第2話「初旅、そしてサムライ。」
冬夜<神様の手違いで死んでしまった僕は違う世界で新しい人生を送ることになった。そこは魔法や魔物が存在するファンタジーな世界>

冬夜<でも大丈夫、僕には神様が暮れた能力とこのスマホがあるから>


冬『今日はこの街で宿を取ろう』
エル「王都まではまだまだ長いからね」

『2人とも王都まで手紙を届けるって依頼で本当に良かったの?それよりも隣に合ったメガスライム討伐の方が…』

「ダメっ!スライムみたいなブヨブヨネバネバした物体が嫌なの!」

「それにアイツらって服とか溶かしてくるのよ。絶対に嫌!」

エル「宿の前に食事しましょう。銀月みたいなお店があるといいんだけど…」

『だったら一度ゲートで銀月に戻って、また明日ここからスタートすれば楽じゃない?』

「知らない街で知らない店を訪ね、知らない場所で泊まるのがいいんじゃない。分かってないわね」
『ははは…』

『…ん?なんだ?』


」

リン「あの子、変わった格好をしていますね」
冬『サムライだ…』

「姉ちゃん、俺の仲間を可愛がってくれたそうじゃないか」
『あぁ、警備兵に突き出した仲間でござるか』

『あれはお主たちが悪い。乱暴狼藉を働くからでござる』

「やかましい!やっちまえ!」



エル「あんな技見たことないわ!」

『あれは柔術…!?』

<グゥ~>
『うぅ…、お腹が減って力が…』

エル「あの子急に動きが!」
リン「危ない!後ろ!」

『砂よ来たれ!盲目の砂塵ブラインドサンド!』

「目がぁぁぁあああああ!」

「あーもう!厄介事に首を突っ込んで」

リン「冬夜さん、ここは離れましょう!」
冬『分かった』

冬『君も早く!』

「ご助成かたじけない拙者九重八重と申す」

冬『ひょっとして君、イーシェンの出身?』
八「いかにも。イーシェンのオエドから来たでござる」

(そんなところまで似ているのか…)

『僕は望月冬夜』
「冬夜殿もイーシェンの生まれでござるか?」

『似ているけど違う国から来た!』

『そういえば、さっきフラついてたみたいだけど…』

「その…拙者ここに来るまでに恥ずかしながら路銀を落としてしまい…」

<グゥー>

『えぇぇ…』

「いただきまーす!」

リン『八重さんは武者修行の旅をしているんですね』

「いかにも!我が家は代々武家の家柄でござる。拙者は腕を磨くため旅に出たのでござるよ」

八「いずれは父や兄と肩を並べられる剣士になるでござるよ」

『それで八重さんはこれからどうするのですか?』
「とりあえず…はむ!王都に…もぐもぐ、腕試しに行こうと思っているでござるよ」

『奇遇ね!私たちも王都に仕事で行くのよ。よかったら一緒に行かない?』

「誠でござるか?ごちそうになった上、もぐもぐ、かくなる上は精一杯、もぐもぐ…」

リン「構わないですよね?冬夜さん」
冬『ああ、それは別にいいんだけど…』

『うん、決まりね!』

(食費大丈夫かな…)

『八重も馬が扱えるとはね』

「馬術も一通り修行したでござるよ」
『3人で交代でできるわね。正直リンゼと2人じゃキツかったし…』

『肩身が狭い…』

『そんなことありません!冬夜さんは優れた魔術の才能をお持ちじゃないですか』

『ここまで万能だと驚くより呆れるわ』

『でも、無属性魔法って色々な種類があるんだろ?』

リン『ほぼ個人の魔法で使用者の数だけ種類があると言われています』
冬夜『途方もない数ってわけか…』

リン『今出回っている魔法所は趣味レベルの物ばかりですね』
冬『まぁ、自分に使えない魔法をわざわざ勉強しようなんて人はいないわな』

冬『髪の毛がクリクリロールになる魔法…』

冬『やたらと犬に懐かれる魔法…』

冬『茶柱を立てる魔法…』

冬『確かに…数ある割にろくなのない…』
エル「まぁどこで役に立つか分からないし、片っ端から覚えていけばいいんじゃない?」

(確かに神様に記憶力は強化されてるけど…ここに載っているのを全部覚えるのはキツイぞ。ん?)

冬『遠くにある小物を引き寄せる魔法か…』

リン『試してみたらどうですか?』

『アポーツ』

リン『何も起きませんね…』
エル『何を引き寄せようとしたのよ?』

冬『八重の刀。急になくなったら驚くかと思って』

エル『刀だと思過ぎてダメだとか?』
冬『なるほど。小物って書いてあるしな』

『アポーツ』

『ひゃっ!』

エル『なになに?冬夜何を取ったのよ!』
冬『八重の髪を結んでたリボン』

『成功ですが使い方によっては便利ですが恐ろしくもありますね…』

冬『恐ろしい…?』
エル『だって知らぬ間になくなるのよ!これってスリとかし放題ってことでしょ?』

『そう考えると怖いな…。お金とか宝石の類も奪えるのか…』

リン『やらないでくださいね』
冬『やらないよ!』

『でもこれって下着とかも引き寄せることができるのかな…』

『きゃー!』

『冗談だって』

「あのー髪が風でバサバサするのでござる」


『短い時間だけ摩擦係数を激減させる魔法スリップ…』

『無属性魔法って何に使ったらいいか全然分からないのばっかだな…あ、これは…』

『ロングセンス!』

エル「何の魔法?」
冬『感覚拡張魔法だって。遠くのものを見たり聞いたりすることができるみたい』
「覗きに使わないでよ…」

『この匂い…鉄…?』

『いや、血の匂いだ!』


「ふっふっふっ…」

『炎よ来たれ!渦巻く螺旋!ファイアーストーム!』

『ていやっ!』

『はぁっっ!』


『うわぁぁあああ!』

『摩擦よなくなれ!スリップ!』


(無属性魔法も使い方次第ってわけか…)

エル「キリがないわ」
八「一体、何体いるでござる!?」

「闇よ来たれ。我が望むはトカゲの戦士、リザードマン」

リン『召喚魔法です!あの男がリザードマンを呼び出しています!』
冬『分かった』

冬『スリップ!』

八「そこまででござる」

「君たちのおかげで助かった」

「誰か!誰かおらぬか!」
『……!?』

「誰か爺を!胸に屋が刺さって…」

冬『リンゼ回復魔法を!』
リン「刺さった屋が体に入り込んでしまっています。この状態で回復魔法をかけても異物が体内に…」

「お嬢様…お別れでございます…お嬢様と過ごした日々は…ゴホッ」

冬『リンゼ、矢を抜けば回復できるんだよな?』
リン『はい、でも…』

『アポーツ』

『体の中から矢を…!』

『光よ来たれ、安らかな癒しキュアヒール』

「おぉ、痛みが引いて…」

「感謝するぞ冬夜とやら!お主は爺の、いや妾の命の恩人じゃ」

「ご挨拶が遅れました。私オルトリンデ家家令を務めておりますレイムと申します。そしてこちらが…」

「スゥシィ・エルネア・オルトリンデだ。よろしく頼む!」

冬『どうしたの?』

『どうしたって…なんであんたはそんなに平然としていられるの!公爵家よ』
冬『公爵…?』

『公爵は爵位の一番上、その爵位を与えられるのは王族のみです』
冬『え…』

「いかにも!妾の父上、アルフレッド・エルネス・オルトリンデ公爵は国王陛下の弟である」

『ってことは国王の銘ってことか…。スゥシィ様って呼んだ方がいいのな?』

『スゥでよい!公式の場ではない敬語もいらん!冬夜たちは妾の命の恩人じゃ』

冬『でもなんでこんなところに王族が…』
スゥ「おばあ様のところから王都へ戻る途中じゃった」
『単なる盗賊じゃないよな…やっぱり』

『話を聞いたけど金で雇われただけみたい。依頼主の名前などは知らなかったわ』

「そうか、残念じゃ…」

エル『全部白状しなさい!』
魔「ひぃ!もうないですぅ…」

「今の我らだけではお嬢様をお守りできません。冬夜さんを見込んで頼みます。護衛をしてはいただけませんか?御礼は王都へ着き次第払わせていただきます」

エル『いいんじゃない?どうせ王都へ行くんだし』
エイン『私も構いません』

『分かりました、王都までよろしくお願いします』



『あれが王都…』



『スゥ!』

アル「報告を聞いたときは生きた心地がしなかったよ!」

アル「君たちが娘を助けてくれた冒険者たちか!」

アル「改めて礼を言うぞ」
冬『頭を上げてください!僕らは当然のことをしただけなんですから!』
「謙虚なんだな君は」

「改めて自己紹介をさせてもらおう。アルフレッド・エルネス・オルトリンデだ」

「君たちは手紙を届ける依頼で王都へ来たのか」

「その依頼を君たちが受けなければ、スゥは誘拐されていたか殺されていたかもしれん。依頼した者に感謝だな」

『襲撃してきた者に心当たりは…?』

「立場上、私のことを邪魔に思っている者も多い。娘を誘拐し脅そうと企んだ輩がいたのかもしれん」

スゥ「父上!お待たせしたのじゃ」
アル「エレンとは話せたのかい?」

「心配させてはいけないので襲われた件は黙っておいたのじゃ」

冬『あのエレンというのは…』
アル「私の妻だよ。すまないね娘の恩人なのに姿も現さず」

「妻は目が見えないのだよ」

『ご病気ですか?』

アル「あぁ5年前にね…。一命は取り留めたが視力を失ってしまった」

リン『魔法での治療は?』
アル「もちろん。だがダメだった。ケガなどによる肉体の修復はある程度できても病気による後遺症には効果がないらしい」

「おじいさまが生きておられたら…」

アル「スゥの祖父は特別な魔法の使い手でね。体の異常を取り除くことが出来たんだ」

「今回スゥが旅に出たのもその魔法を解明し、習得できないかと考えたからなのだよ」

「おじいさまの魔法なら使える者が見つかれば…」

「無属性魔法は個人魔法だ。同じ魔法を使える者などまずいない。だが似たような効果を持つ使い手を探して見せる」

『ん?』

『あぁ~!!』


『え?』


冬『リカバリー』


『どうですか?』

「見える…見えます!」

「あなた!スゥシィ!」

エル『やっぱりあんたならできると思った!』
リン『無属性魔法全て使えますもんね!さすがです!』

八「失敗を恐れず人助けをするその心意気…拙者冬夜殿を心から尊敬するでござるよ」

アル「娘だけでなく妻まで。君たちにはきちんと礼をしたいのだ」

「まずはこれを。娘を助けてもらったことと道中の護衛に対する謝礼だ。中に白金貨で40枚入っている」


冬『白金貨って何?』
エル『金貨の上の貨幣よ。1枚で金貨10枚分…』

冬『つまり金貨40枚ってことは4000万円!?』


冬『これは貰いすぎですよ!』
アル「これから冒険者として活動していくなら、きっとそのお金は必要にな。その資金だと思えばいい」

「それと我が公爵家のメダルだ。これがあれば検問所は素通り、貴族しか使えない施設も使える」


アル「何かあったら公爵家が後ろ盾になるという証だ」

スゥ「また遊びに来るのじゃぞ!絶対だからな!」


エル「手紙も渡せたし、これで依頼完了ね」
冬『僕たちはリフレットの町に変えるけど八重はどうする?』

「拙者決めたでござる。冬夜殿にこの身を捧げるでござる!」

『えっ!?』

「あっいや!そういう意味ではござらん!」

「短い道中ながらその人となりを見せていただいた。強大な力がありながら驕らず、常に人を救う道を選ぶ」

「その姿勢感服致した。だから拙者修行のため冬夜殿と行動をともにしたい」

エル『いいんじゃない?私たちと一緒においでよ』

エル『それでギルドに入って一緒に依頼を受けるの』
八「お頼み申す!」

(僕の力で人が笑顔になるっていいもんだな)

リン『せっかく仲良くなりましたし、ここでお別れは寂しいです』
エル『改めてよろしくね八重!』
八「よろしくでござる!」

みんなの反応
5: ななしさん 2017/07/20(木) 22:05:08.57 ID:97FB/cChx.net
やっぱりこういうアニメは主人公がチートじゃないと見る気しないな だからこれは見る
13: ななしさん 2017/07/20(木) 22:49:54.01 ID:wK/RTr0r0.net
異世界にスマホ持っていったら、そのオーパーツっぷりに
世界中の勢力から狙われたり、逆にいいように利用されたりする
そんな話だと思ってました。すみません
世界中の勢力から狙われたり、逆にいいように利用されたりする
そんな話だと思ってました。すみません
114: ななしさん 2017/07/21(金) 01:43:19.61 ID:rnEO9+Si0.net
まあ面白いね
465: ななしさん 2017/07/21(金) 14:46:23.26 ID:uPeQyxGCE.net
公爵様ってああいう性格なんだ。
25: ななしさん 2017/07/20(木) 22:55:59.91 ID:W0v66yPy0.net
このままトントン拍子に行ったら
この主人公いずれ王様になりそうだなw
この主人公いずれ王様になりそうだなw
202: ななしさん 2017/07/21(金) 08:26:17.18 ID:71rqT3sIM.net
このテンポで話が進んでると最終話では全世界の神にでもなってそうだな
122: ななしさん 2017/07/21(金) 01:58:43.05 ID:GXfYwtUV0.net
なんか字も読めるようになってた気が…学習能力もチートなんか…
138: ななしさん 2017/07/21(金) 02:48:13.59 ID:DdedOOZY.net
主人公と同じように神様に息返させせてもらって能力が最初からチートの奴って出てこないの?
17: ななしさん 2017/07/20(木) 22:52:29.81 ID:ayJ5sLpJ0.net
今回スマホ全く関係無かったよな?w
132: ななしさん 2017/07/21(金) 02:28:24.75 ID:k2JeVosI0.net
二話でもうスマートフォンが空気なのが草
っていうか今後使うのか?
っていうか今後使うのか?
134: ななしさん 2017/07/21(金) 02:38:40.48 ID:ryVyeflC0.net
>>132
手紙届けた先が八重の知り合いで
そこで使うところがあったけど全部消えてる
手紙届けた先が八重の知り合いで
そこで使うところがあったけど全部消えてる
20: ななしさん 2017/07/20(木) 22:53:19.30 ID:6N1DrJzb0.net
スマフォは添えるだけ・・・
121: ななしさん 2017/07/21(金) 01:53:34.11 ID:zMUJbCJM0.net
アホガールのほうがスマホ活躍してて草
362: ななしさん 2017/07/21(金) 12:14:00.11 ID:Im7mZpki0.net
やっぱスマホって便利だな異世界で大活躍するんだもん
364: ななしさん 2017/07/21(金) 12:17:00.20 ID:QaYdNGyM0.net
>>362
一番便利なのはスマホじゃなくて神様
一番便利なのはスマホじゃなくて神様
366: ななしさん 2017/07/21(金) 12:19:16.67 ID:heK7YDAv0.net
>>364
神様=息子を溺愛する成金親父
スマホ=家族名義のブラックカード
みたいなもんだな
神様=息子を溺愛する成金親父
スマホ=家族名義のブラックカード
みたいなもんだな
263: ななしさん 2017/07/21(金) 10:02:27.19 ID:33Xvw6Fy0.net
神様も辞書アプリぐらい入れとけよとは思う
400: ななしさん 2017/07/21(金) 12:56:22.20 ID:9i+OSeoPK.net
遠くの物をって魔法このすばのスティールとまったく同じじゃねぇかww
つぶやきボタン…
相変わらず万能すぎる主人公やね…
問題解決能力高すぎて全てが一瞬やないかい!
某魔法科高校のお兄様も真っ青なんじゃないかな?
それに2話目にして4000万ものお金とはw
某賭け事大好きアニメだけじゃなく金銭感覚を狂わせるアニメがここにもあったなんて
気が付けば魔法も身体能力に金と強力な後ろ盾も…
何を手にしたら冬夜は満足するんだろうか
スマホが活用されるのはまだ先なのかな?
今回、寝顔撮影とマップしか使ってないみたいだけど
神様、スマホの解約ってどうすればいいんですか?
問題解決能力高すぎて全てが一瞬やないかい!
某魔法科高校のお兄様も真っ青なんじゃないかな?
それに2話目にして4000万ものお金とはw
某賭け事大好きアニメだけじゃなく金銭感覚を狂わせるアニメがここにもあったなんて
気が付けば魔法も身体能力に金と強力な後ろ盾も…
何を手にしたら冬夜は満足するんだろうか
スマホが活用されるのはまだ先なのかな?
今回、寝顔撮影とマップしか使ってないみたいだけど
神様、スマホの解約ってどうすればいいんですか?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1500553571/
「異世界はスマートフォンとともに。」第2話
ヒトコト投票箱 Q. この中で一番使えると思うのは? 1…髪の毛がクリクリロールになる魔法
2…やたらと犬に懐かれる魔法
3…茶柱を立てる魔法
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…異世界はスマートフォンとともに。について
-
- 2017年07月21日 16:42
- ID:NulAdsWM0 >>返信コメ
- 何もかもが主人公のために用意された世界
-
- 2017年07月21日 16:46
- ID:.MP9lnAS0 >>返信コメ
- スマホの存在意義
-
- 2017年07月21日 16:48
- ID:uRM4UEow0 >>返信コメ
- いや、それお前の力じゃなくて神の力だから。お前はただ乗りしてるだけだから。
-
- 2017年07月21日 16:50
- ID:KoZPgWrO0 >>返信コメ
- これはまごうことなき神アニメ
-
- 2017年07月21日 16:50
- ID:nB9ngEAC0 >>返信コメ
- ハートフル異世界ストーリー
にしようとして失敗してるような~。
-
- 2017年07月21日 16:54
- ID:F6Av48hX0 >>返信コメ
- エロハプニングとかを入れる部分が結構ありそうだったけど何もなかった
毒にも薬にもならないアニメ
-
- 2017年07月21日 16:56
- ID:CPlmkkyr0 >>返信コメ
- 話王道なのにクソ面白くないのー
これは実力主義みたいに3巻から面白くなるのかな?
-
- 2017年07月21日 17:00
- ID:Ixg3UnDC0 >>返信コメ
- 八重って博麗霊夢みたいだな
-
- 2017年07月21日 17:00
- ID:ZyxrWvmh0 >>返信コメ
- 話の展開を完璧に読むことができる。もしかしてこれがおれの無属性魔法なのか?
-
- 2017年07月21日 17:03
- ID:Sa5PhRo50 >>返信コメ
- これ作者カズマさんってマジ?
泣けるやん
-
- 2017年07月21日 17:03
- ID:bK9IFYgL0 >>返信コメ
- 矢を抜くところまでは、まあいいとして
その後の回復までやっちゃうのが何とも…
最初リンゼに頼んでたんだから、彼女に任せるべきなのでは
更にそこからの、エレンさんの目を治療→莫大な報酬GET
というトンデモ展開に渇いた笑いが止まらないw
-
- 2017年07月21日 17:04
- ID:hdHc3r2T0 >>返信コメ
- >>9
奇遇だな、俺もその無属性魔法持ってるぞ
-
- 2017年07月21日 17:05
- ID:S37pGQPe0 >>返信コメ
- 都合が良すぎる異世界転生アワード金賞受賞
同時受賞スマホいらんやん賞
-
- 2017年07月21日 17:05
- ID:dyhhicje0 >>返信コメ
- いかんなぁ、第2話もふつうに観てしまったw
まあ、のほほーんとした世界観を貫けば何だかんだで完走しそうw
逆に、下手に山あり谷ありといった起伏を設けると途端にくそつまらなくなって観るの止める気がするw
-
- 2017年07月21日 17:06
- ID:Nqyx770F0 >>返信コメ
- これ面白くなる?
-
- 2017年07月21日 17:07
- ID:.diBMPlK0 >>返信コメ
- スマホほぼ活躍してないのほんと草
なろうならもっと良いのあるのになぜこれをアニメ化しようと思ったのか
-
- 2017年07月21日 17:08
- ID:uRM4UEow0 >>返信コメ
- 主人公の名前ってなんだっけ?
多分今後も覚えられる気がしないし、
何故か覚える必要も感じない。
固有魔法にでも掛けられたかな?
-
- 2017年07月21日 17:08
- ID:1ro9HeR40 >>返信コメ
- このまま最終回までスマホの出番がなかったら高度なギャグとしてめっちゃ評価できるんだけど
-
- 2017年07月21日 17:09
- ID:9pEEPI9C0 >>返信コメ
- 今の展開が面白いって人気集まって書籍化、アニメ化したから、
既に合わないなら、もう無理
-
- 2017年07月21日 17:10
- ID:6jgpzILh0 >>返信コメ
- >>5
ハートフルには成功してるだろ、いい加減に城!
いやもう、胸いっぱいで二度見する気も(ry
-
- 2017年07月21日 17:10
- ID:hzGFI.fI0 >>返信コメ
- 異世界は主人公を中心に。
-
- 2017年07月21日 17:11
- ID:9WXznnAR0 >>返信コメ
- これはあれですか?中学生が考えたアニメですか?
-
- 2017年07月21日 17:12
- ID:DFwJ2Pud0 >>返信コメ
- >>3
それをどう有用に使うかは才能だよ
-
- 2017年07月21日 17:12
- ID:Ur3PRXUf0 >>返信コメ
- ん〜…
-
- 2017年07月21日 17:13
- ID:uRM4UEow0 >>返信コメ
- せめて、スマホを活用して問題を解決しようか?
それがこの作品の個性だろ?
-
- 2017年07月21日 17:14
- ID:aCdWvnKR0 >>返信コメ
- クズマさんが、チート使って苦労しない異世界ライフをしている奴を嫌っている気持ちがよく分かった・・・
-
- 2017年07月21日 17:14
- ID:1ro9HeR40 >>返信コメ
- >>23
今のところ才能が必要な使い方は一切していないようだが……
-
- 2017年07月21日 17:15
- ID:jHTtdl3X0 >>返信コメ
- 2話のスマホを使うシーンは全部なくなっんだよ
アポーツで折れた矢もってるのもおかしいし
-
- 2017年07月21日 17:15
- ID:Ns.6PynM0 >>返信コメ
- 今のところ全く面白くない
期待していた分ホント残念
だが、視聴を続ける
-
- 2017年07月21日 17:21
- ID:W.uClbEa0 >>返信コメ
- 面白いとか面白くないとかの次元じゃない気がする
-
- 2017年07月21日 17:24
- ID:JKXl0ow00 >>返信コメ
- 今回もスマホのおかげで難局を乗り切ったな!
-
- 2017年07月21日 17:25
- ID:80IdQr3J0 >>返信コメ
- なろうよくばりセット
-
- 2017年07月21日 17:27
- ID:G816aChZ0 >>返信コメ
- 薬にも毒にもならないというのが非常にしっくりと
-
- 2017年07月21日 17:28
- ID:OQ.qthY00 >>返信コメ
- 霊夢..(ボソッ
-
- 2017年07月21日 17:31
- ID:jHTtdl3X0 >>返信コメ
- >>11
リンゼから自分では無理といわれるんだけどカット
-
- 2017年07月21日 17:32
- ID:acgoezyK0 >>返信コメ
- ストレスフリー過ぎて、突っ込むよりもなぜか微笑ましい気持ちになるわ
-
- 2017年07月21日 17:32
- ID:bnx.gufn0 >>返信コメ
- 主人公「僕の力で云々」
いやお前の力じゃねぇから!!
-
- 2017年07月21日 17:32
- ID:OQ.qthY00 >>返信コメ
- スマホいるのか?あんまスマホが役にたってないしもうそろそろスマホの出番かな?それにしてもみんな可愛いな さすおにからさすスマになりそう
-
- 2017年07月21日 17:32
- ID:7p6sIS8Y0 >>返信コメ
- ヒロイン視点から見れば今までうだつが上がらない冒険者生活だったのに、主人公にちょっと関わっただけで公爵家にコネとかできるんだからそりゃついていくわw
ケンシロウについていけば食いぱぐれないとおもったバットのようにw
-
- 2017年07月21日 17:32
- ID:Egcy7p7Z0 >>返信コメ
- 九重八重ときたから七重 六重も存在する…?
-
- 2017年07月21日 17:33
- ID:Ub.Ahz.60 >>返信コメ
- おお、今のところ前回より長文批判が少なくて穏やかな気がする
怒りをみなぎらせてた人たちはみんな1話切りしてくれたのか
ありがたやありがたや
そしてまとめてくれた管理人にも感謝
記事タイトルが前回に続き容赦ないけどもうクソアニメと割り切ってノリノリなのかそれともこのアニメをまとめなくてはならないストレスの現れなのか…
-
- 2017年07月21日 17:35
- ID:fodL.s5X0 >>返信コメ
- 始めから終わりまで真顔。こんなアニメは初めてだ。
こういうのがなろうの主流になってるからなろう出ってだけでまともな作品もバカにされるんだから、やるせないね。
-
- 2017年07月21日 17:36
- ID:.C.TDG1a0 >>返信コメ
- 1話でチート能力とスマホで力と知識。
そして今回の騒動で金と権力を。
なに? もうすることなくない?
-
- 2017年07月21日 17:38
- ID:RJUy9rUB0 >>返信コメ
- 本編もだけどOP酷いと思わないか?
ズコーとなる一歩手前だろこれ
腹に力入れて歌っていないだろ
-
- 2017年07月21日 17:38
- ID:ZtOShTM90
>>返信コメ
- 幸せになる人を量産するアニメだと理解したので俺は今幸せ
-
- 2017年07月21日 17:39
- ID:o3lM2LUP0 >>返信コメ
- おまいらの米ほんと草
まるで自分の気持ちを代弁しやがる
-
- 2017年07月21日 17:40
- ID:kJ7oeXos0 >>返信コメ
- 一切のウツ要素を軽がる突破してストレスフリーな話運び
凄いと思う
-
- 2017年07月21日 17:42
- ID:Fe.0c06M0 >>返信コメ
- スマホがなかったら危なかったな……
-
- 2017年07月21日 17:44
- ID:oX2JOgby0 >>返信コメ
- >>30
もはやこれは「虚無」だよ
ガワだけアニメの形をした虚無……
-
- 2017年07月21日 17:45
- ID:zn1GoAYy0 >>返信コメ
- 「僕には神様がくれた能力とスマホがある」
こんなクソみたいな主人公はそうそういないでしょ
-
- 2017年07月21日 17:47
- ID:jHTtdl3X0 >>返信コメ
- 「僕の力で人が笑顔になるっていいもんだな」
こんな台詞は原作にはない
-
- 2017年07月21日 17:51
- ID:QNWNKRzT0 >>返信コメ
- ※18
出番無いどころか量産して最終的にいろんな所に配り回るようになるんだよなあ
-
- 2017年07月21日 17:51
- ID:5zpsoqqX0 >>返信コメ
- バイキンマン不在のアンパンマンを見ているようだ
-
- 2017年07月21日 17:52
- ID:pa9sBGiW0 >>返信コメ
- 鉄と血の匂いは全然違うぞ!
血の味の比喩として鉄の味とは言うが
匂いまで一緒とかw 原作者は小学生ですか?
-
- 2017年07月21日 17:53
- ID:vaFYsILi0 >>返信コメ
- こんなんアニメ化するくらいならオバロやリゼロの二期やってくれた方がマシ…
-
- 2017年07月21日 17:54
- ID:1ro9HeR40 >>返信コメ
- >>52
クソアニメだからってネタバレが許されるわけじゃ……まあどうでもいいか
-
- 2017年07月21日 17:54
- ID:.uNkXGpc0 >>返信コメ
- 世界よこれがThe なろうだ 驚愕するがいい
一秒たりとも面白くないから
-
- 2017年07月21日 17:55
- ID:pa9sBGiW0 >>返信コメ
- 公爵家のメダルをちゃっかり4枚もらってるけど
あれって主人公だけでいいんじゃない?
-
- 2017年07月21日 18:00
- ID:I9sS2elG0 >>返信コメ
- 無属性魔法がスマホに記録されるとか、
スマホを媒介にして魔法を発動させるとかすれば
もう少しスマホの存在感出せそうなのに……
-
- 2017年07月21日 18:00
- ID:DKU30y2w0 >>返信コメ
- AIが作ったのかな?
-
- 2017年07月21日 18:00
- ID:5nbsEE1R0 >>返信コメ
- これがアニメ化できるほど人気が出ているという恐ろしさ
それでもリアル鬼ごっことかよりはマシに思えるんだよな・・・
-
- 2017年07月21日 18:01
- ID:sC782Toi0 >>返信コメ
- 某CMの方が「異世界はスマートフォンとともに」やってる
まああれはそもそもスマホのCMだし異世界転生じゃなくてタイムスリップだけど
-
- 2017年07月21日 18:01
- ID:AoK.xU.C0 >>返信コメ
- こんなのが売れてるの?
日本終わってんな
-
- 2017年07月21日 18:01
- ID:c7MRYR..0 >>返信コメ
- 1話で文字分からないのに、魔法の本読んでやがる……
こんな短い時間で異世界言語を理解するなんて主人公は天才だな!
-
- 2017年07月21日 18:02
- ID:7rDwXEn70 >>返信コメ
- これ後に続くなろう産アニメのハードル落とすための捨て石なのでは
と思ったら同じレベルが続いたでござるなんてことになるんだろ知ってる
-
- 2017年07月21日 18:03
- ID:d2OKAnpv0 >>返信コメ
- 摩擦の少ない敵を何事もなく切れる主人公の剣の技量スゲー(棒)
-
- 2017年07月21日 18:04
- ID:.eQ3hTF30
>>返信コメ
- 精神修行になる
-
- 2017年07月21日 18:06
- ID:bw2Wk0M70 >>返信コメ
- 正直言ってフレイズがヌルヌル動くとこ以外期待してない
-
- 2017年07月21日 18:17
- ID:5nbsEE1R0 >>返信コメ
- ※62
でもあのCMはなんで別の時代に行ってもスマホ使えるのか説明してない分
これよりある意味たち悪いぞw
-
- 2017年07月21日 18:18
- ID:y4FOsXxk0 >>返信コメ
- わらしべ長者よりトントン拍子のやさしい世界。
-
- 2017年07月21日 18:19
- ID:JaUfDNR.0 >>返信コメ
- >>55
オバロ二期は決定してるゾ
-
- 2017年07月21日 18:20
- ID:W4OXedID0 >>返信コメ
- 女二人助け挙句その母親の病まで治すのは詰め込み過ぎて反応に困る。余韻がないと娯楽として見れない
-
- 2017年07月21日 18:21
- ID:e5.8ePoH0 >>返信コメ
- 神様からもらった力使ってるだけだもんな
というかこの世界じゃもはや神様だろこいつ
-
- 2017年07月21日 18:22
- ID:xQHWMzkn0 >>返信コメ
- ストレスフリーで見られるので正直好き
-
- 2017年07月21日 18:26
- ID:eOxCDW5r0 >>返信コメ
- この作者なかなかのもんやで
ノープランでどんどん書き進めるっていう大御所漫画家しか使えないチートスキルの持ち主やからな
-
- 2017年07月21日 18:30
- ID:mUJX6T.o0 >>返信コメ
- 騙し騙されは好きじゃないから気楽に見るにはいいのか
これからやっぱりドロドロしてくるのか…
スティール:ランダムドロップ、ただしラックが高いので結果いいものが奪えることが多い、重いものでも可
アポーツ:狙ったものを引き寄せる、小物だけ
お兄様、回復じゃなくバックアップからレストア、お兄様もすごく痛い、チユリのシトロンコールならバックアップ不要で痛くないがタメが必要
キュアヒール:なんか怪我が治る
リカバリー:なんか後遺症でも治る
スマホで病名と治療法を調べて、魔法で再現ぐらいのところにしてほしい
-
- 2017年07月21日 18:30
- ID:JmpwIYDC0 >>返信コメ
- 一周回って面白くなってきた
雑&超ご都合主義な展開が笑いを誘う
-
- 2017年07月21日 18:31
- ID:ZZHc6FiZ0 >>返信コメ
- 話もクソだが作画もまだ2話なのにヤバイ
絶対円盤500以下だわ
-
- 2017年07月21日 18:36
- ID:CAFagueb0 >>返信コメ
- >>65
みんな知ってて目を背けてるんだよ…
ていうか明言すんなチクショー!!w
-
- 2017年07月21日 18:37
- ID:KncWB.fF0 >>返信コメ
- ストレスフリーすぎて逆にストレスがたまる稀有なアニメ
管理人のコメントが皮肉たっぷりでいいね
-
- 2017年07月21日 18:45
- ID:9nq2PYvC0 >>返信コメ
- カズマさんならパンツ盗むし戦闘で1回死ぬし変な疑いかけられて牢屋に入れられたり貰った4000万円でニート生活してたりしてたな
-
- 2017年07月21日 18:46
- ID:jHTtdl3X0 >>返信コメ
- >>66
摩擦を少なくする場所の指定はしてる
-
- 2017年07月21日 18:51
- ID:RJUy9rUB0 >>返信コメ
- 新ヒロイン二人にしてもコテコテ過ぎて魅力を感じない
-
- 2017年07月21日 18:55
- ID:j4mEh9qy0 >>返信コメ
- この主人公幸運値まで神様にチートしてもらったのか?
ってぐらい都合のいい出来事ばかりが舞い込んでくるのな……
-
- 2017年07月21日 18:58
- ID:4ioj.HPL0 >>返信コメ
- 主人公が何でも出来るお助けアイテムみたいな感じだな
バトルはギャグなのか何なのかハッキリしろよと言いたくなる
お兄様やアインズ様のような無双感期待してたから肩すかし食らった気分だ
-
- 2017年07月21日 19:03
- ID:hpKkgnvA0 >>返信コメ
- ファンタジー物で嫌いな展開は?とかアンケートとって
その上位の要素を全部ぶち込んだような内容だなw
-
- 2017年07月21日 19:10
- ID:7RNQv5PF0 >>返信コメ
- やっぱり視聴者のツッコミありきの作品だよね。ニコ動とかで見ると、凄く面白い
個人的に執事が死にかけてる場面が一番のツボ。他の作品ならシリアスな展開なんだろうけど、この作品だと主人公が何とかするってわかりきってるから、泣いてる女の子と死を覚悟した執事のやりとりとか茶番にしか見えないw
-
- 2017年07月21日 19:13
- ID:f9.RY4690 >>返信コメ
- もう世界征服でもしたらいいんじゃないですかねぇ
-
- 2017年07月21日 19:19
- ID:j9TB.xnH0
>>返信コメ
- 爺がヴィル爺に見える
-
- 2017年07月21日 19:23
- ID:haZMMh8R0 >>返信コメ
- なんでこれをアニメにしたの?ってよく言われてるけど出版社側の都合でしょ?
-
- 2017年07月21日 19:31
- ID:C2zISuPX0 >>返信コメ
- 誰かの黒歴史ノートを映像化したようなアニメだ
-
- 2017年07月21日 19:39
- ID:6IqvcqS60 >>返信コメ
- 主人公はあの世界に遣わされた救世主様に違いない(棒)
-
- 2017年07月21日 19:42
- ID:1TiFmMfe0 >>返信コメ
- こんなんでもアニメ化までされるのにお前らときたら
あ、俺は楽しく見てるよw
-
- 2017年07月21日 19:44
- ID:EpGxqT.O0 >>返信コメ
- なんだコレ
って笑えば良いんだネ
さすれば前編笑いっぱなしになれる
-
- 2017年07月21日 19:47
- ID:aQTS4xX00 >>返信コメ
- スバルの方がまだ上手い使い方してる
-
- 2017年07月21日 19:56
- ID:JEc0IDS.0 >>返信コメ
- こういう作品の主人公が全盛の時に、チート能力全部剥奪したい。
どういう生き方するんだろうな。
-
- 2017年07月21日 19:57
- ID:PI3DM5hn0 >>返信コメ
- この作者はきっと持ち上げて持ち上げて持ち上げて、落とすタイプなんだよ。
後半はフランダースの犬と化して、涙なしでは見られない展開になるんだ。
-
- 2017年07月21日 20:00
- ID:lvTJe3ZY0 >>返信コメ
- ゲーマーズといせスマは糞アニメ
-
- 2017年07月21日 20:01
- ID:aa7yubzG0 >>返信コメ
- 苦労みそ食べさせたい
-
- 2017年07月21日 20:02
- ID:88ScgVHO0 >>返信コメ
- キリストのような主人公
-
- 2017年07月21日 20:02
- ID:LeElWLJ70 >>返信コメ
- ヒロインが可愛くないってのが一番の問題
-
- 2017年07月21日 20:07
- ID:B.czrIdM0 >>返信コメ
- >>50
なろうでは割とよく見るタイプの主人公なんだよなあ……
-
- 2017年07月21日 20:12
- ID:ARplmwJ10 >>返信コメ
- 面白くなったら呼んでくれ
-
- 2017年07月21日 20:12
- ID:kYvvSl3D0 >>返信コメ
- この時点で、
魔力操作はリンゼに劣り、身体能力はエルゼに劣り、剣術は八重に劣るけど、無属性魔法チートでそう感じさせないとーやん。
次回はようやくヒロイン登場かな?。
-
- 2017年07月21日 20:16
- ID:I1Qyagtg0 >>返信コメ
- スマホとか全然いらねぇじゃん
-
- 2017年07月21日 20:18
- ID:0mfPh36M0 >>返信コメ
- ※97
なろう版全部読んだ身として言わせてもらうと、落ちないんだこれが。
なお、今回の敵召喚師はなろう版では、首が飛んでる(物理的な意味で)ので襲撃の黒幕とか聞き出せないことには変わりなかったが、いやはやマイルドだなあ・・・
-
- 2017年07月21日 20:21
- ID:w.1F8FAZ0 >>返信コメ
- ×僕の力
○神からお情けで恵んで貰った残飯
の間違いだろ?自惚れるなゴミクズww
-
- 2017年07月21日 20:21
- ID:32EhzP1.0 >>返信コメ
- 異世界版わらしべ長者
-
- 2017年07月21日 20:21
- ID:SIOP8msT0 >>返信コメ
- う〜ん、切るべきか見るべきか迷う
-
- 2017年07月21日 20:22
- ID:AN3WoqaY0 >>返信コメ
- リゼロの方がまだ携帯電話を活用してた
-
- 2017年07月21日 20:22
- ID:dbTzvmRA0
>>返信コメ
- 原作では王様、果ては神様見習いになっちゃてます、この人
-
- 2017年07月21日 20:23
- ID:u0Z7Elce0 >>返信コメ
- すごく善良な人々(と作者は思ってそうな)主人公サイドが苦も無く道を進んでいく
だけどその善良さがあまりにも嘘くさく見えてしまう
何か宗教に出てくるようなキャラ造形なのよ
なろうも一種の宗教なのかもしれんが……
神様があんな下手にでるくらいだ
本当は神様のつくり話で、実は主人公は元から何か人間をこえた存在だったのでは?
-
- 2017年07月21日 20:24
- ID:SIOP8msT0 >>返信コメ
- こんなのがなんでアニメ化したんだ?
見るのが苦痛なんだが...
-
- 2017年07月21日 20:26
- ID:wdZTXY.50 >>返信コメ
- ※111
まじかよ
あんなカスが?
世界終☆了だな
-
- 2017年07月21日 20:27
- ID:4HNBxSaA0 >>返信コメ
- 記事名が攻めてるなぁ
Aパートで従順そうな女の子が仲間に入り
Bパートでは、貴族にしか入れないところにもスイスイ入れちゃう公爵家のメダルと後ろ盾と大金をゲット!
良いなぁ、なんのストレスも無く見ていられる
-
- 2017年07月21日 20:29
- ID:Q.6hc3mT0 >>返信コメ
- このくらいチートっぷりを披露してくれた方がむしろ安心して観れる
-
- 2017年07月21日 20:29
- ID:QkhAs6Y50 >>返信コメ
- 笑ってはいけない異世界生活24時w
-
- 2017年07月21日 20:29
- ID:UVJ3pNzJ0 >>返信コメ
- スマホを使いなさい、おい使え(脅迫)
-
- 2017年07月21日 20:31
- ID:io.o91S10 >>返信コメ
- このあまりに酷すぎるテンポ感は原作小説に起因するのか脚本担当がやらかしたのかどっちなんだ?
-
- 2017年07月21日 20:34
- ID:8FEmNJ.v0 >>返信コメ
- 何でこんなのがウケると思ったんだろうな
-
- 2017年07月21日 20:41
- ID:y.bEDNTw0 >>返信コメ
- 誰かに強制的に見せられてるわけでもなく
自らその時間、そのチャンネルを選んで見たんでしょ?
なら楽しくなかったり合わなかったら今後みなければいいだけなのに
評価と侮辱はイコールじゃないのにね
-
- 2017年07月21日 20:41
- ID:DG4VZ0a.0 >>返信コメ
- >>28
折れた矢は、残ってる鏃をイメージする補助に使ったんかと思ったんだが。
-
- 2017年07月21日 20:41
- ID:4HNBxSaA0 >>返信コメ
- ※111
その上、毎晩の相手をする女の子が多すぎて面倒になったので一定人数を並べ尻を出させて連続種付け作業したり…
-
- 2017年07月21日 20:42
- ID:a0a1ICWy0 >>返信コメ
- パーティ加入の仕方とか話の展開とか固有名のセンスとか
今まで読むばかりだった中学生が思い立って初めて書いたファンタジーなお話感がこれでもかと出てきてて温かい目で見たくなる
-
- 2017年07月21日 20:43
- ID:4HNBxSaA0 >>返信コメ
- スマフォは元いた世界の情報収集とか双子の姉の寝顔を撮影したり役に立ってるぞ
-
- 2017年07月21日 20:43
- ID:Ur3PRXUf0 >>返信コメ
- ※123
それはキモすぎるわ…。闇が深いな作者
-
- 2017年07月21日 20:46
- ID:LOLeAoPO0 >>返信コメ
- なろう欲張りセット
-
- 2017年07月21日 20:46
- ID:DG4VZ0a.0 >>返信コメ
- >>58
パーティが解散するかもしれないじゃん。
依頼によっては別行動することがあるかもしれないし。
-
- 2017年07月21日 20:50
- ID:VFjKZv320 >>返信コメ
- これのスマホってアレだろ? トンファーキックにおけるトンファー的な位置付けってやつで。
-
- 2017年07月21日 20:51
- ID:epecTxOM0 >>返信コメ
- いやぁスリップの魔法大活躍ですね
ストーリー展開からも一切の摩擦をなくすとは
-
- 2017年07月21日 20:52
- ID:yd6ytF.b0 >>返信コメ
- 厨二の黒歴史ノートレベル
-
- 2017年07月21日 20:55
- ID:Eo0n7EnB0 >>返信コメ
- あの和装の女の子だけど、本当に"真宮寺さくら"に似てるな。確かどんな感じの女の子だったっけ?優しい性格とかだったっけ?
-
- 2017年07月21日 20:57
- ID:4ioj.HPL0 >>返信コメ
- >>112
むしろこの話は主人公の黒歴史小説で
主人公が部屋でその小説書いてるシーンで終わる方がしっくり来る
-
- 2017年07月21日 21:00
- ID:DYwXA8sX0
>>返信コメ
- 何ぞこれ
-
- 2017年07月21日 21:04
- ID:7L2NZule0 >>返信コメ
- 2話・・・OPの銀髪忍者っぽい少年出番なし
ところでこの少年、どこから情報を探しても何も分からない
もしアニオリならこの子が何か展開を変えてくれそうで楽しみ
-
- 2017年07月21日 21:09
- ID:21lzwKwC0 >>返信コメ
- ※135
ガッツリ物語に関わる重要キャラの一人だぞ。
ただし、アニメでどういう扱いになるのかは不明。
このキャラが活躍………あんまりしないけど、関わってくるのはアニメが終わってから。
-
- 2017年07月21日 21:11
- ID:0Uyn0YVB0 >>返信コメ
- 某カズマさんのパーティと比べると…
-
- 2017年07月21日 21:11
- ID:GBzGzxvl0 >>返信コメ
- お前らなーんもわかってないな。
これはたぶん伏線。主人公がチートすぎるってことは、このあと神がご臨終して一気に奈落人生になるんだろ?
そして遺産のスマホで工夫してスキルを取り戻してい・・・くよな?じゃなきゃなんでアニメ化したんだ状態だぞ!?
-
- 2017年07月21日 21:18
- ID:yZB9dewq0 >>返信コメ
- 主人公、傲りまくりやん!
-
- 2017年07月21日 21:18
- ID:9pEEPI9C0 >>返信コメ
- >138
そういう捻りが好きじゃない界隈から生まれて人気出た作品だから
「好みは人それぞれ」の言葉の深みに震えろ
-
- 2017年07月21日 21:28
- ID:epecTxOM0 >>返信コメ
- アイキャッチが常に想定より2秒くらい長くて「もうわかったからはよ次行け」って気持ちになる
このすばの「このすばァ!」の一言1秒2秒で終了するぐらいサクサク切り替えてほしい
-
- 2017年07月21日 21:29
- ID:mOO4SDNP0 >>返信コメ
- 星の子ポロンを通しで見てたほうがよっぽど面白い
-
- 2017年07月21日 21:31
- ID:jHTtdl3X0 >>返信コメ
- >>122
アポーツは現物を見て認識する必要があるという縛りがある
鏃の場合は鏃のついた矢をみて鏃の形を確認する必要がある
鏃の突いてない矢を見ても意味がない
-
- 2017年07月21日 21:32
- ID:ZbLjmU6M0 >>返信コメ
- ダメだ笑い過ぎで腹痛いw
実況に最適化しすぎだぞこのアニメ
個人的にはワルブレ級のクソアニメ認定するわw
早く続きが観たい!
-
- 2017年07月21日 21:34
- ID:.CbI5oXp0 >>返信コメ
- いよいよ管理人ちゃんも容赦なくなってきてて草生えますよ
マサツグ様が地上波に映る日も近いですね(白目)
-
- 2017年07月21日 21:36
- ID:CQTS0Drb0 >>返信コメ
- チートの代りに借金貧乏生活とか強すぎてまわりから化け物扱いで避けられるとか代償があれば、まだおおと思うかもしれんけど、米つきでツッコミ用で楽しむとかそういう方向性だよなあ
-
- 2017年07月21日 21:39
- ID:FSSh8zKs0 >>返信コメ
- コメント欄で「博麗霊夢」が出てくるという事実に震える
-
- 2017年07月21日 21:43
- ID:7ZGXuul.0 >>返信コメ
- 「切られたかも」と危惧していたが、流石、けもフレを切らなかった管理人さんだ(^_^)。
自信のないIQを溶かされて、楽しいアニメだ。
僕は難しいアニメはダメだけど「けものフレンズ」の1話は楽しめたので、
このアニメに向いていると思う。
逆に、けもフレ1話切りしたような意識高い人には不評かも。
-
- 2017年07月21日 21:45
- ID:FdBl8Nsr0 >>返信コメ
- 陳腐の一言
-
- 2017年07月21日 21:45
- ID:2vFTwgQv0 >>返信コメ
- マジでクソアニメすぎて逆に面白い
展開早すぎるけどこの作品にはこのスピード感があってこそだな
どうせ内容なんてないしw
ホントこれ実況するの楽しそう
「おいおいまさかこの展開は・・・」
「いやいやまさかそんな安直すぎる展開になるはずが・・・」
「だよないくらなんでも・・・」
「「「やりやがったぁぁぁああああ!!!!」」」
あまりにくだらなすぎて2話だけ4回くらい見たけどOPが頭から離れなくなった
誰か脳内音楽止めてくれ
-
- 2017年07月21日 21:45
- ID:pZDnpSOb0 >>返信コメ
- >>22
たしかに陳腐だとは思った。下手くそな演劇見てる感
戦闘シーンは最早ギャグだし、合間合間に何度も入るアイキャッチの静止画は作画カロリー落とすためなんじゃないかとすら思ってしまう
とにかくクオリティが低いな…
2話から見始めたけど、制作もちょっとやる気あるのか疑うなこれ
-
- 2017年07月21日 21:45
- ID:yZB9dewq0 >>返信コメ
- 個人的なワーストアニメがマヨイガから更新されそうな勢い
-
- 2017年07月21日 21:46
- ID:hyHPPfIb0 >>返信コメ
- 一周回って草
アニメは見る気無いけどツッコミだけ見たいからここで流そうかな
-
- 2017年07月21日 21:46
- ID:umd..kg90 >>返信コメ
- >>106
前回オオカミさんの首跳ね飛ばしたクセにな
-
- 2017年07月21日 21:46
- ID:ATCtkBDV0 >>返信コメ
- ようするにあれか
日常系異世界転生物、みたいなのりでのんびり見れば良さそうな作品なんだな
>>96
全盛の時だと、状況にもよるがそれまでの功績で隠居or仲間たちが力を取り戻したりなんなりするために動く、みたいなコースになると思うぞ
全盛、と言われるほどの時期なら、相応の蓄え持ってるだろうし
-
- 2017年07月21日 21:48
- ID:jKGGv.Uw0 >>返信コメ
- なんで乳首ねぶりスライムを退治しにいかんかったんや!!!
ほんま呆れたわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
-
- 2017年07月21日 21:48
- ID:DS4mMCFF0 >>返信コメ
- お、管理人氏まとめてくれたんだな
本当あまりのご都合主義にいっそ大笑いしたわwwwwww
なんだろうこれ
景気よく滑り過ぎて逆にある意味楽しい、みたいな?
や、個性としてプラス評価するつもりにはならんけどね
それやったら何というか、アイデンティティが腐り落ちる気がする
-
- 2017年07月21日 21:48
- ID:2PDW2o0T0 >>返信コメ
- なろう読んだけど主人公の心の声「~しますかねぇ」とか見てると性格場面によって変わってない?とか思う。アニメではなんか鼻につく感じがすごい。
-
- 2017年07月21日 21:49
- ID:umd..kg90 >>返信コメ
- >>123
いろんなまとめ回ってこれの情報集めてるけどその情報は初めて見たな
エロゲのハーレムエンドかなにか?
-
- 2017年07月21日 21:50
- ID:GP.lIG0y0 >>返信コメ
- なろうの判子絵を挿絵にしてほしかったなぁ…。
-
- 2017年07月21日 21:50
- ID:RO6fQ.zD0 >>返信コメ
- これこのすばのカズマの夢の世界の話なんだよね?
お兄様よりチートだから吹っ切れてて脳みそ使わなくてすむからある意味楽しいわ継続しよ
-
- 2017年07月21日 21:52
- ID:7ZGXuul.0 >>返信コメ
- 僕的には「けものフレンズ」の後継アニメ。
-
- 2017年07月21日 21:53
- ID:DS4mMCFF0 >>返信コメ
- >>140
震える訳ねーべ
その薄っぺらい思考停止ワードは心の底から嫌い
-
- 2017年07月21日 21:54
- ID:1dwzwHs.0 >>返信コメ
- >>151
製作側だってこんな底辺をどう面白くしようかと悩み苦しんでるんだぞ
-
- 2017年07月21日 21:55
- ID:BdghWltU0 >>返信コメ
- お兄様とか、結構無双するまでに伏線入れたりしてんのに、印象としては似た感じって可愛そうだなw
個人的にはなんでアニメにしたかわからないゴミ作品かなぁ
なろうで毎話更新を追っていく分には読みやすくて200話ぐらいは我慢できた
-
- 2017年07月21日 21:56
- ID:umd..kg90 >>返信コメ
- これのネタバレいろんなところで見てきた感想なんだけど「人の欲望に際限はない」ってのがまさか本当だとはこれを見るまでは思わなかったなァ・・・
-
- 2017年07月21日 21:58
- ID:tyKkEq680 >>返信コメ
- このアニメの摩擦係数がゼロだね
-
- 2017年07月21日 21:59
- ID:BG1aw1VZ0 >>返信コメ
- 笑いがとまらない
-
- 2017年07月21日 22:00
- ID:hiQ8forn0 >>返信コメ
- >143
と言うことは、下着をアポーツするにはまず下着を見てからでないとダメなのか
-
- 2017年07月21日 22:01
- ID:FdBl8Nsr0 >>返信コメ
- スマホ残した意味がわからん
-
- 2017年07月21日 22:04
- ID:hiQ8forn0 >>返信コメ
- 今回スマホが活躍したのはエルゼの寝顔(よだれ付き)を撮ったときぐらいかな
-
- 2017年07月21日 22:05
- ID:6CaP0f7f0 >>返信コメ
- 何かイベントが起こる毎に俺の腹筋が崩壊しそうです
たすけてください
-
- 2017年07月21日 22:09
- ID:DG4VZ0a.0 >>返信コメ
- >>143
その縛りは公式設定?
であれば爺さん助けれないから話が進まないんだが。
そもそも、それじゃ宝石とかパンツとか盗めないじゃん。
宝石はたいてい袋とか箱とかに入ってるし、パンツは服の下。
その「現物を見て認識する必要がある」という縛りが、知識にないものは持ってこれないという縛りなのか、大量生産品であっても、実際に見たものだけしか持ってこれないという縛りなのか、どっちなん?
前者であれば、鏃の形をイメージできさえすれば使えるわけだから、折れて残った矢をより明確にイメージするため(成功率を上げるため)の補助に使う意味はあるし、後者なら爺さんは助からない。
折れてない矢は残ってなかったんか?という疑問はあるが。
-
- 2017年07月21日 22:10
- ID:6CaP0f7f0 >>返信コメ
- これ肉体的なステだけじゃなくて運にもブーストかかってるよなあ
いくら本人がチートでもいきなり公爵の娘と知り合うとかあり得ないぞww俺の腹筋がw
-
- 2017年07月21日 22:11
- ID:bfb1UU8c0 >>返信コメ
- 何でも出来ちゃうけど謙虚でしれっと他人のために尽くすからみんなに愛される
ほんとくっそ寒いw
-
- 2017年07月21日 22:11
- ID:B.czrIdM0 >>返信コメ
- こういうなろうテンプレのパロディとして産まれたのがこのすばだったんだが、それらより先にこのすばがアニメ化してしまったのはややもったいなかったと今にして思う
これからドンドン出てくるであろうこういう異世界アニメを散々見せられた後にこのすばが出てきたらどんな反応になってたか……
-
- 2017年07月21日 22:13
- ID:YAPEuD3q0 >>返信コメ
- 内容はこんなもんでも、演出やら作画がもっと頑張ってれば面白くなった…はず?
-
- 2017年07月21日 22:14
- ID:xjuGeMv40 >>返信コメ
- *100
キリストさんに失礼極まりない
-
- 2017年07月21日 22:15
- ID:qX0RvaCU0 >>返信コメ
- 何かエド・ウッド作品を観るのと同じような気分だな。
一周回って酷さが笑えてくる感じ。
-
- 2017年07月21日 22:16
- ID:8oUCjL4e0 >>返信コメ
- >>63
AKBがCD売り上げ主位独占した時の音楽業界の人の気持ちが少しだけ理解できた。
-
- 2017年07月21日 22:17
- ID:o0aGgNEo0 >>返信コメ
- 神様と話せるからなぁ・・ スマホ
ヤカラのスマホ並に怖い。
-
- 2017年07月21日 22:17
- ID:hiQ8forn0 >>返信コメ
- 八重がこの身を捧げるといったときの理由の強大な力って
白金貨40枚のことではないかな
あれだけ大食らいだと食費もバカにならないだろうし
-
- 2017年07月21日 22:17
- ID:0w88MIYu0 >>返信コメ
- コレ、ひょっとして魔法戦争並みの糞アニメ?
魔法戦争は10分で切ったから、これは最後まで観ようかな?
-
- 2017年07月21日 22:19
- ID:2vFTwgQv0 >>返信コメ
- >>177
何を言ってるんだ
制作はよくわかってるだろ
チープさが売りなんだからこれでいいんだよ
低予算ってのもあるだろうけどこの作品はサクサク進むからむしろ笑いになるんじゃないか
このシナリオを丁寧に描写したら見る気なくなるよ
-
- 2017年07月21日 22:20
- ID:8oUCjL4e0 >>返信コメ
- 作品に対して好意的な意見の多いあにこ便さんのコメント欄ですらこの有様とは…
正直、皆さんのコメント読んでる方が面白い。
-
- 2017年07月21日 22:22
- ID:hyHPPfIb0 >>返信コメ
- この主人公って終わりまで一回も苦労しないでしょ?
そんな展開が見えるのが僕の無属性魔法です
-
- 2017年07月21日 22:24
- ID:W0pQWs2N0 >>返信コメ
- >>26
このチート主人公みたいなのに説教されたらと思うとそりゃ腹立つわな…
-
- 2017年07月21日 22:24
- ID:pa9sBGiW0 >>返信コメ
- あのメダルって奥さんの目を治した御礼じゃないか?
主人公以外の3人がもらう意味が分からん。
-
- 2017年07月21日 22:25
- ID:W.uClbEa0 >>返信コメ
- ニコ動見ながらも何度かトライするけど6分ほどでリタイアする
ほんと痛い…こいつが本家なろうってやつか
-
- 2017年07月21日 22:26
- ID:Efco.KN00 >>返信コメ
- 特に語る所がないというのは作品として案外辛いな…
まさに虚無という言葉が相応しいアニメだ
ただ重要な問題をたった3分で解決するスピード感は嫌いじゃない
-
- 2017年07月21日 22:27
- ID:2vFTwgQv0 >>返信コメ
- >>185
最近は残念ながらどのスレも荒れ気味でな・・・
平和なのはコメ数2桁のスレだけ・・・
-
- 2017年07月21日 22:28
- ID:pfoFMD.D0 >>返信コメ
- 何を描きたいのか、全く分からないし、理解ができない。
別に、大層なテーマが絶対に必要だなんて言うつもりはないんだ。たとえば、可愛い女の子達がきゃっきゃっするだけのアニメだって否定する気はない。
だけど、そういう美少女アニメだって、丁寧に作られているものは「思わずキュンとするような、そんな女の子を可愛さを描こう!」「ほのぼのとした楽しさを表現しよう!」という気概が伝わってくる。その表現を見るだけで確かに「面白い」と感じることができる。
だけど、このアニメは、そんな漠然とした「表現したいもの」すら分からない。
なにが描きたいのか?
心に訴えてくるものが何一つ無い。
この虚無感を狙って作ってるなら、ある意味ですごいけど、こんな「冒険」も「驚き」も「感動」もない異世界ものに存在価値はあるのだろうか?
-
- 2017年07月21日 22:28
- ID:8oUCjL4e0 >>返信コメ
- >>147
真行寺さくらを知らない世代もいるから…
あの藤島ねこむだってサクラ大戦の発売された年におぎゃあと産声をあげたんだぞ。
-
- 2017年07月21日 22:31
- ID:bT6MF58U0 >>返信コメ
- これのタイトルは「絶対に笑ってはいけない異世界生活」もうこれにしてギャグアニメにしてくれ
-
- 2017年07月21日 22:32
- ID:hyHPPfIb0 >>返信コメ
- 言うてあそこまで何もかもさくらとデザイン一緒にする必要あったのか
大神さんも大概なろう主人公の資格あるよね
-
- 2017年07月21日 22:32
- ID:AUtoXuJC0 >>返信コメ
- ※62
あのスマホ作ってるメーカーってどこですか?
商品名だけで全然社名が出てこないから分からないなー(棒)
-
- 2017年07月21日 22:33
- ID:io.o91S10 >>返信コメ
- ここのコメ見てたらちょっと分ってきた。
この作品は一種のアウトサイダーアートなんだな。
作者の欲望や狂気が一切の装飾無く書き続けられてる事に意味があって
物語としての体裁なんて無くても別に構わないんだ。
ヘンリーダーガーや、最近のだとラッキーコーンの人みたいにぜひライフワークとして生涯書き続けていって欲しいな。
-
- 2017年07月21日 22:40
- ID:WWpD7zsq0 >>返信コメ
- ニコニコで観てきたがTAS動画観てる気分になった
-
- 2017年07月21日 22:42
- ID:pfoFMD.D0 >>返信コメ
- 物語を作る上での基本とされる「盛り上げ方」の典型に、「欠落を埋めること」というのがあるそうだ。
登場人物が自分自身の欠落を自覚し、それを埋めるために様々な苦悩や苦難を乗り越えて、欠落を埋めようとする姿がカタルシスをもたらす。そういう物語論で、多くの作家が参考にしてる古典的な作劇法だそうな。
最も分かりやすい実例は「オズの魔法使い」。あれは勇気の無いライオンをはじめ、自分に足りないものを求める一行が、理想の自分になるための冒険を描いている。
最近のアニメだと、進撃の巨人とかもそうだね。巨人により自由が失われた世界で、主人公のエレンが己の無力に抗い、自由を得ようとする物語。
この「欠落を埋めようとする」要素は、物語のカタルシスには欠かせないと言ってもいい。
さて。
このアニメには、そんな「欠落」があるんだろうか?
日常物ならともかく、異世界冒険物なんだよね?
-
- 2017年07月21日 22:43
- ID:jHTtdl3X0 >>返信コメ
- >>173
原作だと何本か矢が落ちててそれを見て形状確認する
基本は見たものしか駄目
後はロングセンスとの組み合わせ
>>182
八重はいいとこのお嬢様で金には困ってない
王都には父親と懇意の貴族に会いにきた
>>188
あれは護衛の報酬
奥さんの治療とは別
-
- 2017年07月21日 22:44
- ID:dSWSVf0l0 >>返信コメ
- 多分制作スタッフも演者も原作の何が面白いのか解らないまま、とりあえず仕事だから……って感じで作っているんだと思う
ちなみに何が面白いのかは俺も解らない
-
- 2017年07月21日 22:47
- ID:3EuoSno00 >>返信コメ
- 本当に気持ちが悪いアニメ
-
- 2017年07月21日 22:47
- ID:hyHPPfIb0 >>返信コメ
- コメントが面白いよ
漫才で言うならこのアニメがボケで視聴者の反応がツッコミ
-
- 2017年07月21日 22:49
- ID:PxK2CBrh0 >>返信コメ
- >>80
ほんとそれだわ
臭すぎてストレスがたまる
大体摩擦係数0の使い方があれってアホじゃねえのか
あんな便利な魔法、女の子のパンツに使わん法があるか
摩擦0すなわち脱衣(男キャラは皮膚ズルムケで)を世に広めた名作、カオシックルーン読んで出直せ
-
- 2017年07月21日 22:50
- ID:8oUCjL4e0 >>返信コメ
- >>199
あなたがもう答えを出しているじゃないか。「欠落がない」のが欠落なんだよ!
と、なろう系主人公みたいな論を吐いてみる。
異世界に行っても以前のスキルを活かして移住するだけの作品が増えてきた中、一応この作品は旅をするみたいだけど…
何故だろう、旅=冒険という気分に全然なれない。
後ろから神様が見守っているはじめてのおつかいだからか?
-
- 2017年07月21日 22:51
- ID:umd..kg90 >>返信コメ
- 大きな喜びも悲しみもない平穏な生活、好きなように性欲を満たせる、バカにされない…
吉良吉影を同じようにフルオプション付きで転生されたらスゲー喜びそうだな
-
- 2017年07月21日 22:54
- ID:pfoFMD.D0 >>返信コメ
- >199
ちなみに、この作劇法を使った作品で、個人的に傑作と思っているのが「どろろ」。
実写映画にもなったので、知ってる人も多いんじゃないかな。
肉体のあらゆる部位をことごとく魔物に奪われて、まさしく「欠落そのもの」にされた主人公が、己の肉体を取り戻すために地獄のような戦いに挑む物語。
秀逸なのは、肉体の部位を取り戻す度に、主人公が弱体化するところ。主人公はまともな身体を持っていないため、戦うための人工物で身体を補っている。つまり初期状態が一番「戦闘マシーン」モードなので一番強い。魔物を倒して、肉体の部位を取り戻す度に、まっとうな人間に近づき、弱くなっていく。
目的達成に近づくほど困難さが増し、戦いが厳しくなっていく。
それを乗り越えていく主人公の不屈さが凄まじいんだわ。
このアニメの主人公はもう少しコンナンニ直面してもバチは当たらないぞ(笑)
-
- 2017年07月21日 22:57
- ID:oxQcydYT0 >>返信コメ
- コンプエースを購読してる俺
コミカライズしてる人の経験値が足りないんだろうなあ、と今まで思っていたが認識を改めた
-
- 2017年07月21日 22:57
- ID:hyHPPfIb0 >>返信コメ
- どろろって打ち切りエンドじゃないっけ
-
- 2017年07月21日 23:00
- ID:1ro9HeR40 >>返信コメ
- >>199
たぶん欠落部分は物語の内部じゃなくて外部の作者にある
作者が自分の欠落を埋めるために欠点のない主人公を生み出して、なんの苦労も無い人生を歩ませているのではないだろうか
-
- 2017年07月21日 23:00
- ID:wJYDkJBv0 >>返信コメ
- いやこのアニメ凄いよ、作者の願望が強く出てる作品はどっかしらオサレ感とか個性を出そうとする欲目が働きがちになるけど、この作品はただひたすら小2の妄想垂れ流してるだけでオタの願望の域にすら達してないし、この虚無感を計算でやってるとしたら作者天才かもしれん
-
- 2017年07月21日 23:01
- ID:umd..kg90 >>返信コメ
- 前回はラッキーと貰い物の力で金と女をゲッ トしたが今回は貰い物の力で金と女に加えて権力もか…
-
- 2017年07月21日 23:02
- ID:DG4VZ0a.0 >>返信コメ
- >>188
主人公以外のパーティメンバーがもらっちゃダメな理由も思い浮かばんが?
-
- 2017年07月21日 23:03
- ID:6p8VNTxa0 >>返信コメ
- なんか姉妹がCLANNADの藤林姉妹に似ている気が…
-
- 2017年07月21日 23:05
- ID:io.o91S10 >>返信コメ
- 神様の声を原作者にやらせるとかしたら面白かったかもしれない。
いや、いっそ主人公の声を原作者にw
-
- 2017年07月21日 23:07
- ID:LGYFSzXR0 >>返信コメ
- 煽りとかじゃなくこんなアニメでも長文書いてまで真面目に考えてあげる有情な人がいるんだなぁ
俺はもはや考えるのを諦めてどこまで都合の良い展開が続くかを見るだけの姿勢に入ってるわ
-
- 2017年07月21日 23:07
- ID:hIvMOeMr0 >>返信コメ
- 七重八重だったら、実の一つだになきぞ悲しき
-
- 2017年07月21日 23:07
- ID:bFuCzKCA0 >>返信コメ
- まとめだけ見てると投げてるだけのシーン見て
これは…柔術!?とか抜かしてるように見えるけど
実際は投げに行く前に柔術特有の動きとかあったのかな?
まあ例えそれがなくてもこういう場面で柔道?でもなんか違う、とかじゃなく
柔術って言わせちゃうのがなろうというかラノベだけども。
-
- 2017年07月21日 23:08
- ID:8oUCjL4e0 >>返信コメ
- 思い出した! この作品みたいな形式を使った古典!
わらしべ長者だ!
-
- 2017年07月21日 23:09
- ID:pfoFMD.D0 >>返信コメ
- >209
うん、打ち切り。
というか、手塚作品らしく、アニメ版やら映画版やら漫画別連載版やらゲーム版やらいろいろあって、設定や展開が結構バリエーションに富んでる。
なので、どれが本筋かと問われると困る(笑)
とりあえず「身体を取り戻すために、魔物と戦う」点は共通なので、そこを押さえておけば。
-
- 2017年07月21日 23:12
- ID:8oUCjL4e0 >>返信コメ
- >>218
現代人主人公「袴を履いた黒髪少女が素手で男を投げ飛ばした。柔術だ!」
ぐらいの認識だと思う。格闘ゲームや漫画のイメージで。
-
- 2017年07月21日 23:12
- ID:IzfT2TiJ0 >>返信コメ
- それ全部取り戻した後に人の体に戻ればいいのでは
-
- 2017年07月21日 23:16
- ID:8oUCjL4e0 >>返信コメ
- >>220
俺がかすかに覚えてるのだと、目を取り戻した百鬼丸が「なんだどろろお前女だったのか。女とは旅できねぇ、あばよ」
なオチだったと思う。
これが異世界ものならむしろ「俺は女としか旅できねぇ」になってしまいそうだが。
-
- 2017年07月21日 23:18
- ID:qvFKcjpL0 >>返信コメ
- 逆に最後まで見たくなる恐ろしいアニメ
-
- 2017年07月21日 23:19
- ID:pfoFMD.D0 >>返信コメ
- >222
映画版が分かりやすいけど、部位はオカルト的な方法で奪われているので、魔物を一匹倒すごとに、身体の部位が自動的に再生するんだ。
主人公の百鬼丸(あれ? どろろが主人公だっけ? でも、どろろはヒロインだよな?)は、48箇所を魔物に奪われてるんだけど、例えば鼻を奪った魔物を倒せば、装着してる作り物の鼻を押し退けて本物の鼻が再生する、みたいな感じ。
ちなみに、古い漫画雑誌「冒険王」版だったと思うけど、ヒロインのどろろは、その魔物に奪われた部位となんか霊的に繋がったるだかなんだかで、どろろわ殺せば48箇所が一括で戻ってくる、みたいな話があったはず。だけど百鬼丸は苦悩するも、どうしてもどろろを殺せず、泣き崩れる………というシーンがあったと思う。
ごめん、ふっるい漫画なんでうろ覚えだわ。
-
- 2017年07月21日 23:23
- ID:NDpp2mSA0 >>返信コメ
- 摩擦0というから下着を下すのに使いそうと思ってしまった
-
- 2017年07月21日 23:23
- ID:7p6sIS8Y0 >>返信コメ
- 買ってもいない宝くじが当たりまくってる状況だな・・・
将来的には神になるらしいけれど、もしやこれはループ物で過去の自分に雷落としてこの世界に転生させたとか・・・?
-
- 2017年07月21日 23:24
- ID:DG4VZ0a.0 >>返信コメ
- >>195
真宮寺さくらって、女侍のテンプレに則ったキャラデザなんだよ。
『サクラ大戦』以前の作品の『るろうに剣心』の神谷薫とかもそう。
もっと遡れば『はいからさんが通る』の花村紅緒とか。
-
- 2017年07月21日 23:25
- ID:.1vMBnPC0 >>返信コメ
- これを見た後このすばを見ると100倍面白くなります
なろうに詳しくない人ではよくわからなかったかもしれないカズマさんの嘆きもよくわかることでしょう……
って、このすば宣伝アニメじゃないのこれ?
いつカズマが登場してクズマっぷりを発揮してくれるの?
-
- 2017年07月21日 23:28
- ID:4iJlpeBI0 >>返信コメ
- 山無し
落ち無し
意味無し
-
- 2017年07月21日 23:29
- ID:YIgPgxpt0 >>返信コメ
- 転生したばかりの元普通の高校生「くんくん。これは鉄?いや血の臭いだ!」
血の臭いを嗅ぎ分けられることに爆笑w
-
- 2017年07月21日 23:29
- ID:w7Hk62rz0 >>返信コメ
- アポーツでロードス島思い出した
やっぱ色んなラノベのいいとこ取り止まり何かねぇ
ここから面白くなる未来が見えない
-
- 2017年07月21日 23:30
- ID:8oUCjL4e0 >>返信コメ
- >>229
カズマはまだ自分のクズマっぷりを自覚してる分まだよかったんだなと思う。
スマホの主人公スゲェ。トントン拍子の幸運をちっともありがたがらず、割と失礼な事言ってるのに気づきすらしない。
自分で自分を他人として客観視してるような不気味さを感じる。
-
- 2017年07月21日 23:35
- ID:8oUCjL4e0 >>返信コメ
- >>228
おかしい。最新の作品である異世界スマホの感想欄なのにどろろやらはいからさんが通るやら昔の作品タイトルばかり飛び交う。
しかもそっちの話を見てる方がよほど楽しいという…、
-
- 2017年07月21日 23:35
- ID:1f.JBpTx0 >>返信コメ
- 当たり前のようにスラスラ文字読んででて草
いやそうなるとは思ってたけどもさ
しかし2話で設定無かったことにすんのは早いし酷いわ
-
- 2017年07月21日 23:37
- ID:IO5o0S4B0 >>返信コメ
- これずっと何にも無いからな
原作読んだから知ってる。スマホである必要性ずっとゼロだし
-
- 2017年07月21日 23:38
- ID:.1vMBnPC0 >>返信コメ
- >>236
これの原作をずっと読んだの?
何の精神修行?
-
- 2017年07月21日 23:39
- ID:DG4VZ0a.0 >>返信コメ
- >>232
ソード・ワールドのアポートは、ルール的には「自分の所有物であること」
「一定時間経過で元の場所に戻る」なので微妙に使えたり使えなかったり。
まあ「箱」を取り寄せた場合、中身を手元に残したりはできますが。
-
- 2017年07月21日 23:42
- ID:.1vMBnPC0 >>返信コメ
- このアニメに関する感想スレで好意的な流れ見たことないんだけど、原作者今どんな気持ちなんだろうな?
なろうって閉鎖世界から現実という名の異世界にチートなしで転移してしまったような気分なんだろうか?
-
- 2017年07月21日 23:42
- ID:su8T3dKp0 >>返信コメ
- このアニメのスマホはアイテム枠じゃなくて武器枠やぞ
無属性魔法でスマホ強化してくお話なんやで
-
- 2017年07月21日 23:43
- ID:GTX4maEn0 >>返信コメ
- 織田信奈の良晴のスマホの方が遥かに役に立ってたな
確か、あのスマホは信奈の命を守ったぞ
-
- 2017年07月21日 23:43
- ID:KNzQDsHE0 >>返信コメ
- このアニメの主人公の能力全部無くしたアニメ作ってくれ
そっちのが面白いから、絶対
-
- 2017年07月21日 23:45
- ID:8oUCjL4e0 >>返信コメ
- もうネタバレでもいいから誰か教えてくれ。
この先の展開で、主人公が悪人にスマホを盗まれて苦労する展開はあるのかい?
鉄人28号の操縦機みたいにさぁ。
-
- 2017年07月21日 23:45
- ID:JaUfDNR.0 >>返信コメ
- >>229
その内そういうMAD作られそうw
-
- 2017年07月21日 23:46
- ID:1Mk45KKz0 >>返信コメ
- ※236
俺も何度も挫折と胸焼けしながら原作読んだが、本当に順調に進むよ。
読んだ後に思ったが、中二病の奴が寝る前に創造する妄想の世界をまんま体現した作品だよこれは…
-
- 2017年07月21日 23:46
- ID:1f.JBpTx0 >>返信コメ
- >>218
誰しもがまず言うか思うセリフは「投げるんかい」ではないかと。
柔道と言わず柔術と言うのは単純にそっちの方が格好良く思ってるからだろねぇ
-
- 2017年07月21日 23:48
- ID:9rNTwhFD0 >>返信コメ
- >>231
お前は鼻血も出したことないのかww
-
- 2017年07月21日 23:49
- ID:.4CCVvf30 >>返信コメ
- ダメだ!これホントにつまんない
ニコ動とお前らのコメがあれば大丈夫だと思ってたが、2話目にして早くもリタイアだ
悔しいが、俺にはクソアニメマイスターの道は険し過ぎたよ
-
- 2017年07月21日 23:51
- ID:8oUCjL4e0 >>返信コメ
- >>248
コメ欄の方も、むしろ雑談で盛り上がっているw
-
- 2017年07月21日 23:52
- ID:YIgPgxpt0 >>返信コメ
- >>247
遠距離で何故分かるの?w
-
- 2017年07月21日 23:53
- ID:jHTtdl3X0 >>返信コメ
- >>246
原作だと動きを見て合気道かなと思うんだけど
現代じゃないから原型の柔術だと判断した感じ
-
- 2017年07月21日 23:53
- ID:1Mk45KKz0 >>返信コメ
- ※243
むしろスマホが広まる
-
- 2017年07月21日 23:54
- ID:5nbsEE1R0 >>返信コメ
- 今期の最低原作がこれで、ラジー賞受賞クラスは紙芝居のやつかな
-
- 2017年07月21日 23:58
- ID:gEoqGZgJ0 >>返信コメ
- 今回で見るの止める。先も気にならんし。
アニメ初心者でこれを見た人には、これだけがアニメじゃない、ラノベじゃないとだけ言っておきたい。
-
- 2017年07月22日 00:02
- ID:G.qQYK4L0 >>返信コメ
- >>254
加えて言うならこれがなろうの代表でもないと言いたい
確かになろうの多くはこれと似たようなもんではあるけど、それだけではないんだと強く主張する
-
- 2017年07月22日 00:08
- ID:3VVH1Lq.0 >>返信コメ
- 摩擦係数0にするってすげー魔法だな城も簡単に崩壊させられそうw
-
- 2017年07月22日 00:09
- ID:.l11KBnb0 >>返信コメ
- ツマラナイケド一周回ってギャグってことでやっていけるねー
-
- 2017年07月22日 00:09
- ID:xcwa1Wn10 >>返信コメ
- なろうだろうと数ある素晴らしい作品群(アニメ化しても映えそうな奴)からあえてこれをすっぱ抜きしたプロデューサーが一番ヤバいと思うの俺だけ?
-
- 2017年07月22日 00:10
- ID:ZE8X6XMe0 >>返信コメ
- >>210
すごい
このコメントでスッキリした
-
- 2017年07月22日 00:10
- ID:45oqFtRc0 >>返信コメ
- 王妃の目を治したので笑ってしまったよ笑
このアニメをライバルに布教することによって無駄な時間を押しつけられるからライバルを蹴落とせるね!リゼロとか最近はまった人物に有効だぞ!
-
- 2017年07月22日 00:11
- ID:8hZb4ykx0 >>返信コメ
- この先もずっと主人公スゴーイで
女の子にモテモテなの?
山あり谷ありじゃなく
ずっと主人公は平坦な道を歩むだけなの?
-
- 2017年07月22日 00:11
- ID:QBsbphcI0 >>返信コメ
- >>250
直前に感覚拡張魔法使ってるじゃねーか
記事本文にまとめられてる内容くらい把握しよう
-
- 2017年07月22日 00:12
- ID:GY60EaVm0 >>返信コメ
- あれCLANNAD…
-
- 2017年07月22日 00:13
- ID:Qdig.dG10 >>返信コメ
- 上に書いてる人いるけど、
全ての要素がテンプレだけで構成されてるから、マジでAIでも書けそうな小説だね。
-
- 2017年07月22日 00:14
- ID:xcwa1Wn10 >>返信コメ
- 作品批判する奴についてはこれ見たら賛成したくなるし俺も嫌いだけど、作品から人格批判に入るやつはテレビによく出る炎上商法最低解説者()と同類だという事に気付くのに後何年かかるんだろうな。
-
- 2017年07月22日 00:15
- ID:GY60EaVm0 >>返信コメ
- >>231某高校生探偵が水族館で鉄の臭いから死体だとかいうのがあったぞ
-
- 2017年07月22日 00:17
- ID:OKzMY1pa0 >>返信コメ
- >>235
1話終わりから2話頭まで2週間程度経過
簡単な単語がわかる程度で
頭の中で単語を組み合わせて文章化してる状態で
すらすら読んでるわけではない
-
- 2017年07月22日 00:17
- ID:6NBGN09j0 >>返信コメ
- >>256
昔週刊少年チャンピオンの漫画で、摩擦係数を0にする能力で
女の子のパンツをずり下ろした漫画があったのを思い出したw
(カオシックルーン)
-
- 2017年07月22日 00:21
- ID:UshsG02O0 >>返信コメ
- >>265
本来作品そのものと作者は切り離して考えるべきなんだが、純文学ですら批評家連中は必ず作者の経歴調べ上げて「こういう部分には作者の幼少の頃の辛い経験が〜」とか知ったような口調で語り出すんだよな
高尚な文学界隈ですらそんな感じだから、作品から作者の人格を邪推されるのは最早仕方無いのかもしれない
ただ消費者の人格批判に関しては完全に侮蔑だからな
「こんなまずいラーメン食ってうまいうまいと言うアイツは貧乏人の味オンチに違いない!」ってバカにしてるのと同じで酷すぎるわな
……うん、俺もこのアニメはつまんないと思うわ
-
- 2017年07月22日 00:24
- ID:ZE8X6XMe0 >>返信コメ
- >>268
むぅ
体と布じゃなくて全部の摩擦係数ゼロにすれば糸が解けてマッパになったのに・・・
-
- 2017年07月22日 00:26
- ID:ycQhFRib0 >>返信コメ
- >>237
なろうにはもっと読み進めるのが苦行としか思えんような物が一杯あるので、これはまだ楽な方だぞ
-
- 2017年07月22日 00:32
- ID:oZX.uJu40 >>返信コメ
- >>206
「なろうの主人公をボコボコにする作品が見たい!」って声がちょいちょいあるけどそれを数十年前から荒木先生はやってたってことになるんかねェ
-
- 2017年07月22日 00:35
- ID:TSvFTSbr0 >>返信コメ
- おれはなろう嫌いだけど、なろうの感想欄は好評でわいわい賑わってるし、俺ツエーのSAOや劣等生は映画にまで人気になったし、非長文タイトル・非異世界転生の硬派ラノベをやろうとした「ノベルゼロ」は全然売れてないし、
しかも、異世界スマホの書籍は不人気かと思えば6500近く安定して売れてるし!
もう自分の感性とのギャップがどうしようもない感じだ
-
- 2017年07月22日 00:36
- ID:oZX.uJu40 >>返信コメ
- >>271
なにその「フフフ、いせスマは我らなろう四天王の中でも最弱」的なの
-
- 2017年07月22日 00:38
- ID:IdXBNdjc0 >>返信コメ
- >>191
こんな作品のコメ数が3ケタになるのがおかしいんだよな。
300越えてるとか、ガンダムや進撃とかと絶賛コメ多数で
それに反応してアンチ沸いたときとか、それくらいだろ普通。
批判コメだらけでこうなってるのって、面白い面白くないとか
全然関係ないよな。
コメ数もだけど、批判コメにイイネが50以上になってるとか
ほんと基地外すぎて気持ち悪い。
-
- 2017年07月22日 00:39
- ID:EO11oGyG0 >>返信コメ
- 今回の投票、地味に悩まされたわぁ~。
どれもこれも、あってもなくてもあんま変わらんような・・・使いどころないような(汗
ところで、主人公は今後万能魔法使いポジで落ち着いてしまうんだろうか?
1話の時の内容見るに身体能力もチートレベルまで上がってるようだし、前線出て無双しまくりってのも見てみたい気もする。
-
- 2017年07月22日 00:39
- ID:xcwa1Wn10 >>返信コメ
- なろうの日刊ランキングの感想欄の無法地帯ヤバイよな。ああいう層が見てんだなぁって感じがすごいする。
無法地帯を運営が放置してるからなぁ
-
- 2017年07月22日 00:40
- ID:yBhNCNaS0 >>返信コメ
- すまねぇお前ら、俺はここで諦める。
後は任せたぞ
-
- 2017年07月22日 00:48
- ID:saSs..Jv0 >>返信コメ
- >>267
実際どうだったとかは知らんよ、自分はそう見えたってだけ
それにアニメ見てるだけの人に伝わると思う?それ
-
- 2017年07月22日 00:49
- ID:8ux6dd6Y0 >>返信コメ
- >>123
美少女文庫かな? あそこも大概異世界ものばかりになったけど。
-
- 2017年07月22日 00:49
- ID:hEieAX6g0 >>返信コメ
- 摩擦を無くす魔法ってチートレベルの魔法だと思うのだけど
しょーもない魔法扱いになってるのが大草原。
相手の足場の摩擦を無くしたら空でも飛べない限り何もできないわけで
こんな超強力なデバフ無いだろう。
使い方次第で有効とかいうレベルじゃねーぞ。
あと公爵令嬢や公爵の前では頭ぐらい下げろ。
最初はともかく聞いた後ぐらい下げろよ。
いくらなんでも礼儀が無さすぎだぞ。
こんな糞作品に突っ込むだけ無駄なんだろうけど。
-
- 2017年07月22日 00:50
- ID:BdXRxB.G0 >>返信コメ
- 視聴する人は頑張って*\(^o^)/*
2話でリタイア
-
- 2017年07月22日 00:51
- ID:vBQXsx2w0 >>返信コメ
- 摩擦がなければ何でもスパスパ切れるしな
-
- 2017年07月22日 00:51
- ID:oZX.uJu40 >>返信コメ
- >>273
なろうのコメ欄に関してはそういうの好きなヤツらの集まりだからそんなモンだって思うしかないんじゃないかな・・・それとお兄様に関してはこれと大差ない原作をギャグに魔改造したアニメ製作陣営の尽力のおかげだゾ
でも書籍の方はわかんないな
この前地元の本屋に行ったときに平積みされてたんだけど、アレって幼女戦記くらいのデカさと分厚さと価格で9巻も出してるのね・・・しかも装丁がペラペラだったから幼女戦記よりも1巻あたりのページ数が多い可能性が高いんだよね
こんなヤマなしオチなしどころか起承転結があるのかすら怪しい上に、大差ないのをネットで無料で見れちゃう作品に金を出せるヤツがそれなりにいることと、これを9巻分も書けるヤツがいるって衝撃だよね
-
- 2017年07月22日 00:52
- ID:jdvj40JB0 >>返信コメ
- >>273
ノベルゼロが売れないのは、内容以前に流通とかに問題があるんじゃないか?
書店で現物見かけないんじゃ、試しに読もうってとこまでいかない。
-
- 2017年07月22日 00:54
- ID:8ux6dd6Y0 >>返信コメ
- >>278
へへ、待てよ。一人じゃいかせねぇぜ。
いや僕も連れてってくださいお願いします。
-
- 2017年07月22日 00:54
- ID:UxEPRR.q0 >>返信コメ
- 批判というが、そもそも俺TUEEとテンプレだけで作られた作品に対して「俺TUEE」「テンプレ」という言葉を投げ掛けても、それは目の前の事実を言ってるだけにしかなってないから批判になってないんだぞ
他の作品ならアホが叩き文句に使う代名詞「俺TUEE」が叩きとして通用しないほど突き抜けた作品なんだ
フォレストガンプがゴールを過ぎてもボール抱えたままどこまでも走り続けて向こうに消えていったのを茫然と眺めるしかないモブのように、凡人の理解が追い付かないんだよ
-
- 2017年07月22日 00:58
- ID:.b9p6Wzw0 >>返信コメ
- 4000万円貰っても、専門書は高そうだね。江戸時代の蘭和辞典は今の金額で300万円したらしいぞ。
パンツをスティールされる前に多くの小石を用意しませう。
-
- 2017年07月22日 00:59
- ID:oZX.uJu40 >>返信コメ
- >>281
悪く言うと人格者を気取りつつ「既存の権威なんぞクソくらえ!全員俺に跪け!」っていう傲慢なスタイル、最大限に良く言うと反骨精神にあふれたロックなスタイルは最新刊でも変わらない上に、謙虚さもどんどん失っていくそうだゾ
-
- 2017年07月22日 01:01
- ID:8ux6dd6Y0 >>返信コメ
- >>287
例えが面白すぎるwww
あなたのセンスがこの作品にも数%でも加わればいいのに。
-
- 2017年07月22日 01:02
- ID:UxEPRR.q0 >>返信コメ
- >>250
この中身の少ない作品の極少ない内容すら覚えていないのは、視神経がおかしいか記憶力がおかしいかどちらかは分からんが、
本当にマジで煽り抜きで、お前、脳ミソがヤバイぞ
この作品より下の知能なのは人間として生きているのが恥ずかしいレベルだ。本気でそう思う
-
- 2017年07月22日 01:09
- ID:o3oZ1c2q0 >>返信コメ
- と言うツッコミ待ちのアニメなんじゃね?
これだけ視聴者からツッコミがあればそう言えそう
このアニメは賛否両論起こしそうですがーではなく否定論
いやいやソレどころじゃ無い
「なんですか?コレ?」的な呆れ返った反応を全視聴者にさせるのが目的とか
-
- 2017年07月22日 01:09
- ID:oqrCz04K0 >>返信コメ
- ある意味、名作だ。
何も苦労せずに、有能な人間になって、みんなから褒め称えられ、お金持ちになって、女の子に囲まれて、親や先生、上司とかうるさい連中のいない異世界で楽しく暮らしたいという視聴者や読者の永遠の願望をこんなにストレートに描いてるアニメはなかなかない。w
だから9巻までつづいてるんだよきっと。w
-
- 2017年07月22日 01:10
- ID:.OKRu...0 >>返信コメ
- >>177
いやいやこれ以上どうしろとww
どうもならんだろ
-
- 2017年07月22日 01:15
- ID:oqrCz04K0 >>返信コメ
- >>252
まさか、物を複製する無属性魔法とかで大量生産して、みんな大喜び、主人公褒め称えられるとかじゃないだろうな。
-
- 2017年07月22日 01:16
- ID:oZX.uJu40 >>返信コメ
- >>267
あっちの世界の言語がどうなってるのか知らないけど辞書なしで読んでるってことはかなりの数の単語を習得してることになるゾ・・・
第1話を見た限りアルファベットを崩したような感じだったから表音文字を使ってるんだろうと思うんだよね。英語みたいな系統の言語なんじゃないかな?
そうだとすると一つの単語に複数の意味があり、それらを一つ一つ覚えて文脈的な解釈を加えながら読まないと「単語の意味をつなげてから文章全体の意味を予測する」って読み方でだいたいの意味が分かるなんてできないはずだと思うんだよね
たかだか2週間でそれができちゃうって主人公は何者よ・・・
-
- 2017年07月22日 01:18
- ID:rm9qOm6G0 >>返信コメ
- 主人公が人間ぽくなくて気持ち悪い 本当に人間なの?
-
- 2017年07月22日 01:20
- ID:.0k3ohSG0 >>返信コメ
- >281
つまるところ、原作者の基礎知識と想像力が足りてないんだろう。
物語の登場人物は作者より知的にはなれない。賢者を描くには、作者にも相応の教養が必要になる。
言葉は悪いけど、このアニメが原作通りなら、原作者に知識や社会通念が不足しており、なおかつ社会を見下したいという気持ちがあるんじゃないかな。
とにかく偉そうにしたい、という意識があるのかもしれない。
-
- 2017年07月22日 01:20
- ID:wN3PJgL20 >>返信コメ
- 落雷に撃たれて俺tuee…
つまりカン・フューリーなのでは?
-
- 2017年07月22日 01:24
- ID:.0k3ohSG0 >>返信コメ
- >296
答えは簡単だと思う。
作者は「そんなことまでを考えていない」。
言葉の壁とか、万能なる主人公様の活躍を描くには邪魔なだけだと思っているのかもしれない。
………未知の言語を前にして、論理的に理解を深めていく様子を描いた方が、よっぽど「凄さ」を描けるのになあ。
-
- 2017年07月22日 01:24
- ID:cJuRL3et0 >>返信コメ
- 呪われてないリゼロというか健全なこのすばというか・・・
-
- 2017年07月22日 01:27
- ID:gjdKkUXn0 >>返信コメ
- >>11
他の属性魔法は使えないけど無属性魔法は全部使える
くらいのバランスでよかった気がする
-
- 2017年07月22日 01:27
- ID:JkWlk3uz0 >>返信コメ
- 覚えきれないって言ってるけど
スマホのメモ帳機能を使ってそこにメモすれば良いじゃんと思いました。
-
- 2017年07月22日 01:29
- ID:TSvFTSbr0 >>返信コメ
- >298
社会を見下したいというよりも、web産の作品だから、それを読む層が最も接することの多いSNSの感覚が採用されているのでは?
なんていうか、SNSってコンビニの冷蔵庫かなんかに入った写真とか、声優の殺害予告とか、ガセ情報RTとか、編集さんにもう描きませんって言ったら本当に連載無しになったーとか飛び交ってる
そういったものが、世界とか世間への印象や感覚を決めているのでは
推理物における「上層部ってやっぱ腐ってるな」に近い塩梅
-
- 2017年07月22日 01:32
- ID:TSvFTSbr0 >>返信コメ
- >287
なんとなくシックリきた
少女漫画読んで「全然ジャンプっぽい熱さが無い!頭スイーツかよ!」って言ってるような感じか
-
- 2017年07月22日 01:39
- ID:QBsbphcI0 >>返信コメ
- >>299
まさかここでそのタイトルが出るとは思わなかったわw
あれぐらいアホな方向に突っ切ってくれればこのアニメも許せそうなんだが
-
- 2017年07月22日 01:46
- ID:JkWlk3uz0 >>返信コメ
- なんか神様が神の座を降りたいから主人公を故意にやってその座を押し付けようと企んでる様に思える
神様が身体的にも弱かったら意味ないからあんなチート能力付きなんだと思う
何か無かったら主人公の言った通りスマホ使える様にするだけでそのまま送り出すに違いない
-
- 2017年07月22日 01:52
- ID:RX2KHZTT0 >>返信コメ
- 今流行のなろう系をからかってると言うか
風刺してる意欲作だと思う
-
- 2017年07月22日 01:58
- ID:oZX.uJu40 >>返信コメ
- >>255
ナイツマとか異世界食堂とかを異様なまでにひねくれた見方をしない限り「一握りなのか一つまみなのか知らんけど上澄みは意外とまともじゃん」って思うハズだから大丈夫だよ
-
- 2017年07月22日 02:03
- ID:pRQIKcSP0 >>返信コメ
- なんだこの持ち駒全部揃ってる感w
頭も良くなってるらしいが、そこまで知性を感じないよな
馬車の摩擦係数ぐらい減らせよw
現世に未練なさすぎて、作者の境遇察しますわ
-
- 2017年07月22日 02:05
- ID:OKzMY1pa0 >>返信コメ
- >>296
原作は単語を読んでる描写をしてるから
アニメの文字設定と齟齬があるとしか
-
- 2017年07月22日 02:05
- ID:pNrCRjQH0 >>返信コメ
- >>2
これ悪く言えばタイトル詐欺ってやつだよねwww
-
- 2017年07月22日 02:09
- ID:WterIFkC0 >>返信コメ
- な〜んにもない。虚無だよ虚無。
高校生でもこれよかマシな俺TUEE系の物語書けるぞ。
-
- 2017年07月22日 02:22
- ID:HvUC9IAs0 >>返信コメ
- ストレス発散目的でボロクソに叩いても皆同意するというある意味神アニメ
ここまで皆の心が一つになって荒れずに盛り上がれるとかそうないぞ
-
- 2017年07月22日 02:26
- ID:KDS1YvoK0 >>返信コメ
- アニメ版どこまで進むのかわからんけど
原作みたいに古代ロボット発掘からの異世界の敵と戦うスパロボ展開まではいかんよな?
-
- 2017年07月22日 02:28
- ID:r.cOKAMS0 >>返信コメ
- 僕の力って苦労せず得たオマケチートやんけw
メインチートのスマホが霞むチートすぎる
-
- 2017年07月22日 02:28
- ID:gInFyEgz0 >>返信コメ
- アニメやるからなろうで読んだけどやっぱり行き過ぎたチートは物語をつまんなくするね。
ヒロインは魅力ないっていうか書き手の問題で魅力がない。主人公は読み進めていくとだんだんこいつは何なの?敵になんか思う描写があってもお前が言える事じゃないからとか、主人公が話しをつまらなくしてる。
-
- 2017年07月22日 02:30
- ID:q7G6AYeJ0 >>返信コメ
- なんだろう、これ。
胸から上は一切反応しないけど、腹筋の痙攣が止まらない。
腹筋ベルトより鍛えられそうだな。呼吸器官に全く負担かけずに腹筋鍛えられるぞ!
-
- 2017年07月22日 02:37
- ID:GxMIchHQ0 >>返信コメ
- これはストーリーの楽しむものじゃなく、俺tuee 主人公がヒロインとキャッキャウフフするコメディなんだけどな。
-
- 2017年07月22日 02:44
- ID:UACp.6e80 >>返信コメ
- オバロとかダンまちとかこのすばとか面白かったけどアレは上澄みだったんだなって
アニメ化する作品なんだからコレも面白いはずと期待したけどなんでこれがアニメ化したのか分からんわ
-
- 2017年07月22日 02:46
- ID:hEieAX6g0 >>返信コメ
- 主人公もしヒロインも魅力がないのでキャッキャウフフしようがない。
現状ヒロインは主人公にスゴーイ!って言うだけの自動人形じゃねーか。
-
- 2017年07月22日 02:48
- ID:HvUC9IAs0 >>返信コメ
- 皆仲良く思いっきりこき下ろして叩きまくれるとかある意味神アニメ
人間自分より明確に下の存在や共通の敵を見つけると仲良くなるのがよくわかる
-
- 2017年07月22日 03:01
- ID:I5.Se69P0 >>返信コメ
- 客観的に見たら幼稚なだけだが、何をしても無条件に褒められるって案外気持ちいいんだよな。お世辞と分かっていても嬉しくなってしまう。
ラノベ書いて現実逃避する軟弱者なら尚更。
-
- 2017年07月22日 03:06
- ID:j3935jOP0 >>返信コメ
- うすい
-
- 2017年07月22日 03:14
- ID:QBsbphcI0 >>返信コメ
- >>314 >>322
ただ悪し様に罵倒するだけだったり
作品飛び越えて人の人格まで否定するようなコメントは正直嫌いだよ
わざわざ咎める気が全然湧かないだけで
-
- 2017年07月22日 03:19
- ID:ac.DB.rf0 >>返信コメ
- 人格否定系は9割以上的外れだからなぁ
社会を見下したいってwwwww
社会に対する知識が不足してるだけじゃろ
-
- 2017年07月22日 03:36
- ID:Dtqmr1v60 >>返信コメ
- スマートフォンとともに、なんていうからテンプレ異世界転移もの要素をスマホでメタメタにかき回すんだと思ってたのになぁ
もしかしたら面白くなるのかもと思って2話も見てみたけどダメだこりゃ
これを面白いと感じるのは初めて異世界転移ものに触れる小学生くらいだろう
-
- 2017年07月22日 03:42
- ID:ac.DB.rf0 >>返信コメ
- スマホ要素いらない辺りがしゅごい
-
- 2017年07月22日 03:50
- ID:3VVH1Lq.0 >>返信コメ
- 食堂の飲み物に普通に氷が入っているのにアイスクリームが存在しなかった世界w
この世界のパティシエは無能なのか?w
-
- 2017年07月22日 03:54
- ID:NRx32lAR0 >>返信コメ
- ニコニコで見たんだが、結構楽しめてしまった。
なぜなら、
皆でキャラクターや作品設定を徹底的にバカにしながら見たからだ。
「どうせ次はこうなる。」
「はい、この女は堕ちた。」
こんな感じ。
コメと一緒に叩きながら見たら意外と楽しめた。
もしかして作者はそれを狙って書いたのか?
-
- 2017年07月22日 04:13
- ID:4gBaZXsq0 >>返信コメ
- >>325
トンデモ本の山本弘みたいな感じの批判は読んでて面白くないんだよな
他の人はちゃんと面白く書いてるのにアイツだけ作者を見下して書いてるから鼻につく
まさにそんな感じ
-
- 2017年07月22日 04:15
- ID:4gBaZXsq0 >>返信コメ
- >>329
アイスクリームは普通に難易度高い
果物のシャーベットがなかったらさすがに無能だろうが
-
- 2017年07月22日 04:23
- ID:MG7vrfm80 >>返信コメ
- 子供の行き倒れた爺さん助けたらすげー金持ちで資産分けてくれた。
なんて妄想した人多いと思うがまさにそんなご都合主義のアニメだな。
いや、叩く気になるほどイライラはしないがシーンが変わるたびに鼻で笑ってしまう。
この漫画の原作知らないから大筋はわからないけど次のシーンでなにかするのはなんとなく予想が出来る作りになってるのは視聴者に難しい事かんがえないよにという配慮からだね!
-
- 2017年07月22日 04:32
- ID:YiKlZ4jg0 >>返信コメ
- つまらなすぎて草すら生えない
-
- 2017年07月22日 04:40
- ID:yb6j2r6N0 >>返信コメ
- 酒の肴にすらならない
-
- 2017年07月22日 04:46
- ID:ewc1v9Zc0 >>返信コメ
- 苦痛
-
- 2017年07月22日 05:09
- ID:8JPBa5TM0 >>返信コメ
- この作品より、リゼロや織田信奈の野望の方が異世界でスマホが活躍している
-
- 2017年07月22日 05:21
- ID:nRw4DShV0 >>返信コメ
- これ原作イラストゼロ魔の兎塚エイジなのかよ。
本当に良い原作に当たらないな。
-
- 2017年07月22日 05:33
- ID:7Kp19xS30 >>返信コメ
- サムライというよりハイカラさん
-
- 2017年07月22日 06:23
- ID:UQiA.uYy0 >>返信コメ
- 他のアニメでは叩かれまくるであろうがこのアニメにこそ必要な存在・・・それは「理不尽暴力ヒロイン」
-
- 2017年07月22日 06:37
- ID:b8hr.guG0 >>返信コメ
- >>296
記憶力もチート化されてるんだから、この作品ならできて当たり前だと思うんだがな
考えたら負けだ
-
- 2017年07月22日 06:37
- ID:j3UgL8dO0 >>返信コメ
- よく、こういう作品に対して、ストレスなく見れていいとかいうフォローあるけど
むしろ、ここまでしてやらないとストレスで死ぬ奴がいる事の方に戦慄するよ
相変わらず作者は頭を使う気がないし、物語である事すら否定するかと……
-
- 2017年07月22日 07:02
- ID:3JIC5QpL0 >>返信コメ
- 俺はいいと思うぞ。
娯楽番組の決定版じゃん。
サザエさんより頭空っぽにして見ていられる。
頭空っぽの方が夢詰め込めるらしいしな。
-
- 2017年07月22日 07:27
- ID:EZJjkLud0 >>返信コメ
- 人間として必要なモノが欠落しているとこんなゴミにも嫌悪感を抱かなくなるのか
-
- 2017年07月22日 07:36
- ID:2dzj90GX0 >>返信コメ
- えっと、これってこの先もずっとこんな感じ?
-
- 2017年07月22日 07:36
- ID:pGKYSbov0 >>返信コメ
- >@Gup_mivec
>なんというチーター
水前寺清子「呼んだ?」
-
- 2017年07月22日 07:37
- ID:S5nN3QIE0 >>返信コメ
- チート過ぎてつまらんわ!!
と、毎回イライラしながらも、多分最終回まで見ると思うわww
暇潰しの時にはいい何も残らないアニメだね
-
- 2017年07月22日 07:38
- ID:AS1uhPVs0 >>返信コメ
- >>296
馬車のシーンで「記憶力は強化されてる」ってモノローグがあったので
それを見て自分は、もう文字覚えたのか、って解釈しました。
-
- 2017年07月22日 07:47
- ID:gIWn3.ab0 >>返信コメ
- これホラーじゃん
死んで慌てないし異世界飛んで親兄弟友人について考えもしないし平然と馴染んで目的なく進もうとする主人公サイコすぎる
-
- 2017年07月22日 07:49
- ID:p09kASEo0 >>返信コメ
- 新たな伝説の幕開けの予感…
まだ2話だけどもう既に魔法戦争、ワルブレ級の貫禄がある
-
- 2017年07月22日 07:52
- ID:pGKYSbov0 >>返信コメ
- 『摩擦よなくなれ!スリップ!』
馬車(車輪)の性能上がりそう、潤滑油いらないよね?
-
- 2017年07月22日 07:54
- ID:krr1SVn.0 >>返信コメ
- ここのコメ欄は平和だな
みんなが作品を嗤う方向に心がひとつになってる
ふぁてとか実力主義とかきもい信者がついてる作品は信者とアンチがけんかして荒れるんだよな
-
- 2017年07月22日 07:56
- ID:d66Ev0Ay0 >>返信コメ
- さすおには個人的にはシリアスギャグとして優秀だった
でもこっちはマジで毒にも薬にもならない
あくまで個人的な感想だけど(念押し
-
- 2017年07月22日 08:04
- ID:R8.hUg1N0 >>返信コメ
- このすばのカズマが望んだ世界
だけどもカズマがいたら結局一騒動起こしそうだし、主人公に「こいつがいたら...」ていうオンリーワンの特性つけるのは大事だな
スマホの主人公は別に他の誰でもよくない?という部分がある
主人公は添えるだけという作風なら間違いなく成功してると言えるがww
-
- 2017年07月22日 08:12
- ID:pGKYSbov0 >>返信コメ
- >>141
うららの「テケトボン!」は逆にもうちょっと長く見たいってトコで切り替わって飢餓感半端ないw
-
- 2017年07月22日 08:16
- ID:GnrBg4LY0 >>返信コメ
- 結局のところ、
この大して存在感を発揮していないアニメをトチ狂ったように叩いてるのはどこのなろう信者なん?
-
- 2017年07月22日 08:29
- ID:O7pjKDuC0 >>返信コメ
- 批判してる奴にだったらお前が書けよと言わせるためのアニメ
-
- 2017年07月22日 08:44
- ID:4gBaZXsq0 >>返信コメ
- >>357
批判はゆるしてやれよ
ただ1話見てこういう作品だってわかってたにもかかわらずまだ同じような文句言うやつの気は知れないが
ただ文句言ってオラつきたいだけだとは思うけど楽しめないアニメ見て何が楽しいのやら
-
- 2017年07月22日 08:54
- ID:.OKRu...0 >>返信コメ
- >>320
なろうとか異世界転生物もしくは転移物ばっかなのはそればかり見たがる読者が悪いとか言われてるが実際は作者のせいだからな
異世界=現実じゃないから素人の適当設定でも割と形にはなるから書きやすいせいでWEBは異世界物むっちゃ数が多いんだよ
絶対数が多すぎるだけでほとんどはゴミだからな
断じて読者にとって面白いからそればかりなわけではない
単にすでに土台がある2次創作とか好き勝手できるファンタジーとかゲーム世界とか世界の設定考えるの楽なだけだから
作者『物理法則?いちいち考えたくないわ』なだけだと思います作者も結構適当に書いてるから読者からの『設定矛盾してますよ』とかの突っ込みで度々書き換えたりしてる
本来なら編集に怒られる完成度低い駄文でも載るのがあの世界だから
おかげで書籍化とかした時点で作者が『もうちょっと真面目に考える』って感じで内容変わるのがたびたびあるから
書籍化したの見て面白い⇒WEBのみてみよう⇒書籍と全然違ってつまらなかったなんて珍しくも無い
オバロなんて作者が本気出したら変わりすぎてアルベドやマーレが増えた
-
- 2017年07月22日 08:55
- ID:KmS.28Wh0 >>返信コメ
- >>358
それどころかニコニコで第1話が初めて放送された時に開始数秒で文句書き込む人たちもいるくらいだからね
自分から好きじゃない趣味に合わないと分かったのにまた近づく
そして自分から首を突っ込んでるのに「苦行」やら言い始めちゃう
-
- 2017年07月22日 09:04
- ID:.984Ck0f0 >>返信コメ
- >>297
どんだけご都合主義に話が進んでも主人公がもっと感情豊かで人間臭かったらもっと見ていられる内容になったんだろうな。
-
- 2017年07月22日 09:10
- ID:o6jmGOEA0 >>返信コメ
- これ酷すぎて逆に面白いわ笑
-
- 2017年07月22日 09:19
- ID:E2tV2NFb0 >>返信コメ
- いちいち宣言しないと視聴を切れない寂しがりやさん多すぎ。
-
- 2017年07月22日 09:45
- ID:R0.DyNwM0 >>返信コメ
- これ放送時間間違えたな
ニチアサとかにやっていればここまで変な目で見られなかった
そしてこれ作者カズマさんとスバル君だな
異世界はスマートフォンとともに
~こんな異世界生活が送りたい~
-
- 2017年07月22日 09:50
- ID:.Al6tflf0 >>返信コメ
- ほかにもっとアニメ化してほしいなろう小説あったぞ!!でもがんばれ!全然面白くないけど!たぶん誰かは観てるぞ!さようなら!
-
- 2017年07月22日 09:55
- ID:x5D0VrzI0 >>返信コメ
- 「ドラえもん」をドラえもんを主人公にしたらこんな感じになるのかなと思った
やっぱ不二子は天才だわ
-
- 2017年07月22日 09:57
- ID:THL5vfaF0 >>返信コメ
- >>359
読者が悪いってのは、粗雑な作品を評価する読者が悪いって意味だと思ってた。
金銭を得る事を目的とした商品ではなくwebに無料で公開してるだけのものなんだから
たとえ完成度が低いものでも公開する自由はあると思うんだけど
それを評価するか否かは読者の判断であって
結果、安易で気持ちよさ優先の、構造や整合性は二の次にした作品ばかりが目立つようになった、と。
レビューシステムとか工夫すれば多少マシになる気もするんだけど
運営側にはわざわざ現状を変えるだけの動機もないだろうしなw
-
- 2017年07月22日 10:25
- ID:BWzz.UFK0 >>返信コメ
- 言っちゃ悪いけど、ここまで下らない作品は初めて観た
-
- 2017年07月22日 10:29
- ID:tk.4Hgrh0 >>返信コメ
- まあ、文句いう方多いが注目はされてるのはわかる。
クリオネみたいに空気よりマシ
まあ、俺は合わなかったがw
-
- 2017年07月22日 10:29
- ID:Q.zCI9K.0 >>返信コメ
- 観ていて正直「う~ん・・・」だったが
もし自分が異世界転生してしまうのならこの主人公の設定でと思った
-
- 2017年07月22日 10:47
- ID:zZcMW8Fy0 >>返信コメ
- 最初なんだこれと思ってたが割と面白いかもしれない
ダチョウ倶楽部並の前フリからオチをつけるギャグアニメに見えてきた
-
- 2017年07月22日 10:56
- ID:5a6zN.tk0 >>返信コメ
- あにこさんは基本、元スレから好意的なコメントを優先的に拾って
きて、否定的なコメントは極力貼らないようにしてるみたい・・
まとめのコメントが少ないのはそのせいだろうね。
コメント数が300超えると切りたくても切れないだろうし・・
管理人さん頑張れ。
-
- 2017年07月22日 11:05
- ID:b2XX6x1y0 >>返信コメ
- まともな感想言い合いたいならあにこ便
対立煽りアンチ活動したいならや◯おんを勧めよう
たまにやら◯んから遊びにくる人たちもいるから、そういうのに引っ掛からないように気をつけろよ!
じゃ!
-
- 2017年07月22日 11:07
- ID:MG7vrfm80 >>返信コメ
- ふと思った。
主人公を某国の将軍様に置き換えるとかの国の民衆は涙ながらに見るのではないだろうか。
もちろん実話として。
-
- 2017年07月22日 11:17
- ID:0VNzRfLD0 >>返信コメ
- 難しい事考えなくていいし、適当に流し見しながらいっそギャグとして楽しめるんじゃないかって気がしてきた
来週もとりあえずは見そう
-
- 2017年07月22日 11:19
- ID:.I2q73bf0 >>返信コメ
- こんなクソアニメ切ってもいいんやで管理人さん?
-
- 2017年07月22日 11:25
- ID:8ux6dd6Y0 >>返信コメ
- >>366
ドラえもんの話で、人魚姫を読んで可哀想だと泣くのび太の姪っ子の為に、絵本の中に入って道具と話術で無双しながら全ての苦難や困難を片付ける話があったのを思い出した。
オチは始まりからストレートにハッピーエンドになった人魚姫を読んで「なんだこれ?」と呟くのび太と「つまんない、わ~ん」とやっぱり泣いてしまう姪っ子。
-
- 2017年07月22日 11:25
- ID:LoRP79Ti0 >>返信コメ
- なんというか、なろうもテレビと同じく「バカが客なんだからバカの喜ぶものを作らなきゃ」と、消費する側と制作する側がどんどん負の連鎖反応を起こしてエスカレートしつつあるようだな。
-
- 2017年07月22日 11:26
- ID:hYpZNcAH0 >>返信コメ
- 視聴者のツッコミやコメントが面白いアニメ
-
- 2017年07月22日 11:39
- ID:54XVt0T90 >>返信コメ
- クソアニメとしては最高
タンタンと話が進んでシュールな笑いが生み出されてる
-
- 2017年07月22日 11:45
- ID:hEieAX6g0 >>返信コメ
- >>364
キッズはこーゆーメリハリの無いもの一瞬で切り捨てるよ。
つまんな~い、って言って。
小さい子を甘く見すぎ。
-
- 2017年07月22日 12:02
- ID:oj4jvdP50 >>返信コメ
- アンチの方が、超熱心に視聴しているアニメ。
空気になるところを盛り上げてもらって、制作側も笑いが止まらんだろうな。
-
- 2017年07月22日 12:13
- ID:kO.8ekOC0 >>返信コメ
- みなみけより淡々としていて草
-
- 2017年07月22日 12:16
- ID:BlUx.eJd0 >>返信コメ
- 自分はむしろ、今期アニメはナイト&マジックと異世界スマホにハマっちゃったよ
自分なろう作品に合ってたなんて…
元々、ギャグに振ってない劣等生やリゼロをしょーもなーっと煽るような関わり方はしてたんだけど
なんか煽るの飽きた疲れたって時にハマった
皆は気をつけろよー
-
- 2017年07月22日 12:27
- ID:Oj4bqKQL0 >>返信コメ
- >>276
犬に懐かれるは結構役に立つと思うが。
発展させれば犬に命令を聞かせられると言うことも出来そうだし。
-
- 2017年07月22日 13:05
- ID:.4LD1x5z0 >>返信コメ
- けものふれんずとコラボする先見の明があったタカラトミーのWIXOSSがコラボカードを出すし
意外に歴史に残ってしまう作品なのでは
-
- 2017年07月22日 13:05
- ID:THL5vfaF0 >>返信コメ
- >>382
実際映画なんかだと配給側がクソさを売りにして宣伝したりする事もあるよな。
どんなに酷い作品であれ、金かけて作っちゃったんだから少しでも回収しないとっていう
まぁ映画っていうビジネスモデルだから成立する話なんだが
-
- 2017年07月22日 13:16
- ID:UxEPRR.q0 >>返信コメ
- >>359
>なろうとか異世界転生物もしくは転移物ばっかなのはそればかり見たがる読者が悪いとか言われてるが実際は作者のせいだからな
それを作者のせいにすると、ランキングに入らない異世界もの以外の作者は異世界ゴミ作品レベル以下しか存在しないことになるんだが
-
- 2017年07月22日 13:25
- ID:oZX.uJu40 >>返信コメ
- >>348
そんなんあったのか聞き逃しちゃったかな
しかしそうすると上の方にあった「現時点では簡単な単語のみがわかっていてそれらを組み合わせて文章を理解してる」ってのにどうも違和感がなァ・・・
今回の本を町で買ったのか、もともと姉妹が持ってたのか知らんけど、ここから予想するにそれなりに安価に広い範囲で出回ってるっぽいから印刷技術くらい確立されてそうなんだよな
どっかで辞書と文法書を手に入れて、チートで強化してもらった記憶力を活用して2週間で全部覚えて読み書きの問題はもうないぜ☆ってくらいやってくれた方がいっそすがすがしい気がするんだよな・・・なんで中途半端に自重しようと思ったのやら・・・
-
- 2017年07月22日 13:29
- ID:oZX.uJu40 >>返信コメ
- >>351
加速が付きすぎてお馬さんのカマ掘って、お馬さんも馬車も乗ってるヤツも大惨事になりそうだな
-
- 2017年07月22日 13:41
- ID:hSjeTV2V0 >>返信コメ
- わりと真面目な話、これはねーよっていうのを楽しむんじゃないか?
-
- 2017年07月22日 13:42
- ID:hEieAX6g0 >>返信コメ
- この作品のヒロインって
まるでソシャゲの低レアガチャキャラみたいな存在だよね。
大してストーリーに絡むでもなく、スペシャルエピソードが有るわけでもなく、
パーティに入れても大して役には立たず、
「ズゴーイ!」ぐらいしかボイスがついてないの。
申し訳程度に絵は可愛く描いてあるけど。
こんな外れキャラじゃなくて
もっとスペシャルエピソードのついた高レアキャラを排出して欲しいぞ。
-
- 2017年07月22日 13:49
- ID:.pXcEzgL0 >>返信コメ
- もしかしてアニメ会社がなにかの実験でもしてるのか、それとも我々が試されているのか。
どちらでもないとしたら宗教とかそういう類のものだろ。
ネタ枠として視聴は継続する。
-
- 2017年07月22日 13:56
- ID:W4C4mWW10 >>返信コメ
- コメント数だけ見ればこの作品凄いな、そろそろ400に届く。
そこそこ面白いアニメより、ツッコミ所満載で叩きやすいアニメの方が
みんな好きなのではないかと邪推してしまった。
-
- 2017年07月22日 13:58
- ID:b4EGddrk0 >>返信コメ
- 読んでないけどコメ多いね。
なんかいろいろ笑えました。
それだけです。
-
- 2017年07月22日 14:13
- ID:I5.Se69P0 >>返信コメ
- 懲役23分は草
-
- 2017年07月22日 14:27
- ID:RktAKuv60 >>返信コメ
- ※364
ニチアサとか主人公がボロボロにされたり、大いに苦悩するのがデフォだぞ
-
- 2017年07月22日 15:08
- ID:uXeZa7qW0 >>返信コメ
スバルより悲惨でなくカズマよりクズでない主人公か。
異世界転生ものは禁止になったと聞いたが・・・。
-
- 2017年07月22日 15:30
- ID:d7.wJOWV0 >>返信コメ
- 今期って糞つまんない作品多すぎじゃない?
-
- 2017年07月22日 15:49
- ID:D10t6DlO0 >>返信コメ
- タイトルに興味惹かれて実際見てみたけどこれはこれで面白いな
素早く進むストーリー&使われないスマホのコンボでかなり面白い
-
- 2017年07月22日 15:50
- ID:OKzMY1pa0 >>返信コメ
- スマホ使った部分全部かっとされてるから
-
- 2017年07月22日 15:54
- ID:kksgidjv0
>>返信コメ
- 山梨
-
- 2017年07月22日 16:09
- ID:ZfsaLGXW0 >>返信コメ
- コメントの勢い凄いね、まさかこれが今期一番のコメント人気作になるとは予想していなかった
空気になる駄作アニメは数あれど、この作品がそれとは違い大人気な理由はなんなんだろうか…
-
- 2017年07月22日 16:12
- ID:fJR46MPg0 >>返信コメ
- ※386
WIXOSSでコラボしてからけもふれ人気出たときは本当にたまげた
今回はどうなるか…
-
- 2017年07月22日 16:27
- ID:H9mgvnk.0 >>返信コメ
- なんというか、名作とも突き抜けたク◯ゲーとも言い難い単なる微妙なゲームを、他人が黙々とプレイしているのを眺めさせられている気分というか、もしかしてこういう「なろう系」と言われるジャンルは、言わばゲーム実況の小説版とも呼べるものなのではないだろうか?(迫真)
ちなみにゲーム実況のどこが面白いのか、オレにもわからん
-
- 2017年07月22日 16:29
- ID:y6KdEjT.0 >>返信コメ
- 普通の駄作は「好む」「好まない(無関心)」の二択で、無関心の作品は超人気作にならないと大抵は叩かれもしない気がする
なろう作品は「好む」「嫌い」の二択
ワンピやフェアリーテイル、ヒロアカみたいな人気作でもないのに、なぜか設定矛盾とか描写に厚みがないとか指摘が飛んでくる
なんでそこまで嫌っているのかは、ちょっと分からないが・・・(少女漫画のアニメ化にはそこまで反応しないよな?)
-
- 2017年07月22日 16:43
- ID:4AMTaRTq0 >>返信コメ
- >>405
ク○ゲーというよりはむしろ
「素人がデフォルト素材だけで何の捻りもなくものの数分で適当に作ったRPGツクール作品」
の方が感覚的には近い
-
- 2017年07月22日 16:54
- ID:Po7eJJRQ0 >>返信コメ
- なんか辛辣な意見が多いけど個人的に決してつまらなくはないよ
-
- 2017年07月22日 17:02
- ID:oLDhzGVA0 >>返信コメ
- これ、何かをやり遂げる話ではなくて褒められるのが重要なんだね?
ドラクエのクリア後の世界みたいなもんで、ストーリーが始まるのを待ってると肩透かしを食らう。そうだね?
それならそうと…
-
- 2017年07月22日 17:25
- ID:hEieAX6g0 >>返信コメ
- >>406
そこで何で少女マンガが出てくるのかなと
舞台設定とかハード面には多少の齟齬があったりするが
キャラの内面描写では比較にならないぐらいしっかりしてるぞ。
こんなキャラ描写が商業レベルに全く達してない代物とは
比較してしまう時点で極めて失礼だぞ。
-
- 2017年07月22日 17:32
- ID:pfw5rS5L0 >>返信コメ
- ※364
あんた仮面ライダーエグゼイドが平成ライダー最高傑作って言われてるの知らないのか?
ちょっと調べて見ろよ、本編は来月で終わるから全編見て見たかったら円盤かT東映特撮ファンクラブで見るしかないがな。
-
- 2017年07月22日 17:52
- ID:8ux6dd6Y0 >>返信コメ
- >>346
チーター「三~歩進んで二歩進む~♪」
(二歩下がるとなろう読者が癇癪起こしてフォロワーが減るから)
-
- 2017年07月22日 17:57
- ID:oJIlL5Ox0 >>返信コメ
- SCPで見た
-
- 2017年07月22日 18:00
- ID:.7In75pe0 >>返信コメ
- >>403
今期一番はナイツ&マジック
-
- 2017年07月22日 18:23
- ID:cYojf7Ce0 >>返信コメ
- >>295
複製というより、原作で後から巨大ロボットを大量生産して自分&ヒロインの専用機も造ってます
-
- 2017年07月22日 18:25
- ID:XI4ojElY0 >>返信コメ
- >>414
ナイツマも主人公tueeeで異世界の知識使って無双してんのに何で差が付いたんだろうな
主人公の外見と性格が可愛いのと、敵が強キャラ感出してるからだろうか
-
- 2017年07月22日 18:29
- ID:WrOqNrM10 >>返信コメ
- >>200
護衛の報酬は白金貨だと思ってたんだが
では、治療のお礼は?
>>213
現代の病院で例えると
主人公が医者で、ほかの3人は受付の事務員ぐらいのことしかしてないだろう
侯爵のメダルってかなり貴重なものだと思うがそれをやるのはどうかと
しかもサムライ娘はパーティーを組んでるわけでもなく、身元だって自称だろ
普通そこまでのことはしないだろうってこと
-
- 2017年07月22日 18:36
- ID:WrOqNrM10 >>返信コメ
- この後の展開は知らんが
スマフォと白金貨10枚(4等分したとして)侯爵家のメダルで
商売始めれば十分生活していけるんじゃないか?
まさかこの戦闘向きじゃない主人公が冒険を続ける訳ないよな
-
- 2017年07月22日 18:37
- ID:hYpZNcAH0 >>返信コメ
- >>416
結局のところ流されてるか能動的に行動してるかの差じゃないの
ナイツマの主人公はロボキチ
ロボットであれこれしたいと言う目的の為に、やれる事を全力でやる
こちらの主人公は基本流されて状況に対処するスタンスやし、人並みの「熱」を感じないスカした感じが嫌われてんじゃないかと
-
- 2017年07月22日 18:46
- ID:.7In75pe0 >>返信コメ
- >>358
お困りの国の人のメンタリティがそんな感じ
日本人は嫌いなら近寄らない
お困りの国では嫌いなら近寄って騒いだりいやがらせしたりする
-
- 2017年07月22日 18:54
- ID:rN5Hj1D10 >>返信コメ
- よく考えてみたら、過去に人気あったラノベとか四コマ発のアニメでも、原作から先に知ってると「ウヘァ…」としか言えない作品なのに動いたら面白かった、って結構多かったような
例;
・ゼロ魔→地の文章のテンポが悪い+不安定、物語の構成とか人物の魅力とかを論ずるはるか以前の悪文、二巻が出たと聞いてびっくりした
・ハルヒ→ハルヒ自身が弱い者いじめ大好きなクソ+トゥルーマンショー状態で二重に胸糞、主人公は傍観者気取りのクズ
・けいおん→山なしオチなし意味なし、一年間あんなグダグダやっててオリ曲一曲まともに演れるってトンだチートだろ
etc、etc…
でもアレらはアニメで見たらちゃんと楽しめたし、実際賛否両論とは言え人気もあった
でもこの作品は、はっきり言ってキャラのバストショットに表情アニメと声つけて、ところどころイベント絵をカットインさせても大差ないってぐらい、動いてない
視聴者に訴求するような演出も今までのところ見られない
これさあ…制作側もやる気ないんじゃね?
-
- 2017年07月22日 19:03
- ID:TS0e47Te0 >>返信コメ
- なんて言うか……登場キャラに魅力ない
-
- 2017年07月22日 19:17
- ID:c8KyZsPf0 >>返信コメ
- 原作未読だが、この勢いのまま1クール終わるわけないだろ
似たような強い的が現れて苦戦してくんじゃないの?
-
- 2017年07月22日 19:17
- ID:D10t6DlO0 >>返信コメ
- >>411
マジ?
後半のもやもやする展開がヒーローは孤独なもの感あって俺も好きだけど仮面ライダーは電王以降しか詳しく知らないけどバリエーション豊富だから何が一番か人によって違うんじゃない?
-
- 2017年07月22日 20:00
- ID:xutL.Pon0 >>返信コメ
- そこまで言う必要はないのではという攻撃的な感想もあるのは事実だが、正直ストレスフリーという言い方も違う気がする
主人公にとってはストレスフリーだろうけどね
嫌なら見るなという人もいるだろうが、見たら肯定的なことを言えと暗に強制しているようでそれはそれで器が小さい
全世界に発信した時点で批判は覚悟の上でしょ
まあ、あまり趣味がいいとは言えんけども楽しみ方は人それぞれよ
んで、おもしろいのかと言われたら……
まあ、主人公は正直あまり好きじゃないが、どこまで行くのか見せてもらうよ
世界そのものをぶっ壊すとか言い出したら楽しいんだけど
僕はそんなことしないよってタイプに見えるからなー
ほぼなんでもできるって、もう何もないのに近いよな
-
- 2017年07月22日 20:11
- ID:Nvh7ZZyI0 >>返信コメ
- コメ欄眺めてるだけで時間を忘れる
ここまで(コメ欄が)面白いアニメは初めてだわ///
-
- 2017年07月22日 20:12
- ID:5Ly1g5hz0 >>返信コメ
- 山なし谷なしの平坦な道を歩むというか、もう誰かが用意した列車に乗っているだけって感じだな
ただ乗っているだけでその内人生楽勝駅に到着するって気分だ
-
- 2017年07月22日 20:24
- ID:HxECZGlZ0 >>返信コメ
- ようこそご都合主義の世界へ
-
- 2017年07月22日 20:45
- ID:.ZrTpniI0 >>返信コメ
- 茶番を草生やしながら楽しむアニメだぞ
-
- 2017年07月22日 20:45
- ID:oqrCz04K0 >>返信コメ
- >>415
いや、ロボはどうでもよくてスマホ普及の方。
-
- 2017年07月22日 20:46
- ID:gInFyEgz0 >>返信コメ
- なろう読んでみたけど物語が敵が現れる、主人公が倒してきまーす、お偉いさんや味方ポカーン、主人公が自分を棚に上げて敵に生意気言ったり思ったりする、みんなの所に戻って倒してきましたー、お偉い 「え?」みたいなかんじで物語進んでいくほど主人公の全能力奪って絶望の底に一回叩き落とした方がいいんじゃないかと思う。
-
- 2017年07月22日 20:48
- ID:2F0EyZ..0 >>返信コメ
- テンプレを知っているとAha~!となれるアニメ。つまり完全に内輪向けの作品として出来上がっている
なろう発のアニメを嗜んでいる身としてはガチガチのテンプレを見た外部の方の反応が楽しくて仕方ない
-
- 2017年07月22日 20:52
- ID:cPhDRQTj0 >>返信コメ
- この作品の作者がこのすばのカズマで、それを発見したアクアたちに笑われつつもドン引きされるってシーンが交互に入れば名作になるんじゃないかな
-
- 2017年07月22日 20:58
- ID:8cCvBw.l0 >>返信コメ
- >>6
糞にはなるぞ
-
- 2017年07月22日 21:03
- ID:oqrCz04K0 >>返信コメ
- 4000万円も儲かったからもうクエストを受注する意味もなくなったな。w
-
- 2017年07月22日 21:07
- ID:PeSFw8TX0 >>返信コメ
- この作品のダメなところって主人公の人間味のなさだと思う
手違いで殺されても取り乱さず文句も言わない
ある程度無茶な要求も通るのにほぼ使わないスマホ使用許可のみ
チート能力手に入れても特に驚いたり昂ったりしない
達観してるのと人間味がないのは全然違うから
親兄弟へのフォローも頼まないとかどんだけ元の生活に興味ないんだと
-
- 2017年07月22日 21:07
- ID:mIVXCryK0 >>返信コメ
- >>425
ただこの作品については「つまらない」ってのがわかりきってるのにつまらないことに腹を立てたり不快に思う謎の思考回路を持つ人がいるからな
1話見てつまらない、くだらない作品なのはわかってるのになぜかわざわざ近寄ってきて嫌いだとわめかれてもわけがわからない
>>429
そういうアニメだと思うんだよねぇ
くだらねーと言いつつ笑いながら見る感じ
>>431
ごめん日本語不自由な方?
ありきたりなこと言ってるから何をいいたいかはわかる気がするけど文章がおかしすぎる
-
- 2017年07月22日 21:09
- ID:cPhDRQTj0 >>返信コメ
- 誰かにこの主人公の魅力、美点について解説して欲しい
もちろん貰い物のチートは除くって条件で
-
- 2017年07月22日 21:30
- ID:mIVXCryK0 >>返信コメ
- >>435
たかが4000万でもう働かなくてもいいと思うようなやつはそうそういないだろ
パーティ組んでるから4000万丸々自分のものになるわけじゃなし
宝くじ当たった→仕事しないで一生遊んで暮らせるぞ!って言ってるようなもん
普通の人は仕事続けるか今より楽な仕事に帰るけど仕事は続ける
何もしないでいるってきついと思うよ
普通の人は金があってもなかなかニートにはなれない
-
- 2017年07月22日 22:05
- ID:qyUlyzeq0 >>返信コメ
- >>438
エロゲの顔無し主人公とかと一緒で
極々最低限の知識しか持たないから読者の知識レベルを問わず、
人格も描写が薄くてほぼ無色だからこそ
主人公に感情移入(共感)ではなく自分と同一視(自己投影? 憑依?)して作品を見るタイプの読者には入り込みやすいんじゃない?(適当)
物語の登場人物としての魅力?
知らん、むしろ俺も聞きたい
-
- 2017年07月22日 22:22
- ID:MNeTUx8o0 >>返信コメ
- >>438
能力と性格のバランスかな
この作品は能力を楽しむんだろう、たぶん
そして能力が最大だと性格の設定は難しい
個性的だと鼻に付く可能性が高いから
したがって主人公は淡白で無個性、それが意図的なものかは疑問だけど結果的には間口の広さに繋がってんだと思う
-
- 2017年07月22日 22:27
- ID:UQiA.uYy0 >>返信コメ
- 白金貨か・・・高額過ぎて扱う商店少なそうな・・・
-
- 2017年07月22日 22:41
- ID:TSvFTSbr0 >>返信コメ
- >438
名作では決して無いけどぼちぼち楽しんでいる者としての意見だけど、
・ヒロアカのデクみたいに殺気でビビったりしないだろう安定感
・ワンピのルフィみたいに敵の挑発に乗って「一発だけ……!」なんて言って反撃で潰されなさそうな、なんていうか非熱血さ?(冷静さではなくもっと捻くれた感じ)
・例が思いつかないが悪役にヒロインを拉致されたり隙を突かれたりしないだろう適量の本気度(全力全開特攻ではなく、ゲームでミス操作しないみたいな集中力)
・倒したボスが「覚えてろよー!」と言って逃げるところを黙って見届けずにちゃんと追撃してお約束展開を破ってくれそうなメタ視点感
-
- 2017年07月22日 22:45
- ID:TSvFTSbr0 >>返信コメ
- >443の追記だが、
まとめると、ジャンプを読む時、主人公が馬鹿になったりミスったりしたせいで悪役がつけ上がったような展開がしょうもないなーと思っていたので、そこを潰してくれそうな主人公の性格は素直に好き
あと、悪役がもう一つの正義みたいな感じで、主人公が「わかるってばよ……」と聖人みたいに分かり合おうとするのとか嫌いなので、そういうのも無く平然とぶっ潰してくれそうな所も期待してる
要するに「俺は無力だ……」って雨に打たれそうな厨二要素があんまり好みじゃないから、なろうは割といけてるかも
-
- 2017年07月22日 22:49
- ID:.Gmoitdt0 >>返信コメ
- このアニメはスパイスの入ってないカレーみたいだ
-
- 2017年07月22日 22:54
- ID:OKzMY1pa0 >>返信コメ
- メダルは出入りの商人にも渡されてる物で
天下御免的な効果はない
紹介状が必要な場所にいけたりする程度
-
- 2017年07月22日 23:12
- ID:uYfYczSv0 >>返信コメ
- ただの糞アニメに躍起になれるもんなんだなぁ・・・
-
- 2017年07月22日 23:30
- ID:.bseSgDV0 >>返信コメ
- >>11
傷が深すぎて私には手に負えませんってセリフがカットになってる。
-
- 2017年07月22日 23:34
- ID:gM7.ZYce0 >>返信コメ
- >>436
原作の最新話だとその冷徹さを見込まれて破壊神に後を継いでほしいって言われてるレベルだからな
-
- 2017年07月22日 23:38
- ID:.bseSgDV0 >>返信コメ
- >>43
下僕と女と別荘が残ってる。
-
- 2017年07月22日 23:49
- ID:THL5vfaF0 >>返信コメ
- >>436
主人公に限らず全登場人物がモブのNPCみたいだよな、「ここは○○の村だよ」的な。
たとえばこの舞台がゲームの世界で、転生した世界の基準に合わせるために
主人公も人格の余剰部分を削ぎ落とされたって言われた方が納得できるぐらいだw
-
- 2017年07月23日 00:14
- ID:eJpqV5RP0 >>返信コメ
- 無双系でも、お兄様や緋弾のアリアのキンジは「こいつらはどこまで行ってしまうんだろうか」っていう面白さがあるのに、この作品は何故かそういうワクワクが一切ない。山場とかが無いせいか、主人公が物語のために動かされてる感が強いからか。主人公に突っかかってくる人間とかこの先出ないの?なんかカルタシスがない。
-
- 2017年07月23日 00:16
- ID:bqZfSlLE0 >>返信コメ
- 241 風吹けば名無し@\(^o^)/ sage 2016/09/25(日) 19:19:57.63 ID:ZLP/Df5ja
素人のウェブ小説叩いたるなよ
自分より周りが馬鹿なとこで
俺つえええするとかお前らもなろう主人公やんけ
-
- 2017年07月23日 00:32
- ID:vpL6D0yy0 >>返信コメ
- >>453
この作品は書籍化もアニメ化もしてるんだし
もう「素人だから」は通らないんだよなぁ
-
- 2017年07月23日 00:35
- ID:1lR856zX0
>>返信コメ
- みんなこういうの好きだねぇ。
僕はこういうのはコメントありじゃないとまともにみれんわ。
-
- 2017年07月23日 00:40
- ID:3QubU0Hc0 >>返信コメ
- >>455
コメントがあればとかではなく、多分本編一切見ないでコメントだけ見に来ているのもいるぞ
実際本編とか見ないでも大体の粗筋を想定するくらいなろうなれしてればできそうだし
-
- 2017年07月23日 00:52
- ID:phoXtp4k0 >>返信コメ
- ナイツ&マジックといい 面白くないってだけで
コメントを稼げて凄いな
ナイツ&マジックは信者が痛過ぎるから こっちの方がマシかも
-
- 2017年07月23日 01:01
- ID:Is7YEW9H0 >>返信コメ
- この物語の敵は全て主人公の正当性を示し倒される為だけの存在。主人公の存在意義を作る為だけに屑野郎な設定にされた被害者。
-
- 2017年07月23日 01:10
- ID:Is7YEW9H0 >>返信コメ
- 452
突っかかってくる奴は皆、主人公を良く見せる為だけに存在するような奴ら。
それもすぐにカタがつく。
-
- 2017年07月23日 01:16
- ID:Rs3BEAh40 >>返信コメ
- これはすごい。異次元すぎて見とこうと思う
-
- 2017年07月23日 01:16
- ID:3QubU0Hc0 >>返信コメ
- >>459
いっそ『異世界からの旅行者をいい気分にさせるツアーガイド』が主人公で
どんな無能でも最強の英雄に仕立て上げてチヤホヤさせるために悪戦苦闘しているとかそんな話のほうが面白いのではないだろうか?
-
- 2017年07月23日 01:56
- ID:EYw1k6NK0 >>返信コメ
- >>50
そのスマホも神様が強化したものだから、結局神様がくれた力しかないって頃なんだよなぁ……
-
- 2017年07月23日 01:57
- ID:EYw1k6NK0 >>返信コメ
- >>461
トネガワをパチンコ沼で接待する一条じゃないか…
-
- 2017年07月23日 01:59
- ID:8QhKCurx0 >>返信コメ
- >>457
おれ思うんだけど、ある程度既存の知識体系を利用して設定を作る場合、それが中途半端だと情けなく感じるんだよね
だからナイツマは「オイオイそんな糸作るような撚り合わせなんて古代人でも思いつくのにこの世界の住人はなんでそれを考えなかったんだ」とか「オイオイもう杖自体を機体に組み込めばいいのだろ」とか「オイオイ合理性とか言い始めたら人型してる意味って…」とか思い始めて辛く感じてしまう
けど逆に異世界スマホはそんな知識がほとんど無いくらい乏しくて、シュール味に感じられるんだわ。だからおつむカラッポにして見れるからマシに思える
-
- 2017年07月23日 01:59
- ID:EYw1k6NK0 >>返信コメ
- >>461
しかもそのツアーの代金を親(=神様)の金で払ってるようなものだしなぁ
-
- 2017年07月23日 02:10
- ID:nBKPW4qe0
>>返信コメ
- なんで原作にはあったスマホ使うシーンばっさりカットしてんだよ…
-
- 2017年07月23日 02:14
- ID:vpL6D0yy0 >>返信コメ
- >>461
女の子がたくさん居てひたすらヨイショされる環境だから異世界チーレムってツアーというかキャバクラみたいに見えるわ
-
- 2017年07月23日 04:18
- ID:LOIQluM70 >>返信コメ
- >>439
働かないでいると不安になるよな
-
- 2017年07月23日 04:29
- ID:LOIQluM70 >>返信コメ
- >>464
そこはナイツマスレで散々説明されてたろ
相変わらずお前は頭悪いな
-
- 2017年07月23日 04:35
- ID:r.qAeJgN0
>>返信コメ
- 作者の妄想
-
- 2017年07月23日 04:36
- ID:.i4okKE40 >>返信コメ
- 設定モリモリ頭ハッピー中二セットいかがっすか?
チートオレtueeeとお手軽ハーレムで色々マシマシです。
スマフォ?あぁ、そもそもおまけですよ。
-
- 2017年07月23日 05:27
- ID:EYw1k6NK0 >>返信コメ
- >>471
スマフォはクーポン券(発行:神)を見せる為に必要。
これのおかげでハッピー中二セットが格安というかほぼ無償で手に入る。
-
- 2017年07月23日 05:32
- ID:EYw1k6NK0 >>返信コメ
- >>467
「神様の奢りだー! みんなジャンジャン飲めー!」「キャー、主人公さん(の財布)ステキ!」
確かに。
-
- 2017年07月23日 07:57
- ID:cSi.nrmq0 >>返信コメ
- なんか全てが都合よく上手く順調に進むだけの「このすば+リゼロ」のゆるゆる物語だな。
-
- 2017年07月23日 09:01
- ID:yvyyiXXp0 >>返信コメ
- >>457>>464
お前らナイツマスレを荒らしてる池沼か?
あそこの荒らしを見るとこの作品が賢く見えるから困るwwイセスマより下の知能とかかなり凄いぜ
かつてのヘビオブスレのガバガバさんを思い出すわww
-
- 2017年07月23日 09:20
- ID:ZfaFW7sB0 >>返信コメ
- このアニメ結構好きだ…気軽にストレスなく見られて良いよ。
共感性羞恥っての?主人公が恥をかくシーンが苦手(異世界飛ばされ系は最初主人公がひどく恥をかくパターンが多い)だからそれがなくてありがたい。そのかわり大きな感動もなさそうだけど
-
- 2017年07月23日 09:34
- ID:1U3NmXt.0 >>返信コメ
- 文書だけだとそうでもなかったけど、映像化されると
パクり要素が目立ってきてるなw
ハーレム要員も金髪が3人くらいいたしなー。
-
- 2017年07月23日 09:49
- ID:EyTWMMMc0 >>返信コメ
- >>231
ペロッ・・・これは青酸カリ?!
-
- 2017年07月23日 09:51
- ID:y3S.0r2G0 >>返信コメ
- >>17
俺の脳内ではカズマって呼んでるけど。
もうそれでいいやって。
-
- 2017年07月23日 10:03
- ID:.V5OZcx50 >>返信コメ
- >>474
そうかくと需要があるのはわかる気がするな
-
- 2017年07月23日 10:06
- ID:2omsUU.F0 >>返信コメ
- なろうテンプレと厨二病の妄想を何のアレンジも加えず継ぎ接ぎにした感じ
-
- 2017年07月23日 10:09
- ID:u8287qLK0 >>返信コメ
- 頭空っぽにして見ても空っぽになった頭にストレスとイライラがひたすら詰め込まれていくのにストレスなく見られるとか言ってる人すげーなオイ
-
- 2017年07月23日 10:34
- ID:Om6zQFNW0 >>返信コメ
- >>123
原作全部読んでるけどそんなことやる性格じゃねーな
こいつの魔法使えば従わせるくらい楽勝だと思うけどね…
-
- 2017年07月23日 11:29
- ID:VNPtT4uu0 >>返信コメ
- 神様がうっかり神様並の力を与えちゃったんだよなぁ
-
- 2017年07月23日 12:38
- ID:Is7YEW9H0 >>返信コメ
- なろうのハーレム俺tueee主人公のよくあるクソな所は。
1.気に入らない奴は見下す傾向にある。
2.いちいち自分はこいつとは違いますよ、僕はこうだから正しいんですよ。みたいな心の声をぐたぐた垂れ流す。
3.男にはどんな優男の主人公も蔑ろにする、あまり助けるのめんどくさいとか思う。
4.そういう事言う性格でもなしに、「あらら?もしかして疑っちゃってらっしゃる?」
「あれれー?」とか言い始める。
-
- 2017年07月23日 13:38
- ID:II1ge2XU0 >>返信コメ
- このアニメは、人気しだいでは、ゲーム化しそうだな。恋愛RPGものなら、十分ありえそうだ。
-
- 2017年07月23日 13:40
- ID:Is7YEW9H0 >>返信コメ
- 486
ヒロインに魅力無いからむりじゃね?
-
- 2017年07月23日 13:48
- ID:2omsUU.F0 >>返信コメ
- ヒロインが何度見ても藤林姉妹と真宮寺さくらにそっくりなのは笑い所か?
-
- 2017年07月23日 14:08
- ID:jBIrGWGb0 >>返信コメ
- この記事タイトル…3話掲載は無いな
-
- 2017年07月23日 14:22
- ID:OKj1XxZd0 >>返信コメ
- >>466
-
- 2017年07月23日 14:29
- ID:8QhKCurx0 >>返信コメ
- >>469
>>475
いや俺あっちにそんなに書き込んでないが
不快になったならすまんな
-
- 2017年07月23日 14:55
- ID:OKj1XxZd0 >>返信コメ
- >>486
というかこれ何かの間違いでゲーム用のシナリオをアニメ化しちゃったんじゃないの?
「はい」「いいえ」以外喋らないタイプのRPG主人公に無理やりキャラ付けしたってくらいに無味無臭なんだけど
-
- 2017年07月23日 15:26
- ID:2kJYl6df0 >>返信コメ
- >>55
オバロはいいとしても、こんなストレスフリーなアニメの代わりがストレスフルなリゼロに務まるわけないだろ…。もはやジャンル違うレベル。代替候補挙げるならせめて同じジャンルにしてくれ、観る層が違う。
-
- 2017年07月23日 15:50
- ID:8QhKCurx0 >>返信コメ
- でも例えばこういうアニメでも楽しめるのって、それめっちゃ幸せなことなのでは?
なんでも楽しめる人間がいちばん理想的なのでは
そういう人も少なからず居るのにsageまくるのは倫理的にどうなんだろうな
-
- 2017年07月23日 16:10
- ID:OKj1XxZd0 >>返信コメ
- >>494
その意見には深く同意する
どんな高級料理を食べてもほんの僅かなミスを敏感に感知する舌を持った美食家よりもカップ麺うめーで満足できる方が絶対に幸せだ
が、その理論での擁護って下手すると通常のsageよりもきついからね?
-
- 2017年07月23日 16:24
- ID:nyJqq6Cz0 >>返信コメ
- 文句言って奴はこれより面白いもの書いてみろよwww
そしてその作品がアニメ化までいった奴だけ批判しろよ
-
- 2017年07月23日 16:30
- ID:wX19IrU80 >>返信コメ
- >>494
作品にどんな評価するかなんて個人の自由
好意的な感想だけ優遇しなきゃならないなどという倫理はないから
むしろそんなエセ倫理振り翳して否定的感想を唱える人を
黙らせようとする奴の方がどうかしてるってもんだ
-
- 2017年07月23日 16:44
- ID:8QhKCurx0 >>返信コメ
- >>497
まあ、実はそれもわかる。俺の言ったのは片側の極論なんだ。
けど人によって>>494にも>>497の意見にもなったりするのが事実なんだよな
唐突に例を出して申し訳ないが、たとえばナイツマ記事で批判してる人はお前さんの意見に従えば何ら悪ではないことになるだろ?でも楽しんで見てる人にとっては不快に感じる
これに対していま一度、明確に「エセ倫理振りかざして否定意見を取り下げる必要なんて無い」と断じれるのか?
もしそうならアンタは片側の極論をとってるんじゃないか
-
- 2017年07月23日 16:49
- ID:2eHAiCfp0 >>返信コメ
- >>40
母親が七重だぞw
-
- 2017年07月23日 16:54
- ID:NgkDZo9P0 >>返信コメ
- >>496
このコメ自体は釣りかもしれないけど
様々な観点から既に完全に潰されたこの論法を未だに使い続ける人がいるのは何でなんだろう
感情的な言い訳なんだから理屈じゃないって事なんだろうか
-
- 2017年07月23日 17:01
- ID:2kJYl6df0 >>返信コメ
- >>310
馬車の車輪の摩擦なくしたら、道のちょっとした傾斜とかで横滑りしたりしない?
-
- 2017年07月23日 17:16
- ID:06FaDYXT0 >>返信コメ
- あまりのテンプレに爆笑してるなー
なろうアニメとかを見て、気になったテンプレを調べるってやってるからこそなんだろうけど、ド直球にテンプレを突いてきて笑える
ただ、ここのコメントにもあったけど作品の個性の申し訳程度のスマホ活用描写すらカットされてるって話は残念だな
-
- 2017年07月23日 17:16
- ID:ZYJnoeDW0 >>返信コメ
- どう考えても頭悪そうなストーリーだけど、真面目に原作書いたり、アニメを制作する人がいると思うと、泣けてきます。
-
- 2017年07月23日 17:33
- ID:wKIbc16C0 >>返信コメ
- >>501
車輪の接地面の摩擦を無くしたら横すべり以前に車輪が滑って前に進めない
強いて無くすなら、車輪の軸の摩擦だな。軸が擦れる消耗が無くなるだけで大して変わらないが
橇にするほうがマシ
-
- 2017年07月23日 17:39
- ID:OKj1XxZd0 >>返信コメ
- 何故これがストレスフリー扱いなのかわからない
主人公からすればまあ何の困難も苦労も無く欲しい物も者も手にはいるストレスフリーなのかもしれないけど、そんなのを見ているこっちはストレスフルなんだけど
登場したその話のうちにぶっ飛ばされる『親の権力で好き勝手するどら息子』が延々デカイ顔しているようにしか見えないんだけど
-
- 2017年07月23日 17:39
- ID:ABlGOnYU0 >>返信コメ
- >>497
どんな意見を持つのも自由だが、面白くないものを見続けて何日も批判を繰り返すのは自由の範囲を逸脱している
異常な言動に注意を促すのは普通の倫理だよ
引っ越しおばさんの言動がまともに見えると言うのなら、もうどうしようもないけど。ここに医者はいないし
-
- 2017年07月23日 17:49
- ID:2Dm6k7.B0 >>返信コメ
- >>498
ナイツ&マジックの事は知らないけど「断じられる」よ
作品について否定的意見を言う事自体は何ら悪ではないし、エセ倫理で発言権を奪おうとするのは許されていい事ではない
(話者が荒らし・喧嘩目的とかの場合はまた話が違ってくるんだろうけど)
人の感想について不快とか言うだけならまだしも、発言自体をやめろと言うのでは、ちょっと我儘が過ぎるのではないかと
あと、逆に否定的意見を持つ人にとっては肯定的感想が不快だったりする事も時にある訳だけど、
その場合「嫌な人もいるんだから、肯定するのは倫理的にどうか」と言って肯定的な人を黙らせたりするかね?
しないとしたら、それは倫理的に不公平だ
(するとしたらそれはそれで看過しかねるしw)
結局、一定派閥の好悪感情のみを根拠に言論封鎖って事自体がよくないのよ
-
- 2017年07月23日 17:55
- ID:cwZrSAcb0 >>返信コメ
- 見て批判したら嫌なら見るな
途中でやめるか一切見ずに批判したら見てないのに批評するな
結局は自分に都合の良い意見しか聞きたくないだけってはっきりわかんだね
-
- 2017年07月23日 17:58
- ID:e7bLORb30 >>返信コメ
- この作品がどうのこうのというよりも
なろうアニメってくくりで纏められて他の作品のアンチが活性化するのが怖い
ほらやっぱりなろうはクソ、だからリゼロもこのすばもクソって流れ弾飛んできそうで
-
- 2017年07月23日 18:14
- ID:M9xreSJx0 >>返信コメ
- >>506
次の話が面白くなるかどうかなんて誰にも分からないのでは?
それに、アニメには色んな要素があるんだから(作画が好き、キャラデザが好き、BGMが好き、背景美術が好き等)それを理由に見てる人が「話がクソつまらん」という感想を持っても別に不思議な話じゃないだろう
その作品の全部の要素が好きでなければ、見てるのはおかしい、異常者だなんて意見は暴論もいいトコ
人を異常者扱いする前に、自分が異常者である可能性を疑った方がいいんじゃないか
-
- 2017年07月23日 18:18
- ID:8QhKCurx0 >>返信コメ
- >>507
なるほど、よく分かった。
確かに倫理的な観念は論調に留めて、主張自体は自由であるべきだったな。
しかしまあみんながみんな、せめて論調はマナー守ってくれるといいんだがな…
-
- 2017年07月23日 18:26
- ID:OihRhLfW0 >>返信コメ
- >>506
マズいと評判のラーメン屋に入って「確かにマズいw」と
仲間内で盛り上がることの何が悪いのか
-
- 2017年07月23日 18:26
- ID:yvyyiXXp0 >>返信コメ
- >>505
幼児向けの絵本、桃太郎とか見たらストレス溜まるか?
お前さんが見ようとしてるのは絵本の内容を文藝作品として見ようとしてるんだぞ。無いものを無い無い言うようなそんな見方してたらストレス溜まるのは当たり前じゃね?
-
- 2017年07月23日 18:31
- ID:yvyyiXXp0 >>返信コメ
- >>512
何故不味いラーメン屋に通い続けるのか
最初に入って不味いと思ったら二度と行かないだろ、まともな人間なら。不味い食い物なんかネタとして1回食いにいくぐらいだろ。ヤク中じゃないんだから
-
- 2017年07月23日 18:36
- ID:ABlGOnYU0 >>返信コメ
- >>508
>途中でやめるか一切見ずに批判したら見てないのに批評するな
見てないなら批判するなって当たり前のことだろ……(ドン引き)
作品を批判する奴ってマジにヤバイわぁ
-
- 2017年07月23日 18:36
- ID:OKj1XxZd0 >>返信コメ
- >>513
桃太郎の手にあるのがきび団子と刀ではなく、神様から貰った超パワーでお供が犬猿雉ではなく美少女ハーレムだったらストレス溜まると思うよ
桃太郎は人々を苦しめる鬼を退治すべくたった一人で立ち上がる勇気と正義感の持ち主でもあるしね
-
- 2017年07月23日 18:41
- ID:ZmumzC0W0 >>返信コメ
- >>510
>(作画が好き、キャラデザが好き、BGMが好き、背景美術が好き等)
それらを含めて『話』じゃないのかな
少なくとも、コメンタリーでそういう人は少数派だよね。そういうコメントもあんまり無いし
少数の人を挙げてそれが大多数の人のことであるかのような歪曲じみた主張はいただけないな
-
- 2017年07月23日 18:50
- ID:yvyyiXXp0 >>返信コメ
- >>516
打出の小槌「ええ……。小槌なんかまんま超パワーですやん。私の御話はストレス溜まるのか………」
浦島太郎「俺なんか、亀助けただけでウハウハやで。大して何もしてねえよ………」
傘子地蔵「余り物被せただけなのに。そんなのでストレス溜められても」
かぐや姫「私なんか−−」
カチカチ山「申し訳無いが、男の人生を狂わす魔性の女はNG」
-
- 2017年07月23日 18:52
- ID:NgkDZo9P0 >>返信コメ
- >>513
物語としては下の下だと思うけど、文芸としてみれば評論の余地はあると思うけどなあ。
コラージュ的に好きな物だけを詰め込んだ歪な世界を、個人の内面だけに求めるんじゃなく、なろう読者達との共同幻想のような形で作り上げたってのが、21世紀型の奇書って感じで面白いと思うわ。
-
- 2017年07月23日 18:55
- ID:tUbIeO2d0 >>返信コメ
- なろう系、異世界系は全く他に知らないけどみんなこんな感じなの?
良く比較されるリゼロとかこのすばとかはコレとどう違うの?
-
- 2017年07月23日 19:00
- ID:OKj1XxZd0 >>返信コメ
- >>518
正直なにが言いたいのかほとんどわからんけど、とりあえず昔話舐めんな
昔話には大抵の場合因果応報って教訓があるんだよ
小さくとも善行を働いたから徳を得、欲望のままに悪行を働けば最後に罰を受けるんだ
まあこのアニメのラストが神様パワーを失って今まで調子に乗った分の不幸を味会うってオチならその例で正解なんだけど
-
- 2017年07月23日 19:06
- ID:DI2z0ADv0 >>返信コメ
- >>520
極論を言ってしまえばしょせんラノベだからな
実は大して変わりがない
大事なのは売れたかどうかなのでリゼロもこのすばもすごい
-
- 2017年07月23日 19:33
- ID:ABlGOnYU0 >>返信コメ
- >>521
それは「昔話」のことであって「絵本」のことじゃないからなあ
幼児が絵本を読んでるのに対して「悪人は悪いことをしたから死ぬのは当然です」とか教えたりする? どこの13課の神父様かと
-
- 2017年07月23日 19:34
- ID:u8287qLK0 >>返信コメ
- ※215
見てなかったらそういうのにいざしっかりと見て批判したら嫌なら見るなだのそんな感想を書くなだのと言ってくる程度の低さに文句を言ってるんだが
そもそもその事も※208に書いてるよね
都合の悪い意見は映らない目でも持ってんの?
-
- 2017年07月23日 19:46
- ID:NoqwNoHo0 >>返信コメ
- >>495
例え的にはカップ麺よりもイギリス料理とかのほうがふさわしいかも。
だってカップ麺はチープだとか体に良くないとなんだかんだ言われてても美味しいからね。
-
- 2017年07月23日 19:50
- ID:zylLU.AG0 >>返信コメ
- >>506
貴方の意見、それ自体は確かに一理あると思うけど、その人を引き合いに出すのはやめてあげてほしい
ちゃんと顛末をググったらそんな事言えないよ…
-
- 2017年07月23日 20:49
- ID:yBVAwbxE0 >>返信コメ
- ダシが入ってないのに具だけはゴチャゴチャ入ってる味噌汁みたいな作品だな
-
- 2017年07月23日 20:51
- ID:2omsUU.F0 >>返信コメ
- ※527
味噌(スマホ)すら入ってないぞ
-
- 2017年07月23日 21:12
- ID:NgkDZo9P0 >>返信コメ
- >>519
自己レスだけど、絵だけイヌカレーに変えたら凄く面白い物になったんじゃないかと自分の中のサブカル脳がささやく
-
- 2017年07月23日 23:54
- ID:KKurJU7G0 >>返信コメ
- 真宮寺のところのさくらさんにしか見えん。
主人公が万能すぎてスマホが活躍する場がない・・・
というかスマホが必要ない。
-
- 2017年07月24日 01:01
- ID:fWIcUM4X0 >>返信コメ
- >>520
リゼロとこのすばはなろうでも人気のある作品で、こんな山なし谷なし作品とは全く違う。
リゼロは死にながら自分が今どんな状況に陥ってて、それを解決するためには何が必要なのか探る作品。
謎解き要素があって人を選ぶけどはまればすごく面白い。
このすばはむしろこう言うチート主人公を揶揄った作品で、始まり方は似ているけど中身は純然たるギャグ。
主人公が自他共に認めるクズだけど面倒見は良くて、悪態つきながら欠点だらけの仲間と冒険するって話。
人によって感想は様々だと思うけど、スマホと上の作品だと完成度が全然違ったよ。
まぁ、なろうにはスマホ以下の作品の方が多いんだけどな
-
- 2017年07月24日 01:08
- ID:XmnNsk0x0 >>返信コメ
- >>524
アンカーは>>515と>>508っしょ
-
- 2017年07月24日 01:11
- ID:fWIcUM4X0 >>返信コメ
- >>523
>>521 を見てどこから「絵本」と「死ぬ」って言葉が出てきたんだ?
悪い事したら報いを受けるって言われているだけでしょ?
オオカミ少年の童話とか呼んで「嘘はついちゃダメよ」って普通に教えるよ?
-
- 2017年07月24日 03:14
- ID:KunfoAVd0 >>返信コメ
- チートすぎるし、まともな人しかいないし、スマホは特に活かされていないし、異世界物としては、あんま面白くないかな。
リゼロ、このすば、イクシオンサーガとかに比べると劣る。
-
- 2017年07月24日 03:42
- ID:CHICdaqx0 >>返信コメ
- 楽しんでる人達の所でいちいちつまんないなんて言って雰囲気を壊す馬鹿は嫌い
-
- 2017年07月24日 03:53
- ID:0fZqUCrK0 >>返信コメ
- 悪いものが悪くなってる理由を探るってのは良いものが良いと感じる理由を探るのと同等に大事なことだと思うよ
ラーメンしかり小説しかり何でもそう
それを排除してしまうと進歩がなくなる
ただし言ってもいいのは否定的な意見であって
否定的な感情を詰め込んだ悪意的な意見ではないとも思うよ
-
- 2017年07月24日 04:13
- ID:Md6HbsnV0 >>返信コメ
- なろうで高ポイントで、書籍化も9巻まで安定して進んでるんだけど
ひたすら罵倒している人たちは、クソクソ言うものがクソじゃない実績だと悲しくならないの?
っていうか、好みの違いとか許容しないの?
上手く言えんけど、魔王を倒した後の勇者は化け物扱いされるべき!祝福されたりハーレム作ったり幸せになるのは絶対ありえない!みたいに、自己中心的に制限を押し付けるようなコメントが多いような
-
- 2017年07月24日 04:33
- ID:22tcd4yf0 >>返信コメ
- >>535
500を越えたこのコメ欄にお前さんの言う意味で
「楽しんでる人達」がいったい何人いることやらw
そもそも、ツッコミありきのギャグアニメに対して
制作側の思惑通りツッコミいれて笑ってたら
「雰囲気を壊す」ってどんだけ豆腐メンタルですか
-
- 2017年07月24日 06:08
- ID:GZu6dt7Z0 >>返信コメ
- これが何の工夫も面白みも無いクソ作品だということは論じるまでもなく事実であるとして、クソ作品はクソ受け手にしか受け入れられないものだ
このクソが売れているということは、それだけ質の悪いクソ受け手が増えたということ
全く嘆かわしい、このままクソ受け手が受け手全体の多数派になれば、力の入った作品は理解も咀嚼も受け入れもされず、クソ受け手が支持するクソ作品が蔓延し、この業界から貴い作品は消え失せるだろう
ノータリンの受け手にはもっと能動的に頭で考えて作品と自分の価値観の是非を見極めろよと言いたい
はっきり言ってお前らみたいなのが増殖すると業界全体の迷惑だ
-
- 2017年07月24日 06:10
- ID:Shp3qvZP0 >>返信コメ
- >>533
話の流れも見えないツッコミは恥ずかしいよね
批判する行為において最も最低の行為は見てない事と理解してない事。そういう目くらが多いだから、批判する奴らは大抵頭が悪いって言われるんだよね
今はマイルドになってるけど、悪いやつは死んじゃうのもあったんだよ。猿かに合戦とか
-
- 2017年07月24日 06:48
- ID:.U5vYqsh0 >>返信コメ
- >>536
ぶっちゃけ、こんな場所での批判なんか、進歩になんの貢献もしないけどな(笑)
ラーメンや小説の批判をしてどれだけ進歩しても、ラーメンや小説を作らない奴等には意味が無いし。相手に届かない場所での批判なんて陰口にしかならんからなぁ
こんな場所で陰口を叩く時間があるなら、その時間を勉強に費やしたほうが断然進歩するわ
-
- 2017年07月24日 07:39
- ID:CHICdaqx0 >>返信コメ
- >>539ノータリンとかお前の事だろwww
素人が素人に偉そうなことほざくなよゴミ
-
- 2017年07月24日 07:41
- ID:CHICdaqx0 >>返信コメ
- >>538
生産性のない批判してる馬鹿は少しはわきまえろよ
それしか出来ない捻くれた性格してんな
-
- 2017年07月24日 08:14
- ID:p3jLSFo40 >>返信コメ
- >>57
ニコニコ動画でコメントと合わせたらすっごい面白かったぞw
-
- 2017年07月24日 08:44
- ID:NzbWSNcW0 >>返信コメ
- >>538
ここのコメント見てると「ある意味楽しんでる人達」が大部分に見えるけどなw
一部、批判はつまんないって言って雰囲気を壊す人もいるけど
-
- 2017年07月24日 09:05
- ID:6UkQ.Q5e0 >>返信コメ
- これってワザとだよね実は裏があるんでしょ
3話でどんでん返し起こるよね
-
- 2017年07月24日 09:23
- ID:XmnNsk0x0 >>返信コメ
- >>537
好みの違いを許容してないのはむしろお前さんだろ
じゃなかったら人がクソと評していようとも関係ないはず
-
- 2017年07月24日 11:12
- ID:fWIcUM4X0 >>返信コメ
- >>540
何言いたいのか分からんけど、一部の例を持ち出して、「昔話には悪い事したら報いを受けるって言う教訓が含まれている」言われたのが何で「悪い奴は全員死んで当然」ってなってなんだよ。
約束破った浦島太郎とか鶴の恩返しとか死なないのもたくさんあるだろう
-
- 2017年07月24日 11:16
- ID:CHICdaqx0 >>返信コメ
- >>547クソとか汚い言葉を使うんじゃない!
それなら淫夢語録を使うんだ!
-
- 2017年07月24日 11:43
- ID:22tcd4yf0 >>返信コメ
- >>545
俺が538で言ったのは535に対する皮肉であって
「ある意味」と付記すれば俺だって楽しんでる側だよ
-
- 2017年07月24日 12:12
- ID:owGa6Jvh0 >>返信コメ
- >>548
お前の言ってることも一部の例だぞ
何の反論にもなっとらん
-
- 2017年07月24日 12:31
- ID:fWIcUM4X0 >>返信コメ
- >>551
?
根本的に理解していないっぽいけど、死ぬ死なないは話の本質じゃなくて「因果応報」って教訓が含まれているって話だよ?
それなのに一部の例を持ち出して全部「悪人は死んで当然」とか言っているからおかしいって話。
-
- 2017年07月24日 13:01
- ID:4s9D1tBp0 >>返信コメ
- >>552
「悪人は死ぬ」も因果応報だろ
一部だけ切り離して別の事のように言ってるお前のほうが根本的に理解してないって
死ぬ死なない関係なくても猿かに合戦なんか集団私刑だ
それに、絵本と昔話の違いの話から話が逸れてるのに、何が根本的なんだか(笑)
-
- 2017年07月24日 14:48
- ID:CHICdaqx0 >>返信コメ
- >>550淫夢語録を使えゾ、クソノンケ。
-
- 2017年07月24日 14:50
- ID:.jOTqS.F0 >>返信コメ
- 別に主人公が超強かろうが万能だろうが別にいいけど、タイトルにもなってるんだから問題解決にスマホからめろよ!
神さまに電話で聞くとかアホみたいなのでもいいから!
話自体も引き込まれるもんでもないしタイトル詐欺までやってたら…
-
- 2017年07月24日 16:32
- ID:rB0.HOGB0 >>返信コメ
- この作品ほどアニメ業界やなろう関連の考察がはかどる作品はない
3000枚くらいは売れたらさらに考察がはかどる
原作は売れてるわけだし、アニメ玄人たちが批判しまくる作品だろうと求めている層がそれなりにいるということが表に出たら楽しいだろうなあと
そういう妄想をしつつアニメを毎週楽しみにしてます
-
- 2017年07月24日 17:29
- ID:fWIcUM4X0 >>返信コメ
- >>553
だからそれが理解してないんだって。
死ぬとか集団私刑とかそれは展開であってテーマじゃないだろう。
普通はこの展開を見て「さるみたいにならないように悪い事しないように気をつけよう」って言うのに、上の言い分だと「さるみたいな奴は死んで当然」って言っているんだぜ?
因果応報ってテーマを教訓にするって意味が分かってない。
後、絵本ナメすぎ。
学校の図書館にもカチカチ山のお婆さん殺すバージョンとか置いている学校あるよ。
-
- 2017年07月24日 17:29
- ID:D76VdACk0 >>返信コメ
- 俺が思っていたアニメと違う(特にスマホ部分)
アイス作った時のような展開がばんばんあるアニメだと思ってた
-
- 2017年07月24日 17:57
- ID:GkQ8w2y90 >>返信コメ
- ひょんなことから異世界に飛ばされた無力な主人公。たまたま持っていたスマホを読者も思いつかないような意外な使い方をして幾度となく困難を乗り越えていく。信頼できる人々との出会い・スマホを狙う謎の敵・電池切れとの戦い・電波状況から暴かれるこの世界の意外な真実。スマホを使って元の世界の仲間ともコンタクトを取りながら主人公は元の世界への帰還を目指すが…?!
タイトルを見てこんな内容を想像してたら全然違った
-
- 2017年07月24日 18:06
- ID:ePvzlUW80 >>返信コメ
- >>557
全く逆の解釈をしていて草が生えるw 絵本の中で死んだら、死んだことを「因果応報」で済ますのか?って聞いているのに。死んだことはどーでもいいとか頭がお花畑すぎて
>>505
絵本でごちゃごちゃ言うような思考を持っていたら、絵本より中身の無い作品にもテーマやなんやらを見出だそうとアホなことをしようとするんだろうな
そりゃあ、こんなややこしい考えかたしてたら、こんな作品でもストレス溜まるのは当たり前だわな
-
- 2017年07月24日 18:09
- ID:KunfoAVd0 >>返信コメ
- >>539
口は悪いけど、言っていることには同感できる。
この程度で面白いと思っている人が沢山いると、今後もこの程度のアニメが増えかねないからね。
個人的にはジャンル問わず面白いアニメがもっと増えてほしいかな。
今季だと、
・ボールルームへようこそ
・賭ケグルイ
・異世界食堂
・18if
あたりが面白いと思っている。
-
- 2017年07月24日 18:18
- ID:nDC0BT7C0 >>返信コメ
- ここまで姉妹可愛い等のフェチコメント、なし(たぶん)
空気やな
-
- 2017年07月24日 18:59
- ID:GkQ8w2y90 >>返信コメ
- ストーリーが酷すぎて忘れがちだが、双子妹の滑舌もきになる
-
- 2017年07月24日 19:45
- ID:fWIcUM4X0 >>返信コメ
- >>560
死んだ事どーでも良いとか誰も言ってないのにな。
話の展開とテーマ性の話を切り離せて考えられないならもういいわ。
話が噛み合わない。
絵本より中身ないとか……絵本バカにしすぎ。
人気の絵本とか下手な文芸書よりメッセージ性があるぞ。
-
- 2017年07月24日 21:13
- ID:NzbWSNcW0 >>返信コメ
- >>550
それはちゃんと判ってるよ。「お前さんの言う意味で」って書いてたし
538に乗っかって535の意味を逆さまにしてみましたっていう皮肉だよ。
皆まで言わせるなよ恥ずかしいだろw
-
- 2017年07月24日 21:21
- ID:0fZqUCrK0 >>返信コメ
- 主人公の見た目が白キリト白キリト言われてるが
服装だけ見ればセイバールートのギルガメッシュの私服が一番似ていると思うのは俺だけだろうか
-
- 2017年07月24日 21:34
- ID:.U5vYqsh0 >>返信コメ
- >>564
お前の理解力たいがいだなw
貶められてるのは異世スマなのに、絵本のほうに拘って絵本ageとか馬脚丸出しで草生えるわww 絵本にどれだけ込められていても異世スマの事は変わらないでしょうが
テーマが重要だから話の展開で誰が死のうと関係ないとか非人間的な思考はヤバいわ
-
- 2017年07月24日 21:39
- ID:4s9D1tBp0 >>返信コメ
- 絵本にテーマがあるとして、それとこのアニメを見てストレスが溜まる事と何の関係があるのか。関係があるとすれば、こういう人だからこんなアニメでもストレスが溜まるんだろうな、可哀想に。としか
スレチな事に必死になるのは、やはり「自覚」という理解力が足りないから?
-
- 2017年07月24日 21:44
- ID:.U5vYqsh0 >>返信コメ
- このアニメにストレスが溜まるなら、絵本にすらストレスが溜まるんだろうな
と、いうのが>>518なんだが、理解できないからストレスが溜まったらしい
-
- 2017年07月24日 21:44
- ID:6liQnMIr0 >>返信コメ
- 「あらゆるものの90%はクズである」
クソだって批判するのはいいけど排除しようとするのはよくないね
-
- 2017年07月24日 21:49
- ID:UPiepCfb0 >>返信コメ
- 何なのこの明らかに同一人物による絵本話ラッシュは
まあとりあえず、こんなアニメと絵本(昔話)を同列に語られるのに腹立つのは同意する
-
- 2017年07月24日 22:03
- ID:iSiIyUWV0 >>返信コメ
- ふわっふわで面白いけど
特に見る必要もない気がする
ついついワルブレ級の爆発力を要求してしまう
-
- 2017年07月24日 22:26
- ID:AWMM1mv.0 >>返信コメ
- ホレたからって一方的に押しかけて来て勝手に正妻宣言してくる姫が出て来たら、こんなもんじゃないぞ。
-
- 2017年07月24日 23:14
- ID:HDToLD8y0 >>返信コメ
- ※573
その姫がエスデス様並みにぶっとんでたらあるいは・・・
-
- 2017年07月25日 08:13
- ID:7.3.i9Aq0 >>返信コメ
- 上のコメで昔話との違いが議論されてたけど俺が思うに重要なのはメッセージ性のそうだが、話の奇想天外っぷりだと思うんだよ
桃から生まれた英雄とか、亀につれられてやってきた海の中の城とか、糞やら臼やらを仲間に復讐をする蟹とか
小さい時から何度も聞いてて今更驚かないけど、昔話は他で聞いたことがないような摩訶不思議にあふれてる
対して今作は…どこかで聞いた話の詰め合わせだ
-
- 2017年07月25日 09:11
- ID:Csbk4U1I0 >>返信コメ
- 昔話をディテールを変えてアニメにしたら、奇想天外な要素を「現実的じゃない」「説得力がない」「ご都合主義」と言って叩くことしかしないだろうな
今の時点での作中は犬に団子あげたら何故か家来になるのと同じくらい意味もなくイベントが進んでるようなものだ。絵本に犬が家来になる深い理由や家来になる理由を描写するエピソードなんか描いてないもん
-
- 2017年07月25日 09:31
- ID:b2urvo.D0 >>返信コメ
- >>576
メディアの違いを理解しろって言葉があるだろ
ディティールを変えてと言うが、アニメ向けに上手く変えられれば叩かれないだろうし
アニメ向けに変えたりしないままアニメ化したら当然叩かれると思うぞ。
あと説得力なんてのは時代や文化によって違うし、昔話の内容も成立当時のままってわけじゃないし
-
- 2017年07月25日 10:09
- ID:jX06bLBI0 >>返信コメ
- >>577
他のスレのコメント見たら分かるでしょう
どんなに上手く作られていても理解できない残念さんはいるのよ
実際、こんなアニメにストレス溜めてる人がいるんだし
-
- 2017年07月25日 13:00
- ID:21vklBPc0 >>返信コメ
- >>578
数多くある意見の趣旨を理解する能力が自分にはない
って発想はないのね
-
- 2017年07月25日 13:09
- ID:2k8.AaCe0 >>返信コメ
- はじめから「異世界に飛ばされた。元の世界に帰りたい、家族ともう一度会いたい」の典型的なドラマの展開から外してる
勇者が数人だけで魔王に特攻させられるのを嫌がって逃げるようなもの
ドラマ展開じゃない作品にドラマを求めているような、変なズレがあるように見える
ジャンプ作品以外のものに友情努力勝利をテーマにしろと言っているような
-
- 2017年07月25日 13:41
- ID:NQqGK4P70 >>返信コメ
- これ最後主人公神になるんやろ?
-
- 2017年07月25日 14:04
- ID:WOsz3aTZ0
>>返信コメ
- さすがに無双ものでももうちょっと捻ってよ…
-
- 2017年07月25日 14:07
- ID:Csbk4U1I0 >>返信コメ
- >>579
それは、作品を批判する大抵の批判者に当てはまる事だな
例えば、ここのテーマ君は>>516でストレスの原因は話の展開だと言っている。相手もそれに合わせてストレスの原因である「話の展開」について語ってるのに、何故か展開を主題にした本人がテーマについて語りだし、あまつさえ「テーマと展開は別」とまで言い出した
自分自身が自分で振ったネタの理解すらできていないのに、相手に「理解できてない」と言っている。(因みに、いきなり主題を変えるのはコミュニケーション障害の典型例)
516の内容自体もおかしいがね(笑)
間借りなりにも出所が描写されてる神パワーにはストレスが溜まるのに、何の説明も無い桃から産まれた理由や犬猿雉が団子で御供になる理由とかはストレスが溜まらないらしい
-
- 2017年07月25日 14:12
- ID:jX06bLBI0 >>返信コメ
- そもそも、昔話自体に奇想天外要素に説得力のある説明なんて無いんだけどな(笑)
桃からとか竹からとか捨て子とか
-
- 2017年07月25日 14:13
- ID:oNqy09.A0 >>返信コメ
- 主人公の魔法に関して言えば、火・水・風・土・光・闇の
6属性は全く使えないが、無属性はなんでも使えるだったら
すこしはマシだったような気がする
-
- 2017年07月25日 14:25
- ID:b2urvo.D0 >>返信コメ
- ちなみに桃源郷なんて言葉があるように、当時桃ってのは聖なる果物って一般認識があって、
どこからともなく流れてきたその不思議な桃を食べた爺さん婆さんが
若返り精力を取り戻して子作りに励んだ結果生まれたのが桃太郎。
ってのが本来のプロットな。
-
- 2017年07月25日 14:58
- ID:57BephE40 >>返信コメ
- >>583
>>533 だけど私と >>516 は別人だぞ。
私は >>521 を見て「因果応報が教訓」から「悪人が死んで当然」と言う発想がどこからてきたんだって言っただけだぞ。
私は最初から最後まで物語のテーマ性についてしか話しとらん
-
- 2017年07月25日 17:14
- ID:wL1AS.iD0 >>返信コメ
- >>587
筋違いの話で割り込んでいるんだから、会話の内容を理解していなかった事に変わりはないよね
数多くある意見の趣旨を理解する能力が自分にはないって発想はないのね
-
- 2017年07月25日 17:18
- ID:wL1AS.iD0 >>返信コメ
- 絵本の話なのに何故か昔話のことに拘るという謎パワー
今は爺婆セクロスが絵本になってるというのなら話は分かるが
-
- 2017年07月25日 17:33
- ID:57BephE40 >>返信コメ
- >>588
それ言うならいきなり昔話の「因果応報」の話から「悪人は死んで当然」とか言い出した挙句。
自分はさるかに合戦の一例持ち出しておいて、浦島太郎とか持ち出したら一例は反論にならんとか言い出している方も大概だと思うけどなぁ。
まぁ、これ以上まともに議論になりそうにないから話広げないけどさ、自分と意見が違うからって最初から最後まで人を煽るような言動は止めた方が良いよ。
-
- 2017年07月25日 17:38
- ID:.QuSG7il0 >>返信コメ
- アトリエさくらはこのアニメを見て勉強しろ。こういう去勢系系主人公がNTRれるのが最高なんだよ
-
- 2017年07月25日 17:42
- ID:.QuSG7il0 >>返信コメ
- >>563
アニメに出てくるキャラクターは滑舌よくないとダメなんですか?噛んだらダメなんですか?アナウンサーのようにはっきり聞こえないとダメなんですか?だったら毎回同じ声優キャストになりますね。いつものメンバーいつものキャスト陣。それはもはや声優アニメでは?
-
- 2017年07月25日 18:23
- ID:wL1AS.iD0 >>返信コメ
- >>590
そもそも展開の話に、テーマと展開を分けろと言う奴が展開と関係ないテーマで噛みつくのは、良く言えば話を理解できない「コミュニケーション障害」悪く言えば「阿呆」。煽り抜きのマジレスで
死ぬ死なないは関係ないなら、「悪人は悪いことをしたから死ぬのは当然です」も因果応報で猿かにも同じなのに、展開の違う因果応報でない浦島太郎を持ち出したら筋違いで反論になってないのは当たり前、良く言えば物語を理解できない「コミ(ry
煽り抜きのマジレスだ
-
- 2017年07月25日 18:45
- ID:7.3.i9Aq0 >>返信コメ
- >>576
575だ
576が俺のコメに対してでなければ聞き流してもらっていいんだが、一応
俺のコメで言いたいのは物語に説得力があるかないかではなく、目新しいものがあるかないかだ
今作は受け手をアッと言わせる意欲に欠けて見える
…こういう考えって古いのかな
-
- 2017年07月25日 22:20
- ID:3xJuqGLl0
>>返信コメ
- エンデミュオンはよ
-
- 2017年07月25日 22:21
- ID:MdOGi2ng0 >>返信コメ
- >>377
姪っ子が泣いたのはつまんないからじゃなくて改変されたから。
-
- 2017年07月25日 22:45
- ID:w9opRecx0 >>返信コメ
- >>595
頑張っても銀貨貸すちょい見せ位しかなさそう(適当
-
- 2017年07月26日 01:39
- ID:JMr28.E60
>>返信コメ
- 「ござる」と「じゃ」が出てきました良い回だったw
八重ちゃんが見た目通りの予想通りキャラで謎の好感わいたわw
主人公基本万能だけど…あと一歩…、あと一捻りあれば万人受けしたかもね
ソコは何か惜しいなぁ…
でも、そのおかげでサクサク話進む上に基本即解決だから一応スッキリする…のは素晴らしいかも
てか、ここまで来ると最早潔いレベルだから要らぬ期待をしてしまうよ
いずれにせよ3話も目が話せんから、今後の主人公の動向に注目だな
てか、原作見たけどやっぱり兎塚エイジって凄いと思ったわ…
-
- 2017年07月26日 02:15
- ID:zQykULV70 >>返信コメ
- パラレルの江戸が見たい。
-
- 2017年07月26日 02:17
- ID:h2GP8un20 >>返信コメ
- この作品で生まれる考察ポイントは本当に面白い
こういうサイトで発言する人って割と円盤買わずに討論出来たら満足するタイプが多いと勝手に思ってる
そもそもタダで見れるアニメに金を払うなんてもってのほかなんて考えてる人も多いだろうし
そこでさらにタダで議論して消化しちゃったら購入意欲なんてなくなるだろうさ
でも円盤買う人は討論なんてどうでもいいからね
円盤には肯定も否定のコメントも流れるわけじゃないし
自分で楽しいと思った作品にお金を出すんだから
だから議論が活発になろうと購入層の心に突き刺さらないと円盤は売れない
話題で持ちきりになっても売れないってのはこういう状況なんだろうね
つまりは理路整然とした批評家ですら全く当てにならないってことさ
-
- 2017年07月26日 04:19
- ID:efwkTBhE0 >>返信コメ
- >>600
わかったわかったわかった。もうわかった。
だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。
わかりまくってる。ていうかわかってた。実を言うとわかってた。
始めっからわかってた。わかってた上でさらにわかったから。
二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。
-
- 2017年07月26日 05:40
- ID:CtB9yH.T0 >>返信コメ
- >>601
wwwwwwwww
こら、おまえ、バカにするもほどほどにしろよw
吹いたじゃねぇかww
-
- 2017年07月26日 13:33
- ID:4mIaB7oa0 >>返信コメ
- >>312
いやあくまで『スマートフォンと共に』であって『スマートフォンを使う』とは言ってないから!!
所持し続ける限りギリセーフだ!!
-
- 2017年07月26日 14:10
- ID:EE.pVZAq0 >>返信コメ
- >>504
推進力(加速)は馬が担ってくれるから大丈夫だと思うよ。
むしろ止まれないから、馬が減速・停止した途端、荷台部分に激突されるという面白い・・・じゃなかった可哀想な結末を迎える。
-
- 2017年07月26日 19:29
- ID:W5HSbdA90 >>返信コメ
- まだコメ欄伸びてるんだなw
-
- 2017年07月26日 19:55
- ID:164ZqI8t0 >>返信コメ
- 最初からパクリありきでやった者勝ちと言わんばかりに
モラルハザードで分かっててやってる感じがする
海外でも酷評されてるし
-
- 2017年07月26日 20:06
- ID:164ZqI8t0 >>返信コメ
- このアニメに関しては途中でギブアップして
記事にし続けるのを投げ出したとしても無理もないと同情する
-
- 2017年07月26日 21:50
- ID:k4KUAnah0 >>返信コメ
- なんにしても、真剣に議論する事はええ事や。
-
- 2017年07月26日 23:25
- ID:3P2NnA7q0 >>返信コメ
- コメ600 越えなんて制作サイドまんまと過ぎ(笑)
原作知らないけど、でも何の苦労も努力もなくご都合主義でストレスフリーな話が続くようならホントに何でアニメ化出来たのかね
中学生の妄想でも編集者の従順なロボットになってテンプレートをダース単位で詰め込めば雑誌に載って単行本まで出してもらえた挙げ句、アニメ化の栄誉にもありつける
このアニメ化は変な夢を見るラノベ作家志望者を量産するキッカケになるかも
この程度なら俺でも書けるって(笑)
-
- 2017年07月27日 00:00
- ID:ppmmzz3j0 >>返信コメ
- >>609
僅かでも恥とかプライド、自己主張を持ってはだめって仙人の領域が必要な高等技術なんだぞこれは
ストレスフリーな展開を極めすぎて逆に文句を言わないと気が済まないってところまで読み手の心を揺さぶるのは決して簡単なことじゃないんだ
-
- 2017年07月27日 01:06
- ID:Jl3qpWTi0 >>返信コメ
- >>539
君大げさ
そして根拠のない思い込み
別にこのアニメが一部の人に受け入れられたからって業界全体がどうこうなるもんでもないし業界がおかしくなってもそれはこのアニメのせいではないよ
そんな思い込みが発生するほど憎まんでも素直に視聴をやめたらいい
どーせ世の中いろんなタイプの作品いっぱいあるんだしこういう作品が「こういう作品が好きな人向け」にあるのはいいことさ
人の趣味も自分の趣味も認めて君も君が好きなアニメを見るといい
-
- 2017年07月27日 02:43
- ID:eUGSB7zG0 >>返信コメ
- このすばと似た題材(むしろ意識してる?)なんだが、この差は…
-
- 2017年07月27日 02:45
- ID:qgRzaIfq0 >>返信コメ
- >>123
興味本位で少し覗いてみたけど、該当箇所が分からなかった。
できればどこに書かれているのか、賞題だけでも教えてください。
-
- 2017年07月27日 02:55
- ID:sr6Rfpbn0 >>返信コメ
- なろうの感想欄もまるでぬるま湯のようなコメントばっか。酷評した人のコメントは消されでもしてんのか?
-
- 2017年07月27日 08:19
- ID:5Bm4wX8L0 >>返信コメ
- >>609
無理だな(断言)
できると言う奴ほどやらない法則
-
- 2017年07月27日 16:04
- ID:omaQocSK0 >>返信コメ
- 主人公とリンクしつつ感情の振れ幅を抑え極僅かなプラス状態で維持したい層と
創作物やその作者や読者に罵声を浴びせてマウンティングしたい層に十分なニーズがあることが
ここのコメ欄を読んでよく分かった
-
- 2017年07月27日 20:00
- ID:f3.w14Eo0 >>返信コメ
- >>615
いや真面目な話このレベルでいいなら、やる気になりさえすれば可能な奴は案外多いだろうと思うぞ
問題はシナリオを考える事じゃあなく、自分でもアホらしいと思うようなレベルの長文を延々と書き続ける気になるかどうかだから
ただそれだけに「こんなんで金になる」と知ったら、本当に>>609みたく志望する人間は増えそう
ていうかもう「なろう」ってそんなんじゃないのかって気がする(想像に過ぎないけど)
-
- 2017年07月27日 22:04
- ID:GT2oiDa10 >>返信コメ
- ついに解約されたか。
謎遺跡生物攻略でちょっと面白くなるかと思ったら
全然そんな事はなかった。
変にショーギ絡めてむしろ台無しだった。
-
- 2017年07月28日 00:23
- ID:Fede.Ami0 >>返信コメ
- >>617
いやむしろこのレベルを出すのはむずいぞ
凡人に出来るのは精々30~60点くらいなんだ
0の下限を突破するのは凡人には不可能なんだよ
-
- 2017年07月28日 03:33
- ID:dF1vmR4D0 >>返信コメ
- >>618
それは異世スマの話………なんだよな?
もし、そうなら、俺には無理だな
ここで「書ける」と言ってる奴はそんな事を考えつけるのか?
-
- 2017年07月28日 10:07
- ID:KB1EFUMh0 >>返信コメ
- 管理人、イセスマは切っちゃったか
個人的には好きだったから残念だ
-
- 2017年07月28日 12:13
- ID:nNMDktLA0 >>返信コメ
- >>621
前回の投稿プラス7日と考えると今日の夕方あたりに来るんじゃない?
来なければお察し下さいということで
-
- 2017年07月28日 12:28
- ID:2pGbCIss0 >>返信コメ
- >>622
なるほど、サンクス
-
- 2017年07月28日 14:40
- ID:hoo4oKv20
>>返信コメ
- さすお兄よりチート流石なろう原作
-
- 2017年07月28日 20:48
- ID:9VfDDyh.0 >>返信コメ
- 武家の娘がまるで躾や礼儀作法がなってないってどういう事よ
食事の食べ方も汚くて見てられないしいくら何でもあれは有り得ない
作者は武家というものがどういうものなのか
全然理解してないんじゃないのか?と素で思ってしまう
日本の伝統文化がディスられている気分になった
-
- 2017年07月28日 23:47
- ID:9VfDDyh.0 >>返信コメ
- 襲われている集団を発見
→ 助けよう! → 戦闘 → 助かりました! ←わかる
敵が出てきて戦闘
→ 戦闘後に謎の集団出現 → 助かりました! ← ???
-
- 2017年07月30日 02:55
- ID:reLRK74t0 >>返信コメ
- 4000万円手に入れたのにまだ働くのか。
1年くらい夏休みでもよくね?笑
-
- 2017年08月06日 21:18
- ID:uuSqFKxJ0 >>返信コメ
- >>626
アイキャッチ直後のリザードマンが吼えたシーンの直後に、馬車を護衛しているシーンで登場してただろ。
-
- 2017年08月10日 19:19
- ID:wqpKK25k0
>>返信コメ
- スマホ使ってー
-
- 2017年08月28日 07:37
- ID:Oc.60qhJ0 >>返信コメ
- 回復能力、大金、後ろ楯
もう冒険しなくても良くね?
-
- 2017年10月24日 08:33
- ID:2ckEdCnz0 >>返信コメ
- 主人公が有能なのはすっきりみれてやはりよい
-
- 2018年02月26日 23:04
- ID:e00ACanP0 >>返信コメ
- やはり人気のあるアニメはコメント欄も大盛況ですね!!
-
- 2018年09月16日 09:03
- ID:cUFFVgi60 >>返信コメ
- ザ・ドラえもんズのび太のたれ食べた
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。