第9話「いろいろな国」

「お!長老、車が一台来ました!」

「うむ。観察して報告しなさい」
「はい、わっかりました!」

「えーっと…バギーですね。剣を持った若い男と小さな女の子と犬が見えます」

「さて…あの連中はワシらの獲物として相応しいか否か」
「はい、僕は相応しいと思います」
「その訳は?」

「はい。あのバギーの型は珍しくとても高く売れそうです。男は腕が立ちそうですが剣なら弾丸には勝てません。女の子や犬は無視しても良いと――」
「40点じゃ」

「何故ですか長老?」
「女の子を良く見なさい」

「あ…手に何か黒っぽい丸いものを持ってますね。人形でしょうか?」
「いや、手榴弾じゃ」

「手榴弾!?」

「あの男もかなりの凄腕のようじゃ。それに犬は鼻が利く。待ち伏せは簡単にバレてしまうじゃろう」

「あれは襲ってはならん目標じゃ」

「お?長老!モトラドが一台来ました」

「うむ…ワシにも見えた。報告しなさい」

「はい。モトラド乗りの男の子…いえ!あれは女の子です」

「とても可愛い女の子ですよ!可愛いな…」
「うむ…さてあのモトラド乗りはワシらの獲物として相応しいか否か」

「簡単です!絶対に襲うべきです!だって女の子一人ですよ?」
「ダメじゃ0点じゃ」

「見た目で騙されてはならん。一人で旅しているという事は一人で旅が出来るという事じゃ」

「あの子はああ見えて数々の修羅場をくぐり抜けてきた凄腕じゃ」

「ワシらが狙うべきなのは自分より強い人間に迂闊に手を出すような人間…ちょうどお主のようにな」

「そう気を落とすな。まだまだお主は若い。これから色々と学べばいい」

「そういえばこうして見張りを立てるのは長老の考えだそうですね」
「そうじゃ。あれは遠い昔…」

「皆で通りがかりの旅人を襲った。黄色いボロボロの車じゃった…」

「ヘラヘラした若い男と長い黒髪の美女が乗っておった…」

「あいつらは恐ろしい…悪魔じゃった!悪魔じゃった!」

「み、みんな…!逃げろぉぉぉ!」
「ちょ!長老!?」


「旅人さんは既に聞いただろうか。この国独特の徳ポイント制度については」

エルメス「なにそれなにそれ?」
『初めて聞きました』

「この国では誰かが何か素晴らしい行動をしたらその人に徳ポイントが与えられる」

『へえ…でもそれどうやって測るんですか?』
エルメス「そうそう」

「色々だが…一番分かり易いところで言うと――残りは児童募金に」
「はい!」
「こういった寄付などだ。出した金額はその人の年収との比率に応じて徳ポイントが付く」

「単純に金額で測ったらお金持ちが得をするからここは比率で測る」
『なるほど』

「他にも人の生活に多大な貢献をしたとしたらポイントが認められる」

「国民的な歌手。難病患者を救った医者。もちろんバスで老人に席を譲った、などという小さなことでも良いんだ」

「誰かが見ていればそれは申請される。申請した人にも少しポイントが付くからね」

「そしてポイントは住民登録データ、更に身分証明書に数値として記載される」

『つまり誰がどれだけ人の役に立ったかがすぐに解る訳ですね』

「じゃあさ逆に人に迷惑を掛けたり、それこそ犯罪とかしでかしたら?減るの?」

「そうだ。軽犯罪では少し、重大な犯罪では相当数。これがマイナスになると刑務所に服役することになる」

『と言う事はもし人の役に立つ行為を既に何度も重ね、大きくポイントを溜めている人が悪いことをした場合…どうなりますか』

「ポイントは相殺される。マイナスにならなければ無罪となる」
キノ・エル『やっぱり』

「これは公平なシステムさ。よくこんな話があるだろう?今まで悪いことを一度もしなかった人が悪さをするととてもヒドい人間だと思われてしまう」

「逆に今まで悪さばかりしてきた人間がたまに良い事をすると実は良い人なんだと思われる」
エルメス「あるねー」

「でもそれは錯覚だ。錯覚に惑わされるのはいけない。その為のシステム…なのだよ」

「もちろん無罪になったとは言えポイントを失うことは辛いことだ。私はポイントを持っているから多少の犯罪は大丈夫さ、などと言う人はまず殆どいない」

「そして…私は悩んでいる」
『はい?』

「私はね…今まで一生懸命にこの国の人たちに尽くしてきた。発明家として、経営者として」

「そして先月までは…この国の大統領を務めていた。多くの人々の生活を豊かに出来たと信じている」

エルメス「すごいじゃん!じゃあおっちゃん相当ポイントが貯まったんじゃない?」
「ああ…貯まったよ、貯まった…」

エルメス「どんくらい?」
「人を一人殺せるくらい…さ」

「今の私は誰かを意味なく殺しても…その罪は手持ちのポイントで相殺できる。ここまで貯めたのは史上初だ」

『悩みとはそのこと…ですか?』
「ああ…そう、そうさ」

「せっかくここまで貯めたのに…私はね、殺す人が思い付かないんだ」

「せっかく貯めたのに考えても考えても…いくら考えても」

「私にはもう時間がない…間もなく病で死ぬ身なのだ」

エルメス「でもさ無理に殺さなくても良いんじゃない?」
「それは出来ない!」

「私はね…誰かを殺したくてここまでポイントを貯めてきたんだ。必死に頑張って来たんだ!それなのに…そんな勿体無いことは出来ない!私は…人を殺したいんだずっと殺したかったんだ」

「ポイント制度のことを理解した子どもの頃から私はずっと…ポイントを貯めて誰かを殺すことを夢見て来たんだ」

「そう…誰かを。誰かを…殺すことを!」
『なるほど…よくわかりました』

「だから私は最初…」
『僕を殺そうと思って近付いたんですよね』

「ああ…さすがだね。私が服の下にナイフを隠し持っているのは…もう解っているんだよね?」
『ええ』

「だから先程から君の右手は…リボルバーの傍から離れないんだよね」

『…ええ』


「まあ閣下!」

「閣下どうかこの子の額を撫でてはくれませんか?この子が閣下のような立派な人間になりますよう、どうか祝福を下さい」

「そうか…この子なら」

「どれ、抱いてあげよう」
「まあ…感謝致します!」

「未だ人生を知らぬ子よ…君は幸せになるんだよ」

「私のようにはなるなよ…」

(私のような…人生を失敗した男には)




「では…レストランオーナー提起会合を開催する」

「みんな知ってるか!さすらいの料理人の噂!」
「知ってるぜ!どんな食材でも絶品料理にしてくれる、だろ!」
「作った料理が満足いくものならレシピを残すのよね!」
「ああ…騒がれるのが嫌で素性を隠してるって!」
「聞いて驚け!その料理人が我が国にも来る!」

一同「おぉぉぉ!」

「俺たちの国の名物料理を作って貰おうじゃないか!」
「賛成!」

「国中のレストランが大繁盛だ!」
「おう!」

「でも正体を隠している人が俺たちの依頼を作ってくれるかな?」
「そこは強引に!」

「その料理人が誰だかわかるの?」
「大丈夫だ諸君!有力な情報を仕入れてある!」

「そのさすらいの料理人はな…」
「枯葉色のコートの旅人!?」

「旅人さん!」
「料理を作ってくださーい!」

『はい?』
エルメス「え?」
「旅人さんの料理に興味があります!」
「作ったら食べられますよ!」

『へ?じゃあ!』
エルメス「え?えぇぇぇぇぇ!?」

「この国の人…逃げて…」

『よしっ!』

「鶏肉のキノ焼きお待ち!」

「わあ…!これは!」
「鮮やかでしょう?」

「トウガラシ…ですか?」
「おう!鶏肉と同じ量を使うのがレシピ統一のルールだ!お酢をコップ一杯使う、山椒をケチらないもな!」

「どうだい?」
「んんんんんん!あっ…」


「ほーら!インパクトあるだろ!この国だけの名物料理さ!」

「なんとも…これ、は…」

「さすらいの料理人に教わったのさ!」

エルメス「ねえキノ、あの国の人どうしてるかな?」
『どの国?』
エルメス「キノに料理を作らせた恐ろしい国さ」

『あー…恐ろしい?』
エルメス「お師匠さんですらキノの料理食べて死にそうになったんだよ?」

『でもみんなモリモリと食べていてくれていたじゃないか』
エルメス「みんなもの凄い顔してたよね」

『そうだったね。ちょっと辛過ぎたかな』
エルメス「…ちょっと?」

『まあ僕はあれくらい辛めでも良いかなと思ったんだけど。食べても食べられないこともなかったし』

エルメス「…そう」

『ひょっとして誰が食べても美味しかったのかな。うん、多分そうだよ。たまには僕だって――』
エルメス「いやそれは絶対にないと思う」

『なんにせよ楽しい国だった』
エルメス「なんにせよ変な国だった」

「急遽みんなに集まって貰ったのは他でもない。さすらいの料理人であるキノさんが作った鶏肉のキノ焼きについてだ!」

「鶏肉のキノ焼きは我が国の名物料理となり今や国民に浸透している」

「だが!別の旅人があろうことかそれに勝手な変更を加えてレシピを置いていってしまった!」

「それを再現したのが…これだ!最初は名物料理に偽物など要らないと腹が立ったが…」

「確かに悪くない…キノ焼きのインパクトには到底敵わないが」

「果物や野菜をすり潰したペーストを絡めて揚げてるのねー!」

「とろみが抑えられているわ!」
「子どもや老人にはこちらの方が食べやすいだろう」

「そこで私は提案する!」

「いらっしゃいませ!旅人さんですか?」
『はい』

「この国には名物料理が二つあるんですよ」
『へえ?どんな料理ですか?』

「はい!鶏肉のキノ焼きオリジナルと、」

「鶏肉のキノ焼きマイルドです」

『え?』
ティー・陸「キノ?」

『会社の収入が増えますように、あの人と両思いになれますように』

『どうやら人々が願い事を書いているみたいだね』

「おや旅の人一枚どうぞ」

「願いを書き込んでこうして飾ると叶うという言い伝えがあるんです」

『これはティーが書くと良い。私は移民について聞いてくるよ』
陸「シズ様どうせなら移民を受け入れてくれる国が見つかりますようにと願っておかれたら如何ですか?」
『それより行動だから』

「ん?願いを書いたのかい?じゃあ飾ってあげよう。おーなんと素晴らしい!」

「ここにあるみんなの願いが叶いますように」

「なんて素敵な願いなんでしょう!」
「こんな小さな子が…」
「なんて良い子だろう」

陸「あれはとても優しい願いで大変素晴らしいですが…どうしてあのような願いを?」

「どうせこんなのやくにたたないから」

陸「お帰りなさいませシズ様」
『移民は無理だったよ』


エルメス「嬉しそうだねキノ」
『うん!あの国のことはね、師匠が僕にしてくれた旅の話の中でもとびっきり良く覚えていたんだよ』

『忘れようがなかった』
エルメス「ほうほう。キノがそこまで言うのはちょっと珍しい」

エルメス「で、どんな国だって?」
『教えてくれなかったんだ』
エルメス「はい?」

『師匠は何も教えてくれなかったんだよ。ただこう言った“私の旅の中でもあの国のことは忘れようとしても忘れられない”って』
エルメス「うわっ!」
『ゴメン』

『さーてどんな国だろう?』
エルメス「着いたら汚れ落としてね」
『解ってるよエルメス』

『なっ!?』
エルメス「うわっ」

『えぇっ!?』

『ねえ…エルメス』
エルメス「なーにキノ?」

『僕はあの国に入ろうとしていたと思うんだけど…違う?』
エルメス「うん。違わないよ」

『どうして通り過ぎているんだ…?』
エルメス「まあまあちゃんと説明するから。とりあえす一度降りてみて」

エルメス「うん。簡単に言うとね、キノは入国して堪能して出国した」

エルメス「以上!」
『は…い!?』

エルメス「だからキノはおとといの昼過ぎにあの国の東の城門から入国していつも通り三日間の滞在を今日の昼過ぎまで行ってさっき出国してここまで走ってきた」

『へ…いや、でも!僕にはそんな記憶はない…』

エルメス「そりゃそうだよ。じゃあキノ左側の箱に封筒が挟まってると思うから出してみて」
『入れた覚えは一切ないけど…』

『僕へ――つまりキノからキノへ?なんだこれ!?』

《この国は僕の入国にあたって条件を一つ出しました。それは出国時に滞在時の記憶を薬によって消すことを同意することでした》

《この国は国内の様子を誰にも伝えて欲しくなく、しかし旅人には快適な滞在をして欲しいと言う二律背反を解消する為に数百年前からこの処置を続けているそうです》

《僕は処置を受けることに同意して三日間の予定で入国します。旅人名キノ》

『覚えていない!なにも覚えていない!』
エルメス「そういう処置だもん。しょうがないよ」

『ちょ…ちょっと待った!なんでそのことをエルメスはそんなにも覚えているんだ?』

エルメス「え?そりゃ簡単!モトラドは人間じゃない。以上!証明終わり」

『それはつまり…エルメスは全部覚えている』
エルメス「当然。でもダメ。あの国の人と約束したんだ」
『エルメス~!』
エルメス「おっと例え分解されても言わないよ。モトラドは約束を守る」

エルメス「でも安心して。キノはいつものキノだった。それより今まで見た中で一番間違いなく一番滞在を楽しんでいたよ」

エルメス「その証拠に右側の箱に入っている封筒を出してみて」

『僕だ…!』
エルメス「絵なら良いってさ。全員優しかった!いやー素晴らしい国だったよ!」

『でも…僕は覚えていない』
エルメス「それはしょうがない」
『何も覚えて…いなぁぁぁい!』

『師匠は教えることがそもそも出来なかったんだ…』
エルメス「うん。そしてそれキノが気付くの二回目。入国直前にも一語一句違わず同じことを言ったよ」

『エルメス燃料は?』
エルメス「満タン。携帯食料と水の補給もバッチリ。タイヤも新品」

エルメス「ねえキノ、本当にこんなところに国があるの?」
『さあ』
エルメス「さあってねえ…」

『実は僕も何故こんなところを走っているのか良くわかってないんだ。不思議だ』
エルメス「やっぱりね…」

エルメス「ねえキノ、一体どこに向かっているの?」
『さあ』






みんなの感想
255: ななしさん 2017/12/02(土) 00:59:06.39 ID:QPilWu9r0.net
小ネタ集だった
なかなか面白かった
なかなか面白かった
294: ななしさん 2017/12/02(土) 01:10:56.65 ID:Mfy6XA20M.net
今回はお遊び回だったな
アバンのじいさんとティーのリアリストっぷりには笑わされたw
アバンのじいさんとティーのリアリストっぷりには笑わされたw
285: ななしさん 2017/12/02(土) 01:07:57.38 ID:ElSKifd1D.net
40点じゃ、0点じゃ、と冷静にそして渋く語る長老が
今になってもみんな逃げろー!とガクブルするとか
どんだけお師匠と相棒は恐ろしいんだよw
今になってもみんな逃げろー!とガクブルするとか
どんだけお師匠と相棒は恐ろしいんだよw
288: ななしさん 2017/12/02(土) 01:09:01.68 ID:4opZ+b920.net
>>285
車の窓開けたら即ヘッドショットされたようだからなw
車の窓開けたら即ヘッドショットされたようだからなw
259: ななしさん 2017/12/02(土) 00:59:48.56 ID:yTVAkDcQ0.net
大統領は良いことをしているうちに善人になったのか
それとも幼少期のちょっと早い中二病を引きずっちゃったのか
それとも幼少期のちょっと早い中二病を引きずっちゃったのか
253: ななしさん 2017/12/02(土) 00:58:51.93 ID:KnnrG8mTK.net
誰でもいいから人を殺したかった元大統領って、結局すげーいいひとだったって結論だよなw
245: ななしさん 2017/12/02(土) 00:57:34.23 ID:HNBLn0g/0.net
ティーが達観すぎて草
300: ななしさん 2017/12/02(土) 01:14:58.55 ID:DTmXNTPqd.net
結局キノの料理アレンジした旅人って誰だったんだろ?
シズ様かと思ったら違ったしなー。
シズ様かと思ったら違ったしなー。
301: ななしさん 2017/12/02(土) 01:16:30.35 ID:A7+WgPfm0.net
キノ焼きをアレンジしたのが本物の料理人だろ
302: ななしさん 2017/12/02(土) 01:17:35.43 ID:3XcRsFeE0.net
>>300
最初に噂してた本物の流浪の料理人だろ
キノ焼きに感銘を受けてリスペクトしたアレンジレシピを残していったのさ
最初に噂してた本物の流浪の料理人だろ
キノ焼きに感銘を受けてリスペクトしたアレンジレシピを残していったのさ
307: ななしさん 2017/12/02(土) 01:20:27.96 ID:DTmXNTPqd.net
>>301
>>302
ああそうかそれが本物か…。
噂に聞く料理人の容姿とキノの容姿が似てたから間違えたんだったなそういや。
>>302
ああそうかそれが本物か…。
噂に聞く料理人の容姿とキノの容姿が似てたから間違えたんだったなそういや。
305: ななしさん 2017/12/02(土) 01:19:04.82 ID:pcz0HJo20.net
キノ焼き食ってぶっ倒れた兄ちゃんが横の椅子にかけていた
コートがキノと同じ枯葉色、、、って分かりにくいよなw
コートがキノと同じ枯葉色、、、って分かりにくいよなw
311: ななしさん 2017/12/02(土) 01:23:13.54 ID:DTmXNTPqd.net
円盤のCM、シズ様御一行verあったけど師匠&相棒verとかフォト&ソウverとかもあるのかな。
>>305
あの人が本物の料理人だったのかそれは気付きにくい…。
>>305
あの人が本物の料理人だったのかそれは気付きにくい…。
309: ななしさん 2017/12/02(土) 01:22:09.99 ID:4vOwzBwD0.net
原作だとコート処分した後で入国したから
国民の誰からも本物のさすらい料理人だと気づかれなかったんだよね確か
国民の誰からも本物のさすらい料理人だと気づかれなかったんだよね確か
279: ななしさん 2017/12/02(土) 01:06:44.80 ID:SBGae51QM.net
キノがこんなに感情豊かに喋ったことって、これまでにあったっけ?
273: ななしさん 2017/12/02(土) 01:04:09.64 ID:ghb+NOt7M.net
キノがあんな動揺したところはじめてみた
可愛いじゃんw
可愛いじゃんw
286: ななしさん 2017/12/02(土) 01:07:59.28 ID:4JX6PT5S0.net
師匠とお弟子さんが美しい記憶の国から出国した後の様子はどんなんだったんだろうね
エルメスみたいな解説役いなかったし
エルメスみたいな解説役いなかったし
291: ななしさん 2017/12/02(土) 01:09:56.62 ID:3XcRsFeE0.net
>>286
キノと同じく、薬を飲むのに同意したって手紙と出国前に書いた絵を見たんじゃないかなぁ
キノと同じく、薬を飲むのに同意したって手紙と出国前に書いた絵を見たんじゃないかなぁ
287: ななしさん 2017/12/02(土) 01:09:00.39 ID:scXO+j7S0.net
師匠なら記憶がなくなる前にこっそり出国しましょうとかやりそう
293: ななしさん 2017/12/02(土) 01:10:24.96 ID:xhJSQIfXK.net
>>287
というか弟子が実行してそう
というか弟子が実行してそう
257: ななしさん 2017/12/02(土) 00:59:24.59 ID:DTmXNTPqd.net
最後wwwwww
あれってこんなところにある国が元ネタなんだろうけどまさかあとがきまでアニメ化するとはwww
原作者のあとがきにかける情熱凄すぎw
あれってこんなところにある国が元ネタなんだろうけどまさかあとがきまでアニメ化するとはwww
原作者のあとがきにかける情熱凄すぎw
267: ななしさん 2017/12/02(土) 01:01:55.16 ID:KNBBSF690.net
あとがきはやるんじゃないかとは思ってたけど、それは円盤特典だろうなと思ってたわ
262: ななしさん 2017/12/02(土) 00:59:58.66 ID:EHrBIe3P0.net
実況から転載
『キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series』をご覧の皆様こんばんは!
そうです、私が原作者の時雨沢恵一です! アニメを視聴してくれて、本当にありがとうございます!
そしてこれが、”アニメ版のあとがき”です!
「あとがきのアニメ化が夢です!」なんて、『キノの旅Ⅶ』で書いたのは2003年!
それは、そう!初のTVアニメ化の放送中に出た本!そして今、十四年の時を超えて……。
あとがきが、TVアニメ化したのです!なんでも言ってみるものですね!
みんな、夢を諦めるな!ドリームを諦めるな!重要だから二回言った!
みんな!夢があったら語ろう!語って、口に出して、言葉にして、
そしてその現実のためにコツコツと、できるところから頑張っていこう!
いつかどこかで、多くの人間の理解と力を借りて、その夢がポン!と現実になることだってあるっ!
皆さんがいま見ているものが、まさにその証拠なんですっ!
とまあ、そんなちょっと教育的に良さげなコメントをもって、
私からの、アニメのあとがきに代えさせていただきます。
ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました。
『キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series』をご覧の皆様こんばんは!
そうです、私が原作者の時雨沢恵一です! アニメを視聴してくれて、本当にありがとうございます!
そしてこれが、”アニメ版のあとがき”です!
「あとがきのアニメ化が夢です!」なんて、『キノの旅Ⅶ』で書いたのは2003年!
それは、そう!初のTVアニメ化の放送中に出た本!そして今、十四年の時を超えて……。
あとがきが、TVアニメ化したのです!なんでも言ってみるものですね!
みんな、夢を諦めるな!ドリームを諦めるな!重要だから二回言った!
みんな!夢があったら語ろう!語って、口に出して、言葉にして、
そしてその現実のためにコツコツと、できるところから頑張っていこう!
いつかどこかで、多くの人間の理解と力を借りて、その夢がポン!と現実になることだってあるっ!
皆さんがいま見ているものが、まさにその証拠なんですっ!
とまあ、そんなちょっと教育的に良さげなコメントをもって、
私からの、アニメのあとがきに代えさせていただきます。
ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました。
つぶやきボタン…
短編集だったけど、こういうのも良かった!
テンポ良いし面白かったなー個人的には料理の国が一番好きだったかも!
キノ焼き、普通に食べたらマイルドが美味しいのは解ってるけど…オリジナルへの好奇心がw
あとがきも良かったなー!「夢を口にして言葉に出す」って凄く大事だよねえ
テンポ良いし面白かったなー個人的には料理の国が一番好きだったかも!
キノ焼き、普通に食べたらマイルドが美味しいのは解ってるけど…オリジナルへの好奇心がw
あとがきも良かったなー!「夢を口にして言葉に出す」って凄く大事だよねえ
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1511678622/
「キノの旅」第9話
ヒトコト投票箱 Q. 鶏肉のキノ焼き、どっちが食べたい? 1…オリジナル
2…マイルド
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
>>キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series 公式サイト
>>@kinonotabianime
>>@kinonotabianime
ハッシュタグ: #キノの旅 OR #kinonotabi
関連商品
【Amazon.co.jp限定】キノの旅 the Animated Series 上巻(初回限定生産)(多数決ドラマ特典Blu-ray付)(全巻購入特典:「アニメ描きおろし 全巻収納BOX」引換シリアルコード付き)
posted with amazlet
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2017-12-22)
キノの旅 the Beautiful World(1) (マガジンエッジKC)
posted with amazlet
シオミヤ イルカ 黒星 紅白
講談社 (2017-07-14)
講談社 (2017-07-14)
コメント…キノの旅について
-
- 2017年12月02日 15:05
- ID:KETNsuW.0 >>返信コメ
- 知らなかったとはいえ師匠相手に強盗しようとはなんて命知らずなことを
-
- 2017年12月02日 15:08
- ID:jpP..e5p0 >>返信コメ
- EDの後書きとかなんやねん。遊び心あるな!
今回のアニメ化は所々工夫されててほんと面白い
-
- 2017年12月02日 15:15
- ID:K.kZs2uv0 >>返信コメ
- 山賊長老の台詞はカットしないで欲しかったな。
「あ、あいつらは…恐ろしい悪魔じゃった…わ、儂は…あああああの日…じ、地獄を…生き地獄を見た…もう、あんなことを…くくくく繰り返してはな、ならん…」
「長老?泣いているのですか?」
-
- 2017年12月02日 15:15
- ID:aphTjl580 >>返信コメ
- 語るだけでも老人が取り乱してガチ泣きするレベルのトラウマ植え付ける師匠ほんと流石やで
-
- 2017年12月02日 15:17
- ID:z0us.J5M0 >>返信コメ
- ついに優しい国をやるのか…
-
- 2017年12月02日 15:17
- ID:K.kZs2uv0 >>返信コメ
- 次回「優しい国」か。
「大人の国」知ってること前提のシーンあるけど大丈夫なのか?
-
- 2017年12月02日 15:18
- ID:8KFlQttl0 >>返信コメ
- ついにあとがきアニメ化か……時雨沢先生おめでとう!
-
- 2017年12月02日 15:18
- ID:od7iOo7W0 >>返信コメ
- 時雨沢先生!あとがきのアニメ化おめでとうございます!
-
- 2017年12月02日 15:18
- ID:bHC0Jkkc0 >>返信コメ
- 徳を積む国の色合いすごい綺麗だった
そして今回のキノ可愛いすぎるでしょ
-
- 2017年12月02日 15:18
- ID:fv6d3uRc0 >>返信コメ
- 祝 作者の夢遂に叶う
放送リストが18位の国(こんなところにあった国)になってたり21巻のあとがきでそれらしき事言ってたとはいえ本当にやるとは
ちなみに時雨沢先生のあとがきはうらがき、おしながき、国風、ひらがな&添削、宣伝リスト風、カバー裏、対談風、カルタ、あとがき短編、見つけにくい、見つけやすい、バカにしか見えない等多々あるので読んでみてね
-
- 2017年12月02日 15:19
- ID:a6.v.QI00 >>返信コメ
- 第9話はショートEPをまとめた回。どの話も味があって面白く、詰め込み感や尺稼ぎの安っぽさは皆無。
ひとつひとつの話を掘り下げれば本1冊は書けそうなのに(徳を積む国の老人の話なんか特に)それをあっさり流すところが凄いというか勿体無いというか…。
時雨沢恵一は間違い無く星新一をリスペクトしているんだろうなぁと感じたよ。
-
- 2017年12月02日 15:21
- ID:TQ2mM0X.0 >>返信コメ
- やっぱりキノの旅にはあとがきがないとね!
美しい記憶の国は原作のインパクト的に出国前と出国後でCMはさんでほしかったかも。でも短編集だからめっしゃテンポ良くて楽しめました。
来週はついにかー。あの子の声優は誰になるのかな。
-
- 2017年12月02日 15:22
- ID:KArhdGDJ0 >>返信コメ
- あとがきアニメ化で草 ネタで言ってたのが現実になりましたね...
-
- 2017年12月02日 15:24
- ID:w2XtHjUG0 >>返信コメ
- 美しい記憶の国の中でキノはヌーディストビーチでソフトクリーム食べたりしてました。(スペシャル短編「水着の国」参照。)
-
- 2017年12月02日 15:24
- ID:TQ2mM0X.0 >>返信コメ
- ※13
めっしゃ→めっちゃ
うっかりうっかり
-
- 2017年12月02日 15:27
- ID:loOfYYjM0 >>返信コメ
- 料理の国でシズ達が来たのはアニオリだが面白かった
あとがきついにやらかすとはw
-
- 2017年12月02日 15:28
- ID:od7iOo7W0 >>返信コメ
- 次回予告で泣いた。
「ボクはかつて君みたいだった気がするんだ」悠木さんにとって、そしてキノ自身にとってもサクラちゃんはそういう存在なんだよな
感慨深い
-
- 2017年12月02日 15:28
- ID:p9khwdmk0 >>返信コメ
- 来週優しい国かぁ
最終回に来ると思ってた
-
- 2017年12月02日 15:28
- ID:QkkWPaz90 >>返信コメ
- 記憶の国で過ごした思い出がなくて、戸惑ってるキノが「やっぱり女の子だなぁ」と思いながら見てました。
-
- 2017年12月02日 15:28
- ID:K.kZs2uv0 >>返信コメ
- 原作ではキノが料理超絶下手なのが何度も描写された頃に「料理の国」が書かれたから最初の数行で「あっ・・・(察し)」となったものよ・・・。
なお、とある理由から「美味かったよ」と言った人もいる模様。
-
- 2017年12月02日 15:28
- ID:MWNEjsrm0 >>返信コメ
- 史上最強にかわいいキノいただきました
ごちそうさまです(笑)
-
- 2017年12月02日 15:30
- ID:w2XtHjUG0 >>返信コメ
- 鶏肉と同量の唐辛子とかヤバい予感しかしないなw
-
- 2017年12月02日 15:31
- ID:oyIqmOLs0 >>返信コメ
- 久々のキノメインと喜んでたらギャグキャラになってました
-
- 2017年12月02日 15:31
- ID:umtlf5IU0 >>返信コメ
- 記憶の国が出国前に入国者の記憶を消すのは
いい国そうに見えて実は知られたくない機密があるのかな?
-
- 2017年12月02日 15:31
- ID:3Vnyr2w10 >>返信コメ
- 短編集って感じで色んな話観れて良かった。
個人的に『徳を積む国』が好きやね。
人の為に生きて大統領にもなって、人生を大成功させたって言っても過言ではないだろうに、本人からしたら失敗したってのがむなしいね。
『優しい国』ね。なんだろうね、安心して観れるサブタイトルのはずなのに不安しかねえ
-
- 2017年12月02日 15:32
- ID:4P1HY4St0 >>返信コメ
- アバンからシズ一行、キノ、師匠順次登場と大盤振る舞い
じつは最大の被害者は山賊のおっさん自身「だった」おあとがよろしいようで。ニクいオチの濃い前菜3分未満
" わたしのようにはなるなよ
わたしのように人生を失敗した男には "
徳を積み一国の首相にまで昇りつめながら内に秘めた動機にはこの上ない不純さ、そしてそれを達成できず終わるであろう二重の意味での人生詰み
当人がその矛盾になにより自覚的であるぶんゾッとさせるアイロニー
いささか苦味にアクのあるメインディッシュその1
一転してコミカルな味付けの箸休めエピソード (シズ一行再登場の嬉しい隠し味つき) を挟んで「なるほどそういうオチでくるか」と一本取られる締めの話
かつて無く動揺するキノが意外性に富んだ旨味のメインディッシュその2
これにて小粒エピソード集幕引き……と思いきや、いつものEDにまさかの原作者あとがきをそのままアニメ化という反則級ダメ押しにしてやられた!
いや、アレはズルいぞwwわりとマジで、アニメ史上初の歴史的試みを目撃したかもしれんww
いやはや、濃密なフルコース堪能いたしました。ご馳走さまでした
もう一度あのED、コマ送りでじっくり観よ
-
- 2017年12月02日 15:37
- ID:lh99S.Ob0 >>返信コメ
- 全パート面白かった。特に記憶を無くしたとこよかった
-
- 2017年12月02日 15:39
- ID:LQlKJKFG0 >>返信コメ
- 山賊の話はアニメで見れてよかった。他もこんな風にやってほしいな…
-
- 2017年12月02日 15:41
- ID:mWw28XLX0 >>返信コメ
- あの椅子ごとぶっ倒れてたのがさすらいの料理人か!
解りずらいわw
-
- 2017年12月02日 15:42
- ID:COW0.UEv0 >>返信コメ
- キノはどの角度から見ても、遠くからでも、誰が見ても
間違いなく美少女だった。
望遠鏡からレンズ越しに見るキノはさらに3割増しの美少女
に見えた。
-
- 2017年12月02日 15:43
- ID:juwBChe20 >>返信コメ
- 美しい記憶の国は一瞬ハリボテの門を突き破って通ったのかと錯覚した
>>23
鶏肉200g使うとしたら唐辛子も200g……本数にすると死ねるwww
-
- 2017年12月02日 15:46
- ID:kB5XvmFR0 >>返信コメ
- バギーに座ってる陸の前脚が可愛くて
-
- 2017年12月02日 15:47
- ID:l0ny.3yp0 >>返信コメ
- もともと原作でも、優しい国が先で
大人の国があとだったし
そもそもシショーとデシが出てくる話もそのずっと後だからね
前提となる話が後から語られるのはキノの旅では割とあるよ
-
- 2017年12月02日 15:49
- ID:w2XtHjUG0 >>返信コメ
- KinoWalkerより鶏肉のキノ焼き編集部アレンジverレシピ
モモ肉1枚、玉ねぎ1〜半分、小麦粉、酢、鷹の爪、小麦粉、ラー油、油、山椒、山葵、胡椒全て適量(お好みで)
1 玉ねぎと鶏肉を1口サイズに切る。
2 鶏肉は好みの下味をつけて唐揚げに。
3 中華鍋で玉ねぎを炒める。
4 鶏肉を鍋に入れる。
5 鍋にお酢をぶち込みます。瓶からドバドバです。
6 炒めたものをさらに移す。
7 鍋を一度洗い、再び熱して油、ラー油をドバドバ入れます。
8 鷹の爪を入れます。
9 鶏肉を鍋に戻します。鷹の爪は黒くなる前に手早く炒めます。仕上げに山椒や胡椒、山葵をかけてください。
(注)・大量の香辛料を使用します。実食の際は十分注意の上、お試しください。
・編集部はユーザーの利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。自身の責任でお試しください。
-
- 2017年12月02日 15:50
- ID:xzjexpoP0 >>返信コメ
- >>34
いや大人の国が先だよ
-
- 2017年12月02日 15:51
- ID:CdQmKnXN0 >>返信コメ
- ちょ!時雨沢さんの夢!あとがきのアニメ化が成功した!!
マジ、パネェすッ!
-
- 2017年12月02日 15:56
- ID:vATN6GPM0 >>返信コメ
- ついに優しい国か
-
- 2017年12月02日 16:00
- ID:sUuovm3x0 >>返信コメ
- 徳を積む国の個人のポイントを現実に置き換えるなら”権力とコネ”かなぁ......?
評価を相殺するのではなく悪事を働いても不起訴orもみ消して自分への影響を最小限に抑えられる点としては似てるかも。
料理の国は調理法や味の基準などが存在しないのか
内臓にもろにダメージ与えそうなキノ焼きが浸透してて笑えるw
-
- 2017年12月02日 16:09
- ID:46.OuZ5x0 >>返信コメ
- キノの料理の殺人度は師匠の下で修練を積んでいた幼少時代、キノがまた料理を作ろうかと提案した際にあの師匠が「料理は私の趣味ですから」と言い訳して関わらせなかったレベルだしなぁ。
あれは「師匠はほんとに料理が好きなんですね!」と無邪気に言うキノの可愛さと、そのせいで料理の腕が改善されることのないままキノを世に放ってしまった師匠の地味な罪深さが分かる良い話だった。
-
- 2017年12月02日 16:10
- ID:lM6RaZ2v0 >>返信コメ
- 山賊の話でキノの美少女度が上がっているのは、原作で2008年の大胆予想というネタがですね(以下略
-
- 2017年12月02日 16:10
- ID:XmvutEQR0 >>返信コメ
- >誰かが見ていればそれは申請される。
人の見えない所で良いことをする勇者やヒーローは全く加点されない国だな
-
- 2017年12月02日 16:14
- ID:6RHB8tRD0 >>返信コメ
- 料理の国の怖いところはキノの料理が”まずかった”って一言も書いてないところなんですよ
料理の達人であるさすらいの料理人すら「こんな料理は食べたこと無い」って悟りを開いてしまうレベル
-
- 2017年12月02日 16:15
- ID:R9n5KBSI0 >>返信コメ
- 元大統領閣下は結局最初から人を殺せるような人じゃなかったんだろうな
殺しても罪にならないのにそれすらタガを外すスイッチにはならなかった
あと知ってはいたけど本当にやりやがったぞこの作者ぁ!
-
- 2017年12月02日 16:17
- ID:KgbRxpqg0 >>返信コメ
- 先に優しい国をするのかぁ…
大人の国は最終回にするのかな?
-
- 2017年12月02日 16:22
- ID:qNCozEqV0 >>返信コメ
- 来週の国の名前見てほのぼのした国っぽく思えるけどこういう国の名前は大抵良くないことが起こりそうやな
-
- 2017年12月02日 16:25
- ID:5Nhq.2f60 >>返信コメ
- EDのあとがきで色んなのが吹き飛んだ。
まさか本当にあとがきをアニメでやるとは思わなかったぞ。
けど作者にとっては嬉しい事この上ない事なんだろうなあ。
-
- 2017年12月02日 16:27
- ID:1o6hFY.Q0 >>返信コメ
- そんなに人が殺したければ
戦争でもすればどうだろう(暴論
-
- 2017年12月02日 16:27
- ID:bHC0Jkkc0 >>返信コメ
- >>43
原作では凄腕料理人(と思ってる)キノの料理を不味いと言うと味音痴に思われるから誰も言えなかったってあるけど
まずいを超えた何かって意味も絶対あるなw
-
- 2017年12月02日 16:28
- ID:uVkucNB.0 >>返信コメ
- 徳を積む国のおじいさんは自分の愛した国の人間を犠牲にしたくないから、国に関係の無い旅人のキノを選んだようにも思える
始まりはろくでもない考えからだったが、いつしか本物の愛に変わったんだろうか……?
-
- 2017年12月02日 16:28
- ID:YrrxwxZx0 >>返信コメ
- ※42
ポイントが欲しいなら自分で申請すればいいだけだし…いらないならそもそも気にする必要がない
殺したかったおじさんは別に人生失敗なんてしてないよね
もともと特定のターゲットはおらず単なる好奇心だったわけで、人を殺せるだけのポイントを溜めたことで初めて「動機が全くなければ人を殺すことはできない」ということを身を持って知ることができた
普通はなかなか知れないことを「実体験として」知れたのだから大成功の部類だろう
-
- 2017年12月02日 16:29
- ID:1o6hFY.Q0 >>返信コメ
- もしくは安楽死を望む患者を探してその人を。
-
- 2017年12月02日 16:30
- ID:XmvutEQR0 >>返信コメ
- いつか取ろうと思った有休休暇、取れずにまた1年が過ぎる、みたいなものだな
-
- 2017年12月02日 16:34
- ID:XmvutEQR0 >>返信コメ
- >>51
自己申告も成立するの?自分以外だれも見ていなくても?
それならウソ申告し放題じゃない
-
- 2017年12月02日 16:35
- ID:L1UPT6bI0 >>返信コメ
- 普段淡々としてるキノが感情を表情に表してるのホント好き…!
そしてEDよwwwいつもと違う!?って思ってたら文字が現れてBlu-rayのしょうか…いじゃない!?ってなったわwあとがきのアニメ化の願いが叶って良かったですねw
そして来週は優しい国、ラストを大人の国で〆か。個人的に大人の国は原作先に読んで貰いたいなぁ。来週もみんながどんな反応するか楽しみ
-
- 2017年12月02日 16:37
- ID:oIzjB9TJ0 >>返信コメ
- キノってガチのメシマズだったのかwwwしかも師匠まで倒す程にwww
しかしその後師匠がどうしたか…想像したくないなHAHAHA。
でもアンケートでは「オリジナル」に一票!キノの料理なら例えダークマターでも食うぜ!
-
- 2017年12月02日 16:37
- ID:OXwJ9Iit0 >>返信コメ
- 最初の話で望遠レンズ越しのキノさんがすごく美少女だったのに対して
徳を積む国では銃の引き金に指かけたまま元大統領と話す時の横顔がすごく男の子っぽかったのが印象的だった
ボーイッシュさの中にちょいちょい垣間見える女の子らしさがキノの魅力だと思うんだけど、ここまで男の子寄りに見えたのは初めてだったかもしれない
-
- 2017年12月02日 16:38
- ID:d0H5cg790 >>返信コメ
- 記憶を消す美しい記憶の国の直後があの優しい国って意図してるのかな
-
- 2017年12月02日 16:39
- ID:K.kZs2uv0 >>返信コメ
- 「ティーの願い」「こんなとこにある国」(あとがき)10巻
「山賊達の話」「徳を積む国」12巻
「料理の国」17巻
「美しい記憶の国」19巻
ちなみに「料理の国」は新聞連載した話でもある。17巻は新聞連載した話がいくつか収録されてる。
-
- 2017年12月02日 16:40
- ID:pcJ0Ha9k0 >>返信コメ
- 管理人さんへ
「とろみが抑えられているわ!」は
「辛みが抑えられてるわ」の間違いじゃないかな?
-
- 2017年12月02日 16:41
- ID:YrrxwxZx0 >>返信コメ
- ※54
証拠があれば通るでしょ。捕まえた犯罪者とか助けた人の証言とか
評価されたい人ならそういうところまで考えた上で活動するだろう
まぁ原作でどういう設定になってるのか知らんけどね
-
- 2017年12月02日 16:42
- ID:.7H..sMv0 >>返信コメ
- このアニメから入ったようなもんだからあとがきは何事かと思ったw
ブラックでシニカルな印象が強かったけど存外ユーモアな部分も多い小説なのね
-
- 2017年12月02日 16:42
- ID:6HzPhWZJ0 >>返信コメ
- あとがきがアニメ化したりSAOAGGOがアニメ化したりすごいなこの作者
-
- 2017年12月02日 16:43
- ID:1uYuszT10 >>返信コメ
- あの美人さんなキノ、スナイパー目線なのかなw
-
- 2017年12月02日 16:45
- ID:FxLZEu910 >>返信コメ
- >>7
残り2話でやるようなことが作者のTwitterに書いてあったような
分からないにしても、原作のb→aパートのように楽しんだらいいかと
-
- 2017年12月02日 16:47
- ID:K.kZs2uv0 >>返信コメ
- ※30
アニメだと分かりにくいよね。
原作だとハッキリ『本物のさすらいの料理人』と書いてあるんだけど。
そして自分のレシピを残す際の手紙が非常に礼儀正しい。
-
- 2017年12月02日 16:49
- ID:pcJ0Ha9k0 >>返信コメ
- >>42
「いいこと」は自分のためにする行為と、他人のためにする行為があると思うんだ
たとえば家の周囲を毎日掃除して清潔にする
誰も見てないところでやっていても、誰かが「ここは清潔だな」と思えば「この辺りを清潔にしてる人」について意識するようになる
普段からゴミを拾っていれば、誰かがそのうち気づく
申告した人にもポイントが入るのであれば、善行も積極的に申告されるんじゃない?
厳密に考えればつじつまが合わない部分もあるけど、誰も見てないところでいいことをする人は、誰かに認めてほしくてやってるんじゃないと思う
-
- 2017年12月02日 16:50
- ID:K.kZs2uv0 >>返信コメ
- ※34
「大人の国」が1巻で「優しい国」が2巻。
うろ覚えなんだろうけど、コメントする前に原作か公式ページで確認しようよ。
-
- 2017年12月02日 16:50
- ID:1o6hFY.Q0 >>返信コメ
- あ~
でもポイントを無駄使いする贅沢と浪漫を踏まえたら
戦争や安楽死じゃだめだな。
人を"無意味"にポイントで殺したいのだろうし…
-
- 2017年12月02日 16:53
- ID:i.vS.0ys0 >>返信コメ
- 料理下手でポンコツで貧乳なのか。
-
- 2017年12月02日 16:55
- ID:iDInGtKG0 >>返信コメ
- >>21
まあ、あれは別の料理だったけど。
あの人も味音痴だったのかな?
-
- 2017年12月02日 16:56
- ID:XmvutEQR0 >>返信コメ
- >>52
「安楽」死を望む人にナイフ突き立てるのはいかがなものか
-
- 2017年12月02日 16:56
- ID:3O0vkwRd0 >>返信コメ
- もうひとつの「人を殺すことが出来る国」
-
- 2017年12月02日 16:58
- ID:25Y.l5hB0 >>返信コメ
- 原作を読んでないから、ちょっとわからないのだけど、徳を積む国では怪我や病気で迷惑をかけた場合はポイントは減るの?もし、そうだったら生まれつきの障害者やお年寄りには厳しい国だなぁ。
-
- 2017年12月02日 16:59
- ID:LQ6h.j2x0 >>返信コメ
- >>31
3割? 何を仰る、10割増しでも足りないぐらい可愛かったではないか
あの山賊とは良い酒が飲める気がした・・・
-
- 2017年12月02日 16:59
- ID:219xVmNm0 >>返信コメ
- 現実的なシズさんからの、優しい願いのティーちゃんからの現実的どころか、夢も希望もないティーさんに笑ったw
そしてオチの移民願い受理されずってw
-
- 2017年12月02日 17:03
- ID:iDInGtKG0 >>返信コメ
- >>64
あのかわいいキノは、「山賊達の話」が載ってた12巻の前、11巻の「黒星紅白のあとがき」を見るとわかる。
-
- 2017年12月02日 17:04
- ID:3O0vkwRd0 >>返信コメ
- >>74
逆だよ。
その怪我や病気を治したり、介護すればポイントが上がるんだよ。
悪徳は人を殴ったりとかものを盗んだりとかそう言うのだよ。(それだと赤ちゃんや子供は母親にずっと迷惑をかけて住民全員超マイナスからスタートじゃないか
-
- 2017年12月02日 17:04
- ID:K.kZs2uv0 >>返信コメ
- ※51
※54
原作では「誰かが見ていればポイント申請される」としか書いてないから自己申請は出来ないと思われる。
「優れた行為を見逃さなかったとして申請した人にもポイントが付く」とのこと。
※61
その場合は助けられた人なり警察なりが申請するでしょ。自分は何もしてなくても申請すればポイントが付くんだから拒む理由が無い。
-
- 2017年12月02日 17:07
- ID:KRB0OHe60 >>返信コメ
- あとがきに全てを持っていかれた気がするw
あと、師匠はあんな高笑いはしないと思う(イメージだけど)
淡々と撃った後「さて、金目のモノでもあつめますか…持っていれば、ですが」とか言いそうw
-
- 2017年12月02日 17:09
- ID:ZT6MO3ir0 >>返信コメ
- サクラの声誰になるんだろうかw
あともうすぐでグルグルとキノの旅終わるんだなぁて思うと泣けてくる
-
- 2017年12月02日 17:10
- ID:K8DrVvNb0 >>返信コメ
- 徳を積む国は星新一の「この程度の金で人生を賭けるには足りない、もっと大きな額を横領するために出世しよう」という話を思い出す
-
- 2017年12月02日 17:11
- ID:XmvutEQR0 >>返信コメ
- 個人的にはそうやってためたポイントはポイント交換で年会費の支払や電子マネーにチャージしたい
ポイント2倍みたいなキャンペーン期間もあったりするのかな
-
- 2017年12月02日 17:12
- ID:gb.OBRRV0 >>返信コメ
- >>23
唐辛子もヤバいがコップ一杯の酢なんていれたら酸っぱすぎだし山椒をたっぷり入れたら舌がしびれるじゃん。
辛くて酸っぱくて舌がしびれる料理って想像しただけでヤバすぎるw
-
- 2017年12月02日 17:13
- ID:y80LgsVi0 >>返信コメ
- 最初から面白すぎて眼が放せなかったが最後の最後でまさかの原作者の後書き
十数年ぶりにアニメ化されたんだから感無量なんだろうな
-
- 2017年12月02日 17:13
- ID:K8DrVvNb0 >>返信コメ
- 美しい記憶の国は、優しい国より前という説がある
いくらいい思いをしたとしても、あの国より大きな想いのある国がだったとはエルメスも言わないだろうと
-
- 2017年12月02日 17:14
- ID:GljR1i9Y0 >>返信コメ
- 『美しい記憶の国』がキノが今までで一番楽しそうにしてた国ってことはこの話は時系列的には『優しい国』の前になるのかな?
そして『優しい国』次回か…絶対最終回だと思ってたから驚いた。『大人の国』を先にやるべきではと思ったけど描写次第で上手くできるかな?
-
- 2017年12月02日 17:15
- ID:ccRi6tc50 >>返信コメ
- >>76
???「夢もキボーもありゃしない」
-
- 2017年12月02日 17:16
- ID:K.kZs2uv0 >>返信コメ
- ※73
まあそこまでポイントを貯めたのはあの元大統領が史上初だけどね。
若い頃に排気ガスのきれいな車を開発し、安く売り車社会を築き、そこで得た金で新薬開発してる医者たちを支援し難病を治し、恵まれない子供達のために学校を作り、大統領として多くの人々を豊かにしてようやく「人1人ころしても無罪になる」ポイントが貯まるのだから生半可な努力と運では無理。
-
- 2017年12月02日 17:22
- ID:.8JDFeoa0 >>返信コメ
- キノは辛い物好き系の味音痴だったか・・・(汗)
キノをスコープ越しに見ただけで「可愛い女の子!すっごい可愛い!」と断言した山賊の少年よ。君は見る目があるね、今度一緒に飲まない?
ところであの徳のある国だけどもあれ聞きようによっては「発明家、経営者、はては大統領までやって史上初レベルの徳を貯めてやっと人一人殺しても相殺できるポイントになる」って解釈も出来るけどそれでいいのかな?
そうだとしたら大きな犯罪で減少するポイントもそれくらいになると考えれば案外抑止力にはなってるのかも・・・
-
- 2017年12月02日 17:23
- ID:eBMeReDu0 >>返信コメ
- 祝:あとがきのアニメ化おめでとうございます!
2003年の7巻や学園キノ等で「あとがきのアニメ化をしたい」とか言ってて何をほざいてるんやこの作者wとか思ってたがまさか14年越しに叶うとはね
何だろう夢ってのは言い続ければいつか叶うもんなんだな
>>71
2巻のあの話なら多分あの人らが飢えていたってのが理由じゃないかと
でも「ちょっとしょっぱいけどな」とは言ってたな・・・
-
- 2017年12月02日 17:25
- ID:BfHle.1a0 >>返信コメ
- >>49
例えるなら日本で初めてカレーライスを食べた人、の気分じゃないでしょうか?
明治人にとって体験した事のない味、だったのではないでしょうか?
百年の年月を経て国民食になりました。
料理の国の人々にとって、キノの来た日が文明開化だったのですよ( ̄▽ ̄;)
-
- 2017年12月02日 17:27
- ID:A1rXhogq0 >>返信コメ
- 犯罪する気がない奴は徳ポイント貯める意味あんのかと思ったけど
現実でも通帳残高を増やす事が趣味で金使わない奴いっぱいいるから同じようなもんか
-
- 2017年12月02日 17:30
- ID:SE.8OOKn0 >>返信コメ
- 歴史のある国の序盤で師匠が自分で料理を作ってるのがすごい違和感あったけど納得できた。
キノの味覚はどうなんだろ?
1話のミルクレープおいしそうだったんだけどな。
-
- 2017年12月02日 17:35
- ID:BfHle.1a0 >>返信コメ
- キノ焼きオリジナルをティーと陸さんに食べさせないでほしい。
切に願う(((((((・・;)
-
- 2017年12月02日 17:39
- ID:bHC0Jkkc0 >>返信コメ
- >>94
作者曰く何でも食べる悪食らしい
ただ、甘いものは好きでしょうねとのこと
-
- 2017年12月02日 17:39
- ID:EG3.k9lK0 >>返信コメ
- 作者さんあとがきのアニメ化おめでとうございます‼
残るは本編数ページ、残り全ページがあとがきのあとがき本の夢を叶えましょう!
-
- 2017年12月02日 17:46
- ID:NAqFFKeD0
>>返信コメ
- いろいろな国、いろいろな意味で感動したし笑ったな……。
次回予告から、山賊達の話と徳を積む国はやるとは思ってたけど、あれだけたくさんの話をやってくれるとは思わなかったからすごい嬉しい。つーか陸! 三本どころじゃなかったぞコノヤロー!(嬉)
個人的にアニメで見たかった、美しい記憶の国と、料理の国を見れてとても良かった。美しい記憶の国は、碧さんの狼狽えるキノの演技もあってすごく面白かった!料理の国は、あのハイテンションな感じがアニメでも出されていてすごい笑った!最後にシズ様一行が出てきたのも嬉しかったなぁ……。
そして先生おめでとう!そしてやるとは思っていたがよくもやってくれたなぁ!ありがとう!
さて次回は優しい国。大人の国より先にやるとは思わなかったけど、昔のやつと差別化を図りたかったのかな?なんにせよ期待。
そして先生、次回予告で泣かせにくるのはズルいですよ……( ;∀;)
-
- 2017年12月02日 17:54
- ID:NAqFFKeD0 >>返信コメ
- >>90
キノは「何でも」美味しいと思う系の味音痴だよ。
-
- 2017年12月02日 17:54
- ID:cGvvDyH.0 >>返信コメ
- >>78
感謝です。
-
- 2017年12月02日 17:54
- ID:YuL3G8sS0 >>返信コメ
- 危ねぇ…あとがき見逃しかけた
後、1冊どこ探しても見つけられない巻があるんだけど…
-
- 2017年12月02日 17:55
- ID:GgmGo9tF0 >>返信コメ
- ティーちゃん、もしシズさんが体調不良で2、3日寝込んでもなにも困らなそう。
シズ「このたくさんの食料は?それに少ないながらもお金も」
ティー「大人がよろこびそうな、困ってるかわいそうなロリ演じてもらった」
シズ「・・・」
あとがき、目が忙しかった。
海外視聴組は字幕どうなってんだろうね。
-
- 2017年12月02日 17:56
- ID:NAqFFKeD0 >>返信コメ
- >>48
あの人は無意味に人を殺したいんだよね。何か目的があるわけでもなく。強いて言うならば、人が殺したいから殺したい。純粋殺人だね。
-
- 2017年12月02日 17:58
- ID:tnbbN6Ur0 >>返信コメ
- リアリストな幼女かわいい
-
- 2017年12月02日 18:03
- ID:80ZAXsxB0 >>返信コメ
- >>94
キノは味音痴
美味しいものは美味しいと感じるようだけど
まずいものもまあ食べられるで済ませる
料理を自由に作らせると惜しみなく調味料を使う模様
-
- 2017年12月02日 18:04
- ID:wMIjEX.V0 >>返信コメ
- 手榴弾持ったティーの親指がちょこちょこ動くの笑ったわw
とうとう優しい国かぁ…そうかぁ…。
-
- 2017年12月02日 18:12
- ID:zkqSQAdx0 >>返信コメ
- >>105
味音痴というよりは、旅の経験上、「まずい」のハードルが底なし沼の一番底まで沈んでそう
書籍の方では確か、泥水を即席でろ過して飲んだとかあったはず
そういう物じゃないと、まずいと思わないのでは
清潔に調理されて調味料が使われている時点で「まずい」のハードルをクリアしそう
-
- 2017年12月02日 18:12
- ID:WCBMP5RW0 >>返信コメ
- しょーもない話ばっか
-
- 2017年12月02日 18:17
- ID:BfHle.1a0 >>返信コメ
- >>105
次の国に到着するまで食糧は狩猟と植物採集ですものね。
フォトの話の毒草ように無知が人を殺す事もあるから、毒でなければ町や国で食べられる時にしっかり食べるのが、生き残るコツなのでしょうね。
-
- 2017年12月02日 18:19
- ID:ZrQAYs.z0 >>返信コメ
- 斜視の人が見たら複雑な気持ちになりそうな回だった
-
- 2017年12月02日 18:24
- ID:6RHB8tRD0 >>返信コメ
- このシリーズ提供絵は前半が武器で後半を食べ物で揃えてあるらしい・・・
今回はw
-
- 2017年12月02日 18:29
- ID:3K6ITkm90 >>返信コメ
- >>89
もうそこまで行くと回りも「何かよほどな訳があったに違いないと」心配する位の偉大な善人だな
-
- 2017年12月02日 18:42
- ID:t8J.X0hq0 >>返信コメ
- 大人なら夢を見るのではなく語れ。
夢を実現したいなら見ているだけではダメだ。
そんなことを誰かが言っていた。
-
- 2017年12月02日 18:45
- ID:t8J.X0hq0 >>返信コメ
- キノの料理は、辛味以外はまともなのかな。
いやまあ激辛な時点で台無しなんだが。
要は唐揚げの(激辛)甘酢あんかけみたいなもんやろ。
で、アレンジ版がマヨネーズぶっかけてマイルドにした的な。
-
- 2017年12月02日 19:05
- ID:GljR1i9Y0 >>返信コメ
- ※101
そもそもあとがきを探さなきゃいけないのがおかしいんだよなぁ…
-
- 2017年12月02日 19:07
- ID:PKGU3l6V0 >>返信コメ
- 今まで悪い奴が良い事したらはまぁ落ちた奴が変わろうとしてならまぁ良いんじゃない良い奴が落ちたのならそれはそれでダメでしょ
-
- 2017年12月02日 19:10
- ID:PKGU3l6V0 >>返信コメ
- 食べた奴が流離の料理人やん
-
- 2017年12月02日 19:10
- ID:BfHle.1a0 >>返信コメ
- ポイントは積む事はできるけど、1度堕ちた信用を取り戻すのは、並大抵ではありませんからね。
-
- 2017年12月02日 19:13
- ID:PKGU3l6V0 >>返信コメ
- ティーの願い皮肉が効いていて好き
-
- 2017年12月02日 19:16
- ID:Ub79iHXR0 >>返信コメ
- あとがきの国ワロタ
次回優しい国は予想外11話か12話にもってくるかと思ったのに…12話羊たちの草原だったら荒れそうだなあwww
-
- 2017年12月02日 19:19
- ID:BfHle.1a0 >>返信コメ
- 山賊は嫁さんを見つけるのは難しいからね。これは!思う子に声をかけるのは必須。嫌だ文字通りのショットガンマリッジだ。
相手がキノや師匠じゃ、プロポーズした日が命日になりますがな( ̄▽ ̄;)
-
- 2017年12月02日 19:27
- ID:qMfTimPH0 >>返信コメ
- >>95
シズ「・・・」
正直、徳を積む国のルールが現代社会に適用された場合
どんな世界になるんだろう、とか
自分はどんな立ち位置にいるんだろう、とか
キノの旅って、1つの国の話からそんな妄想まで思考が飛ぶねぇ
-
- 2017年12月02日 19:27
- ID:c.auFVxN0 >>返信コメ
- この人こそ世にも奇妙な物語の脚本やってほしい
優しいオチになりそうだし
-
- 2017年12月02日 19:30
- ID:TEEl1zbP0
>>返信コメ
- 時雨沢さん、あとがきTV化おめでとう!笑
-
- 2017年12月02日 19:37
- ID:Is.0cYs40 >>返信コメ
- 時雨さん…まさかあとがきをアニメのエンディングに書くとは…
予想外だったけど時雨さんのあとがきは色々なところにあって面白いね。
そして次回はみたいけど怖いなー
-
- 2017年12月02日 19:37
- ID:3qUY0kt60 >>返信コメ
- 四川料理にはひたすら唐辛子のはいった鶏肉炒めがあるし
インドのゴア地方には唐辛子と酢を利かせた豚カレーもある
-
- 2017年12月02日 19:53
- ID:CLjp.Zwl0 >>返信コメ
- あとがき読んでる時が一番キノの旅だって気がするわ
-
- 2017年12月02日 19:54
- ID:bVWrbe9m0 >>返信コメ
- いやあ、今までの国で一番すばらしかったね
-
- 2017年12月02日 19:54
- ID:kmD5gMqX0 >>返信コメ
- 山賊の青年は眼力なさそうなのに、何でキノが女だってすぐ判ったのだろう。
僕なんか、透過CMでブラ着けてるのを見るまで確信できなかったのに。
-
- 2017年12月02日 19:55
- ID:MNMFxr7u0 >>返信コメ
- ついにあとがきのアニメ化…目頭が熱くなります
-
- 2017年12月02日 19:56
- ID:XmvutEQR0 >>返信コメ
- >>126
辣子鶏のことかな?川菜は唐辛子の使い方もっと上手いよ
辣子鶏はあんまり辣くないのが多いから四川人でなくても平気
辣子鶏は定番中の定番でおいしいよね
東京ではあちこちの中国人のお店で食べられるという、川菜好きにはいい時代だね
-
- 2017年12月02日 19:59
- ID:NAqFFKeD0 >>返信コメ
- >>101
どれですか?全部覚えてるので教えられますよー。
-
- 2017年12月02日 20:00
- ID:NAqFFKeD0 >>返信コメ
- >>108
具体例をどうぞ。
-
- 2017年12月02日 20:05
- ID:Il0bTYSN0 >>返信コメ
- キノの旅は短編が輝くな!まさに珠玉ってやつだ!
-
- 2017年12月02日 20:18
- ID:F97qfPpM0 >>返信コメ
- 遠距離からスナイプできるポジションでもキノさんに勝つのって難しいのかな?
そこまで達人?
-
- 2017年12月02日 20:30
- ID:COW0.UEv0 >>返信コメ
- 「徳を積む国」はそんなに世の中善悪がハッキリしたこと
ばかりなのだろうか?神様でもあるまいし誰が判断できよう
結局犯罪が複雑化するだけではないのか
-
- 2017年12月02日 20:31
- ID:QSk.8C8X0 >>返信コメ
- ちょうど7巻読んだところですよwww
「カラーなあとがき」にも笑ったけどまさかのあとがきアニメ化www
-
- 2017年12月02日 20:40
- ID:vUVuno1C0 >>返信コメ
- まあ今期アニメ化で最もキノの旅らしい放送回であった事は間違い無い
猛毒も、笑いも、ほっこりも全部あった
あと作者もw
-
- 2017年12月02日 20:45
- ID:r8Oq6VtO0 >>返信コメ
- いやー、カラー挿絵のとことかどう水増ししても
尺足りねえからないだろうなって思ってた話やってくれてよかったわ
と思ってたらあとがきに全部持ってかれたわw
因みに、徳を積む国の元大統領さんはどう見ても根っから人殺しに向いてなかった善人です
原作だとなんで今まで誰も殺せなかったのがこまごまとかいてあります
-
- 2017年12月02日 20:46
- ID:NAqFFKeD0 >>返信コメ
- >>135
相手の武器が少し古かったとはいえ、初めて入った廃墟で、構造を完璧に把握してる戦闘のプロ7人を返り討ちにできるくらいには強い。
>>136
そういう微妙なのはそもそも申請しないんだろう。
-
- 2017年12月02日 20:51
- ID:OfbVoKW70 >>返信コメ
- 「徳を積む国」では全体にブルーがかった色調が前回の黄色を基調とした「電波の国」と好対照を成していて面白い
雰囲気をガラッと変えてもキノの旅以外の何物でもない質感に落とし込んでしまえる統一感はみごと
-
- 2017年12月02日 20:53
- ID:1o6hFY.Q0 >>返信コメ
- 求人広告に
『大卒、○歳以下
心身共に健康で
徳ポイント○点以上の方』
とか書いてあるのかなぁ。
恋話だと
結婚するなら
年収○以上でイケメンで
徳ポイント○点以上の人よねぇ~
とか言ってそう。
-
- 2017年12月02日 20:54
- ID:r8Oq6VtO0 >>返信コメ
- >>129
歳が近いから
-
- 2017年12月02日 20:57
- ID:m.7g58.o0 >>返信コメ
- 原作未読の方へ一応説明入れると、
この作者のあとがきの書き方は悪ふざけを通り越していることで名高い。
・自作のセルフパロディ(登場人物もれなく全員キャラ崩壊)をあとがきと称する等、内容がぶっ飛んでいる。
・カバー裏、挿絵の中、裏表紙、巻末の同レーベル書籍広告欄などにさりげなく暴力的にあとがきを挿入
「よく鍛えられた読者」(作者談)はもれなく「今度は一体どんなあとがきを……!」という読み合いを楽しんでいる模様。
-
- 2017年12月02日 21:02
- ID:r8Oq6VtO0 >>返信コメ
- >>144
「あとがき」じゃなくておしながきとか
一つの巻にあとがき二つとかもあったな
-
- 2017年12月02日 21:02
- ID:NAqFFKeD0 >>返信コメ
- >>144
上は学園キノですかね?学園キノは、あとがきから派生した作品で、あとがきではないですよ。学園キノにもあとがきありますし。ただパロディとは少し違うかもしれませんが、あとがキノとかあとがきズとかありましたね。
-
- 2017年12月02日 21:02
- ID:COW0.UEv0 >>返信コメ
- >>142
それおもしろい、一般人が申請するわけだから談合しまくり
だろうな
-
- 2017年12月02日 21:03
- ID:GljR1i9Y0 >>返信コメ
- ベルギーでは
-
- 2017年12月02日 21:07
- ID:r8Oq6VtO0 >>返信コメ
- >>146
いやその制作秘話を語ってるIV巻の「あとがさ」だろ
-
- 2017年12月02日 21:20
- ID:AzxOqj1X0 >>返信コメ
- ※148
とてもセクシー!
-
- 2017年12月02日 21:22
- ID:K.kZs2uv0 >>返信コメ
- ※148
とてもセクシー
-
- 2017年12月02日 21:23
- ID:K.kZs2uv0 >>返信コメ
- くそ、150さんと被った。エクシーズモンスターを召喚されてしまう。
-
- 2017年12月02日 21:25
- ID:80ZAXsxB0 >>返信コメ
- >>114
原作描写だと下処理までは普通に手馴れてて美味しそう
味付けや焼き加減でおかしくなっている感じ
-
- 2017年12月02日 21:27
- ID:ku80ePZe0
>>返信コメ
- この話だけ六道神士に漫画化させたら面白そう。
-
- 2017年12月02日 21:28
- ID:r8Oq6VtO0 >>返信コメ
- なお、弟子と旅してた頃の師匠は自分で料理するのはあまり好きじゃありませんでした
キノの料理はそれを捻じ曲げるレベル
-
- 2017年12月02日 21:29
- ID:b7nn2ZNM0 >>返信コメ
- まじであとがきアニメ化になるとは思わなかったw
この演出は作者と読者へのサービスなのだろうか
-
- 2017年12月02日 21:37
- ID:MFvN.0dC0 >>返信コメ
- あとがきのアニメ化おめでとうございます!
-
- 2017年12月02日 21:50
- ID:YrrxwxZx0 >>返信コメ
- 師匠がその生涯で犯した罪の中で最も重いものは、キノの料理の腕を改善も封印もせず世に解き放ったことだと思う
-
- 2017年12月02日 21:58
- ID:r8Oq6VtO0 >>返信コメ
- >>158
改善できそうになかったから自分のとこにいた時は封印させてたんでしょう
そしてキノは師匠に黙って飛び出してってるから
んで性質の悪いことにキノは料理するの嫌いじゃないんだよ
師匠を殺しかけたりエルメスが酷評したりがあったから他人に振る舞うことは極力しないだけで
アレで実はマシになってんだ
-
- 2017年12月02日 22:08
- ID:K.kZs2uv0 >>返信コメ
- ※159
そういや無断で飛び出したんだったな。
キノの料理の腕前を問題視して旅に出る許可を与えなかった可能性が微レ存?
-
- 2017年12月02日 22:09
- ID:25Y.l5hB0 >>返信コメ
- 助手席でティーと陸はなにを食べていたんだろう?
-
- 2017年12月02日 22:09
- ID:vptS1PB00 >>返信コメ
- キノみるとドキドキする、恋かな?
-
- 2017年12月02日 22:16
- ID:D.zffsRm0 >>返信コメ
- キノと師匠とシズ三者三様の話は全部好き!
山賊もだし、中立の国も。みんなそれぞれの性格が分かりやすいし、何よりすべてのオチをかっさらっていく師匠最高。
-
- 2017年12月02日 22:19
- ID:k87md5Zr0 >>返信コメ
- 次回で「優しい国」か~
予告のセリフ、今のキノ役がさくら役やってた意味ですかね
しかしここで優しい国やるということは大人の国最後か?
-
- 2017年12月02日 22:23
- ID:YNgtYJFk0 >>返信コメ
- 鉄は熱いうちに打て。
やらずに後悔するより、やってから後悔しろ。…という事かな?
-
- 2017年12月02日 22:26
- ID:r8Oq6VtO0 >>返信コメ
- >>164
優しい国→大人の国→何かをするために
かなあ?
-
- 2017年12月02日 22:31
- ID:AzxOqj1X0 >>返信コメ
- ※162
いえ、変です。
-
- 2017年12月02日 22:34
- ID:CPCNwNlA0 >>返信コメ
- >>129
きっと好みのタイプだったんだよ
-
- 2017年12月02日 22:48
- ID:RY05dpKN0 >>返信コメ
- >>108
しょーもないコメント
具体性0だから批判にすらなってない本当に無価値なコメントだな
-
- 2017年12月02日 22:53
- ID:jY3133qr0 >>返信コメ
- 『キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series』をご覧の皆様こんばんは!
そうです、私が原作者の時雨沢恵一です! アニメを視聴してくれて、本当にありがとうございます!
そしてこれが、”アニメ版のあとがき”です!
「あとがきのアニメ化が夢です!」なんて、『キノの旅Ⅶ』で書いたのは2003年!
それは、そう!初のTVアニメ化の放送中に出た本!そして今、十四年の時を超えて……。
あとがきが、TVアニメ化したのです!なんでも言ってみるものですね!
みんな、夢を諦めるな!ドリームを諦めるな!重要だから二回言った!
みんな!夢があったら語ろう!語って、口に出して、言葉にして、
そしてその現実のためにコツコツと、できるところから頑張っていこう!
いつかどこかで、多くの人間の理解と力を借りて、その夢がポン!と現実になることだってあるっ!
皆さんがいま見ているものが、まさにその証拠なんですっ!
とまあ、そんなちょっと教育的に良さげなコメントをもって、
私からの、アニメのあとがきに代えさせていただきます。
ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました。
-
- 2017年12月02日 22:56
- ID:jY3133qr0 >>返信コメ
- >>30 バッグに香辛料とかがいろいろ詰め込んであったのでわかった
思ったよりキャラデザかわいかったなw
-
- 2017年12月02日 22:57
- ID:K3Zo9HZ40 >>返信コメ
- 優しい国か・・・でも・・・このアニメの傾向だと
(他人に厳しく自分に)優しい国とかなんだろうな・・・
-
- 2017年12月02日 22:59
- ID:RY05dpKN0 >>返信コメ
- >>48
そしたら自分が殺されるかもしれないだろ
あくまでポイントで安全に人を殺してみたかった
幼い頃にきっかけは知らんが殺人そのものに興味と憧れを抱いてしまったっぽい
だから必死にポイントを溜めたけど、殺人衝動があるだけで倫理観や道徳観が破綻してるわけじゃないから、結局、殺したい相手が見つからなかった
でも、必死に溜めたポイントを無駄にするのも……というジレンマ
-
- 2017年12月02日 23:01
- ID:GljR1i9Y0 >>返信コメ
- ※166
あとやる話は『優しい国』『羊たちの草原』『大人の国』だから次回が『優しい国』なら内容的に最終回は『大人の国』でしょ
-
- 2017年12月02日 23:06
- ID:219xVmNm0 >>返信コメ
- >>90
大統領が言っていたように、ポイントが十分あるから犯罪に使おうとする人間は殆どいない
と言っていましたけど、あれは善良な人が多いだけじゃなく、実際に集めたポイントで犯罪を帳消しはどう考えても割に合わないって方じゃないかと思いました。
徳ポイントの数値はステータス(社会的地位)として、信頼性やら信用で活かす方が多分、ずっと有意義なんじゃないかな
-
- 2017年12月02日 23:08
- ID:x.WL3tG60 >>返信コメ
- しかし、あの元大統領のような善人でさえ「人を殺してみたい」と考えるとなると、同じく「人を殺してみたい」と考えて実行できないでいる『善人』がどれだけいるか、怖い考えに・・・
そう考えると、その手の殺人事件がごく少数である現実世界はいかに『善人』で溢れているかということでよかったですよね(意味深)
-
- 2017年12月02日 23:09
- ID:q.0zKWdF0 >>返信コメ
- >>2
そりゃ一生忘れんわなあw
-
- 2017年12月02日 23:11
- ID:RY05dpKN0 >>返信コメ
- >>34
>前提となる話が後から語られるのはキノの旅では割とあるよ
その場合、プロローグとエピローグやタイトルにaやbと書かれてるのが大半だけどね
そして前提を先に書いた事に意味のある構成だ
-
- 2017年12月02日 23:11
- ID:dSw0q7kP0 >>返信コメ
- 最後作者のあとがきって出てきて最終回かと吃驚したけど次回予告あったし何だったんだあれ…?
本編はキノ短編集って感じだったけど山賊が一目でキノを女と見抜いたの凄いな
-
- 2017年12月02日 23:12
- ID:ccRi6tc50 >>返信コメ
- >>91
しょっぱいのは涙のせいだから…
入れたのはサプリだけで味付けはしてないし
それと冬の話でも美味かったと言われてる(感謝からのお世辞か本気の味オンチかはともかく)
-
- 2017年12月02日 23:13
- ID:jY3133qr0 >>返信コメ
- さて、アニメ版のあとがき起こしたし、ちょいちょいっと感想を…
山賊達の国:師匠たちの恐ろしさが改めてわかる回でしたね…KAWAII補正のキノかわいい やばい
キノを一瞬で女と見抜いた青年に脱帽
徳を積む国:大統領閣下、途中怖かったけど優しい人なんだね。赤ちゃんをなでたところでそう感じた。原作読んだときも、最後の閣下の言葉が胸にしみたなぁ・・・
ちなみにこの話、原作イラストの黒星さんのお気に入りの国だそうです。(大統領のイラスト原案も黒星さんとのこと
料理の国:そしてこの話ですよ。一気にシリアスからギャグに。最初の早口で笑う、キノ焼きの色で笑う。キノとエルメスの会話で笑う。もう本当におもしろかった。いつか作ってみるか←
ティーの願い:ティーさんさすがですね( ;^ω^) シズも願いごとしてれば移民叶ったんじゃないか説。ないか。
美しい記憶の国:原作で特に印象に残ってる話のひとつ。たしかにちょっとホラーな感じがあったw 驚きというかなんというか・・・ 面白い話だった。
アニメなあとがきの国:ついに夢が叶いましたね!! おめでとう時雨沢さん! この調子であとがきの文庫化しましょう?
というわけで盛りだくさんだった今回の話、とってもたのしめた。満腹です(*´∀`*)
-
- 2017年12月02日 23:14
- ID:q.0zKWdF0 >>返信コメ
- >>35
誰だ、レシピ考えたのw
-
- 2017年12月02日 23:20
- ID:pj4D7vUS0 >>返信コメ
- >>51
大統領のおじさんは「誰でもいいから殺したい」っていう至極シンプルな動機自体はあるんだよ
問題は殺した人やその周囲の人々のことまで考えることのできる「立派な人」だったこと
-
- 2017年12月02日 23:20
- ID:COW0.UEv0 >>返信コメ
- ポイントで人を殺しても罪に問われないってだけで
バッシングは受けるから結局は誰も殺せない
殺したい相手が見つかったとしても自分だけの問題じゃ済まされない、殺した側の家族には恨まれるだろうし大統領の家族も巻き込むことになる
-
- 2017年12月02日 23:21
- ID:RY05dpKN0 >>返信コメ
- 今回のアニメではキノは最初から「森の人」を持ってたから「優しい国」は回想の形になるのかもな
-
- 2017年12月02日 23:21
- ID:q.0zKWdF0 >>返信コメ
- >>82
あーキノの旅って星新一に通じるものがあるかも
-
- 2017年12月02日 23:24
- ID:q.0zKWdF0 >>返信コメ
- >>93
ポイントが社会的信用に繋がることを考えると捨てる真似はしたくない人が多いのでは
-
- 2017年12月02日 23:27
- ID:1o6hFY.Q0 >>返信コメ
- >>171
ほんとだ
隣の椅子に枯葉色のコートもかけてある
-
- 2017年12月02日 23:33
- ID:Fq0freTw0 >>返信コメ
- 確か四川料理でキノ焼きと似たようなのがあったよ。
鶏肉と同じくらいの唐辛子、あと山椒が入って炒めたやつ。
めちゃくちゃ辛いけど、まぁなんとか食べれる。
キノ焼きは酢が入っている分マイルドなんじゃないかなぁ。
-
- 2017年12月02日 23:39
- ID:.1miB.0R0 >>返信コメ
- ※174
ここでまさかの羊たちの草原が最終回だったりして
-
- 2017年12月02日 23:42
- ID:GljR1i9Y0 >>返信コメ
- ※179
あとがきが後にないことなんてキノの旅では当たり前だぞ
-
- 2017年12月02日 23:42
- ID:NAqFFKeD0 >>返信コメ
- >>179
時雨沢作品名物、「あとがき」-Preface- です。あとがきなのに英題がまえがきなところには突っ込んではいけない。
-
- 2017年12月02日 23:52
- ID:dGhcKaY.0 >>返信コメ
- キノの旅路は時系列で大雑把に分けられるんだよな
・師匠と訓練の日々(髪を切る前か後でも分かれる)
・森の人をまだ持っていない
・森の人を持っている
・キノが以前来た国にシズと陸とティーが立ち寄る(つまり船の国より後、別の大陸に渡っている)
フルート(ライフル)はいつ頃手に入れたのか。森の人は既に持ってたな
そんで、橋の国で大陸を渡ったキノは、十代中頃から後半、ライフルは持っているのに森の人の描写がない。
考えたくないが、森の人を何処かで失った可能性がある…?
短編集で時系列はバラバラだから読む時に重要な情報って訳ではないけど、
「このキノはまだあの国に行ってないキノなんだなあ」という楽しみ方ができるね
-
- 2017年12月02日 23:55
- ID:uGLLKJVT0 >>返信コメ
- ポイント関係なく
「コイツをやらなきゃ俺の明日は来ない」ってくらい
人を憎まないと
なかなか人を殺すなんてできないよね
殺意よりも「ポイントをためてから」という
理性が勝ってるような人だから
結局のところ閣下は実行できないわけだ
遅れましたが先生、
夢を叶えられましたね
本当におめでとうございます
これからも応援させていただきます
-
- 2017年12月03日 00:23
- ID:TMxbryWL0 >>返信コメ
- >>91
「人を食った話」じゃなくて「冬の話」のつもりだった。そういや、そっちでも料理をふるまってたか。
-
- 2017年12月03日 00:26
- ID:wFUXnXKR0 >>返信コメ
- キノさんは可愛いなあ
首をかしげてる陸とティーは可愛いなあ
感想はそれぐらいしかないので1つ疑問なんだけど
エルメス(おそらくモデルになったバイクはブラフシューペリア)のハンドルについてる
ひん曲がったレバーは一体なんのためのものなんだろうね?
ブレーキとクラッチレバーはエンド側についてるやつだろうし
チョークレバーやデコンプレバーにしてはデカすぎるうえ
左右両方についてる意味が分からない
しかも左右でちょっと角度変わってるし、誰かバイクに詳しい人がいたら教えてもらえないだろうか?
-
- 2017年12月03日 00:39
- ID:q6EZe7TL0 >>返信コメ
- 結局ポイント制も間違ってんだな
人を殺したいって動機の人にそれだけのポイントを与えるのも
人を殺して帳消しにできるほどポイント貯めてもこれだけやったんだから殺していいでしょとはならないわけだ
-
- 2017年12月03日 00:42
- ID:7N5kYPpF0 >>返信コメ
- >>82
気が付いたら社長になってて犯罪なんかしなくても金がある生活になった話だったけか
-
- 2017年12月03日 00:50
- ID:hNBJpCYO0 >>返信コメ
- 徳を積む話は好きだったからアニメ化してくれて嬉しい。
キノに出てくる国では今回の「徳を積む国」と「認めている国」が個人的に住みたい国のトップだな。
「認めている国」がどんな国か、何を認めているかはネタバレになるから書かないけど。
気になる人は原作をチェックだ!(ダイマ)
-
- 2017年12月03日 00:58
- ID:wTFIQ5zn0 >>返信コメ
- 聖人君子と呼ばれるくらいの善行の果てに「人を殺しても帳消しできる」ポイントを得たのに
人殺しがきっかけでもそこまで徹底した善行を積めた人のその時点の倫理観では、「殺したい人」すらいなかったという何とも・・・
-
- 2017年12月03日 01:11
- ID:eKqC0s3.0 >>返信コメ
- >>23
>>35
唐辛子・酢・山椒って材料から判断するに
多分「よだれ鶏」の辛味がエッッッッッグイやつみたいなんだろうと想像したわ
-
- 2017年12月03日 01:27
- ID:X9FTZ.KW0 >>返信コメ
- 美しい記憶の国は最初門だけしかないのかと思ったわw
-
- 2017年12月03日 01:40
- ID:mBkQHVMn0 >>返信コメ
- 大統領のおじさんはめだかボックスの宗像先輩にちょっと似てるかも
強烈な殺意はあつがそれはそれとして人でなしな訳ではない
-
- 2017年12月03日 01:56
- ID:30ZWDCTB0 >>返信コメ
- うろ覚えだけど後書きをカバー裏にしたせいで図書館の人から保護用のビニールカバー掛けたら読めなくなって困る、みたいなこと言われたてた気が……個人的には「寄せ書き」が好きだったなw
なんにせよあとがきアニメ化おめでとうございます!
-
- 2017年12月03日 02:04
- ID:sW.2PzMR0 >>返信コメ
- >>147
談合やマッチポンプは
発覚すればポイントマイナスになりかねないし
徳を得れそうな行動って
なかなか直接的な金銭利益につながらなさそうだから
基本的に一回の入手ポイントってかなり少ないと思う。
日常的にこつこつ少量ポイントを稼ぎ続け
結果、さらに大きな偉業を成し遂げたとき
追加ボーナスを得れるってイメージ。
-
- 2017年12月03日 02:07
- ID:wTFIQ5zn0 >>返信コメ
- >>147
労力に見合わないポイントしかもらえない上に、ばれた場合の失うポイントはかなりの大きさだろう
この国から出ていく覚悟でないなら難しいんじゃないか
国から高飛びする気なら、談合でポイントをためて、その信用で莫大な金銭なりを得て、国から出ていく、もちろん帰ってこない、等はできるだろうけど。
普通にかなりいい国らしいから、そんなことするより真っ当に生きるんじゃない、この国の住人なら
-
- 2017年12月03日 02:18
- ID:hh07ZN2n0 >>返信コメ
- アニメしか知らないが、星新一の話を連想させると思ったのは自分だけじゃなかったか。
-
- 2017年12月03日 02:58
- ID:sW.2PzMR0 >>返信コメ
- >>113
あの夢を語ったら
大統領になら殺されてもいいって人が
ひとりぐらい現れたりするだろうか
-
- 2017年12月03日 03:08
- ID:ZmStjUEM0 >>返信コメ
- ラノベではないが菊地秀行という作家が、あとがき読本を出してる
ホラー系映画とかの感想とかが多いのでそっちの需要の方が高いけれど
ちなみに魔界都市新宿とか吸血鬼ハンターDの作者です、新書系ですね
他にあとがきに特徴ある作家って知ってますか?
-
- 2017年12月03日 04:49
- ID:MCK445Ua0 >>返信コメ
- ※196
英語で解説してる動画
https://m.youtube.com/watch?v=VdhgDvc2AWo
(10分12秒あたりからハンドル周りの説明)
右のレバーはチョークレバー、左のレバーは何がしか圧を調整する?(デコンプレバー?)みたいな事を言ってるっぽいんやけど、英語力の高い人後は頼んだ。
-
- 2017年12月03日 05:16
- ID:92uWXu3R0 >>返信コメ
- 大月班長も持ってるんだよなぁ、T(徳)ポイントカード。
-
- 2017年12月03日 06:14
- ID:Njjova4p0 >>返信コメ
- キノは四川料理が好みそう(麻も辣も十分だ)
-
- 2017年12月03日 06:21
- ID:0C246s8D0 >>返信コメ
- >>184
少なくとも相当恨まれない限り家族は巻き込まれないと思うぞ
加算が他者申告制なら減算だって他者申告制だ
ヘタに危害加えたりしたら速攻ムショ行きになる
-
- 2017年12月03日 07:48
- ID:m5Z7J5bl0 >>返信コメ
- >>210
ジェイ・レノが「このレバーでプレッシャーをリリースして~」と言ってるようなので、デコンプレバー(シリンダー内の圧力を下げてエンジンを始動しやすくする装置)で合ってる…はず。
キノはのんびり走らせているけど、エルメスことブラフ・シューペリアSS100は当時の世界最速バイクにして、売れば数年遊んで暮らせる値がつくビンテージバイクなので、いつ盗まれてもおかしくない。
もっとも、キノから物を盗むような奴は気づかれた瞬間に「二度と口が利けない体」にされてるだろうけどねw
-
- 2017年12月03日 07:49
- ID:Tb9zm3Xu0 >>返信コメ
- 「はい。モトラド乗りの男の子…いえ!あれは女の子です」
「とても可愛い女の子ですよ!可愛いな…」
うーん、100点!w
-
- 2017年12月03日 08:32
- ID:DGwE4VVL0 >>返信コメ
- 徳を積む国面白いなぁ
つまりは人格の良し悪しをポイントで決めるわけか
「あの人は10000ポイントだから善人」とか
「あの人は0ポイントだから善人じゃない」
とか言われるわけね
けど、今回のように根底が悪の人間が善人扱いされることもあるだろうし
たまたまポイント申請されなかった善良な人間が悪党扱いされることもあるのだろう
なんにせよ表面的な事では人の本性はわからない
いい制度だとは思うけど、あくまでポイントは尺度の一つ程度に考えないとね
-
- 2017年12月03日 08:44
- ID:Njjova4p0 >>返信コメ
- 徳ポイント制度良いな
