第12話「夜明け Beautiful Dream」
ノロを相手に次々と仲間が倒されてゆく中、踏みとどまって戦う不知。その姿を目にし、必死で立ち上がる瓜江。ふたりの渾身の攻撃がノロを捉える。
一方、月山の窮地に駆けつけ、怒涛の攻撃を仕掛けるカナエだったが、“カネキ”の記憶を取り戻し始めた琲世の反撃に瀕死の重傷を負う。そこに“隻眼の梟(せきがんのフクロウ)”と呼ばれる半喰種、エトが現れ悪意を振りまく。最後の力を振り絞るカナエだが……。そして、琲世がついに、“カネキ”として完全に覚醒し――。
脚本:御笠ノ忠次 絵コンテ・演出:渡部穏寛 作画監督:北村友幸・橘尚美・島崎望
脚本:御笠ノ忠次 絵コンテ・演出:渡部穏寛 作画監督:北村友幸・橘尚美・島崎望

W杯日本戦、素晴らしい試合でしたね!おめでとうございます…そして!アニメ「東京喰種:re」ついに最終回、まもなく23時〜MXほか順次放送、ぜひ最後までしっかりと見届けて下さいませ! (マベD2018/06/19 22:57:35

余震気をつけてくださいませ。
アニメ12話今日からです。
:re1期ラストです。よければ是非、是非。 https://t.co/jTtHQPfZpi
2018/06/19 19:47:58
ビルほぼ制圧

(現場の功績は指揮を執る私にも加算される。まったくボロい商売だ…)

カプコン製のヘリー!





『あれは…』

政『隻眼の…梟!』





『カーねーえーきいいいい!はいいせー!』

『今のデコピン有馬貴将なら避けてますよー』

『佐々木の琲世クンヨ。君は喰らいたがりだねぇ~っと』

『さぁ私の失禁ちゃん。上手に踊ってごらんよ。膀胱が捥げるぐらい激しく。さぁさぁもう時間がないよ。あなたもう死ぬのだから。習様に見てもらお?』


『ふふふ。いいぞ~』

『私は愛される…愛される…私は!愛される!愛される!愛される!』


『ねぇ。僕を救うんじゃなかったの?』

『黙れ…』

『それでいいんだよクソ野郎』

金木『ねぇ。思い出さない?他愛ないおねだりで僕よく大好きな人にぶたれたね』

琲世『母さん…』
『うん!』

(君の救いは眠りと幸せな夢だけ…僕は幸せな夢。目が覚めて少し泣いてそれでおしまい。いつの間にか欲しがっていいって勘違いしてた…)

金木『おやすみ。琲世』




(夢は…もういい)

『うあぁー!!』

『おやおや』


(君の救いは眠りと幸せな夢だけ…僕は幸せな夢。目が覚めて少し泣いてそれでおしまい。いつの間にか欲しがっていいって勘違いしてた…)

金木『おやすみ。琲世』




(夢は…もういい)

『うあぁー!!』

『おやおや』

『大丈夫』

『お寒い覚醒劇をありがとう。さてさて有馬貴将とどっちが強いかなー』

『寒いのはあんただろ。死ねよ』

(サッサン…今どうなってる…こっちは…俺がやらねぇとみんな死ぬ!)

(俺だって…ハルを残して死ねねぇ!もっと…もっと…)

『もっともっと!もっともっと!もっともっともっと!もっとー!!』

『死ねよ!バケモンー!!』



『瓜江!弾幕足りたかー!?』


『うおおぉー!!(不知!)』

『ハル…』
『妹か…?そうだ!妹がお前を待っている!気をしっかり持て!』

『才子…六月…なんで何も言ってくれねぇんだ…』

不知『みんな…どこにいるんだ…何か話してくれ…』

『誰か…誰もいねぇのか…そうか…すごく静かだ…ああ…俺は亡くなっちまうのか…怖い…怖い…怖い…』
『大丈夫だ!!ここにいるぞ!俺も!六月も!米林も!』


『才子…六月…なんで何も言ってくれねぇんだ…』

不知『みんな…どこにいるんだ…何か話してくれ…』

『誰か…誰もいねぇのか…そうか…すごく静かだ…ああ…俺は亡くなっちまうのか…怖い…怖い…怖い…』
『大丈夫だ!!ここにいるぞ!俺も!六月も!米林も!』

不知『ハル…あいつは…俺がいないと…』

『そうだ不知!妹の為にお前は金を稼ぐんだろ!こんな所でくたばってどうする!SSレートを討伐したんだ!報奨金は1千…いや2千はくだらない!』

『お前の…お前の功績だ!不知!だから…!』

瓜江『…不知?』




瓜江『死んでんじゃねええぇぇぇー!!』

『君は何しに?妨害?破壊?暇潰し?』

『最後者かしら。間近で見たいもの。月山とカナエとあなた、誰がどう殺し合うのかとっても興味深い』


金木『店長…君の父親…功善に言われたんだ』

金木『「君を救って欲しい」って』

『きゃはははは!救われてるよとっても』

『カネキケン。優しいのねあなた。お情けをくれるというのかしら?』
『何とも思われないのですか』
『何がだ』

『この状況を目にされて…特等は何も感じないのですか!?』

『ああ。貴様ならついてくると思ったが…まあいい。瓜江久生。お前には見込みがあると思ったのだがな』

『…止まれ。何か聞こえる』

宇井『さ…佐々木上等…?君なのか…?』

『すみません。梟との戦いで消耗したのでその補給を』

宇井『それは…君…一人で駆逐したのか?』

『この状況を目にされて…特等は何も感じないのですか!?』

『ああ。貴様ならついてくると思ったが…まあいい。瓜江久生。お前には見込みがあると思ったのだがな』

『…止まれ。何か聞こえる』

宇井『さ…佐々木上等…?君なのか…?』

『すみません。梟との戦いで消耗したのでその補給を』

宇井『それは…君…一人で駆逐したのか?』
金木『いえ。すんでの所で逃亡されました。おそらく生きているでしょう』

金木『月山家とアオギリは調査通り繋がりがあったようです。そこに伏しているのも従者でしょう』

『宇井特等。このまま駆逐します』

『ああ…向こうは私がやる』


金木『月山家とアオギリは調査通り繋がりがあったようです。そこに伏しているのも従者でしょう』

『宇井特等。このまま駆逐します』

『ああ…向こうは私がやる』

『カナエ。離せ。お前だけでも』

『お断り申し上げます!この身が砕けようとも…滅びようとも…私はあなたを守る…あなたは私の全て…』

『ああ…ただ一つ我儘を言わせて…最後にあなたに名前を呼んでほしかった…私の…本当の名前を…ああ…愛しい習様…このようにあなたを胸に抱ける日をどんなに夢想したことか…』

『お父様…お母様…お兄様方…どうかお許しください…』

『習様…私をどうかお許しください…あなたを愛してしまった事をどうかお許しください…』

『お断り申し上げます!この身が砕けようとも…滅びようとも…私はあなたを守る…あなたは私の全て…』

『ああ…ただ一つ我儘を言わせて…最後にあなたに名前を呼んでほしかった…私の…本当の名前を…ああ…愛しい習様…このようにあなたを胸に抱ける日をどんなに夢想したことか…』

『お父様…お母様…お兄様方…どうかお許しください…』

『習様…私をどうかお許しください…あなたを愛してしまった事をどうかお許しください…』
『大丈夫』

『誰もお前を罰しはしないよ。カレン』


カナエ(人生で不幸な事。自分らしく生きられない事)

カナエ(人生で幸福な事。自分らしく死ねる事。ああ私…こんなに幸せでいいのかしら…)


『不知は…あなたに会いたがっていたぞ』

『あんたが…早く…戻って来ていれば!』

『僕のせいか?彼の傍で戦っていたのは誰?瓜江君』

『この世の不利益は全て当人の能力不足。呪うなら自分の弱さを呪いなよ』




















金木《有馬さん。怒っていますか?それとも悲しんでいますか?僕は最後まであなたがわからなかった…》



『誰もお前を罰しはしないよ。カレン』


カナエ(人生で不幸な事。自分らしく生きられない事)

カナエ(人生で幸福な事。自分らしく死ねる事。ああ私…こんなに幸せでいいのかしら…)


『不知は…あなたに会いたがっていたぞ』

『あんたが…早く…戻って来ていれば!』

『僕のせいか?彼の傍で戦っていたのは誰?瓜江君』

『この世の不利益は全て当人の能力不足。呪うなら自分の弱さを呪いなよ』




















金木《有馬さん。怒っていますか?それとも悲しんでいますか?僕は最後まであなたがわからなかった…》



公式関連ツイート

TOKYO MXでご視聴頂いた皆様、ありがとうございました!「東京喰種:re」第12話「夜明け Beautiful Dream」如何でしたでしょうか。本日、公式サイトは2期仕様にリニューアル!次は10月から放送です!その間You Tubeでは「東京喰種:り」も配信されますので、ぜひお楽しみに! https://t.co/M60zGTEeS9
2018/06/19 23:30:02

本日のブログを更新いたしました!⇒【東京喰種トーキョーグール:re】「ねんどろいど 佐々木琲世」6月14日(木)案内開始! https://t.co/Ogtlyl35Th https://t.co/wlFqlYAnaz
2018/06/12 17:04:25
つぶやきボタン…
金木復活、そしておやすみ琲世
復活した金木君強いし黒い…金木君が不良になっちまっただー!
金木に戻ったけど琲世時代の記憶がなくなったわけではないみたいだね
この世の不利益は~ってまぁ間違った事言ってるわけじゃないね…
前までの瓜江だったらそうだねってなってただろうけど今の瓜江には…
口に出す声と心の声の中身が一致して不知死ぬなだしあれだけ功績に拘ってたのにその功績を不知励ますためにお前のものだって言えるぐらい仲間思いになった瓜江
:reは瓜江の成長物語でもあったんだなって
復活した金木君強いし黒い…金木君が不良になっちまっただー!
金木に戻ったけど琲世時代の記憶がなくなったわけではないみたいだね
この世の不利益は~ってまぁ間違った事言ってるわけじゃないね…
前までの瓜江だったらそうだねってなってただろうけど今の瓜江には…
口に出す声と心の声の中身が一致して不知死ぬなだしあれだけ功績に拘ってたのにその功績を不知励ますためにお前のものだって言えるぐらい仲間思いになった瓜江
:reは瓜江の成長物語でもあったんだなって
![]() |
「東京喰種:re」第12話
ヒトコト投票箱 Q. 琲世と黒金木、どっちが好き? 1…琲世
2…黒金木
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
TCエンタテインメント (2018-06-27)
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2018-11-30)
コメント…東京喰種について
-
- 2018年06月20日 16:46
- ID:SC7zUoFj0 >>返信コメ
- おわってしまった〜〜
-
- 2018年06月20日 16:47
- ID:pogjFNxy0 >>返信コメ
- ハイセとも白カネキとも違う感じの雰囲気だったな
それと二期決まってるからそれまで楽しみに待ってるよ
-
- 2018年06月20日 16:53
- ID:Srm7uIrl0 >>返信コメ
- 1コメ?
-
- 2018年06月20日 16:53
- ID:up8lhpcB0 >>返信コメ
- 瓜江かっこいい
-
- 2018年06月20日 16:54
- ID:7gOU4qhi0 >>返信コメ
- この金木は正当進化じゃないと思うかもしれないけど
この後色んな面で成長してくれるから、お楽しみに!
-
- 2018年06月20日 16:55
- ID:Srm7uIrl0 >>返信コメ
- :re1巻から読み返して来よう
-
- 2018年06月20日 16:57
- ID:szMxuF.h0 >>返信コメ
- 準特いいねぇ
次クールの椅子蹴っとばしに期待
-
- 2018年06月20日 17:00
- ID:7gOU4qhi0 >>返信コメ
- >>3
激寒1コメ兄貴オッスオッス!
-
- 2018年06月20日 17:01
- ID:E5.StAyc0 >>返信コメ
- 次は10月からの2期で。
-
- 2018年06月20日 17:02
- ID:.6SHbBpT0
>>返信コメ
- いかん
涙とまんねー
-
- 2018年06月20日 17:02
- ID:GaPLtkR30 >>返信コメ
- 続きは10月かぁ
楽しみ
-
- 2018年06月20日 17:03
- ID:wUTkvsDz0 >>返信コメ
- どう終わらして行くんだろうな
-
- 2018年06月20日 17:03
- ID:JYF2oaZ.0 >>返信コメ
- カネキの脳内会議はまだまだ序の口や
-
- 2018年06月20日 17:12
- ID:kIhFte040 >>返信コメ
- 不知はクインクスで一番好きだったのに何で殺した?
-
- 2018年06月20日 17:14
- ID:knziPmni0 >>返信コメ
- 結局、人間の醜さが一番の悪だな。
-
- 2018年06月20日 17:21
- ID:4ZyVYo7c0 >>返信コメ
- アニメだと描写無かったけど旧多の奴、生き残ってた捜査官を殺してるんだよ、自分のシナリオ通りに演出するだけの為に。
-
- 2018年06月20日 17:21
- ID:FzVmMCuV0 >>返信コメ
- 才子ロステーキを食べたい(グール並感)
-
- 2018年06月20日 17:24
- ID:HpuN18tF0 >>返信コメ
- ポッター金木の誕生
-
- 2018年06月20日 17:25
- ID:ET5CAr3K0 >>返信コメ
- 泣き叫んでたのは覚えてるけど、どんなキャラだったか全然思い出せんな金木くん
-
- 2018年06月20日 17:42
- ID:ET5CAr3K0 >>返信コメ
- というか金木くんはそもそも何目的で何してたんだっけ?
-
- 2018年06月20日 17:43
- ID:lDY8yQiU0 >>返信コメ
- 「何でお前みたいなゴミ救わきゃいけない?」
これしかないんだよな
恩人の娘でも許せないことしてきたわ
-
- 2018年06月20日 17:44
- ID:lHqq.UlI0 >>返信コメ
- >最終章ってことは2クール確定だな、間違いなく1クールじゃ無理だろうし
と思うじゃん。
「これは1クールじゃ無理だろ」と原作ファンが思う作品が1クールに圧縮されるのはよく有るんだよね・・・。
-
- 2018年06月20日 17:45
- ID:lDY8yQiU0 >>返信コメ
- >>14
不知は犠牲になったんだ
本当の主人公覚醒のために
-
- 2018年06月20日 17:51
- ID:PMwPWBnN0 >>返信コメ
- 2期ははもっとゆっくり進めろ😡😡😡😡😡
-
- 2018年06月20日 17:52
- ID:XXIQeoX30 >>返信コメ
- この辺りから島までがReの全盛期だったな
-
- 2018年06月20日 17:53
- ID:StKELzs30 >>返信コメ
- 排泄‥物
-
- 2018年06月20日 17:58
- ID:iqZaYqpp0 >>返信コメ
- >>25
有馬との決着なんかは評判良かったんだけど、その後が…
作者が贔屓のキャラに補正掛けすぎて主人公が踏み台にされるとか読者は予想してなかったしな
-
- 2018年06月20日 18:03
- ID:S8b6Lamp0 >>返信コメ
- 疑問だらけで終わっちまった
異常な再生力もってた白仮面はちゃんと倒せたの?
その場合何故急に再生しなくなったの?
黒金木が月山を細切れにせずあえてビルから落としたのは舐めプじゃなく自然な流れで月山を逃がすためってことでいいの?
梟は2期の時と比べて糞弱かった気がするんだけど理由あるの?
ネタバレになり兼ねないのはスルーしていいんで誰が軽く教えて
-
- 2018年06月20日 18:05
- ID:77hnT7h30 >>返信コメ
- 元のカネキに比べたらすごい変わりようだけど闇カネキかっこいい。瓜江は最初は生意気な奴だと思ってたけどすごい好きになった。これからの成長が楽しみ。クインクス班は誰も死んでほしくなかった。シラズ…
-
- 2018年06月20日 18:09
- ID:g.U.GwXk0 >>返信コメ
- >>22
正直原作の残りは圧縮したらいくらでも縮みそうだし
何クールとかもうあんまりそういう心配はしてないw
戦闘だけなんとかしてくれれば御の字かな
-
- 2018年06月20日 18:10
- ID:xpIjEJ9z0 >>返信コメ
- 不知を失った悲しみよりも
和修と黒金木の冷たさに対する殺気が勝ってしまった
とりあえず才子ちゃんを泣かせた奴は殺す
-
- 2018年06月20日 18:11
- ID:lrVtdXEM0 >>返信コメ
- Reは僕が隻眼の王だ、がピークというか最終回でいいんじゃない?状態だからね
-
- 2018年06月20日 18:16
- ID:BVadDQ4V0
>>返信コメ
- 原作読んでると浅い
-
- 2018年06月20日 18:35
- ID:55h5nBhK0 >>返信コメ
- 旧多のドナドナが聞きたかったのに
-
- 2018年06月20日 18:43
- ID:PsIe8yQ50 >>返信コメ
- わざわざ最終章って銘打つからには原作ラストまでやるのかね。となると多少圧縮して2クールかな?流島だけで1クールは無理だろうしそこ以外切るとこもなさそうだしね…√Aみたいなパターンじゃない限りは…
-
- 2018年06月20日 18:46
- ID:77hnT7h30 >>返信コメ
- カネキは月山をビルから落として殺そうとしたんじゃなくて助けようとしたってことでいいんか?
-
- 2018年06月20日 18:47
- ID:w37SxA2R0 >>返信コメ
- →28
白仮面(ノロ)はシラズとかで流石に消耗したんだと解釈してる
月山は故意に逃がした
エトはハイセも強くなったし見ての通りエトも舐めプだった
-
- 2018年06月20日 18:48
- ID:zrJLbmP20 >>返信コメ
- これのおかげで同じヤンジャンアニメであるカムイの面白さがより引き立った
見て良かった要素なんてそのくらいだ
-
- 2018年06月20日 18:54
- ID:cmgy.EnL0 >>返信コメ
- 金木くんのお母さんっていい人じゃなかったっけwあれは引き取ったお義母さんってことかな?
-
- 2018年06月20日 18:56
- ID:cU5KDaTG0
>>返信コメ
- ただただ涙が止まらない…!!
-
- 2018年06月20日 18:57
- ID:Py4T0iqF0 >>返信コメ
- うーん監督がダメなのかな。演出の仕方が糞過ぎて見てて冷めるわ。いちいちつか横アングル多いんだよ。格ゲー見てるみたいだわ
-
- 2018年06月20日 19:01
- ID:HuKiSjKy0 >>返信コメ
- 戦闘シーンが今期イマイチだったな
-
- 2018年06月20日 19:12
- ID:AivcGj4.0 >>返信コメ
- 2期やんのはいいけど、原作に追いつけんの?
また√Aみたいなふざけたことしないよね
-
- 2018年06月20日 19:17
- ID:tBoVj3L00 >>返信コメ
- まだこの頃の政はツンだったんだな
早く愛に目覚めて欲しい
-
- 2018年06月20日 19:17
- ID:mJC9BHQc0 >>返信コメ
- フルタの味方殺すところや宇井の山手線カットしたのはなー
シラズの所も原作に比べて迫力なくて感動薄かった
まー1話にまとめたらしゃーないか
-
- 2018年06月20日 19:26
- ID:wO4cUlaB0 >>返信コメ
- 原作はこのあたりまでは面白かったけどこれ以上の盛り上がりは無いからな・・・
カネキがエトを、ウリエがノロを倒すところは本当に熱かったのに
-
- 2018年06月20日 19:30
- ID:00srflbj0 >>返信コメ
- 黒金木も所詮オラついてるだけで後の脳内会議では
自分がクインクスの傍に居れば不知を守れたのではと自問自答している。
そもそも自分は月山に情けを掛けて逃がしたり、暢気にエト飯喰ってると突っ込み所満載。
-
- 2018年06月20日 19:36
- ID:77hnT7h30 >>返信コメ
- 初期と同じ黒髪に戻ったけど冷酷なカネキに…これが本来の姿なのかな
-
- 2018年06月20日 19:39
- ID:5BuNIh9b0 >>返信コメ
- 原作に忠実すぎだね
カットするなら改変していいんですよ?
旧多はこれから重要役になるんだから
松前殺した後そのまま味方殺してキチガイっぷり見せればいいのに
-
- 2018年06月20日 19:43
- ID:70U4GxMO0 >>返信コメ
- √A:有馬戦は雪の上の戦い→原作:有馬戦は地下の戦い
√A:店長は組織の追跡部隊を皆殺しにしてる間に赤ん坊エトを何者かに攫われてる→原作:店長は赤ん坊エトはノロに預けている
√A:店長は自分の過去と隻眼の梟は自分の娘とカネキに語ってる。自分の娘を救って欲しいとは言っていない→店長はカネキに自分の娘を救って欲しいと言っている
アニメは√Aを修正して原作に戻してる
√Aは無かった事になってるんだな
-
- 2018年06月20日 19:47
- ID:jtCWGFCm0 >>返信コメ
- >>39
あれは金木の実母
義理母と仕事のストレスのはけ口として金木に手をあげてた。
-
- 2018年06月20日 19:49
- ID:8icxhSj00 >>返信コメ
- 原作もう少しで終わるけど、次のアニメが最終章って事は最後までするのかなぁ?
-
- 2018年06月20日 20:13
- ID:KiZ7rQZZ0 >>返信コメ
- アニメだけで全部見ているんだけど無印以外結局何がやりたい作品なのかさっぱり分からない
-
- 2018年06月20日 20:15
- ID:UxW11uSy0 >>返信コメ
- 改めてこのあたり見ると記憶を開く鍵こと亜門鋼太郎さんとは何だったのかって感じだな
亜門との邂逅で記憶を取り戻す予定だったけどやっぱり早々にカネキに戻さないと評判悪かったんだろうか
それにしても最終回だというのに動かないアニメだったな
-
- 2018年06月20日 20:30
- ID:I2dNcS..0 >>返信コメ
- 二期1グールなら最後をかなり変えんといかんけど
原作も達磨から一気に人気落ちちゃったから
オリジナルエンドでもええと思う
-
- 2018年06月20日 20:42
- ID:URJ45e.I0 >>返信コメ
- ※53
原作読んでも分からないから安心していいぞ!
-
- 2018年06月20日 20:43
- ID:4fFI8G5p0 >>返信コメ
- 戦闘シーンゴミすぎるなーほんと
ジェイソン戦の迫力どこいった?
監督氏んでいいよ
-
- 2018年06月20日 20:43
- ID:F.pZP8xq0 >>返信コメ
- こんなにカットされまくりなのによく泣けるな
ここの連中はダンゴムシが転がっただけでも泣くんじゃねーか?
-
- 2018年06月20日 20:47
- ID:I8ssftjT0 >>返信コメ
- 不知が死ぬ前にグニャグニャしてたけど死んでないでオケ?
-
- 2018年06月20日 20:48
- ID:WRwXF9Kx0 >>返信コメ
- ※47 なんだかんだ金木君自分と親しい人との情が厚いからね仕方ないねんでもって拷問、虐待etc・・で矛盾も出てくるような性格に仕上がるわけですの
-
- 2018年06月20日 20:52
- ID:z6eQg6i70 >>返信コメ
- カネキが黒カネキよりも黒カネキだった。
-
- 2018年06月20日 20:54
- ID:zrJLbmP20 >>返信コメ
- 嘘喰いも終わったし。
ずーっと追いかけてる東京喰種も自分の頭が悪いからちょいと見失いかけていて、熱心に読んでいるのはキングダムとゴールデンカムイになっちまったなぁ。。。と思っていたらテラフォーマーズの復活!やっぱりやめないヤングジャンプ!ヤンジャンのグラビアに出るのが最終目標だ!
↑有吉のツイートなんだけどこれ有吉何もおかしくないよね
-
- 2018年06月20日 21:02
- ID:5BuNIh9b0 >>返信コメ
- それよりエトのスレンダーボディ
つなげてあって、有能だわ
-
- 2018年06月20日 21:11
- ID:rJSvYugs0 >>返信コメ
- 原作タイトル変えて続くかと思ったけど
アニメ最終章って事はマジで終わるんかな
-
- 2018年06月20日 21:20
- ID:w37SxA2R0 >>返信コメ
- 58
逆に聞くけど、お前はダンゴムシ転がったら泣かないの
-
- 2018年06月20日 21:22
- ID:noXNyyWQ0 >>返信コメ
- 原作ではカネキがシラズを抱きかかえて俯く後ろ姿があります。1ページ使って。その側で項垂れている六月と、ママンの背中をぎゅっと掴んで泣き崩れる才子ちゃんがいる。無音で誰の表情も見えないんだけど悲しみに溢れてます。なんでここカットしたのか。
-
- 2018年06月20日 21:25
- ID:blxErMxx0 >>返信コメ
- 瓜江は不知の死でぐっと成長するからなぁ
-
- 2018年06月20日 21:30
- ID:70U4GxMO0 >>返信コメ
- >>14
妹の奇病というバックボーンもあり、喰種について色々考えてるシラズを殺したのはre最大の失敗と思う
残りのQsじゃあ人間と喰種の乱れる物語を作れんかったし、喰種の力を道具にしてるだけだからな
-
- 2018年06月20日 21:38
- ID:mIqLdNU10 >>返信コメ
- 不知の死に方がエグい……。あれじゃ、守りたかった仲間が生きてるのかすら分からないし、外の情報を感じれないから、一人で暗闇の中死ぬんだから恐ろしいよ。
-
- 2018年06月20日 21:43
- ID:L4XvhnIR0 >>返信コメ
- スプラッタアニメの割に描写ひよってハイルの生首も出せなかったしアカメが切るのがまだ頑張ってたな
こりゃトルソーの件も表現ボカされて何がどうなってんのか分からなそう
-
- 2018年06月20日 21:57
- ID:77hnT7h30 >>返信コメ
- カネキとエトの悪口の言い合いなんか笑ってしまった
-
- 2018年06月20日 22:05
- ID:d17R1hJV0 >>返信コメ
- ※58
ダンゴムシ???バッカじゃね
-
- 2018年06月20日 22:20
- ID:DK1UNdNJ0 >>返信コメ
- いろいろグッとくるものがあってある意味つらい
ハイセぇえ・・・おやすみ・・・
-
- 2018年06月20日 22:23
- ID:hF5m3QCn0 >>返信コメ
- 瓜江の株はこれから上がっていくけど、逆に六月は下がっていくんだよなあ~
-
- 2018年06月20日 22:25
- ID:0Deu9lb60 >>返信コメ
- この世の不利益は全て当人の能力不足。呪うなら自分の弱さを呪いなよ(キリッ
なお、自分が似たような目にあったらすっごい泣き叫ぶ模様
-
- 2018年06月20日 22:52
- ID:JIV.XS.u0 >>返信コメ
- ※28
>異常な再生力もってた白仮面はちゃんと倒せたの?
>その場合何故急に再生しなくなったの?
倒せた。再生能力には限界があるからそれ以上のダメージを与えればOK。
>梟は2期の時と比べて糞弱かった気がするんだけど理由あるの?
梟は今回は暇潰しのナメプで参加してるのと、黒金木が糞強いため。
グールのトップクラスの身体能力で、人間サイドでかなり上位の戦闘技術を使うからタイマンじゃ作中最強クラス。
琲世はグールの力を押さえ込んでるから黒金木になってパワーアップ。
月山に関してはネタバレになるから割愛。
-
- 2018年06月20日 22:53
- ID:JTauGqtu0 >>返信コメ
- ダンゴ虫うんぬん言い出す原作厨は流石にきちがい、
自分なりに汚い文章書いてキャラのなりきりかな?
-
- 2018年06月20日 23:06
- ID:jibQkx3S0 >>返信コメ
- >>50
アニメのみ視聴組なんだけど、聖闘士星矢初期みたいに原作者が全く関知しなかったアニオリならともかく、√Aって、原作者自身の原案によるアニオリでしょ。さすがに、多少強引でもいいから何かつじつまを合わせる描写とか入れてくれよ、前アニメ視聴者は今回のアニメの視聴者対象外なのかよ、と思っちゃうな。
-
- 2018年06月20日 23:11
- ID:zGmR8.U60 >>返信コメ
- 原作派は作画も脚本も不満だよな
なんでカットしたのかって思う部分沢山
でもTwitter見る限り、脚本・構成家は自分の腕に相当自身があるらしく…はぁ
-
- 2018年06月20日 23:13
- ID:mxZp36RA0 >>返信コメ
- アニメだけの人には原作読んでほしいわ〜
石田スイの作画めちゃかっこいいし、こっからの展開もまじで面白い!
このアニメは作画班オワコンだわ笑
-
- 2018年06月20日 23:14
- ID:zGmR8.U60 >>返信コメ
- >>78
原作者が描き下ろした大量のコンテを、
アニメスタッフがほとんど採用しなかったらしい
-
- 2018年06月20日 23:18
- ID:JIV.XS.u0 >>返信コメ
- ※78
原作者の原案を、アニメスタッフが書き換えたのが√Aだよ。原案とはまるで別物。
√Aの制作中にはreのアニメ化なんて話は無かったんだろうから、reに繋がらない意味不明なシナリオになったと思われる。。
-
- 2018年06月20日 23:26
- ID:77hnT7h30 >>返信コメ
- 闇カネキもいいけどハイセの温厚な性格が好きやったなあ
-
- 2018年06月20日 23:34
- ID:l22EU6lT0 >>返信コメ
- >>78
ありがとう
√Aの時から再生しまくって攻撃されたことにも怒ってなかったから不死身なのかと勝手に思ってたが案外普通に退場したな
梟は口悪すぎて一気に小物臭漂わせてたけど本気出したらやっぱやばいのか
金木のムカデアーマーもう一度見たかったなぁ
-
- 2018年06月20日 23:36
- ID:yLPjr1h90
>>返信コメ
- アニメの闇カネキはこんな感じなのか〜
これは144話〜146話までの3話をアニメでどう表現するかがめちゃくちゃ興味深い!!
-
- 2018年06月20日 23:50
- ID:CieEGw9i0 >>返信コメ
- 次は2クールでお願いします!
-
- 2018年06月20日 23:53
- ID:l22EU6lT0 >>返信コメ
- >>84だけど安価ミスすまん
>>76さんありがとね
-
- 2018年06月20日 23:56
- ID:xs3aCPLq0 >>返信コメ
- そして最終回までこのEDである
-
- 2018年06月21日 00:03
- ID:3KhU8mpq0 >>返信コメ
- 二期やるならトルソーと六月のとこは表現規制かかりそうだな
-
- 2018年06月21日 00:07
- ID:UoGXTtPG0 >>返信コメ
- 戦闘シーンは微妙だし演出もイマイチだったなぁ。もうちょっと頑張って欲しかった
-
- 2018年06月21日 00:07
- ID:a8Q52yXx0 >>返信コメ
- 覚醒してからのはさっさんなの?
金木なの?
よく分からんかった
エトは金木って呼んでたし
金木なら何で宇井特等や瓜江と
仲間のようにしてたのか
-
- 2018年06月21日 00:38
- ID:A84VwsIh0 >>返信コメ
- 「全ての不利益は当人の能力不足」に対する瓜江の出した答え好きやで
-
- 2018年06月21日 01:16
- ID:VY2.279.0 >>返信コメ
- 変則3クールと思いきや、たぶん一気に2クール放送かな、最終章。
でも、TVQは28時台にこれ放送した後にめざましテレビやらグッドモーニングとかの朝のワイド番組を放送というラインナップだった。
-
- 2018年06月21日 01:24
- ID:.1LoxW890
>>返信コメ
- 作画の美しさは今回のが上だけど演出が無印には敵わないのがね
説明不足でよくわけわからん
-
- 2018年06月21日 01:27
- ID:yQ..aiG30 >>返信コメ
- 名言?のこの世の〜なんだけどさ、印象的な台詞として使うなら言い回し統一して欲しい
この世の全ての不利益は当人の能力不足
この世の不利益は全て当人の能力不足
この違いに凄く気持ち悪さを感じるんだけど俺が神経質なんだろうか
-
- 2018年06月21日 01:34
- ID:f1I1ixsO0 >>返信コメ
- 2期は2クールかな?
-
- 2018年06月21日 01:51
- ID:Y2uL0Yhz0 >>返信コメ
- 『この世の不利益は全て当人の能力不足』
まさかあそこでヤモリの言葉をカネキが使うとはなぁ
-
- 2018年06月21日 02:20
- ID:a4IDP.MK0
>>返信コメ
- アニメ勢の人たちにはちょっと不親切なシーンが多かったけど、原作ファンの人たちにとっての覚醒劇は待ちに待ってたシーンで最高でした。
-
- 2018年06月21日 02:37
- ID:BRY.zqKe0 >>返信コメ
- スタッフの能力不足
-
- 2018年06月21日 03:04
- ID:qNdqNVB.0 >>返信コメ
- 原作連載時、どこかのサイトで「闇金木」と書いたら、「勝手に名前つけんな、そんなのお前しか呼んでいない」とか、わけわからん奴に罵られたんだが……
ほれ、みんな闇金木って呼んでんじゃん
お前の方が少数派やん、どこかのアホめ!
-
- 2018年06月21日 03:09
- ID:qNdqNVB.0 >>返信コメ
- 金木さんは対戦相手に影響を受ける人なので、ジェイソンと戦う時はジェイソンの口癖と指パキをまね、エトと戦う時はエトの口調を真似ているだけ
エトが父親に反抗してグレている
金木は母親からの虐待を思い出してグレている
後日、エトのカグネを食べたせいで、エトと同じ技が使えるようになる
-
- 2018年06月21日 03:48
- ID:RA.aUavu0 >>返信コメ
- >>100
かわいいww
ちょっと笑ってしまった
白カネキでもハイセでもないから闇カネキか
もしかしたらそこから広まったのかもね
-
- 2018年06月21日 04:59
- ID:xifyVxMN0 >>返信コメ
- >>91
これから喰種対策局と対峙していくんやで。
10月から2期始まるからそれまで待つか原作買おうぜ
-
- 2018年06月21日 05:24
- ID:c75hOPcC0 >>返信コメ
- 原作でもアニメでもシラズのシーン泣いたわ
声優さんの演技が良すぎる
もっともっとって言ってる所は何故かホットモット思い出して笑ったが
-
- 2018年06月21日 05:40
- ID:7YkriRXI0 >>返信コメ
- >>46
はいろいろ言われてたけど
うろんの母戦はかなり熱いと思う
金キング側も達磨展開無くしてそのままリゼ竜に移行すればあるいは・・・
しかし原作は残り3話、2話とタイムリミット迫ってるのに
大ゴマ連発でページ無駄に・・・贅沢に消費しすぎて
肝心な部分を全く描かずに終わりそうで心配だ
-
- 2018年06月21日 06:53
- ID:mSVTZNGT0 >>返信コメ
- re1巻のオロチ戦でウリエに弾幕が薄いって言われてたから、今回弾幕は足りたかってシラズは言っただよな
-
- 2018年06月21日 07:06
- ID:4DiPczjt0 >>返信コメ
- なんか悲しい感じで終わりだったのにedノリノリで笑ってしまった変なツボに入ったわw
最終回op、ed入れ替えるかここだけ別の曲にすれば良かったのに
-
- 2018年06月21日 07:34
- ID:Qt.DMY8.0 >>返信コメ
- <<107
EDの曲はすごい好きだけど最終回のしんみりした感じには合ってなかったよね
-
- 2018年06月21日 07:34
- ID:T.WyITmO0 >>返信コメ
- ここまでが原作6巻で原作の最終話が18巻くらい?
サイキョースタッフにかかれば1クールでヨユーヨユー。
-
- 2018年06月21日 07:49
- ID:Q7oK0AJ40 >>返信コメ
- しらずは何か再生してた気がするんだけど、記憶をなくして復活する可能性アリって事スかね?
-
- 2018年06月21日 08:16
- ID:FUGXgHZD0 >>返信コメ
- 原作だとノロは仮面の下は骸骨で体臭は腐った臭い(これはゲームの主人公リオの感想)だから生けるゾンビとしてエトに生かされてた
後々ではあるがエトは育ての親=ノロは殺されたと言っている
死者であるノロの死に際に走馬灯があったのは凄い
無印でもそうだったがノロの超再生力からオカルト染みてきたな
梟絡みの再生力は凄いこと凄いこと
エトは上半身と下半身が別れても生きてる
ノロは死人のまま稼働してる
叶はハイセに蹴り飛ばされた首が瞬間的にくっつく
滝澤(エトの親父の赫包を移植して隻眼化)はヒナミに切り落とされた腕が瞬間的にくっつく
-
- 2018年06月21日 08:31
- ID:3C.YLIhZ0 >>返信コメ
- >>30
この先イイ戦闘はそんなに無かった気が・・・。
期待値高かったとこは、予想外とかすっとばしだったし。
アニオリでそこを復元してくれたらアニメ化した意味あったと思えるかも。
-
- 2018年06月21日 09:14
- ID:3C.YLIhZ0 >>返信コメ
- >>78
原作者の原案ネームの一部は「東京喰種anime」として書籍化されているので、もし興味があれば。
自分は√Aより面白かった。
-
- 2018年06月21日 09:54
- ID:lulw0wpB0 >>返信コメ
- 11話のまとめないのな
今期は戦闘が本当に酷かった
特等ー!とか、○○さーん!とか叫んでるシーン
何で味方は健在なのに、誰も助けにいかねえんだよw
仲間がやられるシーンで、棒立ちで見てるだけなのが多すぎた
おまえら応援団かよって、見ながらツッコミ入れたわw
ガンツ以来の酷い棒立ち戦闘だったな。
-
- 2018年06月21日 09:57
- ID:.paK68lH0 >>返信コメ
- 今回も戦闘シーン糞だったけどここの人達はあんま気にしてないな…自分の方がおかしいのかな?って思ってしまった
-
- 2018年06月21日 10:04
- ID:uL09GdFD0 >>返信コメ
- アニメしか見てない組だからなるほどわからんで終わってしまった。
なんか結局ダイナミックあーんのインパクトが一番面白かったのがつらい
-
- 2018年06月21日 10:49
- ID:4bGmAEOe0 >>返信コメ
- >>95
2つ目の方が語感が良くて俺は好きだけど書いてる順番からしてヤモリが言ったのは上なのかな?
-
- 2018年06月21日 11:29
- ID:Jep0.laq0 >>返信コメ
- 最後まで戦闘シーンが残念だった
もうヤモリ戦並みの戦闘は見れないのかな?
-
- 2018年06月21日 12:24
- ID:fcU8q9uz0
>>返信コメ
- 2期楽しみです!((o(。>ω<。)o))
-
- 2018年06月21日 13:05
- ID:i0nP8DwB0 >>返信コメ
- つうか一応最終回なのにコメント少ないねえ…
-
- 2018年06月21日 13:10
- ID:sCftLc.F0 >>返信コメ
- 観母 生きとったんかワレ!
不知のシーンで ゆゆゆ が頭をよぎった
-
- 2018年06月21日 13:43
- ID:yy3m5S570 >>返信コメ
- 金木くんめちゃカッコいいけどこんなに口悪かったっけ・・・?
不和君一番死んでほしなかったな。
-
- 2018年06月21日 14:13
- ID:NJPJuC4c0 >>返信コメ
- どうもアニメだと有馬の強さが微妙なんだよな
原作だと特等や鯱を除けば無双してたカネキを圧倒したり、店長を単騎で撃退したり、部下の指導しながら大量の喰種相手に闘ったり、こいつどうやって倒すんだ?感が強かったのに
-
- 2018年06月21日 14:34
- ID:igMy.RbK0 >>返信コメ
- >>59 ネタバレになるけど、この後にクインクスの仕組みを見るために解剖されてる描写が原作では出てくるから、ほぼ死亡確定。
-
- 2018年06月21日 14:37
- ID:.ycvKN3U0 >>返信コメ
- んだよ……意味がわかんねえ……
才子ちゃんの良い表情があるのに不知くん死んじゃうとか抜けねーじゃん…
グールにもホモォが居たのは驚いたが金木は月山を逃がしたってことでOK?
-
- 2018年06月21日 14:50
- ID:Gnb3Wd3h0 >>返信コメ
- ※28
この辺りまでは原作を読むことをお奨めする
表情とか癖とか本当にアニメより細かく、下手すると考察してくれてるものも読まないと気付けないほど細かな描写が散りばめられている
原作最終章は雑だがそこまで行くかわからんし、それまではまあ楽しめる
二期2クールなければ原作最終ルート行かず原作のキリの良いとこで終わるかもだしね
-
- 2018年06月21日 15:07
- ID:QeWSkiT.0 >>返信コメ
- 2期は多分前シリーズ同様原作者オリジナルってことで短縮アレンジしたのを1クール放送して終わりなんだろ?
-
- 2018年06月21日 16:17
- ID:f20Z5.uC0 >>返信コメ
- 個人的評価
無印…演出B、作画B、脚本・構成C→凡作
√A…演出B、作画C、脚本・構成E→愚作
re…演出C、作画C、脚本・構成D→駄作
-
- 2018年06月21日 16:27
- ID:awHH6cz10 >>返信コメ
- 月山パパが生きててびっくり
ラストシーンで堀がいたけど、トーカちゃんたちと繋がりあるんかな
喰種の中でひとり人間って、無印の頃のカネキよりすごいメンタルだなぁ…
一番好きなキャラなんで、誰かに食われたり、CCGに拷問されたりする展開はやだな
-
- 2018年06月21日 16:32
- ID:Ocm74Fgg0 >>返信コメ
- 1期からのアニメ組としては、ここまで欠かさず観てきたのに疑問&矛盾だらけだったけど、何だかんだで楽しめた
レギュラーキャラはすっかり好きになっちゃってるから、今後も作画がアレだったり展開がおかしかったりしても、最終話まで完走すると思う
アニメがすっかり終わったら原作を読みたい
-
- 2018年06月21日 16:37
- ID:LxQ5laSY0
>>返信コメ
- これ漫画だと1巻から何巻までやったの?
-
- 2018年06月21日 16:47
- ID:OY6X7Fz.0 >>返信コメ
- 95
俺も気になったよそれ
原作の誤植かと思ったけど違ったみたいだな
「この世の全ての不利益は当人の能力不足」の方がよかった
-
- 2018年06月21日 16:55
- ID:Pt0Z5t.D0
>>返信コメ
- JとJHTJんH
-
- 2018年06月21日 17:04
- ID:Qt.DMY8.0 >>返信コメ
- 堀ちえとトーカちゃんらって何か繋がりあったっけ?
-
- 2018年06月21日 18:28
- ID:o2uxV5Y80 >>返信コメ
- 色々なことが思わせぶりで置いてきぼりだけどファンは平気なんだな
壮大な自分探しモノなのか
-
- 2018年06月21日 18:31
- ID:LxQ5laSY0
>>返信コメ
- エンディングの曲が凄くマヌケに聞こえるんだけど。合ってない。
-
- 2018年06月21日 19:05
- ID:ZJuWqYO30 >>返信コメ
- 動かないだけならまだしも、原作の迫力ある構図と美麗な一枚絵をことごとく平凡以下の画に描き直してたのが最悪だったわ
-
- 2018年06月21日 19:07
- ID:ZJuWqYO30 >>返信コメ
- 特に ガシャン
-
- 2018年06月21日 21:06
- ID:NS2v640V0 >>返信コメ
- 漫画しか白黒だからてっきり白カネキだとずっと思ってたけど、黒だったほか…
-
- 2018年06月21日 21:13
- ID:UlEReJUw0 >>返信コメ
- あれだけ手柄にこだわっていた瓜江が
死にかけのシラズに「お前の手柄だ」って言うのがね・・・
読んでてグッと込み上げるものがあったよね・・・
あんなに面白かった原作をよくもあんな風にって苛立ちと
石田先生の作品なんだから他人がそんなこと言う筋合いはないって思いの板挟みでモヤモヤしてるんだけど
とりあえずペニスマンの続きを読みたいです
-
- 2018年06月21日 22:37
- ID:nhIS7v.V0 >>返信コメ
- 胸の才子
かわいい丙入
セクシーなエト
実にけしからん
-
- 2018年06月21日 23:02
- ID:NJPJuC4c0 >>返信コメ
- √A以降が酷すぎて相対的に無印が良作に見える
無印も大事な部分をカットしまくってたんだけどな、それ以上に√A以降が酷い
Re:も月山とトーカの会話がなくなってたし
-
- 2018年06月21日 23:09
- ID:cH8B54JQ0 >>返信コメ
- >>14
むしろ、一番良いキャラだから死んだのでは?
アニメでは描かれずらいが、クインクス班でメンタルが一番安定しているし、能力もノロ戦で爆発的に向上していた
だれにとっても必要不可欠ないいキャラだからこそ、その喪失が大きいからでしょうね
シラズがいればムツキもウリエもなんのかんので頼りきりになるでしょうし
-
- 2018年06月21日 23:15
- ID:cH8B54JQ0 >>返信コメ
- >>28
アニメでは言われていないが、カグネには性能の優劣があって、
シラズのカグネはノロに非常に効きやすい
最後の特攻が大幅に再生限界を削ったってのが推察のひとつ
-
- 2018年06月21日 23:15
- ID:NJPJuC4c0 >>返信コメ
- ※143
瓜江も後々「不知お前が生きてたら全て上手くいってたのかもしれない」って考えてるくらいだしな
-
- 2018年06月21日 23:16
- ID:OQkuGZX40 >>返信コメ
- エトのセリフ カナエは自分の子みたいなもんだけど愛があって生まれた訳じゃないから
同じ股から出てくる失禁って呼んでて
愛にこだわる理由は自分が愛の結果生まれた子じゃないからでおk?
-
- 2018年06月22日 01:29
- ID:SE.VHWVW0 >>返信コメ
- 月山さんが切ない
-
- 2018年06月22日 02:05
- ID:I.XfRQSm0 >>返信コメ
- >>117
上がヤモリだね
>>132
俺もミスだと思って調べたら原作も分かれてるから意図的なものなのかミスなのかよく分からん
俺もこの世の全ての不利益はの方が好きだから今回瓜江に対して言った台詞に凄く違和感というか生殺し感があった
-
- 2018年06月22日 03:05
- ID:pNZ7n98H0 >>返信コメ
- 早く2期でカネキとトーカの結婚式見たい
あの衣装際限無理だろうが
おしりの穴が三つのフィバー四方さんもみたい
-
- 2018年06月22日 12:59
- ID:ZTuPUu070 >>返信コメ
- 演出クソすぎて止まってるはずの漫画のほうがまだ動いているように見えるわ
-
- 2018年06月22日 14:33
- ID:GkmTFzOi0 >>返信コメ
- このサイトの投票結果神回って答えてる人が大半だな
俺も原作組だけど普通に面白かったし、二期にも期待
-
- 2018年06月22日 19:25
- ID:N5ZJJ9IT0 >>返信コメ
- 無印の時もっと動いてたよなあ?思って探してみたらやっぱり無印のほうが動いてた。
https://www.youtube.com/watch?v=Su-KnO-psfU
戦闘シーンはカッコよく描いてほしいなあ…
-
- 2018年06月22日 19:35
- ID:S9aOGp200 >>返信コメ
- 原作がつまらんから仕方ないけど、やっぱアニメもつまんねえな
-
- 2018年06月22日 19:42
- ID:C2eQ18Uq0
>>返信コメ
- エトがエロい
-
- 2018年06月22日 20:57
- ID:2.C3czbb0 >>返信コメ
- 原作好きで、アニメも観たけど
もっとヤバいモノを想定していたので、全然楽しめた(ルートAは作り直して欲しい)
とりあえず、声優さんは皆偉大だと思う
-
- 2018年06月22日 21:03
- ID:2.C3czbb0 >>返信コメ
- 10月アニメで、旧多とエトちゃんのやり取りが見れたり、やっと有馬さんの戦闘シーンがあるだけでも、けっこう嬉しい
個人的に、滝澤とシコラエのコンビネーションは嫌いではない
-
- 2018年06月22日 22:23
- ID:8pdA.Lic0 >>返信コメ
- 原作、無印はよかったのに
-
- 2018年06月23日 08:35
- ID:CRLrfJzv0 >>返信コメ
- >>82
なるほどねえ。つまりアニメのreはあくまで原作のreのアニメ化であって、アニメの続編ではないってことか。
まあ、アニメのタイガーマスク二世が原作のタイガーマスクの続編でアニメのタイガーマスクとは別の世界観で、アニメのタイガーマスクWがアニメのタイガーマスクと直結する続編でアニメのタイガーマスク二世とは別の世界観、という例もあるからなあ。(我ながら例えがなんというおっさんしかわからん例えなのか)
-
- 2018年06月23日 08:37
- ID:DyRey.KD0 >>返信コメ
- 瓜江とかいう真の主人公
-
- 2018年06月23日 10:16
- ID:z1Dep3Cm0 >>返信コメ
- 某所だと闇金木よりも
ポッターのほうが定着してたな
-
- 2018年06月23日 12:58
- ID:xIa.OgLm0 >>返信コメ
- 原作読んで流れは知ってたんだが、不知死ぬところでガチ泣きした
-
- 2018年06月23日 16:38
- ID:TKZgHYvj0 >>返信コメ
- シラズとハイルはここで退場させるキャラじゃなかったと思うんだよな。
-
- 2018年06月23日 17:20
- ID:QfmvoH3a0 >>返信コメ
- >>128
お前、D以下のものしか作れないくせにそんなのこと言うなよ
-
- 2018年06月23日 19:07
- ID:4YDQqGxw0 >>返信コメ
- >>114
11話のまとめ有るよ?
何故か東京グールのタグがついていないので、作品名でまとめ検索すると漏れるけど。
-
- 2018年06月23日 19:20
- ID:MK5H2jzp0 >>返信コメ
- 164さん、ありがとう!
助かります。
そか、タグが無いのか。
-
- 2018年06月23日 19:27
- ID:HmJXI9d.0 >>返信コメ
- 「アニメの出来が良くない」「元々の原作が良くない」みたいに書いてる人達って、そもそも何でこのアニメ見てるの?
その時間をもっと有意義な事に使えばいいのに...っていつも思うんだが
-
- 2018年06月23日 20:42
- ID:rcAuQgbF0 >>返信コメ
- ※84
何もしない事もあれば猛然と襲いかかってくる事もありいまいち行動が読めないが間違いなくトップクラスの危険な喰種と呼ばれてた。原作だとシラズの最後の攻撃で再生回数の限界を迎えたのか小さな口が生えてきたところを瓜がその口を切り飛ばした。瓜が迫ったところでそれを感知して劇中の別れの台詞とともに口を切り飛ばされて活動を停止。干からびた頭部が残ったという感じ(原作だとノロの元になったノロイの生きてる姿は功善からエトを受け取った時だけ)。カナエも金木に首を吹っ飛ばされても一瞬で飛んでいった首と体が繋がったりしたので当時は「ノロ化?」「ノロイもカナエみたいにされてああなったのか?」と話題になった。
※91
金木と言われてるけどハイセの記憶とかもある。「あれは金木?」「いや、佐々木だろ・・・。」「「どっちもだ!」」が闇金木。まだCCGでやることがある。
-
- 2018年06月23日 21:14
- ID:rcAuQgbF0 >>返信コメ
- ※121
観母に関しては原作でも謎。小さなコマでの回想『移送車の中で項垂れる観母→赫眼?になった横顔→一刀両断された移送車両を眺める赫子を展開した後ろ姿』で台詞は「ヘリが落ちたと聞いていてもたってもいられず色々と」だけ。当時は観母に対して色々憶測も出たけど何も言及されないまま最終回にいきそうなので"大人しく連行されたのでRc抑制剤を打たなかった"か"通常の量では利かないぐらい強力な喰種だった"ぐらいしかないという「CCG仕事しろ!」状態。
※143
上でも書かれてるけど瓜も後々そう思ってる。シラギンは座学は駄目だけど反省したり他人を頼れるし仲間思いで周りが見れるから瓜が知識面をサポートしてやればかなり安定してたと思う。あとシラギンが○んだことで出来たクインクスの目標も変わるから結構話も変わったかも。
※162
その影響で作者は夢の中でシラズが何か言いたそうにこっちを見てたとか呟いてたな。後に単行本の合間のネタ漫画でシラズとハイルが普通に出てくるようになったけど(政がシラズと才子に普通に謎かけしたり瓜江に自作の10回クイズを出したりとか)
-
- 2018年06月23日 21:53
- ID:JEE3JD5f0 >>返信コメ
- √Aの時も思ってたけど不完全燃焼感が半端ない。
おっ!! → う~ん・・・ ってなることが多いわ
-
- 2018年06月24日 16:19
- ID:VrPooQa10
>>返信コメ
- いつも見ていて飽きない!次が楽しみ
-
- 2018年06月25日 01:25
- ID:CbNEFa1.0 >>返信コメ
- とりあえず2期は旧多のはっちゃけぶりと清子さんとモーガンさんに期待
-
- 2018年06月25日 20:38
- ID:wXDsavxC0 >>返信コメ
- 漫画のときは良い子ぶりやがって!とイライラしたハイセが気にならなかったのは花江くんの優しい声のおかげかな。
しかしルートAは何だったの…
-
- 2018年06月25日 23:45
- ID:DKQMXtgk0 >>返信コメ
- ウリエを闇カネキが(言葉で)ばっさり切り捨てるのがすごく好き。ああいう人のせいにするの嫌いだからよく言った!と思った。
-
- 2018年06月26日 20:20
- ID:d.3Di9U90 >>返信コメ
- ※173
瓜江が本当に責めてるのは自分自身だけどな
二期でうろんの母戦まであるかどうか分からないけど
-
- 2018年06月26日 21:07
- ID:6OM8Fzlx0 >>返信コメ
- この感じじゃ誰も円盤買ってくれないだろうな…2期も1枚絵ですか
-
- 2018年06月26日 21:31
- ID:9Yuf6xsd0 >>返信コメ
- 一応最終話だから期待してたんだけど、思いのほか躍動感がなかった。赫子を使った高速移動やビルの側面を走るシーンはアニメ映えするだろうと思ってただけに残念。全体的に詰め込みすぎて大事な所がこぼれ落ちてるように感じた。
-
- 2018年06月27日 03:45
- ID:awTrzxzs0 >>返信コメ
- ※174
173ですが、内心で自分を責めてるのは分かってるのです。だからこそ言われたほうは反論しない展開になりがちなところを真っ向から全否定したのが個人的に面白いと思ったのです。
-
- 2018年06月30日 10:54
- ID:HLALhv3Z0
>>返信コメ
- この世のすべての不利益は、当人の能力不足。
この言葉ずっとつきまとうんだね。
憎しみが憎しみを生んで、どんどん救われなくなってる。
この地獄の堂々巡りをどう終わらせるのか、アニメ勢としてはワクワクしている。
-
- 2018年06月30日 20:52
- ID:e2eE.Jqf0 >>返信コメ
- 糞みたいなED曲のせいで台無しだよ。
最期くらい変えてほしかった。
-
- 2018年07月01日 12:11
- ID:ORFcWVh10
>>返信コメ
- 闇カネキ強いw
-
- 2018年07月01日 12:47
- ID:FTDO1OIe0 >>返信コメ
- 金木が擦れた状態で復活したのみて、自分が琲世のこと結構好きだったんだなぁと実感した
あと不知の死は救いがなさすぎる、そりゃ自分がいなきゃいけない妹を残して死ぬなんてできないしな
-
- 2018年07月02日 02:10
- ID:GlUEDQ960 >>返信コメ
- なんていうか
正直このクオリティでの続編ならやらないで欲しい
とりあえずこういう演出やっとけば、ええやろ感満載でなんかガッカリだわ
1期の頃は割と良かったけど、2期からの質が低い
東京喰種はストーリーや細かに散りばめられた伏線、キャラの微細な変化の描写とかも強い魅力なのに、アニメだとその辺根こそぎカットしてくるし、かと言って戦闘描写は全体的にモッサリしてるし
しっかり作れば売れるの確実なコンテンツなのに、最低基準での製作はやめてほしい
-
- 2018年07月02日 12:14
- ID:rvtNcWDo0 >>返信コメ
- 腐受けを狙ったキャラデが見てて見苦しいな。前期までと監督もキャラデも作画スタッフも変わって戦闘シーンがしょぼくて見てられなかった。演出も酷いし動きもおかしいのにキャラクターだけ妙にお目目キラキラしてて、正直そういうの東京喰種に求めてないから。
-
- 2018年07月02日 12:19
- ID:rvtNcWDo0 >>返信コメ
- 無印の金木が覚醒する演出もゾクゾクしたし、二期のラスト金木がヒデを抱いたまま歩いていく、ビックリする位長尺の演出も良かった。そういう突出した演出も迫力ある戦闘シーンも、見るものが何もない駄作と言わざるを得ない三期だった。
-
- 2018年07月02日 16:17
- ID:wZhsYILD0 >>返信コメ
- キャラデザがあかんかった。
原作もしくは無印に寄せろよ。
まつげバシバシの古臭いキャラデザがカマくせーんだよ。
※183 ほんそれ
-
- 2018年07月03日 15:06
- ID:tSzWve4A0 >>返信コメ
- >>184
同意
無印はヒリヒリするような残酷さと面白さがあったし、√Aは全体の内容としては矛盾も多く原作ファンの批判が多いのも頷けたがラストの演出にはそれなりに感動できた
彼らのその先が気になって今期を観てみたが、変態ギャグアニメかと思うような演出ばかり目に付いて、衝撃を受けたり感動したりする筈のシリアスなシーンにも最後まで心が動かなかった
キャスト陣は熱演していたと思うが
-
- 2018年07月03日 21:08
- ID:z9EuSnh80 >>返信コメ
- >>130
両方見るつもりなら原作読んでからアニメ見た方が、アニメもより楽しめると思うよ。
-
- 2018年07月05日 14:28
- ID:CCgABCLC0 >>返信コメ
- >>187 何?179話の駆け足みたいな完結って、
-
- 2018年07月14日 00:14
- ID:YW8UX2fw0
>>返信コメ
- やっぱり大好きです!黒金木
-
- 2018年10月07日 05:29
- ID:D9vBeZcv0 >>返信コメ
- マンネリ気味だったし、エトが死なないとつまんないから殺したとしか思えない。
本当に作者って、ストーリー作るの下手だよね。竜がどうのこーのと、原作のラストなんかゴミ。
-
- 2018年10月24日 21:26
- ID:42EX2bwA0 >>返信コメ
- 作画酷すぎ
-
- 2022年02月25日 16:34
- ID:y6ozyu1e0 >>返信コメ
- 闇カネキやっぱかっけー!アニメできれいに書かれてるのもいいけど、漫画でたくさん線がまじって複雑な方が僕は好きだなぁ〜w
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 東京喰種 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
東京喰種:re / 12話 / 1期 / 最終回 / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン