第27話「友情のシノビバウト」
かつてかぐらと一緒にアカデミー時代を過ごした蜂谷釣糸(はちや つるし)が、目ざわりなボルトたちを誘い出すためデンキをさらった。デンキを助けるためかぐらとともに蜂谷のもとへと向かったボルトたちは、大勢の仲間を集めていっせいに襲い掛かる相手と戦うことになる。そんな中、かぐらが隠していた驚きの真実が明かされる。 自分自身の生まれと、過去に犯した罪を忌まわしく思いひとり思いつめるかぐら。そんなかぐらにボルトたちは?
ボルト『あいつら何者だってばさ?』
かぐら「蜂谷釣糸…アカデミーでは俺と同期だった下忍だ」

いのじん『下忍!?あれで?』
か「あいつは里が観光地化した現状に我慢ならないでいるんだ」

「まずは長十郎様に報告を…」
ボ『それはダメだ。騒ぎが大きくなったら修学旅行が中止になっちまう』

『大ごとにならねえようにうまくやるから。力を貸してくれかぐら!』


「わかった」





ボ『おい!さっさとデンキを返せってばさ!』

『蜂谷いいかげんにしろ!こんなことをして何になる』

「うるせぇてめえは引っ込んでろ!木ノ葉に尻尾を振る犬野郎が!」

蜂「こいつは俺たちと木ノ葉の戦争だ!」
『今どき戦争?絵に描いたように頭の悪い連中だね』
『やっぱめんどくせぇ…』

「血霧の忍の恐ろしさ体でわからせてやるよ。紅霧結界術!」

「これで外からは何も見えねえ。お前たちはこの霧の中で誰にも助けてもらえず俺たちにボコられるんだよ!」


『つまりどんなに暴れても外から気づかれないってことか。好都合だね』
『ああ!バレたら修学旅行が中止になっちまうからな』

「てめえらやっちまえ!」







「相変わらずその刀は飾りか?てめえみてえな腰抜けが忍刀七人衆になれんのかよ。血霧の里の恥だぜ」

「いいこと教えてやるよ。こいつは刀を持つと人が変わっちまうんだ。アカデミー時代に同期が血の海に沈められてんだぜ」
ボ『デタラメ言ってんじゃねえぞ!』

蜂「嘘じゃねえよ~。なにしろこいつは四代目水影やぐらの孫なんだからな!」

「それが今ではこのザマだ。人を斬るのが怖くて刀が振れなくなっちまったんだとよ。情けねえ」

「てめぇやぐらの孫ならそれらしく振る舞えってんだ!」

『俺は…やぐらとは違う』
蜂「あぁそうだな。てめえはただのボンクラだ」









『ハァ…ハァ…ハァ…』




『かぐらァ!!』





イワ『ギャーギャーうるせえんだよ』

『大丈夫か?』
『うん!隙を見てと思ってたんだ』


「覚えてやがれ!」

い『まぁ先生たちにもバレてなさそうだしね』
ボ『お勤めは果たせたな』

ミ『ねぇキミ、ほんとにやぐらの孫なの?』
か「…本当だ」
い『アカデミーのとき同期を斬ったってのも?』

「気づいたときには人が倒れてた。そのとき自覚したんだ。やっぱり俺はやぐらの孫だって」

「今も刀を握るたびに自分を押さえつけている。俺は刀を握るのが怖いんだ」

シカ『それでボルトとの訓練のときも終わったあとにホッとした顔をしてたのか』
「ハハ…やっぱりバレるよね」

「これは俺自身の問題だ。忘れてくれ」

「さあ戻ろう。あれだけやれば蜂谷たちも何もしてこないだろうしね」




シノ『央海を囲む4ヵ国我ら火水波海の平和条約についてですが…』

『メイ殿、お酒はその辺で』
「大丈夫よ。体内のチャクラをコントロールすれば…」


『くノ一のたしなみですよね』

シノ『私たちがしなければいけないことは情勢の分析を進めること』
メイ「水の国が平和条約の締結を望んでないからね」
アンコ『我々はそう判断しています』

「我が国の大名たちは央海の情勢が不安定である方が勢力拡大の契機になると考えている。まったく…意地汚いのは男漁りだけでいいのに」

『霧隠れの里は水の国とは意見が異なる、ということでいいのですね?』
メイ「ハァ…その通り。国が何を言おうと霧隠れの里が望んでいるのは安定した里の維持」

「でも波の国と海の国が勢力拡大を続ければ水の国の立場も危うくなる」

『両国が対立すれば我が里も動かなくてはなりません』
メイ「わかっているわ。こちらも霧隠れの里を血霧に戻すことはできない」

「大丈夫。私も六代目も全力で平和条約を後押しします」


「じゃあ俺はここで」
ボ『ちょっと待った。かぐらも一緒に遊んでけよ』

「今はそんな気分じゃ…」
『いいからつきあえって。ちょうど先生もいねえしよ』



デンキ「シノビバウト!」
い『もう!?』

『このカードは出せないの?』
『いやもう終わりだって』

「次こそ俺が勝つ!勝ち逃げは許さないよ!」

い『キミってそんなキャラだっけ?』
か「あっ…」

「まさかかぐら君がこんなにシノビバウトにハマるなんてね」
「自分でも意外だよ。ゲームなんてほとんどやったことなかったから…」

『だろ?さっきまでの思い詰めた顔とは全然違うってばさ』


か「キミたち…。ありがとう」

『かぐらって友達いなさそうだしね』

『さっきの蜂谷って人は友達じゃないの?』
デ「なんでそんな発想になるの!?」
『だってアカデミーの同期なんでしょ?』

「確かに蜂谷はクラスメートだった。だけど血霧の里にひかれて悪い連中とつきあうようになりいつの間にか疎遠になってしまった」

「もともと友達だったわけじゃないけど余計にね」

『てめぇがやぐらの孫だってことを気にして周りに壁作ってるからだろ?』
「…そのとおりだね」

ボ『かぐらってなんで忍者になったんだ?』
「生きるためさ。貧しい暮らしから逃げるにはそれしかなかったんだ」

「でも俺にはやぐらの血が流れている。ずっとそのことで腫れ物扱いさ」

「ただ、そのなかでも俺のことを1人の人間として見てくれる人にも会うことができた」

「でも初めての実戦訓練のとき…」




「俺にやぐらの血が流れている…それは変わらないし変えられない」

「以来俺は自分の心の声とずっと戦っている。二度と同じことを繰り返さないため」

『かつてのやぐらのようにかい?』
「血霧の里の記憶は罪は消えない。この俺のなかに流れる血のようにね。やぐらの罪は俺の罪だ」

『そんなの関係ねえだろ』

『俺は俺お前はお前。親父やじいちゃんなんて関係ねえだろ』

『決めるのは自分だ』


『ボルトはそればっかだけど、キミはキミで真面目で面白みないし自分を追い込んでただけでしょ』

『結論の出てることをいつまでも考えててめんどくさくねえのかよ』

「かぐら君は僕を助けにきてくれた。僕はかぐら君に感謝の言葉しかないけどね」


『まぁさっきのは迷ってるやつの剣筋じゃなかったな』

「キミたちはなんで…」
『ダチだからに決まってるだろ』

『かぐらはやぐらの孫って言われるのを振り切って結果を出した。だから水影の兄ちゃんは忍刀七人衆に選んだ』

『だったら素直に受けりゃいいだろ。どんなゲームもやってみなきゃおもしろいかどうかなんてわかんねえってばさ!』


「そうか…」


『シノビバウト!』

『ちょ…ここで!?』
『いきなり!?』

『何がどうなってるの?』
『3枚出しは珍しいんだよ』

『チクショウ!』
「ありがとう」

「見事だったよ。赤いカードの連鎖を断ち切ったキミの勝負手」

『ボルト!夜の点呼の時間!』

『いいじゃねえか点呼くらい。さぁもうひと勝負だ!』

『あんた立場わかってんの?』


『これやるよ。また勝負しようぜ』



長十郎「久しぶりですね。キミにこうして水を汲んでもらうのも」

「で、どうですか?木ノ葉隠れの里の皆さんとはうまくやれてるかな?」
『はい。彼らは俺を友と呼んで対等に接してくれる』

『いつ以来だろう。あんなに楽しかったのは』

『俺は思い出したんです。かつての自分の思いを』

『長十郎様。ヒラメカレイの候補者の試しですが、お受けしたいと思います!』

『そうか…かぐらは水影のところに行ったか…』

『それでいい。すべてはこれから始まる』







つぶやきボタン…
まさかと言うかやはりと言うか…やぐらの血族だった!
まぁ似てたからだいたい想像ついてたかみんなw
この修学旅行はかぐらにとってもいい出会いだったかな
OPにもEDにも出てるし、今後もいい関係が続けられそうね
しかしチンピラのボスがまだ残ってる
そういえばかぐら含む男子の部屋よかったけど、女子の部屋も見たいよ!
まぁ似てたからだいたい想像ついてたかみんなw
この修学旅行はかぐらにとってもいい出会いだったかな
OPにもEDにも出てるし、今後もいい関係が続けられそうね
しかしチンピラのボスがまだ残ってる
そういえばかぐら含む男子の部屋よかったけど、女子の部屋も見たいよ!
![]() |
「BORUTO -ボルト-」第27話
ヒトコト投票箱 Q. 四代目水影・やぐらのこと覚えてる? 1…覚えてる
2…見た目だけなんとなく覚えてる
3…覚えてない…
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
アニプレックス (2017-11-01)
バンダイナムコエンターテインメント (2017-07-27)
池本 幹雄
集英社 (2017-05-02)
集英社 (2017-05-02)
コメント…NARUTO / BORUTOについて
-
- 2017年10月04日 22:21
- ID:HVuCyW5u0 >>返信コメ
- 今回ちょっと作画ひどかったぞ
-
- 2017年10月04日 22:26
- ID:P.LnZt.S0 >>返信コメ
- いつかブラッククローバーもこういう息子世代の話になるんだろうか
-
- 2017年10月04日 22:30
- ID:i61iRx0Q0 >>返信コメ
- オビト写輪眼でやぐら操ってた上に世継ぎまで作らせてたんかい
-
- 2017年10月04日 22:31
- ID:0UxbnlYO0 >>返信コメ
- 鬼鮫は忍刀パクって出て行った暁だしそれ輩出した干柿家も立場悪そうだなぁ、鬼鮫が子作りは経歴からして無さそうだが
BORUTOは昔のキャラの因縁が主軸になりそう
-
- 2017年10月04日 22:33
- ID:gyT3Ca1n0 >>返信コメ
- 女子部屋を見せてくれぇ!
-
- 2017年10月04日 22:38
- ID:jq59VG5m0 >>返信コメ
- かぐらは昔のナルトみたいな立場だったんだなぁ
あそこまで酷い扱いは受けてなさそうだけど
イルカ先生みたいな人を切っちゃったのかな・・・
-
- 2017年10月04日 22:42
- ID:AzOqYzek0 >>返信コメ
- 今鮫肌ってビーが持ってるよね?
せっかくの干柿一族だけど鮫肌使えないのか
-
- 2017年10月04日 22:45
- ID:tRR5MljA0 >>返信コメ
- 水月は二代目水影と同じ一族だったっけ
何のために来たんだろう?
-
- 2017年10月04日 22:48
- ID:RYWu7nbw0 >>返信コメ
- 霧でやぐらはそういう扱いなのかー
出番少なかったけど普通にいい奴っぽかったから何か可哀相だな
-
- 2017年10月04日 22:57
- ID:fnUfvvQp0 >>返信コメ
- さりげなく風遁雷遁使いこなすボルトがやっぱ天才だわ
-
- 2017年10月04日 22:58
- ID:07ofwW.60 >>返信コメ
- 新op、edどっちもいいね。あと本編の作画もうちょい頑張ってくれ今回酷いぞ。
-
- 2017年10月04日 23:04
- ID:XXuBFxgd0 >>返信コメ
- 忍バウトってルールはUNOだろ。
-
- 2017年10月04日 23:06
- ID:OYWXThik0 >>返信コメ
- >>8
そういや水月も干柿性だったな。
-
- 2017年10月04日 23:08
- ID:VQFkv5Hr0 >>返信コメ
- ※13
そうだっけ
鬼灯水月じゃなかった?
-
- 2017年10月04日 23:08
- ID:OYWXThik0 >>返信コメ
- >>3
操られる前だったんじゃ無いの?
-
- 2017年10月04日 23:10
- ID:OYWXThik0 >>返信コメ
- >>14
そうだった間違えた。出るという事は刀に関して?今更すぎるんだが。
-
- 2017年10月04日 23:11
- ID:NWjymGdz0 >>返信コメ
- やぐらさん、再不斬より確実に年上だって事忘れられがちなんだよな
-
- 2017年10月04日 23:13
- ID:BO3QFGYz0 >>返信コメ
- かぐらは負けず嫌いが高じて熱くなるタイプなのかな
刀を持つとその部分が悪い方向で...
-
- 2017年10月04日 23:13
- ID:..83DFS90 >>返信コメ
- やぐらさんケコーンしてたのか(・Д・)
彼が凶暴だたのサラダちゃんの親戚のわかってんだよおじさんが操ったからではなかったかね(`・ω・´)
あの人自分は童貞ぽいのに、操った人には子作りさせてたのか!Σ(゚д゚lll)
-
- 2017年10月04日 23:13
- ID:OYWXThik0 >>返信コメ
- OPとEDにかぐら出てたのはこれからも登場するって事でいいの?OPの最後のメンバーが卒業生になるの?委員長いるな。
-
- 2017年10月04日 23:22
- ID:zrXoARrR0 >>返信コメ
- 地味に風遁を使えるボルトは才能あるな
映画だとちょっと気になったが、鍛えれば螺旋丸もナルト以上になりそうだ
あとOPの最後のメンバーで3マンセル組むならデンキはイワベとメタルで組むのかな?
いいメンバーになりそう
-
- 2017年10月04日 23:24
- ID:RYWu7nbw0 >>返信コメ
- >>18
気付いたら人が倒れてたとか言ってたしかぐらも誰かに操られてたんじゃないかと予想
やぐらが本当に残忍な奴ならその血の影響でってのも納得できるけどそうじゃないし
-
- 2017年10月04日 23:34
- ID:TvPAsk0s0 >>返信コメ
- ボルトはナルト以上に陽性だな
ところでメタル君は何処に?
猪鹿蝶とボルト、ミツキ、サラダ以外の班てどう分けるんだろう?
-
- 2017年10月04日 23:34
- ID:SLxS1a.w0 >>返信コメ
- 復習なんだけど
霧隠れが三尾を所持→リンに封印→リンが自害→オビト闇堕ち→三尾復活→やぐらが人柱力に→オビトがやぐらを操る→鬼鮫が暁に加入→やぐら死亡→湖にいた三尾をデイダラとオビトが捕獲
って流れで合ってる?
この流れだとなんでオビトがやぐらごと操ってたはずの三尾をいつの間にか逃してたのかよく分からない…
-
- 2017年10月04日 23:35
- ID:EyhukiKC0 >>返信コメ
- やぐらに子どもがいたらナルトに「女の子とのキスの味も~」って言われたときに「結婚してるし子どもいるし!」とか言ったと思うけど
-
- 2017年10月04日 23:39
- ID:NWjymGdz0 >>返信コメ
- >>25
だから「大人だし!」っていってたやん(意味深)
-
- 2017年10月04日 23:42
- ID:tRR5MljA0 >>返信コメ
- ※22
うちは一族とかかぐや一族一族みたいに強力な特性持ちの代償に精神的に不安定な特徴を持つ一族もいるからやぐらの一族は代々剣豪を輩出する代わりに刃物を持つとバーサクスイッチが入るタイプの一族なのかもよ
かぐや一族とかと違って普通に続いてるからそこまで酷くないんだろうけど
-
- 2017年10月04日 23:47
- ID:NWjymGdz0 >>返信コメ
- >>24
鬼鮫が暁に加入→青によってやぐらの洗脳解除→三尾確保のため暁がやぐらを狙ってバトる→やぐら死亡・三尾野良化
アニオリ加味してこんなだったはず
-
- 2017年10月04日 23:52
- ID:MCCfATpk0 >>返信コメ
- ボルトとサラダが結婚して子供が産まれたら、どんな感じになるんだろ?
ボルト自身がナルトと違い、既に才能で何でも使いこなしそうだもんな。
サラブレッドにも程があるか。
-
- 2017年10月04日 23:54
- ID:hhQNH2AD0 >>返信コメ
- ボルト俺自身が螺旋丸になることだ(回天)とかできそう
-
- 2017年10月05日 00:10
- ID:j9.eCR510 >>返信コメ
- ※28 そうか、ありがとう!
青のこと忘れてた…
そう考えるとオビトが三尾を逃したのも納得だ
いや~よりによって妻子持ちのやぐらに恐怖政治を敷かせてただなんて、オビトすごい酷いことしたな…って思ったけど
オビトはリンが死ぬ原因になった三尾とその人柱力のことをことさらに憎んでいたのかもしれないなあ…なんて想像してみる
-
- 2017年10月05日 00:22
- ID:tTAXnsbU0 >>返信コメ
- 予告で水月らしき人物が出て驚いた。
やっぱ忍刀七人衆絡みで出てくるのかな…?
そういえば水月は霧隠れでどういう扱いになってるんだろ。
トップでは無いとはいえ鷹で暴れてたから一応犯罪者扱いなのかな。
そもそも自らの意思で里抜けしてアジトにいたのか
大蛇丸に拉致られたせいなのかで変わってきそうだけど。
-
- 2017年10月05日 00:31
- ID:o3fc9kaa0 >>返信コメ
- オビトに操られていない、素のやぐらはそんなに冷酷そうに見えなかったけどなぁ…
かぐらも幻術か何かにかけられた可能性があるかも?それで、青みたいにボルトが浄眼でそれを看破する、なんてことにならないかな笑
-
- 2017年10月05日 00:31
- ID:gexKKKa.0 >>返信コメ
- キミってそんなキャラだっけ?
陰キャには響くから止めてくれ・・・
-
- 2017年10月05日 00:45
- ID:eWV5qyjs0 >>返信コメ
- カカシや我愛羅の過去に比べるとこれぐらいで悲惨な過去かよって思ってしまうなぁ
-
- 2017年10月05日 00:47
- ID:.8xPYa830 >>返信コメ
- ボルトミツキ可愛いすぎる
大人世代は木の葉丸先生とシノ先生だけでいい
七班と六代目のバトルは飽きたのでBORUTOではもうやめて
-
- 2017年10月05日 00:48
- ID:6TLkaz9W0 >>返信コメ
- やぐらの真実が分かれば里内での空気感とか変わると思うけどその真実を知っている奴が少ないのが問題だよな
真実が知れ渡ったら渡ったで木の葉やサラダに矛先が行きそうだし難しい問題だ
-
- 2017年10月05日 00:50
- ID:yeXqTL2T0 >>返信コメ
- 血の因縁があってもそれだけで不幸な人生が決定するわけではないというのはナルトたちが実証してる
かぐらも頑張ってほしいものだな
-
- 2017年10月05日 01:07
- ID:8TWh.OHC0 >>返信コメ
- やぐら酷え言われようだな。
-
- 2017年10月05日 01:16
- ID:MLLJxEQm0 >>返信コメ
- オビトが操る前から血霧の里だわ
-
- 2017年10月05日 01:17
- ID:enhvu0GZ0 >>返信コメ
- 血は水より濃いて言うけど、かぐらにとってはそれが自分を苦しめている呪縛でしかないんだな
その原因になったマダラが残した呪縛がうちは一族も滅ぼしたのは因果としか言いようがない
-
- 2017年10月05日 01:29
- ID:wJ.EdO4G0 >>返信コメ
- 息子じゃなくて孫かよw
だとしたらやぐらはカカシ世代よりも上なのか?
-
- 2017年10月05日 01:29
- ID:M9MBcle10 >>返信コメ
- ※29
うちはとうずまきと日向の血が混ざって4分の3カグヤの出来上がりだな、月の大筒木一族の血が混ざればカグヤと同等以上の存在が生まれるだろうけど。
-
- 2017年10月05日 01:30
- ID:xKBfih3P0 >>返信コメ
- ボルトたちがかぐらをゲームに誘って励ますのがよかった
ずっと水影の孫で苦しんでいたかぐらを年相応の少年に戻して前へ進める様に後押しできた
ボルトも影の血縁者だからかぐらの気持ちが分かっていたからああ言えたんだ
ナルトとは立場は違うがその明るさが誰かを救える
それは素晴らしいことだ
ボルトみたいな過去を気にしないで今を見れる忍びが平和と安定を作れると思う
-
- 2017年10月05日 01:30
- ID:StMx1.de0 >>返信コメ
- かぐらがやぐらの孫ってフェイクだとしても無理ありすぎだろ
-
- 2017年10月05日 01:35
- ID:M9MBcle10 >>返信コメ
- ※45
無理も何もやぐらの没年齢不明だから問題ないけどな。
-
- 2017年10月05日 01:37
- ID:HRC7fLee0 >>返信コメ
- ナルトが里のみんなに劣等感ないかつ優秀だったら、こんな性格だったんだろうな~と思わせてくれるボルト。コミュ強すぎるけどw
ナルトは今最強だけど最初は分身の術も出来ないドベだったことをすごい忘れる
-
- 2017年10月05日 01:43
- ID:Rpy3MNdx0 >>返信コメ
- >>45
あいつ確実に再不斬より年上だぞ、若い姿だけで思考停止するな
-
- 2017年10月05日 01:50
- ID:Rpy3MNdx0 >>返信コメ
- で、血霧=四代目の時代って位有名だから、血霧の代名詞ともいえる卒業試験を再不斬が受けた頃から四代目のはず
となると再不斬より10歳くらい年上(ミナトと同世代)で何ら不思議ない
-
- 2017年10月05日 01:56
- ID:M9MBcle10 >>返信コメ
- しかし、やぐらってナルトやキラービーと同じで完璧に尾獣をコントロールした人柱力なのにオビトに操られるとかキラービー以下なのは確実だな、それどころかオビトの幻術を解いた青より弱い可能性あるな。
-
- 2017年10月05日 02:18
- ID:K5zCD6eJ0 >>返信コメ
- なんかいい子ちゃんばっかでつまんないアニメになっちゃったなあ
-
- 2017年10月05日 02:39
- ID:yVeTvHLq0 >>返信コメ
- やぐらって忍刀7人衆じゃないよね?
それともやぐらもヒラメカレイ使ってたのだろうか
-
- 2017年10月05日 02:39
- ID:M9MBcle10 >>返信コメ
- そもそも何でやぐらはオビトの幻術に掛かるんだ?完璧な人柱力には無限月読や別天津神や月読以外の幻術は効かないだろうに。オビトの幻術は大した事ないだろ、インドラの転生者のサスケでも月読レベルの幻術を発動出来ないのに。
-
- 2017年10月05日 02:45
- ID:M9MBcle10 >>返信コメ
- アニメ27話とは関係無いけど誰か知ってたら教えて、小説3巻ってアニメのどの位まで進んだ?サラダ編入った?
-
- 2017年10月05日 03:20
- ID:hrOdl.Ci0 >>返信コメ
- 干柿の人がやぐらに幻術でもかけたんじゃない?
回想の顔と似てるし
そこまでが作戦だったならボルトは切れそう
あとOP見てるとナルトが家族関係でやらかす
気がする
-
- 2017年10月05日 03:28
- ID:Rpy3MNdx0 >>返信コメ
- >>55
そこはボルトが決定的にキレたヒマワリの誕生日事件かも
-
- 2017年10月05日 03:36
- ID:Rb8GgYys0 >>返信コメ
- >>45
四代目は土影を除いてエーや羅紗みたいにミナトと同世代の忍だから
かぐらがボルトと同世代である以上やぐらの孫ってことの方が設定上無理はないんじゃないかな?
-
- 2017年10月05日 04:47
- ID:Jp3NHt5V0 >>返信コメ
- >>54
スミレ委員長がアカデミー復帰したところぐらい。
15話『新しい道』まで。
-
- 2017年10月05日 04:50
- ID:M9MBcle10 >>返信コメ
- やぐらはオビトに操られてて本性は普通に良い人だったから操られたやぐらに育てられたかぐらの父がかぐらが受け継いだ闇の部分を持ってるんじゃないかな、操られたやぐらに育てられたかぐらの父は性格が腐ってたとか。
-
- 2017年10月05日 05:02
- ID:M9MBcle10 >>返信コメ
- やぐらがミナト世代は納得なんだけどやぐらの子であるかぐらの親は出ないのかな、第四次忍界大戦で活躍してても良いだろうに。やぐらの子はナルトと同じかちょい下くらいかな、でもやぐらが若くして死んだからミナトより早く子を作ってる可能性もあるしナルトより上の可能性もあるか。柱間の子も名前だけでも出してほしいな。
-
- 2017年10月05日 05:02
- ID:IJxcaVm30 >>返信コメ
- 水月あれだ、サラダにメガネ届けに来たんやろ?
-
- 2017年10月05日 06:22
- ID:TeoU3rso0 >>返信コメ
- >>53
そもそも本当に完璧な人柱力だったのかってところからじゃないのか
人柱力ペインみたいに写輪眼で操られて外部から尾獣化させられてただけかもしれない
-
- 2017年10月05日 07:32
- ID:x256tUTA0 >>返信コメ
- 先生だったのが鬼鮫の血縁?で神楽がその生徒?
-
- 2017年10月05日 07:50
- ID:y5oS5CeC0 >>返信コメ
- みんなで忍びダウトやってるシーン好きだな
ボルトの「そんなの関係ねえだろ俺は俺お前はお前。親父やじいちゃんなんて関係ねえだろ決めるのは自分だ」って台詞も好き!!
-
- 2017年10月05日 07:57
- ID:MAbtH.RQ0 >>返信コメ
- なんかやぐら散々な言われようだけどあれってオビトの幻術で操られてただけだったよな?
里のやつはその事知らないのか
-
- 2017年10月05日 08:25
- ID:yFh8xBpF0 >>返信コメ
- ほぼ次世代キャラで構成されたOP・EDが良かった
-
- 2017年10月05日 09:24
- ID:.8xPYa830 >>返信コメ
- 大人も子供もみんな完璧すぎ
マダラさん復活してよ
-
- 2017年10月05日 10:07
- ID:39kCJjjL0 >>返信コメ
- まぁ、基本的にナルト世代程捻くれる要素がないからなぁ
この先は分からないが
-
- 2017年10月05日 10:11
- ID:AyOdPegQ0 >>返信コメ
- モブクラスメイト達も忍者として活躍するところいつか見たいな
-
- 2017年10月05日 10:50
- ID:QjEtRVhv0 >>返信コメ
- ヒラメカレイがただのデカい刀にしか見えないけど
鮫肌みたいに何か特別な能力でもある?
-
- 2017年10月05日 11:13
- ID:vpfgNAiO0 >>返信コメ
- そもそも月読とか別天神って、それ自体はすごいけど使用者の眼が永万でもなければ柱間細胞もないわけだし、イタチに至ってはカカシよりチャクラ少ないから、オビトやマダラより幻術強いはずないだろ。
それに、やぐらってオビトに操られてた時はもう既に3尾抜かれた死体だったんじゃないのか?
オビトが闇墜ちする前には既にリンに入れられてたろ?
そう考えれば完全な人柱力に幻術は無効という設定は保たれる。
-
- 2017年10月05日 11:29
- ID:mMZUrUqC0 >>返信コメ
- 完全な人柱力ってビーが初めてなんじゃないの?そのあとナルトもなって、なんか尾獣が集まってるところで先代人柱力たちも和解って感じだと思ってたんだが
-
- 2017年10月05日 11:36
- ID:vpfgNAiO0 >>返信コメ
- いちおうやぐらも3尾と和解してるって言われてた希ガス。
-
- 2017年10月05日 11:56
- ID:.34.pBcB0 >>返信コメ
- 刃傷沙汰くらいで大事になるのか・・・
アンコさんなんて受験者を笑顔で死の森に送り込んでたぞ
-
- 2017年10月05日 12:31
- ID:pA9Q.gAJ0 >>返信コメ
- ※74
火影になって変えてやる、がナルトの信条でもあったんだし、息子達は変換期に差し掛かってる時代で昔と今の間での問題にぶつかっていくのではないかと予想している
-
- 2017年10月05日 12:37
- ID:m5.i.PlU0 >>返信コメ
- ※53
ビーが八尾に幻術解いて貰えたのは仲良くなってたからだぞ
万華鏡覚醒前のサスケでも九尾抑える事が出来るし、オビトは万華鏡使いこなして九尾を完全にコントロール出来る程の幻術使える
-
- 2017年10月05日 12:40
- ID:m7ar.Mxc0 >>返信コメ
- マジレスすると、万華鏡前のサスケは九尾の漏れ出たチャクラの一部を弾いただけで九尾そのものを押さえてないゾ
-
- 2017年10月05日 12:55
- ID:MLLJxEQm0 >>返信コメ
- ※65幻術関係なく血霧の里とは言われてる
オビトが万華鏡開眼した時殺した霧隠れ奴が言っている
-
- 2017年10月05日 13:08
- ID:90UoLQoK0 >>返信コメ
- やぐらって操られてたよなみんな知らないのかな?
操らられる前から血切りとは呼ばれてたらしいがそれは三代目水影
-
- 2017年10月05日 13:11
- ID:OWlv7hE.0 >>返信コメ
- 基本的に人柱力は疎まれるからね
そんな世界観のなかで水影になったあたりやぐら自身権力争いやらで相当色々やってたんだろうな
-
- 2017年10月05日 13:24
- ID:gZdiqUiJ0 >>返信コメ
- なんだかんだいってボルトは愛されて育った子というか、くったくなく育ちがいい感じなのがプラスになっているな
本気でどうやって映画につなげるんだろう
映画すごくデキが良かったから無かったことにしてほしくない
-
- 2017年10月05日 14:26
- ID:qvN2mG7d0 >>返信コメ
- イタチ真伝でヤグラはイタチに捕まえられてたような…
-
- 2017年10月05日 15:22
- ID:g.ZCG8370 >>返信コメ
- かぐらOPやEDにも出てるってことはこれからも意外と出番多いのかな
それとも霧隠れ編が結構長めなのか
今のとこまだキャラ弱い感じするけど個人的には好感度高いし嬉しい
-
- 2017年10月05日 16:30
- ID:eshPtJUk0 >>返信コメ
- ボルト達の世代は下忍の合格ラインはどうなってるか
-
- 2017年10月05日 16:34
- ID:eEi6vMPC0 >>返信コメ
- >>17
所謂ショタおっさん・ショタジジイというやつだな 年齢不明だし
>>82
青の白眼で洗脳解いてもらった後イタチ・枇杷十蔵ペアに負けた(実質イタチの天照)
-
- 2017年10月05日 18:12
- ID:M9MBcle10 >>返信コメ
- ※76
やぐらはミトとは違って三尾と仲良くなって完全にコントロール出来る完璧な人柱力だぞ、ダンゾウが尾獣を完全にコントロールした人柱力の中でビーとやぐらの名前が出ててミトが出てないんだからそれぐらい分かれよ。
-
- 2017年10月05日 18:15
- ID:6TLkaz9W0 >>返信コメ
- opのかぐらは今回のゲストキャラだから登場してるんだと思う
修学旅行編が終わったら別の新キャラか重要なキャラの映像に変わってるともうぞ
ナルトの時のブルーバード・飛段角都と一緒
-
- 2017年10月05日 18:24
- ID:OBUdKlEx0 >>返信コメ
- 水月らしき人でそうだったけど、まだナルト世代なもんで彼ら世代が出るとなんだかテンションあがるわ・・
まぁ今回はあんまりおもしろくなかったけど、次回はおもろくなりそうwwwww
バランスがよいな
-
- 2017年10月05日 18:28
- ID:M9MBcle10 >>返信コメ
- ※71
うちは一族だから他の幻術使いの忍と比べてもそこそこ強い幻術を発動出来ると思うけどオビトの万華鏡写輪眼の凄いところは神威という時空間忍術であってうちは一族の中でも幻術が秀でているという設定はない、うちは一族の中で明確に幻術が得意という設定があるのはシスイとイタチだけ。サスケはイタチと兄弟だから同じ能力を持ってるとダンゾウに明言されてるが幻術時間を自在に操ったイタチ程、月読を使いこなせるわけじゃない。サスケが月読を使ってるシーンはないが。
-
- 2017年10月05日 18:41
- ID:8BzeO3mf0 >>返信コメ
- >>86
やぐらが三尾と仲良くなった設定なんてないだろ
ダンゾウが言っていたのは尾獣の力を完全に操ることができたってだけで、写輪眼さえあれば九尾すら自由に操ることができるのはマダラとオビトで実証済み
-
- 2017年10月05日 18:42
- ID:M9MBcle10 >>返信コメ
- ※71
オビトがやぐらを操っていた時に輪廻眼を持ってたのは長門だからやぐらが死んでた場合、やぐらの死体を操る事は出来ない。つまりあの時、やぐらは生きていた、木ノ葉九尾事件の時にミナトは24歳でオビトとカカシが14歳でオビトと鬼鮫が会った時に既に大人だった鬼鮫の姿を考慮するとリンの次の三尾の人柱力がやぐらだろ。オビトやカカシと鬼鮫の年齢差は2歳で穢土転生でカブトが復活させた人柱力も全員、最後の人柱力だった奴らだから。
-
- 2017年10月05日 18:49
- ID:M9MBcle10 >>返信コメ
- ※90
質問に答えような、マダラと柱間は人柱力じゃないから力ずくで操るしかないが尾獣チャクラモードになれるミトが言われてなくてやぐらとビーの名前が出ている理由を考えろよw 普通に考えてナルトとビーと同じで尾獣モードまでなれたんだろ、ナルトと精神世界で会った時に二〜七尾までの人柱力の代表を務めていたのもあの中ではダンゾウの言う通り本当の意味で尾獣をコントロール出来てたからだろw
-
- 2017年10月05日 18:55
- ID:ic2P93l80 >>返信コメ
- お身体に触りますよ…
-
- 2017年10月05日 19:45
- ID:ZPgpFGxi0 >>返信コメ
- 89
いや、オビトが幻術強いと語られてはいないが、九尾を操る描写はあっただろ。
オビトとマダラは柱間細胞もさることながら、特に憎しみが強いから瞳力もイタチやシスイより圧倒的に上だろ。
イタチがオビトやマダラのような六道組には幻術でも勝ることはない。
-
- 2017年10月05日 19:47
- ID:M9MBcle10 >>返信コメ
- ※90
やぐらは意識保ったまま尾獣チャクラモードのバージョン2になれて尾獣玉も使えるからな、三尾と仲良くならなきゃ自分の意識保ったまま尾獣玉は使えないからやぐらは確実に三尾と仲良くなって完璧な人柱力だったんだろ。そんな設定ないというかお前が漫画しか見てない上に読解力ないだけだろ、ダンゾウの口からミトが出なくてやぐらがビーと一緒に出た理由を考えろよw
-
- 2017年10月05日 19:47
- ID:ZPgpFGxi0 >>返信コメ
- 71
なるほど、でもそれだとやぐらって人柱力になってからすぐにオビトに操られてたってことになるね。
そんなに三尾とも絆が強くなさそうだな。
-
- 2017年10月05日 19:49
- ID:ZPgpFGxi0 >>返信コメ
- すまん指定ミス
71 → 90
-
- 2017年10月05日 19:54
- ID:M9MBcle10 >>返信コメ
- ※94
格上の存在なら全てにおいて上ってわけじゃないんだよw サスケは万華鏡写輪眼を開眼する前にオビトにイタチ以上の眼になると言われてたけど万華鏡写輪眼を開眼してもオビトとダンゾウの台詞からして幻術ではイタチに勝てなかったぞ、インドラの転生者で能力は同じなのに完全上位互換にならなかったんだからそれはないな。うちは最強のサスケでも勝てないんだから幻術に特化してない眼を持つオビトの幻術ではシスイとイタチには敵わない、マダラは万華鏡写輪眼の能力は不明だから分からないが。
-
- 2017年10月05日 20:08
- ID:Xe9A.Aga0 >>返信コメ
- ※85
やぐらvsイタチ・枇杷十蔵コンビは鬼鮫加入前だから幻術解いてもらってはないと思う
オビトが操ってるやぐらに暁のメンバーを襲わせるとも思えないのであのやぐらは幻術にかけられる前だったんじゃないかな
-
- 2017年10月05日 20:52
- ID:zQiqJuKJ0
>>返信コメ
- やぐら→息子→かぐら
息子は 何ぐらかな?なぐら??
かぐらが1人だけ信頼している人がいると
いってたが、その人がかぐらをはめたのかな。
-
- 2017年10月05日 21:34
- ID:812bXG5b0 >>返信コメ
- >>32
もしかしたら、忍び刀を持つための試練が、忍び刀を操る者との勝負なのかもね。
ヒラメカレイを使いこなせるかを見るなら、長十郎は相手できないから、他に忍び刀(首切り包丁)を扱える水月が呼ばれたのかも。ビーは鮫肌使いこなせるというか懐かれてるだけだし。
-
- 2017年10月05日 21:45
- ID:FdooGKQM0 >>返信コメ
- >>70
ヒラメガレイは敵を斬った分だけ大きくなるし威力もあがる
-
- 2017年10月05日 22:27
- ID:17AjeZts0 >>返信コメ
- ヤグラ かぐら カグヤ…もう名前似すぎて頭がゴッチャになりそうやわ
-
- 2017年10月05日 22:30
- ID:17AjeZts0 >>返信コメ
- 鮫肌扱うのに干柿家とかないだろ
鮫肌の前任者の西瓜山とか水月の兄とかビーも使えてるし
水月は使ってるシーンないけど、忍刀全て扱えると書いてあった
-
- 2017年10月05日 22:57
- ID:gZdiqUiJ0 >>返信コメ
- 水月と見せかけて鬼灯家の別の人って可能性もあるんだよね
2代目水影も鬼灯一族だし、それなりにいそう
-
- 2017年10月05日 22:59
- ID:mlkZFqZe0 >>返信コメ
- 長文連投とは…
お体に触りますよ…
-
- 2017年10月05日 23:24
- ID:6TLkaz9W0 >>返信コメ
- opでかぐらがヒラメカレイ使ってたけど
長十郎が戦うときはどうすんだろ長十郎に渡すのかな
映画では長十郎ヒラメカレイ使ってたし
-
- 2017年10月06日 00:15
- ID:Dx9Ie9ph0 >>返信コメ
- >>107
そうなるんじゃ無いかなぁ
中忍試験に長十郎のお供で付いてきておかしくないポジションだし
-
- 2017年10月06日 01:08
- ID:zr9MdUmR0 >>返信コメ
- ※106
何かキモいんだけど誰に言ってるのかな?
-
- 2017年10月06日 01:19
- ID:zr9MdUmR0 >>返信コメ
- ※106
お体に障ってるよ、お前のキモさは既に。大丈夫か?
-
- 2017年10月06日 01:23
- ID:zr9MdUmR0 >>返信コメ
- ※106
既にお前のキモさはお体に障ってねーか?
-
- 2017年10月06日 01:39
- ID:7zKMPOTv0
>>返信コメ
- OPのかぐらくんイケメン!
-
- 2017年10月06日 01:49
- ID:zr9MdUmR0 >>返信コメ
- お体に障るキモさだってばよ!
-
- 2017年10月06日 02:27
- ID:Gt4VyUa.0 >>返信コメ
- 原作でも何故霧隠れの里が血霧の里なったのか不明なんだよな...三代目水影は怪しい
-
- 2017年10月06日 05:18
- ID:VUTpJcbv0 >>返信コメ
- ナルトより前の世代の時系列は岸影がしっかり管理できてなくてごちゃごちゃしてたり矛盾点が多々あるからあんま深く考えてもしょうがない
-
- 2017年10月06日 09:48
- ID:ou7B27lP0 >>返信コメ
- 本編ではナルサスで釣ってアニオリではカカシで釣ってくる
ハリウッド映画まではこの流れ続くだろうね
早く木の葉丸班主体になんないかな
-
- 2017年10月06日 10:47
- ID:Me6Xtd4Q0 >>返信コメ
- いのじん、ミツキ、カグラは別格でイケメンやな
サラダもチョウチョウも美人で見てて楽しいわ
-
- 2017年10月06日 20:07
- ID:LexD3Abt0 >>返信コメ
- >>70
チャクラを貯め、それらを一気に開放する事で切れ味を増したり形状を変化させる事が出来る
-
- 2017年10月06日 20:26
- ID:qwlvxS1D0 >>返信コメ
- ※113
何回同じ事言ってるんだよww
-
- 2017年10月06日 22:54
- ID:W.lQkK5B0 >>返信コメ
- 98
いや、イタチは九尾を操るほどの力ないだろ。
あくまで月読が対人で強いだけで、普通の写輪眼幻術はオビトよりは下。
-
- 2017年10月06日 22:56
- ID:W.lQkK5B0 >>返信コメ
- ていうか今の展開はなんかなあ…
友情とかバトルとかそういう暑苦しいの要らないから、もうちょい視聴者の期待に沿ってほしい。
前作は恋愛漫画なんだから今作もね!
-
- 2017年10月06日 23:58
- ID:Bs3T47400 >>返信コメ
- なんだかんだ続き気になるな
次回はようやく干柿の人の出番多い感じかな
-
- 2017年10月07日 00:19
- ID:1zbmSc9P0 >>返信コメ
- ※120
万華鏡写輪眼があれば誰でも九尾を操れるからな、オビトは幻術強いとは言われてない上にカカシや青に解かれるレベルだからな。残念ながらイタチと同じ能力でインドラの転生者であるサスケより弱いから。
-
- 2017年10月07日 00:27
- ID:1zbmSc9P0 >>返信コメ
- ※121
お前、ズレ過ぎw 前作の恋愛要素と言えばTHE LASTぐらいで本編では皆無だから。
-
- 2017年10月07日 03:13
- ID:QEtYkdZO0 >>返信コメ
- え?
サスケは輪廻眼持ってるし転生者だからオビトより幻術強くて当然じゃね?
それに、万華鏡さえあれば九尾操れるなんて言われてないぞ。
ミナトが九尾を操れて木の葉を出入り出来る忍はうちはマダラしかいない!!って言ってる。
万華鏡持ちならみんな操れるわけじゃない。
-
- 2017年10月07日 03:16
- ID:QEtYkdZO0 >>返信コメ
- 124
は?
ナルトの恋愛要素と言えば最初から最期までサスケを追い続けるサクラだろ?
ナルヒナとかサスサクの引き立て役。
あくまでフツメンのナルトはサクラがサスケと結ばれる前座で、そこを映画が止めさしただけやぞ。
-
- 2017年10月07日 03:21
- ID:QEtYkdZO0 >>返信コメ
- それに、イタチは幻術特化の月読じゃん?
普通の幻術しかないオビトと幻術スキルで比べるならそれは無しにしなきゃね。
そんなん時空間持たないイタチは神威持ちのオビトどころか天手力持ちのサスケより下だって言ってるようなめちゃくちゃ理論だぞ。
-
- 2017年10月07日 04:05
- ID:1zbmSc9P0 >>返信コメ
- ※125
ミナトは万華鏡写輪眼を使えるうちはは木の葉に居ないと思ってだけだから、うちは一族は事件の後に疑われてるからw
※126
恋愛要素のメインと言えばサスケとサクラかもしれんがお前は恋愛要素がNARUTOのメイン要素と言ったんだぞ、話すり替えてんじゃねーよw
-
- 2017年10月07日 04:09
- ID:1zbmSc9P0 >>返信コメ
- ※127
お前の言ってる事意味分かんねーんだよ、お前がオビトの幻術がシスイやイタチ以上と言ったんだろーがw
※125
その転生者サスケも同じ条件でイタチの幻術に敵わないのに何で格上だからと言ってオビトが勝てるんだよ、そんな説明ないだろw イタチの幻術に勝てるとしたらうちは最強の幻術使いと言われたシスイぐらいだわ。
-
- 2017年10月07日 04:12
- ID:1zbmSc9P0 >>返信コメ
- ※125〜126
にわか丸出しだからお前もう喋らない方が良いよw
-
- 2017年10月07日 04:19
- ID:1zbmSc9P0 >>返信コメ
- ※125
九尾を操れるのはマダラしか居ないのに何故、オビトやサスケは操れてうちはは疑われたんでしょうね?w それは万華鏡持ちは九尾を操れるという事実があるからだぞ、ミナトは万華鏡を持ってるうちはの者が木の葉に居ないと思ってただけだからw ガチでマダラやオビトしか操れないと思ってるのはお前だけだから。ダンゾウですら操ろうとしてたのに、こいつは俄かですわw
-
- 2017年10月07日 12:57
- ID:s.SpouhF0 >>返信コメ
- バトンロードも好きだったけど新しい曲もいいね
ボルトはOPがカラフルで目が楽しい
-
- 2017年10月07日 13:28
- ID:eA11xPDF0 >>返信コメ
- そうか、万華鏡持ちなら操れるってことか。
ムキになってしまってすまない。
-
- 2017年10月07日 13:33
- ID:eA11xPDF0 >>返信コメ
- オビトの幻術がシスイやイタチ以上と言ったのは、月読とか別天神などの固有瞳術は省いた単純な写輪眼幻術の事を言ってました。
まあ、省くのが当然だと思ってたのはオレの間違いだったってことですね。
まあ、最終的に最強の幻術使いはサスケなんですがね。
-
- 2017年10月07日 13:34
- ID:eA11xPDF0 >>返信コメ
- ていうか、サスケが輪廻眼で尾獣を幻術に嵌めた時、ハゴロモが驚いてたし、万華鏡如きでは尾獣を一体操るので精一杯だってことでおk?
-
- 2017年10月07日 13:36
- ID:eA11xPDF0 >>返信コメ
- サスケは疑われてねーよ。
こいつもにわかじゃね?wwww
-
- 2017年10月07日 13:41
- ID:eA11xPDF0 >>返信コメ
- つーか、万華鏡で九尾操れる事実があるとかほざいてるけど、その当時操った実績あるのマダラとオビトだけじゃんか。
じゃあどこで万華鏡なら誰だって九尾を操れるなんてセリフがあるんだ?
マダラとか当時操ったのも永万だぞ?
サスケは転生者だけどイタチに幻術で負けてるってダンゾウは言うが、そもそもその時のサスケって万華鏡だし、五影との連戦後で瞳力かなり落ちてるんですがそれは…
-
- 2017年10月07日 14:04
- ID:3TVvjZdg0 >>返信コメ
- ※136
うちはが疑われたと言ったんだが目大丈夫か?
※137
イタチも普通の万華鏡なのに同じ条件で勝ててねーって言ってんだよw サスケが五影会談で瞳力落ちてた?数年前から開眼してるイタチと比べてその発言ならお前どうかしてるよw
-
- 2017年10月07日 15:15
- ID:2BiwtmCz0 >>返信コメ
- 仄かな恋愛はあってもいいけど、メインにして欲しくないわ
ボルトって夢とか自分の目指したいものがメインな気がする
-
- 2017年10月07日 15:23
- ID:fSOWJxcy0 >>返信コメ
- ニワカが多いなここはただの幻術と月読はまったく違うんだよ一瞬で100年や一億年を感じさせたりできるのが月読であって別に操れたりなんてできないそれでカカシは一瞬で3日食らった万華鏡の童術は普通の写輪眼より格段に上
だから幻術で九尾を操れるそれはイタチ真伝などでかたられている
-
- 2017年10月07日 15:56
- ID:SlEzaXjT0 >>返信コメ
- アニメ感想から外れるんだけど(若干のネタバレすまん)
昨日会社の人に借りてボルト16話みたんだが
感動してもうた。。。
どこがですかとかってつこっまれたけど、親子で組手は中々よ。小学校の頃から見続けて、自分も今やナルトとさほど変わらない年になっちゃった。彼らと違って自分はまだ結婚してないし当然子供もいないけど、なんだろ、もの凄く考え深いシーンだった。
展開もだんだん面白くなってきてオリオニもかなり面白い!
早く原作入って欲しいんだけどね。
ナルトでは結構泣かされたけど、
また、ボルトにも泣かされるのかなww
それだけ自分には素晴らしい作品だと思いますわ。
ただ、、、ボルトの漫画は顔がみんな同じように見えてまだ馴染めませんわ・・・これ馴染んでくるの?w
-
- 2017年10月07日 16:29
- ID:eA11xPDF0 >>返信コメ
- イタチは連戦じゃねーだろうが。
それにチャクラすくねーからどっちにしろ九尾操るのは無理。
なんだよイタチ真伝て…
そんなの読んだことないけど何巻やねん。
-
- 2017年10月07日 16:43
- ID:KynGKJuz0 >>返信コメ
- 親子愛もボルト達が成長するための要素だよ
メインはボルト達だからね
-
- 2017年10月07日 17:50
- ID:1zbmSc9P0 >>返信コメ
- ※140
つまりお前は何が言いてえんだよw
※142
連戦ってのが理由として語られてたっけ?wイタチの幻術とは天地の差と言われてまだ噛み付くのか?wそれに香燐に回復させてもらってただろうがw
-
- 2017年10月07日 19:36
- ID:rLIBbt9D0 >>返信コメ
- 眼は回復しねーだろ
-
- 2017年10月07日 19:40
- ID:rLIBbt9D0 >>返信コメ
- つーか語られてたか?って言うならそれこそイタチの幻術がオビトより上だって語られてたか?w
カカシでも解けるって言うけど、その時はもう既に九尾のチャクラ貰ったりしてるし万華鏡だって使いこなせるようになったころだしなあ。
イタチの月読食らったのって万華鏡の存在すら気づいてない頃のカカシだし。
もう月読なんて終盤戦闘では使い物にならなかっただろ。
それに、サスケは最終的にはイタチやオビトマダラより幻術も須佐能乎も強いぞ。
-
- 2017年10月07日 21:45
- ID:rN5baDf20 >>返信コメ
- うちは、写輪眼に関するコメント多いなぁ、うちはスゲー。外伝面白かったね。
そんな強いサスケを、豪華船豪華ホテルで修学旅行のボルトが抜くっていう展開ね…う~ん、なんていうのかなぁ好きになれない。
先日のボルト「五影会談ごときで~うちのバカ親父に会いに来るってだけじゃねえか」ていうセリフ、なんだか嫌味。安部総理の息子がこんなこと言ってたらちょっと距離置く。ボルトの周りは優しい子達ばかりだね。
-
- 2017年10月07日 23:15
- ID:Xdlq0.t30 >>返信コメ
- ※147
いずれナルトよりも強くなるかもね
-
- 2017年10月08日 10:56
- ID:RVRvNFMX0 >>返信コメ
- メタル・リー
「EDで僕だけ主要男子陣から除外した位置に置くのは
あんまりじゃないですかスタッフさん…」
スミレ「はわわ…」
-
- 2017年10月08日 16:08
- ID:Ed2dK2kR0 >>返信コメ
- オリジナルキャラ無しだったらどうなると思う?
既に出来た人間関係の中ほのぼのとつまらない日常回やるか、原作既存キャラの大蛇丸とかサスケが再び裏切ったりダンゾウ復活して敵にするとかネジ生きてましたよーからの闇堕ちなどのなんの捻りもないシリアスしか作れなくなるゾ
-
- 2017年10月09日 01:43
- ID:keh7ojuZ0 >>返信コメ
- 今回やぐらがどうこうって出てたけどやぐらの血っていうよりもマダラの洗脳が残ってんじゃんって思ったのわいだけ?w
マダラもといオビトに洗脳されてたのって表沙汰になってないんだっけ?
-
- 2017年10月09日 02:00
- ID:J6VmI1.K0 >>返信コメ
- 洗脳じゃなくて幻術です。
洗脳ってのは人の主義や思想を根本的に変えることだよ。
幻術は解けたら元に戻るし、そもそも遺伝はしない。
ていうか、ふつうに考えたら幻術で操られる前に子孫残してるんじゃ…
幻術解けた後はそんなに月日も立たず死んでそうだし。
-
- 2017年10月09日 02:12
- ID:keh7ojuZ0 >>返信コメ
- 146
語られてはないけど戦闘の主体が肉弾戦のオビトと幻術を主体としたイタチを比べるとイタチが上って思うだろ
写輪眼があれば基本的な幻術使えるみたいだからオビトもやぐらを操れる程度の幻術をかけられた
万華鏡を知らなかったから月読かけられなかっただけで知ってたら回避できるみたいなこと言ってるけどイタチの幻術はどこからかかってるか悟らせないわけだし、一度幻術かけたあとで月読かけることだってできる
終盤月読使い物にならなかったって言うけど終盤の敵が特異体質で幻術対策してたりされてたし、スサノオを楽に使ってたから必要なかっただけ
あとサスケの幻術、スサノオが最終的に誰のよりも強いっていうのも書いてないだろw
輪廻眼は別に幻術に特化してる訳じゃないし、スサノオ自体の強さも変わってない
ただただサスケの輪廻眼が強すぎるってだけ
-
- 2017年10月09日 02:30
- ID:J6VmI1.K0 >>返信コメ
- なにいってんだこいつ。
サスケの須佐能乎は今まで最強の座に居座っていたマダラの須佐能乎とは違い、羽も生えてる上位互換。
それに付け加え全ての尾獣のチャクラを吸収することまでできるし、九喇嘛からハゴロモ並みだって言われてる。
それ以外の奴らでハゴロモ並みの須佐能乎を超える奴なんかいないだろ?
それに、輪廻眼が強いってことはそれはサスケがつよいってことだぞ。
輪廻眼は幻術に特化してないと言うが、逆に言えば幻術に特化してなくても尾獣達を手玉にとれる程の強さってこった。
-
- 2017年10月09日 04:06
- ID:nH4vxGuk0 >>返信コメ
- なんでサラダの姉御が委員長にならなかったんだろうというぐらいの真面目っぷり。可愛い(*´ω`*)
-
- 2017年10月09日 13:52
- ID:vZ7frAWQ0 >>返信コメ
- 血霧の里の背景がぼんやりしていて何とも言えない感じだけど、思い悩むかぐらを他里のボルトたちが一緒に遊んであげてたり励ましてあげてるのはすごく良かった。
ボルト達にとっては初めての外国の友達だから、今後も良い関係を築いていってくれるといいな。
-
- 2017年10月09日 14:34
- ID:v6RVkFs40
>>返信コメ
- カグライケメーン!
ミヅキの分かってなさが可愛いw
-
- 2017年10月09日 20:39
- ID:sJsleY9h0 >>返信コメ
- >>114
穢土転生された2代目水影は、血霧とは無縁そうな忍だった。
血霧の里にしたのは3代目水影だろうな。
ナルト少年編の中忍試験2次で、みたらしアンコが殺し合いOKの巻物奪いをさせてた。木の葉でも中忍試験では、血霧の里のようなことやってんだよな。
ナルトたちと中忍試験受けて、その後登場しなかった下忍たちはどうなってんだろ?
-
- 2017年10月11日 17:26
- ID:LkNw54YT0
>>返信コメ
- 神
-
- 2017年10月11日 22:39
- ID:uzuYMp9H0 >>返信コメ
- OP・EDが共にひどい
ボルトは親父が絡まなければ普通にいい子なんだな
-
- 2017年11月18日 16:39
- ID:VUTaVz0X0 >>返信コメ
- 発情期ですかコノヤロー
-
- 2019年05月18日 22:00
- ID:AWwcUVQi0
>>返信コメ
- やぐら好き過ぎて、孫出てきて叫んだ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。