第3話「戦う人形」
起動テストでの失敗のあと、気まずいヒロとイチゴ。
ヒロはもう一度ゼロツーと乗られるようにナナやハチに掛け合おうとする。そんなヒロに対し、ゴローがある噂を口にする。
「3回以上、ゼロツーと一緒に乗れたパートナーはいない」と。
それを知りつつも、他に道はないと答えるヒロ。
そんなとき、13部隊がはじめての実戦に出ることに。
ただしAPE本部からは、ストレリチアの出撃は禁止とされた。
「いいの? あの子たち、みんなやられちゃうよ?」
そんなゼロツーの言葉を聞きながら、もどかしい気持ちでヒロが見守る中、13部隊が叫竜と遭遇して……。
脚本:大塚雅彦 絵コンテ・演出:赤井俊文 作画監督:河野恵美
ヒロはもう一度ゼロツーと乗られるようにナナやハチに掛け合おうとする。そんなヒロに対し、ゴローがある噂を口にする。
「3回以上、ゼロツーと一緒に乗れたパートナーはいない」と。
それを知りつつも、他に道はないと答えるヒロ。
そんなとき、13部隊がはじめての実戦に出ることに。
ただしAPE本部からは、ストレリチアの出撃は禁止とされた。
「いいの? あの子たち、みんなやられちゃうよ?」
そんなゼロツーの言葉を聞きながら、もどかしい気持ちでヒロが見守る中、13部隊が叫竜と遭遇して……。
脚本:大塚雅彦 絵コンテ・演出:赤井俊文 作画監督:河野恵美
《雛鳥は夢を見る…大空の夢を》

『僕、自分で自分の名前を付けてるんだ。僕はヒロ!』
イチゴ「どうして私がイチゴなの?」

『コード015。イチ、ゴだから』
イチゴ「それが、私の名前…」

「ねえ、じゃあ僕は?」
「私も考えて」

《暗くて狭い巣の中で、固く身を寄せ合いながら帰る事のない親鳥を待ち侘びる》

「ねえ…僕にも名前付けて」
『もちろん!』

《俺たちは信じていた…この外にはきっと大空があるのだと》





イチゴ「終わった?」
『うん。とりあえず以上はないって』
イチゴ「そう、良かった」

『あのさ…』

『イチ――』
ナナ《イチゴ、準備して》

ナナ「あの子と乗ってここまでダメージが少ない例は初めてね…」
ハチ「デルフィニウムとのコモンコネクトでは失敗したが…ストレリチアとのコネクトでは意識が無かったとは言え、適応している」

ナナ「考えられるとしたら…」
ハチ「特殊検体か」

ゴロー「お前たち、コクピットでなんかあった?」
『…なんで?』
ゴロー「いやイチゴの奴、模擬戦のあとちょっと変だったからさ」

『さっきもイチゴ…怒ってるみたいだった』
ゴロー「昔からあいつ、お前の事になるとすぐムキになるからな」
『イチゴが?』

「ただでさえ数少ない十番台。兄弟みたいなもんだろ?俺も含めてずっと一緒だったからな」

ゴロー「特別クラスから三人揃ってここに配属されたのも奇跡みたいなもんだし」
『兄弟か…そっか、そうだよな』

『なあゴロー。イチゴのせいじゃないって…パートナーのお前から言っておいてくれないか?』
ゴロー「まあ、そりゃ構わないけど…ヒロ、これからどうするんだ?」

『もう一度…ゼロツーと乗れないかお願いしてみる』
ゴロー「ヒロ…あの子の噂、聞いてるだろ?」

『三回以上ゼロツーと乗れた者は居ないって話?噂は噂だよ』

ゴロー「あの子と一緒に来たパートナーがどうなったのか…見たって――」
『なあゴロー』

『もし仮に俺がゼロツーとしか乗れないのだとしたら…それ以外に道はないんだ。俺たちはフランクスに乗る為に…生まれて来たんだから』

フトシ「結局ヒロがパラサイトになれるかもって話、どうなったのかな?
イクノ「開始少ししかコネクト出来なかったんだし…難しいだろうね」

ゾロメ「あんなんダメに決まってんだろー」
ミツル「その相手に引き分けた方もどうかと思いますけどね」

ゾロメ「あぁ?あれはな!ミクが急にけっつまづきやがって…」
ミク「はぁ!? あんたあの時なに言ったのか覚えてないの?」
ゾロメ「んなもんいちいち覚えてねーよ」
ミク「信じらんない…」

ココロ「喧嘩はダメだよ?数値に響くよ」
イクノ「でもさ…乗れないパラサイトをこのままパパが認めるとは思えない」

フトシ「そうだよな。施設ではそれで…どんどんみんな消えて行った」
ココロ「悲しかったよね…」

ミク「でもイチゴもイチゴよね。リーダーのクセにちょっとヒロに肩入れし過ぎじゃない?パートナーのゴローも良く我慢してるわよ」
イチゴ「ゴローは関係ないでしょ」

ゴロー「俺がどうした?」
イチゴ「ヒロがパラサイトなら大きな戦力になる、ただそれだけの事だよ」

ミク「パラサイトなら、の話でしょ」
イチゴ「まだ可能性はある」

ミク「そうかしら?あんたとだってダメだったんだし、もう無理だと思うけど」

イチゴ「でも…ストレリチアには乗れた。例え意識がなかったとしてもあの時助けてくれたんだ。あたしはヒロを信じてる」

ミツル「イチゴ。ヒロを庇う気持ちも分からなくはないですが、意識の無かったヒロは乗せられていただけに過ぎません」
イチゴ「でも!そうと決まったわけじゃ…」

ミツル「確かにヒロは特別でした。二桁組の中でも飛び抜けていましたから。みんな思ってましたよ、ヒロが僕らの道標になるって。でも現実は違った。ヒロはパラサイトになれなかったんです」

「もうあの頃のヒロとは違うんですよ」

ミツル「いい加減受け入れましょう。これ以上…あんなヒロを見ていたくないですからね」



ゼロツー『ダーリンのエッチ。あんまりジロジロ見ないでよ』
ヒロ『ゴ、ゴメン…』

ゼロツー『良いよ。パラサイトは少しくらいエッチな方が向いてるって博士が言ってた』
ヒロ『だからなんでエッチに…』

ゼロツー『待ちくたびれた。行こ』
ヒロ『え…行くってどこに?』


ヒロ『俺たちコドモは行けるところが制限されてるんだ。こっちじゃ殆ど立入禁止だよ』
ゼロツー『ふーん?』

ヒロ『え?SクラスのID!?』

ヒロ『な、なに…?』
ゼロツー『こうやって、二人一緒に通れば!』

ヒロ『通れた…』

『ほら!簡単だったでしょ?』

ヒロ『すごい…!』

ヒロ『こんな場所…どうして知ってるの?』
ゼロツー『どこも作りは似たようなものさ。面白いとこでもないよ』

ヒロ『そうなんだ…でも、町の中に入ったなんて初めてだ。俺たちは鳥籠と限られた施設の事しか知らないから…』


ゼロツー『またなにジロジロ見てるの?』
ヒロ『君の名前考えてた』

ゼロツー『名前?』
ヒロ『得意なんだ。名前付けるの』
ゼロツー『ふーん…良いよ、ゼロツーのままで』
ヒロ『でも…コードのままじゃ味気なくない?』

ゼロツー『よっ!』

ヒロ『危ない!』
ゼロツー『僕らさ、どうせ死んじゃったらなんて呼ばれてたとか関係ないじゃん』

ゼロツー『見なよ…この死んだような町。ここには空も海もない。どこにもつながってない…行き止まりの町』

ヒロ『危ないってちょっと!戻って来い!』
ゼロツー『ねえダーリン。逃げちゃおっか、僕と一緒に』

『僕ならダーリンを連れ出してあげられる』



『なーんつって!』

ハチ「本部より作戦指示があった」
フトシ「も、もう実践ですか?」

ナナ「そう緊張しないで。最初からこの前みたいな奴と戦うわけじゃないから」

ナナ「本来なら時間を掛けたいのだけど…そういうわけにもいかないの」

ハチ「コンラッド級と言う叫竜だ。サイズはフランクスより一回り小さい。叫竜たちはマグマエネルギー反応に引き寄せられ出現する」

ハチ「これが最近、金鉱レベル8の発掘現場最深部に出没して被害を与えている」

ハチ「自動防壁システムも追い付かない状況だ」
ナナ「それと今回、ストレリチアの出撃はないわ」

ナナ「このあと、この13都市はあなた達だけで守っていかなければいけない」

ナナ「今回の叫竜を駆除出来ないようなら…この先、叫竜と戦っていけないから心して作戦に当たる様に」

ナナ「現場の指揮はイチゴとゴローに任せます」
ハチ「以上だ。各自搭乗準備」

ゴロー「模擬戦のことまだ気にしてんのか?これから戦闘だ。切り替えて行くぞ」
イチゴ「分かってるよ…」

イチゴ「あのさ…」

イチゴ「リーダー、頑張るよ。操縦よろしく」
ゴロー「おう。頑張ろうぜ」

ミク「ちょっと。また一人で突っ走んないでよね」
ゾロメ「任せとけって!ガハハ!」

ミク「ちょっと。また一人で突っ走んないでよね」
ゾロメ「任せとけって!ガハハ!」

ゴロー「良いか?イチゴ」
イチゴ「うん、来て…」



ハチ《どうした?クロロフィッツ》
ミツル「イクノがダメみたいです」

イクノ「…もう少しだからちょっと待って!」
ミツル「もう無理ですよ」

「クロロフィッツ、パラキャパシティ基準値未満。更に低下中」
ハチ「ダメか」

ハチ《クロロフィッツは残る。他3機で向かってくれ》
ナナ「少し厳しいわね…」

ココロ《おっきい穴…どこまで続いてるんだろう?》

ゾロメ《スゲーな。パイプのお化けだぜ》
ゴロー《こんなのでマグマ燃料を吸い上げてたのか》

ハチ《レベル8まで降りて貰う》

ハチ《もう充分分かってると思うが、叫竜を完全に仕留めるには奴らの心臓とも言えるコアを各機専用のマグマエネルギー兵器により直接粉砕するしかない》

ハチ《必ずコアを粉砕してトドメを刺せ。分かったな?》
一同《了解!》

ハチ《必ずコアを粉砕してトドメを刺せ。分かったな?》
一同《了解!》

イチゴ《ミクは?》
ミク《りょーかーい!》

ナナ「どうしたの?体調でも悪かった?」

イクノ「いえ…そう言うわけでは」
ナナ「良いわ。ユクノアイゼーンからちょっと不安定なところがあったわね。一応、明日検査しましょう」

ミツル「あの、僕達のパートナー適正になにか問題でもあるんじゃないでしょうか?」

「始めは割とあることなの。これくらいでパートナーを解消したりしないわ」

「…そうですか」

《叫竜目視しました。各機展開。配置完了…作戦開始します》

ミク《なんだ、案外小さいじゃない》
ココロ《良かった…》

イチゴ《油断しちゃダメ。作戦通り行くよ》


「貰ったー!」


ヒロ『やった!』
ゼロツー『まだやってないよ』

ヒロ『ゼロツー…』

ゾロメ《見たか!俺様の実力!》
ミク《ちょっと!恥ずかしいから止めて!》

イチゴ《油断しちゃダメ!すぐにコアを潰して!》

ゾロメ《分かってるって!叫竜って言っても大したことなかったぜ》


イチゴ《ミク!》

ゾロメ「おいミク!ミク!」

「こいつー!」


ゾロメ「おいミク!大丈夫か?ミク!」



「もう一匹居たのかよ!」

「いや…ちょっと待って」

ココロ《何匹いるの…?》

ナナ「マズいわ…マグマエネルギーの放出で多数の叫竜を引き寄せてしまってる」

ゼロツー『ほら見なよー最初っからボクを出しとけば良かったのに』
ナナ「貴女…」

『良いの?あの子たちみーんなやられちゃうよ?』

ヒロ『俺とゼロツーで救援に行かせて下さい!』
ハチ《それは無理だ》

ハチ《正式なステイメンでない者に搭乗許可は出来ない》

ゼロツー『そんなこと言ってる場合じゃないんじゃない?またここの部隊…全滅しちゃうよ?』

ゼロツー『さっさとボクを…ダーリンと乗せろよ』
ナナ「出撃は認められない」

ミツル「ヒロがダメだったら…僕が行くしかないんじゃないですか?」

イクノ「ミツル…?」
ミツル「確かに今ストレリチアを出さないとみんなやられてしまいます」

ミツル「この場にステイメンのパラサイトは僕しか居ない。だったら僕が行くしかないでしょう?」

ナナ「ストレリチアは普通のフランクスとは違うの。コネクトに慣れて――」
ミツル「大丈夫ですよ」

ミツル「そこのヒロにだって乗れたんです。それならこの僕にだって乗れないはずはない」

ナナ「…ゼロツー。ミツルと乗れる?」
ゼロツー『聞こえなかったのかな?』

ゼロツー『ボクはダーリンと乗りたいって言ったんだよ』

『ダーリンもそうでしょ?』

ヒロ『ゼロツー…ミツルと行ってくれ』

ゼロツー『…良いの?他の人と乗るんだよ?』
ヒロ『…頼む』

『ふーん』

ゼロツー『ま、ダーリンがそう言うなら…分かったよ』

ミツル「綺麗事言って…あとで後悔しても知りませんよ?あなたが乗ったストレリチア、僕も乗ってみせます」

ヒロ《心の中では…断ってくれるのを期待していたのかも知れない》


「あれ…?」

ゾロメ「ミ、ミクぅぅぅぅ!」

ミク「なっ!? なに…!?」

ゾロメ「ミクが生き返った!」
ココロ《良かった!》

ミク《死んでないっつの!》

フトシ「でも…このままじゃ!」
ハチ《ストレリチアが救援に出た。耐えられるか?》

イチゴ《誰…誰が乗ってるんですか!?》

「おいイチゴ!集中し――急に、重たく!」


ミク《ちょっと!急になんなのよ!》

ゴロー「ここはもうダメだ!中央に向かって走るぞ!」

ゴロー《ストレリチアが来るまでなんとか――どうした?》

フトシ《この数は無理だよ…》

ミク《ちょっとリーダー…どうすんのよ…》

イチゴ(あたしがあそこで余計なこと考えなかったら…)

イチゴ(こんな事態には…ならなかったかも知れない)

イチゴ(あたしは…リーダー失格だ)


一同「ストレリチア!」


イチゴ《ヒロ…?ヒロなの!?》
ミツル《皆さんは下がっていて下さい》
ゾロメ《はい?その声、ミツルか!?》

ハチ《その場はストレリチアに任せて、全機そこから退避!》
ゴロー「了解!行くぞ、イチゴ」

「すごい…!力がみなぎって、何でも出来そうだ!」

ミツル「パートナーでこんなにも違うなんて…やっぱり僕には問題がなかった!ヒロになんて負けはしない!」

「ヒロ!見てますか?快調ですよ!」

ミツル「僕なら気を失うことなんてない!思いの通り動かせる!」

ミツル《なんならこのまま僕がパートナーになっても良いですよ》

ミツル《なんならこのまま僕がパートナーになっても良いですよ》

ゼロツー《へえ…そうなんだ?じゃあ…ちょっと本気出してみようかな》

ル「…え?」

ハチ《ストレリチア、それくらいで良い。退避は済んだ。そのまま――》
ゼロツー『ボクもうちょっと遊んで行くよ』

ナナ「ダメよ!戻りなさいゼロツー!」
ナナ(あの子…)

ナナ「ストレリチア及びステイメンの回収準備を。急いで」
イクノ「回収?」

ココロ「また私たち助けられちゃったね…」
フトシ「まさかミツルが乗ってるなんて…」

ゾロメ「ゴメンな、俺のせいで…」
ミク「バーカ、どっちのせいとかないじゃん。私たち、パートナーなんだから」
ゾロメ「ミ…ミクぅぅぅ!」

ゴロー「どうかしたか?お前らしくない…」
イチゴ「ゴメン…助けが来るって気が緩んじゃったかな」

(しっかりしろ…!)

フトシ「あ…帰ってきた」


ヒロ《自分だけに差し出された手…笑顔の代償》

『ミツル…』

ヒロ《噂は本当だったんだ…変わり果てたミツルを見て思った》

『やっぱりお前じゃ…ボクのダーリンにはなれないな』

『ボクのダーリンは…キミだけだ』

ヒロ《あの時、彼女は言った…この場所から連れ出してあげるよと》


みんなの感想
448: ななしさん 2018/01/27(土) 23:57:53.19 ID:Ojq037xZ0.net
面白くなって参りました
437: ななしさん 2018/01/27(土) 23:57:30.44 ID:55Akj8gy0.net
面白いな
見事なまでのミツル死亡フラグでわろたw
見事なまでのミツル死亡フラグでわろたw
435: ななしさん 2018/01/27(土) 23:57:27.47 ID:lXeA0mPR0.net
これほどの
マグマ大使アニメだったとは
マグマ大使アニメだったとは
554: ななしさん 2018/01/28(日) 00:02:05.13 ID:57fDlz670.net
561: ななしさん 2018/01/28(日) 00:02:44.77 ID:4m1Ym0Ysa.net
>>554
だいぶ精力吸われてますわこれ
だいぶ精力吸われてますわこれ
419: ななしさん 2018/01/27(土) 23:56:33.25 ID:MslYrRgL0.net
ミツルくん搾り取られた
451: ななしさん 2018/01/27(土) 23:57:55.73 ID:Yz1g5Jpw0.net
ミツルとはなんだったのか
なんだったのか
なんだったのか
422: ななしさん 2018/01/27(土) 23:56:43.67 ID:tHlpsH3d0.net
主人公の唯一性を確保するために犠牲になったミツル…
529: ななしさん 2018/01/28(日) 00:00:51.89 ID:uK0TxZv90.net
こっちが手加減してやってるのに相性よすぎぃ!って調子乗る男はちょっと懲らしめよねー
468: ななしさん 2018/01/27(土) 23:58:28.97 ID:fq5jpfLB0.net
ミツル
無茶しやがって
無茶しやがって
504: ななしさん 2018/01/27(土) 23:59:35.68 ID:2uFKFBqV0.net
今回のまとめ
ミツル 「イクノ使えなさすぎワロタ。ゼロツーと代われ。」
↓
ゼロツー 「ミツル使えなさすぎワロタ。ダーリンと代わって。」
ミツル 「イクノ使えなさすぎワロタ。ゼロツーと代われ。」
↓
ゼロツー 「ミツル使えなさすぎワロタ。ダーリンと代わって。」
425: ななしさん 2018/01/27(土) 23:56:57.79 ID:2uFKFBqV0.net
しかし一番気の毒なのはイクノですよね
488: ななしさん 2018/01/27(土) 23:59:04.54 ID:lXeA0mPR0.net
ミツルは精神的に立ち直れないだろう
生きてるとは思うが
生きてるとは思うが
475: ななしさん 2018/01/27(土) 23:58:40.26 ID:r0ZNaWJs0.net
もうゼロツーと乗る奴はいないだろ
ヒロ以外は
ヒロ以外は
501: ななしさん 2018/01/27(土) 23:59:33.92 ID:r0ZNaWJs0.net
1話で死んだオッサンは3回目だったのかな
478: ななしさん 2018/01/27(土) 23:58:44.35 ID:1f+vIU2xa.net
やっぱりよく喧嘩してるゾロメミクコンビが一番安牌だろこれw
525: ななしさん 2018/01/28(日) 00:00:42.96 ID:qblCdnhxa.net
ゾロメとミク結構いい感じだな
今回のゾロメは可愛い
今回のゾロメは可愛い
541: ななしさん 2018/01/28(日) 00:01:24.54 ID:4m1Ym0Ysa.net
>>525
ゾロメは一気にイヤミな奴感が払拭されたな
ゾロメは一気にイヤミな奴感が払拭されたな
539: ななしさん 2018/01/28(日) 00:01:16.50 ID:2w4JGM3V0.net
ミクはあのキャラで巨乳なのは意外だな
544: ななしさん 2018/01/28(日) 00:01:34.32 ID:jt0o28pR0.net
ミクちゃん何気にゾロメの事好きだろ!!
つぶやきボタン…
まあヒロの性格的にって感じだけど、まさか譲ってしまうとは…
でも「パートナー殺し」を見せるには大事だよね(´・ω・`)
にしてもゾロメ組が良い感じw根は良い奴なんだきっと!
ヒロに当たるのは期待してた反動なんだろうか?ミツルのコンプレックスっぽさも何となく感じるし…
あと気になるのはストレリチアのコクピット構造がどうなってるのか…いろいろホント気になる!
でも「パートナー殺し」を見せるには大事だよね(´・ω・`)
にしてもゾロメ組が良い感じw根は良い奴なんだきっと!
ヒロに当たるのは期待してた反動なんだろうか?ミツルのコンプレックスっぽさも何となく感じるし…
あと気になるのはストレリチアのコクピット構造がどうなってるのか…いろいろホント気になる!
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1516987928/
「ダーリン・イン・ザ・フランキス」第3話
ヒトコト投票箱 Q. 自分はどっちだと思う? 1…抱え込むタイプ
2…発散するタイプ
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
ダーリン・イン・ザ・フランキス 1 (ジャンプコミックス)
posted with amazlet
矢吹 健太朗 (株)アニプレックス
集英社 (2018-02-02)
集英社 (2018-02-02)
ダーリン・イン・ザ・フランキス エンディング集 vol.1
posted with amazlet
ダーリン・イン・ザ・フランキス
アニプレックス (2018-03-28)
アニプレックス (2018-03-28)
コメント…ダーリン・イン・ザ・フランキスについて
-
- 2018年01月28日 10:33
- ID:svyUgYRw0 >>返信コメ
- ミツルの死亡フラグが勃ちまくり!
-
- 2018年01月28日 10:39
- ID:M.CHkq6.0 >>返信コメ
- ゾロメは死亡フラグ立ちすぎだったけど今回で良くも悪くも直情径行の単純バカ系だと分かったから、今後覚醒したヒロに惚れ込んで舎弟化の道も見えてきたかな
ミツルの話からしてどうも当初ヒロは天才として神格化されてた節があるから前回までの当たりの強さも失望から来てるかも
-
- 2018年01月28日 10:41
- ID:ur6jdROx0 >>返信コメ
- イチゴちゃんが不憫すぎて辛い
-
- 2018年01月28日 10:43
- ID:rOHeivYm0 >>返信コメ
- 前2話で嫌味なところばかり見せたミツルとゾロメ
ミツルはかつての憧れのヒーローが落ちぶれたからこその失望の度合いが強いわけだ
ゾロメは口ではああいってても本当に仲間が危なくなれば取り乱す面がある辺り、ヒロにやたら突っかかってるのもミツルと似たようなものなんだろうな、おそらく
-
- 2018年01月28日 10:45
- ID:UI2febop0 >>返信コメ
- おお、ミツルよ。先に逝ってしまうとは情けない
-
- 2018年01月28日 10:47
- ID:M0UMs8qP0 >>返信コメ
- 寝取った女と相性良いと勘違いしてこいてたら予想外の絶倫でテクノブレイクってことか、酷いぞこれは(褒めてる)
-
- 2018年01月28日 10:47
- ID:gowHqs.60 >>返信コメ
- OPが本編で本編がおまけかな
-
- 2018年01月28日 10:47
- ID:mWeyTTWx0 >>返信コメ
- 今回は完全に恋愛ドラマだ
ヒロの前で浮ついたような様子を見せるゼロツー
ストレリチアが来たときのイチゴの動揺
負傷したミクに対するゾロメの慌てよう
かつての憧れだったヒロへのミツルの勝利宣言
ゴローの恋愛ものに多くいる世話焼きな友人っぷり
ゼロツーの「逃げちゃおうか?」「僕のダーリンはキミだけだ」という告白めいた言葉
とりあえずゼロツーが可愛かった
-
- 2018年01月28日 10:49
- ID:yuoOzxvt0 >>返信コメ
- どうしてこう素直な展開を毛嫌いするごとくな展開なのか
1話のコメントで見かけたけど友人達は視聴者側に「そう思わせる」為だけの存在としか思えない
-
- 2018年01月28日 10:52
- ID:3pzjFTCf0 >>返信コメ
- 前回イヤミ全開だったゾロメの良さや可愛げが次話の今回早々に描かれたからミツルもフォロー入るかな
最終的にコドモたち皆に愛着わいたら脱落出た時辛いなー
ゼロツーの危険な女感ヤバいけどダーリンだけ特別扱いするあの感じボーイミーツガールらしくて好き
ヒロ相手には人間らしい弱さ感じさせる表情もちょこちょこ見せてるんだよなあ
ヒロのゼロツー名付けイベント楽しみにしている
-
- 2018年01月28日 10:53
- ID:NeTMr9xc0 >>返信コメ
- 面白いんだけど、期待動かす時の体形がちょっとな・・・
-
- 2018年01月28日 10:54
- ID:73yk9Qyi0 >>返信コメ
- ストレリチアに乗ると一気にゼロツーが男前になってヒロがヒロインみたいになるって戸松さんが仰ってたの面白すぎて気になるから早く二人で乗ってくれ
-
- 2018年01月28日 10:54
- ID:LPEUU4F.0 >>返信コメ
- 最後のゼロツーの笑顔が可愛いと同時に人間らしさの欠如を感じて良かったなあ
ヒロ以外はゴミのように捨てるメンタリティ
-
- 2018年01月28日 10:56
- ID:gzc0n0.w0 >>返信コメ
- ゼロツーさんマジ吸精鬼
-
- 2018年01月28日 10:56
- ID:BOAQFbVm0 >>返信コメ
- しかしゼロツーの表情がコロコロ変わって面白いな。
普段は飄々とした感じだけど無邪気に笑ったり今回みたいにどすの利いた表情や声を見せたり。
-
- 2018年01月28日 10:59
- ID:RvhYONsW0 >>返信コメ
- NTRが来たならレ○プもありそうだな
キャラデザ的にはミクちゃんの疑似レ○プ展開が来そうだし期待したい
-
- 2018年01月28日 10:59
- ID:RrT.QUrR0 >>返信コメ
- 02の名前はオニかハニーか
-
- 2018年01月28日 11:02
- ID:l6sli9Xk0 >>返信コメ
- 幼少期のあの回想でボール持ってた子供、あれミツルかな?
それにヒロらコドモ達って「マジェプリ」の"チームラビッツ"達のような存在なのかね...彼らも養成所で育てられて戦場に出て戦わせてる感じっぽいし...あの世界の大人たちはまぁ保護者としてちゃんと見守ってる感はあるが
-
- 2018年01月28日 11:06
- ID:7w8B70.r0 >>返信コメ
- 3話で寝取らせテクノブレイクとは製作者の性癖相当歪んでんな(確信)
-
- 2018年01月28日 11:08
- ID:ssTrFsli0 >>返信コメ
- 白い機体が返り血で青く染まっているビジュアル好き、カッコいい
「また」全滅=前例があるらしい叫竜との戦い、脱落した子ども達がどこへ行ったのか、
それらの情報はヒロ達にも視聴者にも伏せられているので
今後どんな黒い世界観が開示されるかが楽しみ
-
- 2018年01月28日 11:08
- ID:MHdzkJ9e0 >>返信コメ
- グレンラガンのシモンも自分に自信がなくてなかなか一歩を踏み出せない主人公だったけど、カミナのおかげで序盤から勢いがあって楽しめたしシモンの成長も早かった
あの花だってめんまがいたのに、この作品にはそういう「陽」の存在がいなくて「陰」タイプのキャラばかりだからどうにも見ていて楽しいとは思えない
ワクワクさせるような作品じゃないなら、あの花みたいに泣けるものにするとか進撃みたいに絶望感を味わうものにするとか色々あるだろうに、未だ各キャラクターに対する不快感が一番強い
ミツルに関しても、乗る前からかませっぷりが酷くて、結局ボロボロになったのもただの予定調和だからざまぁとも思わないしスッキリもしない
むしろこの主人公のためにこんな嫌な性格のキャラにさせられて気の毒
とはいえ、前回ストレスためさせられたゾロメが今回ちゃんとミクに謝ってて見直したから、ミツルも今後見せ場があると期待したい
-
- 2018年01月28日 11:08
- ID:FAg44Wus0 >>返信コメ
- >>8
和名タイトルつけるとしたら
「男女10人トリカゴ物語」やね
-
- 2018年01月28日 11:10
- ID:HUvG21V00 >>返信コメ
- ヒロがパイロット譲った事にヘタレ言われてるけど上からダメだ言われてるし仲間の命かかってるからあの選択しかできないよな
むしろ大人達がダメすぎる
-
- 2018年01月28日 11:10
- ID:65p4uRcb0 >>返信コメ
- 「なあんつって」っちゅわれたら「っつっちゃった」って返したくなる
-
- 2018年01月28日 11:11
- ID:rOHeivYm0 >>返信コメ
- >>11
やってることのえぐさ考えたら笑えんけどな
コンソールになるバイザーとか操縦桿がスーツと連動とか、隠すことのない生体パーツ扱いなんだもの
-
- 2018年01月28日 11:12
- ID:dedJuwMq0 >>返信コメ
- 年頃のせいでもあるんだろうが、メンタル面で不安定な子がどこか危なっかしく見える
だからこそゴローの落ち着きぶりが実に頼もしく見えるが、
ゴローもどこかでサックリ退場しそうで心配…
頼れる人・相談役が先にいなくなる、というのもお約束だしなあ
-
- 2018年01月28日 11:12
- ID:YbenzWN60 >>返信コメ
- 主人公コンビとイチゴとミツルの場面がストレスフルな分、ゾロメとミクが美味しいところ持っていった感あるな
もう少し02のキャラに動きがほしいところ
-
- 2018年01月28日 11:13
- ID:hzw3CalW0 >>返信コメ
- コネクティブヒナァァァァァ!
-
- 2018年01月28日 11:14
- ID:svyUgYRw0 >>返信コメ
- 特殊検体?
またろくでもないキーワードが出てきた
-
- 2018年01月28日 11:15
- ID:w4QrydYr0 >>返信コメ
- ※21
ちょっと展開遅いなあとは思うよね
ゼロツーがイレギュラーとしてあの鳥籠に光を当ててるのは確かなんだけど
来週からヒロとゼロツーのコンビで派手に暴れて欲しい
-
- 2018年01月28日 11:16
- ID:D.DwAedA0 >>返信コメ
- つうかあれだけフランクスに乗れない子供に居場所なんてないって言ってた主人公が急に出撃前にヘタレたのなんで?
ゴリ押せば乗れたかもしれないのにそこで出撃辞退したら
お前マジで居場所無くなるだろうが
-
- 2018年01月28日 11:20
- ID:svyUgYRw0 >>返信コメ
- 「コドモ」って一体なんなんだろう?
パラサイトとかミストルティンとか、「寄生するもの」みたいな扱いになりそうだけど・・・
-
- 2018年01月28日 11:21
- ID:cEST.X200 >>返信コメ
- 空気だけど黒のメカのデザインが好き
-
- 2018年01月28日 11:21
- ID:9BFkKpIV0 >>返信コメ
- 文句なしで面白い
-
- 2018年01月28日 11:22
- ID:iUih2Gd00 >>返信コメ
- ヒロとゼロツーが険悪になってしまうのかと思ったら、むしろゼロツーは自分のダーリンはヒロしかいないと確信した模様。
イチゴちゃんの入る隙間はなさそうですね・・・
-
- 2018年01月28日 11:23
- ID:svyUgYRw0 >>返信コメ
- >>31
軍事組織では命令は絶対ってやつじゃね?
ゼロツーでさえ、いろいろ要求はするけど結局命令は拒否しないし
-
- 2018年01月28日 11:25
- ID:Vi.1hrwi0 >>返信コメ
- なんか悪い意味で古臭いなあ……00年代あたりのノリだわ
エロも露骨で不快だし、キャラも設定もどこかで見たことあるようなのばっかだし
悪いけど3話切りですわ
-
- 2018年01月28日 11:25
- ID:65p4uRcb0 >>返信コメ
- 鬼はマンマなんでレニィか乙で
-
- 2018年01月28日 11:26
- ID:xzmZv.yA0 >>返信コメ
- ヒロがうじうじしてるとかヘタレってよく見るけど
むしろ自分からガツガツ言ったり、仲間大事にしてる面が感じられて結構好きなんだけどな
まあ、活躍がそろそろ見たいってのもあるけどさ
-
- 2018年01月28日 11:26
- ID:ULFdttcl0 >>返信コメ
- うじうじ陰キャ諸星あたると魔性絶倫女ラムちゃんの物語は周囲の半モブを巻き込み悲喜劇をまき散らしつつ、これからも繰り広げられる。
不安に苛まれるパラサイト達。はたして彼等彼女等の明日はどっちだ!?
-
- 2018年01月28日 11:27
- ID:wTn9RowE0 >>返信コメ
- 面白いな。
ええ感じに面白くなってきた。
一話のテンプレ感はどこへやらって感じやわ。
相変わらず気持ち悪いけどそこが良い。
2クールしっかりやってくれると言うのも良い。
-
- 2018年01月28日 11:27
- ID:ww6efF5D0 >>返信コメ
- ヒロは大人のルールにすぐ従ったりとあの世界の模倣的な子供なんだなぁと
-
- 2018年01月28日 11:27
- ID:M.CHkq6.0 >>返信コメ
- >>31
前回の「フランクスに乗れさえすればやれるはずだ!」からの「乗れたけどやっぱりダメでした」があるから別に不思議でもないと思うけど
心の底ではゼロツーが渋ってくれるのを期待してたのかもしれないとも言ってるし
-
- 2018年01月28日 11:27
- ID:X0UrAJgD0 >>返信コメ
- ヒロがなんとなく「あの花」のじんたんとかぶって見えた。
-
- 2018年01月28日 11:28
- ID:iUih2Gd00 >>返信コメ
- 戸松さんのドスきいた演技いいよね・・・
アスナとかよりよっぽど適役だと思う
-
- 2018年01月28日 11:29
- ID:q.AiNHnE0 >>返信コメ
- 管理人さんの記事タイトルセンスほんと好き
-
- 2018年01月28日 11:30
- ID:rOHeivYm0 >>返信コメ
- >>31
第2話を見ればわかるよ
-
- 2018年01月28日 11:31
- ID:FIsk6ch50 >>返信コメ
- 最初なんでコミカライズが矢吹先生?と思ってたが、漫画版の方がマシな気がしてきた。
アニメは全体的に雰囲気が暗いんだけど、漫画は絵のタッチがいいのか、エロ要素も明るい感じで見られる。
-
- 2018年01月28日 11:32
- ID:rFnxJouD0 >>返信コメ
- 「パラサイトは少しくらいエッチなほうが向いてるって博士が言ってた」
俺たちにもパラサイトになれる可能性が…?
-
- 2018年01月28日 11:32
- ID:LPEUU4F.0 >>返信コメ
- ※42
ヒロに限らず基本オトナ達の言いなりだしやっぱり叫竜との戦いからオトナへの叛逆につながって欲しいと凄く思う
-
- 2018年01月28日 11:32
- ID:svyUgYRw0 >>返信コメ
- 管理人さんも述べてるけど、ストレリチアのコックピット構造が不明な件
ゼロツーのスーツは色こそ違えイチゴらのものと同じ形状のようにも見えるが・・・かたくなに起動中の内部を隠しているのはデルフィニウムなどとは違うのではないかとも思える
-
- 2018年01月28日 11:32
- ID:gyNRaCQw0 >>返信コメ
- 何でこの手の主人公て視聴者をイライラさせるヘタレなんだろうか
-
- 2018年01月28日 11:33
- ID:xnuoX8Rb0 >>返信コメ
- エロ成分控えめだと普通に面白い
やっぱり2話がアレ過ぎただけだな
-
- 2018年01月28日 11:34
- ID:pvdgoa.50 >>返信コメ
- 今回を見て、前回感じた露骨な性的隠喩への嫌悪感を
制作陣は狙ってやったんだろうし必要だったんだと納得できた。
コドモたちがオトナにとって都合が良いような存在としてのみ育てられる世界に嫌悪感を抱いて当然だし、
その最たる例としての性的表現であってちゃんと意味のある物だった。
まさか無いとは思ってたけど、エロさのためのエロだったら期待してた分どうしたもんかと思ってたわ。
-
- 2018年01月28日 11:37
- ID:secnLpoB0 >>返信コメ
- AUDIO ONLYがA○A○T ONLYに見えてしまった
-
- 2018年01月28日 11:38
- ID:8R.skO2R0 >>返信コメ
- >>51
それならミツルが反応してると思わないか?
なにもなかったから基本同じなのかもよ
まあその反応も隠しておいて後日そこまでやるっていうこともできるけれど
-
- 2018年01月28日 11:40
- ID:73yk9Qyi0 >>返信コメ
- なんでヒロがヘタレに見えるかな
前回上手くいかなかった+実際ゼロツーと乗ってた時の記憶ない状態で『命令なんぞ知るか!俺が行きます』って下手にでしゃばって失敗したらどうすんだよ、仲間の命がかかってんだぞ?
あれだけフランクスに乗ることに執着してたのに、自分の存在価値よりそっちを優先したのはむしろ凄いと思ったけど
-
- 2018年01月28日 11:41
- ID:UVF4Alvq0 >>返信コメ
- ちなみにヱヴァンゲリヲンでは機体⇔母⇔息子(娘)だったので、これが機体⇔女⇔男になって健全度が上がっただけやね。(泥沼度も上がってるけど。)
-
- 2018年01月28日 11:42
- ID:EW0.cIlf0
>>返信コメ
- ^
-
- 2018年01月28日 11:43
- ID:pvdgoa.50 >>返信コメ
- 設定とか世界観が気になる人は絶対コミカライズも見た方がいいな。
まだアニメで描写されてない設定のヒントが散見される。
-
- 2018年01月28日 11:44
- ID:HUvG21V00 >>返信コメ
- >>57
ほんとこれ
-
- 2018年01月28日 11:44
- ID:kFCYePbr0 >>返信コメ
- 02と流木野サキ、同じ声優なのにどうしてこうもヒロイン力が違うのか
-
- 2018年01月28日 11:45
- ID:l6sli9Xk0 >>返信コメ
- ミツルとイクノの関係がどうなるか気になるな
ヒロとゼロツー2人のペアの例外を除いて他のゴローとイチゴは昔からの知り合いで仲が良く、ゾロメとミクは喧嘩しつつもなんだかんだで仲がいいし、フトシとココロはお互い温厚な性格でそれなりに仲がいい。でも声優インタビューでミツルとイクノのペアは他と比べて異質で見どころは"距離感"って言ってたからな...そこが気になる
-
- 2018年01月28日 11:45
- ID:orRZnO5J0
>>返信コメ
- OP悪くはないけど、水樹xT.M.Rに優るコラボってないわ
-
- 2018年01月28日 11:46
- ID:xnuoX8Rb0 >>返信コメ
- >>52
勝手に視聴者を代表するなよ
それはあなた個人の感想でしょ
-
- 2018年01月28日 11:48
- ID:rOHeivYm0 >>返信コメ
- >>49
聞こえなかったのか?
「少しくらい」と言ったのだ
-
- 2018年01月28日 11:51
- ID:P3CVEU5j0 >>返信コメ
- 個人的な考察
ヒロはハチとゼロツーの子供(?)または遺伝子を受け継いだ検体、またはハチとゼロツーが育ての親だった子供
(8×2で16)
ゼロツーの本来の姿は1話で映ってた皺くちゃな鬼婆だけど、男とフランクスに乗るときに若さを吸い取って若さを保っている
ヒロはそれに対する何かしらの抗体があるので吸い取られても平気
このアニメは女性の生き方についてのシーンが散りばめられてるから、
「相性の良い男とヤればいつまでも若々しい気持ちで過ごせる」とか、フランクス(仕事)は女だけでも動かせる(こなせる)けど男の操縦(指示、手助け)があれば何倍の力も発揮できる。ただしフランクスのコア?になれるのは今のところ女性だけだし、女性にしかできないことがある点とか、この世界で活躍していて強い兵器フランクスは女性の姿をしていて鋼鉄の乙女と言われているっていう設定は、
一見性的な描写で女性軽視の男尊女卑アニメかと思いきや女性も活躍してるよっていうシーンもあったので良いと思う
-
- 2018年01月28日 11:52
- ID:MZwuTnO70 >>返信コメ
- パロディが多いとか聞くけど、もしかして今回は3話で主要キャラが死ぬ?のパロディだったかな?
命は無事でもトラウマでミツルがインポ状態略して密林で苦しんでるときにイクノが優しくイかしてくれそう
-
- 2018年01月28日 11:53
- ID:Wu0NvkTb0 >>返信コメ
- 天才だと思ってた主人公が落ちぶれたから微妙な空気だったわけか、ようやく色々腑に落ちた
今主人公の株を落とし続けてるのはちゃんと後で仲直りするからだと思いたい
-
- 2018年01月28日 11:59
- ID:I18Omwx.0 >>返信コメ
- 気になったのが、ゼロツーの町へのセリフだな
『行き止まりの町』
ってのは、多だの狭い地下都市の描写じゃない気がする。
漫画で出た情報を踏まえて
・ 子供を兵士として使い捨てにする社会
・ ディストピア風
・ 大人が守られている
この辺りを踏まえて考えると、ひょっとして、人類は不死を達成したのか?
基本的に寿命がなくなり、不死となり、子供を育てる必要がなくなったから、子供は平気で使い捨てるまた不死の維持に莫大なエネルギーが必要だから、小さな都市に閉じこもる人口しか維持できない。行き止まりってのは、大人になってそのまま成長も何もない止まった状態で永続される街を示している。
みたいな?
-
- 2018年01月28日 12:00
- ID:Y0yfgo.i0 >>返信コメ
- >>46
やら糞みたいな煽りタイトルで、自分は好きじゃない。
-
- 2018年01月28日 12:02
- ID:I18Omwx.0 >>返信コメ
- >>49おう、なんか言ったかドスケベ野郎
-
- 2018年01月28日 12:03
- ID:w8BC0NcT0 >>返信コメ
- つくづくうる星やつらのオマージュだいすきなオリアニだな
サブキャラがランやしのぶや面堂意識したよえなのばっかりじゃねえか
-
- 2018年01月28日 12:04
- ID:I18Omwx.0 >>返信コメ
- >>57
然り。
乗れると思ってたフランクスに、実機試験でやっぱりだめで、それでもへこたれず小型機で訓練を続け、仲間の危機には自分の気持ちを抑えてミツルに譲り、最後はそのミツルを気遣うところを見せた。
近来稀なイイオトコじゃねえか
-
- 2018年01月28日 12:05
- ID:VsDlw1TT0 >>返信コメ
- クロロフィッツまだ活躍してない(と言うよりまともに動いてすらいない)し、ミツルがこれで退場ってことは無い……よね、流石に。
あと、「イクノは以前から不安定なところが~」とか「僕(ミツル)に問題は無かった!」とか言ってたけど、今回起動出来なかったのって、十中八九ミツル側のメンタル(ヒロへの対抗心、ストレリチア若しくはゼロツーへの憧憬etc.)の問題だと思うんだ……。
-
- 2018年01月28日 12:07
- ID:.A6Q9OET0 >>返信コメ
- 主人公がヘタレでうざいってやつ多いけど
ボーイミーツガールはこのウザさがキモみたいなとこあるだろ。
最近は初っぱなから無双するの多くて耐性ないのはわかるが
もう少しがんばって見ようぜ
-
- 2018年01月28日 12:08
- ID:w8BC0NcT0 >>返信コメ
- >>17
パンツ
-
- 2018年01月28日 12:08
- ID:8PJoiDO90 >>返信コメ
- 結局主人公はフニャチンヘタレか
-
- 2018年01月28日 12:09
- ID:I18Omwx.0 >>返信コメ
- >>73
いや、ゼロツーのキャラ構成のオリジナリティはすごいぞ。
基本、例に挙げたキャラや、この手のミステリアスキャラは、大体表情が一種類。ジト目かつ超然としてて、ってので固定されているか、あるいはエウレカのアネモネみたいにひたすら我儘。
けど、ゼロツーの場合、少なくとも主人公の前ではいろんな表情を見せてくれるし、単純に我儘って感じでもない。
一見手垢のついたような設定に見えて、実はかなり新境地を開いてるキャラ構成だぞ。
-
- 2018年01月28日 12:10
- ID:9BFkKpIV0 >>返信コメ
- これで不快感感じるならエヴァとか絶対無理やん
-
- 2018年01月28日 12:11
- ID:rPJ.Q9cS0 >>返信コメ
- >>10
冒頭のボール持ってた男の子ミツルじゃね?
-
- 2018年01月28日 12:13
- ID:Ywi7ZFJy0 >>返信コメ
- 批判の嵐すげぇけど、自分はだんだん癖になってきた。ED、鳥肌立つぐらい好き。
記事タイトル、まさにその通りだなwww
-
- 2018年01月28日 12:16
- ID:w8BC0NcT0 >>返信コメ
- >>51
ゼロツーって操縦時には脱いで蕩ろけて粘体(ピンク杏仁豆腐)化してるんじゃねー?!
-
- 2018年01月28日 12:17
- ID:cUgHxvyG0 >>返信コメ
- 状況的に落ち込んでなきゃむしろ不自然な主人公をヘタレだのウジウジだのって言う奴はこれ見るのやめた方がいいゾ
-
- 2018年01月28日 12:19
- ID:.NA6Ic2Y0 >>返信コメ
- >>56
普段は一緒、本領発揮時は02が上になるんじゃね?
他はダメージ受けるのは一体化して操られてる方だし、本気状態でのダメージが男の方に行ってるのもそういう事だと思うが
-
- 2018年01月28日 12:21
- ID:6xfEtSRK0 >>返信コメ
- なんでゼロツーと乗ったら外傷ボロボロになるんだろ
あのコックピットの中で洗濯物みたいに転がされるんか?
ゼロツーが直でボコってるでもないとああはならないんじゃ
-
- 2018年01月28日 12:21
- ID:rOHeivYm0 >>返信コメ
- >>57
ヘタレ言ってる奴は表層の記号しか見てないんじゃないの
なんでヒロがあそこで退いたのか、それを考えればヘタレじゃないって普通わかるし
-
- 2018年01月28日 12:24
- ID:oP1NlMDM0 >>返信コメ
- ゾロメがエリートの理由がわかった回だった
根が優しいがこの世界で最強ステータスなんだろ、実際誰と乗っても同じぐらい心配しそうだし
相性の資格としてそもそもの優しさと信頼が重要なのかな
-
- 2018年01月28日 12:27
- ID:rFnxJouD0 >>返信コメ
- グレンラガンのカミナ並に熱血じゃないと陰キャ呼ばわりされるのがロボットアニメ業界です
大体マジンガーZの兜甲児が悪い
-
- 2018年01月28日 12:27
- ID:jK.s0gDl0 >>返信コメ
- 3話までの時点でちょっと主人公に対する風当たりがキツすぎたかな
-
- 2018年01月28日 12:29
- ID:uISFy.JG0 >>返信コメ
- ようやく3話から面白くなってきた。
-
- 2018年01月28日 12:31
- ID:9FvuCv0D0 >>返信コメ
- これの感想見てるとなろう系が流行る理由がちょっと分かるな
それが良いか悪いかとかの話じゃなくて
-
- 2018年01月28日 12:32
- ID:6xfEtSRK0 >>返信コメ
- >>57
ミツルがきれいごとと言ってたからそういう面もあったんだろうけど
ヒロ本人は微妙に割り切れてなさそうだったし、ちょっと女々しい部分あるなと感じたわ
-
- 2018年01月28日 12:33
- ID:TO8bivoS0 >>返信コメ
- 何がヘタレか
ヒロがアレ以上粘らなかったのはミツルを行かせるのが一番早かったからだろ
ああしていなければイチゴたちが全滅していたんだから
エゴを圧し殺した正しくて苦い選択だよ
-
- 2018年01月28日 12:34
- ID:.NA6Ic2Y0 >>返信コメ
- >>89
むしろ影響でかいのは陰キャ主人公で大ヒット出してそれ以降に流れを作ったエヴァじゃないか?
-
- 2018年01月28日 12:34
- ID:Y9zjVVAs0 >>返信コメ
- これ見た後にジャンプ+で漫画の方も見たけど、漫画の方がいつものtoloveるって感じで見やすかった
-
- 2018年01月28日 12:35
- ID:rFnxJouD0 >>返信コメ
- たぶんロボットアニメの主人公の基準がガオガイガーやマイトガインなんだろう
あいつらと比べたらみんなウジウジ系になってしまう
-
- 2018年01月28日 12:36
- ID:v73.pYME0 >>返信コメ
- ミツル死亡確定は早計では?
3回以上ゼロツーと乗ったものはいない、だから2回でも1回でも脱落有り得るし「変わり果てた」は死体を指すことがほとんどではあるけど、(どういうカタチかはともかく)ナオミの例もあるし…個人的にはミツルの、ライバル心に憧れの反転があると見ていて、そこの掘り下げ見たいなあ、と。あとイクノとの関係性も。
(ED入るまで、アバンのボクっ子がミツルかなあと思ってて死亡でも納得だったんだけど、女の子なんだよねEDクレジットだと)
といいつつ、死亡っぽいね。そうすると、クロロフィッツの活躍は?まさかヒロが?もう次が楽しみになってるよ。
-
- 2018年01月28日 12:37
- ID:RF3zy.JD0 >>返信コメ
- >>23
ヒロ譲るなやってのも当然あるけど
ナナハチはゼロツーがどんな奴で一緒に乗ったらどうなるのか
更に理由不確定とはいえヒロなら影響ないのも知ってたからな
ミツルがああなったのは緊急事態にルールルールで子供危険に晒してるナナハチのせい
-
- 2018年01月28日 12:37
- ID:zuP56pb60 >>返信コメ
- ヒロ君実は超絶倫な方向でダメなのかも、さらに優しい性格。抱いて (投稿者 男性)
うる星やつらとの類似性については「ツノ付きヒロインをやる以上敬意を持って」やっている様に感じるんで不快感とかないな。
-
- 2018年01月28日 12:38
- ID:6xfEtSRK0 >>返信コメ
- ミツルを行かせるのが最良って判断と自分が乗ると自分の口から言うのが怖いの半々っぽい感じ
期待していたのかもしれないと曖昧な言い方だったけど
ゼロツーの口からヒロを乗せると言ってくれれば乗ったんじゃね
-
- 2018年01月28日 12:40
- ID:I18Omwx.0 >>返信コメ
- >>98
まあ、ミツル死亡はネタだろ。ボロ雑巾状態だが、まだ死んではないと思うし、復帰はするんじゃないかな>ミツル
これで退場だったらマジ伝説になるが。
-
- 2018年01月28日 12:41
- ID:6xfEtSRK0 >>返信コメ
- ミツルはなんか苦しそうな声出してなかったか?
変わり果てたって一度目で終わったのかと思ったけど息はあったような
-
- 2018年01月28日 12:41
- ID:I18Omwx.0 >>返信コメ
- >>97
まあ、マグマに比べりゃ熱湯風呂は冷たいよなww
-
- 2018年01月28日 12:43
- ID:gowHqs.60 >>返信コメ
- ヒロインが可愛いだけのアニメ
ダーリン、ヴァイオレット、グランクレスト戦記
-
- 2018年01月28日 12:44
- ID:I18Omwx.0 >>返信コメ
- ※99
ま、軍事組織だし、例外をホイホイ認めてちゃ立ち行かないしなあ。
それに、1話でヒロが乗って無事だったのはたまたまで、次にヒロを乗せても大丈夫って保証もなかったし。
それに、ナナハチも、必ずしも子供の味方ってわけでもないっぽいからなあ。
-
- 2018年01月28日 12:44
- ID:zXZFkvLL0 >>返信コメ
- >31
???「下手くそ」
-
- 2018年01月28日 12:44
- ID:JltfoqHx0 >>返信コメ
- ロボやバトルの要素はおまけで、ロボの操縦を擬似セックスとしたドロドロの恋愛ものになるんじゃね?好きな男とのセックスに失敗して惨めに泣いている先週のイチゴちゃんを見ていたら、そっちの方が面白そうと思った。
-
- 2018年01月28日 12:45
- ID:Ks.Hp.ko0 >>返信コメ
- 全部予想のつく流れではあったけど十分に面白かった
期待を裏切る流れにしようとして意味不明のとんでもない駄作になるよりは全然いいじゃん
あと703も(一応)助かったんだし326も助かっててほしいな
パイロットとして返り咲けるかはどうか別だけど、活躍する主人公チームを仲間として支えるポジションに戻ってきて欲しい
-
- 2018年01月28日 12:47
- ID:vtLyfTHz0 >>返信コメ
- ヒロがうじうじしてるのはそうかもだけど今回の判断は別に間違ってないだろ
だいたい最初から達観してスカした感じで無双してたらそれこそなろうと変わらんわ
-
- 2018年01月28日 12:47
- ID:I18Omwx.0 >>返信コメ
- >>11
そこは大丈夫じゃね?
キルラと同じく数話もすれば気にならなくなると思う
-
- 2018年01月28日 12:47
- ID:v73.pYME0 >>返信コメ
- >>102
>>103
98ですが、耳すませると、ミツルの変わり果ててるシーン、かすかに声らしきもの聞こえますね!(私の耳がおかしくなければ)
聴覚に自信ある方のかきこみ待ちかなw
-
- 2018年01月28日 12:49
- ID:I18Omwx.0 >>返信コメ
- ※108
ロボがおまけとは言わんが、多分青春のドロドロはメインテーマの一つだと思う。
ロボ、青春、世界観が、一本の軸で結ばれる展開になるんじゃないかな。世界観に関してはまだ断片的な情報しかないから、考察が一向にはかどらんけど。
-
- 2018年01月28日 12:49
- ID:RF3zy.JD0 >>返信コメ
- >>86
あの仮面つけた大人たちが言ってるが
ゼロツーと乗るとパートナーに"老化兆候"が見られる
その影響で1話の包帯男やミツルみたいに身体の内面から破壊されるんだろう
システム的な理屈は分からんが
-
- 2018年01月28日 12:50
- ID:I18Omwx.0 >>返信コメ
- ※112
俺も聞こえたが、1話のおっさんも呻いてたけど推定死亡したからなあ……。
公式3話配信、もっと言えば4話待ち。
来週が待ち遠しいですわ。
-
- 2018年01月28日 12:51
- ID:ahttezm00 >>返信コメ
- なんやこれドロドロ恋愛アニメ(NTRあり)やったんかい
まーたインポ主人公ですか
-
- 2018年01月28日 12:51
- ID:J0pryFsW0 >>返信コメ
- ミツルはなんかマジェプリのアンジュ思い出す
-
- 2018年01月28日 12:52
- ID:y7BJrOYr0 >>返信コメ
- ミツルはまだ生きてそうだが再起不能にはなってるかもしれない
イチゴちゃんは負け犬ヒロインを地でいってて不憫
-
- 2018年01月28日 12:53
- ID:I18Omwx.0 >>返信コメ
- ゾロメに関しては、童貞切って調子こいてたガキが現実目の前にして伸びてた鼻っ柱へし折られた、って感じであり、まあ、既定路線かな、って印象。
良くもなってなければ、悪くもなってない。
-
- 2018年01月28日 12:53
- ID:54xJRYdY0 >>返信コメ
- ミツルが調子こいて002と相性いいとかぬかしてる時に口元抑えて見てたイクノに興奮した
ショックだったんじゃなくただ返り血の量ヤバくて気持ち悪かっただけかもしれんが
-
- 2018年01月28日 12:55
- ID:rOHeivYm0 >>返信コメ
- >>94
ただでさえ穴の底っていう駆け付けるのに時間かかる場所だもんな
イチゴたちのことを考えれば我を通してごたごたと時間をかけていられないからね
-
- 2018年01月28日 12:56
- ID:cZjE7E1D0 >>返信コメ
- ゾロメはこのままイヤミなかませキャラを貫くかと思ったら
多少いい子ルートが見えてきて良かった
むしろミツルが今回、その生贄になっちまったな
-
- 2018年01月28日 12:56
- ID:I18Omwx.0 >>返信コメ
- >>109
丁寧に書けば王道。雑に書けばテンプレ。
今のところダリフラは王道な感じだよなあ。
A-1とトリガー、どうなるかと思ったが順調っぽい
-
- 2018年01月28日 12:58
- ID:8qL0qCfg0 >>返信コメ
- 一度は自分で行くと言ったが、上官である大人が駄目だと言った上、実際ステイメンとして一度失敗してるので折衷案であるミツルとの搭乗を了承する
ヒロは仲間の事を思ってあの場での最善の選択をしたよな。それも短時間で
それをヘタレ呼ばわりは無いわ
自分が行きます!出来ます!と根拠なく騒ぐよりよっぽど立派だよ
ミツルやゾロメのヒロへの態度は幼少期は凄くて憧れてたのに…って言う裏返しのものだったんだな
そう考えるとただの嫌な奴らとも思えなくて愛着が湧くわ
特にゾロメはミクへの対応も可愛らしいし
しかし誰よりも安定したメンタルのゴローが何よりも心配だ
彼みたいなタイプこそ溜めこんで溜めこんでいつか大爆発起こしそう
-
- 2018年01月28日 12:58
- ID:I18Omwx.0 >>返信コメ
- ※122
むしろミツルがゾロメの分のツケすら背負ってしまったような印象で不憫にすら感じる。
まあ、2クールあるみたいだし、最低でもカップルあたり1話はキャラ回貰えるだろう(希望的観測)
-
- 2018年01月28日 12:58
- ID:Vi.1hrwi0 >>返信コメ
- 主人公がヘタレとかウザいってよりこの手のボーイミーツガールものはもう飽き飽きしてるんだよ
もうそういうのいいからって感じ
-
- 2018年01月28日 12:59
- ID:yzxy6FEy0 >>返信コメ
- ゼロツーのスーツにもモニターらしきフード付いてたし基本同じで「本気」を出すと形態が変わる感じなのかね。話の流れ的にはイチゴの描写とか話の迫力考えてもヒロが乗った方が視聴者は盛り上がったんじゃないかなとは思った
-
- 2018年01月28日 12:59
- ID:ULFdttcl0 >>返信コメ
- >>57
ヒロの記憶があろうが無かろうが02と一緒にストレリチアに乗って出撃すれば僅かでも仲間達を救助する可能性が生まれる。
モニターの前でウダウダ言ってるだけじゃその可能性も0となり仲間達の全滅は必至。
こんなもの慎重論じゃ無い。何だかんだいってヒロはビビったんだよ。だからかつてのリーダーに対する憧れが反転して失望、軽蔑に変わったミツルが「ここには僕しかいない。僕が乗る!」って名乗り出たんじゃないか。ヒロはここまで言ってるミツルに「いや、やっぱり僕が乗る」というべきなんだよ。それをグダグダ言い訳を弄して見苦しい。こんなザマで自分の居場所が手に入るか!
何より「ダーリンが良い」と言い続けている02の期待を踏みにじってる事に全く気付いてないのが度し難い。なにが「心の中では02が断ってくれるのを期待していた」だよ。阿呆か!
-
- 2018年01月28日 13:00
- ID:YHNr0AYQ0 >>返信コメ
- 昔はみんなのリーダーだったけど失敗をきっかけにみんなに引け目を感じるあたりじんたんと被るなあ
割とキャラの中身とキャラの造詣があの花と被ってるところあるし…
-
- 2018年01月28日 13:00
- ID:I18Omwx.0 >>返信コメ
- ※124
ゴローは大人なぐう聖にも見えるが、同時にまだ中身が子供で、イチゴのドロドロの感情を理解できてない、って感じもする。
なんで、ゴローが何かきっかけで思春期特有の感覚に目覚めた時の反動が怖いです。
-
- 2018年01月28日 13:00
- ID:bFEvnyBe0 >>返信コメ
- 主人公がうじうじへたれとか理不尽に叩かれるの辛い
むしろ努力もやる気もある男なのに
全く似てないシンジに例えてるくらいだからマジでアニメは見てないで叩いてるんだろうね
-
- 2018年01月28日 13:01
- ID:I18Omwx.0 >>返信コメ
- >>128 なんでオチコボレの自分が、ちゃんとフランクス起動できるミツルよりも『上手くできる』なんて言いきれるの?
-
- 2018年01月28日 13:02
- ID:6xfEtSRK0 >>返信コメ
- 俺はむしろヒロが完全なる男気マンに見えてるほうが不思議だわ
-
- 2018年01月28日 13:05
- ID:bFEvnyBe0 >>返信コメ
- >>128
横からすまんがヒロは言い訳したこと一度でもあったか?
なんかヒロとシンジを同一視して叩いてる奴並にエア視聴感あるんだけど
-
- 2018年01月28日 13:06
- ID:RF3zy.JD0 >>返信コメ
- >>128
ビビったのはあるだろう
ただあの場ではミツルが言ったように綺麗事であると同時にヒロの立場の正論
そもそもウダウダ無駄な時間とかいうのはナナハチに言えよ
-
- 2018年01月28日 13:08
- ID:I18Omwx.0 >>返信コメ
- >>4
ゾロメの場合はシンプルに、ガキが童貞切って調子こいてただけじゃね?
麻疹みたいなもんだ。
ミツルの場合は、もうちょっと根が深そうであり、そのあたりの掘り下げが楽しみ。
-
- 2018年01月28日 13:09
- ID:2xT.POsn0 >>返信コメ
- >>128
同感だな
というかかまだまだ序盤なんだからヘタレで何が悪いって感じ
ここからどう成長するかが楽しみだし今の段階でダメじゃない!って言ってる人は違うんじゃないかと思うわ
-
- 2018年01月28日 13:09
- ID:l6sli9Xk0 >>返信コメ
- ※50
中盤までに叫竜と戦ってそれから叫竜と仲良くなって、あの仮面のオトナ達に叛逆して戦っていくんじゃないかと思ってる
ナナとハチと
-
- 2018年01月28日 13:10
- ID:l6sli9Xk0 >>返信コメ
- ※138
続き
ナナとハチと博士の人も反旗を翻して
-
- 2018年01月28日 13:12
- ID:MEKh9J.t0 >>返信コメ
- セキュリティゆるすぎやろ
今現在のシステムでも2人が抱き合った程度では2人と判別するから騙すことできんで
-
- 2018年01月28日 13:13
- ID:yzxy6FEy0 >>返信コメ
- なろうに毒された的なこと言いたい人いるけどガンダムもエウレカもエヴァも最初は主人公機の強さを示すために主人公ヘタレでもあの手この手で乗せようとしてたよ。別に俺ツエー系だからとかじゃなくて「強い主人公が倒される」方が絶望感とかますし序盤の盛り上がりも作りやすいとおもう。整合性とかじゃなくてエンタメな話だと思うよ。まあ大抵は身の丈に合わない力の描写になるからこの作品に合うかって言われたら微妙だけど
-
- 2018年01月28日 13:14
- ID:I18Omwx.0 >>返信コメ
- ※140
そもそも、コドモがオトナの言いつけに反逆することをそうていしてない故のガバセキュリティなのでは?
まあ、あくまで演出だろうし、そのあたりを深く考察しても仕方ないって気がする。
-
- 2018年01月28日 13:15
- ID:I18Omwx.0 >>返信コメ
- ※141
1話ですでに主人公機ツエエはやったじゃん。
-
- 2018年01月28日 13:15
- ID:5vEwK0Ac0 >>返信コメ
- メンタルがロボットの動作に直結してるのがおもしろいよね
ミツルのフラグ回収には笑ったが、次回以降も楽しみだ
-
- 2018年01月28日 13:16
- ID:yzxy6FEy0 >>返信コメ
- それとヒロが嫌われてるのは期待してた部分もあるだろうけど基本的にはヒロのせいでナオミが落とされたのにヒロだけが特別扱いされてると思ってる部分が強いと思うけどな。
-
- 2018年01月28日 13:18
- ID:bFEvnyBe0 >>返信コメ
- >>133
誇張しすぎなのはあなたじゃないの…
「完全なる男気」なんて持ち上げて書いてる人いたっけ?
あくまで本編見た限りでは典型的なヘタレやウジウジ主人公では無いって否定してるだけでしょ
話は逸れるけどゾロメをいきなりいい子扱いしだすのは納得いかない
ゾロメもミクも主人公を見下して馬鹿にしてたけどミクは許される範囲で今回はいい子な面もあるなって感じ
でもゾロメは1~2話で散々性格悪いいじめっ子描写を見せられたから好きな子心配したくらいでいい子なんて手のひら返せない
あと片思い(恋愛感情とは確定してない)?イチゴを不憫と思うよりも先にゴローの方が扱い可哀想
ゴローはパートナーなのに他の男に気を取られてコネクト断絶されるわ、ゴローは関係ないなんて言われるわ
-
- 2018年01月28日 13:18
- ID:hNSCBda80 >>返信コメ
- 我を通さず、みんなの事も考えて冷静に判断したヒロに私も好感が持てたな。話的にもミツルと差をつけてヒロを特別な存在にしないといけないし。
大人達は実験でもしてるのかっていうくらい、何もしないよね。できないのか。臨機応変に指示出して欲しい。
-
- 2018年01月28日 13:18
- ID:arReY9HZ0 >>返信コメ
- >>128
本当に見てたんだろうかこの人
ヒロが乗せてくれといっても大人が出撃許可を出してくれないからミツルがしゃしゃってきたんだけど
-
- 2018年01月28日 13:22
- ID:73yk9Qyi0 >>返信コメ
- あくまで物語だからヒロがゼロツーと乗れば上手く行ったとは思うよ。でも当の本人はその確信がない状態なわけで、またイチゴの時みたいに動かなくなるかもしれない、早く行かないと仲間達が死んでしまう、そんな中で自分勝手な意地を振りかざして『ここで乗らなきゃ価値を認めてもらえない!』って突っ走る主人公が良いんですね。それで失敗してイチゴや仲間が死んだりしたら『自己中野郎』って叩いたくせに…
まぁ人それぞれだからそういう意見があっても良いと思うよ
-
- 2018年01月28日 13:24
- ID:Jh7pIxVq0 >>返信コメ
- 満足させられないミツル
-
- 2018年01月28日 13:25
- ID:eutQVC.r0 >>返信コメ
- ヒロが乗ったら乗ったで自尊心の塊とか慢心野郎傲慢野郎と叩かれてたと思うよ
それよりナナハチ無能過ぎるのが気になるわ
-
- 2018年01月28日 13:26
- ID:6xfEtSRK0 >>返信コメ
- >>146
そうか?俺は冷静な部分と女々しいヘタレの部分が半々だと思って見てたけど
ヒロは前者だ後者ではないというコメントがすごく多いことに違和感覚えたんだが
-
- 2018年01月28日 13:29
- ID:rOHeivYm0 >>返信コメ
- >>148
このページでしか見てないんでしょ
だから文字やキャプではわからない間や細かい芝居ややり取りがわかってない
-
- 2018年01月28日 13:35
- ID:H.iYkYJg0 >>返信コメ
- ヒロはうじうじじゃなくて暗くて魅力ないだけやろ
とはいえ今回はまあまあ面白かった。
緊張感あるバトルあるといいわ
-
- 2018年01月28日 13:38
- ID:sXyvWElA0 >>返信コメ
- ゾロメは良くも悪くも素直でミクもちょっと生意気なとこはあるけどサッパリしてて
この二人は分かりやすくて好感持てる
一方イチゴはフランクスにヒロが乗ってると思って取り乱してたけど
ヒロが本格的にゼロツーと乗るようになったらヤバそうだな
-
- 2018年01月28日 13:38
- ID:cGb6FsuS0 >>返信コメ
- ※141
ガンダムはそうだけどエウレカはこれと同じ感じだろ
最初の方は操縦するのヒロインだし主人公が操縦できるようになるまで結構話数あったぞ
-
- 2018年01月28日 13:40
- ID:vtLyfTHz0 >>返信コメ
- ※128
エア視聴バレバレで草
ヒロは一番に自分が助けに行こうとしてるんだよなぁ…
ゼロツー以外ヒロが行くことを認めなかったかし、命令無視してイチゴのときみたいになったら全滅するかもしれないから自分の感情を抑えて判断したヒロは正しい
-
- 2018年01月28日 13:41
- ID:bFEvnyBe0 >>返信コメ
- >>152
なんかとっつきすぎたかも、ごめんな
久しぶりに何回も見返すくらいハマったアニメだから主人公理不尽に叩く奴多くて過敏になってたかも
ヘタレだとか全否定でないなら色んな感じ方があっても良いと思う
-
- 2018年01月28日 13:45
- ID:yzxy6FEy0 >>返信コメ
- ※143 言いたかったのは最近の作品特有の展開じゃなくてロボット物としてはヒロがのる展開の方がメジャーじゃないかなってことです。それにが乗って4にかけてるのに1話みたいな戦闘するよりはヒロが乗ってフルパワー出した方が迫力のある展開にはしやすかったんじゃないかなって話です。是非の話じゃなくてヒロ搭乗派をキッズ扱いするのはおかしくないかなって思っただけ。お話的にはいがみ合うほど違いは無いと思います。
-
- 2018年01月28日 13:51
- ID:q4ix3UeD0 >>返信コメ
- >>11
お馬さんと御者だなw
調教かよ。
-
- 2018年01月28日 13:52
- ID:nRrE.pk10 >>返信コメ
- エロゲでよく有ったな、若いからってやり過ぎですって
-
- 2018年01月28日 13:53
- ID:LPEUU4F.0 >>返信コメ
- ※154
暗いキャラでもない気がするが
押しに弱いというかそういう感じだろ
-
- 2018年01月28日 13:55
- ID:TTDdK1vh0 >>返信コメ
- まあ、カミナや皐月様、刃牙の登場人物やポプ子とかに比べれば、ヒロは女々しいとは思う。
-
- 2018年01月28日 13:58
- ID:aFIow5WH0 >>返信コメ
- >>70
そこで唯一出てきた敵が叫竜で、
大人たちの不死を邪魔するようになったから
要らなくなった子供達に倒させていると…。
とても面白い考察だと思う。
-
- 2018年01月28日 14:00
- ID:kij8XpOJ0 >>返信コメ
- 一人一人、ひとつひとつに関してはいろいろモヤッたりうぬぅ…ってなるけど全体的に面白い(^ω^)
-
- 2018年01月28日 14:01
- ID:bFEvnyBe0 >>返信コメ
- ヒロの性格とは別に、ヒロをまだ乗せたくない公式の思惑も感じた
ストレリチアだけ強すぎで格差あると他のペアの活躍描けなくなるから、乗るにしろ無双は再搭乗の一度だけであとは回数制限や人間関係のずれで乗れなくなるとか色んな形で無双は制限されそう
なんにせよ5話あたりでもう一度ストレリチアに乗る熱い演出魅せて欲しい
-
- 2018年01月28日 14:03
- ID:isBbjrOu0 >>返信コメ
- >>128
ただヒロは仲間の命と自分の心情を天秤に掛けて優先順位を間違う程考えなしじゃなかっただけだよ。
128と違って。
-
- 2018年01月28日 14:04
- ID:lk3D0O0A0 >>返信コメ
- >>44同じ。幼少時は優れてたのに、気が付いたら周りに埋没してる典型のパターンだよな。
-
- 2018年01月28日 14:04
- ID:TTDdK1vh0 >>返信コメ
- お話ときても面白いし、この展開も必要なのは分かるが、それでもやっぱり折角のロボアニメなんだし、主人公がロボ乗って、ずばっとスカッとてきをぶち倒すシーンも見たいんだよなあ。
-
- 2018年01月28日 14:07
- ID:oMz0zk.L0 >>返信コメ
- もうすぐキャラ全滅して異世界転生して最強モノになるから少しだけ我慢してくれな^^
-
- 2018年01月28日 14:09
- ID:GemMaGKy0 >>返信コメ
- ※欄が本当に賛否両論って感じだな
所々、アニメを観るのがヘタクソなのが混じってるけど
>>149
ほんとにな
オタクってどっちに転んでも叩きに移行出来る能力だけは
高いよね。
-
- 2018年01月28日 14:10
- ID:aLJ.IByr0 >>返信コメ
- 3話良かったわ
ミクの為にゾロメは生き残れよな
-
- 2018年01月28日 14:10
- ID:sXyvWElA0 >>返信コメ
- みんなイチゴがヒロを特別視してることは気付いてるけど
性知識が無いからか恋してることにまでは気付いてなさげだな
付き合いの長いゴローも二人の関係を兄妹みたいなものと言ってたし
ミクみたいなキャラは普通なら「さてはヒロのこと好きなんでしょ!?」とからかってきそう
ミツルもイチゴのはかつての自分のようにヒロに憧れをまだ抱いてると思ってるのかね
-
- 2018年01月28日 14:16
- ID:BEm79ew.0 >>返信コメ
- ※159
なろう系やキッズと例えられてるのは、あなたみたいに格好良さ重視でキャラクターの感情を無視しているからでしょ
いずれにせよ、主人公しか02と一緒に乗れないのが明確にされないといつまでもグダグダ揉めるしそういう面倒を避けるのに良かったと思う
掴みという点でも個人的にはあなたの言う展開と大差ない
-
- 2018年01月28日 14:23
- ID:isBbjrOu0 >>返信コメ
- >>146
ただ単にゾロメって思ってることをそのまま考えなしに言葉や行動に移しちゃう系の直情バカなだけじゃないの?
ヒロに憤る気持ちもミクを心配する気持ちも嘘偽りないと思う。
その悪い面が強調された前話では評価が下がるのも当然だし、良い面が強調された今回で評価が上がるのも当然でしょ?
-
- 2018年01月28日 14:24
- ID:.7brphQz0 >>返信コメ
- ミツルってタッチの吉田みたいな感じかな?
-
- 2018年01月28日 14:25
- ID:n3tIb5b80 >>返信コメ
- 制服のネクタイ、女がX、男が逆Y。XXとXYって考えると
タイトルのXXってキスって表現でもあるけど、性染色体のXXの意味もあるんだろうな。
-
- 2018年01月28日 14:26
- ID:6xfEtSRK0 >>返信コメ
- いいお姉さん的上官に見えるけどこの人たち大人側だし
ゼロツーとヒロ以外は最悪いつか全滅しても困らないけど
今回は6駒失うよりはミツル1駒が確実にどうにかなるけどそっちのがマシという判断なのかねえ
あとフランクスが妙に生体っぽいのは、やっぱ外装剥がしたら汎用人型決戦兵器が出てくんのかな
-
- 2018年01月28日 14:27
- ID:cUgHxvyG0 >>返信コメ
- 1クール分溜まったら一気見するわ
楽しみだ
-
- 2018年01月28日 14:29
- ID:Baj9MhjJ0 >>返信コメ
- 誤字がひどいな
ユクノアイゼーンってなんだよ w
-
- 2018年01月28日 14:31
- ID:VfQ4mvqn0 >>返信コメ
- 涅槃326
-
- 2018年01月28日 14:36
- ID:hIybGfyP0 >>返信コメ
- あーこの※欄の批判コメ受け付けない雰囲気は信者が持ち上げるだけの糞アニメのそれだ
-
- 2018年01月28日 14:38
- ID:MDUcuyCz0 >>返信コメ
- キスは知らなくてもエッチって概念(エロいとかスケベ)はあるんだな
>>130
うーん、ゴローにそれはない気がするな
それよりも「灰と幻想のグリムガル」のマナトを彷彿とさせるとこがあるから、彼みたいな途中退場の方が心配
-
- 2018年01月28日 14:39
- ID:LPEUU4F.0 >>返信コメ
- ※182
そんな事も無いと思うよ
信者って言える程しっかりした土台はまだ無いよw
俺は楽しんでるけどいい加減ヒロとゼロツーのコンビで大暴れして欲しいと思ってるし。批判するならしっかりすべきでしょ。
-
- 2018年01月28日 14:40
- ID:cUgHxvyG0 >>返信コメ
- 批判は別にいいけど、的外れな批判はね…
-
- 2018年01月28日 14:41
- ID:nH66iswV0
>>返信コメ
- ゾロメが普段からヒロにキツく当たってたのは、昔は信頼してたからなんだろうなぁ・・・仲間思いでいいね。
反面ミツルは今回痛い目を見たことでイクノちゃんの大切さに気づいて復帰できたらいいんだが・・・
それにしても、フランクス並ぶとジェニスタの異形っぷりが目立つな、顔も他のに比べてあんまり似てないし裸エプロンだし、何かありそうで楽しみ。
-
- 2018年01月28日 14:41
- ID:I18Omwx.0 >>返信コメ
- >>159
ヒロが乗るべきだったっていう意見に対して批判的論が多いのは
『ヒロが乗らなかった→ヒロはうじうじ系根暗主人公だ』
っていう意見への反論やで?
あのシーンでヒロが乗って大活躍、っていのも展開としてはありだと思う。
だが、制作側としては、
2話で ヒロはゼロツーじゃなきゃダメ
3話で ゼロツーはヒロじゃなきゃダメ
って感じに、二人は相互に特別な存在である、ってのを明らかにしておくのを優先したんじゃないかな?
もちろん、ピンチに陥らせることでゾロメの鼻をへし折っておくとか、そういうストーリー展開上の都合もあったろうけれど。
-
- 2018年01月28日 14:43
- ID:lRKBonkw0 >>返信コメ
- >>25
ほんとそれ
ちゃんと見てみると、エロさとか全然感じない
あんなん設計した博士マジやべぇよ…
-
- 2018年01月28日 14:44
- ID:c1XeHeCy0 >>返信コメ
- ヒロはヘタれてたんじゃ無くて自分は搭乗許可下りないって悟ったから本当はゼロツーとストレリチアに乗りたいしミツルに乗って欲しくは無いけど友達に死んで欲しく無いから見ミツルと乗ってってゼロツーにお願いしたんだろ
もしミツルで起動しなけりゃ自分に搭乗許可下りる可能性もあるしな
-
- 2018年01月28日 14:44
- ID:0Zm.zNq20 >>返信コメ
- 次に出てくる叫竜はグーテンベルク型だな。
-
- 2018年01月28日 14:44
- ID:cUgHxvyG0 >>返信コメ
- 性描写が不愉快とか他のロボアニメと被ってるっていう批判は一理あるかもしれん
他のロボアニメをあまり見ないから後者はよく分からんが
ただ、主人公がヘタレでウジウジしてるっていうのは「こいつちゃんと見てねーな」と思う
-
- 2018年01月28日 14:46
- ID:I18Omwx.0 >>返信コメ
- >>186
ゾロメの場合、3話までの行動見る範囲だと、ただガキだっただけじゃないかな。
・ パラサイトに選出されたことで調子に乗って、
・ 根拠のない自信でゼロツーにモーションかけ、
・ ゼロツーが自分を相手にせずヒロばかりかまったり、ヒロがパパ達から目をかけられてることで『オチコボレのヒロがパラサイトである自分よりチヤホヤされるのがムカつく』とヒロにかみついて
・ 模擬戦で動けなくなったのも、自分のせいとは認められずパートナーのせいにして
・ けれど叫竜相手に自分の油断でパートナーのミクが死にかけたことで、調子に乗ってた酔いがさめた
って感じ。
善悪以前に、童貞捨てて調子に乗ってた、タダのガキじゃろ。
夏休み明けとかによくいる奴だ。
-
- 2018年01月28日 14:49
- ID:QWs8TGq30 >>返信コメ
- >>18
自分も「戦うためだけに存在する子どもたち」っていう設定でマジェプリと重ねた。あっちはドシリアスな設定にゆるくてほんわかした空気とギャグを盛り盛りにして一定の人気を得てたけど、こっちは直球ドシリアス。でもこれはこれで面白い。
たぶん2クールだろうし、序盤からは想像できなかった人間ドラマがあれこれ見られたりして。
-
- 2018年01月28日 14:51
- ID:rOHeivYm0 >>返信コメ
- >>182
批判が叩かれてるんじゃなく見てもいないのに見当はずれなこと言ってる奴が叩かれてるだけだぞ
-
- 2018年01月28日 14:52
- ID:gulZysm70 >>返信コメ
- 花の名前がついてるロボットに男女一組のパイロットを用意してそれぞれを雄しべ雌しべと呼んでてそいつらが擬似的に合体して動かすんだから少なからずそっち側の意味合いもあると思うけどね
全くエロさ感じないってのも極端過ぎる意見だと思う
-
- 2018年01月28日 14:52
- ID:nxLPxOuy0 >>返信コメ
- 死にかけのミツルの顔が一瞬リゼロのスバルに見えたのは俺だけのはず
-
- 2018年01月28日 14:54
- ID:I18Omwx.0 >>返信コメ
- ※195
まあ、明らかに男女関係と思春期がテーマの根幹にあるからなあ。そら性的な印象はぬぐいされんわな。
ただそれが過剰に見えるか適量に見えるかは、やっぱ個人の感性によると思う。
全く感じないってのは、適量に思えてるってことじゃね?
-
- 2018年01月28日 14:56
- ID:GKZr.9Ke0 >>返信コメ
- メインキャラの関係性、「あの夏で待ってる」を思い出す(だいたいCV戸松のせい)
-
- 2018年01月28日 14:57
- ID:rOHeivYm0 >>返信コメ
- >>193
ラビッツたちは作った大人たちも、戦いのために生み出された存在に対して罪悪感もあってか一人の人間として向き合い続けてたからな
こっちの世界のは完全に使い捨てのパーツ扱いだもの
-
- 2018年01月28日 14:58
- ID:9BFkKpIV0 >>返信コメ
- ※182
批判があって然るべきなら的外れな批判に対する批判があってもよくね
皆と同調して気持ちよく批判したいならやらおんとかそこらへんいけばいいやん
-
- 2018年01月28日 15:01
- ID:vtLyfTHz0 >>返信コメ
- ※182
それお前が的はずれなこと言って総ツッコミされただけじゃね
そもそも原作もない始まって数話のオリジナルアニメに信者なんかおるわけない
糞アニメなのはお前がそうあって欲しいだけ
今は個人的には結構面白い最終的にはどうなるかわからんが
-
- 2018年01月28日 15:02
- ID:6xfEtSRK0 >>返信コメ
- この作品に限った話じゃないけど、自分と違う意見は荒らしかアンチって人は確かに存在するでしょ
自分が見たいようにしか見たくない。それ以外の見え方をしてるやつの話なんか聞きたくないってやつ
-
- 2018年01月28日 15:05
- ID:C5DBJzwp0 >>返信コメ
- オトナはともかく仲間のヒロ02ペアの考え方を大きく変える良い回だったと思うよ
-
- 2018年01月28日 15:09
- ID:nH66iswV0 >>返信コメ
- >>182
2クールあってまだ3話なのに、自分の期待してた作風じゃなかったからのゴネや糞アニメ認定、的外れな意見だらけ。
真面目に作品見て考察してる側からすれば、邪魔以外の何者でもない。
-
- 2018年01月28日 15:10
- ID:0Zm.zNq20 >>返信コメ
- >>199
APEって略称に自嘲が込められてるなら、名付けられた時はそうでもなかったかもしれん。
名付けといえばコドモたちの語彙に、苺とか心とかあるんだろうか。
-
- 2018年01月28日 15:21
- ID:kZ6gs7CL0 >>返信コメ
- >>17
基本的に命名が和風だからオツウとかそんな感じだと予想している。
-
- 2018年01月28日 15:21
- ID:I18Omwx.0 >>返信コメ
- こんな画像見かけて草生えたww
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20180128152056_000.jpg
-
- 2018年01月28日 15:31
- ID:ccHaOROe0 >>返信コメ
- 最初見たときはなにヒロへたってんだとおもったけど、見返したら、ゼロツーにミツルと乗ってくれと言う前にちゃんと味方機の危機的状況がはさんであったんだな
コンソールに映し出されているのをヒロがチラチラ見てからの発言というような演出だったらわかりやすかったかね
-
- 2018年01月28日 15:35
- ID:6xfEtSRK0 >>返信コメ
- >>114
なんか精気でも吸われて内臓年齢がジジイになるとか急に老けるとか血を吐くとかかと思ったら
やけに擦り傷が多いなという印象しかなくて、どうやったらそうなるという疑問が
-
- 2018年01月28日 15:42
- ID:UmP5otLX0 >>返信コメ
- 3話にしてすでにエロっぽい部分はコナレて来たね。
これで1~2話での妄想掻き立て描写は「掴み」だったって事が証明された訳だけど
ドーテーオタ君たちは「監督の掌の上でまんまと転がされてた」訳だな!
ミツルは生きてても今回のコクピット内での出来事がトラウマだろうね。
プライドズタズタで、今後はゼロツ―を見たらビビって動けないとか、逃げ出すとか、ゲロるとか
それを誤魔化すために演技臭い言動に拍車がかかるかも?
-
- 2018年01月28日 15:49
- ID:MDUcuyCz0 >>返信コメ
- >>178
搭乗者をパラサイト(寄生)と呼ぶくらいだから、宿主であるフランクスも生き物ってことなんだろね
普通に考えてやっぱり叫竜かその類みたいなものなんじゃないかと
-
- 2018年01月28日 15:57
- ID:qpyH6ZxB0 >>返信コメ
- 命のかかった作戦なのに敵の概要も説明しない
ピンチになってもヒロとゼロツーを組ませない(上層部に禁止されたから)
ナナさん達優しい保護者みたいに振る舞ってるけど、実際はコドモのことを
使い捨ての道具位にしか思ってないような気がする
-
- 2018年01月28日 15:58
- ID:rOHeivYm0 >>返信コメ
- >>204
自分が理解できないって事実が相当コンプレックスえぐるみたいだからね
だから最初に一から十まで説明されてないのが悪いとかクソアニメとかいって逃げを打つ
自分が悪いんじゃない、作品の方が悪いんだからしょうがない、ってね
-
- 2018年01月28日 15:59
- ID:6uZdkvwj0 >>返信コメ
- >>128
・ヒロの記憶があろうが無かろうが02と一緒にストレリチアに乗って出撃すれば僅かでも仲間達を救助する可能性が生まれる。
⇒ 前回の実機試験も失敗、唯一乗れた時も意識がなく覚えていないって状況だろ?
「仲間達を救助する可能性」ならミツルに譲っても生まれるだろう。
・何だかんだいってヒロはビビったんだよ。だからかつてのリーダーに対する憧れが反転して失望、軽蔑に変わったミツルが「ここには僕しかいない。僕が乗る!」って名乗り出たんじゃないか。
⇒ 失望や軽蔑はあるだろうが、それはミツルが前から抱いてたことだろ?
それにイクノとの相性とか、パートナーを変えたい発言、ストレリチアに載っている最中の「パートナーが違えばこんなに違う」的な事から見るとさ、
以前からイクノに不足を感じていた、自分の実力を発揮させられないって不満があったところにこのタイミング。これはいいチャンスだとゼロツー相手に自分の実力を見せつけられると考えたんだろうなと俺は感じたよ。
・ヒロはここまで言ってるミツルに「いや、やっぱり僕が乗る」というべきなんだよ。それをグダグダ言い訳を弄して見苦しい。こんなザマで自分の居場所が手に入るか!
⇒ ヒロが乗ることへの不確実性、資格がないのに(軍事)命令に反して自分が乗ることを我儘にゴリ押しいた方が見苦しくないか?しかもそんな指揮命令系統に従わないやつは例え任務に成功したとしても、この部隊にはいられなくなるだろ?
-
- 2018年01月28日 16:01
- ID:v73.pYME0 >>返信コメ
- >>211
ミクが気絶したときチラっと見えるんですが、フードに「光状の角」が生えてるんですよね(確認したら2話のイチゴも描写入ってました、今更なネタっぽいかな)。
ゼロツーの角が、叫竜の血由来のものなら、フランクスの成り立ちにも全く無関係ではないでしょうね。
単純に考えると、コアが使われてる、かな。
-
- 2018年01月28日 16:03
- ID:cxzdtu3r0 >>返信コメ
- 戸松遥のダーリンは僕だお
早く薄い本を有志の方に書いてもらいたいお
-
- 2018年01月28日 16:08
- ID:8QfAR6AK0 >>返信コメ
- ゾロメ、お前はガキっぽいだけのいいキャラだって最初から信じてたぞ
ミツルも最初の描写からして、ヒロへの憧れ転じてコンプレックスに…みたいな感じっぽいし、最終的にはかわいいツンデレに落ち着きそう
-
- 2018年01月28日 16:11
- ID:Yb9VCJOc0 >>返信コメ
- >>13
子供らが作られた存在で自由は全くなく戦う為だけの存在って背景考えたら
不思議は全くないよ
てかそう考えると逆に聖人なゴローのほうが異常なのかもね
-
- 2018年01月28日 16:14
- ID:X.DT0Opp0 >>返信コメ
- 叫竜の倒し方にはもう少し特徴が欲しかったな。
今後いろいろな設定が出てくるのかもしれないけどね。
-
- 2018年01月28日 16:15
- ID:bFEvnyBe0 >>返信コメ
- >>175
ゾロメが好きな気持ちは否定しないけどさ
憤るというより完全に見下して暴力振るったり相手には何言っても良いという態度だったよね
ミクに対してはいい子でも他の子に対しては客観的に見ても悪い子だよ
その悪い子な面をどう扱っていくのかは今後気になるな
ヒロをいじめ対象ではなく同列の存在として認めるイベントがあれば良いと思ってる
-
- 2018年01月28日 16:21
- ID:Yb9VCJOc0 >>返信コメ
- >>134
同意
ヒロ実際は多少ネガティブなだけでけっこう男らしいのに
ぶっちゃけヘタレとネガティブを履き違えてるんだと思う
モノローグの影響もあるのかも?
てか正式にゼロツーと戦えるようになったらこの辺の問題は全解決するだろうね
ヒロ自信の問題は戦えないってだけだし
-
- 2018年01月28日 16:24
- ID:rOHeivYm0 >>返信コメ
- >>212
説明してたでしょ、予想よりもはるかに多く集まっていたってだけで
視聴者のメタ視点で見ればヒロとゼロツーが正式パイロットなのはわかりきってるが、劇中人物から見ればそんなのは分かりっこないことなわけで
-
- 2018年01月28日 16:25
- ID:2xT.POsn0 >>返信コメ
- >>214
別に見苦しくはないな、指揮系統に逆らって云々ってロボアニメのパターンだしその展開でも気にしないな
今回は02とヒロしか乗れないっての見せる必要があったし譲ったのも前回からの流れで違和感はないし
まあ、それでも行動にイラッとはしたがこれも醍醐味
成長してこんな時もあったなと思わせてくれるの楽しみにしてる
-
- 2018年01月28日 16:29
- ID:0Zm.zNq20 >>返信コメ
- 軍事系の組織で上層部の命令に従うことが無能言われるのは理解できん。
命令出してる上層部を無能言うならともかく。
ナナハチがよくある優しいお兄さんお姉さんじゃなさそうなのは同意だけど。少なくとも過去事例に照らして最良で3アウト死亡な行為をミツルに1回させることで3機6人を助ける判断してるわけだし。
-
- 2018年01月28日 16:39
- ID:mRlrUysh0 >>返信コメ
- ココロちゃん可愛かった
-
- 2018年01月28日 16:51
- ID:h5.Nbtnt0 >>返信コメ
- 放出された子供は「輪るピングドラム」の子供処理工場みたいな
ところに送られるのかそれとも叫竜になるのか……
-
- 2018年01月28日 16:53
- ID:U.nWH8nN0 >>返信コメ
- テクノブレイクで穴という穴から液がふきでてたなミツル
-
- 2018年01月28日 16:58
- ID:vDIP.SGO0 >>返信コメ
- 寝とり寝とられ
-
- 2018年01月28日 16:58
- ID:NkHQLBCw0 >>返信コメ
- 1話の最後、ストレリチアから出てきたゼロツーが、気を失って
いるヒロを引っ張り出してきてポイ捨て(?)扱い。
それが今回のミツルに関してはもはや触る事すらしない。
血を流すミツルの前で平然と笑顔で手を振るゼロツーをみて、
ヒロには好意や興味とは別に改めて恐怖心が生まれたはず。
イチゴもヒロのことで冷静な判断を失って部隊の仲間を危険に
晒してしまい、それを反省したと同時にストレリチアに搭乗して
いたのがヒロではなかった事に安堵したのではないか。
ヒロがゼロツーと救援に向かうかどうか揉めたシーン等もそう
だけど、このアニメは登場人物達が同時に複数の気持ちや感情に
翻弄されているシーンが多く、自分はそれがこの作品の魅力に
なっているのだと思う。
そういえば、ゾロメとミクの作画スタッフさん前回までと
変わったのかな?今回は2人、随分と可愛らしく描かれてたけど。
-
- 2018年01月28日 17:01
- ID:Fit29oT10 >>返信コメ
- >>37
「ぼくこれ嫌い!!3話切りする!w」
と自己顕示しなくていいから・・・(呆れ
-
- 2018年01月28日 17:03
- ID:kg3YR9Vo0 >>返信コメ
- >>223
王道っちゃ王道なんだがそれは自信を持ってるキャラがやるからだと思うんだよな
今回は前回のことがあって自信失ってるから、あの時点で「自分がやる」って言っても未練がましく見苦しい感じになった気はする
前回開始時点だったら自発的に言い出してそう
-
- 2018年01月28日 17:22
- ID:MDUcuyCz0 >>返信コメ
- >>223
自分はむしろあそこでヒロが自分が出ると言い張ってた方がイラっとくるな
仲間の命が危険に晒されて一刻も早く救援に行かなきゃいけない状況で、最初はミツルの出撃も止めようとしたナナも折角OKしそうになってるのに、この上まだグダグダ揉めるのかよって
そういう周りの状況が見えてなくて自分のことで頭一杯なのは子どもとしてはリアルかも知れないけど、観てる方としてはイラっとする
-
- 2018年01月28日 17:30
- ID:mRlrUysh0 >>返信コメ
- ダーリンがつれないので、腹いせにミツルで遊びました
-
- 2018年01月28日 17:31
- ID:XX.zZ35A0 >>返信コメ
- ミツル「全然いけるやんwww俺でもヨユーヨユーww」
ゼロツー「本気出すわ」
ミツル「」
すまんミツル…これは流石に少し笑ってしまった
1話でのストレリチア大立ち回り中、なんでコックピット内のヒロ&ゼロツーを描写しないだろうって思ってたけど
これ意図的に省いてたんだなぁ…ほんと今更気付いたわ
あの時ゼロツーの声だけは聞こえてたんだよね
一体どんな状態になってんだろう
-
- 2018年01月28日 17:33
- ID:bOvvwT0r0 >>返信コメ
- ゼロツーのためのアニメだった
-
- 2018年01月28日 17:35
- ID:mSfFwHdW0 >>返信コメ
- ユクノアイゼーン?
イクノは以前だと思ってた
-
- 2018年01月28日 17:35
- ID:7tTP7SMh0 >>返信コメ
- 使ったら敵を引き寄せる武器しか決定打にならないとか欠陥品すぎる
大人たちがちゃんと情報を伝えてなかったのが一番悪い
多分今回の叫竜はあの世界だとスライムレベルの連中なんだろうから「多少不測の事態があろうとこの程度の任務もこなせないようなガキは(゚⊿゚)イラネ」って心を鬼にして伝えていなかった...ってのは苦しすぎる解釈かな?
-
- 2018年01月28日 17:43
- ID:UmP5otLX0 >>返信コメ
- >>208
今の操縦できる自信も確証も無い自分より「悔しいけど」確実性の有るミツルに託したんだろうね。
ゼロツ―としてはヒロの言い分は面白く無いけど、言いたい事は理解できるしミツルが乗る事の結果も見えてるけど「ヒロの頼み」だから嫌とは言わない。(このあたりのゼロツ―は不愛想だけど可愛い)
で、ラストの楽しそうなゼロツ―の笑顔「ほらね。ボクのパートナーはダーリンしか居ないんだよ?」ってね。
-
- 2018年01月28日 17:46
- ID:oCGVrmOf0 >>返信コメ
- >>49
君は既に親にパラサイアトしてるぢゃないか
-
- 2018年01月28日 17:47
- ID:oP1NlMDM0 >>返信コメ
- >>209
急激な成長で皮膚が内側から裂けたんじゃね
次週ダンディになったミツルの姿が
-
- 2018年01月28日 18:01
- ID:n.AjLq4O0
>>返信コメ
- とりあえずゾロメとミクが幸せそうで良かった
-
- 2018年01月28日 18:03
- ID:2xT.POsn0 >>返信コメ
- >>240
ということは1話の02のパートナーがおっさんに見えて実はヒロ達と同世代だったという可能性
-
- 2018年01月28日 18:07
- ID:T1DehlWQ0 >>返信コメ
- 「一回乗って無事だったヒロはダメで、乗ったら多分死ぬであろうミツルはオッケー」
この無能采配に納得いく理由が後々明かされればいいんだが…
-
- 2018年01月28日 18:15
- ID:x5vISXwQ0 >>返信コメ
- 02のあだ名なんだろうな
オニじゃあそういう概念がないとしても響きが可愛くないし
ちょっと捻ってレニとかレイニを希望するぞ
-
- 2018年01月28日 18:18
- ID:LPEUU4F.0 >>返信コメ
- ※243
データを取る為だったと考えれば酷いけど納得出来ない事も無い
※244
0と0を重ねて8にしたら82、ハニーって考察してる人いたぞ
-
- 2018年01月28日 18:19
- ID:BS27EMhG0 >>返信コメ
- 前回はエロ演出が多かった分今回は控えめなのか普通に見れた
早切りしなくてよかった、続きが気になる
-
- 2018年01月28日 18:20
- ID:SD8ItaD.0 >>返信コメ
- しつこく映さないストレリチアのコクピット
本来向かい合って乗るのが正常なんだろうと予想
-
- 2018年01月28日 18:32
- ID:r6uQMIB50 >>返信コメ
- >>126
ボーイミーツガールものが嫌なら
第1話で主人公がヒロインらしき女の子と出会ったアニメは全て1話切りしたらいいのでは?
「1話切り」とか「3話切り」とか判断基準が難しくて
好みじゃないタイプのアニメを最後までずるずる見てしまう人も多いだろうが
それこそ「ボーイミーツガールものか否か」は初回で判断できる、わかりやすい基準なんじゃなかろうか
-
- 2018年01月28日 18:36
- ID:7tTP7SMh0 >>返信コメ
- >>142
SクラスのIDなんてものを持たされてるゼロツーがそれほど特権階級ってことでしょ
上の仮面の連中も「博士の甘やかしにもほどがある」って頭抱えてたし
-
- 2018年01月28日 18:46
- ID:I18Omwx.0 >>返信コメ
- >>242
おっさん実は少年説は2話あたりから言われてたな。
ありそうで困る上、ミツルが4話からナイスミドルになってたらどうしようww
-
- 2018年01月28日 18:49
- ID:7DLXOaYe0 >>返信コメ
- 本気プレイが激しい過ぎたのね…
-
- 2018年01月28日 18:51
- ID:nF3.ARn10 >>返信コメ
- イキスギィ!
-
- 2018年01月28日 18:52
- ID:0Zm.zNq20 >>返信コメ
- >>243
ヒロは正規パイロットじゃない以外の理由はないと思うが。
あとこれは推測だが、3回乗ったら死ねけど1回で死んだ奴はいないのかも。
それなら3機6人助けるためにミツルに1回乗らせるのは合理的。幸い自主志願もあったしな。
-
- 2018年01月28日 18:57
- ID:3bC7sFko0 >>返信コメ
- >>33
黒ロボいいよな。
巨神ゴーグを女の子化させた感じで好き。
-
- 2018年01月28日 19:02
- ID:AA3De4mr0 >>返信コメ
- ※243 そもそも大人たちはパイロットを使い捨てぐらいに考えてるような節あるしサンプル取れるからオーケーぐらいの気持ちじゃないか
-
- 2018年01月28日 19:13
- ID:dOtpkChy0 >>返信コメ
- 「旦那の同僚がしつこくモーションかけてきたのできつーく搾っておきましたわオホホホ」
この奥様コワイ!
-
- 2018年01月28日 19:18
- ID:MRcgHpEa0 >>返信コメ
- ヒロはチャンスがあれば必ず手を挙げてる積極的な奴なんだがなあ
事実として落第生、パイロットとして証明が無い、上官から止められてる等、搭乗を認められる根拠が無いだけだろ
今回はココロの「喧嘩はダメだよ、数値に響く」はとてつもない闇発言だと思った
-
- 2018年01月28日 19:20
- ID:oUbtWCEu0 >>返信コメ
- 子供らのギスギスした様子には相変わらずうんざりさせられる……けどまあ、それぞれ昔から積み重ねてきた思いがあってこそらしいことが伺えるし、今後フラストレーションが解消されるのを期待しよう。
ゾロメも今回の描写で大分見る目変わったし。
ゾロメは年齢に対して精神がかなり幼いんだよな。実際いくつだっけ。多分十代前半?
でも傍若無人な振る舞いとか、それに反するパートナーがダメージ受けた時のショックの受けようを見てると、あいつ精神年齢5歳かそこらじゃないかと思う。
人の気持ちも考えず好き放題暴れる輩には腹が立つが、そいつが子供ならしょうがない。躾しない大人が悪い(この世界で言うと、躾するような大人がいないのが悪い)。
-
- 2018年01月28日 19:23
- ID:Mx.Pwthe0 >>返信コメ
- 来週ミツルがインp…主人公に八つ当たりしたら
いよいよやねw
-
- 2018年01月28日 19:34
- ID:mqYMSob30 >>返信コメ
- 叫竜を見てると、龍の歯医者の虫歯菌思い出した
刺すと飛沫が飛び散る系高耐久ブヨブヨモンスターって
この手のよく動くバトルアニメの定番になってきた気がする
表現としてレベル高いと思うんだけど、ちょっと生理的嫌悪感が…
-
- 2018年01月28日 19:40
- ID:f3uySoA50 >>返信コメ
- この作品め、クロスアンジュ級の
真面目にバカをやる路線なのか、、、
-
- 2018年01月28日 19:44
- ID:b.JX3G8m0 >>返信コメ
- 名前付けると002だから00をくっつけて82になってハニーかな?
終盤、ハニーとしか呼べなくなる罠w
-
- 2018年01月28日 19:51
- ID:.b.bIyCA0 >>返信コメ
- >>243
永遠に無いだろう
言っちゃあなんだが、無能でないのを無能だと思う無能に応える理由は無い
-
- 2018年01月28日 19:57
- ID:E2TleGap0 >>返信コメ
- 今回は、パイロット同士の相性の重要性とどんなダメージが戦闘不能に繋がるのかを見た感じだな。
あとは、パイロットの代償が『老化』であるのを02の行動等で見た気がしたな。『また全滅するよって』ことは、あの見守り役のナナさんとハチさんも元は子供で、パイロットとして上がってしまったてことでいいのかな?
-
- 2018年01月28日 20:01
- ID:uMzocjBL0
>>返信コメ
- さいこう!
-
- 2018年01月28日 20:06
- ID:aHApVe.B0 >>返信コメ
- 2クールあるのが有難いなぁ、毎週の楽しみが続くの嬉しい
-
- 2018年01月28日 20:23
- ID:eutQVC.r0 >>返信コメ
- ゼロツーが本気出したのはミツルがダーリンを侮辱したことへの怒りと自分を軽く見られたことへの怒り、ついでに見せしめだろうね
こうなりたくなけりゃ今後私とダーリンの邪魔をすんなよと
ゾクゾクするわw
-
- 2018年01月28日 20:26
- ID:uEnBP84g0 >>返信コメ
- >>40
これに千葉繁とチェリーがいたら収集つかなくなるだろうな
-
- 2018年01月28日 20:30
- ID:uEnBP84g0 >>返信コメ
- >>57
このコメントが70以上もポイント稼ぐようじゃ、視聴者の壊滅的読解力低下を疑うわ
-
- 2018年01月28日 20:34
- ID:uEnBP84g0 >>返信コメ
- >>269
※書いてる途中で送ってしまったので訂正(汗)
>>57
>>52
このコメントが7以上もポイント稼ぐようじゃ、視聴者の壊滅的読解力低下を疑うわ
-
- 2018年01月28日 20:37
- ID:uEnBP84g0 >>返信コメ
- >>80
エヴァは普通にキモい。中盤から吐き気がした
-
- 2018年01月28日 20:44
- ID:uEnBP84g0 >>返信コメ
- >>57
今回のヒロは勇気と無謀をはき違えていない、状況を正確に把握した上での苦渋の判断だった
本人は忸怩たる想いだろうが、軍に相当する組織だものな
-
- 2018年01月28日 20:52
- ID:Rb2nnDQT0 >>返信コメ
- みんな抱え込みすぎ
-
- 2018年01月28日 21:01
- ID:GNQE0jpC0
>>返信コメ
- ミツル...
-
- 2018年01月28日 21:02
- ID:TCDybhg10 >>返信コメ
- ロボが戦ってなくても面白いロボアニメ
こういうのが最近足りなかった気がするわ
本気出そうかな、で戦闘シーンカットした場面なんて他だったらいやそこ飛ばすんじゃねーよと言われるとこだろうに
-
- 2018年01月28日 21:11
- ID:tFBW3euE0 >>返信コメ
- フラグ立て過ぎだけど、予想通りミツルはボロ雑巾にされてしまいましたね・・・
ロボデザインダサいって言われてるけど、結構好きです。
表情が変わるところとかも。
特に黒い子のデザインが好き。
-
- 2018年01月28日 21:23
- ID:UmP5otLX0 >>返信コメ
- ミツルは生きてても今回のコクピット内での出来事がトラウマだろうね。
生きててもプライドズタズタで、今後はゼロツ―を見たらビビって動けないとか、逃げ出すとか、ゲロるとか
それを誤魔化すために演技臭い言動に拍車がかかるかも?
-
- 2018年01月28日 21:27
- ID:ddHu.dBV0 >>返信コメ
- ミツルに同情はできんわな。
これに懲りてパートナーを大事にするのかな?生きてたらだけど。
-
- 2018年01月28日 21:47
- ID:XX.zZ35A0 >>返信コメ
- まぁミツルの当て擦りの強さは逆説的にそれだけヒロの力を買ってたって事を証明してるからなぁ…
「これ以上あんなヒロを見ていたくない」って発言からしてもそうだが
ミツルにとって名付け親的存在のヒロがどれだけ大きい存在だったか容易に計り知れる
-
- 2018年01月28日 22:00
- ID:ZYsHEUR90 >>返信コメ
- 今回はヒロ、頑張ったよなー
乗れなきゃ生きてる意味無いとまで言ったのに、仲間の危機でゴネてたら間に合わないかも知れないって時は、苦渋の決断できた
自分の命よりは役目の方を大事にしてるけど、仲間の命を天秤にかけるつもりは無いとか、ちょっと陰気やけど立派なヒーローメンタルだよ
……裏目に出たけど
-
- 2018年01月28日 22:01
- ID:855uIZr40 >>返信コメ
- イクノは最初インテリ風なイメージだったけど、どうやら地味子キャラっぽいな
ミツルが最初からゼロツーとのペア狙いでイクノとのシンクロ率下げていたとしたら…闇深すぎるか
-
- 2018年01月28日 22:06
- ID:TffpwTgo0 >>返信コメ
- ストレリチアと他のフランクスのレベルが違いすぎて、
謎とかよりその辺のパワーバランスのが問題でしょ。
それとストレリチアの操縦の様子をまだ見せないのは、
そこに話の根幹があるからなのかな。
-
- 2018年01月28日 22:07
- ID:.A6Q9OET0 >>返信コメ
- 既出かもしれんが「パパ」はいるけど「ママ」はいないんだよな
-
- 2018年01月28日 22:10
- ID:855uIZr40 >>返信コメ
- >>283
試験管ベイビーみたいなものなら、まあそうなる
-
- 2018年01月28日 22:12
- ID:V50hOaTY0 >>返信コメ
- 話の大筋の流れとしては予想通りだけど、ロボのダサさを見慣れるのはもう少し時間がかかりそうだ
それとやっぱり見れば見るほどエロ要素が邪魔に感じる…
あとヒロは開幕ポエムをそろそろやめろ
-
- 2018年01月28日 22:16
- ID:Ih.JD3RE0 >>返信コメ
- ヒロの動機が「パパ達の役に立つ」だから規則違反はしたくないんだ。
周りはその縮こまってしまったヒロにガッカリしてんだ。
-
- 2018年01月28日 22:20
- ID:1K1EX.Gw0 >>返信コメ
- マグマエネルギーと叫竜との関係も気になるが特殊検体の意味もポイントになりそう……
-
- 2018年01月28日 22:23
- ID:TVzyzAAv0 >>返信コメ
- ※283
宗教的には、最高指導者の事を
パパという
最高指導者が、女の場合はマザー
-
- 2018年01月28日 22:24
- ID:TVzyzAAv0 >>返信コメ
- ※283
グランパともいう
-
- 2018年01月28日 22:34
- ID:lXoIwDwx0 >>返信コメ
- イキリ童貞さんゼロツーたんにハードSMされて死んでもうたん?
-
- 2018年01月28日 22:35
- ID:q.AiNHnE0 >>返信コメ
- 戦闘中のストレリチア内部(ゼロツー)描写がほとんどないあたりがトリックなのかな
…まさかこの機体だけ男女の姿勢が逆転してるとかないよな
-
- 2018年01月28日 22:38
- ID:LPEUU4F.0 >>返信コメ
- ※290
自称テクニシャンがガチの性豪に食い尽くされテクノブレイク
彼女の相手出来るのは自信無くした絶倫って感じだろ
-
- 2018年01月28日 22:40
- ID:g0ZcfsHf0 >>返信コメ
- ところでヒロが問題なくナオミとペアになってたとしてもイチゴの内心ドロドロなんじゃなかろうか
-
- 2018年01月28日 23:01
- ID:0xNERYnL0 >>返信コメ
- さて、誰が闇落ちするか。
本命イチゴ、穴でヒロの元パートナーあたりか。
-
- 2018年01月28日 23:06
- ID:D1ssD4SF0 >>返信コメ
- ゼロツーちゃん 良いハニーじゃないか!
-
- 2018年01月28日 23:06
- ID:FbFPSAEU0 >>返信コメ
- ミツルは文字通り「絞り取られた」のか。(おい)
逆に搾り取ってピチピチなゼロツーさんw
-
- 2018年01月28日 23:10
- ID:i26.Przi0 >>返信コメ
- そういえばキルラキルもヒロインズのコスひどかったし、まあトリガーの芸風と思えば諸々気にならなくなってきたw
ところで02の名前、レニとかどうでしょうか
-
- 2018年01月28日 23:25
- ID:SWsZSmG00
>>返信コメ
- 次の回も見るよ!ゼロツーLOVE♡
-
- 2018年01月28日 23:26
- ID:SWsZSmG00
>>返信コメ
- 次の回も見るよ!ゼロツーLOVE♡
-
- 2018年01月28日 23:36
- ID:GG9rBsK00
>>返信コメ
- DVかな?
-
- 2018年01月28日 23:37
- ID:GG9rBsK00 >>返信コメ
- 自分だけヒーローとか
-
- 2018年01月28日 23:42
- ID:Hj.GEHKl0 >>返信コメ
- ストレリチア(ストレチア)(極楽鳥花)の花言葉
『気取った恋』『輝かしい未来』『寛容』『恋の伊達者』
ストレリチアは、鳥が飛んでいるような姿の花を咲かせる植物です。
今更検索したが、それっぽいな~って思った
-
- 2018年01月28日 23:43
- ID:5HjWyHII0 >>返信コメ
- >>291
角が伸びるとか肌の色が変わるとかその類じゃないか
-
- 2018年01月28日 23:49
- ID:0PCGf4xa0 >>返信コメ
- イチゴちゃん面倒臭い女だけど、どうみても負けヒロインだけどゼロツーよりも好感湧く
幸せになって欲しいっていうより、ぐぬぬしてるところを見るのが楽しいのは自分だけだろうか?
-
- 2018年01月28日 23:49
- ID:goc3TE.K0 >>返信コメ
- パラサイトになれなかったコドモ達がどうなったのかも気になるな
よくあるパターンは殺されるだけど
次代のパラサイトを生み出すための遺伝子提供素材にされるとかだろうか
-
- 2018年01月28日 23:52
- ID:kG3KuLix0 >>返信コメ
- ミツルは、ベロチューしてないからな
あれで何か特殊なマイクロマシンを注入するんだろ
-
- 2018年01月28日 23:53
- ID:TNNLD94m0 >>返信コメ
- ミツル、悪堕ちフラグ立った気がする。
友情パワーで戻さないと
-
- 2018年01月28日 23:59
- ID:8D1cLNqp0 >>返信コメ
- なーんかクオリディアコード臭がするんだよなぁこのアニメ
あれとはジャンルもクオリティも違うけど
-
- 2018年01月29日 00:18
- ID:zawM8LDU0 >>返信コメ
- おいおいクオリティアは作画が違うだろw
どこがにてるんだよwww
-
- 2018年01月29日 00:37
- ID:l7QB8iSk0 >>返信コメ
- >>308
ってか、色んなアニメのごった煮でしょ。
それでもゼロツ―の笑顔を見るためにこれからも観続ける!
アレは良いぞ!!
-
- 2018年01月29日 00:46
- ID:bPoz2Pcc0 >>返信コメ
- ※309 作画じゃない、話な
内部の胡散臭さとか、ナナハチがもう完全にあの指示出してた2人と被って見えたもので
※310 いろいろと似てる部分はあるけど、今期の中じゃ一番面白いと思ってるよ
-
- 2018年01月29日 00:47
- ID:ALDIoSEW0 >>返信コメ
- 308
あんなゴミと一緒にすんな
いろんなロボアニメのオマージュが入ってるな
-
- 2018年01月29日 01:00
- ID:bPoz2Pcc0 >>返信コメ
- ※312 だから、「クオリティが違う」と一言添えただろ
-
- 2018年01月29日 01:07
- ID:4xAVGEFn0 >>返信コメ
- ダーリン最高じゃん!
-
- 2018年01月29日 01:20
- ID:caR9RUQX0 >>返信コメ
- ピンク髪のメインヒロインはサブヒロインに人気食われる印象だったからダリフラはゼロツーがめっちゃ人気で安心した
それとは別にイチゴも人気あるのは良いことだ
ヒロインレースは荒れるから素直にゼロツー×ヒロ、イチゴ×ゴローを応援しとく
-
- 2018年01月29日 01:42
- ID:esgl4U7I0 >>返信コメ
- >>304
簡単にヒロのこと振っ切って欲しくないよね。ゴローも巻き込んでとことんまでやって欲しい。
-
- 2018年01月29日 02:02
- ID:VlhTxkQ40 >>返信コメ
- >>305
市場に流通させない農産物ってどう処理すると思う?
あるいは売れ残った収穫物とか
あまりにネガティブな予想だけど、植物由来の命名が基本のこの作品だからなぁ・・・
-
- 2018年01月29日 02:04
- ID:nLC8DKG10 >>返信コメ
- 真面目にロボアニメやらないことはわかったから期待しないで見ることにする
-
- 2018年01月29日 02:13
- ID:kr.21kKB0 >>返信コメ
- よくよく考えたら、チームがピンチになった場面での最善の策はゼロツー1人で救援に行かせることだったんじゃないかって気がしてきた
新人チームに退治させようとした程度の叫竜なんだから、いくら数が増えてても四つ足モードで十分勝てそうだし
やっぱり1人で動かせてもそれで出撃させるのはルール違反なんだろか
-
- 2018年01月29日 02:24
- ID:Y.kVIxQk0 >>返信コメ
- ミツルは焦っていたのかな?ゼロツーと乗ってた時のハイテンションっぷりが妙な感じ。
イクノとの起動に何かあったりとかヒロの現状とか要素はあるっちゃあるが
-
- 2018年01月29日 02:33
- ID:f.eWTWho0 >>返信コメ
- 知ってたけどミツルざまぁ
-
- 2018年01月29日 02:40
- ID:YKMVAZac0 >>返信コメ
- ミツル君言ってることは結構正論なんだけどね
あの態度のせいでわざとらしい嫌味にしか聞こえないけど
-
- 2018年01月29日 02:57
- ID:esgl4U7I0 >>返信コメ
- 自分が乗る、自体は正論ではあるけど、ヒロに向けた感情は思いっきり自分勝手な期待と失望って感じ。まあ子供だからその辺はあってもおかしくはないのだけど。
まあこの手の子供を戦わせる作品にはよくある展開だけど、人格的に成熟してない子供を使うとどっかでこうなるよね、という話よな。ミツルだけの話ではないが。
-
- 2018年01月29日 03:08
- ID:WG23LYBC0
>>返信コメ
- 力に呑まれて調子乗る奴絶対死ぬ説立証
-
- 2018年01月29日 03:55
- ID:IEUSHXuW0 >>返信コメ
- >303
個人的には搭乗スタイルはストレリチアのみ男女逆転スタイルだと思う。
次回搭乗時にヒロはそのことを知るんだと思う。
そして前半終わりころに大ピンチに陥って自分の男性性に目覚めて正規スタイルに乗り換えてストレリチアが男モードに!
とかあるんじゃないか?
でないと話の大筋がエヴァと丸かぶりになりかねない気が。
-
- 2018年01月29日 05:29
- ID:leWQgC6P0 >>返信コメ
- 絞りとられたか
-
- 2018年01月29日 05:32
- ID:uLhLj6wv0 >>返信コメ
- 今のところ登場人物ほぼ全員に好感が持てない…
-
- 2018年01月29日 05:38
- ID:8ENtePiv0 >>返信コメ
- ゾロメもミツルもデザインや言動でどういうキャラか最初からわかりやすく匂わせてたし、ヒロ以外が乗るとどうなるかを早めにやっておかないといけないのもあって今回は素直な展開だった
仲間たちの昔のヒロへの見方はここまで抑えた描写になってたから、視聴者側の見方がここでガラッと変わるのも狙い通りだろう
今回は演出も余計なことをせずしっかり意図を持ってやってたし、持ち直したかな
-
- 2018年01月29日 06:11
- ID:tS0eRUiS0 >>返信コメ
- >>128
ストーリー的に今回は「貯め」の状態。
ヒロたちは純粋培養された「いい子」なので大人の言うことには逆らわないように教育(というか調教)されている。今回のヒロはいつものようにしただけ。
ミツルの負傷(死んでいないと信じたい)はそんなヒロたちが「大人の言うことは大体正しいけど、本当にそれでいいの?」と考えるきっかけになるのではないかと。
ゼロツーのあだ名の件だけど、「マルニ」じゃ昔のBMWの車になっちゃうな。
本人は「そんなのどうでもいいじゃんw」と言いそうだけど
-
- 2018年01月29日 07:49
- ID:UqQ.f3x00 >>返信コメ
- >>32
コドモたちがガーデンで育てられて、フランクスの名前が花由来で、ステイメン(雄蕊)とピスティル(雌蕊)って花のパーツのはず
なのにそれをパラサイト(寄生するもの)と呼んでるのがどうもひっかかり続けてる
ミストルテインは光の神を殺す凶器になったヤドリギで、ヤドリギは木に寄生する
ヤドリギの花言葉の一つが「キスして」だし、その由来はクリスマスにヤドリギの下で男女がキスをすることらしいし、
1話冒頭に冬景色の中でヤドリギがついた木の下に鬼娘がいるから、そこで男女の交わりは連想されるんだが
ヤドリギと木の関係を、雄蕊雌蕊と花の関係と同一視できるかというと、個人的にはしっくりこない
パラサイトは一体何に寄生してるんだ、フランクスじゃないのか
-
- 2018年01月29日 07:54
- ID:UqQ.f3x00 >>返信コメ
- 連投失礼
そもそも花は生殖器官なんだから、雄蕊雌蕊はパラサイトどころか本体のはずじゃないのか
でも人工的な花で、雄蕊雌蕊がコドモ(未熟)で「実」ができないなら、生殖能力より花の美しさ(=戦闘力)が主役ってことなのか、博士が「美しい」って言ってたし
-
- 2018年01月29日 08:01
- ID:hHeUQysh0 >>返信コメ
- ※330,331
面白い考察だとおもうけど、多分パラサイトって名前の由来は『社会=大人たちの世界』 から見ての表現じゃないかな。
多分、この世界において『コドモ』は社会の構造に必要ないんだと思う。理由はわからんが。
だから、コドモは社会の外側の存在。パラサイトなんじゃないかと。
-
- 2018年01月29日 08:13
- ID:UqQ.f3x00 >>返信コメ
- >>70
かなり同意
不老不死で子供増やす必要が無いっていうのは有性生殖との対立にもなるな
コドモがクローンじゃないかって意見もあったから、それだとやっぱり有性生殖がいらないな
有性生殖がいらない世界で性とは何だろう
あと、個人的にはオトナが「両性具有」あるいは「無性別」の可能性も考えている
比翼の鳥はオスメス揃わないとダメな不完全だから、それに対比する完全存在は両性具有か無性別かと
フランクスが両性花だし。
花は儚いけど、両性具有または無性別に不老不死が加わると、完全存在になりそう
-
- 2018年01月29日 08:19
- ID:UqQ.f3x00 >>返信コメ
- >>332
コドモはパラサイトになるために生まれるにしても、コドモのうち選別を経てフランクスに乗れるのがパラサイトであって、コドモ=パラサイトではないと解釈してたから、パラサイトというのは社会制度全体というより、フランクスとの関係での用語かと思ってた…
-
- 2018年01月29日 09:03
- ID:9c2212Nw0 >>返信コメ
- ミツル再起不能でイクノが空くから、ヒロと組めばスッキリ解決!
-
- 2018年01月29日 09:28
- ID:EGdTcp.10 >>返信コメ
- >>79
私はちょっと「あしたのファミリア」のノイを思い出す。向こうはかなりワガママだけどw
-
- 2018年01月29日 09:40
- ID:3ozfcbYG0 >>返信コメ
- >>245
オツウ……て、それたぶん毎回腹筋ヤバイやつ
-
- 2018年01月29日 09:45
- ID:yl2mEewX0 >>返信コメ
- 物語の区切りとしては、1話、2~4話、ってくらいになるのかねえ。
1話でつかみ、2~4話でヒロとゼロツーの相互の唯一性を表現。5話か6話くらいから本筋スタートかな?
いずれにしても、こんなに来週が楽しみなアニメは久しぶりだし、今季でも待ちどうしさ度はダントツだな。
ゆるきゃん△、まほよめ、よりいも、高木さん、CC、ポプテなど、同等かそれ以上に面白いアニメは多数あるが 『早く続きを見たい』 って思う作品はこれだけだわ。
-
- 2018年01月29日 09:53
- ID:pTKlgy9U0 >>返信コメ
- 別にヒロのことをヘタレだともウジウジだとも思わないが、※21の言うとおり明るいタイプのキャラがいないのが痛い
シンジにはミサトさんがいたし、理不尽な大人はいてもゾロメやミツルのような不快な仲間はいなかった
作品全体が陰気だからヒロにヘイトが集まるんじゃないかと思う
抑圧された子どもたちは仕方ないにしても、1話に出てきた博士のように冗談を言ったりする明るめのキャラがレギュラーにいればもう少し印象は変わっていただろうな
ゾロメは根がよさそうだから、ヒロを見下すんじゃなくて勝手にライバル視して発破かけるキャラになってくれるといいが
-
- 2018年01月29日 10:13
- ID:yl2mEewX0 >>返信コメ
- >>302
花言葉もあるが、極楽鳥はその求愛行動の激しさから、比翼の鳥とも呼ばれるから、そこらへんも名付けの理由だと思う
-
- 2018年01月29日 11:28
- ID:ySEGx2m70 >>返信コメ
- なんかエロで誤魔化してるけどこれ融通利かない指揮官が貴重なパラサイト一人を再起不能に追いやっただけの無能采配なんじゃなかろうか
-
- 2018年01月29日 11:54
- ID:VDiq3mTV0 >>返信コメ
- 公式HPでフランクスのデザイン見てて思ったんだけど、ストレリチア(ヒロ&ゼロツー)、アルジェンティア(ミク&ゾロメ)、ジェニスタ(ココロ&フトシ)は両目があるけどデルフィニウム(イチゴ&ゴロー)とクロロフィッツ(イクノ&ミツル)は左目が無い(隠れてる?)んだよね。
これ、ペアの片方(女性側?)に問題があってうまく同期できないことの暗喩だというのは考えすぎかな
-
- 2018年01月29日 12:29
- ID:TdjWTOUK0 >>返信コメ
- 全然話が進まんなあ。
しかし、上官?みたいな大人達が無能すぎて
責任問題レベルなんだけど、このままでいいんか。
-
- 2018年01月29日 12:31
- ID:.Skyi1hW0 >>返信コメ
- >>342
トリガーの作品で隻眼のキャラが最終回で覚醒して開眼なんてことがあったから
何かしら仕込んでると思ってもおかしくないかも
-
- 2018年01月29日 12:35
- ID:hD5i5XM10 >>返信コメ
- ミツルからするロシウ感スゴい
-
- 2018年01月29日 12:44
- ID:gjj8.KoB0 >>返信コメ
- ココロの喧嘩は数値に響くよ発言が気になるな。
この子フトシに言いたいこと言えてないんじゃないか
-
- 2018年01月29日 12:51
- ID:KruQWt6q0 >>返信コメ
- ※341 なんかエヴァみたいに候補たくさんいそうだし貴重でもないんじゃね
-
- 2018年01月29日 13:21
- ID:pTKlgy9U0 >>返信コメ
- >>342
フランクスのデザインはどれも女子キャラの見た目を反映したものだから、単純にデルフィニウムはイチゴの髪型でクロロフィッツはイクノが眼鏡だからじゃないのか
-
- 2018年01月29日 13:41
- ID:Wd0u1iKP0 >>返信コメ
- ほらみなさい、わしが言ったとおりじゃろう?
結局、今季で一番面白いではないか!
-
- 2018年01月29日 14:07
- ID:VDiq3mTV0 >>返信コメ
- >>348
※342 だけど髪型には思い至らんかったわ。言われてみればアルジェンティア(ミク)はツインテールなのか。ジェニスタ(ココロ)も前に長い束二本あるのが確かに似てるな。
-
- 2018年01月29日 14:09
- ID:iYlTFUKr0 >>返信コメ
- 今回はわりと普通だったが、前回の露骨なエロがあったから ちょっとしたエロ暗喩が出てきても不快になる
あの要素いるのかね~
-
- 2018年01月29日 14:09
- ID:VDiq3mTV0 >>返信コメ
- >>350
ついでにこっそり訂正。
×左目
○右目
-
- 2018年01月29日 14:15
- ID:VDiq3mTV0 >>返信コメ
- >>351
ロボにひたすら硬派のみを求めるならガンダムだけ見てればいいんじゃないか(適当)
-
- 2018年01月29日 14:17
- ID:yl2mEewX0 >>返信コメ
- ※351
結構今のところ、有用なギミックとして動いてると思う。
操縦のパートナー と 恋愛
っていう二つの関係性を、性を意識せざるを得ないデザインで、結びつけるのに成功している。
それがないと、パートナーとの関係と、恋愛関係を近いものとしてみているイチゴの行動が不自然かつ理不尽なものに写ってしまう。
-
- 2018年01月29日 14:22
- ID:iYlTFUKr0 >>返信コメ
- ここのコメ欄も低俗なエロ暗喩ばかりになって不快なんだよな
-
- 2018年01月29日 14:26
- ID:yl2mEewX0 >>返信コメ
- >>355
どれのことかはわからんが、テクノブレイカー326発言は、暗喩ではなく直喩だと思う。
基本的に、世界観レベルで関わるかはわからないけれど、少なくともパートナー同士の関係を、恋人に類似したものとしての印象付けの舞台装置として、あの操縦システムは有用に働いてると思うよ。
-
- 2018年01月29日 14:50
- ID:k9iFTAFg0 >>返信コメ
- 共同作業には相性が重要だという事がよくわかるね!
って、暗喩とか隠喩なんてレベルジャネーゾ
淫喩とでも呼ぶべき
-
- 2018年01月29日 15:18
- ID:X1rcQH0.0 >>返信コメ
- ミツルお前へたくそだってよ
ゾロメちょっとうるさいんだけどこれ後で痛い目見るやつだ
-
- 2018年01月29日 15:30
- ID:FF7a4CTL0 >>返信コメ
- 2話のイチゴと3話のイクノの消耗が完全に一致なのをみると実はヒロの力が大きすぎて起動できないとかありそう
もしそうだったらナオミとは全く起動しなかったのに数値の高いイチゴとは少しだけ動かせたのもうなずける
-
- 2018年01月29日 16:05
- ID:YjnZoUly0 >>返信コメ
- 冒頭で僕にも名前付けてって言ってた子もしかしてミツル?
普通にヒロを嫌ってるゾロメとは違って、昔憧れていたからこそそのヒーローの落ちぶれた姿を見てああなってしまったのだろうか
ゾロメ・ミクペアはなんか良い感じだけどゴロー・イチゴペアが不穏
どっちも好きなキャラだから退場しないで欲しい…
-
- 2018年01月29日 16:13
- ID:1m1MV6dO0 >>返信コメ
- ゾロメ!!早く死んでくれ!!
-
- 2018年01月29日 16:23
- ID:iYlTFUKr0 >>返信コメ
- ミクって名前、初音ミクから取ってんだろうけど
勝手に名前パクってんじゃねーよ
-
- 2018年01月29日 17:02
- ID:yl2mEewX0 >>返信コメ
- ※360
わからんけど、多分そう。
ミツルの場合、憧れと、コンプレックスと、嫉妬と、失望と、自己顕示欲と、その他もろもろが非常に複雑に絡まってる感じだろうなあ。掘り下げが楽しみだ。
ゾロメは思慮の浅いただのガキだからして、そこまで掘り下げる余地がなさそう。しばらくはモブ化するんじゃね?
-
- 2018年01月29日 17:06
- ID:Uak0Xbv.0 >>返信コメ
- >>360
冒頭で後からおずおずやって来た子はミツルっぽいなーは俺も思った
しかしあれミツルが回復しなかったら今度はイクノがあぶれちゃうじゃないか・・・
貴重な眼鏡っ娘が!!
-
- 2018年01月29日 17:29
- ID:r.eCbaYc0 >>返信コメ
- あの花のじんたんとゆきあつ思い出した。
-
- 2018年01月29日 17:48
- ID:cgbf8.iR0 >>返信コメ
- 台詞回しがなぁ
キャラクターが言ってるんじゃなくセクハラオヤジに言わされてる感が凄い
-
- 2018年01月29日 17:53
- ID:9Avbq9Tg0 >>返信コメ
- このアニメ2クールだったのね。1クールだと思ってたから、後10話しか無いのにどうやって収拾つけんだよ、ウジウジしてないで早よロボ乗れやって観てたんだけど。残り20話あるんだったら、それぞれのロボの見せ場とキャラの描写を丁寧に描いてくれるだったら楽しみだわ。
-
- 2018年01月29日 18:22
- ID:KruQWt6q0 >>返信コメ
- 1話でちゃんと完結させてるからテンポはいいほうだと思うけど 主人公が活躍しないからフラストレーション溜まるのはわかるけどまだ2クールの3話目だし
-
- 2018年01月29日 19:00
- ID:R3af.K420 >>返信コメ
- 上でも言われてる通りヒロは自信喪失気味でネガティブだけどちゃんと現状に対して自分が出来る事を考えて、ちゃんと行動に移してる
3話で子供達の関係性も見えてきて面白くなってきた
あと「シンジみたいなウジウジ系でウンザリ」とか言う奴は今一度エヴァのTV版を見ろ
ス○ロボ補正なんぞ無しで、シンジ自信喪失気味でネガティブだけど元から仲間達と(褒めてくれない)大人達の為に率先して命張って使徒と戦ういい奴だぞ
シンジがウジウジしている時はそうなって当然の不幸が起きた時だけだ
-
- 2018年01月29日 19:04
- ID:Ev2Cpxkf0 >>返信コメ
- こいつらこんな狭い中で共同生活してきてなんでこんな仲悪くなれるんだ・・・?
田舎の学校はイジメ多いけど、ド田舎の学校はみんな仲良しなハズなんだが
-
- 2018年01月29日 19:21
- ID:5gOUQH2v0 >>返信コメ
- ゾロメ&ミクのペアいいなぁ
-
- 2018年01月29日 19:25
- ID:IL.Y8kL60 >>返信コメ
- >>359 非常に下品な想像をしましたが、その内容についての書き込みは自粛させていただきます。w
>>366 博士「計算通り。」
それにしても、コード番号はまんま性能というか、能力が水準を超えた順でもあるんだろうなー。一桁は009あたりまでがプロトタイプなんでしょう(無能とか言われているハチ、ナナも含め)
なお、上層部が無能なのは、今のような状況になって時間が浅く(せいぜい5年)とりあえずの成功例を作った博士の言いなりにせざるを得ないせい、とか思っています、とりあえず。
状況が完全に整理されていなくて、有効な術を把握し切れていないのでしょう。…という事にしときますw
人間はマグマエネルギーで他のエネルギー手段を全部捨てたけど、叫竜が現れて完膚なきまでに叩きのめされて、都市にしか人類は残っていない、とかあたりかな。
-
- 2018年01月29日 19:30
- ID:IL.Y8kL60 >>返信コメ
- なお、ゾウリムシは基本単為生殖ですが、状況で対合により2体の遺伝子のキアズマを起こしてバリエーションを作る有性生殖っぽい事もやったりします。
-
- 2018年01月29日 19:34
- ID:yl2mEewX0 >>返信コメ
- >>370
田舎の学校は仲良し?ははは、ご冗談を。
-
- 2018年01月29日 19:37
- ID:yl2mEewX0 >>返信コメ
- シンジ君の場合
ゼーレ「よっしゃ!人類補完計画の生贄にするためストレスかけて人格ぶっ壊そうぜ!」
って組織的につぶしにかかってたからなあww
-
- 2018年01月29日 20:02
- ID:59mZofj.0 >>返信コメ
- 面白いなー!
-
- 2018年01月29日 20:16
- ID:3xCxbc5k0 >>返信コメ
- >>372 俺も一瞬サツマイモのことかと思ったわ
-
- 2018年01月29日 20:23
- ID:r.eCbaYc0 >>返信コメ
- >>370
多分『のんのんびより』の世界を想像されているかと思われますが、
ど田舎で人数が少ないと、対等に喧嘩できる同い年がいないから
喧嘩にならないだけですよ。
ぶつかったところで弾き返されるかスルーされるってだけ。
-
- 2018年01月29日 20:26
- ID:UqQ.f3x00 >>返信コメ
- >>145、>>293
ナオミは、ヒロが落ちこぼれる前は、あの仲間の中でどういう立ち位置でどういう性格だったのか気になる
リーダー格のパートナーだから、「数値」や相性は良かったと思うが
ミクが前話でリーダー機のイチゴにつっかかってるように、以前はナオミに突っかかったりしてたんだろうか
イチゴとナオミは互いをどう思っていたんだろうか
-
- 2018年01月29日 20:29
- ID:UqQ.f3x00 >>返信コメ
- >>257、>>346
ココロが数値悪化を避けるために、本心隠して優しい良い子しているとか、想像できる
もしかしたらココロ以外のキャラもそうかも、例えば男性側にも「数値」があるとして、ゴローは…
この台詞、CMで見た時は流してたんだけどな…
-
- 2018年01月29日 21:04
- ID:UTobewRQ0 >>返信コメ
- >>370
ジョン・レノンは世界平和を歌ったけどたった四人のメンバーとすら仲良くできなかったんだぜ
夫婦だって離婚することあるし、人間が二人以上いれば必ずすれ違いは生じるもんだよ
-
- 2018年01月29日 21:05
- ID:ljkdZyD.0 >>返信コメ
- イクノが動かせなかったのはヒロが乗れたから劣等感あったミツルのコンプレックスが刺激されたからだろうな
ゲージが青の方が低かったようだし
感情圧し殺さない方がシンクロ率高いのかな?
-
- 2018年01月29日 21:18
- ID:e5o45C.u0 >>返信コメ
- 性的描写ばっかり伝わってきて見てなかったんだけど1〜3話まとめて見てみて思ったより面白かった
作画好き
ゼロツーも主人公も今のところ好きな感じで良い
-
- 2018年01月29日 21:27
- ID:PvGZGjFE0 >>返信コメ
- >>370
??「嘘だ!」
-
- 2018年01月29日 21:35
- ID:b73RAr.M0 >>返信コメ
- Genista(エニシダ)の花言葉に『謙遜』や『清楚』の他に『恋の苦しみ』『はかない恋』があるらしいから、この2人も何かありそうだな、他のペアと違ってやけに問題が無いし…
-
- 2018年01月29日 21:36
- ID:Oy7HlZJo0 >>返信コメ
- >>146
ゾロメは奥さんに暴力振るった後に優しくなるDV男と同じに見えた
あれ見て好印象になるとかそりゃ世の中からDVが無くならないわな
-
- 2018年01月29日 21:36
- ID:4fpon5uA0 >>返信コメ
- 当事者達がメタ視点にとっての最善の行動を取らなくても株が下がらないから
規律や命令を軽視せず独断行動を美徳としない作風は不快感がなくて助かる
仲間の危機に対して我儘でウダウダしないヒロは好感が持てるしスカッとする活躍が待ち遠しい
-
- 2018年01月29日 21:41
- ID:Oy7HlZJo0 >>返信コメ
- >>370
むしろ軍隊みたいなところで厳しく育てられてそうなのになんでこいつらこんなこんな自由なのって思うわ
-
- 2018年01月29日 21:42
- ID:.Y1TUmmQ0 >>返信コメ
- 真面目に考察すると、ゼロツーと一緒に乗ると血とか生命力とかを吸い取られるんだと思った。だから戦いが終わった後、肉体がボロボロになったと予想。
ヒロが特に異変が無いのは、ゼロツーと同じく叫竜の血に耐性があるからだけど、もしそうなら最終的にヒロにもツノが生えてきそうだ。まさか最悪モンスター化とか・・・
-
- 2018年01月29日 21:47
- ID:Oy7HlZJo0 >>返信コメ
- >>369
せやな
逃げちゃダメだって頑張ってるのにな
なんでなんだろうな
-
- 2018年01月29日 21:54
- ID:9jyLRich0 >>返信コメ
- このアニメはさ、"性"を忌避するべきものとして捉え、あたかも臭いものであるかの如く蓋をし続けてきた、歪な日本の性教育に対するアンチテーゼなんだよきっと!(名推理)
-
- 2018年01月29日 21:54
- ID:Bk.CBKGB0 >>返信コメ
- >>140 >>142
メタ的には、一人では出来ない事もゼロツーと一緒なら簡単に出来るって事の示唆。
ストーリー的には、あの先の区画の重要性次第なので、何とも言えない。例えば、コドモだけだと落ちたら危ないよ、ってだけなら、Sランクの保護者同伴なら素通しでも問題ない。
-
- 2018年01月29日 22:04
- ID:Bk.CBKGB0 >>返信コメ
- >>360 >>363 >>364
クレジットに「コドモB(女)」って載ってる子なんじゃないかな。
もしもそうなら、ミツルとは違う事になる。
-
- 2018年01月29日 22:21
- ID:hHeUQysh0 >>返信コメ
- ※393
たぶんガヤの中のひとりじゃね?>コドモB(女)
-
- 2018年01月29日 22:22
- ID:N92xjBxt0 >>返信コメ
- >>11 あの体勢じゃないといけない理由が出てくるまでは違和感しか感じないなー。
ドッキングしたままじゃないとロボットが動かないとか、ヒッサツワザ使うときには挿入しないといけないとかならまだわかるんだが。
前後に並んで座るんじゃいけないのだろうか……
-
- 2018年01月29日 22:32
- ID:N92xjBxt0 >>返信コメ
- >>53 前回感じた不快今回薄かったのはそのせいかーと納得できましたありがとう
-
- 2018年01月29日 22:36
- ID:hHeUQysh0 >>返信コメ
- ※395
たぶん、それだとストーリーの都合上問題。
前回と今回の話で大体確信したが、話の肝として、『操縦パートナー同士』と『恋人同士』が近い印象を持たせる必要がある。でないとゼロツーの執着や、イチゴの懊悩の意味が薄れる。
なので、操縦方式やコックピットの構造で、操縦という行為自体に性行為を想起させることで、操縦する行為に疑似的なセックスとしての印象を、それを行うパートナー同士に疑似的な恋人同士としての印象を持たせようとしたんだと思う。
そしてその目論見は大体成功していると思うね。
例えば、イチゴに対し 『ただのロボット操縦するために組んでるだけのチームなのに、なに嫉妬してんの?』っていう意見がほぼ存在しない。これは、視聴者が自然と 『操縦パートナー』 = 『恋人同士に近い関係』 って認識している結果だし。
なんで、ギミックとしては、十分働いてる。
-
- 2018年01月29日 22:42
- ID:IL.Y8kL60 >>返信コメ
- >>374 ちょっとでも気に入らない事が誰かが思って、力関係があったら、人生捨てる勢いの状況に簡単になりますよね、田舎、少人数コミュニティは。
-
- 2018年01月29日 22:45
- ID:l7QB8iSk0 >>返信コメ
- ナオミ
WiKiによると
「本名「Code:703」。ヒロのパートナーだったが、彼が力を失ったことで落第」とある。
確かに落第したのはヒロに大きな原因が有るのかもだけど、1話のタラップでのナオミの台詞「なんで貴方が私のパートナーだったのよ…」と嘆いてる。
これって、言い方を変えれば「あんた(ヒロ)が悪い!」って言ってるんだよね。
結局良い風に装っても最終的には「自分の不甲斐無さ(ヒロを上手くリード出来なかった)」を「他人(ヒロ)の所為」にしてる。
そんな性格も落第要因の一つだったと言えるんじゃないだろうか?
ウチは親子揃ってアニメっ子だからダリフラ1話も皆で観たけど、ナオミについてはこの見解で一致してる。
-
- 2018年01月29日 22:50
- ID:N92xjBxt0 >>返信コメ
- オリジナルのロボアニってことで一話から観たけど、最初っからゼロツーが気に入った。
日常萌えキャラアニメみたいなその他大勢の女子の中で際立って異質、ツノ生えてる。キレイでカワイイ。
無茶振り我儘娘かと思えば、上官に命令されヒロに断られて「ふーん、わかった」とあっさり納得するだけの理性もある。
戻ってきてから「一緒に乗ってほしかったのに、ヒロなんかキライっっ!」って駄々こねるわけでもなかったし、クールな大人の女性っぽいところも素敵。
また観る!!
-
- 2018年01月29日 22:54
- ID:UqQ.f3x00 >>返信コメ
- ガーデンから外に出たら大空があると思っていた
ガーデンで消されずに済んだら次はトリカゴで、オトナのために戦わなければ価値がない、物理的自由もない状況
例えコドモの人権をオトナと同格にしたとしても、都市の外は叫竜がいる
ゾロメはオトナになりたいらしいが(なれるとも思えないが)、オトナですら空も海もない行き止まりの都市に閉じ込められている、叫竜をどうにかしない限り自由はない
むしろコドモの方が日の当たる所に住んでいたり、叫竜と戦うという意味では外と接触している、というかさせられている
エネルギー問題も見え隠れ
「天井」を破ったと思ったら、次の「天井」が現れる繰り返しだったグレンラガンを思い出す いやグレンラガンに限った話ではないが
入れ子構造になっているというか…
閉じ込められた内側から外へ外へ向かう話であるのなら、最終的には宇宙へ…?
いや、エネルギーの源がマグマなら、宇宙に行くとまずいか?
-
- 2018年01月29日 23:18
- ID:DU8ebmal0 >>返信コメ
- ゾロメは、ミクちゃん好きだったんだな
-
- 2018年01月29日 23:50
- ID:x8anovrF0 >>返信コメ
- 今回はこれまでで一番おもしろかった。馴染んできたかな。
来週ミツルがどうなってるか楽しみだ。
残されたメガネちゃんはどうなるのか。意外とヒロと組む展開になったりして、イチゴちゃんのストレスマッハやでw
最終的にみんなゼロツーにボロボロにされそう。
-
- 2018年01月30日 00:03
- ID:Q2JFQyhR0 >>返信コメ
- なかなか良い感じになってきたな。続きが楽しみ
NTRやらインポやらって直接的な単語が米欄にも散見されるけど、SEXじゃなくても2人で組んで何かをやるってほんとに難しいし、相性が大事なんだよね
卓球やテニスのダブルス、「女房役」なんて言葉もある野球のバッテリーなんかもそう
片方が優秀過ぎてもダメ、性格が良くてもダメなものはダメ……
イチゴとゴローやヒロとゼロツーの関係性はある意味リアルだと思う
-
- 2018年01月30日 00:11
- ID:Q2JFQyhR0 >>返信コメ
- あと、他のコメにもあったけどスーツのデザインがかなりエグい。
バックみたいな姿勢とか「来て」「行く」というセリフとかで誤魔化されてるけど、脊髄みたいなエネルギー伝達コード?があったりして完全にパイロットを生体メカとしか見てない感じ。
-
- 2018年01月30日 00:26
- ID:pfN39Eoi0 >>返信コメ
- >>386
ゾロメの言動をDV男と重ねるのは無理がないか?
-
- 2018年01月30日 00:49
- ID:A2u.02yJ0 >>返信コメ
- 「俺がヒロの代わりにパートナーになってやる」とか言わなきゃあそこまで搾られることもなかったろうに...
ゼロツーのヤンデレっぷりが可愛いけど怖い...
-
- 2018年01月30日 00:54
- ID:3w1coH.A0 >>返信コメ
- >>1
なんかリヴァイアスで似たようなキャラが居たな・・・
(あっちはニワカ政治家気質だったけど)
-
- 2018年01月30日 00:56
- ID:YBm4mVUX0 >>返信コメ
- >>402
ゾロメ、2話まではオラついてる反動で死にそうオーラあったけど、今はミクとのラブラブの反動で死にそうオーラが見える
-
- 2018年01月30日 01:06
- ID:3w1coH.A0 >>返信コメ
- >>22
ある意味”不揃いの林檎達”(コラコラ)
-
- 2018年01月30日 01:10
- ID:gv.nXIOn0 >>返信コメ
- これは久々の当たりロボ枠かもしれん
今後の展開次第ではかなり化けるぞ
設定や伏線も凝ってるし期待してる
しかしミクちゃんがほんと可愛いし癒される
一緒に乗るなら断然ミクちゃん!
-
- 2018年01月30日 01:12
- ID:oWpPJ0IS0 >>返信コメ
- >>402
ミクゥゥゥゥゥゥ
-
- 2018年01月30日 01:14
- ID:3w1coH.A0 >>返信コメ
- >>11
ヴァンドレッドを思い出した
-
- 2018年01月30日 01:24
- ID:3w1coH.A0 >>返信コメ
- >>17
ヒロが意味も分からずにハニーと名付けるに1票
-
- 2018年01月30日 01:39
- ID:3w1coH.A0 >>返信コメ
- >>21
俺は今回で少しシドニアの騎士っぽさを感じた
生活空間がほとんどコロニー内
何かに引き寄せられて来る敵
敵を倒せる唯一の物質を加工した刃
敵の性質を受け継ぐ肉体を持つヒロイン
-
- 2018年01月30日 01:52
- ID:8JZCeq9n0 >>返信コメ
- >>399
そこに付け足し。
016も703ももちろん他のコドモも、思春期特有の感情の持て余しが各所に見られる。
「私だったら残ってる」のセリフからも、パラサイトでいる=絶対的価値が根底にある。
「パートナーが016じゃなければ私は落第せずに残っていられた」
という気持ちを抑えられず思わず吐露してしまった。でもその後でカバンで足止めし
「私の分まで頑張って続けてよ」
と気持ちに整理を付けて後を託した。
-
- 2018年01月30日 02:03
- ID:8JZCeq9n0 >>返信コメ
- >>397
他にも体勢による欲求誘導もあると思う。
あの体勢は屈む側には「従属欲求」を、立つ側には「支配欲求」を増幅する効果がある。
フランクスと同期して身体操作を男性に委ねるのに助勢する意味もあるんだろうなと。
-
- 2018年01月30日 02:12
- ID:8JZCeq9n0 >>返信コメ
- 今回のでほぼ確信したんだが、これって「人間VS地球」だよね。
生活エネルギーとしてついにマグマまで活用し始めた人間への防衛機構が叫竜。
-
- 2018年01月30日 02:21
- ID:8JZCeq9n0 >>返信コメ
- >>362
ちゃんと見てないだろ?039だからミクだよ。それにミク自体ありふれた名前だわ。
-
- 2018年01月30日 02:25
- ID:Upz8mNKr0 >>返信コメ
- かませフラグビンビンだったゾロメに今度はリア充フラグがががが
なんだよ結局相思相愛かよぉ!(血涙)
-
- 2018年01月30日 02:44
- ID:WO9u1ny80 >>返信コメ
- >>418
それなんてゴッドイーター?
-
- 2018年01月30日 02:53
- ID:TjQuwv4k0 >>返信コメ
- ヒロがやたら批判されてるのは、主人公らしい活躍を全くしてない上に周囲の人間関係をギスギスさせてる張本人だからでしょ
それで溜まったモヤモヤに的外れな理由を付けた人がヘタレとか言ってるんだよ
作品をテンプレートに無理やりはめ込んで批判するのマジで止めろ、すげぇみっともないぞそれ
んで、その主人公に対するストレスは恐らくゾロメやミツルが抱えてるものと同じだって考えれば周囲のキャラにも愛着が出てくる
-
- 2018年01月30日 07:03
- ID:ec.H2hAc0 >>返信コメ
- >>26
もしくはイチゴに対する自分の気持ちに気付いて苦悩したり闇堕ちしたりな
-
- 2018年01月30日 08:33
- ID:uWgDZ4.m0 >>返信コメ
- ゾロメちょっとミクに抱きついて見せただけで評価上がりすぎで笑う
早く不慮の事故で死んでミクをフリーにしてほしかったんだがそうもならなさそうでとても残念だわ
-
- 2018年01月30日 08:42
- ID:mZnJYhnu0 >>返信コメ
- >>347
候補がたくさんいても結局使い物になったのがあの人数だけってことだからあまり意味は無い。
当初4機出撃予定が3機に減らされて、最後は予定に無かったストレリチアとゼロツーに頼らざるを得なくなった時点で作戦指揮が拙いのは疑いようがない。
-
- 2018年01月30日 09:46
- ID:q19.0Wj90 >>返信コメ
- 生理の時でも女子はあの体勢なの?
ちょっとつらすぎませんかね
-
- 2018年01月30日 10:11
- ID:YBm4mVUX0 >>返信コメ
- 生理が無い可能性
-
- 2018年01月30日 13:34
- ID:j8QH6XzW0 >>返信コメ
- まあ、ピル飲まされてるだろうなあ。道具なんだし。
-
- 2018年01月30日 14:06
- ID:anpVKdaL0 >>返信コメ
- 好感を持てるキャラがいないな
まだいい人そうなのはメガネ君くらいか
-
- 2018年01月30日 14:15
- ID:L7aEmBiF0 >>返信コメ
- >>395
雌型の座席はフランクスと繋がる以上あの形状固定
別に座席に座れるように縦においてもいいかもしれんが今度は手が疲れる
その上、操縦桿が雌型についてる以上雄型は後ろに座るしかなくて、雌型が屈む以外の体勢だと単純に邪魔
-
- 2018年01月30日 14:31
- ID:OjvFur.P0 >>返信コメ
- >>67
その掛け算があってるとすると、056は007と008の遺伝子情報を持ってることになるな。遺伝子上の親子ネタとか今後来るかな?
いやー、でも有性生殖と同じように2個体の組み合わせとして、015は003×005、016は002×008(特殊検体だからって004×004とかはないと思いたい)みたいに分けられるけど、3桁になると390は002×195、003×130、005×078、006×065、010×039みたいに候補が多すぎるし、コードネームの法則はただ単に製造順みたいな感じなんかな…
書いといてなんだけど、製造順って嫌な表現だな…
-
- 2018年01月30日 15:27
- ID:pzSsssm30 >>返信コメ
- 強い権限がある司令官みたいなのはいないのか
エヴァのゲンドウとか、マジェプリのシモンみたいな
指示を出すところも2話の会議室?でオペレーションルームみたいなのなさそうだし
ナナハチも軍規に従うだけの上、パパ達と違って情報が制限されてるっぽい
オトナ達の中にも階級とかありそう
退役した元フランクス搭乗者とか出てくるんだろうか
それともそういう人たちもみんな死んでるとか?
-
- 2018年01月30日 16:24
- ID:8JZCeq9n0 >>返信コメ
- そういえば各フランクスとピスティルは固定なんだなコレ。
クロロフィッツにゼロツーとミツルで乗ることは出来ないワケか…
この辺も根が深そうだな。
-
- 2018年01月30日 17:45
- ID:mZnJYhnu0 >>返信コメ
- >>432
エヴァは主にゲンドウが憎まれ役みたいなもんでそれ以外は子供らには割と好意的な大人が多かったから救われてた部分はあるね。自ら同居を申し出たミサトは特に。
こっちは大人と子供が隔絶してて、なんつーか何も知らない子供をいい大人が寄って集って弄んでるような気持ち悪さと胸糞悪さがエヴァより数十倍増しになってる。
登場人物としての“大人”だけでなく、このアニメ作ってるスタッフの“大人”たちにも、普通はエロ同人誌でこっそりやるようなネタを商業作品で堂々とやってしまう無神経さには正直気持ち悪さの方が先行してしまう。
-
- 2018年01月30日 18:30
- ID:4c4jzYUF0 >>返信コメ
- ※434
大人達の描写はほぼ無いのに、曲解どころかただの妄想でスタッフを罵倒する根拠とするのはさすがに行き過ぎだろ
パパ達は恐らくヒロたちの製作者だろうけど
パパ達=一般の大人たちかどうかはまだわからんし
-
- 2018年01月30日 19:22
- ID:p1KRbC2c0 >>返信コメ
- >>432
退役した元搭乗者っていうのがナナとハチじゃないかな
フランクスに乗るためだけに生まれてきた存在なら、死ぬまで戦わされるか、あるいはもし死なずに退役したら、後進の指導が無ければさっさと処分されてそうな気がする
現在のパラサイト育成システム成立より前の元搭乗者とかがいる可能性は無くもないが
-
- 2018年01月30日 19:25
- ID:p1KRbC2c0 >>返信コメ
- >>427
コドモはフランクスに乗るために生まれる
フランクス搭乗は色々と性的だけど、本当の生殖(出産)をしないなら、生理も必要ないかな
-
- 2018年01月30日 19:41
- ID:p1KRbC2c0 >>返信コメ
- >>369,>>390
TV版1話を見た時は、事情も分からず呼ばれていきなり戦えとかゲンドウもミサトも理不尽無茶振りすぎると思ったし、あの有名な「逃げちゃダメだ」がその理不尽状況で出た言葉だったことに驚いた
あの状況で奮起できたのはすごいと思ってる
-
- 2018年01月30日 19:53
- ID:TjQuwv4k0 >>返信コメ
- >>434
キルラキル(一応パンストも)のトリガー関わってるからその手の設定はそっちから出てんだろ多分
いつもはその気持ち悪い設定を作画とか勢いで中和してるのが、A-1と協調してるから出来てないだけ
まぁあそこはなんだかんだでその設定が物語の肝だったりするから割り切った方がいい
生理的に無理ならさっさと切った方がいいよ
-
- 2018年01月30日 20:03
- ID:ubL.jSQr0 >>返信コメ
- >>17
>>414のコメ見てきてハニーだろうって思った。
ゼロツーが料理にはちみつドバドバかけてるのも伏線かもって
-
- 2018年01月30日 20:09
- ID:NQ93NITL0 >>返信コメ
- >>433
各フランクスに合わせて製造育成されるのかとも思うが、だとするとピスティル候補が絞られていくまではよく似た女の子が一杯いたのかとか考えるとちょっと怖い。
フランクスが全部で何種何機いるのかも今の時点じゃ分かんないし、実はピスティル変わると機体も変形するのかもしれん。
-
- 2018年01月30日 20:21
- ID:77i0OaMd0 >>返信コメ
- >>87
某ニコ動でも比喩や皮肉、話の前後のつながりなどを考量できない人が増えてるんだよね
-
- 2018年01月30日 20:27
- ID:77i0OaMd0 >>返信コメ
- >>92
戦闘シーンのある話のつかみの時点で主人公の活躍できる土壌を作る手段としては間違いではないわけだからね
-
- 2018年01月30日 21:01
- ID:vQ.h.A2h0 >>返信コメ
- 今さらだけどヒロ=ヒーローの暗喩でゼロツーがハチミツ好きなのはハニーってことなのか
-
- 2018年01月30日 21:01
- ID:IPJiRG3I0 >>返信コメ
- >>362
多分違うと思うぞ。
ミクなんてありふれた名前やろ。
039やからミクなの。解った?
-
- 2018年01月30日 21:03
- ID:a4vsD2QF0 >>返信コメ
- イクノアイゼーンで草 イクノは以前じゃないのか
-
- 2018年01月30日 21:06
- ID:5uRxBeGt0 >>返信コメ
- >>442
昔はネットは大人のものだったけど今はスマホの普及とかで子供の利用者が増えてるからな。
-
- 2018年01月30日 21:13
- ID:u2cEOH.30 >>返信コメ
- しっかし、迫力満点の映像だったな
で、A-1は何をやったんだ?
絵を描いて動かすのはトリガーだろうから、とりま色でも塗ってたのか?
-
- 2018年01月30日 21:16
- ID:8JZCeq9n0 >>返信コメ
- >>441
外見はメタ的な理由として、コネクトしやすいように調整されてるってことかも?
DNA認証みたいな感じ?
-
- 2018年01月30日 21:23
- ID:dyMDkD810 >>返信コメ
- まあ、冗談でNTRって言われるように恋愛?としてみるともどかしい気持ちになったよ
ヒロがヘタレかどうかってそういうところからきてんじゃね
-
- 2018年01月30日 21:37
- ID:Br2pAstO0 >>返信コメ
- 今回ラストのゼロツーの行動って、
「ヘタクソのくせに調子に乗るな」
という調子に乗ったミツルへのお仕置きであると同時に
「このままだと戦力がどんどん磨り潰されて行っちゃうよ。
早くダーリンを正式なステイメンにした方がいいんじゃないかな~?」
というナナハチへの当てつけでもあるのだろうか。
それと、俺は蕎麦が食いたいのにこの店はラーメン屋だった、というのなら分かる。
イチゴ味程度の甘さだと思ったらメープルチョコあんこ味だった!って経験は自分にもあるし。
でもそうだったのならさっさとラーメン屋を後にして蕎麦屋を探すべきで
ラーメン屋に居座ったままざる蕎麦を出せ!天ぷら蕎麦を出せ!と喚き続けたりしたら
はっきり言って滑稽だよなぁ、とは思う。
-
- 2018年01月30日 23:14
- ID:ppZJLXI40 >>返信コメ
- ゼロツー、オニ、ハニー
たぶんダブルミーニングだろうね
>>291
男が仰向けの手○キスタイルかヨツンヴァイか・・・
-
- 2018年01月30日 23:15
- ID:kEetLTbA0 >>返信コメ
- なぜ王道のストーリーを嫌う人がいるのか分からんわ
王道っていうのは今まで結果を出してきたってことなんだから面白いアニメとして見れるという安心感の裏返しなんだぞ?
鉄血みたいにラストがとんでもない終わり方するより何百倍もマシだろ
-
- 2018年01月30日 23:41
- ID:M3zyD89e0 >>返信コメ
- もはや下コメありになってきて草wwww
-
- 2018年01月31日 00:14
- ID:T2mbYols0 >>返信コメ
- ミクちゃん可愛い
ココロちゃん良いね!
-
- 2018年01月31日 00:33
- ID:wtwHKe800 >>返信コメ
- >>362
>>ミクって名前、初音ミクから取ってんだろうけど~
他の2人が言う様にありふれた名前だし偶然でしょ。
>>勝手に名前パクってんじゃねーよ~
まぁ、疑うに足る根拠だろうけど、それは暴論としか言えない。
-
- 2018年01月31日 00:45
- ID:r1m38CUc0 >>返信コメ
- ラストのコクピットから出て来た時のゼロツ―の顔
「ほぉ~らね♪」
-
- 2018年01月31日 04:12
- ID:UeIi3sFX0 >>返信コメ
- ストレリチアのコックピットの構造、ジャンプ+の4コマだけど描写があった
デルフィニウムとかと差はないように描かれてる
なお、ミツルが大怪我したのは物理的にはゼロツーに尻で振り回されたと考えられなくもない
-
- 2018年01月31日 04:17
- ID:npj8jYoj0 >>返信コメ
- >>291
男女逆転だと、第一話でヒロが操縦桿付きのパイスー着ないで乗れてたってのと矛盾しちゃうかも
-
- 2018年01月31日 07:00
- ID:ne.WrhBW0 >>返信コメ
- >>433
出撃許可が他のフランクスより厳重なので序盤はないだろうけでど、ストレリチアが他のと同じように出撃するようになったあたりで、それを見せるイベントとか発生しそう。
現時点だとパートナー失った(死ではない・復帰可能性あるとしてもすぐではないでしょうから)イクノとか、動かない原因を他に求めた結果のイチゴとか。
ストレリチアなら、で乗ってみた結果…ゼロツーになっちゃった!とかw
ま、それは冗談として、各フランクスの特に首から上がピスティルに酷似してるのは関係ないとは思えない、専用機としての契約(あるいは呪い)があるってのは見せる気がする。
-
- 2018年01月31日 08:08
- ID:lhkmJ5SF0 >>返信コメ
- >>456
そんなに気になるならシンカリオンにはタイアップで
H5はやぶさ(北海道新幹線)の専属運転士として本物
(CV藤田咲、年齢のみ周りに合わせて11歳に変更)が
出る予定なのでそっちを見ればいいのにね。
-
- 2018年01月31日 08:16
- ID:lhkmJ5SF0 >>返信コメ
- >>439
キルラキルやパンストのようにギャグだから笑って流せることをシリアスにやってるから違和感が凄いんだよね。引っ越してきたばかりで何も知らない余所者を地元民みんなでからかって虐めてるような陰湿さ、気持ち悪さと言うか。
トリガー、ガイナじゃなくてボンズ作品だけどスタドラもかなりギャグの比率が高いのでガバガバ設定&物語でもスルー出来た部分はある。勢いで乗り切ったからその熱が冷めた後に公開された劇場版は爆死したけど。
-
- 2018年01月31日 08:26
- ID:ubeCoX9m0 >>返信コメ
- ロボットの顔はヒーローマンに似てるなぁ
-
- 2018年01月31日 08:53
- ID:lhkmJ5SF0 >>返信コメ
- >>463
同じデザイナーだからね。トップをねらえ2、スタドラ、
ベイマックス、キャプアスなどのメカデザインやってた。
大河原、カトキ、海老川など他の著名メカデザイナーと
違ってデザインに全く人気無くて商品化も売れないのに、
コネか何かで何故か起用され続ける不思議な人。
-
- 2018年01月31日 09:26
- ID:l.0y9Lr40 >>返信コメ
- >>445
横からごめん
ミクは390
-
- 2018年01月31日 09:48
- ID:MSYFjy.20 >>返信コメ
- >>362
そうか初音ミクは
メタルファイターMIKUのパクリだったのか?w
バカだろお前www
-
- 2018年01月31日 13:43
- ID:ilAmbU440 >>返信コメ
- >>466
あの長めのツインテから見ても、確信犯的に初音ミクからパクってるんじゃねーの
悪い意味でも注目されたいがためだけに
-
- 2018年01月31日 13:48
- ID:ilAmbU440 >>返信コメ
- >>434
わかるわかる
このアニメそういう気持ち悪さが滲み出てるよね
-
- 2018年01月31日 15:09
- ID:XQTUkzDg0 >>返信コメ
- >>468
明らかに製作者が意図して前面に押し出してるんだけど
その上で何をするか考えて見れないなら、この作品に向いてないよ
-
- 2018年01月31日 17:30
- ID:bliSm3Zq0 >>返信コメ
- まるで、ラムとあたるとしのぶ。コクピツトの中は、電撃ショック!あたるだけ、平気。ダーリンのバカーってか、!
-
- 2018年01月31日 18:58
- ID:ne.WrhBW0 >>返信コメ
- 3話引きは良かったけど、残念なところといえばその前のシーン。
ゼロツーを見てたヒロがふと視線をずらすと、驚きの顔と「ミツル…」の言葉、そしてバックで流れるモノローグ。
ここまで好意的にこの作品見てる人でも、ヒロはどうやってミツルを見たんだ?と思ったと思う。位置関係的にゼロツーから視線横にずらした程度でコクピット内を見れるとは思えない。
でもあれだと、ミツルの姿を直接見た上での驚きのように見えてしまう。特に声の演技がそのように聞こえた。
「ミツル」、の一言でその感じを出すのは難しいのかもしれないけど、凱旋なのに得意満面でゼロツーの横にミツルがいない疑問と「3回以上乗れない」への不安が過ぎったような演技が欲しかった。もっと「?」が強い言い方と言うか、「ミツル…?(なんで出てこないんだ)」と続く感じというか。直接見えてない(はずな)んだから。
ホント、重箱の隅を~、みたいな事なんだけどね。
-
- 2018年01月31日 19:02
- ID:ne.WrhBW0 >>返信コメ
- >>17
他の人のコメ見て、それ良いなって思ったのは「レニ」。
ダーリンに対してハニーは判るけど、名前としては…あだ名みたいな使い方はあり得るかも(ヒロがちゃんと命名するまでのつなぎとか)。
-
- 2018年01月31日 19:41
- ID:JiZ8p3hk0 >>返信コメ
- ワンワンスタイルは興奮するからなあ、俺も大好き
-
- 2018年01月31日 20:00
- ID:vTU7Kemn0 >>返信コメ
- 前回も思ったけどOP、中島美嘉の歌声が気になって映像が入ってこない。“~な感じで歌って”と色々指導が入ってるのかわからないけど。
なんだか昔よりクセが強くなったというか下手になった気がする。
2クールあるから、子供たちの背景を丁寧に描くつもりなのか、噛ませ犬のまま退場しちゃうのかどっちなんだろうなあ。
ヒロと02ってあんまり身長差ないのね。並んだ時02の方がやや高かったから、ヒールのせいかなと思ったけど、そんなに高いヒールでもなかった。
-
- 2018年01月31日 20:01
- ID:52w6fQ1N0 >>返信コメ
- ゼロツーの名前を考えてみた。02なのでテニスのカウントのラブサーティーと読み替えて、ラブツー、ラブニ、ラフタ、ラブ、ラブラブ、ラブ^2、あまりいいのないな。
-
- 2018年01月31日 20:01
- ID:Fes4G6Jq0 >>返信コメ
- 別に内容がテンプレだからとか性的描写が云々とかじゃないけど、ストーリーとキャラクターに魅力を感じない。単純につまらん。
でも2クールあるわけだしまだまだこれからに期待。
-
- 2018年01月31日 21:20
- ID:wtwHKe800 >>返信コメ
- >>470
だいぶ違うと思うが…
ラム
当初はともかく、あたるはラムが好きだが気を引くためにワザと他の子にちょっかいを出していたと考えられる。
よく子供が親の気を引くためにワルサをするのと同じ理屈。
ラムはその事態にマジに嫉妬し、振り回されてた。
二人の関係に自信が無い証拠。
ゼロツゥ
ヒロは必ず自分の元に来るという絶対の自信と確信を持ってるから、嫉妬などしない。
だから、ヒロとイチゴのペアで模擬戦をした時も抗議はしていないし、今回ミツルと組まされた時もヒロの頼みということも有り、意外そうな顔は見せるけど「ダーリンがそう言うなら、分かったよ」とあっさり承諾してる。
で、最後の「やっぱり、ボクのダーリンはキミだけだ」に成る。
願わくばこの強気の態度と可愛い笑顔が何時までも続きます様に。
-
- 2018年01月31日 21:48
- ID:4QSUUqS60 >>返信コメ
- 02がなんて名前になるか楽しみ。これからどんどん面白くなりそう!!
-
- 2018年01月31日 21:54
- ID:4QSUUqS60 >>返信コメ
- なんでこのてのコメント欄で「ごめんけど三話切りだわ」とかドヤって書く人がいるのか…
切るなら切るでひっそりと退場したらええのに。とつい思ってしまった。マイナスなコメントごめんなさい。
-
- 2018年01月31日 22:18
- ID:wtwHKe800 >>返信コメ
- >>434
>>エヴァで自ら同居を申し出たミサト
ミサトはシンジに過去の自分を重ねていて放っておけなかったんだよ。
>>何も知らない子供をいい大人が寄って集って弄んでるような気持ち悪さと胸糞悪さ(が有る)
この子供たちの置かれた舞台(環境)は「スカイクロラ」がモチーフかと思う。
・『ロストック』を人類側『ラウテルン』を叫竜側に置き換えたものと取れる
・特定の遺伝子を持つ子供(のクローン)=選抜されたエリート(子供)
>>スタッフの“大人”たちにも、普通はエロ同人誌でこっそりやるようなネタを商業作品で堂々とやってしまう無神経さ
冒頭(1~2話)のエロを連想させる描写はスタッフによる客寄せのツカミで確信犯だよ!
で、スタッフの思惑通り「みんなまんまと引っ掛かった」って訳だね。
その証拠にそういう表現は3話にして既に薄れつつあるし、スタッフも「何時までも引っ張る必要は無い」と理解してる証拠。
-
- 2018年01月31日 22:45
- ID:KIOLyFNc0 >>返信コメ
- >>477
でも一回ぐらいは本気でキレる事があると予想!
-
- 2018年01月31日 23:07
- ID:Zd7nhRhC0 >>返信コメ
- 期待してなかったけど面白いな
これでメカデザインが良ければなぁ残念だ
-
- 2018年02月01日 00:39
- ID:IsYLTb9P0
>>返信コメ
- ストレリチアのコクピットがどえろい事になっているのかどうなのか。。
-
- 2018年02月01日 00:40
- ID:IsYLTb9P0
>>返信コメ
- ストレリチアのコクピットがどえろい事になっているのかどうなのか。。
-
- 2018年02月01日 00:53
- ID:l7jiEOAF0 >>返信コメ
- >>480
>>冒頭(1~2話)のエロを連想させる描写はスタッフによる客寄せのツカミで確信犯だよ!
で、スタッフの思惑通り「みんなまんまと引っ掛かった」って訳だね。
そのおかげでもって、おかげさまのコメント400越え~www
-
- 2018年02月01日 02:32
- ID:.Od4qjUd0 >>返信コメ
- >>459
操縦桿なら股間に一本付いてるだろって流石にそれはないか
-
- 2018年02月01日 04:41
- ID:nAmEtpAR0 >>返信コメ
- >>475
前に挙げられた「00」を「8」と捉えた「ハニー」が的確過ぎてもうそれ以上が浮かばないw
でもきっとゼロツーはハニー呼びをヒロにしか許さないだろうから名前ではなく愛称になるかと。
-
- 2018年02月01日 04:56
- ID:nAmEtpAR0 >>返信コメ
- ふと思ったんだが、博士は割とゼロツーに好意的だよね?
ストレリチアが特別な機体ということもあるし学者バカな面も多分にあるとは思うが。
ゼロツーはナナハチ組を説得するより博士に直談判した方が早いんじゃないか?
権力もあるしミツルが1回の搭乗でああなるなら結果なんて瞭然だしさ。
-
- 2018年02月01日 09:37
- ID:TPYB4PoF0 >>返信コメ
- イチゴは救われるのかな…
後半にでももっかいヒロとちゃんと乗れたらいいけど
-
- 2018年02月01日 12:10
- ID:xP0THADp0 >>返信コメ
- ココロちゃん頑張れ!
-
- 2018年02月01日 13:11
- ID:lCJ6bhuC0 >>返信コメ
- ※413
ヴァンドレッドも騎乗位、後背位という意味があったな。
カニさんのコクピットもなにかあったような気がするが思い出せない。
ミツルはOPやOPで機体が動いているから死にはしないでしょ。
ここから反省してトラウマを払拭してはじめて真のパートナーになれるのかもしれない。
いちごたちもそうなるんだろうな
ミクちゃんたちは今回の見る限り真のパートナー同士になったから心配なさそう。
ただ今、安定しているデブパートナーたちもなにかしら波乱がありそう
-
- 2018年02月01日 13:26
- ID:17eAWDSo0 >>返信コメ
- 遅ればせながらようやく3話視聴
回想シーンで幼少期のヒロの声が小清水亜美(703ナオミの声優)だったのは単にナオミにしばらく出番が無いから使い回しただけなのか、それとも小清水であることに何かしら意味があるのか・・・
-
- 2018年02月01日 16:09
- ID:16vAQROh0 >>返信コメ
- >>488
ゼロツーに好意的っていうより『最高だ!ストレリチア!』っていう感じじゃね?>博士
ストレリチアさえ活躍できればコマけぇことはいいんだよ!的な。
そういう意味でストレリチアを十全に動かせるヒロの搭乗には前向きかもしれんが。
-
- 2018年02月01日 16:59
- ID:ybfndMBl0 >>返信コメ
- ゾロメ(666)は6話で死ぬと思う。
-
- 2018年02月01日 19:46
- ID:iS9lku.o0 >>返信コメ
- 次回予告ktkr
ミツル復活!
-
- 2018年02月01日 21:19
- ID:v4yoFde70 >>返信コメ
- 次回は、ココロの心
-
- 2018年02月01日 21:29
- ID:l7jiEOAF0 >>返信コメ
- >>475
02→素直にゼロツ―じゃダメなんか?
そのままでも異質な雰囲気と相まって結構カワイイと思うんだけどな
-
- 2018年02月01日 21:49
- ID:p8hMrjCx0 >>返信コメ
- 記事タイトルのセンスよ
-
- 2018年02月01日 22:27
- ID:cotfY5TQ0 >>返信コメ
- >>477
精神的に折れる展開は一回くらいあるんじゃないかと思ってる
、
彼女も希少な個体ではあるにしても厄介扱いで、おそらく戦う以外では周囲に価値を認められないんじゃないかと
あと、1話の「いつも一人だ」とか「君は怖がらなかった」というような言い草から、一人(孤独)は本当は嫌なんじゃないかと思うので、例えばヒロと交流して一度「一人」から脱出した後にヒロとの関係がこじれてまた一人であることを実感し、その弱さが描写される展開、とか妄想(王道?)
-
- 2018年02月01日 23:24
- ID:b.aM1gK30 >>返信コメ
- >>499
ゼロツーがヒロの名前付けを拒んだのは他人の名前も自分の名前もどうでもいいと
考えているのと同時に「オ(0)ニ(2)」という連想をされたくなかったから、
つまりヒロに化物扱いされたくなかったからでは?
って考察をしてる人がいたけれど、1話で追い付いた081が即座に帽子をかぶせたり
2話でのミクの「(角のジェスチャーをしながら)人じゃないでしょ」発言とかを見ると
やっぱりあの世界でも角が生えてるってのは奇異な目で見られる対象なんだろうし
今までに色々化物扱いされたり怖がられたりしてた、という展開は考えられる話だよね。
それを初対面であっさりと受け入れた上に身体の相性(フランクスの操縦相性)も
完璧となればゼロツーがヒロに執着を見せるのもそこまでおかしくないかなと。
-
- 2018年02月02日 01:27
- ID:M25ACe4e0 >>返信コメ
- 3話になって、これまでとは違った面白さが見えてきた感じ。
ゼロツーの登場、叫竜の出現によって、ペアそれぞれのメンタルがかき乱される中、ゾロメ&ミクがここで出してきた「初々しさ」がほほえましかった。
これが今後どうなるか…裏を色々読んでしまいそう^^;
それから、作品全体で蜂蜜やハニカム構造に関わるものがそこここに散りばめられてるのは、後々の布石になったりするのかな?
1話のゼロツー食事シーンでの蜂蜜たっぷりとか…
蜂蜜色の街並みに、指令室?とかエレベーター内には六角形をあしらった表示とか…
鳥かご、という表現もあったけど、この施設全体を蜂の巣と見立てているのかな。はたまた…。想像をかきたてられる。
それと、OPでちょこっと映る鬼??と手をつなぐ子ども??の画。ヒロにあると思われる特殊な体質や、ゼロツーの以前からヒロを知っていたかのような口ぶりにも、何かしら関わってくるんだろうか。考察要素も多くて、これからの話の展開が気になってきたぞー。
余談だけど、ゼロツーの身のこなしでナディアを、叫竜の倒し方でシドニアを連想してしまったw他にも色々あるけど、今回もこっそりちゃっかり忍ばせてますな~。
-
- 2018年02月02日 07:02
- ID:FSBXkud20 >>返信コメ
- >>487
ハチミツぶっかけてたのもハニー繋がりじゃないかとニコ動コメで言われてたな
自分もハニーだと思うわ
4話予告見てきてけど案の定ミツルェ…
-
- 2018年02月02日 08:51
- ID:TQYSDz1n0 >>返信コメ
- 次回、ミツルの株暴落
こういうキャラが後々いいキャラになる(予感
-
- 2018年02月02日 16:00
- ID:bMb.NjCs0 >>返信コメ
- >>501
>鬼??と手をつなぐ子ども??の画
OP見る限りコドモはクローン生産みたいだし、アレはきっとヒロの素体なんだろうな。
-
- 2018年02月02日 16:03
- ID:bMb.NjCs0 >>返信コメ
- >>493
そうそう。学者バカだからストレイチアに惚れ込んでて、そのピスティルのゼロツーに甘いと。
-
- 2018年02月02日 21:44
- ID:M25ACe4e0 >>返信コメ
- >>504
その可能性もありそうですね。「今のヒロ」には直接関係が無くても、どこかしらでゼロツー共に関わりがあるとか。
-
- 2018年02月02日 23:52
- ID:7Bl1xvf70 >>返信コメ
- 4話予告の最初でミツルがヒロの襟首掴んでるのは
内心ではぼくの事を馬鹿にしてるんだろう!?的な意味なのか
おまえはあいつ(ゼロツー)が怖くないのか!?的な意味なのか
どっちなんだろう。
一度もイクノとの実戦を行わないままで破滅ルート一直線ってのは
流石にないだろうけれど。
-
- 2018年02月03日 00:29
- ID:nRopxOgP0 >>返信コメ
- ゼロツーに名前付けるとしたら俺はレイニーくらいしか思いつかないのでどんな名前になるか楽しみだわ!
-
- 2018年02月03日 01:21
- ID:nRopxOgP0 >>返信コメ
- ※508は他の人のコメント読む前に書き込んだんだけど、00をハチと読んでハニーってのがレイニーより気に入ったわ
てか、ゼロツーはハチミツが好物みたいだしハニーで決まりだと思う
-
- 2018年02月03日 03:16
- ID:Mt..PBPT0 >>返信コメ
- >>262
その発想は無かったっ!みんな何でもっといいねっ!を押さないんだ!!
-
- 2018年02月03日 23:24
- ID:qrtofg4.0 >>返信コメ
- >>509
他が「和名」に対して02だけ「ハニー」で「洋名」とは
その容姿と外部から来たという部分で考えると
ヒロが「ダーリン」だから「ハニー」なんて稚拙な考えからで無ければ
良い発想だなと自分も思う。
-
- 2018年02月04日 00:06
- ID:xrM.Vi.c0 >>返信コメ
- ハニー呼びはするだろうけど、多分最終回だろな。
そして、久々に手書きセル画のロボ戦闘見たわ。ところどころ作画怪しかったがそれもまたよし!
-
- 2018年02月04日 12:48
- ID:LcC0loO70 >>返信コメ
- >>512
ヒロが02をハニーって呼ぶって事?
ダーリンは男女共通の呼称として通る事は一般によく知られているけど…
ハニーもWikiによると「愛しい人への呼びかけに使われる言葉」と有るんだけど
色々調べると主に「女性側から」使う表現としての認識の様だね。
強ち間違いじゃ無いんだけど、慣れの問題だろうね
個人的には違和感しかない…02はゼロツ―のままが良いかな
-
- 2018年02月15日 03:21
- ID:l859siHN0 >>返信コメ
- このアニメ褒めてる奴全員コードギアス見たことない奴ばっかだと思う
-
- 2018年05月06日 17:29
- ID:TYTG7VB20 >>返信コメ
- ストレリチアに乗ったときのミツルの声ってアクセルワールドの能美征二みたい
-
- 2018年05月16日 17:18
- ID:wVaJpsS20 >>返信コメ
- 今この話見返すとミツルが違い過ぎて笑うわ
-
- 2019年02月09日 19:29
- ID:JGbzsT3W0 >>返信コメ
- >>384
ひぐらし乙
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。