第4話 無線HAMファイターズ

[ ナレーション ]
《この街は、暗躍する謎の怪物”破繰者”によって危機に瀕していた》


《これは、秋葉原の平和を守るため、破繰者の力を得た青年、伝木剴タモツと、その愉快な仲間たちとの闘いの記録である》


ついに1アマ取ったんだからこれくらいは…

[ まとめ ]
なにあれ…
[ にわか ]
アマチュア無線のアンテナだって

[ にわか ]
小学生の頃から家にアンテナ建てるくらい好きだったけど…

[ 有紗 ]
アイドルはもう飽きたのですか?

[ 博士 ]
お!だいぶ出来たな!


ガンッ







タモツより有紗へ。そちらの様子は?

ターゲット確認。指示を待ってるです。どうぞ

こちらにわか。ターゲット見つけたんだ!凄い~!

…タモツより有紗へ。
焦るな!耐えるんだ!
焦るな!耐えるんだ!

我慢できないデース!!
有紗、突撃するネ!
有紗、突撃するネ!



[ 有紗 ]
レアものゲットだモーイ!

[ タモツ ]
有紗のアホー!こっちの店のが120円安かった!我慢しろって言っただろ!どうぞー!!

にわかよりお兄ちゃんへ。
大きな声でセコイこと言わないで。どうぞ
大きな声でセコイこと言わないで。どうぞ

[ まとめ ]
なんでこんな近くで通信する必要あるの?
[ タモツ ]
仕方ねえだろ。これ街中じゃ30m以内でしか使えねーんだから

[ タモツ ]
と、いうことで…

通信環境の強化だ!


[ タモツ ]
おぉ!幻のトルオTO-830!

[ タモツ ]
おぉ!ヤゲツのTT-101z!!


これは真空管アンプのヤゲスSL2100じゃねえか!中段に572Bかぁ


[ まとめ ]
ていうか、なんでトランシーバー?スマホでいいじゃない…

[ タモツ ]
ハンディ!ハンディトランシーバーな!!

[ タモツ ]
アマチュア無線は、現代人が忘れた探検心、冒険心を甦らせてくれるのだ


更に、世界中の人といつでも電波を飛ばして触れ合うことができる

スマホは確かに便利だ。だがそれは企業が作った環境を使わせてもらってるに過ぎない。人と人との繋がりは自分の力で作るべきなのだ

ピーガァァァァァ

なにこれ!?



[ まとめ ]
あれ!!

キィィィーン


[ まとめ ]
いつの間にこんなものが…
[ にわか ]
東京タワーみたい…

[ 有紗 ]
これは…幻の秋葉原タワーに似ていますが…

いかにも!これは幻の秋葉原タワー、またの名を第二東京タワー

隅田区に奪われた夢をもう一度だユン!!

破繰者!?

このタワーから発せられる破繰者電波は、すべての通信機器を破壊するんだユン

やがてこのタワーは、日本一の電波塔になるんだユー!

お前の好きにさせてたまるかぁぁ!!

レンジ電波用意!


うっ!服が…


どうだ!電子様特製電磁電波の威力はー!

[ まとめ ]
電子レンジに入れられたみたい…




電波を操るとは厄介な相手だな

アキバはもう大騒ぎ!パソコンもスマホも吹っ飛んじゃうし…

[ タモツ ]
あの電波を止めるには、タワーを破壊する以外にないが…

第二東京タワーの夢は悪夢なのデース

第二東京タワー!?

そうか…おそらくその破繰者は私の知る人物だ


ここは私の筑波時代の恩師の力を借りることにしよう

ラトゥー博士は、もともと筑波にある最先端科学センターの研究員だったの

そう…あれはみゅんむえん年前のことになるか…

[ 博士 ]
あの頃はまだつくばエクスプレスも開通していなかった

科学センターでは、昔から破繰者について私とデン子は共に研究を続けていた


その時、あらゆる科学の研究の第一人者として助言をくれたのが、私たちの恩師、柳生田博士だ


秋葉原行きを勧めてくれたのも博士だった

[ 有紗 ]
博士にそんな過去が…

破繰者はある特殊な電波を放出していると分かった。そこで一つの計画に目をつけた

[ 博士 ]
第二東京タワーを秋葉原に建てる計画があったのは知っているかね?

[ まとめ ]
もう10年以上も前の話だよ

[ 博士 ]
デン子と柳生田博士は招致活動を頑張った

頑張って頑張って頑張って頑張って頑張った!そして…!!

ちーん

柳生田博士は今回の件にもきっと解決策をくれるはずだ

しかし…柳生田博士は招致活動で全財産を失ってからブラジルに渡り…

資金を稼ぐために今、ガリンペイロをしているのだ

ここからでは電話もメールも使用できない。ていうか、博士が持っていない。
だから、それ以外の通信手段が必要となる
だから、それ以外の通信手段が必要となる

無線だ!!

[ まとめ ]
ブラジルって地球の反対側でしょ?無線で通信なんて本当に可能なの?

それが…出来るんだな

[ 博士 ]
いいか!ブラジルとの通信を実現させるための条件はシビアだ



[ 博士 ]
まず、いかにしてブラジルに電波を届かせるかだが…

通常電波はまっすぐにしか進まない

そこで、電離層と呼ばれるものを利用する

これは太陽の紫外線などの影響で大気が電離して発生したイオン層で、電波を反射する性質のある鏡のような物だ

反射を繰り返し、地球の裏側まで電波を届けることが可能なのだ

[ 博士 ]
それでも南米は遠い。
電波が弱くても通信しやすいモールス信号がいいだろう
電波が弱くても通信しやすいモールス信号がいいだろう



電離層さん…アキバのためにミー達に力を貸してほしいデスよ…




毎度~!
メイドデリバリーピザでーす
メイドデリバリーピザでーす


[ まとめ ]
今日はピザ屋さんなんだ

今月のメイドドラフト会議でこの店に決まったの

あの電波ツリーからの毒電波で、今や秋葉中大混乱だもんね


なんだろこれ…?

ピピーピーピピー

…ん?

ピピピーピピー

キャァ!!

来たぁぁー!!

[ タモツ ]
博士!Aだ!


Kだ!




ALMHK…何これ、暗号?

[ タモツ ]
あ…りがとう…みんな…はっはっは…くすくすくす

なんで後半ずっと笑ってんの!!


全然意味が分かりません~

[ 博士 ]
それだ有紗!それだよ!


材料が足らん!
ガーリックチキン百人前だ!!
ガーリックチキン百人前だ!!

もはやアキバの電波はわが手にゆ

長かった…業平橋にタワーがたって幾数年…生きる希望失った時もあったゆん

…ん?!なんだゆんあれ!!


ブス島デン子!今度こそそのタワーを引きずり倒してやるぜ

レンジ電波発射ー!

はっはっは!効かん!

これはお前の電波を完全にシャットダウンする、名付けて、対電波アルミスーツだ!!

ふっふっふ!柳生田先輩ありがとうございます


アルミホイル程度であの強力な電波を防げるとは…


[ 博士 ]
あのスーツの厚さはアルミを重ねた300㎜。
それでも彼らの身体能力ならば十分活動可能だ
それでも彼らの身体能力ならば十分活動可能だ


[ 博士 ]
大量のアルミ箔を手に入れるため、チキンを山ほど食うはめになったが…

行けー!!



目だ!装甲の無い目に電波を集中しろー!







[ 記者 ]
どうやらタワーの正体は、新しくオープンするアンテナショップのデモンストレーションだったらしい!


久しぶりだね、デンデン。
なぜあんなことしたんだ
なぜあんなことしたんだ

あれは…3日前のことだったゆ…

タワーの夢破れた私は、このアキバの地で自ら命を断とうとしたゆ…

だけど、変な帽子をかぶった女性に止められたゆ


その変な帽子は、死ぬことはない夢は叶うと言ってきて、手を差し伸べてきたゆ



気が付いたら、タワーの上で毒電波を飛ばしていたゆ

生きていれば、きっとまた秋葉原にタワーが建つ日も来るさ


みなさん、こんにちはー!
ミニFMのデンマヨ放送局です
ミニFMのデンマヨ放送局です

DJは私、伝木剴タモツ

[ タモツ ]
本日のゲストは、アキバの超人気アイドルマニアーズのみなさんです

[ タモツ ]
大活躍のようですね。デビュー曲のダウンロード数も3桁いったとか



[ タモツ ]
それでは聴いてみましょう。
マニアーズで、三騎当千
マニアーズで、三騎当千






みんなの感想

今回はアキバのディープな無線機器をフィーチャーでちんぷんかんぷんだが凄そうなのは伝わった(笑)
幻の第2東京タワーの攻撃で秋葉原に甚大な被害が!モモちゃん解放されてから別人じゃん可愛い(笑)
今回も素晴らしいまにあーずのPVだった。あれ?
2017/01/25 23:59:11

あとあの黒い人がやっぱラスボスなんかなー?一体何が目的なのか
次回はまさかのガチのストリートファイターwww
前から思ってたけど実はこのアニメ色々すごいんじゃ・・・?
2017/01/26 00:16:07

「AKIBA'S TRIP」第4話で触れられていた秋葉原に電波塔「第2東京タワー(アキバタワー)」建設の構想があった話は実話です、作品中に触れられていたように結局建設には至らず、墨田区押上へ建てられることになった現在の東京スカイツリーに変更となりました
2017/01/25 23:46:26

Aパートの無線機器関連の内容がディープなあまりほとんど理解できなかったぞ。今回の話もフリーダムだな。フリーダムだけど黒幕を明かすあたり抑えるべきところは抑えている感じ。次回はスト2ネタですか。
2017/01/26 01:20:03

前回に続きまたもやコアなネタを持ってきたなぁ、オタクと言うよりマニアみたいな感じですね。そして相変わらずの古臭いネタだけどそれが良い。しかしあれだけのチキン食べてよく戦えたなw
2017/01/26 00:23:44

EDはてっきり竹達さんかと思ってたら違った…まぁそこはいいとして普段誤魔化されるタイトルが普通に公認て次回予告で言ってて笑ったわwタモツはオーディオ沼からアイドルに行って無線にってアキバにあるもん無事に制覇してんなー
2017/01/26 00:00:04

無線マニアってなかなか珍しい部類な気がする内容が専門的すぎてちんぷんかんぷんだったぜ
てか秋葉崩壊したしwww
あの博士たち一体何歳なの!?
あの竹達声の方の博士メガネとって髪下ろしたら普通に可愛かったんだけど!?もうずっとそれでいて!!
2017/01/26 00:09:27
つぶやきボタン…
ブラジルの人、聞こえますかー!?と、アキバタワー回!
東京タワーに続くタワー開発をアキバでなんて計画があったのか…
結局地デジ化に伴うタワー建設は墨田区になっちゃったけど、けど、なんであの場所だったんだろう。
スカイツリー建設事情はよくしらないけど、東京の中でも結構端の方だよね(´・ω・`)
アキバから遠くないっちゃ遠くない場所だけど、アキバにあってもよかった気がするぜ!
にしても秋葉原UDXが出来たときはなんか感動した気がする。
何歳くらいの時かよく覚えてないけど、幼いながらになんか近未来的な凄い建物出来たな~って。
まぁ原画展以外で入ったことないんだけど。
ストリートファイターVの画面見てハイスコアガールアニメ化の話を思い出した
東京タワーに続くタワー開発をアキバでなんて計画があったのか…
結局地デジ化に伴うタワー建設は墨田区になっちゃったけど、けど、なんであの場所だったんだろう。
スカイツリー建設事情はよくしらないけど、東京の中でも結構端の方だよね(´・ω・`)
アキバから遠くないっちゃ遠くない場所だけど、アキバにあってもよかった気がするぜ!
にしても秋葉原UDXが出来たときはなんか感動した気がする。
何歳くらいの時かよく覚えてないけど、幼いながらになんか近未来的な凄い建物出来たな~って。
まぁ原画展以外で入ったことないんだけど。
ストリートファイターVの画面見てハイスコアガールアニメ化の話を思い出した
![]() |
「AKIBA\」第4話
ヒトコト投票箱 Q. アキバタワー建設に賛成?反対? 1…賛成
2…反対
-結果を見る- |
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
AKIBA'S COLLECTION
posted with amazlet
ゆいかおり ミルキィホームズ i☆Ris イヤホンズ A応P 中川翔子 petit milady みみめめMIMI 桃井はるこ everying!
キングレコード (2017-03-22)
キングレコード (2017-03-22)
コメント…2017年冬アニメについて
-
- 2017年01月26日 11:58
- ID:uCM32uBg0 >>返信コメ
- 生ハムのピザが紅生姜のピザに変わる怪現象で腹筋崩壊した
-
- 2017年01月26日 12:06
- ID:0fospbNt0 >>返信コメ
- 自分の所では放送してないからまとめ見てます。
-
- 2017年01月26日 12:25
- ID:Q0sowfyt0 >>返信コメ
- 前回のライブ曲を改めてEDで聴いて、ますますイヤホンズが好きになっちゃった!
3話EDver.も良かったから、CD買おうかな。
-
- 2017年01月26日 12:47
- ID:odZx7hZX0 >>返信コメ
- 電子ちゃん地味なキャラに見えたが意外と可愛じゃないか( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
なんかゲーム映像流れてたけどスト5かなあれは( ・ω・)
-
- 2017年01月26日 12:57
- ID:vk553tU10 >>返信コメ
- ※2
abemaで嫌って言うほどやってるぞ
-
- 2017年01月26日 12:57
- ID:Jvu.us4G0 >>返信コメ
- 誰もが突っ込んだだろう
アルミ箔を買えよと!
-
- 2017年01月26日 13:37
- ID:9KX.ylZX0 >>返信コメ
- イヤホンズが好きで見てるがオーディオ沼とか例のプール、無線、ガリンペイロとか絶妙?なネタ突っ込んで来てて結構すき。
-
- 2017年01月26日 13:38
- ID:LdlWsCQ60 >>返信コメ
- 何いってるかわからないヲタクでも付いて来てくれる美少女達羨ましいね('、3)_ヽ)_
-
- 2017年01月26日 13:51
- ID:itxpv30.0 >>返信コメ
- 真空管は核パルスでも平気なので冷戦時にも使われていたからな……しかも強力な電磁波を使った兵器はガチで研究されているので……。
-
- 2017年01月26日 13:59
- ID:itxpv30.0 >>返信コメ
- 墨田区の名誉の為に言っておくがまとまった広大な土地って東京都内じゃかなり難しい。東武鉄道が車輛置き場として使っていた所を提供したからな……そりゃあ不動産交渉だけでも何年も使う秋葉よりも国も墨田区を選ぶわ
-
- 2017年01月26日 14:45
- ID:orXX0vNB0 >>返信コメ
- 電気街だった頃の秋葉原にあつまる趣味人への贈物かな
なんにせよ萌コンテンツだけが売りじゃねーもんな
-
- 2017年01月26日 15:03
- ID:GeI48oYD0 >>返信コメ
- 話作りがしっかり一話完結してて面白かったわwww
あとタモツのオタスペック高杉ィ!
-
- 2017年01月26日 15:16
- ID:PvgyTE.y0 >>返信コメ
- 電子レンジでアルミ入れると反射して大変な事になるのってこういうことだったのか~
-
- 2017年01月26日 16:02
- ID:itxpv30.0 >>返信コメ
- モールス信号は電波の他にも発光方式もある、WWⅡでは無線封鎖中の際には艦隊の軍艦と軍艦との手段が発光式モールスなんですね……
-
- 2017年01月26日 16:21
- ID:HigIedKS0 >>返信コメ
- なんか予告にアーケードゲーマーふぶきみたいのがw
誰かコメントで「貴様は電子レンジに入れられたダイナマイトだ」とかするかと思ったのにw
-
- 2017年01月26日 16:34
- ID:BkVi9Pxo0 >>返信コメ
- 乳
-
- 2017年01月26日 17:09
- ID:dqOZ9wVj0 >>返信コメ
- この主人公ってどんな事でもポジティブに受け入れるし行動力高めで決める時は決めるしで意外と結構好きかもしれないわ
-
- 2017年01月26日 17:59
- ID:pnb69WBQ0 >>返信コメ
- >>2
ネット配信してますよ
-
- 2017年01月26日 18:01
- ID:pnb69WBQ0 >>返信コメ
- >>11
原作ゲームでもアニメや漫画のファンだけじゃなく、アイドルや機械系のオタクってのが出てきてお互い協力することがあるんだよね
バカバカしくも熱くて面白い
-
- 2017年01月26日 18:25
- ID:xD8VIjPT0 >>返信コメ
- 序盤の電磁波攻撃でガンダムSEEDの電子レンジ兵器を思い出した
たしかサイクロプスって名前のやつ
-
- 2017年01月26日 18:39
- ID:OMytF.QZ0 >>返信コメ
- ケータイが爆発するとこは過去に妄想したことがある。
-
- 2017年01月26日 19:03
- ID:kjOpE5TD0 >>返信コメ
- メガネ外すと可愛いかったの典型的な例だったね。
-
- 2017年01月26日 19:33
- ID:dtXVBx2q0 >>返信コメ
- ブラジルの金鉱採掘ってNHKでやってたあのヤバいやつかよ。
無線うんちくはタモリ倶楽部で見た。
-
- 2017年01月26日 19:54
- ID:5L.9y2e60 >>返信コメ
- 周波数を変えると自衛隊とか警察の電波を受信してしまったりとか、モールス信号なら天候により地球の裏まで届くとか、そのための電波塔のアンテナがクソデカいとかアマチュア無線あるあるネタがあってめっちゃよかった!
あと周波数制限ないのは一級無線資格をとっているはずなのでタモツは以外とスゴイw
-
- 2017年01月26日 19:58
- ID:itxpv30.0 >>返信コメ
- >>20
ジョシュアでAAを囮にしてザフトをおびき寄せたけど、フリーダムに乗ったキラが登場して脱出に成功するも基地奥深く侵入していたザフト各部隊と防衛に当たっていた連合軍兵士は人体発火で骨すら残らない状況にね……
-
- 2017年01月26日 20:13
- ID:2c.q8BZS0 >>返信コメ
- 秘密基地、廃ビルの最上階かと思ってた。屋根にトタン張ってるし。
地下なら屋根いらなくね?
あ行以外の母音を省いて情報圧縮とかあの手の伝達手段なら普通にあるある。
ただ、回答はそれでいいとしても、質問内容をどうやって正確に伝えたのか、
そっちが気になる。
-
- 2017年01月26日 20:23
- ID:OeIEzgml0 >>返信コメ
- 今回見て思い出したが
空港で見かける赤と白の回転しているレーダーは
作動中はかなり強いマイクロ波が出ているので
近付くと危険らしい
-
- 2017年01月26日 20:34
- ID:v8GZVB2G0 >>返信コメ
- 最後のラジオでDJやってるタモツが無駄に良い声www
-
- 2017年01月26日 20:51
- ID:.BYO.IAi0 >>返信コメ
- ウメハラがぁ!!!
捕まえてぇぇ!!!
ウメハラがぁ!
画面端ぃぃっ!!!!
バースト読んでえぇっ!!!
まだ入るぅぅ!!
ウメハラがぁっ!!!!
・・・つっ近づいてぇっ!!!
ウメハラがぁ決めたぁぁーっ!!!!
-
- 2017年01月26日 21:01
- ID:5k3oKOlG0 >>返信コメ
- >>27
星野之宣原作のOVA「2001夜物語」にレーダーのマイクロ波でテロリストを焼き殺すシーンが出てくる。
-
- 2017年01月26日 22:52
- ID:YH7gkrca0 >>返信コメ
- >>10
当時のネタ知っている人間だけど
秋葉原には神田青果市場跡地(今のUDXやダイビルの高層ビルのある辺り)
という格好の敷地があったんだよな~
なんでぽしゃったんだろ~
-
- 2017年01月26日 23:36
- ID:22z2.Xff0 >>返信コメ
- アキバタワーってアキバの雰囲気が壊れるからって反対する奴当時も多かったよなw
-
- 2017年01月27日 02:20
- ID:aZ.n9iQB0
>>返信コメ
- アキバタワーは電気街の商店主組合が猛反発したんだよな…。
理由は今回のような被害が起こるから。
電気街はデリケートな検査機器を扱う店があらから、ツリーの電波で悪影響が出る恐れがあるので反対!というものだった。
他にはさいたま新都心とかも候補地になった事がある。
-
- 2017年01月27日 09:20
- ID:G3ofoxQn0 >>返信コメ
- 肌を出したら命が危ないという設定がどうでも良くなっているのが素晴らしい。
-
- 2017年01月27日 09:37
- ID:gE3nyfzR0 >>返信コメ
- こういう勢いのあるバカアニメは
日常の疲れをいやせるから好きだ。
それにしてもコメント少ないのが寂しいな。
-
- 2017年01月27日 10:10
- ID:DgNwHVUS0 >>返信コメ
- 冒頭でタモツが電波搭メンテナンスしてる屋上の向こう側にドンキホーテの看板が見えたから秘密基地の場所は大体分かった
-
- 2017年01月27日 12:52
- ID:EJ.evJq00 >>返信コメ
- >>31
地質か地下に問題があったかもしれませんね、建造物って言うのは高い建物程に基礎が大事になるし日本は知っての通りに地震大国……それさえなかったらそりゃあ中東の高層ビルも建造出来る。東京の地下って言うのは物凄く混雑していて地下鉄路線か地下自動車専用道が数ミリめり込んでいたり交差している所も数か所ある言う話。それとこの様なタワーは冬季に氷の落下も怖い。その威力は自動車ですら凹むからな……あんまり密集している個所だと危ないので。
-
- 2017年01月27日 13:51
- ID:WoCyUvmJ0 >>返信コメ
- 無線機展示のくだりはおまいらを持ってしても流石に付いていけなかったかw
来週は格ゲーネタらしいけど、どこまでマニアックなネタをやるのか期待したい
-
- 2017年01月27日 19:11
- ID:5mkzdQ.K0 >>返信コメ
- 何十年か前には、アマチュア無線は多くの一般人もやってたのだけどね。
-
- 2017年01月27日 20:41
- ID:TzRrvBcq0 >>返信コメ
- 無線があそこまで届くとは思わなかった。かなりすごいな。
あと今回のレンジ兵器見てけっこう昔に「アンダーソン局在で焼き殺す」みたいなの読んだことあるんだけど、これとはまた別物なのか?
-
- 2017年01月27日 20:45
- ID:lowulug00 >>返信コメ
- >>5
Abemaは3日遅れの土曜深夜なのでまだ第4話は放映されてない。
ニコ生、ニコ動は今夜配信。
-
- 2017年01月27日 22:10
- ID:LXpxE1xW0 >>返信コメ
- 特にストーリーが面白いうということもないけど、何かだんだん楽しくなってきた。サバイバルオタク(2話?)のところで切ろうかとも思ったけど、継続して良かったわ。
-
- 2017年01月28日 00:07
- ID:t4G7sEa40 >>返信コメ
- 50以下だと店で売られていた無線機の元モデルなんか見たこともないだろうな
-
- 2017年01月28日 00:37
- ID:5YJjtBlg0
>>返信コメ
- アマチュア無線のニュースサイトが紹介するとこうなるんだね。
http://www.hamlife.jp/2017/01/27/akibastrip-hamradio-4/
-
- 2017年01月28日 01:38
- ID:uJOU5JWD0 >>返信コメ
- 無線の話はさっぱり分からんかったけどオタクってこうだよなーって何か嬉しくなった
あといつかまたじゃなくて今ここにキマシタワーが立ったっていうね
-
- 2017年01月28日 04:09
- ID:6ZWH4NYm0 >>返信コメ
- 安倍首相が言ったでんでんって電子の事だったんだな
-
- 2017年01月28日 16:40
- ID:5EJoUmpf0 >>返信コメ
- 今回良かったな。おもしろかった。
来週はゲームか。楽しみだ。
-
- 2017年01月28日 17:56
- ID:WfehOiCL0 >>返信コメ
- リンクが
-
- 2017年01月28日 18:11
- ID:xrhs1sO.0 >>返信コメ
- エンディング見ると無線技術監修で芝浦工業大学の無線研究部の3人の名前があるな
というか調べたらこの3人声の出演してるらしいけどどれだろ
-
- 2017年01月28日 20:23
- ID:.mulRipT0 >>返信コメ
- モモーイが富士無線は高校時代、アキバでバイトして初めての給料で受信機を買った思い出の店だとツイートしてたな。
-
- 2017年01月28日 21:02
- ID:7qBvpKQM0 >>返信コメ
- メガネ外したら美少女の表現がグルグルメガネじゃなくて度の強いメガネ掛けると目が小さくなる的な表現割と今までなくて妙に腑に落ちて良かった
-
- 2017年01月29日 12:54
- ID:AuyVPYP00 >>返信コメ
- 頑張ってを連呼した時は確かにヤフコメの頑張ってもさんを思い出したww
そしてpupaが話題に出てくるとは…感動した
-
- 2017年01月29日 21:54
- ID:vkkQdTX90 >>返信コメ
- あいかわらず地味に面白いな。
また無駄な知識が増えてしまった。
-
- 2017年01月30日 12:29
- ID:m13E5.Ri0 >>返信コメ
- HF帯の無線通信の場合、地球の反対側は意外と通信しやすかったりする
他は伝搬経路が1つしかないのに対し、反対側だけは360度どの方向でも1つ経路ができれば通信できる
チリ沖の地震で発生した津波が日本付近で大きくなるのと原理は同じ
でも長距離届きやすい14MHz帯や21MHz帯でなく、難しい7MHz帯を使ったのは何故なのか
-
- 2017年01月30日 17:52
- ID:ZY0nE8Bc0 >>返信コメ
- 無線のことは全くわからんが あの無線機を見てると妙に心が躍るな。
-
- 2017年01月30日 18:54
- ID:eqBwH1Zc0 >>返信コメ
- 1話完結としてはかなりレベル高いし
小ボケを入れるタイミングもいいんだなあ
-
- 2017年01月30日 21:28
- ID:y1JDYhqB0 >>返信コメ
- BSフジ版で見てたらサラッとどぎついCMが流れてたんだが…
-
- 2017年01月31日 02:10
- ID:m2.ruQJC0 >>返信コメ
- うむ
ニュースサイトのリンクは27が30になってる
ネタバレ防止でざっくりとしか説明してないけど、おおむね満足な様子
-
- 2017年01月31日 12:53
- ID:AtknrW420 >>返信コメ
- く號兵器かな
-
- 2017年02月01日 23:06
- ID:5tZORi0t0 >>返信コメ
- 大昔に電話級(現在の4アマ)とっただけの俺には
1アマ持ってるってだけでも尊敬の対象だわ
主人公どんなオタなんだよ一体…
-
- 2017年02月09日 02:05
- ID:ENfYRlF.0 >>返信コメ
- 3話、4話を見るにつけ1話はどうにかならなかったのかなと……
1話が酷すぎて切っちゃった人が少なからずいると思うぞ。
-
- 2017年02月10日 11:57
- ID:BdznL2Cy0
>>返信コメ
- 私は一応ハムだったから内容について面白かったしちょっと変なところがあるなとかわかったけど、一般の人に解説なしだとちょっと酷かなと思いました。
-
- 2017年02月26日 21:40
- ID:PIVCp3IA0 >>返信コメ
- 誰もタワーに後ろ向きで登ったことに突っ込んでいない
-
- 2017年03月10日 19:21
- ID:UapMOeDq0 >>返信コメ
- 572Bは中段じゃねえ終段だ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。