第4話「もう一人のあい」
<俺、九頭竜八一と弟子雛鶴あいの1日は詰め将棋から始まる>


『できた!3一角から2五金までの15手詰』

『5六金からの2二竜馬で19手で詰みです』


『分かった、3八銀から銀を消して玉の後ろから金を打ち、9筋に角を打ってそれを角合いで防いで2八玉と金を取って以下3八馬』

『それ打ち歩です。3八馬じゃなくて4九馬として2八馬までの23手詰めです』

『あーチクショー、そうか打ち歩か』

<打ち歩詰め、最後に歩を打って玉を詰ます反則だ>

『打ち歩回避気持ちいいです!』

<あいの終盤力は本当にすごい>

『あい、昨日は道場でどうだった?』
『はい、全部勝ちました!』
『よし、その調子で頑張れよ』

『はい!』



<その日、俺は関西将棋会館に呼出された>

『ご無沙汰しております、竜王』
『はい!こちらこそご無沙汰しております』

<こちらは将棋連盟の会長、月光聖市九段。名人のタイトルを5期獲得し永世名人を名乗る資格を持っている>

<しかしこの人を語る時、何より大きいのは病により20代で失明してしまったということ。それでもなおトッププロであり続けている生きる伝説だ>

『それで今日はどのような…』
『弟子を取っていただきたいのです』
『は?』

『長年将棋界に援助をくださっている実業家の孫娘です。年齢は9歳、小学4年生』

『ちょっと待ってください!どうして俺…私なんですか!?』

『お好きでしょ?小学生』

『な、な、何を言ってるんです!べ、別に好きじゃないですよ!』
『冗談です。先方の希望です』

(そんな涼やかな顔で心臓に悪い冗談を言わないで欲しい)

『その娘さんが弟子入りするなら永久棋士かタイトルホルダーでないと嫌だと仰っているそうでしてね』
(なんつー贅沢な…)

『私の顔を立てると思ってとにかく一度会ってはいただけませんか?』

「「お疲れ様です!」」

「当家の主、夜叉神弘天でございます」

『は、初めまして…』

『夜叉神ってお名前どこかでお聞きした気がするんですけど…』
「息子がアマチュアで将棋を指しておりましてな。もしかしたらどこかで名前をお見かけになったのでは?」

「これが孫娘の天衣になります」
『あい…?』

『私はあなたを師匠だなんて呼ばないから!』

『あなたは所詮単なるレッスンプロよ。まぐれでタイトルを獲っただけの雑魚棋士に師匠面されるなんて我慢ならないもの』
「これ天衣…」

『厳しくしてよろしいんですね?』
「存分に」

『じゃ、指そうか』

『ふ、ふざけるんじゃないわよ!この私に4枚落として勝てると思ってるの!?』

『つべこべ言わずに掛かって来い』

『殺す…!』


『どうだ?楽しくなってきたろ?』

『まだよ!』

(ひねくれた性格とは似ても似つかない素直な将棋だ。いい指導者に恵まれ徹底的に定跡を叩き込まれたんだろう)

(だが逆に言えば定跡に頼ってしまい、悪くなってから跳ね返す底力がない)

(終盤力で勝負するあいとは逆のタイプだ)

『ま、ま…』

(負けました、か)

『まだ私は戦える!』

(いつの間にか陣形が堅くなってる!?俺の攻めを利用して防御を再構築したのか!?)

(それどころか俺の攻めを切らしてカウンターを狙っている。この力は…)

『受け将棋か…』

(劣勢になった時、驚異的な力を発揮するタイプだ。相手に攻めさせることで逆に局面を優位にできる異能の棋士)

(ただしそのためにはどれほど劣勢になっても諦めない強靭な精神力が必要だ)

(この子は強い…!)


『う…うぅ…』
『根性は買うが実力はまだまだだな』

『うるさい!アンタなんて大っ嫌い!』

『おじいちゃまのバカ!』

『すみません、少しやりすぎてしまったようで…』
「いやあれでよろしい」

「あれは不憫な娘なのです。両親が揃って事故死して以来、1人で将棋盤に向かうばかりで誰も寄せ付けようとしません」
『1人で?』
「えぇ、だからあれが初めて自分から教えを請いたいと言い出した時、私はプロ棋士の先生に孫を導いていただきたく思ったのです」

『なぜそこまで将棋に?』
「あれの両親がいる時いつも将棋が共にありました。あれにとって最も幸せな記憶が将棋なのです」

「九頭竜先生、何卒よろしくお願い致します」

(それにしてもあの将棋、あの棋風…どこかで見たような…)

『桂香さん留守番ありがと――あぁ!?』

『あはは…』

『おばさんのだら!』

『ちょ、これなんですか?』
『うーん…女子会?』
『いや女子会ってこういうもんじゃないでしょ!』

『っていうか姉弟子、静岡でタイトル戦やってるはずでは?月夜見坂さん相手に…』

『これ…』


『月夜見坂さんが繰り出してきたのは2週間前に先手良しとみられてた作戦ですね。でもこの手は1週間前に…』

『そう、関西の奨励会でやっぱり後手良しの定跡が見つかった定跡よ。それを知らなかったのね』

(にしてもあの負け方は酷過ぎる…月夜見坂さん荒れてんだろうな…)

『それであっさり勝負が決まって欲求不満なんですね』

『モヤモヤした気分を晴らすためさっさと帰って俺と将棋を指そうとしたと』

『で、俺がいなかったんであいをサンドバック代わりに…』

『あいちゃんショックだったと思うわ。4枚落ちでも負けちゃったから』

『帰るわ』

『あ、姉弟子』
『八一』
『はい?』

『弱くなってるわよ、あれ』
『え…』
『研修会で勝ちまくって気が緩んでるんじゃないの?』

<俺が夜叉神天衣のレッスンを受けようと決めたのはこの時だった。俺ではあいに与えてやれないものがある、そのことに気が付いたのだ>

<それはライバル>

『こんな場所で何をするつもりなの?』
『この界隈は新世界って呼ばれててな、まぁ大阪で一番ディープでアングラな場所だと思ってくれていい』

『そして大阪で最も将棋が盛んだった場所だ。今でもその名残がある』


『どうだ?やれそうか?』

『はっ、レベル低いわね。まぁわざわざこんなところまで来たからには指して帰るけど』
『頼もしいねぇ』

『じゃあ行くぞ』

「子供1人と大人2人だ」
「はいよ」

『どうすればいいの?』
『奥の方で暇そうにしてるのと適当に指して来い。俺と晶さんはこっちで見てるから』

『平手でいいかしら?』
「あ?」

「座んな」


「おい先生、あれはオッサンなのか?オバサンなのか?」
『半々ですね』

「おっととと」
『はぁ?』

「なんだ?お嬢様は何を驚いている?」
『角頭歩ですよ。振り飛車の奇襲戦法。ただ最初は指し間違いに見せかけますけどね』


「あちゃー、アホな事してもうたわぁー。こら早めに角交換するしかないわなぁ」

『ご両親が他界した後、天衣さんは主に本やネットで将棋を学んだそうですね』
「そうだ。大旦那様も私たちお付きの者も将棋は知らない」
『それであれだけ強くなったのは驚異です。でもやはり実践を重ねなければ強くはなれない』


『さぁここからが面白い所です』

『ど、どうして!?何が起こったの!?』

「なんだ?奴は何をしたのだ?」

『嵌め手ですよ。相手を騙すような手ってことです』

「ルール違反なのか?だったらちょっとあのパンサー狩ってくるが」
『いやいやいや別にルール違反じゃないです。なんつーか隙を見せて罠を張るようなズルい作戦なんです』

『くっ…!』

『負けたわ…』

『5連敗か、まぁ最初はこんなもんだろ。お前の将棋は筋がいい。基礎的な部分で教えることは何もない』

『ただし真剣勝負の駆け引きは相手がいなきゃ学べない。それをここで学び取れ』

『そうすればもう誰もお前に勝てなくなる』

『ただいまー』

『おかえりなさい、ししょー』
『おかえりなさいです』
『くじゅりゅう先生お邪魔してます』

『そっか、今日はJS研の日だったな』

『ちちょー、しゃうね、ちちょーにね、おねあいがあるんだよー』

『うーん?何かなシャルちゃん?』

『しゃうね、ちちょーのね、でってぃにして』

『え?』
『シャルちゃん!?』
『いきなり何言うの!?』

『シャルちゃん、俺の弟子になりたいの?』
『うんうん』

『でもシャルちゃんは綾乃ちゃんと同じ先生の教室に通ってるんじゃ…』
『はいです。でも基本的にうちの師匠は子どもの好きにさせるタイプなのです』
『そ、そうなの?』

『うーん…』

(あいほどの才能と覚悟があっても俺だけの力じゃ伸ばしてやれないのが現状だし…)

『ごめん、シャルちゃんを弟子にすることはできない』
『ほぇ?しゃる、でってーになれないの?』

『ほっ…』

『なんで?なんでらめなの?あいたんはよって、しゃるはなんでらめなの?』
『シャルちゃん…』

(このまま弟子入りを断るだけじゃシャルちゃんの心に傷を残すかも…それだけは回避しないと!)


(考えろ…考えるんだ九頭竜八一!プロ棋士として竜王として起死回生の勝負手を!)

(そうだこの手がある!)

『弟子にはできないけどお嫁さんにしてあげるよ!』

『あぁ…』

『ちちょーのおよめたん?』

『そうとも!』

『わぁー!しゃるね、でってーよりね、およめたんのほうがいいー!』
『だろ?そうだろー?』

『あ、あいちゃん…?』

『ししょーのだら!ロリコン!ロリコンキング!』

『小学生の女の子をお嫁さんとか何考えてるんですか変態!』
『落ち着いてよあいちゃん!』
『それ天に向かって唾吐いてるですー』

(どうもあいは俺が新しく弟子を取ることを歓迎してないっぽいな。当面俺が別の子にレッスン付けてることは黙っておこう…)

(相手の表情を読んで形勢判断の材料にしてる。盤面だけに集中するあいとは逆のタイプ)

『これでどう?』
「ここまでやな。お嬢ちゃん強いなぁ」

『ありがとう、知ってるわ』

「ふっ、どうだこの強さ」
『才能は確かに凄いですよ。でもまだまだメンタルを鍛える必要があります。何があっても動揺しないような』

『あ…!』

「だーて誰か相手してくれへんかー?」

『私が相手よ』

「何故だ…なぜヒョウ柄なのにピンクなのだ?」
『派手な方へ派手な方へと行きたがる大阪人のDNAの為せる業でしょうか…』
「マズいな…性別が気になって将棋どころではないぞ」
『まぁこれも修行です』

「ふっ、やるやないか小娘」

「新世界の女豹と呼ばれたワシの攻めをここまで受け切るなんてな」

『お、オバサンだった…!』

<その事実に天衣は激しく動揺し自滅した>

<こんな具合に週末は将棋道場に出かけ、普段はあいと過ごす。そんなローテーションが出来つつあったのだが…>



『最近みんなの癖を見抜けるようになったんです』

『ほぅ』
『澪ちゃんは動揺すると”ふわぁ”とか”やぁ”とかぼやくんです』

<ふわぁ、やぁ>
『うんうん』

『綾乃ちゃんは序盤で奇襲する時、眼鏡を外してこっちの表情を絶対見ないようにするんです』

『あぁ、言われてみればあるね』

『ししょーは隠し事をがあると両手をズボンでゴシゴシするんです』
『ん!?』

『ししょー、何を隠してるんですか?』

『隠し事?』

『してますよね?』

『いやいやいやするわけないだろう、何を隠す必要があるって言うんだよ』
『最近土曜日はどこに行ってるんですか?』

『会長に頼まれて神戸のおじさんに将棋のコーチを…』

『じーっ』
『はっ!』

(ゴシゴシしてた!)

『むぅ…』

『それは女ね!』
『美羽ちゃんもそう思う?』
『ドラマでも漫画でもそういう時は他に女をつくってるものなのよ』


『わぁっ!ダメだよあいちゃん!』

『はっ』

(どうしよ、何とかあいちゃんに気分転換させてあげないと…)

『気分転換って将棋道場のこと?』
『うん、たまには気分を変えて指そうよ!』
『私も梅田の道場には一度行ってみたかったのです!楽しみなのです!』
『たーしみー!』

『バカみたい。あなたと指すならわざわざこんな所に来なくて良かったじゃない』

『そのうち誰か来るだろ?あとあなたじゃなくて先生と呼べ。先生って』
『おじいさまに聞いたんだけど、あなた他にも弟子がいるのよね?』

『あぁ。お前と同じ9歳の女の子だ。気になるか?』
『べ、別に!どーでもいいわよ!本当にどうでもいいけど…。で強いの?』
『強い』

『でも序盤の知識がある分、お前の方が上だろうな』
『あ…』

『お前将棋はご両親に習ったってな』
『そうよ』
『お前の将棋どこかで見た気がするんだ。それも俺がよく知ってるような。ご両親ってかなりの強豪だったんじゃないか?棋譜が将棋雑誌に載ったりしてそれで…』

『あ、悪い。思い出したくなかったら言わなくてもいいんだ。悪かった』
『そういうわけではないけれど…』

『お母さまはそこまで強くなかったけど、お父様はアマチュア名人だったわ』

『そっか、ほんとに強かったんだな。すまん』

『ねぇ、指し方教えてくれる?』

『は?今教えてるだろ?』
『じゃなくて!綺麗な駒音ってどうやって出すのか聞いてるの、クズ』

『だから先生って呼べって』
『はいはい、クズ先生』

『こう?』

『あっ…!』

『こうやって、こう持って、こう』

『お前さん意外と不器用だね』
『お前って言わないでよ』
『じゃあ何て呼べばいいんだ?』

『天衣でいいわよ…』

『やったー!ほとんど貸し切り―!』
『おー!』
『お邪魔しますです』
『こ、こんにちはー』

『ちょっと、どうしたのよ?』

『あ…あぁ…』

『あれ?あの人って…』





夜叉神天衣ちゃん参戦。ようじょたくさんで眼福すぎる。嫉妬あいちゃんも大変良いです。あと今回はギャグシーン多めで、そちらもテンポ良くてめっさ楽しかったです
2018/01/30 00:57:07

