ななしさん
4部アニメの思い出
もう終わってから半年か・・・
もう終わってから半年か・・・
ななしさん 17/07/01(土)21:34:54 No.493872506
OPは人によって好み分かれるんだな
俺は最初のが一番好き
俺は最初のが一番好き
ななしさん 17/07/01(土)21:41:04 No.493874547
CGのOPも良かったけどジョジョっぽいスタイリッシュな感じは作画のが合ってたな
ななしさん 17/07/01(土)22:17:59 No.493885849
OP3はジョセフや康介の言う正義が4部の雰囲気でよく表現できてて
4部の終盤にふさわしい最高のOPだったように思う
4部の終盤にふさわしい最高のOPだったように思う
ななしさん 17/07/01(土)21:38:31 No.493873696
かなり好きな作品だけどなんでその台詞カットすんだよ?ってのが多すぎた
世の中のボケども
後悔ってのはあるんだ
幽霊のほうが私の求めた平穏があるのかもしれない
ここら辺はほんと残念
世の中のボケども
後悔ってのはあるんだ
幽霊のほうが私の求めた平穏があるのかもしれない
ここら辺はほんと残念
ななしさん 17/07/01(土)23:08:10 No.493901456
>幽霊のほうが私の求めた平穏があるのかもしれない
このセリフだけはカットして欲しくなかった
このセリフがあるからこの後の鈴美の「平穏なんてない世界よ」が生きるのに
このセリフだけはカットして欲しくなかった
このセリフがあるからこの後の鈴美の「平穏なんてない世界よ」が生きるのに
ななしさん 17/07/01(土)21:45:28 No.493876038
声優どうすんだろ?って思ってた仗助の恩人のサイレント演出は上手い
そうきたか!って感じ
俺はあの人は別人派なんだけどあのやり方は過去に飛ばされた仗助本人派の人も否定してないからな
そうきたか!って感じ
俺はあの人は別人派なんだけどあのやり方は過去に飛ばされた仗助本人派の人も否定してないからな
ななしさん 17/07/01(土)21:47:48 No.493876806
>俺はあの人は別人派なんだけどあのやり方は過去に飛ばされた仗助本人派の人も否定してないからな
いいよね
いいよね
ななしさん 17/07/01(土)22:33:21 No.493890581
3エピソード同時進行は相当な苦渋の策だったんだろうな
もう2話くらい余分ならあんな必要なかったんだろうが
もう2話くらい余分ならあんな必要なかったんだろうが
ななしさん 17/07/01(土)22:43:39 No.493893742
>もう2話くらい余分ならあんな必要なかったんだろうが
やっぱり4クール必要だったんでは・・・
やっぱり4クール必要だったんでは・・・
ななしさん 17/07/01(土)22:53:19 No.493896731
>やっぱり4クール必要だったんでは・・・
4クールだと逆に長すぎる気がする
4クールだと逆に長すぎる気がする
ななしさん 17/07/01(土)22:33:52 No.493890744
OP3のイントロが予告BGMのアレンジなんだよね
ななしさん 17/07/01(土)22:37:01 No.493891717
はじめから3番目のブレイクダンッのOP作ってあってそこから予告のイントロに使ってたんかな
ななしさん 17/07/01(土)22:38:59 No.493892338
どっちが先なんだろうねぇ
ななしさん 17/07/01(土)23:22:41 No.493906076
丈助「ほんとに小学生かオメーー!?」に説得力を持たせた
サトリナの早人の演技
サトリナの早人の演技
ななしさん 17/07/01(土)22:49:24 No.493895544
連載当時は小学生で読んでなかったから画像レスとかに使われてるコマの前後の流れが見れて良かった


ななしさん 17/07/01(土)21:10:33 No.493864141
>No.493862693
デザインいいね
好みだ
デザインいいね
好みだ
ななしさん 17/06/28(水)11:32:25 No.493119160
少年みたいだ


ななしさん 17/06/28(水)11:41:08 No.493120206
原作に寄せていったのね
ななしさん 17/06/28(水)12:26:28 No.493126363
富豪村は今の荒木絵の作品なんだから今の荒木絵を再現でいいだろう
それにこの荒木絵が動かせば今後7 8部あたりアニメにする日が来たときの参考になったりするんじゃない?
それにこの荒木絵が動かせば今後7 8部あたりアニメにする日が来たときの参考になったりするんじゃない?
ななしさん 17/06/28(水)12:36:32 No.493127920
>それにこの荒木絵が動かせば今後7 8部あたりアニメにする日が来たときの参考になったりするんじゃない?
劇画成分が抜けてより純粋に漫画になってる感じがする
つーかジョジョ以前考えるとこの方向性が本来の荒木風なのかもね
劇画成分が抜けてより純粋に漫画になってる感じがする
つーかジョジョ以前考えるとこの方向性が本来の荒木風なのかもね
ななしさん 17/06/28(水)12:33:56 No.493127508
この為だけにキャラ表作り起こしとか豪華だな
ななしさん 17/06/28(水)14:25:59 No.493143487
富豪村以外の映像化はもう機会ないか?
ななしさん 17/07/01(土)23:03:12 No.493899919
どうでもいいっちゃどうでもいいんだが空の色が黄色なのはなんでなん
荒木はそういう配色することもあるけど常時固定しなくても
荒木はそういう配色することもあるけど常時固定しなくても
ななしさん 17/07/01(土)22:51:17 No.493896103
金庫の件は良改変かなとも思うけど
個人的には原作の流れが好きなんだよなあ
個人的には原作の流れが好きなんだよなあ
ななしさん 17/07/01(土)22:57:25 No.493897997
最終回のオリシーンは元気してるスタンド使いが音石とジャンケン小僧除いて全員出てたけど
刑務所の音石はまだしもジャンケン小僧はせっかく再起可能でエピソード終えたんだから出してやっても良かったのに
あと図書館に寄贈されたエニグマも
刑務所の音石はまだしもジャンケン小僧はせっかく再起可能でエピソード終えたんだから出してやっても良かったのに
あと図書館に寄贈されたエニグマも
ななしさん 17/07/01(土)23:17:20 No.493904463
何もかも原作まんまは何も考えてないのと同じなんやで
ななしさん 17/07/01(土)23:19:10 No.493904995
まあ何やったって文句出るわな
全て原作通りにやってもアニメの意味ねーとか言われるし
全て原作通りにやってもアニメの意味ねーとか言われるし
ななしさん 17/07/01(土)23:20:01 No.493905252
アニメで良かったところはアニメで
原作の方が良かったところは原作で記憶を塗り替えていけばええねん
原作の方が良かったところは原作で記憶を塗り替えていけばええねん
ななしさん 17/07/01(土)21:37:51 No.493873471
原作は4クールの3部よりも長いのに3クールと聞いた時は絶望したもんだが
いささか早足ではあったがきっちり納めてくれた
いささか早足ではあったがきっちり納めてくれた
ななしさん 17/07/01(土)23:22:40 No.493906073
不満がないわけじゃない、けど3クールに纏めなきゃいけないって制約の中じゃ良くやった方だと思う
まあ4クール使ってじっくりやってほしかったってのが本音だけどね
まあ4クール使ってじっくりやってほしかったってのが本音だけどね
もう終わって半年経つのかー
この前最終巻がでたばかりで全巻購入特典のOVAはまだ出てないんだよね
かなり今の原作絵に寄せてる
富豪村のエピソード自体割と最近でこの絵柄になってからのものだからなんだろうね
5部アニメ化の話は全然聞かないけど難しいのかな…
今は実写映画で4部やるから4部のことに集中させたいから新しい話題で塗り替えさせないため…なんてことないかなw
この前最終巻がでたばかりで全巻購入特典のOVAはまだ出てないんだよね
かなり今の原作絵に寄せてる
富豪村のエピソード自体割と最近でこの絵柄になってからのものだからなんだろうね
5部アニメ化の話は全然聞かないけど難しいのかな…
今は実写映画で4部やるから4部のことに集中させたいから新しい話題で塗り替えさせないため…なんてことないかなw
![]() |
http://futalog.com/493862340.htm
http://futalog.com/493118792.htm
ヒトコト投票箱
Q. 実写映画は…
1…とりあえず見に行こうと思ってる
2…実写はいいかなー
-結果を見る-
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2017-06-28)
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2017-08-23)
コメント…ジョジョの奇妙の冒険について
-
- 2017年07月06日 17:28
- ID:bg7yQvK30 >>返信コメ
- 不評はあれど、なんだかんだで楽しく見れたのでよし
-
- 2017年07月06日 17:30
- ID:DR1VEbh20 >>返信コメ
- 見る前はキャラデザとかゲームとは一部が違うキャストとかに違和感があったけど、全部見た今は素晴らしいものだったなって思ってる。5部が待ち遠しい。
-
- 2017年07月06日 17:31
- ID:oUiPZHbX0 >>返信コメ
- 4部読んだのは大分前だったから話しとか忘れてたの多かったけど面白かったわ
-
- 2017年07月06日 17:50
- ID:YZopx6Z.0 >>返信コメ
- 演出、音楽、作画全部クソ。特にキラークイーンw
8カ月しか準備期間とらないとかアホすぎ。スタッフ一生恨むわ。
-
- 2017年07月06日 18:01
- ID:PItmzW8X0 >>返信コメ
- なんやかんや楽しめたわ
OVAの康一君が7部顔なのは、原作が書かれたのが7部のころだったからそれにわざわざ合わせているだけで、作画崩壊じゃないのね
-
- 2017年07月06日 18:02
- ID:waXVqxWN0 >>返信コメ
- 自分は去年毎週楽しみで見てたけどそんなに不評だったん…?
-
- 2017年07月06日 18:05
- ID:u.Zydgl60 >>返信コメ
- 毎週楽しみの作品だった
OPがいつものスタジオじゃない!とか改変の都合でセリフがカット!とか
そういう文句はあるにはあるが、結局楽しみの方が上回ってたんだから
第五部以降もアニメ化してほしいね
次やったらスタンドが全部CGになってそうだけど
-
- 2017年07月06日 18:09
- ID:MKDTs2ep0 >>返信コメ
- 3部と比べちゃうとなー
-
- 2017年07月06日 18:11
- ID:G7Xk1AdN0 >>返信コメ
- 最終回のアニオリ展開とか良かった点も数多くあるんだけど、
個人的にバイツァ・ダスト戦の構成がアレ過ぎるせいで「大絶賛!!」とはいかないのが本音かなぁ
とりあえず5部はもうちょっと余裕持って作ってほしい
-
- 2017年07月06日 18:18
- ID:yPGZK.xA0 >>返信コメ
- ジョジョリオンまで原作読むきっかけになったぐらいには4部面白かった
とくに吉良が出てきてからは毎週ハラハラドキドキワクワクしながら見てたわ
-
- 2017年07月06日 18:20
- ID:6Of9N.TI0 >>返信コメ
- もはや懐かしい
億泰と玉美好きだった
-
- 2017年07月06日 18:26
- ID:ck.kUZjw0 >>返信コメ
- 途中で飽きて切った
漫画のほうは前に読んだ時最後まで読めたんだが
5部もいずれアニメ化するだろうけど次は完走したいわ
-
- 2017年07月06日 18:28
- ID:rK2bMVr70 >>返信コメ
- 原作再現としては言いたいところがある人も多いとしても一つのアニメ作品としてはワクワクしたし面白かった
-
- 2017年07月06日 18:37
- ID:pgvCGDhD0 >>返信コメ
- 辻彩の出番が少しだけど増えたのが良かった。原作だとメインで出た後、吉良戦ですぐに死んだし。
個人的にトニオさん回と透明の赤ちゃん回とネズミ回が好き。
-
- 2017年07月06日 18:37
- ID:ZYmvpdZr0 >>返信コメ
- なんとなくスタンドが戦う、としか知らなかった状態で見たけどすごく楽しめた
他の意見みるに原作知らない人のが楽しめたかもね
-
- 2017年07月06日 18:39
- ID:FxWCmw.60 >>返信コメ
- 規制が入らないショタの風呂シーン
地上波で「モナリザで〇〇」発言
今時攻めてるなと思った
-
- 2017年07月06日 18:56
- ID:JqYG13LB0 >>返信コメ
- アニメの鈴美さんは一段と美人で凄く可愛かった
億泰の「あと15年早く生まれたかった」は非常にわかる
-
- 2017年07月06日 19:15
- ID:3Td9urIY0 >>返信コメ
- 今の世の中で100話を越えて放送してくれたことを感謝したい
ファン歴が長いから不満点もあるけど新しいファンや敬遠してた人も取り込めたし
ストーンオーシャンを素直に待ってる
-
- 2017年07月06日 19:24
- ID:DThTbwoX0 >>返信コメ
- 康介って誰やねんwww
-
- 2017年07月06日 19:25
- ID:cwqD9gAD0 >>返信コメ
- 5部アニメ化も一応決定してるんだっけか
-
- 2017年07月06日 19:27
- ID:3b12ZhKw0 >>返信コメ
- 3部のDIO戦の不満をそのまま次の部へ持ち越してしまったようなアニメ化だった
あの時もスケジュールが崩壊してるって噂がたくさん出てたし5部アニメ化は余裕を持って作ってほしい
低予算手抜きアニメと切り捨てられない内容だっただけに色々惜しかった
ネズミ回をあのクオリティで見れたから4部アニメ化は満足
-
- 2017年07月06日 19:33
- ID:U9vvhj2C0 >>返信コメ
- 4部BD全巻平均7000枚以上売れてるからな
5部アニメ作るには充分売れてる
-
- 2017年07月06日 19:48
- ID:aAKENIMS0 >>返信コメ
- >>21
ネズミ回はすごかったね…。
あまりにレベル高すぎて今後作画班がバテないか心配したわ。
しかもあのクオリティで原画一人だというから驚きだ。
あの能登さんに
「やがましいーッこのションベンちびりがァァーッ」
などなどの過激な台詞を言わせたのもすごかった。
それだけにラストの清楚な由花子さんがギャップで愛おしくなる。
鈴美さんとの会話も、康一の家族に見つかったところも良かった。
-
- 2017年07月06日 19:56
- ID:L6Lq9TZf0 >>返信コメ
- >>4でも4年かけて演出・作画・音楽が高クオリティだった進撃がジョジョ以下の売り上げまで落ちてたし、質よりもぱっぱとやる方が大事なんだと思うよ
-
- 2017年07月06日 20:02
- ID:2XmuiDYx0 >>返信コメ
- 今年の10月で1部アニメからもう5年前なんだぜ
その際に5部アニメ化告知が来ると思いたいな
-
- 2017年07月06日 20:06
- ID:zN3eGCTc0 >>返信コメ
- 五部って情報お漏らし説があったりしたけど実際どうなんだろ
-
- 2017年07月06日 20:21
- ID:p.SSUfHB0 >>返信コメ
- 小山吉良も良かったけど森川吉良も楽しめたわ
-
- 2017年07月06日 20:34
- ID:IyVdoGMy0 >>返信コメ
- キラークイーン作画崩壊
-
- 2017年07月06日 20:39
- ID:OSidyQGI0 >>返信コメ
- >>24
「鉄は熱いうちに打て」ってことなんだろうね。
-
- 2017年07月06日 20:41
- ID:1VepoQLP0 >>返信コメ
- エロゲアニメと同時制作だし全てがゴミだった
動かない、改変アニオリ多い、作画ボロボロ、わざと矛盾点を増やす、ギャグ作品としてしか世に送ってない
-
- 2017年07月06日 20:43
- ID:1VepoQLP0 >>返信コメ
- ※25
それから一度も動いてないというのが凄い(アヌビスぐらいか)
マジで褒めれる所が1つも無い。荒木も具体的に褒めた事ないしダメ出ししてたし、お疲れ様も無い
-
- 2017年07月06日 20:45
- ID:aDGCYbMm0 >>返信コメ
- 話も良かったがopが最高だった、
-
- 2017年07月06日 20:47
- ID:1VepoQLP0 >>返信コメ
- OPゴミだったな3部の半笑いオラオラから悪ふざけに走って行ったね
モブサイコ・神撃・ワンパン・メイドラ・ヒロアカ。僕街
こういう会社に真面目に制作してほしかった
-
- 2017年07月06日 20:52
- ID:09qM5y3y0 >>返信コメ
- 大きな不満点はあるにはあった(一番好きなエピソードのチープトリック戦が雑にまとめられてたり、ハイウェイスター戦の乳母車避けのバイク分解が普通過ぎてがっかりしたとか)
でも最終回はやっぱりグッと来たし、何だかんだ沢山楽しませてもらったよ
七夕まつりのジョジョコラボきっかけで初めて仙台にも行ったしね
富豪村OVAも楽しみにしてる
-
- 2017年07月06日 20:55
- ID:1VepoQLP0 >>返信コメ
- おそまつ声優を使ったアニオリは多いのね。主人公のシリアスセリフや雑学やファッションネタはガリガリカットするのに
イベントには女しかいないしw円盤の特典に声優イベチケ付けたりwどこをターゲットにしてるのやら
-
- 2017年07月06日 20:57
- ID:asB4eW570 >>返信コメ
- 仗助のセリフに「満足」ってセリフ無かったかなぁ......あったらそれっぽく言ってほしいなぁ......と思いながら毎週楽しく観てたわ
-
- 2017年07月06日 21:05
- ID:LkoL1xVA0 >>返信コメ
- ファッションネタはオールカットしてた癖にエロゲ監督がモブキャラとして参加してるんだよな
糞過ぎる
原作のダークさや奇妙さや芸術性全てを削ぎ落としてコメディ化しかしないし
-
- 2017年07月06日 21:08
- ID:rS35oWrp0 >>返信コメ
- 能登さんの「このケツ穴女がァーーーーー!!」
-
- 2017年07月06日 21:11
- ID:LkoL1xVA0 >>返信コメ
- >>31
3部OVAはベタ褒めしてたのにね「原作は軽視されるのが欠点だから重い雰囲気にして嬉しい」って
TVアニメはその真逆しかしてないし
背景に花咲かせるアニオリや吉良のアニオリブラッシング変身とか
5部なんかやったらブチャから全キャラ全てギャグ化される
-
- 2017年07月06日 21:15
- ID:V9vlcHMw0 >>返信コメ
- スタッフが四部好きじゃないんだろうな、と思いながら見てた。心ないセリフ改変が多かったし
円盤買うのやめたのは、ジャンケン小僧の回が酷すぎて萎えたからだけど
-
- 2017年07月06日 21:15
- ID:.cFGhvOQ0 >>返信コメ
- ニダークイーン
-
- 2017年07月06日 21:19
- ID:RMn4MNJ.0 >>返信コメ
- 仗助の声が変わった事に声豚どもが騒いでいたが
普通の高校生らしい量産型イケボでスカした喋り方だったじゃあないか
全然思い出せないわ
-
- 2017年07月06日 21:20
- ID:1VepoQLP0 >>返信コメ
- 40
はげどう。原作好きを装ってたけどバレバレだったね
吉良の好きな青空も無かったし露伴の本棚にるろ剣やドスタールも無かったし
ジョジョ史上こんなふざけた連中は初めてだと思う。3部肩とかもジョジョ史上最大だし、承太郎の三角定規とか2倍近く強調されてたし
-
- 2017年07月06日 21:24
- ID:d9w0Obz70 >>返信コメ
- ♫モリ・モリ・モリ・モリ
杜王町レ〜ディオ〜〜
-
- 2017年07月06日 21:38
- ID:WQd777DH0 >>返信コメ
- ところで3部と違って4部が3クールしかなかった理由って何だ?
予算の問題?
-
- 2017年07月06日 21:41
- ID:cN4inVcj0 >>返信コメ
- この今やってるジョジョのアニメシリーズって
ジョジョのアニメ化というよりジョジョネタのアニメ化というか
原作のアニメ化というよりパブリックイメージのアニメ化というか
そういう風に感じて3部まで全くハマれなかったけど
4部は作風ゆえかそれがかえってしっくりきて唯一ハマった
-
- 2017年07月06日 21:46
- ID:PItmzW8X0 >>返信コメ
- 4部評判悪いなー
-
- 2017年07月06日 22:10
- ID:fmbKS0xo0 >>返信コメ
- 初見さんはそれは面白く観れただろう
大筋変わってないし、細かいとこを削っても面白いは面白い
原作読んでる人らからしたら後半のあのひどい絵ったら
そっちを気にする余裕があるので気になって気になって
3部まではこのスタッフを尊敬していたのに何故こうなった
-
- 2017年07月06日 22:12
- ID:z7CwFo5Z0 >>返信コメ
- 4部よかったなー3部再放送してんな
あれ3部作画めちゃ良かったんやなあ‥
だったな
-
- 2017年07月06日 22:19
- ID:yPGZK.xA0 >>返信コメ
- >>44
完璧に脳内再生されて草
-
- 2017年07月06日 22:27
- ID:JaR5MKEv0 >>返信コメ
- なんだかんだ毎週楽しみではあった
あとは高木渉さんの出てる回のラジオは凄い面白い
-
- 2017年07月06日 22:32
- ID:1VepoQLP0 >>返信コメ
- ※47
3部からもボロボロだよ重要なシーンばかり改変多かったし
TVアニメ発表で始めたジョジョ速やSLPYではコメ消去と規制してたし(暴言でもないのに)
あそことか毎日のように原作を小馬鹿にして小遣い稼ぎしてるし黄金の精神が聞いて呆れる
-
- 2017年07月06日 22:41
- ID:Q7ZI6GW.0 >>返信コメ
- 最初吉良が小山じゃないのかよーって残念に思ってたら森川がめちゃくちゃハマってたわ
OPは最後のやつが一番好きだった
-
- 2017年07月06日 22:43
- ID:pFMWbZzi0 >>返信コメ
- 万雷の拍手とニダークイーン、くしゃみしたオッサンのちくしょーが違うそうじゃない!
-
- 2017年07月06日 22:44
- ID:1VepoQLP0 >>返信コメ
- 承太郎がおそ松声優のクラスタを囲ってるのは大きいな
彼女らは品質問わずベタ褒めするし言論統制も辞さないし
この会社はベントーしか代表作がなかったけどジョジョで儲けてモンハンアニメも作ってたね
そこでOPや声優に関ジャニを起用してて吹いたわw
-
- 2017年07月06日 22:53
- ID:BKaVwskR0 >>返信コメ
- 4部かなり笑えたぞ!トニオの話なんか五回以上見たわ。あの話は、忘れられん。思い出しても笑える。4部が一番面白いな。三部も面白かったが。
-
- 2017年07月06日 22:55
- ID:mG17rlzD0 >>返信コメ
- アニメ組の俺にとっては、何が不満なのかわからないくらい完璧だったわ
-
- 2017年07月06日 23:01
- ID:hHD2lv0y0 >>返信コメ
- オープニングは2番目のchaseって曲が一番好き
-
- 2017年07月06日 23:01
- ID:1VepoQLP0 >>返信コメ
- 笑えるだろうね。ギャグ作品としてしか紹介してないし
監督もニコニコ基準で制作してたのを言ってたしアニメ史上でそんな最低なアニメ化聞いた事ないけど
スタッフは「原作が好き」なんじゃなくて「ジョジョをネタにして指差して笑いたい」のが好きな印象
-
- 2017年07月06日 23:04
- ID:Jux05D2O0 >>返信コメ
- 引っ越しの作業があり忙しくて見ている暇がなかったから途中で切らざるを得なかった・・(だが断るの前のあたりから)
-
- 2017年07月06日 23:05
- ID:MikolsjB0 >>返信コメ
- 噂通りジョジョの原作ファンって面倒くさいな
口も悪いし下品だ
-
- 2017年07月06日 23:09
- ID:1VepoQLP0 >>返信コメ
- 他のアニメと比べてアニメ好きの原作信者のディス率は異常
改変アニオリ何でも褒めるし人格否定までするしね
-
- 2017年07月06日 23:16
- ID:L6Lq9TZf0 >>返信コメ
- >>42声自体はあってたけどゲームの声優さんもはまり役だった上に、その人が仗助演じるの楽しかったみたいだから同情されてる感じ
-
- 2017年07月06日 23:19
- ID:1arvBLKM0 >>返信コメ
- アニメ化した意味ないんだよねニコニコMADの感覚やし
ジョジョをなめてた人や未読な人が「ふざけた変な漫画ジョジョ」を再現しただけで
-
- 2017年07月06日 23:30
- ID:vUu8BvK40 >>返信コメ
- OPはチェイスル以外好き
-
- 2017年07月06日 23:40
- ID:4eSwByxr0 >>返信コメ
- 原作厨は外圧でしかないってよく分かるコメント欄だなw
-
- 2017年07月06日 23:42
- ID:4EXiMMIs0 >>返信コメ
- 吉良の初登場シーンのBGMすき
-
- 2017年07月06日 23:55
- ID:5.8LH.G80 >>返信コメ
- 金庫の改変って記憶にないや
-
- 2017年07月06日 23:56
- ID:pHZH8EUV0 >>返信コメ
- ネラーみたいにネタにしたい層が増えただけで原作の売上貢献になってないのがねぇ
完全版ニウムも売れなくて途中で廃刊になったし
わざと矛盾を増やす改変のせいで彼岸島やキン肉マンと同類にする奴も増えたし
原作のマイナスイメージにしかなってない(荒木は最近の漫画術で自分とゆでたまご先生とは違うと冒頭で言ったし)
原作スレも荒木や原作を馬鹿にする人増えたし
-
- 2017年07月06日 23:56
- ID:WmGiu0mf0 >>返信コメ
- ニダークイーン以外は文句ないわ
-
- 2017年07月07日 00:05
- ID:nw5G40h20 >>返信コメ
- 仗助の朋子かーちゃんの声が産休で交代してたの気づいてない人いるかも。
-
- 2017年07月07日 00:06
- ID:YjhGhhAF0 >>返信コメ
- 原作厨に先の展開をネタバレされたのが一番の不満だったんで、別に作品自体は文句ないっす
-
- 2017年07月07日 00:11
- ID:6PbP2STr0 >>返信コメ
- こんな近年稀に見る最低品質でネタバレされた未読組が可哀想
-
- 2017年07月07日 00:12
- ID:6PbP2STr0 >>返信コメ
- >>57
原作が神だからどの会社が作ってもそりゃあ面白いけど改変アニオリまみれだよ
エロゲアニメと同時制作してたし「ジョジョの作画コストを抑えるのに成功しました」とか言っちゃうし
真面目に制作してたワンパンやモブサイコや神撃ヒロアカ僕街etcと比べるとね・・・OP詐欺もしないし
-
- 2017年07月07日 00:32
- ID:rbQuRz2U0 >>返信コメ
- キラークイーン初登場のくそっぷりには笑ったけど、確かその次の回からは改善されてたし、普通に出来良かったと思う。
-
- 2017年07月07日 00:35
- ID:zrkrKt5T0 >>返信コメ
- 浩一の声優がパクロミじゃ無くて良かったわ、これでジョルノと浩一の出会いを安心してみれる
-
- 2017年07月07日 00:44
- ID:nR0vpSCP0 >>返信コメ
- 3時間で9コメもしてて暇なんだなぁ 誰とは言わないけど。
自分は4部アニメが初めてだけど
ふらいんぐうぃっち、くまみこと共に東北アニメ枠として
普通に楽しめたよ。
全体的に駆け足気味だったかなとは思ったけどね。
ニダークイーン?DR Movieはそういうもんさ。
-
- 2017年07月07日 00:58
- ID:2peXViwb0 >>返信コメ
- 台詞カットやら作画崩壊やら色々不満はあったけどなんやかんやで楽しめた
あと「世の中のボケども」って台詞ゲームでもカットされてなかったっけ
>>49
今abemaで3部エジプト編放送してるけどペトショ、テレンス戦辺りの登場人物の作画おかしい時結構あるぞ(キャラデザのおかげで気づきにくいけど)
-
- 2017年07月07日 01:08
- ID:.livRBjk0 >>返信コメ
- 生粋の原作ファンだけれども、アニメ毎週楽しんでたぞ。
そりゃあファンなら「僕の考えたアニメ化ジョジョ」が各人あるだろうけども、
それに則してないから不可、なんて評価してたら何も楽しめないぞ。
俺だったらこうしてたけど、今回はこうくるか!てな感じでアニメ化は楽しまなきゃ。
「暗いオタより明るいファン、が幸せってことね~」て彩さんも言うぞきっと。
-
- 2017年07月07日 01:25
- ID:Vf8gViw60 >>返信コメ
- 由花子ちゃんが大好きなのでアニオリで幸せ描写見たときは「は?アニメ最高か?」って真顔になった。
黒塗りで何が何だか分からなかったりセリフが削られてたりは寂しかったけれど楽しかった思い出の方が強いかなー5部も是非お願いしたい。
-
- 2017年07月07日 01:44
- ID:My0j5d8P0 >>返信コメ
- 漫画はコマ割りの仕方が苦手でどうしても継続して読めなかったのでアニメになって良かった
-
- 2017年07月07日 01:46
- ID:My0j5d8P0 >>返信コメ
- それで本編とはあまり関係ないネズミ狩りが1番面白かった
-
- 2017年07月07日 01:48
- ID:6PbP2STr0 >>返信コメ
- 不死鳥MADみたいなのを期待してたらアレだもんなぁ
-
- 2017年07月07日 01:50
- ID:6PbP2STr0 >>返信コメ
- >>79
ネット上の自称原作ファンは当てにならんよ。コミック未所持でも自称できるし
ニウム全巻所持してるなら認めるけどあんな悪ふざけの改悪まみれを許せるとかも怪しいけどね
-
- 2017年07月07日 01:51
- ID:rKcP.o3K0 >>返信コメ
- 3部の重厚な画面が苦手だったので4部でビビットな色デザインに変わってうれしかったかな
5部はとことんハードコア路線だといいな
1〜3部までとは異質の過激さなんだよね
-
- 2017年07月07日 01:58
- ID:W49RbhLL0 >>返信コメ
- 吉良の中の人のひろし役がタイムリーで笑った
-
- 2017年07月07日 02:06
- ID:nV.4.Gvz0 >>返信コメ
- ※12
俺も呆れて途中で見るの止めた
鉄塔男の迷彩服とか無かったね面倒だったんだろう
ミキタカが2倍と言ってたジャンプも20倍にするし
仗助が携帯を直さない理由だけとかカットだし
承太郎の三角定規とか顔よりデカく改変
吉良は店内の客前で指をなめるし(原作では隅でこそこそしてる)
墳上もギャグキャラにされてたし、
とにかくキャラが馬鹿っぽく見える改変ばかりを毎回やらかしてたからね
5部までやったらボスやブチャやジョルノもギャグキャラ化される
-
- 2017年07月07日 03:01
- ID:9DW4jiOe0 >>返信コメ
- ジョジョファンに偏屈者が多いのはよくわかった
-
- 2017年07月07日 03:17
- ID:7o8mQKHv0 >>返信コメ
- ※86
オラのとーちゃんはとーちゃんじゃないゾ?
けっこう出てるけど、作画やセリフカットは確かに気になるけど声優さんの熱演もあって4部アニメは好きよ。
キービジュアル見たときはスペース☆ダンディみたいなキャラデザとか思ったけど動いたらあんまり気にならなかった。
OPは3番目が好き(`・ω・´)
-
- 2017年07月07日 03:42
- ID:6PbP2STr0 >>返信コメ
- でたーw困ったら人格攻撃w
おそ松声優起用してるから腐を囲ってるからねwイベントは女しかいなしw
ジョジョ速やSLPYもコメント捏造してたし謎の勢力が多すぎるw
エロゲアニメも同時制作してたからエロゲ勢も応援してるのかな?そのエロゲアニメでもおそ松声優をヒイキして使ってるし
-
- 2017年07月07日 04:17
- ID:Ew7r4Cwb0 >>返信コメ
- 回ごとの当たり外れが激しかった印象
特にレッチリ、シアハ、ハイウェイスターといった原作屈指のアクション回でリソース不足を露呈したのは残念だった
でも全体で見れば概ね楽しめたし、イタリア料理とハンティングの出来の良さだけでもアニメ化の意義は十分あったと思う
-
- 2017年07月07日 04:43
- ID:xDNwLk4L0 >>返信コメ
- ヒキノバシハキライダガ
ココマデタメガナクハナシガススムノモ
チトコマル
手汗握る、や固唾を飲むってのがどうも薄い
-
- 2017年07月07日 05:57
- ID:NFFzTqti0 >>返信コメ
- 3部でよかった気がする・・・
蛇足感がすげぇある
-
- 2017年07月07日 07:02
- ID:RbCc40y90 >>返信コメ
- 3エピソード同時進行は、否の意見が多かった印象だけど、原作完結してるからこそできる再構築として、良い試みだったと思う。
なんでも原作ままやればいいってもんじゃないと思う。
当時の意図はわからないけど、連載中はもしかしたら「引き伸ばしのため」エピソードを同時に重ねた可能性だってあるかもしれない。
それをそのままアニメ化は愚と思うけどね、もちろんそうならの話だけど。
-
- 2017年07月07日 07:08
- ID:I.fPCXlo0 >>返信コメ
- >富豪村以外の映像化はもう機会ないか?
岸辺露伴がメインで動いていて、スタンドバトルがあって、
VS人間に絞ると富豪村になったからむずかしいかも
密漁はVSアワビだったし、ほかは
「岸辺露伴がストーリーテラー」「岸辺露伴の奇妙な体験」だし
-
- 2017年07月07日 07:40
- ID:H0J0LN9X0 >>返信コメ
- スケジュールのせいで作画ガタガタ回が結構あったのが残念だったなあ
あと他の人も言ってるけど終盤の吉良のセリフカットは酷いよね。カレーから玉ねぎ抜くようなもんだよあれ。最初は「尺の都合上しゃーないのかな?」と思ったけどそのあとアニオリシーン入れてるの見るに尺の問題ではないだろうし
-
- 2017年07月07日 09:40
- ID:.9V50BEE0 >>返信コメ
- 5部アニメ化のときは朴璐美ジョルノでお願いしたい
-
- 2017年07月07日 09:56
- ID:YjhGhhAF0 >>返信コメ
- 5部やんなくていいよ
どうせまた原作厨にあーだこーだ言われてネタバレもされるんだろ
-
- 2017年07月07日 10:23
- ID:NIS4Ok1Z0 >>返信コメ
- >>97
朴璐美はジョルノよりナランチャって感じ
-
- 2017年07月07日 11:11
- ID:1vErBejJ0 >>返信コメ
- やっぱしキラークイーンがな
ラスボスのスタンドなのになんか微妙にかっこ悪い感じになってたのはちょっと
よくわからんけどスタンドはCGにしちゃうとかのがいいんだろか?
-
- 2017年07月07日 12:14
- ID:YX67mjuG0 >>返信コメ
- >>34
ハイウェイスターのところを残念に感じてたのが俺だけじゃなくてよかった。
初めて読んだときに思わず「グレートですよこいつはァ」って呟いてしまった身としては「あれ?こんなのだったっけ?」と思わざるを得なかった。
でもアニオリの最終話のトニオさんのレストランで食事取るところとかすごい好き。
-
- 2017年07月07日 12:32
- ID:yxQbKl3a0 >>返信コメ
- アニメしか見てないけど4部が一番面白かった。最終盤はめちゃくちゃ熱かったね
-
- 2017年07月07日 12:36
- ID:okT0AmfP0 >>返信コメ
- アルスラーン戦記の再放送があったり、 DAYSのアニメが放送されたり、 うたプリ4期が放送されていたり、リリカルなのはの外伝が放送されていた枠の中で 3クールにわたるジョジョ4部のアニメだった。 アニメシャワーより。 今年で20周年
-
- 2017年07月07日 13:02
- ID:n9SgE5Lh0 >>返信コメ
- アニメ前にしばらく原作から距離を置く期間を作って
記憶をぼかしてたおかげで、普通に楽しめた 円盤も買ったし
ただ、ハイウェイスターだけは気合を入れて欲しかったな
忘れようにも忘れられない印象深いシーンだから
-
- 2017年07月07日 13:20
- ID:n9SgE5Lh0 >>返信コメ
- ちなみに実写版は 絶 対 に見ない
番宣系記事も踏まないようにしてるレベル
映画業界はいい加減、漫画原作に寄生して内心で馬鹿にしながら
適当な仕事をするループから抜け出すべき
今回の監督なんかモロにその手の人だし
-
- 2017年07月07日 13:24
- ID:2xQZYwBh0 >>返信コメ
- アニメ面白かった
能登さんのユカコさんは凄かった印象
-
- 2017年07月07日 13:38
- ID:9a3UIvXm0 >>返信コメ
- 確かにハイウェイスター戦は、前に聞いてたほど盛り上がらなかったな。
でも、同じ人が何回もネガティブコメント繰り返すのはどうかと思うわ。
-
- 2017年07月07日 13:54
- ID:gCPW.Qez0 >>返信コメ
- ここ見ててもどこかに不満が残る人は多いけど
特定の誰かさんらはそれとは似て非なるもの
-
- 2017年07月07日 14:03
- ID:rdVmveKr0 >>返信コメ
- 俺が唯一『ない』ってのがエニグマ戦のスタンドのネタばらしだわ
何でタクシーで逃げる前にばらした?
あれのせいで
噴上が黄金の精神に目覚める→キレたチンピラ
エニグマ→ツッコミ待ちのボケ
になっちまった
あれだけは改悪だわ
-
- 2017年07月07日 14:19
- ID:TtEcY49I0 >>返信コメ
- 原作厨は害悪とかいうけど、
あの作画でアニメとしてどうなのと思わないのかアニメ組は
やはりストーリーに引き込まれると気にならないもの?
正直羨ましいわアニメの露伴やらしのぶさんやら本当ひどかったから
5部はやってほしいけど、後半の出来を見るまで円盤買えんわ
-
- 2017年07月07日 14:21
- ID:EaZxC4Wh0 >>返信コメ
- やかましいヤツが一人でせっせと偏屈なことばっか言ってるけど、円盤売れてるって現実も見えてないのかな
原作から4部が一番好きだけどスゲー満足だったわ
いい思い出しかない。アニメで観られるだけで嬉しかったしね
羽多野仗助が焼き付いてて最初は慣れるのに時間かかったけど、
億泰が億泰すぎて自然と仗助も仗助に聞こえるようになったのを覚えてる
正直"まんま"やりすぎでテンション全振りの3部より、アニメとしてまとめようと構成してある4部の方が理想的で好き
…とか言うとマイナスにポチされんのかな…
-
- 2017年07月07日 16:04
- ID:ryUdGj0k0 >>返信コメ
- 漫画もアニメも見てない状態で初めてジョジョ作品見たのが4部のアニメだった。最初は絵柄に抵抗あったけど、終わる頃には全然気にならなくなってドハマリした。
-
- 2017年07月07日 16:34
- ID:OyKtYpIu0 >>返信コメ
- 初見だったからなんも気にならず普通に楽しめたわ
作画も特に何も感じなかった
原作の方が面白いのか?
-
- 2017年07月07日 17:18
- ID:aRnnfXkj0 >>返信コメ
- 作画がグロくて初めは吐き気すら感じたけど次第に慣れた
OPは吉良のドヤ顔の奴が好き
-
- 2017年07月07日 17:19
- ID:bFSNMPde0 >>返信コメ
- 漫画や小説だと自分の脳内でセリフの抑揚や動きや構成を自分勝手に妄想できるから
要は「俺の想像どおりでないと許さない」ってキラさんがいるんだよ
-
- 2017年07月07日 19:11
- ID:0WleXj.P0 >>返信コメ
- この作品は濃いめの絵柄で敬遠してたから、ここのまとめで何気なく4部のストーリー追ってて面白いと思ってアニメ途中参戦した組だわ
アニメ最終回見終わって、今でも作品の絵柄自体はそこまで好みではないものの、ストーリーに引き込まれたら絵柄なんて気にならなくなるし
むしろキャラ達が格好良く見えてくる瞬間があるな
-
- 2017年07月07日 19:27
- ID:Nv7yen.00 >>返信コメ
- 唯一褒められるのは鈴美がかわいくなってたこと
それ以外は全然ダメだったな
-
- 2017年07月07日 20:08
- ID:.OoprOmB0 >>返信コメ
- アニメになると雰囲気が明るくなっちゃって
青春バトル漫画みたいになっちゃうよね。
もうちょいホラーな雰囲気でもよかったな
-
- 2017年07月07日 21:57
- ID:CugG8o5S0 >>返信コメ
- 週またぎ構成が苦手だから、次週に続くって引っ張られるより一部完結でサクサク進んでくれる方が見やすかった
でも3部も4部も好き!
-
- 2017年07月07日 23:09
- ID:sTlyDkMA0 >>返信コメ
- 俺は何より『毎週みんなで4部のストーリーを追えた』のが楽しくてしょうがなかった(ここのコメ欄も毎日覗いたなぁ)
ストーリーを楽しむ分には漫画で十分なわけだし、俺にはその付加価値の方が大事だった。
それを阻害しない程度にはクオリティあったし、スタッフのジョジョ愛も感じたし、まあ控えめに言っても「最高」だったよ。
「原作厨としては絶対に認めない!」みたいな事言ってる人いるけど、あのアニメからスタッフのジョジョ愛を感じ取れない奴は俺はジョジョファンを名乗ってほしくないな。
確かに作画が不安定な時や多少残念なセリフカットがあったのは認めるけど。
-
- 2017年07月07日 23:15
- ID:tu9m86Xa0 >>返信コメ
- 実写映画と同じくこの製作者達も相当に悪質だよ
原作のダークさやファッション性や奇妙さ、全てコメディ化しかしないからね(背景に花咲かせるアニオリとか原作にない鼻水顔を追加したり)
ニコニコ(笑)基準で制作したのは監督が言ってしこんな最悪なアニメ化は聞いたことないよ
ジョジョ史上最大の肩、ブラシで変身する吉良、顔よりデカくされた承太郎の三角定規等
シリアスキャラまで躊躇なくギャグ化させるしね
初見さんに「ジョジョはギャグ漫画です」というアプローチしかしない
こんな腐った再現しかしない連中はジョジョ史上初
-
- 2017年07月07日 23:26
- ID:M.8YE.3p0 >>返信コメ
- >>68
吉良が大家さんから家賃催促されるとこのシーンっぽい
金庫の前で立ち尽くすやつ
-
- 2017年07月07日 23:29
- ID:CugG8o5S0 >>返信コメ
- 正直能登さんの声ずっと苦手だったけど、由花子の演技で魅力に気付いた
-
- 2017年07月07日 23:42
- ID:6PbP2STr0 >>返信コメ
- >>121
ジョジョ愛wwwねーよwwww
エロゲアニメと同時制作だし。同時制作自体が前代未聞なのにそれもエロゲて(超ベテラン監督なら稀にあるけどここはベントーしか代表作のないところだよ。優秀な人材はぴえろに逃げてるし)
ジョジョのインタビューで「作画コストを抑えるのに成功しました」とか動かさない事を自慢しちゃうし
ファッションネタオールカットの癖にこのエロゲ豚メガネ監督がモブの中に紛れてるし
毎回、コメディ強調の改変アニオリあったしそれも重要なシーンばかり改変
わざと矛盾点を増やしたりして爆笑でも狙ってたんだろう
環境破壊を苦言してた承太郎に空き缶ポイ捨てしたままにするアニオリとか
「承太郎さんといると誇り高くなれる」こういうセリフもカット
アイドル声優のアニオリは多いでやんのな
吉良の好きな青空もとうとう最後まで描かれなかったし
露伴の本棚に「るろ剣」や「ドスタール」があったら原作が愛があるなーと思うだろうけどそれも無かったし
-
- 2017年07月07日 23:44
- ID:AJ4759Hr0 >>返信コメ
- >>61
俺の周囲のジョジョファンは絶賛とまでは行かずとも皆楽しんでたが……
シアーハートアタックが異常に固い理由に
「吉良の手への執着の強さが現れているのでは」とか
そういう解釈があったか!と膝を打ったりしたりと
今になって4部の話で盛り上げれたのになぁ
もったいないと思うんじゃがのう……
-
- 2017年07月07日 23:54
- ID:6PbP2STr0 >>返信コメ
- 杜王町のマークも間違えてたね
閑静なデザイナー住宅街なはずの街も落書きだらけにされてたし
ヘブンズドアーは段階的に成長するのに一気に人型になってたし
挙げていったらキリがない
荒木先生もそりゃあ「適当に見ててスミマセン」「構成を見直せ」とダメ出しするわな
あのOVAですらベタ褒めてたのに「原作は軽視されるのが欠点なので重い雰囲気で制作してくれて嬉しい」と
なのにTVアニメは頑なに逆しかしない
ギャグプッシュしてた3部TVアニメもアニオリ改変多かったのに「原作通り」「あそこは改変されてない原作のもまま」と平気でデマ流す謎の連中もいるし
あの放送中に執筆した漫画術で荒木先生が「ジョジョは王道漫画です」って冒頭で言ってたのは皮肉かもね。もちろんTVアニメスタッフはそれも頑なに無視だし
-
- 2017年07月08日 00:25
- ID:9GjM9sRC0 >>返信コメ
- まとめ見るまで予告の「ブレイクダーンブレイクダーン」ってやつと、3クール目のOPが「ブレイクダンブレイクダン」で同じなことに気がつかなかった(゚o゚;;
どっちが先だったんだろー
-
- 2017年07月08日 00:54
- ID:JH48pbKl0 >>返信コメ
- やっぱりキラークイーンのデザインがなぁ。
猫っぽさとツルっとした無機質さは吉良のイメージを語る上でも絶対に外せないポイントだと思うのだが、
なんか登場時はドクロみたいな変なデザインに変更されてな。
と思ったら、最終回に近づくにつれ原作デザインに近づいていったし、あれやっぱり不評だったんだろうな。
-
- 2017年07月08日 00:57
- ID:9X.mtdei0 >>返信コメ
- もうここまでジョジョとは、という自分の形持ってたら「なら自分で作れ」、しか満足行くジョジョアニメ化ってありえないと思うんだよね。
煽り・挑発じゃなくてさ。あとは原作完全再現のアニメ化なんてありえないんだから、もう見ないとか…ストレス貯める一方でしょ?意味ないよ、あなたの人生にアニメジョジョは。
ジョジョアニメ化が4部で途絶えたら影響はあるだろうけど、あなた1人が見なくなる分には、なんにも影響ないからね、笑っちゃうほどに。
そんな人が増えたら、無視できないでしょって?大丈夫、あなた切らないから、5部も見るからなんだかんだ文句言いつつw
ま、言いたいのはあなたにとってジョジョってなんぞやってこと。原作とにらめっこして、間違い探しなんて止めな、楽しくないのは身にしみて判ってるでしょ?
-
- 2017年07月08日 01:36
- ID:UfnXqS0J0 >>返信コメ
- ゆかこをもっと出して欲しかったでおます(゜ロ゜;💨プー
りおちゃんのパンティよりゆかこのパンティが欲しいでっせ(゜ロ゜;💨プー
-
- 2017年07月08日 03:55
- ID:BvGDNROv0 >>返信コメ
- 愛の話になってっけど、たぶんその愛はストーキングに近いもんだと思うんだわ
-
- 2017年07月08日 03:56
- ID:BvGDNROv0 >>返信コメ
- ↑アニメスタッフのことじゃないよ、もちろん
-
- 2017年07月08日 11:06
- ID:81FgKpq20 >>返信コメ
- SBRまでアニメ化してほしいなあ
-
- 2017年07月08日 11:33
- ID:NpoLVTSg0 >>返信コメ
- 粘着してる人こわっ!同じことばっかり言ってるし終いにはニウム持ってないとファンとは認めないとか言ってるし
なんでファンがファンを選別する権利があるんだよそんなん原作者が望んでるわけないだろ…
自分は毎週楽しんで見られたよ、特に森川吉良は素晴らしかったわ
最終回とか杜王町の日常は続くんだなぁって感慨深かった
-
- 2017年07月08日 11:58
- ID:HRWRAKze0 >>返信コメ
- やべーやつ張り付いてて草
あんま触れない方がいいんだろうけど許せない点があるので一つ
「あのOVAですらベタ褒めてた」とか製作者も原作者の荒木先生もどっちも馬鹿にしてるだろ
OVAの完成度の高さなんかアニメ化としてはダントツだろ
どんだけ自分の価値観()と審美眼()に絶対的自信があるのか知らんが
連投しまくるほど言いたいことあるなら自分のブログかTwitterででも勝手に吐けよ
”4部アニメの思い出”スレで一人で間違い探しゲームして何やってんだか
-
- 2017年07月08日 12:20
- ID:.NAJRtVE0 >>返信コメ
- 反応したら嬉ションしながらまた現れちゃうよ
-
- 2017年07月08日 21:04
- ID:oAG7T3yQ0 >>返信コメ
- ジョジョがあまりに有名だから、「原作の方が」って通ぶる人もそのぶん増えるんだろうね。
声優が上手だし、声が入ったり動画になるだけでも面白いと思うけどな。
EDに洋楽起用するあたり、ジョジョ好きな人が作っているんだなと思うしね。
原作より少し悪い部分もあるかもだが、ユカコのセリフやジャンケンで空飛ぶと事か、吉良が救急車にひかれるとことか、アニメだから良い部分も多々あった。
-
- 2017年07月08日 21:10
- ID:IRSDb3D30 >>返信コメ
- アニメ化してもこんだけ言われるんだから、実写化なんて絶対に成功しないよな。何考えてんだか。
-
- 2017年07月08日 23:33
- ID:Fr3yyjm20 >>返信コメ
- >>137
それはないだろ。
今時ジョジョ語って通ぶれると考える方が謎だ。
ジョジョみたいな個性の塊のような作品だと、原作のその個性をいかにアニメに落とし込むかに注目が集まるのは仕方がないことだ。
1部と2部はクオリティ的には決して褒められたもんじゃないが、その個性を制約の中アニメで再現できてたから評価された。
3部はそれに予算とクオリティが補完されたから信者はうれションもらした。
その後のこの4部だからなぁ。
ちょっとくらい不満の声が出てくるのはしょうがない。
期待値が高すぎたんだ。
-
- 2017年07月09日 01:39
- ID:XGtoXneq0 >>返信コメ
- 原作に寄せるとアニメの良さも無くなるのは3部で思い知ったわ 不満もあるけどその意味だったら4部はアニメとしては面白かった
制作会社だけはほんと嫌い 別の会社だったらもっと良い作画と演出とまともな背景画が見れたのにと思うと腹立つ
-
- 2017年07月09日 03:12
- ID:zK1aaTC.0 >>返信コメ
- 3部からゴミだったろ
イギーと花京院も改変、ポルの未練も性格変更
ジョジョ史上最大の肩だし、完全に馬鹿にしてる
ゲームやフィアギュアや二次でもあんなにデカいのねーよ
外国人に悪魔将軍みたいって言われてやんの
あのデカさのせいで「テメーは俺がじきじきにぶちのめす」のポーズも取れなかったしな
承太郎がが度々言う「やかましい」もカット。家出少女に疫病神と言い放たれて承太郎が絶句するシーンもカットetc etc
ラストの舞空術も偏向描写して糞だったしね。絵がやるおのAAのまんまだったの知らないのか。
原作では地面を殴って跳躍してるシーンもあるし、糞OVAですら空中戦は上手く描写出来てたのになんだあれ
-
- 2017年07月09日 03:17
- ID:zK1aaTC.0 >>返信コメ
- 訂正
イギーと花京院の死に際も改変ね
花京院があの死に方じゃあ一矢報いた感が薄れるだろうに
これらを許して自称ファンを名乗ってるのがおかしい
「ポルが前向きになりました」とかアホかと。妹を亡くして未練がましくしてるのが『リアリティ』があって良かったのに
-
- 2017年07月09日 03:26
- ID:zK1aaTC.0 >>返信コメ
- >>139
それな。1部2部は作画がゴミだったが原作の熱さを真面目に伝えようという熱意はあった(改変やアニオリも少なかったし)
3部からネラー感覚で悪ふざけをし出したな。改変アニオリが後半にいくにつれて増えた
あれもTVアニメ発表と同時開始した糞ジョジョ速の影響だろう
実はコメント欄にスタッフが降臨したことがあるからね
あそこは毎日のように原作を小馬鹿にして小遣い稼ぎしてるのにアホかと
コメントも偽造してたし。黄金の精神が聞いて呆れる。VIPでID変えて自演スレ立てしたり
それも5年近く運営してて管理人が原作未所持なの最近バレたからね。未所持の癖に原作の粗探してるという
釣られてあの粗探しするのがファンの楽しみ方と勘違いしてる人多そうだ
-
- 2017年07月09日 04:16
- ID:0EDsdzp30 >>返信コメ
- 3部で不満だったのはジョセフの「その体エリナお祖母ちゃんに返してもらう!」ってとこだけだな。
目の前で死にかけてる花京院は一瞬日本に残してきた家族の事を思うのだけど、
共に戦ってきた仲間への思いが勝ったからそれが頭から「消し飛んだ」。
なのにジョセフは今はもう生きてない婆さんのこと考えてるのかよ、とちょっと萎えた。
ポルナレフの性格改変は、うーん無くても良かった気はするけど別に不満ってほどでもなかった。
けど、甘っちょろい性格のままのポルナレフがブ男さん失って初めて覚悟を決めるって展開のがラストに向けて盛り上がるっちゃ盛り上がるな。
どちらにしろ不満点はほぼ無かったから満点に近い90点くらいの出来だわ三部は。
途中中だるみするのは原作通りだからしょうがない。
削っちゃうと長い旅感が無くなるし。
-
- 2017年07月09日 08:56
- ID:bu8IiXqo0 >>返信コメ
- またカット厨が「ぼくの構成が正しい」って自分語りしてるよ
妄想語りはバッカじゃねーのwwってなりますわ
-
- 2017年07月09日 18:09
- ID:xbc.knBA0 >>返信コメ
- 作画が時々クソだったけど毎週楽しみに見てたよ
5部はよう
-
- 2017年07月09日 21:49
- ID:DP.cQNtB0 >>返信コメ
- あの出来で文句タラタラとかどんだけハードル高く設定してんだよ
つかハナから文句言うつもりで見ないと出てこない感想
どころか本当に放送見ていたかどうか疑わしいレベル
-
- 2017年07月10日 01:58
- ID:KBlyXGI90 >>返信コメ
- 第4部は原作の頃から大好きだったが、
アニメも良い感じになっていて楽しめた。
-
- 2017年07月10日 05:57
- ID:fULDeeI10 >>返信コメ
- 実写映画の方は避けてる方が多いんですね
るろうに剣心のように出来が良いパターンこそ奇跡ですしね邦画業界は
-
- 2017年07月11日 02:38
- ID:V1EUAvPU0 >>返信コメ
- ※147
どうみても逆でしょwエロゲアニメと同時制作しておいて「ジョジョの作画コストを抑えるのに成功しました」とか言っちゃうし糞監督
そっちのエロゲアニメはよく動いてたらしいけどね
改変アニオリにも気が付かないで、漠然と褒めるとか胡散臭いわ
-
- 2017年07月11日 02:41
- ID:V1EUAvPU0 >>返信コメ
- 長文になるけど改変点挙げるか・・・それもこれは一部分だからね
・吉良は青空が好きなのに、青空シーン自体が描かれなかった
・閑静でモデルハウスのような杜王町を落書きだらけに改変
・3話で触れないで治しちゃうクレD
・形兆兄貴が死んだ次のシーンで億泰が満面の笑みで登校シーンのアニオリ
・シリアスな感動シーンなのに虹村父の泣き方ものび太のような噴水泣きのギャグ化改変
・康一の顔に鼻水が出てる顔に改変・冒頭でネタバレするトニオの正体
・トニオがイタリアで苦労したから日本に来た話もカット
・ハンドのガオンをくらってしまうレッチリ・ネズミ回で変顔をするクレD
・顔よりデカくなる承太郎の三角定規・矢に射られたネズミの盆踊りポーズアニオリ
・実弾で破壊されるラットスタンド・環境破壊を懸念してる承太郎に空き缶のポイ捨てをさせるアニオリ
・町のマークを間違える・段階的に成長するはずのヘブンズドアーが一発で人型になってしまうアニオリ
・重要な露伴の回想カット・原作では重ちーの髪は塗装してあるのに肌色になる改変
-
- 2017年07月11日 02:45
- ID:V1EUAvPU0 >>返信コメ
- 続き
・吉良がしてた手袋を無しに改変・吉良がパン屋内で客の目の前で指を舐めるアニオリ(原作では隅でコソコソしてる)
・吉良がブルースリーのように自分の血をなめる謎アニオリ
・仗助が重ちーから金を借りる時、顔がいかつくなる改変されてカツアゲ状態
・キラークイーンが「シバ」とか言っちゃう(原作ではハーヴェストがシバシバ言ってるコマがあるのに)
・シンデレラが影を操る謎能力アニオリ
・しのぶの背景に花が咲くアニオリ
(荒木先生はしのぶがどんどんと段階的に恋していくのが好きな展開と言っているのに一発で恋に落ちてしまう改変)
・ミキタカが2倍の跳躍力と能力説明してるのに20倍は飛ばせる改変・チンチロやネズミ回でも雑学カット
・ファッションネタもオールカット&改変・ギャグキャラ化した噴上
・ハイウェイSのデザインも表面の凹凸が無いので全身タイツ状態
・ハイウェイスターのペトペトした足音。原作はガシッガシッで統一。クルーっと振り返るホラー要素もカット
・噴上が吹っ飛ばされる瞬間の表情も改変・キラークイーンのデザインを最後まで間違える
・鉄塔男の服の迷彩柄もカット・仗助が携帯を直さなかった理由のセリフ部分だけカット
呆れてこの辺で見るのはやめたな
-
- 2017年07月11日 02:50
- ID:V1EUAvPU0 >>返信コメ
- チラッと見た最終話も酷い
仗助と吉良が距離を縮めるシーンも遠いままだし
承太郎が仗助の声を聞き逃すシーンも大雨だったのに小雨にしちゃうし
調べたらこのせいで放送時は承太郎ディスされてるねネット民に「承太郎なにやってるの」と
仗助が携帯を直さないのも馬鹿にされてたし、基本的にキャラが馬鹿にされてネタにされるような改変ばかり目立つ
-
- 2017年07月11日 03:16
- ID:UdasF5Rk0 >>返信コメ
- 作画に気合い入った回でも演出が酷かったりなんかどこかしらに不満が付きまとうシリーズだったな4部は。
作画演出どっちにも不満が無かったのはアンジェロ、バッドカンパニー、鼠、イタリア料理くらいか。
全シリーズの中でもトップスリーに入るぐらい好きな仗助吉良戦の演出が酷すぎて泣けた。
作画はさすがに気合い入ってたから手抜きってわけではないと思うが、
単純にスタッフの力量に疑問が残る悲しいシリーズだった。
-
- 2017年07月12日 01:32
- ID:B19nyJO.0 >>返信コメ
- 同じことしかいわねーなこの精神病
-
- 2017年07月12日 19:44
- ID:tRupmn.S0 >>返信コメ
- ジョジョ初めて見たけどめちゃくちゃ面白かった絵柄のせいで避けてたから見れてよかった
opが逆回りになる演出初めてみた時いきなりでビビって「えっ?えっ?」って一人で混乱したけどその後何回も見るぐらい好きだった
コメント欄見て原作ファンの人には不評なんだなぁ...って思ったけど一人が複数人装ってるだけで安心した
-
- 2017年07月13日 02:15
- ID:JGsv0NyH0 >>返信コメ
- どこが一人だよw 原作通りとかデマ流すし無茶苦茶だな
それと頼むから具体的に褒めてくれよ
人格攻撃に頼らないでさ
-
- 2017年07月13日 09:51
- ID:spf4d2Uk0 >>返信コメ
- 毎週楽しみにみていたよ。
賛否はあるだろうが、個人的には最高に面白いアニメだった。
特に、ラストのアニオリが秀逸だったと思う。ある意味で原作を超えたラストではないだろうか。
-
- 2017年07月14日 03:44
- ID:ovX7.RcE0 >>返信コメ
- 他の会社が作ってくれればなぁ・・・もっと動いたし悪乗りしたアニオリもなかったろうなぁ
ヒロアカ、ワンパン、モブサイコ、神撃、メイドラ、甲殻
こういう制作会社なら作画も一度も崩壊した事ないし
-
- 2017年07月23日 01:51
- ID:Jj5rc5Wz0 >>返信コメ
- 当時の感想記事を見れば、好評だった事がわかるなぁ
-
- 2017年07月27日 03:18
- ID:6IPdkdwk0 >>返信コメ
- >>111
白状すると自分もアニメは3部より4部の方が好き
引き延ばしか圧縮かどちらか選べと言われたら
3部みたいに引き延ばされるよりは4部みたいに縮めてる方がまし
ただむやみに縮めてるんじゃなく工夫されてたし
原作とアニメを別々に考えられない人はアニメ観るべきじゃないね
どのセリフが削られたとかどのシーンが無いとかアニオリはダメだとか
媒体による表現の違いさえわかってないって白状してるようなもんだ
-
- 2017年08月03日 00:53
- ID:ugqe.C1q0 >>返信コメ
- 自分、ジョジョは大好きだけどジョジョ信者は大嫌い
どこいってもメディア作品を口汚く罵る無法者ばっかなんだもん
原作の罵倒ゼリフ引用して叩けばいかにもジョジョを愛してると思い込んでるのが最高に気持ち悪い
アニメを嫌うのは勝手だがアニメの感想スレでアニメファンの気分を害すること言うなよ
ここはアンチスレじゃないんだぞ
-
- 2017年09月16日 19:57
- ID:ctrwUpRy0 >>返信コメ
- くそつまらんかった
-
- 2017年09月16日 21:50
- ID:kn53oPSo0 >>返信コメ
- 予想以上にTV版の映像が多くて驚いたけど初めてエウレカセブン見る人的にはやさしめの作りだったと思う。時系列だけ気をつけてないと混乱しそう
-
- 2017年09月16日 21:51
- ID:hwbfNkeq0 >>返信コメ
- 割といーよ。ただ無印見てない人は解るかな?
-
- 2017年09月16日 22:36
- ID:gsIAFxG30 >>返信コメ
- とりあえず2が今から楽しみすぎる
-
- 2017年09月17日 12:41
- ID:KBHefWlg0 >>返信コメ
- 観に行く!エウレカが可愛ければそれで良い
-
- 2017年09月17日 18:55
- ID:Hy4u.j8G0 >>返信コメ
-
- 2017年09月17日 22:37
- ID:.MZfFV6Q0 >>返信コメ
- 今回の映画は無かったことにして、もう一度作り直してほしい。家帰ってからテレビシリーズ第5話まで見たら感動したわ。
-
- 2017年09月18日 00:05
- ID:urGy7RDN0 >>返信コメ
- 予告でレンレカの『続く❗』が聞けたのが最高でした!
-
- 2017年09月18日 00:07
- ID:urGy7RDN0 >>返信コメ
- 予告でレンレカの『続く❗』が聞けたのが最高でした!
-
- 2017年09月18日 00:07
- ID:urGy7RDN0 >>返信コメ
-
- 2017年09月18日 00:08
- ID:BXiZKw..0 >>返信コメ
- チャールズ夫妻を殺さないで欲しい、ボダラクの少女を出したのはナイス!
-
- 2017年09月18日 01:28
- ID:nHGQAGc80 >>返信コメ
-
- 2017年09月19日 12:56
- ID:IOCBX7PI0 >>返信コメ
- TVのラストのせいで何でパラレルOKな世界なんだから3人目のレントンくんの物語って事でOKなん?
-
- 2017年09月20日 05:19
- ID:J6VlUFre0 >>返信コメ
- レントンがちょっとうざかったかな。
-
- 2017年09月21日 23:14
- ID:qjivbsUi0 >>返信コメ
- オシャレさ感じる構成だけど内容はアツくて、レントンはダサくて、でもかっこよくなっていく
いい作品だよ。2と3が待ちきれない
-
- 2017年09月23日 15:27
- ID:iQHdNCxa0 >>返信コメ
- 2は、サッカーとか要らないから。
-
- 2017年09月26日 10:15
- ID:6mqii1Zb0 >>返信コメ
- みて損はなかったと思うけどなぜビームスをピックアップしたのかはよくわからんかった。次回作での展開に期待。
-
- 2017年10月06日 00:16
- ID:mTOy.DoG0 >>返信コメ
- 結局見る必要ない感じだな。もうパラレルワールドはこりごりだわ。
-
- 2017年10月26日 13:18
- ID:y.1LSYtu0 >>返信コメ
- >>180
じゃあ、7部8部は見れないね
パラレルワールドだから
-
- 2018年02月24日 15:15
- ID:j4e7zRYd0 >>返信コメ
- 露伴先生の「だが、断る」にキュンときた。あと、露伴先生のゲス顔可愛すぎる。露伴死んだときずっと沈んでた。ありがとう、早人!
-
- 2018年05月13日 07:29
- ID:CFqqwswI0 >>返信コメ
- >>66
現在のテレビアニメは
規制や制約が多すぎ
仕方ないけど。
-
- 2018年05月13日 07:32
- ID:CFqqwswI0 >>返信コメ
- >>137
連載中にアニメ化していたら
もっと残念な作品に………💧。
-
- 2018年05月13日 07:33
- ID:CFqqwswI0 >>返信コメ
- >>154
荒木先生の作品は
アニメには向いていない。
-
- 2018年06月27日 17:17
- ID:McIlf2kw0 >>返信コメ
- ディアボロ(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
-
- 2018年07月10日 20:21
- ID:34iJrFnN0 >>返信コメ
- 荒木先生はバオーの続編を
書いてほしい。
-
- 2018年07月29日 19:43
- ID:Am9ooqZq0 >>返信コメ
- 劇場アニメ版のジョジョの円盤は
いつ出るんだ?。
-
- 2018年08月30日 05:11
- ID:YTog8qTf0 >>返信コメ
- >>181
6部からパラレルだろww
結末がああなる前提なんだから5部までとは色々な点が違う
-
- 2018年10月19日 12:38
- ID:1QFA3uDh0 >>返信コメ
- キャラデが薄かったから虫食い回は興奮したわ
「作画濃いやん!」って
-
- 2018年10月30日 15:47
- ID:.HrR5xVj0 >>返信コメ
- 一部だけ劇場版エウレカセブンのコメントになってるんだけど何故??
アニメ批判を連投してる人には「荒木先生がTVシリーズを気に入ってない」のソースを教えて欲しい。
ちなみに「構成を見直せ」の方は荒木先生がTVシリーズに不満を感じて言ったことではなく、荒木先生が「4部アニメでは原作から構成を変えた方が良い」とアニメスタッフに提案したという意味だからな。
(週刊連載では思い付きで入れたエピソードなどがあるため)
つまり批判とは真逆の意味の言葉。
当時のアニメ雑誌のインタビュー等でちゃんと書かれてる。
-
- 2019年01月12日 11:25
- ID:ZWsS24dB0 >>返信コメ
- >>186
露伴の女キモイよ
-
- 2019年02月25日 14:47
- ID:mRfrwzil0 >>返信コメ
- 最近やっと観たけど普通に面白かったよ
作画も他のアニメに比べたら全然いい方だと思うし、
色やデザインもスタイリッシュで3部までと差別化できてた
人死にまくるのにどこかほのぼのしてるよね4部は
-
- 2019年03月10日 01:37
- ID:BcADCDnU0 >>返信コメ
- まぁまともな批判はないって事だな
-
- 2019年08月08日 16:57
- ID:gOq7PIcO0 >>返信コメ
- >>28
あれが初登場だけにニダークイーンは残念だった
-
- 2022年06月19日 07:11
- ID:NPFsQyum0 >>返信コメ
- >>198
ここは批判スレでは無く思い出スレですよ。
スレタイも読めず急に批判とか意味不明すぎ。
-
- 2023年03月19日 21:22
- ID:1DQxRpVu0 >>返信コメ
- と思ったら露伴が主役のスピン作品がアニメ化に実写ドラマ化は驚きアニメ本編は6部終盤に原作の方は9部と盛り上がっますね〜。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。