第5話「二つのキャンプ、二人の景色」
地元グルメや温泉の誘惑に勝ったり負けたりしながら、なんとかキャンプ場に辿り着いたなでしこたち。さっそくテントを立て、焚火を起こし、キレイな景色を見ながら煮込みカレーに舌つづみ。長野へ向かったリンは、高ボッチ高原でスープパスタ作りに挑戦。カレーめんとは一味違う手作りごはんの美味しさを堪能した。すっかり夜も更けて、寝る前にリンとメールをしていたなでしこは、リンに夜景を見せようとテントを抜け出して……。
脚本:伊藤睦美 絵コンテ:京極義昭 演出:鎌仲史陽 作画監督:大島美和・堤谷典子
脚本:伊藤睦美 絵コンテ:京極義昭 演出:鎌仲史陽 作画監督:大島美和・堤谷典子

【このあと第5話放送】
TVアニメ「ゆるキャン△」第5話「二つのキャンプ、二人の景色」がこのあと
AT-X=23:00~
TOKYO MX=23:30~
で放送いたします!
なでしこの美味しそうな顔♪
今日はもちろん...キャンプっぽいごはん!! https://t.co/Z69th2tk6u
2018/02/01 21:30:00
『そういえばテレビの旅番組でたまに紹介されとるね』
『まぁ有名な温泉だしな。早朝からやってて日の出見ながら入れるんだよな』

な『シャワー温か~…あおいちゃん露天風呂行く?』
あ『うん。行こか~』


(あと40kmか…免許取り立てでこの距離はちょっと無謀だったかも…寒い)

(そういえばなでしこは「温泉入って来る~」って言ってたな。温泉…)

(私も向こうに着いたら絶対温泉入る!)

(温泉!温泉!温泉~!)





な『やっぱりいい景色だね~』
千『だな~』
あ『冬の温泉たまらんわ~』

な『ねぇあきちゃん。ここからキャンプ場までどのくらいあるの?』
千『1kmぐらいだったかな。管理人さんには昼過ぎに行くって連絡してあるからまだまだここでのんびりできるぞ~』

『あかんわ~。悪魔のささやきや~』

(リンちゃん今頃どうしてるかな…)

(う~…寒!)


『ふぅ…極楽極楽~』

あ『いいお風呂やったわ~…』

な『ここでご飯も食べれるみたいだね』
あ『ほんまや~』

な『私月見そば~』
千『私は月見うど~ん』
あ『私は~…』

あ『ってここで食べたらキャンプご飯食べれんくなるわ!』

『温泉気持ち良すぎて思考停止しちゃってたよ…』
『せやな。温泉恐ろしいわ…』

「温玉揚げおいしいよ~。食べてって~」

『温玉揚げだけ買ってこ!』
『せやな!』

『いただきま~す』


『うま~』

千『卵揚げただけなのにうますぎるぞこれ!』
な『黄身がとろける~』

『これ湯上りに食ったらあかんやつや~…』

な『あかんやつや~』
千『うん。あかんあかん』

リン(ついに…ここまで来た。知る人ぞ知る超絶景スポット・高ボッチ高原!)

(頂上からは松本市や諏訪湖、富士山までも一望できるらしい)

(よし!上まであと9km!)




『着いた…』

『150km…走り切った~!』

(のどかな所だなぁ…)

(なんにもいない…夏に来れば牛とかいるのかな)


(さてと…とりあえず温泉行こ。確かこの先にあったはず)

(う…さらにここから6km…)

(むむむ…こんちくしょ~!)

(とりゃ!)

(とと…危な)

(温泉温泉温泉~!)

(温泉着いた~!温泉浸かって寒さと疲れを癒すぞ!)



『おい。まじか』

(温…泉…温泉~…)

(松本市…曇ってて何も見えね~。踏んだり蹴ったり)

(くすん)

(折角来たし一応登っとくか)

(ぼっちでボッチ山登り…温泉入れないし景色も見れないし近くでキャンプすればよかったかも…)

(頂上すぐだな…)


『…なんだよ。こっちはばっちり見えてんじゃん』

『綺麗だなぁ…』

(温泉は帰りに入ればいい。それより今日は温まるキャンプご飯作るぞ~!)

(さて。どこで作ろうかな。キャンプ場行くのもまだ早いし)

(自販機止まってる!)

(ここにしようか…いやもうちょっと回ってみよう)



(こっちは牧場か)


(ここがいいな)

(よし!まずは手堅く簡単な料理から)

《今日の夕飯はコッヘル一つでできるスープパスタ。ゆで汁が出ないのでキャンプや山などでおすすめです》

《あらかじめ切って持ってきた具材を》

《オリーブオイルとおろしにんにくで炒めます》

《そこに水150ccとコンソメ1個を投入し沸騰させます》

《パスタはこのままでは鍋に入らないので二つ折りにして投入》

《標高が高い所では沸点が低く茹でても芯が残ってしまうことがあるのでそういう時は細いパスタを使います》

《パスタが水分を吸って段々お湯が減ってくるのでここで牛乳200ccとスライスチーズ2枚を入れてもう少し火にかけ》

《最後に黒胡椒とパセリで仕上げて完成》

(できた…)

(はじめてのまともなキャンプご飯…いただきます)






『は~…うま』



『リンちゃんスープパスタ作ったのか…おいしそ~…』


な『あきちゃん!あおいちゃん!もう4時過ぎてるよ!!』
千『わ~!!おもいきり寝過ごした~!!』
あ『あかんて~あか~ん…』

『なぁあき…こっちで合っとるん?さっきから下っとるよ』
『地図ではこっちになってるんだけどなぁ…』

な『私暗い森って苦手なんだよね…』
千『林間キャンプ場全部NGじゃねぇか』

千『あ!もしかしてあれじゃね?…ンプ場?』
あ『ンプ場やな…』

『遅くなってすいません!』
「大丈夫ですよ。チェックアウトは明日のお昼。水は後で持っていくからね」

千(作務衣だ…)
あ(渋い…)
な(寒くないのかな?)

あ『にしても…管理人さんのリビングスペースええなぁ…』

『すごいよなぁ…こういう所で余生を過ごしたいぜ』
『余生よりまず進路決めなあかん時期やわ~』

な『ねぇあきちゃん。どこにテント立てるの?』
千『こっちこっち。いいとこ予約してあるぜ~。ここここ~』

『ちょっと高い方が見晴らしいいと思って二段目にしたんだよ~』






『かんせーい!』

「水はここに置けばいいかい?」
『ありがとうございます!』

「飲料水と火消し用のじょうろね。焚火は寝る前に水をかけて完全に消す事」

「あと薪は自由に使ってもらって構わないけど」

「キャンプファイヤーじゃないから丁寧に焚火してね」

『そうだ!折角だからウッドキャンドルやろうぜ!』

『丸太に切り込みを入れて着火剤を詰め蝋燭みたいに燃やすやり方だ。スウェーデントーチや木こりの蝋燭とも呼ばれるらしい』

『普通の焚火とはちょっと違う雰囲気で』
『いいね~』

千『これ上に鍋直乗せして料理もできるんだぜ!』
あ『それすごいなぁ』

千『まぁ野クルのポットみたく煤で真っ黒になっちゃうけどな…』

な『焚火見てるとどうしてこんなに落ち着くのかな…』
あ『せやなぁ…』


『わ!!』

あ『ん…?これよう見たら細いアルミ線やないの。熱で切れてもうたんや』

千『な!だから鍋乗せなくてよかっただろ!?』
あ『な!じゃないわ』


『…あ!?』

『よーし!晩御飯作るよー!』

『あらかじめ切っておいて素揚げした具材をルーを溶いたお湯にいれれば』

『一味違う煮込みカレーだよ!』
『『やっぱりカレーや~』』






な『綺麗な景色を眺めながらおいしい外ご飯』
あ『キャンプの醍醐味や~』

千『うまいけどなんか不思議な味だなこれ』
な『ふふふ。よくぞ気がつかれましたな。じゃーん!隠し味は豚骨ラーメンのスープだよ』

千『あー!ラーメン屋さんの豚骨カレーってやつか』
な『うん!余ってる粉末スープを使ってよくこれ作るんだ~。そのままだとしょっぱいから小麦粉と水で薄めるの』

あ『変身カレーってやつやな』
千『私ん家は肉じゃがを次の日カレーにしてるぞ!』
あ『うちはおでんや。和風だしが効いてうまいんやで~。牛すじ入っとるし』








千『テント狭!』

千『二人が限界だろ~』
な『でも一人で寝るのは寂しいよ~…』
千『んじゃここは公平に…』

『じゃんけんほい!』

『くすん…』

『そうだ…今リンちゃんはどうしてるかな』


『カイロ、カイロ…』




『夜景かぁ…』


『寝ちゃったか…』

『仕方ない…一人で行こう!』

『ひ~…怖いよ~…』


『はぁ…暗いとこ抜けた…リンちゃん待たせてるから早くしないと』


『着いた…』

『よし』


『やっと来た…何なんだ一体…』



『はぁ…寒…』












な『綺麗だね』
リン『綺麗だね』












『こないだの野クルキャンプ楽しかったよな~』
『せやな~』

『見て見て!キャンプの楽しい思い出をすぐみられるようにお姉ちゃんにプリントアウトしてもらいました!』

『これを部室の壁に貼っていくんだよ!』
『『いいね~』』

『とりあえずふもとキャンプの写真を貼っておきました!』

『これからたくさん撮ってどんどん貼ろうね!』

あ『端からびっちり敷き詰める気や』




みんなの感想
ななしさん 18/02/01(木)23:55:31 No.537909136
充実した30分だった…
ななしさん 18/02/01(木)23:53:42 No.537908740
このアニメいいわ…癒やされるわ…
ななしさん 18/02/01(木)23:52:50 No.537908566
夜景の交換いい……
ななしさん 18/02/01(木)23:53:02 No.537908608
2人ともかわいいなあ
ななしさん 18/02/01(木)23:53:07 No.537908628
仲いいなお前ら
ななしさん 18/02/01(木)23:53:12 No.537908642
互いにわざわざ写しにいくのがいいね
185: ななしさん 2018/02/01(木) 23:57:10.12 ID:rrl5m4c1d.net
「ゆるキャン見てるとどうしてこんなに落ち着くのかなぁ」
「せやなぁぁぁ」
と言うか、心が洗われるようです
「せやなぁぁぁ」
と言うか、心が洗われるようです
280: ななしさん 2018/02/02(金) 00:06:30.81 ID:Lo2+dmz/a.net
空気が本当に冷たそう、その分夜景の透明感がマシマシ。
287: ななしさん 2018/02/02(金) 00:08:20.13 ID:Wloa5Z9X0.net
りんとなでしこを別々のキャンプにすることで逆に時間の共有を鮮明に描いているのに感心した
普通に内容の構成力高いわこの作品
普通に内容の構成力高いわこの作品
301: ななしさん 2018/02/02(金) 00:11:29.08 ID:Wloa5Z9X0.net
307: ななしさん 2018/02/02(金) 00:12:40.67 ID:DcN7GS2N0.net
別の場所で別の景色を見てるからこそ
同じ物を共有できるってことをしっかりやってるなあ
同じ物を共有できるってことをしっかりやってるなあ
328: ななしさん 2018/02/02(金) 00:17:14.93 ID:I+1JA2ROM.net
実は同じ富士山見てる
358: ななしさん 2018/02/02(金) 00:31:58.92 ID:Wloa5Z9X0.net
>>328
にくい演出だよなぁ・・・
にくい演出だよなぁ・・・
330: ななしさん 2018/02/02(金) 00:17:56.18 ID:hDu7Y8dq0.net
スマホという今の時代のツールがあってこその描写、演出だよね
例えばこれ昔の携帯で今目の前に最高の夜景が~なんてメール送り合うだけではこんな素敵な
シーンにならないと思うんだ
双方向で離れた場所でも同時刻に想いを共有できるこその感動ってことだろうな
例えばこれ昔の携帯で今目の前に最高の夜景が~なんてメール送り合うだけではこんな素敵な
シーンにならないと思うんだ
双方向で離れた場所でも同時刻に想いを共有できるこその感動ってことだろうな
341: ななしさん 2018/02/02(金) 00:25:21.38 ID:rSoJVDtS0.net
>>330
昔のガラケーのカメラじゃ夜景は黒い画像だもんなー
今のスマホは夜景もきれいに撮れるし良い時代だよね。
昔のガラケーのカメラじゃ夜景は黒い画像だもんなー
今のスマホは夜景もきれいに撮れるし良い時代だよね。
353: ななしさん 2018/02/02(金) 00:29:51.66 ID:Wloa5Z9X0.net
>>330
人間の文化が時代とともに移り変わっているのが、不自由な大自然の中で描くことで際立った良回だったね
まさに今じゃなきゃ描けない演出
人間の文化が時代とともに移り変わっているのが、不自由な大自然の中で描くことで際立った良回だったね
まさに今じゃなきゃ描けない演出
346: ななしさん 2018/02/02(金) 00:27:32.64 ID:ocDY/TBh0.net
今のスマホでも昨日の赤い月を望遠でキレイ撮るのは無理だったな
インスタ映えでデジカメの売り上げが微妙に持ち直したって話にも納得
インスタ映えでデジカメの売り上げが微妙に持ち直したって話にも納得
370: ななしさん 2018/02/02(金) 00:35:03.77 ID:fvD+eb0o0.net
見ず知らずの人に助けを求めるほど暗いところ嫌いのなでしこが夜道を歩き
150kmの旅路で体が冷えきって温泉にも入れなかったリンが再びバイクに乗る
それぞれが体を張って景色交換してるのが本当に素晴らしい
150kmの旅路で体が冷えきって温泉にも入れなかったリンが再びバイクに乗る
それぞれが体を張って景色交換してるのが本当に素晴らしい
343: ななしさん 2018/02/02(金) 00:26:30.68 ID:DRB7cxLh0.net
制限速度30キロの原付で150キロはきついな
しかも単純計算で風速で外気温より8度以上体感気温が下がる
しかも単純計算で風速で外気温より8度以上体感気温が下がる
361: ななしさん 2018/02/02(金) 00:33:14.46 ID:7Arvgy7f0.net
しかし原付で山道含め150kmはキツいよね リンちゃんにははよ中型免許取ってスズキのバイクに乗って欲しい
526: ななしさん 2018/02/02(金) 01:32:54.42 ID:kHRCRxVT0.net
>>361
リンの乗るスズキの中型バイクてあれしかないだろ
リンの乗るスズキの中型バイクてあれしかないだろ
293: ななしさん 2018/02/02(金) 00:09:35.15 ID:3NNwc27e0.net
バイクは喋るものだとばくおんとキノで教わった
ななしさん 18/02/01(木)23:52:09 No.537908428
最初の嫌そうだったりんちゃんどこ行っちゃったんだよ!
ななしさん 18/02/01(木)23:53:09 No.537908635
>最初の嫌そうだったりんちゃんどこ行っちゃったんだよ!
なでしこ鍋に溶かされちゃったんだよ
なでしこ鍋に溶かされちゃったんだよ
ななしさん 18/02/01(木)23:57:45 No.537909634
やっぱ隙がないこのアニメアニオリも自然すぎる
ななしさん 18/02/01(木)23:49:11 No.537907793
>余ってる粉末スープ…?
どうしたら余るのだ・・・
どうしたら余るのだ・・・
ななしさん 18/02/01(木)23:56:01 No.537909239
>余ってる粉末スープ…?
>どうしたら余るのだ・・・
意図的に残さんと余らんよね
>どうしたら余るのだ・・・
意図的に残さんと余らんよね
ななしさん 18/02/02(金)00:01:46 No.537910516
>>余ってる粉末スープ…?
>>どうしたら余るのだ・・・
>意図的に残さんと余らんよね
考えても仕方がない
相手は豚野郎だ
違う方法で麺だけ食うんだ
>>どうしたら余るのだ・・・
>意図的に残さんと余らんよね
考えても仕方がない
相手は豚野郎だ
違う方法で麺だけ食うんだ
ななしさん 18/02/02(金)00:00:07 No.537910164
>>余ってる粉末スープ…?
>>どうしたら余るのだ・・・
>意図的に残さんと余らんよね
一食で麺二袋とかなら…
>>どうしたら余るのだ・・・
>意図的に残さんと余らんよね
一食で麺二袋とかなら…
ななしさん 18/02/01(木)23:54:46 No.537908958
焼きそばはよくあまる
袋麺は二袋ゆでてスープひとつだけ使うことある
袋麺は二袋ゆでてスープひとつだけ使うことある
ななしさん 18/02/01(木)23:56:42 No.537909391
おねえちゃんプリントアウト代払ってあげたんだろうな・・・
ななしさん 18/02/01(木)23:57:10 No.537909510
注意書きの絵は毎週可愛いなー
ななしさん 18/02/02(金)00:22:05 No.537914352
よーし明日はカレーに温玉揚げだな!
ななしさん 18/02/02(金)00:24:37 No.537914794
>よーし明日はカレーに温玉揚げだな!
俺はスープパスタ食う!
俺はスープパスタ食う!
ななしさん 18/02/02(金)00:36:52 No.537916828
温玉揚げという狂気
ななしさん 18/02/02(金)00:38:45 No.537917101
>温玉揚げという狂気
半熟卵を作ってそれの殻を割れないよう上手く剥いて
さらにその半熟が固まらないように揚げないといけないから結構むずい
半熟卵を作ってそれの殻を割れないよう上手く剥いて
さらにその半熟が固まらないように揚げないといけないから結構むずい
ななしさん 18/02/02(金)00:26:19 No.537915100
今あの温泉復活したらすごい客来そう
ななしさん 18/02/02(金)00:04:36 No.537911115
千明美少女じゃないつったの誰だよ!
公式関連ツイート

全放送局にて「ゆるキャン△」第5話の放送が終了いたしましたー!
夜遅くにも関わらずご覧いただいた皆様ありがとうございました♪
キャンプはそれぞれの楽しみ方があるから温泉に寄るのもOK! まったりして楽しみたいですね♪
https://t.co/muoNEQj3OG
2018/02/02 02:00:04
つぶやきボタン…
ほんといいねこのアニメ…
ゆるキャン見た後すごくよく眠れそう(なおこの後まだまだ深夜アニメの放送を控えてる木曜日なので寝てはいけない)
なでしことリンがものすごく仲良くなってる
お互いあの写真を撮るためにかなり頑張ってていいなぁ
リンも帰りに温泉ちゃんと入れたようでよかった
高ボッチ高原とはすごいネーミングだ
名前の由来は所説あるそうな
ネット用語的なぼっちではないらしい
ゆるキャン見た後すごくよく眠れそう(なおこの後まだまだ深夜アニメの放送を控えてる木曜日なので寝てはいけない)
なでしことリンがものすごく仲良くなってる
お互いあの写真を撮るためにかなり頑張ってていいなぁ
リンも帰りに温泉ちゃんと入れたようでよかった
高ボッチ高原とはすごいネーミングだ
名前の由来は所説あるそうな
ネット用語的なぼっちではないらしい
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1517483417/
http://futalog.com/537868298.htm
「ゆるキャン△」第5話
ヒトコト投票箱 Q. 今使ってるスマホのカメラの性能は… 1…高性能
2…中性能
3…低性能
4…その他
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…ゆるキャン△について
-
- 2018年02月02日 06:42
- ID:9tuGHZ.00 >>返信コメ
- タイトル以心電信やないか。管理人同世代かな
-
- 2018年02月02日 06:49
- ID:zla11YYz0 >>返信コメ
- あおいちゃんのおっぱいけしからん!
そーいやなでしことあおいちゃん誕生日同じなのな
-
- 2018年02月02日 06:53
- ID:QGdVh9cR0 >>返信コメ
- 「りんちゃんはみんなとキャンプしないのかな?」と思いつつ
「これからもボッチの星としてソロキャンプを貫いて欲しい」とも思うジレンマ
-
- 2018年02月02日 06:57
- ID:scJH70qS0 >>返信コメ
- 犬山さんいい乳してるね
-
- 2018年02月02日 06:57
- ID:tSsKkWmD0 >>返信コメ
- 毎回描かれるリンとなでしこの触れ合いが素晴らしいな
あと温泉に入れなかったリンを、ちゃんとEDでフォローしてあげたりとか
何気ない部分からも作品に対する制作陣の愛情が伝わってきて良いね
-
- 2018年02月02日 06:59
- ID:ffnjUp.k0 >>返信コメ
- 同じ場所にいなくても一緒にいられるというのが本当によかった
-
- 2018年02月02日 07:01
- ID:nvAzUnGy0 >>返信コメ
- 感情の大きな流れがなく、可愛い女の子たちがゆるっとした冒険(キャンプ)を楽しんでいる
背景美術は綺麗で特に夜景はなかなか……ロケーションも実際にあるキャンプ場で豆知識も多い
なるほど、現代のアニメとして好評なわけだ
-
- 2018年02月02日 07:02
- ID:jahcQgmJ0 >>返信コメ
- 原付免許取りたてで真冬の150km走破は流石に無茶すぎる…
良い子は真似するなよ! 絶対だぞ!
-
- 2018年02月02日 07:03
- ID:nvAzUnGy0 >>返信コメ
- このエピソードは単行本も素敵だからみんな買おう(原作厨)
-
- 2018年02月02日 07:04
- ID:f.WTdsur0 >>返信コメ
- 約束通りの神回だった
-
- 2018年02月02日 07:08
- ID:zLumQCA40 >>返信コメ
- いやホントキャンプしたくなるアニメですな。ソロキャンプが凄く魅力的だな〜。キャンプについて知らないことばかりだから為になります。
-
- 2018年02月02日 07:08
- ID:Ifyo2GFz0 >>返信コメ
- 帽子に眉毛が……脱着式か
-
- 2018年02月02日 07:12
- ID:qrA1.HDX0 >>返信コメ
- あにこ便で見るだけで心が癒される
週末の疲れた心に染み入る
飯テロサイコー
-
- 2018年02月02日 07:13
- ID:BwpQdV7.0
>>返信コメ
- 良い。可愛い。癒される。お腹すいた。
-
- 2018年02月02日 07:13
- ID:0zJUGqdF0 >>返信コメ
- >松本市…曇ってて何も見えね~。
冬場は日本海側から雲がどっさりって、まだ秋だっけ?
>>3
人は孤独じゃ生きていけないけどべったりだと窒息しちゃう人もいるから、彼女にとっては適度な距離感なんだろうね。
-
- 2018年02月02日 07:15
- ID:Gu5hFZ3r0 >>返信コメ
- メガネと関西弁の人正直いらないな空気みたいで
OPがあまり好きじゃないから飛ばしてる
EDは好き
-
- 2018年02月02日 07:20
- ID:8FcrUxpa0 >>返信コメ
- キャンプしたいとは思わないけど、キャンプ飯は美味そう…。
しかしりんちゃん、あれだけ踏破してきて温泉は潰れてるとかマジで心折れるわ。めっちゃかわいそう。
-
- 2018年02月02日 07:20
- ID:9tuGHZ.00 >>返信コメ
- しまりん一人だと表情豊かやな
-
- 2018年02月02日 07:22
- ID:f.WTdsur0 >>返信コメ
- >>9
原作で描かれる景色はもっとこうドーンと凄いので読むべき(原作厨その2)
-
- 2018年02月02日 07:23
- ID:f.WTdsur0 >>返信コメ
- バイクがしゃべったし時雨沢先生もつぶやいてるし実質キノの旅
-
- 2018年02月02日 07:24
- ID:goAuG7k80 >>返信コメ
- 写真撮るためにケータイ掲げてるりんちゃんカワイイ
変身ポーズみたい
-
- 2018年02月02日 07:26
- ID:f.WTdsur0 >>返信コメ
- 違和感がなく・いい意味で修正されたアニオリ、本当にスタッフに恵まれて愛されてる作品なんだなと
-
- 2018年02月02日 07:33
- ID:QGdVh9cR0 >>返信コメ
- >>19
(犬山さんが)もっとドーンと凄いだと…!?(弱視)
-
- 2018年02月02日 07:37
- ID:9AdQnZBa0 >>返信コメ
- ソロとグループの対比も描きつつ,りんとなでしこの変化もしっかり描写してて素晴らしい
そして夜景のシーンは謎の感動
-
- 2018年02月02日 07:41
- ID:f.WTdsur0 >>返信コメ
- 違和感のない・いい意味で修正されたアニオリと、スタッフに恵まれて愛されてる作品なんだなと
-
- 2018年02月02日 07:44
- ID:3apKj43i0 >>返信コメ
- なんで封神はこうならなかった・・・
-
- 2018年02月02日 07:45
- ID:0yYcc3zK0 >>返信コメ
- 最高すぎるだろ…
-
- 2018年02月02日 07:45
- ID:OgfIGMXz0 >>返信コメ
- これ今の時期に放映したのも含めてほんといいアニメだわ
寒いから登場人物とのシンクロ率も十分高くなってるし
>>16
メガネ?
この作品メガネキャラはそれなりにいるんだぞ
パーツだけじゃなくてもっと全体に注目するんだ
あとみんなかわいい
-
- 2018年02月02日 07:46
- ID:oNPGrHmu0 >>返信コメ
- なでしことりんがお互いの夜景を交換した時、送った写真じゃなく、二人が『見せたい風景』を『彼女達と共に』全景で映してくれた所がすごく良かった。
それぞれが構えたスマホが、あの夜景を全て伝えてる様に感じられたのがすごい好き。
ところで「余ったラーメンスープ」だけど、なでしこの家では鍋の〆とかに生麺じゃなく袋麺の麺をぶち込んでるんじゃないか?
-
- 2018年02月02日 07:46
- ID:yw6QsqB00 >>返信コメ
- ずっとモコモコで首出ただけでもエロい!とか言うレベルだったのにいきなりこんなすけべでむほー
からの後半は二人の遠い距離とそれを感じさせない心の距離が素敵な良い回だった
今作で頻繁に描写される「一緒にはいないけどSNSでリアルタイムで会話」てのは現代的な演出としてよく出来てるし、文字の小説では会話との違いが難しいという意味で漫画が有利なシーン描写だなぁと感じた
一緒にいなくていいから描けるシーンも増えるしいいねえ
-
- 2018年02月02日 07:47
- ID:YI.JQ.fb0 >>返信コメ
- 1回見て満足出来ない
あと7話しかない
円盤が14000×3もする
原作が品薄
ニコ生が97%が評価1
…ひどいアニメだ
-
- 2018年02月02日 07:47
- ID:QY0kWOQc0 >>返信コメ
- 序盤からいきなりサービスシーンとか一週間待った甲斐があったぜ
-
- 2018年02月02日 07:47
- ID:W.JaeAtP0 >>返信コメ
- プロップ作画監督に草。
-
- 2018年02月02日 07:50
- ID:VDxEPDeT0
>>返信コメ
- しまりんとなでしこちゃんの
夜景交換がすばらしかった
スープパスタと煮込みカレー
どちらもおいしそう
-
- 2018年02月02日 07:51
- ID:0hY9e.TL0 >>返信コメ
- 今週も『おすすめです。』
いやしかし、いい最終回だったな。
-
- 2018年02月02日 07:55
- ID:ApBOujJ10 >>返信コメ
- 離れていても気持ちが通じ合っているところがいいね
早く一緒にキャンプしろ
-
- 2018年02月02日 07:55
- ID:6yWd0ZeT0 >>返信コメ
- 実際にキャンプでリンちゃんのスープパスタ作ったよ
チーズ入れるのでコクがあってうまーでした!おすすめ!
-
- 2018年02月02日 07:57
- ID:.5jFzpAO0 >>返信コメ
- 犬山さんのおっぱ
今回もとても癒される素晴らしい回でした。
-
- 2018年02月02日 07:59
- ID:gXOsebcU0 >>返信コメ
- 犬子のおっぱいパフパフしたい
-
- 2018年02月02日 08:08
- ID:w9sIHxdY0 >>返信コメ
- 温泉入ってキャンプしておいしいもの食べてたき火して夜景見てるだけなのに、なんで感動してんだろ俺?EDのイントロが流れてきた時、ジーンとしちゃった。後日談的なスタッフロールも面白かった
-
- 2018年02月02日 08:08
- ID:G0g8n4Cc0 >>返信コメ
- 高ボッチ高原は
4月ぐらいまで
雪で覆われて
車もバイクも
進入禁止のはずだが…
-
- 2018年02月02日 08:09
- ID:7G9sukjJ0 >>返信コメ
- メガ(ネの可愛さに)きゅん❤️
-
- 2018年02月02日 08:10
- ID:OBibsh370 >>返信コメ
- 温玉揚げマジで美味いから寄ったら是非喰ってくれ(地元並感)
-
- 2018年02月02日 08:10
- ID:f.WTdsur0 >>返信コメ
- >>41 原作は現在11月定期
-
- 2018年02月02日 08:15
- ID:T4Cs3iGE0 >>返信コメ
- 大丈夫かこれ
実質セックスやんこんなん
妊娠しない?
-
- 2018年02月02日 08:17
- ID:3yryeALX0 >>返信コメ
- 毎回体感時間が15分くらいで困る。
よりもいと同じく、なんとなくけいおんで感じた懐かしさを感じさせられる作品。
何かを仲間同士でゆるーくやっていくのが心地いいんだと思う。
>>3
最終回に恵那も含めて五人でキャンプするぜ(多分)。
というか、一話のあのキャンプが最終回じゃなかった場合、どんな神回をストックしてるのか逆に見てみたい。
>>29
なでしこ家の鍋の〆はご飯の可能性が高いけどね。
餃子鍋の時もご飯って言ってたから。
個人的のあの鍋は麺の方が合いそうだったけど。
-
- 2018年02月02日 08:18
- ID:H9g6xD9w0 >>返信コメ
- 既に何度も指摘されてるけど
スマホとSNSのおかげで「離れてるけど繋がってる」感が効果的に演出されてるのが素晴らしい。
某アニメの時は「今はすれ違いを演出するのが大変だ」なんて話も聞いたけど
便利になって創作上難しくなったことだけじゃなくて
新しく出来るようになったこともあるんだなと改めて思った。
-
- 2018年02月02日 08:20
- ID:Go0o7.Zx0 >>返信コメ
- もうリンちゃんとなでしこつき合っちゃえばいいのに(錯乱)
-
- 2018年02月02日 08:21
- ID:2efOSNpG0 >>返信コメ
- キャンプ場でウッドキャンドルが流行る?
-
- 2018年02月02日 08:24
- ID:H9g6xD9w0 >>返信コメ
- >>18
第一印象ではクールとかダウナー系とかそっち寄りかと思ったけど
他人の目が無い一人の時や気心知れた友達とSNSでやり取りする時は結構表情豊かで感情を表に出すよね。
かわいい。
-
- 2018年02月02日 08:25
- ID:PgoGZB9v0 >>返信コメ
- 最後の2人が並んで夜景を眺めているシーンに何故か涙が出てきた…
1人でキャンプを楽しみつつ、ちゃんとなでしことも繋がりを持ってるっていいなぁ
-
- 2018年02月02日 08:27
- ID:A3WSzWK00 >>返信コメ
- タイトル「ゆるキャン△」だけど、リンちゃんの冬の山道・原付免許取りたて・150キロ走破は全然ゆるくない。
しかも、往路では温泉に入れなかったし。
ちなみに、うちでは焼きそばのソースがよく余ります。
-
- 2018年02月02日 08:28
- ID:ThSke6eV0 >>返信コメ
- 揚げ卵の所の間の取り方がたまらん
-
- 2018年02月02日 08:32
- ID:sG89C7GB0 >>返信コメ
- ちょっと待って、神回しかないよこれ
-
- 2018年02月02日 08:34
- ID:7QTXkk0R0 >>返信コメ
- 秋から冬にかけて眺める夜景は特に綺麗。
UFO?は見たことないけど、
衛星や流れ星は、割と普通に見ることができる。
これが、なかなか乙なものなのですよ
-
- 2018年02月02日 08:35
- ID:sG89C7GB0 >>返信コメ
- 多分面白いと思ってる人の視聴体感時間が10分程度のはず
-
- 2018年02月02日 08:35
- ID:8bKgeKm30 >>返信コメ
- ATーXで見たあと夜景のシーンをハイビジョンで見たいからBS11で始まるまで頑張って起きてたよ
-
- 2018年02月02日 08:35
- ID:W.avIHs.0 >>返信コメ
- 野クルの備品にマットが無かったから一悶着あるかと思ってたけど爆睡だった
充実装備でもテントでは寝られないタイプのヒトも居たりするからね
-
- 2018年02月02日 08:57
- ID:kgieg9.Y0
>>返信コメ
- 卵をそのまま揚げるやつはソーマで見たな
ソーマでは卵を冷凍してた
-
- 2018年02月02日 08:58
- ID:dYa15nuK0 >>返信コメ
- 下着とか胸の感じもそうだけど
姿勢崩した時のなでしこの二の腕とか凄いこだわりを感じる
-
- 2018年02月02日 09:00
- ID:8yRW3F9p0 >>返信コメ
- 濃うボッチ湿原にお住まいのワイが見るとマブしすぎてのぉ・・・
-
- 2018年02月02日 09:04
- ID:gYiUx7kk0 >>返信コメ
- あきちゃんと聞くと愛生ちゃんと脳内変換してしまう
-
- 2018年02月02日 09:14
- ID:haD3lGAV0 >>返信コメ
- リンちゃんが作っていたクリームスパはクッソうまいんでみんなも作ってみよう、具は鳥ミンチに顆粒シュチューの素を入れてみてもよろしいですぞー
しかしぼっちキャンプもみんなでわいわいキャンプの良さもうまく表現できているね
-
- 2018年02月02日 09:19
- ID:v12HqB220 >>返信コメ
- りんちゃん、直接いっしょにいるときはそっけないのに
LINE越しだとラブラブすぎる、最高かよ
-
- 2018年02月02日 09:22
- ID:LqyvmKEw0 >>返信コメ
- なーんだただの神アニメか…
互いの夜景交換のシーンヤバかった
1話の時からあの2人だけのシーンは独特の余韻が残って印象的
-
- 2018年02月02日 09:24
- ID:5.FTmhsJ0 >>返信コメ
- 豚骨の粉末が余るとしたら、鍋物を家でやったときにシメでメンをぶっこんだんだろう。しかしキャンプに土鍋は重いし割れるし、クルマじゃなきゃ持ってかないと思うが、なでしこのシェルパ能力結構ありそうだよな。
-
- 2018年02月02日 09:27
- ID:5.FTmhsJ0 >>返信コメ
- せやな〜
ほんまや〜
あかんやつや〜
ゆるキャンの緩さは豊崎愛生の声が大事なんですよ。ツッコミとお色気両方担当してくれるなんて。。。尊い。
-
- 2018年02月02日 09:27
- ID:MpW9bfEt0 >>返信コメ
- 焼き鳥食って楽しむ姿を見るとカイジを思い出さずにはいられないw
豪遊…!
-
- 2018年02月02日 09:33
- ID:LCGAJs0I0 >>返信コメ
- 三人がキャンプする時キャンプ場の人から細かく説明されてて「このキャンプ場は初心者向けだな」って思ったけど
あれって元々あのキャンプ場が初心者向けで特別に説明も丁寧なの?
(アニメで描かれた施設の様子からも、今までリンが使ってるキャンプ場より「初心者でも利用しやすいキャンプ場」に見えた)
それとも、今までのキャンプ場もあれくらい説明されてるはずだけど説明シーンをカットしてるだけ?
-
- 2018年02月02日 09:34
- ID:cJGx3tZb0 >>返信コメ
- 二食入り棒ラーメンのスープはよく余る
麵だけを鍋に使ったりひとつのスープで二食食べたり
-
- 2018年02月02日 09:38
- ID:.dbZRxII0 >>返信コメ
- なでしこ家では、袋麺でとんこつラーメンの替え玉システムやる習慣があって、粉末スープは余ってしまうのではないかと推測。
-
- 2018年02月02日 09:41
- ID:lFJ.35Jv0 >>返信コメ
- 本当にストレスフリーなアニメだなぁ、これまで観てきて澱んだ場面が本当にひとつもない
「癒し系」なんて言葉が手垢にまみれてすっかり陳腐な響きになってしまっている昨今、敢えてクセのある変化球でもなくド直球で全力で癒しにかかってきてくれる
なにより負や刺の感情を作劇中に織り込まなくともきちんと作品として深みのあるものになっているのが素晴らしい。そういう要素を注入すれば嫌でも物語に起伏は作れるし、そうした方がむしろ楽な面もあるからね
ひたすら平坦に話が進行するにも関わらず、視聴後にあとを引く味わいが残るのは演出の筆触による独特なリズム感の構築かと
聞けば演出の京極氏、これが初監督作品とか。素晴らしいスタートを切りましたね。乾杯!
-
- 2018年02月02日 09:43
- ID:AyNs0zQm0 >>返信コメ
- シグサワーがリンチャリをモトラド認定してて草
自作品のアニメより呟いてませんか?
-
- 2018年02月02日 09:48
- ID:hZPmV0.k0 >>返信コメ
- >>72
これがきららの本気さ
-
- 2018年02月02日 09:49
- ID:DItn.nRl0 >>返信コメ
- 今回リンというより東山感が強かったような
あんまりリンが喋ってる感じじゃなかったのが残念
-
- 2018年02月02日 09:51
- ID:hZPmV0.k0 >>返信コメ
- >>62
あきちゃんが演じている子
名前があきちゃんな子
あきちゃんが演じてた平沢唯ちゃんみたいな言動の子
ややこしい
-
- 2018年02月02日 09:53
- ID:hZPmV0.k0 >>返信コメ
- >>67
ゆるゆりの千歳ちゃんで培った演技力を存分に発揮してくれてる
-
- 2018年02月02日 09:54
- ID:UfXqoO3Z0 >>返信コメ
- 前回の「リンの前を走ってる車から顔を覗かせる犬」とか、今回の「UFOの本を読んでたら本当にUFOっぽいものが空を飛んでた」だとか、このアニメって直接物語に関わりはしない、あってもなくてもいいシーンが多いけれど、そこがとても良いんだよねえ。
なんというか、その余剰が何とも言えない心地よさを生み出しているのかな。松ぼっくりや原付がしゃべるところも、遊び心満載で観てて楽しい。ずっと顔がにやけながら観ることができる。
あと、犬山ちゃんの横乳が今回は良かったです。
-
- 2018年02月02日 09:55
- ID:lQ1qyAFB0 >>返信コメ
- ※69
あのキャンプ場が割りと特別
普通は注意書がある程度でサイト内のルールは事前にHP等で知っておいてくれってスタンスだよ。
初心者に優しいというよりは誰もが気を付けてくれというオーナーの注意喚起だね。
実際、最近はキャンプ場でのボヤ騒ぎとか火の取り扱いマナー悪いキャンパー多くて
焚き火禁止になったり、入退場時間に制限付いたりかなりルールが厳しくなってる。
-
- 2018年02月02日 10:00
- ID:33K2WeWl0 >>返信コメ
- リンが進入してった高ボッチ高原の名称にワロタ
あえて触れなかったとこに触れちゃったみたいなw
ほかの3人が楽しく満喫する同じ空の下独り我が道往くリンちゃん、まるで映画『ライトスタッフ』のチャック・イェーガーのようだw
まぁこっちはSNSで繋がれるわけだが
-
- 2018年02月02日 10:01
- ID:8yRW3F9p0 >>返信コメ
- >>69さん
ボーイスカウト含め自分の体験範囲で、ですが
利用者とキャンプ場の組合せで変わります。
個人経営のキャンプ場で初回の利用者(お客さん)だと、
詳しく説明してくれることが多いですね。
これは利用者に対するサービスの側面よりも、
ルール説明のクギ刺し的な場合が多いかなって感じです。
また、公的な所やキャンプサイトでは
まるっきり放置ってことも多々あります。
ゆるキャンもっと話が進むと出てくる
我が静岡の激安なトコとかは放置通り越してますね。
-
- 2018年02月02日 10:01
- ID:PNWfR8V50
>>返信コメ
- 控えめに言って最高
-
- 2018年02月02日 10:04
- ID:FHRy7qO50 >>返信コメ
- リンの原付ガソリン殆ど減って無かったけど、一斗缶でも持ってたのかな?
-
- 2018年02月02日 10:05
- ID:Sl3N.Pcp0 >>返信コメ
- リンちゃんお土産どうしたのか気になる
パッキング面倒だし重ばるから買えない事もあるんでね~
-
- 2018年02月02日 10:05
- ID:hZPmV0.k0 >>返信コメ
- 各務原「リンちゃん今頃どうしてるのかなぁ」
→かわいいしほっこりする
大澤「小泉さん今頃どんなラーメン食べてるのかなぁ」
→なんかちょっとあぶない
この違いは何なのか?
-
- 2018年02月02日 10:10
- ID:h4dRkc4L0 >>返信コメ
- 火の描き方がすっごい綺麗で好き
-
- 2018年02月02日 10:10
- ID:5.FTmhsJ0 >>返信コメ
- 83
150キロ走ったら途中給油はしてるだろうよ(笑)
-
- 2018年02月02日 10:11
- ID:V0qEXNvv0 >>返信コメ
- そういや、パックご飯をどうやって温めたのだろうか?
湯煎するにもカセットコンロは鍋カレーに塞がれていた筈だし?
-
- 2018年02月02日 10:13
- ID:5.FTmhsJ0 >>返信コメ
- たかぼっちの名前の由来が気になる。
-
- 2018年02月02日 10:14
- ID:W.avIHs.0 >>返信コメ
- 初心者でもチャリダー上がりにはスクーターなんて楽ちん極まりないので寄り道しながら半日乗ってれば着いてしまう
十代の頃は「あー寒ぃ」で済んだんだよなぁ
-
- 2018年02月02日 10:19
- ID:BPHE4nG.0 >>返信コメ
- マジでもう素晴らしいアニメとしか言えない
感謝しかない
-
- 2018年02月02日 10:19
- ID:RAhWWJTt0 >>返信コメ
- 原作で補足的に描かれていた帰路の描写を、EDに組み込むことですごく雰囲気が変わる。なんかこう「いい旅だった」感がすごい。
あとYAMAHAが水色のビーノ発表したのね。
-
- 2018年02月02日 10:19
- ID:FAsBltv40
>>返信コメ
- タイトル聞いた時点で神回を期待してたけど
期待通りの神回で泣いた
-
- 2018年02月02日 10:22
- ID:9lsy4pjo0 >>返信コメ
- ARIA、ふらいんぐうぃっち以来の癒しがあった。きららファンタジアやってる勢だけどゆるキャン来たら課金しちゃうな(三本までならいける!)
原チャで150㎞はかなり辛い。しかもほとんど山道だとまともに上がらないし、荷物も多そうだから、乗る側も乗り物側も両方辛い。冬の空気が冷たすぎてメットのシールド(顔の部分にある透明なプラスチック)下げてても目が乾いて自然と涙が出る。体感気温はマイナス5〜8度。どんな苦行だよ……と思えるぐらいに辛い。ただ走りきったあとの達成感は半端ないけど、帰り道のこと考えると鬱になる(笑)
-
- 2018年02月02日 10:23
- ID:8yRW3F9p0 >>返信コメ
- >>83さん
高ボッチに上り始める前の
諏訪〜岡谷で入れたって描写だと思います。
ざっとした計算だと身延から高ボッチまで
国道を道なりで130キロ弱。
2ストのビーノだと満タン150キロくらい走れますが
荷物積載かつずーっと上りなので
ノンストップだと高ボッチでガチボッチになる計算ですね。
-
- 2018年02月02日 10:26
- ID:iv8P8Q.f0 >>返信コメ
- リビングスペースって本当のキャンプ場でもあんな感じなのね…
いるだけで幸せになりそうだけど寒そう
-
- 2018年02月02日 10:27
- ID:fnB.MtJn0 >>返信コメ
- アニメっていいよね。
って久しぶりに感じた
-
- 2018年02月02日 10:30
- ID:lF1705M00 >>返信コメ
- 冒頭の温泉シーンに始まりそれぞれのキャンプ風景を交互に描き、夜景交換でひとつにまとめる
いい最終回だったと思ったらおまけに特殊ED、さらにへやキャンと、頭から尻尾まであんこたっぷりの鯛焼きみたいに隙がないぞ・・・
どうなってるんだこのアニメ・・・
控えめに言っても最高だわ
-
- 2018年02月02日 10:30
- ID:fnB.MtJn0 >>返信コメ
- 今回、個人的に不満に思ったことは……。
………あれ、ない………。
ってことで文句なしの神回でした!!
-
- 2018年02月02日 10:32
- ID:fnB.MtJn0 >>返信コメ
- 100点!
-
- 2018年02月02日 10:34
- ID:itGY0jW40
>>返信コメ
- キャンプ行きたくなりすぎる、しかし今週は雪、、
-
- 2018年02月02日 10:36
- ID:2jaFdQbm0 >>返信コメ
- 最終回かな?神回かな?とても良かったわ。
-
- 2018年02月02日 10:36
- ID:Go0o7.Zx0 >>返信コメ
- ※52
そりゃ原付も疲れるわな
-
- 2018年02月02日 10:37
- ID:KkB8tKxp0 >>返信コメ
- ゆるキャンにはエロを求めてるわけじゃないけどやっぱり温泉シーンは良いね~
このアニメは色味が良いから肌色が映えるし自然の背景とのコントラストが実に素晴らしい
温玉揚げを一斉に頬張ったり床に倒れ込む犬山さんだったり寝過ごしてるのに気付かずに眠ってるなでしこちゃんとかフェティズムを感じる描写も堪らない
-
- 2018年02月02日 10:38
- ID:YI.JQ.fb0 >>返信コメ
- 99点
恵那の出番無かったことがマイナス21点だね
あれ?100点満点中120点だっけ?
-
- 2018年02月02日 10:39
- ID:VuJobVzC0 >>返信コメ
- 絶対難民になるの確定した回だった
-
- 2018年02月02日 10:40
- ID:4rk721yg0 >>返信コメ
- これ観てキャンプ始めそうな人達にいちおう言っておくけど、この作品ではキャンプの面倒くさい部分はほとんど描かれてないからね
炊事後の後始末、ゴミ類の管理、撤収作業、道具類のアフターメンテ
それでも楽しいことも多いから、めげずにキャンプを愉しんでね
-
- 2018年02月02日 10:41
- ID:tVGPtPgj0 >>返信コメ
- 来週ぐびねぇ登場か
-
- 2018年02月02日 10:48
- ID:KkB8tKxp0 >>返信コメ
- >>85
セリフの裏にある気持ちの違いでしょうね
友情か欲情かの
-
- 2018年02月02日 10:50
- ID:4rk721yg0 >>返信コメ
- ガソリン残量がどうこうって言ってる人は、毎回給油シーンまで映されないと納得できないんだろうか…?
うちでは、ラーメンスープを自作したり、袋麺で冷やし中華を作ったりするので粉末スープは余ります
いつも捨てたけど、カレーに入れるの試してみよう
-
- 2018年02月02日 10:55
- ID:0wPTpviB0 >>返信コメ
- なでしこ、自宅での替え玉が発覚(笑)!
-
- 2018年02月02日 11:04
- ID:NeKFCfqk0 >>返信コメ
- グビ姉は再来週じゃない?
-
- 2018年02月02日 11:04
- ID:Yk6qOdFr0 >>返信コメ
- 冬休みに越してきて3学期スターとなのかと思ってたけど作中11月なのか
車山は寄り道というか、ビーナスラインの辺り走るのも目的だったのかな、かなり大回りになるし
シングルバーナーならコッヘルはきっちり蓋ができるのにして
風よけも持って行かないと冬山じゃいつまでたっても沸かない
かわいいから細かいことはどうでもいいけど。
-
- 2018年02月02日 11:05
- ID:L.Nprdef0 >>返信コメ
- 犬山さんのキャスケットについてる沢庵みたいなの飾りじゃなくて眉毛?(゜Д゜)
-
- 2018年02月02日 11:08
- ID:l8prhnGj0 >>返信コメ
- ※95
道なりならギリギリ行けるけど、霧ヶ峰に寄り道してるから岡谷で走ったら確実にガス欠やね
多分ライブカメラの近くで1回は入れ直してるはず
-
- 2018年02月02日 11:14
- ID:TB6iY0KG0 >>返信コメ
- 10月をもって閉店に涙。あてというか目標にしてたとこが無くなってたときのショックったらないよね。本日休業もツラい。
できるだけ調べてはいるんだけど、いかないとよくわからないときとかあるし。
まあ翌日温泉堪能できたようなので良かった良かった。髪留めハットかわいいw
-
- 2018年02月02日 11:23
- ID:fLsyCNFh0 >>返信コメ
- テント内は互い違いに寝るんやでー
このサイズなら4人いけるでー
犬ちゃんの眉毛が福笑いかわいい
スマホで星空撮ろうと長時間露光できないかいろいろ試したけど
結局感度足りないんだよな
-
- 2018年02月02日 11:25
- ID:tenJxD840 >>返信コメ
- 体感時間短すぎだろ...
某クソアニメの半分を貰い受けるべきはゆるキャンだな
-
- 2018年02月02日 11:30
- ID:PlEnvL6d0 >>返信コメ
- BS11組だから他の局は分からないけど本編で出番のない斉藤さんをフォワードCMのナレーションで登場させたのは地味にうれしかった
-
- 2018年02月02日 11:34
- ID:.JItbv.u0 >>返信コメ
- 今冬アニメゆるキャンとシトラスでW優勝やわ
-
- 2018年02月02日 11:35
- ID:FAsBltv40 >>返信コメ
- たんに癒される淡々とした日常ものとして楽しんでるけど、
ボーイミーツガールの成長物語としても秀逸だと思う。
厳密に言えばガールミーツガールだけど。
-
- 2018年02月02日 11:39
- ID:BhFK9a4b0 >>返信コメ
- 原作では2コマだった所をアニオリで補いつつ特殊EDにした演出は本当に素晴らしかった。
OP、EDヘビロテで聴いてるせいかつい口ずさんでしまう
-
- 2018年02月02日 11:44
- ID:FAsBltv40 >>返信コメ
- >>7
たんに癒される淡々とした日常ものとして楽しんでるけど、
ボーイミーツガールの成長物語としても秀逸だと思う。
厳密に言えばガールミーツガールだけど。
-
- 2018年02月02日 11:50
- ID:4rk721yg0 >>返信コメ
- >>113
蓋&風除けがあった方が沸きやすいし燃料効率が良いのは確かだけど、無いからって絶対に沸かないわけじゃない
シングルバーナーっていっても性能差ある(カタログスペックだけじゃなく、火が中央に寄るか外に広がるかでも全然違う)し、コッヘルのサイズ形状材質で熱伝導効率も全く違う
一概に言えるものじゃないよ
標高1600mでも風のない日だったみたいだし全然いけるでしょ
-
- 2018年02月02日 12:08
- ID:mhZC9UpE0 >>返信コメ
- EDのお城は松本城ではなく諏訪市役所の近くにある高島城だと思う。
-
- 2018年02月02日 12:13
- ID:2BSSrBaH0 >>返信コメ
- 高ボッチ高原への道って冬期は通行止めになるんだけど
具体的には雪が積もってから雪解けまでの間ずっと通行止めになっている
特に高ボッチ温泉と高ボッチ高原の区間は12月から4月ぐらいまで通行止めになる
冬になったらいつ雪が降るかもしれないし、雪が降っても除雪されない場所だから
万一積もったら身動きできなくなって、ガチキャン△になってたかも
-
- 2018年02月02日 12:20
- ID:sDyfDGYC0 >>返信コメ
- いい最終回だった
-
- 2018年02月02日 12:24
- ID:zK262lvT0 >>返信コメ
- 原付の航続距離に言及したコメントが多いが、女子高生とわしらの体重を同一視するんじゃない(笑)。
粉末スープが余る件だが、つい先日、身に覚えが。いつもの「サッポロ一番みそ」を作ろうとした際、ふと開封済みの「カットトマト缶」が視界に。脳裏に浮かんだのは、御多分に漏れず「小泉さん」(笑)。ゆでてた麺はそのままに、「コンソメ(粉末)」」、トマト缶を放り込み、「えせイタリアラーメン」が完成、うまかった。で、余ったスープは、夜食替わりに飲んだ。それだけだが(笑)。
-
- 2018年02月02日 12:33
- ID:T.yuvaKW0 >>返信コメ
- ふたつのキャンプが別々の場所で行われて、物語は別々に進む。
最後に星空とともにふたつの流れがリンクする感じ、嫌いではない。
さすがの監督コンテ回。エピローグを特殊EDでさらりと見せたのも、くどくなくて嫌いではない。
-
- 2018年02月02日 12:37
- ID:kZhl1cD50 >>返信コメ
- >>8
単純計算で5時間…車でも躊躇するわ…
-
- 2018年02月02日 12:42
- ID:8XGTsd1j0 >>返信コメ
- ・キャンプ地がきになる人へ
今回登場したのは、高ボッチ高原キャンプ「適地」
正式なキャンプ場ではなくキャンプを黙認されている場所です
国定公園内なので自然監視員さんが見回りにも見えるところで、焚火は(焚火台を使用しても)NG
マナー厳守、利用前よりも綺麗にして帰りましょう
作中は11月末ですが、早朝深夜は零下5度ぐらいに冷え込む場合があるし風も強いです
雪降って路面凍結の危険もあるので正直言ってオススメできません
-
- 2018年02月02日 12:42
- ID:4rk721yg0 >>返信コメ
- りんちゃんのキャンプ飯、ソロキャンパーとしては無駄が多かったな
(初めてのキャンプ料理って言ってたからこれから効率化されるだろうけど)
具材を事前調理してくる余裕があるなら、調味料類も必要分だけにまとめておいた方がいい(胡椒パセリおろしニンニクはラップの切れ端で包む、オリーブオイルは弁当用の醤油容器へ)
あと、牛乳はスキムミルクか全粉乳で代用
とにかく容量重量が少なく後始末が楽な方へとブラッシュアップされていくことになる
-
- 2018年02月02日 12:43
- ID:hZPmV0.k0 >>返信コメ
- >>119
MXもそうでした
-
- 2018年02月02日 12:43
- ID:kZhl1cD50 >>返信コメ
- 温泉卵に衣つけて揚げただけ?
何だその世界最強の食べ物は
-
- 2018年02月02日 12:50
- ID:.5u3Z8NU0 >>返信コメ
- 話の展開がいいからかな
夜景がやけぇに綺麗に見えたぜ
-
- 2018年02月02日 12:55
- ID:dZqXKXpS0 >>返信コメ
- 片道50kmを原付通学してた
電車バスの乗り継ぎ待ち時間考えると原付の方が速かった
帰りにちょっとの寄り道だけで景勝地観光できた
でも冬の路面凍結はほぼ死ぬ
-
- 2018年02月02日 13:03
- ID:mzxKx54Y0 >>返信コメ
- 冬は無理だけど春か秋に行ってみたくなったな
道具揃えるところから始まるけど
-
- 2018年02月02日 13:04
- ID:XuOBKvMG0 >>返信コメ
- 大昔、秋頃にRZ50で大阪から鈴鹿サーキットまで行ったことを思い出したけど、今回リンちゃんスクーターであれより長距離走ったんか、凄いな(俺は一日で往復したからトータルで250キロくらいだけど)。
-
- 2018年02月02日 13:08
- ID:Vl2QbmLu0 >>返信コメ
- 実はスマホ越しの夜景って画面に映して無いよね。みんなと同じで「スマホじゃ夜景撮れねぇよなぁ」って思ったあとその事に気付いて感心してたんだけど、間違ってたらごめん。
-
- 2018年02月02日 13:13
- ID:uqlyPRqr0 >>返信コメ
- ワンバーナークッキングでコッフェルから直接食べる場合熱くないのは取っ手だけなので
飲み口に唇が張り付かないよう最初に啜る時は注意な
-
- 2018年02月02日 13:21
- ID:XuOBKvMG0 >>返信コメ
- >>139
その通り。スマホ画面は出てない。このシーンでスマホ画面じゃなくなでしこ&リンの後ろから描くのは原作準拠。
最近のスマホはとりあえず夜景でも撮れるけど、とはいえ客観的に見てそんなに綺麗には撮れていないと思う。でも、そういう問題じゃないんだよね、このシーンは。
-
- 2018年02月02日 13:21
- ID:t66UJ8gR0 >>返信コメ
- 一話前半みたときは
ピンクは池沼系のストレスキャラかなあ
と行動と見た目でおもっちゃたけど全然そんなことなかった
なでしこちゃん疑ってごめん!
-
- 2018年02月02日 13:22
- ID:wJ3.TqSf0 >>返信コメ
- >>128
私はサッポロ一番みそラーメンを一回に一袋半使って、余ったスープは具の野菜を炒める時の味付けに使っています。
-
- 2018年02月02日 13:27
- ID:5iXBfsEk0 >>返信コメ
- キャラかわいいしアニメスタッフの愛も感じるし
最高のアニメだわ
なにより監督が素晴らしいですありがとう
-
- 2018年02月02日 13:31
- ID:4LSLiDpF0 >>返信コメ
- マジで良い最終回だったなw
-
- 2018年02月02日 13:38
- ID:Hy6jq8rT0 >>返信コメ
- 片倉館は立ってはいるんだっけ?
-
- 2018年02月02日 13:40
- ID:u07gBfmB0 >>返信コメ
- 原付でゆっくり長時間乗ることが苦ではないヒトもいる
車種によってケツが痛くなるかどうかが最大の問題点
カブやスクーターはかなりマシでオフ車はケツが割れる
-
- 2018年02月02日 13:48
- ID:tVSBD5J.0 >>返信コメ
- お鍋のシメとかでインスタントラーメンの麺だけ使う場合があるよね
粉末スープが余るとしたらそんな時
-
- 2018年02月02日 14:00
- ID:f0Apr8DX0 >>返信コメ
- 写真取るのになんで暗闇の中歩いたのかと思ったら富士山が写るる所まで移動してたのか
コメント読まなかったら分からなかった
-
- 2018年02月02日 14:07
- ID:OQec.jlW0 >>返信コメ
- >>146
立って入る玉砂利温泉気持ちいい~
-
- 2018年02月02日 14:12
- ID:ZLoUqgeF0 >>返信コメ
- 標高高い所での原付は寒くて休憩しながらになるなぁ
雪も怖いしガソリンスタンドを探すのも大変だし
やっと見つけても開いてなかったりするから心が折れる
温泉入っても帰りは冷えるのがまた
でも落石や土砂崩れ等で道が半分埋まってたり削れてたりしても
車じゃ通れないところでも原付だったら通れたりする
-
- 2018年02月02日 14:16
- ID:TS0q.87S0 >>返信コメ
- 毎回キャンプ知識を持つオタクが米欄でオラついているのを見られるのもこの作品の魅力w
-
- 2018年02月02日 14:20
- ID:EWV.UuQI0 >>返信コメ
- 鍋の〆に麺を使うとスープの素が余ったりする
-
- 2018年02月02日 14:28
- ID:5.FTmhsJ0 >>返信コメ
- オープニングから立ち上るジャクソン5感。昔のアメリカは偉大だった。
-
- 2018年02月02日 14:29
- ID:92wmnJZ80 >>返信コメ
- 原作を実に良い感じに映像化してくれた。前半の山場やからね。
あと7話あるし、クリキャンあたりまでは余裕で届くな。
-
- 2018年02月02日 14:30
- ID:H9g6xD9w0 >>返信コメ
- >>131
リン側のキャンプ場の描写が全然無いし
高ボッチ着いてから適当な場所で勝手に野営してるかのごとく
シームレスにキャンプシーンに入ってるなと思ったら
意図的というかキャンプ場ですらないんだね。
キャンプはキャンプ場でするものという認識なのでそれ以外で出来る場所があるなんて知らなかった。
-
- 2018年02月02日 14:32
- ID:lN6SqY5P0 >>返信コメ
- 温泉回で本当に温泉に入りたくなったのは初めてかもしれん。
キャラだけじゃなく、温泉の良さにもちゃんと焦点を当ててるのはいいな。
-
- 2018年02月02日 14:32
- ID:eydYArHw0 >>返信コメ
- ふらいんぐうぃっち以来の和むアニメだな〜
そして、一方その頃斎藤さんは…?
-
- 2018年02月02日 14:37
- ID:5.FTmhsJ0 >>返信コメ
- 150キロ往復、ガソリン、キャンプ代、飯代、ガスバーナー、その他雑費で計幾らする?
-
- 2018年02月02日 14:37
- ID:0c9jEIIw0 >>返信コメ
- このアニメ面白すぎる
格が違うわ
円盤買います
-
- 2018年02月02日 14:42
- ID:LnqFWiMm0 >>返信コメ
- これ、場所も効いてるね。
富士山という何処からでも見えるランドマークがある世界観がないと、同じ所を見るとかの演出できないもんね。
空は何処までもっていう事はできるけど、もっと身近に感じられるものがあるのがしゅごい。
-
- 2018年02月02日 14:44
- ID:2lJRHH4f0 >>返信コメ
- ・・・替え玉やってスープが余る可能性も>なでしこの食う量
-
- 2018年02月02日 14:47
- ID:YI.JQ.fb0 >>返信コメ
- 斉藤さんの出番無かったのにツイッターでりえりーが紹介してたな
一方、デスマはスルー…
-
- 2018年02月02日 14:58
- ID:38yPXDqr0 >>返信コメ
- モノによるけど原付の燃費を40km/lとしても8Lくらい使ってる…まず途中給油してるやろね
リンちゃんの原付、もしかしてモジャ系では?キリン系でもベスパでもなさそう
-
- 2018年02月02日 15:08
- ID:5.FTmhsJ0 >>返信コメ
- 余程の大食いでも家で替え玉やるやつはあまりおらんやろ。ラーメン食べきる前に茹でに入らないと替え玉が茹で上がった頃にはスープが冷めちまってて全然美味しくない。生麺だとサッと湯がいてぶっこむまであまり時間は掛からんが、家で小鍋に水張って袋麺茹でたらそうはいかん。
-
- 2018年02月02日 15:08
- ID:imGduiC00 >>返信コメ
- なでしこがまともだとストレスなくていいわ
-
- 2018年02月02日 15:15
- ID:c7OADaNo0 >>返信コメ
- 原付のガソリン残量気にしてる人多いけど
田舎道だとストップアンドゴーが少なくて燃費伸びるし
原付なら満タン200kmぐらいは走れる
峠に入る前に給油してれば山ん中走り回ってもガス欠はまず無い
-
- 2018年02月02日 15:15
- ID:iOXUpp2A0 >>返信コメ
- あー早くも来週が待ち遠しい
しかしリンちゃん小学生みたいな体形だ
-
- 2018年02月02日 15:18
- ID:6otV4..k0 >>返信コメ
- 完璧過ぎる回だった。萌え癒しサービスカット尊さグルメ全て網羅。ちなみに温玉揚げは卵を冷凍してから揚げる。
-
- 2018年02月02日 15:31
- ID:GgogTIWp0 >>返信コメ
- EDでリンちゃんが入っていたのは上諏訪温泉の片倉館みたいだね。
重文指定されている素敵な洋館の温泉なので、巡礼して存分にブヒれば良いと思うよ!
-
- 2018年02月02日 15:35
- ID:mjCEeozl0 >>返信コメ
- 158
きららフォワードの宣伝のお仕事してた
-
- 2018年02月02日 15:36
- ID:M2Z4GCUI0 >>返信コメ
- 1人キャンプとチームキャンプの良さが、どちらもしっかり描かれていて最高だったな。
この作品見てキャンプ始める人、結構いそう。
-
- 2018年02月02日 15:40
- ID:7C089pji0 >>返信コメ
- 眼鏡の子、キャンプ設営中にコート脱いだんだね。
で、歩いてる時のファーの動きは、なでしこみたいなショートパンツについてるファーって感じなんだけど、コート脱いだ時に無くなってるし、ショートパンツも履いてないし、ファーはコートの端についてるやつなのか?
だとしたら動きが変。
-
- 2018年02月02日 15:45
- ID:M2Z4GCUI0 >>返信コメ
- キャンプ場以外でキャンプするのちょっと勇気がいるな。
リンちゃんがキャンプした場所はやってもいいところだったのかな?
-
- 2018年02月02日 15:48
- ID:7C089pji0 >>返信コメ
- 2点脚本が分からないところがあった。
リンちゃん、夜のシーン見ると、料理と同じ場所でテント張ってるんだと思う。
でも、食事前「どこで作ろうかな。キャンプ場行くのもまだ早いし」って言ってた。
キャンプ場の予約とかなくて、気に入っちゃって料理した場所で泊まったってこと?
それと、野クルの方、温泉の後
「ってここで食べたらキャンプご飯食べれんくなるわ」って言ってるけど、
昼過ぎ到着の計画ということは、多分集合は昼前で、
温泉の後、昼食として食べて良かったんじゃない?
夕食のカレーの他に、昼食用のキャンプご飯もあったのか?
-
- 2018年02月02日 15:48
- ID:T5n7OjyJ0 >>返信コメ
- 10〜20代前半の頃はソロでキャンプしてたなぁ
原付でも若さで150kmはこなせる
最近のスクーターは殆ど4すとになっちゃったみたいだけど
リンちゃんのは2ストだから坂道もまだ上れる
袋麺は麺だけ鍋の〆に使うからうちもスープ余るよ
別の日にスープ餃子にしたりして使う
肉じゃがカレーとかスープパスタとか今度やってみよう
-
- 2018年02月02日 15:49
- ID:7C089pji0 >>返信コメ
- >>173 >>175
連投すいません。制限かかったみたいです
-
- 2018年02月02日 15:58
- ID:M2Z4GCUI0 >>返信コメ
- 原付で150㎞だと何時間走ったんだろ?
50ccだと30㎞までしか出せないしな。
-
- 2018年02月02日 16:00
- ID:j6ZFu05t0 >>返信コメ
- 温玉揚げ、スープパスタ、なでしこ特製カレー
今週も美味しい食べ物で満足でした!
-
- 2018年02月02日 16:01
- ID:c8Asfv0G0 >>返信コメ
- >>159
原付はまあ車種にもよるけどℓ50km位は走ると思う。山梨や長野はガソリン高めだけどまあ1500円位あれば余裕じゃないかと。
ストーブ(バーナー)のガスカートリッジはサイズ色々だけれど400円程度の小さいヤツでも今回のリンのようなちょとした調理や湯沸かし程度じゃ全然無くならない。前回のキャンプから引き続き同じ缶使用かも
キャンプ代はキャンプ場じゃないのでタダ。
メシ代、作中描写されてるだけでは判らない。でもこれが一番かかるか。先週のボルシチセットいくらだっけ?
温泉 諏訪の片倉館っぽいのでスマホ画面で割引券表示して550円
あと、なでしこへお土産で生菓子1000円位?
-
- 2018年02月02日 16:02
- ID:UKzmK0ux0 >>返信コメ
- 長野のあの近くの高原に昔仕事で住んでたので冬は標高1400m超えたあたりからは雪と凍結で2輪では無謀だし高ボッチは冬季通行止めになるぞと思ってたら劇中では11月なのか
まぁ真似してみようという人はそうそうおらんだろうから要らぬ心配かなw
-
- 2018年02月02日 16:09
- ID:EaPaedy40 >>返信コメ
- この30分で一週間の疲れがぶっ飛ぶ
癒し~~~
-
- 2018年02月02日 16:10
- ID:hI.9IB6u0 >>返信コメ
- >>88
鍋の上?
-
- 2018年02月02日 16:19
- ID:kvY1Bk6L0 >>返信コメ
- これだけ中だるみも退屈も一切感じさせないまったりって初めて
個人的にすごいアニメ
-
- 2018年02月02日 16:20
- ID:PAtxmmMp0 >>返信コメ
- キャッチコピーまんまの神回(平常運転)でした
個人的に温泉と霧でへこみ気味なリンちゃんが愛らしすぎた
EDも贅沢だ…
-
- 2018年02月02日 16:24
- ID:9vyYWBqy0 >>返信コメ
- 原作既読だけど、これからもゆるっと中だるみのない展開だから期待してくれ
-
- 2018年02月02日 16:25
- ID:A0qIPeo90 >>返信コメ
- 温玉揚げは殻割って皿に出した温玉を凍らせてから揚げれば家でも簡単なんだよなあ
-
- 2018年02月02日 16:31
- ID:4rk721yg0 >>返信コメ
- >>175
しまりんは食事した場所とは別のとこにテント張ったと思う
根拠は、夜にテントから出るとこで背景に公衆トイレの建物と灯りが映ってたから
公衆トイレは駐車場にあるんで食後そこまで移動したと思われる
あそこはキャンプ場じゃなくて、野営OKな公園ってだけだから予約は不要
野クルの昼食は想像するしかないけど
夕食は日が暮れる前に済ませないと片付けが大変なので、16~17時頃に済ませちゃうとして、あの時点(12時過ぎ?)で食べちゃうとカレー食べるまで間がないって事かも知れない
元々カレーのみの計画だったんだろうし
-
- 2018年02月02日 16:52
- ID:GgogTIWp0 >>返信コメ
- >>175
リンちゃんがテント張ったのは、おそらく高ボッチ山荘キャンプ場「跡地」。数年前に火事で消失してしまい現在は管理されていないらしい。
こういう場所で野営する時は、なるべく日没後にコンパクトに設営するとスマートです。
リンちゃんのテント、ムーンライト3はその名の通り月明かりでも設営できる!というのが売り文句。
-
- 2018年02月02日 17:11
- ID:w9sIHxdY0 >>返信コメ
- 今季はゆるきゃんとよりもいのツートップだな
-
- 2018年02月02日 17:15
- ID:EtUX5kFe0 >>返信コメ
- >>125
ああなるほど。
地図見てみたけど、松本城だとあきらかに帰り道と逆方向だったから「あれ?」と思っていたのよね。
-
- 2018年02月02日 17:18
- ID:dZqXKXpS0 >>返信コメ
- 鶏鍋の鶏の肉厚なものは、一口大に切ってトレイに乗せて凍らせて持参すれば保冷剤がいらなくなる
冬の鶏鍋も激しく旨いぞ
-
- 2018年02月02日 17:28
- ID:QuYE.mxx0 >>返信コメ
- もしあそこでリンの連絡が来なかったら
3人はどのくらい寝てたのか気になる~
-
- 2018年02月02日 17:32
- ID:.c4r.qn30 >>返信コメ
- 山でカレーというとハンチョウ思い出す
-
- 2018年02月02日 17:43
- ID:7Bo9JTmw0 >>返信コメ
- 土鍋でカレーは、その後作る鍋全部カレー風味になりそう。
前の餃子キムチ鍋もだけど、匂いのキツイの専用にしてる鍋なんかな?
マシュマロはともかく、焼き鳥を手で持って焼くのは火傷しそう。
次回予告、お肉で紅葉ってことは鹿肉か?
-
- 2018年02月02日 18:18
- ID:ys5ne32V0 >>返信コメ
- キャンプは何がいいのかさっぱりわからん。バイクで100何㎞以上も走って疲れて山と夜景見て帰ってきただけじゃんか。
夜景見るだけなら近場の展望台でええんちゃうの?寒いわ金かかるわでドMの所業としか思えない。
-
- 2018年02月02日 18:25
- ID:NibMHZxo0
>>返信コメ
- 袋めんで買玉か?
-
- 2018年02月02日 18:27
- ID:7Bo9JTmw0 >>返信コメ
- お湯少なめにして粉末スープ半分だけとかやってると余る。
-
- 2018年02月02日 18:32
- ID:c8Asfv0G0 >>返信コメ
- >>196
楽しめない、魅力を感じないって人はそれはそれででいいんじゃないか?
そうじゃ無い人は関係無しに楽しむだけだし?
誰も無理に薦めないと思うよ?
-
- 2018年02月02日 18:36
- ID:92wmnJZ80 >>返信コメ
- >>196
趣味なんてそんなもんだ。
金と時間と体力を消費してまでやりたいことが趣味とか娯楽だからなー
そこに損得とか合理性を求めてはいけないw
-
- 2018年02月02日 18:46
- ID:wP79SmvQ0 >>返信コメ
- 今回もまた神回だった
しかしずっと気になってるんだがOP最後に流れる城っぽいオブジェって他二つから察するにりんちゃんのまとめた髪だよねアレ…
斉藤さんの神業はいつ発揮されるのか
-
- 2018年02月02日 18:48
- ID:iBpeIAn.0 >>返信コメ
- ヤバい、これ個人的に今季イチかも
-
- 2018年02月02日 18:50
- ID:hI.9IB6u0 >>返信コメ
- >>201
それ今ここで書いちゃダメなパターン。
-
- 2018年02月02日 18:57
- ID:kHZKc1Ci0 >>返信コメ
- 僕は人チャリで180km(東京-芝川)走ったことあるから、原チャリなら
300kmは行けると思う。
-
- 2018年02月02日 19:01
- ID:q9pTXpz40 >>返信コメ
- >>16
なんと勿体ない!あの二人がいるからこそメリハリがついて更に良い感じになっていることに何故気付かん!
-
- 2018年02月02日 19:02
- ID:WttWczNP0 >>返信コメ
- 俺は一食で袋麺2つ食うからめっちゃ粉末スープ余るわ。
コンソメの代用みたいな感じで使えるし、野菜炒めとか炊き込みご飯に使ってもおいしいよ。
てか、成人男性とかだと袋麺1つじゃ足りなくない・・・?
-
- 2018年02月02日 19:10
- ID:kHZKc1Ci0 >>返信コメ
- それぞれの夜景撮影者が写っている不思議。
-
- 2018年02月02日 19:15
- ID:OdGzgVFC0 >>返信コメ
- へやキャン△...なんてことだ...あと7話で部屋の壁埋めれないじゃないか!
(そりゃそうか)
-
- 2018年02月02日 19:21
- ID:kHZKc1Ci0 >>返信コメ
- 東山さんの声が水瀬さんに聞こえる(毎度(^^;)
「ヤマノススメ」「ばくおん」「ろんぐらいだぁす」みたいなアニメ好き。
東山さんってとろりん的なイメージだけどアウトドア少女も行けるのね。
-
- 2018年02月02日 19:23
- ID:euA03GvW0 >>返信コメ
- >>196
それが不思議な事にまたやりたくなるのよw
しかもちょっと辛い旅の方が印象強くて、時間が経つと良い思い出に変わるんだよね(ドM)
高ボッチは夜景も素晴らしいけど、朝の雲海もまたこの世の物とは思えない程の絶景なんで原付きで辛い思いしてでも見る価値があると個人的には思います!
-
- 2018年02月02日 19:23
- ID:.fNrzSLN0 >>返信コメ
- 今回も文句なし
原作好きでここまで楽しめる作品って俺の中では蟲師以来だな
次回も楽しみ
-
- 2018年02月02日 19:24
- ID:GKv9FD8T0 >>返信コメ
- 車でも150km運転はしんどいのに、寒い時期に原付でとかりんちゃんタフやなあ
-
- 2018年02月02日 19:25
- ID:fLSA.yGX0 >>返信コメ
- 温玉フライ美味そうだな。○亀製麺の玉子天食いたくなった。
-
- 2018年02月02日 19:26
- ID:nVvKJQEW0 >>返信コメ
- 毎回視聴後の満足感が凄いアニメだ
温泉だからといって安易にキャラ同士をイチャイチャさせてお色気シーンを増やして尺を稼いだりしないのも好印象
-
- 2018年02月02日 19:33
- ID:kHZKc1Ci0 >>返信コメ
- 高ボッチ山1665 東山1429.8
-
- 2018年02月02日 19:37
- ID:mjCEeozl0 >>返信コメ
- うーんなんだろう
ごちゃごちゃ考えたけど小難しい感想、いる?
ゆるキャンいいよね
-
- 2018年02月02日 19:38
- ID:GUibZJBA0 >>返信コメ
- >>206
ラーメンの伸びとの勝負だね。
-
- 2018年02月02日 19:51
- ID:mzxKx54Y0 >>返信コメ
- 帰りでも150km運転するんだから往復300kmか...
免許取り立てでなくても結構きつそう
-
- 2018年02月02日 19:57
- ID:pCYMcB660 >>返信コメ
- >>165
きっと初めから2袋分の麺をいれてるんだよ
-
- 2018年02月02日 20:00
- ID:7C089pji0 >>返信コメ
- >>188
>根拠は、夜にテントから出るとこで背景に公衆トイレの建物と灯りが映ってたから
本当だ。崖側の木の形が似てたから勘違いしてた。
-
- 2018年02月02日 20:02
- ID:7C089pji0 >>返信コメ
- ゆるキャン見た友達に、薪とキャンプファイヤーの違いを聞かれたが、上手く説明できんかった…。線引きするとしたら、何を基準にする?
-
- 2018年02月02日 20:03
- ID:7Bo9JTmw0 >>返信コメ
- >>206
袋麺をバラバラに砕いて作り、そこにご飯投入して
リゾットにするから量的には問題ない。
スープも綺麗サッパリなくなる。
-
- 2018年02月02日 20:04
- ID:jC5Q5BsR0 >>返信コメ
- 特殊エンディング(アニオリ)で全員同じ太陽見てるの好き。
場所は違えぞみんな空で繋がってる感(`・ω・)b
-
- 2018年02月02日 20:20
- ID:hI.9IB6u0 >>返信コメ
- >>221
薪を井桁に組むか、傘型に組むかかな。
-
- 2018年02月02日 20:23
- ID:GK5nwmMz0 >>返信コメ
- 子供になって犬山さんにモフって抱きつきたい
-
- 2018年02月02日 20:28
- ID:H9g6xD9w0 >>返信コメ
- >>221
個人的イメージだが
キャンプファイヤーはたき火だけじゃなくそれに行事やゲームが伴うイメージで
それもあって「たき火」から連想するものより大人数で囲むような大規模なものな印象。
あるいはキャンプでやるかそれ以外の時にやるかというのも
身も蓋もないかもしれないが案外重要な違いかも。
-
- 2018年02月02日 20:35
- ID:6pMctThB0 >>返信コメ
- >>196
趣味や娯楽は合理性から離れることもしばしばよ
生命維持さえ出来れば充分なら、美食も娯楽も無駄扱いになってしまう
バイク乗りの端くれとしては、彼女らの行動には共感できるものがある
そうやって楽しみが得られる世界もまたあるのだわ
-
- 2018年02月02日 20:35
- ID:mI89hwm60 >>返信コメ
- 乗り物関係はファンタジーやね
初回からしてJKがミニベロで10キロ以上を
キャンプ装備積んで山道走ったりしてっからw
-
- 2018年02月02日 20:39
- ID:o1Unqfuj0
>>返信コメ
- 気付いたら原作買ってた
というか普通に大きい4コマのかと思ったら普通の青年マンガだったわ
-
- 2018年02月02日 20:45
- ID:6pMctThB0 >>返信コメ
- >>218 >>228
自分はこの原付旅を見て、初めて原付を手に入れたときの万能感を思い出したよ
中古のスクーターだったけど、のんびりトコトコと一日中走り続けたな
-
- 2018年02月02日 20:47
- ID:2LcKmiX30 >>返信コメ
- とりあえず冬場バイク乗る際の防寒具としてはサーモセイバーが安くてオススメ
上下セットで税抜5千円以下という優れもの
その正体は寒冷地用の雨合羽、なので着続けると蒸れるのが欠点ではある
元はワークマンでしか売ってなかったらしいが近年はドンキや尼などでも買える様になった
予算に余裕があるなら上下別売のイージスProやパワフル裏アルミシリーズなんかもオススメ
詳しくはバイク板のイージススレで検索
しかしあれだ、前回からリンの移動パートはキャンプというよりツーリングアニメだな
それも含めてゆるキャンって事でいいんだが
-
- 2018年02月02日 20:48
- ID:c7OADaNo0 >>返信コメ
- >>224
追加するなら焚き火は小さく割って薪を燃やす
キャンプファイヤーは丸太を井桁に組んで豪快にって感じかね
-
- 2018年02月02日 20:49
- ID:7Bo9JTmw0 >>返信コメ
- >>221
キャンプファイヤー ←目的
焚き火 ←手段
-
- 2018年02月02日 20:50
- ID:7C089pji0 >>返信コメ
- >>221
タイプミスの訂正
薪→焚き火
返事くれた人、ありがとう!
-
- 2018年02月02日 20:51
- ID:kDoywB3C0 >>返信コメ
- バイクで寒いのは拷問だったな、車から離れられない
-
- 2018年02月02日 20:57
- ID:acdYcIzC0 >>返信コメ
- 神回が94%の紛れも無い神回
-
- 2018年02月02日 20:57
- ID:7C089pji0 >>返信コメ
- >>231
バイクで走ってる時、ヘルメットから出た息が白くなってかけど、フルフェイスで中曇らないの?その対策グッズもあるの?メガネの経験からケミカル類は信用できない。
-
- 2018年02月02日 20:59
- ID:jZwyg80s0 >>返信コメ
- このアニメあかん、あかんて〜
-
- 2018年02月02日 21:20
- ID:OBibsh370 >>返信コメ
- >>237
シマリンが使ってるようなヘルメットには無いけど
フルフェイスならピンロックシートっていうシールド内に貼る曇り止めシートが効果抜群
-
- 2018年02月02日 21:23
- ID:CGKC5D.z0 >>返信コメ
- りんちゃんの原付はヤマハのビーノ?
現行っぽい形だけど排気音が2stっぽいので違う車種?
-
- 2018年02月02日 21:24
- ID:2LcKmiX30 >>返信コメ
- >>237
ピンロックシートが無難かな?
メットシールドに貼ると、貼った部分の視界をキープ出来るってやつ
眼鏡掛けてる人には息を強制的に下へ流すエアーマスクを使うってテもあるよ
あとお金掛けたくないって人には中性洗剤をシールドに塗るって方法もあるにはあるけど、
今回みたいな長時間走行ではまず無理w
-
- 2018年02月02日 21:26
- ID:CGKC5D.z0 >>返信コメ
- >>237
SHOEIやAraiなどのメーカー品には、ブレスガードってのが鼻のあたりについていて、呼吸した息があご下に抜けるようなものがある。
それでも大きく息を吐くと少し曇ったりするけど。
-
- 2018年02月02日 21:27
- ID:jGXzvNjG0 >>返信コメ
- 今回は冬の甲府盆地だが、真の絶景は4月上旬!
-
- 2018年02月02日 21:44
- ID:aO9LN8qR0 >>返信コメ
- 野クル組がずっとにこにこしているせいか、一見無表情のりんちゃんの方が感情の起伏が豊かに感じて面白い
綺麗な風景の中に少女一人って図が大好物の自分にはりんちゃんパートが最高っす
-
- 2018年02月02日 21:45
- ID:OpHZrZJn0 >>返信コメ
- 背景はもちろんそうだけど、キャラの色彩が抜群に優れてる。調和がとれてるというか。影もキツ過ぎず淡すぎずほどよいアクセントになってる。良い仕事をスタジオだぁ。
-
- 2018年02月02日 21:49
- ID:Zwly8d500
>>返信コメ
- んま~ が好き
-
- 2018年02月02日 22:02
- ID:j6zfvGlJ0 >>返信コメ
- >>146
片倉館は片倉財閥の二代目御当主が地域住民や労働者のために建てた厚生施設のようなものだったから、健康増進目的で立って軽く歩きながら入浴するのが推奨されてたんよ。
-
- 2018年02月02日 22:05
- ID:RP72kjNb0 >>返信コメ
- 良い最終回だった・・・
-
- 2018年02月02日 22:15
- ID:.3.L3MTt0 >>返信コメ
- 話も絵も会話も空気感もこだわりぬいてる職人芸
-
- 2018年02月02日 22:23
- ID:CGKC5D.z0 >>返信コメ
- >>230
初めての原付は翼を手に入れたような感覚だよね。
福山雅治も言ってた。
-
- 2018年02月02日 22:37
- ID:7Bo9JTmw0 >>返信コメ
- >>237
リンが使ってるヘルメットはシールドの上下左右に隙間があるし、
走ってたら通気で曇りはすぐ取れると思う。
作中でもそういうふうに描写されてるし。
-
- 2018年02月02日 22:48
- ID:pq951.g10 >>返信コメ
- 今週の飯テロアニメいかがでした?
来週もおすすめです。
-
- 2018年02月02日 22:56
- ID:.LbObvlp0 >>返信コメ
- 体感5分ぐらいで今週も終わってしまった。いや本当に癒されるし飯テロだし良い漫画でアニメだわ。
そして日曜にはもう一つ、スロウスタートもあるし今季2つも癒しが見れる贅沢で幸せだ。
これでまた、デスマーチを乗り切れるよ。
-
- 2018年02月02日 23:15
- ID:NN.GEBxf0 >>返信コメ
- 冒頭の温泉のシーン
あっち方面に目が行く人が多いと思うけど
ポニテなでしこや裸眼あきちゃんが
見られる貴重なシーンでもある
あきちゃんメガネない方がかわいい気がする
-
- 2018年02月02日 23:22
- ID:0vnSPdB70 >>返信コメ
- ヘルメットはOGK KABUTOのFOLK G1に
WIDE BUBBLE SHIELDって感じだな
-
- 2018年02月02日 23:23
- ID:lXTFnOoD0 >>返信コメ
- 今回は冬の甲府盆地だが、真の絶景は4月上旬!
-
- 2018年02月02日 23:27
- ID:f.WTdsur0 >>返信コメ
- 5話でopedとcmを抜いたら、ちょうど映画1本分なんだよね
それで劇場版風の特殊edはくるものがある
狙ってたとしたら脱帽ですわ。
-
- 2018年02月02日 23:41
- ID:lXTFnOoD0 >>返信コメ
- 甲州、笛吹、山梨市民としてはやっぱ桃源郷を体感して欲しいわな。
桃吹雪って想像できますか?
-
- 2018年02月02日 23:44
- ID:4rk721yg0 >>返信コメ
- 眼鏡無しアキちゃん可愛い
犬子ちゃんのお胸にダイブしたい
りんちゃんのLINE(?)で「うい」がウエーェって発音されるの超好き
-
- 2018年02月02日 23:46
- ID:MAAP0OWm0 >>返信コメ
- 原付で片道150km(しかも冬)は辛いな。
最近は原付二種も充実してるので実際にキャンプツーリングをする方にはそちらをお勧めするかな。
(因みに原付免許では乗れない。別途免許を取る必要があるので注意)
-
- 2018年02月03日 00:01
- ID:2TPkMyN80 >>返信コメ
- ニコ生
1 97.4
2 1.5
合計 98.9
来場者が22000くらい
すごいな
来場者も今季一番多いのに評価も高いのか
(クソアニメは別枠)
-
- 2018年02月03日 00:01
- ID:dhYs..9z0 >>返信コメ
- >>165
独り暮らしじゃないからなぁ
家族4人で食う時に5玉茹でるとかは普通にやると思う
-
- 2018年02月03日 00:09
- ID:GGTXBqVO0 >>返信コメ
- パフィーがCMしてた頃の2ストビーノだよね。たぶんママンのお下がり
キツイけど夜明け前から走ってるから時間的には余裕で着く
田舎でゆっくり走れるとスポーツバイクより疲労度は少ないよ
-
- 2018年02月03日 00:25
- ID:y7yo5EqP0 >>返信コメ
- >>230
わかる、超わかる
高1で免許取ってバイトして、初めて中古のバイク手に入れたときの「何処へだって行ける感」は絶対に忘れられないわ
-
- 2018年02月03日 00:27
- ID:WDMhp6ax0 >>返信コメ
- 個人的に新日本紀行のJK版ですよコレ!!
八ヶ岳中信高原国定公園高ボッチ 読めないよまずこれ!
でもよく見ると看板に確かにNATIONAL PARKって書いてあるね。じゃらんで見たら秋は10月辺りがピークなんだね。11月だともうあんなに寂しいのか・・しかしリンは旅の目的地をどのような基準で選んでるんだろう?なんか何時もプチサバイバルだよね。孤独を愛せる人しか寄付けない場所が多いような気がする。今回彼女の不思議な部分を見た気がする。でもなでしことの絡みでは素直で社交的なんで全部が本当の彼女なんだろうけど。
あと旧知の仲?の斉藤さんのことは何で名前じゃなくて姓呼びなんだろう?
-
- 2018年02月03日 00:34
- ID:rnMIF82a0 >>返信コメ
- 犬山じゃなくて大山だったね
-
- 2018年02月03日 01:18
- ID:f7qQ9hnb0 >>返信コメ
- >>66
俺んちみたいな塩分控えめ家庭は、カップも袋麺もスープは1/3〜1/2しか入れないよ
スープ袋丸々1つ残ることよくある
一人暮らしだと丸々残すの大変だけどね
-
- 2018年02月03日 01:25
- ID:MHm9odOp0 >>返信コメ
- 原付免許取得一月後、遠出をして山道でさんざん迷った結果、
これとまったく同じ150km走ってたから行けなくもない
まあ冬でも無いから楽だったし、女子じゃないから何の問題もないんだけど
鍋のシメに使ったりすると、インスタントラーメンの調味料は
普通に余る
-
- 2018年02月03日 02:07
- ID:Xz1DoYDF0 >>返信コメ
- スープパスタ美味そうだった。いつもこのアニメを観てると腹が減って来るから困る
-
- 2018年02月03日 02:10
- ID:qkr3jx1B0 >>返信コメ
- 給油シーンがないと給油してない事になるのか?
-
- 2018年02月03日 02:20
- ID:r3RGgQk70 >>返信コメ
- 250ccのフルカウルに乗っておきながらまだ30km圏内から出たことない俺からすればすごいな……
よし、春になったらキャンプ場に行ってスープカレーパスタ作って食べる
-
- 2018年02月03日 02:22
- ID:zzxrGF1S0 >>返信コメ
- >>270
街なかなら途中で給油してるんだろうとも思えるけど、
ああいうところだと給油できる場所自体あるんかな?とか思っちゃう。
季節的にも。
-
- 2018年02月03日 02:52
- ID:65N65AN80 >>返信コメ
- なでしこがチョイスした「横須賀海軍カレー」はお勧めだぞ。
-
- 2018年02月03日 03:09
- ID:GVxox4D10 >>返信コメ
- 温玉揚げ食べたい
リンちゃんのスープパスタ食べたい
なでしこカレー食べたい
この飯テロ力はあかんやつや〜
-
- 2018年02月03日 03:19
- ID:93R7aEpJ0 >>返信コメ
- >スープが余る
袋麺なら塩茹でにして、冷水できりっと冷やして、生醤油ぶっ掛けて食うっての良くやってる。
塩加減と醤油の量がぴたりと決まると普通に食うよりずっとうまい。
その結果スープだけ大量に余るw
俺は野菜炒めの味付けに使ってるかな(クッキングパパネタ)。
-
- 2018年02月03日 03:33
- ID:ohrwtnu00 >>返信コメ
- >>240
2004年に4stになるまで2st。
爺さんか家族のお下がりじゃね?
-
- 2018年02月03日 03:53
- ID:tLb5DJax0 >>返信コメ
- 距離以上に霧ヶ峰とかの高原道路を11月に走れる耐寒能力が凄すぎるな…
8月でも朝寒かったぞ(チャリキャン旅にて)
-
- 2018年02月03日 04:14
- ID:ngG.Wp7d0 >>返信コメ
- >>16
ち○こも以下略。(草)
-
- 2018年02月03日 04:52
- ID:C7sxJqhM0 >>返信コメ
- 1週間越しのℹ︎♨️入浴\(^o^)/お湯に使ってとろけた表情と黄身でKOよ❣️
離れていても景色は1つ…イイカットじゃったね☺️
LINE…時代感じる演出じゃった🤳
それぞれ良い味の旅がちょいと絡んでほへ〜(●´ω`●)
飯テロ力も強かった…あゝお腹空いたと思っていたら…次回は肉ですか🥩
円盤といい、懐とお腹への攻撃力よ📀🥚🍝🍛🤤💸💸💸
-
- 2018年02月03日 05:35
- ID:66yhyq2t0 >>返信コメ
- 陰湿な方のクソ眼鏡のせいで汚された気分をゆっくり浄化してくれるほっこり神アニメ
-
- 2018年02月03日 07:08
- ID:DHlEJdBJ0 >>返信コメ
- 松本に行ったらなぎさTRAINを見ないと!
-
- 2018年02月03日 07:44
- ID:l8.fORA50 >>返信コメ
- ※266
犬山であってるよ、、、って思ったけど
なるほどね、そういう意味か
確かに大山でしたね
-
- 2018年02月03日 08:20
- ID:dqnAqNIm0 >>返信コメ
- 時々乾麺使いたくなるときはいつか使うかもって粉末スープ取っておくことがあるから不自然ではないぞ!
鍋のシメでラーメンしようとしたら即席麺しかなかったときとかあるし!
-
- 2018年02月03日 08:31
- ID:iwxtHLv20 >>返信コメ
- 原作も後半はちゃんとなってたけど
ちゃんと風呂場で髪をアップにしててくれていいね
湯船ドボンは絵面がね
-
- 2018年02月03日 09:20
- ID:Av17AZ460 >>返信コメ
- >>90
スクーターはチャリよりも無茶苦茶寒いんだよなぁ。
チャリなら体動かして汗ばむし、スクーターはスピード出る分体感温度も下がるし。
あとりんちゃん、冬にジーパンはやめとけ。
-
- 2018年02月03日 09:29
- ID:DdHDQTaW0 >>返信コメ
- 高ボッチ高原から諏訪盆地に降りてきたことを高島城で表現してる辺りアニオリだけどうまいわ。片倉館は重要文化財の日帰り温泉施設(温泉では他に道後温泉本館ぐらいか)で、安いだけなら銭湯丸出しの温泉施設もあるんだけど、ここはレトロな雰囲気が素敵なので女の子ならここ選ぶだろうと納得できる。650円だし。
-
- 2018年02月03日 09:43
- ID:aMpTJa7F0 >>返信コメ
- 温泉入れず景色見れずでへこんでたのが山頂の絶景で前向きになるってのはライダーあるあるだな
-
- 2018年02月03日 10:07
- ID:n6L0kOBv0
>>返信コメ
- 最高
-
- 2018年02月03日 10:10
- ID:Av17AZ460 >>返信コメ
- >>132
スパイス類については同意だが、牛乳に関しては脱脂粉乳でもどうせその分の水が必要になるんだから代用する必要なくね?
道中のコンビニならどこでも手に入るし、ミルクティーなどで消費してもいいし、何より安い。
それに登山キャンプじゃなくてキャンツーだから、そこまで重量にこだわる事もないし。
-
- 2018年02月03日 10:16
- ID:kxWFmUfl0 >>返信コメ
- 焼き鳥でカイジの豪遊思い出した人、けっこういるのね笑
-
- 2018年02月03日 10:19
- ID:JmsuJ3.R0 >>返信コメ
- 斎藤さんはそろそろキャンプにも絡んでくるのかな
-
- 2018年02月03日 10:40
- ID:Eb8Zsebh0 >>返信コメ
- 女の子が一人で山道ウロウロしちゃあ危ないよ
お父さん、ヒヤヒヤしちゃった
-
- 2018年02月03日 11:15
- ID:1Vq4KNcZ0 >>返信コメ
- >>237
曇り止め剤はメガネメーカーとかプロ工具系とか幅広く販売されてて性能もピンキリ
即効性は似たり寄ったりだけど雨天で長時間使用で差が出てくる
スプレー式の水溶性だと即効性高いけど長時間だと流れ出す
溶剤系?は樹脂シールドによくなさそう
色々使った中でサバゲショップで売られてた米空軍御用達のシリコン系グリス(塗り込み式で数グラム1000円位)が最強だった
-
- 2018年02月03日 11:29
- ID:1Vq4KNcZ0 >>返信コメ
- >>221
焚き火だ 焚き火だ 落ち葉焚きー
何かを焼く・燃やすために焚くのが焚き火
枯葉(ゴミ)燃やすついでにイモとか栗もやすとかは二次使用
-
- 2018年02月03日 11:38
- ID:SuLRsDkY0 >>返信コメ
- 温泉休業の時の「おい、マジか」とか
「霧で何も見えねー」とか
ちょいへこんでる時のりんちゃんの声好きだわ
-
- 2018年02月03日 11:46
- ID:WCHOkgJu0 >>返信コメ
- >>255
なるほど。
顔覆うのが付いてる奴は全部フルフェイスだと思ってたけど、違うんだね。
-
- 2018年02月03日 11:51
- ID:l9pEPaAw0 >>返信コメ
- >>110
山の中でガス欠になると
どーもこーもならんし、みんな心配したんじゃない?
-
- 2018年02月03日 12:06
- ID:xF8eSn8L0
>>返信コメ
- 富士山も良いが、雪を頂いた北アルプスの山並みが無性に恋しい。
-
- 2018年02月03日 12:49
- ID:jv.ehchw0
>>返信コメ
- 本当にすばらしい
1巻は買うつもりだったけど 全部買う
りんとなでしこの情景にはそれだけの価値がある
-
- 2018年02月03日 12:53
- ID:QaEOmNy.0 >>返信コメ
- ※254
どうしても犬山ちゃんの方に目が行ってしまうかなしさ
-
- 2018年02月03日 13:22
- ID:ri7hYa7N0 >>返信コメ
- >>218
150kmは自転車でも山道含んで普通に走れる距離だけど、キャンプ道具積んでは流石に辛いな。
原付なら余裕だけど、燃費は悪いかな。
-
- 2018年02月03日 13:30
- ID:RZ6Ge3f60
>>返信コメ
- あきちゃん(愛生でわない)とあおいちゃんのを足して二で割ると、丁度良い感じか…?
-
- 2018年02月03日 13:54
- ID:RZ6Ge3f60 >>返信コメ
- >>278
気持ちは痛い程良く解るが…あやねる居ないのに東京レイヴンズネタは、顰蹙を買うから止めた方が良いと思うよ?(もっとも小泉さんでも0にされてたけど)
-
- 2018年02月03日 13:55
- ID:VFFfqLfd0
>>返信コメ
- イヌ子、おっぱい
-
- 2018年02月03日 14:51
- ID:ArwAo79e0 >>返信コメ
- わかったよ、プロシュート兄ィ!!「尊い」という言葉の意味が!「言葉」でなく「心」で理解できた!
円盤買うって思った時は、兄貴ッ!すでに行動は終わっているんだね
-
- 2018年02月03日 15:37
- ID:Xo5fwpZF0 >>返信コメ
- 犬山さんのおぱーいでけえ!!
ブラも黒ストの透け具合もリアルでとてもゆるキャンのキャラとは思えない!えっろ!!
スマン 取り乱した
-
- 2018年02月03日 15:39
- ID:Kd7HqjGo0 >>返信コメ
- 諏訪湖の映像出たけど地元民のわいが見たとき、ん?天竜川の位置おかしくね?と思ってしまった。
-
- 2018年02月03日 15:39
- ID:Xo5fwpZF0 >>返信コメ
- しかし、冬の冷たい空気感とゆる~い時間の流れがいいね~
癒される
-
- 2018年02月03日 16:00
- ID:RoSmWWTH0 >>返信コメ
- 今回、ブラックジャック先生が丁寧に作り方を解説してくれたので、今度作ってみよう。ホントに美味しそうだ。
-
- 2018年02月03日 16:15
- ID:Xo5fwpZF0 >>返信コメ
- 原付とはいえジェッペルは絶対寒い
アライとかの一流フルフェイスにネックウォーマーが最強
でもまあ顔が見えないか
-
- 2018年02月03日 16:19
- ID:TXX2i00U0 >>返信コメ
- 普通のアニメなら、
半ば強引に野クルに誘うであろうところを、
敢えて、「気が向いたらやろう!」ということにして、
ソロキャンと友キャン、互いの楽しんでる様子を描写し、
そして、最後に夜景を共有し、二人とも同じ画面にいる演出。
・・・このアニメすげーわ
-
- 2018年02月03日 16:21
- ID:Xo5fwpZF0 >>返信コメ
- 『温玉揚げだけ買ってこ!』
『せやな!』
クソワロタw
女の子の関西弁ってなんであんな可愛いんだろ
-
- 2018年02月03日 16:45
- ID:hYrYI0d.0 >>返信コメ
- >>312
このぽわ~っとした感じが好き。ホントにカワイイ。
-
- 2018年02月03日 16:58
- ID:am..EQVs0 >>返信コメ
- >>296
シールド(透明の覆い)の有無じゃなくて、帽体の形状で種類が分かれる
帽体に一体化された顎ガードがあるのがフルフェイスヘルメット
帽体の顔の部分が丸々空いているのはジェットヘルメット
-
- 2018年02月03日 17:24
- ID:h4Ekgg9T0 >>返信コメ
- >>307
諏訪も甲府も位置関係が少しおかしいですよね。
昼の光景はそれなりに合ってるのに、夜景となると「ん?」ってなる。
ロケ班、昼間しか行ってないな?w
でも、そんな細かいことは気にせず楽しむのが吉かと♪
-
- 2018年02月03日 18:09
- ID:DdHDQTaW0 >>返信コメ
- ※312
「ここで食べたらキャンプごはん食べれんくなるわ!」
て、ちゃんと「食べれんく」って関西弁の女の子言葉で言ってるのがいいね。
男言葉なら「食われへんで」か「食われんくなるで」ぐらいになるとこ。
そのくせその後で「湯上がりに食ったらあかんやつや〜」って油断して
ちょっと品のない言い方になっちゃってるのもかわいい。
-
- 2018年02月03日 19:02
- ID:FLXe3UyA0 >>返信コメ
- なでしこ、あの夜景の写真はプリントアウトしてないのよな。あの景色はリンと二人だけの思い出にしたいんだろうなと思うとまた尊い。
-
- 2018年02月03日 19:33
- ID:6z59.jdb0 >>返信コメ
- ここでの評判があまりに良かったので、溜まっている録画群から一気に視聴した。
野外食&外食ウマーが内容の7~8割で笑った。
装備の進化や受け入れ施設の充実ぶり等々一概に比べられないのだけど、ボーイスカウトで野営していた中坊の頃とか、高校の部活仲間と河原でテント張ってたら大雨で大変な事になった事とか、色々と思い出して何か懐かしかったな。
それにしても、なでしこちゃん役の花守ゆみりさんといえば、最近すっかり「わすゆ」のバトル熱演で銀の印象が強かったのだけど、「あんハピ」のハナコ側へ思い切り帰ってきた感じがしたなw
幸せは何処にあ~るのだろ~♪
-
- 2018年02月03日 20:08
- ID:GGTXBqVO0 >>返信コメ
- 撤収や保守などめんどくさいトコをさらりと流してるのがいいんだよ
ガス欠はバイクあるあるだけどビーノの給油口はリアキャリアの下で荷物降ろさにゃならんから本編中では描写しなくていいと思う
荷物満載でもシートの開閉できたりサイドバッグの固定方法も?だが気にすることではないぞ
-
- 2018年02月03日 20:10
- ID:egy1SE6O0
>>返信コメ
- 絶景に始まり絶景に終わる。神回と言ってよい。
-
- 2018年02月03日 20:18
- ID:KNOY0wU20 >>返信コメ
- 温泉でのサービスシーン、美味しそうな食べ物、綺麗な景色、なでしことリンの友情…僕の大好きがギュッと詰まっていた!
本当に良いアニメだ。温玉揚げ食べたい♡
-
- 2018年02月03日 20:19
- ID:dWTLTRQa0 >>返信コメ
- みんなもこもこでかわいい感じで、りんちゃんが寝袋に入るときの薄着だけでとてもえっちだったのに、わたし、今回の話の肌色えっちすぎて天元突破して儚くなった。
-
- 2018年02月03日 21:00
- ID:TVxdMMo70 >>返信コメ
- あきちゃんはメガネというか髪型が普段は若干微妙だから下ろしてる温泉シーンはかわいさ増し増し
インスタントラーメンのスープ余らせることないとかマジ?
鍋に麺だけ入れたり、カレーラーメンとか作って2、3人前の中の一袋しかスープ入れないとか、余った汁物にラーメンだけ入れるとか、そういうのしないの⁈
-
- 2018年02月03日 21:03
- ID:TVxdMMo70 >>返信コメ
- >>18
ああいう人とべったりだと少し疲れるけど、一人だと独り言で賑やかで案外アクティブで、みたいなのすごくいそうというか自身も近いタイプだから共感できる
しまりんみたいに美少女じゃないし、美少女の友達もいないけど…
-
- 2018年02月03日 21:05
- ID:aMpTJa7F0 >>返信コメ
- >>140
チタンなら大丈夫、焦げ付きやすいので汁物以外には向かないけどね
-
- 2018年02月03日 21:11
- ID:aw6vzVdW0 >>返信コメ
- 牛乳入れて煮立たせたら後が大変。食器洗い洗剤使って洗った排水を流していい場所があるならそれでいいけどね。きちんと洗える水場と排水場がなかったら紙で拭くだけで持って帰らなきゃいけないから、あとで家で洗おうとしたときに臭いがかなりすごいことになってたりするんですよ。これはスキムミルクでも変わらない・・・・
-
- 2018年02月03日 21:33
- ID:4.1kd6hv0 >>返信コメ
- リンちゃんが入った温泉、諏訪湖畔の片倉館やね
-
- 2018年02月03日 21:34
- ID:aMpTJa7F0 >>返信コメ
- >>285
その代わりとにかく防風防寒だけ考えたらいいからチャリより安く行けるんだけどね。
-
- 2018年02月03日 21:41
- ID:8M5cjYP50 >>返信コメ
- 俺が片倉館に行くとかなりの確率でち○こ丸出しで風呂場の床に寝っ転がってるオッサンに遭遇します
-
- 2018年02月03日 21:45
- ID:sQA.7bfe0 >>返信コメ
- すごく癒されるし安心してみれる作品
でも1つ気になるのは若い女の子だけでキャンプとか身の安全は大丈夫なのかって心配になってしまう
普通なら保護者役の人がいそうだけど
-
- 2018年02月03日 21:55
- ID:hYrYI0d.0 >>返信コメ
- >>306
激しく同意!
あの黒ストから透ける(白い?)おぱんちゅ…ホンマ、エエな~。
-
- 2018年02月03日 22:04
- ID:zwe2LMQw0 >>返信コメ
- >>113
確か原作でリンのバーナーは風に強いタイプだって言うセリフがあったはず。リンのキャンプ道具はお下がりだから高級品ばかり。
-
- 2018年02月03日 22:13
- ID:zwe2LMQw0 >>返信コメ
- >>165
袋麺のスープをそのまま使うのは常識に囚われすぎているぞ。
スープは別の材料・調味料で作ったりね。
みんなそんな工夫しないの?
他の具材を炒めて湯で戻して焼きそば風にするとかしないの?
カップラーメンのほうが手軽だからかな?袋麺は色々工夫しないと味気ないよ。
-
- 2018年02月03日 22:25
- ID:XdySbAds0
>>返信コメ
- かわいい
愛が伝わる
感動する
神回率高くて草
本当にけいおんレベルの人気になりそうだな、これ。素晴らしいの一言です
-
- 2018年02月03日 22:25
- ID:zzxrGF1S0 >>返信コメ
- >>333
手間かけて料理するなら最初からインスタント麺選ばんし。
手抜きしたいから手軽に食べられるインスタント麺を選んでるわけで。
-
- 2018年02月03日 22:42
- ID:ZHDyO9ZM0 >>返信コメ
- 犬山さんの包容力の高そうさがヤバい
心身共にヤバい
-
- 2018年02月03日 23:18
- ID:2C2puUYC0 >>返信コメ
- つかれた
-
- 2018年02月03日 23:22
- ID:6O9sIbgo0 >>返信コメ
- うちでは8年前の袋ラーメンを発掘
麺は油が酸化してダメだったけどさすが粉末スープは長持ちするなあ
-
- 2018年02月03日 23:22
- ID:nQuG6w0H0 >>返信コメ
- 気温2℃の中バイクで150㎞とか俺は絶対無理。
ぜんぜんゆるくないよ。
-
- 2018年02月03日 23:24
- ID:lA1IMfLv0 >>返信コメ
- >>332
俺たちの新富士バーナーを
SOTOを
ウインドマスターを信じろ
-
- 2018年02月04日 00:02
- ID:MwjoFMsZ0 >>返信コメ
- >>335
理屈はその通りなんだけど、そもそも袋麺はそこまでインスタント食品って感じでもないわ。
自力で具材とか揃えないとカップより見た目貧相だし、作るのにも結局それなりに手間はかかるしな。
インスタント食品ではなく、生麺より保存の効く麺類って認識だ。
-
- 2018年02月04日 00:30
- ID:EGg1CuJX0 >>返信コメ
- やばい、これはけいおん級の面白さだ。
ユルいだけじゃなく楽しいことの大切さを伝えている。
特にリンちゃんの行動はアニメけいおんで
キャラクターを珍しく別々に行動させた「冬の日」という
話みたいに、一人だけどちゃんとみんなと繋がっているし
野クルの三人もリンちゃんの行動を意識している。
この作品も互いの考え方の違いをちゃんと理解して仲良く
やってるのがイイね。
-
- 2018年02月04日 00:52
- ID:Z5dmtXmV0 >>返信コメ
- 袋麺をシェラカップ一杯分のお湯で戻したら、スープの粉半分と卵を加えて煮切る鯨井風汁なし麺オススメだぞ。世界が倍に広がるぞ。
-
- 2018年02月04日 01:50
- ID:BmC8V6l60 >>返信コメ
- >>276
2ストビーノはウインカーの位置がもっと上で
燃料系の位置も違うはず
-
- 2018年02月04日 01:57
- ID:CxotqyVg0 >>返信コメ
- >>263
Puffyの「日曜日の娘」凄く好きだったな。
ビーノとのタイアップで言えば「サーキットの娘」も良いけどゆるキャンの雰囲気的には「日曜日の娘」だな。
-
- 2018年02月04日 01:58
- ID:CxotqyVg0 >>返信コメ
- >>344
じいちゃんが改造した説が
-
- 2018年02月04日 03:32
- ID:66eMBkHM0 >>返信コメ
- 他の感想サイトとか見てて「開幕のサービスシーンいらなかった」的な発言してるのが散見されるけど、あれって野クルが「極楽」とか言ってる時にリンちゃんは「寒い!」って差を見せて温泉への期待煽って「おいマジか」につなげる大事な対比だと思うんだけどな
そういう物語的、演出意図を読めないでただのサービスシーンとしか捉えられないのもいるってことなんだろうか
-
- 2018年02月04日 05:38
- ID:lKhHSNzn0 >>返信コメ
- >>207
あれはスマホ画面じゃないんだろ
-
- 2018年02月04日 06:51
- ID:4qvuvOkf0 >>返信コメ
- >>284
でも肩を出すのはTVの温泉番組と同じ。
絵面的に首だけなのが嫌だかららしいけど不自然。
-
- 2018年02月04日 07:07
- ID:qCa1pZ5h0 >>返信コメ
- ラーメンの粉は2袋食べるとき1つあまるヤツの事じゃない?
オレは余った豚骨の粉でチャーハンを作ったりする
-
- 2018年02月04日 07:19
- ID:1kfJniEv0 >>返信コメ
- 遠距離恋愛アニメと聞いて
-
- 2018年02月04日 07:30
- ID:Kn4j8.030 >>返信コメ
- ビーノのヘッドランプ、デフォだとハロゲンだよね
お下がりってことはカスタマイズしてそうだけど
-
- 2018年02月04日 08:19
- ID:xg.UVERM0 >>返信コメ
- 温玉揚げ(天ぷら?)は、あつあつやひやあつのうどんと一緒に食いたい。半分は普通に食って残りをうどんに投入、箸で衣や卵を潰して残った麺と一緒に一気に啜る!
-
- 2018年02月04日 08:55
- ID:3FAStqH10 >>返信コメ
- >>229
原作が原付に見えてちとびっくりした
-
- 2018年02月04日 10:34
- ID:PH.zUAtp0 >>返信コメ
- タイツ越しのパンチラという1000年後に残したい文化
-
- 2018年02月04日 13:07
- ID:MJCxQ3Za0 >>返信コメ
- 今更だが一人キャンプって荷物盗られたりせんのだろうか?(温泉時とか)
メットインのとこはそんな荷物入らんだろうし
-
- 2018年02月04日 13:12
- ID:2zoitsD20 >>返信コメ
- >>353
何か何処かで聞いた様な言い回し。(笑)
-
- 2018年02月04日 13:17
- ID:vsuawkxY0 >>返信コメ
- ひとこと投票箱、「携帯不所持」も入れて……
-
- 2018年02月04日 14:49
- ID:tRpGhUb80 >>返信コメ
- キャンプアニメとしても申し分ないが、デジタルネイティヴ世代の日常が上手く描写されてるのが良いね。
-
- 2018年02月04日 15:06
- ID:QfsAUvwZ0 >>返信コメ
- なでしこより犬山ちゃんの方が可愛いと
最初から思ってました
決して今回の豊満なおぱーいを見たからじゃないです
-
- 2018年02月04日 15:18
- ID:DLNTD3vd0 >>返信コメ
- >>356
きららワールドではそんな事は起きないかもだけど、とても残念な事に現実では装備を盗まれた話は時々聞きます。
リンちゃんが使ってるメイフライチェアやヘリノックスみたいなちょっとお高めの装備は特に狙われやすいので、就寝中は畳んでテントの全室や車の中に入れておくことを強くオススメします。
ここまで書いて、今夏のふもとっぱらは盗難被害増えそうだなーって気がついてちょっぴり暗い気分。
-
- 2018年02月04日 16:19
- ID:QfsAUvwZ0 >>返信コメ
- >>358
携帯は持ってるけど、スマホ持ってない も
-
- 2018年02月04日 17:22
- ID:MJCxQ3Za0 >>返信コメ
- >>361
そういやキャンプアイテムってお高いんだったか、、、
日本でそれじゃ外国とかもっと危ないだろうなぁ(小並感)
-
- 2018年02月04日 18:07
- ID:BmC8V6l60 >>返信コメ
- >>346
2ストの外装を4ストに換繰は無理がある
電装周りもいじってまでやる意味がないし
それだけのストーリーをビーノに突っ込むかなあ
-
- 2018年02月04日 18:51
- ID:fru.WBPR0 >>返信コメ
- かわいけりゃいいのだ
ヘルメットだって大抵のアニメは丸く描き過ぎるのでアレではアタマが入らない
-
- 2018年02月04日 20:10
- ID:UlGMJysH0 >>返信コメ
- これ、背景綺麗だけどリアルじゃないよアニメだよ?
ウインカーの位置だの給油してねーだの細かいことは気にせず楽しめ。
-
- 2018年02月04日 21:01
- ID:LOq.PNG90 >>返信コメ
- オートバイがキャラクターに準ずる存在なら音にもこだわるでしょうが、
そうでないなら大雑把に「オートバイの音」なのでしょう。
かつて「たまゆら」に起こった、大排気量アメリカンから原チャリの
音がする悲しい事件を連想しました…(円盤では治ってます)
-
- 2018年02月04日 21:16
- ID:CxotqyVg0 >>返信コメ
- >>209
そうなってくると「ヤマノススメ」も見ておかんと。
山で写真を撮るのが好きなボーイッシュ少女が見られるでよ。
-
- 2018年02月04日 21:33
- ID:rZcJyLzy0 >>返信コメ
- 音も雰囲気づくりには大事な要素だからこそ原作通り2stなんだろう
外見が4st化された現行モデルなのは現実には存在しないモデルにするためだと考えられる
-
- 2018年02月04日 21:45
- ID:IM.LTRMU0 >>返信コメ
- 犬山さんのお胸ももちろん
千明が眼鏡とった姿にもズキュンと来ましたよ
二人のギャップ萌えやばす
山梨県はこれまでアニメ聖地ほとんど無かったんだけど
良いアニメをゲット出来て良かったね!!
静岡県?知らない子ですねぇ...
-
- 2018年02月04日 21:45
- ID:LOq.PNG90 >>返信コメ
- >>369
そういやそうですね
実在の施設に取材協力を取り付けた上で架空の名前で登場させる
スタンスだから、バイクも実在しないモデルになるのは当然か
-
- 2018年02月04日 22:11
- ID:pqZqom5s0 >>返信コメ
- >>353
温玉揚げはてんぷらじゃなくてフライだよ。
丸亀製麺だったら半熟玉子天がメニューにあるけど。
-
- 2018年02月04日 23:05
- ID:BRAC9cYw0 >>返信コメ
- 風邪引いて飯食べれないときに、飯テロアニメやられると・・・
あー美味そうな映像が身にしみる~~~
語彙力なくてすんません
-
- 2018年02月04日 23:46
- ID:syqeOd1x0 >>返信コメ
- 志摩リンは言った
「ロマンティックあげるよ」
-
- 2018年02月05日 00:04
- ID:BH77wero0 >>返信コメ
- 背景きれいだなぁ、ブルーレイ買おうかぁと思ったけど、各巻14000円ってさすがに高すぎない・・・?
DVDでも12000円・・・。
尼でも万超えしてるし。
-
- 2018年02月05日 00:44
- ID:S2tUFO0l0 >>返信コメ
- 今って2話7000円ぐらいが相場ですし、普通(と言っても高い)じゃないですかね?
しかも、新作の映像入ってて、中の人のキャンプ映像も入ってるみたいですし、逆にお得かと。
まぁ、けもフレやネト充なんかは安かったし、その値段でも採算取れるんなら下げてほしい気はしますが。
-
- 2018年02月05日 00:50
- ID:S2tUFO0l0 >>返信コメ
- ふゆびよりの特典映像、黙々とゆるキャンしてるんで簡易的なサントラ代わりになりますねw
サントラ出るまでしばらく作業用BGMとしてヘビロテですな、こりゃw
-
- 2018年02月05日 01:02
- ID:S2tUFO0l0 >>返信コメ
- >>356
今回の現場、ほったらかし温泉でも盗難は相次いでるみたいですね。
劇中みたく休憩所に置いて入ろうもんならごっそりやられるかも。
ただ、脱衣所も狭い上に人いっぱいなんであんな大荷物持って入れませんし、脱衣所自体盗難多い場所(故に監視カメラが3~4個付いてる始末)なんでかなりおすすめ出来ないです。
やはり先にキャンプ地に行き、設営したテントん中に入れておいて着替えとタオルだけもって行くのが正確かもですね。
-
- 2018年02月05日 01:19
- ID:cCJCWSRJ0 >>返信コメ
- 志摩りんの入浴シーンをラストに持ってきたの大正解
焦らされた感が良かった
-
- 2018年02月05日 03:22
- ID:IdXjpp8T0 >>返信コメ
- 命名:ピンク唯ちゃん。
-
- 2018年02月05日 04:20
- ID:.OqOaWnJ0 >>返信コメ
- 眼鏡っ娘萌えとしては千明の眼鏡がないとやっぱ何か物足りなさがw
-
- 2018年02月05日 11:13
- ID:jJdqQz0n0 >>返信コメ
- >>57
プレミアム加入しなよ…
SD画質は流石に今時厳しすぎる
-
- 2018年02月05日 11:17
- ID:sVd5WBPg0 >>返信コメ
- >>207
そのシーンはそれぞれが『夜景を撮ってるシーン』であるのと同時に撮影者が『夜景を見てるシーン』でもあるよね。
夜景をスマホの画面として表現するのではなく『本人が見てる』という形で表現することで写真という物理的な形式を超えて『二人が同じ夜景を見てる』という印象が強く感じらるれし、うまい表現だと思うよ。
-
- 2018年02月05日 12:56
- ID:jJdqQz0n0 >>返信コメ
- >>341
わかるけど、それは君(とイイネ押した人)の認識であり、みんながそうじゃない
いろんな人がいるわけさ
-
- 2018年02月05日 14:27
- ID:QtEMCAT40 >>返信コメ
- ゆるキャンを見てたらテント張ってた
-
- 2018年02月05日 15:08
- ID:MX4ONi0z0 >>返信コメ
- >>367
ワロタw
昔の映画とかで、水冷四気筒から2ストVツインの音がしたりするのはよくある
-
- 2018年02月05日 16:59
- ID:jFnrkwQr0 >>返信コメ
- スマホの夜景云々ってあるけどあの程度の夜景なら楽勝で撮れるでw
ワシも敢えてスマホしか使わないボッチ旅行で夜景スポット撮りまくってるからようわかる…
-
- 2018年02月05日 17:11
- ID:HihiSToX0 >>返信コメ
- >>384
誰も全ての人にそういう認識にしろなんて言ってないだろ、何当たり前のこと言ってんの?
-
- 2018年02月05日 21:28
- ID:l1DjDSgo0 >>返信コメ
- ロマンチストのツボを、本気で掴みにきた
-
- 2018年02月05日 21:57
- ID:sImzuZZu0 >>返信コメ
- 個人的には癒やし枠のつもりで見てたんだけど、飯テロ、温泉テロ、旅テロアニメでもあるな、これ。
ほったらかし温泉、また行きたい…。
-
- 2018年02月05日 22:14
- ID:DzAeMyf10 >>返信コメ
- かわいい
おもしろい
癒される
etc…
-
- 2018年02月05日 23:04
- ID:OwcV..Ty0 >>返信コメ
- >>371
施設名が違うのはフィクションとしての表現もあるでしょうけど原作準拠のためだと思いますよ。
-
- 2018年02月06日 03:31
- ID:OgL.5KVk0
>>返信コメ
- ゆるキャン最高かよ
-
- 2018年02月06日 03:45
- ID:4TLTzDrP0 >>返信コメ
- >>303
いちいちうるさいな。
-
- 2018年02月06日 16:28
- ID:Lu8FjuoW0 >>返信コメ
- 大塚ボイスでメシの解説って某最強コック連想するw
-
- 2018年02月06日 19:43
- ID:M61i6B9K0 >>返信コメ
- ほんと最高のゆったりアニメですわ
-
- 2018年02月06日 20:23
- ID:E7eJwBNC0 >>返信コメ
- このアニメ、何が凄いって、普通のメガネをしっかり違和感なく表現できていることやと思う。
アニメ特有の目のでかさがどうしてもメガネと干渉するから、
過去、下縁だけのメガネだったり、弦を省略してたりと、いろんな手法があったけど、ここまであっさり普通のメガネを自然に表現しきっているのは珍しいと思う。うん。たぶん。
-
- 2018年02月07日 00:33
- ID:BkPHxcbY0 >>返信コメ
- ほんと癒される、現代のARIAですわこれは
-
- 2018年02月07日 00:44
- ID:Ec.SgYF.0 >>返信コメ
- >>398
「さんをつけろよデコ助野郎!」
-
- 2018年02月07日 01:14
- ID:uM1.ODQj0 >>返信コメ
- 現実の冬は歴史的に寒い!!
それを吹き飛ばすキャンプの暖かさが染みる
それがまさにゆるキャン!
-
- 2018年02月07日 03:13
- ID:2mdezKMn0 >>返信コメ
- ガソリンが切れないのはガソリンの携帯缶を持って行ってるんだろう(推測)
-
- 2018年02月07日 09:20
- ID:jCR2KjIT0 >>返信コメ
- >>375
通常は2話ずつ収録やけど、ゆるキャン△は4話収録やからね。
-
- 2018年02月07日 21:16
- ID:zBgaMUWM0 >>返信コメ
- きのう旅を思い出した。
-
- 2018年02月08日 07:55
- ID:OBMjQjuD0 >>返信コメ
- 確実に野グソしてますね
-
- 2018年02月08日 09:04
- ID:G5ASinq90 >>返信コメ
- 演出が素晴らしい
-
- 2018年02月09日 09:03
- ID:FBJXFrfD0
>>返信コメ
- 玉子、パスタ、カレーが中々に旨そうな印象な回
後は温泉ですね、はい
シマリンがやたらパスタ旨そうに食べてて無性に食べたくなったわ
てか、最早なでしことシマリンのやり取りが遠距離カップルの様であった
↑からのED〜シマリンが最後ちゃんと温泉入れてたのは流石の一言
後、毎回だが本当に寒そうだなぁと思うよw
これも今が冬だからこそか…時期って大事ね
今回も盛り沢山な満足をありがとう
-
- 2018年02月09日 18:25
- ID:hUvpTcTs0 >>返信コメ
- 夜景2人で見てるシーン尊くてほんと尊い。
-
- 2018年02月10日 14:49
- ID:UkS1bCIb0 >>返信コメ
- ほったらかし温泉で友人が靴盗まれたよ。怖くて財布とか持ちこめない。聖地化されて今以上に混むのは嫌だな。
-
- 2018年02月10日 18:22
- ID:WU8umAle0 >>返信コメ
- >>195
坦々餃子鍋を餃子キムチ鍋と勘違いしてる人がけっこういたけど、味も匂いも辛さも全然違うから。
-
- 2018年02月11日 09:21
- ID:1ck6GOPg0 >>返信コメ
- 犬山さん、牛山さんじゃん
-
- 2018年02月13日 11:28
- ID:Q2Mr59Iv0 >>返信コメ
- すげえ良かった
こんなに癒されるアニメは初めて
-
- 2018年02月13日 23:26
- ID:1EE7cXM40 >>返信コメ
- バイク乗りの性で気になってちょっと調べた
2ストビーノ 4ストビーノ
カタログ燃費 47km/l(61km/l) 62km/l(66km/l)
タンク容量 6.0l 4.5l
航続可能距離 282km(366km) 279km(297km)
最大出力 6.3馬力 5.2馬力(4.2馬力)
カッコ内の値はそれぞれの後期型の値
自分もBJで山越え越境やったことあるので分かるが、麓で給油を忘れなければあとは気合でなんとかなる(※雪・凍結は除く)
-
- 2018年02月19日 02:36
- ID:9KeSuZMk0 >>返信コメ
- 最高の百合アニメ
-
- 2018年02月19日 20:08
- ID:JMLWr58L0 >>返信コメ
- なでしこちゃんはあんな大きい土鍋を担いでいながら
飛びはねながら歩いていたのか・・
体力もすごいが土鍋の耐久力もすごいな
-
- 2018年02月28日 22:14
- ID:ZpJrRai90 >>返信コメ
- >>270
「キノの旅」には給油シーンなんぞ一回もなかったが、そんなところに突っ込む無粋な輩もいなかった。
大型バイク乗って25年経つが、ゆるキャンのシーンに疑問はなかった。ライダーなら、目的地付近で最後っぽいGSにて満タンにしておくくらいは常識だ。
よって、燃料切れにいちいちコメントしている奴らの意見は無視してよろしい。
-
- 2018年05月13日 00:49
- ID:4OYmkc0y0 >>返信コメ
- >>83
制限速度で巡行していると坂含んでも案外減らない
重量負荷とかあるとはいえ100kmぐらいは満タンで行ける
そう150km+登山の時点で必ず1回は給油が必要です
それに「ガス欠を起こさないようにGSの配置を推測して早め早めの給油」は道路を運転する運転手なら当然の義務です
ガス欠なんて単純ミスする人はアホです
-
- 2019年02月06日 17:22
- ID:bhHwMRce0 >>返信コメ
- 特にラストがイイなぁ…ほんわかとして、それでいてチリチリと切なくて。
ラブコメはこんな感じでイイよ…やれ擦れ違いだのライバル出現だの、見てる方が疲れる(笑)
-
- 2019年02月08日 20:37
- ID:KZuv.GkF0
>>返信コメ
- 劇場版見たいなエンディングやな
-
- 2020年01月15日 01:58
- ID:aM.X2ycm0 >>返信コメ
- >>152
何の知識も持たないカスがひがんでるようにしか見えない
-
- 2020年11月02日 23:57
- ID:P5Fsajyn0 >>返信コメ
- 今、再放送で見てる人いますか〜
質問なんですけど、小泉さんって誰ですか?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 ゆるキャン△ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
ゆるキャン△ / 5話 / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン