第15話「怠け者の一分」
本部長の紗南の命令で北関東への遠征任務の部隊長を務める薫。やる気のない薫は荒魂探索を部下に任せきりで楽をしてばかり。ついに本部から監視役として沙耶香が派遣されてくる。
脚本:あおしまたかし 絵コンテ・演出:牧野友映 作画監督:高橋こう平・日高真由美・横松雄馬
脚本:あおしまたかし 絵コンテ・演出:牧野友映 作画監督:高橋こう平・日高真由美・横松雄馬

まもなくTOKYOMXにて、第15話放送です。部隊長になった薫の人望が問われる…https://t.co/CCiFNQvE2y
2018/04/21 00:51:35

TVアニメ『刀使ノ巫女』未放送予告動画「とじよこ!」の「第15話 怠け者の一分」(うらVer.)を公開! 舞衣のクッキーに姫和、大興奮…!? https://t.co/Q0pBJUauRL
2018/04/20 18:07:16
『真昼間から一っ風呂とかたまらんなぁ~』

『さてと…』



『ご苦労。風呂で食う大好物のかんぴょう巻きもまた乙なものだ』

『ねねー』
『ああ。まったくだ。これからもずっとこんな穏やかな日が続くといいな…』

薫『はいもしもしー』
紗南《働けこのバカ薫がぁ!》




『荒魂討伐任務終了したぞド畜生!じゃない。学長!』
『誰がド畜生だ。あとここでは本部長と呼べ』

『ご苦労。では次の任務だが…』
『待て待て!あれから4か月ほとんど休みなしで飛び回ってるんだぞ!少しは休ませろよ!』

『では次の任務だが』
『くそ!ここまで白々しい聞こえなかったフリを見たことがない…』

紗南『お前には隊長としてチームを率い群馬に行ってもらう』
薫『いや。俺パスポート持ってないし』
紗南『群馬舐めんな』

『現場はいわゆる秘湯ってやつでな。喜べ。任務を片付けたら待望の休暇だ』

薫『って言ってただろうが!!』
紗南《任務が終わったらっつったろうが!!》
薫『別にいいだろ!肝心の荒魂が見つからないんだから!』

薫『ファインダーの反応もちっぽけすぎて正確な場所を特定できずねねですら反応を追い切れず』

薫『目撃情報もあやふやで結局取れる手段は肉眼頼りの人海戦術』

『だから討伐担当の俺が捜索班を指示、コンディションを最高に整えて荒魂発見の吉報を待ってるんだ!』

『お前も足使って探せ。今のご時世僅かでも荒魂の脅威がある限り民間人の訴えを無下にはできない。わかるな?』

『まぁそういうわけで。怠け者の尻を叩くためにとっておきを用意した。せいぜい驚け』

『ったくどいつもこいつもチンケな荒魂程度にビビりやがって』

薫『つーわけでだ。桐生副隊長。宿舎として旅館を使わせてもらってる手前荒魂を探したってポーズだけでもとろうと思う』
桐生『隊長。せめてもう少し本音を隠す努力を』

桐生『それでは点呼を…』


『よーし全員いるな…って増えてる!なんで沙耶香がここにいるんだよ…』

『可奈美との任務が早めに片付いた。そしたら本部長がここに向かえと』

「おお。ありゃ身の丈5mはあった。何十頭もの熊を手にかけその鋭い爪と牙から真っ赤な血を滴らせてな…」

『あのジジイ毎回目撃証言を盛ってるぞ。熊の死体なんて一匹も見てねぇよ』
『お年寄りは若い人とお話しするのが好きですから…』

『目撃者からの聞き取り完了。これより捜索に向かいたい。命令を』
『まぁ適当に探してくれ』

沙『了解。目撃地点に法則性が感じられない以上捜索範囲を広げる』
桐生『しかしあまり広げすぎると逆に穴が大きくなりませんか?』
沙『私が範囲を2倍担当する』

『八幡力も使わずあの身体能力ですか…確かにあれなら2倍いけますね』

『はぁ…あの真面目ちゃんめ』
『隊長は糸見隊員が嫌いなんですか?』

『真面目過ぎて苦手なんだよ。同じ真面目人間でもヒヨヨン・ザ・ナイペッタンはいじると反応が超愉快!久しぶりに会いたいもんだ…』

『とりあえずそのひよよんという方に隊長は深く謝罪すべきだと思います』





『じゃあ今日はここまで。暗くなると山は危険なんで早めに切り上げた隊長様に感謝しつつ宿で疲れをとるように』

「糸見さんのおかげで助かった~」
「捜索範囲が飛躍的に広がったしね」
「いっそ隊長変わって…」

『気のせいか。沙耶香が来たことで俺の株がストップ安になった気がする』
『気のせいです。だって彼女が来る前からストップ安でしたから』

『明日は必ず荒魂を発見するから…』
『もう少し肩の力を抜いてもいいんだぞ。この一件荒魂による直接的な被害は一切報告されてないんだ』

『紗南の目も届かないし気楽にやれよ~』
『任務は速やかに達成すべき。刀使の使命は荒魂を討つ事だから』

『だよな。うん。刀使として正しいのはお前らだよ』
『?言ってる意味が分からない』
『いいんだよ。お前らはそれで』

『おい。沙耶香はどうした?』

『夕食後は部屋に戻っていませんが…』
「恋バナとか聞きたかったのにな~」

『ったく一人で何してんだあいつは…べ、別に八つ当たりみたいに冷たくしたことを気にしてなんかないけどな!そういやねねもいないな…』



『それ。違う。こうやる』
『ねー!』



『平気?気を付けないと駄目…』

『あんな顔もするのか…』

『薫ちゃん?どうしたの急に』

薫《可奈美はよく沙耶香と組んでるよな。あいつといつもどんな風に過ごしてる?》
可『もちろん剣術の話!』

可《そうそう!こないだは久しぶりに手合わせして》

『沙耶香もだが可奈美も大概だな!はぁ…めんどくせぇ…』

『う~ん…やっぱり心配かも。薫ちゃんめんどくさがりなとこあるから…』

『心配ご無用!ああ見えて薫は面倒見のいい子なんデスよ。なんせ400年も荒魂と共に生きてきた益子の一族デスから!』


『ヘイヘーイ!沙耶香ビビってるー』

「糸見さんファイト!」
「隊長なんかやっつけちゃえ!」

『どういうこと…?』
『どうもこうも温泉といえば卓球だろうが!』
『今は任務の途中』
『真面目か!馬鹿野郎休んだり遊んだりするのも任務の内だ』

『任務…』
『ねねー!』

『ねねが行った所で貴様は所詮遊びの素人!本気の遊びというものを教えてくれるぅ!』

『流れるようにフラグを立てますね』

『きえー!!』


「糸見さんすごーい!」

桐生『驚くほど体力ないですね…隊長』
薫『薬丸示現流は…一撃で仕留める瞬発力がありゃいいんだ…』

『はっはー!御刀さえあればお前のような子童敵じゃねぇ!』

「いっそ清々しいまでに卑怯!」
「逆の意味で尊敬します隊長!」
『部屋を壊さないでくださいね』

『ね!』

『いい度胸だ。覚悟しやがれ』


『本部長に報告しますね』
『何卒お慈悲を!』

『ねね!』

『ねー!』




『皐月…夜見』


『相楽学長。燕さんはきっと幸福でした。無念はあったでしょう。それでも彼女は舞台に立つことができました。戦って刀使として死ぬことができました』

『よく結芽を理解しているな。そういうお前はどうなんだ?もう紫はいないというのに』
『たとえ紫様がおられなくても私の忠義は変わりません』

結月『姫はどうしてる?』
夜見『またふらりといずこかに』

荒魂捜索再開

薫『すっかり俺のペットと打ち解けてまぁ…あ、そうだ』

『ねねが沙耶香に懐いた。つまり沙耶香はひよよんのホライズンより未来があるみたいだぞ…』



『やっぱこうでないとな~』

沙『平気?』
薫『全然…平気…まだまだいけるぜ!ごめん嘘…』

『ねーねー』

薫『ずっとそこにいたお前が言うな…』
沙『言ってることが分かるの?』
薫『わからん。けど言いたいことは分かる』

『ねね!』


『はぁ…もしかしてこいつかよ。ここいらを騒がせてた荒魂ってのは…ほらさっさと森の奥に…』

『勝手な事するんじゃねぇよ』

『なぜ?荒魂を討つことが刀使の仕事』
『ああ。そいつは正しい。正しいけど気に食わん』

薫『見ろよ。ねねもこいつに敵意を向けてないだろ』
沙『荒魂は荒魂。放置すればいずれ人に危害を加えるかもしれない』

薫『そうか。じゃあねねはどうだ?お前の言い分だと益子が絶賛放置プレイ中のこいつも斬らなくちゃだな』

『斬れるか?沙耶香』
『駄目…ねねを斬れない』

『ねね…私は…間違えていた』

『間違えてねぇよ。それが普通の刀使の考え方だ。けどま、刀使だからって何も考えずに斬るのはやめとけ』

『よく考えて斬れってことだ。こいつみたいな荒魂も他にいるかもしれねぇだろ』
『考えて…斬る…』

『少なくとも益子の一族は昔からそうやって来たぞ。もっとも俺にしたって気付いたの最近だから偉そうなことは言えないけどな』

『まだよくわからない…だから…よく考えたい。そう思う』

『おう。今はそれで十分だ』

『ねー!』

沙『でもこの荒魂はどうする?』
薫『荒魂は基本野生の熊とでも考えとけ。自分のテリトリーで大人しくしてるうちは追いつめる必要もないだろ』

『だからこれまで任務放棄を…』
『いや働くのは普通に負けだろ。さて学長にどう報告するか…』


『ねねー!』


『急に…何が…』
『わからん。でももうあれはさっきの荒魂じゃない。益子の歴史じゃこんなことザラだ。だからケジメの付け方も心得てる』


『薫…』
『考えて、信じて、それが駄目だった時は誰よりも先にそいつの牙を受け剣を向ける。それが益子のケジメだ。だから俺がやる』

『キエー!!』

桐生『ノロは地元の社で分祀する手はずになっています』

『回収及び警護は私達に任せて隊長と糸見さんはお休みください』

『先に戻って大丈夫?ノロを奪っていく刀使がいる』
『こんな山奥まであんなしょぼいノロを狙ってこないだろ。それにやる気を出してる奴には何でも任せてやるもんだ』

『ねねー!』
『くそ!次から次へと何だってんだ!』



『やっと会えたな…』

『このノロの匂い…成程。ずっと我を追っていたのは貴様か』

『奪ったノロを返してもらおう』

『ふむ。なら…』

『貴様それは…二天一流…』

『貴様の御刀から感じるぞ。これは憧憬?悲嘆?怒り?いや迷いか。己自身の心の内すら定められぬと見える』

『黙れ!!』


『一矢凌げれば十分!』




『それもまた迷いの一因か』

『黙れと言っている!』
『中々に興が乗ったぞ。獅童真希』
『待て!』

『おい!お前ら生きてるか!?』

薫『お前がこいつらをやったのか…?』

薫『おい!待ちやがれ!』

『ねー…』
『大丈夫。写シを使い切っただけ』

『例のフード野郎。ああ。間違いなく獅童真希だった。けど悪い…ノロを持って行かれちまったよ』

紗南《そうか。ご苦労だった》
薫『え…?怒らないのか?』
紗南《荒魂を倒し人々の不安を祓ったんだろ?ならば問題はない》

薫『信じてたぞ~本部長!じゃなかったおばさん!』
紗南《おい。今言い直す必要なかったよな!?》

紗南《あ?何だおばさんって!お前もおばさんになる日が来るんだからな!!聞いてんのか!?》
薫『お前も報告しとけ…』

沙『もしもし』
紗南《おお…沙耶香悪かったな。面倒なの押し付けて…》
沙『刀使として大切な事を教えてもらった』


沙『遊ぶのも任務の内だと』
紗南《おう。ちょっと薫呼べ》

薫『ダーッシュ!!』
紗南《おいコラァ!!逃げんな薫ー!!わかってんだからなー!!》







みんなの感想
696: ななしさん 2018/04/21(土) 01:50:44.15 ID:k+rZzu3u0.net
やっぱり一席がノロ奪ってたのかよ、最低だな
699: ななしさん 2018/04/21(土) 01:59:43.01 ID:x9wb2ggA0.net
マジかよノロを奪い去り刀使達を倒した悪の一席を撃退したヒメいい人すぎる
635: ななしさん 2018/04/20(金) 21:59:28.03 ID:ibGPSBNZ0.net
ギャグ回だったけど獅童VSフードの戦闘シーン今までで一番見応えあったぞ
678: ななしさん 2018/04/21(土) 01:28:37.34 ID:husFLwbFa.net
獅童さんなんか言えよ
どんどん誤解を深めていくスタイル
どんどん誤解を深めていくスタイル
636: ななしさん 2018/04/20(金) 22:00:44.80 ID:krKjtiK3a.net
獅童さんほんと何したいのかわがんね
637: ななしさん 2018/04/20(金) 22:02:58.00 ID:4tIdeKxE0.net
元親衛隊一席の人、単独行動じゃなくちゃんと事情説明すればいいのに
かえって事態をややこしくしてるようにしか見えん
かえって事態をややこしくしてるようにしか見えん
651: ななしさん 2018/04/20(金) 22:56:34.62 ID:VG8Kk1VF0.net
獅童さん前半より今のほうが好き
638: ななしさん 2018/04/20(金) 22:05:11.66 ID:4tIdeKxE0.net
薫と沙耶香ちゃんのペアは初めてだったな
舞衣ちゃん・エレン、薫・沙耶香ちゃんと来たからこれで残すは可奈美・ひよよんか
舞衣ちゃん・エレン、薫・沙耶香ちゃんと来たからこれで残すは可奈美・ひよよんか
643: ななしさん 2018/04/20(金) 22:24:14.31 ID:XlgAs17c0.net
653: ななしさん 2018/04/20(金) 23:07:47.77 ID:r9ltKpr9a.net
来週みんな合流だし可奈美姫和ペアの単独話は無さそう
というかタイトル的に来週紫さま登場だよね
というかタイトル的に来週紫さま登場だよね
654: ななしさん 2018/04/20(金) 23:08:59.78 ID:4tIdeKxE0.net
かなみんとひよよんの2人が指名手配されて各方面から追いかけられてた頃に比べると
今は仲間も多くて随分余裕があるとは思う
平和な日常回が続いてるしなー
今は仲間も多くて随分余裕があるとは思う
平和な日常回が続いてるしなー
658: ななしさん 2018/04/20(金) 23:22:37.02 ID:OijqLsjx0.net
沙耶香の恋バナ?
クッキーくれるあの人のことですねわかります
クッキーくれるあの人のことですねわかります
659: ななしさん 2018/04/20(金) 23:29:59.94 ID:krKjtiK3a.net
あれはおばあちゃん
664: ななしさん 2018/04/21(土) 00:29:54.96 ID:GrRNrzlr0.net
薫ちゃんの言動がいちいちツボだわ。
たとえ褒められてもきっちり上司を煽って叱られに行くスタイル。
たとえ褒められてもきっちり上司を煽って叱られに行くスタイル。
666: ななしさん 2018/04/21(土) 01:03:41.19 ID:Re2Tk54l0.net
670: ななしさん 2018/04/21(土) 01:08:43.61 ID:I7aJgbf30.net
>>666
ねねが掴むのでクセがついてしまった
ねねが掴むのでクセがついてしまった
671: ななしさん 2018/04/21(土) 01:09:57.84 ID:Re2Tk54l0.net
>>670
へえ そういう設定なんだ
へえ そういう設定なんだ
721: ななしさん 2018/04/21(土) 03:48:40.69 ID:I6IBwdrY0.net
温泉に落ちてもスマホを絶対に濡らさないねね偉い
まあ刀使に配給されてるのはそれなりに防水機能ありそうだが
まあ刀使に配給されてるのはそれなりに防水機能ありそうだが
679: ななしさん 2018/04/21(土) 01:29:48.63 ID:6s2CS59R0.net
680: ななしさん 2018/04/21(土) 01:32:39.20 ID:I6cwh2xY0.net
薫以外の長船の女の子は皆、おっきいものをお持ちで…
683: ななしさん 2018/04/21(土) 01:35:52.29 ID:0+FcKnMn0.net
薫が隊長ライフを満喫してるようで何よりだw
684: ななしさん 2018/04/21(土) 01:36:10.38 ID:jkCPVZsi0.net
真面目な子が多いから長船コンビはやっぱ転がしやすいんやろうね
737: ななしさん 2018/04/21(土) 07:53:54.81 ID:H4Y+iAwr0.net
先週のエレンもそうだけど
長船の2人は基本悩みを聞く側で一番メンタル安定してるな。
この2人だけは今後悩んだりする展開はなさそう。
長船の2人は基本悩みを聞く側で一番メンタル安定してるな。
この2人だけは今後悩んだりする展開はなさそう。
720: ななしさん 2018/04/21(土) 03:42:07.11 ID:VkT9WUw10.net
今回のリス型の荒魂は転生してほしいと思った
708: ななしさん 2018/04/21(土) 02:33:51.14 ID:2O7wvsdfa.net
ひよよん・ザ・ないぺったんのホライゾン胸
657: ななしさん 2018/04/20(金) 23:19:38.53 ID:0t5B9F6fr.net
ひよよん返信速すぎるw
そりゃ薫とエレンに気に入られるわけだ。
そりゃ薫とエレンに気に入られるわけだ。
686: ななしさん 2018/04/21(土) 01:36:29.13 ID:BizjNFZK0.net
エターナルぺったん以外の5人はねねが懐いたから将来性あることが判明した重要な回だったな
691: ななしさん 2018/04/21(土) 01:40:04.55 ID:O7VXgg9q0.net
>>686
しょうちした
きさまはきる
相楽学長が紫はもういないと発言
やっぱ病気療養は嘘で、タギツヒメ本体と一緒にかくりよに追放されたんだな
しょうちした
きさまはきる
相楽学長が紫はもういないと発言
やっぱ病気療養は嘘で、タギツヒメ本体と一緒にかくりよに追放されたんだな
687: ななしさん 2018/04/21(土) 01:36:49.42 ID:ljrkWj110.net
面白かったが結芽復活はほぼ無くなったな。そこは残念だ。ほんと良いキャラだったのに。
一席さんは結果として掻き回す事になってるなあ。きちんと話せばいいものを・・・。
一席さんは結果として掻き回す事になってるなあ。きちんと話せばいいものを・・・。
717: ななしさん 2018/04/21(土) 03:35:42.21 ID:E0XJFlVj0.net
>>687
死んだからこそ形見付けてフード姐さんが暴走してる訳だからなあ
死んだからこそ形見付けてフード姐さんが暴走してる訳だからなあ
688: ななしさん 2018/04/21(土) 01:38:31.44 ID:XCz1ixdD0.net
獅童さんについては
相楽学長みたいな何考えてるか不明な人に動きを知られたくないとかじゃないかね
相楽学長みたいな何考えてるか不明な人に動きを知られたくないとかじゃないかね
701: ななしさん 2018/04/21(土) 02:05:17.74 ID:mAHmeYOd0.net
>>688 学長の皆様ははある意味「全員悪人」状態だからね…
732: ななしさん 2018/04/21(土) 06:43:09.09 ID:GhBvWYmk0.net
>>701
まぁ悪人ではないにしても長船や美濃関も
現状この20年間の真相は全て隠蔽
4ヶ月前の一件を期に都合の悪い部分は折神紫派の不始末と全ておっ被せ状態で、舞草がそのまま紫派を追い出して後釜に座っただからな
獅童さんとしてはタギツヒメのことを知っても舞草派を認めれないだろうし
かといって色々胡散臭い綾小路側もだろうしな
まぁ悪人ではないにしても長船や美濃関も
現状この20年間の真相は全て隠蔽
4ヶ月前の一件を期に都合の悪い部分は折神紫派の不始末と全ておっ被せ状態で、舞草がそのまま紫派を追い出して後釜に座っただからな
獅童さんとしてはタギツヒメのことを知っても舞草派を認めれないだろうし
かといって色々胡散臭い綾小路側もだろうしな
690: ななしさん 2018/04/21(土) 01:40:00.27 ID:hUq0T8uRa.net
獅童さん裏主人公みたいになっててカッコいい!
しかし夜見ちゃんとは敵対確定か・・・
しかし夜見ちゃんとは敵対確定か・・・
694: ななしさん 2018/04/21(土) 01:46:23.40 ID:aUS4xWXwa.net
綾小路学長の黒幕臭さはどうしたもんかね
下手すると20年前の大災厄より前からタギツヒメと組んでた可能性すらある
下手すると20年前の大災厄より前からタギツヒメと組んでた可能性すらある
703: ななしさん 2018/04/21(土) 02:09:17.68 ID:VkT9WUw10.net
リアルで監視してる長船と生徒の心配する学長は限りなく白だけど茜の尋問通りに誰が敵か疑心暗鬼状態だから全体を叩くしかないというね...
つぶやきボタン…
薫と沙耶香という珍しい組み合わせ
黙々と任務こなすだけから自分で考えるようにもなってきた沙耶香
タイトルでも怠け者と言われてる薫だけど今はそれ以上にオーバーワークのせいで働きたくないでござるになってそうw
最初はりす荒魂逃がす気だったけど危険だと判断したら即・斬
切り替え早!ねねっちも同じようになったら斬っちゃうんだろうか…
今回ねねっちいい仕事してたなぁ
謎フードと謎フードが出会った
やはり謎フードは二人いた!
獅童さんこんなにかっこよかったっけ…?
目撃された謎フードは獅童だけ
黙って撤退するからノロ泥棒認定されちゃったよ!
何か考えがあってのことか特にそういうわけではないのか…
黙々と任務こなすだけから自分で考えるようにもなってきた沙耶香
タイトルでも怠け者と言われてる薫だけど今はそれ以上にオーバーワークのせいで働きたくないでござるになってそうw
最初はりす荒魂逃がす気だったけど危険だと判断したら即・斬
切り替え早!ねねっちも同じようになったら斬っちゃうんだろうか…
今回ねねっちいい仕事してたなぁ
謎フードと謎フードが出会った
やはり謎フードは二人いた!
獅童さんこんなにかっこよかったっけ…?
目撃された謎フードは獅童だけ
黙って撤退するからノロ泥棒認定されちゃったよ!
何か考えがあってのことか特にそういうわけではないのか…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1523779102/
「刀使ノ巫女」第15話
ヒトコト投票箱 Q. パスポート持ってる? 1…持ってる
2…持ってない
3…持ってるけど期限切れで放置
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
刀使ノ巫女 第1巻(イベントチケット優先販売申込券) [Blu-ray]
posted with amazlet
KADOKAWA メディアファクトリー (2018-04-25)
コメント…刀使ノ巫女について
-
- 2018年04月21日 17:22
- ID:tG1iJZS60 >>返信コメ
- >>たとえ紫様がおられなくても私の忠義は変わりません
はっきりいって何やってるのかはまだ不明だけど
おそらくその忠義で得をしてるのはタギツヒメであって
むしろ、紫様の名誉にドロぬってるだけだよね。
-
- 2018年04月21日 17:24
- ID:Hy89cT.50 >>返信コメ
- ヒスおばの出番がない…だと?なんてこったい!
代わりにド畜生おばさんが絶好調でしたね
-
- 2018年04月21日 17:27
- ID:S5UIag1H0 >>返信コメ
- 日高里菜いるとエレンのタイ捨流思い出す
-
- 2018年04月21日 17:28
- ID:F3Qw3aJX0 >>返信コメ
- 紗耶香ちゃん成長物語。
-
- 2018年04月21日 17:28
- ID:GsdA0ufv0 >>返信コメ
- 【朗報】姫和ちゃん「エターナル胸ぺったん女」から「ヒヨヨン・ザ・ナイペッタン」にクラスチェンジ
-
- 2018年04月21日 17:29
- ID:o18eLe420 >>返信コメ
- アプリに出てくるあの荒魂はリスがモデルだったのか…
-
- 2018年04月21日 17:30
- ID:GsdA0ufv0 >>返信コメ
- >薫『お前がこいつらをやったのか…?』
獅童さん完全に誤解されちゃったけど、彼女って第1クールではあまり活躍できなかったから
いきなり主人公勢力に加わって味方化よりも、こういう試練を経てから味方になった方が視聴者の心象も良くなるかもね
「誤解されて可哀想」的な視聴者の同情も少しは得られるだろうし
-
- 2018年04月21日 17:31
- ID:tG1iJZS60 >>返信コメ
- 「よく結芽を理解しているな。」って本当に理解してるのか、アレ。
むしろ、「誰かに憶えていてほしい」っていう願いを一番叶えてるのが獅童さんだよね。
-
- 2018年04月21日 17:41
- ID:wAWM5dKu0 >>返信コメ
- >>2
忠誠ちかってるのはヒステリーおばさんじゃないかな
-
- 2018年04月21日 17:42
- ID:nX9rdDI80 >>返信コメ
- >>4
つまりエレンにもバケツ回があると?
なら雑巾用意して待機しているとしよう
-
- 2018年04月21日 17:55
- ID:sqfH5kb80 >>返信コメ
- >>8
某シリーズ作品でも言ってたけど誤解を解く努力をしないのは嘘を吐いているのと同じであって可哀想なんてことにはならない
-
- 2018年04月21日 17:56
- ID:wfpF1JC40 >>返信コメ
- パスポート持ってないってあっ。。。(察し)
-
- 2018年04月21日 18:14
- ID:3NYFAmhQ0 >>返信コメ
- >見る作品間違えたかと思った
全くだw 多少作画崩れ気味かと思ったら
今回ギャク回といっても今までのノリとは明らかに違う
はっちゃけたカオスっぷりで 誰だ今回の脚本書いた奴はw
でもまあ笑えたから良かった
あと重要な部分はきっちりシリアスで締めてたし
-
- 2018年04月21日 18:19
- ID:2NkJsLIu0 >>返信コメ
- >>8
獅童さんはああいう性格だから。
とても不器用ゆえに、誤解されても構わない思っているだろうし、彼女なりの贖罪というか、正しいこと、すべきことを探してる。自分の頭で考えようとしてるのではないかな。
親衛隊サイドにも名誉を挽回できる機会があるといいな。
薫やエレンや此花さんが柔軟なタイプなら、
姫和や獅童さんや紫様は重い女なんだな。
-
- 2018年04月21日 18:22
- ID:950vL5W30 >>返信コメ
- ねねの印象がクッソ汚い淫獣から健気で可愛い守護獣に変化した沙耶香との交流で自分の心境を変えるきっかけを作ったり実質ねね回
-
- 2018年04月21日 18:25
- ID:5.P.fmY00 >>返信コメ
- >>12
言ってもまず信じてもらえないって判断したんじゃね
実際獅童さんが何言おうとあの場に居たままじゃ薫達は捕まえるつもりだったろうし
-
- 2018年04月21日 18:38
- ID:KSLi0TB.0 >>返信コメ
- ひよよん返信はえーw
-
- 2018年04月21日 18:49
- ID:gzJSpGFw0 >>返信コメ
- このお話・・・前のクールでやるべきお話だったのでは・・・?
薫と本部長のやりとり銀魂を思い出したな・・・
アナウンサー「ハ・・・バカ皇子」
ハタ皇子「オイ、今なぜ言い直した」
-
- 2018年04月21日 18:50
- ID:5.P.fmY00 >>返信コメ
- (廿△廿) < ヘイヘイ、沙耶香びびってるぅー
っていう絶妙にむかつく顔けっこう好き
-
- 2018年04月21日 18:59
- ID:A1WfSCLg0 >>返信コメ
- 感じに変換出来ないエターナル胸ぺったん女かわいい
-
- 2018年04月21日 18:59
- ID:nix.se6J0 >>返信コメ
- 正直最初からこういうノリの作品でよかったんだよな
もともと女子校生が制服着て日本刀で場取るってあざとすぎるくらいあざとい設定なんだから
前のクールでこういうノリで後半シリアスっぽくやってれば大分違ったと思う
しかし群馬行くのにパスポートいらないわ日本語が通じるわと刀使巫女世界の群馬はずいぶんと近代的に描かれてるな
上毛カルタをつっかえずに暗唱できなければ狩られるかと思ったがそんなこともなかったし
-
- 2018年04月21日 18:59
- ID:A1WfSCLg0 >>返信コメ
- >>21
※訂正
感じ➡漢字
-
- 2018年04月21日 19:14
- ID:1hmI1uU.0 >>返信コメ
- >>8
そもそも獅童さんには主人公一派に対して
今までのギスギスは棚上げして暫く協力しようなんて言い出す必要が無いのに
誤解されて可哀そうも何もないけどな
相楽学長&ヒスおばさんの悪巧みに全く気づいて無い元敵と組むくらいなら
悩めるフード侍として新しい敵を追いかけ回してる方が余程健全
-
- 2018年04月21日 19:19
- ID:JSZCAzYX0 >>返信コメ
- 今まで天才設定のわりにパッとしなかった沙耶香だったけどあの歳でそこらの刀使とは一線を画す存在なのはやっぱすごいな
そして退場後も衰えない結芽の存在感よ...
-
- 2018年04月21日 19:24
- ID:jzt2yOjo0 >>返信コメ
- >>23
しょうちした
きさまはきる
-
- 2018年04月21日 19:29
- ID:.CcLZtsc0 >>返信コメ
- >>6
エターナルホライズンが一番かっこいい響き。教科書っぽいけど
-
- 2018年04月21日 19:30
- ID:ePrQsKm60 >>返信コメ
- >>17
そもそも獅童さんは舞草に協力する気あるとも思えんからなぁ
結局舞草がこの4ヶ月間でやってきた事って20年前の真実も4ヶ月前の大災厄未遂の真相も全部伏せて、その責任や不都合を全部「折神紫」におっ被せての新体制構築だし。
-
- 2018年04月21日 19:47
- ID:w7QmeLPX0 >>返信コメ
- さすがにコメ欄がスッキリしたな
-
- 2018年04月21日 20:09
- ID:3TAA9tvO0 >>返信コメ
- ナイペッタンだとペッタンじゃナイって事にならない?
-
- 2018年04月21日 20:11
- ID:w29V123c0 >>返信コメ
- このアニメおもしろい好き
-
- 2018年04月21日 20:12
- ID:t7BvAb2G0 >>返信コメ
- さやかちゃん回ならアノ人が出てくるはずだ!
今週出番なくて物足りなかったからな。
-
- 2018年04月21日 20:17
- ID:p7X1FjmG0 >>返信コメ
- >>22
群馬とグンマーは違う
-
- 2018年04月21日 20:53
- ID:.fV42wz80 >>返信コメ
- ※18
あの端末で荒魂を探したりしてたし端末を弄ってる最中にメッセージを受け取ったんだろ。
しかし薫は見てて面白いな。副隊長も良い性格してるwwww
-
- 2018年04月21日 21:18
- ID:So0usF4z0
>>返信コメ
- やはり薫はいい
-
- 2018年04月21日 21:38
- ID:kwskn0Xp0 >>返信コメ
- >>14
脚本・あおしまたかし
あ、納得
-
- 2018年04月21日 21:59
- ID:In4UKiLx0 >>返信コメ
- 獅童さんそもそも新体制を善とすら思ってなさそうだな
ノロ強奪者という共通の敵がいる以上どうにか主人公サイドと協力してほしい
今のところ相手が悪すぎてあんまり活躍できてないしな…
-
- 2018年04月21日 22:11
- ID:5.P.fmY00 >>返信コメ
- >>28
まぁ混乱避ける為には仕方ないって側面もあるんだろうけどね
前々回の舞衣ちゃんはその辺のダメな部分も踏まえて証人喚問の内容を「事実だと思います」って言ったんだろうね
-
- 2018年04月21日 22:34
- ID:6xe8Ddvf0 >>返信コメ
- 薫ちゃんほんと好き…なんだけど今まで存在感薄かったのはほんと残念
-
- 2018年04月21日 22:34
- ID:zfgV5OjO0 >>返信コメ
- 薫ちゃん好きとしては最高の回だった。
今までで一番楽しかったかもしれん。
-
- 2018年04月21日 22:42
- ID:ePrQsKm60 >>返信コメ
- >>38
別に獅童さんは熱血脳筋バカとか妄信者って訳じゃないから
その辺は理解してるだろうけど、それで全部納得出来るか割り切れるどうかとは別の話ってことね(念のため)
-
- 2018年04月21日 23:08
- ID:NtftE0DP0 >>返信コメ
- 1クール目でこういうキャラの掘り下げやってくれれば良かったのにな
獅童さんはまあ獅童さんだししゃーない
-
- 2018年04月21日 23:21
- ID:tjSVirle0 >>返信コメ
- 綾小路の学長がいまだに何考えてるかわからんな
目的が見えないうえに、キャラクターとしてもほとんど登場してないから余計に不気味だ
-
- 2018年04月21日 23:23
- ID:n6aX48ot0 >>返信コメ
- どんだけ小さくても近隣住民不安にさせてるなら斬らないといけないだろ
-
- 2018年04月21日 23:24
- ID:JnjYkF9q0 >>返信コメ
- いきなり面白くなったロシアチーム回を思い出す
-
- 2018年04月21日 23:28
- ID:p8INJ3.d0 >>返信コメ
- なんかキャストクレジット少なくない?
モブ刀使たちは同じ声優が兼役してただけ?
日高里菜ってコメントあったがクレジットにいないし…?
-
- 2018年04月21日 23:30
- ID:tG1iJZS60 >>返信コメ
- 薫は攻撃が遅そうなうえ体力もないのか。
知能の低い荒魂相手ならともかく
刀使、大荒魂相手だと誰か組む相手がいないと
役に立ちそうにないな。
-
- 2018年04月21日 23:33
- ID:CWxrNWTh0 >>返信コメ
- あれ? 第一席さんがなんか強そうに見えたんだけど。
演出ミスかな?
-
- 2018年04月21日 23:39
- ID:CWxrNWTh0 >>返信コメ
- >>30
(胸が)ナイペッタン
「ナイ」がかかってるのは胸。
-
- 2018年04月21日 23:49
- ID:2NkJsLIu0 >>返信コメ
- >>48
ひでえw
舞衣とエレンのペアより善戦してたよね。
さすが大会二連覇は伊達ではないな(棒。
-
- 2018年04月22日 00:03
- ID:WXrD.4Iy0
>>返信コメ
- 結芽ちゃんのお墓、、、もう絶望した!
-
- 2018年04月22日 00:06
- ID:WXrD.4Iy0
>>返信コメ
- 薫と沙耶香でした。獅童は結芽の形見持ってたし結芽の敵を取ろうとしてるのかな。
姫って呼ばれてたのってほぼタギツヒメ確定なんじゃないの?
-
- 2018年04月22日 00:27
- ID:y0Juooxj0 >>返信コメ
- メインもサブも含めキャラの掛け合いがとても楽しい回だった
これで作画がもっと良ければなああああ…
-
- 2018年04月22日 00:40
- ID:HNg7Zy.A0 >>返信コメ
- 「わたくしが獅童さんを止めてみせますわ」とか言って、赤タイツさん参戦の流れだな
-
- 2018年04月22日 00:54
- ID:bghPleu30 >>返信コメ
- 明らかに、前半よりやりたい事がハッキリしていて、楽しめた。
主人公もほぼ蚊帳の外じゃなくて、もっとこんなノリで絡めてやれば良いのにね。
>しょうちした
>きさまはきる
紫絶対頃すウーマンの前にこんな立て方が少しでもされていれば、すわあのひよよんに何事が?!と、もの凄い牽引力が・・・
いや、何でもない。
-
- 2018年04月22日 02:01
- ID:bvtnSuwC0 >>返信コメ
- 普通に面白かったわ、正直この感じの話の方が好き
-
- 2018年04月22日 02:45
- ID:gSEmpXg10 >>返信コメ
- 相楽学長マジで何を考えてるんだ
舞草と協調して調査隊に対大荒魂用の御刀を探させてるあたり味方だと思ってたが
ボスくさい白子と高津おばちゃんと一緒に居るせいで思惑が全くわからん
※9
「忘れないでいてほしい」というのは、言葉通りの意味ではないと思う
多分、最期のその時を前にして、「一人消えるのは寂しい、怖い」という感情が発露した形なんじゃないかな
自他共に認める「親衛隊最強」の名を手にして、面倒見の良い姉分3人と仲良く過ごした日々は幸せだったと思いたい…
少なくとも、「真希おねーさん」の心の傷として存在を残すのは結芽にとって本意ではないはず…
-
- 2018年04月22日 04:40
- ID:JBr1SjTX0 >>返信コメ
- あの荒魂が変身するタイミングがもう少しずれてたらケジメどころじゃなくなって大被害になってたわけだから、情に左右される点において、薫は国家公務員の刀使としては失格だな
被害がなかったのは正に運が良かっただけだ
人情としてはわかるが、荒魂被害により死者や後遺症の残る怪我人が出ている現状を考えるとあまりにも軽率で立場を弁えていない
特別公務員の立場、それも隊長の立場にありながらそれをやってしまったらタダでさえ揺らいでいる組織としての信用も地に堕ちる
沙耶香を説教する前に、自分の信条を優先させることが何を引き起こすのか薫自身よく考えた方がいい
いつも運良く事が進んでケジメを取らせてもらえるとは限らないぞ
-
- 2018年04月22日 06:31
- ID:CJHsK3GX0 >>返信コメ
- 1クール目が不評みたいだけど、その積み重ねがあってこそだと思うんだけどね…
-
- 2018年04月22日 07:11
- ID:vqL.caBp0 >>返信コメ
- ○┐
-
- 2018年04月22日 07:50
- ID:f.ZI8boW0 >>返信コメ
- 薫ちんの出番が多くて実に良い回だった
一番可愛いしもう主役でいいよ
-
- 2018年04月22日 08:34
- ID:690EzdRZ0 >>返信コメ
- >>59
逆だろ
日常の積み重ねがない状態でいきなり逃亡スタート→紫様討伐→変わってしまった日常に移ったんだからこういう日常っぽい話は最初にやっとかないといけなかった
1部の欠点は主人公たちの掘り下げがなくて戦うモチベーションがまるで見えないことだし
-
- 2018年04月22日 08:36
- ID:1XXPWN7N0 >>返信コメ
- うーん…
まるで打ち切り漫画のような置いてきぼり感…
ハッピーエンドで何よりだけどね…
結局ゼロツーはヒロがダーリンだと分からなければ食い潰してた事にもやもやするし、イチゴもひろと
-
- 2018年04月22日 09:00
- ID:CJHsK3GX0 >>返信コメ
- >>62
キャラがつかめない段階で日常話やられても退屈なだけだわ。
「誰だよこいつ」ってなるだけ。
-
- 2018年04月22日 09:05
- ID:WXrD.4Iy0 >>返信コメ
- >>63キミに突っ込み入れたら負けだよね。ハイ負けました
-
- 2018年04月22日 09:19
- ID:AvbaOeHS0 >>返信コメ
- ※64
逃亡中で日常回やる余裕無いしな
-
- 2018年04月22日 09:39
- ID:jm15SBCB0 >>返信コメ
- >>48
あの人元々可奈美と結芽ちゃんと覚醒美炎(暫定)除けば普通に現役刀使じゃ最強クラスだから・・・
ただ豆腐メンタルとかポンコツっぷりが目立つだけだから・・・
-
- 2018年04月22日 10:43
- ID:WH2LNWeY0 >>返信コメ
- >>57
タギツヒメ側ではなく、大荒魂を倒せるぐらい強い刀使を人工的に作ろうとしてるんじゃないかな。その対大荒魂用の御刀もその人工的に作った刀使に使わせるために探してるとか。
ようは最終的に大荒魂さえ倒せればそれまでの犠牲は仕方ないと割り切ってる人と予想。
まあ、こういう場合は最終的にその技術を敵側に利用されるんだけどね。
-
- 2018年04月22日 11:24
- ID:3Ro50GYi0 >>返信コメ
- 俺も前半のシリアスがあったから良い回だと思う。
沙耶香の成長も。
-
- 2018年04月22日 11:51
- ID:G7YNDqjg0 >>返信コメ
- とりあえず無害な荒魂を意図的に狂暴化させる能力が厄介だな
あれを止めないと薫の一族がやって来た事が否定されてしまう
-
- 2018年04月22日 11:55
- ID:ZJlMN.Vb0 >>返信コメ
- >>58
戦後ポッと出のくせにデカい面してる何処かの神社本庁じゃあるまいし
足かけ400年も荒魂と向き合ってきた自分の一族の方針より
最近できたばかりの公務員組織の方針を優先する事に難色を示すのは普通の話だけどな
嫌なら辞めろと高圧的に迫ると普通に出ていくと思うぞ
-
- 2018年04月22日 11:56
- ID:PhpDsrU70 >>返信コメ
- >>67
後輩に2人おかしいのがいるせいで霞んでるけど、今作中では上位クラスの強さだよね獅堂さん
-
- 2018年04月22日 12:16
- ID:t21cAZl50 >>返信コメ
- >>58
公務員以前に400年間荒魂と共存してきた一族の出身って話聞いてなかったのか?
-
- 2018年04月22日 12:31
- ID:qWmGq0CI0 >>返信コメ
- 今回で思ったけど、2クール目は「ノロ(荒魂)とのつきあい方」がテーマの話になるのかね?
-
- 2018年04月22日 12:35
- ID:hQh27jr.0 >>返信コメ
- ソーマの十傑とか(一人除いて)ラスボス感すごいのに、ここの四天王ときたらw
-
- 2018年04月22日 13:21
- ID:WXrD.4Iy0
>>返信コメ
- オバハンと少女が対等に面白い珍しいアニメなんだが、
1クールのクソ面白くない逃亡で結芽ちゃん殺したのは絶対損してる。
-
- 2018年04月22日 13:21
- ID:IsrMvlyx0 >>返信コメ
- >>51
実は脳死に至っていなかったのだ!・・・とかどうでしょう
-
- 2018年04月22日 13:31
- ID:644gKASX0 >>返信コメ
- 長船コンビは良い清涼剤だね。
-
- 2018年04月22日 13:37
- ID:DfSgcqX.0 >>返信コメ
- 淫獣ネネが何かウザかったが
だんだんかわいくなってきたw
-
- 2018年04月22日 13:38
- ID:DfSgcqX.0 >>返信コメ
- ゆめの墓とか見せるのやめてくれよw
確定なのか
嘘だろう? 確定と思わせて出てくるパターンだよな?
-
- 2018年04月22日 13:40
- ID:DfSgcqX.0 >>返信コメ
- 小さい荒魂は許すが
巨大化した途端にとどめ刺しにいくのワロタ
結局退治するんかーい
-
- 2018年04月22日 13:41
- ID:JBr1SjTX0 >>返信コメ
- >>73
でも今は公務員じゃん
出身がこうだから〜ってのは公務員には関係ない話よ
それがまかり通ったら世の中えらいことになる
-
- 2018年04月22日 13:45
- ID:Mi.V5YTg0 >>返信コメ
- >>55
思い返せばチョコミントの時点であのノリだったよ
あれが普段の姿だとは思わなかったが
-
- 2018年04月22日 13:50
- ID:DfSgcqX.0 >>返信コメ
- 紗南《おいコラァ!!逃げんな薫ー!!わかってんだからなー!!》
おばさんかわいいなオイw
-
- 2018年04月22日 13:51
- ID:4j83Akuo0 >>返信コメ
- >>81
薫はやるときはやる女ですよ。公務員は働いたら負けなんです(たぶん)
-
- 2018年04月22日 13:52
- ID:DfSgcqX.0 >>返信コメ
- シドーさんのあの誤解のされ方はさすがにないわw
ちょっとは弁解しろよw
-
- 2018年04月22日 13:53
- ID:Mi.V5YTg0 >>返信コメ
- >>82
そういうのは公務員の親玉がまず公私混同しない世界線で頼むわ()
-
- 2018年04月22日 14:18
- ID:3GkuUyGh0 >>返信コメ
- しかし長舟の生徒は一貫してデカいな(どこがとは言わない)
-
- 2018年04月22日 14:21
- ID:3GkuUyGh0 >>返信コメ
- >>76
これが五話辺りの話だったらキャラ紹介になって良かったよね…
-
- 2018年04月22日 17:18
- ID:IjBdwybv0 >>返信コメ
- >>82
現状でも公務員=警察官としては「やりすぎ」だがな。
被害届も出てないのに目撃情報だけで討伐? 現実の警察が「近所にキモ男がいる」と言われただけでその男を逮捕するか? 具体的な被害がなけりゃ動いちゃくれねぇよ。自意識過剰な若い女が「怪しい男が近所をうろついてる、ストーカーに違いない」と訴えてきたら、その男を逮捕するのが警察の義務か?
作中の世界では一般に「荒魂は人に害をなすもの」「刀使にしか討伐できない」「荒魂のもたらす被害は大きい」と認識されているから目撃情報だけで刀使が討伐に出動するのが常識になっているし、刀使の方も「荒魂の討伐が役目」と考えている。起りうる被害の規模を考えればそれはそれでバランスとして正しい対応だ。が、公表されていないものの現在の刀使の上層部は「知性を持つ荒魂が存在する」ことを知っている。「人類以外の知的生命とのファーストコンタクト」が進行中(どうコミュニケーションを取るかもまだ模索中だが)なのが作中の現在だ。薫は一般の刀使に自分の信条を押し付けてはいないが、「ファーストコンタクト進行中」であることを知っている沙耶香には「考えろ」と諭す。実際問題としてノロ=荒魂とどう向き合うか試行錯誤している横で、そうと知りながら「荒魂滅すべし、慈悲はない」と暴れる奴にいてもらっちゃ困る。それが薫なりのバランス感覚だろう。そのバランスが妥当かどうかは議論の余地があるとしても、「ファーストコンタクト=人類として行為」と「公務員の義務」じゃ天秤にかけるものを間違ってるにも程があるだろ。
-
- 2018年04月22日 17:46
- ID:t21cAZl50 >>返信コメ
- >>82
だったら最初から「400年間荒魂と共存してきた一族の者」なんて刀使として雇うなって話だ
組織としても荒魂と向き合うには益子一族の役割が必要と考えたうえで薫に隊長まで任せてるってことなんだろう
-
- 2018年04月22日 18:14
- ID:EanMnYv30 >>返信コメ
- あのシーンの前後の様子見るにリス荒魂を巨大化させたのってフードの女だろうし、あいつ居なかったらあのまま丸く収まってたんじゃないかって気もするけどなー(小並感)
-
- 2018年04月22日 18:46
- ID:vUesynwM0 >>返信コメ
- >>64
日常回やキャラの当番回で掘り下げが必要だっただろ?
なぜかいきなり逃亡生活で掘り下げられなかったから1部がああだったわけで
主要キャラ同士のカップリングも固定されてて他の組み合わせでの会話がほとんどなかったのを2部で解消しつつあるけどこれも本来なら1部のうちにやるべきことなんだよな
-
- 2018年04月22日 19:21
- ID:EanMnYv30 >>返信コメ
- >>93
合流が遅かった舞衣と沙耶香以外の四人は結構絡んでるけどね・・・一期でも
特に姫和は可奈美エレン薫から一通りいじられてるし
-
- 2018年04月22日 19:50
- ID:y4CG.SlD0 >>返信コメ
- 今回はこのアニメの今までで一番笑えた回だった。
-
- 2018年04月22日 20:35
- ID:JBr1SjTX0 >>返信コメ
- >>90
そんな例えにもなってない例えされてもなぁ
どんな言い訳したところで公務員としては失格なんだよ薫は
公務員としては無能そのもの
-
- 2018年04月22日 20:38
- ID:8Eqi6z.x0 >>返信コメ
- 公務員って言うのは法適用の中で裁量を持って行動するのが前提だから。
今回はあやふやな荒魂の目撃情報に対処するのが第一目的であって「何が何でもやれ」と言われているわけでもないし、リスクがはっきりした段階できちんと対処してる以上は薫ちゃんの行動は公務員としても何ら間違っちゃいない。
-
- 2018年04月22日 20:38
- ID:L042TOhg0 >>返信コメ
- 薫、お姉さんだったんだな…
他の面々も何かしら動いているし、
再びメンバー集結する時が楽しみだ。
-
- 2018年04月22日 20:54
- ID:8Eqi6z.x0 >>返信コメ
- >>96の意見は"公務員として"の是非と、裁量の中での判断の当否を混同している典型例だと思うぞ。
-
- 2018年04月22日 22:02
- ID:YVDb8FEi0 >>返信コメ
- 荒魂は放置すれば必ず凶暴化する
もし目の前で凶暴化しなければ薫は何の対策も打たないつもりだった
この二つの前提があれば薫の行動に問題があるって言うのも分かるけどね
-
- 2018年04月23日 00:39
- ID:lrlSs4ws0 >>返信コメ
- 隊長さんが時々れんちょんの顔になる
-
- 2018年04月23日 03:57
- ID:pWkcuQa50 >>返信コメ
- 薬丸自顕流の掛け声がチェストじゃなくってキエなのがいい!
-
- 2018年04月23日 06:21
- ID:S9ZmpZLY0 >>返信コメ
- ゲームですらいまのとこ敵でイキりまくって瞬殺されるか、なまはげでおじいちゃんなだけな一席さんの未来はどこだ
-
- 2018年04月23日 07:13
- ID:bNnUES9W0 >>返信コメ
- 何か薫の行動について揉めてるみたいだけど、そもそも作中における荒魂への明確な対応方針が分からない以上どうとも言えんだろ
刀使にどの程度の裁量が与えられてるかも不明だし
一先ず言えることは荒魂の処理を現実における不審者(人間)への対応で例えてるヤツは明らかに頓珍漢
て言うかすり替えに近い
急に神社本庁を出して独り相撲取っている糖質とネットDE真実の二刀流みたいな奴にも少し哀れみを覚える
-
- 2018年04月23日 07:34
- ID:1lkwxRF30 >>返信コメ
- >>73
そういう一族出身であるのと刀使であるという点は関係ない。
益子家には独自に荒魂を討つ討たないを決定する権限でもあれば別だけど。
薫本人も沙耶香の行動は一般的な刀使として正しいって認めてるし、本部長へどう報告するかって言ってるから
結局あれは薫個人の感情優先な判断だし、そういうのまかり通そうとしてる時点で問題があるかないからなら有るよ。
そもそも薫はこれまでもねねという相棒がいるからだろうが基本荒魂に肩入れしてる発言が多々あるし。
12話での獅童さんへのもあくまでねねという稀少な特例を基準にしての説教だし
今回のももしあの後なんかの拍子に凶暴化して人的被害が出たら責任取れるのかだからな。
真っ先に討つにしても「もしお前があの時ちゃんと討伐してれば○○はこんな目には」って言われても文句言えんわけだから。
結局トライガンのヴァッシュが殺すべき悪人でも殺さないってスタンスでウルフウッドに散々言われてたのと同じ部類だよ。
劇場版+書下ろしアフター漫画のなんかモロにそうだったし。
-
- 2018年04月23日 07:41
- ID:1lkwxRF30 >>返信コメ
- >>104
>作中における荒魂への明確な対応方針
沙耶香がとったように速やかに討伐しノロを回収というので決まってる。
もしかしたら共存可能、コミュニケーション取れる存在かもって考えてるのはあくまで薫やフリードマンをはじめとした一部だけ。
仮に舞草は今後は荒魂へそういう方針を取るつもりであっても、現時点はあくまで「予定」というだけ。
-
- 2018年04月23日 08:22
- ID:TC8uB2.H0 >>返信コメ
- 荒魂暴走させたのはあのちんまいツーサイドアップだろうし、今回のはイレギュラーの部類に入れて良いんじゃないかね・・・
あれが起きるまで安全と判定してたねねセンサーを信じろ
-
- 2018年04月23日 08:28
- ID:R2ERwdOg0 >>返信コメ
- 宇宙よりも遠い群馬
-
- 2018年04月23日 08:31
- ID:CududE7K0 >>返信コメ
- 突っ込み入れてるメガネ子
だれかの変装だと思ってたが・・・・
そうで無かったぜ~。
-
- 2018年04月23日 11:59
- ID:I99yEmiA0 >>返信コメ
- ネネが薫に懐いてるということは..
-
- 2018年04月23日 12:19
- ID:M4NzBShj0 >>返信コメ
- 公務員として無能(キリッ とか言われてもなぁ…
ここで伝えたいのは沙耶香の反応が示している通り、荒魂は何が何でも退治していいのかという話であって
そこでそんな事言われてもさみしい奴だなとしか
まあ言うとおり公務員叩きにあったとして、薫が公務員としての立場をとるか益子の信念を貫くかは気になるところだけど、普通に後者だろうな
そもそも薫は刀使として活動してるわけで公務員として活動してる気はなさそうってのは、今話見れば想像つくし
-
- 2018年04月23日 14:26
- ID:9.AcqKkZ0 >>返信コメ
- 話や内容は特に進んでるようには見えないけど
キャラがほのぼのしたり時にはスピーディに戦ったりで
1クール目より全然面白くなってるな
-
- 2018年04月23日 14:28
- ID:1lkwxRF30 >>返信コメ
- >>111
>刀使として活動してるわけで公務員として活動してる気はなさそうってのは
なんか別々に考えてそうだけど
刀使=公務員ってのが作中世界での立場・地位だし、刀使は神薙ノ巫女と呼ばれてた頃から御刀を用いて荒魂を討つのが役目な存在。
公務員どうこう以前に刀使として異質な考え持ってるのが薫なんだよ。
つまり薫が自身の信念を貫くのは結構だが、その信念が社会的立場や役割と相反してる。
そしてそんな薫が刀使という肩書きをぶら下げてるから色々言われてるのが今回。
お前だって警官が自己の信念とか経験則を理由や根拠に犯罪者を見逃してたら文句言うだろ?
さみしい奴とか思うのは勝手だがこの辺は理解しとけよ?
-
- 2018年04月23日 17:35
- ID:fbr.8KsN0 >>返信コメ
- 公務員として間違ってるから気に入らない人もいるというだけの話だろ
「公務員失格? ああそう…」としか思わない人もいるよそりゃ
-
- 2018年04月23日 18:25
- ID:xIEprOSK0 >>返信コメ
- 薫ちゃんの着くずれシーンがNYよりもエロく感じたね。
薫ちゃん押しの自分は神に感謝!
-
- 2018年04月23日 19:00
- ID:wpm4798k0 >>返信コメ
- 今回の薫は現実の模範的公務員としては失格かもしれんけど、物語上の有能不良公務員としては模範的でしょ。
(姫?の介入を抜きにすれば)判断を間違えたわけでも被害を出したわけでもないし、散々こき使われてる事実からして彼女の勘と実績は確かなのでしょう。
大昔からある王道キャラクター造形の1つなので、1人で勝手に引っかかるのは結構ですけど公の場であんまり主張されてもなんだかなーって感じです。
>113の人の警官の例でいうと、物語の主人公が信念や経験則を理由に犯罪者を見逃したのならそいつは犯罪者じゃないので多くの視聴者は文句言わないと思います。
-
- 2018年04月23日 19:01
- ID:4ezJhzbq0 >>返信コメ
- >>113
まぁその辺は薫だって覚悟の上だろうしなぁ
「刀使として正しいのは沙耶香の方」って言い切ってるし
あと、「犯罪者」って言うより「被疑者」って言った方が正確なんじゃないかな、このケースだと
-
- 2018年04月23日 19:31
- ID:RKfOa.Sf0 >>返信コメ
- 沙耶香はまだ12歳らしいな……(今季最大の驚き)
獅童さんはゲームのせいもあって俺の中でネタキャラ化が進んでたんだけど、
かっこいいところ見せてくれてよかった。ただ絶望的に不器用過ぎる。
-
- 2018年04月23日 19:38
- ID:M4NzBShj0 >>返信コメ
- なんか※113見てると、ネットによくいる正義の味方になりきって炎上に加担する奴らと同じ匂いがするんだよね
現実世界での炎上はそれなりの理由があるからまぁほっとくんだけど、創作にまでそういうこと言うからさみしい奴と言ったんだがな
レスするならば、薫が問うたようにじゃあねねを●すべきなのか?と問いたい
というか※113が作中世界の一般人なら間違いなくそう言ってるだろうが
-
- 2018年04月23日 20:27
- ID:a2g96cmT0 >>返信コメ
- さっきからやたら警察官の例えが出てるけど、それで言ったら薫ってまんま刑事ドラマの主人公だよね。
一見不真面目で下に見られがちだけど実は有能、確固たる信念を持ってて組織に反することも厭わない。まあそう考えれば刑事ドラマにこいつ命令違反してんじゃんと突っ込まれても困るわなw
ちなみに不真面目っぽいけど信念を持ってるという点では踊る大捜査線(中盤)の青島くんが近いかな?相棒の右京さんも実はマニュアルより信念を優先するタイプだが、薫とはキャラが違いすぎるw
-
- 2018年04月23日 20:36
- ID:Kt5OkDkk0 >>返信コメ
- ※38
組織の外からしたら「いうても問題を起こした組織だろ?」だからな。「首脳陣変わったんで関係ありません!」「党の名前変えたから別組織!前の党の時の失態は関係ありません!」「別の党を作って移籍したんで関係ありません!」で「ならしょうがないな!うん!」とはいかんだろうしな。
-
- 2018年04月23日 20:58
- ID:Zdy7OdBT0 >>返信コメ
- >>113
『公務員として正しいか』というなら正しくはないだろう
だが『公務員として無能か』なら別。仕事は基本的にこなしてる以上無能ではない
さらに言えば『公務員として正しい行為をしないからいくらでも罵倒していい』訳じゃないってのも理解すべきだな
ちなみにねねの扱い見りゃわかるだろうが本部長からして荒魂片端から切れってスタイルじゃないのは確定的に明らか
ある程度は斬らない選択も許されてるってことだろう。事後承諾ですませようとしたことは『公務員として間違ってる』だろうけどな
-
- 2018年04月23日 21:11
- ID:O3Ns.LgW0 >>返信コメ
- みんな落ち着いて。
悪いのは脚本か話を考えた人だ。
薫が見逃した直後に悪魂化したから、(敵の干渉か敵への警戒?があったにせよ)こんなに簡単に荒魂化するなら近隣住民への被害を考慮して討伐ありきな本部の方針は正しかったではないか、的な印象を与えてしまったのだ。
多分製作側は、荒魂と共存の道を探りつつも害があれば率先して討伐する薫ちゃん格好いい。普段怠けてるのはご愛嬌。・・・くらいしか考えてなかったんでないかな。
-
- 2018年04月23日 21:42
- ID:4ezJhzbq0 >>返信コメ
- >>123
あんまそういう印象はなかったけどな・・・悪いのはフードの人だよ
つまり悪いのは獅童真希なんだよ!
-
- 2018年04月23日 21:46
- ID:Zdy7OdBT0 >>返信コメ
- >>123
どう見ても敵の干渉があったんだからお前の見方がおかしいんだゾ
スタイルへの批判は個人の印象で留めるべきってだけの話だな
脚本と制作側に悪印象与えようとしたいならもっとまともな発言してくれませんかね…
-
- 2018年04月23日 22:23
- ID:O3Ns.LgW0 >>返信コメ
- >>125
いやー。薫は熊くらいの脅威だから見逃せ言うが、現実にはイノシシでも猟友会案件ですよ。
荒魂と居住地が近すぎるから分けるか。弱体化させて放すのが穏当ではないの。
俺は※58の考えに近いかな。
今話は1話で薫の軽微な荒魂見逃しと、結果裏目に出たのをやったから自己裁量で放流したものを慌てて切る羽目になった訳で、尺がきつかった。
ED後にフードの敵が荒魂切ればコメ欄で上がった不毛な議論は起こらなかったはず。
でもそれでは真希さんの活躍を描けないから詰めたんではないのかな。
-
- 2018年04月23日 23:23
- ID:wpm4798k0 >>返信コメ
- 今回各所で概ね評判いいし、ここで一部が騒いでる程度大した問題に思わないなぁ。
だいたいの視聴者はフードの人が介入しなければ問題は無かった、最終的に被害出なかったからOKで咀嚼したでしょ。
-
- 2018年04月23日 23:29
- ID:9eBNJq.G0 >>返信コメ
- >>126
猪あたりが問題なのはまず田畑の被害で、だから駆除に金が出る。人命や義務のこと話してる時に的はずれな経済的なもの持ち出すのやめてほしい(荒魂は農作物は荒さんだろ?)
あと、演出どうあれ、作中が非常時っぽくなれば、こういう非国民認定したがる奴は湧いてくるよ。(14話でも転校する刀使に似たようなの湧いてたしね)
-
- 2018年04月23日 23:38
- ID:En9RLCmd0 >>返信コメ
- まあ、信じて見逃した荒魂が狂暴化することは益子家の歴史でよくあることって薫もいってたからなぁ
今回は姫の影響によるイレギュラーな暴走で薫が対処してたけど今回ほどイレギュラーじゃないにしろ似たようなことは前もあったんだろな。
ってかあんな小さい害のなさそうなやつが姫みたいな外的要因を除いて狂暴化する理由ってなんなんだろな。
ノロや荒魂について細かいことは分かってないから見当もつかないことだけど
フリードマンさんの言ってることを信じるとすると寂しいからってなるんだが・・・最終的に荒魂についても分かったりするのかな。
-
- 2018年04月24日 00:47
- ID:cQMqD6vu0
>>返信コメ
- 地味にいじられるひよよん草
薫隊長かっこよかったよー
-
- 2018年04月24日 08:42
- ID:Qx..gAHb0 >>返信コメ
- >>106
まぁ俺もそう考えてるよ
断言は出来ないけど
-
- 2018年04月24日 08:55
- ID:Qx..gAHb0 >>返信コメ
- うーん
益子の歴史やら信念を理由に今回の薫を妄信的に擁護するのは違うような
作中の描写からして刀使は志願制の公務員だろうし出自を理由に勝手をするのはおかしいのでは
公務員として無能ではないからという擁護も有能無能を決めるのは上司や人事の人であって・・・
公務員として大事なのは規則の遵守・任務の遂行・公への奉仕でしょ
実際、薫自身が沙也加の方が正しいと言ってるわけだしね
-
- 2018年04月24日 09:05
- ID:Qx..gAHb0 >>返信コメ
- 後、昔からある典型的なキャラクター像だから~ってのも的外れな気が
今論じられているのは作品としての面白さや定石じゃなくてキャラの行動の正しさなわけだし
-
- 2018年04月24日 09:24
- ID:0oqWv1OE0 >>返信コメ
- 今回が一番笑えた
-
- 2018年04月24日 09:26
- ID:OsV5.YjK0 >>返信コメ
- 荒魂との向き合い方が2クール目からのテーマっぽいし、今回の話は薫が自分にとっての荒魂との関わり方を示したに過ぎない。
荒魂が凶暴化した場合、対処できるのが刀使しかいないのもわかってるから、沙耶香は間違ってないとも言っている。
フリードマンと同じでベストな答えを探している途中なんだと思う
-
- 2018年04月24日 10:38
- ID:1mLSn6Qb0 >>返信コメ
- 隊長職任されて休みなく酷使されてる奴を上がどう評価してるかなんて明白でしょ。
薫が信条踏まえた上で有能と判断されてるのは作中から読み取れるし、だからこそ擁護されてる。
そもそも公務員としての正しさより自分の考える正しさを優先すると自ら述べていて物語上もそういう役割を振られているキャラクターに対して「公務員として正しくない!」とか息巻かれても、だからそう言ってんじゃん知らんがなって話やで。
見逃した荒魂が自然に凶暴化する可能性が如何ほどか?とかいう話なら論ずるに値すると思うけど、他の人も言うようにそこは今後描かれるテーマっぽい。
益子400年の歴史の中で益子の信念を揺るがす程の事態には発展してなさそうとは想像するが。
-
- 2018年04月24日 11:13
- ID:Qx..gAHb0 >>返信コメ
- 息巻いてる認定とかそういうマウント取りは良いから
そもそも誰も薫をキャラとしてダメなんて言っとらんし
やたら薫が公務員としても正しいと主張する奴が居るからそれは間違いでしょと皆指摘してる訳で
それと正しいかどうかと、現状の特定の視点から見て有能かどうかは別でしょ
今回の荒魂の巨大化を例に出すまでもなくね
上から評価されてるからそいつの言動は全部正しいってのも違う
あくまで総合してプラスと評価されているだけ
妄信すんのは考え方として危険だろ
-
- 2018年04月24日 11:19
- ID:4NskfZOY0 >>返信コメ
- 薫が「信条を踏まえて」評価されてる描写なんてあったかね
後今回の行動を擁護してるのは一部の視聴者だけでしょ
まるで作中でお偉方から擁護されてる様に言うなよ
-
- 2018年04月24日 13:07
- ID:j2Epe0FY0 >>返信コメ
- >>128
一番は農作物の被害だが、
腕や尻を噛じられた人の記事や、猪と衝突して軽自動車場がボコボコになった話とか知らないの?
100kg近い重量物が飛び込んできたら大変だよ。
・・・何か話が噛み合わないな。
上で「公務員が~使命が~」と書いてたのは俺じゃないからね。俺は仲裁しようとして失敗しただけだよw
-
- 2018年04月24日 13:10
- ID:huf2qyaC0 >>返信コメ
- 薫が荒魂を斬らなかったのは、被害が出ないと判断したからで、恐らくは見逃した後にもしも被害が出た場合の事も考えていたはず。ただそれを具体的に言わなかったっぽい?って感じかな?
アニメ視聴した後にここまでのコメを見て意見をまとめると、薫の行動は信条としての正しさと公務員としての正しさを比較してるのがやっぱり多いなと感じた。かといってあの場で薫があの小さい状態の荒魂斬って良いよと判断していたらもっと違うコメで溢れていたはず。
そんな所も含めて2期は荒魂との付き合い方を制作陣には上手く描いて欲しいんだよねぇ
-
- 2018年04月24日 13:28
- ID:1mLSn6Qb0 >>返信コメ
- >137
失格だ無能だと言われてて誰もキャラとして駄目だとは言ってないと言われてもなぁ……
公務員としては失格だよねwってトーンだったらせやなwで終わる話なので。
キャラとして問題ないなら公務員論のマジレス議論なんてとじみこの米欄でやられてもなんだかなー
まあこっちもマウント取るような言い方になったのはすまん。
上で有能か無能かを判断するのは上司〜って言われてたので上司からは有能と判断されてる描写でしょ、と言ったのだけれど。
ねねも容認してる長船学長(現状の上司)が薫の信条を理解してないと思う方が無理があるし、現状のふんわりした情報量からの一部視聴者評よりは、長船学長の評価とそこから推定される益子一族と薫の実績のほうを信用するわ。
あと、盲信とか全部正しいとかは誰も言ってなくないかね。
薫も「考えて斬れ」と言ってますし。
-
- 2018年04月24日 22:34
- ID:Qx..gAHb0 >>返信コメ
- 真剣に見てるが故に意見が厳しくのは珍しくないでしょ
作品自体、シリアスもギャグも入っていて今回の場面や刀使の存在についてはシリアスな描写強めなんだし
テーマとしても荒魂との関わりの中で刀使という職務は大きいんだから論ずるのは間違ってないのでは
個人としての向き合い方は結構だが社会全体の話なのだし公としての向き合い方も重要でしょ
正直舞草に対して色々思うところのある人も多いだろうしね
獅童さん・・・は少し特殊な例ではあるが
それとキャラとしての魅力と作中での活躍やら立ち位置を一緒にするのはやっぱ違うくないか?
世の中には屑や無能でも人気のキャラは居るわけだし
例えば刀使巫女最人気のヒスおばさんとかね
まぁ、こっちも煽るような感じだったのは謝罪するよ
-
- 2018年04月25日 01:33
- ID:7EusUjOr0 >>返信コメ
- >>142
ここまでやり取り見てきて、現実世界の公務員の理屈で有り無し議論をすることが作中の刀使を語る上で建設的とも思えなかったので、そこを論じられてもと言わせてもらいました。
薫の行動が公の刀使としてどうかという話になると、ルール違反は明白なのでさておき実際公益に反してるかが問題だと思うけど、あの状態の荒魂が将来的にどれくらい危険なのかよくわからないので現状の情報ではなんとも。
ただ、薫は一般に被害を出してまで信念を通すキャラではないとは思う。
あと、キャラとしての魅力と作中の立ち位置を一緒にしてる気は毛頭ないです。
現実のモラルに即して正しいこととキャラクター造形としての妥当性は違うという意味で、この手のキャラにその突っ込みは野暮でしょと言わせてもらっただけで。
それこそヒスおばにマジレスしてるトーンに自分には見えたので。
一応、自分>141の人ですけど、貴方との数レスのやり取りの中でも結構誤読されちゃってる部分はあったので(>138とか、信条自体がプラス評価されてるとは言ってないし俺が擁護の主語にしてたのは視聴者なんだw)お互い伝わってない部分はあるんだろーなと。難しいですね。
-
- 2018年04月25日 04:57
- ID:DT0qGOHg0 >>返信コメ
- >>113何だよ公務員云々って。もっと楽しんでアニメ見れないの?
-
- 2018年04月25日 05:55
- ID:QKkiaWpN0 >>返信コメ
- 一挙で見て面白いなと思って2クール目も楽しめてて
2クール目はわりと広く楽しめる感じになってるから
そっから入ってまた繰り返し観る楽しみが出来て良いことだ
あとツイートで流れてきてたが
ひよよんのラインのアイコン、あれ1クール目でかなみが逃亡中可愛いって言ってた
ぬいぐるみのキャラなのね。かなみの好きなキャラアイコンにしてるとか良いわ…
-
- 2018年04月25日 10:06
- ID:EM5gKb9g0 >>返信コメ
- >>143
ま、価値観の違いだな
読んでると俺とあんたで論理的な齟齬があるとか意見の優劣があるというよりかは、根本的にアニメ、あるいは作品へのスタンスが違うみたいだし
どうしても決着つけるのなら多分、最終話まで見にゃいかん
何にしてもこうして交流出来て良かったよ
自分の考えについても深めれたし
-
- 2018年04月25日 12:04
- ID:.7sXe9oi0 >>返信コメ
- >>113
つうか今回のは警察官に例えりゃ「無実と信じて見逃した容疑者が、見逃した後に超能力者に洗脳されて暴れ出した」みたいな感じだと思うんだが・・・
こんな特殊すぎるケースを見越しとけってのは流石に無理があるんじゃない?
そもそも薫は危険と判断した荒魂は最初から斬ってるし、「まず信じてみる」じゃなくて、「信じられそうな奴は信じてみる、それが間違いだったのなら斬る」ってスタンスだし、やっぱそんなに間違ってないと思うが・・・
後は、ねねの危険判断の信憑性がどのくらいあるかに掛かってるかな・・・
-
- 2018年04月25日 13:32
- ID:j9rwYCzq0 >>返信コメ
- ちゃんと猿叫(キエー)してたし、やっぱり剣術関係はしっかりしてますなあ
-
- 2018年04月25日 14:43
- ID:fU2oRMyh0 >>返信コメ
- 副隊長「とりあえず隊長はそのひよよんという人に深く謝罪すべきだと思います。」
ホライズン「ぃえっぷしっ!」
という昭和テンプレはもはや平成も終わる時節にはあり得ないな
-
- 2018年04月25日 20:25
- ID:66U3vK3D0 >>返信コメ
- ここまでの議論を見てたけど、少し微妙な点。指摘している人もいるけど、背景世界の考察を離れて、戦闘する国家公務員だから、と現実から類推してるのがちょっと場違いではないかと自分は思いました。
中高生、中高生の教育機関と研究者、神社、神職、平安から続く旧家や役職を中心とした組織なら、組織の目的を定めた法令や基本法、組織の一員として守らなければならない規則、追及するべき目的があるとしても、警察や自衛隊とはかなり違うものになると思います。
国家公務員というのも、せんじ詰めれば国からお給料をもらっているというだけの意味で、教師、医師、裁判官と、該当する職種は他にもありますし。
現実と違うところのある設定を無視して同じだと扱おうとするから、作中の描写に対して違和感をもつ強引な解釈になる。強引な解釈になるから、違うという意見が出てくる。自分は、議論のすれ違いは、荒魂の危険度の高さや薫の判断の是非という問い以前の、その辺りの考察の不足から生まれてきてるんじゃないかと思いました。
-
- 2018年04月26日 00:33
- ID:kKEE6srO0 >>返信コメ
- 一席さん結構すきなんだが早くゲームででてくれ
-
- 2018年04月26日 04:05
- ID:8sct7.Fb0 >>返信コメ
- メガネ副隊長の中の人、南極人のサスサスやってた人じゃないですか!
準レギュラー枠で再登場・・・してくれないかなあ
あと朴さんあれ絶対アドリブ入ってただろw
-
- 2018年04月26日 08:45
- ID:OFGxeI.C0 >>返信コメ
- >>150
考察の不足とは言うが君のそれも所詮、臆測では?
そもそも中高生や研究者が中心だから他の治安維持組織から大きく離れた特殊な規則になるという根拠がない
あくまで中高生が主戦力なのはそれしか方法がないからだし
そして仮に違うとしてどういう風に違うと考えているのか
-
- 2018年04月27日 02:59
- ID:pqaDUoKi0 >>返信コメ
- 二天流に燕返し。しどーさんがつばくろーの刀で神憑りまで妄想しました。
-
- 2018年04月27日 04:48
- ID:58X9aRCt0
>>返信コメ
- 姫、そういう事ね
俺も期待してるから、あんまガッカリさせないでよ
今回は結構新鮮ペアだったな
あと否定しても無駄と判断し無言で去る獅童
完全に誤解が。前クールとは追う・追われるが逆転した
-
- 2018年04月27日 19:09
- ID:9S.ulo1S0 >>返信コメ
- 薫が卓球の後で肩はだけて突っ伏してるところと、探索中にへたりながら「ごめん、嘘・・・」って言うところがやたらエロくて参った
胸のサイズはともかく、長船は色気担当って法則なら薫も当て嵌まるのかも知れない
-
- 2018年04月28日 00:50
- ID:N9ffH.aH0 >>返信コメ
- >>153
描写が断片的なので、そこから公務員としての刀使像を再構成する際に推測が混じるのは、まあどうしようもないでしょう(言ってみれば全て憶断ですが、憶断の中にも確かさには差があると思います)
疲労で頭が上手く働かず、議論が盛んだった頃に参加できなかったのが残念なのですが、せっかく答えてくれた方もいますので、少し長くなりますが、私なりの考えを、ここまでの議論をまとめながら主張したいと思います。
まず、ここまでの議論ですが、私は「刀使が、一般人に害をなす怪物から一般人を保護せよ、その危険を排除せよ、との命令を受けた戦闘中の軍隊だと仮定したらという思考実験」だったように思っています(ここでは国家公務員、特別公務員という言葉が兵士と同じ扱いになっています)。
※58は(語られない上記前提に基づき、そうであるなら)怪物は殺さなければならず、そうせず見逃した薫は兵士として失格、兵士としての能力がない、という意見です(これは前提を認めていない者にとっては強引に見えますが、前提を認めるなら避けがたい結論だと思います)
-
- 2018年04月28日 00:50
- ID:N9ffH.aH0 >>返信コメ
- 続き
※71、※73、※111は、上記前提を受け入れた上で、益子の価値観(荒魂は推定有罪で殺していい存在ではない)を対置しています。この回答の仕方には少し難があり、前提を受け入れた時点で、荒魂が「一般人に害をなす怪物」であるということを認めていますので、話を詰めていくと、どこかで矛盾してしまうことになります。※82はこの矛盾をシンプルにつく反論です。※132も同様の反論ですね。
※90は「公務員=兵士」という暗黙の前提に対して「公務員=警察」をまず提示し、前提をずらしたうえで、益子の価値観の理念形(人と荒魂は対等の知性体である)を明確化しています。ただ、後半では「公務員としての義務」という形で再び上記前提を認めているため、「一般人を守るために危険は排除しなければならない」という点からの反論の余地を残してしまいました。
※97は独特の視点(法と解釈の問題、公務員は常に抽象的な法令を実地に合わせ具体的な行動として解釈するものである)を出しました。これは実際の裁判での免責の原理としてはもしかすると有効かもしれませんが、※99で言っている通り、※58の本論は、罪として実際に問えるかどうかではなく、倫理的断罪だったため、すれちがってしまいました。
※104は前提の曖昧さを明確化した最初の意見ですが、その後の自分の主張が無根拠なのが一貫性を欠いているように思います。
-
- 2018年04月28日 00:52
- ID:N9ffH.aH0 >>返信コメ
- 続き
※105は上記前提の「一般人を守るために危険は排除しなければならない」を語っている部分です。
※106は※104の前段への反論で、前提の補強にあたり、刀使の職務は「荒魂を速やかに討伐し、ノロを回収すること」であり、益子の価値観は刀使の職務ではないというものでした。
※113も前提を明確化する議論です。前提「荒魂を倒すのが役目」に対して益子の価値観は矛盾するという話です。新しさとしては、前提の補強に、刀使は公務員以前に「御刀を用いて荒魂を討つのが役目」だったとしていることです。「薫は公務員として失格」、から「刀使として失格」に主張を移しつつ、「刀使の役目」と現在の「公務員としての役割」が同じであるため、二重に失格であるとまとめている点は新たな主張です。
※116は薫というキャラの不良的あり方からのドラマ的正当化ですが、やはり暗黙の前提を認めている時点で、※133の反論のとおり、作中での倫理性を問題にする最初の結論を否定することはできませんでした。
※117は再びの「刀使=警察」の提示です。また※113が論の端で「刀使=警察」を認めていたことの指摘でした。
-
- 2018年04月28日 00:53
- ID:N9ffH.aH0 >>返信コメ
- 続き
※122、※141は「公務員として無能」の否定ですね。論はもっともで薫は一般的な意味では割と有能なのだろうと思いますが、※58の無能は好意的に読むなら「兵士のとしての判断能力がない」と読むのが正しいと思いますので、少しずれているかなと思います。とはいえ※58はそれを全般的無能と混同しているような書き方なので、その点は正当な批判と思います。※136も同じタイプです。
※142は「失格、無能」側の意見です。内容は特にありませんが「公務員として失格、無能」を、形容詞のない「屑、無能」と言い換えることで、一般的なレベルで倫理的問題がある、無能である、という風に読めるものを再び提示しています。煽りを謝りながら、煽っていますね。
※143は※141と同一人物のようですが「現実世界の公務員の理屈」を作中世界に適用することの建設的ではなさ、という形で、前提に疑問符をつけていますが、その点での議論は最後までは進められませんでした。
※147はみたびの「刀使=警察」論です。ここまでに何度か出ていた「姫が洗脳(あの荒魂は安全だった)」論はその可能性は高いものだと思いますが、やはり「一般人を守るために危険は排除しなければならない」を認める限り、あまり助けにならない主張です。
という訳で、この一連の議論の本質は、こうなります。
-
- 2018年04月28日 00:54
- ID:N9ffH.aH0 >>返信コメ
- 続き
刀使が「戦闘中の軍隊(武力を与えられ、人に危害を与えている怪物種に対し推定有罪の時点で予防的な殺傷行為ができる状態にあり、それをしなければならない規則に服する公務員)であり、一般人に害をなす怪物から一般人を保護せよ、また一般人が害されるリスクを排除せよ(つまり危険性があれば殺すべき)、との命令を受けている状態」である、という主張を認めるか否か。これを認めるなら※58は正しく、認めないなら※58は正しくない。
私自身の意見は、少なくとも上記の主張を断定することは難しい、そうではない可能性も十分にある、そのため※58は強引な憶測としかいえない、というものです。そして私自身がまず否定しようと思っている部分は、管理局という組織、刀使という役職の性格です。※150に書いたのは、私が上記主張に違和感をもつようになった感覚的なきっかけですが、ここでは議論のために感覚ではなく理屈で固めていきたいと思います。
-
- 2018年04月28日 00:57
- ID:N9ffH.aH0 >>返信コメ
- 続き
まずは基本的なところ、公式HPの用語解説の要約です。
特別祭祀機動隊(国家公務員の特別職、多くは未成年の女子)は「警察庁」の「特別刀剣類管理局」に属し、御刀と呼ばれる特別刀剣類の携帯、自己判断による使用を許可されている。
まずこの時点でかなり異色の役職であることが分かります。ポイントは「特別職」、「(御刀の)自己判断による使用を許可されている」です。「特別職」とは何か調べてみると、言葉通りで、一般の国家公務員に適用される規則が基本的に適用されない職種でした(裁判官や自衛隊も特別職)。この時点で一般的な公務員のルールをにあてはめるのがおかしいのが分かります。次に「自己判断による使用を許可されている」です。見れば見るほど怪しい文面ですが、とにかく文字どおりに解釈すると、荒魂を前にしてさえ御刀を使うかどうかは本人次第ということになります。
そしてアニメ。アニメには組織の特性を考える手掛かりはあまりないのですが、
・目的を明らかにせず、駅やその周りの監視カメラ映像を使うことができる
・管理局の長が永代折紙家(警察側は任命権を持っていないと推測できる)
あたりの雰囲気を見る限り、上位組織である警察庁に対しても、強い権限と独立性を持つ特殊な機関であることが推測できます。
-
- 2018年04月28日 00:57
- ID:N9ffH.aH0 >>返信コメ
- 続き
ここまで情報が集まれば、もう、刀使は一般人を守るために戦闘を強制されるような存在だ、とは言えないと思います。
また、そちらに合わせて倫理的な部分で主張するなら、このようにも言えると思います。
・ある公的組織が、公衆に対して、その組織の目的そのものが疑わしくなるような情報を隠している時、その公的組織は既に犯罪的であり、それによって疑わしくなる規則や内部指示もまた犯罪的であり、それに従うことも犯罪的である。もちろん実際の裁判では「知らなかった」「規則のとおりにしただけだ」「上の命令に従っただけだ」と言えば免責されるかもしれないが、倫理的な意味で言えば間違っているとしか言えない。
故に薫の行動は正しい可能性が十分にある。
以上です。
-
- 2018年05月01日 10:08
- ID:XhPNynIa0 >>返信コメ
- 『言ってることが分かるの?』
『わからん。けど言いたいことは分かる』
ここ完全にサトシ
-
- 2018年05月01日 22:31
- ID:v2gBM0oa0 >>返信コメ
- とりあえず面白かった!
-
- 2018年05月05日 15:04
- ID:SHCmoJ9G0 >>返信コメ
- 1クール目の最終話含めて今まで一番面白かった。
もう一層の事主人公交代(可奈美から薫とねねコンビへ)した方がいいんじゃないぐらい
-
- 2018年05月10日 20:41
- ID:vNDUUBM.0
>>返信コメ
- 群馬なめんな
-
- 2018年07月28日 08:58
- ID:WUbotZ1O0 >>返信コメ
- うーん自分を賢いと思う馬鹿が集まるとこうなるんだよなぁ・・・
現実に荒神も刀使もおらんのに現実を基準に考えるのがそもそもナンセンスなのに・・・
-
- 2020年01月16日 04:57
- ID:8SsXvVqh0 >>返信コメ
- >>168
1.公務員は現実にもいるので現実を基準に考える
2.刀使は架空の存在なので作中の設定準拠で語る
3.現実に存在する公務員と現実の公務員との差異については特に言及されていないので、作中にでてくる公務員を現実基準で語ることは何ら不自然ではない(というか当たり前)
4.「作中の刀使」と「作中の公務員」の在り方について議論する
以上、理解できたか?
…で、自分を賢いと思う馬鹿がどうしたって?(笑)
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 刀使ノ巫女 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
刀使ノ巫女 / 15話 / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
ついでに本部長のお気に入りだし。