第29話『ヒーロー殺しステインVS雄英生徒』
「君待ちなさい!危ないって!」

デク(姿は違ったけどあんな脳ミソおっぴろげそういるもんじゃない。脳無の兄弟か?なんでこんなところに…)

(回り道している暇はない。ワン・フォー・オールフルカウル!)

(グラントリノ!無事でいてくれ!)



「ガチ戦闘は何年ぶりかな?まったくとんだ巻き添えだ」

「見境なしか!」


『存じ上げませんがそこのご老人、後は俺に任せておけ』
「ん?」

「マジ!?」
「何でここに」

『決まっている。ヒーローだからさ』

(もしあれがUSJの時みたいなデタラメな力を持ってたら…グラントリノどころかこの街が危ない!)

(ここで職場体験してる飯田くんだって!)

マニュアル「天哉くん!!天哉くーんッ!」
デク『なッ!?』



「マニュアル!消火だ!」
「あ、あぁ!」

デク(さっきの声、ノーマルヒーロー!?飯田くんの訪問先!)

「なんでこんな時に限ってどっか行っちゃうんだ天哉くん…!」
デク(この状況であの真面目な飯田くんが!?)

(保須市…脳無らしき奴ら…飯田くん…保須…ヒーロー殺し)

(まさか…!!)

黒霧「あなたは参戦なさらないので?」
『馬鹿か、怪我してんだよ。だから奴らを持ってきたんだ』

死『先生…脳無は何体出来てるんだ』
「雄英襲撃時ほどの奴はいないが6体までは動作確認完了してる」
『よこせ』

「なぜ?」
『ヒーロー殺しが気に入らないからだよ』

『気に入らないモノはブッ壊していいんだろ?先生!』
「…いいだろう。ただし3体までだ。これを機に学んでくるといい」

『ハハハハ!夜が明ければ世間はあんたの事なんか忘れてるぜ。ヒーロー殺し』

『僕の名前を生涯忘れるな!インゲニウム!お前を倒すヒーローの名だ!!』

「そうか…死ね」

『誰があああああああ!!!』


「兄弟か。奴は世間に伝聞させるため生かした」



「お前もお前の兄も弱い。偽者だからだ」
『黙れ悪党…!』

『脊髄損傷で下半身麻痺だそうだ…もうヒーロー活動はかなわないそうだ』

『兄さんは多くの人を救け導いてきた…立派なヒーローなんだ!お前が潰していい理由なんてないんだ…!』

『僕のヒーローだ…僕に夢を抱かせてくれた立派なヒーローだったんだ…!』

『許さない…殺してやる!』

「あいつをまず救けろよ」

「自らを顧みず他を救い出せ。己のために力を振るうな。目先の憎しみにとらわれ私欲を満たそうなど…ヒーローから最も遠い行いだ」

「だから死ぬんだ」

(体が…動かない…!?)

「じゃあな。正しき社会への供物」

『黙れ…黙れ…!』

『何を言ったってお前は兄を傷つけた犯罪者だ!』



『み…緑谷…くん…』

『救けに来たよ飯田くん!』





『緑谷くんなぜ!?』
「ワイドショーでやってた。ヒーロー殺しの被害者の6割が人気のない街の死角で発見されてる」

『だから騒ぎの中心からノーマルヒーロー事務所辺りの路地裏を虱潰しに探してきた!』

デ『動ける?大通りに出よう』
飯『身体を動かせない。斬りつけられてから…恐らく奴の個性』

デク『それもワイドショーの解説者が推測してた通りだ。斬るのが個性の発動条件ってことか…?』

『手を…出すな。君は関係ないだろ!』

『何…言ってんだよ…?』

ステ「俺はこいつを殺す義務がある。ぶつかり合えば当然弱い方が淘汰されるわけだが…」

「さぁどうする?」

(USJの奴らとは違う…殺人者の…眼…)


『やめろ!逃げろ!君には関係ないんだから!』
『そんなこと言ったらヒーローは何もできないじゃないか!』

『言いたいことは色々あるけど…後にする…』

『オールマイトが言ってた。余計なお世話はヒーローの本質なんだって』



ステ(長物に対し間合いを詰める…良い判断だ)




ステ(消えた?いや…)


『5%デトロイト…SMASH!!』

(通じたぞフルカウル!戦える!)


『なっ…』

(…こんな気付かない程のカスリ傷で動けなくなるのか!?)

(…違う!そうか、血か!)

「口先だけの人間はいくらでもいるがお前は生かす価値がある。こいつらとは違う」
『ちくしょう…やめろ!』


『やめろおおおおおおおお!!』



『緑谷、こういうのはもっと詳しく書くべきだ。遅くなっちまっただろ』


デ『なんで君が?それに左を使って…』
焦凍『なんでってこっちの台詞だ。数秒意味を考えたよ、一括送信で位置情報だけ送ってきたから』

『意味なくそういうことする奴じゃねえからなお前は』


『ピンチだから応援呼べってことだろ?大丈夫だ、数分もすりゃプロも現着する!』

『こいつらは殺させねえぞヒーロー殺し』

デク『そいつに血を見せちゃダメだ!たぶん血の経口摂取で相手の自由を奪う!』
焦『血を吸って動きを止める…それで刃物か』

『俺なら距離を保ったまま…』

(しまっ―――)



『…っぶねえ!』


『なぜ…2人とも…なぜだ…やめてくれよ…』

『兄さんの名を継いだんだ…僕がやらなきゃ…そいつは僕が!』

焦『継いだのか。おかしいな…俺が見たことあるインゲニウムはそんな顔じゃなかったけどな』


『お前ん家も裏じゃ色々あるんだな』

「己より素早い相手に対し自ら視界を遮る…愚策だ」
『そりゃどうかな?』


『…ッ!』

「お前も良い…!」



『緑谷!?』
『なんか普通に動けるようになった!』

『時間制限か!?』
「いや、あの子が一番後にやられたはず!俺はまだ動けねえ」

『下がれ緑谷!』

デク『血を摂り入れて動きを奪う…。僕だけ先に解けたってことは考えられるのは3パターン』

『人数が多くなる程効果が薄くなるか、血の摂取量で効果時間が変化するか、血液型によって効果に差異が生じるか…』

「血液型…俺はBだ」
『僕はA…』

「血液型…正解だ」

《個性「凝結」!血を舐めることで相手の身体の自由を最大8分間奪う!O・A・AB・Bの順で奪える時間は少ない!》

焦『さっさと2人担いで撤退してぇとこだが…そんな隙見せらんねえ。プロが来るまで近接を避けつつ粘るのが最善だと思う』

『轟くんは血を流しすぎてる。僕が奴の気を引き付けるから後方支援を!』
『当危ねえ橋だが…そうだな。2人で守るぞ!』

焦(飯田…兄貴がやられてからのお前が気になった。恨みつらみで動く人間の顔ならよく知ってたから)


(そういう顔した人間の視野がどれだけ狭まってしまうのかも知っていたから)

(あの日、今までのことを自分の今のことを全部話した)

(母は泣いて謝り驚くほどあっさりと笑って赦してくれた。俺が何にも捉われずつき進むことが幸せであり救いになると言ってくれた)

(以前のままの俺だったら職場体験で親父の事務所を選ぶなんてことは絶対なかった)

(赦したわけじゃないし赦す気もない。ただ奴がNo2と言われている事実をこの眼と身体で体験し、受け入れるためだった)


「準備しろ。出かけるぞ」
『どこへ?』

「前例通りなら保須に再びヒーロー殺しが現れる。しばし保須に出張し活動する」

「すぐ保須市に連絡しろ!」
ヒーロー達「はい!」

(どんだけクズでもNo2と言われるだけの判断力と勘の良さは認めざるを得なかった)

(簡単なことだったんだ全部。簡単なことなのに見えてなかった)

「君の!力じゃないか!!」
(たったひと言…そのひと言が…)




『やめてくれ…もう…僕は…』

『やめてほしけりゃ立て!』



焦(俺がお前に言えるひと言…)


『なりてえもんちゃんと見ろ!!!』

〈インゲニウム!お前を倒すヒーローの名だ!!〉




みんなの反応
829: ななしさん 2017/07/22(土) 17:55:22.25 ID:163J4EVM0.net
みんなかっこいいなw
837: ななしさん 2017/07/22(土) 18:01:05.17 ID:hE4FFEgq0.net
壁蹴りして飛んでくるフルカウルデクがかっこよすぎた
856: ななしさん 2017/07/22(土) 18:18:48.88 ID:P+QcbcpJd.net
>>837
あれは無音の演出が良かったな
あれは無音の演出が良かったな
858: ななしさん 2017/07/22(土) 18:20:31.68 ID:hE4FFEgq0.net
>>856
無音のとこ良かったわ
その後の悲しげなBGMもすごい良かった。林ゆうき神
無音のとこ良かったわ
その後の悲しげなBGMもすごい良かった。林ゆうき神
848: ななしさん 2017/07/22(土) 18:10:44.99 ID:7hJz8myi0.net
しょっぱな100%で殴れよって思ったけど100%の攻撃外したら
腕ぶっこわれるし相手殺しかねんし5%で正解だな
腕ぶっこわれるし相手殺しかねんし5%で正解だな
842: ななしさん 2017/07/22(土) 18:04:38.04 ID:pe/We2yi0.net
フルカウルと氷結・炎熱のコンビ攻撃いいな
エフェクトも動きも
エフェクトも動きも
869: ななしさん 2017/07/22(土) 18:38:10.83 ID:f3BI3dub0.net
脳無の声に笑うわなんだあれ
849: ななしさん 2017/07/22(土) 18:11:04.81 ID:pe/We2yi0.net
インゲニウムの名を継ぐどころか、ヒーローから外れかけた自分と同級生の差を見せつけられる飯田が辛すぎる…
元々真面目ないい奴だけに、ステインの台詞も正面から受け止めて追い詰められてく様がきつい
元々真面目ないい奴だけに、ステインの台詞も正面から受け止めて追い詰められてく様がきつい
881: ななしさん 2017/07/22(土) 18:59:56.39 ID:DbUBEtZUd.net
>>849
飯田くんのドラマ性ほんと好きだわ面白かった
でも飯田くん今日の話のほとんど微動だにしねえw
飯田くんのドラマ性ほんと好きだわ面白かった
でも飯田くん今日の話のほとんど微動だにしねえw
866: ななしさん 2017/07/22(土) 18:32:58.71 ID:BI75WuI00.net
あいつをまず助けろよはもうちょい被せに来るかと思ってた
867: ななしさん 2017/07/22(土) 18:33:34.09 ID:4gICrPRL0.net
>>866
あそこは原作の飯田はもうちょっとショック受けてるイメージだったね
あそこは原作の飯田はもうちょっとショック受けてるイメージだったね
868: ななしさん 2017/07/22(土) 18:37:17.64 ID:pe/We2yi0.net
>>867
アニメではあの後も、ステインの台詞やデク・轟の参戦の度にじわじわショックがでかくなってく感じを受けた
アニメではあの後も、ステインの台詞やデク・轟の参戦の度にじわじわショックがでかくなってく感じを受けた
894: ななしさん 2017/07/22(土) 19:39:04.05 ID:ESSD0UWId.net
飯田くんは目指すべき目標を理不尽に奪われたんだよしかも伝聞のために生かしたとか何様だよ
いくらステインがヒーローの本質とか語ったって殺そうとしてるお前が助けろよとかおかしすぎるぞ
飯田くん見てると涙で滲むわ…頑張れ飯田くん
いくらステインがヒーローの本質とか語ったって殺そうとしてるお前が助けろよとかおかしすぎるぞ
飯田くん見てると涙で滲むわ…頑張れ飯田くん
898: ななしさん 2017/07/22(土) 19:47:42.04 ID:pe/We2yi0.net
>>894
言ってることは立派でも、やってることが理不尽すぎるよなステイン…
飯田兄弟が何したってんだ本当
言ってることは立派でも、やってることが理不尽すぎるよなステイン…
飯田兄弟が何したってんだ本当
914: ななしさん 2017/07/22(土) 20:20:53.93 ID:ebe88GQW0.net
画面見ずにスマホ操作すごすぎる
918: ななしさん 2017/07/22(土) 20:52:45.02 ID:pkvciHYtd.net
>>914
なんで救援要請が轟なんだろう?
オールマイトだったらどこにいても秒で駆けつけそうだが
なんで救援要請が轟なんだろう?
オールマイトだったらどこにいても秒で駆けつけそうだが
919: ななしさん 2017/07/22(土) 20:54:09.57 ID:d2kj1oTK0.net
>>918
一斉送信じゃなかったのか?
偶々来たのが轟だっただけのはず
一斉送信じゃなかったのか?
偶々来たのが轟だっただけのはず
921: ななしさん 2017/07/22(土) 20:57:49.87 ID:w//viLOp0.net
デク君からすれば
クラスのみんなに現在地一斉送信したら一人くらい通報してくれるだろう
くらいの作戦だから
通報した後プロヒーローより早く駆けつけてくれるなんて予想外
クラスのみんなに現在地一斉送信したら一人くらい通報してくれるだろう
くらいの作戦だから
通報した後プロヒーローより早く駆けつけてくれるなんて予想外
923: ななしさん 2017/07/22(土) 21:01:52.48 ID:pe/We2yi0.net
>>921
エンデヴァーがステインの居場所を読んで轟を連れてきてたのが幸運だったな
父親としてはアウトでもNo.2ヒーローとしてはガチ有能
エンデヴァーがステインの居場所を読んで轟を連れてきてたのが幸運だったな
父親としてはアウトでもNo.2ヒーローとしてはガチ有能
870: ななしさん 2017/07/22(土) 18:38:58.35 ID:zioq4NZI0.net
デクに突き動かされて「本当になりたいヒーロー」を再び目指し始めた轟が
本来のインゲニウムとは違う方向に進んでいく飯田に
「なりてぇもんちゃんと見ろ」と叫ぶシーンはたまらん
本来のインゲニウムとは違う方向に進んでいく飯田に
「なりてぇもんちゃんと見ろ」と叫ぶシーンはたまらん
876: ななしさん 2017/07/22(土) 18:44:57.85 ID:pe/We2yi0.net
>>870
デク→轟→飯田と連鎖していくの熱いよな
体育祭前はちょっと低めで抑えた声が年相応の高さと伸びを取り戻してるのもいい
デク→轟→飯田と連鎖していくの熱いよな
体育祭前はちょっと低めで抑えた声が年相応の高さと伸びを取り戻してるのもいい
879: ななしさん 2017/07/22(土) 18:56:54.19 ID:MWF+0+SK0.net
>>870
あのシーンは本当に熱かったな
演出も良かった
あのシーンは本当に熱かったな
演出も良かった
889: ななしさん 2017/07/22(土) 19:25:56.41 ID:pkvciHYtd.net
轟くんの「なりてぇもんちゃんと見ろ」はお母さんの言葉なんだよね
「なりたい自分になっていいんだよ」って
デクのおかげで思い出した轟が今度は飯田へとつなげていくの熱い
「なりたい自分になっていいんだよ」って
デクのおかげで思い出した轟が今度は飯田へとつなげていくの熱い
893: ななしさん 2017/07/22(土) 19:35:10.17 ID:pe/We2yi0.net
>>889
台詞の由来考えると一層深いな
オリジンで思い出した言葉がしっかり根付いたんだなと思うと感慨深いわ
台詞の由来考えると一層深いな
オリジンで思い出した言葉がしっかり根付いたんだなと思うと感慨深いわ
883: ななしさん 2017/07/22(土) 19:02:45.37 ID:VaCGNRU20.net
ステインの「王か」
ってセリフで新設定キタ思ったら
ただのO型だった
ってセリフで新設定キタ思ったら
ただのO型だった
888: ななしさん 2017/07/22(土) 19:21:26.14 ID:n8AfeCIMK.net
血液型占いを気にするステインさん…
890: ななしさん 2017/07/22(土) 19:26:49.40 ID:4gICrPRL0.net
ステイン「今日のO型のラッキーカラーは黄色か…黄色を身につけてるやつには注意しないと」
デクの一言が焦凍、そして飯田君に繋がっていくのすごくいい
それにしても駆け付けたのが彼で良かった
峰田とか一番ステインの逆鱗に触れそう…
あと飯田君は兄をある意味殺されたようなものだからヒーローとはいえ復讐鬼になるのも致し方ないのかな…とちょっと思った
この辺は身内かそうでないかで分かり合えない部分もあるだろうね
そして飯田君がこれからどういう選択をするかに注目したい!
それにしても駆け付けたのが彼で良かった
峰田とか一番ステインの逆鱗に触れそう…
あと飯田君は兄をある意味殺されたようなものだからヒーローとはいえ復讐鬼になるのも致し方ないのかな…とちょっと思った
この辺は身内かそうでないかで分かり合えない部分もあるだろうね
そして飯田君がこれからどういう選択をするかに注目したい!
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1499261816/
「僕のヒーローアカデミア 2期」第29話
ヒトコト投票箱 Q. あなたは何型? 1…A型
2…B型
3…AB型
4…O型
5…その他
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…僕のヒーローアカデミアについて
-
- 2017年07月22日 22:11
- ID:d6bdGTdI0 >>返信コメ
- わんこめ
-
- 2017年07月22日 22:18
- ID:v4K1OQl20 >>返信コメ
- 「君はヒーローになれる」
「君の力じゃないか」
「なりてぇもんちゃんと見ろ」
思えばヒロアカはこの一言のリレーで繋がっていたんだなって
-
- 2017年07月22日 22:20
- ID:mqH1xeIJ0
>>返信コメ
- 今週も良かった
-
- 2017年07月22日 22:20
- ID:6AEmlQ600 >>返信コメ
- ステインが敵ながらほんと好き
-
- 2017年07月22日 22:22
- ID:Jb6BaUvI0 >>返信コメ
- こっからデクの主人公力が上がっていくよね
-
- 2017年07月22日 22:23
- ID:xrisYtbS0 >>返信コメ
- 位置情報一斉送信ってどうやるんや?
-
- 2017年07月22日 22:23
- ID:EKvYdKMD0 >>返信コメ
- 相変わらずめちゃくちゃ面白い!…んだけどそろそろ名前の紹介消しても良いんじゃないかなぁ。
シリアスシーンでそれやると雰囲気が壊れちゃうなーって思った。
-
- 2017年07月22日 22:26
- ID:Kmq2zJcX0 >>返信コメ
- プロヒーローたちがあまりに後手後手すぎる。なんで学生がステインと戦わざるを得ないみたいな状況になってんだよ
-
- 2017年07月22日 22:27
- ID:yBzLqRa70 >>返信コメ
- なんかこう、轟君のバディ感がいいね
たまたま近くにいたと言う幸運があったとは言え速攻で理解して
最速で助けに来て、しっかりチーム戦してる
そして、エンデヴァーに連れられて来たとはいっても、それは出久戦で吹っ切れたからであって
熱い想いが通じて伝わってそれがいい結果に結びついてって燃えるわぁ
レベルが上がったので物理で殴る出久と、遠距離から相反属性使える轟って結構いいコンビだ
そして飯田君頑張れ。超頑張れ。真面目な子頑張れ
-
- 2017年07月22日 22:29
- ID:DZ6H9gT50 >>返信コメ
- デクがすっげぇヒーローしてた話だった(小学生並感)
-
- 2017年07月22日 22:30
- ID:m7YZIWwF0 >>返信コメ
- 「あいつをまず助けろよ」はヒーローとして正しいけど、それ以上に[お前は兄を傷付けた犯罪者だ」が全てなんだよな
どんな立派な理念や思想を掲げようが、やっていることはヒーローの連続殺人
テロと同じで絶対に許されることじゃない
-
- 2017年07月22日 22:31
- ID:5ouIJIte0 >>返信コメ
- 後半の轟君がエレンになってて笑ってしまったw
でも轟君が誰かの為に必死になってる場面は新鮮でとても良かった!
-
- 2017年07月22日 22:31
- ID:FI4wAdu80 >>返信コメ
- ステインも部分的には正しいこと言ってるんだよねぇ…
まぁヒーローは戦って死ぬか飢えて死ぬかの2択だと言ってるようなもんだからやっぱり論外なんだけど
デクはもうちょっと出力上げられたら武器破壊に専念することで有利に戦えたかもしれんね
オールマイトがいかに万能な脳筋だったかよく分かるわ
-
- 2017年07月22日 22:37
- ID:et.wOFMF0 >>返信コメ
- オールマイトの後継者のデクとエンデヴァーの息子の轟が共闘しているのが良い
轟もエンデヴァーみたいにならなさそうだし二人なら協力してこれからのヒーロー界を引っ張っていけそう
-
- 2017年07月22日 22:38
- ID:92OwBsed0 >>返信コメ
- >>8
脳無が暴れてるの見てなかった?
-
- 2017年07月22日 22:38
- ID:D10t6DlO0 >>返信コメ
- デクも壁蹴りマスターしてるし轟も炎使ってるしみんな成長早いな
-
- 2017年07月22日 22:39
- ID:GLgJKfvi0 >>返信コメ
- 前コメで轟オリジン以降は落ちるだけとか言ってたのなんだったの?
めちゃくちゃ面白いじゃん
-
- 2017年07月22日 22:42
- ID:AqJy.NYe0 >>返信コメ
- 『復讐に走る奴はヒーローじゃない』
ベタもいいとこなセリフだが、遠まわしに
デク&轟が言ったな
これで立たなかったら、飯田はヒーローでも何でもなくなってしまうぞ
-
- 2017年07月22日 22:42
- ID:Kmq2zJcX0 >>返信コメ
- >>15
脳無の対処に手いっぱいなのはわかるけど、ステインへの対応に糞雑魚インディアン一人ってのは甘く見すぎだろ。少なくても職場体験で生徒預かってるヒーローは学生をプロでも命の保障がないような最前線に放り込むべきじゃないだろ
-
- 2017年07月22日 22:45
- ID:yPGK7noV0 >>返信コメ
- 『オールマイトが言ってた。余計なお世話はヒーローの本質なんだって』
って言葉を聞いてステインが笑ってるシーン。
デクのヒーローとしての在り方を気に入ってるってのはわかるんだけど、「オールマイトの言葉…!」って同志を見つけたファンのように見える(笑)
-
- 2017年07月22日 22:45
- ID:Ni0XjJr30 >>返信コメ
- デクの一言で何が大切か気づいた轟が今度は復習で己を失った飯田を諭すシーンよかった
そしてまじデク君主人公だわ
それにしてもヒーロー殺しがヒーローの本質をわかってるとはなんていう皮肉か
-
- 2017年07月22日 22:46
- ID:Ixl5Bdr50 >>返信コメ
- ワイB型だからステインは他の人にまかせるわ
-
- 2017年07月22日 22:46
- ID:fIwHRQ.90 >>返信コメ
- 先ずヒーロー殺しがいることさえ周りは気づいてないから
事件あったのは何日か前で、一応警戒してただろうけど今は脳無のせいでそれどころじゃなくなったし
だからデクだけ気づけたっていってたじゃん
-
- 2017年07月22日 22:47
- ID:C0UGnl9F0 >>返信コメ
- 血液型その他とは…
-
- 2017年07月22日 22:48
- ID:D10t6DlO0 >>返信コメ
- いちいち名前の字幕が出てくるのが気になる
-
- 2017年07月22日 22:51
- ID:dxxQ66.i0 >>返信コメ
- >>19
いや普通に市街の安全見回ってたら突然の大事件が発生しただけで、既に起きていた危険に学生同伴で突っ込んだ訳じゃないし……
そして脳無が暴れてる裏でステインが暴れてるのをほぼ全ヒーロー知らんわけだから舐めるも何も、戦力配分とか考える前の段階やん
-
- 2017年07月22日 22:51
- ID:Yxe.nkpg0 >>返信コメ
- そもそもステインって人気のない裏路地で奇襲してんだから気づかれないやろ。偶然遭遇するか裏を読んで見つけるかのどっちかだろうし
-
- 2017年07月22日 22:52
- ID:8aPMZ3hY0 >>返信コメ
- ※20
ステインも割と熱狂的なオールマイトファンだからあながち間違ってなさそうなのが……
-
- 2017年07月22日 22:52
- ID:lPBrwzhL0 >>返信コメ
- ※19
ネイティブさんが何で単独行動してたかは説明ないけど、ステインに遭遇したら連絡するつもりでパトロールしてたんじゃないの?ステインに対処できるレベルで人数固めたらパトロール効率が酷いことになるじゃん。
デク達はプロの指示聞かずに勝手に突っ込んだんであって行かせたプロは一人もいない。
-
- 2017年07月22日 22:52
- ID:qNjes6YQ0 >>返信コメ
- >>19
あれってインディアンが一人でいるところをステインが狙っただけじゃないの。他のプロはステインが町にいる可能性は頭にあってもどこにいるかは知らない。そこに目立つ脳無が現れたからどこにいるか分からないステインよりそっちを優先してる。
-
- 2017年07月22日 22:52
- ID:.ZdKvEMk0 >>返信コメ
- ステインもステインなりの信念があるから敵としても好感がもてる
-
- 2017年07月22日 22:53
- ID:9qZK7lUI0 >>返信コメ
- ステインの言うことも一部正しいけど、部分的に正しくてもそれって詭弁だよねえ
それに飯田君の「お前を殺す」も敵を殺せばネイティブさん助けられるで(暴論
-
- 2017年07月22日 22:53
- ID:k83kOK5E0 >>返信コメ
- やっぱりフルカウル使うようになったデクは良いわ。
普通にヒーローやれてるし。
-
- 2017年07月22日 22:54
- ID:.ZdKvEMk0 >>返信コメ
- >>22
O型の俺が行こう
-
- 2017年07月22日 22:56
- ID:n3A89Hh90 >>返信コメ
- ※19
なんか勘違いしているようだけど、別にネイティブ(インディアン)はステイン探していた訳でもないしステインを倒すつもりでいた訳でもない、いつもの巡回中に一人になったところを奇襲されただけだよ。
だから、ステインに気づいたのは飯田くんだけ。プロヒーロー達は(情報が来てないまま脳無の襲撃にあったので)気づいていない。
-
- 2017年07月22日 22:57
- ID:UxEPRR.q0 >>返信コメ
- >>19
一体どこを見てインディアンがステインに担当に見えたんだ?
そう思ったのは世界中でお前だけだぞ。確実に
-
- 2017年07月22日 22:57
- ID:.TOl.vPt0 >>返信コメ
- 俺O型なのでステインは任せてください
-
- 2017年07月22日 22:58
- ID:zgdCg.5k0 >>返信コメ
- にゃんこめ
-
- 2017年07月22日 23:00
- ID:D10t6DlO0 >>返信コメ
- ワイドショー有能
-
- 2017年07月22日 23:00
- ID:Fa8rVKG90 >>返信コメ
- ピンチの時に仲間が助けに来るのが
熱いよね
-
- 2017年07月22日 23:02
- ID:n3A89Hh90 >>返信コメ
- というか、死柄木が脳無を放ったりしなければヒーロー達はステインに気づけたし駆けつけられたはずなんだよな。
だからある意味ヴィラン連合としては攻勢で、死柄木のいう「話題をかっさらってやる」は今のところ上手くいっている。今のところは。
-
- 2017年07月22日 23:02
- ID:zvRFTvNG0 >>返信コメ
- あれ?100万%カットされた?
-
- 2017年07月22日 23:04
- ID:8aPMZ3hY0 >>返信コメ
- ステインは言ってることは正しくても、やってることは間違っている典型例だからね
かといってステイン自身が真っ当にヒーローやったとしても、その主張が世に浸透するかは甚だ疑問だが(そも個性的にヒーローになれるかどうかも含め)
何せステインの主張「そのもの」なオールマイトがトップやってても俗物ヒーローが多い世界観だし
-
- 2017年07月22日 23:04
- ID:vbpt.5EZ0 >>返信コメ
- >>4
ヒロアカの素晴らしい所は敵も味方もキャラ立っているところ
特に敵が信念を持っているのが良いね
それに比べて最近のアニメは
「異世界にスマフォって持っていいですか?」
「自分だけのロボットを作るに決まっているじゃないですか!」
「全科目狙って50点だけど何か?」
ステイン「どいつもこいつも贋物の主人公だ」
-
- 2017年07月22日 23:04
- ID:GLgJKfvi0 >>返信コメ
- デクくん常に分析する癖ついてるから、こういう時も頭の回転早いね
-
- 2017年07月22日 23:07
- ID:XXtWu9Ds0 >>返信コメ
- >>19
ネイティブさんはステイン倒すために探し回ってたんじゃなくてたまたま街に戻ってきた彼のの標的にされただけっぽいけどね
マニュアルさんもいくら爆発があった=敵がいるかもな状況でもまさかあんな化け物2体が暴れまわってたなんて思わなかっただろうし
-
- 2017年07月22日 23:08
- ID:wGLaXY.W0 >>返信コメ
- デク&轟がかっこよすぎてしびれたわ
飯田くん私情にかられて動いてしまったのは残念だが、来週あたりで挽回くるよな(ネタバレ不要
-
- 2017年07月22日 23:09
- ID:n3A89Hh90 >>返信コメ
- ※44
比較して他のアニメをdisるのはNG
それアニメというかラノベが原作だし、そもそも世界観が全く違うだろ。
世界観も価値観も違うアニメの主人公に何キャラを借りて言わせてるの?
-
- 2017年07月22日 23:09
- ID:oTroUWTQ0 >>返信コメ
- 次回がとても楽しみ
ステインの言葉かっこいい
デクくんと轟もかっこよかった
-
- 2017年07月22日 23:09
- ID:D10t6DlO0 >>返信コメ
- エンデヴァー意外とユーモアあるのね
意外と好感度高そう
-
- 2017年07月22日 23:10
- ID:yPGK7noV0 >>返信コメ
- 飯田くんが粛清対象で、デクと轟くんがステインに気に入られてたけどさ、
憧れのお兄さんを再起不能にされた飯田くんと
同級生が目の前でピンチ状態の2人とでは差があるの当たり前じゃない?
-
- 2017年07月22日 23:11
- ID:PmgU9At90 >>返信コメ
- >>42
いや、それはまだ先の話
-
- 2017年07月22日 23:13
- ID:N4HysGbj0
>>返信コメ
- ホント良くできたアニメだわ 夕方にリアルタイムで見れる嬉しさもあって毎週楽しみにしてる
-
- 2017年07月22日 23:17
- ID:Qf.Yxav80 >>返信コメ
- >>19
ネイティブはステイン対応してたわけじゃなくて、巡回中か知らんがそこら辺を襲われただけだと思うが。
-
- 2017年07月22日 23:17
- ID:Ni0XjJr30 >>返信コメ
- ステインさんはヒーロー(英雄)の理想が高すぎて相当拗らせちゃってるからな
そこには執念染みた信念がある
だからと言ってやってることは犯罪なんだが
-
- 2017年07月22日 23:18
- ID:zyn9aLZu0 >>返信コメ
- デクのフルカウルアクションカッコ良かったあ~
でも5%時点だと切島や鉄てつ未満の力かな?
でもデクにはそれを補って余りある洞察力と度胸と機転があるよね
加勢に来てくれたのが轟君とは最強のカードだよ
きっと持ちこたえられるよね
ホントはもっと沢山の雄英生徒が駆け付けると思ってたんだけど
前回ネタバレ食らったのが恨めしい(-_-)
-
- 2017年07月22日 23:18
- ID:Oda9Eh.A0 >>返信コメ
- 一度は争った級友同士が一回り成長して、仲間を助けるために共に強力な敵に立ち向かう・・・うん、すごくジャンプの王道です本当にありがとうございます
>>52
10000000%の話はデクの中の人の喉が心配になりそう
-
- 2017年07月22日 23:19
- ID:Kmq2zJcX0 >>返信コメ
- >>41
要するにそうした戦況からヴィラン側の戦略に対してヒーロー側後手に回ってる
その結果、デク達学生が危険に巻き込まれてるって感じてモヤモヤするって思ったんだ
-
- 2017年07月22日 23:19
- ID:Qf.Yxav80 >>返信コメ
- >>51
ステインにとってはそこに差があっちゃいけないんでしょ。
-
- 2017年07月22日 23:20
- ID:aO.gFULa0 >>返信コメ
- 原作を読んでないから何とも言えんが…この件が終わった後の飯田くんが心配!
正直、ヒーローになるのを辞めてしまう予感が!?
それと、原作組が事前に言ってたけどやっぱステインいいね😄!
-
- 2017年07月22日 23:22
- ID:0HQgIznC0 >>返信コメ
- ただ見栄えが良いからじゃなくて個性を活かしやすい刀を選んでいるのがステインの魅力
-
- 2017年07月22日 23:23
- ID:XXtWu9Ds0 >>返信コメ
- ステインが粛清対象にしてるのは
・ヒーローとしての実力はあるけど心構えが伴わない者(活動目的が人命<富や名声タイプなど)
・ヒーローとしての心構えは素晴らしいけど実力が伴わない者(インゲニウムもステイン的には多分コレ。他作品だと無免ライダーなんかも含まれるかも)
・実力も心構えも足りない者(今の飯田君)
・いたずらに力を振りまくもの
あくまでステインの価値観での分類だけどね
-
- 2017年07月22日 23:28
- ID:3hOipfZM0 >>返信コメ
- 綠谷くんと轟くんだけじゃなく飯田くんも青臭くてGOOD。
俺もボンデージ先生も満足。
-
- 2017年07月22日 23:29
- ID:3hOipfZM0 >>返信コメ
- 緑谷くんと轟くんだけじゃなく飯田くんも青臭くてとってもGOOD。
俺もボンデージ先生も満足。
-
- 2017年07月22日 23:29
- ID:hgZhvbWg0
>>返信コメ
- 「なりてえもん、ちゃんと見ろ!」→炎発動
,,,,いい
-
- 2017年07月22日 23:30
- ID:hpjE3w3L0 >>返信コメ
- >44
ジャンプ外作品にジャンプのノリを押し付けようとするのは、さすがに無いわ
もし何かしらの至上主義に囚われてるなら、ジャンプ嫌いとかヒロアカ嫌いはいつも盛り上がってるから、一度くらい検索してみて冷静になるべき
とにかく、好みは自由だけど、正しいって感じの狂信的な意見は本当にダメだ
-
- 2017年07月22日 23:32
- ID:D10t6DlO0 >>返信コメ
- ステインの行いもヒーローから遠いと思う
-
- 2017年07月22日 23:33
- ID:gKXOq6f20 >>返信コメ
- 飯田君…デクと轟君の言動が
万の言葉や説教よりも効くやろうなぁ…
ある意味凄い惨めな気持ちに…
-
- 2017年07月22日 23:37
- ID:11kciiWA0 >>返信コメ
- たった5%なのにOFAすげーな!
それと個性関係しない素の身体能力で渡り合うステインもすげぇ!?
-
- 2017年07月22日 23:42
- ID:WBMBBKzc0 >>返信コメ
- >>43
ステインの個性が風を自在に操るとか、そういうヒーローよりなのだったら、ダークヒーローもどきになって負の啓蒙活動しないで、キングオブヒーローみたいなヒーローの王道行く人になったのかな・・・
-
- 2017年07月22日 23:42
- ID:zP5OBZYo0 >>返信コメ
- >>42
いい加減ウザいな
叩きたくてウズウズしてんのか知らんけど、それはもっと後のエピソードだから
-
- 2017年07月22日 23:42
- ID:.SFUv5lJ0 >>返信コメ
- 駆けつけて速効で頬に傷→走りよられナイフで攻撃&頭上への刀投げでダメージ狙い→氷で防ぐ→頬直ナメ→炎で防ぐ
この一連の流れ死ぬほどかっこいい
一瞬の攻防でステインの強さとギリギリ防ぎきる轟の判断力の高さが分かってめっちゃいい
-
- 2017年07月22日 23:45
- ID:dUKNsa4S0 >>返信コメ
- >>67
彼はヒーローじゃなくてヒーローを正す者(自称)だからね
>>69
ステインの怖さは、自身の個性をどう活かすかを考えぬき、
身体能力・立ち回り・装備・状況設定(路地裏暗殺がメイン)を
徹底的に突き詰めているところだと思う。
-
- 2017年07月22日 23:46
- ID:Ni0XjJr30 >>返信コメ
- ステインは自分も粛正対象なのを自覚して偽物と断じたヒーロー達を粛正しているからな
抑止力にならない半端なヒーローはかえって害悪みたいな考えだから本当にたちが悪い
でも嫌いになれないキャラなんだよな
純粋な狂気というか
巻き込まれた方はたまったもんじゃないが
-
- 2017年07月22日 23:46
- ID:WBMBBKzc0 >>返信コメ
- >>73
身体能力と戦闘技術が半端ないですよね。あれ個性と関係ないみたいだし、イレイザーヘッドよりも強いかも・・・
-
- 2017年07月22日 23:47
- ID:oFwdLXeo0 >>返信コメ
- >>24
検査受けたことがなくて不明の人も結構いるらしい
-
- 2017年07月22日 23:47
- ID:uYmf9n320 >>返信コメ
- デクも轟も成長してるのがすごく良いね
ステインの強敵感と己の信念を持ってる所も好きだ
-
- 2017年07月22日 23:49
- ID:TCPW7BjJ0 >>返信コメ
- 私O型だからヒーローだったら選抜されてしまう可能性大なのか……それでも舐められるのはやだなぁ。
ステインはやってることはただの人殺しだから結果悪だし間違ってるんだけど、言ってる事や理想は一理ある事だから「なるほど」って瞬間思っちゃう人も出るわけだよね。悪に振り切ってその信念を貫こうとする姿をカッコいいって思ってしまう人も出るわけだ。
しかし飯田君ほんと…デクと轟君が来て、復讐に走ってしまった自分の間違いをありありと思い知らされてって惨めだし悔しいし情けないし、でも感情はやっぱり憎くて仕方ないだろうし、心情を思うとほんと切ない。頑張れ飯田君、頑張れ。
-
- 2017年07月22日 23:49
- ID:0ZNqtfvM0
>>返信コメ
- マウントレディがステインに目つけられなくて本当に良かったなって思いました まる
-
- 2017年07月22日 23:50
- ID:YVxJAny20 >>返信コメ
- 来たのが峰田君だったら泣けるw
-
- 2017年07月22日 23:52
- ID:WBMBBKzc0 >>返信コメ
- >>79
せ、正義を執行するために報酬なんてもらえない大赤字覚悟で敵をふっ飛ばしていたじゃないデスカ
-
- 2017年07月22日 23:53
- ID:uAO4el.J0 >>返信コメ
- エンデヴァーはステイン的にアウトかセーフか気になる。
ヒーローとしては有能だけど読者的には父親・夫としては最低って事知ってるからな。
-
- 2017年07月22日 23:53
- ID:Gk6piRLq0
>>返信コメ
- 2回目の個性を使われたときのデク君がエロかった
-
- 2017年07月22日 23:58
- ID:YVxJAny20 >>返信コメ
- ※60
嬉しいよ!
-
- 2017年07月22日 23:59
- ID:xRfS6Um20 >>返信コメ
- タイトル 轟から飯田へ のが良かったなー
-
- 2017年07月23日 00:01
- ID:txjU98Yx0 >>返信コメ
- ステインて相澤先生と同系統の個性なんだな
あの身体能力は厄介だけど触れずに相手を縛り付けられる時点で
先生の方が有利かも?
轟を鍛え上げたエンデヴァーもステインを凌駕出来そうかな
相性っての考えると面白いけど相手の個性を如何に見破り
早急に把握するのが何より重要だよね
デクに目をかけて個性を譲渡したオールマイトは正しいよ
惚れ惚れするくらい将来有望な子だわ
-
- 2017年07月23日 00:01
- ID:Ai42IM4C0 >>返信コメ
- 来週が楽しみだ
-
- 2017年07月23日 00:02
- ID:72kAB21t0 >>返信コメ
- ※84
ちょっと伝わらんわこのコメじゃ。
※60
ステインいーだろ♪(((o(*゚∀゚*)o)))
-
- 2017年07月23日 00:03
- ID:9B1KcrSk0 >>返信コメ
- 目立っていないが、今回驚くべきは、
(対応の早さから考えて)プロヒーローであるマニュアルさんの声および事務所の場所を記憶していたであろう
デクのヒーローオタクっぷりではないでしょうか
-
- 2017年07月23日 00:05
- ID:9B1KcrSk0 >>返信コメ
- >>86
ふと思ったが傷が付かない鉄哲君や切島君の個性なら
対ステインの相性、最高かもしれん…
-
- 2017年07月23日 00:06
- ID:uaQyODgx0 >>返信コメ
- 轟君が登場するときに迷いなく炎を使ってたのは感動したわ、成長したねぇ。
てか、轟君の「二人で守るぞ」の台詞のところが思ってたよりも盛り上がってなさそうだった。格好いいのに。
前のコメントにもあったけど、後半の轟君がエレンっぽかったwでも、声優さんはやっぱり凄いですね。同じ低い感じの声でも、轟君って分かる。
-
- 2017年07月23日 00:09
- ID:sI6DpNJN0 >>返信コメ
- デクが体育祭のときにフルカウルを使えていたらどこまでやれていただろうか?
その場合もっと使命が来てグラントリノ
と出会わなかったのかな
-
- 2017年07月23日 00:12
- ID:PWZLXRiS0 >>返信コメ
- 鏢さん並のメンタルを求めるのは酷だけど飯田君ヒーローとしても復讐者としてもなあ...
-
- 2017年07月23日 00:18
- ID:rbC3Oh9F0 >>返信コメ
- >>34
O型でも短時間止まっちゃうから一人で行くのは危険だよ。もし止められたら即刺されて終わり。
緑谷&轟の様にステインには2人以上で対処しないと危なすぎる。
という事で、同じくO型のワイも参戦します。
-
- 2017年07月23日 00:22
- ID:72kAB21t0 >>返信コメ
- ※94
ワイB型やけど着いてってええか?
-
- 2017年07月23日 00:28
- ID:t7AP7vmy0 >>返信コメ
- 轟くんのニューコスチューム、シンプルでかっこいい
今思えば前のスーツは左側へのコンプレックスの塊だったんだな
氷で覆って隠したい心理が現れてた
-
- 2017年07月23日 00:35
- ID:LFtrFBo10 >>返信コメ
- >>44
対立煽りととらえかねないことは言わないほうがいい
それに、ヒロアカとジャンプ黄金期うんたらかんたらと言ってる連中と同じレベルに落ちてしまうぞ
-
- 2017年07月23日 00:36
- ID:OIOKXe7o0 >>返信コメ
- >>6
クラスのグループラインみたいなもんがあるんじゃね?
1-Aの仲良さならそれくらいあってもおかしくなさそう
-
- 2017年07月23日 00:44
- ID:YFzdzlY80 >>返信コメ
- なんつーか…ステイン編は是非原作読んで欲しいな
アクションはカッコいいんだけど…
「あいつをまず助けろよ」とか「じゃあな正しき社会への供物」のシーンとかステインの言葉に圧が足りないというか
特徴的な「ハァ…」も無いし
-
- 2017年07月23日 00:48
- ID:8dDUqnLV0 >>返信コメ
- >>44
ステインのヒーロー狂をロボット狂に置き換えたのがエル…だからお門違いすぎる。
…今期は狂人多いっすね。
-
- 2017年07月23日 00:50
- ID:b1fQjE3q0 >>返信コメ
- ステイン戦はやっぱ良いなぁ!
敵も味方もカッコいい
てか今期はどこまでやるんだ?ステイン戦は次回で決着みたいだし、期末?
-
- 2017年07月23日 00:57
- ID:blG0DBJt0 >>返信コメ
- 峰田もそうだけどかっちゃんもステイン的には粛清対象になりうるのでは……と思ってしまった
-
- 2017年07月23日 01:05
- ID:Y5ouEscd0 >>返信コメ
- ここらへんからキャラが本格的に動き出した気がする
-
- 2017年07月23日 01:05
- ID:ImrPIFz.0 >>返信コメ
- >102
かっちゃんはそこの所微妙なんだよね 力の誇示の点ではアウトだろうけど、その動機の元はというと・・・
その辺りは多分この話が終わった後にやると思うからお楽しみに
-
- 2017年07月23日 01:07
- ID:72kAB21t0 >>返信コメ
- ※102
いうてステインは一見説得力あるように見えるけど、基本狂人だからな。
言葉に魅力はあるが、ところどころ破綻してる。
-
- 2017年07月23日 01:08
- ID:7SLLV85h0 >>返信コメ
- >>69
身体能力に関してはOFAの継承人数的に考えて極めれば
個性なしでも5%フルカウル以上が可能な世界観なので……
まあ未判明の継承者の半数が身体能力ブースト系の個性で
想像以上にフルカウルの出力が高い可能性は十分あるが
-
- 2017年07月23日 01:13
- ID:9UpkfL.o0 >>返信コメ
- >42 あれ理解できないバカまだいるのかよ
-
- 2017年07月23日 01:16
- ID:HLKd6t.40 >>返信コメ
- 復讐なしでも、入学試験で評価になるなら俺も助けてたとか言ってる飯田くんはステイン的にアウトだと思うけど
-
- 2017年07月23日 01:16
- ID:.Hh0n.qa0 >>返信コメ
- あいつをまず助けろよとかもっと被せて欲しかったし、原作ほど何故かステインに魅力感じねえな。それでも十分面白いけど。
-
- 2017年07月23日 01:20
- ID:mItvOHjC0 >>返信コメ
- 実際、ステインの個性は1対1だと傷を負わせた時点で勝確だけど
多人数相手だけ持続時間の短さと不安定さがかなりネックだよね。
あと、傷を付けないと効果が発動できないから>>90に書いてある通りそもそも傷が付かない相手だと発動できない。
まぁ、ステインの場合は個性より戦闘能力の高さが厄介なんだけど。
-
- 2017年07月23日 01:23
- ID:bKgDgRnS0 >>返信コメ
- >>89
個人的にゃ少年ジャンプ史上でも指折りの頭脳派主人公じゃないかと思う
-
- 2017年07月23日 01:27
- ID:x8Fqtphz0 >>返信コメ
- 峰田の動機を聞いたらマジギレしそうなステインだが近接が必須な個性なので拘束力が異常に高いうえに設置トラップにもなる峰田の個性とは相性が悪かったりする
親兄弟の仇が目の前にいても人質救出を優先しろというのはまっとうな主張だが仇本人で災厄撒き散らすお前が言うなと
-
- 2017年07月23日 01:27
- ID:bKgDgRnS0 >>返信コメ
- >>94
お、俺だってO型の端くれだ、やってやる!
-
- 2017年07月23日 01:27
- ID:561CMrM.0 >>返信コメ
- やっぱステイン良い声すぎるな
石川さんは「ステインは井上剛さんしか有り得ない」って言ってたけど、どうしても適役とは思えない…
なんというか…良くも悪くも「普通の人」っぽい
-
- 2017年07月23日 01:32
- ID:oQntvg4X0 >>返信コメ
- 脳無、特に飛行型はかなりえげつない設定だよね。
-
- 2017年07月23日 01:34
- ID:rdD2Hexe0 >>返信コメ
- >>62
判断基準厳しすぎて草
鬼面接官みたいだなw
-
- 2017年07月23日 01:38
- ID:f5orCY780 >>返信コメ
- ステイン、言われた通りちゃんとインゲニウムの名前覚えてて律儀やな
-
- 2017年07月23日 01:39
- ID:vQXb.CSG0 >>返信コメ
- >>62
これ全部クリアしてるのって本当にオールマイトぐらいしかいないんだよな。
若手実力派のシンリンカムイなんかも、序盤でヘドロに操られてたバクゴウの炎見て尻込みしてたからステイン的にはアウトだろうし、ある意味劣等感の塊でオールマイト見返すことしか考えてないエンデヴァーは論外だろうし…。
-
- 2017年07月23日 01:42
- ID:72kAB21t0 >>返信コメ
- ※114
ホントそう。
「ハァ」成分が足りない。
-
- 2017年07月23日 01:43
- ID:f5orCY780 >>返信コメ
- 基準満たしてるのがオールマイトなんじゃなくて、オールマイトが基準なんじゃない?
オールマイト以外はニセモノって思ってる過激派だから、認められる方が稀有
-
- 2017年07月23日 01:43
- ID:GGiJNv220 >>返信コメ
- ステインって背景が気になるキャラだよな
どうしてこうなったのか短編書いて欲しいわ
-
- 2017年07月23日 01:44
- ID:ybFIahaG0 >>返信コメ
- つまりステインの弱点は血液を毒に変える個性の奴だな
-
- 2017年07月23日 01:46
- ID:aCyhHSVm0 >>返信コメ
- かっちゃんがあの場に居たらステインはどんな判断を下したんだろうか
かっちゃんは人助けにそこまで重きを置いてないけど殺されかけている人を放置したりはしないし判断力は高いんだよな
何より初対面のヴィランのヒーロー失格扱いされたらガチ切れしそう
-
- 2017年07月23日 01:50
- ID:UmlYiU4Z0 >>返信コメ
- 血なめるとこ飛段思い出したわ
-
- 2017年07月23日 01:51
- ID:5Zc6lAFo0 >>返信コメ
- >>62
ステインの認識では、自分に勝てないヒーローはヒーローとしての力なしかな
自分がヒーロー目指さなかったのはそもそも自分の個性、能力では自分の理想とするヒーローになる資格なしと断じてしまったのかもしれないな
-
- 2017年07月23日 01:52
- ID:SUvK8s.K0 >>返信コメ
- ※58
そういう疑問ならそう書けばいいのに。
プロヒーローに難癖つけているような書き方になっちゃってるよ。
原作のネタバレにならない程度に言うと、
「ヒーロー達が後手に回ってしまっている」「本来戦ってはいけない学生達が巻き込まれている」のは今後のヒロアカの重要なポイントなので、もやもやするのは正解というか、それこそが作者があえてそうした演出なので予想内というか。
ちゃんとその疑問点に答える部分があるから大丈夫だよ(※アニメでそこまでやるかは分からないがな!)
-
- 2017年07月23日 02:15
- ID:ZlXfDF9q0 >>返信コメ
- ※58
まぁ現実の警察だって事件後にしか動けない事が多いし、ましてやハデな何かが起きている裏側のひっそりした出来事には気づくのが遅れるモノ。
仮にプロがステインを探していたとしても、爆発や列車に被害が出るような事件を無視してステインを探し続けるという判断は中々できないと思う。
-
- 2017年07月23日 02:35
- ID:DdSrJJfz0 >>返信コメ
- ステインは粛清というやり方以外は正しいな
-
- 2017年07月23日 02:40
- ID:.xXYTh5B0 >>返信コメ
- めちゃくちゃ濃すぎる回だった。
ヒーロー家系も色々あるんだな。
ブラック飯田君化しそうになったのを轟君とデクが救ったんだな。
マニュアルさんの個性が今回わかって嬉しかった。でも研修どうなるんだ。ペナルティとかあるのかな。
-
- 2017年07月23日 02:42
- ID:brp3Fynh0 >>返信コメ
- >>17
冗長になってテンポ悪くなる事はあっても
面白い部分もいっぱいあるぞ!
-
- 2017年07月23日 02:44
- ID:o.9wV01y0 >>返信コメ
- ステインは自分の価値観を曲げない原理主義者かつ犯罪者
高校卒業してないし、定職にもついてない
すげーやばい人
-
- 2017年07月23日 02:59
- ID:6T.dzjg.0 >>返信コメ
- >>24
私、血液型わからないので「その他」です。
-
- 2017年07月23日 03:16
- ID:.5m1q9tH0 >>返信コメ
- ステインの「まずあいつを助けろよ」、熱くなってるシーンでふと真顔になるような、言われて気付くド正論なんだよな。
ヒーロー志望が目の前の憎しみに囚われて人助けより殺すことを主張した、っていうのはまさにヒーロー殺しステインからしたら言語両断なわけで。この辺りの飯田の葛藤と歪さが好きだ。
-
- 2017年07月23日 03:42
- ID:THUAjxDk0 >>返信コメ
- ステインも自分の理想に押し潰されてヒーローを諦めたタイプ
-
- 2017年07月23日 03:55
- ID:bcHBQ6Em0 >>返信コメ
- *15
何言ってるの?ネイティブはステインに襲われただけでステインが現れたから対応に当たってる訳じゃないよ
ちゃんと話の流れわかってる?
-
- 2017年07月23日 03:56
- ID:bcHBQ6Em0 >>返信コメ
- 15じゃねえや19
-
- 2017年07月23日 04:14
- ID:aDnJg8Iu0 >>返信コメ
- 血液型その他は異形型の個性持ちとかじゃないかね
コメント欄にいるかはわかんないけども
-
- 2017年07月23日 05:28
- ID:SbSUenDO0 >>返信コメ
- 来週のタイトルは絶対に
「Re:インゲニウム」が良かった
テレビの前で「決着ってなんやねん!!」と
言ってしまったわい……
-
- 2017年07月23日 05:51
- ID:BWXScJJ30 >>返信コメ
- この辺のサブタイは使って欲しかったなぁってヤツ多いし、マンガでもすごい昂るので原作も是非見てくれ
今回まとめられて無いけど堀越先生のこのあとアニメ!のイラストも良いので是非見てくれ
-
- 2017年07月23日 06:16
- ID:euHvCAGg0 >>返信コメ
- っていうか、ステインに初めてフルカウルで攻撃を当てたときだけ5%じゃなく100%でもよかったんじゃ・・・決着ついたでしょ。グロイことになってたと思うけど。
それともフルカウルだから5%しか出せなかったのかな?安定してるけど一定出力しか出せないみたいな。
-
- 2017年07月23日 06:38
- ID:SUvK8s.K0 >>返信コメ
- ※140
フルカウル状態で100%ができたかはちょっと思い出せないけど、
デクが「飯田くんだけなら連れて逃げられたのに」って言ってる箇所から推測すると
たぶん、デク的にはステインを倒すのは二の次で(一人で立ち向かう訳にはいかないし、プロヒーローに応戦を頼めばいいから)飯田くんを救出したらひとまず逃げる気だったのかもしれない。
その時加減ミスって骨折とかしちゃったら飯田くんを運べないし自分が足手まといだからね。
あと、これ以上自ら体を犠牲にするやり方を自粛するようになったのも理由かも。
-
- 2017年07月23日 06:45
- ID:SUvK8s.K0 >>返信コメ
- 話から少しズレるかもしれないけど、デクが人を殺すような事は避けると思うんだよね。
そして今は、体を壊さない・長く有効性のある新しい戦い方の模索中な訳だし。
5%の時は機敏性重視のスタイルな気がする。
-
- 2017年07月23日 07:30
- ID:yMYOYGWv0 >>返信コメ
- 100%出せば殺せただろうけどそれヒーローのすることじゃないでしょ
ステインと同じ犯罪者だよ
-
- 2017年07月23日 08:07
- ID:WXe8VGgb0 >>返信コメ
- サブタイにRe:インゲニウム使わないのかよ…
職場体験らへんの1番好きなサブタイなのに
-
- 2017年07月23日 08:09
- ID:5VWND06.0 >>返信コメ
- 原作未読としてはステインだいぶひっぱると読んでたんだけど、次でおしまいなのね。
アクションの作画が本当に良い……
リアルな動きをしっかりアニメ調に落とし込んでんのがたまんない。
つーかデクくんはかっちゃんを参考にしてんのね。苦手なやつでも純粋に才能は認めてんだなぁ。
自分血液型はかり損ねてるから、ステインに会えば分かるね!
-
- 2017年07月23日 08:25
- ID:iVedLjJV0 >>返信コメ
- >>19
フルボッコされてて笑うw
おたく、どんだけ理解力が足りないお子様だよwww
-
- 2017年07月23日 08:27
- ID:umb5.Hpo0 >>返信コメ
- >>62
概ね同意だけど、子供に関しては「実力」を将来の可能性込みで見てるんじゃないかな
まさか現時点でのデクがインゲニウムより実力が上ってことは無いだろうし、それならデクが粛清対象にならなかったのも納得がいく
-
- 2017年07月23日 08:32
- ID:2Omux4rV0 >>返信コメ
- ステインさんは何処まで行ってもオールマイト以外のヒーローを認められない拗れた犯罪者だからな
判断基準がオールマイトになってるから今の世の中自体を受け入れられないんだよな
世の中オールマイトだらけだったら平和だっていう理論はその通りだけど、それ以外が死ねばそうなる!って無理あるだろ
-
- 2017年07月23日 08:34
- ID:nrJIJrDJ0 >>返信コメ
- ステイン、デクに対して重さが足りないとか轟にも忠告してやったり気に入った奴には敵でもアドバイスするんだな
にしてもいい笑顔だw
-
- 2017年07月23日 08:45
- ID:DDKN6s2H0 >>返信コメ
- ステインは見た目があれだから、演技までトチ狂った感じだとただの狂人にしか見えなくなりそうなんで今の中の人でわりと合ってると思うな。
原作見てないからイメージの違いがあるのかもだけど。
-
- 2017年07月23日 08:47
- ID:YFzdzlY80 >>返信コメ
- ステイン編のサブタイはホント秀逸なのが多いからなぁ…
しかし『決着⁉︎』からの『決着』はあまりにも無難すぎるというか
『轟から飯田へ』からの『Re:インゲニウム』が理想だったな
個人的には『ダメだやめとけ飯田くん』も捨て難いけど
-
- 2017年07月23日 09:25
- ID:CfJUSCkH0 >>返信コメ
- メディアでのヒーロー情報収集とか、無個性時代から培ってきた習慣が地味に役立ってるのいいな
つか轟遅くなっちまったとか言ってるけど、いやはえーよってツッコんだの俺だけじゃないよね
-
- 2017年07月23日 09:49
- ID:RKQv0akL0 >>返信コメ
- 先週にも書いたけど、結局ヒーローが「ヒーロー」と呼ばれる理由は何か、って根源を腕っぷし方面に極端にしたのがステインの主張なんよね
ステイン的には救難を第一とするレスキューヒーローはどんな位置なのかちょっと気になる
-
- 2017年07月23日 10:02
- ID:rgHz.KzL0 >>返信コメ
- ※8
何を見てたの?
脳無という一体でもヤバいのが三体も出現し、見境なく破壊。ネィティヴさんは活動中に入ったからスティンに銃撃されたという状況。現状スティンを目撃してるのはネィティヴさん・飯田君・出久・轟君。
逃げ惑う市民がいる中でヒーローとして何を優先すべきかはわかりますよね?
-
- 2017年07月23日 10:11
- ID:rgHz.KzL0 >>返信コメ
- ※140
この段階では常時5%が出来る状態。100%使う為にはそっち側に集中しないといけない感じ。
この後も出久は成長してくけど、フルカウルと100%同時ってあったかなぁ?あまり良く覚えてない・・
まぁオールマイトは常時100%みたいなもんなので、出久はこれからですよ
-
- 2017年07月23日 10:11
- ID:ofLXXuvS0 >>返信コメ
- デグと轟君かっこよかった
-
- 2017年07月23日 10:18
- ID:z1xaDuw60 >>返信コメ
- >>139
堀越先生の7:3のイラストのことなら一番頭にまとめられてるよ
-
- 2017年07月23日 10:31
- ID:Mna6v57h0 >>返信コメ
- 血液が関与してる個性、あーそういうことか
-
- 2017年07月23日 10:33
- ID:6ZR4rNrL0 >>返信コメ
- 自分に殺す!言うてるヤツにまずあいつを助けろとか
多人数相手にしていい手だとか愚策だとか
惜しいなー!もうちょっとダメは奴はしょうがない、って
割り切れればすばらしい指導者になったのにステイン先生
-
- 2017年07月23日 10:39
- ID:mc0MHlOI0 >>返信コメ
- 最後の轟の叫び完全にエレンで草生えた
梶あかんな
-
- 2017年07月23日 10:42
- ID:MKJCUUBf0 >>返信コメ
- 緑谷→轟→飯田への言葉のリレーが素晴らしかった
駆けつけた轟が左使ってるのすごく良かった
次回予告でプルスウルトラって言わないのは飯田の心が複雑な時だからかな
-
- 2017年07月23日 10:51
- ID:6ZR4rNrL0 >>返信コメ
- >>152
デクの認識だと近くに知り合いいると思ってなかっただろうし
誰か通報してくれれば儲けもん、くらいでやっただろうに
数分で最強の味方が「遅くなったな」だもんな何で君が!?って言うわ
ていうか巡り巡るとエンデヴァーの功績て事になるのか
-
- 2017年07月23日 10:54
- ID:j5GR4sY70 >>返信コメ
- >>153
助ける事が優先は大前提で出来てないのは論外なだけ
その上で私利私欲で動かず戦闘でも馬鹿強い事がステインにとってのヒーローの条件
飯田兄は単純にステインが認める程の強さが無かった
-
- 2017年07月23日 10:56
- ID:nMT6RUzD0 >>返信コメ
- >>89
オールマイトと会った時の「事務所の住所は……」って言ってたのがこんなところで生きてくるとはw
-
- 2017年07月23日 11:17
- ID:9E30.QwB0 >>返信コメ
- アンケートでその他を選んだ人の中にキメラが居る可能性がある
キメラの人はステインの能力が効かないとかあったら面白そう
-
- 2017年07月23日 11:20
- ID:Wv8ssbzG0 >>返信コメ
- 梶の声は好きなんだけどやっぱり「り」の発音が気になるなぁ…
最後の「なりてぇもんちゃんと見ろ」の発音は完璧だったから意識すればちゃんと発音できると思うんだけどなぁ…
-
- 2017年07月23日 11:22
- ID:4jPs3.IJ0 >>返信コメ
- 熱すぎて、前回、今回とぼろぼろ泣きながら見てた。
-
- 2017年07月23日 11:31
- ID:MKJCUUBf0 >>返信コメ
- デクの戦い方が爆轟と似てるってのがいい
心のどこかで憧れてるってのが分かる
-
- 2017年07月23日 11:41
- ID:rQz3kXIF0
>>返信コメ
- この話を待ってました!つか制作側いいところでCMとかEDいくなよ!マジこのアニメハマってる人のツボわかってるw
あー、2期見たいシーンこれで全部見れてよかったー、もう良い意味でバッカじゃねぇのw
-
- 2017年07月23日 12:55
- ID:ncYILHvM0 >>返信コメ
- OFA強すぎ……極めたら普通に飯田君の完全上位互換だよね
-
- 2017年07月23日 13:21
- ID:O3tJl1NW0 >>返信コメ
- ※58
ヒーローが後手にまわるのは仕方ない。確か先週、マニュアル先輩が「ヒーローは警察からの要請で動き、活動も審査されて国から給与が支払われている」って説明していたよね。今回みたいな事態にはある程度裁量権は認められているんだろけれど、ヒーローの独断専行は許されていない。ヒーローが個性をやたらめったら使ったら、そこらじゅう大被害。国とかが個性を管理しなきゃね。しかし、これ作者が意識して描いているのかわらわからないけれど、シビルウォーでアベンジャーズ(アイアンマンはヒーローを登録制にして管理すべき、キャプテンアメリカはヒーローの管理反対)が仲間割れ起こした原因だよね
-
- 2017年07月23日 13:32
- ID:QE0FTctY0 >>返信コメ
- >>6
今調べたけどLINEの+ボタンのとこに位置情報送信って便利機能があるみたいだね。
もしも誘拐されたりしたら使えそう。
-
- 2017年07月23日 13:43
- ID:MrK45aX40 >>返信コメ
- >>118
スティンもある意味、『オールマイトに憧れた』存在なのかもね。
デク、かっちゃん、轟くん、スティン、死柄木と、みんな活動の原点にオールマイトの存在がある。
そして、それぞれ全く別の成長の仕方をしているのが面白い。
いずれにしても、オールマイトはまぶしすぎるんだよなぁ。
-
- 2017年07月23日 13:50
- ID:.sgeTtFG0 >>返信コメ
- 「その前にあいつを助けろよ」でハッとするよね。それまでは兄の仇を飯田くんが取るのは当たり前だと思ってたのに、彼が「ヒーロー」としてステインと戦うのならばまずはネイティブを救出するのが先。私怨で動くのはヒーローからもっとも遠い行動だもんな
-
- 2017年07月23日 13:54
- ID:PWZLXRiS0 >>返信コメ
- >>171
ヒロアカって普通のバトル漫画と違ってややこしい社会性とかルールとかが重視されてるよね。戦闘も不殺が前提だし
そう考えたらヴィラン側の方がはるかに有利だな。常に先手取れるしヒーローは縛りプレイやらされてるようなもんだし
-
- 2017年07月23日 13:55
- ID:WLEaIHEy0 >>返信コメ
- デク、轟、飯田、こいつら今普通に仲良いからな
もともと波長が合うんだろ
-
- 2017年07月23日 14:01
- ID:wAYJZgCK0 >>返信コメ
- ステインが相手の傷口から直接血を舐めようとしたとこを
峰田君が見たら「女の子相手なら舐めたい(動きが奪えるし)」
と羨ましがりそうw
-
- 2017年07月23日 14:27
- ID:NuUphRcU0 >>返信コメ
- この時点ではステインの言葉に気づかず復讐心がまだ残ってるからな、委員長
-
- 2017年07月23日 14:31
- ID:C59DzsqJ0 >>返信コメ
- ネイティブだっけ?あの人復活しても3人より弱そうwww
-
- 2017年07月23日 15:05
- ID:mnGVriQn0 >>返信コメ
- 飯田まじヒーロー失格だな。
-
- 2017年07月23日 15:15
- ID:p7sJ4.ZA0 >>返信コメ
- >>74
迷惑な話だけど、自分が一番「本物ヒーロー」を求めていて、倒されたがっているんだよね。
-
- 2017年07月23日 15:22
- ID:p7sJ4.ZA0 >>返信コメ
- >>109
あの「助けろよ」って飯田君の台詞を遮っているような印象あったしね。
ごちゃごちゃ恨み辛みを言うより先にやることあっただろ、っていう説教感もあったし。
-
- 2017年07月23日 15:27
- ID:K2780vMn0 >>返信コメ
- あまり目立ってないけどマニュアルと焦凍が言ってた憎しみと否定ばっかで考えると視野が狭くなるってホントその通りだよね。自分では気づきにくいのが本当厄介
-
- 2017年07月23日 15:37
- ID:i0N9i2ot0 >>返信コメ
- 復讐心にまみれてた轟くんだって変わってる途中なんだから、飯田くんだって大丈夫だよ。
まだまだ15歳。これからでしょ。
-
- 2017年07月23日 15:50
- ID:2eMNO2H10 >>返信コメ
- >>122
芦戸ちゃんだね。
フォースカインド組も対抗できそう。
-
- 2017年07月23日 15:54
- ID:0PYjDq500 >>返信コメ
- ちょっと確認なんだけど、視界を遮るのは愚策とか言いつつステインが焦凍を気に入ったのって狙われてる2人を守るために自分を盾にしてる所がヒーローとして正しいって事で気に入ってるんだよね?
ヒロアカは偶に原作読んでてもこの解釈で正しい…のか…?って所があるから分からないんだが…orz
-
- 2017年07月23日 15:56
- ID:XXNtIW6L0 >>返信コメ
- >>119
自分はハァァのセリフが普通のセリフのときとのギャップがあって割りと好きなんだがな。まぁイケボすぎるってのはわかる。
もう少しイカレ具合が欲しい人は物足りなさを感じるんだと思う。
-
- 2017年07月23日 16:08
- ID:gxuT1NpS0 >>返信コメ
- 来週も楽しみ
-
- 2017年07月23日 16:08
- ID:ogiMRQtj0 >>返信コメ
- 一斉送信って、メアドに登録されてる人にしたのか
LINEのグループみたいなところに送信したのか
どうなんだろうね。
前者だとお母さんにまでメールいってることになるがな
-
- 2017年07月23日 16:15
- ID:lztP6UON0 >>返信コメ
- >>175
ヴィランとかサイドキックとかアメコミでよく出る言葉だし
もともとこの作品アメコミの影響を強く受けてるみたいだな
-
- 2017年07月23日 16:16
- ID:XsfclCdq0 >>返信コメ
- >>186
飯田くんたちを守る姿勢を見せたから気に入ったステインが
その手段は愚策だとアドバイスをした説
-
- 2017年07月23日 16:24
- ID:MXkx9syI0 >>返信コメ
- >>58
そこら辺は某厨二のバイブル作品で言われてた正義の味方は基本的に事後対応するだけの掃除屋でしかないが印象に残ってるわ
現実の警察でも問題になってるが本来なら対応をすべきなのに事前に過度の対応するのは人権侵害とかの犯罪行為って致命的な問題が
-
- 2017年07月23日 16:28
- ID:f5orCY780 >>返信コメ
- ハァハァが足りないのはわかるけど、アニメでハァハァしながらセリフ言うのむずかしいのでは?
-
- 2017年07月23日 16:39
- ID:CeHzikg10 >>返信コメ
- まあ峰田は確かにヒーロー殺しに真っ先にやられそうだな…
あれはあれでちゃんとヒーローすることもあるけど基本がな…w
-
- 2017年07月23日 16:40
- ID:j5GR4sY70 >>返信コメ
- >>186
今の飯田はステイン基準だと完全論外の俗物なので例外的に粛清対象になっただけ
アニメでも描かれてるが本来は犯行現場を目撃されても見逃してくれるぐらい子供には甘い対応
デクと轟はステイン基準の正しいヒーローに成りうる存在なので対応は更に甘くなってアドバイスまでしてくれてる
-
- 2017年07月23日 16:53
- ID:0PYjDq500 >>返信コメ
- 186だけど返事くれた人ありがとう。
てかえー、唯のアドバイスなのw焦凍も含みもたせてそれはどうかな?とか言うから意味があるのかと思ってたけど違うんかーいwてっきり動けない2人を氷の塊出してステインの視界から遮る為かとw
ステイン人殺しのクセに子供に甘過ぎかよ…ハァ…飯田兄はヒーローの志パーフェクトなのに自分より弱いってだけで再起不能にさせたくせに納得出来んなあ
-
- 2017年07月23日 17:08
- ID:h5Momkw30 >>返信コメ
- 個性って自己申告な訳だけどヘルフレイムって自分でつけたんだろうか
-
- 2017年07月23日 17:26
- ID:WU.I91390 >>返信コメ
- 血液型の個性って今までにない感じで面白いな
-
- 2017年07月23日 17:29
- ID:m5m1c18.0 >>返信コメ
- ステインさん、すごい個性だと思うけど、いつ気づいたのか⁈そして病気をもらいそうだ←つっこんじゃダメなやつ
-
- 2017年07月23日 17:41
- ID:hmRQs6Rz0
>>返信コメ
- 最高
-
- 2017年07月23日 17:42
- ID:iu25yTKv0 >>返信コメ
- …後半涙で画面が見辛かった。派手に盛り上げるBGMじゃなく、静かに諭すようなBGMも良かった。
君の!力じゃないか!!
なりてえもんちゃんと見ろ!!
本当にたった一言でも人は救われるよね。
飯田くんも躓きながらも立ち上がって欲しい。
-
- 2017年07月23日 17:49
- ID:RL83ncWa0 >>返信コメ
- ※195
そういう歪みがステ様の魅力だと思う。
-
- 2017年07月23日 17:49
- ID:Yj45zykc0 >>返信コメ
- アンケートが多い順のままで笑った
やっぱりA型が多いんやなぁ
ステインの言ってることは正論だけどやっていることは間違ってる
でも敵キャラでは圧倒的にかっこいいキャラだよな
-
- 2017年07月23日 18:01
- ID:xOd762Ew0 >>返信コメ
- >>94
その他型の俺も参戦するぞ
-
- 2017年07月23日 18:07
- ID:Eubrsyo60 >>返信コメ
- O型:デク、轟くん(殺す気はない)
A型:飯田くん(殺したい)
B型:ネイティブ(殺したい)
動ける順番O→A→AB→B
殺さないよう身体障害も残らないよう手加減しなきゃいけない二人がよりによってO型とかステインも運がないな
-
- 2017年07月23日 18:11
- ID:X2C2cy.U0 >>返信コメ
- 今回原作でいうと4話分をまとめたんだな
名前をつけてみようの回とかに比べてえらいスピーディーだった
まあバトルシーンって漫画だと細かく割ったり大ゴマ使ったり長い印象あるけど、
アニメだとリアルタイム準拠だからしょうがないか
他の人も言ってるように話の分け方によっては
好きなサブタイが採用されてた可能性もあったんでちょい複雑だー
-
- 2017年07月23日 18:12
- ID:Eubrsyo60 >>返信コメ
- あと今週のタイトル「轟から飯田へ」が良かったってのは気持ちは分かるけど
それ「ああステイン戦に轟くん参戦すんのね」ってタイトルバレするからアニメ派に優しくない
-
- 2017年07月23日 18:14
- ID:xOd762Ew0 >>返信コメ
- >>80
峰田「来たぜ、緑谷」
ステイン「お前、性的な理由でヒーローしてそうだから殺す」
峰田「!!」
緑谷「峰田君・・・」
-
- 2017年07月23日 18:18
- ID:3s4razo.0 >>返信コメ
- ※196
ステインは思想や行動ははっきりしてるけど、判断基準が「オールマイト」という高すぎる判定だからな
拗れたヒーロー好きのオッさんだからヒーローに対してとヒーローを目指してる子供に対して判定扱いが違うんよ
-
- 2017年07月23日 18:24
- ID:kw5UfbKX0 >>返信コメ
- >>196
ステインが怒ってるのはあくまで今のヒーローは質が低い紛い物ばかりって点だから
プロヒーローじゃないなら判定は甘くて当然
>>209
デクと轟も結局はプロでは無いから保護対象になってるだけだからな
仮に二人がプロだったら弱いって理由で殺されてる
-
- 2017年07月23日 18:26
- ID:xOd762Ew0 >>返信コメ
- >>80 >>194
峰田「来たぜ、緑谷」
ステイン「お前、性的な理由でヒーローしてそうだから殺す」
峰田「!!」
緑谷「峰田君・・・」
-
- 2017年07月23日 19:03
- ID:Yg5hKOXU0 >>返信コメ
- >>205
凶悪犯罪者に対して運がないてのは違和感あるな
運の尽きになって欲しいところだわ
-
- 2017年07月23日 19:13
- ID:FHonJOlH0 >>返信コメ
- 轟くん、かーちゃん助けると言ってかーちゃんの話聴きに行ったのかと思ったら、自分の話ししてた?^^;
母ちゃん聞き上手な人なのね、きっと。うん。いいお母さんだね…。
父ちゃん見舞いには行ってんの?
母ちゃんの方で断ってたりとかはあるのかしら。結構な長期入院みたいだから根が深そうって思ってたけど、それだけに今回の会話は取り繕ってるだけに思えるし。回復に向かってるならいいけどさ。
他の兄弟は普通に行ってるのかね。焦凍が特に足止め食らったりなさ気なとこ見ると、確執表に出すとしても父親にだけなのかね。何も言わずに引きこもっちゃってるのかしらん。
そういや父ちゃん実は親バカってコメは見たけど、焦凍以外にも親バカってコメはまだ見てないな。いや、焦凍しか目に入ってなくてもなるほどと思うだけだがw
ステインさん説教強盗ならぬ説教殺人か。
オールマイトの前には出られない人なのかな。
-
- 2017年07月23日 19:17
- ID:Yk2oUDfv0 >>返信コメ
- ステインの粛清理由は自分の理想としている正しき世界のためなんだよな
極端だし歪だし世間から見れば間違いだらけなんで悪党なのは確かなんだが
ヒーローに対する想いデクや轟に対する接し方を見てると道を間違ってしまったのが本当に勿体ないと感じる
-
- 2017年07月23日 19:17
- ID:BsYlQNKn0
>>返信コメ
- もうちょいステインを狂人っぽくして欲しかったけどまぁいいや
とりあえずステインが魅力的すぎたわ
-
- 2017年07月23日 19:24
- ID:I8o1gJ1S0 >>返信コメ
- 熱い、鳥肌、不意に涙。
ステインの禍々しさは声・作画ともに物足りないけど全然気にはならないかな
自分Bなんで脳無制圧しに行くわ
-
- 2017年07月23日 19:37
- ID:pAUMoDWm0 >>返信コメ
- >>44
同じジャンルのアニメなら比較できるかもだが
まったく別のアニメと比較って馬鹿じゃね?
-
- 2017年07月23日 19:38
- ID:ac9ANZ7n0 >>返信コメ
- 峰田くんがステインに遭遇したら、モギリ過ぎて自分で流血して
しまいそう。
-
- 2017年07月23日 19:39
- ID:Yg5hKOXU0 >>返信コメ
- ステインが病的なオールマイト信奉者ってのは解ったけど
オールマイトと直に邂逅したらどんな態度になるんかな
「オ、オールマイトさん握手して下さいっ、あとサインと一緒に写真もお願いします!」
(他ヒーローの血を滴らせたナイフ後ろ手に隠して恥じらいながら)
-
- 2017年07月23日 19:43
- ID:1sdJhtns0 >>返信コメ
- >>9
わかるわ
No.1とNo.2,それぞれから個性を継いだ子たちが文字通り共闘していて胸熱
-
- 2017年07月23日 20:01
- ID:rY1veu4q0
>>返信コメ
- やっぱステインは個性なしでも強すぎるな
-
- 2017年07月23日 20:03
- ID:qAGxx3gy0 >>返信コメ
- ※219
オールマイト相手にしたら喜んでやられて捕まるだろうな
-
- 2017年07月23日 20:37
- ID:5Zc6lAFo0 >>返信コメ
- >>219
喜んで倒されるよね多分。
そしてオールマイト以外でも理想となりえるヒーローに倒されるのなら多分満足すると思う。
あくまで標的がヒーローの紛い物の蔓延を止める、だけで一般人をどうこうするとかじゃないから、ヒーローとその関係差にとっては最悪の敵だけど、一般人から見たらどうなんだろうね。
恐ろしい殺人鬼ではあるけど、出てきたら街の治安が後々良くなるとか、何とも複雑な効果を残すし・・・
-
- 2017年07月23日 20:40
- ID:xKm6.t3k0 >>返信コメ
- O型諸君が続々と参戦していく中、A型のワイ、高みの見物
ステインの言葉は確かに一理あるかもだけど、身内に被害者のいる飯田くんからしたらやっぱ「お前が言うな」って感じだよなあと思う
あとステインって一体何型なんだろっていう素朴な疑問。B型に一番効果がある個性みたいだから、本人もB型なのかなあ、やっぱり。
-
- 2017年07月23日 20:42
- ID:p64SgOcp0 >>返信コメ
- >>157
あらやだはずかしい///
ついでに言っとくとこれ7:3じゃないんだぜ!
-
- 2017年07月23日 20:42
- ID:ATIUwwH40 >>返信コメ
- >>44
周りが見えてないのかお前
そういうのは日記にでも書いてろ
-
- 2017年07月23日 21:44
- ID:QW0q3MiN0
>>返信コメ
- 轟かっこよすぎ・・・
-
- 2017年07月23日 21:45
- ID:g.2TLmvA0
>>返信コメ
- 控えめに言って神回
-
- 2017年07月23日 21:58
- ID:Xwzg2H540 >>返信コメ
- インゲニウム兄さんは充分本物のヒーローしてたと思うのだが、何故潰したステインめ。
-
- 2017年07月23日 22:06
- ID:MrK45aX40 >>返信コメ
- >>44
ナイツマのスレで『転生の必要ないだろ~』って連呼して、ズタボロに反論された人かな?
こっちのスレなら同意を得られると思ってきたのかもしれないけど、その書き方ではヒロアカのことすらおとしめているって気づいた方が良いよ。
-
- 2017年07月23日 22:10
- ID:Xwzg2H540 >>返信コメ
- やっとデクの能力が主人公らしくなってきたな。
-
- 2017年07月23日 22:20
- ID:Xwzg2H540 >>返信コメ
- 普通轟じゃなくて轟の母ちゃんが謝るべきだろ。熱湯湯かけたんだし。
-
- 2017年07月23日 22:47
- ID:f5orCY780 >>返信コメ
- 「母は泣いて謝り〜」のシーンを見逃したの?
轟くんは赦してくれたって言ってるけど、お母さんも赦されたと思ってるだろうね
-
- 2017年07月23日 22:55
- ID:nxMNUx1c0 >>返信コメ
- ごめん聞き逃してた
-
- 2017年07月23日 22:55
- ID:H.yDi4I50 >>返信コメ
- >>211
お題:駆け付けたのが○○だった場合
青山優雅「来たよ~緑谷くん」
ビーム全く当たらずソッコー腹痛で峰田よりハズレ
八百万百「来たわよ、緑谷さん!」
ステイン「未成年が破廉恥な格好けしからん粛清!(鼻血)」
>>90
かっちゃんもステインの術中に嵌まりそうだし
確かに切島&鉄哲コンビなら轟くんの次点くらいで戦力になりそうだな
-
- 2017年07月23日 23:00
- ID:yMYOYGWv0 >>返信コメ
- かっちゃんは現れた瞬間「そいつを倒すのは俺だどいてろクソナード」くらいのこと言いそう
ヒーローらしさの欠片もない言動にぶち切れられる未来しか見えない
-
- 2017年07月23日 23:30
- ID:8.1o.zW90 >>返信コメ
- 顔を舐めるという行為は犯罪級か?
それともセクハラでおさまるの?
-
- 2017年07月23日 23:37
- ID:MrK45aX40 >>返信コメ
- >>235
○心操くん
スティンが認めてくれるとは思わないが、アイツ最初に会話してくれるから無傷で勝てそう。
○葉隠さん
全裸では来ないだろうから、普通に負け。スティンが気に入るとも思えん。
○常闇くん
夜間だったし戦えそう。スティンが気に入るかどうかは微妙だけど、案外認めそう。
○切島くん、鉄哲くん
めっさ気に入られそうだ。あと、固くて血を流さない。スティンを拘束できる絵も見えないけど。
○物間くん
……うん、死ぬね。
-
- 2017年07月23日 23:59
- ID:rVU7RlNC0 >>返信コメ
- >>210
並のヒーローより強い程度だとステイン相手じゃな
轟今は弱体化中だし
-
- 2017年07月24日 00:11
- ID:eQ.HfXI70 >>返信コメ
- 切島くん、鉄哲くんか…どうなんだろうな硬化系の個性は硬くなると動きが鈍くなり意識的な硬化である以上、集中力を無くすと柔らかくなるらしいからヒーロー殺しならそこを狙う可能性あるからわからん気もする。
なお硬化云々はヒロアカスピンオフの路地裏ヒーローが言ってた事、彼が出来るならヒーロー殺しか出来ない訳ないだろうし。
まぁ、緑谷や轟がいれば善戦出来るかも知れん、わからんけど
-
- 2017年07月24日 00:15
- ID:A0AGWvIL0 >>返信コメ
- 体育祭でのデクVS轟戦あってこそ今回の共闘が生きるんだな
あの対戦でデクは轟の個性の性質を分析出来たし
強力な左の個性さえも開放させたんだから
今回の連携でデクが自然にイニシアチブ取れてたのは
轟戦後にみっちりヒーローノートに書き込みながら
いろいろ研究したに違いないからだよね
-
- 2017年07月24日 00:52
- ID:M2Wlwl3L0 >>返信コメ
- ステインの求めるヒーロー理想像は、どんな状況、相手でもしり込みせず、迷わず助けに行けるのが「基本条件」で、そのうえで「絶対に勝利」して人々を救う、なんだろうね。
なので、正義感溢れる存在でも、脳無のような化け物相手に勝てないなら人々を助けるヒーローにふさわしくないと決めてるっぽいね。
自分自身も試金石にしている気配もあるし
-
- 2017年07月24日 00:59
- ID:UFYe.hIh0 >>返信コメ
- >>213
だから息子にしてしまった事を悔いている母親に、自分は此れが其れだから大丈夫だと轟は伝えたんだろ?
母親からの言葉もちゃんともらってるから母親が何も話してないわけじゃない、互いに話し合い理解しあった→助ける事につながると思うのだが。
-
- 2017年07月24日 01:37
- ID:Q8MdzUaH0 >>返信コメ
- ステインが「王か」って言ったと思ったってレス面白すぎw
急にEDムービー並みのファンタジーになったなww
今回まじでやばかった。フルカウルで飛び回るデクカッコ良すぎ、無音で助けに来た演出も最高
-
- 2017年07月24日 02:05
- ID:zTaPMtGT0
>>返信コメ
- 神回!
-
- 2017年07月24日 02:09
- ID:QWODbzsI0 >>返信コメ
- パクリピースなンかより遥かにドラマ性が有ッて激熱だな。制作スタッフの熱意が伝わる。パクリピースみたいな糞作画、茶番劇、ダラダラ展開じゃね〜もンなァ。
-
- 2017年07月24日 02:15
- ID:QWODbzsI0 >>返信コメ
- 19歳のルーシー、15歳のクソナードに完全に負けてるな。
-
- 2017年07月24日 02:21
- ID:QWODbzsI0 >>返信コメ
- 正義感が強く、人助けに命を賭ける陰毛似有無が粛清対象?飯田を助けに来たデクは生かす価値がある?ステインの選別が解らン。
-
- 2017年07月24日 03:49
- ID:fv28NM7K0 >>返信コメ
- ステインの理想たるヒーロー社会を体現している人物はオールマイトだけだったからその時点で誰でも良かったってのもあるだろうし、何よりそんな理想とかけ離れた社会で偽りのヒーローをサイドキックとして大勢雇ってるインゲニウムは粛清されるべきと判断されたんじゃないだろうか。
-
- 2017年07月24日 07:05
- ID:docUzq820 >>返信コメ
- >>238
物間くんは何より口が災いするな
-
- 2017年07月24日 07:16
- ID:QWODbzsI0 >>返信コメ
- 1番の悪はステインを産ンだ母だろ。
-
- 2017年07月24日 07:26
- ID:QWODbzsI0 >>返信コメ
- 男性キャラの中で1番の勝組は半分野郎だな。便利で強力な個性2個持ち、大富豪、美人の姉がいる。飯田なンか走るしか芸がないし兄しかいない。デクには姉妹がいない。つい最近まで無個性。
-
- 2017年07月24日 07:37
- ID:QWODbzsI0 >>返信コメ
- 斬ッて血を舐めなきゃ発動出来ないなンて面倒で嫌な個性だな。私は女の子の血なら舐めれるが男の血はムリ。
-
- 2017年07月24日 08:17
- ID:wHWQ7nr70 >>返信コメ
- A型やし個性持っとらんし
おとなしく避難誘導に従っとくわ(´・ω・`)
-
- 2017年07月24日 10:16
- ID:YiKlz12.0
>>返信コメ
- 毎週泣いてるけど今週は泣きっぱなしだった
-
- 2017年07月24日 11:40
- ID:zmHsVAn80 >>返信コメ
- ステインの主張って結局「ヒーローはオールマイト(みたいに圧倒的な強さと人格を併せ持ちヒーロー活動に全てを捧げる超人)でないと認めない!」って事なのかな?
当のオールマイトすらそれで破綻しかけてるのに理想論すぎる
一人一人は弱かったり俗っぽい面があっても、インゲニウム兄が言うように皆で支え合って平和を守るヒーロー達がいてもいいじゃない…脳無に対抗する保須のヒーロー達見てても捨てたもんじゃないと思ったよ
-
- 2017年07月24日 16:18
- ID:BKga8xjQ0 >>返信コメ
- 轟の強さでもやはりステインはレベルが違う感じあるな
投げて頬を切ったナイフ舐めに行くのかと思ったら直舐めとは
あの舌で舐められたくないなあ
デクの血液型って推測はさすがに洞察の範疇を越えてる気もした
なんか発想が血液型へと至る前フリが欲しかったな
-
- 2017年07月24日 16:20
- ID:HYZb1CC30 >>返信コメ
- >>219
捕まったらオールマイトのようになれないヒーロー根絶活動続けられないから
尊敬した態度を見せつつ全力で抵抗するんじゃないかな
-
- 2017年07月24日 17:01
- ID:8CNmwHL90 >>返信コメ
- >>257
あくまで並のプロよりは強いだけだからな
有名ヒーローも狩りまくってるステイン相手だと流石に無理
炎側がほぼ制御できてないので現状だと逆に動きが悪くなってるってのも有るけど
-
- 2017年07月24日 18:06
- ID:UPU6inri0 >>返信コメ
- フルカウルは、ルフィのギアセカンドみたいな感じ?
-
- 2017年07月24日 18:31
- ID:zmHsVAn80 >>返信コメ
- >>257
かっちゃんも指摘してたけど、轟は個性が強い分動きが大雑把なのが弱点だしな
ぶっぱ一撃でやられる並みの相手には圧倒的だけど、体育祭のかっちゃんや今回のステインみたいに大規模攻撃をかわして懐に入り込んでくる強敵の対処には慣れてない
致命傷や血舐めをギリギリ避けられる程度に素の身体能力と判断力は高いけど、逆にそれだけで何とかしのいでる感じ
-
- 2017年07月24日 19:08
- ID:jiIB.ks80 >>返信コメ
- >>261
そこおもっきり作者のやらかしなんだけどね
飯田戦でおもっきりその対応やって勝ってるのに、爆豪より速い飯田相手に
轟強くしすぎて慌てて跡づけて弱点付けた矛盾って感じ
-
- 2017年07月24日 19:28
- ID:4Qu8W2lg0 >>返信コメ
- >>238
◌佐藤、口田
勝負にすらならない
◌麗日
勝てないけど飯田達を助けることはできそう
◌塩崎
勝てないがステインには気に入られそう
◌上鳴
あほになって終了
-
- 2017年07月24日 19:33
- ID:39wODSVa0 >>返信コメ
- お母さんって10年も病院に入れられっぱなしだったのかな
轟くんは5歳ぶりにお母さんと再会したのかな
轟家の事情をもっと知りたい
-
- 2017年07月24日 21:22
- ID:LhqJyRCR0 >>返信コメ
- >>204
その他型ってなんだよw
とおもったけど、検索してみると『亜種』っていうのがあるのか……
-
- 2017年07月24日 21:23
- ID:2sIldZCr0 >>返信コメ
- >>259
それでも炎纏って駆け付けた轟くん最高に頼もしくてカッコイイ
オヤジみたいに全身じゃなく左側だけのアシンメトリーなのがまたいい
-
- 2017年07月24日 23:03
- ID:ihij8GgK0 >>返信コメ
- >>262
やらかし()
飯田君はその直前の試合でも轟とチームを組んで戦った騎馬戦でもとった戦法をそのまま轟戦でも使ってるんだから事前に轟君がその戦法の対策を考えてない訳ないんだよなあ。初見のステイン、一戦ごとに違う戦法をとってたかっちゃんとは訳が違う
-
- 2017年07月24日 23:08
- ID:IpMxx6Pt0 >>返信コメ
- プロフィール提供は、血液型の伏線だったのか。
RHとか「珍しい血液型」は、どうなるのかな?
轟が「氷&炎の合体技」を使ったら面白いなー(螺旋弾みたいな)ワクワクする展開だ。
-
- 2017年07月24日 23:41
- ID:LhqJyRCR0 >>返信コメ
- >>268
ABO式血液型分類とRh式血液型分類は根本的に別の分け方だぞ。
Rh+やRh-ががA、B、O、ABとは別の珍しい血液型ってわけじゃない。
そういう意味では、デク達はABO分類なのか、RH分類なのか、あるいは他の分類なのかを本来なら検討すべきところだが、まあ切迫した緊急事態だからそこまで高校生が頭は働かなくてもしかたないか。
-
- 2017年07月24日 23:43
- ID:LhqJyRCR0 >>返信コメ
- >>253
そもそも、相手が体液で感染する病原菌持っていたらどうするんだっていうくらい、リスク大きい個性だよね。
いや、もしかしたらそういう感染はしないという個性ももっているのかもしれないが……
-
- 2017年07月24日 23:54
- ID:FenXO60z0 >>返信コメ
- >>262
表面だけ凍らせて拘束から内部まで凍らせて砕くまで威力を瞬時に調整でき、密着してる二人の片方だけ凍らせるとかも出来る
氷に関しては大雑把どころか超精密制御可能だからな
-
- 2017年07月25日 01:28
- ID:5elC78GF0 >>返信コメ
- ステインの個性「凝血」ってほんとに体内の血液が凝血したら即死だよな。技的には影縛りっぽい。
-
- 2017年07月25日 01:44
- ID:fRlN5yaT0 >>返信コメ
- ※268. 今のところ、下攻撃が氷・上攻撃が炎くらいの連携しかないのか。
「炎と氷」使いなら、スターオーシャン2のアシュトンがいたな。双頭の龍と合体した双剣士で、属性盛り過ぎなキャラ。
-
- 2017年07月25日 04:15
- ID:tv4usw3k0 >>返信コメ
- いやあステインさんは流石や
ヒーロー側は人助けしながらステインを殺さない程度に気をつけて戦う
ステインは路地裏でこそこそ大体の人間殺せる条件で暗殺する
フェアな戦いしろよそれから信念語れよ
勿論捕まったら生き恥を晒すようなことはしないよなステイン
弱い方が淘汰とか言ってたけどヒーロー側原則殺されへんねやし法の淘汰を待つんかい
-
- 2017年07月25日 11:31
- ID:xvlaV.X70 >>返信コメ
- 雄英高校って部活とかないのかな?
-
- 2017年07月25日 12:14
- ID:x.GNcFI.0 >>返信コメ
- >>274
「俺達は人間やめてチート使うけどお前はチート使わずに俺を倒してみろよな」とか言ってるどっかの吸血鬼や使途と同じだな
そんな自分勝手な理論に付き合ってやる理由なんか何処にもないし
飯田くんに偉そうに講釈しても陳腐にしか聞こえないんだよな
-
- 2017年07月25日 12:44
- ID:VBCQtrKL0 >>返信コメ
- >>262
対応と言っても、相手を油断させて密着した所で凍らせたんだからスピード自体には対応してなくないか?
レシプロは警戒してたのにモロに食らってるから、むしろ正面戦闘では飯田のスピードや近接戦闘力に対応できてない
やらかし・後付けどころか一貫した描写だと思うんだが
-
- 2017年07月25日 12:58
- ID:uTBPqsGz0 >>返信コメ
- 飯田を下に見過ぎかな
分かってても学生でレシプロ避けるのは基本的に無理なだけ
原作最新話時点のデクとか爆豪でも100%喰らう
-
- 2017年07月25日 13:42
- ID:VBCQtrKL0 >>返信コメ
- 飯田兄はエンジンが腕に付いてたな
パンチ力増強や移動の補助にはなるだろうけど、脚に付いてる天哉の方が直接の走力や(腕以上に筋力の強い足の)キック力増強出来る分伸びしろ大きそう
その辺の差も含めてかは知らないが、弟を自分より優秀と素直に評価する兄さん本当に出来た人だ
-
- 2017年07月25日 14:06
- ID:o39LdwPo0 >>返信コメ
- >>260
全然違うと思うけど
もしかして先週、先々週見逃した?
録画してなかったらあにこのまとめでもわかると思う
-
- 2017年07月25日 14:12
- ID:rC8Dccjq0 >>返信コメ
- >>102
憧れの元はオールマイトだけれども
力を誇示することが大好きで
夢は高額納税者ランキング1位になることで
救助は基本二の次、敵も死ななきゃ痛めつけてもいい
って考え方するやつだから役満かな
-
- 2017年07月25日 19:53
- ID:N340fIWI0 >>返信コメ
- このトプ画一覧で見たらコナンの犯人に見えるw
-
- 2017年07月25日 20:14
- ID:7.3.i9Aq0 >>返信コメ
- >>274
ステインって、自分をヒーロー社会変革のシステム装置か何かだと思ってるみたいだけど、その手法は安易な道を選んだように思える
オールマイトに感銘を受けたなら、やっぱりオールマイトのように自分も理想の体現者として、輝きでみんなを導くのがやはり正道だし、殺人という方法は手っ取り早いがやはり歪んでいる
しかしそこがステインのキャラの魅力であって、同じくオールマイトに憧れたデクたちとのコインの裏表になっているのではないか
-
- 2017年07月25日 21:11
- ID:wR1ECiAb0 >>返信コメ
- ※283
オールマイトのような正道を目指すには個性があまりにも向いてないからね
-
- 2017年07月25日 21:57
- ID:7.3.i9Aq0 >>返信コメ
- >>284
普通ならそこで挫折して全部放り出すと思う
しかし方法はかなり歪みながらも、最初に抱いた理想を目指し続けるところに悪役としての魅力がある
路線は逸脱したが、その筋の奴らには一目置かれてるし、ある意味、作中最初の「オールマイトを理想にして大成した」人物といえるのではないか
そう考えるとデクとの対決は先達と後輩の対決ととれる
-
- 2017年07月25日 22:07
- ID:7.3.i9Aq0 >>返信コメ
- >>274
たぶん、ステインは試験官気取りなんだと思う
試験官は不良品を弾くのが目的であって、受験者と最初から同じ立場にいない
-
- 2017年07月25日 23:11
- ID:GoL8yiia0 >>返信コメ
- 次回に期待。
二重の意味でステインがどう社会に受容されるのかが重要だと思うのでうまく描写してほしい。十分かっこいいけどちょっとカリスマが足りない。誰かが言っていたように、もう少し言葉に圧がほしい。
-
- 2017年07月25日 23:59
- ID:GrQzZbIP0 >>返信コメ
- >>278
速度特化なのに誰でも対応されると思われすぎなんだよな
反射神経の良い爆豪でも描写的にレシプロより遥かに遅いフルカウル8%がギリギリなので絶対に反応できないし
-
- 2017年07月26日 00:00
- ID:BpzFkId.0 >>返信コメ
- てっきりデクはマニュアルヒーローと合流して
飯田くんを探すのかと思ったんだけど
未成年の研修生だから止められるに決まってるよね
そしてマニュアルさんの様子やや周囲のの状況から推測して
飯田くんを探し当てたんだからホントにカンが良い
あまりのステインのヤバさに単独行動が早計だったと後悔するも
すかさず咄嗟の機転て助っ人轟くんを召喚した
デクって危機に陥っても常に打開案を模索して思考停止しない子なんだね
-
- 2017年07月26日 01:05
- ID:mBn3mF3.0 >>返信コメ
- ステインが上に放り投げた刀に轟の視線を誘導するところすごいすき
-
- 2017年07月26日 01:49
- ID:EMm6rl7r0 >>返信コメ
- >>260
いや、むしろその逆というか
一瞬かつ一点集中で発揮したら肉体のぶっ壊れるOFAのパワーを
常時使用・全身に拡散・微弱に発揮することで耐えられるようにしているらしい
体がぶっ壊れてた時のOFAを100%としたとき
フルカウルは5%のパワーしか発揮していなくて
この先成長して5%→8%みたいな上がり方するから
原作読者には消費税かよとツッコまれていたりする
(正直、今のデクに耐えられる限界であるOFAの5%をこそ基準の100%にしておいた方が、漫画的にはハッタリの利く表現になるよなぁとは思う)
-
- 2017年07月26日 10:10
- ID:uc4QtJO70 >>返信コメ
- 飯田君隙突いてレシプロ発動させればネイティブさん抱えてあの場から離脱することは出来たんじゃないかな
そういう意味でも本当に「ステインへの復讐」しか見えなくなっちゃったんだな
-
- 2017年07月26日 10:11
- ID:z1Y.b20.0 >>返信コメ
- >>278 >>288 >>291
最新話とかネタバレワード含む話題は止めてくれ
-
- 2017年07月26日 10:41
- ID:z1Y.b20.0 >>返信コメ
- >>292
デクも最初は救助・離脱を想定してたし、ヒーローの卵としてはベストの選択肢だろうね
ただ離脱したらネイティブは救けられてもステインはその場から取り逃がしてしまう可能性高いんで、飯田にとっては想定外の手段だろうなとも思う
復讐心以外にも、インゲニウムを継ぐ=兄が果たせなかったヒーロー殺しを自分の手で止めるって思いで動いてただろうし
-
- 2017年07月26日 11:18
- ID:2ILH80SV0 >>返信コメ
- >>294
格上相手に負傷者抱えながら逃げるなんて真似、学生の飯田君には不可能だと思うし。独断専行せずマニュアルさんに報告してプロの到着待つとかやってたらネイティブさん助からんくなると思う
皮肉だけど復讐心に駆られてステインと交戦し、注意を引き付けたことが結果的にいい時間稼ぎになった最善の行動という
-
- 2017年07月26日 13:44
- ID:wzGsZh.s0 >>返信コメ
- ステインに「先に助けろ」と言われてからハッとして存在に気付いたようだけど、復讐目的だけだったから最初からネイティヴは見えて無かったような
本当に結果論にしかならんよな今回の飯田くん
-
- 2017年07月26日 13:51
- ID:DNt0JTym0 >>返信コメ
- >>292
レシプロは極短時間な上に使用後は普通に使うのも暫く出来ないので逃げるのは無理かと
>>295
最初から単独行動してなかったり発見後に即プロに連絡する方が間違いなく最善
残念ながら飯田の行動に良い要素はゼロの完全にヒーロー失格の暴走行為でしかない
だからこそステインの言葉が事実として飯田に刺さる
-
- 2017年07月26日 14:58
- ID:INd3pQxZ0 >>返信コメ
- >>238
尾白くん…普通
-
- 2017年07月26日 16:18
- ID:uc4QtJO70 >>返信コメ
- >>297
そりゃ単純な追いかけっこじゃレシプロ使おうがいずれ追いつかれると思うけど、プロヒーローが大勢いる大通りまで辿り着けたらステインでも手を引かざるを得ないんじゃないかな
ステインの個性は多対一だと極端に強みが薄れるし
まあステインがいる路地裏と大通りがどれぐらい離れてるのか分かんないから予測でしかないんだけど
-
- 2017年07月26日 16:34
- ID:bx1nw.DP0 >>返信コメ
- 直前にエネルギー源を補給した事前準備が万全の状態でも10秒が限界なので無理だと思う
そもそも飯田の実力ではネイティブの側に行く時点で無理ゲーレベルの超高難易度だし
-
- 2017年07月26日 17:23
- ID:uOAwH9EJ0 >>返信コメ
- グラントリノ爺ちゃんはデクのスマホ弄りよく思ってなかったけど
事情あるんだから理解してやって欲しいね
そんでなくても最近まで個性無しだった子なんだから
身体鍛えながらいろんな媒体利用して情報収集しつつガリ勉して
人一倍努力してんだからね
飯田くん、キミの勝手な行動で指導役のマニュアルさんが
ヒーロー立場悪くなるかも知れないんだよ
今だって脳無と闘いながら悲痛な声で必死に探してるんだからね
じっとしてなかったデクも爺ちゃんから大目玉喰らうかもだけど
友人の危機を放っておけない子だって解ってくれるかもだね
逆に息子の英雄的行動を自慢しそうな親バカエンデヴァーさんはすっ込んでなさい
-
- 2017年07月26日 18:01
- ID:z1Y.b20.0 >>返信コメ
- >>297
プロに連絡しても皆脳無で手一杯だからなあ…多分通報しても間に合わないだろうし結果論として最善とは言いがたいと思う
飯田が止めに入った形でネイティブさんの命が延びたのは確かだし
ステインがいるかも分からない状態でマニュアルさんまで連れてくるのは無理だろうし
-
- 2017年07月26日 19:40
- ID:948eYHG00 >>返信コメ
- 座りスマホただのギャグシーンなのにぐだぐだ言ってる人怖いわ
-
- 2017年07月26日 22:25
- ID:OwOvltbM0 >>返信コメ
- サブタイはぼかしたくせにアイキャッチで轟君を出したら誰が駆けつけて来てくれるのかばれるじゃん。
まぁ、その前にエンデバーパパの登場で分かるっちゃ分かるけど。
-
- 2017年07月26日 23:58
- ID:IZJc2c0a0 >>返信コメ
- >>302
ヒーローは腐るほど居るからそうでもない
エンデヴァーみたいに名声目当てで最初からステイン狙いってのも居るし
-
- 2017年07月27日 00:37
- ID:TrZBGsYq0 >>返信コメ
- >>305
妄想乙
エンデヴァーが「名声目当て」としている描写なんてどこにもないだろ
ヒーロー殺しの出現が予測されたから来ただけだし、むしろ、「なぜここに!」の問いに「ヒーローだから」と答えているのだから、ヒーローとしてヒーロー殺しを止めるために来ただけでしょ。
-
- 2017年07月27日 00:50
- ID:leGjspHt0
>>返信コメ
- 氷でサラッと全員こっちに引き寄せる轟くんかっこよすぎる
-
- 2017年07月27日 10:05
- ID:5YhHZnj.0 >>返信コメ
- IT機器に疎くてスマホで遊んでると思ってた旧世代ヒーローと
実は有効活用してる新世代ヒーロー見習いの対比ってことだろ
蒸し返してまで貶すかよ
-
- 2017年07月27日 13:09
- ID:GdKV2APy0 >>返信コメ
- >>172
その機能を使って、高校生がひったくり犯を捕まえるのに貢献したって話を、Mr.サンデーかなんかで見たことあるわ
-
- 2017年07月27日 16:10
- ID:KbgchuBw0 >>返信コメ
- >>259
むしろ、プロを狩りまくっているスティンに対して、すでに動けなくなっている3人を庇いつつそれなりに戦える轟くんは、やはり高校生離れした実力の持ち主ともいえるよね。
-
- 2017年07月27日 21:18
- ID:cdi6yw5O0 >>返信コメ
- みんな本当に高校生なのか時々疑ってしまう・・・。
血液型のくだりとかデク君の洞察力に唖然としましたwww
来週もヒロアカ、超期待です!!
-
- 2017年07月28日 08:37
- ID:GFgTXWTM0 >>返信コメ
- ヒーロー側には犯罪者を生かしたまま身柄確保って縛りあんだろけど
もしかして今回のステインはデクと轟くんは殺さず
後方二人を始末しようとしてる?
だとしたらかなり面白い状況だわ
しかしかっちゃんに意見したり轟くんに檄飛ばしたり飯田くんに怒ったり
あの劣等感でオドオドしてたデクがホントに頼もしくなったよ
-
- 2017年07月28日 14:07
- ID:oDKFxQdv0 >>返信コメ
- ステインの声がイメージより若々しい。
もっと低くてダミ声でもいいんじゃないかしら。
あと、歯が白くて歯並びもいい。
あちこち歯が抜けてたり、隙間があったりしたほうが悪役っぽい気がします。
-
- 2017年07月28日 17:41
- ID:P1R.KGJJ0 >>返信コメ
- >>312
空中から轟にトドメと見せかけて狙いは隣のネイティブ…みたいなシーンもあったし多分そうだと思う>後方二人だけ始末
ステイン的に
ネイティブ・飯田:弱さや心構えがヒーロー失格なので粛清対象、この場で殺す
デク・轟:見所はあるので将来性に免じて粛清対象外、↑の粛清の邪魔しないよう動きだけ止めればOK
…て感じかね
-
- 2017年07月28日 18:25
- ID:9UOfMSup0 >>返信コメ
- ヒロアカ2期16話の個人的胸熱シーン
・デクがステインを殴り飛ばし飯田の危機を救うシーン(思わず俺ガッツポーズ)
・轟が飯田に「なりてぇもんちゃんと見ろ!!」と一喝するシーン(この時の轟マジ主人公)
-
- 2017年07月29日 12:23
- ID:pPtOLBIb0 >>返信コメ
- >>313
みんなステインの声が若々しくて狂人さが物足りないって言ってるけど、自分は今日の放送するシーンとのギャップを味わいたいなぁ。
逆に圧がありすぎだと、真のヒーローを分析するとき「こいつまじで見れてんのか?大丈夫か?」って感じてしまうからちょうどいいと思ってたw
-
- 2017年07月29日 18:27
- ID:ley.3gq30 >>返信コメ
- 轟君は感情的になったら声高くなるんですね、分かる
-
- 2017年07月29日 19:02
- ID:igr7JWxK0 >>返信コメ
- >>21
ヒーローの本質自体がそもそも怪しいと思う。
極論、原作者の考える本質に過ぎないかもだし。
仮面ライダーを筆頭とするかつての時代は、復讐ヒーローが当たり前だったし。
-
- 2017年07月29日 20:22
- ID:p.GdQ3QU0 >>返信コメ
- 轟くんのスマホって耐寒耐熱仕様なんやろか?
って気になった
どう考えても壊れるw
-
- 2017年07月30日 21:53
- ID:WvTDy9cy0 >>返信コメ
- >>233
見逃してないよ。幼い息子にまで向いてしまうほどの父親に対する嫌悪とは別問題かもと分からないだけ。
焦凍が幼いころに聞いた「なりたいものになって良いのよ」だって、この嫌悪と戦いながら言ってたと解釈してる。入院するに至ったお母さんにとっての問題の根は、こっちなんじゃないのかなぁと。
だから泣いても、彼に許されたと思ってホッとしたのか、(今も燻っている?)理不尽な嫌悪で息子を今まで傷つけていたという後悔なのか、自分には解らない。
>>243
うん、まぁ、話し合えてるのならいいんだけどさ。なまじ理性ある母親だし、息子の悩みを救うこと優先しても、場面としては通じてしまうから。ぶっちゃけそこまで簡素化した回想なのがなんとも好きだったりするんだけどね。
-
- 2017年08月21日 20:13
- ID:DBg8MgeU0
>>返信コメ
- 轟君マジかっこいい
-
- 2017年09月03日 23:14
- ID:8fidyJ480 >>返信コメ
- オチ
-
- 2017年09月20日 05:19
- ID:a5IlUNUq0 >>返信コメ
- 感動的すぎる!
デクと轟二人とも、主人公すぎるよ‼
-
- 2018年05月07日 21:42
- ID:fMqeVpGk0
>>返信コメ
- デクが成長してるのを目でみて実感できたし、何より轟がなりてぇもんちゃんとみろ!といった所!まあ全部よかったww
-
- 2018年06月07日 13:09
- ID:Py64wEPy0 >>返信コメ
- いうて
ゆるすも何も悪いことしてないよな
父親に虐待同然で鍛えられて大好きな母親にあまえてたらお湯ぶっかけられたんやぞ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。