第12話「首都壊滅!恐怖の妖怪獣」
つぶやきボタン…
たぬきの時代終了!
まともな政治するのかな~と思ったら全然そんなことなかったw
消火途中でやめるのちょっと笑った
あと砂かけ婆強かった。単体、全体どっちの攻撃もいける
手の木が陰陽五行ならあと4回酷い目に遭わされそう(´・ω・`)
名無しに狙われてる理由はご先祖様に何か関係してるとか?
それとも前世?
あと…まな狸化…すこし思ってたのと違った…w
でもこれはこれで
まともな政治するのかな~と思ったら全然そんなことなかったw
消火途中でやめるのちょっと笑った
あと砂かけ婆強かった。単体、全体どっちの攻撃もいける
手の木が陰陽五行ならあと4回酷い目に遭わされそう(´・ω・`)
名無しに狙われてる理由はご先祖様に何か関係してるとか?
それとも前世?
あと…まな狸化…すこし思ってたのと違った…w
でもこれはこれで
![]() |
「ゲゲゲの鬼太郎 第6期」第12話
ヒトコト投票箱 Q. たぬき派?きつね派? 1…たぬき!
2…きつね!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
ハッシュタグ:#ゲゲゲの鬼太郎
関連商品
鏡の中から/あたしの残りぜんぶあげる(Type-A 通常盤)(DVD付)
posted with amazlet
まねきケチャ
日本コロムビア (2018-04-18)
日本コロムビア (2018-04-18)
コメント…ゲゲゲの鬼太郎について
-
- 2018年06月17日 13:05
- ID:q4JO54fV0 >>返信コメ
- 信楽はどうなるんだろう
-
- 2018年06月17日 13:05
- ID:rufkXb8Z0 >>返信コメ
- 俺のふんどしにしてやる(ねっとり)
-
- 2018年06月17日 13:05
- ID:lT9ImylI0 >>返信コメ
- これか話題の超大作は
SNSではシン・ゴジラ回って言われているな
俺も後で見よう
-
- 2018年06月17日 13:06
- ID:eTgOrExp0 >>返信コメ
- 要石の力がまなちゃんに宿りその力を鬼太郎の指鉄砲に込めて撃ち出してあの馬鹿でかい妖怪をなんとか倒せて良かったな( ・ω・)
だが最後に現れた怪しい妖怪がまなちゃんに目をつけてたが何者だろうな( ・_・)
-
- 2018年06月17日 13:07
- ID:M5vbae7x0 >>返信コメ
- 今回一番怖かったのは
あの幼馴染兄弟のゲス化や、人心がタヌキ賛美に傾いていたのは、どこまでがタヌキの魔力の仕業なのか
元々ある人間のゲスな本性が表に出たのか、ハッキリはさせて無い所だね・・・
一番怖いのは人間なんだってスタンスを、今回は実も崩してない所が凄い。
最後の謎の過去映像も、人間の狂気を見せてそうで怖かった
-
- 2018年06月17日 13:08
- ID:.CnUhbZs0
>>返信コメ
- まなの今度は私が助ける番だよ、とか感動回だと思っていたら最後、骨男何するんだ!
何でまなばかり・・・。名無しの骨男、不気味すぎる。
-
- 2018年06月17日 13:09
- ID:DQRgKI.G0 >>返信コメ
- まさに総力戦だった
名無しがまなのことを器って呼んでたけど、回想でまなそっくりの人物が斬られていた描写からふたりは分かたれた半身なのでは?仮説が思い浮かんだ。
-
- 2018年06月17日 13:11
- ID:6aT0a7EC0 >>返信コメ
- まさかここまで思いっきり狸になるとは思ってなかったよ
-
- 2018年06月17日 13:12
- ID:WgkEdagn0 >>返信コメ
- 指鉄砲がもう鉄砲ってレベルじゃない
-
- 2018年06月17日 13:12
- ID:70QIyDp.0 >>返信コメ
- 最後まなちゃんは許していたけど実際
狸側についたやつら裏切り者としてリンチにかけられてもおかしくないよな
-
- 2018年06月17日 13:13
- ID:dcKSLzt20 >>返信コメ
- またネズミ男悪徳ビジネスやっとる
-
- 2018年06月17日 13:14
- ID:GCqGeLvU0 >>返信コメ
- 子泣き爺武装色の覇気っぽくてイイね
-
- 2018年06月17日 13:14
- ID:c92PutG.0 >>返信コメ
- タヌキ派って……ファシズムのような展開だったなこの回の序盤。もしタヌキの支配が続いてたら国内のタヌキ同士で争いが起こったかな?
それとも……
???『やれやれ、こうも派手にやるとは……毛玉の阿呆狸がなせる技かな』
有頂天家族を見て、天狗〉狸って構図があるから場合によっては殲滅されてた?
-
- 2018年06月17日 13:17
- ID:IhukAiXQ0 >>返信コメ
- 一反木綿の動きが過去最高レベル
-
- 2018年06月17日 13:17
- ID:c92PutG.0 >>返信コメ
- ※5
小さなことでも優越感に浸れるなら淘汰されるものがいようともそれに従うんじゃないかな?
俺はそう思った。
-
- 2018年06月17日 13:18
- ID:M5vbae7x0 >>返信コメ
- 最後に出てきた「名無し」が、想像以上に狂気をはらんでそうな奴で怖かった・・・
壁を爪でギギギってやる所とか。
あれは、ぬらりひょんじゃないかって予想もあったけど
自分の知ってる限り、ぬらりひょん含めて、あそこまでガチな狂気抱えてそうな妖怪は知らないな。今までに無い敵っぽい
-
- 2018年06月17日 13:18
- ID:9mJA7eea0 >>返信コメ
- 毎度毎度、朝からやるクォリティじゃねぇ! だがそれがいい
-
- 2018年06月17日 13:18
- ID:R6UrrN9Y0 >>返信コメ
- 前回のアニメディアではネコ娘とマナの体操服姿、今回は一緒に写真。ホントに仲良し。砂掛けばばぁって生まれた瞬間から婆さんの外見だったの?実際誕生してからみんなどのくらい生きてるのか謎。ネコ娘も猫婆さんになるの?
-
- 2018年06月17日 13:19
- ID:gM0OsXYA0 >>返信コメ
- まなの先祖と何か関係ありそうだな
-
- 2018年06月17日 13:20
- ID:QYm.FhIS0 >>返信コメ
- >>5
あの兄弟も根っから悪い子達じゃないと思うよ
ただあの年ごろにありがちなな虎の威を借りて威張り散らしてる状態
まなちゃんがこまめにどついてるから拗らせずに大人になったら治るだろう
実際気まずそうにしてたし謝りたかったんじゃないかな
-
- 2018年06月17日 13:22
- ID:uWOLO0gJ0 >>返信コメ
- ※5
人間の怖さというか脆さかなあ
まあ倒しておしまいの妖怪より倒せない悪い人間のがやっかいだよね
-
- 2018年06月17日 13:23
- ID:QYm.FhIS0 >>返信コメ
- >>18
3期だと砂かけ婆は「生まれた時から婆」って言ってたけど公式かどうかは微妙
妖怪ってちゃんと成長するのも年取って死ぬのもいるからね
-
- 2018年06月17日 13:23
- ID:PKgaWSIy0 >>返信コメ
- 器って重要そうな言葉が出てきたけど、あの死神みたいな奴はまなを器に魔界から魔王か何かを受肉させるつもりなのかな?
それとも、惨殺されてたまなに似た娘は、まなの前世の姿で器にされると非業の死を遂げるのだろうか…
-
- 2018年06月17日 13:23
- ID:XZLeLvl40 >>返信コメ
- 次は輪入道か
原作ではどうやって倒したんだっけか?
-
- 2018年06月17日 13:23
- ID:SYVzzYr00 >>返信コメ
- 人間達に今回の記憶が残っているんだな
世の中の人間関係がめちゃくちゃになってそうだ
あと狸と妖怪の認識も
無能総理はどう対策するのか
-
- 2018年06月17日 13:23
- ID:QYm.FhIS0 >>返信コメ
- >>21
ただまあ人間ってのは改心することもできたり身内には優しくなれたりするもので・・・難しい所ですよ
-
- 2018年06月17日 13:25
- ID:QYm.FhIS0 >>返信コメ
- 今回怖いのはまなの両親みたいに本来善良な人達であろう存在までギスギスして黒いもや出してしまうことだな
本心で納得いってない、おかしいと思っていても周りが怖くて何も言えないってよくある
-
- 2018年06月17日 13:25
- ID:.ozZTcNY0
>>返信コメ
- ドラえもんはネコ型ロボットですタヌキを間違えてしまうですね。
-
- 2018年06月17日 13:28
- ID:Y1fofbsX0 >>返信コメ
- 陰陽五行駆使してるあたりやっぱり名無しはぬらりひょんではなさそうかな
あああ、ぬらりひょんとベアードの回早く見たいんじゃ
-
- 2018年06月17日 13:28
- ID:jRBb1k5D0 >>返信コメ
- タヌキ尻尾つきのせいで、国の三権に対して不信感がストップ高な状況なんだが、国内不穏すぎるぞマジで。
下手したら旧タヌキ派をキツネ派が私刑する展開きてもおかしくないぞ。
-
- 2018年06月17日 13:29
- ID:y25TeJ9O0 >>返信コメ
- あぶらげより天かすの方が好きなのでタヌキ派。
冷やしたぬき蕎麦、食べたい。
-
- 2018年06月17日 13:29
- ID:DLeW71xj0 >>返信コメ
- まなちゃん狸化してくれるかな?
薄味でも兆しがあってくれりゃ万々ざ…
↓
ガチでした
描写エグいな!?w
ちょっと制作チームが怖くなる…
-
- 2018年06月17日 13:29
- ID:dEO.zgtQ0 >>返信コメ
- 今回のMVPは一反木綿だな
刑部狸を止めるわ妖怪獣相手に超アクロバット決めるわ大活躍である
……しかし仮にも生きてる一反木綿をふんどしにするとか
締め付けられたり潰されたりちょん切られたりを警戒しないもんだろうかw
-
- 2018年06月17日 13:31
- ID:aE15c8As0 >>返信コメ
- 12話目で総力戦回だったから、今期の鬼太郎は1クールで終わりかと思ってしまった
黒マント?
完全に忘れてた
-
- 2018年06月17日 13:33
- ID:OKORX5L60 >>返信コメ
- 色々言いたいことはあるけど猫姉さんのCMのインパクトが凄かった
-
- 2018年06月17日 13:33
- ID:dEO.zgtQ0 >>返信コメ
- ねこ姉さんが夜訪ねてきたとこで百合者大歓喜
苦しみながら狸化したとこでリョナラーケモナー大歓喜
鬼太郎の背を押したとこで正統派ヒロインファン大歓喜
まなちゃん全方位に無敵すぎない?
-
- 2018年06月17日 13:33
- ID:q4JO54fV0 >>返信コメ
- 4期映画でもあったけど鬼太郎の左目の空洞に父さん入ってるの好き
-
- 2018年06月17日 13:34
- ID:0QcCZz3V0 >>返信コメ
- あの謎の人物は少なくとも西洋妖怪や悪魔の類じゃあなさそうだな。
少なくとも良くない事を企んでいるのは間違いないだろう。
大きな事となると…ダイダラボッチの復活?
>>18
どのシリーズかは忘れたけど砂かけは生まれた時から婆さんだったって言っていた。
だが別のシリーズでは若い(人間だった?)頃があったような話があった。
こうした事からしておそらく明確な設定はないと思う。
-
- 2018年06月17日 13:34
- ID:9W5ne6ir0 >>返信コメ
- まなタヌキモードはコミカルなタイプではなく、リアルな獣人タイプだったか……
ガチなケモナーなら喜んでるかもしれんがw
-
- 2018年06月17日 13:34
- ID:kbPKMIZ00 >>返信コメ
- 鬼太郎が無事でよかった。
鬼太郎はそう簡単には死なないんだ
-
- 2018年06月17日 13:35
- ID:fU1lWkoa0 >>返信コメ
- ねこ姉さんのCMに度肝を抜かれた
-
- 2018年06月17日 13:35
- ID:ozid1gP20 >>返信コメ
- これ刑部だぬき倒したは良いけど狸政権のあいだの出来事で関係ぶち壊れたひともいるんじゃなかろうか、「酒が人のアカン部分を晒す」みたいになんかのトリガーで他人に酷いことするとか人間の暗黒面も相変わらず忘れず描写してくれてる
あと狸に褌にされるのは想像するだけでやだな(笑)
-
- 2018年06月17日 13:36
- ID:jRBb1k5D0 >>返信コメ
- まなタヌキは苦しんでいなかったら絶対可愛いと思うのw
-
- 2018年06月17日 13:37
- ID:8fAJN8EC0 >>返信コメ
- >>33
ちょっと締め付けられるぐらいが気持ちいんでしょ
-
- 2018年06月17日 13:37
- ID:M5vbae7x0 >>返信コメ
- >>29
っていうか、過去に無い敵なんじゃないかなあ。
鬼太郎シリーズの妖怪って敵であっても、どこか俗っぽかったり人間臭かったりするんだけど、あの黒マントは何ていうか、「狂気」とか怨念みたいなの抱えてそうで
あんな闇の深そうな敵キャラは、歴代見渡しても心当たり無いな・・・
-
- 2018年06月17日 13:40
- ID:OKORX5L60 >>返信コメ
- まなちゃんが何か呪いっぽいのかけられたり
前世?で凄惨な殺され方してるっぽくて胸が苦しい
-
- 2018年06月17日 13:41
- ID:j.IYUBgx0 >>返信コメ
- 名無しの回想(?)は、まなの先祖らしき女性と何か関係があるんだろうか
-
- 2018年06月17日 13:41
- ID:oSnpLRm10 >>返信コメ
- >>14
そもそも原作漫画のこの話ではいつものレギュラー陣の中で一反もめんしか出てなくて砂かけも小泣きも、ましてや猫娘も一切出番ないからね
なんで出てこないかって?昔の漫画にそういうツッコミはするだけ野暮w
-
- 2018年06月17日 13:42
- ID:8fAJN8EC0 >>返信コメ
- >>36
人間に斬り殺されたという過去生を持つ、薄幸ヒロインも追加で
-
- 2018年06月17日 13:43
- ID:YW5xIrv.0 >>返信コメ
- 今回で獣化に目覚めた人間は何人いるだろうか。
-
- 2018年06月17日 13:44
- ID:IhukAiXQ0 >>返信コメ
- >>42
反たぬき派だからって燃える家を消防隊に放置された人は何も信じられなくなりそう
-
- 2018年06月17日 13:45
- ID:5bUSUN.Q0 >>返信コメ
- 名無しの言っていた、虚ろな器、骨を盛る、血で満たす、腐った肉で盛るというセリフから、目的はまなを使った死者蘇生か?(腐った肉を盛るが分からんけど)
正体は妖怪というより怨霊の類かも
-
- 2018年06月17日 13:45
- ID:Hv03lwVz0 >>返信コメ
- まなの狸化後の姿は予想どおり
刑部狸はちょっと詰めが甘いと言うかポンコツって感じが
自分だったら速攻でまなを仲間にして、盾に使うなぁ
でもって、自分なら元に戻せる(実際に戻せるかどうかは別にして)と言って優位を保とうとするなぁ
-
- 2018年06月17日 13:46
- ID:0ncbM3.00 >>返信コメ
- 名無しは陰陽師なんか?
火一族だったら面白いんだけど
-
- 2018年06月17日 13:47
- ID:hLftDF880 >>返信コメ
- アベシンゾウって狸もなんとかしてくれ
-
- 2018年06月17日 13:48
- ID:nWhBX3.g0 >>返信コメ
- >>24
輪「ダイヤモンドビーーーム!! 当たった奴はダイヤモンドになるぞおおおおおお!!!」
鬼「はい鏡」
輪「ぐわあああああああ!! 俺もダイヤになったぞおおおおおお!!!」
みたいな感じだった気がするが事実かは知らん
-
- 2018年06月17日 13:48
- ID:wRR.j4eF0 >>返信コメ
- まなちゃんは能力吸収と、移譲ができる系のキャラなんだろうか?
今回の話もご都合主義的な脚本に見えて伏線張ってるっぽいから侮れんわ
あと戦闘シーンの動きが今期異様にいいよね。ストーリーもいいし新規も古参も楽しめるリメイクですわ
-
- 2018年06月17日 13:48
- ID:S8gLA6ta0 >>返信コメ
- >>43
八百八狸は全員オスって話だったね…狸になっちゃったまなちゃんピンチ!
-
- 2018年06月17日 13:49
- ID:9rZ0O5qD0 >>返信コメ
- ネコ姉さんのCMの次の回に、悪徳商法の警告回入れてくるスタイル好き、大人の事情に対するせめてもの反抗か、、、
だいたいネコ姉さんがサプリメントなんか飲むものかよ!ふっざけんな‼
-
- 2018年06月17日 13:50
- ID:j.IYUBgx0 >>返信コメ
- 大鯰は出て来なかったな
-
- 2018年06月17日 13:50
- ID:M5vbae7x0 >>返信コメ
- ねずみ男、汚名返上の場面も無く、最後までひたすらゲスいと思うんだけど、これでも鬼太郎に退治されないのがやっぱ草
普通の作品なら、とっくに退治されてるよね
ここまでゲスでトライなネズミ男は、初代や2期以来かも
3期以降の、人情味あったり、惚れた女には弱みを見せたネズミとは明らかに違う
-
- 2018年06月17日 13:52
- ID:rRw.Nece0 >>返信コメ
- 輪入道という言葉を知らなかったので文字が輸入道に見えた。
次回はいよいよ貿易とか経済統合とか
そっち系の風刺をやるのかと一瞬期待してしまった。
-
- 2018年06月17日 13:52
- ID:fPChZIn20 >>返信コメ
- アクションかっこよくて、すげー童心に帰って楽しめたわ(狸化したまなを除く)
-
- 2018年06月17日 13:53
- ID:QYm.FhIS0 >>返信コメ
- >>40
死んでも復活するし
洗脳とか乗っ取ってくる相手にはとことん相性悪いけどね、鬼太郎
-
- 2018年06月17日 13:54
- ID:iqxiWLxM0 >>返信コメ
- とても面白かった!だが1つ不満があるんだ。
タヌキなのん?アライグマでしょ。
漫画的な記号だからいいんだとは思うんだが、シマシマ尻尾はタヌキじゃなくてアライグマなんだ。タヌキの尻尾は先っちょが黒いんだ。
似てるけどイヌ科のタヌキとアライグマ科は全然違う動物なんだ。
ホンドダヌキ様は地元の山の食物連鎖の頂点なんだ。(オオタカと並んでだけど)
その辺よろしく頼むぜ(笑)
-
- 2018年06月17日 13:54
- ID:hDrlB.bU0 >>返信コメ
- >>33
>締め付けられたり潰されたり
原作や過去シリーズでは全部されてるね(笑)
やはり八百八狸と戦うと一反木綿は一度はふんどしにされるのは避けられないな・・・
もっともその後、団三郎や刑部狸を撃破したり、蛟龍との空中戦もあるから、一反木綿の活躍度半端ないけどね。
名無しの右腕が細くなってたのは、まなの右腕に何かが入ったからだよね?
「木」は木火土金水の可能性が高いし、第2クールは第1クールとはまた別の仕掛けがあるみたいなので、この呪術が関係してくるのかもね。
名無しはかなり長期的に展開していくと言ってたけど、予想以上にストーリーがありそうで、1年目は名無しとの戦いがメインストーリーになりそうだけど、いずれ出てくるであろうぬらりひょんやベアードたちがどう関わってくるのかも楽しみ。
-
- 2018年06月17日 13:56
- ID:mq5t0z1h0 >>返信コメ
- やっぱ、砂かけババァの砂かけ技は鬼太郎ファミリーで屈指の強さだよね、
命がけなら、大妖怪を倒せるレベルだったかな?
-
- 2018年06月17日 13:56
- ID:j.IYUBgx0 >>返信コメ
- 髪を結んでないまなも新鮮で良かったです
-
- 2018年06月17日 13:57
- ID:8dP0jVaA0 >>返信コメ
- 全シリーズ通して刑部狸倒したの今回が初めてなんだよな
そもそも原作ですら倒せてないし・・・
-
- 2018年06月17日 13:58
- ID:jadVmK210 >>返信コメ
- まなが間桐桜になりそうで怖い。
-
- 2018年06月17日 13:58
- ID:ld6h8DjW0 >>返信コメ
- 刑部狸さまの能力発動!!うぉ、ケモノまなちゃんキt
が、うげぇ!?
バキバキバキボキゴキ
ぐるるるるるるる…
おぉっふ…
金た○ヒュンってなりますなぁ
-
- 2018年06月17日 13:58
- ID:e.bd4BS50 >>返信コメ
- やっぱ鬼太郎は妖怪への畏怖を表現してくれるのが良いな
-
- 2018年06月17日 13:58
- ID:MM4qNb.q0
>>返信コメ
- 今期はストーリーが重厚で期待大‼
人間の皆さん、うかうかしてたら、狸の時代(比喩的な意味で)はもう目の前ですよ…。ご用心ご用心。
CMが僕の知ってる鬼太郎関係のCMじゃない(困惑)
-
- 2018年06月17日 13:59
- ID:9rZ0O5qD0 >>返信コメ
- 砂かけの扇攻撃、
子なき爺の石パンチ、
さりげなく新しい。
-
- 2018年06月17日 13:59
- ID:zLIjXW.50 >>返信コメ
- 劇場版クラスのクオリティだったわ、スタッフさんまじでいつもありがとうございます!
狸占領下の描写は原作より怖かった何だよあのトゲパワワ…木綿さんフンドシやってくれるなんて感涙、水で塗れたら復活もやってくれたら更に良かった
団一郎の、魔力!ハットのこぎりにはマジ痺れた
子なきの死亡フラグにおばばの大激戦(砂塵扇とか何だよかっこよすぎやろ)砂太鼓が命がけなのは、二期で親父さんが術を使うたびに寿命を50年使う設定からきてるのかな
最高だったわ、感想は東映にメールでいいのかな
-
- 2018年06月17日 13:59
- ID:8l9BblCa0 >>返信コメ
- 最近涙脆いなぁ。
まなちゃんや鬼太郎を想って泣くのを堪える猫姉さんの姿に涙腺が。
にしても、朝からやるクオリティーじゃないぞこのアニメ。
BD-BOXの情報から1年間の放送のようだけど、映画化とかしてくんないかなぁ。
-
- 2018年06月17日 13:59
- ID:M5vbae7x0 >>返信コメ
- >>57
まなちゃんが要石の力を吸収できたのは、名無しの呪い(?)を手の平で吸収できた事から、明らかに関係ありそうだな
こうなると、鬼太郎とまなが最初に出会ったり、その後もやたら妖怪絡みの事件に巻き込まれてるのも、偶然じゃないのかもな。
妖怪を周囲から引き寄せる体質みたいなのがあって
鬼太郎が妖怪を退治するたびに生まれる怨念みたいなのを、その身で蓄積し続けてるとか?
何かしら秘密がありそう。
-
- 2018年06月17日 14:02
- ID:KF7r.4Ij0 >>返信コメ
- あの悪魔の仮面を被ったやつまなちゃんに何か仕掛けたね、最後の回想シーンでまなちゃんに似た人が村人達にやられるのってまるで地獄少女と同じだ‼恨まれて当然だけど。
-
- 2018年06月17日 14:02
- ID:zLIjXW.50 >>返信コメ
- あと、狸まなちゃん萌キャラ風に可愛くなるかと思ったら思いっきり獣化しててスタッフの本気を感じた。ゆきよさんの演技もすごいわ。萌アニメの皮かぶってファミリーアニメのふりした本格水木サーガだろこれ
まなちゃんには何かあるんだろうな
境市の血筋を引いてるなら隣の出雲の古代霊の生まれ変わりか?隠(いぬ)神刑部…隠(いぬ)…犬…隠…見えない…「見えてるまなちゃんがすべてじゃない」
-
- 2018年06月17日 14:03
- ID:OXB55x6M0 >>返信コメ
- 名無しさんがボソボソ唱えるアレやばいな。さすが銀河さんやでぇ
-
- 2018年06月17日 14:03
- ID:cNcTW70V0 >>返信コメ
- 俺はたぬ耳まなちゃんを描いてくれると信じている
-
- 2018年06月17日 14:03
- ID:Hv03lwVz0 >>返信コメ
- もしかして・・・
団一郎の格好はメフィスト2世の・・・
-
- 2018年06月17日 14:03
- ID:uEG1YSnV0 >>返信コメ
- 原作はよく知らないのだが、水入道という妖怪が出てきて
日本中の水道を私物化していくというようなストーリーができるなら
やってもらいたいです。
-
- 2018年06月17日 14:04
- ID:TUqzWOUQ0 >>返信コメ
- >>30
-
- 2018年06月17日 14:04
- ID:LAUKylwr0 >>返信コメ
- 髪おろしまなちゃん
涙目まなちゃん
寝顔まなちゃん
まなちゃんの可愛さ最高すぎる…
-
- 2018年06月17日 14:04
- ID:eqNk3whA0 >>返信コメ
- >>64
牛鬼に乗っ取られたり
した事もあった。
-
- 2018年06月17日 14:05
- ID:P..1iOfZ0 >>返信コメ
- まなちゃんが狸になる時「お腹膨らまなくってよかったね」と思った…普通に獣人やったのはびっくりしたけど
-
- 2018年06月17日 14:05
- ID:qXjlqFgl0 >>返信コメ
- ガードが固いネコ姉さんw
-
- 2018年06月17日 14:06
- ID:TUqzWOUQ0 >>返信コメ
- >>30
近いうちに、今度は天狐が出てきそうな伏線張ってたな
-
- 2018年06月17日 14:07
- ID:QYm.FhIS0 >>返信コメ
- >>65
原作でも「タヌキに似た妖怪」とあるだけでタヌキそのものじゃないよ
だいたい妖怪なんだから「そういうもの」でいいんだよ
-
- 2018年06月17日 14:08
- ID:ixYLVaIm0 >>返信コメ
- 子供向けのくせして人間のドロドロした部分を包み隠さず
その上で人と妖怪が力を合わせる王道展開好き
-
- 2018年06月17日 14:09
- ID:LoIDJQ1p0 >>返信コメ
- 大きな戦いの度に木火土金水の順番でまなちゃんに文字が刻まれて全部刻まれたら器が完成するのか
これと同程度に戦いだからぬらりひょん、バックベアード様、チーとの戦い辺りでまた名無しが?
-
- 2018年06月17日 14:09
- ID:8dP0jVaA0 >>返信コメ
- >>30
国民のほとんどが狸派なのにそんなことならんだろ
戦後日本と同じ
悪いことは全部狸(軍隊)のせいにして終わりだよ
-
- 2018年06月17日 14:12
- ID:jadVmK210 >>返信コメ
- デンマークとかでナチス撤退直後に地元住民による親ナチス派とユダヤ人に対する虐殺、資産の猫ババが大量発生したそうだな。裁判でナチスや連合軍の仕業じゃなかったと証明されたのは半世紀以上経ってからだとか。
-
- 2018年06月17日 14:12
- ID:eZHtzW9s0 >>返信コメ
- ※65
原作だと、
「ゆうれいが人間と形がにていても、別個のものであるように
このたぬきも動物園などにいるたぬきとは別個のものです」
って何回も強調されてる
この6期にもその設定が生きてるかは分からんが
-
- 2018年06月17日 14:14
- ID:AeMgMVIY0 >>返信コメ
- 昔々の漫画では当時の総理が自らレジスタンスの人集めやってたりして楽しい。
-
- 2018年06月17日 14:15
- ID:wRR.j4eF0 >>返信コメ
- >>77
あとまなちゃんの手の「木」の文字。大の字になったときに下向きになるね
頭・両手・両足に文字が来るとすれば、2話の逆五芒星の話もあるから180度回転させるんだろう。陰陽五行で陰陽師関係か?
まあとにかく、180度回転とくればまなちゃん逆さ吊りくるってことや!
-
- 2018年06月17日 14:15
- ID:B3af3anV0 >>返信コメ
- どうせ元タヌキ派なんて元からロクな奴らじゃねーんだ!
-
- 2018年06月17日 14:16
- ID:nKKwlDK90 >>返信コメ
- >>56
そんな感じです、輪入道は鏡で反射攻撃することが唯一の倒す方法だと過去では言われてきました。
-
- 2018年06月17日 14:16
- ID:i7k8vAqm0 >>返信コメ
- ベルリンの壁崩壊後、秘密警察の協力者やモール(ドイツ語でモグラ、スパイ)は報復を怖れて西側に亡命したケースもあるから、狸に協力した人の中には政治亡命した人もいるかもね。
-
- 2018年06月17日 14:18
- ID:jadVmK210 >>返信コメ
- まなラクーン
-
- 2018年06月17日 14:18
- ID:GvcLgVkt0 >>返信コメ
- >>21
おそらく市民団体の演説カーが最初は「お狸様のために団結して立ち上がろう」って言ってたのが
騒動解決後は「警官と役人は狸に隷属した、我々の敵だ」って言ってて
あのさぁ…ってなった
-
- 2018年06月17日 14:19
- ID:9rZ0O5qD0 >>返信コメ
- 要石粉々にしたら封印出来ないやん、と思ったら封印パワーはまなちゃんの右手に宿ったんね、
なんかすごい娘だな、
思った以上に縦軸キャラなんかな、
で仮面の男が1話で狙ってたのは鬼太郎ではなかったとか?
-
- 2018年06月17日 14:19
- ID:eqNk3whA0 >>返信コメ
- >>69
もう二度と復活しない
と言う保障はないけど。
-
- 2018年06月17日 14:21
- ID:bdloNAgN0 >>返信コメ
- 世論工作な下手な不器用な独裁政権のように思えた。
もっと自分たちの正体を隠して世論を扇動するとか、
反政府派に成済ましてわざと余計なことをして
大衆の反感をかわせ、それでかえって政府を支持させるとか
その種の要素を織り込んだら
もっと現実世界のようになったと思う。
そこまで行ったら純政治アニメになっちゃうかもしれませんが。
-
- 2018年06月17日 14:22
- ID:nKKwlDK90 >>返信コメ
- >>61
昔はラストで鬼太郎達にお仕置きされたりもしたんですがね、
空気扱いになってませんか?
-
- 2018年06月17日 14:22
- ID:zLIjXW.50 >>返信コメ
- >>102 某モーニング新聞は戦時中は戦争をあおっておいて戦後は…ん?こんな時間に誰だ?
-
- 2018年06月17日 14:25
- ID:MFOuxMe20 >>返信コメ
- 次は日本全土を巻き込む狸と狐の全面戦争が観たい
-
- 2018年06月17日 14:25
- ID:nKKwlDK90 >>返信コメ
- まなちゃんヒロイン力アップ、ユメコちゃんを追い抜くかもしれない。
目指せ、ゲゲゲの森出入り自由!
-
- 2018年06月17日 14:25
- ID:9rZ0O5qD0 >>返信コメ
- タヌキ警察だ、
国家反逆罪で
逮捕する!
-
- 2018年06月17日 14:26
- ID:qSdp7ACx0 >>返信コメ
- 開始そうそうしっぽをもった男子二人に逆らえないまなちゃんに興奮した。
ひょっとして反たぬき派にならエロいことをしてもOKだった!?
そして最後天使だった。おでこぽーーんは、これでお互い様っていうまなちゃんの優しさなんだろうね。
-
- 2018年06月17日 14:26
- ID:6YWLP3YZ0 >>返信コメ
- 次回はブラックダイヤモンドって事か?
MGSVでもあったが、少年奴隷使ってダイヤモンド採掘してるんだよな。
-
- 2018年06月17日 14:28
- ID:hDrlB.bU0 >>返信コメ
- >>76
BOX4の収録話数が未定になってますし、5期の時も最初にDVD情報出たときは、全17巻で1年目の予定しか発表されてなくて、後に2年目も「第2夜」としてまた1巻から仕切り直して出たから、とりあえず1年は確定で、2年目以降は今後の展開次第だと思いますよ(^^)
砂かけ婆最大の秘術、砂太鼓が1クール目で見れるとは!
ひょとしてアニメでは初?
一反木綿に乗っての蛟龍との空中戦で、目玉おやじが鬼太郎の左目に入ってるように見えるシーンがあるけど、これは原作へのオマージュかな。
こういうのさらっとやってくれる6期スタッフに感謝です!
-
- 2018年06月17日 14:28
- ID:eknfamXF0 >>返信コメ
- 狸派と狐派の戦い。国民も両派にわかれて争う。
しかし、実は両者の上層部は裏でつながっていましたとかね。
-
- 2018年06月17日 14:29
- ID:eZHtzW9s0 >>返信コメ
- 女性首相がアメリカ軍と掛け合って軍を動かすのかと思ってたら、まさかの完全スルーで笑ったw
原作だとアメリカ軍が水爆をぶち込んでようやく要石を破壊してたが、水爆の威力に匹敵するまなの片手…
ってのは冗談として、最終回といっても信じるような力の入った回だったけど、
あれだけ日本を騒がせたたぬきたちは、劇中だと誰がどうやって退治したことになってるのかね?
東京も来週で元に戻ってるんだけど、非常に後日談が気になる回だったな
-
- 2018年06月17日 14:29
- ID:M5vbae7x0 >>返信コメ
- >>106
空気は言い過ぎと思うけど、ファミリーと一線ひいてる感は過去作より強いね。鬼太郎の相棒の座も、猫娘に取られてるし。
たぶん過去アニメなら、前回悪さした反動で、今回ちょっとは活躍したり、まなちゃんを気にかけたりするんだろけど、そういう描写も無いしね
その分、ネズミ自体の悪どさも原作により近いものになってる感はある
-
- 2018年06月17日 14:29
- ID:8dP0jVaA0 >>返信コメ
- >>105
原作じゃ男はソーセージ、女はメイドだし
人間の支持率なんて考えてないでしょう
-
- 2018年06月17日 14:31
- ID:BE3.7RMq0 >>返信コメ
- 今までのシリーズで1番面白い鬼太郎かもしれない
-
- 2018年06月17日 14:32
- ID:zLIjXW.50 >>返信コメ
- たぬき警察の権限において実力を行使する!
たぬきチェンジ!!
-
- 2018年06月17日 14:32
- ID:c9tYstR90 >>返信コメ
- >>103
鬼太郎に絡ませたくなかったのかも
明らかに妖怪や呪詛、霊力、妖力何でも蓄えられる器なんだろう
-
- 2018年06月17日 14:32
- ID:wce82Iag0 >>返信コメ
- とりあえず今まで謎に包まれていた猫姉さんに収入源が判明したな
-
- 2018年06月17日 14:34
- ID:fvqyPZtC0 >>返信コメ
- なんか一話完結の小さい話の方が面白さが増すなア。
二話もかけたプロローグみたいな話だった。
-
- 2018年06月17日 14:35
- ID:iqxiWLxM0 >>返信コメ
- >90、95
狸と化狸は別物って事ですね。サンクス!
-
- 2018年06月17日 14:37
- ID:BE3.7RMq0 >>返信コメ
- 黒いやつもぬらりひょんに踊らされてるんだろうな
-
- 2018年06月17日 14:41
- ID:jadVmK210 >>返信コメ
- 酵母と酵素で痩せても脚は長くならんのだよなあ…。
-
- 2018年06月17日 14:42
- ID:1pNsc8XJ0 >>返信コメ
- おぉ、圧制者よ!!汝を抱擁せん!!
まなちゃんは本当に人間サイドのヒロインとして立ち回るなぁ。すっごく不穏なストーカーに狙われてるし
次回の輪入道さんは4期だと自滅したけど今回も今まで通りの倒され方か、新しく何かで倒されるか、ちょっと楽しみ
-
- 2018年06月17日 14:43
- ID:43RRk7Q40 >>返信コメ
- >>97
鬼太郎達と出会うこと、そして妖怪との戦いに巻き込まれることは実は運命として決められていた…とか?
-
- 2018年06月17日 14:45
- ID:M5vbae7x0 >>返信コメ
- >>117
昔の作品で「メイド」って言葉が出てきたのが衝撃だった
あんな時代から、明らかにいやらしい意味も含んで「若い女性をメイドにして」みたいなセリフが
鬼太郎シリーズで1度だけじゃなく、2度くらい出てくるんだよな
水木先生は間違いなくスケベ。
-
- 2018年06月17日 14:45
- ID:JitKK3.90 >>返信コメ
- >>113
ありがとうございます。
是非とも長く続いてほしいですね。
-
- 2018年06月17日 14:45
- ID:aE15c8As0 >>返信コメ
- >>87
実物の狸って結構シュッとしてんだよな
信楽焼みたいな狸のイメージは何が広めたんかな
-
- 2018年06月17日 14:46
- ID:CnQ7p0.Y0 >>返信コメ
- >タヌキ侮辱罪
冷やしタヌキの賢「待ってくれ、これは言いがかりだ! 濡れ衣だ!」
首都警特機隊員「うるせえ、ドンブリぶつけんぞ!」
タヌキ侮辱罪は、タヌキ蕎麦を販売する方は罪に問われないんだなw
ここまで順調に、どんどんと人間でなくなりつつあるまなちゃんの今後が心配
大物を次々投入して引っ張っていく本編のぜいたくなスタイルは嫌いじゃないけど、こうなると、やはり後半はがっつり地獄編をやるつもりなんだろうか
あとこれまでチラホラ出てきてる謎の男は、何となく鳥山石燕の「狂骨」を彷彿させるけど、実は狂骨は「骨女」の名前でこれまでのシリーズに何度か出てるんだよな(ちなみに3期ではねずみ男の彼女だったw)
-
- 2018年06月17日 14:47
- ID:M5vbae7x0 >>返信コメ
- ※128
「偶然力」とか言ってたしなあ。あれの伏線回収もまだだし。
鬼太郎の「妖怪に近づけば妖怪を引き寄せてしまう」ってセリフもある。
まなちゃんが妖怪の事件に巻き込まれ続ける事に関しては、ヒロインだからというご都合主義だけでなく、何かしら秘密がありそう
-
- 2018年06月17日 14:48
- ID:i7k8vAqm0 >>返信コメ
- >>105
権謀では狐に劣るから弘法大師から四国残留を許された過去が四国の狸にありますからね。四国狐は「千年たって四国と本州の間に鉄の橋がかかったら帰ってよし」の期間限定の退去。
-
- 2018年06月17日 14:49
- ID:dOEyTZ5i0 >>返信コメ
- 砂かけ婆がカッコイイ回だった
そうそうぬりかべはあの塗り込める技があったんだよね
ダイエットサプリのCMやっと放送したか
-
- 2018年06月17日 14:51
- ID:9.RlIk6d0 >>返信コメ
- ぬらりひょんの孫もこんな感じでやってけばよかったのにな…
-
- 2018年06月17日 14:54
- ID:EO5ChCrG0 >>返信コメ
- 狸が去ったあとの後日談はほとんどかかれなかったが多分ラストのまなのように狸の仕業だから(人によっては思うところもあるけも知れないが)仕方ないと日本中が割りきったって案外早く日常を取り戻したんじゃないだろうか
-
- 2018年06月17日 14:56
- ID:nhUxQfmz0 >>返信コメ
- 個人的に今回の八百八狸の話は3話くらい使っても
よかったんじゃないかなって思った。
それくらい内容の濃い、面白い回だったし。
-
- 2018年06月17日 14:56
- ID:M1EBgSGj0 >>返信コメ
- この話のアニメ化としてはまずまず及第点だったと思うけど、原作での強敵(凶敵と言ってもいい)ぶりは言っちゃあ悪いがこんなもんじゃなかったで。
鬼太郎は紅龍もろとも溶解して赤ん坊からやり直しになるし、一反もめんの八面六臂の活躍で大ナマズを凍結させるまで行くも代償として自らも同じくとなり
要石は米軍の水爆投下とねずみ男たちの八百八狸封じとほぼ同じタイミングだったために政府も世間も最終的に人間の力で倒したと思い違いしたまま。
入院先の病院からも冷たくあしらわれ、鬼太郎たちの働きを讃えるのは真実を知る虫たちのみ
っていう鬼太郎原作漫画でも屈指の後味の重さだったからね。
-
- 2018年06月17日 14:57
- ID:i7k8vAqm0 >>返信コメ
- >>130
冬毛の狸は毛が固い長い毛と羊のようにモコモコな下毛が生えるダブルコートになり肉もふっくらしてます。夏は毛がシングルコートになり肉もしまります。エゾタヌキは特に変化が激しい。
-
- 2018年06月17日 14:59
- ID:2ufmNQis0
>>返信コメ
- まなちゃん
-
- 2018年06月17日 15:01
- ID:ZM..Wl990
>>返信コメ
- アクションすご
-
- 2018年06月17日 15:01
- ID:LoIDJQ1p0 >>返信コメ
- 自分の体より大きい岩を軽く動かせるまなちゃん
バイオのクリスさんかな?
-
- 2018年06月17日 15:01
- ID:GvcLgVkt0 >>返信コメ
- >>128
別の話で
人魚の女の子に海姫(みき)と名付けていて
センスが時代を先取りしすぎていると思った
-
- 2018年06月17日 15:05
- ID:KuTNgQTr0 >>返信コメ
- 内容なんてどうでもいい。
猫娘が可愛ければ!
-
- 2018年06月17日 15:10
- ID:6oW.USuX0 >>返信コメ
- 名無しと真名の読みであるまなって対になってる二人は絶対になにか関係あるよね
-
- 2018年06月17日 15:12
- ID:iqxiWLxM0 >>返信コメ
- 次回もねずみ男は平常運転のようでなにより(笑)
輪入道はウエンツ氏主演の実写映画版で西田敏行さんが演じてましたっけ。
-
- 2018年06月17日 15:13
- ID:r.YXgx8e0 >>返信コメ
- <<65 原作では「八百八狸というのは狸のような形をした妖怪であって本物の狸とは別の物」って明記されているから尻尾とかちょっと違ってても不思議ではない
-
- 2018年06月17日 15:13
- ID:iqxiWLxM0 >>返信コメ
- >145
名無しと真名(まな)か、気付かなかった!!
-
- 2018年06月17日 15:14
- ID:iqxiWLxM0 >>返信コメ
- >147
ありがとうございます!
-
- 2018年06月17日 15:17
- ID:.CnUhbZs0 >>返信コメ
- ※145
ということは※6で「骨男」と書いてしまったけど男ではない可能性も?
-
- 2018年06月17日 15:19
- ID:m9COycEI0 >>返信コメ
- 封印石、想像以上に軽すぎてワロタwww
ただのハリボテじゃねーか。
-
- 2018年06月17日 15:20
- ID:G8gT8oxA0 >>返信コメ
- 全部タヌキのせいなんやw
文明開化の頃不思議な事が全部タヌキのせいになったりして、
妖怪の伝承が途絶えた為に~滅亡(忘れ去られた)妖怪が沢山いたとかいないとか、
-
- 2018年06月17日 15:21
- ID:B6yFM4c10 >>返信コメ
- ※83
残念だけど原作どうこうのまえに、水入道なんて妖怪が存在しません。
-
- 2018年06月17日 15:22
- ID:gBN4i8JP0 >>返信コメ
- 髪を下ろしたまなちゃんもかわいかった(こなみ
狸化はがっつりビーストモードだったあたりさすがです、スタッフ様
今話はそれぞれに見せ場があってまなちゃんまで含めた総力戦で熱かったな(ねずみ男を除く)。まさに劇場版クオリティ
まなちゃんになにやら不穏な影が見え始めたけど、鬼太郎の全力を跳ね返した要石の力を取り込んであっさり破壊したり、それを鬼太郎に譲渡したり、本人無自覚で特殊な能力を持ってそうだね
黒マントの回想(?)を見るに、ご先祖様に異能持ちで迫害された人がいて、その血が時代を経てまなちゃんに強く出てる感じなのかな
黒いもやと共に刻まれた「木」の字、八百八狸あるいは妖怪獣が「木行」だとしたら大きな節目があと4つか
次回の輪入道はつい最近JRAのコラボで今期メンバーが戦ったばかりだな
-
- 2018年06月17日 15:23
- ID:G8gT8oxA0 >>返信コメ
- 平成ぽんぽこ狸に
これぐらいの力があれば
-
- 2018年06月17日 15:25
- ID:kmJZp5C90 >>返信コメ
- 最初も五芒星の反転による悪魔召喚とかってネタやってたし、まなちゃんの手に浮かんだ木は、五行関係かなぁ
-
- 2018年06月17日 15:26
- ID:i7k8vAqm0 >>返信コメ
- >>128
明治時代の華族で女中にイギリス式メイド服を着せていたお宅もあったそうです。前田家はキッチンメイド、ハウスメイド、ランドリーメイド、パーラーメイドと部署ごとに別けていたとか。銀座の名店資生堂パーラーの制服は戦前までかわいいキャップとレースのエプロンとくるぶしまであるふんわりした紺のドレスのパーラーメイド(客間女中)スタイルだった。
-
- 2018年06月17日 15:27
- ID:zLIjXW.50 >>返信コメ
- >>143 海姫ちゃんは衝撃だったね、あと雪姫って名前も時代先取りしすぎだと思ったわ
雪って名前のお姫様じゃなくて「雪姫」で名前なんだから
あとこれは水木先生関わってないかもしれんがゲーム版のヒロインの名前が瑠華(るか)ちゃんだった
名字だが「埋もれ木」は西尾維新のキャラにいてもおかしくないくらいかっこよすぎ
-
- 2018年06月17日 15:28
- ID:6YWLP3YZ0 >>返信コメ
- ※151
ああいう封印石とかって、封印解く資格がある者なら簡単に動かせるってのが結構あるで。
例として、デシアド02で太一が動かせなかったデジメンタルを大輔が簡単に動かせたり。
ガメラ3で力士3人がかりで動かせなかった封印石を女子高生1人で動かせたり。
-
- 2018年06月17日 15:29
- ID:kmJZp5C90 >>返信コメ
- まなちゃんの木が五行思想関連なら、後4人同じような人が出るのかな?
もしくは、まなちゃんの体に刻み込まれていくとか?
どちらにせよ、楽しみ
-
- 2018年06月17日 15:31
- ID:w3QBZito0 >>返信コメ
- まなちゃんに刻まれたのは五行「木火土金水」の木かねやっぱ
名無し関連は相当闇深そうだな
-
- 2018年06月17日 15:33
- ID:gBN4i8JP0 >>返信コメ
- >>158
「埋れ木」というと二代目悪魔くんを思い出すな
-
- 2018年06月17日 15:33
- ID:G8gT8oxA0 >>返信コメ
- 弓矢を使い、
五行の木の印を記す、
陰陽師か天狗かな?
どのみち強敵だけど、
狂信的なとこが恐ろしい、
-
- 2018年06月17日 15:34
- ID:iqxiWLxM0 >>返信コメ
- 砂かけ婆、とりあえず3期だと生まれた時から老婆だと言ってましたね。
4期では、大昔はどうやら人間で、その時に契りを交わした漁師の男がいたらしいのです。(この前公式配信で観た)
鬼太郎に挑戦しに来たインドの妖怪が、試しに鬼太郎の仲間を個別に闇討ちし初めて、砂かけ婆の前にはその漁師に化けて現れた。
知らない本人は「オババになったのに、私のことを忘れず迎えに来てくれたのかい!」と大喜びで出迎えたら攻撃されてて、これ相手のやったこと罪深すぎませんか!?
なお話のメインは猫娘だったので、この件は軽めに流されるのでした。(;つД`)
-
- 2018年06月17日 15:37
- ID:zLIjXW.50 >>返信コメ
- >>128 水木先生スケベ説は同意、てかスケベじゃないわけがない!w
流石の水木先生も今のメイドさん萌えを予言してたわけはないと思うが、昔は女中に手を付けて…みたいのは当たり前にあったみたいだから、その延長線みたいな感覚だろうね
-
- 2018年06月17日 15:41
- ID:iqxiWLxM0 >>返信コメ
- ふと思ったんだけど、「名無し」って現代の「匿名」の意味に引っ掛けられてたりするのだろうか?
例えば後で不特定多数の悪意の集合体(ヤプール没案かいな)が正体だったりして。
と、書き込んだ後の自分の「名無しさん」って表示見て思った。
まあ、しっかりした五行の術をマスターしてる人っぽいし、集合体とかじゃない主体的な感じがするから違うかな。
-
- 2018年06月17日 15:43
- ID:a6iVbfIJ0 >>返信コメ
- OPの、まなちゃんの後ろに名無しがいるのは意味があったんだね
-
- 2018年06月17日 15:45
- ID:MLDb7xTV0 >>返信コメ
- 今期ネコ姉さんだけじゃなく、砂かけ婆も子泣き爺も一反木綿もぬりかべもかっこいいな
敵の足止めのために仲間が一人ずつ減っていく展開に、子泣き爺と一緒に足止めする砂かけ婆の「立て替えた酒代払え」ってなヒネくれたセリフといい、とことんテンプレだけど熱いわー
>>7
ありきたりな予想ですまんが、黒マントは殺された大切な女を復活させたくて悪堕ちした陰陽師だか魔術師だかで
まなの体に別の女の魂を入れて(鬼灯では烏頭が亡者の魂を美少女ロボのボディに入れようとほざいたのと同じ)、
USBやメモ帳のデータ上書きみたいにして復活させようとしてるとか。
-
- 2018年06月17日 15:45
- ID:i7k8vAqm0 >>返信コメ
- お相撲さんの体に触れると一年間は無病息災で暮らせる。仏像に触れると母乳の出にくい人も乳の出が良くなる。触れると御利益があるものの伝承は多い。まなの授かった力は接触感染型の呪いなのかも知れない。五行相克では木克土は木は根をはり時と場合によっては岩を砕く事があるそうです。八百八狸の力は土属性で、要石には木属性の力が宿っていたのかな?
-
- 2018年06月17日 15:46
- ID:m9COycEI0 >>返信コメ
- ※159
はえー、そうだったんか。
勉強になったわ、サンクス。
確かに、前回の話で、資格がなかった鬼太郎には、ちゃんちゃんこ纏った全力パンチでも1ミリも動かせなかったな。
-
- 2018年06月17日 15:48
- ID:3jyThrek0 >>返信コメ
- こんなん最終回やん
-
- 2018年06月17日 15:58
- ID:G8gT8oxA0 >>返信コメ
- ネコ姉さんのCMは
なんか納得いかないなぁ、
子供が欲しがったら親が買ってやるんだろうか?夢がないなぁ、
いや
あるからダメなのか、
作品に干渉はしないで欲しいなぁ、
-
- 2018年06月17日 15:58
- ID:iqxiWLxM0 >>返信コメ
- 刑部狸の術を受けた右手から、最後に別の呪いをかけられてしまったっぽいまなちゃん。
理由はどうあれ、妖狸達を全滅させるトリガーを引いたわけだし、要石の力を使って妖怪獣を倒したりもしたので、これもひとつの因果とかなのでしょうか。
いずれ無事に解決されてほしいな・・・
-
- 2018年06月17日 16:03
- ID:KN6wYcRG0 >>返信コメ
- 鬼太郎+ぬらりひょんの孫+シャーマンキング
-
- 2018年06月17日 16:04
- ID:WR6U1FbR0 >>返信コメ
- >>10
ただ今回はわかりやすく、狸のせいにできるから抑え込むことはできるだろうな。
扇動ではなく、何らかの妖力によるものみたいな理屈を使って、仕方なかったとできるから
ちょっと前の話で会った通り全部妖怪のせいにできてしまう
-
- 2018年06月17日 16:07
- ID:4YiDoQkC0 >>返信コメ
- まなちゃん器が大きい!(...でも全部妖怪のせいってのはちょっと...)
しかし名無しは妖怪とは思えないぐらい闇深そうだが。人間じゃないの、あれ
-
- 2018年06月17日 16:08
- ID:U7.MnjTp0 >>返信コメ
- >>102
ネズミ男ばかり責められんわな。
-
- 2018年06月17日 16:09
- ID:jnqsCnfx0 >>返信コメ
- まなちゃんがたぬきになっちゃうところの希望を絶たれる感じがヤバイ
デカイのなんとか倒して一息つくと思ったら最後呪いっぽいの出てくるしハラハラが止まらん
-
- 2018年06月17日 16:11
- ID:zLIjXW.50 >>返信コメ
- ねずみはすっかりまなちゃんへの愛を忘れたようだが、やっぱり成人男性がJCにご執心というのは時代的にまずかったのかなー。4〜5期ねずみも大人の女性しか相手にしてなかったような
関係ないが五期辺りから鬼太郎先生の全裸とか女装ネタは一切しなくなったな、これも時代かな
-
- 2018年06月17日 16:13
- ID:aE15c8As0 >>返信コメ
- 正直、人間もねずみ男とやってることかわらんよな
そう考えると、やっぱり一番人間味溢れるキャラだよな、ねずみ男は
-
- 2018年06月17日 16:13
- ID:dIs6.Wjo0 >>返信コメ
- ※179
1話の吸血木で全裸になってるけど
-
- 2018年06月17日 16:15
- ID:kc1fr37A0 >>返信コメ
- 砂かけ対女形狸が仕事人対決に見えた(砂かけが弐、女形狸が秀)仕事人のほうは弐が女形なのに(笑)
-
- 2018年06月17日 16:15
- ID:hjdNNZ6M0 >>返信コメ
- ねずみ男は金が絡んだり強い妖怪が現れたら例え惚れた女であろうと簡単に裏切るよ。これからは10話みたいに「まなちゃーん♡」みたいな感じでまなちゃんに絡んでくると思う
-
- 2018年06月17日 16:16
- ID:G8gT8oxA0 >>返信コメ
- 来週ねずみ男が
お仕置きを受けないかな、
来週鏡爺再登場しないかな、
まなちゃんが妖怪に惚れられる体質なのは理由があるのかも?
-
- 2018年06月17日 16:23
- ID:uT9wJJst0 >>返信コメ
- >>130
狸の皮は太鼓の材料に使われてた
しかもその皮が凄まじく伸びるので転じて狸=腹鼓するデブ+巨大な金○袋で全身を覆って変化するイメージになった
-
- 2018年06月17日 16:25
- ID:B3dhNibD0 >>返信コメ
- 青い眼の切られてた人キリシタンかな
-
- 2018年06月17日 16:27
- ID:zLIjXW.50 >>返信コメ
- ※181 原作や四期みたいに全裸で走り回ってはいないよ
-
- 2018年06月17日 16:29
- ID:w5eea3Fg0 >>返信コメ
- 正直映画化しても絶対面白いよね今期の鬼太郎w
-
- 2018年06月17日 16:31
- ID:wRppOoML0 >>返信コメ
- >>170
まあああいうのの元祖?のアーサー王の「岩に刺さった剣」だってアーサー王だけはスポッと抜けたしね
-
- 2018年06月17日 16:33
- ID:EO5ChCrG0 >>返信コメ
- >>183
確かに来週はダイヤが出てくる話らしいから
ねずみ男「このたくさんのダイヤをまなちゃんにプレゼントすれば
『きゃーねずみ男さん素敵ー!お嫁さんにしてー!』
なーんちゃってーぐふふー」
って一人で悶えてても驚かないというか3期あたりのねずみ男が帰ってきたと自分はよろこぶわ
-
- 2018年06月17日 16:33
- ID:QYm.FhIS0 >>返信コメ
- >>116
原作でも2期でも子供には割と優しいんだけどね、ねずみ男
クズいところばっかだとねずみ男ではないのでいずれ何かの見せ場はあるだろう
-
- 2018年06月17日 16:33
- ID:4vFJwGps0 >>返信コメ
- なぜ誰も砂かけ婆の異様に高い
戦闘力に触れないのか
近接戦からマップ兵器までいける
婆さんなんて最高すぎるだろ
-
- 2018年06月17日 16:37
- ID:kc1fr37A0 >>返信コメ
- 狸が負けたと見えたら速攻手のひら返して貶しにかかるねずみ男が好き過ぎる
-
- 2018年06月17日 16:38
- ID:gBN4i8JP0 >>返信コメ
- まなちゃんを守るねこ姉さん尊い
ねこ姉さんのCM、立ち絵映してるだけだしなんでこの組み合わせ?って感じだったけど、コラボ自体は公式サイトにずっと広告バナーが張ってあったからなぁ
-
- 2018年06月17日 16:38
- ID:lJj4ZVDt0 >>返信コメ
- うっかり政権交代するとディストピア化すんのはリアルもアニメも古今東西同じよ
まあ狸のは怪獣使ったクーデターだが
-
- 2018年06月17日 16:39
- ID:GX9yL9G90 >>返信コメ
- ぬらりひょんが妖怪のボス的な存在で、鬼太郎のラスボス的敵役というのは三期でやったし、今回はいいです。
とはいえ、今作のぬらりひょんがどんな役回りで登場するのかちょっと楽しみ、青野さんのぬらりひょんは味があった。
-
- 2018年06月17日 16:39
- ID:.G4YSIqY0 >>返信コメ
- >>200
先送り書きコメントテスト中
-
- 2018年06月17日 16:39
- ID:QYm.FhIS0 >>返信コメ
- >>165
水木サンエロは偉大だとかどうとか言ってたよなw
-
- 2018年06月17日 16:40
- ID:VTazqcC70 >>返信コメ
- >>162
いや悪魔くんの話してるんでしょ
-
- 2018年06月17日 16:41
- ID:QYm.FhIS0 >>返信コメ
- >>136
人間って愚かなだけじゃなく逞しいからね
-
- 2018年06月17日 16:42
- ID:ol.bVYZC0 >>返信コメ
- >>5
実はあの尻尾つけたらタヌキに逆らえなくなるんだよ。まああいつらは元々の性格もあるんだろうけど。
ちなみに原作ではタヌキたちは男を屠畜してソーセージに、女性をメイドにしようとしてた。
-
- 2018年06月17日 16:45
- ID:va0uS4Qu0 >>返信コメ
- >>60
大ナマズを出しちゃうと、原作通りにやるなら米軍も出さなきゃ
ならなくなるし、そこら辺が面倒だからやらなかったのかな
個人的には、原作の「人間の男はソーセージにする」の下りが無くて
ガッカリ
あれこそ、人間と妖怪の違いを表していた場面だったのに
-
- 2018年06月17日 16:47
- ID:ol.bVYZC0 >>返信コメ
- >>38
そういえば五芒星はセーマン、つまり黒幕は陰陽道に通じてる可能性もあるのか。
-
- 2018年06月17日 16:51
- ID:.G4YSIqY0 >>返信コメ
- >>200
あ、どうも。197番のコメントを書いた者です。
これは別に特にといった意味はございません。
ただ、まだ順番が来てないのに対して返信コメントを書くと、
どうなるかという【試し書き】です。
従いまして、ご理解頂けたら幸いです、と同時に
何か不快な思いになられたらお詫び申し上げます。
長くなって申し訳ございません。 by:視聴者B
-
- 2018年06月17日 16:52
- ID:GvcLgVkt0 >>返信コメ
- >>152
明治の頃に
夜に走行予定のない汽車が走り、本物の汽車と衝突しかける。
ぶつかったかと思うと消えてしまうこともあり、
その場合朝になるとその場所から汽車にひかれた狸の死骸が見つかる。
という都市伝説があったそうです。
-
- 2018年06月17日 16:53
- ID:8sISvjEy0 >>返信コメ
- 最後のおっかない謎回想だけど、刀振り回している方が名無しという可能性もあるだろう。だとすると唯のアブナイ奴という事になるが、実際現実世界にチョコチョコ出現するから困る。
-
- 2018年06月17日 16:54
- ID:lJj4ZVDt0 >>返信コメ
- ※203
晴明か道満だな
歴史上の偉人が縁の妖怪をスタンドにして妖怪狩りでもすんのかな
-
- 2018年06月17日 16:55
- ID:J9fs0fyr0 >>返信コメ
- >>204お前妖怪?
-
- 2018年06月17日 16:55
- ID:k4xIU4q80 >>返信コメ
- >>128
人生はエロですよ
ヒワイこそ最高のミリキなのです
-
- 2018年06月17日 16:56
- ID:PzAfcw2.0 >>返信コメ
- 字幕の無い画像でまとめてください
管理人さん
-
- 2018年06月17日 17:02
- ID:i7k8vAqm0 >>返信コメ
- >>202
四国では弘法大師の眷族になってます。非天とは言え人肉食いは不味いと思う。
-
- 2018年06月17日 17:03
- ID:FQLFoP2u0 >>返信コメ
- まなが狸化した時の目玉おやじの「刑部狸の呪いじゃ」は何だったんだ…
唯一の希望が潰えたどころかモブが狸化したレベルのトーンだったぞ
大御所が演技ミスったら誰もリテイク出せないとかあるのかなぁ…
-
- 2018年06月17日 17:05
- ID:VsvjN2eu0 >>返信コメ
- 「木」を五行のひとつとして通常の時計回りで当てはめると頭が「火」、左手が「土」、左足が「金」、右足が「水」となる
四肢を奪って最後に頭、と言うのが何となくお約束な展開だと思うんで、次に狙われるのは右足で「水」になるんじゃないかなと予想
これだと五行の相生を逆に辿る=自然の流れと反することになるんでより外法感があるかと
あと自然の摂理に逆行→死者蘇生(骨、血、腐肉を盛るby名無し)のイメージも出てくる
>>301
狂骨と骨女は石燕の作品からして別存在として書かれてるし5期でそれぞれ別エピソードに登場してるんで
-
- 2018年06月17日 17:05
- ID:Wbryio4.0
>>返信コメ
- 6期鬼太郎って何か攻めの姿勢だよな
-
- 2018年06月17日 17:06
- ID:osb583nw0 >>返信コメ
- 関東なら九尾の狐が黙っていないと思うが
-
- 2018年06月17日 17:07
- ID:VsvjN2eu0 >>返信コメ
- >>213後半は>>132へのレス
-
- 2018年06月17日 17:08
- ID:VsvjN2eu0 >>返信コメ
- またミスった>>213後半は>>131宛て
-
- 2018年06月17日 17:09
- ID:OLztozkN0 >>返信コメ
- >>55
なら貴様を駆逐するのみ。
-
- 2018年06月17日 17:09
- ID:lJj4ZVDt0 >>返信コメ
- ※96
あの総理ってなんやかんやで為政者としては有能だったからな
-
- 2018年06月17日 17:18
- ID:y72VX0T90 >>返信コメ
- ねずみ男はもう退治しなきゃダメな奴だろw
-
- 2018年06月17日 17:19
- ID:9rZ0O5qD0 >>返信コメ
- 四国の地下にある
要石から地上に出たら
富士山の麓だったわけ?
タヌキの地下道はワープトンネル的な機能もあるのかもね、
-
- 2018年06月17日 17:21
- ID:LBH6mjE.0 >>返信コメ
- 「木」なのは蛟(水神だから水行)と相成関係だから?
-
- 2018年06月17日 17:22
- ID:9rZ0O5qD0 >>返信コメ
- なんだかんだで
ねずみを許す
おおらかな
妖怪さん逹、
嫌いじゃない、
-
- 2018年06月17日 17:27
- ID:j.IYUBgx0 >>返信コメ
- 鬼太郎から礼を言われても、素直になれない猫娘(笑)
-
- 2018年06月17日 17:29
- ID:NcSfZBpJ0 >>返信コメ
- ※145
なるほど!何でヒロインの名前を平仮名表記 にしたのかと思ってたけど、漢字で真名だと名無しとまなが過去からの因縁があることがバレバレになるから敢えて平仮名にしたんだろうね
-
- 2018年06月17日 17:31
- ID:FKM1FY8n0 >>返信コメ
- まなちゃんの悲鳴がえろくて朝から勃起せんずりしまくりでっせ( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
-
- 2018年06月17日 17:33
- ID:a6iVbfIJ0 >>返信コメ
- まなちゃん心の強い娘だなぁ
-
- 2018年06月17日 17:34
- ID:s.g8z86w0 >>返信コメ
- もうねずみ男はまなちゃんを「あのガキ」呼ばわりしてたし何とも思ってなさそうだな
そして猫娘さん、「考えもなしに要石を~」は一応あれ鬼太郎の意志じゃなく目玉親父の作戦だったような‥w
-
- 2018年06月17日 17:35
- ID:FKM1FY8n0 >>返信コメ
- 狸に力負けしたねこ娘が押し倒されてレイフ゜される展開希望( ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ^ω^)
-
- 2018年06月17日 17:36
- ID:9rZ0O5qD0 >>返信コメ
- アパチャイホパチャイ
きたーw
今回ギャグが少なかった、とゆうか怖かったよラスト、
-
- 2018年06月17日 17:37
- ID:FKM1FY8n0 >>返信コメ
- 朝からチンホ゜勃ちっぱなしなのは全部たぬきのせいでっせ( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
-
- 2018年06月17日 17:37
- ID:j.IYUBgx0 >>返信コメ
- >>228
妖怪が要石に触れたら石化するという呪いがかけられているとは予想していなかっただろうからなぁ
-
- 2018年06月17日 17:37
- ID:.b57eMEL0 >>返信コメ
- ※221
新潟県小千谷市の「真人狢(むじな)」は穴を掘って佐渡まで逃げたという。
それがのちに佐渡の団三郎狸となったらしい。
-
- 2018年06月17日 17:38
- ID:FKM1FY8n0 >>返信コメ
- 狸が日本征服したら狐の妖怪ねーちゃんもレイフ゜されまくりなんやろな( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
-
- 2018年06月17日 17:41
- ID:ol.bVYZC0 >>返信コメ
- >>229
ちょっとやめないか。
-
- 2018年06月17日 17:42
- ID:KWgXCPeS0 >>返信コメ
- ※222
木行は青竜や鱗を持つ生物とつながりがある
水なら玄武で甲羅
-
- 2018年06月17日 17:43
- ID:MDmH4WyJ0 >>返信コメ
- >>201
そーだったのか・・・、てっきりタヌキがドッペルゲンガーみたいに化けて生活してたのかと思ってた。
-
- 2018年06月17日 17:43
- ID:LrPPU.VB0 >>返信コメ
- まなちゃんは前世か先祖が巫女で名無しは巫女の怨念がぬらりひょんあたりが具現化させた?
-
- 2018年06月17日 17:44
- ID:i7k8vAqm0 >>返信コメ
- >>219
原作が発表された時期は戦争経験がある現役世代が多かったですから。カミソリ後藤田と呼ばれた後藤田正晴氏、とか。
-
- 2018年06月17日 17:46
- ID:.x..5OXV0
>>返信コメ
- 原作準拠のとこも
あって面白かった。
-
- 2018年06月17日 17:47
- ID:XHEfPaWf0 >>返信コメ
- もし、大ナマズもでてたら、2話では、終わらなかったよね。どこかの鬼太郎のコメントかスレでは、大ナマズとバックベアードはほぼ互角の強さだときいてますし、3話は必要だったとおもいますね。(大ナマズをだすなら)
-
- 2018年06月17日 17:50
- ID:AsdW0Alm0 >>返信コメ
- >>96
当時の総理と
現在の総理の人間力の差かな
-
- 2018年06月17日 17:51
- ID:MDmH4WyJ0 >>返信コメ
- しかし、刑部ダヌキ・・・。
・弱点の要石の接近を阻止すべく、呪いでまなちゃんを苦しめたり、
・弱点をつかれて絶命した直後に怨霊と化して
・しかも、自分の使い魔である妖怪獣に憑依・一体化して鬼太郎に決戦を挑むなんて・・・
もうラスボス・レベルじゃん( O △ O ガビーン )!!!強いじゃん!!怖いじゃん!!・・・なんて思ってしまった
-
- 2018年06月17日 17:53
- ID:j.IYUBgx0 >>返信コメ
- >>241
第3期では、狸は蛟龍と大鯰を出してきてますけど、2話(前後編)できっちり纏められていますよ
-
- 2018年06月17日 17:55
- ID:MDmH4WyJ0 >>返信コメ
- >>82
ねずみ男「 えっ?メフィスト2世??あのタヌキが・・・チュルチュル゙、ラーメン、ウメ~ッ♪ 」
-
- 2018年06月17日 17:55
- ID:ol.bVYZC0 >>返信コメ
- >>237
201番、203番を書いた者です。
僕は児童館で原作を読んだ事があったので知ってたのですが、確かに初めて観る人には分かりづらい部分ですよね(原作では尻尾つけた警官が説明してました)。
あと、たぬきうどん注文した人を逮捕した婦警さんは美人だったんで原作だったらきっとタヌキたちにセクハラされてたと思います。
-
- 2018年06月17日 17:57
- ID:i7k8vAqm0 >>返信コメ
- >>243
地獄に送られて閻魔様と弘法大師様に怒られて、ダキニ様と眷族の狐にプークスクスされると言いと思う。
-
- 2018年06月17日 17:58
- ID:XHEfPaWf0 >>返信コメ
- >>244あれ、そうなんだ!しかし2話で大ナマズと鮫竜を倒す時間があるとは、それは知りませんでした。
-
- 2018年06月17日 17:59
- ID:MDmH4WyJ0 >>返信コメ
- >>19
あるいは、まなは、あの回想シーンに出てた女性の魂が転生した少女・・・あれ、それって何のアニメ?
-
- 2018年06月17日 17:59
- ID:i01l460t0 >>返信コメ
- ぬりかべも石になるんだろうか?
-
- 2018年06月17日 18:00
- ID:ztMqLgg60 >>返信コメ
- 名無し銀河万丈だったね・・あんなにかすれ声なのは珍しいかな?
-
- 2018年06月17日 18:02
- ID:xQIL7ksL0 >>返信コメ
- 怖いよっ!
来週怖いよっ
日曜が怖いよっ
-
- 2018年06月17日 18:03
- ID:MOqrbrOS0 >>返信コメ
- ななしさんは陰陽師なのか
原作で妖怪以外の存在で妖怪の天敵なら鬼道衆かヒ一族か
-
- 2018年06月17日 18:06
- ID:ol.bVYZC0 >>返信コメ
- >>252
次回はやばい。多分ねずみ男にヘイトたまる。
-
- 2018年06月17日 18:07
- ID:XHEfPaWf0 >>返信コメ
- メリー(チャパロットさん、夜叉ってどんな妖怪でしたっけ?)
-
- 2018年06月17日 18:10
- ID:zWmF1Fwu0 >>返信コメ
- 人々の邪気(?)がまなの手に刻まれた際、鬼太郎達が誰も気付いてないのは不自然に感じました
-
- 2018年06月17日 18:12
- ID:ol.bVYZC0 >>返信コメ
- >>255
弦楽器(原作ではギター)を使って催眠術を掛ける中国妖怪(由来はインドだけど)。
-
- 2018年06月17日 18:12
- ID:yrxFEWjV0 >>返信コメ
- 砂太鼓のシーンで砂かけ婆の健脚っぷりにびっくりした
猫姉さんに目を奪われがちだけど他のメンツも全体的に
戦闘力が底上げされてる感じがあるね
(そのぶん敵妖怪たちも結構容赦ないけど)
-
- 2018年06月17日 18:14
- ID:43Olhp.V0 >>返信コメ
- 今回作画すごかったな
一反木綿の動きやばすぎ…
-
- 2018年06月17日 18:15
- ID:XHEfPaWf0 >>返信コメ
- 今日のも面白かった。最後の黒マントの回想はチョット怖かったね。刑部ダヌキがやられて怨霊になって鮫竜に乗り移ってたとこみると黒マントの正体は回想で斬り殺された女の人の怨霊化したものだったりして。
-
- 2018年06月17日 18:22
- ID:X48.ttt90 >>返信コメ
- >>260
怨霊化しても、性別は変わらないと思うのだが
-
- 2018年06月17日 18:22
- ID:LrPPU.VB0 >>返信コメ
- 名無しは人間の身体に憑依してる怨念の一種で今取り憑いてる身体が寿命を迎えそうだから次の身体としてまなに目を付けたのでは?回想の女性は何代か前にまなの祖先を身体にしたことがあったのを思い出したとか。
-
- 2018年06月17日 18:22
- ID:XHEfPaWf0 >>返信コメ
- メリー(>>255あれ?何か想像してたのとは違ってた、あたしはてっきり夜叉っで殺された人が成仏できずに怨霊かした妖怪かとおもってました)
-
- 2018年06月17日 18:23
- ID:ZyQTGP.g0 >>返信コメ
- 名無しは動物や器物のなった妖怪っていうより、怨霊や悪霊みたいな人間が祟ってなったようなイメージ今回もったな
-
- 2018年06月17日 18:23
- ID:LrPPU.VB0 >>返信コメ
- 実は女性を斬った刀の怨念が名無しの正体ってことはないよね?
-
- 2018年06月17日 18:24
- ID:0XTMwAI80 >>返信コメ
- >>230 うしとらの日崎御角と餓眠様みたいな感じかな
-
- 2018年06月17日 18:30
- ID:AZ9yC9a.0 >>返信コメ
- アニメアンチチャパロットくた.ばれ消え失せろ。
-
- 2018年06月17日 18:31
- ID:XHEfPaWf0 >>返信コメ
- >>261全身が骨だったから正直性別は分からないとおもうけど
-
- 2018年06月17日 18:32
- ID:X48.ttt90 >>返信コメ
- >>248
両者とも鬼太郎が倒してます
-
- 2018年06月17日 18:36
- ID:XHEfPaWf0 >>返信コメ
- >>268僕もそう思うよあれじゃ性別が分からないしひょっとしたら女性かもしれませんよ。
-
- 2018年06月17日 18:41
- ID:70QIyDp.0 >>返信コメ
- >>223
まだ許されて無い可能性が
-
- 2018年06月17日 18:43
- ID:hiQrnN480 >>返信コメ
- 前回の感想で狸に支配された方がいいんじゃないか?と言っていた人たちはこれでもよかったと言えるのか?
サイコな人はこんなディストピアでもいいって言いそうだけど
>>38
第4期だったかな、若い頃の砂かけ婆が失恋したか何かで
野づちに恋文を入れたツボを投げ込んでいて
その話を聞いた子泣きじじいが「お前、昔から婆さんじゃなかったっけ?」と言っていたな。
-
- 2018年06月17日 18:46
- ID:LgVH.N6Q0 >>返信コメ
- CMの後に出てきた絵って刑部狸じゃなくてあしまがりだよね?
-
- 2018年06月17日 18:47
- ID:ZGEgVeaN0 >>返信コメ
- >@ulara_jk
>あと「水」「し」「げ」「る」が
不意打ちすぎwwww
-
- 2018年06月17日 18:49
- ID:On3gljm50 >>返信コメ
- >>268
>>270
性別不明にするなら、女性声優を起用すると思うのだが
-
- 2018年06月17日 18:53
- ID:qJ.X5jxx0 >>返信コメ
- ぶっちゃけ後編は雑だった
-
- 2018年06月17日 18:55
- ID:lJj4ZVDt0 >>返信コメ
- ※242
変なオバハンが
[責任]連呼しながらそっち言ったぞ
-
- 2018年06月17日 18:57
- ID:jadVmK210 >>返信コメ
- 今頃地獄では大量の狸妖怪の亡者と滾る兎獄卒に閻魔の補佐官が頭を悩ませてるだろうな。妙に今期は連動してる。
-
- 2018年06月17日 18:59
- ID:mKLUlky.0 >>返信コメ
- BGMもあってか、バケモノと戦ってるところがNARUTOの尾獣と戦ってる話に見えてきた
-
- 2018年06月17日 19:00
- ID:AZ9yC9a.0 >>返信コメ
- >>279
劇伴が同じ人高梨さんだったりする
-
- 2018年06月17日 19:04
- ID:.VJEN3WC0 >>返信コメ
- >>263
中国から来た吸血妖怪で姿はけうけげんみたいな髪の毛の塊でっせドラキュラと相討ちになるんや
-
- 2018年06月17日 19:07
- ID:dL40sJTa0 >>返信コメ
- 今更だけど
まなと
まな母って中の人
新旧セーラーサターン
なんだよね・・
-
- 2018年06月17日 19:18
- ID:x9DQflb00 >>返信コメ
- 狸たちは本当にみんな死んだのかな?だったら今頃地獄で鬼灯様に仕置きされてるのかなそれか地獄童子に
-
- 2018年06月17日 19:20
- ID:x9DQflb00 >>返信コメ
- チャパロットって何人いるんや
-
- 2018年06月17日 19:25
- ID:x9DQflb00 >>返信コメ
- 今期でのベアードさんはどんな扱いになるかな。たしか5期ではぬらりひょんの手下みたいな感じで最期は鬼太郎と戦う前にぬらりひょんに殺されて結構可哀想でしたし。今期でも誰かの手下として登場かな?例えば今度はベリアルとか
-
- 2018年06月17日 19:34
- ID:MKK6dv7E0 >>返信コメ
- >>285
第5期のベアードは、鬼太郎との戦いで傷を負ったものの、普通に生きてますよ(打ち切りになったから決着はついてません)
それに、ぬらりひょんの部下になったという設定もありません
-
- 2018年06月17日 19:36
- ID:RVgJbBjr0 >>返信コメ
- そばがだめならたぬきうどん頼むわ!
-
- 2018年06月17日 19:38
- ID:KWgXCPeS0 >>返信コメ
- >>273
水木しげるロードにはあの見た目で隠神刑部狸の像がある
-
- 2018年06月17日 19:42
- ID:rHsb14PN0 >>返信コメ
- しーってする猫姐さんの破壊力たっけぇ!!!!
-
- 2018年06月17日 19:46
- ID:XHEfPaWf0 >>返信コメ
- >>286、5期じゃなかったかな?ほらベアードさんの手下の魔女がおばさんだったやつ。ぬらりひょんとベアードが一緒にいた時ありませんでしたか?その時ベアードがまるでぬらりひょんの手下の用に振舞ってたよ。
-
- 2018年06月17日 19:46
- ID:5iUKdrAF0 >>返信コメ
- 猫姉さんの首絞め見れて良かった
-
- 2018年06月17日 19:46
- ID:i7k8vAqm0 >>返信コメ
- >>275
妖しは化けます。龍女成仏のように仏への信仰によって変成男子となり功徳を得る女性の話もありますから名無しが女性の可能性はあると思います。骨から性別を推察する方法はあるそうです。女性は出産するから尾てい骨が大きく恥骨が出て足もY字開脚なのだそうです。
-
- 2018年06月17日 19:46
- ID:zoQVkRj90 >>返信コメ
- >>61
ねずみ男って鬼太郎と違って、やることはそんなに変わらない分、声優さんの演技力がもろ性格にに表れるんだよね
例えば4期はアドリブの帝王千葉繫さんだからとにかくぶっ飛んだパワフルなねずみ男になったし、5期は高木渉さんでガキ大将っぽい感じだったし
今期は古川登志夫さんのおかげでお調子者ではあるんだが、どこかしたたかな感じのする抜け目ないねずみ男って感じがする
-
- 2018年06月17日 19:51
- ID:8tv6TTnW0 >>返信コメ
- 「うつろなうつわ」だから要石の力とか名無しの呪い?とかが入ったのかなぁ?
-
- 2018年06月17日 19:51
- ID:h7BZuQ8I0 >>返信コメ
- 邪眼の力(まな)+霊丸(鬼太郎)回だったなwww
この調子で毎回毎回まなちゃん&猫姉さんに
出てほしいけど 次回はお休みのもよう(´・ω・`)...
-
- 2018年06月17日 19:57
- ID:5xvQ2FKS0 >>返信コメ
- 名無しはきちんと名前があるキャラならやっぱり闇堕ちした安倍晴明では?(ぬら孫と被るが…)
2話の矢の印は目玉の親父は地獄関連だと言っていたけど、そのまま見たら普通に陰陽師の印だし、今回まなにかけられた呪いの字は「木」と陰陽師関連なんだよなー
本当に「名無し」が本名の名がないキャラと言う可能性もある
-
- 2018年06月17日 19:58
- ID:W8.9Lhe70 >>返信コメ
- タヌキ達が日本征服を目論んだ動機と、妖怪達との交渉に鬼太郎を選んだ理由が分からん。
実はあの黒マントが日本侵略を目論む西洋妖怪の手下とかで、
それを察知したタヌキ達は来るべき妖怪大戦争を前に国内の地固めがしたかった、
とかだったりしてw
-
- 2018年06月17日 20:03
- ID:GehxjQzp0 >>返信コメ
- >>290
日本では異空間にいないと長時間の活動が出来ないというのが、第5期のベアードの設定だったから、ぬらりひょんとは協力関係にあっただけ
魔女は大抵おばさんだと思う(第3期のジニヤーと第5期のザンビアを除く)
-
- 2018年06月17日 20:12
- ID:a6iVbfIJ0 >>返信コメ
- >>293
終始味方な回もあると思うよ
てか金儲けにつながらなかったり会話が出来ない妖怪の回は
例外もあるけど基本的に味方になるし
-
- 2018年06月17日 20:13
- ID:XHEfPaWf0 >>返信コメ
- >>298魔女とザンビアって別人だったの?てっきり期ごとにザンビアの姿が変わってるのかとおもった。そうですか協力関係だっただけでしたか、地獄編見てませんでした。ベアードさんが小さくなって地割れの中に落ちていったからてっきり死んだかとおもいました。
-
- 2018年06月17日 20:17
- ID:bTSu610S0 >>返信コメ
- >>300
第5期に出て来る魔女は2人いて、ザンビアは老魔女の孫です
-
- 2018年06月17日 20:17
- ID:PZb7PDnh0 >>返信コメ
- マジで加藤だったりして
-
- 2018年06月17日 20:18
- ID:LrPPU.VB0 >>返信コメ
- 名無しの回想見た限りでは女性を斬った刀が過去の名無しにも見えた
-
- 2018年06月17日 20:18
- ID:LgrVprcz0 >>返信コメ
- 髪を下ろしたまなちゃん他のアニメキャラに似てるなと思ったらここたまのこころちゃんを想像したw(寝る前の・・・)
反タヌキってだけでこんなに差別される世界地獄やわ(汗)
-
- 2018年06月17日 20:20
- ID:dtAB0vUd0 >>返信コメ
- >>297
21世紀は妖怪の時代って先週言ってなかったっけ?そのタイミングで封印溶けたから自分達こそ支配する立場だと感じたのかと…
元々四国支配してた連中だし単純な支配欲じゃないかな?
-
- 2018年06月17日 20:25
- ID:EypCgZDi0 >>返信コメ
- >>191
黒幕の妖怪の指示で子供を生贄にさらってきたり
というエピソードが1回や2回じゃないんですがそれは
それどころか自分の怪奇趣味を満足させる為に
人間の少女を不可逆で妖怪化させようとしたことまであったぞ
-
- 2018年06月17日 20:26
- ID:M5vbae7x0 >>返信コメ
- ※191
でも原作ネズミは、松下さんだったかな、金持ちの子供を誘拐して、牢に入れっぱなしにするようなクズですよ・・・
それに、より直接的に人間を仕えてる妖怪のエサとしておびき寄せたりとか、酷い事もしてる
基本、ネズミは他人や世の中がどうなろうが、自分さえ良ければOKなクズだと思う。とはいえ、確かにどこかでネズミが活躍する場面も来るかもだが、安易にはそれを見せないスタッフの姿勢も見えたなあ
-
- 2018年06月17日 20:32
- ID:qX0kHUBY0 >>返信コメ
- 序盤でここまでの大物を出すって事は、
ぬらりひょん、チー、ベアード、ドラキュラ一行、ベリアルといった
それ以上の大物敵妖怪もこれから出てくるのかな?
-
- 2018年06月17日 20:33
- ID:XHEfPaWf0 >>返信コメ
- >>300 僕も観てたよ。確かベアードの四天王も出て来て鬼太郎と一人づつ戦ってた。でも最後の方で、ベアードとぬらりひょんが喧嘩してベアードがぬらりひょんの攻撃確か1撃でやられたエピソードだ。結構面白かったよ。今期ではベアードとぬらりひょんも黒マントに利用されるかとおもうね
-
- 2018年06月17日 20:35
- ID:5xvQ2FKS0 >>返信コメ
- あまり触れられていないけど、髪下ろしまなちゃんは美少女感がアップしたよな……
シブとかでたくさん描かれそう
-
- 2018年06月17日 20:39
- ID:EypCgZDi0 >>返信コメ
- 日本妖怪の親玉ぬらりひょん、西洋妖怪の黒幕バックベアード、
いずれも他の追随を許さない凄まじい実力者というイメージは
普遍的なものではなく、あくまで特定の回やアニメの一部シリーズだけの設定だからね
今期はあんまりそういうイメージだけのこだわらず、
ぬらりひょんがパチンコしたりベアードがラリーに参加したり
といったエピソードも映像化して欲しいなあ
-
- 2018年06月17日 20:39
- ID:M5vbae7x0 >>返信コメ
- 黒マントは、ちょっと歴代の鬼太郎の敵としては、ほんとかなり異質さを感じるなあ
ベアード様にしてもぬらりひょんにしても悪い奴ではあるんだけど、ああいうねっとりした感じの悪意とか狂気みたいなのを感じさせるような敵じゃないし。
-
- 2018年06月17日 20:41
- ID:XHEfPaWf0 >>返信コメ
- メリー(308それ以上の敵といったらソロモンの悪魔たちですか。さすがに話数てきにソロモンは出てこないかと70人以上の悪魔いるみたいだしね)
-
- 2018年06月17日 20:48
- ID:6npSLL6G0 >>返信コメ
- >>284
ダリフラのコメント欄を荒らしてるのもチャパロット
-
- 2018年06月17日 20:50
- ID:EypCgZDi0 >>返信コメ
- >>128
連載時には女中だったのを後年の単行本では
メイドに差し替えたとかって線は無い?
ほら、女中って差別用語扱いで差し替えられる事多いし
-
- 2018年06月17日 20:50
- ID:lJj4ZVDt0 >>返信コメ
- ※238
鬼太郎って言うと
ぬらって言うの、飽き飽きした
いっその事 魔神化した東條さんでよくね?
-
- 2018年06月17日 20:51
- ID:TgixQxcq0 >>返信コメ
- >>79
理想
たぬ耳ぴょこーん♪ 尻尾ふりふり♪
たぬきのまなちゃんぽんぽこぽーん♪
現実
ゾワゾワゾワゾワメキメキメキメキ
「いやぁぁぁぁぁぁうあああああああ!」
いや、今回のスタッフ凄いわ本当…。
-
- 2018年06月17日 20:51
- ID:.zKVZFlE0
>>返信コメ
- 今回の話で蒼馬と大翔の兄弟はまなのねずみ男みたいな存在って気がした。
今までバカにしてた妖怪に媚びて悪さしたあたりが特に。
今回の事件であの二人も妖怪の存在を信じるようになるかな?。それともとっとと忘れてまたバカにする日々を送るのかな?。ねずみ男的考えで。
あの二人が今後また悪い妖怪に媚びて悪さしてまなだけじゃなく鬼太郎たちにも懲らしめられるようなことがありそうな気がしてしまう。
まなも甘いよな。たぬきに脅されてからとはいえ差別いじめを許すなんて。
あと、ねずみ男が猫娘たちに懲らしめられてるシーン割愛されてて残念だったな。うんと懲らしめられてるところ見たかったのに。今回はかなり最低だったからな。
それにしても、まなの鬼太郎を思う心の強さには驚かされるよな。たぬき化しても自分を見失わずに鬼太郎を助けたんだもん。
まなは日本一強い女の子なのかもしれない。
-
- 2018年06月17日 20:54
- ID:M5vbae7x0 >>返信コメ
- >>309
黒マントって、西洋妖怪っぽい恰好だし、ベアード様つながりかなー、とも思ったけど
ベアード様が「やあ、ミスター」とか言って、あの黒マントに
気さくに話かける姿が想像できん・・・
ベアード様は大物なのに結構仲間や鬼太郎などに、お茶目な所も見せる方なのに対し、もっと話が通じないような感じの奴だ、あの黒マントは・・・
-
- 2018年06月17日 20:55
- ID:iqxiWLxM0 >>返信コメ
- 劇場版5期鬼太郎はテレビ最終話より後のエピソードという設定だそうで。
劇中で悪役妖怪達がベアード主催の世界サミットやってて、ベアードもぬらりひょんもチーも健在でした。
-
- 2018年06月17日 20:59
- ID:t9iGXEYU0 >>返信コメ
- 今回は重要回、やはり名無しが絡むとメインストーリー枠になるね。
名無しはまなを器と言った。おそらくこれは霊力だとか験力のようなものを受け入れることのできる人物だということ。要石の力を得たのもそれを鬼太郎に渡せたのもその素質ゆえだろう。また、女性が斬り殺されるイメージから名無し女性説も浮上。まなの腕に木の字が浮かんだのは陰陽五行に基づいたものなので陰陽道に精通している。もしかしたら名無しはまなの先祖で、まなの器としての素質は血筋によるものかもしれない。
-
- 2018年06月17日 20:59
- ID:TgixQxcq0 >>返信コメ
- まなちゃんの幼馴染である蒼馬とやらはねずみ男の後継者になる器があるな
第一話でまなちゃんをおいて一人で逃げたのは忘れないぞぉ
-
- 2018年06月17日 21:01
- ID:k.zfMB4P0 >>返信コメ
- 猫娘が鬼太郎を心配する姿は完全に嫁
お前ら早よ結婚しろ(笑)
-
- 2018年06月17日 21:03
- ID:0XTMwAI80 >>返信コメ
- ゲーム版のネタバレになってしまうが、PS2版鬼太郎のラスボスはオリジナル妖怪
だけどその正体はとある意外な妖怪だった
黒マントも最初はオリキャラとして戦って、倒してみたら「えっ!?!?」と思うようなのが正体かも
-
- 2018年06月17日 21:04
- ID:f2TV5WJn0 >>返信コメ
- この恨みはらさでおくべきか
狸ではなく魔太郎がくるぞw
-
- 2018年06月17日 21:04
- ID:t9iGXEYU0 >>返信コメ
- >>315
原作コミック持ってるけど、他の話で女中っていう単語は普通に出てる。差し替えの可能性は薄いと思う。
-
- 2018年06月17日 21:06
- ID:dtAB0vUd0 >>返信コメ
- 原作でも小物だったぬらりひょんがいまだに大物扱いされる辺り3期は偉大だったんだな
-
- 2018年06月17日 21:06
- ID:XHEfPaWf0 >>返信コメ
- 黒マントはラスボスかなわたしは黒マントを操ってる黒幕がいるのではと思います。普通にいって、ベアードかぬらりひょんかと思うけど、それだとありきたりだから、そう思わせてチーが黒幕って可能性ないかな?
-
- 2018年06月17日 21:07
- ID:TgixQxcq0 >>返信コメ
- >>318
鬼太郎だったら懲らしめるよりも、幽霊電車のいじめに加担した女子高生の時みたいに一応忠告(脅し)はして後は無関心になりそうではある
-
- 2018年06月17日 21:08
- ID:ir2WfbCE0 >>返信コメ
- >>58
てことはあの着物姿のやつはオカマだったんですね。まあ声が高戸さんだったからある意味必然かもしれませんが。
-
- 2018年06月17日 21:09
- ID:TgixQxcq0 >>返信コメ
- ぬ~べ~の赤マントは凶悪だったけど、それと同じくらいの恐怖を黒マントに期待したい
-
- 2018年06月17日 21:10
- ID:ir2WfbCE0 >>返信コメ
- ねずみ男、要石を壊す役をまなに取られて、今回は、完全に悪役で、いいとこなし。まあ、第五期が今までよりも善良寄りだったのかもしれませんが。
-
- 2018年06月17日 21:14
- ID:t9iGXEYU0 >>返信コメ
- 原作での妖怪獣
・蛟龍
ビームは出さないが、目からサーチライトのような光を出す。光の交わる部分にいる者は蜃気楼(というか幻覚)を見せられる。鬼太郎は花畑を見せられ、うっかり一反木綿から飛び降りてしまい蛟龍に食べられそうになった。その際髪の毛針で目を潰されているが、後に回復している。鬼太郎はこの攻撃で髪の毛を半分使っている。鬼太郎が一回の攻撃で禿げができるほど髪の毛を飛ばすのはなかなか珍しい(戦闘を終えても禿げを作らないことがほとんど)。
-
- 2018年06月17日 21:15
- ID:0GErRF4w0 >>返信コメ
- >>323
俺中学二年生だけど結婚できるんですかね?
-
- 2018年06月17日 21:17
- ID:hDrlB.bU0 >>返信コメ
- >>285
上でもいろいろコメント出てますが、そのベアードは4期の妖怪王編(96話~99話の4話連続エピソード)ですね。
>>300
ちなみに地獄編とは別の話。
4期のベアードのラストはそれで合ってたと思います。
4期のベアードの扱いがあまりに小物っぽくなっちゃってたので、3期劇場版を彷彿とさせる5期のベアードは個人的に好きでしたねー。
-
- 2018年06月17日 21:17
- ID:XHEfPaWf0 >>返信コメ
- メリー(ベアード、ぬらりひょん、チーとまるで3強だね。所でわたしチーて妖怪知らないけどベアードたちと並ぶということは結構強いの?)
-
- 2018年06月17日 21:21
- ID:ir2WfbCE0 >>返信コメ
- >>39>>43>>50>>53>>71>>81>>87
不謹慎ですが、狸化したまなをみて、意外と悪くない見てくれだと思いました。
-
- 2018年06月17日 21:23
- ID:iUdMrVMQ0 >>返信コメ
- >>315
女中は差別用語じゃないですよ。宮中、武家、商家に住み込みで雇用され、接客、炊事など雇用主とその家族の身の回りに関わる人の事です。上女中と下女中(下女)に分けられる。出自によって階級は異なる。上女中は武家や商家の娘が選ばれ、行儀見習いとして働きながら接客や行儀作法を習う。お茶やお花を習う事もあったとか。年季と言う雇用期間を経て良家に嫁ぐシステムにはなっていた。身分制度が崩壊し家政婦やお手伝いさんに置き換わったけど、古い旅館では女中さんと呼ぶ事もあるそうです。
-
- 2018年06月17日 21:31
- ID:iUdMrVMQ0 >>返信コメ
- 女中、メイドにエロい想像した人、森薫のエマを薦める。
-
- 2018年06月17日 21:32
- ID:j.IYUBgx0 >>返信コメ
- >>321
腕じゃなくて掌だけど?
-
- 2018年06月17日 21:36
- ID:XHEfPaWf0 >>返信コメ
- 西洋で一番強い妖怪はベアードだとおもってたけど鬼太郎の単行本買って読んでたとき西洋妖怪のベアードとたたかうため城を1回ずつ登っていって、幹部級の妖怪ドラキュラを倒していよいよベアードと直接対決かと思った時なんかベアードが様付けで呼んでた妖怪がいたけど名前忘れたけどそいつが黒マントを操ってる妖怪だったりして
-
- 2018年06月17日 21:42
- ID:mWzH9zZw0 >>返信コメ
- 映画並みのクオリティで吹いた。
讃えます。鬼太郎最高。
-
- 2018年06月17日 21:45
- ID:y9lPsGvS0 >>返信コメ
- 三期くらいの時代だったら、きっとマナは狸化の際に服が破れていたはずだ。今の時代は世知辛いぜ。
-
- 2018年06月17日 21:48
- ID:5SAQhUTi0 >>返信コメ
- >>203
加藤保憲の可能性も・・・
-
- 2018年06月17日 21:52
- ID:EypCgZDi0 >>返信コメ
- >>341
恐らく「妖怪千物語」のデビルプルトーだと思うけど、
あれは水木しげる名義でさえない別作者の派生作品だから、
それが今期に採用されている可能性は低いと思う
-
- 2018年06月17日 21:53
- ID:Hv03lwVz0 >>返信コメ
- >>337
53です
大半の人が期待してたような姿だと、他の子分狸に混ざった際に絶対まなが浮いてしまうのでそれは無いだろうと思ってたし自分もそれを望んでいたのでホッとしました
-
- 2018年06月17日 21:55
- ID:j.IYUBgx0 >>返信コメ
- >>343
全くだ(笑)
深夜放送のアニメですら、地上波だと規制されるからなぁ
-
- 2018年06月17日 22:06
- ID:iqxiWLxM0 >>返信コメ
- まなちゃんのタヌキ化で、六層負荷で「成れ果て」になるナナチ思い出した。←メイドインアビス
相方のミーティも、不死身に近い再生力があり左目は欠けたままっていうのが鬼太郎みたいかもw(鬼太エリ?)
-
- 2018年06月17日 22:07
- ID:uV0nPWmw0 >>返信コメ
- 第4期までやってた、蛟龍に踏み潰されて胃液で溶かす戦法は、やっぱり現在では使えないのかな
-
- 2018年06月17日 22:15
- ID:F.VmPzi70 >>返信コメ
- 残りは「水「し」「げ」「る」ってコメントほんと草
-
- 2018年06月17日 22:22
- ID:iqxiWLxM0 >>返信コメ
- >>343
止め絵でビリィッ「いやぁぁぁっ」
テテテテッテテテテッテテテテッー(BGM)
ヒョンヒョンヒョンヒョンヒョン・・・ヒョンヒョンッ(Aパート終了アイキャッチ)
被害に遭う夢子ちゃん、余裕でイメージできてしまったぞ(笑)
初登場の2話目で、早々に鏡爺に誘拐されながらパンチラ。姿を奪われ透明の時に鬼太郎の過失で「変なところ」を触られ「イヤー!」。メインヒロインでない映画4作目でもとりあえず序盤に1パンチラ。時代・・・製作者ェ・・・
まなの場合は、非力な人間の身でも鬼太郎と共に闘うっていう姿勢がハードボイルドで新鮮で良いですな。
-
- 2018年06月17日 22:29
- ID:CLgqhTWT0 >>返信コメ
- なんだろう。アニメ化が繰り返されているから仕方ないのかもしれないけど、なんか違う…。原作全部知ってるわけではないけれど、何と言うか、「水木しげるの鬼太郎」というモチーフを使ったオリジナルの物語というか…。もっと、鬼太郎の妖怪じみた面(鬼太郎の人外な不死身さをもっと見たいし、怖いながらも飄々とした…と見せかけてやっぱりゾッとするような世界観)が見たい。
-
- 2018年06月17日 22:30
- ID:I8Fm3Y5p0 >>返信コメ
- ねこ姐さんがモデル体型になったのって
視聴率はそこそこよかったのにスポンサーが離れた五期の失敗を踏まえて
ダイエット商品のCMキャラにしてスポンサーを離さない戦略!?
-
- 2018年06月17日 22:40
- ID:j.IYUBgx0 >>返信コメ
- >>351
山男のエピソードじゃ、夢子は下着姿になっていた
-
- 2018年06月17日 22:40
- ID:JFD04.S20 >>返信コメ
- 序盤の男子のしっぽ見てタヌキ化なんてこの程度かと思ってたら、まなのタヌキ化がガチ過ぎてビビったわ
-
- 2018年06月17日 22:44
- ID:YAdrUUjf0
>>返信コメ
- タヌキ化まな、石化鬼太郎、呪われまな、髪下ろしまな…大好き・可愛い・神回
-
- 2018年06月17日 22:53
- ID:XooKkRMl0 >>返信コメ
- >>271
まあ、視聴者の知らない所で何らかの仕返しはされてそうだが、それでキッパリ終わって引き摺らないだろうな
嫌われてはいても憎まれてはいない
信用なんてされないけど邪険にもされない
裏切れば容赦しないが戻って来ても特に拒まない
人間同士では到底あり得ない、そんなファミリーとねずみ男の奇妙な絆もゲゲゲの魅力だと思う
鬼太郎「あんな男がいないと世の中はおもしろくありませんからねえ」(原作版吸血鬼エリートより)
-
- 2018年06月17日 23:14
- ID:PiMgeDjz0 >>返信コメ
- >>343
花子さんも下半身こそは隠れてるが胸はさらけ出すorチラリしてたんだろうな…
-
- 2018年06月17日 23:24
- ID:EypCgZDi0 >>返信コメ
- ねずみ男が何かやらかしても、
積極的に制裁加えるのは猫娘と砂かけ婆ぐらいだからなあ
その辺が人間との意識の差なんだろう
-
- 2018年06月17日 23:26
- ID:j.IYUBgx0 >>返信コメ
- >>359
第3期のエピソードで、鬼太郎から殴られてるシーンもあるぞ
-
- 2018年06月17日 23:29
- ID:EypCgZDi0 >>返信コメ
- 鬼太郎は確かにねずみ男へ制裁する事はあるけど、
スルーする方が圧倒的に多いから、あんまり積極的な気はしない
-
- 2018年06月17日 23:30
- ID:YNUE6iXy0 >>返信コメ
- 金の話は、大体ねずみ男のせい。
-
- 2018年06月17日 23:32
- ID:C3lgDSqd0 >>返信コメ
- ネズミ男はこうでねえとな
-
- 2018年06月17日 23:40
- ID:gmQK9j6X0 >>返信コメ
- 意味がわからん。
かなめ石壊せばいい話なら、わざわざ封印した奴ただのアホやんけ。
普通に考えたら壊せないから封印したんと違うんか?
設定ガバガバやんけ!
-
- 2018年06月17日 23:40
- ID:SYJBqB3a0 >>返信コメ
- 狸「酷い風評被害 動物園にくるみんなから嫌われたらどうしてくれんだ」
-
- 2018年06月17日 23:42
- ID:LzcQ.Saj0 >>返信コメ
- ※327
三期も含めたぬらりって基本的にねずみ男の上位互換でしかなくね?
-
- 2018年06月17日 23:44
- ID:uqHQ4e1C0 >>返信コメ
- >>318
幸か不幸か仮面男に尺を取られていたけど
従来だったらラストにねずみ男が埋まった洞窟から這い出したところをネコ娘に見つかっておしおき
ってパターンになってただろうから脳内補完しておいた
-
- 2018年06月17日 23:49
- ID:Bz.yWIv80 >>返信コメ
- >>10
総理「私の責任じゃないわ!」
-
- 2018年06月17日 23:50
- ID:Lq2kvQBc0 >>返信コメ
- 話は全体的には面白かったんだけど、要石破壊の流れがどうにも
人間の女の子がどうやってあれを壊すんだろと思ってたらその場から押して地面に落として壊す、って
タヌキたちにとって生命線の要石をあんな場所に置いとくなんて間抜けにも程がある
それに前回鬼太郎が攻撃した時点で、衝撃で動いて落下して終わりだろう
-
- 2018年06月17日 23:51
- ID:LzcQ.Saj0 >>返信コメ
- あの女総理って結局、総辞職して下野したんだろうな
やっぱり一…
-
- 2018年06月17日 23:52
- ID:wjd.WOB.0 >>返信コメ
- >>133
1000年以上経って、四国と本州の間に鉄の橋が架かっちまったな・・・・
-
- 2018年06月17日 23:54
- ID:0Yd8dbm00 >>返信コメ
- やっぱたぬきよりきつねだわ
-
- 2018年06月17日 23:55
- ID:SYJBqB3a0 >>返信コメ
- >>369
エクスカリバーと似た仕組みなんだろ
真の王なら軽く抜けるけど凡人には抜けない
これも妖怪には動かせないし呪いがかかるけど人間には軽いし呪いはかからない
-
- 2018年06月17日 23:56
- ID:j.IYUBgx0 >>返信コメ
- >>364
要石を壊せばいいというのは目玉親父の意見
狸達を封印した僧侶は、壊せばいいって知らなかっただけだろ
-
- 2018年06月18日 00:25
- ID:hjGUDPnc0 >>返信コメ
- >>27
まさしく圧政状態だな。
ファシズムというか、戦中のドイツもこんな感じだったらしいし、同じ頃の日本も「アメリカと戦争したって勝てっこないよね・・・」と本心では思っていても、そんなこと言おうモンならすぐさま「非国民」のレッテル貼られて白い目で見られたり、下手すりゃ今回のたぬきそば注文したおっさんみたいに逮捕されたりしてたんだよな・・・。
-
- 2018年06月18日 00:28
- ID:hjGUDPnc0 >>返信コメ
- >>32
個人的にはあれくらい動物っぽくてもカワイイと感じてしまったんだが、俺って異常なんか?
-
- 2018年06月18日 00:32
- ID:hjGUDPnc0 >>返信コメ
- >>337
>376を書き込んだ者だが、同志がいてくれてうれしいです。
-
- 2018年06月18日 00:35
- ID:7C6uFyRN0 >>返信コメ
- >>369
普通に考えたらもうとっくの昔に地震とかで倒れててもおかしくないよな。
-
- 2018年06月18日 00:40
- ID:hjGUDPnc0 >>返信コメ
- >>51
ところがこれ、「反タヌキ派」の部分を「ユダヤ人」とか「非国民」に入れ替えると、70年ほど前にドイツや日本で実際に起こっていたと言っても、多くの人が事実として信じちゃいそうだと思わないか?(実際にそこまでだったかどうかは勉強不足で自分も分からない。すまない)
他の人も指摘しているけど、周りに流されたり長いものに巻かれろの精神で、人間はここまで非道になれる、ということじゃないかな?
幽霊電車の回で鬼太郎が言っていたとおり、(人間の方が)妖怪なんかより、よっぽど恐ろしい。
-
- 2018年06月18日 00:44
- ID:BJSnQx2D0 >>返信コメ
- >>337
これには同感。
耳やしっぽが生えただけの今で言うフレンズ化、逆にかつてのDBの大猿みたいなゴリゴリの変身もまなちゃんにはしてほしくないし。
-
- 2018年06月18日 00:44
- ID:hjGUDPnc0 >>返信コメ
- >>56
だいたいそんな感じだったと思うけど、ノリが軽すぎてシュールギャグみたいだわwwww
-
- 2018年06月18日 00:44
- ID:FI39lfUc0 >>返信コメ
- >>373
なるほど、そうだとすればその点は納得いく
しかしあの程度で壊れるものをあんな場所に置いておく間抜けさが
-
- 2018年06月18日 00:44
- ID:yNrD.LWd0 >>返信コメ
- ※351
ニチ朝9時じゃ児ポ法に抵触どころか匂わすことすら許されないわけで・・・
おかげでねこ姐さんも鉄壁スカート。
それにしても要石パワー恐るべし、霊丸が波動砲になるとは。
-
- 2018年06月18日 00:53
- ID:hjGUDPnc0 >>返信コメ
- >>82
いや、どうやら原作からあんな格好らしいよ(ネタだったら空気読まないマジレスすまない)。
-
- 2018年06月18日 00:58
- ID:FI39lfUc0 >>返信コメ
- >>383
俺はあの指鉄砲を見て暗黒武術会決勝での霊丸や決勝前夜の霊丸が思い浮かんだ
>>378
おかしくないな
-
- 2018年06月18日 00:59
- ID:wY06I6wU0 >>返信コメ
- >>164
だが野槌のエピソード(27話)では「1000年前からババアだった」と子泣きの証言がw
漁師と約束したのがそれ以前なのか、
美女に化けて人間の世界で暮らしてたのか、単に子泣き爺がボケてたのかは分からんw
ただその回に出て来た若い砂かけのシルエットは美人っぽかったから、
本当に「砂かけ娘」だった時代があったのかもね
-
- 2018年06月18日 01:10
- ID:c.66NeUT0 >>返信コメ
- えっ今期の鬼太郎はお茶の間の良い子を特殊性癖に目覚めさせていく方針でいくの?(偏見)
-
- 2018年06月18日 01:10
- ID:hjGUDPnc0 >>返信コメ
- >>104
他の人の書き込み読んで思ったんだが、むしろ復活するための布石というかフラグとしても、まなの手に要石の力を移したってことは考えられないか?(俺の考えすぎかな?)
-
- 2018年06月18日 01:13
- ID:hjGUDPnc0 >>返信コメ
- >>113
あの砂太鼓やら扇子(なんて名前だっけ?)って、原作から出てくるんですか?
初耳でした。
-
- 2018年06月18日 01:20
- ID:hjGUDPnc0 >>返信コメ
- >>131
5期で狂骨、敵として出てこんかったっけ?
ネコ娘がバスガイドかなんかのバイトする話で・・・。
-
- 2018年06月18日 01:25
- ID:M2CADl0d0 >>返信コメ
- >>351
いろいろ例が出てて思い出したけど、3期の「木の子と妖怪山天狗」の回では、木の子と一緒に暮らすモモコ(夢子ちゃんの幼稚園の時の友達で、当時天狗の森で行方不明になった)が原作通り成長して全裸で出てたけど(人間の服がないから)、今の時代だといろいろ厳しそう。
-
- 2018年06月18日 01:25
- ID:hjGUDPnc0 >>返信コメ
- >>139
俺も実際のタヌキは割と細身のイメージがあったが、冬毛はモフモフなんか。知らんかった・・・。
-
- 2018年06月18日 01:37
- ID:hjGUDPnc0 >>返信コメ
- >>144
言いたいことも気持ちも分かるが、今回でいわゆる1クールが終わったこの段階でもこれだけ鬼太郎が注目されているのは、ストーリーや演出を含めた素晴らしい内容の力も大きいと思うぞ。
今後もこの人気や注目度が続いていくためには、ヒロインの可愛さだけじゃない、内容の質も大切だ。だから、きちんとストーリーも評価されている、ということを発信していくことは、大事なんじゃないかな。
それに、今のところどうやら鬼太郎は、1年は放送確定らしいが、それが2年、3年・・・と続いてくれた方が、結果的には「可愛い猫娘」をより長く堪能できるぞwwww
-
- 2018年06月18日 01:43
- ID:tAQ4CGVE0 >>返信コメ
- 結果論だけど、要石を直接破壊するより、霊毛ちゃんちゃんこナックルで足場を破壊して落としてたら前回で終わってたな(笑)。
まあ石化の呪いがかかってるとは知らなかったから、崖下へ落とすより直接目の前で破壊する方が確実と思える状況ではあったかも。
と思ったけど、まなが要石に触れてないと続く妖怪獣戦で詰んでた。(その場合は胃液で溶かすルート?)
-
- 2018年06月18日 01:44
- ID:hjGUDPnc0 >>返信コメ
- >>145
ちょwwww名探偵現るwwwwwwww
-
- 2018年06月18日 01:44
- ID:DhMppD210 >>返信コメ
- まなちゃん(入力ミスでまなたんと打っちった)の右手に移動した要石の文字って実在の漢字の古代文字かな?
「木」と関係した文字なら意味ありげ・・・木が上下逆さなので手の文字は正位置か逆位置かで意味が変わるが・・・
誰か調べてよ。適当なら無駄骨だし
-
- 2018年06月18日 01:49
- ID:hjGUDPnc0 >>返信コメ
- >>160
たぶん、まなの体に刻み込まれていくんだろうな。
他の人が予想していたけど、もう一方の手、両足、最後に額って感じで、名無しが撃った弓矢に刻まれていた五芒星のマークのように。
-
- 2018年06月18日 01:49
- ID:DhMppD210 >>返信コメ
- そういや今回、ぬりかべって左官しかしてないね。橋といい天井といい活躍の機会が微妙で悲しい
せっかくの盾役なんだからさっそうと登場して、ちゃんちゃんこで防げなかった分の攻撃を受け止めるくらいの活躍があっても良かった気がする
-
- 2018年06月18日 01:50
- ID:wY06I6wU0 >>返信コメ
- >>389
扇子は多分今回が初出のオリジナル
砂太鼓は原作では「煙羅煙羅」の回が初出
ただ、wikipediaによると実写の月曜ドラマランド版で先に使ってたんだそうな
ちなみに当初は大ピンチにも関わらず「砂かけ家の秘宝だからみだりに使えない」と使用を渋ってた
燃費が悪くて連続使用は出来ないって話だったけど、その後も割と気軽に使ってたのは内緒
-
- 2018年06月18日 01:55
- ID:hjGUDPnc0 >>返信コメ
- >>172
あのサプリのCMは、たぶんちびっ子と一緒に見ているお母さんか、俺らみたいな大きなお友達向けだと思うぞ。
-
- 2018年06月18日 01:59
- ID:hjGUDPnc0 >>返信コメ
- >>185
タヌキの腹鼓って、そんな理由というか由来だったんか!?
知らなかった・・・。
-
- 2018年06月18日 02:00
- ID:tAQ4CGVE0 >>返信コメ
- オイラの場合は猫の恩返しやけもフレ的なケモ化でも、今回みたいなケモ化でも興奮できるぜ!(ビシッ
-
- 2018年06月18日 02:33
- ID:hjGUDPnc0 >>返信コメ
- >>325
あれは俺も「パロディ?」って思ったwwww
-
- 2018年06月18日 02:35
- ID:MxrcYSyC0 >>返信コメ
- 左目に入ってるように見える親父さんを一瞬映すよりも、指鉄砲で倒すワンパターンをどうにかしてほしかった。
胃液は?
まなちゃんと名無しの関係がメインストーリーなのね。
今期は鬼太郎が主人公ではなかった。寂しいな。
あの回もこの回もこれからの回も、本筋であるまなと名無しとは関係のない、やらなくてもいい話(もしくは無理矢理関連付けられる話)ということかと思うと、すごく寂しい。
-
- 2018年06月18日 02:43
- ID:DPnIK64A0 >>返信コメ
- 猫娘のCMにも驚いたが、株式会社メタボリックってどえらい社名だな
-
- 2018年06月18日 02:46
- ID:hjGUDPnc0 >>返信コメ
- >>399
回答ありがとうございます!
-
- 2018年06月18日 03:26
- ID:jWZC4K270 >>返信コメ
- >>397
そのパターンだと、まさに天外魔境3NAMIDAの壱与 to ヒミコみたいな感じに?
-
- 2018年06月18日 04:35
- ID:vmm2bm3f0 >>返信コメ
- >>375
旧五千円札の新渡戸稲造なんか国際的に活躍してた人なので、勝てるわけがないとわかっていて開戦前に随分反対したそうな
立場が立場なので逮捕はされなかったけど肩身狭かったとか
-
- 2018年06月18日 04:38
- ID:vmm2bm3f0 >>返信コメ
- >>177
ていうかねずみ男はそういうところ含めてすげー人間臭いと思う
-
- 2018年06月18日 04:48
- ID:vmm2bm3f0 >>返信コメ
- >>312
どっちも部下には情みせたり、ぬらりひょんはそれ以外でも茶目っ気みせたことがありますからな
-
- 2018年06月18日 05:29
- ID:Ah8b5M0a0 >>返信コメ
- >>350
「水」までならまだ陰陽五行かと思わせるトラップもいいw
-
- 2018年06月18日 05:34
- ID:Ah8b5M0a0 >>返信コメ
- >>333
こうしてみるとし意外とテクニカルなタイプ…。
今回の怪獣要素に全振りな活躍も好き
-
- 2018年06月18日 06:03
- ID:xc.1vDft0 >>返信コメ
- ※404
言ってる意味分からん
-
- 2018年06月18日 06:16
- ID:BL2.poe50 >>返信コメ
- 結局今回ねずみ男は何がしたかったの
-
- 2018年06月18日 06:19
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- いやいやいやいやいやいやいやいやいやいや、まなちゃんの狸化グロすぎだろオイ!つーか結局狸化するんかい!やめろや!ダメでしょ!
するなよ!させるなよ!させてたまるか!ボゲェ!ふざけるなコラ!水木さん何考えんだ!?
やめろ!やりたい放題か!なるよ狸化するよ!知ってるよ!見たくないんだよ!グロいわエグいわ!バカヤロー!どんなアニメだよ!はしょれよ!そこは!見たくないんだよ!
-
- 2018年06月18日 06:20
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- いや、でも勝ったからいーでしょ?
-
- 2018年06月18日 06:21
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- いや、良くねー良かねーよ!勝つよ知ってるよ!見たくないんだよ!
-
- 2018年06月18日 06:21
- ID:M6wIeUzm0 >>返信コメ
- 今回のタヌキの人間支配って、総理から権限を移譲してもらわないと出来なかったの?
なんか無関係に勝手にやってもよかったような気がするが。
-
- 2018年06月18日 06:22
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- 今回はかなり長かったな。妖怪獣やっぱ恐ろしいな
-
- 2018年06月18日 06:24
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- 妖怪獣の侵略がゴジラっぽいけど顔だけのゴジラとかキモいんですけど
-
- 2018年06月18日 06:31
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- やってくれましたねみなさんよくもまなちゃんを狸化させるなどというこしゃくな真似をしてくれましたね。それにしても、とんだグロいを見せてくれるじゃありませんか。みなさんには残念ですが、私はもっとでしょうか 初めてですよ、この私をここまでコケにしたおバカさん達は ゆ、許さん、絶対に許さんぞ虫ケラ共 じわじわとなぶり殺しにしてくれる一人足りとも逃がさんぞ覚悟しろ!ん、なんだ?文句でもありそうですね。わらわらと目障りな!いいだろう、貴様らまとめて皆殺しだ
-
- 2018年06月18日 06:33
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- この世界の歴史も変えなきゃいけません。どうか、あなたの力でまなちゃんを助けて下さい。お願いします。
-
- 2018年06月18日 06:33
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- はい!
-
- 2018年06月18日 06:35
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- ふっふっふ、歴史を変えるですって?それなら私達が手伝ってあげようかしら。最高のハッピーエンドルートにしてあげる。
-
- 2018年06月18日 06:36
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- 目障りな歴史だ、ここで破壊してやる!
-
- 2018年06月18日 06:37
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- ちょ、ちょっと待ったーーーーーー、歴史が変わったらこの世界そのものが破壊しちゃうわよ
-
- 2018年06月18日 06:40
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- だったらさ、君たちがその歴史を思う存分変えまくって、僕がその世界のエネルギーを吸収しちゃえばいいんだよ。そうすればその歴史に何の異常も無く、世界が崩壊する心配もなくなるし、お互いにメリットがあるわけじゃない?
-
- 2018年06月18日 06:42
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- その通り。そして、歴史が変われば魔神ドミグラが支配する新たな新世界が生まれるのだ!
-
- 2018年06月18日 06:43
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- ・・・・・・・・・
-
- 2018年06月18日 07:00
- ID:pnnW4WKI0
>>返信コメ
- (ねこ娘)にゃーー
-
- 2018年06月18日 07:43
- ID:YTAxsj9n0 >>返信コメ
- 今回は総力戦って感じがし好きだった
-
- 2018年06月18日 08:07
- ID:0VmqXqfo0 >>返信コメ
- 砂かけ婆が強くてカッコ良くて驚いた
今期は猫娘はじめとた鬼太郎ファミリーの面々も強くて見せ場あるし、まなちゃんもただ守られるだけのヒロインじゃないから観てて楽しい
-
- 2018年06月18日 08:18
- ID:MfFatP2z0 >>返信コメ
- 鬼太郎さん!狸がいなくなったのに鯰が暴れてます!助けて!
-
- 2018年06月18日 08:23
- ID:MfFatP2z0 >>返信コメ
- それにしても6に18ね意味深ですなぁ悪魔くんさん。これは例の連中共の仕業ですかね
-
- 2018年06月18日 08:27
- ID:mTDvcByz0 >>返信コメ
- こういうシリアスな回のじじぃとばばぁは本当にかっこいいな
狸化まなは思ってたのと違うがこれはこれで…
-
- 2018年06月18日 08:41
- ID:SvgCK3id0 >>返信コメ
- >>375
>>408
[勝てっこない]の前に[戦わないと殺される]状態の国と
狸に文字どおり尻尾を振るのとを同一視するのは無理があるような
-
- 2018年06月18日 08:59
- ID:.XDNxkI90 >>返信コメ
- >>347
深夜粋のアニメは
謎の光&文字で規制。
-
- 2018年06月18日 10:05
- ID:sx8ZI4I.0 >>返信コメ
- 砂かけ婆の攻撃は一反もめんにもダメージが…
-
- 2018年06月18日 10:06
- ID:p8SQl98z0 >>返信コメ
- 大ナマズは今回チーの手下としてでてほしいです。カマイタチがたんたん坊の手下だったように。
-
- 2018年06月18日 10:08
- ID:QmXcfU6X0 >>返信コメ
- >>382
そこはまなちゃんに要石の力が移ったからこそ、簡単に動かせたし破壊できたんだと思ってる
鬼太郎の攻撃で全くの無傷だったことで不思議な力で守られてるっぽいのは示されてるし、そうでなけれは現代まで残ってないだろうし
-
- 2018年06月18日 10:22
- ID:bjQ7xm7Y0 >>返信コメ
- >>344
何それ怖い
-
- 2018年06月18日 10:59
- ID:b2zNUZFW0 >>返信コメ
- 4月からドラゴンボールがまた始まるらしいけど、またこっちにしわ寄せが来なきゃいいが。せっかく面白いのに。
-
- 2018年06月18日 11:12
- ID:d3CnVWvr0 >>返信コメ
- >>442 4月には終わってしまうん?(´;ω;`)
-
- 2018年06月18日 11:39
- ID:MGj8qry40 >>返信コメ
- レギュラーメンバーがみんな活躍するバトル大好き
このノリなら妖怪大戦争とかも期待できるぞ
エピローグの暗い感じ、
実写版の「千年呪い歌」とか思い出した
ダークな鬼太郎は大好物だが、
朝アニメだしそのへんほどほどになるのかな
-
- 2018年06月18日 11:43
- ID:plAPdZY50 >>返信コメ
- >>418
選挙で選ばれた議員の中から大臣は選ばれ任命式は皇居で行われる。大臣バッチを授けるのは天皇陛下。人間を見下している妖怪だけど天照大神の末裔である陛下に敬意を持っていたのか?
刑部狸が天皇家を害し天皇に成り変わるとなれば、アマテラスを始め天津神との戦争は避けられない。高天ヶ原を攻略する力をつけるまでの時間稼ぎとして、人間界の争いを見せ掛けたのかも知れないですね。
-
- 2018年06月18日 11:53
- ID:plAPdZY50 >>返信コメ
- 革命は王様をギルティする事で貫徹するけど原作に狸達が皇居を占拠したシーンはない。と言うか皇居が戦場になったアニメはゲートしか思い浮かばない。ゴジラでさえ迂回する皇居…絶対不可侵の結界でも張られているのか?
-
- 2018年06月18日 12:11
- ID:PT.n8bVU0 >>返信コメ
- たぬきそばって、狸にとってそんなに侮辱的なのか?本物の狸の肉を使ってる訳でもないし……まぁでも食べ物の名前に使われてる時点で嫌なのかも
-
- 2018年06月18日 12:21
- ID:pgvq.Dg.0 >>返信コメ
- 狐はオイナリさんをはじめ油揚げを使った料理を喜んで食べると言うのに心が狭い。天かすがショボいのが気に入らないのか?
-
- 2018年06月18日 12:25
- ID:p8SQl98z0 >>返信コメ
- メリー(>>442 鬼太郎がドラゴンボールよりこれからもずっと視聴率とれてたら、続行の可能性もあるんじゃないの?まだどうなるかわかりませんよ)
-
- 2018年06月18日 12:36
- ID:p8SQl98z0 >>返信コメ
- >>311 ベアードは西洋の大ボスであって黒幕やないやろな西洋の黒幕はデビルピトーやで
-
- 2018年06月18日 12:42
- ID:p8SQl98z0 >>返信コメ
- >>450 デビルプルトーの間違いじゃない?でもデビルプルトーはまともに戦った描写がないから戦闘力は未知数だよね。案外ベアードの方が強かったりして。
-
- 2018年06月18日 13:07
- ID:IpARhzkM0 >>返信コメ
- >>446
ぬら孫でネタにされたなwww
ぶっちゃけ首都圏しか制圧できてないしね
-
- 2018年06月18日 13:53
- ID:2USKHAQM0 >>返信コメ
- >>446
妖怪はいるけど天皇はいないっていう世界なんだと思うぞ。
天皇は天照の子孫だからねぇ。
妖怪はいるけど天皇は一般人だからなんて設定は間違っても出せないでしょ。
でもそれで皇居を前面に押し出してしまうと陰陽機関とか出さなきゃならなくなるでしょ。
そうしたらもう鬼太郎自体いらなくなるからね。
そもそも、妖怪VS人類とか、鬼太郎に世界を救ってもらうとか、そういう大規模なわりに数人でなんとかするストーリーを描く時点でかなりチープにではあるけど。
-
- 2018年06月18日 14:02
- ID:Jzd1rCMu0 >>返信コメ
- >>450待ちなはれベアードは西洋妖怪の大統領や黒幕扱いされてまっせそのデビルなんちゃらなんか知りまへんがな
鬼太郎はBOX4巻までっちゅうことは4クールやろな
まぁ1年楽しませて貰いまひょか
時間変えて続いてくれたらええんやけどなぁ
-
- 2018年06月18日 14:06
- ID:hw7Hcz1m0 >>返信コメ
- >>446
某国の大統領や総理大臣はコケにする勇次郎でさえ手を出さないからな(笑)
-
- 2018年06月18日 14:26
- ID:em7ZkF.Q0
>>返信コメ
- まなちゃんに最大級の軽蔑の眼差しを向けられながら、ねずみ男が猫姉さんにリンチされる場面を入れて欲しかった(笑)。
-
- 2018年06月18日 14:29
- ID:hjGUDPnc0 >>返信コメ
- >>387
そうだよ(便乗)
-
- 2018年06月18日 14:35
- ID:EZIon0O30 >>返信コメ
- >>102 1815年フランス、ナポレオン脱出時の新聞の見出し
・怪物、流刑地を脱出(2/26)
・コルシカの狼、カンヌに上陸(3/1)
・悪霊、ガップに出現。討伐軍が派遣さる(3/3)
・食人鬼、グラッスへ(3/5)
・王位簒奪者、グルノーブルを占領(3/7)
・悪辣皇帝、リヨンに。恐怖のため市民の抵抗は無し(3/10)
・僭主、パリより50マイルまで迫る(3/15)
・ボナパルト、北方へ進撃。速度増すもパリ入城は不可能か(3/17)
・ナポレオン氏、明朝パリへ(3/19)
・皇帝陛下、忠実なるパリへご帰還。皇帝万歳(3/20)
-
- 2018年06月18日 14:49
- ID:xc.1vDft0 >>返信コメ
- >>454
一年までじゃなくて一年以上確定だぞチャパ王
二年までやるかは人気次第だけど、6期の評判良いから伸びると思うね
-
- 2018年06月18日 14:51
- ID:8PbosoqP0 >>返信コメ
- 地獄列車、タヌキ帝国ときたらそのうち大怪獣もやるだろうか?
-
- 2018年06月18日 14:56
- ID:xc.1vDft0 >>返信コメ
- >>442
今の所映画の情報しかないぞ
ソースどこ?
-
- 2018年06月18日 15:10
- ID:3LFX.aRi0 >>返信コメ
- >>459おやそうなんでっかそらすんまへん何にせよ放送延長してくれるんを願うばかりでおます
-
- 2018年06月18日 16:32
- ID:hjGUDPnc0 >>返信コメ
- >>421
あー・・・フリーザだったっけ?
ドラゴンボールは途中までしか読んでないからあんまりネタ分かんないんだけど、フリーザで合ってる?
-
- 2018年06月18日 16:34
- ID:hjGUDPnc0 >>返信コメ
- >>421>>463
今更だけど、ネームがフリーザになっていたね。
野暮な突っ込みすまない。
-
- 2018年06月18日 16:55
- ID:2CELUr1n0 >>返信コメ
- まな母すこ。やはりというか大きいね・・・でかまなの母というべきか
-
- 2018年06月18日 18:35
- ID:JLOsPoGD0 >>返信コメ
- >>364
要石自体はちゃんちゃんこナックルの直撃でもノーダメだよ
物理的には壊せない
人間なら平気というのも親父の仮説にすぎず、そもそも親父は
要石の性質を見誤って鬼太郎を石化させてるので、信用性は低い。
恐らく人間のまなだから要石を壊せたというのはミスリードで
まなの体質的に要石の性質を吸収して抜け殻を破壊したんじゃないかな
-
- 2018年06月18日 18:49
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- もうゲゲゲの鬼太郎6期終わるな早いな。物語からして最終章いっちゃうな
-
- 2018年06月18日 18:54
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- 作中最強妖怪は妖怪獣か、ぬらりひょんなのか
ダイダラボッチなのかゲゲゲの鬼太郎6期に出てきたら、鬼太郎まなちゃんを助けるの難しいよね。また、友情砕け散りそう
-
- 2018年06月18日 18:55
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- ぬらりひょんザコでしょ。結局は鬼太郎に倒されたんだし。
-
- 2018年06月18日 19:02
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- 猫娘 戦闘能力高いって言われてるけど、ザコレベルだよね。見上げ入道に一発食らって、ボロボロなんだよ。二口女にも何発か食らって、八百八狸の幹部見たいなヤツに首しめられてたし案外弱いね結局勝つけど、案外弱いね。強さランクDだな
-
- 2018年06月18日 19:03
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- まず、鬼太郎にやられたヤツ大抵ザコだよな
-
- 2018年06月18日 19:03
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- 狸化したまなちゃん強いのかな?
-
- 2018年06月18日 19:04
- ID:z.54huN40 >>返信コメ
- >>469
基本的にねずみ男と同じく他の妖怪に頼ってるしな
-
- 2018年06月18日 19:05
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- お願いだから想像させないで・・・・・・
-
- 2018年06月18日 19:08
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- というか、あの黒幕名無しは強いんだろうか。
非常に高い妖力はあるみたいだけど。戦闘的な面で言うと強いのかな。ラスボス感ないんだけど
-
- 2018年06月18日 19:10
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- とんでもない妖怪復活させてどさくさに紛れて殺されそう
-
- 2018年06月18日 19:10
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- ねずみ男のようなクズじゃないと思う。
-
- 2018年06月18日 19:11
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- ハーフがねずみ男と猫娘だっけ?
-
- 2018年06月18日 19:11
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- クォーターいんのかな?
-
- 2018年06月18日 19:12
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- ヨースケくんザコ
-
- 2018年06月18日 19:12
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- いや、ザコというよりストーカー
-
- 2018年06月18日 19:13
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- まなちゃん戦闘力高いよね。
-
- 2018年06月18日 19:14
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- ドSとかそういうレベルじゃない
-
- 2018年06月18日 19:15
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- 私の戦闘力は53万だけど
-
- 2018年06月18日 19:15
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- んじゃゴミじゃん
-
- 2018年06月18日 19:16
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- 53万って音読みでゴミなの。
-
- 2018年06月18日 19:17
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- ならフリーザ様ザコじゃん。俺たち倒せるぜ
-
- 2018年06月18日 19:18
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- ゴミってことは53億とかという戦闘力でも結局はゴミじゃん
-
- 2018年06月18日 19:19
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- 待て待て53億とか、魔人ブウレベルだろ
-
- 2018年06月18日 19:20
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- なんかドラゴンボールの話しになっちゃったな
-
- 2018年06月18日 19:21
- ID:b0LubEtF0 >>返信コメ
- 鬼太郎の次十中八九ドラゴンボールだよね
-
- 2018年06月18日 19:22
- ID:b2zNUZFW0 >>返信コメ
- 442だけど、調べたら鬼太郎六期公式ページのDVD、ブルーレイの発売スケジュールがVol.1~3は各12話収録でVol.4は収録数未定、Vol.5以降については記述がないことから、「一年でまたDBに戻るのでは?」というDBファンの願望からYouTubeとかに流れた話らしい。軽率でした。ごめんなさい。
-
- 2018年06月18日 19:27
- ID:7vf1p9z60 >>返信コメ
- DK11で例えるなら、黒マントがウルノーガだとするときっとニズゼルファのような存在がいそうですね黒マントだけで1年もたないとおもうから
-
- 2018年06月18日 19:31
- ID:7vf1p9z60 >>返信コメ
- メリー(493 それじゃあニズゼルファみたいな立ち位置は煉獄皇帝みたいなかんじかな)
-
- 2018年06月18日 19:36
- ID:7vf1p9z60 >>返信コメ
- >>494 煉獄皇帝は死者やら蘇らすことできそうでんなあながち間違ってないかもしれまへんな
-
- 2018年06月18日 19:45
- ID:czMcgsaR0 >>返信コメ
- 鬼太郎とぬ~べ~とベムが戦闘したら誰が一番強いかな?やはり飛び道具の多い鬼太郎に軍パイがあがるかな??
-
- 2018年06月18日 20:11
- ID:hP.VS13S0 >>返信コメ
- 鬼太郎は5期が最強。
なんせ烈闘星覇とかいう日本列島を火の玉にして相手にぶつける技持ってるからな(笑)
-
- 2018年06月18日 20:15
- ID:mRlKTXRC0 >>返信コメ
- >>492そうなんか四巻収録数未定やったら今からどうなるんか心配しててもしゃあないな言うてもまだ始まったばっかりやしのうわては視聴率計測に参加しとらへんから視聴率に関してはなんもでけへんけどBOX買うて支えまっせー!
-
- 2018年06月18日 20:40
- ID:f5FkuP800 >>返信コメ
- 終盤でキツネ様に~って言ってる一般人、チーに操られて国内の情報集めてるんじゃないかと思った。
原作では人間の男はソーセージにするけど、社会風刺の観点では政権交代からのヘイトスピーチ規制と言論弾圧っぽかったから
ソーセージより現実味のある恐怖って印象だったな
-
- 2018年06月18日 20:53
- ID:KhgE.SBE0 >>返信コメ
- >>360
三期はシリーズで唯一人間とのハーフで一番正義感が強い設定
故にねずみへのおしおきも容赦ない
-
- 2018年06月18日 21:33
- ID:c9yvEDRL0 >>返信コメ
- >>368
防衛費にうるさい野党がいるだろうしな
-
- 2018年06月18日 21:49
- ID:4FUSD2NL0 >>返信コメ
- >>415
>>416
>>417
自演お疲れ&まなちゃんの存在は水木御大関係ないだろ
-
- 2018年06月18日 21:52
- ID:4FUSD2NL0 >>返信コメ
- レス番より
>>ID:b0LubEtF0 で指摘した方が良かったか。
お前別のとこでも自演繰り返してんのな。
-
- 2018年06月18日 23:27
- ID:cbF.l.yP0 >>返信コメ
- まなの手に刻まれた木の印って、それ自体は呪いというより
残っている要石の力を留めておく・あるいは鬼太郎達から
隠しておくための蓋ではなかろうか
-
- 2018年06月18日 23:31
- ID:hjGUDPnc0 >>返信コメ
- >>433
あー・・・大阪で地震あったんだよね・・・。
大丈夫でしたか?
-
- 2018年06月18日 23:50
- ID:nTiieLJ.0 >>返信コメ
- 先週はゴジラ風味だったが、今週はガメラ風味だな
火球とか鳴き声とか
-
- 2018年06月19日 00:06
- ID:ltWjELp70 >>返信コメ
- 今回の鬼太郎の指鉄砲
もはや、魔法少女リリカルなのはにある。高町なのはのスターライトブレイカーだし。
鬼太郎は遂に魔砲少女の真似事が出来るようになったか。
-
- 2018年06月19日 00:21
- ID:.5JJalQn0 >>返信コメ
- まなが狸化した時の目玉親父のポーズが妙にエロいことに気付いた。
-
- 2018年06月19日 00:28
- ID:ltWjELp70 >>返信コメ
- 次回作のゲゲゲの鬼太郎(第七期)声優予想
ゲゲゲの鬼太郎・斎賀みつき
目玉おやじ・野沢雅子
ねずみ男・中村悠一
ねこ娘・花澤香菜
砂かけばばあ・大原さやか
子泣きじじい・小野友樹
ぬりかべ・中田譲治
一反もめん・山口勝平
-
- 2018年06月19日 00:30
- ID:ltWjELp70 >>返信コメ
- 刑部狸の呪いで、他作品の女性アニメキャラが狸化したら、どうなるかな?
-
- 2018年06月19日 00:39
- ID:ltWjELp70 >>返信コメ
- おい刑部たぬき、お前の呪いなんか、俺の幻想殺しがあるから全く効かねえし。屁でもねえぜ。よくも、まなちゃんに狸化してくれたな。八百八狸軍団のふざけた幻想をぶち殺す。
-
- 2018年06月19日 00:51
- ID:ltWjELp70 >>返信コメ
- ゲゲゲの鬼太郎の猫娘が、ジブリの猫の恩返しにある猫の国へ行ったら、猫化するのか?or猫化しないのか?
いつか、検証しなければならない。
-
- 2018年06月19日 01:02
- ID:ltWjELp70 >>返信コメ
- インフィニットストラトスのラウラが刑部たぬきの呪いで狸化になったら、シャルロットが「ラウラ、狸の鳴き声して?」とラウラのおっぱい揉みながらやらせるシーンがありそう。
-
- 2018年06月19日 01:16
- ID:BCdpnoNy0 >>返信コメ
- 猫姉さんが出てくると
スカートを下から覗くようなアングルが必ずあるな
何か悔しいけど見ちゃう
-
- 2018年06月19日 01:26
- ID:Ybashsbq0 >>返信コメ
- 女の子可愛すぎだし、町の鳥瞰図とかもやたら手が込んでるし
なんかすごいな
-
- 2018年06月19日 02:12
- ID:OR1aQL.o0 >>返信コメ
- 走ったらちょっとだけ胸が揺れる犬山まなさんでした
-
- 2018年06月19日 02:59
- ID:RhNYUuQc0 >>返信コメ
- 木に変わる前、要石の力が宿った直後の文字が気になる。詣に似ている。神社や寺や墓に詣でる。霊的に特別な場所に行く時に使う言葉。まなちゃんは何の神に招かれたのだろうか?
-
- 2018年06月19日 06:12
- ID:XMU8zj6K0 >>返信コメ
- 今回の妖怪獣ザコなんだから鬼太郎頑張ってよ!
-
- 2018年06月19日 06:18
- ID:XMU8zj6K0 >>返信コメ
- ゲゲゲの鬼太郎最強妖怪はぬらりひょんかな?それともダイダラボッチ?6期では現時点で最強なのはたんたん坊と二口女とかまいたちかな?見上げ入道も中々の強敵だよね。ただ、弱点があるからな〜なきゃ、作中最強確定。黒幕名無しは分からん。強大な妖力は持ってるみたいだけど
-
- 2018年06月19日 06:19
- ID:XMU8zj6K0 >>返信コメ
- 今回ねずみ男は史上最悪キャラだな!敵キャラ確定!
-
- 2018年06月19日 06:20
- ID:XMU8zj6K0 >>返信コメ
- ん〜スーーーーーーーパーーーーーーーひでぇヤツだな!
-
- 2018年06月19日 06:22
- ID:XMU8zj6K0 >>返信コメ
- 何が自称鬼太郎の親友だよ!結局は非常な策略家だろ!
-
- 2018年06月19日 06:25
- ID:XMU8zj6K0 >>返信コメ
- 猫娘の戦い方がエグい。まなちゃんかっこいいって本気で言ってんのか?
-
- 2018年06月19日 06:26
- ID:XMU8zj6K0 >>返信コメ
- いけませんね、ねずみ男さん。また、心が乱れてますよ。
-
- 2018年06月19日 06:26
- ID:XMU8zj6K0 >>返信コメ
- 乱れ過ぎだよ!
-
- 2018年06月19日 06:28
- ID:XMU8zj6K0 >>返信コメ
- ストーカーの次はナポレオンか
-
- 2018年06月19日 06:28
- ID:XMU8zj6K0 >>返信コメ
- とんだ不届き者だね
-
- 2018年06月19日 06:29
- ID:XMU8zj6K0 >>返信コメ
- やはり、ねずみ男はクズだったのか
-
- 2018年06月19日 06:30
- ID:XMU8zj6K0 >>返信コメ
- くずみ男
-
- 2018年06月19日 06:30
- ID:XMU8zj6K0 >>返信コメ
- ゴミならごみ男
-
- 2018年06月19日 06:31
- ID:XMU8zj6K0 >>返信コメ
- 妖怪の生ゴミ
-
- 2018年06月19日 06:31
- ID:XMU8zj6K0 >>返信コメ
- ねずみ男の正体は生ゴミだった!
-
- 2018年06月19日 06:32
- ID:XMU8zj6K0 >>返信コメ
- いや、腐った揚げパンでしょ
-
- 2018年06月19日 06:33
- ID:XMU8zj6K0 >>返信コメ
- あれ揚げパンじゃないよね
-
- 2018年06月19日 06:33
- ID:XMU8zj6K0 >>返信コメ
- いや、そういう意味で言ったわけじゃない
-
- 2018年06月19日 06:34
- ID:XMU8zj6K0 >>返信コメ
- どぶネズミとかまだ、可愛いレベル
-
- 2018年06月19日 06:36
- ID:XMU8zj6K0 >>返信コメ
- ゲゲゲの鬼太郎黒幕はねずみ男。ラスボスはビッグ・マウス
-
- 2018年06月19日 08:43
- ID:f8uC.Ptl0 >>返信コメ
- 子泣きの手を石にするのは
5期でフランケンと戦ったときに既にやってるんだよなあ
-
- 2018年06月19日 08:55
- ID:.A3HU4Xy0 >>返信コメ
- 5期の打ち切りが玩具売上と映画収入が振わなかったと聞いて愕然。6期も打ち切られないようにリアルタイムに視聴して視聴率を上げ、クレームに振り回されないように前向きな意見・感想を発信し、玩具&DVDを購入して貢献していきたい。
-
- 2018年06月19日 09:43
- ID:VfChwX4r0
>>返信コメ
- (✽ ゚д゚ ✽)
-
- 2018年06月19日 10:10
- ID:68t26N1l0 >>返信コメ
- 成長した悪魔くんが鬼太郎の敵に回ったら怖いな
悪魔くんではなく悪魔さん?
-
- 2018年06月19日 13:59
- ID:DPkKuGvW0
>>返信コメ
- ねずみ男以外みんな大活躍で大満足。
-
- 2018年06月19日 14:09
- ID:7yj5vPZf0 >>返信コメ
- ねずみ男は本当に最低だな!。
今までのねずみ男も裏切って猫娘たちに懲らしめられてるときはだいたい「騙されてたんだよ!」って言い訳するようなやつなんだよな。騙されてたからって鬼太郎たちを殺そうとまではしないっていう概念がまるでないんだから腹立つ。
そういえば、蒼馬と大翔もねずみ男みたいなところあるから鬼太郎を最初はバカにして自分より強いやつって知ると媚びていつでも自分達のことを守ってくれるやつにしようって考えそうだな。そして鬼太郎にあっさり見捨てられる。あの二人、本当は自分たちより強いやつが苦手だから弱いものいじめしたり自分たちより強いやつに媚びて守ってもらおうとするタイプなのかな?。だとしたら猫娘に腐った性根を叩き直してもらいたいところだ。
それにしても、あんな性悪兄弟がまなの幼馴染みとは・・・。少しはいたずらや弱いものいじめしてるところばっかりじゃなくて良心的なところも見せてほしいぞ。
-
- 2018年06月19日 17:15
- ID:ewI30TI40 >>返信コメ
- シルクハットのたぬきさん
なんでビリビリやっちゃったんですか?
紳士らしく脱ぎ脱ぎしてからスーパーポンポコモードになってほしかった・・・
-
- 2018年06月19日 17:20
- ID:aNUYZ2BL0 >>返信コメ
- まなを惨殺したいと思ってたなんて・・・思ってた異常にガチクズみたいだな黒マント名無し
ケチャ編12話ともハズレなしの神回だった♫(特に幽霊電車)ブルーレイ買ってお布施せねば!
レキシ編も良作揃いだといいな
-
- 2018年06月19日 17:25
- ID:ewI30TI40 >>返信コメ
- なッ・・なぁ~にぃぬねぇぇ~~ッッ!!?
まなちゅわんッて半妖じゃなかったのォォ~~!!?
あの苗字からして父親か母親が犬妖だと思っていたのにぃぃ~~ッッ!!
どないなってんね~~んッッ!!!
・・もう,ニンゲンはワケがわからないよ・・・
-
- 2018年06月19日 17:36
- ID:WSVNa80r0 >>返信コメ
- 天国の高畑監督に映像見せ感想聞きたいな
-
- 2018年06月19日 17:52
- ID:LGMJt.Ko0 >>返信コメ
- まなは凡人でいて欲しかったなあ。
-
- 2018年06月19日 17:56
- ID:7yj5vPZf0 >>返信コメ
- そういえば、今回蒼馬と大翔がいじめてた小学生、裕太じゃなかったな。
大翔がいじめてるのは裕太だけじゃないってことかな?。
だとしたら大翔は学校ではいじめっこってことになるけど、だとしたら蒼馬だけの責任じゃなくて親にも責任があるってことだぞ。
というか、今回のたぬき事件のとき裕太はどうしてたんだろう?。
-
- 2018年06月19日 18:07
- ID:7yj5vPZf0 >>返信コメ
- 恐怖支配というものは本当に恐ろしい。
狸を少しでも侮辱するようなことをいえば残忍なほどに酷い目に遭わされるし周りにいる人間たちもすっかり人が変わって残忍かつ卑怯になるし。
人間の弱みに付け込んだ狸たちの非常に卑怯な恐怖政治作戦のせいだけど弱すぎる人間たちも悪いともいえる。
中にはまなみたいに強い人間もいるかもしれないけど、そういう人間はごくわずかしかいないんだよな。
-
- 2018年06月19日 19:35
- ID:4nUBMFyF0 >>返信コメ
- ふんどしにしてやるとか、凄い陵辱ものの薄い本ができそうだな
-
- 2018年06月19日 20:01
- ID:jW4SluMK0 >>返信コメ
- 誰かねこ姉さんのいいとこサイトの〇〇画像あるとこしんない?
-
- 2018年06月19日 20:50
- ID:jW4SluMK0 >>返信コメ
- 今回のねこ娘はシニヨンで髪を束ねてあるみたいだからロングヘアーじゃん!!今ごろ気付いた(〃ω〃)
-
- 2018年06月19日 20:51
- ID:CDfxnE7d0 >>返信コメ
- >>414
保身だろう
ねずみ男の行動原理は保身か金の為か恋慕だし
稀に人情で動くこともあるけどね
本当に稀だけどさ
-
- 2018年06月19日 21:15
- ID:em1JZzxx0 >>返信コメ
- なんかラストシーンがデビルマン(漫画版)っぽかったな?怖い怖い(。>0<。)
-
- 2018年06月19日 23:23
- ID:Bamk9oY50 >>返信コメ
- なんつーかな。
水木しげるというスゴイ漫画家がいて、ゲゲゲの鬼太郎というスゴイ漫画があって、沢山のアニメーターが頑張ってそれをアニメにしても、アニメを見るのがネットに毒された幼稚なガキばっかじゃ台無しだな。
本物の妖怪ならこう言うだろう。「今の人間世界は支配する価値もない」って。
-
- 2018年06月20日 01:50
- ID:XFoTMvLl0
>>返信コメ
- 名無し万丈のぬるつくような怖さがたまらん
-
- 2018年06月20日 03:01
- ID:HIW4.f4c0 >>返信コメ
- >>549
目玉親父から妖怪を理解したいならお祖母さんから話を聞きなさい、と助言されています。のんのんばぁの可能性あるのですよね。お祖母さんに保護されてるかも。
-
- 2018年06月20日 04:37
- ID:pcjdsXC70 >>返信コメ
- キャプチャの静止画像で見比べてようやく思う位の話なんだけど、
「木」が掌に入って以降、耳の形が少しだけ変わってない?
もしかして今度は、お「木」つね様(?)に取り付かれてたりして…
-
- 2018年06月20日 07:28
- ID:4KqGCr5E0 >>返信コメ
- >>486、487
!?!?
「53万」ってどういう基準で決まったのかと思ってたけど
「ゴミ」ってオチだったの!?
-
- 2018年06月20日 10:01
- ID:XvbjuiCV0 >>返信コメ
- 名無しは鬼太郎に妖怪を倒させて負の念が強い場所を作り、そこに何か仕掛けを施してるように見えるから
まなの体に陰陽五行を刻むというよりは、ハガレンのホーエンハイムがやったみたいに広範囲に及ぶ魔方陣を描こうとしてるのかもな
-
- 2018年06月20日 12:57
- ID:6ZQwDmUZ0 >>返信コメ
- 関係ない話ですが、ぬらりひょんやバックベアードはなぜ、鬼太郎を敵視して襲撃してくるのでしょうか?いまいち分からないので、知ってる方は教えてくださると嬉しいです。
-
- 2018年06月20日 13:35
- ID:h8zEocQS0 >>返信コメ
- >>562
世界を妖怪の国にするのに邪魔な存在+正義の味方顔して人間側に付くのが気に入らない・・・だったと思う
期ごとに鬼太郎の性格や人間との関わり方変わるから、あくまで敵視点だけども
(とはいえ墓場以外の鬼太郎はやさしいから基本的には助けを求めるまともな人間は救ってくれるけど。5話の女記者さんも鬼太郎が近くにいて助けを求めれば助かったと思うのにな)
-
- 2018年06月20日 13:35
- ID:J02m3RaO0 >>返信コメ
- 今期ではぬらりひょんとかバックベアードとか、昔馴染みの敵キャラはでないのだろうか。
あの名無しの男の正体は一体なんなんだろう?。
昔からアニメに出てる敵妖怪たちは出てるからぬらりひょんとかもでると思うけど、なんか出る気配がしないんだよな。
あの男がまなを狙う理由も恐ろしそうだな。
まなは今後どうなるのだろうか。
-
- 2018年06月20日 13:51
- ID:h8zEocQS0 >>返信コメ
- >>562
あ、もうひとつ付け加えておくと、アニメだとかなりぬらりひょん敵対するんだけど水木漫画版でなんと鬼太郎の味方になったことがある!
たしか【国取り物語】だっけ?だったかな?(ちょっと自信ないけど・・・。)日本妖怪対敵妖怪の戦争で日本妖怪の総大将として指揮をとり鬼太郎と共闘したことがあるよ
-
- 2018年06月20日 14:23
- ID:9KApkYsl0 >>返信コメ
- ねずみ男、結局お仕置きされたんか?
-
- 2018年06月20日 14:41
- ID:h8zEocQS0 >>返信コメ
- 次週輪入道回でねずみまた悪企みするし猫姉さん出番あるみたいだしその時にまとめておしおきされるんじゃない?
-
- 2018年06月20日 14:42
- ID:6ZQwDmUZ0 >>返信コメ
- >565ありがとうございます。そういう事だったんですね。でも、共闘きたことあるのは、びっくりしました。
-
- 2018年06月20日 14:59
- ID:vGilTzH90 >>返信コメ
- >>565
【国盗り物語】の「決戦!箱根城!!」(前後編)の回ですね。
数万年前、鬼太郎の祖先の幽霊族と戦って封印された「凶王」がムーの手で復活。
妖怪存亡の危機ということで、毛目玉の説得に応じてはせ参じる、という流れでした。
この時のぬらりひょんのセリフで「むかしはおまえと戦ったこともあるが~」というのがあるんですが、発表時期(91年)からすると3期の後ですが、今見るとイメージ的には4期に近いですねー。
-
- 2018年06月20日 16:08
- ID:N3EqgDr30 >>返信コメ
- ※564
逆さまの五行芒から推測するに名無しは地獄と関係あるみたいだから
人間や妖怪から生まれた負の念で満たされた器(まな)を生け贄に地獄の門を開いて
凶王みたいなヤバい奴を復活させるのが目的なんじゃないかと予想
-
- 2018年06月20日 16:16
- ID:Q92FHOi.0 >>返信コメ
- >>569
確か埴輪軍団を召喚したり妖怪を喰う人魂を差し向けたりした 髭面の頭だっけ?
窮鼠王と並んで好きなキャラだった
-
- 2018年06月20日 16:43
- ID:R1QsFFO80 >>返信コメ
- 妖怪最強ってメデューサで決まりじゃね?w
-
- 2018年06月20日 17:32
- ID:vGilTzH90 >>返信コメ
- >>571
そうですそうです。
>髭面の頭(笑)
「国盗り物語」は他にも、ガイコツベビーや毒娘、ボゼなど他のシリーズではあまり見ないようなキャラ(レギュラー、準レギュラー含め)がたくさん出てくるのが面白いです。
-
- 2018年06月20日 18:46
- ID:tDfgayr50 >>返信コメ
- ゲゲゲの鬼太郎3期のBlu-rayが7月と8月に発売されるみたいです。
-
- 2018年06月20日 18:55
- ID:tDfgayr50 >>返信コメ
- ネコ姉さんのフィギュアはよΨ( ̄∇ ̄)Ψできればワンピースとカットソーとヒール外せるしくみで(///ω///)♪
-
- 2018年06月20日 18:56
- ID:PtK.F7Yf0 >>返信コメ
- >>539
グッズ売上に関してはキャラソンCDとか、斜め上のものばかり出した販売戦略の失敗のつけを押し付けられた節もあるからねぇ…。
-
- 2018年06月20日 19:41
- ID:h8zEocQS0 >>返信コメ
- みんな思いの外【国取り物語】大好きなんだな。そうそう【国取り物語】でよかったんだった!・・・親父にゲゲゲの鬼太郎全種全館、鬼太郎マガジンごと廃棄処分されてショックで記憶おぼろげなんだわw1週間くらい放心状態だったよ・・・OTL
その親父も死去してしまったからまた1から集め直すけどなw
-
- 2018年06月20日 20:40
- ID:h8zEocQS0 >>返信コメ
- 話の流れで聞いちゃうんだけど、漫画版ゲゲゲの鬼太郎で印象的な話ある?
【国取り物語】は兄の寝太郎とか個性的な妖怪いるけど、俺は今は亡き【コミックボンボン版】かなこれもこれで砂かけじじいや子泣きばばあ(←誤字じゃないよ)とか個性的なのいるけど、それよりも特に印象的なのは【夜行さん】関連の話かな
初めは確か敵として出てくるけど、ボスのぬらりひょんにグズだの使えん奴だの散々の評価だったけど鬼太郎に負けて鬼太郎の説得で仲間になってからが有能すぎてヤバイ!
それから先の話(ある事件で仲間と散りじりになった頃だったか?)地獄の閻魔大王がお手伝いに呼んだヨナルデをぬらりひょんが凶暴化させた話があって、なんやかんやで一反木綿がズタボロにされまくって鬼太郎が「また一反木綿にがんばってもらわんとな」といったら同行してた夜行さんに「バカモノ!仲間ばかりに頼ってないで自分で闘わんか!1から鍛え直してくれるわ!」と一喝されて急遽地獄の特訓(文字通り【地獄で特訓】w)針の山マラソン、血の池クロール泳ぎ・・・などなど。そして見違えるほど強くなった鬼太郎が1人でヨナルデを元に戻した話が記憶に残ってる。っていうか夜行さん育成能力高すぎるよ!無敵状態だったもんこの時の鬼太郎。
-
- 2018年06月20日 21:11
- ID:AMuSt8rR0 >>返信コメ
- やはり狸化するんかい💢
-
- 2018年06月20日 21:14
- ID:AMuSt8rR0 >>返信コメ
- させてたまるか!もし俺が最強妖怪だったら、血祭りに上げてやる!
-
- 2018年06月20日 21:32
- ID:AMuSt8rR0 >>返信コメ
- 名無しって昔のゲゲゲの鬼太郎に出たよね。何期だったかな?名前はちゃんとあるよ!死神の組織の刺客・暗黒の死神だよ。確かに悪い奴だ
-
- 2018年06月20日 21:34
- ID:AMuSt8rR0 >>返信コメ
- え?名無しっていたの?つーか名前が暗黒の死神って、なんかヤバい感じしかしないな。俺まで震えてきたわ。無関係の俺まで震えてきたわ
-
- 2018年06月20日 21:35
- ID:AMuSt8rR0 >>返信コメ
- 名前がおっかねー。
-
- 2018年06月20日 21:41
- ID:J02m3RaO0 >>返信コメ
- 暗黒の死神というと、今までに出てきた出世のために鬼太郎を殺そうと企んでねずみ男と手を組んだ死神とは違うのかな?。
-
- 2018年06月20日 21:42
- ID:AMuSt8rR0 >>返信コメ
- 悪い奴ってどんな事したの?ヤベー妖怪でも復活させたの?
-
- 2018年06月20日 21:45
- ID:AMuSt8rR0 >>返信コメ
- 584さんそれは違います。
-
- 2018年06月20日 21:46
- ID:AMuSt8rR0 >>返信コメ
- ねずみ男は関係ないですよ。
-
- 2018年06月20日 21:51
- ID:AMuSt8rR0 >>返信コメ
- ≫584
ねずみ男は関係ないですよ。そもそも、ねずみ男はクズキャラだから従ったとしても殺されます。
-
- 2018年06月20日 21:54
- ID:AMuSt8rR0 >>返信コメ
- ねぇ、暗黒の死神って昔の鬼太郎シリーズで、鬼太郎をヤリで殺そうとしましたが、何者かによって阻止されましたよね。誰ですか?
-
- 2018年06月20日 21:59
- ID:AMuSt8rR0 >>返信コメ
- ≫589
正体は分かりませんが、作中では、謎の男ゼノと言ってました。ゼノという名前のキャラクターは他のアニメにも以外と多いですよ。(笑)
-
- 2018年06月20日 22:06
- ID:AMuSt8rR0 >>返信コメ
- ゼノという男は、八百八狸軍団をたった一人で壊滅させたり、ぬらりひょんや、ダイダラボッチを圧倒したり、暗黒の死神とも互角に渡り合うなどその実力は計り知れない程の強者ですよ。鬼太郎を守ったとはいえ、敵か味方かも分かりません。ただ、とにかく強いので今までの妖怪とは次元が違うので、味方なら強大な戦力ですが、敵なら鬼太郎たちもほぼ間違いなく勝てないでしょう。
-
- 2018年06月20日 22:07
- ID:AMuSt8rR0 >>返信コメ
- ゼノと暗黒の死神、その二人に注目ですね。気になりますね。
-
- 2018年06月20日 22:16
- ID:AMuSt8rR0 >>返信コメ
- 皆さんご存知の通り、暗黒の死神は既に登場しており、現在はまなちゃんに何か仕掛けてます
まなちゃんピンチ!鬼太郎たちが勝てない状態で大ピンチになれば、十中八九ゼノも登場するかもしれません。鬼太郎たちを助ける場面が多いので、もしかしたら味方かもしれません。未だ、信用できませんが、鬼太郎たちはゼノの存在に全く気づいてない様です。目玉おやじも気づいてないですね。気づいてたら鬼太郎に話すと思います。隠すおやじさんじゃないし、ゼノも隠す意味なければ、そう簡単に気付かれない様にしてるはずです
-
- 2018年06月20日 22:22
- ID:I9p.0D4n0 >>返信コメ
- 砂かけばばあはあの太鼓使い過ぎると死ぬの?
OPで「お化けは死なない」と言ってるのに
-
- 2018年06月20日 22:27
- ID:AMuSt8rR0 >>返信コメ
- 大体、八百八狸軍団血祭りに出来んなら、ゼノ来いよ!おまえがいれば妖怪獣ボコボコにできるし、まなちゃんの狸化阻止出来るのに!お前がいれば全てが楽なんだけどなクソ〜!お前が味方で、ちゃんと鬼太郎たちを守ってくれるなら、まなちゃんの狸化阻止してくれたらな〜腹立つわ上から目線見たいでムカつくわ
-
- 2018年06月20日 22:28
- ID:AMuSt8rR0 >>返信コメ
- 砂かけばばあそれで歳取ってんのか
-
- 2018年06月20日 22:31
- ID:AMuSt8rR0 >>返信コメ
- 暗黒の死神も鬼太郎を殺そうとしてんだから、そりゃ、死ぬよね。妖怪死なないとわかってて、矢放ったり、槍で殺そうなんて思わないよね。思う程バカではないだろう。
-
- 2018年06月20日 22:33
- ID:AMuSt8rR0 >>返信コメ
- ゼノって俺ですか?
-
- 2018年06月20日 22:33
- ID:AMuSt8rR0 >>返信コメ
- お前は別の世界のキャラクターだろ。
-
- 2018年06月20日 22:34
- ID:AMuSt8rR0 >>返信コメ
- ならばワシか?
-
- 2018年06月20日 22:36
- ID:AMuSt8rR0 >>返信コメ
- テメェも違うわボゲェ!
-
- 2018年06月20日 23:16
- ID:344nBqZM0 >>返信コメ
- 自演連投基地外が湧いてて草
IDあるの知らないのかわざとなのか
-
- 2018年06月21日 00:15
- ID:L.5Q0A6B0 >>返信コメ
- 584書いた者です。
確か、その鬼太郎を殺そうとした死神は3期でねずみ男に俺はお前の父親だって嘘ついて騙して味方につける形で手を組んで、4期ではねずみ男がおばばたちと死神に鬼太郎を誘き出すための人質にされたときに自分だけ助けてもらうために無理矢理死神の味方について手を組んだって感じだったと思う(4期の死神の話の内容は少しうろ覚えだけど)。
まあ、ねずみ男は自分の損得だけで動いてるやつだから誰からも信用されてないと言うことは確かだよな。
-
- 2018年06月21日 05:34
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- 暗黒の死神って、随分と執念深いよね。鬼太郎狙って、ゼノに阻止されて、また喧嘩売るとか
相当鬼太郎に執着してるよね。鬼太郎のご先祖と何か関係があんのかな?
-
- 2018年06月21日 05:48
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- ≫604
色々な説はあります。
1.鬼太郎の先祖を憎んでおり、鬼太郎までも
殺そうとしてる
2.何者かの命令で暗殺しようとしている
3.何も考えずに鬼太郎を殺したいだけ
4.真の黒幕が鬼太郎の命を狙っており、
鬼太郎を守る為に遠ざけている
-
- 2018年06月21日 05:49
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- 確かに鬼太郎の先祖と何かしら関係がありそうだ。
-
- 2018年06月21日 05:50
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- ゼノの正体も気になるよね。
-
- 2018年06月21日 05:52
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- 強大な妖力と高い戦闘能力を持っているし、只者じゃないね
-
- 2018年06月21日 05:55
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- 暗黒の死神の戦闘能力も普通じゃないよね。妖怪とは違って、弱点があるかどうか分からん。
非常に高い身体能力や、強大な妖力を秘めているし、なんだかんだヤバい奴
-
- 2018年06月21日 05:58
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- ゼノも弱点ないよね。倒せるレベルじゃない。
-
- 2018年06月21日 05:59
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- ゼノと暗黒の死神が敵なら鬼太郎終わったな
-
- 2018年06月21日 06:07
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- いや、待て暗黒の死神は581書いたアニメ好き名無しさんが、暗黒の死神は悪い奴だって言ってたよね。なんで、敵か味方かって予想したの?ほぼ間違いなく確定みたいな感じだったの?
-
- 2018年06月21日 06:10
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- >>612
581書いた者です。
そうです。ほぼ間違いなく確定なので絶対とまでは言えません。あくまでも、私が見てきた中で感じたことです。説明が足りなくて申し訳ございません。
-
- 2018年06月21日 06:12
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- ≫613
いえいえ、とんでもないです。教えていただきありがとうございます。
-
- 2018年06月21日 07:41
- ID:aHiIpOk30 >>返信コメ
- 暗黒の死神っていうんだね。その人も相当強いみたいだけど、互角に戦うゼノっていう人も凄いね。でも、もしも暗黒の死神がマナちゃんを生け贄にして凶王復活させたりしたら2対1いくらゼノでも勝てますかね
-
- 2018年06月21日 12:24
- ID:1sSCzwVS0 >>返信コメ
- 水木の死神って就職したねずみ男以外の何者でもなかったな
三平にはバカにされる
ヒトラーには射殺される
鬼太郎には毎回毎回ボコられる
-
- 2018年06月21日 18:45
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- ≫615
いや、どうでしょう。確かに暗黒の死神も強いし、まなちゃん生け贄+凶王復活といったらもちろん成す術無し、と普通思いますが、ゼノには人質+どんなにヤバい凶王でも無意味だと思います。人質の対処には何かされる前に人質取っている暗黒の死神にダメージを与えてる事も不可能ではありません。どんなにヤバい妖怪獣
だろうが、怪物だろうが、凶王だろうが、最強最悪妖怪だろうが、ゼノはやられません。むしろ、ゼノにとっては雑魚同然です。無傷で圧勝します。なので、ゼノには効果なしです。ただ、暗黒の死神もそう簡単には、やられません。妖怪を復活させたりしていますが、格闘能力や、戦闘力も非常に高いです。ゼノも非常に高い妖力を秘めていますが、自身の戦闘能力も高いです。二人が激突したら、肉弾戦か、エネルギーの撃ち合いですかね。
-
- 2018年06月21日 18:50
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- ≫603
ねずみ男は暗黒の死神と面識はありませんよ。
あったら、十中八九消されます。その死神の名前は分かりませんが、暗黒の死神とは別の死神だと思います。
-
- 2018年06月21日 18:53
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- てゆーか、何で暗黒の死神って明かされてるのに、6期では名無しなんだ?名無しって名前が明かされていないからそう呼んだだよね?
つまり、暗黒の死神が6期で明かされなければ、名無しのままっことか。さっさと白状しろや暗黒の死神くん!
-
- 2018年06月21日 18:54
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- 暗黒の死神、まずはお前から血祭りに上げてやる!
-
- 2018年06月21日 18:55
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- 今日は、私の誕生日です。
-
- 2018年06月21日 18:56
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- おめでとうございま、せん!キッド逮捕だー!
-
- 2018年06月21日 18:57
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- 他所でやれ!(笑)
-
- 2018年06月21日 20:59
- ID:1oV4IJ280 >>返信コメ
- 上記で言われている暗黒の死神とかゼノとかって何期のキャラですか?
-
- 2018年06月21日 21:47
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- ≫624
5期の最後ら辺です。あと、何作目か分かりませんが、映画にもチラッと出てました。
-
- 2018年06月21日 21:50
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- ≫624
暗黒の死神は6期の名無し=暗黒の死神なので、名前の事でしょうか?暗黒の死神という名は、5期の最後ら辺で判明しました。
-
- 2018年06月21日 21:58
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- 鬼太郎いまの戦力じゃ勝てないよね。どういう展開になるんだ?ゼノは暗黒の死神に何らかの形で封印されて、鬼太郎と暗黒の死神の最終決戦見たいなストーリーか?だとしても、ゼノを封印出来た暗黒の死神に勝てないよね?ゼノが味方で、一緒に戦ってくれるというのであれば
勝てる可能性もありますね。または、暗黒の死神と手を組んで、ゼノを倒すという展開か?そのどちらかで無ければ、鬼太郎終わりますよね
-
- 2018年06月21日 22:00
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- 鬼太郎とまなちゃんの今後の展開が楽しみだわ
あと、猫娘登場させて。出来れば、ねずみ男お仕置きタイム頼む!
-
- 2018年06月21日 22:00
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- 今回のねずみ男は完全に悪役キャラだよね。
-
- 2018年06月21日 22:01
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- もう、敵キャラクターで良いのでは?
-
- 2018年06月21日 22:02
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- ねずみ男は使い捨てる為に作った一発キャラでいいわ。
-
- 2018年06月21日 22:03
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- 妖魔界ってゲゲゲの鬼太郎にあったけ?
-
- 2018年06月21日 22:05
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- 分かりません!
-
- 2018年06月21日 22:05
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- 人参は?
-
- 2018年06月21日 22:06
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- 玉ねぎは?
-
- 2018年06月21日 22:07
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- 野菜が出てきた・・・・・?
-
- 2018年06月21日 22:08
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- まなちゃんが狸化したら戦闘力はどれだけ高いんだ?
-
- 2018年06月21日 22:09
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- お願いだから、思い出させないで!
-
- 2018年06月21日 22:10
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- 私の戦闘力は53万だけど。
-
- 2018年06月21日 22:10
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- 嘘つけ!
-
- 2018年06月21日 22:11
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- 53万とかおかしいだろ!まなちゃんそんな高くないでしょ!精々5でしょ!
-
- 2018年06月21日 22:13
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- そもそも、ゲゲゲの鬼太郎作中にそこまで恐ろしい怪物いないでしょう。
-
- 2018年06月21日 22:13
- ID:bJKjrzKT0 >>返信コメ
- 猫娘の戦闘シーンがエグい
-
- 2018年06月21日 22:15
- ID:1oV4IJ280 >>返信コメ
- >>625>>626
ありがとうございます。五期はつぶさに見ていたつもりでしたが暗黒の死神というキャラはなぜか全然覚えていませんでした…
映画のヤトノカミなら覚えているんですが
-
- 2018年06月22日 00:57
- ID:hNl4zfZh0 >>返信コメ
- 一反もめんの攻撃がいまいち分からん
-
- 2018年06月22日 01:01
- ID:hNl4zfZh0 >>返信コメ
- 暗黒の死神が6期に登場してるから、ゼノも出てくるよね。
-
- 2018年06月22日 01:02
- ID:hNl4zfZh0 >>返信コメ
- ぬりかべの身体がこんにゃくっぽい。
-
- 2018年06月22日 03:19
- ID:hNl4zfZh0 >>返信コメ
- 何か、暗黒の死神より、ゼノの方が強い気がするんだよね。二人が戦ったら、ゼノの方が、若干押しているシーンがよく見られる。まぁ暗黒の死神もゼノも本気ではなさそうですけど、ゼノの方が強いのかな。ゼノの方が強い気がする
暗黒の死神が追い詰められてる感じ。
-
- 2018年06月22日 03:30
- ID:hNl4zfZh0 >>返信コメ
- 暗黒の死神って死神の組織の刺客って言ってたけど、確か正式な名前は死神の創列という組織の刺客が、6期に登場している名無し=暗黒の死神だよね。それで、鬼太郎の命を狙ってるのか?だとしたら、暗黒の死神に指示を出した真の黒幕がいるって事?なら、ラスボスはその黒幕?またはその黒幕が蘇らせた真の最強最悪妖怪かな?
-
- 2018年06月22日 03:45
- ID:hNl4zfZh0 >>返信コメ
- ゼノは今のところ単独で行動している様です。
鬼太郎達がピンチの時に助けてくれたり、妖怪獣や、最強最悪妖怪、伝説の妖怪を倒したり、
何か味方の様な行動をします。ただ、時々怪しい表情や、不気味な笑みをします。どちらも、信用できる様な奴ではありません。正体も未だ不明ですし、まだまだ作中では戦闘の際、全く本気を出していない様ですし。暗黒の死神と敵対している様ですが、最終的に鬼太郎達とは三つ巴の闘いになるのかな。
-
- 2018年06月22日 06:30
- ID:hNl4zfZh0 >>返信コメ
- ゼノVSぬらりひょん、ダイダラボッチ、見上げ入道、がしゃどくろ、妖怪獣、たんたん坊、二口女、かまいたち、山じじい、太郎丸と河童集団、刑部狸、団一郎、団二郎、団三郎、といったら、どいう展開になりますか?
-
- 2018年06月22日 06:42
- ID:hNl4zfZh0 >>返信コメ
- ≫651
ゼノの完勝ですね。ハッキリ言うと力の差がありすぎます。ぬらりひょん達が全滅になって当然です。シン・ゴジラと折り紙の差はありますね。いや、もっとあるな(笑)暗黒の死神も同じような結果でぬらりひょん達をボコボコに出来るはずです。ゼノと互角に渡り合う戦闘力を持っていますし。
-
- 2018年06月22日 06:44
- ID:hNl4zfZh0 >>返信コメ
- ねずみ男ノーパンだよね。絶対
-
- 2018年06月22日 06:44
- ID:hNl4zfZh0 >>返信コメ
- 猫娘はどうなのかな?
-
- 2018年06月22日 11:15
- ID:k3pp6Now0 >>返信コメ
- 犬山まなの先祖が殺されている?
犬山……犬山……もしや、まなの先祖(もしくは前世)は、里見八犬伝に出てくる犬山浜路とか!?
-
- 2018年06月22日 16:30
- ID:BA2.sIqx0 >>返信コメ
- 空中戦のシーンがあまりにすごすぎてあちこちでGIFになってるね
指鉄砲撃つシーンの背景の金網がマップ兵器の方眼紙みたいに見える
まるで宇宙で波動砲でも発射してるみたい
こういうひと工夫がほんとにうまい
-
- 2018年06月22日 16:43
- ID:BA2.sIqx0 >>返信コメ
- まなちゃん先祖(?)の後ろにいる人、織田信長に見える
-
- 2018年06月22日 17:08
- ID:hNl4zfZh0 >>返信コメ
- ゼノの戦闘力怖い
-
- 2018年06月22日 17:14
- ID:hNl4zfZh0 >>返信コメ
- ぬらりひょんや、ダイダラボッチ、見上げ入道、たんたん坊、妖怪獣、八百八狸軍団がしゃどくろなどの妖怪の中でも強敵と呼ばれる奴らをたった一人で全滅させたり、暗黒の死神と互角以上に闘ったりなど、確かにゲゲゲの鬼太郎作中最強クラスの強さを持っている様です。敵なら、鬼太郎に勝ち目はありません。弱点があるような奴には全く見えません。
-
- 2018年06月22日 17:15
- ID:hNl4zfZh0 >>返信コメ
- やはり、決戦は日本なのかな。
-
- 2018年06月22日 17:22
- ID:hNl4zfZh0 >>返信コメ
- 父さん!僕は奴らに殺されました。僕がいない今、猫娘達とまなしかいない!一体どうすれば!?次回ゲゲゲの鬼太郎「奇跡を起こせ!まなの涙と鬼太郎の怒り」見えない世界の扉が開く・・・・
-
- 2018年06月22日 17:22
- ID:hNl4zfZh0 >>返信コメ
- あ〜そんな展開ありそうだ
-
- 2018年06月22日 17:27
- ID:hNl4zfZh0 >>返信コメ
- ≫644
いや、ですからゲゲゲの鬼太郎6期に出ている鬼太郎に矢を放ったり、妖怪城を復活させたり、八百八狸軍団と妖怪獣を復活させたあの黒マントの謎の男の名前が暗黒の死神なんですってば!
-
- 2018年06月22日 17:39
- ID:Latr0JPS0 >>返信コメ
- 狸の中の人たちにはぽんぽこへのプレッシャーなかったのか
-
- 2018年06月22日 21:04
- ID:N18sq27W0 >>返信コメ
- 個人的には、一番気になるのはねずみ男→まなちゃんの一方通行が今後も続くか
個人的には、まなちゃんが本当に危機になった時に男を見せるねずみ男が見たいところ
ただし、その雄姿はまなちゃんに見られていないオチつきで(笑)
-
- 2018年06月23日 06:13
- ID:DSBog4rx0 >>返信コメ
- ねずみ男の黒幕説ラスボスは妖怪獣ビッグ・マウス
-
- 2018年06月23日 06:13
- ID:DSBog4rx0 >>返信コメ
- まぁ可能性はゼロじゃないね
-
- 2018年06月23日 07:03
- ID:ccHBLmmM0 >>返信コメ
- なんやこのネット初心者のイキった中学生が痛い妄想を書き殴ったようなクソ寒いコメント欄は
-
- 2018年06月23日 13:09
- ID:lmpgJ2ru0 >>返信コメ
- ゲートと言い、銀河英雄伝説と言い
ガ行アニメはキ印を引き寄せる
-
- 2018年06月23日 14:53
- ID:iTQFetro0 >>返信コメ
- 6期に登場している名無しの名前は暗黒の死神じゃないよ。確かにゲゲゲの鬼太郎6期の名無しは5期の最終回に登場して、謎の男ゼノと闘い、怪しい行動をしている様ですが、暗黒の死神という名前ではないよ。暗黒の死神は名無し同様、妖魔界を支配する妖魔界城の死神軍の幹部だよ。名無しも妖魔界城の怪魔のボスの命を受け、鬼太郎たちとその関わりを持つ犬山まなを殺す為に妖魔界から来た刺客だよ。名無しは死神軍に所属する妖魔界からの刺客・逆五芒星っていう名前の設定だよ。そして、世界で唯一妖怪と関わりのある人間の犬山まなと幽霊族の末裔の鬼太郎を消す為に、再び人間界へやって来たという訳。
-
- 2018年06月23日 16:30
- ID:DSBog4rx0 >>返信コメ
- え!逆五芒星っていうの?あの黒幕マント野郎
-
- 2018年06月23日 16:39
- ID:DSBog4rx0 >>返信コメ
- いや、逆五芒星は名無しの紋章だよね。
-
- 2018年06月23日 16:40
- ID:DSBog4rx0 >>返信コメ
- 6期でそれが判明した。
-
- 2018年06月23日 16:41
- ID:DSBog4rx0 >>返信コメ
- 悪魔とか地獄と繋がりがあるとか恐ろしいな
-
- 2018年06月23日 16:41
- ID:DSBog4rx0 >>返信コメ
- ゲゲゲの鬼太郎にも妖魔界出てくんのか
-
- 2018年06月23日 16:42
- ID:DSBog4rx0 >>返信コメ
- うわ〜楽しみだわ
-
- 2018年06月23日 16:43
- ID:DSBog4rx0 >>返信コメ
- さすがの鬼太郎も一回敗れて修行でもして再戦かな?
-
- 2018年06月23日 16:44
- ID:DSBog4rx0 >>返信コメ
- ゼノと関わりがある謎の男・ホープっていつ出たんだっけ?
-
- 2018年06月23日 16:45
- ID:DSBog4rx0 >>返信コメ
- 謎の男ホープ?まだいたのか新キャラ!
-
- 2018年06月23日 16:46
- ID:DSBog4rx0 >>返信コメ
- なんかめんどくせぇ展開になって来た様な
-
- 2018年06月23日 16:47
- ID:DSBog4rx0 >>返信コメ
- まだいたのか怪しいヤローめ
-
- 2018年06月23日 16:48
- ID:DSBog4rx0 >>返信コメ
- 名無しにゼノにホープ?なんかヤバそうだな
-
- 2018年06月23日 16:51
- ID:DSBog4rx0 >>返信コメ
- 名無しの正体は作中に登場した水木という青年の亡霊かな?でも作者の水木しげるさんから取った名前だから関係ないな。
-
- 2018年06月23日 17:14
- ID:DSBog4rx0 >>返信コメ
- >>678
ホープというのはゲゲゲの鬼太郎5期の最終回に登場した性別年齢すら判明していない正体不明の新キャラクター。また、何作目か分かりませんが、劇場版にも登場しており、謎の男ゼノとは何らかの関わりがある様だが、詳細は不明。非常に高い戦闘能力と強大な妖力を持ち、
その実力は妖怪獣八千体を無傷で全滅させ、妖魔界最強の怪魔たちをいとも簡単に倒し、妖魔界に恐怖を与えた。その圧倒的な強さゆえに、
名無しやゼノと互角に渡り合う程。ネタバレでは、ゼノと同一人物の説がある。
-
- 2018年06月23日 17:17
- ID:DSBog4rx0 >>返信コメ
- あ〜いたいたそんな奴。確かになんかヤバそうな奴。味方とも敵とも思えない。分からないな
-
- 2018年06月23日 21:19
- ID:JS.I.C4J0 >>返信コメ
- 「鏡の中から」明日でラストってマジか!?変わるの早すぎないか!?すごく作風にマッチしてたのに…
-
- 2018年06月23日 21:23
- ID:ccHBLmmM0 >>返信コメ
- 本格的にアク禁案件でしょこいつ
-
- 2018年06月23日 22:46
- ID:NSb.H2Wb0 >>返信コメ
- 鬼太郎の狐ってどんな妖怪なのか気になってきたぞ・・・。
-
- 2018年06月24日 00:13
- ID:Jczzv.j10 >>返信コメ
- ワイは 赤いきつね派。
-
- 2018年06月24日 03:30
- ID:nEor5UFQ0 >>返信コメ
- ゼノとホープは同一人物である事はほぼ、間違いありません。ゼノが登場する際はホープは登場せず、ホープが登場する際はゼノは登場しません。そういった回数が多く、ただの偶然ではなさそうです。さらに、ゼノが使う技をホープも使えます。ゼノもホープが使う技を使えます。そして何作目か分かりませんが劇場版でゼノが一瞬、ホープの声を出しました。ホープも、5期の最終回でほんの一瞬、ゼノの声を出しました。これらの事から、同一人物説確定?
-
- 2018年06月24日 03:31
- ID:nEor5UFQ0 >>返信コメ
- 名無しの紋章が逆五芒星なら、名前はなんだ?
-
- 2018年06月24日 03:44
- ID:nEor5UFQ0 >>返信コメ
- >>691
名無しの名前と正体は6期では判明してませんが、5期の最終回で判明してます。その正体は
妖魔界を支配している居城・妖魔界城にいる怪魔達のボスの命を受け、幽霊族の末裔の鬼太郎と世界で唯一鬼太郎たちと関わりのある人間犬山まなをを殺しに来た死神です。名前は死神という設定があります。逆五芒星は死神の紋章というのは6期の2話で判明しました。
-
- 2018年06月24日 04:15
- ID:nEor5UFQ0 >>返信コメ
- >>692
6期で再登場した名無し=死神は鬼太郎に逆五芒星を纏わせた矢をわざと霊毛ちゃんちゃんこに放ち、鬼太郎を殺さずにわざと逆五芒星を纏わせた矢を置き去りにし、そのままどこかへ消え、たんたん坊と二口女、かまいたちそして、妖怪城を復活させ、さらに刑部狸を首領とする八百八狸と妖怪獣を復活させた。犬山まなの右手に、呪いの様なものを掛けた。この時に、死神はまなと似た女性とそれを襲った侍のような男の想像をした。5期にはこの展開と全く同じ事があり、これらの行いからして、まなに仕掛けた呪いの正体は呪いをかけられた当人にとって苦しく、辛い思いをさせる災いを招くそして居場所が正確に分かる呪い。今後のまなちゃんは生徒からイジメや暴行を受け、家族からも怒られる毎日や事故や犯罪に巻き込まれたり妖怪に襲われたり、鬼太郎たちから邪魔者扱いされ、友達関係を潰されたり鬼太郎や猫娘に助けられなくなるなどといった展開に間違いなくなります。
-
- 2018年06月24日 05:58
- ID:nEor5UFQ0 >>返信コメ
- 随分ひでー奴
-
- 2018年06月24日 05:59
- ID:nEor5UFQ0 >>返信コメ
- えー死神って名前まんまじゃん!
-
- 2018年06月24日 06:00
- ID:nEor5UFQ0 >>返信コメ
- フッフッフそうこなくちゃ面白くない
-
- 2018年06月24日 06:01
- ID:nEor5UFQ0 >>返信コメ
- ほう、こいつは驚いた。私の知っている情報とはいささか違っている様だ
-
- 2018年06月24日 06:03
- ID:nEor5UFQ0 >>返信コメ
- ほう、余程腕に自信があるんですね。死神さん
あなたも私の下で働いてみませんか?
-
- 2018年06月24日 06:10
- ID:nEor5UFQ0 >>返信コメ
- 人間も妖怪もない!自分以外の者たちを信じないお前に俺は負けない!妖魔界の怪魔達に俺達の生きる思いを潰させるものかーーーーー!貴様らの法律など知ったことかーーーーーーー!
-
- 2018年06月24日 06:11
- ID:nEor5UFQ0 >>返信コメ
- ・・・・・・・・・・・・・
-
- 2018年06月24日 06:13
- ID:nEor5UFQ0 >>返信コメ
- ほう、強そうな奴が出たな。全力で来い!1秒でも長く踠いてみろ!ガッカリさせるなよ。
-
- 2018年06月24日 06:14
- ID:nEor5UFQ0 >>返信コメ
- あんたら何してんの?
-
- 2018年06月24日 06:38
- ID:nEor5UFQ0 >>返信コメ
- ゼノ?ホープ?あの二人の謎キャラのこと?
それ名前じゃなくて妖術の名前だよねまーそれは間違えるわな謎キャラがなんかわけ分からんことを言うと、それが名前だと、思っちゃう人いるよね。でも、実は名前だけどキャラの名前ではなく、技の名前だよ。というかゼノって技あったけ?ステルスって言って様な。ホープも違うんじゃないのかな。ホープじゃなくてブラックホールだね。それも納得だわ。なんせ最後に登場したのが5期の鬼太郎だもんね。そりゃうる覚えもムチャクチャになるわ。結構前だからね
-
- 2018年06月24日 09:28
- ID:nEor5UFQ0 >>返信コメ
- 謎の男の声優は小野大輔さんだよね?
-
- 2018年06月24日 09:28
- ID:nEor5UFQ0 >>返信コメ
- 確かそうだった
-
- 2018年06月24日 09:30
- ID:kOa6KJcj0 >>返信コメ
- ???の声優さんは置鮎龍太郎だったけ?
-
- 2018年06月24日 12:03
- ID:kOa6KJcj0 >>返信コメ
- 多分違う
-
- 2018年06月24日 13:58
- ID:nfSVh0ei0 >>返信コメ
- >>433
もともと、大鯰は神々が直接対決するようなレベルの存在ですし、サイズの大小は問わず神格化されているケースも少なくありません。だから、今回以外の大なまずがいる可能性も・・・。
-
- 2018年06月24日 14:01
- ID:nfSVh0ei0 >>返信コメ
- 一反木綿はちなみにチンポにもふんどしにされてますね。
-
- 2018年06月24日 14:02
- ID:nfSVh0ei0 >>返信コメ
- 生物学者の人が言ってたけど、たぬきの尻尾を縞々にするのはよくないと。それはアライグマの特徴だから。
-
- 2018年06月24日 14:31
- ID:i3M09ZWy0 >>返信コメ
- 申し訳ありません
13話は夜か明日になります
-
- 2018年06月24日 15:17
- ID:kOa6KJcj0 >>返信コメ
- 死神の戦闘方式は槍、呪い、弓矢、エネルギー放出、闇、格闘、妖力、烈風、炎など。
-
- 2018年06月24日 16:11
- ID:kOa6KJcj0 >>返信コメ
- 謎の男の技がやばすぎる。戦闘方式は剣、格闘、妖力、魔力、衝撃波、未来を見る事が出来る能力?、謎身体能力、妖怪封じ札、瞬間移動、透明化、変身能力、闇のオーラ、異次元ワープ、エネルギーソード、記憶能力、実体化、
具現化、洗脳、魔術、分身など
-
- 2018年06月24日 16:16
- ID:kOa6KJcj0 >>返信コメ
- ???の技も最強クラス。戦闘方式は、剣、格闘、瞬間移動、透明化、異次元ワープ、未来を見る事が出来る能力?、ステルス攻撃、変身能力、謎身体能力、記憶能力、洗脳、分身など
-
- 2018年06月24日 17:16
- ID:nEor5UFQ0 >>返信コメ
- 名無し=死神最強説
-
- 2018年06月25日 08:54
- ID:rnQD23Z50 >>返信コメ
- >>711
ゆっくりでいいよー
いつもお疲れ様です
-
- 2018年06月25日 13:26
- ID:JH8hECFh0 >>返信コメ
- >>711
キュアブラック&キュアホワイト登場の衝撃で記事書くの遅れたんだなw
気長に待ってるからいいよ
-
- 2018年06月25日 13:27
- ID:JH8hECFh0 >>返信コメ
- >>711
キュアブラック&キュアホワイト登場の衝撃で記事書くの遅れたんだな
気長に待ってるからいいよ
-
- 2018年06月25日 13:29
- ID:JH8hECFh0 >>返信コメ
- >>711
中の人さんコメ分身しちゃったごめんなさいOTL
-
- 2018年06月25日 16:40
- ID:VRG0cTUj0 >>返信コメ
- 名無しの戦闘力が90000だとしたら、謎の男の戦闘力は150000になるな。
-
- 2018年06月25日 16:45
- ID:VRG0cTUj0 >>返信コメ
- ぬらりひょんの戦闘力が9だとしたら、謎の男の戦闘力は9999億9999万9999になるな。
-
- 2018年06月25日 19:07
- ID:KJCmNO8w0
>>返信コメ
- 子泣き、砂かけ、強い‼️カッチョいい‼️
-
- 2018年06月26日 11:01
- ID:naJFo42T0 >>返信コメ
- >>157
そうすると、鍋島侯爵家ではネコミミメイドだったとか???
この話、原作や3期では首相がアメリカ軍(3期では国連軍)に出動を要請して、妖怪大ナマズにアメリカ軍の航空母艦が撃沈される描写があったけど、6期ではこの描写はスルーだな。
何はともあれ鷲尾天プロデューサー、プリキュアでできなかった鬱憤をここで思いっきり晴らしているようですね。
-
- 2018年06月30日 01:51
- ID:xI3YuYde0 >>返信コメ
- >>721
え?そんなに差があるの?何そのチート級のボスみたいな奴
-
- 2018年06月30日 02:38
- ID:xI3YuYde0 >>返信コメ
- まなちゃんの究極必殺技・手刀
鬼太郎の必殺技・指鉄砲
猫娘の必殺技・爪切り払い
-
- 2018年06月30日 04:32
- ID:xI3YuYde0 >>返信コメ
- ゲゲゲの鬼太郎6期ラスボスは誰だ?やはり、ぬらりひょんが本来の力を取り戻したぬらりひょん(復活)なのかな?それともダイダラボッチ?もしくは、最終形態の妖怪獣かな?恐ろしい展開なら凶王みたいな奴かな?いや、1番可能性が高いのが謎の仮面男・名無しか、謎の男かな。
-
- 2018年06月30日 04:33
- ID:xI3YuYde0 >>返信コメ
- ぬらりひょんの真の姿が別人としか思えない。
-
- 2018年06月30日 09:16
- ID:xI3YuYde0 >>返信コメ
- あなたも私の下で働きませんか?
-
- 2018年06月30日 09:44
- ID:xI3YuYde0 >>返信コメ
- ゲゲゲの鬼太郎強さランキングンゴ
S 謎の男、名無し
A ぬらりひょん(真の姿)、ダイダラボッチ、
B 鬼太郎、妖怪獣、八百八狸、見上げ入道、
たんたん坊、二口女、かまいたち、河童集団
がしゃどくろ、かみなり、
C 猫娘、子泣きじじい、砂かけばばあ、
一反もめん、ぬりかべ
D 犬山まな、ねずみ男
-
- 2018年07月01日 15:49
- ID:fEdGY4mn0
>>返信コメ
- 皆口神がいる…!
-
- 2018年07月04日 21:29
- ID:f1LQM.Fe0 >>返信コメ
- アーオ、謎の男カッコいい!きましたね。6期のイケメン!速報で聞いたんですが、くぅお〜憎い!このキャラクターイケメンすぎるわ!かっこよすぎて憎いわ!クソ〜マジで腹立つ!まなちゃんのピンチに駆けつけ(その前の名無しウゼェ許さん)、鬼太郎が倒せない名無しを圧倒し、追い払いましたからね。名前で呼びたい!水木さん頼む!オラに謎の男の名前を教えてくれ!
-
- 2018年07月23日 00:26
- ID:Q.lZ6s5H0
>>返信コメ
- 砂かけばばあの砂坪が完全に我愛羅だったよね
-
- 2018年07月31日 14:58
- ID:W.PfHAvX0 >>返信コメ
- 鉄砲ってなんだっけ
-
- 2018年07月31日 14:59
- ID:W.PfHAvX0 >>返信コメ
- >>733
霊丸だよ(白目
-
- 2018年08月12日 10:14
- ID:tGgAJ6RE0 >>返信コメ
- >>458
アア、まるで選挙後の日本の報道みたいだな
つっても気に入らない候補が当選したら有権者を殺せとか言わないだけ青木理よりはましだがな
-
- 2018年08月19日 05:22
- ID:clbrE30y0 >>返信コメ
- 北陸は今日がこれよ
-
- 2018年09月23日 09:54
- ID:UWlw1f1t0
>>返信コメ
- まなちゃんらしき人殺されたよね。最終回でまなちゃん殺されるのかな…。
-
- 2018年09月23日 09:57
- ID:UWlw1f1t0
>>返信コメ
- まなちゃんらしき人殺された…。
最終回まなちゃん死んじゃうんじゃね😱
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 ゲゲゲの鬼太郎 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
ゲゲゲの鬼太郎 / 6期 / 12話 / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン