第3話「彼らのお祭りのお話の言い分」
「私はもう失いたくないの。家族を……」
事件に首を突っ込んだ代償として、拓留の親しい人物が暴漢に襲われてしまった。それは悔いても悔やみきれないこと。たいせつな人が自分を案じている……襲撃事件を通じてそのことを実感した拓留は、かつて逃げ出した青葉寮で“家族”の温かみを思い出し、とめどなく涙を溢れさせた。
脚本:神保昌登 絵コンテ:玉村仁 演出:丸山由太 作画監督:木下ゆうき
脚本:神保昌登 絵コンテ:玉村仁 演出:丸山由太 作画監督:木下ゆうき

”う~ん。そろそろかなぁ”【第3話放送】TVアニメ「カオスチャイルド」この後25:35~TOKYO MX、26:00~サンテレビにて第3話放送です!まもなく!
https://t.co/99mvIlbD89 https://t.co/7ho4pOmpYU
2017/01/26 01:30:59

【MAD】Uncontrollable/カオスヘッド
どうしても編集したくなって許可なくやった!!
だが後悔はしてない(`・ω・)
TVアニメ「カオスチャイルド」は本日
AT-X、TOKYO MX、サンテレビにて放送です!… https://t.co/tZmasxWocS
2017/01/25 22:21:01


『俺がカメラを取りに行ってれば…』
『気にしないで川原君。私が勝手にしたことだから』

『来栖!』
『お前…っざっけんなよお前何してんだよ!』

『探偵ごっこか何か知らねぇけど余計なことしてるからこんなことになるんだろうが!死んでてもおかしくなかったんだぞ!何とか言えよ!』

『川原君…やめて…お願い…』


『来栖…ごめん…僕が…』

『拓留…あなた今日泊まっていきなさい』

『僕がカメラなんて仕掛けなければ…』
『それは確かに褒められたことじゃないけどこうなるって予想できたことでもないでしょ』

『どんな奴だった?犯人…』
『暗くてよく見えなかったけど2,30くらいの男。ごめん電気消してくれる?仰向けだと眩しい…』

乃々『警察に取り押さえられた時「俺の警鐘に気付かないお前達如きが」とか「犠牲者の聖なる使いの俺に触れるな」とか変なことを…』

拓留『あのページの管理人…』

『詳しくは明日警察の人が来て聞くことがあるって言ってたからその時分かると思うけど…』

『結人ね。ラブレター貰ったんですって。今野さん。覚えてる?』
『いや…ごめん』
『結人が休んだ時にプリントを持って来てくれた子』

『それをクラスの男の子にからかわれて…それで結衣が「もしまたいじめられたりしたらお姉ちゃんに言いな。やり返してやるから」って』

『私が昔拓留に言ったことと同じだって父さんが』

『そうそう。父さん最近頭痛が酷いから病院の薬勝手に使おうとするの。ただお酒の飲みすぎってだけなのに。だから禁酒にしたの』

『結衣はまだ男の人が苦手なんだけどでも新しいクラスで男友達ができたの』

『それと身長の事。結人がね気にしてるの。気にしてないって本人は言うんだけど絶対気にしてる』

『あのね。エアコンの調子が悪いからみんなで協力して貯金してるのよ。父さんは最後まで嫌がってたけど』

乃々『結衣と結託して…お酒まで減らしたら嫌になっちゃうかな…でも健康の為には…』

『それでね…』

(続きは十分すぎる程にわかっていた)

(半年ぶりに入った部屋は出て行った時と全く変わっていなかった)

(両親の死は地震から約1年後昏睡から目覚めた時に聞かされていた)

(けれど父さんと来栖は僕の両親は地震に巻き込まれて亡くなったと僕に説明していた。実は違っていた。両親は人為的に殺されていた)

(けどそんなことより父さんと来栖に隠し事をされていたのがショックだった。そして半年前僕は青葉寮をを飛び出し宮下公園に身を置いた)

『久しぶり拓留兄。乃々姉大丈夫そうだった?』
『うん。今寝てるよ』

『拓留兄ちゃん…拓留兄ちゃんは心臓…何でもない』

『何があったか知らないけどとっとと帰って来てよね!お風呂の掃除当番溜まってるんだから!』

『じゃあおやすみ』

『くそ…何だよ…』

『僕達は家族でも何でもないじゃないか。来栖』

『ごめん…ごめん…ごめんなさい…』

《翌日文化祭の準備で活気づく生徒達とは裏腹に》

《僕達新聞部には重苦しい雰囲気が流れていた》

《先生から文化祭での渡辺との対談を申し付けられた》

《驚いた。けど引き受ければ新聞部の廃部は免れる。渡辺の目論見がどうあれ断る理由はなかった》

《新聞部は休部という扱いになり乃々の希望もあって代わりに生徒会の仕事を手伝うことになった》

《せわしなく文化祭の準備に追われ事件の事は次第に頭から離れて行った》



『乃々を刺した犯人、今回の猟奇事件とは関係ないらしいって』
『そうか。なら安心ってことかな』

『ん~?やっぱり虫かな?同じ所に止まってたんだね』

拓留『何でこんな所に…』


神成『表情が違ってる?』


『明日有村に確認させる。もしそうであれば楽しい文化祭になるかもしれないな』

『それではこれより第3回私立碧朋学園文化祭を開催いたします』


『もう15分遅れてる。渡辺さんどうしちゃったのかな』
『控室にはいたんだろ?』
『あ…ああ。1時間くらい前なら。挨拶してきた』

『あれ?まだ始まってないんすね。先輩ちゃおっす』

『ずいぶん遅いっすね』
『は…はい。今迎えに行ってるって…』

『そうだ!画像の事…シールについて渡辺さんに追及してほしいんですよね?』

『それには僕達も興味を持ってるんですけど有村さんはどこまで知ってるか?あれのこと…』

『ねぇ始まっちゃいますよ!あれ…?なんか変です』






『警察!電話!』
『あ…ああ…警察って何番だっけ…』

『おい。あれをやったのはお前達か?』

取り調べ(というか状況確認)

『神成さん。検視は進んでいるのか?解剖はいつ行われる?』
『ちょ!子供たちの前でそこまでは…』

澪『子供達、の前か…』
神成『ま…まぁとにかく君達新聞部には全員アリバイがある。心配しなくていいから』

『ただ君と有村さん、香月さんは事件を間近で見た目撃者だ。申し訳ないが所轄の担当者が資料を作るのに協力してほしいと言っている』

『はいはい。嫌だって言ってもどうせ連れてくんですよね』
『いや…別に君達は被疑者じゃないから』

『あ~…しかし何だろうね。君達は。ここの所怪しい事件と言えば必ず君達が関わってる。これは偶然なんだろうか?』

拓留『それは…僕達は本当にたまたま…』
澪『たまたま?本当にたまたまなのか?お前達が気づいてないだけで何かある可能性は?事件を呼び寄せるような何かが!』

神成『あ~…とにかく手口から見て今回の事件も猟奇事件との関連性が疑われる』
伊藤『ニュージェネの狂気の再来…ですか?』

『ところで宮代君。このボードは君達が?ちょっと見せてもらってもいいかな?』

『あのさ…あの女の人ってうちの生徒なのかな』

『!』
『えと…僕何か変なこと言った…?』
『いえ。先輩がタメ口だったから』

『あ…ごめんなさいつい…』
『いえ。そのままでいいです。私は前からそうしてくれと言ってましたし』

『わ…わかりまし…じゃなくてわかったよ有村』
『よろしい』

雛絵『久野里さんですか?。先輩と同じ3年生だそうですよ。と言ってもほとんど学校に来たことないらしいですけど…』

『俺達は先に失礼する。君達の迎えは少し後になると思うがくれぐれも協力頼むな』

『おいお前ら。渋谷大地震の発生時白い光を見なかったか?』

『み…見ましたけど今回の事件と何か関係が…』


『ねぇタク。「能力者」って何だろうね?』
『は?ラノベか何かの話か?』

『ううん。さっき新藤さん…?』
『神成さんか』
『うん。さっき神成さんが制服の上に白衣来た人とそんなことを…』

拓留『なぁ有村。何か心当たりないか?』
雛絵『いえ。私アニメとか見ないんで』

拓留『他には何か聞こえなかったか?』
世莉架『こっちみんなの人がニヤ生のタイトル知ってるよね?』

拓留『「俺氏、未来が見えてしまう件」だな』
世莉架『ほんとに未来が予知できたのかも、って』

世莉架『それと音漏れたんのライブに来てた人が変だったんだって。なんか熱に浮かされてたみたいな感じ?歌声に憑り付かれてたみたいな?』

拓留『もしかして回転DEADも?』
世莉架『んと…バイトなのにすごい業績がよかったって』

世莉架『なんかこう相手の望んでることが分かるっていうの?もしかしたら盗聴してるんじゃないかって陰で言われてたみたい』

『私が聞いたのはこれで全部だよ』
『上出来だ。よくそこまで聴きとってくれたな』
『えへへ~。もしかして役に立つ?』

(能力…そんなまさか)

『おーい。宮代君。香月君いる?それに有村君も。よーし大人しくしてるね。そろそろ警察に行くよ』

『え?』
『引率係だよ。君達は別に犯罪者じゃないしあくまでもうちの生徒だからね。警察に呼ばれたなら僕が連れて行くのが筋だと思って』

『君はこうなることを予見していたのか?』
『予見?』
『わざわざ渡辺の対談を見に行くと言いだしたのは何故だ?』

神成『それどころか有村雛絵に渡部に接触するよう昨日から指示していたんだろう?』

『まさか実は君が黒幕だとかいうオチはやめてくれよ』
『そうできるならそうしてもいいかもな』

『渡辺が殺されるかもしれないという予感はあった。予感を確信に変えるために有村に接触するよう指示した』

『だがまさか今日殺されるという予想はしてなかった』
『有村雛絵が渡辺に接触すると何が分かるんだ?』
『渡辺はあのキャリアの割にスクープを連発しすぎたと思わないか?』

「これは…信じられない!」


執刀医「まだ確認してないが食道にも異常な膨張が見られる。シールが途中で詰まってる可能性が高い」

澪『考えられる死因は?』
執刀医「窒息死だろうな」
澪『つまり渡辺は窒息するほど何枚も何枚も何枚も力士シールを飲み込んでいたと』

『また警察に連れていかれたって聞いたんだけどこの情報に間違いはないわね?』

『はい…そ…本当です。あ…でもそれは僕のせいじゃなくて事件が起きたからしょうがないっていうか…』

『来栖も知ってるだろ?渡辺との対談の件。僕達は重要な目撃者だっただけで他には何もないから…』

『でもさ。最近少しおかしいと思ってるんだ。最初は僕達が興味をもって事件の事を調べてた』

『けど最近はその事件自体が逆に僕らを追ってきてるような…そんな気がするんだ』

『あ!それと新しくわかったことがあるんだよ!さっき部室でみんなと話したんだけど今回の事件の被害者に共通点があるんだよ!』

『実は一連の事件の被害者ってみんな特殊な現象を体験したみたいなんだよ』

『未来予知とか人の心を読んだりとか念写とか…』

『えっと…つまり超能力ってことで…』
『超能力…』

『そうなんだ!全員が何かしらの能力を持ってた可能性があって…』

拓留『この予想が本当なら事件そのものだけじゃなく世界的な常識を根本から覆すことになるかもしれない!』



『これってすごいことじゃない…』
『拓留!』

『お願いだから…これ以上はやめて…』

『怖いの…これ以上あなた達が事件に首を突っ込んで何かあったらと思うと居ても立っても居られない…』

『怖くて…怖くて…あなたにもわかるでしょ?大切な物を失うのがどれだけ辛い事か…』

『私はもう失いたくないの。家族を…大切な人を…だからお願い拓留。そんなおかしな事件を追うのをもうやめて…』

拓留『ごめん…少しだけ考えさせてくれないか』



みんなの感想
58: ななしさん 2017/01/26(木) 00:02:58.17 ID:EYoVPKFR0.net
60: ななしさん 2017/01/26(木) 00:28:23.08 ID:T3fm8WMy0.net
同じくAT-X終了
俺も>>58と同じでお姉ちゃん殺されたと思っちゃったよ
いやぁ生きてて良かった
お気に入りキャラの一人なだけに先週の衝撃的なラストから生きてるかどうか一週間気になってたもんで
今回第4の事件が起こったわけだがまだわからないことだらけだなぁ(今回の事件もグロいし)
能力者という単語が出てきたけど能力者が事件に関わってるのか
世莉架が二人の会話が聞こえたのも能力のおかげ?それともたまたま聞こえたのかな?
原作は未プレイなので物語がどう進行するかわからないから次週を待つか
俺も>>58と同じでお姉ちゃん殺されたと思っちゃったよ
いやぁ生きてて良かった
お気に入りキャラの一人なだけに先週の衝撃的なラストから生きてるかどうか一週間気になってたもんで
今回第4の事件が起こったわけだがまだわからないことだらけだなぁ(今回の事件もグロいし)
能力者という単語が出てきたけど能力者が事件に関わってるのか
世莉架が二人の会話が聞こえたのも能力のおかげ?それともたまたま聞こえたのかな?
原作は未プレイなので物語がどう進行するかわからないから次週を待つか
59: ななしさん 2017/01/26(木) 00:15:02.51 ID:w+AhkM8V0.net
三話ごっつぁんデスまでやったのかよ
分かっちゃいたが相当急ピッチだな
分かっちゃいたが相当急ピッチだな
90: ななしさん 2017/01/26(木) 02:07:47.69 ID:A8I3NW290.net
死んだ渡部って誰?出てた?
92: ななしさん 2017/01/26(木) 02:08:41.23 ID:mdWvKNuIa.net
>>90
新聞部の動画パクったやつで人気ニコニヤの記者
新聞部の動画パクったやつで人気ニコニヤの記者
102: ななしさん 2017/01/26(木) 02:22:59.90 ID:DA2RpDoz0.net
>>90
原作だと渡部がドヤ顔で出した記事が実は高校生新聞部のパクリ記事だと判明して炎上
そのことがあってパクリ元の新聞部の文化祭で対談を申し込んできたって話じゃなかったかな?
原作だと渡部がドヤ顔で出した記事が実は高校生新聞部のパクリ記事だと判明して炎上
そのことがあってパクリ元の新聞部の文化祭で対談を申し込んできたって話じゃなかったかな?
93: ななしさん 2017/01/26(木) 02:10:19.02 ID:w+AhkM8V0.net
正確にはパクリじゃなくて本当にニアミスして少し遅れただけだけどな
73: ななしさん 2017/01/26(木) 01:21:14.75 ID:+9rBFc940.net
589: ななしさん 2017/01/26(木) 08:05:23.31 ID:AFd2wFv0.net
拓留にタメ口で話しかけられた雛ちゃんが犬みたいな反応で可愛い
84: ななしさん 2017/01/26(木) 02:01:44.04 ID:V18DC1eOa.net
事件に巻き込んでもう追うなとまで言われた乃々に向かって事件のこと話すって拓留イカれてる
442: ななしさん 2017/01/26(木) 02:02:51.32 ID:1IlNC9yq.net
病院→対談→乃々との会話→病院再潜入だったのを1回目カットしたのか
うきにどうやってつなげるんだろ?
うきにどうやってつなげるんだろ?
112: ななしさん 2017/01/26(木) 03:08:41.60 ID:MgHThL7M0.net
113: ななしさん 2017/01/26(木) 03:38:48.15 ID:AEepcvef0.net
来栖にマジトーンでやめてくれと言われてる上に
事件の方が自分たちを追ってきているように感じてるという話の流れなのに
自分たちから病院に潜入するのか・・・(困惑
事件の方が自分たちを追ってきているように感じてるという話の流れなのに
自分たちから病院に潜入するのか・・・(困惑
143: ななしさん 2017/01/26(木) 08:45:22.06 ID:EIDlpKbf0.net
>>113
原作だと病院潜入は乃々事件の前で、2回目潜入は落としたスマホを取り戻すためにやむなく行ってる
この時点で事件を追うのはやめているが、もう取り返しのつかない所に踏み込んでいて、事件が逃がしてくれない状況
シュタゲで言うとセルンにハッキングがバレた辺りか
文化祭の準備中に、落としたスマホから伊藤のスマホに不気味な無言電話がかかってくる
アニメだと病院潜入カットされてるから、おそらくスマホ取り戻す→事件を追うって改変される、もしくは伊藤の単独潜入に改変か
原作だと病院潜入は乃々事件の前で、2回目潜入は落としたスマホを取り戻すためにやむなく行ってる
この時点で事件を追うのはやめているが、もう取り返しのつかない所に踏み込んでいて、事件が逃がしてくれない状況
シュタゲで言うとセルンにハッキングがバレた辺りか
文化祭の準備中に、落としたスマホから伊藤のスマホに不気味な無言電話がかかってくる
アニメだと病院潜入カットされてるから、おそらくスマホ取り戻す→事件を追うって改変される、もしくは伊藤の単独潜入に改変か
114: ななしさん 2017/01/26(木) 03:41:16.63 ID:Dr/0olI7d.net
白衣の女学生かよ
なんで刑事とつるんでるの
なんで刑事とつるんでるの
121: ななしさん 2017/01/26(木) 04:05:11.37 ID:MgHThL7M0.net
>>114
探偵事務所のおばちゃんがパイプになって
白衣と刑事さんがつるむことになったって感じだった気がする
探偵事務所のおばちゃんがパイプになって
白衣と刑事さんがつるむことになったって感じだった気がする
139: ななしさん 2017/01/26(木) 08:29:51.11 ID:2mvRza+/0.net
最後がどうなるかは分かんないけど
最終回見た後で見返すと面白くなる出来にはなってる気がする
最終回見た後で見返すと面白くなる出来にはなってる気がする
443: ななしさん 2017/01/26(木) 02:04:12.76 ID:bF6JFJrA.net
うーん、乃々のお見舞いから文化祭をカットまではそこまで悪くない流れかな?
ただもうちょっと渡部との対談がもうけられたあたりを丁寧にした方がよかった気がする
動画をパクった記者ってなかなか二話から覚えてるアニメ組いないんじゃないかね?
ただもうちょっと渡部との対談がもうけられたあたりを丁寧にした方がよかった気がする
動画をパクった記者ってなかなか二話から覚えてるアニメ組いないんじゃないかね?
466: ななしさん 2017/01/26(木) 02:18:35.23 ID:QbGAPAVT.net
いやあちょい役だったがゲンさん出るとは思わなかった
あとおっけいさんアニメだと怪しすぎてワロタ
病院、風鈴はカットか…文化祭関係かなり飛ばしてたな
あとおっけいさんアニメだと怪しすぎてワロタ
病院、風鈴はカットか…文化祭関係かなり飛ばしてたな
473: ななしさん 2017/01/26(木) 02:23:17.04 ID:oFuUev/k.net
文化祭前日の乃々との屋上での会話シーンほしかったよおおおぉぉ
444: ななしさん 2017/01/26(木) 02:04:24.00 ID:cPUdv5Us.net
アニメの乃々大人しいな…ってなんか弱弱しくて可愛いんだけど
490: ななしさん 2017/01/26(木) 02:30:22.36 ID:2C29K73C.net
俺は女帝成分多めの原作の乃々ちゃんの方が好きだけどアニメのお姉さんしてる乃々ちゃんも好き
500: ななしさん 2017/01/26(木) 02:38:39.02 ID:TkBNPegJ.net
>>490
ラジオで言ってたが原作の来栖だと姉+母親的な感じだったけど
アニメ来栖は原作よりも姉寄りなんだとか
ラジオで言ってたが原作の来栖だと姉+母親的な感じだったけど
アニメ来栖は原作よりも姉寄りなんだとか
503: ななしさん 2017/01/26(木) 02:39:33.22 ID:2C29K73C.net
つまり母親成分が消えると女帝成分も消えるのか・・・
496: ななしさん 2017/01/26(木) 02:35:31.21 ID:zFabXA/a.net
新規ですらおっけい怪しみ出してるな。やりすぎじゃないのか?w
EDはどうやら事件の数の血飛沫が出る様子。1か所右下のが増えてる
EDはどうやら事件の数の血飛沫が出る様子。1か所右下のが増えてる
502: ななしさん 2017/01/26(木) 02:39:16.53 ID:NMDCl5EF.net
>>496
変化ってそれだけかよ!
変化ってそれだけかよ!
515: ななしさん 2017/01/26(木) 02:48:30.62 ID:JcasMm8G.net
ED、間に合わせとかじゃなく、あれが実質的な完成形なの…?
516: ななしさん 2017/01/26(木) 02:50:42.90 ID:ei8LaF3n.net
>>515
ディソードがアニメに出たら幻想的なOPEDになるよ(POSITIVE)
ディソードがアニメに出たら幻想的なOPEDになるよ(POSITIVE)
549: ななしさん 2017/01/26(木) 03:27:04.80 ID:0jXGI4Iv.net
拓留の警察って何番だっけ?には笑っちまった
564: ななしさん 2017/01/26(木) 04:41:53.39 ID:AAXZqUVp.net
アニメからの人って青葉寮と医院が一緒ってわかんのかな?
619: ななしさん 2017/01/26(木) 08:58:43.24 ID:JY2c4CFE.net
637: ななしさん 2017/01/26(木) 10:48:36.13 ID:fOuBY0HK.net
>>619
確かゲームのCGだと顔の下半分くらいしか映ってなかった気がするから初出だと思われ
作画安定してるから1クールなのが本当に悩ましい
確かゲームのCGだと顔の下半分くらいしか映ってなかった気がするから初出だと思われ
作画安定してるから1クールなのが本当に悩ましい
643: ななしさん 2017/01/26(木) 10:59:51.84 ID:qXrW0KZ+.net
未だに情弱情強ってワードはタクの口から出てない件について
竿がそれらしいことを2話で言っただけだし
竿がそれらしいことを2話で言っただけだし
96: ななしさん 2017/01/26(木) 02:13:50.93 ID:thktyJwEK.net
98: ななしさん 2017/01/26(木) 02:16:54.11 ID:akW/tzSXd.net
>>96
来栖に信頼されてる
イケメン副会長こと川原くんだよ!
来栖に信頼されてる
イケメン副会長こと川原くんだよ!
552: ななしさん 2017/01/26(木) 03:35:07.97 ID:Q4+a/1l3.net
サイドストーリーの川原くんの扱い酷すぎて笑える
どうしても部屋に入れたくないってガチで嫌われてるw
どうしても部屋に入れたくないってガチで嫌われてるw
556: ななしさん 2017/01/26(木) 03:46:03.47 ID:vrjmnWM1.net
部屋に入れたくないのは、おそらく家族(あと呼び捨てだから世莉架も?)と他人を線引く乃々の性格からで川原くんだからじゃないぞ
まぁ香月と伊藤ならギリギリワンチャンありそうだが
まぁ香月と伊藤ならギリギリワンチャンありそうだが
557: ななしさん 2017/01/26(木) 03:50:25.45 ID:Q4+a/1l3.net
川原くんって来栖さんにとって他人カテゴリだったという時点で既に
川原くん側としてはおっけいさんと同じく親友扱いのつもりだったろうに
川原くん側としてはおっけいさんと同じく親友扱いのつもりだったろうに
558: ななしさん 2017/01/26(木) 03:50:35.96 ID:EmRujwPr.net
サイドストーリーは毎回川原くんなのなw てか主人公じゃね川原くん
ゲームの来栖の立ち絵って半目で疑ってる顔がすごい特徴的でシンボルって感じするけど
アニメだと当然一瞬しか出てこないな
ゲームの来栖の立ち絵って半目で疑ってる顔がすごい特徴的でシンボルって感じするけど
アニメだと当然一瞬しか出てこないな
公式関連ツイート

TVアニメ「カオスチャイルド」第3話ご視聴いただきありがとうございました!これからも応援よろしくお願いします!https://t.co/99mvIlbD89 https://t.co/I3dBsjaGN8
2017/01/26 02:30:58

第3話『彼らのお祭りのお話の言い分』ご覧いただけたでしょうか?
後半の原画をお送りします!
ついに新聞部面々の前で起こってしまった猟奇的な事件。
そして深みへと足を踏み入れていく拓留。
次回もどうぞお楽しみに!!
… https://t.co/dHuVIcpfHh
2017/01/26 02:04:59

シナリオライター林直孝書き下ろし!TVアニメ「カオスチャイルド」連動のサイドストーリーを公開!第3話は副会長の川原雅司&拓留の弟・橘結人です。本編と合わせてお楽しみください! … https://t.co/7GwZQzIlZt
2017/01/26 02:04:15
つぶやきボタン…
ニュージェネの再来というだけあって前作のカオスヘッド同様超能力的なものの存在が見えてきた
世莉架全部聞いてたのか…というか怪しいよねw前からあったけど拓留達を誘導してる感じする
力士シールの食べ過ぎで死亡怖すぎ…あんなの見たらトラウマなりそう
しかし相変わらず新聞部みんな事件に直面しても全然ダメージなさそう
拓留一人だけが好きで事件を追いかけてるわけじゃなく他の部員も結構ノリノリでやってるようにも
伊藤はAH総合病院の事調べてるしこちらもやめるつもりがない
お姉ちゃん心労でまた傷開いちゃうよ!
前回死んだと思った乃々生きててよかった…結構な出血があった割には大丈夫そうだったりあの状況で警察が来たことで助かったっぽいのも何かの伏線なんだろうか
川原ってキャラ、原作組にはいろいろ言われてるけどアニメ組としては今の所数少ない常識人にしか見えないんだけどこれから何かやらかすんだろうか
世莉架全部聞いてたのか…というか怪しいよねw前からあったけど拓留達を誘導してる感じする
力士シールの食べ過ぎで死亡怖すぎ…あんなの見たらトラウマなりそう
しかし相変わらず新聞部みんな事件に直面しても全然ダメージなさそう
拓留一人だけが好きで事件を追いかけてるわけじゃなく他の部員も結構ノリノリでやってるようにも
伊藤はAH総合病院の事調べてるしこちらもやめるつもりがない
お姉ちゃん心労でまた傷開いちゃうよ!
前回死んだと思った乃々生きててよかった…結構な出血があった割には大丈夫そうだったりあの状況で警察が来たことで助かったっぽいのも何かの伏線なんだろうか
川原ってキャラ、原作組にはいろいろ言われてるけどアニメ組としては今の所数少ない常識人にしか見えないんだけどこれから何かやらかすんだろうか
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1485155807/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gal/1485236220/
「CHAOS;CHILD(カオスチャイルド)」第3話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
5pb. (2017-03-30)
コメント…カオスチャイルドについて
-
- 2017年01月26日 12:38
- ID:Y6eUl60a0 >>返信コメ
- いきなり能力者とかでてきてポカーンだったわ
-
- 2017年01月26日 12:40
- ID:.reTntU10 >>返信コメ
- 来栖死んだと思ってだけど普通に生きていてワロタ
-
- 2017年01月26日 12:44
- ID:5PGCRGn80 >>返信コメ
- あ
-
- 2017年01月26日 13:07
- ID:q1ATcTQ70 >>返信コメ
- 渡辺、どこのどいつだよって思ってたら何の補足もなく死んだらしくて笑う
-
- 2017年01月26日 13:19
- ID:Clnbiofs0 >>返信コメ
- 何でだろう・・・オカンの我聞は大丈夫だったけど、拓留にはイライラする
-
- 2017年01月26日 13:19
- ID:V6TUx1cc0 >>返信コメ
- 突然能力とか出てきて思ってたんと違う!ってなった人はすぐに原作のほうの公式サイトなりOPムービーなり見ることをオススメするよ
-
- 2017年01月26日 13:25
- ID:AOEfJ5Jv0 >>返信コメ
- 子供達の前って言葉に反応する澪さんまじ伏線
-
- 2017年01月26日 13:32
- ID:85w.DhHX0 >>返信コメ
- ちょっと…有村さん可愛すぎない?
-
- 2017年01月26日 13:56
- ID:gJQ9gGhK0 >>返信コメ
- 刑事の神成さんかなり良い人なんだけど、アニメの範囲内だとその良さが伝わりきらなそうなのが残念
-
- 2017年01月26日 14:00
- ID:QOAf4m5g0 >>返信コメ
- 不可思議な妄想は淫美なる世界え
-
- 2017年01月26日 14:02
- ID:LdlWsCQ60 >>返信コメ
- 拓留の行動原理がわからん、てめーのせいで乃々刺されたのに何で楽しそうに事件のことしゃべてんだ?
それと部室に人の死体または殺されている写真とか貼ってあるのに誰も反応しないな教師、警察なんも言わないのか?てか普通に殺されてる写真見ながら話し合ってたりしてるなw
不自然なんだよね世莉架は何だか誘導してる気がするんだね。
雛絵は可愛いね(*´▽`*)ノ
-
- 2017年01月26日 14:09
- ID:CK95hw7D0 >>返信コメ
- 具体的にはネタバレになっちゃうから書かんけど
アニメは色々と隠す気がないな
-
- 2017年01月26日 14:14
- ID:vT2SlYtX0 >>返信コメ
- 先週死んだと思っていて、ここから1話おきにメインキャラ達が何かしらのきっかけで死んでいくのかとハラハラしていたのに、普通に生きていて「え?」ってなった。
それと、殺人事件が起きていることは見ていれば分かっているんだけど、3話目なのに未だに何が何だか説明などを聞いても誰が怪しいとか理解できないので、こうなったら雰囲気で最後まで観ることにする。
-
- 2017年01月26日 14:23
- ID:DylOZ.cB0 >>返信コメ
- 確かに駆け足だとは思うけどさ
渡部とか川原が誰か分かんないってどうなの…アニメ組だけどそれくらい分かるよ
というかその程度気づけないならこういう系無理でしょ…
微妙なのは拓留の心情の変化が忙しなくて感情移入しにくかった点くらいだと思うけどな
-
- 2017年01月26日 14:36
- ID:2UWEY0N80 >>返信コメ
- まだ南沢も出てないな。あのシーンがどう反応されるのやら
初めて能力が全面的に押される結構印象的な場面なんだが、かなり唐突なことになりそうね
まぁこのアニメはかなり力押しの脚本っぽいからしゃーなしか
-
- 2017年01月26日 14:42
- ID:mtkDSs1e0 >>返信コメ
- 前回よくわからんかったけど、白衣の人がネットラジオでリンク先しめしてたのは渡辺って人のサイトで、新聞部がパクって投稿したって思われてたってこと?
てか渡辺って人はフリージャーナリストかなんかでニヤ生を中心に活動してるとかなの?
-
- 2017年01月26日 14:49
- ID:j5IAP28Q0 >>返信コメ
- アニメだと拓留が情弱連呼キャラじゃなくなってるな
-
- 2017年01月26日 15:13
- ID:U1p8NJKK0 >>返信コメ
- アニメ勢だけど雛絵ちゃんの立場とか付いて行けてない
事件現場で遭遇→なんかよく分からない取調べシーン→その後の意味深な台詞
-
- 2017年01月26日 15:23
- ID:13mM4c0h0 >>返信コメ
- ※18
原作でもその辺りはこの時点でまだ謎だったから大丈夫かと
どんな脚本になるかはまだわからないが原作通りに行くと一応あの台詞の意味とかは教えてくれるはず
-
- 2017年01月26日 15:38
- ID:8XTVBEzM0 >>返信コメ
- アニメ初見の人ってついていけてんの?って思っちゃう
いろいろ急展開すぎるし拓瑠の心理描写少なすぎるし詰め込みすぎ
-
- 2017年01月26日 15:48
- ID:CWGYh6UC0 >>返信コメ
- 毎回赤い髪の子が何かに気付いて主人公に教えてるような気がするけど、
能力者で無意識に使っているとかなんだろうか?
-
- 2017年01月26日 15:49
- ID:ERWusCMz0 >>返信コメ
- 拓留って一見まともに見えるだけで実際には壊れてるし
-
- 2017年01月26日 15:59
- ID:n7.KPYYz0 >>返信コメ
- 日常パートだからって飛ばしすぎい
-
- 2017年01月26日 16:11
- ID:uquzHeUS0 >>返信コメ
- アニメ飛ばしすぎだなーw
トゥルーまでやるのかな?
アニメ見て面白いと思った人は、原作やって欲しいw
特に乃々ルート(つд;*)
-
- 2017年01月26日 16:12
- ID:wy.RxYZJ0 >>返信コメ
- >>5
ガモタンは分類的には普通の人間(科学ADVシリーズならオカリンくらいしか比べられる存在いない気もする)だけど、拓留は序盤から描写されてるけど壊れてる存在だからその感想はある意味で当然かも。
-
- 2017年01月26日 16:14
- ID:4o1W9PtB0 >>返信コメ
- おっけいさんに関してはカオヘ先にプレイしてたからビシィさんと立場が似通ってるし怪しいけど怪しくないってゲームプレイ当時は思考誘導された記憶
-
- 2017年01月26日 17:02
- ID:oF7inHvZ0 >>返信コメ
- アニメ組の疑問を説明すると殆どがネタバレになっちゃうからどうしたものか
-
- 2017年01月26日 17:13
- ID:nLetKkUN0 >>返信コメ
- あぁ……なるほど、気づかなかったが、ここでのおっけいさんの耳の良さは伏線だったのね
-
- 2017年01月26日 17:24
- ID:.XbHdhA10 >>返信コメ
- くのさとサンが可愛い件
-
- 2017年01月26日 18:02
- ID:BkVi9Pxo0 >>返信コメ
- かおす
-
- 2017年01月26日 18:09
- ID:pnb69WBQ0 >>返信コメ
- >>25
ある意味リアル寄りだしね、拓留
そこまでぶっとんでもいなければ、あり得ないほどヘタレでもなく、中途半端に行動力と実行力がある
-
- 2017年01月26日 18:22
- ID:1NTAHYgs0 >>返信コメ
- かなり展開は巻いてるけど要点は抑えてるし、今の所は尺の無さが無念だなぁという感じ
ただ気になるのが、肝心要のタクの行動に関わる部分が改変されてるところ
上でも言われてるけど、原作だと来栖が刺されたあたりでもう事件から離れる方へタクは心は固めてるのに幾つかのトラブルのせいで自分から首を突っ込むしか無くなるっていうのが大まかな筋道になるけど、この辺りの事情は今の所カットされてて、タクの家族への思いが分かりづらくなってる
何よりタクを象徴する言葉である情弱情強が殆ど出てないし…
-
- 2017年01月26日 18:23
- ID:.IiL9jkg0 >>返信コメ
- >>14
まあ渡部はまだしもクズ原は最初から普通に生徒会室とかで出てるし、前回のカメラ回収に向かう原因のメールも彼からってちゃんと描写されてるからな。
-
- 2017年01月26日 19:06
- ID:o9hcyudb0 >>返信コメ
- このアニメ糞ほど話題になってなくてワロタ
-
- 2017年01月26日 19:39
- ID:ZCNXwzCg0 >>返信コメ
- アニメ組だけど、確かに渡部の素性は生主だと薄々分かったけど、対談になる経緯は必要だよな
なんかカットしすぎて無理矢理感がある
あと寮と病院が同一って分かるよう台詞改変しろよ
自宅療養がアホっぽく見えたし
それから拓留がさっきまでラノベかって言ってた能力者をいきなり信じてるのが厨二っぽくて付いていけなかった
なんか3話の構成が悪いのか、これからなのか微妙なところ
-
- 2017年01月26日 19:44
- ID:U1p8NJKK0 >>返信コメ
- ※19
それは良かった
-
- 2017年01月26日 19:54
- ID:.IiL9jkg0 >>返信コメ
- >>35
まあ上の抜粋文で指摘されてる流れで対談になった。
前回のでも炎上してる云々のシーンはちょっろと出てるから一応経緯事態は推察は出来るんだよね。
もっとも「渡部?だれそれ?」だったり新聞部の動画がパクられた云々事態覚えてないの多いっぽいから無理だろうけど・・・。
前回の情報収集含めこの辺は割りと今の視聴者層へのメタというか皮肉な気がする
-
- 2017年01月26日 20:00
- ID:PcnJ8n2f0 >>返信コメ
- 本来だったら4話~5話の話がいきなりやったからびっくりしたわ。
殺人の前に対談のシーンがあってもおかしくはなかった。
展開がどう進行するか想像がつかなくなってきた。
極黒のブリュンヒルデにならないことを祈るしか・・・。
-
- 2017年01月26日 20:09
- ID:OU6hEU7L0 >>返信コメ
- 川原くんはあるルートでちょっと嫌なこと言ってくるだけで、基本常識ある主人公の苦手な相手だよ
-
- 2017年01月26日 20:34
- ID:OMytF.QZ0 >>返信コメ
- 腹ン中の力士シール怖ええええええええええ
-
- 2017年01月26日 20:49
- ID:VnV0qwYd0 >>返信コメ
- 出てるキャラクターで主人公の味方じゃない奴は死なない奴は全員敵だからねw
-
- 2017年01月26日 20:53
- ID:jDkgRkAd0 >>返信コメ
- 来栖は実は既に死んでるぞ
今の来栖は成り代わりの陰キャ
-
- 2017年01月26日 20:53
- ID:lMmuTvK.0 >>返信コメ
- 原作だとしょっぱなから殺されたのが何かしら能力を持っていたのがわかってるけど、アニメは0話でも頑なにディソード隠してるし、能力とかwって勢が出てくるのも仕方ない気がする
-
- 2017年01月26日 20:56
- ID:9xqqDW.30 >>返信コメ
- 本当なら病院で落としたスマホに大事な家族写真が残ってるから止むを得ずに再度侵入するって流れになるだがな。既に散々言われてるけど「なんで自発的に行くんだよ」って思うよな
しかし子供達の前でってことはこれTRUEまでやるんか?
-
- 2017年01月26日 21:21
- ID:KUu9yoW90 >>返信コメ
- ※12
それでも初見なら勘が鋭いか察しのいい人くらいでないと気付かないと思うぞ
-
- 2017年01月26日 21:29
- ID:DMwGf6PS0 >>返信コメ
- アニメ組だけどけっこう無理やり感があってこのまま最後まで見て物語を理解できるかが不安
ただ、こういういろいろ伏線ありそうなアニメ好きだから視聴継続しますけどねw
-
- 2017年01月26日 21:48
- ID:nTLlYHdJ0 >>返信コメ
- >>39ゲーム登場しょぱなから本人にとって痛い記憶だろうとわかることを更にその時に関係無い事なのに聞いてくる人を常識ある人と言いません
-
- 2017年01月26日 22:06
- ID:Kl80yhYh0 >>返信コメ
- 主人公かなりのガイジやな
姉が殺されかけてるのにまだ事件云々とかなんな?
あと渡部って誰?初登場が死に様とかコナンの被害者並みかよ
-
- 2017年01月26日 22:19
- ID:5k3oKOlG0 >>返信コメ
- この調子で行くと6話ぐらいで基本ルート終わらせてあと6話でトゥルールートという構成かな。前のカオスヘッドで1話から出てきた重要キャラが0話で全然出てこなかった理由がだんだん分かってくる頃だな。
-
- 2017年01月26日 22:40
- ID:a5hy.fgL0 >>返信コメ
- なんか冒頭で主人公が生徒会の人に詰め寄られてたけど、どー考えても生徒会の人が不用意な時間に不用意なメール送ったからあーなったよーにしか見えないんだけどなあ
カメラ仕掛けた側に責任がないとは言わないけども
-
- 2017年01月26日 22:56
- ID:KeSnk8vP0 >>返信コメ
- お姉ちゃん本当の姿見えてたゾ
-
- 2017年01月26日 23:02
- ID:MfllUWPz0 >>返信コメ
- プレイしてる俺から見ると久野里さんが結構重要なこと言ってたよなー
-
- 2017年01月27日 00:31
- ID:Tcgi0zEY0 >>返信コメ
- そっかー。。。アニメしか知らない組としては、よく分からなかった理由が判りました。
原作知ってる組の方々のはなしだと、カットされたところとかあって、飛ばされた部分があるのですねー。
どうりで「?」「アレ?」と感じたワケですね〜。
(´・ω・`)ショボーン。
-
- 2017年01月27日 00:31
- ID:3M59Jfg40 >>返信コメ
- 誰とは言わないが、ネタバレする奴は死んどけ。
-
- 2017年01月27日 00:32
- ID:FRzR7Sr50 >>返信コメ
- 3話切りだな…。
絵は綺麗だけどなんか、フーン( ´,_ゝ`)って感想しかない。
まったくもって先の展開が気にならない作品。
-
- 2017年01月27日 01:35
- ID:.tGqt9cy0 >>返信コメ
- アニメ版は展開が早すぎて逆にハラハラしてしまう。
確かにカットしたシーンは超重要なわけではないけど、そのカットしたシーンがこれから先のストーリーに深みを持たせていくものとなるはずなのだけどなぁ。
アニメ版シュタゲの序盤12話までを4話ぐらいでまとめたようなものだよ。本当に2クールでやって欲しかった。
-
- 2017年01月27日 03:41
- ID:mXC89Bi10 >>返信コメ
- どれくらいの傷だったかはわからないけど、あんな傷害事件いくら実家が医者といっても内科と小児科しか看板に書いてない町医者に事件当日に帰してもらえるものなのか?と思った
警察にも知られてるから事件を通報してないとかではなさげだしなぁ。大病院を嫌がったとかなんかな
あと乃々姉の過去回想っぽいシーンは意味深だったから何かあるんだろうけど、かばってもらって相手が死んだから慰霊碑見てるとかだったらありきたりだよなー
-
- 2017年01月27日 08:42
- ID:kLvadLJj0 >>返信コメ
- 拓留の両親の名前は、宮代実雄(さねお)・宮代恵理子(えりこ)。
これ、超重要な伏線なんだぜ。アニメ組で気づく奴はまずいないだろうが。
-
- 2017年01月27日 10:06
- ID:F8EsK0f90 >>返信コメ
- 原作やった俺は凄くくのざとさんのサイドストーリーが見たいです。
-
- 2017年01月27日 11:21
- ID:.PsG1.Yw0 >>返信コメ
- アギトになる可能性のある奴は殺さなきゃ…
-
- 2017年01月27日 11:42
- ID:PP1U..xt0 >>返信コメ
- 総ては
-
- 2017年01月27日 11:44
- ID:PP1U..xt0 >>返信コメ
- ゲンさんのシーン根刮ぎカットされてるからわかりづらいな
何て言うかラーメンに具材が入ってない感じというか…
-
- 2017年01月27日 11:58
- ID:Wq1i3IVr0 >>返信コメ
- なんかさあ
原作組が期待の裏返しで色々言いたくなるのはわかるけどさ
普通に楽しんでるアニメ組からすると、残念残念言われるのはちょっと不愉快というか…
こういうこと言われると伏線が粗に見えてきてつまんなくなるからやめてくれ…
-
- 2017年01月27日 12:53
- ID:nNAWHEVP0 >>返信コメ
- 文句言ってるのはアニメ組が多い
原作組は逆に褒めるところ探してるわ
-
- 2017年01月27日 13:04
- ID:k3zacwac0 >>返信コメ
- ちょくちょくネタバレしてるやついるけど、アニメから入ったやつも多数いるみたいだし控えようよ…
-
- 2017年01月27日 13:44
- ID:QzIGf5Sc0 >>返信コメ
- 1クールの時点で原作組にもアニメ組にも楽しめる作品にはならないってわかり切ってたろう
-
- 2017年01月27日 15:14
- ID:pkW6JQ0O0 >>返信コメ
- 話が進んだ時点で全部見直すと新たな発見があるタイプのアニメだこれ
-
- 2017年01月27日 16:14
- ID:FYAo07.Y0 >>返信コメ
- >>67
そのあと原作をやるとカットしすぎやろこれ!
ってなるアニメでもある
-
- 2017年01月27日 18:02
- ID:FaqYRt5e0 >>返信コメ
- ピンク頭怪しくね
ミスリード?
-
- 2017年01月27日 19:04
- ID:uI.In6lG0 >>返信コメ
- 面白かったが新規のアニメ組の俺はここ見るまで0話は伏線的な過去で世界改変でもされて主人公が子供になったのかと思ってた
あれただの過去で主人公別人なのか。名前似てるし本人のなにがしかかと
まあ謎も多いし気になるから視聴継続かな
-
- 2017年01月27日 23:04
- ID:QMw0pyds0 >>返信コメ
- 1クールにまとめるって前提では相当いい出来だとは思うんだけどな、原作組的にはカットが歯がゆくはあるが
雛絵への指示がシールについて問いただしてもらうことから渡部への接触にセリフ変わってるとことか、時間限られてる中でスッキリ短縮する良い改変だと思う
まぁ2クールやってほしくはあるんだが、2クールだったらそれはそれでテンポ悪く感じたんかなぁって気もしないじゃない
-
- 2017年01月27日 23:12
- ID:IvxwKl0e0 >>返信コメ
- 原作だと乃々の件と文化祭の準備で拓留の心が動いていくのが丁寧なんだよな
駆け足なりに素材(原作)のクオリティは保証できるからそれなりには仕上がっててほしい。作画はもっと原作に近づけて欲しかったな、欲を言うと
-
- 2017年01月27日 23:19
- ID:IvxwKl0e0 >>返信コメ
- アニメだと雛絵ちゃんずば抜けてかわいいな
嘘嫌いなくせにアニメ観てないとか大嘘ついてて笑う
-
- 2017年01月28日 00:56
- ID:ueqxThUf0 >>返信コメ
- >>69
ゲームだと天然キャラ特有のファインプレイみたいな感じに捉えられるけど、アニメのテンポが速いからコナン君の「あれれ~?」みたいな感じになっとるのじゃ
-
- 2017年01月28日 01:16
- ID:Qy5wdADE0 >>返信コメ
- 渡部わからなくても仕方ないと思うよ
名前は出てたけど、ほんとに会話上で出てただけだから何した人だっけ? どんな顔の人だっけ?ってなる
それで初登場がアレだからな
二話の会話でも「新聞部がパクった」「ちがう僕たちが元」って会話もサラッとやったしね
このアニメ、キャラの数も多いし情報量も多いし、整理しながら見ないとね
ミステリでも、登場人物の名前をまだ覚えきれてない時点で会話だけで話が進むとついていけないというのはよくある話
印象付けの演出はしっかりやれよとは思うね、音と映像があるアニメなんだから
乃々も刺されて眠そうな割には早口で喋りっぱなしだな…と思ったぞ。そこをやりたいのはわかるけどもう少し整理したら?と
-
- 2017年01月28日 09:55
- ID:BaSKPiT00 >>返信コメ
- クルスは蟲とやるのが好きそう
-
- 2017年01月28日 11:58
- ID:iBqSAHqL0 >>返信コメ
- 1,2話より、さらに飛ばしていてアニメで初見の人はついていけているんだろうか。
少しわかりにくいところを補足しておくと、
・拓留の家出について
拓留の渋谷地震の後1年ほど昏睡状態。目が覚めても自分では歩けないほど弱っていて、乃々の献身的な介護とリハビリで動けるようになった。
血がつながらないからこそ「家族の間では隠し事は無し」といつも言っていたが、
地震の際に死んだと聞かされていた拓留の両親が実は地震の直後に何者かに殺されていたことが判明。
まあ、優しい嘘なんだが、嘘をつかれたということ自体に怒って家出して、公園のトレーラーハウスで暮らしている。
・渡部について
最近、スクープ写真を連発してネットで話題となっているフリーの記者。
この事件についても「回転DEAD」の現場写真をスクープした。
(あの開いていた窓の向こうから撮ったような写真。ただ窓の向こうは壁のはずだが)
事件と力士シールの関連についても記事を出すが、それが新聞部の動画より少し後だったため「パクリ」だと炎上する。
炎上疑惑をはらすと、自分から新聞部に文化祭の出し物として対談を申し込むが会場で・・・
-
- 2017年01月28日 16:11
- ID:vU7cu7fi0 >>返信コメ
- 原作組だが不満しかない
-
- 2017年01月28日 19:25
- ID:KPUx7KJC0 >>返信コメ
- ついていこうと努力してたんだが挫折
さっぱり意味が分からん・・・残念っす
-
- 2017年01月29日 00:16
- ID:aCHacKT30 >>返信コメ
- >>79
この手のアニメって終盤で伏線回収されてなるほど!ってなるのを楽しむものだと思うよ?
オカルティックナインみたいにさ
それとも何が起こってるのかと今はいったいどんな状況なのか把握しきれない感じ?
-
- 2017年01月29日 13:15
- ID:NX3bHzOJ0
>>返信コメ
- ハムサンドっていつだっけ?
-
- 2017年01月29日 15:30
- ID:Exu5Vws.0 >>返信コメ
- なぜわざわざカメラを取ろうとしたのかで引っかかった
-
- 2017年01月29日 21:16
- ID:WFHXniOh0 >>返信コメ
- カオヘの拓巳君もそうだけど、どこで風呂入ってんの?トイレはあるの?
-
- 2017年01月30日 02:13
- ID:arSSIJ4K0 >>返信コメ
- キャンピングカーに一応風呂とトイレはあったような
拓巳のコンテナは外にシャワーがあったと思う
多分トイレくらいはあるかな……
-
- 2017年01月30日 02:33
- ID:tv6Mtsje0 >>返信コメ
- ※82
来栖は新聞部の活動は認めてるけど、それは部活動として常識ある範囲でのこと。今回のカメラ設置は範囲外だから生徒会長でもあり新聞部の来栖自身が回収した。回収して拓留と伊藤を叱るつもりだったのかもね。
-
- 2017年01月30日 14:52
- ID:P3BrHDwq0 >>返信コメ
- 原作厨と言われようとも原作は本当にシュタインズゲートに肩を並べる魅力があるんだぜ。
意味がわからないと言われることのほとんどは原作ではきちんと描写されてる。だからこそアニメは嬉しくもあり残念でもある。本当にダイジェストだよこれじゃ
-
- 2017年01月30日 17:29
- ID:g4PO0MKF0 >>返信コメ
- ADVゲーアニメ化は最低でも2クール欲しいって言ったじゃないですかやだー
1クールにしてはうまく要点まとめているとは思うけど後半絶対超展開に思われるわ
-
- 2017年01月30日 20:31
- ID:c.llbtkY0 >>返信コメ
- >>81ハムサンドとツナサンドを間違えてはいけないはもう終わったな。やっぱりカットだったがw
-
- 2017年01月31日 00:04
- ID:mNG2EahN0 >>返信コメ
- 序盤で謎をばら撒いて、一つ解決したらまた一つ、二つ謎が出てきてじわじわ追い込まれる形が作品の魅力なのに、尺の都合でその魅力が台無し。
キャラクターにそれぞれの事情があって終盤にそれらが分かるのに、アニメ組の人達はおそらくキャラクターに感情移入する前に、ラストを見せられて「へぇ」で終わっちゃいそうで悲しくなる。
必要最低限の主要部分だけをアニメ化するんならアニメ化しない方が良かったと思うよ。こんなんじゃ勿体なさすぎる。
-
- 2017年01月31日 03:50
- ID:aHX9oEdX0 >>返信コメ
- 実況民で「主人公がいきなり泣き出した。なんで?」って言ってる奴はもう実況止めて普通に視聴しろよ…
3話視聴した後なのに話がイマイチ理解出来てない俺でも「主人公のことを大事に思ってる周囲」に対して主人公が申し訳なさや情けなさを感じてるってことくらいわかるわ…
ナチュラルに空気読めてない感じがして不快
-
- 2017年01月31日 11:55
- ID:OymiSmJW0 >>返信コメ
- まあシュタインズゲートゼロは金と尺かけてやってくれんだろ…
あっちも構成上難しいところではあるが
-
- 2017年01月31日 12:10
- ID:XGDkiwDn0 >>返信コメ
- 科学アドベンチャーシリーズは映画のセブンとか未来世紀ブラジルみたいに謎、複線だらけでアニメ化は難しいってのがよくわかる
-
- 2017年01月31日 23:00
- ID:YqyxPXKP0 >>返信コメ
- 風鈴ないとあのエンディングが…うーん
-
- 2017年02月01日 11:27
- ID:sglUq4Bc0 >>返信コメ
- アニメ観て興味持った人は、今からでもゲームやるのはありだと思う。原作は丁寧に作られてるし、特にラストはアニメよりもゲームの方が間違いなく衝撃的。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。