第14話「まくら返しと幻の夢」





















































































































































































































そうか。目玉おやじは赤目だから元々お父さんは赤目なのか。包帯で朽ちる姿しか知らないから、あんな銀髪赤目イケメンだったとは考えたことなかった。
2018/07/01 09:26:03





つぶやきボタン…
プリキュアに続きまさかのサプライズだった
夢の世界だから誇張はあるかもしれないけどカッコよすぎた!
たぶん今回だけの登場なんだろうなぁ
これからの目玉おやじの見方がちょっと変わっちゃうかも
いいものが見られました
次は子泣きと砂かけの若い頃かな
後の番組でウエンツさん出てきて笑った
夢の世界だから誇張はあるかもしれないけどカッコよすぎた!
たぶん今回だけの登場なんだろうなぁ
これからの目玉おやじの見方がちょっと変わっちゃうかも
いいものが見られました
次は子泣きと砂かけの若い頃かな
後の番組でウエンツさん出てきて笑った
![]() |
「ゲゲゲの鬼太郎 第6期」第14話
ヒトコト投票箱 Q. 結婚するなら… 1…猫娘
2…まな
3…砂かけ婆
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
ハッシュタグ:#ゲゲゲの鬼太郎
関連商品
コメント…ゲゲゲの鬼太郎について
-
- 2018年07月01日 11:49
- ID:qUFW1fRY0 >>返信コメ
- 猫娘の夢まなちゃんの夢最高でした!
-
- 2018年07月01日 11:49
- ID:.t20.g.R0 >>返信コメ
- 早っ!ありがとうございます。
-
- 2018年07月01日 11:50
- ID:a2dNHUCn0 >>返信コメ
- 目玉のお義父さんかっこよかった
-
- 2018年07月01日 11:53
- ID:6ZBziBPW0 >>返信コメ
- >>3
サラッと鬼太郎に嫁入りしようとすんなw
-
- 2018年07月01日 11:53
- ID:Mqf58Y6a0 >>返信コメ
- 夢の世界とは言え、ねこ姉さんのコスプレを2つも拝めるとは!
スタッフ様マジでありがとうございます!!
-
- 2018年07月01日 11:54
- ID:E8GlI3GR0 >>返信コメ
- マナ・猫(←特にw)の
×夢
○願望やな
-
- 2018年07月01日 11:54
- ID:udLnhqTu0 >>返信コメ
- おやじさんが悟空並みの変貌を遂げてて笑わずには入れなかったw
-
- 2018年07月01日 11:55
- ID:PWZIjs7P0 >>返信コメ
- 本当に、たった三十分の話しなのに、全く先が読めない展開名のが凄いわ
-
- 2018年07月01日 11:55
- ID:m7.xSxvy0 >>返信コメ
- 目玉親父さんかっけえぇ
ネコマナ可愛い
-
- 2018年07月01日 11:55
- ID:9F4ovS4Z0 >>返信コメ
- まなちゃんの夢が地味におかしかった
鬼太郎がクラスメイトというのはわかるけど他のクラスメイトもみんな妖怪って…
やはりまなちゃんには器としての適性があるってことなのか
-
- 2018年07月01日 11:56
- ID:E8GlI3GR0 >>返信コメ
- まくら返し、どんだけ坊さんにボッコボコにされたんや
トラウマになってるやんw
-
- 2018年07月01日 11:56
- ID:v1Hri5BQ0 >>返信コメ
- >>3
まってお義父さんてw
-
- 2018年07月01日 11:56
- ID:bsR42F6p0 >>返信コメ
- 今回も非常に色んな要素てんこ盛りで面白かった
ただ気掛かりなのはラストの少女の邪悪笑みかな
多分彼女が人間界に出て悪さはしないだろうと云う事で鬼太郎たちはスルーしたんだろうけど
それが却って内田パパの末路を暗示してるようで怖い
-
- 2018年07月01日 11:56
- ID:AUXcCMnI0 >>返信コメ
- 紛うことなき神回
-
- 2018年07月01日 11:57
- ID:Bijme5pm0 >>返信コメ
- 目玉のおやじの独白に泣いた…。
その後の鬼太郎の返しでまた泣いた…。
-
- 2018年07月01日 11:57
- ID:v1Hri5BQ0 >>返信コメ
- 今回困ってるのが善良な子供だったからか鬼太郎も当たりが随分柔らかいというか優しかったな
前回のねずみ男との会話みると人間への入れ込み具合が違ってきてるのもあるんだろうが
-
- 2018年07月01日 11:58
- ID:6ZBziBPW0 >>返信コメ
- ツイッターで見た「数秒にして目玉の親父難民が出るだろこんなの!!!! 」に爆笑である
まぁ銀髪片目隠れ和装イケオジとか人気出ない訳ないわな……
そりゃ目玉の親父クラスタの人達が昇天してるのも無理ない話である
-
- 2018年07月01日 11:58
- ID:v1Hri5BQ0 >>返信コメ
- >>13
息子と仲良しのままならお父さんはギリギリ踏みとどまれるだろうけど、もし不仲になったら・・・って危うさはあるな
-
- 2018年07月01日 11:59
- ID:k9WWCrjn0 >>返信コメ
- 全盛期の目玉のおやじは指鉄砲ならぬ
指かめはめ波が撃てるとかマジすげェ
-
- 2018年07月01日 11:59
- ID:DjjbEAp40 >>返信コメ
- 目玉のオヤジの声が野沢さんなのが分かった話でした。どう見ても悟空です。
親が子供を殺すわけないって言ってたけど、割と昔から今まであるあるなんだよな
-
- 2018年07月01日 11:59
- ID:6ZBziBPW0 >>返信コメ
- >>1
欲望全開な猫娘に対してまなの夢が年相応というか微笑ましいのが草
-
- 2018年07月01日 11:59
- ID:v1Hri5BQ0 >>返信コメ
- >>17
しかも強いんだぞ
鬼太郎が指鉄砲を片手添えないと照準合わないのに、オヤジさん片手で高威力のものを軽々と出してる
惚れるわこんなん
-
- 2018年07月01日 11:59
- ID:HYQMkxaQ0 >>返信コメ
- かめはめ波じゃなくてどどん派が出てきたwww
-
- 2018年07月01日 12:00
- ID:PWZIjs7P0 >>返信コメ
- >>13
妖怪にしてみれば人間を食うことは悪事じゃないからな
無理やり引きずり込んでたから駄目だったわけで、自分から口の中に入ってくるようなやつは……ってことじゃない?
-
- 2018年07月01日 12:00
- ID:qNlEeEty0 >>返信コメ
- 魔神ガンナーに草。
-
- 2018年07月01日 12:01
- ID:DjjbEAp40 >>返信コメ
- 今週は大人あるあるだったなぁ…。
最後にニヤリと笑ったのも、人はどこまでいっても過去に囚われてしまうものってことだね
-
- 2018年07月01日 12:02
- ID:6ZBziBPW0 >>返信コメ
- 「目玉親父ってオフィシャルでは死ぬ寸前のミイラ姿しかないから
中身はどう設定してもOKってのは盲点だった」って感想見たときは膝を打った
外見は実写版鬼太郎のオマージュっぽいのもなるほどなと
-
- 2018年07月01日 12:02
- ID:6lwB0t.10 >>返信コメ
- Twitterで目玉おやじがひたすら身勝手の極意連呼されてて笑った。 まなちゃんの夢は数ヵ月後には何かを暗示していたことになってそう
-
- 2018年07月01日 12:03
- ID:v1Hri5BQ0 >>返信コメ
- あの女の子の誤算は親子の絆をなめてたってことかな
自分が親に守ってもらえずに死んだ(みなしごだったのかもしれん)からわからなかったんだろうけど、親ってのは子供のためになんでもするのも珍しくないんだよ
子供が小さいならなおさらね
-
- 2018年07月01日 12:03
- ID:gQrVtTPN0 >>返信コメ
- 目玉の親父さんカッコイイww
身勝手な目玉の親父さん
-
- 2018年07月01日 12:05
- ID:VX9jgAlf0 >>返信コメ
- 枕返しかわいいなぁ
友達に欲しい
-
- 2018年07月01日 12:05
- ID:v1Hri5BQ0 >>返信コメ
- 猫ねえさん乙女で可愛いんだけど、鬼太郎が自分より背が低いのは不満あったってことねw
「今も好きだけど背が高くなってくれたらもっといいのにな~」くらいだろうけど
-
- 2018年07月01日 12:05
- ID:qf.kzvmI0 >>返信コメ
- なんかダイブしてるぞ!
バーチャルMMO?
-
- 2018年07月01日 12:06
- ID:6I.5KsG.0 >>返信コメ
- マジでかっこよかった
今回の真・目玉おやじは野沢さんじゃなきゃ無理だったな
-
- 2018年07月01日 12:06
- ID:R.ovBBRt0 >>返信コメ
- 俺は意外と簡単に明晰夢操れるからいつでも会いに行くよ牙幼女の人柱ちゃん
牙見せての邪悪な笑い、あかんこの娘一番好きだわ
最後虹かかってたけど人柱ちゃんまた誰か連れ込んだのか(笑)
-
- 2018年07月01日 12:06
- ID:2a2DzFBb0
>>返信コメ
- おっかねー話ばかりだな。
デカイ鬼太郎にはものすごい違和感があったけどイケメン親父は普通にカッコよかった。鬼太郎も成長したらあんなになるのかな。成長期止まってるか。
-
- 2018年07月01日 12:06
- ID:1RhKMcLO0 >>返信コメ
- >>15
リアルで見逃してツイッターとかで目玉おやっさんの
変化に驚いてたけど、そう言ったことだったのか……
息子のために何かやれれば……それも一種の夢なのかもしれない
-
- 2018年07月01日 12:07
- ID:w3ByrhmD0 >>返信コメ
- 猫姉さんの夢の雑コラ感に爆笑してたらイケメン目玉おやじに全部持ってかれた
あと今日でED変わったけど、ラストで敷き詰められたゆるゲゲ風鬼太郎ファミリーで3期EDのあれを思い出したわ
-
- 2018年07月01日 12:07
- ID:AImflp4f0 >>返信コメ
- 親子指鉄砲
-
- 2018年07月01日 12:07
- ID:v1Hri5BQ0 >>返信コメ
- 今回の救いは子供が父親を慕ってて、父親も子供を大事に思ってたってところだよね
お腹出てても、現実から一度は逃げてても、かっこよかったぜオッちゃん
-
- 2018年07月01日 12:08
- ID:v1Hri5BQ0 >>返信コメ
- >>36
雑コラ感の酷いあれに対して真っ当にかっこいいおやじ様よ
-
- 2018年07月01日 12:08
- ID:YuHGHVuS0 >>返信コメ
- 悟空VS全ちゃんはどどん波で悟空の勝ち…何や色々ヤベーw
-
- 2018年07月01日 12:09
- ID:tSUwwwGM0 >>返信コメ
- >>27なるほどあの木乃伊姿は不治の病を患っとるからっちゅうことか
わてがちょっと嬉しかったんは赤子鬼太郎に繋いで引っ張る縄が胴体やのうて首にくくられてたところやないつからか胴体に書き直されたりしとったからのう
-
- 2018年07月01日 12:09
- ID:BnDo0V7i0 >>返信コメ
- 目玉おやじの昔の姿がイケメンだったのが驚いたな( ・_・)
やっぱり鬼太郎見たいに指鉄砲とかリモコン下駄とか使えたのかな( ・_・)
-
- 2018年07月01日 12:09
- ID:v1Hri5BQ0 >>返信コメ
- 水木先生はウエンツの鬼太郎はもうちょっと背が高いと断ってたそうだが、目玉おやじ見てると6期鬼太郎は将来結構でかくなるかもしれんな・・・と思った
-
- 2018年07月01日 12:11
- ID:qFGYhC900 >>返信コメ
- 子供を守るためならなんでもする。ただの父親だ。
が完全にカカロットだったwwwwwww
-
- 2018年07月01日 12:12
- ID:YIjbPUWy0 >>返信コメ
- >>13
お父さんの現実は何も変わってないからな。
少女も妖怪ではなく人間の悪霊の類だし、人間の弱さや脆さに敏感だろうから口ではそう祈っていると言いつつ「どうせ無理だろうけど」って感じの笑みだろうな。
-
- 2018年07月01日 12:12
- ID:O0wVAKLo0 >>返信コメ
- >>10恐らく妖怪と共存したいからでは?
-
- 2018年07月01日 12:12
- ID:GDAumFaL0 >>返信コメ
- 枕返し、坊さんに塩ぶっかけられたり、バクに追い回されたりしたのかな。
塩とバクは枕返しの弱点だし。
-
- 2018年07月01日 12:12
- ID:mRj0.FGa0 >>返信コメ
- 産休に入る沢城みゆきって人の代役はぜひ野沢さんでお願いしたい。
-
- 2018年07月01日 12:12
- ID:5LCDEFwZ0 >>返信コメ
- あれ!?今回めっちゃ早いありがとうございます
ホラー&シビアな始まりからのコミカルな枕返しのキャラ
目玉おやじのイケメン化にいい話で終わらせない幼女の鬼歯表現
今回もすごく面白かった
親子愛は人間も妖怪も変わらない
今期の鬼太郎はテーマがしっかり描かれてて心に残るね
-
- 2018年07月01日 12:12
- ID:AEICW9G10 >>返信コメ
- 原作の生前(?)の親父さんは病におかされて死にかけてる姿だったわけだから、動けた頃ならあの姿でも納得できるわなぁ。あるいは、あの姿が親父さんの夢なのか……何にせよ、親の子を思いやる気持ちの大切さのお話だったなぁ
-
- 2018年07月01日 12:13
- ID:6ZBziBPW0 >>返信コメ
- まくら返しが登場+新EDラストのぬいぐるみアップに3期オマージュを感じた今回でした
-
- 2018年07月01日 12:13
- ID:3bmldARy0 >>返信コメ
- 八頭身鬼太郎のキモさからの目玉親父完全体のカッコよさよ
-
- 2018年07月01日 12:15
- ID:XIgusMrh0 >>返信コメ
- なぜ最後のアンケートに砂かけばばあを入れた!言え!
花子さんに入れたかった。
-
- 2018年07月01日 12:15
- ID:mRj0.FGa0 >>返信コメ
- この夢 終わらせてもらう!!
波ーーーーーー!!!!
-
- 2018年07月01日 12:16
- ID:48FBo3tX0 >>返信コメ
- 脚本の吉野さんあんたこういうのが向いてるよめちゃくちゃおもしれえよ
-
- 2018年07月01日 12:16
- ID:1Ia99yzV0 >>返信コメ
- 夢の中の話だからカオスなことになるかもとは予想してたがプリケツ目玉オヤジのイケメン化は予想外すぎて笑うしかない
-
- 2018年07月01日 12:16
- ID:fe19P1OT0 >>返信コメ
- 枕返しが良い奴だったし親父は声のせいでサイヤ人の変種にしか見えないし、いい話だったのに変な事ばっかり印象に残ったわw
けど最後のあの不穏なオチなんなの・・・
-
- 2018年07月01日 12:16
- ID:ZEBBL0eO0 >>返信コメ
- 前半いい年した自分にはリストラ再就職とか観ててかなり辛い内容だったけど、後半はボロ泣きしてしまった
あんなに父親想いな息子がいるだけでもあのおっちゃんは人生そこまで捨てたもんじゃないよね
それだけに最後のあの不穏な笑みがぞっとしたけど…
-
- 2018年07月01日 12:17
- ID:WwNC1SaX0 >>返信コメ
- 目玉おやじ完全体かっこよすぎて草
しかし単純なイケメンじゃなく割と年くった感じにこだわりを感じる
-
- 2018年07月01日 12:17
- ID:Eb9vJ4Tm0 >>返信コメ
- ねこ娘の夢に出てきた鬼太郎の顔がそのままだったのは
後に出す親父さんの前座だったからなんだな…やられたわw
-
- 2018年07月01日 12:18
- ID:.YCmKDBe0 >>返信コメ
- キッズ達には分からない話かもしれない……
子供の頃って大人になったら何でも出来て
今よりももっと楽しい事が出来るんだって
そういった夢ばかり見ているものだからな……
そう思った。
-
- 2018年07月01日 12:18
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 目玉おやじの声がドラゴンボールのバーダック、ターレス、ゴクウブラックっぽかった。目玉のおやっさん完全体は声も強さも変わり果てた
-
- 2018年07月01日 12:19
- ID:BamlZQxI0 >>返信コメ
- リストラ親父の前半と人身御供が辛すぎる・・・
-
- 2018年07月01日 12:19
- ID:zZ7Ddqu50 >>返信コメ
- 目玉親父の中の人が初代鬼太郎だから出来る技か...
-
- 2018年07月01日 12:20
- ID:PWZIjs7P0 >>返信コメ
- >>65
墓場に捨てられた鬼太郎も追加で
-
- 2018年07月01日 12:20
- ID:iCi7LAva0 >>返信コメ
- 目玉の親父カッコ良かったけど夢の中だから美化補正されてんだよなw
-
- 2018年07月01日 12:20
- ID:57gYcJs30 >>返信コメ
- タイトルの枕返しが全く話題にならない・・・
-
- 2018年07月01日 12:20
- ID:tSUwwwGM0 >>返信コメ
- 他の大人らは帰りたかったんかのう
わてやったらずっとあすこにいたいもんでっせ
現実の体は眠ったまんまやろうから一人もんのやつとかわてやったら緩かに死んでいくだけやろうけどな
-
- 2018年07月01日 12:22
- ID:bSrCaYE90 >>返信コメ
- 親父さん自分のビジュアル盛ってない?
イケメンすぎるよ
-
- 2018年07月01日 12:22
- ID:bDW0Y.8z0 >>返信コメ
- 「親が子を守るのは当然」って、こんな当たり前のはずの言葉が虚しく聞こえる時代になってしまうなんてなあ
やっぱ現代では妖怪より人間のほうがよっぽど怖いんだなと
-
- 2018年07月01日 12:22
- ID:TQVbBnmn0 >>返信コメ
- 最後に少女がニヤリと笑ったのは「現実問題はなに一つ解決してないし、また戻ってくる」と感じて笑ったのかな.....
-
- 2018年07月01日 12:22
- ID:2Mz.7X0W0 >>返信コメ
- 朝から重い導入で笑えて泣けて、終わりはどことなく寂しいジェットコースターのような回だったな
枕返しから子供を救った坊主が子供を人柱にする、人間の二面性も描いたり…今期の鬼太郎日曜の朝から凄まじいな
毎週目が離せないわ
-
- 2018年07月01日 12:22
- ID:tSUwwwGM0 >>返信コメ
- >>67捨てられたんやない墓場で産まれたんや飴幽霊的な産まれかたなんやで
まぁ最初は水木(先生に非ず)に投げ捨てられたけどな……
-
- 2018年07月01日 12:22
- ID:4iJquPX80 >>返信コメ
- しばらく見ない間に、枕返しさんが特1級フラグ建築士の資格を取っておられたw
-
- 2018年07月01日 12:23
- ID:g83EOhgZ0 >>返信コメ
- 沢城さん産休してらしいから(眉唾)
次週代理CVかな?(場合よってはそのまま育児休暇)
-
- 2018年07月01日 12:24
- ID:.t20.g.R0 >>返信コメ
- 人間を一番虐げるのは人間だから、鬼太郎が妖怪を倒しても根本的解決にはならない。人間から人間を守るのも支えるのも、人間にしか出来ない。
このポランスキー映画のような突き放した世界観が6期最大の魅力なのかな。
-
- 2018年07月01日 12:24
- ID:AImflp4f0 >>返信コメ
- 意外だと思ったのはまなちゃんの夢の猫姉さんが先生だったこと。普段の絡みからして先輩だと思った。
-
- 2018年07月01日 12:25
- ID:bdcUc8do0 >>返信コメ
- あのスーパー目玉オヤ人はかつての、全盛期の頃の目玉おやじの姿だってことでいいのかな
今回限りの変身だと思うけど、野沢雅子ボイスも相まってかっこよかったわ
沢城みゆきさんが妊娠で休養するっぽいけど、初代鬼太郎役の野沢雅子さんが兼ね役でやったりするのか?まさかね……
-
- 2018年07月01日 12:25
- ID:ZEBBL0eO0 >>返信コメ
- 猫娘の夢の中の等身高い鬼太郎の違和感凄くて吹いてしまったw
姫抱っこにウェディングドレスで式とか、表面ツンだけど中身は完全な恋する夢見がち乙女なんだな
でも最後は親父のインパクトに全部持ってかれた
-
- 2018年07月01日 12:25
- ID:TQVbBnmn0 >>返信コメ
- 猫娘の夢→鬼太郎と結婚。
まなの夢→鬼太郎や妖怪と共存し、青春謳歌。
やっぱ猫娘は鬼太郎に対して「恋愛」、まなは鬼太郎に対して「友情、頼りにしたい」って感じなんやね。
-
- 2018年07月01日 12:25
- ID:PgKpD9Cg0 >>返信コメ
- 少女の最後のシーン見たら
ある程度人数集まると食べてたと思うな
-
- 2018年07月01日 12:26
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- なんで毎回鬼太郎はザコにボコされるんだよ!
今回は目玉おやじ?お前がやるんかい!主人公頑張れよ!鬼太郎6期になって早速ボコボコにされるのは個人的におかしいと思う。ダイダラボッチやぬらりひょん(真の姿)、ヤトノカミ、妖怪獣、もしくは謎の仮面男名無しはまだ分かる。しかしなぜ身近なザコ妖怪に?よりによって今回はこんな奴に
-
- 2018年07月01日 12:26
- ID:PWZIjs7P0 >>返信コメ
- これって夢に逃げる大人がいる一方で、夢を抱けない子供もいるって対比もあるのかな?
-
- 2018年07月01日 12:27
- ID:hVp89nK20 >>返信コメ
- >>3
さては猫娘だなオメー
-
- 2018年07月01日 12:27
- ID:OGboiG6Q0 >>返信コメ
- 枕返し退治した坊主が鈴あげたりして一見優しそうと見せかけて幼女生け贄にするクソ坊主
-
- 2018年07月01日 12:27
- ID:W75XMQmQ0 >>返信コメ
- あのイケメン親父が病に侵され全身ただれて死に瀕しミイラ親父化してたとは水木先生も知らなかった驚愕の真実
-
- 2018年07月01日 12:27
- ID:AiOGBwr30 >>返信コメ
- 枕返しを懲らしめたほど徳の高い僧侶が、人身御供の幼女に慰めのためとはいえ鈴をつけてあげたというのが何ともやるせないな……
人身御供にさせるのは止められなかったんかねえ……
-
- 2018年07月01日 12:27
- ID:ihiT.NUY0 >>返信コメ
- 夢の世界ってワラキアの夜のタタリみてーだな・・・
-
- 2018年07月01日 12:27
- ID:g83EOhgZ0 >>返信コメ
- ありゃ?
>>50がもう打ってたか・・・
-
- 2018年07月01日 12:27
- ID:kE8FxB2u0 >>返信コメ
- お父さんが戻る時服装で一瞬、裸の大将に見える(笑)
悟空対○○やラスカル対○○だな。
野沢さんはかないさんの母と共演した事がありそう
-
- 2018年07月01日 12:29
- ID:uHBhKm.s0 >>返信コメ
- 八頭身の鬼太郎はキモいと思わせておいて目玉おやじ完全体を出すという高度なストーリー展開を見せてもらった
ただ前半のホラーから中盤のピーターパン問題を解決でいい話になるはずだったのに
目玉おやじが全部持っていってしまったのはなんとも
-
- 2018年07月01日 12:30
- ID:RoSKRnAd0
>>返信コメ
- 鬼太郎も色々だなぁ
-
- 2018年07月01日 12:30
- ID:57gYcJs30 >>返信コメ
- >>84
今回鬼太郎が負けたのは単純な実力というより
ロボットとか夢とかの意志の力が大きそうだからなあ
だからこそ目玉親父が強かったんだろうけど
-
- 2018年07月01日 12:32
- ID:v80Au2.f0 >>返信コメ
- 原作での生前?の姿が包帯グルグルだったから出来た荒業
お母ちゃんもたのんます
-
- 2018年07月01日 12:32
- ID:R.ovBBRt0 >>返信コメ
- >>83
疲れた大人のためと言うより人柱にされたことの恨み辛み、大人への憎悪が根幹に有って大人を集めてたりしてな
当時の大人はもう居ないけど……悪霊にとったら大人なら誰でもいい、と
-
- 2018年07月01日 12:33
- ID:bDW0Y.8z0 >>返信コメ
- 6期半端ないって!
アクションとギャグとホラーのバランスメッチャええもん...朝からそんなんできひんやん普通
ドラゴンボールより視聴率良いの納得だわ
-
- 2018年07月01日 12:34
- ID:6ZBziBPW0 >>返信コメ
- >>58
アイキャッチといいあのプリケツ推しはなんだったんだろうね……。
-
- 2018年07月01日 12:35
- ID:1lYKGBk50 >>返信コメ
- 親父さん、格好良いし、指鉄砲の本家本元感も凄いw
…でも、この後病気でドロドロになっちゃうって考えると、なかなかに壮絶な人生送ってるのよね…
-
- 2018年07月01日 12:36
- ID:cGYCQequ0
>>返信コメ
- アニメスタッフ、ちょっと盛りすぎじゃね、原作者が親父の本当の姿を書かなかったからって、イケメン過ぎるよ!
いろんな意味でいい夢を見れた!
-
- 2018年07月01日 12:36
- ID:eQ4.hTFU0 >>返信コメ
- 親父ってミイラになる前はこんな顔だったの?
-
- 2018年07月01日 12:38
- ID:P.EOl89M0 >>返信コメ
- 虹のライン・・・イマジネーーション!(関根勤)
生い立ちの事情からリアリストに育った鬼太郎が、想像力が強さになる世界では無力ってのが面白かった。
-
- 2018年07月01日 12:38
- ID:A28Tj5J90 >>返信コメ
- 後半の流れではDBZ劇場版のボージャック戦思い出したわ。
特に親父ィの声w
-
- 2018年07月01日 12:39
- ID:n0LpBALy0 >>返信コメ
- アイキャッチの布多天神社について何となく調べたら
「文明年間に多摩川が大氾濫を起こしたことをきっかけとし、1477年に現在地に移転」
何か意味があるのかな?
-
- 2018年07月01日 12:39
- ID:Tn65vYAc0 >>返信コメ
- 猫娘のウェディングドレス姿可愛いな。。て、思ってたら目玉の親父に全部持っていかれたわ。。
悟空…いや、バーダック…?
そのうち夢系の話しでもいいから、母親(奥さん)とか出ないかな…
-
- 2018年07月01日 12:41
- ID:yhioxGKF0 >>返信コメ
- 親父さんの完全体、京極夏彦氏をイメージしてデザインされたのかな?
和装にちゃんちゃんこを羽織った姿が過去のインタビュー記事に掲載された京極氏の写真によく似てる感じたものですから。(ネットでは実写映画で鬼太郎を演じたウェンツ瑛士さんをイメージした方が多いようですね。)
あと魔人ガンナーが着陸した時に鬼太郎たちが気を付けしたところが微妙に面白かったですね。何か小さい演出にも凝っていて今期の鬼太郎はホント面白い。
-
- 2018年07月01日 12:41
- ID:LS343sNx0 >>返信コメ
- まなの夢の中の姥ヶ火が学帽かぶってたということは、名前に反して♂なのだろうか?
原作では敵役の妖怪が味方になってる回がちらほらあるが、話の展開が予想できなくて面白いわ
-
- 2018年07月01日 12:42
- ID:OKJ6H.L40 >>返信コメ
- 新edが夏らしくてよかった
お?っておもったらまさかのレキシ
-
- 2018年07月01日 12:42
- ID:P.EOl89M0 >>返信コメ
- 管理人様、超速更新お疲れ様です!ありがとうございます。
スパロボからの親父さん活躍とか今週もビックリですわ(笑)
-
- 2018年07月01日 12:43
- ID:BX7f4EyH0 >>返信コメ
- 今日のはすごく面白かった。最後の女の子の不気味な笑みが意味するのはなんでしょうか。ひょっとしてまたでて来たりするのかな?あと目玉おやじカッコよかったです。
-
- 2018年07月01日 12:45
- ID:TQVbBnmn0 >>返信コメ
- ※89
空海や最澄のように「徳の高い僧侶」なら良いんだが、下手したら「生け贄にするありきで子供達を枕返しから助けた」って可能性も.....
水難関係で亡くなった子供って「水子」って言うらしいね。
-
- 2018年07月01日 12:46
- ID:.t20.g.R0 >>返信コメ
- きっと鈴の少女は地獄で鬼灯様と大食い対決とかしながら次の来客を待ってるんだろうな。
-
- 2018年07月01日 12:46
- ID:Et3BjAa70 >>返信コメ
- 目玉の親父の姿はおそらく全盛期の姿かな?水木先生の原作の姿はなかなか強烈だからねwwってことは鬼太郎の母さんは全盛期超美人だったかもね!
最後の夢繰りの鈴の少女の牙剥き出して笑った姿ゾッとしたわ……鬼太郎スーパーファミコンゲームの「ゲゲゲの鬼太郎 復活!天魔大王」のエンディングぐらいゾッとしたわ……ってこのネタ分かる人いるかな…?w
-
- 2018年07月01日 12:47
- ID:v1Hri5BQ0 >>返信コメ
- >>72
いや現代だって子供を大切に思う思う親は多いだろうよ
それこそ命に代えても守りたいものだよ
児童虐待やネグレクトする親ばっかなわけない
-
- 2018年07月01日 12:47
- ID:GhKnkCC90 >>返信コメ
- 目玉親父の静かな「指鉄砲・・・」にしびれた。強者のソレを感じた。
-
- 2018年07月01日 12:49
- ID:v1Hri5BQ0 >>返信コメ
- >>73
それはあのお父さんの正念場だな
でも子供のために記憶戻るくらいだから、息子と絆があるうちは大丈夫だと思いたい
-
- 2018年07月01日 12:50
- ID:Fm3Utc.J0 >>返信コメ
- ※114
6期もあのイケおじから原作のミイラ男になってるよ
opの冒頭にミイラ男から目玉親父が出てる
-
- 2018年07月01日 12:51
- ID:bl5N5GBk0 >>返信コメ
- これは・・・ピーターパン?カリギュラ?オトナ帝国?
-
- 2018年07月01日 12:51
- ID:P.EOl89M0 >>返信コメ
- いいロリボイス!月からのマイクロウェーブが俺にチャージされちまうぜ(?)
-
- 2018年07月01日 12:53
- ID:OXUX9eOd0 >>返信コメ
- 予告で枕返しが登場するのは分かっていたけど味方として登場するのは意外だった。
3期EDの印象が強すぎるせいかな?
目玉親父のミイラの姿は不治の病に冒されていた頃の姿だから
アレは健康だった(あんど若かった)頃の姿なんだろうなあ。
>>72
最近は親がわが子を死に至らしめるなんてのが目立つからだろう。
しかも発覚を恐れて隠蔽しようとするという悪辣なモノまでもある。
-
- 2018年07月01日 12:54
- ID:v1Hri5BQ0 >>返信コメ
- そういや目玉おやじの完全体、鬼太郎に本当に目玉そっくりだったな
-
- 2018年07月01日 12:55
- ID:WyzXN8Yd0 >>返信コメ
- きっと最終回は親子指鉄砲でラスボスに勝つんですね?
-
- 2018年07月01日 12:55
- ID:2FxWcWnY0 >>返信コメ
- 現実味が強すぎてこれは辛いと思ったが
考えてみれば子供時代もいじめられたりろくな思い出なかったわ(´・ω・`)
-
- 2018年07月01日 12:57
- ID:hVp89nK20 >>返信コメ
- >>84
え?イメージなんだけど鬼太郎って大抵ボコボコにされて復活して大逆転ってのがお約束じゃなかった?
-
- 2018年07月01日 12:57
- ID:3CTGoNOj0 >>返信コメ
- 子供を虐待することが増えたわけではなく、ニュースで取り上げられることや問題として取り上げることが増えたんだと思う
俺は世の中良くなっていってると思うんだが、楽観的かなあ?
-
- 2018年07月01日 12:57
- ID:qRI939Mx0 >>返信コメ
- まなちゃん妖怪大運動会に素で参加Sisodia
-
- 2018年07月01日 12:58
- ID:P.EOl89M0 >>返信コメ
- まなちゃん、妖怪の扱いに慣れてきた。
あの煽り表情はスタッフ渾身っぽい気がするので、先週の予告に使われたのもなるほど。
あと、まなの夢が微笑ましかったけど、現実のクラスメート立場ねえな(笑)。
ねこ姉さんの夢は、あのあとニチアサアニメじゃ放送できないシーンに移行しかねないので描写終わりはやむ無し(笑)。
-
- 2018年07月01日 12:58
- ID:dFtqjus20 >>返信コメ
- 今回の話って、プリキュアでも似たような事やってたよな
-
- 2018年07月01日 12:58
- ID:TIdDCynq0 >>返信コメ
- 母親役は戸田さん、代理の鬼太郎は松岡さんか高山さんでお願いします(笑)
-
- 2018年07月01日 13:00
- ID:qRI939Mx0 >>返信コメ
- なお、裏番組では父が息子と敵対sisoudesu
-
- 2018年07月01日 13:00
- ID:.t20.g.R0 >>返信コメ
- 別に今回の親父が全盛期の姿でなくてもいいだろ。
親父がなりたくてなれなかった、理想の父親像の実体化であっても、問題ないと思うが。
-
- 2018年07月01日 13:01
- ID:CmmNROmM0 >>返信コメ
- >>89>>112
お坊さんは罪悪感を持ってる様子だったけど
農民達は手を合わせて祈るでもなく、あの子に申し訳なさそうな顔をするでもなく、
「さっさと洪水を鎮めろ!!」という雰囲気で
よってたかって突き落としてるのがまたリアルでキッツイ
名無しの回想にあった、まなちゃんの前世?先祖?が殺された件も
容赦ないものになりそうな予感
-
- 2018年07月01日 13:02
- ID:v1Hri5BQ0 >>返信コメ
- >>82
助けに来てもらった時も鬼太郎すっとばして猫姉さんに抱きついてるしな
少なくとも当分は鬼太郎のことはあくまで友達として好きなままなのだろう
-
- 2018年07月01日 13:02
- ID:GhKnkCC90 >>返信コメ
- しかし、作画も毎回すごいし演出もうまいし泣かせる&笑わせる&考えさせられる、本当にいいアニメだなあ。
父親である身としては今回の話は応えたよ・・・
-
- 2018年07月01日 13:03
- ID:P.EOl89M0 >>返信コメ
- 30分前の東映の番組では初代プリキュアコンビがリバイバル活躍して、こっちでは目玉の親父がリバイバル活躍したという(笑)。
野沢雅子さん、キュアホワイトのおばあちゃまの役もやってたよね。(当時の視聴者からは、おばあちゃまは先代プリキュア疑惑が立ってたことも)
-
- 2018年07月01日 13:03
- ID:v1Hri5BQ0 >>返信コメ
- ・・・ところで予告のまなちゃんの顔はなんですかな?
-
- 2018年07月01日 13:03
- ID:BamlZQxI0 >>返信コメ
- 枕返しって元々寝てる人の枕ひっくり返すだけのイタズラ妖怪だけど鬼太郎とかぬ~べ~とかで強キャラ化するよね
つーか人の枕返すんだからマイ枕いらなくね
-
- 2018年07月01日 13:04
- ID:E4ri8n.20 >>返信コメ
- 親父殿が見た目も中身もイケメン過ぎてびっくりした。
しかも息子よりずっと強そう。
「父さんはあんなにかっこいいのに、僕は弱いし丸顔のチビでこんな顔…」って鬼太郎が悩まないかちょっと心配。
-
- 2018年07月01日 13:04
- ID:RZm1zvx70 >>返信コメ
- 枕返しが完全にスマプリのアカオーニさん
-
- 2018年07月01日 13:06
- ID:1SWX2.zB0 >>返信コメ
- 時期がもう少し早ければ父の日にドンピシャだったなぁ
親父さんが夢補正あったとはいえ、鬼太郎が主力にしてるちゃんちゃんこも下駄も毛ばりも使わないであれだけ動けるなら、それ+妖怪の知識あった全盛期ならば、目玉になるまであれだけの人脈築けても不思議ではない
-
- 2018年07月01日 13:06
- ID:y2nyZt2G0 >>返信コメ
- >>42
残念、全王様はこおろぎさとみさんです。
-
- 2018年07月01日 13:06
- ID:P.EOl89M0 >>返信コメ
- 民俗学?には詳しくないのですが、川の神を沈めるのってお坊さんの仕事なのでしょうか?お寺より神社寄りの気が
(本編の内容に文句を言いたいわけではありません)
-
- 2018年07月01日 13:07
- ID:0wSef9I90 >>返信コメ
- 夢破れた大人と夢を抱けなかった鬼太郎の対比が切ない
ネバーランドはないから、我々は現実で力強く着るしかない。あのお父さんも茨の道に戻るが、これがハッピービギニングであると信じる。
-
- 2018年07月01日 13:07
- ID:rQYDidNy0 >>返信コメ
- 来週はずんべら坊か
-
- 2018年07月01日 13:07
- ID:bQRayeaP0 >>返信コメ
- 親父の指鉄砲がかめはめ波にしか見えない件について
-
- 2018年07月01日 13:08
- ID:P.EOl89M0 >>返信コメ
- >140
スマプリにもスーパーロボットが登場する回あったな(笑)
-
- 2018年07月01日 13:09
- ID:0wSef9I90 >>返信コメ
- 少女は改心しなかったが、同時に成仏して来世に希望を託すよりこのまま大人達を引きずりこみ続ける事を選んだ、変われなかった存在とも見えるな。
最後の虹は、また誰か別の大人がネバーランドに誘われたのかもしれない…。
-
- 2018年07月01日 13:09
- ID:qRI939Mx0 >>返信コメ
- ゴースト「いくら現実がつらくたって大丈夫・・・人間には無限の可能性があるんだ!」
チョーカイガン! ムゲン!
ゴ・ゴ・ゴ! ゴ・ゴ・ゴ! ゴ・ゴ・ゴ!
ゴースト!!!
-
- 2018年07月01日 13:10
- ID:6AWt333H0 >>返信コメ
- 「子供を守るためなら何でもする、ただの父親だ!」
おい悟空さ聞いとるけ?
-
- 2018年07月01日 13:10
- ID:BX7f4EyH0 >>返信コメ
- メリー(今日の鬼太郎も面白かったです。目玉親父さんのもとの姿がかっこよかったです。あの少女に鈴を渡してたお坊さんが後の黒マントさんだったりして)
-
- 2018年07月01日 13:11
- ID:TQVbBnmn0 >>返信コメ
- こなきジジイと砂かけババアが若返って、イケメン&美少女化、あると思います。
-
- 2018年07月01日 13:11
- ID:DGreWrqP0 >>返信コメ
- なんだあの衾みたいなおっかない化物は
-
- 2018年07月01日 13:11
- ID:0wSef9I90 >>返信コメ
- 永富Pが5月のインタビューで、2クール目はこれまでと異なる仕掛けが施してあると語っていたが、
そのうち一つは今回の鬼太郎の出生、目玉おやじの以前の姿だとして、他にもキャラ過去編があるのだろうか
後は何だろう、今回の少女も見方によっては再登場のフラグを立てていたし、これまでの妖怪の再登場とかかな?
あとはストーリーの本筋だが
-
- 2018年07月01日 13:12
- ID:4qciG7dE0
>>返信コメ
- 目玉おやじwwwwwww
-
- 2018年07月01日 13:12
- ID:W75XMQmQ0 >>返信コメ
- ※146
いやむしろ完全に霊ガンだった
何が先かはよくわからんが
-
- 2018年07月01日 13:12
- ID:qRI939Mx0 >>返信コメ
- >>152
その前に一反木綿とぬりかべを擬人化してまなちゃんを口説く展開を・・・
-
- 2018年07月01日 13:13
- ID:0wSef9I90 >>返信コメ
- 今回の話を見て、鬼太郎が心から信頼しているのは目玉おやじだけなんだなと確信した。
猫娘やまなたちも仲間意識はあるが、やはり全面的に信頼している親父と比べるとどこか一線を引いている感じがある
これからもう一段、周りとも打ち解けられれば良いな
-
- 2018年07月01日 13:13
- ID:2JXGm7n00 >>返信コメ
- >>41
親父殿のかっこよさを引き立たせるためにわざと違和感あるようにしたのかもw
にしても親子愛の良い話だった。来週はまたホラーチックで楽しみ
-
- 2018年07月01日 13:13
- ID:5lpu3BmB0 >>返信コメ
- 連絡の取れない父親の様子を見に来たのが息子だけって、もう完全に復縁はないんじゃないかな。
-
- 2018年07月01日 13:13
- ID:ypIrRoxa0 >>返信コメ
- 猫娘の夢の結婚式のシーンのバックのモブ妖怪雑すぎワロタ
-
- 2018年07月01日 13:14
- ID:s5YCjMwt0 >>返信コメ
- 新ED、映像でチャッカリ今度発売される玩具の宣伝してて草
-
- 2018年07月01日 13:14
- ID:1it7RjHC0 >>返信コメ
- 来週はのっぺらぼうだろうか
-
- 2018年07月01日 13:15
- ID:.JtmFb640 >>返信コメ
- 魔神ガンナーかっこいいのに胸にひらがなのがはちょっと…
-
- 2018年07月01日 13:16
- ID:y2nyZt2G0 >>返信コメ
- 「GET A NOTE」レキシらしいタイトルで最高だ^^
-
- 2018年07月01日 13:16
- ID:9vBKGomi0 >>返信コメ
- 目玉親父がミイラ男になった理由知らなくて「お前そんなイケメンじゃなかったやろ」とか言ってるにわかがクソうざい
-
- 2018年07月01日 13:17
- ID:P.EOl89M0 >>返信コメ
- 「お前は・・・何者だ!?」
「とっくに御存じなんだろ?」
いや御存じねえよ初めて見たよこんなの。
親父さんの凄みが強くて頼もしすぎる(汗)
-
- 2018年07月01日 13:18
- ID:sQaGDuni0 >>返信コメ
- いそがし、鏡爺、枕がえしと昔は敵だった連中が協力してくれるのが新鮮
-
- 2018年07月01日 13:19
- ID:aKcLERCn0 >>返信コメ
- イケメンで強いが、何が一番イケメンって
息子守るために全力で体張ることだよこの親父
-
- 2018年07月01日 13:20
- ID:qRI939Mx0 >>返信コメ
- >>168
5期の妖怪横丁の連中「・・・・・」
-
- 2018年07月01日 13:20
- ID:uRCGSjXh0 >>返信コメ
- 砂かけ婆と子泣きの若い頃って…
それじゃ妖怪としての存在が変わると思うんだが…
最初から婆爺で良いでしょ
もしくは妖怪になる前とか妖怪としての格が違って別物だったとかにしなきゃ
-
- 2018年07月01日 13:20
- ID:RgzzF0dW0 >>返信コメ
- 誰も言わないけど、全盛期目玉の親父って「田中ゲタ吉」に似ているよね
もし鬼太郎が成長するとしたら鬼太郎→ゲタ吉→全盛期目玉の親父に変化していったのかな?
-
- 2018年07月01日 13:21
- ID:2ts9Z7pf0 >>返信コメ
- 親父さんが原作の鬼太郎同様銀髪なのにこだわりを感じた!
-
- 2018年07月01日 13:21
- ID:.t20.g.R0 >>返信コメ
- >>85
かもしれないな。中学生でも手の届きそうにない夢を語る子供はほとんどいないそうだ。
-
- 2018年07月01日 13:22
- ID:7TJF8kBi0 >>返信コメ
- タイトルに枕返し入ってるのに即効関与否定するのは驚いたわ。
ところであの鈴どうやってあの子の手に渡ったのか気になる。
-
- 2018年07月01日 13:22
- ID:PUxuGnCO0 >>返信コメ
- >>143
そもそも日本において神道(神社)と仏教(寺)が明確に分離したのは明治時代以後で、それ以前はごっちゃになってたのよ
改めてよく見てみると、日本各地あちこちで、同じ敷地やら隣やらに神社と寺が並んでたりするけど
そういうのはもともと同じだったのが神仏分離で枝分かれしたってケースが多い
-
- 2018年07月01日 13:24
- ID:v1Hri5BQ0 >>返信コメ
- >>147
メインターゲット置いてけぼりだろ!と怒った大きなお友達や親たちに対して、そのメインの子供たちは大ウケしたという・・・w
-
- 2018年07月01日 13:26
- ID:v1Hri5BQ0 >>返信コメ
- >>128
煽ってる横で猫姉さんが口押さえてるのがまたw
-
- 2018年07月01日 13:26
- ID:P.EOl89M0 >>返信コメ
- >176
なるほど、ありがとうございます!
-
- 2018年07月01日 13:27
- ID:IVD02pYt0 >>返信コメ
- よし、目玉おやじの戦闘BGMは串田アキラの「究極の聖戦」だな!!!(錯乱)
実際、猫姉さんや犬ちゃんがイケメン親父見たら、どんな反応してたのか気になるwww
-
- 2018年07月01日 13:27
- ID:W8eNXvMx0 >>返信コメ
- さりげなくEDで
ゲゲゲハウスの玩具を宣伝
-
- 2018年07月01日 13:28
- ID:qRI939Mx0 >>返信コメ
- だるま回はまなちゃんのお父さんがメインになりそう
-
- 2018年07月01日 13:28
- ID:dFtqjus20 >>返信コメ
- >>175
坊さんが少女の首に掛けているシーンが描かれてるだろ
本編ちゃんと見ろよ
-
- 2018年07月01日 13:28
- ID:js11HcTs0
>>返信コメ
- マジで毎週の楽しみになりつつある…。ギャグ風刺感動アクションヒロイン詰め込み過ぎなのに何でこんなすっきりまとまってんだよwwww
-
- 2018年07月01日 13:28
- ID:QZAhWF9J0 >>返信コメ
- 親父の現実も少女の過去も救いようがなくてそういう者同士が逃げ込んだのが
過去の思い出と言うホントに救いようのない話だった
それでも子供の頃絵描きになりたくて描いた絵が燃えた下から
自分の子供との絆=今の夢が現れて親父が夢から目を覚ますあたりは泣けた
そこに目玉親父と鬼太郎の絆と思いも重なってまた泣けた
最後に少女が笑うのは世界の残酷さを知ってるからなんだろうな
-
- 2018年07月01日 13:29
- ID:5Te4Ky8a0 >>返信コメ
- これは凄すぎ、時間泥棒だわ
-
- 2018年07月01日 13:30
- ID:KOXMIEj80 >>返信コメ
- 砂かけが親父の話してたから出るかもと思ったが、ミイラみたいな昔の親父を想像してたから完全に予想を裏切られたw
-
- 2018年07月01日 13:31
- ID:R.ovBBRt0 >>返信コメ
- もし岩子さんが出てきてイヒヒヒヒと笑ったり、鼻水垂らしたりするあのままだったらどうなるだろう(笑)
雪姫(美幼女化)ちゃん連れて美人化した岩子さんも出てきてくれえ
-
- 2018年07月01日 13:31
- ID:JZ9EPMWS0 >>返信コメ
- Twitterみたらにわかどもが美化とか騒いでて草、やっぱ最近話題のサッカーもだがにわかはほんまに淫夢厨とかよりよっぽど害悪。
-
- 2018年07月01日 13:32
- ID:.t20.g.R0 >>返信コメ
- OPに出てる連中は基本的に善玉なのか?つまりチ○ポも。
-
- 2018年07月01日 13:32
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 目玉おやじの姿違うだろミイラやろこんな格好いい目玉おやじ知らないいつの目玉おやじだよ6期だからといって変わり過ぎ
-
- 2018年07月01日 13:33
- ID:CNRxQSHY0 >>返信コメ
- 目玉のお父さんに抱きかかえられて気を失う鬼太郎がちょっと可愛かった
-
- 2018年07月01日 13:34
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 目玉おやじはついに身勝手の極意に極めるのか
-
- 2018年07月01日 13:34
- ID:.gZmXbeR0 >>返信コメ
- 前半のお父さんの描写が6期鬼太郎の話の中で一番見てて辛かった(遠い目をしながら)
目玉の親父さんカッコよかったな!
悟空のような声で霊丸いや指鉄砲ぶっ放して一撃KOとかシビれた
-
- 2018年07月01日 13:34
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- オッス!オラ、目玉おやじ
-
- 2018年07月01日 13:35
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- オラ、こんなカッコよくなってワックワクすっぞ!
-
- 2018年07月01日 13:36
- ID:qRI939Mx0 >>返信コメ
- もしゲゲゲ無双ってゲームあったら人間おやじ隠しキャラになりそう
-
- 2018年07月01日 13:36
- ID:x.8WJyu70 >>返信コメ
- えっ!! 野沢さんが、産休?、
違う沢城さんか。
-
- 2018年07月01日 13:37
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- ただの父親じゃねー目玉おやじはただの父親じゃねー
-
- 2018年07月01日 13:37
- ID:dFtqjus20 >>返信コメ
- >>190
運動会で綱引きをやっている妖怪は、シーサー(第3期)やアカマタ(第5期)みたいに、味方の立場として出てくるんでしょうね
-
- 2018年07月01日 13:37
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 今回のキーパーソンは目玉おやじ!
-
- 2018年07月01日 13:38
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 名無しと謎の男倒せんじゃね?
-
- 2018年07月01日 13:38
- ID:xAAlfxfV0 >>返信コメ
- 生贄にされた少女は可哀想だが罪もない大人たちを
惑わせようとするやり方を見過ごす訳にはいかない
それが鬼太郎の使命だ
-
- 2018年07月01日 13:38
- ID:dFtqjus20 >>返信コメ
- >>200
間違えました
南方系の妖怪に限った意見です
-
- 2018年07月01日 13:39
- ID:CWCQ6qf40 >>返信コメ
- >>3
目玉親父の人間の姿・・・見た目は京極夏彦さんっぽい姿、でも声も実力も悟空っぽさ・・・。
ワタシ&兄姉「 ウソダアア~( 棒読み )。 」
PS.悟空・・・父親・・・うぅ!頭が・・・。
-
- 2018年07月01日 13:39
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- >>202
それはいくらなんでも無理です。
-
- 2018年07月01日 13:39
- ID:xAAlfxfV0 >>返信コメ
- 目玉おやじ生前はかなりイケメンで鬼太郎そっくり
-
- 2018年07月01日 13:40
- ID:qRI939Mx0 >>返信コメ
- ねこまな、えみルーという今年の2大百合カップル
-
- 2018年07月01日 13:41
- ID:0yNeTj9R0
>>返信コメ
- 完璧
-
- 2018年07月01日 13:42
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- ついにゲゲゲの鬼太郎史上最大の謎が明かされる。なんと猫娘は6期でも鬼太郎に片想い中であった!
-
- 2018年07月01日 13:42
- ID:sFKsBOfj0 >>返信コメ
- 来週から5期の続きやらねえかな…
-
- 2018年07月01日 13:42
- ID:CWCQ6qf40 >>返信コメ
- >>204
因みに今週の新しいEDでは「 アカマタ 」や「 ヤシ落とし 」の他、「 すねこすり 」のシロもいますよ♪
-
- 2018年07月01日 13:42
- ID:zJ8t.xF50
>>返信コメ
- 今回の鬼太郎は感動の物語だったな。
あのお父さんの現実は嫌なことばかりだから夢の中でずっと子供でいたいっていう気持ちよくわかる。けど、そのために現実の世界にいる大切な人に会えなくなったりその人を傷つけたりするのはダメだよな。
そして、人柱にされた女の子の幽霊の気持ちもわかるけど今後あの子はまた悪事を働きそうだな。どうなるんだろう。
それにしても、猫娘とまなって本当に鬼太郎が好きなんだな。猫娘は美化しすぎ(というか、背高くしすぎ)だし、まなは妖怪の中学に通ってるしなんかつっこみどころ満載だった。そして鬼太郎は二人の夢にまるで興味なしかい!!。
一番驚いたのは目玉親父があんなに格好いい姿になったことだ。
今まで自分達がみていた目玉親父の目玉だけになる前の姿は病気にやられて体がぼろぼろになった姿だったということに始めて気づいたし病気になる前はこんなに鬼太郎に似てるとは思わなかった!。
目玉親父格好良かったしあのまさしくんのお父さんも正気に戻ってよかった。その後、まさしくんのお父さんの再就職が決まることを祈る。
-
- 2018年07月01日 13:42
- ID:gGYD9mWa0 >>返信コメ
- 最後の虹を渡ってお父さんが夢の世界に戻ってない事を祈る
-
- 2018年07月01日 13:43
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 今回の妖怪かなりアホだった
-
- 2018年07月01日 13:44
- ID:LMWopskk0 >>返信コメ
- これめっちゃ怖くね…。朝っぱらからギャーギャー騒いじゃったよ。そして泣いた。
もう、幽霊とかならわかるけど今時妖怪ってさ妖怪ウォッチの人気に便乗してんのバレバレだし。てか妖怪ウォッチも今落ち目だし便乗遅いから…。ずっと前にやってた妖怪ドラマ叩かれてたの知らないの?
もう、製作スタッフ陣バカじゃね。
-
- 2018年07月01日 13:44
- ID:qRI939Mx0 >>返信コメ
- 水着回の妖怪はさざえ鬼、海座頭、南方妖怪、大海獣あたりかな
-
- 2018年07月01日 13:44
- ID:R.ovBBRt0 >>返信コメ
- ところで今回の子は悪霊?妖怪?祟り神的な何かになったのかね
-
- 2018年07月01日 13:45
- ID:CWCQ6qf40 >>返信コメ
- >>125
のびあがりとか、かみなり様とか、ベアルとか、ぬらりひょんの数々の罠とか・・・。
-
- 2018年07月01日 13:45
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 最後の女妖怪怪しい絶対何かするつもりだ!今回の後半はいつかやるのかな
-
- 2018年07月01日 13:47
- ID:iR9p1.TQ0 >>返信コメ
- 大人帝国を彷彿とさせるな
今回活躍したのはお父さん側だけど
-
- 2018年07月01日 13:47
- ID:jT74mbpr0 >>返信コメ
- 親父はもうちょいマッチョよりのたくましい感じがよかったなあ
-
- 2018年07月01日 13:47
- ID:kE8FxB2u0 >>返信コメ
- え、あらいぐまラスカルのラスカル対はれときどきぶたのはれぶたか
-
- 2018年07月01日 13:48
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 諦めていない?バカな!あれ程大罪な事してまだやるのか?もういいよ登場しなくていいよ気持ち悪いわヤダよあんな天然クズ妖怪
-
- 2018年07月01日 13:49
- ID:dGPLgt9V0 >>返信コメ
- >>おめぇ本当はミイラ男みてぇな見た目だろ
親父のミイラみたいな見た目は病気でなった姿で
若い頃は不明だったはず
-
- 2018年07月01日 13:49
- ID:X8ynD3oh0 >>返信コメ
- いやビックリ。まさに設定の盲点を突いてきた感じ。
「お、光ったな?ミイラ来るな?」
「アレ…なんかシルエット違う」
「うおおおおおおぉぉぉぉぉぉ!」ってなった。かなり大胆なアレンジに見えて原作の設定と何も矛盾が無いという。
-
- 2018年07月01日 13:49
- ID:Ma4PTwo.0 >>返信コメ
- そらおばばが思い出しただけで頬を染めるわ
-
- 2018年07月01日 13:51
- ID:iztusm0j0 >>返信コメ
- 冒頭:
砂かけ「昔はいい男でぇ~❤️」
ワイ「はいはい んなわけねぇだろ!!
親父はミイラだったろwww」
終盤:
ワイ「えええええーーー???
父さんテライケメンすぎーーーwww」
-
- 2018年07月01日 13:51
- ID:0wSef9I90 >>返信コメ
- >>218
人柱で死に、成仏できなかった怨霊だろうね
-
- 2018年07月01日 13:52
- ID:oYrIV3bT0 >>返信コメ
- すごくイイ話だったのに女教師ネコ娘のヴィジュアルが脳裏から離れない。
まさか自分がこんな大人になるとは夢にも思いませんでした。
-
- 2018年07月01日 13:53
- ID:OCVqh..h0
>>返信コメ
- イケオジぱねえ
-
- 2018年07月01日 13:54
- ID:hDtzQPn20 >>返信コメ
- >>136
なおプリチャンではプリティリズム・オーロラドリームからあいらが参戦した模様
-
- 2018年07月01日 13:54
- ID:e15mxF8X0 >>返信コメ
- スライムであそぶんじゃ!DXゲゲゲハウス
8月4日発売 価格は7538円
新EDのはこれか!
そして毛目玉も出演確定か・・・
-
- 2018年07月01日 13:55
- ID:Av5E6DTT0 >>返信コメ
- 8頭身の鬼太郎が雑コラぽいけど、夢に出て来る物って歪だったりあやふやだったりするものも多いし、そう考えるとおかしくはないはないんだよな
-
- 2018年07月01日 13:55
- ID:CWCQ6qf40 >>返信コメ
- >>213
そのコメントに一票。
しかし、夢に逃げた位に社会の冷たさや、己の内なる劣等感や無力さとか、ストレスや、その末の自己嫌悪があるんだよね・・・本当に社会が悪い時もあるんだよね・・・ホント、まさしくんの父親が再就職が出来てほしいですね。
そして、猫姉の見た鬼太郎のタキシードについて・・・一言「 誰?! 」
-
- 2018年07月01日 13:56
- ID:VU1ig3Im0 >>返信コメ
- カリギュラか
-
- 2018年07月01日 13:56
- ID:fW6CTy4u0 >>返信コメ
- 改めて生きづらい世の中だと再認識
-
- 2018年07月01日 13:59
- ID:h.PYEMuS0 >>返信コメ
- 今作、濡れ衣多いな。疑いかけられた妖怪はいい気しないよな。
-
- 2018年07月01日 14:01
- ID:qRI939Mx0 >>返信コメ
- 目玉「あれがわしの真の姿だと思うな、わしは後2回変身を残しておる」
-
- 2018年07月01日 14:02
- ID:dgGXmG9a0 >>返信コメ
- 目玉親父の変わり様に草生える
猫娘は夢の中でも鬼太郎にデレデレしてますね...
やっぱ好きなんすねぇ
-
- 2018年07月01日 14:02
- ID:qgvXvqly0 >>返信コメ
- 生贄娘を突き落とす大人5人の中で
左下の1人だけが一瞬躊躇するんだよな
結局一緒に突き落としたけど
あれが娘の父親ならやるせないなあ
物語ラストに架かった虹を渡って夢の国に行った大人が
また一人にも取れる今期の鬼太郎は凄い
-
- 2018年07月01日 14:03
- ID:cemlUCtx0 >>返信コメ
- 新EDですねこすりがゲゲゲの森にいて安心した
-
- 2018年07月01日 14:03
- ID:68Je6gga0 >>返信コメ
- >>70 あのまま残ってたら食べられてたんじゃない?それでも残っていたかったの?
-
- 2018年07月01日 14:03
- ID:.xmQQICL0 >>返信コメ
- ※237
何が辛いって最初の解雇宣告は問題もあるけど、再就職についてはいじめや阻害ではないってことなんだよね
会社は学校でもましてボランティアでもないから同情で雇うわけにもいかないし…しかも※でも言われてたけど復縁は相当難しそう
それでも息子のためにあんだけ体を張れるのがよい結果に繋がると信じたいが
-
- 2018年07月01日 14:04
- ID:vtzkYFnR0 >>返信コメ
- 目玉の親父イケメンで草
-
- 2018年07月01日 14:05
- ID:CNRxQSHY0 >>返信コメ
- >>216
でっけえ釣り針乙
-
- 2018年07月01日 14:07
- ID:bK5XziuV0 >>返信コメ
- ヘアスタイルだけ鬼太郎の蒼月紫暮さんじゃねーか
そんなもん格好良いに決まってるわ
-
- 2018年07月01日 14:12
- ID:Ma4PTwo.0 >>返信コメ
- お化けにゃ学校も試験も何にもないんだよまなちゃん
-
- 2018年07月01日 14:14
- ID:Qprb2OCR0 >>返信コメ
- 次回予告の並んだ顔の左上から凄いゴールデンカムイ臭がする
-
- 2018年07月01日 14:15
- ID:s7WsKGVo0
>>返信コメ
- 目玉おやじカッケエwww
-
- 2018年07月01日 14:16
- ID:LQ6.FOUe0 >>返信コメ
- EDはカランコロンの唄にしてもらいたかった
-
- 2018年07月01日 14:17
- ID:TIh7Bori0 >>返信コメ
- ミイラくん状態の親父さんは結構な体格なんだけどなwイケメン親父さんはそれより線が細いから……一番自信のある時の姿になったのかな親父さんはw
鬼太郎今でも姿の上では子供だけど今後何百年と経ったら親父さんみたいな大人の姿になるのかね
幽霊族の成長がよくわからないw
-
- 2018年07月01日 14:18
- ID:qRI939Mx0 >>返信コメ
- これは足跡の怪リメイクに希望が・・・子供泣きそうだけども
-
- 2018年07月01日 14:20
- ID:EifmNcpD0 >>返信コメ
- >>142
正直すまんかった。素でこおろぎ&かないがごっちゃになってもうたw
-
- 2018年07月01日 14:25
- ID:6ZBziBPW0 >>返信コメ
- >>47
息子への愛情で自分を取り戻したお父さんはともかく、他の人達は本当に何も変わってないからねぇ……
-
- 2018年07月01日 14:26
- ID:itlOQjf70 >>返信コメ
- あの生贄の少女の声優さんがかなみいかさん(プリキュアのペコりんやポケモンXYのイーブイとかやってた人やんw)
>>147ハッピーがロボットになって仲間が操縦する話ですよねwwピース「操縦出来ない」的なセルフとか覚えてるww
-
- 2018年07月01日 14:28
- ID:YArCWk8x0 >>返信コメ
- >>114
あれ、一応隠しエンディング(確かエンディングの最後の絵で1分20秒放置)なんだけど、結構なトラウマだったなぁ・・・
地獄童子・・・
-
- 2018年07月01日 14:29
- ID:bpq24IO.0 >>返信コメ
- >>5
これからもネコ娘のコスプレ増やして欲しい
-
- 2018年07月01日 14:30
- ID:qmqMK9NM0
>>返信コメ
- ねずみ男あってこそのゲゲゲ。彼が出ないとつまらない。
それに虹の橋って下駄でないと渡れなかったんじゃ?
-
- 2018年07月01日 14:30
- ID:Pg0f0ucF0 >>返信コメ
- ※109※165
曲名どういう意味かと思ったら
GET A NOTE→ゲットアノート→ゲッタノート→下駄の音!?
-
- 2018年07月01日 14:37
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 目玉おやじ完全体ならかつての力を取り戻したぬらりひょんに勝てるのかな
-
- 2018年07月01日 14:37
- ID:qECdo2QM0 >>返信コメ
- Q. 結婚するなら…
砂かけ婆に投票した物ずk
紳士の方々は誰ですかね
-
- 2018年07月01日 14:38
- ID:PC9znZgR0 >>返信コメ
- いい話風にまとまりはしたが、現実問題は解決してないし、あのお父さんはいずれ夢に戻ってくる時が来ると思う。他に囚われてた大人なんてもっとそう。
鈴の子もそれが分かってたんじゃないかな
-
- 2018年07月01日 14:39
- ID:5pva.R1C0 >>返信コメ
- まだ少年?の鬼太郎でさえあれだけ強いんだから大人の幽霊族の親父さんはもっと強かったのだろう
そんな幽霊族でさえ今や絶滅寸前というのが切ないが
-
- 2018年07月01日 14:42
- ID:QEAjEp0B0 >>返信コメ
- 恐ろしい回だなと思ったら脚本吉野で多少は理解した
-
- 2018年07月01日 14:44
- ID:p84NbD4P0 >>返信コメ
- 猫娘が鬼太郎の身長伸ばしてほしいのはあれだろ、今のままだとキスしにくいからだろ?
-
- 2018年07月01日 14:44
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- >>261
ぬらりひょんが全盛期の力取り戻したらまず鬼太郎は勝てないだろう仮に猫娘たちの力合わせても、勝てるどころか逃げ切るだけでやっとだと思う。勝てない、無理だね。殺されちゃうよ今回の目玉おやじでは無理だね。まず、八百八狸軍団と妖怪獣をどこまで倒せるかだね
-
- 2018年07月01日 14:44
- ID:lwmpaY720 >>返信コメ
- >>263
人生の目標を思い出したアキノリはまだ何とかなる可能性あるけど他の大人たちはヤバいよね
自力で目覚めたのアキノリだけだし
もうあの娘が何かしなくても勝手に戻ってきそう
-
- 2018年07月01日 14:47
- ID:SiPAUy0K0 >>返信コメ
- アバン見た時はSNS関係の話かと思ったけど親子の話だったか
このシリーズの鬼太郎のアバン、本編を抜粋してるだけなのにあそこまでホラーに出来るって凄いわ
-
- 2018年07月01日 14:48
- ID:BdnDMD800 >>返信コメ
- 目玉のおやじ本名(全盛期)なんていうの
-
- 2018年07月01日 14:49
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- ヤトノカミの攻撃シンプルに痛いでしょ。鬼太郎結構ボコボコにされてた。倒したけど鬼太郎と猫娘たちでは無理だね。仮に目玉おやじが覚醒したとしても時間稼ぎにならないと思う。精々ダメージ与えて、よし!逃げようで終わる
-
- 2018年07月01日 14:50
- ID:P.EOl89M0 >>返信コメ
- 今回ゲストのお父さんも、いざとなったら河童の回の社長さんといっしょに田舎でスローライフやればいいよ!(笑)
妻子に去られてあっちも人手が足りなかろう。
あっ、でもお金持ちの社長さんと違ってこのままだと慰謝料や養育費が払えない。。。
-
- 2018年07月01日 14:52
- ID:C8OnYqs50 >>返信コメ
- ちょっとしたところだと自転車にもしてやられたかな。
ああいう小学生男子にカッコいいと思わせる為だけのデザインのやつ。いつ頃まであったんだろ。今ないよね。
子供の頃の夢の世界に行きたいとは特に思わないな。って事は俺、いい年のハズだがそこそこ楽しく生きてるのか。
-
- 2018年07月01日 14:53
- ID:ErvIF.xz0 >>返信コメ
- ※126
昔の方が酷いよ
でも、昔を生きてきた老害さんに現実を突きつけちゃうと発狂しちゃうからお口チャック
-
- 2018年07月01日 14:55
- ID:HMKi7fRw0 >>返信コメ
- 一つ謎が残った、本当の姿はイケメンなのはいいとして、目玉親父の本名は未だなぞのままだ。
水木先生、化けて教えてください!!
-
- 2018年07月01日 14:55
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 鬼太郎ボコされて当たり前だ。どんなに強いとはいえ一応幽霊族の末裔だし、まだ必殺技も上手く使えると言ったらそうではない。あくまで予想な展開だけど、6期の最終ストーリーで謎の仮面男名無しや、謎の男と闘う時だって今よりパワーアップしてるかもしれない。今のままで名無しや、謎の男に挑むとか無謀過ぎる。
-
- 2018年07月01日 14:57
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 名無しと謎の男といったら謎の男の方が強い気がする
-
- 2018年07月01日 14:58
- ID:CPyoHu.r0 >>返信コメ
- 個人的には神回
すねこすり回並に泣いてしまった
-
- 2018年07月01日 14:58
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 次回の鬼太郎の敵妖怪絶対ザコだろ!鬼太郎今度こそ頑張りなさい!
-
- 2018年07月01日 15:00
- ID:mPIUVajL0 >>返信コメ
- 生贄か…。
徳の高い坊さんが生贄の少女にせめて良い夢だけでも見て欲しいと託したのかな?
目玉のおやじ…お前サイヤ人の血が混じってない?
-
- 2018年07月01日 15:01
- ID:Ka23EJCK0 >>返信コメ
- >>260
そういうことだと思う。
-
- 2018年07月01日 15:02
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- いや、ゲゲゲの鬼太郎の敵妖怪そんなザコじゃないと思うよ。ぬらりひょん(真の姿)やダイダラボッチやヤトノカミが異常なまでに強いだけだよ。特に名無しや謎の男は作中最強クラスのバケモノだよ。むしろ大魔王クラス以上のボスだよ。
-
- 2018年07月01日 15:04
- ID:oYrIV3bT0 >>返信コメ
- 鈴の女の子も本名わかんないね。
-
- 2018年07月01日 15:06
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- まなちゃんはテストの際、ズルするの?問題分からないから?それとも悪ガキ?どちらにしてもカンニング野郎だな。鬼太郎そこ断れや!
-
- 2018年07月01日 15:07
- ID:LMWopskk0 >>返信コメ
- まさかとは思うがここの人達は妖怪本気でいるって信じてんの?そんなバカなこと信じていないよね。
幽霊や妖怪なんかいるわけないし、ただのオカルト好きの頭のおかしいオッサンがギャーギャーいると喚いているだけよ。精神病院に入院させた方がいいレベル。
それを見たメディアが面白がってその人達の話を聞いて大袈裟にリアクションとっているんであって実際はバカにされているんだよ。
-
- 2018年07月01日 15:08
- ID:jpMKfru.0 >>返信コメ
- >>282
まだ立場がわかってないようだなお前
-
- 2018年07月01日 15:08
- ID:oYrIV3bT0 >>返信コメ
- 普段クールとゆうかドライな鬼太郎は夢の中では弱い!とゆう弱点が露呈してしまった。
今後この弱点を夢関連の妖怪に突かれたりする事もあるのかしらん?
-
- 2018年07月01日 15:08
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 猫娘先生来た!いや、こんな先生やだわまなちゃんのカンニング許すのか?厳しいのか?優しいのか?ギャグかます先生なのか?
-
- 2018年07月01日 15:10
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- やはり猫娘たちはこうなるのか
-
- 2018年07月01日 15:11
- ID:pGpzZRBY0 >>返信コメ
- 今年のベストファーザーは目玉おやじで決まりだな
しかし、人でなしのような親のニュースが相次ぐ昨今で、おやじの「子供を守るためなら何でもする。ただの父親だ」という言葉が、とてつもなく重くて痛くて、同時に優しい言葉に思えた。
-
- 2018年07月01日 15:11
- ID:kihWdTRW0 >>返信コメ
- 目玉おやじが身勝手の極意に覚醒したのか
-
- 2018年07月01日 15:11
- ID:Fbe52pnG0 >>返信コメ
- 今までは大人の悪い部分が強調されてた感があるが
今日は大人の強い、凄い部分も出してくれてたな
一つでも積み重ねたものがあるなら美しく優しい過去より
きつくてつらい現在を選ぶよな
親父さん頑張って転職に成功してくれ
-
- 2018年07月01日 15:12
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 来週のまなちゃんの顔ヤバい
-
- 2018年07月01日 15:12
- ID:KJR0bwgc0 >>返信コメ
- 今日は何かホグバックの中の人が出たり、目玉おやじが孫悟空の声になったり凄かったな~
-
- 2018年07月01日 15:13
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 来週は顔
-
- 2018年07月01日 15:13
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 声優さん結構忙しいな
-
- 2018年07月01日 15:14
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 目玉おやじがターレスボイスになった
-
- 2018年07月01日 15:14
- ID:SK.wjS5x0 >>返信コメ
- 思い通りにならない現実より夢の世界の方が良い
大人達は良い夢見て幸せだったのに鬼太郎達がそれを邪魔したからムカつくわ
-
- 2018年07月01日 15:15
- ID:YArCWk8x0 >>返信コメ
- 今回もすごく面白くて、いろいろ感想あったんだけど、覚醒した目玉おやじのカッコ良さに全部すっ飛んだ(笑)
「今回は鬼太郎アニメ50年の中の奇跡だ・・・」
野沢さんがインタビューで言っておられた、1、2期の鬼太郎が大人になってお父さんになったつもりで演じてるというのが現実になったみたいでした。
まくら返しの協力と思ったことが叶う夢の世界だからこそ可能であり、しかも原作の設定に矛盾しない(しかも髪の色は原作の鬼太郎と同じ銀髪系)というこだわりもあって素晴らしかった。
6話の「目元がそっくり」も実はこれの振りだったと考えるのは考えすぎかな(笑)
そもそも死してなお目玉の姿だけで蘇ったのも、1人残される鬼太郎への愛からだし、親父さんの子供への愛情はホント泣かされます。
3期の「目玉おやじの数え歌」の歌詞を思い出しました。
やっと我が子を抱いてやれたんだなぁと・・・
-
- 2018年07月01日 15:19
- ID:LJ2kLUty0 >>返信コメ
- あ、そうか。
原作の包帯は病だったか寿命だったかで衰えた姿だったもんな。
こういう全盛期ありましたよって介錯もありになるのか。
うまいわー、今期のキタローの原作変更マジでうまいわー。
-
- 2018年07月01日 15:19
- ID:7wvNH8MA0 >>返信コメ
- お前らも、はよう夢から覚めろよ
-
- 2018年07月01日 15:20
- ID:sZZrXxJC0 >>返信コメ
- ねこ娘の夢の中の鬼太郎が
あの頭身ってことはねこ娘は別に
ガチのショタコンな訳ではなかったのか
自分好みに育成しようとしてるなら
それはそれで問題だけど(逆光源氏計画?)
-
- 2018年07月01日 15:20
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- ゲゲゲの鬼太郎強さランキング
1位 謎の男
2位 名無し
3位 幽霊族の先祖たち
4位 ぬらりひょん(真の姿)
5位 ヤトノカミ
6位 ダイダラボッチ
7位 鬼太郎
8位 妖怪獣
9位 八百八狸
10位 たんたん坊&二口女&かまいたち
-
- 2018年07月01日 15:29
- ID:H1q0ehPJ0 >>返信コメ
- このかっこよくて強いイケオジさんも晩年は病でドロドロの姿になってしまうと思うと切ないなぁ・・・
ただどんなに姿が変わっても心まで醜くならなかったのは幸いか
鬼太郎誕生秘話でも、もう後がない状況だったのに水木さんに優しかったし
-
- 2018年07月01日 15:31
- ID:LMWopskk0 >>返信コメ
- 夢、夢ウルセーな。現実見ろよ、
夢なんかより、現実の方が面白いじゃん。あり得ないようなことが起こったときや、家族や友達、職場で話をしたり聞いたり喜怒哀楽したりするなんて夢じゃできないよ。
思い通りに行かないから、それを実現するために頑張って目標達成したときは嬉しいという言葉じゃ足りないくらいの感動がある。
今日出てきたガキだって、現実は嫌なことばかりじゃなかったはずだ。それを忘れて夢に逃げるダメダメ人間に明日はない。
-
- 2018年07月01日 15:31
- ID:GRwHqxfi0 >>返信コメ
- 母親が妖怪で親父は元々普通の人間だったと思ってたわ
-
- 2018年07月01日 15:32
- ID:2lsBLXnO0 >>返信コメ
- 最後の虹が怖かったわ
またあっちに行く大人が出た暗示みたいで
-
- 2018年07月01日 15:32
- ID:63hR8l3G0 >>返信コメ
- やっぱりねずみ男がいないと物足りなさがあるけど、
ねずみ男絡みの話まで入れちゃうと
どう考えても尺足りないから仕方ないか
-
- 2018年07月01日 15:34
- ID:3KKthmTW0
>>返信コメ
- シナリオが悉く旧鬼太郎ファンの年代に突き刺さるのが嬉しい。
-
- 2018年07月01日 15:34
- ID:Ka23EJCK0 >>返信コメ
- >>20
その書き込みを見て今ふと思ったんだが、あの鈴の女の子の親は洪水を鎮めて村(?)を救うためとはいえ、実の娘が人柱になることを止めなかった=間接的にとはいえ殺しているとも言えるんだよな・・・。
そう考えると今回の主役の親子とは非常に対照的だな・・・。
-
- 2018年07月01日 15:35
- ID:63hR8l3G0 >>返信コメ
- >>307
夢の世界にいた大人達の現実での問題は何も解決してないからな
さすがにマサシの親父が速攻で夢の世界へ戻ったとは思いたくないが、
夢の世界にいた他の連中はむしろ戻らない方が不自然ですらある
-
- 2018年07月01日 15:36
- ID:RgzzF0dW0 >>返信コメ
- 最終回に近い決戦で謎の男が力を貸してくれてそれを見た鬼太郎が何となく察して敵の所へ向かう展開が見たい
-
- 2018年07月01日 15:40
- ID:A.XW5o7U0 >>返信コメ
- 設定として墓場生まれなのは知ってたけど
父親がいるということは母親もいるのか?
と思って知らべたら・・・・・・うわっ 昔の漫画だな・・・(注意)
-
- 2018年07月01日 15:41
- ID:XHhp3AMl0 >>返信コメ
- 新EDに「毛目玉」いたけど本編出てくるんだろうか?
毛の生えた目玉おやじの亜種みたいなヤツwww
-
- 2018年07月01日 15:41
- ID:dFtqjus20 >>返信コメ
- “謎の男”と“名無し”って別キャラなんですか?
-
- 2018年07月01日 15:41
- ID:Ka23EJCK0 >>返信コメ
- >>55
花子さんもそうだけど、個人的には今回の鈴の女の子も結構好み・・・。
-
- 2018年07月01日 15:43
- ID:xzgTIhu70 >>返信コメ
- 徳の高い坊主と言っても相手は神だからね普通勝てないよ
でもってあの少女が川の神に取り込まれてたら一応神だからね
相手が普通に悪いよ
まあ神でなくても百年以上存在する悪霊とかやばいってもんじゃないが
-
- 2018年07月01日 15:43
- ID:eLklLWlV0 >>返信コメ
- しかしあのお父さんの状況が改善されたわけでもないのが何とも
-
- 2018年07月01日 15:46
- ID:Pg0f0ucF0 >>返信コメ
- ※126※274
昔は子供が学校行きたくないと愚図ったら無言で蔵からノコギリ持ってきて「じゃあ脚は要らないな、貰うぞ」とか言って、マジで刃当ててくる父親なんてのが実在したらしいからなぁ…ウチの祖父から脛の傷痕見せられて聞いた曽祖父の話です
「親ってのは怒らせたら何するかわからんやべーやつ」と思ってた人は少なくないかも
でも代わりに平時は誰に見せても恥ずかしくない礼儀・義理・人情の厚い言動が伴ってた尊敬すべき人格者だったみたいだし、時代が違うだけで、今と比べてどっちが良いとかはナンセンスだよ
-
- 2018年07月01日 15:46
- ID:c3fZnrrE0 >>返信コメ
- あれ?アンケばーさん割と健闘してねーか?
-
- 2018年07月01日 15:46
- ID:Ka23EJCK0 >>返信コメ
- >>243
恐らくだけど食べられたりすることはないと思う。
あの女の子はまともな子供時代を過ごせなかった埋め合わせに、友達と楽しく遊ぶのが「夢」だったっぽいから。
まぁ、すねこすりみたいに本人が気づかないうちに、彼ら彼女らの生気や魂をすり減らしていった可能性もあるが・・・。
-
- 2018年07月01日 15:48
- ID:RgzzF0dW0 >>返信コメ
- ※313
あの人も本編に出てくるときは美人に書かれるから心配するな
-
- 2018年07月01日 15:48
- ID:63hR8l3G0 >>返信コメ
- あの幼女が直接食べなくても、
ずっと寝てたら本体はいずれ衰弱死しそうではある
-
- 2018年07月01日 15:49
- ID:Ka23EJCK0 >>返信コメ
- >>73
あの最後の不気味笑いはそういう見方ができるわけか。気づかなかった・・・。
-
- 2018年07月01日 15:51
- ID:Ka23EJCK0 >>返信コメ
- >>76
※ただしダチョウ倶楽部的な意味で・・・wwww
-
- 2018年07月01日 15:52
- ID:kE8FxB2u0 >>返信コメ
- 鈴の少女「貴方に力を」
魔神ガンナー サテライトキャノン発射
-
- 2018年07月01日 15:53
- ID:xinJ5vn90 >>返信コメ
- アンケのババアに入れてるやつらは何なんだよw
-
- 2018年07月01日 15:53
- ID:yhMFoyLR0 >>返信コメ
- >>11
いつも通り子供に憑いていたら地獄先生に鬼の手で鷲づかみされたからな
-
- 2018年07月01日 15:54
- ID:.qXBjROe0 >>返信コメ
- >>310
もし、娘救おうとしたら村中からフルボッコな時代だぞ…
-
- 2018年07月01日 15:54
- ID:S9Dnstp10 >>返信コメ
- おお、久しぶりにテレビに戻って活躍する孫娘の姿に、さなえお婆ちゃまが発奮しておられる(違
そういや無印の第1話からさりげなく出てくる、「伝説の戦士プリキュア」というフレーズの「伝説の戦士」の正体は、プリキュア時代のさなえお婆ちゃまという説があったような…
思えば全盛期の目玉の親父って、今日まで完全な謎だったよな…(昔はイケメンだった説自体はあった)
まだまだ鬼太郎ワールドにも掘り起こせる余地が確認できたのは良かった
今期鬼太郎は毎回インパクトがあって見逃せない
-
- 2018年07月01日 15:55
- ID:NAzpTI.q0 >>返信コメ
- 提供に県名とか初めて見た…力の入れようが違うのがわかる
今回の話は四期のみずちとくびれ鬼の話を彷彿とさせるなぁ…
しかし二次創作ではお馴染みの父さん完全体がついに公式で出るとは…!イケメンすぎるけど>>27でも言われてる通り病気で体がボロボロになってミイラ姿になる前の姿は原作にも出てないからこれでもいいのだ。可能ならこのイケメン父さんを田の中さんに演じてほしかった…
EDでレキシさんの歌声が流れた時はびっくりして感激で転がりまわったよ
-
- 2018年07月01日 15:57
- ID:Ka23EJCK0 >>返信コメ
- >>87
他の人も言及していたけど、そういう人間の二面性みたいなものを言外に描写していたんだと思うよ。
優しさを持っているはずの人間が、ふとしたことで冷酷なことをする。逆に恐ろしいはずの妖怪や、普段は乱暴な人間が、いざというときには人を助けたり頼もしい味方になったりもする・・・。
今期の鬼太郎のテーマの1つなのかもしれないね。
-
- 2018年07月01日 15:58
- ID:oYrIV3bT0 >>返信コメ
- こないだのルパンレンジャーvsパトレンジャーでも夢の世界に連れ込む怪人が登場してたけど最近こうゆうの流行ってんのか?
-
- 2018年07月01日 16:00
- ID:NAzpTI.q0 >>返信コメ
- >>327 ばーちゃんのチャーミングさがわからんのか!ヽ(`Д´)ノ
枕返しが良いキャラすぎて笑ったww過去の敵が普通に友達として出てくるの五期の火車みたいですごくいい!そして来週のっぺらぼうと見せかけて霊形手術きたあああ六期なら絶対やってくれると思ってたあああ
>>114 懐かしい!わかるわかる!あのEDはなんだったんだろうね
-
- 2018年07月01日 16:01
- ID:Ka23EJCK0 >>返信コメ
- >>329
>310を書いたものだが、確かにその通りだな、悲しいことだが・・・。
でも、女の子からしたら「それでも、せめて親には助けてもらいたかった」って気持ちもあっただろうから、そういう意味ではやっぱりあの親子とは対照的に描かれている気がするな・・・。
-
- 2018年07月01日 16:01
- ID:tvbJi.LT0 >>返信コメ
- 鈴の少女『おぉ、素晴らしい! 夢の中でも人間の味方とは!けれど、けれどね悪夢は巡り、そして終わらないものだろう!』
-
- 2018年07月01日 16:03
- ID:qNlEeEty0 >>返信コメ
- >>329
村八分の状態に。
-
- 2018年07月01日 16:03
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 結局今回の少女妖怪何者なんだ?最後悪魔の様な歯ぎしりしてたけど
-
- 2018年07月01日 16:03
- ID:xzgTIhu70 >>返信コメ
- ゲゲゲ世界だから忘れがちだけど川の神なんていない可能性もあるんだよね
妖怪や神は鎮められても自然現象相手なら無理なんで文字通り生贄捧げて関係のない天の神に祈った可能性すらある
あの時代川の氾濫=村壊滅だから一人の命なら安いんだよね
-
- 2018年07月01日 16:04
- ID:zJ8t.xF50 >>返信コメ
- 来週はズンベラの話か。
2期で登場して以来今の今まで全く出てこなかった妖怪をやっとまた出すとは。
ツタヤに置いてあった2期のDVDでズンベラの話みたけど結構面白かった。
そのときの鬼太郎の敵は妖怪ズンベラだけではなかったんだよな。
顔をとってしまうなんてちょっとのっぺらぼうに似てる妖怪だけどちゃんと元の顔があるってところが違うんだよな。
-
- 2018年07月01日 16:05
- ID:qRI939Mx0 >>返信コメ
- 夢を支配する怪物・・・仮面ライダーオーズとキュウレンジャーでは主人公の夢がでかすぎてびっくりした奴らがいたな
-
- 2018年07月01日 16:05
- ID:v1Hri5BQ0 >>返信コメ
- >>229
被害者として同情の余地はある
寂しかった、友達欲しかったってのもあるんだろう
でもそれでも、お父さんが意識なくなって悲しんでいる子供がいたように心配している人がいるのなら
それはやってはいけないことだった
言い換えると自発的に夢に行っちゃったんなら仕方ないのかもね
-
- 2018年07月01日 16:05
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- >>315
別人ですよ。完全に
-
- 2018年07月01日 16:08
- ID:v1Hri5BQ0 >>返信コメ
- >>236
一時的に夢で心を癒すのはいい
でも逃げたままではいけないっていうのは似たようなところがあるかな
夢がどんなに優しくても理想を壊して現実へ帰る必要があるのさ
-
- 2018年07月01日 16:10
- ID:Fm3Utc.J0 >>返信コメ
- 謎の男ってなんや
名無しなら分かるけどそんなん居たっけ
-
- 2018年07月01日 16:12
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- >>315
名無しはゲゲゲの鬼太郎6期に再登場した謎の仮面男。名前が明かされおらず、そのため設定では名無しという名前で作中に登場している。
謎の男はゲゲゲの鬼太郎作中に登場する謎の男。謎の男も名前が判明しておらず、謎の男という設定で登場している。
-
- 2018年07月01日 16:12
- ID:h7yi1ALZ0 >>返信コメ
- >>38
子泣きじじいと砂かけババァとねこ娘の振り付けが完全に3期オープニングのそれで、おじさんは感動した!
-
- 2018年07月01日 16:14
- ID:V1iDTF8H0 >>返信コメ
- EDに居たまなの同級生の男が今後まなとくっつくようなことあったら俺死ぬわ
-
- 2018年07月01日 16:15
- ID:2BTT9vYr0 >>返信コメ
- >>344
き、帰宅部の部長さんですか…?
-
- 2018年07月01日 16:19
- ID:VXPKyCoC0 >>返信コメ
- まず夢には時間の概念が無い。そして何でもアリな世界だからこそ
夢は現実と思わせようとウソを付く
そんな夢を追い続ければ、深淵に向かって目覚められなくなるので
自我を放棄することに繋がり、やがて心が闇に堕ちてしまう
夢の世界とは安らぎと恐怖が表裏一体となった場所なのだ
-
- 2018年07月01日 16:19
- ID:Y66lFscO0 >>返信コメ
- これからは目玉のおやじの入浴シーンはサービスカット扱いだな
-
- 2018年07月01日 16:19
- ID:Z4hs.Y8P0 >>返信コメ
- ドラえもんの夢たしかめ機持って来なきゃ
-
- 2018年07月01日 16:19
- ID:1v0naCcF0 >>返信コメ
- ところで産休中、W野沢って事はないよね?
まぁそれも面白いけど。
-
- 2018年07月01日 16:20
- ID:NW.K6Fsh0 >>返信コメ
- 夢に興味湧いたならモンロー研のヘミシンク買おうぜwヘミシンク使って夢の世界へゴーだ
生け贄少女を慰めに行こう!
体外離脱はあくまで夢を夢と意識できる現象であって幽体離脱とは違うのでオカルトじゃないぞ!
-
- 2018年07月01日 16:21
- ID:h7yi1ALZ0 >>返信コメ
- >>79
まなちゃんの夢に幼馴染の蒼馬が出てこなかった事に喜びで拳を握り締めた。
その後エンディングで一緒に居たけどね!
蒼馬、そのうち名誉挽回の回でもあるのかな。これまでの感じだと評価ダダ下がりだし。
-
- 2018年07月01日 16:21
- ID:HBM2Y1af0 >>返信コメ
- >>252
鬼太郎を救うために最盛期の自分の姿をイメージしたのではないでしょうか?病気で体型が変わる事がありますよ。親戚がガンになりリンパ腺まで転移して、体の老廃物がたまって全身むくんでしまった事があります。
-
- 2018年07月01日 16:24
- ID:Ka23EJCK0 >>返信コメ
- >>239
イケメン→ミイラ→目玉
こうですね、わかります。
-
- 2018年07月01日 16:25
- ID:NW.K6Fsh0 >>返信コメ
- あの少女は橋姫とかルサールカみたいな妖怪悪霊怨霊魔物ある種の神なのかなぁ
-
- 2018年07月01日 16:29
- ID:v1Hri5BQ0 >>返信コメ
- >>355
裕太くんなんかは良くも悪くも素直な子で年相応に好奇心旺盛なんだろうなーって印象で、どちらかというと好意的に見てる人多いんだけどねえ
あのいじめっ子兄弟は・・・一応タヌキ事件の時に後で気まずそうにする程度の良心はあるようだけど
-
- 2018年07月01日 16:30
- ID:63hR8l3G0 >>返信コメ
- >>355
あの兄弟は人間版ねずみ男的な、
まなの周りで問題を引き起こすポジションなんじゃない
ねずみ男ほどの深みも愛嬌も無いが
-
- 2018年07月01日 16:31
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- >>345
謎の男:CV ???
ゲゲゲの鬼太郎の初期、5期の最終章にに登場する謎の男。目的や正体は不明だが、強大な妖力を持ち最強最悪妖怪たちを自由に封印したり、復活させる事が出来る。戦闘能力も高く、妖怪獣8000体をいとも簡単に倒し、妖怪城を圧倒的な力で制圧し、数々の最強最悪妖怪たちに恐怖を与えた。さらに、名無しとも互角以上に渡り合い、名無しを若干押している様子がよく見られる。速報によると、6期にも登場する予定。名無しの正体を知っている様な素振りだが、詳細は不明。
-
- 2018年07月01日 16:32
- ID:R.ovBBRt0 >>返信コメ
- 鬼太郎の両親を死に至らしめた例の病気にもいつかスポット当たるような気がしてきた
ゆうれい族すら手におえない不治の病……本当に自然由来の病気なのか……作為的に何者かが蔓延させた妖怪用のバイオ兵器の様なモノなんじゃあないかとか思ってしまう
-
- 2018年07月01日 16:34
- ID:h7yi1ALZ0 >>返信コメ
- >>191
ねこ娘「文句ある?」
-
- 2018年07月01日 16:34
- ID:4XBTNMGa0 >>返信コメ
- 新EDの最期に妖怪のぬいぐるみが画面を埋め尽くすのって3期のEDオマージュかね?
それにしても親父カッコ良かった。あんな姿であっても父親として
子供に不憫な想いをさせたくないと色々悩んでいたんだなぁ…。
容姿も実力もカッコイイけど、鬼太郎を想う気持ちが一番カッコイイし
できればあの活躍の全てを鬼太郎に見せてあげたかった。
-
- 2018年07月01日 16:35
- ID:qBiUA.WR0 >>返信コメ
- 今日の脚本家、重たいやらかし回をよく描くイメージの吉野弘幸さんだったのか
道理で重たいと思った
しかし、目玉おやじ殿のイケメン姿を描く流れが良かったので、今回はハズレ感はなかったな
-
- 2018年07月01日 16:36
- ID:h7yi1ALZ0 >>返信コメ
- >>212
すねこすりがねこ姉さんと一緒にねずみ男をやっつけてる一枚にほっこりしました。里に馴染んでる! 嬉しい!
ねずみ男にとっては災難でしょうが。
-
- 2018年07月01日 16:38
- ID:H1q0ehPJ0 >>返信コメ
- そういえば劇中で名前の出てくる妖怪=敵対する妖怪(たんたんぼうとかがしゃどくろとかは出てきて鏡爺は出なかった)かと思ってたが今回の枕返しでその法則が崩れたな
そのせいか俺はてっきり後半枕返しが裏切るかと思ってしまったが終始良い妖怪でよかった
-
- 2018年07月01日 16:39
- ID:h7yi1ALZ0 >>返信コメ
- >>213
これを機に、お父さんが画家かイラストレーターに再就職してくれたらいいな。
妻は反対するだろうが息子から後押しされてしぶしぶ受け入れたり。
こういう夢も見ていいと思うんだ。
-
- 2018年07月01日 16:40
- ID:.B3S35UD0 >>返信コメ
- 犬山さん、狸妖怪化経験して逞しくなったんかな?w
頼もしいやら危なっかしいやら…w
-
- 2018年07月01日 16:42
- ID:63hR8l3G0 >>返信コメ
- >>362
あれは本当はただの癩病なんだよね
でも差別問題やらでそれはマズいという事になったのか、
ある時期の単行本等からはセリフが差し替えられ、
どういう病気なのかボカされてしまっただけで、謎の奇病とかではない
-
- 2018年07月01日 16:42
- ID:Ka23EJCK0 >>返信コメ
- >>305
おっしゃることはもっともだし正論だと思うが、誰しもがそんなに強く生きられるわけじゃないんだよ・・・。
確かに現実で何かを成し遂げることや愛する人(親子や家族も含めて)とつながることは本当に素晴らしいことだが、それが叶わない人間だって世の中にはたくさんいるんだ。それを「夢に逃げるダメダメ人間」と切って捨てるのは、いささか想像力にかけていると思うな・・・。
-
- 2018年07月01日 16:42
- ID:3a4UVtva0 >>返信コメ
- >>83
もしかすると、夢の世界に来たまま現実の体が死んじゃった奴の魂とか食ってたかもしれない。
-
- 2018年07月01日 16:42
- ID:n0MavrO60 >>返信コメ
- >>329
「村中(むらなか)」って誰?と一瞬でも本気で思ってしまった自分はアホだ
想像したら現実になるから何も考えるなよ!!のシーン、マシュマロ・マンを連想したのは自分だけじゃないはず
-
- 2018年07月01日 16:45
- ID:h7yi1ALZ0 >>返信コメ
- >>238
なんでもかんでも妖怪のせいなのね~、にしてないで人間も少しは我が身を振り返れ、という忠告だな
-
- 2018年07月01日 16:45
- ID:h7yi1ALZ0 >>返信コメ
- >>357
だんだん弱くなってませんか……?
-
- 2018年07月01日 16:46
- ID:63hR8l3G0 >>返信コメ
- >>368
ずっとその道で頑張ってる人でさえ食っていくのが大変な業界で、
リストラ中年親父がいきなりやっていけるようになるのは
それこそ夢の世界でしかあり得ない話だろう……
-
- 2018年07月01日 16:46
- ID:O8cH7Mp.0 >>返信コメ
- おやじさんの髪の毛が白かったのは白髪かな。かっこよかった。
原作じゃ特に言ってなかったけど、鬼太郎のお母さんもなんか病気にかかっていて、若いときはすごく美人だったってこともありうるかも。
-
- 2018年07月01日 16:50
- ID:HBM2Y1af0 >>返信コメ
- >>73
最大の障害は別居中の奥さんでしょう。電話での対応からとうの昔に夫への愛情は死に絶えた感じがします。彼女は仕事を持っており夫なしでも、息子と二人で暮らせる基盤ができている。声のイメージから仕事ができるキャリアウーマンかも知れません。夫はリストラされ職を失い精神を病んで、我が子に手をかけた。私が奥さんなら絶対に許せない。今ごろは弁護士を雇って離婚の準備と親権を母親のみに移行する手続きをしていると思います。我が子の為に正しいと決意した母親は冷徹になれます。
-
- 2018年07月01日 16:51
- ID:h7yi1ALZ0 >>返信コメ
- 若い頃の目玉おやじ(CV.悟空)はそりゃあイケメンで~と話す砂かけばばぁ(CV.クリリン)。説得力ある。
-
- 2018年07月01日 16:51
- ID:zJt3dXUb0 >>返信コメ
- >>171
名も無き「現象」だったモノに名前が付いて、姿が想定された時を『その妖怪の誕生』の時と考えるなら、たぶん子泣き爺と砂かけ婆は生まれた時からアノ姿。
-
- 2018年07月01日 16:53
- ID:qRI939Mx0 >>返信コメ
- これは火車回の逆餅殺しでまたイケ親父見れそう
-
- 2018年07月01日 16:54
- ID:63hR8l3G0 >>返信コメ
- >>378
父親をあれだけ慕っているマサシ少年が、
父親との関係が冷え切っているのが明白な母親に、
殺されかけた一件を御注進するとは思えないぞ
-
- 2018年07月01日 16:54
- ID:G5gDmuWb0 >>返信コメ
- 最初に出てきた川が少女が生贄に捧げられた川?
-
- 2018年07月01日 16:57
- ID:3kqOXvU30 >>返信コメ
- 目玉親父が、「ただ若いだけのイケメン」じゃなくて、小じわや白髪がある「貫禄イケメン」なのが良かった。こりゃピクシブで祭りかな?....(笑)
-
- 2018年07月01日 16:58
- ID:68Je6gga0 >>返信コメ
- >>361 謎の男と今日でて来たマジンガーzならどっちが強いとおもう?ていうか今日の夢の中で想像したら何でもだせるなら、悟空やルフィを想像したらでてくるかな?そしたら謎の男も終わりだよね(笑)
-
- 2018年07月01日 16:58
- ID:yFgkD7Jl0 >>返信コメ
- 育ての親水木青年「解せぬ」
-
- 2018年07月01日 17:00
- ID:.t20.g.R0 >>返信コメ
- >>270
鬼一法眼とか?
-
- 2018年07月01日 17:01
- ID:h7yi1ALZ0 >>返信コメ
- >>318
今回で目玉おやじがイケメンな青年姿を見せてくれたので、砂かけばばぁにも砂かけ姉さんになる回があるかもとワンチャンかけたり
(生まれた頃からばばぁだったという説があったような気がするが忘れる事にする)
-
- 2018年07月01日 17:04
- ID:h7yi1ALZ0 >>返信コメ
- >>384
イケメン姿で茶碗風呂とか誰かが描きそうな気はする
-
- 2018年07月01日 17:07
- ID:ylloHYLR0 >>返信コメ
- 鬼太郎の左目に憑依して産まれたのが目玉のおやじと思ってたわ
-
- 2018年07月01日 17:09
- ID:ZHDQZZqT0 >>返信コメ
- 夢から覚めただけで、現実も妖怪も問題は何も解決していないのが恐ろしい話だ
-
- 2018年07月01日 17:10
- ID:X4DQxlpK0 >>返信コメ
- 猫姉さんとマナの夢が欲望ダダ洩れ過ぎてw
-
- 2018年07月01日 17:11
- ID:h7yi1ALZ0 >>返信コメ
- 術中にはまったって事で、もしかしてねこ娘は今期これが初の敗北か?
たぬき戦ではお尻抑えて逃亡してたけど鬼太郎に助けられたし。
-
- 2018年07月01日 17:13
- ID:QEAjEp0B0 >>返信コメ
- >>365
吉野は他アニメでも結構やらかしてるゾ。
責めてギアスの時の吉野であってくれよ………
-
- 2018年07月01日 17:15
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 猫娘は正直、学校の教師に向いていない。後先怖い。「出席とるわよ〜」?そんな事言わない
-
- 2018年07月01日 17:20
- ID:CWCQ6qf40 >>返信コメ
- >>395
向いてるor向いてないor言わないとか以前に、あれ、まなの夢の一部だから。
-
- 2018年07月01日 17:23
- ID:4LNE.ldt0 >>返信コメ
- >>115
まあ、虐待やネグレクトをする親ってあくまでごく一部ですからね。それがテレビのニュースになっているのがその証だと思います。
-
- 2018年07月01日 17:24
- ID:AdsJrh.90 >>返信コメ
- 親父さん達が良すぎて泣く親子愛には弱いんだ
まさしくんパパのもう二度と戻って来ないよ発言カッコイイなと思ったらそのあとの女の子が不穏すぎてやっぱりホラー要素もしっかりしてるな
-
- 2018年07月01日 17:24
- ID:wOKs56ve0 >>返信コメ
- あくまで夢世界だからあれが本当に昔の目玉の親父の姿かは定かではないんだよな
その辺の設定も生かしてあの展開は面白いと思った
-
- 2018年07月01日 17:25
- ID:VGDZDY8l0 >>返信コメ
- >>382
うーん、女性は子供に関して観察力と直感力が鋭いからね。
うちの姉は息子がおかしい、子供部屋を捜索。離婚した夫と文通していた事がバレて大喧嘩になった事がある。スマホでは母親に覗かれるから手紙にしていた。書き損じとか自分で始末していたけど、甥は筆圧高くて便箋に文字が残っていたのでバレた。甥にとっては父親だけど姉にとっては昔の(ダメな)男で親権も奪いとってるから親の資格がない男。見ていて辛かった。
鬼太郎に出した手紙とか見られたらアウトですよ。
-
- 2018年07月01日 17:25
- ID:WsgLabrz0 >>返信コメ
- 子供の頃に見た三期のED枕返しが妙に怖かったの思い出したわ
-
- 2018年07月01日 17:26
- ID:0COwkwCW0 >>返信コメ
- >>172同じこと思った人がいてうれしい
-
- 2018年07月01日 17:27
- ID:dFtqjus20 >>返信コメ
- >>393
それって河童のエピソードの時だぞ
-
- 2018年07月01日 17:30
- ID:1dLlkYuo0 >>返信コメ
- もうここまでくるとスピンオフで良いから
若かりし時の目玉のオヤジと砂かけばばぁとこなき爺ぃの
3人の物語で鬼太郎のお母さんが悪い妖怪にさらわれて
鬼太郎のオヤジ達が助けて恋仲になるまでの
話をこの6期で作ってもらいたいな
-
- 2018年07月01日 17:30
- ID:bsxAh80t0 >>返信コメ
- 枕返しといえば3期EDのあれ
3期OPの子泣き再現
俺世代直撃だろこんなん
-
- 2018年07月01日 17:31
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- >>385
孫悟空やルフィみたいなぶっ飛んでるやつが出てきたら謎の男や名無しも倒せないでしょう。
しかし、まくら返しの夢世界は所詮妖力がある鈴なので、孫悟空やルフィ見たいな奴の力を出せるのは限界があるでしょう。夢だからといってなんでも思い通りにさせる程、名無しや、謎の男もバカではないでしょう。仮に謎の男が夢世界を創り出し、ドラゴンボールや、ワンピース世界を脅かす事は出来ると思います。まぁ、鬼太郎ファミリーや、ぬらりひょんや妖怪たちなら、無事には済まないでしょう。たしかにとんでもない能力だな。もしも、名無しや謎の男がこの様な妖力を使えるのであればゲゲゲの鬼太郎ではもう勝てる奴は間違いなくいません。
というかいたらビックリするわ!俺まで震えてきたわ。あのなんでもあり世界を操る名無しや謎の男を想像するだけで鳥肌立つわ。コエーわ
俺まで震えてきたわ(笑)
-
- 2018年07月01日 17:33
- ID:xiETRC510 >>返信コメ
- ゲタ吉のアニメ化ワンチャン?
-
- 2018年07月01日 17:37
- ID:saP6TkcO0 >>返信コメ
- 日曜朝の沢城さんとかないさんといえばミントさんとヴァニラさん
-
- 2018年07月01日 17:40
- ID:em64ea5U0 >>返信コメ
- 目玉の親父は理想の父親だな。児童虐待だらけの昨今だから余計にこんな父親ばかりだといいのにと思ってしまう
それにしても、まくら返しいいキャラだったなー
-
- 2018年07月01日 17:42
- ID:4rC4I.Uc0 >>返信コメ
- あれハンセン病だったのか
なんか溶ける病気とか何とかって聞いたことあったように思ったけど言葉狩りの差し替えだったんだなぁ全く余計なことを
オバQの空飛ぶこじき→空飛ぶお相撲さんみたいな笑える言葉狩り差し替えもあるけどさw
人間の病気にかかって死んだんだな、幽霊族
人間の病気だから目玉だけになっても息ながらえれたのか……?
食べらたくらいじゃ死なんと親父さん何かで言ってたくらいの不死身っぷりだからなw
-
- 2018年07月01日 17:45
- ID:h7yi1ALZ0 >>返信コメ
- >>404
最近は作品が売れたらすぐに派生のスピンオフ漫画やアンソロ漫画が出るから、鬼太郎も評判が続くようならそのうち目玉おやじ外伝とか出るかもね(そして番組終了と同時に打ち切り)。
-
- 2018年07月01日 17:48
- ID:BUVfOCde0 >>返信コメ
- ガセ自演クズほんと懲りねえな
-
- 2018年07月01日 17:49
- ID:h7yi1ALZ0 >>返信コメ
- 先週も書いたんだけど、3期鬼太郎の枕返し回ではかなり美人に描かれたお母さんが出てきた。片目も潰れていない。
今回イケメンな目玉の親父が出てきたのも、夢の世界ならと許された感じがする。
しかし格好良かったなぁ。片手で指鉄砲を撃つ所なんて特に。
-
- 2018年07月01日 17:50
- ID:oYrIV3bT0 >>返信コメ
- ねずみ男が活躍しないのは先週のラストで言うてた仮想通貨の仕事が忙しいからか?
-
- 2018年07月01日 17:51
- ID:h7yi1ALZ0 >>返信コメ
- >>403
ごめん、素で間違えた。
ちょっと記事まとめ読み返して勉強し直してくる!
-
- 2018年07月01日 17:57
- ID:hVmh5uoS0 >>返信コメ
- 話が面白いとコメがノビノビタ君だなw
今回の敵キャラが妖怪としては正体不明なので調べてみたら、川姫がそれっぽかったけど、、、
実は縊れ鬼が正体で後で又出てくる展開もありそう、怖い。
-
- 2018年07月01日 18:01
- ID:.BE7h1lN0 >>返信コメ
- アキノリさんが無事夢をかなえますように・・・・。
-
- 2018年07月01日 18:02
- ID:T1Wi8JrL0 >>返信コメ
- >自転車がアラフォーの思い出のそれだ
あの自転車はアラフィフだと思うわ。アラフォーはママチャリ世代じゃね。
-
- 2018年07月01日 18:03
- ID:T1Wi8JrL0 >>返信コメ
- あのロボの脚はグレンダイザーの腕やんけ。
正体現してもギリギリ可愛い幼女妖怪。
夢だからね。美化してもいいよね。スタイリッシュに攻撃避けてもいいよね。
たまの息抜きに遊びに来るぐらいはいいんじゃないかな。
-
- 2018年07月01日 18:05
- ID:hVmh5uoS0 >>返信コメ
- くびれおに、
あるかもw
-
- 2018年07月01日 18:07
- ID:.t20.g.R0 >>返信コメ
- 女性陣が全く救済の役に立たなかった回で嫁選挙とは、管理人さんもブラックジョークがお好きですなあ(笑)。
-
- 2018年07月01日 18:14
- ID:cr8MVPHU0 >>返信コメ
- 一話の水木さんといい、今期の鬼太郎は過去に何があったの?
単なる墓場ネタで、今期の水木さんの身に何も起きてないといいのだが。
目玉の親父(全盛期)がイケメンすぎたが、結局水木タッチに脳内変換される件。
-
- 2018年07月01日 18:15
- ID:h7yi1ALZ0 >>返信コメ
- >>386
墓場一話で幽霊族の血を輸血してもらった患者「これだと俺、もっとイケメンになるはずじゃね…?」
-
- 2018年07月01日 18:18
- ID:qRI939Mx0 >>返信コメ
- >>422
もしや水神重要キャラ・・・?
-
- 2018年07月01日 18:22
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 目玉おやじの指鉄砲VS女妖怪の髪の毛のシーンがワンピースのルフィVSドフラミンゴのぶつかり合いに似てる。
-
- 2018年07月01日 18:23
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- ゲゲゲの鬼太郎の声優さん色々役やってる人多いな
-
- 2018年07月01日 18:25
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 猫娘はともかく、まなちゃんの夢がくだら過ぎて笑えない
-
- 2018年07月01日 18:26
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 鬼太郎の顔なんとかしてほしい。あと結婚しようが早すぎる。
-
- 2018年07月01日 18:28
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 目玉おやじ身勝手の極意(兆)説
-
- 2018年07月01日 18:29
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 猫娘先生ーまなちゃんがカンニングしようとしてます。鬼太郎くんがまなちゃんにまた教えてます。
-
- 2018年07月01日 18:30
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- ねずみ男の夢は祟られたな
-
- 2018年07月01日 18:30
- ID:h7yi1ALZ0 >>返信コメ
- >>386
目玉おやじの遠回しな水木青年ダメ出しにフイタw
-
- 2018年07月01日 18:31
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- ねずみ男黒幕説、ラスボスはビッグ・マウス
-
- 2018年07月01日 18:32
- ID:3zHOePSG0 >>返信コメ
- 墓場鬼太郎の設定も使ってるけど一応水木さんに恩も感じてて目玉のおやじの水木さんへの印象がいいこと考えると6期設定での水木さんと鬼太郎親子の過去が気になる
-
- 2018年07月01日 18:33
- ID:.fmX3hGJ0 >>返信コメ
- 冒頭のリストラという風刺から
僕夏
猫姉さんとマナの夢
巨大ロボ
幼女人柱
イケメン目玉の親父
EDが変更
今週はかつてないほどのネタの詰め込みでヤバいなw
-
- 2018年07月01日 18:34
- ID:S8al7ofm0 >>返信コメ
- 最後、妖怪の少女が、ありきたりな改心とかしないのがいいね。
あの親父の事は解放するけど、他人を夢の世界に引きずり込むのは止めたりしないと。化け物の本性は変わらないまま
6期の本質的なダークさは表れてて、めっちゃ良かった
-
- 2018年07月01日 18:35
- ID:h7yi1ALZ0 >>返信コメ
- お前らがあんまり霊丸霊丸言うから、目玉おやじのそれも幻海ばーちゃんのそれに見えてきた
光の効果でしわが消えてちょっと若く見えるし
-
- 2018年07月01日 18:36
- ID:qBiUA.WR0 >>返信コメ
- 目玉おやじ殿の声が初代鬼太郎(一期・二期)の人なのと、今回の回を受けて以下の妄想仮説が浮かんでしまった
・6期の世界は実は一期・二期の未来の世界
・かつての鬼太郎が親父殿になり、今の鬼太郎は初代の息子。
・猫娘も2代目なのでルックスが初代の頃とまるで違う
・砂かけ婆と子泣き爺は親子2代に渡る鬼太郎親子と関わっている長寿妖怪
・ねずみ男は鬼太郎いる世界に設置される謎のオプション or 金に目が眩んで新しい鬼太郎が誕生するまで記憶を消された上で封印されていた。そのため、世代関係なく半妖でルックスも変わらない。
うーん、強引すぎるか
-
- 2018年07月01日 18:37
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 正直、謎の男なんだったんだろう。6期に登場しなきゃいらないよね。使い捨てるつもりでつくったオリジナルキャラクターなのかな?な訳ないよね。正体明かさずに永久あばよとかあり得ないでしょ。
-
- 2018年07月01日 18:38
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 名無しも妖怪じゃなきゃ要らないよね
-
- 2018年07月01日 18:38
- ID:ukOycpQS0
>>返信コメ
- いろいろ頭の中の情報処理が追いつかない
-
- 2018年07月01日 18:41
- ID:3zHOePSG0 >>返信コメ
- 実際大人側がある程度望んでないと夢の世界にはいかなそうだったしそうだといいわねのセリフもなんとか立ち直って戻ったけど戻ってくる人が多かったゆえのセリフっぽいからなあ
今回のシリーズって妖怪だけのせいじゃなくって明確に人間側にも問題があるよって話が多い気がする
-
- 2018年07月01日 18:47
- ID:h7yi1ALZ0 >>返信コメ
- >>442
あの子からしてみれば、大勢いる回帰希望者のうちのたった一人がやめます言った程度の事だろうからね
むしろ目玉おやじの全盛期指鉄砲喰らって無事な事にびっくりした
-
- 2018年07月01日 18:50
- ID:ORwumO6S0
>>返信コメ
- 素晴らしい
-
- 2018年07月01日 18:53
- ID:S8al7ofm0 >>返信コメ
- >>442
妖怪ってのは、世の中を風刺したりする存在として生み出された伝承が多いから
人の心の闇を反映したような存在、ってなるのは必然な気がする
あの少女の妖怪も、現実に悲観する大人が消えない限りは、絶対いなくならない存在なんだろう。夢の中の妖怪だから実態が無く、根本的に倒しようがないという意味じゃ、恐ろしい妖怪だな。
-
- 2018年07月01日 18:54
- ID:TzKJ3NC80 >>返信コメ
- >>71
鬼太郎の容姿から想像する限りさして外れても無いと思うよ
ネコ娘、ほぼ夢の通りの結婚出来そうだぞ、良かったなww
-
- 2018年07月01日 18:55
- ID:VGDZDY8l0 >>返信コメ
- >>443
身勝手な大人の犠牲者だから元枕返しの鈴と幾ばくかの妖力を削っただけではないでしょうか?目玉親父殿は優しいですから。
-
- 2018年07月01日 18:55
- ID:h7yi1ALZ0 >>返信コメ
- >>305
その現実の良い事を思い出したから息子を助けて夢の世界から帰れた、という話じゃないのか?
-
- 2018年07月01日 18:58
- ID:h7yi1ALZ0 >>返信コメ
- >>447
そういや画像はまとめられていませんが、鈴は破壊されていましたね。あれを狙ったのか…。
納得です、ありがとうございます。
-
- 2018年07月01日 19:00
- ID:E4gFxWPp0 >>返信コメ
- ぶっちゃけると、この作品初めて知ったんだが、作者相当頭行っちゃってるよね。
ここまで頭がおかしいと、バカにする通り越して憐れみを感じるよ。
だから妖怪とか幽霊なんかの空想に逃げてるんだ。ホントに夢の中に閉じこもっているのは作者の方だったんだ。納得。
少しは現実見て頑張れよ作者!!
-
- 2018年07月01日 19:00
- ID:LMt8JmgT0
>>返信コメ
- 目玉おやじやばいってハンパないって
-
- 2018年07月01日 19:01
- ID:F9wsvQNm0 >>返信コメ
- お父さんの根本的な問題は何も解決してないしね
-
- 2018年07月01日 19:02
- ID:S8al7ofm0 >>返信コメ
- 6期鬼太郎が過去作よりダークな傾向強いのは、それだけ世知辛い世の中だからかねえ。
幽霊電車を筆頭に、ブラック企業だとかサラリーマンネタに、優れた風刺回多いんだよ、今回。
リストラ、家族崩壊、長時間労働、地方の過疎化、外国人労働者。3期あたりの頃の根本的に明るい感じと比べると、世相の落差がもの凄い。
逆に、鬼太郎をやるには、今が最高の時代かもしれんな。
この徹底して暗い世間のムードが、原作の水木テイストにあってる。
-
- 2018年07月01日 19:03
- ID:8r9Xvngq0 >>返信コメ
- 目玉おやじがきたろうを抱えながら片手で指でっぽう撃ったところで、目玉おやじは守りたいものを守りながら戦えるって強さを感じたわ。
超かっこよかった。
-
- 2018年07月01日 19:04
- ID:sxJ20ttw0 >>返信コメ
- >>36
5期では鬼太郎は何十年も前から、あの姿ってのが強調されてた
6期ではどうなのかわからないが
-
- 2018年07月01日 19:05
- ID:sxJ20ttw0 >>返信コメ
- >>452
それは鬼太郎たちにもどうしようもない問題だしね
-
- 2018年07月01日 19:06
- ID:0wSef9I90 >>返信コメ
- 今さらだけど人柱のシーンと名無しの男の回想シーンの描写が結構似ているな
まさかと思うが、この怨霊の女の子、名無しに誘われて再登場するのでは…
-
- 2018年07月01日 19:10
- ID:O.q2y32N0 >>返信コメ
- おっかない坊さんは謎仮面と関係あったりしそう
-
- 2018年07月01日 19:12
- ID:PCC.98Cp0 >>返信コメ
- 電子フラッシャーの自転車やマジンガーZ的なロボ(®東映動画)が出てくるところから、お父さんは私と同じ50代だろう。早期退職のリストラにかかる世代。でも子供時代は全国各地で公害が酷く、日本列島で改造論が叫ばれてた時代だから、あんな牧歌的な子供時代ではなかったような…。
-
- 2018年07月01日 19:12
- ID:sxJ20ttw0 >>返信コメ
- >>395
まなの中ではねこ娘は「頼れる理想の年上」みたいなイメージがあるから、先生役だったんだと思う
学校の先輩とかにしなかったのは「毎日、同じ教室で会いたい」という願望だろうな
-
- 2018年07月01日 19:12
- ID:R.ovBBRt0 >>返信コメ
- 人柱ちゃんが人身御供になった洪水?は水神の仕業……なわけないか
-
- 2018年07月01日 19:13
- ID:R.ovBBRt0 >>返信コメ
- あ、墓場で金貸しから金借りてた水神さんね
-
- 2018年07月01日 19:14
- ID:v1Hri5BQ0 >>返信コメ
- >>275
水木サンは本当にひょっこり戻ってきそうだからやめなさいw
-
- 2018年07月01日 19:17
- ID:hVmh5uoS0 >>返信コメ
- ニュースをみたら
今日も水の事故で何人か死んだそうな、
縊れ鬼や川姫や河童ぐらい本当はいるのかもね、出逢った人は証言出来ない彼岸の向こう側、帰りし人はひとりもなく、、
-
- 2018年07月01日 19:18
- ID:v1Hri5BQ0 >>返信コメ
- >>371
人は常に正解を求める。だが、正しければ本当にそれでいいのか?
・・・なんつって
-
- 2018年07月01日 19:18
- ID:1ASZe2iF0 >>返信コメ
- あの少女に鈴をつけた坊さんっぽい人。黒マントの男ではないかという推察が・・。八ッ百八狸の封印をしたのもたしかどこかの高僧という話や最初ののびあがりも高僧に封じられたという話だったが・・。実はこれらの話は全部つながっていて妖怪たちの封印を解いたのはかつて多くの妖怪を退治してきた高僧の怨霊すなわち黒マントの男のことではないかと予想。今回の少女も永い間存在していたのにも関わらず最近まで悪さをしてなかったということは裏では黒マントの男が実は関係してるんじゃないかと推察。少女の過去の映像の僧らしき人の見た目が黒マントの男に似ていたのでもしかしたらと。
-
- 2018年07月01日 19:20
- ID:z.qy6pkG0 >>返信コメ
- アメコミのサンドマンっぽいと思ってしまったわ
-
- 2018年07月01日 19:20
- ID:dFtqjus20 >>返信コメ
- 夢の世界へ行く虹の橋、第3期じゃ鬼太郎の下駄が無いと渡れないという設定だったけど、第6期は皆普通に渡ってたな
-
- 2018年07月01日 19:25
- ID:cFVnkU8z0 >>返信コメ
- 病気でミイラ男になる前の目玉の親父は設定がないっていうのは
確かに盲点だった出てきたときはうならされた
-
- 2018年07月01日 19:26
- ID:FIrdhX.00 >>返信コメ
- >>74
枕返しボコボコにした坊主とあの坊主同じ坊主なの?
そこ気ずかんかった。
-
- 2018年07月01日 19:26
- ID:VGDZDY8l0 >>返信コメ
- >>459
地方出身か親の実家ではないでしょうか?北海道や東北あるいは四国や九州の山奥行けば自然はありましたから。親に連れられ八月のお盆に田舎の祖父母宅を訪れた記憶かもしれません。
-
- 2018年07月01日 19:27
- ID:U..NeAli0 >>返信コメ
- ※72
そんなの多かれ少なかれ昔からあるものだ。むしろ昔のほうが口減らしとかで子供に対する扱いは雑だったと思うぞ。今はただ情報の発信が発達して目立っているだけ。
-
- 2018年07月01日 19:27
- ID:VYy5jVT80
>>返信コメ
- ねこ姉さん可愛い
-
- 2018年07月01日 19:31
- ID:v1Hri5BQ0 >>返信コメ
- >>410
言葉狩りはねえ・・・
昔の作品の文庫版とか読むと話繋がらなくてツッコミ入れたくなるのあるわ
-
- 2018年07月01日 19:31
- ID:hVmh5uoS0 >>返信コメ
- ※466
繋がりそうだな、
そして今回の少女は縊れ鬼で、倒すとまなちゃんに水の文字が!
あとはしげるか!
-
- 2018年07月01日 19:31
- ID:AE7.l9hs0
>>返信コメ
- 神!岩子さんになりたい、うち!!!!!
-
- 2018年07月01日 19:34
- ID:xiETRC510 >>返信コメ
- >>305 そのままの強いあなたでいて。
-
- 2018年07月01日 19:35
- ID:S9Dnstp10 >>返信コメ
- 今回の女の子も後々再登場しそうだし、ちょくちょく出てくる謎の男といい、今期はラスボスが人間ベースの怨霊系妖怪になりそう
あと鬼太郎ママは、おそらく後半で地獄編やるだろうから、そこでがっつり出てくるんでないかと
>嫁選挙
候補に「雪ん子」がいないので棄権させていただきます(真顔)
-
- 2018年07月01日 19:38
- ID:sxJ20ttw0 >>返信コメ
- >>450
故人を冒涜するクズの中のクズ
-
- 2018年07月01日 19:46
- ID:yxuXc1iV0 >>返信コメ
- アニメ鬼太郎に新たな伝説が
人気出て、もう1回くらい出そうだな完全体親父
-
- 2018年07月01日 19:47
- ID:ldBB.F3u0 >>返信コメ
- >>156
ドドン波じゃないかな
-
- 2018年07月01日 19:51
- ID:G5gDmuWb0 >>返信コメ
- 枕返しから鈴を奪った僧侶と人柱の女の子に鈴を付けた僧侶は同一人物?鈴を付けた僧侶は枕返しと闘った僧侶の弟子とかかもよ?
-
- 2018年07月01日 19:54
- ID:P.EOl89M0 >>返信コメ
- >455
まなの隣人のメガネ少年が、祖母から鬼太郎の事を聞いていたと言うから、とりあえず6期鬼太郎も外見通りの年では無いのかな。
(お婆さんが鬼太郎を知ったのが去年の話、って可能性もあるけどw)
でも何となく、50~60年くらいは生きてる気がする。
-
- 2018年07月01日 19:57
- ID:P.EOl89M0 >>返信コメ
- 鬼太郎の格ゲーが出たら、隠しキャラで今回の親父さんが出そうだな。あと、アニメ各期の鬼太郎も。
-
- 2018年07月01日 19:58
- ID:VGDZDY8l0 >>返信コメ
- >>472
戦前の記録ですがとある役人は農村で行われる間引きを防ごうとかなり苦労されたそうです。村人全員が共犯者で生きる為の方便と割り切って殺した子供を病死と偽っていたそうです。罪悪感があるものも念仏を唱えれば救われる宗教指導者に諭され口をつぐむ。上からはいざ戦争になった時、老人ばかりでは困る、徴兵できる若者を増やせと命令されて困ったそうです。
-
- 2018年07月01日 19:58
- ID:P.EOl89M0 >>返信コメ
- そうか、ミントさんVSヴァニラさんか、気づかなかった。
-
- 2018年07月01日 19:59
- ID:S8al7ofm0 >>返信コメ
- >>482
解らんけど、同一人物だとしたら相当ダークな話だな
妖怪を退治する正義の僧侶かと思えば、少女を犠牲として生贄に捧げる非道も行う(大勢を救うための、やむを得ない選択かもしれんけど)。
っていうか、名無しの正体と繋がってるんじゃない?って気がマジでしてきた。
たんたん坊もタヌキも、その昔ある僧侶に封印されたって話だったけど、自分で昔行った封印を自分で解いてる・・・?
-
- 2018年07月01日 19:59
- ID:U..NeAli0 >>返信コメ
- ※87
自分のできる範囲のことをしているだけだろ。
枕返しをボコす力はあっても災害を止められるわけではない。
災害で大勢を殺すか、生贄で一人を殺すかというだけ。それに坊さんが言い出したことかもわからないしな。
-
- 2018年07月01日 20:01
- ID:SRae.nXe0 >>返信コメ
- ・皆様がまなまなネコネコと仰るからセットで出番増えてきたね。・猫姉さん目玉おやじの出生を知らない設定。知り合ったら最初に聞く質問だろ。…「似てないけど」ってw実はヌケてるんだな今期の猫娘。・相変わらずシリーズ随一のプリケツ目玉おやじ。・寝っぱなしなのに痩せないの?・まながリードして猫姉さんがあたふたするパターン初。・夢世界でも特に強くない枕返し。・何か出た!場違いロボ。既製品を改造するコアなファンいるかな?・鬼太郎の出生話チラッと初紹介。おお!ちゃんと鬼太郎の左目が潰れている描写だ!凄い!そう。鬼太郎が何故左目を隠すのか?それは生まれてすぐ墓石にぶつけて失明しているからなんだよ!タブー視され過ぎて知らない人も多いんだよなぁ。・もしかしてこのエピソードをやりたかったから目玉おやじ役が野沢さんになったのかな?島田敏さんだったらブロリーの声になってたかな?・鬼太郎の“子ども時代”はまだまだ先は長いよおやじさん。5期みたく自転車に乗る練習したり、虫取りを楽しんだりすればいいのさ。・一件落着と見せかけて今後の伏線ですかあの地獄少女。・新EDにもすねこすり登場。笑顔。良かったね。・集合絵で見切れるぬりかべ。枠に収めてあげて!・次回はのっぺらぼうかな。OPに出てる妖怪が順調に登場しますな。
-
- 2018年07月01日 20:03
- ID:sxJ20ttw0 >>返信コメ
- >>170
そういえば妖怪横丁のメンバーも他のシリーズでは敵だったのが多かったな
あずき洗いとか
-
- 2018年07月01日 20:03
- ID:S8al7ofm0 >>返信コメ
- >>469
それ。
「原作の親父の姿と違う」って指摘結構みかけるけど
原作のミイラ男状態は、病気で体が腐ってたからあんな感じだったわけで、まともな時の姿は公式では今回が初なんだよな。
水木先生も考えたなかった事だから、好きに設定できると言えばできる
-
- 2018年07月01日 20:04
- ID:hVmh5uoS0 >>返信コメ
- 常に父親を携帯している息子、
重度のファザコンの可能性がw
さておき
四角四面なよいこちゃんに育ちそうな鬼太郎の友達が、悪友にして反面教師のねずみ男だとゆうのはなんか感慨深いな、
-
- 2018年07月01日 20:06
- ID:j1znZ3SA0 >>返信コメ
- >>450
釣りじゃなくて本気で言ってんだったら哀れみ通り越して呆れるしかないぞ?
-
- 2018年07月01日 20:06
- ID:oFDhS3mM0 >>返信コメ
- 水木しげる記念館の画像があるけど、画像中に目玉のオヤジと生れたばかりの鬼太郎の銅像があるんだぜ?
-
- 2018年07月01日 20:07
- ID:sAnbzRkH0 >>返信コメ
- 猫娘の妄想もさることながら、まなから見た鬼太郎の印象がツンデレでも何でもないただの優しい友達ってとこに笑った。まな超ポジティブ
-
- 2018年07月01日 20:09
- ID:U..NeAli0 >>返信コメ
- ※468
鬼太郎は幽霊族だから霊界とか地獄には縁があれど夢の世界には縁がないはずだから、下駄が必要ってのもよくよく考えればおかしな設定なんだろうけどね。
-
- 2018年07月01日 20:09
- ID:Nuhtnkl60 >>返信コメ
- >>305
休日の朝から子供向け妖怪アニメを見て、それだけじゃ飽き足らなくてこんなサイトに不満まで書き連ねているあなたは、まったく夢のない、とてもつらい日々を送っているのだろうな…
-
- 2018年07月01日 20:12
- ID:P.EOl89M0 >>返信コメ
- >430
ねこ先生「犬山さん、これはまたお仕置きが必要よねえ?鬼太郎くんも同罪よ。後で指導室にいらっしゃい」
の展開でお願いします!(何を)
どうでもいいけど、「ねこ先生」って呼ぶとニャンコ先生みたいダス(cv野沢雅子)
-
- 2018年07月01日 20:13
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 名無しの正体についてはいくつかのネタバレがある。名無しの正体予想してみた
1.幽霊族の末裔
2.死神族の末裔
3.妖魔界の怪魔
4.かつて幽霊族に倒された妖怪の怨念
5.人間の亡霊
6.妖魔界の刺客
-
- 2018年07月01日 20:13
- ID:68Je6gga0 >>返信コメ
- そういえば、途中で出て来たマジンガーZっていつのまにか居なくなってたけど倒されたのかなそれともわすれられたのかな
-
- 2018年07月01日 20:13
- ID:hVmh5uoS0 >>返信コメ
- 50年ぐらい続いてる(主人公かわらず)
シリーズ
なにげにスゴい、
-
- 2018年07月01日 20:18
- ID:68Je6gga0 >>返信コメ
- >>499 地獄に関係する存在だから今回のかいでマジンガーロボをつれてきてるから、地獄の帝王エスタークだったら物凄く強いね。
-
- 2018年07月01日 20:19
- ID:Tnks3IEk0 >>返信コメ
- あの牧歌的な田舎の夢は、日本の原風景的な楽しかった子供時代の象徴みたいなものなんだと思う。みんなで集まってテレビゲームする夢とかだと多少懐かしんでもきっと囚われない。
経験ない人でも3丁目の夕日とか、ぼくのなつやすみとかに郷愁を感じるのと同じでさ。
-
- 2018年07月01日 20:22
- ID:hVmh5uoS0 >>返信コメ
- ※497
それがなにか?
ガス抜きも必要だろ?
おまいは闇落ちしそうで草木しげるよ、
-
- 2018年07月01日 20:23
- ID:P.EOl89M0 >>返信コメ
- 詳しくないのですが、アニメのゲゲゲで親父さんがかつては人の姿だったことについて触れたのは始めてですかねえ?(3期で言ってたような言ってなかったような朧気な記憶ですが)
もしそうだとすれば、猫娘が今まで知らなかったのもメタ的なリアクションにとれるかも(笑)。
まあ、妖怪の姿ってみんな全然違うから、幼少期からあの状態の親父さんで通ってきてる猫娘は大して疑問に思ってなかったのでしょうな。
-
- 2018年07月01日 20:23
- ID:JuWYhJbu0 >>返信コメ
- 枕返しを手玉にとるまなちゃんは小悪魔だなぁ
-
- 2018年07月01日 20:25
- ID:m.K2tZTI0 >>返信コメ
- 枕返しのCVが山ちゃんだったら。。。w
(ワロエナイ)
-
- 2018年07月01日 20:28
- ID:P.EOl89M0 >>返信コメ
- >506
いうこときかないわるいこ を よなかむかえにくる妖怪を手玉に取る悪い子w
現実で苦しむ大人が夜中迎えに来られてしまったのが今回ですが。(怖い)
-
- 2018年07月01日 20:28
- ID:68Je6gga0 >>返信コメ
- 枕返しと鏡ジジイは今期では味方でまたよかった。3期か5期では敵として登場してましたし。今期ではかつて敵だった人が味方になってるしもしかしたら、ぬらりひょんかベアードのどちらかは味方として登場したりして。
-
- 2018年07月01日 20:30
- ID:MGvtDfPd0 >>返信コメ
- ※25
足だけ見るとグレンダイザー風なんだよな、東映だけに
-
- 2018年07月01日 20:32
- ID:P.EOl89M0 >>返信コメ
- アラフィフではない38歳ですが、幼少期にああいう自転車には乗っていたことがあります。
でも、よくよく思い出すと中古自転車だったから、近所のどこかの兄ちゃんから母がお下がりをもらってきてくれたのかも。
-
- 2018年07月01日 20:33
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- >>498
430書いた者です。
私の戦闘力は53万です。OK、分かりました。まなちゃんと鬼太郎くんにきつい説教してあげましょう。もう連絡帳に土石流みたく止まらぬ勢いでバンバン書いてやる。懇談会の時にまなママと目玉のおやじさんにキッチリ報告しておきます。いいね!こんな展開いいね!最高だわ!考えてみれば面白いな。
-
- 2018年07月01日 20:33
- ID:S8al7ofm0 >>返信コメ
- >>509
ぬらりひょん楽しみ。
日常生活に溶け込んで爆弾テロを引き起こす妖怪って、変に改変せずとも、そのままでかなりヤバい素材だよね・・・現代だと・・・
-
- 2018年07月01日 20:37
- ID:RH3li8ls0 >>返信コメ
- 妖怪が悪いだけってオチじゃないのが良かった。
でも現実は上手くいくとは限らないのがまた・・・
-
- 2018年07月01日 20:38
- ID:hVmh5uoS0 >>返信コメ
- 鬼太郎パパと
砂かけ、こなき、ぬりかべ、もめん、の共闘シーン、相手はぬらりとか、ベアードとかと昔から戦ってたとか、見てみたい鬼太郎零!
-
- 2018年07月01日 20:43
- ID:ob6HD9BL0 >>返信コメ
- 犬猫コンビの妄想は可愛かったし、原作リスペクトな鬼太郎の生誕秘話は嬉しかったし、親父さんかっこよかったし鬼太郎もいい子過ぎて泣けた
それはそれとして、沢城さん休んだら野沢さんが鬼太郎代役っていうやつチラホラ見るけど
今期の中性的なショタ郎に野沢さんの声は合わんやろ…
自分も昭和だからどうしても鬼太郎の声と言って頭に浮かぶのは野沢or戸田になるけど
だからと言って、今のキャラのイメージに合わないものを無理やり推すのはどうよって思うわ
そんなんだから老害言われる
-
- 2018年07月01日 20:44
- ID:5Te4Ky8a0 >>返信コメ
- 【悲報】ラスボスっぽい名無しさん、存在感が消える!
各話の内容が濃すぎて中途半端な事じゃ挽回できんぞw
俺の中での最強は河童
-
- 2018年07月01日 20:44
- ID:H.ImvIUz0 >>返信コメ
- 目玉おやじの件はエア視聴者がいっぱいだったなあ。
なんでツイッターって情報通気取りの情弱多いんだろ。
あと個人の好みを古き良きとか言ってる懐古もウザい。好きじゃないなら関わろうとしないでくれ
-
- 2018年07月01日 20:45
- ID:BX7f4EyH0 >>返信コメ
- メリー(509 あるかもしれない。今回大ボスはやっぱり名無しだろうし、名無しの目的が全世界征服ならぬらりひょんさんやバックベアードさんにとっても他人事じゃないし鬼太郎ひとりじゃ勝てそうにないからか一時的に手を貸すみたいな感じかな・・・まあ名無しがそんなだいそれた事考えてたらだけど)
-
- 2018年07月01日 20:47
- ID:mhrh2vbj0 >>返信コメ
- 沢城みゆきさんご懐妊おめでとうございます‼︎
-
- 2018年07月01日 20:48
- ID:9IOcSSDG0 >>返信コメ
- >>489
猫姐さんが今まで聞かなかったのは、
1.妖怪だし、親子で姿が似て無くても当然だと思っていた。
2.子供心に聞いちゃいけない話題と察して聞かなかったし、長年の付き合いでもう普通の事と思ってたけど、改めて言われてみると確かに聞いてみたい。
と言った辺りなのでは?
-
- 2018年07月01日 20:48
- ID:qNlEeEty0 >>返信コメ
- >>474
曖昧な人権擁護が
差別や偏見を助長している。
-
- 2018年07月01日 20:49
- ID:S8al7ofm0 >>返信コメ
- >>517
これが26話アニメならまだ7話って所、半分もいってなのにラスボスに存在感あるはずないやろ。
伏線もまだまだこれから徐々にはってく段階
マナちゃんに残した呪いの話が進めば、嫌でも存在感出てくるだろうさ。
ってか今回の坊さん、名無しと関係あったりする?
-
- 2018年07月01日 20:51
- ID:P.EOl89M0 >>返信コメ
- オババが若い頃の親父さんを知ってるってことは、鬼太郎の母親のことも知ってる可能性も?
-
- 2018年07月01日 20:54
- ID:E0gJFDnQ0 >>返信コメ
- ツイッターのレスにあった零って濡鴉の巫女のあのこの事か
-
- 2018年07月01日 20:57
- ID:S8al7ofm0 >>返信コメ
- >>519
名無しって、世界征服とか解りやすい動機じゃなく、もっと根深い怨念とか狂気で動かされてるって感じがする
「狂気に動かされた敵」って、実は鬼太郎シリーズじゃ初めてのタイプかもしれない。
大体鬼太郎で出てくる敵妖怪って、世界征服だとか支配だとか金もうけとか、解りやすい動機とか欲望があるけど、そういうの無さそう
-
- 2018年07月01日 20:57
- ID:dFtqjus20 >>返信コメ
- まなと猫娘、枕返しに夢を覗かれていたのはスルーなのな
-
- 2018年07月01日 20:59
- ID:uvKkid4B0 >>返信コメ
- 他のアニメサイトとかも今回の目玉のおやじの話題が上がってるけど
考えてみればアンパンマンやドラえもん並みに名前やデザインの知名度が高いであろうアニメキャラが全く別の正体を現したらちょっとした話題にはなるわな
-
- 2018年07月01日 20:59
- ID:5NXbN7pa0 >>返信コメ
- ここの連中はマジで頭お花畑なのか…。
故人だろうが生きていようが現実を見ずにやれ妖怪だとか幽霊だとかで現実から逃げてい作者を負け犬と言って何が悪い!?大体そんなの空想の存在なのにホントにいると吹き込んでいる作者は詐欺師みたいなものじゃん。
世の中弱い人もたくさんいる。自分もそうだ。でもどんなに辛くても苦しくても頑張って踏ん張って生きている。そういう人より夢追い人の方が称賛されるのか?
現実を頑張って生きている人をバカにしている作者がおかしいと言っているんだ。
-
- 2018年07月01日 21:01
- ID:S8al7ofm0 >>返信コメ
- >>529
すまねえ、何が言いたいのか、妖怪語はさっぱりなんだ
-
- 2018年07月01日 21:02
- ID:PLQ3F5fA0 >>返信コメ
- 今日の話はだいたいカリギュラだった
-
- 2018年07月01日 21:02
- ID:.t20.g.R0 >>返信コメ
- 今なんとなく付けてたNHKスペシャルのナレーションが沢城さんで吹いた。
-
- 2018年07月01日 21:02
- ID:H.ImvIUz0 >>返信コメ
- >>191包帯男になる前の姿も誰も知らないんだから知らなくて当然でしょ。そういう意味で言ってんじゃないだろうけど。
-
- 2018年07月01日 21:02
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 名無しの目的は何だ?と、思ってる方もいるかもしれないと思い、名無しの目的をまとめてみました。
1.幽霊族に復讐を果たすため鬼太郎の暗殺
2.何者かの命令で鬼太郎への抹殺
3.犬山まなの殺害&鬼太郎ファミリーの全滅
4.真の最強最悪妖怪の復活
5.人間を滅ぼす
6.妖怪と人間の絶滅
7.鬼太郎たちを真の黒幕から守る為に遠ざる
-
- 2018年07月01日 21:04
- ID:S8al7ofm0 >>返信コメ
- >>534
8.妖怪をホットドッグか、かまぼこにして食べる
-
- 2018年07月01日 21:04
- ID:8Tjda63h0 >>返信コメ
- 6期は なんか 物足りないと思ったら、技のバリエーション 少ないんだ。
-
- 2018年07月01日 21:04
- ID:mPg7yVaG0 >>返信コメ
- 鬼太郎が心配で心配で目玉の状態で蘇ってるから
ホントいいお父さんだわ
-
- 2018年07月01日 21:05
- ID:qSvhlk4a0 >>返信コメ
- >>529
なんていうか、そんなにガチガチしてて肩凝らない?
しなやかさのない棒はすぐ折れるっていうし、ちょっと深呼吸したほうがいいと思うよ
っていうか今回の話自体が『夢より厳しい現実、それでも生きていく』ってテーマなんだけどそのへんはお構いなしかな
-
- 2018年07月01日 21:06
- ID:qSvhlk4a0 >>返信コメ
- >>534
9.お前を殺す
-
- 2018年07月01日 21:07
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 今回のお坊さんと名無しが同一人物である可能性はゼロではない。鈴に呪いかけるとか黒幕感あるわ結構あるわ。てゆーか見た目全然似てない。昔だから?妖力で変身?もしくは変装?または黒マント取れば昔の姿と一緒とか
-
- 2018年07月01日 21:08
- ID:sxJ20ttw0 >>返信コメ
- >>529
じゃあ、お前もネットに逃げずに就職活動しろよw
つーか、作中で「妖怪がいる」って語ったから「作者が妖怪の存在を本気信じてる」と思う
お前の頭の方がお花畑だよ
少なくとも作者はこの作品で大金を稼いで幸せな一生を食ったよ
妬むな、負け犬wwww
-
- 2018年07月01日 21:08
- ID:BX7f4EyH0 >>返信コメ
- >>534の答えが6なら>>509さんがいったとおりになりそうだね。メリーさんがいってたような世界征服はないだろうし
-
- 2018年07月01日 21:09
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- >>539
いや、怖いわやめて
-
- 2018年07月01日 21:10
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- >>539
ビジュアル的に食われたらまずいなぁ嫌だなそんなシーン見たくないわ
-
- 2018年07月01日 21:12
- ID:MJX0uR7o0
>>返信コメ
- 包帯ぐるぐる巻きパパしか知らないから今回のイケメンパパはスッゴい感動して不覚にも涙腺がヤバかった(笑)!EDのすねこすりも嬉しい!正に神回!
-
- 2018年07月01日 21:12
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- >>544
あの〜人違いですよ。535書いた方ですよ。
-
- 2018年07月01日 21:13
- ID:fmzKDO4I0 >>返信コメ
- 頭の中で情報が溢れかえってとりあえず、目玉の親父さんイケメンすぎてつらい…。ミイラ姿になる前の姿なんだろうなぁ…そう思うと切ない。
今さらだけど、OPに出る妖怪は倒されないんだな。
-
- 2018年07月01日 21:13
- ID:MJX0uR7o0
>>返信コメ
- 包帯ぐるぐる巻きパパしか知らないから今回のイケメンパパはスッゴい感動して不覚にも涙腺がヤバかった(笑)!EDのすねこすりも嬉しい!正に神回!
-
- 2018年07月01日 21:15
- ID:Ka23EJCK0 >>返信コメ
- >>375
ナイスツッコミありがとうございます!wwww
-
- 2018年07月01日 21:16
- ID:sxJ20ttw0 >>返信コメ
- >>529
フィクションと断りを入れてる娯楽作品を詐欺とかw
よっぽど孤独な人生を送ってきたんだな
常識を教えてくれる親も教師にも恵まれず、一緒に遊んでくれる友達もいなかったと
その点だけは同情するよ
-
- 2018年07月01日 21:19
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- >>546、535、534
534と539と544書いた者です
え?あ、すいません!ごめんなさい!コメントミスをしてしまうとは申し訳ございません!大変失礼いたしました!546書いた方ありがとうございました。534書いた方、535書いた方本当に申し訳ありません!
-
- 2018年07月01日 21:20
- ID:N8BW3.D.0 >>返信コメ
- >>539
生存フラグじゃねーか!
-
- 2018年07月01日 21:22
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 謎の男の正体は不明なままだしね。まぁ6期に登場するって言ってたし最終ストーリーには積極的に出てくるかな。
-
- 2018年07月01日 21:25
- ID:sxJ20ttw0 >>返信コメ
- >>551
あのさ、このサイトはIDが出るから次演じても無駄だって前回も言ったよね
いい加減にしないと通報するぞ
>>553
IDでお前も同一人物だとわかる
-
- 2018年07月01日 21:28
- ID:6.YkJNy.0
>>返信コメ
- すなかけばばあキターーーー
-
- 2018年07月01日 21:31
- ID:sxJ20ttw0 >>返信コメ
- >>551
言ってる意味が解らんかもしれないから、もう一度言うぞ
このサイトはコメント日時の横にIDが出るから、猿芝居しても誰が誰のコメントかバレバレなんだよ
いいか、次に自演したら通報するからな
-
- 2018年07月01日 21:32
- ID:EJZirg3E0
>>返信コメ
- エンディング曲ひでえ!オエオエオのままでよかったのに...。
-
- 2018年07月01日 21:34
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- >>553
そうだね、問題は正体だね。というわけで様々なネタバレをまとめてみました。
1.幽霊族の祖先
2.幽霊族の祖先たちを殺した黒幕
3.闇世界から来た暗黒妖怪
4.神
5.閻魔大王
6.怪魔のボス
7.妖魔界出身の悪魔
-
- 2018年07月01日 21:35
- ID:bsR42F6p0 >>返信コメ
- >>262
若返りor変身系の話はまたいずれやりそうだし
その時に掌クルーする紳士諸君も結構出るかもよ?
-
- 2018年07月01日 21:37
- ID:N1IbTmyx0 >>返信コメ
- >>557
この時間帯のEDは酷い曲にしなきゃいけない決まりでもあるのかってくらい毎回酷い歌だな。
-
- 2018年07月01日 21:39
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 目玉おやじの成長がイケメン→ミイラ→目玉?
存在感ヤバいな
-
- 2018年07月01日 21:40
- ID:sxJ20ttw0 >>返信コメ
- >>504
ネットでの荒らし行為しかガス抜きができない奴が現実の方が楽しいとか説得力0で笑えるw
せめて楽しいコメントでもすればいいモノを、
現実に友達がいねーのがわかるな
-
- 2018年07月01日 21:40
- ID:68Je6gga0 >>返信コメ
- >>558 ダイダラボッチわすれてるよ
-
- 2018年07月01日 21:43
- ID:TPX..lMY0
>>返信コメ
- 面白かった。声を殺して笑うのが大変でした
-
- 2018年07月01日 21:43
- ID:0yF.I5YH0 >>返信コメ
- プリキュアと鬼太郎だけでトレンドが埋まるというね・・・
-
- 2018年07月01日 21:48
- ID:FIrdhX.00 >>返信コメ
- >>529
キャンキャン良く吠える負け犬だなオマエ。
-
- 2018年07月01日 21:51
- ID:qNYjkIX00 >>返信コメ
- 目玉おやじの本来の姿はミイラ男だろってツッコミが多い様ですが、あれは全身が溶けて(壊死して)しまったからああなっただけで、本当の意味で目玉おやじの本当の姿が原作に出た事は無い……筈?
-
- 2018年07月01日 21:51
- ID:sarjik4R0 >>返信コメ
- 最新のアイデンティティの動画で幽助の絵を描いていたのは目玉おやじが霊丸を撃つことを示唆してたわけだな
-
- 2018年07月01日 21:51
- ID:OKJ6H.L40 >>返信コメ
- Edよかった
夏らしくて好き
ずんべら坊は関西弁でののっぺら坊だったきがする
-
- 2018年07月01日 21:52
- ID:cFVnkU8z0 >>返信コメ
- >>529
現実とアニメがごっちゃになってるお前が一番、頭がお花畑じゃないか
悪いこと言わんから荒らしなんかせずに現実見て頑張んなよ…
-
- 2018年07月01日 21:57
- ID:N4.4iVHR0
>>返信コメ
- 妖怪も人間も子供を思う気持ちは変わらないか。それぞれ子供を助けに行くシーン良かったな。
しかし今日鬼太郎お父さんの姿が見られるとは。白髪でも格好良かった。声聞いた時、一瞬「ん?
悟空降臨か」と思ったけど。
鈴の少女は気の毒な過去があったんだね。しかし最後ちらっと見せた表情が怖かったけど何だろう。
あと、枕返しに”夢見てただけで何もしてないじゃん”と言われて”ふん!”と顔赤らめて横向いた
二人が共同戦線張ってるみたいでほのぼのしてしまったけど、まなは最初枕返しをうまいこと挑発
して夢の世界へ案内させた功労者たったんだよね。
-
- 2018年07月01日 21:57
- ID:WljEFKWu0 >>返信コメ
- 病に冒される前の全盛期+夢の中故の若干の美化って考えればそんなにおかしな事でもないしな。ってかイケメン親父は片手で極太指鉄砲ぶっ放してたけど、あれでも鈴破壊の為の手加減だろうし両手で構えて全力ぶっぱしたらどうなるのか気になるな
-
- 2018年07月01日 22:01
- ID:P.EOl89M0 >>返信コメ
- 親父さんかっこ良かったけど、それはそれとして戻ったいつもの姿を見るとホッとするというか水木先生、素敵なゆるキャラをありがとうございます。
-
- 2018年07月01日 22:01
- ID:qRI939Mx0 >>返信コメ
- ねずみ男を本質を嫌という程味わいつつも上手く付き合い続けた夢子にあのぬらりひょんとガチバトルした祐子・・・
やっぱ人間ヒロインは強い
-
- 2018年07月01日 22:03
- ID:oo4PM4jk0
>>返信コメ
- 最高です!
-
- 2018年07月01日 22:04
- ID:sJ6VstIR0
>>返信コメ
- 身勝手なカカロット
-
- 2018年07月01日 22:07
- ID:qBiUA.WR0 >>返信コメ
- 枕がえし、どっかで聞いた声と思ったら、あれか
Mr. ビーンの吹き替えの人か
-
- 2018年07月01日 22:11
- ID:oo4PM4jk0 >>返信コメ
- 最高でございます
目玉おやじの元の姿が本当に鬼太郎と同じ顔です。
ねこ娘は鬼太郎と結婚する夢、まなちゃんは鬼太郎と学校生活を送る夢をたんのうしていて楽しそうですね。
さすが、第6期でのゲゲゲの鬼太郎です!
-
- 2018年07月01日 22:13
- ID:vsFJKpTo0
>>返信コメ
- 枕返し、ダチョウ倶楽部か!って思った(笑)
-
- 2018年07月01日 22:15
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- >>563
いや、ダイダラボッチは可能性ゼロなので入れてないのはわざとです。一応教えて頂きありがとうございます。
-
- 2018年07月01日 22:17
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 枕返しのまなちゃんと猫姉さんへのツッコミがサイコー!キャラクターとしては面白い
-
- 2018年07月01日 22:18
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 目玉おやじ、まずはお前から血祭りに上げてやる。
-
- 2018年07月01日 22:19
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 名無しの逆五芒星の紋章は星を逆にしただけやん
-
- 2018年07月01日 22:21
- ID:Cdggh4dW0 >>返信コメ
- 若い頃のすなかけ婆さんもいつか出そう。
-
- 2018年07月01日 22:22
- ID:.Zs8SX7s0 >>返信コメ
- 今期の目玉おやじの正体が
一期の鬼太郎だとわかった(違う
-
- 2018年07月01日 22:24
- ID:kX6gPVJb0 >>返信コメ
- 目玉おやじはカカロットの数百倍いい親だわ
-
- 2018年07月01日 22:26
- ID:nyziJRwu0 >>返信コメ
- >>436
怨霊だから改心=成仏のような気もする
鈴を壊されたから能動的に夢の世界に引きずり込むようなことはもう出来ないけど、
勝手に迷い込んできそうな「夢をなくした大人」がたくさん居ることは知ってるからね
-
- 2018年07月01日 22:28
- ID:SyXLKeyU0 >>返信コメ
- 今回の幼女は妖怪でもないのになんであんなに強かったんだろうか?あの鈴の力でパワーアップしてたんだろうけど鬼太郎が手も足も出ないとは…。
-
- 2018年07月01日 22:28
- ID:sxJ20ttw0 >>返信コメ
- >>584
5期でアルバムが出てきたが、若い頃から婆さんだったぞ
多分、生まれつき年寄りの姿の妖怪なんだろう
-
- 2018年07月01日 22:30
- ID:cr8MVPHU0 >>返信コメ
- 親父のイケメン化は初だけど、カーチャンが既に(確か4期の蝶が出てくる回だったはず)美人になってた記憶があるので動じぬわwww
5期にも出てくる予定だった説あるけど、そっちの母親はどんな姿だったのだろうか?
-
- 2018年07月01日 22:32
- ID:sxJ20ttw0 >>返信コメ
- >>588
幽遊白書でも孤独を抱えた少女の霊の念が強かったって話があったな(アニメではカットされたけど)
幼くして生贄にされ数百年も孤独と無念を抱えてた少女の怨念はそれだけ強かったって事かもな
-
- 2018年07月01日 22:33
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- >>519
逆に名無しが味方という事も考えられます。そして、ゲゲゲの鬼太郎の黒幕であり、ラスボスの可能性がある謎の男こそが真の敵という事も考えられなくはないです。だとすると、最終ストーリーの流れは鬼太郎達のピンチに名無しが助けに来て、共闘して謎の男を倒すみたいな展開になるのかな。その一方で謎の男が味方で、勿論名無しが敵というのも考えられます。そして、最終章は謎の男と共闘で名無しと最終決戦。もしくは黒幕は別にいて、鬼太郎ファミリーはその黒幕と、謎の男は名無しと最終バトルみたいな展開かな。※謎の男に名無しとかどれもこれもややこしいな(笑)
-
- 2018年07月01日 22:35
- ID:gca8.Fjc0
>>返信コメ
- 親父の姿よかった
-
- 2018年07月01日 22:36
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 目玉おやじは中身がいい奴。悟空はネットでクソロットとかクズロットと呼ばれ、評判悪いからね
-
- 2018年07月01日 22:38
- ID:tauC.kCT0 >>返信コメ
- 親父が子供の頃ならマジンガーのパロじゃなくてのらくろじゃね?
-
- 2018年07月01日 22:39
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 真の姿の目玉おやじの声が超サイヤ人4孫悟空やバーダックやターレス、ゴクウブラックみたいでその4人が喋ってるみたいだな
-
- 2018年07月01日 22:44
- ID:NAzpTI.q0 >>返信コメ
- >>416 あの子が川姫だとしたら…
すねこすり…河童…一反木綿…川姫…平成版妖怪大戦争のメンバーですね…としたらやはり弓矢の男は…
かないさんも鬼太郎に声を当てた事ありますね。妖怪がだん(だったかな?)てOVAで。そうなると今回の話は一応新旧鬼太郎対決という事になるな
-
- 2018年07月01日 22:46
- ID:bpq24IO.0 >>返信コメ
- >>351
腐女子の妄想が広がりそうです。
-
- 2018年07月01日 22:47
- ID:VGDZDY8l0 >>返信コメ
- >>588
生け贄にされた恨み、枕返しの鈴の魔力、取り込まれた大人達の現実に帰りたくない願いが力を与えたのかも。マジンガーZモドキは依頼人の父親のイマジネーションが産み出したものでしょう?夢の世界は願いや欲が強い者が勝つ仕組みになっていると思う。
-
- 2018年07月01日 22:48
- ID:A9LJJmIr0 >>返信コメ
- ※529 作者の水木先生は戦争で左腕を失ったり餓タヒしかけたり戦後も長年極貧を強いられたんですが・・・。無知って怖い
-
- 2018年07月01日 22:50
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- やはりまなちゃんは悪い子ちゃんだったのか
-
- 2018年07月01日 22:52
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 猫娘の夢って鬼太郎と結婚だったの?そもそも猫娘夢あったのかお前にも夢があるとは
-
- 2018年07月01日 22:53
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- まなちゃんピンチ回出てくるよね。名無しに変な呪いかけられたし
-
- 2018年07月01日 22:55
- ID:5NXbN7pa0 >>返信コメ
- 529だけどさ。
自分は日曜除いて毎日働いている社会人だけど…。無職じゃなくてごめん。
アニメだから、子供もみるやつだから社会の厳しさや大人の社会の現実を小さいうちから教えてあげなきゃダメなんだよ。
その子達が将来の日本の社会を支えていく存在なんだ。自分達も年上の先輩方から日本の将来を託されているんだよ。空想の中に逃げてばかりじゃ日本は終わるよ。
現実を見て日本を強い国にしなくちゃ。それが自分達や子供達の使命なんだよ。
-
- 2018年07月01日 22:57
- ID:tJLSr4Gj0 >>返信コメ
- 普通に可哀想な女の子じゃんか…
EDですねこすりがニコニコ!なのが嬉しい!
-
- 2018年07月01日 23:01
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- 知っている方多いと思いますが、名無しがまなちゃんにかけた呪いはほぼ間違いなく災いを齎す呪いです。まだ6期では判明してませんが、右手に(木)のマークが入った瞬間、まなちゃんの意識がとんだことから名無しが使う災いを齎す呪いに間違いありません。この呪いをかけられた者はかけられた当人にとって、とても苦しく、辛く、悲しい出来事が起きる人間にとっても妖怪にとっても恐ろしい呪いです。
-
- 2018年07月01日 23:02
- ID:Fabp4Raq0 >>返信コメ
- 枕返しが悪者としてでなく協力者としての登場が意外だった
夢の世界とはいえ、6期ねこ娘がコスチェンジしたのは
初ではないだろうか
長身鬼太郎にお姫さま抱っこされて。ねこ娘の女教師姿や
目玉おやじ完全体!元ネタは実写版鬼太郎ウエンツ
だったりして 14話面白かった
-
- 2018年07月01日 23:08
- ID:RH3li8ls0 >>返信コメ
- 鬼太郎がなぜあそこまで無愛想&無表情なのか意味があったんだな。
まなちゃんやねこ娘の夢のように、純粋で無邪気な夢や空想を膨らませるといった事を
全く知らない→夢の中では太刀打ちできないという展開が切ない
-
- 2018年07月01日 23:09
- ID:nhUfz8XF0 >>返信コメ
- 面白い回しかないのすごいわ
-
- 2018年07月01日 23:13
- ID:30Ol.8LE0 >>返信コメ
- >>529
貴方の現実が厳しいのは伝わるけど、ここで毒を吐いても
現実は改善されんぞ?
-
- 2018年07月01日 23:14
- ID:.ZYUVpRG0 >>返信コメ
- やっぱり子供は大人、親には敵わない。
改めて、親に感謝。子供は守っていきたいよ。
次回も楽しみにしています。
-
- 2018年07月01日 23:15
- ID:LXoBnKQk0 >>返信コメ
- 夢の中だから何でもアリとはいえ、ねこ姉さんに
女教師のコスプレをさせるとか・・・
まなちゃんの思考が俺らとそんなに変わんねぇな(笑)
-
- 2018年07月01日 23:23
- ID:QuN.tHyq0 >>返信コメ
- 鬼太郎とネコ姉さん
が結ばれたら、
猫目小僧が産まれるんですよ、
-
- 2018年07月01日 23:27
- ID:HqKzmA7f0 >>返信コメ
- >>604 長文マジレス我ながらダサいと思うが一つ聞きたい
非科学的な事を嫌う人は必ずいるから貴兄の思想にケチをつける気は毛頭無いし国、子供の将来を憂う姿勢は尊敬に値する。ただ、書き込みから貴兄は良い年だと思われるが、なのにこんな長寿有名作品を全く知らなかったのかい?いや自分も、日本にずっと住んでいるのに水木しげるも鬼太郎も全く知らんという人を一人だけ見た事あるからそういう人がいても不思議はないとは思うが…
妖怪妖怪と馬鹿にするが妖怪って単なる空想妄想の産物じゃないんだよ。太古の自然への畏怖、その時代ごとの風俗、宗教、流行、全てがごっちゃになったもので、いまや民俗学の学問の一分野といっても過言では無い。そして日本人は昔からキャラものが好きなのか、江戸時代にも今で言う妖怪ウォッチ的なブームが起きている
で、この作者の水木しげるは、昭和になって忘れられていた妖怪を、凄まじい勉強量でサンプリングし直し、驚嘆ものの画力でそれらに形を与えた。戦争で隻腕になった身で、今日食うにも困る極貧生活の中、妖怪漫画という無二のジャンルをゼロから創造したんだ。
この生き方は、戦争を知らない今の子供達にはピンとこないだろうけど、でもけして妄想に逃げた悲しい姿には映らないと思う。自分は辛いとき、極貧時代の水木しげるの事を思い浮かべたら、なにくそ!という気持ちが湧き上がってくる
自分はこの作品を子供の頃から見ているが、迷信や昔からの言い伝えには意味がある、自然を大切に、などの大切な事を沢山教えてもらった。そうやって育ったけど、特に空想に逃げた卑怯な大人にはならず普通に暮らせてる、と思う。だから子供に悪影響は無いよ
-
- 2018年07月01日 23:30
- ID:iTOK5wPt0 >>返信コメ
- >>482
元々鈴は枕返しが持っていたが坊さんに奪われた。
女の子は坊さんから鈴を貰った。
坊さんから他の坊さんへ受け渡してないのであれば同一人物と考えてもいいだろう。
-
- 2018年07月01日 23:31
- ID:CDVhxgWg0 >>返信コメ
- >>604
これだから科学文明に毒された現実主義者気取りは。
妖怪と呼ぶかは別として目に見えない不思議なものってあると思うんだけどな。
自分自身ではどうしょうもないと思うような苦しいときほどそういう大きなものの存在を感じる。きっと昔の人は謙虚だったからそういうものを常に感じていたんでしょう。
きっと自分で対処できるけどもうやでって類の苦しみにあえいでいるか、口先ばかりでイージーライフを送っている方なんだろう(偏見)
コメント欄を汚す長文失礼しました。
-
- 2018年07月01日 23:32
- ID:0GR.vX130 >>返信コメ
- 少なくともまとめサイトのコメント欄という便所の壁のような場所で創作物における一大ジャンルを作った偉大な人間のことをよく知らずにこき下ろしまくる現実とアニメの区別もついていないような頭パッピーセット人間に心配されるほど子供は愚かじゃないよ
-
- 2018年07月01日 23:34
- ID:CDVhxgWg0 >>返信コメ
- 614を書いたんだけど自分がクソ分書いてる間によっぽどしっかりした返答がされててクソ恥ずかしい
-
- 2018年07月01日 23:35
- ID:VGDZDY8l0 >>返信コメ
- >>608
鬼太郎は妖怪として強者だから自分より強いモノがイメージしにくいのかも。人間は弱くて命を脅かす怖いものが沢山あるから知恵を働かせる。刀を銃を大砲を終いには原子爆弾を作ってしまった。幼女にとって怖いものは水神様、子供達にとって強いものはスーパーロボットだった。ガンダムが登場するまで世界を滅ぼす力を持ち、操縦者によって神にも悪魔にもなる超越者、それがスーパーロボット。夢の世界では創造力の豊かな人間の方が強い。
-
- 2018年07月01日 23:36
- ID:CDVhxgWg0 >>返信コメ
- 614さんごめんなさい自分がクソ文書いたの616です。
あと文が分になってた。
-
- 2018年07月01日 23:39
- ID:iTOK5wPt0 >>返信コメ
- >>521
そう言えば前に
鬼太郎「どうして父さんは目玉だけなのに喋れるんですか?」
目玉のオヤジ「いまさら!?」
ってシーンがあったな・・・
本編じゃなくてCMの話だけど。(何のCMかは忘れた)
-
- 2018年07月01日 23:40
- ID:2oQodhxh0
>>返信コメ
- ヤッバイ!
目玉の親父の人間版かっこいい!
-
- 2018年07月01日 23:40
- ID:nVjc6ice0 >>返信コメ
- CM明けいきなり八頭身の鬼太郎にも驚いたが、イケメン親父にはもっと驚いた。
しかし今期の鬼太郎は河童の時はいそがし、がしゃどくろの時は鏡じじい、そして今回はまくら返しと、ゲスト妖怪の力を借りて戦うのがいいな。
単に鬼太郎だけが強いわけではないあたり、バランスがいいと思う。
-
- 2018年07月01日 23:43
- ID:dFtqjus20 >>返信コメ
- >>621
ビンゴファイブ(宝くじ)のCMです
-
- 2018年07月01日 23:47
- ID:gOWaYABA0
>>返信コメ
- 親父さん、病で身体が腐る前はあんな男前だったのか…。
-
- 2018年07月01日 23:51
- ID:y..UggWh0 >>返信コメ
- >>13
単純なハッピーエンドにはせず、「今回は助かったけど落とし穴は
いつでもそばで口を開けてるよ?」な一抹の不穏ENDが多いねー
以前のシリーズからそうだったのかな?
-
- 2018年07月01日 23:52
- ID:wiJQ2OW30 >>返信コメ
- >>613
自分は何故だか、アラララギさんの方を
想像した・・・
-
- 2018年07月01日 23:53
- ID:iTOK5wPt0 >>返信コメ
- >>624
ああ、宝くじのCMだったか!
ずっと頭の中で引っかかってたからスッキリしました。
教えてくれてありがとうございます!
-
- 2018年07月01日 23:53
- ID:O.q2y32N0 >>返信コメ
- 仮面さんは坊さんの施した封印を解いてるだけで、おっかない坊さんとは別人じゃないかと思うな。
あと仮面さんの影がちらついたときは基本的に、まなちゃんが何かに呪われたり取り込まれる展開あるのも意味ありそう今回も夢に取り込まれてたし
-
- 2018年07月01日 23:53
- ID:hPSzXxqo0 >>返信コメ
- 着物を着ていた幼女。
FORTUNE ARTERIALの千堂伽耶並に怖えよ。
-
- 2018年07月01日 23:56
- ID:.Zs8SX7s0 >>返信コメ
- >>529
ほぉ……著作物はすべてノンフィクションじゃなきゃだめなの?
てめえが勝手にノンフィクション読みあさってりゃいい話だろ
わざわざこんなところで中身ない&アホ丸出しのコメントして
んじゃねえよ
-
- 2018年07月01日 23:56
- ID:5Oe4.XU10 >>返信コメ
- アニメを改めて見直すと、まなちゃんのスマホカバー然り夢の中での学校の背景然り…今時の子のソレとはちょっとズレてる感が有るような無い様な?
-
- 2018年07月01日 23:57
- ID:RZYbOMnT0 >>返信コメ
- >>606
え?じゃあ、つまりまなちゃんの今後の展開はほぼ間違いなくこんな感じですか?
1.最初は問題なく平和的
2.風邪を引く、熱が出る、病気になる
3.友達にいじめられる、親に厳しく怒られる、先生から厳しく注意される、
4.友達から暴行を受ける、親から見放され家を出る、事故や犯罪に巻き込まれる、
5.鬼太郎に助けを求めるが、友達ではないと言われ、もう誰も自分を助けてくれる人がいないと思う犬山まな
6.名無しに襲われ大怪我をし、殺されそうになった時、謎の男がまなを助け、名無しは逃げる
7.謎の男がまなの呪いを解き、何処かへ消えた
-
- 2018年07月02日 00:00
- ID:Ij5t.b2b0 >>返信コメ
- 洪水を止めるために生け贄にされた幼女と雨乞いのために生け贄にされて死後、鬼となって死んだ村人たちに復讐した鬼神様と話が合いそうな気がする。
-
- 2018年07月02日 00:01
- ID:.ecWtSKA0 >>返信コメ
- 全盛期の目玉親父の指鉄砲は?
元々、素で魔法少女リリカルなのはの高町なのはのスターライトブレイカーみたいなモンが出せるかい?
-
- 2018年07月02日 00:01
- ID:nt7s2XVr0 >>返信コメ
- >>619
自コメ補足。目玉親父にとって一番怖いのは鬼太郎を失う事。鬼太郎が心配で死ぬ間際に残りの妖力をかき集めて目玉に宿った魂、本物の幽霊(死者)だから。死者の願いは残された家族の幸せ。だから目玉親父は強くなれたと思う。
-
- 2018年07月02日 00:03
- ID:JTbYRGRy0 >>返信コメ
- マナちゃんと猫娘の妄想に出てきた妖怪は皆名前があるのでしょうか
何人かはわかるのだけど、黄色い大きいやつが何か気になって仕方ない
-
- 2018年07月02日 00:08
- ID:.ecWtSKA0 >>返信コメ
- 全盛期の目玉親父は、型月の蒼崎青子と酷似しそうなステータスだろうな
-
- 2018年07月02日 00:08
- ID:iKOX4Mwq0 >>返信コメ
- ワンピースのナミもそうだけどヒロインが相手を手玉に取るシーンクソワロタww
枕返し「お前ら(女子組)何にもしてねーだろ」あるある(笑)
-
- 2018年07月02日 00:12
- ID:r26Z8EU60 >>返信コメ
- 生贄の子の攻撃方法が髪を用いた疑似洪水と皮肉にも自らが生贄となる原因と同じってのがなんだか
-
- 2018年07月02日 00:17
- ID:iSL9FuvV0 >>返信コメ
- >>384
もうそうなってたwwww
-
- 2018年07月02日 00:18
- ID:PXmAPk.c0 >>返信コメ
- 何人入れたのか知らないけど、8.8%…w
-
- 2018年07月02日 00:18
- ID:VA8sSlls0 >>返信コメ
- 自転車がよかった。そんな世代じゃないけど、理想の夏休みって感じがしてた。ぼくのなつやすみ的な。
虹が異世界とつながってるってのは、なんとなくティガのシルバゴンを思い出した。見た目が一番好きな怪獣だったからかな。
目玉のおやじはウエンツっぽくて吹いたわ。
OPもそうだけど、墓場鬼太郎のアニメを一応踏襲してるのかな。猫娘は別もののような雰囲気だけど。
-
- 2018年07月02日 00:19
- ID:Ij5t.b2b0 >>返信コメ
- 幼女がにったりと笑うシーンでホラーゲームのグレゴリー ホラーショーの最後を思い出してしまう。グレゴリーホラーショーも主人公は現実が嫌になってホテルにたどり着いて現実に戻ったけど、結局ホテルに戻っていたオチがあった。父ちゃんがまた現実が嫌になって夢の世界に戻らないことを願いたい。
-
- 2018年07月02日 00:20
- ID:VA8sSlls0 >>返信コメ
- 和服の女の子の変化後が、青い隈取だったらもっと良かった。
-
- 2018年07月02日 00:22
- ID:jvLmetWx0 >>返信コメ
- 最近の地獄はネット環境も充実してるのか。
幽霊列車で地獄にいった社長らしき書き込みがちらほら見られるが
-
- 2018年07月02日 00:24
- ID:Ij5t.b2b0 >>返信コメ
- その8.8%の中に自分がいたりする。
美人は3日で飽きるし、一緒に過ごしたら年をとるか相手が年をとらなくても自分だけ老いぼれた姿をみせたくないから元々おばばである砂かけババアとなら一緒に歩む人生が楽しくなりそうと思って投票した。
-
- 2018年07月02日 00:25
- ID:4rre6i7J0 >>返信コメ
- >491
pixiv大百科によると、水木先生はイラストには起こさないまでも「腐る前は鬼太郎そっくりだった」とか言ってたみたいですね
果たして、天国の水木先生はどういう反応をされているのでしょうか…
-
- 2018年07月02日 00:30
- ID:.lqiWD2l0 >>返信コメ
- 記事タイトル、完全体・・・マトリックス・エボリューションでメガログラウモンかな?w
(放送枠と声優的に)
-
- 2018年07月02日 00:35
- ID:gl0rf0Ud0 >>返信コメ
- まくら返しボコボコにした坊主って青坊主か
-
- 2018年07月02日 00:37
- ID:.lqiWD2l0 >>返信コメ
- 虹の橋を渡るとき、枕がえしの言葉で余計な事を考えたのは人間だけだったところを見ると、「何かあるかもしれない」って想像してしまう力は人間の方が強いのかな?
自分も幼い頃は、ちょっとした暗がりに得体の知れない恐ろしさを感じたものだけど。
ところで情報化が進むと、確実にある社会の恐ろしい物をよりたくさん知ることになるので、なんだか妖怪の仕事が取られちゃう感じね。
-
- 2018年07月02日 00:38
- ID:UMokHd2E0 >>返信コメ
- 猫姉さん何もしてないって?
誰よりも視聴者サービスしてたじゃん。
まなが怖いもの知らずなのに対して、猫娘はねずみや身内の妖怪以外には意外と気を使うの良いな。
ちょっと内弁慶気質?
-
- 2018年07月02日 00:38
- ID:Jl.M9Ki10 >>返信コメ
- >>636 そうだ、父さんにとって一番怖いのはわが子を失う事なんだ…
「ご先祖様に申し訳が」というのもあるが心底わが子が大事なんだろう
だから二期とPS2版では鬼太郎さんのために命を削ってまぼろしの汽車を召喚、四期大海獣ではわが子に涙…他にも数え切れない程の親子愛エピソードを見てきた筈なのに、貴方の書き込みで改めて気づかせて頂いた
今回の話は見る人が見たら「猫娘のみならず目玉おやじまで萌えキャラ化しやがって!腐媚か?原作汚し!」と怒る人もいるだろう、気持ちはわかるw
でも上記の事を考えたら父さんが鬼太郎さんのために起こした些細な奇跡の一つで、なんら不思議は無いんだよね、夢の中だし
イケメンに関して思ったけど鬼太郎さんてあの世界ではイケメンの部類なのかも。原作の蛟龍回じゃ自分を男前と自賛してるし女の子にモテるしPS2版ではロンロンや妖怪樹にも「なかなか男前」と言われてる(狼男はシケたツラ、と言ってたけどw)じゃあその肉親もイケメンでおかしくないなw岩子ママの出番が楽しみです
-
- 2018年07月02日 00:43
- ID:wxzadiQ00
>>返信コメ
- 鬼太郎も野沢さんで『お父さん』ってゆって欲しかった!
-
- 2018年07月02日 00:45
- ID:ScT52bQn0 >>返信コメ
- カキコミを順々に見ていくと、段々と荒れ方が酷くなっていく様が…やっぱ人間って、妖怪たちよりコワイなぁ(笑)
鬼太郎はもう少し成長の度合が速くてもイイんじゃね?もぅ1クール過ぎたんだし(笑)
-
- 2018年07月02日 01:20
- ID:0P61tDd70 >>返信コメ
- >>27
実写映画と同じスタッフも携わっていますし。
-
- 2018年07月02日 01:24
- ID:YeL0ifcj0 >>返信コメ
- この話にねずみ男が出ていたら
アニメ版『うる星やつら』のサブタイトル
「目覚めれば悪夢」
のような話になっていただろう。
-
- 2018年07月02日 01:29
- ID:iSL9FuvV0 >>返信コメ
- >>640
ひょっとしたら意図的にそういう攻撃にしたのかもしれない(番組スタッフさん達が)。
-
- 2018年07月02日 01:31
- ID:IrfIfX9U0 >>返信コメ
- 全然関係性無い話で恐縮だけど
まくら返しが創造或いは想像された理由や経緯はジャーキング現象かな?
枕を返されてびくって落ちるような転がるような感じから
-
- 2018年07月02日 01:31
- ID:hFYwdYDa0 >>返信コメ
- 夢だからゴクウだけでなく、砂かけばばあはクリリン、鼠おとこはピッコロになって、一反木綿はウソップで反撃したら良かったのに(笑)
-
- 2018年07月02日 01:34
- ID:IrfIfX9U0 >>返信コメ
- 半端に送信してしまった
それで昔の人はまくら返しにいたずらされた!って思ったとか
-
- 2018年07月02日 01:37
- ID:1jeHo.RD0 >>返信コメ
- 何があったんだここのコメント?
-
- 2018年07月02日 01:43
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- >>633
606書いた者です。はい、そんな展開になった方が自然でしょう。
-
- 2018年07月02日 01:48
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- >>663
マジか?だとしたらめちゃんこいいヤツじゃん謎の男!
-
- 2018年07月02日 01:50
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- 謎の男イケメンじゃん!
-
- 2018年07月02日 01:51
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- >>665
ドラゴンボールゼノバースのトランクス:ゼノ思い出すわ
-
- 2018年07月02日 01:52
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- いや、その前にまなちゃん可愛そう
-
- 2018年07月02日 01:52
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- まなちゃんーーーーーーーーーーーー
-
- 2018年07月02日 01:54
- ID:ZRoFT7wt0 >>返信コメ
- クソほど面白くない展開予想(笑)と自演人形遊びはどこまで続くのか
-
- 2018年07月02日 01:56
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- まなちゃんが名無しに襲われるって大ピンチじゃん!確かに頼れる者はもう誰もいない。その時、謎の男がまなちゃんを助けてくれただと?お前が助けるんかい!(笑)
-
- 2018年07月02日 01:59
- ID:Jl.M9Ki10 >>返信コメ
- 前から薄々感じてたけど今回の話で「まさか…」って思えてきた
弓矢男や僧侶ってもしかしてコ○リ○コに関係してる?まなちゃんの呪い、弓矢男の過去の記憶「腐った肉を盛ろうか」子供を生贄にする今回の話…
ただアレはネット発祥の都市伝説で真偽の程は定かではないし、妊娠中やお子さんがいる人には絶対聞かせられないある意味検索してはいけない言葉だから、アニメでやるはずはないと思うが…
-
- 2018年07月02日 01:59
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- ねずみ男よ、今までよくやってくれた
-
- 2018年07月02日 02:01
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- ねずみ男が黒幕だとしたら謎の男や名無しは関わらない筈
-
- 2018年07月02日 02:06
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- 謎の男が本当に味方だとしたらゲゲゲの鬼太郎にこれほどまでに心強い味方はいないでしょう。ネタバレすると、名無しとの最終決戦で鬼太郎には頼もしい味方がいますからね。謎の男、名前どうにかしてほしい。(笑)
-
- 2018年07月02日 02:12
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- ただ、まなちゃんを助けたからといって、謎の男がいい奴とは限りません。正体を明かさず、またどっか行くとか結局あんたは何がしたいの?という話になる。呪いを解いただけじゃなく、さらにもっと恐ろしい呪いを掛けたという可能性もゼロではありません
-
- 2018年07月02日 02:14
- ID:iSL9FuvV0 >>返信コメ
- >>559
俺はまなに投票したが、砂かけ婆若返りor美少女化は密かに期待していたりするwwww
-
- 2018年07月02日 02:14
- ID:ScIfoyWT0 >>返信コメ
- 理由まではわからんけど仮面の目的が五行の印を刻むことなら、まなちゃんは実は既に木以外もいくつか刻まれてる気がしてきた。
たんたん坊の時に土、狸の時に金、今回夢に囚われた時に水も刻まれてるかも、木担当はのびあがりだったけど鬼太郎が身代わりになっちゃったから要石経由の変則になって刻まれる描写が入ったとか
-
- 2018年07月02日 02:15
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- >>675
そうだね。一応まだ謎の多いキャラだから、敵か味方か分かったもんじゃない。そもそも、まなちゃんに掛けられた呪いもネタバレ予想なので可能性としてはかなり高いだけです。
-
- 2018年07月02日 02:18
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- >>677
なるほど、そして鬼太郎の暗殺も測ったわけか
-
- 2018年07月02日 02:19
- ID:NUN5u0Z40 >>返信コメ
- まとめサイトって>>529みたいな真性が涌くよな
VIPとかでもなかなかお目にかかれないレベルが
-
- 2018年07月02日 02:21
- ID:ZVMkimy.0 >>返信コメ
- 婆さん妖怪集めて、BBA48 やろう(ゲス顔)
見た目を若く見えるような術(現実は婆さんのまま)でアイドルの追っかけを恐怖のドン底に…。
-
- 2018年07月02日 02:29
- ID:EwYiiswJ0 >>返信コメ
- おう、第7宇宙最強の目玉おやじやめーや
-
- 2018年07月02日 02:29
- ID:tPTXJrbL0 >>返信コメ
- 目玉のおやじ本名(全盛期)なんていうの
-
- 2018年07月02日 02:32
- ID:pkvMsbUq0 >>返信コメ
- >>65
大人帝国と地獄少女要素の粋なハイブリットだった。
-
- 2018年07月02日 02:40
- ID:ShzKPHKX0 >>返信コメ
- >>679
今のところ直接何か仕掛けてきたのはあの時だけだし、のびあがりはイレギュラーだったのかもとは思ってたのよね。ただ狸が金ってのは下ネタがすぎるよなあw
-
- 2018年07月02日 02:43
- ID:iSL9FuvV0 >>返信コメ
- ところですごく気になっていたことが1つあるんだが、まくら返しと一緒に鬼太郎達一行が虹を渡って夢の世界に行くシーンで、まな達を襲ってきた黒い影みたいな化け物(まくら返しが「『もしここで、化け物に襲われたら』とか、絶対考えんじゃねぇぞ」と盛大にフラグを建ててたシーン)、小さい頃に読んだ水木しげるの妖怪辞典みたいので見かけた記憶があるだけど、分かる人いますか?
なんか、顔が上下逆さまに首に付いてて長い髪(?)がダラ~ンてなってるヤツ。
-
- 2018年07月02日 02:55
- ID:iSL9FuvV0 >>返信コメ
- >>659
それもあるだろうし、あるいは単純に寝相の悪さや、近くで寝ている人の寝言なんかも昔の人には不気味に見えたかもしれないね。それで妖怪の仕業、ということにされたとか。
他にもひょっとしたら、夢を見ると言うことそのものが昔の人にとっては不可解なことだった可能性もあるから、「夢を見るのは、妖怪『まくら返し』のせいだったんだよ!!」「な、何だってーーー!?!?!?」みたいな誕生理由だったりするかもwwww
-
- 2018年07月02日 02:58
- ID:buAvEUBq0 >>返信コメ
- >>55
砂かけ婆はワシの嫁じゃい...
-
- 2018年07月02日 03:34
- ID:dSq1Xa3S0 >>返信コメ
- 指鉄砲(かめはめ波)
-
- 2018年07月02日 03:36
- ID:DQN0RmNJ0 >>返信コメ
- >>416
どっちかって言うと橋姫じゃねぇかな?
-
- 2018年07月02日 04:04
- ID:DQN0RmNJ0 >>返信コメ
- >>678
一回注意されたのにスルーした挙句、日付跨いで自演続けるとかすげーな
-
- 2018年07月02日 04:26
- ID:bfOI.XvP0 >>返信コメ
- >>686
違っていたら申し訳ないけど、その特徴でパッと思いついたのはアシャンティ。
世界の妖怪大百科に載ってる中央アフリカの妖怪で、顔や手足がさかさについてます。
さすがに彼女らがこんな妖怪を知っているとは思えないのでそのものではないと思いますが、確かに似た形はしてますね。
-
- 2018年07月02日 04:49
- ID:GcHYwPwP0 >>返信コメ
- BBA48て
怖いな、地獄少女のお仕置きみたいだw
俺の椎しはテッチ~でお願いします。
-
- 2018年07月02日 05:00
- ID:fDO35W.J0 >>返信コメ
- ねこ娘はツンデレだから鬼太郎の方から告白してくれるのが理想なんだな
まなの夢の中のクラスメイトは鬼太郎以外のゲゲゲの森の妖怪たちもいる
まながみんなを友達だと思ってるのがわかる
-
- 2018年07月02日 05:12
- ID:Jl.M9Ki10 >>返信コメ
- >>648 水木先生は天国より地獄を楽しんでそうだなあ
閻魔様からも超VIP待遇受けてそう
獄卒A「あっ水木先生またスケッチしに来てるぞ」
獄卒B「うわあ…血の池地獄の色塗りめっちゃ綺麗…」
獄卒C「あのーサインください」
みたいな事になってそう
水木先生はパパイケメン化に関しては「銭になるならなんでもいい」とか言いそうだな、水木先生が改悪だと批評したのは三期の話のいくつかだけで、話に突っ込んだ事はあっても作画に突っ込んだ事はなかったと記憶してる
晩年の水木先生は出雲の霊とかイケメンキャラを描くことも多かったからイケメンだからってどうとも思ってなさそう
-
- 2018年07月02日 05:19
- ID:9B1LolO.0 >>返信コメ
- 親父殿のあまりのカッコよさに言葉を失った。
「ぬらりひょんの孫」の初代や二代目以来のショックだ。
>>74
後の子孫って線もあるけど、
同一人物だとしたら相当エグいよね
妖怪から子供を助けた徳の高い人なのに
神様への生贄は止められなかったのか、って。
もしかして以前出てきた黒マントとも
関係あったりして?
-
- 2018年07月02日 06:02
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- 名無しめ!ふてー野郎だな
-
- 2018年07月02日 06:05
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- 名無しと謎の男が敵なら鬼太郎ファミリー完全に勝ち目ないな
-
- 2018年07月02日 06:16
- ID:Ab3ikzoz0 >>返信コメ
- >>105
なお、「墓場鬼太郎」第5巻「おかしな奴」という話の中で、神社の奥の雑木林に鬼太郎が住んでいるとされています。 (京王線沿線紹介ページ、調布駅・深大寺周辺を巡るゲゲゲ探索マップより)
洪水というより、鬼太郎関連ってだけでしょ
-
- 2018年07月02日 06:29
- ID:h8.JiWI80 >>返信コメ
- 『墓場』だと鬼太郎の幼少期は終戦直後の荒廃期で、どのみち食うのに精一杯だった気がするが、今期の設定はどんなだろ。
-
- 2018年07月02日 06:38
- ID:Ab3ikzoz0 >>返信コメ
- >>313 >>322
「目玉おやじの健康だった頃の姿は描かれていない!」→「美形おじさま」 お前ら大喜び
ねこ娘がモデル体型美少女に → お前ら大喜び
「じゃあ砂かけ婆の若い頃も!?」 → 美女に違いない!
で、「鬼太郎の母親も美形に描かれるに違いない!」
……その裏で大量に「美形じゃないことの怨念が積み重なって生まれた妖怪」が生まれていそう
-
- 2018年07月02日 06:39
- ID:6c7zFIkq0
>>返信コメ
- 砂かけ婆が(顔だけ)若い美人になる話なら第4期にある。第21話「白粉婆とのっぺらぼう」がそれ。
もっとも、白粉婆が奪った被害者の顔を勝手に自分に張り付ける、という暴挙に及んだだけの話なのだが。(もちろん猫娘と子泣き爺に全力で阻止された。)
-
- 2018年07月02日 06:44
- ID:a.5TGgQC0 >>返信コメ
- 完全体目玉おやじかっこよかったんだけど…
どうしても某ローカルバラエティのDVDの前枠アニメのカメラディレクターがチラついてしまう
-
- 2018年07月02日 06:53
- ID:35xDuf7z0 >>返信コメ
- まなちゃんシコ姐あぁ〜
-
- 2018年07月02日 07:06
- ID:35xDuf7z0 >>返信コメ
- まなちゃんと猫娘僅差過ぎだろw
俺の一票でまなちゃんがリードしたぞww
-
- 2018年07月02日 07:30
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- まなちゃんにあれほどストーカーしたくせにねずみ男すぐに裏切るとか、とんでもない不届き者だね。作中最強クラスの自演カス野郎だな
-
- 2018年07月02日 07:32
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- 今回の目玉おやじ最高だったな
-
- 2018年07月02日 07:32
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- 今週の目玉おやじ
-
- 2018年07月02日 07:33
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- ただ、目玉おやじがああっなたら目玉おやじとしてのキャラが崩壊するから微妙に複雑
-
- 2018年07月02日 07:40
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- ぬらりひょん名無しに呪いを掛けられてから、随分と弱くなり過ぎでしょ。よりによって半ハゲに変えられるとは。呪い前の姿と長髪と声がイケメン妖怪だったのに名無しの奴なんて姿に変えやがるだ。あんなザコそうなジジイにしないで。まぁ、ぬらりひょん自身も鬼太郎や多くの最強妖怪たちと闘い続け徐々に本来の力を取り戻してきたけど。名無しが何もしなければぬらりひょんが本来の姿と力を取り戻し、力を封じるする呪いが解けるのも時間の問題だな
-
- 2018年07月02日 07:41
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- ぬらりひょん早く元に戻って!あんなジジイの姿やだ
-
- 2018年07月02日 07:41
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- 目玉おやじは一時的な覚醒みたいなもんだな
-
- 2018年07月02日 07:51
- ID:EmTMFq930 >>返信コメ
- マナちゃんには何かの呪いがかけられてるから回が進むごとにマナちゃんの身に何かが起こるとおもうよ。マナちゃんが不幸になってくのはあまりみたくないけどそうしなきゃストーリーは進まないだろうしね。でもすべての人から見放されたマナちゃんを助けるの謎の男ではなく地獄童子かもしれないよ。地獄がわも人間界の様子を見てると思うから。
-
- 2018年07月02日 07:53
- ID:bLWvUZSJ0 >>返信コメ
- 永遠に子供って言われても鬼太郎何十年もあんま育ってない気が…
ミイラ男でないけどちゃんと目がお父さんだなイケメン父さんも
-
- 2018年07月02日 07:57
- ID:EmTMFq930 >>返信コメ
- 本当に取り返しがつかなくなる前に地獄の閻魔様が一時てきにマナちゃんを地獄で保護したりとかさ。
-
- 2018年07月02日 08:13
- ID:Ij5t.b2b0
>>返信コメ
- 寝ても覚めてもイケメン目玉の親父さんのことばかり考えてドキドキしてしまう…はっ!まさかこれは不整脈!?
-
- 2018年07月02日 08:22
- ID:IrfIfX9U0 >>返信コメ
- >>701
花子さんかわいいだろ?的に思わせるための出落ち要員にされた濡れ女は泣いてると思う(笑)
濡れ女……あれはあれで俺みたいな異形の人外萌えには需要あるけどな、蛇腹萌え
-
- 2018年07月02日 08:23
- ID:Mh7d.sjD0 >>返信コメ
- 全盛期目玉の親父がCV:福山潤で脳内再生されるのは俺だけはて?(見た目が「狼と香辛料」のロレンスと似ているから…)
ないと思うけど、若い頃のぬらりんひょんとか出るとしたら福山潤さんにしてほしいな~(別のアニメ意識しているとか言われて叩かれそうだけど(笑))
-
- 2018年07月02日 08:34
- ID:bapMSeju0 >>返信コメ
- >>262
そら普段砂を貰ってるカッパのみなさんよ
-
- 2018年07月02日 08:44
- ID:oKKsHPT30 >>返信コメ
- それにしても目玉親父の話はよかったな。
なにせ
1.目玉親父の昔の姿は病でミイラ男になった姿以外公表されてない。
2.水木先生曰く「本来は鬼太郎に似た姿」
3.猫娘と同じく時代に合わせて美化。
アニメスタッフ、設定何一つ崩してないから凄いな。
-
- 2018年07月02日 08:56
- ID:jJFIz2FS0 >>返信コメ
- 蛇腹萌えワロタw
ギザ歯、ろくろ首、
なんかはどうすか?
俺はテッチの長乳が、
なんか気になってw
ロールミーとか、
ダウンタウンのコント
とか、、
-
- 2018年07月02日 09:40
- ID:qDlNngbl0 >>返信コメ
- >>686
直感で浮かんだのは後神(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E7%A5%9E)だったけど、そんなに特徴一致しないな。
-
- 2018年07月02日 09:53
- ID:IrfIfX9U0 >>返信コメ
- >>721
ギザ歯も良いね(笑)
魔法少女サイトのアニメでは出なかったアリスみたいなのも。
今回の人身御供の娘が最後嗤った時の牙も良かった。ろくろ首とか二口女も良い。
流石に鬼太郎の骨女は……骨まで愛せても骨だけだと愛せないな(笑)地獄少女の骨女みたいな一部骨チラは多いに結構。
-
- 2018年07月02日 09:55
- ID:bSIR5ajT0 >>返信コメ
- 目玉親父は鬼太郎が生まれ落ちた時から
小さい身体で息子のため全力で頑張ってて泣ける
お陰で鬼太郎はさみしくなかったと思う
-
- 2018年07月02日 10:07
- ID:FhAM5Be90 >>返信コメ
- 猫娘の夢に無関心な鬼太郎がクールすぎるw
-
- 2018年07月02日 10:44
- ID:uBGngTNa0 >>返信コメ
- 幼女が生贄だったと聞いて録画してあった鬼灯様を見ていた私のメンタルはまずいことになった
-
- 2018年07月02日 11:00
- ID:3uL0irX20 >>返信コメ
- >>510
足のギザギザはグレンダイザーっぽいけど、他の部分はガイキング寄りだな。
腕、足、背中の飛行ユニットがもろにガイキングで、頭はリメイク版ガイキングに出てきたライキングに似てる。
親父さんイケメン化は、体溶ける前はこうだったのかも的で別にいいんだが、包帯男の時はもっとガッシリした体格だったから線の細さだけ気になった。
片目潰れてイヒヒヒヒと目玉食べてた母さんも、美女化して登場を希望。
-
- 2018年07月02日 11:01
- ID:4AeJSZg70 >>返信コメ
- ホーネマデ~
ホーネマデ~
ホーネマデ~
アイシテ~
何歳かよw
-
- 2018年07月02日 11:35
- ID:1xGpdl4H0 >>返信コメ
- 今から10年前位に墓場鬼太郎見てたけど目玉親父が昔イケメンだったのは知らなかったわ。
-
- 2018年07月02日 12:10
- ID:9Zg6rNuC0 >>返信コメ
- >>70
俺もあの世界に行けるなら行ってみたい。
例え現実で寝たきりのまま朽ち果てようとずっとそこで遊び惚けていたい。
-
- 2018年07月02日 12:40
- ID:EmTMFq930 >>返信コメ
- このコメも700以上いきました。この回も神回だったのかな
-
- 2018年07月02日 12:47
- ID:EmTMFq930 >>返信コメ
- 次のかいは何かホラー感がただよってるね。今回の話で生贄にされた女の子きっと村の人達に無理やりされたのかな?名無しも回想でも切られたマナに似た人いたけどあれもおなじようなものかな?だとしたら名無しの正体はその親族かな物凄く世間を恨んでそうだから。
-
- 2018年07月02日 12:55
- ID:h8.JiWI80 >>返信コメ
- >>640
日本の怨霊の得意技や鬼神のご利益は、自分の死因や果たせなかったことと同じってのが多い。
-
- 2018年07月02日 12:57
- ID:8DGd6vrn0 >>返信コメ
- まなの見た夢にねずみ男が出ていないのは、友達と思われてないからなんだろうな
-
- 2018年07月02日 13:05
- ID:..f0AxIs0 >>返信コメ
- 鳥取、
境港行きたい、
いや・行くぞ俺!
そのうちw
-
- 2018年07月02日 13:10
- ID:y7VHX95I0 >>返信コメ
- >>731
自演クソのせい
-
- 2018年07月02日 13:15
- ID:K0EL5uWZ0 >>返信コメ
- 目玉の親父さんはひとりぼっちになった鬼太郎のことが心配で心配でたまらなくて死んだ自分の体の左目に魂を憑依させて甦ったんだもんな。鬼太郎に対する愛情と執念は並大抵のものじゃない。
父親って母親と違って自分の腹を痛めて産んだわけじゃないから“父親”と自覚して子どもを守るのって時間がかかると思っている。でも、目玉の親父さんは鬼太郎が産まれる前にすでに“父親”としての自覚があったんだなぁ。本当にこの親子って尊い。
-
- 2018年07月02日 13:18
- ID:yZ8v5JbF0 >>返信コメ
- 身勝手の極意使いそうな髪の色してんな、オヤジ
-
- 2018年07月02日 13:32
- ID:hhCafYCp0
>>返信コメ
- 猫娘とまなは後半いても邪魔なだけだったから仕方ないね。
-
- 2018年07月02日 13:37
- ID:pUyI89xw0 >>返信コメ
- 早くにED変わって寂しいな。
タイトルからして昔のカランコロンの歌のリメイク版かと思ったけど全然違っててびっくりした。
EDの絵で蒼馬と大翔が妖怪に関わってそうな場面がでたけど、あれはあの二人もいつかは鬼太郎と関わる日が来るってことを示唆してるのかな?。だとしたら、鬼太郎や妖怪との関わりでもう悪いことはしないようにしようって気になるかもしれない・・・かな?。
-
- 2018年07月02日 13:40
- ID:nRhfJLe50 >>返信コメ
- >>120
さてはガロードだな、オメー
-
- 2018年07月02日 13:42
- ID:QnnY6WwY0 >>返信コメ
- いや、その声で「ただの父親だ」とか言うと悟空にしか聞こえませんがw
ミイラ男状態になる前の親父さんって公式にはないよね?
今期限定の設定なんかな…
-
- 2018年07月02日 13:46
- ID:u7b268jZ0 >>返信コメ
- 親父のケツがエロい
-
- 2018年07月02日 14:30
- ID:ejJnq.kn0 >>返信コメ
- 親を知らない鬼灯様のように生贄にされたのか、小娘は悪霊になっても愛情や遊び相手が欲しかったんだな
かたや鬼太郎は親が目玉形態の激ハードモードで生きてきたから子供として遊んだり想像力を養うことがほとんどなかったんだな
パパ二人が子供を思う愛情に小娘は負けたけど、また弱ってる人見つけたりメガネおっさんが心折れたら楽しい夢の中に閉じ込めて遊び相手にすると狙ってるんだろうね
>>660
ウソップより犬夜叉とか
-
- 2018年07月02日 14:52
- ID:hfyNMCZ50 >>返信コメ
- 夢の力のせいなのか当たり前のように空飛んでるし、悟空感が凄いけれど…でも、一番最初の鬼太郎をやっていた野沢さんの「指鉄砲」が今聞けたのって凄い贅沢な事だと思う。
-
- 2018年07月02日 14:54
- ID:4NSYCsMG0 >>返信コメ
- まなの夢は一見すると妖怪と仲良く共存に思えるけど、
よく見るとまな以外の人間はいないんだよな
心の底では人間世界とおさらばして妖怪の世界に行きたいのかな
-
- 2018年07月02日 15:08
- ID:EmTMFq930 >>返信コメ
- 次の回もホラーが伝わってきます。ホラーというと僕は足跡の回をおもいだしますが、みなさんは足跡の回のどの辺が怖かったですか?
-
- 2018年07月02日 15:24
- ID:oKKsHPT30 >>返信コメ
- あの女の子も某地獄の補佐官みたいな精神の持ち主だったらこんな事はしなかったんだろうな…
-
- 2018年07月02日 15:30
- ID:xxGqo.Ac0 >>返信コメ
- 14話若い目玉親父、原作と違う!、ミイラ男じゃない!、原作無視、て言われてるが、
原作のミイラ男状態は「皮膚が爛れる病」にかかった晩年の姿だから原作無視ではないぞ(若い目玉親父は6期が初で原作にも登場してない)
しかし6期鬼太郎面白いな!何食わぬ貌で原作に無い若い目玉親父登場させるし「講釈師、見てきたような嘘をつき」じゃないが、原作の盲点うまくついてくるな、原作ファンですら予測できないシナリオ用意するとは!実にお見事としか言いようがない
-
- 2018年07月02日 15:35
- ID:h8.JiWI80 >>返信コメ
- >>695
北斎と同じ雑誌に不定期連載持ってたりするかも。
-
- 2018年07月02日 15:35
- ID:glbOLPAB0 >>返信コメ
- >>746
八百八狸の時は幼馴染み(おそらくクラスメイト達も)は狸の手下になり、公僕は狸の代理人、両親は日和見を決め込こみました。水には流したけど事件前の評価に戻ったかどうかは疑問が残ります。妖怪によって怖い思いはしましたが、命懸けで自分を助けてくれたのも妖怪だから、人間より鬼太郎を信頼しているかも知れません。
-
- 2018年07月02日 15:51
- ID:glbOLPAB0 >>返信コメ
- >>744
桃割島田がやっと結えるようになった年齢(推定六~七歳)の子供に鬼灯様の鋼のメンタリティを求めるのは難しいと思う。地獄は良くも悪くもクセの強い人ばかりだけどあの子の元にやって来るのは、現世で人間関係に挫折した弱い大人ばかり。人間的な成長は望みにくいと思う。
-
- 2018年07月02日 15:51
- ID:sCJQNo110 >>返信コメ
- ペロリストに自演野郎に水木アンチ……
回を重ねるごとにコメント欄の荒らし増えてってげんなりする
もしかして全部同じやつか?
-
- 2018年07月02日 16:01
- ID:UVCBzlBD0 >>返信コメ
- >>734
わしはこのような残酷な事実に気付きとうなかった
-
- 2018年07月02日 16:13
- ID:.MR7hJ9C0 >>返信コメ
- 若目玉オヤジの姿に不満がある人がいるようだがこれは夢や妄想だよ
だからミイラ男風でもイケメン風でもオヤジが思い描いた姿で具現化するから真実どうあれ間違ではない
そして本当に当時は強かったのかもしれないが「守ってやれる父でありたかった」
という思いが実力+アルファで化物並みに強い目玉オヤジを生んだと思う
戻って太って腹が出ても子供の為に命を懸ける眼鏡の父親の姿はカッコよく見えた
ただ確かにあのオヤジの現実的な問題点が解決した訳じゃないからそこは少し憂鬱になるね
-
- 2018年07月02日 16:33
- ID:FlLsLM4L0 >>返信コメ
- 目玉おやじが衝撃すぎて次回は2期以来の水木しげる短編原作なのにぜんぜん話題にならないwww
-
- 2018年07月02日 16:33
- ID:wEn1.lMq0 >>返信コメ
- >>733
つまり蘇我入鹿の生前やりたかった事って友達百人作りたかったのかよwww
-
- 2018年07月02日 16:34
- ID:4NSYCsMG0 >>返信コメ
- >>754
と言うかあの夢に出てきた妖怪は鬼太郎と猫娘以外、
まなが会った事の無い連中ばかりだったし、
漠然とした楽しい妖怪世界のイメージでしかないと思う
まなが悪感情を持っていないであろう一反木綿やぬりかべもいなかったしね
-
- 2018年07月02日 16:45
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- 鬼太郎も6期最終回で名無しまたは、謎の男との最終決戦では、ドラゴンボールの孫悟空の身勝手の極意みたいな覚醒でもするのかな。目玉おやじは本来の姿を一時的に取り戻しただけに過ぎないけど鬼太郎は覚醒しないのかな。変身してパワーアップするか新しい技身に付けるか、修行してもっと強くなるとかしないと名無しと謎の男には勝てないぞ
-
- 2018年07月02日 16:53
- ID:EmTMFq930 >>返信コメ
- >>753 IDがわかるなら見くらべてみればわかるんじゃない
-
- 2018年07月02日 16:57
- ID:EmTMFq930 >>返信コメ
- 実演してるのは、チャパロットだったりして、彼最近コメが少なくなったから怪しい
-
- 2018年07月02日 16:58
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- 八百八狸軍団はシンプルに弱いザコ集団。団一郎が猫娘を圧倒できたのは猫娘はまなちゃんのことが心配で、闘いに集中出来ない&パワーアップした戦闘力は団一郎の方が上。団二郎と団三郎も子泣きじじいと砂かけばばあに圧倒された。刑部狸もザコ。呪いの力は侮れないが、戦闘力は高くない。1番は幹部たちがザコばっか。ねずみ男は何の戦力もならん。精々「みなさ〜ん鬼太郎たちはあそこですよ〜。」と言えるぐらい。
-
- 2018年07月02日 17:02
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- 猫娘は戦闘力高い。ただ、妖怪たちが強すぎる。何より謎の男と名無しの登場で完全に主人公ザコ扱いだからね
-
- 2018年07月02日 17:07
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- まなちゃんが一番好きな妖怪は正直、猫娘と鬼太郎だと思う。作中見れば分かる。だいたい同じ展開になる。まなは鬼太郎に恋心抱いている様子はない。私が見てる限りそこは分かる。
-
- 2018年07月02日 17:08
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- まなちゃんは人間に嫌気がさしたそうです。(笑)
-
- 2018年07月02日 17:08
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- >>765
そんなことはない
-
- 2018年07月02日 17:13
- ID:bpGH5ggW0 >>返信コメ
- 自演クズ、見るからに頭悪そうなんだよな
キャラの強弱、惚れた腫れたにしか興味がなさそうなあたり特に
-
- 2018年07月02日 17:26
- ID:sCJQNo110 >>返信コメ
- >>760
日付変わるとIDも変わるから確認はできん
なんというか、こういう迷惑なやつがいっぱいいたら嫌だから、せめて一人にしてほしいと思った次第
一人でも嫌だけど
-
- 2018年07月02日 17:53
- ID:ceFwEYN00 >>返信コメ
- >>741
ガロードとティファは同年代だからガロードを装ったグラサンの可能性が・・・。
-
- 2018年07月02日 17:55
- ID:ceFwEYN00 >>返信コメ
- >>768
文体同じで同じコテハン使ってたことがあるから恐らく自演野郎は1人だと思うよ。
ただし、そいつの他にもチャパロットと名乗る荒らしもいる。
-
- 2018年07月02日 18:08
- ID:m4QjpudJ0 >>返信コメ
- 「化け物が出るとか考えるなよ!?」で出てきた化物が結構、いやかなり怖かったわ
-
- 2018年07月02日 18:15
- ID:V2GhUdS10 >>返信コメ
- 今回の話、目玉親父が飛びこんで泣きながら話す場面は、マジで泣いちまった・・・
「それは叶わなかった・・・」の一言は特に・・・(´;ω;`)
親父さん、あんたは立派な父親だよ
で、こっからは話自体の感想になるが、女2人が夢見る場面、夢自体も面白いけど、まくら返しが「女どもは~」と、覗きながら話す様子がシュールと言うか、ジワジワくるw
それに、完全体になった目玉親父、多少美化されてるかもしれんけど、状況が状況だから、普通にある程度若くて元気な頃の姿を思い出したんじゃないかな?
うろ覚えだけど、ミイラみたいだったあれは、あくまで死ぬ直前で、体ボロボロだったからああだっただけという可能性もあると思う
動きは戦い慣れしてる感じだったから、鬼太郎のように皆のために戦ってたのは本当かもしれん
ただ、最後にあの女の不気味な笑みがあったけど、ストレートに「次来たら食べようと思ってたのに」みたいなセリフがあっても良かったかな
あえてあのように何も言わないってのも全然ありだけどw
けど、目玉親父が「わしはお前に何もしてやれなかった」みたいな事言うのは、どのシリーズでもウルッとくる
-
- 2018年07月02日 18:23
- ID:oKKsHPT30 >>返信コメ
- >>767
更に謎の男というボクの考えた最強設定キャラをあかたも公式キャラの様に無理矢理ぶっこんでいるしな。
そのせいで第5期を観てないor忘れている人に誤解や混乱を招いているし。
-
- 2018年07月02日 18:31
- ID:9lTgAJLA0 >>返信コメ
- まくら返し、人間のコントに影響受けすぎw
昔は夫婦一組あたりの出生率も子供の死亡率も高かったからな。飢えや病気で死ぬくらいならいっそ人身御供に、というのもあったかもしれない。
ポップ・氷川誠「ただの人間だ!」
目玉おやじ・アキノリ「ただの父親だ!」
鬼太郎は毎回必ず敵の技を受けてピンチに陥ってから逆転勝ちという「風車の理論」的なバトルを繰り返しているけど、いくら超再生能力持ちでも苦痛がなくなるわけではなく、そのたびにおやじさんも辛い思いをしてきたんだな。
最後の笑顔は「どうせすぐ戻ってくる」なのか「夢をなくした大人は他にも大勢いる」なのか、どちらにしろ鈴が壊れても同じことができそうな感じ。
-
- 2018年07月02日 18:34
- ID:qes9YFuz0 >>返信コメ
- 三期か、四期の最終回に鬼太郎の母親は、登場したけど、まさか、今期に父親の人間姿?が見れるとは、驚いた。
-
- 2018年07月02日 18:37
- ID:V2GhUdS10 >>返信コメ
- >>89
完全な推測だけど、ぬ~べ~みたいに、人間としては1人の霊能者にすぎず、悪霊や妖怪を倒すことはできても、災害を止めるなんてできなかったんじゃないかな?
あと、昔は生贄でなんとかなると本気で信じてたと聞くし、村人達皆に言われて断れなかったとかあるかもしれんぞ
「霊能者だろ!神を鎮めろ」みたいに言われ、彼自身他に手が無かったと自覚してたのなら、あの様子もうなづける
-
- 2018年07月02日 18:47
- ID:qes9YFuz0 >>返信コメ
- 今回の戦った場所が夢の中でまくら返しが、力を貸してくれたから、人の姿になれたんだろうな。これがもし、おやじさん自身が術を使ってなったなら、危険だな。確か、おやじさんは、術を使うと寿命縮まるらしいから。
-
- 2018年07月02日 18:52
- ID:h8.JiWI80 >>返信コメ
- かごめかごめって、人買いに売る子や人柱とかを選び出す儀式を模したものって聞いたことがあるような…。
-
- 2018年07月02日 19:02
- ID:p9nYyOSU0 >>返信コメ
- >>73
幽霊電車の時といい今回といい6期鬼太郎は妖怪側の問題は解決したけど人間側のほうは未解決で終わるのが多いね。
人間には太刀打ちできない妖怪を鬼太郎が片付けて、あとの現実問題は人間に課題として残す。
話を通じてこの課題をどう解決させるか、視聴者にも考えさせる。
うまい構成だなあ全く!
-
- 2018年07月02日 19:06
- ID:Hz580iA30 >>返信コメ
- >>42 >>142 >>254
DB外伝ゲームで、かない氏は出演してた。
-
- 2018年07月02日 19:08
- ID:Hz580iA30 >>返信コメ
- >>778
そーいえば、某番組でドラマにして語ってましたね・・・、それも、あの少女の過去についての伏線だったんですね・・・ホント、かわいそう。
-
- 2018年07月02日 19:10
- ID:Hz580iA30 >>返信コメ
- >>103
いったもめん( CV:山口 勝平 )さん、出番ですよ~オ~イ。
-
- 2018年07月02日 19:14
- ID:.ecWtSKA0 >>返信コメ
- 目玉親父の全盛期バージョンの声は、
仮に杉山紀彰さん・中村悠一さん・内山昂輝さんにしても
違和感はない
-
- 2018年07月02日 19:42
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- 霊毛ちゃんちゃんこが魔法の絨毯みたいだな
-
- 2018年07月02日 19:49
- ID:iT1DegbC0 >>返信コメ
- コメントすげぇな
-
- 2018年07月02日 19:57
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- >>753
ID見れば判別できますよ。
-
- 2018年07月02日 20:12
- ID:tXqpiZdh0 >>返信コメ
- 来週は水木しげるロードのリニューアルだぁ
流石に混雑するんだろうなぁ・・・
-
- 2018年07月02日 20:24
- ID:xxGqo.Ac0 >>返信コメ
- DBの後番組で声優共通とはいえ鬼太郎とDBごっちゃにするなよ
身勝手の極意って・・・目玉親父はいい父親なんだぞ!若い全盛期姿はあくまで夢の中の姿で、鬼太郎助けるためだしべつに身勝手でもないし
-
- 2018年07月02日 20:24
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- ゲゲゲの鬼太郎6期最終章ネタバレ
1.名無しとの最終決戦
2.妖魔界で怪魔たちと頂上決戦
3.名無しが復活させた真の最強最悪妖怪との世界の運命を賭けて最終決戦
4.地獄で閻魔大王と鬼達と総力戦
5.謎の男が正体を明かし、鬼太郎と最終決戦
6.名無しと謎の男と最終決戦
7.真の黒幕と最終決戦
8.復活した凶王との最終決戦
-
- 2018年07月02日 20:31
- ID:h8.JiWI80 >>返信コメ
- まなの夢の意味は鬼太郎の同級生というより、妖怪になりたいという願望だったりしたら怖いな。
-
- 2018年07月02日 20:36
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- ゲゲゲの鬼太郎強さランキングンゴ
SSランク 謎の男、名無し
Sランク ぬらりひょん(取り戻した全盛期の力)、鬼太郎、ダイダラボッチ、ヤトノカミ
Aランク 妖怪獣
Bランク 八百八狸、河童、がしゃどくろ、
かみなり、山じじい、たんたん坊、二口女、
かまいたち、見上げ入道
C 猫娘、子泣きじじい、砂かけばばあ、
一反もめん、ぬりかべ
D 犬山まな、ねずみ男
-
- 2018年07月02日 20:36
- ID:sCJQNo110 >>返信コメ
- おやじ、髪の色が原作の鬼太郎と同じだったな
-
- 2018年07月02日 20:37
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- 目玉おやじついに身勝手の極意に目覚めた!
-
- 2018年07月02日 20:38
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- あの目玉のおやっさん兆じゃなくて最終形態だよね。
-
- 2018年07月02日 20:40
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- 鬼太郎もああいう風にカッコ良くなって、名無しや謎の男はムリとして、ぬらりひょん(完全復活)には勝ってほしい!
-
- 2018年07月02日 20:41
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- いけませんね、鬼太郎さん。また、心が乱れてますよ。
-
- 2018年07月02日 20:41
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- 動きを読む鬼太郎がカッコイイ
-
- 2018年07月02日 20:42
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- 鬼太郎ついに覚醒来るか
-
- 2018年07月02日 20:43
- ID:xxGqo.Ac0 >>返信コメ
- >>793
息子思いのいい父親だけどな!!目玉親父“は"・・・っとマジレスしてみるw
-
- 2018年07月02日 20:45
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- 伝説の妖怪はぬらりひょん(真の姿)、ダイダラボッチ、ヤトノカミ。作中最強妖怪は名無し、謎の男。
-
- 2018年07月02日 20:46
- ID:ILzo8Wau0 >>返信コメ
- >>731
ダリフラなんかは1000超えもザラ。
これも連投荒らしのせいだ。
-
- 2018年07月02日 20:49
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- まなちゃんの危機回はまだかさっさとまなちゃんのピンチ片付けて!それ以外どうでもいい。
名無しのあの卑劣な呪いをまなちゃんにかけるとはとんでもない不届き者だね。鬼太郎6期のバトルゲームで出たら、フルボッコにしてやる!
-
- 2018年07月02日 20:53
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- 正直ぬらりひょん呪われたらいらないよね。強くなるには当分先だし一々エピソードぬらりひょんをゲゲゲの鬼太郎に出さなくていいから。
出すとしたら、鬼太郎と戦う直前でいい。長くなければ
-
- 2018年07月02日 21:02
- ID:ceFwEYN00 >>返信コメ
- >>785
200くらい自演野郎がコメントしてそうだがな(数えてない)
-
- 2018年07月02日 21:02
- ID:h8.JiWI80 >>返信コメ
- 沢城さんは子の鬼太郎役だけど、今回収録中は親に感情移入してやってた部分はあるのかな。
親に見捨てられ?人柱にされた子をやっつける、親に助けられる側だもんな。
これからご本人は我が子をこの世に送り出す為に生活を一変させるんだよな。
-
- 2018年07月02日 21:03
- ID:l9kLZgvA0
>>返信コメ
- お父さんの今後が心配
-
- 2018年07月02日 21:04
- ID:ceFwEYN00 >>返信コメ
- >>801
君も荒らしじゃん。人の振り見て我が振り直せ。
-
- 2018年07月02日 21:04
- ID:Ij5t.b2b0 >>返信コメ
- バトルゲームが出たら是非ともシークレットに目玉の親父(完全版)を出してほしい。
-
- 2018年07月02日 21:11
- ID:xxGqo.Ac0 >>返信コメ
- >>Rj3yq1h80
鬼太郎アンチになったり(DBファン?)、6期本編見てるようなチラ見してるだけのような、ぬらりひょんいらないとかふつう言わないだろ・・・情緒不安定?
つ精神安定剤
-
- 2018年07月02日 21:22
- ID:.ecWtSKA0 >>返信コメ
- もしも、目玉親父の全盛期バージョンが6期以外に出ていたなら、
1期〜5期・墓場鬼太郎なら田の中勇
映画妖怪ウォッチ シャドウサイド鬼王の復活なら島田敏
声優になるんだろうな
-
- 2018年07月02日 21:31
- ID:.ecWtSKA0 >>返信コメ
- >>802
鬼太郎六期のバトルゲームが出たら、PS4・PS Vita・任天堂スイッチ・xbox360で発売しそう。
それ以外なら
電撃文庫FCならプレイヤーは鬼太郎と猫娘で、サポートはねずみ男
マーヴル VS. カプコンなら猫娘だけ
メルティブラッドも猫娘だけ
ゲスト参戦しそう
-
- 2018年07月02日 21:35
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- アニメ化した鬼太郎は初期から最新6期まであって、結構シリーズあるね。まぁそれはドラゴンボールも同じか。
-
- 2018年07月02日 21:37
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- ぬらりひょんの真の姿若干なんか顎がしゃくれてる。(笑)
-
- 2018年07月02日 21:38
- ID:.ecWtSKA0 >>返信コメ
- ゲゲゲの鬼太郎六期の六期猫娘が外部のゲーム作品へゲスト参戦したら
キャラデザ的に、カオスヒーローズオンライン・ファンタシースターオンライン・チェインクロニクル・三国志大戦・プロジェクトクロスゾーン・シャドウオブエクリプス・超ヒロイン戦記に出そう
-
- 2018年07月02日 21:41
- ID:Rj3Yq1h80 >>返信コメ
- ゲゲゲの鬼太郎6期のゲームっていったらニンテンドー3DSかスマホゲームまたはPlayStation Vita、3、4、かな。
-
- 2018年07月02日 21:47
- ID:.ecWtSKA0 >>返信コメ
- 猫娘が学校の先公になったら、グレートティーチャーキャットになりそう
教え子を守る為なら、化け猫になってまで守る
大抵、GTOやごくせんのような話になりそう
-
- 2018年07月02日 21:51
- ID:.ecWtSKA0 >>返信コメ
- ゲゲゲの鬼太郎6期の六期猫娘のファッションや美容・スタイリングなら、ゴールデンタイムの加賀香子と良い勝負だしな
-
- 2018年07月02日 21:52
- ID:0HPA1Bfx0 >>返信コメ
- >>152
それ、イイ!
-
- 2018年07月02日 21:57
- ID:.ecWtSKA0 >>返信コメ
- ゲゲゲの鬼太郎のスマホゲームが出たら、初期・二期の猫娘がSSRのレアになりそう
-
- 2018年07月02日 21:59
- ID:xxGqo.Ac0 >>返信コメ
- >>771
ここのコメ蘭の荒らしおばけも相当なものだぞ
他人の振りしてごまかしてもIDでバレバレなのにな
-
- 2018年07月02日 22:05
- ID:MLhfzgQa0 >>返信コメ
- すまねぇ、ぬらりひょんて出て来たっけ?
見たことないのだが…
-
- 2018年07月02日 22:10
- ID:xxGqo.Ac0 >>返信コメ
- 6期はまだ登場してないよぬらりひょん
1時期名無しの正体ぬらりひょんか?と疑ったが12話見たらどうも違うっぽいしな
-
- 2018年07月02日 22:19
- ID:MLhfzgQa0 >>返信コメ
- >>822 ありがとう、ここのコメント欄見てたら自分だけ違う鬼太郎アニメ見てるのかと思ってしまった。
正体が判明してない名無し?がぬらりひょんとは今のところ思えなかったから何処かで見逃したのかと思ってしまうところでした。
-
- 2018年07月02日 22:25
- ID:VNgEv2No0 >>返信コメ
- >>22
もしかしてあれが親父の全盛期だったのかも
-
- 2018年07月02日 22:30
- ID:UUgFwvWi0 >>返信コメ
- ぬらりはまだ影も形もないのに呪われて真の力を失ったとか意味不明な脳内設定を垂れ流してる奴がいるからな
謎の男とかマジで誰だよって感じだし、やたらインフレバトル路線に持っていきたがるし
バトル路線寄りだった5期さえもちゃんと怪奇演出や過去作オマージュ取り入れてたのに
今まで以上にホラー強め風刺強めの6期がそんな安直な展開に転びますかって話よ
-
- 2018年07月02日 22:49
- ID:xxGqo.Ac0 >>返信コメ
- 要は無い話作るの好きなんだよ、ここの妖怪どもは
-
- 2018年07月02日 22:51
- ID:FhAM5Be90 >>返信コメ
- 謎の男、水木青年?って一瞬思ったが、そんなわけないか。
今期の鬼太郎は水木青年に恩義感じて正義の味方になってるくらいだから。
-
- 2018年07月02日 22:53
- ID:VSh2tH.l0 >>返信コメ
- >>13
同じ事言って結局戻ってきた大人、いっぱいいるのに
と嘲笑したと個人的に解釈しました
-
- 2018年07月02日 22:55
- ID:Ij5t.b2b0 >>返信コメ
- あんまりキャラゲーってやったことないけど、6期の鬼太郎が面白いからもしゲーム出たら買っちゃうかも。2DSとスイッチしか持ってないからそれに出してほしいなぁ。スマホゲーは課金怖いから無理。
-
- 2018年07月02日 22:56
- ID:.ecWtSKA0 >>返信コメ
- 六期鬼太郎役を演じている沢城みゆきさんが産休に入った。
http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/news/2018062801.php
-
- 2018年07月02日 22:57
- ID:0zhPV2C50 >>返信コメ
- >>310
こういう人柱の話はカムイ伝とか史記とかにあったっけ。
うろ覚えだけど、人柱にされる子は大抵は貧乏な家の子とか、人買いから買った孤児とかで、人柱にされるまでは良い待遇で生活させて貰える、という設定だったと思う。
カムイ伝に登場した人柱の娘の場合、村人達から大事にされ、本人も人柱として村の為に死ぬ事に納得していた。
司馬遷の史記には、黄河の河神に毎年人柱の娘を捧げる悪習の話が載っている。派遣されてきた政府の官僚が、人柱の悪習を利用して儲けてた連中を懲らしめて止めさせたらしい。
あとは政治家が不祥事を起こした時のトカゲの尻尾切りも、現代の人柱みたいなもんだろう。
-
- 2018年07月02日 22:59
- ID:Ij5t.b2b0 >>返信コメ
- 謎の男とか名無しとか、ややこしいわ。
もうこれからは6期に出てくるまなちゃんを呪った?あの黒幕っぽいやつは“名無し”で統一してくれ。
-
- 2018年07月02日 23:16
- ID:tXqpiZdh0 >>返信コメ
- 水木しげるキャラクターで格闘ゲーム作るなら、鬼太郎・猫娘・砂かけ婆・メフィスト2世・ユルグ・百目・妖虎・妖虎戦闘バージョン・家獣・象人・サシペレレは欠かせないなぁ
-
- 2018年07月02日 23:17
- ID:tXqpiZdh0 >>返信コメ
- >>833
鳥乙女忘れてた
-
- 2018年07月02日 23:26
- ID:iSL9FuvV0 >>返信コメ
- >>692>>722
返信ありがとうございます。
ただ、アシャンティも後神も知っているけど、どちらとも違うんだよなぁ・・・。顔の特徴としては後神の顔を逆さまにしたモノが近いんだけど、後神ってあんなニヤッと笑ったような口してないし(てかそもそも口ないし・・・)。
-
- 2018年07月02日 23:43
- ID:Hz580iA30 >>返信コメ
- >>832
「 名無し 」とクレジット表記されている謎の男・・・じゃ、長すぎるか・・・。
-
- 2018年07月02日 23:53
- ID:SdLEvtlv0 >>返信コメ
- こつこつ「!」マークから自演の人と荒らしの人を通報&非表示にしながら読んだら2割くらい空欄レスになってわし苦笑。
-
- 2018年07月02日 23:57
- ID:I7Ni5cms0 >>返信コメ
- 猫娘ちゃんが可愛かった!
まなちゃんもヤバい!
-
- 2018年07月03日 00:05
- ID:opPPCYdM0 >>返信コメ
- 今回も安定して面白かった。
野沢さんの鬼太郎っぽい親父姿でのボイスは、昔の鬼太郎を思い出して懐かしくなるね。
-
- 2018年07月03日 00:23
- ID:8NapG0Yr0 >>返信コメ
- >>156
デスビームに決まってるじゃありませんか
-
- 2018年07月03日 00:24
- ID:qCVcEYT30 >>返信コメ
- >>741>>769
そういえばガロードは5期でねずみ男の声あててたね。
-
- 2018年07月03日 00:35
- ID:qCVcEYT30 >>返信コメ
- >>775
3期の最終回は見ていないからなんとも言えないけど、4期の最終回では確かに鬼太郎の母親出てきたね。でも、自分の記憶が確かなら本物じゃなくて敵の妖怪(確か死神だったはず)が化けていたかなんかじゃなかったっけか?
-
- 2018年07月03日 00:38
- ID:qCVcEYT30 >>返信コメ
- >>778
そんな伏線まで・・・本当に今期の鬼太郎は油断も隙もないな(もちろんいい意味で)・・・。
-
- 2018年07月03日 00:56
- ID:oB1.OQIc0 >>返信コメ
- >>832
あの黒マントの名前(というか呼び名)は最初から名無しだよ。
謎の男というのはRj3yq1h80(7月2日時)が勝手にでっち上げたオリキャラ、典型的なメアリー・スー。
-
- 2018年07月03日 01:04
- ID:nMjnFoZ.0 >>返信コメ
- >>778
籠やザル、格子戸は木や竹や藤などの草の蔓で編むでしょう。かごめは籠目つまり網目の事。六芒星の連鎖に見える事から六芒星の事を籠目印とも呼ぶ。魔除けにも封印に使うから籠目印自体は悪いモノではないですよ。
-
- 2018年07月03日 04:16
- ID:RHKYic5u0 >>返信コメ
- >>821
6期には今のところ出た事は無いな
-
- 2018年07月03日 04:36
- ID:doliCWEi0 >>返信コメ
- 来週のまなちゃんの顔がすごい
-
- 2018年07月03日 04:47
- ID:doliCWEi0 >>返信コメ
- ねずみ男の必殺技裏切り、危険運転、ストーカー、かなりのタフさ、執念深い、身体変形、高額契約
-
- 2018年07月03日 04:56
- ID:doliCWEi0 >>返信コメ
- ややこしいな?名無しはあの黒マントの怪人男で、謎の男はなんなの?初期から5期までのアニメ、原作、漫画、劇場版全シリーズ、ゲゲゲの鬼太郎のゲームとか見たんだが、そんなヤツおらんぞ。これはただのガセキャラなの?
-
- 2018年07月03日 05:01
- ID:doliCWEi0 >>返信コメ
- >>849
謎の男はまだ登場してませんよ。ただ、速報でゲゲゲの鬼太郎 6期で登場すると言ってただけです。別にウソのコメント打ってませんからね、そこは安心して下さい。
-
- 2018年07月03日 05:46
- ID:doliCWEi0 >>返信コメ
- というかまなちゃんエロくね?鬼太郎の裸薄め開けて見てたし
-
- 2018年07月03日 05:48
- ID:doliCWEi0 >>返信コメ
- >>851
やめないと指鉄砲撃つぞ!
-
- 2018年07月03日 05:49
- ID:doliCWEi0 >>返信コメ
- >>852
言っとくけど、指鉄砲は弾丸じゃないからね
-
- 2018年07月03日 05:51
- ID:doliCWEi0 >>返信コメ
- 鬼太郎と目玉おやじの親子指鉄砲!
目玉おやじ(今だーーーーーーーーーーー!)
鬼太郎(うわーーーーーーーーーーーー!)
-
- 2018年07月03日 05:52
- ID:doliCWEi0 >>返信コメ
- 宇宙を支配する謎の宇宙人それが目玉おやじ完全体
-
- 2018年07月03日 05:53
- ID:doliCWEi0 >>返信コメ
- >>855
フリーザみたい
-
- 2018年07月03日 05:53
- ID:doliCWEi0 >>返信コメ
- フリーザが謎なのは名前だけ。
-
- 2018年07月03日 06:36
- ID:doliCWEi0 >>返信コメ
- 伝説の超サイヤ人はブロリーでもバーダックでもケールでもヤモシでもカンバーでもない。もちろん孫悟空でもない。じゃ、誰だ?伝説の超サイヤ人はいないのか。いや、いたんだ。はるか100000000年前にいたんだよ。真の伝説の超サイヤ人ゴッドが、異次元世界に閉じ込めたられたゼノンクスという名のサイヤ人が(名前がトランクス:ゼノに似てる(笑))いたんだよ。知らない人意外に多いけど。
-
- 2018年07月03日 07:07
- ID:doliCWEi0 >>返信コメ
- >>832
謎の男はたしかに速報で6期に登場するのは当ってるよ。ただ、5期の最終回に登場してたよ。あんたらがちゃんと探していないだけだろ!勝手に嘘情報にするんじゃねーよ!信じたくなきゃ、初期から5期までのアニメ、原作、映画、あるならテレビスペシャル、あるならゲームオリジナルストーリー、無駄なとこ全て探して、頭の中箒で掃いて、雑巾で拭いて、余計な物片付けて整理整頓してくるんだな脳なし野郎!
-
- 2018年07月03日 07:09
- ID:doliCWEi0 >>返信コメ
- あっさり尻尾でボコされる鬼太郎、ヤトノカミやめてあげて。あんた結構ドSだよね。
-
- 2018年07月03日 07:14
- ID:EpfinCnI0 >>返信コメ
- >>807
いきなりDBの話題をする荒らしと一緒にするな。
-
- 2018年07月03日 07:18
- ID:doliCWEi0 >>返信コメ
- 鬼太郎が苦戦した妖怪たち
のびあがり、見上げ入道、たんたん坊、かみなり、がしゃどくろ、河童集団、八百八狸軍団、
妖怪獣、輪入道、謎の少女妖怪、
鬼太郎を追い詰めた妖怪たち
ぬらりひょん(取り戻した真の姿)、ダイダラボッチ、ヤトノカミ、妖怪獣(凶悪化)、
鬼太郎では絶対に勝てない妖怪
名無し、謎の男
-
- 2018年07月03日 07:20
- ID:doliCWEi0 >>返信コメ
- ドラゴンボール超の力の大会の孫悟空がイケメン過ぎる!
-
- 2018年07月03日 07:29
- ID:doliCWEi0 >>返信コメ
- >>863
唯一通常の状態でトッポ圧倒、第2宇宙、第3宇宙のガノスとシャンツァ以外の奴ら、第9宇宙、第10宇宙の戦士たちをフルボッコ、ガノスと互角以上、第11宇宙のプライド・トルーパーズを追い詰める、ジレンと互角に戦えるしね
-
- 2018年07月03日 07:31
- ID:doliCWEi0 >>返信コメ
- >>864
ゴクウブラックとザマスの闘い、合体ザマスとのドラゴンボール史上最大の頂上決戦の影響だろうね
-
- 2018年07月03日 07:39
- ID:doliCWEi0 >>返信コメ
- カランコロンと来たゲゲゲっと来たゲゲゲの鬼太郎。まなちゃんがあんた誰よ?と馴れ馴れしく話しかけるとゲゲゲの鬼太郎だ。マミって君か?という鬼太郎。そして、まなちゃんの覇王色の覇気とともに、初対面の鬼太郎まなだよ!い・ぬ・や・ま・ま・な!と言いホオをつねった。
-
- 2018年07月03日 07:49
- ID:Su0YIhoz0 >>返信コメ
- 真面目に考えるとマナちゃんは最終的に名無しに斬り殺さた女の子の魂いれる器にされそうだよね
-
- 2018年07月03日 08:06
- ID:3URgQT5L0 >>返信コメ
- >>859
こいつの脳内で放送されてる5期の最終回の内容が逆に気になってきた
-
- 2018年07月03日 08:10
- ID:NxL9MyiI0 >>返信コメ
- >>861
お前、鬼太郎以外の作品のコメント欄で無関係のアニメの話題して荒らしてるだろ。
鬼太郎ではやってないから無罪とでも思ってんの?
-
- 2018年07月03日 08:14
- ID:MppiGAwi0 >>返信コメ
- 今回はマジで面白かった
親父のインパクトが大きいけど
それ以外もメッセージ性が高くていい
-
- 2018年07月03日 08:38
- ID:O5XHWzg50 >>返信コメ
- >>868
どうせ最後の最後で謎の男が唐突に現れて鬼太郎達は全滅させられるエンドとかだろ。
あいつの中では謎の男は鬼太郎でもかなわないくらいの最強キャラみたいだしな。
-
- 2018年07月03日 08:46
- ID:XXLmDqFZ0 >>返信コメ
- 何かと言うと女に手柄を譲る演出が目立つ作品が多い中、今回は父子に絞ってたな。
母親はなんの役にも立ってないし、子供の世界に初恋のお姉さんとか死んだ優しいお婆ちゃんとか出なかったし。
まなの焚き付けは変化球か。
-
- 2018年07月03日 09:10
- ID:JicuqLOw0 >>返信コメ
- >>191
原作では病気に罹った末期のボロボロの姿しか登場してないけど、その前は健康体の時期もあったんでしょ。
じゃなきゃ、夫婦生活もできないし。
-
- 2018年07月03日 09:58
- ID:HvHHnQ350 >>返信コメ
- >>859
1コマたりとも出てないよ。
-
- 2018年07月03日 10:05
- ID:Su0YIhoz0 >>返信コメ
- メリー(ダリフラというアニメのコメ数が1000超えてるの凄いね。その中にダリフラと関係ないコメはどれだけあるのかな?ハヤテくん。)
-
- 2018年07月03日 10:11
- ID:Su0YIhoz0 >>返信コメ
- もしも誰が言ってたようにマナちゃんが呪いで不幸になってしまってすべてに見捨てられたらマナちゃんが呪いの力で凶王になって世界を破壊し尽くすのかな?これじゃだれかが言っていた謎の男も殺されるね。いるのならだけど、、、
-
- 2018年07月03日 10:23
- ID:bFHPisCo0 >>返信コメ
- えーと、仮面の男=名無し=謎の男で良いのかな?
-
- 2018年07月03日 10:47
- ID:WthwGBrL0 >>返信コメ
- 鬼太郎ではじめて泣いた。
まさか親父どのにも出会えるとは。
色々な人の思いが交錯し、堪らなかったです。
鬼太郎スタッフさん、有難う。
-
- 2018年07月03日 11:00
- ID:oIB3NmpK0 >>返信コメ
- >>877
仮面の男は名無しであって謎の男ではない
謎の男は自演クソが勝手に脳内で生み出した妄想キャラなので忘れた方がいい
-
- 2018年07月03日 12:02
- ID:ThlDEMAa0 >>返信コメ
- 目玉親父の完全体よかったとか泣いたとか言ってるやつら
彼がブサイクだったら半分も同じこと言ってないだろうな
感動したのは彼が美形だったからこそであって
腹の出たおっさんが子供を思ってるところに泣いたという感想はここでもごく少数だっていう
それが現実
-
- 2018年07月03日 12:21
- ID:bFHPisCo0 >>返信コメ
- >>879 ありがとう、今のところビジュアルも伏線もないのにまるでいるかのように発言しているから混乱してました。
助かった
-
- 2018年07月03日 13:05
- ID:Klel1rWJ0 >>返信コメ
- ぬらりひょんって、小学校の時の教頭先生のあだ名なんだがそのイメージでいいのか?
-
- 2018年07月03日 14:29
- ID:X6pzXTbN0 >>返信コメ
- >>44
おい知恵遅れの気違いウジ虫キモオタ
おまえ、知恵遅れなだけじゃなくメクラでツンボなんだな
普通に目玉親父は指鉄砲使ってただろ間抜け
ねこ娘とかまなの乳しか見てねえんだろ?ボケナスちゃんと内容も見とけカス
-
- 2018年07月03日 14:30
- ID:X6pzXTbN0 >>返信コメ
- >>882
お前んとこの教頭の事なんか知るかよボケナス
-
- 2018年07月03日 14:47
- ID:8lKWqJDf0 >>返信コメ
- >>775
3期全体の最終回は地獄編の最終回だから、そこではじめて本物の母親(デザインは3期の画風で美形アレンジ)が登場しましたね。
はじめて母のぬくもりに触れる鬼太郎、親子三人揃う回でこちらも涙腺崩壊!
4期の最終回に登場したのは、死神と組んだヒ一族の巫女が化けた偽物。
ただ後に、鬼太郎たちのピンチを救うため、母の魂と思われる光の蝶があらわれる。
その後シルエットのみ登場。
砂かけ婆によると「たいそうきれいな人」だったらしいです。
-
- 2018年07月03日 15:08
- ID:5N6sDov40
>>返信コメ
- 最後の鬼太郎の、トゲトゲしさが少しなくなって来たのが 可愛かった。「ああ、鬼太郎みたいだ~」(昔見た鬼太郎のイメージ) と思った。
そして目玉おやじさん最強。我が子への愛が溢れてる。
-
- 2018年07月03日 15:12
- ID:g.o.95S30 >>返信コメ
- 上で指摘があったけど新EDのラストの鬼太郎ファミリーの動きが本当に三期のOPじゃないか。実にニクい演出だなぁ…レキシさんの切ない歌と相まって…朝から大人を泣かせて楽しいか!おい!
枕返しの「どいつもこいつも無茶しやがってー!」
野沢さんの「出来ればお前を守りお前をもっとのびのびと子どもらしい夢を見せてやれる父親でありたかったよぅ…」の「よぅ」の言い方が何回聞いても泣かせるのぅ
父さんバトルシーンはロックアレンジBGMとイケメン作画効果でパチスロ版鬼太郎を思い出してしまったwあれは完全に同人アニメだったけどあれはあれで映像化してほしいなぁ
最近二次創作で1期鬼太郎が六期鬼太郎の父親なのでは?というのを見たけど、この話を見てたらありそうな気がしてきたw
あくまでファンの空想だけどね
鬼太郎さんの子に関しては一度は肉体だけは錬成成功してるし、PS2版でも目玉親父さんが「時代が進んで勝てない相手が出てきても、その時はお前の息子がなんとかしてくれるじゃろう」という台詞を出しているから、水木先生ご存命だったらいつかは拝めたのかもしれないな
-
- 2018年07月03日 15:15
- ID:5r6FZbf30
>>返信コメ
- ねむねむ…
-
- 2018年07月03日 15:41
- ID:5N6sDov40 >>返信コメ
- 886です。「トゲトゲしさ」は、表現がちょっとちがうかな?と思い、訂正です。
最後のシーンの鬼太郎は、肩の力が少し抜けた、子供らしい柔らかい様子が可愛かったです。
-
- 2018年07月03日 15:55
- ID:doliCWEi0 >>返信コメ
- 鬼太郎はやはりクール&口やばモード
-
- 2018年07月03日 16:37
- ID:XMrcermC0 >>返信コメ
- >>876
それは間桐桜だ。
-
- 2018年07月03日 18:09
- ID:LgfuE49X0 >>返信コメ
- うん、わかった。あの黒マントは“名無し”でOK。
もう謎の男なんていう覚えても無駄なやつは脳内から吐き出しといたよ。教えてくれてありがとう。
-
- 2018年07月03日 18:18
- ID:doliCWEi0 >>返信コメ
- >>879
黙れ、アニメ好き脳なしさん。ネットのクズが何を抜かす。いいか?二度とガセ扱いするなよ。君はコメント内容を理解出来ていない様だな。もう一度言ってやろう。君たちはゲゲゲの鬼太郎の初期〜5期までのアニメ、原作、劇場版、テレビスペシャル、ゲームオリジナルストーリーを自分が無駄だと思う所全て見てこい!
分かったら二度と迷惑コメント打つな。嫌なら現実に帰りなさい。わかったかね?