2018年02月01日comment434
ヴァイオレット エヴァーガーデン 4話 感想
第4話「君は道具でなく、その名が似合う人になるんだ」
 …あらすじ…
脚本:吉田玲子
絵コンテ:武本康弘
演出:澤真平
作画監督:角田有希




アイリスえー!指名!? 私にですか!?
カトレアやったわねアイリス
クラウディア出張先は…カザリだ
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 4話 感想 23
 @dia_X_20101
指名
2018/02/01 00:00:08
 @_oxxek
褐色メイン回か
2018/02/01 00:00:17
 @kokonosoken
ボクもアイリスちゃんを指名したい…
2018/02/01 00:00:17




アイリスカザリ…それ私の故郷です!
クラウディアあ、そっかぁ。そうだったね
ancb00038




アイリスあの、依頼人って…
クラウディアサラ・フローレントと言う40代の女性だよ。知ってる?
ancb00054
 @nknk_mhms
アイリスかわいい
2018/02/01 00:00:23
 @Jpkyu9
この子も成長してたんやなぁ
2018/02/01 00:00:23
 @STRANG_______ER
名前が美人そう
2018/02/01 00:00:32




アイリスんー、いえ知りません
カトレアよし!
ancb00078




カトレア今日はアイリスに初めて依頼が来た記念にみんなでランチに行きましょう!
ancb00098

ancb00104
 @iseebi_x
はじめて記念日
2018/02/01 00:00:41
 @roLoy417
みんなでランチ(女限定)
2018/02/01 00:00:42
 @music_6c
置き去りwww
2018/02/01 00:00:41
 @_averu_
社長…
2018/02/01 00:00:43




アイリスウチの田舎でドールになったの今のところ私だけなんです!
ancb00119




誰かから私のこと聞いたんですかねー?まあ里帰りも出来るし、この衣装見せられるから良いんですけど!友達とか親戚とか、絶対みんな集まってきちゃうなー!
ancb00153




エリカあんまり浮かれ過ぎないように。C.H郵便社のドールとしての品位を持った仕事を――
アイリス分かってます!
ancb00168
 @haruhianago
うきうきやんけ
2018/02/01 00:00:59
 @kokonosoken
うきうきしてるアイリスちゃんかわいい
2018/02/01 00:00:58
 @unchi_kakumei
あ、これは悪いことおきますね…
2018/02/01 00:00:58
 @fujimiya_3
フラグ一級建築士やめろ
2018/02/01 00:01:05




それはホントは分かっていない、と言う分かっているですね?
ancb00197
 @xh4ch
わかった(わかってない)
2018/02/01 00:01:16
 @KTR_023

2018/02/01 00:01:07




アイリスはぁ!? 今、アンタ――
ancb00208

ancb00215

ancb00217
 @dia_X_20101
階段から落ちたぞ
2018/02/01 00:01:25
 @nida_001
あっ、出張者変わるぞこれ
2018/02/01 00:01:29
 @yasunolive
Anotherなら死んでた
2018/02/01 00:01:16
 @kumakoroperson
傘が刺さるよ
2018/02/01 00:01:27




ancb00403
 @mr510boc
始まった!
2018/02/01 00:01:48
 @azrk2_1218
OPの入りがいいじゃない… 
2018/02/01 00:01:53
 @Ju_1Z81
何気に言葉の字面通りじゃない意図も組めるようになったんだな。
2018/02/01 00:01:57




ancb00583
 @cocoonP
この曲すき
2018/02/01 00:03:04
 @RmRm8sik
いい曲だよなあ
2018/02/01 00:03:01




あーもう…ツイてない。私の華麗なタイピングを披露する良いだったのに…
ancb00824




心配ありません。タイプはアイリスさんの代わりに私が行います
アイリスいや、そういうことじゃなくて…
ancb00838
 @YUSIMA2
腕ケガしとる
2018/02/01 00:04:38
 @STRANG_______ER
右腕は犠牲になったのだ…
2018/02/01 00:04:39
 @RaiLieRye
そういう問題じゃw
2018/02/01 00:04:45




カザリは山の中腹にある村で酪農と農業が主な産業なのですね。他には取り立てて語るべき特徴も歴史もありません
アイリス悪かったわね何も無くて…
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 4話 感想 868





悪くはありません。価値のある何かが存在すると事件や略奪が起こります。ライデンシャフトリヒ北東部には鉄や銅と言った資源があった為、ガルダリク帝国が侵略行為に及びました
ancb00908




そうだね…それで戦争が起きたんだもんね。ウチのおじさんも志願するって息巻いてたんだけど、おばさんが反対して結局入隊しなかったの。お陰で無事に済んだわ
ancb00954
 @chroki
なるほど
2018/02/01 00:05:13
 @Gup_mivec
何も無いのも悪くないってね
2018/02/01 00:05:11
 @kab_studio
戦略目標的な
2018/02/01 00:05:12
 @nida_001
資源国はめんどくさいあるある
2018/02/01 00:05:17




アイリス…ゴメン
今のは何に対する謝罪ですか?
ancb00989




アイリスその、あんたは無事じゃ済まなかったわけで…
私の負傷がなぜアイリスさんの責任になるのでしょう?謝罪とは自らの責任と認め相手に許しを乞う行為です
アイリスあーもう!わかったから!
ancb01053
 @torimuneman
めんどくせぇ~(かわいい)
2018/02/01 00:05:37
 @torigraff
相変わらずやなww
2018/02/01 00:05:49
 @shige_596
まだまだやね
2018/02/01 00:05:41




最初に会った時も、この時も…私にはヴァイオレット・エヴァーガーデンという子の事が…どうにも理解できなかった
ancb01086

ancb01099
 @tanabe_y
そりゃあなあ
2018/02/01 00:06:03
 @koikeyakahla
すぐ理解できる方はそういませんわ
2018/02/01 00:06:20
 @1029Bmw_2
ヴァイオレットちゃん綺麗すぎる…
2018/02/01 00:06:10




ancb01136




アイリスやっぱりライデンと比べると蒸し暑い…その服暑くないの?
問題ありません。寒暖差には慣れています
アイリスふーん、そういうもんなんだ…
ancb01178
 @iseebi_x
地名がかっこいい
2018/02/01 00:06:18
 @moyashi4
わかりやすい田舎だ
2018/02/01 00:06:19
 @fujimiya_3
アツゥイ!
2018/02/01 00:06:20




ancb01197

ancb01204
 @512Mcal
いきなりw
2018/02/01 00:06:30
 @49shb
アイリスついてないな
2018/02/01 00:06:38
 @hikol
幸先w
2018/02/01 00:06:35




アイリス、おかえり
ancb01208




おかえりなさーい
よく帰ってきたな
ancb01218




アイリスお父さんお母さん!おじさんおばさんも!
ancb01230
 @_averu_
パッパマッマ
2018/02/01 00:06:40
 @Ju_1Z81
牛車でお出迎え
2018/02/01 00:06:42
 @512Mcal
いっぱいきた
2018/02/01 00:06:36
 @STRANG_______ER
村の衆
2018/02/01 00:06:38




母親お前、その腕!
父親一体どうしたんだ?
ancb01243




アイリスあーちょっとかいだ――しに行くヒマもないくらい仕事しまくってたらちょっと痛めちゃって
事実に反します
ancb01273




大変だな、花形自動手記人形さんも
花形…
ancb01314
 @AventLife
事実に反しますwwww
2018/02/01 00:06:54
 @ExpRock
見栄が張れないw 
2018/02/01 00:07:10
 @go3chicken
ヴァイオレットちゃんいると嘘もつけないかw
2018/02/01 00:07:09
 @shige_596

2018/02/01 00:06:53




でも…それじゃ今回の代筆はどうするんだ?
アイリスあー、それね。だからこの子が一緒に来たわけ
ancb01342




お客様がお望みならどこでも駆け付けます
ancb01360




自動手記人形サービス、ヴァイオレット・エヴァーガーデンです
ancb01399
 @Ka_ya21
可憐な挨拶だ…
2018/02/01 00:07:37
 @Noel_P
いつの間にそんなポーズを!
2018/02/01 00:07:30
 @otamaru
品格
2018/02/01 00:07:35
 @kumakoroperson
ふつくしい…
2018/02/01 00:07:37




お人形?
違う。これがドールって言うんだよ
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 4話 感想 1428




いやー!たまげた!さすが都会のドールさんだな
アイリスちょっとちょっと!私もドールの衣装着てるんだけど!?
ancb01458




え、ああ…似合っているよアイリス。立派な職業婦人って感じだな
ancb01473
 @music_6c
この人はなんか悟ったな
2018/02/01 00:08:15
 @512Mcal
話題をかっさられた
2018/02/01 00:08:02
 @n_music_n_life
都会のドール、田舎のドール
2018/02/01 00:08:01
 @jssdforg
職業婦人www
2018/02/01 00:08:06




あ、ねえ。サラ・フローレントさんって知ってる?私を指名した人で迎えに来てるはずなんだけど…
ancb01489




それ、失くなったひいお婆ちゃんの名前よ。私が頼んだの!代筆を頼めば会えると思って!
ancb01523
 @yabuchi_
え?
2018/02/01 00:08:17
 @Noel_P
し、しんでた・・・
2018/02/01 00:08:19
 @AventLife
私が頼んだの()
2018/02/01 00:08:19




アイリスちょっとふざけない――
不備の依頼ですね
ancb01558




契約書にも書かれておりますが匿名及び虚偽の依頼は受け付けておりません。失礼致します
ancb01572
 @Andes_anime
えっwwwww
2018/02/01 00:08:37
 @John_Tyler00
帰ったwww
2018/02/01 00:08:36
 @runaneet
すまんが嘘なら帰るわ
2018/02/01 00:08:44
 @_averu_

2018/02/01 00:08:28




それでどのような招待状を書けば宜しいのでしょうか?
アイリスの誕生日パーティーの招待状よ!
ancb01637




アイリス私!?
貴女、明後日誕生日でしょ
アイリス忘れてた…
ancb01643




今年はたくさん人を呼んで盛大にやるんですって!
明後日でしたらすぐさま書き上げないと間に合いません。配達もありますし
ancb01688
 @ExpRock
アイリっちゃん愛されてるなぁ 
2018/02/01 00:09:19
 @nnk775a
明後日誕生日なのか
2018/02/01 00:09:05
 @nirubili
誕生日って結構忘れるよね
2018/02/01 00:09:16
 @kaze_toho
速達で出さないと…
2018/02/01 00:09:16




ancb01700




綺麗!
どうしたの?
やめなさい!
ancb01713




ご心配には及びません。招待客のリストはありますでしょうか?
ancb01727
 @ACL_Phantom
オートメイル
2018/02/01 00:09:26
 @minaserem
みんな驚くよねえ
2018/02/01 00:09:30
 @Gup_mivec
最初はびっくりするわな
2018/02/01 00:09:37
 @torigraff
今の幼女は素晴らしいぞ・・・
2018/02/01 00:09:29




アイリスなんだか男の人が多くない?
ancb01778




まあ貴女も年頃だし
アイリスだから?
ancb01789




そろそろ結婚しても良いんじゃない?
アイリス…どういう意味よ?
ancb01814
 @mi_cat_mi222
あっ・・・
2018/02/01 00:09:46
 @ExpRock
実質お見合いか・・・ 
2018/02/01 00:09:50
 @jagement
ああそういう目的も…
2018/02/01 00:09:49
 @book1xls
お見合いパーティーだああああ
2018/02/01 00:09:50




貴女は一人娘なんだもの。こっちに戻って来て結婚して欲しいのよ。ドールは辞めて、こっちで私たちと――
アイリスその為に呼び戻したの!? 嘘まで吐いて!?
ancb01837




貴女だって!嘘吐いてるでしょ、ライデン一の人気ドールなんて…
ancb01849




もう、やめなさい…
とにかく…誕生日パーティーはやるから!ヴァイオレットさん宛名書き宜しくね
了解しました
ancb01873
 @nobunyaga_02
親子喧嘩
2018/02/01 00:10:17
 @512Mcal
ばれてた
2018/02/01 00:10:13
 @wintermute858
やめてやれw
2018/02/01 00:10:19
 @wave_makari
これはきつい
2018/02/01 00:10:11




ヴァイオレット・エヴァーガーデン 4話 感想 1904

ancb01912
 @shige_596
おや
2018/02/01 00:10:25
 @Ju_1Z81
本命かな?
2018/02/01 00:10:25
 @lovee
翻訳班はよ
2018/02/01 00:10:28




アイリスエイモン・スノウ、この人には出さないで
リストに載っているのにですか?どうしてですか?
アイリスどうしてもよ
ancb01933




招待する人を選定したのはアイリスさんのご両親です。アイリスさんにリストから削除する権限は無いと思われます
アイリス良いから出さないで
ancb01978




ですが――
アイリス今回指名されたのは私で!貴女は私の代わりでしょ!分かった?
ancb01987
 @tanabe_y
正論
2018/02/01 00:10:49
 @nida_001
お前に権限などない…
2018/02/01 00:10:53
 @salwhois
何かあるのか
2018/02/01 00:10:52




ご苦労さん。こっちは届け終わったよ
ancb02009
 @ExpRock
まーたトラブルの予感 
2018/02/01 00:11:00
 @KONSOMED
出してそう
2018/02/01 00:10:57




さあ、帰って夕飯にしよう。こんな田舎だから大したもてなしは出来ないけどね!
大したもてなしでなくても私は問題ありません
ancb02039
 @Noel_P
謙遜を真に受ける。
2018/02/01 00:11:21
 @roLoy417
ひどいwwww
2018/02/01 00:11:14
 @taotaosub

2018/02/01 00:11:19




それに…根拠は判然としないのですが――
ancb02084

ancb02087




この景色が…“大したもてなし”という言葉に相応しい気がします
ancb02103
 @roki_hidamari
良い景色だ
2018/02/01 00:11:38
 @fujimiya_3
ええこと言うやん…
2018/02/01 00:11:37
 @kingdamsyum
ほう、粋なことを言う
2018/02/01 00:11:38
 @veRtrageS_
やるやんけ
2018/02/01 00:11:29




ancb02144

ancb02148
 @yesLnoT
大したもてなし
2018/02/01 00:11:45
 @ExpRock
宴だああああああああああああああ 
2018/02/01 00:11:44




誕生日おめでとうアイリス!
手、大丈夫?
アイリスうん、へーきへーき!
ancb02169




ライデンでドールになったんだよね?
えー!? カッコいい!
ancb02204
 @dia_X_20101
反応に困るアイリス
2018/02/01 00:12:03
 @u160
おめかしアイリスかわいい
2018/02/01 00:12:05
 @Ju_1Z81
女友達も来てた
2018/02/01 00:11:49




アイリス、ちょっと良い?
じゃあまた後でね
ゴメンなさいねー
ancb02218




ほら覚えてる?モンゴメリーさん、教員試験に合格したんですって!
ancb02243




ハンさんは靴職人目指して修行中だそうよ!
ancb02254
 @mikinecoP
イケメン揃いだ
2018/02/01 00:12:30
 @512Mcal
よりどり
2018/02/01 00:12:23
 @KGIS_AFB
婚活パーティーやんけ
2018/02/01 00:12:26
 @lovekyure
友達くらいとはゆっくり話させてやれよ…
2018/02/01 00:12:18




エイモン!
エイモンお久しぶりです。遅れてすみません。アイリス、誕生日おめでとう
ancb02293

ancb02311
 @torigraff
来てるじゃねーか!
2018/02/01 00:12:37
 @_oxxek
エイモンめっちゃイケメン
2018/02/01 00:12:30
 @nida_001
元カレっぽい反応か?
2018/02/01 00:12:34




どうして…?
ancb02333




その…招待状を貰ったから
ancb02342
 @RmRm8sik
おやおや
2018/02/01 00:12:46
 @mike_tail
送ってたか
2018/02/01 00:12:48
 @fujimiya_3
こいつか
2018/02/01 00:12:42




アイリス出したの!?
お母様に確認したところ、やはり出すようにとご指示を頂きましたので
ancb02364




母親アイリス…?
ancb02397




アイリス!
ancb02404
 @n_music_n_life
「招待状を出さないと言ったな、あれは嘘だ」
2018/02/01 00:13:05
 @haruhianago
あーあ
2018/02/01 00:13:06
 @lumirep
泣いちゃった
2018/02/01 00:13:05
 @whitesnow_aria
怒りのアイリス
2018/02/01 00:13:17




アイリスあんたが彼に招待状を出すからよ…
その事と急に気分が悪くなった事との因果関係はなんでしょう?
ancb02643




アイリス私は出さないで、って言ったじゃない…なんで余計な事をするのよ
任務を遂行しただけです
アイリス会いたくなんかなかった…
ancb02664
 @Noel_P
終わった。
2018/02/01 00:14:26
 @GeneralGoldas
まだ昼間なのにお開きか
2018/02/01 00:14:39
 @ShakeSphere830
気分が悪くなったことの因果関係wwwwwww 
2018/02/01 00:14:33
 @Dekurotivo
バイオレットちゃん、常々直球で行くなww
2018/02/01 00:14:20




なぜですか?理由を説明して下さらないと理解出来ません
アイリス私!彼にフラれたの!
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 4話 感想 2715




フラれたというのは言い寄ったけれど拒絶された、という事ですか?好意を示したけれど相手の方に撥ね付けられた、と
アイリスそうよ…あんたの言う通りよ!
ancb02770

ancb02788
 @u160
フラれた相手だった
2018/02/01 00:14:58
 @Rkak47
マジか…
2018/02/01 00:14:58
 @iseebi_x
傷をえぐっていく
2018/02/01 00:14:58
 @totorojump
やめたげてよお!
2018/02/01 00:15:07




あ…ヴァイオレットさん。アイリスの具合…どうだった?
泣いていらっしゃいます
ancb02834




泣いてるって、どうして…あの子になにかあったの?
ancb02850
 @haruhianago
言っちゃうのかw
2018/02/01 00:15:42
 @KONSOMED
普通に言いそう
2018/02/01 00:15:41
 @RaiLieRye
暴露しないであげてwww
2018/02/01 00:15:40




母親アイリス?アイリス、大丈夫?元気出して
ancb02909




お母さんたちがもっと良い人見付けてあげ――
アイリスまだそんなこと言ってるの!? お母さんがあんなパーティー開くからよ!もう帰って来なきゃ良かった!
ancb02933

ancb02957
 @hikol
ママのバカ!もう知らない!
2018/02/01 00:16:06
 @roLoy417
ママンショック!
2018/02/01 00:16:07
 @TERVO_HANNIBAL
それはそうなるなあ
2018/02/01 00:16:11
 @taotaosub
悲しいなあ
2018/02/01 00:16:12




お食事です
ancb02972
 @Ju_1Z81
お食事です(ずい)
2018/02/01 00:16:17




アイリスあんた!みんなに喋ったの!?
なにをですか?
アイリスエイモンのことよ!
ancb02994




喋りました
アイリスなんで言うのよ!
機密事項とは思えませんでしたし、皆様アイリスさんのことを心配していらっしゃいましたので
ancb03008
 @Ju_1Z81
喋りました(はっきり)
2018/02/01 00:16:24
 @carrot_3
喋りましたww
2018/02/01 00:16:23
 @moyashi4
機密事項ではないけどww
2018/02/01 00:16:34




アイリスあんたってほんっと!人の気持ちが分かんないのね!
ancb03053




申し訳ありません。少しは理解出来る様になったと思っていたのですが、人の気持ちは…とても複雑で繊細で
ancb03083




誰もが全ての想いを口にする訳ではなく、裏腹だったり…嘘を吐く場合もあり
ancb03123




正確に把握するのは、私には…とても困難なのです。本当に…申し訳ございません
ancb03149
 @muimui366
ヴァイオレットちゃんには効く言葉だな
2018/02/01 00:16:52
 @soryu02
ヴァイオレットちゃん、しょぼーんとしちゃった……
2018/02/01 00:16:54
 @tornado_various
気持ちって難しい
2018/02/01 00:16:57
 @ghost24061
クッソ不器用だもんなヴァイオレット
2018/02/01 00:17:04
 @kumaitachi
「裏腹」という言葉が気に入っているヴァイオレットちゃん 
2018/02/01 00:17:11




顔上げて…あんたに悪気がないのは分かってる
ancb03164




アイリス私だって…いつもちゃんと人の気持ちが分かってる訳じゃないもの
ancb03180
 @Gup_mivec
空気読んで帰った
2018/02/01 00:17:28
 @jagement
完璧にわかる人なんていないぞ
2018/02/01 00:17:24
 @VeryHurst
お、ちょっとデレましたか?
2018/02/01 00:17:19
 @512Mcal
アイリスいい子や
2018/02/01 00:17:30




アイリスエイモンはね、幼馴染で…いつも優しくて親切だった
ancb03219




アイリスずっと好きで…彼も私のこと好き、って思い込んでたの
ancb03253




アイリスだから…どうして何も言ってくれないのかな?って思ってて
ancb03269
 @Ju_1Z81
負けた方の幼馴染だったか・・・
2018/02/01 00:17:37
 @Norwegiangian
幼馴染は負けフラグ
2018/02/01 00:17:42
 @kokonosoken
若かりし頃のアイリスちゃんかわいいですね…
2018/02/01 00:17:48
 @kab_studio
今の火の点きかたすげぇ
2018/02/01 00:17:38




アイリスそれで学校を卒業する前、言ったの…愛してるって。でも…
ancb03290




エイモン…ゴメン。幼馴染としか思えない
ancb03345




アイリスもう消えたくなっちゃった。ここに居たくなくなって…
ancb03361
 @ghost24061
バッサリ
2018/02/01 00:18:19
 @ExpRock
完全に脈がなかったw 
2018/02/01 00:18:28
 @0_equal_all
幼馴染み枠の厳しさよ・・・。 
2018/02/01 00:18:25
 @music_6c
なんでや可愛いやろ
2018/02/01 00:18:17




文章を書くのなんて苦手だったのに…必死で勉強して、ライデンの町に出てドールになったわけよ…
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 4話 感想 3384




“愛してる”は…とても勇気の要る言葉なのですね
ancb03408




受け入れられないと、そこに居たくなくなるくらいに…
ancb03422
 @haruka_FD
愛してるは勇気
2018/02/01 00:18:35
 @Z5oUAwwGMNAyL5q
少しずつ分かっていく
2018/02/01 00:18:46
 @apalca_bgd
こうしてちょっとずつ愛してるを知っていくのか
2018/02/01 00:18:46
 @orbitalpiriod
だから髪も短くしたのね
2018/02/01 00:18:35




あの時の少佐も…そうだったのでしょうか?
ancb03435




アイリス少佐って?
私の上官です。私は…少佐の“愛してる”が知りたくて、ドールになったのです
ancb03474
 @1029Bmw_2
少佐大好きウーマン
2018/02/01 00:19:02
 @haruhianago
少佐ァ!
2018/02/01 00:18:51




アイリス分からないと思っていたヴァイオレットの言葉が…少しだけ分かった
ancb03493




アイリスこの子の言う少佐が、軍隊しか知らないこの子に…愛を与えたのだと
ancb03529




アイリスそして…この子はそれが何かを一生懸命探している…この子なりに
ancb03537
 @veRtrageS_
進展してんやね
2018/02/01 00:19:09
 @crescent_shi
広められていく少佐のロリコン癖
2018/02/01 00:19:07
 @kumakoroperson
理解者がまた増えたな…
2018/02/01 00:19:19
 @ExpRock
周りがどんどん保護者になっていくw 
2018/02/01 00:19:24




アイリスねえ…自動手記人形さん。手紙、書いてくれる?
どのような手紙ですか?
ancb03602




パーティーに出席してくれた人達への…お詫びの手紙
ancb03614




アイリス丁寧で心の篭った手紙にしてよ!?
エイモンさんにも出しますか?
アイリス…抉るわねえ。まあでも、出して
ancb03638
 @crescent_shi
抉っていくスタイル。
2018/02/01 00:19:54
 @RaiLieRye
抉るなwwww
2018/02/01 00:19:58
 @syunkan_trip
容赦ないwwwwww
2018/02/01 00:19:55
 @veRtrageS_
抉りに来てるのほんと草
2018/02/01 00:19:53




それからご両親にも。アイリスさんの本当のお気持ちをお伝えしては如何でしょうか?
ancb03668




手紙だと…伝えられるのです。素直に言えない心の内も…伝えられるのです
ancb03699
 @GeneralGoldas
そう!手紙ならね!
2018/02/01 00:20:13
 @nirubili
文章だから伝えられることだってあるわね
2018/02/01 00:20:18
 @45aaaa
ヴァイオレット・エヴァーガーデンちゃん学習してきたな……
2018/02/01 00:20:16




ancb03737

ancb03742
 @Ju_1Z81
スッ…
2018/02/01 00:20:16
 @Noel_P
ホテルの領収書ではない。
2018/02/01 00:20:24




アイリスお父さん、お母さん。パーティーを台無しにしてゴメンなさい。招待客の方たちには私からお詫びの手紙を出します
ancb03788




アイリスそれから…私に仕事を依頼してくれてありがとう。本当はこれが初めての指名だったの。だから、凄く嬉しかった
ancb03819
 @Cisneko
ヴァイオレットちゃん書けてる
2018/02/01 00:20:50
 @STRANG_______ER
素直に
2018/02/01 00:20:48
 @kumakoroperson
良いですね…
2018/02/01 00:20:48




アイリス仕事は大変なこともあるけれど、自分で決めた事だから…頑張ってみる
ancb03843




アイリス小さい頃から心配ばかり掛けてゴメンね。でも、もう少しだけ…私を見守っていて下さい
ancb03888




アイリスこれが…未来のライデン一の人気ドールから、大好きなお父さんとお母さんに送る…記念すべき第一通目の手紙です
ancb03938
 @roLoy417
( ;∀;) イイハナシダナー
2018/02/01 00:21:23
 @jonvel22
ええ手紙や…
2018/02/01 00:21:24
 @kokonosoken
おいおい…響くじゃねぇか…
2018/02/01 00:21:25
 @marrc_225
これは親嬉しいだろうなぁ
2018/02/01 00:21:24




ancb03969

ancb03980
 @dia_X_20101
また泥
2018/02/01 00:21:31
 @music_6c
またかww
2018/02/01 00:21:32
 @John_Tyler00
行きとはもう違うぞ!
2018/02/01 00:21:44




父親忘れ物はないか?
母親必要な物があったらすぐに知らせなさい
アイリス大丈夫大丈夫
ancb03988
 @kaze_toho
(☛(◜◔。◔◝)☚)ダイジョブダイジョブ!!
2018/02/01 00:21:40




母親それから…手紙、ありがとう
アイリスいや、タイプしたのは…この子だから
ancb04038




はい。あとで請求書をお渡しします
アイリスえ、お金取るの!?
代筆は仕事です
ancb04053




アイリスじゃあ!昼食三日分で!
規定の金額に足りません
アイリスそこは社内割引でー!
ancb04075
 @45aaaa
請求書wwwwwwwwwwww
2018/02/01 00:21:59
 @theredonthesea
代筆、結構高いんだな…
2018/02/01 00:22:16
 @Carrot_MST
社割あるのかww
2018/02/01 00:22:15
 @xexim
本気で言ってるから笑えるw
2018/02/01 00:22:17




アイリス…
ancb04097




父親誕生日おめでとう
母親元気でね
ancb04119

ancb04139
 @minaserem
アイリスだ!
2018/02/01 00:22:17
 @mo4_mo4
なるほどなぁ…
2018/02/01 00:22:27
 @Gup_mivec
いい両親じゃないか
2018/02/01 00:22:32




あの手紙で…ご両親に上手く伝えられたでしょうか?
アイリス二人の反応見たら分かるでしょ…
ancb04178

ancb04192




…良い手紙だった。伝わったよ…あんたの書いてくれた手紙。良い手紙だったから
ancb04233
 @VeryHurst
デレましたね
2018/02/01 00:23:09
 @r23561026
かわE
2018/02/01 00:23:03
 @muimui366
ちゃんと口に出さないとね
2018/02/01 00:23:04
 @chroki
そういうことよ
2018/02/01 00:22:53




私、良い手紙、書きました
ancb04248




アイリスなんで片言なのよ?
ancb04257
 @mikinecoP
いい手紙が書けるようになった
2018/02/01 00:23:06
 @mike_tail
カタコト...チャイカ!( ・ิω・ิ)
2018/02/01 00:23:16




その花は?
アイリスああ、アイリスよ。ほら
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 4話 感想 4278

ancb04295

ancb04298
 @49shb
綺麗!!!
2018/02/01 00:23:29
 @u160
一面のアイリス畑
2018/02/01 00:23:24
 @lizardtyan
をををををををををなんだこれええええ
2018/02/01 00:23:27
 @Gup_mivec
うわいっぱい咲いてる
2018/02/01 00:23:21




アイリス私ね、この花が満開になった時に生まれたの。だから、お父さんとお母さんは…私にこの名前を付けてくれた
ancb04356
 @lovee
「アイリス」って名前か
2018/02/01 00:23:37
 @Sindo_K
花の名前つけられたんだな
2018/02/01 00:23:41
 @suisen_youkai
素敵じゃないか
2018/02/01 00:23:42




ギルベルト名前は?
ancb04364




そうか。じゃあ…私が名前を付けて良いか?
ancb04405
 @Gup_mivec
少佐じゃん
2018/02/01 00:23:56
 @kingdamsyum
アーーそう繋げてきたか!!!
2018/02/01 00:23:46
 @VeryHurst
名前も少佐がつけてくれたのか
2018/02/01 00:23:57




ancb04422

ancb04438




ギルベルト…ヴァイオレット
ancb04456




ギルベルトヴァイオレットだ。成長すれば…キミはきっとその名前に相応しい女性になる
ancb04473
 @runaneet
命名:ヴァイオレット
2018/02/01 00:24:20
 @lovee
なるほどそこで「ヴァイオレット」か
2018/02/01 00:24:10
 @512Mcal
ヴァイオレットも花からとったのね
2018/02/01 00:24:16
 @theredonthesea
日本名だと、ヴァイオレットはスミレちゃん…
2018/02/01 00:24:23




ancb04483

ancb04493

ancb04711
 @music_6c
ああああああああああああ鳥肌やべえええええええええええええええええ
2018/02/01 00:24:36
 @gurupon_
このサブタイで引くの好きだな
2018/02/01 00:25:29
 @mirua_anime
名言だ
2018/02/01 00:24:37
 @turezure11
少佐…(´;ω;`) 
2018/02/01 00:24:45
 @enst_te
ずるいよ少佐…………………
2018/02/01 00:25:18
 @Rkak47
ギルベルトさんイケメンすぎるって…
2018/02/01 00:24:36


みんなの感想

458: ななしさん 2018/02/01(木) 03:01:23.17 ID:5RRWMgC20.net
ベタだが両親への手紙はウルっときた
わいにも手紙送れる親がほしかった




519: ななしさん 2018/02/01(木) 05:48:59.49 ID:Jjx1rloQ0.net
前回の話でヴァイオレットが心を見つけつつある所から
今回の愛について気づき出す所はよかった
若干ヴァイオレットが人形から人になろうとしてる描写が早いかなって感じだけど




456: ななしさん 2018/02/01(木) 03:01:07.74 ID:Kc4ldjKn0.net
最初にアイリスが階段落ちるところでヴァイオレットが兵士時代の超反応で助けるかと思ったらそんなことなかった




468: ななしさん 2018/02/01(木) 03:22:39.36 ID:j8N/h0dIK.net
というか少佐とヴァイオレットってだいぶ歳離れてたのね
「愛してる」って恋愛感情かと思ってたけど、父娘愛や師弟愛に近いのかな




513: ななしさん 2018/02/01(木) 05:37:48.28 ID:BOviEwOE0.net
ちょいちょい浪川にも仕事があろんだな
回想のちょっとロリなヴァイオレットちゃん可愛い




342: ななしさん 2018/02/01(木) 00:29:30.17 ID:ZzA4WeXX0.net
アイリスの花言葉
『希望』『信じる心』『メッセージ(恋のメッセージ)』『吉報』『良き便り』『知恵』

今日はまさに手紙で伝えたいメッセージを伝えたってことかね

つか、ヴァイオレットの文章力がレベルアップしてる
何よりあれが制服だったの!?アイリス着崩しすぎてわからん




348: ななしさん 2018/02/01(木) 00:31:54.39 ID:ZvAW1Rz50.net
昼食3日分で足りないって結構取るのな




483: ななしさん 2018/02/01(木) 03:59:16.70 ID:+YsoTixg0.net
>>348
招待客全員への詫び状の代筆と配達だと考えればそれなりに掛かるだろう。
まあ、ヴァイオレットちゃんもこのあと、社長に話を持っていくだろうから、
結果、『社内割引』は利いたんじゃないの。




347: ななしさん 2018/02/01(木) 00:31:15.93 ID:ZzA4WeXX0.net
エイモンが最後にすらっと現れてなくてワロタ
何か出て喋るのかなと思ったのに…母親のお節介だったけど、親は子供を思うとついあんな風になるんだと思うよ

あの泥水は何か意味あったのか




353: ななしさん 2018/02/01(木) 00:33:23.76 ID:QGI0BMhg0.net
結局幼馴染は完全に脈なしなのか
最後に現れてなんかあるかと思ったのに
ドールになることが決まってるアイリスの邪魔をしたくなかったとかお決まりの展開かと




364: ななしさん 2018/02/01(木) 00:37:10.21 ID:xGEammCZ0.net
>>353
ベタだけど実は両思いだったけどワケあって気持ちに応えられない的な展開だと思ったら
本当にただフラれただけっぽくて肩透かし
親子の絆がメインのお話の割にあの幼馴染の存在とエピソードの印象のが強くて
なんかいまいち中途半端なまま終わったわ




377: ななしさん 2018/02/01(木) 00:44:00.52 ID:7VhjEIGL0.net
>>364
ヴァイオレットが人はいつも本心を言うとは限らず、本心とは違うことを言ったり、
または嘘をついたりまでするって言ってたくだりあれはアイリスの親のことかなと思ったんだけど
ひょっとしたら幼馴染のことを暗示してるのかなと思った
だとすればもしかしたらもしかすると・・・




374: ななしさん 2018/02/01(木) 00:42:37.27 ID:qSGllFDF0.net
振った幼馴染は招待されたからって、よく来れたものだね




386: ななしさん 2018/02/01(木) 00:48:44.24 ID:7PyyzPVr0.net
>>374
田舎は付き合い大事だから




375: ななしさん 2018/02/01(木) 00:43:11.10 ID:ZzA4WeXX0.net
あの泥水を踏むシーンの考察考えてしまう




379: ななしさん 2018/02/01(木) 00:45:49.31 ID:+KEaFeIAr.net
>>375
あれは暗喩だろうな
最初は嫌いな体裁を保つことに必死だったけど
最後は汚れてもありのままでいようとしたってことかな




383: ななしさん 2018/02/01(木) 00:47:37.02 ID:4dU9TdOQa.net
幼馴染は本心から振ってたのか
都会へ行かせる為とか何か裏があるのかと思ってた




394: ななしさん 2018/02/01(木) 00:55:29.41 ID:L58DynQH0.net
アイリス「恋人になりたい」
サイモン「無理。幼なじみでいたい」

サイモン「前みたいに戻りたい」
アイリス「無理。パーティ来んな。消えて」




406: ななしさん 2018/02/01(木) 01:09:55.86 ID:7VhjEIGL0.net
>>394
草。ふたりともウブすぎんだろ・・・
わざわざあの場に来たということは、サイモンもやぶさかではないはず
あの様子は絶対気があるゾ


つぶやきボタン…



ヴァイオレットが直球だからこそアイリスも吐き出せたと言うか、成長が出来たのかな
なかなか感情的になると後に引けないと言うか、難しいよね…
ちゃんと伝える機会って普段何気なく過ごしてるだけだと機会が乏しいから良い回だった( ・`ω・´)
にしても社長の扱いが雑過ぎるw
 コメ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1517190932/
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」第4話

ヒトコト投票箱

Q. ちゃんと「ゴメンなさい」言える?
1…言える
2…言えない
-結果を見る-

ヒトコト感想

感想
ヒトコト
 

新着話題

関連リンク

>>『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』公式サイト
>>@Violet_Letter
ハッシュタグ: #VioletEvergarden OR #ヴァイオレットエヴァーガーデン

関連商品

Sincerely (アニメ盤)
TRUE
ランティス (2018-01-31)

コメント…ヴァイオレット・エヴァーガーデンについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:20
    • ID:kbfyGQBz0 >>返信コメ

    • 毎回、観終わった時に、希望に溢れた温かい気持ちになる
      風景も美しく、毎週心癒されるアニメです
      ありがとう
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:22
    • ID:OvFclxMP0 >>返信コメ

    • アイリスのライフをあらゆる場面で容赦なくゼロにしていくヴァイオレットの純真さに草
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:23
    • ID:ortz8jD.0 >>返信コメ

    • 前回やたらガバガバな部分が目立った分今回は普通だったな
      京アニのことだから最後の駅のシーンで男持ってくるんじゃないかとヒヤヒヤしたよw
      そんなことしたら今回も叩いてた

      ただ「ヴァイオレット美人!」と「義手です!」って主張する類の演出が相変わらずくどい気がする


    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:24
    • ID:53QGaURT0 >>返信コメ

    • アイリス可愛いんだな
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:26
    • ID:bGz.Bs.P0 >>返信コメ

    • TRUEさんのOPシングルと茅原実里さんのEDシングル、昨日、アニメイトで買ってきた。フルで合わせて聴くと余計泣ける。
      少しずつ、ヴァイオレットが周囲のキャラ達から色々学習していく姿を見て、子供の成長を見守る親みたいな気持ちになる。
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:30
    • ID:ifllb.oB0 >>返信コメ

    • またガバガバ言いたいだけの奴が湧いてるよこういう「俺はアニメを見る目が肥えてるんだ!」アピールしてる奴はどんなアニメもガバガバに見えるんだろうなw
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:36
    • ID:1uewgXyS0 >>返信コメ

    • 悪いけど退屈だった。作画はいいんだろうけどね
      てか人間の仕事の名前を人形って結構問題になりそうよね
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:36
    • ID:B0bRIRC00 >>返信コメ

    • 今回は普通に面白かったわ
      ヴィオレットが「愛している」の意味を理解するのが今作のテーマ

      あと管理人さん、なんで宇宙よりも遠い場所の5話をまとめてくれんのですかな?
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:39
    • ID:pi4xBjqT0 >>返信コメ

    • ヴァイオレットがアイリスに料金を請求するシーンで、思わず笑ってしまった
      恐らく真面目な発言だったんだろうけど、ひょっとすると
      彼女なりのユーモアであった可能性も…やっぱり無いかなw
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:39
    • ID:ortz8jD.0 >>返信コメ

    • ふと思ったんだけどお客さんが字を読めないから手紙の代筆頼みに来るわけだけど
      受け取るほうはちゃんと字が読めるのかね
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:41
    • ID:o.rmZuwt0 >>返信コメ

    • フラれたトラウマ、地味な存在だった過去がアイリスを見栄と虚栄心に固執させている
      周りによく見られたい、羨ましがられたい
      イケてる女になることに固執する彼女にとってヴァイオレットの言動、佇まいはどんくさいものにしか映らず、ある意味昔の自分を見ているようでイライラしたんだろうね
      今回の件で少し打ち解けたようなんで、これからヴァイオレットとの心の通い合いが進展していくかもしれない
      そうなることでアイリスの内面にも良い方向での変化が現れればいいね
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:43
    • ID:vl8f4uIR0 >>返信コメ

    • 「大したもてなしでなくても、私は問題ありません」
      「この景色が、大したもてなしという言葉に相応しい気がします」
      正直な言葉って難しいですね
      日常では『ミもフタもない』『空気読めない』と同義に
      なってしまうことの方が多い気がするし
      だけど、人の心に何かを訴えるのも
      得てしてその正直な言葉だったりするし
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:44
    • ID:ux90wsdB0 >>返信コメ

    • 前回と違い「身内の救済」となったアイリス回 前回以上にこじんまりとした良い話なので不満を持つ感想も多いのは理解はできる でも、自分は大好きだな アイリスが失恋からの逃避でドールになった、との事なので彼との対面はこれからの為には必要だった、と言う事だな 彼の登場に、より大きい意味を求める向きもあるが、これ以上の描写は過剰に思うかな すっきりと過去を断ち切ったお話 「あんたには人の気持ちが分からない」と言われ少し悲しげな表情をし自分のもどかしい状況を素直に説明し謝罪する 列車の中で謝罪に付いて話していてヴァイオレットの謝罪は裏の無い本心からの謝罪なのでこのシーンは非常に切なくなったな
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:45
    • ID:Q40Poki60 >>返信コメ

    • 「みんなでランチに行きましょ~!」
      カトレアさん、社長さんも連れてってあげて…
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:45
    • ID:Nki.49af0 >>返信コメ

    • ※10
      別に字が読めない、書けない人だけが代筆頼むわけじゃないよ
      自分の想いを言葉にしてどうまとめたらいいか分からない人も頼みに来たりするんだよ
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:46
    • ID:vl8f4uIR0 >>返信コメ

    • 意気揚々とハイヒールで凱旋したものの
      駅から出たその第一歩でぬかるみに突っ込んで・・・

      この辺の感じ、なんかすっごいわかるw
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:46
    • ID:ShDfFv8U0 >>返信コメ

    • 東南アジアぽい地元で草
      この国どんだけ広いのよ
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:47
    • ID:Q40Poki60 >>返信コメ

    • 車窓のアイリスから
      そのままヴァイオレットちゃんの回想シーンへ
      の流れがシャレててちょっとよかった
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:48
    • ID:opDrwcwW0 >>返信コメ

    • 帝国ってどのアニメでもいつも他国侵略してるよな
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:48
    • ID:Rzj0v28l0 >>返信コメ

    • 最近アニメでもゲームでも最後にサブタイトルを出す作品が多くてすごく好き。
      一つの作品を見終わった感じが強く残って気持ちがいい。
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:48
    • ID:vl8f4uIR0 >>返信コメ

    • バイオレットの「ごあいさつ」のシーンが
      さすがの華麗さで目を引いた

      彼女もようやくあの「敬礼!」をやめたんだね
      少しホッとしたというか、何というか
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:49
    • ID:RSP.bGjt0 >>返信コメ

    • 正反対のようなヴァイオレットとアイリスにも名前の由来は花という共通点があったんだな。それぞれ大切な人達からもらった素敵な名前だね。
      階段のシーンで髪をふわふわ揺らしてくれる作画の細かさも相変わらずすごいな。
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:50
    • ID:hmxb.kvv0 >>返信コメ

    • >>10
      読めても書けないという人はそれなりにいるみたいだし、この作品ではタイプライターによる清書という仕事もあるからね。

      戦後の混乱期に教育の機会がなかった人たちには、ひらがなの読み書きはできても、やさしい漢字は読めても書けない人が少なからずいたそうだし、アルファベット系の言語だと単語などは読み書きできても文法がだめという人がいたんじゃないかな?

    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:51
    • ID:RSP.bGjt0 >>返信コメ

    • >>10
      代筆があるなら代読の仕事もあるんじゃない?
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:54
    • ID:EClarD7k0 >>返信コメ

    • 紫のスミレは花言葉「愛」 少佐、ステキな名前付けたね
      アイリスの花言葉は「メッセージ」でドールにふさわしいし
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 17:58
    • ID:rHTGZZqw0 >>返信コメ

    • このダリフラのゼロツーちゃんの人間味のない演技との対比よ。戸松遥は十年後も生き残れますよ。
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 18:05
    • ID:sFpKogYJ0 >>返信コメ

    • >>22
      というか今更ながら気付いたが
      ヴァイオレット:スミレ、アイリス:アヤメ
      カトレア:洋ランの最も有名な種、エリカ:ツツジ科の植物、別名ヒース
      とドール達の名前はみんな花から取ってるっぽい。
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 18:07
    • ID:8IRUaZ520 5 >>返信コメ

    • 自動手記人形とし働いて成長して感情を知ってしまったヴァイオレットちゃんのまってる結末想像しただけ泣ける…
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 18:11
    • ID:RSP.bGjt0 >>返信コメ

    • >>27
      そうなんだ。知らなかった!教えてくれて、ありがとう。
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 18:24
    • ID:pKjc0Hqi0 >>返信コメ

    • 「つまらなかった」←歓迎。理由を聞きたい。
      「おもしろかった」←歓迎。理由を聞きたい。
      「これで感動した!とか泣いた!とか言ってる人はちょっと・・・」←帰れ。
      「気に入らないものは腐さずにいられない人間は、人の心の機微が分からないんだろうな」←帰れ。

      そもそもここは、それぞれで作品を評価する場であって、
      作品を評価した人間を評価する場ではない。そうだろ?
      俺だって人間を評論するようなこんな文章書き込みたかねぇんだがよ。
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 18:28
    • ID:wXR7ipLu0 >>返信コメ

    • 田舎の村なのにずいぶんと識字率が高いのね
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 18:29
    • ID:7fpaT4Fs0 >>返信コメ

    • やっぱり映像が凄いし良い話だなーと思うんだけど毎回シリアスで嫌な気分になると思うと視聴するのも気が重たくなるなあと感じた
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 18:30
    • ID:uxaxSwLP0 >>返信コメ

    • ヴァイオレット、少しずつ自分のわからないことが何か、具体的に知っての苦しさを表情や言葉に出すようになっているな
      「わからないと思っていたヴァイオレットのことが少しわかった。この子の言う少佐が軍隊しか知らないこの子に愛を与えたのだと。そしてこの子はそれが何かを一生懸命探している」
      PVでも使われていたアイリスのこの独白で表されているヴァイオレットの姿が切なくていじらしくて

      少佐が名前と一緒にヴァイオレットに贈ってくれた「君は道具でなく、その名が似合う人になるんだ」の台詞&タイトルから
      EDの「あなたの声が道しるべ」の歌い出しに繋がるのが好きだなあ…
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 18:31
    • ID:Bj.XzqMs0 >>返信コメ

    • ヴァ「料金は後に請求します」
      アイ「お金とるの!?三日の昼飯代で」
      ヴァ「足りません」

      ……足りてたらそれで良いのかw
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 18:32
    • ID:EleQi59l0 >>返信コメ

    • 今回ヴァイオレットは「愛してる」が受け入れられなかったときの辛さを学んだが、ヴァイオレットも少佐の気持ちにちゃんと答えてないことに気づいていた。
      もし少佐が死んでいて、永遠に少佐の気持ちに答えることはできないのだと知った時、ヴァイオレットは後悔に打ちのめされることになる。「愛してる」について学ぶ毎に増していく少佐の死を知った時の悲しみにヴァイオレットが耐えられるのか心配になる。
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 18:34
    • ID:Szn7Y.qB0 >>返信コメ

    • 一話、一話、丁寧にドラマを描き上げていく
      京アニの姿勢に好感を持って観てる。
      勢いや奇抜さ、喜怒哀楽のはっきりとした
      荒々しい作品も好きだけど
      登場人物達の繊細な心の機微を、頑なにまで手を抜かない
      作画でもって表現しようとする姿勢は、今の時代、
      もはや貴重に感じる。
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 18:36
    • ID:L1etH8ST0 >>返信コメ

    • まともな人付き合いができないオタクには
      今回の話についてこれたのかな?って思うわw

      まぁそういうオタクはポプテとか他にいってもらった方が
      お互い幸せになれるから早く脱落して欲しい
      ヴァイオレットはけいおんみたいな豚アニメじゃないぞ?
      帰れ帰れ(塩パッパ
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 18:40
    • ID:EleQi59l0 >>返信コメ

    • >>30
      確かにな。
      ここはアニメについての感想を書くところであって、アニメの感想を書いてる人間についての感想を書く所ではないからなw
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 18:40
    • ID:Bj.XzqMs0 >>返信コメ

    • 冷静になれば婚活目的ならそりゃフラれた相手は呼びたくないし、呼ばれた相手も複雑だわな
      伝えてないとはいえ、娘が嫌がってたら理由を多少は察するべきだし
      そんで男があっさり来たのも「幼馴染みとして祝いに来た」を強調してると思ってもまあ仕方ない

      どこかに伝えてないだけで拗らせてしまうのよね、人間関係は
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 18:41
    • ID:HzKLwsTi0 >>返信コメ

    • 今話の評価で神回を押さなかった奴はアンチ
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 18:41
    • ID:.Wr5uHXi0 >>返信コメ

    • 今回普通にいい出来だった まあ内容は相変わらず2周3周したべたな内容だけど
      前回までの物足りなさは何だったんだろう 尺の都合でいろいろ削られたからかな
      それと、ヴァイオレットのスカートの後ろ どういうつくりなんだ?一瞬MSのスカート型のバーニアかと思った
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 18:45
    • ID:UOCIPiIn0 >>返信コメ

    • ※29
      少佐の姓のブーゲンビリアも花だぞ
      ちなみに花言葉は情熱、魅力、あなたしか見えない
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 18:53
    • ID:zzdG3zhZ0 >>返信コメ

    • 今回は結構面白かったし単純に良い話だったな
      素直になれない人からするとあそこまで率直にやってしまう人には、一時的には余計なことをと思っても、長い目で見るとそこで伝えられたから良かったと思える日が来るのかもなと見てて思った
      これは伝えられなかった側としての意見だけども

      あと個人的にはヴァイオレットが言葉や表情に色々出すようになってくれたことが今回の見やすさに繋がったかも

      ※3
      義手を初めて見たらギョッとしたり興味を惹かれる(確か特注品だったはず)のがごく一般的な反応だろうし、そこの描写には自分はそこまで思わなかったかな
      もし同僚がいまだにそういう反応するってなればいい加減気にならなくなりそうなものなのにと思うけど
      もしくは義手に関して何かあったのかなとか…
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 18:53
    • ID:ortz8jD.0 >>返信コメ

    • >>30
      >>38
      ほんとそれな

      >>40
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 18:57
    • ID:RyEAy0NQ0 >>返信コメ

    • >>2
      抉るけど悪意はなく純粋なものだからヴァイオレットのことがわかってくると「ああ仕方ないな」って受け入れられるんだろうな
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 18:58
    • ID:RyEAy0NQ0 >>返信コメ

    • >>43
      現実だって義手の人みたら差別する気はなくてもびっくりするよね
      ましてやヴァイオレットみたいに可憐な女の子が武骨な義手してたら衝撃大きいよ
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 18:59
    • ID:PNl17pw20 >>返信コメ

    • このアニメは1クール通してヴァイオレットの成長を少しずつ描いていく作品だろうから、大きな動きがないのを退屈に感じる人がいるのは仕方ないだろうね
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 19:00
    • ID:RyEAy0NQ0 >>返信コメ

    • >>23
      読めても書けない・・・
      漢字テストの思い出が!
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 19:02
    • ID:ux90wsdB0 >>返信コメ

    • 義手は依頼人とか他の人は初めて見るのだから仕方ないね
      子供が怖がらずに「綺麗」と言っていたのでほっこりした
      ヴァイオレットの「挨拶」シーンが美しかった
      スカートを摘まむ、足を引く、などパート分けの描写が良かった
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 19:03
    • ID:RyEAy0NQ0 >>返信コメ

    • 女の子が義手見て「綺麗!」って言ったのがすごく印象深かった
      子供の柔軟な感性と素直なところが良く出てたというか
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 19:11
    • ID:hmxb.kvv0 >>返信コメ

    • >>37
      いい意味で「見る人を選ぶ作品」だと思うな。

      前の話のコメントにもあったけどこれは年齢層の高い「世界名作劇場」だとおもう。


    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 19:16
    • ID:C2Vgl8gu0 >>返信コメ

    • しかし毎回面白い。失恋の相手か〜そりゃ気まずいよな
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 19:18
    • ID:hBOs6SZJ0 >>返信コメ

    • 今回も凄く良かった。繊細な物語、美麗な映像、視覚的に感情を演出する作画。キャラの台詞だけでなく手の動きや表情の変化で感情を表現したり、とても丁寧に作って良いね。

      ただ、ヴァイオレットは言葉で悩んだり少佐の事になると感情的になったりするが、皆の前でまだ笑顔を見せない。
      この先何をきっかけにして、ヴァイオレットが笑顔を見せるくらいの気持ちを感じるのか気になる。
    • 54. 自走ドラム缶
    • 2018年02月01日 19:22
    • ID:xfOd0h100 >>返信コメ

    • 「棚田」、しかも「水田」、、、。水稲の概念が有るのか。この国の主食って、「ご飯」、、、?
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 19:27
    • ID:Rxl.l0Og0 >>返信コメ

    • ツイッターでヘイト撒き散らしてる奴らはごめんなさいを知らない
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 19:28
    • ID:.NTCPD0O0 >>返信コメ

    • 面白かったわ。しかしあのお母さんは鬱陶しがられても仕方ないな
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 19:33
    • ID:p4v3xT5e0 >>返信コメ

    • とても良い話だった
      しかしアイリスのコミュ力と行動は子供っぽすぎないか
      中学生くらいなら分かるんだが、、新人とはいえ社会人のドールだろう
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 19:37
    • ID:ZB2dLl7o0 >>返信コメ

    • >>30
      キモ過ぎワロタwwww
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 19:39
    • ID:D.4rxiwj0 >>返信コメ

    • だんだん成長しているというところが見えて来たな、ヴァイオレット。
      ただやはりちょっとご都合すぎる話ではある。
      とりあえず周りのキャラとの絡みは終わったし、次からはさらに進展が出てくるかな?
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 19:39
    • ID:kSX5DOSp0 >>返信コメ

    • アイリスがドールの衣装って言ってたけど、ドールの皆好きな格好してる訳じゃないんだね
      それぞれデザインがバラバラだけど、指定のメーカーとかあるのかな
      牧場やってて一人娘だから両親の気持ちも分かるけど、やっと一人前になって頑張ろうって所に辞めて田舎帰って結婚しろとかなぁ…
      前回の学校も生徒いっぱいだったし、働く女性ももう珍しくないだろうに、そこら辺はやっぱり田舎だからか
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 19:39
    • ID:ROA5sFVM0 >>返信コメ

    • ヴァイオレットの直球に草
      最近ヴァイオレットの直球に期待している自分がいる
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 19:40
    • ID:nqnnybU.0 >>返信コメ

    • アイリス(菖蒲)の花言葉は「よい便り」
      OPのイメージ映像といいほんと良いセンスしてるな京アニ
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 19:43
    • ID:GHefNoez0 >>返信コメ

    • >>10
      見ずにコメントしてるのかな?
      少なくとも今回の依頼はアイリスを故郷に帰すための方便だから、
      依頼人が文字を書けるかどうかは関係ないよ。

      つか、招待客のリスト書いてるんだから読み書きできるって
      わかるはずなんだが。

      あと、少なくとも依頼するからには、受取人が文字を読める
      (文字を理解できる環境にいる)ことはわかってるはずだよ。
      じゃなきゃ送っても意味がない。
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 19:44
    • ID:8k1lG8Gn0 >>返信コメ

    • 階段を下りる所での髪の毛ファサッ描写は京アニらしいこだわりの作画力だが、感心するというよりも正直ここまでやる必然性ある?っていう若干の疑問符も
      作画に注ぐカロリーをもう少し物語にフックを効かせる方向にも回して貰えたらなぁと…
      決して嫌いでもアンチでもないんだが、なんか撮影と美術ばかり凝ってて話の面白くない映画を観てるような感覚なんだよ
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 19:48
    • ID:GHefNoez0 >>返信コメ

    • >>19
      アニメに限らず、帝国ってほぼ侵略行為で成立してるから。
      帝国=侵略国家だよ。
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 19:50
    • ID:CniG7QKx0 >>返信コメ

    • ※61
      「愛している」の意味を探すヴァイオレットの物語ではあるが。
      彼女のストレートで打算のない言葉が周りの人々の心にも影響を与えてもいるな。
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 19:51
    • ID:milH5L010 >>返信コメ

    • ヴァイオレットの代筆スキルアップしてるのいいぞ~
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 19:51
    • ID:GHefNoez0 >>返信コメ

    • >>31
      教員免許取った青年も出てきてるし、学校があるんじゃね。
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 19:59
    • ID:H10TFYAo0 >>返信コメ

    • このアニメ、京アニ史上一番つまらんかもしれん。
      そう思った。
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 20:00
    • ID:4HHtTLe70 >>返信コメ

    • やっぱり花言葉調べるよねw

      紫のヴァイオレットは『愛』
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 20:01
    • ID:9D9YPuDd0 >>返信コメ

    • 古傷を抉られた(抉った)アイリスの前で少佐から「愛してる」を言われたというシーン、ヴァイオレットがのろけているように見えてしまった俺は心が汚れている(´・ω・`)
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 20:07
    • ID:POLECZ.m0 >>返信コメ

    • この話はパーフェクト
      どういう物語か、少し理解できた

      あと、黄前ちゃんは、毎週CMで泣かせないように
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 20:16
    • ID:3Xy6hcy00 >>返信コメ

    • ヴァイオレットが1~3話で得た学習を確実に応用してるのが分かって、おおっ!となった
      「私は人の気持ちが分からない(だから努力しなければならない)」
      「人は気持ちを正しく言葉にするとは限らない」
      「時に率直な言葉だけが心を届ける」
      「言いづらいことも、手紙なら伝わる」
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 20:23
    • ID:R7vXf5q90 >>返信コメ

    • 悪いけど今回も退屈だった
      1話から3話での出来事が活かされてるのなんて当たり前だし(最近はその当たり前すら出来てないアニメも多いけど)、それが出来てるから何?という話なわけで
      相変わらず作画だけのアニメだなぁ…
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 20:24
    • ID:3Xy6hcy00 >>返信コメ

    • >>29
      掲示板で回答に対するお礼ってなんか久々に観た
      さわやかな人だね。そういうヴァイオレットみたいに素直な心、大切にしてほしい。

      >>54
      首都でもアジア飯文化はあるみたいだけど、ヨーロッパ調の無効と違ってかなりアジアンテイストだったのは、要するに「都心部からかなり離れた(隣国文化の影響のほうが強いぐらいの)辺境のド田舎である」ってことの表現かと
      ちなみに欧米にも田んぼはあります。主食ではないけど米も食べます。

      >>57
      子供っぽく見えるのは実の親へのふるまいだからだよ
      社会人だろうがアラフォーだろうが親の前では子供になっちゃうもの(だって親自身が子ども扱いしてくるからね…)
      逆に、ライデンにいる時はもっと社会人らしい振舞いしてると思うよ
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 20:26
    • ID:KoRUlI4A0 >>返信コメ

    • 構成は原作のほうが好き
      時系列に並べると退屈という意見分かるから、退屈だと感じた人にこそ原作を読んでほしいな
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 20:32
    • ID:vD564uoJ0 >>返信コメ

    • 不満もあるみたいだけど、幼馴染が本当に脈なしってのは逆にリアルだと思ったわ
      そもそも失恋の痛手から猛勉強して都会に出た(原作未読だが、卒業直前に進路変更したってこと?)のなら、実は両思いでしたとなったらアイリスはどうすんだ?ってならないか
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 20:38
    • ID:GczSoy9.0 >>返信コメ

    • 原作の話があまり出てこないけどヴァイオレットを理解させるために時間かけてるのかな?
      それとも進行をセーブさせてる?
      今後しだいかな
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 20:46
    • ID:iwvYCXT.0 >>返信コメ

    • >>17
      普段の街も陽射しの感じや住人の服装を見るに亜熱帯ぽいからなぁ
      英国占領下のインドあたりがモデルになってると思うけど
      だとすれば、鉄道網(汽車だったけど)が整備されてるのも、ああいう雰囲気の農村があるのも分かる
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 20:50
    • ID:tkwfl.cc0 >>返信コメ

    • 面と向かってはまだまだだけど、手紙は本当にヴァイオレットが書いたのか疑いたくなる程の出来だな。アイリスは普段代筆やってるからわかりやすく話してくれたのかもしれんが
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 20:53
    • ID:ufcSNfti0 >>返信コメ

    • >>35
      愛してるを理解して手紙書いて少佐に渡しに行く、天国まで、、、

      う~ん、感情理解して優秀なライターになりました完!よりはマシかな?
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 20:53
    • ID:H10TFYAo0 >>返信コメ

    • >>76
      原作未読だけれど、なんとなくそんな予感はしている
      絵が付くことで却って作品を台無しにしている予感はしている。
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 20:56
    • ID:50..vhRg0 >>返信コメ

    • >>30

      >俺だって人間を評論するようなこんな文章書き込みたかねぇんだがよ。

      だったら書くなよ。書いといて「書きたくない」とか甘ったれたこと言ってんな

      何の為に返信機能付いてると思ってんだ

      で、これにもレスするんだろ?

    • 84. J
    • 2018年02月01日 20:57
    • ID:ZArDmJ050 >>返信コメ

    • アイリスの花言葉は――“復讐”
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 21:07
    • ID:Nv.SmGdz0 >>返信コメ

    • >>63
      ちゃんと人のコメントは読もうよ。
      今回の話に限った話ではなくて、設定の話でしょ。
      一話で、「ああ、依頼者の要望に応じて手紙とかを代わりに書く部門なんだ。まだ字が書けない人も多いからね」というセリフからの疑問なんだから。
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 21:09
    • ID:milH5L010 >>返信コメ

    • アイリス親子の喧嘩が結構リアルな感じで描かれてたの見てて胃が痛くなったよw
      ここ最近自分も親とあんな風に口論したしなぁ
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 21:20
    • ID:NheQojH10 >>返信コメ

    • 名前の付け方が椿三十郎みたいだなと思った。
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 21:21
    • ID:I.G80zYP0 >>返信コメ

    • 毎回ヴァイオレットの「愛してる」に対する謎解きが進んでいく感じがいいな。
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 21:24
    • ID:Ipmsdooe0 >>返信コメ

    • >>65
      全く侵略せずに帝国を名乗ったお隣の国みたいなのもあるんやで
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 21:32
    • ID:rzb7wcKe0 >>返信コメ

    • >>10
      実際、漢字を読めても書けない人や内容に合った手紙の形式とか知らない人は多いよね。
      いつの時代も普通に手紙を書ける人の方が少ない。
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 21:35
    • ID:eo..zjLe0 >>返信コメ

    • エイモンがアイリスをフッたのも戦争が関係しているのかなと思ったけど
      特に明らかにはされなかったね
      後々補足するエピソードは来るかな?
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 21:41
    • ID:vO2dhYIQ0 >>返信コメ

    • 「世界名作劇場」を思い出す。
      劇的なことはあまり起こらないけど主人公が少しずつ成長していくのを丁寧に描写している。
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 21:46
    • ID:1Ynqb9GJ0 >>返信コメ

    • 正直、放送前すごい期待してたから
      2話まで見た時はけっこうがっかりした。
      けど、前回と今回の話はすごくよかった。
      このまま心に響くような話を続けてほしい。
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 21:48
    • ID:iwvYCXT.0 >>返信コメ

    • >>90
      実際、ビジネスレターの送り状程度でもテンプレート使うか、用例集や他人の書いたやつを参考にしないと書けないしね
      ましてや、招待状やお礼状なんて体裁整えようと思ったら一から書くのは無理
      作中の時代は、インターネットはもちろん、用例集なんかも一般に売ってなさそうだし、体裁の整った文書を書けるってだけでも代筆業の需要はあったんだろうね
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 21:51
    • ID:ux90wsdB0 >>返信コメ

    • 『“愛してる”は…とても勇気の要る言葉なのですね』

      『受け入れられないと、そこに居たくなくなるくらいに…』

      この言葉はヴァイオレットにとって重い言葉だなぁ 少佐の言った「愛している」の意味が分からない、だけどヴァイオレットがそれを受け入れるのは間違いない 何故なら少佐に「そこに居たくなくなるくらいに」と思わせる訳には行かないから となるとあのシーンで少佐の傍でともに運命を共にする事、がヴァイオレットにとっての「愛」を意味する事になる けれど別の少佐の言葉「生きて自由になれ」に反する事になる ヴァイオレットの今後の決断が興味深いね
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 21:59
    • ID:BXz2DJI70 >>返信コメ

    • >>71
      私はのろけというか、フラれたって言ってる女の子の前で「私は愛してるって言われたんだけど意味わかんないのよね」って単純にヒドイと思ったw
      いや、ヴァイオレットがそれで真剣に悩んでるのは分かるんだけど、言われた方の身になって考えてみるとどんな顔したらいいやら困るわw
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 22:08
    • ID:N1i4KI4c0 >>返信コメ

    • 「人の気持ちがわからない」と言われた時のヴァイオレットの悲しそうな表情が辛かった。でも彼女の嘘のない真直ぐな言葉が、自然とみんなを素直にさせる。ヴァイオレットだけではなく周囲の人も成長していて、優しい気持ちになれます。エイモンとアイリスは仲の良い幼馴染として再会できたらいいなと思う。
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 22:20
    • ID:cMNypzOR0 >>返信コメ

    • >>88
      色々な形の「愛してる」って言葉を聞いて
      少しずつ理解していくような感じなんだよな
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 22:20
    • ID:lHgamJhG0 >>返信コメ

    • こういう大人がみて楽しめる作品もっと増えてほしいよな
      原作もよんでみるよ
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 22:26
    • ID:NheQojH10 >>返信コメ

    • 今更だけど、アイリスがファントムの子に見える。
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 22:28
    • ID:.xntbP9k0 >>返信コメ

    • なんかこの作品やたらと評価辛口だ
      4話もきたら普通取捨選択進みでんでん現象の傾向が見られるけどそういう感じも無い
      京アニで作画前評判良くてハードル上げて期待値より下だったけど切れずに文句言う感じなのかね
      義務じゃないんだからつまらんと思ったら切ればいいのに
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 22:34
    • ID:cMNypzOR0 >>返信コメ

    • 花のアイリスの話を調べてたら、こんな神話が出てきた

      >>太陽の神ゼウスの妻ヘラの侍女のイリスは、ゼウスに見初められて何度も求愛されたが、その都度断り続け、ヘラに「どこか遠くへ行かせて欲しい」と頼んだ

      つまり、アイリスは名づけられた時から「生まれ故郷を離れる」っていう宿命を持ってたんかね。
      ちょうど列車で故郷を離れる時に、アイリスの花の話をしているあたり、意識して作ってると思う。
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 22:34
    • ID:qs5k5w9b0 >>返信コメ

    • 多民族国家説あるぞこれw
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 22:34
    • ID:afw0GDvS0 >>返信コメ

    • ヴァイオレット肌白いんだなー
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 22:37
    • ID:iwvYCXT.0 >>返信コメ

    • >>101
      この後、面白くなって話題になっちゃったときに乗り遅れるのが嫌な人達がいるんですよ、可愛いでしょw
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 22:44
    • ID:cMNypzOR0 >>返信コメ

    • >>102 連投
      個人的にはイケメンのエイモン君との話が続くのかと思ったら
      家族に感謝の言葉を伝えただけで、そのままアイリスちゃん帰っちまった。

      少女漫画の王道だと、
      「エイモン君は土地から離れたいと思っているアイリスの気持ちを感じ取ってて、あえてフッた」
      展開だよな~とか思ってたんだけど、
      この話はこれ以上掘り下げられないのかな?
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 22:47
    • ID:cMNypzOR0 >>返信コメ

    • >>106 再連投

      このアニメ、あくまでも主人公のヴァイオレットを中心に物語が展開するんだけど、
      2話の求婚されてるんだけど素直になれない派手なお姉さんの話とか
      3話のキャラが濃そうなクラスメート達の話とか
      サイドストーリー含めたら、相当なテキストが眠ってそうなだけに、
      エイモン君もこのまま再登場の目は無いのかもしれない…。

      ひょっとしたら、昭和の少女漫画よろしく、
      その辺の妄想の種をワザと撒いたままにしているっていう京アニの罠かもしれない。
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 22:47
    • ID:pwe4fC..0 >>返信コメ

    • 「愛してるを知りたい」と言えば何もかも許されて周囲が甘やかしてくれる
      優しい世界
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 22:50
    • ID:ux90wsdB0 >>返信コメ

    • >>102
      良いね、その説 アイリスは故郷を離れたけど失恋からの逃避で本意ではなかった 逃避であるが故、枷・呪縛になり仕事もその動機故に伸び悩む事になる さらに虚勢を張る事により益々帰れなくなる この枷・呪縛が解き放たれ救済された事により真に故郷から離れる事になった、と
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 22:54
    • ID:ux90wsdB0 >>返信コメ

    • >>107
      当然そうだと思う 枝葉の話を妄想する余地を残す事とあまり枝葉を膨らませても煩雑になるしね 自分はさらっとした方が「一期一会」っ感じで好きだな 
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 22:56
    • ID:NkRPjDsp0 >>返信コメ

    • >>96
      ていっても、戦時中の軍人同士の恋愛だぞ?
      今一緒にいない時点で死に別れだったって、察するだろう…
      そっちはそっちでつらいよ…
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 23:00
    • ID:bd9AzSCB0 >>返信コメ

    • 今回も三話みたいにちょっとグッときた
      手紙なら伝えられること あると思います。

      ただ一部音楽の演出があってなかったように感じたのと相変わらずEDがなぁ・・・

      まだ今のところは話と作画の化学反応的おもしろさは感じられない
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 23:03
    • ID:cMNypzOR0 >>返信コメ

    • セリフを追いかけるのも良いけど、背景が何を示してるのか考えると
      すごく楽しい

      2話の「愛しているという言葉の意味を知りたい」は雨上がりの光の中

      3話の「ありがとうって伝えたい」は懐かしい夕日の光の中

      今回の、言葉の裏にあった素直な「ありがとう」は月夜の下のランプの灯り

      言葉の持つイメージと合わせに来てるよね
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 23:08
    • ID:Llls.VfV0 >>返信コメ

    • なんか心が洗われるな
      好き
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 23:13
    • ID:eS8RMPbk0 >>返信コメ

    • 靴に泥がつく演出、これは解釈は分かれるだろうけど「完璧ではない」ということの暗喩かな
      来たときは泥がついてただしかめっ面するばかりだったけれど
      帰るときは苦笑しながらも肯定的に捉えてる
      きっと完璧じゃない自分を受け入れたんだろうね
      これからは見栄を貼るのも控えて、ドールとしてありのままの自分でよい便りを皆に届けていくんだろう
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 23:13
    • ID:milH5L010 >>返信コメ

    • 髪が伸びてたころのアイリスもかわええなぁ
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 23:13
    • ID:cMNypzOR0 >>返信コメ

    • 昨日までは「2018年冬アニメタグ」のくくりだったのに
      「ヴァイオレットエヴァーガーデン」の独立タグになってる!
      ってことは今週から本腰入れてまとめるって事だな

      サンキューあにこ管理人
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 23:16
    • ID:LHFZsNZ20 >>返信コメ

    • >>45
      ヴァイオレットがどういう子か知ってると
      抉られてもむしろ笑えてくると思うわ
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 23:21
    • ID:cMNypzOR0 >>返信コメ

    • >>115
      私もそれ気になったんだけど、やっぱり「汚れる覚悟が出来た」「地に足がついた」的な解釈で良いのかね?

      2話でも慣れないハイヒールでこけた?描写があったみたいだし
      今後また何か描写があるかもしれない
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 23:31
    • ID:ZSCmknWA0 >>返信コメ

    • PVで判明してる限り、原作エピソードちゃんとやるんだろうけどここまでアニオリが続くとちょっと不安になる。
      とはいえ、アニオリも良い話なので期待してます。
      ここまで、一見ヴァイオレットは仕事を通じて人間性を獲得しつつあり、愛の意味にも近付き順調かのように見えるけど…一話の社長の言葉(知らない方が良かったと思うかも?とか火がついてるとか)を思い出すとそのまま順調に…と言う流れでは無いのだろうな。
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 23:34
    • ID:ZSCmknWA0 >>返信コメ

    • >>32
      ん?そんなに重苦しい場面あったかな?
    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 23:35
    • ID:dPYRZe0o0 >>返信コメ

    • 半額以下で作ってそうな「サンリオ男子」でも
      充分に人間ドラマは描けてるんだけどな
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 23:39
    • ID:.fAl.c6t0 >>返信コメ

    • 京アニぁ絵ぇが好きで全部観てる、が、複数回観てんのぁ
      けいおん以降は日常・境界・小林の3本
      コレ、4本目確定です
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 23:40
    • ID:woL6R5SF0 >>返信コメ

    • 暇つぶしにはいいんだけど、一度見たらもういいやレベルなのが・・・
      作画がいい分、脚本や演出が、アニメを浅いトコで舐めてるとこが際立ってるような気がしないでもない
      もっと、面白い深い話にできると思うがなあ
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 23:43
    • ID:eS8RMPbk0 >>返信コメ

    • >119
      この解釈にはもう一つあって
      それは「彼への想いが拭えていない」というもの
      来たときに苦い思い出が蘇り
      帰るときもなおまだ彼への気持ちは消えていないことに気づいた
      それでも、まぁいいかと苦笑する
      といった解釈

      前のはドールとしての解釈だけど
      こっちは幼馴染との関係性をメインに捉えた解釈
      正解はわからないけどね
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 23:44
    • ID:cMNypzOR0 >>返信コメ

    • >>121
      2話冒頭の
      「プレゼントだ」ゴトー
      はかなり衝撃的だったな

      ヴァイオレットの半生は冷静に見るとかなりキツイ
      あとは3話のボロ負け兄さんも、拳のすりむけ方とかやたらとリアル

      神経弱い人はその辺で削られるのかもね
    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 23:49
    • ID:cMNypzOR0 >>返信コメ

    • >>125
      あぁ、いや、それもあるかもしれない(納得)

      最近の京アニ作品って
      「ものすごく深い所まで作ってあるんだけど、表に出してるのはほんの一部」で
      「あとはそれぞれの妄想で補完、検証してくれ」っていう事を良くやるからね
    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 23:51
    • ID:E7NbbGvJ0 >>返信コメ

    • もう見るのヤメ。 あまりにつまらん。
      最終話が終わって評価が良かったら改めて見る。
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 23:53
    • ID:39Bo9ddZ0 >>返信コメ

    • >>41
      あのスカートはいわゆる『バッスルスカート』の一種だね
      後ろの裾を長く作って、途中を摘まんで綺麗に襞を寄せてからウエストの所で留めるとあんな風にバックスタイルにボリュームのあるシルエットになる

      ジュリエットスリーブの上着といい、
      ヴァイオレットの制服は洋裁趣味の人間にとっては作ってみたい欲求に物凄く駈られるデザインだ~
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 23:54
    • ID:dPYRZe0o0 >>返信コメ

    • >>127
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月01日 23:57
    • ID:L1etH8ST0 >>返信コメ

    • 京アニやっぱりすげーな

      劇場版とかやるだろうしそのとき名作映画みたいに
      綺麗にまとまるだろうから楽しみだわ

      ネタアニメは玩具としてネットで話題になるけど
      最後に評価されるのは京アニみたいな真摯なアニメだよ
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 00:09
    • ID:m.m.EgXw0 >>返信コメ

    • >>108
      別に許されてはないだろ、何も知らない子供として見られてるようなもん
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 00:12
    • ID:n71QggUw0 >>返信コメ

    • >「誰もが全ての想いを口にする訳ではなく、裏腹だったり…嘘を吐く場合もあり」

      どうでもいいけど、アイリスの父親の中の人はURAHARAのエビフリャー
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 00:13
    • ID:9p.1kj9o0 >>返信コメ

    • 義手に重要な意味が込められているので毎回注目してる。
      今回の話しでヴァイオレットの義手をアイリスのいとこの子が「綺麗!」って言ったのにほっこりした。子供は大人とは違う世界の見方をするから、真実を見ていたりする。本当に綺麗な義手なんだよな。
    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 00:13
    • ID:UvuGlyau0 >>返信コメ

    • 「面白くない」と「自分には合わない」を混同しないように
      個人の意見を世間の総意のように言うのはやめて欲しいね

      「自分には合わない」人はこの先見ててもこの作品の雰囲気がガラッと変わったりすることはないから安心して切っていいよ
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 00:29
    • ID:JhDxTEwK0 >>返信コメ

    • 最初は微妙かと思ってたけど
      前回あたりから普通に面白くなってきた。
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 00:31
    • ID:GEp3U1hm0 >>返信コメ

    • 主人公がアスペガイジすぎるのがなあ
      しかもアスペにしすぎて矛盾が出てきてるしw
      なんで親とかが心配してるのは慮れるのに目の前で嫌がってるのが分からないんだよw

      そもそも軍隊じゃ命令の1本系統だからよ部下から質問は許可がない限りできないし
      あんなガイジ主人公みたいにいちいち何度も確認を取るとか有りえないわな
      しかも後半は親に手紙を出せとか急に悟ってるしwさっきまでのガイジぶりは???
      本当に都合で難聴ならぬアスペになるご都合だから薄ら寒いんだよな
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 00:35
    • ID:io9nbzz90 >>返信コメ

    • 自分で感じたり考えたりする事を疎かにして否定するだけじゃ、中身の無い薄い言葉になる。

      自動手記人形も言葉の中から伝えたい心を掬い上げる事が大事で、だけどそれには語彙力も必要で、それを形にする為に自分で思考する事も重要になる。
      相手の心を汲み取るのは簡単な様で難しいけれど、人付き合いでは大切な事でもある。
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 00:38
    • ID:YfavpUl10 >>返信コメ

    • 梅宮クラウディア
    • 140. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 00:41
    • ID:ThSke6eV0 >>返信コメ

    • >>137
      アスペガーを描くにしても、エヴァの綾波のようなリアリティーが無いね。
      このままだとシナリオに好都合な存在でしかない。
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 00:56
    • ID:cK6Xz8li0 >>返信コメ

    • リアリティ…………?
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 00:56
    • ID:mpMA3kiT0 >>返信コメ

    • >>83
      返信コメは感想コメントに対して評価を書くだけのものじゃないから
      ただ単に、好き 面白いって感想に対して共感の返信コメだってある
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 00:59
    • ID:on39wdev0 >>返信コメ

    • 3話でワイの頭では頑張らないと理解できないこと分かったから頑張ってみたら水たまり演出とかヴァイオレットちゃんの反応とか1話から変化してたり面白いとこはたくさんあった。でもやっぱり表面上のエンタメももう少し面白く出来るんじゃないかなあって思う。
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 01:10
    • ID:B.5v5gym0 >>返信コメ

    • ドラマの余韻を台無しにするあの下手糞なEDをどうにかしろよ!
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 01:14
    • ID:on39wdev0 >>返信コメ

    • 作画よりむしろ脚本がいいと思うけど。月をもてなしと捉える情緒とか、人の心がわからないって言われて動揺するヴァイオレットってのは1話からじゃ考えられない行動だった。水たまりの演出も前半と後半で大きさが変わってて時間の経過を表してるんだろうけど同時にアイリスの田舎に残したわだかまりの比喩にも感じた。親子の距離は縮まったけどまだエイモン?のことは解消出来てないのかなって感じの。でも、話が普通すぎて頑張ってみないとセリフだけ追ってると普通に見えてしまう。
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 01:18
    • ID:g1FEiflg0 >>返信コメ

    • ヴァイオレットたちはにほんごはなしてるのになんでかみにかくときはキリルもじみたいなじをかくの?
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 01:24
    • ID:on39wdev0 >>返信コメ

    • >>137 >>140
      言えない気持ちが手紙だと伝わるって言うのは3話でセリフにも乗せてしっかり語ってるテーマでヴァイオレットちゃんが学校で学んだ1番大切なことなんですよ
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 01:25
    • ID:kHZKc1Ci0 >>返信コメ

    • アイリスは瞳ちゃんではなくアヤメちゃんだったのか。
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 01:38
    • ID:63pdIDbf0 >>返信コメ

    • ヴァイオレットの成長はよく描けてるけど
      ヴァイオレット以外の部分は割と雑と言うか完全にヴァイオレットのための踏み台になってる気がする
      前回の兄妹にしても今回の母親や幼馴染にしても「サブキャラが主役」の話ならもうちょっと違う見せ方や結末があったと思うけど「ヴァイオレットが主役」なせいかあと一歩台詞や描写が物足りない部分があると言うか
      特に幼馴染なんてあんな後味悪く別れたのに手紙を送ったからOKって感じで放置されたままだったし
      せめて受け取ったり読んでる描写くらい入れても良かったんじゃないかなと…理想を入れば見送りに来て一言くらいほしかったけどさすがにそれはドラマすぎるか
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 01:47
    • ID:W8OsM5wy0 >>返信コメ

    • >>146
      エンディングに にほんのせいゆうが クレジットされてるでしょ!
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 01:51
    • ID:OGkKNc2y0 >>返信コメ

    • 三話が一番好きというかアイリスが好きかも
      高いヒール無理してるなーぷるぷるしてる
      と見てたら案の定こけて細かいアニメだなと思いました
      絵にパワーがあるし目の演技が細かいから
      台詞やナレーション?モノローグ?
      もう少し減らしたらバランス良くなる気がする
      毎回あとほんの少しでもっと良くなりそうと思ってしまう
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 02:04
    • ID:yX.RZO.C0 5 >>返信コメ

    • サイモン…ゲイ枠かと思った。
    • 153. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 02:16
    • ID:HxsbDChn0 >>返信コメ

    • >>42
      ドールさん達だけじゃなかったんだね。あなたも教えてくれて、ありがとう。
      >>75
      手紙じゃなくてコメントでだけど、感謝を伝えるって大切なことだよね。
      >>117
      夕方に今期アニメのカテゴリー欄とタグを修正してほしいって管理人さんにメッセージしたから、すぐに直してくれたんだと思う。本腰入れるかは、わかりません。個人的には入れてほしいです。
    • 154. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 02:24
    • ID:e8f0WU.H0 >>返信コメ

    • ぼちぼちバトルしてくれ…ドール達の裏の顔がスパイとかプリプリみたいな感じなら良かった……
    • 155. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 02:54
    • ID:HkzO4mIq0 >>返信コメ

    • よかったけど、アイリス泣かせてたのにお母さん最後まで謝らないのはひどい…
      なんかいい親!みたいな書かれ方だったけど…
      そこだけ微妙だった
    • 156. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 03:38
    • ID:IphZ6Vze0 >>返信コメ

    • >幼馴染なんてあんな後味悪く別れたのに手紙を送ったからOKって感じで放置されたままだったし
      せめて受け取ったり読んでる描写くらい入れても良かったんじゃないかなと

      そこまで描くのは過剰だと思うんだけどなぁ 視聴者の考察に委ねて良い部分だと思う そもそも彼はアイリスに特別な感情は無い訳でアイリスが自分の気持ちに整理を付け前に進む話だからそれが描写出来ればOKかな
    • 157. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 04:26
    • ID:rwHkPAY60 >>返信コメ



    • もしもヴァイオレットのような子が、たとえばクラスメートにいたら、悩んだときにちょっと話を聞いてもらおうかなって思うかも。
      いろいろ知ってて、やたら気の利く人に相談する前に。
    • 158. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 05:25
    • ID:0q.a68rW0 >>返信コメ

    • うーん、どうしてもEDの歌(というか歌声)が残念に感じる。。
      EDの映像とも、作品のイメージとも合ってないと思うんですよね。
    • 159. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 05:41
    • ID:VE4jwvqM0 >>返信コメ

    • >115

      水溜りを踏む場面は印象的だったよね。駅から出た直後に泥に足を突っ込んだときは,アイリスの故郷がかなりの田舎であることを思わせるだけだった。でも村を離れるときの二度目の泥は,虚勢を張るのではなく,自分の足元を見ながら一歩ずつ生きることの大切さを暗示していたように思える

      そもそも階段からこけて腕を怪我したのも,慣れないハイヒールをはいていたせいだったし,足元の甘いキャラクターであることは以前の話でもところどころ描かれていた。もし次回からアイリスの靴が変わったりしたら,彼女の成長を示すさりげない演出になるかも
    • 160. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 06:27
    • ID:Ze6UHZDg0 >>返信コメ

    • 否定派の意見を肯定派がムキになって反論してやるから喜んでしまい、ますます書き込んでくる
      スルーしとけよホント
      傍から見ててウンザリするからこうゆうやりとり
    • 161. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 06:48
    • ID:FDsRc8470 >>返信コメ

    • つまらないとか言う人は基本無害だと思うから無視しておけ
    • 162. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 06:54
    • ID:Bv0PeNd.0 >>返信コメ

    • >>3
      俺も小さい頃にあの義手見たら好奇心が勝つタイプだったわ
    • 163. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 06:56
    • ID:Bv0PeNd.0 >>返信コメ

    • >>7
      まあ現代なら叩かれるかもね(しかも、ほとんど女性ばっかりだし)
    • 164. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 07:09
    • ID:SAWMeKRq0 >>返信コメ

    • 異論は勿論あるだろうけど、自分はこの作品に「寅さん」を見てる。
      車寅次郎とヴァイオレット・エヴァーガーデンのキャラクターは全然違うけど、寅さんも相当問題のある人物であるにも関わらず、周りの人たちは良い人達ばかりでひたすら彼に優しいところとか、映像が美しいところなど、共通点は多そうに思います。
    • 165. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 07:31
    • ID:SAWMeKRq0 >>返信コメ

    • 異論は勿論あるだろうけど、自分はこの作品に「寅さん」を見てる。
      車寅次郎とヴァイオレット・エヴァーガーデンのキャラクターは全然違うけど、寅さんも相当問題のある人物であるにも関わらず、周りの人たちは良い人達ばかりでひたすら彼に優しいところとか、映像が美しいところなど、共通点は多そうに思います。
      親を亡くして渡世人になった寅さんや毎回のヒロインもよくよく見ると過酷な人生歩んでるところとかね。
    • 166. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 07:38
    • ID:SAWMeKRq0 >>返信コメ

    • あ、連投になってしまったのは意図せぬミスなのですみません。
    • 167. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 07:45
    • ID:LeZtE3l10 >>返信コメ

    • 機械のような凍った心を持つ主人公が、様々な人々との触れ合いを通して成長して行く....うーん、今の所予告から想像した筋と
      一ミリも違ってないな。このまま毎話サブキャラのバッググラウンド追って行く展開かね
    • 168. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 07:46
    • ID:q9qXTm1a0 >>返信コメ

    • 今回初めて台詞によってヴァイオレットを解説してた
      アイリスは京アニ流のコント要員と狂言回しの役割ってことか

    • 169. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 07:57
    • ID:TB6iY0KG0 >>返信コメ

    • ※19
      帝国の条件のひとつに、異民族の支配があったと思う。まあくっそ小さくて他国に蹂躙されてる(自称)帝国とかかなC。
    • 170. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 07:57
    • ID:LeZtE3l10 >>返信コメ

    • あと外人も言ってたけど、女性の社会進出の象徴である花形職業の衣装がなんであんな娼婦みたいなんだろ?やたらペコペコお辞儀するのも気になるし、中世ヨーロッパ風世界を舞台にするならディテールにもっとこだわってほしい。
    • 171. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 08:29
    • ID:.LOC4pDc0 >>返信コメ

    • >>170
      それ地中海風カレーに文句言うようなものだし仮想世界とは言えその国の文化をビジターの我々が否定するのはお門違いだろ
    • 172. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 08:49
    • ID:ThSke6eV0 >>返信コメ

    • >>147
      物語なので詩的で綺麗ですが・・・
      まっ、現実でやったらテキストというヤツはニアンスが伝わらなくて逆に炎上する事の方が多いですけどねw
      インターネット黎明期に、メールでやり取りしてトラブルになったら迷わず直接あって話せっていう話をちょっと思い出してしまった。
    • 173. ひいらぎ
    • 2018年02月02日 08:57
    • ID:KuGzoHVe0 >>返信コメ

    • イイハナシダナーで
      思わずウルっと …
      アイリスはおっぱい枠かと
      思ったら 違った?
      毎度ながら
      超不器用ヴァイオレットちゃん
      かわゆすぎて 萌え死ぬze☆
    • 174. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 09:06
    • ID:O5N23aTj0 >>返信コメ

    • 今回、アイリスの部屋でヴァイオレットが「ご両親へ手紙を書きましょう」って言ったところで明かり窓から差す光が菫色(ヴァイオレットの色)になったね
      3話の「お兄さんへ手紙を書きましょう」のシーンでもあったけどヴァイオレットが人形から人間へ踏み出したタイミングでこれからも使われる印象的な演出になりそう
    • 175. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 09:08
    • ID:M5FCAsWb0 >>返信コメ

    • つべでフルで配信してるED聴いてみては?歌の印象かなり変わるかもしれないよ

    • 176. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 09:23
    • ID:LeZtE3l10 >>返信コメ

    • >>171
      >>地中海風カレーに文句言うようなものだし

      それは浅いまがい物であることを認めたようなもので
      擁護になってない。
    • 177. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 09:32
    • ID:FoLY.QH90 >>返信コメ

    • 話の展開ありきたりっていうけど、話が悪いとは思わないな
      展開普通でもセリフの掛け合いや心情の丁寧な変化次第で、面白さは変わるものよ

      商業的な面で見ると映画でやった方が良かったとは思うが、その分丁寧に書けるのはいいことだ
    • 178. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 09:44
    • ID:HyP0Eg2G0 >>返信コメ

    • うっとうしい人や理不尽なことを言う人が出てきても、基本悪人は居ないのが安心して見ていられる
      ヒロインの成長を縦軸に、基本、彼女に関わる人達の物語を1話の中で起承転結を付けて見せてくれる構成なんだね
      この先も非常に楽しみだ
      1話完結シリーズというと「キノの旅」を思い出すが、自分はどちらも好きだが、あちらに比べて「ヴァイオレット」が評価が低い人も多いのは、やはりアニメを見る層の中心が若い人達だからだろうか
      自分も、皮肉を含んでいたりダークな面があったりする話の方が、深くて中身があると思い込んでいた頃があったよ…(遠い目)
    • 179. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 09:46
    • ID:WY1bMYOJ0 >>返信コメ

    • >>54 ライデンの町はもろヨーロッパ(オランダに同じ地名あり)なのに、アイリスの故郷は棚田で東南アジア風、村の風景や住民の服装は中南米風(ペルー辺りを想像した)だったりして、いい意味で「これぞファンタジー!」と思ったよ。
    • 180. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 09:50
    • ID:.LOC4pDc0 >>返信コメ

    • >>171
      お前本物のバカだな
      地中海カレーなんて存在しない
      意味解る?
    • 181. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 09:51
    • ID:XBgTY3lE0 >>返信コメ

    • >>175
      俺は聞いてもなんともなあ…って感じでした
      歌詞とかメロディーじゃなく本当に声質がヴァイオレットのように透き通る感じだとよかったなと
    • 182. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 10:20
    • ID:0INOzAJE0 >>返信コメ

    • ※170
      中世?どう見ても第一次大戦や第二次大戦終結直後をモデルにしてるだろ
      批評は結構だがちゃんと見ろよ
    • 183. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 10:21
    • ID:cPiS.Kga0 >>返信コメ

    • >>178
      最後の1行に笑った。若い子の前であまりズバリなこと言ってあげるなよ。
      でも、自分も同じだったなと感慨深い気持ちになった。
    • 184. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 10:27
    • ID:TyRHMMi80 >>返信コメ

    • ED曲は自分も合わないなと思ってる。
      みなみけの千秋のあの感じがしっくりくるモワ~っとしてる声の人だから透き通るような作風の今作には不一致だと。


      今回は話もイマイチに感じたな。
      結婚して安定してもらいたい親の気持ちも解るけど、アイリスが自立を望んでいたことをドールになりたいと言ったときに知らされなかったとは思えない。
      フラれた件は知らなかったにしてもそれでもお見合いの体をとった本人の望まない、それもアイリスが主役の誕生日パーティでだなんて嫌がらせにも等しいと感じた。
      それなのにアイリスに非があって親に謝るような展開で〆ていった。

      ヴァイオレットの描写も、前々回「裏腹」がどういうものかをテーマにした話だったのに、前回の話の期間を挟んだ今回でもズバズバと口を挟むように「それは本心ではないですよね?」「それは嘘ですよね?」とツッコむ姿は成長どころか退行してるようにすら感じた。
      次回もこれが続くようだと自分は降りるかもしれない。
    • 185. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 10:35
    • ID:TCaLcFqm0 >>返信コメ

    • あのぬかるみのシーンってどういう暗示なんだろうな?
    • 186. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 10:40
    • ID:TCaLcFqm0 >>返信コメ

    • あと、少佐って結構歳行ってるんだな
      あの見た感じだと20代後半か三十路だろ
    • 187. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 10:41
    • ID:TyRHMMi80 >>返信コメ

    • ※185
      舗装された都会にはない、アイリスには今は懐かしくもある「元日常」ってことだと思う。
    • 188. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 11:01
    • ID:q6hI59Sd0 5 >>返信コメ

    • サブタイからのEDに涙出ちゃった
    • 189. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 11:07
    • ID:TyRHMMi80 >>返信コメ

    • ※184追記
      あのヴァイオレットのツッコみ癖も設定としてどうなの?って思うもので、少佐の付き人に等しい立場であったなら彼の他の軍人将校・上官とのやりとりに対してもあの態度だったのかと。

      いくらお坊っちゃん出で優遇されてたとしても、少佐が人格者であればあるほど納得のいかない命令や案件をポジション上「裏腹」で済まさなくてはいけない状況があったはず。
      その度にツッコんでいたなら少佐は数え切れないほど叱責を受けていて、またそれをヴァイオレットに控えるよう言わず放置、彼女自身もそれに何も感じていなかったという事になる。

      「道具として使え」にも人並みの女の子にするにもどちらにも矛盾している。
    • 190. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 11:07
    • ID:6o1.SrHm0 >>返信コメ

    • 神回評価を押さないアンチどもは死ねばいいよ
    • 191. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 11:09
    • ID:teTY8bmj0 >>返信コメ

    • やっぱり、マーケット・ガーデンは面白いわ!
    • 192. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 11:13
    • ID:WWiCCxB.0 >>返信コメ

    • 物凄くきれいな作画なのに色味が薄く感じる。
      ただ、ヴァイオレットの心が何かを学ぶたびに、画面全体が色鮮やかになるように感じる。
      単なる錯覚なのかもしれないけれど、ヴァイオレットの心象風景が次第に色鮮やかになっていく過程に共感できる気がして嬉しい。
    • 193. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 11:17
    • ID:tSsKkWmD0 >>返信コメ

    • EDが色々と不評みたいだけど、茅原さんの声質だけでなく
      和風テイストな感じも、今一つ合ってないという印象かな
      (プリプリみたいに英語の歌詞にすれば、雰囲気と合うような気がする)
    • 194. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 11:26
    • ID:ThSke6eV0 >>返信コメ

    • >>192
      キャラデザに魅力がないからだと思う。綺麗ではあるんだけれど惹かれないデザインなんだよね。
    • 195. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 11:32
    • ID:m.m.EgXw0 >>返信コメ

    • そもそもあんな技術の義手がある時点でディテール云々既に拘る必要なくない?
    • 196. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 11:35
    • ID:m.m.EgXw0 >>返信コメ

    • >>189

      少佐「いいかい?この場では返事以外はしちゃダメだよ」

      ヴァイオレット「了解です」

      これで乗り切ってた可能性もあるんじゃ?
    • 197. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 11:38
    • ID:u63a1fRy0 3 >>返信コメ

    • まぁまぁ良かった
    • 198. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 11:47
    • ID:vxAXcMc30 >>返信コメ

    • 「知りたい」の時点でもう自分のもんになってんだけどなぁ

      アイリスちゃんの衣装は首んとこどうなってんの?
      後ろだけ長いし、紐みたいなんが頭に向かって出てるよね?
    • 199. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 11:52
    • ID:GtS0c7ck0 >>返信コメ

    • 見てないアニメをこき下ろす ← 論外。そもそも感想じゃない

      こき下ろす為に趣味に合わないアニメを見てる ← 端から結論ありきでこんなものも感想とは言わない

    • 200. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 11:52
    • ID:ngg7xV.c0 >>返信コメ

    • >>129
      確かにノスタルジックで上品なデザインだよな。
      細身の外人コスプレイヤーに再現してほしい。
      細かいところが凄く凝ってるから設定資料がすごそうで作画してる人は大変だろうなぁ。
    • 201. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 12:02
    • ID:u63a1fRy0 >>返信コメ

    • どうしても国の民族構成や文化について気になってしまう。京アニさん、イロイロ混ぜ込み過ぎてゴチャゴチャですの
    • 202. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 12:04
    • ID:VOg9w0m.0 >>返信コメ

    • >>193
      和風というよりは童謡な感じがあるかな
    • 203. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 12:10
    • ID:4rk721yg0 >>返信コメ

    • >>7
      時代背景考えろよ
      職業婦人なんて言葉が出て来てる時点で察せられるだろ
    • 204. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 12:14
    • ID:.LOC4pDc0 >>返信コメ

    • >>185
      アイリスの虚飾と現実
    • 205. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 12:17
    • ID:4rk721yg0 >>返信コメ

    • >>201
      >>79 も言ってるけど、モデルは英国占領下のインドだと思うよ
      むしろ、舞台設定はちゃんとしてる
    • 206. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 12:18
    • ID:PFsiE.L20 >>返信コメ

    • >>202
      私も童謡っぽく感じた。
      茅原さんの話でヴァイオレットと少佐が親子関係に思えたから、そういう気持ちで作詞をしたって言ってたね。
    • 207. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 12:22
    • ID:.Is9pyzr0 >>返信コメ

    • Ed気に入らないと言う声か多いが、自分は良いと思うな。
      映像についてもとても良いと思うけどね。
      ま、単なる個人的な感想なんで。
    • 208. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 12:26
    • ID:GEp3U1hm0 >>返信コメ

    • >>147
      もう少しましな事言えよ
      論点がずれてる
    • 209. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 12:28
    • ID:Lm2.3TV20 >>返信コメ

    • 社長、エリカ、アイリスの話はやったから、来週はカトレアか配達の兄ちゃんか全くの新キャラか誰になるかな

      EDは声質より歌い方の問題かなぁ...。もっと普通に歌えばいいのに
    • 210. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 12:32
    • ID:V8cAwj.X0 >>返信コメ

    • 4話の肩の力の抜けたというか、手慣れた感じの演出みると、2話で見たピリピリした感じの演出をもっと見たいと思ってしまうのはワシだけなんかなぁ。

      構成的にはこれまで0話、1話2話3話という感じがする。
    • 211. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 12:45
    • ID:0q.a68rW0 >>返信コメ

    • アイリスの故郷、なんか住人同士はみな知り合い、みたいな田舎町(村かな?)に見えたので、アイリス母の偽名作戦がすんなり通用したのが不自然に感じた。
      もっと人口密度が高そうな感じに描いてあればよかったと思う。

      でもアイリスのキャラ設定には、片田舎(ズバッと言えばド田舎)出身ということが重要なのかな?
    • 212. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 12:48
    • ID:.Is9pyzr0 >>返信コメ

    • >>211
      田舎ではあってもカザリの街(村?)全員が顔見知りは流石に無いんじゃないだろうか。
    • 213. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 12:58
    • ID:vkqg9O9U0 >>返信コメ

    • 次回はカトレア回?それともエリカ回?
      毎週楽しみだわ。

      地味なアニメだけど、逆に新鮮でいい。
    • 214. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 13:09
    • ID:k5MwZw0B0 >>返信コメ

    • ※211
      現実の場合、畑の大きな田舎はご近所(近所ではない)界隈は要らないことまで知ってるくらい顔見知りが多いけど、そこから外れるとそうでもない。
      町や村の端から端までがすごく広いから。
    • 215. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 13:15
    • ID:0q.a68rW0 >>返信コメ

    • >>212
      いや、顔見知りじゃなくても、同じ地区に住んでいれば名前くらいは聞いたことがあるというレベルなら、地方の農村とかにありませんかね?
    • 216. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 13:36
    • ID:12OIA6iJ0 >>返信コメ

    • そうか。よく考えると、異性に対する愛してるじゃなくて、娘とか妹に対する愛してるだったかもしれないのか。
    • 217. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 13:45
    • ID:wnpcFTFT0 >>返信コメ

    • 人の気持ちが分からなくてあの見た目ならやっぱセイバーさんに似てるなぁ
    • 218. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 14:04
    • ID:sPrZs98U0 >>返信コメ

    • 心が洗われるようなアニメなのに
      なんでコメント荒れてんの
    • 219. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 14:37
    • ID:FC2NKNUV0 >>返信コメ

    • >>137
      キミは鏡に映った自分自身に向かって何叫んでるの?
    • 220. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 14:40
    • ID:Z5M1sF3g0 >>返信コメ

    • ヴァイオレットちゃん 敬礼ばっかしてたけど、ちゃんと淑女の挨拶ができるようになったね

      いやー、しかし美しかった
      アニメの村人たちと同様に見とれてしまった
    • 221. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 14:41
    • ID:io9nbzz90 >>返信コメ

    • 気に障る人は居ると思うけれど、コメント見てると本当に面倒くさい人が多いと思った。

      萌えって感じの作品でもないし、こういう作品が一般層に受け入れられたらまともに評価してくれそうだと思った。
    • 222. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 14:42
    • ID:Z5M1sF3g0 >>返信コメ

    • アイリスの花畑が出てくるシーン良かったな
      なにか洋画でも見てるような感じで感動した
    • 223. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 14:44
    • ID:Z5M1sF3g0 >>返信コメ

    • 少佐がヴァイオレットの名前を名づけるシーンも良かったね
      少しずつ少佐との交流シーンが明らかになっていくのも良い
      幼いヴァイオレットちゃん可愛かったw
    • 224. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 14:54
    • ID:IphZ6Vze0 >>返信コメ

    • コメ222 コメ223
      一つ一つのシーン、カットが美しく意味深げなんだよね
      映画でもアニメでも映像作品ならではの強み
      それを堪能する大きな愉しみ
    • 225. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 15:13
    • ID:DG.YQZgV0 >>返信コメ

    • 少佐の愛してるは親愛なのか恋なのか。恋ならロリコンってことになりそうな年齢差な気がしてしまう
    • 226. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 15:18
    • ID:IphZ6Vze0 >>返信コメ

    • >>211
      >でもアイリスのキャラ設定には、片田舎(ズバッと言えばド田舎)出身ということが重要なのかな?
      アイリスは幼馴染に失恋して都会でドールになる事でそこから逃げた 何故逃げたのかと言えば「人間関係が濃厚」だったからだよね 顔を合わせる機会も多いだろうし噂になるかもしれない と言う筋立てなら田舎である事は必要だと思う
    • 227. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 15:45
    • ID:k5MwZw0B0 >>返信コメ

    • ※221
      その面倒臭い人の感想やコメントというのがどれを指してるか判らないけど、ただの見当違いの言い掛りではなくあなたが気に入らないだけの筋の通った内容のものを指してるならそれはひどい言い方だと思う。
      悪く言えば「オタクはマトモじゃないから私のようなちゃんとした人や一般人とは違う」と聞こえるよ。

      ※225
      ロリコンとは少女性に惹かれるもの。
      10代女性とそれに不釣り合いに見える年齢の男性の色恋は必ずしもロリコンではないよ。
    • 228. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 15:54
    • ID:KkB8tKxp0 >>返信コメ

    • 『この景色が…“大したもてなし”という言葉に相応しい気がします』
      このセリフもそうだしアイリスの事を勝手に話してアイリスを傷付けてしまった時の表情だったりに少しずつではあるけどヴァイオレットの情緒が発達してきてるのが分かって微笑ましい
    • 229. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 16:04
    • ID:urqgLS.T0 >>返信コメ

    • >>228
      以前だったら出なかった言葉だよな
      言葉の裏腹な部分や感情の機微などを少しずつ、本当に少しずつ学んでいる感じがいいよね
    • 230. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 16:11
    • ID:Z5M1sF3g0 >>返信コメ

    • ヴァイオレットちゃんに、これ つまらない物ですが・・って持っていったら
      粗品でも問題ありません とか言われるのかなw
    • 231. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 16:24
    • ID:Z5M1sF3g0 >>返信コメ

    • >>17
      純粋な子供の疑問みたいなもんかな
    • 232. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 16:25
    • ID:iLOjFLK40 >>返信コメ

    • エイモンに関しては後日語られるのかな
      それにしても最後のサブタイトルのとこでウルッときてしまった
    • 233. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 16:45
    • ID:io9nbzz90 >>返信コメ

    • >>227
      コメント見れば明らかだけど>>137みたいな罵詈雑言です。こういう自己完結してる手合いは相手にするだけ面倒くさいので。

      以前は露骨なアンチなんて居なかったこのサイトも、何だか変わってしまった様で複雑な気分です。
    • 234. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 17:01
    • ID:q9qXTm1a0 >>返信コメ

    • みんな少佐の愛してるがわからなくなっててワロタ
    • 235. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 17:06
    • ID:edj1jF.f0 >>返信コメ

    • 職業婦人(死語)
      産業革命により女性が社会進出できるようになり始めた時代の言葉。日本でも明治大正の頃には振袖に袴っていう機能性皆無な格好で読み書きのできるお嬢様は仕事してたんだぜ。それでいて上流階級の女性だったから手袋したり日傘をしたり、結構着飾る。ある種の特権階級のライフスタイルだからあの衣装に違和感はない。
    • 236. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 17:28
    • ID:oCO2TolF0 >>返信コメ

    • なんだかんだでエンディングの歌が結構頭の中でリプレイしてるw
      最初はビックリしたけど慣れると良い曲だと思うな。
    • 237. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 17:51
    • ID:BjfzADIt0 >>返信コメ

    • 人それぞれ合う合わないはあると思うけど、否定的意見を述べる人たちの中で目立つというか気になるのが一点
      ヴァイレットちゃんがアスペを克服していく物語なのは一話時点で説明されているのに、そのアスペっぷりを否定していく様が正にアスペなのですが
      原作未読でも(ワイも未読)最低限何を主題とした物語か把握できるだけの情報量は詰め込まれてたと思うけど、それすら読み解けてないとか、視聴者がアスペじゃどうしょうもないでしょうに
    • 238. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 18:00
    • ID:oCO2TolF0 >>返信コメ

    • >>237
      作品フォローしてるつもりかもしれんがアスペ連呼してる時点であなたもまともではないように他人の目からは見える。
      あと、ヴァイオレットはアスペルガーではない。
    • 239. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 18:46
    • ID:BjfzADIt0 >>返信コメ

    • >>238
      ネットスラングとしての意味でのアスペにケチつけられてもも・・・
      もしかしてコミュ障(ADHD)という"表現”に対しても一々噛みついたりするのかい?本来の意味とは違いますよって?
    • 240. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 18:50
    • ID:NS1cByvC0 >>返信コメ

    • >>237
      状態的にICDコード付くわけねえよ
      無知な餓鬼がアスペとかテキトーに診断すんな
    • 241. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 18:51
    • ID:oCO2TolF0 >>返信コメ

    • >>239
      そういう低俗かつ下品極まりないおぞまいネットスラングを多用する人は何を言ってもまともには見られませんよって事を言ってます。
      言ってる意味解りますか?
      作品ファンからしたらフォローどころか大迷惑です。
    • 242. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 18:52
    • ID:GMpzkIiz0 >>返信コメ

    • 238はきっとバイオレットちゃん
      ツイッターとかで空気読めずにマジレスするタイプの子
    • 243. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 19:02
    • ID:BjfzADIt0 >>返信コメ

    • >>241
      私の発言がネットスラングであると初めからわかった上での発言なら
      「あと、ヴァイオレットはアスペルガーではない。」
      この発言不要なのでは?
      ネットスラングとしての意味でのアスペと読み取れてるのなら障害とは違う意味合いで用いてることくらい察してるでしょうに

      言ってる意味解ります?とか上から目線ですが、反論されたことによって>>239と>>241で発言の趣旨変えてるようにみえますが
      更に言うのなら、さもご自身がまともでご立派な人間であるかのように振舞われていますが、ご自身の主観をまるで全であるかのように勘違いした上で私を低俗だの下品だのとわざわざ評してる時点であなたも同類かと
    • 244. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 19:03
    • ID:BjfzADIt0 >>返信コメ

    • 失礼↑文章内アンカ>>238の間違いでした
    • 245. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 19:08
    • ID:NS1cByvC0 >>返信コメ

    • >>243
      どうでもいい
      確実なのはお前はここで嫌われ者になったって事
      スラングとか言い訳いらんから気の合う仲間のいる
      掲示板に池
    • 246. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 19:10
    • ID:45UZq5OB0 >>返信コメ

    • ヴァイオレット、和名はすみれか。
      どっちも綺麗だけど、すみれって聞くと「相麻菫」を連想してしまう。
    • 247. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 19:14
    • ID:GMpzkIiz0 >>返信コメ

    • ホントにどうでもいいなら構わなきゃいいのに
      これはアイリスと同じくツンデレの香り
    • 248. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 19:17
    • ID:NS1cByvC0 >>返信コメ

    • >>247
      俺のこと言ってるならデレないぞ
      なんせ池沼を叩いて遊んでるだけだから
    • 249. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 19:19
    • ID:BjfzADIt0 >>返信コメ

    • >>248
      池沼同士掲示板いこうか
    • 250. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 19:26
    • ID:NS1cByvC0 >>返信コメ

    • >>249
      サンキューツンデレ
    • 251. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 19:30
    • ID:av3g6Qlb0 >>返信コメ

    • 今回はどこが舞台なんだ?
      非イスラム教で稲作が盛んな国だと東南アジアのどこかか?
      ヨーロッパと遠すぎない?w
    • 252. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 19:30
    • ID:GMpzkIiz0 >>返信コメ

    • アニメはあんなに綺麗だというのにここにいるお前らの醜さといったらもう
      粗捜しして他人を攻撃することばっかりに一生懸命なんだから
      ヴァイオレット・エヴァーガーデンでも観て心の洗濯してらっしゃい!
    • 253. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 19:42
    • ID:nVvKJQEW0 >>返信コメ

    • 一人立ちした子供にはあまり無駄に介入しない方が良い
      頼ってきた時に応えてあげれば良いのだ
    • 254. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 19:45
    • ID:fLw7tkt40 >>返信コメ

    • 良かったけど…
      最後の手紙をヴァイオレットが書いたとは、イマイチ思えない。アイリスがヴァイオレットにどう伝えたか分からないが説得力に欠ける気がする。
      やっぱり3話でヴァイオレットの成長描写を雑にしたから、その後の話に影響したんではないかと思う。
    • 255. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 20:05
    • ID:ThSke6eV0 >>返信コメ

    • >最後の手紙をヴァイオレットが書いたとは、イマイチ思えない。
      そこは気にしてもしょうがないと思う。
      この作品は、ほんのり美しく見える雰囲気だけで構成されていると思うんだ。
      PTSDやコミュ障の人はリアルに付き合っていると、こんな存在とは全く違う。
      ヴァイオレットという人間に現実感は無いし、『言えない気持ちが手紙だと伝わる』なんてのは現実でやったら炎上拡大になるだけの物。
      ただ雰囲気は良い。

      雰囲気アニメというと、こき下ろしているみたいだが、オレは雰囲気アニメは別に悪いとは思わない。
      問題は、このアニメが雰囲気アニメに成れていない所だと思う。
    • 256. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 20:11
    • ID:.uIB5zDa0 >>返信コメ

    • >>255
      言えない気持ちが手紙だと伝わるのは本当だよ。
      だから結婚式の両親への手紙とかあるんだよ。
      メールも似たようなところはあるが、自筆の手紙はやはり何か違うものがある。
    • 257. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 20:18
    • ID:qrPICdp20 5 >>返信コメ

    • よかったですー
    • 258. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 20:36
    • ID:ThSke6eV0 >>返信コメ

    • >>256
      この作品タイプだよ、淡々とした文字列の手紙が出来上がるよ。
    • 259. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 20:59
    • ID:LeZtE3l10 >>返信コメ

    • >>252
      批判精神が無くなったとき、アニメ業界は終わる。
    • 260. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 21:04
    • ID:LeZtE3l10 >>返信コメ

    • >>176バカはお前。
      仮想世界だからこそ作品世界の整合性が重要ってのは
      ストーリー作りの基本の基本。意味わかる?
    • 261. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 21:11
    • ID:LeZtE3l10 >>返信コメ

    • >>235
      いや、衣装でおかしいと思うのはカトレアやアイリス。
      それこそ上流階級の気品や上品さとは程遠い、娼婦じみた
      格好だろう。
    • 262. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 21:11
    • ID:t7zCm4n00 >>返信コメ

    • ※259
      批判という名の「俺の好みに合わせろ!」が多すぎるんだよ
      悪い、おかしいと槍玉に上がる部分が全く悪くない・おかしくない事が多すぎる
      学生物でよくある「風紀委員長キャラなのにスカート短すぎる!髪色もおかしい!」みたいな指摘よりも細かい、小さい

      その批判精神が早く終わってくれないと、アニメ業界は終わりを迎えてしまうだろうね
      (SFが過疎になった時のように)
    • 263. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 21:13
    • ID:LeZtE3l10 >>返信コメ

    • 地中海カレーうんぬんとか例えが下手すぎて..w
    • 264. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 21:19
    • ID:ThSke6eV0 >>返信コメ

    • >>262
      客は自分が今まで面白かったと思う物を要求する。しかし客の本心は予想外の面白さに飢えている。
      だから、人のいう事を聞く必要はないのは事実。
      ただし、予想外を作った時、それが面白いかどうかは製作者にさえ分からないのが現実。
      それを補正するのが、公開時の批判なんだ。これを無視したらただの糞アニメと化す。
    • 265. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 21:28
    • ID:2psxyFuS0 >>返信コメ

    • 幼なじみへのフォロー無くてワロタ
      母子関係でやりたいなら、そもそも幼なじみ出す必要ないだろこれ
    • 266. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 21:30
    • ID:NS1cByvC0 >>返信コメ

    • >>260
      わからん詳しく
      作品世界の整合性とは具体的に何?
      現実世界の様式と混ぜずに教えて欲しい

      アンカミスだろうが自分で自分をバカにしてるぞ
    • 267. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 21:46
    • ID:1H7QHRIU0 >>返信コメ

    • 今回の話アイリスが両親に「エイモンには昔、告白したけどフラれてまだ心の整理がついていないから彼には招待状を出さないで」って言えば良かったんじゃないのか?
      まあ、言いにくい事であるのは分かるけど…。
    • 268. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 21:47
    • ID:pByGhDSD0 >>返信コメ

    • >>255
      ヴァイオレットはPTSDやコミュ障ではないから違って当然
      戦場のみに適応した子供なんて日本には居ないから、自分の周囲を基準にしてたら現実味が感じられないのも当然
      心情などの描写を重視する文学系の話なので雰囲気アニメでないのも当然

      考察の前提条件をまず洗い直した方がいいと思う
    • 269. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 21:56
    • ID:s8BdDOvT0 5 >>返信コメ

    • 駅に降り立ったシーンで「たまげた」って言ってたけどこれ新潟弁だよね?

      棚田のシーンも何回か入って新潟(長岡~魚沼辺り)を参考にしてくれたのなら嬉しい雪国ファン
    • 270. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 22:03
    • ID:ThSke6eV0 >>返信コメ

    • >>268
      仮にヴァイオレットがロボットで人間とはまったく別物で、それが感情というのもの知る過程だとしても、他の部分がやはり現実からかい離したポエムと化しているという事実は変えられないと思う。
      もちろん、それが悪いとは言わない。美しさを求めるのに現実をいちいち意識する必要はない。
      ただ、『考察の前提条件をまず洗い直した方がいいと思う』というのは何か違うと思う。
    • 271. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 22:10
    • ID:LeZtE3l10 >>返信コメ

    • >>266
      現実世界の様式と混ぜずにというが、この作品世界自体それほど我々の世界、歴史から遠いものではないのは明らか。(龍や魔法が出て来るわけでもなし)で、あるなら、例えばピンチになった人間が突然空を飛んで敵から逃げられるという展開はこのアニメにおいて明らかにおかしいし、それをやったら多くの視聴者が不満を言うだろう。これが世界観の整合性というもので、他に
      ○上流階級の仕事なのに、同僚はなぜ娼婦のような衣装なのか?

      ○作品世界の科学技術の割にあの義手はオーバーテクノロジーでは?
      といった細部を 一貫性を持たせ説明できるものにしないと
      作品そのものが薄っぺらいものになるし、これらは
      多くのファンタジー小説の書き方の指南書に必ずと言っていい程記されている。しかし君は「架空世界の文化なのだから現実世界の我々が文句を言う筋合いではない」と発言したので、前述の理由から「作品の文化的背景との整合性は重要」と反論したまでの事。
    • 272. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 22:21
    • ID:SSHy4W7.0 >>返信コメ

    • 個人的にこういう作品を待ってたんだよ。話題にはあまり上がらんけど、自分だけはええと思う作品。
    • 273. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 22:26
    • ID:cHWaYoko0 >>返信コメ

    • ええ話だった、前回のモヤモヤはなんだったのかというくらいええ話だった。
      少数派だと思うけど、このスタイルでひたすらダラダラやってくれても構わないなと思った。もしかしたら今回のように1話ごとに成長していくのかもしれないけど、別に無くても気にしないね。むしろ成長しすぎたら面白くなくなるんじゃないかと思い始めたきた。
    • 274. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 22:29
    • ID:SttKfSoZ0 5 >>返信コメ

    • 毎回、神回すぎる。そして、最終回はきっとヴァイオレットちゃんと一緒に泣くw
    • 275. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 22:50
    • ID:6IRmrL3M0 >>返信コメ

    • >>261
      そっちはもうアニメの女性キャラだから、でいいんじゃないかな。そういうことを言い始めたら、ヴァイオレットが不細工だったり少佐が太ったキモいチビだったらシュールなギャグアニメになるし。登場人物をきっちり設定の時代に合わせたら大河ドラマになっちゃうよ。それはそれで上手く料理すりゃいいんだろうけど、そういうのは実写でやれ・アニメでやる必要はないって話だ。深夜アニメの固定的手法として過剰なお色気から脱することは京アニですら難しい。
    • 276. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 22:51
    • ID:NS1cByvC0 >>返信コメ

    • >>271
      アホくさ
      似てるからそうに違いないなんて個人の感想じゃん
      義手にしても「そういう設定なんだ」で皆作品を楽しんでる
      自分がおかしいと疑わない図々しさは恥じた方がいいぞ
    • 277. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 22:56
    • ID:IphZ6Vze0 >>返信コメ

    • >>275
      概ね同意だね 付け加えて服装には各キャラの性格・特性を解り易く象徴していると理解してるけど 自分は「娼婦のような」とは感じなかったけどね
    • 278. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 22:58
    • ID:Exyn6GIm0 >>返信コメ

    • ※271
      は〜そこ気になっちゃうんだとしか…^^;
      フィクション楽しむには不向きな性格だね
    • 279. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 22:59
    • ID:.uIB5zDa0 >>返信コメ

    • 娼婦じみた格好と言うが…
      単に露出多目なだけに思えるが?
      服自体はド派手でも下品でもないし、どちらかと言うと民族色の強い衣装かと思ったのだけど。
      カトレアとアイリスに関してはオリエンタルな感じに見える。
      カトレアはジプシーっぽいかなと。
    • 280. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 23:04
    • ID:ThSke6eV0 >>返信コメ

    • >娼婦じみた格好と言うが…
      外人の評価だよね、自分はそこまで意識しなかったけれど。
      向こうの人からみると娼婦みたいなんでしょう。
    • 281. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 23:05
    • ID:jgKMHEEQ0 >>返信コメ

    • ※271
      ガルパンとか見て、死人が出ないことにキレたりしてない?
    • 282. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 23:27
    • ID:XXB2WzgB0 >>返信コメ

    • 良くも悪くも大きな特徴が無いのかな
      cmでの期待値は相当高かったんだがな
      あの期待のさせ方からすると少し物足りない
    • 283. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 23:28
    • ID:.uIB5zDa0 >>返信コメ

    • そう言えば、社長が「俺の見立てに間違いは無いな。」って言ってたのでドールの衣装は社長が考えてるのかも?
      それぞれのドールのパーソナリティに合わせた衣装をコーディネートしてるとしたら不自然さは無いけど、それ社長スタイリストで大成するよ(笑)とは思う。
    • 284. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 23:32
    • ID:6o1.SrHm0 >>返信コメ

    • >>281
      おまえ、これにサムゲタン出ても違和感を感じなそうだなw
    • 285. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 23:39
    • ID:05EjeLlE0 >>返信コメ

    • ヴァイオレットの中に、少しずつ少しずつ「心」が注入されていく様が、観ていて心地良い。
      今後も徐々に「良い手紙」を書けるようになっていくのでしょうね。

      その内、心の底から笑えて、心の底から泣けるようになるのでしょうか。
      次回も楽しみ。
    • 286. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 23:46
    • ID:mIHjOHEA0 >>返信コメ

    • 現在の京アニに相良宗介描かせると
      ヴァイオレットになってしまうってことなんやな
    • 287. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月02日 23:47
    • ID:795twh6K0 >>返信コメ

    • この作品、どうも外国らしくないと感じる
      セリフから固有名詞を抜いたら(京アニ的な)日本の
      学園モノになってしまうと思う
    • 288. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 00:01
    • ID:1sNp7SL.0 >>返信コメ

    • ※284
      ?別に出すなら出して構わないけど
      なんか問題あんの?
    • 289. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 00:23
    • ID:pT32QY080 >>返信コメ

    • 舞台装置としては戦後の復興(戦勝国だから厳密には違うかもしらんが)で社会に活力があればいいだけ。戦後の殺伐としながらも活力を盛り返してる社会がヴァイオレットの心象と重なればいいだけでフィクションだし。人名は実在しそうな名前だけどそのくらいで別に戦争の理由くらいがあればそれ以上にお話を描くのに必要な設定はないのになんで宗教観念とかリアルの地政学まで考えて作品作らないとダメなの?主題と関係ない設定ワラワラ出されてもそれこそ余計だと思うけど。
    • 290. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 00:38
    • ID:qrtofg4.0 >>返信コメ

    • ヴァイオレットはまた一つ「人の心」に寄り添う事が出来たと思う。
      そして、今まで気付かなかった自分の欠点とちゃんと向き合い始めた。
      けど、個人的には今回を観て(尺の都合か)ヴァイオレットの成長が急過ぎるのがどうなのかなと

      あと一つ
      だぶだぶの軍服を着たヴァイオレットが可愛かった!
      世の中不公平だよね。
      女が男のカッコをしたら可愛かったりカッコ良かったりするけど、男が女のカッコをすると只管気持ち悪いだけという…

    • 291. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 01:31
    • ID:Bd0.V1jd0 >>返信コメ

    • >>184 ED曲は自分も合わないなと思ってる。
      俺も思った。歌を主張しすぎていて、物語のエンディングにふさわしくない。アカペラが邪魔をしていると思った。
      これは、悪口じゃなくて批判ね。
    • 292. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 02:02
    • ID:UBtoEjOk0 >>返信コメ

    • >>23
      確かに、字が下手な人にとっては重要ですよね。
      普通に文字をちゃんと習えなかった人でもそうですし、相応の身分の人なのに字が物凄い下手とかだと、送る場合代筆はかなり重要な気はします。自前で個人を雇っているかもしれませんが
    • 293. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 03:33
    • ID:65N65AN80 >>返信コメ

    • 職業婦人

      この世界の女性の地位が何となくわかるような…
    • 294. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 06:06
    • ID:2OLei.p70 >>返信コメ

    • 「指名された」=「仕事を認められた」と喜んでいたのにそれは嘘で、帰ってきたら望んでもいないパーティ(婚活)に参加させられ、母親には「仕事辞めて結婚しなさい」と言われ(頑張ってきた自分を全否定された)、とどめに会いたくなかった幼馴染と顔を合わせてしまい…それはキレるわ。人の気持ちを踏みにじってる。
      それでもきちんとお詫びの手紙を書いたアイリスは大人だと思った。

    • 295. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 06:36
    • ID:pT32QY080 >>返信コメ

    • >>271
      結局教科書通りじゃないからダメっていう結論にしかなってないですよ。そもそもカトレアさんもアイリスもどうみても純粋な白人じゃないしあなたが勝手にヨーロッパって規定した理屈から逸脱してるだけじゃないですか。他民族国家でいろんな国の文化が混在してると考えれば露出の多い服装も多少卑怯だけど矛盾はしない。アイリスのネックレスも地域の文化みたいに描いてるし。そもそもあなたの言う一貫性は「矛盾」を防ぐために必要な機能ですよね。別に義手が明らかなオーバーテクノロジーでも理由があれば問題ないしそれをここまでで説明してる必要もない。1番問題なのは例えば冒頭で「この義手は国1番の技術者の遺作だ」とか言ってて中盤で「この義手は古代のオーパーツだ」とか言い出したりそう言う破綻を防ぐものですよね。現状のお話の中でそう言った矛盾は無いと思います。
    • 296. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 07:09
    • ID:CyXMEOzy0 >>返信コメ

    • >>288
      本気でそう思ってるのなら、このアニメを擁護する資格はあんたに無いな
      このアニメを見てすらいないようだし
    • 297. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 07:12
    • ID:OxXBL8Wv0 >>返信コメ

    • 最近よく見かける>>241みたいな頭の悪い言葉狩り嫌いだわ。
      「低俗」も「下劣」も他者を攻撃する意図のこもった悪意あるワードなんだから本質的にスラングを使用してる奴らと何ら変わりないのにな。
      常識人気取ったクソ野郎だって自覚がないのが救いようがない。
    • 298. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 07:24
    • ID:BkPS1fdF0 >>返信コメ

    • スラング毛嫌いマンは常識あるボクちゃんアピールするのが目的だから

      ネットスラングはリアルで使うとドン引きとか言われちゃいたが最近じゃその辺の若い子が仲間内で当たり前に使うくらいにはなってきてるからなあ
      今はネット=日陰者なイメージが殆ど無くなった時代ですしおすし
    • 299. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 08:38
    • ID:1sNp7SL.0 >>返信コメ

    • フルボッコでワロタw
      重箱の隅をつくような野暮なツッコミ長々書き込んでマウント取ろうとしてくる奴ホント増えてきたな
      本筋すくい取れず、どうでもいいところに妙にこだわる、仕事や勉強もできないタイプだわな
    • 300. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 09:08
    • ID:aMpTJa7F0 >>返信コメ

    • このアニメはヴァイオレットが空気読まない事で問題を解決していくスタイルなんだな。
      あと少佐意外と年取ってるみたいだな…
    • 301. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 09:14
    • ID:aMpTJa7F0 >>返信コメ

    • >>282
      事前にハードル上がりまくっててそれをクリアはしてるけど予想の範囲内って感じだからな
      京アニじゃなくて事前CM少なかったらもっと評判になってると思う。
    • 302. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 09:57
    • ID:047i5mrH0 >>返信コメ

    • 現先既読だが、今のところ丁寧に描かれているので、のんびりと、これからの展開を眺めようと思う。
    • 303. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 10:13
    • ID:9Ssrd4Ko0 >>返信コメ

    • >>297>>288
      くだらねぇスラング如きで文化気取ってんじゃねぇよwバカじゃねぇの。
    • 304. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 10:18
    • ID:9.BbGYLH0 >>返信コメ

    • >>298
      今回はスラングマンがカス過ぎなだけだろ
    • 305. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 10:20
    • ID:Eb8Zsebh0 >>返信コメ

    • コメントさすがに減ってきたね
      これほどどこかで見たような話ばっかり出されたら、さすがにね
      せめて手紙にインパクトでもあればいいが、父さん母さん、そんな手紙で感動しましたか?ってなもんだからなあ

      それと主人公の声とキャラが全く合ってなくて、ヴァイオレットが言ってるように聞こえず、声と体が分離して聞こえてしまうてのも大きな違和感の原因だな、腹話術見てるみたいだな
    • 306. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 10:24
    • ID:Eb8Zsebh0 >>返信コメ

    • さらに言えばヴァイオレットのアホ感が強すぎるよね
      ある程度まともだけど、肝心の感情の部分で少し欠落くらいにしとけばいいのに
      あれじゃ、おまえらのいう〇〇〇じゃないか
    • 307. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 10:41
    • ID:Sa82SQnJ0 >>返信コメ

    • 最後に出てきたサブタイにやられた
      泣くわこんなん

      社長もいい男だが、少佐も相当いい男だったんだろうな
      社長はちょっと遊び心と余裕があるタイプだが、少佐は生真面目タイプだったようだから、かえって気が合ったんじゃないかね
    • 308. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 10:48
    • ID:Sa82SQnJ0 >>返信コメ

    • アイリスの親に対して酷いという意見もちらほら見るが、まあ、これはどっちもどっちとも言えるんじゃないかね
      自分も親を置いて出てった時期があった身だからこそ思うんだが
      田舎で一生懸命勉強して、都会に出て行って自分の力で仕事を持ったアイリスのことは称賛したい
      だが、地元で結婚して傍に居てほしがってる親を置いて、一人娘なのに出て行って戻る気も無い、そんな娘を許してくれるだけでも、アイリスにとっては充分だと思うよ
    • 309. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 11:05
    • ID:9Ssrd4Ko0 >>返信コメ

    • >>308
      同感だね。
      親って言うのは大抵そういうもんだし、基本的には良かれと思ってやっている。
      いくら鬱陶しいと思っても結局は親は親だし、親からしたら子はいつまでたっても子であることは変わらない。
      そう思うととても良い手紙だったと改めて思う。
    • 310. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 12:14
    • ID:dzNcROrU0 >>返信コメ

    • 平和の大切さを話したのは、前回の兄妹の影響なのでしょうか?
    • 311. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 12:32
    • ID:U8P6KUe60 >>返信コメ

    • 今回の投票割れたなー。私はごめんってなかなか言えない。みんなはどうなのかな。
    • 312. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 12:35
    • ID:1ICsQJhU0 >>返信コメ

    • コメントが減ってきたのは健全だと思う 特に3・4話はお話としてはストレートな「ちょっと良い話」だしね ぬかるみの件でちょっと考察がある程度で好き・嫌い・合う・合わないで大体かたが付くお話 暫くはこんな感じで進むのかな?終幕への「積み上げ回」が続くと思うけど自分はすごく楽しみにしている 親の態度・行動に不満のある感想がちらほらあるね 多少強引だけど、すごく分かるし愛情を感じる アイリスは自発的に自立しようとした訳じゃないしね 親なら急に出て行くとなったら「なにかあったんじゃないか?」まず疑うよ それでも一応許した で、都会からの便りは仕事依頼殺到だの「良い話」ばかり 娘の事を良く見ていて知っているからこそ「なんか変だ」と薄々感じていたんだろう アイリスは自発的に謝った 親の愛、優しさ、気遣いに気づいたからだね この物語のテーマに沿った「愛を知る、気付く」「ちょっと良い話」だったと思う ほっこりする
    • 313. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 13:19
    • ID:1ICsQJhU0 >>返信コメ

    • >>312 追記
      アイリスの失恋 も物語のテーマに沿ってると思う 3・4話は「愛の様々な形の提示」だね 兄妹愛、家族愛、男女の愛、友情、片想い 片想いその結果としての失恋も愛の一つの形 愛が受け入れられなかったらどうなるのか?どんな作用があるか?をヴァイオレットはおぼろげながら知る テーマから言って「失恋」を描く事は必要な事だと思う それをアイリスの負の感情からの開放救済と言う形で描いたのだと思う
    • 314. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 13:49
    • ID:MD7rzGCZ0 >>返信コメ

    • 今さら気が付いたんだけど
      登場人物全員が、花の名前か色の名前が入ってるんだね

      社長だけクラウディア・ホッジンズで
      花も色も名前に入ってないんだけど、
      私が無知なだけなのか、それとも何か隠し事があるのか…
    • 315. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 14:08
    • ID:9.BbGYLH0 >>返信コメ

    • >>314
      女の名前で十分主張してるからな
      Zの世界ならカトレアはぶん殴られてるが
    • 316. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 14:27
    • ID:53REs5hU0 >>返信コメ

    • >>57
      私もちょっと思いました。親が強引なのが悪いんだけど、失恋相手に会って泣き出してパーティー中断させて集まってくれた人達を帰してしまうっていうのは・・・エイモンも責任感じちゃうだろうし気の毒でした。物語上、ごめんなさいの手紙を書かせないといけないわけだけど、社会人にしては幼めのキャラ設定ですよね。
    • 317. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 14:45
    • ID:53REs5hU0 >>返信コメ

    • >>241
      同感です。障害のある方とそのご家族が、このスラングでいっぱいの文章を見たらどんな気持ちになるか、それが想像できない人がこの作品を褒めていたとしても説得力がないです。
    • 318. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 15:28
    • ID:9Ssrd4Ko0 >>返信コメ

    • 今回のカザリもライデンとは随分風土が違うように思ったし、キャラクターも人種雑多な感じだし、衣装も結構民族色豊かだったり、戦勝国と言うことなのでこの国も各地に植民地があったりするのかな?
    • 319. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 15:43
    • ID:Xo5fwpZF0 >>返信コメ

    • >>236
      なんかクセになるというか何というか
    • 320. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 15:45
    • ID:Xo5fwpZF0 >>返信コメ

    • 自動手記人形サービス、ヴァイオレット・エヴァーガーデンです

      の語呂の良さというか、響きの良さよ
    • 321. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 15:54
    • ID:1ICsQJhU0 >>返信コメ

    • >>318
      色々雑多なのは「多様性」の暗喩かと思う
    • 322. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 17:01
    • ID:Xo5fwpZF0 >>返信コメ

    • ヴァイオレットが人の心の機微がわからないのも悪い事ばかりではないな
      純粋な子供のような素直(残酷)な本当の言葉こそ人の心に響いたりする
    • 323. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 17:26
    • ID:JaxZX2hs0 >>返信コメ

    • >>317
      障害のある方とそのご家族ガーとか黒人差別ガーとか当事者でもないのに憶測で哀れみたっぷりな目で見るのってかえって差別だぞ?
      障碍者だって健常者と一緒で人それぞれだから変に気遣われるの嫌って健常者然として生きてるのはたくさんいるんだよ。
      障碍者全員を悲壮感たっぷりの存在だと勝手に決めつけて一緒くたにするな。お前こそよく考えてから書き込めよ。

      ずいぶん過去にレスぶん投げてるし見た感じ自演っぽいけどよ。
    • 324. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 17:31
    • ID:IXqpEtw.0 >>返信コメ

    • >>323
      横からだが実際にある病名をスラングとして使うのは明らかに差別的・侮蔑的表現だよ。
      気遣うとか気遣わない以前の問題やで。
    • 325. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 17:46
    • ID:JaxZX2hs0 >>返信コメ

    • >>324
      俺自身は生まれついての障碍持ちでその繋がりの知人もたくさんいるから言わせてもらったけど。
      そのスラングを聞いてどう思うかはその当事者次第なんだよ。当事者でもないのに勝手に想像して可哀そうだの非常識だのと騒ぎ立てられることの方がよっぽど鬱陶しいって話なんだわ。
      なぜなら大体の奴はそんなの何とも思ってないからだ。アスペに限らずカ〇ワやメ〇ラ等々昔からある差別用語とされるもの含めてな。

      基本的にはまず言葉が先にあって、差別用語ってのは謎の気遣いで生まれた後付け設定なんだよ。
    • 326. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 18:06
    • ID:Mh5wGhPr0 >>返信コメ

    • >>325
      病名をスラングとして使うのは社会的に常識!なんてことは全然無いし
      罵倒と同じで、その言葉や使い方が他人を不快にさせたのは事実でしょう

      コメ欄に書き込むのは、公共の場に来てワイワイやるのと同じで、同じ価値観の人だけが集まるグループじゃない

      SNSや掲示板によって空気はかなり違うと思うけど、もし指摘・拒否されるのが窮屈と感じるなら、5chあたりなら「スラング」に対してうるさい事言う人はそういないと思いますよ
    • 327. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 18:15
    • ID:kI08xw0K0 >>返信コメ

    • 花の名前多すぎない?
      先週のルクリアもそうでしょ?
    • 328. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 18:16
    • ID:1ICsQJhU0 >>返信コメ

    • とにかく「物語」と直接関係の無い話題は止めてくれ
    • 329. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 18:20
    • ID:MD7rzGCZ0 >>返信コメ

    • >>325 横レス
      ウチの家族も障害持ち(2級)いるけど
      5ちゃんでもない、一般のまとめサイトで障害の単語を連呼するのは
      普通にマナー違反だと思うぞ
      作業所の常識を一般の場に持って来るな

      権利を主張するのも良いけど、もっと空気読め
    • 330. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 18:23
    • ID:JaxZX2hs0 >>返信コメ

    • >>326
      自分で自分の書いてる文章に違和感覚えないの?罵倒と同じでって言ってるよね?
      つまるところ、スラング=馬鹿だの阿呆だのと一緒なんだよ。
      そんな類のもんはこのコメ欄だけでも相当に溢れかえってるんだわ。
      だけど馬鹿だのクソだのそういった他人を不快とさせるであろう言葉に対してはスルーでアスペだけには過剰反応とか謎過ぎるっしょ。
      見てるとそれこそ馬鹿じゃねえの?としか思えないわけですよ。
      お前らが馬鹿だのクソだのとレスされても大して気にしてないのと一緒だから。

      あと病名をスラングとするのは社会的に常識だなんて誰も言ってません。ネット民特有のすぐ極論に持っていく思考はやめましょう。馬鹿丸出しでよ。
      それを言うならバカもカスもクソも社会的には常識ではありません。他人を不快にさせる言葉ですので使っちゃいけません。先生から習わなかったのか?

      昔からインターネッツにずぶずぶだから言わせてもらう。
      障害者だの云々のしょうもないことを理由に表現を窮屈にすんな。面白くねえんだよ。
    • 331. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 18:29
    • ID:MD7rzGCZ0 >>返信コメ

    • >>327
      花言葉を調べると
      キャラクターイメージと相まって良いんだわ

      特にヴァイオレットの花言葉なんて、名付け親の少佐の気持ちがこもってて目頭が熱くなる
    • 332. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 18:34
    • ID:BkPS1fdF0 >>返信コメ

    • やだ、このガイジカッコいい
    • 333. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 18:40
    • ID:JaxZX2hs0 >>返信コメ

    • >>332
      サンキューやで
    • 334. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 18:41
    • ID:1ICsQJhU0 >>返信コメ

    • >>307
      >少佐は生真面目タイプだったようだから、かえって気が合ったんじゃないかね

      少佐の理想や純な部分をたっぷり注ぎ込みたかった感じかなぁ 託したと言っても良いね

    • 335. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 18:42
    • ID:MD7rzGCZ0 >>返信コメ

    • >>230
      「つまらない物ではありません」ってホッとさせてくれた後に
      「どこで売ってた」「いくらの物か」識別される。

      バージョンアップを果たした今なら、
      「贈答品としての目的に見合う金額の物か」まで鑑定してくれると思うぞ。(無慈悲)
    • 336. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 18:59
    • ID:pT32QY080 >>返信コメ

    • ヴァイオレットちゃんは自分の名前の由来がなんで花だったのかも理解出来てなかったんやろなあ
    • 337. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 19:14
    • ID:1ICsQJhU0 >>返信コメ

    • >>294
      ストレートな感想でそう思う人も多いかもしれないので別の見方として一言 別に批判じゃないよ
      でも、最後の一文はちょと違う
       
      >それでもきちんとお詫びの手紙を書いたアイリスは大人だと思った。

      アイリスが大人だからお詫びの手紙を書いたのではなくこの小さな事件を通じ「大人になった」から書けたのだと言う事だよ 典型的な雨降って地、固まるお話
    • 338. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 19:32
    • ID:Slziw39G0 >>返信コメ

    • 全体的に良かったけどライデンであれだけ恋の話題言うくせに
      自身はその恋から逃げてライデンに来たって設定はなんかおかしいなと思ったわ
      寧ろ恋なんて関わりたくないなら今回の話でそりゃそうなるよなってなるんだが
      キャラブレブレすぎんだろ...
    • 339. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 19:37
    • ID:pT32QY080 >>返信コメ

    • 冒頭で階段で転ぶシーンもヴァイオレットが手を差し伸べるシーンが強調されてて無意識に助けようとした事とこの話全体がアイリスをヴァイオレットが助けるシーンだってことも示してるみたいで凄いと思った。
    • 340. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 19:38
    • ID:9Ssrd4Ko0 >>返信コメ

    • >>330
      またまた横だけどさぁ。
      あんたはアホだのバカだの言われて怒んねぇの?
      俺は怒るし、普通誰だって怒るぞ。
      そういうきたねぇ言葉をわざわざコメントに入れる必要性がどこにあるのさ?
      ましてや特定の病名をスラングとして使うのはアホバカとはレベルの違う侮辱だよねぇ?
      あんたが言ってることは解るが、そんな汚ねぇ言葉使いのコメントをなんであんたが必死になって庇ってるのか全く訳わかんねぇな。
      作品の感想コメントとしては全く必要ねぇ単語だよな?違うか?
    • 341. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 19:41
    • ID:WbRHxHFn0 >>返信コメ

    • ≫314 さん
      品種名:クラウディア
      英語名:Tulipa cv. Claudia
      分類:L
      草丈:短茎
      開花時期:やや早生
      色:パープル/ホワイト
      初公開年:2003年
      チューリップの品種ですね。
    • 342. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 19:48
    • ID:1ICsQJhU0 >>返信コメ

    • >>254
      同じ感想を持つ人もいると思うので自分の見解を書いてみる
      もちろん、批判ではないよ

      >最後の手紙をヴァイオレットが書いたとは、イマイチ思えない。

      自分はアイリスが口述し、文字通りそのまま代筆しただけと思っている 前回のルクリアの手紙とは違う 今回はヴァイオレットがアイリスの気持ちを掬い取る必要は無い 何故ならアイリスは手紙を書こうとした時点で気持ちの整理が付いていて書きたい事が明確に彼女の中にあると推察できるから ルクリアのケースと違うのはこの点 だから「完全にアイリスの手紙」なのだと思う 今話でのヴァイオレットのドールとしての役割は「親に手紙を書きましょう」と提案した事に尽きると思う

      >やっぱり3話でヴァイオレットの成長描写を雑にしたから、その後の話に影響したんではないかと思う。

      この感想も多いと思う 一口に成長描写と言っても匙加減が難しい 段々なのか一気になのかとか 克明に成長描写をしたとしても必ず異論が出るだろうしね 勿論今後の展開にも大きく影響するし 3話は「目覚め」「可能性」の提示と自分は思ってるんで「雑」とは思わず「ぼかした」ぐらいに思ってるよ 
    • 343. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 20:08
    • ID:pT32QY080 >>返信コメ

    • 3話の金髪とカトレアの喧嘩はヴァイオレットとは関係ないところで行われてた。それまでのヴァイオレットなら自分の業務と関係ない人間に興味を持つことはなかった。でも何かあったのですか?と質問したのはヴァイオレット。他人の心に興味を持ち出した証拠。多分2話で人の心を知ることが必要だと認識したから。そして3話のラストでまだ喧嘩してる金髪とカトレアの様子を凝視するシーンがある。セリフはないけど「凝視」している。今まで理解しようともしてなかったことをやろうとしてた。そして4話では少し時間が経ったような描写を経てアイリスにまくし立てられた時には「私には難しい」と釈明している。難しいという言葉は「出来ない」とは違って取り組んでみたけども上手くいかないというニュアンスが含まれる。2話で知ろうとして、3話で人に聞いても簡単には説明出来ないことを知り4話でまだまだ足りないながらも前進していることを実感する。脚本はオムニバスながらも繋がりを持ってると思う。本当は3話に書きたかったけど時間たったのでこっちに書きました。
    • 344. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 20:10
    • ID:ZwnzAAfm0 >>返信コメ

    • >>308
      どっちもどっちというよりも、時代背景が現実世界における第一次大戦直後ということを考慮すれば、ライデンのような大都市部では女性の社会進出がある程度進んでいるようだけど、アイリスの故郷であるカザリのような「田舎」だと、女性は速いうちに結婚して家庭を守るのが幸せだと思っていても何らおかしくないし、ライデンでもそれこそ女性が仕事をするのは結婚までの「腰掛け」と考えられてもおかしくないと思う。

      アイリスの両親もこのままでは「行き遅れ」になることを心配しているからこそ、この「お見合いパーティ」を企画したのだろうな。
    • 353. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 21:28
    • ID:oJBQU2f30 >>返信コメ

    • 毎回最終回だな
    • 354. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 21:36
    • ID:dHWCin960 >>返信コメ

    • 親の気持ちも分かるけど仕事に憧れも持ち始めたアイリスにとっては良い迷惑だよね…
      初めての指名で喜んでたのに身内でしたってのもきつい
      やっぱり離れて暮らしてると話し合いの機会が減ってこういうズレが広がりやすいよね
    • 355. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 22:17
    • ID:qi4bnZ1n0 >>返信コメ

    • >>270
      まず物語ではっきり描写されている情報すら正しく認識できていないよ、という指摘をしたつもりなんだけどなあ
      その間違った認識を前提にして導かれた「この作品は美しいポエム」って理解のまま反論をされても何の意味もないよ
    • 356. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 22:27
    • ID:9Ssrd4Ko0 >>返信コメ

    • あれ?なんかコメント消えてる…?
    • 357. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 22:38
    • ID:sQA.7bfe0 >>返信コメ

    • 今回はよくある普通の作品って感じだった
      脚本する人が違うのかな
      無駄に演出や描写に凝っているけど、それが物語として不要というか作っている人の趣味丸出しって感じで、見ていても伝わってくるものが特にないというか

      母娘も、幼馴染とのことも、アイリスとヴァイオレットとの関係性も、全部悪い意味で踏み込まずに浅く触って終わっちゃって、何がしたかったんだろうって感じ
    • 358. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 22:44
    • ID:fUKylsIM0 >>返信コメ

    • >>349
      チュートリアルを目的とした京アニオリジナル回です
    • 359. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 23:05
    • ID:qrtofg4.0 >>返信コメ

    • >>294
      >>337の言う通りこれは
      この小さな事件を通じアイリスが一歩「大人になった」お話

      当初、アイリスは親の好意を「鬱陶しい。余計なお節介。」と疎ましく思っていたけど
      この一日の騒動を介して親が子を思う気持ちを少し理解できたようだね。
      自分もガキの頃は同じ様に上からの押し付けで「余計なお世話」と思ってたけど、それなりの歳に成った今は、親の言うことも「自分のためを思ってくれてるんだ」と何となく理解が出来る様に成ってきた。
      ただヤリ手とウケ手で感覚にズレが有るだけなんだなと
      それを踏まえ、今話を観て親の好意を「人の気持ちを踏みにじってる。」と取るって事はキミはまだまだボクちゃんだって事の証明だね。
      今回の話からキミは何も「教訓」を受けなかったかな?
      まあ、教訓は大袈裟だとして「親が子を思う気持ち」の一片でも感じなかったかな?
      感じなかったよネ…うん、そうだろうね
    • 360. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 23:16
    • ID:hpwHwl5V0 >>返信コメ

    • 道徳の教科書に入れるべきだ‼
    • 361. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 23:27
    • ID:8Dz0AHdD0 >>返信コメ

    • 4話はそこそこだったね
      まぁ最初で躓きすぎたんだ、そろそろ巻き返してくれるだろう
      しかし相変わらず原作の流れガン無視のアニオリ展開突き進むな
      もうオリジナルアニメだと思っておこう
    • 362. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 23:31
    • ID:8Dz0AHdD0 >>返信コメ

    • ※350
      いつまでチュートリアルやってんだこのアニメ……
    • 363. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月03日 23:35
    • ID:YYmCHDYq0 >>返信コメ

    • なんだよあの締めは、見終わった後すぐにヴァイオレットの花言葉を調べちまったよ

      少佐の思いが込められたいい名前ですね
    • 364. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月04日 00:29
    • ID:1Ay.Dgsi0 >>返信コメ

    • ヴァイオレット、本当にお人形さんみたいに見えるシーンがいくつかあった。
    • 365. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月04日 00:48
    • ID:QuWAjsLK0 >>返信コメ

    • 監督「何かアニメっぽいテンプレ盛りたいなあ…」
      脚本「ドジっ子でも入れましょうか」
      監督「それだ!」
      脚本「ちょっぴりツンデレも足しときますね」
      監督「よぉし、盛るぜ〜♪」

      こんな感じでアイリスは誕生したんかな
    • 366. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月04日 12:27
    • ID:LcC0loO70 >>返信コメ

    • >>353
      アニメが必ずしも原作準拠でなければならない絶対性が何処に?
      そりゃ、たまに原作そのものってアニメも有るしソレはソレで良いんだけど
      そもそも「原作とアニメは別物」だし、そう取る方が「改変」などと言う誤解も生じず、時間尺の都合からも原作の世界観をアニメ独自の方向性で展開するのも有りだと思うけどな。
      だから、原作を「無い物にする」様な悪改は別だけど、ある程度のオリジナリティーは原作とアニメで2度美味しいから自分は好きだよ。
      それを少なからずとも受け入れられないなら、もう観るのを止めるべき!
      君もストレス溜めながら観るのは嫌でしょ?
      この作品を楽しんで視聴しているこっちもそういう言い分は聞いていて気分が悪くなる!
      どうぞ。出口は自由だし誰も止めないよ。さようなら→

      >>357
      そこまでの悪ノリは無いでしょ…たぶん
      アイリスがそんなキャラならもっとアニメ的に笑いオチのお気楽EDに成ってたんじゃないかな?
      物語である以上人物にある程度のキャラ付けは必要だとは思うけど、この作品自体はそんな軽いノリの話じゃ無いんでないのかい?
    • 367. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月04日 12:42
    • ID:1VD.NraN0 >>返信コメ

    • >>358
      いや…>>353さんは別に作品批判してる訳じゃないしそんなに噛みつく事は無いのでは?
      原作エピまだかぁって声は別にあって然るべきだと思うけど。
    • 368. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月04日 14:08
    • ID:.RsJ9Dgo0 >>返信コメ

    • >>351
      >感じなかったよネ…うん、そうだろうね
      この一言でお前もまだボクちゃんだという事がわかった

      「あんな~辞めて早く戻って結婚しろ」とか親が勝手に進めるのは子を心配しているからなんだろうが、同時に子のそれまでの見えない頑張りを理解しない、全否定するものであって、自分が親になってもこれだけは言わないようにしようと思ったわ

      >>353
      ガン無視っていうか、原作では明らかになってない、入社してから原作冒頭までの空白期間を描いているんじゃないの?
    • 369. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月04日 15:19
    • ID:1Ay.Dgsi0 >>返信コメ

    • 4話もアニオリ回になるとは意外。
      総集編じゃない完全新作の映画も、可能性としてはあるのかな。
    • 370. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月04日 15:36
    • ID:.E7J31uX0 >>返信コメ

    • >>352

      この作品が載るならその前に
      世界名作劇場の作品で埋め尽くされる。
      高畑さんが監督でハヤオがパシリで
      冨野が脚本の作品とかあるからね。
    • 371. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月04日 16:29
    • ID:QfsAUvwZ0 >>返信コメ

    • この美麗な作画はプレミア感があるというか
      得した気分になるわ
    • 372. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月04日 18:07
    • ID:XmLbcFrp0 >>返信コメ

    • ああみえてヴァイオレットちゃんってかなり恋愛脳だよね
      ギルベルト少佐のことで頭が一杯なのは結構だけど今まで殺してきた人たちへの罪の意識とかも持ってほしい

      心の機微に疎いキャラを作りたいがために元軍人設定を付けたのはいいけど,それによる弊害をまるっと無視してる感じがする
      このまま美人無罪で通すのかな?
    • 373. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月04日 19:27
    • ID:kTochjYo0 >>返信コメ

    • >>364
      原作未読だけど、そもそも罪悪感そのものを感じているのか疑問。
      いままでの話を見る限り、自分自身をただの戦争マシーンのように思っていて、自分が人を殺したという意識そのものを持っているのか非常に疑問。

      今後、自分が戦争中にやってきたことを改めて自覚して・・・・という話が出てきてもおかしくない。

    • 374. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月04日 19:59
    • ID:SB.ooyYa0 >>返信コメ

    • >>364
      安直な感想だな 戦争で人を殺した人は「罪の意識」とやらに苛まれなきゃいけないのか
      守る為に戦った事を誇ってはダメなのか
      美人無罪って戦争犯罪を犯してなきゃ無罪に決まっている
    • 375. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月04日 20:18
    • ID:JliTFiFP0 >>返信コメ

    • 人を大量に殺したっていうが、そりゃ戦争だからな
      味方だって間近で大量に殺されたろうし、自分だって常に死を目前に戦ってたわけだしな
      それが戦地に赴くということだし、国と国が戦うってことだからな
      国の意志、上司の命令、それに従って一兵は戦うしかない
      それは敵も味方も同じだ
      むしろ兵隊に行かない一般の人達を守る為に最前線で犠牲になっていたのに、それが罪になるとでもいうのだろうか

      人を殺したことで苦しめと言うなら、国の犠牲になったと国を恨んでもおかしくないし、味方が大量に殺され自分も腕を飛ばされたのだから敵を恨んでもおかしくない
      しかし彼女は誰も恨んでいない
      国の為に、そして全幅の信頼を置く上司の為に、命令に従っただけだと割り切り、誰も恨んでいないというだけで、充分だと思うがね
    • 376. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月04日 20:18
    • ID:.Cn.1TYy0 >>返信コメ

    • >>366
      これまた荒れやすくなりそうな反論ですね

      >>364みたいな感想がでるのは今の日本だからなのかな
      例えば今が太平洋戦争終了直後くらいだとしたら、復員してきた父親や爺さんに対し「罪の意識忘れるなよ」みたいな事は思わないだろうし、物語に対してそういう描写の有無はあえてこだわる事は無いんだろうなと思う
    • 377. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月04日 20:37
    • ID:.Cn.1TYy0 >>返信コメ

    • ※368の者ですが、文脈的に誤解されそうな気もするので念のため

      >>364みたいな感想を持つ人が現れるのは…という意味でコメしました
    • 378. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月04日 20:49
    • ID:3TxWIJQp0 >>返信コメ

    • >>364
      語られない部分だから君の宗教の赴くままに解釈すればいいっしょ。戦争行為が良いか悪いかはお父さんお母さん或いはお友達と議論してね。
    • 379. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月04日 22:18
    • ID:CIfjfcSV0 5 >>返信コメ

    • 毎回、泣ける‼️
    • 380. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月04日 22:26
    • ID:LcC0loO70 >>返信コメ

    • >>360
      良く居るよネ。君みたいに相手と直接対峙しないこういう所で「だけ」は強気で「お前」呼ばわりするボクちゃん。
      まぁ、それはさて置き
      >>子のそれまでの見えない頑張りを理解しない、全否定するもの
      離れて暮らし、特に連絡もし合わなければお互いの状況は理解出来ないのでは?
      子(アイリス)から定期に近況報告でも有ればその頑張りを理解位出来るだろうけどねぇ
      離れていて相手を理解出来るならその人はもはやエスパーだよ。
      だから普通は気持ちにスレ違いや誤解が生まれるんだし

      >>自分が親になってもこれだけは言わないようにしようと思ったわ
      切にそう願うよ。
      しかし、いざその立場に成るとねぇ。
      親って分かっていてもつい口出ししてしまうものらしいよ?
      ウチの親もそうだし。
      一人暮らししてる姉貴は、時々自分が遊びに行くと2~3年前までは「電話で、結婚しろばっかりウゼぇ」ってグチってたけど、今は彼氏が出来て「はいは~い」って余裕カマしてる。
    • 381. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月05日 00:19
    • ID:jQzlOvt90 >>返信コメ

    • >>364
      >>今まで殺してきた人たちへの罪の意識とかも持ってほしい
      え?
      それ本気で言ってる?
      戦争で個人は武器としてのみ存在し、戦闘中は「殺るか殺られるか」しか無いんだよ?
      普通にそこらへんで人を殺すのとは状況が根本から違う!
      しかもヴァイオレットは戦闘兵器としてしか育てられておらず、対峙するのは敵方の人では無く兵器という認識しか無かった筈。
      仮にヴァイオレットが戦闘中でも他人を殺すということに罪悪感を感じる普通の人(女の子)なら、今頃「愛してる」を知りたいなんて悠長なことは言っていられない程酷いPTSDに苛まれていると思うよ?
      因みにPTSDは負傷した側だけの疾患じゃ無いからね。
    • 382. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月05日 00:30
    • ID:UHNMucxY0 >>返信コメ

    • >>364
      喧々諤々のコメ、前評判が良かった分必要以上に叩かれてるけど雰囲気アニメや鬱展開アニメ、PTSD、ハンディキャップ、少女兵を主題としたモノやないんや・・・ヴァイオレットの一騎当千の戦闘力とこころは戦闘のストレス、敵を殺すストレスを感じにくく、戦闘に関係のない情報の入力値と出力値が異常に低く特殊に創られている。そのため戦闘後遺症の精神的被害が少ないので悩まない。それと引き換えに感情の理解が鋭敏でなく、こころの理解が困難な性質をもっている。そんなヒロインが好きな人から告白されたらどうなるのかがこの作品の主題だと思います。そのため、この物語の本質は寓話だと思う。古典では「星の王子さま」、ラノベでは「キノの旅」に近くて、愛が分からない「軍星の王女さま」の話だと思う。義手がバイクのエルメスみたいにしゃべりだしてくれたら一気に寓話だと分かるのだが、沈黙するからシリアスな印象を受けるので誤解を与えると思う。義手はしゃべらないかわりに、持ち主の指令に忠実で、高性能ぶりを発揮してヴァイオレットを守り、助ける相棒で、彼女が戦場のヴァルキュリアであったことと上記の特殊なこころの持ち主であるという寓意を持っていると考えられます。
    • 383. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月05日 01:36
    • ID:sudIusey0 >>返信コメ

    • >>364
      最初にクラウディアが「学ばない方が、知らない方が楽に生きられるかもしれない
      君は自分がしてきた事でどんどん体に火がついて燃え上っている事をまだ知らない」
      にはそういう意味合いも含まれていると思う
      だって敵にだって愛す人はいるわけだからね
      愛を知っていく過程で自分がしてきたことについて考えるときはくると思うよ
    • 384. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月05日 01:50
    • ID:B51WFrQX0 >>返信コメ

    • >>364
      恋愛脳とは少し違う気もしますが…似たように感じたこともあります。
      でもこの作品を見ていると、そういった感想を持てること自体がとても幸せで尊いと実感させられます。
      だからこそ1話で社長さんが言った「だけど学ばない方が…知らない方が楽に生きられるかも知れない」という言葉が、とても重く感じられます。
    • 385. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月05日 06:57
    • ID:jBPvLFT20 >>返信コメ

    • >>375
      自分の過去の業と向き合うことになるエピソードがあればいいですねー
      そこんとこスルーしたまま「愛してる」を知りたいって言われても個人的にウーンってなっちゃうんで
      少女漫画チックな雰囲気だし、うやむやのままでもいいのかもしれませんが
    • 386. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月05日 07:47
    • ID:hmgG6aXL0 >>返信コメ

    • 戦争でも古来から不文律のルールはあるからな
      軍服着るのは「殺し合いOK」の証
      合意の上なんだから相手に罪悪感を抱く理由がない


    • 387. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月05日 07:48
    • ID:zyLVwqJJ0 >>返信コメ

    • >>364
      うちの親みたいに戦争を経験したことがあるとたぶん…そう思うだろうね。
    • 388. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月05日 09:15
    • ID:tSr.OTlP0 >>返信コメ

    • 364みたいな煽り厨ほっとけよ…
      みんな過保護すぎ(´・ω・`)
    • 389. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月05日 09:21
    • ID:Wvc4tTc70 >>返信コメ

    • >>380
      こういうのは見つけてもスルーしとくのが一番やな
    • 390. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月05日 10:12
    • ID:NeHybQd50 >>返信コメ

    • エイモンに特にフォロー入らなかったの草
    • 391. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月05日 10:17
    • ID:jJdqQz0n0 >>返信コメ

    • >>269
      いや別に新潟弁じゃないと思います
    • 392. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月05日 10:42
    • ID:sVd5WBPg0 >>返信コメ

    • >>269

      新潟以外が舞台となる物語(小説・ドラマ・漫画・etc.)の登場人物でも普通に「たまげた」と言ってると思うけど。普通に辞書にも載ってるのに何で新潟弁だと思ったんだろう。

      たまげる【魂消る】《「たまきえる」の音変化》非常に驚く。肝をつぶす。びっくりする。たまぎる。「人出の多いのには―・げた」
      出典:デジタル大辞泉(小学館)

      たまげるは漢字で「魂消る」と書くように、魂が消えるほどの思いから、驚きを意味する言葉として江戸時代から使われている。「消る(げる)」は、「消える(きえる)」が縮まったもの。
      (C)語源由来辞典

      ただしネットでしらべると仙台弁とか茨城弁とか紹介してるのもあるから、地域によって使う使わないが偏ってるということもあるのかも。
    • 393. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月05日 17:34
    • ID:0oac681O0 >>返信コメ

    • >>382
      どーでもえいもん(渾身のオヤジギャグ)
    • 394. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月05日 19:13
    • ID:sudIusey0 >>返信コメ

    • >>377
      愛を知るならそういう事に気づくとは思う
      いくら戦争とはいえ、やらなきゃやられるとはいえ後々そういう事で悩むのが人間
      だから戦闘アニメでも敵に情けをかけたり、そもそも戦う事にやるせなさを感じる人を描くものが多いわけで
      今まで機械的にただ任務をこなすだけのヴァイオレットがそういうので悩むのは実にいいエピソードだと思う
      そこをスルーするかエピソードとして描くかは作者次第だけどね


    • 395. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月05日 20:12
    • ID:RKE9mj6W0 >>返信コメ

    • >>386
      自分の宗教をこういう場で主張するのはキモいから止めて欲しい
    • 396. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月05日 21:06
    • ID:3UM0DyRO0 >>返信コメ

    • ヴァイオレットのブローチと鞄の大きさが一定してなくて、気になります。
    • 397. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月05日 21:56
    • ID:G8HidYKt0 >>返信コメ

    • 冒頭のシーン、時計の振り子が動いてるところまで描いてたね。
    • 398. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月05日 21:57
    • ID:pCtMiVXf0 >>返信コメ

    • >>385
      オヤジギャグじゃなくてもエイモン掘り下げる意味無いのよね
      この話の筋ではアイリスは「失恋しなければいけない」 エイモンがアイリスの手紙を見てなにか心が動いたような描写や駅に来て見送りなんてシーンを入れたら台無しになるのよ 何か描写が欲しいと言う感想を持つ事自体は分かるけど、話の筋的には目的に合わない 視聴者の感傷的な希望に過ぎないと思う 今話時点ではアイリスはキッパリ・スッキリ「失恋する」事が必要 だからエイモンの描写は無い まぁ将来帰郷して何か縁が有っても良いかもしれないが、それは脳内で膨らませる話だと思う
    • 399. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月05日 21:58
    • ID:G8HidYKt0 >>返信コメ

    • >>388 どことどこ見れば分かる?
    • 400. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月05日 22:33
    • ID:UHNMucxY0 >>返信コメ

    • >>377
      原作ではヴァイオレットの過去を知る者との依頼エピソードがあります。原作者はかなり映画好きらしい。この話を読むと映画「羊たちの沈黙」を想起させます。ヴァイオレットがアホな子ではないと分かる重要なエピソードなのでスルーはしないと思います。
    • 401. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月05日 22:43
    • ID:sudIusey0 >>返信コメ

    • >>387
      言いたい事は分かるけど感情的になって相手を貶すのはよくないね
      言葉はちゃんと使うべきだよ
      使えないなら学ぶべき
      ヴァイオレットちゃんだって学んでるんだし
      自己流の言葉の意味で他人と会話するのは傍からみたらあまりいい印象ではないからね、気を付けたほうがいいよ
    • 402. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月05日 23:10
    • ID:AfG1NS310 4 >>返信コメ

    • 素直な気持ちは、家族でもいいづらいだから一枚の手紙にまとめて読んでもらうこれも大事
    • 403. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月05日 23:27
    • ID:jQzlOvt90 >>返信コメ

    • >>387
      他所の家族の事をキモいって言うのはどうかな?
      自分がそう言われたらどう感じる?
    • 404. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月06日 00:44
    • ID:eNflaErt0 >>返信コメ

    • >>393
      罵倒の類いじゃなく
      Gを見て思わず叫んだようなものと捉えて欲しい
      >>395
      家族とはなんのことか知らないけど
      >ヴァイオレットがそういうので悩むのはいいエピソード
      本当は「何がいいエピソードだ糞虫」と言いたかった。
      うちはイラクで身内を亡くしているから多分あんたよりは戦争が身近。好き好んで行って死んだんだからそれはいいが、兵士がPTSDに苦しむ姿を娯楽として期待するような変態趣味はどうかしてる。キモいが気に入らなければ度を越した悪趣味に吐き気を催したと言い換えるわ。
    • 405. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月06日 07:52
    • ID:oIPx37kg0 >>返信コメ

    • >>341
      短…茎…
      やや早……
      そうなんだ…….

      とか思っててすまん
    • 406. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月06日 10:20
    • ID:jk3SnPo.0 >>返信コメ

    • >>392

      そうなるといいね。
      まあ、そのエピソードがなくても、ヴァイオレットをアホな子だと思ってしまうことはないけど。

      名前も少佐に貰ってくらいだし、ずっと軍隊で育ってきたから、軍隊に過剰適応しちゃってるだけでしょ。
    • 407. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月06日 11:02
    • ID:W281XkX00 >>返信コメ

    • >>393
      ホンマこれ
      自己流で感情的に会話するほど話し手の印象や、聞き手にとってのその人の印象も変わる
      これは文章でも一緒だ
      言葉遣いに気を付けて話す・書くってのは難しいけど分からないなら学べば自分の未熟な部分を少しでも克服できるかもしれない
      「そんなの分かってるよ!」ってなるけど、人付き合いでは大事だよね
    • 408. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月06日 14:26
    • ID:TuTg04op0 >>返信コメ

    • >>396
      >兵士がPTSDに苦しむ姿を娯楽として期待するような変態趣味はどうかしてる
      こういう風に捉える人もいるんだなぁ…
      成長と捉えると思うんだけどな
      他のアニメとかでもそう感じるのかな?戦闘系アニメみるの凄いしんどそう
    • 409. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月06日 14:51
    • ID:Oy6nf7dH0 >>返信コメ

    • 戦争の話でもないのに戦争の感情について熱くなってる人達なんなの。そういうエピソードやるかやらないかの話だけで4話関係ないじゃん
    • 410. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月06日 14:52
    • ID:5pvTQYTi0 >>返信コメ

    • 人殺しの戦犯は死ぬまで謝罪と賠償ニダ
    • 411. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月07日 08:38
    • ID:Nw1Yt4x80 >>返信コメ

    • 今日の放送はヴァイオレットちゃんが一人で初出張かなぁ?。楽しみ。
    • 412. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月07日 15:30
    • ID:vYJCGWwW0 >>返信コメ

    • 足元にこだわった演出がよかった。
      アイリスが素直になるところで素足を強調するとか。
    • 413. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月07日 18:18
    • ID:.jqGal0j0 >>返信コメ

    • このアニメは作画崩れこそないけども正直こまごまとした演出としては普通くらいだと思ってるんだけど、これで「他とは一線を画す繊細な描写!京アニすげぇ!(要約)」など言っている人たちは普段から京アニしか見ないのか、そもそもアニメをあまり見ないのか、よっぽどひどいアニメしか見てこなかったのか、なんなんだろう…

      前回に引き続き見やすくわかりやすい、ありがちないい話でしたね
      普通に面白いんだけど、逆になぜ1話2話はあんなに面白くなかったのか不思議……自分がこの物語に適応し始めただけかな?
    • 414. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月07日 19:04
    • ID:kmqQy6XH0 >>返信コメ

    • >>405
      >普通に面白いんだけど、逆になぜ1話2話はあんなに面白くなかったのか不思議
      この理由を考えてみた?考えてみるのも一興かと思う
      自分は「話の展開の興味」を加味した面白さは
      1>2>3>4話 の順なので今話は普通すぎて詰まらないと言う感想が多いと予想したんだけど、そうでもなくてちょっと驚いたぐらい 3・4話はお話としては静かで落ち着いた描写なんだけど、ヴァイオレットに関しては「大きな変化」があって興味深い回だと思う
    • 415. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月07日 19:12
    • ID:JpfO1sU00 >>返信コメ

    • >>405
      私はハマっってるタイプなんだけど、言いたいことは分かる

      たしかに話の筋だけ追っていくと、テンプレで斬新さがなくて
      他のアニメより作画が細かいくらいしか特徴が無い

      好きって言ってる人は2パターンで
      ①世界名作劇場みたいで好き
      ②小物とか舞台背景が良く出来てて好き

      ①の方は単純に好みの問題なんだけど
      ②の方はユーフォあたりから顕著になった京アニの傾向によるもの。
    • 416. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月07日 19:26
    • ID:JpfO1sU00 >>返信コメ

    • >>405
      >>407です。②小物とか舞台背景が良く出来てて好き、に関して、

      今回のコメントでもちょこちょこ指摘が有るんだけど実はアイリスの花言葉が、物語の結末を示唆してたり、
      足元の描写ひとつで、心境の変化を物語っていたりする。
      他にも、2話の派手な格好の恋文お姉さんの指先に、あかぎれが有ったり、流し見していると到底気づかないような描写が結構眠ってる。

      小説で良く「この背景描写は、登場人物の心境を表しているんだよ~」っていう事があるけど、それをTVアニメでやっている。
      その辺は、言葉で説明すれば「なるほど」ってなるけど、ほとんどが本編では説明されないで終わってる。

      その辺の隠れたメッセージとか、物語を掘り出していくと、本編の倍以上のテキストが隠れているんじゃないかってなって、その頃にはもう気が付くとハマってる。
    • 417. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月07日 19:56
    • ID:woQrFMex0 >>返信コメ

    • このアニメの美しさは絵だけでなく、心の動きを間接的に表現するところにもあるよね。
      細かい説明を省略した印象的な場面がたくさん含まれていて、いつも真剣に画面を見てしまう。
    • 418. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月07日 20:06
    • ID:kmqQy6XH0 >>返信コメ

    • >>406 追記
      自分が1・2話を「話の展開の興味」を加味した面白さと書いた補足 1・2話でこの物語の方向性がはっきり示された事 事前の予想で機械が感情を得て行く物語、あるいは戦闘多目のバトルテイスト物なのか?と有ったように思われる 自分は視聴に当たって事前知識を入れないようにしているのでPVとかも観ていない 期待している物程そうしている だから上記の様な「予断」はあまり無く、1・2話でヴァイオレットを通して普遍的な愛に付いての物語である、と理解しその観点で作品を観ている 勿論、この様なテーマが自分は好きと言う事も大きいのだけどね
    • 419. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月07日 21:09
    • ID:KnXgJYxO0 >>返信コメ

    • 魔法使いの嫁のエリアスとキャラ被り
    • 420. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月07日 23:15
    • ID:OtaHvgY00 >>返信コメ

    • 他の今期のアニメよりもコメ欄毎回荒れてる感じなんだけどどうしてだろう。熱く批評したくなるアニメってことでいいのかな。
    • 421. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月07日 23:16
    • ID:DwulXcwA0 >>返信コメ

    • この作品のつなげ方?が好きだな(何というか難しいが)
      最後の方の水たまりには青空が写ってる心情表現とか
      これからは各地を巡っていく感じで「愛してる、とは○○な言葉」というのを集めていく感じだろうか
      ちょっと(前話からに比べ)一話間で急に成長&溶け込んだなとは思う下
    • 422. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月07日 23:20
    • ID:G2kXtpuS0 >>返信コメ

    • ※412
      大丈夫、りゅうおうよりマシ
      逆に「原作だとこうこうこういう展開なのに」ってタイプの人がいないことに喜びを覚えてもいいくらい

      (原作って知名度低いのかな…自分も読んでないけど…)
    • 423. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月08日 00:36
    • ID:rOHSzM8h0 >>返信コメ

    • >>412
      暫く「積み上げ回」だと思うし期待外れと思った人は切ってると思うので落ち着いて来ると思うよ
    • 424. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月08日 00:57
    • ID:OAeAmcLd0 >>返信コメ

    • >>412
      推察するアニメやから荒れやすいんちゃうかな
      自分に酔っていらん火種作るコメも多いんやけど
    • 425. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月08日 01:20
    • ID:t7jTOgo.0 >>返信コメ

    • >>83
      消えろ、ウザイ、キモイ、荒らし
    • 426. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月08日 02:44
    • ID:Oc.Ge7Ex0 >>返信コメ

    • >>406
      そうですね…私は事前にある程度の情報は仕入れておく派なので愛を取り扱うことは知っていたんですが、ヴァイオレットが自動人形なのか、人間の少女なのかいまいち判断できないまま1話を見たので、そういう戸惑いがあって素直に楽しめなかった部分はあるかもしれないです。
      それにしても1話はキャラ紹介や世界観説明の気が強くて、話の面白さとは両立できてないかな、と思いましたけど。

      2話に関しても、まだこの世界観について色々飲み込めていないことが多く、それが楽しむ邪魔をしたのかな、と感じますね。(自動手記人形サービスがどんな仕事内容なのか……など)
      あと個人的に、言いたいことはズバッと言えよ!という性格なので、依頼人のお姉さんに少なからずイラっとしたのがありますが、これはアニメの面白さには関係ないですね(笑)

      >>408
      お姉さんの指やアイリスの足元など、わざわざアップにされてるカットの描写は見逃さず拾って意味を考えるようにしてます!それでも取りこぼしたものがないか、ここに感想を見に来てるのです
      でもそれらは正直見るアニメ全てでやってることだし、スタッフの思惑をできる限り読み取ろうとするのは私にとって当然なので、読み取った結果そこに魅力を感じるかどうかでいくと、このアニメに関してはまだそれほどといった感じなのです。
      それにしても、あなたはキノの旅とか好きそうに思えるんですが、知ってますか?キノの旅(小説です)
      名前の花言葉はコアなファン向けのスタッフの遊び心程度に思ってますが、ここに来ると誰かが調べてくれているのでありがたいですね!
    • 427. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月08日 02:50
    • ID:Oc.Ge7Ex0 >>返信コメ

    • 今更なんだけどさ、「自動手記人形サービス、ヴァイオレット・エヴァーガーデンです」って言われたら、ヴァイオレットエヴァーガーデンが社名だと思わない?
      宅配の佐川です!って言われたらそのスタッフの名前が佐川って思うか?(あくまで例)
      そのセリフのせいでアニメ見るまでヴァイオレットとは何者か、自動手記人形サービスとは何なのか、かなりモヤモヤしてたんだよねぇ
    • 428. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月08日 03:49
    • ID:rOHSzM8h0 >>返信コメ

    • >>418 コメ406です ご返信有難うございます
      「面白さ」が個人個人で定義・意味合いが違うし嗜好が絡むのでこう言う作品は特に難しいですね 自分の場合、1・2話で興味を惹かれたと言う意味合いで「面白い」と評した面が強いかもしれません 肯定的な感想を持って観ていますが、勿論手放しで絶賛している訳ではなく、全話観てからの事だと思っています 情緒過多な気はしますしね
    • 429. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月08日 08:58
    • ID:c6e6lbd60 >>返信コメ

    • 今回面白かったっていうのは、テンプレのお見合い話
      だったからでしょ。そろそろグッとハートを鷲掴みす
      る様な話が見てみたい。
    • 430. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月08日 14:17
    • ID:K5LrcYd30 >>返信コメ

    • 今期最高の癒しアニメだなぁ
      サブタイ回収は卑怯よ(褒め言葉
    • 431. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月08日 15:25
    • ID:goUVhXRP0 >>返信コメ

    • ヴァイオレットが可愛かった
    • 432. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月08日 15:28
    • ID:K5LrcYd30 >>返信コメ

    • >>421
      5話がまさしくそれですよw
    • 433. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月08日 20:16
    • ID:vQXTpMzT0 >>返信コメ

    • >>419
      >>「自動手記人形サービス、ヴァイオレット・エヴァーガーデンです」

      確かに社名っぽいし、実際自分も初めてPV観た時はそう思った。
      間に「の」とか「(社名)~から参りました」と付ければ違和感無いんだろうけど、ストレートじゃ無いしね。
    • 434. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月08日 21:37
    • ID:sYRdwJ3B0 >>返信コメ

    • >>419

      なるほど。私の場合、元軍人で戦闘もするって話だったので、新手のシークレット・サービスみたいなものなのか、と勝手な想像をしていました(笑)
    • 435. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月08日 21:59
    • ID:chSCKV.f0 >>返信コメ

    • てす
    • 436. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月09日 00:27
    • ID:AWpxe4xh0 >>返信コメ

    • >>386
      >>今まで機械的にただ任務をこなすだけのヴァイオレットがそういうので悩むのは実にいいエピソードだと思う

      その考えは矛盾してるよ。
      「機械的にただ任務をこなすだけ」これは人として無感情で有るということで、そんな機械人間が過去に行った「そういうの(敵兵・人を殺す)で悩む」と思う?
      原作(自分は未読)はともかくTVシリーズではそういう暗部はストーリーの趣旨に関連しないから表現されないだろうね。
      有るとすればOVAか劇場版だろうね。
      例えば、元軍人関係から依頼を受け代筆するうち過去がフラッシュバックするとか
    • 437. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月09日 14:43
    • ID:WzURhrx20 >>返信コメ

    • >>425
      そうですよねー!紛らわしいですよねー
      これ原作からの流用なのか、アニメオリジナルの決め台詞なのか気になります
      ちょっと語感を優先した雑なセリフに感じて、これこの先も多用するのかなーって思うとまた別のモヤモヤが……

      >>426
      その発想はありませんでした(笑)
      それだとハリウッドにありそうなキレキレ女スパイアクションものみたいになりそうですね!それはそれで見てみたいです(笑)
    • 438. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月10日 13:59
    • ID:pSrtdhbO0 3 >>返信コメ

    • 別の話で手紙の注文しにくるんじゃないかなっておもってる
    • 439. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月18日 18:37
    • ID:xYWvYL2B0 >>返信コメ

    • 何かいい話っぽく作ってるけど、ほとんど内容なかったな
      ここで脱落
    • 440. アニメ好き名無しさん
    • 2018年04月30日 01:43
    • ID:EGCeT0O.0 >>返信コメ

    • 全部の世界名作劇場が好きな俺が好きにならないからこれが世界名作劇場ぽいはないな
      結局、良い話風にしているけど、※431のいう通り中身が何もなかった
      アイリスが家族と喧嘩別れして親に会うのが気まずいが依頼があったから来て、家族と和解したとかならともかく、ただの帰省した話だし、幼馴染と余計拗らせただけ、アイリスのキャラの掘り下げやヴァイオレットの成長としてもいまいちな話だった

      ※412
      京アニ信者が他のアニメで暴れまわっていたんだからその報復だろう。自業自得
    • 441. アニメ好き名無しさん
    • 2018年05月06日 08:10
    • ID:isM6zAK20 >>返信コメ

    • >>432
      この話のキモは「失恋」だよ それに意味がある
      愛を失うとどうなるのか?をアイリスを通じヴァイオレットが学ぶと言う事
      それが解らないと今話の意味が解らなくなる
    • 442. アニメ好き名無しさん
    • 2021年12月30日 11:46
    • ID:WgZSPztF0 4 >>返信コメ

    • 幼馴染は現実としては兄妹枠なんで、一般には色恋沙汰にはならんのよね・・・
      ワイの両親例外的?に幼馴染だけど、恋愛感情ゼロみたいで言いたい放題だわw
      まぁ仲はすげーいいんだけど、さw
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 ヴァイオレット・エヴァーガーデン 』最新記事

『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事

ヴァイオレット / エヴァーガーデン / 4話 / 感想 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング