ななしさん
ウマ娘で競馬のこと調べ始めたけどG1とかもいっぱいあってどのレースがどうなのかとかよくわかんない
ななしさん18/05/15(火)18:57:21 No.504927700
焦らなくても最初はお馬さんいっぱい走ってる!たのしい!くらいでいいんだ
ななしさん18/05/15(火)18:59:21 No.504928163
別に競馬なんてしなくても場所によってはお馬さんに触ったり乗ったりできるところもあるらしいぞ
ななしさん18/05/15(火)18:59:42 No.504928245
とりあえず来週あるのがオークスでその次週が日本ダービーというとても大事なレースだ
ななしさん18/05/15(火)19:04:10 No.504929164
とりあえずG1を見とけばいい
あと一部G1よりメンツが豪華になるG2(神戸新聞杯、札幌記念、京都記念、毎日王冠)も見たほうがいいかな
あと一部G1よりメンツが豪華になるG2(神戸新聞杯、札幌記念、京都記念、毎日王冠)も見たほうがいいかな
ななしさん18/05/15(火)19:07:20 No.504929873
とりあえず毎週日曜の競馬中継でメインレースだけ見るとかでもいいのよ
15時~16時にやってるから
15時~16時にやってるから
ななしさん18/05/15(火)19:14:13 No.504931457
>とりあえずダビスタをプレイするんだ
エミュレータでも無ければ今の選択肢がGOLDかマスターズになるんですけお…
エミュレータでも無ければ今の選択肢がGOLDかマスターズになるんですけお…
ななしさん18/05/15(火)19:15:22 No.504931726
>>とりあえずダビスタをプレイするんだ
>エミュレータでも無ければ今の選択肢がGOLDかマスターズになるんですけお…
じゃあSwitchかPS4でウイポ2018を
>エミュレータでも無ければ今の選択肢がGOLDかマスターズになるんですけお…
じゃあSwitchかPS4でウイポ2018を
ななしさん18/05/15(火)19:16:48 No.504932088
>エミュレータでも無ければ今の選択肢がGOLDかマスターズになるんですけお…
PS3があれば安くたたき売られてるPS版ならプレイできるじゃないか
PS3があれば安くたたき売られてるPS版ならプレイできるじゃないか
ななしさん18/05/15(火)19:17:14 No.504932194
>エミュレータでも無ければ今の選択肢がGOLDかマスターズになるんですけお…
あったよ!DSと04!
あったよ!DSと04!
ななしさん18/05/15(火)19:20:33 No.504933011
>エミュレータでも無ければ今の選択肢がGOLDかマスターズになるんですけお…
エミュでもいいからFC全国版のアイリスフウジンとアグリキャップの理不尽さを体験してほしい
エミュでもいいからFC全国版のアイリスフウジンとアグリキャップの理不尽さを体験してほしい
ななしさん18/05/15(火)19:05:23 No.504929423
俺の競馬知識は8割スーファミのダビスタで出来てる
ななしさん18/05/15(火)19:07:24 No.504929887
>俺の競馬知識は8割スーファミのウイニングポストで出来てる
ななしさん18/05/15(火)19:08:29 No.504930131
>スーファミのウイニングポスト良いよね…
ななしさん18/05/15(火)19:19:01 No.504932617
ウイポやるとまず現実の競馬では縁がない海外のマイナーG1に詳しくなるぜ!
ななしさん18/05/15(火)19:35:18 No.504936700
>ウイポやるとまず現実の競馬では縁がない海外のマイナーG1に詳しくなるぜ!
アメリカの3歳芝G1はとりあえず抑えておく
アメリカの3歳芝G1はとりあえず抑えておく
ななしさん18/05/15(火)19:26:45 No.504934534
そろそろ新作出ないかなダビスタ…
ななしさん18/05/15(火)19:28:05 No.504934896
>そろそろ新作出ないかなダビスタ…
GOLDの評判悪すぎるのとマスターズが堅実に稼いでるからもうCSでは出ないんじゃねえかな
GOLDの評判悪すぎるのとマスターズが堅実に稼いでるからもうCSでは出ないんじゃねえかな
ななしさん18/05/15(火)19:30:53 No.504935596
>GOLDの評判悪すぎるのとマスターズが堅実に稼いでるからもうCSでは出ないんじゃねえかな
スイッチ版の予定はあるのだ…今度こそ本腰入れて作ってほしい
スイッチ版の予定はあるのだ…今度こそ本腰入れて作ってほしい
ななしさん18/05/15(火)19:29:03 No.504935127
やっぱ初心者向けにダビスタの存在ってめちゃくちゃデカかったよなと思う
ななしさん18/05/15(火)19:29:33 No.504935255
ダビスタの分厚い攻略本をめっちゃ読み込んだおかげで昔の名馬についてずいぶん詳しくなった…
ななしさん18/05/15(火)19:08:51 No.504930208
応援していた馬が引退して種牡馬になって子供が活躍するのいいよね
ななしさん18/05/15(火)19:32:40 No.504936034
>応援していた馬が引退して種牡馬になって子供が活躍するのいいよね
じゃけんゲームでリベンジだよオグリとかテイオーとかオペラオー専用肌馬の血統を作るんだよ…
じゃけんゲームでリベンジだよオグリとかテイオーとかオペラオー専用肌馬の血統を作るんだよ…
ななしさん18/05/15(火)19:09:34 No.504930369
マキバオー読めばだいたい分かるよ
ななしさん18/05/15(火)19:10:03 No.504930472
4~6月と10月~12月に大きいレースが多いってのだけでも覚えておくと良い
ななしさん18/05/15(火)19:10:30 No.504930586
牝馬しか出れないレースだとかあるのはしってる
ななしさん18/05/15(火)19:12:59 No.504931165
日本馬による凱旋門優勝が悲願だってのだけは知ってる
ななしさん18/05/15(火)19:13:08 No.504931200
年齢・性別・距離・種類(芝とダート)あとは時期とか開催地とかで分類できるから
そのへんがわかると意外とシンプルなんだけどね…
そのへんがわかると意外とシンプルなんだけどね…
ななしさん18/05/15(火)19:13:55 No.504931383
府中近いので遊び行ってみたいけどいつ行けばちょうど良いんだろうか
ななしさん18/05/15(火)19:14:55 No.504931618
>府中近いので遊び行ってみたいけどいつ行けばちょうど良いんだろうか
来週の日曜日に行くといいよ
来週の日曜日に行くといいよ
ななしさん18/05/15(火)19:15:10 No.504931673
>府中近いので遊び行ってみたいけどいつ行けばちょうど良いんだろうか
お祭り気分味わいたければ27日の日曜日
お祭り気分味わいたければ27日の日曜日
ななしさん18/05/15(火)19:16:56 No.504932115
>府中近いので遊び行ってみたいけどいつ行けばちょうど良いんだろうか
混んでいてもG1が見たいなら日曜日
そこそこ空いている方がいいなら土曜日じゃないかな
混んでいてもG1が見たいなら日曜日
そこそこ空いている方がいいなら土曜日じゃないかな
ななしさん18/05/15(火)19:16:03 No.504931893
中山競馬場まで30分くらいで行けるんだけどあんまりおうまさん走ってないもっといつでも走ってると思ってた
ななしさん18/05/15(火)19:18:16 No.504932422
>中山競馬場まで30分くらいで行けるんだけどあんまりおうまさん走ってないもっといつでも走ってると思ってた
中山は1・3・4・9・12月の土日
中山は1・3・4・9・12月の土日
ななしさん18/05/15(火)19:20:12 No.504932917
東京競馬場は競馬博物館みたいなのもあるからついでに見てくるといいよ
ななしさん18/05/15(火)19:21:59 No.504933360
単純に馬が走ってるのは迫力あるしカッコいいよ
ただG1の日は人多すぎでまともに見れない可能性もある
ただG1の日は人多すぎでまともに見れない可能性もある
ななしさん18/05/15(火)19:22:44 No.504933537
競馬場は土曜に行っておけば落ち着いて見られるね
G2があっても府中とかならそう満員にはならん
G2があっても府中とかならそう満員にはならん
ななしさん18/05/15(火)19:24:56 No.504934069
過去の結果調べるのも楽しいね
スペグラ1着ばっかですげェ~~ってなった
スペグラ1着ばっかですげェ~~ってなった
ななしさん18/05/15(火)19:25:17 No.504934167
とりあえず和田って人に賭ければいいって聞いた!
ななしさん18/05/15(火)19:27:08 No.504934629
>とりあえず和田って人に賭ければいいって聞いた!
※ただしG1は除く
※ただしG1は除く
ななしさん18/05/15(火)19:27:29 No.504934722
>とりあえず和田って人に賭ければいいって聞いた!
GⅠ以外は割と正しい
GⅠ以外は割と正しい
ななしさん18/05/15(火)19:25:49 No.504934292
東京競馬場は入場料200円取られるけど20~60分の初心者セミナー(無料)を受けると200円分の食事割引券がもらえちまうんだ!
ななしさん18/05/15(火)19:28:02 No.504934878
>東京競馬場は入場料200円取られるけど20~60分の初心者セミナー(無料)を受けると200円分の食事割引券がもらえちまうんだ!
初心者セミナーとかあるのか…
初心者セミナーとかあるのか…
ななしさん18/05/15(火)19:30:45 No.504935554
>初心者セミナーとかあるのか…
パドックの見方&馬券の買い方コースと競馬新聞の読み方コースが20分で手軽だったと思う
18分講義2分休憩をずっと回してる講師のお姉さんすげえってなった
パドックの見方&馬券の買い方コースと競馬新聞の読み方コースが20分で手軽だったと思う
18分講義2分休憩をずっと回してる講師のお姉さんすげえってなった
ななしさん18/05/15(火)19:35:13 No.504936687
>パドックの見方&馬券の買い方コースと競馬新聞の読み方コースが20分で手軽だったと思う
>18分講義2分休憩をずっと回してる講師のお姉さんすげえってなった
地味にありがたいな
競馬場行ったらセミナー参加してみるよ
>18分講義2分休憩をずっと回してる講師のお姉さんすげえってなった
地味にありがたいな
競馬場行ったらセミナー参加してみるよ
ななしさん18/05/15(火)19:28:06 No.504934901
モデルの馬
みんな雌だと思ってた
ごめん
みんな雌だと思ってた
ごめん
ななしさん18/05/15(火)19:30:36 No.504935522
外国人の騎手が強いって聞いた!
ななしさん18/05/15(火)19:31:28 No.504935743
去年ならG1は外人買っとけば良いって言えたけど今年はばらけてるから難しい
ななしさん18/05/15(火)19:30:46 No.504935558
今週末はオークスでスペちゃんの孫のサヤカチャンが走るぞ!
ななしさん18/05/15(火)19:31:20 No.504935712
>今週末はオークスでスペちゃんの孫のサヤカチャンが走るぞ!
私ってほんと馬
私ってほんと馬
ななしさん18/05/15(火)19:32:08 No.504935905
もしかしてサヤカチャンはそのさやかちゃんなの
ななしさん18/05/15(火)19:34:02 No.504936367
>もしかしてサヤカチャンはそのさやかちゃんなの
http://www.jra.go.jp/JRADB/accessU.html
由来:人名+呼称
http://www.jra.go.jp/JRADB/accessU.html
由来:人名+呼称
ななしさん18/05/15(火)19:33:44 No.504936300
サヤカチャンはヒとかでちゃんとあっちのネタつぶやいてるから意識はしてるっぽいぞ
Umabi@Umabi_Official
阪神11R阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)に、サヤカチャン。
2017/12/10 15:16:10
ついにGIの舞台だね。奇跡も魔法もあるんだよ!
#うまび #サヤカチャン https://t.co/1CUvMxPP6Y
ななしさん18/05/15(火)19:31:09 No.504935655
ウマ娘って古いウマは出てこないのかしら
ななしさん18/05/15(火)19:32:35 No.504936016
>ウマ娘って古いウマは出てこないのかしら
マルゼンスキーがいるのでTTGくらいの世代までなら出せるはず
シンザンが出たらもっと範囲広くなるけどね
マルゼンスキーがいるのでTTGくらいの世代までなら出せるはず
シンザンが出たらもっと範囲広くなるけどね
ななしさん18/05/15(火)19:35:03 No.504936649
>オグリキャップさんって原作でもあんなとぼけた性格で大ぐらいなの?
引退レースは日本競馬史で最も盛り上がった瞬間として語り継がれると思う
引退レースは日本競馬史で最も盛り上がった瞬間として語り継がれると思う
ななしさん18/05/15(火)19:36:35 No.504937030
>引退レースは日本競馬史で最も盛り上がった瞬間として語り継がれると思う
中山にオグリのラストランを見に行くか中京にトウカイテイオーの新馬戦を見に行くかの日でもある
中山にオグリのラストランを見に行くか中京にトウカイテイオーの新馬戦を見に行くかの日でもある
ななしさん18/05/15(火)19:34:23 No.504936455
ウマ娘で昔のウマばかり詳しくなるが今のウマ全然分からない
知ってるのでオジュウチョウサンとアップトゥデイトだけだ
知ってるのでオジュウチョウサンとアップトゥデイトだけだ
ななしさん18/05/15(火)19:36:28 No.504936999
>ウマ娘で昔のウマばかり詳しくなるが今のウマ全然分からない
>知ってるのでオジュウチョウサンとアップトゥデイトだけだ
お前はこの間のJG1の中山GJ見てただろう
テイエムオペラドンと言うオペラオー息子も居たんだぞ
>知ってるのでオジュウチョウサンとアップトゥデイトだけだ
お前はこの間のJG1の中山GJ見てただろう
テイエムオペラドンと言うオペラオー息子も居たんだぞ
ななしさん18/05/15(火)19:35:09 No.504936672
古い馬というがな
ディープインパクトですら走ってたのはもう10年以上前なんだ
ディープインパクトですら走ってたのはもう10年以上前なんだ
ななしさん18/05/15(火)19:35:11 No.504936681
私知ってる!トウカイテイオーの息子のサードステージっていうのが強いんでしょ!
ななしさん18/05/15(火)19:42:02 No.504938476
ウマ娘の馬体重は新聞に載ってるの?
ななしさん18/05/15(火)19:42:45 No.504938684
>ウマ娘の馬体重は新聞に載ってるの?
非公開
非公開
ななしさん18/05/15(火)19:43:12 No.504938794
アイドルだから体重計測拒否が可能なんだな
ななしさん18/05/15(火)19:48:47 No.504940246
>あんまり最強とかそういう文脈で名前みたイメージない
アニメ見てればわかるだろ、最強と呼ばれる前に
アニメ見てればわかるだろ、最強と呼ばれる前に
ななしさん18/05/15(火)19:50:16 No.504940607
ススズはその強さを大舞台で見せ付けるレースでね…
いろんな名前のレースがあって最初は覚えるの大変、というのは新しく趣味を始めるなら付き物なので仕方ないね
とりあえず有名どころのG1から入ってG2、G3と順々に見て覚えていくとか?
近くに競馬場ある人なら予定合えばどんなレースでもいいから実際に行って走ってるの見ると一気に興味が加速しそう
賭け事はちょっと…という人も馬が走ってるの見るだけでも大丈夫だしね
上にも出てるけどオークス、3歳牝馬のみのG1レースが今週末日曜日に開催されるのでこれから見始めるならちょうどこれがいいね
テレビ中継もあるのでぜひ!
とりあえず有名どころのG1から入ってG2、G3と順々に見て覚えていくとか?
近くに競馬場ある人なら予定合えばどんなレースでもいいから実際に行って走ってるの見ると一気に興味が加速しそう
賭け事はちょっと…という人も馬が走ってるの見るだけでも大丈夫だしね
上にも出てるけどオークス、3歳牝馬のみのG1レースが今週末日曜日に開催されるのでこれから見始めるならちょうどこれがいいね
テレビ中継もあるのでぜひ!
![]() |
http://kako.futakuro.com/futa/img_b/504927550/
ヒトコト投票箱
Q. 近場に競馬場ある?
1…ある
2…ない
-結果を見る-
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
東宝 (2018-07-18)
コメント…ウマ娘について
-
- 2018年05月19日 12:06
- ID:2HADbYJJ0 >>返信コメ
- キタサンブラック知らないとか可哀想だわ。。。
-
- 2018年05月19日 12:08
- ID:6yIkeIXy0 >>返信コメ
- まぁ最初はとりあえず1レース500円くらいで勝って、一日で5000円くらいは負ける覚悟しておいた方がいいかな(遠い目)
複勝とかワイドとかでちまちま勝てばとりあえず1~2000円くらいは勝てなくもないけどね
-
- 2018年05月19日 12:09
- ID:.uWDd0Sz0 >>返信コメ
- 有馬だけは毎年現地で見てるわ
-
- 2018年05月19日 12:09
- ID:dBc0ebqR0 >>返信コメ
- 年間6000頭だか競走馬用で生まれて、そのほとんどが薬殺コースなんだよな?
馬が好きな人としてはそこんとこどうよ
-
- 2018年05月19日 12:12
- ID:5dzFSKZc0 >>返信コメ
- 金欠なのにウイポ買っちまったよ...。
まあこの程度の出費は惜しくない良作
ちな馬箱1巻予約できんかったガッデム
-
- 2018年05月19日 12:13
- ID:trCBnvpy0 >>返信コメ
- 競馬は知らないがジャスタウェイが凄い馬なのは知ってる
-
- 2018年05月19日 12:15
- ID:O8ALBZXy0 >>返信コメ
- ガルパンなんか戦車キョーミなかったヤツが最終回見る頃にはすっかりミリオタになってた、
ウマ娘の最終回見る頃には、競馬で破産してるヤツが居なけれ良いが。
-
- 2018年05月19日 12:18
- ID:kBjZ2M330 >>返信コメ
- 浦和競馬場で馬走ってるの見たことないけどそういうもんなの?憩いの場になってる
-
- 2018年05月19日 12:26
- ID:4Dqw19vV0 >>返信コメ
- まあ実際アニメのレースって実際にあったやつばっかだから調べてみると楽しいけどね
-
- 2018年05月19日 12:26
- ID:raOcXkoq0 >>返信コメ
- 競馬にはまろうと思ったが近くに競馬場もそれに変わる施設(WINSてやつだ)もないってんで結局はまれなかった。
だが同じような状況のモータースポーツにはテレビオンリーで十分はまった。
この差がなんだったのか自分でもよくわからない。
-
- 2018年05月19日 12:27
- ID:hbK.OvF00 >>返信コメ
- 何も考えずに近所の競馬場に行って、やってるレースを見物することだ
レースの格とか展開の定石とかはレースそのものを体で理解してからでいいと思う
そうなると競馬新聞の書いてあることも分かるようになってくる
金を賭けるのはそれからだ
-
- 2018年05月19日 12:28
- ID:SvVvaJ.m0 >>返信コメ
- レースを覚えるならダビつく5が至高
神ゲーですよ
-
- 2018年05月19日 12:31
- ID:ULNOApus0 >>返信コメ
- とりあえず一回生で見て欲しいな
馬の名前知らなくても未勝利戦でも興奮するから。
ディープの菊花賞は今思い出してもワクワクするし
-
- 2018年05月19日 12:35
- ID:y.HpFtQb0 >>返信コメ
- 競馬まったく知らなかったのに
wikiや動画で情報漁りまくってる
「サイレンス戦死」が衝撃すぎた
-
- 2018年05月19日 12:35
- ID:hbK.OvF00 >>返信コメ
- ※8
毎日走ってる訳じゃない
浦和は大井・川崎・船橋の南関東公営競馬の一員で、その中で毎月1週開催される
来週が浦和のターン
-
- 2018年05月19日 12:43
- ID:08Z8klbR0 >>返信コメ
- ススズが強く見えないってのはヤバイね
最強世代のトップのエルコンのライバルであれた唯一の馬なのにね
-
- 2018年05月19日 12:46
- ID:C2l8i0kF0 >>返信コメ
- 俺の三連単が枠連になっちゃったよぉ
-
- 2018年05月19日 12:46
- ID:itU.xP8S0 >>返信コメ
- 実際に競馬場行って1日に使う金を予め決めといてその中で馬券を買えばおのずと詳しくなっていくよ
事前に予算を決めとくってのが重要ね
勝とうが負けようが予算内で楽しもうとすればムチャな買い方もしなくなる
-
- 2018年05月19日 12:46
- ID:hFFQ.Vr30 >>返信コメ
- 競馬は知らないけどスぺちゃんがめちゃシコなので楽しめてる
-
- 2018年05月19日 12:47
- ID:a2gg46JR0 >>返信コメ
- 競馬は極たまにするくらいだけど、ウマ娘の名前は8割くらい知ってる。今だったら暇な時にBS11の競馬中継を見るくらいかな。
-
- 2018年05月19日 12:47
- ID:fcRXqAHZ0 >>返信コメ
- 今の人はサイレンススズカの事をススズって略すのか、勉強になるな
-
- 2018年05月19日 12:48
- ID:Qe.E1uUM0 >>返信コメ
- ネットで調べただけじゃ実績的にこれからってとこで戦死したように見えるし通算戦歴的にG1宝塚だけになるからしゃーないんちゃうか
これから伝説になる瞬間が悲劇に変わってしまったわけで
-
- 2018年05月19日 12:48
- ID:AfDnUrNQ0 >>返信コメ
- スズカの3歳時はひどかったからねぇ
気性が悪すぎた
-
- 2018年05月19日 12:49
- ID:uPbI.BFi0 >>返信コメ
- ゲーセンにある馬を育てるやつをやってみたくなった
-
- 2018年05月19日 12:50
- ID:w9UopcPb0 >>返信コメ
- ゴルシ伝説の動画見たら腹よじれた
強くて変な馬だったんだな
-
- 2018年05月19日 12:52
- ID:vTeojxKu0 >>返信コメ
- アニメ見てるとスズカさんまさに女王って感じなんだけど
あんまり最強とかそういう文脈で名前みたイメージない
これはいけない、荒れるぞ
-
- 2018年05月19日 12:52
- ID:Qe.E1uUM0 >>返信コメ
- スズカは
野球でいう伊藤智仁みたいな、そんな存在
鮮烈だったけどケガの悲劇もセットで
スペ、エル、グラは
松井ペタジーニラミレスのHR王争いみたいな?
-
- 2018年05月19日 12:55
- ID:08Z8klbR0 >>返信コメ
- ※25
ゴルシっていうかステイ一族って言った方が…
-
- 2018年05月19日 13:06
- ID:1nLCo6Hg0 >>返信コメ
- 人気あるみたいだけど俺ダメだった。5話で切ったよ。
-
- 2018年05月19日 13:06
- ID:9BmgEOlM0 >>返信コメ
- 競馬場ってガキでも行けんの?
俺まだ未成年なんだがウマ娘見て、競馬面白そうとは思った。
-
- 2018年05月19日 13:08
- ID:ugFDlLC10 >>返信コメ
- 多くのキャラがサンデーサイレンスの子供であることを知り、そこからサンデーサイレンスなる馬のことを調べてそのドラマチックな人生に感動してちょっと競馬に興味湧きましてよ
-
- 2018年05月19日 13:10
- ID:5U9lOhr90 >>返信コメ
- スズカとスペがなぜセットなのか調べると泣けるぞ
-
- 2018年05月19日 13:12
- ID:7Py3hz8Z0 >>返信コメ
- >>30
地方競馬場だけど子供のころ保護者同伴で行ったことはある
ポニーか子馬かわからんけど馬に乗れるコーナーがあって乗ったこと思い出す
一人ではどうかわからん
入場料ある施設だし必要なら入り口で聞かれそうだけど
未成年のうちは馬券買わんほうがええとは思う
-
- 2018年05月19日 13:13
- ID:.hdvU0860 >>返信コメ
- 今の競馬場って治安どうなんだろうな
俺が若かった頃カツアゲ2回くらい遭遇したけど
-
- 2018年05月19日 13:16
- ID:kl6j1Nd20 >>返信コメ
- ジャスタウェイとかいう馬を知って動画観たら楽しかったわ
レース全体をボーッと見るより1~2頭に絞ると面白い
賭けろってことかな?
-
- 2018年05月19日 13:20
- ID:7Py3hz8Z0 >>返信コメ
- 銀魂関係者が馬主で、誰にでも喧嘩売って回るゴルシの唯一の親友だっけジャスタウェイ
ウマ娘ゴルシの画面外での親友が銀魂まる出しのノリなヤツと考えたら腹筋よじれる
-
- 2018年05月19日 13:21
- ID:nB9SXYtE0 >>返信コメ
- とりあえず お馬さんに着いてるオッズ(数字)が大きい方に賭けるんだw
配当金が めっちゃ沢山ゲットできるぞ!?
-
- 2018年05月19日 13:26
- ID:7Py3hz8Z0 >>返信コメ
- >>37
ちゃんと教えなさいよ恨まれるぞww
配当が大きいということはそこに掛けてる人が少ない=人気がない=勝てないと思われてる(いわゆる大穴)、ってことだぞ
勝ったら万馬券になる奇跡の可能性も秘めてるが
-
- 2018年05月19日 13:28
- ID:BsmTdbjG0 >>返信コメ
- こち亀がまだ連載してたら絶対話題にしたアニメだよなぁ
-
- 2018年05月19日 13:30
- ID:2yuX.2rB0 >>返信コメ
- 俺の知識も半分ダビスタで出来てるわ
-
- 2018年05月19日 13:30
- ID:fcRXqAHZ0 >>返信コメ
- 競馬場自体は年齢関係なく入れるし、馬に興味があるなら楽しめる。
単に未成年は馬券が買えないというだけ。
-
- 2018年05月19日 13:31
- ID:08Z8klbR0 >>返信コメ
- ※38
嘘つくとか駄目だよな
オルフェーヴル産駒に池添が騎乗したら賭けるんやで
-
- 2018年05月19日 13:32
- ID:UTmijHR00 >>返信コメ
- アレでしょ、知ってる
ダービーとか有馬は開門と同時にダッシュするんでしょ
ニュースでやってた
-
- 2018年05月19日 13:35
- ID:4wtbDd770 >>返信コメ
- ソリティ馬でレースの名前や距離を覚えた人、他にいませんかね……?
-
- 2018年05月19日 13:36
- ID:zwa4uM4e0 >>返信コメ
- まあ実際かなりややこしいからな
このアニメからだと更にこんがらがるかも
-
- 2018年05月19日 13:39
- ID:7Py3hz8Z0 >>返信コメ
- というかね、アカンわ
競馬そのものは賭け事というか大人の世界なのに、CM由来だかの二つ名が厨二心をビンビンに刺激しまくるw
ターフを駆ける怪鳥、漆黒のステイヤー、世紀末覇王、
金色の暴れん坊、メジロの名優、風か光かタマモクロス
-
- 2018年05月19日 13:42
- ID:PDNFFh1T0 >>返信コメ
- ウマ娘って親子関係とか生産周りを全部カットか裏設定化してるから競馬の楽しみの半分以上が無いんだよな…勿体無い。
レースを見る楽しみを覚えたら次はゲーム(私はウイニングポストが好き)か漫画(馬なり一ハロン劇場とか?)で血統を追う楽しみも知ってほしい。
>>4
予後不良でもない限り薬殺なんてしないよ。
馬刺しやニューコンミートに出来ないでしょうが。
…最近は天皇賞(春)勝っても種牡馬になれないご時世だからなぁ。未勝利でも血統で繁殖入りがある牝馬はともかく競走馬ってのはシビアな世界だよ。
-
- 2018年05月19日 13:44
- ID:oHAgn.OB0 >>返信コメ
- レースだけでなくライブとか色々あるしな( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
最近はスペちゃんらがちょっと下落ちしてるが( ・_・)
-
- 2018年05月19日 13:50
- ID:6I2jzBa30 >>返信コメ
- >>39
確かに。ルドルフは配当少ないがハズせんか・・・とか言って
馬連考えてそう。
-
- 2018年05月19日 13:54
- ID:r6.oADJO0 >>返信コメ
- 小倉競馬場にはモノレール使ってよく行って、散財してたなー
馬券買わないでwinning post 2018 やっているけど このゲームでは楽勝で凱旋門とれるんだよね ディープで世界代表馬なんて簡単だったのに 現実は厳しいねw
-
- 2018年05月19日 13:56
- ID:6I2jzBa30 >>返信コメ
- これはホントにダビスタをお勧めする。
特に古い名馬を鮮烈に記憶に刻んでくれる。
オグリキャップとかヒシアマゾンとか・・・
-
- 2018年05月19日 13:57
- ID:6GyyVt7K0 >>返信コメ
- 霞ヶ浦とか九十九里の周辺の牧場を見学させてもらうのもいい
間近で見る馬は可愛い&カッコいい
-
- 2018年05月19日 13:57
- ID:gzKDGLTd0 >>返信コメ
-
- 2018年05月19日 14:00
- ID:Cz7Iejly0 >>返信コメ
- にわかだけど、意外と有名な馬のレースを追いかけてるだけでも楽しいんだよな
凄い馬が負けたら、相手の馬が強いみたいな基準にもなって徐々に知識が増えていく。ある意味、ミーハーなくらいが入り口としては良い
-
- 2018年05月19日 14:04
- ID:zNoAKtpf0 >>返信コメ
- ダビスタ製作者の薗部さんは馬主だったりw
-
- 2018年05月19日 14:05
- ID:Cz7Iejly0 >>返信コメ
- >>47
カットというかあれ、別の世界の馬の名前を持って生まれてきた異世界の存在なので
親子とか性別とかそういうの関係ないからね。ただ、アニメだと血縁関係で深いつながりを感じさせたりとかのシーンは多くて、知ってればにやりと出来たりはする
-
- 2018年05月19日 14:06
- ID:yHBS4ZU30 >>返信コメ
- 第2話でおハナさんがスペをデビュー戦(新馬)勝ったくらいでと煽ってたが
その1勝するのがどれだけ大変な事か
デビューしてコツコツと勝利を積み重ね一生に一度のダービーに出れるだけでもエリート
更にそのダービー勝ったりしたらその日だけは日本一のウマ娘と名乗っても過言ではない
-
- 2018年05月19日 14:08
- ID:CfqBYJDj0 >>返信コメ
-
- 2018年05月19日 14:12
- ID:7Py3hz8Z0 >>返信コメ
- >>57
たまに通算成績で50戦とか60戦とかやるのもおるけど
だいたいの競走馬は通算で10~20戦くらい(って認識でいいんだろうか)
そのうちダービーとかのクラシックまではせいぜい4戦とか5戦で出てくるんだよね
競走馬、特にクラシック出走するようなのって一勝の重みがかなり大きいよね
-
- 2018年05月19日 14:12
- ID:r6.oADJO0 >>返信コメ
- ニコ動での20世紀名馬ではスぺちゃん2位なんだね。戦績みれば結構すごいけどやっぱり武豊の物語補正が強いよね 沈黙の翌年に武さんにダービーを取らせたんだし
-
- 2018年05月19日 14:13
- ID:NR8c9jBT0 >>返信コメ
- 俺も競馬しらないからアニメ付いていけないので見てないわ
万人受けしない、惜しい題材だったな。
まあ賭け事やる奴とは話も合わないしな
-
- 2018年05月19日 14:22
- ID:s.vNcSMC0 >>返信コメ
- >知ってるのでオジュウチョウサンとアップトゥデイトだけだ
踏み切って、ジャンプゥー!
-
- 2018年05月19日 14:25
- ID:L9sI6TFt0 >>返信コメ
- ※61
競馬は賭け事がメインみたいに語られるけどそれを抜きにした面白さもあるけどな
Jリーグの観戦者だってtotoで勝つために見てる奴ばかりではなかろう
-
- 2018年05月19日 14:26
- ID:e1PsXDk.0 >>返信コメ
- ディープインパクト10年以上前とか、吐きそうw
8話で特に大きなレースも飛ばしちゃってるんでアレだけど、作品で見た順番でレース追っていけば良いんじゃないかな。
個人的には3歳馬戦線を追っていくのが一番面白い気がする。
三冠レース(皐月賞、東京優駿[日本ダービー]、菊花賞)てのがあって、最初のレース取った馬が連覇できるか、力をつけた他の馬か、追うの楽しいよ。
それは牡馬牝馬どちらも出られる(出場権争いした上でだけど)けど、牝馬限定にも三冠レース(桜花賞、優駿牝馬[オークス]、秋華賞)があって、馬でも女の子が追いたいならそっち見てもいいしw
まあ、なに賞って言われてもわかんないよねwとりあえず、途中からになっちゃうけど5月20日明日牝馬の方の三冠レースの一つ優駿牝馬[オークス]があるんで、そこからかな。
-
- 2018年05月19日 14:27
- ID:7Py3hz8Z0 >>返信コメ
- 競馬が解らない友達には野球で説明した
二歳新馬戦が中学野球、三歳クラシックが高校野球甲子園、4歳以降はプロ野球
中学野球覇者グラスワンダーがプロ編で甲子園ヒーローのスぺに逆襲したのだと
余計にわからんと言われた
-
- 2018年05月19日 14:31
- ID:xZM5XKdX0 >>返信コメ
- どんな理由でもいいから現役馬や騎手の中から贔屓を見つけて応援し続けると無理なく知識が増えて楽しめるよ
馬券は無理に買う必要ない
-
- 2018年05月19日 14:33
- ID:CmHlbdFO0 >>返信コメ
- 旧八大競争とジャパンカップだけ抑えとけば話についていけるはず
-
- 2018年05月19日 14:38
- ID:4r7B5w.T0 >>返信コメ
- ゲーセンなら1990年代の馬も出てくる
スターホース3やG1ワールドクラシックもあるで
-
- 2018年05月19日 14:41
- ID:zNoAKtpf0 >>返信コメ
- 戦績が凄い馬ならマリンレオを上げとく
一度でいいから中央の芝レース走る姿を見たかった
血統を追っかけだしていくと面白いよw
-
- 2018年05月19日 14:59
- ID:tE3LBxC80 >>返信コメ
- >>61
ぶっちゃけ賭け事としてみると競馬はイマイチ旨味無いぞ。
圧倒的一番人着の馬が怪我したわけでもないのに15着になったりする事があるし。
ゴルシおまえのことだぞゴルシ。
-
- 2018年05月19日 15:06
- ID:2ZxvfmaG0 >>返信コメ
- 初心者は春と秋のG1シーズンだけ買えばいいよ。夏競馬はボーナス全部溶かしてもいいなら買えば?
-
- 2018年05月19日 15:21
- ID:Y.S2qEFu0 >>返信コメ
- 競馬とか虐待だろ
レース中に骨折、心臓破裂は日常茶飯事
開放骨折した馬ほっといて立ち去るジョッキー
そんな馬見て舌打ちする客
こんな前時代の娯楽とっとと潰せよ
-
- 2018年05月19日 15:26
- ID:.2HYQ2yM0 >>返信コメ
- プロレスとか虐待だろ
試合中に骨折、入院は日常茶飯事
骨折したレスラーはほっといて始まる試合
そんなプロレスラーみて興奮する客
こんな前時代の娯楽とっとと潰せよ
-
- 2018年05月19日 15:27
- ID:tE3LBxC80 >>返信コメ
- >>72
経済動物って意味では豚や牛も同じだが、まさか食べたりはしてないよなおまえ?
-
- 2018年05月19日 15:33
- ID:9.QyBiah0 >>返信コメ
- JRAの2011~2013のCM見たらいいんじゃないかな
-
- 2018年05月19日 15:40
- ID:.Hbjw5Ny0 >>返信コメ
- まあ、流石に競馬場行くとか馬券は買わとかはないけど、
駅で本物のウォッカやトウカイテイオーの広告見たときは(速いんだな)と思ったもんだ
-
- 2018年05月19日 15:43
- ID:fRGEhSJn0 >>返信コメ
- 本気で馬券に勝ちたいなら好き嫌いの感情は無くす事だな
馬券のポイントが増えるならそのレースは捨てる位のクールさは必要
最近のデータだけを見ればいい、過去10年のとかは要らないよ
-
- 2018年05月19日 15:43
- ID:9.QyBiah0 >>返信コメ
- >>60
あれは2000年だか2001年だかの投票だから(ステゴがG1勝つ前)
スペシャルウィークとかの世代がまだ記憶に新しかったっていう理由もあるだろうね
-
- 2018年05月19日 15:52
- ID:7LrAPy5j0 >>返信コメ
- 前期のりゅうおうもそうだったけどニコニコで見るとコメントで解説してくれる人がいるから元ネタ分からなくても面白いよ。
-
- 2018年05月19日 15:55
- ID:tPE.wufy0 >>返信コメ
- 昔のレースはたまにテレビでもやるけど、映像だけじゃなく実況も選ばないと良くないわ
よく出るブロードアピールも当時の実況込みでないとどのくらいおかしな馬だかが伝わらない
※72
ワイら現代人の日常よりマシだからセーフ
-
- 2018年05月19日 15:56
- ID:As5cFTuz0 >>返信コメ
- 知識が古いダビスタとじゃじゃ馬グルーミンアップで止まってるから、G1がやたら増えてたり、馬の年齢の数え方が変わってたりして混乱する。
朝日杯3歳ステークスが一番混乱できる。
-
- 2018年05月19日 16:00
- ID:MjQI1rIq0 >>返信コメ
- コナミのブリーディングスタットも良いゲームだった、ウイポ以上にレースあったんじゃないかな?中央、地方、海外と網羅してたし
-
- 2018年05月19日 16:05
- ID:y5Jcm9wi0 >>返信コメ
- 増沢さんの女体化は、まだですか?
-
- 2018年05月19日 16:07
- ID:ivv.UN5q0 >>返信コメ
- クソニートみたいなのが馬に転生する漫画とか昔読んだきがするなぁ
シンガリイッキとか言ってたような
-
- 2018年05月19日 16:18
- ID:h7pCZ2Gn0 >>返信コメ
- 馬券は100円から買えるし、購入も自販機だからゲーム感覚で遊べるぞ。
マークシートは少し慣れが必要だけど。
-
- 2018年05月19日 16:21
- ID:dIqs01p20 >>返信コメ
- 今だったら「競艇少女」とか全く違うマンガだったろうなw
-
- 2018年05月19日 16:26
- ID:7bYBzQAe0 >>返信コメ
- >>39
でもこち亀の場合、オチに持ってく部分で良くも悪くも少年漫画のノリ出すからなぁ。
ときメモはまだマシだったけど、セーラームーンやウテナのファンにはだいぶ眉毛顰められたんじゃね?
コレも下手したらムキムキオヤジみたいなオリジナルウマ娘を両津がネジ込んで、他キャラ蹴散らしてめちゃくちゃにして、部長が怒鳴り込むエンド…
-
- 2018年05月19日 16:29
- ID:s.vNcSMC0 >>返信コメ
- >>86
艇の擬人化か?!
足ヒレをペラに見立てて自分で泳ぐか、
あるいは水中モーターみたいなのにしがみついて吹っ飛んでいくか…
-
- 2018年05月19日 16:32
- ID:.oFDVNyy0 >>返信コメ
- やっぱり三冠や連覇がかかってるG1ほど心臓がバクバクするレースはないな。
-
- 2018年05月19日 16:33
- ID:lVzVqNj50 >>返信コメ
- 動画で見るならステイゴールド、旅路の果てにっていうDVDシリーズを見るのがリアルの馬を知るには一番いいと思う
アニメでちょうどやってる年代がメインだし、競馬というスポーツの魅力が全て詰まってる
何よりそのステイゴールドの孫世代が今のメインになってきてるし
-
- 2018年05月19日 16:40
- ID:.oFDVNyy0 >>返信コメ
- 05年の有馬は衝撃的だったな。当時小学生だったが、ディープが伸ず、半信半疑でいたのを覚えてる。
-
- 2018年05月19日 16:47
- ID:78f7Zepl0 >>返信コメ
- エミュレーターを勧めている人がいるけど、
あまりそれは言わない方が…
-
- 2018年05月19日 16:47
- ID:P1h6oAzu0 >>返信コメ
- スズカは1800~2000の部門であれば歴代最強にあげる人は多いと思う。テンよりナカよしシマイよし影すら踏ませぬ稀代の逃亡者。見た目もかっこよくて本当に大好きだった。もっと見ていたかったなぁ
-
- 2018年05月19日 16:47
- ID:AfDnUrNQ0 >>返信コメ
- ディープインパクトが負けた有馬は武のミス騎乗だと思う
後ろから一気に行くのが武は好きだけどそれでよく負けている
中山の直線は短いからとらえきれんよ
-
- 2018年05月19日 17:02
- ID:9bUjIZrX0 >>返信コメ
- 二十七日の日本ダービーで競馬初観戦の予定だけど、10万人の人混みに揉まれてなにも出来ず帰宅する未来が見える見える
下調べしたらダービーが年間トップレベルの混雑でトイレさえまともに入れないとかやべーよ
-
- 2018年05月19日 17:03
- ID:K4aHP.7B0 >>返信コメ
- >>25
まずサンデーが気性難で、その子供のステゴも気性難。その子供のゴルシとオルフェも気性難。
血統知ってるとより楽しいよ。
-
- 2018年05月19日 17:05
- ID:K4aHP.7B0 >>返信コメ
- >>37
サンドピアリス「せやな」
-
- 2018年05月19日 17:08
- ID:4Dqw19vV0 >>返信コメ
- >>95
3歳クラシックの中でも最大の奴だしなあ…日本ダービー…幾多の名勝負を生んだレースだし、一応スリとかに注意していくんじゃよ
-
- 2018年05月19日 17:08
- ID:K4aHP.7B0 >>返信コメ
- >>60
それでさんまが昔なんかで文句言ってたよね。俺らの世代のテンポイントとかが低いって。
-
- 2018年05月19日 17:11
- ID:ryBxOjW60 >>返信コメ
- ぶっちゃけ1円も賭けずに土曜の15:00~16:00と日曜の15:00~16:00にやってる競馬番組見てるだけで十分面白い件
-
- 2018年05月19日 17:41
- ID:Xf.YSCLN0 >>返信コメ
- 2歳(デビュー可能な年齢)
朝日杯フューチュリティステークス(中山1600)
最優秀2歳牡馬決定戦
阪神ジュベナイルフィリーズ(阪神1600)
最優秀2歳牝馬決定戦
だったが、近年もうひとつ新設
ホープフルステークス(中山2000)
12月最後のG1だが、長らく年内最後は有馬記念というのが競馬ファンの常識であったため、日程的には非常に評判が悪い
-
- 2018年05月19日 17:46
- ID:H3ZTfH8O0 >>返信コメ
- リアル馬屋業界は馬の血統だけじゃなく
騎手や厩舎関係者の血縁関係も複雑過ぎて草が生えるレベル
-
- 2018年05月19日 17:52
- ID:6SVEaqWm0 >>返信コメ
- コウタローとハイセイコーは子供の頃に歌になったから知ってる
BS11は土日の午後、ずっと競馬中継やってるなそういえば
-
- 2018年05月19日 17:52
- ID:LoC4pLA40 >>返信コメ
- 競馬でも馬券を買わない撮影するだけとかの人もいるし、パドック見て応援する馬決めて、レース見るだけでも楽しいよ
馬券買うと邪念が入るから嫌だって場合もあるし
スポーツ観戦と似たような感じの人もいる
-
- 2018年05月19日 17:54
- ID:NLr1BPUy0 >>返信コメ
- スズカみたいな大逃げの馬が好きな人は
ツインターボとシルポートのレースも観てみると
面白いよ。
スズカみたいにぶっちぎりで強くないから
観ててハラハラして面白い。
-
- 2018年05月19日 17:56
- ID:4Dqw19vV0 >>返信コメ
- >>103
あと地上波でも日曜日は競馬中継やってるところがある…BS11に関しては競馬中継だけじゃなくて解説番組っぽいこともやってるからな
-
- 2018年05月19日 17:56
- ID:Xf.YSCLN0 >>返信コメ
- 3歳(クラシック世代)
桜花賞(阪神1600牝馬限定)
牝馬三冠最初のレース。
ギリギリ桜が散らない時期に開催。
皐月賞(中山2000)
牡馬三冠最初のレース。
皐月賞といいながら近年はほとんど4月開催。
-
- 2018年05月19日 18:00
- ID:Xf.YSCLN0 >>返信コメ
- NHKマイルカップ(東京1600)
3歳短距離王者決定戦。
昔はエルコンのようにダービーに出走できない外国産馬もよく出ていた。
オークス(東京2400牝馬限定)正式名称は優駿牝馬
牝馬三冠二つ目。イギリスダービー産みの親ダービー卿の所有する樫の茂るオークスという土地から命名。
日本ダービー(東京2400)正式名称は東京優駿
最も格の高いレースの一つ。
東京ダービーという大井競馬場で行われる別物のレースもある。
-
- 2018年05月19日 18:07
- ID:Xf.YSCLN0 >>返信コメ
- 秋華賞(京都2000牝馬限定)
牝馬三冠最後の一つだが、これだけクラシックではなく、扱いが軽い。
(イギリスでクラシックと呼ばれた重要なレースが五個あり、日本もそれを真似しているが、そこまで真似しなくとも...)
菊花賞(京都3000)
牡馬三冠最後のレースで、最も距離が長い。
皐月賞は速い馬、ダービーは運が良い馬、菊花賞は強い馬が勝つと言われる。
-
- 2018年05月19日 18:13
- ID:Xf.YSCLN0 >>返信コメ
- ダート(砂のコース)
フェブラリーステークス(東京ダート1600)
一年で最初に行われるG1レース。
長らく中央競馬で唯一のダートG1であった。
チャンピオンズカップ(中京ダート1800)
かつてはジャパンカップダートという名称だったが、海外の馬が全然来てくれなry
東京→阪神→現在の中京開催と変わっている。
-
- 2018年05月19日 18:20
- ID:Xf.YSCLN0 >>返信コメ
- 短距離(1200から1600)
高松宮記念(中京1200)
春のスプリント(1200)王者決定戦。
かつては中央競馬場唯一のG1だった。
安田記念(東京1600)
春のマイル王者決定戦。
日本ダービー創設者安田伊左衛門の名を冠する。
-
- 2018年05月19日 18:20
- ID:acXToDO30 >>返信コメ
- 小学生の頃からスタホプログレやってるから90年代~の馬の名前や歴史は分かってるから楽しんでみてます。
-
- 2018年05月19日 18:22
- ID:acXToDO30 >>返信コメ
- つまり競馬初心者はげーせスタホ3
-
- 2018年05月19日 18:24
- ID:Xf.YSCLN0 >>返信コメ
- スプリンターズステークス(中山1200)
秋のスプリント王者決定戦。
近年秋の始まりを告げるレースとなっているが、昔は年末だった。
マイルチャンピオンシップ(京都1600)
秋のマイル王者決定戦。
近年の短距離強豪馬はこのレース後12月香港辺りに遠征することが多い。
-
- 2018年05月19日 18:25
- ID:5A80pclQ0 >>返信コメ
- 正直言ってアニメ→競馬には結局は定着しない気がする
結局、ニュースなりTVのレース映像なんかでなぜか目に入って
興味を持つくらいしかない気がする
-
- 2018年05月19日 18:26
- ID:acXToDO30 >>返信コメ
- つまり競馬初心者はゲーセン行ってスタホ3、やろう!自分で馬も作れるから「ウマムスメ」とか「スペススズヒヒーン」とかの名前をつけてG1を走らせたりスペやスズカと戦えるぞ!尚、素質SS等走らせてるガチ・廃人勢からは煙たがれるからそこんとこ注意な(白目)
-
- 2018年05月19日 18:29
- ID:Xf.YSCLN0 >>返信コメ
- 牝馬限定
ヴィクトリアマイル(東京1600)
短距離女王決定戦。
ある意味ウオッカのためのレース。
エリザベス女王杯(京都2200)
1975年エリザベス女王来日を記念して設立。
秋華賞設立まではこちらが牝馬三冠の一つだったためか、エリ女と併せて牝馬四冠と称される。
しかし四冠達成馬は未だゼロ。
-
- 2018年05月19日 18:30
- ID:JKZwBd2B0 >>返信コメ
- 馬券を買わなくてもスポーツ観戦の一種として楽しめるのが一番の魅力だと思うな
-
- 2018年05月19日 18:31
- ID:jHRhyRG00 >>返信コメ
- スポ魂アニメで見てる自分には細かい事はどうでもいいんだよという気持ちで観てます。史実の事も解らないですし。
-
- 2018年05月19日 18:35
- ID:Xf.YSCLN0 >>返信コメ
- 古馬(四歳以上)
天皇賞(春)(京都3200)
国内で 最も距離が長いG1レース。
かつて天皇賞を勝つと二度と天皇賞に出走できないルールがあったため、
シンザン等は春秋連覇が出来なかった。
宝塚記念(阪神2200)
ファン投票で出走馬が決まる春のグランプリ...なのだが、
近年は投票一位でも秋の凱旋門等を優先するため出走しないことも多い。
-
- 2018年05月19日 18:36
- ID:h.DVa77u0 >>返信コメ
- 馬なり1ハロン読んでれば大体知識つくぞ
-
- 2018年05月19日 18:39
- ID:4Dqw19vV0 >>返信コメ
- 宝塚記念(芝2200m)
関西地区の競馬振興を目的に1960年に創設
ファン投票で選ばれたJRA所属馬や地方競走馬及び外国馬も出場可能
-
- 2018年05月19日 18:41
- ID:4Dqw19vV0 >>返信コメ
- 天皇賞(秋)(東京2200m)
ジャパンカップ・有馬記念とともに「秋の古馬三冠競走」に位置づけられる重賞の一つ
-
- 2018年05月19日 18:42
- ID:Xf.YSCLN0 >>返信コメ
- 天皇賞(秋)(東京2000)
秋古馬三冠初戦.. なのだが、凱旋門賞の直後であるため、
近年は最強馬が出走しないことが多い。
ジャパンカップ(東京2400)
世界各国から有力馬を集めて行われるレースで、賞金は国内最高。スペシャルウィークが最も輝いたレースに推すファンも多い。
有馬記念(中山2500)
ファン投票で出走馬が決まる暮れのグランプリ。
第一回は中山グランプリという名称だったが創設者の有馬頼寧が開催直後に亡くなったため、彼の名を取っている。
世界で最も馬券が売れるレースの一つ。
-
- 2018年05月19日 18:45
- ID:4Dqw19vV0 >>返信コメ
- ジャパンカップ(東京2400m)
「秋の古馬三冠競走」の一つにして最優秀騎手賞と最優秀調教師賞の資格を得るにあたり「1着をとらねばならない競走」のひとつに指定され外国馬も招待され出場できる
-
- 2018年05月19日 18:55
- ID:LIs684kE0 >>返信コメ
- >>90
そんなDVDもあったのかぜひ観てみます。ステイ重賞初勝利の時WINSで観ていてのだが競馬場でも周りでもみんなが拍手していたのが忘れられない。因みに自分はヒモ流しにしてましたw
-
- 2018年05月19日 18:56
- ID:5A80pclQ0 >>返信コメ
- 天皇賞春
伝統あるのに倦厭されがちなレース、第一位かな(宝塚かな?)
馬への消耗が激しいらしいけど。実際どうなんだろうな
おもしろいんだよ長距離
-
- 2018年05月19日 19:02
- ID:4Dqw19vV0 >>返信コメ
- >>127
馬にも得意距離があるし途中でへばったりするウマも実際いるからねぇ…古馬最高の栄誉だから出たい馬が多いのも実情
アニメに出てるメジロマックイーンも長距離が得意で天皇賞も取ってるんだけど2度目の天皇賞春であることをやらかす…しかも史上初
-
- 2018年05月19日 19:12
- ID:MKmI2hR80 >>返信コメ
- https://youtu.be/QYGCMtCW8Lc
アニメには出てないけどブロードアピールの脅威の追い込み
こんなのを初めての競馬場で見たら競馬ハマっちゃうだろうなぁ
-
- 2018年05月19日 19:13
- ID:CED.VusD0 >>返信コメ
- >>1
だってキタサンはオジュウチョウサンやアップトゥデイトと違って引退してるじゃないですかー(小声)
-
- 2018年05月19日 19:17
- ID:ste86uPi0 >>返信コメ
- ※123 200m伸びてるぞw
-
- 2018年05月19日 19:22
- ID:.X.YUwYg0 >>返信コメ
- ダビスタ2をやって、牧場名を「もちかね」にしろw
-
- 2018年05月19日 19:25
- ID:5A80pclQ0 >>返信コメ
- >>128
いつの理想も2000~伸びて600くらいだもんな
年1の3000超を十分に走れる能力は期待する優先度としてもな
逆に2000勝って天皇賞春も勝てる馬って
強さの泊がより1段つく気がする気もするけど
-
- 2018年05月19日 19:34
- ID:jjvSl2Ka0 >>返信コメ
- ウマ娘好きならニコニコを活用すれば良い
マジな話元になった馬の歴史やら血縁関係レース覚えられる
更にJRAの本気CM見るだけで楽しいし個人的に競馬やった事
無いけど皆してキャラ濃いからどっぷりハマるよw
-
- 2018年05月19日 19:39
- ID:h7rklfNl0 >>返信コメ
- ガルパンのときと同じで微笑ましい
最初は優しく初心者向けのことを教えてるけど
人数増えるごとにどんどんディープになってくの
-
- 2018年05月19日 19:43
- ID:z5gYwvxU0 >>返信コメ
- 最初見てなかったけど水着のサムネに引き寄せられて見てみた4話でタイキシャトルと熱い戦いしてて見始めました。
マックイーンさんかわいい
-
- 2018年05月19日 19:45
- ID:4Dqw19vV0 >>返信コメ
- >>133
長距離が得意なサラブレットが多かったメジロ牧場が2000年代になってから中距離路線に対応できなくて結局廃業に追い込まれてたりするしなあ
2000勝って天皇賞も勝ってる馬ってやっぱりスペシャルウィークが思い浮かぶね…オールマイティーに戦える競走馬って強いていうイメージがある
>>131
ごめん数字間違ってた
-
- 2018年05月19日 19:50
- ID:c4.7sv.b0 >>返信コメ
- 競馬は全然わからないのだけどウマ娘がおもしろすぎて
3DSでひっさしぶりにソリティ馬やったわw
G2までしか行けんかった・・・w
-
- 2018年05月19日 19:54
- ID:WvK.poMH0 >>返信コメ
- ムチ入れろよ、クソアニメ
-
- 2018年05月19日 20:06
- ID:5xiLrIUq0 >>返信コメ
- ソシャゲでダビスタあるけどこれどうなんだ
-
- 2018年05月19日 20:07
- ID:fFbJM.qM0 >>返信コメ
- 地方競馬でもリアルで見ると楽しいよ(馬券買う義務は無いし)サラブレッドは走る芸術品
ただ、スリや喧しいコーチ屋等には注意
-
- 2018年05月19日 20:18
- ID:AFwXfszP0 >>返信コメ
- 若い女性ジョッキー目当てで行くファンも居ます
ななちゃん可愛いよななちゃん
-
- 2018年05月19日 20:34
- ID:wMIWrG4c0 >>返信コメ
- 実は、日本のスポーツ競技で1会場での観客が一番多いのが競馬(もしくはF1)
-
- 2018年05月19日 20:43
- ID:OcT98wxM0 >>返信コメ
- >>61
毎週競馬やってるけど
正直言って馬券買ってるレースより
買ってないレースの方が観るのは面白いw
-
- 2018年05月19日 20:47
- ID:2yuX.2rB0 >>返信コメ
- >>135
あー、なるほどあんな感じなのか。
ちょっと調べようとネット見ても
専門用語多すぎてついていけん感あったw
-
- 2018年05月19日 21:01
- ID:wiZADWAc0 >>返信コメ
- >>128
春天じゃなく秋天じゃね?(2度目の春だとテイオーとの世紀の対決だし)あれはプレジデントシチー本田の超絶ロデオがなかったら最悪の大事故になってた可能性がなぁ…
-
- 2018年05月19日 21:01
- ID:umxb.Mj60 >>返信コメ
- >>2
スレでもあるけど、馬じゃなくて騎手で買うってのは割とアリよな
技術が高いってのは勿論だけど、技術が高いからこそ、良い馬、強い馬を任される確率も高いから
-
- 2018年05月19日 21:05
- ID:2yuX.2rB0 >>返信コメ
- >>140
星5以下はスピスタに上限があるから、最強馬生産は金次第。
それとソシャゲ的要素を除けば全体的にいいダビスタだと思ってる。
-
- 2018年05月19日 21:27
- ID:1FJVgrxZ0 >>返信コメ
- たまに沸いてくる競馬はギャンブルだからクソとか、何話で切ったとか言う誰も聞いてないし興味もないアピールしてくる馬鹿ってなにがしてぇの?
-
- 2018年05月19日 21:32
- ID:B9D95ry70 >>返信コメ
- まあ、初心者ならニコ動でゴルシ 見ると、馬群の中での動きが分かりやすい。あいつ白いから見つけやすいし、後ろに行ったり、前に行ったり探すのが楽しくなるよ!
-
- 2018年05月19日 21:33
- ID:yorJkQy70 >>返信コメ
- 走っているサラブレッドは美しい
でも、ギャンブルや賭け事って日本人にしたら禁忌的なんよ
これを萌え?(萌えてるか?)に寄り添うのはいいかもしれんが一般受けはしないやろな「日本人感)
-
- 2018年05月19日 21:35
- ID:yorJkQy70 >>返信コメ
- もう一回練り直して作り直して欲しい
-
- 2018年05月19日 21:40
- ID:yorJkQy70 >>返信コメ
- 競馬系はドラマ作りやすいんだから騎手中心にしてでもじっくり作って欲しい
一から
イメージ悪すぎる
馬娘は上塗り
-
- 2018年05月19日 21:58
- ID:yd7Jw3nc0 >>返信コメ
- 競馬って金を賭けなきゃレース見物だからな
有名な馬調べてそれが活躍したレース見るだけでもいいし
現役の有名な馬調べて実際の競馬場に足を運んで見ても良い
-
- 2018年05月19日 22:02
- ID:VkFxVA5y0 >>返信コメ
- 競馬系(ゲーム含)のやる夫スレ・まとめブログ・Wiki大百科系で学習した
元々スポーツ紙のサイト見る習慣はあったし(野球サッカー)
-
- 2018年05月19日 22:11
- ID:K4aHP.7B0 >>返信コメ
- >>128
マックは普通に春連覇したろ。3回目でライスに負けると。
やらかしたのは秋天。
-
- 2018年05月19日 22:31
- ID:lMDNDGJy0 >>返信コメ
- じゃじゃ馬グルーミンUPはまだ数え年時代だったのか…
ある意味裏舞台も含めた競馬の入門としても楽しめますアレ。
(なお、平成が終わる今の世にあ~るの新刊が出るらしく、タイプリープしたっけ?な気分になれていますw)
つか、競走馬になれない馬は馬刺し向けに肥育される(肉にされる)てネタが平成生まれだと大分通用しない…
金のかかる家畜としての側面もサラブレッドにはあるので、少しでも金を回収しようとはします。
逆に金を湯水のように掛けることが許される家畜としての側面もあって、牧草なんかも世界から選りすぐりを与えてたりもします。
-
- 2018年05月19日 22:36
- ID:QlEArwHU0 >>返信コメ
- 昔、ネオジオの『ステークスウィナー』シリーズ何気なく競馬に触れてたような気がする。
今こういう「馬を直接操作する」ゲームってないよね(^_^;)
-
- 2018年05月19日 23:07
- ID:.38Sa1y90 >>返信コメ
- >>96
ゴルシ …数々の伝説に彩られた気性難
ステゴ …「実は肉食獣なのでは?」と言われた気性難
サンデー …自身も子供たちの多くも有名な気性難
ヘイロー …人食い馬と呼ばれた気性難
ヘイルトゥリーズン …「息子のヘイローが普通の馬に見える」と言われた気性難
遺伝って恐ろしいなぁ……
-
- 2018年05月19日 23:11
- ID:69zPIRgs0 >>返信コメ
- 一昔前ならダビスタ位だったが、今は動画もあるし血統表もあるしね。
キャラの立っているゴールドシップの血統を母系で追いかけるのも面白いと思われ。
-
- 2018年05月19日 23:20
- ID:7iylgcia0 >>返信コメ
- >>117
ダンスインザムード&ラインクラフトのための新設G1だったと当時は思っていた…。
-
- 2018年05月19日 23:25
- ID:t90NYFMJ0 >>返信コメ
- ダビスタは3で牝系を重ねられなかったから見切った
牝系を重ねられて自分で血統を作れるウイポ派
でも20年で飽きる。でもまたやる。血統作るのに手間と時間かかるんじゃー! ボワルセル再興させるで!
-
- 2018年05月19日 23:26
- ID:Pr24LdpU0 >>返信コメ
- 賭け事嫌いな自分も、競走馬が走る姿がカッコよくて美しいから中継は時々見たりするな。ウマ娘も、史実を下敷きにしつつも熱血スポ根アニメとして十分面白いから、競馬知識ないと楽しめないってこともないかと
-
- 2018年05月19日 23:34
- ID:jexbpts40 >>返信コメ
- 明日はオークス
-
- 2018年05月19日 23:47
- ID:NnOH.n930 >>返信コメ
- 明日始めて馬券買うなら、ラッキーライラックかアーモンドアイの複勝を買えば当たるよ。
ただし、かなり配当は低いけど
-
- 2018年05月19日 23:53
- ID:9Ks4exau0 >>返信コメ
- >>33
未成年者の勝馬投票券の購入は「競馬法」により「禁止」。
-
- 2018年05月19日 23:57
- ID:9Ks4exau0 >>返信コメ
- >>57
とは言うものの、初勝利が「新馬戦」か「未勝利戦」というのは結構差があるんだよな。
特に今は、新馬戦は文字通りの「一発勝負」だから。
(昔は同一開催回では新馬戦には何度も出走できたので7・8日目の新馬戦のメンバーはほとんどが2走目だった)
-
- 2018年05月20日 00:11
- ID:qV9htmT90 >>返信コメ
- >>143
各競馬場の入場者レコード
札幌競馬場 … 60,549人 函館競馬場 … 29,757人 福島競馬場 … 47,391人 新潟競馬場 … 35,135人 東京競馬場 … 196,517人 中山競馬場 … 177,779人 中京競馬場 … 74,201人 京都競馬場 … 143,606人 阪神競馬場 … 92,986人 小倉競馬場 … 36,745人
中央4場(東京、中山、京都、阪神)は桁違いの動員力がある。
また、1レースあたりの馬券の売り上げはG1レースともなると数百億円レベル。1996年の有馬記念の売上875億円は世界記録。
-
- 2018年05月20日 00:13
- ID:Raf.V.YR0 >>返信コメ
- >>6
馬主は銀魂等のアニメ脚本家大和屋暁氏
何故ウマ娘のスタッフに参加してないんだろう…?と疑問
-
- 2018年05月20日 00:19
- ID:NB9BEGRJ0 >>返信コメ
- 個人的にはダビスタよりウイニングポストのほうがオススメ
名馬列伝ってのがあって史実馬は画面からすぐ紹介記事が見られる
-
- 2018年05月20日 00:31
- ID:RHn7N8f30 >>返信コメ
- ウマ娘からウマそのものに興味を持ったのなら、ニコ動とかで「JRAの本気」タグのCMとかを見てみるといいのではないかな?CM単体としても凄く出来が良くてカッコいいCMだと思う。
JRAはタレントなんか起用してないで11〜13年のCMにもどして…
-
- 2018年05月20日 00:36
- ID:A2jThWX00 >>返信コメ
- とりあえず、言える事はひとつだ
見るだけで馬券は買うな!
いいか、もう一度言う
馬券は買うな!!
見てるだけでも十分楽しめるから
それでも馬券を買いたいってんならもう知らん
後は自己責任だからな
JRAの養分になるんじゃないぞ!
-
- 2018年05月20日 00:51
- ID:oK.yllTw0 >>返信コメ
- 競馬それほど好きじゃなければダービーと有馬記念で初現地観戦はオススメしない
身動きとりにくくて座れるところスタンドの端っこでもあまりないしストレス溜まりやすい
-
- 2018年05月20日 01:33
- ID:CMS9EBIK0 >>返信コメ
- 明日の東京10Rカシノピカチュウが走るよ
その昔テイエムプリキュアもいてね…名付親のの娘さんが成長してつけた名前がのテイエムキュウベエというw
プリキュアの日経新春杯は笑えるので是非w
-
- 2018年05月20日 02:11
- ID:aQ82S8750 >>返信コメ
- >>159
それでいてサンデーは母系の遺伝に強いとか訳分からん特性あるという面白さ。
まじで気性難なかったら、産駒は更にヤバかっただろうな…
-
- 2018年05月20日 03:08
- ID:jplDnMSw0 >>返信コメ
- ダビスタ推してるのはわからないでもないけどどうせこれからウマ娘のアプリ出るんだからそれやればレースの名前とか否応がなく覚えるでしょって思った
-
- 2018年05月20日 03:12
- ID:pDBSw3h.0 >>返信コメ
- 人の趣味にケチをつけるつもりはないがこれだけは言っておきたい
競馬場を駆ける馬の姿に感動し名馬の死に哀惜の涙を流すのもいいが
ごく一部のスターホースの陰で大量の命が弄ばれ使い捨てにされているという
事実を心に留めておくのは競馬ファンの義務だと思う
-
- 2018年05月20日 03:27
- ID:SnI7I5fS0 >>返信コメ
- ファンファーレの動画見つけて、一日一回聴いてるけど、
中京小倉と関東GIのファンファーレが特にかっこいいなぁと
思いました(コナミ)
-
- 2018年05月20日 03:40
- ID:HzMciwth0 >>返信コメ
- ガキの頃は実家の近くに競馬場あるの嫌で嫌でたまらなかった
競馬場というと日曜にうさんくさい連中とオッサンが金と馬券やり取りしてた記憶
競馬の最中はひたすらうるさくて夏でも窓閉めないといけなかった
あと競馬が終わると券や新聞だけじゃなくて空き缶がそこら中に捨ててあって迷惑だった
道路はずっと違法駐車の車で埋まるしたまに酔ったオッサンが連行されたりしてた
競馬をするならゲームでね!実際の競馬には手を出さないでね!
-
- 2018年05月20日 04:00
- ID:guGFKCbg0 >>返信コメ
- >>1
競馬興味ない人はオグリキャップかハイセイコーぐらいしか知らんから仕方ない
-
- 2018年05月20日 05:08
- ID:EWEFHSik0 >>返信コメ
- 競馬を本当に観たとなるのはあの親の子が走ってるという
二世代続いて観られた時からだな
そこで親の感慨と子への期待で尚引き込まれるんだ
血統のドラマというのがそこにあるし、ずっとそれを続けてきた世界だから尚更
馬娘で残念なのは配合や馬産を無視した展開になってることだな。スペシャルウィークを観る時だってスぺの母父がマルゼンスキーなんでそこでも感慨にひたれるのに
-
- 2018年05月20日 05:08
- ID:b9zfIIuW0 >>返信コメ
- >>177
大量の命が弄ばれ使い捨てにされている?
生産者や厩務員の仕事を見たことがあるか?
馬の世話は本当に大変で、愛情がなければとてもできることではない。ただ、競走馬は飼育費が莫大なため、殺処分されてしまうことは事実である。だからといって、大量の命が弄ばれ使い捨てになどされてなどされていない。
-
- 2018年05月20日 05:14
- ID:UlwmfNZe0 >>返信コメ
- なんか愛護団体様っぽいコメントしてるのいて、苦笑いモノ
-
- 2018年05月20日 05:55
- ID:4UpODXRi0 >>返信コメ
- オペラオーが亡くなったらしい…G1の7勝馬で獲得賞金だけならルドルフも上回ってた
-
- 2018年05月20日 06:58
- ID:qV9htmT90 >>返信コメ
- >>178
JRAのファンファーレの作曲者
東京と中山…すぎやまこういち 京都と阪神…宮川泰 札幌と函館…鷲巣詩郎 福島と新潟…服部克久 中京と小倉…川口真 障害レース…三枝成彰
-
- 2018年05月20日 07:01
- ID:p8t3ZlMA0 >>返信コメ
- こんな所で動物愛護精神を表明されてもまっったく意味ないよw 知恵遅れの方ですか?
-
- 2018年05月20日 07:02
- ID:qV9htmT90 >>返信コメ
- >>184
キタサンブラックに抜かれるまで獲得賞金歴代一位。
-
- 2018年05月20日 07:04
- ID:qV9htmT90 >>返信コメ
- >>181
出馬表には、両親と母の父母も記載されているから、知っている馬の名前を見て、「!」ってなるのはしょっちゅうだな。
-
- 2018年05月20日 07:07
- ID:VqYFfNeB0 >>返信コメ
- レース毎の雰囲気掴みなら、the winnerとか見せると結構燃えるかもね。
-
- 2018年05月20日 07:46
- ID:1tHLf.bX0 >>返信コメ
- 有馬記念って有馬温泉の関係かとずっと思ってた。ほら宝塚記念とかあるし・・・
JRAのえらい人の名前だったのね
-
- 2018年05月20日 08:17
- ID:ze.7t5yE0 >>返信コメ
- >>176
まだ配信日正確に決まってないのを勧めるのもどうかと
ダビスタならすぐにでも購入できるし
-
- 2018年05月20日 08:29
- ID:ze.7t5yE0 >>返信コメ
- >>103
実は走れコウタローはメンバーの山本厚太郎を題材にしたはやし歌で、競走馬のコウタローを基にしたもんじゃなかった。
歌はまだしも、そもそも馬の方はかなりマイナー。netkeibaでもマトモに載ってない。
http://db.netkeiba.com/horse/000a000a7d/
-
- 2018年05月20日 08:36
- ID:3qEyzVih0 >>返信コメ
- 動物愛護的な発言はTPOを弁えた上で相当上手く言葉選ばないと反感を買うだけなんだよ。
特に残虐性を強調したり、感情に訴えかけたり、なじるような問いかけだったり、義務感を強要したり、善良さや人間性を人質にしたりとかは確実に反感を買う。
自分は正しい事を言ってるのだから簡単に共感を得られるだろうと勘違いしてる人が多いが動物愛護精神を啓蒙するのは宗教の勧誘並に難易度が高いと思った方が良い。
実際に動物の保護活動やってみれば分かるが共感を得る事も含めて簡単な事なんてひとつもないからな。
-
- 2018年05月20日 10:13
- ID:XoMp6PQ20 >>返信コメ
- >>187
今の円換算だと海外の競走馬のアローゲートが一位だよ、だから今は3位ってところ
-
- 2018年05月20日 10:52
- ID:956nPCJ00 >>返信コメ
- ダービーやJCより有馬が一番好き。
-
- 2018年05月20日 11:18
- ID:ckBZ5zYo0 >>返信コメ
- >>149
お前みたいな意味のないアピールしてくる馬鹿に言いたくなるだけだろ
詰まんなきゃ切るのは当然だしギャンブルが胴元意外に糞なのも常識
-
- 2018年05月20日 12:11
- ID:oBnUM5wb0 >>返信コメ
- ※42
落ちるぅ!
いや、池添が落ちるのはレース後だから馬券的には大丈夫か…
-
- 2018年05月20日 12:52
- ID:EWEFHSik0 >>返信コメ
- コウタローはダービー出走してなかったけれど
この時のダービー馬はタニノムーティエなのな
それじゃでていても勝てなかったと思う
アローエクスプレスとの対決で名をはせた馬だから
まあアローの方は長い距離がダメだったからダービー以降さっぱりだったけれど
-
- 2018年05月20日 12:58
- ID:Ee987P7B0 >>返信コメ
- >>180
あまり競馬は知らなくても名前くらいは聞いたことがあるサンデーサイレンスという名の化け物種牡馬がいるらしい。
-
- 2018年05月20日 13:14
- ID:55oJlsTd0 >>返信コメ
- テイエムオペラオーの件、かなり胸糞悪いな。ファンが増えるのはいいことだが、こういう輩のせいで一頭の名馬が亡くなるのは物凄く残念。馬に対しストレスを与えるのは本当にやめて頂きたい。
-
- 2018年05月20日 13:32
- ID:55oJlsTd0 >>返信コメ
- >>200続き
https://www.google.co.jp/amp/biz-journal.jp/i/amp/gj/2018/05/post_6675.html
↑詳細
これが直接の原因かどうかはわからない、仮にそうだとしたら、このような事で、ウマ娘のイメージが落ち兼ねないし、一競馬ファンとしても許されるわけがない。そういう連中は、絶対に裁かれるべきだ。
-
- 2018年05月20日 13:33
- ID:C6Q6kWgo0 >>返信コメ
- オペラオーは社台ならもっといけただろうな
まぁ白井最強のせいかもしれんけどなw
-
- 2018年05月20日 13:46
- ID:55oJlsTd0 >>返信コメ
- >>201失礼、必ずしもオタクたちがやったとは一概に言えない。書き方がよろしくなかった。
-
- 2018年05月20日 13:49
- ID:llgSrYH10 >>返信コメ
- >>201
サイゾー系のサイトだしあまり真に受けない方がいいと思う
-
- 2018年05月20日 14:02
- ID:fswq4Ip.0 >>返信コメ
- ハルウララを忘れないであげて
-
- 2018年05月20日 14:26
- ID:55oJlsTd0 >>返信コメ
- >>204すまん。俺もカッとなり過ぎてしまった。
-
- 2018年05月20日 17:07
- ID:bQ9Pkr350 >>返信コメ
- パソコン持ってるならDMMのウイスポのブラウザーゲームがおすすめ。基本無料で約一週間毎に行われるイベント用に100円ガチャ用意していて、それもDMMミッションで貯めたポイント使えば無料で出来る。
なによりG1がとても勝ちやすく設定されていて初心者にやさしいよ!
-
- 2018年05月20日 18:15
- ID:a7zjaUTa0 >>返信コメ
- スポーツ観戦で二、三千円
だから競馬でその位負けても観戦料位でたまに返ってくる位に思ってないと無理ですね
今日も三千円負けた
-
- 2018年05月20日 19:57
- ID:QpGeKZCg0 >>返信コメ
- >>200
その件が直接死因に繋がったかというと解らないけど、結局金子や社台がこの手のゲームに許可出さないのや、去年牧場見学が禁止になったのはこの辺りが原因だと思うわ。向こうからしたら種牡馬や繁殖牝馬は次代に繋がる大事な資産であり飯の種だから、変なファンやオタなんて付いて欲しくもないだろうし。
ウマ娘がヒットしそうな事で今一番不安なのはゴルシだよね。こないだ見に行った時はそんなに人も多くなかったし、見に来てだ人もまともな人ばかりだったけど。
-
- 2018年05月20日 20:20
- ID:dvURMrQe0 >>返信コメ
- いくらアニメから入ったニワカでも、ウマに石を投げたり鬣を引っこ抜くなんてことはしないだろ・・・。まぁ、むやみに騒がれるのを避けるのは好判断だとは思うが
-
- 2018年05月20日 20:51
- ID:qV9htmT90 >>返信コメ
- >>201
この話は本当だと思うけむど、このサイト自体が信憑性が非常に低いことで有名だから、100%信用しないほうがいいよ。
-
- 2018年05月20日 20:55
- ID:qV9htmT90 >>返信コメ
- >>210
とは言うものの、十数年前だと競馬場のポスターやターフビジョンなどに色々と注意喚起していたというのをリアルで覚えているからなあ。
「フラッシュ禁止」「大声を出さないで」など・・・
最近は「席取りはご遠慮ください」のほうがメインになっているけど。
競馬場でこれだから、繋養先でのマナーの悪さは想像できるわ。
-
- 2018年05月20日 20:57
- ID:2gf3GeBh0 >>返信コメ
- たまたま目につくからだけだろうけど
これが始めってからの名馬の死が多く感じる
-
- 2018年05月20日 21:04
- ID:Eqwq6.T20 >>返信コメ
- 今日のオークスは楽しかったぞ
天気も良かったし、馬券も当てたし
-
- 2018年05月20日 21:09
- ID:QpGeKZCg0 >>返信コメ
- >>213
98〜00年代には後に語られる名馬が多かったからね。その年代が寿命を迎え始めてるってのはある。馬の寿命は25〜30年と言われるが、サラブレッドは調教、繁殖と身体酷使するからここまで生きるのは少ないね。グラス、ヘイロー、ドトウには長生きしてほしいが…
-
- 2018年05月20日 21:19
- ID:Ee987P7B0 >>返信コメ
- >>213
名馬≒サンデーサイレンス産駒だからそう感じるのだろう。
90年代末から2000年代初頭くらいまではサンデーサイレンス産駒の時代と言っても過言ではなかった。
-
- 2018年05月20日 21:59
- ID:fOC.FSG00 >>返信コメ
- オペラオー、アドマイヤベガ、ナリタトップロードと99年クラシック三強はみんな逝ってしまったわけか...
未だに3頭健在なBNWってすげえわ
これからも長生きしてください...
-
- 2018年05月20日 22:51
- ID:bLwLh02z0 >>返信コメ
- オグリキャップ主役でたのむよ
-
- 2018年05月21日 13:32
- ID:CuLvvBZ50 >>返信コメ
- 競馬に興味あったら1度競馬場にサラブレットを見に行ってみるといい。パドックで間近で見るとすごくカッコイイ。
陽の下の栗毛のウマなんて輝いて見えるよ。
-
- 2018年05月21日 18:58
- ID:Mb0Tgm3h0 >>返信コメ
- ダビスタで競馬にハマり、度が過ぎて独り北海道へ名馬に会いに行ったのは良い思い出
真っ先に向かったのが社台ファーム
テイオー、マックイーン、バクシンオー、フジキセキそしてサンデーサイレンスに出会えた
キセキとサンデーは馬体そっくりやったから見分けつかんかったけどw
-
- 2018年05月21日 21:44
- ID:iL2YZLTN0 >>返信コメ
- 今からなら2歳新馬を追いかけて行くのが面白いだろうね
ギャンブルとして手を出すならあまり馬に惚れこまない方がいい
-
- 2018年05月21日 22:26
- ID:b2.tSS8x0 >>返信コメ
- 俺もスーファミのダビスタで好きになったなあ
漫画だとじゃじゃ馬を読んでた
-
- 2018年05月22日 00:20
- ID:9y2T1dvD0 >>返信コメ
- エルがフランス行ってたけど、競走馬って海外行く場合は輸送機なのかな
馬も時差ボケとかあるんだろか?
-
- 2018年05月22日 04:29
- ID:A8M.vVYU0 >>返信コメ
- 競馬史追いたいならダビスタよりウイニングポストが良いよ
7以降は1980年代からプレイ出来る
-
- 2018年05月22日 05:04
- ID:pEOb5za30 >>返信コメ
- >>47
そっちを楽しむならじゃじゃ馬グルーミンUPだろうなぁ。
-
- 2018年05月22日 05:12
- ID:pEOb5za30 >>返信コメ
- >>43
おれがかつて参加した東京0Rは府中本町駅からだったからちょっと下り坂になってて微妙にスピードがあがって怖い。
中山0Rは最初っからとんでもない坂(階段)からスタートだからまじしんどい。
-
- 2018年05月22日 05:23
- ID:pEOb5za30 >>返信コメ
- >>95
朝6時には競馬場のいずれか門に到着できるようにしてダッシュすれば多分座れないことはない。
一瞬でも席を立つと奪われるから貴重品以外に席をキープできるものを忘れずに。
ダービー直前に行くのであればレースを見るというより混雑した競馬場を見る感じにはなるかと思う。
-
- 2018年05月22日 05:25
- ID:pEOb5za30 >>返信コメ
- >>101
もう一個ある。
川崎で全日本二歳優駿。
-
- 2018年05月22日 10:14
- ID:AkSPON6l0 >>返信コメ
- >>201
ウマ娘が始まる以前の話だよ、所在地を非公開になったのは
(どこかで作品と関連付けて批判してる人がいたのかもしれないけど、近年既に見学者マナーは問題になってたからね)
この話は動物園とか色んな場所で見かける、自分の方を向かせたり動いてる姿を見たいがために石とかを投げるような事などを悪意なく平気でする「大人」が増えたという時代性の問題でしょ
あとはネットとスマホの普及で馬鹿でも情報を入手しやすくなったという事であってさ
-
- 2018年05月22日 19:32
- ID:Feweq91r0 >>返信コメ
- 競馬の趣味であるのは両津さんがいましたよ。
-
- 2018年05月22日 23:48
- ID:.xQcRMZx0 >>返信コメ
- >>225
じゃじゃ馬は競争生産両サイドを網羅した必読級の名作なんだけど流石に入手性がね…
馬なりはオグリの現役時代から続いてるだけのことはあって親子ご先祖様ネタとか結構充実してるし入門としてはとっつきやすいかなと(新刊出たとこだし)
…あとはありゃ馬こりゃ馬なんて怪作もあったなと。これこそ入手困難でしょうが。
-
- 2018年05月23日 15:26
- ID:H1Pj.dyE0 >>返信コメ
- ウマ娘は女の子を競走馬に見立てた変わった視点のアニメで確かにこれはこれでユニークで面白いけど、そもそも競馬に興味の無い人間がこれ観て競馬場に行くかというとそれはちょっと疑問を感じる。馬を観に行くだけならあり得るかもしれないけど・・・・少なくとも俺は競馬場に行ってみたいとは思わなかったな。どうせ中央競馬の収益金って農林水産省に吸い上げられるだけなんだろうから(競馬のことは無知なので間違ってたらスミマセン)
-
- 2018年05月23日 21:57
- ID:9SgoL4mV0 >>返信コメ
- >>232
以前は誘っても来なかった知り合いが「ダービー見たいので一緒に行きませんか」と自分から行ってきたので効果はあると思う。1回行って終わりがほとんどだろうけどキッカケにはなるんじゃないかな。
小説・映画の『優駿』や漫画『みどりのマキバオー』、ゲーム『ダービースタリオン』等から入った競馬ファンは多いし今回もそんなに変わらないと思う
-
- 2018年05月24日 10:17
- ID:psvtXbtv0
>>返信コメ
- ゲームセンターCXみればいい
-
- 2018年05月26日 14:57
- ID:IsH4aywS0 >>返信コメ
- >>233
例え1度きりになる人が9割でも1割はまた来てくれるかもしれないしね。
競馬に限らず、どんなことでもまずはお客さんに来てもらって何はともあれ体験してもらうってのは大事よね。
-
- 2018年05月26日 18:26
- ID:OySUz1.k0 >>返信コメ
- >>231 じゃじゃ馬は非常に売れたから、まとめ買いもそんなに困難じゃない気はするけどね。
でも、kindleあたりで一気読みプライスとか付ければ良いのに、と思わなくもない。
血統ネタだと風のシルフィード、続編の蒼き神話マルス、なんてのもありますな。平成入ったあたりの競馬ブームの感じが少し判るかも、凱旋門賞が最高のレースだし。(今もある意味そうですが)
賞金だけなら平成が終わる今やJRAが平均値は他の競馬を圧倒しているし、G1もやたら増えたし、ですが。
なお、俄が論は、一気に新客が流れてくる界隈では必ず言われますが、大抵の場合自分が俄から始めていたりしますw
-
- 2018年05月29日 21:22
- ID:qPmwYcRR0 >>返信コメ
- >>172
いや、見てるだけ勢が増えると結局競馬廃れるだろう?
「儲けようと思うな、応援のつもりで買え、事前に予算を決めてその枠だけで」ならいいんじゃないの?レジャーとして。
-
- 2018年05月29日 21:23
- ID:qPmwYcRR0 >>返信コメ
- >>232
アニオタの行動力をなめたらいかんぜよ。
-
- 2018年06月11日 21:43
- ID:1fCEWeYH0 >>返信コメ
- >>23
ゲートくぐるヤンチャっぷり。
-
- 2018年06月11日 21:47
- ID:1fCEWeYH0 >>返信コメ
- >>38
メジロブライトの単勝の6000万突っ込む
ゲートで暴れる、まともに競走出来る状態で無くなる
数年後に某証券会社の課長が・・・という展開。
-
- 2018年06月15日 12:36
- ID:5C1fqGUb0 >>返信コメ
- ギャンブルが前提である以上、外れたら紙くずになる馬券を購入うしないで本当に楽しむことはできないと思うし
「外れてもいい」なんて気持ちでお金を出せない性格だと踏み込んで行けない
ソシャゲなんかでもごく僅かな課金で酷く後悔するタイプだし
-
- 2018年06月24日 16:44
- ID:0dBQKkWc0 >>返信コメ
- 宝塚記念、和田騎手勝ったやんけ!
テイエムオペラオーの話とか聞くと泣けてくるなぁ
おめでとう!
-
- 2018年07月04日 10:40
- ID:Cocp2xqP0 >>返信コメ
- 競馬かぁ。
府中の内馬場の芝にレジャーシートを広げてビール飲みながら観戦、ときどき馬券を買うってのが楽しかったな。
>>30
未成年でも競馬場には入れます。
後輩が馬を見るのが好きで、中学生当時に競馬場に電話して自分一人で入れるか確認したら入場には制限はないと回答をもらったと言っていたよ。
-
- 2018年07月10日 00:57
- ID:runklkAm0 >>返信コメ
- 最近、でかいレースの直前になると、
新宿駅の小さいイベントスペースに馬がいてビビる
-
- 2018年08月15日 14:42
- ID:nNgyS.Wa0 >>返信コメ
- 今の馬ならルヴァンスレーブが熱い
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 ウマ娘 』最新記事
『 スレまとめ 』最新記事
ウマ娘 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン