第4話 〈十戒〉始動
[ ナレーション ]
《王都キャメロットに飛んだメリオダス達は、魔神族に造られた古の兵器、巨獣アルビオンに遭遇》

《メリオダスは神器ロストヴェインを手にすると真の力を発揮。アルビオンを粉砕する》

《だが、アルビオンが現れたのはキャメロットだけではなかった》

まずは休息を取ることが最優先だ
女神の封印の作用で魔力がすっからかんに消耗させられている
女神の封印の作用で魔力がすっからかんに消耗させられている

たたくなら今しかない…
奴らが魔力を完全に取り戻したらブリタニア全土が…
奴らが魔力を完全に取り戻したらブリタニア全土が…

うっ…
ドレ…ファス…
ドレ…ファス…


必ずお前を…取り戻して…



[ ナレーション ]
《覚醒する魔神族の精鋭、十戒は今まさにブリタニアを血と恐怖で埋め尽くさんとしていた》

《これを迎え撃つは大罪人であり伝説の騎士団
その名は、七つの大罪》
その名は、七つの大罪》




マ…マジかよあの化け物…

妖精王の大樹よかでけぇじゃねぇか!

やーい、お前!!

[ 妖精 ]
バン様の許可なくこの森に入ることは許されないんだぞ!!


[ 妖精 ]
に、逃げろ~~!!


[ エンデ ]
また…また森が消えちゃう…



[ エンデ ]
…あ、あれは!

[ エンデ ]
妖精界の神樹に咲く"サンフラワー(光華)"だ!


ハ…ハーレクイン!!

霊槍シャスティフォル、第四形態



ぐっ!!



[ 妖精 ]
森から出ていけ!

この裏切り者!!



おいらの故郷で、勝手なまねをするな

バン、大変だ!外にすげぇ化け物が!

[ ジェリコ ]
あっ!!…おい、ここ広間への出入り口だったよな!?

私の態度に少しは驚くかと期待していたのですが肝の据わった人間ですね

俺が妖精王と呼ばれることに嫌な顔をする妖精族がいることは知ってる
お前が俺を嫌っていたところでなんの不思議もねぇさ
お前が俺を嫌っていたところでなんの不思議もねぇさ

これでも私は感謝しているのですよ?
お前は忌まわしい魔神族に焼かれ失われた森を再び甦らせてくれた
お前は忌まわしい魔神族に焼かれ失われた森を再び甦らせてくれた

だが、人は妖精王になること能わず

この森に必要なのは、ハーレクインただ一人よ!

だから、俺は王になんぞ興味ねぇって

びくともしねぇ。どうなってやがんだ…

[ プオーラ ]
この魔力はゲラード様のもんだっぺ。でもなして?何か嫌な予感がすっぞ

バン…!!


ん?バンと一緒に迷い込んだ人間か
早々にこの森から立ち去るがいい
早々にこの森から立ち去るがいい




案ずるな。この男は新たな生命の泉としてこの森のために生き続けるのだ

[ ジェリコ ]
バーン!!!

ん!?この魔力のぶつかり合い…
妖精王様は何と戦っておられる!?
妖精王様は何と戦っておられる!?

あ… あれは…

なぜだ…なぜ3000年前に封印されし魔神族の兵器が…!




霊槍シャスティフォル第二形態


[ キング ]
バンブルビー!!



(この森を二度も失うわけにはいかないんだ)

(そして、ディアンヌのもとに必ず帰るんだ!)

[ キング ]
第五形態"インクリース"!


カハッ!!

(ディアンヌ…)

(君にもう一度会いたい。君の顔が見たいよ)


ごめんよ、みんな…
おいらはやっぱり…ダメな…
おいらはやっぱり…ダメな…




[ キング ]
き、君達…

ハーレクイン様、どうか逃げて!

[ メリク ]
やっぱあんたは俺らの王様だ!
シスカ]死なないでくれよ
シスカ]死なないでくれよ

むちゃだ!やめろ~~!!ゲラード、放せ!

森は妖精王がいれば、いずれ甦りましょう
しかし、唯一無二の存在である妖精王を失えば妖精族は…森はどうなりましょう!?
しかし、唯一無二の存在である妖精王を失えば妖精族は…森はどうなりましょう!?


[ ヘルブラム ]
ゲラードの言うとおりだ

[ ヘルブラム ]
逃げた方がいい
正直この化け物は強すぎるよ
正直この化け物は強すぎるよ

妖精族は怠惰だった。自分達で困難や脅威に立ち向かおうともせず、義務を王に押しつけてきた

でも森を追われたチミが身を挺して戦う姿に、ようやく失っていた誇りを取り戻したようだ
チミは今まで自分を犠牲にし過ぎた
チミは今まで自分を犠牲にし過ぎた

もっとワガママになってもいいんじゃないかな、ハーレクイン
でっかわい子ちゃんのもとに帰ってやれよ
でっかわい子ちゃんのもとに帰ってやれよ

ハーレクイン…チミ、何をする気だ!?

…一度でいいからうまくいってくれ!!

神器、解放!!!

おいらは 欲張りな王様だから、森も…仲間たちも…

全部、守りたいんだー!!

それに、おいらが守れなかったエレインの心を救い今もなお守り続けてくれるバン…君のことも

うおぉぉぉぉぉ!






[ ドレファス ]
アルビオンが破壊されたようだ
それも2体。別々の場所で
それも2体。別々の場所で

は~ははっ!愉快愉快!
まだこの時代にも我ら魔神族に刃向かう者が存在したのじゃからな
まだこの時代にも我ら魔神族に刃向かう者が存在したのじゃからな

まさか魔力が底をついた状態で行くつもりなの?

な~に寝覚めの運動じゃ
それともこのわしがやられるとでも?
それともこのわしがやられるとでも?

[ ゼルドリス ]
待て。その慢心が俺たち十戒に封印という屈辱をもたらしたことを忘れたのか?
[ ガラン ]
じじいは物忘れが激しいのでな

で、どっちに行くつもりっすか?
西北西は一瞬だけど、アルビオンの倍近い闘級反応があったっす
西北西は一瞬だけど、アルビオンの倍近い闘級反応があったっす

ふ~ん…決めたっ!!

団長、アルビオンを造った十戒はもっと強いってことだよね?

そ…そんなとんでもない連中を相手に勝ち目はあるのかな…

やれやれ。こないだのヘンドリクセンが可愛く見えてくる話だわ

[ 豚 ]
はっはっはっは!
お前ら何か忘れちゃいねぇか?
お前ら何か忘れちゃいねぇか?

さっきのメリオダスの技があれば、どんな敵もイチコロじゃねぇの

た… 確かに豚殿の言うとおり
あの技は凄かった!
あの技は凄かった!

神器ロストヴェインの特性「実像分身」さ

[ メリオダス ]
さわ…さわさわさわ…

メリオダスの闘級は確か3370だから…
5人合わせりゃ1万6000以上に…
5人合わせりゃ1万6000以上に…

[ 豚 ]
あらら?本物以外の闘級は全員420ちょいしかねぇじゃんかよ

[ マーリン ]
私が説明しよう。分身はあくまで分身であり本体の闘級には 遠く及ばない

分身が1体の場合本体の半分の闘級1685に
4つの分身ともなれば更に1/4の闘級420になる
4つの分身ともなれば更に1/4の闘級420になる

だが団長殿のフルカウンターは闘級とは無関係にあらゆる攻撃魔力を跳ね返せる技だ

ロストヴェインほど団長殿にうってつけの神器はあるまい

ドンッ!!


これって…
ま…まさか…
ま…まさか…

[ ?? ]
うむ…72歩か…

この距離なら70歩で届くと思うたが…
3000年の間になまったものよ
3000年の間になまったものよ

お前は、十戒のガラン!

やはりわしの予想通りお前さんじゃったか

マーリン。魔眼が壊れちまってるぜ?
だってよぉ、おかしいだろ?闘級26000て…
だってよぉ、おかしいだろ?闘級26000て…




つぶやきボタン…
戦闘力…というか闘級を数値で表すようになって早くも2万代突入…!!
この圧倒的戦闘力差…「私の戦闘力は53万です」を思い出す
十戒が絶望的に強いってこと表すには数値化は良い方法だけど、これ、勝てないじゃんか!!
ベジータ達とギニュー特戦隊との闘いの時は戦闘力爆上げ済みの悟空が駆けつけてくれたけど、メリオダスが3370の現状だと…何がどうなれば圧倒的戦力差を埋められるんだろうか
怒りに目覚めてスーパータイザイ人になるか、神器の新たな力が覚醒するか。
か、案外多重分身フルカウンターでいけちゃうか!
今後の展開が楽しみ!
この圧倒的戦闘力差…「私の戦闘力は53万です」を思い出す
十戒が絶望的に強いってこと表すには数値化は良い方法だけど、これ、勝てないじゃんか!!
ベジータ達とギニュー特戦隊との闘いの時は戦闘力爆上げ済みの悟空が駆けつけてくれたけど、メリオダスが3370の現状だと…何がどうなれば圧倒的戦力差を埋められるんだろうか
怒りに目覚めてスーパータイザイ人になるか、神器の新たな力が覚醒するか。
か、案外多重分身フルカウンターでいけちゃうか!
今後の展開が楽しみ!
![]() |
「七つの大罪 戒めの復活」第4話
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
アニプレックス (2018-01-24)
コメント…七つの大罪について
-
- 2018年02月03日 15:46
- ID:puc5PkOd0 >>返信コメ
- 妖精たちの手のひらクルーぶりに腹立った
-
- 2018年02月03日 15:47
- ID:jML1NEsE0 >>返信コメ
- 自分の役目を全うしてるのかもしれないがゲラードみたいなキャラは好きになれねぇ
単純にイライラする
-
- 2018年02月03日 15:58
- ID:1.f6lOiF0 >>返信コメ
- 十戒きたな
ガランの圧倒的スペックが楽しみ
-
- 2018年02月03日 15:59
- ID:ZuA2l9eL0 >>返信コメ
- やはり闘級3000ではこの程度でしょうね。
私の闘級は26000です。
ですが今は、魔力が底を尽きているのでご安心を…
-
- 2018年02月03日 16:06
- ID:VQdpiVXL0 >>返信コメ
- ゴルフうまそうな妖精はわざとなのかね?似てるだけか?
-
- 2018年02月03日 16:33
- ID:dLDHaum10 >>返信コメ
- 魔力が尽きてるってことは肉弾戦しかしてこないだろうから逆に全反撃役に立たないフラグじゃないですかー!
-
- 2018年02月03日 16:52
- ID:Xcna98gH0 >>返信コメ
- ダブルハンマーやアクセルブリザードなんかも技名にあるし似てる妖精もわざとでしょ
-
- 2018年02月03日 17:03
- ID:ols.iF680 >>返信コメ
- 数値化ってなんか凄さが薄れるわ
-
- 2018年02月03日 17:15
- ID:dhz3wUUO0 >>返信コメ
- バンとキングが男前すぎる
-
- 2018年02月03日 17:21
- ID:dhz3wUUO0 >>返信コメ
- あの爆風?でもマーリンの服は脱げないのか・・・
-
- 2018年02月03日 17:29
- ID:6aaM0NfD0 >>返信コメ
- ここからガラン無双のターンだな
-
- 2018年02月03日 17:44
- ID:.JADMjpx0 >>返信コメ
- ほんとガランの初登場時の闘級2万越えって出た時はマジで絶望感ヤバかったんだけどな・・・・当時は5000くらいで圧倒的くらいだったのに。
今じゃガランって十戒の中じゃぶっちぎり最弱で十八番の武力でさえデリエリやドロールに完全に負けてるしぶっちゃけ下位互換・・・
まさしく強さの数値化によるインフレの犠牲者だな
-
- 2018年02月03日 17:52
- ID:zJQVaUgg0 >>返信コメ
- >>1
まあ、キングを助けるために体を張っただけマシだろ
どっかの忍びの里の人たちは元から仲が良かった仲間以外は助けてくんなかったし
-
- 2018年02月03日 17:53
- ID:zJQVaUgg0 >>返信コメ
- >>12
まあ、最初に戦うんだから最弱なのは予想がつくが、それでもこういう場でのネタバレは感心しないよ
-
- 2018年02月03日 17:56
- ID:zJQVaUgg0 >>返信コメ
- >>10
魔力ではりついてるんじゃないか?
-
- 2018年02月03日 18:01
- ID:w.AS.Ulr0 >>返信コメ
- 既にDBという超大御所が失敗してるスカウターを投入するって普通にナンセンスだよな
-
- 2018年02月03日 18:08
- ID:D80PS46q0 >>返信コメ
- 奴は十戒でも最弱っ!
-
- 2018年02月03日 18:08
- ID:rYWDnynE0 >>返信コメ
- しかしガランって赤かったんだな…甲冑みたいな銀色だと思ってた
-
- 2018年02月03日 18:09
- ID:CTtGsHLO0
>>返信コメ
- 最高
-
- 2018年02月03日 18:12
- ID:zJQVaUgg0 >>返信コメ
- >>16
別に失敗してないだろ
強さがインフレしたから失敗ってのは逆にナンセンス
-
- 2018年02月03日 18:25
- ID:RfMhzqjT0 >>返信コメ
- ワンピース→フェアリーテイル→マギ→七つの大罪
二番煎じどころじゃないパクリ漫画 フェアリーテイルの原作が終了したからって調子にのるなよ。真島ヒロはまだ許せるが流行りに乗っかった作者はクズだ。
-
- 2018年02月03日 18:27
- ID:RfMhzqjT0 >>返信コメ
- そもそも原作の売上ではフェアリーテイルの足元にも及ばなかったくせに。
-
- 2018年02月03日 18:39
- ID:8.TDhrTL0 >>返信コメ
- これが私の戦闘力は53万です的なアレかただメリオダスも魔神化温存してるしマーリンもまだなんか隠してそうだしそこまで絶望感ないな
-
- 2018年02月03日 18:42
- ID:NR9M7yMj0 >>返信コメ
- うってつけの神器を売るメリオダス。尚かなりボッタクられたそうな。本来ならもっと高く売れたそうだし。
-
- 2018年02月03日 18:43
- ID:JUZqt58A0 >>返信コメ
- 原作組としてはエスカノール登場が待ち遠しい。スカッとする
-
- 2018年02月03日 18:44
- ID:NR9M7yMj0 >>返信コメ
- >>23
といっても魔神化してもヘンディでも苦戦してるからな。
-
- 2018年02月03日 18:45
- ID:NR9M7yMj0 >>返信コメ
- 闘級のインフレはここから起こり始めるよな。
-
- 2018年02月03日 18:45
- ID:OWOeBT0P0 >>返信コメ
- >>2
七つの大罪は最初にそのキャラクターの価値を下げても
その後の好感度上げがメチャメチャ上手いから
ゲラードのことも話が進むにつれて絶対好きになるよ
本当は凄くいい妖精だから(必死)
-
- 2018年02月03日 18:54
- ID:1SVGOGOn0 >>返信コメ
- 闘級の高さが戦力の差じゃない、
つぅことね。
-
- 2018年02月03日 19:00
- ID:QaOHnOtU0 >>返信コメ
- バンの服に空いた穴を、枝がキレイに通ってて笑ってしまうww
前にもキングに腹貫通させられて服がダメになったって言ってたし、それを見越した上で貫かれる用の服かよ
-
- 2018年02月03日 19:07
- ID:LFNfMinp0 >>返信コメ
- 圧倒的おじいちゃん感はアニメでしか表現出来ないなあ
音声って素晴らしいわ
-
- 2018年02月03日 19:09
- ID:4wj1xhyi0 >>返信コメ
- アルビオンで大罪以外戦えないレベルでインフレしたと思ったらガランで大罪すら足元に及ばないインフレするのが当時は笑ったな。しかもこれで魔力無しで弱体化してるし
メリオダスと7人目のインフレ返しが楽しみすぎる
-
- 2018年02月03日 19:09
- ID:nsKYmCXT0 >>返信コメ
- ネタバレや野郎は場違いだからお帰りなされ
-
- 2018年02月03日 19:12
- ID:JUZqt58A0 >>返信コメ
- マーリン交渉しようとして瞬殺は草
-
- 2018年02月03日 19:14
- ID:ols.iF680 >>返信コメ
- >>28
そういう助言って逆効果だから辞めた方がいいよ
-
- 2018年02月03日 19:21
- ID:BnC9KyG30 >>返信コメ
- ※21
捕獲レベル・数値のインフレを満たしたトリコさんは入りませんか…?
-
- 2018年02月03日 19:30
- ID:RfMhzqjT0 >>返信コメ
- ※36
ジャンルが違うからなぁ。 フェアリーテイル成功して同じ系統のマギがパクって七つの大罪もパクってアニメで猛プッシュ。結果的にフェアリーテイルが終わるまで目も当てられないレベルだったし。ここにきて注目を当てられる意味が分からない。発行部数も大した事なかったし。
-
- 2018年02月03日 19:33
- ID:.JADMjpx0 >>返信コメ
- >>18
原作のカラーページとか単行本の背表紙では薄めの緑色で目に優しい色で良かったんだけどアニメだと彩度高めの赤で違和感あったな
-
- 2018年02月03日 19:36
- ID:.JADMjpx0 >>返信コメ
- >>36
トリコでインフレとしてネタにされやすい初期に出たトロルコングやデビル大蛇は、元からグルメ界にもっと強力な個体がいるって話が出てたからインフレとはまた違う感じがする
-
- 2018年02月03日 19:45
- ID:9ufQVnyl0 >>返信コメ
- 原作では神器解放した時、キングに負荷がかかって爪がベリベリと剥がれるシーンあったんだけどあれ痛々しかったな。
-
- 2018年02月03日 19:52
- ID:3bED3UvL0 >>返信コメ
- ジェリコと一緒にいるチビ妖精、原作だとプニ状態のガウェイン七海にしか見えない
-
- 2018年02月03日 20:02
- ID:nUDdHPnV0 >>返信コメ
- スカウターはやはり強さ表現で便利な道具だ
-
- 2018年02月03日 20:07
- ID:yTm6iOV20 >>返信コメ
- ガランは普段は闘級27000と見せかけて敵を油断させたのちちょっと本気出して闘級40000以上でしたって言う戦い方するフリーザ様下位互換だから十戒の中では7番目の強さを誇るぞ。
-
- 2018年02月03日 20:09
- ID:yTm6iOV20 >>返信コメ
- いやあジェリコとってホンマにいい人だなぁ。
-
- 2018年02月03日 20:15
- ID:V.ttvWk.0 >>返信コメ
- >>35
???別にいいんじゃない
自分も28に同意見w
-
- 2018年02月03日 20:28
- ID:O.eZLt9F0 >>返信コメ
- でっかわい子ちゃんは貧血の子みたいになってるけどまだまだ引っ張る感じかな
-
- 2018年02月03日 20:32
- ID:NBsYwEaf0 >>返信コメ
- しかし改めてアニメで見てみるとメラスキュラ……うん
-
- 2018年02月03日 20:41
- ID:f9CERPcb0 >>返信コメ
- 笑うわ。7つの美徳。2話。
-
- 2018年02月03日 20:50
- ID:IgQZXT400 >>返信コメ
- 超人強度
-
- 2018年02月03日 21:07
- ID:QNv9u28r0 >>返信コメ
- ガランってCカラーの時、緑じゃなかった?
-
- 2018年02月03日 21:11
- ID:PnuR.1B00 >>返信コメ
- >>24
最近ボルタック商店が超絶優良店だってことがわかってきた
売値の半額で買い取るってめっちゃ良心的じゃん
え?鑑定?
-
- 2018年02月03日 21:25
- ID:dsADagLi0 >>返信コメ
- >>4
魔力が底を尽きた状態で26000なんじゃないの?
-
- 2018年02月03日 21:31
- ID:7WHook3C0 >>返信コメ
- ≫21
その四つの作品って似てたっけ……?ファンタジーなことしかわからん
-
- 2018年02月03日 21:36
- ID:ObAoirwj0 >>返信コメ
- 怠惰の罪を背負ってるのにここまで勤勉な働きを見せるとは
某大罪司教様の脳が震える震える震えるウウゥウゥウゥゥゥゥ………!!!!!
-
- 2018年02月03日 21:36
- ID:f.B8P0EJ0 >>返信コメ
- あれれ…2期からなんか微妙な感じに…
-
- 2018年02月03日 22:26
- ID:tPfVaLo.0 >>返信コメ
- キング、ヘルブラム観れたから満足!
スカウター数値化は、
有象無象がヤムチャ化するから反対!
-
- 2018年02月03日 22:27
- ID:3T.VGLoU0 >>返信コメ
- ガランって鎧脱いだらどんな顔してるのかね?
まぁ七つの大罪って某海賊アニメみたいに顔が崩れてるキャラは居ないし、
体格も上半身と下半身のバランスが取れててもう許せるぞオイ
-
- 2018年02月03日 22:34
- ID:4SFp3cTF0 >>返信コメ
- 2018年にトランスフォーマーのバンブルビー主役のスピンオフ映画・劇場版の「バンブルビー」があるな
-
- 2018年02月03日 22:36
- ID:OWOeBT0P0 >>返信コメ
- >>1
他の妖精達がキングを責める理由はわかる。
キングにも訳があるとはいえ、それで色々大変なことがあったからね…。キングの信頼が落ちるのは仕方がない。
だだ、手のひらの返し方が気に入らないのは
同意見。
-
- 2018年02月03日 22:37
- ID:uvJJ2s880 >>返信コメ
- やっぱガランの声はチョーさんがよかったな
-
- 2018年02月03日 22:38
- ID:ols.iF680 >>返信コメ
- >>45
本当は良いキャラだから嫌わないでって思う気持ちは自分もわかるよ
でもただでさえ嫌だなって思ってるキャラを、ネタバレ仄めかして「本当は良いやつだよ」ってなんの魅力もない言葉で説得されても反発心は増すし楽しみも減るんだよね
下手な前情報出さずに本編見てもらった方がいいよ
-
- 2018年02月03日 23:14
- ID:.ohX8ZEO0 >>返信コメ
- >>16
スカウターがなければ「私の戦闘力は53万です」っていう名言が生まれなかったんだよなあ
-
- 2018年02月03日 23:28
- ID:eg4hRO5v0 >>返信コメ
- こめすくね
おもろいのに
-
- 2018年02月03日 23:30
- ID:RfMhzqjT0 >>返信コメ
- ※53
パクリパクリ言いたくはないけどワンピースを真似たRAVEの頃から真島ヒロは胡散臭いし 七つの大罪の作者は散々漫画を外してきてワンピースの成功を見てパクったとしか思えないんだよな。ドラゴンボールパクリ説も濃厚だし。マギに関してはパクリじゃないみたいだけど。ストーリーを終わらせずに引き伸ばしてダラダラしてんのはクソだけど。
-
- 2018年02月03日 23:31
- ID:bMDzmoLG0 >>返信コメ
- >>61
もっと気楽に書き込みたいから、そういうのつまらないからいらないw
-
- 2018年02月03日 23:34
- ID:RfMhzqjT0 >>返信コメ
- 七つの大罪は一番嫌いだわ。フェアリーテイルのような引き込まれるような面白さもないしマギみたいなストーリー性も薄いし。ほぼ同時期に出てきたファンタジー系統のアニメで断トツで円盤も発行部数も下だったはず。
-
- 2018年02月03日 23:44
- ID:Aq261hoT0 >>返信コメ
- >>65
気楽にネタバレする人のがいらねーよ
-
- 2018年02月03日 23:47
- ID:eQzgawJi0 >>返信コメ
- >>66
マギ…×ストーリー性、◎キチガイ性
-
- 2018年02月03日 23:48
- ID:kz1FH7MW0 >>返信コメ
- 円盤とか部数とかはどうでもいいけど、七つの大罪は
敵と戦う 苦戦しましたか?
yes no → ドン!
↓
隠していた能力を出す 敵が奥の手を使用しましたか?
yes no → ドン!
↓
こちらも奥の手を出す 敵が必殺技を繰り出してきましたか?
yes no → ドン!
↓
それを上回る必殺技を出す
↓
ドン!
っていうブリーチのテンプレネタをそのまんまやってるってのはいっそ清々しいw
-
- 2018年02月03日 23:56
- ID:vlnfZbNd0 >>返信コメ
- ゲラードは妖精王(キング)への忠誠心が高いだけで悪人ではないからね
あとある人物の重要関係者だけど今期でやるのはムリだな
-
- 2018年02月04日 00:01
- ID:UVkl.7cx0
>>返信コメ
- 私としては十戒とメリオダスの関係とか実際にメリオダスがどのくらい生きてるのかが気になる
-
- 2018年02月04日 00:03
- ID:.8T7ZDHk0 >>返信コメ
- 毎回、パクリとか言う奴あきた
-
- 2018年02月04日 00:09
- ID:vvl.fkqs0 >>返信コメ
- ※69
比較するにしても
ブリーチの特記戦力
『キャラデザ』『オサレネーミング』『ターン式』『ポエム』『月島さん』
七つ大罪の特記戦力
『ショタデザ』『中二ネーミング』『フルボッコ式』『学園外伝』『エスカノール』
やしなぁ……。オマケにブリーチは伏線の詳細についてをしっかり書いとるし殆ど上位下位の関係になっちゃうんだよなぁ。
-
- 2018年02月04日 00:13
- ID:.bzflkQd0 >>返信コメ
- キャラはいいのにすぐにハイパーインフレ起こすのは作者のお家芸みたいなもんだから仕方ない
DBはバトル物の教科書みたいなもんだしなぁ
数値化は逃げ場が少なくなるからもっと曖昧にしてもいいんだけどね
-
- 2018年02月04日 00:17
- ID:P6NFPo1s0 >>返信コメ
- 戦闘力の数値化って言うと真っ先にドラゴンボールが浮かぶが
実はキン肉マンの超人強度の方が先
バッファローマン「俺の超人強度1000万パワーだ」
ウォーズマン「地球で一番をほこるの私の超人強度の10倍だと…!!」
もっとも正義超人は友情パワーや火事場のクソ力やゆで理論で超人強度が一時的に増大してしまうが
-
- 2018年02月04日 00:18
- ID:0GJydhvT0 >>返信コメ
- <21ネットでしかイキガレないクズよりはマシだろ
-
- 2018年02月04日 00:30
- ID:P6NFPo1s0 >>返信コメ
- 他の作品を参考にしてな漫画なんて存在しない事を分かってない奴が多いな
はじめの一歩はあしたのジョーから影響を受けてないと思うのか?
ワンピースはドラゴンボールから影響を受けたと作者自身が認めてるしナルトはアニメ版忍空から
完全に同じならともかく、多少の共通点でパクリとか騒ぐ奴はケチ付けて玄人ぶりたいだけのニワカだろ
-
- 2018年02月04日 00:33
- ID:vvl.fkqs0 >>返信コメ
- おまいらが好きなのってどの娘?
ワイはメラスキュラや。美人なのにスタイルは貧相なとこがコンプレックス抱えてそう。紳士的に酔わせて押し倒したいわ。
個人的に嫌いなのは
エリザベス…あざとすぎるし割と長身 165
マーガリン…二人とも長身 177&168
デリエリ…鍛えすぎなやや長身162
ギーラ…糸目で長身は怖い 165
ディアヌン……進撃かな?
ジャイアン……兄が地味に長身175で更に長身の男を好む(ヘンディ183VAN210)
-
- 2018年02月04日 00:35
- ID:rAe37OO.0 >>返信コメ
- ※1
いや…原作読んでるとわかるけど、正直あの対応も仕方ないと思うよ…
キングの団長やその他に対する態度見てると、あれが妖精族の性質かなって気もするし
-
- 2018年02月04日 00:40
- ID:QBBpWE8i0 >>返信コメ
- パクリの方がある意味まだマシというか、例えば今回のキングの神器覚醒だって、
その場ではSUGEEEとなっても、直後に
いやお前それ魔人フラウドリン戦で使っとけよ・・・
って思っちゃうくらい、「お前べつにそれこの間の戦いでも使えただろ」的な、後付奥義のせいで技の出し惜しみにしか見えなくなる話が多いんだよこの漫画
それが一番酷いのが団長っていう
-
- 2018年02月04日 01:00
- ID:QBBpWE8i0 >>返信コメ
- すまんフラウドリンじゃねえ、ヘンドリクセンだ
-
- 2018年02月04日 01:26
- ID:b7HSERDb0 >>返信コメ
- ※77
自分の主観で判断してるとでも? 七つの大罪はドラゴンボールのパクリだってのは散々言われてただろ。多くの人が思ってる意見だよ。多少のパクリくらいならそこまで非難はされない。
-
- 2018年02月04日 01:26
- ID:7tlRAg.A0 >>返信コメ
- オモロかった^_^
-
- 2018年02月04日 01:33
- ID:b7HSERDb0 >>返信コメ
- 大罪の漫画(途中まで)も持ってるしドラゴンボールの漫画も持ってるけど作画が似てるんだよなぁ… スレかなんかで見たけど幽遊白書とも全く同じようなシーンがあるらしいし。
-
- 2018年02月04日 01:44
- ID:pU.5.Q1K0 >>返信コメ
- 闘級については十戒の強さとか分かりやすくする面があるし
実際話進むとこの数値については触れなくなる
DBやらマンキンやらキン肉マンでもあったけど
やっぱ数値化されるのが一番分かりやすいよな~
-
- 2018年02月04日 02:14
- ID:HkRRwenu0 >>返信コメ
- >>78
自分はスレイダーだな
-
- 2018年02月04日 02:16
- ID:I2zNcvwz0 >>返信コメ
- 絵柄でパクリ認定とか情弱もいいとこだぞ。ネットで喚いてる奴はそういう中身を見てない弱者とネタで囃し立ててるアホだ。ネットを真に受けてると馬鹿をみるぞ(笑)
-
- 2018年02月04日 04:13
- ID:nzZFBcEC0 >>返信コメ
- キングは一人、この俺だ!
-
- 2018年02月04日 06:05
- ID:b7HSERDb0 >>返信コメ
- 絵柄だけ? 1つ1つの描写とかが瓜二つなとこがあるんだよ。そんなに独自性があって面白い漫画なら似たようなファンタジー漫画が同時期にあってもワンピースと被ってるフェアリーテイルには負けるはずないだろうけどな。
-
- 2018年02月04日 06:20
- ID:wTOlehxw0 >>返信コメ
- ※82
あんたのいうパクりって何を指してんの?
まさか強さの数値化?で、そこをパクったからアニメ化されるほどの人気が出たと本気で思ってんの?
馬鹿か
-
- 2018年02月04日 06:40
- ID:wTOlehxw0 >>返信コメ
- ※89
具体的にパクった描写とやらを挙げてみろってんだよ
そもそもファンタジーなんて大雑把なくくりでFTと大罪を同列に語る意味がわからん。共通項は魔法があるとかそんなレベルじゃん
あと売上(発行部数?)をずいぶん気にしてるみたいだけど巻数が倍近く違う上、方や既に完結した作品挙げて何がしたいの?
-
- 2018年02月04日 07:22
- ID:lsNdgxpa0 >>返信コメ
- その前にフェアリーテイルともマギとも時期被ってないだろ
-
- 2018年02月04日 08:14
- ID:XW8U8MKO0 >>返信コメ
- フェアリーテイルとマギも中身は被ってないよね。被ってるなら、この2つもお互い被ってるって事になるが
「前期のラスボスは角があった。これはバッファローマンのパクリだ!」
とか言ってそう(笑)
-
- 2018年02月04日 08:56
- ID:.ET.Gto30 >>返信コメ
- 7つの美徳くだらねえええええええ
超くだらねえええええ
最高だもっとやれ
-
- 2018年02月04日 09:02
- ID:.ET.Gto30 >>返信コメ
- この作者インフレに歯止めをかけられないのが弱点だから闘級が出てきて嫌な予感がしたファンも多かったからな
金剛番長みたいに一気に駆け抜けるような作品だとインフレも含めて面白いんだけど七つの大罪はじっくりやるからインフレのせいで最初に戦う相手が思い返すと最弱なんじゃないかなってね・・・
ガランいいキャラなんだけどなぁ・・・
-
- 2018年02月04日 10:14
- ID:0iWDyY7M0 >>返信コメ
- 解放したホークはどこが光ったのだろう?
-
- 2018年02月04日 11:42
- ID:Cj1FdvN60 >>返信コメ
- ※86
すまないホモは帰ってくれないか?
-
- 2018年02月04日 11:50
- ID:Cj1FdvN60 >>返信コメ
- ※90
鼻の書き方をパクったとか?
強さの数値化なら
ワンピースの動力
トリコの捕獲レベル
とかあるから
-
- 2018年02月04日 12:33
- ID:NPf7V1do0 >>返信コメ
- >>97
断る!
>>98
いつまで言ってんだ?
-
- 2018年02月04日 13:22
- ID:b7HSERDb0 >>返信コメ
- まず、効果音の描き方が全く同じ。「ギュン」みたいな擬音の時の、細長い効果音の描き方は全く同じ。
また、爆風の描き方も全く同じです。土煙メインの爆風とそのラインに特徴があり、全く同じです。瓦礫の描き方も同じ。
また、キャラの顔造形バランスも全く同じです。言葉では説明しづらいですが、目を比較すると何となく分かるのではないでしょうか。
また、戦い方の描き方が同じです。攻撃で敵が派手に吹き飛ばされては追撃し、爆風から無傷で現れて「ニヤリ」とするあのドラゴンボールのテンプレ的な展開を全く完全に踏襲しています。ピッコロ大魔王~ナメック星くらいまでの描写が近いでしょうか
-
- 2018年02月04日 13:22
- ID:b7HSERDb0 >>返信コメ
- また、デカ女が小さくなっていて闘技場で出会っても主人公が気付かずに怒られる展開などは、これは言うまでもなくドラゴンボールのチチと悟空の展開と全く同じ。ここまで露骨だとリスペクトすら通り越してちょっと呆れてしまいます。
さらに、先週にはとうとうスカウターと戦闘力まで出てきて「ピピピ・・・戦闘力○○だとっ!?」というおなじみの展開まで丸パクリしていました。
七つの大罪が子供に受けている理由も、ドラゴンボールを見ていない世代が出てきて、ドラゴンボール風マンガに触れたことで良い反応を示しただけのように思います。
検索で調べても七つの大罪とドラゴンボールの一致点を挙げているサイトは沢山挙がります。
分かりやすい説明を知恵袋から拝見したんだがこれを見てすごく共感できたわ。作画作風に関してパクってるよ無論ワンピースや大の大冒険とも似てるって指摘されてる。
-
- 2018年02月04日 14:08
- ID:T15ffTfa0 >>返信コメ
- >>1
私も先週まで妖精達はキングにばかり押し付けて酷い・・・と思ってた。
でも今回、非力なのにキングを逃がそうと命がけで戦ってるのを見てたら涙腺にきたなあ。
あれが「やっぱ妖精王はキングだな」って口だけの掌返しだったら腹が立ったと思うけど。
-
- 2018年02月04日 15:03
- ID:JQos7pQ90 >>返信コメ
- ※1掌クルーの性質は、5種族中最も短命で脆弱かつ惰弱な人間族と何ら変わらん。
やっぱ魔神族が最高っすね。
-
- 2018年02月04日 16:18
- ID:97gfI4uJ0 >>返信コメ
- >>85
わかりやすいけどシーソーゲームでインフレがどんどん加速するからな
ドラゴンボール(原作)でフリーザ第一形態(53万)→第二形態(100万以上)→第三形態(200万くらい?)→完全体(6000万くらい?)→完全体フルパワー(一億二千万)
パワーバランスがどんどん崩壊していくわけだ
-
- 2018年02月04日 16:20
- ID:Cj1FdvN60 >>返信コメ
- 外見はともかく内面は女神も魔神も同等に汚いねぇ。
一部の種族を虐殺してることには変わりないからねぇ。
戦争なんか始めた時点でどっちも悪だよ。
参ったねぇどうも
-
- 2018年02月04日 17:07
- ID:XrxppWyz0 >>返信コメ
- キングがはぁぁっ!!って力んでる所おっさんになったらどうしようって変な心配しちゃった。
ところで記憶がないし、1話も見逃したんだけど、ヘンドリクセンはなんでズタボロになってるの?正気に戻ったの?
-
- 2018年02月04日 17:42
- ID:XW8U8MKO0 >>返信コメ
- >100>101
貴方の言ってる事は、漫画表現の一般的手法で描かれたものは全部パクりと言ってるようなもの
DBやワンピ以外でもヒットする条件を、わざとDBだけ紹介して「DBのパクりだ」と詐称するネットデマを真に受けてる情弱
-
- 2018年02月04日 18:10
- ID:RL0cwQlk0 >>返信コメ
- >>94
まとめてほしいよな
ホントくだらなくて最高だ
5分アニメはやっぱりすばらしい
-
- 2018年02月04日 20:17
- ID:9jSOcBVM0
>>返信コメ
- キングがイケメン過ぎた。
-
- 2018年02月04日 20:29
- ID:sb5KSX4b0 >>返信コメ
- >>12
最弱ではないだろう
下から4番フラウドリン、メラスキュラ、グレイロード、ガランの順だろう
ガランにはあれがあるし、魔力が枯渇してなかった本来27000であれももう少しはあがるはずだろ
-
- 2018年02月04日 20:33
- ID:sb5KSX4b0 >>返信コメ
- >>110
訂正 4番→10番
-
- 2018年02月04日 20:36
- ID:SE7hylZY0 >>返信コメ
- なんか荒れてるな…マギも七つの大罪も好きだから悲しいよ。話戻ると何クールやるのか気になるな さすがにエリザベスの前髪がぱ○○んになるところまではやらないと思うけどw
-
- 2018年02月04日 20:58
- ID:3yEg88Dq0 >>返信コメ
- 一人のゲェジが大暴れ
-
- 2018年02月04日 21:39
- ID:Y8kikS6l0 >>返信コメ
- ※112
自演してまで荒らすやついるからな。ばれるのに、太刀が悪い。
構ってちゃんかな?
-
- 2018年02月04日 21:59
- ID:sx4B6JFi0 >>返信コメ
- 七つの大罪最後の一人はマックス時に20万超えちゃうから一期のパワーバランスが色々おかしいことに
-
- 2018年02月04日 22:47
- ID:BL9OsRnl0 >>返信コメ
- キングのあのシーン原作で大好きだったから、アニメで見られて胸が熱かった
声優さんの演技も表情も良かったなあ
原作では神器解放のとこで手の爪がバリバリ剥がれてて痛々しいんだけど、さすがにそこは映像化しなかったんだね
-
- 2018年02月05日 01:29
- ID:jtYoetHJ0 >>返信コメ
- >>33
女子専用なの?
-
- 2018年02月05日 09:30
- ID:Bp7YUjTr0 >>返信コメ
- >>1
手のひらフルカウンターとも言われていたなw
-
- 2018年02月05日 11:18
- ID:x9o.cPC.0 >>返信コメ
- ワンピースのカタクリが杉田さんに決まって早くエスカノールの杉田さんボイスを聴きたくなったぞ。というより最近杉田さんが強キャラ演じるの多いな。嬉しいけど。
-
- 2018年02月05日 14:20
- ID:mNZqCPea0
>>返信コメ
- 技がクソダサい
-
- 2018年02月05日 14:24
- ID:4W53qgq70 >>返信コメ
- ※119
七つの大罪に懸賞金をかけるとしたら
どのくらいになるんだろ?
-
- 2018年02月05日 18:36
- ID:nhdqsR1g0 >>返信コメ
- 77と78の人好き…
-
- 2018年02月05日 19:27
- ID:wjpxQD.j0 >>返信コメ
- >>108
この調子で突き抜けて欲しいなあ。1話見たとき、メシアを飯屋にするオチじゃないだろうなって思ったのはナイショ。
-
- 2018年02月05日 19:52
- ID:CsCXhbQ70 >>返信コメ
- ※121 闘級考慮して金貨1枚10万換算で
メリオダス(今現在) 360枚
メリオダス(今現在魔神化) 1600枚
メリオダス(マーリンの奪った力回収) 3000枚
メリオダス(力回収+魔神化) 5000?枚
メリオダス(??時) 6000枚
メリオダス(??時+魔神化) 8000?枚
メリオダス(原作現在) 14200枚
備考 力回収した後の魔神化の時に魔眼(ホークの耳飾り)を使ってないためどれだけ上がったか推測で判断したため?つけてます。
ディアンヌ(今現在) 330枚
ディアンヌ(原作現在) 880枚
ディアンヌ(原作現在+○○時) 1600枚以上
備考 ディアンヌは闘い時に○○することで闘級が変化するため図った闘級の最低値をのせて以上としています。
-
- 2018年02月05日 19:53
- ID:CsCXhbQ70 >>返信コメ
- バン(今現在) 330枚
バン(原作現在) 330枚
バン(魔力使用時) 最大2000?枚
備考 バンの魔力使用時の闘級のキャパを○○戦時の会話から推測しています。
キング(今現在) 400枚
キング(霊槍解放) 1200?枚
キング(原作現在) 4500枚
備考 キングは今週の霊槍解放の数値はアルビオンの倍近くあったと言うセリフからアルビオン×2で計算しています。
ゴウセル(人形時) 0枚
ゴウセル(今現在) 300枚
ゴウセル(原作現在) 3200枚
備考 何らかの理由で戦えない時は金貨0にしています。
-
- 2018年02月05日 19:54
- ID:CsCXhbQ70 >>返信コメ
- マーリン(?化時) 0枚
マーリン(今現在) 470枚
マーリン(原作現在) 4000枚以上
備考 マーリンの原作現在が一番難題で殆ど戦っていないのに戦ってるときに闘級が表示されていないため○○を倒した+出生を加味して判断しました。
7人目(非戦闘時) 10枚
7人目(戦闘時) 3500~枚
7人目(??30分前時) 7500~枚
7人目(??到達時) 16000?枚
備考 ネタバレになるので??で伏せ字してます。最後は殲滅を相手に圧倒してたのでこれぐらいかな?って言う推定をして枚数を決めました。
-
- 2018年02月05日 21:41
- ID:haGIL6Sh0 >>返信コメ
- アニメで十戒出て少し経ったけどいまだに赤いガランには慣れないなw
コミックスだと特にトーンとかも使われてないから褪せた金か銀だと勝手に思ってたわ
-
- 2018年02月05日 22:34
- ID:p60xKI6l0 >>返信コメ
- フェアリーテイルとかいう行き当たりばったりの駄目漫画なんかと比べてやるなよ(笑)
-
- 2018年02月05日 22:35
- ID:p60xKI6l0 >>返信コメ
- いよいよ十戒戦。
圧倒的な差をどう覆していくのか楽しみだ!
-
- 2018年02月05日 22:55
- ID:5xUKC3UC0 >>返信コメ
- ※129
まぁ某聖十字騎士団みたいに幹部の27人中11人が仲間割れにより死んだ某ブリーチみたいにならなければいいんだが
-
- 2018年02月05日 23:12
- ID:5xUKC3UC0 >>返信コメ
- ※124
金貨一枚や1ベリーが日本円に換算したらどのくらいになるか分からんが、十戒の懸賞金を作ってみたで
ガラン 1億9000万β
マギーみたいに町を吹き飛ばしたが人間も大量に殺してるため
ゼルドリス 4億5000万β
国1つ壊滅、まるでドフィー
フラウドリン 4億β
聖騎士長殺しはヤバイ
メラスキュラ 9000万β
死者を蘇らせた位しかしてない
モリアよりはましかな?
ビビアン 2億β
お前はそろそろタヒね
-
- 2018年02月05日 23:24
- ID:5xUKC3UC0 >>返信コメ
- デリエリ 2億β
通り魔で大量に殺してるし猥褻物陳列罪
モンスト 1億5000万β
通り魔による
グロキシニア 1億2000万β
大会出場者大体殺した裏切りもの
ドローン 1億4000万β
裏切った理由wwwwオイオイww
エスタロッサ 10億β
どや顔黒髪152cmと一緒に国崩し(4億)
団長殺し(1億) エスカレート様に逆らう(4億)
エリザベスに発情する(1億)
-
- 2018年02月05日 23:33
- ID:5xUKC3UC0 >>返信コメ
- おまけ
グレイロード 1億3000万β
王国転覆未遂事件
吸血鬼の王 15億β
エレベーター様を侮辱した(8億β)
エスカルゴ様の詩を侮辱した(5000万β)
王国を滅ぼした(4億5000万β)
臭そう(2億β)
-
- 2018年02月06日 00:11
- ID:G9OozzIy0 >>返信コメ
- ゴメン地味にネタバレしちゃった。
伏せ字にしとけば良かった
-
- 2018年02月06日 00:43
- ID:G9OozzIy0 >>返信コメ
- ネタバレじゃない奴の懸賞金も
ギーラ 2億β
王女を殺しても構わない精神
サイコパス女
愚リアモール 1600万β
ヘンディ「修行不足だ」
サウザー 1000万β
一応命令違反による
ダンゴムシ 500万β
民間人を巻き込むな
オスロー 1000万β
聖騎士殺し
ヘンディ 2億β5000万β
結果的に大戦犯
エリザベス 5000万β
女も鍛練次第で強くなれるのに才能(ベホマズン)だけで戦う怠惰の罪
-
- 2018年02月06日 10:14
- ID:oMu8Liki0 >>返信コメ
- ヽ(`Д´)ノ !
-
- 2018年02月06日 10:16
- ID:LkBvnN.n0 >>返信コメ
- 朝っぱらから5人のメリオダスにセクハラされるエリザベス
マーリンがアーサーの目を隠すくらいだから、やっぱりいけないことなのだろう
それにしても懸賞金すごいなぁ
-
- 2018年02月06日 12:51
- ID:xmk..4Cp0 >>返信コメ
- 原作でここ見た時「怠惰」なのにむしろ妖精族の中でも勤勉だったキングに泣けてきた
あの罪は今思うとキング個人っていうより種族を代表して受けてた様に見える
カッコよかったけど敵の「玩具」に苦戦する絶望感よ…
-
- 2018年02月06日 15:11
- ID:E7tqkxd80 >>返信コメ
- 懸賞金にした135に感謝感激。
-
- 2018年02月07日 21:33
- ID:zBgaMUWM0 >>返信コメ
- グララララ…
随分と過疎化が進んでるじゃねぇか…
ここを…俺の縄張りにする‼
-
- 2018年02月09日 17:11
- ID:EL9daVL90 >>返信コメ
- 何でもパクリとかネタバレとか他所でも騒いでるようだが流行ってるのか?
-
- 2018年02月11日 21:32
- ID:rCEQyHe.0 >>返信コメ
- グラードとんでもないムナクソキャラだなぁ・・・。
加勢者二人分減らした挙句、妖精を止めようとするキングを
止めたり・・・。
こいつは後で怒られるべきだわ。
-
- 2018年02月12日 11:11
- ID:ukDKXDsr0 >>返信コメ
- <142
もう怒られてます。
-
- 2018年02月12日 22:18
- ID:HYLlth5K0 >>返信コメ
- >>143
バンに、だけだろう?
-
- 2018年02月13日 17:49
- ID:F0fCWT240 >>返信コメ
- エンデだっけ?
声が急に変わったね。
3話から4話の撮影の間に一体何が??
そしてなぜにディアンヌ???
(これは純粋な疑問です)
-
- 2018年02月14日 23:54
- ID:i3OtF0TD0 >>返信コメ
- スカウターは地球人の戦闘力は上下する。
ベジータより下の数値なのに界王拳で何倍にも跳ね上がる。
という用意された演出のための演出であって、ただ敵の数値を
計るためだけに出された物ではないのだ。
-
- 2018年07月01日 22:20
- ID:YWM3b1Ce0 >>返信コメ
- >分身が1体の場合本体の半分の闘級1685に
4つの分身ともなれば更に1/4の闘級420になる
分身全てに注げるのは本体の1/2の闘級1685でそれらを分身で分割する?
1体の場合本体の1/2の闘級1685に
2体の場合本体の1/4の闘級 842に
4体の場合本体の1/8の闘級 420になるってことかな?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。