第10話「不死英雄」
ラインハルトの宿願のため、蓮と対決するエレオノーレ。圧倒的な実力を持って翻弄し、嬲り、追い詰めていく。懸命に追い縋る蓮であったが、周囲の人々を守るため強力な一撃の直撃を受け、気絶してしまう。なおも追撃しようとするエレオノーレの前にマリィが立ち塞がる。容赦ない攻撃を受け、これまで自分を守ってくれた人たちが抱える痛みを理解していく彼女は、それでもまだなお、強大な敵の前に立ち続ける。そんなマリィの気概を受け、蓮は立ち上がる。二人は誓い合う――共に力を合わせて、日常に戻るのだと。
脚本:正田崇 絵コンテ:西澤普 演出:高島大輔 作画監督:古澤貴文平・松本文男
脚本:正田崇 絵コンテ:西澤普 演出:高島大輔 作画監督:古澤貴文平・松本文男

【第10話この後放送!】
第10話「不死英雄(エインフェリア)」がこの後25:05よりTOKYO MX、AbemaTVにて放送です。ラインハルトの宿願のため蓮の前に立ち塞がるエレオノーレ。その絶大な力を以て蓮を圧倒する―。… https://t.co/nDz16YG3JI
2017/12/16 00:00:02

本日 25:05~ DIesアニメ10話放送です。25:05よりTOKYO MX、AbemaTVでよろしくお願いいたします。すいません上げなおし。急ぎすぎていろいろ抜けてた。(汗 ラジオもぜひっ!ゲストは前田剛さんです… https://t.co/NTKGAablbO
2017/12/15 23:03:33

螢《聖槍の複製を作る。大戦時ドイツに招かれた私の曽祖父はそんな仕事をするようになった》

《それ自体は何もおかしなことじゃない。名剣は破損や盗難を防ぐため表に出す際はレプリカを使う。ごく当たり前の予防だろう》

《だけど誤算は、いいやもしかしたらすべて仕組まれてたのかもしれない》

《曾祖父の技量は優れすぎていた。複製が複製とならず自ら鍛え上げた聖槍に憑り殺されてしまったのだ》

《鍛冶の始祖トバルカイン、そんな称号を与えられて》

《魂を吸い取られ屍となってもまだ動き》

《体が朽ちれば次の櫻井へ。永遠と終わらない》

《いずれ私の番が来る。だからそれを防ごうとしたあの人は…》

『何も心配はいらないよ螢。僕が全部終わらせるから』

『君は幸せになるんだ。約束だよ。いいね?』

『うん!戒とベアトリスが大好き!私ずっと一緒にいたい!』

《悔しい。自分の馬鹿さ加減に腹が立つ》

《私は何も知らなくて。あの日常が永遠に続くと根拠もなく信じてて…気付いた時には大好きだった人達はもういない》

《だから…取り戻したいと思った。何を犠牲にしても彼らにまた会いたいと思った》

《愛してるから…》

《兄さん…ベアトリス…》




『これは参りましたね。よりによってザミエル卿のお出ましですか。一時休戦としましょうリザ。こんなことをしてる場合ではない』

トリ『どうやら彼女、第5を開く命を受けているようだ。既に照準を合わせられている』

『見なさい。あなた方は補足された。ここで不用意に動けばザミエル卿は引き金を引く』

『だが私はまだ気付かれていない。故に…』
『くだらない。そろそろ賢くなったらどうですか?あなたはそうして何人死なせてきたと思ってる』
『もう…人の心は読めないのね神父様』

リザ『昔のあなたは確かに弱くて情けない感じだったけど嫌いじゃなかった。とても人間らしかったじゃない』


リザ『そんな自分を心底恥じて変わりたいと思ったからってなぜこんなことになっちゃったのよ』

『あなたに言われる筋合いはない』
『そうね。あなたも私もどっちも馬鹿。誰かを守るなんておこがましいわ。だからね…』

リザ『ヨハンの孫を守るのは藤井君の仕事でしょ。私やあなたのような屑じゃない。女の子を守るのは男の子。簡単な話でしょ』

『だからあなたはそこで大人しくしてなさいな。目を置いていくから。動けばカインに攻撃させる。いくらあなたでも戦いながら身を隠すことはできないでしょ』


『フン。何のつもりだブレンナー。まぁよい』


『立て小娘。行動を許可する』


リザ『昔のあなたは確かに弱くて情けない感じだったけど嫌いじゃなかった。とても人間らしかったじゃない』


リザ『そんな自分を心底恥じて変わりたいと思ったからってなぜこんなことになっちゃったのよ』

『あなたに言われる筋合いはない』
『そうね。あなたも私もどっちも馬鹿。誰かを守るなんておこがましいわ。だからね…』

リザ『ヨハンの孫を守るのは藤井君の仕事でしょ。私やあなたのような屑じゃない。女の子を守るのは男の子。簡単な話でしょ』

『だからあなたはそこで大人しくしてなさいな。目を置いていくから。動けばカインに攻撃させる。いくらあなたでも戦いながら身を隠すことはできないでしょ』


『フン。何のつもりだブレンナー。まぁよい』


『立て小娘。行動を許可する』

『何やら雌犬が意見具申したいようだが奴の戯言など聞く耳持たん。貴様が相手しておけ』
エレ『いい勘だ。まずは及第。しかし逃げるだけか?』

『打つ手なしか。あまり落胆させるなよ。貴様その様でハイドリヒ卿に供饌を回せる気なら死ぬがいい。鍛え直せと言われたが殺すなとは言われておらん』


エレ『これを凌げるかが分水嶺だ。行くぞ!』





『見せてもらったぞ。素晴らしい覇気だ。しかし困ったな。貴様がその様では続きができん』

エレ『立ちたまえよ少年。ハイドリヒ卿は私程甘くないぞ。勇者なら無理を通せ。苦境に会って翼が生えるか生えないか。結局の所人間などその二種しかいないのだよ』

エレ『ほう。成程そう来たか』

エレ『局面を打開する天使の降臨、それもありだ。女神に愛されるのも英雄の条件』

『また会いましたな女神よ。ハイドリヒ卿の近衛を務めるエレオノーレ・フォン・ヴィッテンブルグと申します』



『近づかないで。彼に酷い事はさせない』

『ほう。つまり我々全員を相手にするというわけですかな?』
『ううん。あなただけ。あなた以外の人にその気はない』
螢『この場の指揮権はあなたにあります。私はそれに従うだけで自分の意を持ちません』

エレ『だそうだが。貴様はどういうつもりだブレンナー?』
リザ『あなたこそ後から来て何をいきなり好きに仕切ってるのかしら?』

リザ『引っ込んでなさいよエレオノーレ』

エレ『だそうだが。貴様はどういうつもりだブレンナー?』
リザ『あなたこそ後から来て何をいきなり好きに仕切ってるのかしら?』

リザ『引っ込んでなさいよエレオノーレ』
『レオン。彼女は不死なのよ。黄金錬成で叶うことは死者の蘇生か自身の不死か』

リザ『エレオノーレはベルリンを生贄にしてもう望みを叶えている』

『だから余計な事をされちゃ困るわ。ここにいる人間の魂は私の物。あなたには今更必要ないものでしょ?』

『確かにいるかと言われればいらぬ。だがハイドリヒ卿に言われたのでな。第5のスワスチカは私の手で開けと』

『よせよせつまらん。腐れ縁だ。貴様の考える事くらいわかってる』

エレ『どういう理屈かは不明だが何やら死なせたくない者がいるらしい。ここを丸ごと消し飛ばされては困るようだ』

『それにな。いつも我々の喧嘩を止めていたキルヒアイゼンはもういない』

『そこの小娘。能無しの貴様にわかりやすい命令をくれてやる。あの阿呆が動いたら殺せ』

『第5のスワスチカが欲しいなら殺しあえよブレンナー。己の都合でガキを潰すのは十八番だろ?』

エレ『私の用事が住んだ後も間抜け面をさらしていたらまとめて消し炭にしてくれるぞ』

『ということでしてな。そちらの彼にはあちらの阿呆共を煽るためにも踊ってもらわねばなりません』

『起こしてもらえますかな?』
エレ『より触れ合いたいがために彼といる。滑稽ですな。あなたは何の代価も払っていない』

『望む未来があるならそのための気概を示せ』

『我が君に捧げる刃を研ぐのが私の務めだ。折れてくれるなよ。さぁ見せてくれ』


(痛い…痛い…痛い…)

(蓮…あなたはいつもこんなことに耐えてたの…?)

(ごめんね…私何もわかってなくて…蓮にばっかり背負わせて…どうやったら頑張れるの?どうやったら耐えられるの?)

『教えて…ちゃんと聞くから…』

『私も…蓮みたいになりたいから…』


『お目覚めかね?気分はどうだ?』

『てめぇ…何俺の女ボコってんだ!殺すぞ!』

『それは失礼。主命の一環だったものでね。どうやら効果はあったようだ』

『マリィ…すまない。俺のせいで…痛かったろ』
『ううん…全然…そんなこと…』

『ねぇ蓮。一緒に戦お。そして勝とうよ。私が絶対あなたを守る』

『私の男ボコってんじゃないわよ!許さないんだから!』





『それであなたは何をしてるの?』
『別に…命令を守ってるだけです』

リザ『少しは状況を考えなさいな。このままだと全員殺されるわよ。エレオノーレは溜めている。まるでカウントダウンだわ』

螢『ザミエル卿は…ベアトリスと懇意だったのですか?』

リザ『少しは状況を考えなさいな。このままだと全員殺されるわよ。エレオノーレは溜めている。まるでカウントダウンだわ』

螢『ザミエル卿は…ベアトリスと懇意だったのですか?』
リザ『ええ。直属の上官よ。まるで姉妹のような二人だったわ』

『だから間違いないくあなたにはいい印象を持ってないわね。早く逃げなさい』

『今…私が剣を引いてあなたが私を攻撃しないという保証がどこに…』

『信用無いわね。じゃあ教えてあげる。実は今ここには神父様も来ているのよ。私の攻撃手段、カインは彼の所に置いてきたわ』『え…』


『間に合わなかったな小僧。さてこれには耐えられるかな?』

『今だ!』

『何!?』

リザ『だから言ったでしょ。誰が誰を助けるのが一番いいか』


『ごめんなさいね藤井君。本当に勝手なお願いだけどできればレオンも一緒に助けてあげて』



『香純!』

『どうして…?』

『そういうことか…嘗めてくれたなブレンナー!』


エレ『望み通り消し飛ばしてやる!』

『イザーク…ヨハン…レオン…ごめんなさい…私の子供達…』

『さようなら』



『だから間違いないくあなたにはいい印象を持ってないわね。早く逃げなさい』

『今…私が剣を引いてあなたが私を攻撃しないという保証がどこに…』

『信用無いわね。じゃあ教えてあげる。実は今ここには神父様も来ているのよ。私の攻撃手段、カインは彼の所に置いてきたわ』『え…』


『間に合わなかったな小僧。さてこれには耐えられるかな?』

『今だ!』

『何!?』

リザ『だから言ったでしょ。誰が誰を助けるのが一番いいか』


『ごめんなさいね藤井君。本当に勝手なお願いだけどできればレオンも一緒に助けてあげて』



『香純!』

『どうして…?』

『そういうことか…嘗めてくれたなブレンナー!』


エレ『望み通り消し飛ばしてやる!』

『イザーク…ヨハン…レオン…ごめんなさい…私の子供達…』

『さようなら』


『駄目だ…追いつかれる!どうしたら…』

蓮『創造位階…俺の渇望…』

『時よ…止まれ…』

『止まりやがれー!!』


『うおぉー!!』



『小賢しい…誰が逃がすと言った!』

『退け。ザミエル』



『お前の任務は果たしただろう』

『フン…了解だよ戦友。貴様の獲物を奪う気はない。まぁ少し熱くなったのは認めるがな。性分だ。許せ』

『時にマキナよ。シュライバーはどうした?』
『ゾーネンキントの所だろう。ハイドリヒは第6まで開くつもりでいる』

『ほう。それはそれは…』

エレ『見ろよおい!鼠がいるぞ。私の炎に耐える者など奴しかおるまい。さてどうしてくれようか…』

『やれやれ。見られてしまいましたね。藤井さんも見たでしょう』

『彼らがハイドリヒ卿の側近でま、私にとっては天敵のような方々です』


『ほう。それはそれは…』

エレ『見ろよおい!鼠がいるぞ。私の炎に耐える者など奴しかおるまい。さてどうしてくれようか…』

『やれやれ。見られてしまいましたね。藤井さんも見たでしょう』

『彼らがハイドリヒ卿の側近でま、私にとっては天敵のような方々です』

みんなの感想
ななしさん 17/12/16(土)01:53:54 No.528616532
たとえボコられていようが女神の作画だけは死んでも崩さない
水銀の篤い薫陶を感じる
水銀の篤い薫陶を感じる
ななしさん 17/12/16(土)01:54:30 No.528616604
>たとえボコられていようが女神の作画だけは死んでも崩さない
>水銀の篤い薫陶を感じる
けど水銀的には女神があんなにボコられててもいいの?
>水銀の篤い薫陶を感じる
けど水銀的には女神があんなにボコられててもいいの?
ななしさん 17/12/16(土)02:10:21 No.528618500
>いいよね・・・
ボロボロの状態でもタンカ切るからカッコいいのになぁ
アニメの軽傷じゃ映えない
ボロボロの状態でもタンカ切るからカッコいいのになぁ
アニメの軽傷じゃ映えない
ななしさん 17/12/16(土)01:41:17 No.528614841
>「何俺の女ボコってんだ殺すぞ」の時の練炭のボロボロ具合が足りない
>原作じゃもっとボロボロなのに
代わりにマリィがもっとぼろぼろになったね…
>原作じゃもっとボロボロなのに
代わりにマリィがもっとぼろぼろになったね…
ななしさん 17/12/16(土)02:15:49 No.528619081
>ボロボロの状態でもタンカ切るからカッコいいのになぁ
手も足も出ない圧倒的格上相手に満身創痍なのに
それでも折れない二人の心があの啖呵で完全に繋がるのが良いんだよね
あとマリィ目線の乙女ゲーと錯覚しそうな蓮のイケメン彼氏ぶり
手も足も出ない圧倒的格上相手に満身創痍なのに
それでも折れない二人の心があの啖呵で完全に繋がるのが良いんだよね
あとマリィ目線の乙女ゲーと錯覚しそうな蓮のイケメン彼氏ぶり
ななしさん 17/12/16(土)02:15:21 No.528619025
マリィもタンカ切って「いくぞ!」ってなった時にボロボロだった体を一気に再生させれば強くなった感じがよりするだろうに
ついでに服も再生させとけばそれでオーケー
ついでに服も再生させとけばそれでオーケー
ななしさん 17/12/16(土)01:44:21 No.528615262
壁に亀裂が入るってやばいだろマリィ
あの子もああ見えて魔人並みの固さなのかね
あの子もああ見えて魔人並みの固さなのかね
ななしさん 17/12/16(土)01:45:46 No.528615465
>壁に亀裂が入るってやばいだろマリィ
>あの子もああ見えて魔人並みの固さなのかね
つーか本来ザミエルごときでは傷一つ負わせられない
>あの子もああ見えて魔人並みの固さなのかね
つーか本来ザミエルごときでは傷一つ負わせられない
ななしさん 17/12/16(土)01:56:59 No.528616888
水銀も多分相当ビキビキ来てるけど
既知の内だからでギリギリ流してるんじゃねーかな今頃
既知の内だからでギリギリ流してるんじゃねーかな今頃
ななしさん 17/12/16(土)02:02:56 No.528617611
>水銀も多分相当ビキビキ来てるけど
>既知の内だからでギリギリ流してるんじゃねーかな今頃
あのタイミングで水銀が「ハイドリヒに懸想する芥風情の分際で女神への蛮行は断じて許さん、故にお前はもう要らんぞザミエル」とザミエルしばきにやってきたりとかするとそれはそれで面白そうだ
>既知の内だからでギリギリ流してるんじゃねーかな今頃
あのタイミングで水銀が「ハイドリヒに懸想する芥風情の分際で女神への蛮行は断じて許さん、故にお前はもう要らんぞザミエル」とザミエルしばきにやってきたりとかするとそれはそれで面白そうだ
258: ななしさん 2017/12/16(土) 01:31:32.70 ID:n8Dj2ZCG0.net
260: ななしさん 2017/12/16(土) 01:34:13.93 ID:MnGMpHKt0.net
武蔵+怜+戒だった気がする。合体していくからでかくなるらしいw
261: ななしさん 2017/12/16(土) 01:38:31.95 ID:MuhvjXura.net
霊的に纏っていくけど見た目ひょろいんよねw
ななしさん 17/12/16(土)02:20:37 No.528619574
櫻井一族は子供作らないという選択肢は無かったんですかね?
ななしさん 17/12/16(土)02:23:27 No.528619900
>櫻井一族は子供作らないという選択肢は無かったんですかね?
あの呪い判定基準結構ガバガバで
恋人とかでも一族の嫁だな!よし呪う!って酷い事になるので
最後の一滴まで一族全滅しないと避けられないの
あの呪い判定基準結構ガバガバで
恋人とかでも一族の嫁だな!よし呪う!って酷い事になるので
最後の一滴まで一族全滅しないと避けられないの
ななしさん 17/12/16(土)02:27:27 No.528620333
>最後の一滴まで一族全滅しないと避けられないの
だったら何故子供を二人も作ったし・・・
だったら何故子供を二人も作ったし・・・
ななしさん 17/12/16(土)02:29:19 No.528620499
>だったら何故子供を二人も作ったし・・・
そいつらが頑張れば生き返れる事になってるし
そいつらが頑張れば生き返れる事になってるし
ななしさん 17/12/16(土)02:32:10 No.528620765
>>最後の一滴まで一族全滅しないと避けられないの
>だったら何故子供を二人も作ったし・・・
当然ザッケンコラーして国外逃亡した一族も居た
すったもんだの末ベイにうっかり遭っちゃって結局握る羽目になった
だから継いで継いでで延命して黄金錬成で腐らない永遠の生命を手に入れるしかないのだ
>だったら何故子供を二人も作ったし・・・
当然ザッケンコラーして国外逃亡した一族も居た
すったもんだの末ベイにうっかり遭っちゃって結局握る羽目になった
だから継いで継いでで延命して黄金錬成で腐らない永遠の生命を手に入れるしかないのだ
276: ななしさん 2017/12/16(土) 02:36:55.77 ID:e1vVQ/+p0.net
モブに厳しすぎるアニメ
279: ななしさん 2017/12/16(土) 02:48:24.20 ID:Xjo8OqaK0.net
最終的に街とかそういうこと言ってられる範囲じゃないから一般人は気にしないでいいよ
ラインハルトが勝っても蓮が勝っても先がある分マシだし
ラインハルトが勝っても蓮が勝っても先がある分マシだし
281: ななしさん 2017/12/16(土) 05:20:45.48 ID:mEWTKpX4K.net
神父さんめっちゃ好き
元々成田さんの演技好きなんだけどピッタリガッツリはまってて素晴らしい
元々成田さんの演技好きなんだけどピッタリガッツリはまってて素晴らしい
282: ななしさん 2017/12/16(土) 05:29:21.52 ID:STOJhdc00.net
これ主人公に勝ち目あるん?
こうやって敵と組んで逝くの?
こうやって敵と組んで逝くの?
ななしさん 17/12/16(土)01:42:28 No.528615011
>神父様の変貌
やつれてるけどやっぱりいい人オーラ出てるなぁ
やつれてるけどやっぱりいい人オーラ出てるなぁ
ななしさん 17/12/16(土)01:47:39 No.528615717
>やつれてるけどやっぱりいい人オーラ出てるなぁ
マリィルートアフターや先輩ルートの飲み会思い出してやばかった
やっぱ神父様は昔の方がいい…今の神父も勿論好きだが
マリィルートアフターや先輩ルートの飲み会思い出してやばかった
やっぱ神父様は昔の方がいい…今の神父も勿論好きだが
ななしさん 17/12/16(土)01:42:03 No.528614945
ほんんんとに仲悪いな黒円卓!!
ななしさん 17/12/16(土)01:52:23 No.528616339
>ほんんんとに仲悪いな黒円卓!!
リザとエレオノーレはケンカするほど仲がいい的な感じではあるのよ
ただリザがエレオノーレに寝取られかましたからブチ切れられてるだけで
リザとエレオノーレはケンカするほど仲がいい的な感じではあるのよ
ただリザがエレオノーレに寝取られかましたからブチ切れられてるだけで
ななしさん 17/12/16(土)01:55:07 No.528616671
>ただリザがエレオノーレに寝取られかましたからブチ切れられてるだけで
ザミエルはイザークの父親知らんだろ?
ザミエルはイザークの父親知らんだろ?
ななしさん 17/12/16(土)01:55:58 No.528616770
>ザミエルはイザークの父親知らんだろ?
あんなんの父親一人しかいねーよって黒円卓皆察してるし…
いちいち確認取る神父のは嫌味
あんなんの父親一人しかいねーよって黒円卓皆察してるし…
いちいち確認取る神父のは嫌味
ななしさん 17/12/16(土)01:56:24 No.528616818
>>ただリザがエレオノーレに寝取られかましたからブチ切れられてるだけで
>ザミエルはイザークの父親知らんだろ?
イザーク見た時点でみんな大体わかってる
皆わかってるけどはっきり口にしないだけ
>ザミエルはイザークの父親知らんだろ?
イザーク見た時点でみんな大体わかってる
皆わかってるけどはっきり口にしないだけ
ななしさん 17/12/16(土)01:59:43 No.528617245
>ハイドリヒ卿が違うって言ったら違うの!
>違うの!!
誰にも聞かれないせいでハイドリヒは違うとも言わない、聞かれたら身に覚えないと答えるが
おかげでザミエルはめっちゃ悶々することに
>違うの!!
誰にも聞かれないせいでハイドリヒは違うとも言わない、聞かれたら身に覚えないと答えるが
おかげでザミエルはめっちゃ悶々することに
ななしさん 17/12/16(土)02:03:03 No.528617628
>聞かれたら身に覚えないと答えるが
まぁ身に覚えはないわなぁ
まぁ身に覚えはないわなぁ
ななしさん 17/12/16(土)01:57:45 No.528616982
金髪金眼の時点でね
本人だけは(本当に覚えがないとはいえ)わかってなかった
本人だけは(本当に覚えがないとはいえ)わかってなかった
ななしさん 17/12/16(土)01:56:54 No.528616878
ベイシュピーネさんルサルカ
ベイザミエル
屑兄さんベアトリス
ここら辺は比較的真っ当に仲良い
ベイザミエル
屑兄さんベアトリス
ここら辺は比較的真っ当に仲良い
ななしさん 17/12/16(土)01:49:00 No.528615877
リザがサクっと片目潰したところでヒエッってなったわ
ななしさん 17/12/16(土)01:51:04 No.528616156
>No.528616022
で、でかい
で、でかい
ななしさん 17/12/16(土)01:51:19 No.528616190
>エンドカード
ザミエルには誰持ってくるんだろうと思ってたけどかなり適切な人選だと思う
だけど篠月しのぶめっちゃ働いてるだろうに大丈夫なのか・・・
ザミエルには誰持ってくるんだろうと思ってたけどかなり適切な人選だと思う
だけど篠月しのぶめっちゃ働いてるだろうに大丈夫なのか・・・
ななしさん 17/12/16(土)01:59:37 No.528617233
ザミエルって女神に敬語使う人だっけか
ななしさん 17/12/16(土)02:01:11 No.528617399
>ザミエルって女神に敬語使う人だっけか
一応獣殿の客分ではあったから普通に対面してれば敬語を使う
でも戦闘始めたら変わるって感じ
一応獣殿の客分ではあったから普通に対面してれば敬語を使う
でも戦闘始めたら変わるって感じ
ななしさん 17/12/16(土)02:01:19 No.528617417
カインがフルスイングで練炭を香純の部屋にホールインワンしたところが地味に笑えた
270: ななしさん 2017/12/16(土) 02:16:11.83 ID:JDO9MeX/0.net
で、リザは本当に死んだのか?
271: ななしさん 2017/12/16(土) 02:16:46.17 ID:XcjcTjSl0.net
死んだよ
ななしさん 17/12/16(土)02:25:17 No.528620109
今際の際にああいう言葉を遺せる女だからマジで性根が腐ってるんだよリザ
ななしさん 17/12/16(土)02:21:42 No.528619701
先輩はイザークの直系で最初から生贄にする為だったから我慢するけど
逃がしたヨハンの直系の香純はダメという割とアレな行動原理
逃がしたヨハンの直系の香純はダメという割とアレな行動原理
ななしさん 17/12/16(土)02:26:02 No.528620173
>先輩はイザークの直系で最初から生贄にする為だったから我慢するけど
>逃がしたヨハンの直系の香純はダメという割とアレな行動原理
よっぽどイザークが気持ち悪かったんだろうなぁ
テレジアが怖いって先週言ってたし
>逃がしたヨハンの直系の香純はダメという割とアレな行動原理
よっぽどイザークが気持ち悪かったんだろうなぁ
テレジアが怖いって先週言ってたし
ななしさん 17/12/16(土)02:27:50 No.528620374
>よっぽどイザークが気持ち悪かったんだろうなぁ
実際勝手に産まれてきて数秒でどんどんでっかくなるアレは本当に気持ち悪い、完全にホラーだわ
実際勝手に産まれてきて数秒でどんどんでっかくなるアレは本当に気持ち悪い、完全にホラーだわ
ななしさん 17/12/16(土)02:29:22 No.528620506
>実際勝手に産まれてきて数秒でどんどんでっかくなるアレは本当に気持ち悪い、完全にホラーだわ
映像にされるとヤバイよなあれ
そりゃ怖いわ
映像にされるとヤバイよなあれ
そりゃ怖いわ
ななしさん 17/12/16(土)02:30:25 No.528620607
>>実際勝手に産まれてきて数秒でどんどんでっかくなるアレは本当に気持ち悪い、完全にホラーだわ
>映像にされるとヤバイよなあれ
>そりゃ怖いわ
しかも何も教えられてない生まれたての癖に「母様」って喋る
>映像にされるとヤバイよなあれ
>そりゃ怖いわ
しかも何も教えられてない生まれたての癖に「母様」って喋る
ななしさん 17/12/16(土)02:01:56 No.528617494
なんか18話で終われるか微妙に不安になってきたんだが・・・
ななしさん 17/12/16(土)02:03:57 No.528617729
>なんか18話で終われるか微妙に不安になってきたんだが・・・
後半6話は地上波じゃないから30分じゃなくてもいいし…
後半6話は地上波じゃないから30分じゃなくてもいいし…
ななしさん 17/12/16(土)02:04:22 No.528617772
>なんか18話で終われるか微妙に不安になってきたんだが・・・
終盤はバトルばっかだから動画にすると意外と短いぞ
終盤はバトルばっかだから動画にすると意外と短いぞ
ななしさん 17/12/16(土)02:05:07 No.528617863
なんだかんだここまで一章一話ペースで消化してるから
むしろ配信分は大分尺取れるのよな
むしろ配信分は大分尺取れるのよな
公式関連ツイート

本日もDies iraeBDBOXvol.2購入特典を公開!
マリィやルサルカ、螢、香純のセクシーなイラスト…さらにラインハルト…
vol.2の特典も素敵なので、ぜひぜひ吟味してください(。◕ ∀ ◕。)… https://t.co/zW5QFmVYPu
2017/12/14 13:35:38
つぶやきボタン…
蓮とマリィがすごく主人公とメインヒロイン
完全にマリィルート一直線だよ!
蓮が創造使った
創造といっても何かを作ったりするんじゃなく時間を止めてたか自分が加速して時が止まったようになったかみたいな
それも創造に入るのか
あれでスワスチカ5個目も開いたのかな
残りのスワスチカもあとわずか
そして街の被害が目に見えてやばいことになってきた
モブは容赦なく死んでいく
完全にマリィルート一直線だよ!
蓮が創造使った
創造といっても何かを作ったりするんじゃなく時間を止めてたか自分が加速して時が止まったようになったかみたいな
それも創造に入るのか
あれでスワスチカ5個目も開いたのかな
残りのスワスチカもあとわずか
そして街の被害が目に見えてやばいことになってきた
モブは容赦なく死んでいく
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1512789945/
http://may.2chan.net/b/res/528614119.htm
http://may.2chan.net/b/res/528614119.htm
「Dies irae」第10話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
light (2017-09-29)
Dies irae Blu-ray BOX vol.1 [Blu-ray]
posted with amazlet
DMM pictures (2017-12-22)
light (2017-11-29)
コメント…Dies iraeについて
-
- 2017年12月16日 09:34
- ID:VU5PWbuW0 >>返信コメ
- やろうとしてることに製作会社の技量が追い付いてないな…
-
- 2017年12月16日 09:34
- ID:AoUuYHi70 >>返信コメ
- マリィをフルボッコするシーンで遠い未来のことを想像してしまったのは俺だけじゃないはず(震え声)
-
- 2017年12月16日 09:37
- ID:njDJUCgZ0 >>返信コメ
- 武蔵と鈴を見れただけでも満足なのに
屑兄さんとベアトリスも見れて更に満足ですわ
-
- 2017年12月16日 09:43
- ID:haMqYDax0 >>返信コメ
- やっぱり急ぎ足なのが否めない
原作でもかなり好きなシーンなのに短縮した感じがしてたまらない
金が集まったんだしもっといいの作ってほしい
-
- 2017年12月16日 09:52
- ID:.fI.2pyr0 >>返信コメ
- 管理人さん、「できればレオンも助けてあげて」は「玲愛」だと思うんですが
-
- 2017年12月16日 10:01
- ID:d1Eq2g7Q0 >>返信コメ
- 昔の神父さんすっごくいい人ぽいですね........
-
- 2017年12月16日 10:01
- ID:ShkKb3WF0 >>返信コメ
- スーパーロボット大戦になってたね。
ザミエルは終始カッコよかったけど、ロボット2体が仁王立ちしてるところはシュール過ぎた。
-
- 2017年12月16日 10:29
- ID:yY3HHW7s0 >>返信コメ
- 二代目かわいい
「立てよ、少年」のザミエルの表情が優し目なのは、絵師の技量のせいなのか・・・口角が上がってるからかな?
-
- 2017年12月16日 10:34
- ID:CpTbg1sB0 >>返信コメ
- まだ神父と仲良くしゃっべってた(ように見えた)ときの、もっぺんどこぞの奥地に飛ばしたろか?発言て、もしかしてかなり笑えない事態だったんだろうか…
-
- 2017年12月16日 10:38
- ID:UMvWDeA70 >>返信コメ
- この様子じゃシュライバーもロボ持ちか でかい狼みたいな感じになるのかそれともバイクが変形するのか・・
-
- 2017年12月16日 10:41
- ID:6ubioN.60 >>返信コメ
- 構図が毎回シュールなのは狙ってやってるの?
-
- 2017年12月16日 10:45
- ID:.utlQrCn0 >>返信コメ
- まとめのタイトルまで適当になる始末
-
- 2017年12月16日 10:49
- ID:5SpHPx6y0 >>返信コメ
- *5
そこはレオン(ハルト)=螢の意味合いで大丈夫ですよ。
最後トバルカインで戦場から逃がしたけど
死ぬ自分にはその後は守れないからついでにお願いしてる。
ただリザの「私の子供たち・・・」はイザーク・ヨハン・玲愛ですね。
キャラの呼称が複雑すぎてゴチャゴチャに。
-
- 2017年12月16日 10:52
- ID:8EBeRU2x0 >>返信コメ
- この作品における「創造」は「自分の望みを叶えるための世界を作る」という意味合いの能力
よって、「他人の足を引く影を操る」「身体を炎に変える」「自分以外が止まって見えるほど加速する」ってのはどれも「そういうことが出来る世界を自分の周囲に作ってる」って意味で全部同質の能力になるわけなのですよ
>>管理人さん
-
- 2017年12月16日 10:53
- ID:kAYWLLrh0 >>返信コメ
- 変態おじさんメルクリウス的には
女番長がマリィに気合い入れてるシーンはセーフなのだろうか
それともまさか敢えて放置して
自分ソックリの主人公と乙女ゲー主人公化したマリーの絡みを見て倒錯的な何かを感じてるとか
レベル高いなぁ
-
- 2017年12月16日 10:57
- ID:KVLhMbY70 >>返信コメ
- 獣殿キーホルダーに大草原
-
- 2017年12月16日 10:58
- ID:rFC.Wxp70 >>返信コメ
- セクシーイラストに囲まれてるキーホルダー獣殿が面白すぎて既知感枯渇するわ
-
- 2017年12月16日 11:04
- ID:rDuRIEm80 >>返信コメ
- 屑兄さんイケメン!
-
- 2017年12月16日 11:10
- ID:AoUuYHi70 >>返信コメ
- 三騎士が登場したことで一気に話が引き締まった感がある
シュライバーもそろそろ登場しそうだけど、創造をどう描写するのかがいろいろな意味で楽しみなところ(正直クオリティには期待してないけど、スタッフがどういう風に解釈して「映像」化するのかに興味ある)
-
- 2017年12月16日 11:32
- ID:8eJO.lMQ0 >>返信コメ
- >>2
(∴)「なんのことだろうなぁ」
-
- 2017年12月16日 11:35
- ID:rFC.Wxp70 >>返信コメ
- >>20
戦友(カメラード)集めてぶん殴りに行くから待ってろ
-
- 2017年12月16日 11:51
- ID:8EBeRU2x0 >>返信コメ
- >>15
たぶんやられてる途中は軽くイラッとはしてるけど、その後の私の男云々の台詞あたりで
「あぁ〜^ やっぱ女神尊いわ〜 手出さなかった甲斐あったわ〜 既知でも至高だわ〜」
みたいな感じで悦に浸ってると思う
-
- 2017年12月16日 12:01
- ID:9RiXdfLK0 >>返信コメ
- 地上波で12話までやるんじゃなかったのか?と思ったけど、地上波では0話~11話までってことか。
-
- 2017年12月16日 12:06
- ID:C16RD8DT0 >>返信コメ
- あのメカ上半身だけだとそこそこ格好いいのに全身移るとクソダサいな。遊戯王GXのモンスター思い出したわ名前忘れたけど
アニメ勢でゲーム買おうか迷ってちょこちょこ原作CGみてるけどアニメは原作のキレイな色彩表現出来てないよね。だからレンの形成が妙にダサく感じる
このアニメ全体的に構図にしろ演出にしろ色々ダサいな。
-
- 2017年12月16日 12:15
- ID:nTSVQlQ40 >>返信コメ
- 榊原ゆいがアニメでヒロインやるのも、これが最後だろうな
意外と仕事無い人だよなw
-
- 2017年12月16日 12:30
- ID:97BVfGoC0 >>返信コメ
- ここで自滅因子の話するんですか
-
- 2017年12月16日 12:32
- ID:bVimj3.J0 >>返信コメ
- 今回作画良かったな
diesにしては安定してて驚いた
ただ、時止めダッシュはまじでシュールだったわ
ほんと、このアニメはシュールという名の因果から抜け出すことは出来ないのか
もうちょっとさぁ…
※15
「お前はもう要らんぞ、ザミエル」→「やっぱ、女神最高だわ。まじヒロインだわ。まじ尊いわ」
こうですねわかります
-
- 2017年12月16日 12:34
- ID:b.bPRdys0 >>返信コメ
- Diesは原作からして激熱だけど冷静に考えたら超シュールじゃね?なシーンはあっただろ!!!
-
- 2017年12月16日 12:49
- ID:qfwhf3n30 >>返信コメ
- ザミエル卿が実は一番一途で乙女なのがまた面白い
-
- 2017年12月16日 12:51
- ID:ShkKb3WF0 >>返信コメ
- マッキーロボのダサ過ぎ...
-
- 2017年12月16日 12:56
- ID:qfwhf3n30 >>返信コメ
- 好きな人の死体を寝取られてイライラしてるって特殊すぎる状況だよなぁ
-
- 2017年12月16日 13:08
- ID:ZgHK3bln0 >>返信コメ
- 厨二ノベルは映像化するとどうしてもどこかシュールになりがちなんだ……
まあもうちょっとなんとかならんのかというのも分かる
-
- 2017年12月16日 13:14
- ID:J8CZHG.P0 >>返信コメ
- 女ボコる妄想はしたことあるけど
ここまでグロいとは思わなかった。
-
- 2017年12月16日 13:48
- ID:AoUuYHi70 >>返信コメ
- >>32
うまくやればシュールじゃなくてシリアスな笑いになるよね
Diesの場合はともかくだけれども、やっぱりバトルアニメの華は厨二だと俺は思う
-
- 2017年12月16日 13:49
- ID:AYhvX1b.0 >>返信コメ
- ごつ盛り予算でキッチリやってくれるのが理想ではあるけど所詮理想なので
シュールなのは御愛嬌ってことで要所を〆てくれてる分まだマシな作りだよ
-
- 2017年12月16日 14:09
- ID:xHVM0llU0 >>返信コメ
- (∴)「まだ生きていたのか……?塵は全て全て潰さなければ…」
-
- 2017年12月16日 14:33
- ID:HLcKbcsQ0 >>返信コメ
- 赤髪さんめちゃくちゃかっこよかった
好きな男の死体を寝取って子ども作った女相手に感情的になりすぎず冷静でそれが更にかっこいいよ
-
- 2017年12月16日 14:36
- ID:etME4YQF0 >>返信コメ
- 最近0話見直したが、神父別人過ぎぃ!
まあ獣殿の肉体を使っている?らしいけど、それを抜きにしても性格が
あの金髪の女の子ベアトリスちゃん重要だったのね…
ちょっとしか出てないけど、この作品で一番可愛い女の子な気がする犬っぽくて
-
- 2017年12月16日 14:53
- ID:sLUAKucl0 >>返信コメ
- こりゃあ水銀や最終決戦の練炭もロボ召喚しそうだな…
-
- 2017年12月16日 14:56
- ID:JxhyjdxA0 >>返信コメ
- シュライバーも白い骸骨ロボ出すんだろうけどあんなバカでかいのが走り回ったら都市消えるんじゃね?
-
- 2017年12月16日 14:58
- ID:rFC.Wxp70 >>返信コメ
- >>32
蓮「獣と水銀ぶっ倒すぞ」
獣「世界壊すぞ」
水銀「女神以外いらないぞ」
蓮・獣・水銀「「「よっしゃ! 詠唱や!!」」」
展開としては激熱だけど冷静に考えると何もせず長々詠唱してるだけの三人
-
- 2017年12月16日 15:12
- ID:1zfzEAiC0
>>返信コメ
- カインってつまりは獣〈殿〉の槍か?
-
- 2017年12月16日 15:27
- ID:ShkKb3WF0 >>返信コメ
- >>42
獣殿の聖槍(ロンギヌス)と黒円卓の聖槍(ヴェヴェルスブルグロンギヌス)は別物で、カインは黒円卓の黒円卓の聖槍に魂食い尽くされた櫻井の成れの果て。
因みにカインには現状4人取り込まれてて、一人目はアニメ冒頭で出て来た螢の曽祖父である櫻井武蔵、二人目は螢と戒の母である櫻井鈴、三人目は螢の兄である戒、四人目は何となく察して欲しい。
-
- 2017年12月16日 15:30
- ID:qBJQdjz.0 >>返信コメ
- リザの最後のセリフはレオンじゃなくてレアだぞ・・・
-
- 2017年12月16日 15:54
- ID:sxYeRdaf0 >>返信コメ
- トバルカインに櫻井一族以外も外伝の魔女とか異能者とか色々喰わせておけば、決戦兵器(獣殿のクリスマス用ターキー)になったかもね。
-
- 2017年12月16日 16:22
- ID:wy.oHpvH0 >>返信コメ
- ツイッターで原作者の正田が解説してるが
アニメで出てくる骸骨(ルサルカなら3話で学校くらい10秒以内に潰せると言ってたときの骸骨、獣殿なら6話の巨大な黄金骸骨、ザミエルなら今回の炎の巨人、マキナなら今回の巨人等)は
活動と形成の中間であり全然本気で戦う気のない舐めプ状態だとか
持ってる魂をオーラ的に具現化してるがまだ武器の形成には至っておらず、それを視覚的に分かりやすくするため骸骨で表現してる
理屈としては蓮がマリィを出してるときと似たようなもんなんだと
-
- 2017年12月16日 16:23
- ID:A8vsnYaP0 >>返信コメ
- >>42
獣殿が持ってるのは各時代で最高レベルの魂の持ち主にしか使えない聖槍(本物)
カインに取り憑いてるのはそれをモデルにして作られたレプリカ
本来ならレプリカは凡人レベルの魂でも使えるようにする予定ではあったんだけど、元の聖槍が凄すぎた+作り手の櫻井武蔵さんが気合入れすぎちゃったせいで「性能もヤベェし櫻井一族の魂しか扱えないし吸わない」っていう万人向けでもなんでもないヤベー武器になってしまった
アホタルの目的はこの聖槍に取り込まれた兄ともう一人の大切な人を人間として生き返らせること
-
- 2017年12月16日 16:52
- ID:HLcKbcsQ0 >>返信コメ
- え、もしかしてベアトリスさんもあれに取り込まれたの?
お兄さんの恋人だからつまりは櫻井の嫁だろ!理論で?
-
- 2017年12月16日 16:55
- ID:1zfzEAiC0 >>返信コメ
- >>47 ミストバーンの次はうしおととらか… ネタが多いわね… そして少佐がガチ百合っプリはすごい
-
- 2017年12月16日 16:59
- ID:UQ6muGGQ0 >>返信コメ
- >>38
なんだかんだで発足時は仲が良いんだけどねぇ黒円卓
ベイに彼女ができたときなんかからかったり相談にも乗ってくれるような連中だったんだ
シュピーネさんだって司狼よりも真っ当にギャルゲの親友キャラみたいなムーブするんだぜ?
タイトルからみるに来週説明あるけど…見た目若くても不老の反作用で心が腐敗してるからなぁ…
神父はそういうメンバーとは違ってあえて不和を蒔いてようなところあるから……
-
- 2017年12月16日 17:03
- ID:N4qpWnuK0 >>返信コメ
- >>41
本来の神座闘争はそういうもんだが、3人ともそれが嫌いで男の戦いではないと思っているので技使って互いを攻撃しあう
-
- 2017年12月16日 17:19
- ID:AoUuYHi70 >>返信コメ
- よく誤解されてるけど、ベアトリスは槍に取り込まれたわけじゃないよ
ベアトリスの魂は今も聖剣の中にあって、その聖剣はリザによって槍の中に隠されてる
つまりカインのベアトリス成分は本体じゃなくて「オプション」みたいなもの
ベアトリス版のカインがリザの操縦なしに動くのはこのため(主に神父を攻撃するだけだけど)
-
- 2017年12月16日 17:23
- ID:UQ6muGGQ0 >>返信コメ
- 正田卿はダイ大ファンらしき節があるしな
別シリーズだとヒロインの技にマホイミとファントムレイザーあるし
書きながら気付いたけど神野の口調もキルバーンリスペクトなのかな?
-
- 2017年12月16日 17:25
- ID:UQ6muGGQ0 >>返信コメ
- >>2
よせ!(震え声)
アニメ組の人がよくわからない発言は止めるんだ!
-
- 2017年12月16日 17:39
- ID:MkPNy1vw0 >>返信コメ
- >>53
静止した時の鎧ボディだから格下の攻撃は効かない!って続編でもやるしな…
-
- 2017年12月16日 17:40
- ID:UQ6muGGQ0 >>返信コメ
- ザミエル姐さんが過剰に軍人っぽいマッチョイズムを前面に出すのは本人の内面の乙女さの裏返しだからなぁ
-
- 2017年12月16日 17:46
- ID:MkPNy1vw0 >>返信コメ
- カメラードの危機に颯爽と駆けつけインターセプトしていくマッキーマジカメラード
-
- 2017年12月16日 17:50
- ID:WzaTkrkz0 >>返信コメ
- 螢のお兄さんが槍に取り込まれてしまったのは察せるけど、ベアトリスさんまで死んでしまったのはなんでだろ?
お兄さんとは恋人同士?っぽいのが関係してるのかな
-
- 2017年12月16日 18:02
- ID:AoUuYHi70 >>返信コメ
- >>58
まさにそれ
ネタバレに配慮して詳細は省くけど、要は戒や螢を守るべく行動を起こしたんだけど目的を果たせずに命を落とした、というお話
詳しくはドラマCDの「Verfaulen segen」を参照(全年齢版のゲームの中にも収録されています)
-
- 2017年12月16日 18:14
- ID:WzaTkrkz0 >>返信コメ
- >>59
あの槍って壊すことできないの?
壊しても呪いは消えないとかの糞仕様だったりする?
-
- 2017年12月16日 18:25
- ID:MkPNy1vw0 >>返信コメ
- >>60
持ち主と一緒で聖遺物は通常兵器じゃ破壊できないし
かと言って練炭以外の聖遺物の使徒は黄金錬成が本願だから儀式が始まるまで破壊する理由がなかった
ベアトリスは情が芽生えて兄さんもアホタルも救いたいと思ったけど
黒円卓の能力は聖遺物の魂を食らう特性を核にして成立してる術式なので
破壊すると魂を制御できなくなって持ち主も死んじゃうから確実に犠牲が出てしまう
-
- 2017年12月16日 18:28
- ID:6xqBYucI0 >>返信コメ
- >>46
確かにあれは舐めプっぽいなと思ったから納得
下から吹き出す火柱とかどう考えても形成での攻撃より弱いからな
……でもザミエル卿の形成での弾幕形成見たかったなあ
-
- 2017年12月16日 19:28
- ID:r9ZLhiIi0 >>返信コメ
- >>49
うしおととらの獣の槍の元ネタは中国の干将・莫耶なんだけど、螢の持つ剣の緋々色金も同じく人身御供によって精錬する魔法の鉄。今回出た初代トバルカインの櫻井武蔵もその緋々色金を用いて聖槍のレプリカを作った。が、中途半端に模倣したもんだから、櫻井一族縁者を喰らい取り込む毒の槍となってしまった。
ちなみにこれらは、連合がドイツから奪取したロンギヌスの聖槍はヒムラーの作らせたレプリカだった逸話と、大戦時のドイツに赴いた日本の鍛冶一族という史実が元ネタ。
ザミエル卿に関しては、ここで形成の砲塔を見せるわけにもいかないが、勝利S(シゲル)のルーンの魔法陣からブッパする原作CGも結構迫力はあるし分かりやすかったから、必要あるかと言われれば・・・
あと旧版のザミエル卿の魔弾の射手を持ちいた詠唱は見れないかな。真創造のニーベルングの指輪のラストも良いけど、傲慢で焼き尽くすアレも中々良い。
-
- 2017年12月16日 19:40
- ID:wy.oHpvH0 >>返信コメ
- 今回圧倒的な力を見せたザミエルの能力について説明すると
ザミエル(活動)…
マリィ√病院戦では、四方八方から火柱、絨毯爆撃、勝利のルーン文字から砲撃(着弾したら病院が消滅する威力あるので蓮が相殺したやつ)
マリィ√鉄橋戦では、多種多用な兵器の召喚、ザミエルの呼吸レベルの動作に付属する火砕流で鉄橋溶解
玲愛√魔城戦では数万単位の火球(アニメで手からファイアーボール出してたのはこれに近い)
-
- 2017年12月16日 19:40
- ID:wy.oHpvH0 >>返信コメ
- 続き
ザミエル(活動と形成の中間)…
蛍√では、活動と形成の中間である魔法陣(列車砲を魔法陣を通して現世と繋げてる状態)からの砲撃で遊園地と周辺のビル群を消滅
アニメでは炎の巨人(活動と形成の中間)が病院と周辺のビル群を消滅させてたが
原作の同じ場面でも巨人の代わりに逃走封じのため病院全域を結界で包み
病院消滅後には火球が拡がり続けてたからアニメと被害状況は大体同じ
-
- 2017年12月16日 19:42
- ID:wy.oHpvH0 >>返信コメ
- 更に続き
列車砲はザミエルの形成時の武装だから巨人とは別だし
あれ使ったら今回の巨人よりもっと被害が大きくなる(当然だが列車砲は聖遺物化してるので元の列車砲とは比較にならないくらい大火力にパワーアップしてる。
これは他の団員の聖遺物にも言えることだが)
あとは形成と創造の中間、創造と火力が更に桁違いに跳ね上がっていくが
アニメではまだ出てない(ストーリー展開次第では出る可能性はあるかも?)のでとりあえず説明は控えておく
-
- 2017年12月16日 19:54
- ID:wy.oHpvH0 >>返信コメ
- ああザミエルの形成と創造の中間の技なら0話で最後の方にやってたからこれも一応説明書いとくわ
原作だと
蛍√のザミエルvsベアトリスで、ザミエルの爆心地拡大(形成と創造の中間)は都市規模の破壊を起こす戦略兵器と描かれてた
なのでもし今回の話でこの技使ってたら諏訪原市全域が壊滅してた
またプロローグ(アニメなら0話の最後の方)では、逆にこの戦略兵器級の火力を任意の一点に凝縮して撃つことで地形を変える程の被害を出してた
こんなもんかな
創造の説明についてはまだ控えておく
-
- 2017年12月16日 20:36
- ID:ShkKb3WF0 >>返信コメ
- >>67
スワスチカの関係上出来ないだけで、ザミエルかベイが最大範囲の創造を展開すれば街ぐらい余裕で捕捉可能だからな。
-
- 2017年12月16日 21:02
- ID:U2L2AFGF0 >>返信コメ
- もうファンもお通夜状態だな……
-
- 2017年12月16日 21:39
- ID:wh6fOG9p0 >>返信コメ
- 二代目って確か生身の人間でありながら形成ベイとやりあえる超人だっけ?
-
- 2017年12月16日 22:04
- ID:0LIFexGd0 >>返信コメ
- >>22
でもザミエル卿はメルクリウスよりはるかに格上の唯一絶対14歳神のお気に入りだから、手を出そうとしてもシナリオ修正力でどうしようもないと思う
-
- 2017年12月16日 22:29
- ID:vftSmKTQ0 >>返信コメ
- 優しそうなあんちゃんが原作勢からクズ呼ばわりってことは、やっぱ何かやらかしてるのか…
-
- 2017年12月16日 22:46
- ID:p1r.1J5t0 >>返信コメ
- 人に向けて言うクズの意味では使ってないから何かやらかしたとかじゃない
-
- 2017年12月16日 22:55
- ID:YS3VPXhl0 >>返信コメ
- 櫻井家の二代目ってスゲー美人だが、騎士団の制服を着てたってこたー あの姉ちゃんも黒円卓メンバーなん?
-
- 2017年12月16日 23:23
- ID:WzaTkrkz0 >>返信コメ
- 螢のお兄さんもベアトリスさんもいい人そうだけど、黒円卓メンバーだしやっぱ人殺して魂集めてたのかな
-
- 2017年12月16日 23:28
- ID:in4azxjh0 >>返信コメ
- これだけインフレしても主人公に一番重傷負わせたのシュピーネさん
-
- 2017年12月16日 23:34
- ID:klp9mJet0 >>返信コメ
- ファンとか原作者が色々解説してる特盛設定が本編見ててもほとんど伝わってこないのはアニメ版に問題あるのかもだけど、放送も(少なくとも地上波分は)終わるってとこまで来てほぼ敵に舐めプされ続けてるだけってクソ寒い展開はどうにかならないもんか。
今回だってピンチから復活して威勢良く啖呵切って新技覚醒までしてやったのが敵の舐めプ技から逃げただけだし
-
- 2017年12月16日 23:36
- ID:sxYeRdaf0 >>返信コメ
- >>74
屍兵になる宿命から逃れるためにベトナム戦争でランボーや勇次郎と戯れてたら、あのクッp…ベイ中尉がやってきて襲いかかってきたから、ヤケクソで契約して聖遺物ゾンビに(そのエピはノベル化もドラマCDにもなっていない)
-
- 2017年12月16日 23:47
- ID:x4NuxdBD0 >>返信コメ
- >>72
元は公式サイトの紹介ぺーじで「僕は、屑だ」っていうセリフがファンに強く印象づいちゃった性でついたのがこの「屑兄さん」。更に言えばこの人の中の人が装甲悪鬼村正の主人公と同じだったのもあって「装甲悪鬼屑兄さん」なんて愛称もある。あとこの人は作中屈指の人格者だからそこんとこは安心していいよ
-
- 2017年12月16日 23:54
- ID:x4NuxdBD0 >>返信コメ
- >>74
>>78の解説を捕捉すると2代目カインは「槍の呪いでゾンビ(人外)になりたくない!私は人間のまま死ぬんだ!」と十代で傭兵になってベトナム戦争に参加したけどアメリカの部隊と交戦中に人外(ベイ)が乱入して追い詰められて「人として死にたいのに人外になんかに殺されたくない!」とやけっぱちになって偽槍と契約してしまい結局偽槍に魂吸い付くされてカインの一部になった
-
- 2017年12月17日 00:13
- ID:ZIwiFu.C0 >>返信コメ
- >>77
練炭はやる気満々だけども香粋がハンデ状態だから仕方ないんすよ……
設計段階の想定スペック高すぎて一足飛びで覚醒が進むと獣殿以外相手にできなくなっちゃうし
-
- 2017年12月17日 00:26
- ID:PolzM.RB0 >>返信コメ
- >>77
蓮のスペックフル稼働するとラインハルト以外が全員かませになっちゃうから、多少はね?
-
- 2017年12月17日 00:27
- ID:wgi2o2010 >>返信コメ
- 殺したら鍛え直すことも出来ないと思うんだが。
赤髪さんってアホの子なん?
-
- 2017年12月17日 01:07
- ID:MVzK.kHe0 >>返信コメ
- なんかもう色々突っ込みどころはあるが
ザミエルの作画が14歳神の寵愛なのかまあまあいい感じで
エンドカードもG告知絵もザミエルで
それだけで嬉しいわ
-
- 2017年12月17日 01:07
- ID:abrvlbX20 >>返信コメ
- >>83
この程度(活動と形成の間+全力の1割)で死ぬなら鍛え直す価値もないし、その程度の器で獣殿と対面するのはおこがましいと考えたんだと思うぞ。
作中では、神父,戒,シュピーネさん,司郎が頭良い組って言われてるんだけど、その内の一人である神父の策略を看破したりしてる(これはベイもだがあいつは直感)ぐらいだし、寧ろ賢い方。
-
- 2017年12月17日 01:13
- ID:MVzK.kHe0 >>返信コメ
- かき氷屋ってDiesコラボで金箔入りかき氷出してたところか
-
- 2017年12月17日 02:32
- ID:qsnYF.7q0 >>返信コメ
- リザは香純も自分の子孫だって知ってたのか
-
- 2017年12月17日 07:25
- ID:gBEoVtE.0 >>返信コメ
- >>83
ネタバレになるから説明は出来ないけど
開いてないスワスチカで死ぬのはラインハルトにとっては問題ない
-
- 2017年12月17日 07:42
- ID:WYzat2yk0 >>返信コメ
- 管理人さん、リザが言った『助けてあげて』ってところと『私の子供達』ってところは蛍のことを指す「レオン」(レオンハルト・アウグスト)ではなく「玲愛」だと思います。少し聞き取りづらいけどね
-
- 2017年12月17日 07:59
- ID:16ZmGgWG0 >>返信コメ
- >>74
第6話でベイが「(形成位階を)人間相手に使うのは40年ぶりだ」って言ってたけど、その40年前に使った相手というのが、実はこの二代目さんなのです
-
- 2017年12月17日 08:10
- ID:16ZmGgWG0 >>返信コメ
- >>77
こういう部分も初期の正田作品が「主人公のキャラが立っていない」だとか「敵キャラの方が魅力的」だとか言われた理由の一端だったりするから……
-
- 2017年12月17日 08:40
- ID:BhRgH.r50 >>返信コメ
- >>82 >>83
そういう設定なのは分かりましたけど、そういう設定だからこういう塩展開でも面白いかって言ったら面白くないですよね
そも主人公が初期は弱くても最終的にラスボス以外かませにしかならない強さになるなんてバトルものなら良くある事ですがそういう作品は展開の大半が舐めプの塩試合かって言えばそうじゃないですし
-
- 2017年12月17日 08:42
- ID:BhRgH.r50 >>返信コメ
- 83 アンカーミスすみません。
>>81 への返信です。
-
- 2017年12月17日 09:18
- ID:z6z5bY.20 >>返信コメ
- >>92
これは言い方が悪いと思うよ、確かに設定上蓮は最強クラスだけど、それは物語の終盤もいいところ。
それに全力を出していない表現でもそこは上手く見せることができれば問題はないし、加えて終盤でのカタルシスもある。
……まぁつまりそれってやっぱり表現しきれてないというのも事実で。
まぁ三騎士組はアニメでもかっこよかったけど、そこまでの平騎士たちが原作レベルまで到達しているかといえば、まぁ、うん。
-
- 2017年12月17日 09:50
- ID:hPz.gs9V0 >>返信コメ
- >>91 ディオ様とか羽衣狐様とかダース・ベイダーとか魅力的な悪役は知ってても 主人公の名前は思い出せないとかざらやん?
-
- 2017年12月17日 11:22
- ID:hPz.gs9V0
>>返信コメ
- 総統ならばイザークを 喜んで養子にしたな
-
- 2017年12月17日 11:55
- ID:abrvlbX20 >>返信コメ
- >>92
別に主人公が最強状態になった瞬間に無双始める訳でもないんだけどね(余裕で主人公より強いやつも居る)。
まあ主人公が映えるバトルも多い(その時は相手もカッコいい)けど原作で人気のあるバトルと言えば、ベイが宿敵である大隊長のシュライバーと殺り合ったり、ベアトリスがザミエルの為にザミエルと戦ったり、獣殿が自分の本質に気付いて■■■■■■と戦うところだったりと、敵同士のバトルがかなり多いからね。
アニメ√ではしっかり獣殿と練炭が戦うけど、グランド√ではラストバトルを敵側に奪われるぐらいだし(CS版で主人公が参戦する選択肢が追加された)。
-
- 2017年12月17日 12:09
- ID:FRW6tZ6W0 >>返信コメ
- 正直練炭は主人公してる時は微妙だしなぁ…あいつは主人公辞めてからが本番
-
- 2017年12月17日 13:30
- ID:16ZmGgWG0 >>返信コメ
- >>98
「魅せろ新鋭――主役を気取りたいんだろうが!」
確かに主役やってる頃にはまだ言えない台詞
-
- 2017年12月17日 14:22
- ID:7CeFClMP0 >>返信コメ
- やはり時間停止系能力も数の暴力や大量破壊系には勝てないんかね
-
- 2017年12月17日 19:36
- ID:Hy4ul0fM0 >>返信コメ
- 屑兄さんが本当のクズになるのは、KKKでのホワイトデーネタでだから…(震え声)
-
- 2017年12月17日 21:28
- ID:6SUPP1vK0 >>返信コメ
- >>43
鈴は戒と蛍の叔母な。
二人の両親の話が出てこないってことは自殺でもしたのかね?
そうじゃないとカインに取り込まれてるはずだし。
-
- 2017年12月18日 01:42
- ID:F.C8CbOf0 >>返信コメ
- ドーラ(No.81)を待ってたら古代の機械巨人が出てきたんだが
-
- 2017年12月18日 02:55
- ID:.TTbbuSR0 >>返信コメ
- >>92
苦戦してマリィと互いを高めあってもらうのが目的なんだよ
何でそんなことしてるかは配信を待て!
-
- 2017年12月18日 11:35
- ID:xI5eZED20 >>返信コメ
- >>103 線路はどうすんだろうか?
-
- 2017年12月18日 18:16
- ID:rmVkIFG20 >>返信コメ
- >>105
集めた魂が毎回突貫工事するに決まってるだろ!
(古代ローマ兵並感)
-
- 2017年12月18日 19:08
- ID:dMOzZHlV0
>>返信コメ
- >>106 どうせならば、髑髏で線路を作ろうぜ!〈魂の無駄遣い〉
-
- 2017年12月18日 21:05
- ID:2to.kvhM0 >>返信コメ
- 屑兄「人の嫌がることを率先してやります」
水銀「人の嫌がることを率先してやります」
この差って何ですか?
-
- 2017年12月18日 21:23
- ID:qmaQ2xZ00 >>返信コメ
- >>104
敵の目的とか設定は分かってますが、主人公が序盤にラスボス格にあた
-
- 2017年12月18日 21:33
- ID:qmaQ2xZ00 >>返信コメ
- >>104
1つ前失礼しました。敵の目的とか設定は分かってますが、主人公がラスボス格に圧倒されて敗走した次のバトルが敵の幹部に圧倒されて敗走って展開等が単にバランス悪くて面白くないなという感想です。
主人公にろくに華を持たせないまま敵の強さばっかりアピールされるせいで敵の強さが正直雑魚狩りに見えますし、主人公も初狩りされてる雑魚に見えてきちゃうのがしょっぱいなと思う訳で
0話の存在からしても全体的に敵側の最強ナチスカッコイイ!ありきの話で主人公がその為の演出装置っぽいからこういうバランス悪い感じになるのかなと感じました。
-
- 2017年12月19日 00:01
- ID:mpTv6ksV0 >>返信コメ
- >>110
主人公は主人公じゃないから...
-
- 2017年12月19日 02:01
- ID:k6fWd.gD0
>>返信コメ
- あー神父さん。
昔は優しそうなのに・・・勿体ないな〜
今は見た目は良いんだけども性格がダメだからねー・・・(=´∀`)
まぁ、どっちの神父さんも好きなんだけど
-
- 2017年12月19日 06:55
- ID:mThbka920 >>返信コメ
- その、別にどちらも敗走はしてないと思うんですけど……
ラスボスさんとの戦いは、負けはしましたが逃げたというより捕まってましたし。今回も決して負けてはいないし、決着つく前に邪魔された風ですし
ただ、やっぱり全体的には敵がかっこいい作品なんだなあ、と思って見ていますが、それでは何かいけないんでしょうか……
-
- 2017年12月19日 12:56
- ID:pvePwfJo0 >>返信コメ
- 今更になって気づいたけど巨大ガイコツって随神相てきな存在なんだろうな
-
- 2017年12月19日 14:01
- ID:xClnyjfY0 >>返信コメ
- >>114
作者のTwitter曰く、アレは活動と形成の中間くらいの能力で作った舐めプ用の武装らしい
要するに随身相どころかドーラ砲やバイクより下の存在
-
- 2017年12月19日 17:55
- ID:pmJBtWZq0 >>返信コメ
- >>110
絶対、原作プレイ済みだろ!?
Diesって横槍が入ったり倒せずに引くって展開が多いと俺も思うわ。それに、敵側が強大で主人公側が雑魚で雑魚狩りに合ってるってのもわかる感想なんだけど、だからこそ終盤にかけての展開が好きだったりする原作組です。
原作だと戦闘ごとに詠唱からの能力展開とかで熱いシーンもチラホラあるからたいして気にならないんだろうけどアニメだとそこらへんが上手く描写されてないから敗走のイメージがついちゃうのかな。でも、主人公側が敵側を演出させる為の舞台装置と感じるのは感性が作品に合ってるんだと思うから最後まで見て欲しいです!主人公側は敵側を魅せる舞台装置だし敵側も主人公側を魅せる舞台装置なんだよね。この作品のジャンルはバトルオペラで劇だから何かしらを演じるように仕向けられていると言っても良いぐらい。最後まで演じきるストーリーやキャラクターが個に目覚めるストーリーなど最後まで見てやっと作品が理解出来るタイプだから今までがつまらないから切るよりはここまで見たのなら最終回(web放送含め)まで一緒に楽しんで貰えると嬉しいです!
-
- 2017年12月19日 19:51
- ID:.b.6ffhI0
>>返信コメ
- 何気にオープニングの巨大ロボって大隊長二人のやったか
-
- 2017年12月20日 00:22
- ID:A7AO4DRt0 >>返信コメ
- この町のガス会社は大丈夫なのだろうか。
-
- 2017年12月20日 09:57
- ID:E3jL.MQv0 >>返信コメ
- >108
すげぇ、全く同じこと書いてるのに内容は真反対という…。
-
- 2017年12月20日 13:23
- ID:4hNvd1UV0 >>返信コメ
- >>118 町自体が騎士団資本〈会計のシュピーネさん限定〉だから大丈夫でね?
-
- 2017年12月20日 20:27
- ID:EJ4.R3PF0 >>返信コメ
- >>110
原作の話しても仕方ないけど、ザミエル卿は今回の戦いで蓮の強さを認めている。分水嶺だって言った攻撃は防げた時点で、試しという勝負において自分の負けを認めていた。
でも、第5を開けと言われた手前戻るわけにもいかないし、負けを認めたのにも関わらず、そのまま病院を焼き払うのは美学に反する。
そこで立ち上がるのを待って尋常に、という立場をとった。
ディエスは元々負け試合多いし、メタ的なことを言えば今回はマリィが活躍するための典型的な負けイベントだから
-
- 2017年12月20日 22:07
- ID:.axbxJxi0 >>返信コメ
- 獣殿が現世に帰還した暁には、世界の理そのものが終わるので細かい心配は無意味。覇者の出陣に隠蔽は不要。
-
- 2017年12月20日 22:34
- ID:YpxOMYwh0 >>返信コメ
- 今回でFカップオッパイが退場してしまった。
あのオッパイ、あの太ももが俺の癒しであったというのに!!
しょうがないので、これからは女神の肌色を気にして生きていきます。
-
- 2017年12月27日 23:56
- ID:DxWe0QJF0 >>返信コメ
- エロゲ(ノベルゲー)のアニメ化だからなんだろうが、棒立ちの説明シーン多くないですかね…原作では説明が多くても気にならないだろうが、アニメになると…
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 Dies irae 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
Dies_irae / 10話 / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン