第30話「吸血鬼のハロウィンパーティー」
みんなの感想
835: ななしさん 2018/10/28(日) 09:29:10.27 ID:85D1CJyFK.net
ねこ姉さんリア充爆発を拗らせてて草
しかもねずみと同レベルで更に草
しかもねずみと同レベルで更に草
933: ななしさん 2018/10/28(日) 09:53:18.93 ID:mJ9tiABk0.net
ねこ姉さんをナンパする命知らずがいるとは
845: ななしさん 2018/10/28(日) 09:29:59.59 ID:ULXFL3rc0.net
ハロウィンもいつの間にか定着してて今回それ批判されてたな
895: ななしさん 2018/10/28(日) 09:43:15.13 ID:nBpTI8+I0.net
>>845
各々があのかぼちゃのお化けの元が何なのかちゃんと解っててやるならいいんだけどな
各々があのかぼちゃのお化けの元が何なのかちゃんと解っててやるならいいんだけどな
819: ななしさん 2018/10/28(日) 09:27:13.35 ID:/jYnoKYp0.net
前回友達になったのにまなとアニエスに会話がなかった
816: ななしさん 2018/10/28(日) 09:26:59.65 ID:wQcqbf7v0.net
アパートのアの字も出ないとは流石に予想外だった
先週話題出てたが結局アニエス住まわせてるのが爽快アパートのことかどうかは不明のままだったなあ
先週話題出てたが結局アニエス住まわせてるのが爽快アパートのことかどうかは不明のままだったなあ
821: ななしさん 2018/10/28(日) 09:27:52.08 ID:giwtK7Nxp.net
まなちゃんは同級生とはハロウィンイベントとか行かないの?
840: ななしさん 2018/10/28(日) 09:29:27.35 ID:wQcqbf7v0.net
>>821
ねこ娘のコスプレやりたかったんだろうしそうなりゃ同級生よりもねこ誘うのは自然じゃない?
ねこ娘のコスプレやりたかったんだろうしそうなりゃ同級生よりもねこ誘うのは自然じゃない?
831: ななしさん 2018/10/28(日) 09:28:38.62 ID:oR8gbb7h0.net
>>821
まだアプリ関係のこと引きずってるんじゃね?
なかったことになったけど後ろめたさみたいな
まだアプリ関係のこと引きずってるんじゃね?
なかったことになったけど後ろめたさみたいな
978: ななしさん 2018/10/28(日) 10:22:25.54 ID:EHazUNgTM.net
結局まなはアニエスを誘わなかったんたな
981: ななしさん 2018/10/28(日) 10:23:31.21 ID:DX1W6ARf0.net
>>978
あの子スマホとか持ってないから連絡手段が無いんだよきっと
あの子スマホとか持ってないから連絡手段が無いんだよきっと
818: ななしさん 2018/10/28(日) 09:27:10.04 ID:qprQ8ENN0.net
ねずみ男かわいそうで草
863: ななしさん 2018/10/28(日) 09:35:33.37 ID:zRn3b6ae0.net
ねずみ男が異空間に投げ出されたのが結界破る伏線になると思ってたら単なるオチだけとはな
915: ななしさん 2018/10/28(日) 09:48:37.71 ID:PTLyMYOC0.net
>>863
俺も同じこと思ってたわw
俺も同じこと思ってたわw
875: ななしさん 2018/10/28(日) 09:38:53.84 ID:02bWlux60.net
>>863
ねずみ男が吹っ飛んで内側から結界に穴空いて
ちょうどアニエスがぶっ飛ばした魔法にねずみ男がぶち当たる
ねずみ男が吹っ飛んで内側から結界に穴空いて
ちょうどアニエスがぶっ飛ばした魔法にねずみ男がぶち当たる
という展開を予想してたがそのままフェードアウトとはなぁ
882: ななしさん 2018/10/28(日) 09:40:22.07 ID:pIrl+4TQ0.net
>>863
分かる。鬼太郎達の前に現れると思ってたわ。
今期はねずみ男が忘れられる回の次はねずみ男は出ないっていう印象あったけど来週は出番多そうで安心しました
分かる。鬼太郎達の前に現れると思ってたわ。
今期はねずみ男が忘れられる回の次はねずみ男は出ないっていう印象あったけど来週は出番多そうで安心しました
823: ななしさん 2018/10/28(日) 09:27:58.53 ID:zzuq/pXuD.net
ねずみ男次回予告で速攻戻ってて吹いた
881: ななしさん 2018/10/28(日) 09:40:10.17 ID:hDvqsKKl0.net
ねこ姉さんのハロウィンの僻み方かわいくて良いな。
しかしスウィーツ無罪はいいがあの量は確実に太るぞまなちゃん。
しかしスウィーツ無罪はいいがあの量は確実に太るぞまなちゃん。
つぶやきボタン…
今回はハロウィン回だったねw
吸血鬼というよりはゾンビ感強めだったような?
指鉄砲決めた時のねこ娘と鬼太郎の連携がカッコよかった
何も言わずともああやって連携取れるっていいコンビだよね
逃げたカミーラさんはまたそのうち出番が来るのかな?
にしても猫姉さんもねずみ男も「ハロウィン爆発しろ」ってw
イベントとして楽しむ分にはいいのかなって気もするけど
あとはハロウィンをきっかけに外国の文化への理解深めるとかね
ただ定着しつつあるけど毎年ポイ捨てやマナーの問題が…
楽しむだけじゃなく周りにも配慮できたらもっと良くなるのかなって
吸血鬼というよりはゾンビ感強めだったような?
指鉄砲決めた時のねこ娘と鬼太郎の連携がカッコよかった
何も言わずともああやって連携取れるっていいコンビだよね
逃げたカミーラさんはまたそのうち出番が来るのかな?
にしても猫姉さんもねずみ男も「ハロウィン爆発しろ」ってw
イベントとして楽しむ分にはいいのかなって気もするけど
あとはハロウィンをきっかけに外国の文化への理解深めるとかね
ただ定着しつつあるけど毎年ポイ捨てやマナーの問題が…
楽しむだけじゃなく周りにも配慮できたらもっと良くなるのかなって
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1540377034/
ゲゲゲの鬼太郎 第6期 30話 感想
ヒトコト投票箱 Q. ハロウィンは? 1…イベントとして楽しみたい
2…特に何もする予定がない
3…爆発させようと考えてる
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
ハッシュタグ:#ゲゲゲの鬼太郎
関連商品
海洋堂 (2018-07-25)
コメント…ゲゲゲの鬼太郎について
-
- 2018年10月28日 18:49
- ID:ewjgq2EC0 >>返信コメ
- 妖怪アパートが一切出てこないのはある意味驚いたなあw
-
- 2018年10月28日 18:49
- ID:VQN0xHCy0
>>返信コメ
- ねずみ男、吸血鬼となって襲いかかるも猫姐さんに一撃でやられてて草。
-
- 2018年10月28日 18:51
- ID:BwgZOt3m0 >>返信コメ
- まながアニエス誘わなかったのが残念だな。例えスマホなくてもねこ娘経由で伝えることは可能なのに。先週の抱擁に水を差された気分。
-
- 2018年10月28日 18:52
- ID:XKowgpb20 >>返信コメ
- ねこ娘がハロウィンについて多くの人が思っていたことを見事に言ってくれたw
-
- 2018年10月28日 18:53
- ID:VFqnmoqe0 >>返信コメ
- この先寒くなるから生脚では寒そうという視聴者への配慮からねこ姉さんにタイツを穿かせ、なおかつ破けることで目の保養にもなる制作スタッフの神采配
-
- 2018年10月28日 18:53
- ID:XKowgpb20 >>返信コメ
- ねずみ男の扱い酷すぎワロタ
-
- 2018年10月28日 18:54
- ID:ewjgq2EC0 >>返信コメ
- >>3
まなちゃんって食いつきはいいけどその熱はあんまり持たないタイプな気がする
唯一の例外がねこ娘でそれが前面に押し出されてるからハマったら一途みたいに見えるけど
鬼太郎にもアニエスにも最初はすごく熱心だけどそれが過ぎたら割とクールだから
-
- 2018年10月28日 18:54
- ID:0ygR9KgO0 >>返信コメ
- ハロウィンは犯罪をするやつが増えるから偏見な目で見られてるだけだから‥‥
-
- 2018年10月28日 18:54
- ID:XKowgpb20 >>返信コメ
- ねこ娘コスのまなちゃんがかわいかった
-
- 2018年10月28日 18:56
- ID:nQNRNi270 >>返信コメ
- 改めて思うがねずみ男はもうまなへの執着ないんやなぁ
まながねずみ男励ましてるシーンでこれが3期だったら
「分かってくれるのはキミだけだあああ」って手を握ってきそうなのに
-
- 2018年10月28日 18:56
- ID:XKowgpb20 >>返信コメ
- 「ハロウィンに親でも殺された」で草
-
- 2018年10月28日 18:57
- ID:.XGIKd.f0 >>返信コメ
- アニメ誌でまなちゃん花子さんとハロウィンのコスプレやってたねこ娘によるハロウィン批判って自虐ネタやん!と笑ってしまった
絶対狙ってやってるでしょスタッフw
-
- 2018年10月28日 18:59
- ID:uy7cmvGT0 >>返信コメ
- しつこいかも知れませんが私は何より吸血鬼が男性でないことが残念です!でも、いつかどこかで出てくるのかな?吸血鬼エリートとかおどろおどろみたいに。
-
- 2018年10月28日 19:00
- ID:2gRYgkOo0 >>返信コメ
- 鬼太郎と猫娘戦闘の息もピッタリで格好いいな
-
- 2018年10月28日 19:00
- ID:Ht3Wvi1.0 >>返信コメ
- ねずみ男、悟りを開く・・・・ワケないな。
-
- 2018年10月28日 19:02
- ID:BwgZOt3m0 >>返信コメ
- >>7
まあ全女キャラがまなとベッタリってのもただの百合ハーレムなのでそれはそれで嫌だけどね。アニエスはあくまで鬼太郎との関係を重視した方がいいのかも。
-
- 2018年10月28日 19:02
- ID:zUHY03D70 >>返信コメ
- ねずみ男wwww
-
- 2018年10月28日 19:03
- ID:0eWXWXgq0 >>返信コメ
- まながアニエスを誘わなかった云々って感想もあるけどアニエスは指輪探しのお仕事もあったわけだしね
今日はもう出てこないって切り上げた後だから最後はまな達と同席してても矛盾はなかろ
まなの猫娘コス見てて思ったけどそういや猫娘本人は猫耳出してないのな
まなは猫耳付けてたけどまぁそれがないと一般人には猫娘(化け猫)のコスプレだと伝わらないもんな
-
- 2018年10月28日 19:03
- ID:nQNRNi270 >>返信コメ
- カミーラ「日本の女の子ってカワイイのよねぇ」
カミーラ「バックベアード様が何と仰るかわからないけど」
絶対ネットでどういう反応するかを狙って挿れたような科白よ
-
- 2018年10月28日 19:03
- ID:DP7Xdj7z0 >>返信コメ
- まぁ・・・昨夜の渋谷の様子を見ていたら、ねこ姉さんの言う事は
もっともだと思いますよね・・・-o-;
-
- 2018年10月28日 19:04
- ID:g2I0BYDq0 >>返信コメ
- ネコ娘のけしからんコスプレ
ちょっと期待してたので少し残念……
まあ朝9時じゃこうなるか……トホホ……
-
- 2018年10月28日 19:05
- ID:K0kFXQb30 >>返信コメ
- >>4
子供のお祭りなんで、子供が仮想している分には可愛いんだけどね
-
- 2018年10月28日 19:06
- ID:tpApVspw0 >>返信コメ
- >>8
車ひっくり返したとかで早速警察沙汰になってるしなあ
-
- 2018年10月28日 19:06
- ID:atbfIW8j0 >>返信コメ
- 猫娘が吸血鬼に肩つかまれた瞬間投げ飛ばしたとき罠に気が付いていたのか、と感心したけどやっぱりゴーグル外したときやっぱり気が付いてなかったのが面白かった。
-
- 2018年10月28日 19:07
- ID:K0kFXQb30 >>返信コメ
- 「ナンパはウザいし」ってことはナンパされたことあるのか猫姉さん
まあこんだけ綺麗ならする奴もいるんだろうが、命知らずよのうw
-
- 2018年10月28日 19:07
- ID:.XGIKd.f0 >>返信コメ
- >>22
でも外国でも普通に大人が仮想して参加してるんだよねハロウィン
結局どんなイベントでも時間の経過と共に変容していくものなんだろう
-
- 2018年10月28日 19:08
- ID:EoreETPQ0 >>返信コメ
- >8
ニュースにもなってたけど、渋谷のハロウィンはいつから北斗の拳みたいな秩序の崩壊した世界みたいになったんだろうね。
ワールドカップとかもそうだけど、騒ぐネタさえあれば何でもいいのか?って思う。
-
- 2018年10月28日 19:08
- ID:OVsWzXKr0 >>返信コメ
- アニエスの呪文
ノギ・カーン→大野木寛(シリーズ構成)
シタリウ・コゾモウ→森下孝三(東映アニメ会長)
-
- 2018年10月28日 19:08
- ID:5gNDLO.B0 >>返信コメ
- ねずみ男最低賃金とはいえ三日も食べてない極限状態でやっと見つけたアルバイトだったのに散々だったな。
カミーラさんは鬼太郎の関係者と知らずに雇ったのかな?
-
- 2018年10月28日 19:08
- ID:hDTUCbzn0 >>返信コメ
- 「逃げて」るんじゃあない。「誘っ」たのよっ!「この位置」にね!
-
- 2018年10月28日 19:09
- ID:GFB43HbO0 >>返信コメ
- 今週は全員に見せ場があって良かったな
1話完結のバトル物は主人公サイドの勝ちと大体予想できてしまうから来週通常回入れたのは良い判断かもね。
-
- 2018年10月28日 19:10
- ID:TgRQoDBq0 >>返信コメ
- >>8
渋谷の有り様を見たらそうなるわ。
本当に恥ずかしい。
ネコ姉さんとねずみ男がぼやくのもわかる。
-
- 2018年10月28日 19:11
- ID:nB1xGmO30 >>返信コメ
- 鬼太郎とアニエスが少しずつ打ち解けてきて良かった。
-
- 2018年10月28日 19:11
- ID:IzXhMqDb0 >>返信コメ
- 昔はなかった、
バトルでパンスト破けるとかちょっとかセクシーな猫娘・・・良いわ~。
-
- 2018年10月28日 19:12
- ID:m7J1bz9v0
>>返信コメ
- 信じられるかこれナナチでそど子なんだぜ…声優さんて本当にすごい
女子トイレはちょっとやりすぎに感じたが(おまえの考え杉だ馬鹿)他は元ネタの百合要素を上手く誤魔化してて良かった。あくまでもファミリー向だしね。カミーラは子供向け小説もあるから子供が元ネタを調べようとしても大丈夫じゃないかな(た、多分…)成長して真実を知ったらどう思うかわからないが…(冷や汗)
カミーラが女の子ばかり狙うのも、女性だから人形遊びが好き、みたいな感じに落ち着いてたな。確かに西洋人から見たら日本人は小さく幼く見えるし
吸血鬼と鏡の関係をまさかそう使うとは驚いた
女性だけの戦いと、アニエスがいっぱいいっぱいで悩んでいるのと、控えめに支える鬼太郎さんの男らしさの三つの対比が良かった
-
- 2018年10月28日 19:13
- ID:BwgZOt3m0 >>返信コメ
- しかし最後ねこ娘が鬼太郎の眼気にしてアイスを全部まなに上げたのが可愛かったね。鬼太郎の前でだけはあくまでクールでいたいんだね。
-
- 2018年10月28日 19:13
- ID:K0kFXQb30 >>返信コメ
- >>26
日本で流行ったのもそうだけど、結局コスプレしたい人多いんじゃんって思う
変身願望っていうか、変わった格好してみたいっておかしいことじゃないんだよね
ただし迷惑をかけてはいけません
-
- 2018年10月28日 19:14
- ID:VRYHg1Zu0 >>返信コメ
- >>27
いっそモヒカンザコよろしく爆発すればいいのに
-
- 2018年10月28日 19:14
- ID:5s1Dm3oz0 >>返信コメ
- ハロウィンに親でも殺された人はここにも結構いそうね
-
- 2018年10月28日 19:14
- ID:VFqnmoqe0 >>返信コメ
- 死にたいと思っても死ねないので、その内ねずみ男は考えることを・・・・・辞めないで「ハロウィン爆発しろ」とボヤいた
-
- 2018年10月28日 19:16
- ID:K0kFXQb30 >>返信コメ
- >>27
酔って暴れないだけコミケの方がマシなんじゃ・・・って思う事はある
あっちもあっちで問題がないわけじゃないんだけど、建物の中でだけやるってのは隔離の意味でも正しいよね
-
- 2018年10月28日 19:16
- ID:fTeTeyl60 >>返信コメ
- ハロウィンもクリスマスも爆発しろ(根暗な1人間の僻み)
-
- 2018年10月28日 19:16
- ID:IRUM4bGD0 >>返信コメ
- 吸血鬼軍団って言ってたからカミーラは部下をたくさん従えてるのかな?
-
- 2018年10月28日 19:16
- ID:Gv5hEzsF0 >>返信コメ
- 私はハロウィーンに親を殺されたんですけど(マジ)
-
- 2018年10月28日 19:17
- ID:BIw0Mtfr0 >>返信コメ
- 「――ねずみ男は――
2度とゲゲゲの森へは戻れなかった…。
半妖と吸血鬼の中間の生命体となり永遠に吸血劇場をさまようのだ。
そして死にたいと思っても死ねないので
――そのうちねずみ男は考えるのをやめた」
-
- 2018年10月28日 19:18
- ID:aY3p4XK40
>>返信コメ
- 西洋妖怪はそういう場所好きだなぁ
-
- 2018年10月28日 19:18
- ID:sdvmQ6uu0 >>返信コメ
- ハロウィンに親を殺された人はいないだろうけど
車を横転させられた人はいるからな
東京はアホの集まり
-
- 2018年10月28日 19:19
- ID:K0kFXQb30 >>返信コメ
- 猫姉さん以前もモンブラン半額に反応してたし甘いもの好きなんだねw
-
- 2018年10月28日 19:19
- ID:rz.vFAZW0 >>返信コメ
- ねこ娘の破れた黒タイツに興奮したわ
ハアハアハア
-
- 2018年10月28日 19:19
- ID:WVIOon.B0 >>返信コメ
- >ハロウィン爆発しろ
>商業主義の産物
>コスプレ大会
>道は混む
俺だ、俺がいた
-
- 2018年10月28日 19:20
- ID:GFB43HbO0 >>返信コメ
- あと、今週満足が行ったのは前半パートから戦闘シーンに突入したからのもあるな
最後の5,6分だけだと物足りない時もあるし
-
- 2018年10月28日 19:20
- ID:N..0r6KG0 >>返信コメ
- >>26
もともとアイルランドの祭り。
日本の盆に似ていて、冥界から先祖がやって来て、蕪(聖護院大根並みにデカイ)で造ったランタンでお迎えし、御馳走作ってもてなし、冬至に帰る。
キリスト教に取り込まれた訳だけど、10月~12月末まで、キリスト教圏では祭りラッシュで、聖人の誕生日や命日がめじろ押しだよ。
米国に移住したアイルランド人達によって、蕪からカボチャ、お供えは子供達のオヤツ、先祖霊は悪魔のコスプレになり、現代のスタイルになった。
-
- 2018年10月28日 19:23
- ID:qZ3B2haI0 >>返信コメ
- カミーラはまっすぐバックベアード城に戻らずにメイドカフェや某48劇場に寄り道して可愛い女の子を物色してそう。
-
- 2018年10月28日 19:24
- ID:K0kFXQb30 >>返信コメ
- まなちゃんの猫娘のコスプレ、ハロウィンにするコスプレとしては正しいんだよね
妖怪で猫なわけだから
-
- 2018年10月28日 19:25
- ID:K0kFXQb30 >>返信コメ
- カミーラは元ネタ通り女の子が標的なのか
-
- 2018年10月28日 19:25
- ID:GFB43HbO0 >>返信コメ
- ちなみに某TV雑誌情報だと
31話:小豆妖怪大集合(次回予告の通り)
32話:悪魔ベリアル
33話:狐の嫁入りと白山坊
34話:帝王バックベアード
だそうで
-
- 2018年10月28日 19:27
- ID:p7KjDhs00 >>返信コメ
- >>36
やっぱりあれはそういう演出よね
気にせず素直に喜ぶまなちゃんとの対比としても面白かったわ
-
- 2018年10月28日 19:28
- ID:K0kFXQb30 >>返信コメ
- 前回「魔法はそんな便利じゃない」とアニエスは言ってたが、一応お菓子出したりはできるのね
-
- 2018年10月28日 19:29
- ID:5gNDLO.B0 >>返信コメ
- まなちゃんぬきでアニエスと鬼太郎が衝突しながらも協力しあえたことも大きな進歩だわ
-
- 2018年10月28日 19:29
- ID:ZyCBp8As0 >>返信コメ
- やはり吸血鬼は伯爵じゃないと‥‥‥‥
-
- 2018年10月28日 19:29
- ID:yb9UjW2z0 >>返信コメ
- >>4
ハロウィンと恵方巻きはホントいつの間に流行ったことになってたん?って感じよね……。
-
- 2018年10月28日 19:29
- ID:rwPTxnw90 >>返信コメ
- とあるテレビ雑誌からの情報です。11月放送分に登場する
妖怪は、11/4:小豆洗い・小豆はかり・小豆婆
11/11:悪魔べリアル 11/18:白山坊 のようです。
11/25のタイトルは、帝王バックベアードとありました。
西洋妖怪編は小休止?