もう一人のあい!?新世界の女豹やシャルちゃんに対する八一の返答とか面白かった!将棋では、あいは攻めで天ちゃんは守りと、2人が対比してるのもいいなぁ... そしてここから完全に修羅場な八一w 次回も楽しみ!
2018/01/30 00:59:09
みんなの感想
713: ななしさん 2018/01/30(火) 01:13:18.40 ID:UaJXmrzc0.net
修羅ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
776: ななしさん 2018/01/30(火) 01:20:23.84 ID:xatMc/qD0.net
まさか、将棋を指すアニメで小学生相手で修羅場を見る事になるとは思いもよらんかった。
605: ななしさん 2018/01/30(火) 00:59:44.85 ID:aAfpLCzo0.net
姉弟子つええ
さすが永世ロリ王や、また小学生が増えた
さすが永世ロリ王や、また小学生が増えた
610: ななしさん 2018/01/30(火) 01:00:12.64 ID:pkUxPQ350.net
このロリ王は悪手しか指せないのか?
632: ななしさん 2018/01/30(火) 01:02:59.10 ID:82mex35kp.net
シャロちゃんには嫁にする以外で
何て弟子を断ったら良かったのか
何て弟子を断ったら良かったのか
873: ななしさん 2018/01/30(火) 01:38:07.77 ID:NHp8b3P00.net
八一は一貫してシャルちゃんに甘いからな
完全に親戚のおじさんみたいになっとる
完全に親戚のおじさんみたいになっとる
811: ななしさん 2018/01/30(火) 01:26:43.53 ID:AFEtfo/b0.net
つーかシャルちゃんの舌が足りな過ぎて八一翻訳が無いとサッパリだw
901: ななしさん 2018/01/30(火) 01:45:19.86 ID:DFb99d560.net
>>811
フランス人だからね仕方ないね
フランス人だからね仕方ないね
831: ななしさん 2018/01/30(火) 01:29:10.46 ID:juGf3T+D0.net
>>811 最初フランス語話してるのかと思った
570: ななしさん 2018/01/30(火) 00:42:33.96 ID:kC9XMZota.net
お好きでしょ?小学生
どんだけロリ疑惑広まってるんだろう
どんだけロリ疑惑広まってるんだろう
614: ななしさん 2018/01/30(火) 01:00:20.84 ID:NFRWQ1qh0.net
天衣ちゃんかわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
あんまりストレートに自分の気持ちを喋らない子だけに
その分表情で感情を表現しようというこだわりを感じた 最高
あんまりストレートに自分の気持ちを喋らない子だけに
その分表情で感情を表現しようというこだわりを感じた 最高
683: ななしさん 2018/01/30(火) 01:09:39.36 ID:U1oXqlWL0.net
天ちゃんの表情とかはこだわってたね
カット多いけど仕方ないわ
カット多いけど仕方ないわ
703: ななしさん 2018/01/30(火) 01:11:58.06 ID:q00F+i/I0.net
>>683
梅田で指してるところとか表情の変化よかったよね
梅田で指してるところとか表情の変化よかったよね
589: ななしさん 2018/01/30(火) 00:56:50.45 ID:khyica540.net
二人ともあいちゃんだとアニメじゃ紛らわしいな
590: ななしさん 2018/01/30(火) 00:57:02.68 ID:XbAqxdby0.net
>>512
これは仕方がないw
これは仕方がないw
577: ななしさん 2018/01/30(火) 00:45:33.39 ID:UXTymIEp0.net
天衣のお爺ちゃん 囲碁めっちゃうまそうな声してんな
579: ななしさん 2018/01/30(火) 00:48:51.87 ID:juGf3T+D0.net
天衣ちゃんのボディーガードの人めっちゃ美人だな
897: ななしさん 2018/01/30(火) 01:44:25.54 ID:O05CME1vK.net
姉弟子は白雪姫じゃなくて悪魔将軍だったのか…俺もそう思います
月夜見坂さんとかいう人がかわいそう
なんか勝ってる棋士よりボロボロになってる側を応援したくなる
月夜見坂さんとかいう人がかわいそう
なんか勝ってる棋士よりボロボロになってる側を応援したくなる
918: ななしさん 2018/01/30(火) 01:49:13.00 ID:O05CME1vK.net
>>908
俺の大天使が壊されちゃった(泣)の表情に泣いた
月夜見坂さんとかいう人は悪魔将軍に勝ってほしいわ
俺の大天使が壊されちゃった(泣)の表情に泣いた
月夜見坂さんとかいう人は悪魔将軍に勝ってほしいわ
638: ななしさん 2018/01/30(火) 01:03:41.77 ID:02HRI9h50.net
いいバランスと将棋ネタの分かりやすさは良かった、大天使が壊されて魂抜ける画像は完璧
ただ修羅場終わらんとどれか1戦はカットされそうで
ただ修羅場終わらんとどれか1戦はカットされそうで
760: ななしさん 2018/01/30(火) 01:18:26.21 ID:swafitsj0.net
772: ななしさん 2018/01/30(火) 01:19:57.56 ID:D5AmdQGb0.net
782: ななしさん 2018/01/30(火) 01:21:15.03 ID:MLXVQZ0J0.net
>>772
クッソワロタ
クッソワロタ
803: ななしさん 2018/01/30(火) 01:25:18.74 ID:3jtcqYY4r.net
>>772
現実に本当にあるのが将棋界の凄さだなw
現実に本当にあるのが将棋界の凄さだなw
735: ななしさん 2018/01/30(火) 01:15:29.54 ID:swafitsj0.net
751: ななしさん 2018/01/30(火) 01:17:36.58 ID:vl8N4fXEp.net
>>735
ステンレス皿に盛ってフォークで食べるこだわり
ステンレス皿に盛ってフォークで食べるこだわり
742: ななしさん 2018/01/30(火) 01:16:30.03 ID:q00F+i/I0.net
>>735
食ったことないんだよな金沢カレー
りゅうおうで存在知っていっぺん食べてみたいなとは思ってるんだけど
食ったことないんだよな金沢カレー
りゅうおうで存在知っていっぺん食べてみたいなとは思ってるんだけど
828: ななしさん 2018/01/30(火) 01:28:55.35 ID:swafitsj0.net
838: ななしさん 2018/01/30(火) 01:30:52.57 ID:lGvnzVl00.net
>>828
かわいい
かわいい
禍々しかわいい
かわいい
かわいい
禍々しかわいい
つぶやきボタン…
八一の弟子が増えるとは思わなかったなぁ…
頼まれたにしてもまたロリとはさすがロリ王としか言えないw
「お好きでしょ?小学生」って会長の言葉も弟子の噂からなのかな…
ただ新弟子はあいとは全く逆のタイプみたいだね
それぞれ持ってるものは違うけどいいライバルになりそう?
ただ天衣とのあの姿見られちゃったら、あいは黙ってないよね…
隠し事してないかって聞かれたのに隠すからこうなるんだよ
もう次回は修羅場になる予感しかしないけど八一大丈夫?
頼まれたにしてもまたロリとはさすがロリ王としか言えないw
「お好きでしょ?小学生」って会長の言葉も弟子の噂からなのかな…
ただ新弟子はあいとは全く逆のタイプみたいだね
それぞれ持ってるものは違うけどいいライバルになりそう?
ただ天衣とのあの姿見られちゃったら、あいは黙ってないよね…
隠し事してないかって聞かれたのに隠すからこうなるんだよ
もう次回は修羅場になる予感しかしないけど八一大丈夫?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1517199079/
「りゅうおうのおしごと!」第4話
ヒトコト投票箱 Q. どっちの「あい」が好み? 1…雛鶴あい
2…夜叉神天衣
3…決められない…
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
ハッシュタグ:#りゅうおうのおしごと OR #ryuoh_anime
関連商品
りゅうおうのおしごと!(1) (ヤングガンガンコミックス)
posted with amazlet
白鳥 士郎 こげたおこげ
スクウェア・エニックス (2016-01-13)
スクウェア・エニックス (2016-01-13)
【Amazon.co.jp限定】TVアニメ『りゅうおうのおしごと! 』オープニングテーマ「コレカラ」(通常盤)(メーカー特典: ポストカード付)(オリジナル特典: 複製サイン&コメント入りブロマイド付)
posted with amazlet
Machico
日本コロムビア (2018-01-31)
日本コロムビア (2018-01-31)
コメント…りゅうおうのおしごと!について
-
- 2018年01月30日 09:44
- ID:nswhQJiU0 >>返信コメ
- 師匠のだらぶち!ロリコン!ラノベ主人公―――っ!
-
- 2018年01月30日 09:46
- ID:PPgtGHFy0 >>返信コメ
- あいちゃんのせいでロリコンに目覚めてしまいました。
もう健全な日常には戻れそうにありません。
とんでもない有害アニメですね!これは
-
- 2018年01月30日 09:48
- ID:J19TjTSA0 >>返信コメ
- 今回も面白かった
きちんと負けを描写してひいてはそれに伴って強くなるという当然のことをしっかり表現できてるアニメだなぁと思う(あとロリ描写も
-
- 2018年01月30日 09:51
- ID:D.c64RZq0 >>返信コメ
- 将棋詳しい人にはクスッと笑える小ネタがところどころにあるのがいいね
-
- 2018年01月30日 09:51
- ID:3dha3M4l0 >>返信コメ
- 原作元々気になってたし、アニメ面白かったから原作買ったんだけど、今週の1話だけで原作一冊分の内半分ちょっと進んで驚いたわ。アニメ見てると特に駆け足にも感じなかったから余計に。アニメとしてみる良さはもちろんあるけど、気に入ったなら原作で心理描写とかカットされた場面とかをじっくり読むのも良いかもしれないね。
関係ないけど、赤い方のあいちゃんの声聞いてると、某ちんもぎちゃんを思い出した
-
- 2018年01月30日 09:53
- ID:68TJK1ls0 >>返信コメ
- 完全に王位戦の広瀬の再現で草生えた
-
- 2018年01月30日 09:53
- ID:WeK.2LAR0 >>返信コメ
- 天衣は久しぶりの正統派ツンデレだけど不思議な位嫌味を感じなかった。やっぱり9歳孤独少女ってのが効いてるな。強がって生意気言っても納得だし許しちゃう。
あと、新世界の牝豹のCVがくじらってのは「らき☆すた」を思いだしたな。
-
- 2018年01月30日 09:54
- ID:KMO7XgIM0 >>返信コメ
- まじシュラ・バー
-
- 2018年01月30日 09:55
- ID:D.c64RZq0 >>返信コメ
- >>1
落ち着けw違うアニメのヒロインの台詞混ざってるからw
-
- 2018年01月30日 09:55
- ID:X4bj86na0 >>返信コメ
- カット多いから来週でもう原作2巻消化しそうだな
まぁ1クールだし多分5巻で終わりだろうからこの調子じゃないと間に合わないか
-
- 2018年01月30日 09:58
- ID:.3Cbzq..0 >>返信コメ
- 2人目のあいちゃん登場か…かなり気の強い子みたいねw
色々と揉めそうではあるけれど、互いに競い合い成長していくという流れになるのかな
自分はそういった熱いお話が大好きなので、これからの展開が本当に楽しみ
-
- 2018年01月30日 09:58
- ID:J19TjTSA0 >>返信コメ
- >>10
原作未読だけど5巻が素晴らしいと常々聞いているからそこは重点的にやりそう
たぶん1巻と5巻はそれぞれ3話分で2.3.4巻は全部2話で終わらせる感じなんじゃないかな
-
- 2018年01月30日 10:02
- ID:ET4STtuD0 >>返信コメ
- ほ〜ら、シャルちゃ〜んアメだよ〜。美味しいよ〜。
こっち来てくれたらもっとあげるよ〜。
ほらほっっ⁉︎なんだお前!おい何するやめくぁwせdrftgyふじこlp
-
- 2018年01月30日 10:02
- ID:L2r5g6FA0 >>返信コメ
- ロリコンじゃない!
見てるアニメにたまたまロリキャラが出てるだけだ!
-
- 2018年01月30日 10:02
- ID:qy4nSSkE0 >>返信コメ
- さすがにSMと賭け将棋はカットしたか…
-
- 2018年01月30日 10:03
- ID:gyuM5Edg0 >>返信コメ
- ロリねるだぁぁぁぁ
コホン 佐倉さん昨日誕生日おめでとうございます
-
- 2018年01月30日 10:05
- ID:mCHu2QYM0 >>返信コメ
- あっという間に終わってしまった。週に20数分なんてあんまりだ…
あと佐倉の声は明らかに9歳よりもっと大人の声だった…
中学生ぐらいのキャラなら合ってたかもしれないが音監さんこれはきついよ
-
- 2018年01月30日 10:05
- ID:vbsdyDy20 >>返信コメ
- シャルちゃん結婚のとこあんな尺使うぐらいなら他のカットしたとこに割り振ろうや…
今回で2巻半分までいったけど、1巻分の時みたいに後半の対局でちゃんと尺使って6話まで2巻にしてくれよ?
残りの重要な話目白押しなのを5話で全部終わらしたらどうしようもないから
-
- 2018年01月30日 10:06
- ID:WO9u1ny80 >>返信コメ
- 恋人はいないのにアイのある生活をおくれるとは裏山
誰か私にもアイの手を
-
- 2018年01月30日 10:06
- ID:eovneCIi0 >>返信コメ
- 先週さ、ただの幼女アニメから熱い将棋アニメに評価変えたんだよ。
何?この手のひら返し。
まるで某ジャンプアニメじゃないですか?
シャルちゃんに懐かれる、クズロリ師匠氏ね。
ちなみに、クズロリ師匠の住んでる福島の占い商店街から雌豹おばちゃんの所まで、徒歩で大体2時間くらい。大阪環状線のほぼ対角線の位置です。
近所には、大阪の秋葉原の日本橋や、戸松は…もとい阿倍野ハルカス、けものフレンズでおなじみの天王寺動物園があります。
後、西成の釜ヶ崎と飛田新地
-
- 2018年01月30日 10:07
- ID:WO9u1ny80 >>返信コメ
- >>19
あーこりゃこりゃ
はーどしたー
-
- 2018年01月30日 10:07
- ID:2eVFsry40 >>返信コメ
- >>10
2巻には外せない対局が2つ残っているけど、
それを1話でやってしまうのかなぁ
-
- 2018年01月30日 10:07
- ID:vbsdyDy20 >>返信コメ
- >>12
そんなことしたらクソアニメになるけどな
5巻が素晴らしいからってこれが人気出たの作者が描きたかった3巻があってこそだからな?
その3巻を2話で終わらしたりしたら原作ファン総スカンだわ
-
- 2018年01月30日 10:15
- ID:jEmI8RlN0 >>返信コメ
- >>20
来週また掌を返すことになると予言しよう
そしてその先も1~2週おきにクルクルすることになる
-
- 2018年01月30日 10:17
- ID:5AM2gYwM0 >>返信コメ
- いくらなんでもjs研のくだりは寒気がするわ
こういうキャラの声優やってる女性ってこの仕事どう思ってんだろう
-
- 2018年01月30日 10:17
- ID:jHUKrGeg0 >>返信コメ
- 5話であいあい
6話でロリが欲しくなる
か?
3巻と4巻を2話にして
5巻2話で12話フィニッシュ
何にせよなかなか厳しいものがある
これは4巻まで3話ペースでしっかりやって必殺5巻は映画化を使うしかないな
-
- 2018年01月30日 10:17
- ID:RPWdkL5H0 >>返信コメ
- 姉弟子強い。しかしこのアニメキャラが可愛い。毎週楽しみしてます
-
- 2018年01月30日 10:21
- ID:rPUrzPRB0 >>返信コメ
- りゅうおうのおしごと 感想戦
てっきり劇中の盤上解説をしてくれるのかと思ったけど全く違ったデスヨ…
-
- 2018年01月30日 10:23
- ID:2dm.bfG30 >>返信コメ
- さすがにまずいのでお金をかけるシーンはカットされました残当
いやー天ちゃんかわいいロリライブ!の作成はよ
-
- 2018年01月30日 10:25
- ID:paapCN8q0 >>返信コメ
- 金沢カレーはゴーゴーカレーっていうゴリラで食べられるぞ
最近全国展開してるはず
-
- 2018年01月30日 10:25
- ID:K4LzpkDp0 >>返信コメ
- アマチュア名人ってプロ3段クラスだったっけ?
-
- 2018年01月30日 10:27
- ID:84VHdI9b0 >>返信コメ
- いい修羅場だ!
-
- 2018年01月30日 10:28
- ID:BPHqzYla0 >>返信コメ
- うーん、あい(一話からいる方)の「師匠は私だけ見てればいいのに」的なヤンデレ気質さえなければ完璧な話なのにな……
ロリ出すのはいいから、そこに変な恋愛要素を盛り込まないでほしいね
-
- 2018年01月30日 10:29
- ID:MwwrBcLX0 >>返信コメ
- 気がつけば今期で一番楽しみな作品になってる
ドラゴンの王の異世界ものだと思ってた頃が懐かしいw
-
- 2018年01月30日 10:29
- ID:vEqjGYfO0 >>返信コメ
- 子供だけど将棋に詳しい子が竜王に失礼な態度取ってるぞ。
たかが厨はよ噛みつけや。オカンは駄目でもロリならOKなんかたかが厨は
-
- 2018年01月30日 10:30
- ID:jEmI8RlN0 >>返信コメ
- >>7
言葉が素直じゃないだけで行動では素直に主人公の指導に従ってるのが良いよね
初日にフルボッコにされても、もう来るな!とかならずに、あんな場所での修行にも来るし
自分の強さに自信があるから高飛車な振る舞いもするけど、負かされた相手の強さを認めて、それを糧にすることもできる
何だかんだで根は良い子なんだなってのが4話からだけでもよくわかる
-
- 2018年01月30日 10:30
- ID:N.3QhBB90 >>返信コメ
- このロリアニメ、最初は馬鹿にしながら観ていたんだけど、面白くなってきた。
-
- 2018年01月30日 10:32
- ID:2dm.bfG30 >>返信コメ
- ちがった、途中で天衣ドルマスター(仮)に名前変更されてた。
特別書き下ろし短編は頭ひとつ飛んでるから割と好き。
-
- 2018年01月30日 10:33
- ID:bmz6jZl70 >>返信コメ
- そもそも銀の消去は49馬のスペースを作るためなんだから、竜王の読みはおかしいだろ。
-
- 2018年01月30日 10:34
- ID:gdYufL0M0 >>返信コメ
- この道場はのちに潰れて串カツ屋になっていた模様。
-
- 2018年01月30日 10:36
- ID:P2EAPO100 >>返信コメ
- ローリ ローリ ローリ ホーム いつからか どこからか
-
- 2018年01月30日 10:36
- ID:p8UH6V5c0 >>返信コメ
- りゅうおうのおしごと所見だけど面白いわ
自分は将棋は詳しくないけど楽しく見れてるし将棋の小ネタとか見てると実際の将棋も気になってくるいいアニメだ
-
- 2018年01月30日 10:37
- ID:bmz6jZl70 >>返信コメ
- 角頭歩は米長の得意戦法だろ!
-
- 2018年01月30日 10:37
- ID:XJMhIc.U0 >>返信コメ
- 俺はいったい何を見せられてるんだ
-
- 2018年01月30日 10:37
- ID:wbhsv9Oe0 >>返信コメ
- 「永久棋士」じゃなくて「A級棋士」なんだよなぁ
まあ字面だけ見ると「永久棋士」の方がラノベ感高いけど
-
- 2018年01月30日 10:38
- ID:a4KB4Tky0 >>返信コメ
- 不安に思ってた通りのダイジェストだったな。
パンサーの設定は変更になったうえ出番も大幅カットか。
カットされたあいちゃんのヤンデレ描写もアニメで見たかった。
-
- 2018年01月30日 10:40
- ID:8dd2M4lL0 >>返信コメ
- 原作も読んでるけど、やっぱりラノベだからなのかこういう(お嫁発言)とかは未だに好きになれんのぉ
どっちかというというとおばちゃんのところもっと掘り下げてほしかった。あっちのが面白かったし
ただ原作再現度は高かったしうまくまとめれてるとおもうよ
-
- 2018年01月30日 10:42
- ID:BPQADSWL0 >>返信コメ
- まあ「真剣」描写のカットはやむなしだな
仮にも関西のプロ棋士が監修してる作品で「竜王が女子小学生に賭け将棋をやらせる」なんて出来るわけないからな
-
- 2018年01月30日 10:43
- ID:WN85bX6p0 >>返信コメ
- 将棋の聖地「新世界」は、20年前くらいの朝ドラ「ふたりっこ」で詳しくやってましたね。
パンチパーマに豹柄の、パンチの効いた大阪ファッションの性別不明の人、オバちゃんだったか……。
私生活ではロリ相手に悪手ばかり指す、ロリ竜王。
-
- 2018年01月30日 10:43
- ID:cMgBuIvc0 >>返信コメ
- 八一「全く小学生は最高だぜ」
-
- 2018年01月30日 10:45
- ID:bmz6jZl70 >>返信コメ
- リアルで永世竜王の渡辺も確か14歳でプロになった人だよね。
-
- 2018年01月30日 10:46
- ID:Kh8bpj.r0 >>返信コメ
- 将棋クラブのところで夢枕獏の賭け将棋で生活してる爺さんが主人公の「風果つる街」って小説を思い出したわ
めっちゃ面白かった記憶ある
1巻完結の短編集で読みやすかったし
印象に残ってるのは、将棋の才能がめっちゃあってプロ棋士になれたであろうに、皮肉にもその才能自体に気づいた時には年齢制限越えてたとかでプロ棋士にはなれずに苦悩してた男の話
-
- 2018年01月30日 10:46
- ID:dovv0xqe0 >>返信コメ
- ※19
「AIは祈ったりしない。やるのは勝つための計算だけだ!風をつつかめプレイメーカー!」
-
- 2018年01月30日 10:47
- ID:MiKTidDj0 >>返信コメ
- 最後の不穏なシーンのBGM、パトレイバーはいってたぞ
川井さんw
-
- 2018年01月30日 10:47
- ID:V56Ba1.M0 >>返信コメ
- タイトルホルダー他にいるやろという疑問の説明はカットしちゃ駄目やな。
依頼した月光 竜王の永世ロリの他にもう一人いるけど、旅に出てて音信不通。
個人的にはCパートで感想戦やって欲しかったけど、尺ないししょうがないか…
-
- 2018年01月30日 10:49
- ID:1E67CXZ40 >>返信コメ
- 駒を噛んで悔しがるのも実は谷川先生の子供の頃のエピソードだっけか
-
- 2018年01月30日 10:54
- ID:ZF80MbYG0 >>返信コメ
- 何でカットするとこはカットするのにあえて気持ち悪い発言のシーンとかは残すんだろ
考えに考えて嫁にしてやる発言とか頭おかしいだろ
-
- 2018年01月30日 10:55
- ID:4Bvp6DQw0 >>返信コメ
- 将棋のローキューブと言われるけど、3話まで見ているとそれほどでもないと思ったけど、
小説を読むと、
馬鹿さ加減が2割増しで『なるほど』と思ってしまった。
アニメのスタッフ頑張っているねとコールを送りたくなるほどね。
でも、4話は完全にローキューブじゃん。
それはそれで楽しいけど!
-
- 2018年01月30日 10:56
- ID:47G4K.fB0 >>返信コメ
- 原作よりかなりテンポはやいね
後半はアニオリ展開かな
-
- 2018年01月30日 10:57
- ID:N.3QhBB90 >>返信コメ
- 弟子には出来ないけど、お嫁さんにしてあげるよ!
-
- 2018年01月30日 10:58
- ID:7kmyQZ5.0 >>返信コメ
- ※51
ついでに巷でブームの藤井四段も去年の竜王戦決勝トーナメントまで進んでたりする
あと三回勝てば羽生とトナメ決勝戦(三本勝負)、そこでも勝てば竜王(当時)に挑戦となってたので10歳代竜王も割と現実味を帯びてきてる
-
- 2018年01月30日 10:59
- ID:De9vXUoT0 >>返信コメ
- ロリゅうおうて何の話だったっけ?
-
- 2018年01月30日 11:00
- ID:P2EAPO100 >>返信コメ
- ゲーム(将棋)が動きだす〜
-
- 2018年01月30日 11:00
- ID:Q7fTEJG90 >>返信コメ
- 批判する気は無いけど最近の小学生でお嫁さんで一喜一憂するような子なんでもうおらんぞ。
いるのは上の言うこと絶対順守の頭の固い兵隊みたいな子だけや。
-
- 2018年01月30日 11:01
- ID:XJMhIc.U0 >>返信コメ
- 将棋知らないのに小ネタとかいらんから余分な分カットしろよ
将棋やってる奴がこんな女子小学生弟子にして将棋とは違う所で盛り上がるアニメなんか観るわけないし
将棋全体のイメージが悪くなる
今の所小学生ナンパ紛いの行為でだまくらかす犯罪ギリギリのヤバいやっちゃわこれ
原作だと金掛けるシーンあるのか?違法賭博じゃないよな?
-
- 2018年01月30日 11:02
- ID:eRIRAnUZ0 >>返信コメ
- アバンの詰め将棋の言ってる意味が半分でも分かればもっと面白いのだが。
-
- 2018年01月30日 11:04
- ID:n1flTBPn0 >>返信コメ
- しかし もん~~~~のすげえ飛ばしたな
ダイジェスト?総集編?
さくさく話を進めたい意図は分かるが、この話の面白おかしさ・熱血な将棋愛・厚みを増す伏線 すべて消し去ってうす~~~~いの病人向けのおかゆみたいな薄味の作品になっちまったな
本当に・・・・これだからアニメ化は
本来はアニメの方がリソースが多くて面白くなるはずなのに、わざわざ良い所を消して消化不良にするんだから
5巻なんて絶っっっっっやめろよ あれをダイジェストでやるな マジで
4巻までにしとけ ちょうど纏まり良いから
-
- 2018年01月30日 11:04
- ID:1E67CXZ40 >>返信コメ
- ※61
羽生が19歳で竜王とってるよ
当時は凄い騒ぎだった。既に谷川が新世代の旗手として騒がれてたがそれを凌ぐ怪物の出現に大騒ぎになってた
今は藤井君がもっと早く現役高校生でタイトルとれるか
期待が高まってるけどね。
-
- 2018年01月30日 11:05
- ID:aMpYD6AD0 >>返信コメ
- >>1
七寸盤を持って来てひっくり返す?
-
- 2018年01月30日 11:07
- ID:qLcSYj7V0 >>返信コメ
- 月光会長のような人が囲碁界にいますね……。趙治勲先生です。
交通事故に遭い、全治3ヶ月の足の骨を折る大怪我(一時期は生死を彷徨ったとか)を負いつつも、車椅子でタイトル戦に挑むという強烈な方です(ちなみにそのタイトル戦には負けてしまいました。しかし、次のタイトル戦でタイトルを奪取……)。
そして、これは真偽のほどは定かではありませんが、何でもこの事故直後にした手術において、全身麻酔(脳にも麻酔をかけるので多少は影響があるかもしれないもの)を「碁が弱くなるからかけないでくれ!」と言って断り、全身麻酔をせずに手術を受けたとか。
-
- 2018年01月30日 11:08
- ID:XJMhIc.U0 >>返信コメ
- なんで現実の将棋の話ししてるの?
興味ないから
-
- 2018年01月30日 11:09
- ID:4Bvp6DQw0 >>返信コメ
- >>70
へぇ~、それは凄い。
-
- 2018年01月30日 11:12
- ID:la8ZgpUq0 >>返信コメ
- 軽くダイジェスト感あるな。
でも、話として破綻してないだけ良いんだけど、3巻からめっちゃ内容濃くなるし、ダイジェストだとマジで茶番化必死になるので頑張って欲しい。
てか、無理やりJS研入れるならもっと入れる部分あるやん。JS研好きやけど尺キッツキツの中何故入れるのか。
-
- 2018年01月30日 11:13
- ID:GUmADIEQ0 >>返信コメ
- >>19
俺達にあいをくれるのはもうiOSしかないんだ
さあSiriに愛の言葉をささやこう、そして思いっきりスルーされよう
-
- 2018年01月30日 11:14
- ID:jHUKrGeg0 >>返信コメ
- テンポ早すぎて初見組はわけわかんねえだろと見てる時は思ったが
一度寝て録画見直してみると意外とそうでもないんだよな
-
- 2018年01月30日 11:14
- ID:1E67CXZ40 >>返信コメ
- >>71
プロ棋士の逸話はぶっ飛んだのが多くて創作の格好のネタになるんだよねぇ
現実は小説より奇なりを何より体現してる世界
-
- 2018年01月30日 11:14
- ID:GUmADIEQ0 >>返信コメ
- 竜王長考の後の一手
…これは詰みましたね
-
- 2018年01月30日 11:14
- ID:4Bvp6DQw0 >>返信コメ
- >>67
アニメ3話までなら、それなりにまとまりがあるからいいんじゃない。
でも、4話で方針転換。
主人公の人格が崩壊して、ロりとシモネタを使いだす。
今までが何だったとなるね。
-
- 2018年01月30日 11:15
- ID:6JXeTByg0 >>返信コメ
- 賭け将棋は改変されてたな。規制かな
-
- 2018年01月30日 11:16
- ID:la8ZgpUq0 >>返信コメ
- >>71描写とかキャラモデルが実際にいる人物、出来事を基にしてるからそれを知ったほうが面白いでしょ。
逆になぜ噛み付くのか意味わからん。
-
- 2018年01月30日 11:19
- ID:f.AaQEnu0 >>返信コメ
- やっぱ2クールでやってほしかったな
原作組としては大事な部分がかなりカットされてて悲しい
とはいえアニメから入った人は流れ的に違和感感じるところは少ないだろうから問題なさそうだね
アニメ→小説の流れで見たらすごい面白いだろうな
-
- 2018年01月30日 11:25
- ID:la8ZgpUq0 >>返信コメ
- 賭け将棋改変は分からなくもないけど、最近賭博アニメあったのになんでカットしたんだろと思わないでもない。
プロ監修の元のシーンやけど、やっぱイメージ悪くなるからか?(ヒカ碁とかも賭け碁シーンアウトやったっけ?)
漫画版とかではしっかり描写されてるからやっぱ公共放送やと厳しいんやな。
-
- 2018年01月30日 11:28
- ID:zCfwRgh80 >>返信コメ
- 竜王から着実にロリ王へのクラスチェンジ道を進んでますねw
-
- 2018年01月30日 11:29
- ID:XJMhIc.U0 >>返信コメ
- 原作てラノベだろ?
ラノベで将棋素人が読んでも理解出来るもんなの?
文章で想像とか無理だろ
-
- 2018年01月30日 11:29
- ID:2dm.bfG30 >>返信コメ
- 現行プロが真剣を推奨してるような行動したらそりゃあアウトでしょう
アニメのなかの話とはいえども
-
- 2018年01月30日 11:31
- ID:XJMhIc.U0 >>返信コメ
- 幼女侍らせてる時点でアウトだけどな
嫁にするとか
-
- 2018年01月30日 11:34
- ID:1NgqyWhr0 >>返信コメ
- 監督が監督だからしょうがないが、将棋よりロリ系統でも気持ち悪い小ネタをちょくちょく挟んでるのが悪目立ちしちゃって見てて気分がいいとは言えないかな
前回みたいなのを毎回とは言わんがやってくれればね…
-
- 2018年01月30日 11:35
- ID:0jlUQTe.0 >>返信コメ
- ※87
柳監督
5話以降は桂香の話がメインになっていきます
白鳥先生ご自身も桂香への思いが強いそうなのでこれは外せないなと。
普段は優しいお姉さんでも将棋に対して思うところはあって、それが表面化した時に
視聴者にグッとくるように描きたいと思っています。
それから銀子の心情もキチンと描くようにしています。彼女がただのクールな女の子ではないと
いうこともきちんと表現していきたいです。
さらに今後はみんなががどんどん将棋を指していくようになって、ほぼ将棋シーンだけで
終わるエピソードも出てきます
僕の監督作品はお風呂シーンや日常シーンが当たり前みたいに思われがちですが、あれは原作に
あるから入れてるんですよ。逆に2話では原作になかったお風呂シーンを入れていますが、あれは
お泊り感を演出するためですので、無理矢理入れたわけではありません(笑)
-
- 2018年01月30日 11:35
- ID:n7Nczo2N0
>>返信コメ
- ひょっとして、メイドVSバニーの話は省略された?
-
- 2018年01月30日 11:36
- ID:doMUjcrg0 >>返信コメ
- ※84
詳しくなくても楽しく読めるように描かれてるぜ。まあ競技物はどれもそうだろうけど
かなりカットしたけど、流れは掴めるから大丈夫かな。天ちゃんに月光さんにピンクパンサーが見れて嬉しいですよ
-
- 2018年01月30日 11:38
- ID:.Zk3mJqs0 >>返信コメ
- シャルちゃん可愛いすぎ
-
- 2018年01月30日 11:40
- ID:hh7MFf1j0 >>返信コメ
- 流石に真剣はダメだったか、あの千円札レシートで巻くの見たかったのだが
-
- 2018年01月30日 11:41
- ID:la8ZgpUq0 >>返信コメ
- >>84
後半の巻になるごとに盤面描写が結構詳細になってきて難しいけど、そこまで読んだら将棋に対して多少興味湧いてるやろし、そもそもストーリーが面白いので問題ないよ。
俺は全く将棋指せないけど面白いしぶっちゃけると盤面に関してはよく分かってない(将棋盤を目の前に置いて読むならともかく)
素人でもプロでも読めるヒカ碁仕様。
-
- 2018年01月30日 11:42
- ID:.4xm8NDM0 >>返信コメ
- 他は面白かったのにシャルの下りだけは真剣な気持ち悪さがあったな
コイツあいたちが中学生になったら興味なくすんじゃないか的な
-
- 2018年01月30日 11:43
- ID:.WRMxUFf0 >>返信コメ
- 最近ローソンで売ってるゴリラ麺って
金沢カレーやったんか
今期のアニメの要素もりもりやな
-
- 2018年01月30日 11:43
- ID:jEmI8RlN0 >>返信コメ
- >>82
賭け将棋自体がセーフかアウトかじゃなくて、その説明や描写に費やす時間の問題じゃね?
4話は全体的にかなり巻き気味で、その中でも新世界の下りはだいぶ省略してるから
-
- 2018年01月30日 11:44
- ID:d7z5Sqyu0 >>返信コメ
- そりゃあプロの対局で昼飯前に負けるなんて”学生野球で強豪校がコールドゲームで負ける”や“プロ野球シーズン中に二十代点得点で負ける”と同じ意味なので……月見坂の隣に居るのが供御飯 万智で彼女も女流棋士、”嬲り殺しの万智”とも言われる程の穴熊党……将棋観戦記者の顔もあるので。
そしてあいちゃんの怖さって……やっぱあ母親譲りなんだよねぇ。
更に昌さんもある意味では危ないがやはり”神戸の先生”はカットか?そりゃあ元ネタが団 鬼六先生なら仕方ないかぁ……
※70
ある意味凄過ぎる(大汗つ
-
- 2018年01月30日 11:45
- ID:2dm.bfG30 >>返信コメ
- あとたぶんだけどこれ対名人戦カットされる可能性のほうが大きいな?
名人の会話弟子を取ってくれってなってるようだし。
そう考えるとここの尺残念だな。
-
- 2018年01月30日 11:47
- ID:8dd2M4lL0 >>返信コメ
- りゅうおうのおしごとって全何話だっけ
-
- 2018年01月30日 11:48
- ID:la8ZgpUq0 >>返信コメ
- >>88
これ見る感じまじで3、4巻までっぽい?
それやったら各3、4話使えて多少マシになるから嬉しい。
-
- 2018年01月30日 11:49
- ID:LDJCMKjX0
>>返信コメ
- 年齢制限おばさんパートはよ
-
- 2018年01月30日 11:49
- ID:VNpzkZL20 >>返信コメ
- 金沢カレーを食べるときはカレーと思って食べてはならない
-
- 2018年01月30日 11:52
- ID:aNkkZh2T0 >>返信コメ
- やはり真剣(賭け将棋)と官能小説家の話はなくなってたな
-
- 2018年01月30日 11:54
- ID:UKh35kuJ0 >>返信コメ
- >>71
狭量なお人ですな
そういった自分が生きていく上で関係ないような余白の部分に面白さが潜んでいるのにもったいない
-
- 2018年01月30日 11:55
- ID:8SQlrbkk0 >>返信コメ
- 姉弟子は自分の台詞だけじゃなくて他の人の姉弟子評がカットされて行って着実にフラグ潰されてて草
姉弟子はあいより才能ないけど八一に追い付いて同じ土俵で戦いたいから強くてあいは八一と一緒にいるだけで満足してるから姉弟子ほどは強くなれないとか
あいは自分と一緒になってくれればそれで良いから婿になんかしようとするんだろうし
そんな事したらプロ棋士でいられてもタイトル争いはできなくなるだろうに
-
- 2018年01月30日 11:57
- ID:ELXMC8QR0 >>返信コメ
- 新世界で使ってる盤と駒、これまで劇中に出てたのと較べずとも明らかにわかるくらい
あちこちすり減ってて角も取れて丸くなってるのな
将棋に疎いので気付かず見過ごしてる所も多いと思うが
こだわるとこにはこだわってるのが素人目にもよくわかる
-
- 2018年01月30日 11:58
- ID:a5KRQm9A0 >>返信コメ
- たった1話でメインヒロリンの称号を奪われたあいちゃん…
-
- 2018年01月30日 11:59
- ID:DYTBqxn40 >>返信コメ
- >>89
円盤特典になることを祈ろう
-
- 2018年01月30日 12:03
- ID:BoA7pz0m0 >>返信コメ
- 大阪のBBAはファンキーだな
-
- 2018年01月30日 12:04
- ID:H0UcatyW0 >>返信コメ
- 広瀬の再現で爆笑してしまったw
羽生は将棋で闇のゲームを始めるから、仕方ないね。
-
- 2018年01月30日 12:04
- ID:IBx6iCmx0 >>返信コメ
- >>105
銀子さんは作品中では女性棋士歴代最強とされてる人物なんだから
早々に小学生女子が自分より才能があるとは認めるとは思わない
原作読んでないけどそんな描写もうでてるの?
-
- 2018年01月30日 12:06
- ID:r8bNKaYr0 >>返信コメ
- 天ちゃんを世に送り出してくれただけで聖人クラスの功績ですありがとうございます
-
- 2018年01月30日 12:06
- ID:vbsdyDy20 >>返信コメ
- >>88
桂香さんしっかりやりそうなのは良いけど
インタビューに反してここまでで銀子の心情とか改変した3話ぐらいしかやってないのが不安になるわ
アニメ組には怖いおばさんにしか見えんだろ
-
- 2018年01月30日 12:07
- ID:n1flTBPn0 >>返信コメ
- この調子なら来週は
前半 修羅場・天衣真剣卒業
後半 研修会・月光戦
くらいになりそう?
すげーな
-
- 2018年01月30日 12:09
- ID:da82QreT0 >>返信コメ
- しゃるちゃんに頼み事されたら断るのも一苦労だな
-
- 2018年01月30日 12:09
- ID:la8ZgpUq0 >>返信コメ
- 談先生の部分、将棋で稼ぐ方法の一つと八一のプロの一面が垣間見れる良いセリフとかあるのにカット残念だった。
JS研カットしても尺的には収まらんと判断したんやろうけど。
-
- 2018年01月30日 12:09
- ID:5Jz.hChA0 >>返信コメ
- ロリコンキングってドラゴンキングかけて言ってるのかな…
八一先生はあいちゃんとあいちゃん、どっちが大事なの?
どっちつかずはいかんぞ、うん。
-
- 2018年01月30日 12:14
- ID:la8ZgpUq0 >>返信コメ
- >>114
1話かどっかのコメであったけど、掛け軸が4枚すでに飾ってあったから、月光会長戦はアニオリでカットされるんじゃないかって言われてたな。
-
- 2018年01月30日 12:15
- ID:IBx6iCmx0 >>返信コメ
- >>113
いや、初対面が素っ裸で思い人に言い寄る小学生って最悪な印象だったし
そりゃあいちゃんは最大の敵でしょw将棋の実力も3話で認めただろうし
-
- 2018年01月30日 12:16
- ID:uDEp80M10 >>返信コメ
- ※111
今回の話で唯一の登場シーンを飛ばされて存在事抹消された関西将棋界のパトロンで八一と銀子を両方小さい頃から知っている人物があいと二局さした上でそう言ってる
才能は銀子以上だけどこのままだと銀子ほどは強くなれないって
-
- 2018年01月30日 12:22
- ID:82hM5d.J0 >>返信コメ
- 確かによくよく聞いたら「弟子」にするって言ってますね。これは名人戦カットされるんかねぇ…
でも「夜叉神」のフラグは撒いてると
名人戦やらないならどこでこれ回収するんだろ
-
- 2018年01月30日 12:23
- ID:Iqq06YVN0 >>返信コメ
- この世界の幼女は毒吐く口の悪さあってローきゅーぶ!とは違った良さがあるな、その一方でナカに出したくなる声の子は天使かな
銀髪美人も付いてくるとかサイコーです
-
- 2018年01月30日 12:24
- ID:IBx6iCmx0 >>返信コメ
- >>120
なるほど、第3者の意見な訳ね
今のあいちゃんは現状に満足してる感があるから
銀子にとっての八一のようなともに切磋琢磨する相手が必要と
アニメでは代わりにやんわりと八一に言わせてたんだろうけど
遠い将来あいちゃんが銀子を破り、さらにその先竜王戦に挑むって展開があるのかなあ
-
- 2018年01月30日 12:24
- ID:8dd2M4lL0 >>返信コメ
- なんかちょっとこのままだと会長戦はぶかれないか微妙に心配…‥
-
- 2018年01月30日 12:24
- ID:K.QO.wgv0 >>返信コメ
- ロウきゅーぶの昴と同じでロリコンじゃないからこそノーガードで無垢なる魔性が直撃するの好きw
-
- 2018年01月30日 12:26
- ID:dovv0xqe0 >>返信コメ
- ※35
たかが発言の是非は置いといて、大人と子供じゃ対応違うのは当然だろ。
通行中の幼児が「ウ〇コ」連呼してても「子供はウ〇コ好きだな」と思われるだけだが、いい大人が歩きながら「ウ〇コ」連呼してたら危ない人だろ?
-
- 2018年01月30日 12:30
- ID:P2EAPO100 >>返信コメ
- 銀子レベルになると新幹線の上に乗って帰ってくるw
-
- 2018年01月30日 12:31
- ID:vbsdyDy20 >>返信コメ
- >>123
第三者の話もそうだし、銀子自身もそうだけどね
なによりも銀子本人が他よりも自分を過小評価してるし
事実他より才能が劣る描写は今後もでてくるから見てれば分かる
アニメでそこら辺しっかり描写してくれるのか不安だけど
-
- 2018年01月30日 12:33
- ID:0KwpYY2H0 >>返信コメ
- この作品、キャラの目の色を意図して分けてるのが好みだわ。
あい:青竜×天衣:赤竜
青竜族は、あい、銀子、シャル
(この冬の風邪には小青竜湯(※1)がおすすめ)
そんで、アニメ公式のキャラ紹介なんだが・・・
シャルロット・イゾアール:あいの友人。フランス人学校に通う6歳児。かわいい。
シャルだけ「かわいい」って誰の感想だよw
※1)小青竜湯:漢方薬。間違っても、「小学生のあいの入った風呂の湯」ではない。
-
- 2018年01月30日 12:35
- ID:i2r0dVfJ0 >>返信コメ
- ここだけの問題ではないのですが、原作既読組の人たちの
「原作ではこうだった」とか「第何巻の○○するシーンは入るのか」
等の『感想コメントを装ったネタバレ行為』が酷くなっているように感じます。
「私は先の展開を知っている」という自慢をしたいだけなのかも知れませんが、
普通にネタバレ行為です。
わざとで無いなら、もう少し書き込みの内容に注意しましょうね。
-
- 2018年01月30日 12:36
- ID:a4KB4Tky0 >>返信コメ
- >>123
姉弟子は自分でも八一はおろかあいよりも才能ないこと認めてるよ。
その上で惚れた男(八一)と同じ舞台で将棋を刺したいと命がけで努力してる。
アニメだと今のところそういう描写全部カットされてるけどなー。
-
- 2018年01月30日 12:40
- ID:uiPh5pON0 >>返信コメ
- シャルちゃんが可愛い過ぎてヤバいw
もうずっと悶えてるw
-
- 2018年01月30日 12:41
- ID:uJU8UYKY0 >>返信コメ
- 流石にロリと将棋を混ぜると中途半端になりやすいな
迷走って感じ
羽生広瀬戦のあれは面白かったけれど
あと姉弟子がかわいい
ただそのくらいしかない
-
- 2018年01月30日 12:41
- ID:4Bvp6DQw0 >>返信コメ
- アニメはアニメ
原作は原作
まとまってさえいれば、どちらでもいい。
-
- 2018年01月30日 12:42
- ID:P2EAPO100 >>返信コメ
- またSEED持ちかよw
-
- 2018年01月30日 12:42
- ID:BCNjAbp40 >>返信コメ
- 冒頭まさかの詰パラ登場で吹いたw
詰将棋パラダイスは実在する雑誌です
ちなみに無料のスマホアプリ版(本誌よりは簡単)もあるので、普通の将棋とは違うパズル的な詰将棋に興味がある方は是非(ダイマ)
-
- 2018年01月30日 12:43
- ID:uJU8UYKY0 >>返信コメ
- 追記あとわざとらしい方言は基本的につまらん
これは割とほかのものにも言えることだけど
-
- 2018年01月30日 12:43
- ID:KCIXTpT.0 >>返信コメ
- 道場関連のカットは仕方が無い 賭け将棋あるからな・・・
ヤンデレカットされるような事、なんかあったっけ?尺の都合か
-
- 2018年01月30日 12:46
- ID:puksNkZh0 >>返信コメ
- 竜王、二婦は反則です。
-
- 2018年01月30日 12:47
- ID:De9vXUoT0 >>返信コメ
- 将棋がテーマ:
打ち手がトラウマ持ち厨房→需要ねえよ!
ロ竜王×よりどりロリJS×女郎蜘蛛ママ×女流全員二つ名持ち→ヒット!
麻雀がテーマ:
無職住所不定博打男×パンチおっさん→需要ねえよ!
巨乳×貧乳×魔乳×ロリ×オカルトと色とりどりのJC達→ヒット!
ラーメンがテーマ:
不良社員×味の権威×味の皇帝×ゲスト達→鼻血で打ち切り
大食らいJC×JC×JC×JC→ヒット!
-
- 2018年01月30日 12:48
- ID:JGEA.xcZ0 >>返信コメ
- ワンクールで5巻までいくために随分ショートカットしてんね。
2クール欲しかった。
まあ、原作や漫画をみろってことだろうけど。
あとやっぱ作画が微妙。萌えに走りすぎ。
声も全体的に微妙なんだよなぁ。何でこの配役っていう。
ただ小倉唯が外国人っぽく発音するために役作りしてきたところは凄い。ロウきゅーぶみたいにやるのかと思ったもん。
-
- 2018年01月30日 12:51
- ID:ht3ojSdp0 >>返信コメ
- 新世界とくれば坂田三吉ネタが来るかと思ったが
-
- 2018年01月30日 12:51
- ID:rwHqvl3q0 >>返信コメ
- 感想見てると結構カットされたところもあるみたいだね。
いわゆるロリとかハーレム的なくだりは苦手だから
そっちよりは削られた方を見たかったと思わなくもないけど逆の人も一定数いるだろうし難しい。
まあでも天衣とのやり取り他将棋も(当たり前っちゃ当たり前だが)ちゃんとしてたし
アニメ組の自分は言われるまで気にならないくらい楽しめた。
-
- 2018年01月30日 12:54
- ID:VgE3amWp0 >>返信コメ
- >>121
はて? まだ名人は発言どころかアニメ本編に出てきてすらいないんだが?
-
- 2018年01月30日 12:54
- ID:A.BGS9670 >>返信コメ
- 姉弟子の出番をもっとくれ
-
- 2018年01月30日 12:57
- ID:QZLZsAOo0 >>返信コメ
- 三巻だけは丁寧に描いてくれ。
作者が「自分がこの作品を通して最も描きたかったことを詰め込んだ」と豪語するだけあって、3巻の内容は既刊のなかでも珠玉の出来で、自分はこの巻から一気にのめり込んだ。将棋を知る知らないに関係なく心揺さぶられる内容だと思うから。
-
- 2018年01月30日 12:59
- ID:G1UTFgra0 >>返信コメ
- トンカツにソース溢れさせ過ぎじゃね?と思ったが、あれカレーなのか
-
- 2018年01月30日 13:01
- ID:2dm.bfG30 >>返信コメ
- >>147
金沢カレーでggrおおよそそのままだ。
-
- 2018年01月30日 13:01
- ID:06CLWmtG0 >>返信コメ
- >>140
りゅうおうのおしごと
7.01 (3,462ユーザー)
ランキング 3519位
三月のライオン
8.88 (ユーザー数10,610人)
ランキング 23 位
需要あるんだよなぁ...
-
- 2018年01月30日 13:03
- ID:yhuIaxOn0 >>返信コメ
- ずいぶんと天衣ちゃんの扱いが雑だなあ。
もっと時間かけてもいいのに、あっさりと両親の死とかもバラしたし。
これじゃ父親との話もカットかね?
神戸のセンセイとか、賭け将棋とかカットするのは仕方ないが、天衣ちゃん関係はもちっと大事にやってほしかった。
-
- 2018年01月30日 13:06
- ID:2dm.bfG30 >>返信コメ
- >>148
あと補足トンカツの下にあるのはルーだからな
色同じだから勘違いしたかもしれないけど
-
- 2018年01月30日 13:09
- ID:vbsdyDy20 >>返信コメ
- >>150
ロリは拾ってくのかと思いきや天衣は雑なんだよな
JS研にはシャルのとこで無駄に尺とるし。あい(JS研)メインにしたいんだろうな
監督は桂香さんや銀子にも力入れるような発言してるようだが
1巻や2巻の二人の伏線になる描写ほぼカットしてるから何も信じられん
-
- 2018年01月30日 13:13
- ID:Cw3ulYIq0 >>返信コメ
- ※149
あっちはイジメ問題話や不倫話を求めて見ている人も多いから、何とも言えんでしょう
「今回は将棋の話かー」なんて反応の人もいるし
詳しくは知らないが、将棋以外をメインテーマに据えて読者人口を増やした時もあるんじゃないかな
(もちろん、それが悪いという話では全くない)
-
- 2018年01月30日 13:19
- ID:I3IiiPlY0 >>返信コメ
- で、どっちがソリッドでどっちがリキッドなんだ?
-
- 2018年01月30日 13:21
- ID:la8ZgpUq0 >>返信コメ
- >>65
将棋テーマの作品に何言ってるんだ?
原作はプロ棋士も読んどるし、そもそも監修がプロ棋士やぞ。
-
- 2018年01月30日 13:22
- ID:GXTfT.WE0 >>返信コメ
- 「三月の」は棋士が主人公のアニメ
「りゅうおうの」は将棋が中心のアニメの違い
三月は別に棋士じゃなくても成立するから一般にも受けが良いと思うよ。りゅうおうは将棋+ラノベだからかなりニッチな需要だと思うよ
-
- 2018年01月30日 13:24
- ID:wbhsv9Oe0 >>返信コメ
- >>146
個人的には全く同意なんだが、今の感じだと3巻の桂香さん関連の話はバッサリ切られそうな気がしてならない。
3巻・4巻を各2話ずつとして、ストーリー的に外せない対局とJS研(別の意味で外せない)・姉弟子の尺を取るとそれだけでいっぱいになりそうだし。
ネタバレになるから詳しくは書かないけど、桂香さんの見せ場は5巻にもあるので、そっちに3巻のエピソードの一部を入れる形にするのではないかと予想。
-
- 2018年01月30日 13:27
- ID:6P8g8D2I0 >>返信コメ
- これから先の内容は一層濃いものになるからそこに時間割くために今回駆け足だったんだろ
路線変更とか言ってるやつは総じて阿呆だな
-
- 2018年01月30日 13:29
- ID:la8ZgpUq0 >>返信コメ
- >>130
「原作ではこうだった」ってネタバレというか、カットされた部分(アニメ化されない部分)の補足、補完なんやけど、それもだめなの?
今後こうなるっていう内容言及系はマジでやめろとは思うけど。
-
- 2018年01月30日 13:36
- ID:puksNkZh0 >>返信コメ
- カットするなという批判は的外れ。
カットはしなきゃいけないんだよ。そういう前提でアニメ化企画してるんだ。
問題は、「どのように詰め込むか」というHowの部分。
その点においてはこのアニメは上手くやりくりしてる方だと思うよ。
-
- 2018年01月30日 13:36
- ID:wbhsv9Oe0 >>返信コメ
- >>159
ここのサイトには「アニメで放送されていない内容は一切語っちゃダメ」っていう粘着が一定数いる
だから原作にある話でカットされたものについても書き込んじゃいけないんだそうだ
具体的にどの話題かを明示することすらできない(それを書いたら彼らの言うところの「ネタバレ」になる)ので非常にもどかしいんだが
-
- 2018年01月30日 13:37
- ID:FHyQ6JoR0 >>返信コメ
- >>48
あと実際にある将棋倶楽部をモデルに取材もしてるみたいだから
さすがにそこで賭博将棋が行われてるって印象づけるような描写はできなかったんだろうな
-
- 2018年01月30日 13:39
- ID:puksNkZh0 >>返信コメ
- >>159
ルールとしてどうなのかはしらんけど、少なくとも俺は嫌。
なんというか、「興が冷める」んですな。
自分が「美味しい!」と思って食べてる料理を、他の席の客が不満たらたらに言っているのを聞いたら、なんだか悲しい気分になるでしょう。
そういうものです。
-
- 2018年01月30日 13:41
- ID:c0UdY1ke0 >>返信コメ
- シャルちゃん嫁じゃなくて妹なら正解だったのに
悪手大好きロリ竜王w
-
- 2018年01月30日 13:47
- ID:FRESVXRL0 >>返信コメ
- よかったところ
新キャラクターがかわいかったところ。
わるかったところ
ほかのアニメサイトと同意だけど、「あやねるか、想像していたのと違う」「佐倉、ぜんぜん声が(キャラに声が)合ってなくね」だった。
お嫁さんだとか、小学生相手に浮気展開とか、そういうのいいから! これも周りに同意です。
冷静に言われているのは もしかしてこのアニメ将棋を馬鹿にしてるんだろうか ということ。作者はロリを伝えたいのか、将棋を本気で伝えたいのか 対立をつくりそうな作品設定。
一番悪かった批判は まさか、将棋を指すアニメで小学生相手で修羅場を見る事になるとは思いもよらんかった。 これかもしれない。
-
- 2018年01月30日 13:47
- ID:dovv0xqe0 >>返信コメ
- ※159
難しいとこだな。カットされたと思ったら、順番を変えてor回想シーンという形で次週に放送というケースが有るので。
-
- 2018年01月30日 13:49
- ID:vbsdyDy20 >>返信コメ
- >>160
カットするな?
カットするなじゃなくてそのやりくりの部分批判されてるんでしょ
3話はそれなりに良かったけどこの制作ロリに比重おきすぎなんだよ
シャルの結婚の長い尺とかJS研のカットは甘かったりアニオリ風呂シーンとかいれるのに
その他キャラのもっと重要な台詞や描写はカット
そこが不満なのに論点ズレてるだろ
-
- 2018年01月30日 13:50
- ID:nqg6c3Zd0 >>返信コメ
- 「ええか! 将棋の妻(オンナ)の惚れた腫れたは玉の取り合いやで!」
りゅうおうのおしごと、次回『ペ道の妻たち』
スターバックスなら修羅場は回避できたはず………
-
- 2018年01月30日 13:51
- ID:la8ZgpUq0 >>返信コメ
- >>165
アニメが将棋馬鹿にしてると捉えたのなら、アニメの監督にいったほうがいいわ。
原作読んだら将棋馬鹿にしてるなんて口が裂けても言えんぞ。
-
- 2018年01月30日 13:54
- ID:6P8g8D2I0 >>返信コメ
- この作品はロリ要素のゆるふわ展開があるからこそ将棋要素のアツい展開が映えるわけで、一方は不要とか言えてしまう原作読者は読み直した方がいい
アニメから見始めた人はまあまあ最後まで見てみれば絶対ハマる
-
- 2018年01月30日 13:54
- ID:jp6jKqjY0 >>返信コメ
- 原作を読んでみて、やっぱりこの監督と自分は相性が悪いんだなってよく分かった
カットするところを選ぶセンスがずれているというか、この作品に対して将棋や熱い方でなくて、JS研とかロリにここまで力を入れるって発想がもう合わないなって
たぶんこれから先もこの監督の作品は見なくていいって分かったことは利点かなw
その辺が気になる人は原作に切り替えるのをおすすめ
-
- 2018年01月30日 13:56
- ID:WO9u1ny80 >>返信コメ
- 結局『ボクの考える構成が正しい』という個人的嗜好にしかならんのよね
そいつの性癖に合わせなきゃいけない理由は無いから、相手に届かない場所で喚くのは無意味なのに。そんなコメントは周りに五月蝿いだけ
-
- 2018年01月30日 13:56
- ID:FQivGFdy0 >>返信コメ
- 9歳児を煙草の煙りで霞んだ場所に連れて行くな。
-
- 2018年01月30日 13:56
- ID:la8ZgpUq0 >>返信コメ
- >>163
つまり、未読がこれってどういう事おかしいよね?って問いに対して、原作ではこうだったからおかしくないよっていうのは大丈夫って事だよね。
原作側がアニメの原作カットにケチつけてるのが気にくわないって事か、アニメで十分楽しめてる人もいるみたいやしその気持ちも分かる。
-
- 2018年01月30日 13:59
- ID:Jz8TAsTf0 >>返信コメ
- 天衣のボディーガード?と同じように将棋は勉強しはじめたとはいえまだまださっぱりだから
円盤特典に神鍋くんの棋譜解説とかほしいな
賭け将棋とかなんかコメントあったけど、それでも大人が子供相手でも手加減なしに指す真剣勝負っぽいの好き
-
- 2018年01月30日 14:04
- ID:fyW7Ey570 >>返信コメ
- ※126
子供と大人という立場の違いを主張するくせに旅館経営者としてではなく一人の保護者として来たあい母に旅館経営者のくせに~と言ったり、親と他人の立場、背景の違いからくる考え方の違いは全スルーであい母叩いてたくせに何言ってんだ。
-
- 2018年01月30日 14:08
- ID:puksNkZh0 >>返信コメ
- 色んなまとめサイト巡回してまわってるけど、萌え要素に関してやたらアレルギー的な反応してるのって、ここだけにやたら多いんだよね。
地域色みたいでおもろい。
-
- 2018年01月30日 14:08
- ID:xRaxfmFj0 >>返信コメ
- 一話で切ろうと思ったけど、こういうノリのアニメなんだと納得したら面白くなってきた。
のうりんが面白かったから信じて良かった。
-
- 2018年01月30日 14:08
- ID:BIlpw3640 >>返信コメ
- 原作も2巻までは単なるロリハーレムラノベでしかなかったしな
-
- 2018年01月30日 14:14
- ID:puksNkZh0 >>返信コメ
- この時点でのお気楽な小学生ネタの数々は、色恋なんかに腑抜けてる場合じゃなかった、もっと真剣に将棋やらな、っていう後々の展開のための布石とかじゃあないの? 知らんけど。普通に考えたら。
自称原作既読さんのほうがその辺は詳しいはずとちゃうの?
-
- 2018年01月30日 14:14
- ID:fp9q5aYC0 >>返信コメ
- すばるん「なぜそこまでロリコン扱いされそうな言動をしてしまうんだ…?」
ガンダム兄妹に挟まれた人「昼休憩前に負かされるのは辛いよね」
0「まだ十代なのに自分の半分くらいの年の子に『お嫁さんにしてあげる』とか言うな!そう言っていいのはせいぜい3つ下までだ!」
-
- 2018年01月30日 14:17
- ID:la8ZgpUq0 >>返信コメ
- >>179
まあ同意。
ぶっちゃけ2巻までは将棋要素のあるロリラノベ、3巻からは将棋題材の少年漫画ってぐらい印象変わるからな。
どのコメ見ても3巻以降が絶賛されとるし。
-
- 2018年01月30日 14:17
- ID:WENm.LHg0 >>返信コメ
- 九頭竜氏、ロリ王に続きロリコンキングのタイトルも獲得した模様
-
- 2018年01月30日 14:17
- ID:puksNkZh0 >>返信コメ
- >>167
シャルちゃんへの「嫉妬ごとき」で一喜一憂してるあいがこの後どうなるか、っていう部分は2巻の重要なテーマだと思うのですが。
-
- 2018年01月30日 14:18
- ID:XJMhIc.U0 >>返信コメ
- 原作とアニメは違うんだから
原作ガーとか言ってる奴は的外れていい加減気付けよ
どこがどう違うかなんて正直どうでもいいわ
気にしてるのお前だけだからな
-
- 2018年01月30日 14:19
- ID:cmOnq6AL0
>>返信コメ
- 新世界のメヒョウ良かった
-
- 2018年01月30日 14:20
- ID:k3LWj7BJ0 >>返信コメ
- >>161
キミだけ何か勘違いしてるね
キミが構成作家で絶対にアニメに登場しないとシーンなりセリフなりとわかっているならまだしも
キミはその辺のゴミクズじゃん、しかも判断の甘い糞ゴミレベル
だからキミ如きに判断できる問題じゃないので、ずーっとROMってなさいね
キミだけ小学生レベルなんだから
-
- 2018年01月30日 14:22
- ID:puksNkZh0 >>返信コメ
- お前らさ、天衣ちゃんの駒音が他人と比べてやたらかわいい音だったのには何か言うことないの?
-
- 2018年01月30日 14:25
- ID:QAro16.z0 >>返信コメ
- ※185
全く同意
其奴ら既読者向け掲示板にでも行って愚痴れば良いのにネタバレ禁止の掲示板にわざわざ来るんだよな〜
俺は既読なんだぜ〜わざわざ教えてやるから感謝しろ〜って奴も先日居たし似たり寄ったりの連中だろう
-
- 2018年01月30日 14:25
- ID:8dd2M4lL0 >>返信コメ
- どんな相手にも一定の敬意を表さないと自分自身もそういったものになるかもしれないから気をつけようね!
-
- 2018年01月30日 14:28
- ID:XJMhIc.U0 >>返信コメ
- プロがアニメとしておかしくないような構成で尺に収まるように考えてるのに
そこにお前らド素人がカットするなとかアニオリ入れるなとか何様なんだろうな
お前らが考えた素人アニメなんて誰も観るわけないだろ
-
- 2018年01月30日 14:31
- ID:2dm.bfG30 >>返信コメ
- ネタバレを含む内容は控えてだが
悪質な誹謗中傷、荒らし行為など、ネットマナーに反するコメントは削除というようにそっちのほうが比重重いからね?
ヒートアップしすぎないようにね
-
- 2018年01月30日 14:31
- ID:6P8g8D2I0 >>返信コメ
- >>188
これ
-
- 2018年01月30日 14:34
- ID:IBx6iCmx0 >>返信コメ
- 俺はロリほどほど将棋優先でお願いしたいな、アニメ3話で食いついたし
漏れ伝わるお姉さんの奮闘ぶり如何でまた評価が変わるだろうな
-
- 2018年01月30日 14:37
- ID:k3LWj7BJ0 >>返信コメ
- >>159
それが何故不味いか?
原作内容の開示であり立派な著作権法違反だからです
特にアニメで興味を持ち、原作を買う可能性が非常に高い人に対してそれを行うとなれば余計にです
でそれに対して一番に迷惑がかかるのはサイトの管理人さんです
ネタバレを消去せずに開示しておいた(これが罪になります)
これを咎められグレーである画像使用許可の件を突いてこられる…のが通例です
ネタバレ組は何も考えずに勝手に自分ルール作ってネタバレし放題の様子ですが、なるほど類はなかなか及ばないでしょう
ですが管理人さんはそうはいかない事を皆さん覚えておきましょう
アフィじゃん何やっても俺達の勝手じゃんってネタバレ組は何も考えないのでしょうが
アニメファンとして秀逸なまとめサイトでファン交流ができる場を大切に思うならサイトのルールを先ず守るべきでしょう
-
- 2018年01月30日 14:37
- ID:scusR2RD0 >>返信コメ
- 天衣がいつの間にか落ちてるってか扱いが優しくなってるのはどうしてなん?
カットされた部分でなんかあった?それとも時間経過?
-
- 2018年01月30日 14:40
- ID:WENm.LHg0 >>返信コメ
- >>196
元々そうなる可能性はあった
たぶん次回やるんじゃないの
-
- 2018年01月30日 14:41
- ID:uiPh5pON0 >>返信コメ
- >>167
シャルちゃん推しで可愛くしとくとね、後でグッズが売れるのよ
売れる人気キャラの尺を長く取るのは、アニメの製作考えたらごく自然で完璧な解答なのよ
BBAとの絡みいくら描写しても、BBAのグッズは売れねーんだよ!!!
-
- 2018年01月30日 14:43
- ID:LuUgzUbz0 >>返信コメ
- >>195
原作ではこうだった、が著作権違法になるならAmazonレビューは違法ばっかになるじゃねえか
画像を出すサイトが咎められるのはアニメ制作からであって原作からでは無いぞ
-
- 2018年01月30日 14:43
- ID:LewhZnIV0 >>返信コメ
- もう1人くらいあいちゃん増えそう
-
- 2018年01月30日 14:45
- ID:XJMhIc.U0 >>返信コメ
- 159みたいな原作組が補足とかドヤ顔で語って自分でも気付かないネタバレとか言っちゃうんだよな
まあワザとネタバレしようと考えてるんだろうけど
聞いてもないのにイキナリ将棋の話語り始める奴は要注意
ネタバレが1番の悪だからな
犯罪だぞ
-
- 2018年01月30日 14:51
- ID:jEmI8RlN0 >>返信コメ
- >>196
初日のアレでも実は「とても気に入られた」レベルなんやで
だから新世界の道場にも素直に着いて来たんだし
-
- 2018年01月30日 14:52
- ID:1qGsS.iX0 >>返信コメ
- 管理人の仕事増やすことこそ悪だから
ここから平和なスレで
幼女で誰が1番可愛いか語ろうぜ
俺は新キャラだわ
-
- 2018年01月30日 14:53
- ID:wbhsv9Oe0 >>返信コメ
- >>187
このサイトでは、まだ放送途中のアニメならともかく、既に最終回が放送済みの作品ですらカットシーンへの言及が「ネタバレ」扱いされるんだぞ
それはさすがに構成作家云々関係なくないか?
嫌ネタバレ厨によれば「次期がある可能性がゼロではない以上、放送済みの内容以外は全てネタバレ」だそうだが
-
- 2018年01月30日 14:53
- ID:BIlpw3640 >>返信コメ
- 天ちゃん人気だなw
将棋勢はおばさんフェイズまで待つんやで~
-
- 2018年01月30日 15:01
- ID:8dd2M4lL0 >>返信コメ
- すまんな、わいは銀子応援してるわ
-
- 2018年01月30日 15:02
- ID:LewhZnIV0 >>返信コメ
- 将棋おばさん女流棋士界隈では圧倒的っぽいけどまだ奨励会3段ってことは仮にも竜王のロリ王とはかなり差があるんでしょ?
-
- 2018年01月30日 15:03
- ID:CXyKo5Vp0 >>返信コメ
- どうでもいいけどこの作品おもろいやんって思ってみんなの感想見に来ても原作のが…とかカットしすぎ…とか見ると純粋に萎えるしほな原作読も、とか思わんからそんなオナニーみたいなコメントは見たくないな
-
- 2018年01月30日 15:10
- ID:psgzVQn70 >>返信コメ
- 生意気な天衣ちゃんにお仕置きエッチ!
頭隠して尻隠さずなあいちゃん後ろから襲う!
舌っ足らずなシャルちゃんにお手てでしごかせてしゃぶらせたい!
全く…妄想が捗るとんでもないロリアニメだぜ……
-
- 2018年01月30日 15:11
- ID:2SEOkIoB0 >>返信コメ
- この作品の女を全員ババアにしたらお前ら即解散するんやろなぁ
-
- 2018年01月30日 15:14
- ID:la8ZgpUq0 >>返信コメ
- >>195
いや別に、それならそれでいいけどコメ内に明らかにアニメ内容に関して原作カットで意図が読み取れない、これどうなの?とかあるじゃん。先週とか特に顕著だったけど
それも返信したらダメって事なのか?
ネタバレはクソやけど、聞かれた質問を補足だとしても答えてはいけないんだったらネタバレ促す質問側にも注意しなよ。
ぶっちゃけアニメ見て作品を知った気になって作品自体叩くやつらさえいなければネタバレもずいぶん収まると思うんだけど
-
- 2018年01月30日 15:15
- ID:la8ZgpUq0 >>返信コメ
- >>203
名前ぐらい覚えて差し上げろ
-
- 2018年01月30日 15:16
- ID:j2Wjtq3G0 >>返信コメ
- >>163
それがダメなら感想なんて書けなくなるな
-
- 2018年01月30日 15:22
- ID:no03mAu10 >>返信コメ
- 頓死しそうな竜王さん😱
-
- 2018年01月30日 15:24
- ID:puksNkZh0 >>返信コメ
- >>213
「思った感想は自由に言っていい」っていう今のネットの風潮が、そもそもの間違いなんだよ。
それを聞いて傷つく人がいるかもしれないという可能性を考えて、常に気をつかって慎重に発言するべきなんだ。
事実でも、言っちゃいけない事実がたくさんある。
辛口な批評は、不特定多数が集まる匿名の場ではなく、個人ブログなどで発信するべきだろうね。
かつてそれは、「ネチケット」と呼ばれた。
-
- 2018年01月30日 15:27
- ID:8SQlrbkk0 >>返信コメ
- ※210
このアニメの登場人物がババアだったら年齢制限に引っ掛かるから将棋は諦めろってだけの話だぞ
桂香さんですら目指し始めるの遅すぎレベルだから
女流のレベルが低いからまだ何とかなってるだけで
-
- 2018年01月30日 15:28
- ID:MiKTidDj0 >>返信コメ
- とりあえず原作組は自重しろ
俺は姉弟子派
-
- 2018年01月30日 15:36
- ID:8SQlrbkk0 >>返信コメ
- ロリコン監督が自重したら自重するんじゃね
-
- 2018年01月30日 15:37
- ID:Be7JVpaq0 >>返信コメ
- 原作カットの一番の被害者は姉弟子やで
-
- 2018年01月30日 15:50
- ID:UWXBqFCq0 >>返信コメ
- とりあえずコレ原作組を喜ばせるアニメじゃなくて未読や将棋興味無い人向けの販促アニメだから
普段アニメ見てる人が何期待してるかなんかを考えると、こういう構成なっちゃうんじゃね
-
- 2018年01月30日 15:51
- ID:BIlpw3640 >>返信コメ
- 姉弟子が本気出すのはだいぶ先だから・・・
-
- 2018年01月30日 16:02
- ID:QIS470Lo0 >>返信コメ
- 中学生がオバサン扱いで小学生同志の修羅場が見られるアニメとはたまげたなぁ…
-
- 2018年01月30日 16:06
- ID:OUJRiV.h0 >>返信コメ
- ※222
オバサンじゃなくて叔母さんなんだけどな・・・
-
- 2018年01月30日 16:08
- ID:2SEOkIoB0 >>返信コメ
- 逆に登場人物全員ヒソカにしたらお前ら文句言わないのかな?◆
-
- 2018年01月30日 16:20
- ID:2dm.bfG30 >>返信コメ
- そんなことしたらヒソカがバンジーガムつかってこの駒とれなかったらお前の負けだとやってしまうだろいいかげんにしろ
-
- 2018年01月30日 16:23
- ID:4of6WccX0 >>返信コメ
- >>70 将棋界で盲目の棋士で有名なのは石田検校です。石田流三間飛車の考案者。←はめ手戦法の一種
-
- 2018年01月30日 16:24
- ID:LC0TUH2Z0
>>返信コメ
- アニメ見て原作大人買いした身からすると、良い販促アニメ。
描写カットが気になるが、心理としてはこんな感じ。
原作=白米+とんかつ+カレールー+刺身のフルコース
アニメ=カツカレー
手軽に楽しめて面白いんだけど、フルコースを知ってる身からすると物足りない。
そしてカットられた刺身が気になる。
今後形を変えて、寿司として出て来ると良いのだか。。。
-
- 2018年01月30日 16:27
- ID:JUCGVhQ90 >>返信コメ
- りゅうおうのおしごと楽しく拝見してます。
ここの米欄も楽しく拝見してます。
賛否はあると思いますが盛り上がってて良いと思う。アニメに負けず劣らずここの米欄の人達も熱いね!
-
- 2018年01月30日 16:31
- ID:2SEOkIoB0 >>返信コメ
- ワイ雑魚狩り、格下の陣地に歩を送り込む戦法を多用し嫌われる。なお直ぐには止めを指さず相手を玉だけにする模様。
-
- 2018年01月30日 16:34
- ID:gHaAfohu0 >>返信コメ
- ネタバレするなというならまず読めば分かるような質問や批判をするな
現実の棋界との差異とかならともかく該当部分読めばどうしてそうなったか分かるようなこと以外にも理由あってそうなってんのにあの行動、言動がおかしいだのが多すぎんだよ
正直4話は後の話の整合性とかどうすんだってレベルに切り方酷いぞ
-
- 2018年01月30日 16:36
- ID:QEqtDDaq0 >>返信コメ
- スレチが多いな
原作はすごいぞ
7巻まで全部読んで何度も涙した
「このライトノベルがすごい」2年連続1位は伊達じゃない
熱い小説だな
熱を感じる
アニメは多少、尺の関係でカットされることがあっても原作を信じて最終話までついていけばだいじょうぶ
2期に出てくるシューマイ先生の発言とか絶対NGだろうなww
-
- 2018年01月30日 16:38
- ID:QI.m6REX0
>>返信コメ
- 会長が永久棋士かタイトルホルダーって言っている所、永久では無くてアルファベットのA級ですね。
-
- 2018年01月30日 16:51
- ID:LvEXUOKT0 >>返信コメ
- 二人のあい、すなわち雛鶴あいと夜叉神天衣、この二人の対戦が楽しみ。
いいライバルになりそうだし、
切磋琢磨してお互いに成長してほしいね。
-
- 2018年01月30日 16:53
- ID:vmpIQEkS0 >>返信コメ
- >>57
じゃあ何て言えば正解だったんだ?
批判だけして代替案出さないとかどっかの野党と同じだぞ?
-
- 2018年01月30日 16:55
- ID:vbsdyDy20 >>返信コメ
- >>184
シャルちゃんへの嫉妬をやるなとは誰も書いてないやん
何でシャルとの結婚にあんなエフェクト使って長々やる必要あるんだって話だよ
あの時間で重要なもん他に入れられるのに
原作ガーとか言うなって言うけどさ
まずロリ推しだして気持ち悪いとかそういう原作未読の意見にも何も言うなって話なわけ?
アニメ制作が他のガチな部分よりロリ強調してるのが原因でもあるのにさ
-
- 2018年01月30日 16:59
- ID:2SEOkIoB0 >>返信コメ
- おいちゃんハァハァしてきちゃったyo
-
- 2018年01月30日 17:01
- ID:zCfwRgh80 >>返信コメ
- >>191
いや、今期そのプロが考えたはずなのに信じられないレベルでお話が崩壊しているのがありますから…
-
- 2018年01月30日 17:01
- ID:SJ3dKYEU0 >>返信コメ
- シャルちゃんのとこの八一……アホなのか?(汗)
いや本人的には「親戚の姪的ポジの子への冗談というかリップサービス。どうせ大きくなったら忘れてる」みたいなノリなんだろうけどさ……そしてあいちゃん、それ超ブーメランだから。いやまだ厳密に嫁ではないから辛うじてブーメラン外れるかもだけど
っていうか、友達の「天に向かって唾吐いてる」発言からしてあいちゃんがタイトル取れなかったら八一と結婚は普通に広まってるのか?それとも友達だからあいちゃんから直接聞いて知ってるだけ?
-
- 2018年01月30日 17:03
- ID:w5yHjRNY0 >>返信コメ
- あいちゃんはサンダーバード
姉弟子は700系
-
- 2018年01月30日 17:05
- ID:w5yHjRNY0 >>返信コメ
- 晶さんはカワウソだったのか
この人の声いいよな
-
- 2018年01月30日 17:06
- ID:4of6WccX0 >>返信コメ
- >>238先週の試験会場にこの子達いたで
-
- 2018年01月30日 17:07
- ID:CpeAKaKE0 >>返信コメ
- 藤井フィーバーが無けりゃアニメ化されてなかったんやろか
-
- 2018年01月30日 17:08
- ID:gHaAfohu0 >>返信コメ
- ※238
3話の相土下座の場面って周りから最年少プロ棋士、最年少タイトルホルダー、最年少婚約とかバラエティ富んでんなとかその場で茶化されるレベルに見てる人いたから当日会館居た人皆知ってるレベル
あとシャルちゃん嫁発言はキモいけど(未熟者の自分が育てても大丈夫なほどの)才能無いから弟子はダメって言えないための苦肉の策だから…
-
- 2018年01月30日 17:10
- ID:3s.gwBD00 >>返信コメ
- >>59
そうはならない。
現在原作が七巻まで出ているが、アニメ化決定の時点で四巻までしか出ていなかった。
いまは二巻の途中。
今のペースで行けば四巻までが12、3話となるので
そこで終わりかと。
-
- 2018年01月30日 17:12
- ID:3s.gwBD00 >>返信コメ
- >>73
いや、入れないと後々おかしくなると思うよ。
まあ、ダイジェスト過ぎるのは認めるが。
-
- 2018年01月30日 17:14
- ID:WO9u1ny80 >>返信コメ
- >>235
その尺云々言うのはお前の嗜好でしかないわな
前回の熱を感じて、作品の内容をちゃんと見て理解できてる人なら「ロリを肯定する必要はない」と同じぐらい「ロリを否定する必要はない」というのは理解できてると思うんだ。『年齢性別は関係ない』って
年齢除いたら普通にラブコメだろ。ラブコメを否定したいなら、NHKの将棋番組見てろとしか言えんわ
いまだにロリロリ言ってるのは、子供が出たら「ロリ」女なら「美少女」男なら「腐」と、何でも理由をつけて攻撃したいっていう異常な人だよ
話の中身を見たいんじゃなく、自分が気持ちよくなりたいだけなオナニスト
-
- 2018年01月30日 17:14
- ID:3s.gwBD00 >>返信コメ
- >>82
公共放送って・・・別のアニメと一緒になってますよ?
-
- 2018年01月30日 17:15
- ID:4of6WccX0 >>返信コメ
- >>229マムシ戦法?
-
- 2018年01月30日 17:20
- ID:OUJRiV.h0 >>返信コメ
- こういうエンタメにはお約束ってのがあるんですよー
ワンピース見て敵がデカすぎるとか言う?
とらぶる見てラッキースケベが非現実的とか言う?
だからちょっとロリネタが気に食わない人も許してや!
-
- 2018年01月30日 17:29
- ID:3s.gwBD00 >>返信コメ
- >>242
それ以前に企画は動いていたよ。
でなきゃアニメ化なんてできっこない。
-
- 2018年01月30日 17:32
- ID:bycyIGc90
>>返信コメ
- やっぱり小学生が賭け将棋する描写はまずいのか
-
- 2018年01月30日 17:38
- ID:scusR2RD0 >>返信コメ
- 3話で「たかが」論争したと思ったら
4話はカットだのダイジェストだので論争するのか…
懲りないな…
-
- 2018年01月30日 17:38
- ID:2SEOkIoB0 >>返信コメ
- ※248
ワイは素人やからそんな崇高な戦法知らんで。穴熊なら得意やが。あえて名前を付けるならウィルス戦力やな。
格下なら戦力をもいだ後、守備が薄い歩の壁を突き破って歩兵を多数ねじ込むんや。内側からと金で食い荒らすんやで。と金を捕られてもノーダメージや。俺は嫌な思いしてないから。
-
- 2018年01月30日 17:40
- ID:.JI1WtGm0 >>返信コメ
- 原作未読組としてはカット多めなのがわからない程度には纏まってたと思うよ
尺があるからカットは仕方ないんで、そこが気になるなら原作読もうなで済む話
あと、かわいい子をかわいいって言うと性的な意味でなくともロリコン呼ばわりで茶化すネタがすっかり一般化した結果、ガチでそれを信じ込んじゃって気持ち悪がる人が目立つようになったね
嫁発言も明らかにその場で思いついた子供相手の方便なのにな(悪手だけど)
まあ要は全く空気の読めない人だから対策はスルーしかない
-
- 2018年01月30日 17:44
- ID:IU7.orKg0 >>返信コメ
- >>35
八一がなんの実績もない内に勢いで竜王取った男ってのはこの時点での世間一般の評価だし八一も気にしてて気にし過ぎた故の最初のスランプだ
だから口の悪い子どもならああ言っても仕方ない
棋士と将棋全体を軽く見たお母さんとはまた違う。(そっちも普通の感覚、ましてや棋士嫌いならそう思うのは仕方ないとこあるが)
-
- 2018年01月30日 17:47
- ID:8Aho8jtj0 >>返信コメ
- アイちゃんとアイちゃん、打ち筋は対称的でもどっちもとんでもなく負けずぎらいという点で一致してるんだな。
凡才の目から見るとウザったくもあり嫉ましくもある。
-
- 2018年01月30日 17:49
- ID:jBSL.nwc0 >>返信コメ
- 攻め将棋のあい、受け将棋の天衣
-
- 2018年01月30日 17:57
- ID:De9vXUoT0 >>返信コメ
- 二人のあいのバックがどっちも最凶
にも関わらずシャル嫁宣言とは糞度胸なのか馬鹿なのか
-
- 2018年01月30日 17:59
- ID:zQQI1IX.0 >>返信コメ
- 一目かませにしか見えないおじさん(おばさん)に二連敗食らう将棋怖いなあ
つい最近別のアニメで耳が聞こえない名人いたけど、こっちの会長と戦うのも見てみたいな
-
- 2018年01月30日 18:00
- ID:rYQN5Xc50 >>返信コメ
- ローテーションがロリテンションに見えた。ヒャッホー!
-
- 2018年01月30日 18:06
- ID:L8.yn1H60 >>返信コメ
- アニメのシャルちゃんのところは、あいが他に弟子を取るのを嫌がるから黙っていようと八一が思うシーンだから削れないよ。
そこ削ると浮気発覚シーンの面白さがなくなる。
-
- 2018年01月30日 18:08
- ID:2SEOkIoB0 >>返信コメ
- ルール教えて将棋をさせたら強いJUMPキャラ
一位 メルエム
対戦者が首を吊りそう
二位 松陽先生
少なくとも500年以上生きてるし多少はね?
三位 浦原喜助
頭の切れが最強。山爺はボケてるので除外
-
- 2018年01月30日 18:09
- ID:lRLKIt.w0 >>返信コメ
- 色々な人のコメント見ると、結構削られていたり、この先急ぎ足な展開になりそうだなあ。2期位でやってもらってジックリ観たかった。
-
- 2018年01月30日 18:10
- ID:L8.yn1H60 >>返信コメ
- アニメのシャルちゃんのシーンは、八一があいに天衣のことを黙っていようと思うシーンだから削れないよ。
それやると4話ラストからの展開が意味不明とは言わないまでも唐突に感じると思う。
削って欲しくないシーンがいっぱいある原作だから不満に思うのも仕方ないけどね。
-
- 2018年01月30日 18:11
- ID:puksNkZh0 >>返信コメ
- >>230
そうですか?
原作ファンですが、そんなことはないと思います。
-
- 2018年01月30日 18:12
- ID:TVHmKhqs0 >>返信コメ
- 師匠が弟子に管理される側になっててワロタ。
-
- 2018年01月30日 18:13
- ID:lRLKIt.w0 >>返信コメ
- 主人公、シャルちゃんとはこの先将棋界でずっと関わっていくかもしれないのにあんな約束して、シャルちゃんがずっと覚えていたらどう落とし前つけるんだろう。
-
- 2018年01月30日 18:13
- ID:2SEOkIoB0 >>返信コメ
- 逆に将棋が弱そうなキャラ
一位 燃堂
歩が逆走
二位 ルフィ
玉を捕られても続行
三位 神威
対戦者を撲殺
-
- 2018年01月30日 18:13
- ID:k81WAkIW0 >>返信コメ
- おまわりさんこの竜王です
お付きの女の人が割とポンコツっぽくて好き
-
- 2018年01月30日 18:15
- ID:QUJj4uyi0 >>返信コメ
- ※253
有利な状況から安全に勝つにはそれが一番だよねぇ
綺麗に相手を詰ませる方がカッコいいんだろうけども
-
- 2018年01月30日 18:15
- ID:puksNkZh0 >>返信コメ
- >>226
石田検校が編み出した石田流は、いわゆる石田流本組みのこと。
早石田はその後研鑽される中で定跡化されていった一派生だよ。
そして、早石田はハメ手でもない、割りと高度な戦法。初心者ごろしなのも間違いないが。
-
- 2018年01月30日 18:20
- ID:qdHFptP.0
>>返信コメ
- ラノベ、漫画と読んでて
俺自身も将棋を指すんやけど
今回のアニメ化は大成功やわ
アキラさんがあんなにかわいいなんてw
記事内での「詰め小学生パラダイス」はワロタわ
元ネタは詰将棋パラダイス
-
- 2018年01月30日 18:32
- ID:DgUioHCf0 >>返信コメ
- ロリアニメでも普通に面白いから困る
-
- 2018年01月30日 18:33
- ID:6P8g8D2I0 >>返信コメ
- そんなことより普通は
来週はあいvsあい!?一体どっちが勝つんだ?楽しみすぐる
ってのが普通の感想だろ
-
- 2018年01月30日 18:34
- ID:vEqjGYfO0 >>返信コメ
- 本妻は姉弟子なんだよなあ…
-
- 2018年01月30日 18:34
- ID:OHsN7Kel0 >>返信コメ
- 姉弟子、先週言ってた事さらっと実行したんだな(笑)
-
- 2018年01月30日 18:35
- ID:tSkHHaNi0 >>返信コメ
- 原作の描写カットは痛いな
-
- 2018年01月30日 18:37
- ID:tSkHHaNi0 >>返信コメ
- ちなみに原作では
小学生は最高だな!
とか
ドッタンバッタン大騒ぎ
とかの表現もある
-
- 2018年01月30日 18:41
- ID:zamqJtfa0 >>返信コメ
- 正妻の浮気現場乱入。
次回が楽しみだ。
-
- 2018年01月30日 18:44
- ID:FRESVXRL0 >>返信コメ
- >>187
くずとかゴミとか あなたは大人として未成熟です
この場所に来ないでください。反省してください。
言葉が汚いです。管理人に伝えます。
以上
返信はしないでください。
-
- 2018年01月30日 18:44
- ID:xEROlfLr0 >>返信コメ
- >>195
一言だけ
勝手な自分ルールを振りかざしてるのは君の方だと思うけど
-
- 2018年01月30日 18:50
- ID:kwvy.Gm.0 >>返信コメ
- コメが伸びるいうことは荒らしが増えるということやな
荒らしがいなくなった三ツ星カラーズはコメは減ったが建設的なコメが残ってごっつええ感じや
-
- 2018年01月30日 19:06
- ID:4of6WccX0 >>返信コメ
- >>278書かれたのはけもフレとどっちが早い?
-
- 2018年01月30日 19:09
- ID:1nP..12F0 >>返信コメ
- はぶまつ
-
- 2018年01月30日 19:12
- ID:1nP..12F0 >>返信コメ
- 子供1人に大人2人って間違いだよな。
八一未成年じゃん(笑)
-
- 2018年01月30日 19:15
- ID:a4KB4Tky0 >>返信コメ
- 772を見て、羽生さんが将棋ファンから鬼畜眼鏡って言われてる理由の一端がわかった気がするwww
-
- 2018年01月30日 19:17
- ID:9R5KNIKk0 >>返信コメ
- ※285
子供料金が何歳までか知らんが、少なくとも高校行ってない竜王は学割使えないね
ところで天衣ちゃんの両親てほんとうに事故死?
家業が家業だけに抗争に巻き込まれて……とかじゃなく?
-
- 2018年01月30日 19:18
- ID:3SnpoOIv0 >>返信コメ
- >>285
変装してるから年齢を証明できないんだろ
体格は普通に成人男子だし
-
- 2018年01月30日 19:21
- ID:tSkHHaNi0 >>返信コメ
- ※287
交通事故は、もっとも多いやり方だろ
日本では、1人、2人くらいなら交通事
故の場合、随分軽い刑なのは周知だな
-
- 2018年01月30日 19:23
- ID:tSkHHaNi0 >>返信コメ
- 八一の場合、学割の意味が無いって
表示されてた料金表見ろよ
-
- 2018年01月30日 19:23
- ID:BCNjAbp40 >>返信コメ
- >>66
少し考えてみたけど、上級の奴はチラ見せで終わらせたのがもったいないレベル
丁寧にやったら「3八銀から銀を消す」理由を説明するだけで5分から10分はかかる
これオリジナルだとしたら贅沢な使い方だわ
-
- 2018年01月30日 19:26
- ID:uCblWshu0 >>返信コメ
- ロリコン多すぎだろここ
他のコメントの20倍コメントされてる
きっしょ
-
- 2018年01月30日 19:26
- ID:tSkHHaNi0 >>返信コメ
- 月刊詰将棋パラダイス
だが、その昔
月刊パソコンパラダイス
という月刊誌があってな
-
- 2018年01月30日 19:27
- ID:4of6WccX0 >>返信コメ
- >>271補足ありがとう。対処法知らないと悲惨な目になるという 意味で、はまり手と表現しちゃった。この戦法を知って振り飛車党になりました。
-
- 2018年01月30日 19:27
- ID:tSkHHaNi0 >>返信コメ
- ※292
お前w
なあ、お前が投稿したのはコメントだぞw
きっしょw
-
- 2018年01月30日 19:30
- ID:tSkHHaNi0 >>返信コメ
- 八一が今回みたいに
お嫁さんにすると言ったり
内緒で可愛い女子小学生の
弟子をとったりするから
原作ラノベの5巻で女将や会長に
やられちゃうんだよ
-
- 2018年01月30日 19:36
- ID:YJlmLxDr0 >>返信コメ
- 原作のクズ竜王先生のありがたいお言葉
「将棋の研究はいつでもできます。けど、幼女は幼いうちしか愛せない」
本人は否定してるけどわりとガチでこの主人公ロリコンだよね
-
- 2018年01月30日 19:36
- ID:a4KB4Tky0 >>返信コメ
- >>287
失礼なこというなよ。天衣ちゃんのおじいちゃんはまっとうな実業家だぞ。
会社のの取締役に警察OBの方々が名を連ねているぐらいなんだから反社会的勢力なわけないだろ?
-
- 2018年01月30日 19:37
- ID:MVw0mKzH0 >>返信コメ
- ああああべさんかにクリームコロッケ
-
- 2018年01月30日 19:41
- ID:2XOA4nlO0 >>返信コメ
- 「ロウきゅーぶ!」でワクチン射ってなければヤバかった。
-
- 2018年01月30日 19:41
- ID:pJ1ZeNMG0 >>返信コメ
- 真剣師を相手にする受け将棋……
花村元司VS大山康晴かな?
-
- 2018年01月30日 19:42
- ID:9TA2rmyY0 >>返信コメ
- まったく、小学生は最高だぜ!!
-
- 2018年01月30日 19:46
- ID:MVw0mKzH0 >>返信コメ
- ヒナタ、ナカで出すぞ!!
-
- 2018年01月30日 19:47
- ID:xx5IGrNf0 >>返信コメ
- りゅうおうのおしごとはアニメから入った口ですが、
夜叉神天衣ちゃんの境遇(両親との死別)の場面を見て、
3月のライオンの桐山零くんのことを思い出してました。
-
- 2018年01月30日 19:55
- ID:E14vGv6T0 >>返信コメ
- アニメで見ると夜叉スィーンに聞こえた
-
- 2018年01月30日 19:58
- ID:C5N8kC6t0 >>返信コメ
- >>158
原作知らない側から見ると今回の話は路線変更に見えても仕方が無いかと思うよ
俺も原作は知らないけど1話で桂香さんが年齢制限ぎりぎりだと言ってたりエンディングが丸々銀子だったりするから
その辺(三段リーグと女性棋士とか?)の話もしてくれるだろうし
ロリ(ペド?)一辺倒じゃないなと分かってて心配してない
てかヒロインは銀子でいいんだよな?
今回はエンディングでも袴来てて可愛かったし
ヒロインは銀子だよね?
(大切なことなので二回聞きましたがネタバレになるだろうから答えなくてもいいですよ!)
-
- 2018年01月30日 20:06
- ID:6P8g8D2I0 >>返信コメ
- 残念ながら銀子は愛人
-
- 2018年01月30日 20:06
- ID:4iYC8py40 >>返信コメ
- シャルロットイゾアール「私、他のアニメで好きな人が...今回一言もしゃべって無いけど。」
-
- 2018年01月30日 20:08
- ID:isJd6OBF0 >>返信コメ
- ヒロインは、あいちゃんです
あいちゃんは、原作ラノベでも主要ところでは必ず出て来るし、八一の胃袋を鷲掴みしてます
銀子ちゃんは、八一と成人向けホテルにお互い未成年なのに入ってコスプレしたりしてますが、八一はモテるので可愛い以上の感情がありません
ただし、コスプレ中の銀子ちゃんは可愛いにゃあ
-
- 2018年01月30日 20:10
- ID:isJd6OBF0 >>返信コメ
- 天ちゃんは、公私の区別をつける事ができる娘
あいちゃんは、公私を混ぜちゃう娘
-
- 2018年01月30日 20:12
- ID:isJd6OBF0 >>返信コメ
- 会長もいい加減、あの娘の献身を受け入れて結婚しちゃえよ
-
- 2018年01月30日 20:14
- ID:7ZCqT9Ca0 >>返信コメ
- 今回むっちゃカットしてきたなーと思ったけど・・・
何気にハゲがカットされてヒゲになっていた件
-
- 2018年01月30日 20:15
- ID:isJd6OBF0 >>返信コメ
- ※298
現実世界でもパチンコ業界には警察OBが多く就職してるよな
-
- 2018年01月30日 20:18
- ID:7ZCqT9Ca0 >>返信コメ
- >>219
デレシーンが全てカットされてツンシーンしか残ってないのは悲しいなぁ・・・
でもこの不憫ぷりは逆に納得してしまう件
-
- 2018年01月30日 20:21
- ID:pSquEaQN0 >>返信コメ
- よかった…この世界の広瀬の精神は壊されなかったんだね!
-
- 2018年01月30日 20:22
- ID:ANS1IyG20 >>返信コメ
- あんまりネタバレとか気にしない方やけど
ここのコメント欄はさすがに
ネタバレが多すぎです。
先の展開が面白いと教えたい気持ちは
分かるが全くの逆効果です。
-
- 2018年01月30日 20:28
- ID:isJd6OBF0 >>返信コメ
- ちなみに銀子ちゃんは、最新巻でも操は守ってます
八一は、銀子ちゃんの想いには全く気づいていません
だけど、可愛いのは認めているので成人向けホテルで銀子ちゃんと2人で研究会をしていろいろな衣装を着せたり脱がしてカスタマイズしたりして、研究しています
更に成人向けホテルで銀子ちゃんと2人で研究会をしているのは、八一のすとー
(ry観戦記者の美人女流棋士に捉えられていて、一瞬、あいちゃんにバレそうになりました
-
- 2018年01月30日 20:29
- ID:jDkNUngt0 >>返信コメ
- ぃやったぁぁぁ!とうとう供御飯さんとお燎さんの出番だぁぁぁ!え、ほぼ回想とアイキャッチだけ?ちっさいことは気にするな。ただ出番があった事だけを喜ぶのだ。2話は供御飯さんは鵠さんの方だったしもうハラァ…いっぱいだ。お燎さんはどんまい……4巻の部分がアニメ化されてもアレだしBDの特典か何かで感想戦がアニメ化されるのを待ちましょ。
それはそうと美羽ちゃんはお茶の間に醜態をさらさなくてよかったね。あのシーン、原作とコミカライズだとアレだったし。
-
- 2018年01月30日 20:36
- ID:yZ0uptUv0 >>返信コメ
- 『性別不明のピンクパンサー』をアニメでぜひ見てみたいと思ってたけど、想像以上に性別不明で笑った。そしてcvくじらでさらにツボった。
-
- 2018年01月30日 20:38
- ID:kXnh7A.P0 >>返信コメ
- 他の人も書いているけど新世界のシーンは賭け将棋。アニメだけ見てたらピンクパンサーが大人気ない人に見えるけど、実弾(現金)賭けているから真剣に対戦している。またそんな真剣勝負で鍛えようという意図がある。この部分がカットされると意味合いが変わってくるといういい見本。ただアニメで賭け将棋はやはりまずいか。
-
- 2018年01月30日 20:38
- ID:TQeIdyih0 >>返信コメ
- 銀子があいに4枚落ちで勝てるのなら、八一はあいに6枚落ちでも余裕なのかね。それでハ一なら銀子に2枚落ちでも勝てるくらいか。
参考
10段差 6枚落ち
8-9段差 4枚落ち
6-7段差 2枚落ち
八一 八段 銀子 二段 あい( 奨励会6級レベル?)
-
- 2018年01月30日 20:43
- ID:iIZfc2OZ0 >>返信コメ
- 意味わからん
将棋語りたいなら別行け
-
- 2018年01月30日 20:48
- ID:WRb9dqRW0 >>返信コメ
- >>35
女将さんは、将棋で飯を食ってる人や将棋に人生捧げている人がいる場で将棋を貶めたのが良くなかったと思う(場所が違えばまだマシだった)
将棋に縁もゆかりもない人でもないしね。
良識のある大人が言っていいことじゃないよ。
まあ、俺はロリと大人が年齢チェンジしてたとしても、たかが将棋という台詞の方にかちんと来てたと思うけど。
-
- 2018年01月30日 20:56
- ID:yHV.j.Pn0 >>返信コメ
- 賭博を削るのは仕方ないけど巻冒頭の導入部分はOP削ってでも入れてほしかったぞ
-
- 2018年01月30日 20:56
- ID:Jrthxzyp0 >>返信コメ
- 清滝師匠は、一門に弟子に竜王、女流二冠(はつ
-
- 2018年01月30日 20:57
- ID:Jrthxzyp0 >>返信コメ
- 清滝師匠は、一門が隆盛を誇っていて勢いある
-
- 2018年01月30日 21:02
- ID:4NgbboPC0 >>返信コメ
- 巻いてるなあ。
面白いと思ったなら、原作ぜひともおすすめします本当に。
-
- 2018年01月30日 21:04
- ID:4NgbboPC0 >>返信コメ
- >>321
実力的には二枚落ちであいは銀子に勝てる設定だけど、気迫負けしたのだと原作に…それで、間合いとか、対抗心とかを燃やさせるためにライバルを弟子に取ったってそういう筋立てなんです
-
- 2018年01月30日 21:04
- ID:nqg6c3Zd0 >>返信コメ
- 前スレで「女将の言及は将来性の無さや遊戯である事に対する“普通なこと”である認識としての発言」だという事が分かってるはずなのに、このスレまで引っ張って「棋士や将棋界全体を貶めてる」と言い掛かりをつけて女将を批判してる馬鹿がいるんだな………
前スレで「レスバしたいだけ」と言ってる人がいたが、その通りの構ってちゃんがいるようだ
いい加減、その知能の低い理解力は恥ずかしくないか?
-
- 2018年01月30日 21:06
- ID:qjWSUhjv0 >>返信コメ
- 将棋アニメとして見ると上げて落とされるから
やっぱりロリアニメだけど将棋も熱いアニメとして見た方がいいなこれは
-
- 2018年01月30日 21:10
- ID:Jrthxzyp0 >>返信コメ
- 八一が街中を歩いているシーンの背景には、まだセリフがないキャラが何人かいた
-
- 2018年01月30日 21:10
- ID:0KwpYY2H0 >>返信コメ
- >>165
天衣の声については同意。佐倉の声は合ってないと思う。ビジュアルと距離がありすぎた
-
- 2018年01月30日 21:18
- ID:MVw0mKzH0 >>返信コメ
- ※270
まぁ確かに嫌らしい戦法ではある。
俺自身臆病やからな。穴熊作って飛車引きこもらせて歩兵と桂馬、銀で攻める。角ならいざ知らず、飛車は終盤まで自宅警備させとる。歩兵って便利だよなぁ?捕られても嫌な思いしないし、俺の対局史上一番ヤラシイ戦法は敵味方の殆どの歩兵をと金に変えて攻めに行かせたのは3~5つ、残りは自宅警備。こりゃ嫌われるは。投了?駄目です。
-
- 2018年01月30日 21:18
- ID:Jrthxzyp0 >>返信コメ
- 小学校転入シーンがない
-
- 2018年01月30日 21:27
- ID:WRAyqhm.0 >>返信コメ
- >>329
最初に「たかが厨」とか言い出して喧嘩を売った>>35が悪いんじゃないのかと
それにどさくさ紛れに妙な自分の意見ゴリ押ししつつ蒸し返すお前は何なんだ?
知能が低いのはどっちかって言ったら間違いなくお前
-
- 2018年01月30日 21:27
- ID:FQivGFdy0 >>返信コメ
- 所々原作のエピソードがカットされてるらしいけど、それでも原作知らないアニメ組には話し通じて楽しめてるんだよ。原作組のどこぞこがカットされてるなんてコメントはそれに水を差すような物だ。なのでこれ以上邪魔されたくないのでもうここは見ない。
-
- 2018年01月30日 21:27
- ID:rYQN5Xc50 >>返信コメ
- >>329
将来性は個人の資質による話だからわかるけど、将棋そのものをただの遊戯と切り捨てるのは、タイトル戦の会場にもなる一流旅館の女将としてはどうですかね。それで生活してる人や人生かけてる人がいるのはわかってるでしょうに。
プロの世界に全く関わりがない(どういう世界か知らない)人の発言としてならわかるけど、そういう世界があると知ってるわけで。
-
- 2018年01月30日 21:29
- ID:b6XUaEWL0 >>返信コメ
- >>270
将棋って詰ませたら勝ちってよく言うけど、実際は投了したら負け
逆に言えば投了しないのならどんな嫌がらせ攻撃されても文句は言えない
-
- 2018年01月30日 21:33
- ID:XAbk6kOw0 >>返信コメ
- ロリ王まさかここで驚愕の一手
「お嫁さんにしてあげるよ」
-
- 2018年01月30日 21:40
- ID:gJQRoRkJ0 >>返信コメ
- >>309
そうでもないと思うよ
かわいい以上の感情をいだいてるんじゃない?
胸が痛んでる時点でさ
-
- 2018年01月30日 21:41
- ID:a4DCZkkz0 >>返信コメ
- 入門試験でいくら早めに終わらせようとしていたからって竜王と平手で中盤まで
勝負になっていたくらいの実力者だった内弟子が、女流棋士(プロ棋士未満の実力)
に四枚落はおかしい。
しかも新しい弟子ははじめから竜王に四枚落ちなのに内弟子より強いって。
あの時、竜王の本気度が四枚落→平手まで緩まっていたようには見えなかったし。
-
- 2018年01月30日 21:41
- ID:TQeIdyih0 >>返信コメ
- そろそろハ一は本業で良いところ見せないと、ただのロリ王だ
-
- 2018年01月30日 21:43
- ID:1okwCmt10 >>返信コメ
- あいの声がネトゲの嫁にしか聞こえなくなってきた。
-
- 2018年01月30日 21:43
- ID:puksNkZh0 >>返信コメ
- >>312
ハゲにはカットできる髪は残ってないだろ! いい加減にしろ!
-
- 2018年01月30日 21:45
- ID:gJQRoRkJ0 >>返信コメ
- >>35
天衣ちゃんはツンデレなので
失礼なセリフや冷たいセリフは信用してはいけないよ
ぶっちゃけ作中で一番まともで優しい子なのだ
-
- 2018年01月30日 21:47
- ID:ELiJ.D.90 >>返信コメ
- 原作既読組ですが、天衣のおじいさんとパンサーさん(ヒョウ柄のおばさん)のビジュアルはアニメが初公開なので、少し新鮮でした。
パンサーさんは、イメージぴったり(個人的な創造ではもっと強面な感じでしたけどね)ですが、天衣のおじいさんは、ヤクザっぽさはあるけど、もっと温厚そうなイメージでした。
-
- 2018年01月30日 21:51
- ID:ELiJ.D.90 >>返信コメ
- 月光会長が速水さんって、はまり役ですね。ネタバレになって申し訳ないですけど、清滝師匠と同い年とか全然見えない(というかキャラデザがそう見せてない)ですね。
速水さんって、若作りなおじさん役がよく似合いますね。ていうか最近そんな役ばかりやっている気がします。
-
- 2018年01月30日 21:53
- ID:TQeIdyih0 >>返信コメ
- ※341
パワーバランスがわかりづらいよね。
普通、相手が女の子なら舐めプして8枚落ちでも良いくらい。2枚落ちでも相手の力を分かった上で、十分に強さを認めているレベル。それなのに平手打ちってことは、なんか将棋の作法があるかね?得体の知れない相手には駒落ちしないとか
-
- 2018年01月30日 21:55
- ID:hiYgzagt0 >>返信コメ
- 東の名人は難聴で、西の名人は盲目か・・・。
もう驚かないぞ。
-
- 2018年01月30日 22:04
- ID:xo3PrkXZ0 >>返信コメ
- ロリネタをネタとして楽しめない人が多いのかな。
お嫁さん発言だって子供のご機嫌取りとしては普通じゃないの。
-
- 2018年01月30日 22:04
- ID:vVjUdjZD0 >>返信コメ
- 気持ちは分かるが、殺るならクズをヤれ
見た目はああだが、ああいうおばさんは良い人だから
-
- 2018年01月30日 22:09
- ID:Jrthxzyp0 >>返信コメ
- ※341
銀子ちゃんは、女流棋士非ず
奨励会二段(現時点では)
あいちゃんは、研修会
研修会は、奨励会の下部組織と言うのは前回やった
-
- 2018年01月30日 22:09
- ID:MVw0mKzH0 >>返信コメ
- ※350
ロリを全員男の子にしたら不毛な戦争は減ると思わないかい?
-
- 2018年01月30日 22:13
- ID:Jrthxzyp0 >>返信コメ
- >>340
いや、八一にその気は無いよ
姉(弟子)が苦しんでたら胸が痛むのは人間として普通の感情だよ
-
- 2018年01月30日 22:15
- ID:Jrthxzyp0 >>返信コメ
- ※353
ショタによる戦が始まるだけだぞ
-
- 2018年01月30日 22:17
- ID:xo3PrkXZ0 >>返信コメ
- >>353
まあそれやっちゃうとラノベの企画段階ではねられるんだろうね。ヒロイン不在のラノベが売れるとは思えないから。
-
- 2018年01月30日 22:17
- ID:3SnpoOIv0 >>返信コメ
- >>341
強引な攻めで反撃を食らう前までの八一が、それくらいにメッチャ手を抜いてたってだけだろう
>>348
一応はあいの力量を測るためのものだから、まずは平手でどういう風に指すかを見たかったんじゃないかな
-
- 2018年01月30日 22:18
- ID:JElia4xm0 >>返信コメ
- >>339
将棋でもそれ以外でも、会心の手だと思った手が実は一手頓死の大悪手だった、なんてことは珍しく無いんだ…
-
- 2018年01月30日 22:19
- ID:iMggioks0 >>返信コメ
- 姉弟子のギンコちゃんも可愛いし
ただのロリコンアニメでは無くバランスがいいね。
-
- 2018年01月30日 22:22
- ID:TQeIdyih0 >>返信コメ
- 八一、銀子の師匠は当時(40)でハ一(6)銀子(4)を弟子にとったのはいいのか?
-
- 2018年01月30日 22:23
- ID:Cw3ulYIq0 >>返信コメ
- ロリネタを楽しめていないというよりも
「萌え」自体を楽しめていないって感じに見える
今の時分には生きづらそう
自分は萌えの破壊力を目当てに見ているから、将棋はカードゲーム風表現・目の覚醒表現(のためのシチュエーション作り)くらいに留めてくれると
見やすくて助かる
原作知らないが今後どうなるか…
-
- 2018年01月30日 22:26
