第8話『夷川海星の秘密』
みんなの反応
188: ななしさん 2017/05/28(日) 22:25:11.93 ID:KFPuubQA0.net
くう、また絶妙な秘密を明かしてきやがったなぁ
切ないなぁ海星よう
切ないなぁ海星よう
189: ななしさん 2017/05/28(日) 22:25:29.03 ID:cZpFecqhF.net
海星悲し過ぎですやん……
結婚するとしたら、人間世界とのつながりを絶つ覚悟じゃないとだな
結婚するとしたら、人間世界とのつながりを絶つ覚悟じゃないとだな
192: ななしさん 2017/05/28(日) 22:28:14.37 ID:cZpFecqhF.net
矢三郎が言ってしまった、矢一郎が父の代わりになろうべくもないことは全員が了解していることだが、矢二郎の言った、みんな矢一郎に甘えているのだということもまた事実…
矢三郎の精神的自立の日も近いかな。矢二郎も旅に出ることだし
矢三郎の精神的自立の日も近いかな。矢二郎も旅に出ることだし
193: ななしさん 2017/05/28(日) 22:28:16.56 ID:iQ0kunhMd.net
将棋の駒を磨く蛙って可愛いなw
196: ななしさん 2017/05/28(日) 22:28:54.86 ID:+oGGmLPW0.net
海星見た時の矢三郎のびっくり顔可愛かったw
197: ななしさん 2017/05/28(日) 22:28:57.66 ID:iMvvzNIo0.net
海星の金曜倶楽部やら弁天やらの台詞のとこよかったな
泣ける
泣ける
198: ななしさん 2017/05/28(日) 22:29:11.99 ID:6qFPscWk0.net
海星は矢三郎が大好きだから、矢三郎の邪魔はしたくないから姿は見せない
でも傍にはいたいから隠れたり化けて悪態をついてしまうんですな
そりゃ緑のカエルもあかくなっちゃうぜ
でも傍にはいたいから隠れたり化けて悪態をついてしまうんですな
そりゃ緑のカエルもあかくなっちゃうぜ
199: ななしさん 2017/05/28(日) 22:29:14.31 ID:cZpFecqhF.net
金閣銀閣がおとなしくなるなんてことあり得るのか…?
今回あんまり描かれてないけど
今回あんまり描かれてないけど
200: ななしさん 2017/05/28(日) 22:29:25.20 ID:9u6vFxoG0.net
海星ちゃん健気
201: ななしさん 2017/05/28(日) 22:29:29.78 ID:qywCF8qf0.net
海星ちゃんは本当に矢三郎大好きなんだなって
罵り合ってるくせに泣き出しちゃったの切ない可愛かった
やっと化けの皮伏線きたな。洗脳熊の化け解いたのはこれなんだよな
罵り合ってるくせに泣き出しちゃったの切ない可愛かった
やっと化けの皮伏線きたな。洗脳熊の化け解いたのはこれなんだよな
202: ななしさん 2017/05/28(日) 22:30:48.58 ID:9u6vFxoG0.net
玉欄すっかり嫁だな
204: ななしさん 2017/05/28(日) 22:31:14.15 ID:v/sVPXkM0.net
父と叔父の確執を子らが繰り返すか毛玉よ
205: ななしさん 2017/05/28(日) 22:31:56.46 ID:lYhlavTj0.net
狸のままなら問題ないけど人間に化けて並べないんだね
それで今まで他の狸特に兄や父親にばれないように姿を隠してたのか
海星健気だなあ
それで今まで他の狸特に兄や父親にばれないように姿を隠してたのか
海星健気だなあ
207: ななしさん 2017/05/28(日) 22:32:26.12 ID:6qFPscWk0.net
まあ矢三郎も本気では海星嫌ってるわけじゃなかろう
ただ海星以上に弁天様に惹かれるだけで
ただ海星以上に弁天様に惹かれるだけで
216: ななしさん 2017/05/28(日) 22:36:21.16 ID:52VhEhBi0.net
>>207
メス狸の中じゃ海星なのかもしれん
人間界天狗界もひっくるめたら矢三郎は弁天に惹かれてしまうみたいな
メス狸の中じゃ海星なのかもしれん
人間界天狗界もひっくるめたら矢三郎は弁天に惹かれてしまうみたいな
227: ななしさん 2017/05/28(日) 22:42:32.31 ID:s0RIWP7W0.net
なんたる悲恋!
295: ななしさん 2017/05/29(月) 02:44:58.80 ID:egoEUJPQM.net
>>227
姿見せると狸になっちゃうフザけた体質
わたしの許嫁チャチャチャ
姿見せると狸になっちゃうフザけた体質
わたしの許嫁チャチャチャ
362: ななしさん 2017/05/29(月) 11:36:21.16 ID:DMdpqXgGd.net
>>295
古い!知ってる俺もなんだが
古い!知ってる俺もなんだが
230: ななしさん 2017/05/28(日) 22:43:56.01 ID:MSeqdAcx0.net
次は矢二郎を片付けないとな
234: ななしさん 2017/05/28(日) 22:47:48.46 ID:KFPuubQA0.net
>>230
よし、大逆転で矢二郎と弁天をくっつかせよう
よし、大逆転で矢二郎と弁天をくっつかせよう
232: ななしさん 2017/05/28(日) 22:46:41.05 ID:aohHTBbC0.net
玉瀾先生の弱点が豆腐屋のラッパっていうのも地味に笑った
女性陣は音なのかな
女性陣は音なのかな
233: ななしさん 2017/05/28(日) 22:47:34.97 ID:t2AM3Y2s0.net
切ないシーンが多かったけど、今日のベストシーンをあげるとしたら
金閣銀閣のどんとこーいだな
金閣銀閣のどんとこーいだな
ようやく海星が矢三郎の前に姿を現さなかった理由が明らかに!
でも勘の良い人は天満屋エピソードの時に気付いていたのかな?
さて、みんなが気にしてる矢四郎くんが行っていた研究は偽電気ブランの創始者である稲妻博士が大正時代に作った偽電気ブランを忠実に再現しようとしているらしいよ
スピンオフで矢四郎くんが主人公の小説も出たら面白うそうだけど森見先生どうでしょうかw
でも勘の良い人は天満屋エピソードの時に気付いていたのかな?
さて、みんなが気にしてる矢四郎くんが行っていた研究は偽電気ブランの創始者である稲妻博士が大正時代に作った偽電気ブランを忠実に再現しようとしているらしいよ
スピンオフで矢四郎くんが主人公の小説も出たら面白うそうだけど森見先生どうでしょうかw
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1495542554/
「有頂天家族2」第8話
ヒトコト投票箱 Q. 森見先生にキャラ別にスピンオフ小説をお願いするなら? 1…矢四郎
2…海星
3…桃仙
4…金閣/銀閣
5…その他
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2013年夏アニメについて
-
- 2017年05月31日 01:47
- ID:XbdnERGT0 >>返信コメ
- ホントは大好きなのに姿見せられないとか辛すぎるだろ
-
- 2017年05月31日 02:05
- ID:ap9low6f0 >>返信コメ
- 葬式シーンで金閣銀閣の本名が出てないと思ったら、エンディングクレジットで本名が出るとは
-
- 2017年05月31日 02:06
- ID:HpuTMV7H0 >>返信コメ
- タヌキのままではイカンのか?と思った
海星と一緒になって山で暮らせよ
-
- 2017年05月31日 02:16
- ID:6BGb5KYA0 >>返信コメ
- アンケ、なぜ弁天様がないんだ?
-
- 2017年05月31日 02:35
- ID:Hsobm7ve0 >>返信コメ
- >>4
矢三郎は天狗や人の世界も好きだからね
そんな矢三郎が好きなんだろう
-
- 2017年05月31日 02:47
- ID:NumZhRmX0 >>返信コメ
- 葬式の席でもあんなことしてる金閣銀閣は、ちょっともうダメだと思う
-
- 2017年05月31日 02:48
- ID:JCzp46Sd0 >>返信コメ
- お前ら小説読んでるんだろ?
コメントが白々しいんだよ苦笑
-
- 2017年05月31日 02:56
- ID:4C7S7fe50 >>返信コメ
- 狸ママがめっちゃくちゃ可愛いんだが?
また人間態の宝塚姿が見たいんだが?
-
- 2017年05月31日 03:15
- ID:p6k73i.m0 >>返信コメ
- >>8
コメントが白々しいってお前意味わからんな
小説読んでないアニメ勢もいっぱいいると思うが
夷川の2代目が早雲にもアホな弟2人にも似てない実直な
人なのは母親似なのかとか想像が膨らむ
いがみ合ってきた2つの一族がようやく和解してこれから仲良くなりそうでいいな。次回矢一郎が正式に2代目になるのだろうし
矢一郎は下鴨家当主の目線で弟たちにも落ち着いてほしいんだろうなぁ
-
- 2017年05月31日 03:16
- ID:9JNLF0yt0 >>返信コメ
- 2話のVS天満屋の回で、既読組の 「そうやって変化解いたのか」
の 「そうやって」の意味がやっと解ってスッキリ。
-
- 2017年05月31日 03:24
- ID:9JNLF0yt0 >>返信コメ
- 海星は秘密がバレないように影から弥三郎を支えていたのかと
思うと健気で・・
既読組はネタバレにならないようにアニメ組に気を使ってたと
思うと大人で・・
-
- 2017年05月31日 03:28
- ID:GH7F9ckJ0 >>返信コメ
- >>8
アニメのみ勢ですまんな
-
- 2017年05月31日 03:46
- ID:NsWiQGu.0 >>返信コメ
- 海星が弥三郎を好きなのは丸わかりだったけど、どう見ても弥三郎からは恋情が見えなかったから、矢二郎はじめとする周囲の言い草はここずっとすごく理解がいかなかった
わかんないだけで弥三郎も好きってこと?って思ってたけどやっぱり恋愛的な好きはなかったんだな。フラグとか何か見逃したのかと思ったよ。
しかし海星せつない。
-
- 2017年05月31日 04:36
- ID:qxnNlKXW0 >>返信コメ
- 逢引のシーンはまるで、昔の洋画のような雰囲気だった
惹かれあったスパイ同士のそれみたいというか
隠そうともしない殺気をはらんでるのが、ちょっといいよなーと思ってしまった
まあ、夜の京都で洋画ってのも妙なたとえだけど
-
- 2017年05月31日 04:50
- ID:AXvJc.En0 >>返信コメ
- 音を消して音声だけでも楽しめるね
-
- 2017年05月31日 04:50
- ID:AXvJc.En0 >>返信コメ
- まちがえた 映像だな
-
- 2017年05月31日 05:21
- ID:I.uOIOvH0 >>返信コメ
- いつもは飄々としている矢三郎が海星の秘密を知って動揺してるのが新鮮だった
海星とくっついて欲しいけど、弁天の事もあるしどうなるのか気になる
-
- 2017年05月31日 05:42
- ID:cA8YoboA0 >>返信コメ
- 弁天が飛ぶシーンで思ったけど、この世界の人間は狸が化けることや天狗の存在を知ってるの?
-
- 2017年05月31日 05:49
- ID:CFCFV.zI0 >>返信コメ
- 2話か3話の矢三郎のクマ解除がやっと解った
-
- 2017年05月31日 05:55
- ID:CFCFV.zI0 >>返信コメ
- 一期で有ったことメモ
早雲はお母さまが好きだった
矢三郎は海星が好き
その為矢三郎は京都を出ようとしていたが父に止められていた
-
- 2017年05月31日 06:08
- ID:CFCFV.zI0 >>返信コメ
- ※21間違えた
矢三郎→矢次郎です
-
- 2017年05月31日 06:28
- ID:WegyXrcS0 >>返信コメ
- 桃仙母さんの、肝心なことには
朴念仁なとこがかわいいね
-
- 2017年05月31日 06:30
- ID:IExSczaA0 >>返信コメ
- かーちゃんが早雲に懸想されいたことに全く気付いていないのに泣いた、1期の最終話でかーちゃんだけは金曜倶楽部に渡せないって言っているのを見ただけで察することはできるのに
-
- 2017年05月31日 06:36
- ID:pKcGiQl40 >>返信コメ
- 矢三郎は気の利く男だけど、今回は周りの狸たちの配慮や成長に取り残されてる感があったね
特に海星の想いなど健気すぎて泣けてきますよ
あと個人的には喫茶店で玉瀾が将棋誘うシーンが好き
やっぱ将棋バカですよこの子
-
- 2017年05月31日 06:51
- ID:WMCI.Tp40 >>返信コメ
- 父ちゃんが弁天様を見て化けの皮が剥がれたのは本能的な恐怖だろうけど、矢三郎は無意識に照れているとかそんなもんなのかね
弁天様はいわゆる高嶺の花やアイドル枠だし
-
- 2017年05月31日 07:30
- ID:HRSUk8Z70 >>返信コメ
- 一家団欒のシーンがあった後に四兄弟がそれぞれの道を模索し始めていて、なんとも言えない感じになった。
-
- 2017年05月31日 07:48
- ID:JX3z5Axx0 >>返信コメ
- ぴょこが可愛すぎた
-
- 2017年05月31日 07:51
- ID:wPFkvn230 >>返信コメ
- 海星の秘密が思ってた内容と全然違ってた。それがわかって身を隠しても陰から支え続ける海星の健気さに泣いたわ。父狸の退場からしても化けの皮が剥がれるってのはかなり大きいリスクってのはわかるけど、この二匹には幸せになってもらいたい。有馬入ってから毎週毎週ほんと面白いな
-
- 2017年05月31日 07:52
- ID:ktAS3QEL0 >>返信コメ
- ゴーグル矢四郎くんで、昔見た久留米田漫画のキャラを想い出したわ。
-
- 2017年05月31日 08:00
- ID:sj1AHw9p0 >>返信コメ
- いままで矢三郎からあまり海星意識してる風な感じ伝わってこなかったんだけど、今回のエピソードで確かに彼にとって彼女はスペシャルな存在なんだなって妙に納得した
なにも感じてなきゃ見ただけで化けの皮はがれたりしないよね
-
- 2017年05月31日 08:07
- ID:LolV.4ju0 >>返信コメ
- アンケートに矢二郎のスピンオフがないのはまぁ、「聖なる怠け者の冒険」がそれにあたるからかな?別に矢二郎が主役じゃないけどさ。
ところで前から思ってたけど、下鴨神社の境内で堂々と生活されるとさすがに神社の関係者さん達にバレるんじゃないの?
或いは神社側と下鴨家双方でちゃんと交流があるのかもしれないけど。
-
- 2017年05月31日 08:36
- ID:o1GrQVsv0 >>返信コメ
- 葬式シーンは作品内でも切り替えというかターニングポイント的な部分で結構削られたのが意外だったが、ワンクールで収めるための英断だったと思えるように願いたい。まあ、狸とはいえ葬式なのに茶化すなというクレーム対策な部分もあるのかも。
-
- 2017年05月31日 08:42
- ID:o1GrQVsv0 >>返信コメ
- 海星がひたすら姿を見せなかった理由について補足をすると矢三郎は特に化け能力が得意で周囲でも評判が高かったからっていううのもある。無闇矢鱈に何にでも化けるもんじゃないという狸界の風潮に逆らっても女性から規模の大きなものまで化けれて楽しんでる矢三郎の特技を自分のせいで発揮できなかったり、周囲にそんな弱点があるとばれてほしくなかった。
-
- 2017年05月31日 08:44
- ID:o1GrQVsv0 >>返信コメ
- >>31
原作ならここで詳しく矢三郎の心情が語られるのだが、ひき的に待て次回かな。
-
- 2017年05月31日 08:52
- ID:o1GrQVsv0 >>返信コメ
- ずっと楽しみにしてた人型、狸姿の矢二郎がついにきて嬉しい。後、どう描かれるんだと思ってたお尻のきのこが想像以上にがっつり生えててわろたw
予告的に次回は黒服の王子くるか。楽しみだなあ。
-
- 2017年05月31日 09:02
- ID:XLLCkDYq0 >>返信コメ
- >>33
まあすでに呉一郎出てるし必要ないっちゃ必要ない。尺も足りなくなるし。
個人的には好きなシーンなんだけどね。
-
- 2017年05月31日 09:35
- ID:aMHh.10j0 >>返信コメ
- 矢三郎と海星のシーン良かったなあ
それだけに二人の関係がどうなるか楽しみでもあるし不安でもある
-
- 2017年05月31日 09:45
- ID:5XJnuaTY0 >>返信コメ
- 有頂天家族の一期をきっかけに、他に狸アニメはないかと探すようになって最近平成狸合戦ぽんぽこを見たんだけど、こっちの葬式シーンは不謹慎というか砕けてるな。殺した人間弔うにしても、狸界の偉大な刑部を弔うにしても。
二作目の葬式シーンも、映像化するにあたり狸の葬式ってことで、ぽんぽこみたいな宴会中心のイメージになるのかと思いきや、予想外にしっとりと真面目でビックリした。まあ規制とか考え方とか色々あるんだろうけど。
ぽんぽこもおかしいんだけどね。
-
- 2017年05月31日 09:47
- ID:PWxrPzZc0 >>返信コメ
- 原作既読組は同意してくれると思うが、今回のラストは次のシーンと続けないと全然印象が変わってきちゃうんだよなぁ
個人的には何度も読み返してる原作屈指の名シーンなのに
という事で来週のAパートも乞うご期待
-
- 2017年05月31日 09:59
- ID:d.Y.Q2s80 >>返信コメ
- なんでBSでやってくれなかったんだ…
どのキャラも狸姿かわいすぎて癒やされる
-
- 2017年05月31日 10:01
- ID:o1GrQVsv0 >>返信コメ
- >>40
それはちょっと思ったなあ。制作側も繋がってる話をどこで切るか苦慮してるだろうし概ねいいと思っているがひきを狙いすぎてる感もあるんだよなあ。
-
- 2017年05月31日 10:08
- ID:QPzt.wxn0 >>返信コメ
- 1だと矢一郎は口だけはエラそうだけど
役立たずに見えたけど続編ではしっかり長男してるね
-
- 2017年05月31日 10:45
- ID:F4OHpVat0 >>返信コメ
- 僕と赤い毛で繋がってる女性には、いつ会えるんでしょうか?
-
- 2017年05月31日 10:51
- ID:ngICPwat0 >>返信コメ
- >>25
原作だともっとかわいかったんだぜ?カットされてたが、「げへへ」のところアニメで見たかったなぁ!
呉一郎が既出だったせいで葬式が拍子抜けな気が…単に尺の都合か、それともスタッフには別の思惑があるのか。
-
- 2017年05月31日 11:00
- ID:9J6hjZ.k0 >>返信コメ
- 1.5クールくらいほしい
-
- 2017年05月31日 11:03
- ID:So5kR1d60 >>返信コメ
- それまで単に「赤玉先生の息子が帰ってきた」程度であまり気にしてなかったけど
「それぞれの二代目」ってサブタイ見て
今期は下鴨家、夷川家、薬師坊それぞれの二代目の
対比構造みたいになってるんだなと思った。
-
- 2017年05月31日 11:21
- ID:WMCI.Tp40 >>返信コメ
- 文庫しか知らんけどそっちの意味と全然違う感じにセリフを切り貼りするからアニメスタッフの構成はあまり好きじゃないわ
4話冒頭のタヌキと天狗が互いの喧嘩に口出ししない云々も全然違う意味に取れるどころかそっちにしか聞こえないし、何よりあとがき担当したアニメスタッフが臭いのなんの
-
- 2017年05月31日 12:02
- ID:0S.NUMxo0 >>返信コメ
- 矢三郎の時だけ惚れてるに結びつけ過ぎやろ
誰か1人でもその描写があればわかるが
-
- 2017年05月31日 12:47
- ID:f5tV.j1n0 >>返信コメ
- 矢一郎の「そうか…そうだな」のシーンカットされるんじゃないかって密かにひやひやしてたけどカットされなくて良かった…
父上になりたいのかもしれないって言ってた矢一郎が父上とは違う答えを出して父上の影から脱却するシーンって個人的に思ってたし、地味に好きなシーンだから無くならなくて良かった
-
- 2017年05月31日 12:59
- ID:30IAZ2pg0 >>返信コメ
- >>5
弁天様については原作の3部で描かれる予定だったはず
-
- 2017年05月31日 13:15
- ID:kLzZPTFY0 >>返信コメ
- 木魚のシーンでのみんなの反応に笑ってしまった
-
- 2017年05月31日 13:21
- ID:QvkO4U1E0 >>返信コメ
- 1クールなの…?
-
- 2017年05月31日 13:56
- ID:fx5zpbfS0 >>返信コメ
- 原作組に聞きたいのだけど
総一郎の化けの皮が剝れた理由は矢三郎と同じではないのかい?
弁天の食べちゃいたいほど好きってのもそれに掛かったものだと
思ってた。
お互い種族と立場に苦しんだ関係なのかと
-
- 2017年05月31日 14:24
- ID:o1GrQVsv0 >>返信コメ
- >>54
そこは具体的にどうしてってのが書かれてないんだよなあ原作でも。個人的推測になるんだけど矢三郎が初対面で見惚れたように父上も美しさに動揺した感じかなあと、惚れたとかはなく。もしくは恐ろしいまでの美しさと才能を感じ取って恐怖を覚えたのか。
弁天様にとって矢三郎はお気に入りではあるが狸、人間を越えてまでの恋愛感情はないかな。だからこそ狸では駄目ですか・だって私は人間だものの台詞につながると思う。ただ、他の狸や人間がどうなっても構わないが矢三郎だけは気にかけてあげるというくらいの気持ちはあるかと。
-
- 2017年05月31日 14:35
- ID:o1GrQVsv0 >>返信コメ
- >>25
>>45
予告のナレで周りを巻き込もうとするほどの将棋好きっていう部分の補足はしてたが作中でまるっと関連するエピソード削ったら将棋得意なんだなあ程度になってるよね。化け姿削ってる所といいキャラのインパクトが薄まってるのがちょっと二期はモヤる。玉瀾ですら狸の阿呆な部分があるってかわいい話なんだけどなあ。
-
- 2017年05月31日 15:10
- ID:KfxT966M0 >>返信コメ
- 下鴨家の母は、以前の回で、夷川家の中で海星のことだけは気に入っているって言っていたけど、呉一郎はなんで嫌われていたんだろう? 坊主になるくらいだし真面目そうに見えるんだけど。過去になにかやらかしているんだろうか。
-
- 2017年05月31日 15:40
- ID:cFCl8vhE0 >>返信コメ
- 姿を見せないことにこんな秘密があったなんて・・・
海星ちゃん可愛すぎて爆発した、ナイスツンデレ
夜の清水寺のとこも良かったねぇ
-
- 2017年05月31日 15:49
- ID:rcA9EDt40 >>返信コメ
- 弥三郎が(海星が近くにいる事で)化けれなくなり、弁天の相手が出来なくなったら、弁天は間違いなく海星を鍋にしそう
-
- 2017年05月31日 15:52
- ID:Kv0bjRvU0 >>返信コメ
- 祝★有頂天家族円盤売上爆〇確定!
-
- 2017年05月31日 15:55
- ID:XMcNJScc0 >>返信コメ
- >>54
原作でも不明。
個人的には母上に対する雷のような恐怖の対象だと思ってる。
-
- 2017年05月31日 15:57
- ID:Kv0bjRvU0 >>返信コメ
- おちんぽちゅぱあ★
-
- 2017年05月31日 16:11
- ID:QqZJmInk0 >>返信コメ
- 桃仙は、子供に甘えたくて雷を怖がってる面があるんじゃないかなぁと今回思った
もちろん本当に怖いんだろうけどさ
玉瀾可愛いなぁ、今期は矢一郎と玉瀾の結婚式のシーンで終わればいいなぁ
矢三郎は、夷川に婿入りしそう
-
- 2017年05月31日 16:13
- ID:Gj718asm0 >>返信コメ
- >>57
坊主だし家から出てるんじゃないの?
呉一郎さんの狸姿って・・ザビエル?w
-
- 2017年05月31日 16:20
- ID:og8izLmK0 >>返信コメ
- >>14
ラブコメの定番とはいえ、妹としか思っていないような幼馴染相手に周りが勝手に外堀を埋められていくのは思春期男子にはツラそうに見えた。
来週で矢三郎の心情が見れるようだから惚れてたのかもしれないが。
-
- 2017年05月31日 16:32
- ID:gp.V7pOn0 >>返信コメ
- >>57呉一郎は幼少の頃から坊主の修行に出てたから家族と過ごした時間が少ないんだよ
だから母上にカウントされなかったんじゃね
ついでに呉一郎は父親とはだいぶソリが合わなかったそうでまともな人格なのはその辺が大きいかも
本人もかつて憎んでいたと言ってたし
-
- 2017年05月31日 16:36
- ID:o1GrQVsv0 >>返信コメ
- >>57
後々、事情は出てくると思うが呉一郎の事は別に嫌ってはない。性格的に早雲と仲違いして結構前に家を出て半分行方不明状態だったからあの時は含まれてなかった。今の夷川家の中で海星だけがいい子でお気に入りって意味だよママンの台詞は。本来は早雲が亡くなって葬儀中に帰ってきてその流れで家を出た事情も語られるはずだったんだけどねえ。
-
- 2017年05月31日 16:48
- ID:QqZJmInk0 >>返信コメ
- ニセ電気ブランの電気は、そうじゃないよな
-
- 2017年05月31日 16:54
- ID:QqZJmInk0 >>返信コメ
- 玉瀾は、何をやるつもりかな
-
- 2017年05月31日 17:19
- ID:QPzt.wxn0 >>返信コメ
- >>67
そういやアニメだとずっといるから
そこおかしくなっちゃったな
-
- 2017年05月31日 17:41
- ID:Aepl5nmb0 >>返信コメ
- 今回のラスト切ないけどまじでキュンキュンしたわ
-
- 2017年05月31日 17:51
- ID:4WRonXJG0 >>返信コメ
- 一期の8話でも大泣きしたけど、まさか楽しみにしていた、海星登場の時に泣いちゃうとは思わなかった。
相変わらず音楽と合わせて盛り上げるのうまいなスタッフゥ。
あやねるの泣き演技も海星の健気さと合っててこれはたまらん。
-
- 2017年05月31日 18:40
- ID:WegyXrcS0 >>返信コメ
- 海星ってキャラには佐倉綾音の声と演技が
ピッタリだな、絶妙のバランスだよ
-
- 2017年05月31日 18:53
- ID:JkULLyKk0 >>返信コメ
- お互い、感情が昂り、即座に始まる子作り作業
次の日の朝、矢三郎が玉瀾の声で目覚めると海星は姿を消していた
-
- 2017年05月31日 19:06
- ID:8uCMwhO40 >>返信コメ
- >>54
パピルス版では父上の幼少時、これまた小さい鈴木聡美に「食べちゃうよ」と脅されたとあったらしい(早雲は気絶中)
このエピソードは原作にはないし、化けの皮が剥がれる理由も原作では特に書かれていない
ちなみに矢三郎は海星のことを「天下一、可愛い」と評している
これからも「なんか可愛い毛玉が視界の隅に」と思った瞬間化けの皮がはがれる
-
- 2017年05月31日 19:36
- ID:4IegVH2v0 >>返信コメ
- >>44
傍から見れば一目瞭然なんだが、そいつら自身にはちっとも分からないらしいんだな。まったく初々しいね。緑の蛙が赤くなっちゃうぜ
-
- 2017年05月31日 19:43
- ID:ngICPwat0 >>返信コメ
- >>56
45だが、化け姿削られてるってのは確かに残念だね。
原作冒頭の矢三郎の金髪美女とか、動物園の幼女玉瀾とか、清水寺の幼女矢三郎とか。
キャラデザがめんどいのかもしれんが、せっかく化け狸なんだからいろんな姿が見たいよね。
あと、赤玉先生が子狸を集めて大学の講堂で講義してた(そのついでに子狸たちをカゴに詰めて外に連れ出す→矢三郎が杉に縛り付けられて忘れられるw)ことも説明がないからアニメ組にはなんで赤玉先生がいろんな狸から尊敬されてるのかわからんままだよね。
1期の再現度が高かっただけに2期の説明不足が気になって
-
- 2017年05月31日 19:44
- ID:ngICPwat0 >>返信コメ
- >>77
ごめん途中で送ってしまった
1期の再現度が高かっただけに2期の説明不足が気になってしまう、というかアニメでも観たい細々したシーンが多すぎた。
-
- 2017年05月31日 19:56
- ID:vOkdou170 >>返信コメ
- ああ、早雲やはり狸寝入りじゃなかったか
-
- 2017年05月31日 19:58
- ID:Q5OO01Fx0 >>返信コメ
- 原作既読組は色々とみぞみぞするわ〜〜
-
- 2017年05月31日 20:10
- ID:SLldp5lc0 >>返信コメ
- 海星ちゃん健気すぎて泣ける…
>>28
母上のぴょこももちろんだけど、ラストで狸に戻った矢三郎が仰向けに倒れこむところがやたら可愛かった
-
- 2017年05月31日 20:43
- ID:7KWhOQQT0 >>返信コメ
- 原作読んでるけどけっこう満足してる。ってか、ハズさないシーン選んでよく詰め込んでるなと感心する。
残りの話数にきれいに収まってくれるんだろうか。
-
- 2017年05月31日 20:49
- ID:wTP2ySnu0 >>返信コメ
- 海星ちゃんは可哀想だが悪は滅びるのだ
-
- 2017年05月31日 20:57
- ID:JkULLyKk0 >>返信コメ
- 玉瀾は、海星を見ると矢三郎の化けの皮が剥がれてしまうのを知ってたな
-
- 2017年05月31日 20:59
- ID:l.lcxWb90 >>返信コメ
- >>40
え、ここで切るの?って思った
まさかカットはないと思うけど、名シーンなだけに一気にやってほしかったな
1期から上手にアニメ化した作品だと思うけど、今回のシーンはアニメ組もぜひ原作で読んでほしいわ
海星を見た時の矢三郎の反応とかグッとくる
-
- 2017年05月31日 21:11
- ID:JkULLyKk0 >>返信コメ
- 雷の日は、子供たちに甘える日なんだろうな
-
- 2017年05月31日 21:19
- ID:5XJnuaTY0 >>返信コメ
- 毎度思うんだが、矢三郎はことごとく海星の乙女心に対して無神経だな。おまけに、いかに自分が恵まれた狸の家庭に生まれたかがわかってない。若いから仕方がないんだろうけど。 海星のあの涙は、矢三郎の前で姿を見せられないストレスから来るものだけじゃないと思う。色々積もり積もった結果だよ。
海星は本当に面倒見の良い子だな。おまけに、矢三郎のイラッと来る部分をズバッと指摘してくれる貴重な存在だし。よくぞ言ってくれたと彼女に溜飲が下がった。 自分だったら矢三郎みたいな男、絶対ほっぽる。これからも全力で海星の幸せを願い彼女を応援しよう。
-
- 2017年05月31日 21:21
- ID:YZ6EY9zG0
>>返信コメ
- 良かった
-
- 2017年05月31日 23:08
- ID:dhQRgk.r0 >>返信コメ
- 個人的には「尻を収めてくれ」って言うのは今期随一のパワーワードな気がしたんだが、みんなそんなに刺さってない?
こんな超健全なアニメじゃなくて、女魔王が半裸で戦うアニメやプラモ少女が縞パン(ボディスーツ)で戦うアニメの方が相応しい言葉のようでいて、こういう落ち着いた雰囲気の中で発せられるからシュールさが際立つ台詞でもある凄い一言ではないだろうか。
-
- 2017年05月31日 23:17
- ID:o.4s8ByB0 >>返信コメ
- アニメ視聴のみの者の考えとして前置きしておきます。
化けの皮が剥がれる理由と言うのは第四話で「自由の概念と密接に関わってる」と言及されておりますね。
然るに、総一郎は弁天に対して「将来自分の命を脅かす者」として、母上は単純に恐怖故、玉瀾は…ちょっと分かりませんが、何か理由はないけど気になってしょうがない物…みたいな感覚で自身の心の余裕やゆとりみたいな物を失ってしまう結果なのではないでしょうか。
それを踏まえて、矢三郎&海星を考察してみると、矢三郎は幼い頃に既に海星が将来の自分の妻である事を諭されるか察するかしていたのではないでしょうか。
結婚は牢獄という男性心理ってポピュラーな概念ですよね。
海星と結ばれる将来に対して矢三郎派は自由の剥奪を感じ取ってしまった故に化けの皮が剥がれる特性を持ってしまったのでは。
そういう意味では矢三郎もまた海星を赤い毛で結ばれた伴侶と意識してる故の顛末で、緑の蛙が赤くなっちゃうぜ…という設定ではないのかと、勝手に推察して楽しんでる次第であります。
-
- 2017年05月31日 23:41
- ID:7KWhOQQT0 >>返信コメ
- 変身が解けてしまう表現は
総一郎は弁天を見ると
母上は雷の恐怖で
矢一郎は偽狸を轢いて転んだ時と檻に入れられた時
矢二郎は母上を見て気が抜けたと言う
矢四郎はびっくりしたり怖がった時尻尾が出る
金閣銀閣は玉瀾虎に凄まれた時
その他狸は金曜倶楽部と鉢合わせた時
って感じでまちまちだね。
檻、びっくり、恐怖が共通っぽくて
今回の矢二郎が母上の顔を見たら気が抜けたってのが新しくて、矢三郎のに近そうって思った。
-
- 2017年05月31日 23:54
- ID:Qxb4BcFP0 >>返信コメ
- 最初らへんの下鴨母のセリフがしょうむなになってるよ 腰が抜けるほどタイプって感じかな矢三郎もかわいいとこあるね あの二人の雰囲気すごくよかった
-
- 2017年06月01日 00:14
- ID:86Rak3tD0 >>返信コメ
- 狸にとって化けるのは精神力と集中力が重要なんだろう、さらっと化けてるように見えるが。だから、精神的余裕がないと化けの皮がはがれるし、恐怖や動揺など感情の大きな起伏にも左右される。矢四郎ちゃんは幼いのとびびりなとこがあって剥がれやすいし、檻や玉瀾のケースは落ち着かなくなるせいもあるんだろうね。だから基本的に狸達は得意な化け姿以外は取らないし、なんでも化けられる矢三郎や父上の化け力がすごいんだよなあ。
-
- 2017年06月01日 01:28
- ID:l7TJY1TI0 >>返信コメ
- アンケート、そんなこと聞くの止めてくれぇ
森見先生は繊細な方なんじゃ、プレッシャーを与えるようなことは止めてくれぇ……
-
- 2017年06月01日 02:22
- ID:afn8cBzf0 >>返信コメ
- 最後の「海星を嫁にはできない」っていう文は必要だったのか?
自分は、矢三郎自身は海星の健気さの無駄使いにはあきれていたけど、海星の秘密に関してそこまで深刻には考えてなさそうだと思っていたので
しかし、なんてところで話を切るのか
この後のシーンも含めて、ここが一番好きなシーンだったのに…
-
- 2017年06月01日 03:53
- ID:qInlGEEM0 >>返信コメ
- 「弱点なんてない」がフラグだったとは・・・
原作未読なんだが玉蘭は知らなかったのかな?
だとしたらこの後お節介で溝を深めてしまったことを凄く悔いそうだ
-
- 2017年06月01日 04:55
- ID:glZ1Hyn20 >>返信コメ
- まとめ画像のリンクが変なのは俺だけなんだろうか
他にむかしのまとめのイイネが全部リセットされて赤文字色も無くなって、無色だったうーんも見れている>競女
-
- 2017年06月01日 09:59
- ID:gVs5ZhQl0 >>返信コメ
- そもそも化け姿でいられなくなるって点は
矢三郎の沽券には関わるけど
たぬきの婚姻関係の障害にはならないと思うんだけど
-
- 2017年06月01日 10:30
- ID:ZEsp.r570 >>返信コメ
- >>92
原作でも「しょうむな」だよ。関西弁。
もう八話だけどこれ何話までするんだ?
十一話で終わるのかな?
-
- 2017年06月01日 12:09
- ID:NcAcY4p50 >>返信コメ
- ※97
そのうち直るだろうと思ってたらまだ直ってないな
aタグがhref="_"になってる箇所が結構ある
>何をやってんだよ叔父さん。
とあと2枚ほどの画像はちゃんと指定できてるけど、他はサムネイルを表示して-sをとるぐらいかな
-
- 2017年06月01日 13:33
- ID:1nDG5.jz0 >>返信コメ
- 米64
米66
米67
米57です。返信ありがとうございます。
-
- 2017年06月01日 14:52
- ID:sVQuc6N20 >>返信コメ
- 可愛い毛玉達だ。
-
- 2017年06月01日 16:02
- ID:86Rak3tD0 >>返信コメ
- >>98
二人とも京都狸界ではそれなりに有名な家柄で矢三郎とか地位とか立場一切気にしてなくても他が人型で参加するような行事事一切、夫婦で参加できないのは厳しくないか。しかもその理由が化けの皮剥がれてしまうからって情けないと思う事だし。
-
- 2017年06月01日 18:36
- ID:kZDWgd860 >>返信コメ
- 季節の流れが早い
前々回でなつのおわりの風物詩をやって
前回で温泉回
今回は服装が冬の装い
次回は年末の狸鍋の回かなぁ?
-
- 2017年06月01日 18:40
- ID:kZDWgd860 >>返信コメ
- >>103
1期にあったけど矢三郎の真後ろにいれば化けの皮が剥がれ無いことが視聴者には判るよう描写されている
常に矢三郎の視界に入らないように後ろを歩いたりすれば化けの皮が剥がれないんじゃないかな
最も公式の場ではなかなか難しいだろうけどね
-
- 2017年06月01日 19:08
- ID:kZDWgd860 >>返信コメ
- 海星と矢三郎は、一緒に居ても化けの皮は剥がれ無いよ
1期の初詣シーンでは海星は人間の姿で矢三郎の後ろに立ってたけど化けの皮は剥がれていない
その他にも矢三郎が弁天に追い掛け回されていた時期のシーンでは、海星はタンスに化けて矢三郎の前に現れ会話している
2期も2話で矢四郎のバックの中に入って矢三郎と会話しているし、有馬温泉回では、砂糖壺、郵便ポスト、郵便受けと化けて矢三郎のそばで会話しているが矢三郎は化けの皮が剥がれていない
化けの皮が剥がれてしまっているのは、海星が人間に化けている姿を目視した天満屋回の時と今回の狸の姿の時だけ
以外といい夫婦に慣れそうだけどな
-
- 2017年06月01日 19:59
- ID:86Rak3tD0 >>返信コメ
- >>106
103です
あの二人は絶対結婚できないとは思ってないよ。個人的にはくっついて欲しい。でも実際、姿を見なければ化けの皮が剥がれないのは分かっていて対策取ったとしても一切海星を視界に入れないのは厳しいなあと思う。だからなにかしら次兄みたいに化ける訓練とか慣れるとかしないとどっちにしろ今のままじゃ難しいんじゃないかなあ。まあ、今後展開は先生も考えてると思うが。
-
- 2017年06月01日 20:44
- ID:57RYgBrZ0 >>返信コメ
- 海星との関係の裏にはこういう事情があったのか。あー、なるほどね
アニメ組だから二人の関係がどうなるのかさっぱりだったけど(兄さんのこともあって作中で恋愛的な決着は描かれないかとすら思ってた)
矢三郎ってば相当大事に想ってもらえてるんだな。初見視点じゃ異性愛かどうかはまだよく分からんけど・・・
-
- 2017年06月01日 20:55
- ID:Ztd2HrYr0 >>返信コメ
- なるほど赤い毛でグルグル巻き
矢二郎が早雲みたいになるとは思わないけど
矢三郎からすれば嫌なもんだよな
-
- 2017年06月01日 21:07
- ID:HiOsvDe90 >>返信コメ
- 母上の「ぴょこっ(^^♪」がかわいくて死にそうになった
きくこお姉ちゃん(17歳/実子より年下)の力量、おそるべし…
-
- 2017年06月01日 22:26
- ID:1fdkYKpU0 >>返信コメ
- メスは聴覚的刺激で、オスは視覚的刺激で化けの皮が剥がれる?
-
- 2017年06月02日 01:28
- ID:.v0Wejh40 >>返信コメ
- アンケート、g
-
- 2017年06月02日 01:37
- ID:.v0Wejh40 >>返信コメ
- いつもの途中送信orz
アンケートはイケ狸兄妹の話が読みたいと思った自分は異端だろうか。つか、海星かどっちにするか迷ったが。
って事は海星は狸同士だと変身姿じゃなくて狸姿じゃなきゃ表に出られないのか。
でも有馬温泉でポストやらシュガーポットやらに変身していたから、人間体のみに適用されるのかな。
人間姿で一緒に歩けないのはキツイな。
-
- 2017年06月02日 10:37
- ID:xt.ta3TE0 >>返信コメ
- ≫113
そこらへん海外サイトでのコメントでも勘違いされてる人がいたけど、海星はちっちゃなモノに変身して、カバンやポストやシュガーポットに隠れてただけで、それらに変身してたわけではない
海星が何に化けていようとも矢三郎は化けの皮が剥がれてしまう
-
- 2017年06月02日 11:00
- ID:quWkl.DY0 >>返信コメ
- >>114横
1期で、矢三郎が寺町のアーケードから降りるときに梯子に化けて
なかったっけ?
-
- 2017年06月02日 11:23
- ID:7dPxQb6O0 >>返信コメ
- >>69
原作から補足すると、玉瀾が海星をけしかけて矢三郎のところに向かわせたってことなんだけど、カットされちゃったので未読の人は「これから何かするのかな?」ってなるよね。
矢三郎側も「家出がてらツチノコ捜索隊になってやる」みたいな流れで狸不動に山篭もりしてたのに…尺の都合とは言え説明不足な感が否めず残念。やっぱり2クールでやってほしかった
-
- 2017年06月02日 13:14
- ID:gjOmTLTL0 >>返信コメ
- ※114
1期見てないのがまるわかりなコメントはしない方がいいんじゃないかな
-
- 2017年06月02日 13:17
- ID:gjOmTLTL0 >>返信コメ
- ※107
1期でコンビニの屋上から梯子を伝って降りた時には、矢三郎は梯子が海星が化けものと認識してたけど化けの皮が剥がれて無かったよ
-
- 2017年06月02日 14:02
- ID:e0bRtkeT0 >>返信コメ
- 基本的に海星の狸姿と人型は海星自身そのものの見た目でアウト。無機物や自身と全く関連しないものならセーフって感じかな。というか九話の冒頭まで繋がるから下手な事書き込めないどこまで出していいのやらていうのがあるんだよー。アニメスタッフあんなとこで切るからー
-
- 2017年06月02日 17:57
- ID:tTvAX1At0 >>返信コメ
- こたつのシーンで矢三郎が強がり言ってたけど、玉瀾は知ってた感じだよね、あれはw
-
- 2017年06月02日 22:15
- ID:FP7.ABJ30 >>返信コメ
- >>144
確証はないけど、自分も144と同じで、海星は化けてるんじゃなくて中に入ってて姿は見せてないんだと思う
少なくとも原作設定では
しばらく読んでないからうろ覚えだけど、原作では確かタンスは「何でそんなとこ入ってんだ?」みたいなセリフがあった気がするし、梯子も建物に固定された梯子っていう描写はなかった気がするし
1期アニメ化の時点ではまだ2期書き上がってなかったし、1期書き終わってからもだいぶ時間がたってたからその辺の細かい設定までアニメスタッフと調整できず(ってか忘れてて)、アニメでああいう演出になったのでは?と思ってるよ
2期入ってからは、1期みたいないかにも化けてます演出は避けてるように見えるし、弁天様もずっとロングヘアだし
多少の矛盾はしょうがないんじゃ?と思うけど、まぁ後で何か説明入るかもだし、何とも言えないけどね
-
- 2017年06月02日 22:16
- ID:FP7.ABJ30 >>返信コメ
- ↑は114でした
ごめん
-
- 2017年06月02日 22:26
- ID:mB.Pc4I30 >>返信コメ
- 原作読み直したけど、梯子以外の箪笥・リュック・ポストは海星は中に隠れているように読める。梯子はそのままだけど。
矢三郎と海星の視線が合うと駄目とか?
-
- 2017年06月02日 22:40
- ID:mB.Pc4I30 >>返信コメ
- 砂糖壷もだった
・砂糖壷 原作「元許嫁の海星が中に隠れているらしい」
・リュック「リュックの中から「やめろ触るなこのトンチキ」とくぐもった声が聞こえた」
・ポスト「目前にある赤いポストの中から海星が囁く声がした」
-
- 2017年06月03日 01:16
- ID:fXag1sNp0 >>返信コメ
- 今回さすがに原作を切り詰めるの難しかっただろうなと感じたけど、だからこそ色々な感想が思い浮かぶ
それでも今回のは全部次回Aパートあたりへの前フリにすぎないという気もするな…
少しずつ変わっていく下鴨家と夷川家、ひとりだけ変わることを拒んでいるような印象の矢三郎
しかし海星の姿を初めて目にしてこれまで築き上げてきたアイデンティティに罅が入った
そこからどうこの主人公に変化が始まるのか
今回端折った細かいフォローも含めて次回以降にも期待
それにしてもあやねるの海星はかわいい
-
- 2017年06月03日 08:15
- ID:ylvXFiNM0 >>返信コメ
- 今回、なんだかめっちゃ良かったわ
-
- 2017年06月03日 08:53
- ID:6bvd2lbA0 >>返信コメ
- ほんと矢三郎って我が儘糞野郎だな
-
- 2017年06月03日 09:37
- ID:1n.XxOMc0 >>返信コメ
- もうね、やっぱり許琮は天才かよ
歯ぎしりするほど隙がない
PAはぜったいこいつ逃しちゃダメ。もう結婚しちゃえ
檜垣亮のシナリオもいい
これなら菅正太郎も草葉の陰でサムアップ
葬式のどんよりとした空気からの美しい風景、
「どんとこーい」
で笑かしてかわいいキャラの仕草で和み
愕然とさせての引きですよこの構成
すごすぎだろ
-
- 2017年06月03日 10:38
- ID:kbV.fvFX0 >>返信コメ
- タヌキたちが化けられなくなる理由を考えれば矢三郎がどう思っているかは自ずと分かりそうなもんだよね
-
- 2017年06月03日 21:07
- ID:w44bjsFe0 >>返信コメ
- 矢三郎と海星はお互いの叔父の最期の瞬間に立ち会っているんだよな。
そう考えると夫婦になるのはある意味業が深いともいえる。
-
- 2017年06月03日 23:56
- ID:Ok.Rarjo0 >>返信コメ
- 海星が何かの中に入ってるってのは用心に用心を重ねてって可能性もある気がするなあ。化けの皮が剥がれてしまう苦手なもの以外にも金曜倶楽部や天狗なんかが怖かったり驚いたりして予想外に剥がれてしまう事もあるし何かの中に入ってたら安全てことかも。どっちにしろそこまで気を使って会いに行ってたのがけなげすぎる。
-
- 2017年06月04日 12:44
- ID:etPkpeZZ0
>>返信コメ
- 海星せつないわ...
-
- 2017年06月04日 19:38
- ID:zIrcZnoq0 >>返信コメ
- 玉瀾かわえぇ、さっそく義姉として動いてるし、なかなか可愛いなぁぁ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 2013年夏アニメ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
有頂天家族2 / 感想 / 8話 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
自分はDアニメストアで見てるけど、BSですら配信してないのはさみしい