第5
話「Dear my friend」
「来月より南極に行くことになった玉木マリさんと古淵沢報瀬さんです。前へ」

『えっと…まさかこんなことになるなんてまだ信じられないんですけど頑張って行ってきます!』

『行ってきます』

<パチパチパチパチ>


『あっ!』
『モタモタしてるからだよ』
『だって…』

<なんか嬉しかった>

「偉いね恵ちゃん」
『あ…』

<お姉ちゃんになったような気がした>

『マリちゃん』
『ん?』

『マリちゃん明日遊んでもいいよ!』




『これが2代目しらせを改造して造られた新たな南極観測船「七神屋ペンギン饅頭号」です!基本性能はそのままですが内部にいくつか改良が加えられ外見もこんな風に変わりました!』

『さっそく中を…と言いたいところなのですがなんと!実は私たちが乗り込むのはオーストラリアからなのです!というわけでここで一気にオーストラリアに飛んじゃいます!』

『せーの!』

『ジャンピング!』

『はいオッケーでーす』

『流石プロ』
『なんかすごいね』
『バカにしてますよね?』
『え、してないしてない!むしろ尊敬してるかなり』

『見てみろ次のリポートはオーストラリアだって言うのにあっちは今からこれだぞ』
『え、えっと、こちらオーストスラリア…じゃなくて!まずジャンプして着地…』

『じゃなくて着地してジャンプ?…着地?』

『着地って…うわぁーー!』

『報瀬ちゃん落ち着いて…』

『どうしよう!オーストラリアに着地できない!』

『そんなの編集でなんとでもなりますから。それより滑舌です。滑舌やってます?』
『アメンボ赤いな愛ゆえに』
『微妙に違ってますけどまぁいいです』

『どうしてアメンボが赤いの…?』
『そこに疑問を差し挟まないでください』

『なんであーなっちゃうんだ?朝礼じゃ堂々と喋ってたんだろ?』
『ここだと敵がいないからねぇ。敵認定してる人がいると急に”なんじゃワレ”みたいにスイッチ入っちゃうんだけど』
『なるほどなぁ』

『そこ!私のこと話してててたでしょ』


『本当にこれに乗るんだな』
『うん』

『荷物終わりました?』

『まだ、結構悩むよなー』
『そう?船に持ち込めるのは自分の体重と合わせて100キロまででしょ?それだけあれば十分でしょ』
『とはいえ3ヵ月以上の滞在だろ?』

『そうそう着替え90枚以上でしょ』
『洗濯しろよ』
『あ、そっか!』

『旅とはいえ向こうに着いたら普通に生活していくわけだし仕事はたくさんあるからあっという間だって言うけど』
『まぁでも、色々考えながら段ボールに詰めてると結構な量になっちゃいますよね』
『そんなになるの!?』

『お前もしや全然手つけてないだろ?』
『でも体重と合わせて100キロまで大丈夫なんでしょ?私で52…3…』
『ふーん…』

『58キロまで荷物持てるんだよ!楽勝だよ楽勝!』

『サバ読みは重罪よ』

『荷物58kgってことは体重42kgかよ』
『二の腕はやめてあげて…』

『うーん、確かにこれは難しいかも…』


『マリちゃん洗濯物自分で持ってけっていっつも…』


『マリちゃん…?』
『は、はは…』

『何これ?』

『調理道具は必要ないと思うよ』
『本当かな?ダイアモンドコーティングだよ?こびりつかないよ?』

<ポイッ>
『うわぁ!』

『これは?』
『浮き輪』

『和英辞典、旅の英会話、ピーラー、旅の中国語会話、これで安心海外旅行…』

『せっかく買ってきたのに!』

『他にいっぱいいるでしょ?外国語できる人』
『それはそうだけど』

『こんな感じかな』
『少なっ!』
『あとは報瀬さんとかに聞いてよ。絶対必要な物とかあるはずだから』

『うーん、でも本当に足りるかなぁ…?3ヵ月以上だよ?』
『お姉ちゃん本当に大丈夫かなぁ…』

『だって…そのパンフレットにも何を持ってこいとか書いてあるわけじゃないし』

『そりゃあ大人の世界だもん、自己責任だよ』
『自己責任かぁ、難しいな大人』

『あっ!これ』


『あぁ…何だ?』
『ジャジャーン!』
『何だ?』
『ほら私が失くしてたと思ってたメグっちゃんのゲーム!』
『あぁー。あったなぁそんなこと』

『わざわざ確かめなくてもいいだろ』
『だって久しぶりに出てきたし』
『3年ぶりくらいだから動かないかもだぞ』


『おぉー!懐かしい!』

『お前それ好きだったよな』
『うん。だって私が唯一メグっちゃんに勝てたゲームだもん』
『そうだっけ?』
『全然相手にならないからメグっちゃんが無期限で貸してくれるって言ってさ、それで』

『失くしたのか?』

『最終的には…でもその前に勝てたんだよね』


『やったー!』

『ふーん。で東京は?』
『うん大体上手くいったよ』
『南極は上手くリポートできたのか?』
『南極?あぁ報瀬ちゃん?うん、報瀬ちゃんの出番はまだだから』

『アイツも変わってるよな』

『だよねーほんと気が強いんだか弱いんだかよく分からないって日向ちゃんとも話してて』

『あーバイトの子だっけ?』
『うん。でもリポートは結月ちゃんが完璧にやってくれたから』
『北海道の子だっけ?』
『うん』

『まぁ無理するなよ。失敗したらそれだけ後悔が大きいから』

『うん!』

『……』

『だよね…』

『あっ!』

『あぁ…悪い』


『南極チャレンジ…』








『よし!』

<パチパチパチパチ>
『行ってきます!』

「じゃあ流氷よろしくね」
『持ってこれるかなぁ…』
「温っかいものの写真送るね」
『ありがとう』
「南極って鼻水凍るの?」

『なんか転校してくみたいだったよね』

『他にやりようないだろ』
『でもこんな大々的になるなんて思ってみなかったもん。報瀬ちゃんが南極行くってなった時はみんな馬鹿にしてたし』

『行くって思ってなかったからな。それに馬鹿にしてる奴らは変わらずいるぞ』
『そうなんだ』

『ここにも3ヵ月以上来れないんだなぁ』
『寂しい?』
『ううん、どんな気持ちになるんだろうって思ってた』

『まぁあんまりそういうところは見せない方がいいかもな。調子に乗ってるって思ってる奴もたくさんいるみたいだし』
『見せるも何も明日出発だよ?』
『それはそうだけど…でも結構ひどい事言われているからさ』
『そうなの?』

『ヤッカミっていうの?資金集めるためにコンビニで万引きしているだとか歌舞伎町で男の人と遊びまくってたとか』

『何それ?』

『だから調子に乗ってるって思われてるんだよ』
『調子になんか…』
『お前さ本当にこのまま行って大丈夫か?帰って来たらもっと酷いことになって…』

『あっ!』

『おぉー!』
『キマリ』

『もしかしてその人がメグっちゃん?』
『そう!』
『もしかして日向ちゃん初めてだっけ?』
『あははは!キマリとバイトが一緒の三宅日向っす!どうも!』
『どうも』

『じゃ行くな』
『待って』

『何?』
『さっきの話』

『誰!?そんな事言ってるのは!』

『いや、私も聞いただけだから…』
『絶対犯人見つける!』
『報瀬ちゃん…』

『だから明日出発だぞ』
『こんなとんでもない言いがかりつけられて黙ってられるわけないでしょ!』

『だからここで波風立ててもしょうがないだろ。今まで陰口言われても無視してきたんだろ?それでいいんだよ』

『それとは別これは完全な嘘よ!新宿で男性と遊びまくってたなんて』
『新宿行ったのは本当だろ?』
『遊んでなんかいない!』

『それ証明できるのかよ?』

『お…おかしいわそんなの…』

『メグっちゃんどう思う?』
『どうって…』

『人には悪意があるんだ。悪意に悪意で向き合うな胸を張れ!』

『名言!?』
『もちろん。それに今ここにいるのは1人じゃないだろ?』
『どういうこと?』

『話せる相手がいるってことだ!』

『ぷはぁー!沁みるー!』
『なるほどー!こういう感じなんだね仕事帰りに酒を飲むって』
『まぁ分からなくないかも』
『よし!もう1本いっとけ!給料日だからおっちゃん奢っちゃる!』

『でもなんかやっぱイライラする!』
『お前ほんとしつこいよなー』
『だってどう考えても悪いのは噂流してる奴でしょ?なんで私が…』

『分かった分かった、どーどー』
『あーもうなんか思い切り叫びたい気分!』

『叫べば?』

『お寺の裏でそれはマズかろう』
『じゃあカラオケ行こっか?あと1時間なら大丈夫』
『私行ったことない』
『嘘っ!?』
『じゃあ行こうよ!』

『いい!なんであんな恥ずかしいのみんなできるの?』
『いいんだよ大声出せれば。壮行会だ壮行会!』

『めぐっちゃんも行くよ?』
『え、でも…』
『行くよ』

『テンション上げていくぞー!』

『うぉーーーー!』

『小淵沢報瀬!』
『やだ』

『お前な』
『じゃあ高橋めぐっちゃん!』

『テンション上げていくぞー!』
『おーー!』
『小淵沢報瀬!』

『小淵沢報瀬!』
『小淵沢報瀬!』
『『小淵沢報瀬!』』

『うぉぉおおおお!』


『一緒じゃなくて良かった…』

『あー発散したー!』
『そうか』
『うん、最高の夜だよ。出発の前日にこんなことできるなんて』
『ほら南極行くって決めてからめぐっちゃんとあんまり遊べなかったし、めぐっちゃんは清々してたかもだけど』
『そんなこと…』

『まぁしてたと言えばしてたか』

『でしょ?でも私は結構そうでもなかった』

『私ずーっと思ってた。遠くに行きたいとか、ここじゃ嫌だとか、自分が嫌いだとか。でもそれってなんでなんだろうって』

『多分めぐっちゃんなんだよ』
『え?』
『私いつもモタモタしてめぐっちゃんに面倒見てもらって』

『どうしようどうしようってくっついて回って』
『そうだったか?』
『そうだよ。それが嫌で変えたいってずっと思ってたんだと思う。めぐっちゃんにくっついてるんじゃなくて、ダメだなぁじゃなくて、ゲームの相手になれるくらいに』

『だから頑張ってくる』


『あ…』

『じゃ、いってきます!』

『わぁーなにこれすごい!』
『遅いぞ』
『一応ね』

『それだけじゃないよー!』

『来た!卵パラダイス!』





『よし』

『いってきます』

『いってきます!いってきます!!』

『いってきます』

『行くのか?』
『朝ご飯は東京で食べるのね?』

『うん』

『お姉ちゃん!』

『あ…リン…』
『何で起こしてくれないの?』
『いやだって朝早いし』
『心配…!』

『ふふふ』

『心配しないでいいように頑張る』

『いってきます』

『あっ…』


『めぐっちゃん』
『悪い、出発の朝に』
『どうしたの?』

『絶交しに来た』

『え?』

『絶交だ、って言ったんだ』

『なんで?どういうこと…?』
『お前さ、まだ気付いてないのか?』
『え?』

『南極と新宿まで行ったってなんで噂になったんだと思う?お前誰かに話したか?』
『ううん』
『最初に南極に会った時になんで100万円持ってるって上級生が知ってた?母親が何で南極行くってお前が言うより先に知ってた?』
『なんで?』

『私以外にないだろ!』

『とっとと気付いてお前が激怒してそうなるんだろうなって思ってた!いつだろうって!でもお前も南極たちも全然バカみたいに気付かないで』
『なんで…』

『なんで!?』

『知らねぇよ!最初にお前が南極に行くって言った時、なんでこんなに腹が立つんだって思った。昔からキマリが何かする時は私に絶対相談してたのにって!』

『嘘…待って…!』

『嫌な思いさせて悪かった。謝る。ごめんなさい』

『昨日キマリに言われてやっと気付いた。くっついて歩いてるのはキマリじゃなくて私なんだって』

『キマリに頼られて相談されて呆れて面倒見るようなフリして偉そうな態度とって』

『そうしてないと何も無かったんだよ私には!自分に何も無かったからキマリにも何も持たせたくなかったんだ』

『ダメなのはキマリじゃない私だ!ここじゃないところに向かわないといけないのは私なんだよ!』

『じゃあな』

『めぐっちゃん!』

『一緒に行こ…?』
『どこに?』

『南極!』

『バカ言うなよ、やっと一歩踏み出そうとしてるんだぞ。お前のいない世界に』

<私たちは踏み出す。今まで頼りにしていたものが何もない世界に>

<右に行けば何があるのか、家はどっちの方かも分からない世界に>

<明日どこにいるのか、明後日どこを進んでいるか想像できない世界に>

<それでも踏み出す>

『絶交、無効』


<淀んだ水が溜まっている。それが一気に流れていくのが好きだった>

<決壊し解放され走り出す>


<淀みの中で蓄えた力が爆発して全てが動き出す!>


<全てが動き出す!>








宇宙よりも遠い場所 第5話観た。幼なじみ百合回。これまでずっとくすぶっていためぐみちゃんがついに爆発。かなり悪役っぽく見せてからの最後の展開最高だった……こういう形の成長物語とこじらせ百合大好き
2018/01/30 23:27:46

出発回でとんでもねぇもんぶっ込んできたな…
普通のアニメならめぐっちゃんと仲直りまでで2週くらいかけそうなもんだが抱きついて一言で解決させるとか
後味悪くならない完璧な仲直り回ですわ
2018/01/30 23:26:04

南極行くタイミングになっちゃったのはその前にバレると思ってたが予想外にバレず、このままだと本当にバレなさそうだから、それはいかんという誠実さなのだろう
2018/01/30 23:28:14

めぐみがゲームをキマリに貸したのは、そのゲームは唯一キマリに勝てなかったゲームであり、キマリに勝てない自分、キマリより下の自分を認めたくなくて、そのゲームの存在を忘れたかったらでしょう。
2018/01/30 23:26:00

5話。めぐみは妹離れできない姉のよう。自分を頼ってくる存在が、その庇護の下から出て世界を広げていくことに存在意義を脅かされて。。でも自ら絶交宣言をしたのは後悔と反省ができたからで、そう言わせたのはキマリの真っ直ぐな心。出発の間際にこの話は上手すぎて希望しかない。
2018/01/30 23:26:05

何が凄いかって、ここまで主人公に因縁のあるメガネを差し置いて、たまたまコンビニバイト中に話を立ち聞きしていただけの赤の他人の日向ちゃんがメインメンバーとしてレギュラー入りしてるところ
2018/01/30 23:27:05
みんなの感想
51: ななしさん 2018/01/31(水) 21:20:02.27 ID:nFSqd1rP0.net
全部めぐっちゃの仕業だったとかの伏線、告白されるまで気づかなかった
っつーか何の疑問も抱かなかった
っつーか何の疑問も抱かなかった
58: ななしさん 2018/01/31(水) 21:22:20.03 ID:5n8cXWgM0.net
いつからめぐっちゃんが犯人じゃないと錯覚していた・・・
198: ななしさん 2018/01/31(水) 22:34:11.04 ID:SBFm4L0n0.net
メガネちゃん一話見返したらキマリを名前で呼んでるけど五話だとお前に変わってるのな
64: ななしさん 2018/01/31(水) 21:24:41.31 ID:qqpAaeaoa.net
メガネが黒幕だったと語り出した時は正体表したねって思った
87: ななしさん 2018/01/31(水) 21:35:58.40 ID:hAcE0cT/0.net
4話までめぐみの感情は「嫉妬」や「寂しさ」なんだと思ってたんだが
実際には取り残され独りになることへの「恐れ」や「焦り」だったんだな
実際には取り残され独りになることへの「恐れ」や「焦り」だったんだな
90: ななしさん 2018/01/31(水) 21:36:23.08 ID:wqo96/BS0.net
でも素直に謝れるし根はいい子だね
110: ななしさん 2018/01/31(水) 21:46:36.18 ID:p1iiwJV3a.net
めぐみは謝罪がしたかったんじゃなくてキマリとの決別がしたかったから家の前にいたんじゃないの?
邪魔をしたことは自覚してるけど、後味悪くなったから自供したというわけではないし、なんなら打ち明けた時ですら「南極野郎がどう思おうとと知ったこっちゃない」と思ってそう。
邪魔をしたことは自覚してるけど、後味悪くなったから自供したというわけではないし、なんなら打ち明けた時ですら「南極野郎がどう思おうとと知ったこっちゃない」と思ってそう。
145: ななしさん 2018/01/31(水) 22:06:04.09 ID:kTygBHO20.net
424: ななしさん 2018/02/01(木) 04:24:09.74 ID:UMqrk3xeK.net
>>145
これ思ったわ(´・ω・`)
これ思ったわ(´・ω・`)
144: ななしさん 2018/01/31(水) 22:05:53.42 ID:vq0foknV0.net
めがねちゃんも何か始めるんじゃないだろうか
サポートかもしれんし
サポートかもしれんし
149: ななしさん 2018/01/31(水) 22:07:46.05 ID:wB6g/PQK0.net
最初観たとき
「プレステ貸してそのままって金持ちだなぁ」とか
「貸して練習させてあげるなんて優しいなぁ」って思ってたけど、
あれって
一度キマリに負けてしまったからもう二度とやりたくない、
この家に置いておいたらまたやろうって言われるから貸しちゃえ
貸したらどうせずぼらなキマリのことだから戻ってこないだろう
だから返してという催促もしなかった
ってことだよね
一度も勝てないから貸してくれた、じゃなくて一度勝てた後に貸してくれた、ってことは
「プレステ貸してそのままって金持ちだなぁ」とか
「貸して練習させてあげるなんて優しいなぁ」って思ってたけど、
あれって
一度キマリに負けてしまったからもう二度とやりたくない、
この家に置いておいたらまたやろうって言われるから貸しちゃえ
貸したらどうせずぼらなキマリのことだから戻ってこないだろう
だから返してという催促もしなかった
ってことだよね
一度も勝てないから貸してくれた、じゃなくて一度勝てた後に貸してくれた、ってことは
170: ななしさん 2018/01/31(水) 22:18:24.62 ID:rYssySmv0.net
>>149
眼鏡の子のコンプレックスと劣等感の根は深いよ。
じゃないと純粋で素直な友達に対してあんな陰湿なことはしない。
唯一の救いは、ちゃんと出発日に自分の醜さを告白して謝罪をしたこと。
だからキマリちゃんも受け入れてくれたんだよ。やっぱり素直なことが一番なんだよ。
ただ、それは抜きして1話~4話までの、人の行動に対して常に否定的で偉そうな口ぶりは不快だったけどね。
でもそうしてないと自分が保てないんだろうね…眼鏡の子がもっと輝きますように。
眼鏡の子のコンプレックスと劣等感の根は深いよ。
じゃないと純粋で素直な友達に対してあんな陰湿なことはしない。
唯一の救いは、ちゃんと出発日に自分の醜さを告白して謝罪をしたこと。
だからキマリちゃんも受け入れてくれたんだよ。やっぱり素直なことが一番なんだよ。
ただ、それは抜きして1話~4話までの、人の行動に対して常に否定的で偉そうな口ぶりは不快だったけどね。
でもそうしてないと自分が保てないんだろうね…眼鏡の子がもっと輝きますように。
180: ななしさん 2018/01/31(水) 22:22:23.66 ID:X5+fiWex0.net
>>170
以前のキマリとの決別は、そのまま過去の自分との決別
プライドを曲げ、悪事を告白し、きちんと清算するのは力の証拠のようでもあり
以前のキマリとの決別は、そのまま過去の自分との決別
プライドを曲げ、悪事を告白し、きちんと清算するのは力の証拠のようでもあり
174: ななしさん 2018/01/31(水) 22:20:42.59 ID:hbTup9O+d.net
>>170
めぐみにとっても痛みを伴うけどいいスタートになったと思うよ。
醜い感情を抱いたまま大人になるよりずっと良い
めぐみにとっても痛みを伴うけどいいスタートになったと思うよ。
醜い感情を抱いたまま大人になるよりずっと良い
202: ななしさん 2018/01/31(水) 22:35:42.78 ID:4MorNiSid.net
メガネがいつもいたコーヒーショップ
キマリが報瀬や日向とつるむ前は
いつも二人で行ってたんだろうなと思えば
メガネの辛さも理解できるやろ
キマリが報瀬や日向とつるむ前は
いつも二人で行ってたんだろうなと思えば
メガネの辛さも理解できるやろ
215: ななしさん 2018/01/31(水) 22:43:46.86 ID:vt+dpTR/d.net
>>202
1話の新幹線富士御来光に笑うシーンと
4話の乗鞍御来光でふっと肩を落とすシーンの対比。
長年の友が違う集団(自分が認めてない相手)に
行ってしまった落胆は、この歳の女子には辛かろうに
1話の新幹線富士御来光に笑うシーンと
4話の乗鞍御来光でふっと肩を落とすシーンの対比。
長年の友が違う集団(自分が認めてない相手)に
行ってしまった落胆は、この歳の女子には辛かろうに
130: ななしさん 2018/01/31(水) 21:55:22.48 ID:A0ynEsXOM.net
コンセント抜いてやろうとしたけど延長ケーブルから器用に足で抜くのができなくてずっこけるNGテイクのめぐっちゃんが見たい
137: ななしさん 2018/01/31(水) 22:00:00.72 ID:v8Ffxv+s0.net
>>130
まあ、普通本体が吹っ飛ぶんだけどな
まあ、普通本体が吹っ飛ぶんだけどな
390: ななしさん 2018/02/01(木) 01:51:17.64 ID:Z0+1fNez0.net
409: ななしさん 2018/02/01(木) 03:39:27.44 ID:7QqSbA160.net
>>390
これ、なんか意味あったん?
これ、なんか意味あったん?
410: ななしさん 2018/02/01(木) 03:49:24.80 ID:MRlwZLR40.net
>>409
経由地のシンガポールは暑いよ、という寒い南極との対比じゃないかな
経由地のシンガポールは暑いよ、という寒い南極との対比じゃないかな
55: ななしさん 2018/01/31(水) 21:21:17.92 ID:Vv0oCNjs0.net
シンガポールは一回入国するのかな
普通はせいぜい空港内で乗り換えだけだよね
普通はせいぜい空港内で乗り換えだけだよね
76: ななしさん 2018/01/31(水) 21:31:34.28 ID:hCxUgE9t0.net
>>55
あそこは空港と街が近いから、待ち時間が長いなら一旦外に出る人も結構いたように思う
あそこは空港と街が近いから、待ち時間が長いなら一旦外に出る人も結構いたように思う
86: ななしさん 2018/01/31(水) 21:35:50.17 ID:O2AwsJ460.net
荷物送った翌日に出発のように思えたけど
荷物は日本にいる船宛だから、ほんとうは荷物送ってから出発まで数週間あるんだよな
荷物は日本にいる船宛だから、ほんとうは荷物送ってから出発まで数週間あるんだよな
103: ななしさん 2018/01/31(水) 21:43:15.38 ID:A0ynEsXOM.net
>>86
ダンボールで発送する荷物の整理は5話のAパートで済んでて、それより後の日のBパート茂林寺での会話、カラオケが出発前日だし、発送は出発より幾分前なんじゃね
ダンボールで発送する荷物の整理は5話のAパートで済んでて、それより後の日のBパート茂林寺での会話、カラオケが出発前日だし、発送は出発より幾分前なんじゃね
109: ななしさん 2018/01/31(水) 21:45:41.98 ID:O2AwsJ460.net
>>103
そうかそこで時間の経過があるのか
テンポはやいのはいいんだが時間間隔が分からなくなるなー
そうかそこで時間の経過があるのか
テンポはやいのはいいんだが時間間隔が分からなくなるなー
16: ななしさん 2018/01/31(水) 20:55:06.33 ID:NzNbo0tK0.net
ほんでキマリちゃんは体重何キロなん?
つぶやきボタン…
南極行きの荷物、体重と合わせて100kgまでって結構大変…
特に3ヶ月も滞在するってなるとそれなりの量にはなるよね
さすがにフライパンは必要ないよねw妹のリンちゃんが優秀で良かったw
それにしてもこのタイミングでめぐみちゃんきたか
南極行く前に何かありそうだなって思ったけどやっぱり…
すごい仲良いって思ってただけにこういう関係だったのは意外
確かに違和感ある部分もあったけど伏線だったとはね
100万円とか南極とか噂になりそうな話だったからなぁ…
キマリが気付かないようにこっちにも分かりづらい演出だったのかも
色々あったけど、ようやく旅立つんだね!
ただシンガポールっぽい描写があったけどあれは…
特に3ヶ月も滞在するってなるとそれなりの量にはなるよね
さすがにフライパンは必要ないよねw妹のリンちゃんが優秀で良かったw
それにしてもこのタイミングでめぐみちゃんきたか
南極行く前に何かありそうだなって思ったけどやっぱり…
すごい仲良いって思ってただけにこういう関係だったのは意外
確かに違和感ある部分もあったけど伏線だったとはね
100万円とか南極とか噂になりそうな話だったからなぁ…
キマリが気付かないようにこっちにも分かりづらい演出だったのかも
色々あったけど、ようやく旅立つんだね!
ただシンガポールっぽい描写があったけどあれは…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1517398485/
「宇宙よりも遠い場所」第5話
ヒトコト投票箱 Q. 南極に荷物を持って行くとしたら… 1…色々持って行けそう
2…大体持って行ける
3…ちょっと削ればなんとか
4…必要な物に絞れば
5…手ぶらで行くしか…
-結果を見る- |
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
saya
メディアファクトリー (2018-02-21)
メディアファクトリー (2018-02-21)
TVアニメ「 宇宙よりも遠い場所 」エンディングテーマ「 ここから、ここから 」
posted with amazlet
玉木マリ(CV:水瀬いのり) 小淵沢報瀬(CV:花澤香菜) 三宅日向(CV:井口裕香) 白石結月(CV:早見沙織) 水瀬いのり 花澤香菜 井口裕香 早見沙織
メディアファクトリー (2018-02-21)
メディアファクトリー (2018-02-21)
コメント…宇宙よりも遠い場所について
-
- 2018年02月01日 17:57
- ID:RSP.bGjt0 >>返信コメ
- 1さんご乱心
-
- 2018年02月01日 17:57
- ID:p6XdXq2N0 >>返信コメ
- 「欝展開は一話まで」に忠実な良作。
-
- 2018年02月01日 17:59
- ID:p6XdXq2N0 >>返信コメ
- 砕氷船の名前はネーミングライツなんだろうなあ。
-
- 2018年02月01日 17:59
- ID:LxPHvA500 >>返信コメ
- メガネちゃんの闇が予想以上で恐々。それを受け入れて許せるキマリはほんと主人公
シリアスあっても1話できっかり解決してくれるからほんとすき
-
- 2018年02月01日 18:00
- ID:jQce4Ra60 >>返信コメ
- マリちゃんはおしがま好きそう。
溜め込んで、溜め込んで、決壊。「ふぅ。爽快!。」
-
- 2018年02月01日 18:00
- ID:7RiIOROV0 >>返信コメ
- 心理描写上手くていいな。
実際メガネちゃんみたいな考えってたくさんあるしね。
ただこのエピソード差込む意味あったのかな?
今後の話の流れに生かされるとは思えないんだけど
-
- 2018年02月01日 18:01
- ID:dp1OlmEg0 >>返信コメ
- 最低限、南極に持っていく物
・南極用のダイバードライスーツ
・折り畳み式シャベル
・アザラシを釣り上げたり、ペンギンの嘴を縛るために使うヒモ
・ナイフ
・アーマーライトM16
-
- 2018年02月01日 18:05
- ID:xOA8V8kB0 >>返信コメ
- いいシリアスだった。
最初は暗かっためぐっちの色調?が後にはちゃんと明るくなってきれいに解決したと感じさせてくれた。
-
- 2018年02月01日 18:06
- ID:jsq9thWq0 >>返信コメ
- めぐみが出発直前にキマリの前に現れて自分のしてきた悪事を告白するってのは実にズルイというか卑怯だ。
今までマウント取ってきた親友という名の手駒が、いきなり自立心に目覚めて行動し始め、どんどん結果を出して前へと進んでいく。それが面白くないからあれこれ陰で嫌がらせしてきたけど、実はめぐみ自身もキマリの面倒を見る事で自我を保つ共依存の半端物でしか無かったというオチ。
めぐみは別に反省もしてないし謝りたい訳でもない。もしそうなら最初に言うのは「ごめんなさい」だ。「絶交しに来た」なんて自分に酔ってるだけのスカした言葉は使わない。めぐみはただ自分が楽になりたかっただけ。当然キマリの都合など考えてない。例えばキマリの心に下らぬ感情を植え付けたせいで、南極で集中力を欠き命に関わる大失敗をしでかすやもしれぬなんて事はまず想像すらしておるまい。
仮にキマリがそのままめぐみを許さず絶交していたら、あのお人好しはそのままズルズル引きずり続け、探検中は全く使い物にならなかったろう。普段はポンコツだけど南極に特化した報瀬、精神が大人の日向、プロ芸能人の結月とは違い、彼女は普通の娘なのだから。キマリの心は強くない。だからめぐみを許した。その方がキマリも楽だし、何よりこれから先に待つ世界への憧れの方が大きいからだ。そしてめぐみは長年の付き合いでキマリがそうしてくれるだろうと察していた節がある。だからこその出発直前のタイミングを狙っての告白なのだから。
なまじキャラの思考や言動がリアルな分、視ている方もげんなり。この作品つくづくアニメで良かったと思う。実写ドラマだったら感情移入し易い分確実に滅入ってただろう。
-
- 2018年02月01日 18:06
- ID:Kd3OCBo80 >>返信コメ
- 訓練してたと思ったらもう出発目前になってた
テンポ早過ぎとも思ったが南極での尺を取ろうと思うと13話あってもここらで行っておくのがいいのかね
幼少時に口から出た「遊んでもいいよ」と先生の「えらいね」が無自覚にキマリを下に見ることが当たり前っていう風に根付いてしまってそれが10年近く続いていたのか
-
- 2018年02月01日 18:06
- ID:vl8f4uIR0 >>返信コメ
- なんだろうなあ
どうにもめぐっちゃんを責める気にはなれないっつーか…
彼女からしたら
寂しかったってのが一番なのかな、やっぱり
それもかなり複雑な寂しさだし
さぞ自分でも感情を持て余してたろうなと思うと…
-
- 2018年02月01日 18:08
- ID:Q40Poki60 >>返信コメ
- 「ひとには悪意があるんだ」
率直なセリフだった分、余計にズシンっときた
めぐみはこれをどんな気持ちで聞いてたんだろう
日向は何気に鋭いし、もしかしたら実は
とっくにピンときてたりしてね
-
- 2018年02月01日 18:09
- ID:wYd9T9j.0 >>返信コメ
- めぐっちゃんの誤算は、あいつらが予想以上にバカだったことだなw
-
- 2018年02月01日 18:09
- ID:B0bRIRC00 >>返信コメ
- まあ1話から見直したら陰口出回るのがすごい早かったし(100万円の情報とか)、眼鏡がやたら「夢が大きいほど叶わなかったからしんどいよ」とか言うのが伏線になっていたんだな
自分の妹分だと思っていたのが、いつのまにか自分よりもしっかり夢を持って自分を頼らずに自律的に行動を開始したらきついっちゃきつい、親友というのはある意味自分の濁った部分を見せなければならないのかもしれん、ただの幼なじみじゃなくて親友となるのに
-
- 2018年02月01日 18:10
- ID:vl8f4uIR0 >>返信コメ
- なんか今回、見応えがあった。
正直なところ、当初思ってたのとはだいぶ違ってきちゃってるけど
これはこれでアリかな、なんて。
-
- 2018年02月01日 18:11
- ID:i1A6Ia.L0 >>返信コメ
- つまらない回だったな、もっと大爆発を期待してたのに女子の陰湿さを見せられて終わった
引っ張ってきてこれ。まさに誰得
-
- 2018年02月01日 18:11
- ID:Q40Poki60 >>返信コメ
- 「アメンボ赤いな、愛ゆえに」
むしろこっちの方がいいじゃん
なんだか気も利いてるしw
-
- 2018年02月01日 18:12
- ID:Lt7E8XmT0 >>返信コメ
- 挿入歌のタイトルが「またね」ってのも良い
ガネーシャ好きなヒナタちゃんw
待受画面だけかと思ったら置物まで
-
- 2018年02月01日 18:12
- ID:vl8f4uIR0 >>返信コメ
- 敵がいると燃えるっていうより
敵がいないと燃えないタイプか、シラセちゃん
わからんではないし嫌いじゃないw
けど仲間ができてよかったね、ほんとに
孤立無援じゃ、やっぱシンドイもんね
-
- 2018年02月01日 18:13
- ID:B0bRIRC00 >>返信コメ
- >>12
キマリには南極に行こうとする勇気はあったけど、めぐみにはそれがなかったんだろう、それだけで大きく引き離されてしまったゆえああいう行動に出てしまった
キマリが許したのは自分の南極行きをすごいことだと誇ってはいなかったこともありそう、あんだけ努力したのに度量がでかいのか
白瀬なら絶対許さない案件
-
- 2018年02月01日 18:15
- ID:sFpKogYJ0 >>返信コメ
- 「自分が引っ張ってあげなきゃ」と思ってた友達が
どんどん遠くに行ってしまって寂しさや焦燥感等を抱えるという展開は予想してたけど
想像より早くからだったし「早く気づけよ」と自己嫌悪に陥るレベルに悪化してたのは意外だった。
キマリが南極に行くこと自体もさることながら
自分の知らない友達の話を楽しそうに延々と聞かされるのもダメージ大きそう。
てっきり赤点回避に手を貸すかと思ったけど自力でどうにかしたっぽいしそれが余計に辛いよね…
でもやってしまったことはなかなかのものだけど自分の罪を告白して自ら距離を取ろうとするだけ強い気がする。
あと各々の出発シーン(特に玉木家)で単なる旅行じゃなくて
南極という厳しい地に向かうんだというのがひしひしと感じられたのは良かったな。
-
- 2018年02月01日 18:15
- ID:DEFdbeuN0 >>返信コメ
- メグの陰での言い触らしや引っ掛かったフリしてのコンセント抜きなど、揺さぶりかけたい気持ち解らなくもない
いやむしろ良く解ると言ってしまおう
自分に何もないからキマリにも何も持たせたくなかったって白状するとこ見て、身に覚えがある気分になった人も少なくなかったんじゃなかろうか
仲のよかった友達がある日を境に自分の知らない世界のことを話し出したり、ほかのグループと仲良くなって自分との距離感が微妙になったり
向こうの気持ちを自分に向けたくてあれこれ仕向けてみても相手に伝わらず空回り、その澱みはいつしか具体的な言動や行動となって爆発し関係性を壊してしまう
人間のどうしようもなく面倒くさくてデリケートな感情
作品として陽性なので正直あそこまで闇の感情を正面きって描いたことに驚いたけど、演出の筆触があくまで爽やかなので必要以上にささくれ立った雰囲気にしないのはよかった
-
- 2018年02月01日 18:15
- ID:tZ1eoDYs0 >>返信コメ
- こーいう心理描写をしっかりやってくれる作品大好き(メガネの闇が予想以上に深かったけど)
今回の話のそういうところはユーフォに似てるなと思った。脚本同じだし
-
- 2018年02月01日 18:17
- ID:QYS.dMxQ0 >>返信コメ
- 友達においておいかれる怖さってわかるわ
いつも一緒にいて同じレベルだと思ってたやつが
実はすげー遠くにいることが分かった時の嫉妬、寂しさ、恐怖
でも自分がレベルアップして乗り越えていくしかないんだから
がんばれ めぐっちゃん
-
- 2018年02月01日 18:19
- ID:kNqAmYLo0 >>返信コメ
- 10代の頃の自分を考えるとこういうドロッとした気持ち理解できてしまうからこそつらい…
でも気持ちと行動をちゃんと清算して、結果幼いころから一緒の友達をなくすであろうと思っても踏み出そうとしてるんだからいい子ではなかったかもしれないけどこれから先はきっといい子になれるだろう
しかし一話のなぜ上級生が知ってたか、からここまで伏線貼ってるとは恐れ入った
-
- 2018年02月01日 18:21
- ID:ZeF.V6mD0 >>返信コメ
- キマリにちょっかい出していたのも愛ゆえにか
やってたことは未熟そのものだけど、そんな自分と向き合っためぐっちゃんはエライと思うぞ
自分の中のイヤな部分と対峙するのは大人でも難しいし
-
- 2018年02月01日 18:23
- ID:.5HFSCdN0 >>返信コメ
- 今回で不安材料オールクリアって感じ
いよいよ本番か
-
- 2018年02月01日 18:25
- ID:fi4NcduQ0 >>返信コメ
- 思春期特有の気持ちの揺れみたいなのが理解できて辛いが、シリアスを引っ張りすぎずにスパッと(いい方向に)まとめてくれるのはこのアニメのいいところ
それにしてもキマリは主人公の器ですわ、自分なら間違いなく引きずるわ
-
- 2018年02月01日 18:25
- ID:rgfo6uZg0 >>返信コメ
- まだ日向のおっちゃんがデカい爆弾抱えてるけど
ちらっと映った靴とノートは陸上部時代の何かかな…
あと体重計のシーンはキマリの体重じゃないからな!載ってるのダンボールだからな!
-
- 2018年02月01日 18:26
- ID:dXT.16UF0 >>返信コメ
- 100キロまでとか俺何も持って行けないじゃん
-
- 2018年02月01日 18:27
- ID:kNqAmYLo0 >>返信コメ
- >>7
一話からの伏線の回収もしっかりしてくれる作品なのにそれは甘い見通しでは
-
- 2018年02月01日 18:28
- ID:iPbtO.cr0 >>返信コメ
- 正直今回メガネが自白するまで100万円の件とか全く疑問に思ってなかったゾ……(池沼)
-
- 2018年02月01日 18:28
- ID:p5prKIXx0 >>返信コメ
- 体重と合わせて100kgまでって男にも適用されるのかな…
それなりに訓練してる成人男性だと普通に厳しすぎる気がするけどw
-
- 2018年02月01日 18:32
- ID:jQce4Ra60 >>返信コメ
- シトラスの副会長とか本作のめぐとか「わたしのなる」(ハナヤマタ)的
嫉妬ファイヤーは面白い。自分が唯一無二と言う根拠のない前提。
-
- 2018年02月01日 18:36
- ID:bGz.Bs.P0 >>返信コメ
- 一番成し遂げたい夢を追うには、それまで身近にあった何かを捨てなければいけないんだなと、今回のめぐみちゃんとの一件で身に染みた。
回を追うごとに面白くなっていってるから、これは余計にキマリ達4人が南極に到達した時、どうなるのか最後まで見届けなくては。
-
- 2018年02月01日 18:40
- ID:waiENOxB0 >>返信コメ
- 南極行くまでにもう何話か使うと思っていたから
冒頭のシーン、最初は「また夢オチか」と考えてしまったが
「ざまあみろ」的なこと言わない報瀬ちゃんとか、二人がそっと拳をコツンと合わせる様子とかを見て
ようやく「あ、これ夢じゃなくて現実だ」とわかった
-
- 2018年02月01日 18:40
- ID:7fpaT4Fs0 >>返信コメ
- キマリは良い子だなあ
絶好無効はなかなかできる事じゃないよ
メガネちゃんも白状しちゃうのは罪悪感があったからで、それまでの友情は嘘じゃなかったからこの結果なのかも
-
- 2018年02月01日 18:40
- ID:KaPNSSlC0 >>返信コメ
- 思ってたよりもドロっとした部分が出てきたのは意外だったけど友人が他のコミュで輝き始めている姿を見たらそれは複雑な気持ちにもなるよなぁと
でもキマリの前向きさというか器のでかさにかなり救われたと思う
しかし今回の話を見るとキマリのトラブル対処能力は高いんだなと感じる
想いもよらない出来事が起こっても拒絶せずに全部受け止めて行動するあたりとか
もし他3人が同じような状況に置かれたとしてもこの答えにはたどり着くことは厳しそうな気がする
そこら辺含めて南極向きの性格だと言われる所以なんだろうな
-
- 2018年02月01日 18:41
- ID:006ORDd30 >>返信コメ
- 「シン、お前は俺の後をずっとついてくりゃ良かったんだよ‼︎」by神埼悟
-
- 2018年02月01日 18:42
- ID:.wP.1v730 >>返信コメ
- 南極で上手くやっていけるのかな?
それだけが心配です。
遭難とかしないよね……心配です。
全員帰ってくるよね……心配です。
-
- 2018年02月01日 18:42
- ID:uI36W1Va0 >>返信コメ
- カラオケで盛り上がってるラインの写メ見て真顔で「行かなくてよかった……」と呟く結月に草
自分以外誰もいないプライベートであれ見たらたしかにああなるわなぁw
このアニメ、所々でやけにリアルな空気感出してくるわw
-
- 2018年02月01日 18:44
- ID:LxPHvA500 >>返信コメ
- ※39 確かに 他3人だとキマリみたいな選択はできなかったかも 報瀬ちゃんは延々と呪いそうw
-
- 2018年02月01日 18:44
- ID:UEKWQoWf0 >>返信コメ
- まさかめぐみがここまでこじらせていたとは・・・
でも気持ちはわかるわ
小さいころからずっと自分を頼りにしていた友達が、いきなり新しい友達を作ってすごい夢を目指すようになってバイトまで始めてってなると嫉妬してしまうのも無理はない
それこそ1話のキマリのように、何かやりたいんだけど結局一歩踏み出せず何もできないってのが普通の高校生で、めぐみはその「普通」から抜け出すことができなかった
キマリが頼ってくること(=キマリが自分より下にいること)がめぐみにとって自分を「特別」だと思える唯一の拠りどころだったのかもしれない
キマリの泣き顔の作画がすごく良かった(ブサイクになってたのが千と千尋を思い起こす)
思えば2話でめぐみが観測隊について危ないんじゃないかと言い続けたのもさりげなく諦めさせようとしていたってことだろうし、日向がキマリとしらせの関係を嘘っぽくない気がすると言っていたのもつまりキマリとめぐみはそうじゃないってことを示唆していたんだろうし、伏線の張り方が上手いわ
日向の過去も少しずつ見えてきたから、南極に行ってからそれがどう影響するのか楽しみ
-
- 2018年02月01日 18:46
- ID:pKjc0Hqi0 >>返信コメ
- すげぇ面白い。5話でもボロ泣きするとは思わなかった。
ここ最近、人に本音をぶつけたこともなければ、ぶつけられたこともない、と言うおっさんの涙腺がダイレクトに刺激されて、そのことが、とても眩しく思えるのだろう。
結局、最後はキマリに真正面からぶつかってくれるめぐっちゃん、めっちゃいい友達やな。
まっすぐな性格のキマリが、まっすぐな友達に恵まれるのが、見ていて本当に気持ちいい。
その中でも、ひなたの性格美人っぷりが、たまらなく良い。
-
- 2018年02月01日 18:46
- ID:006ORDd30 >>返信コメ
- 花澤香菜のザンネンオーラが毎回炸裂してて楽しい。キレイなお姫様は誰にも出来るが、この噛み具合、ドジ具合は凡百の声優を尻目にありとあらゆる役をこなしてきた彼女の経験値の高さでなければだしえない。
-
- 2018年02月01日 18:48
- ID:006ORDd30 >>返信コメ
- あれだけ達観している日向がなぜ今の境遇なのか、それはいつ語られるのだろうか。
-
- 2018年02月01日 18:48
- ID:UmNhaLFH0 >>返信コメ
- めぐっちゃんの心情はなかなかにリアルというか生々しかったね
まぁこれくらいの年頃だと自分というものもまだ不確かで嫉妬心というものはたとえそれが友達であっても湧き上がるものだし
それを自制するのも難しかっただろう
でもそこに気づいてちゃんと謝れたという体験はこっちはこっちでいい青春してるんじゃなかろうか
ホロ苦い青春の1ページになってはしまったけど
とはいえそれを許してくれるキマリに多大に感謝しなけりゃならんが
たとえきっかけが自分より劣る(と思っていた)相手を傍に置き安心したかったということだったにしても
今まで長いことやってきたんだからいいこともたくさんあっただろうし
こういう腐れ縁でも積み重なれば簡単に解消できるような軽いもんでもないだろう
-
- 2018年02月01日 18:48
- ID:pKjc0Hqi0 >>返信コメ
- 荷造りのシーンで、ひなたの部屋にある置物のセンスがヤバイ。
あれに囲まれて真顔で作業しているのが面白すぎる。
-
- 2018年02月01日 18:49
- ID:txQoOHai0 >>返信コメ
- 敵はいない!
敵はいない!
-
- 2018年02月01日 18:49
- ID:006ORDd30 >>返信コメ
- ご乱心しらせのニーハイ最高だろ。
-
- 2018年02月01日 18:50
- ID:nAmEtpAR0 >>返信コメ
- >>10
>キマリの心が強くない
弱かったらあの告白を許すなんて出来ないとおもうんだが…
前日のキマリの言葉で気付けたから、自分もここではないどこかへ行かなければと思った。
そのために必要だったのがキマリとの決別。そのために早朝に絶交しに来た。
「私に怒って、嫌って、決別して自分のために南極を目指して進め」という歪んだ激励なんだよ。
自分本位な考えなのは確か。しかしそれ以外に取れる手段が浮ばなかった。
なのにキマリは笑って許してくれた。あの絶交無効でキマリはとっくに
「自分の先を歩いていたんだ」と気付いたからあの晴れやかな表情で見送れた。
2人にとって前に進むために必要な儀式だったと私は思ってる。
-
- 2018年02月01日 18:50
- ID:lcrXwT8V0 >>返信コメ
- 主人公の幼馴染で理解者且つ保護者という、てっきり所謂のどかちゃん枠だと思っていためぐっちゃんがまさかの闇落ちとは驚いた。でも、引きずらずにちゃんと仲直りできそうになったのでよかったね。
3ヶ月後再会した時にめぐっちゃんがどうなっているかが楽しみです。
-
- 2018年02月01日 18:52
- ID:z5TSxECx0 >>返信コメ
- 自分がいないとなにも出来ないと思っていたのに南極へ行くなんて荒唐無稽なことを言い出してどうせ無理だと高をくくっていたのに徐々に現実味を帯びてきて失敗を願うようになってしまったんだね。早い段階で一緒に行こう、どうやったら行けるか一緒に調べようと頼ってくれていたらここまで病まなかったかも知れないね。サブタイ「Dear my friend」がまた良い
-
- 2018年02月01日 18:54
- ID:waiENOxB0 >>返信コメ
- >メガネがいつもいたコーヒーショップ
>キマリが報瀬や日向とつるむ前は
>いつも二人で行ってたんだろうなと思えば
>メガネの辛さも理解できるやろ
いつもメガネちゃんが座ってるシーンとはカメラアングルが違うから分かりにくかったけど(確か今までは斜め後ろからのカメラアングルだったはず)
今週のタイトル画面で二人で座ってる喫茶店が、いつもメガネちゃんが一人で座ってた喫茶店なんだな
もしかすると「カメラアングルが違う」ことまで意味あるかもしれないな
二人でいるときは心もまっすぐだけど、一人なら心も斜め後ろ、みたいな感じで
-
- 2018年02月01日 18:54
- ID:jGAmDzn40 >>返信コメ
- カラオケ
たぬきねこに草。
-
- 2018年02月01日 18:54
- ID:FdDOl0.D0 >>返信コメ
- ※41
そんなにガチの失態をしてほしい訳では無いけどここまで余りにトントン拍子に事が上手く進んでるから
浮き足立った所為で取り返しは付くけど観測隊の足並みを乱しちゃう程度の失態晒して大人等にドギツく叱られるイベントが欲しいってのはある
-
- 2018年02月01日 18:56
- ID:HAHvHdOe0 >>返信コメ
- めぐっちゃんはもっと早く不満ブチまければ良かったんだろうけど、保護者気取りだったから言えなかったんだろうね。
キマリの方から絶交だと言ってもらえば楽になれるという身勝手な思いだったんだろうけど、それも叶わず自白したと。
出発直前にこんなこと言われて、かなり動揺しただろうに、キマリの優しさというか強さに感心する。
-
- 2018年02月01日 18:59
- ID:006ORDd30 >>返信コメ
- 南極行くっても三ヶ月やし、帰って来てもそんな変わらん。もともと能力で選ばれた訳じゃないし。ただ、自信とか、積極性とか、将来への選択肢はまるで違ってくる。絶交無効とは言っても、ここから確実に2人の道は分岐して行く。元々高校生の友人なんて大学や会社に入れば離れてしまう。一緒に居られる時間なんて元々幾らも残っていないのだ。
-
- 2018年02月01日 19:00
- ID:xubQxj5z0 >>返信コメ
- もともといいアニメだなって思ってたけどこの回で評価が最高になったな
それぞれのキャラの心理描写が繊細だけど、特に今回はめぐっちゃんがあそこまでキマリに対して本音をぶつけるとは思わなかった
-
- 2018年02月01日 19:03
- ID:7EpEZOTg0 >>返信コメ
- 薄っぺらなお涙頂戴のお話だったな。クサすぎるわ。
話が全て安っぽくて話にならないだろ。子供だましにもならんわ。
そもそも芸能人にくっついて南極行きとか何だこれ?もうちょっとマトモな話を考えろよ。
こんなんで感動しちゃう奴らもいるんだね。勝手に泣いてればいいんじゃね?
-
- 2018年02月01日 19:03
- ID:6udkKe8L0 >>返信コメ
- 分かった
めぐみ=ラスコーリニコフ
キマリ=ソーニャなんだ
-
- 2018年02月01日 19:04
- ID:.GzZUYV70 >>返信コメ
- >>17
大爆発を期待している時点でお前さんも充分陰湿だから安心して。
-
- 2018年02月01日 19:05
- ID:Rxl.l0Og0 >>返信コメ
- かりそめ天国見てたのだが一般人でも観測隊の装備買えることに驚いた
あの靴下ほしい
-
- 2018年02月01日 19:06
- ID:006ORDd30 >>返信コメ
- キマリだけを観てたら嫉妬が先行してたんだが、日向の冷静さやしらせの一途な情熱を目の当たりにして自分が急に恥ずかしくなったんだろうな。ほんの僅かな間しか経ってないのにこんなに良い友達がいて、幼稚園から一緒の友達なのにコソコソ脚を引っ張ってる自分は何なんだと初めてそこで視点が変わった。
-
- 2018年02月01日 19:07
- ID:CKO1SUjE0 >>返信コメ
- 「悪意に悪意で向き合うな」ってすごくいい言葉だと思った。これが出来る人ってなかなかいないと思う
-
- 2018年02月01日 19:10
- ID:xfOd0h100 >>返信コメ
- >>40すげー分かる、そして、すげー古!!(笑)
-
- 2018年02月01日 19:12
- ID:mhsn6QUK0 >>返信コメ
- 日向の描写演出が何気に凄い まったく説明してないのにぐいぐい来るよ。
ボロボロのシューズ
通学する高校生と逆方向に歩いていく姿
陸上やっていたことを勢いで口を滑らせてしまったのに、
そのことについて何の突っ込みも入れてこないキマリと乱心娘と一緒にいるのは日向にとって居心地がいいのだと思う。
-
- 2018年02月01日 19:14
- ID:K1LXk5340 >>返信コメ
- 流氷の所で、子供の頃に行った海上自衛隊の基地公開で、結構大きな南極の氷の塊が展示してあって、
抽選のイベントで氷を砕いて水に入れて、音を聞かせもらったのを思い出した。
-
- 2018年02月01日 19:14
- ID:C2Vgl8gu0 >>返信コメ
- 絶交って言った瞬間「え?マジで?」ってリアルに言ってしまった。しかし本当に面白い。心打たれるアニメですな
-
- 2018年02月01日 19:16
- ID:uXm.CMOA0 >>返信コメ
- 人は誰でも心の中に闇を抱えているのですね。
そのすべてを浄化することなど出来ませんが、一つ一つを見つめ直すことによって、前へと進めるものなのでしょう。
-
- 2018年02月01日 19:16
- ID:mOBpmtby0 >>返信コメ
- 4人のヒロインたちの出発前の高まる期待や思いが静かに淡々と描かれていて、これはこれで印象深く、メリハリの利いた良い脚本だなと思いました。この作品は毎回脚本の出来がよくいつも感心しています。
最後のパートのキマリちゃんとその友人のイベントについては、思春期真っただ中の不安定な感情の発露でしょうから、二人の長い付き合い・お互いへの思いを思うと、必ず乗り越えてていけるのではと思っています。
-
- 2018年02月01日 19:16
- ID:UmNhaLFH0 >>返信コメ
- 日向のバックボーンがこれより重かったらどうしよう
-
- 2018年02月01日 19:18
- ID:QQNl8UkZ0 >>返信コメ
- めぐみの本心はあの泣き顔に全て表現されていると思います。
-
- 2018年02月01日 19:22
- ID:006ORDd30 >>返信コメ
- 67
反応してらくれてありがとう(笑)
すっげー古いのは認めるが、逆に時代が変わっても人間は変わらない。それだけ根源的で普遍的な問題ってことだと思うんだ、うん。
-
- 2018年02月01日 19:23
- ID:6ifRHKpC0
>>返信コメ
- めぐっちゃんの告白シーンで終始号泣してたこやつ
-
- 2018年02月01日 19:23
- ID:8PiULClu0 >>返信コメ
- キマリの「絶交無効」に救われた・・・。
ほんと主人公してるよね。
次回から展開全く読めないけど、楽しみ!
-
- 2018年02月01日 19:26
- ID:z3aTN5aG0 >>返信コメ
- ほんと妹ちゃんと仲良さげでいいな玉木家の様子をもっと見たい
報瀬も性格悪いと言われてたけどめぐっちゃんはもっと嫌な感じに性格悪かったなキマリが自分を変えたようにキマリが南極行ってる間にめぐっちゃんも成長できるといいね
-
- 2018年02月01日 19:26
- ID:PNl17pw20 >>返信コメ
- 他の作品だったら2話くらい使ってただろう話を、1話で纏めるこのテンポの良さがやっぱよりもいのいい所だね
あと毎回挿入歌がいい仕事してるけど、今回のタイトルが「またね」っていうのが実に素晴らしい
-
- 2018年02月01日 19:26
- ID:Vo7GI0v60 >>返信コメ
- 南極ってデヴは行かないんだな
-
- 2018年02月01日 19:28
- ID:hwy6WGdS0 >>返信コメ
- いや~青春だねぇ
-
- 2018年02月01日 19:30
- ID:tFg5rjM.0 >>返信コメ
- 一気に半年進んじゃって、思ってたよりも早い出発になった。
それだけ南極生活にリソースを割いてくれるんならきっとあるよね?水着回。
妹ちゃんに浮き輪は却下されちゃったけど、OPでもチラッと写るし、真夏のオーストラリア経由だし、俺は日向ちゃんのおっp
-
- 2018年02月01日 19:31
- ID:FdDOl0.D0 >>返信コメ
- ※66
実際めぐっちゃんの仕業だったからしらせが憤慨する気持ちも分からないでもないけど
実行に移さなかった(移せなかった)とはいえ日頃の行いがアレ過ぎて自業自得な部分もあるからなぁ
実際色仕掛けと賄賂なんて誉められない事しにいったのは事実だし
-
- 2018年02月01日 19:31
- ID:POLECZ.m0 >>返信コメ
- ええ最終回やった
グッときたわ
-
- 2018年02月01日 19:32
- ID:CxzhPbeY0 >>返信コメ
- 前回が演出以下原画まですべて外人部隊でがっかりした
んだけど(そのくせ、出来は良かったのが更に何とも)、
それって今回のためのスタッフローテーションだったん
だな。
本当にここまで外れ回無しオール5!たぶん残念ながら
1クールだろう事を意識した無駄をバッサリ排した
エピソードチョイスもお見事!
これからも応援しています!
-
- 2018年02月01日 19:34
- ID:90mIAfU50 >>返信コメ
- 毎話の引きにズシンと来るインパクト与えてからのEDへの入り方が上手すぎる。
キマリに嫉妬して出鼻くじこうと試みるも全て失敗に終わり、最後は自分の醜い面も受け入れられて「絶交無効」と返された眼鏡ちゃん。
こんなカウンター決められたらもう相手にマウント取ろうなんて思わない。キマリの本意ではないけど悪意をぶつけてくる相手への最高の反撃になってると思う。
南極に着いてからも一筋縄ではいかない苦難が待ち受けているのは容易に予想出来るけど、前向きに目標へ進む楽しさをテーマにした作品なので安心して見られる。
-
- 2018年02月01日 19:45
- ID:sSY5GHzG0 >>返信コメ
- 眼鏡黒幕に関しては先週の不穏な様子とそもそも悪い噂流す要員がモブの誰かか眼鏡かの二択だからアニメ慣れしてる人は気づいてたんじゃないかな
しかし今のところ全話胸にくるものがある良作
俺の知ってる花田じゃない……
-
- 2018年02月01日 19:46
- ID:69T8c0Xx0 >>返信コメ
- 作画でホントに館林市周辺の路地裏の風景がリアルで凄く再現されている。側溝とか小さな祠とか、地元民脱帽です。応援してます!
-
- 2018年02月01日 19:46
- ID:RUP4m6PB0 >>返信コメ
- >>87
大河内と似たり寄ったりの方だから最終話にとんでも爆弾が来ると思う。
-
- 2018年02月01日 19:48
- ID:WWyzxYs70 >>返信コメ
- >>52
むしろキマリの精神ポテンシャルは驚くほど高い
めぐみはそのへんに嫉妬してたんだと思うよ
今にして思えば、しらせが100万円の事で上級生に絡まれてたのを振り切った咄嗟の機転は並じゃない
ひなたの「人には悪意があるんだ」の台詞は異様な説得力があると共に
今後4人の行く手に暗い影が差す事を暗示してる様な気がするが
土壇場での機転とポジティブ思考、包容力を兼ね備えたキマリの存在が救いになるんじゃないかな
-
- 2018年02月01日 19:50
- ID:HKH.X6Zr0 >>返信コメ
- 中盤からおいおいメガネちゃん大丈夫か?と思ったけど最終的によかったわ、うるっときた
これくらいのシリアス全然いいし、いい回だった
-
- 2018年02月01日 19:52
- ID:OTNZTSy30 >>返信コメ
- なんとなくだけどメガネちゃんの気持ち分かる気がする。
足引っ張るのは駄目だろうけど
ずっと近くにいた友達が急に変わってしまったら自分は....って思っちゃう。
-
- 2018年02月01日 19:53
- ID:1vvMWcef0 >>返信コメ
- 数少ない友達がわけわからんヤツらと仲良くしてたら闇堕ちもするわな
-
- 2018年02月01日 19:54
- ID:dzglLYQU0 >>返信コメ
- さあみなさん御一緒に
「アメンボ赤いな愛ゆえに!」
-
- 2018年02月01日 19:54
- ID:xHq7Iz2Q0 >>返信コメ
- メグちゃん 闇深 愛ゆえに…
-
- 2018年02月01日 19:54
- ID:QvZdkgeW0 >>返信コメ
- めぐっちゃんの感情が生々しくて引くほど共感した
-
- 2018年02月01日 19:59
- ID:1wwvOsKT0 >>返信コメ
- 4人全員何かしらの闇があって、それと向き合うのがこのアニメのテーマなんだろうね。
主人公キマリだけは天真爛漫で周りを引っ張っていく存在だけに暗い主人公には出来ず、
その役割をめぐみにしたのだろうと推測してみたり
-
- 2018年02月01日 20:00
- ID:5v68CmUE0 >>返信コメ
- 順当に行くと、来週は暴風圏通過・・
「吠える(南緯)40°、狂う50°、叫ぶ60°」、以前しらせ(Ⅰ世)を見学したとき艦橋に「暴風圏での最大横揺れ角50°以上」との記録があった。
花の女子高生たちが一生分のゲロを吐きまくる正に修羅場になりそう・・
-
- 2018年02月01日 20:02
- ID:14tDkAPM0 >>返信コメ
- 年齢的には大人になったけど自分よりできないと思ってた同期がガンガン出世していくのを目の当たりにして嫉妬や焦りで心の中ぐちゃぐちゃになってた時のこと思い出したわ。彼女を責めることはできないなぁ。キマリの様な親友がいて良かったね。
-
- 2018年02月01日 20:03
- ID:v9F..IgF0 >>返信コメ
- 花田先生は乙女かよ……
-
- 2018年02月01日 20:05
- ID:D.4rxiwj0 >>返信コメ
- いや、すごい話持ってきたね。確かにキマリの母親は何で知ってんだろとは思ったけど、疑問に思ったのそこくらいでスルーしてたわ。なるほどね。
とにかく一人一人の描写が見事で、且つ物語も回るしテンポいい。良いアニメだわ。
南極編も楽しみ。ポンコツ報瀬はたぶん南極に行って重大な瞬間がたぶん訪れる。その時どうなるか、応援したいね。
-
- 2018年02月01日 20:08
- ID:0UFBaZUo0 >>返信コメ
- めぐっちゃんのことより本当に南極行くことに驚いてる
ずっと、俺たちの南極はこれからだ!エンドだと思ってた
って、実はまだ南極までは行きません、オチを疑ってたりもする。
出版社違うけどジャンプしてるしきらファンに出してもらおう
-
- 2018年02月01日 20:09
- ID:5v68CmUE0 >>返信コメ
- オーストラリアのフリーマントルに行くなら、成田~パース(西オーストラリア州都、カンタス航空で週3便)の直行便に乗ってその後鉄道で移動が最短なんだけど、シンガポール経由の方ならデイリー運航になるからそうしたのかな?
-
- 2018年02月01日 20:12
- ID:XsiouvX00 >>返信コメ
- 個人的にはがっかり回。眼鏡の嫉妬は理解できるけど「股開いて万引き」吹聴はドン引きするほどありえない
キマリは聖人だしメガネに対して情や恩もあるだろうし共有してきた大切な想い出もあるだろうから「絶交無効」できるんだろうけど・・・ 眼鏡の陰でやることなすこと全てが胸糞悪すぎて見終わって尋常じゃなく疲れた
-
- 2018年02月01日 20:13
- ID:qaBSVLMg0 >>返信コメ
- ※1
えぇ…、これまでの話の流れで今回の話すら誰得シリアスに思えるんか…
メンタルヤバない?
-
- 2018年02月01日 20:14
- ID:yCjpZQ220 >>返信コメ
- 何かキマリは友達だと思ってたけど眼鏡は他に馴染めるグループが無い
でもぼっちは嫌、まあこいつでいいやって妥協してつるんでたって感じがする
-
- 2018年02月01日 20:15
- ID:ePuhc.NW0 >>返信コメ
- めぐっちゃんは嫌々お前のそばにいた
わけではないんだぞ
優越感に浸れるからそばにいたんだぞ
-
- 2018年02月01日 20:16
- ID:KnKdvRtG0 >>返信コメ
- 日向の部屋にあるブリッジする自由の女神像はどこで買えるんだ?
リンちゃんのお姉ちゃん大好き感が良いわ。
憂ちゃん、リンちゃんとしっかり者の妹ってのは姉がポンコツだからなのか。
-
- 2018年02月01日 20:17
- ID:n2hOud0I0 >>返信コメ
- >>80
自体重を適正に保つのは自己管理の基本中の基本。
それが出来ないようなら極地に行ってもチームに面倒かけることになりかねないからね。
-
- 2018年02月01日 20:19
- ID:B.51x1A10 >>返信コメ
- ちょっと嫉妬して拗ねるくらいならまだしも
噂流して貶めようとするとかおかしいわ
-
- 2018年02月01日 20:19
- ID:n2hOud0I0 >>返信コメ
- >>どうしてアメンボが赤いの?
いや、自分で愛ゆえにて言うてましたやんw
-
- 2018年02月01日 20:22
- ID:H10TFYAo0 >>返信コメ
- 『絶好無効』の所、もう少し演出頑張って欲しかったな。
話の構造的にはこれでOKだと思うんだけれど、もやもやっとした気持ちが解放しきらなかった。
制作陣もっと頑張れ。
-
- 2018年02月01日 20:24
- ID:JTegaBIT0 >>返信コメ
- >>33
報瀬が戻ってきた札束を大喜びで振り回してるところを見られたからだと思った
-
- 2018年02月01日 20:24
- ID:5v68CmUE0 >>返信コメ
- 一番闇が深いのは報瀬ちゃんかもしれない。
彼女が南極を目指す本来の目的は「南極で行方不明になった母を探し出す」。たとえ運良く目的が達成されたとしても、それは母の死を現実として叩きつけられること。どちらに展開してもハッピーにはなれない。それを承知の上で報瀬ちゃんは行くのだろう。
本来人間の生存を許さない大陸で彼女たちは何を見つけるのか・・
-
- 2018年02月01日 20:25
- ID:lcxtEr6e0 >>返信コメ
- >>40 >>67
エリア88懐かしいww
-
- 2018年02月01日 20:27
- ID:hqxLVmLd0 >>返信コメ
- 昔は主人公の友達メガネっ娘は、
せいぜい、相談役止まりだっんだがな~
一応友達としての
キャラ掘り下げてきたのね。
-
- 2018年02月01日 20:31
- ID:JvEYn2.o0 >>返信コメ
- 四人がそれぞれの過去を振り切って南極へと向かう。その振り捨てる時の痛みをきちんと描くのは非凡だと思うわ。大人になる痛みをストレートに痛みとして描きつつ、きっちり一話で終わらせる。上手い
でも日向ちゃんは、気付いてたよね、あれ
この子、強くて賢くて正しいから孤立せざるを得ない子だわ
そして、調査船の名前がネーミングライツで変わってる事に世知辛い笑いを隠せん
アイドルに動画配信させるとか、今風のガジェットを自然に盛り込んでるよなぁ
-
- 2018年02月01日 20:34
- ID:1eNnq2ap0 >>返信コメ
- ひなたがしらせに言った「証明出来るのかよ」のくだりはまんま自分が過去に言われたのかな?
細い所だけどラストのめぐみときまりのシーン、セリフと口の動きの作画合わせていて凄かったわ
-
- 2018年02月01日 20:35
- ID:HTUQ5pWl0 >>返信コメ
- >>80
デブは非常食
-
- 2018年02月01日 20:38
- ID:KdpqwkYa0 >>返信コメ
- 今回のメガネちゃんの話って、必要だったのか?
これが伏線で後に大きな鍵となるんだったら話は別だが
話の本筋に関係なかったら視聴者を不快にさせた以上の意味はなかったと思うぞ
-
- 2018年02月01日 20:41
- ID:39ZB6EGn0 >>返信コメ
- 感心したのは、あくまでもキマリちゃんの物語として、めぐみちゃんに視点をブレさせなかった点だなぁ。
だから、めぐみちゃんの悪役立てにも係わらずヘイトが集まりにくい視聴感だったし、ちゃんとキマリちゃんの青春譚として昇華されている気がした。
何より、ここでマイナス心情の描写をダラダラ見たくないし、やっぱり構成良いよね・・・
まあ、しらせちゃんにバレたらぶん殴られるとは思うけどw
それはそれとして、愛すべき馬鹿娘達が遂に旅立つかぁ。
ちゃんと、その顛末を見届けなくてはな。
-
- 2018年02月01日 20:44
- ID:4HHtTLe70 >>返信コメ
- キマリは本来全くポジティブでもアクティブでもなくどこへも踏み出せない性格だけどめぐみに守られているから安心できた
めぐみはキマリを自分の手の中に閉じ込めておくことで心の平穏を得ていた
そんな共依存状態がしらせとの出会いによってキマリがめぐみの手から飛び出してしまい一人残されて心のバランスを崩しためぐみとの対照的で切ないエピソードだったけどキマリの優しさによってめぐみも前に踏み出せて良かった
日向がしらせを咎めたのは(集団生活に順応できなくなった)過去の経験からなんだろうね
-
- 2018年02月01日 20:48
- ID:H10TFYAo0 >>返信コメ
- >>120
緊張→解放の流れを作るのに必要だと思う。青春物だしね。
ただ、今回の解放の部分が今一すっきりしきらなかったというのは認めたいところ。
-
- 2018年02月01日 20:48
- ID:sFpKogYJ0 >>返信コメ
- >>104 >>110
情報を流したことは告白したけど、めぐみが自らあそこまでの陰口をしたとは限らない気がする。
彼女の口からしか語られてないから陰口はキマリの足を引っ張るためのでっち上げな可能性もあるし
仮に陰口が本当にあったとしても
万引きはともかく歌舞伎町の方は尾ひれはついてるものの事実に基づいてるし。
もちろん陰口を絶対にしてないとまで言うつもりはないが。
-
- 2018年02月01日 20:48
- ID:yfPwKHyd0 >>返信コメ
- >>120
そうか?
あれ、最後のキマリのモノローグ、「頼るもののない世界へ踏み出す事」を、二人の姿で示していたと思うよ。
-
- 2018年02月01日 20:48
- ID:jDmf.3td0 >>返信コメ
- メグっちゃんのは皆も書いてあるから割愛。
よりもい見て泣きました(n回目
今週も名言出ましたな
アメンボ赤いよ愛ゆえに!(違
いやでもマジ日向語録名言しかないな
あと御乱心しらせちゃん可愛いわ〜
-
- 2018年02月01日 20:49
- ID:mg7bMnJv0 >>返信コメ
- 発声練習をしたことのない声優さんはいないわけで
アメンボ赤いなのネタで収録現場中噴出さないよう
我慢するの大変だったんじゃないかとニヤニヤしてしまった
-
- 2018年02月01日 20:55
- ID:xegtdLqf0 >>返信コメ
- 『依存の終わり』
『依存への依存の終わり』
『それは【個】の生誕の日』
-
- 2018年02月01日 20:57
- ID:39ZB6EGn0 >>返信コメ
- >>100
私も、今回は吉田玲子さんぽい作風だなと思ったよw
-
- 2018年02月01日 20:58
- ID:WWyzxYs70 >>返信コメ
- >>127
愛ゆえにで声優といったら
サクラ大戦かとw
-
- 2018年02月01日 20:59
- ID:.P6SR87G0 >>返信コメ
- こういうやつ結構いるよね
人間関係に順位付けて自分より下のもの見て見下して優越感に浸るやつ
そして下に見てた相手に負けたら嫌がらせ、
リアルあるある過ぎる
-
- 2018年02月01日 20:59
- ID:pl8Q8DsQ0 >>返信コメ
- キラキラしてる人たちに置いて行かれる側の苦悩を描いたのは凄い
ちょいちょいネガティブよりの助言で伏線張ってたとはいえ一話で片付けた事も含め凄い
しかし悪い噂の内容がリアル過ぎて胃に悪いわ……
めぐっちゃんが流したのはあくまで事実部分で、無責任な尾ひれは後から付いたんだよなきっと
-
- 2018年02月01日 21:00
- ID:ZYtGtUlp0 >>返信コメ
- >>1だからこそストーリーにリアルさが出てて
これはこれでいいと思う
-
- 2018年02月01日 21:01
- ID:ZFMqU.xA0 >>返信コメ
- 惚れた、日向、俺の嫁になってくれ(笑)。
青春にきらめきがあれば、よどみもある、それを演出しようとしてるけど、ちょっとめぐみの闇が分かりにくかったかな。それとも、年食いすぎてもう感じないだけか・・・悲しい。
-
- 2018年02月01日 21:04
- ID:xegtdLqf0 >>返信コメ
- しかし 綺麗にまとめたなぁ
1話の時は『ああ、心配してるんだな』って思わせて 前回で『ん?』と感じさせ 今回冒頭の回想で『ああ…』って察する
いつ言い出すか いつ(この関係が)破綻するか を視聴してる側にひやひやさせながら見せつつ
(…ついでに もう昔の—自分の後をついて来た 庇護対象としての—キマリとは違う事を 彼女が知らない友人達の繋がりを見せることで 悟らせ)
最後に 全部ぶち撒けた
下手な人ならこのエピだけで2〜3話使う所を(前から伏線を張ってたとは言え)1話で済ませる…いや お見事!
-
- 2018年02月01日 21:05
- ID:IPM3ZpnG0 >>返信コメ
- めぐっちゃんの闇が1話でまとまるのも今までの伏線の張り方が上手かったからよね。
ここまでが準備編って感じだろうし、この先にどんな世界が待ってるのか楽しみでしかない。
願わくば、南極から帰ってきたときにめぐっちゃんも新しい世界に踏み出していたらいいな。
あと、観測船の珍妙な名前はスポンサーのネーミングライツなのかな?w
-
- 2018年02月01日 21:06
- ID:kyt6jSZO0 >>返信コメ
- 出発直前にこんな話を差し挟むことで、
頼るもののない世界へ踏み出す覚悟や重みみたいなのがより感じられる、そんな1話になったなと思う。
めぐっちゃんが普通に良い友達でただ明るく見送るというのより、
旅立つ側だけじゃなく残る側にも物語があるんだって思わせてくれた。
3ヶ月後、2人が胸を張って笑顔で再会できることを願ってる。
-
- 2018年02月01日 21:08
- ID:WWyzxYs70 >>返信コメ
- ねえ知ってる~?
南極では風邪ひかないんだって(ウイルスが死滅する環境だから、怪我しても破傷風にもならない)
南極では歯を磨かないんだって(水が貴重だから)
水虫とか全て治さないと南極観測隊員にはなれないんだって(病原体の持込は厳禁)
-
- 2018年02月01日 21:09
- ID:kJEVUFyR0 >>返信コメ
- >>120
キマリ『私ずーっと思ってた。遠くに行きたいとか、ここじゃ嫌だとか、自分が嫌いだとか。でもそれってなんでなんだろうって』『どうしようどうしようってくっついて回って』『それが嫌で変えたいってずっと思ってたんだと思う。めぐっちゃんにくっついてるんじゃなくて、ダメだなぁじゃなくて、』
主人公が南極に、ここじゃないどこかに行くキッカケになった一番重要な部分の話だから、このエピソード自体が話の本筋中の本筋だと思いますよ。
-
- 2018年02月01日 21:15
- ID:ETaici4x0 >>返信コメ
- 一瞬キマリの体重が69キロだと思ってびっくりしたやつ手を挙げろ
-
- 2018年02月01日 21:26
- ID:Sytw8aU30 >>返信コメ
- >>85
出来が良かったなら別にいいだろw
-
- 2018年02月01日 21:27
- ID:dy6PBwKO0
>>返信コメ
- 出発の日、しらせのばあちゃんが仏壇に手を合わせるシーン、1シーンだかうるっときた。孫も娘と同じ道を辿るとなると気が気でないよね。
-
- 2018年02月01日 21:29
- ID:2n6uLBFV0 >>返信コメ
- ほんとこのアニメ好き
今までグレンラガン以上に好きなアニメなかったけど、この調子で最後まで行ったら自分の中で歴代一位の作品になりそう
-
- 2018年02月01日 21:33
- ID:YJbeHlxg0 >>返信コメ
- 今回は見どころ多かったな
ラストの制服姿の皆と逆方向に私服で向かうのが、今までの日常と違う非日常へ向かうのだと物静かなのにとても印象的だった
-
- 2018年02月01日 21:35
- ID:LJcJGZZI0 >>返信コメ
- めぐっさんが想像以上に悪どいことしてた!?
でも彼女自身、一番認めたくなかっただろうし何よりキマリにだけは
一番知られたくなかっただろう胸の裡をよく明かしたと思うよ。
正直、>>10の人が言うような保身も入ってないわけではないだろうけど
それでも人間の心なんて単独の気持ちや感情で占められるわけもなくて
その内訳にはキマリへの敬意や友が飛躍することへの喜びだってちゃんとあったはず。
ここまでの汚さを晒されて、その上でそれを許したんなら、
むしろその関係は今までよりも深まったと思いたい。
-
- 2018年02月01日 21:37
- ID:H10TFYAo0 >>返信コメ
- >>145
>むしろその関係は今までよりも深まったと思いたい。
もやっとする原因は、ここが描ききれていないからなんだろうな……
-
- 2018年02月01日 21:41
- ID:VDd.xmJg0 >>返信コメ
- 急に出てきた奴らに幼馴染取られたら不安になるよな、最低3か月、最高永遠に会えない訳だし
キマリがアイデンティティだったんだよなぁ
でも確かにめぐっちゃんは見方によってはズルいか
許されなくても、絶交したから単純に恨まれるだけだし
※7
これは最終回に
「お帰り、キマリ」的にめぐっちゃんも成長して
誰よりも早く出迎えるエンドにつながるっしょ
※14
バカだったんじゃないよ、信じてただけ
-
- 2018年02月01日 21:42
- ID:NheQojH10 >>返信コメ
- キマリは何キロなんですかー?
-
- 2018年02月01日 21:44
- ID:p22insEk0 >>返信コメ
- キマリ「アアッ!ハァッ…ハッ、イキスギィ!(≧Д≦)イクゥイクイクゥィク…アッハッ、ンアッー!」
-
- 2018年02月01日 21:44
- ID:KIZFsyZq0 >>返信コメ
- >>34
確か機材や設備などは随行する自衛隊が運んでくれるんだよね
このグループだけ体重込みで字の如くお荷物扱いにならないことを祈るゾ
-
- 2018年02月01日 21:49
- ID:HjSVb3qI0 >>返信コメ
- 闇が深いって意見が多いけど
メガネちゃんの気持ちちょっとわかるわ。
すごい生々しい感情だったな。
-
- 2018年02月01日 21:50
- ID:OqwDiusx0 >>返信コメ
- こんだけ昔から付き合いがあるのにめぐっちゃんの様子が少しおかしいとか微塵も気づかないのもどうかと思うぞキマリよ
-
- 2018年02月01日 21:56
- ID:ti.xbsiK0 >>返信コメ
- 二代目しらせがネーミングライツでペンギン饅頭になったってことは自衛艦籍から離れてるってこと?
それとも更新が早まって幻の2万トン型が三代目になって実現した世界か!
-
- 2018年02月01日 21:57
- ID:GHefNoez0 >>返信コメ
- 船名は、スポンサーの要望全部ぶち込んだ感じなんかな。
体重と合わせて100kgって、ワイ素っ裸でもあかんやんけ。
遠出する前日まで騒いでられるって、若さだなぁ。
オッチャンはゆっくりしてたいです。
メガネちゃん、いつ闇落ちするんやろと思ってたらすでにしてたのか。
-
- 2018年02月01日 21:58
- ID:8ljVf86Z0 >>返信コメ
- すばらしい旅立ちのエピソード
彼女が前に進んでいるんだと、足を踏み切ったんだと思わせるためには逆方向に引っ張る相応の力を見せないといけない
メガネちゃんは助演女優賞
-
- 2018年02月01日 21:58
- ID:pi4xBjqT0 >>返信コメ
- 訓練描写の続きを楽しみにしていたけど
前回の放映分だけで終了らしく少し残念
(視聴者の脳内補完に委ねる形なのかな)
-
- 2018年02月01日 22:08
- ID:jTrPtxXJ0 >>返信コメ
- >>1
個人的にはシリアスだとかそういう問題ではなくて(むしろシリアスは大好きだし)必要以上に友人を陰湿なキャラにしたことが問題かなと
噂のせいで主人公の周りだけじゃなくて主人公ごと貶めるてるから
これだと主人公のことが人間的に好きだから嫉妬しているんじゃなくて、単に自分よりも劣っていると思っていた人物に一歩先をいかれたことに嫉妬しているように映ってしまう
当然脚本が伝えたいのはそんなことではないんだろうし釈然としない
-
- 2018年02月01日 22:10
- ID:N.nObU6R0 >>返信コメ
- 作画総監督の吉松さん、そこはプレステじゃなくサターンでしょ!
-
- 2018年02月01日 22:11
- ID:t5gJc7v.0 >>返信コメ
- マンカス共のリアルな陰湿っぷりが不愉快やなあ
てかこれいる?
-
- 2018年02月01日 22:13
- ID:m2mmJ6310 >>返信コメ
- >>117
<私たちは踏み出す。今まで頼りにしていたものが何もない世界に>から絶交無効までは名シーンやね。
親の見送りのないしらせ、学生と反対の道を行くひなた、おそらく初めて母親のいない環境に旅立つゆづき。
台詞に頼らず表現できてるのが素晴らしい。
-
- 2018年02月01日 22:13
- ID:KTPTuvup0 >>返信コメ
- 泣きました。
友達だったから、
酷いことをした自分と友達でいるのは
友達にとって良くないと思ったんだろう。
めぐっちゃんも滅茶苦茶で青臭い大馬鹿だよ。
ちゃんと戻ってきてまた友達やって欲しい。
-
- 2018年02月01日 22:14
- ID:G8RkMbit0 >>返信コメ
- 前回の感想で「めぐみは『トップをねらえ!』のキミコだな」と書いたらカシハラ先輩だったの方だったか。
もしかしたらケンカでもするかと予想はしていたけど、予想以上のドロドロ&鮮やかな和解だった。
次回のシンガポール編は全く予想できないので楽しみに待ちますか
-
- 2018年02月01日 22:17
- ID:CFubvjnT0 >>返信コメ
- >>10
多分メインキャラの中でキマリが一番心が強いよ
いや強くなったってのが正しいかも
-
- 2018年02月01日 22:17
- ID:dPYRZe0o0 >>返信コメ
- キラキラプリキュア「やっぱ4人くらいがバランスええな」
-
- 2018年02月01日 22:18
- ID:DVKOp73.0 >>返信コメ
- なんで無意味な鬱回押し込むの?
しかもメガネは何の罰も受けてないし…
シナリオはこれ物語の基本も分かってないんじゃ
-
- 2018年02月01日 22:19
- ID:G8RkMbit0 >>返信コメ
- >>162
自己※修正
×カシハラ先輩だったの方だったか
○カシハラ先輩の方だったか
-
- 2018年02月01日 22:19
- ID:.O2k4GI60 >>返信コメ
- サブキャラをここまで嫉妬深い子にする必要性は感じなかったな
-
- 2018年02月01日 22:21
- ID:TUS9fzG20 >>返信コメ
- 日向「人には悪意があるんだ」の辺り体験談なんだろうと思うと日向の過去話が怖くなる
-
- 2018年02月01日 22:22
- ID:QVxMjjgP0 >>返信コメ
- まさかめぐっちゃんがここまで闇深かったとは思わなんだよなぁ
めぐっちゃん“一緒”という依存故に…
キマリちゃんの強さで闇照らされ、一緒ではなく自身の道進むつもりの絶交発言だったのだなぁ〜
心の砂場ダム決壊…良いお芝居からの絶交無効…素晴らしい韻😊
2人は荒い人生航路も無事航行できると思いたいのう🚢
こんな話を1話で纏めるって…スゲ〜
船名と緊張しらせちゃん…ヒデェ〜d( ´ ▽ ` )
-
- 2018年02月01日 22:25
- ID:CFubvjnT0 >>返信コメ
- >>165
罰は受けてるよ
とんでもなく大きい罰を心に受けてる
だからこその絶交宣言だよ
-
- 2018年02月01日 22:27
- ID:s2SPZ5lF0 >>返信コメ
- 流氷じゃないけど、南極の氷は持って帰ることはできるんですよ
-
- 2018年02月01日 22:27
- ID:o8M8lc8r0 >>返信コメ
- この話はサイドストーリーじゃなくて本編中の本編だし、要らないエピソードとかいうのはナンセンス
南極観測の話じゃなくて青春物語なのだから
-
- 2018年02月01日 22:29
- ID:DVKOp73.0 >>返信コメ
- >>170
見てるのは視聴者だからキャラの心の中だけで終わらせずちゃんと見える形で処罰してダメージ与えないと意味ないでしょ
死ねとまではいわないけど退場して二度と出れないくらいの目にあっても良かった
あーもやもやする
そもそも鬱とか胸糞要素入れないでほしい耐えられない我慢できない
-
- 2018年02月01日 22:31
- ID:CFubvjnT0 >>返信コメ
- >>172
というかキマリの成長物語だしね
-
- 2018年02月01日 22:33
- ID:6rOfOZzv0 >>返信コメ
- オーストラリアにもマーライオンがあるってツッコミを誰もしてないのにびっくりだよ
-
- 2018年02月01日 22:33
- ID:.ifEEKX70 >>返信コメ
- ※8
どうせアーマライトは落としちゃうからいらないな
それよりアザラシの血をゴクゴク飲めるメンタルと胃袋のほうが大事だ
-
- 2018年02月01日 22:35
- ID:T2vPPJ6G0 >>返信コメ
- 卵パラダイスだ!にうまるを感じた
-
- 2018年02月01日 22:37
- ID:N1i4KI4c0 >>返信コメ
- >>33
私最近この「池沼」という言葉をどう読むのか、どういう意味で使っているのか知ったんだけど、これみんな普通に使ってるの?侮蔑の意味で?ちょっと人としてどうかと思います。
-
- 2018年02月01日 22:41
- ID:qZZbXmph0 >>返信コメ
- 他にも言及している人がいるけどめぐみは能動的に扇動はしいていないと思う。めぐみも受動的で自分から動かない人間なんだよ。キマリにバレることを期待しつつずるずると悪事をし続けてしまう小さな人間なんだ
今回の話は初っ端から無理がある。めぐみが上級生に「南極の大金」を話すタイミングが早すぎる
最初は「髪の長い女生徒」を探しているだけだったはずなんだ。その中で上級生に何で探しているか聴かれる。「昨日、金を拾ったので返すため」。で、それが悪目立ちしてた南極だと目星をつけたのは上級生。南極のためにバイトしてることは周知だし。「私らが返しておいてやるよ」とか言っちゃてね。この段階ではまだめぐみに悪意は芽生えてない。ただ報瀬の人間関係を知っただけで終わるはずだったんだ
悪意は芽生え始めたのはキマリが南極の話をし始めてから。それまではめぐみに焦る理由がないんだ。めぐみがやったことは事実を報告すること。「南極が夜の新宿に行った」とかね。あとは悪意を持つ者が事実から噂を作り出す。また生まれやすい状況でもある。企画の途中から(全国からではなく)同じ学校の女子高生2人が選ばれるなんて裏があると思うほうが普通だ。下品な噂なんてすぐ思いつく。もちろんめぐみだって思いつくだろうからそこは否定はしない
キマリの母は南極の話を「めぐみから聞いた」とは言ってない。もちろんキマリの母に届くかわからないのに近所で南極の話を流布したってのも否定しないが、現実的なのはキマリ母が気を利かせて娘の友人の名前を伏せたと考える方が自然だろう
小市民が周囲の状況に流されてどんどん引き返せなくなる。でもめぐみにとっては「全部自分の悪意のせい」に変わりはない。事実だし。だからあの朝の告白になる。偽悪的とも言える。それでまだ自分を守ろうとしていると厳しく言うこともできるだろう
そんな一切合切が「絶交無効」で粉砕されたわけだけど
-
- 2018年02月01日 22:42
- ID:uUEma3LO0 >>返信コメ
- これぞ青春もの! って感じでいい話でした。
メガネの気持ちがちょっとわかるだけに引き込まれたなぁ…
しかし冒頭のボケ倒しは吹いたw
-
- 2018年02月01日 22:42
- ID:u9rPefQh0 >>返信コメ
- >>139
めぐっちゃん 『くっついて歩いてるのはキマリじゃなくて私なんだって』『そうしてないと何も無かったんだよ私には!自分に何も無かったからキマリにも何も持たせたくなかったんだ』『ダメなのはキマリじゃない私だ!ここじゃないところに向かわないといけないのは私なんだよ!』
光ある所には必ず陰がある。
めぐっちゃんのセリフも、この作品の本筋だと思いますよ。
-
- 2018年02月01日 22:43
- ID:C5UgwBVo0 >>返信コメ
- 妹ちゃんが可愛いすぎた
バケツプリンも出発の朝のシーンも最高だ
次はリンちゃん主役に据えて宇宙目指そ?
-
- 2018年02月01日 22:45
- ID:uUEma3LO0 >>返信コメ
- >>173
キマリのセリフで内罰するっていう、見える形でのダメージ負ってるじゃん。「恥を覚える」ってかなりのモンだぞ。
-
- 2018年02月01日 22:45
- ID:KIZFsyZq0 >>返信コメ
- この後も明るくないエピソードはあるかもしれないのに感情表現に制限を求めるのはナンセンス
キレイなだけじゃないのが見どころなんだからさ
-
- 2018年02月01日 22:48
- ID:dPYRZe0o0 >>返信コメ
- 今回の話は人生において友達がいなかったやつには
理解できないかもな。大切な友達ほど嫉妬の対象なんだよ。
特に子供時代にはそれが露骨。
こういう話が理解できない・嫌いという人は
人間のそういう部分をしらないまま今まで生きてきた
というだけ。万人にとっての「あるあるエピソード」を
理解できない人は自分が世間ズレしてるんだよ。
-
- 2018年02月01日 22:48
- ID:VDd.xmJg0 >>返信コメ
- ※178
人はネットを通すことで個人ではなくネットの住人Aとなる
自分と相手が人ってことも都合良く忘れるんだよ
もっとも元からそういう奴もいるけど
-
- 2018年02月01日 22:48
- ID:DVKOp73.0 >>返信コメ
- >>183
内罰とか恥じゃだめだろ
そんなん言われても見えんしわからんしぜんぜんスッキリしない
-
- 2018年02月01日 22:49
- ID:aHl6CtUU0 >>返信コメ
- こうしてみるとメガネは1話の時点で既に闇落ちいてたんだな
-
- 2018年02月01日 22:50
- ID:qZZbXmph0 >>返信コメ
- 「悪意に悪意で向き合うな。胸を張れ!」
今回のエピソードはこれがすべて。めぐみの悪意にキマリは悪意で返さなかった(報瀬なら対決したろうw。時により対決は必要だし全否定されるものでもないけどね)
めぐみの登場シーン、あの丸かった背中。「胸を張れ」とはめぐみにも必要な言葉だったんだよ
-
- 2018年02月01日 22:50
- ID:DVKOp73.0 >>返信コメ
- >>185
つまり「このお話がわかる俺はリア充ウェーイwww」ってことですかね?
よくそこまで違う価値観を見下せるな
このアニメを支持してるのがどういう人種か見えた気がするよ
-
- 2018年02月01日 22:54
- ID:DM22hvoV0 >>返信コメ
- めぐみの闇は思ってたより深かった。光あるところに強い影も差すという言葉もあるが、目標に向かって進むキマリが眩しすぎたのかもしれない。
でも、南極行く前にお互いハッキリできて良かったんじゃないか。
あと、もう一つ気になったのは、日向がほかの生徒とは逆の道を進んでいくシーン。なにやら暗示してて興味深い。日向の掘り下げ回もあるんだろうな。
ともあれ今後も楽しみだ
-
- 2018年02月01日 22:55
- ID:1zMj.wYU0 >>返信コメ
- 今回の話が要らない話だとは思わんなあ
この物語は少女たちの青春がメインだが青春って綺麗なものばかりじゃない、ドス黒くて吐き気を催すものもある、それがあるからこそ青春の綺麗なところが美しく映えてる、この作品のすごいところはそのドス黒いところを避けずに描いたことだ、ラストのキマリの台詞で鬱で終わらせずにスッキリと終わらしたところにも好感を持てる
-
- 2018年02月01日 22:55
- ID:A74uOeMg0 >>返信コメ
- >>5
前回の講習で、仲間を孤立させないってのがあったよね。
こんなことされても絶交無効しちゃうキマリの、こういうところが南極向きなのかな、なんて思ったよ。
-
- 2018年02月01日 22:57
- ID:3oKhoJsa0 >>返信コメ
- ラストのキマリの満面の笑顔で今回が鬱シナリオじゃないことは明らかなんだよなあ
めぐっちゃんも、キマリの一緒に行こうに対して無理に決まってると返すんじゃなくて今は離れることが大事なんだと伝えられるあたりポテンシャルは持ってるんだと思う
-
- 2018年02月01日 22:57
- ID:GHefNoez0 >>返信コメ
- キマリ「うん、わかった絶交だね。で、改めて友だちになろ?」
かと思ってたけど、無効か。
#優しくない世界の唯&和だな
-
- 2018年02月01日 22:58
- ID:1zMj.wYU0 >>返信コメ
- >>190
全員が全員そうじゃないからね?
-
- 2018年02月01日 22:59
- ID:VDd.xmJg0 >>返信コメ
- ※190
横から失礼
※185が理解できない奴をひとくくりにして友達がいなかったって言ってることを指摘してるみたいだが
おたくはこのアニメの視聴者をひとくくりにして見下してるんじゃないのか
-
- 2018年02月01日 22:59
- ID:qolb3Lhb0 >>返信コメ
- 自分がキマリだったら何を持ってくかなって考えようとしたけど
そもそもキマリが南極で何をするのか知らないから考えようがなかった
-
- 2018年02月01日 23:01
- ID:osyRKSR50 >>返信コメ
- >>185
あるあるであったりリアリティであったりしてもそれが面白さに結びつくかは全く別の話だろ
それをわかってないくせに数あるそれぞれ批判を一緒くたにしてその人の生い立ちまで決めつけてれば世話ないわ
「じゃあお前が脚本書いてみろよ」という反論に匹敵する思考停止
-
- 2018年02月01日 23:02
- ID:1zMj.wYU0 >>返信コメ
- >>195
ごめん…言っていることが理解できない…酷いことされても絶交を無効にする時点で優しい世界なんだが…
-
- 2018年02月01日 23:03
- ID:N1i4KI4c0 >>返信コメ
- >>186
なんで偉そうに語ってるのかよくわかんないんだけど、あなたもそうって事ね?いっぱいいるって事か。オバサンショックだわ・・・あ、ここ感想書く場所でしたね。この作品は好きです。お邪魔しました。
-
- 2018年02月01日 23:03
- ID:EZA7OUki0 >>返信コメ
- 全話で最終回やる気か
すげえわホント
-
- 2018年02月01日 23:04
- ID:YTFDBUa.0 >>返信コメ
- >>146
もやっとした何人かいるみたいだけど
ここまで丁寧に描かれているのに何でもやっとするんだ
嘘だろ?
-
- 2018年02月01日 23:08
- ID:5jbCz.AO0 >>返信コメ
- 1話でキマリが「新しいことを始めようとすると怖くなる」って言った時に、めぐっちゃんが「それは悪いことじゃないと思うけどな」って返したのが印象的だった
普通そう言わないんじゃない?と思ったから
最初からめぐっちゃんの中にそういう感情があって、南極行きで爆発したんだなあと
>>151
キマリを貶めたのも、キマリがどんどん先に進んでいく中、自分からは動けないって寂しさと焦りが生んだんだろうな
流そうと思えばサラっと流せるのを少しドロッとやったのは作り手の志向だから賛否分かれるのは仕方ない
自分はこれはこれで良いと思うし、長々と引っ張らなかったので切り替えられる
何かフォローがあるといいけどね
-
- 2018年02月01日 23:09
- ID:iZkpeGSH0 >>返信コメ
- 友だちとはいえ、上下関係が微妙にある場合、結構こういう深い闇はリアルにあると思った。
友人でなくても自分の弟妹や部下など立場的に下に位置付けていた人間が、実は自分より優れていることに気づいてしまった時とかの、嬉しいような寂しいような嫉妬のような屈辱のような感情とも近いね。
裏工作は酷かったけど、ちゃんと全て告白して絶交されに行ったのは、おごりではなくめぐみなりの償いだろう。
被害者当人のキマリが許したのだからめぐみは許されたんだよ。報瀬が知ったら許さないだろうが、キマリは言わないし。
キマリにとってはやはり頼りっぱなしだった幼馴染のめぐみに成長を見て欲しいから、即絶交無効だったのだと思う。
-
- 2018年02月01日 23:10
- ID:UmNhaLFH0 >>返信コメ
- 良いところも悪いところも包み隠さず本音をさらけ出して友達とぶつかり合える
なんて青臭いことをやれるのも青春時代の特権なんだろうなぁ
高校に入ったらしたいことで青春するってのがテーマだけどこれからどういう青春が待っているのやら
野郎南極隊の誰かといい感じになったりして
-
- 2018年02月01日 23:15
- ID:ZXra9y0Q0 >>返信コメ
- いやもう本当に良い作品だなってしみじみ思った。
最近珍しいくらいにど真ん中の王道青春ものが描かれている。
できれば10代のころに見たかった!
こういう下手をすればヘイトが貯まるだけの展開になりかねないところも丁寧に描写してくれて、キマリもきちんと受け止めて、流れで解決しないで残すって言うのも素晴らしかったと思う。
長年貯まったドロドロしたものがあっさり解決するはずもないし、でもこのままにもできなかったんだろうなって叫びが心にきたわ。
キマリの絶交無効ってセリフも、そこだけはってピンポイントで伝えたいことだけを伝えられる、良いセリフだった。
そう言えたのも、良いことも長年積み重ねてきたからこそだろうなって思えた。
上手く言えないけど、一生懸命に頑張っている子供たちがとても魅力的に描かれていて素晴らしかったです。
周りの大人たちや社会もそれぞれの立場から支えたり突き放したりで、上手く関わっている感じが良かった。
でもこれでもし白瀬母みたいにキマリが帰って来れなかったから、本当にキツイな
-
- 2018年02月01日 23:18
- ID:CFubvjnT0 >>返信コメ
- >>187
いつか君が本気の自己嫌悪に陥った時にどれほどの罰を受けてたかわかると思うよ
-
- 2018年02月01日 23:18
- ID:H5uPu3UY0 >>返信コメ
- 「南極にUFO埋まってるってマジ?」
おいおい、教室でさらっとヤバイ事言ってる奴いるぞ。
ノルウェー基地の付近のことかなー?
次回は、実はまだ怒りさめないメガネがばら撒いたウイルスにより南極以外の人類が全滅して、
作動中の核自動報復システムを停止させるために四人組が原潜でアメリカを目指すところまで。
いや待てよ、JKだし…南極連邦委員会に種の存続要員にされちゃうなw
-
- 2018年02月01日 23:21
- ID:VDd.xmJg0 >>返信コメ
- ※201
結局一人ひとりのモラルの問題
自分もそうじゃないとは絶対言えない
偉そうに感じたならすみません
-
- 2018年02月01日 23:23
- ID:GHefNoez0 >>返信コメ
- 南極に埋まってるのは巨大スライムだよな。
…テケリ・リ…テケリ・リ…
-
- 2018年02月01日 23:23
- ID:LJcJGZZI0 >>返信コメ
- >>165
ダメで汚くて醜い自分を晒したこと自体、罰だと思うけどな
-
- 2018年02月01日 23:24
- ID:KXn.nKu60 >>返信コメ
- テンポのよさ・1話の中の起承転結・そんな中でも張られる伏線。キャラクターの掘り下げ・背景やキャラの動作などセリフに頼らない、心情や状況の表現や説明。
(制服姿の人たちと逆に歩くひなたさんとか)
なんというかここまで丁寧丁寧に細かくいろんなことが表現されてて、うまく言えないけど、プロの作品なんだって感じている。
人のネガな感情の表現が気に入らない人もいると思うけど、
正直そういうものがない作品は個人的に物足りない。
うまく言えないけど、甘いだけのケーキより、果物の酸味やココアの渋みと甘さを両方楽しめるケーキのほうがいい。甘さがより際立って魅力的に感じる。
-
- 2018年02月01日 23:27
- ID:Vv6vXHJ30 >>返信コメ
- ※207
あぁ、10代の頃に見たかったね!
-
- 2018年02月01日 23:28
- ID:.fAl.c6t0 >>返信コメ
- 「あたししかいないだろっ!」て叫んだ後に流れるBGMの曲調穏やか系の選曲が幼馴染感に溢れてて、もぉ脱帽ですわ
-
- 2018年02月01日 23:29
- ID:a93G9brw0 >>返信コメ
- あにこ便で、前評判が良かった京アニのヴァイオレットエバーガーデンのコメント数を越した。しかも肯定的なコメントが多い。
別に京アニ作品を否定するつもりはない。逆に京アニを尊敬している。その作画のクオリティが神の作品よりも南極が注目を集めるようになったのが嬉しい。
このまま突き進んで欲しい。
京アニも逆に予想を裏切る程の展開を望む。
-
- 2018年02月01日 23:31
- ID:Qf1toelb0 >>返信コメ
- >>165
もうちょっと色んな事知った方がいいよ
-
- 2018年02月01日 23:31
- ID:LHFZsNZ20 >>返信コメ
- これまでそれほど面白くないと思ってたのに…いきなりとんでもない回入れてくんなよ
評価が日立製のエレベーターよりも早く上っていくじゃねえか
-
- 2018年02月01日 23:33
- ID:VDd.xmJg0 >>返信コメ
- ※212
嫉妬、焦りから全てを壊したのにキマリに
永久絶交で断罪じゃなく、それさえ寛大に許されてって言うのも
罪悪感や自分のちっぽけさを感じる罰っぽいけど
-
- 2018年02月01日 23:34
- ID:cMNypzOR0 >>返信コメ
- 日向ちゃんカメラクルーになっているのは、フリーターの日向ちゃんが写ると
「女子高生、南極に行く」のテーマがブレて、後でネットで叩かれる要因になるから、だと思う。
決してルックスのせいじゃないよ!
日向ちゃんかわいいよ!!(必死
-
- 2018年02月01日 23:41
- ID:bbMPmkj.0 >>返信コメ
- メガネにしてみれば絶交のほうがよっぽど楽だったろうに。
許されて今まで通りに接されてもどんな顔して話せば良いんだ。
-
- 2018年02月01日 23:43
- ID:kCpgU6Nb0 >>返信コメ
- 5話は一歩踏み出す為に今立っている場所を踏みしめる話。0歩目。キマリの決意と成長を見せる為にメガネちゃんはいい仕事した。
-
- 2018年02月01日 23:48
- ID:oqiRUfdk0 >>返信コメ
- >>213
構図について考察されたサイトがあったけど、枠の使い方とか、小物の使い方とか、細かい効果が考えられてて、プロの仕事、という感じですね。
-
- 2018年02月02日 00:01
- ID:ThSke6eV0 >>返信コメ
- >>203
申し訳ないが丁寧とは到底思えない、というよりバランスが悪い。
話の構造はこれでいいんだよ、大筋はOKなんだ。
要は、フラストレーション貯める(ドロドロ開示)→開放する(『絶交無効』)
という、典型的な話の展開な訳だけれども、開放するという一番重要な部分が一瞬で通り過ぎてしまっている、『余韻が無い』まま成長物語的に次のステップ(南極へ行く)に進んでしまっている。
TASじゃないんだから『絶交無効』の所はもっと時間を使って、前半は少し端折ってやればもっと良くなると思うよ。
-
- 2018年02月02日 00:04
- ID:O23y46HI0 >>返信コメ
- 俺も、テスト悪かったねーとか言い合ってた友達が文化祭の運営やってた時の置いていかれた感はヤバかったから、眼鏡ちゃんの気持ちも分からなくはない。でも、嘘流して足引っ張るにしても、つく嘘が悪すぎて…
JKって、気に入らない女がいたら「あいつ男たぶらかしてる」って噂流すの…?(恐る恐る)
-
- 2018年02月02日 00:06
- ID:Kyr0wQcN0 >>返信コメ
- キマリさん、卵パラダイスで痛恨の重量オーバー
-
- 2018年02月02日 00:06
- ID:7Bo9JTmw0 >>返信コメ
- 脚本家様()やら演出家様()やらが湧きすぎ。
お前らで1本作ってみろよ。
-
- 2018年02月02日 00:09
- ID:UvuGlyau0 >>返信コメ
- 『人には悪意があるんだ。悪意に悪意で向き合うな胸を張れ!』
素晴らしい。いつもコメ欄で喧嘩してる人たちよ、このセリフは胸に響かなかったか?
-
- 2018年02月02日 00:10
- ID:jK.USNrV0 >>返信コメ
- >>165
これが無意味だと思うのなら、片っ端からコメント読んだ方がいいぜ。
-
- 2018年02月02日 00:13
- ID:2kCPEu0.0 >>返信コメ
- >>220
OPでポーズキメてウインクするカット最高
-
- 2018年02月02日 00:15
- ID:O23y46HI0 >>返信コメ
- メガネへの罰が足りない派もいると思われるが、このアニメは自分と違う価値観の奴をボコボコに制裁しちゃう系のそれではないのだよ。
日向ちゃんの「悪意に悪意で答えるな」みたいなセリフも一応キマリちゃんに影響していると思われ
-
- 2018年02月02日 00:18
- ID:QGdVh9cR0 >>返信コメ
- >>226
プリンシェイクからの炭酸ジュース継投も響いた模様
-
- 2018年02月02日 00:20
- ID:O23y46HI0 >>返信コメ
- 今回ノゲノラノルマあった?なかった…よね?
-
- 2018年02月02日 00:24
- ID:MBFmmrR90 >>返信コメ
- 闇落ちしそうどころか最初から闇落ちしてたという。
-
- 2018年02月02日 00:28
- ID:veUGQm0j0 >>返信コメ
- 結月を救い幼なじみを救い、と大活躍のキマリさん。
物語のサブテーマに"友達"を据えてるのだとしたら次の要救助者は日向かな?
そして最後は報瀬、とフェイント入れて観測隊のおばさま達がクライマックスになりそう
-
- 2018年02月02日 00:31
- ID:ThSke6eV0 >>返信コメ
- >>228
若いっていいなとは思ったけれども響きはしなかったかなw
というか、青春ものはこういうのが良いね。
アホでもバカでもええねん、つまらんこと考えないで持ち前のパワーで突っ切れってな感じ。
変に考えてウダウダするのが一番最悪。
-
- 2018年02月02日 00:34
- ID:O23y46HI0 >>返信コメ
- 怒ってる時は冷蔵庫の音をわざと大きくたてる母親だから、主人公は悪意に晒されて慣れちゃってて、だから簡単に許せちゃった可能性が微レ存?
-
- 2018年02月02日 00:37
- ID:2kCPEu0.0 >>返信コメ
- >>221
その時には世界の終りと思えるようなことだけど時間がたって大人になれば
そこまで大したことでもなかったなー、と思えることがほとんど。
アレで十年もすればお互い当時のモノマネしてバカ笑いするような鉄板ネタになってるかもよ?
-
- 2018年02月02日 00:41
- ID:.c4r.qn30 >>返信コメ
- >>233
回想の教室の掲示板っぽいのにいずなたんがいたぞ
-
- 2018年02月02日 00:48
- ID:bs1etMPm0 >>返信コメ
- >>207
>長年貯まったドロドロしたものがあっさり解決するはずもないし、でもこのままにもできなかったんだろうなって叫びが心にきたわ。
そう、そこ!
この頃の未熟な成長途上な、「上」にも「下」にも(右や左や斜め上下左右どこまでも!何処へも!!)な自我・世界観しか持っていない少女少年の季節って、こういう苦くてずるくてかっこ悪い経験を経てかなければ、ならないんだよね…
キマリが”「赦した」ような、罪”って、誰しも”許されてきたこと”だと思う
「大人」の全てが清廉潔白な人生を送ってきたわけがない。人生のどこかのタイミングで、「その狡さは、ダメだ」と教えてくれる存在がいる。
キマリは、今回、眼鏡ちゃんにとってのそういう存在になった。
そして、キマリにとって、眼鏡ちゃんは「キマリの”弱さ”はちょっとダメだ」と彼女の成長を促進する原動力でもあったんだよね。
そういうお互いにとっての、成長する上での教科書的では収まらない、因果が巡って成長できる、そんな物語だと思う。
-
- 2018年02月02日 00:57
- ID:cRjy51CT0 >>返信コメ
- >>227
それは思っても口に出してはいけない奴ですよ。優れた批評家が優れた作品を生み出せる訳じゃないですし、思ったことを正直に発信出来る場は誰にとっても必要ですから。1まとめサイトのコメ欄でくらいは言いたいこと言わせてあげましょうや。
-
- 2018年02月02日 00:58
- ID:uabxkPVh0 >>返信コメ
- 「来た!卵パラダイス!」を観たときに、響け!ユーフォニアムの久美子の「やった 卵つくし!」を思い出した
花田先生は卵推しなのか?
日向の「それ証明できるのかよ?」「人には悪意があるんだ。悪意に悪意で向き合うな胸を張れ!」ってセリフは、日向が高校行ってない事やシューズの描写からも過去にかなりエグい体験があったからじゃないかな
近いうちに日向の過去の掘り下げ回があるだろうね
そのときも「誰得シリアスがー」とか「花田の悪いクセがー」とかの書き込みがあるんだろうね
見飽きたしうんざりだわ
-
- 2018年02月02日 00:58
- ID:O23y46HI0 >>返信コメ
- >239ベリベリサンクス
見直してみるわ
-
- 2018年02月02日 01:02
- ID:zNoUMW6m0 >>返信コメ
- 『絶交無効』の下りを情感たっぷりに尺使うよりも、
さらっと流してキマリのモノローグ→EDの『ここから、ここから』で上手くリレーしてる今の方が余韻が残っていいと思うけどな
-
- 2018年02月02日 01:08
- ID:o4E.zekt0 >>返信コメ
- めぐっちゃんの魂の告白にボロ泣きしつつも「うわーこれ賛否両論なヤツだわ・・・・」と不安になったのだが、ここのコメントのレベルの高さに再び感動。
てか「悪意に悪意で向き合うな。胸を張れ」という日向の名言がここのみんなにも凄まじい影響を与えてる件。
日向語録最高。
みんなも最高。
-
- 2018年02月02日 01:09
- ID:ThSke6eV0 >>返信コメ
- >>244
でもなぁ、ここをキチンとやっとかないと蟠りが残ったまま南極へGoになっちまうよ。
ここで、一切解決しないとなると解消するのが最終回周辺になってしまう、これはちょっとシンドい。
この回のように適当にやってしまうと雑さ感としっくりこない感が発生してしまう。
やっぱり、ここは必要だと思うよ。
-
- 2018年02月02日 01:10
- ID:LqyvmKEw0 >>返信コメ
- >>151
俺も気持ちはよく分かる
気持ちが分かるor理解できるって人は多いんじゃないかな
ただ実行に移しちゃった年相応の危うさよな
でも陰湿で終わらず面と向かって1対1で言いたいことを言えた時点で闇は晴れたしもう大丈夫なんだなって伝わってきた
全話無駄なく話が進んでるけど今回の話が一番好きかな
-
- 2018年02月02日 01:16
- ID:2twt7Gsl0 >>返信コメ
- めぐっちゃんは黙ってフェードアウトしないでキマリに話した
ごく普通の人間関係なら何も無かった事にして、お互い距離を作って喧嘩すらせずに離れていくけど、キマリとめぐっちゃんの関係は傲慢さや幼さも全部含めての繋がりだったって事なんだろうな
清濁合わせ持った、その上での繋がり
この傲慢な縁を切らずに繋ぎ止めてしまうキマリちゃんの強さは凄い
キマリちゃんの強さの本質は人との縁を育む事に長けている点にあるんだろうな
これはほんと誰にでも出来る事じゃないから
-
- 2018年02月02日 01:28
- ID:IphZ6Vze0 >>返信コメ
- >>246
南極へ行くのはキマリでキマリは許してすでに前を向いているので蟠りは無いと思われるので問題無いかなと思うけど あくまで軸は南極へ行く組の疾走感だったりする訳でさくっと解決で良いと思うけどね
-
- 2018年02月02日 01:31
- ID:x2eVdCJb0 >>返信コメ
- >>244
エンディングの前奏がいつもより長くて
さんざん溜めてから歌が始まった時にかなり涙腺刺激された
このアニメのスタッフは音楽の使い方が巧すぎる
-
- 2018年02月02日 01:36
- ID:fHKwTqHT0 >>返信コメ
- 〉59
それはケースバイケースだと思います。あなたはそうたったかもしれないけど。
今回のキマリとめぐみのことには賛否両論あるけど、私は五話見てこの作品に出会えてよかったとつくづく思ったです。
-
- 2018年02月02日 01:44
- ID:rRxSWJJ.0 >>返信コメ
- この作品は割と年齢重ねてる人の方がクリティカル入ってると思う
決して若い子にはウケないってワケじゃないけど、色んな紆余曲折やら人間関係を味わって生きてきたからこそ青春がより眩しく見えるし、めぐっちゃんの感情も色んなモノが見えてくると思う
-
- 2018年02月02日 01:45
- ID:zNoUMW6m0 >>返信コメ
- EDの歌詞を考えると蟠りを抱えても「絶交無効」という微かな光を見ためぐっちゃんもトンネルの出口を探しに行けるんだなと思えるから物語内で解決しなくてもそんなにモヤモヤはしない
-
- 2018年02月02日 01:48
- ID:oK21qZjf0 >>返信コメ
- 演出と脚本の比喩表現がものすごくキレていて
良いもん見たという感じ
-
- 2018年02月02日 01:51
- ID:b.Gyp.Pn0 >>返信コメ
- めぐっちゃんが泣きながら告白しているときのキマリの表情のニュアンスの付け方が良かった。(この記事のキャプ画になってるシーンね)
アートスタイルは違うのに、千年女優の千代子さんがダブって見えたのは髪型のせいかな。
-
- 2018年02月02日 01:54
- ID:0GSOpTRJ0 >>返信コメ
- このアニメは今んとこなら今期最高に面白いよ
ほぼ全部見てるから間違えない
-
- 2018年02月02日 01:55
- ID:nME1oqYY0 >>返信コメ
- 報瀬ちゃん、せっかくカラオケ行ったんだし、
滑舌よくするのにひなこノートのopと
マシンドールのed歌って帰ろうぜ
-
- 2018年02月02日 02:08
- ID:9yLQ0S7Q0 >>返信コメ
- めぐっちゃんの件は赤点回避の支援とかで終わってくれないかなぁとか思ってた自分を殴りたい
逃げないアニメだ…
-
- 2018年02月02日 02:10
- ID:HH2kE0aM0 >>返信コメ
- めぐっちゃんの闇をどうしても女特有の感情にしたい人がいるみたいだが男でもこんな感情に陥ることはあるだろ
嫌な感情だけど人間誰しもこんな気持ちを心の底で飼ってると思う
ここまでこじらせるのは思春期特有かとは思うが
-
- 2018年02月02日 02:20
- ID:.AId2eQ70 >>返信コメ
- 男同士の友情でもこういう嫉妬の感情はある。
それを描いた名作が「 AKIRA 」。
アキラはスケールが壮大なだけで
男のガキのヤンチャでピーキーすぎるケンカの話。
-
- 2018年02月02日 02:23
- ID:gsa5gXDK0 >>返信コメ
- めぐっちゃんの演出は良くできてた
ゲームの貸しっぱなしだったり、未だに負けるとコンセント抜いちゃうとこだったり
つまり直接的ではないにせよ姑息で陰湿な性格が表されてた
正直ガッツり嫌なとこを見せられたのに
しばらくめぐっちゃんの動向が見えないと思うとモヤモヤ
でも、それは今後のお互いの成長をもって解消されるのかな
-
- 2018年02月02日 02:29
- ID:IAOtUJzX0 >>返信コメ
- OPの日没が、太陽が右から左へ沈む南半球の沈み方に
修正されていた。
-
- 2018年02月02日 02:30
- ID:NihvWk440 >>返信コメ
- 久々に円盤買おうかなって思えるほど今のところ捨て回がない
最近家族が寝静まるまで観れないアニメが多いがこれなら元取れるくらい観れそう
-
- 2018年02月02日 02:33
- ID:ZLoUqgeF0 >>返信コメ
- そういやベルセルクでもガッツがグリフィスを下から見上げるんじゃなくて
友として対等に横に並びたいから出て行ったんだったか
まぁさすがにめぐっちゃんが「…げる」とはならんだろうが
-
- 2018年02月02日 02:37
- ID:o7tG.9qh0 >>返信コメ
- ・メガネはキマリの日常の象徴になってるから、一緒に連れて行けない
・連れて行かないから、メインキャラ以上に良いキャラしてはいけない
この制約がある中でメガネを平凡なキャラにせず、一度マイナスにして戻す事でキマリの成長や内面を表すファクターにしたのは上手くやったよな
-
- 2018年02月02日 02:51
- ID:bMb.NjCs0 >>返信コメ
- >>225
別の人も言っているが、具体的な噂は流してないと思う。
歌舞伎町(繁華街)に行った=男遊びに直結するのは容易に想像付く。
100万円も「拾ったお金返したくて探してる→そういやトイレで100万円とか言ってた→
喜んでるってことは無事に還って来たんだ→だったらちょっと驕って貰おうぜ?」
の流れかと。いや最後の発想は怖いなJKw
めぐみも最初は悪意無く手伝ってたんだけど、これがあったからあの手段に出たのかもね。
そう考えるとキマリが動き出す前に動いていた説明も付くかなと。
-
- 2018年02月02日 03:01
- ID:tLelNq0m0 >>返信コメ
- >>165
物語の基本?えっ?ブーメラン?
-
- 2018年02月02日 03:31
- ID:TZJII5sD0 >>返信コメ
- めぐっちゃんのああいう気持ちも分かるしたまらんかったなぁ
もっとぼかしても成立するだろうに「青春物でそれは嘘だろう」っていうな
-
- 2018年02月02日 03:47
- ID:eVms9PZ80 >>返信コメ
- 今期で一番中身のあるアニメだと思ってる
ホントに(´;ω;`)
-
- 2018年02月02日 04:32
- ID:rwHkPAY60 >>返信コメ
今更だけど、当人は特に気にしてる様子はないし、誰も指摘しないみたいだから、キマリの前髪は『やむを得ず』じゃなく『あえて』その長さってことなんだね。
-
- 2018年02月02日 04:45
- ID:edXDEuIv0 >>返信コメ
- ああダメだわ、今回。
死にたくなってきた。
めぐっちゃんと俺が似過ぎてて辛い。
かつて成績もスポーツも全くダメだった友達が
今は別嬪な嫁とメッチャ可愛い娘2人。
海外出張をサラッとこなして、幸せいっぱい。
俺は大学受験失敗してもう38歳になるのに、
なーーーーーーんにもスキル無しの自宅警備。
あの娘2人をみて、いつも車か何かにまとめて轢かれろって思ってる。
-
- 2018年02月02日 04:56
- ID:dJjDwOU80 >>返信コメ
- >>271
ごめん流石にアウトだしめぐっちゃんと全然違うわ
君はただ嫉妬だけで殺意まで向けてるやん
めぐっちゃんは単純に今まで通りを望んでた
現状維持でも別にキマリが不幸なわけじゃないしむしろ南極目指すことで危険や失望絶望が待ってる可能性も低くはなかったから止めたい理由もちゃんとあったんだよ
手段は間違ってたけど
全く似てないからな?
-
- 2018年02月02日 05:23
- ID:k6a9aPs70 >>返信コメ
- >>119それをお前が思うのは勝手だが、それをここで言うことになんの意義があるのか。
同調してほしいのか、反論してほしいのか、それとも単にかまってほしいのか・・・
何れにせよ自分のことしか考えていない、幼稚な精神性を感じざるを得ないコメントだな。
-
- 2018年02月02日 05:42
- ID:5.I5jk830 >>返信コメ
- おそらく、上級生に金の事をポロっと言ってそれで絡まれたあたりは偶然。しかし意外やキマリが機転で切り抜けて報瀬を助けてしかも南極に行くとまで言い出した。そこらへんからもうめぐっちゃんは面白くない。「ばっかじゃないの、行けるわけないじゃん。学者でも自衛隊でもコックでもないあんたが南極に何しにいくっつーのよ、簡単に行けるぐらいなら報瀬って子だって苦労してないだろ?」ところがゆづきのおかげで行けることになる。「ふっざけんな!アタシとアンタと何が違うのよ。能力があるわけでなし、だいたいアンタ南極の何に興味があんんのよ、何の努力をしてきたっていうのよ、アタシと同じくダラダラ遊んでただけじゃん!行きたくても行けない人が沢山居るだろうに、なんでアンタなのよ!」
でね、これホントただのめぐっちゃんの醜い嫉妬なんだけど、よくよく考えると「よりもい」っていう物語の一番の弱点でもあるんですよ。普通は青春モノっていうのは血の出る様な努力と根性でどんな犠牲を払ってでもユメをかなえるのが本来の王道じゃないですか、「よりもい」はそこんとこハッキリ言ってズルいんですよ、要はコネで夢が叶っちゃうわけだから(笑)
そこんところは書いてる側も一応罪悪感として持ってて、結局タダの女子高生が何しに行くんだ?っていう動機付けがこの回で再確認されてるの。それだからキマリも「絶交無効」って言わざるを得ない。ズルいのは認めざるを得ないから(笑)
で、南極に行く前に、なんでキマリが行くのか、改めて再確認しておく必要がある。この物語に説得力とリアリティを持たせるための回が必要だったわけ。ご覧の通り、すっごく成功してると思うけどね。
-
- 2018年02月02日 05:45
- ID:SgCXhYbZ0 >>返信コメ
- アメンボ赤いな、愛!ゆえに!(聖帝)
-
- 2018年02月02日 05:47
- ID:SgCXhYbZ0 >>返信コメ
- 正に愛ゆえに人は苦しまなければならない!
>>めぐっちゃん
-
- 2018年02月02日 05:58
- ID:o4E.zekt0 >>返信コメ
- >>271
なんでもいいから勇気をもって前向きに行動を起こすんだ。
がむしゃらに動けば運が向こうから転がり込んでくることもある。キマリやしらせがそうだったろ。めぐっちゃんだってそうだ。
生きている限り、やり直すに遅すぎるということはないさ。
-
- 2018年02月02日 06:00
- ID:t89RnFi70 >>返信コメ
- 1話で何で上級生が100万のこと知ってんだよと不自然に思ったところが伏線とはたまげたなぁ
自転車のシーンの前、キマリが報瀬を憧れの目で見るのを冷ややかに眺めるめぐっちゃんのシーンが確かにあった!
ところでこれに関しては噂を流す必要もない
イキった先輩がいる近くでクラスメイトか誰かに
「ねえ、知ってる? 南極って南極行くための大金持ち歩いてるんだって。馬鹿だよね~」とか話しかけるだけでいい
めぐっちゃんの作戦としてはこうだ
先輩にカツアゲされた報瀬がキマリに「あんた100万のこと言いふらしたでしょ!」となる
二人が仲違いしてキマリが自分のところに戻るもよし、噂の出所が自分だとバレてキマリに責められるならそれでもいいと、そんな複雑な感情だったっぽい
しかし報瀬を助けようとキマリは先生に100万のことがバレたととっさに嘘をついたし、報瀬は何の疑問も持たずそれを信じた
(何で先生がそんなこと知ってんだ、エスパーか!)
そう、めぐっちゃんの思惑から外れて、2人とも上級生が100万のことを知ってることに少しの疑問も持たなかったのです……アホゆえに!
-
- 2018年02月02日 06:19
- ID:5.I5jk830 >>返信コメ
- >こういうやつ結構いるよね
友人に上下は無いか?実際はあるだろ。下だから俺もっと頑張らなきゃと思うし、上だからまあ奢ってやるか、とか絶対思ってるよ。なんの関係もない赤の他人ってべつに良くも悪くも何も相手に作用しない。
-
- 2018年02月02日 06:33
- ID:LMPgiaVe0 >>返信コメ
- ※279
ユリ熊嵐で友達作りの秘訣は相手が自分より少しだけ劣っていること みたいな台詞あったな
-
- 2018年02月02日 06:50
- ID:5.I5jk830 >>返信コメ
- 280
現実だと逆じゃない?自分より少し上とお友達になりたいわ。
自分より頭いいでもお金持ってるでもケンカが強いでも。
自分が他人に与えてばっかじゃつまらん。
-
- 2018年02月02日 06:54
- ID:5.I5jk830 >>返信コメ
- >歌舞伎町(繁華街)に行った=男遊びに直結するのは容易に想像付く。
「ねえ何話してたの?」
「んー、歌舞伎町へ行ったんだって」
「なにそれー(笑)」
「知らない、男遊び?」
「ウケル―」
この程度だよ。きっと。キマリにプレッシャー掛けたくて
その場で話膨らましてる可能性すらある。
-
- 2018年02月02日 06:57
- ID:o4E.zekt0 >>返信コメ
- >>274
めぐっちゃんはキマリの幸運に嫉妬してるんじゃなくて、突然たくましくなって自分の下から飛び立とうとしているキマリに不安と焦りを抱いているだけだよ。それに、「キマリが大きく成長してしまうと自分の存在意義がおびやかされるから」という本当の理由にも、出発前日にキマリから話を聞くまで気づかなかった。多分、周りに噂をばらまいたのだって、明確にキマリたちの邪魔をしようとしたというより、「どうせ失敗する」という確信(本当は「確信」というより「強い願望」なんだけど、めぐっちゃん本人は気づいていない)から、キマリを心配して(これも本当は「依存心からくる焦り」)言ったことだったんじゃないか、と思ってる。
キマリが「絶交無効」と言ったのも、上に書いためぐっちゃんの思いを全部受け止めた上で、「それでも友達でいたい」と思ったから。「ずるくてごめんね」なんて気持ちで言ったわけではない。
キマリが南極へ行く理由も、しらせほど明確ではないことは確かだけど、4話で気持ちの再確認は済んでるじゃない。5話でスタッフが描こうとしたのは、「南極へ行く理由」じゃなくて、「新しい世界へ一歩踏み出す勇気」なんだよ。
まあ作品の考察とか理解とかは自由にすればいいとは思うけど、ちょっとどころではなくズれまくってるんじゃないかな。
-
- 2018年02月02日 07:27
- ID:5.I5jk830 >>返信コメ
- >キマリが「絶交無効」と言ったのも、上に書いためぐっちゃんの思いを全部受け止めた上で、「それでも友達でいたい」と思ったから。「ずるくてごめんね」なんて気持ちで言ったわけではない。
これは書き手の気持ちを説明したんであってキマリ本人はべつに「まあ、許す」でしかないけどね。南極行ったからっていきなり別人になるわけじゃない、帰ってきてからも彼女にはめぐっちゃんは友達でいてほしい、それだけだよ。
-
- 2018年02月02日 07:30
- ID:5.I5jk830 >>返信コメ
- >めぐっちゃんはキマリの幸運に嫉妬してるんじゃなくて
そう言い切れる根拠はないだろ別に。普通はそう考えておかしくない。調子に乗ってる云々は「実力もないくせに、運だけだろ」っていう気持が無いと言わないでしょ。
-
- 2018年02月02日 08:04
- ID:5RL36nv.0 >>返信コメ
- めぐっちゃんのモヤモヤする点としては
よくある「楽しそうで、羨ましかった!」みたいな展開じゃなくて
初めからキマリを抑圧してた檻そのものだったってことなんだよね
そして変化した主人公達を見て意地悪したわけじゃなく、昔からそういう性格だったという…
だからキマリ達が帰ってきたとき彼女がどう出迎えるかで作品の後味がだいぶ変わると思う
その時には影の主人公としてめぐっちゃんが成長し、二人の関係性が変化している事を願う
-
- 2018年02月02日 08:06
- ID:Fhz8XdW90 >>返信コメ
- ※279
30年以上も時間があればそういうの無くなるよ
-
- 2018年02月02日 08:21
- ID:Ds0098..0 >>返信コメ
- 今回は既視感があると思っていたら80年代の大映テレビの青春ドラマだな。
キマリがいとうまい子でめぐみは堀ちえみw。
ただし、大映テレビなら絶交を言い出しためぐみをキマリが1発殴って(女子だから平手打ちかな?)して「これでチャラね」になるはずwww
ついでに80年代大映テレビ版『よりもい』のキャストを考えてみたのでご笑覧ください。
報瀬 伊藤かずえ
結月 小泉今日子
観測隊長 名古屋章
副隊長 石立鉄男
ナレーション 芥川隆行
…このメンバーなら視聴率30%は狙えるな(確信)
-
- 2018年02月02日 08:38
- ID:U4rS5dxM0 >>返信コメ
- >>120 視聴者を不快にさせた以上の意味はなかったと思う
本気でそう思うなら、もう見ない方が良いよ。
-
- 2018年02月02日 08:48
- ID:t9o8bI.W0 >>返信コメ
- 『バカにしてますよね?』
おい、そこは「軽ク死・ナ・セ・マ・ス・ヨ・・・?」だろ!!
ぶれてんじゃねえよ、死なせるぞ?
-
- 2018年02月02日 08:54
- ID:t9o8bI.W0 >>返信コメ
- メガネの気持ちよくわかる、その心の闇あるある!だよ
ただね、そのせっかくの闇を何故あそこまで三文芝居にしちゃうかね
もう臭くて臭くてお茶吹いたわwww
「絶交しに来た~」とかwwww
-
- 2018年02月02日 09:26
- ID:Abo2J0ic0 >>返信コメ
- カラオケに無理矢理連れてこられ南極一家に取り囲まれ
(さりげなく座席もドアから一番遠い逃げられない位置に押し込められてる)
http://anicobin.ldblog.jp/lite/article/52892554/image/144197646
「マイフレンド、めぐみちゃーん!」
「影で悪い噂を流してた、めぐみちゃーん!」
「人間のクズ、めぐみちゃーん!」
「さあテンション上げていくぞぉ~っ!」
「高橋めぐみー!」
「高橋めぐみー!」
「高橋めぐみぃーっ!」
「やい、何とか言えよ!高橋めぐみぃ!」
なんて事態だって想像しながら屠所の歩みでカラオケに行ったんだろうな
-
- 2018年02月02日 09:27
- ID:Abo2J0ic0 >>返信コメ
- それが「バカみたい」に疑うことを知らない対応されて
「迷惑ばっかりかけていためぐちゃんとせめて対等になりたかった、
肩を並べられるようになるために頑張ってくる」なんて握手を求められて
最低三ヶ月、何かあったら二度と会えなくなるかもしれないと思ったら
そりゃ自分で自分が許せなくてキマリが出発する前に処決したくもなるだろ
けどこの話はみんなが「今まで頼りにしていたものが何もない世界に踏み出す」話
「淀みの中で蓄えた力が爆発して全てが動き出す」話
「淀んだ水」だって存在を許されないわけじゃない、あっていい、むしろ
それが奔流となって新しい道を創る力になる、そういう現実を描いた話
めぐっちゃんだって立派に主人公の一人なんだよ
-
- 2018年02月02日 09:42
- ID:5RL36nv.0 >>返信コメ
- 帰ろうとするめぐみを引き止めたり、カラオケ行ったり
ホームパーティに招こうとしたり
「私と離れて清々するか?」と聞いたり
キマリも色々感じてかめぐみを逃がさないようにしてるんだよな
本心を聞き出してスッキリして出発したかったのかな
-
- 2018年02月02日 09:59
- ID:9lsy4pjo0 >>返信コメ
- めぐっちゃんの告白聞くまでそんな方考えたことなくって、あ、俺探偵にはなれないと悟った今日この頃。
もう南極行くのか!と思ったけどダラダラ引っ張って最終話で今回みたいな感じで俺たちの旅はこれからだ!みたいな終わりになるよりスッキリしていいよね。5話までが奮闘編だとしたらこのあと南極に向かう途中でアクシデントあって行けなくなる展開の迷走編、南極に着いて色々あって帰路に着くまでの激闘編の三部作かな。ちょうどイッテQでイモトが南極行ったばっかりだしなんかリンクしてるみたいでどっちも応援したくなるね。
-
- 2018年02月02日 10:06
- ID:yPdQv5li0 >>返信コメ
- >>142
娘(義娘かもだけど)を奪った南極に孫を送り出すんだもんね。
一体どんな気持ちで仏壇に手を合わせていたんだろう。
お祖母ちゃんの心境を想うと胸が締め付けられるようだったわ……。
-
- 2018年02月02日 10:26
- ID:Ds0098..0 >>返信コメ
- >>288
80年代大映テレビ版『よりもい』に日向を入れてなかったので自己※追記
日向 杉浦幸
リン 井森美幸
民子 野際陽子
観測船の船長 宇津井健(友情出演)
これで視聴率40%はいけるwww
-
- 2018年02月02日 10:41
- ID:nfLoKrKY0 >>返信コメ
- 心の中にある闇に気付ける人ってなかなかいないし
日常のどこかで悪意を他人に向けてしまう人って割と多いんじゃないか
そして被害者に悪意で立ち向かうと悪意の連鎖が起こるんだろうな
虐待を受けていた子供が大人になった時にまた自分の子供を虐待するみたいな感じで
-
- 2018年02月02日 10:47
- ID:Fhz8XdW90 >>返信コメ
- ※288
いい作品たくさん作ってた頃の角川作品って感じがするこのアニメ
-
- 2018年02月02日 11:09
- ID:8FcrUxpa0 >>返信コメ
- ※297
ウザいしキモいだけだから巣に帰ってくれるかな
-
- 2018年02月02日 11:09
- ID:mFpvaqTd0 >>返信コメ
- 日向語録良いなぁ
今日からもう少し背筋を伸ばして歩いてみようかな
-
- 2018年02月02日 11:22
- ID:5.FTmhsJ0 >>返信コメ
- 本当のホンネを友達にぶつけるのってココロコネクト以来だな。久々に見てカタルシスを得た。みんな傷つけない傷つかない技術ばかり磨いちゃって結局分かりあおうともしない世の中だからな。2人の間には嫉妬があって、悪意があって、でもそれだけじゃない。ちゃんとお互いに友情も絆も共感もそこに確かにあったんだよ。
-
- 2018年02月02日 11:32
- ID:palwKtX60 >>返信コメ
- 毎話いい最終回だったと言われるのは名作の証
オリジナルだからどこまでの名作になるか無限の可能性を秘めてるしそれをリアタイで追えるのは幸運です
-
- 2018年02月02日 11:42
- ID:p9oo5SrH0 >>返信コメ
- >>120
この話がJK冒険ものと思ってるんならそういう感想になるかもね
-
- 2018年02月02日 11:51
- ID:t9o8bI.W0 >>返信コメ
- >>304 あほくさ、JK冒険ものでしょう
学校にたまたまアイドルがいて、たまたま南極行くことになって
それにホイホイ乗っかって3人行くんだよ?
単純明快冒険ものじゃないなら、なんなの?
-
- 2018年02月02日 11:51
- ID:VydX7trS0 >>返信コメ
- 今回の話はひなたの格言そのものでしょ
あのまま絶交で終わっていたらめぐっちゃんには暗い未来が待っていたはず
だけどキマリのおかげで素直に負の自分を受け入れられたと思う
しいて言えば「悪意に悪意で向き合うな」よりも「張り合うな」の方が良かったなぁ
-
- 2018年02月02日 11:52
- ID:VmB1Zoie0 >>返信コメ
- ※305 浅すぎて草 もう2度と見なくていいからコメントもするなよ
-
- 2018年02月02日 11:54
- ID:t9o8bI.W0 >>返信コメ
- この三文芝居みせられて、青春感動とかいう奴www
-
- 2018年02月02日 11:58
- ID:t9o8bI.W0 >>返信コメ
- もう、出発の朝からウダウダと縁起悪いし、電車の時間もあるんだから、そういうのは帰ってからにしてくんない?って思ったのは俺だけ?
-
- 2018年02月02日 12:27
- ID:Fhz8XdW90 >>返信コメ
- ※が300超えたらどの板にも粘着くんくるから無視で
-
- 2018年02月02日 12:35
- ID:5.FTmhsJ0 >>返信コメ
- 310
そうそう。あらしにあらしで向き合うなと言うことだね。井口裕香、いい役もらったな。
-
- 2018年02月02日 12:36
- ID:TDJU..3d0 >>返信コメ
- >243
あくまで回想のだから2話にも同じのいたと思うんだけど
新しくはいなかったかな…ノゲノラ
-
- 2018年02月02日 12:38
- ID:lZUtcBVs0 >>返信コメ
- めっちゃ長文の人居て草
お話は凄く良かったんだけど
「お前さぁ…」呼びする奴に他人事ながらムカついた
勝手に闇落ちして迷惑かけたんだから、せめて名前で呼びなよって思った
-
- 2018年02月02日 12:39
- ID:o1Unqfuj0
>>返信コメ
- マッドハウス嫌いだったけどこの作品は正直に評価しなきゃ
-
- 2018年02月02日 12:41
- ID:ngg7xV.c0 >>返信コメ
- 「人には悪意があるんだ。悪意に悪意で向き合うな・・」ってすごい名言だな。w
日向ちゃんホントに女子高生か?w
一番チャラそうな日向ちゃんが一番しっかりしているというギャップw
一番しっかりしてそうな報瀬ちゃんが一番ポンコツというギャップw
-
- 2018年02月02日 12:58
- ID:zYH.9oZt0 >>返信コメ
- 今回めぐみの立場になったつもりで視てしまった
自分が付き合いのないキマリの友達が来てカラオケまで行って…
いやー針の筵に座る気持ちでずっと緊張してしまった
もしかしてキマリがいない間めぐみはボッチなのかな、なんて思ってしまった
めぐみの淀んだ水も決壊して流れ出したことだしきっと何かを見つけて走り出せるだろう
キマリとの再開シーンが楽しみだ
-
- 2018年02月02日 13:22
- ID:uqwP9BAR0
>>返信コメ
- オーストラリア行きシンガポール経由ならチャンギ国際空港かな?
-
- 2018年02月02日 13:36
- ID:MPoNJ8QO0 >>返信コメ
- 日向の言葉は日向の過去の出来事で生まれてきたんだろうな。
-
- 2018年02月02日 13:40
- ID:QwH0BllO0 >>返信コメ
- 基本ポンコツ明快がベースなこのお話のなかでメガネちゃんのエピが異質なのは間違いないと思う。
それをメリハリ、良いアクセントと捉えるか、話に翳さす邪魔と捉えるかはその人次第なんじゃないかな。
自分はどちらかというと後者よりの感想かな。「しらせご乱心」とかそういうノリが楽しみで見ているので。
-
- 2018年02月02日 14:03
- ID:GgogTIWp0 >>返信コメ
- ラブライブがちぐはぐだったのは花田先生自身の力量というより、
鬱展開を嫌がる視聴者とそこに向けて商売したい委員会の意向が、
先生の書きたかった物とマッチしなかったからだったのかも。
日向ちゃんがここまではおそらく意図して掘り下げられていないけど、
はい、次回6話は日向ちゃん当番回ですみたいな感じに構成優先で済まされないことを願うよ。
-
- 2018年02月02日 14:33
- ID:Z5M1sF3g0 >>返信コメ
- ケンカして本音を言い合ってこそ、
本当の友達だな
-
- 2018年02月02日 14:36
- ID:Z5M1sF3g0 >>返信コメ
- しかし、ギスギスが何回にも渡り続かなくて良かった
この作品には似合わないし、本音言ってサッパリして解決したようで良かった
-
- 2018年02月02日 14:37
- ID:ZLoUqgeF0 >>返信コメ
- かわいいJKたちが何かやるアニメなんかでは、よく友達連中は聖人君子みたいな尊い連中で
あとは人畜無害で空気のモブと、悪意あるDQN連中という構図になりがちだけど
実際現実準拠で考えてみれば我々の友達は果たしてそういう立派な人物だろうかというね
JKリフレやら夜の歌舞伎町なんかが出て来るあたり、そういうアニメよりはもうちょっと現実寄りの世界観なんだよ
だから友達とだってぶつかり合ったりこういう風になるんだろう
優しい世界というか心地よいところだけを切り抜いて提供するのではなく
-
- 2018年02月02日 14:41
- ID:Q8jFCuxX0 >>返信コメ
- 今後もシリアス展開は挟まれるだろうね
既にしらせのお母さんとの対面や日向が高校行ってない理由なんかは不穏な空気流れてるし
-
- 2018年02月02日 15:07
- ID:o4E.zekt0 >>返信コメ
- >>284
書き手の意図については※283の三段目で言ってるけど、まあそれが気に入らないなら好きに考えればいいさ。
>>285
嫉妬もゼロではない、と言われればそうだろうけど、普通はそう考えておかしくない、と言われると、「それは人それぞれだろう」としか答えられないな。
そもそもめぐっちゃん自身は南極に行きたいとは全く思っていないし興味もないわけで、キマリが南極へ行くことに対して嫉妬しているわけではない。突然輝きだしたことに対して嫉妬を覚えることはあるだろうけど、「不安と焦り」にくらべて優先順位は低い。さらにめぐっちゃんは「自分はキマリの姉・保護者としてキマリを心配しているんだ」と錯覚しているわけだから、不安も焦りも出発前日まで自覚できなかった。ましてや優先順位の低い嫉妬を自覚していたわけがない。
以上の観点から、あなたの※274の書き方は、めぐっちゃんの心情吐露としては不自然だ、と言っているわけ。
-
- 2018年02月02日 15:12
- ID:O3ANjCsD0 >>返信コメ
- 今回の挿入歌はサントラかなぁ?
21日発売のOPにゃ表題曲の他に1〜4話で使われた2曲が入ってっけど
「ハルカトオク」めちゃ好き、このコの歌唱はしっとり系のがイイのやもしれん
-
- 2018年02月02日 15:23
- ID:PGQqij.A0 >>返信コメ
- キマリパパ「願わくば、娘に七難八苦を与えたまえ・・・!」
-
- 2018年02月02日 15:24
- ID:EvVjFX1Z0 >>返信コメ
- ただの親友づらした嫌な奴の心情を必死に読み解くコメントのアホらしさ・・・軽く死ねるわ
-
- 2018年02月02日 15:40
- ID:p9oo5SrH0 >>返信コメ
- >>320
>鬱展開を嫌がる視聴者
ここにもいるようですね…
-
- 2018年02月02日 15:57
- ID:4VIcDFM60 >>返信コメ
- >>327
南極で七難八苦はヤバイ…
咸卦法を修得するしかないな
-
- 2018年02月02日 15:59
- ID:X0ykGbun0 >>返信コメ
- 十二国記の陽子を思い出した
-
- 2018年02月02日 16:09
- ID:owEdBdeq0 >>返信コメ
- >>328
まぁ君のようにアニメキャラの思考が
包容と嫌悪の2パターンしか考えられない
ようだとこの話は解らないだろうね😃
-
- 2018年02月02日 16:27
- ID:WqDHA3lF0 >>返信コメ
- >>224
絶交無効はあくまでもキマリの押し付け(言い方は悪いけども)であってそれに対する回答が不明瞭だから良いんじゃないかな。
今回の話はあくまでもキマリとめぐっちゃんそれぞれの旅立ちであって、仲直りまでは描かれていていない。いわば冷却期間。
キマリのいない3ヶ月を経て、一度は離れ、自分の手の届かないところまで行ってしまった友人の帰還を心から祝えたとき、ふたりの新たな関係が芽生えるんだよ。
-
- 2018年02月02日 16:31
- ID:imGduiC00 >>返信コメ
- >>178
批判的なだけで誹謗中傷でも荒らしでもないコメントが非表示になる一方で、
差別的表現を含むコメントに「イイネ!」が集まっちゃうここの民度のヤバさ
-
- 2018年02月02日 16:39
- ID:FHRy7qO50 >>返信コメ
- >>327
小平先生なら南極でも平気そうだなw
-
- 2018年02月02日 16:41
- ID:Z5M1sF3g0 >>返信コメ
- しらせのポンコツっぷりが、ちょっとくどく思えてきた
ポンコツを通りこして融通の利かない変人じゃん
-
- 2018年02月02日 16:50
- ID:Z5M1sF3g0 >>返信コメ
- しかし、感情で動かず冷静に判断する日向は大人だな
リーダーにするならこの子だろ
-
- 2018年02月02日 17:02
- ID:w9sIHxdY0 >>返信コメ
- それではここで1曲歌っていただきます。古淵沢報瀬さんで「敵がいなけりゃ」
-
- 2018年02月02日 17:07
- ID:NQCNsAHF0 >>返信コメ
- >>271
君が死んだら君の友達は不幸になります。
まさかとは思うが、できるだけ生きてください。
-
- 2018年02月02日 17:07
- ID:EvVjFX1Z0 >>返信コメ
- このメガネのエピソードが良い話なんて思ってるやつは脳みそお花畑だからな
この二人が親友どころか友達に戻ることさえ、もうあり得ないだろ
このメガネも運動も勉強も大したことはないんだろう、そんな自分より劣っていると考え、心の安定として親友として付き合っていたキマリが、一歩も二歩も先へレベルアップしてしまった
しかも自分は人として劣る行為までしてしまっていた
もう駄目だろう?
しかも『絶交、無効(いいよ、親友でいてあげる)』だぜ?
このメガネのプライドがそれを受け入れると思う?
-
- 2018年02月02日 17:15
- ID:4VIcDFM60 >>返信コメ
- >>68
歩道を2色に区切って、日向と太脚の女の子をすれ違いさせる構図に絶対、なにか深い意味があると思うんですよ
-
- 2018年02月02日 17:17
- ID:EvVjFX1Z0 >>返信コメ
- >>340 自己レスすまん、人として劣る行為じゃなくて、人として悖る行為な
-
- 2018年02月02日 17:19
- ID:nocT0g0V0 >>返信コメ
- >>336
1話の頃から学校で南極なんて影で呼ばれバカにされていて、それを無視して突っ走れるような、変人枠のキャラだと思いますよ。
-
- 2018年02月02日 17:34
- ID:5.FTmhsJ0 >>返信コメ
- 325
不安と焦り、それを嫉妬という。南極へ行く理由と、踏み出す勇気、一体何が違うというのか。む私が書いた意図を理解しようとせず、些細な表現の語句にこだわってる様にしか見えない。私が言いたいのは、この回で特別有能でもなく、努力したわけでもなく、如何にも不相応な女子高生がなぜ、という物語の弱点が非常に良い形で補強されたってことなの。超能力もオーバーテクノロジーもチートスキルもない、非常に地に足のついたシッカリしたドラマだけど、なぜ、どうして、彼女たちが南極に、の所が一番の難所なのは事実でしょ。そこを非常に上手く処理できたと褒めてるの。
-
- 2018年02月02日 17:36
- ID:GgogTIWp0 >>返信コメ
- >>340
意地悪して仲直りして良かった!じゃなくて
ぶつかって、拗れて、この先疎遠になるかもしれないし、ほろ苦い笑い話になるかもしれない。
そういう長い人生の一歩が丁寧に描かれているからこその「良い話」なんじゃないかな。
-
- 2018年02月02日 17:50
- ID:EvVjFX1Z0 >>返信コメ
- >>345 そんなことはあり得ないな、あなただったら友達に戻れる?聖人やなあ
しらせ、ひなたという新しいお友達、しかも南極に一緒に行って苦難を乗り越えた仲間ができちゃったんよ?
あのメガネがよっぽどメンタル強靭でないと、あのグループに入るのは無理だと思うけど
-
- 2018年02月02日 17:57
- ID:EvVjFX1Z0 >>返信コメ
- >>345 346です 失礼早とちり あなたも友達に戻れるとは書いてないね
-
- 2018年02月02日 17:58
- ID:GgogTIWp0 >>返信コメ
- >>346
「この先疎遠になるかもしれないし」って書いたよ
-
- 2018年02月02日 18:00
- ID:guZzZZfi0 >>返信コメ
- ※176
アザラシの血より、アザラシの生の内臓と生肉の方が辛いと思う。
-
- 2018年02月02日 18:08
- ID:3UrDQih.0 >>返信コメ
- 今回のような生々しい悩みだと、この脚本家のクサイ描写では合わな過ぎてきつい
茶化されてるように感じたわ。葬式でギャグやるような
この人はラブライブみたいなもうちょい非現実的なキャラや友情じゃないとダメだと思った
結月は自分から友達になってくださいと言ったケジメはどうつけるのかと思ったら「削除」ね。まあ別にそれでもいいっちゃいいけどね
不快なレベルのひたすらモブ生徒sageに対し、主要人物たちは「性格悪いがカッコイイ」など、何だかんだと良いイメージが持てるように描かれている
人間性は主要人物たちのほうが優れているというわけではないのに描写に公平さがなさ過ぎる。「モブ」と「主人公」の差どころじゃない
コイツらの人間性考えたらモブ生徒が一方的に悪というのは考えられん。一緒に遊びに行けない程度でどうやったらあそこまで関係が破綻するのか
その贔屓されるに相応しいだけの行動を一応は期待してた
4話のアバンで不快感が面白さを上回って、5話もこれだともうアカンわ
ちなみに見返すっていうのは心の弱さからくる発想で、聞こえ良さげにカッコつけて人に語るようなことじゃないと思う
このアニメとは感性が合わんみたい。それでも3話までは今期一と思ってただけに残念
-
- 2018年02月02日 18:16
- ID:GgogTIWp0 >>返信コメ
- >>347
被っちゃったのでもう少しフォローすると、
物語の構成としては「絶交、無効」で一応のカタルシスを持たせてはいるけど、
キマリの言い切りにする事で、視聴者にその後の二人の関係を想像させる余地を残している点が上手いと思う。
なので、そう言われてハイそうですかとはならないだろ!という感想もあり得るし、
これで元通りだね、良かったね!というお花畑な感想もありかと。
-
- 2018年02月02日 18:26
- ID:RlEKyZWR0 >>返信コメ
- 青春時代、人は誰しも心の中に大きかったり小さかったりする泥どろが存在していたのだ…
そして大概それが救われなくて、忘れる努力をしながら大人になったり。
リアルにめぐっちゃんみたいなやらかしをしたら、自分の嫌な部分をぶちまけたりバレてしまったらもう大怪我どころじゃない。
自業自得のトラウマです、一生関わりたくないってくらい。
でもこれはアニメだから、キマリちゃんみたいな凄い子が救済してくれた。
私も学生時代のちいさい闇を救ってもらった気分になれました。
だからアニメって素敵だな。
-
- 2018年02月02日 18:37
- ID:EvVjFX1Z0 >>返信コメ
- >>351 ごめんね、ありがとう、理解しました
ただ、少しメガネの闇が濃すぎたかなと個人的には思います
親友が違う子とすごく親密になって、南極へ行くなんて全く違う世界に飛び立ってしまった
寂しいな、もう親友ではいられないな・・・くらいの表現で、帰ってきても元のようにはいられないんだろうなって視聴者に感じさせるくらいで十分だったのではと思いますが
-
- 2018年02月02日 18:41
- ID:Q8jFCuxX0 >>返信コメ
- めぐみの言動が自己愛性人格障害のソレそのものだからな…
しかも園児の頃から始まってる筋金入り
アニメだから乗り越えて成長してくれるんだろうけど
-
- 2018年02月02日 18:42
- ID:79K7p5gz0 >>返信コメ
- なんかもう、色々つらくて涙腺決壊した……。
めぐっちゃん、寂しかったんだなぁ……。
うん、頑張れ
-
- 2018年02月02日 18:47
- ID:ZLoUqgeF0 >>返信コメ
- 灰羽連盟のレキは、ラッカたちの人助けをしていたのは自分が救われたいからという偽善的な目的のためだったけど
続けているうちにそれが本質となりラッカの信頼と許しを得てついに自分も巣立つことが出来た
めぐっちゃんも同じ様に友好的な仮面の下では嫉妬したりしていたけれど
二人の間には情なり絆なりがあったからめぐっちゃんも隠さず気付いてすぐ謝りに行ってマジ泣きしてたし
キマリも許すことができたんだろう
お互いがもし本当にどうでもいい存在だったら、めぐっちゃんは南極行きを機に黙って疎遠になるようにしただろうし
キマリだってめぐっちゃんはただのムカつく奴ということで、南極組という新しい友達に切り替えるだけだっただろう
-
- 2018年02月02日 19:24
- ID:5.FTmhsJ0 >>返信コメ
- 327
願わくば、だったら艱難辛苦だと思うよ。
-
- 2018年02月02日 19:30
- ID:fLSA.yGX0 >>返信コメ
- ジャンプからの場面転換は仮面ノリダーを思い出した。
-
- 2018年02月02日 19:35
- ID:WGnjiS2r0 >>返信コメ
- いまさらなんだが、
めぐっちゃんの「バカ言うなよ、やっと一歩踏み出そうとしてるんだぞ。お前のいない世界に」
ってところ、なんかデジャヴュだな、と思ったら
カリオストロの城のラストで一緒に連れてってというクラリスに対して「馬鹿な事いうなよ、やっとおひさまの当たる場所に出れたんじゃないか」のところにすっげえ似てねえ?(笑)
-
- 2018年02月02日 20:02
- ID:KkB8tKxp0 >>返信コメ
- キマリとめぐっちゃんの感想があらかた出た今なら言える
キマリより妹のリンちゃんの方が可愛いんでチェンジしてください!
-
- 2018年02月02日 20:04
- ID:.8uQWwmw0 >>返信コメ
- >>242ユーフォの場合原作にもあるので、卵好きは久美子の趣味だな。
-
- 2018年02月02日 20:04
- ID:jXZRIEQd0 >>返信コメ
- 和と唯かと思ったらそんな事なかったんだな
こんな回ぶっ込んでくるとは思わなかったよ
-
- 2018年02月02日 20:04
- ID:XucVAbIP0 >>返信コメ
- これマジで面白いな
-
- 2018年02月02日 20:05
- ID:uJcmjQcA0 >>返信コメ
- >>1
まぁ正直わからんでもない。
眼鏡ちゃんが闇落ちしなかったとして、それが作品の質を下げるとは思わないし。
でも救いのある終わり方だったからそこまでストレスにはならなかったよ。
-
- 2018年02月02日 20:06
- ID:EvVjFX1Z0 >>返信コメ
- >>242 いろんな感想見るのがうんざりならアニコ便に来んなよな
-
- 2018年02月02日 21:10
- ID:sr94lW8k0 >>返信コメ
- 人とのわだかまりを引きずらずに前に進めるキマリの性格は確かに閉鎖空間で長期間過ごさなきゃいけない南極向きだと思った。
でも、絶交だ(自分を切り捨てていけ)てって言われたとき、却下以外の選択をしない性格が極限状況でどういう結果を招くのか、想像するとちょっと怖い。
やっぱ先が気になるわ、このアニメ。いろんな意味で。
-
- 2018年02月02日 21:50
- ID:OlS8CKcY0 >>返信コメ
- 「めぐみ」を根本的に擁護、彼女に悪意は無い。
幼いめぐみには「キマリには私が付いていなくちゃ」との使命感と、上から目線だが庇護者として必要とされる事への嬉しさが有った。(あんな子供が優越感が理由で友達に成るか?)
めぐみは「100万円落とし主探し」のとき、ミスで怪しげな連中に情報を漏らす。
結果はキマリと報告を結びつけ、めぐみは庇護者意識から「あんなの(報告)と付き合って大丈夫か?」と不安を抱く。
案の定、報告の計画は穴だらけでキマリは危ないバイトをしそうになる。
これは止めたが別のバイトを決め、中卒の奴も加わり、歌舞伎町に行き、妙な芸能人が絡み……
キマリを止めなきゃと遠回しに忠告するが事態は進み、100万円の情報漏れが全ての発端だとめぐみは悔やむ。
自分の事は秘密にと願いつつキマリ母に事態を知らせたが、逆に南極行きが家族や学校公認に成ってしまう。
「あの頼りないキマリが南極へ行ってしまう。」
庇護者として責任を感じるめぐみには、キマリの運命に対する不安しか無い、寂しさと、輝きを増すキマリへの嫉妬も意識の裏に少しは有ったかもしれないが。
「他の人はなぜ止めない?無責任に盛り上がって。」
困っためぐみはショック療法にと「コンビニで万引き~」「歌舞伎町で男遊び~」と嘘を告げる。
しかし嘘の直後に紹介されたキマリの南極行き同行者達の人柄、キマリから語られる自分への思い。
めぐみはキマリを心配するあまり、自分が視野狭窄に陥っていた事、庇護者意識の裏返しの心の闇に気付き、めぐみは自分自身を許せず、全て清算しようと自虐的な告白をする。
めぐみのネガティブな発言や嘘は、全てキマリを心配する故、だからキマリは言う。「絶交、無効。」
めぐみの友情は本物、自分自身を追い詰める程に心配してくれてありがとう、なのだ。
-
- 2018年02月02日 22:18
- ID:NQJRECJm0 >>返信コメ
- >>367
まじで何も分かってない人がいるんだね…笑
-
- 2018年02月02日 22:44
- ID:BQ01ixxF0 >>返信コメ
- 今期1
-
- 2018年02月02日 23:06
- ID:o4E.zekt0 >>返信コメ
- >>344
>>不安と焦り、それを嫉妬という。
>>南極へ行く理由と、踏み出す勇気、一体何が違うというのか。
ちょっと待てどっちも全然違うやん。貴方の感覚では、どっちも同じに見えるのか? いくらなんでもそれはアバウトすぎるだろう。
・・・・ハア、なるほど。そんな感覚だから、※274であんなめぐっちゃんのモノローグを書いて、何の疑問も持たないわけね。そこに関してはとりあえず納得したわ。
あまりにもツッコミどころ満載だけど、「攻撃されている」と誤解を受けるのも嫌なので自重しておく。ただひとつだけ。
「誤解した」と相手を非難する前に、誤解させるような文章を書いた自分を反省して、誤解されないように文章を推敲するところから始めなよ。でないと、これから先も同じようなことが起こりまくるぞ。
-
- 2018年02月02日 23:14
- ID:o4E.zekt0 >>返信コメ
- >>350
差し支えなければ、貴方が3話までのどこに魅力を感じていたか教えてくれないか。純粋に興味がある。
まあ1話から5話まですべての回で感動した自分としては、貴方が書いた内容のほとんどに同意できないんだけどw それだけに、感覚のちがう人も認める魅力が3話までにはあったということだよな。それを知りたい。
-
- 2018年02月02日 23:46
- ID:qdixsawD0 >>返信コメ
- >>350
取り敢えずお前が高校で友達出来なかったことだけ伝わった
-
- 2018年02月02日 23:56
- ID:tbzuTrEq0 >>返信コメ
- >>372
高校で友達が出来なかった俺ですら今回の話は好意的に捉えられてるというのに
-
- 2018年02月02日 23:56
- ID:3eNQJoyd0 >>返信コメ
- >>207
自分は大人になってからこの作品に出会えてよかったかな。
10代だったらめぐっちゃんのこと許せない!って感想しかなかったと思う。
自分がめぐっちゃん側の人間だったってのがあるからね。
大人になって、自分を客観視できるようになった今なら、めぐっちゃんに共感できるしキマリの強さに感動できる。
-
- 2018年02月02日 23:57
- ID:tbzuTrEq0 >>返信コメ
- めぐっちゃんのやったことに関して報瀬に対してはどうするんだってのはあると思ってたけど考えたら
報瀬の「ざまーみろ」の一言で解決する話だと気付いた。
-
- 2018年02月03日 00:09
- ID:lplcZhYU0 >>返信コメ
- >>367
>結果はキマリと報告(ほうこく)を結びつけ・・・
なんのこっちゃと思ったらキャラ名が分かってなかったのね。
揚足取りみたいでスマンが、小淵沢報瀬(こぶちざわ・しらせ)ちゃんだよ。憶えてあげてね。
-
- 2018年02月03日 00:28
- ID:lplcZhYU0 >>返信コメ
- キャラ名で思いついたんだが(唐突)。
玉木姉妹の名前を続けると「マリリン」。
これ、名づけたのパパさんだろ。少なくとも妹の方は狙ってつけただろ。
そして男の子の3人目がいたなら名前は「文郎(もんろう)」とかになってたのかも。
-
- 2018年02月03日 00:51
- ID:p1UFvsVf0 >>返信コメ
- これからノゲノラ要素なくなるのかと思ってたが
まさかの追加キャラのキャストwww
-
- 2018年02月03日 01:26
- ID:.cJYo.xR0 >>返信コメ
- >378
松岡禎丞がログインしましたwww
-
- 2018年02月03日 01:57
- ID:VMpg9jzz0 >>返信コメ
- >>376
367だが、馬鹿なミスをしたよ。
素直にご指摘、感謝する。
-
- 2018年02月03日 02:19
- ID:GM8EQ.d60 >>返信コメ
- >>377
よく気付いたなぁ。
歌舞伎町で昭和のポーズをとってるキマリの傍に「マリリン」って書かれた立て看板があったよね。明らかに狙ってそう。こういう細かいネタ好きだ。
-
- 2018年02月03日 02:32
- ID:65N65AN80 >>返信コメ
- 顔に出さないだけでしらせちゃんの心の中は「ざまあああああああああああ」だな、絶対に。
-
- 2018年02月03日 05:57
- ID:ngG.Wp7d0 >>返信コメ
- >>17
ち○こも以下略。(草)
-
- 2018年02月03日 06:01
- ID:ngG.Wp7d0 >>返信コメ
- >>328
ち○こも以下略2。(草)
-
- 2018年02月03日 06:03
- ID:ngG.Wp7d0 >>返信コメ
- >>308
ち○こも以下略3。(草)
-
- 2018年02月03日 06:06
- ID:ngG.Wp7d0 >>返信コメ
- >>1
ち以下略4。
-
- 2018年02月03日 06:10
- ID:ngG.Wp7d0 >>返信コメ
- >>158
一部の人しか
わからない。
-
- 2018年02月03日 06:13
- ID:ngG.Wp7d0 >>返信コメ
- >>8
ゴルゴ13。
-
- 2018年02月03日 06:15
- ID:ngG.Wp7d0 >>返信コメ
- >>61
ち以下略。
-
- 2018年02月03日 06:22
- ID:yV94ixDZ0
>>返信コメ
- こんなに面白くなるとは思わなかった。
-
- 2018年02月03日 07:04
- ID:4CgmEGeT0 >>返信コメ
- それにしてもCDの発売が待ち遠しい
OP、ED、挿入歌全部いい曲ばっかで早くフルで聴きてぇ
BGMもかなり好きなんでサントラも買うつもり
-
- 2018年02月03日 09:08
- ID:eOV4THM20 >>返信コメ
- 370
いや、そちらこそ説明してほしい。
なぜ不安なのか、なぜ焦るのか。嫉妬しているからだ。そもそもめぐっちゃんは自分でやっかみだと言っている。やっかみを辞書で引くと嫉妬の事と書いてある。誤解でも何でもないんですけど。キミの語彙が貧弱なんだよ。
-
- 2018年02月03日 10:14
- ID:Eb8Zsebh0 >>返信コメ
- >>392 あんた何回も言うけど、コメントの返しには※か<<をつけなさいよ、返しに反論されるのがいやなの?ちょっと卑怯なのよ
-
- 2018年02月03日 10:32
- ID:G6n2eerA0 >>返信コメ
- >>392
横からすまん。
私は>>370じゃないんだけど、
>そもそもめぐっちゃんは自分でやっかみだと言っている。
お寺で、めぐみが「やっかみから悪いウワサを流している奴がいる」って話しているシーンと混同してるのでは?
めぐみ自身がキマリにやっかんでいるというわけではないと思うよ。
-
- 2018年02月03日 11:08
- ID:Ua.ncKHg0 >>返信コメ
- カフェバイト質低下
カフェバイト質低下
-
- 2018年02月03日 11:58
- ID:W.C0YL.O0 >>返信コメ
- 追加キャスト遠藤綾さんウレシ、が、探検隊側なんで
めぐっちゃんとの絡みは無さげなのが残念
-
- 2018年02月03日 12:42
- ID:sSi.fwS90 >>返信コメ
- 393
やり方わからん。卑怯とか言われてもね。
394
キミ、読解力ないよね。
「これさあ、友達の話なんだけどォー」って言われたら、そっくりそのまんま信じるタイプ?(笑)
-
- 2018年02月03日 12:53
- ID:mFxEi0Kc0 >>返信コメ
- 同い年の子に「遊んであげる」とかナチュラルに言っちゃう奴と幼少からずっと付き合いを続けられるって本当にキマリは凄いわ
それも嫌々じゃなく友達としてごく自然に付き合ってるのも凄い
この素質は本人の天性の柔軟な素質の上に、いい家庭環境って運まで味方につけないと到達しないから
あ〜
こういう子と一度でも良いからお付き合いしたいわ
-
- 2018年02月03日 12:57
- ID:Eb8Zsebh0 >>返信コメ
- ※397 「こめ」と打ち込んで変換しろや!※となるから
ほんまにマナー知らん奴やな、書き込むな
-
- 2018年02月03日 13:53
- ID:wTn4uXfO0 >>返信コメ
- >>397
ここで「すまん、やり方がわからないので教えて下さい」って
言えない人なのね。それじゃあ友達できないよ。
-
- 2018年02月03日 14:13
- ID:Ysedx1R40 >>返信コメ
- パッと見わかりにくいキマリのスペックの高さを説明する回だったかも。
今の処何の問題も起こしてない日向が今後デカい落とし穴にハマる展開(高校辞めた過程や場合によっては家族問題含み)になった時にキマリがなんとか丸く収めるみたいな話は必ず入ってくる。
-
- 2018年02月03日 14:52
- ID:mFxEi0Kc0 >>返信コメ
- >>401
2話で観測隊のお姉さんに追っかけられたシーンで、しらせが躓いて靴脱げた時にキマリが拾って持ってきた場面も伏線かもね
しらせはポンコツ過ぎてリーダー解任されたけど、志を共有できる仲間が出来つつある
今後再びオーロラ隊のリーダーに返り咲いて、当時仲間だった貴子さんを南極に残して帰還しなければならなかった隊長の胸中を本当の意味で理解していくみたいな展開もありそうかな
-
- 2018年02月03日 16:04
- ID:WIniI0lo0 >>返信コメ
- >>397
テストじゃないから解釈はそれぞれで良いけど、自分の解釈に賛同しないからといって他人の読解力を非難するのは良くないよ。
それを言ったら、そもそもこの作品において南極行はマクガフィンでしかないので、本来は努力して勝ち取るべきというあなたの最初の立脚点からして、読解力ないなーって思っちゃうよ。
-
- 2018年02月03日 16:35
- ID:Kn0.D4OG0
>>返信コメ
- 最高です
-
- 2018年02月03日 16:57
- ID:Xo5fwpZF0 >>返信コメ
- おぱーいがでかーい日向は心も大きい
-
- 2018年02月03日 17:43
- ID:chEyUu3A0 >>返信コメ
- >>392
「不安と焦り」というのは、今まで自分の手の中にあったキマリが、突然大きく成長して自分の庇護下から巣立っていってしまうことに対する恐れの気持ち。
「嫉妬」というのは、自分よりも優れた存在に対する敵意。引きずりおろしてやろうとする感情のこと。
だからめぐっちゃんの中にキマリに対する嫉妬がないとは言わない。でもそれよりも、不安と焦りの方がより大きくあるはずだ、と言ってるわけ。めぐっちゃんはキマリを引きずりおろしてやりたいんじゃなくて、自分の手の中に置いておきたいんだから。
キマリにとっての「南極へ行く理由」は、元々は「こことは違う新しい世界へ行きたい」ということだったけど、報瀬たちと一緒に行動する中で、「南極でみんなと一緒にオーロラ見てかき氷食べてペンギンと一緒に写真撮りたい」と、より具体的な内容にシフトしている。だからキマリにとっての「南極へ行く理由」は、すでに4話で描かれている、と言ったの。
たとえ明確な理由があったとしても、居心地の良い環境から飛び出して見ず知らずの新世界へ一歩踏み出すのには勇気が要る。キマリにとっては、「めぐっちゃんの後ろじゃなくて横に並べるような存在になってくる」という意識はあったけど、めぐっちゃんとの友人関係を清算する気持ちまではなかった。そこには、やっぱりまだまだめぐっちゃんに対する「依存心」が断ち切れずにあったんだよ。それが出発の日の朝にめぐっちゃんから突然「絶交」を告げられて本心を吐露されて、そこでようやく「共依存」の関係を清算することができた。ボロボロ泣いてたキマリが微笑みと共に「絶交無効」と言ったのは、そこから二人の関係が新たな段階に入ったことを暗示している。5話最後のモノローグにある通り、そこから文字通り「すべてが動き出す」わけだ。
だから、5話で描かれているのは「南極へ行く理由」じゃなくて、「一歩踏み出す勇気」だと言ったわけ。
-
- 2018年02月03日 17:44
- ID:chEyUu3A0 >>返信コメ
- >>392続き
私の※283の書き込みをよく読んで欲しいんだけど、貴方の※274の書き込み、特にめぐっちゃんのモノローグに私は大きな違和感を覚えたので、「ずれまくってるんじゃないか」という言い方はしたけど、貴方の書き込みが100%間違いでけしからん、と言っているわけではない。決して貴方を敵視して言っているわけではないことは理解して欲しいところ。
-
- 2018年02月03日 19:25
- ID:iLjdJ7K.0 >>返信コメ
- >>8
アーマライトライフル15はM16の民間での製品名なんでM16かAR15かどっちかにした方がいいと思います(小声)
あとアザラシ撃つなら7.62㎜持って行った方がいいと思います
-
- 2018年02月03日 19:26
- ID:D64uSZ8p0 >>返信コメ
- >>274
>そこんところは書いてる側も一応罪悪感として持ってて、
まるであんたが書き手側のような言い切り方だな
>>397
ID横の>>返信コメってのをクリックしてみな
しかし香ばしいのが増えたな
5chの少女終末旅行スレにいた派遣ネカマっぽいのもいるし
-
- 2018年02月03日 19:40
- ID:TdQvSwlY0 >>返信コメ
- ※401
日向ってやたらガネーシャ集めてるしなんかお金がらみのトラブルで親がもしかしたらもう…みたいな想像ばかりになって怖いわ
-
- 2018年02月03日 20:31
- ID:Daj2YYn10 >>返信コメ
- >>31 草
-
- 2018年02月03日 20:32
- ID:sSi.fwS90 >>返信コメ
- ※403
あんたはめぐっちゃん以外に嫉妬して悪口言いふらしてる奴がいて、めぐっちゃん自身は全然キマリに嫉妬なんかしてないと言ってる。それが間違ってると言ってる。じゃあ、具体的に嫉妬して悪口言いふらしてる奴って具体的にどこの誰?別に南極なんて難儀なとこ好きで行きたい物好きな高校生なんかそうそう居ないんだ。めぐっちゃんが嫉妬してんのはキマリが自分以外の友達と目をキラキラさせて夢を追ってるからで、自分が南極行きたいからでも、テレビに映るのが羨ましいからでもない。嫉妬して、やっかんで、悪口言ってんのは「アタシしかいないだろ⁉︎」と本人が言ってんだろうよ。何が他人の意見を否定するのは良くないだ。ちゃんと作品見てから言ってくれよ。
-
- 2018年02月03日 20:42
- ID:TVxdMMo70 >>返信コメ
- >>187
逆だろ
いくら他者から罰を与えられようと本人が悔やんで反省しなければ意味がない
-
- 2018年02月03日 21:16
- ID:IgQZXT400 >>返信コメ
- ※388
元ネタの突っ込みばかりやってないで名前欄見て見な。最初から元ネタ明かになってるんだよ。
-
- 2018年02月03日 22:11
- ID:WIniI0lo0 >>返信コメ
- >>412
嫉妬して、やっかんで、悪口言ってるのはテレビに映るのが羨ましい同級生。
その悪口の引き金を引いてしまったのが、めぐっちゃん。
めぐっちゃんの悪感情の根本は嫉妬ではなく、子離れできない親と同じ分離不安だと解釈したよ。
-
- 2018年02月03日 22:22
- ID:kZ8m68sV0 >>返信コメ
- 古びた陸上用シューズ、キマリと報瀬と知り合う前から、度々見かけるこの二人の関係には「嘘がない」から憧れるとの口述、他所からの悪意に対する達観さ。
日向には少し掘り下げエピソードがあるんだろうね。辛そうだけれども魅力的な彼女の性格を形作る礎となる部分なので、楽しみ。
後ろ向きだったもの、頼りきりだったもの、逆らえなかったものを振りほどいて、何にも掴まらずに前に進む事を選んだ彼女らのこれは成長譚であって、南極はマクガフィンというか舞台装置に過ぎないと思う。
女子高生が南極に行く。その事実にこだわって、リアルで有り得ないとか、努力していないとか行く意味がないとか、そのような指摘も自由だが、意見としては少々本筋からは外れると愚考する。
まぁ一言でいうと、この作品すっごく面白いな!!
こういうものを地上波で無料で視聴できる幸せをかみしめたいよ。
-
- 2018年02月03日 22:33
- ID:WIniI0lo0 >>返信コメ
- >>412
あと僕はわざと煽ってしまった自覚があるので、真摯に答えてる406さんにちゃんと返答してあげて下さい。
-
- 2018年02月03日 23:50
- ID:8kkDhwjK0 >>返信コメ
- >>306
「張り合うな」ではめぐみに対するメッセージにならないんだよ
あの言葉はめぐみにとっては「自分の悪意に悪意で向き合うな。胸を張れ!」なんだから。人間誰でも持っている自分の中の悪とどう向き合うかという問いへの答えの一つになっているんだ
-
- 2018年02月03日 23:51
- ID:Eb8Zsebh0 >>返信コメ
- ドウシテ 死ネマスネッテ イワナカッタノ・・・?
-
- 2018年02月04日 00:11
- ID:VFtRY3RX0 >>返信コメ
- めぐっちゃんの闇と決着というエピソードについて必然性はあったのと違うかな?私は素直に良い構成だなと思ったし、泣けたなぁ。
今まで頼ってた(or 縛っていた)存在を置いて新天地に向かうっていうテーマとも沿ってるし、他のメンバーと比べて突出しているものが見えずらい主人公キマリの実はちょっと普通ではないメンタルの凄さを見せつけてるし。
-
- 2018年02月04日 00:25
- ID:KE9VJBKw0 >>返信コメ
- 今回の日向語録はオリジナルではなく、かつて日向が言われた言葉の可能性もあるね。「私ぃ」とは言ってなかったので
そしてこの場合、過去の日向はキマリかめぐみどっちだったのだろうとか考えると次回まで楽しいw
今回のエピソードを観て、隊長が夜明けにあの場所にいた理由も今後なにかフォローあるのではと期待しちゃう。特殊部隊の訓練じゃあるまいし夜中に出歩く理由がない、むしろ避けるべき危険だ
-
- 2018年02月04日 01:54
- ID:uqP1JLV50 >>返信コメ
- 館林の街の描写がリアル。森田屋支店(ラーメン)のある通りを主人公とめぐっちゃんがカラオケ帰りに歩いているシーンは、背景が丁寧なだけに情感があった。館林は女性初の宇宙飛行士が出た街で、タイトルにも絡むだけに、街の描写が丁寧なのは物語により厚みを持たせているね。
-
- 2018年02月04日 03:23
- ID:lKhHSNzn0 >>返信コメ
- >>31
ダイエットしろw
-
- 2018年02月04日 03:31
- ID:LOq.PNG90 >>返信コメ
- >>422
あーそうか館林は向井千秋さんか
昭和基地を「宇宙よりも遠いですね」と評したのは毛利衛さん
他にも宇宙飛行士にちなんだネタって仕込まれてるのかな
-
- 2018年02月04日 03:37
- ID:Q.f.VqJc0 >>返信コメ
- とにかく早見の声が合ってなくて見るのに集中できない。
-
- 2018年02月04日 04:04
- ID:lKhHSNzn0 >>返信コメ
- >>140
はい、私です。
-
- 2018年02月04日 07:41
- ID:AaId7MIT0 >>返信コメ
- でかい男が小さい男演るのか
-
- 2018年02月04日 07:54
- ID:Pql5KPCx0 >>返信コメ
- >>424
OP映像で毎回、街並みを移すシーンに確認できる看板に、
「向井千秋さん 再び宇宙へ 仕事場は宇宙」
と書いてあるのが認められるから、スタッフも狙っているものと思われる。
-
- 2018年02月04日 10:29
- ID:9Xz8eC560 >>返信コメ
- >>
-
- 2018年02月04日 10:41
- ID:Y2hQPatN0 >>返信コメ
- まとめられてるコメントのまねきねこがローカルじゃないのか、みたいなの気になるな
ぐんまローカルだと思ってよその人わかるのか?なのか、地元ローカルだと思ってぐんまにもあるのか?なのか
で、実際はどれくらいの規模なの?全国チェーン?一部地域チェーン?ローカルチェーン?
-
- 2018年02月04日 10:58
- ID:nEJiSCPR0
>>返信コメ
- とりあえず妹ちゃんは俺が幸せにするから安心して南極に行け(///ω///)♪
-
- 2018年02月04日 12:31
- ID:cWl3WAIG0 >>返信コメ
- そういうキマリの周りで起ってたこと、薄々めぐっちゃんじゃないかな?と予想して今回それが現になったが
なんで薄々そう思えたのかは自分もめぐっちゃんのように拠り所を探している何もない人だからなんだろうな・・・
いやめぐっちゃんにはあるな拠り所は
-
- 2018年02月04日 13:16
- ID:Rz.rF11b0 >>返信コメ
- めぐっちゃんの感情は「嫉妬心」の一言だけで語れるような単純なものではなく、多くの人が書いてるように(無二の親友であるが故の)不安や焦りや羨望その他様々な感情が入り交じった複雑なものだと思うから、それを理解できる人と理解できない人に分かれるのは仕方ないと思う。
ただ理解できないからと言って、理解して感動してる人達に対して批判的なコメントをするのはどうかと思う。
「自分には分からないからもう脱落します」で済む話。
-
- 2018年02月04日 13:17
- ID:GD..ZoT.0 >>返信コメ
- >>431
不安になって帰ってきちゃうからやめろ
-
- 2018年02月04日 15:18
- ID:B.dzDW7f0 >>返信コメ
- キマリが自己嫌悪を打ち破って自立するのが1つのテーマで、安全安心のゆりかご役が姉とかなら鬱展開にならないかもしれないが、それでは関係性は大きく変わらず、キマリは庇護対象のままでしょう。
同じ高校生なら対等に変わる可能性があるが、今度は高校生に同級生を包み込める程の包容力を持たせることに無理が出てくる。鬱展開はその結果ではないかな。そもそもただのシリアスだと思うし。
「絶交無効」はキマリの人の好さを表す面もあるけど、嫌だと思ったら大切なものさえ全て背を向けて切り捨てていくことは、踏み出せない範囲が広がるし、何も持ってないから座り込まず立ってられるというのが自立かといえば違うので物語の主旨的に妥当だと思う。
絶交宣言に否定的な人は、希望を持って踏み出すキマリに冷や水を浴びせる結果になることや、過酷な場面もあるだろうと想像できる南極行き前に心乱すこと言う事に疑念を持つのだろう。それは分かります。
では、これはダメな演出かというと、まず前の日のキマリの自分を慕う真っ直ぐな気持ちに接して、自分が並び立つ資格無く親友面して接することはできないことを知ります。ではいつ告げるのか。1つには良心の呵責に耐えられない未熟さもあると思います。別の理由としては、南極行きはキマリにとって新しい自分に変わるための儀式であるはずです。そこから帰ってきた後の「絶交宣言」は再び南極行き前のキマリに戻す可能性があります。また自分のことを含めて過去のキマリを捨て去ってこさせるという狙いもあると思います。それがめぐみの嫌悪を持たせる言い回し出てるのだと思います。
タイミングに関してはどちらが正解あるいは間違いとは断言し難く視聴者個人の受け止めかたに左右されるものと思われます
-
- 2018年02月04日 16:23
- ID:QfsAUvwZ0 >>返信コメ
- ツインテ妹ちゃんかわいいし有能
姉の方が抜けてるのあるある
-
- 2018年02月04日 17:43
- ID:s5etrsAq0 >>返信コメ
- 抜けてるんだけどなんだかんだ、やはり姉なのがいいんだよな
うちの姉と交代して欲しいわ…
-
- 2018年02月04日 20:36
- ID:Pql5KPCx0 >>返信コメ
- >>437
俺の兄と交換してくれ。
今年50歳になるが。
-
- 2018年02月04日 20:47
- ID:Pql5KPCx0 >>返信コメ
- 連投失礼。
正直、キマリちゃんのクラス担任らしきおじいちゃん先生の表情、めっちゃ好き。若い娘たちのよき理解者、という雰囲気が垣間見られて。
報瀬ちゃんの部活新設申請で、明らかに代表者の欄に不正が記載されていることに気づきながら、すぐに怒ったり指導しようとするのではなく、「さて、どうしたものか」みたいに考えているところとか。
この作品、学校の躯体や造作、雰囲気も含めてよく味付けされているなぁと思う。アニメ版「けいおん!」の学び舎みたいな。
めぐみちゃんも肺腑を抉るような懺悔を果たして一歩前に進む。作中で表現されるかはわからないが、キマリちゃんが帰ってきたときに、笑顔で「おかえりっ」と迎えてくれるようになれば良いと願う。
-
- 2018年02月04日 21:31
- ID:LOq.PNG90 >>返信コメ
- 学校のシーンだけ妙に薄暗いなーと何らかの演出意図を勘ぐっていましたが
学校じゃなくてめぐっちゃんとキマリの絡みでしたか。
二人の明るい背景が見られますように。
-
- 2018年02月04日 21:35
- ID:NyEmg7qo0 >>返信コメ
- >>433
そっちが先にこちらの見解を理解できないと吹っかけてきた。
そしてなんの根拠か知らないが不安と焦りは嫉妬なんかではないとひたすら強弁している。それこそあんたの個人的な思い込みであってめぐっちゃん以外の人間が嫉妬している具体的な映像も具体的な傍証も作品のどこにも存在していない。それを「あんたには理解できないだけ」とドヤ顔で言い切る神経がどうかしている。一体どこをどう解釈したらめぐっちゃん以外が嫉妬しまくっているなどと思い込めるのかな。本人が「やっかんでる人がいる」「アタシしかいないだろ」と言いきってるにも拘わらず。自分に絶望的に読解力が無いだけならまだしも、それを他人に強要してくんなっての。
-
- 2018年02月04日 22:19
- ID:qmNHRpus0 >>返信コメ
- 何も持ってないからこそ他罰的になったり誰かを下に見ないと自我が保てないめぐっちゃんが他人事のような気がしない人は多いんじゃないだろうか?と感じた。もちろん自分も含めてだけど
年を重ねながら他人を見てそのいびつさに気付いた自分には若いうちに自分自身で気付いて友人に告白した彼女に眩しさすら感じた
やった行為は責められて当然の事だと思うし本人も許されようとも思ってはなかっただろうけどそれでもキマリには大きく遅れを取ったが1歩踏み出しためぐっちゃんを応援したいと思う
きれいごとだとも思うけど性根の腐りきった人間にこそきれいごとは必要なんじゃないのか?と色々考えさせられた
-
- 2018年02月04日 22:35
- ID:z8jbke.70 >>返信コメ
- >>441
最初に※283を書いた者です。
どうも誤解をしておられるようなので言っておくけど、※433を書いたのは私ではないよ。それに貴方が噛みついていた※403の人も別人です。そんなことも分からないかい?
で、貴方のご要望に応えて※406・※407で詳しく私の考えを書いておいたのだけど、そっちはスルーかな?
相手を誤解したまま批判してもトンチンカンな書き込みになるだけだよ。もっとちゃんと相手の文章を読んで、正しく理解しなさい。
-
- 2018年02月05日 02:04
- ID:nsWebe8s0 >>返信コメ
- 最高に面白かったんだけども。
-
- 2018年02月05日 04:49
- ID:q3epNhD80 >>返信コメ
- ああ、やっぱ良いなぁ青春アニメは
-
- 2018年02月05日 08:42
- ID:wYLtmtYF0 >>返信コメ
- >>311
でお前はいつになったらアンカの付け方覚えるんだ?
-
- 2018年02月05日 12:42
- ID:f6SEIbjL0 >>返信コメ
- >>441
>>403で書いた事がカケラも伝わってないなーと思ったら、全部が同一人物だと勘違いしてるのか。
もう一度ちゃんと説明するね。
マクガフィンというのは怪盗がダイヤを盗むといったような、物語を進める上で特に説明の必要のない最初の動機付けのことね。
この作品においては4人の思春期の少女が南極に行くというのがそれで、極端に振ればペンギン饅頭食べたら南極旅行があたっちゃいました!でも良いわけ。マクガフィンだから。
そこにリアリティを持たせようとするとテンポが削がれてしまい、かえって物語として成立しなくなってしまう。
よりもいでは2話と3話で何がマクガフィンで何が本質なのかをきっちりと描写していて、この頃の感想を見ると、南極である必然性を感じない!とか思っていたのと違う!というのが散見される。
これは当然の反応で、南極行こそが物語の本質だと期待して見始めた視聴者が違和感を覚えたわけだ。
思ってたのと違うという視聴者に3話切りされる事を覚悟してきっちり舞台を提示した書き手側には、5話に至ってまで罪悪感を持ち続ける必然性がないし、さらに言えばコネで夢が叶っちゃう所が物語の一番の弱点でもない。
そういった作品のメタ構造を理解しないまま他人に対して読解力がないと指摘するのは、天に向かって唾吐いてるぞという事が言いたかったのです。
めぐっちゃんの感情が「ふっざけんな!…なんでアンタなのよ!」というような表面的な悪意であるというのにも賛同はできないけど、それは最初の人が最初から指摘していることなので割愛します。
-
- 2018年02月05日 13:14
- ID:mIQrwHG50 >>返信コメ
- 南極に行きたい可愛い女の子がいて
行けるわけないじゃんって困ってたら
たまたま同じ学校にアイドルがいて
たまたまその子が南極に取材に行くことになって
たまたま友達になって欲しそうだったので
一緒に連れてってもらう、はいっ、問題なし!
これが説明の必要のないマックマフィンってやつだ
議論するに値しないバカバカしさってやつさ、おバカさん
-
- 2018年02月05日 15:55
- ID:kLZF.reu0 >>返信コメ
- >>447
>4人の思春期の少女が南極に行くというのがそれ
キマリちゃんの初動としてなら通る話だけれど、しらせちゃんの視点だと南極行き抜きだと通じない筋になるので、そうバッサリやっちゃうのは乱暴だな。
しかも、キマリを含めた他のメンバーが乗った物が、他でもないそのしらせちゃんの意志であり行動力に起因するストリームなので、今作に関して南極行きの代替はなかなか難しいと思う。
下手をすると、星矢とシュラトぐらい作品が変わっちゃうぞw
-
- 2018年02月05日 20:02
- ID:538.lNay0 >>返信コメ
- >>448
>たまたま同じ学校にアイドルがいて
結月のことなんだろうけど北海道の人だから同じ学校じゃないよ。そもそも同じ学校にそんなアイドルがいたら知ってるだろうから初めて知りましたみたいにウィキで調べたりしないだろ。
まともに見ていないで書き込んでるのか、見てるのにきちんと提示されてる事実すら理解できない人なのか。
どっちにしてもこの物語をちゃんと分かって書いてる訳じゃないから ※448 の書き込みも議論に値しないバカバカしさってやつになるんじゃないのかね。
-
- 2018年02月05日 20:15
- ID:pUZt31Cp0 >>返信コメ
- >>450 俺の小学校ではこういったもんさ
アホがみ~る~、ブタのケ~ツ~!
-
- 2018年02月05日 20:34
- ID:foGXZvPG0 >>返信コメ
- 第6話「ようこそドリアンショーへ」web予告が来たね。
相変わらずおしゃべりの方は全然無関係だが、説明の方を読むとどうやら結月と日向の友情回か。
ここの書き込みでも考察されてたけど、早速日向の掘り下げ回になりそう。楽しみだね。
>>449
横からだけど、「マクガフィン」というのは、視聴者・観客側から見て「他の題材と差し替えても物語が成立する舞台装置」のことなので、登場人物たちから見れば、もちろん重要であることに変わりはない。
報瀬にとっては「南極へ行くこと」が何よりも重要なんだけど、例えば「母親はエベレスト登山の途中で遭難して死亡。その遺体を回収するためにエベレストへ行く物語」と設定を変更したとしても、5話までの話なら十分成立する。そういうものが「マクガフィン」てわけ。
私もここで見るまで知らなかったので、wikiで見てみたんだけど。どうもヒッチコックの言葉らしいね。
まあただ、スタッフは南極でのあれこれも描く気満々だから、これからの物語においても南極がマクガフィンとして機能するかどうかは微妙なところだけど。※447さんが言いたいのは、「あくまでこの物語のテーマは『友情』『青春』であって、南極冒険譚が主題なのではない」ということだと思う。
-
- 2018年02月05日 20:41
- ID:.DtFhCxz0 >>返信コメ
- ここで泣かせにかかって来るとは思わなかったぜ
見事にやられたわ素晴らしい
-
- 2018年02月05日 20:47
- ID:Fn2NaGeo0 >>返信コメ
- 宇宙よりも、りゅうおう、ゆるきゃん、豊作じゃねえか、ヒャッハー
-
- 2018年02月05日 21:49
- ID:kLZF.reu0 >>返信コメ
- >>452
そう、その通り。
この物語は、あくまでもキマリちゃんの青春譚であって、行き先が南極に限らず、ぶっちゃけそれがサイド7だったとしても大筋として大差はないと私も思う・・・思う?まあ、極論としてねw
だけど、貴方の言う様に
>スタッフは南極でのあれこれも描く気満々
の権化と言うか、アイコンとして明らかに人物造形されているしらせちゃんの場合、例えに乗ってエベレストを目指すのだとすれば一から人物像を構築し直す事になるから、改めてできあがったその人は、もはやしらせちゃんであってしらせちゃんでないのよね。
だから、 >>447 さんが、4人まとめてバッサリやっちゃうのが乱暴に思えたまでの話なのさ。
-
- 2018年02月05日 21:58
- ID:edMkfPtL0 >>返信コメ
- >>340
いや、もうそのプライドが全崩壊したから、全裸晒すよりも恥ずかしいような自白をわざわざしたんだろうに。
-
- 2018年02月05日 21:58
- ID:pUZt31Cp0 >>返信コメ
- アニメの高校生キャラに「ちゃん」付けって・・・キッモ・・・
-
- 2018年02月05日 22:44
- ID:Xm2.kR3e0 >>返信コメ
- 報瀬ちゃん、いい仲間にめぐり合えて本当によかったね!
まっすぐで嘘の無いキマリに100万円拾ってもらった所から全てが始まった。
この二人は何かいい、嘘が無い感じ、と言ってこのメンバーの実質的なリーダー、日向が加わってくれた。
南極行きのキーマン、結月とも意気投合して。
もし、この4人の誰か一人でも欠けていたら南極行きは無理だったと思う。
数か月前までは、たった一人で周りからバカにされ相談できる人もいなかった報瀬。
でも、今は話せる仲間がいる!
きっと今までつらい思いをしてきたであろう日向の言葉には、よりもいおじさんはウルっと来てしまう。
そしてこれからもいろいろあるだろう。
そのたびにおじさんは泣いてしまうんだろうな。
みんな頑張れ!最後まで応援しいるぞ!
-
- 2018年02月05日 23:07
- ID:AC8UfcTr0 >>返信コメ
- >>455
メタ構造の話をしたかったのであって、乱暴に切ってしまったのは自覚しています。誤解させてしまったのならごめんなさい。
星矢もトルーパーもカッコイイ鎧を着た男の子たちが戦うという同じ構造を持っているけど、ディテールの違いにより違う物語になるのと同じです。シュラトは、うん、まあ。。
>>452
フォローありがとうございます。
>>448
その通り、マクガフィンはご都合主義じゃん!と言われればそうですねと答えるしかないバカバカしい部分なんです。
-
- 2018年02月06日 04:20
- ID:BVsHIYy10 >>返信コメ
- いやー良かった、とりあえず泣いちゃったよね。
-
- 2018年02月06日 05:42
- ID:JCIAwYwx0 >>返信コメ
- >で、貴方のご要望に応えて※406・※407で詳しく私の考えを書いておいたのだけど、そっちはスルーかな?
「自分がそう考えた」という以外の根拠が何もない話にコメントしても仕方がない。「なぜそう考えたのか」その根拠が画面の中に明示もしくは暗示されてないことはただの憶測。
なぜ「嫉妬」という単語を使うのを嫌がるのか。なぜ「踏み出す勇気」と「南極に行く理由」が別物なのか。あなたの話しにはそれがない。4話で理由が十分示されているなら5話は必要ない。だが実際はそうじゃないだろう。寧ろキマリの場合、4話では藤堂隊長に自分の意志だけは明言したが、何故なのかなんて全然言ってない。なぜ踏み出そうと思ったのか、「それはめぐっちゃんなんだよ」、キマリは彼女と話しながら自分でも初めてそれに気が付いている。ただなんとなく報瀬に巻き込まれた、でもなぜ他の人間が馬鹿にして相手にもしないような途方もない話に自分が乗ったのか、今まで本人もよくわかってなかった。4話でめぐっちゃんのめの字も出てない。1話冒頭のよどんだ水云々、その理由を初めて言語化して再確認したのが5話。「踏み出す勇気」?勇気ならもうとっくに示している。「青春する!」と書き、報瀬を上級生から救い、新幹線で呉まで行って、バイトも始め、歌舞伎町を走り回り、ママにもちゃんと頭を下げて頼んだ。100万円を拾ってから彼女はずっと自分でずんずん進んでる。ワクワクして自分がやりたいと思えることが今まで無かっただけなんだ。
-
- 2018年02月06日 08:30
- ID:S0R5pJtP0 >>返信コメ
- >>461
※283の者です。
貴方は※274の人と同一人物かい?今までの書き込みとはずいぶん印象が違うけど、同一人物と見なして話します。
今回の書き込みに関しては私も納得できるところがあったよ。最初からそういう書き方だったら、私も貴方の書き込みに忠告を言うようなことはなかっただろうね。
具体的には、「南極に行く理由」と「一歩踏み出す勇気」に関して。これは、言葉の捉え方の違いであって、貴方のような解釈も十分に成立すると思った。あくまで「今回の書き込みなら」という条件付きだけど。
忘れてるのかもしれないけど、私が一番違和感を覚えたのは貴方の※274の、めぐっちゃんのモノローグだ。長いので引用は控えるけど。
私は「嫉妬」という言い方を嫌ってるんじゃなくて、めぐっちゃんの思いはそんな一言で言い表せるほど単純じゃない、と言ってるんだ。逆に訊くが、なぜ貴方はそんなに「嫉妬」という言葉にこだわる? めぐっちゃんがキマリに対して抱いているのは嫉妬が100%、ないしは大半だと思っているわけか? だとすれば、その解釈はあまりにも浅すぎる。
それと、
》「なぜそう考えたのか」その根拠が画面の中に明示もしくは暗示されてないことはただの憶測。
これ、思いっきり貴方自身に対するブーメランになっていることに気づいていないのか?
それに、ここはそもそも「作品の感想」を書きこむ掲示板。「作品を見てこう感じた」という正に「憶測」を書き込む場所だし、「その解釈は違うだろう、こうに違いない」という議論を行っても良い場所でもある。相手への人格攻撃はダメだけどね。
そして、※406は貴方の要望に応えて書いたものだ。自分で要望しておいて、いざ書き込みがされたら知らんぷり、というのは、人間として礼儀に悖る行為ではないか? 再反論にしろ、何らかの反応はしてしかるべきだろう。
-
- 2018年02月06日 08:31
- ID:S0R5pJtP0 >>返信コメ
- >>461続き
まあ上の書き方では貴方は納得しないだろうから、具体的に根拠を挙げておきます。ここのページのめぐっちゃんのセリフからコピーするので、実際のアニメでの言葉とは若干の異同があるかも。
》『知らねぇよ!最初にお前が南極に行くって言った時、なんでこんなに腹が立つんだって思った。昔からキマリが何かする時は私に絶対相談してたのにって!』
めぐっちゃんにとって「キマリが頼ってくれる」ことこそが自分の存在意義を確認する手段だったことが、このセリフから分かる。
》『昨日キマリに言われてやっと気付いた。くっついて歩いてるのはキマリじゃなくて私なんだって』
》『キマリに頼られて相談されて呆れて面倒見るようなフリして偉そうな態度とって』
》『そうしてないと何も無かったんだよ私には!自分に何も無かったからキマリにも何も持たせたくなかったんだ』
めぐっちゃんはキマリの面倒を見ているように見せながら(実際そうだったんだけど)、実はキマリに依存していたわけだね。だから依存相手のキマリが自分から離れていくことに不安と焦りを感じずにいられず、キマリを自分の手の中に置いておこうとしていたんだ。無自覚にね。
上のセリフの中で、「嫉妬」と解釈できそうなのは、一番最後の「自分に何も無かったからキマリにも何も持たせたくなかった」という部分だけど、これとて「不安と焦り」から出る言葉と考えるのが自然だろう。
翻って※274の貴方の書いたモノローグ。
全文に渡って「嫉妬心」が前面に出た内容になってるけど、上のめぐっちゃんの告白と余りにも食い違っているように感じたので、その違和感、感覚のずれをずっと指摘しているわけ。
-
- 2018年02月06日 08:50
- ID:ynUnXITz0 >>返信コメ
- >>450 ごめんごめん、半分寝ながら見てるからわかってなかったよ、書き直そうねえ
南極に行きたい可愛い女の子がいて
行けるわけないじゃんって困ってたら
たまたま北海道の学校にアイドルがいて
たまたまその子が南極に取材に行くことになって
たまたまその子が裏庭に現れて
たまたま友達になって欲しそうだったので
一緒に連れてってもらう、はいっ、問題なし!
これが説明の必要のないマックマフィンってやつだ
議論するに値しないバカバカしさってやつさ、おバカさん
これなら納得かい?
-
- 2018年02月06日 08:54
- ID:S0R5pJtP0 >>返信コメ
- >>463
自己レス。ちょっと追加で思いついたので追記。
だからめぐっちゃんの「不安と焦り」は、嫉妬心から出ているんじゃなくて、キマリへの依存心から出ているわけだね。こう言えば違いがはっきりするか。
まあ参考までに。
-
- 2018年02月06日 10:19
- ID:7IdAcH.M0 >>返信コメ
- >>464
「マトモに見もせず因縁つけてます」と白状したか。
>たまたまその子が裏庭に現れて
ダウト。行きたいアピールしてたから行きたくない奴が譲ると言ってきた。
「たまたま現れた」のではなく「南極に行きたい奴を訪ねてきた」だ。
お前は「たまたま」を連呼することで印象操作してるだけだ。議論にも値しない幼稚な手管だな。
-
- 2018年02月06日 11:16
- ID:ynUnXITz0 >>返信コメ
- メガネは嫉妬の塊だっただけ
メガネもともとそんなにいい人って描写ないやん
小さいころからめっちゃ上から目線で嫌な奴
今回の話を美化して、これが青春だみたいにいうの、正直笑います
性格のとことん悪いメガネがわざわざ出発の朝に追い打ちかけに行ったけどけど、もうキマリがそんなことどうでもいいくらい南極が楽しみで、いいよ許したげる、なんて言われて完全敗北
まあよくある話だわね
-
- 2018年02月06日 11:17
- ID:ynUnXITz0 >>返信コメ
- >>466 マックマフィンなんだから細かいこと気にすんなよ、老けるぞ
-
- 2018年02月06日 11:26
- ID:ynUnXITz0 >>返信コメ
- >>466 もう何回書き直させれば気が済むの?いっぺんに言ってよね、ぷんぷん
南極に行きたい可愛い女の子がいて
行けるわけないじゃんって困ってたら
たまたま北海道の学校にアイドルがいて
たまたまその子が南極に取材に行くことになって
わざわざその子が裏庭に現れて、南極行き代わってほしいって言って
たまたま友達になって欲しそうだったので
一緒に連れてってもらう、はいっ、問題なし!
これが説明の必要のないマックマフィンってやつだ
議論するに値しないバカバカしさってやつさ、おバカさん
もう、これでいい?
-
- 2018年02月06日 11:52
- ID:E.rA5V6w0 >>返信コメ
- 荒らしにも最低限の知能が必要だよねぇ。ただ馬鹿を晒すだけじゃあ自分が惨めなだけだろうに。
いや狡猾な荒らしとかいられても困るんだけど。
-
- 2018年02月06日 11:58
- ID:ynUnXITz0 >>返信コメ
- 最低限の知能が必要なのは制作サイドじゃないかしら?
いくらマックマフィンだといっても適当すぎるとしらけるよね
※448に反論も高校がどうとか、ほんとに重箱の隅だもんね
-
- 2018年02月06日 12:11
- ID:SrIBDlS20 >>返信コメ
- 何より親友の闇をちゃんと描写してくれたの好感だわ、最近だとそこら辺は見る側が勝手に想像するだけな事の方が多いし、尺稼ぎと言われてもしっかり感動できたし良かったと思える。
-
- 2018年02月06日 12:43
- ID:.fycPXqo0 >>返信コメ
- >>461
ようやく>>274を理解できた気がする。
相手に勝ちたいというような外因性の主題であれば、承の部分は練習したり作戦を立てたりというHowを描けば良いけど、
よりもいは「ここではないどこかへ行きたい」という内因性の主題なので、承ではWhyを描く必要がある。
そして4話でどこか→なんとなくじゃなくて南極、5話でどうして→友人と肩を並べたいときっちり言語化しているので、物語として成功しているよねということか。
外因性の物語に比して内因性の物語はともすると分かりづらくなる傾向にある、そこが弱点であり書き手の罪悪感であると言いたかったのかな。
メタ構造を理解してないとか言ってしまってごめんなさい。
モノローグの創作が強烈だったので誤解していました。
あとマックマフィンがなんか楽しくなってきてしまった。
-
- 2018年02月06日 13:33
- ID:ynUnXITz0 >>返信コメ
- 俺はメガネの闇しか描写できていないのが、ただ奇をてらっただけに思えてならない
メガネが今までキマリを支え、励まし、助け、本当に親友であったのなら、あんな嫌らしいことさせないでもよかった
ただ少し不満げ、今までより少し冷たい、南極なんかいいことないよって盛り上がった時に水を差す、その程度で十分じゃないか
それでいよいよ出発になって、ごめん嫉妬してた、離れていくようで寂しかった、親友なんていえないよねって言わせるだけでよかったんだ
それなら視聴者も嫌な気分にならず、その気持ちわかるよって賛同が得られたのではないか?
まるでキャピキャピだけの萌えじゃないって必死にアピールしてるようで臭くてしょうがない
-
- 2018年02月06日 15:33
- ID:E.rA5V6w0 >>返信コメ
- >>473
ああそれなら分かりやすい。元のやつは余分なのが多くて何言いたいのかいまいちだったから。
マフィンは道化を自覚してくれたら楽しめそう。
-
- 2018年02月06日 17:53
- ID:nDlnSTkD0 >>返信コメ
- >>462.473
モノローグがお気に召さないみたいだが、嫉妬する人間というのは惨めな自分を認めたくないので、あらゆる難癖や理不尽で傲慢な言いがかりを使ってでも自分を正当化しようとするもんでしょ。なんでキマリの足を引っ張るのか問われて「知らねーよ!」と絶叫で返すような言葉遣いの女子高生ならふっざけんなぐらい頭の中で普通に言うと思うけどね。「チョーシに乗ってると思われてる」とキマリを威嚇しに来てるんだから実際当時の内心はそんなもんだろ。その時点でも彼女自身自分がなぜこんなか腹がたつのか自分でも本気でわかっていない。だからモノローグの内容が理不尽で激烈で傍からみて理解不能でも全然おかしくない。上からポジションのプライドがあるから寂しいとか行かないでなんて感情は認めたくない、言いたくない。それはもう潜在意識レベルで。だから屁理屈を並べてるだけだもの。まあ、花田作品にしちゃ品が悪かったかな?でもそんなに違わないと思うね。
-
- 2018年02月06日 17:54
- ID:tt2oHAQz0 >>返信コメ
- >>474 自分で書いといてなんだが、賛同は変だな、共感が得られた だな
-
- 2018年02月06日 18:22
- ID:nDlnSTkD0 >>返信コメ
- >>462
もう一つ言うと、めぐっちゃんが嫉妬の感情を抱いた、と書いてあるだけで、じゃあ彼女が悪の権化で、もう友達の価値なんか無い下らない人間で、用済みのモブキャラだ、なんてオレは全然思わない。めぐっちゃんは自分の醜い感情を認めて、それを恥じる事が出来るマトモな神経の持ち主で、キマリがこれからも付き合いたいと思ってるわけだし。彼女が自分で認めた汚点をあんたが擁護して別の言葉に入れ替えて薄めようとしても、そんなの当人同士の関係性に何にも作用しない。そんなのキマリは問題にしてないんだから。
-
- 2018年02月06日 18:41
- ID:tt2oHAQz0 >>返信コメ
- アニメだから設定が突飛でリアリティがなくても一向にかまわない
安易に南極に行けても、それがマクガフィンだというなら受け入れよう
しかし感情が突飛でリアリティがないものは受け入れられないんだよ
あんな悪口言いふらされて売女呼ばわりされて、それでも親友だよなんていわれてスッキリ納得してるの?
アニメファンをバカにするのもいい加減にしてほしいよ
-
- 2018年02月06日 21:08
- ID:S0R5pJtP0 >>返信コメ
- >>476
>>478
まあ貴方があくまで嫉妬だと思うんなら、それでいいんじゃない? 私は貴方の書き込みに対して「それは違うと思う」と意見を述べた。貴方の要望に応えて詳しく説明もした。それでも貴方の考えは変わらなかった。それは貴方の自由だし、それでいいと思う。
ここにいる皆さんがどう思うかは、またそれぞれに判断してもらえばいいことだ。
さて。そうこうしているうちに火曜日になったね。さっきアベマで6話を見たんだが、また記事がまとめられるのは遅くなるだろうなあ・・・・。管理人さんには、もう少し早く動いてもらいたいところだが。よりもいの優先順位は低いのかね。
-
- 2018年02月06日 22:43
- ID:80v1t7hy0 >>返信コメ
- >私は貴方の書き込みに対して「それは違うと思う」
作中に根拠もなくね。「不安と焦り」それを俺は否定してない。嫉妬というのは自分への愛情が他人へ移ってしまう事を恐れて不安になる心理状態を言うから。最初から「何が違うのか」と何回も書いてる。ところがなぜかアンタはそれは「嫉妬」じゃない、別物の感情なんだと執拗に否定してくる。まず日本語の辞書を引いてからものを書いてくれないかな。
-
- 2018年02月06日 23:35
- ID:S0R5pJtP0 >>返信コメ
- >>481
>>作中に根拠もなくね。
根拠なら※463できちんと挙げている。その解釈が間違いだというならともかく、「根拠を挙げていない」というのは事実に反するぞ。
貴方のそういう「他人の言い分をまったく無視して自分の意見のみを正しいとする」態度が反発を受けるんだって。
>>嫉妬というのは自分への愛情が他人へ移ってしまう事を恐れて不安になる心理状態を言うから
wikiで調べてみたところ、現在は上のような意味で「嫉妬」という言葉を使うことが多いようだね。私が※406で言ったことは、従来は「嫉妬」の意味としても使われていたけど、現在は厳密な意味では「羨望」と使い分けを行うらしい。
ところで※274のめぐっちゃんのモノローグ、上のような「嫉妬」ではなく、明らかに「羨望」の感情を吐露しているように見えるが? そこで貴方が「この感情はめぐっちゃんの嫉妬だ」と言った限り、貴方は「羨望」の意味で「嫉妬」という言葉を使っていることになる。貴方の言い分の方こそ明らかに矛盾している。
まあ、議論している中で貴方の考えもシフトしているのだとすればそれはそれでいいことだろうが、問題は貴方が自分の非をまったく認めず(「非」という言葉が悪ければ、「考えの変更」と言い換えてもいい)、必ず「お前が悪い」というスタンスで話をすることだ。それでは人の共感は得られない。
-
- 2018年02月07日 00:08
- ID:ii2JIXnR0 >>返信コメ
- 日向先生だったら、※欄の不毛な論争には
人それぞれ答えがあるんだ。他人の答えの穴探しする時間があるなら、自分の出した答えと向き合って磨いていけとか言いそう。
他人の言葉が癪なら、絶交宣言したらいいんじゃない?
それですっきり解決すると思うよ。
-
- 2018年02月07日 00:55
- ID:wnSrh6ap0 >>返信コメ
- >>483
※283です。貴方のおっしゃる通りだね。
まあそれでも、最初のうちはまだちゃんとした議論になるかと思って書き込みを続けていたのだけど、ここまでくると私自身の書き込みも荒らしに近くなっていることは自覚している。
せっかくご忠告を頂いたので、これ以上、この件についての書き込みはやめることにするよ。お目汚し申し訳ない。
※274さん、そういうわけで、申し訳ないがこの件について、私はこれ以上書きこまない。悪しからずご了承ください。
-
- 2018年02月07日 01:37
- ID:edHTP2WJ0 >>返信コメ
- 6話視聴
やっぱり花田は花田だった・・・・・・
持ち直せるかなぁ
花田が一旦悪い方に行って持ち直した作品知らないなぁ・・・
-
- 2018年02月07日 06:54
- ID:Pst8NHue0 >>返信コメ
- >>1
いせスマでも見てろよw
-
- 2018年02月07日 12:29
- ID:..n4by5a0 >>返信コメ
- キマリや日向の南極行きはたまたま偶然なんだろうけど、しらせに関しては違うでしょう。
結月と出会わなかったとしても別の手段で行ってたと思うよ。
1/100のくじを当たるまで引き続けて当てる事を偶然と言うなら偶然かもしれないけど。
-
- 2018年02月07日 15:51
- ID:u6CfvawZ0 >>返信コメ
- BIG 6億あたるかどうか くらいの確立 偶然? 笑わせる
-
- 2018年02月07日 18:26
- ID:xP9HP8DC0 >>返信コメ
- 「一緒に別々」の道を進むのが友達だと聞いたことがある。
そういう意味では、4人組は「仲間」
キマリとめぐっちゃんは「友達」なんだろうね。
-
- 2018年02月07日 20:52
- ID:oSaBGp8m0 >>返信コメ
- 友達でも嫉妬で意地悪ぐらいするだろ?
-
- 2018年02月07日 21:00
- ID:lAS97KrP0 >>返信コメ
- 歌舞伎町で体売ってたとか、意地悪で済むレベルじゃない悪口
-
- 2018年02月09日 01:15
- ID:0fFXRhEe0
>>返信コメ
- めぐっちゃんと南極メンバーの格の違いが上手く対比になっていて、よくできてるなー。めぐっちゃんのこれからに期待しよう。
-
- 2018年02月10日 08:35
- ID:XqzDZR5t0 >>返信コメ
- 前日のキマリの発言で、自分の弱さに気がつき向き合う。
今まで姉貴分で誤魔化し共依存してた。こじらせ、嫉妬、妬みで、酷い事した。
友人ではいられない。絶交宣言。謝罪。キマリから去る。
命懸けの南極で、集中力欠くような恐れがあることは
出発前に言う事ではないかもしれないが
シリアス欝は1話で纏めるのが鉄則だしね。
-
- 2018年02月14日 11:33
- ID:BM21omOg0 >>返信コメ
- めぐっちゃん挿入歌入りで絶交するとか言うわ泣いて謝るわで反省の仕方半端ないからとんでもない悪事に見えるけど
最初の1つは嫉妬する以前の事で生徒文字通り嗅ぎまわってたら上級生に目をつけられて喋ってしまった感じかな
残り2つは母親に隠し事ばらしたと夜新宿行ってたって友達に言ったら噂が広まった…
小学生かw
-
- 2018年02月15日 04:03
- ID:VsN5aRga0 >>返信コメ
- >>17
めぐみ→めぐみん→エクスプロージョン,ってこと!?
-
- 2018年02月22日 23:05
- ID:YTV0XyLL0 >>返信コメ
- リアルとか気持わかるって人が多くてびっくりした
そもそもマウントとりたがったりする人とは友達にならないから余計にわからない
キマリがいい子じゃなかったら絶対このまま縁切るENDだわ めぐっちゃんは運が良かったね
-
- 2018年03月02日 08:38
- ID:nT9d55yy0 >>返信コメ
- 今頃観た
「アメンボ赤いな愛ゆえに」がツボに嵌ってまだ笑ってるw
無理やり声を低く抑えた演技でキャラ作って
それを幼児化するって難しいんだろうなと思う
でもひーちゃんの声はやっぱり可愛い声のキャラで聞きたい
-
- 2018年03月15日 13:41
- ID:jniwbJms0 >>返信コメ
- >>1
まぁいいたいことすげーわかる 日常にぶち込んできて欲しくない。でも、すぐ解決したし、彼女自身が成長することができたんだから、決して悪いことではなかったな
-
- 2018年03月16日 03:06
- ID:Yu9J3OYH0
>>返信コメ
- とうとい
-
- 2018年03月30日 15:16
- ID:iymlrxPY0
>>返信コメ
- 鬱展開は一話まで、引きずらないって大事だね。ほんと好き。
-
- 2018年04月18日 12:47
- ID:HuTQGXos0 >>返信コメ
- この後にめぐっちゃんあそこ行ったんだと思うと別の意味でもスタートって感じ
-
- 2018年05月04日 15:08
- ID:h8q3ef3w0 >>返信コメ
- ファーストランの時よりボロ泣きしちまったは・・・
-
- 2018年05月15日 14:24
- ID:1oJviy040 >>返信コメ
- リズと青い鳥かとおもた
-
- 2018年06月02日 12:29
- ID:kiO5yS580 >>返信コメ
- 何回見てもいいね。
キマリも凄いね!
めぐっちゃん応援したくなるわ!!
人には悪意があるんだ。悪意に悪意で向き合うな胸を張れ!
ひなた最高です。
報瀬は…
ご乱心ですw
-
- 2018年08月05日 22:48
- ID:eS3kZ0CS0 >>返信コメ
- バケツ汚くない?
と思ってしまうわ
-
- 2019年03月18日 17:41
- ID:cgdQYCqd0
>>返信コメ
- めぐちゃん、友達への嫌がらせの動機が幼稚すぎやしないか?
なんかちょっと幻滅した。
-
- 2019年04月04日 03:49
- ID:ZwGNgQ3s0 >>返信コメ
- 1,2話でネガティブ発言しかしなかった時点で気付いてた。本当に認め合ってる友達なら背中押すはずだから。
-
- 2019年04月04日 03:58
- ID:ZwGNgQ3s0 >>返信コメ
- >>474
批判したいだけの浅いコメントにしか見えないなあ。奇をてらうって演出に必要なことだし、物語としての起伏がなかったら視聴者もつまらんだろ。
みんなが自分みたいにキャピキャピアニメ好きだとでも思ってるのか?
-
- 2019年04月13日 17:21
- ID:KFXOUKGS0 >>返信コメ
- 無自覚なめぐみちゃんがたくさん湧いてるな。
人には悪意があるんだなあ。
-
- 2019年10月20日 11:14
- ID:WEM7.3Bl0 >>返信コメ
- これ見て泣かない奴いるの?
-
- 2020年02月23日 00:33
- ID:l3aR2aw90 >>返信コメ
- 日向ちゃんじゃない、日向さんだわ・・・今回の日向語録めっちゃ好き
妹が抱きつくところめっちゃ良かった
めぐっちゃんは気持ちは分からんでもないけど、出発の朝に言いに来るのは自分のことしか考えてなすぎだろ・・・命の危険がある場所に行く相手動揺させるってちょっとクズすぎ・・・
キマリが主人公メンタルで良かったほんと
-
- 2021年02月04日 23:26
- ID:.Bn6DYzb0 >>返信コメ
- リアルタイム当時、この回は重過ぎて観るのが辛かったです。昨年(2020年)の『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』第10~12話も重い話でしたが………(苦笑。脚本家が同じならば『ユーフォニアム』を挙げるべきでしたが)。
しかし、やり方は悪かったですがめぐっちゃんの気持ちは分からない訳ではありませんね。しかも、キマリの出発前(直前)に正直に謝ったのだから心から反省していたと私は思います。もちろん、キマリの度量が大きいから「絶交無効」となったのは間違いないですが。
『虹ヶ咲』絡みで言うならば、キマリの妹リンは近江遥(彼方の妹)と似ていますね(声優も同じですが)。
-
- 2022年08月30日 12:49
- ID:Gk4ahUeV0 >>返信コメ
- >>89
そのとおりでしたね。
-
- 2022年09月27日 12:59
- ID:dz1gHIAw0 >>返信コメ
- この眼鏡いる?
唐突にお前呼ばわりするし、勝手に絶交とかほざくし
情緒不安定過ぎて狂人すぎてキモいわ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
ストレスフリーで見たいんじゃい!
女子特有の陰湿な陰口やめーや