第1話「ISOLATED FLOWER」
渋谷に暮らす女子高生・界堂笑は、高級住宅地の邸宅に一人、裕福ではあるが孤独な生活を送っている。そんなある日、駅前の交差点で突如上空に現れた謎の光に身体を貫かれた笑は、気づくとその手にいつの間にか一本の大振りな鉛筆を握っていた。そして時空を超えて空から降り注ぐ瓦礫の山と、正体不明の戦闘ロボットの群れ。戸惑う彼女を救ったのは、別の世界から来たヒーロー、ガッチャマン、ポリマー、テッカマンの三人であった。
脚本:大野敏哉 絵コンテ・演出:鈴木清崇
脚本:大野敏哉 絵コンテ・演出:鈴木清崇

いよいよ本日26:05~日テレにて『Infini-T Force』第1話、放送開始となります!
福岡放送も本日26:29~放送スタートです!
放送エリアの全国各地の科学忍者隊の皆さん、出撃準備は整ってますか?
https://t.co/YA3FzrQBQC
2017/10/03 11:24:26

そんな話題のガッチャマンが、フル3DCGで甦る新作アニメ「Infini-T Force」はいよいよ本日、日テレ26:05~(通常より6分押し)、福岡放送本日26:29~放送スタートです!! (この写真は)誰だ?誰だ?(それは)~白い翼の… https://t.co/BJxI4mzENj
2017/10/03 21:09:23

『こちらG1号』
《こちらISO本部》
『その前にハロウィンでしょ』
『笑!何その格好』
『うるせぇよダミー!』

『それで武士。わかりましたか?彼の願いは』

『いや。俺は腕には自信があるがそいつはとびきり難しい相手だ。本名不明。通称Z。家族の情報も無し。おまけに調べるたびなぜか邪魔が入る』

『Zは異空間へ移動する装置を開発してあらゆる世界を滅ぼし続けてます。私が知りたいのは彼がその先に何を願っているのか。それだけです』


『ははは!お前もおんなじじゃねぇか!』



『お前のインチキも見飽きた。なぁいい加減カラクリ教えろよ』

『彼の願いが分かったら教えましょう。いただきます武士』

『なぁダミー。どうして俺に調査を?』

『それで武士。わかりましたか?彼の願いは』

『いや。俺は腕には自信があるがそいつはとびきり難しい相手だ。本名不明。通称Z。家族の情報も無し。おまけに調べるたびなぜか邪魔が入る』

『Zは異空間へ移動する装置を開発してあらゆる世界を滅ぼし続けてます。私が知りたいのは彼がその先に何を願っているのか。それだけです』


『ははは!お前もおんなじじゃねぇか!』



『お前のインチキも見飽きた。なぁいい加減カラクリ教えろよ』

『彼の願いが分かったら教えましょう。いただきます武士』

『なぁダミー。どうして俺に調査を?』
『それは武士。あなたに正義の心があるからです』

『そしてもう一つ。あなたもZの被害者だから。彼が滅ぼした世界の多くには武士。あなたがいた世界もある』

『おいおいダミー。何言ってんだ?俺の世界はここだぜ?』


『…よくわかったなダミー。ここだけの話俺は元からこの世界にいたわけじゃない。こう見えても元の世界じゃ悪と戦うヒーローだったんだぜ!』

『お~ファンタスティ~ック』

『そしてもう一つ。あなたもZの被害者だから。彼が滅ぼした世界の多くには武士。あなたがいた世界もある』

『おいおいダミー。何言ってんだ?俺の世界はここだぜ?』


『…よくわかったなダミー。ここだけの話俺は元からこの世界にいたわけじゃない。こう見えても元の世界じゃ悪と戦うヒーローだったんだぜ!』

『お~ファンタスティ~ック』
『俺はそいつと戦ってるうちにこの世界に迷い込んじまったんだ。そいつが…Z!』









『武士~。あなたは自分の世界を取り戻したくないですか?』

『それは可能です。Zが持つあるものさえ手に入れば。それは持ち主の願いを叶える最強の武器』

『願いか…』
『ウィ。武士。どんな願いを叶えますか?』
『私もそう願っています』
『見かけによらず平和主義なんだな』
『私は案外好きなんです。こういう何気ない楽しい時間が』

『インチキ無しならもっと楽しいぜ』



(急がねば…全てが消え去る前に)

『ねぇ。私が明日死んだらどうする?』


『関係ないか…おやすみ』

(生か死か。それが問題。でもない)

(生きていたら新しい鉛筆買う…)



(鉛筆ゲット…)

『おい大丈夫か!?』
『私は案外好きなんです。こういう何気ない楽しい時間が』

『インチキ無しならもっと楽しいぜ』



(急がねば…全てが消え去る前に)

『ねぇ。私が明日死んだらどうする?』


『関係ないか…おやすみ』

(生か死か。それが問題。でもない)

(生きていたら新しい鉛筆買う…)



(鉛筆ゲット…)

『おい大丈夫か!?』
『こんにちは』
笑『こんにちは』
武士『渋谷だよ』
健『渋谷?それでお前達は一体…』
城二『私達にはもう帰る場所はない』

『やっぱりそうだったのか。俺も同じ目に会ったぜ。1年前にな』

『冗談じゃない!俺には仲間がいる!守るべき人々がいる!』

『それは私達も同じだ。力を貸してくれ』

城二『まずはさっきの彼女の居場所を突き止める』

『やっぱりそうだったのか。俺も同じ目に会ったぜ。1年前にな』

『冗談じゃない!俺には仲間がいる!守るべき人々がいる!』

『それは私達も同じだ。力を貸してくれ』

城二『まずはさっきの彼女の居場所を突き止める』
『ねぇZ。いつになったらくれるの?アレ』
『考えておこう』

『もうそればっかり。私は今すぐほしいのよ!』

『世界が滅びても決して途絶えない強い強い遺伝子が』

『俺が産ませてやろうか』

『あら聞こえなかった?あたしが欲しいのは強い遺伝子よ。あんたみたいなか弱い引きこもりの遺伝子じゃなくてね』





Z『無駄な争いはよせ。お前達は同じ願いを持つ仲間だったじゃないか』


『あらゆる世界を滅ぼしただ一つだけの世界を残す。理想の世界を築くために』

『もうそればっかり。私は今すぐほしいのよ!』

『世界が滅びても決して途絶えない強い強い遺伝子が』

『俺が産ませてやろうか』

『あら聞こえなかった?あたしが欲しいのは強い遺伝子よ。あんたみたいなか弱い引きこもりの遺伝子じゃなくてね』





Z『無駄な争いはよせ。お前達は同じ願いを持つ仲間だったじゃないか』


『あらゆる世界を滅ぼしただ一つだけの世界を残す。理想の世界を築くために』
『それを知ってどうする?』
『それが素晴らしい願いならば力を貸しましょう』

ダミアン『しかしもしそうでなければ私はそれを阻止しなければなりません』

Z『俺に逆らえばケースは遠ざかるだけだ』

『なんで…まぁいっか』

『普通の鉛筆なわけないか…』

『あ!ちょっと!』

『三日月…?』







武士『なぁおっさん!』

ダミアン『しかしもしそうでなければ私はそれを阻止しなければなりません』

Z『俺に逆らえばケースは遠ざかるだけだ』

『なんで…まぁいっか』

『普通の鉛筆なわけないか…』

『あ!ちょっと!』

『三日月…?』







武士『なぁおっさん!』
健『俺はおっさんじゃない』
武士『その機械超便利だから覚えといてくれよな』

『わかってる!くそ~!』


『おい。お嬢様のお出かけだ』


『あれ?場所間違えた?』

『三日月じゃないし…』

笑『あ!それ!』

『わかってる!くそ~!』

健『おい!お前のは形が違うじゃないか。ボタンがある。俺もそれがいい!』
武士『駄目これ俺専用!』
『おい。お嬢様のお出かけだ』


『あれ?場所間違えた?』

『三日月じゃないし…』

笑『あ!それ!』
みんなの感想
ななしさん 17/10/04(水)02:34:21 No.514089395
ワクワクする一話だった
ななしさん 17/10/04(水)02:35:21 No.514089470
現時点だと今期一番楽しみだわ
タツカプでしかキャラ知らんけど普通に面白い
タツカプでしかキャラ知らんけど普通に面白い
ななしさん 17/10/04(水)02:24:23 No.514088627
CG活用したアクション好き
ななしさん 17/10/04(水)02:13:58 No.514087786
FFのリノアとかティファを思い出すな
ヒロインのヴィジュアル
ヒロインのヴィジュアル
ななしさん 17/10/04(水)02:22:09 No.514088443
白鳥のジュンのパンチラはまだか?!
ななしさん 17/10/04(水)02:28:37 No.514088955
敵側の子かわいいなあ
ななしさん 17/10/04(水)02:34:38 No.514089421
健だけ脳筋野郎過ぎで笑える
ななしさん 17/10/04(水)02:35:55 No.514089517
この四人以外にも沢山いるんだから
タツノコって本当にヒーローアニメ作りまくったんだなって
タツノコって本当にヒーローアニメ作りまくったんだなって
ななしさん 17/10/04(水)02:35:26 No.514089479
オッサンにスマホとかかわいそうだろ
ガラケー渡してやれよ
ガラケー渡してやれよ
ななしさん 17/10/04(水)02:36:22 No.514089560
仮にも科学忍法なのに機械音痴はやばいぞおっさん
ななしさん 17/10/04(水)03:14:14 No.514092059
スマホいきなり操作しろって言われたらこうなるよ
おっさん悪くないよ
おっさん悪くないよ
ななしさん 17/10/04(水)02:36:39 No.514089573
昭和からいきなり飛ばされてきたんじゃスマホわかんねーよな……
メールとかカメラ付いた携帯は通信機の延長でどうにかなるとしても
メールとかカメラ付いた携帯は通信機の延長でどうにかなるとしても
ななしさん 17/10/04(水)02:36:48 No.514089578
24歳にオッサンオッサン言ってやるなよ
ななしさん 17/10/04(水)02:39:36 No.514089772
>24歳にオッサンオッサン言ってやるなよ
今期のライダーも20代でおっさん呼びされてたな
今期のライダーも20代でおっさん呼びされてたな
ななしさん 17/10/04(水)03:22:13 No.514092507
>ヒゲがオッサン分を高めている
あと髪が白髪に見えるのもだな
あと髪が白髪に見えるのもだな
ななしさん 17/10/04(水)03:15:49 No.514092151
大鷲の健24歳らしいぞ
おっさん?
おっさん?
ななしさん 17/10/04(水)03:16:36 No.514092192
>大鷲の健24歳らしいぞ
>おっさん?
若い娘からしたら24はおっさんだ
>おっさん?
若い娘からしたら24はおっさんだ
ななしさん 17/10/04(水)03:17:22 No.514092235
おっさんのキャラ付けずるい…
ななしさん 17/10/04(水)03:18:25 No.514092292
24歳でおっさんなら35歳なんかもうお爺さんだな
ななしさん 17/10/04(水)03:19:50 No.514092366
>24歳でおっさんなら35歳なんかもうお爺さんだな
おいやめろ流れ弾で俺を殴るな
おいやめろ流れ弾で俺を殴るな
ななしさん 17/10/04(水)03:32:19 No.514093016
アメコミヒーローだって基本おっさんおばさんやで
ななしさん 17/10/04(水)03:33:25 No.514093071
>アメコミヒーローだって基本おっさんおばさんやで
あっちは少年少女のほうがレアだ
あっちは少年少女のほうがレアだ
ななしさん 17/10/04(水)03:06:09 No.514091575
健がオッサンって言われた後の動きとか見るとかなり細かいことやってんなぁって分かる
ななしさん 17/10/04(水)02:37:41 No.514089638
>ベタだけどかっこいいヒーローものは面白いな
各々が背中預けてヒロイン守ってるのいいよね
各々が背中預けてヒロイン守ってるのいいよね
ななしさん 17/10/04(水)02:37:13 No.514089606
ヒロインが可愛いから見るけどこれ完全に乙女ゲーアニメだ
ななしさん 17/10/04(水)02:40:00 No.514089802
>ヒロインが可愛いから見るけどこれ完全に乙女ゲーアニメだ
んなわけないだろ
ただ異世界から来たイケメン達が何故か自分の周りに現れて守るだなんだって
……乙女ゲーアニメだこれ
んなわけないだろ
ただ異世界から来たイケメン達が何故か自分の周りに現れて守るだなんだって
……乙女ゲーアニメだこれ
ななしさん 17/10/04(水)02:38:17 No.514089679
タァケェシィ
ななしさん 17/10/04(水)02:40:38 No.514089847
タァケェシィがクセになる
ななしさん 17/10/04(水)06:28:19 No.514098107
もうタケシィが頭に残りすぎてる
ななしさん 17/10/04(水)06:31:41 No.514098215
>もうタケシィが頭に残りすぎてる
そうなのですか?タケスィ…
そうなのですか?タケスィ…
ななしさん 17/10/04(水)02:39:19 No.514089755
HPみたがヒーローごとに飛んできた時間軸が違うんだね
テッカマンとキャシャーンは作中の敵との戦いが終わってから来てるっぽい?
テッカマンとキャシャーンは作中の敵との戦いが終わってから来てるっぽい?
ななしさん 17/10/04(水)02:41:20 No.514089903
>テッカマンとキャシャーンは作中の敵との戦いが終わってから来てるっぽい?
テッカマンはまだ戦ってたとこ
キャシャーンは全部終わって廃人みたいになりかけてたとこ
テッカマンはまだ戦ってたとこ
キャシャーンは全部終わって廃人みたいになりかけてたとこ
ななしさん 17/10/04(水)02:42:37 No.514090004
>キャシャーンは全部終わって廃人みたいになりかけてたとこ
人類側がアンドロ軍団全部倒す兵器作っちゃって
そいつらと戦うために人間じゃなくなったのに
戦うべき相手もいなくなって何もすることなくなったんだったか
人類側がアンドロ軍団全部倒す兵器作っちゃって
そいつらと戦うために人間じゃなくなったのに
戦うべき相手もいなくなって何もすることなくなったんだったか
ななしさん 17/10/04(水)03:01:54 No.514091294
>戦うべき相手もいなくなって何もすることなくなったんだったか
そこまで悲観的でもない
全てが終わったけど鉄也を人間に戻す手段だけは残念ながらない
でも世界の復興をルナと一緒に眺めながら満足して終わっていく
そこまで悲観的でもない
全てが終わったけど鉄也を人間に戻す手段だけは残念ながらない
でも世界の復興をルナと一緒に眺めながら満足して終わっていく
ななしさん 17/10/04(水)02:40:42 No.514089852
漫画版とヒロインの性格が違うのね
ななしさん 17/10/04(水)02:41:43 No.514089932
漫画版の脚本と違う人だからストーリーはかなり変わってくると思う
ななしさん 17/10/04(水)02:43:17 No.514090054
タツノコは何だかんだでまだ実力ある会社だわ
ななしさん 17/10/04(水)02:45:56 No.514090234
>タツノコは何だかんだでまだ実力ある会社だわ
プリパラでそれはわかってる
プリパラでそれはわかってる
ななしさん 17/10/04(水)02:44:58 No.514090174
チームリーダーはなんとなくケンになるんかなぁ
ななしさん 17/10/04(水)02:48:15 No.514090391
>チームリーダーはなんとなくケンになるんかなぁ
しかし他の3人ソロだから戦闘中の連携はともかく
普段は言うこと聞かなそう
すでにあれこれとタケシが仕切ってるし
しかし他の3人ソロだから戦闘中の連携はともかく
普段は言うこと聞かなそう
すでにあれこれとタケシが仕切ってるし
ななしさん 17/10/04(水)02:46:47 No.514090298
初対面の場でケンとポリマーのすれ違いざまのスイッチはすげぇ良かった
ななしさん 17/10/04(水)02:49:07 No.514090435
見ててワクワクするアクションだった
こういうアニメ良いよね
こういうアニメ良いよね
ななしさん 17/10/04(水)02:53:43 No.514090724
ケンさん悪党認定早過ぎ
ななしさん 17/10/04(水)02:49:42 No.514090471
今ヒロインはアレだけどPV見ると健がものっそい熱く諭してるからこれから影響受けてかやのんヒロインらしく可愛くなってくよ
ななしさん 17/10/04(水)02:57:30 No.514091000
>今ヒロインはアレだけどPV見ると健がものっそい熱く諭してるからこれから影響受けてかやのんヒロインらしく可愛くなってくよ
クレイジーなヒロインもそれはそれでいいんだけどな
まぁ生まれながらのものというより寂しくて自暴自棄になった結果みたいだが
クレイジーなヒロインもそれはそれでいいんだけどな
まぁ生まれながらのものというより寂しくて自暴自棄になった結果みたいだが
ななしさん 17/10/04(水)02:51:23 No.514090570
ゲストでもいいから他のタツノコヒーローは出ないのかね
ななしさん 17/10/04(水)02:54:55 No.514090809
>ゲストでもいいから他のタツノコヒーローは出ないのかね
多過ぎて「誰出す?」状態だよなこれ
変身ヒーローに限っても
多過ぎて「誰出す?」状態だよなこれ
変身ヒーローに限っても
ななしさん 17/10/04(水)02:56:03 No.514090896
>ゲストでもいいから他のタツノコヒーローは出ないのかね
モブや背景絵にでも出たらいいな
モブや背景絵にでも出たらいいな
ななしさん 17/10/04(水)02:55:47 No.514090873
ワープのエフェクトはタイムボカン的なタツノコエフェクトを踏襲してるんだから
タイムボカンシリーズからなんか出て欲しいな
タイムボカンシリーズからなんか出て欲しいな
ななしさん 17/10/04(水)02:56:30 No.514090934
紅流と破裏拳流の闘いは見てみたい
ななしさん 17/10/04(水)02:57:00 No.514090966
月刊ヒーローズの漫画じゃこの4人しか出てないから他はどうかな
来年公開予定の劇場版終わってから更に続編が出るってなったら誰か加わるかもってくらいの可能性かな
来年公開予定の劇場版終わってから更に続編が出るってなったら誰か加わるかもってくらいの可能性かな
ななしさん 17/10/04(水)03:01:00 No.514091221
劇場版が2月公開なんだっけ
TV最終回からの劇場版に続く!って感じなのかな
TV最終回からの劇場版に続く!って感じなのかな
ななしさん 17/10/04(水)03:02:49 No.514091357
敵のボスのZ…いったいなにものなんだろう…(棒
ななしさん 17/10/04(水)03:03:11 No.514091383
タツノコヒーローで何でこの4人?って思ったけどよく考えたらこの4人が一番有名だったわ
ななしさん 17/10/04(水)03:04:28 No.514091461
>タツノコヒーローで何でこの4人?って思ったけどよく考えたらこの4人が一番有名だったわ
有名と言うかシリアス系変身ヒーローがこの4作品くらいしか…
有名と言うかシリアス系変身ヒーローがこの4作品くらいしか…
ななしさん 17/10/04(水)03:05:30 No.514091537
>タツノコヒーローで何でこの4人?って思ったけどよく考えたらこの4人が一番有名だったわ
タツノコファイトもこの4人+ヴォルターだったしな
タツノコファイトもこの4人+ヴォルターだったしな
ななしさん 17/10/04(水)03:06:15 No.514091582
>タツノコヒーローで何でこの4人?って思ったけどよく考えたらこの4人が一番有名だったわ
ムテキングやウラシマンとかになるとちょっと時代があとになるし
タツノコを代表するヒーローといえばやっぱこの有名な四天王だわなあ
ムテキングやウラシマンとかになるとちょっと時代があとになるし
タツノコを代表するヒーローといえばやっぱこの有名な四天王だわなあ
ななしさん 17/10/04(水)03:08:51 No.514091729
>有名と言うかシリアス系変身ヒーローがこの4作品くらいしか…
か…鴉…
か…鴉…
ななしさん 17/10/04(水)03:09:20 No.514091758
>>有名と言うかシリアス系変身ヒーローがこの4作品くらいしか…
>か…鴉…
そ…ソウルテイカー…
>か…鴉…
そ…ソウルテイカー…
ななしさん 17/10/04(水)03:10:32 No.514091836
>>か…鴉…
>そ…ソウルテイカー…
が…ガウル…
>そ…ソウルテイカー…
が…ガウル…
ななしさん 17/10/04(水)03:04:26 No.514091458
ポリマーの中の人が二枚目半で全体の仲介役になりそうでいい
探偵としても有能そうだ
この手のオールスター物は仲介役いないとすぐ対立したりするからな
探偵としても有能そうだ
この手のオールスター物は仲介役いないとすぐ対立したりするからな
ななしさん 17/10/04(水)03:04:34 No.514091474
そういやポリマーって自身が変形してたなと思い出した
ななしさん 17/10/04(水)03:06:28 No.514091601
>そういやポリマーって自身が変形してたなと思い出した
本体はヘルメットでアレが薄く伸びて各マシーンに変形するのです
本体はヘルメットでアレが薄く伸びて各マシーンに変形するのです
ななしさん 17/10/04(水)03:07:07 No.514091639
ななしさん 17/10/04(水)03:05:06 No.514091510
これお偉いさんの中にも昔このヒーロー達が好きだったって人多そうだな
ななしさん 17/10/04(水)03:06:02 No.514091572
これにテレ東の牙狼も有るし今期はアクションアニメが熱いな
ななしさん 17/10/04(水)03:06:33 No.514091610
>これにテレ東の牙狼も有るし今期はアクションアニメが熱いな
しかもどっちも主演関智という
しかもどっちも主演関智という
ななしさん 17/10/04(水)03:07:45 No.514091669
>しかもどっちも主演関智という
あっちじゃ骨太のごついキャラだしあの人ほんま器用やな
あっちじゃ骨太のごついキャラだしあの人ほんま器用やな
ななしさん 17/10/04(水)03:09:31 No.514091773
>あっちじゃ骨太のごついキャラだしあの人ほんま器用やな
細イケメンとかマッチョやって
スネ夫やウィスパーも毎週やってるからな・・
細イケメンとかマッチョやって
スネ夫やウィスパーも毎週やってるからな・・
ななしさん 17/10/04(水)03:12:17 No.514091944
テッカマンは変身の度に超痛そうだったので子供心にビクビクしながら見てた
ななしさん 17/10/04(水)03:13:31 No.514092009
ぺガスの「ラーサー」があれば完璧だった
ななしさん 17/10/04(水)03:16:54 No.514092210
ヒロインの危険運転はアカン
ななしさん 17/10/04(水)03:25:47 No.514092675
>ヒロインの危険運転はアカン
ちょっとメンヘラがすぎると思った
まあアニメでリスカだの飛び降りだのやられても困るが
ちょっとメンヘラがすぎると思った
まあアニメでリスカだの飛び降りだのやられても困るが
ななしさん 17/10/04(水)03:34:04 No.514093097
ガッチャマンだけ戦力的に弱いな
他メンバーもマシンもないし
他メンバーもマシンもないし
ななしさん 17/10/04(水)03:35:29 No.514093174
>ガッチャマンだけ戦力的に弱いな
>他メンバーもマシンもないし
テッカマンとポリマーは変身に制限時間あるし
キャシャーンは燃費悪いし・・・
>他メンバーもマシンもないし
テッカマンとポリマーは変身に制限時間あるし
キャシャーンは燃費悪いし・・・
ななしさん 17/10/04(水)03:38:06 No.514093280
>テッカマンとポリマーは変身に制限時間あるし
>キャシャーンは燃費悪いし・・・
その辺りのウィークポイント原作と同じなのかな
キャシャーンは夜に襲撃してたけど
>キャシャーンは燃費悪いし・・・
その辺りのウィークポイント原作と同じなのかな
キャシャーンは夜に襲撃してたけど
ななしさん 17/10/04(水)02:26:02 No.514088758
ガッチャマンって一人だと戦法も限られるし乗り物もないからめっちゃ戦力ダウンしてるよなこれ
ななしさん 17/10/04(水)03:40:34 No.514093394
ガッチャマンは補給前提なのにあんなポンポン武器を浪費して大丈夫なのか?って思った
ななしさん 17/10/04(水)03:36:34 No.514093219
ななしさん 17/10/04(水)02:49:09 No.514090442
そうか、ガッチャマンがみんなの上に乗ってくるくる回転して科学忍法竜巻ファイターだな
ななしさん 17/10/04(水)02:59:03 No.514091099
>そうか、ガッチャマンがみんなの上に乗ってくるくる回転して科学忍法竜巻ファイターだな
他のヒーローと一緒にオリジナル技再現するの超見てえ…!
他のヒーローと一緒にオリジナル技再現するの超見てえ…!
ななしさん 17/10/04(水)03:36:39 No.514093222
格ゲーとか一人で出張して一人で化学忍法火の鳥やったりしてるし
ななしさん 17/10/04(水)03:38:20 No.514093290
>格ゲーとか一人で出張して一人で化学忍法火の鳥やったりしてるし
なにそのもうアイツ一人でいいんじゃないかな…
なにそのもうアイツ一人でいいんじゃないかな…
ななしさん 17/10/04(水)03:37:20 No.514093254
健については原作リスペクトした新技持ってるってどっかで言ってた気がした
ななしさん 17/10/04(水)03:39:14 No.514093325
>健については原作リスペクトした新技持ってるってどっかで言ってた気がした
竜巻ファイターか火の鳥か
はたまたバードミサイルか
竜巻ファイターか火の鳥か
はたまたバードミサイルか
ななしさん 17/10/04(水)03:40:44 No.514093404
多分代名詞の火の鳥も使うんじゃね
ななしさん 17/10/04(水)03:42:24 No.514093470
まそりゃガッチャマン出しといて火の鳥使わないのは嘘だしな
ななしさん 17/10/04(水)03:55:06 No.514093937
ななしさん 17/10/04(水)04:02:31 No.514094185
>ところで昨日の朝のスレでガッチャマンでガッチャマンなのは健だけと知って驚いた
>あとは科学忍者隊のメンバーでガッチャマンじゃないのね
知らなかった…
>あとは科学忍者隊のメンバーでガッチャマンじゃないのね
知らなかった…
ななしさん 17/10/04(水)03:57:10 No.514094002
定期的に話題になるよねガッチャマンは健一人って話
ななしさん 17/10/04(水)04:00:27 No.514094101
>定期的に話題になるよねガッチャマンは健一人って話
どうしてチーム全員ではなく一人だけなん?
どうしてチーム全員ではなく一人だけなん?
ななしさん 17/10/04(水)04:00:36 No.514094107
科学忍者隊(の)ガッチャマン
ななしさん 17/10/04(水)03:58:11 No.514094031
名乗ってもいるし呼ばれてもいるんだが
ケンはケンであってガッチャマンという名はどうもしっくりこないんだよな
ケンはケンであってガッチャマンという名はどうもしっくりこないんだよな
公式関連ツイート

『Infini-T Force』第1話、ご視聴ありがとうございました!
来週もよろしくお願いします。
https://t.co/YA3Fzs8dfc
2017/10/04 02:59:14

『Infini-T Force』Blu-ray/DVDの発売が早くも決定!
第1巻は12月20日(水)発売。全4巻で各巻3話収録。
特製スリーブケースや特典ポストカードも封入されます。
詳細は公式サイトにて!
https://t.co/YA3Fzs8dfc
2017/10/04 00:01:16

さらに、公式サイトでは見逃し配信の情報を更新しました。
日テレ無料・TVer・GYAO!・ニコニコ生放送でもご覧になれます!
見逃した方、放送エリアにお住まいでない方は、こちらでもご覧頂けます。
https://t.co/YA3FzrQBQC
2017/10/03 18:47:40

【本日10/3正午~販売開始】
キャラデザ原案:大暮維人先生のイラストを使用した【一番くじONLINE Infini-T Force ミニ色紙】は10/3(火)正午より販売開始♪アニメもいよいよ本日深夜からスタート!… https://t.co/CTqYg2MX6X
2017/10/03 12:02:08
つぶやきボタン…
昔懐かしのタツノコヒーロー集合!
キャラデザは完全に新規のものになってて健なんかおっさん扱いw
だけど変身後は昔のデザインを今の技術でCGに落とし込んだものに
アクションいい!CGだからこそできる面白さがある!
動きも元作品でこんなのやってたなーと思いながら見てた
ポリマーのキックの反動利用ジャンプとか連続チョップとかテッカマンのまとめ串刺しとか武器回収とかやってたよね確か?結構前に見たから記憶がぼんやり
元作品基準にすると強さはテッカマン>>>超えられない壁>>>キャシャーン>ポリマー>>ガッチャマン
多分こんな感じだと思うけどここではみんな同じくらいみたいだ
ガッチャマンはどちらかといえば諜報員で生身の戦闘に秀でてるわけじゃないし5人揃って科学忍者隊なので
相手が人間かロボット軍団か宇宙のワルかってことも大きい
相手が強ければ強いほど強い力が求められるからね
キャラデザは完全に新規のものになってて健なんかおっさん扱いw
だけど変身後は昔のデザインを今の技術でCGに落とし込んだものに
アクションいい!CGだからこそできる面白さがある!
動きも元作品でこんなのやってたなーと思いながら見てた
ポリマーのキックの反動利用ジャンプとか連続チョップとかテッカマンのまとめ串刺しとか武器回収とかやってたよね確か?結構前に見たから記憶がぼんやり
元作品基準にすると強さはテッカマン>>>超えられない壁>>>キャシャーン>ポリマー>>ガッチャマン
多分こんな感じだと思うけどここではみんな同じくらいみたいだ
ガッチャマンはどちらかといえば諜報員で生身の戦闘に秀でてるわけじゃないし5人揃って科学忍者隊なので
相手が人間かロボット軍団か宇宙のワルかってことも大きい
相手が強ければ強いほど強い力が求められるからね
![]() |
http://futalog.com/514083101.htm
「Infini-T Force」第1話
ヒトコト投票箱 Q. 参戦作品の元作品は何作見た? 1…全部!
2…3作
3…2作
4…1作
5…どれも見た事無い
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
Infini-T Force(1) 未来の描線 (ヒーローズコミックス)
posted with amazlet
タツノコプロ 小太刀右京(チーム・バレルロール) 江尻立真
小学館クリエイティブ (2016-04-05)
小学館クリエイティブ (2016-04-05)
コメント…Infini-T Forceについて
-
- 2017年10月04日 14:38
- ID:NuWPO2sl0 >>返信コメ
- ガッチャマンはよく再放送してたら知ってたが他は知らんな
-
- 2017年10月04日 14:52
- ID:BRLxODCI0 >>返信コメ
- 4作品をリアルタイムで
見ていた自分はもう
年がバレる。
-
- 2017年10月04日 14:52
- ID:Y6IyVTmA0 >>返信コメ
- 某アンテナサイトですらスルーされていたので
まとめてもらえて嬉しいです!
これから毎週楽しみにしています。
-
- 2017年10月04日 15:02
- ID:ymuVDUSq0 >>返信コメ
- 圧倒的予算不足
-
- 2017年10月04日 15:02
- ID:l08YjZL60 >>返信コメ
- ティガバニだった。この軽さは好き嫌いが別れると思う。
-
- 2017年10月04日 15:02
- ID:NAnlIN5v0 >>返信コメ
- 元ネタの名前は知ってるけど見たことはないってレベルだったけどメッチャ楽しめた
なによりアクションがカッコよすぎるし今後も期待
-
- 2017年10月04日 15:10
- ID:OoClTerH0 >>返信コメ
- 台詞回しとアクションのセンスが抜群だわ
特にアクションが最高
本作品は知らんけど、各ヒーローの特徴と戦い方が存分に生かされてるのがわかる
CGで倦厭してる人は勿体無いので是非見て欲しい
-
- 2017年10月04日 15:11
- ID:0l63mmSw0 >>返信コメ
- 昔のヤッターマンOVA「タツノッコン王国」でもガッチャマン、ポリマー、テッカマン、キャシャーンもゲスト出演してたっけな。
出てきただけですぐ帰っちゃったけどw
笑ちゃんのマンションのリビングの間取り、なんかガッチャマンクラウズの累のリビングに似てた気がする。
-
- 2017年10月04日 15:12
- ID:VjcPKGI70 >>返信コメ
- アベンジャーズのアニメもこのくらいのCGアニメやってくれたら見るけどな~
-
- 2017年10月04日 15:13
- ID:.8Ewejp60 >>返信コメ
- こんなものが放送されるなんて全くなんの事前情報も知らなかったから凄い衝撃だった
おっさんホイホイに取っ捕まったわ
-
- 2017年10月04日 15:20
- ID:JhUD08nb0 >>返信コメ
- 男のCGはヤバいくらいよく出来てるけど、女の方はもうちょい何とかならんかったんか?
-
- 2017年10月04日 15:22
- ID:Cpt9AH8t0 >>返信コメ
- 出会ってすぐに共闘ができるこの団結力とコミュニケーション力
アメコミなら殴り合ってるところだ
-
- 2017年10月04日 15:25
- ID:lMEwzCM.0 >>返信コメ
- 意外と観てられる内容。
にしてもガンツスーツ着てるかと思ったw
-
- 2017年10月04日 15:25
- ID:RcafT3U60 >>返信コメ
- 鷲崎健だったら見なかった
-
- 2017年10月04日 15:35
- ID:1CBLdaTC0 >>返信コメ
- やはりコンレボやレクリと違って“本物”のヒーロー大集合は心が踊る
-
- 2017年10月04日 15:37
- ID:Kv4N4IZy0 >>返信コメ
- ヒーローがリアルなのはいいんだが、女キャラもリアルすぎて若干きもィw
-
- 2017年10月04日 15:39
- ID:Kv4N4IZy0 >>返信コメ
- バイク好きの俺としては信号無視で90キロ出してるのよりも、
90キロ出てんのにギアがN(ニュートラル)になってんのが気になったw
-
- 2017年10月04日 15:44
- ID:c0SNn17r0 >>返信コメ
- このヒーローの熱量、いいね!
前期楽しみがなかったからやっとだよ
頼むよタツノコ
-
- 2017年10月04日 15:45
- ID:60tnVKGK0 >>返信コメ
- 酷いCG、酷いヒロイン、外連味しかないアクション、
総合的にすごく面白い。
やっぱりアニメって見せ方一つだわ。
さすがタツノコはそこがよくわかっている。
-
- 2017年10月04日 15:47
- ID:bTqZ671w0 >>返信コメ
- あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「大鷲の健が老けたと思ったら若返っていた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも 何を見たのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… 今風チョイ悪だとか眉毛細ッだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…
いやカッコええけどな、これはこれで
-
- 2017年10月04日 15:49
- ID:Fkt0nFHQ0 >>返信コメ
- ヒロインのアホっぷりにイライラする事になりそう
それ以外は想像以上に面白かった
-
- 2017年10月04日 15:52
- ID:dZsmEx6S0 >>返信コメ
- ポリマーのアクションがちゃんと破裏拳流だったのが嬉しかった
タツノコアクションもので一番好きなのでスポットライトが当たってほしい
え?実写映画……なんですかそれは
-
- 2017年10月04日 15:59
- ID:60tnVKGK0 >>返信コメ
- どうでもいいけどこの中だとテッカマンだけつよすぎね?
ファーストガンダムやジェガンにまじって真ゲがいるようなもんやで。
-
- 2017年10月04日 16:01
- ID:3rkUijuD0 >>返信コメ
- 期待以上に楽しめました(°∀°)やはりジャンプする時に『とうっ!』は良いもんです(*´ー`*)
-
- 2017年10月04日 16:01
- ID:HbFpaNNd0 >>返信コメ
- 面白かったんですけど
女性のCGがそこら辺でよく見かけるエロ3DCGにしか見えなくてなぁ
-
- 2017年10月04日 16:05
- ID:pOaEFeiO0 >>返信コメ
- タツノコヒーローはクラウズ見てた程度で、名前しか知らないけど結構面白かったので視聴継続
ヒーローのCGはかっこいいし男のCGはあまり違和感なかったけど、ヒロインのCGなんか怖いな、慣れるかしら
-
- 2017年10月04日 16:14
- ID:kE23p.dv0 >>返信コメ
- なんかイリュージョンの新作ゲームを見ている様な気分になった。
-
- 2017年10月04日 16:16
- ID:obaoeEbo0 >>返信コメ
- すっごい面白いんだが、テッカマンがクール系になってるのにびっくり
外ハネどこいったよw
-
- 2017年10月04日 16:16
- ID:xsDfLLs60 >>返信コメ
- 基本こういうCGは好きじゃないんだけど結構面白かった
あんまり期待してなかったけどこのまま見るつもり
元ネタほぼリアルタイムで見ていたBBAです
-
- 2017年10月04日 16:17
- ID:EHKQyqhH0 >>返信コメ
- キャシャーンは実写でもやってたしね
ウラシマンとムテキングも好きなんだけど有名なのはこの4人なのかな?
ガッチャマンが健だけだったって今知った!
これ日本人の1割くらいしか知らんね!
-
- 2017年10月04日 16:19
- ID:cYvtBBXg0 >>返信コメ
- このCG見てるとバイオの映画CGみたく感じるな
まぁ、メチャクチャ動くならCG頼みだよな
-
- 2017年10月04日 16:20
- ID:QzvJXch30 >>返信コメ
- まさか3Dとか、どんだけ金掛けて作ってるんだこれw
-
- 2017年10月04日 16:21
- ID:XuXK7KfF0 >>返信コメ
- 健、おっとこまえー
脳筋でワロタw
キャシャーンがジャンプするときのSEが『チュッキィーーーン』じゃないかー
腰の反動銃パルサーの音もパンパンってのも、やや残念
テッカマンも、もっともっとぶっ壊して欲しい
肉弾戦がキャシャーンとテッカマンのカタルシスだもんね
これからに期待
管理人さん、キャシャーンには「キャシャーン超破壊光線」という、戦略核みたいなのがありますよー
でもテッカマンにもボルテッカがあるか
強さランクが、決めにくいね
-
- 2017年10月04日 16:27
- ID:60tnVKGK0 >>返信コメ
- ジリオンとかも出てくれると嬉しいんだが。
そーいや、ボルテッカ三段返しってまんまジリオンだな。
-
- 2017年10月04日 16:28
- ID:OWdxx2CI0 >>返信コメ
- ヒーローのcgアクションは超カッコイイのに
素顔女子高生になるとマネキンみたいなCGになるなぁって思ってたら
EDでマジでマネキン?フィギュア?みたいになってて笑ったw
東離劍遊紀の方がまだ表情あるように感じたぞw
でもクソ燃えカッコイイ今期一番の期待作だ!
キャシャーンかっこえー!!
-
- 2017年10月04日 16:31
- ID:LXwzcDKG0 >>返信コメ
- テッカマンはブレードな世代
-
- 2017年10月04日 16:35
- ID:QDGeQfL70 >>返信コメ
- あ、そうか。
この作品での武士のキャラって、車探偵長も兼ねてるのか。
-
- 2017年10月04日 16:40
- ID:qQUHxdVC0 >>返信コメ
- これが新生FF15エグゼイドですか
-
- 2017年10月04日 16:45
- ID:U87gYO4F0 >>返信コメ
- 意外と面白かった
アクションはよっかたのであとはストーリー次第かな
これは期待できそうな気がする
-
- 2017年10月04日 16:45
- ID:FMzVsym10 >>返信コメ
- アベンジャーズより前にジャスティスリーグだろ
-
- 2017年10月04日 16:47
- ID:YJtSKIGV0 >>返信コメ
- 今期はバトル物が多くて楽しみだけどこれも想像以上に期待できそう
個人的にジェネレイターガウルと鴉が参戦してくれたら嬉しいけど知名度的にちょっと厳しいか…
-
- 2017年10月04日 16:56
- ID:0.C6PHKO0 >>返信コメ
- た↑け↓しぃ↑~
開幕マントの動きとキャシャーンの無意味な上空アクションにときめいた。
-
- 2017年10月04日 17:01
- ID:3mDBafiJ0 >>返信コメ
- Zが来るのが遅かったら、原子力空母にバードミサイルがぶち込まれていたんだろうか?
-
- 2017年10月04日 17:02
- ID:A7p7lNut0
>>返信コメ
- 戦闘アクションはよかったが・・・・
人間モーションが酷い、やっぱ和製3Dだなぁって感じでがっかり
モデリングがいい分非常に残念
-
- 2017年10月04日 17:14
- ID:CSzWi0pG0 >>返信コメ
- 1作品でも知ってたら楽しめそうだけど世代的に名前しか知らないのばっかりだなぁ
テッカマンブレードも居たらな…と思ってしまう
-
- 2017年10月04日 17:14
- ID:NOZag3Mp0 >>返信コメ
- 良く動くのもいいんだけど、テッカマンは常に仁王立ちで攻撃を受けまくっていたイメージがある
他と違って重装甲の「騎士」なんだから攻撃は全て鎧で受けるみたいなアクションも見てみたいな
-
- 2017年10月04日 17:20
- ID:AtgRNuTC0 >>返信コメ
- 思ったよりCGに抵抗なかった。元ネタ名前を聞いたことある程度だけど視聴継続しよう
-
- 2017年10月04日 17:23
- ID:zLMmlmLx0 >>返信コメ
- まったくノーマークだったけどめっちゃおもろい
三日月→オルガ→止まるんじゃねえぞ
のコメントに吹いたw
-
- 2017年10月04日 17:25
- ID:YRzWyCEY0 >>返信コメ
- リアルタイム世代だが、田舎は放送局が少なくてな。
ドロンジョ一味があくどい金儲けするところも見てみたい。
-
- 2017年10月04日 17:27
- ID:VH.7JlMz0 >>返信コメ
- なかなか面白そうな感じはしたけど
この4作品以外は出ないのかな?
それだと今後見るのがきつくなりそう
女の子はかわいかったけど私服が謎センスだった…
-
- 2017年10月04日 17:28
- ID:5A35O4b70 >>返信コメ
- 原作漫画現行で読んでる身としてはやっぱりCGには違和感あるなぁ
-
- 2017年10月04日 17:28
- ID:sC3567920 >>返信コメ
- 鷲尾健24歳言うたらガッチャマンFより後の時代(旧作の健はまだ十代)だと思うけどそれで敵をギャラクター言うてるのがやや違和感
-
- 2017年10月04日 17:32
- ID:sC3567920 >>返信コメ
- キャスティングは1990年代に作られたOVA版のキャストが割とハマってたんだがなー
特にポリマーの置鮎龍太郎さんは声質が初代の曽我部さんに似ててゲーム作品等でもだいたい曽我部さんのキャラの代役やってるし
-
- 2017年10月04日 18:14
- ID:y3i9B0vS0 >>返信コメ
- テッカマンってブレードのほうじゃないんやな…(´・ω・`)
-
- 2017年10月04日 18:15
- ID:5CV7n.dB0 >>返信コメ
- 期待してなかったけど面白かった
今期のダークホースの予感
-
- 2017年10月04日 18:18
- ID:T5NbY7ha0 >>返信コメ
- オイオイこんなのやってたんかい、全然知らんかったぜ勘弁してくれ…と思ったら!札幌は今夜だってさ!うれしー!管理人さんがコレまとめてくれたおかげで見逃さずにすんだよ、マジありがとう!
-
- 2017年10月04日 18:22
- ID:BRLxODCI0 >>返信コメ
- >>52
ガッチャマンは
2とFの続編を
制作しなければもっと
評価されていた。
-
- 2017年10月04日 18:22
- ID:f7UIx3C60 >>返信コメ
- 0話切りのつもりがなんとなく見たらめちゃくちゃ面白かった
絵は最初アレだったけどなれたら逆に面白い
モーションキャプチャーだと手書きと違って人ってこういう風に動いたり体重移動したりしてるんだなっていうのも良くわかって面白い
とにかく面白い!ただそれだけ
-
- 2017年10月04日 18:24
- ID:BRLxODCI0 >>返信コメ
- >>51
作画崩壊が
ない分だけマシ。
-
- 2017年10月04日 18:26
- ID:q4WqlmN90 >>返信コメ
- 私の視たいタツノコはCGじゃないんだって気がついた
-
- 2017年10月04日 18:33
- ID:aBlJBBVc0 >>返信コメ
- ちょっと前のゲーム(鉄拳とかDOAとかね)のトレイラー
クラスのCGムービーが30分番組全編で毎週とか
う~ん、時代も(というか制作環境も)変わったもんだ。
OPラストの集合シーン、まだ右側に余白があるから
ムテキングとか出して欲しいな。
-
- 2017年10月04日 18:41
- ID:ercp2HBe0 >>返信コメ
- ヤッターマンがこの4人に交じる雰囲気じゃないのは分かるけど魔改造するなりして出してほしかったなあ
なんか4人って物足りない・・・
-
- 2017年10月04日 18:48
- ID:HcLW0jLn0 >>返信コメ
- ストーリー次第かなあ。
アベンジャーズと比べてはダメかもしれないけど、互いに対立するとか、もう少しいろいろあっていいと思う。
次元とかの話は仮面ライダー十年でやって盛大に失敗したじゃない?わざわざ別次元とかにしなくても良かったんじゃないか?
-
- 2017年10月04日 18:54
- ID:u.04C3m.0 >>返信コメ
- 40代50代は歓喜だな
こういうクロスオーバーといえば若い人にとってはスパロボだろうけど
リアルタイム世代だと東映まんが祭りを思い出すんじゃないかな
幼少期の映画館でのワクワク感が蘇ったよ
-
- 2017年10月04日 19:01
- ID:Q85g.UIt0 >>返信コメ
すっごく面白かった
アクションもバイクに乗るエミもカッコいいね
来週が楽しみでワクワクする
-
- 2017年10月04日 19:02
- ID:u.04C3m.0 >>返信コメ
- >>43
バードミサイル打ちたがりはG2号(コンドルのジョー)であって
むしろG1号(ガッチャマン)は制止する側だったイメージがある
>>52
Fより後ってことは剣のような武器(ガッチャマンフェンサーだっけ?)も使えるのか
-
- 2017年10月04日 19:03
- ID:s4FURvEl0 >>返信コメ
- あまりキャラは知らないから何気なくで見たから、不意を突かれた面白さだった
今回みたいな雰囲気で進むなら、アクション好きだし最後まで苦無く見ていける
やっぱこういう臭さは大切だわ
アベンジャーズってよりスパロボみたいな印象受けたけど
-
- 2017年10月04日 19:04
- ID:gwlbDqoP0 >>返信コメ
- アクションシーンはCGカッコよかった!
でもそれ以外のCGはリアルドールの人形劇みたいで、う~んという感じでした。
ストーリーはまだわからないけど、他の世界を壊す必然性があるかどうかが鍵でしょうか?
-
- 2017年10月04日 19:05
- ID:F2gCRAQu0 >>返信コメ
- ガキの頃見ていた劇場版ガッチャマンが好きな俺に朗報だな
くそださスーツでも、かっこいいからずるいわ
-
- 2017年10月04日 19:05
- ID:ibTAGbvD0 >>返信コメ
- キャシャーンとハリケンポリマーは名前は知ってたけど
姿は初めて見たわ
ハリケンポリマーってKOFの紅丸の技の元ネタだよな確か
エレクトリッガーとか幻影ハリケーンとか
-
- 2017年10月04日 19:05
- ID:8diFCaUl0 >>返信コメ
- ガッチャマンはなんとなくわかるが、他のは名前さえあやしい……。
アクションよかった。たのしみな作品。
-
- 2017年10月04日 19:08
- ID:4dG6M.fG0 >>返信コメ
- マンガ版のヒロインとキャシャーンはとてもかわいいので漫画版も読んで欲しい
-
- 2017年10月04日 19:09
- ID:ogxgoE7.0 >>返信コメ
- 梅麻呂だこれ
-
- 2017年10月04日 19:13
- ID:cVPeGm8i0 >>返信コメ
- どの層向けのアニメだ?
ガッチャマンはともかく破裏拳ポリマーなんて50代おっさんでやっと記憶に残るレベルだと思うんだが、それにしては絵が腐女子向きというか、BBA向けってこと?
同時期にアベンジャーズやってるのが偶然なのかわざとなのか…
-
- 2017年10月04日 19:18
- ID:DW1u0Vdu0 >>返信コメ
- ぺガスちっちゃくね?
変身前体が原作に全然準拠してないのがちょっと気になるが掴みは良かった
-
- 2017年10月04日 19:18
- ID:gQr5JJiB0 >>返信コメ
- 初代プレステのタツノコファイト思い出した
-
- 2017年10月04日 19:20
- ID:BRLxODCI0 >>返信コメ
- >>70
エレクトリッガーは
レッドバロンの方。(特撮)
-
- 2017年10月04日 19:30
- ID:8yg0x9vr0 >>返信コメ
- 誰かサムネイルがガッチャマンのOPタイトルバックの絵と一致していることに突っ込んでやれよ
-
- 2017年10月04日 19:34
- ID:Ti1ia7oY0 >>返信コメ
- キャシャーン以外全員森功至さんという
-
- 2017年10月04日 19:35
- ID:Q6CFe76U0 >>返信コメ
- タツノコの昔メジャー処だと後はキャシャーンも出るかな
ヒロインと合わせて古典戦隊物編成にもなるしな
-
- 2017年10月04日 19:37
- ID:Q6CFe76U0 >>返信コメ
- >>42
あのカマっぽい奴はやっぱベルクカッツェなのかな
-
- 2017年10月04日 19:38
- ID:pIq9rhkh0 >>返信コメ
- 3DCGは単発これっきりだと
高くつくが長期計画を視野に入れた
先行投資として考えるとトータルでは
安上がりになる。毎回職人がかわる
手書きの方がもはや高くつく。
-
- 2017年10月04日 19:41
- ID:NdwT52ye0 >>返信コメ
- 敵がZと言われると、Fの総裁Zを思い出すが、流石に別だよな?
作中のガッチャマン世界も1作目が続いてる設定っぽいし。
あぁ、タツノコファイトやりたくなってきた。
倉庫部屋、探索するか。
-
- 2017年10月04日 19:42
- ID:BRLxODCI0 >>返信コメ
- >>79
ポリマーは
曽我部和行さん(故人)です。
-
- 2017年10月04日 19:50
- ID:P.LnZt.S0 >>返信コメ
- ゴールドライタン出ないのかな
-
- 2017年10月04日 19:56
- ID:BRLxODCI0 >>返信コメ
- >>85
ゴーダムとゴーディアンも。
-
- 2017年10月04日 20:03
- ID:zzY.naCx0 >>返信コメ
- 制作委員会多いしかなり金掛かってそう
と思ったらもう劇場版決定してんのか
すげぇ強気だな制作陣
-
- 2017年10月04日 20:11
- ID:pfSEjmb60 >>返信コメ
- >>74
タツノコアニメは古いのもニコ動で放送したりもしたし、そこで結構視聴もされてたよ
ポリマーは毎週毎週「しまった!」の台詞あったから、「今週のしまった」とかコメントで定番ネタになってたし、ムテキングとかもやってた
ここら辺はニコ動のコメントでツッコミ入れるのに向いてるアニメってのもあるけどね
案外古いアニメでも有名なのは結構ネット配信されて多少の知名度向上に一役買ってたりする
-
- 2017年10月04日 20:13
- ID:NeIs5wDY0 >>返信コメ
- はじめ5分はフルCGに違和感ありまくりだったけど
見ているうちにアリかなと思った
ていうかテッカマン最高。
アンケートで「原作全部見た」を選んだら
「どれも見た事ない」が1位で
年を感じずにはいられない自分がいたwww
-
- 2017年10月04日 20:32
- ID:JLpSABy.0 >>返信コメ
- どの作品もふわっとしか知らなかったけど、テッカマンがイケメンすぎた…
ハマりそう。
-
- 2017年10月04日 20:38
- ID:9RYvo5qm0 >>返信コメ
- あと鴉、欲を言えばソウルテイカーがいたら完璧だった
タツノコ暗いヒーロー勢揃い。
-
- 2017年10月04日 20:40
- ID:1ON7elFz0 >>返信コメ
- 全部知らん……
-
- 2017年10月04日 20:53
- ID:60tnVKGK0 >>返信コメ
- さすがにガッチャマン知らないとかありえないと考えてしまう自分はもうおっさん。
そういや最近アニメの再放送ってやらないなぁ。利権の問題か。
-
- 2017年10月04日 21:03
- ID:Y2iTP4av0 >>返信コメ
- アベンジャーズと比較してるやついるけどあれはマーベルオールスター的なものじゃなくて元々そういう漫画があるだけだからな?
全然違うのにこういうのに○○版アベンジャーズとか言われると違和感すごすぎ
-
- 2017年10月04日 21:03
- ID:scsWrosP0 >>返信コメ
- CGがジンコウガクエンとかそっち系にしか見えん
-
- 2017年10月04日 21:07
- ID:VePYj3gQ0 >>返信コメ
- テッカマンブレードも出してください!
-
- 2017年10月04日 21:09
- ID:KMrGj3Mi0 >>返信コメ
- ※78
マジだ!
リアルタイム世代なのに気づかなかった!
管理人さんもあなたもスゴイ!
-
- 2017年10月04日 21:16
- ID:JP3Hp8iF0 >>返信コメ
- 普通に絵にするとオリジナルのキャラデザが色濃く残るけど、CGだと一新して統一感があるから良かったな
-
- 2017年10月04日 21:27
- ID:Dx5sNoAX0 >>返信コメ
- あかん、この時代のヒーロー好きには
こいつらが出てきて暴れるだけで他の全てが許せてしまうから
仮に悪いところがあったとしても頭に入ってこない
>>17
俺にはあのZX-6Rが微妙に古い型なのが気になった
あれ2007年ぐらいの、しかも喰霊-零-の第一話で使われてたのと同じやつだぞw
-
- 2017年10月04日 21:33
- ID:roL..2hM0 >>返信コメ
- オッサンの中の人のオッサン達がリアルタイム世代なのかな?
-
- 2017年10月04日 21:39
- ID:fHWPnI1B0 >>返信コメ
- ※38
ディケイドさん仕事しないで
-
- 2017年10月04日 21:39
- ID:pfSEjmb60 >>返信コメ
- >>94
アイアンマンもハルクもソーも元々個別の別漫画やぞ?
-
- 2017年10月04日 21:45
- ID:hVltdkO40 >>返信コメ
- これBSでやってる?
-
- 2017年10月04日 21:45
- ID:23C37kgC0 >>返信コメ
- この手のCGのキャラって女性キャラは力入れて可愛くしてても男性は…ってパターンが多いけど、これは珍しく逆なんだな
もうちょっとヒロイン可愛くしてほしかったけどなんだかんだすぐに見慣れて愛着は湧きそう
実写版キャシャーンしか知らなかったけど素直に楽しめたわ
先入観が無いのが良かったのかも知れないけど
-
- 2017年10月04日 21:52
- ID:w.Yg7Qv10 >>返信コメ
- >>17
自分は必ずミニクーパーの赤なんだね
ってのが気になったw
-
- 2017年10月04日 21:53
- ID:w.Yg7Qv10 >>返信コメ
- >>25
男も含めてファイナルファンタジーぽいなと思って見てた
-
- 2017年10月04日 21:58
- ID:K8XMbI.Q0 >>返信コメ
- テッカマンがオレの知ってるテッカマンじゃなかった
-
- 2017年10月04日 22:00
- ID:w.Yg7Qv10 >>返信コメ
- はぁ!りぃぃぃ・・・けーん!
ポリマー!!
自分が知る唯一のハリケンポリマー知識がこれw
youtubeで四人分の動画あさってこよう
-
- 2017年10月04日 22:06
- ID:VTHvlksw0 >>返信コメ
- 俺原作漫画は読んだんだが、想像とはかなり違ったアニメ化になったなw
-
- 2017年10月04日 22:06
- ID:bzG7nzTN0 >>返信コメ
- 漫画版も読もうな
-
- 2017年10月04日 22:08
- ID:P.LnZt.S0 >>返信コメ
- >>102
最初から同一世界でやってるものと元々別世界でやってるのが集まるのは違うってことだろ
-
- 2017年10月04日 22:08
- ID:P.LnZt.S0 >>返信コメ
- >>103
やってないけど公式配信はしてる
-
- 2017年10月04日 22:10
- ID:P.LnZt.S0 >>返信コメ
- BS日テレとBSフジの自局深夜アニメへの冷遇
BSフジはアニメ多いけどノイタミナだけは頑なに放送しないし
-
- 2017年10月04日 22:22
- ID:46BVgAAb0 >>返信コメ
- ゔわぁぁぁぁぁぁ!!1話見逃したぁぁぁぁ
-
- 2017年10月04日 22:24
- ID:pfSEjmb60 >>返信コメ
- >>111
それだけでアベンジャーズじゃないってのは変な所に拘りすぎだし、その解釈だと「元々そういう漫画がある」って発言が意味不明。
それにアベンジャーズって「元々個別のタイトルで主人公やってたヒーローが一堂に会する」ってのが醍醐味の作品だし、それに準ずる物ならアベンジャーズと同じように比較されても当然でしょ。
-
- 2017年10月04日 22:33
- ID:et3MzLJs0 >>返信コメ
- 正直期待していなかっただけに、うれしい誤算!
最初っからクライマックス感がすごい。超期待。
ガッチャマンのほそマッチョ感もすごい。
設定とストーリーが楽しみ!
そういや渋谷の山羊カフェ行ったことある。
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A1%9C%E4%B8%98%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7&lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr:lang_1ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwj9meTTiNfWAhWBNJQKHWKODKYQ_AUICygC&biw=1920&bih=926
-
- 2017年10月04日 22:35
- ID:9RYvo5qm0 >>返信コメ
- マーベルとかDCコミックってシリーズや作者によって設定違うよ
だからその世界の設定を利用して同じ世界の別の主人公という体裁の主人公と、完全に独立した主人公とがいるよ
オリジナルで世界観共有してるのって少なくて、ハルクとかが後付けマーベル世界じゃないっけか
-
- 2017年10月04日 22:37
- ID:f7UIx3C60 >>返信コメ
- >>114
二コ動とギャオで無料配信してるよ
ニコ生は今夜やるし
良かったら是非
-
- 2017年10月04日 22:39
- ID:pfSEjmb60 >>返信コメ
- >>117
つーか、アメコミは一人のヒーローの話ですら続きで別作者が書いたりするから、設定ぐちゃぐちゃすぎて気にするだけ無駄だと思う
デップーとかがネタにするせいである程度知名度あるけど、スパイダーとか酷いし
-
- 2017年10月04日 22:43
- ID:yjA.Iyz50 >>返信コメ
- ジェ…ジェネレイターガウル参戦は駄目ですか…?
あ、知名度が足りない…ハイ…おっしゃる通りです…
主題歌がカラオケ以下…ハイ…ぐうの音も出ません…
-
- 2017年10月04日 22:48
- ID:LbSTf2Ma0 >>返信コメ
- 話は面白いけど「私、闇属性なんです」的なヒロインがなあ
彼女が考えた「遊び」も、迷惑を通り越して、他人をも巻き込んで殺しかねないし
わざわざ漫画とは性格変えてこれって、どういう意図なんだろ
敵側の女の子は可愛い気がしたけど
-
- 2017年10月04日 22:49
- ID:5UUxNYPH0 >>返信コメ
- だいぶ漫画版とは設定違うんだな
-
- 2017年10月04日 22:49
- ID:P.LnZt.S0 >>返信コメ
- アメコミのチーム誌と個人誌の時系列や設定がばらばら、というのは
最近DCが「面白さ優先であんまりガチガチにその辺固めずにやるよ」って宣言してるんだよな
世界全体を揺るがす大事件があればその影響は全部に及ぶけど
そうでもない限りはそれぞれのタイトルの面白さを優先するというか
例えば同じバットマンでもバットマン誌とディテクティ部コミック誌とジャスティスリーグ誌は基本別個に進むとか
-
- 2017年10月04日 22:56
- ID:BRLxODCI0 >>返信コメ
- >>120
ナースウィッチ小麦ちゃん
の方が知名度があるし。
-
- 2017年10月04日 22:58
- ID:G7B7wdFQ0 >>返信コメ
- 関係ないけど十二大戦はグロすぎてまとめ無理かな・・・
-
- 2017年10月04日 23:06
- ID:0b0KvQze0 >>返信コメ
- >>124
それはガウルじゃなくてソウルテイカーだ…
まぁ、どっちにしろ知名度低いが。
-
- 2017年10月04日 23:15
- ID:BYP4N5VO0 >>返信コメ
- >>121
あ、漫画の方はこんなんじゃないんだ。あのかわいい絵でこんな性格だったのかと、違和感があった。
-
- 2017年10月04日 23:21
- ID:PQe.9OCN0 >>返信コメ
- もうすぐ50になるババアだけど、映画館で予告を見て楽しみにしてました。
とにかく懐かしゅうて目頭が熱うなったわー。
炎の中ゆらっと立ち上がるガッチャマンのシーンだけひたすらリピートして見てます。モーションキャプチャー万歳。
-
- 2017年10月04日 23:28
- ID:BRLxODCI0 >>返信コメ
- >>126
間違えた。
-
- 2017年10月04日 23:29
- ID:bWSq1N3Z0 >>返信コメ
- 言われてみればブルーアース号?の現れ方が
テッカマンのOPで使われたスキャニメイト風だな。凝ってるなあ
-
- 2017年10月04日 23:34
- ID:mVla2Bkz0 >>返信コメ
- こういう記事を読むと「三つ子の魂百まで」という言葉は正しいと思い知らされるな。
0話切りしていたけど、管理人さんの熱いコメントを信じて今季の視聴リストに加えましょうか。
コンドルのジョーとかアンドロー梅田とかは出ないのかな
※124
『ソウルテイカー』は一番早く決まったキャラが小麦だったと当時の雑誌で読んだ記憶が。
むしろ『小麦ちゃん~』がメインで『ソウルテイカー』がスピンオフだったりしてwww
-
- 2017年10月04日 23:51
- ID:rxyO2h6E0 >>返信コメ
- オッサンには最高やった。
スマホ使えない科学忍者は笑ったw
ああいうネタ入れてくれるのは楽しいw
過去の遺産でそれっぽいのやるのかと思ったけど、ちゃんと面白かった。
最後まで付き合うぜ。
-
- 2017年10月04日 23:54
- ID:HP1Le3He0 >>返信コメ
- ※131
もしそうだと『ナースウィッチ小麦ちゃん』が【シャフ度】になって、『ソウルテイカー』京アニになってたのか…
-
- 2017年10月04日 23:57
- ID:1oV56EKj0 >>返信コメ
- 世代じゃないけどめちゃくちゃ面白い。最初CGに面食らったけど100点
開始1分のバードゴーでもうしびれたわ
-
- 2017年10月04日 23:59
- ID:fmC3bfZl0 >>返信コメ
- クラウズのはじめちゃんとか絡んできてくれんかなぁ。
無印テッカマンとテッカマンブレードの共演もあると嬉しい。
あとジェネレイターガウルとかも入らんかな・・・
いかん、妄想が止まらん
-
- 2017年10月05日 00:10
- ID:.ZmQ65kS0 >>返信コメ
- ガッチャマンが健一人を指すというネタについては
OPに「肩を組め目を見ろ ガッチャマンは一体だ 一緒に燃える 火の鳥だ」という歌詞があって
公式ですら誤認している、という追加のオチがあったりする
-
- 2017年10月05日 00:11
- ID:nRQmkYBG0 >>返信コメ
- >>30
破裏拳ポリマーもガッチャマンも実写やってるよ。
出来に関してはノーコメントだ。
-
- 2017年10月05日 00:13
- ID:voi1wHcz0 >>返信コメ
- >>119
あっちは作品ではなく商材なんだよな。
別にそれが悪いとは言わないが。
-
- 2017年10月05日 00:17
- ID:voi1wHcz0 >>返信コメ
- >>121
PVで大鷲さんがめっちゃ暑苦しい説教してたし、
昭和のキャラの昭和感を際立たせるために「今時の冷めた若者」を意識して作られてるんだろうけど、
それにしても酷いというか若者から見ても「ねーよw」ってキャラになりそうだな。
-
- 2017年10月05日 00:24
- ID:45Z7jbe80 >>返信コメ
- テッカマンブレードは出ないのか?
-
- 2017年10月05日 00:31
- ID:ICp.mKk20 >>返信コメ
- たー↑けー↓しー↑ たけしのいいかたがツボ過ぎて(笑)アニメ面白かったんやけど やっぱりたけしのいい方が癖になる…
-
- 2017年10月05日 00:48
- ID:cU.iFxOg0 >>返信コメ
- ウルトラ怪獣娘とこれと……なんだこのおっさんホイホイ曜日
-
- 2017年10月05日 00:54
- ID:bqMVt6oY0 >>返信コメ
- これは視聴確定だな!
ブレード、鴉、ソウルテイカーでないかしら。
-
- 2017年10月05日 00:58
- ID:.Npkny..0 >>返信コメ
- 物凄い古臭いデザインのヒーローばかりなのに・・・・不思議とそこまで違和感はないですね。
動いている姿が逆にかっこよく見えてしまうくらいで
演出ってやっぱり大きいな、後動きがすごくいいのと、やはり声の演技の説得力もあるのかな
-
- 2017年10月05日 01:01
- ID:NaRyAZ3.0 >>返信コメ
- 女子高生が出てきたあたりで、やっぱこのCG苦手だ、見るのやめようかと思ったけど、アクションがめっちゃくちゃかっこよかったので見続けよう。
ほんと古き良き時代のタツノコヒーロー揃い踏みとか熱すぎる!!
紅三四郎とかもちょこっとでいいから出てくれないかなあ。変身しないからダメか、やっぱり。
アンドロ梅田とか南波テルとかも出してくれたら言うことなしなんだけど、キャラデザ変わったらこちらは違和感覚えてしまうかもしれんな。
-
- 2017年10月05日 01:11
- ID:.ZmQ65kS0 >>返信コメ
- ヒーロー大集合に対して並の悪役では相手にならないだろうから
ここはラスボスとして悪の極みたる「大魔王」にお越しいただこう。
タツノコ……大魔王……
-
- 2017年10月05日 01:15
- ID:w4o6He9Q0 >>返信コメ
- 予想以上に面白いな
ブレード・クラウズ・鴉・ソウルテイカー辺りも来てくれないかなぁ
笑の家が、まんまクラウズのルイルイの家と同じだったのは
なんか意味あるんだろうか
-
- 2017年10月05日 01:17
- ID:s655CvWC0 >>返信コメ
- ※106
そういえばファイナルファンタジーシリーズのイメージボード、イラスト、キャラデザの天野嘉孝さんて吉田社長とオリジナル版のキャラデザやってたんだよな
-
- 2017年10月05日 01:55
- ID:.TSXbbY.0 >>返信コメ
- キャシャーンって、原作アニメでは変身キャラではなくて、改造されて最初からあの戦闘スーツの姿ではなかったかな?
-
- 2017年10月05日 02:30
- ID:MI7xpne50 >>返信コメ
- タツノコファイトがアニメ化!?
-
- 2017年10月05日 02:36
- ID:eg7BoFFU0 >>返信コメ
- ここで、車探偵長がバケツ被って「ホラマーだよー」って登場して、戦闘員に「邪魔だあっち行け」って言われる展開にはならんのだろうな。
しかし、NOKIA 6630が出てくるとは思わなかったよ。
一応、ガラケーじゃ無くてスマホなんだが。
俺のはあんなに解像度良くないぞ。羨ましい。
「キャシャーンがやらねば誰がやる。」次回も楽しみだ。
-
- 2017年10月05日 02:56
- ID:ebg1rShp0 >>返信コメ
- テッカマン、キャシャーン、ポリマー、ガッチャマンを
知らない俺でもCG、アクションで楽しめている
ガッチャマンなどを知っている人はもっと楽しいだろうな
-
- 2017年10月05日 03:06
- ID:Fok5QRgb0 >>返信コメ
- 必ず盛り上がるフラグ
ラストは夜のヤッターマンでやった
新旧の歌流れるんでしょ!
-
- 2017年10月05日 03:13
- ID:rskFQF2C0 >>返信コメ
- タイフーンホラマーや白鳥ロボットのスワニー、アンドロー梅田は出ないのかな?
敵もギャラクター、アンドロ軍団、ワルダスターの連合軍ではないみたいだし、
ブライキングボスや総裁X、帝王ドブライも出てこないっぽい?
だとしたら残念だ
とりあえず50代としてはウラシマンとマッハGoGoGoを追加してほしいですお願いしますなんでも(ry
-
- 2017年10月05日 03:58
- ID:2L.gEkkN0 >>返信コメ
- ヒロインがダルいの除けば非常に良い
-
- 2017年10月05日 04:55
- ID:4hF9wEp90 >>返信コメ
- 笑が漫画と違うのとCGアニメでテンション下がってた所にあんなアクションと台詞回しをぶちこまれたら盛り上がるしかねえじゃん
-
- 2017年10月05日 05:13
- ID:s4bD8jrJ0 >>返信コメ
- まだ少し女性CGに違和感あるものの、直ぐに慣れるべ!(最初同じ様な感覚だったシドニアが結局萌えの扉開かせたし)
小生オッサンなれど、登場作殆ど観たことが無かった…が楽しかったよ
生きてる事に興味なくなった様なヒロインの心をどう熱するか等、この先のお話に期待ですわ
…私…オッサン通り越してお爺さんレベルなのか…(~_~;)
-
- 2017年10月05日 05:35
- ID:XQ.UJI000 >>返信コメ
- >>154
ギャラクターやアンドロ軍団達が
手を組んでも最後は潰し合いするだけ。
-
- 2017年10月05日 06:26
- ID:xPRQNB2f0 >>返信コメ
- このキャシャ―ンともオリジナルとも全然違いますが「キャシャ―ンsins」は素晴らしいと思うので見てない方にはお勧めする。
-
- 2017年10月05日 07:43
- ID:UNA4tBfB0 >>返信コメ
- 女の子の部屋は、意識的にクラウズの類君の部屋に似せてんのかな
-
- 2017年10月05日 08:20
- ID:7ufFRfVO0 >>返信コメ
- うちのHDDレコーダーがこの番組をバラエティーにジャンル分けしている件について
-
- 2017年10月05日 08:30
- ID:ErMBucdH0 >>返信コメ
- 駐車禁止のとこでバイク止めてんの草
-
- 2017年10月05日 08:34
- ID:MiOj.3uQ0 >>返信コメ
- 当時使われていた、オープニング曲とエンディング曲を挿入歌とかで使ってほしい。
-
- 2017年10月05日 08:37
- ID:HBE.8aIN0 >>返信コメ
- テッカマンブレードなら判るとか言ってる奴ちらほらいるけど
あれも既に四半世紀前の作品だから知ってる奴はいいオッサンやぞ。
そもそも初代テッカマン(1975年)からブレード(1992年)までの間よりブレード終了から現在までの方が時間が経ってるってのがな。
-
- 2017年10月05日 08:42
- ID:Um6qwyrF0 >>返信コメ
- タ~ケ~シ~のセリフに、音符が見えた
-
- 2017年10月05日 10:06
- ID:kLwkW38x0 >>返信コメ
- しかし・・・CGにする必要があったのか?コレ?
-
- 2017年10月05日 10:18
- ID:HQ0wkaBo0 >>返信コメ
- 個人的にめっちゃダークフォースだわ。まず、3DCGが凄く綺麗だし、
アクションも凄いわ。
あと、笑ちゃん可愛いわー(*≧∀≦*)
-
- 2017年10月05日 10:34
- ID:rLcU03b80 >>返信コメ
- PS4格ゲーのストーリーモード観てるみたいな感じだけど
一応おぼろげながら各作品の記憶が残ってる45歳児のワイ大興奮
ノーマークだったがダークホースだなこれ
たぁけしぃ(ネットリ連発はホント笑った
-
- 2017年10月05日 11:11
- ID:.79iA6Ki0 >>返信コメ
- アンドロウ梅田出てこいや
-
- 2017年10月05日 11:27
- ID:iMo6.Qxt0 >>返信コメ
- 秘密忍者隊ニャンキーの出番はなさそうね…
ガッチャマンは話数多くて手を出さなかったけど他はニコニコの放送で見てたから楽しめそう
-
- 2017年10月05日 11:43
- ID:XQ.UJI000 >>返信コメ
- >>170
元々アレはスタジオOXの
企画の作品だったのでは。
-
- 2017年10月05日 11:43
- ID:rLcU03b80 >>返信コメ
- 元ネタを本放送で観てた世代となると50代以上になるのか
『タツノコVS.CAPCOM 』みたいな格ゲーだったらギャグ寄りの世界観の作品キャラも巧く融合できてたけど
これは無理だよなw
-
- 2017年10月05日 11:44
- ID:XQ.UJI000 >>返信コメ
- モスピーダは無理だよね。
-
- 2017年10月05日 12:06
- ID:kF.Mgn5j0 >>返信コメ
- ガッチャマンとガッチャマンクラウズの共演も見てみたいけど、このリアル寄りの3DCGでモデリングされたはじめちゃんはさすがに嫌かも(^_^;)(丈さんなら違和感ないかな)
ガッチャマンが健一人だけってのはよく聞くけど、理由まで書いてるのは見た事ないなあ。誰か知らんのけ?
そもそも劇中設定なのか単に製作上そうなっただけなのかも解らん・・・。
-
- 2017年10月05日 12:13
- ID:eqCQlob.0 >>返信コメ
- 仮面ライダーSPIRITSもCGなら出来そうだな
-
- 2017年10月05日 12:22
- ID:fEyrSuhU0 >>返信コメ
- >>91
ソウルテイカーと言うか小麦ちゃんだろ
-
- 2017年10月05日 13:12
- ID:.bAz6bwr0 >>返信コメ
- ※2
その年にもなって未だに深夜アニメ見続けてる事にドン引きだわ・・・・
-
- 2017年10月05日 13:24
- ID:vJR06Flv0 >>返信コメ
- 作ってる人らは新規はもちろんリアタイのオッサンBBA連中も対象にしてるだろうからセーフだろ
-
- 2017年10月05日 13:26
- ID:W4rG6gH50 >>返信コメ
- 敵のロボがダサいところがいい
-
- 2017年10月05日 13:41
- ID:Z74Wt4Oo0 >>返信コメ
- 『誰だ!名を名乗れ!』
『俺の名はキャシャーン!』
往年の名台詞をこんな形で再現してくれるなんて泣けてくる
しかし茅野さん、ここ4クール連続でメインヒロインだな
-
- 2017年10月05日 13:42
- ID:HBE.8aIN0 >>返信コメ
- >>166
この作品に、と言うより業界的にCGを導入していく必要性がある。
これからは手描きアニメが後継者不足で死滅する一方だから、SF物やメカ物などCG向きの題材はどんどんCGに置き換えてそっちの技術者育てていくのは正解だろう。
-
- 2017年10月05日 13:49
- ID:HQ0wkaBo0 >>返信コメ
- Infini-T Force TVで放送するから試しに見たんだけど、
面白すぎてビックリしたわ。
全く世代じゃないけど、これは同年代にも見てほしい。
最近のライトノベルのアニメはエロいのが多すぎて
親の前で見れないのが多いからこういうのは助かる。
-
- 2017年10月05日 14:14
- ID:HBoiZyo20 >>返信コメ
- ※167
ダークホースな(笑)
-
- 2017年10月05日 14:17
- ID:NN.n0.Oy0 >>返信コメ
- 原作の漫画版ヒロインは本当に純粋で可愛い子なんですよ……
こんな痛い電波ちゃんじゃなかったんですよ……
ドウシテコウナッタ
-
- 2017年10月05日 14:19
- ID:8gNw90Ui0 >>返信コメ
- >>22
ポリマーの実写は良作だっただろ!いい加減にしろ!
え?ガッチャマン?
-
- 2017年10月05日 14:40
- ID:.9NQ0OaK0 >>返信コメ
- 女の子のCG
ずっとあのままなんだろうな・・・
慣れるかなぁ
-
- 2017年10月05日 14:54
- ID:gEeJPCCu0 >>返信コメ
- そもそも作ってる人らの親世代のアニメのお祭り作品やしな
-
- 2017年10月05日 15:08
- ID:.c9LhjhV0 >>返信コメ
- >>164
ワイアラサー
テッカマンブレードはスパロボで
ガッチャマンは松坂桃李
キャシャーンは唐沢の映画のヤツ
ポリマー加工だけがわからん
-
- 2017年10月05日 15:14
- ID:gVsCOm2w0 >>返信コメ
- 変身後が格好良いだけに
変身前のハリガネ体型は何とかならんかったのかと思った
もっと原作のマッチョ感出して欲しい
あと作品年代的にムテキング追加してほしい
-
- 2017年10月05日 15:16
- ID:ej8hb8oY0 >>返信コメ
- 元ネタ全然知らないけど面白かった…んだけど、ヒロインの性格がなあ
メンヘラ?厨二?っぽいのがキツイ…
せめて思春期故の反抗期程度に留めて欲しかった
アクションはめちゃくちゃ良かった
-
- 2017年10月05日 15:48
- ID:rskFQF2C0 >>返信コメ
- あの鉛筆が重要アイテム?な理由は総裁エックスの宇宙船がでっかいエンピツだったからに違いないw
-
- 2017年10月05日 16:11
- ID:Y56ImiOF0 >>返信コメ
- よりにもよって、渋谷の交差点でワゴンを暴走させたバカが捕まった当日(いや、0時過ぎてるから、翌日か)に、ヒロインがバイクで渋谷を暴走
もし現実のバカの方があの時、人を轢いてたら、この第1話放送できなかったかもな
-
- 2017年10月05日 16:53
- ID:jMiNWbG40 >>返信コメ
- モテないオレが三十路過ぎて○○卒業!
週末はボッチでオンゲーが当たり前だったオレはもういない。
1000円強でリア充になれるなら安いもんだよな。
ttp://ur0.link/Cl1z
-
- 2017年10月05日 17:31
- ID:XQ.UJI000 >>返信コメ
- >>184
メディアミックス作品には
よくあること。
-
- 2017年10月05日 17:39
- ID:XQ.UJI000 >>返信コメ
- 今回のキャシャーンは
人間体に変身できるの?。
-
- 2017年10月05日 18:07
- ID:GK0.xIZK0 >>返信コメ
- 茅野と花澤が演じてるキャラがカワイイだけやん
-
- 2017年10月05日 18:14
- ID:F2dot8ha0 >>返信コメ
- ちょっとCGへの慣れが要りそうだけど、動きとか世界観とか今どきで面白いな。
それとコメ瀾におっさんおばはんが溢れてて面白いな。
僕だけじゃなかったんだなぁ。
なんか嬉しい。よかったよかった。
>>177
で、君はあと何年でアニメやめるの?
-
- 2017年10月05日 18:15
- ID:BlLqDDWH0 >>返信コメ
- もしかしてamazonの漫画の表紙にいるのヒロインなの?
違いすぎない?
-
- 2017年10月05日 18:25
- ID:8cMWBOWT0 >>返信コメ
- ※188
『新房ポリマー』こと『新・破裏拳ポリマー』は?
-
- 2017年10月05日 18:38
- ID:g60HQ85r0 >>返信コメ
- 漫画版と界堂 笑の性格違うのにカワイイ私服はそのままでちょっと違和感あるけど面白かった!
-
- 2017年10月05日 18:48
- ID:21cRAPU.0 >>返信コメ
- OPのモルワイデ図法みたいなのはガッチャマンの歌のオマージュでな
-
- 2017年10月05日 19:20
- ID:YxuGob9V0 >>返信コメ
-
- 2017年10月05日 19:44
- ID:C3JaCpnt0 >>返信コメ
- 全部リアルタイムで見てたぜw お気に入りはポリマー!カッコいい ガッチャマンの降下しながら変身のカットいいね 視聴決定
-
- 2017年10月05日 20:28
- ID:iKdg8..C0 >>返信コメ
- ポリマー実写はウルトラ・ライダー・戦隊で世界中にファンが多い
坂本浩一監督作品なんだけどな・・・
-
- 2017年10月05日 21:12
- ID:kB.VTDm20 >>返信コメ
- どれも見た事が無い
ガッチャマンは歌のテープだけあった、キャシャーンは宇多田の元旦那で名前はしってるけどちゃんと知ってるよって層は45オーバーかな?
変身後はかっこいいんだけど日常パートはPS2〜3レベルで結構キツイなぁ
相対的にサンジゲンが凄かったんだと思わされた
アリスの髪の毛は相当キツかったって言ってたから髪の毛の処理は大変なんだよね
-
- 2017年10月05日 21:27
- ID:PM8jN5X90 >>返信コメ
- 強さとかはまあ、キャプテンアメリカ枠とかもあるし
-
- 2017年10月05日 21:43
- ID:jezD9pWn0 >>返信コメ
- >>199
続きまだですか?
歌とアクションシーンは大好きなんだよ、アレ…
-
- 2017年10月05日 22:08
- ID:4wCSmB5D0 >>返信コメ
- タァケェシィは声優さんや録音監督のプランによるものなのか
それとも脚本の時点で既にそうなっているのか
私 気になります
-
- 2017年10月05日 22:44
- ID:UfyGZaDW0 >>返信コメ
- こんな明確に世代間の差が分かるアニメも珍しいな
ガッチャマンだけ名前聞いたことあるけど、他は全く知らんわ
でも面白そうだから見ちゃうね
-
- 2017年10月05日 22:52
- ID:MQKM9fdp0 >>返信コメ
- いや、うん、どれも名前くらい聞いたことあるし知ってるんだがいかんせん見たことはないんだ
でも普通に面白かったしこれからも見続けます
元キャラ知ってるとさらに楽しいのかもしれないけど設定的にしらなくても大丈夫そうだしこういうのは世代を超えて楽しめるのが一番の利点だと思うな
-
- 2017年10月05日 23:11
- ID:8gNw90Ui0 >>返信コメ
- >>204
ポリマー実写版見たで
結構面白かった
-
- 2017年10月05日 23:20
- ID:0O8gvJWz0 >>返信コメ
- >>27
イリュージョン※あると思ったw
-
- 2017年10月05日 23:22
- ID:0O8gvJWz0 >>返信コメ
- >>36
テッカマンとテッカマンブレードは違う作品だったのか……
-
- 2017年10月05日 23:31
- ID:0O8gvJWz0 >>返信コメ
- >>78
ああそういうことかw
誰だ誰だ誰だ~のほうがイメージあるけれど確かこれってOP2なんだっけ?
-
- 2017年10月05日 23:38
- ID:0O8gvJWz0 >>返信コメ
- >>93
声優にも再放送料払うシステムになってから?
再放送ガッと減った気がする
-
- 2017年10月05日 23:42
- ID:0O8gvJWz0 >>返信コメ
- >>132
2話では使えるようになってそうな気がするがはたしてw
-
- 2017年10月05日 23:46
- ID:0O8gvJWz0 >>返信コメ
- >>183
暗黒面に堕ちてるなw
-
- 2017年10月06日 00:07
- ID:WcZP79t60 >>返信コメ
- 花澤と茅野の低音での演技似てない?
茅野の演じる界堂 笑の声が花澤がサイコパスの常守 朱を演じたときの声と似ていて中身入れ替わってても気づかないと思う
-
- 2017年10月06日 00:31
- ID:Hifd6yGr0 >>返信コメ
- >>56 全く同じwほんと見れて良かった。
こんなアニメがあるなんて知ってたらもっと早くから録画予約してたよ。滅茶苦茶良かった。
-
- 2017年10月06日 03:43
- ID:UP632gdo0 >>返信コメ
- カニカマみたいな髪した奴のタケシィが癖になるな
-
- 2017年10月06日 06:41
- ID:wqcxhBlf0 >>返信コメ
- >>199
全部作ってから出して
ほしかった。
-
- 2017年10月06日 06:46
- ID:wqcxhBlf0 >>返信コメ
- >>176
小麦ちゃんはTVアニメで
リブートしていたね、
主人公の母役で無印の
主人公役の人が声をアテていた。
-
- 2017年10月06日 08:58
- ID:rRk9y1Wa0 >>返信コメ
- 往年の名作アニメとか漫画リメイク多すぎて辟易してたけど
劇画調でレトロなデザインが今の3DCGにマッチしてむしろ新鮮だわ
まさに穴馬、楽しみ増えたぜ
-
- 2017年10月06日 09:53
- ID:wqdFnujP0 >>返信コメ
- 一話からすごく面白い
皆絶賛してるし自分もかなり期待してる
だからこそ、夜のヤッターマンのときのような既視感を感じてすごく胸騒ぎがする
今回は尻切れトンボにならないよな?期待を裏切らないでほしい……
-
- 2017年10月06日 11:36
- ID:acFfBIpP0 >>返信コメ
- 期待してはいなかったけど好きかも
登場した原作アニメではキャシャーンが一番好きだったな
幼心にもあの哀愁が刺さったw
-
- 2017年10月06日 12:08
- ID:vZNnMjqJ0 >>返信コメ
- >>213
共通点はペガス使った変身システムくらいかなぁ。
というか、そこだけオマージュ的にオリジナルから持ってきたって感じか(クリスタルがあれば必要無いとか言ってはいけない)。
あとはテックシステムとスペースナイツって名称、それくらいしか共通点は無い。
-
- 2017年10月06日 13:19
- ID:hbuVtp8t0 >>返信コメ
- 導入部分は漫画版よりスムーズで良いね
あとはヒロインが改心してくれれば良いんだけど
-
- 2017年10月06日 15:10
- ID:8G7FYhIi0 >>返信コメ
- キャシャーンSinsとガッチャマンクラウズしか見たことないけど、アベンジャーズシリーズも原作のアメコミ知識無しでも好きになれたんで、これも凄く楽しめそう。うん。今期のダークホースになる予感がする
トリにキャシャーンが出てきてなんか嬉しかったわw あの手のキャラは厨二心をくすぐられるのだ
-
- 2017年10月06日 15:22
- ID:eKY5.1Rc0 >>返信コメ
- >>213
『~ブレード』のテッカマン同志の戦いというのはオリジナルのテッカマンで(打ち切りになって)実現出来なかったアイデアらしいよ
-
- 2017年10月06日 15:57
- ID:qz2AOHMk0 >>返信コメ
- >>214
誰だ誰だ誰だ~は前半EDで後半からOP
倒せ! ギャラクターは前半OPで後半からED
-
- 2017年10月06日 15:57
- ID:8G7FYhIi0 >>返信コメ
- >>177
50〜60代の業界人もいるのに、何を言っているんだかw
うちの親も60歳で普通にアニメ観てるよ。ドラマや映画と同じくらいの割合でな。(ごく最近だと3月のライオンとか有頂天家族とかバハソウルにハマってたもよう)。まあ、息子と娘が業界人だからってのも大きなファクターになってるだろうが
まあ、やっすい萌えアニメ量産のせいで、こういう偏見?が広まってるのも事実だがな。基本的に若者がターゲットなのも理解してる。が、何事も本当に好きなら何歳になってもずっと楽しめるものだし、誰がなんと言おうが、その人にとってはそれが幸せなことなんだよなあ
※177が何を気にしてるか知らんが、世の中いろんな人がいるんだから、前向きに楽しく生きような
例えるなら、ディズニーランドでフィーバーしてる中年層や、老年になっても野球観戦に熱中してる元球児な方々にも同じことが言えるのかね?っていう
-
- 2017年10月06日 18:11
- ID:0rr10JFs0 >>返信コメ
- >>215
それは権利買う金がないのを声優のせいにしてるだけだよ
-
- 2017年10月06日 18:17
- ID:wqcxhBlf0 >>返信コメ
- >>215
テレビ北海道では
巨人の星が再放送している、
その前はプリキュア5も再放送していた。
-
- 2017年10月06日 18:54
- ID:KEw7m9Ex0 >>返信コメ
- お粗末声優が出てるアニメの評価はあてにするなよ
腐れがステマ評価してるからな
アマゾンの「この世界の片隅に」も「君の名は」以上の高評価がだが凡作だし
-
- 2017年10月06日 19:22
- ID:wqcxhBlf0 >>返信コメ
- >>234
話しに水を差すのヤメロ。
-
- 2017年10月06日 20:53
- ID:sCcjxncr0 >>返信コメ
- ヒロインが鉛筆欲しがってたから「ケース」とやらは
願いを叶えて鉛筆型になっちゃったってこと?
持ち歩くならスマホか何かを欲しがっとくべきだったなw
-
- 2017年10月06日 20:59
- ID:6tchTVTN0 >>返信コメ
- クラウズしか見てなかったが
開始のバードゴーで俺もしびれた
かっけえええ
-
- 2017年10月06日 22:02
- ID:299mHQ6Z0 >>返信コメ
- テッカマンはAT-Xで放送中
-
- 2017年10月06日 22:32
- ID:t.FhVftS0 >>返信コメ
- 俺、オッサンなのに観た事あるのガッチャマンだけ。
まあ観てないけど他のも名前ぐらいは知っていたけど・・・
そういやテッカマンはリメイクされて腐女子にウケていたような?あれは何年ぐらい前だ?ファンロードで読んだような?
-
- 2017年10月06日 22:39
- ID:9GLriwkM0 >>返信コメ
- さすがにリアルタイム視聴の世代じゃないが、ニコニコのタツノコ劇場で全部観てるわ
-
- 2017年10月06日 23:43
- ID:7GheAVaB0 >>返信コメ
- 大暮維人の女の子はやっぱりエロい
-
- 2017年10月07日 04:10
- ID:ajDONmx50 >>返信コメ
- テッカマンはブレード、ガッチャマンはクラウズ、キャシャーンはSins知らなかったけど面白い
-
- 2017年10月07日 07:12
- ID:wFh0pvqa0 >>返信コメ
- ポリマーのドリルからホークに転身するほんの一瞬に人の形にちゃんとなっていたから視聴継続を決定
-
- 2017年10月07日 07:53
- ID:8rLqxlnf0 >>返信コメ
- ノーマークだったけど
この記事見て録画しておいたの見た
OPでぺガスに3人が乗ってるところと
最後の全員集合のワイヤーの地球がいいな!
-
- 2017年10月07日 09:47
- ID:ChISU3Do0 >>返信コメ
- >>239
テッカマンブレードは92年だから20年以上前だな。
実は同時期にガッチャマン、ポリマー、キャシャーンも梅津デザインでリメイクしているんだけどね。
OVAだからか知名度が低い。
-
- 2017年10月07日 10:13
- ID:GfqE4fgJ0 >>返信コメ
- エロ3DCGアニメみたいなモデリングだけど面白いね
-
- 2017年10月07日 12:52
- ID:CCw23nnw0 >>返信コメ
- 白鳥のジュンの出番ないのか・・・。
ギブミーパンチラ(´Д`)
-
- 2017年10月07日 14:08
- ID:xnWJjQdP0 >>返信コメ
- まったくノーチェックで見てなかった(泣)
ここの記事見て気になったのが、ガッチャマン1号の武器、
バードランって1作目で使ってた武器で
ガッチャマン2では円盤型のバードソーサーだった気が・・
各キャラが元作品のどの辺りの時間軸から来たのが気になります。
-
- 2017年10月07日 19:20
- ID:79r.vvd40 >>返信コメ
- ヒロインの性格はあれでいいと思う。普通のいい子だと本当に乙女ゲーになっちゃうし、男キャラの個性強すぎて空気になってしあむ
-
- 2017年10月07日 22:17
- ID:ot6chzOE0 >>返信コメ
- ジリオンのバロン・リックスでーへんかな?テッカマンとムチバトルしてほしい!
-
- 2017年10月07日 22:24
- ID:CQW9nHOs0 >>返信コメ
- >>174
「ガッチャマン」は科学忍者隊リーダーに対する称号、って話じゃなかったっけ。
-
- 2017年10月07日 23:51
- ID:lTl4F0RB0 >>返信コメ
- 日本はこれでいいんだよ。
実写にしたら目も当てられない。
アベンジャーズよりカッコいいと思ったよ。
そしてアイアンマン同様おっさんキャラが好きだな。
機械の天才と音痴で正反対すぎるけど。
-
- 2017年10月08日 00:04
- ID:cecD.c7J0 >>返信コメ
- うん、やっぱりポリマーはぐりぐり変身してなんぼだよなー
つうかもし物語終盤のクライマックスでそれぞれのアニメ主題歌流れたら、感動で泣いてまうかもしれんと今から思うw
-
- 2017年10月08日 00:19
- ID:jCrIFtJ10 >>返信コメ
- 今期は宝石と少女終末とキノくらいかなと思ってたら
これは予想外だったわ凄く面白かった
にしても健ってこんな脳筋だったんだなw
-
- 2017年10月08日 01:05
- ID:cBdDdNlb0 >>返信コメ
- けん玉じゃダメなのか?
-
- 2017年10月08日 02:31
- ID:TDnH174M0 >>返信コメ
- まとめてんのココしかなくて草
おもしろいのに・・・
-
- 2017年10月08日 03:49
- ID:XsjwQwWq0 >>返信コメ
- >>99
カワサキか…
-
- 2017年10月08日 10:51
- ID:2A.v6ARd0 >>返信コメ
- 乙女ゲーってのもそうだけど、
女性も楽しめる要素はめっちゃあるよな。
メインの四人とダミーが
イケメンすぎるから女性は惚れてしまうだろう(╹◡╹)
-
- 2017年10月08日 10:52
- ID:2A.v6ARd0 >>返信コメ
- みんな、イリュージョンのエロゲの話をするからゲーム買いたくなるわwww
-
- 2017年10月08日 11:42
- ID:d4zrTMkQ0 >>返信コメ
- Infini-T ForceのTはタァケェシィのT(違います
ムテキングやウラシマン、何だったらドテラマンを頭身あげて出してもいいのよ?
タイムボカンシリーズから出すとメチャクチャになりそうだが逆転イッパツマンくらいならいいか(ダメです
マッハ号出たら草生えますねぇ...マシーン飛竜?
ゴールドライタン出て来て声が二又一成だったら円盤買います
-
- 2017年10月08日 15:36
- ID:SOY.M7gh0 >>返信コメ
- >>260
マシーン飛竜は東映と
組んで制作したけど
権利は東映が持っているから難しい。
-
- 2017年10月08日 15:38
- ID:SOY.M7gh0 >>返信コメ
- >>247
お巡りさん以下略。
-
- 2017年10月08日 17:00
- ID:ajoYPuFZ0 >>返信コメ
- >>260
視聴者から来たハガキを読むボヤッキーも忘れるなwww
-
- 2017年10月08日 23:39
- ID:z6ZF.5gd0 >>返信コメ
- 慌てて漫画版も読んでみたが
なんか村枝ライダーが始まった頃のことをちょっと思い出したな
漫画版はショタキャシャーンきゅんがドストライクで辛い(幸いw
-
- 2017年10月09日 02:53
- ID:4.LvlpfV0 >>返信コメ
- リメイクのクラウズはそれなりに面白かったんだが、まあアニメだよね止まりだった
これはなんかヤベえ、ハマるわ
この作りなら外画みたいな声優の演技が似合いそう
ワクワクがたまんない
特にボウリングのシーンが大好き
-
- 2017年10月09日 08:30
- ID:Gc1om12A0 >>返信コメ
- うちのちほーでは、ガッチャマン‥土曜午後6時、テッカマン‥日曜午前8時、キャシャーン‥火曜午後7時半、ポリマー‥放送なし だったかな。ええ、リアルタイム世代ですとも。
-
- 2017年10月09日 10:00
- ID:vVWbNUGo0
>>返信コメ
- ヒロイン役の方が花澤香菜さんだと思ってたら茅野さんの方だった…。母親役のイメージが強かったからびっくり。
-
- 2017年10月09日 10:01
- ID:4Vkszs1m0 >>返信コメ
- >>146
は、はっくしょい‼
-
- 2017年10月09日 14:38
- ID:ORGA2htp0 >>返信コメ
- みんな懐かしいスマホや高機能携帯使ってるなあ。と。
-
- 2017年10月09日 14:45
- ID:ORGA2htp0 >>返信コメ
- もしかして、「00年代初頭に作られたアニメ」というコンセプト?
-
- 2017年10月09日 18:40
- ID:SL.Gsa8q0 >>返信コメ
- 映画でもいいからヴォルターでないかなぁ
PSのタツノコファイトのオリジナル以来
他では一切出てこないヴォルター(´・ω・`)
-
- 2017年10月09日 22:31
- ID:KvRiUUao0
>>返信コメ
- 最も参戦を期待してるのはムテキング
-
- 2017年10月10日 18:14
- ID:BhXkIxLM0 >>返信コメ
- 雰囲気好きで面白かったけど、今後ヒロインがでしゃばったら話ぶち壊しそうな不安感がある
このままただの舞台装置のままで終わってくれたら良いけど
-
- 2017年10月11日 12:48
- ID:w7cI.AUX0 >>返信コメ
- 元を知ってるだけにイケボが薄っぺらく聞こえる。
しっくり来ないが、まあ慣れなんだろう。
-
- 2017年10月12日 09:36
- ID:FnqcIgeE0 >>返信コメ
- 400ccかと思ってたら600なのか
大型に乗れる女子高生……ヵヮサキ来夢先輩!?
-
- 2017年10月12日 16:07
- ID:5uX.fW1A0 >>返信コメ
- 『Infini-T~』の「T」ってタツノコの「T」だったのか…と今さら気がつく俺(´・ω・`)
-
- 2017年10月13日 01:07
- ID:URoWiMWY0 >>返信コメ
- >>63
仮面ライダーディケイドは失敗してないだろ。
評価が分かれる点はあったが。
それはさておき、久しぶりに「主人公」ではなく「ヒーロー」をアニメで見ることができて、面白かった。2話が楽しみだ。
-
- 2017年10月14日 11:52
- ID:4VgXNZu90 >>返信コメ
- ニコニコ動画で今さら視聴。
こんなクオリティの CG アニメが毎週放送される時代なのね。
日本 CG 特有のお人形さん顔なのが少し残念だけど、
アクションも派手で、見ていて楽しかった。
話の方はオーソドックスな「導入の第一話」で、
(少なくとも今見えている部分は)よくある話という事もあって、
分かりやすくてよかった。
-
- 2017年10月14日 11:59
- ID:W17sdbWw0
>>返信コメ
- 世代的にガッチャマンを再放送でチラッと見たくらいだけど、クッソ面白かった
-
- 2017年10月14日 23:42
- ID:2..NRCxf0 >>返信コメ
- 女の子のデザインがちょっと…って言われてるけどざーさんキャラはすごくよく合ってると思う
ヒロインはその等身と衣装をどうにかすれば…
-
- 2017年10月15日 11:04
- ID:AD1h.gJb0 >>返信コメ
- オリジナルを知らない、見たことないって世代にも割と好評なんだなあ。
逆にオリジナルアニメ全部見てた世代なんだが、今更昔のアニメキャラ持ち出さないでオリジナルアニメでももっと新しい話や魅力的な新キャラ考えてほしいってのが自分の感想。
CGのアクションシーンはよくできていて見ごたえあったけど、面白い話になってなければ見る気はしない。
全体的にアメコミアニメみたいで日本のアニメって感じがしない。話に深みが感じられない。
-
- 2017年10月17日 21:21
- ID:QtqTqcJW0 >>返信コメ
- 女の子のビジュアルはそんなに気にならなかったというかCGアニメならあんなもんじゃないの?
おっさんどもには気になるんかね
ただ性格というか言動が正直無理だわ
これから変わっていくのかもしれんがどうなんかね・・・
-
- 2017年11月02日 18:43
- ID:bZ9QQ9fy0 >>返信コメ
- タツノコプロは…ヤッターマンと、タイムボカンしか見たことない…けど、普通に興奮した!さすがタツノコプロ!!そしてメイン声優達がアニメ等声優をそこまで知らない我でも知っている方達…凄い!!!
-
- 2017年11月03日 07:56
- ID:hAZlINjE0 >>返信コメ
- CGの動きも良いしキャラ立ってるので
元ネタ知らなくても見てて面白いアニメだな
-
- 2017年11月24日 15:21
- ID:nQz6by2c0 >>返信コメ
- かわいいけど媚びないヒロインいいな
なぜチェックしなかった自分・・
-
- 2017年12月29日 01:08
- ID:pcaxDzpL0 >>返信コメ
- まさかここまで成長するとはなー、終わってから見ると完全に制作陣の掌の上をコロコロされたわけかw
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。