第18話「かわうそのウソ」
みんなの感想
430: ななしさん 2018/07/29(日) 09:26:46.35 ID:dNy/2R8l0.net
ねこ姉さんの主役回だったな
イイハナシダナー
イイハナシダナー
441: ななしさん 2018/07/29(日) 09:28:29.97 ID:uCiguC1qa.net
ただひたすらねこ姉さんがかわいい回だった
432: ななしさん 2018/07/29(日) 09:27:06.01 ID:LmTxgQ4E0.net
鬼太郎たちがわざわざ来るほどの案件じゃなかったね
458: ななしさん 2018/07/29(日) 09:29:23.32 ID:suCSWjdR0.net
珍しく戦闘がない回だった
471: ななしさん 2018/07/29(日) 09:30:21.11 ID:AgsY/56C0.net
>>458
久々に猫姉さんが猫っぽい動きしまくってた回だな
久々に猫姉さんが猫っぽい動きしまくってた回だな
499: ななしさん 2018/07/29(日) 09:32:34.89 ID:SsB+WPdh0.net
>>471
5期は急ぐ時は四足歩行が多かったけど6期だと珍しいね
5期は急ぐ時は四足歩行が多かったけど6期だと珍しいね
551: ななしさん 2018/07/29(日) 09:39:14.85 ID:jXwuIV5m0.net
地味にかわうそが昔を思い出してしんみりしてるシーンが悲しかった
ワイの実家も休耕地ばっかで寂しい景色になってんだよなぁ…
ワイの実家も休耕地ばっかで寂しい景色になってんだよなぁ…
584: ななしさん 2018/07/29(日) 09:43:32.33 ID:8WQ+jEpD0.net
あの幼女が婆さんだと思ったけれどそんな事はなかったぜ
461: ななしさん 2018/07/29(日) 09:29:36.71 ID:on/SrAgCp.net
5期のカワウソは良い奴だったのにと思ってたら6期のカワウソも良い奴だった
501: ななしさん 2018/07/29(日) 09:32:47.84 ID:ATT46lPw0.net
かわうそ追っかけ回してた姉さんが一番嘘をついてるという
576: ななしさん 2018/07/29(日) 09:42:17.33 ID:b5QFPbTe0.net
618: ななしさん 2018/07/29(日) 09:48:15.44 ID:bN+L0hc50.net
>>576
ジェイソンもちびるな
ジェイソンもちびるな
462: ななしさん 2018/07/29(日) 09:29:38.19 ID:SsB+WPdh0.net
ねこ娘の作業服はこの季節はかなり暑そうだ
467: ななしさん 2018/07/29(日) 09:29:56.55 ID:uI6da8bM0.net
しかしまなちゃんマジで猫姉さんにしか興味ないんだと分かる回だったな
470: ななしさん 2018/07/29(日) 09:30:09.85 ID:nq+zIc4m0.net
まなちゃんの都会っ子ぶりが存分に表れた回でもあった
491: ななしさん 2018/07/29(日) 09:31:54.93 ID:clvCOwNq0.net
>>470
何気に若者の農業離れ批判にもなってたな今回
何気に若者の農業離れ批判にもなってたな今回
488: ななしさん 2018/07/29(日) 09:31:43.63 ID:joaToJs9a.net
まなちゃん都内一軒家に別荘持ちとは上流すぎんだろ
503: ななしさん 2018/07/29(日) 09:32:57.39 ID:bN+L0hc50.net
>>488
嫁さんにブー垂れられながらも働いてるだけあるなw
嫁さんにブー垂れられながらも働いてるだけあるなw
590: ななしさん 2018/07/29(日) 09:44:12.86 ID:/8yGZaJA0.net
面白いポイントはまなちゃんが遊びに言ってくるーって言った後にパパも行く~って言った後に
ちょっと嫌そうな顔した後に良いよって返したノリああいうの地味に好き家族の仲が良いのがわかる
ちょっと嫌そうな顔した後に良いよって返したノリああいうの地味に好き家族の仲が良いのがわかる

610: ななしさん 2018/07/29(日) 09:47:35.28 ID:nq+zIc4m0.net
>>590
あとまなママの妖怪の怖い話による引き止めが
まなには逆効果なのも予想通りだけど面白かった
あとまなママの妖怪の怖い話による引き止めが
まなには逆効果なのも予想通りだけど面白かった
500: ななしさん 2018/07/29(日) 09:32:47.54 ID:AgsY/56C0.net
しかし農作業出来たりスイカの種飛ばせたり意外と昭和っぽいことも出来る感じが猫姉さんやっぱり見た目より長生きしてるんだなって
511: ななしさん 2018/07/29(日) 09:33:52.72 ID:5Pc7L0xr0.net
ねこねえさん、夏のお野菜は取れたてよりもしばし冷やしてからの方が美味しいで
取れたてのトマトは確かにおいしいけどね
取れたてのトマトは確かにおいしいけどね
456: ななしさん 2018/07/29(日) 09:29:11.88 ID:0lL+GTn00.net
虫

463: ななしさん 2018/07/29(日) 09:29:46.14 ID:clvCOwNq0.net
>>456
ワイも虫になりたい
ワイも虫になりたい
つぶやきボタン…
悪い妖怪かと思ったら根は優しいんだね
騙すのはやっぱり良くないけど理由を聞くといい話だなって
嘘をつかれたことで怒ってたねこ娘も嘘ついてはいるもんねw
まぁどっちの嘘も人のための優しい嘘なのかなって
ただもう作業着姿まで見られたなら素直に言っちゃえばいいのに…
というかこれで気付かない鬼太郎って…
騙すのはやっぱり良くないけど理由を聞くといい話だなって
嘘をつかれたことで怒ってたねこ娘も嘘ついてはいるもんねw
まぁどっちの嘘も人のための優しい嘘なのかなって
ただもう作業着姿まで見られたなら素直に言っちゃえばいいのに…
というかこれで気付かない鬼太郎って…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1532554356/
ゲゲゲの鬼太郎 第6期 18話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 採れたての野菜を食べたことは? 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
ハッシュタグ:#ゲゲゲの鬼太郎
関連商品
海洋堂 (2018-07-25)
コメント…ゲゲゲの鬼太郎について
-
- 2018年07月29日 16:56
- ID:tSqzFnEn0 >>返信コメ
- ねこ娘が畑を耕すとは意外だったな( ・_・)
鬼太郎には知られたくなかったのだろうが( ・_・)
-
- 2018年07月29日 16:56
- ID:L55jdUpS0 >>返信コメ
- ねこ姉さん成分がとても濃かった回で満足!!
-
- 2018年07月29日 16:57
- ID:7JcBFhWL0 >>返信コメ
- 全編通してねこ娘がかわいい回だった
特に麦わら帽子で照れ顔を隠すねこ娘がメッチャかわいかったw
-
- 2018年07月29日 16:58
- ID:JQogT.mg0 >>返信コメ
- パパが娘以上の萌キャラだった
これはファンが増えるに違いない(確信)
-
- 2018年07月29日 16:58
- ID:xv.axd7a0 >>返信コメ
- 助けたおばあちゃんが昔かわうそのウソで逃げ遅れた女の子だったと勝手に脳内設定した
-
- 2018年07月29日 17:00
- ID:IJs59V.A0 >>返信コメ
- おっぱいにとまる虫先輩グッジョブ
-
- 2018年07月29日 17:00
- ID:7JcBFhWL0 >>返信コメ
- ねこ姉さんを外見だけで判断して好感度を下げたまなちゃん
同じ回で外見じゃない!と気づき好感度をあっという間に取り戻すまなちゃん
さすがやでぇ…
-
- 2018年07月29日 17:01
- ID:xv.axd7a0 >>返信コメ
- 今期のねこ娘可愛すぎるんだけど
-
- 2018年07月29日 17:01
- ID:9lixOOo80 >>返信コメ
- 今さらだけどカワウソが妖怪扱いってのもひどい話だ。可愛いのにニホンカワウソ…
…あぁオオカワウソさんは妖怪ですよね存じております
-
- 2018年07月29日 17:02
- ID:Df.EimsC0 >>返信コメ
- 金持ちで家族仲も良いってすげえ勝ち組じゃないか…
-
- 2018年07月29日 17:03
- ID:uJgyj11T0 >>返信コメ
- あんだけ分かりやすくベタ惚れしてる猫娘の気持ちに全然気づかないあたり、鬼太郎は罪な男だなあ
-
- 2018年07月29日 17:03
- ID:o7zPeXMR0 >>返信コメ
- まな嬢ならたとえねこ姉さんが「威風堂々」「うちゅ~ん」と書かれたTシャツ来てても素敵だと言えそうだ
-
- 2018年07月29日 17:03
- ID:7JcBFhWL0 >>返信コメ
- かわうそとねこ娘の追いかけっこシーンがめっちゃ面白かったな
特に家の角から物凄い形相で出てきたねこ娘で大草原
-
- 2018年07月29日 17:06
- ID:vMMfl4O00 >>返信コメ
- 清々しいまでのダブルツンデレ回である一方で
都会っ子に自然の大きさと感謝を教える回でもあったな
-
- 2018年07月29日 17:06
- ID:IJs59V.A0 >>返信コメ
- チョロ姉さんチョロ過ぎて笑うw
-
- 2018年07月29日 17:07
- ID:bFwm3isQ0 >>返信コメ
- 学校の怪談回で鬼太郎いなかった理由がよくわかる
ああいう細かい機微は鬼太郎には無理だw
-
- 2018年07月29日 17:08
- ID:wooZsDzf0 >>返信コメ
- 鬼太郎とねずみ男のコンビによるオベベ沼の妖怪話もいいけど、こっちのねこちゃんまなちゃん主体の話も面白かったなぁ。
ところで、オベベ沼のカワウソと妖怪のカワウソは同じ種類なのかね?必ずオベベ沼だからそこの固有種(?)なんじゃないかと思い始めたよ
-
- 2018年07月29日 17:08
- ID:7JcBFhWL0 >>返信コメ
- まなちゃんの白ワンピが超絶かわいかった
-
- 2018年07月29日 17:08
- ID:JQogT.mg0 >>返信コメ
- 鬼太郎は鈍感というか、天然なのだろうか
-
- 2018年07月29日 17:09
- ID:UnOvRoMw0 >>返信コメ
- 切る前のスイカを見たことないって辺りで魚が切り身の状態で泳いでると思ってる子供さんの話を思い出した。
しかしまぁ、猫姉さんとまなちゃんが可愛い&可愛いすぎる(´^ω^`)
-
- 2018年07月29日 17:09
- ID:tOtbQBQk0 >>返信コメ
- 自然や人間に対して達観した態度をとってる辺り、やっぱり猫姉さんも何百年か何千年生きてる妖怪なんだよな
現代に順応こそしてるけど自分はほとんど変わらない中、人や風景が変わることに対して、批判はしないけど寂しいって気持ちはあるんだろうね(猫姉さんが飛ばしたスイカの種を拾いながら)
-
- 2018年07月29日 17:10
- ID:bFwm3isQ0 >>返信コメ
- ※11
調布に庭と広い部屋のある一軒家住まいって裕福な証拠だとは思ってたが、別荘までとは
-
- 2018年07月29日 17:11
- ID:o7zPeXMR0 >>返信コメ
- 夏の内に妖花回あるだろうか
-
- 2018年07月29日 17:12
- ID:hlAqZ4Wm0 >>返信コメ
- わざわざ食べ物を運ばなくても他の人間に知らせに行くだけで良かったのでは……
-
- 2018年07月29日 17:13
- ID:JQogT.mg0 >>返信コメ
- 麦わら帽子をきれいに真っ二つって結構すごくね
裂けたとしてもあんなきれいにならんだろ
-
- 2018年07月29日 17:13
- ID:bFwm3isQ0 >>返信コメ
- 都会というか23区でも地域によっちゃ畑あるんだが、まなちゃんのところは住宅街だからな
しかし学校で畑もやってなかったのか
あれも田舎だけ…?
-
- 2018年07月29日 17:13
- ID:bpNUcvVD0 >>返信コメ
- 大筋はほのぼの回だったけど、
・過疎化問題
・自然を知らない都会の子供
・人間と自然、妖怪のあるべき関わり方
など、それとなく深いテーマを織り込んでたね。
がっつり重い話もいいけど、今回みたいな楽しい話でさりげなくやるのもいい。
-
- 2018年07月29日 17:14
- ID:eJfNSazq0 >>返信コメ
- ねこ娘もまなちゃんもまなパパもみんなかわいかったw
水着回まだか?
-
- 2018年07月29日 17:15
- ID:GaqhusoS0 >>返信コメ
- 鬼太郎、ダイエット知ってるんだ。ねこ娘ダイエットするって事は増えたり減ったりするの?とっさについたウソか?今回のねこ娘は前回に続き比べて衣装チェンジが少ないから新しい衣装はうれしい。
-
- 2018年07月29日 17:15
- ID:Z6fAhg1x0 >>返信コメ
- 少しずつ仲間妖怪が増えてくのもなんかいいね
ED曲で作画差分があるなら、ねずみ男が引っ掛かれてるシーンに
かわうそを出してすねこすりと一緒に笑ってる絵が欲しいと思った
-
- 2018年07月29日 17:16
- ID:JQogT.mg0 >>返信コメ
- >>25
知らせる人間も近くに残ってないんじゃね
-
- 2018年07月29日 17:18
- ID:JQogT.mg0 >>返信コメ
- >>31
安心しろ
枕返しやがしゃどくろと同じ画面でチラッと映ってる
(下の方)
-
- 2018年07月29日 17:18
- ID:.0BbMKAJ0 >>返信コメ
- >>27
農業系の高校なら実習とかありそうだけど、農家に職業体験させる中学校は普通無いと思うぞ
-
- 2018年07月29日 17:19
- ID:3anBJFlu0
>>返信コメ
- まったく、猫姐さんは最高だぜ‼️
-
- 2018年07月29日 17:19
- ID:6.PAPxEG0 >>返信コメ
- ねこ娘が今までの中で一番機敏な動きをしてるように見えたがやはりあの恰好は動きやすいんだろうかw
そして妖怪ポストに手紙送ったの誰だったんだろうな
結局作中で明かされなかったよね
-
- 2018年07月29日 17:19
- ID:AoI4HIAt0 >>返信コメ
- 猫娘が労働してると5期を思い出す
-
- 2018年07月29日 17:21
- ID:BFLbb2uA0 >>返信コメ
- 皆口ボイスの嫁さんゲットして、まなちゃんみたいな可愛い娘に恵まれて、別荘持てるぐらいにお金持ちなまなパパが勝ち組すぎて、しっとマスク装着不可避
-
- 2018年07月29日 17:21
- ID:tOtbQBQk0 >>返信コメ
- あのパパさん、まなちゃんに反抗期が来たらタヒにそうな顔になりそうやな・・・
今中一だから早い娘はもうすぐ来てもおかしくないだろうし
-
- 2018年07月29日 17:23
- ID:.ZIfcqGS0 >>返信コメ
- ※24
再来週だったはず
-
- 2018年07月29日 17:23
- ID:j.AsH1ki0 >>返信コメ
- ・関西では台風のせいでL字ブロック放送だったよくそ~! ・麦わら帽子被ってもリボンは取らないスタイルの猫姉さん。 ・まなパパのキャラ付けはそれでいいのか? 後継ぎの居なさそうなじーちゃんばーちゃんだけでやってる畑なのに色々育ててるんだな。さりとて商業農家でも無さそうだし。消費しきれないだろ。 ・もんぺは知ってるのにスイカの出来かたは知らないまな。中学生やぞ。教えてやれよ親!てかカットされたのしか知らないのか。半分切くらいのヤツかってあげなさい。 ・スイカは冷やして食え。せめて川の水で。 ・かわうそ声可愛いし割と素直なのに(3期では男性ボイスで田んぼぐちゃぐちゃにしたりいろいろ悪さした)猫姉さん逆恨み。うん。今までの言動から今シリーズの猫娘は鬼太郎との付き合い短そうだな。長かったら鬼太郎が色恋にも服のセンスにも関心無いのいい加減わかるだろうに。 ・次回は人間をさらって妖怪にしようとした妖怪がタッグを組んで復習か。で、“例の男”が久々に登場みたいね。
-
- 2018年07月29日 17:23
- ID:.0BbMKAJ0 >>返信コメ
- >>29
水着回期待してる奴多いな
俺もその1人だけど(笑)
-
- 2018年07月29日 17:26
- ID:3vomNGeu0 >>返信コメ
- かわうそにはすねこすりと仲良くしてほしい。OPでも一緒に走ってるし、いつか本編でも二人(二匹)でいるところが見たい。できれば猫姉さんとスリーショットで!
-
- 2018年07月29日 17:27
- ID:o5ByOo.70 >>返信コメ
- ねこ娘人格者過ぎて泣(´;ω;`)
-
- 2018年07月29日 17:27
- ID:Tg4M.yAu0 >>返信コメ
- >>13
そんな休日朝の番組じゃあるまいし。あれ?
-
- 2018年07月29日 17:27
- ID:GaqhusoS0 >>返信コメ
- 切ったスイカしか知らないってまさか。自分の行くスーパーは丸いのあるぞ。都会はないのか、まなが買い物行かないだけか。
-
- 2018年07月29日 17:29
- ID:.WC6XAZA0 >>返信コメ
- >>10
タヌキやキツネと同じような扱いなんじゃないかな
現実としてはちゃんと動物として認識もしてるけど、民話とか言い伝えの世界では人を化かす妖怪的な存在でもある、って感じ
-
- 2018年07月29日 17:29
- ID:kqmQnvjB0 >>返信コメ
- シンプルで良い話にさりげなく社会問題を入れる実に味わい深い回だった
四期世代はこういうほのぼの回に弱いんじゃよ…
まなちゃん白ワンピかわええ
猫姉さんだってやろうとおもえばいくらでも萌えもえ〜なファッションに出来た筈なのにあえてこのファッションにしたのが上手い
-
- 2018年07月29日 17:29
- ID:c5wzF1ru0 >>返信コメ
- オッサンおネエ走りすんな(笑)。
-
- 2018年07月29日 17:30
- ID:.0BbMKAJ0 >>返信コメ
- カワウソの声は第5期の方がよかった
-
- 2018年07月29日 17:30
- ID:9w7sM6tZ0 >>返信コメ
- 今回の猫娘の反応をみたら、マナちゃんは気づいたかな、猫娘が鬼太郎の事が好きだという事に。マナちゃんは猫娘に興味深々のようだけど、鬼太郎の事どう思ってるのかな?カワウソも最後にはゲゲゲの森に誘って貰えてよかった。ネズミ男とつるまなきゃいいけど、今日の鬼太郎も良かったです。来週はやられた妖怪が再登場しますね、ということは名無しも現れますね、タイタン坊たちの顔に地獄の印がありましたし、来週も楽しみです。
-
- 2018年07月29日 17:34
- ID:ZYcNKsQQ0 >>返信コメ
- ちなみに農家の皆さんがああいった作業着を夏でも着る理由
・日焼け対策
・虫刺され対策
・刺、葉っぱなどで切り傷を作らないようにするため
なので、死ぬほど暑くても我慢して着なきゃならないんです
-
- 2018年07月29日 17:34
- ID:YxcxR9vb0 >>返信コメ
- >>10
天狗による神隠しも、実はイヌワシの仕業と言われておるそうな。・・・昔の動物にはデカいのが居たんだろうねぇ。
-
- 2018年07月29日 17:35
- ID:sG.jnGKC0
>>返信コメ
- 良い話しだった
-
- 2018年07月29日 17:38
- ID:w5Z5T4jI0
>>返信コメ
- 農業で働いて、自然を悟るキャラも・・・男女問わず、かっこいいね~。
-
- 2018年07月29日 17:38
- ID:o7zPeXMR0 >>返信コメ
- あの場所、ゲゲゲハウスから日帰りで行ける場所なのか
5期ならつるべ火ワープあったけど
-
- 2018年07月29日 17:38
- ID:C4K1avNe0 >>返信コメ
- まなちゃんが都会っ子で田舎の事よく知らなかったり一人の女性にベタぼれしてたりで「のんのんびより」のほたるんみたいだった。
-
- 2018年07月29日 17:39
- ID:DDys9f9L0 >>返信コメ
- >>27
つか23区出たら畑なんてあるしなぁ
立川・八王子はともかく
それより奥に行けば…
農協があるんだし
-
- 2018年07月29日 17:40
- ID:.WC6XAZA0 >>返信コメ
- 関係ないけど、カワウソが直立歩行してしゃべってると、吉田戦車のマンガを思い出す
-
- 2018年07月29日 17:41
- ID:9w7sM6tZ0 >>返信コメ
- カワウソがおばあさんに食料を持っていったのを見てカワウソは今まで嘘をつきまくったから助けを呼んでも地元の人には信じて貰えなかったから自分でかくまうしかなかったんでしょうね。
-
- 2018年07月29日 17:41
- ID:o7zPeXMR0 >>返信コメ
- 次回学校・・・また花子さんに出番が・・・
結局お色気シーンしかやってないし
-
- 2018年07月29日 17:42
- ID:w5Z5T4jI0 >>返信コメ
- 狼少年ならぬ猪少年>>またをイタチ少年。
プチ豆知識
・因みにイタチもラッコもネコ目、つまり猫の仲間です。
・また、カワウソを河童と見間違えるということもあったらしいです( ある特撮番組で得た情報 )
-
- 2018年07月29日 17:43
- ID:wHYV.ndO0 >>返信コメ
- 今回みたいなほのぼの回でも過疎化とか、農家の後継者問題とかさりげに社会風刺が入るのは流石。
まなちゃんが丸ごとのスイカを持ったことが無いしとか、虫は駄目だとか都会の現代っ子事情が出てたな。あと猫姉さん好き過ぎでしょw
しかし鬼太郎もだけど親父も相当女心には鈍いというか、純粋というか……。猫姉さん言葉こそツンだけど、行動は鬼太郎好きオーラ出しまくってて相当分かりやすいのになあ。
-
- 2018年07月29日 17:44
- ID:N8PB97qm0 >>返信コメ
- 最近ねずみ男の霊圧感じねぇな
-
- 2018年07月29日 17:44
- ID:UI.6arhl0 >>返信コメ
- イメージは大事よね
アイドルが農作業したり無人島開拓したりしてほしくなよね!
(日曜7時)
-
- 2018年07月29日 17:46
- ID:h350U3L10 >>返信コメ
- >>27
埼玉だけど、小学校に畑があってジャガイモとか育ててたな。
ただ、学校に隣接した土地の地主さんの好意で貸してもらっていただけだったらしく、地主さんの代替わりの際に売られてコンビニになってしまったけど。
-
- 2018年07月29日 17:46
- ID:UI.6arhl0 >>返信コメ
- ちなみに動物のカワウソはとんでもなく強いからケンカ売ったらだめよ
-
- 2018年07月29日 17:46
- ID:.BF5j20o0 >>返信コメ
- >>23
第2話でパパはドームの設計に関わる会社に勤務しているのが判明している。
デカイドームの設計なんで多分業界でも大手の設計会社だろう。
東京ドームを設計した会社の年収を参考にすると700~800万ぐらいだろう(パパさんの年齢を40近くと推定)
ママさんも働いていると思うのだが(専業主婦なら子供一人で境港には行かせないだろう)、正社員でフルタイム働いているのなら世帯収入は余裕で1千万を超えると思う
-
- 2018年07月29日 17:47
- ID:w5Z5T4jI0 >>返信コメ
- >>61
花子さんどころか、たんたん坊ら妖怪城の三人ら再生怪人軍団があの名無しと供に再登場するみたいですよ・・・( でも、再生怪人の展開をやるのはちょっと早く感じるな・・・だって、これまで登場した悪い妖怪の人数って少なそうだし・・・。)
-
- 2018年07月29日 17:48
- ID:4EbHRlEW0 >>返信コメ
- ネズミ男はいまだに境港で銅像やってんのかな?w
-
- 2018年07月29日 17:49
- ID:kqmQnvjB0 >>返信コメ
- カワウソはPS2のゲーム版では最初は敵だけど猫娘の説得で仲間になるんだよね
仲間になるステージも橋の上だったりする
それにしても夕焼けに染まる田舎の風景を見てるとせつなくなる
今自分が住んでる所は田舎だが、だんだん田畑が減ってきて新しい家やマンションがどんどん建ってる
街が発展してるのは良い事なんだが、なんだかなあ…
-
- 2018年07月29日 17:49
- ID:kmIw.FlP0 >>返信コメ
- マナと出掛けたいパパの一連の動きがギャグ漫画日和っぽくてワロタ
-
- 2018年07月29日 17:51
- ID:Io7tfzof0 >>返信コメ
- >>60
上の方のコメに「そもそも妖怪ポストに手紙出したの誰だったんだ?」ってのがあったけど、もしかしておばあさんを鬼太郎に引き渡すためにカワウソ本人が出したのか?
鬼太郎には事情を説明すればいいとタカくくってたらブチ切れた猫娘に咲越されて追いかけ回されたってオチで。
-
- 2018年07月29日 17:52
- ID:h.4IHDF90 >>返信コメ
- まなちゃんの猫娘に対する思いが憧れじゃなくて レズっぽく見えてきた もうちょっと描写を抑えてほしいな
-
- 2018年07月29日 17:53
- ID:.WC6XAZA0 >>返信コメ
- >>27 >>34
俺が今住んでるのは都会だけど、小学校の体験学習用の農場があるよ
まあ「農場」っていうほどたいしたもんじゃない、そんなに広くない畑だけど
-
- 2018年07月29日 17:53
- ID:o7zPeXMR0 >>返信コメ
- パパはダルマ回あたりで主役張りそう
設計もしくは解体しようとしてたビルの4階に住んでたとか
-
- 2018年07月29日 17:56
- ID:.vfxzdrI0 >>返信コメ
- >>25
カワウソ自身がさびしくて一緒にいたかったのかもね
-
- 2018年07月29日 17:56
- ID:p7bZLIsb0 >>返信コメ
- >>46
ちょっと気になるよな。
鳥取のおじさんのとこにも毎年遊びにいってるんだし、田舎のおじさんなら丸ごとのスイカ出してきそうなもんだが。
つーかスイカ割も知らないってことだよな・・・。
-
- 2018年07月29日 17:59
- ID:o7zPeXMR0 >>返信コメ
- 動けないほどのケガを自然治癒する婆ちゃんスゲェ・・・
と思ったらはたらく細胞見てたらそんな不思議な事じゃない気もしてきた
-
- 2018年07月29日 18:01
- ID:yzRU6Ukk0
>>返信コメ
- 米ナスも泣いた❗
-
- 2018年07月29日 18:02
- ID:hEui4Xvt0 >>返信コメ
- ※69
問題ないんじゃない?
狸のとき、まなの手刻まれたのは木だったし。
元ネタは多分、木火土金水だろうから少なくとも後4回以上、名無しとまな絡みはあるでしょ。
そのうちの一回か、名無しが出てるだけかも
-
- 2018年07月29日 18:03
- ID:.vfxzdrI0 >>返信コメ
- >>46
スイカは木になってると思ってたのと、こんなに重いの知らなかった
って言ってたからスイカが丸いのは知ってたんじゃないかな
-
- 2018年07月29日 18:05
- ID:MT3.agBP0
>>返信コメ
- ねこ姉さん回最高でした!
-
- 2018年07月29日 18:05
- ID:6pgy3NM.0 >>返信コメ
- 老夫婦がかわうそと一緒に暮らそうと誘おうとしたところで
猫姐さんがかわうそにゲゲゲの森に来るよう言ったのは
人間の問題(過疎化とか)は人間で解決しろよってことだと受け取った
何気に毎回現代社会へチクリとやるのがよい
-
- 2018年07月29日 18:06
- ID:LZGO0ZZ.0 >>返信コメ
- 猫娘の器量の広さが分かる素晴らしい回だった。あと、まなちゃんの田舎への偏見を克服する過程も。
しかし鬼太郎の鈍感さと猫娘のツンデレはどうにかならないものか…。笑
そして次回は名無しと共に歴代悪役が集結、本筋が進みそうで身構えている。
-
- 2018年07月29日 18:07
- ID:JQogT.mg0 >>返信コメ
- スイカのなる木は、毎シーズン枝へし折られてんのかな
重さで
-
- 2018年07月29日 18:08
- ID:mMclZx5Y0 >>返信コメ
- かわうそと猫姉さんの追いかけっこ、コメディとホラーの絶妙なバランスがいいね
-
- 2018年07月29日 18:08
- ID:NM1XmGQv0 >>返信コメ
- 猫娘とまなちゃんの話もいいけどねずみ男がまた中心に絡む話もやってほしい。カワウソの回だって元は鬼太郎とねずみ男メインだし
-
- 2018年07月29日 18:08
- ID:LZGO0ZZ.0 >>返信コメ
- 今回は史上最高レベルで作画が良かったな。
次回は大分作画が異なる(特にヒロイン組)が、予告見ると花子さん回の作画監督だった。こんな絵だったっけ?
-
- 2018年07月29日 18:08
- ID:aCKfICFJ0
>>返信コメ
- 5期のかわうそとは別物ですね。
ロクロ首は出ないのか?
-
- 2018年07月29日 18:11
- ID:DCHTTjK40 >>返信コメ
- 今週は猫娘特盛りでお送りしました。
・・・鬼太郎、はよ娶れ
-
- 2018年07月29日 18:12
- ID:.WC6XAZA0 >>返信コメ
- >>86
ハクメイとミコチで、(彼女たちにとって)巨大な果実が落ちてきてあやうく大惨事になるところだったの思い出した
-
- 2018年07月29日 18:12
- ID:.0BbMKAJ0 >>返信コメ
- >>51
純粋な友達でしょう
少なくとも、自分からキスをせがむ夢子と違って、鬼太郎とまなの恋愛度は進展しないと思います
-
- 2018年07月29日 18:15
- ID:kqmQnvjB0 >>返信コメ
- >>77 自分もそれだと思った
-
- 2018年07月29日 18:15
- ID:YhMI5O.80 >>返信コメ
- >>65
何でや、電車と本気ダッシュでリレーしたらいかんのか?
-
- 2018年07月29日 18:15
- ID:OBqBe0SK0 >>返信コメ
- 今日の猫娘はデレ度がカンストしてましたね…
その相変わらず正直になれない感じ好きだよ(笑)
-
- 2018年07月29日 18:15
- ID:AWwVsm6i0 >>返信コメ
- ねこ娘
シコ娘
チョロ娘←New!
-
- 2018年07月29日 18:17
- ID:d7zMWb9G0 >>返信コメ
- >>65
あの人達はアイドルが副業だから…
-
- 2018年07月29日 18:19
- ID:kqmQnvjB0 >>返信コメ
- >>74 ですよね。せっかくファミリーアニメとしてかなりの人気を博しているのだから、そういうあからさまな大友狙いはいりませんね
コミケとかアニメ雑誌とかそういう所で媚びるならまだしも、本編はちゃんとしてほしい
-
- 2018年07月29日 18:21
- ID:d7zMWb9G0 >>返信コメ
- >>88
その騙される人がねずみ男の漫画オベベ沼の妖怪を読み返したら、鬼太郎たちが「まぁ人間のうちでもよっぽど頭の悪いのがひっかかるんだろうなぁ」と深刻な事言ってワロタ
ねこ姉さんが鬼太郎からこんな事言われたら本気でゲゲゲの森から姿を消すかもしれない
-
- 2018年07月29日 18:23
- ID:SbV2x5TB0 >>返信コメ
- 本文にブラック社員とかあるけど、残業多くてもそれ相応の給料が出てればブラックじゃないだろ。業務時間が労基法を超えていたらアウトだが。
別荘とかあるんだし、相応の報酬をもらえている可能性が高い。
まあ、全線運休になっても出社するらしいから、社畜と言われるのは多少仕方ないか。
-
- 2018年07月29日 18:23
- ID:7kaCMQGd0 >>返信コメ
- カワウソと一緒に暮らそうという老夫婦の言葉をさえぎってねこ姐さんがかわうそにゲゲゲの森に住めばと言ったのは
人間と妖怪が深くかかわると悲劇的な事態
例えば人間と妖怪の生活の祖語とか圧倒的な寿命の差とか、前にあったすねこすりのような事態になることを恐れた
彼女なりの気遣いだったのかもしれない
-
- 2018年07月29日 18:24
- ID:d7zMWb9G0 >>返信コメ
- >>84
まとめには無かったけど、このシーンは結構重要だと思った
すねこすりも結局母ちゃんと別れてしまったしな
-
- 2018年07月29日 18:28
- ID:d7zMWb9G0 >>返信コメ
- >>78
ついでに言うと、今回も「久しぶりの別荘」と言ってるよね。はじめて山に来たわけじゃない。
これまでこの農家のおじさん夫婦と面識はなかったのかな?
面識はなくとも畑ぐらいは見られると思うんだけど。
前回あれだけ境港いい所と宣伝してくれたまなちゃんだけに、今回の都会っ子リアクションはちょっと気になったかも。
ワンピース姿は可愛かったけどね!
-
- 2018年07月29日 18:31
- ID:d7zMWb9G0 >>返信コメ
- >>52
ホントこれ。特にカヤはスパスパ切れる。
子供の頃は苦手な植物だった。
-
- 2018年07月29日 18:33
- ID:d7zMWb9G0 >>返信コメ
- >>59
中の人などいない!
-
- 2018年07月29日 18:33
- ID:AUVy.qd50 >>返信コメ
- 田舎は農家だけど帰って農家やれとは言ってこないぞ。後継者とかよりも致命的な何かが有るんだろうけど分からんね
-
- 2018年07月29日 18:35
- ID:d7zMWb9G0 >>返信コメ
- >>70
そういや今週いなかった!
だからねこ姉さんが代わりにかわうそに騙される役を引き受けたのか…(多分違う)
-
- 2018年07月29日 18:37
- ID:sQklF.NF0 >>返信コメ
- かわうそがゲゲゲの森に来たらまた出番がありそうやな
-
- 2018年07月29日 18:40
- ID:dsR.v.dX0 >>返信コメ
- おばけの学校って人間を妖怪にするんだっけ?
-
- 2018年07月29日 18:41
- ID:o7zPeXMR0 >>返信コメ
- >>109
水系の妖怪は比較的優遇されてる気がする
3期のたくろう火回とか5期のレスキュー回とか
-
- 2018年07月29日 18:41
- ID:ia.WlQpY0 >>返信コメ
- >>45
あれに出てくる妹、人懐っこいところがちょっとまなちゃんと似てる
-
- 2018年07月29日 18:42
- ID:2yTdMNxm0 >>返信コメ
- この一家の場合、別荘を持ったのは娯楽だけじゃなくて子供の情操教育の一環な意味もありそう
-
- 2018年07月29日 18:43
- ID:ZYcNKsQQ0 >>返信コメ
- >>63
まぁ親父さん前世で「ケッコンってなんだ?食えるのか」などとのたまっていたくらいですから…
-
- 2018年07月29日 18:44
- ID:ia.WlQpY0 >>返信コメ
- >>27
元練馬区民ですが畑だらけですわw
-
- 2018年07月29日 18:45
- ID:ia.WlQpY0 >>返信コメ
- >>39
でも親子仲いいと反抗期来ても意外と和やかっていうか、ひどい罵倒とかにはならんのよ
-
- 2018年07月29日 18:48
- ID:j25pQb1G0 >>返信コメ
- 姉さんの言っている事が自然の摂理を語っているようで良い感じだった。
あそこまで楽観視できるのはねこ姉さんも100年以上生きる妖怪なんだよなあって実感する。
が、その一方で分かりやすい嘘を言うなあ。
野菜を食べない理由にダイエットはさすがにないっしょ。
-
- 2018年07月29日 18:49
- ID:ia.WlQpY0 >>返信コメ
- >>104
別荘持ちの身として言うと、地元の人と交流なんてせんよ基本的に
同じ別荘地の人とは仲良くなることあるけど
-
- 2018年07月29日 18:50
- ID:ia.WlQpY0 >>返信コメ
- >>107
農家で上手く言ってるところって企業化してたり特別なブランド持ってたりしてしっかりしてることが多いんだよね
-
- 2018年07月29日 18:50
- ID:w.oMCqmS0 >>返信コメ
- >>107
うちの近所の農家は人でもないはずなのに 瓦はソーラーパネルでWi-Fiルータつきで商店街は大理石の道に小川が流れてやがる…
インテリビレッジって奴か…
-
- 2018年07月29日 18:50
- ID:8IJvso1f0 >>返信コメ
- 復活してするのは見上げ入道だろう。原作既読組なら学校でイコールやで。
-
- 2018年07月29日 18:50
- ID:y2KzkP2o0
>>返信コメ
- 面白いだと思います。
-
- 2018年07月29日 18:51
- ID:MiXEyS2a0 >>返信コメ
- 今更ながら新EDのタイトルGET A NOTE→ゲットアノート→ゲッタノート→ゲタノオトって気付いた。
-
- 2018年07月29日 18:52
- ID:X8oSa1cW0 >>返信コメ
- かわうそが良い奴で安心した
5期で好きな味方妖怪の一人だったからな
-
- 2018年07月29日 18:52
- ID:dgCHQLoc0
>>返信コメ
- 沼と言えば、オべべ沼。
-
- 2018年07月29日 18:55
- ID:yPDHPlZV0 >>返信コメ
- ※101
建築・建設業系だから、絶対超えてるぞ
最近厳しくはなってるらしいけど
お金はもらえるだろうけど
-
- 2018年07月29日 18:57
- ID:MFcTJ0FT0 >>返信コメ
- こういう社会派アニメであっても、テレビ局も所詮は企業なので現在の国際情勢のもとで、日本農業の危機的状況の問題(林業、水産業もそうだが)をストレートに取り上げにくい面があるのだと思うが、せいいっぱい頑張ってくれたと思う。拍手しておきたい。
-
- 2018年07月29日 19:00
- ID:sSfPRTbg0 >>返信コメ
- >>104
田舎や農業を知らない現代っ子をまなを使って強調しただけでしょ
あんま小さな矛盾に引っかかってると妖怪設定厨になっちゃうぞ
-
- 2018年07月29日 19:01
- ID:X8oSa1cW0 >>返信コメ
- ねこ姐さんの活躍で新たなツンデレブームが来るかもね
-
- 2018年07月29日 19:04
- ID:ia.WlQpY0 >>返信コメ
- 今までで一番猫姉さんが怖い回であったw
-
- 2018年07月29日 19:04
- ID:.0BbMKAJ0 >>返信コメ
- >>68
鏡爺の回で出張って言ってるから、社員として働いてるのは確実(正規か非正規かは知らないが)
-
- 2018年07月29日 19:05
- ID:o7zPeXMR0 >>返信コメ
- 猫姉さんがネコミミメイド喫茶で働いてるところをまなが目撃したらどうなるか・・・
-
- 2018年07月29日 19:07
- ID:icAMB43o0 >>返信コメ
- >>71
「異聞妖怪奇譚」だよね
鬼太郎でも説得は出来るけど意地を張って聞いてくれないという
>>124
あれは既に更生済みだからねぇ >5期かわうそ
-
- 2018年07月29日 19:07
- ID:YnKrbVdO0 >>返信コメ
- ハナムグリがちゃんとハナムグリなのこまかいな(ハナムグリは前翅を開かずに隙間から後翅だけだして翔ぶ)
-
- 2018年07月29日 19:07
- ID:NUWfRQVf0 >>返信コメ
- かわうその中の人は前期と同じっぽい?
-
- 2018年07月29日 19:08
- ID:MFcTJ0FT0 >>返信コメ
- 別荘のバルコニーってのは椅子を出しっぱなしにしておくものなのかという点は少し引っかかった。
-
- 2018年07月29日 19:09
- ID:3NUqUIUn0
>>返信コメ
- ネコ娘さんの可愛いのは笑った顔だけではなく怒った顔や睨みつけた顔が可愛いかったです。僕は思わず笑ってしまいました。それにしても、かわうそは優しい所がありましたね。お祖母さんに優しくしてくれた場面には感動をしました。これからはお年寄りに優しくしないといけませんね。でも、僕はネコ娘さんに会いたいです!ネコ娘さんにいつか街に来てほしいです。いつか来る時を楽しみにしています。 ネコ娘さん!!僕は君の事が大好きだよ!!鬼太郎さんと目玉のお父さんと一緒に遊びに来てね!!
-
- 2018年07月29日 19:10
- ID:.0BbMKAJ0 >>返信コメ
- >>135
第5期と第6期のカワウソ役の声優はそれぞれ違う人です
-
- 2018年07月29日 19:14
- ID:7moD.KfJ0 >>返信コメ
- >>27>>104
調布のあたりは畑もけっこうあるけど
普段から「ただの風景」としてスルーしてると
具体的な畑仕事の内容や、作ってる作物が何かなんてわからんのじゃないかな
>>46
さすがに売ってるスイカは見たことあるだろうけど
丸ごと買ったことはないから重さを知らなかったんだと思う(3人家族だし、1/4サイズかカットフルーツと予想)
家族で境港行っておじさんおばさんが丸ごとスイカ買ってくれても
出される時は既に「スイカ切ったよー」だろうし
-
- 2018年07月29日 19:17
- ID:CQxBblHu0 >>返信コメ
- 猫姉さんのことを考えてると本人と出会っちゃうまなちゃんの偶然力さすが!
-
- 2018年07月29日 19:19
- ID:Df.EimsC0 >>返信コメ
- 神を沼からドローできそう
-
- 2018年07月29日 19:24
- ID:mWHjlK.V0 >>返信コメ
- 既出だけど、「かわうそ」と「中の人」ってワードが揃って出てくると『感染るんです』の「中の人などいない!」が自動的に頭に浮かんできてしまうw
-
- 2018年07月29日 19:24
- ID:bF0R8onL0 >>返信コメ
- スイカの種はそのまま飲み込んで、ノグソして種蒔きするのが、究極奥義w
-
- 2018年07月29日 19:25
- ID:sU.9ronO0 >>返信コメ
- >51
たんたん坊先生をさりげなく鬼太郎界最恐のアイツと差し替えんなw
-
- 2018年07月29日 19:27
- ID:mWHjlK.V0 >>返信コメ
- カレーの食材の野菜を爪でカットするサーバルちゃん思い出した。
・・・あれも一応ねこ娘か。
-
- 2018年07月29日 19:31
- ID:oz.USlwl0 >>返信コメ
- 今日、幕張のワンダーフェスティバルの企業ブースてビラ配ってる、
リアルな猫姉さん見たで。
-
- 2018年07月29日 19:32
- ID:mWHjlK.V0 >>返信コメ
- まなちゃん、ハードはママ寄り・ソフトはパパ寄りだったか。可愛いすぎんよ・・・
-
- 2018年07月29日 19:40
- ID:o7zPeXMR0 >>返信コメ
- 陰摩羅鬼、タイタンボウ、死人つき・・・
ガチホラーできる話はまだあるな
-
- 2018年07月29日 19:43
- ID:eM49UICx0 >>返信コメ
- 優しい嘘といじらしい嘘の溢れる良回でした。そして次回は名無しが関わってくるか。
ちなみにカワウソが河童と間違われたというコメントがあるけど、今ある河童のイメージは東日本寄りで、西日本では猿に近いイメージだった。
-
- 2018年07月29日 19:45
- ID:mWHjlK.V0 >>返信コメ
- >57
人形も作るしな。
アレきっと、ねこ姉さんの人形は大量に作って、みっちり部屋に飾ってるんだぜ(笑)。
-
- 2018年07月29日 19:47
- ID:bfIF4Sm30 >>返信コメ
- >>65
ピタゴラスイッチみたいな装置作って流し素麺してるんだから、あの人たちマルチ農林水産業従事者だろう(真顔)
-
- 2018年07月29日 19:47
- ID:mWHjlK.V0 >>返信コメ
- 良い農業回でした。
泥田坊の出番のときもお願いします。
-
- 2018年07月29日 19:48
- ID:ePhUVi.P0 >>返信コメ
- 単なるほのぼのだけじゃなく風刺が効いてるのはさすがやね
確かに農家そのものが減ってってるし、若い子ほど特別興味がなければ農業なんてさっぱりだろうね
-
- 2018年07月29日 19:55
- ID:YhMI5O.80 >>返信コメ
- >>103
すねこすりさんは森で生存確認なシーンあり
-
- 2018年07月29日 19:57
- ID:5glmy9xQ0 >>返信コメ
- 良回だったけど鬼太郎のヤルヤレ系
ラノベ主人公みたいなノリは好きじゃない
-
- 2018年07月29日 19:57
- ID:mWHjlK.V0 >>返信コメ
- 鬼太郎、鬼太郎。
ねこ娘はスポンサーへの義理があるから、表向きはダイエットもサプリで成したいから「野菜でダイエットします」とは言いづらかったのさ。(嘘)
-
- 2018年07月29日 19:57
- ID:bF0R8onL0 >>返信コメ
- ※135
なかのひとなどいなーい‼
(2回目)
-
- 2018年07月29日 20:04
- ID:c5wzF1ru0 >>返信コメ
- スレチかも知れんが、農業は最古の環境破壊なんだよ。人間の都合のいい植物だけ育つ環境を作るんだから。
人の居ない畑は荒れるってのは残酷だけど自然に帰ろうとしてるだけなんだよね。
-
- 2018年07月29日 20:04
- ID:mWHjlK.V0 >>返信コメ
- ウチはスーパーで買った野菜を食べてるが、今回みたいに見かねた妖怪が畑を手伝ってくれたものだったとしてもわからんな。
いずれにしてもありがたくいただこう。
-
- 2018年07月29日 20:05
- ID:bF0R8onL0 >>返信コメ
- ずんべらの時と違って、
ネコ姉さんのセリフが
説得力あった、
思わず水着の件も忘れて涙がほうをつたうほどに。
-
- 2018年07月29日 20:05
- ID:0TirDQg20
>>返信コメ
- (・o・)
-
- 2018年07月29日 20:14
- ID:5K.QN8Yj0 >>返信コメ
- まなちゃんの白ワンピがまぶしいぜ
まなちゃんのネコ姐さん好き具合も半端ない
-
- 2018年07月29日 20:15
- ID:bF0R8onL0 >>返信コメ
- 良かった、病気の子供などいなかったんだw
水辺でかわうそが嘘をつく、
あのロケーションは
原作リスペクトか、
なんか嬉しい、
-
- 2018年07月29日 20:16
- ID:.WXQPYWF0 >>返信コメ
- >>102
すねこすりも先週の蟹坊主も
大切な人間の傍にいたいという思いが
結局は悲劇を招いてしまいましたからね
-
- 2018年07月29日 20:20
- ID:70Khd0XW0 >>返信コメ
- 可愛い子は何着ても可愛い。
-
- 2018年07月29日 20:21
- ID:eHAfqY.90 >>返信コメ
- ※12
一緒にいるのが当たり前すぎて恋愛感情として意識が向かないのやも
妖怪の成長にも思春期があるとしたら、猫娘の方が相手意識し始めるの早いと思うし
-
- 2018年07月29日 20:22
- ID:mBZBi7OC0 >>返信コメ
- まなパパ渾身のぞいポーズ
-
- 2018年07月29日 20:23
- ID:IJs59V.A0 >>返信コメ
- 口を使って種を飛ばすのが得意なねこ娘と、まだぎこちないマナ(意味深)
-
- 2018年07月29日 20:24
- ID:PENsN1ey0 >>返信コメ
- >>104
その村に移住するだけならともかく、ほんの数日間程度じゃ交流もできんだろう、しかも実家のある境港と違って別荘地では近所と知り合える機会なんて殆ど無いだろうし。
-
- 2018年07月29日 20:25
- ID:nMPWF4M10 >>返信コメ
- やっぱり猫娘は四足のほうが速いのか。あと軽トラが南斗水鳥拳になるかと思ってハラハラしたわ。今の猫娘それくらいできそうだし
-
- 2018年07月29日 20:28
- ID:6.PAPxEG0 >>返信コメ
- ねずみ男はあれからまだ蟹坊主の銅像の術にかかってるのかな
-
- 2018年07月29日 20:32
- ID:X8oSa1cW0 >>返信コメ
- >>154
新EDにも映ってる
-
- 2018年07月29日 20:37
- ID:HpddqK7r0 >>返信コメ
- >>10
アマゾンのオオカワウソは集団でジャガーも攻撃して追っ払うらしいからな・・・。
前にテレビで見てびっくりしたわ。
-
- 2018年07月29日 20:38
- ID:TTfOOyCZ0 >>返信コメ
- 見たけど、1年放送だったらまな→鬼太郎は友達のままで終わりそうだな
別にいいけど、猫姉さんばっかり好感度挙がっているから少しもやもやする……
-
- 2018年07月29日 20:41
- ID:4nwpmpL50 >>返信コメ
- この様子だと……泥田坊が暴走する日も近いな?
むかし北国(ほくこく)に翁あり子孫のためにいささかの田地をかひ置て寒暑風雨をさけず時々の耕作おこたらざりしに この翁死してよりその子 酒にふけりて農業を事とせずはてにはこの田地を他人にうりあたへれば夜な々々目の一つあるくろきものいでて 田をかへせ々々とののしりけり これを泥田坊といふとぞ
-
- 2018年07月29日 20:42
- ID:HpddqK7r0 >>返信コメ
- >>21
少し話がずれるかもしれんが、以前英語の授業の時に(あ、私、某県の中学校で英語教えておりました)ユニコーンのCGの画像見せたら「え、ユニコーンって本当にいるの!?」とか言い出した子がいて「おいおいマジかよ・・・」と思ったことがあるのを思い出した・・・。
-
- 2018年07月29日 20:43
- ID:HpddqK7r0 >>返信コメ
- >>22
その種、俺にも一つ分けてくれんか?
-
- 2018年07月29日 20:47
- ID:U0erc0gX0 >>返信コメ
- ゴン お前だったのか……
-
- 2018年07月29日 20:52
- ID:HpddqK7r0 >>返信コメ
- >>62
まぁ犬やクマも含めて、大抵の肉食哺乳類はネコ目だけどな・・・。
-
- 2018年07月29日 20:53
- ID:HpddqK7r0 >>返信コメ
- >>114
中の人ネタやめいwwww
-
- 2018年07月29日 20:58
- ID:HpddqK7r0 >>返信コメ
- >>73
そうだ、あの手紙出した人が結局判明していないんだ。
でも、もしカワウソ本人が出したとしたら「おべべ沼に住む妖怪(カワウソ本人)に騙されたりイタズラされて困っている人がいる」なんて、自分で書くかなぁ・・・?
-
- 2018年07月29日 20:59
- ID:w5Z5T4jI0 >>返信コメ
- >>179
>>62の者ですが・・・犬もクマもネコの仲間とは知りませんでした・・・( o ■ o 汗 )
-
- 2018年07月29日 21:00
- ID:lAa5nKnS0 >>返信コメ
- 今時、若い娘が田舎で畑仕事するなんて感心した。スマホもコンビニもないのに…。
旅行でも若い子は行きたがらないよ。ソースは自分。
あの娘さんは、ナイナイのお見合い大作戦に出れるよね。
-
- 2018年07月29日 21:01
- ID:PlwYznZO0 >>返信コメ
- >>21 >>176
無知を責めてはいけません
大のおとなでも「目黒のさんま」ってネタがあるわけで
知らなきゃそんなもんですわな
だからこそ教育は大事ってことで
-
- 2018年07月29日 21:01
- ID:HpddqK7r0 >>返信コメ
- >>81
そういえば以前このサイトで、まなの身体に刻まれていく文字は「木」「水」「火」「金」「土」だと思わせておいて、じつは「水」「木」「し」「げ」「る」になるはず!!とか書き込んでいた人がいたけど、そうなったら面白すぎるわwwww
-
- 2018年07月29日 21:02
- ID:PlwYznZO0 >>返信コメ
- >>36
メタ的な話をしてしまうと
あの格好なら見えるのを気にしないでいいので、スタッフが好き放題動かせるからだろうな!
-
- 2018年07月29日 21:03
- ID:u.s2xKW10 >>返信コメ
- 鬼太郎のラノベ主人公w
-
- 2018年07月29日 21:04
- ID:w5Z5T4jI0 >>返信コメ
- >>181
猫姉さん以外にもカワウソに食べ物とかを騙し取られた・・・もとい、食べ物を収穫された・手渡してしまったヒトがいたのかも・・・。
-
- 2018年07月29日 21:06
- ID:HpddqK7r0 >>返信コメ
- >>84>>103
その発想はなかったが、言われてみれば筋が通っているし説得力あるな・・・。
-
- 2018年07月29日 21:07
- ID:70Khd0XW0 >>返信コメ
- >>176
子供「え? トナカイってほんとにいるの?!」
#ただし空は飛ばない。
-
- 2018年07月29日 21:09
- ID:AX6GqIrE0 >>返信コメ
- まなちゃんこれじゃあ憧れ通り越して盲信、崇拝とかの域じゃ…
-
- 2018年07月29日 21:11
- ID:w5Z5T4jI0 >>返信コメ
- >>138
本作のカワウソの担当しました声優さんは、
・地獄先生 ぬ~べ~の栗田まこと( 作者が連載の時は色々と助けてもらった...らしい。 )
・クレヨンしんちゃんで劇場版3で大活躍しました戦国の武士の吹雪丸
といった、男性・少年キャラや、カワイイ女性キャラ等々を演じてました「 浦和めぐみ 」さんですよ。
-
- 2018年07月29日 21:11
- ID:HpddqK7r0 >>返信コメ
- >>110
5期とか1期とかで見上げ入道が先生やっていた妖怪学校はそうだったけど、今回はどうも雰囲気が違いそうだな。
まぁ、次週に期待しようじゃないか。
-
- 2018年07月29日 21:12
- ID:w5Z5T4jI0 >>返信コメ
- >>190
この後の番組で・・・
敵「 タヌキじゃなかったのかぁぁぁー!!?? 」
チョッパー「 俺はトナカイだああああー!!! 」
というやり取りがありました。
-
- 2018年07月29日 21:14
- ID:HpddqK7r0 >>返信コメ
- >>132
お小遣い大量につぎ込んで毎日のように通うに決まっている・・・。
-
- 2018年07月29日 21:16
- ID:HpddqK7r0 >>返信コメ
- >>134
模様もちゃんとあって、カナブンとも違いが分かるようにしていたし、作画の本気度を今更ながらに実感したわ・・・。
-
- 2018年07月29日 21:17
- ID:wXirSirs0 >>返信コメ
- 5期の準レギュラーポジだったカワウソが懐かしいな
アマビエとの絡みもまた見たい
-
- 2018年07月29日 21:18
- ID:HpddqK7r0 >>返信コメ
- >>143
お前さんはそれを、まなちゃんとねこ姉さんにやらせる気か・・・?
-
- 2018年07月29日 21:19
- ID:.WC6XAZA0 >>返信コメ
- >>158
農業が実は環境破壊であることは、まったくその通りなんだけど、「最古」ではないと思うよ
最古は、狩猟においての獲物の乱獲じゃないかな
我々人類の先祖のクロマニヨン人は、獲物の群れを崖などに追い込んで一度に大量に殺戮し、その中のほんの一部しか食べていなかったことが判明している
それによって、いくつもの種が絶滅した
マンモスもその一つである可能性が大きい
-
- 2018年07月29日 21:20
- ID:HpddqK7r0 >>返信コメ
- >>147
個人的に今回1番の萌えポイントは、猫娘のツンデレでもまなちゃんの白ワンピでもなくまなパパのノリとリアクションだったぜ・・・wwww
-
- 2018年07月29日 21:20
- ID:GaXLIvyw0 >>返信コメ
- いつものスカートで四つん這いはエロすぎるから
ズボンの方がアクションは動かせるね
-
- 2018年07月29日 21:24
- ID:GaXLIvyw0 >>返信コメ
- >>183
妖怪だからなぁ
今時でも若くもないかも知れない
-
- 2018年07月29日 21:25
- ID:S.KUwqg50 >>返信コメ
- まなちゃんはホントにねこ姉さん大好きなんだな~(笑)
かわうそ回でねずみ男が絡まなかったのは残念だけど、まなちゃんとねこ娘がとにかく可愛かったし、これはこれで面白かった。
かわうその寂しさもちゃんと出てたし。
しかし鬼太郎、かわうそが寂しがってるのは気付くのになぁ~。
ねこ娘はもう少し報われてもいいと思う・・・
次回はオリジナルっぽいけど、鬼太郎で再生(?)妖怪軍団というと、妖怪香炉のイメージ。
・・・ってか、予告で鬼太郎が妖怪メガネしててテンション上がった(笑)
-
- 2018年07月29日 21:27
- ID:HpddqK7r0 >>返信コメ
- >>184
>176を書いた者だが、そうだね。確かに、知らないことがあるからこそ学ぶ必要も、誰かが教える必要もあるわけだからね。
-
- 2018年07月29日 21:28
- ID:JQogT.mg0 >>返信コメ
- やられた後の火の玉、やはり伏線だったか
-
- 2018年07月29日 21:31
- ID:K.AoiNgS0 >>返信コメ
- 妖怪眼鏡ってブルブルを可視化したやつだっけ?次回のボスキャラはブルブル?
-
- 2018年07月29日 21:31
- ID:6uqlNZOz0 >>返信コメ
- やっぱり避暑地の白ワンピの破壊力は高いが、それにもまして猫姉さんが可愛すぎたな。
控えめに言って最高だった。
それにしても、キレた時の猫姉さんのラプトル感…
群れになったこの状態の猫姉さんに追いかけられたら、確実に狩られるな…
-
- 2018年07月29日 21:32
- ID:HpddqK7r0 >>返信コメ
- >>182
イヌ(ネコ目イヌ科)
クマ(ネコ目クマ科)
ハイエナ(ネコ目ハイエナ科)
・・・etc
実はネコ目はかなり範囲が広いそうですよ。
しかしまぁ、いまだに「ネコ目イヌ科のイヌ」ってものすごく変な感じというか、違和感感じまくりですが・・・wwww
-
- 2018年07月29日 21:39
- ID:BaVNGlRs0 >>返信コメ
- 悪い回とかつまらない回って訳じゃないけど、
何か6期らしくない回が続くなあ
そろそろまた尖った話を見せて欲しいんだが
-
- 2018年07月29日 21:39
- ID:HpddqK7r0 >>返信コメ
- >>205
どうやら名無しも絡んできそうだし、今から楽しみだ。
-
- 2018年07月29日 21:39
- ID:K.AoiNgS0 >>返信コメ
- 今期は背景の作画が素晴らしい、水木先生の漫画も背景がスバラシク精緻だったっけそういへば。
-
- 2018年07月29日 21:53
- ID:kqmQnvjB0 >>返信コメ
- >>199 へえ〜へえ〜へえ〜(78へえ)
昔から食料廃棄問題はあったんだなあ…
なんで食べる分だけ狩らなかったんだろう?
-
- 2018年07月29日 21:54
- ID:p7bZLIsb0 >>返信コメ
- >スイカは木になってると思ってた
ヘルヘイムの森の樹に実る錠前の付いたスイカを見て勘違いしたのかもしれない。
-
- 2018年07月29日 21:58
- ID:HpddqK7r0 >>返信コメ
- >>212
あくまで想像だけど、1匹ずつ狩るよりも罠なんかを仕掛けて大量に狩る方が効率がいいんじゃないかな?
それに稲作が始まる以前は獲物が獲れるかどうかは季節の関係なんかもあって運要素が強かっただろうし「獲れるうちにできるだけたくさん獲って保存食or食いだめ」って発想だった可能性もあるから、今の目で見ると無駄がたくさん出ちゃったのかもしれないね。
-
- 2018年07月29日 21:59
- ID:TTfOOyCZ0 >>返信コメ
- >>209
前回と前々回は宣伝回みたいなものだし、今回は風刺を出していたからいいんじゃない?
個人的には、まなちゃん出さなくてもいいから7話みたいなダーク回が見たいわ
-
- 2018年07月29日 22:04
- ID:c5wzF1ru0 >>返信コメ
- >>143
それはねずみ男なら出来そうだ。
-
- 2018年07月29日 22:05
- ID:UgwRoLWv0 >>返信コメ
- 露地だと農地の広さ=収入みたいな部分あるから
棚田とかだと草刈りの手間ばかり多くて耕地が狭いから
特別な利点が無いと維持するのが大変なんだよね
-
- 2018年07月29日 22:05
- ID:kqmQnvjB0 >>返信コメ
- >>214 そうか…考えてみたら保存もできないしね
なんというか、廃棄された食料とか見ると人間の業って昔から変わらないんだなあ
-
- 2018年07月29日 22:06
- ID:W8qDQ3dQ0 >>返信コメ
- 新ED への批判は昔風の情緒的な表現0の売り上げを見込んだいわゆる「売れる歌」になった事かな?と勝手に想像したらCM見て一気に理解出来た…女の子がお遊戯を踊りながら歌わないと欲求不満なんだ…!
-
- 2018年07月29日 22:10
- ID:TTfOOyCZ0 >>返信コメ
- どうでもいいけど、まなが猫娘に対する気持ちが恋心にならないことを祈る……
アニメを見ているとそんな可能性が頭に過ぎってしまう……
百合アニメの影響受け過ぎかな?
-
- 2018年07月29日 22:11
- ID:nNm6pKWo0 >>返信コメ
- 鬼太郎鈍感すぎやろって思ったけど
夢回でも言われてたとおり悲惨な幼少期過ごしたから
夢も恋愛も遠回しな優しさもよくわからないんだろうな
-
- 2018年07月29日 22:12
- ID:yC68v8RA0 >>返信コメ
- 夏野菜美味しそうだった。野菜食べよう
-
- 2018年07月29日 22:13
- ID:.60lQahB0 >>返信コメ
- >>48
野良作業はマジであの恰好が最強なんだよ
肌を露出なんかしてみろ
長時間の日光に虫、足元は土・泥で酷いことになるぞ
いまだにあのスタイルが受け継がれているくらい完璧なのだ
-
- 2018年07月29日 22:20
- ID:u1tl0sDc0 >>返信コメ
- >>82
もひとつ細かいこと言うと、炎天下の畑のスイカを実際に、その場で割って食べると、果肉が暖かいのにびっくりするよ。TVアニメスタッフ、そういうシーンを入れても良かったかもしれないね
-
- 2018年07月29日 22:21
- ID:YGi8NyY60
>>返信コメ
- 白ワンピまなちゃんくっそシコい。
c94で何冊ネコまな本買わなきゃならないのだw
-
- 2018年07月29日 22:22
- ID:yC68v8RA0 >>返信コメ
- いいアニメだな
-
- 2018年07月29日 22:24
- ID:qCGAO8KZ0 >>返信コメ
- >>68
ついでにパパ残業も多いみたいだし、給料も相応に貰ってるんだと思う。
※本当のブラックは河童を時給キュウリ3本とかでフルタイム働かせてたあれとか、地獄に落ちたあの社長みたいな所かも。
-
- 2018年07月29日 22:29
- ID:GaXLIvyw0 >>返信コメ
- それにしても夏の美少女=白ワンピの麦わら帽子ってイメージ
おっさんの幻想じゃないの?
(私はおっさんだから大歓迎だから文句は無いけども)
今の子供や女性が見たらどう思うんだろう
-
- 2018年07月29日 22:39
- ID:H.X1WDVN0 >>返信コメ
- >>208
犬や猫や熊は先祖を辿ると一つになりますからね。ミアキスは頭は犬、体は狐、手足は猫っぽいですけど。
-
- 2018年07月29日 22:40
- ID:DlN9tsF10 >>返信コメ
- >>220
そんな可能性は無いと思うよ。一応子供を対象とした朝のアニメなんだし
逆に男の子だって、イケメンで頼りになるカッコいい兄貴を慕う事があるだろ?それと似たようなものだと思うよ。個人的な観点だけど
-
- 2018年07月29日 22:43
- ID:.nXqxmmR0 >>返信コメ
- >>28
がっつり重い話ばっかりだったら胸やけするし
こういう話も必要だよね
-
- 2018年07月29日 22:46
- ID:S9uXs4Mq0 >>返信コメ
- >>158
そうなんだよね しかも大半が外来種なんだよ
今日畑で採ったトマト トウモロコシ ジャガイモ全部地球の裏側の中南米産だったりする
-
- 2018年07月29日 22:51
- ID:H.X1WDVN0 >>返信コメ
- >>218
マンモスがいた頃は現在より寒い氷河期だから毛皮も目的だったと思う。骨で作った針も発掘されているから、防寒具として毛皮のコート、樺太に住むウィルタ族のように家の材料、つまり毛皮と木で天幕式住居を作って住んでいたかも知れない。
-
- 2018年07月29日 23:00
- ID:2aiQbGip0 >>返信コメ
- かわうそがゲゲゲの森で釣りでもやってる横でのんびりねそべっとるすねこすりとか見たいもんでっせ
-
- 2018年07月29日 23:01
- ID:go.v21gP0 >>返信コメ
- >>109
OPの綱引きでかわうそちゃんといるから、初めから居る予定やったんやろね~
-
- 2018年07月29日 23:07
- ID:6ZdURv580 >>返信コメ
- 猫娘ちゃんが可愛かったから、満足!
-
- 2018年07月29日 23:07
- ID:H.X1WDVN0 >>返信コメ
- >>232
胡瓜は奈良時代にインドからやって来た野菜、キャベツは明治時代に欧州からやって来ました。北海道にはサッポロ大球と言うお化けキャベツがあります。漬け物にすると美味しいです。お腹一杯食べたい、生まれた子供を育てたいし間引きたくない、願いを込めて先人が育てた種ですよ。
-
- 2018年07月29日 23:10
- ID:LSO54QPg0 >>返信コメ
- ハナムグリがちゃんと前翅を閉じて飛んでいたり、おじいさんが松葉杖を怪我した足と反対側に使っていたりと細かいところが異常に丁寧
あと、今回の猫姉さんは自然との付き合い方と言いセリフと言いなんかナディアっぽいな
-
- 2018年07月29日 23:12
- ID:v.vZE4hh0 >>返信コメ
- >>158
一方で田んぼに水が引かれて、その中でオタマジャクシが泳いでいたりとか、
生物と農業が共存している例もあるだろう
田んぼの水が干上がって、カエルになれないまま死んでしまったオタマジャクシを見かけると、ちと胸が痛むが
-
- 2018年07月29日 23:23
- ID:X8oSa1cW0 >>返信コメ
- >>191
もし妄信・崇拝してたら最初からどんな格好でもねこ娘を持ち上げてたと思う
-
- 2018年07月29日 23:30
- ID:HZ7Cq40h0 >>返信コメ
- 来週こそ名無しの正体が判明することに期待!
個人的にはぬらりひょんでないことを祈る。
-
- 2018年07月29日 23:33
- ID:6Un1HKdN0 >>返信コメ
- 小さい頃から別荘に遊びに来てるはずのまなが虫が苦手なのは設定に無理があると思った
あと、カワウソとスネコスリどうして差がついたのか…
-
- 2018年07月29日 23:37
- ID:T0FsgDho0 >>返信コメ
- >>217
流通・輸入が充実していなかった昔なら必要だった農作も
今となっては続ける必然性が失われてしまった地域もあるからね。
単純に地方に帰れ、農業をしろって訴えても解決しない問題だね。
-
- 2018年07月29日 23:43
- ID:Z6fAhg1x0 >>返信コメ
- >>208
昔はネコ目は食肉目といってたんだけど
いつの間にか呼び方変わったのよね
他にも奇蹄目⇒ウマ目、偶蹄目⇒ウシ目とか
イマイチしっくり来ないので戻してほしいけどね…
-
- 2018年07月29日 23:49
- ID:Z6fAhg1x0 >>返信コメ
- >>244
自己レスだけど今ちょっと調べてみたら
最近では偶蹄目じゃなく鯨偶蹄目=クジラウシ目ってことになってるのか
一層ややこしい…
-
- 2018年07月29日 23:54
- ID:jK1zFAxG0 >>返信コメ
-
ねこ姉さんはネイチャリストだったのか…
-
- 2018年07月29日 23:55
- ID:kqmQnvjB0 >>返信コメ
- >>220 そうであってほしいよ。本来子供アニメなのに大友や腐った人に媚びる作品が近年多すぎてげんなり…
鬼太郎は今の所、花子さん回以外はそういうのは感じないのでこのままファミリー向けとしてのスタンスを守っていってほしい
-
- 2018年07月30日 00:01
- ID:HxJTwJg50 >>返信コメ
- 小麦や米をネズミなどの食害から守るために人間は猫を受け入れ、猫は自分より大きい肉食獣から子猫を守る事ができるから、家に住み着くようになった。猫とお百姓さんは運命共同体なんだと思う。イギリスのビールやウィスキー工場では殺鼠剤を使うと酒の味が不味くなるから、現在も原料の穀物を守る為に猫を飼う。ウィスキーキャットと呼んで敬っている。猫娘がお百姓さんと仲良くなるのは、自然な事だと思う。
-
- 2018年07月30日 00:15
- ID:q8KCeTKV0 >>返信コメ
- >>218
働く細胞も見たからか、昔は寄生虫や食中毒の知識が乏しかったから、安心して食える部位が今よりずっと少なかったのかなとも思った。
-
- 2018年07月30日 00:17
- ID:hYTYg9..0 >>返信コメ
- >>221
そういえばその通りだな。
制作の人がどこまで意識して話を作っているのかはわからないけど、目玉おやじ曰く「子どもらしい夢の1つも見る余裕もなかった」幼少期を過ごした鬼太郎のことだ、恋愛感情も含めた人の心の機微や、他人にどう接していいのかみたいなところはあまり分からないままあの歳(まぁ妖怪だから一体いくつなのかは不明だが)まで成長したのかもしれないな。だからこそ、2話か3話あたりでまなにきちんとお礼が言えなかったり、まなを危険な目に遭わせまいとして妖怪の世界から遠ざけようとしたときも、あんな投げやりな態度、言い方になったのかもしれないね。
-
- 2018年07月30日 00:23
- ID:d6bEqbBP0 >>返信コメ
- 毎回、色々詰め込んでるのに話としてうまくまとまってるのが感心する
-
- 2018年07月30日 00:40
- ID:AgW75uPI0 >>返信コメ
- >>249 働く細胞で思ったけど、鬼太郎さんの体内の細胞の皆さんは、ソーセージとか液体とか白骨状態になってる時は一体どうなってるんだろう…想像もできない
例えば体内電気放出時は「電圧、さらに上がりまーす!」「おい、これ以上は流石にやばいぞ!」「体内原子炉、冷却水ありません!」「一体何と戦ってるんだこの体は!」「死ねこの雑菌がぁぁ!!」とかなってるのだろうか…
そういえば鬼太郎さん死闘は多いけど傷がつくる描写って歴代でもあまりなかったような
四期は何かの回で顔に傷がついて血が出た事があったような…でもめったになかったと記憶しています
手や首はプラモみたいにあっさり取れるけどw
-
- 2018年07月30日 00:44
- ID:MqUbJYjA0 >>返信コメ
- 目玉おやじ今回はトウモロコシのヒゲ茶風呂で余った物を有効活用してるのか
かわうそ昔も今も優しい子やん…怪我したお婆ちゃん助けるとはいえ、嘘がバレてキレた猫姉さんに追われるサスペンス展開でかわうそのSAN値が砕かれるw
猫姉さんが本当にかわうそを敵認定したら二口女やヨースケ君みたいに切り裂いてさようならだから、お仕置きは断罪チョップ程度にするつもりだったのかも。
-
- 2018年07月30日 00:50
- ID:p8BKvRaC0 >>返信コメ
- >>243
釣りキチ三平の漫画家 矢口高雄は
秋田の山村から銀行員→漫画家になった人で
「子供の時期に山や川で虫や自然に触れる経験は大事」と述べているけど、同時に自分は農村を捨てた人間だとも言ってたなあ
山奥で働きづめなのに貧しい農家を継ぐのがイヤだったと
ちなみにこの矢口先生が漫画家になる後押しをしたのが
吸血鬼エリートを執筆中の水木しげる先生の仕事場を見学に行って、原稿を褒めてもらえた事だったそうな
-
- 2018年07月30日 01:07
- ID:j2BnHliJ0 >>返信コメ
- 安倍政権がなんとか、農業で生活できるようにがんばっている。けれど、JA農協が邪魔をしてね。。。
-
- 2018年07月30日 01:40
- ID:zdjoR4HR0
>>返信コメ
- カワウソは5期の扱い方からひどい役をするわけがない!
-
- 2018年07月30日 01:58
- ID:eR3w2pBx0 >>返信コメ
- 環境破壊うんぬんという話をするとき、人間のやる環境変移ばかりが問題にするのはどうかと思う。勿論、人間は数が多いし、やることは殆ど不可逆で、自然に与える影響も大きい。でも人間もその自然から生まれた存在でもある。(人間のやっていることも込みで環境は定義されるべきだと思う)
具体的なことを言うと我々多くの生命体はシアノバクテリアのやった環境破壊(二酸化窒素だらけの大気を酸素が1/3の大気に変える)ガスを吸って生きている。地上の緑化、土の形成だって植物と動物の死骸や廃棄物による環境汚染と言えるし、我々の使っている化石エネルギーは全て太古の生物の死骸だ。
つまり環境汚染は生物が繁殖した時点で既に始まっている。人間の活動は異常かもしれないがその延長にある。
-
- 2018年07月30日 02:11
- ID:hYTYg9..0 >>返信コメ
- >>257
別アニメの話になってしまって申し訳ないが、ガンダムUCで「人間が自然の産物なら、人が出すゴミやなんかもまた自然の産物ってことになる。その結果、地球が汚染されて人間が滅んだとしても、それはそれで自然がバランスを取ろうとした結果なんだろう」みたいなセリフがあったのを思い出した。
今まさに日本を襲っている異常な進路を取る台風や近年の異常な暑さ、西日本の集中豪雨に今年の冬の最強寒波等々、昨今の異常気象は明らかに温暖化をはじめとした人間の環境破壊に原因があると思われるが、そういった理由で人口が減ったり人間が絶滅したりしても、ある意味それも1つの「自然の営み」なのかもしれないな。
-
- 2018年07月30日 02:12
- ID:eR3w2pBx0 >>返信コメ
- >>243
産直という考え方はそれなりに意味があると思う。もし、リカード的に比較優位地に農業が偏ったら、その土地が環境的多様性が失われたせいで土壌流出、流行り病などで農作物が絶滅したりすると世界的影響を受ける。おまけに単一の製品作物に頼った国は昔から貧困や飢饉に襲われやすい。
昔の里山を抱えた百姓(百姓=農民でない)は結構飢饉には強かった。
-
- 2018年07月30日 02:28
- ID:Rpy1Yfq80 >>返信コメ
- 子供のころは平気でセミやカブトムシを捕まえてたのに、大人になるとビビってしまう。どうしてだろう…?
-
- 2018年07月30日 02:36
- ID:eR3w2pBx0 >>返信コメ
- >>258
多分、コロニー時代が本当に来るとすれば、その時、問題になるのは「地球人は大地に変えれ」でもなければ「人間は地球から旅立つべきだ」でもなく(どちらも20世紀の現代人が考えた未来のビジョン)「地球自体のテラフォーミング(ヒューマンフォーミング)」だと思われる。
要は「地球を守れ」とか「地球にやさしい」という言い方自体が何か勘違いしていると思う。地球はけして人間には優しくない。これまで急激な環境変異で散々生命体を絶滅させてきた星やん。人間は環境をコントロールして生存可能な環境をできるだけ持続させること、リスクを全て視野に入れるのは不可能だとしてもなるべくリスクのもたらす負のフィードバックを小さくすることこれが今後やるべきことだと思う(既にこの時点でこれは自然なのか人工なのかどうでもよくなっている)
-
- 2018年07月30日 03:09
- ID:jGQVAMgp0 >>返信コメ
- 全く見返り求めてない猫娘健気過ぎる
これは報われて欲しいね
-
- 2018年07月30日 04:37
- ID:syIwyS2q0 >>返信コメ
- >>253
必要以上に化け猫顔で迫ったり追っかけたりしたのも、ビビらせて精神的に懲らしめる意味もあったのかもね。
作業着姿のねこ姉さんとかわうその追いかけっこ本当に楽しかったw
-
- 2018年07月30日 04:41
- ID:syIwyS2q0 >>返信コメ
- >>242
裕太を連れて行って彼に現代っ子を演出させた方がまだ設定に無理が無かった気がする…
と思ったら、彼は既にゲゲゲの森を制覇したつわものだった。
-
- 2018年07月30日 04:44
- ID:syIwyS2q0 >>返信コメ
- >>235
そのうちあの南国妖怪チ●●さんにも出番があるんだろうな…
しかもこれまでのパターンだと味方として出てくる可能性大
-
- 2018年07月30日 04:58
- ID:syIwyS2q0 >>返信コメ
- >>104
104だけど、みんなの意見を見てるとそういうもんなんだなと納得した
細かい事は忘れましょー。はぁ、つまんね。
-
- 2018年07月30日 05:52
- ID:Gk.q47ON0 >>返信コメ
- 全編ほほ染め猫姉さん&
白ワンピまなちゃんとゆう
「スタッフわかってるよwww」回
ですた( 〃▽〃) 同時に農業の大切さ
そして農村過疎化とゆうテーマも
盛り込んだ(ちょいさみしい)回でしたな
-
- 2018年07月30日 06:11
- ID:9Hsvjm7J0 >>返信コメ
- まなちゃんとねこ姉さんのコンビ最強すぎやろ!妖怪アニメでゆらぎ荘とコラボして欲しい
-
- 2018年07月30日 06:45
- ID:8zDjnsOc0 >>返信コメ
- >>268
同じ子供向けの妖怪ウォッチならともかく、深夜萌え豚アニメとのコラボなんて鬼太郎側にデメリットしかないわ。クレームきまくって打ち切りになったらどーする。
-
- 2018年07月30日 07:55
- ID:hNAtEy0G0 >>返信コメ
- >>100
5期でも「騙される方もバカなんだろうけどね」ってバッサリ言ってるのなw
-
- 2018年07月30日 08:03
- ID:hNAtEy0G0 >>返信コメ
- >>242
東京住まいの従妹が幼少期から毎年夏冬ずーと山野別荘地に1週間はたいざいしてたけど、小さい蛾で悲鳴上げて逃げ回る子だったぞ
夏の別荘ってコオロギとかわくんだけどそれもダメ、ダメな子はずっとダメだよ
こちらは田舎育ちでコオロギくらいは素手で掴めるがこれは慣れだろう
-
- 2018年07月30日 08:11
- ID:W8SOKLN10 >>返信コメ
- 次回はまなちゃんの夢が叶う回だな
-
- 2018年07月30日 08:17
- ID:W8SOKLN10 >>返信コメ
- >>241
いやまだ名無しの正体は判明しないでしょう。ぬらりひょんではない。そもそもあいつは正体隠してまで出て来るやつじゃないから。
-
- 2018年07月30日 08:33
- ID:lSr.ehQK0 >>返信コメ
- 予告のデカサングラスの鬼太郎にワロタwwwww
あれで変装しているつもりなんだろうか……
どうせなら墓場リスペクトで付け出っ歯でもすればいいのに……
-
- 2018年07月30日 09:03
- ID:zah1VAC20 >>返信コメ
- 3期オベベ沼の妖怪かわうそちゃん大好きだから今回もツンデレさびしんぼうかわうそちゃんでニヤニヤ幸せでした……3期悪さもしたけれどまたちょくちょく出番あったら嬉しいなあ
-
- 2018年07月30日 09:11
- ID:IVERN4JF0 >>返信コメ
- >>74,>>99
そういう発想に至る時点であんたらも大概だよ
-
- 2018年07月30日 09:13
- ID:kUNFqAEv0 >>返信コメ
- そろそろ髪を下ろしたねこ娘見てみたい
ラクシャーサとかが出る回なら下ろしてくれるかな
-
- 2018年07月30日 10:09
- ID:j839ydPU0 >>返信コメ
- 鬼太郎のにぶちんがぁぁぁ!!
-
- 2018年07月30日 10:10
- ID:bA0O0JgV0 >>返信コメ
- 今回は猫娘の回でした。猫娘が鬼太郎の事が好きだという事がはっきりマナちゃんにもばれたでしょうね。鬼太郎は今期では好きな人いるのかな。最初はそうでもなかったけど最近はマナちゃんを守るのに必死になってるし、鬼太郎がマナちゃんを好きになったら、三角関係になるね。あと名無しの正体はチーかもしれませんよ。狐なら化けれるから。
-
- 2018年07月30日 10:19
- ID:4NKc.25.0 >>返信コメ
- >>277
それより俺は猫娘の家を見てみたい
-
- 2018年07月30日 10:47
- ID:IaS5Hq4D0
>>返信コメ
- 次回ちと危険
学校系のホラーは打ち切り要因やクレーム要素が多い
だから映画や特番ですら一切やらない
-
- 2018年07月30日 11:55
- ID:uMAnA0uV0
>>返信コメ
- 今回でなんとなく分かったけど6期は朴念仁なのかもしれない
-
- 2018年07月30日 12:18
- ID:VZfIwO2j0 >>返信コメ
- 今朝初めて今回の鬼太郎見たオカンがまなちゃんと猫娘間違えて
「え、猫娘って今こんな可愛くなってんの!?(゜ロ゜)」って言ったから
「違う違う、別のヒロイン。猫娘もめっちゃ可愛くなってるけどな、これだもん」って猫娘と農家夫婦の3ショットシーンで止めて見せたら
「え、どれ?」
いや、どれって!!!この3ショット見たら分かるやろ!w
むしろ「どれ?」のコメントに一番ビックリだわ!!w
-
- 2018年07月30日 12:22
- ID:rC..7Zji0 >>返信コメ
- 関係ないが、三期キャラで骨女と邪魅だけ 円盤のキャラ欄で特別枠だったが、そんなにてごわかったんか?
-
- 2018年07月30日 12:34
- ID:bA0O0JgV0 >>返信コメ
- 港町の最後にみんなで花火を見てる時マナがこんな日が長く続いてくれたらといってましなが、もしも、マナが猫娘の事好きになって猫娘は鬼太郎が好きで、鬼太郎がマナの事好きになったら、絆がすぐに壊れちゃいそう、鬼太郎は妖怪だから葵が好きとかだったら猫娘かわいそうですね。
-
- 2018年07月30日 12:38
- ID:gFMgiHLy0 >>返信コメ
- >>281
鬼太郎は無関係だけど、学校が舞台のホラー作品は、映画なりアニメなり作られてる
よく調べてからコメントしろよ
-
- 2018年07月30日 14:07
- ID:8zDjnsOc0 >>返信コメ
- >>281
ジバニャン,ウィスパー「何いってるんですか?この人?」
-
- 2018年07月30日 14:22
- ID:hNJADG7H0 >>返信コメ
- まなちゃんのキャラが急に「大人のイメージする典型的な都会っ子」って感じになっててちょっと違和感覚えたけどそれはそれとして話はおもしろかったな
ただぼちぼちまた15話以前のような重めの話もほしいなあ
-
- 2018年07月30日 15:00
- ID:xjwUuVqz0 >>返信コメ
- ※284
よく見たら、普通の紹介だった
-
- 2018年07月30日 15:13
- ID:yWJgdBkY0 >>返信コメ
- >>224
ああ、むかし大島弓子(栃木県出身)の短編コミックに、そういうシーンがあったのを思い出した。
-
- 2018年07月30日 15:15
- ID:EiPVkpxw0 >>返信コメ
- すばらしいほどの神回だった
ほんとバランス良くて好きだわこのアニメ
-
- 2018年07月30日 15:17
- ID:iV.QvYlG0 >>返信コメ
- 一緒に散歩に行こうとして嫌な顔をされたまなの父親、まなが反抗期に入ったらショック死しそうだな(笑)
-
- 2018年07月30日 16:53
- ID:AgW75uPI0 >>返信コメ
- >>268 それはドリヤス工場さんの方にお願いしたい
-
- 2018年07月30日 17:06
- ID:hVoHVlkH0 >>返信コメ
- >>281
クレームがあったのは
アニメ版学校の怪談の口裂け女の回
未放送で円盤も未収録。
-
- 2018年07月30日 17:12
- ID:u5p5hJxd0 >>返信コメ
- >>274
他の人のコメントで気づいたことだけど、あれは「妖怪めがね」かもって指摘があった。見えない妖怪を見るためのめがねです。
-
- 2018年07月30日 18:13
- ID:Iv9UoKCW0
>>返信コメ
- 猫娘がつくづくかっこいい回だった。
野菜を楽しそうに育ててたりかわうそを許して仲間として受け入れたり・・・。
まなはああいってたけど、自分としては野菜を育ててる猫娘も素敵だと思う。
今回の登場妖怪のかわうそは5期では鬼太郎達とすごく関わりが深い妖怪だったから次回予告見たとき少し面白そうと思ってたけど予想以上に面白かった。かわうそのウソがあまりにも下手でおいおい!って思ったしかわうそもなんだかんだでかわいいやつだったし。
それにしても、猫娘は昔から怒ると子どもにも容赦ない女になるんだよな。ウソのことに加えて鬼太郎の家に匿名で野菜を届けてたことがバレたからとはいえちょっと怒りすぎだ。というか、バレたのかわうそのせいか?。
-
- 2018年07月30日 18:33
- ID:Iv9UoKCW0 >>返信コメ
- 今週の学校の話で久しぶりに裕太がでてくるみたいだな。
今週のお化けの学校の話で大翔がでるかわからないけど来週の話で妖怪の存在をあの悪たれにわからせてほしい。
絶対タヌキ騒動のこと忘れてるし。
もし今週出てこなかったら有名な天の邪鬼の話で悪いことばっかりするのはダメだってことわからせて欲しい。
-
- 2018年07月30日 18:44
- ID:bOkQCaWW0 >>返信コメ
- >>51
まくら返しの回を観ればわかるけど、まなにとって鬼太郎は「いつも助けてくれる親切な友達」って認識だよ
少なくとも今のところは
-
- 2018年07月30日 18:59
- ID:QZILVYOH0 >>返信コメ
- やっぱりかわうそは優しい妖怪だな
-
- 2018年07月30日 19:04
- ID:HR2THth.0 >>返信コメ
- 猫娘がこっそりゲゲゲハウスの前に置いた野菜、鬼太郎が怪しんで食べなかったらどうするつもりだったんだろう・・・
-
- 2018年07月30日 19:05
- ID:QZILVYOH0 >>返信コメ
- 次回は何と鬼太郎たちに倒されたはずの見上げ入道
たんたん坊、二口女、かまいたちが復活
しかも額には六角形の星が一体どうやって復活した?
-
- 2018年07月30日 19:26
- ID:ktTMJ6440 >>返信コメ
- >>301
正解は来週にならないとわからないけど、反魂術があるから復活させる方法は幾らでもありそうです。
-
- 2018年07月30日 19:46
- ID:O2sY9TgY0
>>返信コメ
- 昔見たアニメだとねずみ男が騙されてたな。ねずみが騙されるんだから相当だなと思った記憶があるわ。
-
- 2018年07月30日 19:56
- ID:HR2THth.0 >>返信コメ
- >>301
名無しが復活させたんだろ
星は五角形だったぞ
-
- 2018年07月30日 20:06
- ID:OHDtgUb70 >>返信コメ
- >>265
3ヶ月くらい前に、誰かが
「◯ンポさん役は杉田智和さんでどうだろうか?」
とコメントしてましたが、私も実は密かにそれを期待してます。
-
- 2018年07月30日 20:11
- ID:OHDtgUb70 >>返信コメ
- >>97
>ねこ娘
>シコ娘
>チョロ娘←New!
もう〜、「シコ」とか「チョロ」とか某松じゃあるまいし…(苦笑)。
-
- 2018年07月30日 20:22
- ID:XFq9lq3u0 >>返信コメ
- 五芒星といえば陰陽師、
安倍晴明とか京極夏彦とか出てくるのかな?なんにせよ妖怪の天敵の様な気がするんだけど鬼太郎大丈夫か?
-
- 2018年07月30日 20:28
- ID:8zDjnsOc0 >>返信コメ
- >>301
「お化けはしなない~♪ 病気もなんにもない♪」
-
- 2018年07月30日 21:45
- ID:G.usFJUX0 >>返信コメ
- >>294
学校の怪談はまぎれもなく名作なのにね
-
- 2018年07月30日 22:21
- ID:d6bEqbBP0 >>返信コメ
- 作業着姿のネコ娘の方が芋っぽくてかわいいと思った
-
- 2018年07月30日 22:26
- ID:9GiAxdfI0 >>返信コメ
- 猫娘さんツンデレw
-
- 2018年07月30日 22:41
- ID:C0DczPBX0 >>返信コメ
- >>247
>>220
この程度の、思春期の女の子にはよくある、憧れの同性の先輩への想いの描写くらいで、そういう心配をする人がいるんだね。
こういう、女の子に無理解な妄想を抱く人たちのほうがよっぽど危惧されるのだけれど…
-
- 2018年07月30日 22:50
- ID:CymykhpC0 >>返信コメ
- >>220
直接は言及されんだろうが、最終的にもうそうにしか見えない状態になるだろうね
まな的にはねこ姉さん>>>>>>>>>鬼太郎だし
-
- 2018年07月30日 23:03
- ID:AgW75uPI0 >>返信コメ
- >>312 思春期の女の子にそういう事があるのは勿論知ってるよ
思春期でなくても同性に惹かれる事もあると思う
意味があってそういう描写や表現をするならいいけど、ただファミリーアニメという媒体で、大友にワーキャー騒がれたいというだけで安易に狙ったような表現をするならやめてほしいなってだけだよ
特に最近は子供が見る作品でも明らかに狙ってるケースが多い
そして、子供ってそういうのわかるのかな、そういう安易な媚をしてる作品は自分が知る限りだいたいコケてる
鬼太郎という歴史ある作品にそんなふうになってほしくないのもあるんだよ
水木先生の原作以外認めない!ってファンもいるし、そういう人達が鬼太郎アニメに百合描写があったなんて聞いたら思春期のどうのこうのなんて聞かず
「ほら見ろやっぱり媚びてるじゃないか!水木先生の作品を汚しやがって、6期は評価高いって聞いたけどやっぱりたかが知れてるな」
ってなっちゃう
すごく危ういんだよ
-
- 2018年07月30日 23:20
- ID:bOkQCaWW0 >>返信コメ
- >>281
コープスパーティって知ってる?
学校が舞台のグロくて怖いゲームだが、アニメ化してるよ
-
- 2018年07月30日 23:20
- ID:eEDCJXnr0
>>返信コメ
- やはり、猫姉さんはカワイイ!
ツンデレ猫姉さん好きです⤴
-
- 2018年07月30日 23:23
- ID:WVLzJuuP0 >>返信コメ
- >>276>>312
ほんと百合厨、いやあにこ厨か?どちらねせよ排撃的だよな
おばばに腐女子セッテイガーと、騒いでたやつにはやさしかったのに
-
- 2018年07月30日 23:27
- ID:bOkQCaWW0 >>返信コメ
- >>314
>そういう人達が鬼太郎アニメに百合描写があったなんて聞いたら思春期のどうのこうのなんて聞かず
そう思うんなら、この程度で百合だ何だと騒ぐなよ
お前らが騒ぐからギャグに、そういう人たちに色々と言われるんだと
言わなきゃスルーされる程度の描写なのに
-
- 2018年07月30日 23:32
- ID:bOkQCaWW0 >>返信コメ
- >>282
鬼太郎が恋愛に積極的だったのは3期くらいだった気がする
-
- 2018年07月30日 23:34
- ID:bOkQCaWW0 >>返信コメ
- >>313
たぬき回とまくら返しの回を観直して来い
-
- 2018年07月30日 23:37
- ID:whV.Avzz0 >>返信コメ
- >>317
おばばの件は明治維新以前は衆道が認知されていたから、歴史オタクのフォローがあった。日曜日の朝の番組は母子で視聴している家庭もあるから、母親の嫌悪感を招くのはまずいと思う。
-
- 2018年07月30日 23:39
- ID:whV.Avzz0 >>返信コメ
- >>317
おばばの件は明治維新以前は衆道が認知されていた過去を知っている人が多かったから、フォローがあった。日曜日の朝の番組は母子で視聴している家庭もあるから、母親の嫌悪感を招くのはまずいと思う。
-
- 2018年07月30日 23:46
- ID:AgW75uPI0 >>返信コメ
- >>318 別にSNSででかい声で持論を垂れ流した訳でもなし、東映に百合やめろ!と脅迫レター出した訳でもないのに、ここでちょっと愚痴る事はそんなに悪い事なの?
ここってそんなに影響力あるところなの?
-
- 2018年07月30日 23:59
- ID:EJTEgccw0 >>返信コメ
- 地方に住んでるから、見てて「わかるわ~」と思いながら見てたW
けど、まながスイカを持った事も無ければ切ったのしか知らないとか、虫が苦手とか、都会の今時の女子だなと思ったよ
いつから人は農作業をほとんどしなくなったんだろうな・・・
あと、かわうそ追いかけてる時の三味線(?)での演奏が良かった
妖怪物だからか、ああいうの作品に似合うな
-
- 2018年07月31日 00:06
- ID:A7QGP2tm0 >>返信コメ
- >>25
推測でしかないけど、確かに人間に化けて助け呼べば早いかもしれんが、その場合、大勢の人間がそこに来る事になる
かわうそは自分の縄張りに大勢入ってきてほしくなかったんじゃないかな?
-
- 2018年07月31日 00:18
- ID:4Osg6pyY0 >>返信コメ
- >>1
すごくいいこと言ってるから、八頭身猫娘に関して水木先生の言葉送るわ
「原作通りなら原作の方が面白い」
原作改変に水木先生が言ったとかで、アニメはアニメでやってくれ、でも原作は負けてないって相手をリスペクトしている感じと自分の作品に誇り持ってる感じしてスゲー好き
-
- 2018年07月31日 00:21
- ID:.m3b4WGM0
>>返信コメ
- 鬼太郎で戦闘が一切ない回もまた面白い。ネコ姉さん可愛い!犬山家も可愛い!かわうそのツンデレ好き。鬼太郎親子鈍感すぎぃ…
-
- 2018年07月31日 00:28
- ID:jaI3cCfc0 >>返信コメ
- >>327
そうなんだよ。
5期では確か目玉親父は猫娘が鬼太郎のことが好きなこと知ってたはずなんだが・・・。
今期の目玉親父は知らないのかな?。
-
- 2018年07月31日 00:56
- ID:k04MP2z70 >>返信コメ
- >>325
大雨による崖崩れで老夫婦は怪我をした訳だなら二次災害を恐れて人間を呼べなかったんじゃないかな?
-
- 2018年07月31日 00:59
- ID:vst4macx0 >>返信コメ
- うーん……。なんか最近まなちゃん苦手だな……。
底抜けに明るくて闇を感じさせないところ?
それが彼女の魅力なのは分かってるんだけど。
なんかちょっと違和感を感じるな。今期がダークな雰囲気だから余計それが際立つっていうか。不気味っていうか……?
-
- 2018年07月31日 01:07
- ID:nU7gKkG70 >>返信コメ
- >>330
平和な人間社会の代表みたいなキャラだからね
これから大きな事件に巻き込まれていくんだろうけど
-
- 2018年07月31日 01:24
- ID:WdWapPLk0 >>返信コメ
- >>74
猫娘に対しては年上のお姉さんとして、親しみを持ってるだけだと思うが。まなちゃんは一人っ子のようだし、近所の子たちも男の子が(これまで出てきた中では)多いようだしね。
あのくらいの年の女の子なら、理想の女性としてアイドル視した見方になってもおかしくはないと思うよ。
実際、猫娘はスタイル良し、性格良し、強くて格好良いと来てる訳だし。
-
- 2018年07月31日 05:48
- ID:SWL.h.TE0 >>返信コメ
- >>315
あれはOVAだし地上波で放送されてないからOKなんだよ
-
- 2018年07月31日 06:56
- ID:aNY.Vqdi0 >>返信コメ
- かわうそよなんで沼に逃げなかったんや、、、
-
- 2018年07月31日 06:57
- ID:HGep9FeQ0 >>返信コメ
- >>26
「演出」って言う言葉があってだな・・・
-
- 2018年07月31日 07:30
- ID:aNY.Vqdi0 >>返信コメ
- ∠ ゝ
(ヽ ∨ ノ)
ゲゲゲの森いくって、いらん事して、山じじいに怒られそうやん、
-
- 2018年07月31日 07:50
- ID:MJit9DxM0 >>返信コメ
- マナはそもそも鬼太郎の事を呼び捨てだし見ためで判断してそうだから、マナからみたら年下に見えるだろうから恋愛には発展しなさそう。それに回を重ねていったらそのうちマナの彼氏もでてきたりして、その時の鬼太郎の反応でわかりますね、マナに恋心を抱いていたかどうかが。
-
- 2018年07月31日 08:31
- ID:G98wMT.I0 >>返信コメ
- 鬼太郎は、家の前に黙って野菜を置かれていたら、もう少し警戒すべきじゃなかろうか
たとえば、何か人間に対して悪事をしようとしている妖怪が、鬼太郎に邪魔されないように先手を打って、鬼太郎に毒入りの野菜を食わせようとした、とか、いかにもありそうなことじゃない?
その場合、野菜を置いてくる実行犯は、もちろんその妖怪の手下になったネズミ男w
-
- 2018年07月31日 08:41
- ID:ADdiH87e0 >>返信コメ
- >>307
原作には「鬼道衆」や「阿部の奉連想」ってのがおりまして
-
- 2018年07月31日 08:57
- ID:zLq4HtC60 >>返信コメ
- >>328
野沢さんだから仕方ない
-
- 2018年07月31日 09:36
- ID:uQszoUXg0 >>返信コメ
- >>337
まなはねこ娘に夢中で鬼太郎も異性に対する関心全くないからそういう関係にはならんだろ
-
- 2018年07月31日 10:09
- ID:MJit9DxM0 >>返信コメ
- まなに彼氏がいると知って、わずかに動揺しそう。最近では必死にまなを助けてますし、そうなったとしてもまなのお母さんや目玉親父がそれを許さなそう。お父さんの方はノリでいいよといいそう。
-
- 2018年07月31日 10:12
- ID:uQszoUXg0 >>返信コメ
- 用がなければまなに会いに行くところか、人間界に行くこともない鬼太郎が恋心なんて持つとはとても思えん
-
- 2018年07月31日 10:14
- ID:s0BAPnkq0
>>返信コメ
- タイトルのカワウソのウソってなんか笑える
-
- 2018年07月31日 11:01
- ID:IZ5k.JRc0 >>返信コメ
- >>171
初めてじゃないのねずみ男がでなかった、鬼太郎って
-
- 2018年07月31日 11:34
- ID:sgSQkY1i0 >>返信コメ
- >>337
恋愛に年齢は関係無いだろ
ヒロインの方が歳上の作品なんて、探せば幾らでもあるぞ
-
- 2018年07月31日 12:41
- ID:MJit9DxM0 >>返信コメ
- >>343 3期では用がなくても夢子に会いに行ってたし、そのうち鬼太郎からマナの家にいったりして、例えば目玉親父とケンカしたりして。
-
- 2018年07月31日 13:08
- ID:EdBXtLzY0 >>返信コメ
- >>158
必ずしも環境破壊ではないぞ?
人間の田んぼの変化(水の出し入れとか)を利用して生きてる生き物もけっこう居るからな
田んぼが減少した事で減ってしまった生き物が居るのであれば、田んぼや畑はもはや自然破壊ではなく、自然の一部として必要なんだよ
-
- 2018年07月31日 13:58
- ID:veTwBz280 >>返信コメ
- >>345
1話ののびあがりの話とか幽霊電車には出ていなかったような覚えがあるけど、どうだったかな・・・?
-
- 2018年07月31日 14:21
- ID:ghHBdwQ40 >>返信コメ
- 見た目はギャル、精神は自然を愛して他人にやさしく接する聖女完璧やん!
-
- 2018年07月31日 15:08
- ID:uQszoUXg0 >>返信コメ
- >>349
今期結構ねずみ男未登場な回多いね
5期でさえ1クールに1回程度だったのに
-
- 2018年07月31日 15:26
- ID:RrbtWA6y0 >>返信コメ
- 沼関係なかった。
-
- 2018年07月31日 17:52
- ID:9zF2mZnb0 >>返信コメ
- なんだろうな。
三期、四期世代の自分はカッコいい鬼太郎が好きだった。
けど六期の鬼太郎はあんまり強くなくてやられ過ぎだろと少々不満がある。
でも脇役達がスゲー魅力的だから面白いわ。
やっぱヒロインや仲間が魅力的な物語は名作やね。六期の鬼太郎は主人公としての魅力無いけど、それを補うほど脇役の見せ場や活躍が光ってる。
-
- 2018年07月31日 18:59
- ID:zMc.elUU0 >>返信コメ
- 今期のシリーズの鬼太郎、墓場をのぞいて一番原作に近くて好きだな。現代の社会問題に対して鋭い風刺が効いてて毎回胸がすく思いで見てるわ。
-
- 2018年07月31日 20:15
- ID:N7ynL.UT0 >>返信コメ
- >>260
逆に子供の頃にカブトムシやセミやトンボを見た事が原因で苦手になっている事もあったり・・・大人が子供のころのようにトンボやセミを捕まえたりする・・・あるいは、全て「 あの黒いヤツ 」や「 スズメバチ 」のような連中のせい。
-
- 2018年07月31日 20:43
- ID:CT.rOfXe0 >>返信コメ
- >>158
いつから環境破壊は人間にしか出来ないと錯覚していた?
-
- 2018年07月31日 21:00
- ID:a1qpUinI0 >>返信コメ
- 鬼道衆と名無しはグルかな?鬼太郎は名無しと直接対決の時に惨敗して、マナちゃんが連れ去られる。そして鬼太郎は今のままではマナちゃんを助けることが出来ないと気付いて修行をして物凄く強くなるかなとおもうから今のままで鬼太郎の強さはまだ測れないかとおもう。
-
- 2018年07月31日 21:34
- ID:p9wwpJj90 >>返信コメ
- >>341
枕返しの話観る限り、まなのねこ娘に対する感情は憧れの方が強くて、
むしろ鬼太郎に対しての方が友達っぽくて親しい間柄に見えたけどな
どの道、今期の鬼太郎は色恋沙汰にまったく興味ないんだろうが
-
- 2018年07月31日 21:43
- ID:tfi.vl3g0 >>返信コメ
- >>10
別に妖怪ってのは人の生活を脅かす悪い存在じゃないんです。
例えば森や山で変な体験をして、それを狸や獺に化かされたんだと言い、奴ら悪戯好きだから仕方ないな、で終わりにする。そういうものだったりする。
彼らが嫌われてなかったのは、彼らの絶滅した理由を探ればすぐにわかりますしね。
-
- 2018年07月31日 21:58
- ID:N7ynL.UT0 >>返信コメ
- >>222...ect
今回、登場しましたすいかについてのプチ豆知識
・すいかは、野菜である・・・みんな、知っていることでした・・・すみませんでした。
-
- 2018年07月31日 22:00
- ID:tfi.vl3g0 >>返信コメ
- >>93
妖怪代表、人間代表として描かれてる二人が一定以上に距離を詰めると六期全体のテーマが崩れる気がしますもんね
-
- 2018年07月31日 22:07
- ID:tfi.vl3g0 >>返信コメ
- >>120
人外が農業をやってるのかと一瞬思ってしまった
人手か…
-
- 2018年07月31日 22:08
- ID:PiCeQWhd0 >>返信コメ
- 別荘持ってるくらいだから、まなパパンは社員ではなく社長か役員なんじゃないだろうか(建築事務所だったっけ)。
農家の後継者不足、深刻な問題ではあるけど、すねこすり回や河童回で描かれたように都市生活に慣れきった人が田舎に戻ろうとしても簡単にはいかないんだよなぁ。
猫姉さんと悪童かわうその追いかけっこ、どこかで見たノリだと思ったらトムとジェリーだw(あっちは追われる方が一枚上手だけど)。
鬼太郎はまともな情操教育を受けられずに育ったから仕方ないとして、親父が猫娘の恋心に気付かないのはどうしたことだ。目玉だけになった時に息子への愛情以外が抜け落ちてしまったのか、生前からどこかのラノベ主人公みたいな朴念仁だったのか(イケメンだったのは確かだし)。
-
- 2018年07月31日 22:33
- ID:gBqKAb450 >>返信コメ
- >>361
だから代わりにねこ娘と関りが多くなるのか
だったら鬼太郎も親しい同性の男の子が必要になってくるわけだが
裕太はほとんど出てこないからなあ
-
- 2018年08月01日 02:54
- ID:aaHlJYp40 >>返信コメ
- 人間のいない場所には妖怪も居場所がない、場合もある
鬼太郎世界の妖怪はそれでもかなり人間らしい暮らしもできるから幸せな方だが、そうなってはもはや妖怪とは呼べまい
-
- 2018年08月01日 07:12
- ID:YrL97Tn00 >>返信コメ
- ※362
スイカはおぱいだろ
(*´ω`*)
-
- 2018年08月01日 07:47
- ID:.K9waqHh0 >>返信コメ
- ええ話やったけどカワウソとネコ娘の追いかけっこのところ偶然マナのお母さんが通りかかってカワウソがその場しのぎにマナのお母さんを人質にとって、逃げようとしてそこを鬼太郎が助けてマナのお母さんの好感度もあげらたらよかったと思う。鬼太郎とマナの両親が直接会うのはいつになるやら。
-
- 2018年08月01日 08:34
- ID:at5IpoV40 >>返信コメ
- >>364
山爺にゲゲゲの森出入り禁止されてしまいました。手のひらに刻印を刻まれました。現世に戻ったら消えたけど、約束を破ったら発動する型の呪いだと思う。
-
- 2018年08月01日 13:50
- ID:1kbkzkxj0 >>返信コメ
- >>348
言いたいことはわかるのですが、「自然」とは、人間の手がくわわっていない状態のことなのですから、「田畑が自然の一部」というのは言葉として矛盾しいてますよ
そこは、「環境の一部」とか「生態系の一部」と言うべきですね
-
- 2018年08月01日 14:03
- ID:ZFb.MZwW0 >>返信コメ
- 今期の鬼太郎、感情を表に出さない、無口な傍観者ってのが基本型かな、一番表情があったのは~
尻小玉戻された時とかw
-
- 2018年08月01日 15:36
- ID:9HaKT7ny0 >>返信コメ
- 犬パパどっかで見たと思ったらヤングブラックジャックの藪さんに似てる
-
- 2018年08月01日 16:03
- ID:p3GgbKGe0 >>返信コメ
- >78
スイカ割りは、目隠しして遊ぶ姿が、人権上あーだこーだと色々問題になったことがあったので、禁止とまではいかなくても自粛させられた所は実際にある。
-
- 2018年08月01日 16:11
- ID:9H77Qj.n0 >>返信コメ
- 鬼道衆の話を聞くとあの夢子ちゃんが操られた話を思い出す。原作では一族の頭みたいな女がボスだったけど3期では人魚や妖怪に恨みを持つ八百比丘尼がボスだったんだよな。
今期ではまなが操られるとかになりそうな気がする。
それにしても、あの名無しの男がまなにまじないみたいなのをかけたやつは今後どうなるんだろうか。最近名無しの男でないから少し忘れてたけど。
-
- 2018年08月01日 19:55
- ID:.udTU9v30 >>返信コメ
- 2話で水木青年の事が語られていたから鬼太郎ともしかすると目玉親父は過去と対峙する話は、いつか書くと思っている。
-
- 2018年08月01日 21:27
- ID:9HaKT7ny0 >>返信コメ
- >>314
そもそも現代の感覚だとあの原作は子供の見るもんじゃない気がする
-
- 2018年08月01日 21:32
- ID:V6aMJiA80 >>返信コメ
- 早く蒼馬と大翔が鬼太郎達と関わる話がみたい。
あの性根の腐った二人が鬼太郎達と関わる話といったらやっぱりひねくれものな妖怪・天邪鬼の話かな。
天邪鬼と手を組んで悪さしまくってまなや鬼太郎達と対立する姿が目に浮かぶ。5期では雑魚っぽかったけど3期や4期ではものすごい妖怪だった天邪鬼の話すごく気になってる。今期ではぜひ鬼太郎の強力な敵として登場してもらいたい。
-
- 2018年08月01日 21:50
- ID:0UNOPUkg0 >>返信コメ
- まなちゃんには素の姿をさらすことに抵抗ないが、鬼太郎相手だと恥ずかしがるってのはなかなか面白いなと思った
というのも今回はまなちゃんが猫娘に勝手な幻想を抱いていたことに気づいてそれを正すんだけど、実は猫娘の方も自分に幻想を抱いてほしいと思ってたわけでさ
ただその相手がまなちゃんではなく鬼太郎だったというだけでね
…つまりは人間も妖怪も実は似たような精神性を持ってるんですよーってことも暗に言ってるんじゃないかなって
-
- 2018年08月02日 00:27
- ID:bUY1X6FA0 >>返信コメ
- >>123
17話>>333まんまだが、まぁ偶然なんだろう。
-
- 2018年08月02日 07:17
- ID:bYtml5Yy0 >>返信コメ
- >>363
そもそもあれが貸別荘の可能性もあるけど、仮に所有していたとしてもあの過疎地だと相当の格安物件に思える。
うちもひとつ持ってるけど、ウン百万程度の値段で購入できたし管理費払った上で維持コストは年間50万行かない程度。
夫婦共働きのいわゆる二馬力だし、世帯年収で1000万円台(うちもそれくらい)乗っていれば十分手が届くかなあって感じだと思う。
-
- 2018年08月02日 07:49
- ID:8HzVK4JC0 >>返信コメ
- オペペ沼は最初しかでてこなかった。猫娘に追い掛けられとる時にオペペ沼に引きずり込むような描写もあればよかったかと。
-
- 2018年08月02日 11:50
- ID:AMA.io7V0 >>返信コメ
- すねこすりもゲゲゲの森に住まわしてやってください edでカワウソと楽しく走ってるとこ毎回泣きそうになる
-
- 2018年08月02日 12:42
- ID:o.7p8VyT0 >>返信コメ
- >>314
原作者と鬼太郎を神聖視しすぎて視野が狭まってるんじゃないか?
なんか自分の妄想を肥大化させて勝手に怯えてるけど、
それを子供を盾に正当化しなさんなよ
話の調子だとあんたに子供はいないみたいだけど、うちの子はそんなとこ何も気にせず楽しく見てるぞ?
そのシーンを百合っぽいなんて思いもしなかったけど、
そういうのは気づかなきゃそれでおしまい、
気づいても子供には分かんないから大きくなった時思い出して
「あれってそういうことだったのかな?」と苦笑いしてくれればいい
-
- 2018年08月02日 12:48
- ID:.e84Pwu40 >>返信コメ
- >>368
勝手に実を取った事への戒めであって、出禁になった訳じゃねぇよ
-
- 2018年08月02日 12:56
- ID:3C8Wzm5l0 >>返信コメ
- >>382
別に百合やりたければやればいいけど、もうちょっと鬼太郎に見せ場作ってやれよ
2クール目入って何もいいとこないじゃん
-
- 2018年08月02日 14:06
- ID:NuHIAVMo0 >>返信コメ
- つーか水木御大が生まれる前に文学に妖怪を取り入れた池波正太郎先生の偉大さよ
by 小雨坊
-
- 2018年08月02日 17:17
- ID:FQKnBme00 >>返信コメ
- ネッシーとか濡れ女の巣は湖の穴から繋がってる山の内部の洞窟なのだ、ってネタをかわうその巣にも適用したらしっくりしそうだけど、お婆ちゃん出られないわな、
-
- 2018年08月02日 17:34
- ID:FQKnBme00 >>返信コメ
- ニッニッニニニノニ~
挿入歌って氷川きよしが歌ってるのね、ねずみ男でなくて、
-
- 2018年08月02日 17:37
- ID:eeSltKlT0 >>返信コメ
- あれ?次の回は復活妖怪がでるのか。タイタン坊はいつやられたのとおもったらたんたん坊でした。呼びづらい名前だわ。
-
- 2018年08月02日 19:14
- ID:ENzjUbBz0 >>返信コメ
- タイタン坊てw
-
- 2018年08月02日 19:52
- ID:ENzjUbBz0 >>返信コメ
- 調べたらアニメ2期に
タイタン坊がいたらしい
吃驚したわw
-
- 2018年08月02日 22:32
- ID:oge.Dz8W0 >>返信コメ
- >>338 鬼太郎先生は原作では家の前にあったあやしげな飛行器プラモにほいほい乗っちゃう人ですから…
-
- 2018年08月02日 22:33
- ID:ICaEE.ii0 >>返信コメ
- >>380
一応訂正しておくと、「オペペ沼」じゃなくて「オベベ沼」な。
-
- 2018年08月02日 22:55
- ID:XQ9mS4i30
>>返信コメ
- まなちゃんの麦わら帽子白ワンピース姿とヒマワリのカットが良かった
-
- 2018年08月02日 23:12
- ID:oge.Dz8W0 >>返信コメ
- >>382 お子様が鬼太郎を楽しんで見てるのは良い事ですね!うちはまだ赤ん坊ですがいつか興味を持ったら見せようと思っとります
確かに色々過剰反応であったとは思いますが今回の話に抗議したりするつもりは毛頭ないし百合というほどの描写でもなかったと思います
この事で東映に抗議したりはしないしお子様に百合が入ってるよなんて言いませんよ、そもそも子供は百合なんてわからないし。むしろ6期は萌え萌えになるかと危惧したけど中身はガチガチ社会派で、まなちゃんと猫さんの関係も百合狙いかと思いきや爽やかな憧れで描いてるので好意的に見ています
しかし、それでも過剰になってしまうんです
以前、ある子供向けアニメが好きだったんですが、いわゆる公式が腐女子サービスをして作品が一気に腐向になったことがありました
「子供向の公式がそういうサービスをするのは…」と躊躇するファンに対し、この流れを良しとした腐グループはあなたと同じ事を叫び反論をなかば無理やり黙らせました
子供をダシにするな、どうせ子供にはわからないし公式サービスなんか知る由もない、子供はわからないから黙って見てるよ、子供を使って言いがかりをつけるな、過剰反応、腐女子に親でも殺されたのか、私は子供の頃よくエロ同人を見てたから見せても大丈夫…
彼女達の意見はおおよそこんな感じ、魔女狩りか恐怖政治か言論弾圧でした
結局すべてがぐちゃぐちゃになりファンが激減しました(続く)
-
- 2018年08月02日 23:15
- ID:oge.Dz8W0 >>返信コメ
- >>394続き 結局彼女達の言いたい事は「子供を使って私達の自由を邪魔するな!」だったんでしょう。その自由は子供達のものを取り上げることで成り立っていたのに
だから何?いみわからんし鬼太郎関係ねーよ、と言われそうですが様々な人に話を聞いたり赤ん坊が生まれた事で様々な子供アニメを見たら、こういうことは珍しくなかったんです
ゾッとしました、我が子に何を見せたらいいんだと途方に暮れましたよ
そこに自分自身幼い頃から見ていた鬼太郎がアニメ化と聞き毎週楽しく見ていたら学校の怪談回で砂かけの腐女子描写、あれは本当にゾーーッとしましたトラウマが甦りました
後から知りましたが過去の鬼太郎シリーズにもスタッフのおふざけというか、そういうのがあったそうです
成長してそれを知ったその時は苦笑いどころか吐きそうになりました。子供の頃の思い出を汚された様で大ショックでした。苦笑いで済ませられるか!
長文失礼しました。過剰になるには過剰になる理由があります
百合も腐も人を選ぶ特殊性癖、市民権を得たとか言ってるのは一部のたわけだけです
そんなわけでお互い育児頑張りましょう、夜泣きって本当に眠れませんね
-
- 2018年08月02日 23:16
- ID:ZzIfbF840 >>返信コメ
- 続くのw
-
- 2018年08月02日 23:17
- ID:oge.Dz8W0 >>返信コメ
- 追伸
前回の蟹坊主回でここであんまり水着水着言うのはいかがなものでしょう、ここには女性も沢山いらっしゃいますし、と書いた際は紳士的に聞き入れていただけたのですが
腐とか百合とかの話題になるとなぜか必ず荒れるのが不思議です
いずれも人を選ぶ特殊性癖なのに
-
- 2018年08月02日 23:40
- ID:ICaEE.ii0 >>返信コメ
- >>394
ひょっとしてその、以前お好きだったという「ある子供向けアニメ」って忍〇ま乱太郎・・・?
-
- 2018年08月02日 23:43
- ID:oge.Dz8W0 >>返信コメ
- >>398 忍卵ではないですがあれもひどい噂を良く聞きます…
まさか子供の頃から見てたあれが…と愕然としました
-
- 2018年08月03日 03:36
- ID:uGRSi.8a0 >>返信コメ
- 鬼太郎ってピーマン嫌いなはずだよね?
ねこ娘、知っててわざと入れてる?
-
- 2018年08月03日 07:45
- ID:Mgw3x9Ql0 >>返信コメ
- 鬼太郎ピーマン苦手なんだ、子供かよ、実年齡は五十歳ぐらいだっけ?
声優さんの声のように
いつまでもお若いな、
百年後も鬼太郎シリーズあるのなら見てみたいw
-
- 2018年08月03日 08:09
- ID:9QJ0PtB80 >>返信コメ
- ピーマン嫌いは5期のオリジナル設定値だったような
-
- 2018年08月03日 10:38
- ID:rtuLqVTm0 >>返信コメ
- 貧しいときは雑草食ってたりしたから、ピーマンぐらい余裕余裕。
-
- 2018年08月03日 11:25
- ID:rtuLqVTm0 >>返信コメ
- 俺は
ニニニノニ~ト郎ダ!
そしてこいつが父親の
ちんこ親父ダ!
-
- 2018年08月03日 12:39
- ID:CId4R2WO0 >>返信コメ
- 今の鬼太郎の収入源はどこからはいるのかな?人間助けた時も報酬もらわないし。
-
- 2018年08月03日 22:04
- ID:la7fZhL.0 >>返信コメ
- >>394
疲れてるのか?
-
- 2018年08月04日 00:13
- ID:njTwszqe0 >>返信コメ
- >>395
そもそも「子供向け」「大人向け」ってなにを基準に分けてんだ?
朝だろうが深夜だろうがそのテレビアニメを見ることに年齢制限なんてない
腐女子だろうが百合豚だろうが子供だろうがアニメに興味ない人だろうが誰でも見ていいし見なくてもいい
昨今の過激なものには俺も思うところがあるが、それでも
子供が見る自由を奪うな、見て、おかしなこと言い出したら、お前が叱れよ。見せる前から後悔することに怯えるな
追伸について
誰だって好きなものを否定されたら怒るだろ?
-
- 2018年08月04日 00:15
- ID:njTwszqe0 >>返信コメ
- あ、俺o.7p8VyT0ね
-
- 2018年08月04日 15:03
- ID:WGmMDAS10 >>返信コメ
- >>74
深夜アニメの見すぎ。子どもはそんなピンク色の眼鏡かけて観てないよ。自分が子どもの頃思い出せよ。
-
- 2018年08月04日 22:06
- ID:YiMBOr.F0
>>返信コメ
- 猫娘の活躍が非常に神シーン。この調子で来年も再来年も続けてほしいわ。
-
- 2018年08月04日 23:11
- ID:3IguaeDp0 >>返信コメ
- ネコ姉さんいつもお世になっとります(´Д`|||)
-
- 2018年08月05日 09:47
- ID:uU5mE9HL0 >>返信コメ
- >>405
墓場時代は水木から食べ物貰ってたけどな
>>407
R指定があるか無いかが基準だろ
-
- 2018年08月05日 13:06
- ID:PoKKmJvq0 >>返信コメ
- >>330
それを弓矢男に狙われてるんじゃないかな
ありきたりな考えだけど、人間も鬼太郎達も拒絶するぐらいのショック与えて、まなちゃんの心壊して空っぽにしたとこで
A 玉藻前とか復活して暴れたがってる妖怪の憑代にする、実験成功が全てで後のことはどうでもいいマッドサイエンティスト的な陰陽師
B 殺されたまなちゃんそっくりな女の魂入れて蘇生させ、世界中の人間滅ぼし新世界のアダムとイブに
C 犬…いや傀儡にしてまなちゃんにネコ娘や鬼太郎を狙わせ、幼少期に世話になった水木青年と何かあって人間と距離おいてる鬼太郎の心の傷えぐって鬼太郎も壊す
-
- 2018年08月05日 13:41
- ID:PoKKmJvq0 >>返信コメ
- >>367
かわうそがまなちゃんのママ人質に取ったらリモコン下駄すら必要ない
キレてるネコ娘にスイカのようにきれいに斬られて終了
-
- 2018年08月06日 01:52
- ID:ZA8zOoWt0
>>返信コメ
- 鬼太郎のために苦労して掘った芋を「本当に必要な人のために」ってかわうそ少年に全部渡しちゃう猫娘、いい娘過ぎじゃないか。
かわうそも、嘘がばれた時お婆さんのためだったって言い訳一つしないで(まぁ言っても信じてもらえなかったろうけど)素直に猫娘に詫び入れるとか・・・。
管理人さんのまとめ「ツンデレもお互い様」が光ったな。
かわうそが今回は人助けもしていたことを途中まで気づかずにいたから、猫娘が一生懸命育てた野菜を騙し取っていることに正直イラっとしていたので、逃れられない嘘バレ来て"さぁ成敗!"ってwktkしてたところに後ろから鬼太郎が来て"ニャ!?"(何でここで鬼太郎が)には笑った。
しかもその後かわうそから猫娘にとってとどめの言葉が次々と・・・。かわうそもみんなも何でそれが猫姐さんの逆鱗に触れたのか分からなかった様なのがまた面白い。
それとかわうそが猫娘騙したとこだけど、冒頭から転落したお婆さんにかわうそが近づくシーンあったし、途中でも薩摩芋が多分まだ入っている箱持ってお婆さんのいる洞穴に入る所を見てたはずから、本来ならあれはお婆さんのためだったんだと気づくべきだろうけど、かわうそ=嘘つき=悪い奴と決めつけていたんだろうな。その意味ではこっち側が観察対象にされていたかも。更に人間同士だって上辺で判断してるんじゃないかって。
今期の鬼太郎、やはり深すぎる。
-
- 2018年08月06日 17:27
- ID:erDr7bCQ0
>>返信コメ
- ツンデレで優しい猫娘さんマジで最高。猫娘さんが主役の回がまたあってほしいとマジで思う
-
- 2018年08月06日 23:34
- ID:4RYVm.CR0
>>返信コメ
- 猫姉さん〜(*´ω`*)
-
- 2018年08月08日 02:27
- ID:wU1YNtPh0 >>返信コメ
- 豆知識だがスイカは気温が低い朝方に収穫しないと割れてしまうから昼には収穫しちゃ駄目だぞ!
-
- 2018年08月12日 19:42
- ID:OCLn5.4Y0
>>返信コメ
- OP無視と言えば、鬼太郎の母は病気で死んでるしな
-
- 2018年08月14日 21:55
- ID:x7aLw.zw0 >>返信コメ
- 「農家は犠牲になったのだ。外国に車を売るための犠牲、その犠牲にな」貿易には生贄が必要とは言え、酷なことだ。自給率が低すぎると他国に国民の命を握られる問題もあるんだよなぁ。
日本の領土の7割は山間部で農業に向いていないのは確かだけど。世界の7%の活火山がある世界有数の火山大国だし、災害大国で毎年台風が来るし地震もあるから農業に致命的に向いてない面もあるけど。
農家が生き残るにはブランド化か。でも、ブランド化しても種や苗を盗む奴がいるからな。苺の件は有名だろう。カーリング女子がおいしいと言って食べていたし。
あるいは、徹底した省力化もありなのかねぇ。金かかるけど。農業の問題はやはりコスト、特に初期投資、災害にあった時の保険でいかに素早く立て直すか。
それはともかくねこ娘が可愛かった。
※255
人間は利益を得ようとするより損失を全力で回避する生き物らしいからなぁ。その本能を抑え込んで「損して得を取る」「大局的な視点を持つ」のは難しいんだろうな。中には「俺がこの地位にいる間だけでも変化は許さん。余計な仕事増やすな」というしょうもない奴らもいるだろうけど。
-
- 2018年08月26日 11:14
- ID:Ff.dS.aG0 >>返信コメ
- >>419
確かに
-
- 2018年09月07日 15:50
- ID:I8LEoUsZ0
>>返信コメ
- 歯彌多乃好機祖布奈回陀津小田
-
- 2018年11月09日 08:24
- ID:oFM1dHp80 >>返信コメ
- 足がすくんで動けなかった女の子がばあさんだったんやろ
-
- 2019年03月24日 17:45
- ID:VHREB5Fa0 >>返信コメ
- 今更だけど、最新話見た後
このエピソードの感想見ると
ねこ娘とまなちゃん見ると泣いてしまいそうになる(´;ω;`)
-
- 2019年05月16日 09:24
- ID:gNHtFu900
>>返信コメ
- 鬼太郎早く猫娘と結婚してやれ。
-
- 2020年03月25日 20:30
- ID:9oUFDEbs0 >>返信コメ
- 本日CSで再放送してたヤツ、二度目の鑑賞。
・野菜...目玉おやじさんの野沢さんボイス...サイヤ人か!( にんじんは無いけど。ベジタブルだけど )
・猫姉さん、働く姿も、自然の緑と喧嘩せず・毛嫌いせずに悟る姿も勇ましく・美しいですよ。
・すいかは木の幹に実りません...まなちゃん。
・かわうそ、可哀想( カワウソウ )なヤツ...なんでもありません、すみません。
・鬼太郎...鈍感..な、判断でよかったかな?( 猫姉さんの為にも )
・このエピソードから1~2年後近くに「 アレ 」が起こるとは...。
・改めて見ると..改めて見ても面白い・楽しいね~。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 ゲゲゲの鬼太郎 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
ゲゲゲの鬼太郎 / 第6期 / 18話 / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
昔も腰抜かした女の子送ってたし。いやそれ人間の方が薄情だったんじゃ。
かわうそ回かと思ったら猫娘回でもあったかな。
怪我負ったり相方が行方不明にまでになったお爺さんの畑作業手伝うとはなんていい娘。
自分の育てた物を食べてもらえると嬉しいとか、まなには虫がいるおかげで受粉が出来て
実がなるんだと教えるとか、結構深い娘だった。
シリーズ始まる前、単なる八頭身じゃんと思っていた自分が恥ずかしくなったよ。
ところで作業衣姿でまなに会った時は堂々としてたけど、鬼太郎に見られるのはやはり
恥ずかしかったか。"ダイエットならむしろ野菜食べた方が良いんじゃ"って、鬼太郎も
なかなか鋭い。