第25話「波乱の修学旅行!!」
アカデミー初の試みとして、修学旅行で“水の国(みず の くに)”にある“霧隠れ(きりがくれ)の里”へとやってきたボルトたち。里の案内役に選ばれた枸橘(からたち)かぐらは、ボルトたちとあまり変わらない年頃だが、里長である六代目水影(みずかげ)・長十郎(ちょうじゅうろう)の側近をしている優秀な忍者だった。
早速かぐらの案内であちこち見て回ることになったボルトたちは、かつては“血霧の里(ちぎり の さと)”と呼ばれ、子供たちにも殺し合いをさせていたとは思えないほど、華やかで活気にあふれた近代的な里に目を輝かせる。だが、霧隠れの忍者の中には、今の里に不満を持つ者もいて……。
早速かぐらの案内であちこち見て回ることになったボルトたちは、かつては“血霧の里(ちぎり の さと)”と呼ばれ、子供たちにも殺し合いをさせていたとは思えないほど、華やかで活気にあふれた近代的な里に目を輝かせる。だが、霧隠れの忍者の中には、今の里に不満を持つ者もいて……。
TV《波の国の情勢について我が火の国の大名まどかイッキュウ様は「央海の安全保障上の看過しえぬリスクであり断固たる姿勢で臨む」とコメントしました》

イルカ『物騒な話だな』
アンコ「まだ戦争が終わってないと思ってる連中が多いってことね」

『そういうことだ。うちの里はうまくしたものだよ』

ナルト『みんなのおかげだってばよ』

イルカ『そうだな。木ノ葉の里はみんなの力で今日の平和を築いた』

『俺は誇らしいよ』

『心配事は今の火影がお前ってことだけだ』
ナ『イルカ先生…』

『お前は特に問題児だったからな』
「で、その忙しい七代目火影自らがアカデミーに出向いてくるなんてどういう用件かしら?」

ナ『実はずっと水の国と連絡を取り合っていたんだがやっと話がまとまりそうなんだ』

『今年からアカデミーの修学旅行は豪華にいくってばよ!』

「水の国に?任務でもないのに?」
イ『確かに多少の勇気がいるが一歩踏み出す頃合いだったのかもしれん』


『ミツキみたいにうまくいかねえな…』
イルカ「ボルト!何をしているんだ!」

ボ『いやみんなが校長先生はカツラなんじゃねえかっていうからさ』
ア「今のは風遁?授業ではまだ教えてないはずだけど」

ボ『そ、そう!見てほしいのはそこ!俺ってばちゃんと予習して忍術の造詣を深めてんだよ』
イ「話をすりかえるな!」

『お前なぁイタズラってのはもっとこうスマートにだな…』
『うるせえ!んなこと父ちゃんに言われるまでもねえってばさ!』

『なんだと!』
『なんだよ!』

「この親子は…」

『ん~っ!ん~っ!』


シノ「里外への修学旅行は当アカデミーにおいても初めてのこと。お前たちには細心の注意を払ってもらいたい」

チョウ『水の国?海に海鮮浜焼きに…』
ワサビ「海だったら水着買わなきゃだな」

シカ『水の国霧隠れの里ねぇ。いいイメージねえけど大丈夫なのかよ』

「しばらく授業もないわけ?」
「いいね~!」

サ『ハァ…男子たちってほんとバカ』

シノ「では修学旅行委員を選びたいと思う。希望者はいるか?」

「…いないのか?」
シカ(当たり前じゃねえかこんな問題児だらけのクラス)
いの(誰が自分から面倒を被りたがるんだよ)

(はわわ…指名されませんように指名されませんように…)

サラダ『先生ー修学旅行委員はうずまきボルト君がいいと思いまーす』

えんこ「賛成です」
サユウ「異議な~し」

『これがボルトの言ってたクラスメートってことなのか』

『ん~っ!ん~~っ!!』

シカ『よろしく頼むぜ修学旅行委員』
ボ『お前らが勝手に決めたんだろうが』

デンキ「でも本当にボルト君がいいと思ったんだよ。それが一番よくクラスがまとまるよ」
『じゃ…じゃあしようがねえな』

シカ『お前だいぶボルトの扱いうまくなってきたよな』

サラダ「よその里でそんな恥ずかしい真似しないでよ。あんたたち遊ぶことしか考えてないでしょ」
シカ『霧隠れの里ってだいぶ田舎らしいけどな。遊ぶところあんのか?』

ボ『心配すんな!どんなとこか知らねえけど俺が盛り上げてやるって』
シカ『なんだその自信は』

『しかたねえが委員になっちまったからな』
「そのやる気ふだんの授業でも見せてみなさいよ」

イワベエ「チッ あんま浮かれてんじゃねえよ」

「あそこはな、かつて血霧の里ともいわれてたところなんだぞ。ロクな所じゃねえよ」

デ「イワベエ君何かあったの?」
「別に。まぁ何かあったら俺がぶっ飛ばしてやるから任せとけ」

『「何かあったら」じゃない!あんた何も聞いてなかったの!?』

シカ『サラダのやつやけに張り切ってんな』

ヒ「ハンカチ着替えと筆記用具あとは…」

『おやつゲーム充電器シノビバウト』
「本当にそんなの必要なの?」

「お兄ちゃんいいな~」

『いいだろ~。お土産たくさん買って帰ってくるからな』







『荷物が多くてイヤになっちゃうんだよね~』
サ「フフッそりゃそうでしょうね」

サ『すごいね。この海の向こうにいくつもの国があってたくさんの里があるんだよ』
ス「途方に暮れちゃうね」

『なに?センチじゃん」
サ『たまにはいいでしょ』

「ところでなんでボルト君を修学旅行委員に指名したの?」
サ『それね。あいつを…』

『俺がなんだって?』

サ「なんでもない。あっち行きなさい」
『なんだよ俺だってデッキで海を見たいんだよ』

「緊張感のないやつ」
『お前は緊張感出しすぎなんだよ。この間からやたらやる気出しやがって』

「悪い?」
『いやいいんじゃねえか?俺は火影になんかなりたくないけどな』

「七代目のよさがわかってないのは里でもあんただけよ」
『父ちゃんのダメさをよくわかってるのは俺だけだけどな』

『お前の父ちゃんこそむちゃくちゃ強かったっていうじゃねえか。そっちの方がかっこいいだろ』

「それとこれとは別。私は七代目みたいな忍になんの」

『あぁそう。そんなに火影になりたいんだったら修学旅行委員もお前がやれよ』

「フフッ 委員にしてあんたの身動きを取れなくして未然にトラブルを防いでんの。楽しい旅行にするためにね」
『汚ねえ!それが火影になる女のやることかよ!?』

「フフッ」
『フフッ』

『じゃねえよ!!』

チョウ「こりゃ犬も食わねえな」





3人『飽きた…』
デ「ずーっと霧、ずーっと同じ景色だもんね」



「どうしたの?」
『トイレによ…広いからわかんなくなっちまった』

『ミツキの風のズバッてやつあれってどうやるんだ?この前やったらうまくいかなくてよ』
「そんな簡単に真似されてもね。それに性質系統もわからないし」

「…修学旅行委員。見えてきたよ」

「霧隠れの里が」

「田舎だって聞いてたのに」
「近代化が木ノ葉よりも進んでるなんて」


シノ「これから霧隠れ側の案内人が来るからくれぐれも失礼のないように」

「ようこそ霧隠れの里へ。今日から皆さんを案内する枸橘かぐらです」




ア「水影の側近枸橘かぐら。あの子あんたたちとあんまり歳変わらないのよ」
「うちの男子と全然違う~!」


「う~んなかなかのイケメンみたいだけど中身のほうはどうかしらね?」

ボ(なんか刀みたいなやつだな…)

「七代目火影、あの伝説のうずまきナルト様のご子息とそのご学友を迎えいれられること嬉しく思います」
『や、やめてくれよ!』

『親父のことなんか関係ねえってばさ。俺はうずまきボルト。ボルトって呼び捨てにしてくれよな』

「じゃあ自分のこともかぐらと」
『よろしくな、かぐら』





ボ『なんだこのシノビバウト!?木ノ葉じゃ見たことねえぞ!』
シカ「限定版っぽいな」

『どうする買うか?』
「割り勘すればなんとか…」

かぐら「この港町は今や流通の拠点だからね。さまざまな国の商品が集まってくるんだ。観光地としての開発も進んでいる」

ボ『へぇ~すげえな霧隠れの里』
か「気に入ってもらえたようで嬉しいよ」

「俺たちの自慢の里だよ」


『あ!かぐらもカゲマサのファンなのか?』
「あぁ。いいよね彼の映画」


デ「これ劇場限定のいまやプレミアものだよ!」
ボ『カゲマサ好きなのかよ。先に言ってくれよ』

「男子がかぐら君を独占してるんだけど!」
「あいつらのバカがうつんなきゃいいけどな」



デ「イワベエ君~!もう勝手に1人で消えないでよ」

イワ「別に俺がどこに行こうが勝手だろ」
デ「勝手でいいわけないよ。他里なんだよ」

ボ『しっかしすげえ所だよな』
イワ「誤魔化してんだよ」

イワ「言ったろ?ここはもともとひどい里だったんだ」

イワ「ろくでもない過去を新しい建物で隠しちまってんだよ」

『ま、昔の話だろ?せっかくの修学旅行なんだしよ、俺たちはもっと楽しもうぜ―――』


『今てめえからぶつかってきただろ?』

「だからどうした?木ノ葉のガキが俺らの島をウロチョロしてんじゃねえよ」


『あんた俺たちが木ノ葉の人間だって知ってたのか。いい里だと思ってたのによ』
「あぁ!?礼儀を教えてやるぜ!」




屍澄真「よせ八朔」

「こんな子供相手にいきり立つな。男が下がるぞ」


(速ッ―――)
「うずまきボルト。火影の息子か…いい目をしているな」

「それに八朔を相手に引かないとはいい度胸だ。忍者はそうでなくてはな。行くぞ八朔」

「悪かったな。まぁ楽しんでくれ 血霧の里を」



サ「霧…?」









つぶやきボタン…
木ノ葉の近代化すさまじいな~って思ってたのにその上をいく里がw
何も起きなければ楽しい思い出になりそうなのにね
何やら不穏な空気が…
イワベエってダブってる以外にどこ出身とかの情報出てたっけな
両親とか色々知りたいことだらけ
何も起きなければ楽しい思い出になりそうなのにね
何やら不穏な空気が…
イワベエってダブってる以外にどこ出身とかの情報出てたっけな
両親とか色々知りたいことだらけ
![]() |
「BORUTO -ボルト-」第25話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
アニプレックス (2017-11-01)
バンダイナムコエンターテインメント (2017-07-27)
池本 幹雄
集英社 (2017-05-02)
集英社 (2017-05-02)
コメント…NARUTO / BORUTOについて
-
- 2017年09月20日 23:38
- ID:Z0cqoWzk0 >>返信コメ
- ボルサラ可愛すぎた
-
- 2017年09月20日 23:40
- ID:MA5xJdgW0 >>返信コメ
- いいねぇ〜
-
- 2017年09月20日 23:47
- ID:Y8bfCNie0 >>返信コメ
- やぐらの息子か?
-
- 2017年09月20日 23:48
- ID:6UqF31CH0 >>返信コメ
- 今回の話も面白そうでよかった
ボルトとサラダの会話が夫婦漫才だなw
-
- 2017年09月20日 23:51
- ID:7tK1Z5Hl0 >>返信コメ
- サラダとボルトかわいい❤特に船の上の2人の絡み(笑)
来週もいっぱい、2人でしゃべって欲しいな(^^)
-
- 2017年09月20日 23:52
- ID:Z0cqoWzk0 >>返信コメ
- サラダちゃんの毛もっとくせっ毛じゃなかった??
サスケっぽさが…
-
- 2017年09月20日 23:55
- ID:kcnfvzdp0 >>返信コメ
- イワベは昔は霧隠れにいたのか?
ナルトが七代目に就任する頃には木の葉に居たようだけど……
-
- 2017年09月20日 23:58
- ID:iGkzlbjm0 >>返信コメ
- やぐらって子供残せるほど大人だっけ?
ちっさいまま死んだ記憶が
けど歳は一応戦争時のナルトよりも上だったか?
-
- 2017年09月21日 00:05
- ID:T0WVKJhC0 >>返信コメ
- 人柱力を約2名
暁を約1名出した里であり
かつての第七班としても、ある意味砂以上に
切っても切れない間柄にあるからな…霧隠れは
更に言うなら、女装界の化け物的存在でもある白も
この里の出身者だったからなぁ…
まさか、出てくるわけないよね…『第二の白』
(女装無しで女の子と間違えるほどの美形男子)
-
- 2017年09月21日 00:09
- ID:MwnCjc5d0 >>返信コメ
- 委員長が久々に喋った!
-
- 2017年09月21日 00:10
- ID:MwnCjc5d0 >>返信コメ
- >>7
いたとしたらそれより前じゃない?
-
- 2017年09月21日 00:11
- ID:qiBeL1hY0 >>返信コメ
- 五大国って言っても国力の差はあるよな
特に霧隠れは血霧の里って呼ばれるほど暗い話が多く、白や風心みたいな血継限界は差別され殺される土地だから、その傷がまだ癒えてないのかも
スミレみたいな子どもも大勢いるだろうし
-
- 2017年09月21日 00:12
- ID:P.BdpG350 >>返信コメ
- まぁ、オリキャラのカグラ君が3尾持ちの4代目水影ヤグラの子孫系に当たるのならうちはや木の葉の里を恨んでいてもおかしくは無いわな…。
それよりもイワベエの霧の里にいた事があるような意味有りげな言動が気になる所。
-
- 2017年09月21日 00:13
- ID:aHejxQ6J0 >>返信コメ
- サラダ「ふっふ~♡」
ボルト「ふっふ~♡じゃねえェ!!」
の部分が可愛すぎた
-
- 2017年09月21日 00:13
- ID:MwnCjc5d0 >>返信コメ
- >>8
かぐらがボルト達あまりかわらない年ならやぐらの子では無いだろう。15年前には確実に死んでるはずだし。
-
- 2017年09月21日 00:15
- ID:MwnCjc5d0 >>返信コメ
- お土産には7本の忍刀あるのかな?
-
- 2017年09月21日 00:19
- ID:puzO9R6q0 >>返信コメ
- 個人的には、ボルトのピンチには顔などを隠したスミレが助けに来る展開をしてほしいけど、このメンバーなら別にスミレちゃんが本気にならなくってもピンチを抜けられる感があるなぁ……
-
- 2017年09月21日 00:21
- ID:qYaDJq2t0 >>返信コメ
- サラダがたくさん出てきて嬉しい
-
- 2017年09月21日 00:35
- ID:qGxI7lPf0 >>返信コメ
- イルカ先生にカツラ疑惑が出ているとは…
-
- 2017年09月21日 00:35
- ID:ABkRfil80 >>返信コメ
- 霧隠れの里ポケモンの町みたいやな
-
- 2017年09月21日 00:39
- ID:ZC66stbY0 >>返信コメ
- すごくワクワクする
-
- 2017年09月21日 00:40
- ID:EoMbRiXA0 >>返信コメ
- 正直委員長いらんやろ
-
- 2017年09月21日 00:45
- ID:ErHavTLT0 >>返信コメ
- ボルトとサラダの関係かわいすぎません!?お互いに気になるけど変に意識し合ってるとかじゃないこの絶妙な感じがいい…
霧隠れ出身の好きなキャラ何人かいるから、彼らが血霧の里でどう生きていたのかを窺い知ることができるようなエピソードがあるんじゃないかな~なんて楽しみ
再不斬や白もだけど、鬼鮫や水月や照美メイも好き!
-
- 2017年09月21日 00:45
- ID:3RiWUOXA0 >>返信コメ
- 限定版忍バウトのシーンの後ろに実在のアナログゲーム(のパロ)がいろいろ見えてちょっと嬉しかった
ニューロストレガシー、コヨーテ、アニュビスの仮面etc・・・
どうやらスタッフにボードゲーマーがいるようだ
-
- 2017年09月21日 00:46
- ID:27NeFZlF0 >>返信コメ
- ヤグラだと一瞬おもたw
ヤグラよりかっこいいけどwwwww
次回の回も楽しみですな~
-
- 2017年09月21日 00:46
- ID:rKSzZDrq0 >>返信コメ
- あんこ先生クレイジーキャラだったのに丸くなったなぁ(物理)
-
- 2017年09月21日 00:49
- ID:e.q3HYg60 >>返信コメ
- アニオリキャラで実はあの○○の子です!!とかは止めてほしい
-
- 2017年09月21日 00:53
- ID:MlKWPSpp0 >>返信コメ
- かぐらはやっぱやぐらの血縁者かね
御先祖が血霧の里時代の水影だったからそれ関連で闇抱えてそう
-
- 2017年09月21日 00:53
- ID:4KNsRi6.0 >>返信コメ
- かまいたちの術をイルカに試そうとしてたのかボルト・・
なんか首がかっ飛びそうだな
-
- 2017年09月21日 00:55
- ID:MeE.Q0Qh0 >>返信コメ
- 子じゃなくても血縁者の可能性はあるか
-
- 2017年09月21日 00:58
- ID:e.q3HYg60 >>返信コメ
- ろくでもない過去を新しい建物で隠してるって木の葉の過去も大概だよなと
無意識に受け継がれる卑の意思といい「根」といい木の葉の黒歴史は明るみにすら出ていない
-
- 2017年09月21日 00:59
- ID:uOvuW1oJ0 >>返信コメ
- ヒラメカレイって結局でかくなるだけなん?
ビームサーベルおじさんと変わらんやないか・・・
-
- 2017年09月21日 01:05
- ID:aHejxQ6J0 >>返信コメ
- 言われて気付いたけどナルト大橋出て来てほしいなー
-
- 2017年09月21日 01:06
- ID:NMOnLW.n0 >>返信コメ
- というか忍び刀って鮫肌以外微妙だからなぁ。鮫肌がブッ飛びすぎなのもあるけど。
-
- 2017年09月21日 01:11
- ID:zO6n1Uaa0 >>返信コメ
- アニオリ編はクラスメイトの出番多いのがいいな
-
- 2017年09月21日 01:19
- ID:4fiIsbvU0 >>返信コメ
- 血霧の里も今は昔
-
- 2017年09月21日 01:22
- ID:puzO9R6q0 >>返信コメ
- こういう学園らしさがナルトの頃にはなかったから新鮮だな~
そもそもナルトの時代に修学旅行とかあった自体怪しい
近くの山辺りの遠足(演習)はあっただろうが……
-
- 2017年09月21日 01:25
- ID:dUmWgo5R0 >>返信コメ
- ポケモンとワンピース感あった
-
- 2017年09月21日 01:25
- ID:TrJwaRhT0 >>返信コメ
- イワベエは何が知っているのか?霧隠れの里のこと
-
- 2017年09月21日 01:26
- ID:4KNsRi6.0 >>返信コメ
- 観光客の目につく所だけ発展してるってどっかの国のようだな・・・
-
- 2017年09月21日 01:29
- ID:GLXCwhtu0 >>返信コメ
- >>12
第4次忍界大戦前の時点で国力は雲>>>木の葉>岩>砂=霧の順だと思う
忍びの強さはナルトとサスケが桁外れになったけど、木の葉は20年足らずで九尾暴走、大蛇丸の木の葉崩し、大戦直前にはペイン襲撃って里の危機が起こって火影が三度も変わる事態になったからその時点で結構ギリギリ
しかも仮とはいえ火影になったダンゾウが五影会談でやらかしたから信用もダダ落ち
岩も砂も霧も暁に利用され、襲撃され、人柱力を奪われ、すでにボロボロ
人柱力を1人奪われたとはいえ尾獣を完全にコントロールしたビーが残っていて、暁の構成員を1人も出さなかったゆえに忍び連合の総大将に雷影がなった雲の1人勝ち状態
戦後どれだけ復興して近代化したかは差はあっても、戦争終結最大の功労者のナルトが火影になって木の葉の発言力が増したとはいえ、やっぱり地力と忍び連合の総大将になった実績のある雲が一番影響力があると思う
-
- 2017年09月21日 01:35
- ID:VY.uArbG0 >>返信コメ
- >>41
影同士で比べると、大戦時から影を続けてる風が一番影響力強いだろうな
ただ砂は国力に問題あるのが辛み
-
- 2017年09月21日 01:38
- ID:hj0GMN8U0 >>返信コメ
- まぁヒロインかどうかはともかく委員長はサラダの友人としてこのままいた方がいいとは思う
ボルトに比べメインキャラの交遊関係が少なすぎるし
しかしあの霧に修学旅行とかナルトの時代だったらとても考えられないなぁ
-
- 2017年09月21日 01:40
- ID:2AAJHLYZ0 >>返信コメ
- 水影の側近で果物系の名字なことからすると
やっぱりヤグラも忍刀七人衆なのかな
-
- 2017年09月21日 01:42
- ID:VUuwifHv0 >>返信コメ
- ボルトとシカダイは立場的に他国に行くなら護衛が必要なんじゃないの
誘拐されるぞ
-
- 2017年09月21日 01:52
- ID:4KNsRi6.0 >>返信コメ
- >>45
シカダイに至ってはヘタしたら風の国と外交問題になるかもしれないしなぁ
-
- 2017年09月21日 01:55
- ID:q3AZc1Ku0 >>返信コメ
- かぐらさん、チノちゃんの血縁関係者とか( ̄∇ ̄)
サラダちゃんの伯父さんの仕事上の関係者がオリジナル含め霧隠れ出身者ですから、パパと接触あった忍びの者だとしても、オリジナル同士で完結するし( ̄∇ ̄)
-
- 2017年09月21日 01:55
- ID:VY.uArbG0 >>返信コメ
- >>44
次の七人衆に選ばれたって言われてる
-
- 2017年09月21日 02:41
- ID:LGNNAUWz0 >>返信コメ
- スミレは罪悪感にかられた。しかし、ボルトから視線を逸らすことで胸の奥に封じ込めることに成功した。
-
- 2017年09月21日 02:42
- ID:L9rX3O500 >>返信コメ
- 委員長が普通にニコニコしてるだけですごく嬉しい
-
- 2017年09月21日 03:28
- ID:DVyaDStp0 >>返信コメ
- >>26
あんこ先生……結婚してるんじゃね?
女て結婚すると大概油断して太るw
-
- 2017年09月21日 03:50
- ID:3sPnwe9z0 >>返信コメ
- >>17
里入り後に大まかなグループで大体分かれちゃってるし戦闘が起きても中心の男子+飛び入りでサラダだけでやるだろうな
委員長が仮にやるとしたら一緒にいる女子を守るために水陣壁をさり気なく使うくらいか
-
- 2017年09月21日 03:53
- ID:BcE3Ak1L0 >>返信コメ
- 多分、仮面をかぶったままの委員長だったら
「だ、誰もやりたくないなら私がやります…」とか
「ボルト君嫌がってるみたいだし…」とか言ってたかな
あの一件以降人間味が少しずつ現れてきた、とかだと嬉しい
ちょっと意外だったが、アニメスタッフは委員長を
モブキャラに戻すつもりじゃないみたい
サラダ、チョウチョウに続く主要女子として
これからも登場してくれるんなら有難いや
-
- 2017年09月21日 03:58
- ID:dTrtSr2.0 >>返信コメ
- >>3
15歳以下で死んでいるし長いこと血霧起こすための傀儡だったから親族かと
オビトに操られている時に強制的にしてたら別だろうけどナルトだからそれはねえなあ
-
- 2017年09月21日 04:08
- ID:dTrtSr2.0 >>返信コメ
- >>49
人間らしくなって良かったよ
実際に大人相手でも戦えるし同期では強いし
ピンチを救えるキャラとして安定感があるよね
これでサラダが攻撃特化に走った今現状誰も使えない医療忍術を使えるようになれば、もっと活躍できるから期待してるよ
-
- 2017年09月21日 04:17
- ID:aHejxQ6J0 >>返信コメ
- サラダって体術忍術幻術医療忍術と全方位特化型になれる素質持ってるよね
-
- 2017年09月21日 06:16
- ID:ttjVLMZ00
>>返信コメ
- 委員長が久し振りの出番があって良かった
-
- 2017年09月21日 06:47
- ID:x4PFovIe0 >>返信コメ
- ≫55
医療忍術はミツキが使えるらしいで
-
- 2017年09月21日 07:18
- ID:KpPxtH2f0 >>返信コメ
- ボルトとサラダが口喧嘩してるシーン何気に
ナルトとサスケが口喧嘩してる感じを思い出すな・・・流石親子
-
- 2017年09月21日 07:36
- ID:ZlUmuNpn0 >>返信コメ
- >>56
そりゃリーのようにチャクラ使用不可な忍者以外はだれでもそうだろ
現に7班だからサクラが強調されてるだけで同期でもイノも医療忍術使えるし、サクラや綱手は物理攻撃力がやや高いがガイの様に激烈ではないし素早さも劣るから強敵相手では不意打ちでもしないと全く歯が立たないのはNARUTOで実証済み
主人公以外だと何でもできるのは逆に器用貧乏になるからサラダは攻撃特化でよいと思うな
-
- 2017年09月21日 08:02
- ID:ZBi8u6740 >>返信コメ
- 「ナルトよりサスケの方がかっこいい」と言われた時に
サラダが否定するんじゃなくて「それとこれとは話が別」と返したのが
親子の関係が改善したのを改めて感じられて良かった。
一方ナルトがイタズラを否定するのではなく
「やるならもっとスマートに」と言ったのは
ボルトに上手く伝わってないんだろうなぁ…
-
- 2017年09月21日 08:31
- ID:qBA.dLdP0 >>返信コメ
- ナルト大橋!そんなんあったねえ
-
- 2017年09月21日 08:49
- ID:NH3gaKd70 >>返信コメ
- >>60
いや、体術もチャクラ消費するから。
-
- 2017年09月21日 09:07
- ID:c2cKaiNX0 >>返信コメ
- なると大橋は波の国や
-
- 2017年09月21日 09:38
- ID:z0jrMbBQ0 >>返信コメ
- サラダちゃんがよく喋ってくれるようになって毎週の癒し((*゚Д゚*))✨
シカダイやいのじんの出番も毎週楽しみにしてます。
シカダイ、風影と砂の上忍の甥で、砂のお姫様の子だから、本当はボルトと同じく若様よね…狙われないの(;´・Д・`)?
-
- 2017年09月21日 09:55
- ID:GwBg7C0U0 >>返信コメ
- 委員長は父親に死ぬほど修行させられた状態で鵺ブースト有りでミツキに負けてたしなあ
周りより実力のある自覚がある分無茶して危ない目に遭わないか心配
-
- 2017年09月21日 10:07
- ID:F3HYSv6j0 >>返信コメ
- はわわ委員長ちゃんと準レギュラーのポジション続くんだな!
退場しなくても話終わった途端に出番なくなるサブキャラも多いからなぁ
-
- 2017年09月21日 10:54
- ID:Moj7xILP0 >>返信コメ
- ボルトやサラダやシカダイやいのじん達がアカデミーに入学する前のもっとちっちゃい頃の絡みの話が観たい。
-
- 2017年09月21日 11:47
- ID:.F7ozyV10 >>返信コメ
- 霧隠れって最後に出てきたやつみたいな歯ギザギザ一族と普通の人がいるけどなんか設定あるんだろうか
-
- 2017年09月21日 11:48
- ID:SS8FU0yA0 >>返信コメ
- あれって鵺ブーストなん?
そもそもあれってスミレが操ってただけでドーピングじゃないでしょ。
それに、ドーピングしても体術センスは変わらん。元々センスはいいんだろ。
それにミツキと決着ついてなかったし。
-
- 2017年09月21日 11:54
- ID:m.2Zd8vq0 >>返信コメ
- スミレには今後ボス戦(ボルト、サラダ、ミツキ)の雑魚の露払い的立ち位置でいいから残ってくれると嬉しいな
ここは私がなんとかするからみたいな
-
- 2017年09月21日 12:28
- ID:PmjW54Nh0 >>返信コメ
- 裸吊りでない分まだ救いようがある。 by赤笛探掘某少女
ビルの外でない分いいほうだぜ。 by新宿の種馬
ボルドの吊りを見てこう思ったよ
-
- 2017年09月21日 12:45
- ID:9A0tp6Fh0 >>返信コメ
- 修学旅行委員選定で
久々に“受け継がれる卑の意志”を感じた…
-
- 2017年09月21日 12:55
- ID:FOcPJA0.0 >>返信コメ
- >>37
修学旅行というより林間学校みたいな感じだったんだろうな
-
- 2017年09月21日 13:44
- ID:aM9ctZiw0 >>返信コメ
- 委員長の活躍はよ
-
- 2017年09月21日 13:45
- ID:x2yUESKn0 >>返信コメ
- ミツキはあの人の最高傑作だぞ、それと張り合えるとかかなり強い。
-
- 2017年09月21日 13:46
- ID:RSBjgHP.0 >>返信コメ
- 第四次忍界大戦の時味方に忍刀7人衆ちゃんと揃ってたら5大国もまだ強かった
-
- 2017年09月21日 14:11
- ID:ZapQQVHb0 >>返信コメ
- 忍刀七人衆ってみんな果物系統の名前だけど
現水影の長十郎ってなんやの
-
- 2017年09月21日 14:21
- ID:Rc9acR8O0 >>返信コメ
- すごい面白かった
イワベエが霧の里のこと悪く言ってたけど木の葉の里はあんまり人のこと言えないよね
カカシのお父さんのこととか
-
- 2017年09月21日 14:22
- ID:zMVHR3u50 >>返信コメ
- 委員長ageきめー
-
- 2017年09月21日 14:23
- ID:nVd8kREh0 >>返信コメ
- >>78
長十郎は梨の品種らしいぞ
-
- 2017年09月21日 14:50
- ID:ZRbLoT5z0 >>返信コメ
- ミツキがいろいろあった因縁の師匠の子供ってアンコ先生は知ってるのかな
それを知ったらすぐ痩せそう
-
- 2017年09月21日 15:05
- ID:TMY2iYyd0 >>返信コメ
- 「ヅラじゃない我愛羅だ」
-
- 2017年09月21日 16:16
- ID:dCogy9IG0 >>返信コメ
- 負けたか最後まで粘ったかも重要な要素だろうに。
そもそも今のアカデミーでミツキは一番強いやつやんけ。
イワベエすら負けたくらいだしな。
正直ボルトやサラダでもミツキは倒せないくらい別格
-
- 2017年09月21日 16:51
- ID:ZRbLoT5z0 >>返信コメ
- ナルトがサラダは怒らせたら怖そうなところはサクラちゃん似と言っていたけど、やっぱりサラダはサクラにもサスケにもちゃんと似てるよね
二人を知ってる同期メンバーとかから見れば、二人の子に決まってるのに何を言ってるんだろうって感じに見えただろうな
うちはこじらす前にナルトに接して正規ルートに戻ってきたのは○
-
- 2017年09月21日 17:49
- ID:Lf..IELj0 >>返信コメ
- カグラさん闇抱えてそうっすね
-
- 2017年09月21日 18:28
- ID:ECOi0n360 >>返信コメ
- ※81
ありがとう
-
- 2017年09月21日 18:31
- ID:FMcsDXOa0 >>返信コメ
- 何でサラダ写輪眼コントロールできないんだ。あの怪力使える時点でかなりのチャクラコントロールの筈なんだが… 下忍時代のサスケよりチャクラコントロールは現時点でも上じゃないの?あっサスケはずっと下忍でしたね
-
- 2017年09月21日 18:46
- ID:4KNsRi6.0 >>返信コメ
- ボルト達が行ったのは水の国・霧隠れの里で、ナルト大橋や
再不斬・白の墓があるのは波の国。場所が違う
-
- 2017年09月21日 18:52
- ID:VY.uArbG0 >>返信コメ
- >>89
再不斬・白の出身地が水の国だから混同してる人ちょいちょい見るな
-
- 2017年09月21日 19:43
- ID:.VlX4WhF0 >>返信コメ
- ダブリ先輩が霧隠れを嫌悪してる理由はなんだろうか
全く無関係の人間なら血霧関係の発言もシカダイ程度に済ませるだろうし、無関係って事はなさそうだよなぁ
親族の誰かが血霧時代を経験した霧隠れ出身者で、その家族親類が殺し合いで命を落としたとか、そんなんかな
-
- 2017年09月21日 20:04
- ID:VY.uArbG0 >>返信コメ
- >>91
七代目就任式に両親といたっぽいから、親は欠けてなさそう
親か祖父母が霧の抜け忍なのかねぇ
-
- 2017年09月21日 20:48
- ID:TMY2iYyd0 >>返信コメ
- ※88
ハーフだからじゃね?
-
- 2017年09月21日 21:03
- ID:1bcI0lZR0 >>返信コメ
- あのチンピラの偉そうな方の服って暁コートの下の鬼鮫の服装に似てる気がする
魚見たいな顔にギザ歯だし、リスペクトしてるのかな?w まぁ、鬼鮫はネタキャラにして、暁の中でもかなりの常識人だけど
-
- 2017年09月21日 21:05
- ID:VY.uArbG0 >>返信コメ
- >>94
リスペクトどころかアイツ名字が干柿、同じ一族やで
-
- 2017年09月21日 21:28
- ID:Lf..IELj0 >>返信コメ
- <<63
体術はチャクラ消費しない
チャクラ使えたら、ガイやリーも遁術やら使える
現に、鬼鮫とガイが戦った時に相手のチャクラを食う鬼鮫の水鮫弾でガイの昼虎のチャクラを食おうとしたけど、昼虎は体術でチャクラを食えなかった
-
- 2017年09月21日 21:36
- ID:0iFaFAtD0 >>返信コメ
- >>27
カグラは単行本で公表されてた一般公募のキャラだから。。。
-
- 2017年09月21日 21:46
- ID:m17W8mwM0 >>返信コメ
- 干柿屍澄真はきしゃめの息子なのか
-
- 2017年09月21日 22:34
- ID:FMcsDXOa0 >>返信コメ
- ガイは普通に忍術も幻術も使えるよ。木の葉崩しで幻術解いてたし、口寄せの術も使ってたろ。あと忍術や幻術ができない=チャクラ使えないではない。チャクラ使えなかったらリーは八門習得できてない。
-
- 2017年09月21日 22:54
- ID:FVCt92xx0 >>返信コメ
- カグラ君の今後の活躍を期待!
-
- 2017年09月21日 22:56
- ID:bjN7yFOQ0 >>返信コメ
- ボルサラもっといちゃつけぇぇぇぇ!!!
事故チューはまだか
-
- 2017年09月21日 23:45
- ID:36mc4Tgl0 >>返信コメ
- そもそも鬼鮫の息子だとしたら無事でいられるのか?里の反逆者の身内だぞ?
にしても本当に実子だとしたら実は暗号部の女の子が生きてて妻に・・・なんてことはないか?でもそれなら鬼鮫が歪むこともなかっただろうし
-
- 2017年09月22日 00:00
- ID:EOpt5cEA0 >>返信コメ
- >>42
いつの間にか我愛羅の在位期間凄いことになってるからな
他影が代替わりしてる中で第四次忍界大戦前からずっーとだし
まだまだ若いから歴代全ての影で最長の任期もあり得る
実力もナルトに次ぐし、まさに調整役って感じ
ただ次を担う人がまるで見えないのはなあ。テマリは木の葉行っちゃったしカンクロウ以外の側近も見えないし大丈夫なんか砂
-
- 2017年09月22日 00:17
- ID:X4Trynv40 >>返信コメ
- >>103
やたら強キャラオーラ発してる義理の息子のシンキ君が!
TVに登場するのはいつの日か……
-
- 2017年09月22日 00:27
- ID:42hrq2ZP0 >>返信コメ
- >>41
元々が圧倒的な木ノ葉1強だったから
木ノ葉≥雲>岩>>霧≥砂くらいだぞ
忍び連合もカカシ、シカク、シズネと最も部隊長が多かったし
-
- 2017年09月22日 00:34
- ID:kZB3ITdg0 >>返信コメ
- ミツキは既に完成されてる感じだけどボルトとサラダは大器晩成型だな
ボルトはナルトの血を引いてるしサラダはサスケとサクラのサラブレッドだからいくらでも強くなれる見込みがある
-
- 2017年09月22日 01:01
- ID:0qSH0ITB0 >>返信コメ
- >>37
それな。 ナルトたちは悲惨な人生送ってるし、その子たちが真面目に学生やってるのはナルトファンとして感慨深いものがある
-
- 2017年09月22日 01:06
- ID:0qSH0ITB0 >>返信コメ
- >>59
サラダまでウスラトンカチとか言い出したら面白いなww
-
- 2017年09月22日 01:10
- ID:0qSH0ITB0 >>返信コメ
- >>73
卑劣様「修学旅行委員は勿論、俺意外がやる。 そしてボルト、今日からは貴様が修学旅行委員だ」
ボルト「」
-
- 2017年09月22日 01:16
- ID:9oHxN5Ra0 >>返信コメ
- >>80
(´・ω・)つ鏡
-
- 2017年09月22日 02:55
- ID:4P9Of0oi0 >>返信コメ
- デイダラは建前的には国際指名手配だが
土影達からしたら手のかかる孫みたいな感じだったね
彼に身内がいてもなんとかやってそう
-
- 2017年09月22日 05:38
- ID:6DW.lYY60 >>返信コメ
- せっかくだから修学旅行っぽいイベントが欲しいね!
風呂覗きとか
風呂覗きとか……
風呂覗きとか?
-
- 2017年09月22日 05:48
- ID:QPZoQKJD0
>>返信コメ
- サラダとボルトの会話最高だった
-
- 2017年09月22日 06:12
- ID:ZXLO09pH0 >>返信コメ
- >>103
カンクロウさえいれば大丈夫じゃん
-
- 2017年09月22日 07:38
- ID:uL7KnQaX0 >>返信コメ
- >>106
ボルトはヒナタが大筒木ハムラ宗家の血筋だからこそ転生眼が発現してる
ナルトの血も発現はしなかったけど祖母は封印術のエキスパートだったから隔世で出るとも限らない
ボルトはうちはの血とチャクラコントロールが上手いサクラの子であるサラダ以上にどうなるかわからないんだよな
ナルトにはないうずまきの血が出るかもしれないし、輪廻眼と同存在である転生眼は既になりかけだし、どのキャラよりも末恐ろしい存在だよ
-
- 2017年09月22日 08:06
- ID:n8q..Pwh0 >>返信コメ
- サスケ同様大筒木のヒナタの血にうずまきが掛け合わさったから白眼&移植を通り越して転生眼って事か
だったらサラダも母がサクラではなくうずまきの香燐とサスケの子供だったら一足飛びに輪廻眼だったかもしれない?
-
- 2017年09月22日 08:13
- ID:jofe8ov60 >>返信コメ
- 成長するとサラダは単騎で戦えてしまうんで、サクラみたいにいつまでもナルトが守ってやらないとならないヒロインじゃないから影がある委員長がいる
ただし将来的にボルトのライバルというには役不足だからカワキがいる
これはこれでよかっ・・・いや良くねーだろスタッフゥ
何考えてんだよ
-
- 2017年09月22日 10:06
- ID:10ZVxGYU0
>>返信コメ
- 霧隠れの闇がありそう
イワベエの過去とか
気になる…
ボルトの妹思いなところ
めっちゃすこ!
-
- 2017年09月22日 10:09
- ID:10ZVxGYU0 >>返信コメ
- 修学旅行編よかった!
イワベエ君はなにがあったんだ!?
サラダとボルトの会話が
いいね!
次が楽しみ!
-
- 2017年09月22日 10:12
- ID:10ZVxGYU0 >>返信コメ
- なんか今の水影って
雰囲気がなんか弱そうな気がするような
しないような
-
- 2017年09月22日 10:55
- ID:TuwRn5Xl0 >>返信コメ
- サスケの方がかっこいいってばよ
-
- 2017年09月22日 11:16
- ID:mzUl6rcx0 >>返信コメ
- はああ記念撮影の笑った委員長ちゃんかわいすぎだった…。サラダのふっふーが七班写真のサクラに似てててこれまたかわいい。
あとかぐやに沸く女子の中に地味にゴスロリ子がいて意外だ笑
原作展開も面白いがアニオリも癒されるな~
-
- 2017年09月22日 14:07
- ID:1Ffd1ZtH0 >>返信コメ
- 面白い
ボルトがやはり良いキャラしてる
委員長も笑える様になったけど、まだ抱えていそうな部分もありそうだから、そこだけが心配だな
-
- 2017年09月22日 14:50
- ID:voGlj8N80 >>返信コメ
- 霧隠れの里ってもともとスチームパンクっぽい建物感あったし近代化が木の葉より進んでるのはまあ納得
-
- 2017年09月22日 18:30
- ID:E4oGcxVD0 >>返信コメ
- 不良マンガでよくある「修学旅行先のヤンキーと喧嘩になりました」っていう話になるんじゃないの。
-
- 2017年09月22日 19:00
- ID:ppbQqLao0 >>返信コメ
- >>88
サスケは父親や兄からある程度写輪眼について聞いていたけど、サラダは写輪眼の扱いを知ってる人から話聞けてないからじゃない?
-
- 2017年09月22日 19:11
- ID:eUjR6S390 >>返信コメ
- オリキャラいらないからいのじんとか原作キャラまともに描いてほしい
-
- 2017年09月22日 19:16
- ID:n81nBfgx0 >>返信コメ
- 確かにオリキャラばっかだな。でもアニボルで色々設定しちゃうと原作が困るのか…ジャンプ連載せめて月2にならないのかな
-
- 2017年09月22日 19:59
- ID:X4Trynv40 >>返信コメ
- いのじんは漫画版でも膨らませるほどキャラ描かれてないからなぁ
父がサスケの代わりになれず酷い扱いだったのと同じように、ミツキとキャラかぶりしてるし
外伝でガッツリ出番があり、被るキャラのいないチョウチョウはすごく動かしやすそうだが
-
- 2017年09月22日 20:27
- ID:n81nBfgx0 >>返信コメ
- 原作側とアニスタって一応毎回話し合ってたりするもんなの?
-
- 2017年09月23日 09:47
- ID:J2yxXpGd0 >>返信コメ
- >>128
作者の手が離れてるから原作と話し合っているかどうか
原作といってもアシスタントの一人にすぎなかった人と、長年アニメを制作してきたスタッフの立場を考えると
結論・・・・逆輸入されてもおかしくないわ・・・
-
- 2017年09月23日 10:47
- ID:1cQC61he0 >>返信コメ
- 原作最終回を見ていないのか?
先代水影はこの時点では(男日照りのグチになる)と本人が言っていただろ。
結婚しているわけがない。
-
- 2017年09月23日 12:02
- ID:LKBHkxOy0 >>返信コメ
- オリキャラ無しだとボルトという主人公が親達のおかげで既に出来上がった人脈しかもたないなんの魅力もない人間関係しかなくなるんだけど…
親関係なしに一から作った仲間は大切だと思うんだよね。ただ身内だけでわいわいきゃぴきゃぴやってるだけのほのぼのが見たいなら二次創作でもあさってろ。
-
- 2017年09月23日 12:52
- ID:J2yxXpGd0 >>返信コメ
- >>133
まあなあ
ただオリキャラ出さないと話が続かないし
原作追い越したら困るし仕方ないのかもねえ
現にサラダの話と同じくらいオリキャラのスミレにスポットを当ててるの見たらネタ尽きで困窮してると思うよ
一応ボルトにはシカダイ(ミツキ)、サラダにはチョウチョウとキッシー製作キャラで脇を固めててどうなってもいいようにしてるのは良い判断だよ
-
- 2017年09月23日 13:47
- ID:mA1qyAoX0 >>返信コメ
- >>14
委員長はサブキャラの宿命とはいえ劇的な救われ方して距離が縮まったと思えたのに、サラダがふっふー~するポジに就いているのを見せ付けられているのはものすごく哀愁を感じる。
-
- 2017年09月23日 15:45
- ID:bBrxWyie0 >>返信コメ
- >>9
イタチの元相方も合わせると、暁二名だな
-
- 2017年09月23日 23:11
- ID:2fDr3BZQ0 >>返信コメ
- 水の国じゃなくて波の国にしてくれたら、実父の良エピソード話ができたような気もするが、そしたら映画サスケの「お前はもっと父親を知るべきだ」的なエピソードが生かせなくなるかもしれないと考えて今後どうなるんだよとギリギリした。
-
- 2017年09月25日 19:32
- ID:4ncxjqP60 >>返信コメ
- サラダが火影になったらボルトはサスケポジの裏火影になるんだろうか?
と、ちょっと妄想してみた
ボルサラは可愛いね、好きだな〜
-
- 2017年09月25日 23:40
- ID:RYENT7V10 >>返信コメ
- 輪廻眼は千手とうちはの血が混ざったら開くんじゃなくて、インドラの転生者にアシュラの遺伝子が混ざったら開眼するかもしれないものなので、サラダが開眼することはない
万華鏡ならあり得るけど悲しい展開は来てほしくないなー
ボルトの淨眼だっけ?ここまで来たら厨二病全開で清々しいから突き通してほしい
-
- 2017年09月26日 13:22
- ID:WrPDXV.r0 >>返信コメ
- 遺伝子じゃなくてチャクラだよ。
遺伝子だと条件が緩くなる。
アシュラとインドラのチャクラ、永万、死への恐怖があってはじめて開眼するもの。
アシュラの遺伝子でおkだったらアシュラの子孫みんなおkじゃないか。
あくまでナルトや柱間の細胞を移植かチャクラを貰うしかない。
-
- 2017年09月26日 18:13
- ID:e4EpHVwx0 >>返信コメ
- ツナデは持ってんの?
柱間の孫やけど
-
- 2017年09月28日 08:53
- ID:RmcWG3AG0 >>返信コメ
- 委員長かわええ〜
-
- 2017年09月28日 08:53
- ID:RmcWG3AG0 >>返信コメ
- >>22
は?(憤怒)
-
- 2017年10月24日 22:56
- ID:aeoH9maF0 >>返信コメ
- 写輪眼の行きつく先が輪廻眼っていってなかったか?
それなら写輪眼もちは何らかの条件で発動しそうな気がするけど
友だちになった里の一般人がなくなるとかして万華鏡になって、シンたちのだれかの眼をもらって永遠の~になって……と工夫すればどうにかスサノオまでは行けるかな?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。