第9話「虎の目」
チーム・パンドーラ発足式典のさなか、姫が凶弾に倒れた。ダグの事件への関与を疑うレオンたちは、その行方を捜索する。一方、ケインはかつて苦汁を飲まされた一発必中の凄腕スナイパー、「虎の目」のことを思い出していた。そして、ダグこそが「虎の目」だと確信するが、ならば姫の暗殺を失敗するはずがない。はたして姫の運命は、そしてダグの真意とは……?



『姫…!姫!』





「バイタルは?」
「高くはありませんが安定しています」

『姫が?容体は?』
《予断を許さない状況だ。ダグは?》
『見失った』
《なんだと!?何をしていた!?》
『そんなに怒鳴るな』

『ダグに撃たれた。今修理中だ。終わり次第捜索に向かう』

『西岸ポイントまで移動だ!』

『聞こえたか?西岸ブロックに向かえ』

『一体どこにいるんだ…』
『ねぇレオン…着替えたら?』

『姫が撃たれたんだ!』
『はっ…』

『フーッ』

『すまない…大きな声を出して』

『ジェイさんから市内の全カメラのアクセス権を認められたんだ』

『ダグさん…いやダグを見つけなきゃ。着替えてる暇なんかないんだ』

『レオン…』

『ったく!じれったい!』

「200にチャージ!下がって!」

「仕留め損なったか」
『誰だ?』

「楊貴妃じゃないことだけは確かだな」

『俺も玄宗皇帝じゃないんでね』

「俺の情報役に立ったろ、この隠れ家も」
『あぁ』
「ま、三ツ星のスイートってわけにはいかないけどな。オプションで南国風のBGMでもつけようか?」
『BGMは雨音だけで十分だ』

『いつものように安全な口座さ』
「毎度あり」

『レオンから連絡は!?』
『まだだ。ま、俺たちが街中を走り回って見つかるわけでもなし』
『待つしかないってことですね』

『あの…虎の目ってなんですか?火鍋屋でインテリと話してた』
『…要人暗殺専門の狙撃ハンター。テロ組織のエージェントにそう呼ばれている奴がいた』



『ダメだ!戻れ!死ぬぞ!』

『ぐあっ!』


<俺は生かされた、殺そうと思えば殺せたのに。標的は1発だったからな>

『なのになぜ姫は1発で仕留めなかった?』

『ちょっと待ってください。よく分からなくなってきた…体調は今回の犯人は虎の目だと考えてるんですよね?』
『そう考えていた』
『じゃあダグがその虎の目ってやつだと思ってるんですか?』
『あぁ、間違いない』

『そのダグは狙撃ポジションについたところをクイニーに見られている。だったら虎の目だろうが何だろうがダグが犯人じゃないですか!』
『だからだ!混乱してるのは俺も同じだ!』

『え…』

『虎の目だったらどんな状況でも1発で仕留めたはずだ。なのに姫は…』

『そんなに難しく考えなくてもダグが犯人だから捕まえる。それでいいんじゃないですか?』

『基地に戻る』
『え?』
『こういう時は一から考え直すに限る。お前は念のためMOEVで出ろ』
『あ…待ってください!』

『いた!ダグは翔龍第一医院近く!クイニーさんの位置から2ブロック南!』

『ふっ』

『んっ…んんっ…』

『安心してください。手術は無事終わりました』
『あ…あぁ…』
『今は黙って。撃たれたのは何度目だと思ってるんですか!?』

『うっ…ぐっ…』

『なりません姫!』

『なんてねぇ、俺フェミニストだから』

『私を女扱いした己を呪うがいい』

『この距離なら外しようがないからな』


『ケインさんこれ…』
『ありがとな嬢ちゃん』
『クロエです…』

《グレン、ポイントは今言った通りだ。クイニーの援護に向かえ》
『了解』

『これより現場に急行する!』

『ぐっ…呪うわ、俺を呪う…肋2,3本いっちゃったよこれ…』
『諦めろ』

『うっ!』


『卑怯だぞ!』

『俺の育った環境を呪ってくれよ。卑怯でも何でも生き残らなくちゃならなかったんだ』

『じゃあな拳法使いのご令嬢さん』

『くっ…くそっ!』

『容赦ないねぇ…』

『さてと…』

『ん?なんだ?』

『違うアングルなのにこれにも…これにも…』

『何かいる。でも分からない』

『赤外線分析は?』
『通常の監視カメラにそんなものは…』

『ダグは何を?』

『最初から考え直そう』

『ハァハァ…!』
『姫!』

『ダグは…私を…』

『今は喋らないで安静に!』

『ダグは…私を…!』
『姫!』

『ナース!ドクターを!』

『ストップ!何か一瞬見えたような…』

『コイツは…』
『光学ステルス装甲!?』

『B.R.A.I、やはりな』
『やはりって?』
『ダグはコイツを狙ってたんだ』

『アイツの居場所は分かるな?』
『モニターできてます』
『よしクイニーとグレンに連絡だ』

『狙撃は露払い、殺す価値のある奴だけは至近距離で始末』

『それが俺のやり方だ』

『お前もだよな?』

『決着をつける、エミリアのために』



<むかーしむかし、ダグというバカな若者がおりました>

<バカな若者はバカな科学者の護衛を命じられました>
「彼女は天才だ。天才は御しやすい」
『奴らは一種のビーストですからね。知識に向かって脇目も振らず突っ走る』

「おまけに勘がいい。下手をすると研究テーマが自分の求めているものと気付くかもしれない」
『俺はその保険ですか?』
「うむ」
『野暮だな。相手は女ですよ。女を裏切らせないための方法は1つでしょう』



<彼女は俺に言った。スナイパーとしての特殊な集中力と正確さを解析したいって。俺は協力した。そして俺のデータを開発中のAIにインプットした>

『お前はあの時のAIだ。だから俺の行動パターンをトレースする。臆病で物陰から出ようとしない俺のな!』

『教えて…デイジーの花言葉を…』



『しかしその死は組織を欺くための偽装でした。つまりは演技、嘘、欺瞞』

『2人は手に手を取って逃避行…あぁなんと麗しい恋人たちでしょう。ですが運命は量子の如く気まぐれ』

『ようやく追っ手をかわしたところへ、リアクター事故が起きました』

『彼女はB.R.A.Iに食い殺されたそうです』


『分かるんだよ!じっと隠れていたいよな!』


『チッ!進化しやがった!お前の息の根は俺が止める!』

『そのスナイパーAIを回収しダークドライブを組み込んだのはこの私めにございます。御伽噺はお嫌いでしたか?Mr.ゴールド』

『ふっ、お前のくだらん話に付き合うのもまったく一苦労だ。でその女科学者の名は?まさか…』
『いえいえ。エミリア…エミリア・バリット』

『ミャァー!』
『どうしちゃったのエミリア』

『よぉ!頼みがある!』

『ハイパードライブならもう組み込んでありますよ』
『さすが、分かってんねぇ』

『はい!』

『もうかくれんぼは終わりだ!』




『なっ!?』

『くっそ…!』




『はっ…!』


『くっそ!』


『はっ…!』



『お前は俺が始末する!』

『いくぜ!』


(なんだ…!?)



『ぐあぁぁあああ!』

『おわぁぁあああ!』

『ハハハハハ!無数の俺が死んで無数の俺が生きてるぜ!』

《それは多重世界における可能性です!確率でしかありません!》
『そうなのか!ハハハハ!お前の見た世界はこんなだったか!』

『ハイパードライブ!?なんでアイツまで!』


『フハハハハ!アハハハハ!』


『B.R.A.Iの位置情報です!その位置からは直接狙えません!』

『ハハハ!直接狙わなきゃいいんだろ!?』



『なに!?』

『曲がった!?なんだありゃ…』
『初速の違う弾を撃ったんです』
『はぁ?』

『最初に襲い弾を発射しその弾を撃って軌道を変えたんです』
『そんな芸当人間にできるはずねぇ!』

『できるんです、ダグさんならハイパードライブの力で』

『ハハハハ!』

《ダグさん動いてください!標的になります!》

『決着のつけ方は俺が決める』







『スナイパーが姿を晒す、それは自分が敵を撃ち抜く核心を得たということ』

『端からお前の死は決まっていた』

『終わったな…エミリア…』
《ダグさん!》
《ダグ!》


『可愛い』
『え、飼うのか?』
『ダメ?』
『いいけど名前どうすんだ?』
『あなたが決めて』

『ダグさん!』
『うっ…』



『エミリア…』

『副作用だ!』

『モフモフモフモフ!』

『うひっひっひー』

『あぁ…』
『げぇっ…』

<チュー>

『猫吸ってる!』

『ダグさん可愛い!』


『そう…B.R.A.Iは倒したのですね』
『はい。パンドーラのおかげです』
『B.R.A.Iに怯える夜は過去のものです、と言った直後に狙撃される。覚悟の上とはいえ醜態と見る人も多いはず』

『姫…』

『市民の一部は私の血を見ないと気が済まないのでしょうね』

『事情聴取は終わったのか?』
『減俸半年、しばらくは大人の店も我慢だ』
『そうか…』

『なぜあの時、俺を殺さなかった?』
『珍しく天気がいいってのに古臭い話かよ。言っただろ殺す価値のない者は殺さない』
『俺は殺す価値も無かったか』
『ふっ』





『まだ傷も癒えぬだろうによく来たな』

『せっかくのご招待ですから』

『これで分かったろう。お前から街を奪うなど容易いことを』
『回りくどい真似を…』

『あなたは私の血を見たいだけなのでしょう?火鍋屋、金』

『その名前で呼ぶな!アバズレ女セシル。覚えておくがいい…今の俺はMr.ゴールド!』

『ふっふっふっふ…』





ダグの狙撃の腕、ヤバすぎ…!!
先に遅い弾を撃っておいてそれを速い弾で軌道を変えて直接狙えない相手に当てるとか……スゴすぎカッコ良すぎやろ!!(≧∇≦)
さすがにおぉお~!!と声が出てしまったw
2018/05/30 23:56:18

今回でダグさんが無事帰ってきてさらにハイパードライブを使える3人目になるとは…ここからまだ適応者は増えるのかな?そしてクソダサいミスターゴールドだがどれくらいの強敵なのかめっちゃ楽しみ
2018/05/30 23:58:33

ダグさんの狙いはやはり他にあったか。ダグさんもハイパードライブを使えたみたいだが、副作用でブサネコを吸っていたのにはなんともいえない気持ちになったな。でもそんなダグさんを激写するクロエちゃんは良かった。
2018/05/30 23:59:18

過去との因縁との決着、ダグさんならやってくれると信じてた。姫も無事で安心したところでの†ミスターゴールド†は完全に不意打ちだった。どうしてそう(ダサく)なったのか気になるな。
2018/05/30 23:59:38

ミスターゴールド、中盤でダグさんの過去話を聞いてた時はもうちょっと大物感あったと思うんだけど、名前を聞いた瞬間「こいつ大したこと無いだろ」って自分の中で評価が決定してしまった(笑)。
2018/05/31 00:02:35
皆の感想
54: ななしさん 2018/05/30(水) 23:58:50.54 ID:QRHRsg99.net
火鍋屋吹いたわw
52: ななしさん 2018/05/30(水) 23:56:47.16 ID:S4eOvSm7.net
ダグは格好いいとは思うがスナイパーが姿を見せる時は~の流れの台詞はくさかったw
あとカメレオンスナイパー格好悪い
あとカメレオンスナイパー格好悪い
55: ななしさん 2018/05/31(木) 00:00:59.80 ID:uXXuDGzd.net
そうか。透明になる能力なら近くから狙撃してもバレないわな
遠くから狙撃したわけじゃないんだよあれ
遠くから狙撃したわけじゃないんだよあれ
56: ななしさん 2018/05/31(木) 00:03:24.14 ID:8cNGW/BC.net
今回の話意味がわからんかった
・姫を撃ったのは誰?
・ダグが狙ってたのは誰?
・エージェントはなんで報酬を与えた?
・ダグは何で減給?
カメレオンが犯人だと知っていたダグはどういうわけか仲間には一切それを言わずに単独行動にダグが撃ったのはカメレオンが撃った銃の弾を狙って軌道を反らした?
・姫を撃ったのは誰?
・ダグが狙ってたのは誰?
・エージェントはなんで報酬を与えた?
・ダグは何で減給?
カメレオンが犯人だと知っていたダグはどういうわけか仲間には一切それを言わずに単独行動にダグが撃ったのはカメレオンが撃った銃の弾を狙って軌道を反らした?
58: ななしさん 2018/05/31(木) 01:04:24.06 ID:rkznKghU.net
>>56
姫さん撃ったのカメレオンブライ
ダグが狙ってたのはカメレオンブライ(と、隊長が言ってる)
エージェントはカメレオンブライの情報をダグに教えたんでダグは報酬を支払った
まあ違ったとはいえ一連の騒動を引き起こしたから減俸になったとかじゃないの?
姫さん撃ったのカメレオンブライ
ダグが狙ってたのはカメレオンブライ(と、隊長が言ってる)
エージェントはカメレオンブライの情報をダグに教えたんでダグは報酬を支払った
まあ違ったとはいえ一連の騒動を引き起こしたから減俸になったとかじゃないの?
64: ななしさん 2018/05/31(木) 01:43:09.21 ID:JQlIXhs0.net
弾丸を弾丸で撃ち落とすなんて芸当人間に狙ってできるかよ
カメレオン狙ったけど邪魔が入ってカメレオンの射撃をギリギリ阻止しきれなかったんだろ
ダグの独断専行は話の流れから察するにダグとしてはどうしても自身でケリをつけたかったとかそんなんだろ
あと独断専行して仲間にまで銃を向けたんだから減俸位にはなるだろうさ
カメレオン狙ったけど邪魔が入ってカメレオンの射撃をギリギリ阻止しきれなかったんだろ
ダグの独断専行は話の流れから察するにダグとしてはどうしても自身でケリをつけたかったとかそんなんだろ
あと独断専行して仲間にまで銃を向けたんだから減俸位にはなるだろうさ
67: ななしさん 2018/05/31(木) 01:47:29.15 ID:8cNGW/BC.net
ロボで弾丸で弾丸を撃ったのは姫を狙った弾を反らしたっていう説明だろ
69: ななしさん 2018/05/31(木) 01:52:37.41 ID:JQlIXhs0.net
>>67
リアクター使ったダグならそんな人間技じゃない芸当も可能だって言ってただろ
リアクター使ったダグならそんな人間技じゃない芸当も可能だって言ってただろ
88: ななしさん 2018/05/31(木) 02:46:11.88 ID:JQlIXhs0.net
だから普通に独断専行した上クイニーの乗ったモーヴを撃ってるんだから
雇われの一時的でも仮にも軍属が勝手な行動とった上、見方に銃を向けてお咎めなしですむわけないだろ
雇われの一時的でも仮にも軍属が勝手な行動とった上、見方に銃を向けてお咎めなしですむわけないだろ
82: ななしさん 2018/05/31(木) 02:30:29.01 ID:mUphj8at.net
カメレオンブライを狙って撃ったんだと普通に理解してたわw
姫を近距離で撃ち殺すつもりだったのにダグに邪魔されて狙いがズレた
というかケインがダグはこのブライを狙って撃ったんだとか言ってなかった?
姫を近距離で撃ち殺すつもりだったのにダグに邪魔されて狙いがズレた
というかケインがダグはこのブライを狙って撃ったんだとか言ってなかった?
83: ななしさん 2018/05/31(木) 02:36:00.74 ID:8cNGW/BC.net
カメレオンを狙ってダグが撃ったのであればカメレオンが負傷している描写が必要だったと思う
カメレオンが無傷だったのに姫が生き残ったってことはもう弾を弾を当てて反らしたという後半のアレがネタ明かしとしか取れない
カメレオンが無傷だったのに姫が生き残ったってことはもう弾を弾を当てて反らしたという後半のアレがネタ明かしとしか取れない
86: ななしさん 2018/05/31(木) 02:43:54.88 ID:1O6HsKq2.net
ケインは確かにダグはこのブライを狙ってたんだとは言ってる
狙って撃ったとは言ってないけど
狙って撃ったとは言ってないけど
まあブライって専用の銃器でないと傷すらつけるの難しいらしいし対ブライ用の弾丸用意していたとして先にフォーに撃って破壊してるからジークが何らかの対策取って更に強化してたらその弾丸ですら傷つけるの難しいかもね
96: ななしさん 2018/05/31(木) 03:59:56.82 ID:7WpPaRr5.net
楊貴妃とゲンソウ皇帝(?あってる?)のくだりは意味が分からんかったw
誰か知ってる?
誰か知ってる?
98: ななしさん 2018/05/31(木) 04:07:13.24 ID:vcr6aB2Y.net
単に情報屋が楊貴妃じゃないって言ったから
俺も玄宗皇帝じゃねーしって返しただけじゃない?
俺も玄宗皇帝じゃねーしって返しただけじゃない?
70: ななしさん 2018/05/31(木) 01:52:58.89 ID:trRYw6Sq.net
クイニーさんがダグさんを正面から蹴り飛ばしたのに笑った
めっちゃかっこ悪かったぞ緊張感もゼロだし
でも猫吸ってる!と羨ましそうなクイニーさんはよかった
めっちゃかっこ悪かったぞ緊張感もゼロだし
でも猫吸ってる!と羨ましそうなクイニーさんはよかった
75: ななしさん 2018/05/31(木) 02:05:03.24 ID:0tx1mLUV.net
クイニーさん実は銃の腕前はレオンよりひどいって設定あった気がする
近距離でも当たらない だから蹴ったんじゃないかと
近距離でも当たらない だから蹴ったんじゃないかと
99: ななしさん 2018/05/31(木) 04:08:28.35 ID:vcr6aB2Y.net
てゆーかいちいち細かい事気にするの多いなw
100: ななしさん 2018/05/31(木) 04:12:02.89 ID:lnSH+EtA.net
隊長さんの頭がフサフサな事は誰も気にしたりしないんだぜ
つぶやきボタン…
ダグが狙ってたのはB.R.A.Iだったのか
思考パターンと同じ相手だから考えが読み取れたっぽい
姫はダグの狙撃のおかげで助かったみたいだね
でもパンドーラのみんなにはもう少し話しても良かったんじゃ…
ただ自分で決着をつけたいって思いが強かったってことかな
それにしてもハイパードライブの副作用がすごいよね
みんなキャラ崩れてない?大丈夫?
思考パターンと同じ相手だから考えが読み取れたっぽい
姫はダグの狙撃のおかげで助かったみたいだね
でもパンドーラのみんなにはもう少し話しても良かったんじゃ…
ただ自分で決着をつけたいって思いが強かったってことかな
それにしてもハイパードライブの副作用がすごいよね
みんなキャラ崩れてない?大丈夫?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1527403556/
「重神機パンドーラ」第9話
ヒトコト投票箱 Q. 猫好きダグさん! 1…可愛い!
2…いつもと変わらない
3…ちょっと引く
4…ドン引き
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…重神機パンドーラについて
-
- 2018年05月31日 23:58
- ID:a0hF74jf0 >>返信コメ
- 1かな?
-
- 2018年06月01日 00:00
- ID:inw2W7500 >>返信コメ
- よく考えればツダケンがスナイパーやっている作品がゴールデンカムイと被っているな。
-
- 2018年06月01日 00:25
- ID:YD5exVtF0 >>返信コメ
- いやもう予想通り過ぎて盛り上がらねえ。
光学迷彩はもちろんカメレオンまでドンピシャなんだもん。捻りも糞もない。
てかカメレオンは体色を変えて周囲に溶け込むんであって光をどうこうする訳じゃないぞ。当たり前だけど。
もっとメタルギアのオクトカムみたいな方法で隠れるとか、ビルの外壁に張り付いて遠距離から狙撃するとか、らしい事しろよ。
-
- 2018年06月01日 00:29
- ID:lJCAI.hc0
>>返信コメ
- ダグかっけえ。
-
- 2018年06月01日 00:43
- ID:WLnZwaDS0 >>返信コメ
- ラストのミスターゴールドのバックのBRAI 軍団、
リアルじゃなくなて、スーパーロボットものか・・・やっぱ。
-
- 2018年06月01日 00:46
- ID:6fkzV5eb0 >>返信コメ
- ちょっと落ち着いて考えれば今回の話で何が起こったかわかるけど、展開をとばし過ぎな感じもしたな。
説明不足だけど、全くヒントが無い訳でもない。
-
- 2018年06月01日 00:59
- ID:YD5exVtF0 >>返信コメ
- 副作用の症例はマジで統一性ないのな。
ハイパードライブ動かす度に人を殺したくなるパターンとかもあり得るのかね?
-
- 2018年06月01日 01:58
- ID:OkaD6yBt0 >>返信コメ
- この作品は華がない。
視聴者を惹きつけるフックも弱い。
・・・が、俺は結構気に入ったのでダラダラ見続けるw
ダグかっこよかったわ~
-
- 2018年06月01日 02:22
- ID:hmQ5XydK0 >>返信コメ
- ハイパードライブとかゼロシステムやん。数多の未来が見えて、人間をおかしくするとか。
-
- 2018年06月01日 02:31
- ID:YD5exVtF0 >>返信コメ
- ※9
演算で未来を予測してパイロットに未来予測をぶち込むのと、多重次元だとかにアクセスしてエネルギー引き出すから全くの別物。
まあ私は前者の方が好きだけどね。分かり易いし現実に不可能ではない。
謎理論と謎技術と厨二を足して割らなかった様なブラックボックスよりずっといい。
-
- 2018年06月01日 02:37
- ID:YD5exVtF0 >>返信コメ
- ※8
華がないというより半端な感じがする。
内容は明らかにアクエリオンの様なトンでも系なのに、ロボのデザインや性能を初めマクロスの様なリアル系な要素もある。
どっち付かずな感じ。
-
- 2018年06月01日 04:59
- ID:JUoxwXcl0 >>返信コメ
- クイニー「くっ殺!」
-
- 2018年06月01日 05:49
- ID:8BxP.BwG0 >>返信コメ
- こんなオリジナルやるなら似た題材のゲッターロボダークネスアニメ化してくれよ
-
- 2018年06月01日 06:48
- ID:CHqttF0k0 >>返信コメ
- なんかここ数話じわじわ面白くなってきたな。
-
- 2018年06月01日 07:32
- ID:TWBkGuqN0 >>返信コメ
- 火鍋屋金は面白すぎるでしょ
やっぱりMr.ゴールドは愛すべきキャラだな
-
- 2018年06月01日 07:39
- ID:JcTaZF5a0 >>返信コメ
- 緊迫した状況から思わず怒鳴ってしまった後に、大きな声を出してすまないと謝るレオンが良いね
こういうフォローって大事だし、人柄が表れるよね
姫やその他の人達を撃ってたのは透明ブライで、ダグはそのブライを狙ってたってことだよね
透明ブライはダグと同等の狙撃力を持ってるから、本来なら姫を一発で仕留めるところ、ダグに撃たれたことで姫の急所を外したし、ダグもクイニーに邪魔されたことで透明ブライの急所を外した、「仕損じた」というのはそういうことか
しかし、何故ダグは透明ブライが見えたんだ?
ダグのデータを投入したAIと、エミリアを殺したブライと、今回の狙撃ブライは全て同じなのか?
最初にエミリアが研究しててデータ投入したAIは人型で、今回はカメレオン型に見えるんだが
それに、ダグのデータを投入したブライが、何故生みの親であるエミリアを殺したんだ?
いや、エミリアを殺したブライは、通りすがりの全く別物のブライなのかな
にしてはダグが「エミリアの仇」みたいな感じでカメレオン型を倒してたけど
-
- 2018年06月01日 07:58
- ID:6vbNarJA0 >>返信コメ
- 切ろうかなーとか思ってたら面白くなってきた
これでテンポが速ければナー今9話だけど圧縮して5話あたりにやれば面白かったと思うんだけどな
最近のアニメ意図的に密度を下げてる気がするダーリン・イン・ザ・フランキスもしかり
-
- 2018年06月01日 07:58
- ID:p9vZcu7w0 >>返信コメ
- 唐突なスタイリッシュ追い越し面白い
-
- 2018年06月01日 08:45
- ID:5wewLltc0 >>返信コメ
- ハイパードライブが3機揃ったから合体しないんですかね?
アクエリオンみたいに
-
- 2018年06月01日 10:45
- ID:gU.mK2440 >>返信コメ
- >>19
作り手がマクロスやアクエリオンと差別化を図る為にバンドーラを制作したんだからそれは無理だと思うぞ
-
- 2018年06月01日 12:29
- ID:YD5exVtF0 >>返信コメ
- ※20
差別化の割には両方を足して割った感じだよな。ロボがヴァルキリーで厨二ドライブやキャラがアクエリオン。
-
- 2018年06月01日 12:29
- ID:zSCM4PrG0 >>返信コメ
- 主人公機が空飛ばない四輪車なのも
アクエリオンやマクロスとの差別化だからね
-
- 2018年06月01日 12:32
- ID:bIL19huy0 >>返信コメ
- ダンクーガを思い出す、あれと同じように合体までの溜めを作ってるような気がするな
-
- 2018年06月01日 12:45
- ID:CiJ2w0WW0 >>返信コメ
- 火鍋屋の金さんだからMr.ゴールドなんだなー
なんでこんなに火鍋推しなんだこのアニメ
-
- 2018年06月01日 13:20
- ID:gYIeQwPq0 >>返信コメ
- 美人はみんなブサ猫が好きなのか
クイニーさんモジモジしとるw
-
- 2018年06月01日 18:18
- ID:FcZMQ8fv0 >>返信コメ
- 世界観と設定からSFものだと思い込んでてモヤモヤしてたけど
生身で戦闘(変身は無理か)⇒ 敵が巨大化 ⇒ メカ出撃 ⇒ 変形(たぶん合体する)
これはスーパー戦隊ものだということに認識を改めた。
童心に還って余計なことは考えずに視聴しなきゃダメだったんだわ。
-
- 2018年06月01日 19:24
- ID:EDndAneo0 >>返信コメ
- 捻れ
もっと捻れ
-
- 2018年06月01日 21:09
- ID:KlARPx4R0 >>返信コメ
- あの2発撃っての曲がる弾を撃つの、他のロボアニメでの凄腕のスナイパーキャラでも出来るかな…クルツとかロックオンとか
-
- 2018年06月01日 21:11
- ID:8F2zU12V0 >>返信コメ
- ダグさんが格好よかった。レオンは後方支援しているほうが参謀っぽくていい。
-
- 2018年06月02日 02:07
- ID:jM4FX2bN0 >>返信コメ
- 前回(8話)で市長がやられる前にLDSK(スナイパー)による連続殺人があって6人やられてたけど、その件の犯人は結局ダグだったの?
それとも、今回ダグにやられたカメレオンBRAIの仕業だったの?
-
- 2018年06月02日 02:10
- ID:5DCYTK2z0 >>返信コメ
- 後手後手に真相を明かしていく演出が下手で話も描写も分かりずらい。
姫が撃たれた場面とかどう見てもダグが撃ったとしか思えないし、
ちょくちょく出てくるダグの回想話がよけい話を混乱させてるだけで、
結局話の本筋がよく分からん。
-
- 2018年06月02日 03:42
- ID:NP1ZpZdy0 >>返信コメ
- エミリア(人間)の脳を猫に移植してエミリア(猫)になったのかと思ったけど
そこまでマッドじゃなかったな
-
- 2018年06月02日 07:04
- ID:BtKr9xPh0 >>返信コメ
- ところでなんでハイパードライブ発動すると
目の周りに謎の化粧が浮き出るんだ
-
- 2018年06月02日 08:56
- ID:3aOqd5690 >>返信コメ
- このところ話が停滞気味で焦れったかったんで、今回は話もアクションも動きがあって面白かった
…面白かったんだが、イマイチ理解しきれないところも多々あったな
自分の理解力が無いせいかと思ったが、同様の人が他にもいるようなんで、やはり描写が下手なのかな
途中の理解が追い付いてないせいで、カタルシスを感じる筈のクライマックスの場面も、なんか気持ちが乗り切れなかった
舞台設定やキャラ設定はよく出来てると思うんだけど、それを動かす脚本や構成があと一歩って気がする
-
- 2018年06月02日 11:17
- ID:aTfBzS.00 >>返信コメ
- レオンさんはまた断りも無く人の機体に勝手にハイパードライブを載せるあたりやっぱマッド気質が抜けてないんじゃ?
あと姫の持ってるカエル“さん”像には何か仕掛けがあるのは間違いなさそう
Mr.ゴールドは今回やたら名前を気にしてたが
「よっ!金(きん)ちゃんお元気?」とか挨拶したら背中の機械から炎吹かせて怒りそうで面白そうだ
-
- 2018年06月02日 12:50
- ID:8ZNGOIID0 >>返信コメ
- 金だからMr.ゴールドって…どこかの主人公並みのネーミングセンスだなw
-
- 2018年06月02日 14:18
- ID:1Q.qY7G00 >>返信コメ
- ボスの名前が火鍋屋金の時点で、これは町内会の権力争いなんだと理解して難しく考えるのをやめた
-
- 2018年06月02日 16:37
- ID:paASvYPS0 >>返信コメ
- グレン焦るよなあ
みんなハイパードライブ使いこなしていくから
-
- 2018年06月02日 18:55
- ID:OCggvP3w0 >>返信コメ
- ダグはグラサンにお金貰ったんじゃなくて支払ったのか。
カメレオンについては仲間に話しとけよ、あぶねーなw
クイニーさん、顔に泥かけられたとはいえ、押し倒されただけなのに弱りすぎだろう。
姫はダグが助けてくれたって言おうとしてたんかな?
最後決着つけた場所って姫のいる病院の上だったよねw
-
- 2018年06月02日 19:49
- ID:v1HgPrWl0 >>返信コメ
- 銃器を扱うカメレオンブライとか、火鍋屋金が従えるシルエット気味巨大ブライ軍団が、何か機械獣っぽくて好きだったな。
金の一味があしゅら辺りのポジションと考えれば、濃いキャラも分かると言うか。
尤も、迎え撃つダグロボもジェノバM9ぽいんだけどw
-
- 2018年06月02日 22:23
- ID:CRTr9.6I0 >>返信コメ
- ※16
>にしてはダグが「エミリアの仇」みたいな感じでカメレオン型を倒してたけど
エミリアが人の役に立つために作った自分のデータ組み込んだAIが人殺しの道具に使われてるからこれ以上最愛の人の思いを汚されるのを防ぐために倒そうとしてた
-
- 2018年06月02日 22:45
- ID:I7f5q5Ow0 >>返信コメ
- mrゴールドがニンジャスレイヤーみたいだったw
-
- 2018年06月02日 22:51
- ID:I7f5q5Ow0 >>返信コメ
- ダグじゃないの?→ダグだけどダグじゃないです
の着地は好き
-
- 2018年06月03日 12:45
- ID:PIOgh..S0 >>返信コメ
- 挿入歌H ZETT Mさんだったのか!?
-
- 2018年06月03日 14:20
- ID:GVWvgSWD0 >>返信コメ
- やっぱりはなざーさんが邪魔しなきゃ姫さま撃たれてない(かもしれない)じゃないか!
-
- 2018年06月03日 20:37
- ID:f2lKs50K0 >>返信コメ
- 火鍋屋金さんwww
そりゃ呼んで欲しくないわな、その名前
しかし、ミスターゴールドも十分ダサいぞ!
-
- 2018年06月03日 23:13
- ID:0XdVMn2Q0 >>返信コメ
- >>10
つまり、ゼロシステム+次元連結システムって認識でOK?
-
- 2018年06月03日 23:16
- ID:0XdVMn2Q0 >>返信コメ
- >>20
>>21
差別化されてるところを挙げれば、スナイパーのメガネが割れなかった、いや最初からかけてなかったことかなw
-
- 2018年06月04日 20:50
- ID:vQqaL23h0 >>返信コメ
- 協力してやってれば姫さん撃たれんで済んだろ
こう思ってしまったらもう無理やな
-
- 2018年06月04日 22:04
- ID:VJnQKzwi0 >>返信コメ
- >>49
パンドーラの皆に追われながら真犯人のブライを追うよりも犯人は別にいることを話して協力するのがベターだよな
エミリアの敵を討つのは個人的な問題だから話すつもりはなかったと言えば自然かもしれないけど、どうにも視聴者にダグが犯人だとミスリードさせる為のシナリオだとしか思えないんだよなぁ
んで姫はそのシナリオ上犠牲になったって感じ
ダグがブライとナイフで闘り合った後にレオンに会いに行ったシーンも、レオンは監視カメラで一部始終を見ていたけどダグの中ではまだパンドーラには追われる立場のはずなのに、今までの単独行動の理由も言わずにいきなり現れて、すでにレオンが準備済みだったのを「さすが、わかってるねぇ」はおかしくない?
前回ケインが「ダグが敵に金で雇われてもおかしくない」みたいなこと言ってたけどそもそも今までの話でダグが金に目が眩んでホイホイ敵に寝返って自分の親玉を狙撃するようなキャラには見えないんだよ
なんか脚本にキャラが無理矢理動かされた感じ。
-
- 2018年06月05日 01:25
- ID:ejZ.3pre0 >>返信コメ
- 空中で弾を跳弾させるので、「グレネーダー ~ほほえみの閃士~」を思い出して吹き出してしまったw
今後ダグが弾切れになった時、市長がリロードしてくれるとうれしい(アレはリロード抜きにしても、いろいろブッ飛んだガンアクションが楽しい作品だった…)
前回と今回が面白かったのは、両話でコンテを切った西澤晋のセンスによるところが大きいのではないだろうか(無印のガンダムBFで、ケンプファー・アメイジングvsジム・スナイパーK-9戦のコンテをやった人ですな)
だとすると、次回以降はまた残念なノリに戻ってしまう可能性も…
それにしてもMr.ゴールドのあの格好は、何度見てもザ・シークのコスプレにしか見えない…
ラストに出てきた金色のカエルは「金セン」という3本足のカエルで、中国では富のシンボルや財宝の守り神として有名(日本の落語に出てくる「人が見たらカエルになあれ」の呪文は、これが下敷きになっている)
-
- 2018年06月05日 22:33
- ID:PeBAeEyS0 >>返信コメ
- 火鍋屋という事はあのおっさんの息子?
それで昔姫にふられてあんな姿に・・・
-
- 2018年06月06日 09:06
- ID:q7ZSHtrh0 >>返信コメ
- 猫吸う人初めて見たw
人間のエミリアさんのこともあんなふうに…ゲフンゲフン
-
- 2018年06月06日 11:28
- ID:ivEiyFot0 >>返信コメ
- ハイパードライブが部隊全員に行き渡ってからが本番くさいな
-
- 2018年06月08日 19:48
- ID:EXf5ekes0
>>返信コメ
- エミリア人形ほすぃ・・
-
- 2018年10月06日 06:39
- ID:Ej.5hFoc0 >>返信コメ
- 挿入歌のシーン、歌手の声が悪い意味で立ってて邪魔だなあ、音量デカすぎるのかな?と思いながら見てたけど、歌手名見て納得したわ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。