第1話「青春しゃくまんえん」
<淀んだ水が溜まっている>

<それが一気に流れていくのが好きだった。結界し解放され走り出す。淀みの中で蓄えた力が爆発して――>

<全てが動き出す>




『ぷはっ!』

「玉木マリさんもう昼ですよー」
『な、なんか怖い夢見た』
「何?」
『お母さんが濡れタオル私の顔にかけて殺そうとする夢』
「それは怖かったね」

『……』

「昨日言ったよね?部屋片づけるって」
『うわっ!待ってよ!』

『痛たたた…』

『高校に入ったらしたいこと…日記をつける、一度だけ学校をサボる、あてのない旅に出る…』

「なんだそりゃ」
『う、うぅ…う…』

『うわぁぁぁ』

「なに?」










「ふーん、で?」
『だから高2になったのにまだ何もしてないってことに気付いたわけ!』
「中学の時もキマリ何もしなかったじゃん」
『だからだよ!』

『高校時代は何かしなきゃって思ってたの!なんとなくは良くないって。時間は限られているのにあの時の決心どこ行ったって話だよ』

「それで何するの?」

『とりあえず実行しようかと思って!』



「東京?」
『まずは東京まで行ってそれであての無い旅に出る。思いのまま漂う』
「いつ?」

「明日?」
『うん、学校をサボって』

「ま、いいんじゃないの?」
『えぇ――!?』

『休むんだよ?ズル休みだよ?』
「だからいいんじゃないの?そのくらい」
『そのくらいって』
「まさかキマリしたことないの?ズル休み」
『めぐっちゃんあるの?』
「あるでしょ。誰だって一度くらい」

『尊敬ー!』
「そういう目で見るな」

『じゃあさじゃあさ、あての無い旅は?』
「それはないかな」
『じゃあさじゃあさ!』
「一緒には行かない」

『何で分かるの?』
「分かるよ。キマリの考えそうなことくらい。そういうのは1人で行くから意味があるんじゃない?」
『そうか…』

「行けばいいじゃん。協力はしてあげるからさ」

『うん!』

『ワクワクする―!明日駅のトイレとかで着替えるんだー!』

『わー海だ海だー!』

『やばっ、群馬だってバレる…』

『ふふふふ』
「どうしたのお姉ちゃん」

『あっ何でもない!』

「もう行くの?どうしたのそのカバン」
『友達から体操着借りてて…』
「また?」


「電話掛けてくるな」
《だってー》
「心配しなくても学校には連絡入れておいてあげたよ」

《声色使ってー》
『ほんと!?』
《泊まりになる時はちゃんと口裏合わせてあげるから心配しないで行って来い》
『うん!』

<私は旅に出る>

<トイレで着替え学校と反対方向の電車に乗り>

<いつもの学校から私1人だけが飛び出してあての無い旅に出る>


<まだ見たことのない場所へ>

「何でここにいる?」
『いや…雨だし。っていうかやっぱりずる休みはいけないかなぁというか』
「行きたいところなかったの?」
『あったよ!たくさんあった!京都でも沖縄でも北海道でも』
「じゃあ何で行かなかった?」

『それはその…飛行機堕ちるかもしれないし新幹線大爆発するかもしれないし…』
「隕石落ちてくるかもしれないし?」

『分かってるよ!分かってる』
「じゃあなんでだ?」

「怖くなった?」
『ほら私いつもそうじゃん』

『部活入る時も習い事する時も受験で良い学校チャレンジしようって時も全部直前まで来ると怖くなって…』

『やったことないこと始めて上手くいかなかったらどうしようって。失敗したら嫌だなって。後悔するだろうなって。ギリギリになるといつも』
「ま、それは悪い事じゃないとは思うけどな」

『でも私は嫌い。私のそういう所大っ嫌い』

「じゃあ」
『うん』

「今度どっか遊び行く?」

『うん!』




『ちょっとこれ!』



『えぇー!?』

「マジか…いくらある?」
『数えたらピッタリ100万…』

「100万!?」
「ん?」

「どうして持ってきた警察だろ!?」
『だって気が動転してて…』
「物は言い様だな」
『違うよほんと!ほんとに動転してたの!』

『っていうか落としたのうちの学校の制服だったような…』
「何年?」
『そこまでは分からない。後ろ姿ちらっと見ただけだったし…』

「いる?」
『いないかな…』

『髪はあそこの子くらいで多分美人』
「あとは?」
『いい匂いした。リンス?』
「それはなぁ…」

「まぁいいや。あの長さの髪だとそんなにいないと思うから。私1年の教室見てくる」

『うん…』

『あー落ち着かない…』


(はっ!この匂い…)



<ガンッ!>

『ひぃー!』

『…う、うぅ…100万…ぅぅ100万円…』

『うーん…』

<ガチャ>

『は…』


『ひっ!』
『あ…』

『何?』

『あぁ…』


『何?』
『あぁいえ…』

『あの…』

『それ…!』

『あぁ実は昨日…』

『違うの!盗んだとかじゃないよ!たまたま――』

『ありがとう…』
『え?』

『ありがとー!』

『ありがとー!うわぁぁぁ!』

『南極?』
『それ書いたの私のお母さん。南極観測隊員だったの』

『中学の時行方不明になっちゃったけどね』
『そうなんだ…』
『結局見つからなくて遺品もほとんどないままで』

『だから私が行って見つけるの』
『南極に?行けるの?』
『みんなそう言う。ばぁちゃんも友達も先生も先輩も近所の人も』

『子供が行けると思ってるのかって。いくら掛かると思ってるんだって』
『それで100万…』


『うん、ずっとバイトしてね』

『はっ…』

『私は行く。絶対に行って無理だって言った全員にざまぁ見ろって言ってやる。受験終わって高校入った時にそう決めたの』

『南極だよ南極!すごいと思わない?地球の一番端っ子だよ!』
「小淵沢報瀬か」
『うん!めぐっちゃん知ってた!?』

「2組の南極って呼ばれてるあの子でしょ?」
『南極?』


「結構有名だぞ?高校入った時からずっと南極行く南極行くって」
『確かに言ってた』

「行けるわけないのにね」
『でも100万あるんだよ?それにあの子絶対行くって』

「行けないよ。南極だよ?それこそ観測隊員にでもならなきゃ無理」

『じゃあ何で…』
「さぁね」

「だから変人って言われているんでしょ。友達も作らず放課後もずーっとバイトしてお金貯めて」

『……』

「どっか寄ってく?」
『あぁうん…今日はちょっと』


『あった!』




『ん?』


『私の自転車なんだけど』
「そうなの?」
「南極号!?」

「見張り代」
「盗まれないように見ててあげたんだよ」

『……』


「札束持ってるらしいじゃん」

「少し貸してくれない?ちょっとだけ」

『あ、あの!』

「ん?」

『小淵沢さん!先生呼んでる!お金のことを聞きたいからって!』

『ほんと!?』

『うんうんうん!』

「ちっ、気付くの早いっつーの」

『じゃ嘘なの!?』
『うん』

『ビックリさせないでよー本当に先生にバレたかと思ったでしょ』
『アイコンタクトしたじゃん』
『分かるわけないでしょ』

『でもなんで?たまたま通りかかったの?』
『ううん、ちょっと見かけて話したい事もあったし』

『話したい事?』

『私あなたの事応援してる!』

『え?』

『私ね高校に入ったら何かしようと思ってた。今までしたことない事とかなんかすごい事とか』

『でも何もできなくていざとなると怖くなってやめちゃって…』

『だからあんなにみんなに言われてバカにされても行くって本気で頑張れるのってすごいと思う!』

『ふふ』

『言いたい人には言わせておけばいい。今に見てろって熱くなれるから』

『そっちの方がずっといい』

『何か手伝えることない?あったら言って!』

『じゃあ一緒に行く?』

『え…?』

<前にも何人かそういう事言ってくれた人がいた。でもみんなすぐいなくなるの。やっぱり無理だとか友達に止められたとか>

『怖くなったとか』

『……』

『それが普通だと思う。だって高校生なんだし学校行ってるんだし友達もいるんだし』
『違うよ!私はそんな簡単な気持ちで言ったわけじゃなくて…』

『船の下見。次の土曜ここに来て。そしたら本気だって信じる』

『……』


『砕氷艦しらせ…一般公開…』


『広島…』

<怖くなったとかそれが普通だと思う>
<行けるわけないのにね>

『じゃあ一緒に行く?』


『お姉ちゃん、土曜だからっていつまでも寝て…』


<私は旅に出る。今度こそ旅に出る!>

<いつもと反対方向の電車に乗り見たことのない風景を見るために>


<怖いけど…やめちゃいたいけど…>

<意味の無い事なのかもしれないけど>


<でも!>














『うわぁー!こんなに大きいんだ!』

『赤道を抜け嵐を抜け氷を割り、日本から1万4000km』

『宇宙よりも遥かに遠い誰も寄せ付けないその場所へ』

『どうやって行くつもり?』

『知りたい?』
<その口元がニヤリと笑う>

<私の青春が動き出した>


「三宅さんこっち」
『はーい』



1話は序章といった感じで出会いと青春の始まりを描いていたな。リンスの香りを頼りにトイレで出会うっていうシチュエーションは最近異世界ものばっかだった私たちにとって新鮮味を感じるものもあった。異世界とか宇宙とか簡単に行くけど南極に焦点当てたのは良いと思いました
2018/01/02 23:29:01

「何も持っていない」女子高生が、持っている友達と出会って新たな世界を切り開いていく…っていう、おなじみの展開だけど、やっぱりワクワクするなぁ。次回も期待です。
2018/01/02 23:27:24

宇宙よりも遠い場所 1話。タイトルはスペースシャトルに乗れば宇宙までは数分だけど、南極に行くには船で何日もかかってしまう。ってところから取ってるのかな?早々に100万なくしちゃいそうな予感がするけど、どうなるんだろう?
2018/01/02 23:28:19

ざっと検索した限りでは100万くらいで南極大陸には行けそうにないんだけど、そのお母さんのツテで縁ができたりするのだろうか。まさか潜り込んだりしないよねぇ。
2018/01/02 23:26:15

実際探査となると難しいけど、南極に行く「だけ」ならさほど難しくないので、あそこまで変人扱いされることに違和感があるんだよね。田舎の高校生ならああなるのかなあ
2018/01/02 23:29:19
みんなの感想
234: ななしさん 2018/01/02(火) 21:08:59.03 ID:69vB/FR1a.net
1話良かったよとりあえず来週も見るわ
237: ななしさん 2018/01/02(火) 21:10:02.90 ID:apjeo1yU0.net
つかみとしてはかなり良い
テンポも良いし題材もちょっとなかったタイプだ
テンポも良いし題材もちょっとなかったタイプだ
229: ななしさん 2018/01/02(火) 21:00:21.48 ID:mWkzyj1r0.net
OPなかなかよかった
最終回を待たず南極到達するのかも
最終回を待たず南極到達するのかも
235: ななしさん 2018/01/02(火) 21:09:21.91 ID:apjeo1yU0.net
>>229
南極たどり着いてゴールって話ではなさそうだな
南極たどり着いてゴールって話ではなさそうだな
250: ななしさん 2018/01/02(火) 21:52:32.77 ID:k8xMKe8Nd.net
南極行けずに終わる可能性
256: ななしさん 2018/01/02(火) 22:03:24.64 ID:YI+s0V6A0.net
疑問だったのが、
・なんで100万持ち歩いてるんだ?
・それをカツアゲ女たちはどうやって知った?
・なんで100万持ち歩いてるんだ?
・それをカツアゲ女たちはどうやって知った?
257: ななしさん 2018/01/02(火) 22:05:01.80 ID:sa5751DC0.net
>>256
知った?の方はいくつか説明できるかもしれないけど100万持ち歩いてるのは謎だね
後で説明されるといいね
知った?の方はいくつか説明できるかもしれないけど100万持ち歩いてるのは謎だね
後で説明されるといいね
271: ななしさん 2018/01/02(火) 22:40:26.66 ID:ZRKwOUFL0.net
高校生が必死に貯めた100万円落としたらそりゃ泣くわw
持ち歩いてることよりあんな落ちやすいとこに差し込んでるだけなのが謎だな。
思い立ったらすぐ出立出来るように持ち歩いてる、ということにしておこう。
作中の南極は100万円で行けるようだし。
持ち歩いてることよりあんな落ちやすいとこに差し込んでるだけなのが謎だな。
思い立ったらすぐ出立出来るように持ち歩いてる、ということにしておこう。
作中の南極は100万円で行けるようだし。
264: ななしさん 2018/01/02(火) 22:29:21.74 ID:oPIVtq430.net
黒髪ロング少女は普通なら参謀枠なんだが、この作品はこいつもバカっぽいなw
100万円ぽっちでどう行くんですか?ってのを、「まずマカオで増やします」とか言い出したら大好きになって視聴継続w
100万円ぽっちでどう行くんですか?ってのを、「まずマカオで増やします」とか言い出したら大好きになって視聴継続w
268: ななしさん 2018/01/02(火) 22:38:31.47 ID:yCuoW3DM0.net
>>264
なにげに主人公が頭脳キャラかもしれん
恐喝を追い払う時に教師も知ってるぞ、と再発防止策まで講じてる
なにげに主人公が頭脳キャラかもしれん
恐喝を追い払う時に教師も知ってるぞ、と再発防止策まで講じてる
270: ななしさん 2018/01/02(火) 22:39:51.60 ID:oPIVtq430.net
>>268 そうそう、あれは感心したわ。
これを思いつくとは花田先生も機転利くんだなとw
これを思いつくとは花田先生も機転利くんだなとw
269: ななしさん 2018/01/02(火) 22:38:53.48 ID:K34omYya0.net
>>264
砕氷艦で行くよりわらしべ長者風に南極に向かうほうが面白そうだな
先々で主人公一行を妨害しようとする悪党を倒しながら進むとさらにいい
砕氷艦で行くよりわらしべ長者風に南極に向かうほうが面白そうだな
先々で主人公一行を妨害しようとする悪党を倒しながら進むとさらにいい
286: ななしさん 2018/01/02(火) 23:28:08.04 ID:BCJs2hY7d.net
大丈夫大丈夫
お金と時間さえあれば、誰でも南極行けるから
お金と時間さえあれば、誰でも南極行けるから
289: ななしさん 2018/01/02(火) 23:29:14.18 ID:quEiI8740.net
人の夢に乗っかるのかw
南極って今や観光地だよな 行くだけなら割と簡単そう
南極って今や観光地だよな 行くだけなら割と簡単そう
292: ななしさん 2018/01/02(火) 23:30:12.08 ID:tdYG9L5ka.net
>>289
それで夢を見つけていく話だと思う
それで夢を見つけていく話だと思う
281: ななしさん 2018/01/02(火) 23:24:18.40 ID:wkohZBwf0.net
片方100万持ってるのにいきなりついていくって方は金持ってないの
50万50万でやりくりするのか
50万50万でやりくりするのか
594: ななしさん 2018/01/03(水) 08:40:36.86 ID:mWpZoNkJ0.net
>>281
元々家出してどこかに旅行行くとか言ってたから
100万は無理でも船身に行くくらいの金はあるんじゃねえの
元々家出してどこかに旅行行くとか言ってたから
100万は無理でも船身に行くくらいの金はあるんじゃねえの
307: ななしさん 2018/01/02(火) 23:33:36.43 ID:AA+3uaIWa.net
館林なんて北千住から1時間くらいだし聖地巡礼ならすぐだぞ
311: ななしさん 2018/01/02(火) 23:34:23.20 ID:zM2gRfbS0.net
>>307
え?聖地は南極じゃないの?
え?聖地は南極じゃないの?
296: ななしさん 2018/01/02(火) 23:31:00.89 ID:DPQJiYAH0.net
このアニメ見て南極行く人いるのかな
とりあえず1話は無難だったな
ざーさんキャラまあまあかわいい
とりあえず1話は無難だったな
ざーさんキャラまあまあかわいい
393: ななしさん 2018/01/03(水) 00:14:51.89 ID:VHq8hUkdd.net
群馬が舞台なのねこれ。
ぐんまちゃんっぽいのがポスターにいたな。
具体的に群馬のどの辺なんだろ。
ぐんまちゃんっぽいのがポスターにいたな。
具体的に群馬のどの辺なんだろ。
401: ななしさん 2018/01/03(水) 00:17:54.28 ID:r41cbcOo0.net
>>393
館林(駅名が出てる)に自宅、高校が桐生(協力してるのが桐生の高校)かな?
館林(駅名が出てる)に自宅、高校が桐生(協力してるのが桐生の高校)かな?
417: ななしさん 2018/01/03(水) 00:22:37.57 ID:7ucRhrGDa.net
>>401
桐生なのか
東京がいつもと逆方向って言ってたし
たしかにそれっぽい
桐生なのか
東京がいつもと逆方向って言ってたし
たしかにそれっぽい
294: ななしさん 2018/01/02(火) 23:30:41.30 ID:tdYG9L5ka.net
一話はかなり期待感を感じさせる
このまま頑張ってほしい
このまま頑張ってほしい
つぶやきボタン…
てっきり学校サボって旅に出ると思ってたのに普通に登校してたw
今までも勇気が出せなくて一歩踏み出せなかったんだね
多分、具体的な目標とか夢がないからこそ決意できなかったのかも
だからこそ南極に行くって目標がある報瀬は対照的な存在だよね
マリが報瀬の事を応援したくなったのはそういう憧れがあるのかも
それにしても南極行くのって結構お金かかるんだね
お金さえあれば多分行けるには行けるんだろうけど…
目的がお母さんを探すことってなるとツアーじゃダメなんだろうなぁ
とりあえず頑張って貯めたバイト代を拾ったのがマリで良かった…
今までも勇気が出せなくて一歩踏み出せなかったんだね
多分、具体的な目標とか夢がないからこそ決意できなかったのかも
だからこそ南極に行くって目標がある報瀬は対照的な存在だよね
マリが報瀬の事を応援したくなったのはそういう憧れがあるのかも
それにしても南極行くのって結構お金かかるんだね
お金さえあれば多分行けるには行けるんだろうけど…
目的がお母さんを探すことってなるとツアーじゃダメなんだろうなぁ
とりあえず頑張って貯めたバイト代を拾ったのがマリで良かった…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1514429938/
「宇宙よりも遠い場所」第1話
ヒトコト投票箱 Q. 南極って行ったことある? 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
saya
メディアファクトリー (2018-02-21)
メディアファクトリー (2018-02-21)
TVアニメ「 宇宙よりも遠い場所 」エンディングテーマ「 ここから、ここから 」
posted with amazlet
玉木マリ(CV:水瀬いのり) 小淵沢報瀬(CV:花澤香菜) 三宅日向(CV:井口裕香) 白石結月(CV:早見沙織) 水瀬いのり 花澤香菜 井口裕香 早見沙織
メディアファクトリー (2018-02-21)
メディアファクトリー (2018-02-21)
コメント…宇宙よりも遠い場所について
-
- 2018年01月04日 13:54
- ID:ffNWJcGu0 >>返信コメ
- 朝、品川から新幹線乗るときにあのおにぎりセットとスポーツ新聞は欠かせない。
-
- 2018年01月04日 14:02
- ID:2AkYGTb80 >>返信コメ
- ボールウッドボール
玉木マリ
-
- 2018年01月04日 14:03
- ID:G.KLbk8e0 >>返信コメ
- 髪の毛の色に、ピンクや薄い青がないアニメ、久しぶりに見たきがする。青春まっさかりで、つかみはOK。ところで、キマリのおかーさん、なんか好みかも。
-
- 2018年01月04日 14:07
- ID:k14RYil30 >>返信コメ
- まだ1話目だが、ここからどんな結末に転んで行くのか期待大。先が楽しみなアニメだった。
-
- 2018年01月04日 14:08
- ID:ssXRL3240 >>返信コメ
- 関西組なので放送はまだまだ先です
楽しみに待ってます
でも放送された頃にまとめ見にきてもほとんど人いないんだろうなぁ・・
-
- 2018年01月04日 14:11
- ID:cFAJ0gsH0 >>返信コメ
- 100万円おとしたら、そりゃ号泣するし、拾ってそのまま持ってきてくれた人がいたら、やっぱり号泣するよねw
大金持っているときは、もっと注意警戒しなければだめだw
周囲全員ひったくりの気分で行動しないとw
-
- 2018年01月04日 14:14
- ID:p9MI.vZ10 >>返信コメ
- 応援する=一緒に行く、それも南極・・・マジかよ
まあワロタけどね。すごい勧誘だね。
-
- 2018年01月04日 14:19
- ID:EAIB2KZU0 >>返信コメ
- 日記の自己ノルマを見て、改めてITFの笑はパッパの教えを守り続けたエエ娘やったんやなと思った
そして水瀬本渡の姉妹とか前クールにもあったやんけ!
地味ながらも期待感持たせる内容で滑り出しは上々かね
-
- 2018年01月04日 14:20
- ID:oKOeji5L0 >>返信コメ
- 女子高生が南極行きますとか普通に出来るん??
-
- 2018年01月04日 14:21
- ID:yeBdUjGJ0 >>返信コメ
- いつも思うんだけど、なんでわかりやすい方を主人公にしないんだろう?
南極ちゃんが主役のほうが、パワフルな話になると思うんだけどなあ。
単純すぎるかなあ。
-
- 2018年01月04日 14:21
- ID:D.m8r28R0 >>返信コメ
- コンビニバイトの娘が可愛い
-
- 2018年01月04日 14:23
- ID:SRYKqOQf0 >>返信コメ
- 『けいおん!』3期かな?
唯と和やんけ。
話自体は面白かったです。
監督が監督なので多少不安はありますが。
-
- 2018年01月04日 14:24
- ID:sazAMh350 >>返信コメ
- まだここからどういう方向になるか分からないけど、こういう話はリアリティを大切にして欲しいな
-
- 2018年01月04日 14:24
- ID:Ua4Ut7pw0 >>返信コメ
- こういうピカピカした青春ものにワイみたいなおじさんは非常に弱いです。
今期1作目にして完走がもう決定したわ
-
- 2018年01月04日 14:28
- ID:LwiJfWMR0 >>返信コメ
- 100万円で行けるツアーとかあるけど、母を探すのだからツアーはダメとかいう理由がちゃんと後で出るのかな?
女の子のみでキャッキャするだけなら視聴は厳しいけど、真面目に南極目指して努力や訓練があるのなら楽しみだな
-
- 2018年01月04日 14:29
- ID:wyJLc.BB0 >>返信コメ
- となりの川俣下車の工業団地に通っていたことがあるので茂林寺前って懐かしい。
上空数百キロで宇宙船だから、南極どころか国内でも宇宙より遠い場所はあるな。
語尾を転がす感じからざーさんかと思ったがいのりんさんだった。
まくし立てる感じは「けいおん」の平沢唯を彷彿
-
- 2018年01月04日 14:31
- ID:dQITUmOf0 >>返信コメ
- 軽く調べたけど100万あったら南極ツアー行けるね
-
- 2018年01月04日 14:35
- ID:wyJLc.BB0 >>返信コメ
-
- 2018年01月04日 14:35
- ID:gQwqeP0o0 >>返信コメ
- ツアーなら100万円で行けるけど、それじゃただのレジャーなんだよな
-
- 2018年01月04日 14:36
- ID:D.m8r28R0 >>返信コメ
- 電脳コイルみたいな淡い色合い好き
-
- 2018年01月04日 14:37
- ID:VFqAYd3q0 >>返信コメ
- 南極観測船 宗谷なら、
お台場にあるから、そこが予備聖地かな?
-
- 2018年01月04日 14:40
- ID:D.m8r28R0 >>返信コメ
- MXは早速再放送やるんだな、結構推してそうで嬉しい
-
- 2018年01月04日 14:41
- ID:ff1XKdqu0 >>返信コメ
- 面白いけど主人公のキャラでに合わない萌え声がちょっときついかなw南極に行ってもやることあんまないよね
-
- 2018年01月04日 14:50
- ID:3iK4N.TD0 >>返信コメ
- 旅行に行くのと南極観測隊員や南極点を目指す冒険家のように仕事や目的があっていくのとは違うからね。
-
- 2018年01月04日 14:52
- ID:Qk1ntAhw0 >>返信コメ
- 「いつもと反対方向の電車にのって──」がキーワードだけど、
家が館林で学校が茂林寺なら、「いつもの方向」の電車に乗らないと
どこにも行けないという。
-
- 2018年01月04日 15:00
- ID:mme5.LSF0 >>返信コメ
- 世界観の説明やキャラ紹介等、掴みは良かったと思う
とりあえず、これからの展開が楽しみになる1話だった
ただ…滋賀県が無かったことにされていたのは頂けないかもw
-
- 2018年01月04日 15:05
- ID:.jOhuycT0 >>返信コメ
- 俺も100万落とせば女子高生とお近づきになれるのだろうか
気象庁から地磁気関連の観測目的で越冬隊入りした人の話を聞いたことあるけど、
研究・観測関係以外で長期滞在ってやっぱり調理・医療関係だよねぇ
南極料理女子を目指すのかな?w
-
- 2018年01月04日 15:05
- ID:wyJLc.BB0 >>返信コメ
- >>25
家が茂林寺前なのでは?
-
- 2018年01月04日 15:06
- ID:pzH5zfnZ0 >>返信コメ
- 花田十輝さんと聞いてシャイ煮直後なので少し不安だったのだけど、安定のマッドハウスであるしとチェックしてみれば、主人公の視点がハッキリしていて安心して視聴できる良い物語導入回だったと思う。
主人公に切っ掛けを与えるキャラ役でご出演している花澤香菜さんのこっち系の声も良くて、色々と予想以上に楽しめたなぁ・・・と云うのが率直な感想。
次回も期待して視聴してみよう!と思わせてくれた第1話だった。
それにしても、いしづかあつこ監督は「ハナヤマタ」といい、サトジュン監督フォロワーなのかな?と思わせる作風が強い気がする。
そう言えば「ノゲノラ」のジブリール辺りも、そんな感じだったか。
-
- 2018年01月04日 15:07
- ID:wyJLc.BB0 >>返信コメ
-
- 2018年01月04日 15:08
- ID:sTTOsqlR0 >>返信コメ
- >>南極って宇宙より遠いんか…
距離的にはね
-
- 2018年01月04日 15:08
- ID:Lyrgw3vH0 >>返信コメ
- 青春しゃくまんえん
このタイトルのために無理やり100万落とす展開
-
- 2018年01月04日 15:09
- ID:J6a9Cji.0 >>返信コメ
- 最近こういう専門的なアニメが増えてきたねぇ
知らない世界が見れて面白い
-
- 2018年01月04日 15:09
- ID:N0HSBsGI0 >>返信コメ
- キャラデザがサムシング吉松なのに友達宅のゲームが全部任天堂というオッサンを釣る細かいフック、やりますね。
-
- 2018年01月04日 15:11
- ID:Lyrgw3vH0 >>返信コメ
- ハナヤマタと同じ監督かあ
どうりで似てるわけだ
-
- 2018年01月04日 15:14
- ID:CiyZV1Hn0 >>返信コメ
- 最初は楽しく見てたんだけど、
・バイトで稼いだ大事な100万円を無造作にかばんに入れて持ち歩いている女子高生
・拾った物を勝手に中身を見た上にそのまま持ち帰る女子高生
・大金を持っていることをなぜか他の生徒が知っている
でちょっと退いてしまった。
不自然な展開は既視感あるなあと思って脚本を確認したら納得。
題材は面白そうなんで、もうちょっと丁寧なストーリー運びをして欲しいなあ。
-
- 2018年01月04日 15:14
- ID:jJ3L1Hz60 >>返信コメ
- 宇宙って距離だけだったら近いんだよね
真上に100kmも行けばもう宇宙なんだから
南極どころか、それこそ群馬から広島よりもずっと近い
-
- 2018年01月04日 15:16
- ID:wyJLc.BB0 >>返信コメ
- すいません。着替えてたのが館林でした。>>28
-
- 2018年01月04日 15:20
- ID:jJ3L1Hz60 >>返信コメ
- 100万落とした美人さん、南極って呼ばれてたのか
そこに主人公が加わると南極2号って呼ばれて・・・
あれ?、なんか意味が違う気が
-
- 2018年01月04日 15:20
- ID:k0fBtJn90 >>返信コメ
- >>10
まあそれじゃあ単純だし、説明してもらう側の素人が主人公の方が一緒に南極の事を学べる感があるっていう利点もあるからじゃない?
まあ次回も視聴決定かな
後ろの演出とかも面白かったし
-
- 2018年01月04日 15:23
- ID:T1njpawY0 >>返信コメ
- キャラの絵柄がジブリっぽい
昔「電波少年」でSPEEDの4人に南極の東西南北から南極点を目指させる嘘企画を思い出した
-
- 2018年01月04日 15:23
- ID:dKMn1yeO0 >>返信コメ
- なんかつかみはOK的な感じ。この後の展開が気になるような。そうでなければ続けて見ないだろうしなあ。
-
- 2018年01月04日 15:26
- ID:wyJLc.BB0 >>返信コメ
- 花田家はワイドショー取材攻勢で大変
-
- 2018年01月04日 15:26
- ID:zx0AYJY90 >>返信コメ
- お母さんに続きたいからって経験なしな少女の挑戦は確かに無謀だと思うけど、行き先が奈落の底じゃないから安心して見られますね。
-
- 2018年01月04日 15:28
- ID:FKu6U9FS0 >>返信コメ
- これが富士額かな
-
- 2018年01月04日 15:28
- ID:JwZTwQ150 >>返信コメ
- ※5
関西でもAT-Xとニコニコならもう見れるよ
-
- 2018年01月04日 15:33
- ID:R5NIK32I0 >>返信コメ
- 南極に行くには2つの方法があります。
① 旅行会社主催の「南極ツアー」
南極点への旅6日間で約570万円、南極圏に入るクルーズだけでも14日間で最低約120万円。
② 南極観測隊に加わる。
大学による公開利用研究課題の「同行者」として参加することになりますが、事前に厳しい審査があります。
また、観測隊の一員として観測隊長の指揮下に入り、その指示に従って行動しなければなりません。
-
- 2018年01月04日 15:34
- ID:mme5.LSF0 >>返信コメ
- >>36
主人公には落とし主が同じ学校の生徒であるという確信は無かったので
あの100万は警察に届けて、その後で学校にも報告という流れが
個人的に望ましかったですね(話を面白くするための演出だったのだと思いますけど)
-
- 2018年01月04日 15:36
- ID:FWtn9Q3I0 >>返信コメ
- なんとも懐かしい空気を感じるアニメ作品だ。
何かやりたいんだけど何をしたらよいか解らないままくすぶった日常を過ごしていた玉木マリが、ちょっと粗忽だけど目的意識の権化の様な小淵沢報瀬と偶然知り合い、心のおもむくまま行動を共にするという話。
報瀬は周囲から変人扱いされ、マリも友人のめぐみからは困った娘に見られてるけどそれは現代の価値観での話であって、昭和の頃ならばこういうエネルギーを持て余したあげく突飛な事を始める学生というのは結構いたもんだ。青春18切符で電車の旅、バイクでロングツーリング、自転車で日本一周、終いにはバックパック背負って海外放浪とか。
退屈な日常を離れ、自分の知らない世界を見に行こう。それがどれだけ無謀で馬鹿馬鹿しく見えようとも、今しか出来ない事なんだから……。これが現代の10代にどう思われるかは解らないけどおっさんの俺にはツボに来た。という訳で視聴決定。
-
- 2018年01月04日 15:36
- ID:SI3Ut.VZ0 >>返信コメ
- アルゼンチン基地側からはツアーで行けたりする
ただ昭和基地辺りはしらせ乗務員にならない限り無理だが
あだ名がキマリはちょっと止めてwと思った
頭の中でFF10のキマリが浮かんでしょうがないw
-
- 2018年01月04日 15:38
- ID:lpAraUrg0 >>返信コメ
- まさかキマリについてつっこまれないなんて…
2018年になって、とうとうキマリも許されたか。よかった。
-
- 2018年01月04日 15:38
- ID:jyCWK11R0 >>返信コメ
- ※5
abemaで見逃し放送何度もやってるよ
-
- 2018年01月04日 15:39
- ID:wyJLc.BB0 >>返信コメ
- >>48
「気が動転してたから」って言ってたような
-
- 2018年01月04日 15:41
- ID:DT9Ba3cF0 >>返信コメ
- 今んとこ神アニメです
※36
・大事な100万円を無造作に←家庭の事情の可能性(父親の反対、バイト禁止など)
・拾った物そのまま持ち帰る←制服姿を目撃したから自分で届けたほうが確率が高いと判断するのは高校生の発想としておかしくはない
・大金を持っていること他の生徒が←上記の事情を友人に話して広まったなどの可能性
このストーリー運びが丁寧でないって決めつけるのは早計かと
-
- 2018年01月04日 15:44
- ID:5A4ZbUqs0 >>返信コメ
- 南極かあ。
南極にたどり着くルートって、オーストラリアあたりから?南アフリカ?チリの最南端あたり??
-
- 2018年01月04日 15:46
- ID:SeqNDIA20 >>返信コメ
- つかみは悪くない
駄作にはならんと思うけど空気にならんことを祈る
-
- 2018年01月04日 15:49
- ID:.mhjP6gX0 >>返信コメ
- 南極に聖地巡礼はちょっと....
-
- 2018年01月04日 15:50
- ID:PtuZOqUu0 >>返信コメ
- >>33
JK絡めればマイナーネタでも企画が通る(流行るとは言ってない)のような妙なムーブメントにならなければいいが。前クールの「つうかあ」(ニーラー)とか。
-
- 2018年01月04日 15:52
- ID:i3WLgAqD0 >>返信コメ
- >>5
お前はどうやってこのブログにコメントした?
AbemaでAT-Xと同時に全国どこからでも見られるんだぞ?
今ならニコニコ公式やGyaOでも見られる。今すぐに見えるんだ!
-
- 2018年01月04日 15:53
- ID:i3WLgAqD0 >>返信コメ
- >>12
この人のやらかしはたった1回、あなたは人生で1回たりともやらかしてないのか?
-
- 2018年01月04日 15:53
- ID:FQ24uGvp0 >>返信コメ
- >>10
え~?今のところ一歩踏み出せない娘の成長物語じゃない?だからの主役でしょう
絵・美術が綺麗で雰囲気も良いね リアル寄りの設定だから現実との齟齬とかありそうだけど、どう折り合い付けて行くかも楽しみだな
-
- 2018年01月04日 15:54
- ID:1Sxo23RU0 >>返信コメ
- 南極と言えば
南極物語のタロとジロ。
-
- 2018年01月04日 15:55
- ID:l5cQh.3w0 >>返信コメ
- 目標持って必死だけど抜けてる、て方がいいじゃん。
必死にためた百万円あっさり落とす、なんてほっとけない、
危なっかしい、て周囲を巻き込むのに作劇上使いやすい。
-
- 2018年01月04日 16:01
- ID:mIasn.Ng0 >>返信コメ
- 47
南極点にこだわらなきゃもっと安いツアーがいっぱいあるよ
-
- 2018年01月04日 16:03
- ID:CiyZV1Hn0 >>返信コメ
- >>54
他にも、
・気が動転してたにしては、きっちり100万円あるのを数えてる
・行方不明の母を探すために絶対に南極に行くんだって言う割には、駅弁ごときで大事なお金を使うとする
といったところが気になったりする。
理由付けするのは出来ると思うけど自分的にはやっぱり不自然で、そこでちょっと退いてしまうんだよなあ。
全くダメという訳でもなくて、期待はしてるんだけどね。
-
- 2018年01月04日 16:05
- ID:Xt89qJJV0 >>返信コメ
- >>63
そういう説明は素直に頷ける
54みたいな無理やりで盲目的なのは逆らいたくなる
-
- 2018年01月04日 16:07
- ID:VYoXUun70 >>返信コメ
- 予想以上に面白かった!
良い1話だったと思うわ
-
- 2018年01月04日 16:08
- ID:oHcn1Hy40 >>返信コメ
- 100万円拾ったら使ってしまうかもしれない
届いてよかった
-
- 2018年01月04日 16:12
- ID:XzWFJLea0 >>返信コメ
- 二代目しらせは、二重船殻や散水装置、交流インバーター、貨物レール、ごみ処理能力、MCH101搭載と新機能満載でワクテカしてたんだけど
就役してすぐの年に氷が厚すぎて近づけず舵を損傷して、おおすみが救援に向かったのを聞いてショックだったな
まあ近代兵器ですら自然にはなかなか勝てないのは当然だけど
>>27
フィクションなんだから、観測隊どころか越冬隊にしても構わないと思うよ
-
- 2018年01月04日 16:15
- ID:mIasn.Ng0 >>返信コメ
- コツコツお金を貯めてるのに呉までいちいち電車で行くのか…電車代かなりかかるのに…
-
- 2018年01月04日 16:22
- ID:mrPBZTAG0 >>返信コメ
- MBSエリアなので放送はまだだけど、このスレだけで引き込まれた。
ちなみに実際の南極観測越冬隊でも、隊員が一人殉職している。
-
- 2018年01月04日 16:27
- ID:dKMn1yeO0 >>返信コメ
- 南極にいく方法...
まず「どこでもドア」を用意します。(ボケにも程がある)
-
- 2018年01月04日 16:31
- ID:1Sxo23RU0 >>返信コメ
- >>72
草。
-
- 2018年01月04日 16:33
- ID:j3tLY5BB0 >>返信コメ
- むむむ、この時点で不安の種がチラホラ見えてる気がするのはオレだけなのかな…
宗谷時代ならまだしも、21世紀にもなって南極観測隊員に殉職者を出してしまったことにしたのは大丈夫なんだろうか?
あと話の転がし方が悪い意味で花田先生だな
それと南極女が「南極は無理」って言われてるのを、単に貶されてるだけだと理解しているのが嫌な予感がする…
南極は環境そのものが条約の保護対象で、立ち入るだけでもクッソめんどくさい審査や検査が必要(観測隊員でも、南極を目前にして検査に引っ掛かって、そのままとんぼ返りする人がいるくらい)
要は南極行きのハードルは金の問題じゃないんだよ…
それから今のうちに予言しよう
日本からしらせに乗って出発するのは、観測隊用の積み荷と積み荷の責任者としらせの乗組員だけで、ほとんどの隊員は、かなり後になって飛行機でオーストラリアに飛んで、そこで初めてしらせと合流すると聞いて、みんなズコーッてなる
-
- 2018年01月04日 16:39
- ID:gJulLB2E0 >>返信コメ
- 秋田県にしらせ記念館と言う白瀬隊員の南極探検の記念館があってだな
にかほ市って糞ド田舎だから人も全くいなくてゆっくり資料見れるぜ
-
- 2018年01月04日 16:48
- ID:DT9Ba3cF0 >>返信コメ
- ※66
ええ…
色々な可能性考えるの楽しいやん、せっかくのオリアニなんだし
親か教師かに「認めてほしかったら100万円でも用意してみろ、お前にはできないだろ?」って言われて、頑張って貯めた貯金下ろして運ぶところだったとかさ
-
- 2018年01月04日 17:00
- ID:zZVp5UCL0 >>返信コメ
- アダ名がキマリだから、てっきりあのネタ舞ってるかと思ったが、あんま見ないな。
リマスター出てるとは言え、オリジナルは17年前だしね。
題材が好きだから、視聴継続。
-
- 2018年01月04日 17:03
- ID:zjpHjrol0 >>返信コメ
- 主人公だけならともかく、友人も
共に旅立つ相方まで色々とポンコツ過ぎて
全く先が読めないあたりが逆に面白い
たとえ失敗しても青春時代の笑い話で済む話だけど
しかし南極渡航とは
背景とかで遊ぶのも中々笑いのツボを突いてて良いw
-
- 2018年01月04日 17:16
- ID:cFAJ0gsH0 >>返信コメ
- 100万円貯めれば南極に行けるじゃなく、南極に行く方法がわからないなりに、お金は絶対にいるだろう(周囲の支援は無理だと思ったようだし)と必死に100万貯めたってだけじゃないかな。
南極に行くための問題点はまだまだ無数にあって、それを何とかするために足掻いているのが「南極部」ってイメージだけど
OP見ていると実際に女子高生だけで行ってる感じなので大丈夫なのか!と若干思わなくはないけど。イメージ映像とかOP詐欺かも知れないしねw
-
- 2018年01月04日 17:17
- ID:T3QV4Hp.0 >>返信コメ
- 水瀬いのりってボソボソ喋る無表情キャラが少なくないけど、
タプリスとか鈴音みたいな陽気なポンコツキャラも合っている。
-
- 2018年01月04日 17:18
- ID:wyJLc.BB0 >>返信コメ
- 南極物語といえばビールスで人類死滅→草刈正男種馬化
-
- 2018年01月04日 17:19
- ID:PGYSJSlD0 >>返信コメ
- 日本人で初めて南極探検をした奴は南極に憑りつかれたヤベー奴だからな。それを知ってたら頑張れば行けると割と普通に考えてしまうだろうな(つーか原作者もその話を下敷きにしてるんだろう)。現実的に、一番難易度の低いのは気象学か生物学等の研究者になることかな。料理人・医療者は入り口が広い分競争率がヤバい。科学者は入り口がハードな分、入ってしまえばあとは熱意で押し切れる。研究者で極地に行きたがる奴は意外と少ない。
-
- 2018年01月04日 17:22
- ID:SRYKqOQf0 >>返信コメ
- >>60
回数じゃなくて被害の範囲なんだよなぁ…
-
- 2018年01月04日 17:23
- ID:riofwpFI0 >>返信コメ
- 報瀬の100万円は南極への旅費ではなく、「私は南極に行くためにここまで努力したんだ」という心の支えとして持ち歩いてると推測。
ともかく第2話が楽しみ
大気圏と宇宙空間の境界線とされる「カーマン・ライン」は海抜100㎞だから、南極が宇宙より遠いというのはたしかに間違いではない。
ちなみに「高度100㎞より上が宇宙」というのは、ロケット実験機X-15の飛行で高度100㎞を超えた物を宇宙飛行と認めさせるためにNASAが主張したという説があるwww(当時は米ソ宇宙開発競争の最中で、両国は宇宙飛行の回数も競っていた)。
-
- 2018年01月04日 17:25
- ID:1Sxo23RU0 >>返信コメ
- >>81
それは
復活の日。
-
- 2018年01月04日 17:26
- ID:wyJLc.BB0 >>返信コメ
- >>80
水瀬さんは広島のチンピラみたいな言葉で拳で語る役が良かった
-
- 2018年01月04日 17:28
- ID:mrPBZTAG0 >>返信コメ
- >>69
いや、あれに関しは「あの『しらせ』ですら太刀打ちできなかった」って世界的にも驚かれたレベル。
宗谷のときは、他国に助けられたこともあったけど、初代しらせ以降はむしろ助ける方になったほどの抜群の砕氷能力があったのだが。
-
- 2018年01月04日 17:29
- ID:phKzMYf70 >>返信コメ
- 教室の後ろの習字みたいなやつ、キマリちゃんだけおかしいよね。
「プリンはのみもの」って...
で、よく見たら部屋にプリンジュースみたいなのがあってワロタ。
-
- 2018年01月04日 17:31
- ID:wyJLc.BB0 >>返信コメ
- >>87
昔の「宗谷」の名前はよく出てくるのに個人的には
こっちのほうがお馴染みの「ふじ」が出てきません。
-
- 2018年01月04日 17:32
- ID:SRYKqOQf0 >>返信コメ
- >>80
ダンまちのヘスティア様とか、すかすかのノフトとか、
今ならキラプリのシエルとか。
-
- 2018年01月04日 17:33
- ID:xo1NAAKI0 >>返信コメ
- アンケートではいと答えたやつ嘘付きだろ
ネットだから真相は不明だが南極行った人がここのサイト見ているとも思えないんだよ
-
- 2018年01月04日 17:36
- ID:0aVSqY4P0 >>返信コメ
- 花田が脚本のメイドインアビスだなこれは
-
- 2018年01月04日 17:37
- ID:ceU8I2960 >>返信コメ
- >>60
一つどころの話じゃないんだが・・・
最近でも、「艦これ」「サンシャイン」で核地雷級の破綻したシナリオ展開を見せてしまったし(あくまで、複数ある原因の一要因でしかないけど)
-
- 2018年01月04日 17:39
- ID:SRYKqOQf0 >>返信コメ
- >>88
プリンシェイクとかあるみたいだし、
卵ミルクセーキって要はプリンジュースみたいなもんやろ。
-
- 2018年01月04日 17:40
- ID:LK9kHh.p0 >>返信コメ
- >>61
いつもの大先生ならそいつ成長しないただの舞台装置だよ
10話位まで無邪気な迷惑で周り振り回して他のメンバーの話を作り
11話位でいきなり情緒不安定になって
最終話でぶんなげて終わりだな
-
- 2018年01月04日 17:40
- ID:XKwDJrm10 >>返信コメ
- 昔は国家機関の協力作品は堅苦しいだけで
面白くないというのがお決まりだった。いわゆる
「公民館・児童館専用映画」みたいなものが多かった。
近年は協力作品の範囲内で許される萌えやポンコツの
サジ加減がわかってきたのでむしろ協力してもらった
作品のほうが聖地やアイテムの細部ディテールのリアルさが
増してプラスに転じるようになった。
-
- 2018年01月04日 17:46
- ID:JwZTwQ150 >>返信コメ
- 南極には大きな穴が空いていてその下には虫人間が…
-
- 2018年01月04日 17:48
- ID:phKzMYf70 >>返信コメ
- 出張族の俺だけど、新幹線の中で売り子が見せた弁当のメニュー再現率結構高い。
アニメ内だと「特撰幕ノ内弁当」だけど、実際は「特製幕之内御膳」。
真ん中にエビフライが乗ってるし、弁当箱の形もそっくりだから間違いないと思われ。
-
- 2018年01月04日 17:50
- ID:d66JLYe40 >>返信コメ
- 子供の頃に見た映画「ペンタの空」を想い出した。
(マイナーすぎて知ってる人いないだろうな…)
少年がアデリーペンギンを南極まで連れていく話で、子供の時は感動していたが、思えばとんでもない話だったんだなあ…。
(高校生どころか、小学生なのでお金も無いし、完全に密航で進んでいく)
-
- 2018年01月04日 17:50
- ID:IfoRStcw0 >>返信コメ
- 呉まで行かなくても帰国してる時に横須賀行ったら
見るだけは見れるんとちゃうやろか、しらせ
-
- 2018年01月04日 17:56
- ID:N0HSBsGI0 >>返信コメ
- >>79
さすがに行く方法くらい調べて考えてるでしょ、そこをポンコツにするのはリアリティ的にアウトなラインだ。
-
- 2018年01月04日 18:02
- ID:BBr2YYB80 >>返信コメ
- 青春するが売春するに見えたので病院行ってきます
-
- 2018年01月04日 18:05
- ID:6AZ7qpM70 >>返信コメ
- 芋臭いキャラデザだけが残念だったから
あと話が若干駆け足気味?
-
- 2018年01月04日 18:06
- ID:6AZ7qpM70 >>返信コメ
- 芋臭いキャラデザだけが残念だったかな
あと話が若干駆け足気味?
-
- 2018年01月04日 18:11
- ID:AYLhAc2x0 >>返信コメ
- うじうじした何も出来ない子が人との出会いで前へ歩き出す。
ストレートでいいじゃないの。
片付いた部屋とか電車に乗れなかった→乗ったとか、わかりやすいの嫌いじゃない。
モノローグも良かったよ。
色彩も派手じゃなくちょっとくすんだ感じがいい雰囲気を出してる。
南極という題材が全く読めなくて続きが楽しみ。
-
- 2018年01月04日 18:13
- ID:IZ87XAfn0 >>返信コメ
- 南極行ったタロとジロは英霊だってFateが言ってた()
南極でサバイバルして有名になればJKも英霊になれるんだろ?がっこうぐらしみたいに、心暖まる青春モノから突然サバイバルホラーになるんだろ?
おれは詳しいんだ
-
- 2018年01月04日 18:18
- ID:opCOeylg0 >>返信コメ
- 行く方法が鉄骨渡りだったりしてw
-
- 2018年01月04日 18:22
- ID:lVUIYFIj0 >>返信コメ
- 一番怖い展開は、すっごいお金持ちのお嬢様が現れて、南極?そんなの簡単ですわって言い出す事だよね。
-
- 2018年01月04日 18:25
- ID:sTTOsqlR0 >>返信コメ
- >>93
この監督の完全なる失敗は「さくら荘」だけだし
60のいう、この人ってのは脚本の人にじゃなく監督に対して言ってるんだと思うよ
-
- 2018年01月04日 18:25
- ID:0aVSqY4P0 >>返信コメ
- >>93
虚無空間を作る高山カツヒコより114514倍マシ
-
- 2018年01月04日 18:35
- ID:sTTOsqlR0 >>返信コメ
- >>101
多分調べてから脚本書いてるし
非合法な手段でないのも確かかと
OPがイメージ映像でなければだけどね
-
- 2018年01月04日 18:36
- ID:1Sxo23RU0 >>返信コメ
- 南極といえば
ウルトラQの
冷凍怪獣ペギラ。
-
- 2018年01月04日 18:39
- ID:1Sxo23RU0 >>返信コメ
- >>106
草不可避。
-
- 2018年01月04日 18:43
- ID:Hwan5tY90 >>返信コメ
- あの楓さん似の娘タイプだわ〜
-
- 2018年01月04日 18:43
- ID:N5FbFct.0 >>返信コメ
- >>79
南極へ行く方法は「どうやって行くつもり?」「知りたい?」だから来週で分かるんじゃないかな。
あとOPの南極にはメインキャラと思われる4人以外にも何人かいたけど、何故その人達全員が女子高生ということになるのか。
むしろ4人以外は観測隊の大人達と考える方が自然なのでは?
-
- 2018年01月04日 18:45
- ID:sTTOsqlR0 >>返信コメ
- 南極は地球上で唯一戦争になってない大地
場所が場所だけにね
-
- 2018年01月04日 18:48
- ID:1Sxo23RU0 >>返信コメ
- >>104
キャラクターデザインは
サムシング吉松こと
吉松孝博さん。
-
- 2018年01月04日 18:49
- ID:N5FbFct.0 >>返信コメ
- >>70
色々な意味で女子高生二人の旅に深夜バスはお勧めしないな。っていうかもしかすると日帰りするつもりなのでは?
新幹線ホームの乗換案内にあった東京9時50分発広島行きのぞみ105号は13時50分広島着で、乗り換えて呉に着くのは14時半頃だね。
しらせの公開が16時までとなってたから公開が終わるまで1時間ぐらい現地にいたとしても一応日帰り出来るな(呉と館林の間は7時間ぐらい)。
けどせっかくなのでここはひとつ二人でお泊りという展開を期待したいところですな。予算的には難しそうだが。
-
- 2018年01月04日 18:54
- ID:Lzddc6Z.0 >>返信コメ
- このアニメ、表情が面白い
-
- 2018年01月04日 18:57
- ID:po65Kl8M0 >>返信コメ
- アニメ映画でやってもおかしくない感じだったな
-
- 2018年01月04日 19:00
- ID:NKo40bCW0 >>返信コメ
- 新幹線があんなにガラ空きなら禿を写さなくても富士山撮れたのでは
-
- 2018年01月04日 19:21
- ID:eV8R54PC0 >>返信コメ
- 花田だからラブライブの二の舞にならないか心配だったけど幸先は良さそう
-
- 2018年01月04日 19:34
- ID:SRYKqOQf0 >>返信コメ
- >>97
アメーバー状の巨大な不定形生物やろ。
-
- 2018年01月04日 19:40
- ID:935DOO6d0 >>返信コメ
- >>100
その通りで現行しらせは海自の横須賀が母港
駅を降りた公園からも遠目に見える
でもオフは今回みたいに全国を周り
艦内を一般公開するので
乗艦するなら地方の方が見学者も少なく
楽しめる
海自横須賀公開だとどのイベントも人がスゴい!!!
旧型は千葉の船橋港にて見学できたはず
(たしかウェザーニュース所有)
昭和基地だと
しらせでしか行けないから重みが違う
ツアーで南極に行くのもスゴいけど……
-
- 2018年01月04日 19:52
- ID:935DOO6d0 >>返信コメ
- 補足だが何年か前に
千葉館山(海自の航空基地で以前は搭載機が所属していた)停泊中に
流された海水浴客をしらせが救助した実績もあるよ
-
- 2018年01月04日 19:55
- ID:8YUh7YF30 >>返信コメ
- >>10
ネタバレにはならんと思うけど、ほぼ同時に連載開始していたらしき
コミックの第1話をたまたま見たら、まさに主人公が逆転していたわ。
そっちの方がしっくり来た。うん。
-
- 2018年01月04日 19:56
- ID:1b1xK9se0 >>返信コメ
- 北極は、ラーメンで十分です。
-
- 2018年01月04日 19:57
- ID:MTs0drQy0
>>返信コメ
- タイトルや、演出、脚本、さすが花田さん!!
さすがマッドハウス!!
-
- 2018年01月04日 20:09
- ID:EGCXZ.5t0 >>返信コメ
- 感想書いている人にトイレの描写が現実的と書いている人がいるんだけど、公立高校だとすれば確かにそうかもしれないと思う。実際公立小中学校に関しては近年はかなりトイレが改善されているが公立高校に関してはかなり遅れているからね。
-
- 2018年01月04日 20:11
- ID:zjpHjrol0 >>返信コメ
- >>117
セガのゲームは世界いちぃぃぃ!
・・・あの人こんな可愛いキャラデザ描くのねw
-
- 2018年01月04日 20:23
- ID:.8tFzRc20 >>返信コメ
- 青春アニメとして掴みはおっけー
・・・だけど女子高生だし南極への道のりを宇宙兄弟みたいに(話数的に)丁寧に(JK常識的に考えて)現実的に話が進むとも思えないので、早々に高いハードルをくぐるような展開で視聴者がふるい落とされるような気がしてならないw
-
- 2018年01月04日 20:24
- ID:yuvv3.Vw0 >>返信コメ
- 「南極にどうやっていくの?」
「知りたい?」
「きゅううううん!」
水瀬いのりはよいものだなぁ
-
- 2018年01月04日 20:27
- ID:2.zhYjcM0 >>返信コメ
- 新幹線大爆発ってww
40年前のパニック映画は「新幹線大爆破」
俺のクソ上司が元役者で、この作品に出てるので知ってた。
-
- 2018年01月04日 20:40
- ID:PuxQHw0i0 >>返信コメ
- 南極南極言いまくるやつがもひとり増えたので
まわりから「南極⭕号、南極×号」と
アダ名をつけられる展開がきっと…
とか一瞬でも考えてしまった自分が恥ずかしい
-
- 2018年01月04日 20:45
- ID:i1rmh5ws0 >>返信コメ
- 「しらせ」が2009年から2代目になってる事をこのアニメの公式ページで知ったわ。
-
- 2018年01月04日 20:51
- ID:uWIREU0e0 >>返信コメ
- >>30
南極xx号とかあるから、マジしゃれにならんから止めとけ。
-
- 2018年01月04日 20:54
- ID:uWIREU0e0 >>返信コメ
- >>133
新幹線大爆破、南極物語の両方に高倉健が出てた事思い出した。
-
- 2018年01月04日 20:58
- ID:hKE5syap0 >>返信コメ
- 求む女子。至難の旅。
僅かな報酬。極寒。暗黒の長い日々。
絶えざる危険。生還の保証無し。
成功の暁には名誉と賞賛を得る。
-
- 2018年01月04日 21:02
- ID:adSSx37n0 >>返信コメ
- 南極と言えば、
有名なところでエヴァ
ぼちぼち有名なところでアクエリオン
コアなところで戦闘妖精雪風だが
ついに日常系まで進出するとは!w(褒めてます)
-
- 2018年01月04日 21:03
- ID:u1de2IqB0 >>返信コメ
- >>117
サイバーフォーミュラシリーズを全部観た世代にはどストライクな人だよな
今は昔ほど癖の有る絵柄じゃないんだね
-
- 2018年01月04日 21:04
- ID:uWIREU0e0 >>返信コメ
- 植松努さんのスピーチじゃないけど、その世界しらん奴(特に教員)が知ったかぶりして「無理」だの「ダメ」だのよく言えるよなって感じ。
-
- 2018年01月04日 21:05
- ID:b.WvSBoP0 >>返信コメ
- なんていうか上手く言えないけど「王道っていいなあ」という印象。
授業中のシーンの「当ての無い旅に出る」に朗読で"Enjoy your trip."と被せたり
100万見つけたシーンの後ろに"Get!"と書かれた看板があったり
背景で遊ぶのが上手くて面白いな。
100万を持ち運ぶのに「倫理」の教科書を使ってたのも
初見時は気付かずスルーしてたけど言われてみるとだんだん笑えてくるw
-
- 2018年01月04日 21:09
- ID:WZMC72dG0 >>返信コメ
- 新年初は夢追う青春ですか…良さげな初夢かも?
まあ…しらせさんの夢が重めだけど…
気楽に応援されるより否定された方がマシだったのかなぁ〜だから一緒に南極行こうと突き放す様な事言って、本当に来た笑顔ドン😄だと思って観てたよ
グンマー民新たな聖地誕生に喜びつつ、期待して観ていこうっと!
-
- 2018年01月04日 21:21
- ID:mrPBZTAG0 >>返信コメ
- >>96
そりゃ、「GATE」みたいに内容的にヤバくね? というようなものにも自衛隊が全面協力する時代ですから。
-
- 2018年01月04日 21:25
- ID:YOfixHXv0 >>返信コメ
- 冬アニメの先陣を切って始まったこのアニメだったが、いきなり面白かったんで驚いてますw
題材もキャラも良いし、人物像等必要なものをこれだけ上手く見せてくれた手腕を評価します。
次回以降にも期待で早速番組名録画予約したよ~
-
- 2018年01月04日 21:28
- ID:fr.MWoCN0 >>返信コメ
- 「まだまだ上がる!ズボンも学力も!」のポスター笑った
小ネタが面白い
-
- 2018年01月04日 21:32
- ID:8GWbzB.y0 >>返信コメ
- 眼鏡って美人を50%不美人にして身を守るアイテムだと思う。
なので、眼鏡キャラ好きは俺芋などの創作にみられる特殊性癖
と認識。
実際、ヤマノススメや UFOニウムの先輩はや本作の親友も、
眼鏡外したら大美人。
-
- 2018年01月04日 21:37
- ID:1Sxo23RU0 >>返信コメ
- 南極といえば
遊星からの物体X。
-
- 2018年01月04日 21:39
- ID:riofwpFI0 >>返信コメ
- >>97
南極人って噂が一人歩きしてるみたい。
-
- 2018年01月04日 21:40
- ID:sAFZSRFX0 >>返信コメ
- 雰囲気良いな、ぐいぐい惹きつけられた
-
- 2018年01月04日 21:42
- ID:1Sxo23RU0 >>返信コメ
- >>140
学園戦記ムリョウも。
-
- 2018年01月04日 21:56
- ID:QWUch8I20 >>返信コメ
- キャラデザの抑え目のトーンと太めのハイライト、
月がきれいを思い出してしまった。
-
- 2018年01月04日 21:59
- ID:hxn3c5RN0
>>返信コメ
- 良きオリジナルアニメだ。
-
- 2018年01月04日 22:08
- ID:40h2cWcq0 >>返信コメ
- カキコミにある「100万くらいあれば南極に行ける」ってのは「南極周辺へのツアー」のことかな?
たぶん報瀬さんが行きたがってるのは南極大陸だから、普通のツアーでは目標に届かないっぽい。
-
- 2018年01月04日 22:10
- ID:YKK5A9r40 >>返信コメ
- 今期ナンバーワンだ まだこれしか観てないけど
新幹線でキマリを見たときの「ぱあああぁっ」てな感じの嬉しそうな笑顔が忘れられん
それまでの笑顔は心から笑ってなかったんだなってわかる
-
- 2018年01月04日 22:13
- ID:lAsPFIgI0 >>返信コメ
- ユー
「ちーちゃんは希望と仲良くなったんだね。そいつとの旅も楽しそうだ。マヂ寒そうなところだけどさ」
-
- 2018年01月04日 22:17
- ID:YKK5A9r40 >>返信コメ
- >>154
駅地下にあった南極という喫茶店は閉店してしまった
ただあの南極が一店舗だけとは限らない
日本中に第二第三の南極があるのかもしれない
-
- 2018年01月04日 22:19
- ID:YKK5A9r40 >>返信コメ
- しまった間違えた
>>157は>>91宛てだった
-
- 2018年01月04日 22:24
- ID:k2ufBiFD0 >>返信コメ
- こおゆう若い子が夢に向かって的な話大好きです。
しかもメインの4人が スイムちゃん、園っち、加賀さん、ゴーシェ、友達がカチューシャで妹が小鳥遊ひかりちゃんって贅沢すぎる。
今後も期待大
-
- 2018年01月04日 22:28
- ID:tRRubcN00 >>返信コメ
- >>62
老犬介護で看取った身には「南極物語」や「こぎつねヘレン」は胸が締め付けられる話。ううう…。涙。
まだ見ていないけどいんたーねっつで見られるようだから見ることにする。
-
- 2018年01月04日 22:29
- ID:SI3Ut.VZ0 >>返信コメ
- 後のセカンドインパクトである(エヴァ感)
-
- 2018年01月04日 22:30
- ID:6b6Nny9x0 >>返信コメ
- 南極に行きたい?
TVタレントになって珍獣ハンターとかしてれば
行きたくないって言ってんのに行かせてもらえるよ!
-
- 2018年01月04日 22:30
- ID:ifzZiveh0 >>返信コメ
- 最高だった!
ドカーンときてうおースゲー、というのじゃなく
ん・・・ん?・・・これは・・・! というパターンの
-
- 2018年01月04日 22:36
- ID:xOsjbr5T0 >>返信コメ
- 子供の頃の夢の一つが南極行きだった。実現できなさそうだけど。
OPの南極の描写が結構正確っぽいので、南極へ行ってからも楽しみ。
-
- 2018年01月04日 22:37
- ID:NdZ46Eu60 >>返信コメ
-
- 2018年01月04日 22:38
- ID:JIFEgw0K0 >>返信コメ
- おもしろそう。
期待大です。
-
- 2018年01月04日 22:42
- ID:itnFhyoE0 >>返信コメ
- >>157
ああ〜、日本の何処かに私を待ってる南極二号がいる〜
-
- 2018年01月04日 22:44
- ID:aCTofSD70 >>返信コメ
- 社内で昭和基地への人派遣1名を募集していたとき
新婚で転勤したての課長が申し込んでいて部長に却下されていた
本人は行きたかったそう
-
- 2018年01月04日 22:47
- ID:vKA3l73v0 >>返信コメ
- けいおん!のような入りだった。
砕氷船のリアルさにガルパンが頭をよぎった。
ニッチな題材に最悪なつーかーを思い出した。
1話はすごく期待できたけどつーかーにだけはならないでくれ!
-
- 2018年01月04日 22:54
- ID:8GWbzB.y0 >>返信コメ
- 終りの方に出てきた「しらせ」の威容は、ネットで見た
ヘリ搭載護衛艦「いずも」を彷彿。
-
- 2018年01月04日 22:59
- ID:i6tA.UNI0 >>返信コメ
- >>123
テケリ リ!
-
- 2018年01月04日 23:00
- ID:wO2EobEd0 >>返信コメ
- 作画はいいのにキャラデザだけがどうしても好みじゃない・・・
あとは顔に濡れタオルのせるシーン(それで本当に窒息したら、親としてどういう弁明するのか?)
トイレで、あきらかに百万円のことで泣いてるのわかったのにすぐ声をかけないシーンが長いイライラした
それ以外は良かったです
-
- 2018年01月04日 23:02
- ID:j0lfqyHd0 >>返信コメ
- 深海かと思ったら南極だった
-
- 2018年01月04日 23:27
- ID:FfO4PYH60 >>返信コメ
- 凄く良かった!
なんかこう、若いときの悶々とした閉塞状況から夢を見つける感じが、凄く気持ち良く描かれてたなぁ。
ところで黒髪ちゃんのあだ名が南極なら、主人公のあだ名は南極2号にならないか心配。
-
- 2018年01月04日 23:37
- ID:40h2cWcq0 >>返信コメ
- >>172
キャラデザの件は好みの問題として…あの程度なら、手の届く範囲に居たし気にするほどではないかと。(もちろん推奨はしない)
トイレのシーンは…悪意ナシとはいえ100万円を持ち去った本人が、その事でトイレの中で暴れてた相手に声かけるのは難易度高くね?殴り倒されそう。
まぁ何を1番伝えたいかと言うと「気楽に見ようぜ?」って。
-
- 2018年01月04日 23:47
- ID:CkqQMqt50 >>返信コメ
- OPの映像の縄跳びのところで先生というか教官みたいな人が映っていたのと共通のジャンバーみたいなのを着ているとこから、
南極ツアー旅行みたいなのではなく班を決めて船の中できっちりと学習してから、テントや食料などの必要な物を持たせて班のメンバーだけで南極を体験させる訓練と言うか研修みたいのに参加する物語と予測してみる。
-
- 2018年01月04日 23:54
- ID:pB8LrDWN0
>>返信コメ
- しらせがドーンと出たところで夢が広がった。
-
- 2018年01月05日 00:03
- ID:xb.eB8ko0 >>返信コメ
- >>157
昭和基地なら大阪にあるけどね。
-
- 2018年01月05日 00:41
- ID:E.2.IEro0 >>返信コメ
- キャラクターとかに「けいおん」や「ユーフォ」での既視感がある雰囲気もあるが、今後の展開、結末がどう進むのかが全く未知な分たのしみではある。
案外コレで「ふたつのスピカ」ばりのハード路線か、それとも日常パートの「はいふり」並みのユルユル路線か、或いは「宙のまにまに」みたいな蘊蓄満載型か今はまだ解らない。
だけど円盤出る時には東武電車のシーンは差し替えしてくれ! 他の作画が良い分アソコの手抜きが余計目立つ。
-
- 2018年01月05日 00:41
- ID:9wJqX8pW0 >>返信コメ
- >>147
お前、眼鏡掛けた方がいいよ
-
- 2018年01月05日 01:02
- ID:QDqYlNsR0 >>返信コメ
- ストーリーにリアリティを求めすぎるといつまでたっても主人公たちが南極に行けないので、そこをどうやって解決するかだな。
文科省が研究職志望の高校生を対象に南極体験学習ツアーを組んでそれに参加するとかなら手っ取り早くて良いのではないかな。
前半でセレクションに応募して通過するまでを描写して、後半はいよいよ南極へとかならバランスも取れてるし。
-
- 2018年01月05日 01:11
- ID:wjgMhUg40 >>返信コメ
- 残念ってそういう
喋り出すと変なこと言うキャラかと思ってたわ
-
- 2018年01月05日 01:16
- ID:8VoDqGwG0 >>返信コメ
- 「南極に~」って言葉で周囲に笑われたのは自分だ。
「行きたい」という意味ではなくて「調べたい」という意味で。そりゃもう思いっきり。
一応観光で沿岸付近なら民間人でも行ける、と大昔ラジオで聴いた事がある。確かその料金が100万だった。今はもっと高いかもしれないが。
でも年中荒れている海域を通らなくちゃいけないから大変らしい。
「しらせ」は新旧両方観に行った。横須賀のサマーフェスタで旧、地元に寄港した時に新。めっちゃくちゃ大きかったわ、マジに。南極の氷も触ったぞ。
南極の事なら探検の歴史もやるのかな。冬コミで南極探検の歴史の本を買ったので個人的にタイムリーだなー、と思っている。
-
- 2018年01月05日 01:20
- ID:8VoDqGwG0 >>返信コメ
- 書き忘れ。
観光目的の沿岸じゃなくてがっつり内陸に行く話かなあ。OP見たらそんな感じっぽい。
個人的には夜空を見るシーンがあると嬉しい。難しいだろうけど。
-
- 2018年01月05日 01:49
- ID:1.q6j..u0 >>返信コメ
- 南極か・・・
そう言えば現行砕氷艦しらせ(2代目)の搭載ヘリの1機が訓練中に墜ちたよね
このヘリ、機種的にも大型で3機揃えるのに予算つかなくて大変!ようやく揃った!!→事故る・・・(泣)
ということは現行は2機体制か!?
ヘリ予算にも四苦八苦な日本がいつまで南極観測続けられか心配・・・
お隣の金満中国はもう砕氷艦揃えたし、
今後の南極観測が米中のような大国のみになったら悲しい・・・
-
- 2018年01月05日 02:01
- ID:OxmpDOOx0 >>返信コメ
- 岐阜が長野に吸収され、滋賀が岐阜になり、淡路島は香川になってた。
-
- 2018年01月05日 02:15
- ID:0hqdl3.80 >>返信コメ
- 青春ものでは好きなタイプ
TARI TARIとかは苦手なんて嬉しい
-
- 2018年01月05日 02:54
- ID:dTjUd4Tc0 >>返信コメ
- >>133
新幹線大爆破はハリウッドにもパクられた名作
-
- 2018年01月05日 03:06
- ID:ITLXrUZh0 >>返信コメ
- うーん⁈
-
- 2018年01月05日 04:42
- ID:uhL7X9HR0 >>返信コメ
- モヤモヤと(劇中の100万円の扱われ方)ワクワク(南極なんて普通縁が無い所だしちょっとした冒険だな)が入り混じった印象の第一話だった。で、興味が出て公式HPを見た。
>>79
>実際に女子高生だけで行ってる感じなので大丈夫なのか!と若干思わなくはないけど
公式HPのキャラクターのとこを見るとヒントがある。けどこういうのもネタバレになるのかな?
今後メイン4人のあと2人はどのように合流していくのか、南極まではどのような行き方をするのか、ラストまでに母親を見つけられるのか(もしくは私の母親探しはこれからよエンドなのか)不安と興味がある。南極に着くまでに話数使っちゃうと南極そのものの魅力が充分伝わらないかもだし。何にせよ期待。
-
- 2018年01月05日 04:45
- ID:5..bRUSL0 >>返信コメ
- >>50
-
- 2018年01月05日 04:49
- ID:5..bRUSL0 >>返信コメ
- お姉ちゃんのあだ名がキマリなら妹ちゃんはキリンちゃん。ですかね?
-
- 2018年01月05日 04:49
- ID:uhL7X9HR0 >>返信コメ
- OP映像でチラッとカップ麺が映ってるシーンがあるけど、こっちの方がアオハルかよCMよりよほど青春してると思う(個人の偏見です)
-
- 2018年01月05日 06:33
- ID:nk8ytfWR0 >>返信コメ
- >>118
>一応日帰り出来るな(呉と館林の間は7時間ぐらい)。
呉16時50分発の快速に乗れば広島17時35分発東京21時33分着ののぞみ50号に間に合う。JR上野東京ラインで北千住まで行って22時29分発の東武線区間急行に乗れば館林は23時51分着。自宅に着く頃は日付が変わってるかもしれんが。
-
- 2018年01月05日 06:49
- ID:uMkg..T20 >>返信コメ
- 余りに寒くて、黴菌が繁殖出来ない極地、、、。つまり、その行方不明になった母親との「対面」というショッキングなシチュエーションが。「別れた頃と変わらない」、、、。視聴者は覚悟しとこう。
呉に停泊していた「しらせ」、脳内で「グレー」に補正した奴は俺だけでは有るまい、、、(笑)。
-
- 2018年01月05日 07:32
- ID:qITUJMAU0 >>返信コメ
- 感想まとめ見ただけで面白い。
見たいけど、MX見れないんだよ。うちの家。どこか見れるサイト知らない?それか、DVDレンタルまで待つかぁ…
-
- 2018年01月05日 07:40
- ID:F8hKt.Hy0 >>返信コメ
- >>144
平成ガメラシリーズとか。
-
- 2018年01月05日 07:40
- ID:XNMRf23V0 >>返信コメ
- >>194
計算上はそうだが、実はこのアニメリアリティが無いのですよ
二人が向かった日付をご確認あれ
あの時期に新幹線があの空き具合なんてありえません
ですのでこれはフィクションなんです別世界かも
-
- 2018年01月05日 07:45
- ID:xPvGKNpQ0 >>返信コメ
- キャラデザは微妙だけど話は先が気になるし、面白かったわ
-
- 2018年01月05日 07:51
- ID:3uYw.b2d0 >>返信コメ
- >>88
既視感あると思ったら、『ごはんはおかず』と同じノリだった。
-
- 2018年01月05日 08:03
- ID:OH4eZ0at0 >>返信コメ
- 田舎の小学生が乳下世界アガルタへあっというまに逝って戻ってきたり目的もない女子が南極にいけちゃったりアニメってのはあいかわらずチートすぎて素晴らしいなあ(貶し言葉)
俺も現地いってプラスティネエション化されて100万年後だかに発掘され蘇生させてもらうぐらいして欲しいよ
-
- 2018年01月05日 08:10
- ID:yLx4PA6y0 >>返信コメ
- 呉まで往復で¥45000位かかる
高校生には大金なのに良くついて行くなぁ
-
- 2018年01月05日 08:39
- ID:YReyymql0 >>返信コメ
- >>188
そうなんですか?!初めて知りました。
確かに面白かったですもんね。
-
- 2018年01月05日 08:45
- ID:bpxaZIBq0 >>返信コメ
- >>126
そのコミックは存じませんでしたが、分かってくださる方がいてよかった。
そうなんですよね、「シロウト視点の物語」もさすがに数が多すぎて、食傷気味なんですよ。
…って、なんだかんだ言いつつ見るんですけどねw
-
- 2018年01月05日 09:06
- ID:DP13uM7v0 >>返信コメ
- >>9
普通に考えたら大学生になって南極行きチームに参加で行くのを目指すのが現実的かも?
-
- 2018年01月05日 09:09
- ID:uMTOc6yw0 >>返信コメ
- ここまで「元祖南極料理人」小堺秀男氏(小堺一機の父。「始めて南極で寿司を握った男」でもある)の話なし。
のちにテレビの企画で小堺親子は南極に渡り、秀男氏は「当時は凍っちゃって上手くいかなかったんだ」と氷上に溝を掘って流しソーメンを敢行していたwww
-
- 2018年01月05日 09:10
- ID:dYPMx8Vw0 >>返信コメ
- てっきり、船橋港のしらせ(5002)見に行くのかと思ったら呉か。
日本から南極行くより、館林から呉のほうが大旅行感あるw
-
- 2018年01月05日 09:12
- ID:DP13uM7v0 >>返信コメ
- >>10
知識の無い主人公にする事で説明台詞が自然に必要になる仕様では?
主人公が説明を聞く立場のほうが視聴者の頭に入りやすいと思うし
-
- 2018年01月05日 09:14
- ID:F8hKt.Hy0 >>返信コメ
- >>156
少女終末旅行。
-
- 2018年01月05日 09:32
- ID:DP13uM7v0 >>返信コメ
- >>15
南極は建物や特徴的な地形とかの分かりやすい目印が少ないから母親の足跡を探すだけでもツアーの滞在期間じゃ足りないだろうしな
母を訪ねて三千里・・・どころじゃねぇ!?
-
- 2018年01月05日 09:34
- ID:R3KxIdn60 >>返信コメ
- >>209
少女週末旅行 (呉まで)
-
- 2018年01月05日 09:37
- ID:DP13uM7v0 >>返信コメ
- >>167
なぜ、このタイミングでオランダの奥さんの話を・・・
-
- 2018年01月05日 09:38
- ID:DP13uM7v0 >>返信コメ
- >>211
あの車両だと何日かかるんだろう?
-
- 2018年01月05日 09:40
- ID:CaW4Ls3z0 >>返信コメ
- 1話だけで決めつけるのもアレなんけど、やっぱり花田先生脚本家の腕は確かだと思う。
「青春」というテーマ一点張りでしっくり伝わってきた。今後の展開も楽しみ。
サンシャインの時はほんと打点が分散し過ぎる、ライブ時間も配慮しないとダメ、同人ネタも仕込まないとダメ、キャスト売り用の演出もやらないとダメ、
その上尺はほかのアニメ同様1クールだけ、それは薄っぺらくなるわ。
正直一番叩くべきのは欲張り過ぎるプロデューサー(?)だよね、花田先生サンドバッグになってる気分。
-
- 2018年01月05日 10:26
- ID:QMw5g5tN0 >>返信コメ
- >>44
切る前に先に骨を折らないと
-
- 2018年01月05日 10:54
- ID:cxIsAMcu0 >>返信コメ
- >>180
既に>>147は色眼鏡を掛けていると思うぞ
-
- 2018年01月05日 11:07
- ID:bGPxXUUx0 >>返信コメ
- >>216
誰が上手いことを言えと。
-
- 2018年01月05日 11:49
- ID:aeUDo5p30 >>返信コメ
- 本当に文科省だのが協力してるのかこのアニメ……
別に監修してないにしても『それ以外に南極に行く方法はない!』っていう台詞を制作サイドたちが放置したりしている辺り、いいのか?
みんな知識がないっていう台詞にしようと思ったにしても、南極ちゃんまで無知に見える。南極ちゃんに『他にも行き方はあるけどね』とか言わせたりはしないしさ
これからも南極への偏見的なのが広がって行くと思うと残念
-
- 2018年01月05日 12:31
- ID:3uYw.b2d0 >>返信コメ
- すごく面白く気に入ったから最後まで完走する予定。
ただ残念なのは、背景は写真を下絵にしていて綺麗なのは良いのだけど動画がだめなところ。背景がリアルなだけに人物が平面的に見えて動く紙芝居に見えてしまう。また、東武鉄道の車両の窓の位置が間違っているとか、架線は直線にしか張れないのに新幹線の架線がカーブにあわせて円弧状になっているとか作画ミスが多いこと。
-
- 2018年01月05日 14:02
- ID:HzPTiABD0 >>返信コメ
- 玉木マリ・・アレ?そんな有名人現実にもいなかった?
-
- 2018年01月05日 14:06
- ID:3yt42zg.0 >>返信コメ
- いきなり泣き出す主人公見て「あっ…これ無理かも」ってなったけど、
南極ちゃんのひたむきさに引き込まれて砕氷艦しらせでテンション上がって気づいたら最後まで見てた。
OPの描写から本当に南極まで行くんだろうけど、これからどういう物語が展開されるのか楽しみ。
-
- 2018年01月05日 14:10
- ID:56t4UXsQ0 >>返信コメ
- >>219
鉄オタ黙れ
-
- 2018年01月05日 14:40
- ID:bhX78GaM0 >>返信コメ
- なにこのコメント数、すごすぎる。。。
-
- 2018年01月05日 14:53
- ID:R3KxIdn60 >>返信コメ
- >>220
夏木マリかな?
-
- 2018年01月05日 14:57
- ID:H.NO.OxI0 >>返信コメ
- >>218
眼鏡ちゃんの「それ以外に南極に行く方法はない」発言でなんで南極ちゃんが無知に見えるのか分からない
1話ラストの「知りたい?」というセリフからしても南極ちゃんは無知ではなく行く方法を下調べ済みだと思うよ
まだ1話だし偏見を広めるので無くこれから「行く方法がない」という偏見を変えていくんだろうと思うんだけどね
-
- 2018年01月05日 15:10
- ID:QgC9l4UA0 >>返信コメ
- >>192
だから妹ちゃんのスタンプはキリンだったのか
-
- 2018年01月05日 15:55
- ID:O9o7FMNy0 >>返信コメ
- この1クールで南極まで行ったら興ざめだな
ありえないことをアニメだからってことでゴリ押しするのは萎える
南極目指すのを将来の夢として努力して終わるなら評価する
-
- 2018年01月05日 15:57
- ID:Wey4j92v0 >>返信コメ
- >>138
えーと幼女戦記でしたっけ
-
- 2018年01月05日 16:29
- ID:twnheMBZ0 >>返信コメ
- 在学中に雪中訓練やライバルキャラが出てきて選抜大会とかやんないよね?心配だなぁ
-
- 2018年01月05日 16:56
- ID:QDqYlNsR0 >>返信コメ
- >>227
あのオープニング映像を見るに南極に行くのは既定事項なのでは?
行かなかったら逆に「詐欺だ」とか非難されそうw
>>219
>>背景がリアルなだけに人物が平面的に見えて動く紙芝居に見えてしまう。
これは同じことを思った。
場面によってはキャラの輪郭部分に、ハイライト以外にも全周にわたって白い縁取りが入っているので余計に浮いて見えるのよね。
-
- 2018年01月05日 17:47
- ID:kMp9b5iD0 >>返信コメ
- >>10
マジレスすると、その答えこそがしらせちゃんの情熱と突っ走りに対する、周りの南極ちゃん呼ばわりの変なヤツ扱いって事だと思うよ。
視聴者の大多数であろう普通の人は、キマリちゃんの凡庸さにこそに共感して物語に入り易い仕掛けになっているから、非日常との邂逅と云うドラマの推移に興味を抱いてくれる訳で、いきなり非日常主観になってたらついて行き辛いと云う単純な話だろうね。
勿論、所謂ジャンル物と呼ばれるニッチなお話の構築や周りを置き去りにしても突っ走らなければ直ちに死ぬ的な状況設定とか、目的と衝動がハッキリあって前のめりな主人公にした方が有効な場合もある。
短編とか、人物像が一瞬にして解らないとお話にならないし・・・
但し、これは、我々受取手をかなり選んでしまうメソッドなんだよね。
今作は、平和な日常の現代劇を物語の礎にしていて、なるべく沢山の人に受けて欲しいと云う作りになっている。
そして、そんな共感を集める主人公キマリちゃんの肯定で、不当な評価状態だったしらせちゃんの救済が1話にして成されて、同時に物語が走り出すと云う良く出来た導入だったと思う。
まあ、確かに王道で、無難と言えば無難なんだけどw
-
- 2018年01月05日 17:54
- ID:Rv7ejvsS0 >>返信コメ
- ロケットガールみたいな民間業者物だろこれ
-
- 2018年01月05日 17:56
- ID:VRiuCcGG0 >>返信コメ
- いいモン見してもろたわ
-
- 2018年01月05日 18:00
- ID:WOFafIIi0 >>返信コメ
- ちょうど、ジェイムズ・キャメロンとギジェルモ・デル・トロが南極を舞台にした映画を撮っているなテ・ケリ……
-
- 2018年01月05日 18:23
- ID:8G2lkrBJ0 >>返信コメ
- なんか偶々見たら面白そうな感じ
とりあえず期待しとくかな
昨今のわけもわからず異世界迷い込みましたとかよりは続き気になるわ
-
- 2018年01月05日 19:58
- ID:vcddSFBT0 >>返信コメ
- >>15
南極隊員で行方不明、探したい、この2つだけでも昭和基地でないと駄目ってのわかると思うけどな
ツアーで簡単に行けるとか言ってる人って、何見てるんだ?とか思ってしまう
-
- 2018年01月05日 20:21
- ID:XNMRf23V0 >>返信コメ
- 南極隊員で行方不明、探したい…?
おお、「ペギラが来た」そのままじゃないか だがそれでいい
-
- 2018年01月05日 20:25
- ID:xaeWfJ5Q0 >>返信コメ
- >>228
昔々イギリスの新聞に掲載された南極探検隊募集広告が元ネタです。
幼女戦記のあれはそれをモジったものです。
-
- 2018年01月05日 22:12
- ID:BURff8o70 >>返信コメ
- チト・ヌコ・ヒゲドライバーと揃ったのにユーリが出てこないのか…
-
- 2018年01月05日 22:19
- ID:L8Q5Ok4Q0
>>返信コメ
- これはかなり大好物。大崩れしない限り今期の軸だね。
-
- 2018年01月06日 00:47
- ID:VIPLzSNT0 >>返信コメ
- 百万円
できれば銀行
あずけよう!
と言いつつ次回以降も期待!
-
- 2018年01月06日 00:48
- ID:AN2TBevC0 >>返信コメ
- >>5
普通にBS11なら1/2(火)に放送してたじゃん
地方でアニメ見るならせめてBSくらい見れる環境にしようよ・・・
-
- 2018年01月06日 00:58
- ID:AN2TBevC0 >>返信コメ
- 監督がサムゲ荘のキムチな彼女のヤツかよ!
-
- 2018年01月06日 01:26
- ID:zxy79jTO0 >>返信コメ
- 期待期待期待
-
- 2018年01月06日 01:30
- ID:OvpBnp.m0 >>返信コメ
- >>198
土曜午前東京発関西方面行き新幹線の自由席の混み具合を省略したからと言ってこの物語の本質にどんな影響が有るんだろう。電車の描写がリアルでないから南極を目指す女子高生の物語のテーマが損なわれるという訳ではないだろうに。
-
- 2018年01月06日 02:02
- ID:.mQRFCc90 >>返信コメ
- 大金を持ち歩く意味が分からん。
-
- 2018年01月06日 05:45
- ID:15S8IBSh0 >>返信コメ
- 料理人として越冬隊に参加、最終回に帰国途中で寄港した
オーストラリアでキアヌ・リーブスに缶コーラを貰って
終わりと予想
-
- 2018年01月06日 08:52
- ID:2cV0im.k0 >>返信コメ
- 40代廃棄コンビニ弁当社員持ち帰り問題
セブンアンドアイホールディングス
40代廃棄コンビニ弁当社員持ち帰り問題
-
- 2018年01月06日 12:41
- ID:CGkJUFCx0 >>返信コメ
- 新幹線と比べると
東武の電車は作画崩壊レベルなんだけど
ホントに舘林や茂林寺前に行ったの?
これではストリートビューで模写しただけじゃね?
-
- 2018年01月06日 12:43
- ID:iS1..HCk0 >>返信コメ
- 南極まで密航は普通に100回くらい死ねそうだな。
密航するなら沖縄くらいまでにしとこう(それでも運が悪いと死にそうだけど)
-
- 2018年01月06日 12:48
- ID:T9ZH23CI0 >>返信コメ
- 最後の二人で走るシーンで涙腺崩壊。
キラキラで、儚くて……
いい話だったなー(最終回感)
-
- 2018年01月06日 13:50
- ID:KDIcx22G0 >>返信コメ
- 館林から呉は宇宙よりも遠いです
-
- 2018年01月06日 13:52
- ID:m57Khixx0 >>返信コメ
- >>206
小堺一機が親父さんからHAGE呼ばわりされてたっていうエピソードが好きw
これを笑ってネタにできる彼の芸人根性も好き。
-
- 2018年01月06日 15:15
- ID:XIWAxL5t0 >>返信コメ
- >>249
電車の作画なんてストーリーに関係ないんだからどうでもいいだろ。せいぜい山手線とか東海道線とか他の路線と誤認しないレベルで十分だよ。
※179の電車のシーンを差し替えろとか※198の空き具合がどうとか※219の窓の位置がどうとか、どうでもいいことに突っ込むような書きっぷり見てるとアニメに何を求めてるんだろうかと不思議でたまらん。
鉄オタが気持ち悪がられるのはこうやって『外の一切を手抜きしても鉄道の描写だけは完璧でなければならない』みたいなことを真顔で言い出すから。
鉄道趣味こそは偉大なるもので、その鉄道趣味を持つ我もまた偉大な存在なのだから写真の為に私有地に侵入したり駅員の指示を無視したり罵声を浴びせたりとかするのは当然の権利であるとか言い出しそうなヤツラの存在は害悪でしかないんだよな。
-
- 2018年01月06日 15:19
- ID:XIWAxL5t0 >>返信コメ
- >>254
×外の一切
○他の一切
誤記失礼。
-
- 2018年01月06日 15:28
- ID:g.FjhQPs0 >>返信コメ
- 南極かぁ。館林暑いからなー
-
- 2018年01月06日 15:50
- ID:OEKr5gCb0 >>返信コメ
- >>254
ひどい決め付けだな。
非の打ち所が無いくらい素晴らしい作画なのにそこだけが残念だったって話だろ。
写真を下敷きに描いているなら本来間違え得ないミスも有るだろ。
それがたまたま鉄道部分だっただけであって、コメント書いた人が鉄オタとは限らないじゃないか。
-
- 2018年01月06日 15:56
- ID:OEKr5gCb0 >>返信コメ
- >>257
追記
普段東武使ってる人があれ見たら、なんじゃあれーーってなるだろうよ。
-
- 2018年01月06日 16:47
- ID:IpVGXznB0 >>返信コメ
- いかにも始まりっぽい始まり方だったね
ストーリーはまだなんとも言えないけどとりあえず3話までは見てみよう
ジブリっぽさガイナっぽさがある丸いキャラ絵だけどどう活かしてくるか
-
- 2018年01月06日 17:26
- ID:HSKxs.vg0 >>返信コメ
- >>156、239
やっぱ俺もそうオモタ。
ちーちゃんってヌコと別れたかと思いきや今度はついて行く展開になるなって
放映前から気になってた…。
-
- 2018年01月06日 18:25
- ID:N6ckk08F0 >>返信コメ
- 最初はキャストだけで視聴決めてたけど、これはキャスト以前に普通にお話として好き。
シナリオも、キャラクターも、作画も、当然キャストも。全部自分の好み過ぎてつらい
-
- 2018年01月06日 18:56
- ID:eIG8kaWa0 >>返信コメ
- 南極か すごい遠いイメージだ(アニメを見る前のイメージ)
話はおもしろくなりそうだなって感じた。
-
- 2018年01月06日 20:14
- ID:s0RKiAR00 >>返信コメ
- >>124
先代しらせ5002は協力にも入っていたけど船橋にいて予約制で見学できます。人数に余裕があるのでゆっくり見られるし、南極行きの雰囲気が味わえます。
となりのサッポロビールの工場見学とセットになってて、案内の人の中にはもと乗組員の人もいます。
併設のビール園でジンギスカン食べて帰るのもいいですよ。
-
- 2018年01月06日 22:24
- ID:RUpkUVjz0 >>返信コメ
- >>91
この時点で南極行った人が38人もいるんですけど...
-
- 2018年01月06日 22:51
- ID:HFEuPG1r0 >>返信コメ
- 1話でそこら辺のアニメの最終回クラスの心地良さ。
さあ、聖地巡礼に向けて、金貯めて待機すっぞ。
-
- 2018年01月06日 23:08
- ID:zGrzmXo40 >>返信コメ
- >>183
小松左京の映画「復活の日」がわざわざ南極までロケに行って制作費が高騰するワケだな
-
- 2018年01月07日 00:16
- ID:KXdhmgOQ0 >>返信コメ
- >>264
大阪の南極って中華料理屋さんに行った人数?
-
- 2018年01月07日 02:38
- ID:wJ5F7A3o0 >>返信コメ
- >>263
レスありがとうございます。
ついつい毎年先伸ばしにしてきたので
今年は必ず行きます!
-
- 2018年01月07日 03:10
- ID:CvuPLhU60 >>返信コメ
- 良アニメの予感がして楽しみだけど、これからの面白さは南極ちゃんの南極到達の目標達成方法によって違ってくるだろうね。
南極ホイホイいけねーよって人いるけど、南極 観光でググれば出てくる(まずググってから発言してほしいな)。夏らへんは割と過ごしやすいらしい。
あと母親は北極より冬場寒いらしいので冬遭難したなら、100万ためてる間にもう死んでるだろうな。
それにしてもあの絵に書いたようないじめっ子万札盗ろうとしてたけど、覚悟あるのだろうか普通に恐喝であり、盗った金が一定金額超えれば下手すると警察介入で無論退学コース(もちろん金は全額返すことになる)、お先真っ暗で相手も明らかに泣き寝入りはしなさそうなのに押し切れると思ったのだろうか。
-
- 2018年01月07日 05:34
- ID:wC2a2dkn0 >>返信コメ
- 今期一番目の良いスタートだったな
いろいろ言う人がいるが結局最後まで見なきゃ制作の思惑は分からんだろって思う
個人的には大いに期待できそうで楽しみ
プリンは飲み物はないだろって思ってたら
続きで放送してたアイナナで環が飲み物の注文聞いてるのにプリンって言ってて、妙な繋がりに笑ったw
-
- 2018年01月07日 05:54
- ID:YSTZ4P.r0 >>返信コメ
- 南極に行ける行けないは別として、親の資金無しでなんとかなる場所なのか不安である
単に親の金で海外旅行しましたという話にならないように期待している
-
- 2018年01月07日 09:10
- ID:URn.hSiF0 >>返信コメ
- >>269
観測隊員だった母親(の遺体遺品)を探すためにはまず昭和基地に行かなければいけないから皆「ホイホイ行けない」と書いてるのではないでしょうか?
あなたのいうとおりググっても昭和基地への観光は出てきません。
あと、カツアゲしようなんていう短慮な子が罪がどうのとかそこまで深く考えられるわけないじゃないですか
-
- 2018年01月07日 09:14
- ID:f3oHTK0S0 >>返信コメ
- 始まったばかりだからねアレコレ言うのも楽しみ
しらせが出てきた時点でもう方法は限られちゃうと思うが文科省がトンデモ設定認めてくれるかな?
-
- 2018年01月07日 12:58
- ID:M447uVac0 >>返信コメ
- 別に横須賀にもしらせは来るやん…
でもアニメ自体は凄く好きw
-
- 2018年01月07日 14:42
- ID:znNntS8u0 >>返信コメ
- >>97
創成日記久々に見たくなった
-
- 2018年01月07日 15:36
- ID:Famgz8fm0
>>返信コメ
- good
-
- 2018年01月07日 17:06
- ID:nqmFnnR30 >>返信コメ
- >>269
人にググッてから発言しろとか言う前に、お前はお話しを理解してから発言しろよ。
観光したいから南極行きたいって話じゃないのは余程のバカじゃなければ理解できるはずなんだが?
まあタイムリーにも先日冒険家の荻野さんが無補給で南極点に到達したのがニュースになったばかりだから、ツアーや観測隊員でなくても南極に行けるのは証明されたけどな。
-
- 2018年01月07日 18:17
- ID:c0Yluq9d0 >>返信コメ
- いろいろと安直すぎないか
「部活始める」だったらこの程度でもいいかもしれんけど
-
- 2018年01月07日 18:29
- ID:4775Yy5r0 >>返信コメ
- アニメで人材募集系?
しかし100万落としたり動転してという連中
南極行かせて大丈夫か
-
- 2018年01月07日 19:30
- ID:f3oHTK0S0 >>返信コメ
- スポンサーが付くくらいの冒険家になればバイクで極点にも行けるよ
-
- 2018年01月07日 23:05
- ID:5..QPH.f0 >>返信コメ
- 観光目的だったら、格安航空券と路線バスを乗り継いで
アルゼンチン又はチリの最南端地方の港町まで行けば、
そこから現地発着のツアーで5000ドルくらいのが
あるみたいだから、100万円でもギリギリ行けそうだけど。
でも、上陸できるのは南極大陸の湾内の島までで、
通常の観光客は南極大陸の本体には上陸させてもらえない
らしい。
聖地巡礼できない(泣)
-
- 2018年01月08日 01:38
- ID:dzSdiArU0 >>返信コメ
- 南極で母親探しなんて普通ありえないわ、本当に南極で行方不明になったの?
タロジロの話だってその2匹のみ生き残ったと言う話でしょ
-
- 2018年01月08日 01:48
- ID:lSevU.7m0 >>返信コメ
- とりあえず第一話は面白かった。次回も期待!
-
- 2018年01月08日 14:36
- ID:HscJzpJw0 >>返信コメ
- 話は興味を惹かれて良かったけど、画面ずっと見てるのがつらい絵というか輪郭?だなあ
背景からキャラクターが浮かび上がって見えるというか、立体視でずっと見てるような感覚で目がおかしな感じになる
制作会社に言えって話ではあるんだけど、キャラクターを白く縁取るのもう少し控えめになると嬉しいですのぉ
-
- 2018年01月08日 19:50
- ID:gD.2tp5I0 >>返信コメ
- >>9
行くだけなら南極ツアーとかあるけどね
お母さん探したいって話なら観測隊に入るしか…って
仮に入れたとしても認められるか怪しい
雪どんだけ搔き分ければいいんだよ
-
- 2018年01月08日 23:40
- ID:aM5s0EIb0 >>返信コメ
- >>258
普段東武使ってるが気にならんかったよ。別に。
みなさん重箱の隅をつつくのがお好きなようで
-
- 2018年01月09日 00:09
- ID:7h1egz130 >>返信コメ
- 金積めば行けるかもしれんけどねー
もっと簡単に行けるほかの国々でさえ満足に旅できない俺からしたら眩しいわ
少し頑張って語学の基礎やって金積んで有給を一気に取れば行けるのは分かってるんだけどね……
-
- 2018年01月09日 00:12
- ID:uIGysWmi0 >>返信コメ
- >>257>>258
ストーリーに関わらない電車の描写でなんじゃこりゃーって言うのは鉄オタだけって自覚を持ちなよ。
普通の人は自分の利用している電車の描写がおかしかったところで全然気にしないから。
-
- 2018年01月09日 16:41
- ID:kVYv.FJh0 >>返信コメ
- >>196
ニコニコで配信してるよ
-
- 2018年01月09日 17:59
- ID:7i2clGS30 >>返信コメ
- 都合良く収まるとは思えないけど何か方法があるのか…
どう展開するか楽しみ
ただ終盤につまらなくなりそうな予感は若干するw
-
- 2018年01月09日 18:46
- ID:0Z.xEVIg0 >>返信コメ
- >>269
ググってみたら、海沿いにある昭和基地の最高気温記録は+10.0℃だけど、内陸のドームふじ基地は夏でも-18.6℃らしいよ。あんまり過ごしやすそうじゃないね。
-
- 2018年01月09日 18:57
- ID:bT.3YSq80 >>返信コメ
- >>254
新幹線はGW初日があんなに空いてる訳ないだろうという意味だろう
-
- 2018年01月09日 22:04
- ID:4kooaAGb0 >>返信コメ
- Abema TVとAT-Xが最速ってどうなってんだ・・・
-
- 2018年01月09日 22:05
- ID:4kooaAGb0 >>返信コメ
- >>196
Abema TVの最新アニメで20:30分から最新話を放送してる
-
- 2018年01月09日 23:59
- ID:aty1DaGc0 >>返信コメ
- OPの南極シーンは主人公たちの夢や憧れを映したもので、実際はやはり何年もかけて南極を目指すんじゃないのかね?
憧れや熱意だけではどうにもならない現実に向き合って動揺したり葛藤したり、ときに喧嘩もしながら成長していく。やがて高校卒業を控えた彼女たちが南極を目指すために選び取った道は・・・・
数年後、「しらせ」艦内にて再集結を果たした主人公たちは遂に南極の地に降り立つ!
封筒の大金は母の道を追うことを家族に猛反対された報瀬さんが自力で道を拓くために必死に貯めている学費だと思う。今時それだけの覚悟を見せられたら応援するしかないわ。
-
- 2018年01月10日 00:16
- ID:tP3K7PrV0 >>返信コメ
- >>277
でも、まさか南極探検隊と一緒に昭和基地利用して正式に探索とか無茶は考えていないでしょ。正攻法で行けないからこそ100万用意したのだろうし(要は言い方は悪いが金で解決だろ)、まともな方法で行けるとは考えていないということでしょ。となると観光会社利用していくのが一番手っ取り早いと思うのだが。
そもそも南極行くことが第一目的であって行った後のことまで考えているようには見えんし、自分納得させるために行ったって感じの結末になりそう(一番怖いのが行った先で母にばったり遭遇とか興醒め展開ありそうなのがね)。
-
- 2018年01月10日 00:54
- ID:MkQqTwCU0 >>返信コメ
- ※293
テレビよりAbemaの方が金積んだとか、放送枠楽に取れたとかそんなんじゃないかなあ
個人的には深夜アニメはもう放送枠獲得に金使うなら切ってクリエイター達の給料にして欲しいと思うよ
金額はよくわからないけど
-
- 2018年01月10日 15:22
- ID:61I16JZa0
>>返信コメ
- サムゲタンはいつ頃出ますか?
-
- 2018年01月10日 16:18
- ID:1BQ.Tf1V0 >>返信コメ
- >>296
往生際悪いな。
お前にはヒロインは何も考えていないから観光で南極行って何か納得して完結するストーリーに見えたわけ?
何も考えてないのお前じゃないのか?
-
- 2018年01月10日 18:15
- ID:1BQ.Tf1V0 >>返信コメ
- >>296
と言うか、何で唐突に南極探検隊とか出てくるの?
え? まさかググれと言った人が観光と観測隊員以外は正式な南極探検隊じゃないと上陸できないと思ってんの?
ググる以前にニュースぐらい見ろよ。
-
- 2018年01月10日 18:38
- ID:MkQqTwCU0 >>返信コメ
- なんじゃこれ、今のところ今季ナンバーワンの面白さだ
面白さのベクトルがそれぞれ違うから比べるのもナンセンスではあるけど
-
- 2018年01月10日 21:04
- ID:jHvsymJS0
>>返信コメ
- こっち神戸で1~2話連続放送してたけど関東だと1話ずつなの?
-
- 2018年01月10日 21:10
- ID:vAW2kIIG0 >>返信コメ
- 2話見た
やばいw
しらせちゃんがポンコツだwww
-
- 2018年01月11日 14:06
- ID:vph4cUml0 >>返信コメ
- >>302
関西は初回2話分だと思う
次回からは通常1話づつ
おかげでまとめに追いついた
-
- 2018年01月11日 19:34
- ID:m6XpJiFM0 >>返信コメ
- 情報ありがとね
-
- 2018年01月12日 02:02
- ID:uqWGQBPC0 >>返信コメ
- 面白そうな雰囲気は出てたけど南極行くぞー!ってワクワク感はあったけどOPでもうがっつり南極満喫してるのがなんとも...
-
- 2018年01月12日 10:29
- ID:Sja0rKB60 >>返信コメ
- これって昭和基地にいる(であろう)母を探しに行くアニメでいいんだよな?
-
- 2018年01月15日 21:59
- ID:M7gAIZbk0 >>返信コメ
- 板倉町(館林の隣の町)に住み、いつも通学で館林駅を使っている自分は、館林駅など、館林の各所が出てきたシーンでめっちゃ興奮した。ありがとうございます!!
-
- 2018年01月17日 00:22
- ID:Bc7OFIjj0 >>返信コメ
- >>300
女子高生にニュースのようなことできるわきゃねーだろ。お前は社会人が大枚はたいていくガチ旅行が見るからに色々緩い女子高生にできると思っているの?夢見すぎだろ。そもそも観光で行ってなんか納得する以外なくない?まさか母親生存とか興醒めなファンタジ-展開が来て喜んじゃう人?違和感ありすぎだろ。そもそもお前は旅行会社経由以外の自力で南極行ける自信あるのか?自信あるならもう言うこともないけどそんな女子高生でもできる簡単な方法あるなら具体的に示してから大口たたいたらいいんじゃない?
なお3話時点で主人公パーティーの計画マジで色々スッカスカだったけどこれはもう別の話。
-
- 2018年01月18日 22:33
- ID:OllzbxUS0 >>返信コメ
- このアニメに出会えてよかった
-
- 2018年01月22日 13:21
- ID:f6fwYSyH0 >>返信コメ
- どうしてもロンゾのツノ無しがちらつく...
-
- 2018年01月22日 16:33
- ID:No7b9u3d0
>>返信コメ
- ひたむきさが眩しい
-
- 2018年01月24日 19:52
- ID:I6rkzYgC0
>>返信コメ
- 録画して見てなかったけど、今見ると中々良い。雰囲気も良いしまさに青春アニメの予感ですね。
-
- 2018年02月06日 15:14
- ID:kNfDjMxM0 >>返信コメ
- >228万円
2003年11月23日に南極であったツアーの旅行代金
オイラは旅行代金を見た瞬間ツアーを断念した(笑)
http://www.nittsu.co.jp/press/2004/20040927_1.htm
>日通旅行 「第11回ツアー・オブ・ザ・イヤー」のグランプリを受賞 日本通運
嗚呼…ペンギンさん達と一緒に皆既日食を見たかった!( ゚-゚)トオイメ
-
- 2018年02月06日 15:21
- ID:kNfDjMxM0 >>返信コメ
- >314
>「南極大陸 皆既日食観測と大自然満喫の旅」
確か、覚えているかぎりぢゃ、
ケープタウンから南極までチャーター機で往復のうえ、南極でも一晩過ごせるテントで一泊ってツアーだったんぢゃないかかな?
そりゃ、228万円くらいするわな(笑)
-
- 2018年02月09日 13:55
- ID:0fFXRhEe0
>>返信コメ
- 神アニメのはじまり、はじまり。やっぱり神アニメは1話目からよくよく練られてるよね。テンポ、対比、スケール感。どれをとっても今期一。
-
- 2018年02月11日 22:09
- ID:a01S6bbN0
>>返信コメ
- ワクワクする
-
- 2018年02月20日 06:31
- ID:.y.d86HX0 >>返信コメ
- 南極行ったことあるからワクワクしたし1話で泣けた
ま、私の場合はおまえも行くか?って言われて連れてってもらっただけで何のドラマもなかったけど・・・
-
- 2018年03月19日 04:42
- ID:m7zZ11Qm0 >>返信コメ
- 聖地巡礼ツアーよろ
-
- 2018年04月04日 14:08
- ID:oP9W9m4h0 >>返信コメ
- みんなめっちゃよかったって騒いでたから再放送みたら一話から泣かされてしまった
ちゃんとチェックしとけばよかった…
-
- 2018年04月06日 16:30
- ID:YgG8CqAu0 >>返信コメ
- 全話完走してのBS再試聴ですが・・・
1話で既にラス前に向けての小さな伏線が置いてあって改めてびっくり。
最初はモブ扱いのようだった日向が地球儀を見るときの気持ちだの、めぐっちゃんの内に秘めた感情だの、もう感服するばかり。
何かが始まる前のアイドリング感、高揚感が素晴らしくて気づいたら涙腺が緩んでたは。
-
- 2018年04月16日 21:28
- ID:s9x77S9E0
>>返信コメ
-
- 2018年05月11日 16:33
- ID:K8jYp74K0 >>返信コメ
- お前らが面白い言うから見始めました
マジで最高じゃんかよ
クソありがとうな
-
- 2018年05月16日 09:09
- ID:0fvr9Wqy0 >>返信コメ
- 2周目だけど初見の時とは違った発見、伏線に気づけてすごく面白いわ。最高の名作。
-
- 2018年05月16日 20:56
- ID:.436Wnb20 >>返信コメ
- よく見ると教室の後ろに貼られてる習字、「プリンは飲み物」は玉木マリ作だった(笑)。
まぁそれはそれとして、高校であぁいう貼り出しってやってたっけ? とか思ったけど、プリンネタが後から出てくることを考えると感慨深かったりそうでもなかったり。
-
- 2018年06月01日 16:34
- ID:v61PQmaJ0 >>返信コメ
- 良いアニメは一話からわかるものなんだな。
それをよく教えてくれたアニメですね。
何回見ても善きかな。
-
- 2018年07月31日 09:24
- ID:CEmFb5eD0 >>返信コメ
- >>206追記
7月30日の『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』に小堺一機がゲストに出て南極の話をしていたので抜き書きを。
①料理人の応募は締め切られていたのに、秀男氏は観測隊長の村山雅美氏に「自分は海軍にいたから船酔いに強いし、新潟生まれだから寒さにも強い」と直談判して採用された(村山隊長も元海軍で、長門に乗っていたこともある)
②料理の仕込みが終わって犬ぞりで遊んでいたら犬が急に止まったので何だろうと思ったら雪に埋もれていたクレバスの前だった「犬は分かるんだな」との事
③小堺親子の氷上流しソーメンを見た基地の外人さんが今でも「ランニングヌードル(麺はスパゲッティ)」をやっている…らしい
④秀男氏は現在90歳。
秀男「俺はいくつになったんだ?」
一機「90。90だよ!」
秀男「そうか、足して180だなw」
頭はしっかりしている模様www
-
- 2018年09月26日 11:44
- ID:GVkRA.g.0 >>返信コメ
- 花田さんやればできるやん
-
- 2020年08月11日 07:08
- ID:bITY.stA0 >>返信コメ
- 自転車の"一見かわいい"ヤンキーJK、そのまんま木下優樹菜と小倉優子ですね。
このアニメを作った方は本当に先見の明があったのだと思います。。。
-
- 2021年01月14日 18:34
- ID:z5787UK30 >>返信コメ
- 『宇宙(そら)よりも遠い場所』を1話から観るのはリアルタイムも含めて三周目ですが(録画は除く)、2018年当時の感動を思い出しました。
この作品との出会いは2017年11月11日(『イレブンの日』らしいですね………)、BS11で放映された初代『ラブライブ!』劇場版を観ていた時の番宣CMです。 それを観て「これは真面目な内容に違いない」と思ったのですが、メインキャストがいわゆる「アイドル声優」(ですよね?)ということで一部不安を持って第1話に臨んだところ、それは杞憂でした。そして、完走することを誓いました(笑)。
ところで、メインキャスト四名(結月は第1話に登場していませんでしたが)の当時のイメージは、私は以下の通りでした。
水瀬いのりさん:『サクラクエスト』沢野萌(それだけにキマリには意表を突かれました)
花沢香菜さん:『もしドラ』宮田夕紀
井口裕香さん:『ヤマノススメ』雪村あおい
早見沙織さん:『氷菓』十文字かほ、『響け!ユーフォニアム』小笠原晴香
-
- 2021年09月26日 00:57
- ID:NiBtaDBY0
>>返信コメ
- ヒマだったので随分前に録画したのを全話再生。
今さら気づいたのですが、きまりのお母さんて結構アタクシの好み♡
・・・というかウチの奥さんそのまんまぢゃん。。。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。