㐧拾刻

『よし!あそこへ登れ!』

『……』

『どうしたの?早く』
『の、登れ~!登れ~!』

『やっぱり気のせいじゃ…』
『おい!』


『ん?』


『なぁ、あいつを佐河にぶつけてみるってどうよ?』
『ぶつけてみるって…』

『神ノ離忍なんだろ?あれ?あいつが入れば戦力は五分以上だ』

(おいおいおいおい)
『飛野の野郎だってリベンジしてぇだろうし文句はねぇはずだ』
(もしかしてこの流れは…)

『でも…』
『あのオッサンが操れるんだろ?使わねぇ手はねぇぜ』
『俺も賛成だ。戦力が多いに越したことはない』

(発言力アップの大チャーンス!)

『任せろ樹里』
『あ…』

『一家の主として家族にあだなす奴は俺が倒す』

『な!』
『うーん…分かった。じゃあそうしましょ』

(よしキタコレ!)

『じゃあ、とりあえずあいつを呼び戻してっと…』

『はっ…』

『おーい!戻ってこーい!』



『今度はすんなり来たな』
『さっきは調子が悪かったんだ…』

『ねぇあなた真を預かってくれる?安全な場所に避難させてほしいの』
『え、でも…』
『そうしろよ。ガキが心配で親父が全力出せねぇんじゃ意味ねぇから』

『えっ!?』

『ガキって言わないで』

『ワシからも頼む。本当は樹里も避難させたいがこうなった以上せめて真だけでも…』

『いやちょっと待って!』

『何にも言うな。分かっとる。全てワシが悪いんじゃ。後で好きなだけ罵倒でも何でもすればいい』
『いやそうじゃなくて…』
『なんだ?』
『真の保護は俺の役目だろ?』

『ちょっと何言ってんの!?真を連れ回しながら戦う気?』
『いやそうは言ってない。安全な場所までは下がるよもちろん』

『それでどうやって戦うんだよ』
『できるよ!遠くからだって俺ならできる!』
『娘を矢面に立たせてか?こいつを真っ先に突っ込ませるのが常套策だろ。戦力分散させてどうすんだ』
『小さい子は守らんといかんだろ』

『元々真の保護は俺の役目だ!この管理人は俺が孫を守るために使う!』

『ねぇ、遠くからってどれくらい?』

『えっ!?』
『遠隔操作が可能なら開けてる所にさえいれば問題ないと思うけど』
『どれくらいの距離までなら操れるの?』
『えっと…それは…』
『家ん中とかに隠れられたら意味ねぇじゃん』

『とにかく真は俺が守る!管理人はそのために使う!その上で戦う!これは俺にしかできないことだ』

『なぁー?真もジジと一緒にいたいよなー?』
『……』

『ほーらいたいって言ってるぞー!』
『おいオッサン…』

『話し合いは平行線か?どのような作戦を立てるにしても決断は早い方がいい。時間を与えれば佐河はさらに霊回忍のコントロールに長けてくるだろう』

『俺は見ていないが自我を保ったまま阿南を殺したサイズになって襲い掛かってこないとも限らない』

『それに自由にエネルギー補給の時間を与えてしまうのは致命的だ』

(この体でも以前のように動きがキレるようになった。集中すれば霊回忍の流れも深く感じることができる。これも無意識の制御というやつか。存外、神ノ離忍の体というのは便利なものだな)

(近付いてくる…妙なのも交じっているが総出で私を探すつもりか)

(であればこちらは身を潜めて1人ずつ潰していくだけ)

(…見られている?)

『少し動いたけど止まった』
『そ、そうか』

『おい、本当にこっちでいいんだな?』
『あ、あぁ』

『あ、動いた』
『う、動いたぞ!』

『どっちだ?』
『あっち』
『あっちだ!』

『なぁおい神ノ離忍を操れる上に敵の位置まで分かるなんざ最強じゃねぇーか』

(最強…!?)

(ウハハハハ!きたぞ!キタキタ俺の時代が!今この中で主導権を握っているのは間違いなく俺ー!つまり止界術を使う決定権ももはや俺――)

『ねぇじいじ?』
『あぁ、悪い奴がいる場所が分かるのもあいつを操っているのもお前だよ真』
『あ、やっぱり!』

『でもこんなこと樹里お姉ちゃんに知れたら怒られるだろ?』
『うん…怒られる…』
『だから本当のことは大人になってから言えばいいんだ。敵をやっつけてみんなを守った影のヒーローは自分だって』

『影の…ヒーロー?』

『心配するな真。お前の未来は明るいぞー』
『それ前にも聞いたよ』


(やはりトレースされている。これで互いに条件は対等。逃げも隠れもできないというわけか。いいだろうならば丁重に出迎えてやるとしよう)



(2人で来るか…まぁ当然だな。ふっ、気配を悟られてると知って隠す素振りも無しというわけだな)

(さて、まずはどう出る?近くに出現するだけならこちらの方が有利)

『おじいちゃん!』

(ブラフか?)





(この服、本体は飛野か)

『惜しい!もう少しだぞ真!』

『真?』
『…は危ないからもう少し隠れていようね』
『え?』

(止まった…?)

『くっ…!』




『1人で行くなと言っただろ!』
『ご、ごめん』

『暇潰しにバッティングセンターで鍛えた腕前見やがれ!』

『何の役にも立たんな!』

(この動き自分の意志ではない…。誰かに操られている…)

(なるほど子どもか)

(この連携はいささか煩わしい)




『入った!』

『いいぞ!そのままいけー!』


『佐河を押してる…!』

(パワーでは負けている…。このまま手づられ続けると危険だ)

『お爺ちゃんチャンス!』


『こんのぉぉおおお!』






(このまま持久戦は不利。神ノ離忍を操るあの子供から片付けよう)

『うわぁぁああああ!』

『残念です。貴方が大人しく従っていればこんなことにはならなかった』

『お父さん!』
『貴文!』


『貴方には物理的作用の制御を使って色々と試して欲しいことがある。もう少しだけ生かしておいてあげますよ』
『あぁ!』


『くっ…』

『力を試してあげる!』

『捕まえろー!』


『何っ!?』
『あのガキ…!』

『真!?』

『やっぱり…』
『いやぁバレたか』


『よしいいぞ!真そいつを握り潰せ!』

『え…』

『ダメ!バカ言わないでお父さん!真そのままで!』

『私が行く』

『うぁ…あ…』

『な、なんだありゃ!?』

『体がデカく…』

『あんなに質量を増やしたらエネルギーが絶対的に足りない。今佐河の体は限界を超えてるはず…』


『佐河…?』
『まるで搾りかすのように…』

『ヒョ、ヒョロヒョロになった…』

『真もう一息、あいつを捕まえるんだ!』

『食べる物がいる…』



『食べる物…』

『うっ…!』

『痛い…』
『ポンポン痛いのか?』
『僕じゃない…』

『あいつのお腹、ムシャムシャされてる…!』

『はっ!』

<栄養補給に気を付けなければならないことかな>

(回復される!追い出さなきゃ今すぐ!)


『うっ…』

『ゴクッ…』


『なんか怖いのになった…』
『おー可愛そうに』

『樹里大丈夫か?』
『大丈夫。向こうはそうでもないみたいだけど』

『あれは回復じゃない。表面を覆ってるだけ。体は弱ってる』


『逃がさない…!』

『大丈夫か間島』
『私は大丈夫。それよりも追って早く!』
『あぁ』

『ん?』

『ボケっとするな。行くぞ』
『お、おう』

『俺を…殺すのか?』

『生きている者を止界から追い出しお前1人ここに残る』

『……!』

『そこにいる爺さんは苦しむな。自分の不手際が孫の人生を奪ったと』
『どの口が!元はと言えば――』
『出してやろう』

『止界から、お前を。俺がお前を返してやる。元の世界に』

『なに…!?』
『騙されないで!』

『俺が教えるのは意識の使い方だ。石が無くとも霊回忍の操作によって止界への出入りは可能。その域までもう少し。確かな予感だ』

『体中を巡る霊回忍の粒子の渦を感じる。感覚を研ぎ澄ませば血流がくすぐったいほどだ』

『お前をその域まで導く。そのための意識の使い方をレクチャーしよう』

『ほ、本当なのか…?そりゃあ本当に石無しで…』
『嘘よ、そんなの!口車に乗せられないで』

『信じるか否かはお前たち次第だ。信じるということはそもそも経緯や理論とは別次元。信じることで上手くいくこともあるそれまでの固執や情念を断ち切ることすら可能にするのが信じるということだ』

『はぁ…少し疲れたかな。がらにもなく宗教家っぽい事を言ってしまった』
『そういえば宗教家だったね。狂人にしか見えないけど』

『いや俺は自分をつくづくただの人間だと思っているよ、本当に。狂うこともできなかったただの凡人だ』

<俺の家は古くから続く民間信仰を母体とした宗教団体の宗家だった>

『それでは今日は信仰と人の心についてのお話をしましょう』

<幼い頃の俺は毎週同じ場所で信者たちに教義を説く父を見てまるで柱のようだと思った>

<人を支え道徳を支える見えない柱。宗教の数だけその柱があってそれらが世界を支え人を守っていると、その頃の俺は純粋に信じていた>

「おはようございます」
『おはよう。御主人は休日出勤大変だねぇ』

「順治君サッカークラブ何時まで?」
『ないよ。休みになった』
「やったー!」

<一家で入会している会員の子どもが学校の外で付き合いのある唯一の存在だった。家の中に宗教があるという共通点、特別な存在だった>


「洗ったんだけど…取れなくて…」
『あぁ…中までいってる。洗剤使った?』

「使ってない」
『嘘つくなよ。化学物質はいけないって知ってるだろ?』
「ごめん…」
『明日外袋の交換日じゃん。お返しの時にバレるよこの匂い』

「うぅ…う…」
『別館に新しいのが置いてあるから取りに行こう』

「え…?」

『お返しの時だけ新しい方を出して汚しちゃった方は大事に持っていれば大丈夫だよ。多分…』
「ありがとう…順治君がいてよかった」
『だって友達だろ?』

(ごめんなさい…宗主様…。罰は僕に与えてください)


「順治君…?」
『しっ!』

<行った先で見つけたものは新規会員用に発注したお守りと互いの親の痴態>






<佐河は何を思いなぜ止界を訪れたのか?宗教家の家に生まれた自らの過去を語る>



<次回第拾壱刻、それは未来への啓示か絶望への導きか>



ふーむ、今回はガチバトルの30分かと思ったけど佐河の過去回だったか 確かに佐河が何をきっかけに止界術に興味を抱いたのか知りたいところではあるが来週へ引く場面で度肝を抜かれたよ
2018/03/12 00:58:44

連携戦闘は見応えありましたが,まさかバッティングで援護するとはw 樹里がガンガンやろうぜ!状態なのは,なんなんでしょう? 男前ですが命いくつあっても足りませんよ 真の能力バレも早くて良かった。ずるずる伸ばしても緊張感削ぐだけですし,佐河回想で終わりが見えたかな。
2018/03/12 00:57:53

㐧拾刻。激闘の後、突然取引を持ち掛けると同時に自らの過去を語り始めた佐河。活動限界を迎え不利を悟ったのか、それとも回復までの時間稼ぎなのか。しかし佐河にも純粋な子供時代があったんだな。それだけに父親に裏切られた形のラストのアレはトラウマになっていそう
2018/03/12 01:08:15

刻刻10話。唐突に過去編始まったけど、重要ってことだよな... 樹里は佐河に止界から出してもらうルートで確定なのかな?いよいよクライマックスに向かっていくわけだけど、最終的にどんな感じで着地するのか楽しみだな~
2018/03/12 00:58:16

刻刻 10話。親父は本当に無駄に混乱させただけですな。潰せ、とか相変わらずで。ここで佐河の回想が来るとは。どういう結末になるのか。まだまだ引っ張りつつ面白さは維持されています。
2018/03/12 01:02:49

真くんの能力を自分のものだと嘘をついていたおやじだったけど色々とボロが出ていて必死に取り繕ってるのが面白かった。その割にはあっさりバレるのもおやじらしいな。後半は佐河の過去話が始まって痴態で終わったけど、これからどう止界に結びつくのか。
2018/03/12 01:01:06

10話も面白かった!!真、カヌリニ操れるしどこにいるかも分かるとかすごいな!ほんとに佑川家の希望の星じゃん!それに対してお父さんはほんとダメ人間w最後まじか…宗教ってたいへんなんだなぁ。結末が全く検討つかない!!
2018/03/12 01:04:59
みんなの感想
462: ななしさん 2018/03/12(月) 00:57:23.87 ID:df63OQSz.net
なんて終わり方だw
472: ななしさん 2018/03/12(月) 01:15:35.22 ID:t2Pd1GiS.net
このママやけに乳でけーなと思ったらそういうことですか…
468: ななしさん 2018/03/12(月) 01:02:35.58 ID:yKdQVDHf.net
佐川が自分語り始めた時点で絶対親父信者に手を出すと思ってたがまんまだった。
つか、佐川もう一波乱ありそうだと思ったけど話数的に無さそうだなぁ
そうなると意外とあっさりやられたな
つか、佐川もう一波乱ありそうだと思ったけど話数的に無さそうだなぁ
そうなると意外とあっさりやられたな
493: ななしさん 2018/03/12(月) 06:27:57.36 ID:/D/mJt2t.net
かなり弱ってましたな
あと一息で過去話へっとどうしめるのか
楽しみだぬ(´・ω・`)
あと一息で過去話へっとどうしめるのか
楽しみだぬ(´・ω・`)
460: ななしさん 2018/03/12(月) 00:55:09.82 ID:sp6dyKhL.net
信者の服がツイッターの鳥みたいで草
475: ななしさん 2018/03/12(月) 01:53:53.00 ID:k94qH868.net
まことだってことあっさりバレたな
477: ななしさん 2018/03/12(月) 02:16:24.78 ID:Z2iupw3N.net
迫と潮見は割と本気にしてたようだが
樹里や翔子は最初から微妙な顔してたな
樹里や翔子は最初から微妙な顔してたな
463: ななしさん 2018/03/12(月) 00:58:26.54 ID:t2Pd1GiS.net
まこと強すぎねーか
466: ななしさん 2018/03/12(月) 01:00:02.06 ID:mJDSsFXB.net
佐川無双ってわけでもないのな
467: ななしさん 2018/03/12(月) 01:02:34.99 ID:6R6H7NQO.net
まーくん佐川は操れんのかな。
474: ななしさん 2018/03/12(月) 01:31:55.08 ID:DB051hij.net
クズキングの親父も殺意の波動を自在に操る能力持ちだし
どうなってんだこの家族
どうなってんだこの家族
470: ななしさん 2018/03/12(月) 01:11:39.79 ID:VvZHobde.net
アニメの樹里は原作より気が強そうに見えるな
22歳新社会人目指して就職活動中と28歳彼氏に捨てられ転職活動中とではまあ変わるか
22歳新社会人目指して就職活動中と28歳彼氏に捨てられ転職活動中とではまあ変わるか
482: ななしさん 2018/03/12(月) 02:50:13.54 ID:Z2iupw3N.net
考えてみたらあそこで貴文が真の能力なのを隠さなかったらそもそも飛野を佐河にぶつける作戦は実行されなかったかもしれない
488: ななしさん 2018/03/12(月) 05:29:09.70 ID:/D/mJt2t.net
チンピラのおっさん大活躍でしたなw
いがいといいやつ( ゚Д゚)
いがいといいやつ( ゚Д゚)
464: ななしさん 2018/03/12(月) 00:59:01.87 ID:X5z6Qbzs.net
迫君が髪形も相まって野球少年のようだ
だからなんであそこまでボール飛ぶんだよ…
だからなんであそこまでボール飛ぶんだよ…
つぶやきボタン…
お父さん相変わらずだなぁw
正直に真の能力だって話しちゃえばいいのにね
でもそうしたら今回の作戦を採らなかった可能性もあるのかな?
それにしても連係プレーが良かった!
佐河の知覚能力考えると瞬間移動あっても追い出せなさそうだし…
真が覚醒したことでかなり有利な状況になったんじゃないかな
佐河さんも今まで通りの力発揮できない感じっぽい
樹里たちに持ち掛けた話が本当ならみんな戻れる感じ?
ただ状況的に考えると嘘っぽいような気もするよね…
佐河さんの話は駆け引きの材料なのかどうなのか…
正直に真の能力だって話しちゃえばいいのにね
でもそうしたら今回の作戦を採らなかった可能性もあるのかな?
それにしても連係プレーが良かった!
佐河の知覚能力考えると瞬間移動あっても追い出せなさそうだし…
真が覚醒したことでかなり有利な状況になったんじゃないかな
佐河さんも今まで通りの力発揮できない感じっぽい
樹里たちに持ち掛けた話が本当ならみんな戻れる感じ?
ただ状況的に考えると嘘っぽいような気もするよね…
佐河さんの話は駆け引きの材料なのかどうなのか…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1519766320/
「刻刻」第10話
ヒトコト投票箱 Q. 貴文の立場なら真の能力を… 1…正直に話すと思う
2…隠すと思う
-結果を見る- |
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
コメント…刻刻について
-
- 2018年03月12日 09:41
- ID:R.mDcGOl0 >>返信コメ
- 佐河って他人をコマとしてしか見てない面はあるけど邪悪なことを考えてるわけじゃないんだよね 自分のやりたいことを邪魔しなければ樹理たちを元の世界に戻してくれないかな?
-
- 2018年03月12日 09:54
- ID:MZ2gGZs00 >>返信コメ
- 佐河が見た目ほどぶっ飛んだ力なくてビックリした
カヌリニ1体じゃ力負けして結局樹里が何らかの形でそげぶすると思ってたし
あと2話で終わっちゃうとかツライ
安いからBOX買っちまおうかな
-
- 2018年03月12日 09:55
- ID:xNdRUmX60 >>返信コメ
- 今回は前半、オヤジ中心で話が回る感じで面白かった
(後半は後半で、サガワ中心になって興味深い展開に)
そんな中
>なるほど子どもか
敵側であるサガワの方が、ジュリたち主人公サイドより先に
あっさり真実(マコトが動かしてる)を見抜くってところも、最高に面白かった
-
- 2018年03月12日 09:57
- ID:vS6RyMCK0 >>返信コメ
- 瞬殺されかねないのに、ニートオヤジが真を庇った所は好感がもてるかな。
-
- 2018年03月12日 10:03
- ID:KjguGhKo0 >>返信コメ
- 佐河・・・世界の行く末をみたい
佑河家ほか・・・元の世界に戻りたい
前回までだと佐河の実力が圧倒的だったからどうしようもなかったけど、こうなった以上、樹里ちゃんさえなんとかなれば双方の希望どうりにはなりそう
-
- 2018年03月12日 10:09
- ID:MHxSNr1t0 >>返信コメ
- 佐河の過去が知れて良かった。もうすぐ最終回か、どうなるか楽しみ
-
- 2018年03月12日 10:15
- ID:tzb88.Ed0 >>返信コメ
- 面白いねぇ
-
- 2018年03月12日 10:56
- ID:riiE7cgH0 >>返信コメ
- 家族を解放した後はチョイ役になってしまったけど間島の活躍が見たい
俺はあのキャラが最高に好きなんだ
-
- 2018年03月12日 11:07
- ID:rS4DKglq0 >>返信コメ
- ふと思ったが親父って実は殺意の波動を操るんじゃなくてカヌリニを呼び出す能力の可能性……?
-
- 2018年03月12日 11:23
- ID:XSRRBEtw0 >>返信コメ
- 佐河は強くても慢心しないし、今回自分でただの凡人って言ってたように目的とか行動理由も共感出来そうな部分があって良い敵役だわ
敵役が魅力的な作品は面白いっていうけどこの作品もそれね
-
- 2018年03月12日 11:32
- ID:v8gnl9YV0 >>返信コメ
- バトル中にチャンスをボーッと見逃すな。
エセ宗教家の言をボーッと聞くな。
殺れる時に殺れ!
-
- 2018年03月12日 11:49
- ID:YthNLxmu0 >>返信コメ
- 佐河はなんで野球の球なんかに反応したの?
あんなの何のダメージにもならないだろうに律儀に真っ二つにして隙作られてるし
糞親父をさっさと殺さずに悠長なことしてたのも謎
というか全体的に戦闘のテンポ悪すぎて皆マヌケに見えた
前回が一部のアホを除いて皆頭キレッキレな内容だっただけに余計にそう感じたな
-
- 2018年03月12日 12:16
- ID:s12Y4ldf0 >>返信コメ
- 親父あっさりバラしたな
-
- 2018年03月12日 12:20
- ID:7GFijdVs0 >>返信コメ
- なんだかんだ言ってあのクソ親父は長生きしそう。
樹里達はたまったもんじゃないがw
-
- 2018年03月12日 12:28
- ID:Yy0n6kkw0 >>返信コメ
- 親父がなぜヘイト買わないのか世界七不思議レベルだよこりゃ
ていうかこの作品のキャラみんな好きだわ
-
- 2018年03月12日 12:40
- ID:nmdACCvV0 >>返信コメ
- オヤジがいい味出してるな。
と、思ったらラスト…
-
- 2018年03月12日 13:22
- ID:uL3jMQ9Q0 >>返信コメ
- >>15
親父がゲスながらも最後の一線を越えないからだと思うよ、軽々と越えたのが佐河
これでマコトを盾にして逃げるようなヤツだったらさすがに嫌われるさ、マコトだけはかばっているし
あとポンコツだから大きい悪さもできないし、失敗するなと確信もできる
-
- 2018年03月12日 13:35
- ID:EqnbzP.t0 >>返信コメ
- エンカの左から2番め、誰だっけ・・・?
って一瞬考え込んじゃった。ニート兄貴ェ
-
- 2018年03月12日 13:50
- ID:cmGFrYQ50 >>返信コメ
- >>3
真ちゃんの能力の影響を受けてたみたいだからね
支配しようとする力の発信元がわかったんだろう
>>4 >>15
想像力が足りてないだけなのかもしれないが、孫である真ちゃんのピンチとかは結構体張って守ってるんだよね
-
- 2018年03月12日 14:03
- ID:QflO5upT0 >>返信コメ
- >>12
戦闘シーンは、ほぼアニオリなんで気になったら原作(7〜8巻)を読んでみてくれ。
原作じゃ佐河戦は貴文と真だけで奇襲をかけてスタートしてて、少なくとも間抜けには見えないから。
樹里も不用意にクラゲを追い出そうとはしないし、野球の球もアニオリね。
-
- 2018年03月12日 14:04
- ID:tLDLMHdV0 >>返信コメ
- >>12
不意の攻撃っていうのはダメージ無くても隙突かれかねんからなあ
あと悠長なことしてたのは脅し目的だったとか、もしくはタマワニの部分が邪魔した可能性もあるんじゃ?
いくら適合したとはいえ本能的なところは変わらんだろうし
-
- 2018年03月12日 14:10
- ID:U2cA0cef0 >>返信コメ
- 下着EDいいよね
-
- 2018年03月12日 14:19
- ID:Y7fysTAj0 >>返信コメ
- 原作既読組から言わせて下さい。
貴文とーさんの事 悪く言わないで!頑張るから!あの人、翼にーちゃんと同じで やるときゃやる人なんだからぁ!!
もうちょっとだけ暖かい目で見守ってあげて、お願いだから。
…っても、ツメが甘くてねェ(ごにょごにょ
-
- 2018年03月12日 14:50
- ID:G7EXEPsc0 >>返信コメ
- ちょいちょいエロ入るな。そこも好きだが
-
- 2018年03月12日 15:06
- ID:5VsxM.iU0 >>返信コメ
- ※15ギャグキャラらしい屑描写として描かれてるから不快感沸かねんじゃね?
-
- 2018年03月12日 15:28
- ID:g5hzGwoi0 >>返信コメ
- まあ佐河はカヌリニになりかけた状態で止まってるだけだし完全にカヌリニになったヤツ相手には勝てないんだろうな。加えて真は操作してるだけだから第三者視点でカヌリニを動かせる上に能力者二人と坊主の援護まであるし。
-
- 2018年03月12日 16:52
- ID:v2NJepUZ0 >>返信コメ
- 親父も佐河も嫌いになれないな
とりあえず佐河の過去は気になるから来週も楽しみ
これってどんな終わり方するんだろうあと2話だけど
-
- 2018年03月12日 17:17
- ID:UbT7nqdZ0 >>返信コメ
- 次回で回想終わり。
そしてラストバトルか、元の世界への戻り方の発現という展開になるのかな。
-
- 2018年03月12日 17:52
- ID:LsiKpQlt0 >>返信コメ
- 親父のバレたかに草。
幼い若様に取り入る外祖父とかあんな感じだったなのかな。
-
- 2018年03月12日 17:53
- ID:xn9Upxoq0 >>返信コメ
- 原作のどこか気だるげで噛み合わない、いかにも素人なバトルが好きだったから、今回の皆で協力して戦うぞ!みたいなアニオリは、はえーって感じ
親父棒立ちとか佐川の傷(色のみ)とか樹里特攻の多用とか、柱っていうのがピンと伸びた背筋からの発想ってことを省くとか、もうちょっと頑張れるだろってとこはあるけど、お母さんがエッチだからいいや(^q^)
-
- 2018年03月12日 18:07
- ID:Ek060MxL0 >>返信コメ
- >>12
佐河の戦闘目的はタマワニのコントロールトレーニングだから、相手を倒すかどうかは優先度一位じゃないんじゃない?
-
- 2018年03月12日 18:31
- ID:7nHH1tRS0 >>返信コメ
- この世界ダメ親父しかいねーのかww
-
- 2018年03月12日 18:40
- ID:0p.lKmt80 >>返信コメ
- 現在の佐川だけでなく過去の佐川も髪型変えてきたし、最終話の違和感無くす布石なんだろうな
でも、あんなグレた感じの髪型にすることはないだろw
親が宗教家と思えねえわw
-
- 2018年03月12日 18:47
- ID:nqEzjLOo0 >>返信コメ
- アニオリかと錯覚するくらい1話1話のメリハリが効いてて分かりやすくて面白い。親父のキャラ付けとかあんな性格でなんで孫だけあんな庇えんのヘイト貯めないためとはいえぶっちゃけありえねーwとか思いつつその思い切ったやり口が作品全体の特色ってくらい濃いので逆に安心感があってサイコパスな性格の振り幅も場面もなんだか深刻ぶらずに見ていられる。
-
- 2018年03月12日 18:58
- ID:Cq2ERo9D0 >>返信コメ
- 人妻信者と教祖のセックスとか最高に抜けるジャンルじゃん
麻原や東村山の宗教もこんなだったらしいしヘンリー塚本のAVで今日は抜くわ
-
- 2018年03月12日 19:13
- ID:90Fc6mn60 >>返信コメ
- 開始6分のギャグパート、中盤のアクション
ラスト10秒の衝撃シーン
いやぁ、観ててあっという間でしたわ
-
- 2018年03月12日 19:24
- ID:g5.pglPg0 >>返信コメ
- ワンシーンだけ切り取った画像だとほんと一家団欒に普通に混じってるみたく見えるな佐河
-
- 2018年03月12日 19:56
- ID:8beabGCq0 >>返信コメ
- 佐河はここ5年のアニメで上位に来る魅力ある敵と思う。
宗教はね~、本人たちが満足してるのが厄介だよね…
悪いこととは思ないよ?金さえ絡まなければ。
-
- 2018年03月12日 20:29
- ID:0YIvZ6ad0 >>返信コメ
- 佐河が食卓囲ってるところシュール過ぎて草
衝撃のラストシーン。あのセクシーEDはこのための布石だったのか...。
仮に樹里が止界から出る方法を聞いたとして、今のままでできるのかな。佐河みたいに戸愚呂化しないとできないとかだったらちょっと...笑
-
- 2018年03月12日 20:40
- ID:IVpHgpRd0 >>返信コメ
- 「ツイッター教」噴いたw
最初は所属陣営も考え方もバラバラだったのに、対佐河戦で連係プレーを見せたことに感動した
樹里は相変わらず単独凸してたが個VS集団で佐河が翻弄されていたのが面白かった
親父と真は「悪い奴やっつける!」でノリノリだったと思うが
「よし!潰せ!」「えっ?(この手で殺すの?)」の会話が良かった
真の管理人との感覚共有は一歩間違ったら危険そうで怖い
-
- 2018年03月12日 20:45
- ID:EQfhSWgP0 >>返信コメ
- 萎んでからの佐河は服も破けたから、アングルが上半身ばかりになったなw
-
- 2018年03月12日 21:11
- ID:6KRw.Z3L0
>>返信コメ
- どっちの親父もクズw
-
- 2018年03月12日 21:23
- ID:.Ycn2xbA0 >>返信コメ
- 佐河の昔語り、時間稼ぎなんじゃないかと疑ってしまう(話の導入に爺さんが食いつきそうな話題を入れてきたことを含めて)
しかし、少年マンガだったら佐河を倒して終わりってなるだろうけど、そうはせずに一捻りしてきそうなのが楽しみ
-
- 2018年03月12日 21:39
- ID:vw.RfqDq0 >>返信コメ
- 佐川の親父と友達のお母さん出て来たところで即不倫してるなと思った。
だってお母さんデカパイだもん…
-
- 2018年03月12日 22:00
- ID:a3Dg.1CB0 >>返信コメ
- 次回も親父の見せ場(ドヤ顔)あるで
-
- 2018年03月12日 23:48
- ID:oRbV0GMp0 >>返信コメ
- 佐河さん信じてた物崩れてああなったのか…考察、効率力凄いの反動なのだなぁ〜同情だけはしてまう
道理で友人ママン厚い胸部装甲なわけだ…
…のーり巻き巻きは吹いてしもたけど😂
安定のダメ親父ぷり…まさか癒し要素になるとはのう( ´ ▽ ` )
-
- 2018年03月12日 23:50
- ID:dDG8b2GE0 >>返信コメ
- >>1
自分のやりたい「サガワ家の人間を使った実験」をやりそう感はあるけどね。
-
- 2018年03月12日 23:56
- ID:.wy3Q.430 >>返信コメ
- カルト宗教にありがちな腐れ大人
-
- 2018年03月13日 00:01
- ID:J.FJ2W300 >>返信コメ
- 家族4世代が出るアニメは珍しいほうなのかな
ユニコーンは・・ちょっとちがうか
ジョジョ・・も祖父と孫か
-
- 2018年03月13日 06:29
- ID:hl1ZSgj.0 >>返信コメ
- 佐河を倒し、止界に1人残った樹里は、長い年月止界をさまよい神ノ離忍化、1話の金髪が現れ、樹里を助ける
20数年の時が流れた現世に戻った樹里が見たものとは
立派なニートになった真だった
血は争えないことを再認識した樹里は絶望するのであった
-
- 2018年03月13日 11:50
- ID:m.GyuQRK0 >>返信コメ
- このアニメのスタッフで
魔人探偵脳噛ネウロのアニメを原作通りに作って欲しい
-
- 2018年03月13日 15:06
- ID:hD9IA2ur0 >>返信コメ
- 佐河が制御不能の怪物になって暴走の果てに倒される…そんな安い展開じゃなさそうなので良かった
割りとセンチな終りになるのか
-
- 2018年03月13日 23:29
- ID:tP7Boijr0 >>返信コメ
- 早々に退場したニート兄貴がエンカでかっこいいのは何故だ・・・
-
- 2018年03月14日 02:42
- ID:HOgSbW.x0 >>返信コメ
- 話ずれるけどこういうエロちょくちょく入るのに子供の役を子役にやらせてるのやべーな
今回のこれなんて直前にセリフあったから間違いなく声当ててる時見たでしょ
-
- 2018年03月14日 07:00
- ID:OBf5mYTI0 >>返信コメ
- >>54
色がついてない状態(ラフな絵コンテ)で声入れてる可能性が高いから、エロさはゼロやと思うで
毎週放送するアニメの場合完成した絵で声入れるほうが稀みたいだしな
-
- 2018年03月14日 16:45
- ID:OWs3nmXy0 >>返信コメ
- 佐河は意外とあっさりやっつけられたな
しかしここで自分語りになるとは・・・次回でいろいろと止界の謎が明かされるのかな?
しかし毎度安定のクソ親父であるw
-
- 2018年03月14日 19:56
- ID:GVk1lf.w0 >>返信コメ
- 次回ラストに能登登場
最終話に能登の過去、教祖の話かなぁ
-
- 2018年03月16日 09:54
- ID:NqyROzbk0 >>返信コメ
- >>56
まだやで
これから親父がヒャッハーしながらとどめ刺す
再生した佐河は赤ん坊に生まれ変わり、樹里が止界でしばらく面倒見ることになる
ある程度成長した佐河を佑河家に送って樹里生きがいを失いカムリニ化して物語終了
-
- 2018年03月16日 18:22
- ID:o25QWoRj0 >>返信コメ
- ほんと毎週面白いわ…。
あと2話で終わりってのが悲しいな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 刻刻 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
刻刻 / 10話 / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン