第6話「人と穢れの狭間」
捕えられたエレンは、臨時指揮所で寿々花の尋問を受けていた。一方、薫と合流した可奈美と姫和は先を急ごうとする薫に、エレンがいないことを問い詰める。しかし、薫は背を向けたまま答えようとしなかった。
脚本:砂山蔵澄 絵コンテ:福田道夫 演出:山内東生雄 作画監督:島崎望・柳瀬譲二・小川一郎・睦田聡志・櫻井拓郎・沼田広
脚本:砂山蔵澄 絵コンテ:福田道夫 演出:山内東生雄 作画監督:島崎望・柳瀬譲二・小川一郎・睦田聡志・櫻井拓郎・沼田広

『ねねー』
『どうしたねね…』




『…バカエレン』

寿『長船女学園高等部1年・古波蔵エレン』
獅『御前試合に出場していたな』

『オーお恥ずかしい!不甲斐ない結果でしたー』
『見え透いたおとぼけね』

エ『あの~そろそろ手降ろしてもいいデスか?あなた達と戦う気なんてこれっぽっちもありませんから』
獅『ならその御刀、差しだしてもらおう』
寿『携帯もですわ』

『は~。手が痺れました~』
『で、こんな所で何をしていたんだ?』

『いや~試合の結果がアレだったじゃないデスか~。このまま手ぶらで帰ったら学長に大目玉くらっちゃうかなーと思いまして』

『紫様襲撃犯をとっ捕まえて手柄にしようと思ったんデスよ』
『反逆者を捕縛するためにS装備まで持ち出したと言うの?』

『S装備?何の話デス?』
『昨夜伊豆山中に向けて射出された所属不明のS装備のコンテナ2機のことだ。逃走中の反逆者に用意できるとは思えん』

『あなたともう一人の長船代表・益子薫のものと考えるのが自然ですわ』

『…お腹空きました~』

寿『あなたにはいろいろと聞かなければならないようですわね』





『僕に尋問するなとはどういうことだ?』

寿『その目、まさかあの子に見せるつもり?』

『舞草であるかもしれないあの子に?』
『昨夜の戦いで後れを取って冷静さを欠いてるようだな…頭を冷やしてくる』

『少々意地悪が過ぎたかしら。冷静さを欠いているのはわたくしも同じですのに』

『もしもあなたが彼女達の仲間だとしたら代償を支払ってもらわねばなりませんね。古波蔵さん』

エ『ごちそうさまデシタ~』
寿『お口に合いまして?』

『コンビニのお弁当はお漬物も一緒にチンするのが玉に瑕デスね~』

『そう?わたくしあれはあれで嫌いではありませんけど』

『変わった人デスね~…』

寿『例のS装備ですけど既に運び去られていましたわ』
エ『私には関わりのない話デース』

『珍しい苗字ですわね古波蔵って。でもどこかで聞いた気がしていましたの』

『で、先程思い出しましたわ。DAAPAから出向しているS装備開発チームの主任技術者がそんな名前だったと。確か…ジャクリン・アン古波蔵でしたかしら?』

『ジャクリーンならママデス!ついでに言っておくとママと一緒に働いている古波蔵キミタケがパパデスよ!』

『けど…』
『いくら開発責任者とはいえ無登録の機体を射出することはできませんわ。S装備の開発・生産は全て折神家の管理の下に行われてますもの』

『けど…あなたのお爺さんならどうかしら?』
『グランパデスか?グランパは今…』

『ええ。ノロの軍事利用の第一人者にしてS装備開発の先駆けとなった天才科学者リチャード・フリードマン』

『5年前自らが創業した技術開発企業を売却後忽然と姿を消されたとか』
『イエス!』

『そのフリードマン博士が日本に入国した形跡があるのをご存じかしら?そして舞草と接触した…いいえもしかしたら舞草の中核をなす人物だとしたら?』

『藻草?お灸デスか?』
『あくまで白を切るおつもり?』

『ま、いいでしょう。そうそうあなたのお友達の益子薫さんですけど昨夜うちの皐月夜見に御刀を向けたのをご存じかしら?』

『!』

『どのような理由であろうと我ら親衛隊に刃を向ける事はすなわち紫様に刃を向ける事。その罪は万死に値します!』

『あと6kmか…』
『エレンちゃん達も無事に向かってるかな…』

『わ!』

可『薫ちゃん!無事だったんだね!』
薫『合流地点まで送る』

可『この子私達をどこかに連れて行きたいみたい…』
薫『ねね!』

可『エレンちゃんはどこ?』
薫『…』

『入れ』



『ざんねーん!私でした~』

『…紫様はどこへ行かれた』
『さぁ?私が来た時にはもういなかったよ。折角遊ぼうと思ってきたのに~』

『そうか』
『そうだ!結芽が探してあげようか?』
『結構だ』

『つまんなーい!』






『今しばらく微睡みに身を任せていろ』


『あなた限度というものをご存じ?』
『何の用だ』

『出動ですわ。未確認ですが南伊豆町の山中で目撃した情報が入りましたわ。制服のまま山の中を走り回る女子中学生はそうはいないと思いますけど』


『では私もそろそろ行動開始と行きますか~』


『ハイ御無沙汰デース!マイスイート康継!』





(なんとしてもお役に立たなければ…)

エ『成程。薫が御刀を抜いた理由はこれデスか』





『人が悪いデスね~。気付いていたならそういってください』
『紫様に仇なす輩にそのような配慮の必要を認めません』

『じゃあこっちも遠慮はいりませんね?手先は器用なんデスよ~』







『ふっふっふーん。刀使が得意なのは剣だけとは限りませんよ!』

『足りない…もっと…もっと力…』


エ『つ…角!?鬼デスか!?』

『手加減なしデスよ!』

『私の必殺鳩尾砕きが…』

獅『古波蔵が逃げた?』
寿『いいのではありません?狐が尻尾を出してくれたのですから。いいえ。彼女は狸の方がお似合いかしら?』

『それに…』
『ああ。夜見のことだ。そう簡単に逃がしはしないだろう』

夜『もう写シも張れませんか…お覚悟を』

エ『薫!』
ね『ねー!』

『生きてるなエレン』
『ハイデース!』
『じゃあ金剛身』
『え?』

『ホームラン!』

『だ…大丈夫エレンちゃん』
『か…かなみん。なんでこんな所にいるデスか?』

可『ひよよんもいるよ。ほら』

『変な勘違いをするな!私は私が戦うべき相手を見極めるために来ただけだ!』

『本当に親衛隊の人が荒魂を…』

姫(これが手紙にあった人体実験…人とはこれほどまでにおぞましくなれるものなのか?)

『可奈美!その金髪を連れて行け!私はあいつを止める!このちんちくりんと一緒にな!』
『あぁ!?』

『どうして来たりしたんですか…本当ならもう石廊崎に…』
『うん。着いてたと思う』

『けど薫ちゃんから聞いたんだあの人の事。昨日の荒魂もあの人の仕業だったって。薫ちゃんはエレンちゃんが心配でたまらないってねねちゃんが教えてくれたんだ』


(ペットに続いて今度は相棒まで…お前には借りを作る一方だな)

姫『終わりだ』

『終わり…?本当にそうでしょうか?』





獅『なんだ?』
寿『あれは…』
獅『夜見!』

可『姫和ちゃん!どうしたの?』
姫『可奈美!早く行け!来るぞ!』



可『姫和ちゃん!』
姫『来るな可奈美!こいつはもう…』



『こっちだよ!次は私が相手になる』

獅『夜見…制御しきれないほどのノロを…』
寿『急がないといけませんわね』


『わ!』



『斬れ可奈美!そいつはもう人じゃない!お前が死ぬぞ!』





可『助かった…の?』
エ『そうみたいデス。多分ノロの力とバランスが取れなくなったんデスね。人の体にノロを入れるなんて無茶にも程があります』

『荒魂をあんな風に使うからだ』
『ね!』

『よかった…生きてるよ』

『タクシー1台支給手配願いまーす!』
『タクシー?』

エ『舞草の力をもってすればこのくらいはお安い御用なのデース!』
姫『こんなボートで逃げ切れるはずないだろ…』

『連中の事だ。すぐに海保に連絡して…』
『心配ご無用なのデース!私が呼んだタクシーはこれではなくて…』

エ『あれデスから!』


『はぁ…これは予想できませんでしたわ』
『撤収だ』

「米軍より入電。哨戒網に反応なし。目標発見できずとのことです」

『親衛隊が3人も揃ってなんだこの失態は!しかもそのうちの一人は…』


『お気の毒様やなぁ』

『紫様…申し訳ありません。この度の失態申し開きのしようも…』
『いい。気にするな』

『美濃関学院・平城学館の学長は現時刻を持ってこの特別任務から解任する。それぞれ自分の職務に戻れ』

『鎌府学長』
『はい!』

『お前は自分の持ち場を離れるなと言ったはずだが』
『はい…』

『二羽の鳥はいまだこちらの手の上にある…案内してもらおうではないか』


いろは『ほな絵麻ちゃん。あんま無理せんといてな』
絵麻『え?』

『沙耶香。来なさい』


『沙也加ちゃん。出られてよかったね』
『うん』

舞『私達も明日美濃関に帰ることになったの』
沙『そう…』
舞『じゃ…』

『クッキー、おいしかった』
『ありがとう!よかったらまた作るね』
『うん…』

『ねぇ。携帯持ってる?交換しよ。連絡先』

『沙耶香!』
『はい…』

『相変わらずね…雪那』


紗南《あーよかった絵麻先輩?ちょっち先輩に頼みごとがあるんですけどー》
絵麻『あなたのそんな声を聞いて一つもいい思い出なんてないんだけど?』

紗南《そーんなこと言わないでー。紗南からのお・ね・が・い》

雪(認めてもらわなければ…紫様に…鎌府の…私の存在意義を!)






みんなの感想
799: ななしさん 2018/02/09(金) 21:59:47.70 ID:hcV/+fzod.net
人外vs人がはっきりしたなそしてその人外が色々牛耳ってるでも潜水艦運用って大変だよね
817: ななしさん 2018/02/09(金) 22:44:20.31 ID:lQZUZbFq0.net
所々作画はあれだったけど話自体は悪くない。盛り上がってきたと思う
てか初期と違ってあんまりCG使わなくなった?
てか初期と違ってあんまりCG使わなくなった?
818: ななしさん 2018/02/09(金) 22:46:34.40 ID:rEwFYabP0.net
822: ななしさん 2018/02/09(金) 22:58:08.57 ID:SOFgzGPO0.net
夜見(薬無し)は最弱だったな
847: ななしさん 2018/02/10(土) 00:36:30.39 ID:B4Ya7zF60.net
夜見なんか可哀想なキャラという感じ...
802: ななしさん 2018/02/09(金) 22:01:46.17 ID:ji44Mp3E0.net
ほら、夜見さんは剣術は雑魚だから
850: ななしさん 2018/02/10(土) 01:01:52.76 ID:yop9yTlC0.net
あれだけ忠誠心高いのにね夜見ちゃん あれかな もっとドス黒い感情ないとノロの力引き出しきれないとかあるのかな
そういう意味では僕っこは結構期待できる狂いかたしてくれそうな気もする なんかこじらせてるし
もう1人のコンビのやつもプライド高そうだし今度やられたら発狂していい感じに歪みそう やったれノロちゃん!
そういう意味では僕っこは結構期待できる狂いかたしてくれそうな気もする なんかこじらせてるし
もう1人のコンビのやつもプライド高そうだし今度やられたら発狂していい感じに歪みそう やったれノロちゃん!
825: ななしさん 2018/02/09(金) 23:01:02.75 ID:lQZUZbFq0.net
人体実験とかヤベーワードがでて来たな
目が赤くなってたキャラは皆被験者かね
目が赤くなってたキャラは皆被験者かね
826: ななしさん 2018/02/09(金) 23:08:36.16 ID:rEwFYabP0.net
実は親衛隊に限らず刀使は大なり小なりノロと繋がりがあるんじゃないか
ノロは御刀を作る時に漏れるんだよな
ノロは御刀を作る時に漏れるんだよな
827: ななしさん 2018/02/09(金) 23:09:19.01 ID:b/ynKpZG0.net
ノロの軍事利用とかいう割とヤバいワードもさらっと出てきたしな
830: ななしさん 2018/02/09(金) 23:23:10.32 ID:c4+LFzaC0.net
>>827
S装備のオレンジ色の部分とかモロじゃん
S装備のオレンジ色の部分とかモロじゃん
832: ななしさん 2018/02/09(金) 23:32:05.28 ID:lQZUZbFq0.net
>>827
御刀作成の副産物としてノロが発生するのではなく
ノロ精製の副産物として珠鋼が誕生して御刀が作られる
こういうことデスか?
御刀作成の副産物としてノロが発生するのではなく
ノロ精製の副産物として珠鋼が誕生して御刀が作られる
こういうことデスか?
829: ななしさん 2018/02/09(金) 23:15:11.93 ID:+9SOOEf40.net
親衛隊が主人公勢に比べて微妙に弱めなのはノロで強化されるからなんかな
燕ちゃんあたりは嬉々として使いそう でもって途中キャンセルダウンもしなさそう
というか暴走してもしなくてもあんまかわんなさそうww
燕ちゃんあたりは嬉々として使いそう でもって途中キャンセルダウンもしなさそう
というか暴走してもしなくてもあんまかわんなさそうww
804: ななしさん 2018/02/09(金) 22:03:14.70 ID:3DrSUYkn0.net
功を焦るゆかなBBAが沙耶香ちゃんを夜見みたいな人体実験のアレにする流れ?
作画ェ・・・
作画ェ・・・
807: ななしさん 2018/02/09(金) 22:14:29.92 ID:vdHcy1vG0.net
>>804
そして舞依が救出するのか
そして舞依が救出するのか
845: ななしさん 2018/02/10(土) 00:29:02.42 ID:ARtXHrV90.net
今回は情報量多ったな
夜見は四天王でも最弱だったか
可奈美が何の手も打たずやられる覚悟決めてたのが気になった
夜見は四天王でも最弱だったか
可奈美が何の手も打たずやられる覚悟決めてたのが気になった
846: ななしさん 2018/02/10(土) 00:30:43.37 ID:8mjp++Ip0.net
可奈美だったら斬られる瞬間まで見続けそうだもんな
そしてギリギリで打開する
そしてギリギリで打開する
849: ななしさん 2018/02/10(土) 00:37:53.59 ID:G0nC9NCSa.net
まだ明かされてない可奈美ちゃんの過去と関係あるのかもね
あの状態の人間と何か因縁があって、なおかつ何かと重ね合わせて諦めたのかも
あるいは夜見ちゃんが限界に達してることを見抜いたか
あの状態の人間と何か因縁があって、なおかつ何かと重ね合わせて諦めたのかも
あるいは夜見ちゃんが限界に達してることを見抜いたか
851: ななしさん 2018/02/10(土) 01:07:28.30 ID:cfTy5OWL0.net
>>849
可奈美の母親の死因が今回の夜見のさらに酷い状態になって討伐されたとかかな
なにかは分からんが意味深なシーンだった
その前の姫和の「こいつはもう…!」に対する反応も合わせて考えるとね
可奈美の母親の死因が今回の夜見のさらに酷い状態になって討伐されたとかかな
なにかは分からんが意味深なシーンだった
その前の姫和の「こいつはもう…!」に対する反応も合わせて考えるとね
858: ななしさん 2018/02/10(土) 01:31:22.20 ID:uqEB0WgW0.net
861: ななしさん 2018/02/10(土) 01:35:00.51 ID:1zBWpeIN0.net
>>858
結芽ちゃん以外はなってそうね
紗耶香ちゃんも少しやられてそうね
結芽ちゃん以外はなってそうね
紗耶香ちゃんも少しやられてそうね
877: ななしさん 2018/02/10(土) 01:46:51.93 ID:uIo+1X9nK.net
>>858
> ノロ養殖場でかい
ワロタまさにそんな感じの養殖場で
しかもうねうね荒魂化しかけてんじゃねーか
魂鎮めの儀式って封印の類いかと思ったら
あれただ暴走させないでプールしとくだけか
今しばらく云々言ってたから
あの大量のノロを盛大に使う気が満々だよな
> ノロ養殖場でかい
ワロタまさにそんな感じの養殖場で
しかもうねうね荒魂化しかけてんじゃねーか
魂鎮めの儀式って封印の類いかと思ったら
あれただ暴走させないでプールしとくだけか
今しばらく云々言ってたから
あの大量のノロを盛大に使う気が満々だよな
864: ななしさん 2018/02/10(土) 01:35:25.60 ID:Ms+kaMLa0.net
折神側はなんか目的があって荒魂の力利用してるだけで
最終的には味方になるポジションかと思ったけど
薬キメまくって人外化するのも出てきたし実はいい人とかなくてただの悪役にも思えてきた
最終的には味方になるポジションかと思ったけど
薬キメまくって人外化するのも出てきたし実はいい人とかなくてただの悪役にも思えてきた
866: ななしさん 2018/02/10(土) 01:35:40.95 ID:nRUWZsaWa.net
夜見はホントに親衛隊最弱っぽいな
他の親衛隊も人外化するのだろうか・・・
他の親衛隊も人外化するのだろうか・・・
886: ななしさん 2018/02/10(土) 02:00:49.80 ID:JzNsE9dN0.net
夜見以外は荒魂で何するんだろ
ただの身体強化?
ただの身体強化?
867: ななしさん 2018/02/10(土) 01:37:27.36 ID:ho4LI89T0.net
とりあえず舞衣ちゃんは紫や親衛隊の近辺から離れるみたいでホッとするわ
あそこに居たら荒魂とか憑けられそうだもんな
あそこに居たら荒魂とか憑けられそうだもんな
868: ななしさん 2018/02/10(土) 01:39:45.61 ID:5iOtdt+q0.net
沙耶香の赤目はまた違う技術なのか
871: ななしさん 2018/02/10(土) 01:42:22.78 ID:JzNsE9dN0.net
6人揃うのまだまだ先になりそうだな
875: ななしさん 2018/02/10(土) 01:44:45.69 ID:1c6zrqDL0.net
2羽の鳥って主人公たちのこと?
わざと泳がされてるってことかな
目的は反乱分子を一網打尽にするためかな
わざと泳がされてるってことかな
目的は反乱分子を一網打尽にするためかな
885: ななしさん 2018/02/10(土) 01:59:23.16 ID:ho4LI89T0.net
2羽の鳥って千鳥と小烏丸の事か
887: ななしさん 2018/02/10(土) 02:03:48.08 ID:IJvSDWl0d.net
美濃関の学長は生徒が心配だから生徒とOB使って支援してるだけ
平城の学長は反抗組織側
今日話してた朴璐美の人が長船の学長で反抗組織側
美濃関の学長は長船の学長に昔のよしみで反抗組織側に組み込まれそうになってる
こんな感じでしょ多分
平城の学長は反抗組織側
今日話してた朴璐美の人が長船の学長で反抗組織側
美濃関の学長は長船の学長に昔のよしみで反抗組織側に組み込まれそうになってる
こんな感じでしょ多分
890: ななしさん 2018/02/10(土) 02:11:17.37 ID:1zBWpeIN0.net
美濃関の学長も舞草側でしょ
そうでないと舞草と通じてるOBに協力求めないでしょ
そうでないと舞草と通じてるOBに協力求めないでしょ
895: ななしさん 2018/02/10(土) 02:38:42.03 ID:ABqEYe6xa.net
バイオ2のGウイルスみたいに変身して興奮したけど大量摂取してもさらに容姿が禍々しくならなかったのが残念だった
アプリは2018年配信になってたけどアニメ終わるまでに間に合うのか
アプリは2018年配信になってたけどアニメ終わるまでに間に合うのか
896: ななしさん 2018/02/10(土) 02:42:06.39 ID:5PImmYTL0.net
>>895
ゲーム画面出たからもうちょっとかな・・・
ゲーム画面出たからもうちょっとかな・・・
897: ななしさん 2018/02/10(土) 02:44:25.09 ID:yop9yTlC0.net
いやたぶん夜見ちゃんがしょぼかったからあの程度の侵食で済んだ(というか侵食しきるまえに自滅)んだと思う
結芽とかたぶんギリギリ人型保ってても全身ノロ形態でキチると思う
結芽とかたぶんギリギリ人型保ってても全身ノロ形態でキチると思う
900: ななしさん 2018/02/10(土) 02:52:41.12 ID:DqqQdNk70.net
まさか異形化上等とは思わなかった
911: ななしさん 2018/02/10(土) 03:21:42.77 ID:W2YyXohR0.net
ノロを過剰摂取しても暴走して止まるので放置して逃げれば勝ちだな
別に死なないし
別に死なないし
913: ななしさん 2018/02/10(土) 03:23:42.61 ID:aN0z4re00.net
一本だけだと思ったら8本ざし追加って
どう考えても最後の戦いって感じだが
案の定未制御暴走
どう考えても最後の戦いって感じだが
案の定未制御暴走
915: ななしさん 2018/02/10(土) 03:27:47.72 ID:Bwtb+8hxd.net
今回で折り紙と親衛隊が完全にブラックだと判明したな
まだ出てない長船とモクサの上層部が気になる
まだ出てない長船とモクサの上層部が気になる
918: ななしさん 2018/02/10(土) 03:33:10.78 ID:ZV6o8flqK.net
可奈美達が純粋に強いだけなのか
親衛隊が駄目なのか
親衛隊が駄目なのか
929: ななしさん 2018/02/10(土) 03:42:38.12 ID:gBlbM+bb0.net
親衛隊弱くないですかね
もっと強いのかと思ったのに素の実力じゃ主人公達とそう変わらないやん
もっと強いのかと思ったのに素の実力じゃ主人公達とそう変わらないやん
919: ななしさん 2018/02/10(土) 03:33:39.65 ID:7dENjW4+0.net
夜見は強くないけど沢山お薬使えるとかかな
931: ななしさん 2018/02/10(土) 03:48:12.68 ID:O8riSMvea.net
実際、能力よりも忠誠度の方が大事だろうな。やばい案件に関わってるわけだし
935: ななしさん 2018/02/10(土) 03:53:52.04 ID:gJbeZNXq0.net
今回2人が赤いザワザワ見て「夜見」と言ったからそういう力持ってるの承知の上みたいだね
知らなければ寝返りもあるかと思ったが黒ですわ
知らなければ寝返りもあるかと思ったが黒ですわ
937: ななしさん 2018/02/10(土) 03:57:47.93 ID:yop9yTlC0.net
まぁ忠誠心高いか純粋に戦闘キチでもなければ
あんなやばい代物お注射してくれる気になんないだろうしなぁ
多少素が弱くても荒魂ブーストでおkってなもんなんだろう
あんなやばい代物お注射してくれる気になんないだろうしなぁ
多少素が弱くても荒魂ブーストでおkってなもんなんだろう
932: ななしさん 2018/02/10(土) 03:49:49.53 ID:cfTy5OWL0.net
改めて色々なところで色々な人の感想を見て思ったことだけど
これ可奈美は荒魂化した人を見たことありそうだな
紫の後ろに見えたものを「何か良くないもの」と断じたのも、以前に「良くないもの」としてそれを見る機会があったってことだろう
そして今回も明らかに荒魂化した夜見を見て何かを考えていたし、押し倒された時にはツノらへんを見てハッとしていた
そのあとの行動も気になる
「斬る覚悟がない」ってだけなら敵に甘い主人公にありがちだと流すところなんだが
「斬られる覚悟を決める」ってのは甘いとかいう安易なレベルではなく、根の深い背景があるのではと想像させられる
倒れた夜見に駆け寄って生きてることに安心するというのも、お人好しとかいうレベルを超えている
荒魂化した人が死ぬことについて何かトラウマでもあるのではないかとすら思えてくる
これ可奈美は荒魂化した人を見たことありそうだな
紫の後ろに見えたものを「何か良くないもの」と断じたのも、以前に「良くないもの」としてそれを見る機会があったってことだろう
そして今回も明らかに荒魂化した夜見を見て何かを考えていたし、押し倒された時にはツノらへんを見てハッとしていた
そのあとの行動も気になる
「斬る覚悟がない」ってだけなら敵に甘い主人公にありがちだと流すところなんだが
「斬られる覚悟を決める」ってのは甘いとかいう安易なレベルではなく、根の深い背景があるのではと想像させられる
倒れた夜見に駆け寄って生きてることに安心するというのも、お人好しとかいうレベルを超えている
荒魂化した人が死ぬことについて何かトラウマでもあるのではないかとすら思えてくる
939: ななしさん 2018/02/10(土) 04:11:30.17 ID:8PrJuWvUa.net
>>932
もしあるとすれば母親の死因関連だろうな
たとえば母親も実験台の一人で目の前でノロ暴走して荒魂化して死んだとか
その時は見えた物が荒魂とは教えられてなかったからただ良くない物として覚えてたらとか
もしあるとすれば母親の死因関連だろうな
たとえば母親も実験台の一人で目の前でノロ暴走して荒魂化して死んだとか
その時は見えた物が荒魂とは教えられてなかったからただ良くない物として覚えてたらとか
946: ななしさん 2018/02/10(土) 04:31:31.38 ID:P/YeOKKTa.net
>>939
その荒魂化しかけた母親を介錯した(あるいは母親が斬らせた)のは可奈美
とかはさすがに残酷すぎるか
その荒魂化しかけた母親を介錯した(あるいは母親が斬らせた)のは可奈美
とかはさすがに残酷すぎるか
933: ななしさん 2018/02/10(土) 03:50:42.06 ID:cfTy5OWL0.net
あと、可奈美が姫和についてきた本当の理由は「良くないもの」の正体を探るためじゃないかという気がしてきた
ここまで視聴してれば分かるとおり、可奈美は能天気な直情タイプではなく、合理的な判断をするタイプであって
「姫和と試合をしたいから」というふわふわした理由だけで付いてくるとは思えない
姫和に「事情は言いたくなったら言えばいい」と言っていたが、あれは自分自身が本当の目的を隠してるからだったのではないか
「良くないもの」についてすぐに姫和に言わなかったのもその一環なのではないか
ここまで視聴してれば分かるとおり、可奈美は能天気な直情タイプではなく、合理的な判断をするタイプであって
「姫和と試合をしたいから」というふわふわした理由だけで付いてくるとは思えない
姫和に「事情は言いたくなったら言えばいい」と言っていたが、あれは自分自身が本当の目的を隠してるからだったのではないか
「良くないもの」についてすぐに姫和に言わなかったのもその一環なのではないか
934: ななしさん 2018/02/10(土) 03:52:27.52 ID:aN0z4re00.net
暴発ギリギリで自分がやられる覚悟をしてるところをみると
切ることすら抵抗あるのは間違いないな
切ることすら抵抗あるのは間違いないな
943: ななしさん 2018/02/10(土) 04:18:49.35 ID:BzGJtn5H0.net
勝った方が強いじゃなくて負けた方が弱いという見方はやめよう
947: ななしさん 2018/02/10(土) 04:37:37.66 ID:5ZTLXzQK0.net
みんな、オリンピックでもノロが流行中らしいよ現地行く人は気をつけてね。
948: ななしさん 2018/02/10(土) 04:38:07.23 ID:a5GL1kQL0.net
そっちのノロはリアルに怖いからな
つぶやきボタン…
折神家真っ黒すぎた
親衛隊も結芽以外ノロジャンキー確定だし寺の奥ではノロ養殖してるみたいだし
でもエレンのおじーちゃんがノロの軍事利用の第一人者というワードがさらっと出てきたし特に世間で隠されてる情報でもないっぽいしノロ薬もその研究の一環?
ノロプールも単に回収したノロの保管してるだけで合法的なやつなのかも
さすがにノロ注入はエレンが証拠ゲットって感じだったし真っ黒なんだろうけど
親衛隊も結芽以外ノロジャンキー確定だし寺の奥ではノロ養殖してるみたいだし
でもエレンのおじーちゃんがノロの軍事利用の第一人者というワードがさらっと出てきたし特に世間で隠されてる情報でもないっぽいしノロ薬もその研究の一環?
ノロプールも単に回収したノロの保管してるだけで合法的なやつなのかも
さすがにノロ注入はエレンが証拠ゲットって感じだったし真っ黒なんだろうけど
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1517652844/
「刀使ノ巫女」第6話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
刀使ノ巫女 第1巻(イベントチケット優先販売申込券) [Blu-ray]
posted with amazlet
KADOKAWA メディアファクトリー (2018-04-25)
TVアニメ「 刀使ノ巫女 」キャラクターソングCDシリーズ「 巫女ノ歌~壱~ 」
posted with amazlet
衛藤可奈美(CV:本渡楓) 本渡楓
メディアファクトリー (2018-02-21)
メディアファクトリー (2018-02-21)
コメント…刀使ノ巫女について
-
- 2018年02月10日 16:03
- ID:.bR3SLH90 >>返信コメ
- ダイナミックトウジノミコ
-
- 2018年02月10日 16:05
- ID:tHWC.ksV0
>>返信コメ
?「少し気になる所があるが良いアニメ♪」
-
- 2018年02月10日 16:07
- ID:wEgPyzfn0 >>返信コメ
- さやかも目赤い状態になってたし、ノロ注入されてそう
と言うかヒスおばさんが「(さやかは)親衛隊みたいな試作品とは違う」とか言ってたし、鎌府と折神家は完全にグルだろうねぇ
・・・どこぞの酷いことになった魔法少女と名前同じだし、さやか途中で死にそうで怖いな
-
- 2018年02月10日 16:13
- ID:4MC5cPQr0 >>返信コメ
- ヒステリーBBAもう退場していいんじゃ…
沙耶香ちゃん早く解放してあげて!
-
- 2018年02月10日 16:14
- ID:9QzAsAEe0 >>返信コメ
- 喰霊がどーしてもチラついて喰霊見たくなるなあ
-
- 2018年02月10日 16:14
- ID:zTLUsko00 >>返信コメ
- 人物設定や世界観に至っては割と考えて制作されているのに、脚本や演出が全てぶち壊してるという事実…
もう監督が何も考えていないんじゃないかと
-
- 2018年02月10日 16:14
- ID:HoftchaM0 >>返信コメ
- \いいからドーピングだ!/
-
- 2018年02月10日 16:16
- ID:EJhcLxnl0 >>返信コメ
- うーん、普通。
そろそろ良くなってくれないと切っちゃうぞ
-
- 2018年02月10日 16:17
- ID:INoaFRbR0 >>返信コメ
- 主人公はまだ何か抱えてそうでそこら辺は気になる
あと五組だから作画動画の質はそんな期待してないけど
先長いんだしもうちょい耐えてくれ
-
- 2018年02月10日 16:17
- ID:wnfnMgqI0 >>返信コメ
- ていうか、改めて1話とかのS装備を見直してみたら
パーツのあちこちに今回の溶岩みたいなノロと同じ色したものがあるんだよなぁ・・・。(強化パーツがノロを使ってる可能性が・・・
-
- 2018年02月10日 16:31
- ID:vLqnRc1.0 >>返信コメ
- 親衛隊はおそらく公務員なのにミニスカなのがよい
-
- 2018年02月10日 16:35
- ID:Xc3NuYHa0 >>返信コメ
- なんだかんだで1番頑張ってるのが指導者側だという現状
-
- 2018年02月10日 16:38
- ID:QWsIXhVT0 >>返信コメ
- 実はノロ生産の副産物が人に害をなす荒魂、
純正の荒魂はねねみたいにそんなに危険じゃない、
なんてことがありそうな気がしてきた
設定面はわりと面白そうなのに
肝心の剣劇がいまいちなのが惜しい
五組だからアクション面は期待しているんだが
-
- 2018年02月10日 16:42
- ID:2lYwXxFy0 >>返信コメ
- 親衛隊が弱すぎるって意見あるけど
前回あっさり出し抜かれた親衛隊二人も、今回の目が赤く光った描写を見る限り
まだ本気は出してない(荒魂関連の奥の手がある)感じだな
>『二羽の鳥はいまだこちらの手の上にある…案内してもらおうではないか』
ゆかり様の当面の目的が「主人公たち二人を捕縛して処罰する」ではなく
「二人を泳がせてモクサと接触させる(モクサの本拠地まで案内させる)」ことなら
前回のバトルで親衛隊が本気で戦う必要はなくて、追い詰める程度でいいわけだから
-
- 2018年02月10日 16:43
- ID:apkNZe4M0 >>返信コメ
- ゲームの宣伝でやってるんだから、この続きはキミの目で確かめてほしい!EDになるのかな
-
- 2018年02月10日 16:44
- ID:FcWcPDee0 >>返信コメ
- ちょっと面白くなってきたかな。今更だけど益子ちゃんハクメイなんだ。ねねと姉妹共演してるのは、マホイク以来かな?あのクソ双子天使w
-
- 2018年02月10日 16:45
- ID:HoftchaM0 >>返信コメ
- 切れ者の副長キャラって大好物なので、赤タイツさんにもうちょっと頑張っていただきたい
今回のエレンちゃんとのやりとりは中々良かった
-
- 2018年02月10日 16:47
- ID:.RBOcX800 >>返信コメ
- ねね(荒魂)がペット扱いで許されなら紫様も荒魂であることが殺害していい理由にはならなくなった
2話で実は荒魂だったから暗殺を企てた+助けたんですって展開だったのに
これじゃ襲った側のどこに正当性があったのか再び不明になっちゃった
この後実は裏で悪事を働いてましたとでもやるのかもしれんけど
正直共感できそうにない
-
- 2018年02月10日 16:51
- ID:WZTlgvqq0 >>返信コメ
- 普通な作品
面白くなりそうな設定はあるのに脚本というかお話しが雑過ぎてそれを殺している感がある
見る人に分かりやすいようにって視点が無い作品のテンプレって感じだな
もったいない
-
- 2018年02月10日 16:57
- ID:7Gqv.bvL0 >>返信コメ
- >>17
子供の頃から大好きだった学制服と日本刀。本気でなりたいと思ってた。いつの間にか昨日見たテレビの学ランと日本刀の活躍を語れる友達はいなくなっていた。セーラー服と日本刀なんて幼稚だと
それでも私は夢見てる。今でもこっそり夢見てる
-
- 2018年02月10日 16:59
- ID:W.ewX1Wh0 >>返信コメ
- >>19
前にも同じようなこと言ってる奴居なかったっけ?
-
- 2018年02月10日 17:11
- ID:2rHoF79J0 >>返信コメ
- >9 ちゃんと面白くなってきてると思うし、わざわざここで宣言しなくても面白くなきゃ勝手に切ればいいんじゃないかな?
-
- 2018年02月10日 17:14
- ID:2rHoF79J0 >>返信コメ
- >22 いたね、見覚えのある文章だわ
-
- 2018年02月10日 17:26
- ID:wEgPyzfn0 >>返信コメ
- >>19
まぁコピペなんだろうけど、劇中でひよよんがそれと似たような質問して(それでは折神家と同じではないか的なやつ)即座に否定されてたよね
-
- 2018年02月10日 17:40
- ID:EfhNXtwx0 >>返信コメ
- >>24
あれ4話のとこにあったのを解説された5話で1コメに持ってきてたからただいちゃもんつけたいだけだろう
前話辺りから話が動いてきて面白くなってきているとは思うけど…もうちょい弾けてくれないと面白いとは自信を持って言えないかな
-
- 2018年02月10日 17:42
- ID:FcWcPDee0 >>返信コメ
- >>23これからの期待を込めてのコメと拙者は取ったでござるが
-
- 2018年02月10日 17:44
- ID:3xJFrtP40 >>返信コメ
- 面白くなるのを期待してたら最終回になりそうな勢い
-
- 2018年02月10日 17:50
- ID:ZEz7Bi430 >>返信コメ
- 親衛隊がかませすぎるんだよね、特に夜見なんか扱い酷すぎて可哀想に思えてくるレベル
-
- 2018年02月10日 17:52
- ID:ADebM4Og0 >>返信コメ
- 作画が酷すぎる…
3話で制作デスクの表記が消えて
今回は作監6名体制
現場が酷い状態なのが見え見え……
-
- 2018年02月10日 17:58
- ID:6v8jzXLs0 >>返信コメ
- 硬派を気取ってるけど結局ソシャゲアニメのヌルい展開を拭いきれず何もかも中途半端になってる印象
ただでさえ映像的に見れる部分がないのにこれはキツイ
-
- 2018年02月10日 17:59
- ID:3xJFrtP40 >>返信コメ
- 夜見がさ、アンプルを8本刺して強化形態になろうとして失敗してたけど、巨大な形態になるとかさ色々あると思うんだけどね。
そこら辺視聴者を楽しませる工夫が足りない気がするなこれ。
-
- 2018年02月10日 17:59
- ID:PEn6esr30 >>返信コメ
- そんな貴方はやらおんがお似合いです
-
- 2018年02月10日 17:59
- ID:Ierpznlq0 >>返信コメ
- 結芽ちゃんのつまんなーいが可愛い
四コマに異性同性問わずモテる獅童先輩ネタあったけど異性に一番モテるのは結芽ちゃんでキマリ
-
- 2018年02月10日 18:02
- ID:7loxgvSW0 >>返信コメ
- ※19
裏で悪事もなにも、紫様は20年前に
「3000人以上が命を落とした大災害」
を起こした張本人なんだけど・・・
全然話を理解できていないようだけどだいじょうぶ?
-
- 2018年02月10日 18:05
- ID:gYEQNl510 >>返信コメ
- >>35
すごい大災害でやばかったとは出てたけど死人もそんなに出たの?
-
- 2018年02月10日 18:16
- ID:Ierpznlq0 >>返信コメ
- アニメで言ってたか覚えてないけど公式の世界観ってとこに書いてるよ
-
- 2018年02月10日 18:19
- ID:KpvyKnTE0 >>返信コメ
- 新人監督が作画カロリーのこと考えないでコンテ書いて現場崩壊のパターン臭がプンプンする
-
- 2018年02月10日 18:25
- ID:3Jnd.Lvj0 >>返信コメ
- 作画が静止画でも酷い、演出や脚本にメリハリがない
いくら剣技に拘りがありまーすと宣伝してもそれを全く映像に昇華できてないから宝の持ち腐れだ
-
- 2018年02月10日 18:27
- ID:Pt2hwmiZ0 >>返信コメ
- おかしい。これが薄い本なら序盤で間違いなく
エレンちゃんがエロい尋問されるばずなんだが。
-
- 2018年02月10日 18:29
- ID:3xJFrtP40 >>返信コメ
- >>40
薄い本出ると良いね
-
- 2018年02月10日 18:43
- ID:6Kdyr.oP0 >>返信コメ
- まともな伏線張れてないせいで紫様側が真っ黒でしたの後付け感が酷い
長年従ってる各学長や世間の反応からして今までそんな素振りがあったとは全く思えないのに
いきなりボロ出しまくりではいこの人達悪者ですって
まるで完結した作品に無理矢理後付設定足して作った続編みたいだ
-
- 2018年02月10日 18:43
- ID:SNZkan0.0 >>返信コメ
- 親衛隊といえば名誉ある職実力者の集まりといえるけど実態は
人体実験用の駒その1っぽいな
-
- 2018年02月10日 18:59
- ID:.RBOcX800 >>返信コメ
- うーん……なんていうか雑だよね。
よく分からないけど雑。
一言で言って雑。
とにかく雑。
雑なのは間違いない。
-
- 2018年02月10日 19:01
- ID:7loxgvSW0 >>返信コメ
- ※42
作中でも3話の時点で姫和が言ってたのに
3週間も経ってからいまさらなに言ってるの・・・
ボロ出しまくりなのはどっちだろう
-
- 2018年02月10日 19:09
- ID:GvoBZY540 >>返信コメ
- 作画が見るに耐えない状態でますます視聴者ふるい落としそう
ただでさえ色々とマズイ状態になってるのにこれはさらにマズイ
-
- 2018年02月10日 19:16
- ID:6Kdyr.oP0 >>返信コメ
- >>45
各校から選出された親衛隊人体実験の素材に使ったりしてんのに学長連中は普通に従ってたり
世間の刀使への接し方からもこの20年作中の世界でボロ出してたようには全く見えない
なのに紫様から見れば取るに足らない雑魚学生が暗殺仕掛けたらボロボロ出て来るっていう
それとも実は学長連中なども全員グル展開?
それの方がまだ説得力あるかもね
-
- 2018年02月10日 19:23
- ID:.RBOcX800 >>返信コメ
- 脚本が雑
キャラが雑
作画が雑
展開が雑
演出が雑
見せ方が雑
クソアニメの評論は一字で終了する。
-
- 2018年02月10日 19:47
- ID:oBn.0nur0 >>返信コメ
- 一生懸命叩いてる人ってきっと好きなアニメでは褒め称える言葉が出てこなくてストレス溜まってるんだと思う
嫌いなアニメなら見なかったらいいのに
-
- 2018年02月10日 19:51
- ID:JKWfiqWk0 >>返信コメ
- >>48
特に封神演義がこれに該当する。
こっちも封神演義と対等に渡り合うクソアニメなのは事実だしな。
ポプテピピックとは別ベクトルってそれ一番言われてるから。
-
- 2018年02月10日 19:51
- ID:37eo5MgP0 >>返信コメ
- ノロは一度かかったことがあるぞ!
あれは、本当に参ったよ…すげ~吐き気が襲い掛かってきたし(そのノロじゃない(笑
-
- 2018年02月10日 20:00
- ID:j8fK2fvS0 >>返信コメ
- もうこれ1回特番か総集編挟まないとどうにもならないんじゃないかな・・・いやそれでもダメそうな気がするけどさ・・・
-
- 2018年02月10日 20:01
- ID:3xJFrtP40 >>返信コメ
- >>52
監督のセンスがないから何やっても無駄
-
- 2018年02月10日 20:02
- ID:.RBOcX800 >>返信コメ
- >>50
楽だよなアニメ叩くのって。
-
- 2018年02月10日 20:11
- ID:2V0YvAhc0
>>返信コメ
- 可奈美が転んで殺られるピンチって安易な描写白ける。少女漫画家よ。
-
- 2018年02月10日 20:39
- ID:Oo1pLQha0 >>返信コメ
- うーん面白い。
ほたんだま作が画なぁ。
-
- 2018年02月10日 21:19
- ID:4.ePgqhN0 >>返信コメ
- タクシー(潜水艦)
こんなの運用できるほど舞草はでかい組織だけど折神家は実態把握できないのか。
まぁ紫様は自身の最終目的さえ達成できれば組織とかその他のことは関係なさそうな感じだけど。
-
- 2018年02月10日 21:25
- ID:rHWNUtLi0 >>返信コメ
- 親衛隊全員クロにしたのは微妙だなー
夜見だけの方が面白かった気がする、まあ結芽はまだ分からんけど
-
- 2018年02月10日 21:29
- ID:7loxgvSW0 >>返信コメ
- >>47
視聴者に向けて情報が出てくるのと
作中の登場人物がその情報を知るのとはイコールではないんだけど
そこは区別ついてる・・・?
-
- 2018年02月10日 21:33
- ID:zYcgEn7K0 >>返信コメ
- みんな結構厳しく見てるのね。面白くなり始めてるとは思うんだけどなぁ…
-
- 2018年02月10日 21:53
- ID:HFHPvPBn0 >>返信コメ
- 話の進め方がのんびりな上に敵がただの無能な雑魚揃いだから全然盛り上がらない・・・それでさらに作画もアレになるし・・・なんかこれ五組の中でも2軍のスタッフが投げやりにやってそう
-
- 2018年02月10日 22:03
- ID:7kkLzZSu0 >>返信コメ
- キャラや状況もわかってきて結構面白くなってきたけど、作画が低いレベルで安定してるのが残念やな
-
- 2018年02月10日 22:33
- ID:vKxXG.pS0 >>返信コメ
- 可奈美ちゃん何か闇抱えてそうだな
今までチートすぎるぐらいだったからどういう弱点を作ってくるんだろうと思ってたけど
もし記事内の考察が当たってるとしたら結構暗い話がきそう
お母さんが荒魂化してそれを幼い可奈美ちゃんが斬ったとかね
-
- 2018年02月10日 23:01
- ID:wEgPyzfn0 >>返信コメ
- >>42
いや、カナミたちの学校の学長気づいてたよね?
そもそもカナミたちと舞草引き合わせようとしてたの学長だし、その舞草のエレンも折神家に対して「やはり真っ黒のようですね」って言ってるし
つうか折神家がやばいってどっかにバレてるから舞草が出来たんじゃねえの?
-
- 2018年02月10日 23:11
- ID:z.EFfPoU0 >>返信コメ
- 何気に主題歌いいよね。
両方買ったけど個人的にEDがお気に入り。
-
- 2018年02月10日 23:15
- ID:KoCjViiJ0 >>返信コメ
- 五組は別に作画悪くないぞ?
小泉さんにでも食われてるじゃない?
-
- 2018年02月10日 23:25
- ID:clVrARFD0 >>返信コメ
- ※60
厳しいんじゃなくて叩き目的なだけ
叩けない作品だったらもう発狂して視聴者叩きよ!
-
- 2018年02月10日 23:28
- ID:ZGJRnSGW0 >>返信コメ
- ああEDの「心のメモリア」最高や
声優ソングしか聞かないおれだが50指には楽々はいる出来
薫ちゃんさんは相変わらず声も可愛くて最高でゆるキャンのシマリンちゃんと双璧をなしてるのもポイント高いわ。
まあそれだけなんですけどねほんとにね。
-
- 2018年02月10日 23:46
- ID:.Pey.IaU0 >>返信コメ
- 面白くなりそうな設定なのにイマイチ爆発力がなくてもどかしい
ゲームなら面白いんだろうけどアニメには向かないなって
要素が多いからだろうか
-
- 2018年02月11日 00:01
- ID:IIvWYRk50 >>返信コメ
- 納刀時や帯刀時の刃の向きがコマによって変わっちゃうという気になる人にはけっこうきつい作画ミスが痛いな
-
- 2018年02月11日 00:24
- ID:ztIJsWTX0 >>返信コメ
- >>48
お前の頭が雑。
一言で終わるわ。
-
- 2018年02月11日 00:42
- ID:vPAxlFw.0 >>返信コメ
- 2クールもあるうちの最初の敵だし、親衛隊とかはかませなんだろうな
紫も中間ボスって可能性で後からなんか出てくるかもしれんし
-
- 2018年02月11日 00:54
- ID:PvDWAs5j0 >>返信コメ
- >>52
2クールだし1回~2回もしくは2回+3回目のAパートくらいなら総集編・特番をよしとしよう…・・・
-
- 2018年02月11日 00:54
- ID:wKoACkSC0 >>返信コメ
- 作画もシナリオもどんどん微妙になっとるな・・・ひたすら敵がヒステリックなあからさまなやられ役ばっか
-
- 2018年02月11日 01:10
- ID:LK2R177.0 >>返信コメ
- 作りが簡単で雑になっていってて笑うwww現場修羅場ってそうwww
-
- 2018年02月11日 02:54
- ID:NMBIs57T0 >>返信コメ
- 弁当の「玉に瑕」のイントネーションが「偶に傷」に聞こえた。
中坊の頃女子に「た↑ま↓に→き→ず」と言ったら下ネタ言ってると
勘違いされて「た→ま→に→き→ずでしょ?!」と言われた。
その子にしてみれば僕が言った為か「玉」を睾丸の意味と捉えた
のだろう。「玉」=「綺麗な石」と言う認識があれば「た→ま→に→き→ず」
というイントネーションは生まれないはずだ。
-
- 2018年02月11日 03:22
- ID:NMBIs57T0 >>返信コメ
- 紫と書いて「ゆかり」は三島食品の「しそめしの素」しか思いつかない。
-
- 2018年02月11日 03:28
- ID:NMBIs57T0 >>返信コメ
- 注射で強くなるって「シンフォギア」と一緒。
-
- 2018年02月11日 03:39
- ID:FwocIyun0 >>返信コメ
- キリングバイツのスタッフに作ってもらえ。
-
- 2018年02月11日 04:06
- ID:Hjtci8EO0 >>返信コメ
- 今回は「普通だ」が大量発生してて笑う。
エレンちゃん、グラマーでかわいくて強くて頭がよくて、その上天才家系だったか。
-
- 2018年02月11日 04:35
- ID:inKu8Qoc0 >>返信コメ
- セリフがくさいとかノリが寒いとかは好みの問題だから置いておくとして、
コケてから敵を前に動かなくなった主人公のもとにトコトコ駆けていく姫和の姿
はクソアニメ愛好家としては笑い所でよかった。スタイリッシュな動きの後にあのノロノロ走り寄る動きは不意打ちで笑ってしまった。
-
- 2018年02月11日 05:06
- ID:oVDr0QwC0 >>返信コメ
- やらおんやあにこ便などの大手アニメまとめサイトでもすこぶる評判悪いんだよなこれ
2クール予定だったみたいだけど視聴者からの不評を受けて円盤の売上は望めないと判断
1クールで打ち切ることが決定したらしい
-
- 2018年02月11日 05:26
- ID:LD5mPQ780 >>返信コメ
- お前ら気づけよ。
1話切りしたセンスの無い人達が面白くなってきたこの作品にケチつけに来てるだけだぞ。
俺も昔やってたからよく分かる
今なら言えるが時間の無駄だぞお前ら
-
- 2018年02月11日 06:12
- ID:wCyoePa90 >>返信コメ
- ノロって人間の実体にあんな風にぶち込んで生体機能に問題起こさない時点で、かなりマジカルな何かだよな
物質に見えて、実際には、霊体的な存在だったという流れを感じる
作中の霊体は、写シ状態の刀使を見る限り、物質と触れ合えるけど、物質そのものではない何かみたいだし
溶岩沼もなんというか、クトゥルフ的なまどろむ白痴の邪神(隠世起源の粘体生命とか?)という感じだし
そろそろ、隠世とは何か、という情報もちら見せしてほしいところ
潜れば潜るほど時間が加速するとか最深部の状況が気になる
姫和の迅移の到達深度でも、地上の数十倍の速度で時間が経過するみたいだし
今回は、ノロ関係(赤い目、ドーピング描写、軍事利用が大規模に進んでいるらしいこと)だとか、手紙の内容(人体実験)だとか、可奈美さんがやっぱり荒魂化した人間でも斬る気がなかったこととか、紫様が御刀探知手段持ってそうなところとか、先の展開への布石が盛りだくさんで楽しかった
夜見さんの戦闘ではおそらく作中最大の見せ場だったシーンが、敵味方の動作や威力描写含めて迫力不足になったのは悲しいけど、人員や予算がないのは仕方がないので、うまくやりくりしながら、がんばってほしい
-
- 2018年02月11日 06:30
- ID:37.euy.V0 >>返信コメ
- アクションシーンもっと頑張ってほしいのは同意だけど、先の展開が読めなくてけっこう面白くなってきてる。
初回で叩いていいって空気ができちゃったもんだから、律儀にそれをずっと続けてるのがいるのかな?批判はもう少し具体的に書いてくれないと読んでてつまらんぞ。
そもそも客観的に見て、そんなに叩きがいのあるアニメでもないだろうに。
-
- 2018年02月11日 08:32
- ID:Bzq.LCws0 >>返信コメ
- ※82
マジで打ち切りなの?
薫やエレンや追加キャラ可愛いし、キャラものとしては好きな方なのだが。
話はソシャゲやラノベでありがちな系統?だが、作画力が総じて低いのが残念だけど2クール見たかったな。
-
- 2018年02月11日 08:52
- ID:hTtQNqfD0 >>返信コメ
- まともにアクションも描けない上にこんな杜撰な逃走劇やるなら他作品みたいに学園百合バトルやってる方がマシ
-
- 2018年02月11日 09:26
- ID:0cPbWwXN0 >>返信コメ
- >>82
お前誰?
ソースはどこ?
-
- 2018年02月11日 10:09
- ID:s5kKtFgM0
>>返信コメ
- 御刀を持つ際には厳しいペーパーテストとかもあるんでしょうね。みんな賢いよ。
-
- 2018年02月11日 12:12
- ID:zdtlMKi50 >>返信コメ
- 主人公チーム中学生だったのか
これに一番驚いた
-
- 2018年02月11日 12:23
- ID:YzJnUAkd0 >>返信コメ
- 評価低いなあ
2期は正直厳しいかもしれんが2クールあるからありがたい。
-
- 2018年02月11日 12:30
- ID:zdtlMKi50 >>返信コメ
- >>22
最近のアンチはレベルが低くて誰かの言葉をそのままコピペするしか脳がないのが多いんだよ
アンチでもオリジナリティのある面白い発言だなと思ったらすでに別の場所で使われてたのをそのまま使ってる上に乱用するからな
わかりやすかったのが異世界スマホのログとやらおんのログ比較するとアンチの言ってることまんま同じだったやつ
自分の頭で考えずに猿真似しか出来ないアンチはゴミ以下だから消えてほしいわ
-
- 2018年02月11日 12:55
- ID:EPazer7s0 >>返信コメ
- このアニメがすきなひとは
「キラキラプリキュア」も大好きかもな。(ゲス顔)
-
- 2018年02月11日 13:08
- ID:8bilnx010 >>返信コメ
- >>86
このご時世にソースも無しで「らしい」なんて信じちゃ駄目だよ。
5ch本スレで相手にされなかった奴のコピペだ、無視していい。
-
- 2018年02月11日 13:47
- ID:3cLt.PLm0 >>返信コメ
- >>90
可奈美が中学二年生
姫和は中学三年生
長船二人組は高校一年生
-
- 2018年02月11日 14:10
- ID:CdSu6LN00 >>返信コメ
- おっぱい担当が有能ちゃんだと!?
-
- 2018年02月11日 14:40
- ID:Cmi9Vz3v0 >>返信コメ
- >>82
やらおんじゃそもそもほとんどのアニメが評判悪いだろ
-
- 2018年02月11日 14:42
- ID:WfqbehYO0 >>返信コメ
- 面白くなっているのはうれしいけど、そうなればなるほど最初のつかみ部分が失敗したことが悔やまれる気がする
-
- 2018年02月11日 15:16
- ID:oDwFojJS0 >>返信コメ
- 夜見が首に自分でノロを打ち込むところをみて、
なんかテラフォーマーズを思い出した。
渕上さんが出演しているのにも関わらず、潜水艦で逃げる
ところをみて、蒼き鋼ではなくグリザリアの方を思い出して
しまった。
何が言いたいのかというと、ストーリーや展開、設定等々、
なんか全ての要素がこれまでどこかで見聞きしてきた事が
あるような内容なんだよね。
決してそれが悪いという訳ではないし、これだけアニメが
作られていれば致し方ないとも思うんだけど、出来れば
何か一工夫が欲しいところ。
-
- 2018年02月11日 16:30
- ID:cur4ODSo0 >>返信コメ
- クソクソ言いながらもしっかり全話視聴し、
まとめサイトまで覗きに来るツンデレ視聴者が多いなw
-
- 2018年02月11日 16:52
- ID:YzJnUAkd0 >>返信コメ
- 百合妨害は万死に値する
-
- 2018年02月11日 17:04
- ID:woSg35tT0 >>返信コメ
- 個人的には、毎週結構楽しみながら見てるし、派手じゃない回もタメ回として好意的に見れてる。
けど、誰か以前例えで使ってたけど、親衛隊にはゴールドセイントぐらいの強キャラ感が欲しかったかな。
まぁ、今後仲間になって、真の敵と戦うときのバランス考えてるのかもしれないけど・・。
-
- 2018年02月11日 17:32
- ID:FdK8L0W90 >>返信コメ
- 紫さんより代筆屋アニメのスミレちゃんの方がかわいい。
(紫つながりで)
-
- 2018年02月11日 20:34
- ID:GHGZC.5G0 >>返信コメ
- >>97 あそこは管理人の性格が悪いのか、アンチコメしか取り上げてない。
あまりにムカつくのでもう読むのやめた。
-
- 2018年02月11日 20:36
- ID:PcEU6Y9y0 >>返信コメ
- 正直バトルに関しては迅移があるせいで実在の剣術をベースに戦ってるってメリットがまるでなくなってるんだよね
どう間合いをつめるか、いかに相手の得意な間合いを避け自分の得意な間合いで戦うか、その辺が瞬間移動で全部解決してるから流派の特徴がぜんぜん出せない
武器投げとか金剛体とか馬鹿でかい斬馬刀とか特徴的なのは多分流派あんまり関係ないスタイルだし
構えだけのファッション剣術じゃないのかと
>>102
しかし日本近海の潜水艦探査に米軍の情報もらうとかこの世界の自衛隊ダメダメじゃね?
現実の日本の対潜探知能力は世界一といってもいいくらいなのに
-
- 2018年02月11日 20:39
- ID:PcEU6Y9y0 >>返信コメ
- >>104
やらおんは元からそういうところだぞ
レス乞食というかレスがつきやすいアンチコメを選んでる
あそこの評価を真に受けるやつがどうかしてるってレベル
-
- 2018年02月11日 21:24
- ID:fEyGeaZP0 >>返信コメ
- そういえば現折神紫って完全な荒魂が化けたものなのか、それとも体に憑いて乗っ取っているのかどっちなんだろ?
-
- 2018年02月11日 22:11
- ID:Cmi9Vz3v0 >>返信コメ
- >>29
今回はあのタイミングで自滅してなかったら全滅だったし、かませとは言えないんじゃないかね
-
- 2018年02月11日 23:16
- ID:D7fbOBDi0 >>返信コメ
- つーかもう日本乗っ取られちゃってるじゃんって感じで笑った
親衛隊にもトドメ刺しとけよ
-
- 2018年02月11日 23:24
- ID:Xt04bLia0 >>返信コメ
- 太刀と打ち刀混在してるから向きの統一とか無意味じゃないかな
-
- 2018年02月12日 00:42
- ID:HN7q3y8s0 >>返信コメ
- 自滅した夜見に対して、止めとか捕らえりゃとかいう意見が結構あるみたいだね
だけど現状、指名手配犯的扱いな状況でそんなことすりゃ、完全に討伐対象と見なされてしまうだろうし、返したのは正解かな
まぁ、刀の没収くらいはしても良かったと思うが
-
- 2018年02月12日 00:43
- ID:rQpbthXc0 >>返信コメ
- ホームランの構図が完全にデュークホームラン
-
- 2018年02月12日 01:59
- ID:QyGLqO4u0 >>返信コメ
- >>76
いや、デース使いの似非日本語キャラになに言ってんの?
正しいイントネーション使える方がおかしいくらいでしょ。
実際はちゃんと日本語使えるかもだけど、少なくとも該当のシーンはそういうキャラ作った対応してるんだからさ。
-
- 2018年02月12日 02:50
- ID:oJSgTfG.0 >>返信コメ
- 見直してて気づいたけど、暴走夜見さんの動きの、雑になってるのにスピードとパワーは上がって総合的には強い感じ、映像では短いカットでさらっと流されてて見逃してたけど、注意して見ると割と表現できてて、いい感じだった。
後、炎に巻かれてる状態で、可奈美、もう起き上がって夜見さんに抱きついてたんだな。最初見た時は、鎮火した時になぜか抱きついてて、どういう経過があったのかと思ったが、見直してやっと納得。
>>105
迅移と剣術の要不要は関係ないと思うな。あれは時間操作能力だから移動にしか使えないものじゃないし、運動速度だけじゃなくて反応速度も加速する。だから両者が使えば普通に接近するのと同じになる。結局、間合いの管理も含めた通常速度でのチャンバラで勝つ技術が重要になるんじゃないかな。
金剛身は要は防具つけてるだけだし剣術不要論とは無関係(まあ格闘術含んでる時点で純粋な剣術じゃないけど)。
斬馬刀剣術は八幡力ありきのファンタジーだけど、史実のきえーいの初撃の強烈さをアニメ的に表現した、らしいアレンジだと思う。
柳生の剣は、吉原御免状のせいで、暗殺剣のイメージしかないし、それ以外の評判とかあんまり知らないし、可奈美の不可解さも相まって、どういう新陰流らしさがあるのか、よく分からないのは同意。
あと関東人じゃないから分からないけど、米軍呼んだのって、基地の近さとか、駐屯している部隊の種類とかあるんじゃないのかな? 潜水艦の捜索って飛行機やヘリが実際に海域を飛ばないとできないみたいだし、そりゃ早く来れる方に頼むんじゃない? 自衛隊の能力が高いとか低いとかはあんまり関係ない場面だと思うな
-
- 2018年02月12日 03:44
- ID:GWLdv0vx0 >>返信コメ
- >>105
自分は1話からかなり楽しんで観てるが戦闘シーンはわりとしっかり作ってるように見えるよ。 例えば主人公かなみの流派は柳生新陰流でその特性は後の先ってやつだが実際的には相手の周期を読んでその裏拍を取るって感じのやつで、其の為に必要なのが「よく見る、よく聞く、よく感じ取る」ってことだし、親衛隊との戦いも終始「見」に勤めていたのはさすが柳生と思ったよ。
またエレンのタイ捨って流儀もその本質は「なんでもあり」だから体術は使うし、芝居もするし、捕まって敵情を探るなんて搦め手はまさにタイ捨流って感じがしたよ。
あと個人的お気に入りのかおるちゃんの薬丸自顕流もかなり特徴出てると思うけどね、ただひたすら前に出る、横や後ろには躱さない、とか「猿叫」と呼ばれる気合い(実は正しいタイミングでかけると相手が金縛りになる)で倒すシーンはかなり気にいってるけどね。
ちなみに1話でひよりVSエレンの試合でエレンが柄で受けた後にひよりが体を広げた型は「シバカクレノタチ」ってやつです、こんなマニアっくなのよく採用したなとおもったり、まぁ楽しんで観てますわ。
-
- 2018年02月12日 06:31
- ID:kb8fPTyK0 >>返信コメ
- >>114
迅移って時間操作能力だったのか(公式の説明は読まない派)
まあそれ自体はいいんだけど本人たちがどう戦ってるかと言うよりも「視聴者目線で」瞬間移動しながら戦ってるようにしか見えないのがファッション剣術言われる理由じゃないかと
この「視聴者目線」ってのが抜けてるからなんか戦闘が薄味に見えるんだよね
わかる人にはわかるレベルなのかもだけど女子中学生が日本刀持ってチャンバラなんてアニメでそういう風にお高くとまられても
>>115が言ってるようなのも作中でキャラクターに言わせるとかモノローグ使うとかしてその流派の特徴をわかりやすく視聴者に伝える努力が足りないんじゃないかと
驚き役や解説役の重要性は少年漫画では古くから言われてることなんだし動きだけで凄さを表現しようとするんならその分演出を強化しないと駄目なんじゃないかと思うんだ
必殺技が足りない
-
- 2018年02月12日 07:38
- ID:lcnoslxl0 >>返信コメ
- >>116
1対1できっちり描いた武装少女マキャヴェリズムでも登場剣術を架空の流派だと思ってたり「トンデモ技乙www」みたいな人がいたから、ファッション剣術呼ばわりはもはや宿命だと思うわ。
本作は必殺技でドーン!って進行してないから、むしろそういう作品「にも関わらず」剣術描写が意外にキッチリしていると捉えた方がいいと思う。ロボットが出てくるアニメが全てロボットバトルを1番の主役にするとは限らないのと近いところがあるかも。
-
- 2018年02月12日 10:49
- ID:F2vf.nsR0 >>返信コメ
- >>114
刀使同士の戦闘で一瞬で背後に回ったり一瞬で身を伏せたりしてて正直迅移に関しては瞬間移動的な使われ方をしているようにしか見えない…
-
- 2018年02月12日 11:28
- ID:ruZqwc7n0 >>返信コメ
- まさか真希さんと寿々花も承知で荒魂の力に身を委ねているとは予想外でしたいろいろと他にもつっこみたい事がありますが
他の方々がほぼ語ってくれているので参考になりました
ただ親衛隊の中で好感度あった2人でしがたった一話の出来事で一気に嫌いになってしまいましたね誇りとか先人の遺志とか忘れてしまったんでしょうかね?まだお二人の心情や過去に何があったのかが分からないのであまり言うのも酷ですけどね
まあ展開は意外と予想外でおもしろいので視聴継続します
-
- 2018年02月12日 11:30
- ID:KFA.NFfg0 >>返信コメ
- これは人が死なないアニメかな?
まあその方が気軽に見れるが
-
- 2018年02月12日 11:52
- ID:1LzmitEp0 >>返信コメ
- ※105
たしかに迅移は便利すぎるなw
より高速な”迅移”を使える者が強い。
剣術はそこそこで、隠世関連の修行を積んだ方が早くて武器も召喚できて強く成れそう。
ノロ関連も隠世の活用のようだし、上で書いてる人がいたけど、S装備も強制的に隠世との繋がりを深めて能力を上げる装備で、使用時間も短く、そのためのノロなのかな?
親衛隊も沙耶香も赤目化キャラはノロを投与されてるのかな。
-
- 2018年02月12日 12:02
- ID:Ra2lJn5K0 >>返信コメ
- やはり超速迅移の姫和が最強か...
-
- 2018年02月12日 13:33
- ID:.kBEG.TT0 >>返信コメ
- >>83
それはないわ・・
-
- 2018年02月12日 13:38
- ID:.kBEG.TT0 >>返信コメ
- なぜ盛り上がらないんだろうこのアニメ
-
- 2018年02月12日 14:06
- ID:oJSgTfG.0 >>返信コメ
- >>114
俺も作中で理解できなかったから公式サイトを見たというところはある(見てもよく分からんところが多いんだが)。落ち着いた後でいいから驚き役と解説者つきのチュートリアル試合はやってほしい感はあるな。せきれいの尾とか、しぎのは返しとか、ネットの感想で教えられなかったら、たぶん今もよく分かってない。
>>118
迅移は主観描写がないと、動きが一瞬早くなることしか視聴者には分からないところあるよね。一応、1・3話の姫和の最速迅移は姫和主観で描写されてるから、そこを見ると雰囲気は分からないこともない。
あと、そんな設定なのに大半のキャラが移動加速にばかり使ってるのは確かに謎。(沙耶香や姫和は割と切り結ぶ時にも迅移を継続してるけど、この二人は作中最上位の迅移使いだからかも。他のキャラは刀振る時に迅移使わないよね)。
今も、ウィザーズブレインの騎士の自己領域みたいに敵に接近しすぎると機能しにくくなるタイプの技かとか、八幡力との並列使用が難しいとか、まだ明示されてないルールがあるんじゃないかと疑ってるところ、ちょっとある。
-
- 2018年02月12日 14:11
- ID:oJSgTfG.0 >>返信コメ
- すまぬ。>>125は>>116な
-
- 2018年02月12日 14:32
- ID:.kBEG.TT0 >>返信コメ
- 2クールでこんなつまらないのって今まであったかな
-
- 2018年02月12日 14:40
- ID:xVhh7UeP0 >>返信コメ
- >>120
紫は死ぬかも知れないけどゲームも売りたいだろうから金の成る木である女の子は死なないと思うよ
金が成るか成らないかは別として
-
- 2018年02月12日 14:42
- ID:egDrTRNU0 >>返信コメ
- そういえば、「ラーメン大好き小泉さん」に出てくる、小泉さんも瞳の色が赤かった。もしかして、注射器の中身は、ラーメンスープ何て事はないか。
-
- 2018年02月12日 15:15
- ID:frqilAdG0
>>返信コメ
- だんだん、じわじわと面白くなってる僕って、・・・
皆さんほどどっぷりアニメに浸かってるわけではないのでおかしいのかな?
-
- 2018年02月12日 16:43
- ID:.NdbMONM0 >>返信コメ
- >>124
マジレスすると、視聴者の数がもうかなり少ないからだろうな
ただでさえこの手のアニメは最初から見ないって人が多い上、序盤で切った人も多いと思う
まぁそれならそれで残った人間で楽しめば良いのさ
-
- 2018年02月12日 16:47
- ID:.NdbMONM0 >>返信コメ
- >>128
如月ちゃん・・・いや、何でもない
-
- 2018年02月12日 16:51
- ID:AHOP1fZV0 >>返信コメ
- 俺はおもしろいと思うけどな
つまらんと言いつつ見続ける人は何がしたいの?
-
- 2018年02月12日 17:36
- ID:5qgCe.8T0 >>返信コメ
- 「素材は良いのに」や「面白くなりそうなのに」で皆がモヤモヤしているのは、まず衛藤可奈美視点に徹底していない所為で、お話の筋がブレブレになっているからだろうなぁ。
取り敢えず、主人公以外のモノローグや過去回想をバッサリ切るだけでも大分スッキリするだろうし、その分「良い奴なんですよ」「強いんですよ」「侮れないんですよ」と可奈美についての説明がスルスルとすり抜けていかない様なフックを作れると思う。
せっかく夢で稽古している的な能力強化の説得力になりそうな部分もあるのに、微妙な描写のまま放置とか、肝心な主人公を6話に至るまで本当は何したいんだお前感を残したまま掘り下げないのは勿体ないよね。
せめて剣術アクションが売りならば、一般兵士?の装備に至るまで鉄砲を使わない(刀使には効かぬ通じぬ)とかで、徹底するあまり笑っちゃうくらい突き抜けて欲しい所w
「ゆゆゆ」のStudio五組でバトル物か!と期待していたんだけど・・・ねぇ。
-
- 2018年02月12日 18:25
- ID:qZwgXN4Q0 >>返信コメ
- ↑こういう風に自分の感性をみんなの理想と勘違いして長々とご高説垂れるやつっているよな。
-
- 2018年02月12日 20:02
- ID:fzd2r0yS0 >>返信コメ
- 剣劇が素っ気ないかつショボイから全く迫力なくてこれじゃ盛り上がらんよ。
-
- 2018年02月12日 20:12
- ID:sq8QSo5N0 >>返信コメ
- >>114
所属不明の潜水艦が近海にいることに気付かないことがやばいんじゃなかろうか
潜水艦から核ミサイル撃てる時代に陸からボートで移動できる程度の距離まで進入されるとかしゃれになってないと思う
>>117
でもバトルを盛り上げるには「必殺技でどーん」が極めて有効だと思うのよね
自分の中にいる中学生がまねしたくなるような決め技や得意技があれば大分違ったと思うんだよ
奥義の打ち合いとか燃えるシチュエーションじゃないですか
そもそもリアルな剣術って言っても丈の短いスカートはいてる時点でなぁ
足捌きを相手に見せないような工夫って剣術の基本中の基本じゃないの?
-
- 2018年02月12日 20:47
- ID:5xvcEYOm0 >>返信コメ
- 五組がアップを始めました?
-
- 2018年02月12日 21:52
- ID:wt9sxMkf0 >>返信コメ
- 潜水艦の捜索に米軍を頼ったのは自衛隊のアレが潜水艦だったからとか。
自衛隊含む公的機関の一部が舞草とつるんでるのを想定して第三者に頼んだと。
でもその米軍も舞草とつるんでたりしてね。それを繋ぐのがエレンの祖父、軍事技術者にして企業家リチャード・フリードマン。軍と接点を持つには十分の経歴。
なんて考えたけど実際そこまで設定されてるかどうか。
-
- 2018年02月12日 22:23
- ID:lcnoslxl0 >>返信コメ
- >>137
そりゃその方が受けるだろう。
例えばポケ戦だってMS戦のある巻が1番売れたそうだからな。
でもポケ戦が名作と言われる1番の理由はMS戦じゃないでしょ?
もちろん「こんな作品をポケ戦と比べるな!」とお怒りの向きもあるかもしれないが、バトルのある作品だからバトルを1番にしなきゃいけないってわけじゃないんだよ。
-
- 2018年02月13日 05:18
- ID:f1.UaCjR0 >>返信コメ
- >>140
この作品のセールスポイントが見えてこないからさ
女子中学生が制服着て剣術バトルってのはいわば撒き餌で、実在の剣術を使った必殺技の打ち合いではないガチな戦いが売りならそこにきっちりリソースを割くべきじゃないのかと
かといってキャラやシナリオにセールスポイントになるだけの力があるかというと疑問
特にパンチラや風呂みたいなわかりやすいサービスシーンを排除する始末
ストパンとかわかりやすくエロで釣って王道展開で落とす展開だったじゃん
主人公を中心にすえることで成長物語と周りのキャラの魅力をわかりやすく伝えてた
WW2をモチーフにした機体やキャラ設定なんかは売りじゃなくてわかる人にニヤリと笑ってもらうようなファンサービスだしさ
この作品が惜しいって言われるのは何を目的として売ろうとしてるのかわからない点にあると思うんだけど
-
- 2018年02月13日 05:43
- ID:BmvsEtkV0 >>返信コメ
- >>141
>かといってキャラやシナリオにセールスポイントになるだけの力があるかというと疑問
俺はそこに魅力を感じてるんだけどね。1話で何考えてるのかわからなかった可奈美がどういう娘なのかを姫和目線で明らかにしていって信頼関係を作ったり、ただのお気楽に見えたエレンが今回みたいに頭脳派だったり、すごく面白い。
もし「人気が出てないんだからそこは魅力じゃないはずだ」というつもりなら、話が噛み合わないからもうやめた方がいいだろう。
-
- 2018年02月13日 07:54
- ID:f1.UaCjR0 >>返信コメ
- >>142
いや、キャラ萌えなのかシナリオで引き込もうとしてるのかって話
この作品のコンセプトが見えないのよ
キャラに魅力があるのはどの作品だってそう
ただこの作品が萌えを前面に押し出しているかというとそうじゃない
かといってバトル部分は燃えどころか印象にさえ残らない戦いばっかり(必殺技で倒すのには印象に残りやすいという効果もあるわけで)
ではシナリオは?・・・正直現状で突出したものはない
どうしても評価すると凡作になっちゃう
何がこの作品の売りなのかって話なんだよ
たとえばケーキが美味しいのは当たり前
んで売りは安さなのか、材料にこだわった高級指向なのか、甘さ控えめなのか、アレルギー対策なのか、子供用にキャライラストがついてるのか・・・そういうコンセプトが見えない
こっちの受け取る能力が低いのか製作サイドの発信力が低いのかはわからないけどね
-
- 2018年02月13日 07:56
- ID:X9Z3rleM0 >>返信コメ
- ››143
うん、すまんがもうやめとくわ。
-
- 2018年02月13日 08:26
- ID:OfpJwHxl0 >>返信コメ
- >>137
リアルでも袴そのままで戦場に出る人はたぶん居なかったと思うが
括り袴にすると見た目ズボンに近くなるから結局足の動きは見えちゃうし
-
- 2018年02月13日 11:49
- ID:Q3KPkyP50 >>返信コメ
- 親衛隊の赤毛ポニーは唯一まともかとも思ったけど、
目が赤く光るあたりは本性が出てないだけか
-
- 2018年02月13日 13:30
- ID:R9dF8DyX0 >>返信コメ
- もはや何やってるかよくわからない
バジリスクもそうだけど
-
- 2018年02月13日 14:21
- ID:4.bJ0NfR0 >>返信コメ
- 一番切りづらいパターン
最初から全くつまらないわけじゃないんだよ
ただ微妙なんだよ全てにおいて
そのうち面白くなるかもなって思って見てたらもう6話っていうね
1クールだったら半分見たから最後まで付き合うかってなるけど2クールだとそろそろマズイんじゃね?
-
- 2018年02月13日 15:26
- ID:BY3VghcL0 >>返信コメ
- >>144
ご愁傷様だな、143はよくいるまったく相手の話を理解せずにコメントするやつみたいだね。
あなたが142で魅力を感じるポイントを説明してるのにねぇw
-
- 2018年02月13日 20:36
- ID:4zPW7Yxw0 >>返信コメ
- 1・2席の人ドーピングなしだったから取り逃がしたのか
-
- 2018年02月13日 20:37
- ID:f1.UaCjR0 >>返信コメ
- >>145
剣術家って戦場に出るもんなの?
なんか宮本武蔵は関ヶ原の戦いでなんもできずに帰ってきたらしいけど
基本戦場の武器は弓と槍、あと鉄砲で刀は首を切り落とすための道具だって聞いたんだけど
>>148
正直悪くはないよね
ただはいふりみたいにこれといった特徴がないからすぐ忘れられるレベル
>>149
おいおいこのサイトはIDが出るって知ってるだろ
142と144はIDが違うのに同一人物だって知ってるんだ・・・
わざわざ回線切ってまでご苦労様
自 演 乙
-
- 2018年02月13日 21:25
- ID:BY3VghcL0 >>返信コメ
- >>151
少し頭冷やした方がいいぞ、今のままだと「理解できないから自演扱いして逃げてるヤツ」って見られるよ
-
- 2018年02月13日 21:28
- ID:XmLaIgvT0 >>返信コメ
- >>151
ID同じで自演バレはたまに見るけどID変えたせいで自演バレははじめてみたw
いやまあ自演と決まったわけじゃないけど144は142じゃなかったら頭おかしい子だな
ところでいまだに折神家の立ち位置ってのがよくわからないんだけど、刀剣管理局のトップか何か?
親衛隊はどこ所属なんだろう?
-
- 2018年02月13日 21:43
- ID:XmLaIgvT0 >>返信コメ
- >>151
戦場は部隊単位で動くから剣術家の出番はあんまりなさそうなイメージ
まあ攻城戦とかだと槍は使いにくいだろうし刀使うこともあるかもだけど戦場で有名な剣術家・・・ピンと来ないな
北畠具教は大名だし指揮する立場だから前には出ないだろう
足利義輝はリアルUBW使いだってことは知ってる
-
- 2018年02月13日 22:26
- ID:aGD46WrQ0 >>返信コメ
- 批判側が割と面白い指摘の仕方をしているので、ちょっと長文ですが回答を考えてみました。
まず「難しくて分からん」議論ですが、まあ、この作品を楽しむ際に、推理能力は特に必要ないと思います。
6話まで見た方は、もう分かっていると思いますが、可奈美についてのストーリーは、1話では一見明るく朗らかな子が、2~3話で不可解になり、4~5話で本当の人となりが明かされるというもので、それを、ガールミーツガールした姫和となかよくなっていく過程の中で描いたものになっています。2話のコメント欄では、不可解さに困惑した一部の方に、推理好きが、既出の情報から推定できる先の話の流れを説明してしまった訳ですが、別にそれがなくとも、5話まで進めば、視聴者は、自然な流れで可奈美の人となりを知り、その凄みを、姫和と一緒に、親衛隊との剣戟の中で実感できた訳です。(既出の情報を総合すると先の展開が割と読めてしまうのは、単に作品の整合性が高いからだと思います)
最近は、折神家や管理局についての情報が多々出てきていますが、このストーリーも、別に今の段階で、答えを出してほしいという訳ではなく、単に、物語の始まりでは正義の組織だったものが、かなり怪しくなってきたなーと感じてほしいというところでしょう。別に推理する必要もなく、組織の真の姿はこれから作中で順を追って明らかになることと思います。
-
- 2018年02月13日 22:27
- ID:EBQG.kBt0 >>返信コメ
- 好意的に考えればID:BY3VghcL0 はスマホでIDを見ることが出来ず>>144が単なる荒らしであることに気づかなかったってとこかね
悪意のある書き込みの文体からして自演嵐っぽいが
-
- 2018年02月13日 22:27
- ID:aGD46WrQ0 >>返信コメ
- 続き
次に、批判したい側と擁護したい側でうまく話が通じていない点として、キャラの魅力、という言葉の捉え方があると思います。このコメント欄でこの言葉が使われる際、三つの意味が混同されているように私は思います。一つ目はそのキャラがかわいく感じる、親しみを覚える、好きだ、という感覚です。二つ目は「キャラが立っている」という感覚、「ある状況に置いた時、その人物がどのような行動を取るか、想像できる」という意味での、人物の一貫性、理解可能性です。そして最後の三つ目は、キャラクターが目立っている、驚かせるところがある、普通ではありえないインパクトのある言動をとる、という感覚です。
まず一つ目は個人の感覚なので何も言う必要はありません。まあ一般的に見て、かわらしい造形であり、かわいらしい性格設定であるとは思いますが。
次に二つ目。これは2話からコメント欄等で続く長い議論の中で十分に説明されたものと思いますし、6話まで見た方であれば、そんな説明がなくとも、主要なキャラが、どのような考え方をし、どのように行動するか、ほぼ想像できるものと思います。
-
- 2018年02月13日 22:28
- ID:aGD46WrQ0 >>返信コメ
- 続き
そして三つ目。私は批判側が言いたい魅力とは、この点だと思っています。本作の主要キャラは、割と常識人ですし、その行動はそこそこ理にかなっています。そこにルルーシュ的な怒りの狂気や、夜神月的な支配欲の狂気等はありませんし、コメディに典型的なキャラ立て、例えば、少しでも成功したら後先考えず無茶をやりだす調子乗り、金になると分かれば後先考えず無茶なことを始める守銭奴キャラも存在してはいません。
ただ私はこれを長所と考えています。上記のキャラクター性は、どうしても、人物を変化しないもの、反省的に考えないものにしてしまいます。というのは、自分自身を反省的に考え、周りを見て、どうするべきかを判断し行動する、普通の人間を描こうとすると、こういったキャラは、結局、矛盾だらけのありえない存在になってしまうからです(私は彼らが常にどこかで思考停止しているように思います)。何が正しいのか分からない場所で、困惑しながらも、考え、行動する。私は別に彼らがそれほど頭のいいキャラだとは思いません。ただ限定された能力で精一杯考え、間違ってるかもしれないと思いながらも、実際に間違いながら、しかし立ち止まらず、手探りで行動していく小さな勇気を持つ人物だと思っています。そして、それがこの作品の人物の魅力であると私は思っています。
-
- 2018年02月13日 22:29
- ID:aGD46WrQ0 >>返信コメ
- 続き
最後に、多くの方が既に指摘していることであり、私も同じ意見ですが、問題になっているのは楽しみ方の違いのように思います。別に推理できる必要もなければ、受け取る能力が低いと卑下する必要もありません。キャラ萌えから、百合カップリングまで楽しみは多々あり、それを否定する気もありません(私も楽しんでいます)。ただ、分からないなーという感覚を受け入れ、分からなさの中で少しずつ見えてくる物語をゆっくり待つこと。知らない国を旅するのんきな旅人のように楽しむこと。そして物語や人物の新たな側面を見たと思った時に、思い描いていたイメージをちょっと考え直してみること。それが本作の楽しむことの前提だと私は思っています。
長文すみませんでした。
-
- 2018年02月13日 22:55
- ID:EBQG.kBt0 >>返信コメ
- ID:aGD46WrQ0
乙
まあ身も蓋もないこと言っちゃうとソシャゲと連動するんだしキャラ萌えを前面に押し出すくらいで丁度良かったんじゃないかと思います
女子中学生+制服+日本刀というあざとすぎるくらいあざとい設定を前面に出してるのは何のためだ!
そういう意味で期待はずれを感じるのは仕方ないのではないでしょうか
具体的にはパンチラをだせといいたいのです俺は!(倒置法)
お風呂でもいいのよ?
-
- 2018年02月13日 23:42
- ID:5MOuuak50 >>返信コメ
- >>155
>もう分かっていると思いますが、可奈美についてのストーリー
すまない、未だ分からない。
勿論劇中での話なのだけど、状況の推移が大箱で箇条書きにされているその中にあって、可奈美の人物像を一生懸命説明してくれているのは理解できるのだけど、肝心な生きた可奈美なる人物像がぼんやりとして未だ見えて来ないと云うのが正直な所。
それがまた主人公なものだから、個人的に視聴していて、メインストリームに乗り切れずに戸惑っている感じかなぁ。
>かわらしい造形であり、かわいらしい性格設定
愛を感じた。
一番の肝はここですねw
-
- 2018年02月14日 00:00
- ID:qv2ASByI0 >>返信コメ
- >>161
それは自分の中の「生きた」という表現の中身をもう少し明確にした方がいいかも。具体的に何があったら「生きている」ことになるのか。「魅力」と同じでふわふわしてる。「魅力」は用例が豊富だったから何とか意図が推測できたけど、さすがにその一文じゃ何も理解できないよ。だから反論はしません。
-
- 2018年02月14日 02:05
- ID:yrLawAmx0 >>返信コメ
- >>160
>女子中学生+制服+日本刀というあざとすぎるくらいあざとい設定を前面に出してるのは何のためだ!
萌え豚を集めたが必要な餌を与えることが出来なかった
むしろ製作サイドが萌えを嫌ってる節がある
-
- 2018年02月14日 06:03
- ID:..wJqqq60 >>返信コメ
- >>151
>>156
IDを見るのは基本だがその前に>>144の名前欄を見ろ、自分で>>142だと書いてる。
>>144が>>142を騙った可能性は否定できないが、>>149が両者を同一人物と認識するのは流れとしておかしくない。
-
- 2018年02月14日 07:04
- ID:yrLawAmx0 >>返信コメ
- しかし書き込み数が少ないわりに批判意見が多いというあにこ便では珍しいスレになってるな
アンチが大量に書き込みしてスレが伸びて楽しんでる人に迷惑をかけるのは稀によくあるけどこういうのは珍しい
面白いは面白いけどもうちょっとこう何とかならなかったのかってのが共有化されてしまってるような気がする
-
- 2018年02月14日 07:15
- ID:RMq5RXtH0 >>返信コメ
- ››165
5chのスレの方がよっぽど平和って珍しいよな。あっちは完全にファンの方が主流になってる。
-
- 2018年02月14日 07:50
- ID:movxClcA0 >>返信コメ
- アマランも5桁順位常連化、ニコ生ももうかなり入場者数減った。ツイッターの実況数も脱落者だらけで今期下から数えた方が早い方
実際は相当切られてんじゃないかなこれ
-
- 2018年02月14日 14:50
- ID:sJ7LBZ1V0 >>返信コメ
- 中途半端な作品だよね
もっとこう悪い方向でもいいからぶっ飛んでほしいな
-
- 2018年02月14日 16:15
- ID:BiG5pxG00 >>返信コメ
- >>163
実際の各流派の正式名称を公式が使ってるから、それぞれの流派にかなり気をつかってるんじゃないかな
なんちゃって剣術なら萌えや超必殺技とか気にせずに表現できたかもしれないけどね
-
- 2018年02月14日 17:37
- ID:Zlr537Lb0 >>返信コメ
- >>168
雰囲気が好きなんで、悪い意味でぶっ飛んで台無しに欲しくはない
-
- 2018年02月14日 20:32
- ID:XIl29XxV0 >>返信コメ
- >>169
迅移の演出が微妙でなぁ・・・
あんな広範囲を動き回りながらつばぜり合いしたり離れたりを繰り返すような戦いを正統派の剣術とかいわれてもなんか変な感じ
どうしても剣道みたいにじりじりと間合いを計りながら隙ができたら一瞬で攻撃みたいなイメージがあるんだよな>正統派
実際はどうなのか知らないけど
示現流なんかは奇声あげて遠くから走りよってきて全体重乗せた一撃入れたあとまた走って次の相手にとかやるらしい
-
- 2018年02月15日 00:35
- ID:qm2YEB1N0 >>返信コメ
- このアニメ良くも悪くもテンプレバトルアニメだよね四天王倒してラスボス倒してハッピーエンド今のところそうとしか見えない
舞草が真の悪者だったら斬新性があって面白いけどあと6話でそれをやろうとすると雑になる上に折神家がなんだったのかという話になるので結局はもうテンプレルートからは抜けれません本当にありがとうございました
-
- 2018年02月15日 01:28
- ID:imTSLeO60 >>返信コメ
- >>171
示現流は戦場感ある。やっぱ足を止めたら、剣の威力は下がるし、囲まれて死ぬし、動き続けるのって大事よね
急所必中かつ神速で回避不能の使い手とかいたら、間合いをはかる剣豪らしい戦いになりそうな気がするけど、薫の扱いを見ると、そういう気合いの入った一撃は、作中では、間合いを外して空振りさせてからのカウンターがデフォになるよな。難しい
-
- 2018年02月15日 03:34
- ID:aqYQ5ZVm0 >>返信コメ
- >>172
2クールだしまあもうちょっとひねるだろ
ありがちな展開としては紫様がなんかやってるのは死者蘇生とかじゃないかと
多分善人って落ちは間違いない
-
- 2018年02月15日 14:04
- ID:Q0RrNHY40 >>返信コメ
- >>170
もうすでに台がないような気がするが
フラフラしてなにがしたいのかわからん
-
- 2018年02月15日 16:55
- ID:sCxM.Q8s0 >>返信コメ
- 親衛隊は事実を知らずに利用されてるだけだと思ったら首までどっぷりはまっていたでござる
残る一人も真っ当な人間なのかどう怪しくなって来たな
しかし、反対勢力は結構大きな組織だったんだな
姫和が紫様暗殺!なんて暴走する前に水面下で接触していればもっと穏便に・・・
うーん暴走するのを見越した上で紫様の化けの皮剥がしに利用しようとしたのかな
-
- 2018年02月15日 18:20
- ID:.KSYOMLS0 >>返信コメ
- 色々雑さや粗が気になるけど続きが気になってみてしまう感じだわ。BGMとかカメラワークとか話の展開の仕方とか、演出部分良くなれば化けそうなのにもったいない
-
- 2018年02月15日 20:32
- ID:aqYQ5ZVm0 >>返信コメ
- >>176
親衛隊どころか学長たちも人体実験に関してはある程度把握してる感じじゃね?
>>177
グランクレスト戦記の演出や効果音を見習ってほしい
あれはストーリーが超高速で展開する以外はものすごく力はいった作品だから
-
- 2018年02月16日 13:34
- ID:wD2j6P560 >>返信コメ
- キャラとかはまあ良いのに
見せ方が不味いのかね
-
- 2018年02月16日 20:24
- ID:seIM.fli0 >>返信コメ
- ミルトン フリードマンかな
-
- 2018年02月16日 20:54
- ID:a5bx2dv90 >>返信コメ
- メドヘンと比べたら作画も脚本もマシ
-
- 2018年02月17日 19:46
- ID:XhDExdsi0 >>返信コメ
- >>132
艦これ。
-
- 2018年02月23日 02:34
- ID:QWwd4k7W0
>>返信コメ
- また凄い展開に
だが何とか切り抜けたね
一方舞衣は沙耶香との連絡交換をbbaに邪魔される。
せっかくの再開フラグを折るなよ
だが俺はこの時気付かなかった。
まさかさらに斜め上の事になるとは
自分の予知力が落ちて老いたのもあるが、全く先が読めないのはおもしれえな
-
- 2018年03月09日 02:49
- ID:hicQRYEO0
>>返信コメ
- タイ捨流万歳
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
そろそろ面白くなってほしいものだ