- ID:3SnpoOIv0 >>返信コメ
- >>360
むしろ擬似親子なんだからそれくらいの年齢差があるのが普通だろう
-
- 2018年01月30日 22:26
- ID:Jrthxzyp0 >>返信コメ
- 良いんじゃない
-
- 2018年01月30日 22:28
- ID:tbxrX7ba0 >>返信コメ
- シャルちゃん何て言ってるのか分からんw
どうか声豚って言わないでほしいんだけど、
シャルちゃんの声、新JSの声(うららの千矢・キリングバイツおしえ?)、諏訪ちゃんの低音兎角さんボイスめっちゃ好きやねん…
仲間おらんかな
-
- 2018年01月30日 22:36
- ID:WO9u1ny80 >>返信コメ
- >>337
旅館からして相対して見るのは御客様に対してであって、女将は将棋界の一員じゃない。プライベートな見解を仕事外まで持っていろとか「社蓄精神乙」としか
「将棋そのものは只の遊戯」なのは棋士のほうですら認識として持っている常識中の常識。それで生活してる事とは関係がない。言ってみれば、金を稼ぐ道具でしかないんだから
それを認識しないでいまだに喚いてるのは国語能力が無い、常識を知らない無知に等しい
「将棋をディスるな」と言いながら女将をディスる奴が偉そうに言えたことかと思うね
-
- 2018年01月30日 22:39
- ID:gphDSg400 >>返信コメ
- >>82
ヒカ碁は三谷のくだりでちゃんと賭け碁してたよ(アニメ
-
- 2018年01月30日 22:40
- ID:Be7JVpaq0 >>返信コメ
- >>341
まあ最初のあれは油断してたのと大スランプ中だったからだよ
-
- 2018年01月30日 22:40
- ID:nqg6c3Zd0 >>返信コメ
- >>335
はいはい
構ってちゃん乙
>>35の煽りに乗ったり、そうやって煽りかましてくるだけのほうが頭悪いわ
ほれ、構ってやったぞ。礼を言え
-
- 2018年01月30日 22:44
- ID:JElia4xm0 >>返信コメ
- >>341
>>348
1話の八一は弟子を取る気なんてさらさら無かったから負かして泣かして帰らせようと思ってたから平手で指した。
で、自分が有利になってきたところで油断して無理めの少し気の抜けた手を指したら足元すくわれそうになった。
今回姉弟子にあいが4枚落ちで負けた理由は原作には詳しく書いてあるよ。
長くなるから詳しくは省くけど簡単に言えば機嫌の悪かった姉弟子の番外戦術による挑発と策にまんまと乗せられて平常心で指せなかったのが原因。
-
- 2018年01月30日 22:44
- ID:C5N8kC6t0 >>返信コメ
- 「お嫁さんにしてあげる」は個人的には現実なら微笑ましくてOKだけど
アニメだと気持ち悪くてOUTだなあ
アニメに限らず創作上の男女の関係って歳の差だろうが血縁だろうがあるいは性別だろうが容易に超えちゃうから
幼女に対してこういうこと言うのも性的な意味合いを感じてしまう
好きな人はこういうのがいいんだろうしそういう性癖を否定したりもしないけどね
-
- 2018年01月30日 22:54
- ID:d7z5Sqyu0 >>返信コメ
- 流石に神戸の先生は映像化難しいかぁ……元ネタが団 鬼六(故人)&元小学校教師の18禁漫画家だしね。
※65
なら監修元に文句言いな、下手すると道頓堀に放り込まれるから……嫌なら女子校生の将棋モノでラノベやってみたらどうですか!もう少し常識をわきまえろ!
-
- 2018年01月30日 22:55
- ID:Jrthxzyp0 >>返信コメ
- 懐いてくれるのは嬉しいんじゃない
-
- 2018年01月30日 22:55
- ID:wtIVlQ.Y0 >>返信コメ
- たかが発言は前回で発言キャラは今回関係ないので、たかが発言論争は3話の方でお願いします。
これは将棋を題材にした、熱血バトル&ロリラブコメラノベのアニメなのだから、日常はロリラブコメがメインになるのが当然、と言うか日常イチャコラしてたのがバトルシーンでの熱血シリアスのギャップが面白いトコだと思うんだが?
-
- 2018年01月30日 22:56
- ID:puksNkZh0 >>返信コメ
- >>370
ちょ……っとよくわかんないです。
>好きな人はこういうのがいいんだろうし
勝手に決めつけんなや。普通に微笑ましいと思っただけだわ。
-
- 2018年01月30日 23:01
- ID:ZOeqlnmc0 >>返信コメ
- キャストのキャラ名の「パンサー」に笑った
確かに他の候補はないだろうけどさ
「新世界の女豹」とかだったらもっと笑ってしまうだろうけどさ
-
- 2018年01月30日 23:03
- ID:d7z5Sqyu0 >>返信コメ
- 原作では実は生石 充(おいし みのる)と言うA級が居るが順位戦が始まる前に護摩行しているので連絡が付かない……何せ奨励会時代からの習慣なので八一も知っている。渾名が”裁きのマエストロ”でもう少しで登場する、
会長の横に居るのが男鹿 ささり(おか ささり)で元女流棋士で今は連盟職員秘書課に属している。本来なら会長が書類を目を通すがこちらは盲目なので彼女が代わりにしてます。付いた渾名が”裏番長”……
-
- 2018年01月30日 23:09
- ID:Jrthxzyp0 >>返信コメ
- >>376
男鹿(おが)だよ
-
- 2018年01月30日 23:12
- ID:evsowh8h0 >>返信コメ
- リアルの大阪ではあんなピンク髪のオバハンなんていないからな。
-
- 2018年01月30日 23:12
- ID:e3e12cYw0 >>返信コメ
- 一番可愛いのは鵠さん
-
- 2018年01月30日 23:13
- ID:2l3EmwwR0 >>返信コメ
- 封じ手 (小学)4(年)九(歳)天衣、懐(敗着)
-
- 2018年01月30日 23:16
- ID:xeFkfSGV0 >>返信コメ
- アンケート投票の圧倒的競り具合やばw
-
- 2018年01月30日 23:16
- ID:y9OJOCWn0 >>返信コメ
- 今回は色々と面白すぎた
ただクズ竜、お嫁さん発言はどう考えても悪手だろwww
-
- 2018年01月30日 23:16
- ID:evsowh8h0 >>返信コメ
- >>369
10枚落ちなら流石にあいの勝ち?
-
- 2018年01月30日 23:20
- ID:xeFkfSGV0 >>返信コメ
- 八一は弟子の育成に励んでるけど自分は大丈夫なのか?竜王とはいえまだ16歳。これから伸びていくと思うけど...
-
- 2018年01月30日 23:26
- ID:Be7JVpaq0 >>返信コメ
- >>384
本格的な八一のターンはこれから
-
- 2018年01月30日 23:31
- ID:7o4fP1to0 >>返信コメ
- 将棋の強い竜王が日常生活で詰んで行くのは草
でも一番面白いのは元ネタの画像の方だった。
あれ反則だろ
-
- 2018年01月30日 23:35
- ID:Jrthxzyp0 >>返信コメ
- 賞金も凄いからな竜王は
-
- 2018年01月30日 23:39
- ID:oStlAYCW0 >>返信コメ
- ※355
でもお前らって実はロリよりもショタの方が好きだろ?例えば鈴屋什造とかショタエレンとか
まだ童顔のお目めクリクリしてて無邪気な性格のショタはたまらねぇよな。
言っとくが
ホモは勘弁。
ホモは重罪。
ホモは全員バスターコール。
-
- 2018年01月30日 23:43
- ID:k81WAkIW0 >>返信コメ
- 半々と女豹の流れで死ぬほど笑った
-
- 2018年01月30日 23:46
- ID:4of6WccX0 >>返信コメ
- >>338昔真部一男という棋士は体調不良で妙手を見つけながら自ら投了したよ。
-
- 2018年01月30日 23:48
- ID:.3Cbzq..0 >>返信コメ
- ロリが一生懸命頑張るのは好き
ロリがあざとさに走るのは嫌い
-
- 2018年01月30日 23:50
- ID:xmu3S99a0 >>返信コメ
- >>378
それが居るんだよなぁ…>豹柄、カラー髪のオバハン
-
- 2018年01月30日 23:59
- ID:Jrthxzyp0 >>返信コメ
- やっぱり最終回は、5巻だろうな
一区切りつくからな
-
- 2018年01月31日 00:01
- ID:dqC2dl170 >>返信コメ
- >>376
充(みのる)じゃなくて充(みつる)
裁きじゃなくて捌き
男鹿(おか)じゃなくて男鹿(おが)
間違いすぎだろ…
-
- 2018年01月31日 00:03
- ID:xy25JjWR0 >>返信コメ
- この回を持ち上げてるやつがたくさんいることがこのアニメのすべてだぞ(小声)
-
- 2018年01月31日 00:05
- ID:E6orSNfx0 >>返信コメ
- ネタバレ嫌ならネット断ちするか原作読むかするしかないと思うけど
先に原作があるんだから、どうやったって話題に出るに決まってるじゃん
そんなに楽しみな作品なら原作に還元してやれよ
-
- 2018年01月31日 00:06
- ID:ApQiv2Bk0 >>返信コメ
- 次回は修羅場か
-
- 2018年01月31日 00:08
- ID:E6orSNfx0 >>返信コメ
- それはそれとして毎回コメント伸びるなぁ
今回は駆け足だったけど、それを感じさせない作りになっててとても良かったと思う
来週どこまでやるかで何巻までやるか、何となく分かるだけに注目の5話だね
-
- 2018年01月31日 00:09
- ID:WJ.aEXK20 >>返信コメ
- >>375
まあ実際のプロ棋士でもこんな方いましたから……
-
- 2018年01月31日 00:12
- ID:T2mbYols0 >>返信コメ
- 次回は、Aパートは、あいちゃんのご機嫌とり、Bパート天ちゃん争奪戦か
あれれ、だとしたら掛け軸4本は、まずいよな、まさかスルー?
-
- 2018年01月31日 00:21
- ID:G9uO.IE.0 >>返信コメ
- 一つの願い(嫁の座)を手にするために[歩][香][桂][銀][金][飛][角]7つの駒(サーヴァント)を使役して戦う『正妻戦争』
来週は凄惨な光景が観られそうだ
-
- 2018年01月31日 00:25
- ID:WJ.aEXK20 >>返信コメ
- >>30
公式HP見ると全国展開は道半ばと言う感じでしかもスキー場内に至っては冬季限定(二店舗もある)も……
-
- 2018年01月31日 00:26
- ID:vd9Cbd.h0 >>返信コメ
- >>383
あいがベストな精神状態とコンディションで戦えた場合、2枚落ちの姉弟子にはまず負けない
-
- 2018年01月31日 00:28
- ID:onKg7TlO0 >>返信コメ
- >>378
ヒョウ柄、パンチパーマはよくいるけど、流石にピンク髪なんて見たことないぞ?どこで見た?
-
- 2018年01月31日 00:30
- ID:onKg7TlO0 >>返信コメ
- >>404
安価ミスった。>>392です。
-
- 2018年01月31日 00:31
- ID:T2mbYols0 >>返信コメ
- 紫髪のおばちゃんならよく見かけるなw
-
- 2018年01月31日 00:33
- ID:kQhXrLpq0 >>返信コメ
- >>404
紫ならバラエティ番組で見たことがある
豹柄特集で(笑)
-
- 2018年01月31日 00:34
- ID:EhaY.sXj0 >>返信コメ
- あいが弟子入りするまでの10年間、八一があいや天衣と過ごしている時間に、銀子と将棋指していたんだと思うと銀子が気の毒でならないな…
-
- 2018年01月31日 00:35
- ID:T2mbYols0 >>返信コメ
- ※408
だからこそ、恋愛感情は八一には無いんだよ(今はね)
-
- 2018年01月31日 00:38
- ID:SMnB5j850 >>返信コメ
- >>70
二十五世本因坊治勲こと趙治勲といえば、伝説的な囲碁棋士だよ。
井山裕太七冠(二十六世本因坊文裕)が話題になっているけど、その前に棋聖・名人・本因坊のいわゆる「大三冠」を達成した唯一の棋士。特に本因坊は前人未到の十連覇を達成していて、そのために特例として60歳になる前から「二十五世本因坊」を名乗ることが許されていた人。(名誉名人位も持っている)
-
- 2018年01月31日 00:38
- ID:IJzGfaHi0 >>返信コメ
- >>404
紫のが多いけどピンクもいるよ〜
尼崎の商店街でよく見かけるよ
-
- 2018年01月31日 00:47
- ID:EhaY.sXj0 >>返信コメ
- ※409
恋愛感情はともかく、銀子は最大の将棋研究相手が今まで通りに出来なくなったんだから、そりゃ、あいに対して厳しくなるわな。5万局発言を鑑みるに、八一と銀子は空いた時間は毎日一緒にいたろうに
-
- 2018年01月31日 00:58
- ID:HSuJJfou0 >>返信コメ
- 2クールでやって欲しかったって意見あるけど、無茶言うなよ。いきなりそんな企画が通るかい
ロウきゅーぶは二期あったからね。お前らが原作と円盤を買いまくれば可能性は無くはないだろうが、あんまり円盤売れるとも思えんなあ
-
- 2018年01月31日 01:15
- ID:Y2yHGwO.0 >>返信コメ
- コミックス版で天衣と最初の対局で、投了で挨拶すべきなのをしなかったところを八一が叱責するシーンあったのだが。棋士としての礼儀を大事にしているのが分かるいい場面だっただけに。カットされて残念
-
- 2018年01月31日 02:02
- ID:T2mbYols0 >>返信コメ
- 礼がなければ、賭け将棋と同じレベルに落ちると言う事だろうな
-
- 2018年01月31日 02:07
- ID:aoCGxzs00 >>返信コメ
- AmebaTVのビデオでかんそうせんにでてる香川女流棋士の対局見れるよ。里見女流棋士の妹も対局するらしい。早見早聞き再生もできるよ。興味ある方は是非。
-
- 2018年01月31日 02:11
- ID:9U7Z5HCM0 >>返信コメ
- 天衣と八一の将棋道場のシーンは微笑ましくて良い距離感だったな
先生と生意気な生徒の関係性というか、できれば今後もこの程度で変に結婚とかガチの関係にして欲しくはないわ
あいは既に手遅れみたいだし
-
- 2018年01月31日 03:21
- ID:e9KtUizi0 >>返信コメ
- >>234
はいはい野党野党、
政治的プロパガンダは他所でやってくれ。
-
- 2018年01月31日 03:39
- ID:lp5Nr9Lg0 >>返信コメ
- >>417
あいちゃんは正妻
天衣ちゃんは愛人枠やで
-
- 2018年01月31日 03:59
- ID:e9KtUizi0 >>返信コメ
- >>365
「客」だからへりくだるのではなく、
相手が「常連」客なら、
自分たちと違う世界&価値観を「理解」して、
対等の立場で尊重するのが大人の対応というもの。
商いにプライドを持った老舗の高級旅館なら尚更です。
-
- 2018年01月31日 04:13
- ID:afRT5UO10 >>返信コメ
- Oh! ski death show? Show you guts cool say
-
- 2018年01月31日 05:33
- ID:MB.e6faa0 >>返信コメ
- 原作読んだ上で見てるけど、アニメとしては原作未読者にも魅力が伝わるよううまくできてると思うけどな。もちろん原作の方が情報量が多くて面白いのは分かってるし、それを訴えたいのも分かるが、12話という縛りのなかですべてを詰め込めるわけないんだから、ここまでは十分丁寧に作ってくれてると思う。原作ありのアニメってそういうもんでしょ。3巻は作者の希望もあって丁寧にやってくれるみたいだしこれからが楽しみだ。
-
- 2018年01月31日 06:29
- ID:QJnK8fNF0 >>返信コメ
- >>384
八一はあいでも比較にならないほどの超天才なので性格の軽さで調子に乗って凡ミスとかは有ったが大きな挫折も無く最高位まで来た
そのせいで逆境とか周囲の圧力に耐性が無いだけで棋力だけなら現時点でも既にトップクラス
一話時点の超スランプも竜王になったんだから周囲に文句言われない様にしなきゃってプレッシャーに負けてた
-
- 2018年01月31日 06:36
- ID:2Q1C.00X0 >>返信コメ
- しかし同等のすごい才能を持つ同い年のライバルってのはいいんだけどこれを将棋の女性同士でやっちゃうと銀子のプロになれませんでしたフラグがどんどん強化されていくのがな
男だったらすごい才能があっても上には上がいるですむんだけど女性の場合プロになったら歴史に名が残るレベルの快挙なので2人も3人もプロになるってのは現実で達成してくれなきゃ厳しい
あと奨励会では同じ段なら年下のほうが格上になるので追い抜かれる銀子ちゃん見たいです
-
- 2018年01月31日 07:05
- ID:2Q1C.00X0 >>返信コメ
- >>215
今でもそのとおりですよ?
ネットリテラシーって名前は変わってますが
-
- 2018年01月31日 07:09
- ID:2zwOpAGw0 >>返信コメ
- >>17
こないだやってた見るからに大人びた中三役が合ってなさ過ぎて
今回のロリ役はええやんと思ったゾ
声が甘すぎるせいで、甘さが必要な可愛い役か、
甘過ぎを中和するサバサバがさつ役じゃないと大体違和感があるんだよ
>>47
あそこのクソラノベ臭凄かったなw
まあ1話から典型的ラノベ臭→あれ?一味違う?を繰り返してるから許容範囲だけど
記事内の将棋絡めたツッコミ見て初めて昇華できたわ
-
- 2018年01月31日 07:15
- ID:8A95hMbm0 >>返信コメ
- 7段の棋士に二枚落ちで勝ったのに
2段の奨励会員に4枚落ちで負けるとかあるの?
-
- 2018年01月31日 07:19
- ID:QJnK8fNF0 >>返信コメ
- >>427
相手のやる気とか戦法次第では普通にある
アニメだと分からないが銀子は機嫌が悪かったので盤外戦術も使ってあいを徹底的に潰してた
八一とあいに共通する最大の弱点は豆腐メンタル
-
- 2018年01月31日 07:51
- ID:G9uO.IE.0 >>返信コメ
- >>420
一見も常連も同じ“客”
「客」と「常連」と言ってる時点で、君は何も理解してない自分の理想しか考えていない知ったかぶりなのが明らかだよ
>自分たちと違う世界&価値観を「理解」して
いても、将棋というゲームはゲームでしかない。という、お互いが持っている認識だと説明はしたはずなんだが、それすら未だ理解できてない上で自分の理想を語り出すのは些か呆れ果てる
プライドとか関係ないんだよ。君は神聖視しすぎ
君、単にレスバしたいだけでしょ? でないと、その理解力はおかしい
-
- 2018年01月31日 08:30
- ID:EhaY.sXj0 >>返信コメ
- ※427
恐らく序盤は問答将棋(?)で相手の回答を伺うような指し方をしたから、あいが正解手を出し続ければ当然七段は劣勢になる。そこから真剣に指したが、時すでに遅し。って感じではないかな。
初めから勝つつもりなら、駒落ちであろうと七段が勝つはず
-
- 2018年01月31日 08:34
- ID:aApXZ4s50 >>返信コメ
- >>427
最初は入会試験と同じ手合いでやってた
で、あいちゃんが負ける度にどんどんハンデを大きくされて、その度にメンタルボロボロにされて八一が帰って来るまでに二枚落ちまで指し込まれた
普通なら間違いなくあいちゃんが勝つけれど、勝てると信じられなきゃ将棋は絶対に勝てないというエピソード
それを受けての銀子さんの「アレ、弱くなってる」、八一の「現状で満足しないように、対等に切磋琢磨出来るライバルが必要だ」
-
- 2018年01月31日 08:42
- ID:eGA4a7M20 >>返信コメ
- 銀子ちゃんもあいちゃんが可愛いんだよな
-
- 2018年01月31日 08:55
- ID:6zxixn3s0 >>返信コメ
- あいちゃんがいつの間にか転校してた
-
- 2018年01月31日 08:59
- ID:GH7joflM0 >>返信コメ
- 実業家って893の事か。OSNKJみたいだな。昭和時代の趣。
-
- 2018年01月31日 09:18
- ID:aNPy21xv0 >>返信コメ
- >>230
まあロリアニメしか作る能がない監督にしては及第点でやってくれてるとは思う
-
- 2018年01月31日 10:07
- ID:C.Rm4QP40 >>返信コメ
- 可愛いですよねぇ・・・広瀬八段。
-
- 2018年01月31日 11:09
- ID:r3qD.zwb0 >>返信コメ
- >>384
八一は壁にぶち当たって傷付くたびに強くなるというサイヤ人みたいな奴だからな
そもそも「中学生でプロデビュー」「16歳で竜王」ということから、経験が足りてないだけで才能だけで言うなら名人(羽生善治モデルのチートキャラ)を上回るかもしれなくて、あいや銀子じゃ話にならないってレベル
-
- 2018年01月31日 12:01
- ID:x6.8m5UO0 >>返信コメ
- >>418
論点ずらして逃げやがったか
だっさw
-
- 2018年01月31日 12:01
- ID:JwgoGVYv0 >>返信コメ
- 今のところあいがプロ目指しても三段リーグで挫折する未来しか見えねーけど
八一も女流では歴代最強クラスになれるけど三段リーグには同じくらい才能あって人間性かなぐり捨ててでも勝ちにくるのがゴロゴロいるって言ってどう育てるか悩んでるし
あい自身もむしろ最近また弱くなってる感すらあるし
そもそもそこまでやるとあいちゃん中学卒業してまうし女将修行やる暇なくなってまう
-
- 2018年01月31日 12:15
- ID:cSfK199P0
>>返信コメ
- アニメはアニメで動く子達が見れて本当に最高なんだけど飛ばしすぎて勿体無い…
後は微妙に描写変わってるの仕方ない部分もあるけどやっぱり惜しい感が残ってるけどそれでもやっぱ神ですわ
-
- 2018年01月31日 12:18
- ID:xzZ8WcsR0 >>返信コメ
- >>438
まず、てめーが書けよ
駄目なもんを駄目と言って何が悪いんだ?
-
- 2018年01月31日 12:30
- ID:W1oTmNpV0 >>返信コメ
- かなりまいてきたな
その中でもシャロちゃん嫁にするくだりは拾う選択するあたり、ここのスタッフは将棋やる時とロリに走る時を線引きしようという心意気が見える
そしてヤンデレあいちゃん怖スギィ!原作でもぶっ飛んでたけど
-
- 2018年01月31日 12:31
- ID:9bA9.Yb.0 >>返信コメ
- 日課なのに詰将棋で打ち歩する竜王なんていないだろ
これって作者の性格を八一に投影しすぎてなんか気持ち悪い
周りの声気にしすぎてエゴサとかするくらいだし
-
- 2018年01月31日 12:33
- ID:RuQBO8aK0 >>返信コメ
- >>49 ふたりっ子では賭け将棋で生計立てていた銀じい居たんですけどねw たかが20年前にはNHKの朝の連ドラでそんなのあったのにw
なお、あい、が二人になってパパはニュースキャスターを思い出した人間が自分以外に一人くらい居て欲しい。…アラフィフじゃないと無理なんだよな…
-
- 2018年01月31日 12:49
- ID:Z3FesD3v0 >>返信コメ
- ※443
上級詰将棋をスピード勝負でやったら、ミスくらいするのでは
-
- 2018年01月31日 13:09
- ID:9bA9.Yb.0 >>返信コメ
- >>195
そもそもこのサイトはキャプチャー画像貼りまくってるのに
著作権とか何のギャグだよ
-
- 2018年01月31日 13:24
- ID:VcJoXzum0 >>返信コメ
- 笑われていこうじゃねえか、高みを目指せば指す駒の見つからねぇ将棋もあるもんだ!
-
- 2018年01月31日 13:27
- ID:rgrx5X4S0 >>返信コメ
- >>438
そもそもなんか言う必要があったのかと
プロが弟子を取るかどうかの話であってママゴトじゃないんだからはっきりダメなもんはダメと言えば良かっただけでは?
そこに唐突なロリコン発言入れるから気持ち悪と思っただけ
そもそも>>57はシーンの取捨選択で大量にカットされたシーンがある中で何でわざわざ主人公の頭疑うようなシーンを残したのかって話であって代替え案wとか要らんから
-
- 2018年01月31日 13:29
- ID:.CuVpU6p0 >>返信コメ
- >>57
そうかい?
確かに将棋の話をがっつりやるのも良いけど、合間にこう言うギャグ入れるの結構好き。
多分、将棋の話だけだと生きが詰まると思うよ。
-
- 2018年01月31日 13:38
- ID:ilAmbU440 >>返信コメ
- 熱い展開で将棋打ち合ってる方が面白いな
まあロリ推しも嫌いじゃないけどね
西成の店で打つとか渋い展開もあったし
-
- 2018年01月31日 13:54
- ID:x6.8m5UO0 >>返信コメ
- >>441
原作のままでいいと思ってるのに、俺に何を書けって言ってんだよw
馬鹿すぎるだろいやほんとマジで
-
- 2018年01月31日 14:05
- ID:z45otGy30 >>返信コメ
- 天衣ちゃんがまだあいちゃんより上だと明言されてて安心したわ
天衣ちゃんの方がキャリアと精神力の差が大分あると思うし、ただそれを天才肌タイプのあいちゃんがどう対抗するかだな...
-
- 2018年01月31日 14:05
- ID:G9uO.IE.0 >>返信コメ
- >>443
橋本八段「打歩なんて普通は打たないよね!」
でも、下行の妄想で批判するほうが気持ち悪いよ
-
- 2018年01月31日 14:09
- ID:OQEBwgyL0 >>返信コメ
- >>448
お前は幼女を泣かせない言葉を持っているのか?
-
- 2018年01月31日 14:11
- ID:z45otGy30 >>返信コメ
- シャロちゃんをお嫁さんにしてあげるって言ったのってシャロちゃんはまだ小1だし、大きくなったら心変わりしてくれると見越して言ったのか?
-
- 2018年01月31日 14:55
- ID:vNXRlWhp0 >>返信コメ
- >@o_taku
>飛行機のほうがはやくない?
切符買って改札くぐれば1時間に何本も出てる新幹線。
vs
定員が決まってるので空きを探したり、搭乗手続きに意外と時間を食う、気象条件で運行が遅れたりが鉄道よりはるかに多い飛行機。
最高速度だけじゃ移動にかかる時間って比べられないんですよ。
むしろそういうバカが多いから国内線は成り立ってるんだろうけどw
-
- 2018年01月31日 14:58
- ID:WsPW3tvv0 >>返信コメ
- 原作好きなのにアニメに対しても原作ファンが注文つけすぎて嫌になってくる
1クールアニメで原作ファンの要望全部入れてたらそれこそダイジェストになるよ
-
- 2018年01月31日 15:26
- ID:Ra5XQ.Xi0 >>返信コメ
- 単なるロリコンアニメじゃん結局
-
- 2018年01月31日 15:30
- ID:zc1zxs0c0 >>返信コメ
- >>448
シャルちゃんお嫁さんは絶対に欠かすことの出来ない超名シーンだろうが!!
-
- 2018年01月31日 15:35
- ID:XmUcO0Ye0 >>返信コメ
- ロリ要素に拒絶が出るのはアニメ初心者だからだ
上級者になるとまったく気にならなくなり
五行以上の肝い長文を書くようになるだろう
-
- 2018年01月31日 15:35
- ID:zc1zxs0c0 >>返信コメ
- >>455
女流で幸せになる為にはタイトルホルダー級になるしかないが、シャルちゃんからはそこまでの才能は感じない
かといって普通に断ったのでは、「あいちゃんは良いのにシャルはダメだった」とシャルちゃんの心に傷を残す
弟子にすることは出来ないとして、じゃあ同じくらいシャルちゃんを大切にする立場は何かないか・・・と考えた末の竜王起死回生の一手がアレ
-
- 2018年01月31日 15:55
- ID:6Fsf9d4f0 >>返信コメ
- >>448
その流れが有ったから天衣の存在を隠す事にしたって見てて分からない?
むしろ後の展開が意味不明になるのでカットしたら駄目なシーンなんだが
-
- 2018年01月31日 15:59
- ID:to6mv.qI0 >>返信コメ
- >>439
元からプロなんて目指してないんだが
あいは女限定なら銀子とかを含めても断トツの才能なだけで男も込みだとそこそこの才能止まりでトッププロは無理って設定だし
-
- 2018年01月31日 16:17
- ID:9i1.RF520 >>返信コメ
- お好きでしょ?小学生
-
- 2018年01月31日 16:22
- ID:ebZx.vzm0 >>返信コメ
- ※452
アニメ組だが、あの辺はズッコケた。異常な才能を持つあいより、あっさり強い9歳が出てくるんかい!って。まあ将棋歴を考えるとそこまで可笑しな話じゃないから気にはしないけど
-
- 2018年01月31日 16:23
- ID:gXGLNQRv0 >>返信コメ
- 今更やけどあいちゃんのアホ毛おもろいなw
アンテナみたいになるのいいわ
-
- 2018年01月31日 16:34
- ID:9U7Z5HCM0 >>返信コメ
- 原作ファンはりゅうおうが硬派な熱血将棋ものという考えを曲げたくない
一方監督はロリ描写増やして広くアニオタファンを付けようとしてる。
で結局アニメから入った新規はそこまで不満持ってないんだから監督のやり方で成功って事だろ
商業的に原作ファンを喜ばせる作りが良いか、新規を獲得するのが良いかは難しいラインだし
-
- 2018年01月31日 16:48
- ID:L5cq8ZoJ0 >>返信コメ
- ※455
取り敢えず今をしのぐための軽口だろうなあ…そういうのが後から怖いんだが
分かるわーああいう場面じゃなかなか上手い言葉出て来ないよね
-
- 2018年01月31日 16:57
- ID:e3SL9nCW0 >>返信コメ
- 最終話までに一回くらい血だまりを
用途どおりに使いそう。
-
- 2018年01月31日 16:57
- ID:e8XTV5Jy0 >>返信コメ
- ※467
りゅうおうのおしごとは「ロリの皮を被った熱血将棋小説」みたいに言われることもある
その言葉通り書籍の方では
既存のラノベ読者層は「皮レベル」の萌え要素を大きくマイナス評価して幻滅して離れ
普段ラノベを読まないガチ将棋ファンが多く買う(微エロ描写きついわー描写無しにして男子小学生にしろよ、と言う)
っていう不思議な層が出来上がっている
そういうものとアニメとが衝突(アレルギー反応)しているんだろうね
将棋ファンがラノベファンを強く見下して、発言を許さない(感想を許さない)ようなことも結構あったが、アニメではどうなっていくだろうか…
-
- 2018年01月31日 16:59
- ID:hcqUAnud0 >>返信コメ
- 来週から聖杯ではなく正妻戦争が始まりそうですね
-
- 2018年01月31日 17:00
- ID:WHui4dMw0 >>返信コメ
- 一家に1つ、「AI」ならぬ「あいちゃん」の時代か...(どんな時代だ)
-
- 2018年01月31日 17:11
- ID:SXbm.7mW0 >>返信コメ
- もうこの際登場人物全員お前らでいいわ。
家から出てリアルで指し合えばええねん。
そんで気に食わなかったら口論するも良し、拳で語り合うも良し。
どちらにしろお前らの平均スペックは常人と比較にならないほど優れてるから名勝負になるはず。期待しとるで。
-
- 2018年01月31日 17:24
- ID:5BgZ0Uqn0 >>返信コメ
- 久々にイリーガルユースオブハンズを見た気がする
-
- 2018年01月31日 17:24
- ID:WHui4dMw0 >>返信コメ
- 今、ATーXの本編終了後の「~かんそうせん~」を見たけど...日高里菜さんと女流棋士の香川愛生さんとのトークじゃないか!これはこれで...いいか。
-
- 2018年01月31日 17:59
- ID:ebZx.vzm0 >>返信コメ
- 娘と一緒にプリキュアを見ているお父さん「意外と熱いアニメで面白いよ!」
プリキュアを見ているただのアニオタ「意外と熱いアニメで面白いよ!」
この2つは似て非なるもの。この作品でいえば前者ぶっている人が多い。俺は後者。正直になりましょう
-
- 2018年01月31日 18:24
- ID:ZToud..F0 >>返信コメ
- >>465
あいは才能が凄いだけで現時点だとそこまで強くはない
記憶力や処理能力が異常な天才児なので部分的にはプロより凄いが総合的な棋力は馬鹿強い子供レベル
-
- 2018年01月31日 18:25
- ID:62.594vi0 >>返信コメ
- 最初もう一人のあいちゃんの『一人で』が引っ掛かったけどやはりライバル回だった
例の元ネタありのところは吹いたw
個人的にはロリ要素はロリ好きを釣ってはいるが言い方(笑)位でまだ許せるレベルだと思うけど(年の差好きだからというのもあるか)
原作最初位になると引くけれど、マイルドになっていると思う
(原作には以前軽く触れただけだけど、こう熱くなっていく路線なら続きも読んでみたいと思う)
-
- 2018年01月31日 18:53
- ID:.3oTMjPY0
>>返信コメ
- シャルがかわいい。これはロリコンになりかねん。
-
- 2018年01月31日 19:10
- ID:eePGhvlV0 >>返信コメ
- ダブルあいちゃんは八一と出会って早々に急接近してるけど、長年の付き合いの姉弟子さんはただただ将棋が強くなっているだけみたいで不憫っすね...せめて将棋だけは追い抜かれないようにしてくれ...
-
- 2018年01月31日 19:12
- ID:U.f9O5Ls0 >>返信コメ
- あいちゃんもシャルちゃんが竜王の膝に座るのは諦めてるよね
-
- 2018年01月31日 20:06
- ID:WHui4dMw0 >>返信コメ
- 主ーLOVER?ノンノン、修羅場!(ボケ)
-
- 2018年01月31日 20:35
- ID:52w6fQ1N0 >>返信コメ
- 将棋の勝負も熱いと感動したのもつかの間、結局、ロリ拡張路線に戻るのね(笑)。
-
- 2018年01月31日 20:44
- ID:JbMlhxVk0 >>返信コメ
- ロリコンという悪を許すな!!!!
-
- 2018年01月31日 21:29
- ID:U.f9O5Ls0 >>返信コメ
- 八一は、気づいていないだけで結構モテてるんだよな
だから周りのみんなが煽るw煽るw
5巻のあのシーンのBGMは、クラシックの結婚行進曲だろうな、著作権切れてるはずだからカスラックに金払わずに済むし
-
- 2018年01月31日 21:35
- ID:U.f9O5Ls0 >>返信コメ
- 桂香さん、あいちゃんの貞操とか心配して結構八一の住んでるアパートに来るんだよなw
-
- 2018年01月31日 22:03
- ID:EhaY.sXj0 >>返信コメ
- 桂香さんは仕事してるのかな
-
- 2018年01月31日 22:19
- ID:NNSeoV.I0 >>返信コメ
- ・アニメの場合
雛鶴「師匠のだらっ!ロリコン!ロリコンキング!」
・中の人の場合
日高「ウチのちゃん☆ユイに触れるな、ロリコンクソメガネ!!」
って心が叫びたがってるに違いない…
-
- 2018年01月31日 22:48
- ID:KmzMbh.50 >>返信コメ
- アホ毛がよく動いていたな。
特にシャルちゃんの。
-
- 2018年01月31日 23:18
- ID:BE3mVLBn0 >>返信コメ
- >>467
原作読んでたらそんな考えを持つはずがないだろ。
アニメだけの人だって『のうりん』見たことあれば作風や持ち味はわかるはず。
むしろ文句言ってるのは話題になってから飛びついたニワカ。
『蒼海ガールズ!』アニメ化してくれないかな。
-
- 2018年01月31日 23:28
- ID:7cP7q27R0 >>返信コメ
- >>477
逆に言えば技術と勝負強さを磨けば八一も予想だにしないくらいに化ける可能性があるということでもあるけど
-
- 2018年01月31日 23:28
- ID:mqyvjTH.0 >>返信コメ
- 天衣ちゃん可愛すぎ問題
あいちゃんってかくとどっちかわからんのがめんどいが
-
- 2018年01月31日 23:40
- ID:fU2WHK6E0 >>返信コメ
- 原作組だけどそんなカットしてるようには感じなかったけどなあ
前話までからわかるパターンとして1話導入で残り2話で一局ずつ対局入れるみたいだし重要な対局がないとこは1話でまとめなきゃダメでしょ
天衣の伏線はちゃんと張ったし結構上手くまとめてたと思うけど
-
- 2018年01月31日 23:41
- ID:CpskLOKb0 >>返信コメ
- 姉弟子、八つ当たり自体はガチだろうけど優しさも感じたぜ
-
- 2018年01月31日 23:47
- ID:ES9E3pkm0 >>返信コメ
- ロリ要素が出るだけで拒否反応出る人って結構いるんだな
たまにこの作品は話が進むにつれてロリ要素がどんどん少なくなるので、
ロリが嫌いな人も楽しめるみたいに宣伝する人がいるけど、個人的意見だけどそれは間違ってると思う
たしかに熱い展開があるせいで相対的に少なく見えるかもしれないが、そのぶんロリが関わるシーンでは結構濃いのが出てくるので……
ロリ要素が好きではないけど読み流せるって人ならともかく、拒否反応が出る人にはお薦めできないわ
-
- 2018年02月01日 01:12
- ID:FrnBM1D30 >>返信コメ
- >>491
そこら辺が成長しても女としては破格だが男も込みだとそこそこ強い程度
アニメでも説明されてたが現実の将棋界の男女格差も忠実に再現されてるので強さは並の強さの男=女としては破格に設定されてる
-
- 2018年02月01日 01:38
- ID:CFubvjnT0 >>返信コメ
- >>354
姉弟子が苦しんでる時だけならそうだろうけど
そうじゃない時に胸を痛めてるから脈ありかと
-
- 2018年02月01日 01:58
- ID:v4OOm12t0 >>返信コメ
- 金持ちの子供がフルボッコされて弟子入り拒否る話って他のどこかで見たか読んだ気が?
コレの原作は読んだ事無いから別の何か。
知ってる人いる?
-
- 2018年02月01日 02:16
- ID:uXhaxrzo0 >>返信コメ
- 賭け将棋描写カットか、まぁ当たり前といえば当たり前だろうけど
でも、なんとなく原作より淡々と進みすぎて厚みないよなぁ
八一が天衣を負かして、天衣が飛び出すとこで八一が挨拶っていうシーンが抜けてたのはがっかりだよ
-
- 2018年02月01日 02:24
- ID:bz3gc8gZ0 >>返信コメ
- 何ヶ月とかかけて研究してきたことが一瞬にしてブチ壊されて崩れていくショックとか恐ろしいわ……卒論提出寸前にそもそもテーマを間違えてたっていうようなもんだもんな~
-
- 2018年02月01日 02:28
- ID:fJpuQUqq0 >>返信コメ
- >>490
軟派な部分と硬派な部分、両方揃ってこその魅力だよ。
軟派な部分削って硬派な部分に力を入れろというのは明らかに偏った考え方だ。
-
- 2018年02月01日 02:32
- ID:RmAy2H1B0 >>返信コメ
- >>490
よく知らんがその理論だと
この作者の作品を2作以上読むか、アニメを見ないとニワカなんだろ
ニワカの範囲広すぎない?のうりんとか確か数年前だし
-
- 2018年02月01日 02:50
- ID:ua8IyKcW0 >>返信コメ
- 面白い。面白過ぎる
前回の熱い展開もよかったけど、今回は面白過ぎる。なんつーか観たかったアニメが正にこれ
炉に興味ないんだけどシャルちゃん反則だわ、あの声だけで無敵過ぎる
惰性で見てるアニメが多い中、久しぶりに楽しませて貰ってる。今期No.1が確定しました
-
- 2018年02月01日 03:31
- ID:GKoYjduN0 >>返信コメ
- >>495
違うぞ、それは「ロリ要素を読み飛ばせ」と勧めているんじゃない
取っ付きやすい入門編として、「これを機にロリに目覚めろ」と言っているんだ!
-
- 2018年02月01日 04:55
- ID:FMip7gyT0 >>返信コメ
- ロリコンじゃない犯罪者です
-
- 2018年02月01日 05:03
- ID:8nhueeWn0 >>返信コメ
- >>495
ロリ要素は別にいいしシャロちゃんを極限まで可愛く描いてくれて構わないが
1~3話の量産ラノベとは違うという部分が大きなアピールポイントになった後での
数多のラノベ主人公が言って幼馴染に殴られそうな「お嫁さん」を選択する主人公はちょっときつかったんや
その場を誤魔化すだけなら「あいと同じ年になったら考える」とか?
パンツアニメでパンツ出てもハーレムアニメで主人公が見境なく攻略しても何の違和感もないが
1~3話のバランスでついたイメージ外だったからこうなったんだと思う
今回のでまたイメージ再構築されるから次は多分大丈夫だろ
良い所削られてああなったと聞くと複雑だけどね
-
- 2018年02月01日 05:46
- ID:GKoYjduN0 >>返信コメ
- >>506
ぶっちゃけシャルちゃん嫁問題は後々(最新7巻)まで絡んでくる鉄板ネタなので、コレ省略するとギャグパートでかなりの制約を受ける事になるんやわ・・・
-
- 2018年02月01日 07:49
- ID:W8CHzl8f0 >>返信コメ
- だからなんでコメントがここまで伸びるんだwww
いちファンとして嬉しい反面、関係の薄いコメントを見受けられるみたいなんで、感想以上のコメントを連投するのは避けた方が良いかと
上から目線ですいません
-
- 2018年02月01日 07:53
- ID:o3P0Iz6w0 >>返信コメ
- もうロリコンでいいやオレ
-
- 2018年02月01日 08:19
- ID:XWM.ku7K0 >>返信コメ
- 最高です!
ほぼ毎日1話観返しています!生きる希望をありがとう!
-
- 2018年02月01日 08:42
- ID:AJJh5M8H0 >>返信コメ
- 金沢カレーが出てきたけどあれはカレーのチャンピオンのLカツカレーっていうカレーだね。そのうちゴーゴーカレーも出てくるんだろうか。
-
- 2018年02月01日 10:43
- ID:5wXRh2B30 >>返信コメ
- 実際のとこに八一は頭の中将棋でいっぱいだから思春期に入りきれないで恋愛関係に疎い感じ……だった気がする
あれよ
好きなことに没頭して女の子のことは二の次な少年なんだよ
-
- 2018年02月01日 10:55
- ID:uCU8dlRL0 >>返信コメ
- ただ、歴代女性棋士最強の銀子が男女の壁に苦悩するところで
格差については語り尽くされてるし、あいちゃんは主人公補正で
夢のある展開にするかも試練と思うけどな
-
- 2018年02月01日 11:10
- ID:bMwGksCr0 >>返信コメ
- >>506
いや~その通りだ。
原作と違うアニメの流れだったのにね。
もうこのまま、オリアニにして、
もう、「どちらが師匠のお嫁さんにふさわしいか勝負です」と将棋抜きの幼女ハーレムにしてもいいんじゃね。
-
- 2018年02月01日 11:10
- ID:HTA41E.40 >>返信コメ
- あいちゃんの手作り料理を毎日毎食食べてるので、すでに竜王の胃袋はあいちゃんが握ってます
天ちゃんは、料理とか手作りお菓子を竜王に持ってくるタイプじゃないけど、天ちゃんも、お嬢様でもあるのでそこそこのスキルは持っています
原作ラノベでは銀子ちゃんのお祝い事の料理を作っていた桂香さんの手伝いに2人がかり出されているので桂香さんから見ても、この小学生の料理スキルは高レベルの域にあるようです
銀子ちゃんは、残念な事に美味しい料理を作る気持ちはあるんだけどスキルがダメだこりゃwレベルで毎回竜王が苦痛を味わってました
あいちゃんが来るまでは、桂香さんが料理の差し入れついでに様子を見に来たりしていましたが、それが仇になる話も原作ラノベであります
料理スキル持ちは、年齢順に桂香さん、あいちゃん、天ちゃんが持っています
他にもJS研のあいちゃん同級生は、小学生なりの料理スキルと裁縫スキル持ちである事があるイベントで判ります
まさかシャロちゃんも裁縫スキル持ちとは、しかもシャロちゃん大胆な!
-
- 2018年02月01日 11:17
- ID:..GnO5iK0 >>返信コメ
- 苦悩するのは男女の壁じゃなくて才能の壁やけん
-
- 2018年02月01日 11:40
- ID:uCU8dlRL0 >>返信コメ
- 男女(の生まれ持った違いによる特性の)壁で紛らわしいが意図するのは同じだよ
まあ男女差別とかは違うのでそこは誤解を招くので済まん
-
- 2018年02月01日 12:14
- ID:xP0THADp0 >>返信コメ
- あいちゃん、今回の事もあって、お母さんに相談したりするんだよね
-
- 2018年02月01日 12:26
- ID:iVK3SwBg0 >>返信コメ
- ※518
原作ノベル5巻の(弟子入り)披露宴と6巻のスカイプ経由でのアドバイス内容は想定外でしたが、7巻でお父さんから聞かされたお母さんの押し掛け妻エピソードも衝撃的でしたw
まさか母娘二代で似た様なことを仕出かすとは……血は争えないという言葉を実感させられました……
-
- 2018年02月01日 12:31
- ID:euRSw2ce0 >>返信コメ
- >>513
あいは才能込みで評価しても男も含めると大した事はないは公式で言われてる
あくまで女にしては凄いって評価
-
- 2018年02月01日 12:46
- ID:uCU8dlRL0 >>返信コメ
- >>520
そこから努力と根性で大化けするのがフィクションのいいところでしょw
別にラノベで忠実に現実をなぞる必要は無いよ、桂香さん銀子さんパートで十分
-
- 2018年02月01日 12:50
- ID:xSom8OkS0 >>返信コメ
- 次は誰がちびキャラになって新幹線に乗ってくるのかな?
-
- 2018年02月01日 14:46
- ID:nnZiA0mB0 >>返信コメ
- 順番的には桂香さんを希望
-
- 2018年02月01日 15:34
- ID:hwWLKAUX0 >>返信コメ
- >>456
あと基本的に郊外にある(つか、騒音などで都市部に作れない。ビルに当たらないようにってのもあるし)空港と比べ、
新幹線の駅は都市部にいきなりあるからな。
移動にかかる時間や難易度が違いすぎる。
-
- 2018年02月01日 15:40
- ID:89fSy2s60 >>返信コメ
- 叩くところがないから、口リエ口描写に突っ込むしかないんだよ
-
- 2018年02月01日 15:47
- ID:iT.wsKoE0 >>返信コメ
- ※525
現実のロリに突っ込むよりマシなのでセーフ
-
- 2018年02月01日 16:28
- ID:41jL1Y7l0 >>返信コメ
- まあ将棋もしっかりやってたからいいけど、
今回はさすがにロリロリでキモかったw
来週も見るけどね
-
- 2018年02月01日 16:32
- ID:41jL1Y7l0 >>返信コメ
- 投票が二人目のあいの方が上位にきてるのが意外だった
まあ票は拮抗してるようだけど
どっちも良いってのが一番多いけどなw
-
- 2018年02月01日 17:18
- ID:FiJ8hwax0 >>返信コメ
- >>527
10回見直せ
そしてシャルちゃんの可愛さに目覚めるのだ・・・!
-
- 2018年02月01日 17:44
- ID:vFLvJAuV0 >>返信コメ
- 不人気緑眼鏡の眼鏡外したときの可愛さ
-
- 2018年02月01日 18:56
- ID:nX4XtDTp0
>>返信コメ
- もう逃げらんねえからなぁ
-
- 2018年02月01日 20:11
- ID:v4yoFde70 >>返信コメ
- シャロちゃん、実は裁縫が上手い
-
- 2018年02月01日 20:38
- ID:v4yoFde70 >>返信コメ
- 八一は、天然ジゴロ過ぎるんだよな
あいちゃんには、枕元に扇子を置いてプレゼント
シャルちゃんには、お嫁さんにしてあげると言い
天ちゃんには、自然な形で手を握ってい教えたり
だから、モテるんだろうけどな
-
- 2018年02月01日 21:01
- ID:KKVC4lXH0 >>返信コメ
- 八一はロリコンじゃないから「お嫁さん」で済んでる
俺だったら「中で出すぞ」と言ってた
-
- 2018年02月01日 21:25
- ID:5eFDTIKu0 >>返信コメ
- この人の描く将棋ものは凄くしっかりと下調べしてあるから、はっきり言ってリアリティが高い。けど、清滝師匠や桂花さんのエピソードはあまりにドキュメンタリーじみているから、2次元で見ると臭いんだよ。はっきり言って、一部の人にしか受けない。所謂、意味のあるものを読んで自己満足に浸りたい人口であって、大衆ではない。
なんだかんだ言っても、可愛い女の子が出るってのは、見てもらう上で非常に重要なポイント。俺はむしろ、八一がしっかりと師匠をやっているシーンが好きだけどな。あいの結婚云々の下りはとても見てられんが。
-
- 2018年02月01日 21:55
- ID:8UXjYKDD0 >>返信コメ
- あいちゃんが強引なのは、お母さんの後押しがあるからなんだよね
しかもお母さんが直接、手を回していろいろ工作したり、会長を巻き込んだりするからね
-
- 2018年02月01日 22:21
- ID:GYcLJZ430 >>返信コメ
- ナルト「ヒソカ、中で出すぞ!」
-
- 2018年02月01日 22:53
- ID:.8bNl0cu0 >>返信コメ
- あいの強引さというか押しの強さと行動力は母親の血筋ゆえな気がしますです。
-
- 2018年02月01日 23:27
- ID:8UXjYKDD0 >>返信コメ
- 原作ラノベでは、あいちゃんのお母さん、小学生の娘に既成事実を作れと助言してたからな、あいちゃんは、きせいじじつってなんですか〜?とお母さんに聞いていて、それを師匠が後ろで聞いていたりと、着々と婿殿への道が整備されている
-
- 2018年02月01日 23:28
- ID:8UXjYKDD0 >>返信コメ
- でもアニメ第一話で既にあいちゃん、産まれたままの姿を師匠に見せてるんだよな
-
- 2018年02月01日 23:50
- ID:8UXjYKDD0 >>返信コメ
- 天ちゃんも、お爺ちゃんの…
-
- 2018年02月01日 23:51
- ID:OPq4RZjh0 >>返信コメ
- 3話までのギャグシーンでそこまで笑わなかったから合わないかなと思ってたが
今回は最初から最後まで笑いっぱなしだったわ
-
- 2018年02月02日 01:02
- ID:P9a0VOEa0 >>返信コメ
- ロリ修羅場は流石に笑うわw
-
- 2018年02月02日 01:03
- ID:rGNXYAFI0 >>返信コメ
- 藤井五段誕生、中学生で五段は史上初、但し史上最年少はひふみん
-
- 2018年02月02日 04:50
- ID:fKg94KsT0 >>返信コメ
- >>520
ある一部分では男の才能を超えてるって描写されてるよ
あくまで一部分でしかないけどね
今のところは
-
- 2018年02月02日 09:07
- ID:OrDPp7Yw0
>>返信コメ
- シャルちゃんの破壊力パネエ、あいちゃんのジェラシーも悶える。こういうアニメが観たかったんだよ、最高
-
- 2018年02月02日 09:28
- ID:3aG.RrV70 >>返信コメ
- みなさん…気持ちはわかるけど、原作未読の人についていけない話は控えてくださいませんか
-
- 2018年02月02日 10:51
- ID:cK6Xz8li0 >>返信コメ
- 無理についてこなくてもいいだろ
お前のためにコメントしてるわけじゃない
お前のためのコメント欄でもない
-
- 2018年02月02日 11:31
- ID:6RKqCfgN0 >>返信コメ
- >>511
違うぞ。あいの自作カレーだぞ
-
- 2018年02月02日 12:35
- ID:3OhRCS5f0 >>返信コメ
- >>547
早く原作読め
-
- 2018年02月02日 14:44
- ID:o7tG.9qh0 >>返信コメ
- >>506
将棋なんてどれだけ幼いうちから将棋漬けになるかが勝負なんだから、歳取ったらその時に考えてあげるよってのは残酷過ぎやしないか?
努力で才能は生まれないんだから、断るなら頼まれた時点でキッパリ断った方が良いだろ
嫁にする選択肢はよく分からんが
-
- 2018年02月02日 16:31
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- コメ多い支持されてるな
なにがロリはあっちいけだよ、最高のロリ将棋アニメじゃないか。
名前が同じなのは変だなどうよべば?
もう一人のツンデレあいもいいなあたまらん。ロリですが素晴らしい。
内容も面白い。小学生をお嫁さんなんて変態とか、浮気に気づいた10歳幼女妻たまらん。いいわあ
オバロファンのロリだが支持する
原作ほしい
デスマはカスだね レベルが違う
-
- 2018年02月02日 16:34
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- オバロまとめで原作の話書くとネタバレいわれるのに、なんでりゅうおうはいいわけ?
-
- 2018年02月02日 16:35
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- ※20
熱い幼女将棋アニメでなにがわるい?
はっきりいって男主人公なら誰もみんぞ?
-
- 2018年02月02日 17:06
- ID:xjTiZsvz0 >>返信コメ
- >>545
脳内将棋に関してはあの辺は男を超えた才というより隠し芸に近い感じだけどな
特に創多の出番が増えてからはあいも特別な才というわけではないという感じが強くなった
-
- 2018年02月02日 17:20
- ID:Rf9.NQ0W0 >>返信コメ
- >>498
それ多分「ヒカルの碁」
-
- 2018年02月02日 17:24
- ID:A860I1Qg0 >>返信コメ
- 次回
かーなーしーみのー♪
-
- 2018年02月02日 17:26
- ID:.oeCAVSK0 >>返信コメ
- >>84
ルールを知ればなお楽しいってだけで、ルール知らないだけで物語をまったく楽しめないってモノでもないだろう
競技漫画で競技に精通してる人しかお断りなら競技漫画ってジャンルはたぶん潰える
咲とかも麻雀のルール分からなくても楽しんでるけど
勝負の駆け引き部分にしか楽しみ部分はないの?そこ楽しめないとダメなの 日常シーンとか息抜きシーンは無用で常に競技をしていろと?
-
- 2018年02月02日 17:28
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- ロリだが、原作ほしい
内容もかなりいいみたいだし
-
- 2018年02月02日 17:35
- ID:Rf9.NQ0W0 >>返信コメ
- >>371
漫画家じゃないよ、作家だよ。
一応一般向けも書いている。
「真剣師小池重明」という将棋小説を。
-
- 2018年02月02日 17:37
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- ※131
奨励会二段の最強女が才能ないのか
c2のあのお姉さんはどうなるんだよ
-
- 2018年02月02日 17:51
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- ※215
くだらない
ネットは社会ではない。
おもったことは好き放題いえばいい。
おれはアニメしかみてないからわからんが、重要シーンカットしまくってることはわかった
桂香というおばさんがかなり活躍するんだね。年齢制限がうんたらってやつかな その辺もコメで予想してみた
-
- 2018年02月02日 18:06
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- カットに批判するのはわかる
けど実際の将棋界の話でドヤられても意味不
-
- 2018年02月02日 18:17
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- ※416
そういうのが一番むかつく。リアル将棋界とこれは関係ない。ほんとにガチ将棋ヲタがファンについてるんだねえ。
-
- 2018年02月02日 18:22
- ID:NQCNsAHF0 >>返信コメ
- 皆さん言いたいことはいろいろあると思いますが
7寸盤の上にロリコンキングを置くのが先決ではないでしょうか?
-
- 2018年02月02日 18:22
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- >>470
いやー将棋ファンクズですなあ
これが事実なら原作かいたくないわ
もう買う寸前までいったのに感想を許さない?いや酷い
一位とってるんだからラノベファンが離れてるとはおもえない
萌えやエロを理解できない将棋ヲタが乱入して喚いてるんだろうな
アニメヲタでも萌え嫌いなクソいるからなんともいえん
-
- 2018年02月02日 18:23
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- ただ作品としてはかなり出来がいい、オーバーロードに匹敵するレベルなのかもしれないな
-
- 2018年02月02日 18:24
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- 将棋作品として傑作なんだろうな多分
-
- 2018年02月02日 18:34
- ID:gnddWiCo0 >>返信コメ
- 姉弟子好きは原作読んだ方がいいで〜〜
4巻以降覚醒するんやで〜〜
-
- 2018年02月02日 18:44
- ID:gnddWiCo0 >>返信コメ
- アニメから入って原作読んだけど、原作ほんと面白いな。ラノベって今までほんと肌に合わなくて面白いと思ったことなかったけど、こういう作品もあるんだなと。ほとんど活字だけなのに対局の熱さがひしひしと伝わるし、一人一人のキャラもアニメでは描ききれてない一面があって魅力的だし、アニメでは描写されてないシーンもめちゃくちゃ面白かった。原作ファンがカットの多さに嘆くのもちょっと納得してしまったわ。
-
- 2018年02月02日 18:58
- ID:gnddWiCo0 >>返信コメ
- フィクション作品の設定に過剰にリアリティを求めるやつらはなんなんだ?現実と少しでも相違があると批判してるやついるけど、それがフィクションの魅力でしょうが。もっと寛容になって楽しもうや。心の角道開けてこうぜ☆
-
- 2018年02月02日 19:04
- ID:ifHlHyIU0 >>返信コメ
- >>561
上でも何人か書いてるが現実の男女格差も忠実に再現してる結果
流石に無敗では無いが女流で圧倒的に強い人でも三段リーグだと勝率五割も厳しくてプロになれないのが現実
-
- 2018年02月02日 19:08
- ID:pEbI.w.D0 >>返信コメ
- ああいう道場って今でも賭け将棋やってんの?
新世界でなぜ将棋が盛んだったのか
そしてなぜ今はそうでも無いのか
そこに一切触れないから逆に触れない理由を考えてしまう
完全に過去の話なら歴史として語れるよね
-
- 2018年02月02日 19:34
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- いや現実を聞いてるわけじゃないんだが 姉弟子の話なんだが
現実あんま興味ないんだが
-
- 2018年02月02日 19:35
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- ※571
そのとおり
フィクションと現実なんか別もんだわ
あいちゃんみたいなキュートなロリが同棲なんてまずありえんわ
-
- 2018年02月02日 19:37
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- リアルがつらいから
アニメとか異世界に逃げてるのにな
なんなんかな
-
- 2018年02月02日 20:02
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- 将棋わからんやつが買うなとかいわれたりしないんかね?現実の将棋界はなにひとつわからない
しかし羨ましい。将棋で金儲けなんて。
-
- 2018年02月02日 20:04
- ID:O9HE.ZeI0 >>返信コメ
- だったらりゅうおうのおしごと自体が合ってないと思うぞ
誇張はされてるが現実の将棋界のエピソードや問題を描いてる作品だし
-
- 2018年02月02日 20:04
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- ※570
よしおれ買うわ
ニートだからつらいな
5000ぐらいか
-
- 2018年02月02日 20:11
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- 多分 名シーンがたくさんあるんだろうなあ
-
- 2018年02月02日 20:15
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- しかし将棋ファンが100万もいるわけないとおもうんだがね?作品ファンが全員将棋ファンというわけでもないし、リアル将棋界に詳しいわけではないのでは。これは将棋ファン以外からも相当とりこんでる。
将棋わからないからあってないというのは違うんじゃないの?
弱ったなほんとに将棋ファンがりゅうおうにはついてるんだな
幼女がプロ棋士目指すなんていいネタだとおもうし興味あるのに敷居をあげるんだね
-
- 2018年02月02日 20:20
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- あってるかどうかは読んでみないとわからないけど、多分絶賛しそうな気はする。
リアル将棋界とフィクションなんて関係するわけない、ノンフィクションじゃないし名前も人格も違うのに。
システム自体は多少気になるが、なんとか8段の対局とかどうでもいいんで。
-
- 2018年02月02日 20:24
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- ※570とか多分リアル将棋界わからん人だとおもうけど、りゅうおう絶賛してる。
リアル将棋界わからん人興味ない人にはりゅうおうあってないから読むなだってさ。ひどーい。
だって作品にでてこないなんちゃら何段の対局とか関係ないし
将棋ファンが敷居をあげてることがわかるわ。
-
- 2018年02月02日 20:26
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- ごめんね連投しちゃって。
100万人以上いるのかもね
-
- 2018年02月02日 20:30
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- なるほどね、将棋ファンがそうじゃない人の感想を許さないって奴か
-
- 2018年02月02日 20:35
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- プロになれずとも2段って才能あるんじゃねえのかよ
-
- 2018年02月02日 20:35
- ID:gnddWiCo0 >>返信コメ
- アニメ見て少しでも原作気になってる人は買っても損はしないと思うで〜〜
特に3巻から一気に面白くなるから、3巻までは是非読んでもらいたい。もし3巻読んで一切心揺さぶられなければ合わないのかもしれない、笑
-
- 2018年02月02日 20:44
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- 587 おれはオーバーロードの支持者であれこそ最高傑作と捉えネタバレしたりもするが、 多分このりゅうおうもあってそうな感じはする。ロリが真剣に将棋やるのは素晴らしい。他キャラも魅力的らしいし。将棋界のシステムを忠実に取り入れてるのだとしたらなおいい。
ただ、リアルプロ棋士の話はついていけんしリアル棋士に興味ないからイラッとくる。あと詰め将棋とかわかんない
-
- 2018年02月02日 20:50
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- ロリやリアル将棋界をしらないやつがファンになるのはやめろてきな感じがあるのが腹立つ。
-
- 2018年02月02日 21:04
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- 申し訳ありませんでした。
リアル将棋界のシステムも正確に導入されているのはわかりました。
リアルの研修会とかプロ棋士への道、システム、年齢制限、順位戦なんちゃら?女棋士の強さとかは興味ある
-
- 2018年02月02日 21:05
- ID:OdGzgVFC0 >>返信コメ
- 将棋ファンすべてがそういう訳ではないのです。ただ、頭の固い人がいるのも事実。
今でこそ、ひふみんさんのようにバラエティー番組に出てますが...それすら快く思っていない人も。
-
- 2018年02月02日 21:11
- ID:Vp0AnMnb0 >>返信コメ
- キャラの誰々は ○○何段がモデルとかそういうのはどうでもいい。キャラへの愛情をなくす原因になる
この作品は将棋に詳しい人らだけのものじゃない
。
-
- 2018年02月02日 21:34
- ID:BM1vrdpS0 >>返信コメ
- >>574
姉弟子は普通に史上初の女性プロにはなれるけどタイトル取ったりA級になったりはできなさそうってのが今の周囲の評価
-
- 2018年02月02日 21:38
- ID:cK6Xz8li0 >>返信コメ
- オバロスレをネタバレで荒らしてる奴が、このスレも荒らし宣言してるのか?
正直、気持ち悪い
-
- 2018年02月02日 22:04
- ID:gnddWiCo0 >>返信コメ
- みんなもっと仲良く。心の角道開けてこうぜ。
-
- 2018年02月02日 23:02
- ID:4h9FHIq40 >>返信コメ
- >>215
ネットにリアルの風潮を過度に持ち込むのは感心しない
とりわけ匿名界隈には匿名界隈なりの振る舞いがある事を、君は知るべきだ
そもそも辛口な意見も忌憚なく言えるのが匿名界隈の最大の売りだろうに、
それを身勝手な仕切りでスポイルしようとする行為こそ問題だわ
-
- 2018年02月02日 23:59
- ID:D5ZrfASB0 >>返信コメ
- 原作のスレでさえ居るぐらいだしアニメだけだとあいが八一以上の天才だと勘違いしてるの多いのは仕方ない
-
- 2018年02月03日 00:23
- ID:eg4hRO5v0 >>返信コメ
- これだけ有名になった以上、われらロリ、アニメ見る人もファンになり支持を表明し作品を買うかもしれない。なんせ9歳が主人公だから。ツイッターでのロリからの評判は高い。
ラノベランキング一位な時点でラノベファンも相当支持しているはず。
将棋ファンだけのものだけじゃない。
売り出すためにリアル将棋のシステムを導入したんだろう。上手な文とあわせてうまくいったのかね。
マニアックな将棋界隈に詳しい人なんて一般的に少数派だし、この作品のファンにはロリもいるし将棋ファンだけじゃないってこと理解しといて
-
- 2018年02月03日 00:26
- ID:Fu3Dul1P0 >>返信コメ
- 晶さん、かわいい
-
- 2018年02月03日 00:34
- ID:eg4hRO5v0 >>返信コメ
- >>591
そうなのか
個人的な意見をいわせてもらうけどあの人はちょっと不快だね。なぜでてくるかわからない。あと藤井4段とやらが連日NHKにでてくるのも不快だった。連日ニュースを妨害してきたので。
将棋知識ないくせに将棋語るなとかならわかるんだが、ラノベファンが感想書くなだの、リアル将棋界知らない人が読むな的な感じになるのはドン引き。完成度が絶賛されている作品、すでにラノベファンはたくさんついてるだろうし、将棋界をしらないロリ、アニメファンは支持を表明し原作含めてファンになる方も増大するだろう。
ロリは消えろ、将棋界知らない奴消えろなんて通用しません。
りゅうおうのおしごとは、フィクションです。美少女たくさんでてくる。リアル将棋界のシステムを取り入れ、
支持されたフィクションです。リアル棋士の話してもいいが、作品には関係ないんじゃね。
-
- 2018年02月03日 00:45
- ID:eg4hRO5v0 >>返信コメ
- >>596
そのとおりだ
リアル風潮を匿名掲示板にもちこむな。辛口でもなんでもかんでもいえるのが匿名掲示板最大のメリットだ。
>>593
一般人にはA級がわからない。すごいの?研修会のaしかわからない。
やはり、楽しむためには最低限のリアル将棋システムの知識は必要みたいだね、
めちゃくちゃ内容がいいから将棋ファンが支持し、それをみた将棋関係組織がバックアップしてる感じか…
-
- 2018年02月03日 00:53
- ID:h03eVv3w0 >>返信コメ
- A級=メジャーリーグ、B~C=プロ野球、三段=甲子園
大雑把に野球で例えるとこんなもん
-
- 2018年02月03日 00:55
- ID:eg4hRO5v0 >>返信コメ
- >>591
現実将棋界にそんなに興味ない人もいるのに、作品上の設定きいてるのにリアル棋士の話されると???になる。
-
- 2018年02月03日 00:59
- ID:eg4hRO5v0 >>返信コメ
- ロリータを主役にして日高里菜まで使ってロリはヲタになるなとかありえん。内容いいならなおさらファンだわ
-
- 2018年02月03日 01:09
- ID:YXrziZqv0 >>返信コメ
- >>601
現実の棋士は全部で約160人いてA級は上位の10人
そういう将棋知識も原作で丁寧に書いてあるから、将棋の知識0から読み始めても読んでる間に分かってくるよ
盤面も全部出る訳じゃなくキャラの説明で、どっちが優勢か分かれば十分だし
最初の間口は広く受け入れてくれる作品だと思う
-
- 2018年02月03日 01:28
- ID:jUZn.Yc10 >>返信コメ
- キャラの名前かぶりってアフレコ時の指導で面倒らしい
だから「あいちゃん」「てんちゃん」と現場では呼んでいるとか
ボールルームでの「千夏」も結構面倒だったと
-
- 2018年02月03日 05:39
- ID:yV94ixDZ0
>>返信コメ
- 毎回これは面白い。演出と監督、作画と良い仕事してるなー 本当に楽しみ
-
- 2018年02月03日 05:50
- ID:bbOaI.2z0 >>返信コメ
- 天衣お嬢様かわいい。もっと出番増えてほしい
原作は才能ない奴らの踏ん張り物語になっとるからなぁ
-
- 2018年02月03日 07:08
- ID:eg4hRO5v0 >>返信コメ
- コメすると嫌になるんだよね。2chも。
この作品好きでも現実のブサイクなプロ棋士連中なんかどうでもいいんだがね
藤井なんか発達で気持ち悪いし
-
- 2018年02月03日 07:11
- ID:eg4hRO5v0 >>返信コメ
- >>605
なるほどね
最初の窓口っていうか多分現実将棋界なんかのファンになることはないんで。
作品楽しむための知識はかかれてるのね
-
- 2018年02月03日 07:13
- ID:eg4hRO5v0 >>返信コメ
- プロ160人しかいないのか 厳しいせかいだねえ プロ野球選手よりすくねえ 1000人ぐらいいるかと へえー
-
- 2018年02月03日 07:16
- ID:eg4hRO5v0 >>返信コメ
- これでリアル棋士に興味持ってくれるはずおもたら大間違いやから
盤面みてもよくわからんから
作品好きになっても現実将棋界なんぞどうでもいいからな
-
- 2018年02月03日 07:17
- ID:eg4hRO5v0 >>返信コメ
- 期待値上げすぎてるがどうなるかね
-
- 2018年02月03日 07:25
- ID:eg4hRO5v0 >>返信コメ
- 駒の動かしかたや居飛車振り飛車とか矢倉囲いとかならわかるよ。けどさんはちかくからの19手詰いわれてもちんぷんかんぷん。プロ棋士なんか誰もしらないシステムもしらんし興味ない
作品好きになっても3次元リアル棋士なんぞとは別モンなんだから将棋ファンになるとおもうなよ 160人しかいないのはびびた
-
- 2018年02月03日 07:33
- ID:eg4hRO5v0 >>返信コメ
- 美少女女子小学生の主人公めぐっての修羅場は素晴らしい
なかなかないから
-
- 2018年02月03日 07:54
- ID:eg4hRO5v0 >>返信コメ
- そりゃラノベなんだから窓口広くて当たり前。将棋ヲタ以外わからんようなもんが出版されるわけないましてjsを主人公格にするならな
本格的すぎて予想以上に将棋ヲタを獲得してしまい現実将棋界の販促作品みたいにおもわれてるんか。ひど。設定は導入されてるようだがそれを基にした物語でありリアル将棋界なんて大して興味ないから 2次3次ごっちゃにされると腹立つ 現実逃避してるわけだから
弱虫ぺだるすきなやつはロードバイク界なんざ興味ないだろうし
-
- 2018年02月03日 09:26
- ID:Sk.Gesu90 >>返信コメ
- 自分はこの作品好きになりすぎて、原作読んでいくうちに将棋に興味持って自分も将棋指すようにになったし、将棋界にも興味持ってニコニコとかAbemaの将棋中継も楽しむようになった。そのくらいの熱量がある作品だと思うし、作者の将棋界へのリスペクトも感じられるけど、この作品読んで現実の将棋にも興味持つようになるのって少数派なんかな?
-
- 2018年02月03日 09:50
- ID:XSQxny1X0 >>返信コメ
- ラノベアニメってだいたい3~4話くらいで第1巻を消化するんだから、3話で1巻のクライマックスやったら4話は2巻の導入部になるのって当たり前じゃん
クライマックスのノリが延々と続くわけないやろ
-
- 2018年02月03日 10:25
- ID:eg4hRO5v0 >>返信コメ
- オバロに神経を傾けているときに放送するべきじゃなかった。 シーズンずらせよ おれはまだファンじゃないけど
-
- 2018年02月03日 10:32
- ID:eg4hRO5v0 >>返信コメ
- よかったな連投で600超えたな この辺にしとくか。
オバロも原作読んでない人ファンじゃない認定だから俺りゅうおうファンじゃない
幼女を同棲させてプロ棋士目指すのは斬新なアイデアだし本格的なリアルシステムを取り入れたのはいいとおもう が、それでリアル将棋界笑や現実棋士に興味でるとおもったら大間違い。何手先とか読めない人が対局みたってつまんないし
-
- 2018年02月03日 11:50
- ID:jUZn.Yc10 >>返信コメ
- 女子会と称するサンドバッグ会で頭に金を打たれていたようだけど
あんな負け方したらそりゃいじけるわな
-
- 2018年02月03日 15:40
- ID:T1GAZjee0 >>返信コメ
- 別の雑なアニメみて思ったぞご主人
丁寧に作ることが大事なのだ
-
- 2018年02月03日 18:19
- ID:s71yZf4.0
>>返信コメ
- 真剣な将棋とロリギャグが良い案配ですね!
-
- 2018年02月03日 20:17
- ID:phdZu0av0 >>返信コメ
- あいちゃん可愛すぎ
-
- 2018年02月03日 23:10
- ID:O0L..ANk0 >>返信コメ
- 転校イベントを完全スルー
-
- 2018年02月04日 00:51
- ID:QdJc78yi0 >>返信コメ
- ただ俺とこの物語の相性はかなり良さそう。幼女を弟子にして真剣な将棋の時点でポイント高い。作品との相性はよくとも、この作品のファンの将棋ヲタとは間違いなく相性最悪だろうな。
リアル将棋界の知識はないし興味もつこともないんで。
でも将棋ヲタはいったいどこからあんな将棋界の知識を得ているのかは不思議ではある。NHKでやってる対局しか知らないし。ネットであるのかな?
原作悩んだ末に通販で注文した。
表紙の9歳の水着とかすごいね。やばいね。なにこれ
ラノベなんか全然知らんからこんなのがあるなんて知らなかった。この〇〇がすごいぐらいみとかなきゃだめだね
-
- 2018年02月04日 01:06
- ID:sTJV09H.0 >>返信コメ
- >>561
具体的には言えないが、
そこが気になるなら、6話以降を待て
-
- 2018年02月04日 01:43
- ID:sTJV09H.0 >>返信コメ
- >>185
それは、おかしい。
アニメと原作は別ではなく、
アニメは原作の販売促進のための二次創作だよ。
一次は原作。
そこ取り違えちゃいけない。
-
- 2018年02月04日 09:29
- ID:1wWqp9JF0 >>返信コメ
- アニメから入った勢で、1話1話楽しみにしているが、感想欄に“あの場面カットするのか”という声も見て少し悲しいのと同時に原作も気になった
アニメ化される以上カットされるシーンが出るのは当然だけど、カットされた事を嘆くコメントもあるから原作が気になる事もあるのかと思った
尺の問題上仕方ないとはいえ無理矢理なカットや原作を圧縮し過ぎたりダイジェストばかりされるのは良くないとは思うけどね
-
- 2018年02月04日 11:10
- ID:lZMOtNfb0 >>返信コメ
- シャルちゃんアニメ、将棋の組織説明的アニメとしてはいい
でも、思ったほどの将棋アニメではなかった
-
- 2018年02月04日 13:26
- ID:5U9c1q830 >>返信コメ
- 今後将棋成分は増えていくと思うけどな。
言うてまだ4話で原作でもキャラ紹介にすぎない部分だし。原作3巻以降がこの作品の真髄。
評価されてるのも3巻以降の部分だし、6話あたりから面白くなるんではないかと。
-
- 2018年02月04日 15:52
- ID:OSI.2n.s0 >>返信コメ
- >>628
人に間違えるなと言っておきながら二次創作とか言ってるよ。
意味を理解してから書き込めよ。
-
- 2018年02月04日 18:54
- ID:wQJ5FEVX0 >>返信コメ
- このアニメは別格にキモすぎて笑った。
俺妹と同じで
キモチワルイ二大巨頭だわ
-
- 2018年02月04日 20:51
- ID:l9xfJT1r0 >>返信コメ
- 原作の熱い将棋をどこまで表現できるかだな
-
- 2018年02月04日 20:56
- ID:xg.UVERM0 >>返信コメ
- ニコ動※の「二婦で詰み」は良いセンスしてるなwww
-
- 2018年02月05日 01:29
- ID:O65dAp3J0 >>返信コメ
- >>632
むしろ「二次創作」というのはいい得て妙なんだよな
理解してないのはお前のほうだと思う
-
- 2018年02月05日 01:40
- ID:pm9ivcTk0 >>返信コメ
- >>633
俺はどちらかといったら「俺妹」より「ぱいこき」や「ロウキューブ」的な気持ち悪さだと思う
-
- 2018年02月05日 14:39
- ID:kcHYzoOk0 >>返信コメ
- 天衣もあいもシャルちゃんも可愛いアニメで見れて満足
-
- 2018年02月05日 15:48
- ID:Ac4va6e.0
>>返信コメ
- やばい笑笑
つぼった笑笑
まけ顔笑笑
-
- 2018年02月05日 17:53
- ID:cqVPkzrG0 >>返信コメ
- >>610
なんかとか言う奴に親切にする必要ないな、というか
もう来るな、と思いました
-
- 2018年02月05日 18:38
- ID:UavXHxaf0 >>返信コメ
- >>55
少し後(多分次々回)で旅から帰ってきて出てくるはずだから、まあそこで説明なんじゃない?
-
- 2018年02月05日 18:58
- ID:UavXHxaf0 >>返信コメ
- >>629
まあでも、アニメから入った人に不自然さを感じさせていない良アニメだと思うよ(多分)・・「あれ?」とか「はぁ?」と思ってしまう、原作読まないとついていけないアニメが結構存在してるもの。
カット多いから確かにダイジェストみたいに見えなくもないし、もう少し原作の心理描写が欲しいところだけど、1クールじゃコレが限界でしょう。
いい具合にエッセンスは出てると思う。部分部分であってもやはり動きがあると新鮮だし、やっぱかわいい。声もあってる。
これはこれで満足です。
-
- 2018年02月06日 00:48
- ID:djPV98St0 >>返信コメ
- このアニメつっこみどころは最初の竜王があいちゃんに平手で指したとこくらいかなと思ってたが
漫画版だと説明あったわ
-
- 2018年02月06日 00:55
- ID:1ZmE.mqH0 >>返信コメ
- はああ……。
原作厨じゃないけど、このアニメ本当にあかんわ。
構成と演出が下手すぎる。本当にあの志茂文彦なの?
演出もベテランじゃねえのかよ……。
作画も表情動かな過ぎ。
内面が全く描けてねえ……。
ネトゲの嫁は割とよかったんだけどなぁ。
どうしてこうなった?
こんなのストーリーラインなぞってるだけじゃねえかよ。
5巻までいくためなんだろうけど、これで5巻までいっても名作にはならんぞ。
ああ、PV見た時からヤベえとは思ったんだよなぁ……。
名作になるポテンシャルが原作にはあるのに、これじゃあ佳作どまりだよ。
とはいえ、難しいのはわかる。
プロデューサーが2クール枠を取る力がないのがあかん。
SAO並みに力入れてほしかった。
-
- 2018年02月06日 00:58
- ID:4nM.gSJY0 >>返信コメ
- 最新話いい加減にしろwwwwww
アウトだアウト!!
-
- 2018年02月09日 23:09
- ID:QUa.eeDF0
>>返信コメ
- 最高の修羅場やったぜ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。