ななしさん 18/04/29(日)18:22:24 No.555225563
最終的に勝ったらあかんからだよ
ななしさん 18/04/29(日)18:41:05 No.555229494
長くやってる作品じゃないとやれないから
最近のアニメじゃあんまり見ないね
最近のアニメじゃあんまり見ないね
ななしさん 18/04/29(日)18:41:46 No.555229646
偽物側は自分が相手そっくりで相手が混乱する事も織り込み済み
本物側はいきなりこんなの出てきてアワワってなってるから
本物側はいきなりこんなの出てきてアワワってなってるから
ななしさん 18/04/29(日)18:45:03 No.555230395
>偽物側は自分が相手そっくりで相手が混乱する事も織り込み済み
>本物側はいきなりこんなの出てきてアワワってなってるから
動揺してる間だけ圧倒して相手に馴れられると普通に逆転されるんだな
>本物側はいきなりこんなの出てきてアワワってなってるから
動揺してる間だけ圧倒して相手に馴れられると普通に逆転されるんだな
ななしさん 18/04/29(日)18:42:46 No.555229877
本物にボコボコにされるだけの偽物とか悲し過ぎるやん
ななしさん 18/04/29(日)19:12:12 No.555236861
本物の座を乗っ取った偽物は多い


ななしさん 18/04/29(日)19:13:32 No.555237181
>本物の座を乗っ取った偽物は多い
Gガンダムのシュバルツとか
Gガンダムのシュバルツとか
ななしさん 18/04/29(日)19:25:23 No.555240140
>>本物の座を乗っ取った偽物は多い
>Gガンダムのシュバルツとか
トロワとか
>Gガンダムのシュバルツとか
トロワとか
ななしさん 18/04/29(日)19:13:20 No.555237128
偽物が本物にかなわないなんて道理はないってやつか
ななしさん 18/04/29(日)19:29:01 No.555240965
リーンホースのジン・ジャハナムさんは最期に本物以上に
ななしさん 18/04/29(日)19:39:52 No.555243591
本物より狡猾で残忍な手段を取れる偽物の方が強いに決まってる!
ななしさん 18/04/29(日)20:29:47 No.555256093
>まさか1週間で全滅するとは思わなかったよ
勿体無さすぎる
初戦で1週+1人1週の計5週+決着回で1週くらいあれば良かったのに
勿体無さすぎる
初戦で1週+1人1週の計5週+決着回で1週くらいあれば良かったのに
ななしさん 18/04/29(日)19:49:33 No.555245972
でも主人公の模造品であるがゆえに同じ正義の心に目覚めて共闘する話は好きだったりする
でも模造品であるがゆえに寿命が短かったりと悲劇的要素抱えてるのも惹かれてしまう
でも模造品であるがゆえに寿命が短かったりと悲劇的要素抱えてるのも惹かれてしまう
ななしさん 18/04/29(日)20:13:58 No.555252161
ボディは本物で中身が偽者とか
ななしさん 18/04/29(日)20:19:41 No.555253596
独自のキャラを確立してこそ本物の偽物


ななしさん 18/04/29(日)20:29:32 No.555256036
>独自のキャラを確立してこそ本物の偽物
ゴジラと仲が良いアンギラスがゴジラに襲い掛かってる!ゴジラの肌の下からメタリックシルバーな色が見える!
じゃじゃーん!メカゴジラ登場!は物凄いびっくりした記憶がある…強いて言うならキングシーサーいらねぇくらいか
ゴジラと仲が良いアンギラスがゴジラに襲い掛かってる!ゴジラの肌の下からメタリックシルバーな色が見える!
じゃじゃーん!メカゴジラ登場!は物凄いびっくりした記憶がある…強いて言うならキングシーサーいらねぇくらいか
ななしさん 18/04/29(日)18:35:57 No.555228399
実は主人公側が偽だったみたいな展開なら勝てるぞ
ななしさん 18/04/29(日)18:40:59 No.555229469
>実は主人公側が偽だったみたいな展開なら勝てるぞ
黒靖子が主人公曇らせる時のいつものやり口じゃねーか!
黒靖子が主人公曇らせる時のいつものやり口じゃねーか!
ななしさん 18/04/29(日)21:12:32 No.555267537
プリキュアの偽物キャラと敵キャラだけでオールスターやって欲しいなぁ
ななしさん 18/04/29(日)21:15:50 No.555268448
>プリキュアの偽物キャラと敵キャラだけでオールスターやって欲しいなぁ
上のグッズとかは今後そういう商売が成り立つかどうかのマーケティングの一環のような気がするな
上のグッズとかは今後そういう商売が成り立つかどうかのマーケティングの一環のような気がするな
ななしさん 18/04/29(日)21:22:31 No.555270388
東映は偽物が好きだなぁ
偽物は超えるべき壁みたいなとこあるから…
戦闘力は互角かそれ以上でも正義の心があればそれを上回るやつ
でも人気なら偽物の方が高いみたいなことは結構あるよね
戦闘力は互角かそれ以上でも正義の心があればそれを上回るやつ
でも人気なら偽物の方が高いみたいなことは結構あるよね
![]() |
「その他」第0話
ヒトコト投票箱 Q. ラクス派?ミーア派? 1…ラクス派
2…ミーア派
-結果を見る- |
ヒトコト感想
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
コメント…アニメについて
-
- 2018年07月11日 20:34
- ID:l4tfl2PZ0 >>返信コメ
- ラクスとミーアとか懐かしいのぉ
-
- 2018年07月11日 20:37
- ID:3FP8MoDJ0 >>返信コメ
- 偽物のキャラクターならジアビスのルークとアッシュを思い出す
実は主人公が偽物でした、けどそんなこと関係ないよ俺は俺だっていう展開好き
まあルークはそこまでの過程が大変でしたけどね・・・
-
- 2018年07月11日 20:38
- ID:.9DDZQXv0 >>返信コメ
- というか、初めに主人公を追い詰めて最終的に負けるのはどの悪役でも同じじゃないか?
-
- 2018年07月11日 20:38
- ID:AKOO9Ml70 >>返信コメ
- ぱっと浮かんだのがプリヤだったけどプリヤはまた違うか
-
- 2018年07月11日 20:38
- ID:nK551R730 >>返信コメ
- 悪役や偽物の方が好き
-
- 2018年07月11日 20:38
- ID:qmbw2YK.0 >>返信コメ
- バッドエンドはドラゴンボールなら1組1週でやりそう
-
- 2018年07月11日 20:39
- ID:75zyeRCR0 >>返信コメ
- そういや前期放送されてたハイスクールD×Dでも短編の方でおっぱいドラゴンやスイッチ姫たちの偽者出てたな。 この短編、ちょうど時系列的にアニメ4期の話だしOVAか何かで作られないかなー。挿絵もなかったから赤い白龍皇の鎧見たいんだけど。
-
- 2018年07月11日 20:39
- ID:O6HHb0Bs0 >>返信コメ
-
- 2018年07月11日 20:40
- ID:OVnP45u.0 >>返信コメ
- 「お前の価値はベリアル様の遺伝子をもっていること。それ以上の何物でもない模造品だ」
「模造品なんかじゃない。僕はリク、朝倉リク。それが僕の、名前だ。僕は僕の人生を生きている、誰にも価値がないなんて言わせない。」
”フュージョンライズ!ウルトラマンジード!マ グ ニ フ ィ セ ン ト!”
-
- 2018年07月11日 20:44
- ID:qwL5lcPU0 >>返信コメ
- だいぶ趣旨と違うかもだけど最近だとプリンセスプリンシパルが思い浮かんだ
-
- 2018年07月11日 20:45
- ID:23idSbI.0 >>返信コメ
- ロクゼロのオメガ定期
-
- 2018年07月11日 20:46
- ID:y.xCkDen0 >>返信コメ
- ダークカブトの悪口はやめろ(先制)
-
- 2018年07月11日 20:46
- ID:6U6zpH280 >>返信コメ
- いやミミッキュは負けただろ
-
- 2018年07月11日 20:49
- ID:0y59mI4U0 >>返信コメ
- 贋作者「おっそうだな」
本物には勝てないとか言ってるけど大体いい勝負してるような...
-
- 2018年07月11日 20:49
- ID:OrPVC9yq0 >>返信コメ
- ありがちだけど、ニセモノはそこでレベル止まってるから負ける。成長しないから。
-
- 2018年07月11日 20:50
- ID:TLzlHIxA0 >>返信コメ
- ラクスとミーアは本物に成りすましてる偽者に、本物が成りすましてシャトル強奪したんじゃなかったけ?
ややこしいなw
-
- 2018年07月11日 20:51
- ID:twxM.U3V0 >>返信コメ
- ニセアカギさん
-
- 2018年07月11日 20:51
- ID:c28BZD5H0 >>返信コメ
- 黒い翼に殺意を乗せて灯せ不幸の赤信号!
悪者特急ブラックマイトガイン、定刻破って只今到着!
-
- 2018年07月11日 20:51
- ID:7uV3XEz40 >>返信コメ
- 偽物が本物に勝てないなんて道理はない
-
- 2018年07月11日 20:53
- ID:gkF86KQ40 >>返信コメ
- RPGでめっちゃ強いキャラが仲間に入ると、くっそ弱くなるよね。
…スレ違いスマソw
-
- 2018年07月11日 20:54
- ID:6U6zpH280 >>返信コメ
- 謎の回投票あってワロタw
つまり偽物が出る回は神回と…
-
- 2018年07月11日 20:55
- ID:kDSYp9Rq0 >>返信コメ
- オーキスとツヴァイ?これは違うか
-
- 2018年07月11日 20:55
- ID:0WfL3ftX0 >>返信コメ
- ドラえもんのかげとりもちは怖かったなぁ・・
-
- 2018年07月11日 20:56
- ID:qYzBKrxX0 >>返信コメ
- ラクスとミーア懐かしい。田中理恵さんの演技が圧巻だったなあ。
ラクスとミーアの演じ分けは勿論の事、素のミーアとラクスを演じてる時のミーアまできちんと演じ分けしてて声優すげえ!!って感動した記憶がある(^^)
それはそれとして、バッドエンドプリキュアすこ。バンダイさん、フィギュアーツ化いつまでも待ってます。
-
- 2018年07月11日 20:57
- ID:PNwlQ.QJ0 >>返信コメ
- シャア・アズナブルとフル・フロンタル
-
- 2018年07月11日 20:59
- ID:9nS1ph7e0 >>返信コメ
- ※18
スパロボで当たり前のように皆と仲良くなってさらっと合体攻撃にまで参加してくるの好き
平和な世界
-
- 2018年07月11日 21:01
- ID:wWXzLnld0 >>返信コメ
- >>1
演じている声優さんにまで偽者のミーアのが何考えてるかわかりやすくて演じやすいとまで言われる始末
-
- 2018年07月11日 21:03
- ID:V8dhFf4E0 >>返信コメ
- ロボとーちゃん……
-
- 2018年07月11日 21:05
- ID:zMTbdccD0 >>返信コメ
- >偽物が本物に勝てないなんて道理はない
ゼロ「本物は一つでいい」
-
- 2018年07月11日 21:06
- ID:OfV84.O50 >>返信コメ
- メカ成原は本物を圧倒したぞ
-
- 2018年07月11日 21:06
- ID:a3TKb2D.0 >>返信コメ
- 海外じゃ黒ソニックの方が人気らしい(ソースはコロコロ)
黒ソニックが偽物かどうか分からないけど
-
- 2018年07月11日 21:07
- ID:OVnP45u.0 >>返信コメ
- 偽物扱いされるけど、ショッカーライダーは脳改造まで完了したバッタ男だからある意味本物。
>>12
プロトタイプだからダークカブトが先なんだけどね。中身?知らん、俺の管轄外だ。
-
- 2018年07月11日 21:08
- ID:.Jue24fu0 >>返信コメ
- ティラミスのスバルとスバルB
どちらも圧倒的に阿呆だったわ(だがそれでいい)
-
- 2018年07月11日 21:08
- ID:vIkUnoAT0 >>返信コメ
- シュバルツは偽物っつーのはなんかちがくない?
デビルガンダムに取り込まれて完全に闇落ちする寸前に作り出した元の人格残したクローンだし
-
- 2018年07月11日 21:09
- ID:vET.6trT0 >>返信コメ
- 本物を圧倒していた3大偽者といえば
「俺は悪くねえ!」主人公
ダイ大の偽勇者一行
あと一つは?
-
- 2018年07月11日 21:09
- ID:kqQRx9Nj0 >>返信コメ
- オーブの偽物として登場したけど子供たちの応援で本物のヒーローになった馬場先輩
マガタノオロチの脅威が無くなったから、今頃地球に戻ってきてるかな
-
- 2018年07月11日 21:09
- ID:HIzvQ6670 >>返信コメ
- キエル・ハイム と ディアナ・ソレル
-
- 2018年07月11日 21:11
- ID:2Yzs3v9n0 >>返信コメ
- プリキュアはもう否プリキュアの戦士だけでも世界救えそうね……。
健在組だけでも満と薫、ブンビーさん、サウラーにウエスター、コッペ様、メフィストにトリオ・ザ・マイナー、レジーナ、カナタ、シャット、校長、ジュリオにビブリーなどなど……。
-
- 2018年07月11日 21:11
- ID:qYF2UzhK0 >>返信コメ
- 「冒険!イクサー3」のイクサー3とアトラス。
「水戸黄門」で偽物を演じた役者が次の水戸黄門になっている。
-
- 2018年07月11日 21:12
- ID:7ovEt3Qt0 >>返信コメ
- エヴァの綾波レイは、ある意味で「本物が存在しない」と言えるキャラだよね
新劇場版:破の全記録全集で摩砂雪監督は
「シンジをはじめとする人々の記憶に2人目のレイが強く残っている中で、3人目のレイがどう自分を確立していくのか興味がある」
という旨の話をしていたけど、シンエヴァはそのテーマに触れるのだろうか
-
- 2018年07月11日 21:13
- ID:.S2cE76t0 >>返信コメ
- 敵が偽者(女)を作った場合、製作者である敵のボスは偽者とあんなことやこんなことしてんのかな。そうして信頼関係が生まれるとかかな。
闇落ちした女キャラも犯して、マインドコントロールしているんだろうな。
-
- 2018年07月11日 21:13
- ID:mvp10Nl40 >>返信コメ
- かなりの強敵だったし、倒すペースもちょうどいい
さらにまさかの終盤で復活してくる
こんなにすごかったのに、最終的にやったことが自軍の足を引っ張っただけのネジレンジャーってのがいてだな
-
- 2018年07月11日 21:13
- ID:tLtFAKuy0 >>返信コメ
- アニメじゃないしあまり知られてないのかもだけど、テイルズオブアビスは偽物が主人公のゲームですよ!
-
- 2018年07月11日 21:14
- ID:KuTja1yn0 >>返信コメ
- ゴクウブラックはロゼになってもカッコいいわ強いわで良かった
最後はうん…
-
- 2018年07月11日 21:15
- ID:0msI3Cn10 >>返信コメ
- ボンバーマンジェッターズのマイティとゼロもこのカテゴリでいいのかね
-
- 2018年07月11日 21:16
- ID:qYfnq86r0 >>返信コメ
- プリキュアの偽物って一番手ってタマキュアじゃないの?
-
- 2018年07月11日 21:21
- ID:OVnP45u.0 >>返信コメ
- >>43
アニメ化されてるでしょ。
-
- 2018年07月11日 21:21
- ID:oM1.ECF50 >>返信コメ
- とりあえずルークを思い出した
主人公が実は偽物ってのは面白かった
-
- 2018年07月11日 21:22
- ID:.OQoyS6X0 >>返信コメ
- 出来損ないの劣化野郎くんかわいそう
なんのために産まれたんですかねぇ・・・
-
- 2018年07月11日 21:22
- ID:LaAJg6Zp0 >>返信コメ
- 主人公と同スペックだったのに現れた頃には既に主人公が強化アイテムを入手済みだったせいで戦闘が茶番でしか無かったダークカブトって奴がいてだな
-
- 2018年07月11日 21:23
- ID:OVnP45u.0 >>返信コメ
- >>34
真シュバルツ(キョウジシュバルツの素体になった年輩のファイター)の偽物って意味じゃね?
-
- 2018年07月11日 21:24
- ID:GY4Uvxu20 >>返信コメ
- メカゴジラが正体表すシーンはめっちゃカッコいいと思った記憶があるなぁ
炎に包まれて中身のメカゴジラが登場!各パーツのアップで機械であることを強調!!
BGMとあいまって名シーンだと思う
>>25
オリジンだと池田エドワゥが関シャアを殺して入れ替わってるので
そもそも一年戦争のシャア自体がある意味偽物といえるのではないか(そういうことじゃない)
-
- 2018年07月11日 21:27
- ID:qz17dZKb0 >>返信コメ
- ブラックマイトガインの話しようぜ
-
- 2018年07月11日 21:30
- ID:gi1FTNQ50 >>返信コメ
- 参考までに
・のび太( 南極カチコチ大冒険より )「 だって、( 偽者だからといってやっつけるなんて )かわいそうだもん・・・。 」
・とあるアニメ漫画よって、偽者に勝利したのに、本物が周りの人たちに偽者と勘違いされてボコボコにされる展開もありますよ・・・ギャグ漫画だけど。
・負けてほしくない・・・あんな卑怯で酷い偽者なんかに本物が・・・!と視聴者・読者の声
-
- 2018年07月11日 21:31
- ID:gYr7.EsW0 >>返信コメ
- スペースゴジラは偽者に入るかな
-
- 2018年07月11日 21:31
- ID:WsHomPYa0 >>返信コメ
- ルークは外伝作品によっちゃ普通にアッシュの実の兄になってたりする模様
アッシュが単なるコンプレックス持ちになってて吹いた
-
- 2018年07月11日 21:33
- ID:gi1FTNQ50 >>返信コメ
- >>28
偽者って言わないで~!( T □ T )
しんちゃんが「 どっちも大好きな父ちゃんだゾー! 」って言ってたじゃないですか~!
一緒に黒幕を倒したじゃないですかぁ~!
-
- 2018年07月11日 21:34
- ID:xSGAQNIP0 >>返信コメ
- キュアムーンライトとダークプリキュアを真っ先に思い浮かべた。
>>46
アニ銀のパロディの中でもかなり怒られた部類だっけかw
-
- 2018年07月11日 21:36
- ID:oQNtyy6K0 >>返信コメ
- 超魔神英雄伝ワタルで
ワタルに偽者だろ!と言われた
もう一つのワタル一行
そっちのワタル一行の所
ゲームになってたよね タイトル
何だっけ
-
- 2018年07月11日 21:41
- ID:rbcdTO9k0 >>返信コメ
- コピーとかだとコピーされた瞬間のいわゆる「過去の私」だから成長して勝つみたいなのあるよね
なんにせよ、偽物は正直わっくわくする
-
- 2018年07月11日 21:43
- ID:RW6I.JaZ0 >>返信コメ
- アッシュよりルークの方が好きだったな
応援したくなるという意味で
-
- 2018年07月11日 21:43
- ID:dekwZCUS0 >>返信コメ
- 話に詰ったら偽者登場!
-
- 2018年07月11日 21:44
- ID:dKKFgHbP0 >>返信コメ
- ガインとブラックガインかな
スパロボで救済されて何より
-
- 2018年07月11日 21:44
- ID:oQNtyy6K0 >>返信コメ
- ギルティのロボカイは
カイをどうしたらこんな風になるんや…
-
- 2018年07月11日 21:45
- ID:zEWCAk4y0 >>返信コメ
- 素顔も体も性格も本物以上な偽イカ娘
-
- 2018年07月11日 21:45
- ID:IgQqaslY0 >>返信コメ
- >>25
シャアとフロンタルのケースは実は本物だった(肉体的には違うが)パターンだろ
-
- 2018年07月11日 21:49
- ID:K92ql0gW0 >>返信コメ
- ※44
人間に負けた事が切っ掛けで僻み根性と潔癖症爆発させて神のルール破りまくって他者から奪い取った力で着飾りドヤ顔してるだけの真性の屑野郎だぞ
肝心のロゼも元から神だからゴッドの力を引き出せるけど、スーパーサイヤ人は他人の体のモノだから完全に制御出来ずに精神が変調して、その結果色が紫
奪い取った力ばかりな上に即席ばかりでもあるから結構行き当たりばったりの糞ダサ野郎
-
- 2018年07月11日 21:49
- ID:UYPt50zs0 >>返信コメ
- >>55
偽物ってよりは分身か、あるいはクローンみたいな感じかな?
やっぱりゴジラの偽物は初代メカゴジラかな
キングシーサーはね、出る作品間違えただけなんだよ
なんでよりにもよって相性最悪のメカゴジラと共演してしまったんだ……
-
- 2018年07月11日 21:55
- ID:6wFHn3o00 >>返信コメ
- ブラックガインは超AIまで完全再現してたウォルフガングが天才すぎる
-
- 2018年07月11日 21:56
- ID:I35dpJsG0 >>返信コメ
- ※30
自らが生み出した自分の分身に(腕の差で)下剋上されるとかw さすがは天災科学者、まごうことなき光画部OBである。
-
- 2018年07月11日 22:05
- ID:hyFPaF6z0 >>返信コメ
- 動物パワーがないから
-
- 2018年07月11日 22:07
- ID:oE.3arHL0 >>返信コメ
- アビスとプリヤが出てて安心
後者は厳密には偽物じゃないけど
-
- 2018年07月11日 22:07
- ID:WJmVz3Rp0 >>返信コメ
- 偽物かどうかの問題じゃない。勝ったやつ、キャラを確立した奴が本物なんだ。
-
- 2018年07月11日 22:08
- ID:WQGLZ0Mg0 >>返信コメ
- ロックマンX及び零シリーズのゼロ
本来の人格オメガを
偽物がコピーのボディで倒した珍しいパターンか
-
- 2018年07月11日 22:08
- ID:OVnP45u.0 >>返信コメ
- >>69
ブラックガイン造ったのホイコウロウ(マフィア)だぞ。
-
- 2018年07月11日 22:11
- ID:LH7n0dLK0 >>返信コメ
- コンバトラーVのちづるの偽者回はわりと興奮した。
-
- 2018年07月11日 22:13
- ID:LTwdX7Pv0 >>返信コメ
- 偽物キャラは本物がいるから偽物ってキャラが成り立っているわけで、本物に勝ったじてんでそれは偽物キャラであった意味がなくなるから負けるのが当たり前。
大体は本物の強化イベに使われる。
-
- 2018年07月11日 22:13
- ID:Ve1Y17YT0 >>返信コメ
- ロックマンエクゼのダークロックマンが一番最初に見た偽物強キャラ
-
- 2018年07月11日 22:16
- ID:OVnP45u.0 >>返信コメ
- >>26>>63
ブレイブサーガで先にやってるんだけどね(マイトガインがスパロボ参戦の18年前)。
カゲロウ達も仲間に出来る・・・がブレイブサーガのゲームシステムは褒められたものじゃない。2時間掛かるマップも有るのに途中セーブが無かったりとかね。
-
- 2018年07月11日 22:18
- ID:iBj66E.C0 >>返信コメ
- 最遊記の「昨日の俺に負ける訳にはいかねぇんだ」ってアッサリ勝つの割と好き
-
- 2018年07月11日 22:19
- ID:xAotN.Jt0 >>返信コメ
- 偽者って概念とは違うと思うけど、
サガフロンティアのブルー編でルージュに負けた時には自分の存在を疑ったよ。
-
- 2018年07月11日 22:24
- ID:i4MT1Mjj0 >>返信コメ
- 昔スレイヤーズのゲームで主人公が記憶喪失になってると思ったら
実は主人公のコピーだったってのがあったなあ
仲間のレベルが最初からカンストしてるという…
-
- 2018年07月11日 22:24
- ID:Scxs9egY0 >>返信コメ
- ♪こんな レプリカは いらな~い
(懐かしい)
-
- 2018年07月11日 22:26
- ID:99MWvNsE0 >>返信コメ
- 遮那王義経や信長協奏曲も当てはまるかな?
あとはプリティフェイス
-
- 2018年07月11日 22:27
- ID:y7wK7LDR0 >>返信コメ
- でもオリジナルが勝って欲しいよね
-
- 2018年07月11日 22:30
- ID:uIWhNOMg0 >>返信コメ
- 大凡は敵の策略で自分のいた位置に偽物がスッポリはまっていて、記憶の操作でもあったのか、仲間達も全くその事に気が付かない。
「みんな気付いてくれ!」
主人公の心の叫びも空しいばかり・・・
そんな視聴後感だったな。
「グランブルーファンタジー」の最終回w
偽物じゃないけど、アニメ組のあの違和感は、女主人公でプレイしている原作ゲーム組に決して届くまい。
-
- 2018年07月11日 22:33
- ID:qYzBKrxX0 >>返信コメ
- ここまで暗黒聖闘士四天王の話題無し。
※67
俺もゴクウブラックには一ミリも魅力感じなかったクチだけどさ、そんな必死に噛みついて※44の人の好みまで全否定する必要なくない?
-
- 2018年07月11日 22:34
- ID:y7wK7LDR0 >>返信コメ
- ちなみにFateの士郎とか嫌いだわ
-
- 2018年07月11日 22:36
- ID:Gitn3fdZ0 >>返信コメ
- 信長協奏曲は偽物だからこそ大物になれた感じか。
-
- 2018年07月11日 22:40
- ID:AOGcEpWh0 >>返信コメ
- 偽物の英雄が本物を越える話もちょいちょいあるわね。
ホラーなんかでは、偽物が本物と入れ替わって本物はタヒるパターンとか。
-
- 2018年07月11日 22:41
- ID:g5pvVeNf0 >>返信コメ
- ダークプリキュアは少しエロいデザインでもOKみたいな
感じになってるけど、今期のオッパイずっしりプリキュアの
偽バージョンが登場したらすげー事になりそう。
タナカリオンなら何かやってくれると信じている。
-
- 2018年07月11日 22:41
- ID:AGZ.GYg.0 >>返信コメ
- なのはのマテリアルズ。最初はシュテル以外は小物程度のキャラだったのに、主人公達を食う勢いで超カッコよくなるのが良かった。
-
- 2018年07月11日 22:46
- ID:tHycHDSi0 >>返信コメ
- 設定上は本物と比べるべくもなく弱いのに
プレイヤーからは本物より強いと評判のピンチベック(モリ・カドル)
-
- 2018年07月11日 22:48
- ID:uJ.ou47p0 >>返信コメ
- アイシールド21は偽物対本物における
唯一の例外だったな
-
- 2018年07月11日 22:50
- ID:zzdVphCG0 >>返信コメ
- ※9
まさかウルトラマンで主人公が実は模造品だったって展開するとは思わなかった
-
- 2018年07月11日 22:51
- ID:yNgYaHFs0 >>返信コメ
- クローンもありならクロムクロのムエッタも大丈夫かな?
彼女は生体兵器として造られたクローンで記憶は偽物で何もなかったけど、最後は姫より人間らしかった様に見える。
-
- 2018年07月11日 22:52
- ID:k8Kjwrfx0 >>返信コメ
- なのは「レイハ無しでも余裕でした」
-
- 2018年07月11日 22:54
- ID:Scxs9egY0 >>返信コメ
- 逆にラブコメであったら非難あびそう。
姿形一緒だからこっちでいいやEND。
-
- 2018年07月11日 22:57
- ID:sASS8jwO0 >>返信コメ
- ブラックピットはED後でも普通に生存している。
-
- 2018年07月11日 22:58
- ID:J.yvkgpc0 >>返信コメ
「特許許可する東京都特許許可局……
これでいいのか……?」
-
- 2018年07月11日 23:00
- ID:5ayOyDO70 >>返信コメ
- A・デュマの鉄仮面は?
-
- 2018年07月11日 23:04
- ID:ByzwX5Md0 >>返信コメ
- その理屈でと荒野行動も最終的にまけちゃうのかな
-
- 2018年07月11日 23:07
- ID:zBIdA5l70 >>返信コメ
- >>でも主人公の模造品であるがゆえに同じ正義の心に目覚めて共闘する話は好きだったりする
ブラックマイトガインのことかな?
-
- 2018年07月11日 23:10
- ID:y7wK7LDR0 >>返信コメ
- ※103
外観は違うけど中身の超AIは完全コピーだからね
-
- 2018年07月11日 23:11
- ID:uFpA.F6s0 >>返信コメ
- >>98
00ユニットでも純夏は純夏なんだ(´;ω;`)ブワッ
-
- 2018年07月11日 23:13
- ID:yNgYaHFs0 >>返信コメ
- 恋姫というエ◯ゲのキャラはある意味では全員が偽物。
-
- 2018年07月11日 23:15
- ID:yNgYaHFs0 >>返信コメ
- 最近だと、皆も思い出したくもないだろうが叫竜の姫の偽物のゼロツー。
-
- 2018年07月11日 23:18
- ID:tIPSqpD00 >>返信コメ
- 漫画版舞-乙HiMEという、アニメ版準主人公の偽物が主人公だった作品があってだな……(アニメ版とはパラレルだけども)
最初は萌え萌えでエロエロで(見た目だけは)百合百合な感じだけども、終盤は本物との対決があったり、主人公が自分と向き合いつつも偽物を演じ通したりして燃え燃えだったのでオススメ
-
- 2018年07月11日 23:21
- ID:yNgYaHFs0 >>返信コメ
- セフィロスのコピーに改造されたけどセフィロスを越えたクラウド。
-
- 2018年07月11日 23:24
- ID:PgdjO3Mk0 >>返信コメ
- ジュドー「プルは、プルに殺されたのか・・・!」
半壊のキュベレイMkⅡと改修サイコMkⅡじゃなぁ
-
- 2018年07月11日 23:25
- ID:3ec9WQQX0 >>返信コメ
- ダイの大冒険のニセ勇者一行
-
- 2018年07月11日 23:25
- ID:9g3EDfXu0 >>返信コメ
- ブラックセイントとかいう雑魚集団
-
- 2018年07月11日 23:27
- ID:yNgYaHFs0 >>返信コメ
- 今のプリキュアにも偽物がいるよね。ほら、人間擬きが一機。
-
- 2018年07月11日 23:38
- ID:xF3mXU3e0 >>返信コメ
- ゴルドランの偽物は本物より明確に強い上に最後まで本物は偽物に勝てなくて新しい仲間に助けてもらうという衝撃的な展開だった
-
- 2018年07月11日 23:40
- ID:phw0oICc0 >>返信コメ
- 仮面ライダーのは偽物というか基本性能が同一の量産型なだけで、本来ショッカーが意図した通りの存在だしな
本郷猛そのものの知能やら運動神経が超人級だったから勝てたとしか言えん
-
- 2018年07月11日 23:41
- ID:d5ak.vc30 >>返信コメ
- >>20 >>48
SFCのスレイヤーズを思い出しちゃったよ
-
- 2018年07月11日 23:41
- ID:J3RfL7YT0 >>返信コメ
- そういえば影茶魔ってのも居たなあ
-
- 2018年07月11日 23:44
- ID:H.JqCwHP0 >>返信コメ
- DDDの姉弟が真っ先に浮かんだ。
姉が弟のコピーしだしてから、二人の立場が徐々に逆転していく流れがすごいぞくっとするんだよね…。
-
- 2018年07月11日 23:45
- ID:1bBbdi7L0 >>返信コメ
- ザラブ・・・・ 本物が出てきてびっくりしてるように見えるんだよな・・・
-
- 2018年07月11日 23:46
- ID:5zoe9kOf0 >>返信コメ
- 貝木沼周(漢字忘れ)は本物か嘘かどうでもいいぐらいにカッコいい
セリフが全部嘘でも本当でもどうでもいい
-
- 2018年07月11日 23:53
- ID:0XOiUh.70 >>返信コメ
- 本物vs偽物と聞いて、ルパン三世グリーンvsレッドを思い出した。
-
- 2018年07月12日 00:00
- ID:WP.tPj3.0 >>返信コメ
- 偽物とは違うけれど鉄腕アトムが天馬博士の事故で亡くなった息子トビオに似せて造られたロボットで、性格が似てないなんて身勝手な理由で捨てられた…マンガで知ってショックだった。御茶ノ水博士が創造者だと思っていた。
-
- 2018年07月12日 00:02
- ID:Qum2viMx0 >>返信コメ
- ソリッドスネークは
-
- 2018年07月12日 00:03
- ID:98Few.Fk0 >>返信コメ
- 最初本物だったはずが作者都合で偽物になったアミバ様と言う方がいらっしゃいましてね…
-
- 2018年07月12日 00:06
- ID:bSk2fczO0 >>返信コメ
- そりゃ踏み台ですもの。
踏み台越えるための成長が一番アツイ
-
- 2018年07月12日 00:06
- ID:RKrHsVo80 >>返信コメ
- 痛んだ赤
-
- 2018年07月12日 00:07
- ID:YcunjGXY0 >>返信コメ
- >>26
TV本編の最終回で、修復された勇者特急隊の中にしれっとブラックガインがいたりするのですが。
>>112
ブラックフェニックスはともかく、ブラックペガサスとブラックドラゴンはわりと強者感出てたじゃないですか。
ブラックスワンも戦闘ではいい所なかったけど、キグナスの戦闘データをフェニックスに届けるという値千金の活躍を見せたし。
ブラックアンドロメダ? 知らない子ですね。
-
- 2018年07月12日 00:37
- ID:agVN7BGz0 >>返信コメ
- 遊戯王5D'sのZ-ONEもまたある意味「偽物」かな……
-
- 2018年07月12日 00:39
- ID:09.PnjVX0 >>返信コメ
- 偽スペクトルマンは視聴者から見てもそっくりすぎてかなり混乱した記憶w
-
- 2018年07月12日 00:42
- ID:0WwICQJa0 >>返信コメ
- ゼロとオメガの関係が有りなら、KOS-MOSとT-elosの関係も有りだな。
T-elosも中身が偽物でボディがオリジナル。
-
- 2018年07月12日 00:44
- ID:p4WdaWYG0
>>返信コメ
- コピーとは違う、ニセモノとも違う…そんな偽物の事情
-
- 2018年07月12日 00:51
- ID:2jChKfzS0 >>返信コメ
- >>119
本物の中の人を負傷させた
ある意味最凶の偽物ですな
-
- 2018年07月12日 00:56
- ID:uM4bYaKs0 >>返信コメ
- >>120
貝木泥舟かな。コピーでもフォロワーでもない偽物キャラって随分特殊だが
というかジャギは挙がらないの?
-
- 2018年07月12日 00:59
- ID:64mIbHbv0 >>返信コメ
- GGGFinalのレプリ勇者ロボは出したらダメかな?
一瞬で消えたけどカッコよかったんだが。
-
- 2018年07月12日 01:14
- ID:aWTRZ2Aw0 >>返信コメ
- 銀魂に出ていた、金時と銀時。
-
- 2018年07月12日 01:20
- ID:aWTRZ2Aw0 >>返信コメ
- 若井おさむと古谷透。
-
- 2018年07月12日 01:23
- ID:THjXM7YJ0 >>返信コメ
- シンケンレッドは?
-
- 2018年07月12日 01:48
- ID:ymCVoufK0 >>返信コメ
- >>59
超魔神英雄伝ワタル ANOTHER STEPですよ。
-
- 2018年07月12日 02:29
- ID:NAcSWVH30 >>返信コメ
- ※136
蒼月昇も追加で
-
- 2018年07月12日 02:37
- ID:VkQgv6k60 >>返信コメ
- 逆に本物がいなくなっちゃって偽物が本物として頑張るみたいなやつはあるかね
ドラクエ6は違うけど
-
- 2018年07月12日 02:54
- ID:WsgYmEHB0 >>返信コメ
- ※97
ドラマCDでゲーム版世界に行ったときに
事件解決から数年後で劇場版で出てきた奴の上位互換版と戦った経験あったからな
-
- 2018年07月12日 03:08
- ID:xxy73WWT0 >>返信コメ
- ツバサの小狼とか?
-
- 2018年07月12日 03:26
- ID:8nV8QMt20 >>返信コメ
- その点、ソーマの美作は完コピ+αで勝つ有能
-
- 2018年07月12日 03:55
- ID:WtDVuG6y0 >>返信コメ
- 銃夢のガリィが負けたのは、偽物というか後期ロットの機体だったか。
-
- 2018年07月12日 04:10
- ID:P4bEW7KV0 >>返信コメ
- ダークメタナイトが思い浮かんだ。トリデラとかスタアラ見るとオリジナルとは全く別の成長遂げてるけど。
-
- 2018年07月12日 04:30
- ID:98Few.Fk0 >>返信コメ
- >>133
ジャギ様は戦闘で強かった描写が無いんだよね…
-
- 2018年07月12日 04:49
- ID:sg3n.CWX0 >>返信コメ
- 本物が作品の展開上急遽偽物になったのが北斗の拳のトキ=アミバ
いきなり弱くなる
-
- 2018年07月12日 04:50
- ID:sg3n.CWX0 >>返信コメ
- おっと、既に触れてる人が居た
トキ=アミバ
-
- 2018年07月12日 05:02
- ID:sg3n.CWX0 >>返信コメ
- ※107
本物をクローンした複製は偽物なのか否か…
最終的には本物を超えた偽物になるんかな?ゼロツーは
※112,※127
なお最終的にはムウの手によって本物の影武者として埋められた模様
ブラックペガサスの黒死拳は結構印象的
-
- 2018年07月12日 05:07
- ID:DYUonw6N0 >>返信コメ
- >>7
一応短編以外にも赤龍帝の偽物と言うか、実質デッドコピーなレプリカもいたな。アニメにすると6期以降の登場になるけど。
それ使ってる奴がイッセー以上の実力者だから出てすぐはかなり苦戦したんだけど、次の巻に跨ぐどころかその巻の内に新能力が解放されてほぼ互角、その次の巻で発現させた能力を発展させたら苦戦することなく撃破できたけど
-
- 2018年07月12日 05:33
- ID:ssTJCjfl0 >>返信コメ
- ネットの偽物好きは異常
-
- 2018年07月12日 05:36
- ID:86a32pKp0 >>返信コメ
- スパイラルとかみたいに
劣化クローンだけど本物が持ってないもので本物を越える展開好き
-
- 2018年07月12日 05:50
- ID:4qXspyqz0 >>返信コメ
- 「わざと似てないように作ってんだろ!」
と言わせるようなドラえもん(人形)は卑怯。
-
- 2018年07月12日 06:14
- ID:LuIoiZ9I0 >>返信コメ
- こんなレプリカはいらない♪
ホンモノと呼べるものだけでいい♪
-
- 2018年07月12日 06:28
- ID:nStI3Syh0 >>返信コメ
- ってきり平成ライダースレかと…
ダブトにゲンム
リュウガにアナザーアギト
ネガ電王ダキバとか平成ライダーは多いよね
-
- 2018年07月12日 07:36
- ID:V6W2KZiz0 >>返信コメ
- ビーファイターのブラックビート。
双子俳優の有効活用。ダイレンジャーにもあったネタだね。
カーレンジャーの偽物は主題歌まできっちり作ってて、あんな見るからに一発キャラに何故!?と驚いた記憶が。
-
- 2018年07月12日 07:42
- ID:KlijpkBQ0 >>返信コメ
- 「偽物が本物に勝つパターン」では、プリキュア的にはバッティさん達が熱かったですね。
後はキン肉マンのパロ・スペシャルみたいに「本物」のOLAPとの直接対決は無くとも敢えてそれを研鑽することで認められるパターンもありますね。
その他ポケモンのモノマネむすめさんのメタモンがサトシのフシギダネや再登場後もサトシのワニノコに圧勝するケースも···結局彼女がサトシに負ける描写は無く、珍しく「ニセモノ=本物の劣化扱いされてる者が、それを馬鹿にする本物を破ることで得られるカタルシス」とは全く関係ない「ニセモノ」の勝利パターン、「ニセモノの方が最初から格上のパターン」かも?
-
- 2018年07月12日 07:46
- ID:.qNnvPID0 >>返信コメ
- ただ能力だけを複製したブートレグが、人間の心を持った俺に勝てるわけがない!
-
- 2018年07月12日 07:46
- ID:5gGmekgr0 >>返信コメ
- あ、157ですが「最初から最後まで格上」の間違いです(汗)。
-
- 2018年07月12日 08:00
- ID:IjU6wIEX0 >>返信コメ
- 禁書の海原
そういやフレンダ姿なら攻撃されないと麦野の前に出ていった偽フレンダオッサンが即やられてたの草やったな
-
- 2018年07月12日 08:14
- ID:LrOeRlFs0 >>返信コメ
- >>114
ゴルソドランね。メタネタ満載のギャグ回でOPのソドラverとか爆笑。
-
- 2018年07月12日 08:27
- ID:NYYY.1t70 >>返信コメ
- ルパン三世の「グリーンvsレッド」。
-
- 2018年07月12日 08:34
- ID:4lj.9heE0 >>返信コメ
- 中華版ウルトラマン「我々のは正式にライセンス取得したほんもN」
-
- 2018年07月12日 08:40
- ID:gBDObCCL0 >>返信コメ
- アルカイザーとメタルアルカイザーの話題がない……だと……
-
- 2018年07月12日 08:45
- ID:TXhpHkY10 >>返信コメ
- 偽物が主人公のパワポケ5は超名作
終盤熱すぎる
-
- 2018年07月12日 08:46
- ID:YrAtdsu50 >>返信コメ
- だがな、偽物が本物に敵わない、なんて道理はない
-
- 2018年07月12日 08:56
- ID:lATRFH5L0 >>返信コメ
- 仮面ライダーゴーストのスペクターのあれは違うのか?
-
- 2018年07月12日 09:05
- ID:0WwICQJa0 >>返信コメ
- ※149
姫から紛い物呼ばわりされたから偽物かな。
-
- 2018年07月12日 09:15
- ID:Jv.RYP6E0 >>返信コメ
- シンケンジャーの殿は偽物だったな
-
- 2018年07月12日 09:36
- ID:pWySK06e0 >>返信コメ
- 真っ先に思い浮かんだのはアミバだった
-
- 2018年07月12日 09:47
- ID:Jq2mJTHp0 >>返信コメ
- ロックマンメガミックだかのロックマンは良かった。最後は死ぬも「あいつもまたロックマンだった」とか言ってもらえる。
-
- 2018年07月12日 10:56
- ID:mDuCX8Ji0 >>返信コメ
- 魔神を倒す六人の勇者のうち、一人だけ勇者じゃない裏切り者が混じってた六花の勇者は面白かったなぁ
-
- 2018年07月12日 10:56
- ID:LZqJt4qk0 >>返信コメ
- >>52
確かにそういう意味では偽物だよなぁ、名前そのまんま借りちゃっているし、友人に見破られたりしたし、そしてちゃんと口封じもしたし、
偽物として必要そうなポイントはしっかり押さえてたな。
-
- 2018年07月12日 11:23
- ID:K8t8jULd0 >>返信コメ
- >>140
影武者徳川家康って漫画が昔あったな。
うろ覚えだが確か本物の家康が暗殺されちゃって影武者が本物として頑張らざるを得なくなる話だったと思う。
-
- 2018年07月12日 11:25
- ID:LrOeRlFs0 >>返信コメ
- >>174
元は時代小説だね。ドラマにもなってる。
-
- 2018年07月12日 11:27
- ID:.SC3GcoT0 >>返信コメ
- 水戸黄門も最初は偽物がチヤホヤされるね
-
- 2018年07月12日 11:30
- ID:.0Q2XrhE0 >>返信コメ
- はいハイパークロックアップ
-
- 2018年07月12日 11:33
- ID:LrOeRlFs0 >>返信コメ
- >>155
玩具の金型流用上、殆ど同じ姿だけどダークカブトもダークキバもダークゴーストもゲンムも先に造られてるからむしろオリジナルなんだけどね。
ネガ電王はパクった予備ベルトと予備パスで変身してるからシステム上は本物。
全てが他人の技術のパクリで出来てる蛮野(ゴルドドライブ)は偽物でいいと思う。
-
- 2018年07月12日 11:48
- ID:B6.murpu0 >>返信コメ
- ※174,※175
影武者徳川家康や一夢庵風流記(漫画:花の慶次)の原作者、隆慶一郎と峰隆一郎(小説家)の字面が似てるのなんか思い出した
-
- 2018年07月12日 11:49
- ID:HE5LdxD.0 >>返信コメ
- >>172
あれ最後にまだ偽物がいるっていう終わり方だったような
-
- 2018年07月12日 11:56
- ID:mBqtfwg70 >>返信コメ
- ダーク夢さんは、ほかのコピープリキュアが本物の
変身後をコピーしたのに対して、私服で遊んでる
状態ののぞみをコピーしたっていうシチュエイション
が良いんだよ。
-
- 2018年07月12日 12:01
- ID:Ejv2UDFB0 >>返信コメ
- 偽物が改心して味方になると、強化フォーム貰えずに番組終わったりするから、改心しないことをおすすめする
-
- 2018年07月12日 12:13
- ID:5FKRBDMM0 >>返信コメ
- 白コンパイラみたいなのはどうなんだろう
-
- 2018年07月12日 12:36
- ID:ayMnwe.B0 >>返信コメ
- 正義の心を持った偽物がヒロインを庇って邪悪な主人公に成敗された風のスティグマ小説版すき
-
- 2018年07月12日 12:45
- ID:frAL5.3c0 >>返信コメ
- そういやあ、特攻野郎Aチームにも偽物Aチームが出る会があったな
名前と人員(人種)が似てるだけのニセAチームだからめちゃくちゃ弱かったw
-
- 2018年07月12日 12:54
- ID:nBJx7U770 >>返信コメ
- あの偽仮面ライダーども、乱戦になったら誰が本物か区別つくんだろうか。
-
- 2018年07月12日 13:01
- ID:lkanV5Wh0 >>返信コメ
- >>35
ダイ大のニセ勇者一行てダイ達の偽物て訳でもないし今回のタイトル的にどうなんだろう?
-
- 2018年07月12日 13:49
- ID:mBqtfwg70 >>返信コメ
- >あの偽仮面ライダーども、乱戦になったら誰が本物か区別~
その為に色を変えてるのは、現実の兵器と同じでは(後付設定)
-
- 2018年07月12日 13:51
- ID:7i5GsEW.0 >>返信コメ
- ※87
最初から全く圧倒してないやん
-
- 2018年07月12日 14:00
- ID:JETd.V080 >>返信コメ
- 偽物ってロマンがあるよね
-
- 2018年07月12日 14:30
- ID:0WwICQJa0 >>返信コメ
- アズールレーンという本物に勝った偽物。
-
- 2018年07月12日 14:32
- ID:TgN.FoOl0 >>返信コメ
- ミーアのほうが色々やりやすいよね 本物の振りしたり偽者であることを強調したり
-
- 2018年07月12日 14:58
- ID:Wa3aYXvN0 >>返信コメ
- アナザーパラドクスかっこよかった
-
- 2018年07月12日 16:30
- ID:3YowwJi00 >>返信コメ
- 主人公が救世主の兄になりすます田村由美のBASARAがあるが、その方向性で行けば偽物勝利パターンあるよね。
-
- 2018年07月12日 16:41
- ID:bwxaIbKf0 >>返信コメ
- マコト兄ちゃんだな、偽物の正体本編では意味不だったけどVシネで正体が明らかになってから好きになったわ
-
- 2018年07月12日 16:55
- ID:eNsDdTLk0 >>返信コメ
- >>114 >>161
「ブレイブサーガ2」だと
エソスカイザー
ソイバード
ソ・ドーン
マイソガイン
ソーデッカー
ソイヤーダグオン
みたいなオリジナル偽勇者ロボまで出てきたなぁ
-
- 2018年07月12日 17:07
- ID:tY.N9bZP0 >>返信コメ
- サンタクロースは本物がいてくれないと偽物が成立しねえ!
って悪の怪人パロった漫画で書いてて納得…してねえけどW
偽物ってヒーローのステータスのひとつだよねって考えから
偽物が退治されてそれが失われたと自らニセ・ニセ○○を
名乗って主人公達にのされたバカなライバル(?)もいたな
-
- 2018年07月12日 17:52
- ID:MeFqP2Ny0 >>返信コメ
- ダークカブトとかいう強化形態後の主人公に対し強化前のスペックしか与えられてない可哀想すぎる子
-
- 2018年07月12日 18:18
- ID:0SZA4YMh0 >>返信コメ
- 成原あきらの偽物…?になるのか?アレはw
-
- 2018年07月12日 18:36
- ID:h.YhFksI0 >>返信コメ
- >>172
お前原作読まずアニメしか見てないだろw
いや別に無理して読むほどの内容でもないけどさ
-
- 2018年07月12日 18:37
- ID:RyqaXVzY0 >>返信コメ
- ポケモンのミュウツーの逆襲を思い出す
-
- 2018年07月12日 18:43
- ID:v8oX3XUy0 >>返信コメ
- 川尻耕作 の偽物の人
戦闘力はもちろん、モテ度でも最後まで圧勝
-
- 2018年07月12日 18:48
- ID:v8oX3XUy0 >>返信コメ
- ネギまの続編
-
- 2018年07月12日 18:56
- ID:W.Rcr.M.0 >>返信コメ
- >>194
ここでBASARAの話が出ると思わなかったから嬉しい
今のところ貝木の言葉はあっても月火ちゃんの名前はそんなに出てないのね
-
- 2018年07月12日 19:31
- ID:rMrP9bne0 >>返信コメ
- スレイヤーズのRPGで主人公は記憶御失ったリナ・インバーズかと思ってたら実はリナのクローンだったという・・・
-
- 2018年07月12日 19:41
- ID:uEQb9qJA0 >>返信コメ
- ナイトゥルースの主人公のコピー
主人公から奪った聖剣を逆に奪われ主人公に瞬殺。
主人公の仲間のコピーの一言
あいつ剣ないと雑魚だからしかたねーよ
ひどいよ
-
- 2018年07月12日 19:58
- ID:yC3Rz4ym0 >>返信コメ
- 東映作品は90年代から急に偽物が増えてるな
定番化したってことなのか
-
- 2018年07月12日 20:02
- ID:BQ.u5egc0 >>返信コメ
- ここまで攻殻機動隊SACのパズなし。残ったのは本物なのか偽者なのか・・・
-
- 2018年07月12日 20:27
- ID:YcunjGXY0 >>返信コメ
- >>184
-
- 2018年07月12日 20:35
- ID:YcunjGXY0 >>返信コメ
- 偽物とはちょっと違うが、Gジェネでハルファスガンダムが、フェニックスガンダムの完全上位互換なのには納得いかない。
-
- 2018年07月12日 21:36
- ID:.JzBi8U10 >>返信コメ
- >194
影武者徳川家康「本物を圧倒していたか?」
ジェット・リー「両方本物という『ザ・ワン』なんて方向もありますぜ」
-
- 2018年07月12日 21:39
- ID:3fa1sOew0 >>返信コメ
- ローゼンの名を騙った薔薇水晶の入れていいんか?
-
- 2018年07月12日 21:39
- ID:.JzBi8U10 >>返信コメ
- >191
毎年売り上げ落ちていて、たった数年で売り上げ5分の1なんだよなあ
-
- 2018年07月12日 22:34
- ID:qwylY7vv0 >>返信コメ
- その昔、「しあわせ荘のオコジョさん」というアニメがあってな
その中のエピソードに「オコジョ対メカオコジョ」があったのを思い出した
(内容としては完全にゴジラ対メカゴジラのパロディ、後にメカオコジョの逆襲というエピソードもあった)
-
- 2018年07月12日 22:52
- ID:ymCVoufK0 >>返信コメ
- >>169
でも、最後は本物の殿様になれましたね・・・志葉 丈瑠・・・というか、あの姫さまの役者さんのオーディションとかをスタッフ側が、桃坂さん以外のキャスト( つまり、シンケンレッド以外のシンケンジャーのメンバーたちに内緒で )密かにやってたということが、一番が驚いてたことだったりして・・・。
-
- 2018年07月12日 23:03
- ID:0WwICQJa0 >>返信コメ
- ※212
明らかに似てるから七番目の劣化模造品(アストラルではなく物質存在な事が製作者の限界)な事は間違いない。
-
- 2018年07月12日 23:39
- ID:uYT5Mp930 >>返信コメ
- >186
見分けをつかなくし、相手の混乱を利用した作戦もあった。
メガレンジャーの敵組織が作ったネジレンジャー。
彼らはメンバー5人が自分の色に対応したメガレンジャーを倒すよう作られていたので、メガレンジャー側は全員メガブルーに変身するという作戦をとり、ネジレンジャーは大混乱。
さらにメガレン側がネジレンジャーの偽物を投入してもう1混乱。
(余談だがネジイエローだけは「馬鹿馬鹿しい、やってられないわ」と先に帰ったw)
-
- 2018年07月12日 23:42
- ID:U2z.4VnP0 >>返信コメ
- ミーアは厳密に言うとラクスの偽物ですらないんじゃないかな。言ってしまえば「プラントの人間が望むラクスクライン」を投影した偶像の様なもの。プラント人の都合のいいように歌ってくれる、主張してくれる、肯定してくれる、そんな存在。
種無印のプラントがコーディネーター至上主義に染まっていた時代に「てめーらは新人類でもなんでもねー、てめーらがナチュラルと蔑んでる人達と同じ「人間」だよ」とプラント人の耳に痛い台詞を堂々と言ってのけたラクス当人にはそもそもそんな風に歌い踊るなんてまず無理。相手の耳に痛い事だろうがあのおっとりした口調で情け容赦なく突きつけるのがラクス。(対アスランがわかりやすい例やな!まあアイツ一見しっかり者感出しとるけどその実ヘタレだからしゃーないわ、一生ラクスに尻蹴飛ばされとけw)
逆にミーアにはラクスの様に前線で戦艦に乗って指揮とかひっくり返っても無理だし、お金持ちの娘が身に付けているようなテーブルマナーとかもキツいだろうね、民間人とお金持ちじゃ常識からして違うし。
似ているようで物語上の立ち位置がまるで違うのよこの二人。だから本物とか偽物とかは正直この二人には当てはまらないんじゃないかな、と個人的には思う。
-
- 2018年07月13日 00:11
- ID:mFTB9iqI0 >>返信コメ
- そういえばミーアは本物が良いとか叫んでた気がする
うろ覚えだけど
-
- 2018年07月13日 00:13
- ID:mFTB9iqI0 >>返信コメ
- からくりサーカスのお姫様の話は丁寧にやってほしい
-
- 2018年07月13日 00:15
- ID:jOgRAY5y0 >>返信コメ
- レースのサポートのためにコピーされた意識データ(バックアップ)だったのに最終的に地球と人類を救ったリック・エイアー。
-
- 2018年07月13日 00:17
- ID:jOgRAY5y0 >>返信コメ
- レースのサポートのためにコピーされた意識データ(バックアップ)だったのに最終的に地球と人類を救ったリック・エイヤー。
-
- 2018年07月13日 00:18
- ID:uyrXAe3B0 >>返信コメ
- 薔薇水晶はガワだけならドールズに圧勝してたからな
-
- 2018年07月13日 00:25
- ID:jOgRAY5y0 >>返信コメ
- オルタナティブ・ゼロとオルタナティブという神崎の暴走から人類を護るために造り出された正義(?)の擬似ライダー。
-
- 2018年07月13日 00:30
- ID:jOgRAY5y0 >>返信コメ
- グロンギのゲブロンをコピーして造り出されたアダマムによって誕生した人類を護る模倣グロンギ、クウガ。
-
- 2018年07月13日 00:42
- ID:jOgRAY5y0 >>返信コメ
- オーブに化けてオーブのイメージを悪くする筈が子供達の本当のヒーローになった一人のババルウ星人。
-
- 2018年07月13日 00:48
- ID:jOgRAY5y0 >>返信コメ
- ネクサス(ノア)を模して造られたダーク・ザギの人形としてザギを模して造られながら、最期は命と引き換えに愛する人やネクサスを護ったダーク・ファウストとダーク・メフィスト。
-
- 2018年07月13日 01:24
- ID:aZnu1Nm10 >>返信コメ
- ※219
「私がラクスなの!ラクスがいい!」だったかな。アスランが脱走する回のセリフだったと思う。
でも悲しきかな。ミーアが演じたのはプラント人が望むラクスではあってもミーア含むプラント人が憧れたラクスではないんだよな…
-
- 2018年07月13日 02:19
- ID:GeVoLLFt0 >>返信コメ
- >>73
生き残った方が本物だ、というセリフが何かのアニメであった記憶があるんだが、何の作品だったっけか?
あと、ゲームなんだが、サガフロのブラックアルカイザーに勝った時の、お前は強かった。だが、間違った強さだった、というセリフが好きだったな。
-
- 2018年07月13日 03:14
- ID:p5Inpjsb0 >>返信コメ
- コピーピカチュウのビンタ
-
- 2018年07月13日 06:42
- ID:8LvZMbpX0 >>返信コメ
- アタルにフルボッコされた本物のソルジャーはチームメイトの人選も適当だし最初からやる気無かっただろw
-
- 2018年07月13日 06:57
- ID:c0H1B0ps0 >>返信コメ
- スカイライダーの偽物回が挙がってないだと?
-
- 2018年07月13日 07:13
- ID:xRUfwUt80 >>返信コメ
- >>37
それ本物の眩しさにトチ狂って
偽物がえらいことしてくれるverなかったっけ
-
- 2018年07月13日 08:40
- ID:7bxb9e6P0 >>返信コメ
- >本物より狡猾で残忍な手段を取れる偽物の方が強いに決まってる!
ウィザードリィ思い出したw
うかつに善人に設定すると制約が増えてプレイしにくくなるから悪人にするヤツ多すぎw
-
- 2018年07月13日 12:18
- ID:q5c3giar0 >>返信コメ
- >150
D×Dのインフレ率の高さはそこらのラノベより遥かに上よね。
無印D×D25巻の時点で疑似龍神化の持続時間も88分になったりリアスとギャー助のコンボ技が出たりサイラオーグの禁手も深淵面に至ったりしてるけどそれでもサーゼクスさまたち魔王には勝てないし、そんな魔王たち複数でもトライヘキサ相手には別の空間へと隔離しないといけないレベルだし。さらには30年後にはギャー助が超越者になってるし本編終了してからもインフレは続く模様。これ以上のインフレがある作品って何かあるっけ…?
-
- 2018年07月13日 12:27
- ID:5jpZd1N30 >>返信コメ
- ※17
最初から最後まで本物の足元にも及ばず名前有りキャラにも全敗のダメギさんの話はやめろ!
-
- 2018年07月13日 12:39
- ID:px0rwLTW0 >>返信コメ
- >235
最上級悪魔(レーティングゲーム10位に入るくらいの悪魔達)は魔王級の強さって言われてるのに、王の駒暴露から暴動を起こしたレーティングゲーム元3位の人はサイラオーグの覇獣に負けているからサイラオーグの強さは魔王超えてるはず・・・となると必然的に擬似龍神化も魔王化も魔王を超える強さになるわけよ
まあ、超越者に数えられているサーゼクス(とアジュカ)は擬似龍神化ではまだ超えられてないだろうけど・・・
-
- 2018年07月13日 12:49
- ID:8EtNkUSD0 >>返信コメ
- 禁書の一通さんにとっての「打ち止め及び妹達」。本物の御坂美琴は彼にとって重要な存在ではない。
-
- 2018年07月13日 14:14
- ID:r8nll2q.0 >>返信コメ
- >>232
ショボすぎて御題からハズレるんじゃないかな。ライダーどころか偽物キャラ全体でも1、2を争う雑魚。
-
- 2018年07月13日 17:09
- ID:jqOjnkZ.0 >>返信コメ
- りりかるなのはフェイトかねアリシアのコピーだし
-
- 2018年07月13日 17:11
- ID:jqOjnkZ.0 >>返信コメ
- 後、オリジナルに自壊させられたキリストセカンドのクローンのアダムアークライトさん忘れたらあかん
-
- 2018年07月13日 21:20
- ID:um5H1bTd0 >>返信コメ
- >>122
>息子トビオに似せて造られたロボットで、性格が似てないなんて身勝手な理由で捨てられた
ロボットだから背が伸びないので「所詮お前は偽物だ!」という理由でサーカスに売られたんだろうが。
なおアトムの偽物は「ロボット宇宙艇」に登場する。
初登場時は本物がエネルギー切れだったので圧勝するけど
再戦したら負けるお約束パターン
-
- 2018年07月13日 23:58
- ID:RYlQYq5N0 >>返信コメ
- 少しはユーパンドラさんのことを思い出してあげて
-
- 2018年07月14日 00:13
- ID:JCT8n4Jj0 >>返信コメ
- ブラックビート
イーブルティガ
ネジレンジャー
アナザーアギト
特撮ヒーローものはこういうの多い感じ。(アナザーアギトはなんか違う気がするが)
まぁ、子供向けだからヒーローに負けるのは宿命だよ・・
???「同等の姿で闘い、勝利することで絶対的絶望を与えようとしている」
-
- 2018年07月14日 01:23
- ID:ZRhUpijT0 >>返信コメ
- ヴェノム スネーク
-
- 2018年07月14日 05:40
- ID:7qkQWJgU0 >>返信コメ
- >>22
ここで神バハの人形がでてくるとは
偽物というより元にして作った別物だから偽物とは違うな
-
- 2018年07月14日 06:55
- ID:4hnLK6Wl0 >>返信コメ
- >>244
イーヴィティガ以外、外見が全然違うし、偽物ではないだろ。
アギトに至ってはあの世界の人間殆ど全員がいずれアギトになるんだし。
広義の偽物であるイーヴィティガも他人の空似であって偽物ではないし。
-
- 2018年07月14日 06:56
- ID:4hnLK6Wl0 >>返信コメ
- >>244>>247
訂正
イーヴィルティガ
-
- 2018年07月14日 14:31
- ID:YaI5raXM0 >>返信コメ
- ブラックシンカリオンはシンカリオンの偽者なのか?
それともブラックこそがオリジナルのシンカリオンなのか?
-
- 2018年07月14日 18:12
- ID:o0Qmf4TK0 >>返信コメ
- 本物が本物より強い偽物と戦ってるうちに本物が成長して偽物を超えるパターンがある
-
- 2018年07月14日 18:28
- ID:ST6fCNyQ0 >>返信コメ
- 1番好きなのは黒ウォーグレイモン
-
- 2018年07月15日 00:33
- ID:5oeNuorE0 >>返信コメ
- >>194
BASARAは、救世主である主人公の存在を隠すために、兄が対外的に救世主を名乗っていた影武者で、その事実を知らないままに兄の死後、主人公が兄の名を借りて救世主としての道を歩んでいくという物語なので、偽物勝利パターンとは違う気がする。
ついでに同作品には、敵側にも蒼の王の本物と偽物がいたよね。
-
- 2018年07月15日 01:12
- ID:5oeNuorE0 >>返信コメ
- >>184
偽物の白和麻が、躱すとヒロインに被弾する攻撃のみ回避せずに受け止めることがわかってからは、ヒロインを巻き込む攻撃しかしなかった本物の黒和麻さんの容赦のなさが、最高でした。
あれでヒロインのことを「俺の隣に立つことを選んだ女(相棒)」として認めているんだから、黒和麻さんは本当に徹底している。さす黒。
-
- 2018年07月15日 13:49
- ID:48f0.nTD0 >>返信コメ
- 偽物キャラってストーリーが進むにつれて段々追い詰められていくよな
-
- 2018年07月15日 21:09
- ID:F716.KI.0 >>返信コメ
- ジードは悪のウルトラマンの偽物で正義という一風変わってる存在だな。
偽物だから自力ではウルトラマンになれない。
-
- 2018年07月15日 23:53
- ID:GVMmnk1S0 >>返信コメ
- スパイダーマン
自分のクローンと死闘。クローンを倒して元の生活に戻るが実は純粋に自分がオリジナルと勘違いしたクローンだった。復活した本物と出会い自分がクローンだったと判明するも時すでにお寿司、オリジナルが復活するまでの間に恋人とゴールインして子供までこさえていたのでそのままクローンが本物のピーターとして生活することとなった。
※231
相手に合わせてパートナーを集めようとしたら「マンモスマンつよい」ぐらいしかわからなかったからね、しょうがないね。
しかもアタル兄さんは業火のクソ力出すとフェニックスとマンモスを同時に蹴散らすとかクソチートだし(二人とも将軍様と並んで悪行側の三大最強候補)。
-
- 2018年07月16日 02:48
- ID:Wmm.7DyN0 >>返信コメ
- >>161
ダークゴルドランは偽物になるのかな?
だとすると2タイプの偽物が登場した
稀有なパターンになるね
-
- 2018年07月16日 11:48
- ID:jb6mSygZ0 >>返信コメ
- ブラックマイトガイン好き
-
- 2018年07月16日 17:41
- ID:io76Fgqy0 >>返信コメ
- >>86
そりゃあんた、自分の脳内にしか無いシーンを元に他人にわかってくれなんて言っても理解してもらえるわけ無いじゃん
グラブルのあれはいわば平行世界の話なんだからどちらが正解ってわけじゃないんだよ
今の君は「自分が本物だと思い込んでいる、偽物……ですら無い狂人」って所だね……洗脳系でありそうだけど例無いかな?
-
- 2018年07月16日 22:51
- ID:XHaHIJmU0 >>返信コメ
- 蒼崎橙子「どっちも全く一緒だったら、本物か偽物かなんて無意味になるんじゃないのかい?」
-
- 2018年07月17日 00:18
- ID:Uv9in0.D0
>>返信コメ
- エミヤ
-
- 2018年07月25日 15:15
- ID:L1LpYZ.u0 >>返信コメ
- いい歳のオッサンしか居ないSNSでプリキュアの話題が大多数とか…(ドン引き)
普通にアミバとか出て来ねえの?
-
- 2018年07月31日 04:31
- ID:wOOlvgmr0 >>返信コメ
- >>66
アニメ版だとシャアの亡霊が取り憑いてたみたいな描写だけど、原作だとそんな設定はなかったりするんだよな
-
- 2018年08月05日 17:25
- ID:U4JASGMx0 >>返信コメ
- ロクサス…シオン…
-
- 2018年08月07日 23:18
- ID:itjvwDv90 >>返信コメ
- >>113
「はぐプリ」の偽者の話なら、むしろ「キュアえみ~る」だろ?(ルールーは誰かの偽者ってわけでもないし)
プリキュアの偽者なんだけど、「偽者でも街の危機を放ってはおけないのです」と熱いヒーロー魂は持ってるし、後に本物のプリキュアにもなる。偽者でも本物の心は持っていたから後で本物になれたというパターンのキャラだな。
-
- 2018年08月08日 21:08
- ID:Yyuw71kO0 >>返信コメ
- >>262
アミバのどこがトキを圧倒してたんだよ?
タイトルもまともに読めないガキは引っ込んでろ。
-
- 2018年08月08日 21:41
- ID:SW8QKPfZ0 >>返信コメ
- >>140
遮那王義経もあるな。
-
- 2018年08月09日 01:57
- ID:4n3iY4c70 >>返信コメ
- ブラックアルカイザー
-
- 2018年08月09日 08:13
- ID:PbWPkFSn0 >>返信コメ
- ダークドリームはドリームの慈悲と本人の意思でドリームと和解したと言う実績がある
ダークでそれなら本人どんだけ良い子なんだよ
-
- 2018年08月09日 08:44
- ID:EdpS4lkU0 >>返信コメ
- >>244
アナザーアギトに関しては偽者じゃなくて、あれもアギトとしての一つの形だからな。
-
- 2018年08月09日 22:18
- ID:kjSW8gsX0 >>返信コメ
- スレイヤーズのスーファミソフトの主人公がクローンだったな
最終ダンジョンで敵でもわらわら出てくるし
-
- 2018年08月10日 21:17
- ID:q.pClHCL0 >>返信コメ
- 尚ロマサガ3の偽のロビンは本物のロビンより汎用性高い件について
あとはまぁ、偽物が本物より劣るのは本物にはないことをやろうとして、本物も偽物にないことをやって上回るからやろ
-
- 2018年08月12日 14:40
- ID:AF2HW.4Q0 >>返信コメ
- ははははははは!!!みんな、盛会最悪の偽物を知ってるかい?偽ジョーカーズさ!
-
- 2018年08月12日 16:49
- ID:zrTvQuWu0 >>返信コメ
- 実は現実世界にも本物に勝った偽物がいるんだよな
北朝鮮の金日成は、実在した英雄「金日成将軍」の死後に
ソ連がとある若い朝鮮人をその金日成だとして朝鮮に送り込んだ
言わば偽物
しかしその偽物は遂に自分の王国を打ち建てて現在に至る…
-
- 2018年08月12日 18:32
- ID:aWPshSbc0 >>返信コメ
- バッドエンドプリキュアは残り3話だから
そんなにやってられない
-
- 2018年08月13日 07:10
- ID:lrnnSS.z0 >>返信コメ
- キュアドリームがちゃんと勝てる理由話してくれたやん
まあ偽物が鏡で作られた存在だからだけど
-
- 2018年08月13日 19:04
- ID:Pd.8or8O0 >>返信コメ
- ミュウツーの逆襲で出たコピーポケモンは最初本物を圧倒して、結局本物に負けはしなかったが、アレはスペックが明らかに上だったからノーカンなのか。
プリキュアの偽物はいい感じの悪女感出ててえっちすぎるわ。見た目も本物そっくりで可愛いし
-
- 2018年08月13日 21:56
- ID:bPTDARrC0 >>返信コメ
- 少年誌でヒロインをガチレ○プしたニセ切人
-
- 2018年08月14日 18:44
- ID:gqBGpNa.0 >>返信コメ
- >>91
偽プリキュアは実は子持ちの既婚者で、戦闘中でも「保育園のお迎えの時間だから」と帰ってしまう展開希望
-
- 2018年08月16日 09:42
- ID:cAALKcXO0 >>返信コメ
- ダークドリームはキュアドリームとそもそも違って能力と戦う事しか持って無かったんだよなぁ
だからこそ友達になれたんだけど
-
- 2018年08月16日 13:18
- ID:lcy0DHIZ0 >>返信コメ
- 貸本版で既に主人公の最恐偽物を出した水木先生はやはりすごい
-
- 2018年08月17日 22:50
- ID:26SOCSsq0 >>返信コメ
- ゴルドランのソドラの偽ゴルドラン達が出てこないのか(強さ23%増し)
データになかったキャプテンシャークが来たからやられた
後K´のオリジナルのクリザリッド
・・・と思ったらこっちがクローンだったという
-
- 2018年08月18日 13:06
- ID:DXY2cmWp0 >>返信コメ
- 偽物っていうか敵キャラ自体が負けるための存在だし
-
- 2018年08月18日 20:22
- ID:wGsj0B110 >>返信コメ
- バッドエンドハッピーほんとすこ
-
- 2018年08月19日 02:27
- ID:HCfihmZI0 >>返信コメ
- もし本物を超えるようだったら
なんでそんな凄い奴が偽物風情の枠に収まってるんだという気もする
-
- 2018年08月20日 09:43
- ID:f.K7nAR.0 >>返信コメ
- 主人公補正かかってるから
-
- 2018年08月24日 18:12
- ID:Ja.FXm870 >>返信コメ
- 写身の小狼は強かった
-
- 2018年08月29日 00:42
- ID:pZ4M.W6j0 >>返信コメ
- >>217
ちなみにメガレンジャーとネジレンジャーのスーツはアメリカ版デカレンジャーの偽物のAスクワッドに流用された。
Aスクワッドはスワットモードとも同等クラスの実力者で、大いに苦しめた。
-
- 2018年08月29日 00:45
- ID:pZ4M.W6j0 >>返信コメ
- 偽物といえば地球戦隊ファイブマンの敵組織の幹部ともなり、ネジレンジャーの先駆けともいえる銀河戦隊ギンガマンも印象に残る。
初登場の9話はあの淵崎ゆり子が顔出しでリポーターで出演しその演技は爆笑間違いなしともいえるぐらいに強烈なインパクトがある。
-
- 2018年08月29日 00:47
- ID:pZ4M.W6j0 >>返信コメ
- >>217
ちなみにゲキレンジャーの五毒拳は一部にネジレンジャーの意匠もある。
リーダーのネジブラック、臨獣スネーク拳ブラコは声優が同じ。
-
- 2018年08月29日 00:50
- ID:pZ4M.W6j0 >>返信コメ
- >>58
仮面ライダーBLACKのオマージュ。
-
- 2018年08月29日 00:52
- ID:pZ4M.W6j0 >>返信コメ
- >>78
エアホッケー3 U・V・Wで楽勝。
-
- 2018年08月29日 00:58
- ID:pZ4M.W6j0 >>返信コメ
- >>156
双子俳優で偽物回はゲキレンジャーでも使われた。
-
- 2018年08月29日 00:59
- ID:pZ4M.W6j0 >>返信コメ
- >>227
ダークザギは2年後のメビウスでも登場し、キーパーソンとなった。
-
- 2018年08月29日 01:03
- ID:pZ4M.W6j0 >>返信コメ
- ここまで挙がってないけど、ゴセイジャーのデータスの偽物のマトリンティスの怪人のイミテイションのサロゲDTも、怪人名から分かりやすく、能力など最も偽物らしい偽物。
ただ、メガレンジャーと同じくカモミラージュで全員の色を変えるカラーチェンジに惑わされて負けた。
-
- 2018年09月16日 18:13
- ID:7uttlCOK0 >>返信コメ
- うたわれのハク
-
- 2018年09月26日 21:10
- ID:MhysapBJ0 >>返信コメ
- >>244
ブラックビートは
ハカイダーのポジション。
-
- 2019年03月19日 03:09
- ID:WFCQ4h750 >>返信コメ
- 主人公のほぼ上位互換『ニセおでんくん』、
カスタムロボV2の黒主人公。
-
- 2020年03月19日 08:04
- ID:6GkMA8NY0 >>返信コメ
- ダークメタナイトだろ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 アニメ 』最新記事
『 スレまとめ 』最新記事
偽物キャラ / 本物 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン