第24話「結びの巫女」
あの日、タギツヒメと共に隠世の果てに消えた可奈美と姫和。それから二か月。世の中は徐々に元に戻ろうとしていた。依然消息不明のままの可奈美と姫和。ふたりは時間も方向もあやふやな隠世を別々に彷徨っていた。
脚本:髙橋龍也 絵コンテ・演出:信田ユウ 作画監督:細田沙織・小菅洋・堀澤聡志
脚本:髙橋龍也 絵コンテ・演出:信田ユウ 作画監督:細田沙織・小菅洋・堀澤聡志

最終話「結びの巫女」予告動画を公開しました!
1月から始まった「刀使ノ巫女」が、ついに今週完結! https://t.co/KYT001qLZ3
2018/06/19 19:02:25

TVアニメ『刀使ノ巫女』未放送予告動画「とじよこ!」の「第24話 結びの巫女」(うらVer.)をゲーム内お知らせにて公開! いよいよ最後の「とじよこ!」です!可奈美がびしっと決めてくれるはず!
https://t.co/j1hBh6QSkn
2018/06/22 18:02:56
舞『可奈美ちゃん!姫和ちゃん!』

『門を閉じる…全身全霊…私の刀使力全てをを投じても…』


『おい!可奈美と姫和は!?』

『十条と衛藤は…成し遂げた…』
『じゃあ…二人は…』

薫『馬鹿野郎が!』





《年の瀬の災厄の後社会からの刀剣類管理局に対する風当たりは一層厳しいものになっていたが》

《荒魂の出現頻度の増加に伴い刀使の出動は必然的に多くなっていた》

《あれから2ヶ月。依然として衛藤可奈美・十条姫和は行方不明のまま。それでも皆きっと…必ずと…》




『姫和ちゃーん。あれからどれくらい経ったのかな…』

『私の…家?』

『お父さーん。お兄ちゃん。誰もいない…』

『可奈美?』

姫『これは…私の家?どういうことだ?』


姫『母さんと私の…そうか。私の記憶の家というわけか』

『空気も匂いもまるで本物じゃないか…』

『あれから何日経ったんだろう。可奈美は…』

『お前の孤独が紛れるとは思えんが私が共に行ってやる』

薫『馬鹿野郎が!』





《年の瀬の災厄の後社会からの刀剣類管理局に対する風当たりは一層厳しいものになっていたが》

《荒魂の出現頻度の増加に伴い刀使の出動は必然的に多くなっていた》

《あれから2ヶ月。依然として衛藤可奈美・十条姫和は行方不明のまま。それでも皆きっと…必ずと…》




『姫和ちゃーん。あれからどれくらい経ったのかな…』

『私の…家?』

『お父さーん。お兄ちゃん。誰もいない…』

『可奈美?』

姫『これは…私の家?どういうことだ?』


姫『母さんと私の…そうか。私の記憶の家というわけか』

『空気も匂いもまるで本物じゃないか…』

『あれから何日経ったんだろう。可奈美は…』

『お前の孤独が紛れるとは思えんが私が共に行ってやる』
可『不思議な縁だねタギツヒメ』

『縁…』


『可奈美の奴め…最初からそのつもりだったのか。私のすることに気付いて…』

『馬鹿者め!荷物を半分持つとはそういう意味だったのか…親子共…私達を…攻めてもう一度…可奈美に会いたい…』

『会って…今度こそ…』

『あの…』

『縁…』


『可奈美の奴め…最初からそのつもりだったのか。私のすることに気付いて…』

『馬鹿者め!荷物を半分持つとはそういう意味だったのか…親子共…私達を…攻めてもう一度…可奈美に会いたい…』

『会って…今度こそ…』

『あの…』
『誰だ!?』
『腐れ縁の同級生だよ。何がどうなってあんな奴と…』

『きっと奇跡の大逆転があったんだよ。お父さんとお母さんラブラブだったもん!』

『うえぇ…でもそのおかげで可奈美が生まれてくれたんだよね。だったらまぁいっか』

『きっと奇跡の大逆転があったんだよ。お父さんとお母さんラブラブだったもん!』

『うえぇ…でもそのおかげで可奈美が生まれてくれたんだよね。だったらまぁいっか』
篝『これ…私が使っていた…紫様のお傍に仕える際に柊の実家から持ってきたものなの』

篝『同じ刀が二振り。おそらくあなたの方が本物で私の方が隠世の幽霊みたいなものね。この私と同じ…現世に在らざる者…』

紫『千鳥と小烏丸、藤原美奈都と柊篝の二人と同じく現世に在らざる者…』

姫『そういうことか!あなたが母と別れたように小烏丸も二つに分かれていたんです!足りない分を隠世の何かで補って…荒魂と同質な存在とはこのことか…』

『へー。姫和ちゃんの雷を斬ったんだ。じゃあもう千鳥じゃなく雷切だね』

『師匠のも千鳥だったんだね』

篝『同じ刀が二振り。おそらくあなたの方が本物で私の方が隠世の幽霊みたいなものね。この私と同じ…現世に在らざる者…』

紫『千鳥と小烏丸、藤原美奈都と柊篝の二人と同じく現世に在らざる者…』

姫『そういうことか!あなたが母と別れたように小烏丸も二つに分かれていたんです!足りない分を隠世の何かで補って…荒魂と同質な存在とはこのことか…』

『へー。姫和ちゃんの雷を斬ったんだ。じゃあもう千鳥じゃなく雷切だね』

『師匠のも千鳥だったんだね』
『もしかしたら私と可奈美、同じ千鳥を通じて会えてたのかもね』

『美奈都先輩が…そう。向こうでそんな事があったの。私が不甲斐ないばかりに…美奈都先輩まで巻き込んで…』

『でも…だからこそタギツヒメを倒すことができたんです』

『紫様は?』

『美奈都先輩が…そう。向こうでそんな事があったの。私が不甲斐ないばかりに…美奈都先輩まで巻き込んで…』

『でも…だからこそタギツヒメを倒すことができたんです』

『紫様は?』
『最後の戦いまで一緒でした…』
『紫様を恨んでいるの?』

『母が…私の世界でのあなたはずっと悔やんでいました。タギツヒメを完全に討てなかった事。可奈美の母、美奈都さんを巻き込んでしまった事。美奈都さんの訃報を聞き電話口で泣き崩れた母の姿が今も忘れられません』

『後年の…病床の母はほとんど笑顔を見せる事はありませんでした。時折うなされ大荒魂を、折神紫を討たなければと…』

『そう…認識がずれてしまったのね。私は美奈都先輩と紫様に救われたのよ。本来は私一人がタギツヒメを隠世に送らなければならなかった』

『でもその半分を美奈都先輩が命を削って肩代わりしてくれた。だから私…もう一人の私は助かって。そして…』
『今ここに私がいる…』


『母が…私の世界でのあなたはずっと悔やんでいました。タギツヒメを完全に討てなかった事。可奈美の母、美奈都さんを巻き込んでしまった事。美奈都さんの訃報を聞き電話口で泣き崩れた母の姿が今も忘れられません』

『後年の…病床の母はほとんど笑顔を見せる事はありませんでした。時折うなされ大荒魂を、折神紫を討たなければと…』

『そう…認識がずれてしまったのね。私は美奈都先輩と紫様に救われたのよ。本来は私一人がタギツヒメを隠世に送らなければならなかった』

『でもその半分を美奈都先輩が命を削って肩代わりしてくれた。だから私…もう一人の私は助かって。そして…』
『今ここに私がいる…』

『それに私達とタギツヒメの力は拮抗していた…いえ、ややタギツヒメが勝っていた。それを現世側から押し留めてくれたのは紫様』

『むしろ20年もの間その身を差し出した紫様が一番過酷だったはず…』

篝『だから姫和…さん。どうか紫様を恨まないであげて』

『おそらく私達がいるこの場所は隠世に漂う小さな隙間。私と美奈都先輩、紫様、タギツヒメ。それぞれの力が引きあったせいで生まれたんだと思う。でもタギツヒメが隠世に送られやがてここも隠世の果てに消えるでしょう』

『そうですか…最後にあなたに会えてよかった』

『あの…姫和さん。そっちの世界での私の事何か教えてくれませんか?』

姫『私は母の作る煮物が大好きで出汁の取り方から教えてもらったんです』
篝『この音は?』
姫『共鳴?もしかして…可奈美がこの近くにいるのかもしれません!』

『近くに姫和ちゃんがいる!ここに来た時も千鳥に導かれて来たの!そしたら師匠に会えた!』

『だからまたきっと導いてくれる!姫和ちゃーん!』

『可奈美…』

『姫和ちゃーん!』
『え~似てないでしょ!可奈美はかわいい系だけど私はセクシー系だし』
『ガサツ系です』
『ひ…姫和』
『はい。姫和ちゃんもお母さんって』
『え~!お母さんもいつもは嫌がるくせに!』
姫『隠世の果てに行ってしまった者はもう戻れないのでは…?』
美『ててて…負けちゃった』
『ずっと元気じゃないですか』
可『大丈夫。いるよ』
姫『絶対手を離すな』
姫『ああ!』

「1!2!1!2!」

『ほらみんな!腕が下りて来てるよ!』

(可奈美ちゃん。桜もすっかり見頃だよ)


『外の世界へのパスポートは本来彼らのものだった。寄る辺もない彼らにとって我々は良き隣人となり得ただろうか?』

『大丈夫。薫とねねを見ればわかるデス!』

「1!2!1!2!」

『ほらみんな!腕が下りて来てるよ!』

(可奈美ちゃん。桜もすっかり見頃だよ)


『外の世界へのパスポートは本来彼らのものだった。寄る辺もない彼らにとって我々は良き隣人となり得ただろうか?』

『大丈夫。薫とねねを見ればわかるデス!』
い『紗南ちゃん大変やね~』
『糸見は衛藤と十条の不在を埋めようと頑張っている。頼もしい限りだよ』

『本来は僕もそうあるべきなんだろうね。結芽や夜見の分まで…』

『自分一人が元親衛隊のような言い方、やめていただけます?』

『そうだね』

『寿々花。僕達も強くなろう。一緒に』

『え…』

『は…はい…』

『?』

『頑張って。歩』

『本来は僕もそうあるべきなんだろうね。結芽や夜見の分まで…』

『自分一人が元親衛隊のような言い方、やめていただけます?』

『そうだね』

『寿々花。僕達も強くなろう。一緒に』

『え…』

『は…はい…』

『?』

『頑張って。歩』
絵『続けていますが…』
朱『まだ何も』
姫『桜の花だ』
可『うん』
みんなの感想
362: ななしさん 2018/06/22(金) 21:57:45.22 ID:TjsgPVw/0.net
牙を抜かれたタギツヒメの扱いなんか笑ったw
実質前回がラストバトルで今回は可奈美ちゃん姫和ちゃんそれぞれのハートフル母娘回だったわ
実質前回がラストバトルで今回は可奈美ちゃん姫和ちゃんそれぞれのハートフル母娘回だったわ
366: ななしさん 2018/06/22(金) 21:59:52.74 ID:qeuV4w86d.net
最初の頃はどうなるかと思ったけど綺麗に纏めたなあと種ちゃん完全復活で良いのかな
367: ななしさん 2018/06/22(金) 21:59:58.72 ID:WTgmzoqT0.net
388: ななしさん 2018/06/22(金) 22:43:54.04 ID:pd4O3BP3a.net
>>367
ドライに別れを受け入れてるなと思ったらいきなり来たな
明るい子のジブリ泣きはくるものがある
ドライに別れを受け入れてるなと思ったらいきなり来たな
明るい子のジブリ泣きはくるものがある
407: ななしさん 2018/06/22(金) 23:04:07.05 ID:WTgmzoqT0.net
>>388
ヤバかった。今まで色々あったのが吹き出た子供泣きね
確かに構成やら時間さえあればまだまだ良く出来た作品だと思う
しかし今は満足ですわ
俺にはまだアプリがあるし…課金したら2期に繋がるんだろうかね
そう信じて課金しすぎて円盤が危うくなってきたんだが
ヤバかった。今まで色々あったのが吹き出た子供泣きね
確かに構成やら時間さえあればまだまだ良く出来た作品だと思う
しかし今は満足ですわ
俺にはまだアプリがあるし…課金したら2期に繋がるんだろうかね
そう信じて課金しすぎて円盤が危うくなってきたんだが
413: ななしさん 2018/06/22(金) 23:17:28.58 ID:pd4O3BP3a.net
>>407
それまでお母さん呼びが封じられてたのもあってか少し遠慮がちというか師匠視する癖が抜けてなかったのに
最後の最後に物凄く子供らしく呂律が回らないような大泣き声で呼んだのがたまらんな
「勝てないことが未練」みたいになってたけど似たような一本を取ることは最近何度もあったみたいだし
本当の未練はお母さん扱いできなかったことで、たぶんあの大泣きでそれを果たしたんだろうなと思った
それまでお母さん呼びが封じられてたのもあってか少し遠慮がちというか師匠視する癖が抜けてなかったのに
最後の最後に物凄く子供らしく呂律が回らないような大泣き声で呼んだのがたまらんな
「勝てないことが未練」みたいになってたけど似たような一本を取ることは最近何度もあったみたいだし
本当の未練はお母さん扱いできなかったことで、たぶんあの大泣きでそれを果たしたんだろうなと思った
421: ななしさん 2018/06/22(金) 23:25:04.66 ID:sDt0AK7/0.net
>>413
良い解釈だなぁ
良い解釈だなぁ
465: ななしさん 2018/06/23(土) 00:43:59.42 ID:WGJefbtJ0.net
靄があるのとないのは死者と生者の境目か…
412: ななしさん 2018/06/22(金) 23:14:45.28 ID:HnjweIfa0.net
ひよよんが今まで母親と会えなかったのはなんでなんだ?
414: ななしさん 2018/06/22(金) 23:19:08.95 ID:pd4O3BP3a.net
>>412
会えないのが普通なのでは
隠世と現世を毎晩行き来するなんて考えみれば異常事態だし
むしろどうして可奈美ちゃんは出会えてたのかって話な気がする
会えないのが普通なのでは
隠世と現世を毎晩行き来するなんて考えみれば異常事態だし
むしろどうして可奈美ちゃんは出会えてたのかって話な気がする
423: ななしさん 2018/06/22(金) 23:29:48.83 ID:MZLzYo080.net
それにしても美奈都さんはセクシーじゃなくて男前って言ったほうがいいな
今回まで二度と現世に戻れないって知らなかったみたいだし「え?そうなの?」で軽く済ませるのがすごい
今回まで二度と現世に戻れないって知らなかったみたいだし「え?そうなの?」で軽く済ませるのがすごい
424: ななしさん 2018/06/22(金) 23:34:20.73 ID:pd4O3BP3a.net
美奈都さんはタギツヒメに対しても
「あんたも私に一本もとれずに消えるのは嫌でしょー?さぁ立ち合おうよ」って言えるのがすげぇな
自分の境遇の元凶なのにまったく恨んでいないばかりか最期まで剣会話に付き合おうとしていて
なんというか血は争えないなと思った
「あんたも私に一本もとれずに消えるのは嫌でしょー?さぁ立ち合おうよ」って言えるのがすげぇな
自分の境遇の元凶なのにまったく恨んでいないばかりか最期まで剣会話に付き合おうとしていて
なんというか血は争えないなと思った
428: ななしさん 2018/06/22(金) 23:39:13.48 ID:SDcwH0CK0.net
美奈都さんの強さにムラがある設定ってまんま美炎ちゃんだなw
クローンかな?
クローンかな?
433: ななしさん 2018/06/22(金) 23:40:50.88 ID:pd4O3BP3a.net
強さにムラはあるけどマイナスの時でも勝てるのは紫さまぐらいしかいなかったんだろうな
可奈美ちゃんが一本とれるようになったのもここ最近のことだし
可奈美ちゃんが一本とれるようになったのもここ最近のことだし
429: ななしさん 2018/06/22(金) 23:39:21.92 ID:N+wxcsyE0.net
ミナトよ息子の事にも触れてやれよ
369: ななしさん 2018/06/22(金) 22:00:50.31 ID:sNlUs66G0.net
エピローグにじっくり時間使ってたのは良かったな
可奈美と姫和はもう結婚しろ
可奈美と姫和はもう結婚しろ
370: ななしさん 2018/06/22(金) 22:01:37.44 ID:wYTEHQiW0.net
>>369
すずまきもな!
すずまきもな!
430: ななしさん 2018/06/22(金) 23:39:41.09 ID:RUZAsyz40.net
545: ななしさん 2018/06/23(土) 02:10:55.68 ID:aPzxJXTt0.net
二席さん一人だけ恋愛アニメのキャラが間違えて出演してるみたいな絵面になってて草生える
550: ななしさん 2018/06/23(土) 02:16:10.03 ID:k2D+6Bhc0.net
>>545
二席さん主人公で一席さんへの好意を気づいてもらうための話でラブコメ一本作れそう
二席さん主人公で一席さんへの好意を気づいてもらうための話でラブコメ一本作れそう
455: ななしさん 2018/06/23(土) 00:12:48.89 ID:lSmGhseC0.net
第1席は朴念仁すぎて直接言わないと伝わらなそう
471: ななしさん 2018/06/23(土) 01:33:16.18 ID:9u5S3maJK.net
一席が完全に難聴系の鈍感主人公な件
気が付け! 運命の嫁は隣に居るぞ
気が付け! 運命の嫁は隣に居るぞ
372: ななしさん 2018/06/22(金) 22:03:55.35 ID:TjsgPVw/0.net
可奈美と姫和はもう結婚しろって舞衣ちゃんは・・・
結局、舞衣ちゃんはよく分からないまま終わったな
可奈美ちゃんとくっ付く気配もなく、かと言って沙耶香ちゃんと
イチャイチャする場面も最終回にはなくそれぞれ独立してたというか
結局、舞衣ちゃんはよく分からないまま終わったな
可奈美ちゃんとくっ付く気配もなく、かと言って沙耶香ちゃんと
イチャイチャする場面も最終回にはなくそれぞれ独立してたというか
365: ななしさん 2018/06/22(金) 21:59:31.21 ID:TjsgPVw/0.net
美弥ちゃんは歩ちゃんに付きっきりでリハビリの面倒見て
最後のシーンでは元気になった歩ちゃんと一緒に可奈美ちゃん達の試合見てたな
最後のシーンでは元気になった歩ちゃんと一緒に可奈美ちゃん達の試合見てたな
383: ななしさん 2018/06/22(金) 22:20:55.00 ID:TjsgPVw/0.net
美弥ちゃんは歩ちゃんのオマケ扱いで終わっちゃっただけに
ドラマCDやアプリなど今後の補完に期待するしかないね
歩ちゃんノロが抜けても相変わらず衛藤さん病が抜けてないから美弥ちゃんが付いてないと何しでかすかw
ドラマCDやアプリなど今後の補完に期待するしかないね
歩ちゃんノロが抜けても相変わらず衛藤さん病が抜けてないから美弥ちゃんが付いてないと何しでかすかw
406: ななしさん 2018/06/22(金) 23:02:49.22 ID:TjsgPVw/0.net
歩ちゃんが可奈美ちゃんに謝るシーンはドラマCD待ちかな?
396: ななしさん 2018/06/22(金) 22:49:02.47 ID:fI3K7iAK0.net
今回の真庭本部長の発言でもしかしたら本部長の若い頃って黛みたいに働きたくないサビ残嫌だ刀使はブラックだみたいな感じだったのかもなと思った
398: ななしさん 2018/06/22(金) 22:51:45.45 ID:DX0b8pMb0.net
薫と沙耶香は最後、親衛隊に入ったのかな?
あと、決勝進出者ってやっぱり可奈美と姫和?
あと、決勝進出者ってやっぱり可奈美と姫和?
417: ななしさん 2018/06/22(金) 23:22:14.80 ID:fI3K7iAK0.net
>>398
制服新しくなってた事を考えると
特別遊撃隊ってのが新設されてそれに沙耶香と黛が所属しててノロが抜けて禊が済んだ親衛隊バカップルが後から加入したって形だと思うよ
制服新しくなってた事を考えると
特別遊撃隊ってのが新設されてそれに沙耶香と黛が所属しててノロが抜けて禊が済んだ親衛隊バカップルが後から加入したって形だと思うよ
431: ななしさん 2018/06/22(金) 23:40:10.41 ID:DX0b8pMb0.net
>>417
なるほどね
舞衣とエレンも入っててよさそうなもんだと思ったけど
なるほどね
舞衣とエレンも入っててよさそうなもんだと思ったけど
436: ななしさん 2018/06/22(金) 23:43:07.43 ID:40tdA0U70.net
本部長に馬車馬のように使われた薫と自発的にめっちゃ頑張った沙耶香が親衛隊の後釜に配属ってのが一番笑った
薫はそんなつもり無かったのに勝手に昇進しとるw
薫はそんなつもり無かったのに勝手に昇進しとるw
440: ななしさん 2018/06/22(金) 23:47:16.08 ID:/Izv7VdMd.net
>>436
出世させてもっと忙しくさせてやるって8話の本部長の発言がこの上なくしっかり回収されてるところは評価したい
出世させてもっと忙しくさせてやるって8話の本部長の発言がこの上なくしっかり回収されてるところは評価したい
441: ななしさん 2018/06/22(金) 23:47:52.08 ID:XeNX7q0D0.net
>>436
この2人はある意味後釜であってるかもね
性格では結芽と夜見に似てるし
この2人はある意味後釜であってるかもね
性格では結芽と夜見に似てるし
402: ななしさん 2018/06/22(金) 22:59:59.90 ID:ORAYOjE40.net
408: ななしさん 2018/06/22(金) 23:04:27.88 ID:LpFh3liH0.net
>>402
そういや既に高三だったかw
そういや既に高三だったかw
445: ななしさん 2018/06/22(金) 23:53:14.34 ID:MpzsNgmn0.net
最強は美奈都で次点はタギツ次に可奈美で決まりか
こいつら三人?と他のキャラちょっと差がありすぎだな
こいつら三人?と他のキャラちょっと差がありすぎだな
448: ななしさん 2018/06/22(金) 23:55:31.94 ID:MpzsNgmn0.net
というか可奈美はまだ中2だから
これからもっと強くなるのかマジで化物だな...
これからもっと強くなるのかマジで化物だな...
446: ななしさん 2018/06/22(金) 23:53:22.81 ID:Y5+rBOqLa.net
せめて決勝で対峙してる場面だけでもアップにしてくれよ(´・ω・`)
447: ななしさん 2018/06/22(金) 23:55:21.02 ID:TjsgPVw/0.net
対峙してるのが可奈美ちゃんvs姫和ちゃんって分かるけど
小さ過ぎてよく見えないなw

小さ過ぎてよく見えないなw

587: ななしさん 2018/06/23(土) 03:16:08.52 ID:KoRrYpdc0.net
ラストの決勝戦って可奈美と姫和だったのか(´・ω・`)
帰ってからみんなと再会するシーン欲しかったなぁ
帰ってからみんなと再会するシーン欲しかったなぁ
452: ななしさん 2018/06/22(金) 23:59:16.84 ID:SDcwH0CK0.net
個人的には可奈美ちゃんとひよよんの帰還はもーっとボカして欲しかった
本当に還って来たのか視聴者が混乱するくらい
本当に還って来たのか視聴者が混乱するくらい
498: ななしさん 2018/06/23(土) 01:48:28.42 ID:i7rQgzLZd.net
かなみひよりは、そろそろ大会の予選が始まるって時期に帰ってきたから、ギリギリでエントリーできたんだろうね。
510: ななしさん 2018/06/23(土) 01:56:42.86 ID:KfTTSqgh0.net
決勝戦の二人の強さ見て会場ドン引きなんだろうな
533: ななしさん 2018/06/23(土) 02:05:58.22 ID:l1XKj+BZ0.net
>>510
姫和はまだ人間レベルだし全国ならもっと剣の技量がある刀使もいるだろうけど
可奈美に関しては殿堂入りさせて出場させない方針にした方がいいレベル
それこそ「優勝者は本気の衛藤可奈美と立ち合う権利を得る」とかにしないと他の出場者から不満が出ると思う
美炎が言ってたけど下手に決勝より前でトーナメントで当たっちゃうとそこが試合終了になっちゃうし
姫和はまだ人間レベルだし全国ならもっと剣の技量がある刀使もいるだろうけど
可奈美に関しては殿堂入りさせて出場させない方針にした方がいいレベル
それこそ「優勝者は本気の衛藤可奈美と立ち合う権利を得る」とかにしないと他の出場者から不満が出ると思う
美炎が言ってたけど下手に決勝より前でトーナメントで当たっちゃうとそこが試合終了になっちゃうし
540: ななしさん 2018/06/23(土) 02:08:41.60 ID:Kcut0S+80.net
強さは可奈美>>>姫和
だろうけど決勝で初速4段叩き込んだら優勝できるんじゃね?
だろうけど決勝で初速4段叩き込んだら優勝できるんじゃね?
549: ななしさん 2018/06/23(土) 02:16:05.37 ID:1Sisy8g50.net
>>540
決勝は多分2人とも一切動かず、動いた瞬間に決するような奴だから盛り上がらなさそう
決勝は多分2人とも一切動かず、動いた瞬間に決するような奴だから盛り上がらなさそう
552: ななしさん 2018/06/23(土) 02:16:48.63 ID:EhuWzqy20.net
>>549
審判も大変だな、迅移に対応もしないといけないし
審判も大変だな、迅移に対応もしないといけないし
458: ななしさん 2018/06/23(土) 00:16:48.25 ID:XvxAa/U20.net
可奈美以上の戦闘民族の美奈都を娘からラブラブだったと言わしめるほどデレさせた可奈美父は実は相当すごい人なのでは
篝夫婦の方はどうだったのかすごく気になる
この前のツイート見てる限りでは父親含めた家族仲はすごく良かったんだろうけど
篝夫婦の方はどうだったのかすごく気になる
この前のツイート見てる限りでは父親含めた家族仲はすごく良かったんだろうけど
467: ななしさん 2018/06/23(土) 00:52:18.24 ID:6Ea1iV6S0.net
>>458
藤原に対して衛藤だから姫和父母と同様になんか親類的な絡みはあるかもしれない
「藤」の字が入っている苗字は藤原氏の傍系系統を指し
衛藤は平安時代朝廷の警護役の一角だった衛門符に所属した藤原氏の係累を指す苗字
衛門符は武士階級の源流でもある
藤原に対して衛藤だから姫和父母と同様になんか親類的な絡みはあるかもしれない
「藤」の字が入っている苗字は藤原氏の傍系系統を指し
衛藤は平安時代朝廷の警護役の一角だった衛門符に所属した藤原氏の係累を指す苗字
衛門符は武士階級の源流でもある
480: ななしさん 2018/06/23(土) 01:38:16.44 ID:dpp3F1F50.net
>>467
腐れ縁の同級生って言ってたから普通に幼馴染とかじゃ
腐れ縁の同級生って言ってたから普通に幼馴染とかじゃ
460: ななしさん 2018/06/23(土) 00:17:19.06 ID:hpAxYEtM0.net
461: ななしさん 2018/06/23(土) 00:22:51.65 ID:sYMlm/ey0.net
>>460
テッサみたいな声しやがって
テッサみたいな声しやがって
521: ななしさん 2018/06/23(土) 02:01:07.51 ID:WGJefbtJ0.net
526: ななしさん 2018/06/23(土) 02:02:23.16 ID:54UrDZ550.net
528: ななしさん 2018/06/23(土) 02:03:02.29 ID:i7rQgzLZd.net
>>526
もっと、ひよよんと岩倉さんの絡みが見たかったです…
もっと、ひよよんと岩倉さんの絡みが見たかったです…
536: ななしさん 2018/06/23(土) 02:07:26.66 ID:6Ea1iV6S0.net
>>526
岩倉さんはなんだかんだで同世代で10指に入るような子だからの
岩倉さんはなんだかんだで同世代で10指に入るような子だからの
511: ななしさん 2018/06/23(土) 01:56:59.68 ID:i7rQgzLZd.net
エレンって第1話から最終回まで最後の最後まで負けてばっかりで、おっぱい以外の存在価値が薄かったよね…
514: ななしさん 2018/06/23(土) 01:58:05.10 ID:EhuWzqy20.net
>>511
活躍度合いがグランパに負けかねないのがなける
活躍度合いがグランパに負けかねないのがなける
517: ななしさん 2018/06/23(土) 01:59:36.09 ID:i7rQgzLZd.net
>>514
普通のアニメとかなら、そこはエレンが勝つべき場面でしょってところで、毎回エレン負けてたもんな…
普通のアニメとかなら、そこはエレンが勝つべき場面でしょってところで、毎回エレン負けてたもんな…
585: ななしさん 2018/06/23(土) 03:11:50.87 ID:/QOm5tOz0.net
荒魂が消え去ったわけじゃないから、これからも刀使が活躍するストーリーは続けられるね
590: ななしさん 2018/06/23(土) 03:20:09.78 ID:54UrDZ550.net
>>585
タギツヒメが統率して抑えてたけど居なくなったから
むしろ荒魂の出現度上がってたな
タギツヒメが統率して抑えてたけど居なくなったから
むしろ荒魂の出現度上がってたな
593: ななしさん 2018/06/23(土) 03:24:57.31 ID:/QOm5tOz0.net
>>590
そういう事になるね
そういう事になるね
公式関連ツイート

キャラクター原案のしずまよしのりさんから、放送終了記念イラストコメントを頂きました!
半年間最後まで応援して頂き、ありがとうございました!!
これからも「刀使ノ巫女」をよろしくお願いします!
https://t.co/pqlBRk0DgD
2018/06/23 01:35:00

アニメ「刀使ノ巫女」(@tojinomiko)最終回、2クールお疲れさまでした!
ゲーム、コミックと続いていく刀使ノ巫女を今後とも宜しくお願い致します。
2巻発売中:… https://t.co/e3EdPsrpo9
2018/06/23 01:32:08

「刀使ノ巫女」Blu-ray&DVD第4巻のジャケットとドラマCDの内容を公開しました! https://t.co/dwueGVLOsS https://t.co/PvZrQU4X8R
2018/06/22 20:48:23
つぶやきボタン…
決勝戦に始まり決勝戦に終わる
綺麗な最終回だ
薫達が着てた見慣れない制服はちょっと話に出てた特別遊撃隊のやつかな?
舞衣は後輩の育成に回ってエレンは研究畑に行ったっぽいかな
結芽も夜見も復活することはなかった…
エターナルさんもハマってるゲームの方では今も元気かつ生存ルートになるんじゃないかなーみたいな情報をチラ見したので各キャラの掘り下げ等々もあるし始めるっきゃない
タキリヒメはいなくなったけど荒魂はいなくならなないどころかますます元気なようなので刀使達の戦いはこれからだ!
綺麗な最終回だ
薫達が着てた見慣れない制服はちょっと話に出てた特別遊撃隊のやつかな?
舞衣は後輩の育成に回ってエレンは研究畑に行ったっぽいかな
結芽も夜見も復活することはなかった…
エターナルさんもハマってるゲームの方では今も元気かつ生存ルートになるんじゃないかなーみたいな情報をチラ見したので各キャラの掘り下げ等々もあるし始めるっきゃない
タキリヒメはいなくなったけど荒魂はいなくならなないどころかますます元気なようなので刀使達の戦いはこれからだ!
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1529519575/
「刀使ノ巫女」第24話
ヒトコト投票箱 Q. メイン6人で一番好きなキャラは… 1…可奈美
2…姫和
3…舞衣
4…沙耶香
5…エレン
6…薫
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…刀使ノ巫女について
-
- 2018年06月23日 12:57
- ID:zmzzUWol0 >>返信コメ
- みなと先輩がさいごにやぶれたのは残念
-
- 2018年06月23日 13:00
- ID:sKuiXY4t0
>>返信コメ
- 最後はお母さん回だった。実質前回が最終回で今回がエピローグ的だったな。
何気にタギツヒメまでいてちょっと笑った。
可奈美も姫和も好い顔してたな。
最後お母さんと剣で力比べ。隠世から出るためとはいえいかにも刀使ノ巫女らしさが出ていた
夜見は前回荒魂になったのか?芽衣の死の時の処置とか謎は残りますが。
結局「芽衣と夜見」の復活は叶わなかった、、、残念。
OVAでもいいから日常回とか見てみたいな。親衛隊の前日談とかさ。
可奈美と姫和も戻ってきたけど皆と再会はカット。これも後日談が見たい。
本当にずっと見続けて良かった。面白い作品だった。
-
- 2018年06月23日 13:07
- ID:afO3GYvu0 >>返信コメ
- 面白かった!半年間楽しませてもらいました。去年かな、新刊本で出てたコミックス一巻をなんとなく手にとってこの作品知ったけど、たまにこういう当たり作品に出会えるから新刊本探しはやめられない。続編やって欲しいなぁ…母親世代の話でも可奈美達が母親になってからの話でもいいし。とりあえずいい作品でした。
-
- 2018年06月23日 13:08
- ID:a77Gnhko0 >>返信コメ
- 後日談に一話使ったことと最後の締め方が最高でした!
キマシタワ-゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚
-
- 2018年06月23日 13:09
- ID:k4WJd.yH0 >>返信コメ
- 御刀からママンが消えた→特に意味はありませんでした
アレは一体なんだったんだ
なんというか悪くはなかったんだが最終回としては微妙だった感が
世界規模の危機が起きましたが世界はいつもと変わらず誰も責任を取らず荒魂は何でか知らないけど前より増えました
あと作中ではノロとより良い付き合い方がとか言ったるけど、昔のほうがいいので各地に社建てました
いやゲームあるから設定を変にいじりたくないのはわかるんだけど大事件があったその後の描写としては微妙だったなと
照れママンはかわいかったですはい
-
- 2018年06月23日 13:09
- ID:innoXO.R0 >>返信コメ
- うぇ…想像したくないな~あんな奴と
美奈都さんのエッチ!!
-
- 2018年06月23日 13:10
- ID:R8Xm0MBJ0 >>返信コメ
- 結局可奈美ちゃん母娘の力の秘密ってなんだったんだ?見逃したかな?
それはそれとして二組の母娘コンビはよかった!出来れば過去編とかやってほしい!
-
- 2018年06月23日 13:13
- ID:sKuiXY4t0 >>返信コメ
- >>2可奈美と姫和対決してたのか。小さくて分からんかった。
-
- 2018年06月23日 13:13
- ID:t4onixQX0 >>返信コメ
- 最終回の御刀の共鳴もそうだが、随所に散りばめられた断片的な描写が色々と伏線っぽく上手く活かされた作品だったと思う
情報を断片的に散らしたせいで序盤は「説明不足だ」と不評だったようだけど
むしろ俺はそれも「考察できる余地がある」と好意的に受け入れて楽しんでいた
ラノベなんて存在せずジュブナイルを読んで育った世代は、こういうの好きなんじゃないかな
(江戸川乱歩の二十面相シリーズとか横溝正史の怪獣男爵シリーズとか、昔は大人向けの推理小説を書いている人が子供向けも書いていたから)
最近の流行りとは違うかもしれないけど、こういう感じのオリジナルアニメがこれからも見たい
-
- 2018年06月23日 13:14
- ID:FQ6rVMxA0 >>返信コメ
- 前半から溜め込んでたわだかまりに決着をつけたし、
将来的にも希望の持てるいい最終回だったと思う反面、
ケジメ関連があっさり流されたのが個人的にもやっとしたなぁ。
(まあラストの描写的に「紫は朱音に全権を託して表舞台から退いた」のだろうが、
夜見以外この世の全てを敵に回したヒスおば、ズルズル関係を続けた相楽学長ともども
罰や償い一つすら描写せず当人たちの自己完結だけで済ませちゃいけない問題だと思う。)
この辺りは公式発表や別媒体補完説明待ちかな?
-
- 2018年06月23日 13:15
- ID:q6SgTGYJ0 >>返信コメ
- 悪くはなかったけど、尺が足りなくて言葉足らずに終わらしたって感じかな?どんな形でもいいから補足してくれたら嬉しいな
まぁナイぺったんが幸せそうだからファンとしては満足ですわ
-
- 2018年06月23日 13:17
- ID:t4onixQX0 >>返信コメ
- >『親子二代で同じ結末を辿るか』
>『不思議な縁だねタギツヒメ』
>『縁…』
縁も「ゆかり」っと読めるんだよね(いつも紫様の名前を入力するたびに先に変換候補で出てきて嫌というほど思い知らされたが)
その紫様に取り憑いていたタギツヒメが最後に「縁」と呟くのが、なんだか奇妙な縁に思えた
-
- 2018年06月23日 13:18
- ID:k4WJd.yH0 >>返信コメ
- あとは桜の作画はなんとかならなかったのか
ラスト大事なシーンで桜の作画に目が行くのはどうなんだ
-
- 2018年06月23日 13:22
- ID:U8hbtTYR0 >>返信コメ
- 最終回らしい最終回だったな
実にベネ
-
- 2018年06月23日 13:23
- ID:UMOI5YIN0 >>返信コメ
- 結局このアニメは勧善懲悪ではなくて、それぞれに正義がありそれが片方にとっては悪いことでも貫き通し誰も信念も曲げなかった
タギツヒメは可奈美達との立ち合いで人間を理解したのかな…それとも取り込んだ2柱の影響か
-
- 2018年06月23日 13:24
- ID:hf62R.jr0 >>返信コメ
- ふと思ったけど、衛藤って”藤原を衛る”の意味なのかな
そう考えるとお父さんとししょーの結びつく過程を想像してニヤニヤしてしまう
父親、すげぇキザなこと言ってそう
-
- 2018年06月23日 13:24
- ID:hT.wjQwR0 >>返信コメ
- >>11
あと2話ぐらい
やってほしかった。
-
- 2018年06月23日 13:25
- ID:t4onixQX0 >>返信コメ
- >『やっぱり強いな…全然勝てない』
この場面で挿入歌としてOP流れてたけど、ちょうど「それでも あなたに いまだ届かない」のタイミングに重なるのが秀逸に感じた
-
- 2018年06月23日 13:25
- ID:mzb37mD60 >>返信コメ
- エレン活躍してないって言うけど、6人チームの精神的支柱だったような気がするぞ。精神的に常に安定していた。
-
- 2018年06月23日 13:27
- ID:hf62R.jr0 >>返信コメ
- >>18
歩ちゃんの事だと思ってたけど、可奈美の事でもあり、紫様の事でもあったんだよなぁ
-
- 2018年06月23日 13:27
- ID:cgH0pR.H0 >>返信コメ
- まるまるエピローグ的な話に使ったのは良かったね
ただまとめでも言ってる人居るけどやっぱり美奈都の強さのムラってのが最後に引っかかったな
わざわざこの一言を入れたのはやっぱり美炎の体質にも関係のある事なんだろうか
何にしても今回の可奈美の物語は綺麗に終わったし、最後に試合開始で締めるってのも自分の好きなシチュエーションなので満足ですわ
-
- 2018年06月23日 13:33
- ID:dDIV.zB40 >>返信コメ
- 贅沢を言えば
円盤特典とかOVAとかで日常回を見てみたいな。
-
- 2018年06月23日 13:35
- ID:dDIV.zB40 >>返信コメ
- ヒトコト投票箱。
案外、薫投票する人多いんだな。(自分ま薫に入れたけど)
今のところさやかより上とは。
そしてエレン低いな。
-
- 2018年06月23日 13:37
- ID:0kbhWu210 >>返信コメ
- 可奈美対エターナルの試合やっちくり~
-
- 2018年06月23日 13:40
- ID:4i1dRgVb0 >>返信コメ
- せめてあと1話あれば、かなみんとひよよん以外の鮮明な描写も見れただろうになぁ
ヒスリヒメの処遇とか、めっちゃ気になるんだが
そして、最後に1本取られたものの、実はタギツに全勝してたママンは、やはりチートだった
-
- 2018年06月23日 13:41
- ID:k4WJd.yH0 >>返信コメ
- >>19
そもそもメイン6人のうち可奈美、姫和、薫以外は目立った活躍がないからな
金剛尻とか漫画で言う土属性みたいなモンで破られて敵のすごさをアピールするだけのかませ技だし
やっぱ土属性は不遇
-
- 2018年06月23日 13:44
- ID:xqE.l5wK0 >>返信コメ
- やっぱり最後が綺麗にまとまってるといいよね。
エピローグで1話使ったのは良かったと思う。
ただこれだけきれいに終わると続きとかはなさそう?
-
- 2018年06月23日 13:44
- ID:7yt.fG3H0 >>返信コメ
- やっぱいいな、かなひよ。
-
- 2018年06月23日 13:49
- ID:hB55PPtW0 >>返信コメ
- >>23
エレンは欠点少なくて胸以外面白みがない
-
- 2018年06月23日 13:50
- ID:PPXu1D.j0 >>返信コメ
- 隠世で家だから
おそらくマヨイガだよなあ、あの空間は
存外無くなりはしないんじゃないかな、当人達があの戦いの日々を忘れたりしない限り
>新陰流において突きは死に太刀。二の太刀はない最後の剣
あれマジモノの新陰流の口伝だったら凄いな
-
- 2018年06月23日 13:54
- ID:aAOpMkb20 >>返信コメ
- いい最終回だった!
帰還した事をほのめかす程度にしてラストシーンに突入する演出も良い
2クール付き合ってきた甲斐があった!
-
- 2018年06月23日 13:59
- ID:xPA6oUcP0 >>返信コメ
- >>5 お前のケツ穴犯させろ。俺の糞まみれのチンボしゃぶりながら絶頂しようぜ
-
- 2018年06月23日 14:02
- ID:xPA6oUcP0 >>返信コメ
- 誤爆した……
-
- 2018年06月23日 14:02
- ID:jly.uDwv0 >>返信コメ
- ヒスおばは政治家を脅迫とかしたのに大丈夫なんか?
-
- 2018年06月23日 14:04
- ID:I0H8yf.E0 >>返信コメ
- 良い最終回だった
上にもあるけど、とじともとかスピンオフで親世代の話も見たいなぁ
-
- 2018年06月23日 14:06
- ID:PPXu1D.j0 >>返信コメ
- >>27
もし続きがあるとしたら
アメリカ政府の介入による舞草、エレンパパの叛乱
それにより薫達から引き離されるエレン
今度の敵は海外から襲来した黒船って感じか
国内においての荒魂と刀剣類管理局の戦いはやり切っちゃった感じだから
-
- 2018年06月23日 14:09
- ID:vHJVpRuW0 >>返信コメ
- 可奈美ちゃん・姫和ちゃんと母親達との別れのシーンは泣きそうになった。歩ちゃんも助かり、美炎ちゃんも最後に姿を見れたり、キマシタワーも見れて良かった。
-
- 2018年06月23日 14:14
- ID:aY2uPnuG0 >>返信コメ
- ヒスおばさんの浄化物語だった、ゲームでか続編があれば罪滅ぼしか
夜見ちゃん前話で意味深に消えていったからてっきり隠世に出てくるかと思ったけど特に何も無かった残念、劇場版で荒神化して対決だ!(妄想)
なんやかんやでハッピーエンドで収まって良かった、2クール楽しませもらったよ
-
- 2018年06月23日 14:16
- ID:BfYcmuEl0 >>返信コメ
- ホントここまで観てきて良かった(先週も同じ事言うた)もちょっと言いたい所もありはするけど及第点を遥かに超えとるので余は満足
あとヒスおばさんもありがとなノシ
-
- 2018年06月23日 14:17
- ID:FQ6rVMxA0 >>返信コメ
- >>34
まぁ、今は「ノロに体を蝕まれて入院」という逃げ場があるけど
退院したら処罰待ったなしでしょうね。
ただ、同罪とでも言うべき相楽学長が監視も拘束もなく見舞いに来られる(二人とも施設拘留ですらない)あたり、
前回危惧した「リリカルなのはストライカーズも真っ青のダダ甘処分」になる可能性も…
-
- 2018年06月23日 14:17
- ID:Skwyna.F0 >>返信コメ
- 強さにムラがあるって、可奈美もかなりその傾向はあるな。
1クール目ラストみたいに憑依芸で強さを発揮できたり、
タギツヒメ戦でも安定はしていなかったし。
楽しめた2クールだった、感謝したい。
-
- 2018年06月23日 14:19
- ID:2US64vnA0 >>返信コメ
- 相楽・高津学長の詳しい処遇や、可奈美達の再会とか後日談にあと数分だけ割いてほしかったけど、そう思えるぐらい夢中になれるアニメだった。
-
- 2018年06月23日 14:19
- ID:sKuiXY4t0
>>返信コメ
- ヒトコト投票箱。親衛隊も入れてあげて。あと芽衣と夜見も忘れないでおいて。
-
- 2018年06月23日 14:24
- ID:sKuiXY4t0
>>返信コメ
- 強さランク 23話時点で。
S可奈美
A姫和 紫
B沙耶香 結芽
C真希 寿々花
D舞衣 夜見
E薫 エレン
こんな所でしょうかね。どうでしょう?
-
- 2018年06月23日 14:27
- ID:DrBI5Q7x0 >>返信コメ
- >>8
歩ちゃんのうれしそうな顔と、二人の「はいっ!」でなんとか決勝戦がかなひよだと分った。
-
- 2018年06月23日 14:28
- ID:UMOI5YIN0 >>返信コメ
- >>40
というか双方痛いところを突かれている状態なんで痛み分けじゃないでしょうかやっぱり…
処罰して変に喋られても困るだろうし
-
- 2018年06月23日 14:30
- ID:HTXnxzMw0 >>返信コメ
- よかった…2人とも帰ってこられたんだな…
そしてひよよんも母親にまた会えてよかったな…
それにしても、
・ガサツな性格
・性格合わなさそうな腐れ縁の同級生と結婚
・実力はかなり高い(というか言葉でしか描写されないだけで同年代じゃぶっちぎりで最強)けどムラがあるので大会で勝てない
ってどこの小五郎のおっちゃんですか美奈都さん。
そりゃ娘が当代最強クラスになるよ…
-
- 2018年06月23日 14:32
- ID:hT.wjQwR0 >>返信コメ
- ヒスオバを
ブチ○してほしかった。
-
- 2018年06月23日 14:33
- ID:DrBI5Q7x0 >>返信コメ
- >>44
紫様はもう一個上で、薫にタイマンで負けた夜見は一個下じゃない?
-
- 2018年06月23日 14:33
- ID:IFYRAhK.0 >>返信コメ
- 良い最終回だった
軽い雰囲気の衛藤さん家に対して重い雰囲気な十条さん家が好対照すぎてシリアスなはずなのに笑ってしまうわ
衛藤親子が軽いだけで普通は後者になるんだろうけど
さり気なく最後の親衛隊?だか遊撃隊?に入ったらしきすずまきにさやかちゃんにと映ってたけど薫そこにいれて大丈夫?サボらない?
まあサボれないように忙しくしてやろうっていう学長の仕業なんだろうけど
-
- 2018年06月23日 14:34
- ID:aXTUTVQK0 >>返信コメ
- 大枠というか主人公たち個人としては良い最終回だったーで素直に楽しかった。
ただ周囲や社会との兼ね合いというかその辺はスルーしたのはわざとなんだろうけど、ちょっともやっとしたなw
-
- 2018年06月23日 14:41
- ID:VIq5KJlm0
>>返信コメ
- まいさや最高!
-
- 2018年06月23日 14:44
- ID:8cYFl..x0 >>返信コメ
- でも現世でかなみとまともに戦えるのが一人もいないからなぁ
-
- 2018年06月23日 14:46
- ID:vVP2m4ms0 >>返信コメ
- 岩倉さんがいちばん可愛い!!!
-
- 2018年06月23日 14:49
- ID:XwUVhYah0 >>返信コメ
- お母さんとのバトル描写、個人的にめっちゃ熱くなれたからしっかり全部描写して欲しかったなー
最終回の締めとしてはよかった
-
- 2018年06月23日 15:00
- ID:GY.dUi6T0 >>返信コメ
- >>40
ってかヒスおばはタギツヒメが地球滅ぼすつもりでいることは知らされてなかったっぽいし(「もうすぐ私が本部長になる」みたいなこと言ってたし)、ノロを体に入れて延命処置する技術も紫inタギツヒメが権力握ってた時代の産物だから、下手すりゃヒスオバも相楽さんも法には触れてないかも知れないんだよな・・・
はっきり犯罪って言い切れるのは夜見が歩ちゃんたち半殺しにしたことくらいで
-
- 2018年06月23日 15:02
- ID:UUjg61wR0 >>返信コメ
- 24話は画が綺麗だったからずっとこれくらいの水準保ってたらなぁと惜しい
-
- 2018年06月23日 15:04
- ID:ohyArhDu0 >>返信コメ
- ハッピーエンドは良いね!
-
- 2018年06月23日 15:04
- ID:1DFwjcBl0
>>返信コメ
- 久々に楽しいアニメでした
-
- 2018年06月23日 15:11
- ID:sKuiXY4t0 >>返信コメ
- >>45物語はもう満足だけどさ、勝敗は気になるよね。
-
- 2018年06月23日 15:16
- ID:s3tipPvb0 >>返信コメ
- おばさん裏主人公説
高津学長視点のスピンオフとか、やったら絶対面白いと思うんだけどな
-
- 2018年06月23日 15:19
- ID:CcX3YycS0 >>返信コメ
- 欲を言えば22話が駆け足な内容だったから もう1話 欲しかった
アラが無い訳ではないが4週間前に知って短い間だったが楽しみを持てた4週間だった
後半が伸びる良作は珍しいかった
-
- 2018年06月23日 15:23
- ID:CtrIu2Gt0 >>返信コメ
- >>2 >>22
日常回はOVAじゃないけどBD特典のドラマCDでやってる(既に持っているなら余計な情報でごめん)
親衛隊でいうと、高津学長からいつも怒鳴られている夜見について、結芽が「それでもさ、たまには怒ってもいいと思うよ…」と心配している姿が描かれていたりする
これから発売されるBDにも新たな日常回ドラマCDが付属されるみたいだ
-
- 2018年06月23日 15:30
- ID:58aypWe70 >>返信コメ
- 凄く楽しめた、巫女要素の魂振(剣劇)と魂鎮(対象を認めて調和する)をうまく取り入れたいい作品でした
2期も待ってるぞ
-
- 2018年06月23日 15:30
- ID:RTc3HWty0 >>返信コメ
- 特別遊撃隊に沙耶香がいたのは実力はもちろん15話よろしく薫がさぼらないように監視するためってのもありそう。
-
- 2018年06月23日 15:32
- ID:mmdfPO800 >>返信コメ
- 米54
岩倉さんは刀使としては平城の次席の実力だしむちゃくちゃ強い。あと同じく舞衣も同様だが可奈未と姫和が頭ひとつ抜けてるだけで目立たないけど並以上の力はあるよね。
親衛隊に可奈未と姫和入ると思ってたが親衛隊は朱音の護衛が優先だしわりと自由に動ける平の刀使にしといた方が良かったとの朱音さんの判断かまではわからんけど新親衛隊は薫と紗耶香だったな
-
- 2018年06月23日 15:43
- ID:2US64vnA0 >>返信コメ
- >>56
とりあえず、高津おばちゃんは療養って名目でずっと今の状態で半更迭が続くと思う。
まあ、本人は半分抜け殻みたいな状態だし、丁度いいかもしれない。
ノロ強化薬の一部が何者かの手で運び出されて、それを元に量産された粗悪品が出回り、荒魂化した人間による犯罪が頻発。高津おばちゃん、ワクチン作りのために仮釈放。
・・・そんな続編あったらいいな。
-
- 2018年06月23日 15:46
- ID:mmdfPO800 >>返信コメ
- 米65
真希→平城、寿々花→綾小路、夜見→鎌府、結芽→美濃関だけど夜見と結芽の補充に紗耶香(鎌府)と薫(長船)だし選抜は学校の順番待ちとか配慮したりしてるのかな?
ブルーインパルスみたいに定期的に数年でメンバー入れ換えとかしてるのか気になるとこだな。実力だと文句なしで可奈未と姫和が入ってくるし
-
- 2018年06月23日 15:53
- ID:mmdfPO800 >>返信コメ
- 米60
そこはウマ娘の13話のレースみたいに視聴者の想像におまかせしますみたいな感じかな。実質現役刀使の頂上対決だしどっちも相手の手の内わかってるから勝負つかないかもしれんし片方が隠し球(新技)を用意しててあっさりと勝負つくかもしれんしな。
-
- 2018年06月23日 16:01
- ID:GXH2Fpv50 >>返信コメ
- 最近のオリジナルもので綺麗なハッピーエンド!充分面白かったよ刀使巫女。
アニメは最終回になったけど、ゲームあるしこのまま続いてもらって、加奈美達とは別枠で続編とか来てくれたら嬉しいよ。
まあ、その時は全体通して、もう少し作画安定させて欲しいけど・・・。
-
- 2018年06月23日 16:05
- ID:mmdfPO800 >>返信コメ
- 米1
それは自然ないい演出と思ったけどな。
可奈未の母親離れの演出としては満点だろ。姫和にとってもようやく母親のための人生から自分のための人生を踏み出せた訳だし。
姫和も根底は剣術大好きなんだろうってのはわかったしな。
-
- 2018年06月23日 16:05
- ID:ljS8zubM0
>>返信コメ
- ああ面白かった!半年間ありがとう!
二期こないかなぁ?世界観がちゃんと作ってあるからエピソードはいくらでも作れると思うんだ
-
- 2018年06月23日 16:08
- ID:SmQYbHiO0 >>返信コメ
- >>1
ムラがあるって言ってたし、勝てないと未練絶ちきれない=現世に帰れない。
でもやはり物足りないないらしく、タギツヒメのくだりを見ると、やはりまだ越えてはいないんだと認識。
可奈美も気づいてるけど、未練は絶ち切れたと解釈したわ。
-
- 2018年06月23日 16:12
- ID:8.dxmTpB0 >>返信コメ
- なんだかんだ楽しく見れたし満足
まだゲームの方もあるしロスも小さいし
獅童さんと此花さんは末永くお幸せに
-
- 2018年06月23日 16:14
- ID:HyzIEjt40 >>返信コメ
- >>40
クールBBAは鎌府の学長のままだしだだ甘処分なのは確定
夜見の使ってた御刀を裏で交渉して鎌府預かりとして学長権限でそれを勝手にBBAにあげちゃうあたり公私混同も堂に入ってるし
上で言われてるけどケジメは必要なのに大人が誰も責任を取らないのは残念でしかない
>>60
悪いがかなみに勝てる人類が存在するとは思えん
おかんと違って強さにむらがあるようにも思えないし
そもそも雷神ひよよんに勝てたのに雷神が抜けたひよよんとか相手になるはずもなく
-
- 2018年06月23日 16:15
- ID:mmdfPO800 >>返信コメ
- 米72
綺麗に締めすぎてここから先の展開は広げようがないよ。
20年前の過去の話に遡るかとじともの面子で本編の隙間の話作るか一話限定のOVA形式で夏休み期間の話をサービス回をやるくらい。
他作品だがJust Because!とか月がきれいとか続編やりようがないくらい綺麗に終わっただろ。刀使ノ巫女もそれに加えていいくらい綺麗に終わったし。
-
- 2018年06月23日 16:16
- ID:G7h8S.lg0 >>返信コメ
- みなとさんは名字で察していたけど、かなみの家が幼馴染の家で確信したんかね
-
- 2018年06月23日 16:22
- ID:zpYZxBrF0 >>返信コメ
- またアニメで可奈美達に会いたいのでとりあえず円盤買ってとじともを応援し続けます
-
- 2018年06月23日 16:23
- ID:TEjnuHyN0 >>返信コメ
- もう少しあの描写があれば…とか戦闘シーンもう少し頑張れとか思う所はあったけど収まるべきところに収まったラストで後味が爽やかなのは良かった
それにこの作品だから生まれたであろうキャラやナイペッタンとかユニークな言葉も色々印象に残ったなぁ
個人的に00年代前半あたりのアニメと似た匂いを感じるところが結構好きだったかもしれない
-
- 2018年06月23日 16:32
- ID:HyzIEjt40 >>返信コメ
- しかし結芽は何のために存在したキャラだったんだろうな
キャラデザもCVも良くてキャラも立ってて作中でも上位の強さでキャラ的に成長(変化?)の余地も十分ある良キャラだったのにストーリーになんら影響を及ぼすことなく本気で無駄死に
キャラの無駄遣いもったいない
学長連中も一部を除いて賑やかしでしかないし
-
- 2018年06月23日 16:33
- ID:MuDX7G6b0 >>返信コメ
- >>8
絵じゃなくて、両者の声で判断したけど
-
- 2018年06月23日 16:47
- ID:lih62sl60 >>返信コメ
- るいるいの「そだねー」は、ちょっと古い様な。
それよりも、いつ始まるのかな?「刀使ノ巫女 ゼロ(仮)」は。
-
- 2018年06月23日 16:49
- ID:h2Rfh5GZ0 >>返信コメ
- なんだかんだで大人気なヒスおばさんだったりするのだった
でも今さら改心されてもねー
もうよみは帰ってこないぞ
やったことの責任はしっかり取れ
-
- 2018年06月23日 16:52
- ID:2lB9B.Db0 >>返信コメ
- 最終話ずっとチェックして見てたけど可哀想なぐらいエターナルぺったんがぺったんたんだった
むしろ垂直度合が強調……誰か来たようだ
-
- 2018年06月23日 16:55
- ID:G7OhryIl0 >>返信コメ
- 隠世を出るにはって聞いて「ここ真っすぐブワー行って
ドーン突き当ったらガッと右や」と大阪の人みたいな
案内が思い浮かんだ。大阪の人ゴメン。
-
- 2018年06月23日 17:04
- ID:zpYZxBrF0 >>返信コメ
- 今回の事件での高津学長の罪はもはや個人で償いきれるものではないから(そもそもあまり突っ込むとタギツヒメを認めた日本政府の責任問題になるから甘々処分というよりは日和見してほとぼりが覚めるまで保留なんだろうな)
-
- 2018年06月23日 17:11
- ID:krhbU8Hc0 >>返信コメ
- >>18
まじかすげええええええ
-
- 2018年06月23日 17:21
- ID:7OMRxdDz0 >>返信コメ
- 物語としては凄く良い出来上がりなんだけど、現実的な目線から考えると「あれだけの事件のその後がああいう感じなの?」と、疑問を感じてしまう。
「刀剣管理局への風当たりが強くなった」と言いつつ、「ノロを祀る社の設置に自治体が協力的」とか、療養中とはいえ高津学長等への処罰はあやふやとか。
確かに、タギツヒメが居なくなってもノロが居なくなった訳ではない。それを切り祓うは刀使だけなのも事実。加えて20年前の事件は人災で、日米両政府が深く関与している。
結局「政府として、脅威がある限り組織解体する事は出来ない」という事情が、あの状況なんだろう。
社の問題は、管理局(というか折神家)よりも、実は神社本庁(実在する宗教法人です。本作には一切出てきていないので、本当に妄想です)が主導的に交渉していると思う。その影響力(全国ほぼ全ての神社が加入)でお願いしてそう。
高津学長は、あの様子だとまだ学長なんだろうな。結局話のあった「後任」は立ち消えて、続投せざるを得ない状況か。
だけどね…物語の最後としては凄く良いよ!母娘の、本当の永久の別れに、込み上げてくるものを感じた。「動」の衛藤母娘は剣を交え、娘へ「免許皆伝」を伝えた。「静」の十条母娘は会話を交わし、「互いの想い」を伝えた。思い残すなく、歩き出す娘達。母達は「居続ける存在」として、「あの日の続き」と対峙する。それは「敵対」でなく「邂逅」。刹那の永遠を共に歩む為の、巡り合わせなんだと思う。
ラストシーンは、二人の帰還は不確か。でも、戻ってきていれば、何よりもすべきは「あの日の続き」。あれはそうなのだと、今は思っていたい。
-
- 2018年06月23日 17:25
- ID:zYHHN2sl0 >>返信コメ
- 一話の主人公のキ〇ガイ行動からのガバガバ逃亡劇、ご都合反撃での大勝利とひどかったけれど、2クール目からはかなり盛り返したと思う。
ひとえにヒスおばさんのおかげですね!(しばらくたった後に刀使の巫女で覚えてることは?と聞かれたらヒスおばさんと答えるとおもう
-
- 2018年06月23日 17:36
- ID:MhY6A4Bn0 >>返信コメ
- 最初はオリジナルか~ふ~んって感じで見てたけど、ここまで面白くなるとは
悪くない作品だった
もっと評価されてもいいと思う
-
- 2018年06月23日 17:39
- ID:innoXO.R0 >>返信コメ
- 結局ケジメを付けたのは2クール目は常に捨て身の作戦でみんなを支え最終決戦後に刀使としてすべての力を失いそして
半身不随状態で妹に当主の座を譲った紫だけか
-
- 2018年06月23日 17:40
- ID:md8KGm2l0 >>返信コメ
- 可奈美の号泣シーンはかなり涙腺にきた
普段明るい子だし必要以上に我慢できてしまう子だってのが散々描写されてきたから余計にな
葬式(6歳)でも隣で兄貴が泣いてるのに対し可奈美はグッと耐えてたし、普段から他人のためどんな献身もしてしまえる度し難いほど強い精神の持ち主だからこそ、最後の最後になって描かれた歳相応の泣き声・泣き顔が深く刺さった
-
- 2018年06月23日 17:45
- ID:krhbU8Hc0 >>返信コメ
- >>19,>>23,>>26,>>29
エレンちゃんはなあ・・・外見は(声や性格も)かわいいんだけど掘り下げて描なきゃいけないキャラ数とエピソードが多すぎて省略されたのかいい子過ぎたのか
可奈美、姫和、薫、沙耶香ちゃん、舞衣、エレン、ねね(ノロ)
紫様、ヒスおば+長船鬼おば+綾小路学長+(2学長)、フリードマン、(るいるい)、(朱音様)
ダギツ、イチキ、タキリヒメ
獅童、寿々花さん、結芽、夜見
美奈都、篝
(舞草のおっぱい先輩)、(岩倉さん)
27人か
-
- 2018年06月23日 17:50
- ID:PdrRbBbg0 >>返信コメ
- ここたまの巫女
-
- 2018年06月23日 17:58
- ID:md8KGm2l0 >>返信コメ
- 一つだけ残念なのは可奈美の数々の不思議能力・現象の理由が一つも明かされなかったことだな。強さの理由は分かる。何しろ最強の血を引く稀代の天才が起きている時も寝ている時も人の何十倍も努力する生活を何年も続けてきたわけだからな。強くならないほうが不自然だし不公平というものだ。しかし
1:姫和が三段階迅移中にも全く視認できなかった紫タギツの動きを、隠世から鞘を取り出す様子から本体の睨みつける目まで、直立不動のまま肉眼で捉えていたこと
2:集団訓練中に先輩たちの攻撃を捌きながら舞衣と薫と敵方指揮官の様子を詳細に観戦し、分析までできたこと(「うーん…見たというか見えたというか…?」と本人もよく分かっていない様子だった)
3:封印の秘儀のスピードに容易に追いついて見せた
4:四段階のステージに空間を切り裂いて現れることができた
5:なぜか可奈美だけが隠世と現世の往復を何年も毎晩続けることができた
この辺はちゃんとブックレットなりゲームなりでちゃんと明かしてほしい。
-
- 2018年06月23日 18:09
- ID:afO3GYvu0 >>返信コメ
- こういう深く掘り下げれば掘り下げるほど面白味が出そうなアニメは昔みたいに50話ぐらいで作ってほしいなぁ。
-
- 2018年06月23日 18:20
- ID:zXWuET0g0 >>返信コメ
- タギツヒメに可奈美ちゃんがかけた言葉が優しすぎてもうね
「全部はあげられない。姫和ちゃんもね。でもその代わり私の命半分あげるよ」もそうだけど
「親子二代て同じ結末を歩むか」って挑発に対して「貴様を倒すためなら本望だ!」的なことではなく穏やかに一言だけ
「不思議な縁だねタギツヒメ」
この縁ってのは孤独なタギツヒメが欲しくて堪らなかったものなんだよね
可奈美ちゃんはここで暗に“あなたと私の間にはこの縁がある。姫和ちゃんと出会えたのもその縁の上にある。私たちは繋がっているんだよ”と前回指摘された孤独を優しく否定してるんだな
それを受けたタギツヒメの幸せそうな顔よ
結局可奈美ちゃんは帰ってしまうわけだけど、一緒に消えるまで立ち合うという約束は美奈都さんが引き継いでくれた
「ほらこっちおいでよ!あんたも私たちと同じでしょ!」とこれまたタギツヒメを孤独から救う言葉を発してて、ああ親子だなと思った
-
- 2018年06月23日 18:33
- ID:HyzIEjt40 >>返信コメ
- >>88
日本だけの問題ならともかくこの世界が消滅の危機だったからねえ
そもそも原因となった荒神も日本が御刀を作ったせいで発生したノロの集合体だから日本が独力で事件解決したって言ってもマッチポンプでしかないわけで
刀剣管理局にせよ前回の大災厄後に全国各地の社に納めてあったノロを折神家に集めて汚染しつつ紫が倒されると同時に全国各地にばら撒いたわけだからな
しかも刀剣管理局全体が荒魂に騙されてたうえに未成年に対して人体実験してたうえに殉職者も出した
どうするんだよこの組織と思ってたら何事もなかしってそりゃないよね
-
- 2018年06月23日 18:33
- ID:ydm6fNmB0 >>返信コメ
- 綺麗に終わったな。
絵もストーリーも決して安定感はなかったけど、終盤はもっと続いてくれって思うくらいどのキャラも好きになってた。
-
- 2018年06月23日 18:34
- ID:L9KDv1Mv0 >>返信コメ
- 濃厚なすずまきがとても良かった
調査隊の面々チラ見せも嬉しかったし
ラストを決勝戦で締めるってのがニクいねぇ
-
- 2018年06月23日 18:35
- ID:mw80UX.X0 >>返信コメ
- けもフレほどじゃないけど一話と最終話の評価コメの違いがすごい
-
- 2018年06月23日 18:49
- ID:cgH0pR.H0 >>返信コメ
- >>80
つ「とじとも」
-
- 2018年06月23日 18:57
- ID:4uYtBAc70 >>返信コメ
- タギツヒメも可愛かった
-
- 2018年06月23日 19:02
- ID:UMOI5YIN0 >>返信コメ
- >>98
ただ元はといえばアメリカが大量のノロのタンカーに乗せて国外に持ち出したことが元凶だけどね
それがなければタギツヒメは生まれなかっただろうし…御刀とノロはそれこそ陰と陽で切っても切れない関係だけどきちんと祀ってあげてれば少なくとも、荒魂が大発生することなかっただろうし
刀剣管理局としては、うん…まあ…紫様がタギツヒメに憑依されてたとはいえ上層部の一部の人間が関わってたという点は変わらないだろしなあ世間的に管理局が悪いということはあるかもねぇ
組織として再編するにも改変するにも時間がかかるし現状刀使しか荒魂に対抗する手段がないから解体したくても出来ない状態で現状維持が妥当かなとは思う
-
- 2018年06月23日 19:29
- ID:dLz0XvgG0 >>返信コメ
- よくノロと原発に類似性があるって指摘されるけど、ケジメにおいても、原発事故を起こした電力会社が社会的に必要不可欠な存在で解体できないように刀剣管理局も無くすわけにはいかないんだろうなぁと察せられる。
そもそも解体しようとするとタギツヒメサイドに回ったお偉いさんも必然的にアウトになるだろうし、世間一般に真実の説明はできまいよ。
-
- 2018年06月23日 19:43
- ID:z7vwoU6j0 >>返信コメ
- せめて3クールできれば1年は続けて欲しかった
キャラが多いし駆け足で進めたところもあったし丁寧に描けば1年ぐらい続けられそうな内容だった
特に結芽 夜見 歩は話数がもっとあって丁寧に描けばキャラ立ちして感情移入できる内容になったのに
2期をやって欲しい 待ってま〜す
-
- 2018年06月23日 19:49
- ID:NgQYkmYo0
>>返信コメ
- さいっこうだねぇ
-
- 2018年06月23日 19:59
- ID:gJqiu2Nz0 >>返信コメ
- 1話から色んな人が結んでいった縁が綺麗にまとまった良い最終回だった。
年齢的にもキャラの持つ役割的にも、薫と沙耶香が第三席と第四席の後継者としてベストすぎて泣いた
-
- 2018年06月23日 20:01
- ID:hcM4LGFh0 >>返信コメ
- ニコニコだとグランパラスボス説あったけど
最後までいいグランパでした。
(ノロ持ち出していたのは米軍上層部からの命令で、当時は一卒兵だったろうからどうしようもない、むしろ責任感じていたらいろいろ研究していたんだろうし)
篝と姫和の絡み見ていると「誰がママじゃ!産んでへんわ!」
(ごちうさのラジオでの中の人がやったネタ)を連想するのは自分だけか?
-
- 2018年06月23日 20:07
- ID:HyzIEjt40 >>返信コメ
- >>104
アメリカは日本が生み出し秘匿してる謎の生物兵器を回収・輸送しただけって言い訳が出来るからね
ノロ生み出した責任問題が優先されるかと
>>105
というかあのお偉いさんは必然的にアウトだと思ってたんだが
どう頑張っても自分への批判は免れられないだろうし
-
- 2018年06月23日 20:13
- ID:HyzIEjt40 >>返信コメ
- 結局は一般向けの説明をどうするかしだいなんだけどね
タギツヒメを電波に乗せたからには説明が必要になるのに事実をありのまま伝えるには複雑すぎて・・・
タギツヒメが消えて人的被害なかったとはいえ空があんなふうになって荒魂の発生件数が増えましたとかどう説明つけるんだろう
-
- 2018年06月23日 20:16
- ID:wY3Jya6t0 >>返信コメ
- >>9
>情報を断片的に散らしたせいで序盤は「説明不足だ」と不評だったようだけど
その辺で騒いでたのは写シとか御刀使った特殊能力でだと思うが(コミカライズ版じゃ割りと丁寧に説明されてるがアニメじゃ完全にスルーされてた)
ぶっちゃけ公式の解説とか読めば普通に最初からわかる部分で騒いでて所謂伏線とかは大してだった気が・・・
-
- 2018年06月23日 20:32
- ID:FQ6rVMxA0 >>返信コメ
- 刀剣類管理局および刀使たちは今後も荒魂対策の為に使わざるを得ないけど、
しばらくは鼻つまみ者扱いなんだろうなぁ・・・。
(本編で双方の心配ができてた自衛官だけじゃなく、今回の件で恨みを持つ自衛官がいてもおかしくはない)
風が止むまで当たり(護り)続けるのが大人の仕事とはいえ、まだまだ朱音様や学長たちは大変だ。
-
- 2018年06月23日 20:38
- ID:GOGG1uIs0 >>返信コメ
- ヒスおばには最後までヒールを貫いてほしかった
-
- 2018年06月23日 21:27
- ID:9ci2NiVx0 >>返信コメ
- なんやかんや面白かったな。
-
- 2018年06月23日 21:36
- ID:mc0QgV750 >>返信コメ
- 米92
あの部分は個人的には可奈未よりは姫和のほうがきたな。
可奈未にしろ姫和にしろ母親が必要な時期に先立たれて寂しさはあったろうし姫和に至っては一年ほど前のことで母親のことはまだまだ鮮明に覚えてる時期だろうしあれくらいの年頃の娘なら一番辛い時期だろうし。
-
- 2018年06月23日 21:41
- ID:Sja.YNaJ0 >>返信コメ
- ストライクウィッチーズみたいな
コンテンツには成長出来なかったね(直球)
-
- 2018年06月23日 21:43
- ID:mc0QgV750 >>返信コメ
- 米113
現場ならそこまでのことはないだろうとは思うよ。最後にはノロ退治で命張らないといけないのは刀使になるしそれは自衛官も警察官も消防士も同様だしそこは互いにうまくやると思うよ。
現場よりは上層部同士の関係が問題になりそう。結局は粛々と今まで通りノロ退治を続けるいがいはないんだけどな。
-
- 2018年06月23日 21:45
- ID:mc0QgV750 >>返信コメ
- 米114
それだったら夜見は本当に救われないで無駄死もいいとこだよ。それでもよかったか?
-
- 2018年06月23日 21:49
- ID:ZDjt9KcR0 >>返信コメ
- ちぃ姉は留年したのか制服コスプレ中なのかどっちだろうなあ
とじとも新章が楽しみなんじゃあ~
実力で数段劣る人たちの歴史に残らない奮闘みたいなの好き
アニメ本編が終了したから、ようやくイベントストーリーも中身練ってるのがくるかなあ
まともにストーリー中身あるの親衛隊回想録くらいやぞ
-
- 2018年06月23日 21:56
- ID:dLz0XvgG0 >>返信コメ
- ※120
調査隊勢は3学期ガン無視で捜索し続けていた結果、出席日数足りなくなって全員留年説とかどうだろう
-
- 2018年06月23日 22:08
- ID:mc0QgV750 >>返信コメ
- 米121
出張扱いで欠席扱いはしないと思うよ。
刀使って出先に行くのはしょっちゅうみたいだし薫なんか4ヶ月休みなしの出張させられてたろ。
刀使だって学生ボランティアなはずはないだろうし命張る仕事だから給料出ても実態を考えたら割にあってるかはしらんが無いわけはないと思うよ。
-
- 2018年06月23日 22:20
- ID:7OMRxdDz0 >>返信コメ
- >>117
ストパンは史実ベースで、スタッフも軍事考証に長けている人も多いから、リアリティのポテンシャルが、もうね…
アクションも、あっちは縦横無尽の空中銃撃戦。こっちは驚速とは言え、基本は一対一で平面の剣戟。見た目のインパクトは数段以上も落ちるよ。
-
- 2018年06月23日 22:30
- ID:jlgxowIK0 >>返信コメ
- しかしつくづく荒魂がいる、くそ強い刀使もいる日本が御刀をアメリカに強奪され掛けた(=敗戦した?)ことが謎めいて来るね
刀使はあくまで荒魂退治だけが生業で、戦争には出張らないと自重してたのでかな?
最終回の感想としては中評価かな
全体の物語としての評価はかなり高いけど、最終回の内容かと言われるとう~んって感じ
最終一話前って感じ
総評でならめっちゃ面白かったから、廃れることなく発展していってほしい!
-
- 2018年06月23日 22:35
- ID:7OMRxdDz0 >>返信コメ
- >>122
設定上は特別司法警察職員(Wikipedia さんより。制度自体は現代日本にも実在する)らしい。要は「荒魂専門の警察職員」。非常勤ながら公務員だから、任務中は給与は出ている筈。福利厚生は厚遇だって(美奈都さんは語った)。
-
- 2018年06月23日 22:37
- ID:innoXO.R0 >>返信コメ
- >>124
B29の空爆や海上封鎖には勝てまい
-
- 2018年06月23日 22:45
- ID:mc0QgV750 >>返信コメ
- 米124
S装備が作られたり警察組織の付随部署みたいな扱いじゃないし専門組織扱いされたりしてるし大東亜戦争の時は刀使は本土防衛の切り札で温存されていたか兵士以外で徴用されていたかだろうけど刀使の分野は十分発展してると思うよ。現在の歩兵みたいに御刀と携帯型ハイテク装備とかになっていく分野だと思うよ。
-
- 2018年06月23日 22:54
- ID:mc0QgV750 >>返信コメ
- 米126
昭和19年あたりはまだ女は若いうちに結婚して子ども生んだりとか普通だったよね。刀使も女の専門職だけど若いうちに結婚して子ども生むのが当たり前だったんじゃない?
実際問題戦争終結のあとは若い男の労働力足りないし子ども産める女性はものすごい大事なんだし戦時中は治安維持対策で刀使は必要だったろうとは思うわ。
-
- 2018年06月23日 23:04
- ID:y68wzfBc0 >>返信コメ
- 最後まで見て良かったと思える最終話だった。
最近の2クールアニメは面白くなり始めるのが遅いから、1クール目序盤で切った人多そうで無念。
M3が2クール目中盤から急に面白くなったのを思い出した。
-
- 2018年06月23日 23:10
- ID:CTZD7Fm.0
>>返信コメ
- 1話まるっと使うきれいなエンディングに大満足
-
- 2018年06月23日 23:27
- ID:mTqJiFZ70 >>返信コメ
- ツインキマシタワー!
かと思ったらトリプルだった。
-
- 2018年06月23日 23:31
- ID:MAthDnEY0 >>返信コメ
- 1話の逃亡劇から始まって、結芽、そして夜見の死亡といったこれらの展開はすべて、
あくまでゲーム版とは違うアニメ「刀使ノ巫女」を視聴者に楽しんでもらいたい
という、製作サイドのサービス精神の表れであったのだと、自分は好意的に受け
取っている。しかし、こうした演出を含めた作品全体の感想を言えば、シビアかも
しれないが、やはり色々と残念…もとい勿体ない作品だったと思う。
世界観や話の理屈上の設定など、とても細かいところまでしっかりと練られており、
やるべき事も一応しっかりとやっているのだが、何か今一つ物足りないという印象が
なかなか拭えなかった。自分はこの作品に期待していた部分があるので辛口な評価に
なってしまった面もあるが、可能であれば引き続きコンテンツとして頑張ってもらい、
いずれ2期を製作もらえれば有難い。
-
- 2018年06月23日 23:33
- ID:md8KGm2l0 >>返信コメ
- >>116
そうやって比較することに何の意味も感じないから返信するか迷ったけど
母の過去としてだけじゃなく、長年の師匠としても毎晩一緒だったんだから可奈美にとっては二重の永別になってるわけで
そこに7年前に流せなかった涙も加わると考えれば、この別れの辛さは容易に想像できると思うが
-
- 2018年06月23日 23:58
- ID:DrBI5Q7x0 >>返信コメ
- >>68
細かな指摘で申し訳ないが、つば九郎は綾小路出身だよ
-
- 2018年06月23日 23:59
- ID:XzVM.PFt0 >>返信コメ
- 親子4人すばらでした
-
- 2018年06月24日 00:06
- ID:phzwNaLb0 >>返信コメ
- >>120
五箇伝の制服は防御力に優れていて、卒業生も刀使引退までは
出身校の制服で出撃している...って妄想はどうでしょう?
-
- 2018年06月24日 00:17
- ID:62l6TNmD0 >>返信コメ
- 最終話だし言いたいことを言おう
此花さんが最高に可愛かったです
獅童さんとの関係性がいいよね、此花さんは獅童さんを追いかけてるけど、獅童さんは最初から対等な相手だと思ってる感じだし、絶妙な距離感だった
-
- 2018年06月24日 00:19
- ID:1L8NIRbG0 >>返信コメ
- >>111
タギツヒメに関しちゃメディアに出た時点で大問題だからな
荒魂にも意思があり人類との共存を望む存在もいますって放映されたあとでタギツヒメは悪いやつだったのでを退治しましたで済むかって話だろうし
-
- 2018年06月24日 00:21
- ID:rLHt.Ghu0 >>返信コメ
- この結末って、可奈美とエターナルもあと20年かそこらで死んじゃうってことでいいのよね?
綺麗にまとめつつ、切なくもある、余韻の残る作品になりましたなぁ
-
- 2018年06月24日 00:31
- ID:D6f22B5o0 >>返信コメ
- >>139
物理的にも精神的にも幽世に置き忘れたものは無い「はず」だから、それは無いと思うけど…その為にも母親達が「未練を断ち切った」わけだし、ね。
-
- 2018年06月24日 00:44
- ID:F1.XCQc60 >>返信コメ
- >>80
2クール目の一席さんの原動力になってたり相楽学長の改心の一端を担ってる
生きてた方が良かったかもしれないけど亡くなった事で周囲に影響を与えてるんだから少なくとも無駄死にした訳ではないでしょ
-
- 2018年06月24日 00:45
- ID:3R.qomm70 >>返信コメ
- 米139
20年前の時は篝が身を引き換えにタギツヒメを封じるよていだったし篝一人が犠牲になる予定だった。それを不完全ながら一応は封じたけど篝が死なせまいと美奈都が強引に割り込んで篝がタギツヒメ封じるときに寿命使いきるのを負担して20年の寿命を篝に残したが先に美奈都は寿命尽きて亡くなった。
結果的にタギツヒメは大ダメージおって封じられたふりして紫に篝が美奈都を生かす代わりに紫との融合で生きながえる
のを取引に篝が美奈都は刀使の力を失い1話の流れになる。
可奈美と姫和はタギツヒメを封じたわけではないしタギツヒメが自分の意思で幽世に帰ったし二人とも御前試合やれる程度の刀使の力はあるし母親たちみたいな早死にはないよ。
篝が美奈都見たいに幽世に半身置いてきたわけでもなく無事に帰ってきたしな。
紫さまは20年体内のタギツヒメ抑えていた反動で長生きできるかはわからんけどな。
-
- 2018年06月24日 00:50
- ID:vMjZWvSp0 >>返信コメ
- 帰還後の仲間たちとの再会シーンにも尺取って欲しかったから、後一話は欲しかった。
-
- 2018年06月24日 00:55
- ID:3R.qomm70 >>返信コメ
- 米140
美奈都と篝が早くに亡くなったのは幽世置いてきたから現世の寿命も半分になったのかな?
篝が亡くなった年は三十路半ばくらいだろうし美奈都も三十路前後くらいだろうから美奈都と篝の寿命の差はわからんけど人間の寿命としては篝と美奈都の享年の二倍ならおかしくはない寿命だし
-
- 2018年06月24日 01:44
- ID:faE4AHhR0
>>返信コメ
- 最高❗
-
- 2018年06月24日 02:04
- ID:TyCiye9i0 >>返信コメ
- 篝さん、影ができる程度には胸あったよね。遺伝しなかったのか…
-
- 2018年06月24日 02:09
- ID:wcAJUfff0
>>返信コメ
- 五人(結月学長、すずまき、紫様、朱音様)の勇気は 結芽のため (紗南どの)怒りの爆発は 君(薫ちゃん)のため 戦いの中に (可奈美たんと姫和ちゃんの心にある)見せる涙は 夢見る戦士の 誓いの証(エレンとるいるいもよ)
-
- 2018年06月24日 02:13
- ID:5J1xdjMc0 >>返信コメ
- オカルティック面、綺麗な着地だったのでは。
終わったばかりの所で野暮だけど、いつかリビルドしてみて
もらいたい。 漏らすほどに良くなりそう。
そんな労力は新作に注ぐべきか…
-
- 2018年06月24日 05:45
- ID:1L8NIRbG0 >>返信コメ
- >>146
日和はお父さんに似たんだろ
-
- 2018年06月24日 06:00
- ID:1L8NIRbG0 >>返信コメ
- >>141
前にも言われてたけど獅堂さんのユメへの評価ってなんかずれてるんだよ
病気前の実力を見てとても敵わないってあきらめてその後ろくな交流なし
そもそもノロを受け入れなければステージに立つ事すらできなかった人間にノロを受け入れたせいで死ぬなんて無念だったろうとかわけわからん感想抱いてる
ユメに関しては病気後(そしてノロ注入後)に残せたものは何一つない
それもそのはずでシナリオ上ノロドーピングの良い面を描いてしまうとノロドーピングには問題もあるがいい点もあるってことでごく当たり前の医療行為になってしまう
シナリオ上無駄死にするしかない設定で当たり前のように無駄死にしただけの話
ユメに関して悪いのは病気であってそもそもノロは全然関係ないんだから
-
- 2018年06月24日 07:21
- ID:h72TzAsl0 >>返信コメ
- 兄だったのか
あれずっと弟だと思ってた
-
- 2018年06月24日 07:26
- ID:phzwNaLb0 >>返信コメ
- >>150
獅堂さんは、全てにおいてずれてるから。
そんなポンコツだからこそ、寿々花お嬢様が必要な訳ですよ。
-
- 2018年06月24日 07:52
- ID:LSAnlHbe0 >>返信コメ
- >>104>>105
荒魂に対抗できるのが刀使である以上刀使を集団で運用する組織と刀使育成機関は必要だけどそこのトップが刀使である必要はないからな
もともと国家公務員だし責任取らせて更迭すべきだと思うんだけど>TOP陣
TOPが変わっても現場はやること変わらないしたいしたトラブルになるとも思えん
>>138
意思の疎通どころか会話すら可能な人類とは違う知的生命体だもんな
そりゃ政府もタキリヒメを隠匿するわ
タギツヒメをメディアの前でしゃべらせたわけだから世界的な大問題になると思うんだがBBA後のこと全然考えてなかったんだろうな(謎の信頼感)
-
- 2018年06月24日 07:52
- ID:LSAnlHbe0 >>返信コメ
- >>150
結芽を理解してたのは夜見くらいだよな
結芽の無念は病気によるものでノロが与えたものはその無念を晴らす力だもの
力及ばず無念のうちに死んだけどそれノロ関係ないし
むしろ可奈美と全力で戦って決着付けられたら無念も残らなかった
-
- 2018年06月24日 07:54
- ID:Mn.g6j6r0 >>返信コメ
- 第2部の序盤で刀使側の抱える問題として
「親御さんの心配により、辞めさせられる子が出てきている」件があったけど、
それを考えたら歩ちゃんはよく続行(在校)できたと思う。
親の視点から考えてみたら、真実を知ろうが知るまいが
娘がタギツヒメの手先になってたうえに、肉体がとんでもない事になってたワケだし、
歩ちゃんが鋼の意思を見せたとしても心配でたまらなかっただろう。
-
- 2018年06月24日 08:20
- ID:NaYIv7JJ0 >>返信コメ
- >>152
そう説明されるしっくりきますな。
いろいろ、キマシ塔をこさえるのにも手法があるんですねw
-
- 2018年06月24日 08:35
- ID:D6f22B5o0 >>返信コメ
- >>44
なんというかさ…
S→EX寧ろ行司(別格) 可奈美
という感じだな。彼女と比較しうる相手が(現役に)いない。
薫は、一発勝負の短期決戦型だから、瞬間的にはB判定なんだろうけど、性格で割り食ってる。
夜見は、>>49の意見は妥当性があるね。荒魂を取り込まなければF判定だろうし。
エレンは後方支援or現場指揮が適任?その時必要なのは「対応力と踏ん張る力」だから、資質はあるよね。
-
- 2018年06月24日 08:41
- ID:3i2PSp3k0 >>返信コメ
- タギツヒメを表に出したけどそれは政府とかも諸々容認していたわけで刀使の組織に責任を本格的に問い始めると政府も責任問われて大打撃を受ける訳だし問い詰められるのは真実を知らない一般人くらいなんじゃない?
そもそも荒魂は刀使じゃないと祓えない上に女の子しかなれない、しかし、刀使の経験がない女性が指揮をするのは論外
ならば、今現状管理局に責任問い始めれば少なくとも大荒魂の大災厄とも呼べる今回の事件を収集したであろう有能なトップが責任取ってやめないといけなくなるけど、荒魂が多くなった現状ではそれは危険
とか色々と考えると風当たりが強い程度で済むのは政府側が責任問われないように手を回しているのと、必要だから 責任を問いたくても問えないか
ただ紫様が上から退いたところを見ると療養ついでに紫様が責任取って辞任したのかもしれん
まあ、こんなのはいくらでも言い訳できるし政治なんて主導する側が責任問わないって言えば国民が納得してなくてもそれで押し通す事ができるしあまり疑問に思うことでもないな
-
- 2018年06月24日 08:45
- ID:3i2PSp3k0 >>返信コメ
- そんな事より可奈美母と父の恋愛とかが気になるわスピンオフやらんかな
あと篝さんの夫はどんな人なんだろうな。日和が一切話題に出さないから実は父親は日和母より先に死んだか、もしくは離婚したか、柊の血を絶やさないための政略的な結婚だったか
-
- 2018年06月24日 09:25
- ID:uGpOLhmk0 >>返信コメ
- 1話と最終話を見比べると全てのキャラに成長がみられてて、観返すとまた面白いし充実感たっぷりなアニメでした!
出来る事なら、今後色んな方面でのスピンオフもやってほしい
-
- 2018年06月24日 09:39
- ID:wZl3Plnt0 >>返信コメ
- なんやかんやでヒスおば改心して終わりってのがなんとも言えないw
ヒスおば逝ってヨミが生きるENDでも良かった気がする
-
- 2018年06月24日 09:45
- ID:aIsXGI060 >>返信コメ
- アニメそのものが良かったのは言うまでもないんだけど
ここのコメ欄で本編の補足や心情の解釈のようなものを読んで
なるほど、そこまで考えられていたのかと見返したりして
より楽しめたので作品の魅力を引き上げてくれた皆様に感謝!
後はさっくり日常編や過去編の短編なりOVAなりあったら嬉しいかな~
-
- 2018年06月24日 09:45
- ID:w1Kkc.AY0 >>返信コメ
- きれいな顔してるだろ…ヒスおばだったんだぜ、その人…
>>47
今生きてたら趣味に生きるグータラおかんになっていたとでも?ありそうだなおい!
そして旦那さんは妃先生みたいな真面目な委員長タイプだったのかな…
-
- 2018年06月24日 09:48
- ID:fPaYePU70 >>返信コメ
- 米149
お父さん似よりは隔世遺伝なんじゃない?
おばあちゃんが胸がなかったらそれを遺伝したことになるけどそういえば篝さんの旦那さんって何してるんだろうね?
-
- 2018年06月24日 11:08
- ID:Jp5gRfIt0 >>返信コメ
- 進化系Colors、すっげえリピートしてる。
歌詞に本編のあんなシーンやこんなシーンが重なって、
グッときてもうてなあ…
-
- 2018年06月24日 11:22
- ID:VxdCluRW0 >>返信コメ
- ヒスおばの処遇に納得いかないやつ多いんやな。ガチクズグランパがなんも制裁受けてない時点でそういう展開にはしないのは予測出来ただろうに。
-
- 2018年06月24日 11:47
- ID:KXVyIG1H0 >>返信コメ
- >>163
母親の話もovaか小説でやってほしいよね、魅力的なキャラが多いから面白くなりそう。
-
- 2018年06月24日 11:49
- ID:KXVyIG1H0 >>返信コメ
- >>166
グランパは終盤で裏切ってエレンにぶん殴られるもんだと思ってた。
-
- 2018年06月24日 12:00
- ID:qUX2gsYL0 >>返信コメ
- 米167
それを望むならあなたも円盤を買いましょう。
-
- 2018年06月24日 12:09
- ID:LSAnlHbe0 >>返信コメ
- >>158
政府はタギツヒメを表に出すの容認してないぞ
BBAが独断でマスコミ使って会見しただけ
だからお偉いさんからBBAに抗議の電話が来た(けどBBAはもうばらしちゃったけどお前らどうすんの?って逆に脅した)
結果お偉いさんは潜水艦にいるイチキシマヒメの情報リーク&隠蔽していた潜水艦の情報を公開したからマスコミに所属不明の潜水艦情報が流れた
あと指揮に関しては誰でも出来るだろ
前線に出なくてもいいし刀使経験の必要がある必要もない
というかやたら越権行為が多いのも掣肘しなきゃいけない
第一部の逃亡編なんて表向きは事件になってない2人を追うために警察機構や自衛隊まで動かしてるくらいだ
-
- 2018年06月24日 13:08
- ID:yO6cz8Z.0 >>返信コメ
- 1クール目でボロクソに荒らされてたけど、終わってみれば冬アニメ2クール作品の中ではかなり上位だと思うの
-
- 2018年06月24日 13:57
- ID:eLOeEUIL0
>>返信コメ
- 可奈美が美奈都と別れるところ泣いた 良い最終話でした
-
- 2018年06月24日 14:32
- ID:uJ.TrTtv0 >>返信コメ
- >>101
完全ぶん投げENDの時点で糞だろけもフレと比べるのは申し訳ないが(ry
-
- 2018年06月24日 16:19
- ID:h72TzAsl0 >>返信コメ
- 最後までよくわからなかったのは御刀を作るとノロが出来て、ノロを斬るのに御刀を作って
どっちが先なんだ?
御刀作らなきゃいいんじゃないか?
-
- 2018年06月24日 18:47
- ID:6OmkMHNn0 >>返信コメ
- ※174
御刀が先
荒魂は神性を持つ御刀じゃないと倒せなかったけど荒魂 倒す為に作った訳じゃない
放射性廃棄物からゴジラが生まれたから核爆弾で倒したようなもの
-
- 2018年06月24日 19:17
- ID:ksQFxfQe0
>>返信コメ
- 綺麗に締めた神回。ここまで見続けて良かった。
-
- 2018年06月24日 20:20
- ID:0LtWzRqV0
>>返信コメ
- 1クールのクソ米がウソみたいな終わり方。見続けて良かった。
-
- 2018年06月24日 20:59
- ID:tlKieV4R0 >>返信コメ
- アニメで描かれてない部分をゲームと漫画版でちゃんとやってくれるのを期待する
-
- 2018年06月24日 21:22
- ID:vMjZWvSp0 >>返信コメ
- まきすず別枠にして、エレンと舞衣ちゃんを入れてやればいいのに。
-
- 2018年06月24日 21:22
- ID:7U0.AAGY0 >>返信コメ
- >>138
宇宙人とのコンタクトみたいなもんだからなぁ
冗談抜きで世界的な大問題なのは間違いない
それを日本の国家機関が独断で宇宙人倒しましたとかやっちゃうわけだからな
-
- 2018年06月24日 22:33
- ID:z0Wp1I7D0 >>返信コメ
- とても面白かった。
そういえば、うまくは説明できないけど1クール目の頃はあんまり面白くないわけではないのに何故か続きが気になる不思議な魅力があったのは自分だけかな?
-
- 2018年06月24日 22:42
- ID:z0Wp1I7D0 >>返信コメ
- ↑急いで打ったら、日本語がおかしくなっていた
つまんないわけではないけど面白くもないって感じだった
-
- 2018年06月25日 01:27
- ID:N6usIz5x0 >>返信コメ
- >>80結芽は容姿とも人気があるキャラだけに残念だと思う。俺だけかも知れないけどね。
1クールで病気で死んで「可愛そうでしょ」ってスタッフ陣の目論見が良く分かる。
-
- 2018年06月25日 01:38
- ID:QnAXWLEN0 >>返信コメ
- ※159
機動隊所属で、荒魂との闘いで篝さんより先に亡くなってる
それがひよよんの荒魂憎しの一端を担ってる
-
- 2018年06月25日 01:40
- ID:xpZ9rBhy0 >>返信コメ
- 爽やかな大団円。
可奈美がなぜ剣術をあそこまで愛するか。好き、極めたいというのもあるが母への思慕。母を追いかけてここまできたんだ、と思うともらい泣きを……姫和もまた。母娘たちの絆の物語。
丁寧で手堅いキャラクター描写、派手ではないが着実な展開、理念というか思想というかテーマというものがはっきりあり、剣術や神道という設定とかみ合った秀作。
-
- 2018年06月25日 01:42
- ID:N6usIz5x0
>>返信コメ
- ストーリーは別としてメイン6人より親衛隊4人の方が容姿がいいと思うのは俺だけだろうか?薫と可奈美はフィギュアになるし、その他も何か抱き枕とかあるみたいだがそこまで人気があるか?
-
- 2018年06月25日 01:53
- ID:xs4k2kiu0 >>返信コメ
- 最後、違う衣装着てたからまきすずと薫、沙耶香が大会の
最後まで残ってるのかと思ってたわ
かなみとひよりの決勝戦だったのね。
ひよりのお父さんの話も聞きたかったなあ、あとタキリヒメと
イチキヒマヒメはタギリヒメに吸収されたまま終わってちょっと残念
全体的には満足な最終回だった
-
- 2018年06月25日 02:25
- ID:Q0DdPwRU0 >>返信コメ
- 最高に面白かった!
まずはそれを言いたい。2クールにも渡って毎週楽しみに見てました。夜見や結芽はゲームで救済されてくれ…でしたが、最終回としては1つの完成形だと思う。かなひよの進展具合を見るに帰ってくるまでに恐らく二人は親友以上の関係になったのでしょう。間違いない。あと、まきすずは結婚しろ。
特に、BS民な私は日曜の深夜アニメがウマ娘→他→とじみこだったので、翌日仕事があるのですがリアタイ視聴してました。両作品とも出来が素晴らしい作品だったので、唯一悲しいのは それらが来週からは見れなくなる事ですかね。
キャラの掘り下げが少なかったのは事実ですが、それでも魅力的なキャラクターと回が進む毎に奥深くなって行くストーリー、そしてアニメとは違う展開へとなって行くアプリを配信して下さり、ありがとうございました!!!!
刀使ノ巫女は間違いなく2018年を代表するアニメの1つだと思います!
2クールお疲れ様でした!
-
- 2018年06月25日 04:34
- ID:W9XY1Xuj0 >>返信コメ
- なんで1クール目に荒れたのかよくわからんのよね
文句言うようなものだったかなぁ
学園日常百合、時々モンスター退治バトルとかを期待してたら違ったからかね
-
- 2018年06月25日 04:42
- ID:PIcVHO390 >>返信コメ
- 終わった瞬間にゆゆゆに泣き付いてて草
-
- 2018年06月25日 07:19
- ID:N6usIz5x0 >>返信コメ
- >>189今でこそ色々分かるが1話なんて説明不足で目茶苦茶だよ。で、いきなり二人で逃亡劇。少しずつこの世界が分かっていくけどね、これが荒れた原因の一つかも。
-
- 2018年06月25日 07:30
- ID:NyI63BK.0 >>返信コメ
- >>189
話題性があっただけに期待してたらガッカリしたんだろ
正直1クール目に関してはキャラの掘り下げもキャラ同士の絡みも半端でサービスシーンも露骨にカットと褒められた出来じゃなかったし残念ながらその辺は円盤売り上げにも現れてる
2クール目でようやくキャラ同士の絡みも増えてキャラの当番回も投入したことで面白くなってきたけど1クール目はさすがに課題となる点が多すぎた
**,832 刀使ノ巫女
この売り上げがすべてを物語ってる
-
- 2018年06月25日 07:40
- ID:tGM7lRGu0 >>返信コメ
- >>189
一話目はともかく、途中からは熱心な荒らしが一人ID変えて暴言吐きまくったり周りを扇動したりしてたから大体そいつのせい
上がってから五日くらい経った感想記事にコメントしたら二分経たずに煽りコメ返ってきて戦慄したわ
-
- 2018年06月25日 07:47
- ID:OLV9htjO0 >>返信コメ
- 米179
可奈美がいないのに美濃関から舞衣ちゃん引き抜かれたら美濃関が困るんじゃない?
杉内とホールトンと和田がいなくなった2012年のソフトバンクがどうなったか思い出してみなよ。
長船はエレン残留で薫は引き抜きで平城も姫和不在からなのか岩倉さんは平城所属のままだったし
-
- 2018年06月25日 08:00
- ID:OLV9htjO0 >>返信コメ
- 米186
可奈美はセガのプライズフィギアだよね。
メディア押ししてた作品だしセガのプライズ景品は新作アニメのキャラ満遍なくフィギアにする傾向あるし。
あと親衛隊の寿々花が一番かわいいのは同意だな。
個人的にはフィグマで寿々花と姫和ほしい
-
- 2018年06月25日 08:02
- ID:r0RImHPU0 >>返信コメ
- 最高の最終回、すばらしいアニメを作ってくれたスタッフの皆さま、本当にありがとう~この世界をまだまだ堪能したいので円盤・漫画を買い、アプリも始めます。
18話で可奈美の敵になった歩が、19話で、前日を忘却してるかのように友好的に話かけてる・・・この辺りが全然解らない。強化ノロが精神に干渉してると思うのだけど・・・
俺的、最大の謎、だれか教えて下さい。
-
- 2018年06月25日 08:07
- ID:OLV9htjO0 >>返信コメ
- 米183
水瀬いのりはああいうキャラの役はすごいはまるよね。
あと各学長役のキャストの演技がよかったわ
-
- 2018年06月25日 08:14
- ID:OLV9htjO0 >>返信コメ
- 米196
タギツヒメ崇拝の洗脳教育とノロドーピングで気持ちがハイになってる。
違法薬物中毒の人がやったあとに興奮状態になったり人格おかしくなったりするのと同じ。歩ちゃんの場合はまだ末期中毒になる前にやめられてすんだから良かったほう。
-
- 2018年06月25日 09:24
- ID:tGM7lRGu0 >>返信コメ
- >>91
やらかしたのって紫(仲間の命掛かってるとは言えタギツヒメと取引)、相楽学長(タギツヒメに根城提供、ノロ使った医療の研究)、ヒスおば(タギツヒメの為に色々)の三人か
実際世間に公表できないこと多すぎてどう扱けばいいのかってのが難しいよね
表向きに罪状問えないなら牢屋にはぶち込めないし
-
- 2018年06月25日 12:14
- ID:9BKlywvc0
>>返信コメ
- …なんか1クール目と終わり方が一緒に思える。悪いけど2クールも流す必要があったのかと。
登場した他姫の意味も大きくなかったし…構成自体は悪くないのに、助長しただけという感じがどうにも抜けない顛末だった。
-
- 2018年06月25日 13:31
- ID:CGQHj3L.0 >>返信コメ
- 最近アニメの数が多すぎて1話だけで判断するする人が増えたのが災いしたかな…
しかもその判断が、2話での説明待てずしてSNS で拡散されてしまうオマケつきだ
トータルで見ればあれだけ多いキャラの魅力を十分に発揮してたから満足だし、最後までついてきたファンを大事にしてゲームの方も栄えてほしい
-
- 2018年06月25日 13:38
- ID:puPXzSHL0 >>返信コメ
- よくわからん最終回だったが、とりあえず記憶の中の作画が良かった
あの斜線の入った暖かみのある感じの作画で全編アニメ作ってほしい
-
- 2018年06月25日 13:39
- ID:puPXzSHL0 >>返信コメ
- ユメの登場なしかよ
少しでもいいから出せよな
-
- 2018年06月25日 14:21
- ID:4mNMInLr0 >>返信コメ
- 智恵さん留年してしまったんか?(一年前で高三設定)
-
- 2018年06月25日 15:14
- ID:lY5ccjLM0 >>返信コメ
- 右肩上がりで面白くなっていったアニメだった
よきかなよきかな
-
- 2018年06月25日 15:15
- ID:7U3V3Fjo0 >>返信コメ
- アニメ終わってから販促ラジオ始める謎采配
-
- 2018年06月25日 15:28
- ID:tSvVg3tA0 >>返信コメ
- ひよよんのかーちゃん美人だな
-
- 2018年06月25日 16:56
- ID:B2.v6GYY0 >>返信コメ
- 警察の本部長なのに休暇はおろか、賞与も無いのか..
五條学長も少しは手伝ってやればいいのにw
-
- 2018年06月25日 18:34
- ID:zr.ji1x.0 >>返信コメ
- キャラデザにもっと魅力があれば人気出たと思う
ガルパンやハイフリが
いい例
-
- 2018年06月25日 18:47
- ID:X.4s.KCz0
>>返信コメ
- 綺麗にまとめてて見終わった後いい感じだった!
波瀾編のあとの、日常編もみたいな…
-
- 2018年06月25日 19:26
- ID:xs4k2kiu0 >>返信コメ
- >>204
姫和ちゃんも中3だったけど、高校生になったんかね?
制服はそのままなんだろうか
-
- 2018年06月25日 20:10
- ID:NztkLNjE0 >>返信コメ
- >>204
コスプレが趣味のダメなお姉さんと成り果ててしまった可能性も・・・
-
- 2018年06月25日 20:14
- ID:6JCTdJVf0 >>返信コメ
- >>211
伍箇伝は全て中高一貫(公式HPより)なんだし制服が6年間共通なのかも。
※以下蛇足
いわゆる中高一貫校といわれている学校は法的には「中等教育学校」であることが多いのですが、伍箇伝もそうであると仮定すると学年の表記には注意が必要です。「中等教育学校」は「中学校」でも「高等学校」ない完全に別の種類の学校だからです。
公式でのキャラ紹介に「中等部三年生」とか「高等部一年生」とかあるけど、これを「中学校三年生」「高校(高等学校)一年生」とか表現すると厳密には誤りになります。公式の表記は中等教育学校の前期の課程(3年間)を中等部、後期の課程(3年間)を高等部と称しているということでしょう。
これは大学での当初4年間の学士の課程が「学部」、続く2年間の修士の課程が「大学院(前期)」さらに後の博士の課程(3年間)が「大学院(後期)」であるのと同じようなものだとおもわれます。
もし伍箇伝が中等教育学校ではなく中学校と高等学校の両方を設置したうえで中高一貫と言ってるだけというなら「中学校三年生」「高校(高等学校)一年生」で正しいことになります。そしてその場合は「中等教育学校」と称すると違法となります。
-
- 2018年06月25日 20:28
- ID:5dSzpa.p0 >>返信コメ
- かなみママの「お久~、篝」で
思わず「軽っ!」と声に出してしまったwww
久々にキレイに終わったアニメを見た気がする・・・
-
- 2018年06月25日 20:39
- ID:cPnQn1JV0 >>返信コメ
- >>192
スマホ以下だったのか・・・
>>201
深夜アニメは3話切りって言うくらいだし3話まで見ても1クール目の評価は低かったと思うぞ
悪かった点は明白で、独自用語多いのに説明不足なのとキャラの掘り下げ不足
わからない用語は公式サイトに書いてあるってファンが擁護してたけど普通の視聴者はわざわざそこまでしない
1話でインパクト出そうとしたのが悪かったんじゃないかと
御前試合をじっくりやってキャラの顔見せやスタイルを見せて世界観の説明を行いつつ3話で衝撃の展開という深夜アニメのテンプレでよかったのにキャラをつかめないまま逃亡だからキャラも設定も掘り下げる間もなくてつまらなく見えたんだと思うが
2クール目からは大分よくなったたと思うけどそれは設定とかが視聴者に伝わったのと、キャラクター同士の交流が増えてキャラが見えてきたからじゃないかと
-
- 2018年06月25日 20:54
- ID:LWIEpCfY0 >>返信コメ
- >>189
前半は、「ゆゆゆ」のStudio五組が本格美少女剣戟バトル物を登壇させると聞いて期待値MAXな所へ、主人公?可奈美のバーサーカー仕様にひよよんの手紙一発しょうちしたゆかりはきるモードの結果的にあまり目的のない逃亡旅行に加えて、本来強敵として主人公達を追い詰めて追い詰めて打ち負かしてお話を盛り上げるべき四天王謎の連続下げと云う、あの誰得構成を喰らって(少なくとも私は)文字通り萎えちゃっていたのよねw
国家レベルの機関から身を隠しているのに、大々的に縁日を開催したり主人公達も羽を伸ばして遊んでいる所を襲われた挙げ句、反抗組織のトップ達の認識が「何故この里の場所が?」だったのは、何度思い出してもでしょうねと笑ってしまうよ。
比べて後半は、諸々の設定要素を連動させつつ人物の掘り下げ等々現在あるモノで最大限視聴者を楽しませようとする作り手の意気を感じたし、明らかに面白く視聴できたからそりゃあ右肩上がりにもなるだろう。
以前も※したけど、その辺りは、歩やタキリヒメとの絡みでお話の中に主人公としての明確な流れを用意して貰った、可奈美の目を見張る程の好待遇化が象徴していると思う。
前半からこの感じだったならば、例え辛い結末を迎えるとしても、或いは結芽も・・・ねぇ。
-
- 2018年06月25日 21:29
- ID:j1KB9TVT0 >>返信コメ
- めっちゃ良い最終回だった。隠世にゆめちゃん出て来るの期待しちゃったけど、やっぱ出ないか…
ゆめちゃんを見たいよ…
-
- 2018年06月25日 21:32
- ID:.3MRNwUn0 >>返信コメ
- 最後にすずまきのイチャイチャが見れて満足でした。
-
- 2018年06月25日 21:54
- ID:M7g6VP.k0
>>返信コメ
- なんか新親衛隊制服がコンビニ制服にありそう…
-
- 2018年06月25日 22:51
- ID:bM5BCtI.0 >>返信コメ
- >>196
剣術ジャンキーの可奈美と似た価値観の子なのかなと思った
敵味方って感覚じゃなく、試合してるつもりだったんじゃ
だから笑顔で「負けませんよ~!」みたいなノリで挑んでくる
-
- 2018年06月25日 22:58
- ID:MpPAYkyW0 >>返信コメ
- >>191
俺は、いきなり謀反→逃亡で、そんな展開あり!?
って驚いたけど
まぁ驚いただけで面白いと思ったわけでもない
かといって、こりゃだめとも思わなかった
-
- 2018年06月25日 23:11
- ID:ORTWjHdQ0 >>返信コメ
- 正直信者じゃないからかなりきっついアニメだった
アプリの宣伝だからしょうがないけど予算も相当やばそうだったな
それでも最後まで何とか完走できたのはあにこ便のおかげです
-
- 2018年06月25日 23:27
- ID:2Gz3htSU0 >>返信コメ
- さっきニコ生でやっと最終回見れた
滅茶苦茶良かったし自分の好きな終り方だった
-
- 2018年06月26日 00:27
- ID:siP4b9Pg0 >>返信コメ
- >>215
スマホは普通に凡作
-
- 2018年06月26日 07:02
- ID:BT8bQfc.0 >>返信コメ
- まあ、1クール目が不評なのはここで分析してる人の見る限り確かにそうなるよねーとは思うわ。自分はあまり気にせず見てたから関係なかったけどみんながそういうわけじゃないしね。
なんでか普通に楽しんで見てたのは謎だけど続きが気になってたんだろうな、多分。
結芽に関しては死ぬ必要がないって言われたら確かにそうだけど2クール目にいたとしても何かやることがあったかというとね・・・メインキャラとの絡みぐらいじゃないかな。
そもそも11話時点で限界が来てたのにそのあと生きるにはノロの力とかでなんか回復したとか何かしら理由付けないといけないし、生きてるルートだと10話以降ぐらいの脚本や設定思いっきり変えないと成立しないからな。
結局はまだどうにでも変えることができるアプリ版の時系列だからこそ救済ルートができるんだろうけど。・・・できるのかな?病気どうするんだろ。
-
- 2018年06月26日 10:29
- ID:l7Z.PZWJ0 >>返信コメ
- 今期はとじみことヒナまつりしか見てねえ
-
- 2018年06月26日 12:01
- ID:vUTp7POw0 >>返信コメ
- >>213
やっぱり制服そのままなんかねえ
刀使って高3までで引退なんだろうか?
作中で中学生の方が高校生より適性があるとか言ってた気がする
紫様は肉体年齢が17歳だったからいけたのかもしれんが
御刀が中学生、高校生がいいと思ってるならロリコ・・・んんん
-
- 2018年06月26日 13:36
- ID:7.Tqwmta0 >>返信コメ
- 結局、クソダサアーマーは新型も出ずあのままだったか
-
- 2018年06月26日 18:35
- ID:Hdqaif.p0 >>返信コメ
- >>227
そこらへんはゆゆゆの神は無垢な少女を生贄に望む的なのと同じ感じが。
神聖なものは少女じゃないと満足できないのか。
刀使たちにも勇者適性があった…?
-
- 2018年06月26日 19:25
- ID:ztTak94n0 >>返信コメ
- いやーすげえ面白かった。これは二組の親子の物語だったんだなって
運命というかなんというか
しかし両母親の先代主人公&先代相棒感凄かったな
主人公の夢の中での指導に始まり先の戦いで身を挺して最大の敵を封印&帰還したことが明かされ
極めつけはあの最後のシーンな。多岐津姫に「あんたもやるか?」って誘うあたりほんと先代主人公的な貫禄
たぶん彼女たちの過去編を作ってもそれはそれで一作できそうな感じだったわ
-
- 2018年06月26日 19:27
- ID:ztTak94n0 >>返信コメ
- >>229
コラボやるらしいっすね…割と驚いたわ
-
- 2018年06月26日 20:45
- ID:cdoMfaCl0 >>返信コメ
- >>204
ただのカメオ出演だから細かいこと考えてないだけでは?
小説版とかで日常の話とかやって欲しい。
-
- 2018年06月26日 21:17
- ID:siP4b9Pg0 >>返信コメ
- >>225
死ぬ必要がないと言うか、その死に意味があるならまだしもホント無駄死にでしかないから
しかも自己満足すらもなくただ失意のうちに死んだだけ
しかもそれは病気のせいであって自業自得ですらない
死で終わるにしても大事なのはそれまでの過程とその死によってもたらされる影響なのにその辺がめっちゃ薄いから無駄死に以外の表現が出てこない
-
- 2018年06月27日 04:13
- ID:dmgOkKJx0 >>返信コメ
- ※233
結芽は可奈美と全力で心ゆくまで打ち合った結果なら敗北して退場でも、それはそれで満足して死ねたかもしれない
ただそうすると可奈美の心に影を落とす事になる可能性もあるので悩ましい
結果、あの場で可奈美を引き剥がした事は可奈美に余計な心の責を背負わせなかったという意味でも正しい選択になったと思う
-
- 2018年06月27日 06:36
- ID:.A3.XlI30 >>返信コメ
- >>233
過程に関してなら結芽の望みは誰かに覚えてもらうことだった。その望みが叶うには死ぬ前に誰かから忘れないとか言ってもらう(これは可奈美との決闘や他の親衛隊メンバーとかが言う展開かな)か本編みたいに本人は知れなかったけど望みは叶っていたみたいな感じにするのが考えられる?
影響に関しては、まあうん一応真希さんや寿々花さんに影響を与えたと公式サイトで言われてるし・・・(震え声
2クール前にそれ見た時結芽の死がどう影響与えたのかなーって思ったりしたが真希さん形見見て思いにふけてるだけだった気がしないでもないけど。ノロ注入に関して何か考えるようになったのかもしれないけど。
メインとの絡みはなかったから親衛隊にしか影響与えないのは仕方ないね、うん。
-
- 2018年06月27日 19:02
- ID:uaKQZ1kZ0 >>返信コメ
- すず「マキマキのバカ! 鈍感! ラノベ主人公〜! 」
-
- 2018年06月27日 21:53
- ID:M.agr.Qv0 >>返信コメ
- >>235
武装錬金のパピヨンがそういうキャラだったけどやっぱぶつかり合ってナンボだよな>誰かに覚えてもらう
影響与えたというなら死んだあと処置しないと荒魂になっちゃう(=まともに死ねない身体になった)ってことを自覚するという影響は与えたのかもしれないけど別にこの役目結芽じゃなくてもいいしな
というか夜見がノロドーピングで髪白くなったり(出会ったのは白くなったあと?)角はえたりしたけど全然危機感を覚えなかったのかと
正直親衛隊は結芽のこと全然見てなかったことだけはわかる
というかすずまきカップリング以外親衛隊の横のつながりほぼなかったような・・・
-
- 2018年06月27日 23:18
- ID:BprS..mF0 >>返信コメ
- >>81
一応制服が美濃関と平城ってのも確認できる
声がかなひよだし、他の面子の顔からあの二人だとは思うけど
実際は「あの二人かどうかは想像にお任せ」って感じのシーンな気がする。
戻ってきたってシーンで背景がまだ隠世との境界あったこと、桜が満開であったこと、作中の台詞やスマホゲーの方で所謂パラレルワールドが存在してる世界観であることから、果たしてあの戻ってきた世界が作中世界なのかという疑問が残るし
-
- 2018年06月27日 23:22
- ID:BprS..mF0 >>返信コメ
- >>231
あの段階5の空間って友奈とかいそうだしね
神々の領域という面では友奈が捕らわれてた空間に近いだろうし
-
- 2018年06月28日 00:19
- ID:vW0nAO060 >>返信コメ
- >>234
というか実際スマホゲーのIFじゃ結芽は可奈美と最後まで戦えて満足してる
-
- 2018年06月28日 00:59
- ID:5k1.F9NM0 >>返信コメ
- 遅れて見たが、篝さんの様子も見れて満足。振り返ると後半は3女神とかなひよゆかりんの話だったかな。ゆかりんの物語は完結した感じ。かなひよは過去と向き合えた、で終わったか。タギツヒメは合体後の内面の変化をかなひよと絡めてもう少し見たかった。他4名は掘り下げはあったけど、活躍はできなかった感じ。親衛隊は脇役だけど美味しいとこはもらったか。結芽は天衣無縫の悪党って感じだったので、自分的にはあの死に様で納得済み。生きてたら逆にヘイト集まってた系のキャラだと思う。全体的にもっとよくできたと思うけど、そこは妄想で補完するのでよし。八方破れだが風呂敷のでかい野心的ないいアニメだった。ここでのコメントも含め、半年間本当に楽しかった。
-
- 2018年06月28日 08:18
- ID:STimeoPm0 >>返信コメ
- ≫236
まき「あばばばばばば……」
-
- 2018年06月28日 17:03
- ID:Ck1D8Guo0
>>返信コメ
- 24話がちょっと感動したので良かった
-
- 2018年06月28日 19:43
- ID:rFCy66ge0 >>返信コメ
- アマゾンでようやく見られたが、エピローグとしてよかった
漫画1巻から入って1話をスルーしてから見たせいか、
全体的に悪い印象なかったな。というか、めっちゃ好き
キャラもよかったし、戦闘シーンも珍しい剣術アクションをハッタリきかせてやっていて見応えあったし
-
- 2018年06月29日 09:28
- ID:vFHhnwPs0 >>返信コメ
- 1話はどうなることかと思ったけど最終的には上半期のアニメで一番楽しめたわ
-
- 2018年06月29日 13:21
- ID:3xHqD6Yy0 >>返信コメ
- >>190ゆゆゆとコラボか、、、
-
- 2018年06月30日 00:10
- ID:VsTPbzBM0
>>返信コメ
- 案外表面上は姫和の成長記、裏ではbbaの更生記って感じ
流石にこれだけ展開ぶっ飛ばしの詰め込み過ぎて2期は無いと思うしむしろこれからはゲームで発展していくな
結芽は穏世で再登場すると思ってたが無かったな。荒魂化した夜見も処分されたのか言及無し
とりあえず2期もしやったらもちろん見るし、ゲームも出来ればプレイしたいねえ
-
- 2018年06月30日 11:53
- ID:7vSnLNQn0 >>返信コメ
- すごくいい最終回でよかった
個人的には今期で一番楽しい作品だった
綺麗な終わりかたで満足だけど来週からとじみこ見れないと思うと寂しい
-
- 2018年07月01日 23:10
- ID:ZmOHdsaj0 >>返信コメ
- そういやメインの二人は競女でベストパートナー組んでた二人だな
-
- 2018年07月02日 18:03
- ID:H3yZozQQ0
>>返信コメ
- あまり期待していなかった分想像以上に面白いアニメでした!私はやっぱり夜見ちゃんと結芽ちゃんが好きだなぁ。死んだけど……
-
- 2018年07月03日 17:06
- ID:zEKp.Yy.0
>>返信コメ
- どうかしている娘で終わらなかった
-
- 2018年07月04日 13:01
- ID:bsPWUdjt0 >>返信コメ
- 気になって計算してみたら迅移5段階目で2ヶ月過ごした場合 約47年ほどだった(公式では
1段階 2.5倍速 2段階 6.25倍速 3段階 16.66倍速 4段階 39.06倍速
と4段階目までの速度倍率が解っているが5段階目は何倍速かは解らないので迅移が1段階上昇する毎に約2.5倍ずつ上がっているので5段階目を97.65倍速と想定して計算している)
描写されていないが23話以降 あの3人がはぐれるまで結構な時間戦っていたとしたら最後の方のタギツヒメが大人しかったのも頷けるかも
女性の平均寿命が87歳ぐらいなのでマジで命半分相当の時間をタギツヒメに捧げた事になる
歳を取らなかったのは隠世の影響だろうか
-
- 2018年07月04日 13:39
- ID:bsPWUdjt0 >>返信コメ
- ※252
ごめん計算時に点の位置 間違えた
5段階目2ヶ月だと約470年ほどだった
まさか可奈美ちゃん400年以上もタギツヒメと戦って…いやいや そんなワケが…無いと言い切れないのが恐い…
-
- 2018年07月06日 17:01
- ID:nubGtw190 >>返信コメ
- 冒頭の現世が2ヶ月後であって二人が帰還したのは桜が散る頃だから4ヶ月後だよ
現世時間にして12月24日から4月の中頃まで隠世を彷徨っていたことになる
-
- 2018年07月07日 16:58
- ID:1osJx1Yb0 >>返信コメ
- タギツヒメちゃん可愛かったなぁ
俺の自前の御刀で手合わせしてあげたかった
-
- 2018年07月22日 00:02
- ID:qOEeG.b60
>>返信コメ
- 良作過ぎて燃え尽き中。
-
- 2018年07月22日 18:30
- ID:RJcnNsmc0 >>返信コメ
- 結芽ちゃんに優しい世界線待ってる
-
- 2018年09月01日 17:44
- ID:4xwDjJ.Y0 >>返信コメ
- 一挙に全話見て思ったのは姫和の話のしつこさがテンポ悪くしてた
誤解云々について何回同じ説明(内容にほぼ差異がない)してんだよと、一回にまとめろよと
12話、16話、17話、21話、23話とやってんだからせめて最終回くらいは別の話しろよと
世界観はいいんだが姫和に偏った配分や展開の構成の悪さがもろに出たな
二期があるならもう柊家の話はせずに他のキャラの話をしてほしい
しつこくやった割には広がりがなさすぎた
-
- 2019年02月15日 06:19
- ID:Z18FCBmk0 >>返信コメ
- 姫和はしつこい上に物語的にもメタ的にも保護されすぎでな
-
- 2019年03月01日 20:50
- ID:n0jb1T.I0 >>返信コメ
- コメントの書き込みかたやっとわかったので遅くなりましたがコメントすっごいいい作品だった🤣🙂スタッフの皆さんありがとうございました❗
-
- 2019年04月11日 04:16
- ID:OINzLK2M0 >>返信コメ
- 姫和は自己中で視野狭窄ってのは監督からも脚本からも指摘されてたから最初からそういう奴だと思うことで受け入れられた
でも貴重な尺を何度も同じ恨み節で消費して他のキャラがその皺寄せを食ってたのは解せなかった
-
- 2020年01月09日 23:23
- ID:8M0OBjed0 >>返信コメ
- ゆかり様もかなひよと一緒に隠世に取り残されて、あの頃のままのみなとさんと篝に一目でも会えていたら、どうなっていただろうか、と少し思った。ゆかり様(37歳)の泣き顔とか見てみたかったような気もする。
-
- 2020年02月10日 20:08
- ID:d7dFaS8a0
>>返信コメ
- お二人は無事に現世に帰還を果たしたところが本当に最高です!
-
- 2020年11月03日 23:25
- ID:iu8yYAEt0
>>返信コメ
- 神
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。