第1話「零化域のミッシングリンク」
いくつもの世界線を巡る無限の彷徨。その過酷な旅の中で、岡部は紅莉栖を死の運命から救い出すことを、ついに諦めた。そして、再び大学に通い始めた彼は、平凡な日常に埋没していく。それでも心の傷を癒しきれず、メンタルクリニックへの通院を続ける岡部の中で、いつしか白衣をまとった「鳳凰院凶真」の顔は封印されていた。
脚本:花田十輝 絵コンテ・演出:川村賢一 作画監督:稲吉智重
脚本:花田十輝 絵コンテ・演出:川村賢一 作画監督:稲吉智重

【放送情報】AbemaTVにて 25:00~ 、TOKYO MXとKBS京都にて 25:35~、まもなく第1話「零化域のミッシングリンク」放送開始します!「STEINS;GATE」の正統なる続編、ここに始まります。どうぞご覧くださ… https://t.co/boNL6gs0Kz
2018/04/12 00:01:00


『まゆ姉さん。こんな所にいたんだ』
『鈴ちゃん…』
『父さん達が探してた。もうすぐ作戦開始の時間だって』



『もし…もしもあの時手を伸ばしていたらこの未来は変わったのかな…』


『あの日…私の彦星様が復活していたら全ては変わっていたかもしれない』



『もしもあの時この手を伸ばしていたら…』


「あなたは過去へ下りていきます」

「どんどん、どんどん降りていくと光が見えます」

「光は何色ですか?」
『赤…』

「その光の中にあなたの大切な人が立っています。あなたの家族ですか?」
『いいや…』
「では友人ですか?恋人ですか?」
『友人ですらない…俺と…あいつは…』


『あ!オカリーン!』

『なんだ。外で待ってなくていいって言っただろ』
『えへへー。どうだった?』

『ああうん…まぁ催眠療法っていっても大したことはなかったな。特に問題はないってさ。しばらくカウンセリングは必要みたいだけど。まゆりが言う通り受診してみてよかったよ』

『よかった~。なんかオカリン最近ずっと辛そうだったから』
『心配かけたな。飯食べていくか?奢るぞ』
『…それならアキバまで行っていいかな?』

『さっきLINEでルカちゃんとフェリスちゃんに誘われたんだ』
『秋葉原か…』

『嫌?』
『…いいよ。行こう』

岡部(もう…12月か。あの夏から。早いな)



『ルカちゃんフェリスちゃん!とぅっとぅるー』

『凶真~!会いたかったにゃ~ん!』
『おいこらよせよ…それからその凶真ってのもやめてくれ』

『にゃんで?』
『黒歴史だからだ』
『それはつまり中世魔術師同盟がひた隠しにする暗黒歴史?』
『違う』

『何かすごくなつかしいです…僕時々ラボに顔出すんですけど岡部さんには会えなかったから…』

『色々忙しくてな…』
『まさか青の組織にあるあのプロジェクトが!』

『いや…大学のゼミが忙しくてな。それにサークルとか』
『岡部さんがサークル…』

『UFOとかUMAの研究をしてるとか…』
『いや…テニスサークルだ』
『『えぇ!?』』

岡部『大学のゼミの准教授がテニスサークルの顧問でな』
ま『目指せウインブルドンだね~』

ルカ『じゃあその練習もあって忙しかったんですね!』
岡部『いや…練習はそんなには』
フェ『じゃあ何してるにゃん?』

『何って…合コンとか…』

『『えぇ~!?』』

『岡部さんが合コン!?』
『なんというか痛いというか痛々しいというかそれを通り越してキモい!』

『どういうこと!?』
『酷い事言うなよ…俺だって普通の大学生なんだぞ』

『あ、由季さんだ。アキバに来てるならちょっと見せたいものがあるから会えないかって』

ま『ラボで』


『…大丈夫だ。行こう』

ダル『ぐぬぬぬ…こんなん戦争だろ。炎上必至だろ!』


『リア充滅せPはぼっちの味方じゃなかったのかよ!?ぱるてのん氏と夫婦だったってなんなん!?』

鈴『父さん…』
ダル『うおぉ!既に@ちゃんねるもついぽも炎上中!しまった!僕としたことが乗り遅れたお…このビッグウェーブに…』


『話を聞きなさい』
『ひぃ~…』

『す…鈴羽…やめないと父さん怒っちゃうぞ』
『怒られてるのは父さんの方』
『はい。すいません』

『まったく…1日中ごろごろして食べるかネットかゲームばかり…』

ダル『でもタイムマシンの研究って大変なんだよ。しかも目の前に本物があるのに触っちゃ駄目とか言うし…』
鈴『父さんが未来で開発するものだからね。今の父さんが見たらタイムパラドックスが起きる可能性があるんだよ』

『未来の僕が発明するならいいじゃん!明日から頑張る!キリッ!』
『そのためには今から頑張らなきゃいけないの。未来の父さんもいつもそんなこと言って母さんに怒られてた』

ダル『叱られるという名のご褒美…ハァハァ』
鈴『父さん!』
ダル『はい何でもないでござる』

鈴『未来の父さんはいつも言ってたんだよ。ここは最低最悪の世界線だけどあたしが誕生したことだけは最高だって…』

鈴『あたしはオカリンおじさんを説得してそんな未来を変えるためにここに来たんだ。なのにあの日以来オカリンおじさんここにも来なくなって…』

『誰か来る!ブーツの音…母さんだ!』

『えぇ~!』

『隠れろ鈴羽!』
『オーキードーキー!』



『こんにちは~』
『あ…阿万音氏…どうしたん急に…』

『あれ?まゆりちゃんは?』
『まゆしぃ?今日はまだだけど…』
『少し早かったかな…ここで待ち合わせしようってさっき』

『あの…今日は妹さんはお留守ですか?』
『妹?誰の?』
『誰って…橋田さんの』

『僕?僕に二次元以外の妹なんていな…あ!す…鈴羽のことでござるか?』
『他にいるんですか?』
『あ~…いや…いない?』

『とぅっとぅる~』

『ここは…変わってないな』

『入っても?』


『じ…自分のラボで遠慮とかねーよ…』

『飲み物はドクペで…ちょ!オカリン!?どこへ!?』
『どこって…いやちょっとトイレへ…』








ま『鈴さん…』
鈴『ど…どーも…』


『『じゃーん!』』

ルカ『かわいい!』
フェ『いいにゃんいいにゃん!』
ダル『大好物です!ありがとうございます!』

ま『あれ?オカリンは?』
ルカ『鈴羽さんと屋上行ったよ。何か話したいことがあるって』

岡『わざわざ隠れなくてもよかったんじゃないか?ダルの妹ということにしてるんだから。逆に怪しまれるだろ』
鈴『そう思ったんだけど…母さん思った以上にあたしと仲良くしたがるんだ』

岡『由季さんとダルが初めて顔を合わせたのは…』
鈴『夏のコミマ。まゆ姉さんのコス仲間でここに出入りするようになって…』



ダル『顔合わせちゃった』


『いずれ自分が産むことになる未来の娘。何か感じるものがあったのかもな』

『…父さんはいずれ説明するって言ってくれてるけど』
『しかし…ダルが本当に彼女と?』

『あたしがここにいるってことは少なくともその未来は変わってない』

鈴『!』


鈴『平和だね。あたしが物心ついた頃にはもうこんな光景は写真とか映像の中にしか存在しなかった』

『第三次世界大戦…』
『うん。父さん達はタイムマシン開発の事で反政府組織とみなされていた』
『ダルと…由季さんと三人で逃げていたのか?』

鈴『ううん。母さんは軍の無人機からあたしを守ろうとして機銃掃射で死んだから』

『この目でズタズタにされていく母さんを見た…全身で母さんの血を浴びた』

『オカリンおじさん。この世界線の行きつく先は地獄しかないんだ。タイムマシン争奪戦によって国と国とが争い人が沢山死ぬ恐怖と絶望しかない世界なんだ!』

『57億の人の命がかかってるんだ!未来を!』


『お願いだよ…オカリンおじさん…』

『無理だ…』
『おじさん!』
『俺は…何度となく世界線を漂流してきた…こことは違う世界線でタイムマシンに運命を翻弄される人達を、お前の結末の一つさえ見てきた!』

岡『何度も何度も繰り返したんだ…そして人にできる事は限りがあるということを知った』

岡『何をしても…無力なんだ…』

『既に世界線を変えた事がある…そう言っていたよね…おじさん。だったら…』
『駄目だ!!過去改変をして世界線を移動するのはこの宇宙の仕組みから逸脱する事なんだ!』

『人間が手を出していい領域じゃない、神の領域なんだ!触れれば必ず罰を受けることになる…残酷な…目を覆いたくなるような罰を!!』

『…まだ時間はある』

『考え直してほしい。私は諦めないから』

『鈴さん結局戻ってこなかったね。喧嘩したわけじゃないんだよね?』

岡『そういうわけじゃない』
ま『そっか。ふ~一段と寒くなってきたね~』


『今日は久しぶりにラボが賑やかで楽しかったな~』

ま『なんか最近はラボに行くと寂しい気持ちになってたんだ』
岡『ダルがいるだろ…』
ま『うん。それに昔はまゆしぃ毎日一人でオカリンのことラボで待ってたから全然寂しいはずないんだけど』

ま『でも…何でかわからないけど泣きたくなるくらい寂しくなるんだ。前はもっと賑やかだったのにな~って…』

『錯覚だ…錯覚だよ。あのラボに出入りしてたのは俺と…お前とダルくらいのものだったろう』
『…うん。そうだよね』


ま『どうしたの?』
岡『ああ…明日アキバでヴィクトル・コンドリア大学のセミナーがあって。その前にゼミの教授と話しておきたかったんだがみんなで集まって飲んでるみたいなんだ』

『そっか~。すっかりリア充さんだね~』

『まゆしぃは一人でも大丈夫だよ』
『そうか…じゃあ悪いけど…』







岡(人工知能革命。ヴィクトル・コンドリア大学、アレクシス・レスキネンか…)


岡(あいつの…いた大学…)



『私…死ぬのかな…死にたくないよ…』







『ちょっとあなた』
『?』

『そこの君。スタッフルームってどこかしら?』

『…ここ…大学のセミナー会場だけど…』

『そんなのわかってるわよ!もう何度も何度も…この場所に来てからそれ言われるのあなたで4回目なんだけど!』

『ヴィクトル・コンドリア大学脳科学研究所…』

『ああわかった…拾ってくれた…』
『それも4回目!ん!』

『ヴィクトル・コンドリア大学の…』

『中学生?』
『寝ぼけるのは夜にして!』

『大学に中学生がいるわけないでしょ!』

岡『21歳…?』

『つまり立派な成人女性よ!中学生でも小学生でも幼稚園児でもなく!』

『何か?』

『しかし…いや…』

『悪かった。謝る』
『フン…まぁいいわ。どこの国に行っても同じ事言われるから』

『だろうな』
『何か言った?』
『いや…別に…』

『あ…そっちじゃない。スタッフルームだろ?一度出てそこの通路の扉の奥だ』

(21歳か…ダルが見たら合法ロリキタコレとか叫びそうだな…)

岡(!桐生…萌郁…)

(どうして…萌郁がここに…)

岡(まさか…また!?落ち着け…ここはβ世界線だ…あの世界線とは違う…!)

『Hi,everyone』

『みなさんこんにちは。本日は私のセミナーに集まって下さって感謝します。ヴィクトル・コンドリア大学脳科学研究所のアレクシス・レスキネンです。通訳とアシスタントは私、比屋定真帆が務めます』

『本日のテーマは人工知能革命としましたがその話に入る前に一つの論文を紹介したいと思います。この論文は我が研究所の女性研究員が発表した物です』

真帆『人の記憶は大脳皮質、とりわけ側頭葉に記憶されるフラッシュメモリのようなものとして捉えることができます』


真帆『脳はニューロンと呼ばれる細胞の間を電気信号が伝わることで働きます。極論すれば記憶は電気信号のパターンによって蓄積し作られてると言えます』

真帆『この理論を提唱した彼女は残念ながら17歳にして故人となりましたが私達はその理論を基にあるシステムの構築に成功しました』

『それが人間の記憶をデータ化して保存するシステムです』

『これまでのようなプログラムによる疑似人格を作り上げるのではなくデータ化した人の記憶をベースに人工知能を作り上げ人間同様の感情と記憶、心を持つ人工知能』

真帆『天才・牧瀬紅莉栖の基礎理論を基に構築されたシステム。それがこれからデモンストレーションする人工知能』

『『アマデウス』』






みんなの感想
282: ななしさん 2018/04/12(木) 01:39:25.39 ID:N9INDgg30.net
一話の掴みとしては予想された中でほぼ最高の作りだったんじゃないか
285: ななしさん 2018/04/12(木) 01:40:20.40 ID:1Kv9Z100p.net
上手いことまとめたな
プレイ済みなのにアマデウスで鳥肌立ったわ
プレイ済みなのにアマデウスで鳥肌立ったわ
280: ななしさん 2018/04/12(木) 01:37:10.35 ID:hMceIW970.net
アマデウス最後流れたの最高だった
本編もうまくやってるし不満はないわ
オカリンの助手トラウマ怖かったけど
次回も楽しみだ
本編もうまくやってるし不満はないわ
オカリンの助手トラウマ怖かったけど
次回も楽しみだ
295: ななしさん 2018/04/12(木) 01:47:42.71 ID:wvheCjE/0.net
ゲーム版も面白かったけど
アニメはそれ以上かも
動くだけでこうも変わるもんなんだなー
アニメはそれ以上かも
動くだけでこうも変わるもんなんだなー
314: ななしさん 2018/04/12(木) 02:00:45.58 ID:sEUbtdFL0.net
353: ななしさん 2018/04/12(木) 02:09:43.81 ID:zeUkYbch0.net
ゲームではあまり感じなかったけど真帆あんなにちっちゃかったのね
356: ななしさん 2018/04/12(木) 02:10:18.02 ID:KFqEkJ/F0.net
>>353
あれじゃ確かに合法ロリだわな
あれじゃ確かに合法ロリだわな
306: ななしさん 2018/04/12(木) 01:54:33.78 ID:XLndmyOk0.net
312: ななしさん 2018/04/12(木) 02:00:17.72 ID:3Pss7fq/a.net
>>306
マジでこわかったんだけど…
やり過ぎじゃないか?ってくらい
まあオカリンがあれだけ苦しんでるってことだよな…
マジでこわかったんだけど…
やり過ぎじゃないか?ってくらい
まあオカリンがあれだけ苦しんでるってことだよな…
317: ななしさん 2018/04/12(木) 02:01:20.69 ID:Z60ToNj00.net
助手の殺人事件についてどうなってるのこの世界線
明らかに他殺だろうに
明らかに他殺だろうに
347: ななしさん 2018/04/12(木) 02:07:17.76 ID:WXl1owFHd.net
>>317
未解決事件だぞ
未解決事件だぞ
360: ななしさん 2018/04/12(木) 02:11:45.61 ID:Z60ToNj00.net
>>347
てことは助手の父ちゃん黙ってるのか
てことは助手の父ちゃん黙ってるのか
367: ななしさん 2018/04/12(木) 02:12:32.06 ID:WXl1owFHd.net
>>360
喋る必要ないわけで
喋る必要ないわけで
379: ななしさん 2018/04/12(木) 02:15:04.78 ID:1WQuifuZ0.net
>>360
娘殺されてんのにロシア亡命だし
@ちゃんでコイツ犯人だろ?で盛り上がりそうだが
娘殺されてんのにロシア亡命だし
@ちゃんでコイツ犯人だろ?で盛り上がりそうだが
322: ななしさん 2018/04/12(木) 02:02:04.45 ID:w5rHgO5sd.net
まさか今度は冬コミがデッドラインって事は無いよねそしてオカリンがリア充化しててキモかったw
343: ななしさん 2018/04/12(木) 02:07:08.95 ID:cRLw9EAM0.net
348: ななしさん 2018/04/12(木) 02:08:40.97 ID:2GxuVFTs0.net
>>343
無人機に蜂の巣にされちゃうんですけどね
無人機に蜂の巣にされちゃうんですけどね
364: ななしさん 2018/04/12(木) 02:11:56.98 ID:P61/muhZ0.net
ダルの嫁さんは原作ゲームと今回のアニメ以外では全く出てないキャラ?
ついでにあのロリ学者も同じくゼロでの初登場キャラって事でOK?
それとも別作品で実はちょろっとでも出てたんだろうか?
ついでにあのロリ学者も同じくゼロでの初登場キャラって事でOK?
それとも別作品で実はちょろっとでも出てたんだろうか?
374: ななしさん 2018/04/12(木) 02:14:14.82 ID:WXl1owFHd.net
>>364
ダル嫁・新キャラともにコミック・小説・ドラマCDにでまくり
ダル嫁・新キャラともにコミック・小説・ドラマCDにでまくり
383: ななしさん 2018/04/12(木) 02:16:01.41 ID:QFAbfkUt0.net
>>364
嫁さんは線形拘束のフェノグラムでちょろっと出てたよ
ロリ学者は全くの新規…だと思う
嫁さんは線形拘束のフェノグラムでちょろっと出てたよ
ロリ学者は全くの新規…だと思う
572: ななしさん 2018/04/12(木) 06:14:45.94 ID:fo+lqdGf0.net
>>364
無印4?話あたりでIBN5100のメールを助手に送ったのは真帆
無印4?話あたりでIBN5100のメールを助手に送ったのは真帆
512: ななしさん 2018/04/12(木) 03:24:09.88 ID:6iVH0cF+0.net
鈴羽は母ちゃんと瓜二つだけど「私とそっくりだね~」って話にはならないの?
作中視点ではそこまで似ていない設定?
最初隠れた時は顔を合わせてはいけない!ってことかと思ったのに普通に面識あって混乱する
作中視点ではそこまで似ていない設定?
最初隠れた時は顔を合わせてはいけない!ってことかと思ったのに普通に面識あって混乱する
516: ななしさん 2018/04/12(木) 03:29:19.09 ID:peFYVtfq0.net
>>512
まあ未来の自分の子供なんて気づかないしね
パラドクス避けるために交流しないに越したことはないけど
ダルがタイムマシーン見たらダメなのもチョイ見くらいはOKかもしれない
まあ未来の自分の子供なんて気づかないしね
パラドクス避けるために交流しないに越したことはないけど
ダルがタイムマシーン見たらダメなのもチョイ見くらいはOKかもしれない
395: ななしさん 2018/04/12(木) 02:18:16.09 ID:9VjGjtfHd.net
なんで人工知能の世紀の発表をワザワザ日本でやってるんだ?
あの観衆の様子じゃ初耳みたいだし
あの観衆の様子じゃ初耳みたいだし
412: ななしさん 2018/04/12(木) 02:23:21.00 ID:MSjcUOhAd.net
>>395
あれは発表っていうかセミナーで講演会をやってる
あれは発表っていうかセミナーで講演会をやってる
417: ななしさん 2018/04/12(木) 02:24:03.29 ID:3Pss7fq/a.net
419: ななしさん 2018/04/12(木) 02:25:21.17 ID:VluRkid90.net
>>417
同じく
まゆしぃが死ぬんじゃないかとドキドキした
同じく
まゆしぃが死ぬんじゃないかとドキドキした
437: ななしさん 2018/04/12(木) 02:31:07.44 ID:MSjcUOhAd.net
>>417
めっちゃわかるw
俺もドキッとした
あれは視聴者に不安な気持ちを想起させるいい演出だわ
あと同時にa世界線とは違う世界線でまゆりが死なないことを印象づける演出でもあると思う
めっちゃわかるw
俺もドキッとした
あれは視聴者に不安な気持ちを想起させるいい演出だわ
あと同時にa世界線とは違う世界線でまゆりが死なないことを印象づける演出でもあると思う
445: ななしさん 2018/04/12(木) 02:39:06.23 ID:MSjcUOhAd.net
てか1話の出来が期待してたより良くてシュタゲ熱が再燃してきた
テンション上がって寝れそうにないわw
テンション上がって寝れそうにないわw
482: ななしさん 2018/04/12(木) 02:54:41.97 ID:MSjcUOhAd.net
483: ななしさん 2018/04/12(木) 02:55:03.45 ID:Hu9yU5uy0.net
>>482
だが(ry
だが(ry
487: ななしさん 2018/04/12(木) 02:56:22.81 ID:3Pss7fq/a.net
>>482
フェイリスとルカ子が手を取り合って驚くシーンそこか~いって思ったw
確かに驚く場面なんだけどさ
フェイリスとルカ子が手を取り合って驚くシーンそこか~いって思ったw
確かに驚く場面なんだけどさ
490: ななしさん 2018/04/12(木) 02:58:32.29 ID:8AKqLVGC0.net
>>487
二人にとってオカリンはピンチの時に助けてくれた王子様だから
合コンなんかで別の女と出会うよりも、目の前にいる自分と付き合って欲しいの方だろうしw
二人にとってオカリンはピンチの時に助けてくれた王子様だから
合コンなんかで別の女と出会うよりも、目の前にいる自分と付き合って欲しいの方だろうしw
491: ななしさん 2018/04/12(木) 02:59:06.40 ID:PdVkKITO0.net
岡部がテニスて似合わないな
運動神経なさそうだし
運動神経なさそうだし
496: ななしさん 2018/04/12(木) 03:01:41.28 ID:sGfKgRq50.net
>>491
教授の紹介で入った、練習よりも合コンをするテニサーだから
教授の紹介で入った、練習よりも合コンをするテニサーだから
513: ななしさん 2018/04/12(木) 03:26:40.29 ID:peFYVtfq0.net
後オカリンが大学仲間と飲んでるシーンはゲームにもなかったアニオリだったね
ゲームはサークル入ってるって話をするだけだったし
テニスするシーンとかも入れてくるかな。オカリンがテニスしたら某殺人ノートの主人公に
ゲームはサークル入ってるって話をするだけだったし
テニスするシーンとかも入れてくるかな。オカリンがテニスしたら某殺人ノートの主人公に
581: ななしさん 2018/04/12(木) 06:48:18.35 ID:X+iTSBX90.net
α、βの未来って同じなの?
セルンに支配された荒廃した世界
セルンに支配された荒廃した世界
584: ななしさん 2018/04/12(木) 06:51:57.15 ID:bJYwH/Mw0.net
αはセルンにタイムマシンが独占されて支配された世界
βは大国同士がタイムマシン技術奪い合ってWW3が起きた世界線
βは大国同士がタイムマシン技術奪い合ってWW3が起きた世界線
334: ななしさん 2018/04/12(木) 02:04:01.01 ID:VluRkid90.net
無印は全部見たんだがこれは助手を助けられなかった世界線の話?
362: ななしさん 2018/04/12(木) 02:11:52.50 ID:rhI2IDHf0.net
>>334
せやね。
せやね。
365: ななしさん 2018/04/12(木) 02:11:57.78 ID:4UiFs8Le0.net
掴みはとりあえず良好、と…Mi-24飛んでたな未来(←どこ見てんの)
>>334 無印再放送の、ゼロ原作発売前にやったとこで、アニメとしては22.5話相当のβ世界線23話
「境界面上のミッシングリンク」が入った。去年からやってた再放送もこれで終わってる。
因果の?がりとしては、そこから今回のアニメゼロを通過して、アニメ本放送23話「境界面上のシュタインズゲート」に繋がる筈。
>>334 無印再放送の、ゼロ原作発売前にやったとこで、アニメとしては22.5話相当のβ世界線23話
「境界面上のミッシングリンク」が入った。去年からやってた再放送もこれで終わってる。
因果の?がりとしては、そこから今回のアニメゼロを通過して、アニメ本放送23話「境界面上のシュタインズゲート」に繋がる筈。
298: ななしさん 2018/04/12(木) 01:49:45.73 ID:2/HnAAcz0.net
アニメ派の人はMXの無印再放送23話見ないと繋がりが分かりづらい気がする
むしろゼロ1話はあの再放送の内容から始まるかも?と思ってたくらい
むしろゼロ1話はあの再放送の内容から始まるかも?と思ってたくらい
458: ななしさん 2018/04/12(木) 02:44:47.21 ID:Hu9yU5uy0.net
23話βいま初めて知ってすごい悔しい…再放送でそんな面白いことしてたのか
468: ななしさん 2018/04/12(木) 02:50:27.58 ID:y9JYl+gH0.net
>>458
これそのβ話しらないとふつーに置いてきぼりくらうので。
再放送でなつかし~な~
あ”あ”あ” なんだよ!新作シュタゲへの分岐で終了かよ# なが~~~い宣伝だったのかよ###
ってツイッターで大騒ぎだったぞw
これそのβ話しらないとふつーに置いてきぼりくらうので。
再放送でなつかし~な~
あ”あ”あ” なんだよ!新作シュタゲへの分岐で終了かよ# なが~~~い宣伝だったのかよ###
ってツイッターで大騒ぎだったぞw
481: ななしさん 2018/04/12(木) 02:54:00.78 ID:5/NUIxyt0.net
>>468
ニコ生の一挙放送だか再放送だかがなぜか同時間帯に2つあって
片方が23話βで終了、もう片方が24話まで
ていうのやってたな
ニコ生の一挙放送だか再放送だかがなぜか同時間帯に2つあって
片方が23話βで終了、もう片方が24話まで
ていうのやってたな
485: ななしさん 2018/04/12(木) 02:55:37.58 ID:8AKqLVGC0.net
>>481
そんでもって、地上波がてっきりSG行きの正規再放送かと思ったら、
地上波までβ世界線行きのミッシングリングだったので視聴者が大混乱したw
そんでもって、地上波がてっきりSG行きの正規再放送かと思ったら、
地上波までβ世界線行きのミッシングリングだったので視聴者が大混乱したw
595: ななしさん 2018/04/12(木) 07:08:55.25 ID:EzML7jA10.net
前のアニメはまゆが死ぬから助けないとって話だったと思ったんだけど
全然それと関係ないのな
全然それと関係ないのな
606: ななしさん 2018/04/12(木) 07:21:40.03 ID:/5nkGJ1H0.net
>>595
αいったせいでまゆりが死ぬ→タイムリープして何回も助け出すがダメ→ならβ世界線に行けば死なない→Dメールを全て消去してβ世界線へ行く→最後のDメールでβいけば紅莉栖が死ぬと気づく→タイムマシンで紅莉栖助けに行くが失敗→諦める→ゼロ
αいったせいでまゆりが死ぬ→タイムリープして何回も助け出すがダメ→ならβ世界線に行けば死なない→Dメールを全て消去してβ世界線へ行く→最後のDメールでβいけば紅莉栖が死ぬと気づく→タイムマシンで紅莉栖助けに行くが失敗→諦める→ゼロ
594: ななしさん 2018/04/12(木) 07:06:51.91 ID:K9Obl5qEM.net
23話βけっこう話題になったと思うんだけど、もしかして見てない人わりと居る?
603: ななしさん 2018/04/12(木) 07:18:28.84 ID:6htOSW0M0.net
>>594
憶測だけどけっこういると思うわ
視聴者全体からしたらそんなライト層の方が多いんじゃね
憶測だけどけっこういると思うわ
視聴者全体からしたらそんなライト層の方が多いんじゃね
公式関連ツイート

【放送情報】テレビ愛知・TVQ九州放送での第1話の放送も終了し、本日のTV放送はこれですべて終了です。夜遅くまでお付き合いいただき、ありがとうございました!
「シュタインズ・ゲート ゼロ」まだ始まったばかりです。岡部たちがどんな結末に向かっていくのか最後まで絶対にお見逃しなく! https://t.co/yqIdTrxrwe
2018/04/12 03:05:00
つぶやきボタン…
バッドエンドの続きだもんねいろいろ辛い事が多い…
オカリン完全に病んでる
それでも日常は普通に過ごせるぐらいの状態なのはかなり心が強いのでは
心強くないと何度も世界線超えてあんなことできないか
しかしこれでまた世界線超えて世界を救ってと言われてもきっついよ
他のラボメンは紅莉栖の存在自体知らない状態だからよくわからないけどオカリンが病んでるぐらいの認識か
オカリンが普通の大学生やってるだけで事件だよ
ダルの未来の嫁、鈴羽の母ついに登場
鈴羽の母だもんね当然美人だよ…大タル爆弾爆発しろ
オカリン完全に病んでる
それでも日常は普通に過ごせるぐらいの状態なのはかなり心が強いのでは
心強くないと何度も世界線超えてあんなことできないか
しかしこれでまた世界線超えて世界を救ってと言われてもきっついよ
他のラボメンは紅莉栖の存在自体知らない状態だからよくわからないけどオカリンが病んでるぐらいの認識か
オカリンが普通の大学生やってるだけで事件だよ
ダルの未来の嫁、鈴羽の母ついに登場
鈴羽の母だもんね当然美人だよ…大タル爆弾爆発しろ
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1523107473/
「シュタインズ・ゲート ゼロ」第1話
ヒトコト投票箱 Q. TVアニメ23話特別版、ゼロに繋がるβ世界線行き版は見た? 1…見た
2…そういえばまだ見れてない
3…何それそんなのあったの!?
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
KADOKAWA メディアファクトリー (2018-04-25)
コメント…シュタインズ・ゲートについて
-
- 2018年04月12日 17:18
- ID:Rqf676.Z0 >>返信コメ
- ダルの嫁初めて見たけど可愛いすぎやろ
-
- 2018年04月12日 17:19
- ID:5FhI171a0 >>返信コメ
- 純粋に懐かしいラボメンがまた画面の中でワイワイしてるのが見れて嬉しいわ
EDのアマデウス導入もテンション上がるしシュタゲはこういう演出本当に上手いよなぁ
-
- 2018年04月12日 17:21
- ID:5FhI171a0 >>返信コメ
- ダルの嫁さんや比屋定真帆(漢字の正否は不明)可愛いし声も良いな。こっからどう繋がっていくか、どんな伏線が張られていく(いた)のか楽しみ
-
- 2018年04月12日 17:21
- ID:ynMVWTOH0 >>返信コメ
- ラストの引きヤバいなー
「Amadeus」の文字出たとき、内容知ってるはずなんだけど思わず鳥肌立っちゃったよ
オカリンを取り巻く環境がよくわかるいい一話だった
-
- 2018年04月12日 17:21
- ID:U31tb.NA0 >>返信コメ
- まだシュタゲ引っ張るのかよー
嘘です!待ってました!次回以降も楽しみにしてます。
-
- 2018年04月12日 17:21
- ID:iS8aWukN0 >>返信コメ
- ええやんええやん
1話の掴み最高やん?
予算ありの2クールは良き
やっぱ面白いわ
-
- 2018年04月12日 17:22
- ID:kdNYi7Uh0 >>返信コメ
- あの場面でアマデウス流すのは本当スタッフ分かってるわ。あとこういう「IF」をやるのに再放送まで使った仕込みは素直に凄い
思った以上にしっかりしてて普通に続きが楽しみだわ
-
- 2018年04月12日 17:23
- ID:Q5nzdhug0 >>返信コメ
- 期待以上のイヤ期待を大きく超えた出来!!
次回以降楽しみでしょうがない!
-
- 2018年04月12日 17:26
- ID:E6.ntb8J0 >>返信コメ
- 原作ゲーム、去年の11月に買ったの、序盤で進めたところで止まってるから、早く進めないといけない。
真帆が、中の人的な意味でこの辺にスズヘッドだった。
-
- 2018年04月12日 17:27
- ID:up.amA6Y0 >>返信コメ
- ダルと比屋定さんはこの作品の癒しよ…。
初プレイ時は攻略サイト無しではどう足掻いてもレスキネンルートしかいけなくて心がボッキリ折れた思ひ出…。今じゃあ教授の顔見るだけでドキッとするな…。
あー、これからまたあの顔を見ることになると思うとゾッとするぜ。
-
- 2018年04月12日 17:33
- ID:4ZRTlT2d0 >>返信コメ
- やっぱ作画良くなってるな
-
- 2018年04月12日 17:34
- ID:0XgGXx3l0 >>返信コメ
- 前作を見た人間の好奇心を掻き立てる
見事な第1話だね
-
- 2018年04月12日 17:36
- ID:NrvoN0dx0 >>返信コメ
- おれたちの凶真は死んだ
-
- 2018年04月12日 17:37
- ID:dIsCw7FV0 >>返信コメ
- びっくりするくらい引き込まれたな
前作からそうやけど30分が一瞬で過ぎるw
今期で1番楽しみ
-
- 2018年04月12日 17:40
- ID:ONQibl5r0 >>返信コメ
- オカリンリア充堕ち
鳳凰院凶真の復活待つ
-
- 2018年04月12日 17:41
- ID:H8H1iaq90 >>返信コメ
- 声優が皆声忘れてなくて驚いた
特にダルなんか媒体によって結構変わるのに無印と遜色なかったわ
相変わらずEDの入り方も引き込まれるしこのクオリティで最後までいってくれたら最高
-
- 2018年04月12日 17:44
- ID:JGeE6dIp0 >>返信コメ
- いやーシュタゲ待ってた
キメのシーンでゾワッと来る感じ!これだ!
-
- 2018年04月12日 17:44
- ID:5FhI171a0 >>返信コメ
- アニメ化決まったとき、原作プレイヤーが2クールはいらない。1クールの方が良いとか言ってたが実際ボリュームや話の盛り上がり的にどうなんですかね?個人的には楽しみにしてるから良いんですけど。未プレイだからそう言われるとやっぱりちょっと不安になる
-
- 2018年04月12日 17:44
- ID:53xgZJ.30 >>返信コメ
- 前作観たのがもう7年前か...
見直そうかな
-
- 2018年04月12日 17:44
- ID:eUs4hxXB0 >>返信コメ
- ネットでゼロの評価が低いのは正統派続編と銘打ったのに続編とは言い難い話なのと無印に繋がって初めて完璧なカタルシスを得られる作りになってるからモヤっとしたままゼロが終わってしまうからであって作品としての完成度は高く普通におもしろいよ
-
- 2018年04月12日 17:48
- ID:hgxvfoDV0 >>返信コメ
- シリーズ構成花田だけどこっちは大丈夫っすかね?
いかにもオサレだけど。
-
- 2018年04月12日 17:48
- ID:pFA03.k00 >>返信コメ
- 真面目なおかりんに激しい違和感を感じる
-
- 2018年04月12日 17:49
- ID:zCUBG0Al0 >>返信コメ
- ニコニコで一挙放送やる度に見返してたから久しぶり感は全くなかったw 前作からの違和感も殆ど無くて、楽しみで仕方ない
-
- 2018年04月12日 17:50
- ID:reN0.DBz0 >>返信コメ
- 桃井はるこの声、めっちゃ久しぶりに聞いたわ
数年前は割と有名だったのにな
マジで声優業界厳しそう
-
- 2018年04月12日 17:51
- ID:OAoouQCw0 >>返信コメ
- 花田さんはキャラビジネス系の
制約だらけの作品以外なら最強なんだなって。
-
- 2018年04月12日 17:52
- ID:VfJQfQLa0 >>返信コメ
- ラストにアマデウス流すのは良かったね。ゲーム版のOPだけど映像もカッコいいんだよね。
それにしても、最近ざーさんの低めの声の役ばかり聞いていたから、まゆしぃの声大丈夫かなって正直思ったけど、相変わらずの可愛いトゥットゥルーで安心した。
オカリンはもちろんだけど、ダルや他のラボメンたちも声がまったく変わってなくて、本当に声優さんってスゲーと感じたな。
-
- 2018年04月12日 17:53
- ID:sips64qy0 >>返信コメ
- 原作プレイ済みだけどAmadeus流してくれたのはよかった
どのルートで構成するのか全ルートやるのか分からんけど、動く真帆センパイとGATE OF STEINERのボーカルver流してくれればストーリーが多少アレでも許す
-
- 2018年04月12日 18:03
- ID:IXKQhAr20 >>返信コメ
- ブレナイダルいいよ、いい~^^
鳳凰院凶真の復活を心から祈ってる><
-
- 2018年04月12日 18:11
- ID:53xgZJ.30 >>返信コメ
- テニスをしてるおかりん...
想像したらなんか笑ってしまった
-
- 2018年04月12日 18:18
- ID:dttfR4UX0 >>返信コメ
- ホームで電車待ってるシーン怖すぎる
-
- 2018年04月12日 18:18
- ID:PcQlAJ.p0 >>返信コメ
- 前のやつ見てないからわかんねっえ!!
けど壮大そうなのは伝わったし
補完しつつみてこかなー
-
- 2018年04月12日 18:19
- ID:UXgkKI080 >>返信コメ
- きたー!! 待ってました!!
まゆしぃの声が変わってなくて、ざーさん凄い。
経緯からしてオカリンが大人しくなっちゃうのもしょうがないけど、また鳳凰院凶真の高笑いが聞きたいな。
-
- 2018年04月12日 18:21
- ID:fMB1.3D.0 >>返信コメ
- 前作見てない人は絶対見た方がいいと思う。面白いよ
-
- 2018年04月12日 18:22
- ID:hgxvfoDV0 >>返信コメ
- ルパン三世まとめてないのか?
-
- 2018年04月12日 18:22
- ID:uFLJKdVE0 >>返信コメ
- 再放送に騙されて以来ずーっと待ってた❗
-
- 2018年04月12日 18:26
- ID:qq84b9mH0 >>返信コメ
- レスキネン教授は鳳凰院とは違う方向性で
マッドなサイエンティスト
単なる方向性の違いだけだからか
作中誰かさんを廃人にするけど
まあ嫌いな部類じゃないわな
-
- 2018年04月12日 18:26
- ID:HI2UdqgY0 >>返信コメ
- 今シーズンは見てるアニメに限ってまとめられてない…
-
- 2018年04月12日 18:28
- ID:gM8RLemf0 >>返信コメ
- 重っ……
-
- 2018年04月12日 18:29
- ID:7IYwmaTK0 >>返信コメ
- 何でもかんでも巨乳すればいいってもんじゃねーぞ
ってとこ以外は文句なしで面白かった
-
- 2018年04月12日 18:31
- ID:gX.UiF.F0 >>返信コメ
- さあアニメはどのルートになるのかな?
個人的には紅莉栖ENDを推したいけど…
-
- 2018年04月12日 18:40
- ID:e7SWZojo0 >>返信コメ
- 鳳凰院凶真…復活してくれ…
-
- 2018年04月12日 18:42
- ID:ixxnjBMR0 >>返信コメ
- 前回はまだ夏だから長袖新鮮。
まだスカイツリーは途中だし、スマホは
普及してないんだっけ?
-
- 2018年04月12日 18:49
- ID:pAF75XR90 >>返信コメ
- モーツァルトとサリエリの関係を知ったのがゼロだったわ
…この時期は狙ったんだろうか?
-
- 2018年04月12日 18:53
- ID:nNENgUcn0 >>返信コメ
- やばいさすがシュタゲ期待を裏切らない。面白すぎて30分があっという間に感じた
それにしてもクリスちがいないとオカリンあんな風になっちゃうのか…覇気の無さや無理して明るく振る舞ってるのが伝わって見ていてすごく痛々しい
前の活き活きしてた自分を黒歴史扱いしてたのも辛いものがあった。厨二病はオカリンのアイデンティティと言っても過言ではないのに
-
- 2018年04月12日 18:57
- ID:bU9XIaMs0 >>返信コメ
- 今期の心ゴリゴリ削られる枠決定……クリスティーナ……
そしてオカリン……向精神薬にお酒はダメだよ……(´・ω・`)
-
- 2018年04月12日 18:59
- ID:0G41CRNx0 >>返信コメ
- 久々シュタゲの世界を見たけど、次回が気になるいい初回だったと思う。
ゲーム未プレイだから毎週楽しみにしてます。
あと、これって2クールなのかな?
-
- 2018年04月12日 19:09
- ID:.3T0bW5o0 >>返信コメ
- やっぱりシュタゲは面白い。厨二病じゃないオカリンもいいね!
-
- 2018年04月12日 19:17
- ID:3dIa5c4o0 >>返信コメ
- ダルは美人嫁&娘に囲まれてオカリンよりよっぽどリア充じゃねーか!
と思ったらハチの巣ミンチとか…
-
- 2018年04月12日 19:17
- ID:0xPQmVZZ0 >>返信コメ
- ここからあのメールに添付されてた動画のオカリンに成長するのか
かなりへし折れてるけどできるのか?
-
- 2018年04月12日 19:20
- ID:THZIlEYb0 >>返信コメ
- オカリンが過失致死やらかした世界線と勘違いしてたw
鳳凰院凶真が不死鳥の如く復活するのを待ってるよん
-
- 2018年04月12日 19:24
- ID:gxBnqXjD0 >>返信コメ
- ゼロはうじうじした岡部にイラつくんだよなあ
-
- 2018年04月12日 19:26
- ID:YN6JjqCd0 >>返信コメ
- 何がいいって2クールだから
夏も楽しめるって事やな。
今期は良作多くて嬉しい
-
- 2018年04月12日 19:29
- ID:RKtPc53b0 >>返信コメ
- 原作ゲームプレイ済みだけど凄い引き込まれた
演出、構成が上手い
-
- 2018年04月12日 19:35
- ID:PHiR97zg0 >>返信コメ
- シュタゲが帰ってきた!!!!
とても懐かしい気分!
俺はそれだけで満足だ
-
- 2018年04月12日 19:36
- ID:7xtPbpKF0 >>返信コメ
- 世界線が世界線、岡部倫太郎がダメになるのも仕方ねぇか・・・
この男は所詮、牧瀬紅莉栖を救えずSG世界線にも到達出来なかった「敗北者」じゃけぇ!
-
- 2018年04月12日 19:38
- ID:PHiR97zg0 >>返信コメ
- レスキネン「Amadeus」
真帆「アマデウス」
そしてedにアマデウス!!!
edの入りが神すぎて
俺氏、鳥肌立ちまくり
-
- 2018年04月12日 19:39
- ID:PXfWR45m0 >>返信コメ
- そういえば、実際のジョン・タイターも未来の自分の父親と同居してるとか自称してたんだっけか?
-
- 2018年04月12日 19:48
- ID:tejNKofF0 >>返信コメ
- なんか
ワクワク感がゲームやった時より上だ
-
- 2018年04月12日 19:48
- ID:tKyMwy0X0 >>返信コメ
- ストレスのかかり具合が気持ちいい
-
- 2018年04月12日 19:49
- ID:kxtLquCH0 >>返信コメ
- クリスのあざといキャラが嫌いだったから別にって感じ
-
- 2018年04月12日 19:52
- ID:V1JHaFig0 >>返信コメ
- ほんとダル喋ると安心するデュフフ
-
- 2018年04月12日 19:53
- ID:ICTf.Ds.0 >>返信コメ
- シュタゲは名作と聞いてたけど、中二臭さとネラー用語に辟易して2・3度視聴断念したんだよね
でも、事態が切迫するにつれ中二臭さに浸っていられたのが以下に平和な事なのかを実感させられたなぁ 懐かしい
ゼロは全く予備知識無しなので楽しみ 2クール楽しんで行きたいね
-
- 2018年04月12日 20:02
- ID:gJIqiIeN0 >>返信コメ
- 2クール長くね?またいろんなルート見せるのか、しかし最後のアマデウスはうまいな
思わずおおーって声が出たw
-
- 2018年04月12日 20:11
- ID:14rEDk.t0 >>返信コメ
- どこまで回収するんだろうか?ゼロは無印と違って大筋があって分岐ED、ではなくて選択肢でルートが変わって話が全く変わるものだから・・・小説版基盤のルートでトゥルーだとは思うけど
別のルートをたどることが無駄ではない、っていうゲームのシステム個人的に好きなんだけどアニメではどうするのか不安と期待
真帆が動くだけでアニメ見る価値アリだがな!
-
- 2018年04月12日 20:12
- ID:14rEDk.t0 >>返信コメ
- >>63
2クールでトゥルーまでに別のルートも触れてくれるなら「お掃除軍曹」が見たいです・・・
-
- 2018年04月12日 20:13
- ID:lmuz4Hkv0 >>返信コメ
- クリスの遺した論文を説明しながらメインテーマmessenger流しつつ
オカリン顔でOP曲アマデウスへ移行、ここで格ゲーチックな
ロゴをどーーん!!はちょっとゾクっとした
まだ1話だけどゼロはアニメのほうがおもしろい気がする
-
- 2018年04月12日 20:17
- ID:.dKbEdoG0 >>返信コメ
- このオカリンが成長して、
23話屋上で失敗して戻ってきた自分に
「世界をだませ」のタイムメールを送ってくるんだよね?
ところでルカ子の性別は現在の世界線では男?女?
-
- 2018年04月12日 20:22
- ID:a3sG6cuG0 >>返信コメ
- AnimeJapan2018のイベントで関さんがダルの声色って
某妖怪の○ィスパーとまんま同じって言ってたけど
しゃべってる内容が違うと印象が全然違うのがなんか不思議
-
- 2018年04月12日 20:22
- ID:di.P97fl0 >>返信コメ
- 皆!千代丸氏が散々言ったように無印シュタゲのゲーム版かアニメ版どちらか完走していない人はゼロを見ちゃ駄目だぜ!
ゼロのゲーム版はともかく、そっちはやっとかないと絶対について行けないからね!(まあ、再放送やってたし大体の人が大丈夫…なのかな
そして第一話には大満足!
まさか無印とは逆にゲーム版OPたるAmadeusが第一話で流れるとはなぁ
-
- 2018年04月12日 20:23
- ID:oe5N7H1l0 >>返信コメ
- 終わる世界とバースデイ
-
- 2018年04月12日 20:24
- ID:E1QF7rXs0
>>返信コメ
- 鳥肌立った
-
- 2018年04月12日 20:26
- ID:F9.qm3u60 >>返信コメ
- シュタゲはやっぱいいよな
ゼロはゲームの方は個人的にあんま盛り上がらなかったけどアニメは楽しみだ
>>1
あの樽の遺伝子から鈴羽っていう美少女が生まれるんだからそりゃ母親は超美人よ
-
- 2018年04月12日 20:27
- ID:9puELEfA0
>>返信コメ
- 神
-
- 2018年04月12日 20:28
- ID:F9.qm3u60 >>返信コメ
- >>67
Dメールを送ってなくて何も変化していない無印シュタゲが始まった時点での世界線だから普通に男
-
- 2018年04月12日 20:36
- ID:fEVEfZqc0
>>返信コメ
- はっきり言ってゲーム原作は期待外れだったがアニメでどう変えてくるか楽しみ
-
- 2018年04月12日 20:36
- ID:OnHoAGUb0 >>返信コメ
- 1話にかなり詰め込んできた印象だがこのあとどうなるんだろうなぁ
-
- 2018年04月12日 20:42
- ID:Yniy0MC60 >>返信コメ
- >>65
綯様。はい。綯様。
-
- 2018年04月12日 20:42
- ID:Mr9NBan60 >>返信コメ
- 1話から鳥肌立ちまくり
期待感を煽りに煽ってきますわ
てかルカ子がカッコカワイすぎて惚れそう
-
- 2018年04月12日 20:42
- ID:uFb.6vAl0 >>返信コメ
- 落語心中の夫婦役がおるよな…声優スゲェ
「だが男だっ」
-
- 2018年04月12日 20:43
- ID:HA5yPhwn0 >>返信コメ
- messengerとmessenger from zero
この二曲を聞いただけで涙が…
-
- 2018年04月12日 20:47
- ID:Yniy0MC60 >>返信コメ
- ゲームでは立ち絵の関係上まったく気にならなかったけど、比屋定先輩アニメで見るとマジ小さいな。
オカリンはこの後あんな格好の比屋定先輩を見ることになるのかぁ
-
- 2018年04月12日 21:05
- ID:iVBJtBRQ0 >>返信コメ
- 一話にしてオカリンのメンタルはボロボロ
-
- 2018年04月12日 21:06
- ID:j7pxTEHY0 >>返信コメ
- ダルの嫁はできたら別声優がよかったけど、銀魂の神楽といい最近は娘と母親の声優が同じが多いのか?
それとも声優費削減?
-
- 2018年04月12日 21:11
- ID:vp.tOt4S0 >>返信コメ
- しまった、 見忘れた(^^;
面白かった?
-
- 2018年04月12日 21:26
- ID:CS3t7fEr0 >>返信コメ
- シュタゲ、アニメ・ゲーム初見なんだが、ついていける?
-
- 2018年04月12日 21:34
- ID:w52RO7Nz0 >>返信コメ
- シュタゲ無印の最終話から繋がる話だから無印は見ておいた方がいい
損はしないと思うよ
-
- 2018年04月12日 21:34
- ID:9mO3INrZ0 >>返信コメ
- >>24
あんま顔は可愛くないしな。最近の女性声優としては使われづらいのかもしれん。
けどガチオタだしトーク面白いし声かわいいので俺は結構好き。
もっと使って欲しいよな~
-
- 2018年04月12日 21:40
- ID:lEOlRK3l0 >>返信コメ
- ゲーム未プレイ。
1期は見たけど最後どんなだったっけ?
正直ついていけるか分からない。
-
- 2018年04月12日 21:50
- ID:ekHo0Y1t0 >>返信コメ
- >>85
厳しいと思う
シュタゲのトゥルーエンド一歩手前の、ほとんどの謎が明かされたがだいじなものをひとつ取りこぼしたエンドの半年後という設定なんだ
だからシュタゲで明かされるいろんなストーリーや設定を、謎がフルオープンになってる
-
- 2018年04月12日 21:52
- ID:lgFqwFkJ0 >>返信コメ
- 少し前に田村ゆかりに娘がみたいな話が流れたのも、シュタインズゲートの選択なのか。
-
- 2018年04月12日 21:53
- ID:S1GXs81p0 >>返信コメ
- 由季のコミケコスがPHANTASMのFESコスだったけど気づいたあなたは科学アドベンチャー通⁉︎
それにしても科学アドベンチャーシリーズの主題歌と言えば、OP=いとうかなこ ED=PHANTASM だったのに…PHANTASMどこ行ったん?
-
- 2018年04月12日 21:56
- ID:Y.qwQopR0 >>返信コメ
- >>33
初見です。無印から、もう七年近くも経っているのに驚きです。当時は、どうしても見たいとは思わなかったけど、ここまで人気が出たのは当時を振り返ってみるとすごく意外でした。
-
- 2018年04月12日 21:57
- ID:X281sO8B0 >>返信コメ
- 前作を見ている人には言うまでもないけど
相変わらず恐怖演出が巧みだよね
実況コメにもあったけど電車のシーンやモエカ登場とか
なんでもないシーンのはずなのに何かが心に刺さって動けなくなりそうな感覚。懐中時計がでてこなくてよかったよ。
-
- 2018年04月12日 21:58
- ID:Y.qwQopR0 >>返信コメ
- 初見組からすると、世界設定は十分わかったけど、少しキャラクターの関係性が分かりづらかったかな。と思いました。
-
- 2018年04月12日 21:58
- ID:gYyVRlZS0 >>返信コメ
マホたん
キターーーーーーーーーーーー!!!
-
- 2018年04月12日 22:04
- ID:tyQiIL0M0 >>返信コメ
- 動くマホたん可愛い…ハァ…ハァ…
-
- 2018年04月12日 22:04
- ID:lgFqwFkJ0 >>返信コメ
- オカリンの黒スーツは誰にも言えず、ひっそり喪に服してる意味もあるのかな。
-
- 2018年04月12日 22:06
- ID:yx8kLV.L0 >>返信コメ
- 原作のあのもやっとした終わり方がアニメだとどうなるかが見どころだなあ
-
- 2018年04月12日 22:06
- ID:vUqcn9Ki0 >>返信コメ
- EDにアマデウスは震えたわ
-
- 2018年04月12日 22:08
- ID:2QEZEJZm0 >>返信コメ
- シュタゲらしい引きだった、色褪せないなぁ
-
- 2018年04月12日 22:09
- ID:sph3IUJo0 >>返信コメ
- 完璧な1話 続きものとして前回視聴前提だがw
作画は高レベル、演出(特にクリスを刺した場面のフラッシュバックと最後のAmadeusがかかるまで)にも鳥肌たった。
無印見てた(やってた)時の興奮を思い出したよ!
まさに今期放送アニメの大トリにふさわしい風格
続きがとてつもなく気になるけど無印みたいに先にゲームやるべきかなあ
あんまり評判良くなかったから結局手出してないけど
-
- 2018年04月12日 22:15
- ID:ekHo0Y1t0 >>返信コメ
- >>88
本放送はゲーム本編のトゥルーエンドまで行ってメデタシメデタシ
ゼロは「ラジ館の屋上でまゆしぃがオカリンにビンタしなかったのでオカリンが諦めてしまったルート」の半年後
実はアニメシュタゲの「再放送」がラストだけ完全新作でこの諦めてしまったルートを描いて放送してた
-
- 2018年04月12日 22:23
- ID:lgFqwFkJ0 >>返信コメ
- もっと明るい話しようや。4ヶ月でまゆしぃや鈴羽のお山が育って指圧師が普通に見えるとか…。
-
- 2018年04月12日 22:23
- ID:7uPLoBVI0 >>返信コメ
- これは再放送見てないとうろ覚え状態だからいまいち分からなくて失敗した失敗した失敗した失敗した
でもシリアスで大人っぽい声のゆかりんは最高だなと改めて思った
ダルもネットというかオタク文化に勢いあった頃を見ているようで喋ってるのを見てるだけで嬉しくなってくる
-
- 2018年04月12日 22:30
- ID:6FZ80QJm0 >>返信コメ
- ifというか確実に無印時点で存在して描かれてない歴史だからストーリー把握してれば普通にわかるだろうに
-
- 2018年04月12日 22:32
- ID:oA1WSvOv0 >>返信コメ
- 鈴羽が巨乳になってたが全裸乱闘がどうなるのか純粋に興味ありますな
-
- 2018年04月12日 22:34
- ID:sph3IUJo0 >>返信コメ
- ちなみにこれが初見の人は絶対に無印を見たほうがいい
こいつには無印の核心に関わる大量のネタバレがあるはずだし
物語の構造上これだけ見ても多分楽しくなくて消化不良で終わると思うw
-
- 2018年04月12日 22:38
- ID:riNpg.RQ0 >>返信コメ
- さすがに前作から時間が空きすぎて思い出すのに時間がかかったw
けど思い出すとこの一話はいろいろ鳥肌もんだね
-
- 2018年04月12日 22:44
- ID:.q5BHdJT0 >>返信コメ
- まとめの中にLINEって書いてありますが
シュタゲ0の中で使われているものは
LINEじゃなくてRINEです。
LINEとは別のものでRINEはダルが開発したアプリです。
LINEではないので2010年にRINEが存在するのは別におかしくはありません。
-
- 2018年04月12日 22:48
- ID:sF5AZsBu0 >>返信コメ
- めっちゃ面白いやんけ
てかフェイリスとルカ子が可愛過ぎる
-
- 2018年04月12日 22:50
- ID:Nvmtzixs0 >>返信コメ
- どのルートでっていう人いるけど普通にゲームでもトゥルーにつながる原作小説ルートだろ。
ゲームでルートによってキャラ設定や立ち位置もガラッと変えてきたのは新鮮だったし、トゥルー開放の仕組みも感心したが2クールじゃ再現は無理じゃね
-
- 2018年04月12日 22:59
- ID:1Vz.DNOH0 >>返信コメ
- フゥーハハハの復活シーンが最高にかっこよくなるだろなぁ楽しみ
-
- 2018年04月12日 23:01
- ID:hwuFgVxr0 >>返信コメ
- 本編のアニメの出来はいまいちな印象だったけど
こっちはかなり出来がいいな
ただ所々本編の内容忘れてるから見直さなければ・・
-
- 2018年04月12日 23:07
- ID:QVQM3XRf0 >>返信コメ
- オカリンの絶望顔イイネ
-
- 2018年04月12日 23:14
- ID:t26PshLQ0 >>返信コメ
- ゲーム未プレイ組。
今作は前作の改変前23話を目指すストーリーかな?
なので、前作と改変後23話を見てからじゃないと厳しいと思う。
-
- 2018年04月12日 23:18
- ID:5MPaYR4S0 >>返信コメ
- >>51
あんな体験してればそうなるさ。寧ろ、引き籠らずに日常生活送ってるんだから本当に精神力強いんだなと思う。
-
- 2018年04月12日 23:19
- ID:sCNkVMso0 >>返信コメ
- ゼロそのものが蛇足だよなーって
-
- 2018年04月12日 23:22
- ID:vtUIlQZW0 >>返信コメ
- 散々再放送もしてるのに、どうして無印見ずにゼロから見ようとするんだろう…
そこがガチ勢とライトな人の感覚の違いなのかな…
それにしても、ダルの嫁さん可愛かったな~
当時はダルの嫁さん、まゆしいとかシャイニングフィンガーとか色々説あったけど、原作続編が完全に叩き潰すのって結構珍しいかもね…
ダルは身長低いロリ巨乳キボンヌ言ってたけど、童顔だけど身長は結構高いね…
-
- 2018年04月12日 23:30
- ID:.Q.DllgC0
>>返信コメ
- ゼロ1話の時点のオカリンからすれば、まゆりが死んでディストピアになるか、クリスが死んで第3次世界大戦起こるかの究極の選択状態。
そりゃやる気起きないでしょ。
-
- 2018年04月12日 23:30
- ID:dwEN6DaM0 >>返信コメ
- >>29
普通に凶真の決めシーンにラケットを足したコラが想像できる
-
- 2018年04月12日 23:34
- ID:gYyVRlZS0 >>返信コメ
- 真帆ちゃんが服装とか髪型に無頓着なのめっちゃ良いわ
どこかの分野で天才な人って他の事に無頓着だったりする雰囲気が出てる
よく見るとわかるんだけど、サンダルも片方が色違いで別の履いてる
玄関にあった二足 別のサンダルを適当に履いてると思われる
つか、自分が出るセミナーにサンダルで来るなw
髪も伸び放題でもっさもさ 研究以外興味ないんだよな
まあ天才度でいえばクリスが上だが
-
- 2018年04月12日 23:48
- ID:3ocP3o7H0 >>返信コメ
- ダルあんな可愛い娘を孕ませるのか...
-
- 2018年04月12日 23:50
- ID:3fcXJILj0 >>返信コメ
- >>91
ロボノ「………」
-
- 2018年04月12日 23:50
- ID:e7SWZojo0 >>返信コメ
- オカリンはハーレム系リア充主人公でも許せるんだが
やっぱり厨二病全開で周囲からドン引きされてて欲しいわ・・・
-
- 2018年04月12日 23:53
- ID:aGDeiO600 >>返信コメ
- ゼロの大本は、外伝小説三部作「閉時曲線のエピグラフ」、「
永劫回帰のパンドラ」、「無限遠点のアルタイル」。
由季は、「比翼連理のだーりん」が初出。
-
- 2018年04月12日 23:53
- ID:qvzYSNJU0
>>返信コメ
- 沖縄逃走編もアニメ化期待
-
- 2018年04月13日 00:04
- ID:pl.HqqCc0 >>返信コメ
- オカリンの本名は岡本倫だったっけ?
-
- 2018年04月13日 00:05
- ID:UZCL.kOs0 >>返信コメ
- β世界線ならこれって最終的にはタイムマシーン開発して過去の自分にムービー送って本編のSG世界線に行くまでの話なんかな?
-
- 2018年04月13日 00:15
- ID:ZsVCqinh0 >>返信コメ
- 岡部 倫太郎だ
俺たちのオカリンの名前を忘れるとは何事か
だがそれも仮の名前
その真名は鳳凰院凶真だ。
-
- 2018年04月13日 00:20
- ID:ZsVCqinh0 >>返信コメ
- >>128
多分そうだろう
ゼロ作ってまで違うルートで終わるとは思えない
オペレーション・スクルドで過去の自分へメール送って...以下ネタバレ自重
-
- 2018年04月13日 00:26
- ID:.P94QaFo0 >>返信コメ
- オカリンは根が優しく繊細でそこらのアニメ主人公よかよっぽど常人メンタルなのに
身の丈に合ってない過酷な宿命背負わされてて毎度見ててつらい
今回のもまたオカリンの絶望顔何回も見させられるのかと思うと早くも胃が痛い
-
- 2018年04月13日 00:27
- ID:wUOPENFU0 >>返信コメ
- どこかの話数でアマデウスが流れると思っていたけど、
まさか、1話目の最後とは。
正直、鳥肌がたった。
-
- 2018年04月13日 00:35
- ID:tHgpXpdY0 >>返信コメ
- >>102
がんばります!
-
- 2018年04月13日 00:44
- ID:UZCL.kOs0 >>返信コメ
- >>130
だとしたらかなり熱い!
来週が待ち遠しい、、、2クールだししばらく楽しく過ごせそうだ
-
- 2018年04月13日 00:48
- ID:RgiY9l9x0 >>返信コメ
- おかりん、お帰りん
-
- 2018年04月13日 01:06
- ID:qLmjAQUL0
>>返信コメ
- 色々思い出すな・・
-
- 2018年04月13日 01:11
- ID:LUQELQWw0 >>返信コメ
- ダル親子の絡みはとっても良いな・・・でもβ世界線で散々修理してんだから今更ダルがタイムマシン見ても問題なかろって思う・・・
-
- 2018年04月13日 01:14
- ID:TPoG.fDS0 >>返信コメ
- 彦星さまって、もう伏線張ってるんだ・・・w
-
- 2018年04月13日 01:54
- ID:Uo3Gzlev0 >>返信コメ
- 思ってたよりさらに前作覚えてなかった
まゆしぃがヒロインじゃなくてビックリした記憶しかない
クリスの記憶がすんごいおぼろげ
-
- 2018年04月13日 02:15
- ID:2GGqGXIP0 >>返信コメ
- ここのコメント見て一緒に盛り上がりたいが、ゲーム未プレイの身としてはシュタゲだけは流石にネタバレを防ぎたいので、これ以上ここに来るのは泣く泣く我慢
では皆さん最終回までお元気で
-
- 2018年04月13日 03:03
- ID:bvprzm6y0 >>返信コメ
- ビンタされんかった世界線って何で、オカリンにシュタインズゲート のビデオ見せんかったんやったけ?
回答おなしゃす!
-
- 2018年04月13日 03:21
- ID:BzPn0nwV0 >>返信コメ
- 普通なら米欄ネタバレだらけになりそうだけど
なんかちょっと民度高いなここ
-
- 2018年04月13日 03:51
- ID:peOVg1S90 >>返信コメ
- >>142
そりゃあお前、ネタバレした奴に待ってるのは最低でもゼリーマン体験ツアーだぞ・・・?
-
- 2018年04月13日 05:58
- ID:KaW25p4W0 >>返信コメ
- ※142
普通にネタバレしてるやついるぞ
-
- 2018年04月13日 07:21
- ID:M3YS6LJt0 >>返信コメ
- オカリン!?喋り方が変だぞ!?
-
- 2018年04月13日 07:23
- ID:1jLQ1rHN0
>>返信コメ
- 最高!
-
- 2018年04月13日 07:35
- ID:dTRcHUXC0 >>返信コメ
まほちゃんは万毛こゆい 絶対にだ
-
- 2018年04月13日 07:36
- ID:dTRcHUXC0 >>返信コメ
- >>145
今は鳳凰淫凶魔じゃないからな
-
- 2018年04月13日 07:55
- ID:1ugcoEcf0 >>返信コメ
- ゲームないのBGMがいい仕事してますな
-
- 2018年04月13日 07:59
- ID:OV3mQLNc0 >>返信コメ
- るか子も戦場d...おや、誰かからメールが
-
- 2018年04月13日 08:04
- ID:1ugcoEcf0 >>返信コメ
- 各ルートやってもええんやで?
-
- 2018年04月13日 08:21
- ID:7aCSBMSF0 >>返信コメ
- シュタゲの蛇足扱いを払拭できるかどうか、最高のクオリティで繋いでやっとできる話だもんな...確定した過去(ED)を変えずに執念おかりんを描ききれるか期待
-
- 2018年04月13日 08:24
- ID:sAspjU8T0 >>返信コメ
- だーりんのアニメ化はよ!
-
- 2018年04月13日 08:31
- ID:94CfNjGr0 >>返信コメ
- β外伝小説3部作読まずに見たかった。
まあ映像で見たい気持ちはあったけど。
-
- 2018年04月13日 08:41
- ID:bmokI3EB0 >>返信コメ
- ここのこめ
-
- 2018年04月13日 08:41
- ID:mX6hxSEW0 >>返信コメ
- なんてアニメだ
-
- 2018年04月13日 08:45
- ID:k8CYwXLx0 >>返信コメ
- 原作未プレイで再放送視聴組
鳳凰院凶真とトゥットゥルーと絵柄で無理~とか思いながら
最後まで視聴して良かったって思った作品だよ
視聴当時放送日違いの別チャンネルでは最終話が違うって知って
そちらも視聴し心抉られたまま今日に至る(´;ω;`)
だからオカリン、元に戻ってっ(元か?あれ
-
- 2018年04月13日 09:01
- ID:ZsVCqinh0 >>返信コメ
- ジョンタイターまた現れないかなぁ
この先第三次世◯大戦勃発するとか書き込まれたりしたら気が気じゃないが。
-
- 2018年04月13日 09:02
- ID:FcQ9d4tc0 >>返信コメ
- >>101
評判が低いっていうのはほぼ>>20の理由、残りはトゥルーエンドが短い。あとは好みの問題だから、とりあえずやってみてはほしい…かな
蛇足とも言われるが、なかったことにしてはいけない世界線のゲーム化かつ原作としてβ外伝という形で小説とドラマCDがあるので、そういう方向で賛否両論になってるだけで。
もっというと公式資料集で語られていたように、ある種のご都合主義とも言えるトゥルーエンドへの伏線を張るのがゼロ。だからまあ、各々のルートの鳳凰院凶真を取り戻すためのカタルシスの高さと比べるとトゥルーエンドが短いって言われるのは、仕方ないと言えば仕方ない。公式でも言われているように無印とゼロ、二つ揃って一つの作品。
-
- 2018年04月13日 09:12
- ID:3eR080x70 >>返信コメ
- >>144
ネタバレ対策は右の「!」マーク内のネタバレボタン押すと助かります
-
- 2018年04月13日 09:49
- ID:sBgPXAsV0 >>返信コメ
- オカリンが復活して過去改変したら世界線変わって鈴羽生まれなくなることはないのか?
もしくは生まれても周囲の環境違うはずだから、
そこで育った今の鈴羽と同一人物とはいえない存在になってしまう?
世界と天秤にはかけられないとはいえ、鈴羽はそれでいいのかね。
-
- 2018年04月13日 09:59
- ID:FQMXoO.O0 >>返信コメ
- 鈴羽的にはあんな悲惨な世界が存在するくらいなら今の自分が消えても構わないってスタンスだからなぁ
-
- 2018年04月13日 10:22
- ID:EEK0nZnM0 >>返信コメ
- ヤク漬けオカリンかわいそう...
-
- 2018年04月13日 10:31
- ID:v.WCM1.B0 >>返信コメ
- >>161
母親が機銃掃射で肉片にされて、その中身を体中に浴びるような出来事が無かった事になるならそれくらい惜しくないじゃろ
むしろトゥルールートよりも長い時間平和な2010年を見聞きし、幸せそうな母親になる女性の姿を見てしまってる分余計に決意は強くなってそう
-
- 2018年04月13日 10:34
- ID:UlidXEib0 >>返信コメ
- messengerほんとに好き
-
- 2018年04月13日 11:24
- ID:Uswc4Pc20 >>返信コメ
- ネタバレにならない範囲でゲーム既プレイ(クリア済)勢にはわかるように書くけど、
アニメは多分、盟誓交差座標な感じじゃないかなぁ・・・、10話か11話あたりから毎週焦らされそう。
後、円盤の最終巻には未放送1話つくらしいけどゲームでも描かれなかった部分だと嬉しいな(ただの放送ハブりでないことを祈る)
-
- 2018年04月13日 12:05
- ID:G4Ki.P0M0 >>返信コメ
- 1話で今期のはけん臭がすごかったな
-
- 2018年04月13日 12:15
- ID:MPzEzFPR0 >>返信コメ
- マブラヴみたいに最初からこれをゲーム内に収めてれば納得するけど
失敗作続きからのこれ出されてもなぁ
-
- 2018年04月13日 12:58
- ID:lJ91UlaX0 >>返信コメ
- ダルの有能っぷりと良い奴っぷりは前アニメで知っているか、どんな美女と結婚しても違和感なし!
-
- 2018年04月13日 13:14
- ID:IedWH3Ox0 >>返信コメ
- >>159
vita版が尼で異常に安くなってたから買ってしまった
1話の影響か目の前で尼配送のやつが売り切れて慌てて買ったわw
ホントはPCでやりたかったけど高すぎんだもん
-
- 2018年04月13日 13:45
- ID:7rVGCCdp0 >>返信コメ
- アニメ一期の番外編のアメリカで鈴羽の母親とあった回だと
鈴羽の母親ってもっと鈴羽にそっくりじゃなかったっけ見た目
-
- 2018年04月13日 13:54
- ID:e6Qz4B8E0 >>返信コメ
- >>45
あれはお酒じゃないと思う。この時点のオカリン、未成年だもの。誕生日前だから十八じゃなかったっけ。
-
- 2018年04月13日 13:56
- ID:dTRcHUXC0 >>返信コメ
- 最後のまほと教授の、アマデウス
からのロゴ
カッコよかったな
アマデウスのロゴは原作ゲームでも出てきて
あの挿入歌もゲームの主題歌で、おそらく今回限り
今回のアニメ用OPもCMで流れてたけど、やっぱいとうかなこだよな
センス抜群でカッコイイわ
-
- 2018年04月13日 13:58
- ID:zAUZfw0x0 >>返信コメ
- シュタゲ自体が昔過ぎて全然話を覚えとらんわ
失敗したの内容とか萌郁がどんなやつとか
ダルと鈴羽が親子ってのはかろうじて覚えてたけど…
まあ久々に見たフェイリスは可愛いと思ったわ
-
- 2018年04月13日 13:59
- ID:dTRcHUXC0 >>返信コメ
- >>172
ちびっこマホたん(21)の方が年上なんだよな
オカリンはまだ未成年だったか
-
- 2018年04月13日 14:04
- ID:dTRcHUXC0 >>返信コメ
- 序盤のアマデウスの講義はめちゃ興味深い
皆欠席しないように
-
- 2018年04月13日 14:07
- ID:dTRcHUXC0 >>返信コメ
- 鈴羽が飛行機を見て
目を見開いて同様してたのは
自分の世界では爆撃機に怯えるような日常だったって事かな?
あんな描写は原作ゲームにもなかったと思うんで
アニメの表現にも期待
1話の感じはかなり良かった
-
- 2018年04月13日 14:18
- ID:FQMXoO.O0 >>返信コメ
- >>177
機銃の話から無人機とか戦闘機とか日常茶飯事なんだろう。たぶん
-
- 2018年04月13日 14:20
- ID:5uUzKoQb0 >>返信コメ
- 生きてるお母さんを見て、動揺を態度に出さなかっただけでも、鈴羽は相当訓練されてるんだな。
-
- 2018年04月13日 14:25
- ID:dTRcHUXC0 >>返信コメ
- >>13
いや
不死鳥だよ鳳凰淫は
-
- 2018年04月13日 14:36
- ID:gJzMxADa0 >>返信コメ
- >>24
現在は楽曲プロデューサーに主な活動が移行しているからね。
-
- 2018年04月13日 14:38
- ID:gJzMxADa0 >>返信コメ
- 前作のシュタゲがあまりにも良すぎて続編のゼロは竜頭蛇尾みたいな感じでゲームはやっていない。アニメだけですまそうと思うけどやっぱりゲームはやっといたほうが良いのだろうか?
悩みどころ。
-
- 2018年04月13日 15:39
- ID:5uUzKoQb0 >>返信コメ
- 17才で死んでしまった天才少女の遺産の人工知能の名前がアマデウス(神に愛された者)。供養なんだろうが聞きようによっては皮肉もいいところだな。
-
- 2018年04月13日 15:40
- ID:FcQ9d4tc0 >>返信コメ
- >>182
とりあえずアニメ版を見切ってからでもよいかと。
いや、まあ、ゲームやってたらおお!っていうのはあるかもだけどね。
実際今回のゲーム版との改変部分に「おお!」ってなったし、あと鈴羽のとある行動に当時発売してたアンソロジーコミックの内容思い出して「ふふ」ってなったし
ゼロの物語は「なかったことになった」けど、「なかったことにしてはいけない」物語だからね。
-
- 2018年04月13日 16:11
- ID:aiMkr2CW0 >>返信コメ
- >>83
現実で母親と娘の声質が近い(電話だと間違われる)ってことあったりするから声優同じでもいいんじゃないかな
-
- 2018年04月13日 16:30
- ID:dTRcHUXC0 >>返信コメ
- >>56
あれは真帆ちゃんが同時通訳してるんだよな
レスキネン教授の次の言葉を予測しての アマデウス
あれはカッコイイわ
同時通訳って凄く頭使うみたいで、長時間ぶっ通しはできないから休憩を挟むとか
真帆ちゃん、ああ見えても学者で超頭脳だからな
それでもクリスには負けてるっていう
同時通訳は、話者の話を聞くとほぼ同時に訳出を行う形態であり、通訳の中でもいわゆる花形的な形式である。
異言語を即座に自家国言語に訳す能力が必要とされるほか、相手の発言内容をある程度予測する必要もある。
-
- 2018年04月13日 16:36
- ID:ZuFyeSuO0 >>返信コメ
- ※171
それ、 ただのそっくりな赤の他人
-
- 2018年04月13日 16:37
- ID:dTRcHUXC0 >>返信コメ
- >>65
緊迫したシーンが多い中での「お掃除軍曹」は
ほんと癒されたというか、泣きそうになるくらい笑った
-
- 2018年04月13日 16:51
- ID:dTRcHUXC0 >>返信コメ
- >>132
おそらく特殊ENDであれも流れる
絶対、泣くわ 絶対にだ
-
- 2018年04月13日 17:13
- ID:4nJw8P2I0 >>返信コメ
- なんか、みんなネタバレしまくって俺ら初見勢は蚊帳の外だなこのコメント欄
お陰でコメント数がすくないわ
-
- 2018年04月13日 17:47
- ID:FcQ9d4tc0 >>返信コメ
- >>190
なお、これでも自重している方だったりする(決定的なのは今のところないし)。
まあ、無印の方は別だけどね。公式サイドが散々言っているようにゼロは無印を見ていることが前提かつ必須だから。こっちは自重したくても無理。ゼロについて語る時点で無印のネタバレに触れちゃう……
-
- 2018年04月13日 18:00
- ID:wzmkQB0i0 >>返信コメ
- 前作は見たけど細かいところは忘れてたな。
ラボメンはクリスのことどれだけ認識してるんだっけ?
ラボに出入りしてた事があるのはしらないけど、
クリスを助けようとして失敗したのは知ってるんだよな。
-
- 2018年04月13日 18:04
- ID:S5WLz3BD0 >>返信コメ
- 1期1話「なんやこの中2病…キッツイわ…」
2期1話「わいの凶真を返して!!」
-
- 2018年04月13日 18:21
- ID:0FHrVOzK0 >>返信コメ
- 1話の締めのアマデウスは良かった。
最終的にクリスENDで終わると思うけど、他のキャラのENDも放送されるのか気になるな。
-
- 2018年04月13日 19:59
- ID:bqd4lSWN0 >>返信コメ
- 原作未プレイ組ですけど
つまりゼロって、1期…というべきかわからんけどとにかくその23話で岡部にいきなり電話して「最初の自分を騙せ」とかなんとか言ってた未来の岡部の話ってこと?
-
- 2018年04月13日 19:59
- ID:Uswc4Pc20 >>返信コメ
- 最近は後ろにゼロとかそこいらの言葉が付くと大体前日譚パターンが多いから無印見てなくても見れると思う人いるのでは?(Fate/Zeroとかまさに新規さん増やして成功したであろう作品あるわけだし)
-
- 2018年04月13日 20:05
- ID:Uswc4Pc20 >>返信コメ
- >>195
つい最近やってた、再放送の23話で岡部が「ウワアアアア」ってなってその後の岡部の話って思えばいい、取り合えず10話~12話くらいで初見でも楽しくなると思う(説明しようとしたらネタバレしそうになったわ、無印(1期)見てない人にもネタバレしないように説明するとこうなる)
-
- 2018年04月13日 20:05
- ID:WGsNFp5k0 >>返信コメ
- 2クールするのか...
楽しみの反面、きついシーンも見ることになると思うのでちょっと複雑。もちろん視聴続けるけれど。
-
- 2018年04月13日 20:07
- ID:fTQEq8xa0 >>返信コメ
- 流石と言うべきか安定感がすごい
-
- 2018年04月13日 20:13
- ID:bqd4lSWN0 >>返信コメ
- >>197
それが現時点での答えということね…
ありがとうございまっす
-
- 2018年04月13日 20:13
- ID:BuA8iEcw0 >>返信コメ
- オカリンテニサー合コンを聞いて一番噛みつきそうなのはダルかなと思ったけど
これはダルも噛み付ける立場じゃないですねぇ
-
- 2018年04月13日 20:34
- ID:0v7jb5nd0 >>返信コメ
- ゲームでは見れないところが見れていいね
-
- 2018年04月13日 20:39
- ID:1ugcoEcf0 >>返信コメ
- ぶっちゃけ放映タイミングが悪いな
よりもいゆるキャン△高木さん終わってロスを回復するのに時間が無い!無い!
ちょっと頭働かせて考察して深くドライブするのシュタゲにとっかかるにはダメージが深い
-
- 2018年04月13日 20:47
- ID:1ugcoEcf0 >>返信コメ
- ※182
前作ゲームの出来が良すぎてるだけの批判の声(愛のある期待の声)が大きいだけ
個人的には今期のアニメ見終わって補完的な意味合いでゲームやってみるといいと思う
ゲームのシナリオ上政策の腕次第でアニメスタッフには頑張ってもらいたい所だが素人目にして語られないエピソードが無茶苦茶多くなると思う
-
- 2018年04月13日 20:50
- ID:1ugcoEcf0 >>返信コメ
- 前作はシナリオ的にタイムリープ物だが今作はタイムリープ物ではなくおかりんの小説
-
- 2018年04月13日 21:31
- ID:dTRcHUXC0 >>返信コメ
まほちゃんマン毛濃そう
-
- 2018年04月13日 21:51
- ID:spn8s9hv0 >>返信コメ
- 一期シュタゲは放送後まとめて見たし、ゼロのゲームはプレイしていない、つまり内容知らない。
で、一話見た感想…これを一週間待機しながら見続けろと?楽しみを通り越してもはや拷問なんだが…
-
- 2018年04月13日 21:56
- ID:0itsWeMA0
>>返信コメ
- 来週の放映が楽しみって感覚、いつ以来だろう。ここ20年は記憶に無い。
-
- 2018年04月13日 22:48
- ID:IllKldbP0 >>返信コメ
- 俺が小学校でクラブ活動を全力でやってるとき、即ち深夜アニメなんて存在を全く知らなかった時代に一世を風靡した作品の続編を高校生になってからリアタイで視聴できるなんてすごいなあ(小並感
アニメの一話としては完璧だと思いました 先が楽しみでございます
-
- 2018年04月13日 23:08
- ID:sAspjU8T0 >>返信コメ
- なんかオカリンが気持ち悪いと思ったら普通に喋っとる。こんなのオカリンじゃない
-
- 2018年04月13日 23:20
- ID:sAspjU8T0 >>返信コメ
- なんでこんな面白い原作があるのに7年も二期やらなかったんだよ。アニメ業界おかしいわ
-
- 2018年04月13日 23:22
- ID:dcnR7.D60 >>返信コメ
- >>192
こっちもうろ覚えだけど
クリス生存ルートを諦めた結果の世界線で、クリスはラボメンと会う前に死んでいたはず
-
- 2018年04月13日 23:41
- ID:sAspjU8T0 >>返信コメ
- このオカリンは幾千幾万回と世界線を辿った経験値の高いオカリン?
-
- 2018年04月14日 00:04
- ID:Ph878kyl0 >>返信コメ
- これは再放送23話の直後のオカリン
23話で諦めてβ世界線に戻った所から4ヶ月後くらいで、それ以降世界線の移動は無い
-
- 2018年04月14日 01:28
- ID:0B.Ht4ko0 >>返信コメ
- あっという間に終わった⁉︎
オカリンがリア充ぽい事になってるだけで違和感ドン!
じゃが…苦しさ消えずか…そりゃあんな経験しちゃえば仕方ないよな…
でも助手からは逃げられず…もうね、観てる方も苦しかったのう
電車のシーンや飛行機トラウマからのズタズタ母のセリフでグサッときてもうた…
ダルゥさん観ると安心してたが…美人レイヤー嫁に嫉妬じゃよ!
せめて助かるルートで幸せのバクハツしてくんなまし
-
- 2018年04月14日 04:05
- ID:HhrzCSwv0 >>返信コメ
- >>137
タイムマシンを修理してたのはα世界線の鈴羽が失敗したルートのダルで
β世界線のダルは修理した事はないし、紅莉栖救出1回目の時に初めて見た後、見て触れることを禁止され自力で作ることを求められてる状態だよ
-
- 2018年04月14日 04:41
- ID:HhrzCSwv0 >>返信コメ
- >>141
・まず執念オカリンから「テレビを見ろ」メールが来なかった。
・次にまゆりのビンタがなかった。
・無印冒頭のラジ館で受信したノイズムービーメールは、一度救出に失敗して諦めてゼロルートを辿り、オカリンに執念が生まれないとDメール(改)の動画送信に失敗して見られない。
なので、ムービーメールを見たくてもゼロルート初回のオカリンは見ることが出来なかった。
原作無印でのムービーメールの状態は
・冒頭β世界線=ノイズムービーメール
・α世界線=メールが文字化けしてムービーメールすら開けない
・終盤β世界線(救出失敗後)=ムービーメール
と世界線でムービーメールの状態が変わる
-
- 2018年04月14日 05:04
- ID:HhrzCSwv0 >>返信コメ
- >>211
ゼロの原作ゲームが発売したのは2015年ですよ。
あとゲームの元になったドラマCDβ(2010年)やβ外伝小説(2012年~2013年)が出て
しばらく経って2015年にゲーム化&アニメ化発表なのでアニメ放送までに3年かかってるよ。
-
- 2018年04月14日 07:24
- ID:GcevfkWl0 >>返信コメ
- >>192 >>212
この世界でのオカリン以外の仲間の認識
ラボメンはオカリン、ダル、まゆしぃの三人だけ
ルカ子やフェイリスはあくまでお友達、もえかは面識なし
中鉢博士のタイムマシンの話をラジ館に聞きに行ったらそこで牧瀬クリスという面識ない天才少女が殺されていた
ある日突然「ダルの娘」と名乗る少女鈴羽がタイムマシンでやってきて、オカリンにマキセクリスを助けて未来を変えてくれと言い出してなんかオカリンもマジな顔で一緒にタイムマシンに乗った
と思ったらすぐに戻ってきてオカリンが返り血塗れで絶望してた、失敗したらしい
オカリンは中二病をやめてラボにも近寄らなくなった、鈴羽は諦められなくてこの時代に残っている、そして冬になった
-
- 2018年04月14日 07:50
- ID:OP2LMHi30 >>返信コメ
- だーりん、フェノグラム、ゼロも購入しながら積んだままだった・・・。
シュタゲ、ゲームもアニメも当時あれだけのめり込んだのに、大まかな展開や断片ばっかりで、世界線ぐちゃぐちゃでの記憶になっているから、今回の1話を観ても全然わからない。
時間ないけどもういっぺん、前のアニメを見返すしかないか…。
-
- 2018年04月14日 08:22
- ID:jxFIX6qe0 >>返信コメ
- 時系列的に2010年末からの物語開始と云うことは、2011年冬アニメの熱狂(まどかムーブメント)とか、3.11の大破局なんかもメインストーリーに絡まってくるのかな…?
私見だが、当時の大破局に伴う混乱のさなかにあって、 まどか が復活したあの日こそ日本が日常を取り戻した画期であり、時代の分水嶺であったと思う、そしてその日は奇しくもキリスト復活祭(イースター)における最重要日・グッドフライデーであったと云うこの巡り合わせ
私はゲームをしないので、こうしたリアル世界線上の出来事を何処までフォローしていたのか知らないが、物語の世界線上ではそうした画期が得られなくて、其所から(リアルに対して)歴史のベクトルのズレが鮮明になっていくと云う展開なのかな…
-
- 2018年04月14日 08:26
- ID:rXADgKna0 >>返信コメ
- 真帆たんのぼっさぼさに伸びた髪かわいい
頭のてっぺんのとこにちょろっと逆立ってる毛がかわいい
-
- 2018年04月14日 08:34
- ID:KVsVhnbx0 >>返信コメ
- まさか由季がFESコスしてるとは思わなかったな
ファンタズムの曲好きだからまた歌って欲しいんだけどなぁ
-
- 2018年04月14日 09:31
- ID:galc6iOr0 >>返信コメ
- トラウマ中の音怖かった
俺の時は別の音だったけど、ああいううるさめの幻聴が聞こえるんだよな
-
- 2018年04月14日 09:32
- ID:GmaqgrVZ0 >>返信コメ
- シュタゲ一期がマブラヴオルタ世界線なら、二期はアンリミ世界線だな
-
- 2018年04月14日 09:47
- ID:x2xho4Yv0 >>返信コメ
- >>221
世界線が違うから何とも言えない。現実に則すとしたら無印トゥルーエンド後の世界線になるけど、そっちだとRobotics;Notesっていう続編で語られているように「機動バトラー ガンヴァレル」っていうロボットアニメが2012年以降に流行する予定。そして地震とは別方向の大災害"の予定"がこの後2回くらい起きるんだ。だから2012年から特に剥離が始まっているとみていいよ。
そもそも科学ADVシリーズは渋谷地震っていうトンデモ災害がすでに発生してるからなぁ(シュタゲではシリーズでは珍しく、あまり明言されてないけどね)。
-
- 2018年04月14日 12:01
- ID:So7yvS0G0 >>返信コメ
- ゼロプレイ済みだけど、1話大満足だった。
ラストのアマデウスすげぇ良かった。
アニメにしか出来ない演出でこれからも盛り上げて欲しい。
-
- 2018年04月14日 12:12
- ID:m.ChY2fC0 >>返信コメ
- アニメ組だけど、これってβ世界線から前アニメのSG世界線を目指す物語だと思うけど、どちらにせよ紅莉栖の登場頻度低そうだな。
SG世界線後の岡部と紅莉栖の関係は描かれないのだろうか
-
- 2018年04月14日 12:29
- ID:9YW1RhaF0 >>返信コメ
- ハッピーエンドで続く必要あるの?
と思ったらバッドエンドで始まっていた…再放送で分岐とか知らんがな
-
- 2018年04月14日 13:14
- ID:O8929NpJ0 >>返信コメ
- 俺は再放送の23話も録画しておいたけど、その改変ver.ってレンタルできる?
-
- 2018年04月14日 14:09
- ID:rXADgKna0 >>返信コメ
- 探し物ひとつ
星の笑う声 風に瞬いて
手を伸ばせばつかめるよ
-
- 2018年04月14日 14:18
- ID:Qmhl.XOC0 >>返信コメ
- >>230
無い
dアニメにも無かったな…ツイッターとかで千代丸に言いまくればワンチャン
-
- 2018年04月14日 15:23
- ID:.uUfJaf90 >>返信コメ
- >>141
見せなかったよ
そもそも執念オカリンから本編オカリンへ送られてくるビデオだから
-
- 2018年04月14日 15:38
- ID:.uUfJaf90 >>返信コメ
- >>195
それであってる
-
- 2018年04月14日 15:47
- ID:W64Ue.Hd0
>>返信コメ
- つい1W前にBS11で23βみたからジャストだった
-
- 2018年04月14日 17:01
- ID:Z5YEfWnC0 >>返信コメ
- >>102
再放送が初見だったんで本放送のエンドを見れていない、そっちも再放送して欲しい
-
- 2018年04月14日 17:15
- ID:x2xho4Yv0 >>返信コメ
- >>236
もしかしたらシュタゲゼロが終わった後に23話(SG)と24話を再放送するかもしれない……してくれたらいいな。絶対盛り上がるでしょ。ゼロを経た23話(SG)とか
-
- 2018年04月14日 17:28
- ID:UqMG25HF0 >>返信コメ
- ファミ通の方の漫画版凄い絵が上手いのに作者描く気ないとか
もったいなさ過ぎだろ。
-
- 2018年04月14日 17:29
- ID:SWqsENrb0 >>返信コメ
- 真帆はチビだけど男前
-
- 2018年04月14日 18:26
- ID:Lc2MI9.Z0 >>返信コメ
- >>148
キミ普段どういう文章打ってるんだよ・・・。
-
- 2018年04月14日 18:42
- ID:O8929NpJ0 >>返信コメ
- スレの『今日は久しぶりにラボが賑やかで楽しかったな~』が『今日は久しぶりにラブボが賑やかで楽しかったな~』に見えた
-
- 2018年04月14日 19:41
- ID:gJAqG9h.0 >>返信コメ
- 電車とまゆしぃの不穏な演出とか、オカリンの心の傷だけじゃなく視聴者のトラウマも一緒に抉っていくスタイル、正直嫌いじゃない
-
- 2018年04月14日 19:45
- ID:.Y7h91zB0 >>返信コメ
- 主人公がヒロインと電車待ってるだけで見てて怖くなるのはシュタゲくらいだろうな。
-
- 2018年04月14日 20:35
- ID:GcevfkWl0 >>返信コメ
- >>228
それこそ番外編的な奴でトゥルーエンド後、つまりSG世界線で再会したクリスが帰ったアメリカにラボメンで会いに行くアニオリエピソードが存在する
他にもアニメ媒体ではないが、小説とかでその手のその後の話が少しどこかに存在してたと思う
-
- 2018年04月14日 20:39
- ID:GcevfkWl0 >>返信コメ
- >>220
大まかな、ということはトゥルーエンドがどうなったか、は覚えているかな?
既に俺も含めて何人かコメント入れているが、トゥルーエンドになるために最後に助けなきゃいけない人がいたな? オカリンは一度その人を助けるのに失敗して絶望したが、まゆしぃのビンタと説得で復活して、そして大事な情報をムービーメールから貰ってリトライして見事に助け出したな?
このシュタゲゼロはそのまゆしぃビンタからの流れが発生せず、一度目の挑戦で諦めたままになってしまった物語だ
だから最後に助け出すはずだったあの人は死んでしまっている、世界線が書き換わって消えるはずだったタイムマシンと鈴羽はそのままこの時代に取り残されている、そんな感じ
-
- 2018年04月14日 21:08
- ID:U53G6.SK0 >>返信コメ
- 鈴羽って絶望と諦観の中で暮らしているのかと思ったけど、わりと元気そうだな。見せかけだけなのか。
今からでも、オカリンさえその気になればクリス救いに行って24話の流れの世界線に移行できるのだろうか。
-
- 2018年04月14日 21:29
- ID:N1jh2pNF0 >>返信コメ
- ※159
さらに言うと同じ科学advシリーズの前作であるカオスチャイルドが評判高かったのとシュタゲブランドの所為でハードルが異常なくらい上がりすぎたのも叩かれた原因の一つだわ
アニメならある程度修正効くし、1話を見る限り少なくとも無難以上の出来にはなりそう
-
- 2018年04月14日 21:57
- ID:Gqz3wq960 >>返信コメ
- >>241
「回転DEAD」ですね、わかります
-
- 2018年04月14日 23:03
- ID:RZtwxWv50 >>返信コメ
- >>237
志倉本人が「23話(β)放送後にゼロの1話放送がベストの改変だったけど、殆ど何も固まってない状態で流石に無理だった」と言ってたのを思い出した
公式サイトの一覧が#23という不自然な数字で終わってるのはもしかして・・・
-
- 2018年04月14日 23:07
- ID:OP2LMHi30 >>返信コメ
- >>245
わざわざ丁寧にアンガトナー。
トゥルーはもちろんビンタのシーンも覚えているけど、なんでオカリンが落ち込んでいたのか、契機になった事件はすっぽり頭から抜けていて、説明を聞いても思い出せない…
やはり過去に戻るしかないか。
-
- 2018年04月14日 23:59
- ID:6TsFcZia0 >>返信コメ
- ゲームはしてないし、前作の再放送から見始めてほぼ間隔もあいてないけど、今作も面白そうだね。
-
- 2018年04月15日 04:14
- ID:Rn3WlGoF0 >>返信コメ
- 今更録画してたの見たけどくっそ面白そうだな。今のところ1話はダントツで一番期待させてくれるわ
-
- 2018年04月15日 04:50
- ID:hIMYih9j0 >>返信コメ
- ダル嫁がクッソ可愛い
-
- 2018年04月15日 07:43
- ID:XZ4cL.VD0 >>返信コメ
- >>250
戻るなら半年前でよさそうだな、再放送あったし
実をいうとゼロは俺もゲーム未プレイでこんな感じのストーリーだという始まりの部分しか知らんので、この後お前さんが思い出せない部分が凄く関わってくる可能性もあるかもしれんが……とりあえず把握しておけばよさそうなのは
オカリンは大切な人を助けようとして最悪の手段で失敗した(なおその人とオカリンの関係は別の世界線の事なのでゼロの世界線ではあくまで他人、生前に一言二言会話した程度)
実はタイムマシンはあと一度だけ動かせるのでリトライのチャンスだけはあるのだが……くらいじゃないかね
-
- 2018年04月15日 08:38
- ID:oBJpiq1l0 >>返信コメ
- >>168
シリーズの原作プレイしてないだろ、前作のカオチャなんてシュタゲと競えるくらい面白いぞ。R18なのとシリーズ1作目のアニメが酷すぎたせいで知名度が低くて、その影響でアニメも1クールしか尺もらえず(原作はシュタゲの1.5倍くらいのボリューム)悲惨なことになったけどな。
科学ADVシリーズの原作ゲームはどれも面白い。
-
- 2018年04月15日 10:18
- ID:36webZ.b0 >>返信コメ
- 観るのに覚悟がいるアニメ
-
- 2018年04月15日 10:45
- ID:Fpyrr6qD0 >>返信コメ
- なんやかんや言われても、やっぱり面白いよお~!
-
- 2018年04月15日 12:52
- ID:bLR0MAzd0 >>返信コメ
- >スマホは普及してないんだっけ?
ガラケーからの切り替わりの時代。2011年にスマホが過半数を占める。
>2010年なのにLINEあるの?
LINEの公開は2011年。
作中で使われているのは、『LINE』ではなく、ダルがラボメンとの交流用に開発したアプリ『RINE』
>アニメ一期の番外編(25話)だと、鈴羽の母親ってもっと鈴羽にそっくりじゃなかったっけ?
由季さんの髪型が本編25話とゼロとで違うのは、由季さんは自由にコスプレできるように、髪型をショートヘアにしており、25話の方が本来の髪型。ゼロでのロングヘアは、ウィッグ。
-
- 2018年04月15日 12:54
- ID:bLR0MAzd0 >>返信コメ
- >彼女は残念ながら17歳にして故人となりましたが
紅莉栖の誕生日は7月25日。命日は7月28日。よって正確には18歳。
>これって2クールなのかな?
BD/DVDの発売予定日に、
『第6巻、2018年11月28日予定 第21話 - 第23話、OVA』
とあるので、春夏通しでの2クール。
OVAは放送されず、レンタルにも入らない。観たいなら、円盤を買え。
-
- 2018年04月15日 13:58
- ID:bLR0MAzd0 >>返信コメ
- キャラクターグラフィックが初めて登場したのは、前者の述べた通り、『比翼恋理のだーりん』(2011)
X-BOX360で本編『Steins;Gate』(2009)の発売以降、「阿万音由季」の名が初めて出てくるのは、(隙間猫で有名になった)「シュタインズ・ゲート公式資料集」。
鈴羽の母の名が由季である事。SERNの拉致から脱した岡部とダルが、有明で由季さんと出会う事。関した作戦名が「オペレーション・ヴァルハラ」である事、等が記載されている。
この物語は、後にメインライターの林直孝によって書き下ろされ、「遥遠のヴァルハラ」として発表された。
元はコミケ78の物販限定だったが、シュタゲ・ゼロの原作小説『無限遠点のアルタイル』限定版に付録として再録された。
β世界線とは違う、α世界線での、ダルと由季さんの出逢いの物語。機会があれば、読んでみて頂きたい。
-
- 2018年04月15日 15:33
- ID:.lzd3JJl0 >>返信コメ
- 話もいいけど絵も凄く良かった
-
- 2018年04月15日 17:05
- ID:.vkEiTkT0 >>返信コメ
- >>237
私も実はその可能性を予感してます!
そうだったら多分泣きます!
いや絶対泣きます!!
-
- 2018年04月15日 17:15
- ID:BeSnwKTj0 >>返信コメ
- >>240
クリご飯とカメハメハ(クリス)と鳳凰院が@ちゃんねるで議論してた時
@ちゃんねるのねらーに
『鳳凰淫』ってバカにされてたからそれで合ってるw
-
- 2018年04月15日 18:38
- ID:P1a8O60U0
>>返信コメ
- まゆを助けるために過去に戻って何度も失敗してるから、紅莉栖を助けるの失敗したらショックで2度と戻ろうとは思わないのが普通ですよね。
-
- 2018年04月15日 19:50
- ID:1vjnClt.0 >>返信コメ
- ルカ子と合法ロリ以外全員巨乳化してたけどここはそういう世界線なのですか。
-
- 2018年04月15日 20:32
- ID:5iycXwkb0 >>返信コメ
- いい1話でしたね。前作の最後と、現時点の状況を簡潔に、しかも、上手にまとめてました。最後の引きもバッチリで、次回が楽しみ。
-
- 2018年04月15日 20:36
- ID:0EBHGPTe0 >>返信コメ
- あとゼロが賛否両論になったのは「無限遠点のアークライト」への描写が初めての人には分かり辛かったことかな。
きちんと本編で「何をするか」までは言ってるけど、「何したのか」がオカリンの再起・覚醒に主軸を置いた描写のおかげで具体的に描写されてないから人によっては消化不良感が出ちゃう(トゥルーエンドが短いっていうのもここから来てる感はある)。
ミッシングリンクの時に「まゆりがオカリンの再挑戦を止めるなんておかしい」って意見が一部で出てたけど、アークライトを聴けば何が起こったのかより分かりやすいとは思う。
代わりにアークライトには別方向の問題があるけど、それ言うとネタバレになりかねないので、気になった人はドラマCD聞いてみてくれ!
-
- 2018年04月15日 20:58
- ID:f2fuLchX0 >>返信コメ
- >>20
俺がゼロに抱いた感想そのままだよ。
続編つったら続きだって思うよなあ。
-
- 2018年04月16日 10:33
- ID:MtB7feqx0 >>返信コメ
- ダル登場時は変わらんとか安心するとか俺達のダルとか言ってるのに嫁が登場した途端に爆発しろ連呼する実況勢の柔軟な手首にワロタ
-
- 2018年04月16日 13:22
- ID:oAv6eKC00 >>返信コメ
- >>255
シュタゲが他シリーズより取っ付き易いのもあるけどそれ以上にアニメの出来の差が酷すぎてなあ
カオヘ系統が好きな自分にとってはカオチャはシュタゲとほぼ同じかそれ以上って思ってしまうし
カオヘ自体はタクが面白い上に覚醒後はギャップあり過ぎて格好良く感じてしまうから個人的に補正かなりかかるしロボノはエリートで結構良くなったからなんだかんだで原作は結局どれも好きだわ
-
- 2018年04月16日 14:40
- ID:9gsBVCgu0 >>返信コメ
- >>269
まあダルは女に対して誰にでもあんな感じだしな
フェイリスたん
マホたん マホたん とかいってキモがられる
だけど未来の嫁には受け入れられて困惑する
今までそういう経験がないんで
-
- 2018年04月16日 15:19
- ID:BbrMfNmz0 >>返信コメ
- β世界線の岡部は、マホたんか、鈴羽か、まゆりか、フェイリスと結婚すればいい。
-
- 2018年04月16日 15:27
- ID:BbrMfNmz0 >>返信コメ
- まゆりのコスプレ仲間のフブキとカエデ早く出てきてくれ。
-
- 2018年04月16日 16:42
- ID:plv4eXqi0 >>返信コメ
- まゆしいあの時ビンタ出来なかったのずっと引きずってるんだよなあ。切ない
続編後付登場人物のわりに真帆ちゃん良かったのと、指圧師の印象がかなり変わるので、シュタゲゼロ結構好きだったりする
-
- 2018年04月16日 16:57
- ID:.hxpjG2a0 >>返信コメ
- >>273
一応由季と鈴羽の回想シーンでセリフ無しだけど出てるね
http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/7/0/70a50763.jpg
-
- 2018年04月17日 15:32
- ID:v8q6buk00 >>返信コメ
- 23βまだ見てなかった。BDBOXに収録されていたなあ。
-
- 2018年04月18日 03:17
- ID:SM2iTK7d0 >>返信コメ
- BS11で直前までやっていた再放送見てました。
地方住まいでBS11での放送が初シュタインズ・ゲートとしては、いつかBSでも本来の23話、24話を放送してほしい。
それはさておき、23話改変版のラスト、2010年11月28日になってました…よね?
AIとなったクリスと再会した日時なのだと思ったのですが、「アニメ・ゼロ」では12月になっているのですが…。
これ、何か理由があるんでしょうか?
今後アニメで説明があるといいのですが…。
-
- 2018年04月18日 07:02
- ID:42uu6BoJ0 >>返信コメ
- >>277
なんというか……ゲーム版だと11月28日がそうなんだけど、今回はアニオリというか(ちなみに漫画版だと11月23日)。
12日10日となると結構後の方で出会ってることになるかと。そもそもゲーム版だとラボラに戻った時期と鈴羽が見つかった理由も……
という訳で、現段階では以前いっていたアニメオリジナル展開の一貫かと。
日付に関してはたまに誤字やらかしてたけど、オカリンが今回は12月って明言してるしね
-
- 2018年04月18日 16:09
- ID:Lf1MeVV.0 >>返信コメ
- 再放送で別バージョンやってたのか
知らなかった
-
- 2018年04月19日 07:10
- ID:GTmZbQsM0 >>返信コメ
- >>279
23話βはニコ生が確か最初で、そこでは何回か(と言っても2,3回位だっけ)とどこかの地上波再放送で23話βで終わらせた(実況コメで言ってるやつね、1回のみ?)の多分それだけ。
課金含めてその回単体が見れるところは、自分は知らない(パッケージver出しまくってる後のゼロ企画後の23話βの試みなんで、当然パッケージ化もされていない、はず)。
と、機会を逃すと見れない回なので知らないひと多そうだね。もうゼロ始まっちゃってるんで、この間に無印再放送ましてや23話βはやらないだろうから、見逃したひとは当分お預け状態のままだと思う。
やるとすればゼロ放送終了後に、無印(23話β版)+ゼロ一挙放送、かねえ。
-
- 2018年04月19日 07:22
- ID:GTmZbQsM0 >>返信コメ
- >>280
連投失礼。
>276さんのコメだとBOXには収録されてる様子。
で、調べたけど既発売のものじゃなくて、4月25日発売のコンプリートBDBOXね。
23話βのためだけとしてはアレだけど、劇場版とかも収録されてるんで、その辺折り合いつくなら思い切って購入して観るのも良いかも(なんか宣伝してるみたい…w)。
-
- 2018年04月19日 07:41
- ID:J8wvecfw0 >>返信コメ
- >>280
一応、補足すると地上波は前回のゲーム版ゼロのための再放送(2015年12月2日)と今回のアニメ版ゼロのため(あと発売延期になったけどELITEのため?)の再放送の二回かと。
-
- 2018年04月19日 07:57
- ID:GTmZbQsM0 >>返信コメ
- >>282
補足ありがと!地上波の方は又聞きの部分なので、正確な情報助かります。
-
- 2018年04月19日 13:39
- ID:XV09lIeb0 >>返信コメ
- そんなにみたいなら無料動画サイトでみたらどうです?
田舎地方の人間が何を意地はってる??
無料動画でみてもゲームや円盤を購入していれば真のお客様ですよ
-
- 2018年04月20日 12:42
- ID:HaEV5hCx0 >>返信コメ
- コミカルなシーンがあるけど
辛い、悲しい、怖い
考えてきたら涙出てきた。
不死鳥は灰の中から羽ばたいてくれるのか?
-
- 2018年04月21日 00:05
- ID:QmbXeVeD0 >>返信コメ
- >>281
俺が持っているのは、2016年2月に発売した期間限定版。
4月25日に発売されるのは廉価版。内容は同じだが・・・
今頃見るようでは、高いやつ買った意味がないな。
-
- 2018年04月21日 02:32
- ID:JvJGFS.q0 >>返信コメ
- 第三次世界大戦の開戦前で色々な組織が出てくるし
理解するうえで重要なストーリーが各ルートに派生しまくってるし
一本道だとトゥルールートに飛んでもわけわからんくなるけど、どう纏めるんだろ
-
- 2018年04月21日 04:42
- ID:aLQzDSGH0 >>返信コメ
- >>278
ありがとうございますm(__)m
11月28日について、誰も書き込みしてないので、ずっと気になっていました。アニメ、ゲーム、マンガとで日にちが違うんですね。
ちなみに、前回はゼロのアニメ化については詳細が決まっていなかったので、とりあえずゲームに合わせて11月28日(仮)になっただけなので、アニメゼロとはすり合わせしてはいけないのかと思ってました。
または、11月28日はアマデウス紅莉栖完成日だったと言う表現とか?
でもここのスタッフは意味の無いことはしないだろうし、11月28日にも意味があるのかなぁと思ってしまいます。(期待している)
しかしアニメだと、12月10日はアマデウス真帆との出会いなので、アマデウス紅莉栖はさらにあとの日にちですよね…( ̄▽ ̄;)
謎は深まるばかり…。さらなるアニメの続きを待ちます。
-
- 2018年04月22日 00:35
- ID:lWHLrwOB0 >>返信コメ
- シュタインズ・ゲート ゼロっていうからてっきり本編の前日談かと思ったけど世界線・シュタインズゲートのゼロという事なのね
-
- 2018年04月22日 14:30
- ID:z3FCJUeY0 >>返信コメ
- 2011年はウルトラ激戦区
1位 魔法少女まどかマギカ
2位 シュタインズ・ゲート
3位 Fate/Zero
あの花
豊作年すぎた
-
- 2018年04月24日 07:38
- ID:KqZSPV1F0 >>返信コメ
- 笑いまくったからまっちょしぃが生まれたことだけは感謝するけど
前作のアニメはごみだったからなぁ
-
- 2018年04月26日 21:50
- ID:4P8Wr1f70 >>返信コメ
- シュタゲシリーズはアニメだけ見て今作もアニメだけなんだが、アニメだけでもある程度理解出来る作りに今作もなってるといいな…
-
- 2018年09月20日 23:54
- ID:ARfrCQwX0
>>返信コメ
- きょーま…
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 シュタインズ・ゲート 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
シュタインズ・ゲート / ゼロ / 1話 / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン