第154話「光り差す未来へ」
遊星vsジャック最終戦。ついにジャックとのデュエルに決着がつき、遊星は自分の進むべき道を決心する。同じように、ジャックやクロウ、アキ、龍亞・龍可たちも、この闘いを見て自分たちの進むべき道を決める。そして…。
脚本:吉田伸 絵コンテ・演出:小野勝巳 作画監督:丸山修二
脚本:吉田伸 絵コンテ・演出:小野勝巳 作画監督:丸山修二

ふはははは!皆のもの待たせたな!遊戯王セレクション5D'sもいよいよこのデュエルの登場だ!いくぞ!ラァァァアァァァァァアイディングデュエル!アァァァァァァァァァァァァァクセラ・レェェェェェェション!!2017/02/15 02:02:01
『龍亞。スピード出さないでって言ったでしょ』

『未来のライディングデュエルチャンピオンにそんなこと言われても無理だぜ』

「今の龍可のお兄さんでしょ?」
「かっこいい~」

『遊星達と比べたらまだまだ』

「クロウ。本当にチームを抜けるのか?」
「どうしてだ!俺達は世界チャンピオンにまでなったのに!」

『もう俺がチームでやれることは全てやった。お前達に伝えることももうない』

『俺も自分の力を試したくなっちまった。ジャックみたいによ』

『それに俺の代わりにチームに入る奴なら絶対に俺以上の活躍をしてくれる』

「キング。来期はクロウ・ホーガンがシングルリーグの参戦を表明していますが」
「クロウは自分がチャンプになると言ってますが何かコメントを」

『ならばクロウに伝えておけ。貴様が束になろうと俺に土を付けることは不可能だとな!』

『俺は誰にも負けん。奴に勝つまではな…』


『まったく。ジャックも相変わらずね』

「ドクターアキ!私もう無理です!見てられないんです!」

『諦めちゃ駄目。私達は笑顔で彼らを応援しなくちゃいけないの』

「ドクターアキはどうしてそんなに強いんですか?」

『決して諦めないこと、いつも笑顔でいる事、それを教えてくれた人がいたの』

アキ『自分の可能性を信じてチャレンジすることを。だから頑張れる。いつかそれを教えてくれた人に胸を張って会えるようになるために』

『スカーレッド・ノヴァ・ドラゴンの攻撃力は俺の墓地のチューナーモンスター1体につき500ポイントアップする!』


『カードを1枚伏せターンエンド!』

『俺のターン!スピードワールド2の効果発動!スピードカウンターを7個取り除き1枚ドローする』

『チューナーモンスター マッハ・シンクロンを召喚!』

『レベル1のロード・ランナーにレベル1のマッハ・シンクロンをチューニング!集いし願いが新たな速度の地平へ誘う。光指す道となれ!』

『シンクロ召喚!希望の力!フォーミュラ・シンクロン!』

『マッハ・シンクロンがシンクロ素材となった時マッハ・シンクロン以外のシンクロ素材を手札に戻す!』

『さらにフォーミュラ・シンクロンのシンクロ召喚に成功したことによりデッキからカードを1枚ドローする!』

『シンクロチューナー…奴を呼ぶ気か!』

『クリアマインド!』

『レベル8シンクロモンスター スターダスト・ドラゴンにレベル2シンクロチューナー フォーミュラ・シンクロンをチューニング!』

『集いし夢の結晶が新たな進化の扉を開く!光指す道となれ!』

『アクセルシンクロ!!』


『消えた!?』

『生来せよ!シューティング・スター・ドラゴン!』



『現れたなシューティング・スター・ドラゴン!狙いはクリムゾン・ブレーダーか!』

『だがスカーレッド・ノヴァ・ドラゴンの効果は自身をこのターン除外すればお前の攻撃を無効にできる!』

『しかしそれは一度だけ!シューティング・スター・ドラゴンはデッキの上から5枚確認しチューナーモンスターの数だけ攻撃できる!』


『俺が引いたチューナーは3枚!よってシューティング・スターは3回の攻撃が可能となる!スターダスト・ミラージュ!』

《ただいまよりこのルートはデュエル優先道路となります》

『誰だ?こんな朝っぱらからデュエルなんて』
『いいじゃんいいじゃん!この街はデュエルが優先だよ!』

『遊星とジャックだ!』

『遊星頑張れ!』

『シューティング・スター・ドラゴンでクリムゾン・ブレーダーを攻撃!』

『さぁ!残り2回の攻撃をしてみろ遊星!』

『俺の魂を吹き飛ばせるというならな!』

『スカーレッド・ノヴァの攻撃力は6000。シューティング・スターの攻撃力は3300。無茶言うぜジャックの奴』

『カードを2枚伏せてターンエンド』


『俺のターン!永続罠発動!スカーレット・コクーン!』

『このカードはスカーレット・ノヴァの装備カードとなりスカーレット・ノヴァがバトルする時相手モンスターの効果を無効にする!』

『これじゃシューティング・スターはフィールドから逃げられない!』
『この攻撃が決まればジャックの勝ちだわ!』

『どうする遊星!?』

『スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン!シューティング・スター・ドラゴンに攻撃!バーニング・ソウル!』

『罠発動!ハイ・アンド・ロー!』

『デッキからカードを1枚墓地へ送りそのカードがモンスターだった時その攻撃力分攻撃対象となったモンスターの攻撃力をアップする!』

『この効果は3回まで繰り返すことができるが相手モンスターの攻撃力を越えた時そのモンスターを破壊する!』

『成程!その効果でダメージを減らそうという魂胆か!』

『ジャック!これは俺の未来を試す一手だ!このドローはきっと俺の未来を指し示してくれる!』

『ドロー!ソニック・ウォリアーの攻撃力は1000!』


『俺は2枚目をドロー!』

『スピード・ウォリアーの攻撃力は900!』


『俺はハイ・アンド・ローの3回目の効果を使う!』

『ここで攻撃力800より高いモンスターを引いたら自滅だぞ!?』

『そんなことはわかってるさ。お前は何のリスクも負わずに勝てる相手じゃない』

『俺は自分の可能性をこのドローに賭ける!デッキよ!俺に答えを!』


ジャック『遊星!貴様の先にはもう道はない!諦めろ!』



『3枚目!』

『ボルト・ヘッジホッグの攻撃力は800!』

『よってシューティング・スターの攻撃力は6000!』

『馬鹿な!シューティング・スターの攻撃力をスカーレット・ノヴァと同じにしただと!?』




『ぐっ!だがスカーレット・ノヴァに装備されたスカーレット・コクーンが破壊されたことにより』

『エンドフェイズにレッド・デーモンズ・ドラゴンを特殊召喚することができる!』

『罠発動!クラッシュ・スター!』

『フィールドのシンクロモンスターが破壊された時手札と墓地から攻撃力1000以下のモンスターを1体ずつ守備表示で特殊召喚できる!』

『来い!ロード・ランナー!ソニック・ウォリアー!』

『ターンエンドだ!そして蘇れ!レッド・デーモンズ・ドラゴン!』


『遊星!そんな雑魚共では我が魂レッド・デーモンズには太刀打ちできんぞ!』

『それはどうかな?』

『ジャック!どうやら俺には自分の答えが見えてきたぜ!』

『俺のターン!』

『俺はジャンク・シンクロンを召喚!』

『ジャンク・シンクロンの召喚に成功した時墓地のレベル2以下のモンスターを守備表示で特殊召喚できる!蘇れ!スピード・ウォリアー!』

『さらにチューナモンスターがフィールドにいる時墓地のボルト・ヘッジホッグを特殊召喚できる!』

『あのモンスター達は…』
『遊星がずっと使ってきたカード達…』
『いくら攻撃力が低くても、いくらレベルが低くても…』

『遊星がずっと愛して使ってきたモンスター達…』

クロウ『遊星のデュエルをずっと支えてきた仲間達だ!』


『レベル2のソニック・ウォリアーにレベル3のジャンク・シンクロンをチューニング!集いし星が新たな力を呼び起こす!光指す道となれ!』

『シンクロ召喚!出でよ!ジャンク・ウォリアー!』

『ここで…ジャンク・ウォリアーだと!?』

『ソニック・ウォリアーがシンクロ素材となった時』

『フィールドのレベル2以下のモンスターの攻撃力を400ポイントアップする!』

『さらにジャンク・ウォリアーをシンクロ召喚に成功した時フィールドのレベル2以下のモンスターの攻撃力の合計分攻撃力をアップする!』

『パワー・オブ・フェロウズ!』

『攻撃力5500!?』

『遊星のモンスターが絆の力でパワーアップを…これが遊星が示してくれた可能性…』

『俺達も絆があればいつだって強くいられる…俺は決めたぜ!』

『私も決めた!』

『俺も!』
『私も!』

『ジャック!お前とのデュエルが俺に教えてくれた!俺の魂に宿るものを!』

『やっと見つけたか!お前の道を!』

『俺は…この街に残る!』



『行くぞジャック!』



『ジャンク・ウォリアーでレッド・デーモンズ・ドラゴンを攻撃!スクラップ・フィスト!』








『見事だ遊星』

『この世に不要なものなどない。絆を合わせ強者を倒す渾身の一撃…俺の魂に響いたぞ遊星!どうやらここに戻る理由ができたな!』

『いつでも戻って来いよ。俺は待ってる!』

『フン!次は負けんぞ!』

『また全力を尽くそう!』


『決めたぜ遊星!俺はプロリーグに行く!』
『私もしっかり勉強してくる!』

『私も向こうに着いたら毎週手紙書くね!』
『今まで甘えられなかった分まで甘えて来ちゃうもんね~』

『みんなそれぞれの道を見つけたんだな!』

『たとえ場所は離れていても俺達の絆は永遠だ!』


『いろんなことがあったね』
『ああ。この街であったことは忘れない』

『龍亞も変わったね。昔はすぐに泣きべそかいてたのに頼もしくなったっていうか』

『まぁこれからは俺だけで龍可を守っていくんだからな…』
『頼りにしてるわよ。お兄ちゃん』

『うわ~!』

マーサ『そうかい。それがお前の決めた道なら私は応援するよ』

『サンキューな。でもガキ共に何て言ったらいいか…』

『寂しがるだろうけどしょうがないね。みんなこっちにおいで』

『ようクロウ!元気にしてっか?』
『プロリーグに行くんだってな』
『クロウの実力で通用すんのかな』

『クロウがいなくても寂しくないしとっとと行っちゃえよ!』

『そうすりゃ俺達もせいせいするって…』

『お前達駄目だろ!俺達はクロウ兄ちゃんに心配かけないように送り出すんだって…』


『ああ!俺は強くなって帰ってくる!ずっとお前達の夢でいるためにな!』

『本当に行くんだね』
『ええ。心配しなくても大丈夫よ。もう子供じゃないんだから』

『彼にはちゃんとお別れを言ったの?』
『遊星君だ。彼がいたから今のお前がいる。ちゃんと話をした方がいい』

『行ってきなさい。彼の笑顔をその目に焼き付けに。それが遠く離れた場所であなたを励ましてくれるわ』


『うう~…ジャック~…』

『アトラス様』
『何の用だ?』
『元治安維持局を代表して選別を持ってきたんです』


『カーリー!何やってるの!?』
『だってこうしてればジャックの元に行けるじゃな~い』

『降りろカーリー!俺は世界のトップを取る!女など邪魔だ!』

『本当に行くんですねジャック様…』

『今度戻ってくるのは世界の覇者となった時だ!達者でな!』

『いいんですか深影さん。このまま行かせて…』

『本当は言いたいわ。あなたをどこにも行かせないって…』
『私だってどこまでも密着取材したいんだから!』

『アトラス様は私達がつなぎ止められる人じゃない。最初からそれは分かってた…』

『ジャックの荒ぶる魂は誰にも止めることはできないんだから~!』

『だから私は待つことにしたの。ずっと』
『私も待ってる!』
『私も!』

遊星『アキ…』

アキ『電気は付けないで』

『ここで待ってたらいろいろなことを思い出して…今の顔は見せられない』

『もうここには遊星しかいないのね』
『ああ。どうしたんだ?』
『遊星にはちゃんとお別れを言っておこうと思って』

『遊星…』

『私あなたを!』

『…あなたに会えてよかった』

『俺もだよ。アキ』

『遊星と会った初めの頃本当はとっても怖そうな人だなって思ってたの』

『俺だってそうさ。アキに睨まれると本当に怖いからな。チーム戦で負けて帰ったら何されるかとビクビクしてたよ』

『えっ!そんなこと思ってたの!?』

『アキ。笑顔を忘れるな。お前の笑顔は世界の誰にも負けない』

『その笑顔をくれたのはあなたよ。遊星』




『じゃあ行くね』
『ああ。行ってこい』


『不審者発見。これより職務質問を開始する』

『よう。どうしたんだこんな時間に』
『今晩は眠りたくないんだ』

『あいつらがいる街を…この空気を感じて胸に刻んでおきたい』

『ヘッ。言うことがキザだねぇ』

『明日にはみんな出発するらしいな。いいのか本当に?』

『本当は言いたいさ。みんなずっと一緒にいてくれって。けどそれはできない。みんなが自分で選んだ道だから』

『お前達の絆はそれでいいのか?』
『絆は絆さ。それに揺るぎはない。けれど俺達がこれから進んでいく未来は絆だけでどうにかなるもんじゃない』

『自分の人生は自分で責任をもって生きて行かなきゃいけない。それが今なんだ。俺達はそれぞれ次のステージに進むんだよ』

『ふ~ん。いつの間にかお前達も大人になったんだな』

『ジャックと戦って気付いたんだ。この街は俺自身だ。俺の魂はずっとこの街と共にあったんだって』

『だからあいつらが戻ってきた時俺達の故郷は、チーム5D’sが救った町はこんなに素晴らしい場所だったんだって』

『そう誇れるネオ童実野シティにしていくのが俺の役目さ』




『行くぞみんな!これが俺達のラストランだ!』


『俺は必ず帰ってくる!真の王者となって!』

『見てろよガキ共!俺の活躍を!』

『ありがとうネオ童実野シティ!』

『私達の故郷!』

(さよならは言わない。また会える日まで)


『痣が…』
『離れていく…』


『赤き竜…お前は自分の役目を終えたんだな』





(ここから先は俺達が作り出す未来。走り続けようぜみんな!人生という名のライディングデュエルを!)

『ライディングデュエル!アクセラレーション!』


次回の遊戯王20thセレクションは遊戯王ZEXALより 「かっとビングだぜ、オレ!!」 をお送りします https://t.co/Bdu7EPqi9K
2017/02/15 02:32:13
つぶやきボタン…
いやーほんといい最終回でしょ!
最後を決めるのがジャンク・ウォリアーとか熱すぎる
相手がレッド・デーモンズ・ドラゴンで1期OPの再現は神演出
みんなはそれぞれ旅立って行くけど一人残る選択で帰る場所になるのは遊星らしい
みんなが将来どうしてるかを最初に持ってきてから本編に戻るのもいいね
ジャックとクロウは全然変わらないw
遊星だけは出てこなかったけど変わらずシティでメ蟹ックやってるのかな
アキが「いつか会えるように」と言ってたし結構長い時間経ってそうだけどまだ再会してないのか
いつ結婚するんですか
次回からゼアルセレクション
ゼアルウラ回とか真ゲス回があると盛り上がりそう
最後を決めるのがジャンク・ウォリアーとか熱すぎる
相手がレッド・デーモンズ・ドラゴンで1期OPの再現は神演出
みんなはそれぞれ旅立って行くけど一人残る選択で帰る場所になるのは遊星らしい
みんなが将来どうしてるかを最初に持ってきてから本編に戻るのもいいね
ジャックとクロウは全然変わらないw
遊星だけは出てこなかったけど変わらずシティでメ蟹ックやってるのかな
アキが「いつか会えるように」と言ってたし結構長い時間経ってそうだけどまだ再会してないのか
いつ結婚するんですか
次回からゼアルセレクション
ゼアルウラ回とか真ゲス回があると盛り上がりそう
![]() |
「遊戯王 20thセレクション」第22話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
ポニーキャニオン (2017-03-08)
遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキR 恐獣の鼓動
posted with amazlet
コナミデジタルエンタテインメント (2017-02-25)
コナミデジタルエンタテインメント (2017-02-11)
コメント…遊戯王について
-
- 2017年02月15日 23:40
- ID:53YQvOLy0 >>返信コメ
- 当時小6だったけど,最後のジャンク・ウォリアーがものすごくかっこよかったのを覚えてる
あと,ソニック・ウォリアーのいじりがおもしろい
-
- 2017年02月15日 23:43
- ID:3WaQJmqC0 >>返信コメ
- 最後の最後をライディングデュエル・アクセラレーション!で決めてくれたのがほんとよかった
ここからまた始まるんだなって
-
- 2017年02月15日 23:44
- ID:aFYdIAwU0 >>返信コメ
- ほんとこのハイタッチ好き
-
- 2017年02月15日 23:50
- ID:4prtdtvi0 >>返信コメ
- 初めてこの最終回見た時涙が止まらなかったなぁ
-
- 2017年02月15日 23:56
- ID:jz5bFsR50 >>返信コメ
- 放送される度に遊星を支えてきたソニックウォーリアーで笑う
笑って感動できるアニメの素晴らしさよ
-
- 2017年02月16日 00:03
- ID:lgV0bXvp0 >>返信コメ
- 実質1話分くらいのデュエル尺で使える新カードやらエース対決やらこれまでの積み重ねやらネタやらキャラの成長やら、色んなものを見せてくれて最後は綺麗に終わる。最高
ZEXALは初変身とか1期ラストとかもあるけど、ドン千、ナッシュ、アストラルと欠かしたくないデュエルがラストに続くんだよなぁ
-
- 2017年02月16日 00:10
- ID:6Jo2KAGg0 >>返信コメ
- 遊星とアキさん、ホント良い関係だな
ジャック、遊星のアクセルシンクロ見た事あるはずなのに「消えた!?」って反応するの笑えるw
-
- 2017年02月16日 00:11
- ID:Q3ApZpVG0 >>返信コメ
- 牛尾さんがヒロインだった!?
-
- 2017年02月16日 00:15
- ID:Zx4RP31A0 >>返信コメ
- 最後のジャンクvsレモンのシーンが描かれた速攻魔法にはもう「スクラップ・フィスト」があって、
それの効果は思いっきりぶつかりあう魂とはアンチシナジーだけど、
そもそもぶつかりあう魂が使える状況=ジャンクウォリアーがほとんど強化されてなければスクラップ・フィストはほぼ戦闘破壊耐性付与&戦闘相手破壊としか使えず、
逆にスクラップ・フィストの効果がかなり活きる状況(ジャンクウォリアーが超強化状態or相手モンスターが守備表示)ならそもそもぶつかりあう魂が発動できない。
という明らかに住み分けができていてしかもそれぞれ良い効果で感動。
-
- 2017年02月16日 00:25
- ID:ONy7j4gK0 >>返信コメ
- ちょうど6年前くらいか、懐かしい。
-
- 2017年02月16日 00:25
- ID:o8YcZRmN0 >>返信コメ
- シュースタの連続攻撃効果を使う意味無かったって言ってる人いるけど
スカノヴァの効果で一回は攻撃無効にされるから連続攻撃じゃないとクリブレの破壊すらできなかった
意味は大ありなんだよな
-
- 2017年02月16日 00:26
- ID:GHokl8op0 >>返信コメ
- 最後のジャンクウォリアーとの戦闘で負った傷がスカーライトの傷なんだよね
-
- 2017年02月16日 00:26
- ID:Zrn2tlZ90 >>返信コメ
- 集大成のデュエルに最高の終わり方…最高だよ!!
何度見ても飽きないわ…
-
- 2017年02月16日 00:30
- ID:FdTABvaL0 >>返信コメ
- こんな最高の5D'sを作ってくれた監督が手掛けるArc-Vも最高の作品なんだろうな!
-
- 2017年02月16日 00:32
- ID:mL6p3MUb0 >>返信コメ
- 古今様々なアニメの最終回を見届けてきたけど、その中でも飛び抜けて大好きなゴッズ最終回。これほど綺麗に終わりきった話に巡り会えて本当に良かった。
自分は最初期からずっと観ていたからジャンクウォリアーの勇姿に涙が出たし、当初敵対して和解した牛尾さんと遊星のやり取りも大好きだ。3年間の中で皆それぞれに成長したんだなって思えて感慨深かった。
んでまた、ゴッズの事を何も知らずに偶然隣で見ていた姉が、この回を非常に気に入ってゴッズファンになったというのも思い出深い。物語を全く知らない人の琴線すらも震わす要素が沢山あったってことかな。
-
- 2017年02月16日 00:33
- ID:gqfhvVbW0 >>返信コメ
- DVD版だと最後のシーンでのみらいいろが初期OPの絆に変更されてるけど、そちらも最終回の遊星達によく合った曲選になっているから一度見てほしい
-
- 2017年02月16日 00:37
- ID:jaFms36z0 >>返信コメ
- 杏子はネタバレ、明日香は男前の方向に行ったが、アキさんうまい事ヒロインしてたな(黒薔薇の魔女時代に目を背きつつ)
熱いデュエルにネタを入れ込む。これぞ遊戯王ですな
-
- 2017年02月16日 00:39
- ID:jaFms36z0 >>返信コメ
- >>15
それはどうかな?
-
- 2017年02月16日 00:46
- ID:8OUe6NMJ0 >>返信コメ
- 当時絆絆うぜえなって思ってたけど、最後の「絆だけでどうにかなるもんじゃない」からの語りで一気に好きになった遊星
スティーラー無き今でもジャンドを回し続けて居ますよ、ええ
-
- 2017年02月16日 00:55
- ID:DPWI9fDh0 >>返信コメ
- 終盤の盛り上がりは本当に凄かったよなゴッズ
-
- 2017年02月16日 01:15
- ID:KD03UaFD0 >>返信コメ
- ありがとう神回
そしてありがとう神回
-
- 2017年02月16日 01:17
- ID:gukaE3cY0 >>返信コメ
- 牛尾ほんと好き
最初は微妙な感じだったけど段々いい奴になっていくキャラは良いね
-
- 2017年02月16日 01:31
- ID:YhxZVVl.0 >>返信コメ
- Clear Mindから始まる神曲のオンパレードマジ好き
何よりClear Mindの溢れる疾走感がライディングデュエルと相性よすぎ
ドラムの速さに追い付けないけど
低レベルかつステータス低いっていっても、ジャンク・シンクロんは当時は最強クラスのチューナーだし、ボルト・ヘッジホッグは今でも強いという
さすが遊星さんですわ
-
- 2017年02月16日 01:40
- ID:bILiOON10 >>返信コメ
- タクシーの痣回収、もうこんな物なくてもお前らの絆は本物だってか
基本中の基本的な演出ながら地味に好き
-
- 2017年02月16日 01:40
- ID:PMcfaNnn0 >>返信コメ
- Ozoneの歌詞の中にある、どんな関係なんて聞かれたら友達以上かな、それも少し違うか、絆と言う言葉がふさわしい
って歌詞が本当にあってるよな
-
- 2017年02月16日 01:50
- ID:GKOYmkzG0
>>返信コメ
- ほんと今の奴見習え
内容考えられないんならこれぐらいの戦闘書けよ
-
- 2017年02月16日 02:09
- ID:fmt6B9Ot0 >>返信コメ
- 遊戯王シリーズに限らず数多のアニメ作品の中でも最高で大好きな最終回
神BGMメドレー、シューティングスターvsスカノヴァの演出、〆のジャンクウォーリアーで初期OPの再現、それから最後の遊星と牛尾さんの会話
好きなところ挙げたらキリがないけど伝えたいテーマが一貫しててこっちにもストレートに伝わってくるのがいいよね
進学や就職で上京控えてる高校生や大学生に見て欲しい最終回
-
- 2017年02月16日 04:38
- ID:J91NP62a0 >>返信コメ
- こういった将来の描写がしっかりしてるのって5dsだけだもんな… 心がこれまで無い位に燃えた… 最高の最終回だと自分は思う
-
- 2017年02月16日 06:05
- ID:Bk7L9zfj0 >>返信コメ
- AV放送前→名作5D'sを手掛けた監督小野勝己
現在→有能な脚本に支えられてたお飾り監督小ナ勝二
悲しいなあ
-
- 2017年02月16日 06:39
- ID:vQuwbdy10 >>返信コメ
- キャラもストーリーもやっぱり5DSが一番だよ!!
-
- 2017年02月16日 07:26
- ID:iQEGYpJc0 >>返信コメ
- これほど素晴らしい最終回を他に知らないわ
-
- 2017年02月16日 08:56
- ID:VriNOGBr0 >>返信コメ
- やっぱ5dsで一旦遊戯王は完成を迎えた感じがあるな
ゼアル以降はビジュアル変えて新しい時代作ろうとしたし
ただ公式のアンケートでもアークゼアルより5dsの人気がダンチだから
この頃の作風ももう一度やってほしいね
ゆうさくは少し以前の年齢に近いし期待してるわ
-
- 2017年02月16日 09:21
- ID:BtdOj4.L0 >>返信コメ
- この最終回、震災のゴタゴタのせいで本放送時は見逃したんだ
あれからもう6年も経つのか
-
- 2017年02月16日 09:45
- ID:0OX2nI2.0 >>返信コメ
- 5D'sはライフストリームドラゴンが出てきたあたりからの展開ほんとすき
-
- 2017年02月16日 10:10
- ID:Co6T6aQg0 >>返信コメ
- この別れ方好きだな
-
- 2017年02月16日 10:44
- ID:fzBeegJM0 >>返信コメ
- >>28
>>進学や就職で上京控えてる高校生や大学生に見て欲しい最終回
放送当時すでに社会人でしたが(苦笑)、ちょうど最初に入った倒産して就職活動している最中だったので(リーマンショックの余波が一番厳しい時期だったので本当に苦労しました)、最終回は印象に残っています。
-
- 2017年02月16日 10:49
- ID:pTkxylfn0 >>返信コメ
- やっぱ過労死コンボ最強だわwww
遊星は便利屋やりながら何だかんだでイェーガーとか牛尾とかの頼みで事件に巻き込まれながら街を守ってそうだよねぇ・・・
-
- 2017年02月16日 10:53
- ID:qibqgXh70 >>返信コメ
- なんでこんな時期に20thセレクションやってるんだよ
Arc-Vどうすんだよ・・・
-
- 2017年02月16日 11:24
- ID:gEVDSfEA0 >>返信コメ
- この最終回時点で遊星さん新しいモーメント制御システムの開発チーフという役目を完了してるんだよな。
だから未来では単なるメカニックではなくシステム技術者として多忙なんじゃないかなあ。
ゼアルの見たい話は多々あるけど、自分はやはり遊馬vsナッシュの最終戦が見たい。
歴代と比べて年若い主人公だった遊馬だからこそ出せた、
「相手との絆とは何か?」の答えがとても好きなんだよ。
-
- 2017年02月16日 11:45
- ID:YHxt.8JQ0 >>返信コメ
- それぞれのキャラの未来を想像する余地を残した素晴らしい最終回だった。最後のアキさんや牛尾と語り合う遊星が本当イケメンすぎて…。ゼアルはエリファス戦が観たいけど途中で他のデュエルも挟むし長いし難しいかなぁ…
-
- 2017年02月16日 13:15
- ID:PhyQ8yxG0 >>返信コメ
- 最高だった
ゼアルも楽しみ
-
- 2017年02月16日 13:26
- ID:52bFLJIh0
>>返信コメ
- ライディングデュエル・アクセラレーション!
-
- 2017年02月16日 13:55
- ID:6zL0qVjX0 >>返信コメ
- 感動しすぎてやばいよう…(語彙力不足)
-
- 2017年02月16日 14:40
- ID:hvrXauMk0 >>返信コメ
- 控えめに言って神
-
- 2017年02月16日 15:55
- ID:bIUHY1wL0 >>返信コメ
- >>19
アークファイブを良作にするには話数がもっと必要だったかもな。監督も実際「ヤバイこれどうしよう・・・良いシナリオにするのに3年分の尺じゃ足りなくなる・・・」とか思ってそう。
-
- 2017年02月16日 17:09
- ID:SVbDCDvY0
>>返信コメ
- 神回以外の何物でもない
-
- 2017年02月16日 17:16
- ID:luXU5Z580 >>返信コメ
- ゴッズ、というかGX以降はデュエルが1話で全然完結しないのがネックだな。
新作にはいつかセレクションやるときに備えて単発での名デュエルをたくさんやって欲しい。
-
- 2017年02月16日 17:31
- ID:YHtkJWpG0 >>返信コメ
- 次はZEXALか!遊馬VSエリファス戦とミザエルVSカイトが見たいなぁ
-
- 2017年02月16日 18:19
- ID:XW8q2Of30 >>返信コメ
- ルア覚醒回から最終回まで全部神回なのが凄いわ
ルア覚醒→アンチノミー戦→アポリア対ゾーン→ゾーン戦→ジャック戦
凄すぎやわ
-
- 2017年02月16日 18:40
- ID:YeWCiLEy0 >>返信コメ
- >>46
問題は絶対にそこじゃないと思うんですけど(真顔
-
- 2017年02月16日 20:05
- ID:0gHbaAqI0 >>返信コメ
- >>39
人気投票の兼ね合いだろ
-
- 2017年02月16日 20:10
- ID:oxI6tv8b0 >>返信コメ
- 最高の一言である
デュエル構成から熱さ、ネタに至るまで完備されている屈指の名回
-
- 2017年02月16日 20:34
- ID:Q6ng6vw.0 >>返信コメ
- >>40
散々他人を簡単に信用するなって言っていたナッシャークさんが、信じるって気持ちを捨てるんじゃねえぞって言ったのが印象的だった。
-
- 2017年02月16日 22:33
- ID:KHppUC.a0 >>返信コメ
- ゴッズが10年前って嘘やろ
-
- 2017年02月16日 22:51
- ID:hz9892P90 >>返信コメ
- ZEXALは終盤のデュエルはもちろんだけどアリト戦が見たいなぁ
1戦目も2戦目も熱いぜ
-
- 2017年02月16日 22:55
- ID:UavNp6p.0 >>返信コメ
- ZEXALが新たに始まって「なんでバイクに乗っていないんだ…?」思えるようになるほど最終的にはしっくりと来てしまったゴッズ
-
- 2017年02月16日 23:13
- ID:oxI6tv8b0 >>返信コメ
- ZEXALはドン戦は確実にあると思うけど、トドメがアバンなのはどうするんだろうか
相棒VSバクラ方式にされるのかね?
-
- 2017年02月16日 23:52
- ID:EnrntRnU0 >>返信コメ
- >>15
15をデュエルで拘束せよ!!
-
- 2017年02月16日 23:54
- ID:EnrntRnU0 >>返信コメ
- >>45
大袈裟に言うと時戒神だな
-
- 2017年02月17日 09:23
- ID:0yMqqHnY0 >>返信コメ
- 正直自分の遊戯王はここで終わったってか以降見てない
-
- 2017年02月17日 11:09
- ID:ebGzTDrE0 >>返信コメ
- ソニックウォーリアで、あれ?そんなカードあったけ?ってなったのは俺だけじゃ無いはず
ジャンクウォーリアの攻撃力げスカーレットノヴァに及ばないところが、スカーレットノヴァ下げにならない感じが良いし、シューティングスターとスカーレットノヴァの攻撃力が同じになるのも良い
-
- 2017年02月17日 13:57
- ID:e6LZugn.0 >>返信コメ
- 当時は震災の喪失感から5D'sの熱い魂が救ってくれたねえ
おれは被災者なわけではないが、あの頃の絶望感と真っ向から戦う気持ちが湧いてくる熱さを秘めていたよ
けっこうこういう気持ちだった視聴者は多いのでは?
-
- 2017年02月17日 14:44
- ID:b.rK0N700 >>返信コメ
- これゼアルのあとARCVもやんの?
どこやるんだよ(真理)
-
- 2017年02月17日 15:23
- ID:8UAwM3Eh0 >>返信コメ
- 公式では遊星さん無敗の歴代主人公やからな
-
- 2017年02月17日 16:04
- ID:xL0x9Jvw0
>>返信コメ
- 最後のセリフが視聴者に向けてという意味もある事が
なんか凄い泣ける
-
- 2017年02月17日 17:21
- ID:vVrvl1Ff0 >>返信コメ
- ゼアルは魅力的なガチバトルけっこう多いからなかなか満足いく放送になりそう。カイト(二戦目)とかエリファス戦以降の怒涛のボスラッシュとか
AVは…後半になるにしたがって失速する遊戯王は初めてだからどうするのかな
-
- 2017年02月17日 17:28
- ID:KpdlWEaa0 >>返信コメ
- ソニック・ウォリアーの弄りホント笑う
-
- 2017年02月17日 23:49
- ID:B7ctMTHO0 >>返信コメ
- 笑顔って言葉に反応してしまう
アークファイブの罪は重い
-
- 2017年02月18日 09:20
- ID:ddG6shiI0 >>返信コメ
- それぞれの未来へ
→リンク召喚によるシンクロ死亡
だれがこんなこと予想出来るかよ...
-
- 2017年02月18日 18:09
- ID:YAheQWus0 >>返信コメ
- 最後の遊星のセリフで「走り続けようぜみんな!」って言ったとき思わず返事しちゃったの今でも覚えてるわ(笑)
-
- 2017年02月18日 21:45
- ID:hgOfZggR0 >>返信コメ
- これ見て久々にジャンド弄ろうかと思ったらリンク召喚のせいでデッキが死んだ
アクセルシンクロ出来ねぇじゃん!
-
- 2017年02月19日 11:44
- ID:OqmJZhMg0 >>返信コメ
- リンク召喚楽しみ過ぎるだろ
逆に今までクェーサーとかクリアウイング並べまくるのが異常だったんだよ
-
- 2017年02月19日 17:19
- ID:bRTKGpEd0 >>返信コメ
- >>73
遊星デッキでクェーサーどころかシュースタすら召喚困難にしたクソ新ルールが何だって?
-
- 2017年02月19日 20:54
- ID:KFRKxNDn0
>>返信コメ
- 今後の遊戯王はこの最終回を超えられるか?
-
- 2017年02月19日 21:04
- ID:k8tr8gju0 >>返信コメ
- リンク召喚がきてもどうせ大量展開できるぶっこわれ新規が出て大量展開ゲーになると思うけど、純粋なファンデッキでは動けなくなるのが痛い
遊星デッキですらリンクモンスター必須になるのはちょっとつまらないね……
-
- 2017年02月22日 12:40
- ID:IOTok8gn0 >>返信コメ
- 新しい環境になっても遊星のソニックジャンクウォリアーコンボで満足しようぜ!
-
- 2017年02月22日 13:17
- ID:1A4B.e3E0 >>返信コメ
- 遊戯王5D's最終回でポケットモンスターBWのそれぞれの未来へを使ってMAD作ってほしいな…
-
- 2017年10月31日 13:34
- ID:XZEOiFj00 >>返信コメ
- やっぱファイブディーズが一番だな~他のシリーズも好きだけど今までの積み重ねからのこの最終回はほんとに好き
-
- 2017年11月07日 19:44
- ID:9Q98oX7k0 >>返信コメ
- 喜べみんなーリンクでもシンクロ回せるようになるぞ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
本当にいいアニメに巡り逢えたと思う