第1話「きのうの茜 と 舟歌の市場」




『なぁ腹減ったよミコチ』

『もぅ…』


『あんたも運ぶの手伝いなさいよハクメイ』
『腹減って無理だな』
『居候のくせに』

『早く飯にしよう』
『あぁもう分かったわよ…」




『はぁ…あんな大きいタンス買うんじゃなかったわ』
『玄関通らないんじゃないか?』

『うーん…ほんとどうしようかしら?一回バラして…いやいや』

『ひゃっ!』
<ガシャン>
『ん?』

『あぁハクメイのマグカップ…』

『大丈夫か?』

『ごめんね』

『それ元々来客用だったし、今度ハクメイ用のマグカップ買わないとね』
『はっ…』

<コンコン>
『号外バッタか』

「まいどー」

『ミコチ!大ニュースだ!』
『ん?』

『夕焼け鳶が出た?』
『あぁ!真っ赤な羽毛のでっかい鳥だ!知らないか?』

『知ってるわよ。夜明けに出会ったら1つ願いを叶えてくれる伝説上の生き物でしょ?』
『昨日北の岩山に飛び去るのを見た人がいるんだって』
『胡乱な話ね』

『今からそいつを捕まえに行く!』
『はぁ!?』

『手懐ければ荷物運びに旅行に大活躍だ。登山の準備もできたぞ』
『ちょっと待ってよ。お昼ご飯もう出来てるわよ』

『持って行きゃいいさ。山で食べよう』
『ちょ…今からだと山頂着くのに朝までかかるしタンスはどうするのよー!』

『も、もうちょっとゆっくり…』
『ん?』

『ミコチは体力無いなぁ』
『あんたが元気すぎるのよ…』

『はぁ…はぁ…』

(あっ…道作ってくれてるんだ…)

(そういえばさっきも…)

『ほれ頑張れ』

『はぁ…やっと追いついた…』
『お疲れ』

『そろそろお昼にしようか』
『ちょっと待ってくれ』

『こいつらの背中に乗って行こう。飯食いながら進めるぞ。一石二鳥だ』
「いいよー」

『あ…』

『いやぁ快適快適。なぁミコチ?』
『……』

『こいつ飼いたいな』
『絶対ダメ!』
『なんだ?無視は苦手か?』

『飼うってことが苦手なの』

『もう10年ほど前になるかしら…故郷で私、鳥を飼っていたの。カフーって名前の白い鳥』
『夕焼けトンビか?』
『白い鳥だってば』

『飼っていたとは言っても毎朝餌をあげていただけだけどね。私の作ったミネストローネが大好きだったわ。嘴を真っ赤にして』

『でもいつしか全く顔を見せなくなったの。毎日待ってたのに』

『なんだフラれたのか』
『くっ…』

『おかわり。物足りなかったんだろうさ。鍋一杯じゃな』

『あんたみたいに食い意地張った子じゃなかったわよ』
『そうかね』


『この辺でいいや。ありがとな』
『ありがとう』
「じゃーねー」

『この辺鉱山トマトが多いわね』
『皮が厚くて食えたもんじゃないけどな』
『鳥が食べるのかしら?』
『本当にカフーが夕焼け鳶なんじゃないか?トマトの食い過ぎで赤くなっちまったんだ』
『そんなまさか』

『山頂だ!』

『はっ!』


『よし、夜が明けるまで夜食でも食おうか』
『夜食?』

『ピーナッツ!』
『カバンの中身ってそれだったんだ…』

『半分こにしよう』
『ふふっ…ありがとう』

『ねぇハクメイ』
『ん?』
『来ないね、夕焼け鳶』

『まぁいいさ。また改めて一緒に来ような』
『うん』

『ミネストローネまだある?』
『あと一杯分あるわよ』

『はいどうぞ』
『ん!?』


『わぁ!』

<ゴクッゴクッ>
『夕焼け鳶…』


『キャー!』
『うわぁー!』


『こりゃぁすごいな』

『ほらミコチそろそろ夜が明けるぞ。何をお願いするんだ?』

『何も考えてなかった』
『ははは!私もだ』

『なぁミコチ知ってるか?夕焼け鳶って名前の由来』

『夕焼けの茜を浴びて赤く色を帯びるからなんだと』

『だから真っ白な朝日を浴びたら――』



『カフー!あなたやっぱりカフーなのね!』

『夕焼け鳶、願い事だ。あの家に降ろしてくれ』

『ありがとなカフー』

『さぁハクメイ手伝って!』
『ん?』

『ミネストローネ作るわよ!カフーはたくさん食べるんだから鍋10杯は作らなきゃ!』

『やっぱり食い意地張ってるんじゃないか』


『行っちゃったな』
『うん』
『良かったのか?』

『また気紛れにミネストローネを食べに来るでしょ』

『あぁいや…タンス運びを手伝わせても良かったんじゃないかと』
『あ…』



『はえー』


『しっかしすごい壁だなぁ』
『これ壁じゃなくて全部お店よ。港町アラビ名物”積み木市場”』

『今はどこに向かってるんだ?』
『私の行きつけの店。買った物を一旦預かってもらいましょ』

『いい迷惑だな…。どんな店なんだ?』
『喫茶店兼呑み屋よ。この騒がしいアラビで数少ない落ち着ける場所なの』

『店員がちょっとうるさいけど…』

『…っと、ここよ』

『マスター?いる?』

『まだ開店前だぞミコチ』

『ん?今日は連れも一緒か』
『ハクメイだ。よろしく』
『よろしく』

『今回も仕入れかい?』
『えぇ、ここで獲れる魚は絶品だもの』
『嬉しい事言ってくれるねぇ』

『ハクメイはどうだい?この街は気に入ったかい?』
『あぁ!店には見たことない物が沢山売ってるし――』

『ミコチに法螺貝買ってもらったし。これから私の新しいマグカップを探すんだ!』
『買い物ばっかりだな…』

『じゃあせっかくだから珍味でも出してやろうかね』

『ほれ』
『なにこれ?』
『酢ダコだよー』

『そのままでも炙っても冷やした麦酒とかね』
『うーん!』

『確かに酒が欲しくなるな!今日買った目刺には何かな?』
『やっぱり冷酒だろ』

『ミコチ酒買って帰ろう!』
『うちにまだあるでしょ。無駄遣い禁止』

『今日は大分使っちゃったし節約しないと…』

『沖漬けでも出してやろうか』
『コーヒーには合わなさそうだな』

『ん?どうしたミコチ?』
『……』

『ハクメイ落ち着いて聞いて…』
『おう…』

『財布失くしたっぽい…』

『ふーん』
『少しは取り乱しなさいよ!』

『はぁ…仕入れに来て財布を失くすなんてマヌケすぎるわ…』
『ふむ…』

『ま、たまには観光気分で街中を探し回ってみたらどうだい?』
『これは?』

『遠足には弁当は付き物だろ?』
『でもお金…』
『まぁまぁ。ハクメイはここ初めてなんだろ?色々案内してやんな』

『うん…ありがとうマスター』

『あっこれ知ってる!サイフォンだろ!』

『たまにミコチがほろ酔いで帰ってくるのはあそこが原因か』
『まぁね』


「お、ミコっちゃんじゃねーか」
『ミコ!?』

『あら風船丸さん』
「今日は仕入れかい?」
『いやその…ちょっと…』

『財布失くしたんだよ』
『ばっ…!』
「えぇ!?」

「そりゃ大変だ。ちょっと待ってろ」
『……』
『何かマズかった?』

『あの…これは…』
「新商品の干物だ。食って元気だしな!美味かったらまた来てくれよ」
『あ、ありがとう』

「なんだ風船丸いいカッコしやがって」

「これも持って行きな」
「漬物の味見は!?」
「今朝獲れたんだ」
「嫁に!」

『すごい人気だな…』

『マスターにまた預けて裏路地を歩きましょう』
『おう…』

『ははははは…』

『裏路地というと生臭道の脇か西ブロックの地下街か…。ハクメイはどういう所に行ってみたい?』

『弁当食いたい』
『じゃあ…』
『弁当か?』
『次の行き先を決めたわ』

『また私のお気に入り!』


『あったあった。この奥よ』

『へぇー』

『積み木が低い頃の中央広場跡地よ』
『差し込む光で切り取られたみたいだ』
『お弁当を食べる場所にはいいでしょ?』
『待ってました!』

『押し寿司の炙りだ』
『手毬寿司もあるわよ』
『半分こしよう、半分こ!』

『ハクメイ!ガリ早く食べ過ぎよ』
『うーん!魚美味いなぁ、漁港なだけある』


『せっかくだから港の方行ってみようか』
『おぉ!行ってみたい!』
『じゃあここからだと…』

『あぁ…』
『どうした?』

『ハクメイ青い布の幟が見えたら私の視界を塞いで』
『おぅ…任せろ!』

『はぁ…はぁ…はぁ…』

『あの…ミコチ?』

『新しい布の匂い…!この手触りはヒロムタ綿?麻が30ほど入ってるかしら?』
『無意味な気がするぞミコチ』

『ごめん…私布だけはダメなの…』
『まぁ金が無いと生殺しだわな。ふむ…ちょっと待てよ』

『やっぱりあった。出し忘れだな』

『これで買えないか?そのヒロムタ綿とかいうの』
『あぁ…気持ちは嬉しいけど1着分で数万円…』
『そんなに…』

『ヒロムタ西部産の綿花のみを使った細糸を職人が編み上げた最高級品でね』

『昔、洋裁のアルバイトをしてた時、社長から1着分貰ったことがあるの』

『その生地はどうしたんだ?』
『……』

『裁縫技術不足で縫いジワだらけに…』

『憧れの生地であり因縁の生地なのよ…』

『じゃあまずは生地に慣れないとな』

『おばちゃん!これヒロムタ?これの赤いのある?』

『いくら?700円?500にまけてよ』
「へぇ…」

『これでよし』
『スカーフ!いいの?』
『土産物だけどな。案内の礼だと思ってくれ』

『ありがとうハクメイ』

『この生地はヒロムタ風の綿50、麻50ね』
『嫌な特技だな…』

『ここから場内市場、抜けたら港よ』
『今日一番の熱気だな』
『これでも大人しい方よ。セリも終わってるし』

「おい!ミコチちゃん!」
『ん?』

『赤面丸さん』
「丁度いい所に来た!この醤油どうかね?漬け用なんだが」

<ペロッ>

『美味しいけど山椒はもう少し粗挽きの方がいいかしら』
「なるほどな」

「うちの粕汁の出汁も見てくれ!」
「ナメロウも頼むよ」
「酒蒸しの酒なんだけど」
『あの今はちょっと…』

『いいよ、私はこの辺見て回ってるからさ』
『でも…』
『いいからいいから』
『ごめん、すぐ終わるから!』

『おぉ…』

『刻んだしょうがを乗せて…ミョウガもいいわね』

『大葉の量を減らしたのね。それじゃあ…ごまみそなんてどう?』

『これなら確かに酢橘より柚子の方が。皮を薬味に』
『何だこの魚…』

『その魚はキントキ』
『うぉ!』

『誰もいないな』
『漁師は今頃家で酒盛りよ』
『しかし急に静かになると変な感じだ』
『そう?』

『騒がしいとさ、こう…”動け!”って言われてるみたいでな。時間の流れが速い街だったよ』
『ふーん』

『私はこの目まぐるしさを見ると時間が止まった感じがするわ』
『なるほどなぁ。よく分からん』

『ん?』

『歌?』
『舟歌よ。市場も引き上げの時間ね』


『エンヤートットー鰯の群れが―♪まーだだまだだーと――♪』


『ねぇ帰ろっか』
『でも財布探しは?』
『もういいわよ』

『私の財布…』

「拾ってからずっと預かってたんです!ミコチさんなかなか捕まらなくて」
『その…お騒がせしてすみません…』
『買い物をするならまだ空いてる店も…』
『もう足が棒よ…』

『あ、そうだ!』

『なぁどうしても買いに行きたい物があるんだけど』
『ん?なに?』

『マスター、ただいま!』

『いい匂いだー!』
『よう、待ってたよ』


『いやぁ豪気な酒盛りだ』
『美味い!』
『確実に朝までかかるわね』

『ぷはっ!』
『で?何か買えたのかい?』

『ちょっと待って。うーん…』

『これ!次はこれに注いでくれ』

『お、いいマグカップじゃないか』
『だろ?ミコチのと同じ模様で色違い!』
『もぅ、私のマグとごっちゃになりそうね』
『いいじゃないか』
『あははは!』









ハクメイとミコチ 第1話観た。作画絵作り大変いい。独特の世界観が綺麗に描かれてるし、3頭身のキャラがめっさかわいい。話の方は、みんないい人ばかりで雰囲気と合わせて癒される……。百合成分もちょっとだけ感じるのでそこも期待したい
2018/01/12 22:58:55

ミネストローネ推しかと思ったけど後半は寿司と居酒屋的な料理のオンパレードだったな。次回はどんな料理が出てくるのかな。飯以外ではミコチちゃんの布マニアなのが面白かった。
2018/01/12 22:59:06
みんなの感想
74: ななしさん 2018/01/12(金) 22:56:32.97 ID:rVo3GqyZF.net
ああこれは素晴らしい
53: ななしさん 2018/01/12(金) 21:29:54.52 ID:63NA+5Ye0.net
いいねぇこれ…作画も雰囲気も暖かい
一週間の仕事の疲れを癒してくれるわ
一週間の仕事の疲れを癒してくれるわ
51: ななしさん 2018/01/12(金) 21:27:43.13 ID:iuiwdcvRd.net
ほんとにのんびり見るのがよさそうだ
82: ななしさん 2018/01/12(金) 22:59:20.99 ID:n8G+5+100.net
期待していた作品のアニメ化だったけど期待以上の出来だ。
167: ななしさん 2018/01/12(金) 23:32:59.00 ID:znQW/RzO0.net
地味に音響がんばっているなぁ
49: ななしさん 2018/01/12(金) 21:25:50.48 ID:tHF1gdoJd.net
小人の世界なのかそれにしても良い夫婦だなw
215: ななしさん 2018/01/13(土) 00:24:10.65 ID:ZdsydxhM0.net
ED曲めちゃめちゃええやん
147: ななしさん 2018/01/12(金) 23:23:38.00 ID:hzjcdqKe0.net
エンディングが見逃せないアニメだった
126: ななしさん 2018/01/12(金) 23:12:26.64 ID:fBCV+QxgM.net
かなり雰囲気が出ていたな
絵本って感じだ
絵本って感じだ
79: ななしさん 2018/01/12(金) 22:58:41.70 ID:2xqIcRbv0.net
小人の世界だけど周りも小さいからあまりそういう感は無いな
139: ななしさん 2018/01/12(金) 23:18:57.36 ID:d1HixQlQ0.net
原作未読だからアリエッティっぽい感じなのかと思ってた
まぁめっちゃ雰囲気好きだから最後まで見ちゃう
まぁめっちゃ雰囲気好きだから最後まで見ちゃう
301: ななしさん 2018/01/13(土) 06:04:51.07 ID:QfrqNzDJM.net
>>139
いや俺はアリエッティっぽいと感じたけど
まああいつらサイズの市場とかあるのがイミフだけどw
いや俺はアリエッティっぽいと感じたけど
まああいつらサイズの市場とかあるのがイミフだけどw
238: ななしさん 2018/01/13(土) 00:53:26.92 ID:wxPjOA0f0.net
お金の単位円なんだw
165: ななしさん 2018/01/12(金) 23:31:57.27 ID:rLbs23F00.net
あの体格じゃ漁業も農業も大変だろうなあ
168: ななしさん 2018/01/12(金) 23:33:15.84 ID:nSCuffWj0.net
>>165
小人以外の動物もいるからでえじょうぶだ
小人以外の動物もいるからでえじょうぶだ
114: ななしさん 2018/01/12(金) 23:07:11.84 ID:sUQKYGUK0.net
ピーナツは普通の人間サイズなのに、トマトは小さいんだな。
そこらへんは適当なのかな
そこらへんは適当なのかな
121: ななしさん 2018/01/12(金) 23:09:41.01 ID:2FMHM2wP0.net
>>114
プチトマト知らんのか
プチトマト知らんのか
98: ななしさん 2018/01/12(金) 23:02:25.26 ID:2xqIcRbv0.net
アビスに似てるからリョナられるんじゃないかとヒヤヒヤしたぜ
100: ななしさん 2018/01/12(金) 23:02:57.24 ID:nSCuffWj0.net
>>98
これからもずっと幸せな世界しかないから安心して
これからもずっと幸せな世界しかないから安心して
173: ななしさん 2018/01/12(金) 23:37:28.84 ID:516C32IzM.net
アビスは絵柄はすごい好みなのにグロありと聞いて断念したけど、これは大丈夫か
176: ななしさん 2018/01/12(金) 23:39:53.02 ID:QG6uSS9z0.net
>>173
メイアビで負ったダメージを少女終末旅行→ハクメイミコチのコンボで癒すルート
メイアビで負ったダメージを少女終末旅行→ハクメイミコチのコンボで癒すルート
89: ななしさん 2018/01/12(金) 23:00:38.31 ID:oIPOJRVN0.net
今このスレ来るまで小人だとわからなかったわ
あと二人はどういう関係なの?
あと二人はどういう関係なの?
96: ななしさん 2018/01/12(金) 23:01:37.60 ID:i/cb7YDF0.net
>>89
そこはこれからに期待するといいよ
我慢できなかったら原作を読むんだね
そこはこれからに期待するといいよ
我慢できなかったら原作を読むんだね
170: ななしさん 2018/01/12(金) 23:34:44.35 ID:JT7DfwwQa.net
ハクメイの一人称がわたしだったからもしやと思ったけど、
やっぱり女なのか。
やっぱり女なのか。
76: ななしさん 2018/01/12(金) 22:57:37.19 ID:NPz73G1R0.net
絵本みたいな絵に謎の和風、アジア風世界観と飯テロ・・・
独特さが凄い気に入った
独特さが凄い気に入った
210: ななしさん 2018/01/13(土) 00:18:36.32 ID:4cp/P44Wd.net
二人の馴れ初めとか虫や鳥達との関係含めた世界観とか、まだよく解らんとこあるけど、いい雰囲気の作品だな
因みに、積み木市場の街並みは今は亡き香港の九龍城砦を思い出しました
因みに、積み木市場の街並みは今は亡き香港の九龍城砦を思い出しました

107: ななしさん 2018/01/12(金) 23:04:37.71 ID:hUTnPJJS0.net
おもしろかったわ
可愛いし雰囲気良いしまったり見れるなこりゃ
可愛いし雰囲気良いしまったり見れるなこりゃ
149: ななしさん 2018/01/12(金) 23:25:38.58 ID:BxBLXSwC0.net
とりあえず腹減った
つぶやきボタン…
小人の世界って借りて暮らす小人のお話を思い出してしまった
あと絵の感じから某探掘アニメみたいな展開を想像したり…
でもそんなことはなさそうで、ほのぼののんびりしたアニメだった!
財布失くしたらみんな優しくしてくれるとかいい世界だ
まぁミコチの人がいいってのが大きいのかもしれないけどね
というかハクメイ男の子かと思ってたら女の子だったんだね…
小人だから分かりづらいけど2人とも成人してるっぽい
それにご飯系の描写が美味しそうで…まさか飯テロくらうとは…
世界観とかすごく気になる感じだなぁ
あとハクメイとミコチの関係ってなんなんだろ?
あと絵の感じから某探掘アニメみたいな展開を想像したり…
でもそんなことはなさそうで、ほのぼののんびりしたアニメだった!
財布失くしたらみんな優しくしてくれるとかいい世界だ
まぁミコチの人がいいってのが大きいのかもしれないけどね
というかハクメイ男の子かと思ってたら女の子だったんだね…
小人だから分かりづらいけど2人とも成人してるっぽい
それにご飯系の描写が美味しそうで…まさか飯テロくらうとは…
世界観とかすごく気になる感じだなぁ
あとハクメイとミコチの関係ってなんなんだろ?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1515150668/
「ハクメイとミコチ」第1話
ヒトコト投票箱 Q. 身長が9センチだったらこの中でどれが嬉しい? 1…好きな物がお腹いっぱい食べられる!
2…自分の部屋が宮殿並みの広さに!
3…お家のテレビが大画面に!
4…その他!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
ハクメイとミコチ Blu-ray BOX 上巻(イベントチケット優先販売申券)
posted with amazlet at 18.01.13
KADOKAWA メディアファクトリー (2018-04-25)
売り上げランキング: 618
売り上げランキング: 618
ハクメイとミコチ 6巻 (ハルタコミックス)
posted with amazlet at 18.01.13
樫木 祐人
KADOKAWA (2018-01-15)
売り上げランキング: 35
KADOKAWA (2018-01-15)
売り上げランキング: 35
コメント…2018年冬アニメについて
-
- 2018年01月13日 09:19
- ID:6Vw.nTQh0 >>返信コメ
- ん?これは
-
- 2018年01月13日 09:28
- ID:1WeSsxLt0 >>返信コメ
- あぁ^〜
-
- 2018年01月13日 09:29
- ID:s7DATQDo0 >>返信コメ
- 可愛くて。のんびりで。ホッコリで。
そして、とても美味そうな一話目でした。
何となく温かい珈琲やお茶が似合いそうな感じ。
好感触。今後に期待です。
-
- 2018年01月13日 09:32
- ID:4h8G2XfC0 >>返信コメ
- 空気感がとても素敵なアニメ。ハクメイとミコチの2人はコロボックルとかキジムナーとかいった妖精のようなものかな。
同サイズの亜人やら獣人やら動物なんかが生き生きと文化生活を営んでいるところもほっこりする。ますむらひろしのアタゴオルシリーズとか好きだった自分としては雰囲気アニメとしては最高レベル。視聴決定!
-
- 2018年01月13日 09:33
- ID:f4OZzJd.0 >>返信コメ
- ボ卿とナナチ、いやハクメイとミコチ面白かった
-
- 2018年01月13日 09:33
- ID:ZwwpcR7o0 >>返信コメ
- さあみんな原作買おう
私は夜汽車の話、屋台を開く話、廃屋解体の話が大好き
-
- 2018年01月13日 09:34
- ID:iGKkbyTc0 >>返信コメ
- ゆったりと見られるいいアニメだと思う。
-
- 2018年01月13日 09:37
- ID:9lOVcIe80 >>返信コメ
- ・ワ・ ぶんめーをつくるです?
-
- 2018年01月13日 09:38
- ID:AYGQ50lw0 >>返信コメ
- 現実の積み木の街だった香港の九龍城砦は犯罪都市だから真逆ですけどね…。
-
- 2018年01月13日 09:40
- ID:.Mo3XoeN0 >>返信コメ
- 完全にノーマークで偶々見たんだがかなりの好感触。即録画予約した(見たのと別チャンネルで1話も)
これも原作はハルタなんだな。アニメや単行本でチェックしてる作品が何気に増えてきた。
-
- 2018年01月13日 09:40
- ID:2yfYwWix0 >>返信コメ
- メイドインアビスみたいな作品も増えてきななぁ。
-
- 2018年01月13日 09:42
- ID:F3vWIeTo0 >>返信コメ
- 線や絵柄が、原作がそのまま動き出したような、そんな感じ。
ゆったりとした雰囲気と、穏やかでのんびりとした背景美術で心安らぐ。
二人の声も想像通りで声優さんにも拍手を送りたい。
原作既読組としてはあまりのクオリティの高さに嬉しさを感じる。
アニメ一話につき漫画二話分の構成になっているのも満足。
演出も独特で見入ってしまった。
個人的には魚の話とフクロウの話が楽しみ
-
- 2018年01月13日 09:42
- ID:hLP71c7o0 >>返信コメ
- 録画してて正解
過去の俺、グッジョブ
-
- 2018年01月13日 09:44
- ID:HNVD29dH0 >>返信コメ
- 今期一番期待してた。思った以上に出来良くて嬉しい。
まったり日常系アニメで安心して見れるよ。
-
- 2018年01月13日 09:47
- ID:nnES38mE0 >>返信コメ
- キャラクターを浮かせず背景と同化させる撮影処理に感服
-
- 2018年01月13日 09:47
- ID:AlzJw5HD0 >>返信コメ
- 漁師の歌良かったよ。ミコチはみもりんのイメージだったけど、この声優さんも及第点はクリアしてる。オープニングの英語字幕が苦手。世界的に売れるコンテンツだとは思うけど、あれはこれからどんどん増える方向なのかなあ。ゆるキャンもそうだし。頭に入って来ないのよね。
-
- 2018年01月13日 09:50
- ID:AlzJw5HD0 >>返信コメ
- 四不像(スープーシャン)が二匹いる。
此花亭のおかみが喫茶店のマスターになっている、
-
- 2018年01月13日 09:51
- ID:F3vWIeTo0 >>返信コメ
- 因みにまどマギやがっこうぐらしやメイドインアビスのような作品ではないから安心したまえw
-
- 2018年01月13日 09:55
- ID:ixrDzL1J0 >>返信コメ
- メイドインアビスや少女終末旅行からシビアさを抜いたまったりアニメ
原作は、全体を通した縦軸は無く数話で1エピソード形式なので鬼灯の冷徹よろしく原作ストックさえ足りれば何期でもいける
主人公二人の見た目はダーティーペア
-
- 2018年01月13日 09:56
- ID:nnzTR.EL0 >>返信コメ
- ハクミコ原作を読んでいると進撃の巨人を連想してしまう。動く姿を見ると尚更。
-
- 2018年01月13日 10:06
- ID:.bJ8hEm30 >>返信コメ
- 絵がきれいだな、これで話がもう少し面白ければ・・・と思って、Wikiみてみると
>「言葉にできない『面白いこと』を起点とし、それを掘り下げて面白い理由を突き詰める」
とか書いてある。
どういうアプローチで楽しませてくれるのか、ちょっと期待してみるかという気分。
-
- 2018年01月13日 10:07
- ID:.bJ8hEm30 >>返信コメ
- >>8
むしろ、とんがり帽子のメモルを思い出した(古いっw)
-
- 2018年01月13日 10:08
- ID:p9c6c3xo0 >>返信コメ
- >>18
騙されないぞ!3話目にどっちかが死ぬんだろ俺にはわかるからな!
-
- 2018年01月13日 10:08
- ID:.hq7UL5x0 >>返信コメ
- 平和な作品なのについ身構える癖がついてしまった・・・
-
- 2018年01月13日 10:11
- ID:.bJ8hEm30 >>返信コメ
- >>24
そろそろお腹いっぱいですねw その手の作品。
もう飽きた、新しい事やれよって気分になっている。
-
- 2018年01月13日 10:12
- ID:8Kzx.O8y0 >>返信コメ
- 徹頭徹尾小人と動物の人情味に溢れたスローライフだから安心せい
-
- 2018年01月13日 10:25
- ID:NWqLMCiY0 >>返信コメ
- ほんわかしてて結構面白かった。視聴します!
-
- 2018年01月13日 10:26
- ID:.T68J.5y0 >>返信コメ
- >>22
いつの間に俺は書き込んだのか…?
3月のライオンの美術を名倉さんがやっているので毎週楽しみにしてる
以下、メモルと銀曜日の話題は年齢バレを覚悟するように
-
- 2018年01月13日 10:28
- ID:GEKQhzPT0 >>返信コメ
- 癒し系アニメかな、ノーマークだった
-
- 2018年01月13日 10:29
- ID:0MlyZmuf0 >>返信コメ
- 金曜の夜、5日間仕事で疲れきった身も心も癒してくれる優しい雰囲気のアニメ
軽くお酒でも飲みながらのんびり見るのに最適だっ
-
- 2018年01月13日 10:32
- ID:nhy.ozl70 >>返信コメ
- こういうアニメは日曜の深夜に見たいな
何も考えずにその世界の中にいたい
-
- 2018年01月13日 10:32
- ID:kKFiMUvW0 >>返信コメ
- >>22
「とんがり帽子のメモル」で古いと言うが、それより10年以上前に「冒険コロボックル」と言うアニメがありまして……。
-
- 2018年01月13日 10:39
- ID:kvYcOG5Q0 >>返信コメ
- なんだこの演出
-
- 2018年01月13日 10:41
- ID:3J6bo4eB0 >>返信コメ
- スポンサーコールくらい入れてくれ、作品タイトルが出た後で凶悪な顔した幼女軍人が現れて何事かと思ったわw 次回予告が無いから番組がどこで終ったのか分かんないし。
-
- 2018年01月13日 10:42
- ID:j991viam0 >>返信コメ
- ほのぼのとした異世界食堂も良いものだ
-
- 2018年01月13日 10:43
- ID:ke0tTwOo0 >>返信コメ
- >>23
3話かどうか分からないが、命がヤバいシーンは何度かあるはず。結果どうなるかはお楽しみ、ということで。
-
- 2018年01月13日 10:47
- ID:j991viam0 >>返信コメ
- 改めて記事タイトル見て驚いたけどハクメイって女の子だったの!?
私呼びが気になっていたけど男だと思ってたんだけど
-
- 2018年01月13日 10:53
- ID:ke0tTwOo0 >>返信コメ
- >>37
ナライさんお疲れっす。
-
- 2018年01月13日 10:54
- ID:VI.5.GIH0 >>返信コメ
- 原作のタッチそのままに森や街並みの暖かい空気感をうまく表現してたな。カフゥにすりすりするミコチさん可愛かったw
去年からアビス、グルグル、まほよめと追いかけてきた作品がどれも丁寧に、原作を尊重したアニメ化されて幸せだ・・・
-
- 2018年01月13日 11:01
- ID:kz2ZUGap0 >>返信コメ
- 原作も、描き込みがすごいが主線がハッキリしててゴチャゴチャしない(とは言え目の弱い人は疲れるかもだが)作風でそこが魅力だから、しっかり再現してくれてるのはありがたいね。
-
- 2018年01月13日 11:01
- ID:8AUPVY8s0 >>返信コメ
- いや~まさかこの作品をアニメで見れるとは感慨深い
コラム部分をED自体をシンプルにして載せる手法は嬉しい
-
- 2018年01月13日 11:05
- ID:wyw0jI3.0 >>返信コメ
- 身長九センチの彼女たちの世界、というのを前提にして改めて見てみると
山なり街なりの実際の縮尺を想像してスケールが大きいんだか小さいんだかわからないのに再度ホッコリするのが楽しい作品
原作も毎年1月に新刊が出るからそっちもチェックやで
-
- 2018年01月13日 11:09
- ID:JHePLRem0 >>返信コメ
- 元々原作が大好きでアニメも予告が良い感じだったし楽しみにしてました。二人がどうやって生活費稼いでるかなど?もコメント見たらあったけど二人らしい稼ぎ方してるので話数が進むの楽しみにしてます(^_^) マスター好きなのですが男性声優さんがやってほしかったかな。美容室のお話と音ランプのお話楽しみにしてます。
-
- 2018年01月13日 11:13
- ID:DbFlyDTh0 >>返信コメ
- 牧歌的で絵本感あって優しい世界、最高だな
グロいのも嫌いじゃないけど、こういう癒し系もやっぱ要るよね
-
- 2018年01月13日 11:15
- ID:pMt1POC00 >>返信コメ
- 小骨のマスター見てると、
ドラゴンのメイドさんが(妹つきで)出てきそうな気がした。
-
- 2018年01月13日 11:15
- ID:zll1sTWf0 >>返信コメ
- あの体系のアニメキャラだとマジカルバケーションと言う
ゲームを思い出すな・・・髪型も近いし・・・
-
- 2018年01月13日 11:16
- ID:uWWRlmjt0 >>返信コメ
- >>43
マスターは公式で女だから女性声優で正解だろう。
-
- 2018年01月13日 11:22
- ID:8AUPVY8s0 >>返信コメ
- あんなデカイ(小人から見れば)魚や蟹をどうやって
捕まえるんだろうと思っていたけど、
大きい動物たちも共存してるからできるのか。上手い
-
- 2018年01月13日 11:28
- ID:8xOPM6ik0 >>返信コメ
- 髪の長いハクメイはクソカワやぞ~
-
- 2018年01月13日 11:28
- ID:TvqQQNEg0 >>返信コメ
- ラルケさんここんとこ良作続きで嬉しい
-
- 2018年01月13日 11:30
- ID:BV1YcRrJ0 >>返信コメ
- >>22
メモル達は妖精じゃなくて
宇宙人だけど。
-
- 2018年01月13日 11:30
- ID:aSEfCCMb0 >>返信コメ
- 下地さんの歌声好き
-
- 2018年01月13日 11:32
- ID:BV1YcRrJ0 >>返信コメ
- >>32
冒険コロボックルも
古い。
-
- 2018年01月13日 11:35
- ID:a7HqT9bJ0 >>返信コメ
- ここは優しい世界を楽しむ人らがいて助かる
某や○らおんのやら○チルらは叩くためにアニメをみるから必然この作品の世界観を汚してしまうし楽しんでないから
野暮なつっこみ多いし
小人である必要ないとか
小人じゃなきゃ虫や鳥に乗れないだろ
-
- 2018年01月13日 11:52
- ID:lSOWbqip0 >>返信コメ
- 原作既読だけど
良い感じに雰囲気再現出来てていいなぁ
2話目の順番変えてきたけど
ミコチに歌わせるのが目的の一つかしら
-
- 2018年01月13日 11:53
- ID:NPN780rY0 >>返信コメ
- 風船丸とか赤面丸とか、たぶん船の名前で呼ばれてるんだろうな。
あ、文字の概念があるんだ。って日本語じゃん。
通貨の概念もあるのね。って単位は円なのかよ。
「メイドインアビス」とか「少女終末旅行」とかを見た後の流れで見てるから、普通に日本語が日本語として出てくることだけで新鮮に思えることに驚いた。
既存の概念を疑わなくてもいい、優しい世界だということがわかった。
でも、ほっぺたについたご飯粒のサイズはそれで正解なのかな。
優しさに満ち溢れた作品は好きだけど、それだけだったらよくある作品だから、ちょっと様子見かな、と思っていたら
>21 に興味深い情報があったので、ちょっと期待してみようと思う。
たぶんなんだけど、これ、緒方さんが声をあてた中で一番可愛いキャラなんじゃないかな。
-
- 2018年01月13日 11:54
- ID:c1jhRzfH0 >>返信コメ
- 原作の雰囲気を忠実に再現してて、ホントに安心して視ていられる。
原作既読なのでこの後どの話がアニメ化されるのか、かなり期待してます。
-
- 2018年01月13日 11:55
- ID:QZ7fNI480 >>返信コメ
- 原作既読だけど、雰囲気保ってよく出来てるなと思うけど。
まだまだこれから色々とキャラクターが出てきて時にはドンパチも
あるのでお楽しみに。
-
- 2018年01月13日 11:57
- ID:awpFtwCN0 >>返信コメ
- 色彩設定、塗りがなんといっても素晴らしい
カットイン演出は、慣れが必要かな
-
- 2018年01月13日 11:57
- ID:LfTO3o8g0 >>返信コメ
- 水の表面張力が無いから人間以外が大きくなったみたいだ
-
- 2018年01月13日 12:00
- ID:nonzFMzz0 >>返信コメ
- 今月第6巻が発売だからそっちもおすすめ!
-
- 2018年01月13日 12:03
- ID:MkypDU280 >>返信コメ
- 小動物が大きくみえる世界観がとてつもなくいい!もふもふさせれ!
-
- 2018年01月13日 12:14
- ID:9aj7gApV0 >>返信コメ
- 前から書店で気になってたからこの機会にアニメ化になってくれて出会えて嬉しい。
原作1話を試し読みして即行5巻まで購入したけど悔いはない!
2話進行で行く場合尺がどうなるかと思ったけど端折った部分とオリジナル部分と上手く融合されて、
ハクメイが意外とミコチと暮らし始めてまだ日が浅いんだなとマグカップで表現されたのがよかった。
これから週末の癒しになると思うと楽しみが1つ増えた。
ただ1つだけ個人的に市場でミコチが財布落として事に対して、
マスターが厄介だの答えが端折られたのが惜しかった…
-
- 2018年01月13日 12:19
- ID:6u5SBw5Q0 >>返信コメ
- 今期飯テロ枠いいぞー
-
- 2018年01月13日 12:21
- ID:6kT0NXzY0 >>返信コメ
- 優しい世界。上昇負荷が無い
-
- 2018年01月13日 12:25
- ID:VJgCEFAN0 >>返信コメ
- 日曜日の朝でもいけそうなアニメ。
-
- 2018年01月13日 12:29
- ID:2m0C1jZ80 >>返信コメ
- アビス症候群にかかってる視聴者が結構いますねぇ
-
- 2018年01月13日 12:31
- ID:dq0TyOBH0 >>返信コメ
- Aパート終わってCM入るときの音楽が狂おしいほど好き
-
- 2018年01月13日 12:34
- ID:Z0f2FeUo0 >>返信コメ
- アニメで強調された部分やオリジナル要素の部分も素晴らしいんだけど、その都合か元々の尺の都合かカットされた部分もちょいちょいあって寂しいな。
特に2話の財布の話だと世話焼きの住人たちによって「落とし主を探せー!」って財布リレーになってるって町に暮らす人々の性格がよく分かるエピソードが省かれてるし、「その魚はキントキ」の部分もそのあとに「煮付けにすると美味よ」って言っててミコチの料理上手さがより強調される台詞だったからね。
ただそれらを除いても原作の良さを十二分以上に引き出してる良い雰囲気だったし、サウンドノベルで挿絵が変化する部分をアニメにしたような演出も独特で良かったわ。
-
- 2018年01月13日 12:35
- ID:nEIHy8gE0 >>返信コメ
- 築地跡地に積み木市場作ってくれ
-
- 2018年01月13日 12:38
- ID:0AGAooU40 >>返信コメ
- 第一話をリアタイで観れて良かった。漫画ののんびりほのぼのとした、でも賑やかで明るい雰囲気がそのままで超良かった。
小骨のマスターのCVが緒方恵美さんはビックリした。個人的な脳内CVは沢城みゆきさんだったけど、緒方さんめちゃくちゃ合ってた。
エンディングで幕間の小話を持ってきてくれたのも非常にgoodやね。
Blu-ray買おうか迷うわ
-
- 2018年01月13日 12:53
- ID:9aj7gApV0 >>返信コメ
- >>69
同じとこ残念がってくれる人が居て嬉しい。
落とし主をさがせぇーっはたった1コマだけど世話焼きな人達でよかったなのエピソードなのでほんと残念だと思う。
後、お昼ご飯食べる為に移動するのに滑車を使うのも無くて残念。
-
- 2018年01月13日 13:03
- ID:A94C49Mp0 >>返信コメ
- 鉱山トマト?高山トマト?アメリカビーバーちゃん、結構けもフレ声優、今季頑張ってるな。今季も相変わらずKADOKAWA提供多いね。キリングバイツもおもしろいと思うけど。対極の世界だけども
-
- 2018年01月13日 13:05
- ID:.bJ8hEm30 >>返信コメ
- >財布リレーになってるって町に暮らす人々の性格がよく分かるエピソードが省かれてるし
原作未読なので、ちょっと気になるな。
Wikiの説明を見ていると、原作の味がそこにありそうな予感がしてならない。
>「言葉にできない『面白いこと』を起点とし、それを掘り下げて面白い理由を突き詰める」
などと書いてあった事と、いまいち面白さを感じづらかった事。
原作の消化不良があるのだろうか・・・
-
- 2018年01月13日 13:13
- ID:kODXquV90 >>返信コメ
- 主人公二人、両方女だったんだな。最初見たときは、同棲カップルにしか見えなかったわ。
-
- 2018年01月13日 13:18
- ID:tgH7OOYk0 >>返信コメ
- >>16
あぁ、同じキャスティング考えてた人が居たw
ちなみにアニメ開始前に原作読んでた時の自分の中では、ハクメイがあやねるでした。
ナライに男と間違われる訳だから、男の子も出来る人かなーって。
-
- 2018年01月13日 13:20
- ID:p6xXfQ5E0 >>返信コメ
- 「世話焼きどものリレー」と、最後ミコチが今日はハクメイと遊んですっからかんになって帰ったってことにしようとするシーンは削ってほしくなかったな
-
- 2018年01月13日 13:24
- ID:L8CenJ7C0
>>返信コメ
- 飲酒は何歳からオケ?とか貨幣単位は円なの?とか、いろいろ気になるが、もう世界観なんてどうでもいいんだよと言いたくなる位素晴らしい雰囲気アニメだわ
-
- 2018年01月13日 13:27
- ID:hP5iLepJ0 >>返信コメ
- ハクメイは最初から女の子だとわかってたが(酒呑める歳だから“子”ではないかもだが)、マスターは原作の4巻を読むまで男だと思ってた。
-
- 2018年01月13日 13:31
- ID:knNlhTK70 >>返信コメ
- これはいい酒テロアニメになりそうな予感
絵も綺麗だし低い視点から見る世界ってどんなのだろう?って楽しみもあるわ
-
- 2018年01月13日 13:32
- ID:tgH7OOYk0 >>返信コメ
- 財布忘れた事を風船丸にバラした後の騒ぎの際に「嫁にっ!」ってのが居て、俺がいると思った。
ミコチはいい嫁だよなぁ。
-
- 2018年01月13日 13:32
- ID:AlzJw5HD0 >>返信コメ
- 56
〜丸、は船だけでなく、幼名、源氏名、雅号、刀、動物、なんにでも付きますけどね。
-
- 2018年01月13日 13:33
- ID:ik3ofsgP0 >>返信コメ
- まったり絵本を見てる感覚になるアニメでした。背景もすごい描き込みしてあってBGMも個性的でとてもよかったです。面白い演出も画のクオリティーを落とさないためにキャラの動きを少なくしているのをうまくカバーしてるんだなと思いました。
来週も楽しみです!
-
- 2018年01月13日 13:45
- ID:7oWZTZ390 >>返信コメ
- この世界では魚より虫の方が偉いのかな
それと、食材として肉を出すのは
やはり御法度!?(けもフレみたいにw)
-
- 2018年01月13日 13:46
- ID:IuHWVGyy0 >>返信コメ
- ん?マスター女なの?じゃあマスターではなくママじゃ……
いや、別にマスターでも良いのか?
-
- 2018年01月13日 13:52
- ID:6kT0NXzY0 >>返信コメ
- >>84
干し肉とか出たことあるから、まぁこまけぇことはいいんだよって感じかなw
-
- 2018年01月13日 14:00
- ID:8Kzx.O8y0 >>返信コメ
- 原作描写を見る感じ鳥と魚に関しては現実と近い扱いやね
サイズがサイズなので鳥は天敵にもなりうるけど
-
- 2018年01月13日 14:01
- ID:1M3fjXYt0 >>返信コメ
- ノーマークでしたが録画予約しておいて良かった
-
- 2018年01月13日 14:10
- ID:WNkCM4ll0 >>返信コメ
- 絵がすごいきれいだったな。
輪郭線の細さまで筆絵みたいに気を使ってる。
-
- 2018年01月13日 14:21
- ID:CZwd0.yZ0 >>返信コメ
- 食糧と隣人の境目については気にしてはいけない。そういう世界だと思った方が楽しめる。
それはそうとシンフォギアの頃は散々ズコー!とか言われてた悠木碧が歌姫役とは、時の流れをと人の成長を感じるな。
-
- 2018年01月13日 14:27
- ID:cfyWbDqr0 >>返信コメ
- 年齢とか性別とか気になる人は、ハクメイとミコチ ワールドガイドってので公式にメインキャラの年齢性別わかるし書き下ろしカラーも多いから買おうな(ダイマ
-
- 2018年01月13日 14:39
- ID:DoiHancg0 >>返信コメ
- 原作大好きだけどアニメも凄くいいなぁ。
どの話を動く絵で見れるのか、とても楽しみ。
地味だけど、写真家ミミの話を入れて欲しいなぁ。
EDはミコチとコンジュなのね。
やっぱり ハクメイは歌わないかー。
-
- 2018年01月13日 14:40
- ID:fA2my.w.0 >>返信コメ
- この作品に出てくる料理は全部うまそうに見えて、また登場キャラがそれらをメチャクチャうまそうに喰っているから困る。
-
- 2018年01月13日 14:41
- ID:R8MQqLwW0 >>返信コメ
- ムシキングやメイドインアビスのようにほのぼの路線から憂鬱サバイバル展開になる準備はできてます
-
- 2018年01月13日 14:46
- ID:tDicpkHv0 >>返信コメ
- この世界には我々サイズのヒトはいないということかな
縮尺にメモル感はあるものの絵本がそのまま動いてる感動ある
制作がこのはな綺譚のラルケで安心して見てられるよ
もしかしてこのはな綺譚の繋がりで緒方キャストなのだろうか
ミコチ歌上手いねってそりゃあ、あかりちゃんだかんね
-
- 2018年01月13日 14:48
- ID:pnTTt4sH0 >>返信コメ
- >>56
確か原作だとコメを砕いてから料理してる描写があった
-
- 2018年01月13日 14:55
- ID:nKNBmSMU0 >>返信コメ
- 「誰も知らない小さな国」とか「借りぐらしのアリエッティ」みたいに、人間が生活する片隅で小人が生きてる感じかと思ってたんだけど、小さいもの(とあと動物?)だけが存在する世界なんだろうか。
ミネストローネとかマスターとか外国の言葉が普通に使われてる一方で、通貨が円だったり、よくわからないな。
-
- 2018年01月13日 15:05
- ID:DjSVZomz0
>>返信コメ
- 予想よかキッチリ原作に寄せてて嬉しい
上でも書かれてるコマの取得選択など微妙に不安は残るけど
-
- 2018年01月13日 15:12
- ID:ZwwpcR7o0 >>返信コメ
- 既刊(五巻まで)でわかっていることは
人はいない(少なくとも外敵としては)
汽車・船による交通網がある
国(街)の概念がある
図書館があるため識字率は高い
街以外で家を作っても怒られない
こういう世界観を楽しめばいいよ
-
- 2018年01月13日 15:21
- ID:So4ZQbVM0 >>返信コメ
- >>34
幼女の軍人、何を言っている?
よく見たまえ愛らしい吟遊詩人の間違いであろう?
(TVアニメ公式サイト・キャラ紹介より)
-
- 2018年01月13日 15:22
- ID:KBSmjRBw0 >>返信コメ
- >>99
入浴シーンがある
これ最重要
-
- 2018年01月13日 15:30
- ID:M8sqlV.80 >>返信コメ
- いや、地元の書店が優秀でよかった15日発売の6巻が売られてた
ワールドガイドもうられてたし
家に帰ってゆっくり詠むわ
-
- 2018年01月13日 15:57
- ID:ccthnZLi0 >>返信コメ
- ミコチはかわいいですね
-
- 2018年01月13日 16:01
- ID:6WGYs2e10 >>返信コメ
- ミコチのキャラ設定良いね
緩そうな性格と思いきや実はしっかり者
-
- 2018年01月13日 16:02
- ID:Owc9p6ZT0 >>返信コメ
- この世界では、魚は“普通に魚”だな。タコやキントキのように食料にされてる。
原作でも鰯谷師匠がハクメイからアンチョビ貰おうとして「イワシがイワシ食うのか」と言われてたし。
-
- 2018年01月13日 16:19
- ID:qC1OhGkw0 >>返信コメ
- マスターが酒を語ると銀河にほえろ感がする
-
- 2018年01月13日 16:21
- ID:aoQO7ZCt0 >>返信コメ
- アリエッティなら生き物から逃げないと喰われちゃう世界だし…
魚は捕まえてOKだけど、森の生き物は基本的に味方な世界観か。
ぶつ森みたいだな。
-
- 2018年01月13日 16:32
- ID:BjJ20ptF0 >>返信コメ
- あんなちっちゃくてコロコロプニプニしたキャラデザなのに、ミコチにはなんというかエロさが漂う
-
- 2018年01月13日 16:33
- ID:6kT0NXzY0 >>返信コメ
- ミコチの嫁力がすごい。スカウターが壊れるレベル
-
- 2018年01月13日 16:46
- ID:xq19Vtrw0 >>返信コメ
- キャラが丸顔のアニメは良作の法則(メイドインアビス、少女終末旅行、これ)
-
- 2018年01月13日 16:57
- ID:9aj7gApV0 >>返信コメ
- >>109
追々判明するハクメイの技術とDIY力と野営生活力も凄いよ。
-
- 2018年01月13日 17:06
- ID:WlF5RbBM0 >>返信コメ
- やっぱ面白いね
同人からの読者だけど世界観大好き
動いてる姿見れただけでも嬉しい
市場の作画にため息出たわ
-
- 2018年01月13日 17:09
- ID:0Rc2L.uB0 >>返信コメ
- ここまででメイドインアビスと酒が飲みたくなるというコメがチラチラ見られたが、自分も同じ感想を持ったし同じ感じ方をする人が多くて面白い。
手描き風なキャラの輪郭や背景の綺麗さもいいし軽く呑みながらまったり見るのにいいねー。
-
- 2018年01月13日 17:16
- ID:yferr0rp0 >>返信コメ
- ミコチ:家事全般が得意で、彼女が作った料理をバイト先の雇い主が祭で販売することがあるぐらい料理上手
ハクメイ:大工見習い。現在ミコチの家に居候中
-
- 2018年01月13日 17:22
- ID:I9DHl7mO0 >>返信コメ
- 深夜にやるのがもったいないなあ。NHKのゴールデンタイムでやって欲しいわ。
でも、飲酒の場面があるから子供には見せられないか? 原作にはハクメイと居酒屋の主人がバクチやる話もあるし。
-
- 2018年01月13日 17:29
- ID:GE2.HQE.0 >>返信コメ
- >>6
夜汽車の話は本当に楽しみ。スベリヒユも・・・
あとは「凝り性の染め物」がカラーで見られるなら嬉しすぎる
-
- 2018年01月13日 17:43
- ID:wXzYOlZn0
>>返信コメ
- 面白かったけど、Bパートのロープで下りる描写好きだだったから削られて残念
-
- 2018年01月13日 17:48
- ID:K0bfh0mJ0 >>返信コメ
- 6巻読んだ、面白い。本当に面白い
この世界観大好きだ
ジャダさんもちゃんと女なんだなあってわかるし
大人になったからこそ、この世界の綺麗さがわかる
-
- 2018年01月13日 18:08
- ID:K0bfh0mJ0 >>返信コメ
- ワールドガイド読んでる
こいつら意外に歳いってることに驚いた
そりゃまっとうに働くわけだ
-
- 2018年01月13日 18:09
- ID:uHL5quyC0 >>返信コメ
- 金曜はこのアニメ以外見るもんがねーよ、今期
-
- 2018年01月13日 18:11
- ID:LIAgOTtb0 >>返信コメ
- 制作会社のスタジオ雲雀=Lercheは原作の絵を色調も
そのままに動かす原作準拠力で抜きん出ている。
「クズの本懐」は原作の絵が本当にそのまま動いてて驚いた。
最終話ラストシーンは原作越えしてしまったレベル。
「キノの旅」「このはな綺譚」もココが作ってたんだよね。
クオリティに反して売り上げ枚数が毎回残念な
謎の法則。ココの作品はもっと評価されるべき。
人物の隣に花や植物を添えて美しさを引き立てあうセンスが抜群。
-
- 2018年01月13日 18:16
- ID:hjqOggoD0 >>返信コメ
- 他の作品を思い出す系で言えばミコチのバイと先の店長が出てきたとき、もしフォックスウッド物語を読んだことがある人ならニヤリとすることだろう。というか今回出てきたハリネズミのおばちゃんもウイリーのお母さんを思い出したんだがw
-
- 2018年01月13日 18:16
- ID:hjqOggoD0 >>返信コメ
- >>122
バイと→バイト
-
- 2018年01月13日 18:22
- ID:WrMREzYF0 >>返信コメ
- コンジュ(悠木)とEDで謳ってるから次回辺りででてくるかな
-
- 2018年01月13日 18:23
- ID:9lOVcIe80 >>返信コメ
- >>110
ポプテピピック(小声)
-
- 2018年01月13日 18:26
- ID:fbUNs5fz0
>>返信コメ
- 原作の雰囲気、魅力、細かいポイントなどを凝縮したいい初回だった
-
- 2018年01月13日 18:44
- ID:tD0vdk3z0 >>返信コメ
- ハクメイとミコチ、ハクメイとミコチ、ハクメイとミコチ...速水○こみち?
(なんでやねん)
-
- 2018年01月13日 18:48
- ID:3LQH.2zI0 >>返信コメ
- 今期はゆるい系が大豊作ですね。
そしてどれもこれも汁物を食ったり酒飲んでる気がする。
-
- 2018年01月13日 18:59
- ID:JEInSUPa0 >>返信コメ
- この後の話に嫉妬、対立、ピリピリネタが出てくるんだけど、
このことに関しては あまり人にこの作品を
説明する言葉に入れないでやってくれ。
世の中、この3つは本当に暗いイメージがついちゃってるんだ。
-
- 2018年01月13日 19:04
- ID:gDroHUZF0 >>返信コメ
- 身長9センチということだけど、だとしたら手許は5センチぐらいの高さになると思うがその高さから落として粉々に砕ける
カップってどんだけ繊細な素材でできてるんだ……。
虫や動物のサイズとの比率もまちまちだし、たぶん某アニメの「(福岡市民の)3%が殺し屋」と同様あまり本気にしては
いけない設定でその世界なりの雰囲気を楽しめばいいんだろうな……。
ちっこいのにみんな成人済らしいってのがちょっと意外でよかった。
-
- 2018年01月13日 19:07
- ID:OS.modnb0 >>返信コメ
- 乗せてくれた虫でかすぎじゃね
ミコチじゃなくても厭だわ
-
- 2018年01月13日 19:16
- ID:nieOJn0W0 >>返信コメ
- 無駄にコマどり表現があるのが気になった
-
- 2018年01月13日 19:26
- ID:FW8SuGCp0 >>返信コメ
- 流石に原作の書き込みっぷりは表現してなかったけど
その分、雰囲気は存分に表現されてた感じやね
作風からすれば、アニメでならむしろ大正解な表現のような気がするわ
アニメで書き込み増やし過ぎると重々しくなりそうだし
-
- 2018年01月13日 19:27
- ID:xGYDKRch0 >>返信コメ
- 買ってきたタンスが大きすぎて玄関通らないかもって、あやうく小人界の荒井注になるところでしたね、ミコチさん。
-
- 2018年01月13日 19:28
- ID:jxle7VBx0 >>返信コメ
- 未年の時のサイン入り年賀状もってる人まだいる?
ハクメイが下着っぽくてなんかエロいw俺の家宝だわw
-
- 2018年01月13日 19:35
- ID:K0bfh0mJ0 >>返信コメ
- >>130
年齢設定しったら驚くぞ
ハクメイの年齢からしてファッって言葉がでたわ
-
- 2018年01月13日 19:37
- ID:sDs5aGUs0 >>返信コメ
- 原作の絵もすごい綺麗で丁寧なんだよねぇ。
これなら1年に1回の発売でも仕方ないよ、って思っちゃう。
丁寧すぎて虫登場するとギャーてなるけど
-
- 2018年01月13日 19:49
- ID:FW8SuGCp0 >>返信コメ
- >>137
あとがきにも蝉が出てくるし、虫好きなんやろうねw
-
- 2018年01月13日 19:59
- ID:DX.JBcin0 >>返信コメ
- ハクメイかわいい
-
- 2018年01月13日 20:17
- ID:WfnaKkwK0 >>返信コメ
- このアニメめちゃくちゃ雰囲気良いしのんびり平和な感じがまったり観れて良いね
ミコチちゃんがめちゃカワイイ所も良い
今期は個人的にこれとゆるキャンのツートップだな!
-
- 2018年01月13日 20:17
- ID:.hq7UL5x0 >>返信コメ
- 背景が草薙なのもこのはなと一緒か
-
- 2018年01月13日 20:56
- ID:bYlC4ghW0 >>返信コメ
- 明日9ch、午前11時半に再放送あります。
-
- 2018年01月13日 21:22
- ID:RN0SlMGO0 >>返信コメ
- 既読済みやけどあの原作の超絶細かい背景がどうなるか不安やったけど、杞憂でよかった。
作画カロリー高いけど、演出で上手いこと抑えてたりして無理してる感ないから後半も安心して見れそう。
ちょっとしたカットはまあ尺的に仕方ないから
-
- 2018年01月13日 21:28
- ID:O7KU.66i0 >>返信コメ
- 見た目のイメージからハクメイとミコチ
名前が逆だと思ってた人、怒らないから挙手。ノ
-
- 2018年01月13日 21:39
- ID:ysYg0rEC0 >>返信コメ
- >>59
あのカットイン演出は悪手だわ。あれのせいで
キャラの心情表現はぶつ切りに、空間把握は曖昧になり、作品への没入感が削がれる。
構図やレイアウトが引けない奴が、漫画文法をアニメ文法に翻訳する事を放棄して、
漫画のコマ割りをそのまま持ってきているような出来の悪さだ。
-
- 2018年01月13日 21:46
- ID:1SnpvDeT0 >>返信コメ
- ちなみに
ハクメイ ♀:23歳
ミコチ ♀:24歳
店主(マヤ) ♀:33歳
となっているで
-
- 2018年01月13日 21:53
- ID:fA2my.w.0 >>返信コメ
- 基本的に1話完結の話が多いから、掲載順ではなくシャッフルも可能。もちろんまだ未登場の主要キャラの話が優先されるでしょうけど、その後は自分も含め既読組は各々好きなエピがいつ入ってくるかでここも賑やかになるんでしょうね。
-
- 2018年01月13日 22:01
- ID:EbjNcq.h0 >>返信コメ
- ※8
懐かしい。もう6年も前か…。
-
- 2018年01月13日 22:08
- ID:YDdwLccy0 >>返信コメ
- >>97>>99
文明基盤どうなってんだ?とも思ったけど、その辺は
「ファンタジーです」ってことかな?
予備知識全くなかったけど、凄くいいなこういうの
-
- 2018年01月13日 22:18
- ID:LUzYaMcw0 >>返信コメ
ハクメイはキャラバンをしていたので基本的に旅慣れしているので要領が良い一面もある。世界観や世界地図に関しては公式副読本で初公開してます。
-
- 2018年01月13日 22:19
- ID:WLo4dg..0 >>返信コメ
- いや〜まさかお酒が恋しくなるとは思わなんだ🍶☺️
優し綺麗な画とお話ですねぇ〜一瞬何故深夜帯?&アビス症候群で不安になるも…飲酒シーンのせいだよね?
良い感じに酔わせてくれそうで😊
-
- 2018年01月13日 22:20
- ID:RN0SlMGO0 >>返信コメ
- >>145
あの独特の演出は作画班が息切れしないための配慮かと、全場面丁寧に書くとこの作品の場合、背景班が死んでまうレベルで細かいから。
簡易エフェクトの謎空間で雰囲気阻害されることを考えたらこの演出は仕方ないと思うわ。
-
- 2018年01月13日 22:27
- ID:UC6QcHip0 >>返信コメ
- アニメのキャラ紹介にハクメイとミコチの次に登場回数が多そうなアイツがいないやんwやっぱ女の子優先なんかな
男も女もいいキャラ多いから今から楽しみだ
-
- 2018年01月13日 22:28
- ID:pSmOs5310 >>返信コメ
- すごく独特な世界観で見せ方や絵も他のアニメとは全然違うな。
子供と見てもとても楽しめそう。(余裕で独身だけど)
-
- 2018年01月13日 22:31
- ID:ckwyi5hY0 >>返信コメ
- 面白かったなぁ。来週も楽しみ。
でもなんか、ハクメイがだんだん3月のライオンの
二階堂に見えてきて仕方がなかったw
-
- 2018年01月13日 22:31
- ID:NpBXCkE10 >>返信コメ
- 作画、音楽、演出、声優とどれも期待通り!
EDでコラム「足下の歩き方」もやってくれてるし
-
- 2018年01月13日 22:35
- ID:wf3fuNCp0 >>返信コメ
- EDの小話を見る限りだと喫茶店のマスター(先代)、干物屋の店主(先代)、反物屋の店主(現役)の3人が積み木市場の礎を築いたって事かな?『小骨』も結構な老舗なんだね。
それにしても「積み上げればいくらでも建てられる」というのが本当に酔っぱらいの発想で草。
正直ノーマークだったけど予期せず良作に出会えるのはホント嬉しいな。
-
- 2018年01月13日 22:36
- ID:pSmOs5310 >>返信コメ
- ハクメイってやっぱり女(の子)だったの?
-
- 2018年01月13日 22:38
- ID:Nxw.O9270 >>返信コメ
- 誰が「美人ハクメイ」と言った?
-
- 2018年01月13日 22:40
- ID:ZwwpcR7o0 >>返信コメ
- >>151
2人は酒好きだからお酒料理の描写多いよ
だから原作買おう、ね?
絶対損はさせないから
-
- 2018年01月13日 23:07
- ID:W7e1DOWR0 >>返信コメ
- ゆったり、ほのぼの系なのにダラダラしてなくて程よく面白い所もあって感じが良いですね。
書店で原作漫画をよく見かけたけど手には取らずスルーしてたけど、読んでみたくなりました。
またエピソードの解説入りEDというのもイイですね。録画したものを何度も観てるとスキップしがちですけどコレは終わりまできっちり観てしまいますね、制作側の工夫勝ちです。
しかし去年から今期にかけて丁寧に作られて内容も良い作品が多くて嬉しい限りです。
-
- 2018年01月13日 23:20
- ID:OtAajSFv0 >>返信コメ
- いやいや、この調子でいけば多分3話には白骨死体がでてくるよ
-
- 2018年01月13日 23:35
- ID:JEInSUPa0 >>返信コメ
- >>162
・・・。
>>129だけどピリピリ、嫉妬、対立に骨付け加えとくわ。
-
- 2018年01月13日 23:37
- ID:jpEpsUqR0
>>返信コメ
- 原作者の東方同人時代からのファンです
-
- 2018年01月13日 23:53
- ID:OUgs9ZuW0 >>返信コメ
- 何気に虫の触覚とかがリアルだな
-
- 2018年01月14日 00:08
- ID:H0ENh1oX0 >>返信コメ
- >>157
たぶん、積み木市場の創設は百年ぐらい前かと思う。
……でキュウカさんはマスターのお祖母さん。
-
- 2018年01月14日 00:11
- ID:lhVZdGvp0 >>返信コメ
- これを癒し系アニメだと思ってみてるやつら、覚悟しろよ。
アニメは10話ぐらいまで見ないとわからないんだからな・・・!
(前々期、メイドインアビスをファンタジーだと思ってみたやつ)
-
- 2018年01月14日 00:31
- ID:gjuMPBrL0 >>返信コメ
- 東方の同人描いてたころからこの作者の作風好きだったから実に感慨深い
-
- 2018年01月14日 00:36
- ID:XIbEy07L0 >>返信コメ
- 年齢を知ったら急にエロく見えてきた。
-
- 2018年01月14日 00:47
- ID:pvs1iZm50 >>返信コメ
- >>167
ほう?何かが起こる・・と?
-
- 2018年01月14日 00:48
- ID:z1M2STAN0 >>返信コメ
- 原作読んでる時から思ってたけど、
ミコチが小さい ナコルル に見えるな~と。
-
- 2018年01月14日 00:52
- ID:PwOQvBlv0 >>返信コメ
- 原作組のプッシュが凄い。もしかして知るひとぞ知る作品が漸く日の目を見たって感じなのかな?
-
- 2018年01月14日 01:21
- ID:JvKXUNJE0 >>返信コメ
- >>168
同志がいた!嬉しい
>>172
日の目を見たのは嬉しいけど一コマの描写が細かい作品なんでアニメ化はちょっと不安だった。1話の感じで続いて貰えれば嬉しいな。
個人的には漫画と比べるとアニメのテンポでも速いと思ったわ
-
- 2018年01月14日 01:32
- ID:2XXrQ8Vl0 >>返信コメ
- Aパートは「夕焼け鳶の恩返し」みたいだな。
また出てきて欲しいわ。
積み木市場って古くなったらまたその上に市場を作るから、って意味合いなのかな。少女終末旅行みたいな階層都市?
-
- 2018年01月14日 02:05
- ID:UWC0eALj0 >>返信コメ
- >>174
エンディングをよくみるんだ
-
- 2018年01月14日 02:09
- ID:S86KWAYU0 >>返信コメ
- 今期のほのぼの枠はレベル高いですね…
すごく雰囲気良かった
-
- 2018年01月14日 02:25
- ID:JBGASizF0 >>返信コメ
- >>163
ワンクールで順番はバラバラだしどこまでやるかは分からないけど、多分3話くらいにはくるんじゃないかと予想。
自分も10年くらい前の池袋でやった例大祭で出会った身だから嬉しい。登場人物の距離感とか東方特有のちょっとお洒落な台詞回しが良い。あとみんなワガママな所とか…まぁ、ぐう聖じゃないと叩かれる世の中だからなぁ
-
- 2018年01月14日 02:26
- ID:3x0BOiwW0 >>返信コメ
- こういう小人視点っていいよな。
古いけど『ニルスのふしぎな旅』とか『スプーンおばさん』とか。
-
- 2018年01月14日 03:13
- ID:R.LyJdT00 >>返信コメ
- 原作2巻までは読んでたけどアニメ化おめ!
なんかキャラが魔理沙と霊夢に見えてしまう。
昔のメモルを思い出すなかなか良い作品だと思う。
-
- 2018年01月14日 04:23
- ID:qn1WPX4H0 >>返信コメ
- >>132
これ
-
- 2018年01月14日 06:38
- ID:znFWFMvQ0 >>返信コメ
- >>115
今のテレビは
規制が多過ぎ。
-
- 2018年01月14日 06:54
- ID:WYr2.rKc0 >>返信コメ
- 最大の謎は、こいつらの大きさだな
虫に乗れるほど小さいかと思うと、タヌキなどの動物の顔に近いぐらいの身長があったりするし
-
- 2018年01月14日 09:22
- ID:P7uTbBFd0 >>返信コメ
- 六巻の衣装合わせのシーンのハクメイが少女風のいでたち着てるのあるぞ
ちゃんと女だってわかる
-
- 2018年01月14日 10:34
- ID:zOQ7XNzo0 >>返信コメ
- ED良い曲だったわ
これはARIAとかそっち系の予定調和の中にある優しい世界だと思って大丈夫だぞ。信じるか信じないかは…
>>97
通貨とかマスターとかの外国語は、深く考えるより、親しみやすくするために読み手のわかりやすい言語に翻訳されてるって思えばいいんじゃないかなと思うよ
ファンタジーだからってなんでもかんでも造語に置き換える必要はないと思うんだよね
これは異世界観を思いっきり売りにする話というより、小人目線で生活を体験するのが売りだと思うから
-
- 2018年01月14日 11:37
- ID:o5kbSQfQ0 >>返信コメ
- コミック持ってるから見に来たが、早くアニメがみてえええええ
配信サイトはやくきてーーー
-
- 2018年01月14日 12:00
- ID:3x0BOiwW0 >>返信コメ
- >>182
ファンタジーなんだからそういうもんだと思えばいいだけなんじゃね。
鳶と虫を比較したらそもそも虫自体デカイし。
-
- 2018年01月14日 12:02
- ID:3x0BOiwW0 >>返信コメ
- 「嫁に!」って言ったところで『プリンセスチュチュ』の
猫先生を思い出した。言ったのは狸?っぽいけど猫がいたから。
-
- 2018年01月14日 13:06
- ID:gDu6BGvU0 >>返信コメ
- 女の子ふたり??
茶髪のほうは男の子じゃないのか?
-
- 2018年01月14日 13:11
- ID:MKpadvbv0 >>返信コメ
- コロポックルの世界かと思ってたら、看板は日本語だし通貨は円なんだな
-
- 2018年01月14日 14:21
- ID:3x0BOiwW0 >>返信コメ
- 平和な少女週末旅行
-
- 2018年01月14日 14:39
- ID:3x0BOiwW0 >>返信コメ
- >>184
その世界では一般的な言葉であったり文字であったり通貨なんだから、
見てる側にわかりづらくする意味がそもそもないんだよね。
例えば異世界に迷い込んだ人の視点で描くならわかるけど、
あくまでその世界の住人視点だから、理解できる言葉や文字や通貨で
当たり前なんだよな。
だいたいキャラクターが日本語を話してる時点で、ね。
キャラがルー語で会話してる作品を辞書片手に見たいの?って話。
-
- 2018年01月14日 14:47
- ID:upERaCmz0 >>返信コメ
- 原作既読だが、アニメも素晴らしい!
ARIAとかが好きな人には間違いなくお勧めだね
-
- 2018年01月14日 15:03
- ID:RIOoB5Gc0 >>返信コメ
- 絵も雰囲気もいいんだろうけど、
正直つまらないな
NHKでやってそうな子供向けアニメって感じ
-
- 2018年01月14日 15:05
- ID:bWffbTYa0 >>返信コメ
- 少女終末旅行が終わっちゃったから、ゆるい感じのアニメ探してたら当たりを引けた。
原作も評判いいみたいだし、買ってみよう。
-
- 2018年01月14日 15:22
- ID:Y.GI.SsC0 >>返信コメ
- >>38
このナライさんってこの作品のキャラなの?
-
- 2018年01月14日 15:47
- ID:mIHqUx2D0 >>返信コメ
- >>177
公式サイトに骨に関するキャラ出てるから
出ることは間違いないよ。
>>129
そもそも わざわざその3つを説明に加える人のほうが
悪意あるわ。
-
- 2018年01月14日 15:54
- ID:7mh9oC.x0 >>返信コメ
- 虫に乗るところでなぜかムテキングを思い出してしまったw
そのうち世界観や二人の出会いもじっくりと描いてくれそうなのでこれは二話以降も期待ですわ
-
- 2018年01月14日 16:10
- ID:5WxXtNvc0 >>返信コメ
- 不思議な世界観の中にすんなり入っていけた。今期の当たり作品だと思う。来週が楽しみ。
-
- 2018年01月14日 16:15
- ID:UWC0eALj0 >>返信コメ
- >>195
ナライさんはこの作品のキャラクター
多分アニメにも出てくるんじゃないかなぁ
-
- 2018年01月14日 16:23
- ID:5WxXtNvc0
>>返信コメ
- 押し寿司とミネストローネ食いてぇ
-
- 2018年01月14日 19:25
- ID:CUIzflbv0 >>返信コメ
- 絵も世界観も良いね
このまま目的もなく日常が続くの?
平和な世界を壊す必要は全くないんだけど
つかみどころがないと退屈してしまう傾向があるんよ
-
- 2018年01月14日 20:00
- ID:6CF.eyKH0 >>返信コメ
- >>125言ってはならない事を、、、(ポス、ポス)。
-
- 2018年01月14日 20:31
- ID:KE.YF6iR0 >>返信コメ
- >>201
悪いがつかみどころがないんじゃなくて掴もうとしてないだけ。
100パーセントを捉えろとは言わないが日常の些細なことが退屈なことと思うなら君には向かないよ
-
- 2018年01月14日 21:57
- ID:KKrHP9Gm0 >>返信コメ
- うーん、あのカットインが無ければもっと良いのに。。
古臭いし、作品の雰囲気壊してると思う。
-
- 2018年01月14日 22:57
- ID:R0GtH3a60 >>返信コメ
- エンディング曲まで飯テロというか酒テロな内容で笑った。
「ボタニカルに山椒なんてどうかな」ってところで
「ROKU(六)」とかいう山椒が入ったジンを思い出した。
-
- 2018年01月14日 22:59
- ID:cqR590q.0 >>返信コメ
- 特に事件を期待するのではなく「吉〇類の酒場放〇記」を見るつもりで見てたらいんでないの
あと胃腸薬として
軽い食欲不振ならこれ観るだけで治ると思う
そもそも物語においてある程度の自己解釈が出来ない、一から十まで作品内で理路整然と開設されないと不満が溜まるようなタイプはフィクションそのものがストレス溜まるタイプなのでアニメや漫画は自分に向かないんだと諦めた方がいい
楽しませてもらいたいなら自分も楽しむ努力をしなければね
-
- 2018年01月14日 23:45
- ID:.lQTNV8z0 >>返信コメ
- ミコチを嫁にって、十数分しか見て無い俺でも凄い良く判る、確かに凄く嫁に来てほしい。
-
- 2018年01月15日 00:07
- ID:w57fKv5S0 >>返信コメ
- どっかの本屋でお試し版みたいな読んで気になってたけど
よかったわ~、九龍砦みたいなごちゃごちゃっていうか、ああいう感じの建造物好きだから積み木市場めっさ興奮した。
その中でひっそり営業してる行きつけの喫茶店とかたまらんな
-
- 2018年01月15日 00:48
- ID:jZdNeV830 >>返信コメ
- >>70
建築視点で言えば問題は無いが消防法や航空法がネックになる……まず消防法は防災や減災観点から大規模商業施設でもある程度の消火や避難訓練を含めた防火体制が必要、あんな密集した建造物を新築するとなると許可が下りない可能性もある。更に航空法になると羽田に近いとサンシャイン60の様な高層ビルが建造できない。福岡市の殆どの地域で高層ビルが無いのは航空法の兼ね合い
九龍城の場合は香港が英国の植民地で限られた土地でここまで発展するとは思いもしなかったから……
-
- 2018年01月15日 10:01
- ID:ce2D754d0 >>返信コメ
- なんだかピーターラビットのこぶたのロビンソンとかグロースターの仕立て屋を思い出した
今回みたいな市場とか布のお話
-
- 2018年01月15日 13:33
- ID:ddpTme9U0 >>返信コメ
- 良いですよこれ
素晴らしい
-
- 2018年01月15日 14:06
- ID:g1VweCJG0 >>返信コメ
- ハクメイは男の子かと思ったら女の子だったのかぁ
この小さな可愛い二人を取り巻く優しい世界観が心地良いな
動物の店主さんもいる積み木市場に行ってみたいし
心休まるアニメが始まって嬉しい
-
- 2018年01月15日 15:20
- ID:xgQlK.eL0 >>返信コメ
- >>201
1話ですでに退屈だった
15分くらいがいいわ
-
- 2018年01月15日 18:19
- ID:U2OiAbJx0 >>返信コメ
- 単行本買い続けてるのに
アニメ化するの忘れてたというか
告知してたか?
-
- 2018年01月15日 20:27
- ID:jZdNeV830 >>返信コメ
- >>181
アニメ表現の規制しても犯罪は減らない……アニメだけの問題なのか?ここら辺は規制するべきと言う有識者に吊るし上げしたいわな……
-
- 2018年01月15日 20:34
- ID:6RT2g6Ob0
>>返信コメ
- 面白かった。イワシ親方とジャダさんの話もあるかなあ?
-
- 2018年01月15日 20:34
- ID:MPDltatF0 >>返信コメ
- 最近の若者はとかく相手を安く見ては心の安寧と世界の閉塞を手に入れたがるね。
-
- 2018年01月15日 20:47
- ID:zLd.EcT90 >>返信コメ
- 絵柄は好きなんだけどな……。
架空世界としては疑問を感じる点が少々。
例えば、背負った干物や市場の情景では身長サイズの大きな魚ばかりに見えるのに、押し寿司や手毬寿司に使われてる魚の切り身や酢蛸は小人向けサイズだったりするところ。
ほら貝や広場の木もピンポイントで小人サイズ。
現実と同じサイズの物と小人サイズの物が混在していて、1話の印象だと世界観がうまくつかめなかった。
500円玉モドキが出てきた時点で、異世界設定をSF的に楽しむ作品ではないと割り切ったほうがいいのかもしれない。
『びんちょうタン』みたいな可愛らしさや癒しの雰囲気を楽しむ作品として見ることにしよう。
-
- 2018年01月15日 21:25
- ID:sZbfQZxT0 >>返信コメ
- キャラや背景のサイズについて戸惑いがある人がちらほらいるみたいなので一言
ハクメイ達小人は約9センチ
その他の動物植物は我々の世界と同じサイズ
建物は基本小人サイズ
料理も小人サイズ
だから果物野菜はこびとからすればとてもデカい
つまり大きさは9センチのこびと主観になります
その雰囲気を楽しむのがこのアニメ
-
- 2018年01月15日 21:43
- ID:bgXFofbQ0 >>返信コメ
- 録画したのをやっと見たが、夕焼けトンビと聞いて三橋美智也をすぐ連想したもののここでは誰も触れていなくて、自分がおっさんを通り越してじいさんになりかけているらしい事に衝撃。
-
- 2018年01月15日 22:06
- ID:djXOiMtm0 >>返信コメ
- >>220
じいさんおつ そんな歌知らない
ミッチーといえばハリマオかカールでしょう
-
- 2018年01月15日 22:22
- ID:f3NglYQv0 >>返信コメ
- 夕焼け鳶って普通の大きさの鳶?
-
- 2018年01月15日 22:46
- ID:sZbfQZxT0 >>返信コメ
- ハクミコのフィギュア欲しい
ねんどろあたりで出してくれないかナア
-
- 2018年01月15日 23:08
- ID:Xz9a5C9p0
>>返信コメ
- これは素晴らしい。
今期最高のアニメだわ
-
- 2018年01月15日 23:16
- ID:sZbfQZxT0 >>返信コメ
- >>214
ハルタ本誌では告知されてた夏頃
コミックは年1発行ペースだから
わからんのも無理はない
-
- 2018年01月15日 23:38
- ID:oyX4V4HG0 >>返信コメ
- 何の情報もなしにTVつけたらやってたから見てたけど
片方男の子と勘違いしてキュンキュンしてたわ
この手の癒しファンタジーの作風なら
物の名前まで独自の方が没入感あるって意見は分かる
-
- 2018年01月16日 01:49
- ID:vzYyH2N.0 >>返信コメ
- 勧められて見たけど、退屈過ぎて途中でリタイヤだわ
雰囲気や作画はすごく綺麗だし、絵柄も可愛らしい
友人はハマってるし、人を選ぶね
-
- 2018年01月16日 03:35
- ID:pdB7A1Mt0 >>返信コメ
- マンガ風カットインやミニチュア/レゴの様な建物とかめっちゃ好き
というかEDの解説気付かなかった
-
- 2018年01月16日 04:13
- ID:Y71bFNxH0 >>返信コメ
- アビス風かと思ったけど二人のキャラや関係性は終末旅行っぽかったなぁ
これで今期のアニメは全部1話見た。豊作ですわ!
-
- 2018年01月16日 08:02
- ID:m1pwzsfL0 >>返信コメ
- 虫や鳥たちが優しくて良かった。
-
- 2018年01月16日 09:29
- ID:0fPM0syE0 >>返信コメ
- 今回のアビス枠か・・・と思ってたら違った
普通のほのぼのアニメだな・・・だよな?
後半で血出たりしないよな?
-
- 2018年01月16日 09:52
- ID:PV32seTR0 >>返信コメ
- 相変わらずポテト顔の作品はハズレがないw
-
- 2018年01月16日 11:06
- ID:iUY3YwK80 >>返信コメ
- これ今後も1話のノリですすむの?
絵は奇麗だけどあまりに退屈でビックリした
あと主役2人の声優あんまりうまくないな
-
- 2018年01月16日 11:17
- ID:4kl7tt6E0 >>返信コメ
- 近年、ほのぼのと見せかけて…が多すぎて無駄に警戒してたけど、コメやら読むと安心して見てていいらしいし原作も買おうかなあ。
-
- 2018年01月16日 12:34
- ID:ZREPL.960 >>返信コメ
- >>47
43です。今回の副読本でマスターが女性だと知りました・・・。
ちょっと小粋な男性だとばかり・・・読み込みが足りませんでしたね。ありがとうございます^^
-
- 2018年01月16日 12:42
- ID:ZREPL.960 >>返信コメ
- >>219
おっしゃるとおり、普通の世界なので9cmくらいのぬいぐるみとか、QPとかフィギュアとかそういうのと実際のものを対比させたらわかりやすいなと思います。
私は持ってないのですがねんどろいどとかとご一緒に撮った世界はハクミコの世界に近いのではないでしょうか?
-
- 2018年01月16日 15:30
- ID:.UU.HnEC0 >>返信コメ
- ハクメイが女の子で、女の子の部分もちょっと出してくる感じなら良いんだが
そんな感じでもないのかな
-
- 2018年01月16日 16:01
- ID:3V7Yvhce0 >>返信コメ
- ミチコとハッチンみたいなタイトルだな
-
- 2018年01月16日 16:01
- ID:0Bp0D38V0 >>返信コメ
- ハクメイちゃんなのかな?
-
- 2018年01月16日 17:07
- ID:2pdHqMnL0 >>返信コメ
- 自分にはキャラがずっとほほ染めてるのが
何か合わなかったから、ばいばいだわ。
皆楽しんでてね
-
- 2018年01月16日 19:16
- ID:3V7Yvhce0 >>返信コメ
- >>240
氏ね
-
- 2018年01月16日 22:15
- ID:qNHksCLz0 >>返信コメ
- 1話で2エピ消化だから全部で24エピソードか。3巻を外せば最新刊までいけるかな。
-
- 2018年01月17日 02:49
- ID:dwhETMSB0 >>返信コメ
- 「何だこのアニメ!最高かよ!」とか思ってたら、またLercheじゃねぇかよ!前の期のこのはな綺譚といい、良い作品ばかり作るじゃねぇかよコノヤロー!
-
- 2018年01月17日 20:56
- ID:DZW5YDi50 >>返信コメ
- はぁ〜、好き。癒しだわぁ〜。
女の子が可愛くてご飯が美味しそうなアニメってだけで大正義だけど、Bパートの小人世界の風土や文化とかツボつかれまくった。
原作???買う買うー。EDも発売されたら即DLするわー。
-
- 2018年01月17日 22:33
- ID:rus8NY4T0 >>返信コメ
- コメントの1割が奈落に憑りつかれておるw
それにつけてもこのアニメ、…美術命っぷりw
余談ですが、コロポックルはアイヌ文化の伝承ですが、文字が無かったので後世に日本語で記述されていたりします。
なので、言語的な何か、は気になりません。
-
- 2018年01月18日 14:15
- ID:BkvqI7f60 >>返信コメ
- >>241
ワロタ
-
- 2018年01月18日 15:34
- ID:YL8MgMXi0 >>返信コメ
- >>241
お前が市ね
-
- 2018年01月19日 16:45
- ID:hqySIabG0
>>返信コメ
- 鳥が飛ぶシーンで、流れる音楽で涙が出た。
ミコチの歌も良かった…
-
- 2018年01月19日 18:52
- ID:SZbmtXSx0 >>返信コメ
- ハクメイとミコチは酒の好みが渋いから25歳以上かと思ってた
副読本見たら23と24でセンが19歳、コンジュがまさかの26歳でびっくりした
以外と平均年齢が高い漫画だった
-
- 2018年01月19日 22:14
- ID:qhuxyPVV0 >>返信コメ
- 原作未読の主人がハクメイを男の子と思い込んでいて、ニヤニヤ見守り中
ところでハクメイの発音が思ってたのと違ってた
「発明」の発音じゃなく「セグウェイ」の発音なのね
-
- 2018年01月20日 15:01
- ID:JB3cdBEI0 >>返信コメ
- マスターの回早く来ましたね。付喪神絡みでここに来たんだろうけど、マスターの登場回ってこれで最後じゃなかったかな。まだ見ていたかったからちょっと寂しい。
-
- 2018年01月20日 15:52
- ID:dQ.SE1jC0 >>返信コメ
- >>221
おじゃまんが山田くん。
-
- 2018年01月21日 01:05
- ID:Vv.1zbse0 >>返信コメ
- いいねえ、休みにのんびり見たい。
これは原作買うしかねえ。
-
- 2018年01月21日 10:33
- ID:QrOLpep70 >>返信コメ
- >>94
一番最初にトンビと仲良くなってたから。
-
- 2018年01月21日 23:33
- ID:gDTNhNLD0 >>返信コメ
- >>171
カフーがママハハかw
-
- 2018年01月23日 00:42
- ID:fsSsWcpF0 >>返信コメ
- >>250
それだと、美人薄命と同じ発音になってしまうから…
-
- 2018年01月26日 18:00
- ID:ot5plifU0 >>返信コメ
- 魔法の国ザンス好きなんで、でかい虫もかわいいと思ってるのでこの作品の虫描写に歓喜
-
- 2018年01月29日 16:49
- ID:gHt8aJkI0 >>返信コメ
- >>11
みたいなって1巻はほぼ同期どころかこっちのが早く出てるぞ…あっちがいつからやってるのかはわからんけど
-
- 2018年02月03日 14:13
- ID:aw6vzVdW0 >>返信コメ
- 鳥に乗って空飛びたいなあ。人間が乗れるサイズの鳥っていないから。
-
- 2018年02月12日 23:26
- ID:BAlPc5D.0 >>返信コメ
- 円盤CMがいいと思うと。パタリ○って禁句?どちらも好きです。
-
- 2018年02月25日 17:02
- ID:hS38tCRm0 >>返信コメ
- シルバニアファミリーみたいに家とか家具とか!?きのこのおうち的な。
-
- 2018年03月06日 11:49
- ID:frOT1b2q0
>>返信コメ
- よくぞここまで原作に忠実にアニメならではの表現改良が出来たな。
スタッフに感謝したい。
様々な人々に見てもらいたいな。
-
- 2018年12月23日 10:46
- ID:3hQc5T9M0
>>返信コメ
- 良い!
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 2018年冬アニメ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
ハクメイとミコチ / 1話 / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン