第7話「リッチ・ボーイ The Rich Boy」



『ヘーイ!彼女!』

『チッ、気楽なやつらだな。観光に来たんじゃねえんだぞ』
『どうしたんだよ。やけにいらついてんじゃん。これから行く所に関係あんのか?』

『うっぷ…うるさいな!』
『お…おい吐くんじゃねえぞ!』
『ああ…』
『だいたい寄り道なんかしてる場合じゃねえってのに…』

『カリフォルニアだ~い!』


『うえぇ…』
『何だぁ?気分が悪いんだとさ』

『パパ!?』

『マイケル!』

『マイケ~ル!』
『パパ~!』

『その子に触らないで!ジョージからあんたが逃げ出したって聞いたわよ!裁判に負けそうだからってマイケルを誘拐しようっていうのね!?』

『違う!そりゃ誤解だジェシカ!』

『お黙んなさい!』
<パァン>

『すっげぇ~』
『あれじゃ気分も悪くなるわけだ』

『おーいジェシカ』

『俊一?』

『俊一に感謝するのねマックス。彼がいなかったらあんた今ごろ蜂の巣よ』
『前に取材で世話になったんだ』

『君たちいい線行ってるじゃない。うちの雑誌のモデルにならない?』
『えっモデル?』


『だまされるなよ。尻の穴まで丸見えの大股開きをさせられるのがオチだぜ』
『尻…』

『あんたカメラマンのときに散々女のアソコで稼いだんでしょ!あたしが男のアソコで稼いで何が悪いってのよ!?』
『マイケルの教育上悪いさ!』

『これ以上悪い状況なんて考えられないね』

『ごめんなさい。マイケルポテトもっとどう?』
『僕もう寝るよ』

『おやすみパパ』
『うんうんおやすみ』

『しばらくこっちにいられるの?』
『んっ…ああ…いやその…仕事が済んだら帰らなきゃならないんだ』

『ふーん…』

『おばさん』
『ひっ…!』

『それってあたしのこと?』

『他に誰がいるのさ?マスタード取ってくんない?おばさん』

『いいタマねあんた。あの子のことであたしを責めてるつもり?おあいにくさま。あんたみたいなチンピラに口出しされるいわれはないわ』

『ヘッ。いいタマはお互いさまじゃねえかよ』

『ホントにすまん…』

『フン。親なんてのはろくなやつがいねえな。子供ってのは親を選んで生まれてくるわけじゃねえってこと分かってんのかよ。外れだからって取り換えてくれってわけにはいかねえんだぜ』

『よーく聞いとけよ』
『はい…』




『ったく息子の誕生日なら最初からそう言やぁよかったじゃねえか』
『悪かったな。付き合わせちまって』

『ウエスト・ウッド42の102…』
『ここか』
『おっきい家だなぁ…』

『おっ!?』

『不用心だな…』

「キャァァ!」
『裏の方だ!』

「だ…誰か…助け…」

『おい大丈夫か!?』
「ぼ…坊ちゃまがさらわれて…」
『あっちだ!』

『待ちやがれ!』
「くそっ!」


『どこ狙ってやがる!こうやって撃つんだよ!』


「うわっ…」

『ショーター前へ回れ!』

『女か?』
『坊ちゃんって言ってたぜ』

『アッシュ!すまねえ逃げられた…バンを止めてやがって…』
『とにかく中へ運ぼう』

「私がお食事の支度をしておりましたらあの男たちが来て坊ちゃまを…」
『じゃあこの少年が目当てだったってわけか』

『こいついったい何者なんだよ』

「ユーシスさまは旦那さまの…アレクシス・ドースン博士のご子息さまでございます」

『あっ…』
「坊ちゃま!」

『英二に似てるなぁ』
『えっそう?』

『あなた方は…』
『俺たちはエイブラハム・ドースンってやつを捜してこの家に来たんだが…』
『それは父の弟です。会ったことはありませんが…』

『あんた息子だそうだけど親父は名前からして東洋系じゃないな?』
『僕は養子なんです。父には子供がいなくて息子にならないか…と』

『玉のこしか』
『おい…』

『でその博士は?』
『父は…半年前から行方不明なんです』

『そうか…よし分かった』

『案の定連中はお前の家へ現れた』

『連中より先にアレクシスを手に入れねばならんな。あれを完成させるためにも…』

『李王龍につなげ』
「はっ」

『ひでえな…警察には?』
『届けました』

『でも数人警官が来ただけで…』
『心細かったろうなぁ…お父さんは行方不明だし…』

『何か変だよなぁ…』


『親父さんがどこへ行ったか心当たりは?』

『あの…いったい何があったんです?あなた方はどういう…』

『なあこいつの中見ていいか?』
『あっはい…でもログインするにはパスワードが…』

『まっ何とかするさ』
『できるの?』
『んー』

「皆さまお食事の用意ができておりますが…」
『今行くよ』

『あいつ調べられるか?』
『何か気になるのか?』
『分からない。強いて言えば静か過ぎることかな…』


『あっ…ごめんなさい。びっくりさせましたか?』

『後ろから近づかれるのって好きじゃないのさ。育ちが悪いもんでね』
『ジャスミン茶です。疲れがとれますよ』

『あんた足音を立てないんだな』
『どういう意味です?』
『別に言葉どおりの意味だけど?』

『私たち中国人は幼いときから静かに動くようにしつけられますから』
『へえ~そういうもんかい。ショーターはそりゃやかましいけどな』

『ログインできたんですか?』
『シールドクラックでクラッキングした。こいつで起動したらパスワードなんて意味ねえよ』

『すごいですね…。それで何か分かりましたか?』
『暗号化されたドライブがあって今解読中だ。もっと早いGPUが欲しいな』
『見てていいですか?』
『どうぞ。あんたの家だしな』


『はっ…!』

『どう?』
『まあ見てなって』


『なっ?』
『うわ~すごいや!』

『2人を呼んできてくれ』
『うん』

『バナナフィッシュというのは何なんです?』
『俺たちも知りたいのさ』

『何か分かったのか?アッシュ』
『違う…俺たちは間違ってた。バナナフィッシュは…人間じゃない』

『こいつはバナナフィッシュの分析表だ。主なものはサイクロビン、リゼルジックアシッド、ジルチルアミド…バナナフィッシュはあの薬物そのものだったんだ』

『薬物…』

『問題はおそらくこの不活性アルカロイドだ。これについては詳しいデータがない』

『これがいったい何なのか…いったいどんな作用を引き起こすんだ?』
『これがグリフを狂わせたものの正体だってのか?』

『ドラッグか…。それもまったく未知の…』

『でどうだ?何か分かったか?ソニー』
「ユーシス・ドースン16歳。両親とは死別。ドースン家へは学校の紹介で入ったみたいだ」

「奨学金を受けてことし飛び級で高校を卒業してる」
『おつむの良さを認められて養子になったか。筋は通るな』

「なあショーター。マーディアは元気か?」
『んっ?ああたぶんな。あのしっかりした姉貴のことだから…』
「お前の姉さんには昔よく飯を食わしてもらったな…」
『あのころはまだ親父も元気でなよく…』

『どうした?ソニー』
「ショーター頼む!何も聞かずに今すぐロスを出てくれ!」

「アッシュとかいうやつも何もかも捨てて逃げるんだ!頼む!」

『お前何でそれを…』

「やあショーター・ウォン。私は李華龍。ニューヨークの李王龍は私の兄だ」

『李家の!?』

『だいたい見たけどもう隠しファイルや暗号化されたファイルはないみたいだ。そっちはどうだ?』
『薬学的な分析データはさっぱりだが記録は10年以上前にさかのぼってる。グリフの事件も含めてな』

『さらにその前後に同じような兵士の連続薬物中毒死が起きてる。その解剖所見まで記録されてやがったよ…。こうなるとまったく別の絵が見えてくる』

『軍関与の可能性…だろ?』
『気付いたんだなお前も』
『当然だろ。ハッキングしたのは俺だぜ?』

『でもこれでディノと対等に取引ができるってわけだ』

『よせ。これ以上首を突っ込むな。下手すりゃ国家レベルのスキャンダルなんだぞ!』
『だからこそじゃねえか…』
『バカ!もう個人の復讐だののレベルじゃないんだ!』

『何だよおっさんビビってんのか?』

『ちゃかすな。お前だって分かってるはずだぞ』

『ああ…本当なら俺の手に負える代物じゃない。でもどうしてもけりをつけなきゃならないんだ』

『殺されたスキップや兄貴のこと…それに俺自身が自由になるために…そうじゃなきゃ俺は…』

『駄目だ!』
『何!?』

『お前は捨て身でぶつかる気らしいがそんなものはただの犬死にだ。なぜ分からん!?それとも分かっててやる気なら力ずくでも止める』

『あんたにできんのか!?』
『お前刑務所で言ったな?兄貴を見捨てた俺を殺すと。いいだろう。だが俺もただでは死なねえぞ』

『ショーターが帰ってきたよ!』

『この件は他の連中には秘密だ』
『分かってるよ』

『アッシュ。どうしたの?2人とも』

『何でもない』

『ユーシスだけどな別に不審なところはなかったぜ』
『そうか…それならいいんだ。やっぱり俺の気の回し過ぎか』

「事態が変わったのだよショーター・ウォン」
『どういうことだ?あんたの兄上は俺たちを援助するって約束してくれたんだぜ!』

「兄の命令だ。これから君にはアッシュ・リンクスとその仲間の動きを逐一報告してもらいたい」

『俺にスパイのまねを!?冗談じゃねえ!』

「落ち着け。あの白人のガキとわれわれ同胞とどうはかりに掛けるつもりだ?」

「これからは月龍の指示に従ってもらおう。われわれ李家の血を引く者だ。いずれ彼から連絡があるだろう」

『ショーター?ショーター!どうしたんだよ?ボーッとして』

『いや…ちょっと疲れただけだ』

『じゃああのばあさんにお国の料理を作ってもらえよ。お前のより数段ましな味だぜ』

『ちぇっよくも言ってくれたな!こう見えても張大飯店の後継ぎなんだぜ』
『そりゃ気の毒に。お前の代でおしまいだな』

『スウルーに何か作らせましょうか?それとも…』

『あっ…何を!』
『いいから来い!』

『お前いったい何者だ!?ドースンの息子なんて大嘘だろう!』
『そんな嘘なんて…』

『あぁ!?ソニーは脅されてた!やつが調べた身元は当てにならねえ!月龍ってのは誰だ!言え!』

『これは李一族の紋章…』

『まさか…お前が月龍か!?』

『フッ…フッ…フフフ…』

『これからは僕の指示に従ってもらう。僕の命令は兄の命令と思うがいい』

『お前みたいな子供だなんてな…』

『ニューヨークの李王龍はわれわれの長兄だ。僕は彼から数えて7番目の末子』
『えっ…』
『父には息子は6人しかいないはず、と言いたいんだろ?』

『支配者の一族には血なまぐさい歴史が付きまとうものなのさ。繁栄の陰の流血はいわば光に付きまとう闇…僕はその闇を支配するよう定められた者だ。だから闇をつかさどる”月”の名が与えられた』

『なぜ兄がわざわざ僕を送り込んだのかが分かったよ。アッシュ・リンクス。なるほど…手ごわいやつだ』

『出版社と連絡がついたのか?』
『ああ。向こうから日本領事館と移民局に掛け合ってくれるそうだ』

『ったくビザのことなんてすっかり忘れてたよ』
『でも英二は納得するのか?』
『それを考えると頭が痛いよ。下手に話したらまた逃げ…』

『俺が話してやってもいいぜ。はっきり言ってやればいい。”お前は足手まといだ”って』

『そりゃひどい…』
『そういう言い方はないだろ!』
『甘ったれたこと言ってんな。ここから先は役に立たないやつは少ない方がいい』

『このクソガキ!何てこと言いやがんだ!おい待てこの…』
『マックス。アッシュは憎まれ役を買って出てくれたんだよ』

『えっ、今何て…』

『足手まといだって言ったんだよ。日本へ帰れ』

『君にそう言われると返す言葉がないな…。確かに僕は自分の身も守れないし君の足を引っ張ってばかりだったね…』

『そんなことねえよ。お前は俺とスキップを助けてくれただろう』
『でもあれは…』
『俺は何の代償もなく他人に助けてもらったのはあれが初めてだ』

『俺を食わしてくれたり寝場所を与えてくれたやつは必ず見返りを要求した。セッ〇スとかな』

『俺が銃を持ち腕を磨くようになったのはそうしなきゃ生きていけなかったからだ。銃なんか持たずに生きていけるならそれに越したことはない』

『お前と俺とじゃ住む世界が違い過ぎる』

『分かったよ…。でももう少し考える時間をくれないかな?気持ちの整理がつかなくて…』

『いいさ。お前は俺のできないことができる。だからおあいこさ』


『あんたの出番だぜ』
『すまないアッシュ…』

『伊部さん…』

『あー…あれはアッシュの本心じゃない。俺が頼んだことだよ』

『いいんです もう。僕は彼より年上なのにいつも助けられてばかりで…』

『でも分かってても彼の口からああはっきり言われると…それじゃ僕はいったい…』

『何のために…ここまで来たのかなって…』



『プハッ…』

『さすがのお前も英二に心ないことを言うのはこたえたか』

『ニューヨークに戻るんだな?だから英二を日本に帰そうとしたのか?』

『生き延びるチャンスが一番少ないからな』
『今戻ったら殺されるぞ』
『ここにいてもそれは同じさ。じきに追っ手は来る。ニューヨークがディノのホームグラウンドなら俺にとってもそれは同じさ』

『どうしてもやつと刺し違える気か』

『俺はもうこれ以上逃げ隠れするのは性に合わない』

『負けたぜお前には。俺もニューヨークへ行くよ。お前がグリフの弟だった…それだけで何か因縁めいたものを感じるよ』

『例のデータは”ニューヨーク・トリビューン”の局長に預かってもらう。文句は言わせねえぜ。これが俺のやり方だ。必ず本当のことを突き止めてやる』

『あの英二とかいう日本人を拉致する』

『はっ?』
『アッシュ・リンクスを生け捕りにして兄に引き渡すのが僕の役目だ。けれどそれはひどく困難だ。彼は僕を疑ってるからねぇ』

『僕の訓練された動きに感づいたらしい。こんなことは初めてだよ』

『だから英二をおとりにしてアッシュをおびき出そうってのか』
『物分かりがよくて助かるよ』
『お前…』

『へえ?僕を殺すつもりかい?そんなことをしたらあんたの姉さんがどうなると思う?』

『李家の子息たる僕に手をかけ兄の命令に背くことは同胞を裏切るということ。あんたの姉さんだって無事ではいられない。両親が死んだ後あんたを育ててくれた人なんでしょ?』

『クソったれがあああ!』



『俺はお前たちを尊敬していた。親父もおふくろもみんな口癖のように言っていた。われわれが異国の地で無事に暮らしていけるのはみんな李家のおかげだと…』

『だから李一族にどんな黒い噂が出ようと一度として疑ったことはなかった』

『だが…今は違う!お前らもゴルツィネたちと同じだ!人の生き血を吸ううじ虫だ!』

『お前を英二に似てると思ったが…とんでもねえ毒蛇め!!』



「月龍さま。華龍さまからご伝言でございます」
『分かった。すぐ行く』



『そうなのよ昨日突然押し掛けてきて。ねえジョージあの人何か追っ掛けてる…』

『ねえママ!』
『ちょっと待って』
『誰か来たんだよ』
『えっ?』







月龍が最高でした。月龍ってこの作品の中でも好き嫌いがかなり分かれるキャラだと思うけど自分は好き。ただ悪いとかじゃなくてものすごく屈折してて、その歪み具合が最高
2018/08/17 01:37:18

バナナフィッシュ に関しては推しなどを作るつもりなく見ているのに徐々にショーターの好感度が上がっていて(皆それぞれ上がってる中で特に上昇率が高い)、しかしだんだん辛くなって参りました。
2018/08/17 01:37:21

今日のバナナフィッシュの絵の動きが何となく今までとは違うような…?月龍の手の動きがものすごく艶やかだった…まさに毒蛇って感じ これからショーターきっついな…アッシュの夕陽を握るようなシーンが凄くかっこよかった~
2018/08/17 01:39:07
つぶやきボタン…
アッシュたちはようやくバナナフィッシュの正体に辿り着いたね
ただ危ない薬物にしては軍が関与してるのが気になるところ
謎の成分も入ってるみたいだし何かあるんだろうなぁ
それにしてもジェシカとマイケル大丈夫かな…?
アッシュたちと関わると危険な目に遭うってのがね…
それにショーターも脅されてスパイみたいになってるし…
さらには英二にも危険が迫ってて…状況的には良くないよね
ただでさえ周りも敵だらけなのに内部にも問題が出てきそう
ただ危ない薬物にしては軍が関与してるのが気になるところ
謎の成分も入ってるみたいだし何かあるんだろうなぁ
それにしてもジェシカとマイケル大丈夫かな…?
アッシュたちと関わると危険な目に遭うってのがね…
それにショーターも脅されてスパイみたいになってるし…
さらには英二にも危険が迫ってて…状況的には良くないよね
ただでさえ周りも敵だらけなのに内部にも問題が出てきそう
![]() |
BANANA FISH 7話 感想
ヒトコト投票箱 Q. パソコンの扱いは… 1…上級者
2…中級車
3…初級者
4…初心者
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
吉田 秋生
小学館 (2018-03-09)
小学館 (2018-03-09)
コメント…BANANA FISHについて
-
- 2018年08月18日 00:04
- ID:JU3EsUP60 >>返信コメ
- 運昇さん…
-
- 2018年08月18日 00:04
- ID:WIGWH4iB0 >>返信コメ
- まさかの1コメ
-
- 2018年08月18日 00:06
- ID:WIGWH4iB0 >>返信コメ
- >>3
と思ったが違った(3を投稿した者)。
-
- 2018年08月18日 00:07
- ID:7oZ.u0sI0 >>返信コメ
- 石塚さん亡くなってしまったけどこれ
話の後半声変わるのかな?
だとしたらゴルツィネの声ピッタリだから違和感が
うまれそう…
-
- 2018年08月18日 00:07
- ID:80FsO3Ei0 >>返信コメ
- 運昇さん撮り終わって・・・ないだろうなぁ
-
- 2018年08月18日 00:07
- ID:2DUFx8.H0 >>返信コメ
- 管理人さん、まとめありがとう。
今回も面白かったよね。
でも、でも、石塚運昇さんが…!
ゴルツィネの声がどうなるのかしか今は考えられないよ。
ご冥福をお祈りします…
-
- 2018年08月18日 00:11
- ID:pfjJkvYB0 >>返信コメ
- 雲昇さんの最期の仕事か・・・
-
- 2018年08月18日 00:12
- ID:WIGWH4iB0 >>返信コメ
- 今回のショーターがスパイや月龍との会話での涙のシーンがあったが、これからは悲劇が味方やその知り合いにも襲うから、今回の冒頭のシーンが眩しく見える。
-
- 2018年08月18日 00:13
- ID:2LIdsUhm0 >>返信コメ
- ショーターすこだ;;
-
- 2018年08月18日 00:15
- ID:txCsLMBo0 >>返信コメ
- ジェシカ姉さん、好き。男のアソコで稼いで何が悪い!名言だ…いい事言う!
-
- 2018年08月18日 00:17
- ID:HCSqT8Ru0 >>返信コメ
- 原作ではドースン家の電話番号を調べるためにジェシカの元を訪ねたんだけど、アニメでは誕生プレゼント渡しにと自然に改編してあった。
ジェシカを登場させるためだと分かるんだけど追手が来ることが分かってるのにワザワザ家による必要あったのかなって。
マックスのスマホに知らない男からジェシカの番号で連絡が入ったとかに変えた方が自然だった気がする。夫婦喧嘩は助けてからも出来るんだし。カットした分、後半丁寧に出来たのにと思った次第でした。
あと、青髭事件のこと聞いてるはずなのにグローブとは…(リクエストなら仕方ないけど)
-
- 2018年08月18日 00:18
- ID:WIGWH4iB0 >>返信コメ
- 今回まさかのアッシュによる下ネタ。
-
- 2018年08月18日 00:18
- ID:tPdikDaS0 >>返信コメ
- ラスボスの中の人が先に逝かれてしまうとは。石塚さん(;_;)
深見さんのジェシカおばさんは聞いてて安心する。外画で鳴らした声優さんだけにさすがだ
-
- 2018年08月18日 00:18
- ID:1aLycI660 >>返信コメ
- 今回ばかりは運昇さんに持っていかれたよ
さすがに今日は感想が書けないよ
せめてゴルツィネ役全部運昇さんの声で聴きたかったよ
無理されてたんだろうな
ご冥福をお祈りします
-
- 2018年08月18日 00:20
- ID:2Rf94Ekd0 >>返信コメ
- 話面白かったんだけど運昇さん・・・
全然演技変わらんし亡くなるとは・・・
-
- 2018年08月18日 00:22
- ID:WIGWH4iB0 >>返信コメ
- 今回の最後のジェシカでの家にディノの部下の侵入シーンから、やはり家の施錠は重要だろいうことを学ばされたな。
-
- 2018年08月18日 00:23
- ID:dkP0xaFw0 >>返信コメ
- 月龍絡みの †これ† で毎回笑う
-
- 2018年08月18日 00:24
- ID:j9pcPl6Y0 >>返信コメ
- ディノ・ゴルツィネの声がもう聴けないのかと思うと・・・
-
- 2018年08月18日 00:25
- ID:RdAvjOYX0 >>返信コメ
- 前にコメントで「なんで英二にこの時点でアッシュが気遣ってるのか分からない」って人に
実はすでに何かしていてそれはアッシュの口から後ほど語られると書いた事があるんだが今回でその理由が出たよ
アッシュ「オレは何の代償もなく他人に助けてもらったのはあれが初めてだオレを食わしてくれたり寝場所を与えてくれたヤツは必ず見返りを要求した例えばセックスとか」
初めて見返りを要求しないで命を助けてくれたのがアッシュにとっては衝撃的だっただろうね
それから数週間ロスに行くのに一緒に過ごしてギャングと関係ない世界で生きる英二が
例え足を引っ張る存在だとしても純粋に自分を心配し素直な言葉をかけてくれる存在に
居心地が良かっただろうことはマックスにも突っ込まれてるけど、酒を煽るアッシュの行動で分かる
離れるのが惜しくもないヤツに酒を煽って拗ねるなんてどうでもいい人間相手にはしないからね
-
- 2018年08月18日 00:28
- ID:yw5ZLVFG0 >>返信コメ
- パパ・ディノの収録がどこまで済んでるのか分からんが…
重要なキャラだけに残念。
この作品だけでなく業界にとっての代えの利かない大きな損失。
ご冥福をお祈りいたします。
-
- 2018年08月18日 00:28
- ID:eCIbgrT40 >>返信コメ
- 石塚さんのゴルツィネの声はなんとなく元気がない気がしていて、癌で闘病中だったと知って府に落ちた
色んなアニメや吹き替えで活躍されていましたよね。今は安らかに眠ってください。
今回ショーターの声優さんの演技が素晴らしかった!!
まだ若いのに何年も活動しているベテランみたいだった
-
- 2018年08月18日 00:30
- ID:o5jl2CiE0 >>返信コメ
- ジェシカはやっぱ良いね
文句無しにカッコいい
アッシュと対等に渡り合う感じ最高
-
- 2018年08月18日 00:33
- ID:axLmNV720 >>返信コメ
- うんしょうさんロス…ご冥福をお祈りいたします
ジェットの声を毎週聞けるから偲びたいと思います
-
- 2018年08月18日 00:36
- ID:vU9iirls0 >>返信コメ
- 運昇さんご冥福をお祈り致します
ポケモンは10月1週目分まで終わってたみたいだしゴルツィネの声も撮り終わっててくれ頼む
-
- 2018年08月18日 00:39
- ID:xwaVH9ia0 >>返信コメ
- なんか今回めちゃめちゃテンポ速くなかったか?
-
- 2018年08月18日 00:39
- ID:8sJ47q1S0 >>返信コメ
- 子供は親を選んで産まれて来るんだよ。良い親を選んで産まれて来れた人は前世でそれ相応の徳を積んだ人なんだ。逆に悪い親を選んじゃった人は…………………。まさに原因なくして結果なし。
李家とショーターの関係が中国共産党一党独裁政権と中国一般人民の縮図のようで興味深い
-
- 2018年08月18日 00:40
- ID:QFoIjgJr0 >>返信コメ
- 石塚さんゴルツィネより先に亡くなられたか・・残念です。
ご冥福を御祈り致します。
もし未収録なら犬金‥藤原さんにやってほしいけど、ただでさえ月龍の時にゴクドルズの整形失敗?の金庫番思い出さないよう必死に耐えてるからなぁ
-
- 2018年08月18日 00:48
- ID:txCsLMBo0 >>返信コメ
- 7話の予告、ショーターが英二にナンパ術を指南してるけど、あの流れからするとナンパの相手はやはりアッシュなのか(笑)
年頃の男3人の会話聞いててにやにやする。
次回予告だけは平和だ、素晴らしい。何かが違ったらこうやってバカな会話をずっと楽しんでいられたかもしれないって考えると切ないけど、予告だけでも想像が膨らむ。予告だけはこのまま平和な日常的な事やり続けて欲しいな。
-
- 2018年08月18日 00:48
- ID:d2pmobYS0 >>返信コメ
- 先の展開知っているから辛い…
胸が引き裂かれそうな気分…
-
- 2018年08月18日 00:52
- ID:vzTEfCoB0 >>返信コメ
- やべーぞ!なラストだったがこの作品の場合マジでやべーからな……
パパの中の人のご冥福お祈りします
-
- 2018年08月18日 01:02
- ID:b4DxJbY70 >>返信コメ
- ショータは立場的にきついな~。
今後は全体が厳しい展開になりそうだけど、
好きなキャラなのでどうにか良い方向へ転がるよう願うわ。
-
- 2018年08月18日 01:14
- ID:mSMqIRkM0 >>返信コメ
- 運昇さん…パパディノと個人的にCSIのホレイショ、零の軌跡のセルゲイ課長も…本当にお疲れさまでした。
今回はジェシカのかっこつよい良い女っぷりに惚れ惚れして大天使マイケルに癒されてユーシスの豹変にぞわっとさせられ、
中でもショーターの苦悩と怒りと涙が特に来た。
ショーターが一番好きだから余計つらいなあ…。
-
- 2018年08月18日 01:29
- ID:hg8542yd0 >>返信コメ
- 深見さんのアニメ出演が懐かしかったけど,今は石塚さん
がお亡くなりになった事がただただ信じられない。
-
- 2018年08月18日 01:32
- ID:GE2.EJL40 >>返信コメ
- 父ちゃんどうなったんかとか、巻き添えジェニファとか、前回の悲劇をくどくど引っ張らないとこが海外ドラマぽい・・・
大好きな作品には違いないし、愛すべき荒っぽさではあるのだが
-
- 2018年08月18日 01:46
- ID:mSMqIRkM0 >>返信コメ
- 絵と言うか動きがいつもと違ってた。
ユーシスの手ぐねぐねは説明の意味もあって分かるけど、ショーターのユーシス引き回しやジェシカの仕草一連、ぐいーんと慣性がついてる様でちょっと大袈裟に感じた。
PCの前のアッシュもやたら斜めな絵面があったし。
詳しくないけど絵コンテとか普段と違う人がやったのかな?
-
- 2018年08月18日 02:12
- ID:VduK8x840 >>返信コメ
- アッシュの父とその連れ合い、ショーターの姉、マックスの妻子、そして英二自身
本人より大切な人を狙う、それはまっとうな人間にはできない、悪の強さ
アッシュについて、なぜ幼くして過酷な生を生きながら心が折れて腐敗する方へ行かなかったのかと話題になるが、恐らく自分から奪ってきた人間のようになることへの嫌悪があったのではないか ショーターも、犯罪に手を染めながら守るべき彼なりの矜持がある だがそれを今自分で踏みにじることを強要されている・・・
サングラスもかなぐり捨てて叫ぶ姿は今までで一番人間らしかった
-
- 2018年08月18日 02:16
- ID:T9AjdCDp0 >>返信コメ
- >>36なんかねっとりしてたねー動きが。特に手の動きにこだわりがある人がやったのか…。アッシュと英二がハッキング成功した後ハイタッチして、そのあと手を握ったままぐにゅぐにゅしたのがちょっと…やりすぎの演出だと思ったw。
-
- 2018年08月18日 02:28
- ID:xzA2jXue0 >>返信コメ
- 運昇さんが逝去されてゴルツィネの声優どうなるんだろう…
個人的には銀河万丈さん辺りがしっくり来ると思うんだけど…
運昇さんは確か「刃牙道」第14巻OAD付限定版で死刑囚のドリアン役をやられていて、今放送中のアニメでは万丈さんがドリアン役をやってるから一番違和感が少ないと思うんだよな…
-
- 2018年08月18日 02:29
- ID:7IpYrEkV0 >>返信コメ
- ユーシスの足さばきは格闘技の送り足だと思う。静かに敵に近寄り一撃で倒す。一朝一夕に身につくものではなく子供の頃から師匠に仕え体幹を鍛えないと身につかない。格闘技は源流を辿ると戦場で勝つ為の技術に行き着く。達人レベルに到達した月龍の気配のなさに隠された殺気がアッシュの勘に障った。英二もあまり足音を立てないけれど、人間の限界を超える為に鍛えた体幹であり殺気は宿らない。誰かを傷つける目的で鍛えたものではないからアッシュの警戒心を刺激しなかった。大人に期待され強くなる事を期待され、大人の期待に応えてきた子供。ユーシスと英二は似ていると思う。だか着地点は光と闇ぼど違うように感じた。
-
- 2018年08月18日 02:29
- ID:6TVUos040
>>返信コメ
- >20
その通りでしたね。
さらに描かれなかったケープコッドからロスアンジェルスまでの道のりの中で、より親しくなったと見る。
本当にこの作品は容赦がない。
既読組としてはこれからが辛いけれど、
例えば英二の涙のシーンとか、ショーター のサングラス越しの場面転換とか
映像化ならではの演出が毎回素晴らしくて、
本当に毎週楽しみにしている!
-
- 2018年08月18日 02:47
- ID:7IpYrEkV0 >>返信コメ
- >>12
アッシュにとっては不幸ではあります。マイケルは知らない事です。ドジャースとエンジェルズ、大リーグの強豪チームを二つも抱えるロサンゼルスは野球が盛んです。アメリカ人にとって野球は国民的スポーツだからプレゼントのチョイスとしては鉄板だと思います。
-
- 2018年08月18日 03:30
- ID:90polOHf0 >>返信コメ
- ゲスい。
ショーターとマックスは、今後人質を取られた状態で、アッシュに協力出来なくなる。
思えば、ユーシスの家を訪ねた時に、強盗に襲われた体だったのも、アッシュ一行を油断させるための偽装だったのか?
-
- 2018年08月18日 03:42
- ID:qBygoZY30 >>返信コメ
- うわぁ、ついに動きだした!!!
ユーシス出て来たよ。原作でも美人さんですがアニメもなんか更にすごく美人さんに描かれてますね。所でスウルー(お婆ちゃんメイドさん)等身伸びてて驚いた! あのー、お姿がもっとヨーダっぽくありませんでしたっけ?!
運昇さん…あと何話お声聞けるかな。初めてお名前知ったのは鋼だったのですがシブい良いお声だなと。きっとお名前とお声が一致する前にもあちこちで耳にしてたんだろうと思いました。ほんとにステキなお声でした。ありがとうございます。
-
- 2018年08月18日 04:06
- ID:yPj5jyei0 >>返信コメ
- 志村ー本名本名!スマホに月龍の本名書かれてるーー!!
とアワアワしちゃったがな。
高校のサイトから手に入れたデータっぽいけど、そこから偽装なはず?あれ??
石塚さん……今までありがとうございました。
-
- 2018年08月18日 04:26
- ID:OGAU8Ipw0 >>返信コメ
- 石塚さん、ありがとうございます。この夫婦ってまだ離婚してないんだっけ?狙われないといいが。アニメとマンガだと色々変わってそう。パソコンやスマホとか。
-
- 2018年08月18日 05:08
- ID:seO3.tAr0 >>返信コメ
- 月龍は福山さんか。
フェイクの人格(気弱な所)が福山さん好みすぎて、脚本介入を疑うレベル。ノリノリで演じてるなあ。
6人兄弟の7人目で、✟闇に生きる定め✟とか、某6つ子を想定させてメチャクチャ笑った。
大学生設定?のせいか、人種によって幼く見えるのか。実際も十台なのかな?
-
- 2018年08月18日 05:16
- ID:0VFJ6gjq0 >>返信コメ
- この展開だと再来週にあれがくるのかな
うわああああああ
-
- 2018年08月18日 05:49
- ID:DcfHn7l70 >>返信コメ
- 運昇さんのゴルツィネ、初めて声を聴いた時は、あれ、あんまりこの役に乗り気でないのかな?覇気がないなとか思ってたのですが、体調が悪かったのですね。突然の事でびっくりしました。ご冥福をお祈りします。
せめてこれから来る最初の山場は撮り終えてあるといいな…
中の人の話題繋がりで話を進めるけど、ショーター役の人の方は失礼ながらこれまでの役であまり上手い声優さんという印象ではなかったのに、ショーターは最初から凄くはまり役で演技も上手くて、あれ?めっちゃ上手いぞ?気合い入ってる!とびっくりしてました。作品にとって重要な役どころですしね。ショーターがこの人で良かった。あのシーンも死ぬ程心揺さぶられそう(きっとすごい泣く…)
マックスにヤケ酒見られてビクゥッとなるアッシュが可愛くて好き。時々見せる隙がより人物像を魅力的にしてる。時々二枚目になるショーターとは真逆で、二人とも魅力があって面白い。
アバンで浮かれてるシーン面白いんだけど、マフィアに追っかけられてて死人も出てる旅なのにちょっと違和感あったな(;^ω^)
でもアニメの出来には全体的に満足してる。演出にも人物の動きにも力入ってるなーと感じた回でした。
-
- 2018年08月18日 05:53
- ID:bBKhrZv20 >>返信コメ
- 原作読んでないからネタバレはしないけれどショーターがどうなるかぐらいは知ってる
でもそれでアッシュらが恨まれるって筋違いだよな
黙って殺されろっていうのかって話になるし生き残ったから恨まれアッシュがああなるってのは悲しすぎる
-
- 2018年08月18日 06:21
- ID:4UVD3p5U0 >>返信コメ
- ソニーのスマホ画面
チャイニーズネームがリーユエルンて読めるけど
ショーター気付かないのかな
-
- 2018年08月18日 06:32
- ID:C2gfp7OO0 >>返信コメ
- >>22
そうそう、レストラン前でアッシュに撃たれる直前の叫び声とか、運昇さんにしてはちょっと弱々しいかな?と違和感を感じていた。
訃報には呆然としたわ……残念でならない。
古川さんはギャグもシリアスも良いお芝居を見せてくれるよね。
-
- 2018年08月18日 07:04
- ID:ycXiuTjK0 >>返信コメ
- 未読組です。
まず運昇さんのご冥福をお祈りします。
今回も見所すごかった!ユエルンが福山潤さんって全然わかりませんでした!強さ的にユエルン<アッシュなのか=なのか>なのか…これは見ものだな!
嘘だろ…ここでショーターに辛い展開か…次回予告のノリと見事に逆走しちゃって…アッシュ早く気づいてくれー!でもショーター渾身の床ドンが作画よくて見とれた。ユエルンの髪が乱れてエロかった。
バーボンあおるアッシュがかわいすぎる。それを察するマックスもいい。二人がだんだんいい距離感になってきてるね
なんかだんだん世界vsアッシュみたいになってきてるけどどう決着するんだろう…17歳の少年がどう抗っていくのか本当に続きが気になる。今のままじゃ勝てないよなあ。ディノはアメリカを動かせそうな権力持ってるのにアッシュに執着する理由とか出てくるのかね。
とりあえず、みんなジェシカとマイケルといっしょにロスから超逃げてー!
-
- 2018年08月18日 07:15
- ID:LWGIcO.p0 >>返信コメ
- 話の展開はかなり早め?な感じだけど
キャラが思った以上にグリグリ動いてていいな
悲鳴を聞いてアッシュとショーターが走るとこの作画なんかかなり良かったし、やけ酒した後にマックスに声かけられてビクってなってる動きも笑えた
アッシュって最初はただクールで頭がよくて強いってイメージしかなかったけど、泣いたり英二に心無いこといって自分にもダメージ受けているのを見てると、何か憎めない子供に見えてきた
今まで一人で生きてきて、心を許せる人に出会えたことは本来素晴らしいんだろうけど、これが今後の展開に大きく響きそうで怖い
-
- 2018年08月18日 07:35
- ID:puOMMOeo0 >>返信コメ
- >>47
ソニーがショーターに見せたスマに書いてあったよ。16歳。
>>45、51
やっぱり書いてあるよね?
李大龍が「ユエルンをお貸しします」って言って、ゴルツィネがわざわざ漢字の説明までしてくれたから、あれ? オリジナルネーム:リー・ユエ-ルン て書いてね?こいつじゃね!?てなった。
-
- 2018年08月18日 07:44
- ID:seO3.tAr0 >>返信コメ
- >>55
まあ、16歳ですよね。
脅されてる人の「調査結果」だから、真偽不明だと思ったんです。
李も龍も、ありふれた中国名だから、ばれないと思ったのでしょうか。
飛び級が当たり前のアメリカらしいなあ。
-
- 2018年08月18日 07:50
- ID:seO3.tAr0 >>返信コメ
- 石塚さん、食道がんで亡くなられたのか。
酒呑みだったからなあ…。蕎麦位しか、食べられないとか。
早期手術なら、回復する様子だけど、気づいた時には末期だったのかな。気道に転移しやすいし、辛かったんだろうなあ。
作品の大ボスなのに、まったく憎めなくなってしまった。
-
- 2018年08月18日 07:53
- ID:7IpYrEkV0 >>返信コメ
- >>17
家に押し入る直前に爆発音がしたから大口径の拳銃で鍵と蝶番を破壊か、プラスチック爆弾で玄関その物を吹き飛ばしたのだと思う。ヒモ状に薄く伸ばしたC4(見た目は粘土に近い)を扉の脆い部分に張り付けで電気信管つければ銀行の金庫の扉以外は大概壊れます。つまり施錠は意味ないです。
-
- 2018年08月18日 07:54
- ID:wRezPBpS0 >>返信コメ
- 運昇さん、現在進行形のメインキャラがバナナフィッシュとパンドーラか。本当に惜しい人が…
原作既読だけど、その時から月龍は好きか嫌いか真っ二つだわ。ある意味アッシュの裏主人公みたいなもんだからな。自分はすごい好き。自由を求めて戦うアッシュと自由に焦がれながら鎖に繋がれた月龍って感じで。
ただ「女か」→「男だと?」→背後にソッ…→アッシュ「!!」はやってほしかった。
あのシーンだけで月龍強キャラだって分かるのに。月龍は結構切ない名ゼリフ多いから福山さんに期待。あとシンもそろそろ出番では?
-
- 2018年08月18日 08:04
- ID:o5jl2CiE0 >>返信コメ
- シンはもう少しゆっくりしてて良いよ
原作の時はアッシュ表主人公、シン裏主人公で見てたんで楽しみにはしてるけど
-
- 2018年08月18日 08:11
- ID:jyjyUr1x0 >>返信コメ
- 英ちゃんに対するアッシュと伊部さんの立ち位置と影の重なり方がなんか印象的だった
あれが双方の心の距離なんだろうな
しかしただでさえ不穏な周囲がますます不穏になってるし
アッシュ・英ちゃん・ショーターでわちゃわちゃしてるの癒しだったのに
アッシュには英ちゃんしかいなくなっていくんだろうなと考えると…
運昇さんの後任はどうなるんだろうなあ
ぎりぎりまで仕事がんばってくれたんだろうけど
ポケモンとは台詞の量や収録スケジュールも違うだろうし
7月には杉田が運昇さんの代役になってたらしいという話もあるし
-
- 2018年08月18日 08:33
- ID:XMiwl8mz0 >>返信コメ
- 微妙な人も居たみたいだけど、自分は逆に演出、コンテ共に好きな回だったな
作監キャラデザの人だからか決めるところではアッシュも英二もショーターも死ぬほど作画良い感じだったし、強盗見つけてダッシュの動くところではめっちゃ動いて
あーアニメの良さこれよ…って感じで良かった
あとジェシカのナイスバディなキャラデザすごく好きだー!
-
- 2018年08月18日 08:39
- ID:puOMMOeo0 >>返信コメ
- >>56
私も書き込んでからその可能性に気付きました。「貸します」とかさらっと言われるくらいだからフリーだと思い込んでいて、高校を卒業しているんだから今は大学生?とか、思い付かなかった。
あと、本名をポロッと出しておいて年齢だけ嘘を付くはずがないという思い込みもありました。失礼しました。
チャイニーズマフィアが、単独(ばあやもコミ?)で送り込むような16歳。どんな敵なのかな。怖いけど楽しみ。
-
- 2018年08月18日 08:50
- ID:XO1hYs3.0 >>返信コメ
- 月龍、一番好きなキャラだから出てきて嬉しい
今回だけでも彼の内面は乾いてて、でもそれに自覚があって、
それゆえにショーターが見せた激しくも人間らしい暖かさに戸惑ってるのが
ああ、もう、全部見事に描写されてて身悶えてしまう
-
- 2018年08月18日 08:58
- ID:.nrjljvA0 >>返信コメ
- うそ……運昇さんが他界されたなんて……
食道がんだったなんて……
いまだに信じられない!うそだと言ってよ!
-
- 2018年08月18日 09:09
- ID:tsEsuEYT0 >>返信コメ
- 両親は離婚してるけど両親どちらともマイケルを愛して守ってくれるのが救い
-
- 2018年08月18日 09:10
- ID:7IpYrEkV0 >>返信コメ
- >>49
北アメリカ横断は直線距離で4000㎞ですが山あり谷ありなので現実的にはロサンゼルス=ニューヨーク間は8000㎞あります。因みに日本の最北端宗谷岬から最南端の高那崎は直線で2000㎞ですが山あり谷ありなので3200㎞あります。運転手の体力を考慮して一日1000~1300㎞のペースで走ると早ければ三日、遅くても一週間到着。だけどトラックの荷台に何日も雑魚寝はかなり疲労すると思う。米国のモーテルは日本と違ってお風呂がないのです。正確にはシャワーしかない。しかも温い。シャンプーもリンスも石鹸も歯ブラシもないし、タオルもないのです。そんな日々が続いた末ならば英二くん達でなくても浮かれます。
-
- 2018年08月18日 09:28
- ID:seO3.tAr0 >>返信コメ
- >>36
今回の絵コンテ「山門郁夫さん」が、新顔のベテランぽいので、調べてみた。
アクエリオンロゴス(TV/2015)アクション作画監督
など、メカ・アクションのベテランみたい。
屈んでる姿勢が、多い印象。
線の綺麗さ、細さは林明美さんかな?と思うけど。
-
- 2018年08月18日 09:30
- ID:sp.lVpGp0 >>返信コメ
- マックスとジェシカの喧嘩、内容的に流石にカットされるんだろうなと思ってたらマイルドになってたww
-
- 2018年08月18日 09:49
- ID:71mUixxR0 >>返信コメ
- 運昇さんいいゴルツィネでした…ご冥福をお祈りします
-
- 2018年08月18日 09:50
- ID:u5n1g.QM0 >>返信コメ
- 「その子に触らないで」って最初聞いたとき、てっきり吐いた直後だからだと思ってました。
-
- 2018年08月18日 09:52
- ID:WHDM8ayP0 >>返信コメ
- 何の代償もなく他人に助けてもらったのはあれが初めてだ、っていうの、つらい・・・
そりゃあ、もうめいっぱい気遣うわけだよね
天使よ天使
-
- 2018年08月18日 09:53
- ID:u5n1g.QM0 >>返信コメ
- 石塚さんつい最近も本当に普通に活躍していたと思っていたけど、実は既に違和感を感じていた人がいたのに驚きました。
本当にご冥福を祈ります。
-
- 2018年08月18日 09:58
- ID:WtHRE6jC0 >>返信コメ
- どうでもいいけど「セッ○ス」って伏字にしなきゃダメなの
なんかシリアスな話なのにギャグに見えてしまう
テレビの字幕でも普通に出てたし
-
- 2018年08月18日 09:58
- ID:7IpYrEkV0 >>返信コメ
- >>71
アメリカで子供の誘拐犯の第1位は離婚で子供の親権争いに負けた親御さんだったりするのです。ジェシカの懸念も尤もだったりします。ライフルを向けるのはやり過ぎですけど。
-
- 2018年08月18日 10:05
- ID:.jX9ab..0 >>返信コメ
- 何人か書いてるけど今回凄く動きが良かったよね
細かな部分でぬるぬる動くって表現がぴったり
冒頭のマックスの指先わきわきからあれ?えらく細かくね?って思ったけど勘違いじゃなかった
今までの話も悪くはないけどどこかぎこちない感じ(悪く言えば手抜き)だったからこのまま続いて欲しい
-
- 2018年08月18日 10:23
- ID:WtHRE6jC0 >>返信コメ
- どうでもいいけど「セッ〇ス」って伏字にしなきゃダメなの
シリアスな話だとなんか緊張感が
テレビの字幕は普通に出てるけど
-
- 2018年08月18日 10:24
- ID:NH0bQVmN0 >>返信コメ
- 作品としてさらに密度が濃くなってきたなと
※74
この作品自体子供向けじゃないしセックスなんて言葉を
伏せ字にする必要ないと思いますね
-
- 2018年08月18日 10:37
- ID:7IpYrEkV0 >>返信コメ
- 現在では同性婚を認める国は増えましたが昔は養子縁組はレズやゲイが伴侶を同じ籍に入れる為の手段に利用されました。
「玉の輿」とアッシュがユーシスを揶揄したのは、そう言う理由もあると思う。ディノの関係者=ゲイと言う固定観念がアッシュの中でできてしまった証拠かもしれません。
-
- 2018年08月18日 10:54
- ID:V5FL6qC30 >>返信コメ
- >>27
虐待されて殺された子供のニュース聞いてそんな事思えないわ。
-
- 2018年08月18日 11:20
- ID:3bu62Gj50 >>返信コメ
- >>12
アメリカでは離婚調停中、あるいは離婚成立後も子供の誕生日は夫婦揃って祝って良い事になっているよ。子供の権利条約やハーグ条約に加入しているから。子供の誕生日や祝い事には、子供が望むなら両親を招いてパーティーを開く事ができる。夫婦は離婚したら他人だけど子供にとって死ぬまで親子だから子供の意思に添った法律がある。さすが訴訟王国。マトモな欧米人の親なら子供の誕生日は無視できない。
-
- 2018年08月18日 11:25
- ID:y7os7ZSG0 >>返信コメ
- >>40
はえ~、その見方はなかった。
原作未読勢だけど、ユーシスは一見李家やゴルツィネ側のようで
実際は便利なコマでしかないという意味ではアッシュ達と大差ない立場なんだろうなとは感じた
「闇をつかさどる~」云々もうっかりデキた隠し子にもっともらしい言い訳を付けたように感じたし
(だって闇もクソも兄たちもマフィアじゃん?)
でもそのへんを見ないふりしないとユーシスは生きていけなかったんだろうなあ
-
- 2018年08月18日 11:41
- ID:V5FL6qC30 >>返信コメ
- マフィアを相手にしてるんだから、身内の危険は考えておいて欲しい・・・とサスペンス作品を観る度思う。それがセオリーだし話を動かすには必要なんだろうけど、この作品容赦ないから不安で仕方ない。特に子供が死ぬのはもう見たくないよー。
-
- 2018年08月18日 11:51
- ID:4xqvq8Uz0 >>返信コメ
- 確かに動きは良かったし話も面白かったけど、展開がセリフのテンポがすごく速く感じた
一つ一つの場面に感情移入する前に先に進んでいく感じ
本来の話を1.5倍速で見ているような
原作だともっとゆっくりなのかな
-
- 2018年08月18日 11:53
- ID:88s.0eyy0 >>返信コメ
- ディノ役運昇さんのご冥福をお祈りいたします
ビバップのジェット、ハガレンのホーエンハイム、P4の堂島さん、かっこいいオヤジ役がぴったりの声だった…
-
- 2018年08月18日 12:08
- ID:3bu62Gj50 >>返信コメ
- >>82
コルシカ系もチャイニーズ系も日本のヤクザのように大門を掲げている訳ではなく、社会的にはカタギな会社や店舗のオーナーに擬態しています。私はユーシスは李家の汚れ仕事専門のアサシン…あるいは忍者に近い立場の長ではないかと考えます。太極拳に似た手の動きをしていたから南派か北派はわからないけれどカンフーも学んでいると考えています。
-
- 2018年08月18日 12:08
- ID:RdAvjOYX0 >>返信コメ
- >>84
昔の漫画なので今ではちょっとまずい言葉とかはカットされてたりするけど概ね原作通りに進んでる
このあたりから物語が急速に進んでいき怒涛の展開の連続へ入っていくので
気持ちが追いつかないよ!ってなっていくかもしれない…
-
- 2018年08月18日 12:12
- ID:MAoJ.hjI0 >>返信コメ
- >>27
あー、これ言い出す人がいるんじゃないかなと思ってたらやはり。
>子供は親を選んで産まれて来るんだよ。
自分も子供の頃は、これを素敵な考え方だなと思ってたんだけど、実際にそうかどうかなんて人間に判ることじゃないんだよね。
>良い親を選んで産まれて来れた人は前世でそれ相応の徳を積んだ人なんだ。逆に悪い親を選んじゃった人は…………………。まさに原因なくして結果なし。
さすがに現在は、ダメ親持ちの子がこういう言説を聞いたらどういう気持ちになるか想像できるようになったので、考えを改めました。そう信じる人は本人にそうであって欲しい、その方が自分に都合がいいという必要があって支持してしまうのだろうし、自分のメンタルを支えるためにどんな信仰を持つかは自由だとは思うけど、他人をこんな風に判定してしまう考えに結びついちゃうのはやばいし、せめて自分の心の内だけにしといて公言するのはやめときなさいと。
-
- 2018年08月18日 12:32
- ID:PJfkD4VA0 >>返信コメ
- そういや、アッシュとショーターのニワトリ泥棒がカットされてしまった…
あれ好きだったのになー
ハゲてんの?もカットされたし、そういうコメディぽい部分は全部カットなのかね。
もったいない。
-
- 2018年08月18日 12:45
- ID:HCSqT8Ru0 >>返信コメ
- 89
音声だけ6話の予告で使われてますよ。アニメ公式サイトにあります。
-
- 2018年08月18日 12:47
- ID:3bu62Gj50 >>返信コメ
- >>89
テレビアニメ公式ホームページで次回予告が2~3日後に上映される事があります。鶏泥棒はその時やってました。第2話予告はショーターとオーサーのかけあい漫才。モヒカン頭が鶏みたいとオーサーが揶揄。これでもマシ、トサカを緑色に染めていた頃は近所の子供達からパイナップルと笑われ落ち込んだので、試行錯誤の末に紫に落ち着いたそうです。
-
- 2018年08月18日 12:53
- ID:HCSqT8Ru0 >>返信コメ
- >>84
概ね原作と同じ流れです。時代が変わったことによる改編による時短やチャーリー&ジェンキンズのシーン(状況説明になるような部分・警察の動き)がカットされてます。
なので そこにいる人たちの体験だけになっている ので凄く速くなってます。(漫画は読む人のペースもあるけど、アニメは一方的に見せられるから)
-
- 2018年08月18日 12:55
- ID:HCSqT8Ru0 >>返信コメ
- >>89
はげてんの? は外伝ですよ~
-
- 2018年08月18日 13:09
- ID:HCSqT8Ru0 >>返信コメ
- >>47
福山さんは元から“アニメ化して欲しい”と言ってたくらいの原作ファン。なので演じてて楽しいんだと思う。
-
- 2018年08月18日 13:22
- ID:3bu62Gj50 >>返信コメ
- 英二達が食事をしているテーブルに海苔巻きを発見。具はキュウリと言うよりアボカドらしいからカリフォルニアロールかも知れない。ロスにリトル・トウキョウがあるせいか寿司バーがあり出前もしてくれる店もある。アメリカ産焼き海苔も存在する。カナダ国境近くのメーン州の沿岸に海苔の一大養殖場があり日本料理のみならず韓国料理店や中国料理店からの需要があり繁盛しているらしい。
-
- 2018年08月18日 13:29
- ID:HCSqT8Ru0 >>返信コメ
- 原作ではソニーが[ユーシス] のデータを読み上げるんだけど、ちゃんと『陽 李龍(イァン リールン)』という何とも皮肉な中国名が用意されてました。
アニメはミスなのかな?
-
- 2018年08月18日 13:50
- ID:DYQ5rQxm0 >>返信コメ
- >>27
こういうこと言う奴、本当に嫌い
-
- 2018年08月18日 14:09
- ID:0.ePFaZg0 >>返信コメ
- ショーターが声も含めてすごくかっこいいね、サングラス外してユーシスの髪にナイフを刺すシーンでは胸が締め付けられた。
かと思うと軽口叩いたりナンパしたり予告で掛け合い漫才したりするのも似合ってて楽しい。あと台詞が聞き取りやすいので助かる。
アニメを見なくなって10年以上たつけど、この声優さん目当てに他の作品も見てみようかなと思った。
-
- 2018年08月18日 14:38
- ID:tPdikDaS0 >>返信コメ
- ソニーが擬人化されたか!
ソニーは華僑だったw
本名は苏宁电器か?
-
- 2018年08月18日 14:49
- ID:HCSqT8Ru0 >>返信コメ
- 原作ではドースンの姓と住所から電話番号を調べるシーンがあって、ジェシカがアレクシス・ドースンについて詳しく説明するシーンがある。『カリフォルニア大学の病理学の教授で癌治療の権威』。ここに養子に迎えられたので『玉の輿』なのです。
-
- 2018年08月18日 14:53
- ID:HCSqT8Ru0 >>返信コメ
- >>98
それならワンパンマンがいいと思う。2期もあるし。
-
- 2018年08月18日 14:56
- ID:MttEkX1v0 >>返信コメ
- ※50
お前はまるで仲間を増やしたいゾンビのように見えるよ。
-
- 2018年08月18日 15:39
- ID:Eo01dond0 >>返信コメ
- ジェシカさん、海外ドラマに出演なら、彼氏が浮気したら平手じゃなくて拳でダイナミックにぶん殴る、気の強い美人って感じですね。
前回、伊部さんがアマデウス症候群って突っ込まれてたけど、月龍も会って間もない英二に“発症”してそう。
-
- 2018年08月18日 15:53
- ID:j9pcPl6Y0 >>返信コメ
- >>28
藤原さんも病み上がりだし、まだ代役を努められる余裕が出てくるまでにはもう少し時間がかかるのではないかな・・・
-
- 2018年08月18日 16:06
- ID:0ht3.3mE0 >>返信コメ
- 原作ではマックス&伊部「おまえ、コンピュータが使えるのか!?」
アッシュ&英二「使えないの!?」だったよね。
時代は移り変わるんだなぁ。
-
- 2018年08月18日 16:28
- ID:p0COGqYs0 >>返信コメ
- 石塚さんの訃報を知った時、故人に思いをはせるより先に「メルカッツは!小銭形はどうなるんだ!」と考えてしまった 人様を尊重するより自分の趣味を優先してあさましいね
水谷優子さんといい青野武さん永井一郎さん鶴ひろみさん・・・先日まで当たり前に聞いていた声だけにいつも突然だ 川上とも子さんのときみたいにある程度心の準備をできたことはまれだ 魂よ安らかに
この作品を最後まで収録していたとは期待できない 代役になるだろう ここで言っておきたい その事に不満を述べてはならない 「最後まで石塚さんの声で見たかった」それは禁句だ そんなことはスタッフ含め誰にとっても「言うまでもない」事だからだ もう状況は変えられない 受け入れるだけだ
>97
アニメに対してじゃないんだ 人に対してそうした感情まかせの言葉を発してはいけないよ もう冷静にたしなめている人たちがすでにいるんだから
-
- 2018年08月18日 16:56
- ID:p0COGqYs0 >>返信コメ
- 原作でも感じたが母子が登場した時点で巻き込まれるのか!?と不安に→すぐに離れて一安心→と思いきや・・・
マックスの半生ってこうだろうか カメラで腕を磨きポルノ雑誌で稼ぎつつジェシカと交際→ジャーナリズムに興味を持ちこれも経験と従軍→運悪く除隊前にイラク戦争発生→グリフと親交を結ぶ→事件→帰国後結婚マイケル誕生→記者をしつつもバナナフィッシュに取りつかれて妻と険悪に→警官とトラブル、収監、離婚→そして・・・
アッシュはジェシカに反感は持ったが嫌な印象は抱かなかったようだ 夫に対してと同様
-
- 2018年08月18日 17:11
- ID:3gpPtV3u0 >>返信コメ
- ※88
裏を返せば加害者は遅かれ早かれ必ず報いを受けるって事なんですけどね。親子関係に限らず、人を傷つけたり悪い事ばっかしてたらいずれそれは自分自身に返ってくる。 被害者の心境を慮って悲しむ事を否定しているわけじゃない
-
- 2018年08月18日 17:54
- ID:Am5ogFsk0 >>返信コメ
- (´・ω・)月龍ってこんなに首太かったっけ
-
- 2018年08月18日 17:54
- ID:m2GtBjqh0 >>返信コメ
- 末期なのに今までと全く声変わらないものなのか…
アニメで見てるだけだったけど全然分からなかった
本当に悲しい
-
- 2018年08月18日 18:00
- ID:Am5ogFsk0 >>返信コメ
- >>106
いや、声優行をしてた人が亡くなったんだからアニメの方を気にしてしまうのは亡くなった本人も嬉しい?んじゃ
たぶんアニメの内容関係なく故人の話ばかりしてる方が本人は嫌なんじゃないかなぁ
-
- 2018年08月18日 18:02
- ID:sp.lVpGp0 >>返信コメ
- >>108
しつこいよ。
貴女のその主義主張、このアニメの内容とどう関係があるの?
他所でやって。
-
- 2018年08月18日 18:04
- ID:xh9nXWLQ0 >>返信コメ
- 月龍関連の演出が原作より5割増しイヤらしくネットリしてて笑った。なんでベッドに押し倒した!
紋章がブレスレット→刺青に変更はいいけどあんな目立つところにあって髪で隠してるだけってすんごい不自然なような…
-
- 2018年08月18日 18:11
- ID:KUXbz0AN0 >>返信コメ
- ※112 おやおやw返信コメントがあったから補足しただけだが、確かにアニメとは関係ないからね。これで終了w
-
- 2018年08月18日 18:44
- ID:uA7mqzxh0 >>返信コメ
- >>114
ブレスレットだったんだ…。
内容がとっても面白いだけに現代にしたせいで逆に改変が枷になってる気がする…。
そもそも刺青は現代とか関係無いし、
とっくりセーター着るか、背中とかにすればいいのに。
-
- 2018年08月18日 19:17
- ID:puOMMOeo0 >>返信コメ
- 今でも華僑系は、縁起を担いで金や翡翠を身に着けることは珍しくないし、ブレスレットの方が隠しやすいのにね。謎変更。
タトゥーならもうちょい隠す気ある格好しようよは同意。とっくりセーターで吹いたけど(笑)
-
- 2018年08月18日 19:28
- ID:3c5wFpA90
>>返信コメ
- 英ちゃん(人・ω・)☆激かわいい☆(・ω・人)
アッシュくっそぉぉぉかっこいいいい
-
- 2018年08月18日 19:33
- ID:LWGIcO.p0 >>返信コメ
- ユーシスのタトゥー改変は別に悪くないと思うけどなー
あの髪型の理由がなんとなくわかるし。
李一族の紋章っていうのをより明確にするために、取り外しが出来るブレスレットではなくタトゥーという体に刻みつけるタイプにしたんではないかとは感じた。
ただ隠す服を着ろというつっこみはわかるw
-
- 2018年08月18日 20:27
- ID:svKF9bGr0 >>返信コメ
- >>27
前世とか、真面目に語る人にびっくりした。
人間じゃないかもしれないだろw
思想を抱いたり夢を見るのは自由だけど、こうゆう場でスピリチュアルトークは引く。
>>108
悪い事をすれば報いを受けるのは当たり前なんだよ?
だって“悪い事”したんだから。
それを前世のせいにするのは卑怯というか、責任転嫁ってやつだろ?
-
- 2018年08月18日 20:31
- ID:qmRu1Cfb0 >>返信コメ
- 本気で隠すならファンデでも塗るよねw
-
- 2018年08月18日 20:35
- ID:eCIbgrT40 >>返信コメ
- ブレスレットなら取り外し可能なのにバレるのになぜ付けてきたと突っ込まれそうだからタトゥーにしたんじゃないかな
もっと下の方にした方が自然だったけどね
ユーシスは福山潤の時点でくせ者だと予想できてしまうw
本性出したときやっぱりそういうキャラかよ❗って笑いそうになった
-
- 2018年08月18日 20:36
- ID:7IpYrEkV0 >>返信コメ
- >>118
原作未読組の推察です。龍の入れ墨は月龍の名前を受け継ぐ者だけに印される称号であり烙印だと思ってました。李一族の血を引きながら月龍は誘拐、暗殺、テロ工作を生業とするので家系図には載せられない。けれど月龍が血を流すのはアメリカで生きる中国系アメリカ人の権利を守る為。金銀翡翠の冠を与える替わりに家紋を身に刻む事を許す…考えたのですが義賊過ぎました。
-
- 2018年08月18日 21:15
- ID:yPj5jyei0 >>返信コメ
- >>118
ああ、成程、今では(いや当時でもだけど)あの長髪はリアリティがない。タトゥーを隠す為、という理由があると受け入れやすくなる訳だ。
しかしそれにしても、せめて鎖骨辺りとか…ショーターが胸倉を掴んだから見えたとか……
ところで、ジェシカが提案するメンズモデル雑誌の使用前・使用後のネタが細かくて面白い事に気付いた。
前:タイトルは『SORTIE(小旅行)』。ニュールール! ファッション ジーンズ・Tシャツ、この夏に焼き付けろ
後:タイトルが『尻』。男娼!注目 秘密の性癖、狂気を解き放て
両方とも$3.99でございます。
-
- 2018年08月18日 21:38
- ID:Eo01dond0 >>返信コメ
- >『君たちいい線行ってるじゃない。うちの雑誌のモデルにならない?』
この“いい線行ってる”ってセリフに80年代テイストを感じました(笑)
-
- 2018年08月18日 21:40
- ID:yPj5jyei0 >>返信コメ
- >>121
連投失礼。腕輪でも外せなくする手はありますよ。
子供の頃に大人の骨格になったら外せなくなるサイズのを誂えれば、一族からは逃げれないぞ的な楔になります。とある国では(あくまでも装飾目的ですが)そういう風習があります。
切断すればいい話だけど、彼にはその気が今の所はない。身分証明になって李家の傘下を好きに使える。そんな描写も可能だった気がするんですよねー。
そういう感じでも行けたと思うんですよね。
-
- 2018年08月18日 21:45
- ID:lq1HBgTo0 >>返信コメ
- 記憶があいまいだけど月龍の正体がばれたのって龍のメダルを見られたからじゃなかったっけ?
刺青ではなかったのはたしか。
あんな目立つところに刺青してあったら変だとすぐにばれるわw
-
- 2018年08月18日 21:52
- ID:0ZV47Gla0 >>返信コメ
- ユーシスは原作のほうが美人じゃね?と思い残念。
でも福山さんイメージぴったりなので嬉しい。
ノイタミナ枠って作画良いのが売りじゃなかったのか~。
最近ノイタミナアニメ作画微妙なの多いのなんでなんだろう。
前はきれいな作品ばっかりだった印象なのに、映像が残念だと話の良さが半減するのでどうにか・・・。
林さんの絵は線質の繊細さが良さだと思うんだよ・・・!
-
- 2018年08月18日 22:02
- ID:eg1XKjZ70 >>返信コメ
- マックスとジェシカの会話原作結構えぐいから、ピー音でも入れるんかなって思ったら、かなりマイルドになってたし、短かったな
-
- 2018年08月18日 22:11
- ID:rLZwK4ET0 >>返信コメ
- ユエルン髪ほどいてセンター分けにすればまんま吉祥天女の小夜子やな
ちな小夜子は大好きだがユエルンは好かんのですわ
-
- 2018年08月18日 22:15
- ID:4ps2d4ZH0 >>返信コメ
- 翡翠の腕輪について。前に香港の華僑の女性のエッセイを読んだことがあるのですが、昔の良家の華僑の女性は、くり抜いた翡翠の腕輪をはめるそうです。ただし24時間ずっとはめっぱなしなのでかなり小さめの腕輪にするそうで、はめる時は専門の業者がいて、手にクリームを塗って一気に無理矢理はめ込むとのこと。この腕輪はお守りのようなもので壊れたら本人の身代わりに不運を背負ったとされ、また新しい腕輪を誂えるとのことでした。そのエッセイを書いた華僑女性も腕輪をはめていて、ちなみに値段は日本円で30万円くらいw。ただこれは女性の風習なので、月龍は男性だから翡翠の腕輪は本来的にはおかしいのかも。
-
- 2018年08月18日 22:33
- ID:yapqg5ZV0 >>返信コメ
- 最初に華人がアメリカに移住したのは1785年、わずか三人だったらしい。1852年のカリフォルニアゴールドラッシュの始まりの時は1000人、1880年には10万人を超えた。主な仕事は鉱山の炭鉱夫、鉄道敷設工事の労働者、彼らの衣食住を支える食堂の下働きだったそう。彼らの多くが大平天国のような内乱、イギリスを始め列強の侵略戦争によって故郷を追われた難民だった。南北戦争によって奴隷を奪われた南部アメリカは奴隷の変わりに難民を利用した。予想より数が急増し団結し力をつけ始めた華人達に対して警戒した白人達は1882年中国人排斥法を発布。アメリカ合衆国憲法修正14条違反だと抗い、長い戦いの末勝利を勝ち取る。1943年中国人排斥法廃止。華人達はアメリカ人と認められる事になる。アメリカで生まれた外国人は自動的にアメリカ国籍を取得できる法律を作ったのも彼ら。団結した人達の一人が李一族だと思う。文化大革命、天安門事件、香港返還等の動乱によって国を追われた人々を華人達は受け入れ職と市民権を獲得する手助けをした。ショーターの父母は戦後に移住した世代だと思う。父母にとって先輩華人達は救い主だった。ショーターにとって李一族は横暴な白人達からアメリカ人として自由と権利を勝ち取った英雄だった。ショーターは中国にルーツを持つアメリカ人である。アメリカ人である自身に誇りを持っていた。李一族はディノと同盟を結び弱者を虐げる側に回った。ショーターにとって裏切られたと思っただろう。
-
- 2018年08月18日 23:02
- ID:ND7LcsQr0 >>返信コメ
- >>27
ひょっとして阪神淡路大震災や、福島や九州の地震、そして今回の大雨でなくなった方々も前世で徳を積んでなかったから自業自得とかおもってるのかな? もしそうなら、すごい運命論者だな。。。。
-
- 2018年08月18日 23:12
- ID:FurBwbV60 >>返信コメ
- 動いて喋っている月龍は、存在だけで怖い。福山さん、さすが。
-
- 2018年08月18日 23:15
- ID:puOMMOeo0 >>返信コメ
- 今回が面白すぎてコマ送り気味で繰り返し見ているんだけど、アッシュとマックスが書斎?で会話している所のPCのモニター、花の画像になってて、
あれ、ダチュラ…?
https://ja.wikipedia.org/wiki/チョウセンアサガオ属
記載が妙に合致する事と、名前に反して「特にアメリカ大陸に多い」って一文が目を引いた。
そもそもアルカロイドって植物から抽出する事が多いし。
ただ、こんなヒントを早々に与えるからには、まだ何か隠してるだろうと思う。
既読組にはニヤニヤされるかもしれないけど、こっちは与えられた資料から全貌を想像するのが楽しいので、当たり外れは言わないでいて欲しい。
できればこの先の展開への感想も、控えて頂けるとありがたい。
-
- 2018年08月18日 23:30
- ID:PJfkD4VA0 >>返信コメ
- >>90 >>91
情報ありがとう、さっそく聞いてきたわw
そうそうコレよコレw
映像も欲しかったけど贅沢言わないぜ。
-
- 2018年08月18日 23:32
- ID:yapqg5ZV0 >>返信コメ
- >>134
朝鮮半島経由して薬として輸入したから朝鮮朝顔と日本では呼んでいるそう。アトロピンを含んでいたので、痛み止めとして使っていたそうです。日本で最初に全身麻酔に成功した華岡青洲は朝鮮朝顔の種から作った「通仙散」を手術に使ったそうです。成功するまで奥さんを人体実験にかけたりかなりblackですけど。因みに朝鮮朝顔は日本麻酔科学会のシンボルマークです。
Banana Fishは最初は毒薬として生み出されたものではないかも知れないです。
-
- 2018年08月18日 23:34
- ID:7ORi.o.F0 >>返信コメ
- 今回のコメントやたらバレ多い気がして
既読組だけど気分悪い
ドヤりたいのか知らないけど本当にこの作品を愛してるなら未読組の楽しみを奪うなよと思うわ
-
- 2018年08月19日 00:12
- ID:nrSuqZgU0 >>返信コメ
- 2人のハイタッチは少年らしい若々しさと、お互いの親しみが見てとれて、お!いいな、と思うシーンだった。
しかし、タッチしたまま手を離さず指を握り合うのは要らなかったかもな。個人的には、普通にパシッとタッチして終わりの方が2人に似合っていたように思う。
全体的には今回も良かった!録画してるけど、なるべく見返さないようにしてるんだ。疾走感を感じるよ。
深い考察には不向きだと思うけど、一回を見終わった時の純粋な面白さや、感動は逆に強く残る気がする。
-
- 2018年08月19日 00:15
- ID:yH6w.N8W0 >>返信コメ
- >>137
確かに。ちょっと急ぎ足なので捕捉はいいとしてそれ以外は……。
ただ大好きな漫画がアニメになって、初めて他のアニメで既読済みの人がやきもきしてる気持ちが分かりました^_^;
今回も漫画より良くなってるとこもあるし、ハイタッチで手を絡めるシーンはやりすぎだ!やめてくれ!!って思ったり。
未読で観てたら気にならないんだろうなと思うと、純粋に楽しめるのが羨ましい。
-
- 2018年08月19日 00:40
- ID:BOY3HhZh0 >>返信コメ
- >>136
前から気になってたんだけど、ドヤ顔で知識だけ書き込むのやめてもらえないかな。
自分にレスが付いて、初めて異常さに気が付いたよ。>>134で書いたリンクを辿れば、あるいはキーワードをググれば、誰でも知れる事実しか書いてない。
だから何なの、それBANANA FISHに関係ある事なの?
知識自慢したいだけなら、他の場所でやってくれないかな。
>>137
ありがとうございます。私も……リロード繰り返してたら色々バラされました。
負けません、即座に忘れて次に備えます。面白いもん、この作品!!
-
- 2018年08月19日 00:51
- ID:w4GkSr.b0 >>返信コメ
- そういうギスギスしたのここで展開されても困るし
ネタバレもそうだけどそういうのも見たくない人の事考えてください
喧嘩とかの言い合いは自分のHPとかでお願いしたい
ちなみにネタバレする人が悪い!私悪くない!とかの主張もいらんです
(ネタバレする人が悪くないとは言ってないので誤解して噛みつかないでね)
-
- 2018年08月19日 00:56
- ID:ZER6.kA90 >>返信コメ
- >>107
マックスとチャーリーはポリスアカデミーの同期です。だから知り合いなのです。
退役→ポリスアカデミー→警官→ジャーナリスト
だと思います。
-
- 2018年08月19日 01:08
- ID:6fRK8sbt0 >>返信コメ
- まだコメ欄は斜め読みしかしてないがバレ多いのか
まあ前からそんな感じだなとは思ってたが
ライブで楽しみたいから原作未読で視聴継続するぜ
見えなくなってるコメもあるようだし良識あるファンもいると信じる
-
- 2018年08月19日 01:14
- ID:px0pOvQq0 >>返信コメ
- EDでフィクションですという文字を読んでホッとした…
どんどん追い詰められている感があって、
よかった追われるアッシュ達はいないんだと思えたのかな。
-
- 2018年08月19日 01:41
- ID:FqIJDgHq0 >>返信コメ
- >>137
激しく同意ですわ。
先を思うと今回の〇〇が悲しくなるとかまだ出てないキャラについてもネタバレコメだと思う。ネタバレだと思ったら「!」クリックしよう。
7話はバナナフィッシュの謎について一気にスケールが広がったね。
現時点だとアッシュと英二と言うよりはアッシュとマックスの物語という印象が強い。でもロスに着くまで1週間以上あったみたいだからアッシュと英二も更に仲が深まった感じが伝わってきた。ユーシスがハッとしてたのはやっぱ自分はめっちゃ警戒されたのに英二にはアッシュが無警戒だったからだよね。
足手まとい、日本に帰れは言い方はキツい(ストレート)だったけど本心なんだと思った。英二の安全を考えたらそれが一番いい。アッシュはけっこう不器用なんだなぁ。1話からしたら回を追うごとに色んな表情が見れて高感度が上がりまくってる。
-
- 2018年08月19日 01:49
- ID:rHsypaUl0 >>返信コメ
- >>17
海外ドラマでよくああいう庭付き一戸建て出てくるけど
防犯力ゼロで見てるこっちが不安になる
施錠してたって窓パリンで簡単に侵入できるし
銃社会のアメリカでそんな防犯意識でえぇんかって
それを言ったら日本の田舎の家もそうなんだけど
-
- 2018年08月19日 01:59
- ID:rHsypaUl0 >>返信コメ
- >>140
よほど長文でない限り知識コメも面白くて好きだな自分は
-
- 2018年08月19日 02:24
- ID:Dqt0JuB20 >>返信コメ
- >>137
同感
例えば前の方の回のコメントで、アッシュが英ちゃんを気に入った理由がどうこうなどと書いてて
そんなこと書くなと思った。いくら年取ってもネタバレ的なコメントを書く奴はいるもんだな
吉田秋生リアルタイム世代は50歳前後だぞ。書いていいかどうか書く前に考え直せ
原作ファンは黙して温かい目でアニメ組の感想見てろ。聞かれても答えないくらいの心意気でいろ
-
- 2018年08月19日 02:33
- ID:w4GkSr.b0 >>返信コメ
- 上から目線での命令書いてる人は荒らしだろもう
ここはお前が気にいるとか気に入らないでどうにかしていい場所じゃない
管理人だけだそれを決めていいのは
-
- 2018年08月19日 02:36
- ID:aW8UhS1q0 >>返信コメ
- >140
ドヤ顔で知識だけ書き込むって言い方はどうなんだろな?
むしろ個人的には人の議論に対して口を出すなら最低限は調べてからにして欲しいし、
例えばストーリーの辻褄が合ってないと批判してる人に根拠を挙げずに反論をしても誰も納得しないと思うが
-
- 2018年08月19日 02:40
- ID:XHH8Ghkd0 >>返信コメ
- ※27
釣りかな?人間は一生1度。物理的にも生まれ変わりなんて信じないわ。現世を真面目に生きる、徳を積むという考えは大事だと思うけどね。
-
- 2018年08月19日 02:46
- ID:Dqt0JuB20 >>返信コメ
- >>149
あにこ便はネタバレはコメント欄に書かないで!というサイト
やってはいけないことを息をするようにやる大人が後を絶たない
-
- 2018年08月19日 02:53
- ID:w4GkSr.b0 >>返信コメ
- >>152
攻撃的に上から目線でこうしろ!みたいなのも誰も求めていないと思うよ
ものには言い方ってもんがある
それにネタバレが!!って言っても150のように捉える人だっているし
その人が上から目線でこうだ!!と言おうが人によっては
そこまでネタバレ言う程ではないんでは?と思う人もいる
自分はあからさまなネタバレ以外はそこまで気にする程でない派なので
攻撃的なまでな人は正直引く
-
- 2018年08月19日 02:56
- ID:w4GkSr.b0 >>返信コメ
- それと人が沢山集まるところはどうしても情報は色々出てしまうのは仕方ない部分はあるよ
あからさまなネタバレは確かにいけないけれど
人によって線引きがその辺は大分違ってくる
どうしても駄目だと言うならば人が集まる所であれこれ言うのではなく
そういう場所には近づかないという自衛という対策もとらないといけない
人が集まる所で相手が気をつけるべきだ!といくら言ったって
認識が皆違うから結局言うだけ無駄になる
-
- 2018年08月19日 03:05
- ID:FqIJDgHq0 >>返信コメ
- >>153
※150はネタバレについてじゃなくてBFに関わる知識や小ネタについて言及してるコメントだと思うが。
攻撃的な言い方云々は同意。だけどこの作品は古いから思い入れのある人も多いだろうし、無意識にネタバレ範疇に入りそうなコメントしてる人もいると思うから気をつけた方がいいと思う。
そこまでネタバレ気にしない人も同然いるだろうけど、気にする人に配慮するべきだと思う。
-
- 2018年08月19日 03:36
- ID:w4GkSr.b0 >>返信コメ
- もちろんネタバレがすぎるものがあれば注意もいいと思うよ
だけどあからさまなもの以外は案外本人はこの程度はネタバレにならないと思ってるのもあると思うから
注意するなら突っかかるようなものじゃないほうがいいよね
そこは同意見なので安心した
ただ自分も話題の映画とかネタバレされたくない時はツイッターのTKを見ない、こういう人が多く集まる場所へは来ないとか自衛はする
どうしても人が集まる所はそれぞれの人のネタバレの線引きが違うから自衛するしかない
公共の場である限りその場にいる場合はその辺は仕方ないけど割り切る気持ちはもたないと
別にネタバレしてる人を擁護してるわけではないので誤解なきよう
-
- 2018年08月19日 04:39
- ID:FqIJDgHq0 >>返信コメ
- 他の感想サイトも見てるけどコメント欄は原作と比較したネタバレだらけのようだったので見ないようにしてる。SNSも同様らしいから見てない。未読勢の場所がないから嫌なら来るなというのは辛い。ここは一番良心的だと思う。ネタバレ配慮には感謝する。ありがとう。
敵側のやり方がことごとく標的の肉親や仲間を人質に取る方法だな。常套手段と言われればそうだが。こうなると英二を日本に返しても安全と言い切れない気がしてくる。
-
- 2018年08月19日 04:57
- ID:w4GkSr.b0 >>返信コメ
- 誤解あるといけないから言うけどいやなら来るなってのはないから安心していいと思うよ
ただ大勢が集まる場所では人それぞれネタバレの線引きが違うから
少しでも気に入らないとかどうしてもムカつくって人は自衛しかない
大勢がいるところではある程度仕方ない気持ちでいた方が楽だよって事
-
- 2018年08月19日 06:12
- ID:aqrJFWhM0 >>返信コメ
- >>140
横から失礼するが、>>136を責めるのオカシクない?
136をドヤ顔と言うなら>>134も同じと思うが?
当りハズレも言ってないのに…何でヒステリー起こしてるのか不思議。
だいたい、134もwikiで調べたなら成分&作用も知ってるだろうに、何が気に触ったのか解らん。
自分は136の補足面白いと思うけど?
何が言いたいのかというと、「スゲー感じ悪いぞ」 です。
-
- 2018年08月19日 06:45
- ID:aqrJFWhM0 >>返信コメ
- >>148もどうなのよ。
原作既読組に喧嘩売るようなコメントも荒しだろ。何様感が半端ないんだが?
>書いていいかどうか考え直せ
ブーメランだろwあなたも、マナーを守ってもうちょっと言葉を選びなさい。
未読組が雰囲気悪くしてるみたいで、ほんとやめてほしいわ。
ここは運営がコメントを確認してから掲載する所ではないので
ある程度のポロリは覚悟のうえですよ。
一切のネタバレを許さないならコメントは見ない方がいい。
-
- 2018年08月19日 07:35
- ID:1efAnRGY0 >>返信コメ
- 148は既読なのではないのかな?
未読の立場としてはどこまでがネタバレなのかわからない
視聴してからこれネタバレだったのかと気づく
既読としては言わずにいられないところもあるのかもしれないけれど
~の展開を考えると辛い、みたいなのは個人的には控えてほしいかな
色々想像を膨らませてしまう
-
- 2018年08月19日 08:27
- ID:aW8UhS1q0 >>返信コメ
- ネタバレは時系列に未来の出来事や回想について語るのは無し
過去の展開かつ、この先で触れられる可能性が薄い場合のみ捕捉としてコメントすれば良いんじゃないかな
回想で意味が変わる場面は忘れてる人も居るかもしれないし、その場合はみんなで協力して非表示にする
物語の整合性を疑ってる方が居るならネタバレじゃなくて「説明されるよ」とだけ言っておけば良いと思う
-
- 2018年08月19日 09:29
- ID:ojOw1mK50 >>返信コメ
- >>37
人質と条件の天秤にアッシュは自分を差し出してしまうきらいがあるし、
死に急いでるというか危ういというか。身近な人を取引材料にするってあくどいよなぁ
アッシュのいつも心は嘆いて頭を抱えて人前じゃ涙すら流さないで、心の奥の善良さだけは穢れさせないように犯されないように必死に悪態をついて生きている様を見ると悲しくなる
えーちゃんがそうであるように、蔓延る悪と無関係に大人になれるはずだと巨大なアメリカで傷を負っても悪魔にならなくても、アッシュがアッシュたり得ると、真っ当に歩けると、証明したいからあがくのかな。銃がモデルガンになれる世界を、人を、信じたいのかもしれない。
アッシュが守ろうとする人は、もれなく「銃」で死んでいる
なのにアッシュが銃を使う矛盾…まだ7話しかやっていないのに色々考えてしまう
でもいいことだけどBGMの音量ちょっと大きい気がする…。まあTVの設定変えて字幕表示もあるから問題ないけども。
-
- 2018年08月19日 10:06
- ID:pIgJWgOX0 >>返信コメ
- >>135
原作のギャグ要素は公式予告にシフトさせてる感じだね
その分本編はシリアスで展開が相当早いけどうまいこと構成してるよ
CSチャンネルでジョジョ4部とかちはやふるとかやってるもんだから
運昇さんのコミカル演技ももう観られないんだとしみじみしちゃうよ
-
- 2018年08月19日 10:24
- ID:3etNkCfF0 >>返信コメ
- >>6
ドクタースランプの内海賢二さんに!
-
- 2018年08月19日 10:24
- ID:ZER6.kA90 >>返信コメ
- ネタバレしてるの なんでリアタイ組だと思ってんの?単行本の復刻版BOXの売り上げ好調だし文庫はずっと売られてるのに。
-
- 2018年08月19日 10:51
- ID:F9qFm8Qa0 >>返信コメ
- >>20>>41
ああ、微バレしてた方々ですね。おかげ様で予測や心の準備が出来てしまい、新鮮な感覚が味わえず、感動は半減でした。
ネタバレしないってそんなに難しい事かな?先の話に触れなければいいだけなのに。自分は既読の時はそうしてる。放送した分の原作との違いや、それに対する満足や不満(罵詈雑言除く)は原作に対する興味も湧くので為になります。他にも面白いコメント沢山あるから、ここ見るのやめられないのよね・・・。
自分は斜め読みして自衛するのに慣れてきた。興味のある内容はなんとなく目に入るし。とりあえず長文解説は危険。「ネタバレになるから言えないけど」「ネタバレかもしれないけど」は絶対ネタバレしてるから目に入ったら速攻逃げる。短文でやられたら爆発する笑
でもここは既読の人が率先して注意してくれたり、良心的な人も沢山いるので感謝してます!
-
- 2018年08月19日 11:26
- ID:RSPhy5U40 >>返信コメ
- >>167
ちょっと質問。
アニメと原作の違いを言うのも未読組としては不快?
アニメオリジナルで良いなぁと思える所もあるので
-
- 2018年08月19日 11:26
- ID:0dzStw430 >>返信コメ
- 原作読んでないとこんな感想出てこないってのはネタバレの可能性を疑って書き込む前に吟味しようぜ
既読組だけど読んだのははるか昔だからけっこう忘れててここの微バレも気になってた
でもまっさらな状態ではもちろんないので未読組うらやましいぜ
記憶を消してもっかい見てー!
-
- 2018年08月19日 11:26
- ID:w4GkSr.b0 >>返信コメ
- 大勢が集まるところでそんなワガママ言っても仕方ないのでは
どうしても嫌ならば大勢集まる所にくるべきではないよ
というかそこまで分かるネタバレでもないと思うけどそこまで精神的に辛いのならば辞めた方がいいよ
そこまでして周りにケンカ腰で書き込むの良くないと思うよ
あなたにも周りの人にも
-
- 2018年08月19日 11:29
- ID:w4GkSr.b0 >>返信コメ
- というか微バレって具体的にどこの部分からどう未読組が分かったか書いてない時点で
実は微バレ言ってる人は既読組と正直疑ってる
未読組が微バレとか先に分かるはずない内容でも既読組なら分かると思うしね
今後微バレというならはっきり因果関係具体的に述べた方がいいのでは?
難癖つけてるようにしか見えん
-
- 2018年08月19日 11:46
- ID:P2c7b3At0 >>返信コメ
- 背後から近づく人に警戒するアッシュが英二の場合には全く警戒していなくて、それだけ心を許している相手なんだろうなって思った。最初は何でここまで英二に優しいんだろうって思ったけど初めて見返りなしに自分を助けてくれたからなんだね。
-
- 2018年08月19日 11:47
- ID:fJDQoD8o0 >>返信コメ
- ここ、人が減ったね。
まあ当然かぁーw
-
- 2018年08月19日 11:56
- ID:0dzStw430 >>返信コメ
- >>170 >>171
俺>>169に言ってんのか?アンカつけてくれ
ケンカ腰のつもりはないんだが
ID:w4GkSr.b0こそネタバレについてのコメントにことごとくレスしてるけど結局嫌なら来るなに落ち着くのかよ
ちょっとしたネタバレを防ぐのは難しいとわかってる上で配慮しようぜって話だろうよ
既読者・未読者疑ってなんになるんだ?
俺は既読だけど未読組にはネタバレなしで見て欲しいから注意喚起した
-
- 2018年08月19日 12:03
- ID:w4GkSr.b0 >>返信コメ
- >>174
読めば分かるけどネタバレ擁護なんてしてないよ
IDたどれば分かると思うけどネタバレは一貫して良くないというのが自分の主張なので君と一緒
あと167にで君にじゃないよそこは誤解させてごめん
>おかげ様で予測や心の準備が出来てしまい、新鮮な感覚が味わえず、感動は半減でした。
こんな事まで言う人は正直沢山人が集まる所に来るのって違う気してしまうんだよな
そこまで他人のせいにするなら観ない方がいいと思うんだ
上から目線で私の主張が正しい!みたいな148とか
そういうワガママな人にのみ言ってる
-
- 2018年08月19日 12:06
- ID:w4GkSr.b0 >>返信コメ
- >>174
あと自分はあからさまなネタバレではなく具体的でも何でもないのはネタバレと思っていない
だけど微バレとか具体的に良く分からないものにまで文句言ってる人にだけ
だって人が集まる所ではあからさまなネタバレではなく微妙なものにまで配慮しろ!というのは人によって線引きが違うから無理だと思うから無茶言うなよと思ってる
-
- 2018年08月19日 12:08
- ID:ruQ11JWK0 >>返信コメ
- 月龍やっときたー!
おぼっちゃま声のじゅんじゅんをもう少し聞いていたかったあっというまに正体が判明してしまったのが残念
-
- 2018年08月19日 12:21
- ID:0dzStw430 >>返信コメ
- >>176
これ以上ネタバレ云々でスレを消費したくないけどスマン
ID:w4GkSr.b0は既読でネタバレもそれほど気にならない派なんだろ?
その立場でわがまま、無茶言うなっていうのもどうなんだよ
未読組がネット上で語れる場所本当に少ないんだから配慮してやれよ
その上でネタバレされたって言われても生暖かく見守るくらいでいいじゃねーか
-
- 2018年08月19日 12:27
- ID:0jEMx6oD0 >>返信コメ
- 何がネタバレで何が微バレに感じたのかそこんとこはっきりしてくれ~気になるなら直接本人にここはやめてくれって安価つけて欲しい
アニメで進行した部分を原作と比較してコメントする場合も、原作未読者としてはネタバレになるの?個人的にはアニメで変更になった部分で良いなと思う演出も結構あるから、比較したコメ結構してきたからさ・・・
-
- 2018年08月19日 12:28
- ID:w4GkSr.b0 >>返信コメ
- >>178
いやだから自分はネタバレするのよくないって一貫して言ってるよ
だから君と意見同じなんだってば
良くないってのはネタバレになるかコレ?という微妙なものまでネタバレだ!許せない!配慮しろ!って言ってる人にだけというのを理解してくれ
人が多く集まる所ではそういう細かいものまでネタバレだ!敵だ!許せない!とか言い出すと誰も怖くて書き込めなくなるよって話
ネタバレの度合いは人によって違うから微妙なものには沢山人が集まる所じゃ
情報はどうやっても多少は漏れてしまうものだからそこまで微妙なものにまでネタバレとケチつけるならもう見ない方法しかなくないか?と一貫して言っております
今度は理解してもらえるといいんだけど
-
- 2018年08月19日 13:07
- ID:F9qFm8Qa0 >>返信コメ
- >>168
気にして下さって有難うございます。勿論私は教えて貰えると嬉しいです。刑務所でのバナナぶっ刺しとかガッツポーズしてたんですけど、アニオリだと聞いて素晴らしい!と思ってしまいました。
-
- 2018年08月19日 13:26
- ID:F9qFm8Qa0 >>返信コメ
- >>178
優しい人よ有難う!ネタバレセンサーも働くようになってきたので駆使して楽しみたいと思います。巻き込む形になってしまって申し訳ないです。
-
- 2018年08月19日 13:37
- ID:w4GkSr.b0 >>返信コメ
- F9qFm8Qa0は0dzStw430を味方につけたいようだけど
結局具体的に何がネタバレか言わないあたり難癖にしか思えんな
細かい事まで気になるなら暴論吐かずに見ないという手をオススメする
-
- 2018年08月19日 14:35
- ID:U3OJ5.iX0 >>返信コメ
- ま〜でもこの掲示板一応ネタバレ禁止なんですよね
微バレはしょうがないみたいに許してると開き直ってどんどんネタバレする人が増える割れ窓理論
別の作品のスレッドはほんと酷かった
ワイは既読だからネタバレは見つけ次第即黙って「!」してるよ
未読の人は新しいコメは見ない方がいいかもね
時間が経つとみんながコメント消して行くから
-
- 2018年08月19日 14:41
- ID:w4GkSr.b0 >>返信コメ
- 微バレでもないと思うけどね
単に難癖つけてる人が微バレとか言ってるだけで
逆にそういうのも許してると誰も書き込めなくなる割れ窓理論になる
あからさまなのはケンカ腰や嫌味を言わずに注意し
あとは既読組がもし先にあからさまなネタバレを見つけたら「!」をクリックして早めに除去してあげるとか
そういうのでは駄目なんかね?
そこまであからさまなネタバレしてると思えんのだが過敏になって暴論吐いてる人を捨て置くのも結局開き直りで暴言吐きまくりになるから
あからさまなネタバレ見つけたら黙って「!」クリックが一番平和だよ
-
- 2018年08月19日 15:12
- ID:MoXnLDez0 >>返信コメ
- Twitter見てると#BFタグ付けてネタバレしてる人もいて未読組には地獄だなって思う
やっぱり新規の人が楽しんで話しあえる場所がないと作品も盛り上がらないから
せっかく現代化キャラデザ変更した意味がないわ
新規さんが増えるためなら仕方ないと涙を飲んだのに
先の展開匂わすコメントでも私はすぐ察してしまうタイプなのだけど、ネタバレ報告入れるかどうか悩むので厄介
ここ、良い場所にしていきましょうよ
-
- 2018年08月19日 15:21
- ID:w4GkSr.b0 >>返信コメ
- ここのコメント欄は基本そんなバレの人いないと思うけどな自分は
このスレッドでネタバレしてる人いる?
大分前のスレッドの話ではなくこのスレッドのコメントで
先の展開がこうだろとはっきり繋がるバレってむしろどれだ?
あくまで今回のアニメ見て前のアレはこういうことだったのかみたいな理解はあると思うけど今回のアニメ見て気付く事はネタバレとは違うと思うし
-
- 2018年08月19日 15:46
- ID:0jEMx6oD0 >>返信コメ
- >>187
いや自分も新規さんも大切にしたいし、アニメの感想もここでしたいからどのコメの事に反応しているのか知りたい。
だけど誰もどのコメントがネタバレに感じたのか、詳しく言ってくれない
それなのに良い場所にしていきましょうよ。って言われても無理だよ・・・。
上からずらっとコメたどってみたけど、今後誰がOOなんて絶対的にNGなコメントしている人なんていないし、普通にアニメの感想が並んでいると思う。もしかして前回のコメントのことを言っているの?
-
- 2018年08月19日 16:01
- ID:w4GkSr.b0 >>返信コメ
- >>167とか微バレとか言ってるけど実際深く掘ってみれば分かるけど微バレなんてしてないんだよね
というか167が言ってる事って実は伏線とかもまったくなく予想出来るわけがないんだわ(アッシュは今回言った事に関しての心情に近い事も吐露した事もない)
具体的に言ってない時点で言いがかりと言われても仕方がない
その上、楽しめなかったとかの暴言吐いてるからこの人には共感できない
-
- 2018年08月19日 16:08
- ID:5nQ3tLJT0 >>返信コメ
- >どのコメントがネタバレに感じたのか、
これ言うとネタバレの上塗りになるから言えないんだぜ
わざと誘導してるのかも知れないけどみんなその手に乗ってなくて良かった
-
- 2018年08月19日 16:12
- ID:0jEMx6oD0 >>返信コメ
- >>190
わざと誘導なんかしてません。でも確かにその通りなのかもしれないので、私の発言がおかしいのはわかりました。
ただ一連として言えるのは、きちんとこのスレでは自浄作用が働いていて、多くの人がネタバレに感じたであろうコメントに関しては「!」を押して消えている事です。
むしろ消えていないコメントに関してはネタバレとして判断されていないとこちらでは考えるようにし、今後こちらでコメントさせていただきます。
長文失礼しました。
-
- 2018年08月19日 16:17
- ID:w4GkSr.b0 >>返信コメ
- ・あかさらまなネタバレは禁止なのはここのルールだから守るのは当たり前
・そんな人がいたらやんわり注意
・微妙なものに関してはお互い認識の違いがあるからケンカ腰にならず「!」を押すに留める
しかないんじゃないか
それも許せないならやっぱりコメント見ない方がいいよ…
-
- 2018年08月19日 16:27
- ID:8M5AFrHg0 >>返信コメ
- 前半かなり急ぎ足だったけど後半に余韻を持って来た感じだったな。ジェシカも月龍もかなり良かった!!
こっからますます面白くなる!!次回も楽しみ!
-
- 2018年08月19日 16:28
- ID:nrSuqZgU0 >>返信コメ
- このままネタバレ談義を延々としていたら、ここの雰囲気がどんどん変わってくよ。訪れたくなる場所じゃなくなったら、ネタバレ以前に新鮮な感想を聞ける機会がなくならないかなぁ。
もっと作品の感想を伝え合おうよ!
-
- 2018年08月19日 17:32
- ID:PYlvgGkv0 >>返信コメ
- >>189
レスどうも。この人凄い沢山書いてるね。
あなたの言う通り「アッシュは今回言った事に関しての心情に近い事も吐露した事もない」んだよね。それなのに、今度それ吐露しますから待っててね~と言われたわけです。英二はもうアッシュに影響与える事してるんだよ~って。英二がした事とアッシュの生い立ち考えたら、大方想像つくじゃないですか。初めて聞くセリフも新鮮には感じられない。
作家さんではなく、あなた達が作った伏線とかヒントとかがあると楽しめないんです。そしてなぜそれをするのか全くわからない。逆に先の話を何故するのか教えて貰えますか?
-
- 2018年08月19日 17:44
- ID:w4GkSr.b0 >>返信コメ
- >>195
まだその時にそこまでの推測出来る程のアッシュの生い立ちは出てないよ?それ今回のアニメ回観たから分かった事でしょ?
というかその時のスレ見てそうならば、何故そのスレに書かずに今回こうだったというのにネタバレですよねと書いたの?その当時のスレに書かなきゃ後付の嘘としか思えませんよ
あと人が沢山集まる所で楽しめないんですとか個人的な事言われてもそれなら自衛して見ないという手は駄目なんですか?
あなた個人のHPなら理解できますけど、そうじゃないでしょうし、そこまで神経質なら公共の場は避けるべきでしょう
他の人の意見とかでもバレが気になるから見ないという意見の人もいますよね
自分はコメにあなたの嫌味を受けるバレしてる人はいないと思ってます
神経質な人は人が沢山集まる所に来るのは精神衛生上危険ですよオススメしません
-
- 2018年08月19日 17:48
- ID:w4GkSr.b0 >>返信コメ
- ちなみにあなたの言う「微バレ」はあなた基準であり
他人もあなたと同じ基準で感じてるわけではありませんよ
>>192が全てだと思ってます
「あからさまなネタバレ」←これは当たり前のごとく駄目
でもあなた基準の微バレは人によっては別に気にならない場合のもの
そこまで悪態くつ程のものではないと思ってますが
-
- 2018年08月19日 17:51
- ID:w4GkSr.b0 >>返信コメ
- 連投すみません
あからさまなネタバレなら同情致します
ですがそうではないならある程度は人が沢山集まる所なので神経質に不愉快さを撒き散らすのは辞めましょうって事です
ちなみに自分は今日予定がなく暇なので沢山書き込んでるだけです
たまに沢山書き込んでる人より書き込み少ないと私の勝ち!という謎な事言い出す人もいるので一応
-
- 2018年08月19日 17:55
- ID:w4GkSr.b0 >>返信コメ
- まぁこれで理解してもらえなければ言っても無駄だと思うので
これを投稿した後はスレは閉じます
ちょうど夕飯友人と外に行く約束もできたので
何にせよ神経質すぎるなら人が多く集まる場は危険ですよ
-
- 2018年08月19日 18:01
- ID:PYlvgGkv0 >>返信コメ
- >>196
強姦され男娼にされ商品としても利用され蹂躙されてきた。自分を育ててくれたのは兄だ(きっと親ではない)。生い立ち出てますよ?それにそのスレに質問と回答で微バレするのは止めて欲しいと書いてます。
ネタバレ禁止の場で神経質だから出ていけと言われるのも納得しかねます。面白いコメもあるし斜め読みで自衛できそうと書いてます。そして私の質問に答えて貰えますか?何故、あなた達が伏線をはったりヒントを出したり予告をしたりするのか?
-
- 2018年08月19日 18:06
- ID:PYlvgGkv0 >>返信コメ
- >>19
うわ言いたい事言って逃げた。数が異常。怖い。食事に行く約束で大笑いさせて貰ったからいいかww
-
- 2018年08月19日 18:11
- ID:t.Jy4oc50 >>返信コメ
- 勝手に判断するなら僅かな例外を除き非表示になった殆どのコメントがネタバレと意識していなかったコメントでちょっと驚いてる
一部コメントについては非表示になった事で先の展開が分かってしまった
-
- 2018年08月19日 18:14
- ID:PYlvgGkv0 >>返信コメ
- >>19
すみません!>>201は>>199あてです。ごめんなさい。
-
- 2018年08月19日 18:24
- ID:tlUr7Cle0 >>返信コメ
- >>201
煽るなよ
ここまでレス汚ししたんだから既読組もなんだかんだ今までより気をつけてくれるだろ
未読組に配慮するって言ってる人も多いんだから印象悪くするなよ
-
- 2018年08月19日 18:31
- ID:t.Jy4oc50 >>返信コメ
- そんなどうでも良い事はともかく
ユエルンの動きが気になった
演技で気弱に見せてるだけで実際はすごく意志の強い奴なのに、身バレした後もあまり変化が見られなかった
これじゃただの気の弱い人間みたい
-
- 2018年08月19日 18:32
- ID:MoXnLDez0 >>返信コメ
- アッシュにとってショーターもめっちゃ仲良い友達でしょ?と思ったけど、別のグループのボス同士でお互い守るものが違うもんな
立場とか関係ない普通の友達が貴重なんてツライ人生だ
ハイエースなんて誘拐(元ネタは少女誘拐?)を意味するスラングを軽率に使っちゃうような胸糞悪いコメントはピックアップして欲しくなかったなぁ
-
- 2018年08月19日 18:41
- ID:tlUr7Cle0 >>返信コメ
- >>205
逆に身バレしたあと急に変わったなと思ったな
表情も声も良かった
あの動きは確かに謎
-
- 2018年08月19日 18:56
- ID:P2c7b3At0 >>返信コメ
- 李家に裏切られて、姉を人質に取られて、友人が拉致されるのを手伝わなければならないショーターが可哀想。
-
- 2018年08月19日 18:59
- ID:RfM2UiRE0 >>返信コメ
- >>207
太極拳だと思う。舞踊のようにゆったりしているしけど立派な格闘技だから戦闘になったら危険なのは空手と柔道と変わらないですよ。
-
- 2018年08月19日 19:01
- ID:ZER6.kA90 >>返信コメ
- >>205
アニメ側からしたら出てきたばかりのキャラじゃないですか。
いきなり本性むき出しに来たら面白くないしキャラに対する解釈が監督と我々では違う可能性もある。
-
- 2018年08月19日 19:02
- ID:t.Jy4oc50 >>返信コメ
- >207
そうか
それなら考え過ぎだったかもしれない
やっぱりか
原作も途中の一巻を流し読みした程度なんで詳しく知ってる訳では無いんだが、あんな動きをする人間に見えなかった
-
- 2018年08月19日 19:52
- ID:BOY3HhZh0 >>返信コメ
- BL談義からメタバレ談義に移行しただけで、なんか安心できる……
最初の頃、大荒れだった。しみじみ。
※159
改行しない、知識だけを書き込む、デスマス調、申し訳程度に作品に言及する・作品から得た点から知識語りする。そういう特徴を持った書き込みを1話から探してみ?IDも含めて。
何かの病気かと思ってスルーしてたけど、イラッと来た気持ちも分かるよ。※140以来は出てこないので、自分を客観視する能力は失ってなかったらしい、良かった良かった。
あ、私の好みとしては、先の展開には一切のでネタバレなし、「その部分は原作ではこうだった」話は大歓迎です!
そんなもんに対応できっかーとか言われそうだけど、一個人として。
-
- 2018年08月19日 19:54
- ID:ZER6.kA90 >>返信コメ
- 記事に載ってるソニーがショーターに見せたユーシスについての資料画像
Twitterでの指摘
・中国名に李月龍って書いてある
→月龍にしたがって貰うって言った時にショーターが気付くはずだし、偽のデータ渡すんだから本名書かない。原作では陽李龍になってた
・目の色が黒(Black)になってる
→光彩の色を指すので通常はbrown
海外からの指摘
・国籍(Nationality)がBritish Hong Kong(Chinese)になってる
見つける人すごいと思う。
-
- 2018年08月19日 20:31
- ID:BOY3HhZh0 >>返信コメ
- >>213
あ、そういえば国籍も後になってから気になった。香港返還より先に生まれたとか、成人してる?と。
「英語が流暢に話せる中国系=英国領香港出身」という時代錯誤に、その場で変だと思わない自分はババアと言われても仕方ないな……と。ちょっと凹み。
どうせ、ビルの隙間を通って飛行機が降りていくのを体験した世代だよ。今は離島に着陸して、中央まで空港線が走ってるよ。
あのスリルは語り継ぎたいレベルだけど!
-
- 2018年08月19日 21:08
- ID:ZER6.kA90 >>返信コメ
- 香港返還が1997年7月1日でユーシスが16才。
現代設定なんで返還後に生まれてますよね。
-
- 2018年08月19日 21:20
- ID:KfvN0Z0F0
>>返信コメ
- 良いね♪
-
- 2018年08月19日 21:40
- ID:BMkw9G2B0 >>返信コメ
- 雑誌の表紙の文字とかスマホ画面とか、みんな細かい所まで観てるんだなぁ。
私は大抵一回観てすぐここを覗きに来るから、そういう細かい演出されてる部分は見落としてるので教えてもらえるの楽しいです。
作品の内容から離れた深過ぎる知識はいらんと感じるけど。
-
- 2018年08月19日 22:12
- ID:T6Y2B.yV0 >>返信コメ
- オモシロショーターさんは今回の冒頭で見納めか
結局、李家は都合のいい手駒にするつもりで同胞を助けてきたに過ぎないんだよな。親切では絶対無い
見返り求めるあたりアッシュを搾取してきた奴らと大差ない。板挟みショーター辛い
同胞タテに揺さぶりかけてくる辺り大陸のアカみたい
-
- 2018年08月19日 22:59
- ID:RfM2UiRE0 >>返信コメ
- 中国政府とチャイニーズマフィアは仲悪い。
習近平政権になってから、黒社会に対して過激な取り締まりを断行した。
だから現在の香港の治安はいい。
-
- 2018年08月20日 00:15
- ID:dYhmvIbw0 >>返信コメ
- 既読組が騒ぐけど月龍の国籍をカナダ人かオーストラリア人にしておけばよかったのに。香港返還直前、黒社会との関わりが疑われた香港人の移民を米国は門前払いした事がある。仕方ないからカナダやオーストラリアに移住先を代えた香港人は多い。
-
- 2018年08月20日 00:42
- ID:NU5GPwVk0 >>返信コメ
- 思春期のうだうだぐずぐず少女漫画がもてはやされていた頃、「どっちかがはっきり言えば10pで終わる話だろうが!!!って思ってた自分がハマったのがBANANAFISHという作品。
アッシュと英二の関係、ショーターとアッシュの関係、ショーターとアッシュと英二の関係、そして彼らを取り巻く私たちの知る日常とは全く違う状況の中で翻弄され、それでも食らいつき戦い抜く彼らの姿。
全てが斬新だった。この作品を知ったとき、作者のイマジネーションとその表現力、発信力に震えた。そしてそれを知り魅入られ追求したいと思う受け手の欲望には限界というものがないんだと感じた。
BANANAFISHという作品に込めた吉田秋生先生の思い・願い・メッセージ・書きたかったことはもちろん、受け手であるあたしたちが何を受け取り何に感動し、何に萌え、何に涙してこれを今でも「名作」であると思うのか、その気持ちに沿う作品にしてほしい。
見方を変えてくれる作品だと思う。恋愛感情や肉体関係に関係なく、ただ誠実に真摯に全てをかけて大切にしたいと思える「運命の人」と出会いたいと思える、魂に訴えかける作品だと思う。
どうか大切に大切に形にしてほしい。
-
- 2018年08月20日 02:10
- ID:Fhin4YfO0
>>返信コメ
- 重たいね…
どっかのクズマさんくらいの指の動きしてくれたらシリアスな中の笑いになったのになぁ
-
- 2018年08月20日 02:37
- ID:dZix0M8B0 >>返信コメ
- 命懸けで子を守り、見返りを求めず、子の幸せを祈り、子の罪を許し、子の選択を全肯定して応援する。
英二のアッシュへの思いは友情と言うより親の愛に近い。だが本来はアッシュの家族が与えるべきタイプの愛情だ。
乾いた大地に水が染み込むように、心を潤し満たし子供の成長を促すのに必要な栄養を受けられなかった。
淋しい子供が初めて得た優しい愛情を捨てられるだろうか?
捨てられない。
アッシュは本人が自覚する以上に英二に依存している。
悲劇の予感しかしない。
-
- 2018年08月20日 03:24
- ID:MBITJpqK0 >>返信コメ
- ショーター辛いなあ。月龍酷い奴だ。 アッシュと英二が話す場面の背景、美しい夕焼けが多い。 制作側の何か意図があるのかな。あんな綺麗な夕焼けの中アッシュの心情の吐露が切ない。「お前と俺とじゃ住む世界が違い過ぎる」...英ちゃん泣かせちゃった...帰らないでね。朝焼けの中笑いあう場面、これからたくさん来て欲しい。 英「できるの?」アッシュ「んぅ~ん」⇇このイントネーション好き。
-
- 2018年08月20日 09:38
- ID:t5RNp1bU0 >>返信コメ
- >>51
それよりも香港政庁っていつまであったんだっけ?
リアタイでアレ?とは思ったんだけど、ここで見たらやっぱり British Hong Kong(Chinese) になってるんだけど。誰か香港の国籍事情について詳しいことを知っている人は教えてください。
-
- 2018年08月20日 09:52
- ID:t5RNp1bU0 >>返信コメ
- >>225
あ、前の方にコメント書いてあった!
やっぱり現16歳がBritish Hong Kongって変ですよね!!
-
- 2018年08月20日 09:57
- ID:t5RNp1bU0 >>返信コメ
- こういうアニメや漫画に描写される華僑系人脈や、中国マフィアな財閥って、実際どのくらい正しいの??
花咲ける青少年とかでも思ったんだけど。
そして現代アメリカだと、ヒスパニック系がもっと多くないといけないかなと感じる。
-
- 2018年08月20日 10:47
- ID:x1lmFT5z0 >>返信コメ
- >>208
ぶっちゃけ今のところショーターに一番感情移入してしまってるし(演技が素晴らしすぎて)本当に可哀想だと思う。
自分だったらいろいろやり切れない。
-
- 2018年08月20日 10:54
- ID:x1lmFT5z0 >>返信コメ
- さすがに尺の問題で急ぎ足だったけど後半の描写はすごく丁寧だったし何度も見れば見るほど味が出るようになってる。
-
- 2018年08月20日 11:57
- ID:LNePUkIQ0 >>返信コメ
- 香港政庁は1997年7月1日に廃止で、今はない。
イギリス国籍で能力があって経済的にゆとりがある香港人は、イギリス領であるカナダ、オーストラリアに移住(逃げた)した。
移住できない香港人は中国国籍に変更。
大抵の香港人は都市戸籍になっている。
郊外で農業している農家は農民戸籍。
戸籍、民族が違うと受けられる福利厚生に天と地との差がある。
それに不満を抱いている香港人が幾つかの法律は英国領時代に戻せと中国政府と交渉中、だけど良い返事がこない➡今、ココ。
-
- 2018年08月20日 12:10
- ID:LNePUkIQ0 >>返信コメ
- >>230
自コメ補足。イギリスの会社を香港に残したい為に商業に関する法律はイギリス領時代のまま経済特区の扱いになっている。
香港の政治経済は歪な形で捻れている。
-
- 2018年08月20日 12:49
- ID:FfVmYae40 >>返信コメ
- 作画の話していい?
最初今回の作画は下手?だと思ったんだけど、2回3回見ていくうちにこれはこれでいいと思うようになってきた。
決めるところ(アップ)は決めてるし、アッシュがやけ酒を見られて慌てる動きとか好き。
アニメの作り方に詳しくないのだけど、こういう違いは何で決まるのかな…
ところでやけ酒シーンはなぜ水出してるんだろ?吐いた?と思ったのは自分だけか
-
- 2018年08月20日 13:13
- ID:LNePUkIQ0 >>返信コメ
- >>232
バーボン・ウイスキーだから。
カリフォルニアはトウモロコシや大麦やサトウキビが沢山採れるからウイスキーの種類が豊富。
バーボン・ウイスキーはアルコール度数45~60度位あるから、はっきりいってストレートで呑む人はまずいない。
ラベルに25年かけて熟成させた印がついていたからオーク樽の香りが酒に移って、刑務所で呑んだ酒より香りに癖がある。
ストレートで一気呑みしたら吐きますがな。
-
- 2018年08月20日 13:35
- ID:bZXNpAVM0 >>返信コメ
- 10年程前に文庫版を一気買いして読んだ自分は楽しく視聴しております。
時代設定とか変わってて驚いたけど、特に問題なさそう。
ここのコメント見てて、難しく細かい所までみんなみてるんですね
携帯に書かれてた月龍のプロフィールとか…何も気にせず観ていた自分は「へーそんな事書いてあったんだ」って思った…ストーリーに関係は無いけど皆よく観てるんですね。
そういえば月龍は16歳か、英二が19歳だけど月龍と同じくらいに見えるよ。やっぱ童顔なんだねw
原作ではスキンヘッドのショーター、アニメではずっとモヒカン?なんだね。似合ってるけど。原作読み返してると、モヒカンの方が良いなと思ってしまったw
-
- 2018年08月20日 13:47
- ID:bZXNpAVM0 >>返信コメ
- >>233
一気飲みはしないけど、ウィスキーはストレート&ロック派です。37~45゜。
チビチビ飲むの好きだけど、普通のロックだと時間で結構薄まるので、ハーフロックとかですね
以外と薄めるの嫌いな人もいますよ。。
-
- 2018年08月20日 14:17
- ID:LNePUkIQ0 >>返信コメ
- >>235
マックスはゆっくりと飲んでましたね。
熟成酒の樽(オークの他に桜の樽)の香りを楽しむ人、大麦を焙煎したスモーキフレーバーを好む人はストレートかロックの方が楽しめますね。
マックスがグラスに注いだら瓶が空になっていたから、760ミリリットルの大半はアッシュ一人で呑んでしまったのでしょう。
やけ酒にするにはアルコール度数が…白目。
それじゃ吐きますね……勿体ない(-_-;)
-
- 2018年08月20日 17:26
- ID:FJEg5KSN0 >>返信コメ
- >>223
そうかな?
これから先はともかく現段階では兄の死に対する罪悪感とか前話で言っていた逃げたくないとか元々のお人好しな性格とかだと思うよ。
親の無償の愛って言うほど知り合ってからそんな長い付き合いではないし。
英二もまだ19歳の子供だよ。
善意の友情でしょ。
そういった情でもアッシュにとっては貴重な物なのだろうからアッシュの気持ちについては同意。
-
- 2018年08月20日 18:23
- ID:nWGdBk9.0 >>返信コメ
- 今日になって気付いたんだけど、李家の紋章をタゥーに改変したことは、アッシュやマックスが知らなければ見られても問題ないんじゃないかな。
今時、タゥーなんて「おしゃれで入れた」で通るだろうし、「中国では龍は瑞獣なんだ」で誤魔化せそう。
-
- 2018年08月20日 19:28
- ID:rSdXx9mu0 >>返信コメ
- >>223
これ7話時点の感想なの?
そこまで大げさには全然見えないけど
>>237でも書かれてるけど
アッシュは本当は英二にいて欲しいと思ってるだろうけど嘘は言ってないふうに思ったよ
安全のために英二を日本に返したいのも住む世界が違うと言ったのも本心だろうし
切ないけどちゃんと冷静に見えたよ
-
- 2018年08月20日 20:29
- ID:WLfs0OMc0 >>返信コメ
- >>238
目立ちやすいところにタトゥーだとユーシスとして襲われた風を装ったときにショーターに見られて李家の人間だと気づかれてたらショーターがアッシュたちを逃がして関係を絶ってその後の作戦も失敗になる可能性あったとおもう
李家がかかわってきて何もないはずないとショーターなら気がつきそうだし
-
- 2018年08月20日 23:14
- ID:0shyLpYO0 >>返信コメ
- そういや伊部さん作中で27、8歳位か
他キャラとの相対的に大人役だけど十分青年なんだよな
-
- 2018年08月21日 00:51
- ID:KS5WmwoT0 >>返信コメ
- PCでパスワード盗むまでしか漫画読んで無いからこっから全然知らなくてドキドキした
-
- 2018年08月21日 02:19
- ID:FefXvpBE0 >>返信コメ
- 俳優の吉沢亮さんがアッシュ大好きで演じてみたいと言ってる。
自分もアッシュと思うが何もできないのできっと英二だ。
いや、彼は棒高跳びができる怖い状況でありがとうが言える。
自分には無理だ。あれ?、彼すごいんだな...
-
- 2018年08月21日 03:13
- ID:.gxFmU4m0 >>返信コメ
- 個人的には補足もあまり歓迎しないが(詳しくは原作にあると言えば済むことなので・・・それにいくつかのコメントを合わせると察せられることもあるので)、しかし個人の感覚をそこまで優先させて文句を言うつもりはない 消されたコメントも悪意はなかったんだろうが、迷惑となる範囲がつかめなかったんだろう どちらの場合も過剰反応はほどほどに
>127>232
時代は変わったか・・・俺たちの頃はTVアニメなんて作画の美しさを期待するものじゃなかった よほど天才の作監でない限り、映像美より演出美で見せるものだった 今はデジタル化で維持できるのかな アニメーターの労働環境は改善されないが
>233>235>236
日本じゃ珍しいアル中の作家でイラストレーターだった故・風間一輝氏がバーボンは本来ストレートで飲むものと書いていたよ(珍しいってのは日本人の肝臓じゃアルコール中毒になる前に死ぬから いくら旨い飲み方でも避けた方がいい)
>75
子供に当たる可能性もあるのに撃ったのは、空砲だからじゃないかと思うけどどうかな
>163
平和を求める気持ちはあっても、期待も夢見もしていないのだろう あるのは目の前の現実 だから銃を持つ 牙が無ければ戦えない
-
- 2018年08月21日 04:30
- ID:egG.oOaS0 >>返信コメ
- 以前も書いたが海外配信の英語字幕、正確にニュアンスを汲み取っているのか気になる マーディアをNadiaと誤記しているのは単純なミスとしても、マイケルが「パパ!」と言っているのを”Daddy!”って字幕で直す必要あるんか? ジェシカの「いいタマね、あんた」は"you've got ball"となっていた スラングと思うけど聞いた事ないな 誰かわかる?
ショーターの「クソったれがあああ!」はいつも通り"damn it!"だったが、できれば一言のfuck!にしてほしかった
-
- 2018年08月21日 08:20
- ID:Yo48U..X0 >>返信コメ
- >>245
日本語は、主語抜きで曖昧な部分を相手の理解力に任せる事があるし
直訳出来ない表現やニュアンスが多いから、英訳も難しいでしょうね。
前にヨーロッパの人が、
英訳では意味が変わってしまってて日本人と同じように楽しめない
って事で日本語必死に勉強したそうです。アニメはすごいね。
-
- 2018年08月21日 08:46
- ID:fXawHois0 >>返信コメ
- >>245
パパはパードレの短縮語でイタリア語なのです。アメリカは移民の国なので間違ってはいないですが、大抵イタリア系移民が使う言葉です。英国から移住組はダディです。因みに米国の親戚もダディです。
スラングと言うより若者言葉かも知れないです。例えは悪いけど打ち首をマミるみたいな。
ファックはセックスを連想させるし、只でさえゲイ率高く、ショーターは性的にノーマルだからアッシュに悪意のある者と分けるつもりで、その単語を選んだかも知れないです。
-
- 2018年08月21日 12:14
- ID:MLBGAJCw0
>>返信コメ
- この作品の一番の悲劇はショーターなんだよなぁ…
-
- 2018年08月21日 12:44
- ID:9gTWvP0z0 >>返信コメ
- 本当ショーターは可哀想だよな
板挟みにされて
-
- 2018年08月21日 13:53
- ID:82Ow4hxn0 >>返信コメ
- 原作では、アッシュは一口飲んで><みたいになってそれ以上飲めなかったんですよ。
その方が17才らしくて良かったんじゃないかと思います。
Twitterで現在、カリフォルニア州でアサルトライフルが規制されているのでジェシカが撃ったのはおかしいのではないかという書き込みがあったんですが、銃に詳しいかた、どうでしょう。
-
- 2018年08月21日 14:36
- ID:Yo48U..X0 >>返信コメ
- >>250
あれ、アサルトライフル?ショットガンじゃないの?
-
- 2018年08月21日 15:08
- ID:82Ow4hxn0 >>返信コメ
- >>251
じゃあ、アニメに出てくる銃なら所持はO.K.ってことでいいでしょうか。
-
- 2018年08月21日 15:10
- ID:uBCJi8.20 >>返信コメ
- >>250
法律で規制はされているけど、スポーツ用品店にシレッと売っているんだよ。ハンティング用としてライフルが……(´д`|||)。
ジェシカ親子が住んでいる場所は、高級住宅地だけどアメリカだから防犯で所持していた可能性が高い。
マックスが避けた時、壁から煙(跳弾で塀が削れた)が出たから、空砲じゃない。
弾丸が金属ではなくゴムか木製(木屑を固めた奴)のテロ訓練やスポーツ用の弾丸だと思う。殺傷力は金属より低いけど当たるとエアガンより痛い( ̄▽ ̄;)
-
- 2018年08月21日 15:35
- ID:uBCJi8.20 >>返信コメ
- >>253
自コメ補足。南カリフォルニアにはオポッサム(中型犬クラスのネズミ、地味に狂暴)、マウンテン・ライオン(ピューマだが山猫よりでかい)がいるので、街中ではライフルは禁止はされているけど、郊外だと自営として持つのは許されている。グレーゾーン。
-
- 2018年08月21日 16:28
- ID:uBCJi8.20 >>返信コメ
- >>250
良くみたら狩猟用のライフルじゃないか。
アサルト・ライフルで検索。
弾倉がついてない。
-
- 2018年08月21日 16:57
- ID:Yo48U..X0 >>返信コメ
- >>252
いってる意味が分からんが、
ジェシカが持ってるのはアサルトライフルと違うだろ?って事言いたかったんだけど?
ショットガンだったら、クレー射撃とか猟銃にも使用されてる銃だから許可さえ取れれば持てそうだけど
アサルトライフルは…戦争でもしてんの?って感じだけどな。一般人が護身に持つ威力じゃ無さそう。
-
- 2018年08月21日 19:53
- ID:LkeeXs0v0 >>返信コメ
- >>246
日本語学校にはかなりの確率で「マンガやアニメ原語で理解したいから」層がいる。体感では半分以上いる。
こんな極東の、ビジネスには使えなそーな独特な言葉を、しかも話すのは比較的簡単だけど読み書きは異常に難しい言語を、それでも身に着けたいと願うヲタクの向上心、素晴らしい。
英語を含むインド・ヨーロッパ語族はどうしても結論を示す動詞が先の方に入るので、「○○は××ゆえに△△―――ではない!」という突然のひっくり返し感とかが味わえないんだそうだ。
私の友人は、英語字幕を頼りにできるだけ日本語を聞き取る、という私が英語映画を見る時と逆なことをやっていて、「毎週だから疲れる~」と言っていた。
「でもBANANA FISH面白いよ!」とも。アメリカ人じゃないから、細かい所は気にならないみたい。
-
- 2018年08月21日 20:56
- ID:82Ow4hxn0 >>返信コメ
- >>
全く銃が分からないもので、お手間をお掛けしました。
ピストル・グリップが付いていて独立したマガジンをはずせるライフルはアサルト・ライフルとみなされリストアップされて販売禁止となっています。リトラクタブル・ストックやフォールディング・ストック、フラッシュ・ハイダーやバヨネット・ラグ等もダメですし、11発以上入るマガジンもハンドガンを含め買うことが出来ません。
と言う説明を見掛けて、ジェシカの持ってる銃は果たしてどうなのだろうと思ったのですよ。
-
- 2018年08月21日 21:38
- ID:9gTWvP0z0 >>返信コメ
- ライフルはショットガンは別物だと思うんだけど
アサルトライフルとライフルの違いを説明されても困るんじゃないかな
-
- 2018年08月21日 21:59
- ID:uBCJi8.20 >>返信コメ
- >>258
私達は銃のない国の人間だから仕方ないですよ。結論から言うとジェシカの銃は猟銃で小型あるいは中型の獣対応。
カリフォルニアにはポッサムが出没するからね。図鑑で観ると可愛いけど、危険な動物。最近では野生化した孔雀も危険物扱いされているらしい。
たまに住宅地に出没して、トラブルになる。
マイケルがいるから危険な猛獣から自衛の為でしょう。
-
- 2018年08月21日 22:14
- ID:82Ow4hxn0 >>返信コメ
- >>260
ありがとうございます。
Twitterで「ジェシカの銃は法律違反だ」といってる人がいたので調べてみたのですがよく分からなかったんですよね。
助かりました。
-
- 2018年08月22日 01:40
- ID:HXsnd74C0 >>返信コメ
- >>245
英語版のコミックスだとマーディアさんの名前はNadiaになってるんだよ だからアニメもそれにならったんだと思う
マーディアっていう名前は一般的じゃないのかね?
you've got ballは自分も分からなかったから調べたらこんなのが出てきた↓
https://www.italki.com/question/132131?hl=ja
「あんたいい度胸してるわね」を口が悪く言った感じかな?
キャラクターたちのセリフを英語で見るのが楽しいのでプライムで英語字幕付けてくれないかなって思ってるよ
つべのリアクション動画とかでちょこちょこ見てるんだけど、せっかくなら公式で配信されたのが見たい 円盤につけてくれないかな
-
- 2018年08月22日 01:55
- ID:HXsnd74C0 >>返信コメ
- 英語ついでで言うと、BANANA FISHは海外で公式配信されてるけど英語吹き替え版は作られてないんだよな
原作に倣って英語・日本語・中国語が入り乱れる海外吹き替え版が見たい…と贅沢なことをつい考えてしまうw
-
- 2018年08月22日 03:05
- ID:5ATbadko0 >>返信コメ
- >>261
って言うか、未成年のアッシュが銃を持ち歩いてるのも違法だよねw
州ごとに免許や携帯許可が要るか要らないかの違いはあるけど、
連邦法では
ライフルは18歳以上、拳銃は21歳以上が所持できる年齢で
使用にあたっては年齢制限は無いらしいですが…
所持に年齢制限があって使用に制限が無いってどうゆうこと?って不思議に思う。
ジェシカのライフルは登録がされていれば法律違反じゃないですよ。まあ漫画(アニメ)なので許可を得ての所持って設定なんでしょうけど。
わりと誰でも銃が持てる国です、アメリカは。
-
- 2018年08月22日 06:28
- ID:p.55Gbho0 >>返信コメ
- この作者の作品、吉祥天女くらいしか
読んだことないけど、やはり面白いですなあ
-
- 2018年08月22日 07:30
- ID:SKDqMgk40 >>返信コメ
- 予告アップされたね。
またまたオーサーwユエルンも今出番が増えそう
陰険コンビすごくいいよww
-
- 2018年08月22日 07:59
- ID:FS4i3ZaR0 >>返信コメ
- >>262
香港の人は漢字名とは別に、英語のファーストネームを持っていることが多くて、ショーターもマーディアもソニーもそれだと思うんだけど…
どれも珍しい名前。人名事典を軽く調べたけど出てこない。
ショーターはメインキャラだから変える訳にはいかないけど、マーディアくらいは一般的な英語名にしても問題ない、と判断されたかと。
というか、『ショーター』自体、子供の頃にチビだったとかで付けられたニックネームじゃないだろうか。「足りない、不足している」って形容詞ばっかりヒットしたわ。
you've got ballの解説感謝。日本語には「上玉」の意味のタマと、「玉なし」の意味のタマがあるけど、後者が上手いこと英語にハマっちゃった訳だw
-
- 2018年08月22日 08:08
- ID:FS4i3ZaR0 >>返信コメ
- >>266
早速見に行った。面白かったw
最初、公式サイト内から探すのに苦労したので、同じように見付けられない方がもし居たら、ツイッターの所にありますよ。
-
- 2018年08月22日 08:53
- ID:XGBmGX6i0 >>返信コメ
- >>264
アメリカは広くて猛獣と人間の生活エリアが重なっている場所もあるから。カナダ国境近くには熊。アッシュがいるカリフォルニア州にはピューマ、オポッサム、南にはワニがいます。危険な猛獣がいるから、18歳以下でも自衛の為なら使用はOK。
親の監督責任は増すけど。
所持に年齢制限があるのは、1999年に起きたコロンバイン高校銃乱射事件のせい。あれを皮切りに全米各地の高校で銃乱射事件が多発。
原因の大半が、いじめられっ子による仕返しなのがやりきれない。
さすがのアメリカ政府も、銃所持に年齢制限を設けざるを得なくなった。
1999年以前は銃所持の年齢制限はなかったから、原作連載時はアッシュやショーターが銃を所持しても問題がなかった。
-
- 2018年08月22日 09:50
- ID:VnYv2TUz0 >>返信コメ
- >>263
アメリカで吹き替えに凝ろうと思えば、英ちゃんのジャパニーズイングリッシュ、イタリア訛り、中国訛り、みたいなのもちゃんと割り振ってできそうだよね。
がしかし、月龍は大変かも。福山さんのやーらしさに匹敵する声は難しそう。
-
- 2018年08月22日 11:35
- ID:XGBmGX6i0 >>返信コメ
- >>267
ショーターの名前は欧州語ではなく中国語が原型かも知れない。
香港人は英語、広東語が母国語だけど、英国統治領時代は、中国各地から政治亡命した民族もいたそう。
中国は北京語、上海語、福建語、客家語など同じ漢字でも発音が微妙に異なる。
因みに現在の中国の公用語は北京語をベースに編纂された「普通語」と呼ばれる新標準語。
ショーターは本当はショーターと発音するのではないかも知れない。
-
- 2018年08月22日 16:34
- ID:YbjdS3pf0 >>返信コメ
- 原作で中国語で会話してる時に中国名らしき名前で呼ばれてた覚えが。
字は忘れたけど、日本語でフリガナ振るなら「ショウタツ」と読める漢字だった。
-
- 2018年08月22日 16:39
- ID:IO5Zzh500 >>返信コメ
- 毎度ながら素晴らしかった…
-
- 2018年08月23日 01:07
- ID:aTKFhe3m0 >>返信コメ
- >>237>>239
223です。
「だけど、そんなつらい思いをして、それでも絶対折れないアッシュは強い」
6話の英二の台詞が、強く印象に残ったせいかも知れません。
人間は死ぬと星になると信じられて来ました。スキップもグリフもいるかも知れない。死者の魂の象徴である星の下、アッシュの怒りも悲しみも、犯した罪さえも受け入れる覚悟をしたみたいに聞こえました。
まるで戦場から帰還した我が子を暖かく迎える母親に見えました。
そんなイメージがありました。
その言葉はアッシュに向けられたものだけど、地獄の戦場を生き延びたマックスや、同胞の為に今も戦っているショーターの心の琴線に触れたように思うのです。
-
- 2018年08月23日 05:45
- ID:haN5Nuxe0 >>返信コメ
- この作品、背景とかで心情を表すの、無茶苦茶上手いよね。
上でちょっと言ってる人が居るけど、バルコニーのシーン、アッシュと英二の影はXに重なっていて、英二と伊部の影は‖みたいに平行になってる。
わざとらしくなく、でも関係性がよく分かる。違う人生が交差してしまったのと、一緒に進むけど独立してるのと。
それをどう解釈するかは視聴者に委ねられていて……
ほんと、単館系の上質な洋画を見てるみたい。
-
- 2018年08月23日 15:12
- ID:aTKFhe3m0 >>返信コメ
- >>239
やっぱりアッシュは冷静ではないです。
ドースン邸のセキュリティは、LAの高級住宅地の家としては不自然です。犯罪者や中型の猛獣が出没するので、塀の周囲や家の回りにセンサー付きライトやアラームを沢山設置してます。
賊に襲われた時、逆に賑やかで明るくないとおかしいのです。賊にセキュリティを壊されたと仮定して、戦える人間がアッシュ、ショーター、マックスしかいない無防備な館に英二達を一晩も置くのは危険すぎます。夕方の段階で速攻で、外国の国家の出先機関であり、それなりのセキュリティと訓練された警備員がいる日本領事館に英二や伊部さんを預けるの方がはるかに安全です。
-
- 2018年08月23日 19:31
- ID:iH.vf4Fe0 >>返信コメ
- >>275
それと似た話を海外反応コメントで見たよ。6話冒頭の電柱がまるで十字架のように見えるって。
手前の大きな2本がスキップとグリフィンでその後ろに延々と続くものはこれから死んでいく(主人公サイドの)人々を象徴しているのでは…と。
考えすぎかもしれないけど面白いね。
-
- 2018年08月23日 21:04
- ID:haN5Nuxe0 >>返信コメ
- >>277
確認しました。言われてみれば確かに『スパルタカス』のラストシーンの十字架の列を想起させますね。
でも2話の青空と窓枠みたいに、かなり分かりやすい所に配置されてるシーンの方が好き。ホイ、て与えられた球をヘイ、てキャッチするのが楽しい。
こういう、「ボール投げるけど別に気付かれなくても気にしないよ」的な部分がすっごい好み。
ところで、指摘された中で「改行しない」点だけを改めてまた無駄知識語りしてる人。誰も喜んでないよ、諦めた方がいいと思うんだけど。分からないなぁ、何が楽しいのかな。
-
- 2018年08月24日 16:32
- ID:pJFJi2HK0 >>返信コメ
- ショーターの中国語表記は原作では「肖達」になってたね
自分もショーターっていうのは英語で近い音に当てはめてるのかと思ってた(中国語の発音は分からないからただのあてずっぽうだけど)
たとえばユーリオンアイスの英語吹き替えでは、ヴィクトル役にちゃんとロシア語訛りの英語話者の人を当ててたりしたよね(聞いたけどたしかにかなりクセが強い感じの英語だった)
あとピンポンでチャイナの人が中国語の合間に片言で話す日本語がとてもよかった
中国人の密談シーンでそこだけ中国語になったり、英二が英語と日本語使い分けてるとことか、これ吹き替えで再現してほしいなっていうところは色々ある
ただバイリンガルでちょうどいいキャストを引っ張ってくるのは大変だと思うから、そこまで望むのはは現実的ではないかもだけど、せっかく海外が舞台の作品だから英語で会話してるのを聞いてみたいな
海外の感想コメント見てても英語吹き替えを希望する声は結構あって、実現したらいいのになって思う
今の日本語声優陣はすごくいい仕事してると思うので、その点では十分満足してるんだけどね
-
- 2018年08月24日 20:15
- ID:XJe20Roq0 >>返信コメ
- >>39
明夫ちゃんでもいいよ。
-
- 2018年08月24日 21:43
- ID:Etfsafvt0 >>返信コメ
- >>280
確かに、大塚さんと石塚さんの声質似てる気がする…と、『ストレンヂア』で思った。
二人が喋ってるとどっちの声か迷ったし…
-
- 2018年08月24日 21:48
- ID:7477Gp2S0 >>返信コメ
- 大塚シリーズを「でも」と言うとか……!
私は芳忠さんだったら狂喜します。まあ、ちょっと優しい感じが入っちゃうか?
-
- 2018年08月27日 17:43
- ID:.C1iX5Ox0 >>返信コメ
- アッシュ
辛い人生だったけど
英二という無二の
心友が出来て良かったね。
-
- 2018年09月05日 22:44
- ID:eveEJwf20 >>返信コメ
- 原作ならまだしも、アニメの英二はキャラデザがくりっとした丸い目の童顔だから
ユーシスが「英二に似てる」という台詞を作中で言われても「えっ…!?」としか思えない。
-
- 2018年09月15日 02:22
- ID:GuSK1Ugf0 >>返信コメ
- >>130
私は祖母が台湾人なんだけど、翡翠の腕輪、つけてました。
別に特別な家系ではないです。
そう珍しい風習でも無いですよ。中華系の女性なら、つけてる人はたくさんいると思います。古い世代の人のほうが大切にしてる物ではあると思いますが...
ちなみに祖母は最近(75歳)、もう腕輪を切断したんだとか言ってた気が。
アニメと関係なくて失礼しました!
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
原作ファンは色々不満あるみたいだが3巻までしか読んでないから楽しく見てる
回をおうごとに面白くなるね
今回新キャラもキャラ立ってるし会話劇見てるだけで楽しい
ユーシスのぬるぬるした指の動きも笑えたし