第10話「迫りくる過去の記憶」
脚本:神保昌登 絵コンテ:西田正義 演出:山口頼房
作画監督:平田和也・山本亮友・大槻南雄・のりみそのみ・加藤久美子・藤井文乃・出野喜則
作画監督:平田和也・山本亮友・大槻南雄・のりみそのみ・加藤久美子・藤井文乃・出野喜則

”寝落ちしないように、仮眠。”【第10話放送】TVアニメ「カオスチャイルド」本日AT-X、TOKYO MX、サンテレビにて第10話放送です!https://t.co/99mvIlbD89 https://t.co/yCfygjk5vC
2017/03/15 20:12:48

『CHAOS;CHILD』第10話が今夜から順次放送開始です!!
今週の放送前原画公開!
拓留と世莉架、二人の関係は…、そして拓留が本当に願ったこととは…
どうぞ本編をお楽しみに! https://t.co/1nZUgpu05C
2017/03/15 18:00:17











『タク。選択してるの?』
『一緒にやる?』

『うん!』


『タク。届かな~い』


『できたー!』

「宮代拓留…お休みだったわね」

「宮代君。終業式の時ぐらい遅刻しないようにね。どうして遅れたの?」

『せ…寝坊しました』
「お母さんは起こしてくれなかったの?」
『あ…いえ…僕がまた寝ちゃって…』


『タク。これ』
『読むの?』
『うん!』



『おいしい~。タクも食べる?』
『いや。僕はこれがあるから』






『危ないよ!』
『ほら!』



「ほら。ゲームばっかりやってないで」
「そんなんじゃ来年サンタさん来ないかもしれないぞ」
「え?やだやだ~」


『タク。いた』

『次はタクが鬼だよ』
『うん』






母《こっちは今日帰れそうにないわ。そっちはどう?》
父《今日のうちにやっておかなきゃならないことがあるからな。》
母《拓留は?》
父《大丈夫だろ。》
母《そうね。》





拓留『それから僕は両親の帰りを待ったんですが帰ってきたのは朝方だったんです』

神成『彼女も宮代君の家に泊まったのか?』
拓留『いえ。自分の家には帰ったと思います』
雛絵『しっかりとは覚えてないんですね』

『出会ったのは小学1年の時。それから今までで変わったことはあったか?』
『僕の話になっちゃいますが』
『構わん』

『あまり学校に行かなくなりました。他に仲のいい友達もいませんでしたし。親のお下がりのPCで夜遅くまでネットしてました』

神成『学校から連絡は?』
拓留『3年生くらいの時担任の先生から電話があったんですけどたまたま家にいた母親が取ってます。鬱陶しそうに対応してました。結局「そういうのは夫に任せてますから」って電話を切りました』

雛絵『お父さんは先輩に何か言ったりしないんですか?』
拓留『うん。父親は何も。担任の先生の名前すら知らなかったみたいだし』
澪『ネグレクトか…』

『はい。育児放棄…ネグレクトって呼ばれるものだというのは当時僕はネットで知ってました』

『世莉架も同じだったんです。でも僕より酷かったと思います…あ…別に両親に殴られたとかそういうことはなかったと思います』

『ある日親からキャッシュカードを渡されたんですけど世莉架はそれを羨ましがってましたから』

『あ…でも一度世莉架がすごく怖がって僕の所に駆け込んできたことがありました。両親に無理矢理病院に連れていかれたそうなんですが』

『どこの病院だ?』
『詳しい事は分かりません。ただ頭がおかしいとかまともじゃないとか酷いことを親に言われたみたいで』

『ずっと泣いてました。僕はしばらく世莉架を部屋に匿ってあげました。どうせ僕の親は僕の部屋なんて覗きもしませんでしたから』

『それから4年生の時…地震の2年前くらいの時あみぃちゃんの都市伝説の噂を聞いて病院の地下に二人で行きました』

澪『しかしなぜそんなことが?』
拓留『そういうのが好きだったんです。僕も世莉架も』

『そこで乃々が実験にかけられてるのを見ました』

『怖くなって逃げだして…あの時は何が行われてたかなんて想像もつきませんでしたから』

澪『その時の尾上世莉架の様子は覚えているか?』
拓留『怖がってたと思います。僕が守ってやらなくちゃって思ったのを覚えてますから』

『でも二人とも同じくらい興奮してたと思います。誰も知らないことを知ることができたんだって』

『僕は世莉架に勧められて経験したことを学校に行って話しました。でもみんなから嘘だと言われました。当たり前ですけど』

『それで増々学校に行かなくなって二人でほかの都市伝説を追いかけたりそれを検証するホームページを二人で作ったりしました。それから…』

『6年生になった時、ニュージェネレーションの狂気が起きました。2009年です』

『本当に熱に浮かされてましたあの時は。自分達が住んでる渋谷であんなことが起こってるなんて最初信じられなくて…』

『ほとんどPCに張り付いて情報を追ってました。ああいう大きな事件が起こった時のネットって本当に数分間目を離していただけで最前線からの情報からは置いて行かれるんです』

『事件は進んで西條拓巳という人が犯人として注目を浴びて。でも結局それをひっくり返して』

『世莉架も僕もとても興奮しました。かっこよく見えたんですその人が』

『冤罪を晴らすっていうのは結局間違った情報に踊らされた人よりも正しい情報を掴んでそれを突きつけるってことじゃないですか』

『僕が当時やっていたことが最も大きな形に見えたんです。「すごいねこの人」と世莉架が言ってました。同感でした』

『渋谷地震が発生した時僕と世莉架はOフロントの近くにいました。西條さんはそこで騒ぎを起こしていてそれを見たかったんです』

『そしたら甲高い声が響いて突然目の前が真っ白になって』


「大丈夫ですか!?しっかりしてくださいね!」
「水探してくる!」

「宮代…宮代か!無事か?あ…水持ってないか?」

『なんで…』

「当たり前だろ!見捨てろってのかよ!?いいから来い!一緒に助けて…宮代?」

『ま…待って。ここは安全じゃないからAH東京総合病院に行かなきゃならない。今は安全な場所の確保が優先順位のトップだから…君達は知らないかもしれないけど…昔から僕の話を聞かないから…でも女の人が怪我をして助けなきゃいけない…いやでも世莉架を早く連れて行かないと…それにこれまでも怪我をした人達は大勢いた…危ないんだ…やっぱり安全な場所の確保が…ぼ…僕は…』

「もういい…どっか行けよ」


(なんで僕が逃げるんだ!)

(僕が情強であいつらが学校でくだらない情報にまみれてる間にそれに惑わされることなく上にいたはずだ!)

(あいつらを見下すのは理屈で言って僕であるべきなんだ…そうだ…そうだよ…僕の方があいつらの知らない事を知っている)

(今すぐ戻って指示を出してやろう…怪我の処置は正しいのか。順番はそれでいいのか。僕はきっと正しく判断できる…)

『拓留…』
『なんでお前ここに』

『まぁいい。行くぞ。この病院は駄目だ。受け入れでパンクしてる。他の方が安全だと聞いた』
『拓留。何してるの?早く』

『何なの…こんな時まで迷惑かけないで!助かるのよ!』
『僕は助かるの…?』

拓留『助かるって…』

(僕を邪魔としか思ってないのに…僕の命を拾う?一緒に逃げる?)

(クラスの情弱達はすべきことをして僕はあんな両親と逃げる…?助かるから?何から?誰が?)

(そうだ世莉架…僕は世莉架を救うためにここに来た…そうだ。僕はやるべきことをやっている…人一人の命を助けるんだ。世莉架だったらわかってくれる。いつでも僕を肯定してくれる)


(きっと何をどうするべきかわかってくれる…)


『世莉架…世莉架…お願いだから…お願いだから…僕を…』



『世莉架…』
『待て。争う意志はない』

世『有村雛絵。それをしまってくれないか。お前達に危害を加えるつもりならこんなに堂々と姿を現さない』

(本当に僕が…)

『そう。今思ってる通りだよ。宮代拓留。私はお前に生み出された存在だ。あの時にな』

世『私のスマホだ。ポケットに手を入れるぞ。他の物は出さない。だからいいな?』
雛絵『言ってる事は本当です』

世『宮代拓留。もう一度心の準備をしておけ。お前はこれまでと同じかそれ以上のショックを受けることになる。お前の心が壊れるのを見たくない』

《よう!フリージアに着いたか》
『どうしてここにいるとわかった…というのも愚問か』
《まぁな。ああ言えばお前は全力でそこへ向かうだろ?》

《お~い拓留!そこにいるんだろ?俺だよ》

雛絵『佐久間先生…?』
澪『チッ…そういうことか』
百瀬『こちらの動きはみんな筒抜けだったわけね』

『父さん…なんで…』
《なんだ?まだ尾上から聞いてないのか?》

《全部の絵を描いてたのは俺と尾上だよ》

《結構苦労したんだぞ?尾上と二人で準備して…》
『一緒にするなよ…!』
《つれねぇな。事実じゃねぇか。二人で一緒に頑張って殺して来ただろ》

《未来予知の大谷も感情誘導の高柳も思考盗撮の柿田も渡部も杯田も結衣も乃々も!》

《乃々はちぃとばかりしくっちまったみたいだけどよ。みんな俺とお前の成果だろ!》




『こっちを見ろ!宮代拓留!』

『大丈夫だ。私がいる』

『佐久間渡は委員会の人間なんだ。正確には委員会の末端の組織。病院の地下でギガロマニアックスの研究をしていた連中の一人』

『連中は渋谷地震の影響でイレギュラーに発生してしまった能力者を邪魔な存在と捉え狩っていた』

『私はそれに協力していた。宮代拓留。お前をその狩りから外す条件に』

佐《尾上よぉ。お前本当に拓留を連れて逃げる気か?》

世『お前は約束を反故にした。好きにさせてもらう』
佐《んなこと可能だと思ってんのか?…ぼちぼちだな。TVつけてみろ。どのチャンネルでもいいからよ》

「先程重要参考人として指名手配されている宮代拓留君本人から報道機関宛てにメールで連絡が入りました」

「そのメールには渋谷復興祭において自らの命を絶つと記載されており…」

『佐久間お前!』
《いや。拓留を連れて逃げるなんて言うからよぉ。どうしたら諦めてくれるかと思ってな》

《自ら命を絶つなんて誇張だよ。ただ話題性は抜群だろ?復興祭に参加する人間、街中の奴等が拓留の死ぬ所を見物しようと探し回ることになる》

《フリージアに隠れたって俺がネットでちょっと情報を流してやればそれで終わりだ。隠れる場所なんてどこにもなくなる》
『下種が…』

佐《尾上どうする?拓留を諦めてくれるなら俺はこれからもお前と組んでやっていきたいと思ってんだ。まだ狩りは残ってるしな》
世『わかった。ただし条件が一つある』

佐《おお。何だ?》
世『お前を殺させろ。今どこにいる?殺してやるから教えろよ』

佐《つまり返事はNOってことか》
世『宮代拓留は私が存在する意味そのものだ。彼に害をなす者は指一本触れさせない』

『地震の日に肉体を得て6年。お前に脅されながら人を殺し組織の為に死体の山を築いてきた私を甘く見るな!』

《ハハハ!強がっても中々かわいいもんだな!さっき腹を裂かれたばっかりだってのによ。お前俺を殺せるつもりでいんのか?》

《いいぞ付き合ってやる。始まりの場所に来な。今回の事件、いや6年前の事件も含めて全てが始まった場所だよ》

《ついでに時間も合わせようじゃねぇか。あの時あの場所でってやつだ》

《お前の死に場所にはピッタリだろ?もちろん拓留も連れて来いよ》



みんなの感想
116: ななしさん 2017/03/15(水) 23:57:57.90 ID:s/6YcvKr0.net
お前が黒幕かああああああ!
…今まで手がかりとかあった?
…今まで手がかりとかあった?
118: ななしさん 2017/03/16(木) 00:01:09.15 ID:NkwroXEX0.net
>>116
ゲームでも全くないよアニメでわかった奴はマジですごい
ゲームでも全くないよアニメでわかった奴はマジですごい
121: ななしさん 2017/03/16(木) 00:04:24.91 ID:NkwroXEX0.net
もし手掛かりがあるとすれば拓留や雛の脳のレントゲンを知り合いに渡して隠蔽させたことぐらいだからな
162: ななしさん 2017/03/16(木) 02:27:16.50 ID:D7j3deaud.net
原作も親父はほぼノーヒントで急にきたからな
それまで良い親父してたから電話で声聞こえたときの衝撃が半端なかったんだよなぁ
それまで良い親父してたから電話で声聞こえたときの衝撃が半端なかったんだよなぁ
159: ななしさん 2017/03/16(木) 02:22:48.70 ID:iUxKhSup0.net
まあ千代丸作品はたいてい身近な大人が黒幕だから、オカナイも含めて
そういうメタ視点でいけば、割とさっくりわかったりするw
そういうメタ視点でいけば、割とさっくりわかったりするw
134: ななしさん 2017/03/16(木) 00:56:40.44 ID:NkwroXEX0.net
122: ななしさん 2017/03/16(木) 00:05:23.44 ID:UT44/Bte0.net
136: ななしさん 2017/03/16(木) 01:13:12.71 ID:Lg3S0E7L0.net
有村ちゃんが実質ヒロインだよな
ヒロインだった世莉架と乃々が脱落した今、拓留の傍に居て信じられるのは有村ちゃんだけ!!
ヒロインだった世莉架と乃々が脱落した今、拓留の傍に居て信じられるのは有村ちゃんだけ!!
125: ななしさん 2017/03/16(木) 00:16:59.16 ID:VIU7bY740.net
地震前後の尾上は別の存在と認識していいのかな?
拓瑠は元々ギガロマニアックスの素質があって
地震前 : リアルブートの力が弱く、拓瑠以外には認識されていない
地震後 : より強い妄想の力で周りに認識される程の影響を及ぼした
拓瑠は元々ギガロマニアックスの素質があって
地震前 : リアルブートの力が弱く、拓瑠以外には認識されていない
地震後 : より強い妄想の力で周りに認識される程の影響を及ぼした
127: ななしさん 2017/03/16(木) 00:18:59.14 ID:NkwroXEX0.net
>>125
違う、地震前は拓留のイマジナリーフレンド、つまり空想上の友達、地震後は実態を持ち拓留のやりたいことを叶えるために動いてる
違う、地震前は拓留のイマジナリーフレンド、つまり空想上の友達、地震後は実態を持ち拓留のやりたいことを叶えるために動いてる
128: ななしさん 2017/03/16(木) 00:23:08.39 ID:VIU7bY740.net
>>127
なるほど、じゃあ地震前は物理的干渉は何もなかったのね
…木の上に上がった拓留の靴を取ったのは誰?どうでもいいかw
なるほど、じゃあ地震前は物理的干渉は何もなかったのね
…木の上に上がった拓留の靴を取ったのは誰?どうでもいいかw
129: ななしさん 2017/03/16(木) 00:24:21.39 ID:NkwroXEX0.net
>>128
まだみてないけどおそらく拓留自信か、ギガロマを自然に使ってたかもね側からみればぶっ壊れてるんだから
まだみてないけどおそらく拓留自信か、ギガロマを自然に使ってたかもね側からみればぶっ壊れてるんだから
130: ななしさん 2017/03/16(木) 00:24:51.56 ID:L9Rr8pxgd.net
>>128
本当は自分で取ったけど脳内で記憶改竄してましたとかそんな辺りじゃないの
病院の地下に二人で入った事になってたりするし
本当は自分で取ったけど脳内で記憶改竄してましたとかそんな辺りじゃないの
病院の地下に二人で入った事になってたりするし
137: ななしさん 2017/03/16(木) 01:14:55.45 ID:A16EHHhT0.net
原作だとこの章のセリカは妙なフェチズムがあるんだけどな
ガムテープで無理やり腹を治療してたり、スカートたくしあげてそれを見せつけてきたり、
首絞められて涎が垂れまくってたり。
ガムテープで無理やり腹を治療してたり、スカートたくしあげてそれを見せつけてきたり、
首絞められて涎が垂れまくってたり。
138: ななしさん 2017/03/16(木) 01:25:49.02 ID:0BPVNQei0.net
アニメではシリアスな悪役っぽいけど、原作の佐久間はもっとおちゃらけた感じで喋ってるぞwww
160: ななしさん 2017/03/16(木) 02:23:15.82 ID:vC0Aqesg0.net
妹も能力者だったの?
161: ななしさん 2017/03/16(木) 02:24:06.63 ID:NkwroXEX0.net
せやで、妹の能力は弟の居場所がわかるだったかな
163: ななしさん 2017/03/16(木) 02:28:13.89 ID:oxZO4ZZV0.net
>>161
あの施設って全員他人かと思ってたけど年少2人組は実の姉弟ってこと?
あの施設って全員他人かと思ってたけど年少2人組は実の姉弟ってこと?
164: ななしさん 2017/03/16(木) 02:30:40.26 ID:vc3DHTYo0.net
>>163
橘結衣と橘結人は姉弟
橘結衣と橘結人は姉弟
174: ななしさん 2017/03/16(木) 02:59:46.30 ID:oxZO4ZZV0.net
167: ななしさん 2017/03/16(木) 02:41:36.41 ID:hLFvtDOa0.net
あのサイドストーリー、ミスリードにしても糞過ぎる
原作既読組はどう感じたの?
原作既読組はどう感じたの?
168: ななしさん 2017/03/16(木) 02:42:41.76 ID:HOBNvK4Za.net
>>167
おもしれぇと感じたよ
おもしれぇと感じたよ
169: ななしさん 2017/03/16(木) 02:44:20.92 ID:NkwroXEX0.net
>>167
林さんイカレたことしやがるなwwwと笑いながら読んでてアニメ組みの反応が気になっていた
林さんイカレたことしやがるなwwwと笑いながら読んでてアニメ組みの反応が気になっていた
172: ななしさん 2017/03/16(木) 02:51:43.91 ID:WqY1I8hU0.net
>>167
うまく嘘ではないように構成してやがるwww、って感じ
エプロンのせいで見間違えると言うのもポイントだけど、あれはtrueまでやると言う振りだろうか
うまく嘘ではないように構成してやがるwww、って感じ
エプロンのせいで見間違えると言うのもポイントだけど、あれはtrueまでやると言う振りだろうか
170: ななしさん 2017/03/16(木) 02:46:25.15 ID:NkwroXEX0.net
ほんとな、原作組ならあのサイドストーリーはアニメ組と反応変わるよな後ラジオのゲストな結衣と伊藤組ませるとか
200: ななしさん 2017/03/16(木) 07:05:29.17 ID:MuSNkfwHM.net
つまりは、身寄りの無いギガロマニアックスを一つの家に集めて育成・観察してたって事かね
食事に薬とか仕込んでそう
ギガロを殺し始めた理由が分からんが、互いに争わせて最強を作り出す、とかいうありがちな論理?
結人君が時間を巻き戻すギガロにでも目覚めて結衣を生き返らせたりしないんかね
食事に薬とか仕込んでそう
ギガロを殺し始めた理由が分からんが、互いに争わせて最強を作り出す、とかいうありがちな論理?
結人君が時間を巻き戻すギガロにでも目覚めて結衣を生き返らせたりしないんかね
201: ななしさん 2017/03/16(木) 07:09:41.39 ID:12CVkwM50.net
後に説明される
202: ななしさん 2017/03/16(木) 07:10:06.76 ID:xNmV7CKd0.net
表面の情報に惑われるなよ
先生は今後のためにタクルを真のギガロマニアックスへ覚醒させるためにわざと悪役を演じてるんです
真の敵は他にいるんです
先生は今後のためにタクルを真のギガロマニアックスへ覚醒させるためにわざと悪役を演じてるんです
真の敵は他にいるんです
206: ななしさん 2017/03/16(木) 07:33:44.13 ID:ybJoQdiu0.net
139: ななしさん 2017/03/16(木) 01:51:29.03 ID:kwXL0GEmd.net
あと2話で足りるか?
また最終話1時間とかならまだしも
また最終話1時間とかならまだしも
154: ななしさん 2017/03/16(木) 02:18:35.91 ID:dtVkX7tI0.net
あと2話だし流石に共通endで終わりそうな気もする
アニメ組からしたらスッキリしない点多いまま終わると思うけど
アニメ組からしたらスッキリしない点多いまま終わると思うけど
156: ななしさん 2017/03/16(木) 02:20:49.68 ID:EipMGgVJ0.net
来週で共通終わるとは思えんしTUREなしかオリジナルエンドあるかもね
公式関連ツイート

AT-X、TOKYO MX、サンテレビにて第10話ご視聴いただきました皆様、誠にありがとうございました!他の放送局でご覧いただく皆様も第10話をお見逃しのないように! https://t.co/99mvIlbD89… https://t.co/xrhIjZCq9X
2017/03/16 02:30:44

第10話『迫りくる過去の記憶』ご覧いただき、ありがとうございました!
今週の放送後原画公開はコチラ!
拓留の過去編はいかがだったでしょう?
いよいよ舞台はクライマックスへと移っていきます。
次回もどうぞお楽しみに!!… https://t.co/XjXnkqtkjO
2017/03/16 02:04:46

シナリオライター林直孝書き下ろし!TVアニメ「カオスチャイルド」連動のサイドストーリーを公開!第10話は、香月華と山添うき。本編と合わせてお楽しみください。 … https://t.co/MBZqkUWnYm
2017/03/16 02:02:58
つぶやきボタン…
親父ラスボスかよおおおお!
しかもなんか楽しそうに語ってるし…家族だろうがよ!
確かにこれまでの科学ADVシリーズだと身近な大人が敵だったパティーン結構あったからそういうメタ的な理由では予想できたのか
逆に言えばそういう部分でしか予想できないよねこれ
そして科学ADVではおなじみ三百人委員会がここでも
科学ADVの事件はだいたい三百人委員会のせい
世莉架は渋谷地震の時に実体を得たけどそれまでもイマジナリーフレンドとして存在してた
拓留は実体を得た時のことを覚えてなかったわけだ
拓留は結構都合のいいように記憶改変してるような感じなのかな
イマジナリーフレンド作ったりニュージェネの狂気にハマったり普通の小学生の感性じゃない
でもあの家庭環境ならああなってしまうのもしょうがないかな…
最初は仕事で忙しいから負い目を感じつつも…なんて思ってたけど全然そんなこともなかったっぽい
しかもなんか楽しそうに語ってるし…家族だろうがよ!
確かにこれまでの科学ADVシリーズだと身近な大人が敵だったパティーン結構あったからそういうメタ的な理由では予想できたのか
逆に言えばそういう部分でしか予想できないよねこれ
そして科学ADVではおなじみ三百人委員会がここでも
科学ADVの事件はだいたい三百人委員会のせい
世莉架は渋谷地震の時に実体を得たけどそれまでもイマジナリーフレンドとして存在してた
拓留は実体を得た時のことを覚えてなかったわけだ
拓留は結構都合のいいように記憶改変してるような感じなのかな
イマジナリーフレンド作ったりニュージェネの狂気にハマったり普通の小学生の感性じゃない
でもあの家庭環境ならああなってしまうのもしょうがないかな…
最初は仕事で忙しいから負い目を感じつつも…なんて思ってたけど全然そんなこともなかったっぽい
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1489295866/
「CHAOS;CHILD(カオスチャイルド)」第10話
ヒトコト投票箱 Q. ネットはいつ頃からハマりだした? 1…小学生以下
2…中学生
3…高校生
4…それ以上
5…ネットにはハマってない!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
5pb. (2017-03-30)
コメント…カオスチャイルドについて
-
- 2017年03月16日 09:28
- ID:XPotN.av0 >>返信コメ
- 毒にも薬にもならないただのオサレアニメ
-
- 2017年03月16日 09:36
- ID:fwk54UB40 >>返信コメ
- 犯人も分かったし、これ来週で最終回でしょ?え?あと2話ある?これ以上やる必要ある?って言いたいぐらい、自分みたいにアニメからカオチャ見始めた人からすると話が急展開。
先週、尾上が犯人の一人と知ってから、佐久間先生が怪しいのは予想ついてたけど。
-
- 2017年03月16日 09:47
- ID:PhrB.ELX0 >>返信コメ
- ゲーム版だと明らかに前作の黒幕よりザコい最強のギガロマニアックス(笑)が出てきます
-
- 2017年03月16日 09:59
- ID:VMc3P.4K0 >>返信コメ
- 喜べ白衣
お前の追い求める相手が目の前にいるぞ(笑
-
- 2017年03月16日 10:07
- ID:gPErenHM0 >>返信コメ
- 拓留は見ててイライラするなーこいつもっと苦しめて思うんだよな。
能力者狩りはわかったんだけど何でこんな派手な殺し方してたの?
目立つ殺し方をするメリットあるのか?殺人快楽者なのかこいつ?意味あるのなら教えてくれ。
-
- 2017年03月16日 10:09
- ID:HkP1QNM20 >>返信コメ
- 5
ちゃんと理由あるよ
-
- 2017年03月16日 10:15
- ID:5jj2BvTm0 >>返信コメ
- >>5
アニメでtrueエンドやるかわからないがさらに黒幕がいるからそこまでいかないと目的はわからない
-
- 2017年03月16日 10:17
- ID:gPErenHM0 >>返信コメ
- >>7
そうなんだ、ありがとう。
-
- 2017年03月16日 10:31
- ID:geNgplhM0 >>返信コメ
- これトゥルーに行かなそうだな
-
- 2017年03月16日 10:33
- ID:VMc3P.4K0 >>返信コメ
- >>8
ぶっちゃけ佐久間は仮面ライダーで言えばショッカーの残党戦闘員がたまたま他所の怪人の助力得られる状況になって調子に乗ってるようなのやから・・・
あとこれにはカオヘの野呂瀬みたいな明確なボスキャラってのは・・・。
-
- 2017年03月16日 10:34
- ID:j7Wvw.Fu0 >>返信コメ
- 結衣もそうだが、原作だとあった家族の日常をアニメはカットしまくってるからなぁ
「妹が死んだ!」とか「義父が黒幕だった!」とかでもその衝撃は完全には伝わらないよなぁ
-
- 2017年03月16日 10:35
- ID:Y6dLF.6J0 >>返信コメ
- 300人委員会、シュタゲのスピンオフ小説だと正体は「電波(イカレた奴のことを電波と呼ぶアレ)」らしい
水や光、風などと一緒に地球上を何億年と巡っていて、獣や人間の脳味噌に入り込んだ際にヒラメキを与えることで進化や発展を促してきた。なので、NA○Aなどの科学関連で重要な組織は全て300人委員会の手下である
と、300人委員会の一員を自称するナニカが独白していた
-
- 2017年03月16日 10:43
- ID:PKSn6yT20 >>返信コメ
- そういえば久野里さんって、百瀬さんが委員会の人間だってこと知らないの?
-
- 2017年03月16日 10:44
- ID:Fwdob8.D0 >>返信コメ
- けっこうなネタバレコメントもまとめられているんだが
-
- 2017年03月16日 10:48
- ID:VMc3P.4K0 >>返信コメ
- >>12
結局300人委員会の実態って分からんからな。
個人的にはカオヘのセナルートで出たゲームマスター説。
上位世界の観察者って気がする。
あのシリーズの世界自体が所謂作られた仮想世界な可能性あるし。
-
- 2017年03月16日 11:00
- ID:J0FocaB20 >>返信コメ
- 結局何がしたかったのかわからんし
たいして出番が無かった親父が犯人の1人だからってふーんとしかならんけど
俺は有村さんがいればそれだけでいいわ
-
- 2017年03月16日 11:06
- ID:a8e7XKVj0 >>返信コメ
- >>13
もし知ってたら絶対協力してないと思う
そもそもカオチャでモモちゃん全然怪しい動きしないから不気味
委員会の中でも良識派なのかもしれないけど
-
- 2017年03月16日 11:15
- ID:ABLFjNCe0 >>返信コメ
- 色々端折ってるせいでアニメ見てるだけじゃ動機とか詳しい経緯が分からないだろこれ
まあ原作が神ってるから、それで良いんだけど
-
- 2017年03月16日 11:29
- ID:.N6LFXI60 >>返信コメ
- カオスチャイルドって科学ADVシリーズの中で一番規模小さいんだよね、世界の危機とか全くないし(個別√は除く)
>>18
重要な部分はしっかりやってるから、ちゃんと見てればある程度はわかると思う
-
- 2017年03月16日 11:54
- ID:VlIY4YkY0 >>返信コメ
- >>13
カオヘで「禁(0漸V・$」が言ってることが本当だとすれば
委員会はゲームマスターでゲームマスターは世界に直接介入出来ないから監視者やデバッガを使っている
ただ、「禁(0漸V・$」が本当のことを言ってるかどうかはわからないから
百瀬さんが「真の300人委員会」と繋がりがあることは確定だけどメンバーなのかは微妙なんじゃないかな
>>17
カオヘで百瀬さんが動いてたのはデバッガだったからで、今は監視者に戻っているから何も動いてないんだと思う
今回のデバッガは別にいるし
-
- 2017年03月16日 12:04
- ID:I.ALlON00 >>返信コメ
- 拓留がウザいと思われてるのは残念だな
まあゲームでも最初はウザいヤツと思ってたけど、中盤くらいで良いヤツだなっ思うようになるぞ
最終的にはコイツカッコよすぎだろってなる
アニメじゃ無理そうだが
-
- 2017年03月16日 12:10
- ID:IDkqsEyK0 >>返信コメ
- 政界や宗教に繋がって巨大企業の社長で洗脳メカ作って地震も起こして
自らもディソード使えたカオヘラスボスと比較して・・・
・・・今回のはあまりにも小物過ぎてライターの頭疑うレベルなんですが
-
- 2017年03月16日 12:21
- ID:z018egH80 >>返信コメ
- > 拓留の傍に居て信じられるのは有村ちゃんだけ!!
アニメ組からするとこれもフラグに見えるんだが
おっぱいが貧乳になるワロタ
-
- 2017年03月16日 12:40
- ID:QmrmhBZ40 >>返信コメ
- ※9
散々伏線描いといてtrue行かないとかあるの?多分true一話でやると思うよ?
-
- 2017年03月16日 12:41
- ID:4qrviY.g0 >>返信コメ
- ※21
アニメ組だけど拓留は全く好きになれんな
情強気取りで人が死んでる事件楽しみながら追って、やばい局面になるとヘタレて、結衣のピンチも助けられずでいわゆる主人公らしいいいとこが今のところひとつもない
今回の話で生い立ちには同情できると思ったけど
あとほんと8話のサイドストーリーなんだったの?
ミスリードにしても気持ち悪い
-
- 2017年03月16日 12:57
- ID:QmrmhBZ40 >>返信コメ
- ※5
もっと拓留苦しむからそれみて拓留の立場になって考えてみ?普通に耐えきれないよ?
それにしても佐久間やっぱ趣味悪いなぁ。来週ちょろっと佐久間の本性説明されんのかな?
-
- 2017年03月16日 13:05
- ID:QmrmhBZ40 >>返信コメ
- ※23
原作組からするとその一文見るたびにニヤニヤしちゃう。個別√とか諸々含めて。アニメをキャラ重視して見る人ほど驚くだろうなーw
-
- 2017年03月16日 13:05
- ID:ySw9GUHI0 >>返信コメ
- 終盤に入って原作組がネタバレし過ぎじゃないですかねぇ……
※22
本来カオへのファンディスクとして作ってたら、規模が膨らんでナンバリング化したとは言ってた
まぁ残党とはいえ、カオへの計画が続行された可能性も……あったのかなぁ
-
- 2017年03月16日 13:05
- ID:66UMBjz50 >>返信コメ
- こんなアニメは2クールでしっかり細かくやらないとおもしろさ
半減以下だよな
千代丸さんもわかってるんだろうけど、アニメ会社が2クールも
くれないんだろう…
-
- 2017年03月16日 13:23
- ID:Uke5N22h0 >>返信コメ
- >>21
まーナイトハルトさんもカッコよくなるの終盤だったからねえ
-
- 2017年03月16日 13:32
- ID:a8e7XKVj0 >>返信コメ
- >>25
その拓留の評価は間違ってないと思うし実際拓留は情強気取りの情弱だけど
科学ADVシリーズ最強のナイトハルトさんの方がよっぽどどうしようもないヘタレだからな
-
- 2017年03月16日 13:35
- ID:a9ZhqPex0 >>返信コメ
- 結衣に世莉架に親父って拓留の心だけじゃなくてプレイヤーの心まで折ってくるからね…原作プレイしてる時はうぇぇ…ってなってた
カオチャのアニメは尺短い中よくやってる方だと思うよ…
一応最低限は詰め込んでるし…
2クールあれば言うことなしだったんだけどね
-
- 2017年03月16日 13:43
- ID:a8e7XKVj0 >>返信コメ
- 2クールでも文句出たとは思うけどね
原作はシュタゲより長いし
-
- 2017年03月16日 13:59
- ID:BeRxyNq.0 >>返信コメ
- 正直トゥルーはアニメ化しない方が良いと思う
あれは原作で全ルートやってないとしっくり来ない
-
- 2017年03月16日 14:12
- ID:NlIDUjkn0 >>返信コメ
- たくパパとたくママは北に行ってお亡くなりになった感じなん?それとも生存してるけど手を振りほどいた瞬間からネグレクト→縁きったかんじ??
しかしイマフレちゃんが靴を取って落ちたシーンの後、隠れんぼでタクルの服が汚れてたのは切ないね…。
-
- 2017年03月16日 14:19
- ID:.V5gmLGw0 >>返信コメ
- やっぱ量的にアニメ化は無理だったんや……
-
- 2017年03月16日 14:23
- ID:l5osiyG40 >>返信コメ
- >>35
新聞には犯人不明ってなってたけど拓留の両親は尾上が殺した。
-
- 2017年03月16日 14:28
- ID:cbgdocQm0 >>返信コメ
- 怪しい人間は露骨に怪しいから、そんなに驚きはない
拓留をヒロイン枠にしたら、
あまりイライラしないで見れるようになったことに衝撃
-
- 2017年03月16日 14:34
- ID:NlIDUjkn0 >>返信コメ
- ※37
あっもうお亡くなりになってたのね。
サンクス。
尾上ってイマフレちゃんのことか。
初めての殺人相手かもしれないけど、まぁタクルの境遇を見るとさもありなんですなぁ…。
-
- 2017年03月16日 14:41
- ID:H1kfKn1.0 >>返信コメ
- 両親殺しは来週やりそうな気もするから……まぁもう遅いけど
2クールだとそれはそれで序盤とか退屈そう
今尺足りてないのは間違いないけど
-
- 2017年03月16日 14:45
- ID:G.o3bSn20 >>返信コメ
- アニメって12話で終わりなん?
13話あればあと共通2話、TRUE1話(出来れば1時間放送)で無理矢理いけそうな気もするけど。
-
- 2017年03月16日 14:48
- ID:Z0N2mBzH0 >>返信コメ
- 原作でも中盤までは比較的退屈兼平和だからな…
ただ非実在青少女くらいから展開もどんどんひっくり返るし
さらに個別コンプ→トゥルーの流れも結構長くて、最後の最後でようやくスッキリ?できるくらいだったが、アニメはどう締めくくってくれるんだろうか
-
- 2017年03月16日 15:08
- ID:epEI3tmG0 >>返信コメ
- ただただ不快なアニメ
-
- 2017年03月16日 15:21
- ID:SYwjlGhL0 >>返信コメ
- 拓留がかっこよく見えてくるのはTRUEからなのにそのルートやらなかったらただの情強気取りヘタレ主人公になるんだよなぁ
あと「カオスチャイルド」の本当の意味的にもトゥルーは絶対欠けないと思うんだが
-
- 2017年03月16日 15:26
- ID:WKOKxphO0 >>返信コメ
- らぶちゅっちゅや小説につなぐIFも割とあり得るとは言われてるな、シュタゲゼロで前科あるし
-
- 2017年03月16日 16:21
- ID:6E9dG73m0 >>返信コメ
- ゲロ吐くならトイレで吐け
-
- 2017年03月16日 16:23
- ID:GzV.2KKB0 >>返信コメ
- え?まだ黒幕いんの?全く…何段落ちなんだよ?
-
- 2017年03月16日 16:23
- ID:VMc3P.4K0 >>返信コメ
- >>45
シュタゲのはあくまで再放送利用したサプライズだから
翌週のコメンタリー回でもシュタゲ本編の結末に関しては「既に円盤でてるからそっち買って見てください(意訳)」なこと言ってるし。
-
- 2017年03月16日 16:54
- ID:Kxd8K.Uo0 >>返信コメ
- 俺にとっては佐久間もタクの両親も皆カス
-
- 2017年03月16日 17:07
- ID:VhtFuUKw0 >>返信コメ
- カオスチャイルドの良さはあのラストに集約されてると思う
-
- 2017年03月16日 17:24
- ID:.qSTimRg0 >>返信コメ
- 尾上ちゃんどんな弱み握られてるのか気になる
あとカオスヘッドの事件ってなんで起きたんだっけ
-
- 2017年03月16日 17:36
- ID:NCkQlkWc0 >>返信コメ
- >>47
そこら辺は伊藤君の件と証言を元に父親の職業を考えると疑問に思うけどね殺人がほとんど夜で一度だけ日中の学校で起きたけどそれも家族として比較的入れる文化祭だったから出来るけど
-
- 2017年03月16日 17:58
- ID:LVwQdfVq0 >>返信コメ
- 久野里の声は種田さんってイメージあるから代役の人の声に違和感を感じる。まあこっちも良い声してるけどね。
-
- 2017年03月16日 18:00
- ID:LVwQdfVq0 >>返信コメ
- タクのお父さん、野呂瀬よりザコだから安心して良いぞ
-
- 2017年03月16日 18:01
- ID:gOHyrtP.0 >>返信コメ
- 今回のキレた悪役演技で初めて父さんが形兆兄貴っつーかウルフルンさんの声の人だって気づいた(笑)
-
- 2017年03月16日 18:05
- ID:Lxfs1FHC0 >>返信コメ
- アニメの犯人なんて、ゲンさんや川原くんや和久井先生等の出番が少ないんやし、wかって当然なのに鬼の首取ったように騒いでるのを見るとニヤニヤする。
まだ2話もあんのとか言ってる人はここまでで何も疑問も疑念もなかったってことだから作品叩くより自分のオツムの心配をだな…。
目の前で喋ってる人間は信用しちゃならん人間やで。有村が嘘付いていないって言えば本当に真実というのは有村が正しいことを言っているのが前提だからな?
-
- 2017年03月16日 18:17
- ID:NCkQlkWc0 >>返信コメ
- >>54
正直野呂瀬的な人はタクのお父さんじゃなくてあの二人のうちどっちかと思うんだまあアニメはノックとかの件考えるとトゥルーいくかどうか怪しいけど
-
- 2017年03月16日 18:24
- ID:i9.Nf8rO0 >>返信コメ
- >>51
いや、だから拓留を殺すぞっていう弱みでしょ
カオヘは特に強い素質を持つ拓巳を覚醒させるために、精神的に追い詰めるために事件起こしたんじゃなかったかな
味方(?)も敵も揃って精神的に追い詰めてくるのが目的で笑った
-
- 2017年03月16日 18:29
- ID:MemxFoUu0 >>返信コメ
- アニメ組ワイ、来栖の正体は泉理・せりかが黒幕・親父(か太っちょのおばさん)がさらに上位の黒幕と予想し大体的中させる
-
- 2017年03月16日 18:42
- ID:Bbx6nS4r0 >>返信コメ
- Trueエンドはやると思うが、そこまでの経緯はたぶん描かないと思う
Over skyのエンドで終了→CパートかスタッフロールでTrueエンド終盤の拓留と世莉架、つまりド○ド○される姿と友達と仲よく遊んでいる姿を映して終了
Trueで明らかになる"カオスチャイルド"については触れず、糸を引いてたあの人についても明かさず
時間的な余裕が恐らくない
-
- 2017年03月16日 18:44
- ID:i9.Nf8rO0 >>返信コメ
- >>59
アニメだと情報少ないから泉理あたりは的中させにくいかもとは思うけど、ぶっちゃけそこらへんは予想しやすくはあるんだよね
原作組はそのまま最後の謎まで的中させてね!ってニヤニヤしてるよ
-
- 2017年03月16日 18:54
- ID:5VRXFCa40 >>返信コメ
- ※59
太っちょのおばさん怪しいよなw
個人的に偽パパより怪しんでたわww
あと刑事。(というかこれで登場人物だいたい終わりなのが…)
そして弟くんはどんな役割があるんだろうか?あのままじゃウキちゃんともども大変やでぇ…。
-
- 2017年03月16日 19:27
- ID:WW.a21OY0 >>返信コメ
- >信じられるのは有村さんだけだな
何と言ってもおもらししたし
-
- 2017年03月16日 20:34
- ID:TW2wsnqi0 >>返信コメ
- 「両親が死んでほしい」って願った時に、尾上が発生して両親を排除したんじゃなかったっけ?
だからリアルブートで共通認識をやった相手って両親だったはず。
-
- 2017年03月16日 20:46
- ID:NCkQlkWc0 >>返信コメ
- >>64
ちょっと違うこんな両親に助けられたくないって願いからの排除アニメはウッドバーン・ヘロンの話をするかどうか謎だなー
-
- 2017年03月16日 20:52
- ID:i9.Nf8rO0 >>返信コメ
- 原作組かアニメ組かわからんけど、拓留の願いも一応まだアニメで明かされてないから原作組はほどほどになー
-
- 2017年03月16日 21:41
- ID:hWPW7uYj0 >>返信コメ
- 誰が伊藤に精神干渉して妹を殺させたの?尾上ってそんな能力だったの?
-
- 2017年03月16日 21:46
- ID:O6k1apgb0 >>返信コメ
- >>あのサイドストーリー、ミスリードにしても糞過ぎる
>>原作既読組はどう感じたの?
「あのサイドストーリー」というのは、どのストーリーのこと? 原作ゲームとか全くやってないのでよくわからないのでどなたか教えてください
-
- 2017年03月16日 21:51
- ID:i9.Nf8rO0 >>返信コメ
- >>67
違う、多分来週わかると思う
>>68
アニメじゃなくて、ゲームの方のHPに毎週アニメと連動してサイドストーリーが更新されてる
ていうか毎回サイドストーリー更新しましたってチヨスタ公式ツイッターを記事の最後にのっけてるよ、ここの管理人
-
- 2017年03月16日 22:49
- ID:O4RdjCN70 >>返信コメ
- もしもの話だけど泉理が尾上と同じ立場、つまり親父に脅迫されてる立場だった場合
泉理は尾上みたいな親父のいいなりだったのだろうか
あとこの事件の犯人の一人が親父と知った時はどうなるのだろう
-
- 2017年03月16日 22:56
- ID:O4RdjCN70 >>返信コメ
- もう一人の黒幕って顧問の先生だよな
昼間は親父は医者の仕事をしてただろうからアリバイはある
あと伊藤を洗脳する為とはいえ学校にそれも部室に現れたら怪しいだろう
そうなると部室に入って来ても怪しまれずかつ昼間でも色々と行動できる学校関係者
つまり顧問の先生しか犯人はいない
あとメタ視点で見れば主人公の近くのいい大人は悪人の例にももれなく該当するし
-
- 2017年03月16日 23:23
- ID:P6anyiwd0 >>返信コメ
- ※71
逆に味方じゃないかなーって俺は予想してる
-
- 2017年03月16日 23:30
- ID:QKO9uajD0 >>返信コメ
- ここまで来ても未だに多くは語れない。
恐らく来週が大きなヤマ場だと思う。
乃々(泉里)の出方次第で展開が大きく変わるぐらいか。アニメでは助かっていたと言ってはいたが。
-
- 2017年03月16日 23:39
- ID:O6k1apgb0 >>返信コメ
- >>69
サンクス
そのあたり全然チェックしてなかったんで気づきませんでした
-
- 2017年03月17日 00:56
- ID:Q8oio.1O0 >>返信コメ
- 雛絵ちゃんマジ天使だろ
-
- 2017年03月17日 01:01
- ID:zqwW.GjU0 >>返信コメ
- >>71
洗脳に来た日は確か家族には解放されてた学祭の日だったはず。
-
- 2017年03月17日 01:04
- ID:Ld5Vwv3B0 >>返信コメ
- 原作組だけどアニメ組の反応ニヤニヤしながら見てるわw
↑
こういうの最高に気持ち悪い
-
- 2017年03月17日 01:06
- ID:7eJw8fxs0 >>返信コメ
- それか先生は先生で能力者達を使ってやることがあったのだろうけど、親父達が勝手に殺人を起こして困ってるとか
-
- 2017年03月17日 01:44
- ID:4nBu7A2p0 >>返信コメ
- >太っちょのオバサン
前作、カオスヘッドから登場しているキャラ
最後まで主人公の味方をしてくれるが、実は300人委員会関連組織の構成員だったことがラストで明かされる
-
- 2017年03月17日 01:52
- ID:7eJw8fxs0 >>返信コメ
- 300人委員会としたらカオヘの一件でたぶん懲りてギガロマニアックスには関わらない方針になってるだろうから
勝手に動いてヘマしてこっちに飛び火する前に犯人を見つけて潰そうと思ったから今回は全面的にこっちの味方とか
-
- 2017年03月17日 02:30
- ID:xydDzIhL0 >>返信コメ
- 主人公が犯人なのかこれ?
-
- 2017年03月17日 04:07
- ID:S42pn6Va0 >>返信コメ
- >>69
まあ8話のアレは本心でいっているよと思う、唯AH総合病院に居た医者がまともな人間だと思ったら大間違いというか実は3話で川原くん関係で本性漏れていたりするから
-
- 2017年03月17日 07:24
- ID:8oz.A4Ll0 >>返信コメ
- >>80
作中の委員会は基本ノータッチな方針(観察はしてるけど)
カオチャのは末端が勝手に動いてるだけ
ギガロマニアックスから完全に手を引くことにしたのはカオチャのとある√後。
-
- 2017年03月17日 10:55
- ID:ofv.0Yro0 >>返信コメ
- >>76
小説のとある情弱の記録で明かされたけど
伊藤が洗脳されたのは9月1日で学祭の日ではない
-
- 2017年03月17日 11:47
- ID:rPS.3WrR0 >>返信コメ
- >>84
そしてその拓留達が伊藤に連絡なしに全員休んだ9月1日は伊藤の誕生日だ!
伊藤可哀想!
でもあの日の二人目はやっぱり佐久間じゃないかなぁ、思考誘導なりなんなりで学校には入れるし、もう一人の候補はニュージェネ再来が始まる前なら協力する必要がないはず
-
- 2017年03月17日 12:11
- ID:1fCNzS9z0 >>返信コメ
- 父親黒幕なのは、終盤に唐突に連絡が途絶えたっていうので察したかな。
割と、こういった感じの作品に多い展開な気がする。
-
- 2017年03月17日 12:46
- ID:Wt08rVhy0 >>返信コメ
- タクルの子供時代について一般家庭との比較、他人や鏡に映らない尾上の描写が良かった。
だが、乃々ルートを組み込んだ時の様な感じで
携帯のフィルタリングの話も入れ込んでおいて欲しかったかな。
-
- 2017年03月17日 14:29
- ID:QIBYOIyT0 >>返信コメ
- もしかして偽パパは能力者を殺すためだけに10何年?家族ごっこをしてたんか…。
いや偽パパはともかく、ののちゃんや結衣ちゃん。弟くんやウキちゃんとの出会いはプライスレスだな(悲しみ)
-
- 2017年03月17日 16:12
- ID:YH7wAYz10 >>返信コメ
- >>88
乃々が世莉架に刺された11月4日がちょうど地震から6年
そっから引き取りまでにタイムラグあるから、6年弱かな
乃々も別人装ってた家族ごっこぽい面はあるんだけどね……
佐久間はアニメでは出番少ないおっさんだけど、サイドストーリーで片鱗が見られるように、基本的には父親として良い事言うし貧乏人には無料で治療して近所から慕われてたりするのでたちが悪い
ただ来週語られるかな、とは思うけど目的のために善人のフリを必死に演じてるというわけでもなかったり
-
- 2017年03月17日 16:20
- ID:QexI6h0k0 >>返信コメ
- >>25
冷静に話を考えてみ。犯人はセリカ。そのセリカを生み出してそういうことやらせてた原因は拓留。
どう考えても元凶は拓留。何も意図的には悪いことしてないとしても。
その拓留が責任取るのがこの作品の唯一の拓留の見せ場ということになる。それがいつ来るのかは言わないけど。
-
- 2017年03月17日 16:22
- ID:QexI6h0k0 >>返信コメ
- >>88
偽パパこと佐久間が本気で邪悪なのは人間としてそもそも「善悪以前の問題」なのよね。こいつはそんな高尚な概念で動いてなくて、そこがまたやるせないというか。
-
- 2017年03月17日 16:34
- ID:EtYsUgtV0 >>返信コメ
- 初見組は今は親父見て、「佐久間ぁ!!!」ってなってると思うが、
戦闘モード親父見たら、「佐久間wwww」ってなるだろうな。
-
- 2017年03月17日 17:51
- ID:4nBu7A2p0 >>返信コメ
- 佐久間は“面白ければ何でもやる”というサイコパス
人体実験も子育ても殺人も“面白い”からやってた
-
- 2017年03月17日 18:05
- ID:yNmIxe.60 >>返信コメ
- >>93
なぜ俺が来週やるだろうからと伏せたことをはっきり言ってしまうのかーっ
-
- 2017年03月17日 19:06
- ID:8oz.A4Ll0 >>返信コメ
- >>93
だから8話のサイドストーリーのも演技とかじゃないんだよな・・・。
-
- 2017年03月17日 20:18
- ID:QIBYOIyT0 >>返信コメ
- ※89 ※91
おお6年弱だったか。ピカピカの小学1年生が卒業式を経験するほどの時間 家族だったのかぁ…。
コメント見てたら偽パパがサイコパス(ソシオパス?)っぽいなーと思ってたらすでに書かれておっただと…。
本当にいる偽パパより存在しなかったイマフレちゃんのほうが人間らしい?感情を持ってるのは面白いね。
なんだかんだ行動原理はタクルのため??だろうし。
まさか偽パパもイマフレ…?
-
- 2017年03月17日 22:41
- ID:fcVhI93b0 >>返信コメ
- 一応裏ボスが控えてるんだけどアニメではやるのかな?
-
- 2017年03月18日 01:34
- ID:5YmAPx0.0 >>返信コメ
- 今さらなんだけど、やっぱりカオヘLCCってプレイした方がいいんだろうか。自分としては本編の内容で満足できたから、ラブコメのファンディスクは別にいいかなと思ってたんだけど。
今回も思った事をいくつか。解釈フォロー希望。
○今回の拓留の回想に出て来た「尾上が病院で酷い事を言われた」って件、原作にもあるの?
だとしたらそれは拓留自身の話であって、尾上は拓留にとって寂しさを紛らわせるためのイマジナリーフレンドであり、「こんな酷い目にあってる可哀想な子がいる、この子に比べれば自分はまだマシ」と思う事で自分を守るための防衛機制でもあったんだと思う。
○「ニュージェネの狂気の再来」以外でも、尾上はギガロマを殺害している?
渋谷地震後に発生したギガロマの殺害が目的なら、いずれ有村や香月も殺す予定だったんだろうか。
-
- 2017年03月18日 01:35
- ID:5YmAPx0.0 >>返信コメ
- >>98
続き
○リアルブートにより生まれた者はもれなくギガロマである?
拓巳と尾上しか事例がないけど。あるいは、作られた側が作った側より強力なギガロマとなる事もあるのか?
○佐久間は尾上がどういう存在なのか最初から知っていて、彼女を利用するための餌にするつもりで拓留を自分の養子にしたのか?
だとしたらもう、拓留は気の毒としか…
いかにリアルブートが(ほぼ)なんでもありの無茶な能力といっても「死者の蘇生」をはじめ、一度現実として認識されたものの上書きは出来ない以上、どう転んでも拓留にとってはつらい結末しか待ってない気がしますが、残り二話、どうなるのか楽しみです。
-
- 2017年03月18日 02:02
- ID:YsUmHZ8U0 >>返信コメ
- >>99わかる範囲で。尾上は小説で最初の事件の時に自分の「包丁」で斬るのに慣れてる的な発言あったので普通に以前から殺ってるはず。ギブアンドテイクで住居や資金の世話してもらってたので。
基本能力者(cc患者)は全員委員会の監視下にいるので青葉寮もその施設の一つだっただけ。アプローチ掛けたのは心を読んだ尾上のが先だった気がする。
-
- 2017年03月18日 06:33
- ID:.uWHCAfu0 >>返信コメ
- >>98
基本的にどのキャラも展開が同じだったリはするし、色々と問題点はある・・・けどなんか嫌いになれない作品って感じ
展開一緒なくせに主人公の思い入れのせいで七海ルートが熱いので、七海好きなら是非という感じ
それ以外のキャラ推しなら下手するとやらん方がいいこともあるかも
一応設定面でも拓巳がその後どうなってるかとかがある程度わかるという点ではまぁまぁ大事かなぁ、自信をもっておススメまではできないんだが
・原作だともっとはっきり、自分の防衛線としてもっと酷い目にあってる尾上がいるってのは描かれてたはず
もちろん尾上が言われたことは拓留自身が言われたことだと思う
・この連続殺人事件の目的は?ってとこに関わるので今週微妙に話しにくいが・・・
尾上は結構殺してそうなんだけどニュージェネ再来以外の詳細は不明
有村達他の能力者も、いつか殺しそうな気もするけど
とりあずうきは拓留達が救出したせいで順番が狂ったが、本来は5番目くらいに殺す予定だったとか言ってたような
-
- 2017年03月18日 07:13
- ID:VXh1ndHI0 >>返信コメ
- >>98
>>99
・仰るとおり事例が少ないので不明
一応カオへで昏睡しないけど消えたりする不完全ぽいもう一例はあるんだけど
将軍はギガロマになることを託してたぽいので意図的なもの、尾上は今週明かされてないけど拓留の望みに必要だからギガロマなのか、ギガロマは前提で拓留の望みを叶えるのに有効だったのが思考盗撮なのか、全くの偶然なのかは不明
そもそも地震の光を見た若い人間は等しく単一能力のカオチャ版ギガロマの素質はある
ただ尾上リアルブートが地震の光より後だったり、ラブホでドア開かないのはなんで?みたいなよくわからん点があったりするので、尾上は真ギガロマ説もあってややこしい
・拓留は意図的に引きずり込んだぽいかなー、あとは不明
考えられるパターンとして、①能力者を集めるために寮を開いたら拓留を見つけた、②拓留を見つけたので寮を開いた、のやっぱりどっちか
②の場合、一人目の入寮者である乃々がたまたまなのか、拓留が過去見かけていて利用できると思ったのか、も分からなくなる
口滑らせてる人がちょいいるけど、実はアニメだけだと結構微妙なラインで明らかになってないことも多いので、色々また来週の方がいいかなーとも
-
- 2017年03月18日 08:03
- ID:VXh1ndHI0 >>返信コメ
- >>100
あれ、青葉寮も委員会の施設扱いだっけ?
そもそも佐久間は委員会とコンタクトとれてないと思ってたが
-
- 2017年03月18日 11:41
- ID:ECr7w67V0 >>返信コメ
- アニメじゃ拓留好きになるのは無理だな
・拓留が乃々が刺された後病院に行くのは原作だとその前に病院に潜入しスマホを落とし、犯人にそれが悪用されたら家族や仲間が危険だと感じたから取り返す為
・文化祭でクラスメイトと関わり、普段見下してきた皆と少しずつ分かり合って、価値観が変わる
・うきがフリージアから脱走した時、久野里さんの態度等に憤慨した拓留が、乃々と一緒に再び病院地下に行き救出する
ここら辺カットだし、怪我して涙して拓留を止めた乃々を無視して病院行ったりクズになってる
-
- 2017年03月18日 14:35
- ID:n2t20PLZ0 >>返信コメ
- 逆に久野里さんは有村やうきへの描写が緩和されてるから叩かれずに済んでるな。
まあ無能や道化扱いされてるのは変わらんけど。
-
- 2017年03月18日 18:21
- ID:YsUmHZ8U0 >>返信コメ
- >>103それだと尾上と委員会は接点有って佐久間は接点ないことになるんだが…でもあの二人が一緒のシーンってそう言われるとなかったのか。
-
- 2017年03月18日 20:16
- ID:n2t20PLZ0 >>返信コメ
- >>106
>尾上と委員会は接点有って佐久間は接点ないことになるんだが
ヒント:尾上にとって佐久間は単なる駒
-
- 2017年03月18日 20:45
- ID:.uWHCAfu0 >>返信コメ
- >>104
まーその辺はなぁ、でも日常パート描くとそれはそれでダルそうだし、好きになれないどころかこいつ嫌いって人も増えそう
終盤以外基本別にいいやつというわけではないし、むしろ幼少期肉まんあげたり本読んであげたりしてて、こんないい子だったっけ?ってなったし
むしろアニメは拓留のめんどくさいとこ省いた結果動機がよくわかんないキャラになっちゃってるって感じかな
>>106
つか、ニュージェネの再来自体が委員会へのアピール目的入ってたはずだし
委員会にとっても佐久間は駒のはず、自分でも下位組織つってたし
-
- 2017年03月18日 23:36
- ID:YsUmHZ8U0 >>返信コメ
- >>108
学校侵入してるし普通に3人とも接点あると勘違いしてたわ…
アピールも事前に打ち合わせしてるのかと。パパンは思ったより下なんだよなあそう考えると。
-
- 2017年03月19日 01:06
- ID:xKFbgpeX0 >>返信コメ
- >>100
>>101
詳細感謝。
考えてみればギガロマニアックスって基本的に、解離性同一性障害を発症してもおかしくない苦痛の経験者だから、そりゃそうか。
尾上についてはまだ裏があるというか事情があるみたいだね、アニメで語られないにしても原作をプレイするのが楽しみ。
改めて考えると、佐久間の行動には疑問があるなぁ。ギガロマの抹殺が目的なら拓留は最後まで残しておいて尾上を利用し尽くしてからにすべきだし…ニュージェネの再来がやりたかっただけで、拓留が最後に化けるならそれはそれで面白いし、どん詰まりのまま死ぬならそれも仕方ない、くらいの考えだったんだろうか。なんとなく「自分ではでかい事をやっているつもりの小悪党」というポジションに見えてきた。
そういえば、原作だと拓留が伊藤と仲良くなった経緯って語られてるんだろうか。これもなんとなく、後々利用するつもりで尾上が仕込んだのだろうなという気がするけど。
-
- 2017年03月19日 01:24
- ID:cq7tFQ5P0 >>返信コメ
- >>110
小説で記述ある。原作はほぼない。
伊藤から新聞部に顔出して、お互いに猟奇殺人事件に興味あって意気投合してる。
最初に思考誘導受けたのが9月なら伊藤の新聞部入りは尾上は関与してないんだろうけど、尾上は入学前から碧朋学園出入りしてるから無いとは言い難い。
新聞部の募集要項が解らんけど、伊藤が見学に来る理由が弱いんだよね…
-
- 2017年03月19日 03:51
- ID:9MHHELAa0 >>返信コメ
- >104
同意。病院突入の件の改変はちょっと許されないよね。ホラー妄想に時間割く余裕あるならちゃんと家族のためという動機は入れてほしかった。
あと、過去の病院で泉理を見捨てたことに対する後悔の描写もアニメは薄すぎ、っていうか皆無だよね。その辺は乃々がタクを気に掛ける理由にもなってなかったっけ?
-
- 2017年03月19日 04:35
- ID:XtTIdb0q0 >>返信コメ
- そういえば昨日からジーストアでカオチャ展やってると聞いたのでちょっと楽しみ
>>111
新聞部の成り立ちについては小説とドラマCDで矛盾があったりはするから、どこまで公式設定かは分からんけどなー
伊藤は猟奇殺人事件好きだし、カメラとかも結構好きっぽいから、新聞部ができたってだけで興味を示してもおかしくはないかな?
仲良くなっていくシーンは何かでもっと具体的に語られてほしいね、あの拓留と仲良くなるのって実は相当困難だし
>>112
乃々が拓留を気にかけている理由としては小説にしか出てこなかったかな
原作でも拓留と泉理の過去の出会いが置き去りにされてて正直すげー不満、特に乃々ルート
こう、あの子は生きてたんだ、恨んでなかったんだ的なの欲しかった
病院はまぁ悪手なんだろうけど、スマホの写真を大事にしてるって原作でも納得しづらかった上にアニメで描くとすごく説明しにくい気も
力士シール描いてる少女とか結局何だったのかわからないこともあったし、まとめちゃうのもわからんじゃないかなー
うき救出は久野里さんにヘイト与えてでももっと重点的に描いてほしかったとは思う
-
- 2017年03月19日 11:07
- ID:KA8LyS.50 >>返信コメ
- >>103
病院に行く動機は何とかして欲しかったですよね。
家族写真の件がカットされ、怪我しても尚心配する姉を振り切って病院に行くのはちょっと。
>>112
原作だと泉理を助けられなかった事をかなり悔やんでいて、うき救出も病院の地下で二度も人を見捨てたくない、という思いいからでしたっけ。
>>113
小説では周囲の人間が泉理の事を忘れようとしている中、拓留だけは泉理の事を覚えていて、そのおかげで乃々は救われているんすよね。
ただ作中で本人が拓留にそれを伝えるシーンは無いという…。
せめて正体を明かす乃々ルートではちゃんと伝えてほしかったです。
-
- 2017年03月19日 11:13
- ID:KA8LyS.50 >>返信コメ
- >>114
です。脱字とか色々ひどいので…
>>104
病院に行く動機は何とかして欲しかったですよね。
家族写真の件がカットされ、怪我しても尚心配する姉を振り切って病院に行くのはちょっと。
>>112
原作だと泉理を助けられなかった事をかなり悔やんでいて、うき救出も病院の地下で二度も人を見捨てたくない、という思いからでしたっけ。
>>113
小説では周囲の人間が泉理の事を忘れようとしている中、拓留だけは泉理の事を覚えていて、そのおかげで乃々は救われているんですよね。
ただ作中で本人として拓留にそれを伝えるシーンは無いという…。
せめて正体を明かす乃々ルートではちゃんと伝えてほしかったです。
-
- 2017年03月19日 23:12
- ID:VuLPEniR0 >>返信コメ
- ここまで来たらうき、華はもう活躍なしかー
小説のとある情弱は短く丁寧にまとまってたからアニメにするならあれをベースにして欲しかったとちょっと思ってる
PS4コントローラーから佐久間の声が聞こえてきた時は「ナ、ナンダッテー((( ;゚Д゚)))」だったな
-
- 2017年03月19日 23:17
- ID:VuLPEniR0 >>返信コメ
- やっぱねー主人公に共感出来ないとか行動原理が理解出来ないの理由でアニメに不満をもった人に是非原作やってみてほしいのよー
あー全部ネタバレぶちまけたい…けど伝聞よりは原作の方がねー…
-
- 2017年03月19日 23:47
- ID:TdsLyBs.0 >>返信コメ
- >>111
感謝。
一話見て「知らない人と話すのは苦手か」と思ってたら、それどころか気心知れた相手以外とはまともに接する事すら出来ないというのが今回分かったから、それでよく伊藤と友達になれたなと不思議に思ったもので。
-
- 2017年03月20日 07:23
- ID:JlBi4rTD0 >>返信コメ
- トゥルーと壁パンさんルートいかなさそうだからもう一人の暗躍している奴の出番はなさそうだな
-
- 2017年03月20日 12:49
- ID:u5FSgbK10 >>返信コメ
- 決着は劇場版で
とかには…ならんか
-
- 2017年03月20日 12:50
- ID:Hr6IZuF40 >>返信コメ
- トゥルーまでやる尺はないかなぁ、流石に。
over sky endの終わり方は凄くいいんだけど、アニメだと乃々が生存してるから拓留の絶望と葛藤の描写がかなり弱くなると思うんだよな…。原作の苦しみ様は本当に痛々しいし。
-
- 2017年03月20日 17:00
- ID:slV7.kyJ0 >>返信コメ
- 色々フラグ立ててるからtrueあるよって言ってる人いたけど、アニメでカオスチャイルド症候群って単語1度も出てきてないと思うんでないかなって思ってる。PTSDに似た症状ぐらいしか言ってないでしょ。
-
- 2017年03月20日 19:56
- ID:fV9ghuQ.0 >>返信コメ
- >>122
まぁ強いて言うなら毎週鈴木このみが近いこと言ってる
ただこのアニメ、妄想トリガーをキービジュアルにのっけといて、ラジオやサウンドドラマでしか採用してなかったりもする
原作やる可能性のあるアニメ組に、TRUEやらなかったからといってネタバレしまくるとかはやめてほしいなぁ
-
- 2017年03月20日 20:05
- ID:8cqF.sLZ0 >>返信コメ
- この欄覗く以上だいたい覚悟してるんだろうけど、原作組がたちわるいな
-
- 2017年03月20日 20:08
- ID:8cqF.sLZ0 >>返信コメ
- このアニメのおかげで、どうやって物語が面白くなくなっていくか片鱗が見えた気がする
-
- 2017年03月20日 20:29
- ID:Hr6IZuF40 >>返信コメ
- 原作組も色々カットされてるぶん語りたいこと山ほどあるのは事実だが、絶対に語ってはならない部分だけは隠してもいるな。
作中最大の秘密に関しては原作だと露骨も露骨な伏線が張ってあるけど、アニメでそういう表現ってされてたっけ?忘れてしまった。瞬時に違和感を覚えるほど露骨だから、それがあったならTrueまで行くとは思う。でないと回収されなくなるし。
-
- 2017年03月20日 21:31
- ID:Hr6IZuF40 >>返信コメ
- 前言撤回。世莉架と拓留の願いに関わること普通に口走ってる原作組いるけど流石に駄目だろ。
カットされた部分の補完ならまだしも、先の話だぞ。
-
- 2017年03月20日 23:49
- ID:Fi.fC0Mr0 >>返信コメ
- 1クールで成立させようとするから駄作になるんだよね。シュタゲを1クールでやってたらと思うとゾッとする。
-
- 2017年03月21日 01:37
- ID:Feh.FU3c0 >>返信コメ
- 『カオスチャイルド』はシュタゲの1.5倍の分量がある大作だし、根本的に1クールでやるのは無理がある。最低でも2クールないと強烈な絶望もカタルシスも余韻も描き切れない。
科学ADVシリーズ最高傑作とすら言われる作品なのにほんと勿体ない。
-
- 2017年03月21日 01:54
- ID:Z191Lunw0 >>返信コメ
- 原作組のネタバラシも度を過ぎると興醒めになるんだけどさ(若干名二度と書き込むなと言いたくなる奴もおったシネー)
でもぐいぐい「これはどーゆー意味?原作ってどうなってるの?」みたいな聞き方する奴もなあ
原作さっさとやれよと言いたくもなる
-
- 2017年03月21日 18:43
- ID:uhTQ5NMD0 >>返信コメ
- アニメ見てストーリー補完用に原作買ったんだけど気づいたらTrueEndまで終わっちゃってた
ほええセリカかわええええ
原作あーだこーだ言うなら買っちゃいなよ!
微妙なら途中でやめればいいし
-
- 2017年04月08日 02:19
- ID:OZeVMsAU0 >>返信コメ
- まさにカオスやな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。