殺人は兎も角、ポイントを貯めればただ飯(無銭飲食)も出来るって事だろ?一年頑張ってポイント貯めて年一(誕生日とか)に豪華な食事をしたい
-
- 2017年12月03日 09:52
- ID:8MFEcSOX0 >>返信コメ
- >>108
うーん、何となく分かる。
原作厨のアニメ化?
星新一のショートみたい。
バイクや犬がしゃべる必要がどこに。
最初は面白いと思って観てたが。
-
- 2017年12月03日 10:03
- ID:3lg8JHRB0 >>返信コメ
- 徳を積んどけば意図せぬ事故起こしても減刑やちゃらになる可能性もあるしな
-
- 2017年12月03日 10:06
- ID:b85UKRxv0 >>返信コメ
- >>218
ビジュアル的には一人旅にしたいけど
そこに解説役を入れるとなるとバイクをしゃべらせざるおえなくなるからしゃーない
陸はしらん
-
- 2017年12月03日 10:31
- ID:EBZR9R5m0 >>返信コメ
- 必要とか不用とかよく言うけど何が基準が曖昧で個人の感想でしかないように感じる。
※面白いと思う人もいると思う。
たとえ物語上必須の要素じゃなくても面白いならいいと思う。個人的にはエルメスや陸のキャラは嫌いじゃない。前の飾られて走れないバイクの話は心にくるものがあったし。
明らかにつまらなくなってしまうならともかく遊びはあってもいいと思うな。
-
- 2017年12月03日 10:37
- ID:UvkwHJR.0 >>返信コメ
- >>142
「徳を積む国」のポイントは一般公開してないと思うけど
どうなんだろう?
ポイントの高い人は自慢だろうが低いといじめや差別に直結
すると思うけど
-
- 2017年12月03日 10:37
- ID:w2Fa0iwl0 >>返信コメ
- キノの焼きのインパクトにシズとティーの服が弾け飛び、陸の毛が抜け、そして謎の光が…
-
- 2017年12月03日 11:22
- ID:DIkjR5Ms0 >>返信コメ
- 「ベルギーでは」の例のあとがきを上手く使った感想書きたいけど文才がない…
-
- 2017年12月03日 11:44
- ID:8MFEcSOX0 >>返信コメ
- >>220
なるほど。語り手をナレーションにするよりは、バイクや犬にさせるほうが面白いな。
-
- 2017年12月03日 11:51
- ID:1B5oN7Zv0 >>返信コメ
- >>222
それやったところで今度はいじめや差別した人の徳ポイントが減るだけだし。それでもまかり通るならいじめや差別した人が今度はいじめや差別をされる側になるから結局はやらなくなるんじゃない?
-
- 2017年12月03日 12:24
- ID:0C246s8D0 >>返信コメ
- 被害者は自己申告で加害者のポイント減らせるからな
それに元大統領が子どもの時からある制度なだけあって
ポイント制度は社会に完全に浸透しているようでポイントを失うことは精神的にクるものらしい
ちなみに衝動的な罪がポイントで相殺された場合は、
被害者も「相手の一時の間違いを寛容した」ってことでポイントが加算されるらしい
-
- 2017年12月03日 12:24
- ID:.FB3Tjoy0 >>返信コメ
- >>40
原作の描写を読む限り、キノは料理の手際はいいんだよね
肉をさばくのとか下ごしらえとか包丁さばきとか
ただしエルメス曰く「調味料をぶちこみ過ぎる」らしい
-
- 2017年12月03日 12:28
- ID:.FB3Tjoy0 >>返信コメ
- >>50
頭の中が悪い考えでいっぱいでも、
それを誰にも言わず、行動にも出さず、
世のため人のために一生懸命働いて死んでいったら
周囲の人からは完全に「善人」なんだよね……
悪人ってなんだろうって考えさせられるわ
-
- 2017年12月03日 12:40
- ID:9THHM.8S0 >>返信コメ
- ある意味最もキノの旅らしい回だった
-
- 2017年12月03日 12:48
- ID:1Gj1O9e90 >>返信コメ
- エルメス「逃げて~!」
笑った。
-
- 2017年12月03日 13:05
- ID:gozl2OkG0 >>返信コメ
- >>186
星新一に失礼だろう
キノはシナリオはせいぜい小学生向けって感じ
-
- 2017年12月03日 14:07
- ID:tfOfn37l0
>>返信コメ
- また、こういうの観たい
-
- 2017年12月03日 14:10
- ID:oI1.FWdm0 >>返信コメ
- 山賊の少年視点のキノ、原作未読のひとには11巻の黒星氏のあとがきを読んでから、
12巻の口絵を見てぜひともぶったまげてほしい
-
- 2017年12月03日 14:20
- ID:MCK445Ua0 >>返信コメ
- ※214
SS100の100は100マイル/h(=約160km/h)の100だものねぇ
ちなみに原作内でエルメスが盗まれる話があってやね(未遂も一回)、まぁ詳しくは読んで下さい。
-
- 2017年12月03日 14:54
- ID:y..nlOCD0 >>返信コメ
- >>216
行動に移すからダメなのであって、心の中で何を考えてようが、
赤の他人にとってはぶっちゃけどうでもいい。
心の中にまで踏み込むのは流石にどうかと思うし。
無害なのに嗜好が気持ち悪いからってだけで罪を問うたりとか、
そっちのほうが異常。
-
- 2017年12月03日 15:15
- ID:XhRVqwmx0 >>返信コメ
- あとがきのアニメ化ワロタ
これぞキノの旅だなあって感じがしてほっこりした
-
- 2017年12月03日 15:23
- ID:.4Wcek7q0 >>返信コメ
- なんか今回キノがやたらかわいかった
-
- 2017年12月03日 16:24
- ID:.Co9lO.x0 >>返信コメ
- >>84
コップ一杯とまではいかないけど、
鶏のさっぱり煮だと二人分でカップ半分使う
-
- 2017年12月03日 16:26
- ID:0C246s8D0 >>返信コメ
- >>238
普段クレバーなキノがレアな表情見せてたからな
-
- 2017年12月03日 16:34
- ID:UvkwHJR.0 >>返信コメ
- >>226
監視社会は怖いですねぇ少数派の意見や自分の主張が何も
言えなくなる。
○○さんは付き合いにくいと言えば虐めと取られ
申告されかねない、言った本人は悪気はなく善意で注意しただけかもしれない
善意でやった行為も全て受け手の印象で大きく変わる欠損
システムだわ
-
- 2017年12月03日 16:53
- ID:waWbUuuV0 >>返信コメ
- 師匠もキノの料理には勝てず...師匠の弱点かな?
あの国だとキノは伝説の料理人か...。
-
- 2017年12月03日 16:57
- ID:NVn.ACEQ0 >>返信コメ
- ※185
旧アニメでも森の人は最初から持ってるし第一話で優しい国について軽く言及されてる
-
- 2017年12月03日 17:03
- ID:glYQajKF0 >>返信コメ
- 大統領は、中二病が敵に情が移るじゃないけど
徳ポイント積みつつ老いるうちに人の気持ちや苦労がわかるようになってったんだろうな。
もう殺せないって分かってるけど、やりたいことをやれなかった後悔はもやもや残っている感じ。
徳を積むと善人になるとも言えるし、
他人を気にせず好き勝手できるのは若いうちだけだから
若いうちにやっとけとも言える。
-
- 2017年12月03日 17:19
- ID:T1K2soF10 >>返信コメ
- ※199
「認めている国」は嫌だなあ…。普通に暮らす分には問題なさそうだが実はXXXXXがXXXXXでXXXXXだし。
-
- 2017年12月03日 17:27
- ID:wTFIQ5zn0 >>返信コメ
- >>219
本来はそれな気がしますね。
後は事故か事件かでそれが恣意で行ったのか、純粋な事故なのかの判別の時に、参考にされそうですね
-
- 2017年12月03日 17:45
- ID:VFZqxW110 >>返信コメ
- >>101
20巻かな
あちゃこっちゃに散らばってるし
-
- 2017年12月03日 17:57
- ID:nYopx4rR0 >>返信コメ
- >>244
「誰でもいいから殺したい」けど「殺したい人はいない」という矛盾
それに気がついたのがポイントが貯まった時だったのがね
-
- 2017年12月03日 18:29
- ID:U0p7e.d.0 >>返信コメ
- 名もなきスナイパーでさえキノを女の事見抜いて
しかも可愛いとまで言わしめたのに
一戦交えても女だと気付かなかったシズ様ェ…
-
- 2017年12月03日 19:04
- ID:UvkwHJR.0 >>返信コメ
- >>249
シズさまはホモですから女の子に興味ありません
-
- 2017年12月03日 19:50
- ID:rAl5unps0 >>返信コメ
- キノ焼き食べて何とも…って言ってる人キノと似たような色合いのコート着てるけど、この人が本当のさすらいの料理人かな
-
- 2017年12月03日 19:55
- ID:SLNLsjxF0 >>返信コメ
- >>250
一部の読者にロリコンとかキノのストーカー呼ばわりを受けてるけどね
>>251
そうだよ
-
- 2017年12月03日 20:01
- ID:SLNLsjxF0 >>返信コメ
- アニメなあとがきの国の全文は以下の通り
『キノの旅 -tha Beautiful World- the Animated Series』をご覧の皆様こんばんは!
そうです、私が原作者の時雨沢恵一です!
アニメを視聴してくれて、本当にありがとうございます!
そしてこれが、”アニメ版のあとがき”です!
「あとがきのアニメ化が夢です!」なんて、
『キノの旅VII』で書いたのは2003年!
それは、そう!
前のTVアニメ化の放送中に出た本!
そして今、十四年の時を超えて……。
あとがきが、TVアニメ化したのです!
なんでも言ってみるものですね!
みんな、夢を諦めるな!
ドリームを諦めるな!
重要だから二回言った!
-
- 2017年12月03日 20:01
- ID:SLNLsjxF0 >>返信コメ
- >>253の続き
みんな! 夢があったら語ろう!
語って、口に出して、言葉にして、
そしてその実現のためにコツコツと、
できることから頑張っていこう
いつかどこかで、多くの人間の
理解と力を借りて、その夢がボン!
と現実になることだってあるっ!
皆さんがいま見ているものが、
まさにその証拠なんですっ!
アニメなあとがきの国
-
- 2017年12月03日 20:03
- ID:NEv68.HM0 >>返信コメ
- >>232
なぜ「思い出した」と書いてるだけで上下や優劣の話を始めるんですかね?
-
- 2017年12月03日 20:08
- ID:NEv68.HM0 >>返信コメ
- >>241
まあ、差別ガーと喚いてる団体は間違いなく悪用するでしょうねえ
この作者ならそういう話も描いてくれそう(もう書いてる?)
-
- 2017年12月03日 20:31
- ID:NEv68.HM0 >>返信コメ
- >>60
自分も「とろみ」だと思ってた・・・
聞き直してみたけどやっぱり「とろみ」に聞こえる・・・
-
- 2017年12月03日 20:42
- ID:eVx2vzEK0 >>返信コメ
- >>242
師匠はお化けも苦手だよ
-
- 2017年12月03日 20:50
- ID:GcUojy.E0 >>返信コメ
- >>256
差別を許さない国っていうのがあるよ。
-
- 2017年12月03日 21:11
- ID:T1K2soF10 >>返信コメ
- ※162
不整脈だな。
-
- 2017年12月03日 22:16
- ID:UvkwHJR.0 >>返信コメ
- 日馬富士が貴ノ岩を殴ったのは得ポイントになるのか?
モンゴル力士視点=得ポイント申告
貴乃花視点=マイナスポイント申告
-
- 2017年12月03日 23:00
- ID:EpF2rGch0 >>返信コメ
- 今回キノさんも可愛かったけど赤ちゃんも可愛かった
アニメの赤ん坊って目がでかすぎてもバランス悪いしリアルすぎるとキモくなるし絵柄にもよるしで難しいなと思ってたけど、徳を積む国の赤ちゃんはよかった
次回はいよいよきたかという感じ。大人の国への期待も高まりまくり
サプライズでさくらちゃんのママ役に前田愛(女優)さん連れてきてくれないかな
-
- 2017年12月03日 23:23
- ID:UUzeRgQM0 >>返信コメ
- >>210
>>214
おお、やっぱりデコンプレバーでよかったのか
動画紹介&翻訳ありがとー
-
- 2017年12月03日 23:39
- ID:rXAERcg50 >>返信コメ
- 流浪の料理人って得意技が石塔返しの
鮨職人だろ
-
- 2017年12月03日 23:41
- ID:VWbMsnMh0 >>返信コメ
- >>50
別のアニメだと「いぬやしき」の獅子神くんは大量殺人やらかした後から、善行を積み始めたけど結局は警察官の大虐殺までやらかしたし、生まれながらの善人や悪人というのは教育や環境の違いが無くても存在し得たりするんでしょうね……
-
- 2017年12月04日 00:33
- ID:7VHsDmW10 >>返信コメ
- 徳を積む国は何気に制度かなりの精度で機能しているな。
最初からサイコパス状態で生まれてきたあの爺さんはあの制度のせいで殺すことを思いとどまり、大統領にまでなって殺さずに天寿まっとうしそうだからな(例えば現実だったら中学辺りで一人位殺ってただろう)。
これはおそらく数十年にわたる善行に次ぐ善行でその人の本質とは裏腹に完全に善人が身についてしまったためだし、殺す人がいないんじゃなく国民全員が愛しくて殺せないが正しいんだと思う(国民は殺れないのに旅人は殺ろうとしたのはこのため)。
-
- 2017年12月04日 01:26
- ID:lEYPfyTy0 >>返信コメ
- ※266
これは受け取りかた次第だと思うけどあのお爺さんはむしろ根っからの善人なんだと思ったな。まあそうであったとしても自分のことをあれほどまでに理解できずにああして盲目的に生きてきたのはある種異常っちゃ異常か。
-
- 2017年12月04日 02:31
- ID:DAhtWPm40 >>返信コメ
- あとがきはなんか感動した
そして大いに笑った
-
- 2017年12月04日 06:37
- ID:lrYA1fac0 >>返信コメ
- >レストランオーナー提起会合
定期会合では?
-
- 2017年12月04日 07:16
- ID:F5RMvZSQ0 >>返信コメ
- >>92いや、文明開化レベルじゃないって。「スペインに攻め込まれたインカ、アンデス」ぐらいの(民族の存亡に関わる)レベルだから(笑)。
-
- 2017年12月04日 08:10
- ID:Mj2RItcV0 >>返信コメ
- >>259
あれ前半ギャグに振り切った話じゃんかw
-
- 2017年12月04日 08:13
- ID:ZZi4R4fp0 >>返信コメ
- >>267
大統領が悩んでいたのは「目的と手段の混同」ではないかと。子供の頃に大ケンカした相手を「あいつそのうち殺してやる」と思った経験をお持ちの諸兄は結構いるんじゃないかと。
少し大きくなってポイント制度を知り、「それならあいつを殺しても罪を問われないくらいにポイントを積んでやる」と努力した結果、発明・経営・政治家など本人の意図しない方向に才能が開花しちゃったんだろうな。(その頃になると「殺してやる」と思っていた相手が既に死んでしまっていたりして)
本人の意思とは関係ない方向に才能が開花してしまい、アイコンに祭りあげられてしまった『デトロイト・メタル・シティ』のクラウザーさんなら大統領の気持ちがわかる…ような気がするw
-
- 2017年12月04日 08:16
- ID:qdWp7E310 >>返信コメ
- 師匠が出ると途端にギャグになるw
-
- 2017年12月04日 08:38
- ID:Bnc5KgPn0 >>返信コメ
- 結局山賊が襲うのはどんな奴らなの?w
-
- 2017年12月04日 09:04
- ID:.cdp5LNM0 >>返信コメ
- >>265
いぬやしきの感想になってしまうが
いぬやしきの獅子神は全く悪人としては描かれていないでしょ
「こういう人(サイコパス)もいるよね」っていう
非常にニュートラルな視点に思うがな
あのキャラを悪だと思うのは、見てる側の勝手な思い込み視点でしかない
しかも、そういう短絡視点の人達の姿すら、作品に内包させている
作品自体は決して獅子神を悪党として描いていないよ
短絡的で薄っぺらい人をそのまま薄っぺらく描けるし
逆札と善行を同じようにやるサイコパスをそのまま描ける
時雨沢氏を貶すわけではないが、やはり作家としての深みが全然違う
-
- 2017年12月04日 12:23
- ID:Mj2RItcV0 >>返信コメ
- >>274
長老が言ってたじゃん。
-
- 2017年12月04日 12:42
- ID:QGrLHp770 >>返信コメ
- ※273
TVで流せる師匠回はギャグ回しかないから仕方ないね。
ギャグ回以外は映像化するとまともに放送できない話が多過ぎる。画面全部モザイク・台詞がピー音だらけってわけにもいかんし。
-
- 2017年12月04日 14:05
- ID:pDEI1ld30 >>返信コメ
- 長老「みんな逃げてええええ」
エルメス「国の人たちみんな逃げてええええ」
クソワロタwww
-
- 2017年12月04日 15:11
- ID:1nDCT.0l0 >>返信コメ
- 大統領は「人を殺してもいい国」に行った方がいい気がする。
殺そうとした瞬間殺されるだろうけど、多分それでも後悔しないと思う。
-
- 2017年12月04日 15:39
- ID:RaCPydX90 >>返信コメ
- 後書きアニメ化だと!?
この調子なら本作は商業的に成功しそうだし、二匹目の土壌狙いで
アリソンとリリアのリメイクやメグとセロンのアニメ化もしてくれないかなー
ポイント制度の国も興味深かったが、記憶抹消の国がすごく気になる
あの絵だって本当のことを描いてるとは限らないわけだし・・・
-
- 2017年12月04日 16:12
- ID:SSH3KcNS0 >>返信コメ
- くびかしげたリクが可愛い
-
- 2017年12月04日 16:28
- ID:QGrLHp770 >>返信コメ
- ※279
「貯めたポイントで無罪になる」「貯めたポイントが勿体無い」からコロしたいのであって、それじゃ目的が果たせないでしょ。
-
- 2017年12月04日 17:26
- ID:jzx9Tgur0 >>返信コメ
- >>79
自己申請できないとなるとちょっと厄介だな
例えば川で猫が溺れています周りには誰もいません
助けても誰も見ておらずポイントもつきません
見殺しにしてもポイントは減点されません
動物なので証言もしてくれないでしょう
-
- 2017年12月04日 18:37
- ID:66CbMZYC0 >>返信コメ
- 結局、元大統領は善人なのか悪人なのかよくわからないね
でも「人を殺してみたい」っていうのは本当だと思う
ただ問題となるのが
「殺していい人間なんて存在しない」
ということに土壇場になって気がついてしまったことがこの人の不幸なんだと思う
-
- 2017年12月04日 18:56
- ID:UV9pjk1X0 >>返信コメ
- >>284
主根は善
側根は子どもの無邪気な残酷さ
根っからの悪人だったらそれに気づいたところで止まるはずない
-
- 2017年12月04日 19:34
- ID:RV8r2nBz0 >>返信コメ
- >>21
>原作厨のアニメ化
わけのわからん謎の言葉を発明するな
-
- 2017年12月04日 19:38
- ID:RV8r2nBz0 >>返信コメ
- >>286
訂正 218あて
>>218
>原作厨のアニメ化
わけのわからん謎の言葉を発明するな
-
- 2017年12月04日 20:11
- ID:KQWYFH260
>>返信コメ
- 原作者w前からあとがきがアニメ化するの夢だって言ってたもんなwおめでとうございます!!
-
- 2017年12月04日 21:20
- ID:1nDCT.0l0 >>返信コメ
- シズは徳の高い国なら定住できないか?
-
- 2017年12月04日 21:35
- ID:4u02je4G0 >>返信コメ
- >>289
移民を認めてるかによるな。
-
- 2017年12月04日 22:16
- ID:QGrLHp770 >>返信コメ
- ※289
たどり着けないか、移民禁止だろうね。
キノは入国した国が移民OKかどうか聞く必要無いからキノ回では結構住みやすそうな良い国が出ることも有る。
-
- 2017年12月04日 22:27
- ID:0NPJ9J0r0 >>返信コメ
- 戦ってはいけない相手を視分けれる長老、超有能
-
- 2017年12月04日 23:42
- ID:RtwF8unl0 >>返信コメ
- ※291
不憫すぎて泣いた
-
- 2017年12月05日 00:59
- ID:0OciXIJD0 >>返信コメ
- キノって男の子に間違えられることも多いのにあんな遠目から「女の子かも?」とかじゃなく「とても可愛い女の子ですよ!」とはっきり断言できてるのがすげえw
-
- 2017年12月05日 01:32
- ID:GJTF.Ub00 >>返信コメ
- 「最初は人を殺すことが目的だったが徳を積んでるうちにだんだん人々の笑顔を見れるのが嬉しくて善行を重ねるようになった。今じゃみんなが幸せそうに暮らしてるのを見るだけで満足だ。人を殺そうなどとはとんでもない」
なんていい話ではこんな展開になりそうだけどそうはならない。あくまでまだ人を殺すことにこだわり続けているのが実にシビアでキノの旅らしい
-
- 2017年12月05日 01:39
- ID:4PTXQ59h0 >>返信コメ
- >>283
そういう時こそ地が出るもんな
助ける派→考える前に体が動いた、猫が可哀想だから、お天道様が見てるから、命を見捨てるような自分は嫌だ、善良な行いをする自分が好きだetc.
助けない派→なんの得にもならないから、面倒だから、猫がキライだから、自分には関係ないから、川に入るなんて危険だetc.
おとぎ話だったら、人の目など気にせず普段から損得勘定抜きにに善行を積むような人は、
周りに好かれ幸せに暮らしましたとさめでたしめでたし。なんだけどねぇ
-
- 2017年12月05日 02:08
- ID:eNgOaWax0
>>返信コメ
- 毎回考えさせられる内容でそしてどこか切なくて本当に好きなアニメで原作を読みます!
-
- 2017年12月05日 09:11
- ID:0FxdrVWj0 >>返信コメ
- 人殺しがしたかった元大統領は軍人か死刑執行人になればよかったんじゃないのと内心で突っ込みながら見てた
-
- 2017年12月05日 10:05
- ID:sIi9CseW0 >>返信コメ
- >>298
多分目的がある殺しじゃだめなんだよ。
-
- 2017年12月05日 13:01
- ID:6nKRjh870 >>返信コメ
- ※298
貯めたポイントでやるってのが重要なポイント。
もし仮にどんなにポイント貯めてもさつ人だけは無罪に出来ない決まりだったらそこまで頑張らなかったろう。
-
- 2017年12月05日 17:05
- ID:pE.GGSvi0
>>返信コメ
- 作者の夢がかなった回、なんか読者としても嬉しい
-
- 2017年12月05日 19:09
- ID:jiTtcxDX0 >>返信コメ
- 師匠と弟子がシートベルトしてないので通報しといた
-
- 2017年12月05日 20:50
- ID:qNKOiL2U0 >>返信コメ
- 山賊たちはフォトなら襲うだろうか?
カメラとか高く売れそうだし。
結局アレコレ深読みして結局は手が出せないか。
-
- 2017年12月05日 21:08
- ID:rsjQtDEO0 >>返信コメ
- 旅の最中は調味料もあまり持っていないだろうし、素材の味そのままか逆に香辛料きかせまくった保存食かの二択って感じなんだろう。
だからこそ、いざ調味料使える時には問答無用で使いまくるとか。
つまり、使っていい調味料の種類と量を最初に決めておけば、悲劇は起こらないのではないだろうか。
-
- 2017年12月05日 22:56
- ID:CvyQtaVO0 >>返信コメ
- >>291
つまり、シズは一生浮浪者?
-
- 2017年12月06日 01:02
- ID:DFqKiTpW0 >>返信コメ
- 徳を積む国の大統領,史上最高にまでポイントためるなんて偉業は根が悪い人じゃ無理だったってことだね
こういう,これをやれば社会問題が解決!みたいなシステムがまともに機能してるなんて珍しい
-
- 2017年12月06日 01:44
- ID:DJrUsDey0 >>返信コメ
- >>303
もう基本国外出ねえからなあ、フォト
-
- 2017年12月06日 08:17
- ID:YBB624cA0 >>返信コメ
- >>304
キノ、フォト、ティー、師匠は本人からいくらでも
調味料的なものが出そう
-
- 2017年12月06日 17:20
- ID:kvnCbYZv0 >>返信コメ
- 徳を積む国、のポイント制で小町ポイントを思い出した。
あれはつける側もつけられる側もつける基準も小町本人というものでぜんぜん違うが、声優つながりで。
-
- 2017年12月06日 18:06
- ID:vhkn0jsf0 >>返信コメ
- ※305
移住できたらシズの物語は完結しちゃうからなあ。移住できるのは最終巻だろうね。移住した国内で物語を展開するという手はフォトと被っちゃうから99%無いし。
-
- 2017年12月07日 00:44
- ID:tEkj3RkQ0 >>返信コメ
- 時雨沢先生ついにやりやがったなw
本当におめでとう御座います…!
未読の人には「?」ってなっただろうが
ぜひ原作のあとがきを見て貰いたい。
次回は「優しい国」!
この話は絶対に見なければ損。
-
- 2017年12月07日 09:13
- ID:1Sec4k4V0 >>返信コメ
- >>305
根無し草の方では?。
-
- 2017年12月08日 13:55
- ID:ZJG.eCmk0 >>返信コメ
- どんどん面白くなるわ
-
- 2017年12月08日 14:27
- ID:1UmbPKkh0 >>返信コメ
- 今日放送の10話、優しい国は、タオルを用意して見てね!
-
- 2017年12月08日 16:03
- ID:WzULtOqW0 >>返信コメ
- >>314
そんなハードル上げないでよ
期待しちゃうから
-
- 2017年12月08日 18:20
- ID:DSiquLwS0 >>返信コメ
- キノの名を聞いてティーと陸が首かしげるのが可愛い。
画面からはみ出てるけどシズもかしげたんだろうか。
-
- 2017年12月09日 00:49
- ID:olGfo42S0 >>返信コメ
- ※314
結末を知ってるだけに、辛くてマトモに見れないよ…
-
- 2017年12月09日 13:58
- ID:aSmpG.GP0 >>返信コメ
- >>123
世にも奇妙な「あとがきドラマ化」が始まってしまう……
-
- 2017年12月09日 20:09
- ID:rr5aj1Th0 >>返信コメ
- あとがきがないキノなど醤油なしの寿司のようなものである
広告の新刊紹介で「そして今回のあとがきは…?」なんて触れられている作品は後にも先にもキノの旅だけだろうしな
-
- 2017年12月10日 17:17
- ID:Xi6YVNkc0 >>返信コメ
- >>217
年に一度食い逃げするような人はポイントと無関係に嫌われるんじゃないかな。
ポイントを気にし過ぎて形だけの善行に走る人は周りからの評価もそれなりになるし、毎日楽しそうに暮らしながらポイントを高めていく人はきっと皆からも好かれるようになる。
ポイントがあるからってそれを絶対的価値にする訳じゃないんだよね。
-
- 2017年12月13日 00:15
- ID:dzBhbazv0 >>返信コメ
- よりによって夢が叶わなかった大統領の時に夢を叶わせる作者w
-
- 2017年12月14日 01:08
- ID:cFF7Vysq0 >>返信コメ
- 大統領は自分の人生を殺したんだな
-
- 2017年12月16日 05:32
- ID:LScLaqMT0 >>返信コメ
- >>162
本能的な死の恐怖…
-
- 2017年12月16日 06:00
- ID:LScLaqMT0 >>返信コメ
- キノのかわいい部分がこれでもかと出て最高だった。
あとがきで色々吹っ飛んだが。
>>23>>126
自分はブータン料理連想したよ、シャレにならない量の唐辛子とか山椒とか。酢は知らんが
でもこれ唐辛子と鶏肉と山椒と酢なら、汁の部分だけ濾して調味料として使えばもしかして良いのでは(混乱)
>>58
同じことを思った
>>322
すごく納得した。そうか、それだ。
-
- 2017年12月18日 07:35
- ID:SWXGqKhW0 >>返信コメ
- もし元大統領が実際に人を殺そうとして
殺されそうになった人が反撃したら
正当防衛は成り立つのかな?
-
- 2018年03月04日 21:07
- ID:Y5fQWRsP0 >>返信コメ
- そもそも覚えてないから忘れようがないのかインパクト強すぎて忘れられないのか
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 キノの旅 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
キノの旅 / 9話 / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
山賊の話は獲物を求めてる奴が獲物になるってのが、
徳を積む国のは大統領になるまで他人に評価されてるのに本人が全く救われてないのが皮肉だったし
レストランのは真相もわからず勝手に盛り上がってる感
ティーの願い事も大反響だが本人にとって何の好意も無いものだった
記憶の国はこっちは内容を覚えられず相手だけが覚えているので
実質的に自分(旅人)が意図せず周り(国民)に影響を与えたことと同じになるのかな