-
- 2018年10月28日 19:34
- ID:K0kFXQb30 >>返信コメ
- 子供に山盛りお菓子あげるアニエス優しい
-
- 2018年10月28日 19:35
- ID:vAvAY2At0 >>返信コメ
- ハロウィンなんて田舎じゃ別に流行ってないし…
-
- 2018年10月28日 19:36
- ID:HpTjBkSm0 >>返信コメ
- 猫娘ナンパされた事あるのか(笑)
-
- 2018年10月28日 19:36
- ID:7EdRHaGx0 >>返信コメ
- アイカツのハロウィン回の、大空あかり・氷上スミレのケットシーや新条ひなきのティンカーベルのコスプレが今も頭から離れない。
アイカツスターズ?知らない子ですね。
-
- 2018年10月28日 19:36
- ID:m7J1bz9v0 >>返信コメ
- 今の状況見てると確実に西洋組の中で鬼太郎先生への警戒が上がってるからやばい
ヴォルフ「あいつヤバイ何あの蹴」
アデル「私の結界や宝石魔法を次々に…あいつマジヤバ」
ヴィクター「まな可愛い最後に邪魔したあいつヤバイ」
カミーラ「日本の女の子きゃわたんあの猫も手懐けたい最後にあの野郎さえ来なかったら」
これで恐ろしい対策とらない訳がない…
-
- 2018年10月28日 19:36
- ID:7igag9b30 >>返信コメ
- 映画館が舞台のホラーだと「デモンズ」思い出した。
-
- 2018年10月28日 19:36
- ID:KxAZQUTs0 >>返信コメ
- 猫娘とねずみ男のハロウィン観は納得した。
ところで、カミーラの術にかけられたJKは呪怨のJKたち思い出させた。
-
- 2018年10月28日 19:37
- ID:Ht3Wvi1.0 >>返信コメ
- >>1
そのうちに出るでしょう。たぶん・・・。
-
- 2018年10月28日 19:38
- ID:K0kFXQb30 >>返信コメ
- まなちゃん、吸血鬼には洗礼受けた十字架じゃないと効果ないよ・・・
-
- 2018年10月28日 19:38
- ID:45T1Y5DG0 >>返信コメ
- トモだったのか・・・
ずっと殿って聞こえてて随分身分の高い女子高生なのかなって思ってた
小豆洗いは確か稲中で覚えた気がする
-
- 2018年10月28日 19:40
- ID:.T5NUnIa0 >>返信コメ
- バ~か・おっぱいプリンップリンッwスレタイにワロタw
-
- 2018年10月28日 19:41
- ID:WVIOon.B0 >>返信コメ
- >>63
魔法で作り出したお菓子って食べたらどうなるんだろうね
魔法って本物まで作り出せるのか幻でしかないのかどっちだろう
-
- 2018年10月28日 19:42
- ID:6ZcZF6ff0 >>返信コメ
- ハロウィンていつから物語にも組み込まれるようになったのかな?少なくとも2000年前半はハロウィンの話なんてほとんど出なかった気がする。イースターって言う春のイベントもそのうち普及するのか?もし服用したら未来の子がなんでイースターやらないのとか言うんだけどね。
-
- 2018年10月28日 19:42
- ID:qLMN6hwi0 >>返信コメ
- 来週はナイナイ岡村の登場かw(違う、そうじゃない)
-
- 2018年10月28日 19:45
- ID:yb9UjW2z0 >>返信コメ
- これがゾンビランドサガですか(違)
-
- 2018年10月28日 19:45
- ID:AdEY.Ptc0
>>返信コメ
- アニエスの魔法の響きが何か日本人の名前みたい
森下浩三?w
-
- 2018年10月28日 19:45
- ID:HDc.pSV10 >>返信コメ
- 猫娘とねずみ男のハロウィン爆発しろ発言聞いて思ったんだけど、こいつら普段は仲悪いけど意外な所で気が合うんだよな。
-
- 2018年10月28日 19:46
- ID:MRjNP4K40 >>返信コメ
- >>62
まあ前哨戦みたいなものとは言えバックベアードの幹部三人衆とはそれぞれファーストコンタクトは果たした訳だし、そこまで決着を急ぐこともないんじゃないかな?
-
- 2018年10月28日 19:46
- ID:Nc1iwcOe0 >>返信コメ
- まなちゃん「手繋いでていい?」って言ってたのか
放送時「パンツ脱いでていい?」に聞こえて「失禁対策とはいえ日朝でそこまでするだと…」って思ってた俺がアホなだけでした…
-
- 2018年10月28日 19:47
- ID:10g4ROL90 >>返信コメ
- ネコ娘(&ネズミ男)「ハロウィン爆発しろ!!!」
お前らキモオタ「リア充爆(ry
アニエスちゃんそのまんま(魔女)の
カッコでいられるからずっとハロウィンで
いいよなwwwwww
-
- 2018年10月28日 19:48
- ID:x1yx2vqw0
>>返信コメ
- 吸血鬼化された女の子たちにめっちゃ噛まれたい。
-
- 2018年10月28日 19:50
- ID:Nc1iwcOe0 >>返信コメ
- >>60
西洋妖怪編始まるって聞いた時から絶対ヴァ〇デモン様みたいなの出てくると思ってたけど、カーミラどころかヴォルフガングともキャラ被るから出ないだろうなぁ…
-
- 2018年10月28日 19:50
- ID:Ht3Wvi1.0 >>返信コメ
- 次週は小豆同盟(仮)登場だそうですが、このお話は現在と同時進行なのでしょうか?それとも過去あった事のお話?
-
- 2018年10月28日 19:54
- ID:CMfaQpXB0 >>返信コメ
- サブタイで草
-
- 2018年10月28日 19:56
- ID:N..0r6KG0 >>返信コメ
- 京都の花街では2月の節分の日、芸子や舞子が鬼や妖怪のコスプレをして、御客をもてなす、おばけと言う祭りがある。
季節の節目に、病や災いを防ぐ為に、神や精霊に祈りを捧げる風習は、西洋にも東洋にもあるのだけど。
-
- 2018年10月28日 19:56
- ID:e4gDPLoE0 >>返信コメ
- その内実際にハロウィンに沸く馬鹿のせいで、死んじゃう人出そうで怖い…。
-
- 2018年10月28日 19:57
- ID:Zw3IdylM0 >>返信コメ
- 悪魔ベリアルってポルトガル出身の妖怪だっけ?
-
- 2018年10月28日 19:58
- ID:tQdN9l3x0 >>返信コメ
- ハロウィンについて猫姉さんが言ってくれて嬉しいです。日本人の光景見てると、ただノリとか祭り騒ぎしたいだけで、その行事の本当の意味を調べてほしい。
-
- 2018年10月28日 20:00
- ID:4Teuk4sX0 >>返信コメ
- 劇場アナウンスもカミーラさんがやっていたのかと思ってたけど
別の人だった
真っ先に噛まれて操られてたのかな?
-
- 2018年10月28日 20:02
- ID:4Teuk4sX0 >>返信コメ
- 髪の毛針で壁に縫い付けられた女性たちは助けるの大変だったろうなぁ
-
- 2018年10月28日 20:02
- ID:3hgG88Ey0 >>返信コメ
- ギャグ補正でなんとかなったんだろうけどねずみ男はどうやって帰還したんだろうか…
予告見るまではカミーラがうっかり残したことに気づいて西洋妖怪軍団と合流、口先三寸で配下に下ることを許される、みたいなのを予想してたけど
-
- 2018年10月28日 20:03
- ID:XaTiEyuJ0 >>返信コメ
- 心臓麻痺保険の元ネタはサスペリアだろうか。
仮にそうだとして、よっぽどホラー映画好きじゃないとわからんぞこんな小ネタw
…と思ったらリメイク版が来年日本公開なのか。
今回もショック死保険とかつけるのだろうか。
-
- 2018年10月28日 20:04
- ID:R6av1gl.0 >>返信コメ
- ねずみ男が吸血鬼になるって・・・
悪魔くんかな?(因みに見た事はないです)
なお水木しげる作品シリーズ
-
- 2018年10月28日 20:05
- ID:Ta1.IIeo0 >>返信コメ
- ハロウィンってケルトの祭りが大元だけれど実際どんなことが行われていたのかはケルトが記録を残すことを嫌う文化なんでわかってないらしいな。なんとなくで向こうのお盆的になったのは興味深いし、あと本来はカボチャじゃなくカブでやるものなんだよな、ジャック・オー・ランタンは。いろいろどこを経由するかによって文化の変異がみられてそこに面白さを感じる
仮装であることをいいことにこの時はライ病患者など重度の障碍者らも仮装であると称して平等に祭りを祝えたみたいでもあるから、垣根なく楽しめる祭りとして日本でどう変化するのかは興味深い。今のところ単なる仮装パーティになってるがこのあとどう変化するやら
-
- 2018年10月28日 20:05
- ID:lp4gs6D20 >>返信コメ
- ねずみ男が考えるのを辞めそう
-
- 2018年10月28日 20:06
- ID:v5B.oJnl0 >>返信コメ
- 虫みたいに天井這ってる一般吸血鬼わろた
-
- 2018年10月28日 20:07
- ID:cLuviCtD0 >>返信コメ
- ねこ娘とまなちゃん、もっと胸の格差があると思ったのに、それほどでもなかった。
-
- 2018年10月28日 20:08
- ID:EoreETPQ0 >>返信コメ
- >>85
すでに挙がってる今後のサブタイ見る限り、西洋編に絡めてではないかな?
指輪探しやアニエスとの交流で文化の違いやお互いを理解していくという展開じゃないかと。
耳長達とは結局上手く解決出来ないままヴォルフガングに殺されてしまい、鬼太郎は墓の前で後悔してたから。
先週の鬼太郎はアニエスに「指輪探しは手伝うが、他は知らんから日本からでていけ」とも言ってるしね。
-
- 2018年10月28日 20:09
- ID:oEpSBw8e0 >>返信コメ
- >>32
渋谷がハロウィンの基準じゃないだろうに
-
- 2018年10月28日 20:09
- ID:qUc18jDS0 >>返信コメ
- アバンの女子高校生、友達がトイレの床にぶっ倒れてるのに
やけに冷静な反応でワロタ
-
- 2018年10月28日 20:09
- ID:V8IDyQbW0 >>返信コメ
- 映画の惹句がかんぜんに東映東和第三事業部のアレ!
サランドラとかサンゲリアとか食人族もあったか?
物凄い煽り文句で人を誘いいざ映画を観ると・・アレ?となる80年代ね。
映画秘宝の愛読者にも楽しめたよ。
裏の仮面ライダーのゲストが神だから、心配してたがこの演出は「喰われて」はいなかったと思う。
しかし、来週は地味そうだな?神の続投に勝てるのか?
-
- 2018年10月28日 20:11
- ID:XBx6Gqim0 >>返信コメ
- 猫娘とねずみ男のハロウィンの嫌い方、
過去に渋谷の騒ぎに巻き込まれてそうだな
-
- 2018年10月28日 20:13
- ID:qUc18jDS0 >>返信コメ
- 実はねずみ男は原作でも吸血鬼になるエピソードがある
-
- 2018年10月28日 20:15
- ID:x9PvvmZL0 >>返信コメ
- 責任を押し付けるってお前が言うのかよ...
-
- 2018年10月28日 20:15
- ID:0MourmSy0 >>返信コメ
- 吸血鬼(ヴァンパイア)は日光や十字架を極端に嫌い鏡にも
映らないのが特徴だがカミーラは普通の吸血鬼とは一味違うみたい
だな。
-
- 2018年10月28日 20:16
- ID:0ygR9KgO0 >>返信コメ
- >>28
あっそうなんだ
だじゃれだったんだ
-
- 2018年10月28日 20:17
- ID:.sMVx2sh0 >>返信コメ
- ネコ娘は生意気で姑息な手を使う女妖怪はもっと嫌いなんだな
-
- 2018年10月28日 20:18
- ID:Tw.i.k5.0
>>返信コメ
- 猫娘のハロウィンにムキになりまくってるところがちょっとと思った。今やディズニーランドやUSJでたくさんの人がハロウィンを楽しんでるというのに、その人たちを敵に回すなやって思った。ゲゲゲの鬼太郎でハロウィンをテーマにした話を放送したのは6期が初めてだが、日本妖怪からしたらハロウィンってそんなふうに見えるのか。猫娘やねずみ男の場合は現在西洋妖怪に大変な目に遭わされてるから余計に気に入らないのかも知れんが。けど、まなと一緒ならハロウィンも楽しめるところが猫娘の大人なところだ。
映画のシーンでカミーラの罠に猫娘が意外とすぐに気づかなくてハラハラしたけど、最後は鬼太郎やアニエスに助けられてよかったって思った。ねずみ男は・・・まぁそのうち鬼太郎達に助けられるだろう。
-
- 2018年10月28日 20:19
- ID:.sMVx2sh0 >>返信コメ
- カミーラやはり吸血鬼は鏡に映らないのが特徴
-
- 2018年10月28日 20:21
- ID:D4p.Yig10 >>返信コメ
- >>76
-
- 2018年10月28日 20:21
- ID:8VPLheam0 >>返信コメ
- 猫姉さんとネズミ男考えること同じだったwそして安定のネズミ男放置オチが見事だった
>>45
カーズ様やるならネズミ男のCVは井上和彦にしなきゃ
-
- 2018年10月28日 20:21
- ID:Tw.i.k5.0 >>返信コメ
- まなの猫娘の仮装かわいい!。
ていうか、仮装というより双子コーデだ。
-
- 2018年10月28日 20:22
- ID:.sMVx2sh0 >>返信コメ
- ネコ娘は鬼太郎同様、罪もない人々を苦しめ傷付ける卑怯な妖怪と
生意気な女妖怪は嫌いな性格なんだ
-
- 2018年10月28日 20:22
- ID:V8IDyQbW0 >>返信コメ
- カミーラの原作はドラキュラより古い作品だからね。
色々ドラキュラ以降の吸血鬼とは異なった設定があるよ。
-
- 2018年10月28日 20:24
- ID:.sGvQeKk0 >>返信コメ
- ちなみにハロウィンの元であるケルトでは、ハロウィン(10月31日)は一年の最期の日。翌日のサウィン(11月1日)が一年の始まり。
中途半端な気もするが、これは夏の終わりと冬の始まり。実り多い収穫を祝いつつ、その後は厳しい死の季節に変わる。ケルト文化では、夏=光で冬=闇と二分される。つまりケルトにとっては夜明けの祭りだ。
ハロウィンには、冥界シドヘスの扉が開いて死者が現世に現れる。お菓子を渡す風習は、言ってみればお盆のお供え物。
要は楽しい収穫祭&お盆と悪霊のパーリィだが、カトリック系の異教弾圧の際は、収穫を祝った神への捧げものやかがり火を生贄の儀式ととらえ、悪魔の祭りとか言われた。仕方ねぇな!
-
- 2018年10月28日 20:24
- ID:.VV8Gqvt0 >>返信コメ
- >>52
ハロウィンとは一種の「 お盆 」みたいなモノで、また昔、ある村で悪さしてたオバケに、村人がそいつらよりも怖い格好して、撃退したのが始まりで、カボチャが使われたのは、悪魔からも天使から嫌われた末にその狭間の世を彷徨う事になった悪人のジャックに神様が哀れんで授けたランタンらしい( これがジャック・オ・ランタンの由来 )。
P.S
今週分のHugっとプリキュアの劇中でも語ってた&( VV8Gqvt0として )コメントしてましたが、すみません・・・。
-
- 2018年10月28日 20:24
- ID:USeMdZzW0 >>返信コメ
- >>101
基準とは一言も言ってないが。
頭大丈夫?
-
- 2018年10月28日 20:25
- ID:V8IDyQbW0 >>返信コメ
- ・・・猫娘もまなちゃんにしろ
「中の人」はサンゲリアやデモンズは知らないんだろうなぁ・・。
二人とも結構若いからああゆう
腐肉と血飛沫と肉片が飛び散り、目玉が串刺しにされ脳味噌が抉られる!作品とかは
まあ、見ないよな?
演出が過剰すぎてギャグになってるけどね。
-
- 2018年10月28日 20:30
- ID:.VV8Gqvt0 >>返信コメ
- >>60
因みにドラキュラの由来(?)であるヴラム・ストーカーは串刺し伯爵といわれてるらしいが・・・実はちょっと違うあるらしい( どう違うかはちょっと難しくて・・・省略 )。
以外にその内にカミーラの夫としてドラキュラが登場するかもザンス。
-
- 2018年10月28日 20:31
- ID:K0kFXQb30 >>返信コメ
- >>90
ノリで異国の宗教行事も受け入れちゃうのは日本のいいところでもあるのだけれどね
バカ騒ぎはよろしくない
-
- 2018年10月28日 20:33
- ID:BwgZOt3m0 >>返信コメ
- >>100
どうだろ?鬼太郎だって毎日指輪探ししてるわけではないだろうし。敵西洋妖怪はおろか、アニエスも登場しない可能性もある。二エスも絡めて日本妖怪の話もやってほしいけどね。
-
- 2018年10月28日 20:34
- ID:Nc1iwcOe0 >>返信コメ
- アニエスの心情察して大人の対応できるあたり、鬼太郎はもうアニエスのことそこまで悪く思ってなさそうだな
結構溝を埋めるのに時間かかると思ってたから良かった
-
- 2018年10月28日 20:36
- ID:OdiwgCfr0 >>返信コメ
- >>8
子供達がトリックオアトリートするのは、ほのぼのしていいが、大人がバカ騒ぎして迷惑かけているのがニュースにされるから偏見持つと思う。とマジレスしてみる。
-
- 2018年10月28日 20:36
- ID:5qgcqpQu0 >>返信コメ
- なんか一斉に記事なってたから、電通行事のステマ記事か。うぜえ
-
- 2018年10月28日 20:37
- ID:U6vhE0cy0 >>返信コメ
- 本来のハロウィンの知識を鬼灯の冷徹や聖☆おにいさんで仕入れて「日本のハロウィンおかしいだろ」と思ってる奴w
私です
-
- 2018年10月28日 20:37
- ID:KRACzRed0 >>返信コメ
- 鬼太郎の妖力を取り込もうとするシーンで
鬼太郎は平然としてるのにアニエスが苦しそうだったのは
それだけ鬼太郎の妖力がえげつないのか
魔法に還元するのに苦戦しただけなのか
-
- 2018年10月28日 20:40
- ID:Tw.i.k5.0 >>返信コメ
- こんなこといっちゃなんだが、ねずみ男の血を吸った女子高生達、その後大丈夫だったのか?。血を吸うときも平気で吸ってたが臭くなかったのか?。
-
- 2018年10月28日 20:41
- ID:fcCRR9f40 >>返信コメ
- 今回は悪事を働かずに不真面目ながら仕事してたのにこの有り様のねずみ男
それでも翌週にはあっさり復活する凄い奴
-
- 2018年10月28日 20:45
- ID:V8IDyQbW0 >>返信コメ
- サンゲリアは本当にショック死した場合には
ハワイの一等地の墓地をプレゼント!って
やってたはずたが、誰か「当てた」奴日本に
居たんだろうか・・?
「観ない奴はサングの餌食だぞ!」
-
- 2018年10月28日 20:46
- ID:Tw.i.k5.0 >>返信コメ
- 来週は一旦西洋妖怪編はお休みして、日本妖怪の話に戻すのか?。しかも小豆妖怪3人組の話とは。ねずみ男に唆されてユーチューバーになるみたいだが、どうなってしまうんだ?。
-
- 2018年10月28日 20:47
- ID:0Px.7vru0 >>返信コメ
- >>61
恵方巻きは関西だと普通に昔からあるぞ
今年で43の俺がガキの頃から
-
- 2018年10月28日 20:48
- ID:1Vfv2kjk0 >>返信コメ
- ホラー映画ネタがこんなに入ってたなんてここで初めて知った。よくあるマニアックパロネタ多めのアニメってマニア受けだけ狙ってるようであんまり好きじゃないけど、6期のようにネタがわからなくても大丈夫なふうに作ってるのは素直に感心する
-
- 2018年10月28日 20:49
- ID:nQNRNi270 >>返信コメ
- >>103
なんか俺の中では神の人は
タイムショックで微妙に勝ちあがれない人のイメージしかないよ…
-
- 2018年10月28日 20:53
- ID:NIgNQhdz0 >>返信コメ
- まなちゃん、それはコスプレじゃなくてペアルックやで~w
-
- 2018年10月28日 20:55
- ID:lTiHPCIw0 >>返信コメ
- 吸血鬼は鏡に映らないのでは?byとなりの吸血さん
-
- 2018年10月28日 20:56
- ID:q79lfpqZ0 >>返信コメ
- 指輪探しはあとどれくらい続くんだ…バックベアード様の出番はよ
-
- 2018年10月28日 21:01
- ID:NFQoQMEa0 >>返信コメ
- >>137
映らないから隠れられたのでは?
-
- 2018年10月28日 21:03
- ID:8lGhFGzx0 >>返信コメ
- ねこ姉さんとねずみ男が全く同じ事を言っていて笑った。
日本妖怪からすれば西洋のがもてはやされるのが気に入らないんだろうなあ。
そしてまた忘れられるねずみ男。
>>121
まあ落ち着けヴラム・ストーカーは小説を書いた人だ。
その人がドラキュラ伯爵のモデルしたのがヴラド・ツェペシュ公で
その人が竜の子と呼ばれてそれが現地の言葉でドラキュラとなる。
間違っていたら突っ込みヨロ。
-
- 2018年10月28日 21:03
- ID:zr2tnSJb0 >>返信コメ
- あの吸血鬼になった女の子が普通にかわいかったな
-
- 2018年10月28日 21:05
- ID:BwgZOt3m0 >>返信コメ
- >>139
もしそうだとすると鬼太郎は姿が見えないままカミーラを撃ったことになるな。
-
- 2018年10月28日 21:08
- ID:4Teuk4sX0 >>返信コメ
- カミーラさんまなちゃんのことは気に入らなかったのかな?
気に入ってたらヴィクターとの壮絶な争奪戦が見られるんだが…
-
- 2018年10月28日 21:08
- ID:Tw.i.k5.0 >>返信コメ
- またモブの女の子がかわいかった。
美少女率がつくづく高い今期の鬼太郎。
-
- 2018年10月28日 21:11
- ID:NFQoQMEa0 >>返信コメ
- >>142
鬼太郎には妖怪アンテナがありますし、そもそもカミーラがどこにいるかを示すのが猫娘の作戦だったのでは?
-
- 2018年10月28日 21:11
- ID:oH0xkuxk0 >>返信コメ
- 本来は先祖の霊が戻ってくるのと同時に悪霊や魔女もやって来るから人間だとばれずに仲間と思われるよう仮装をするのに
今じゃ地味ハロウィンとかいう「細かすぎて伝わらないコスプレ」も出てくる始末
人間の仮装したんじゃ本来の目的果たせないだろ
-
- 2018年10月28日 21:12
- ID:HIqj.d9X0 >>返信コメ
- >>11
あのセリフ考えたスタッフは、いい意味でいったいどういう頭をしているんだ?wwww
-
- 2018年10月28日 21:16
- ID:HIqj.d9X0 >>返信コメ
- >>28
アニエスの呪文、なんか意味があるのかと思って必死に頭をひねっていたが、そういうことだったのか・・・!wwww
-
- 2018年10月28日 21:18
- ID:HIqj.d9X0 >>返信コメ
- >>35
吸血鬼って鏡に映らないんだっけ?
-
- 2018年10月28日 21:19
- ID:fVXcVtEU0 >>返信コメ
- 何度も防御壁にはじかれながらあきらめないアニエスはけなげ可愛い
早く解決しようと心がはやるのはこれまでと同じだけれど、猫娘とまなを助けたいと必死になっているからなおさら
その意気に感じたからか鬼太郎が自分から進んで共闘を申し入れてくれた展開も好感でした
-
- 2018年10月28日 21:23
- ID:S4moDVTF0 >>返信コメ
- 前回まではアニエスの身勝手に鬼太郎がキレる感じだったけど、今回に限ってはどっちもどっちな気がする。
アニエスはまなと猫娘を助けたい気持ちが強すぎて魔法の事を何も知らない鬼太郎にキレてしまう。逆に鬼太郎もまな達を助けたい気持ちがあるけど、魔法の仕組みや複雑さを知らないから時間をかけてるアニエスにキレてしまったんだよな。
-
- 2018年10月28日 21:26
- ID:1Vfv2kjk0 >>返信コメ
- ※143 映画館に入った子は全員目をつけてそう...
-
- 2018年10月28日 21:30
- ID:HIqj.d9X0 >>返信コメ
- >>39
ついでにクリスマスに親を殺された人もね。
今ふと思ったんだが、クリスマスと言えば、西洋妖怪編は1クール引っ張るらしいといううわさを聞いたんだが、バックベアード軍団との最終決戦ではクリスマスネタも絡めてくるのかな?
日本ではクリスマスと言えば、カップルがパコパコする日というイメージがすっかり定着してしまっているが、もともとはキリストの生誕祭だ。西洋においてキリストやクリスマスなんて「聖なるものの象徴」みたいなものだから、邪悪な存在である妖怪が忌み嫌ったり恐れたりしてもおかしくはないと思うんだ。
そういう形でクリスマスネタをバックベアード軍団との最終決戦に絡めてくるという可能性は・・・さすがにないか・・・。
-
- 2018年10月28日 21:37
- ID:HIqj.d9X0 >>返信コメ
- >>71
十字架は無条件に吸血鬼に有効だと思っていた時期が僕にもありました・・・。
あれって、敬虔なキリスト教徒が使わないと意味ないらしいね。
-
- 2018年10月28日 21:38
- ID:OMrCMnUb0 >>返信コメ
- >>11
「~に親でも殺されたような」って、昔からある表現だから草生やすほどでもない気が。
-
- 2018年10月28日 21:40
- ID:HIqj.d9X0 >>返信コメ
- >>81
一体何を考えていたらそんな空耳が聞こえるんだい?
-
- 2018年10月28日 21:41
- ID:HIqj.d9X0 >>返信コメ
- >>83
俺はカミーラ様直々にお願いしたい。
-
- 2018年10月28日 21:42
- ID:NFQoQMEa0 >>返信コメ
- >>155
「まるで親の仇のような~」「親の仇を見るような目で~」から転じた表現ですね。
視聴の年齢も様々でしょうからここで初めて聞いた人もおられるのかもしれません。
-
- 2018年10月28日 21:44
- ID:vAvAY2At0 >>返信コメ
- >>52
鬼灯の冷徹でもそんなこと言ってたな
-
- 2018年10月28日 21:44
- ID:SQ.mKwYw0 >>返信コメ
- 話の都合でまなちゃん置いていっちゃったのはアレだけど、今週のねこ姉さんホント可愛かったな~
ハロウィンそのものが悪いんじゃなく、本来の成り立ちとかを無視してただバカ騒ぎするだけの風潮に腹立ててるってのが正確なとこなんだろうね。
ただ単に鬼太郎とデート出来ないのを拗ねてるだけにも思えるけど。
まなはアニエスと友達にはなったけど、やっぱり大好きなのはねこ姉さんみたいでちょっと安心した。
-
- 2018年10月28日 21:44
- ID:G5g4t.U90 >>返信コメ
- 猫娘の美少女化も商業主義の産物ですけどね
-
- 2018年10月28日 21:45
- ID:pB6iut2w0 >>返信コメ
- ねずみ男の血って両津並みに危なそうと思ったら、落ちまで両津っぽかった。
-
- 2018年10月28日 21:46
- ID:HIqj.d9X0 >>返信コメ
- >>90
>>122さんも言っている通り、日本って割と宗教観ゆるいから(本来は仏教と神道も違うものなので、初詣は神社で、葬式や墓参りはお寺で、というのも、実はよく考えると少しおかしなことだったりする)、割と海外(というより他宗教)の行事やなんかもスムーズに受け入れる土壌があるのかもね。
-
- 2018年10月28日 21:46
- ID:K0kFXQb30 >>返信コメ
- >>151
アニエスいっぱいいっぱいだから言い方がきつくなる
鬼太郎もそれに前回気が付いたので謝罪するという形をとったんだろうな
-
- 2018年10月28日 21:48
- ID:SQ.mKwYw0 >>返信コメ
- >>4
日本人だし、西洋のクリスマスやハロウィンなんかは迷惑にならない範囲ではっちゃけてくれて良いけど、お盆なんかを真面目にやってくれればそれで良いと思わないでもない。
そこふざけ始めたら、本当に終わりだと思う。
-
- 2018年10月28日 21:49
- ID:HIqj.d9X0 >>返信コメ
- >>98
あれ一瞬ねこ娘が壁を這っているのかと思って「そこまでねこっぽいことできるのか・・・!というかもうそれクモやん!?」って思ったが、よく見ると違う人だったな。
-
- 2018年10月28日 21:51
- ID:SQ.mKwYw0 >>返信コメ
- >>6
むしろネズミはメイン側じゃなかったら、とっくに消滅させられててもおかしくないようなこと散々やってきてるよね。
-
- 2018年10月28日 21:54
- ID:SQ.mKwYw0 >>返信コメ
- >>158
おぉっ、すげぇ普通の言葉として捉えてたけど、若い人はあんま聞き馴染みなかったりもするんだな…
-
- 2018年10月28日 21:57
- ID:SQ.mKwYw0 >>返信コメ
- >>13
カミーラはバンパイアハンターDにも出たし、女性吸血鬼も結構メジャーだとは思うけど…
ま~ これまでのは男の多かったしな…
今期は百合推し強めだからかな…
-
- 2018年10月28日 21:58
- ID:Z..9fA.L0 >>返信コメ
- 確かに渋谷はハロウィとは関係ない日本のアニメとか漫画のキャラのコスプレが多いからな・・・
-
- 2018年10月28日 22:00
- ID:SQ.mKwYw0 >>返信コメ
- >>21
けしからんかどうかは分からんが、今期のねこ姉さんあんまコスプレ系しないし、服も滅多に変えないしな。
前期だったら喜んで吸血鬼コスとかしたんだろうけど。
-
- 2018年10月28日 22:02
- ID:U4VBWN2f0 >>返信コメ
- 「吸血鬼は敬虔なカトリックだから十字架を見ると良心の呵責から苦しむ…」とターちゃんでは設定されてた。
(あの漫画でこんな奥深い…)
-
- 2018年10月28日 22:02
- ID:Z..9fA.L0 >>返信コメ
- >>90
それ。
やっている事がW杯で日本が勝った時のと変わらない。
-
- 2018年10月28日 22:03
- ID:SQ.mKwYw0 >>返信コメ
- >>29
それ以前にカミーラさんは完全に自分の趣味全開で、バックベアードも指輪も関係なく日本の可愛いペット集めしてただけなのかな?
-
- 2018年10月28日 22:05
- ID:HIqj.d9X0 >>返信コメ
- >>110
ねずみ男はともかくねこ娘がハロウィンのことを悪し様に言ったのは、おそらく目玉おやじが言っていたように、日本妖怪に関する大規模なイベントがほぼ存在しないにもかかわらず、最近(ねこ娘が何歳かは分からないが、妖怪アパートの話を見る限り60年代には少なくとも存在したハズ)になって海外からポッと入ってきた西洋妖怪のイベントにみんなが夢中になっているから面白くないんだろう。
-
- 2018年10月28日 22:06
- ID:uJ4cvCfI0 >>返信コメ
- ねこ娘をペットにしたい
-
- 2018年10月28日 22:08
- ID:rRWw3fdW0 >>返信コメ
- 視聴してて純粋に書いたコメントをふたつも採用してくれてて驚いたけどなんか嬉しいw
-
- 2018年10月28日 22:09
- ID:1Vfv2kjk0 >>返信コメ
- ※145 ゲーム「ゲゲゲの鬼太郎異聞妖怪奇譚」だと敵が姿を消してステルス状態になっても妖怪アンテナでサーチ&デストロイできますね
この作品にはダンディな吸血紳士がわんさか出てくるので女性吸血鬼では物足りないという方に超お勧め!
-
- 2018年10月28日 22:12
- ID:HpTjBkSm0 >>返信コメ
- 相変わらず放置されるねずみ男(笑)
-
- 2018年10月28日 22:12
- ID:SQ.mKwYw0 >>返信コメ
- >>81
聞こえねーけど、ちょっと笑った
-
- 2018年10月28日 22:12
- ID:HIqj.d9X0 >>返信コメ
- >>128
「魔法の計算式がどれだけ複雑かも知らないくせに!」みたいなことを言っていたから、おそらく鬼太郎の妖力を魔法に変換するのが大変だったんだろうな。
-
- 2018年10月28日 22:13
- ID:hISVA1oG0 >>返信コメ
- >>10
まなにふられた後に石妖に惚れてたから、もう未練はないのでしょう
ねずみ男は鬼太郎との友情は大事にしてるけど、恋愛に関してはすぐ吹っ切るイメージがある
-
- 2018年10月28日 22:16
- ID:SQ.mKwYw0 >>返信コメ
- >>141
スイーツとセットにしてたのは、カミーラさまが可愛い子をご所望だったからなんだな。
ま~ おブスさんだって、スイーツは好きだろうし、可愛い子が来るかどうかは別問題だが…
-
- 2018年10月28日 22:16
- ID:K0kFXQb30 >>返信コメ
- >>125
冒頭でも子供が無邪気にトリックオアトリート言ってるのは微笑ましいもんだったな
だからこそアニエスもお菓子あげたんだろうね
-
- 2018年10月28日 22:18
- ID:HIqj.d9X0 >>返信コメ
- >>177
おめでとうございます!
-
- 2018年10月28日 22:18
- ID:vJbuLxYk0 >>返信コメ
- 次回小豆3連星
-
- 2018年10月28日 22:19
- ID:iSwQ9G.D0 >>返信コメ
- >>52
クリスチャンとしてはハロウィンをキリスト教のお祭り扱いされるのはちともにょる
基本的にはどの教派もハロウィンとキリスト教は関係無いってスタンスだよ
-
- 2018年10月28日 22:19
- ID:SQ.mKwYw0 >>返信コメ
- >>176
今回の西洋妖怪編がバッドエンドを向かえた場合、まながフランケンの嫁、ねこ姉さんがカミーラさんのペットと確定してしまったな。
首輪を付けたねこ姉さんをペットに…
完全に薄い本展開だよな~
-
- 2018年10月28日 22:19
- ID:hISVA1oG0 >>返信コメ
- >>56
西洋妖怪がらみの話ばかりじゃなくて、ちょいちょい西洋妖怪と関係ない話も入れるんですね
-
- 2018年10月28日 22:20
- ID:8de4hkha0 >>返信コメ
- 今回もおもしろかった
けど、言われてみれば、日本の文化は忘れられ傾向というか、廃れてたりするのに、ハロウィンとか、西洋の伝統や祭りは妙に浸透してるんだよな~
ねこ娘とねずみ男が同じ事言ってたのは笑ったw
それと、映画館でねずみ男と会った時のねこ娘の表情や態度がまた良いね
アニエス誘わなかったのに関しては、前回騒ぎを起こしてるから、街中をやたらと歩き回るのはまずいと思ったんじゃないか?
少なくとも、日本に慣れるまではイベントとか人混みには行かない方が無難だろうしな
けど、鬼太郎が指鉄砲を撃つ場面、OPアレンジの曲と合わせてめっちゃカッコ良かった
古臭いイメージあるかもしれないけど、戦闘の曲とかは十分カッコイイからすごい作品だなと思う
あと、ハロウィンに文句言ってるねこ娘が可愛いw
-
- 2018年10月28日 22:20
- ID:T.W4dDW30 >>返信コメ
- 自分、20年近く前の高校の宿題の日記に
何で日本人がハロウィンやるのか疑問って書いたわ
その頃より悪化してる
-
- 2018年10月28日 22:20
- ID:SQ.mKwYw0 >>返信コメ
- >>186
黒いしな…
-
- 2018年10月28日 22:20
- ID:HIqj.d9X0 >>返信コメ
- ところで、まなのねこ娘コスプレに言及している人はそれなりにいるが、カミーラの色気にやられて吸血鬼化一歩手前のヤツは俺以外におらんのか・・・?
あの人(?)いろいろとドストライクなキャラなんだが・・・。
-
- 2018年10月28日 22:24
- ID:K0kFXQb30 >>返信コメ
- >>133
関西の行事を商業目的で恵方巻を全国に広めたのよな
-
- 2018年10月28日 22:25
- ID:WVIOon.B0 >>返信コメ
- 前回まなに「魔法があればどんな美味しいものでも出せちゃうんでしょ」
と言われてアニエスが「そんないいものじゃないよ魔法なんて」と暗そうにしてたのが
今回は子供に魔法で出したお菓子をあげて喜ぶのを見て微笑んでたのが対照的
アニエスの心境の変化だろうね
-
- 2018年10月28日 22:27
- ID:hISVA1oG0 >>返信コメ
- ねずみ男って真面目に働いてる時の方が、ひどい目に遭ってるような気がする…
-
- 2018年10月28日 22:29
- ID:K0kFXQb30 >>返信コメ
- 「今日の私は猫姉さんだから」
まなちゃん本当に猫姉さん大好きだね
こんな妹分いたらそりゃ可愛がるわな
-
- 2018年10月28日 22:29
- ID:Tw.i.k5.0 >>返信コメ
- まなはやっぱり夢子ちゃん並みに心が優しすぎる子だ。狸回で自分をひどい目に遭わせたねずみ男にまた優しくするとは。
-
- 2018年10月28日 22:30
- ID:8lGhFGzx0 >>返信コメ
- >>154
吸血鬼が恐れるのは十字架じゃなくて信仰心の方って話だからね
信仰心があれば十字架に祈るからそれが十字架を恐れているように見えたんだろう
-
- 2018年10月28日 22:30
- ID:HIqj.d9X0 >>返信コメ
- >>186>>192
「ハカリ!ババア!鬼太郎に小豆ストリームアタックをかけるぞっ!!」
-
- 2018年10月28日 22:32
- ID:wJwTuRBO0 >>返信コメ
- >>43
>>174
もしかしたらカミーラが今回日本に来た名目は
「日本妖怪の再戦に備えた吸血鬼軍団の増強」
かもしれない
自分で心配するほど人選が趣味に走りすぎたけど
-
- 2018年10月28日 22:33
- ID:GISnYgpf0
>>返信コメ
- >>153
ハロウィンもそうだけど、クリスマスって本来ミトラスって神様の誕生日だったんだよな
いつの間にかキリスト教に乗っ取られてキリストの誕生日とされてるけれど(実際に宗派によってはクリスマスを祝わない所有るし)
ちなみに本当のキリストの誕生日は不明で秋ぐらいだったんじゃないかって言われてる
クリスマスネタをやるにしても此処まで深く突っ込んだ話にするかどうかわからんが
-
- 2018年10月28日 22:34
- ID:0wOyjuns0 >>返信コメ
- 秋に行事が無いと嘆くなら月見(中秋の名月)を大々的に押せばいいのにと思うんだがなあ。
陰暦の行事で新暦に移行させてないものは殆ど廃れてるな。
-
- 2018年10月28日 22:35
- ID:N..0r6KG0 >>返信コメ
- カワサキ・ハロウィンは、1997年に川崎駅前の商店街を盛り上げようと、町興しで始めたのが最初と言われている。モデルはニューヨークのハロウィン・パレード。最初は500人足らずだけど、年々参加人数が増えて、今年は2000人を越えた。リーダーがチネチッタ(映画館だらけの商店街で昔は銀映座と呼ばれていた)のせいか、映画のコスプレが多い。
去年はスターウォーズキャラが多くて、タトーウィン星みたいだった。今年もいたけどね、ダースベイダー軍団。
この成功をあやかろうと、渋谷を始め、アチコチで、ハロウィン祭りが行われるようになった…言われている。
今回の鬼太郎は、映画館を舞台にバトルしていたから、川崎チネチッタを意識して描いたのかな?思ってしまう。
-
- 2018年10月28日 22:36
- ID:1Vfv2kjk0 >>返信コメ
- >>193 はいはい!います!
-
- 2018年10月28日 22:36
- ID:Ofj4NTO50 >>返信コメ
- 井沢詩織ってああいう声も出せるんだなと感心した
たんぽぽちゃんやナナチ、そど子みたいな声ばかりだと思ってた
まあ、新井里美を「ジャッジメントですの」でしか知らない人が「まほらば」の一人五役(同じキャラの五重人格演じわけ)を聞いたら驚くのと同じだろうけど
-
- 2018年10月28日 22:39
- ID:NWrBH6Ds0 >>返信コメ
- アニエスの呪文の「シタリウ・コゾモウ」って森下孝三のアナグラムかな?
-
- 2018年10月28日 22:40
- ID:9OUeEFBE0 >>返信コメ
- >>10
確かに前にも書きましたが、6期のねずみ男は他人には無関心であるところが過去のねずみ男との違いですね。遊園地での雨降り小僧の努力を認めず、あっさりと仕事をつぶしている話なんて、まさに実績しか見ないドライな性格をよく表しています。そんな対応に温和な性格のたくろう火からも「お前なんかとは、友達じゃない!」と激怒する点は、これまでの鬼太郎作品にはなかったと思います。3期のねずみ男は夢子ちゃんだけなくかわうそとも意気投合し、4期ではがんき小僧やしおうねりを気遣い、5期はぬりかべの生活を援助しています。それらを比較してもねずみ男ファンには申し訳ありませんが、個人的に私は今のねずみ男が好きにはなりません。
-
- 2018年10月28日 22:41
- ID:OJOjMWc80 >>返信コメ
- 前は行事ネタのなかではハロウィンはクリスマスより知名度が低かったんですよね。
だから当時、日本は行事の回を出せるアニメではハロウィンなんて見ることはなかった。
だから新鮮だなーって感じたけどそもそもゲゲゲ見始めたの今期だったわ。
ゲゲゲはハロウィンネタ使うようになったの何時なの?やっぱ5期?
-
- 2018年10月28日 22:43
- ID:4Teuk4sX0 >>返信コメ
- >>45
井上ボイスのネズミ男もアリな気がしてきた
-
- 2018年10月28日 22:46
- ID:8de4hkha0 >>返信コメ
- >>203
月見だとせいぜいダンゴとススキぐらいしか売れないからな
それに、七夕やひな祭りなんかもそうだけど、日本の行事って、基本「静かに眺める」系が多いから、イベントや話の題材としてはやりにくいんじゃないか?
伝統的な祭りとかの場合、作法とか含め、細かいというか厳しいというかわからんが、はしゃいで遊ぶもんじゃないってのも多いからな
-
- 2018年10月28日 22:49
- ID:9OUeEFBE0 >>返信コメ
- >>79
アニメでのねずみ男と猫娘は基本的に天敵同士だけど、仲がいいところは昔からありましたからね。2期、3期、4期でも普段猫娘がきつい態度でとっても、ねずみ男に気に掛けるシーンがありました。5期では最初の1年ほどは猫娘は結構嫌っていた様子が割とたくさんあるように感じましたが、妖怪大裁判でねずみ男が鬼太郎を助けてからは、猫娘の彼に対する態度が軟化していました。
-
- 2018年10月28日 22:51
- ID:nsV9.YLm0
>>返信コメ
- ふぎゃー!
Σ(゚Д゚)
-
- 2018年10月28日 23:00
- ID:N..0r6KG0 >>返信コメ
- >>211
日本の祭りは幕末までは、もっと享楽的でエロチックだった。盆踊りは、地方ではグループセッ○○だった(白目)。明治時代は先進国の仲間入りしようと、風俗を徹底的に取締り、上品なものが生き残った、と言われている。
-
- 2018年10月28日 23:05
- ID:16lq1pIn0 >>返信コメ
- >>168
親の仇を見るような~は昔からある言い回しだけど、〇〇に親でも殺されたのか?はネットのレスとかでよく見る印象があるから鬼太郎の口からこの言葉が出たのがなんか意外で面白かったわ。
-
- 2018年10月28日 23:10
- ID:hpJrHL3f0 >>返信コメ
- 鬼太郎とアニエス、ねこ娘とまな、鬼太郎とまな、鬼太郎とねこ娘、いろんなタッグが見れて面白かった。
特に打ち合わせもしてないのに、あれだけ連携できる鬼太郎とねこ娘は流石!
アニエスとも大分いい感じになってきたかな?
今回アニエスは、鬼太郎に聞かれたらちゃんと分かるように言い直してたし、鬼太郎もアニエスの心情を察して謝り支えてたのがカッコいいネ!
少し予想はしてたけど、安定のねずみ男オチは面白かったです。
そして次回のサブタイが予想外だった。
小豆連合軍ではなく、まさかの名前3連弾とは(笑)
-
- 2018年10月28日 23:11
- ID:SQ.mKwYw0 >>返信コメ
- >>209
外国はイースターって聞いたことあるけど、今でも日本での知名度自体はハロウィンよりクリスマスのが上じゃないのかな?
5期はねこ娘、好きあらばコスプレだったし、メイド喫茶とかテレビゲームとか、流行りものたくさん出すようになったというイメージはある。
-
- 2018年10月28日 23:16
- ID:SQ.mKwYw0 >>返信コメ
- >>208
ま~ 今期は可愛いと百合が多いんで、男の友情成分あんまないよね。
-
- 2018年10月28日 23:22
- ID:0s.f2Z8s0 >>返信コメ
- シタリウ・コゾモウは並び替えて森下孝三さんのことかな?(笑)
-
- 2018年10月28日 23:22
- ID:SQ.mKwYw0 >>返信コメ
- >>199
本人の生前の信仰心が重要ってどっかで聞いたんで、もともとキリスト教徒な西洋人じゃない信仰心ない日本人には意味ないだろうな。
-
- 2018年10月28日 23:26
- ID:SQ.mKwYw0 >>返信コメ
- >>123
5期でも妖怪四十七士集めちょいちょいサボって別の話やってたし、そういうのはよくあること。
-
- 2018年10月28日 23:29
- ID:SQ.mKwYw0 >>返信コメ
- >>99
ねこ姉さんはスレンダーなんだ、触れてやるな…
もし牛姉さんだったら、凄い格差が生まれてたんだろうけどな…
-
- 2018年10月28日 23:31
- ID:SQ.mKwYw0 >>返信コメ
- >>129
前期だったらネズミ男の汚いケツを噛みつこうとして、くっさ~ってなってネズミ男助かってたな…
-
- 2018年10月28日 23:32
- ID:HIqj.d9X0 >>返信コメ
- >>202
>>153を書き込んだ者だけど、クリスマスってもともとはキリストの生誕祭じゃなかったのか・・・?初めて知ったよ。
あのっ!俺なんかがお礼言うの変かもしれませんけど、ありがとうございますっ(妖花回のまなちゃん風に)!!
-
- 2018年10月28日 23:35
- ID:SQ.mKwYw0 >>返信コメ
- >>200
ファーストガンダムで、ガイア、オルテガ、マッシュとかいうサブタイ付いたら笑うだろうな。
-
- 2018年10月28日 23:36
- ID:HpTjBkSm0 >>返信コメ
- >>182
第3期での夢子に対する好意は長く続いてたけどな
-
- 2018年10月28日 23:51
- ID:N..0r6KG0 >>返信コメ
- >>224
信者獲得の為、北欧の冬至祭(ユール)も取り込んでいる。緯度が高い地域ほど、冬場は日照時間が短くなり、死の季節、冬が来る。冬至を境に日照時間が延びて春になる。一日でも早く春が来るよう、太陽の力を取り戻そうと、祭りを行うようになった。下手に禁止して反発されるより、古い祭りを取り込み、ケルトの旧き神々からキリストに信仰対象を移していった。
-
- 2018年10月28日 23:52
- ID:Tw.i.k5.0 >>返信コメ
- >>223
それは墓場鬼太郎のジョニーじゃないの?。5期でそんな話あったっけ?
-
- 2018年10月28日 23:59
- ID:Tw.i.k5.0 >>返信コメ
- 猫娘、5期ではナンパされるとすぐにナンパしたやつを相手にしちゃうような軽い感じだったのに今期では違うみたいだな。猫娘、やっぱり人間の男にもモテる方なんだ。
-
- 2018年10月29日 00:14
- ID:.RuH6Q0c0 >>返信コメ
- 最後のわいわいやってるところよく見たら、アニエスもちゃっかりスイーツ食べてるのか
会話はなかったけど仲良くやってるようで何より
-
- 2018年10月29日 00:19
- ID:o1RvdD8Y0 >>返信コメ
- ※153
まなとクリスマスパーティーの約束していたアニエスは鬼太郎達と共にアデルやバックベアードを倒し、ブリガドーン計画を阻止したけど
「まな、約束破ってゴメン…パーティー行けなくなっちゃった」って言い残してアニエスは指輪と一緒に消滅エンドで
鬼太郎か猫姉さんが「テレポーテーションの魔法が発動してアニエスは帰っちゃった」って嘘をついて、アニエスにプレゼント渡そうと待っていたまなは頷き
その夜、名無しが眠ってるまなの枕元に立ってまた五行の呪いをかける…みたいな展開かもよ?
-
- 2018年10月29日 00:19
- ID:5qRFLxz.0 >>返信コメ
- 月見か、最近たまに
月がバックベアードに
見えてしまう時がある
出番が増えるときっと
悪化してしまいそうだ
-
- 2018年10月29日 00:22
- ID:yDKsvKKO0 >>返信コメ
- 最後ねこ娘がアイスをまなに渡した意味が分からない。わざわざ鬼太郎に見せつけるようにまなに渡したのはどうしてだ?
公式がねこまな推したいの?
-
- 2018年10月29日 00:25
- ID:K1MWIQj30 >>返信コメ
- 洋装の小豆洗いはワンダー正光みたいだな
-
- 2018年10月29日 00:27
- ID:09Ru.kir0 >>返信コメ
- 吸血鬼は体を霧状に出来ると言われていますがカミーラは体をコウモリにできるみたいですね。恐らく、だるまのようにその中に一匹だけカミーラ本体のコウモリがいてそれが弱点とかかな?
-
- 2018年10月29日 00:37
- ID:4jDxwld00 >>返信コメ
- しかしカミーラのセリフで、あのバックベアード様のネットスラングを間接的とはいえアニメに登場させるとは(笑)。
脚本の人、言葉遊びがうまい。
-
- 2018年10月29日 00:49
- ID:BbJtT3x70 >>返信コメ
- 鏡がトリックの肝なのに鏡爺はスルーか。是非もない。
-
- 2018年10月29日 00:50
- ID:c6.cvT3g0 >>返信コメ
- 異次元の闇があって吸い込まれる入口のドアを見てホラーゲームCALLINGを思い出した。
あっちは電話が鍵だが。
-
- 2018年10月29日 00:57
- ID:09Ru.kir0 >>返信コメ
- >>238 病院のゲームでしたっけ、結構泣けましたね
-
- 2018年10月29日 01:01
- ID:YilPPAhj0 >>返信コメ
- >>229
猫娘、やっぱり人間の男にもモテる方なんだ。 ← ここを含めたいろんなサイトの反応やアニメ誌での扱いを観れば、そんなことは自明だろう。
-
- 2018年10月29日 01:04
- ID:YilPPAhj0 >>返信コメ
- >>233
おそらくだけど、あんなでかいアイスをパクついているところを鬼太郎に見られて食いしん坊だと思われたくない&スイーツで喜ぶような子供っぽい女だと思われたくない、ってことじゃないかな?
-
- 2018年10月29日 01:04
- ID:7t9f1HjU0 >>返信コメ
- >>211
団子をお供えするのは単に月に見立てるためだから
丸いのものなら何でも良いと変化していく可能性が高い。
またwikipedia情報だが、元々庶民の月見は芋煮を食べて夜遊びをする行事だったらしい。
お供え者をするようになったのは江戸中期からだったとか。
月見が復活したなら夜に酒飲みながら団子状のもの食べるイベントになるんじゃないかな。
-
- 2018年10月29日 01:08
- ID:a3hsHEAo0 >>返信コメ
- >>204
「デモンズ」でしょう劇場が舞台なのは。
悪霊に乗っ取られた映画館が脱出不能の
牢獄と化し、人間達は次々に乗っ取られ
デモンズとなり他の人間を襲っていく中、必死の戦いが繰り広げられる・・
もっともあの映画は辛くも生き残り
劇場の外へ脱出するも、すでに其処も・・
というバッドエンドでしたけどね。😱
-
- 2018年10月29日 01:40
- ID:TsZV.8KN0 >>返信コメ
- 大妖怪チンポ様は出てくるかなぁ
ネコ娘とマナちゃんに連呼させたい
-
- 2018年10月29日 03:39
- ID:eM8tvhIq0 >>返信コメ
- >>240
5期のねこは背伸びしてた感あったけど、今期は可愛いの意味合い違うからな、やっぱり見た目違うと印象も変わるな…
-
- 2018年10月29日 03:42
- ID:eM8tvhIq0 >>返信コメ
- >>235
吸血鬼が本体なのか眷族なのかは知らんがコウモリになるのは、それってそれこそ黄金バットとか、怪物君とか昔からの御約束じゃない。
-
- 2018年10月29日 03:43
- ID:eM8tvhIq0 >>返信コメ
- >>244
出ないだろーなー
ゴールデンカムイだったら、いくらでも出せるだろうけど…
-
- 2018年10月29日 04:03
- ID:PXcJyc9M0 >>返信コメ
- >>233
鬼太郎やねこ娘がただの人間であるまなを危険に巻き込んだ事を色々気にしていたけど、それを恨みも泣き言も言わず大丈夫だよと元気に返した彼女。
それを気遣ってのご褒美(お詫び?)じゃないのかなと思う。
付き合いの長い鬼太郎とねこ娘が無言のまま目で合図してたのもそれかなと。
-
- 2018年10月29日 04:05
- ID:PXcJyc9M0 >>返信コメ
- >>236
ベアード様「このロリコン吸血鬼め!」
-
- 2018年10月29日 04:07
- ID:PXcJyc9M0 >>返信コメ
- >>211
バカ騒ぎと言えば花見とか?
これも昔は粛々とした行事だったのかもしれないけど
-
- 2018年10月29日 04:11
- ID:PXcJyc9M0 >>返信コメ
- >>244
OPで綱引きやってる妖怪たちの何人かは本編に出てきたから、そのうち彼が出てくる可能性は高いかも。
チ…ネタはマレーシアの妖怪もやってたし(ヴォルフガングに小便かけようとして死亡)。
-
- 2018年10月29日 04:13
- ID:PXcJyc9M0 >>返信コメ
- あ、今回のまとめ何か足りないと思ったら、ねこ姉さんがまなに自分のスイーツをあげるシーンが丸ごとカットされてるんだ。
-
- 2018年10月29日 05:19
- ID:Mo.L2KaK0 >>返信コメ
- >>4
ハロウィンで仮装しクリスマスでケーキを食べ、正月にお参りに行く謎の日本人精神。
-
- 2018年10月29日 05:52
- ID:lHgfTkEA0 >>返信コメ
- >>246
なぜそこで黄金バットが?
-
- 2018年10月29日 06:12
- ID:Z4Q4l6CD0 >>返信コメ
- >>254
例でしょ
-
- 2018年10月29日 06:31
- ID:y0evVAoC0 >>返信コメ
- >>253
それこそそんな風に色んな国の文化をアレコレ楽しむ姿勢を謎精神なんていう風に自虐的に捉えたり、あまつさえ否定的に見ることこそ日本人精神じゃないの。
ハロウィンは元々が収穫祭って説が有力だけど、ただでさえ文化や慣習は長い時間をかけて少しずつ変化して元の形がわかりにくくなるもので、ハロウィンはその筆頭のようなものだし。
お祭りなら深く考えずに(常識の範囲内で)個々が好きなように楽しめばいい
-
- 2018年10月29日 07:03
- ID:LGlasfr.0 >>返信コメ
- カーミラが『女好き』なのは、原作通り。『吸血鬼』『狼男』『フランケンシュタイン』というと、どうも『ユニバー○○スタ○○』が絡むらしいけど、その辺りはどうなんだろう?
-
- 2018年10月29日 07:04
- ID:LryZujo50 >>返信コメ
- 色んなイベントは楽しむ姿勢は前向きでいいけど人には迷惑かけるなと思う
それによってイベントそのもののイメージが悪くなるし
数年後には渋谷のハロウィン=沖縄の成人式並みのイメージの悪さになってるんじゃなかろうか
-
- 2018年10月29日 07:18
- ID:xD2Qysrp0 >>返信コメ
- 責任押しつけてたのは鬼太郎もアニエスも一緒だけど
そうしてたことに気付いた後に謝るか謝らないかの差は
そのまま日本と西洋の価値観の違いかなあとも思ったり
-
- 2018年10月29日 07:34
- ID:Q9Uwynrh0 >>返信コメ
- 渋谷で騒いでる人達は、元々のハロウィンがどういう日とか知らなそうな人が多そうだな。仮装大会じゃないというねこ娘ちゃんも正しいよ
-
- 2018年10月29日 08:03
- ID:pzPBScTp0 >>返信コメ
- >>71
フライトナイトのネタだな
-
- 2018年10月29日 08:04
- ID:pzPBScTp0 >>返信コメ
- >>94
ハワイの墓はサンゲリアらしい
-
- 2018年10月29日 08:07
- ID:sEnLQdDQ0 >>返信コメ
- >>244
出て来るとしたって第5期みたいに改名されてるだろ
-
- 2018年10月29日 08:08
- ID:pzPBScTp0 >>返信コメ
- >>131
よくよく考えたらハワイじゃなくてカリブ海が舞台なんだよな
-
- 2018年10月29日 08:30
- ID:hFB5Kkcj0 >>返信コメ
- 西洋妖怪が日本に乗り込んで来た時
こりゃあしばらくのんきに日常回やってる場合じゃないなと思ったんだけど、結構のんきにしてられるのね
-
- 2018年10月29日 08:57
- ID:xWZDUzR70 >>返信コメ
- >>169
たしか、原典でも百合だったはずだよ、カミーラって。
-
- 2018年10月29日 09:00
- ID:rJhG40.L0 >>返信コメ
- >>75
ハロウィンが取り入れられたストーリーと言うと、個人的にはウルトラマンティガが一番古い記憶かな。
それまでは、某スプラッター映画で多少知ってた程度だったけど
-
- 2018年10月29日 09:01
- ID:MsyAdqHL0 >>返信コメ
- >>201
きっとバックベアード様には「たまたま」若い女の子ばかりになったとでも言うつもりだったんだろう。
-
- 2018年10月29日 09:25
- ID:Qf.KNhib0 >>返信コメ
- >>241 >>248
でもそれなら注文の時点で頼まないんじゃないの?まなに対する気配りだってねこ娘が鬼太郎に遅れをとるなんて有り得ないし。
正直あの演出は何を狙ってなのかさっぱり分からん。twitter見ててもあそこの意図に首傾げてる人多いぞ。
-
- 2018年10月29日 09:35
- ID:LoQyjo3j0 >>返信コメ
- 小豆三銃士を連れてきたよ
-
- 2018年10月29日 09:56
- ID:I1ECZxVk0 >>返信コメ
- 猫姉さんレベルでも西洋妖怪相手じゃ雑魚かぁ……パワーアップイベントとかくるのかねぇ
-
- 2018年10月29日 10:02
- ID:lHgfTkEA0 >>返信コメ
- >>255
いや、なぜ吸血鬼の例で黄金バットが?
別にコウモリに変身もしませんし。
-
- 2018年10月29日 10:05
- ID:XudDclb.0 >>返信コメ
- 地獄の鬼の中でも高位の連中でも援軍に来るんじゃない?
6期はまだ地獄が舞台になってないよな?
閻魔大王様役の郷里大輔さんが亡くなっては久しいが、だれが演じるか・・。
後は5期でも出てたカラス天狗の青年隊長。
彼も強かったが、中の人は今はグリッドマンだったな。さてはて・・
-
- 2018年10月29日 10:27
- ID:o8UE.12S0 >>返信コメ
- VRVR言って落ち着いてるネコ姉さんは卑怯だわ笑ってしまう
-
- 2018年10月29日 10:28
- ID:Qf.KNhib0 >>返信コメ
- >>273
何となく今期は地獄はない気はする。
-
- 2018年10月29日 10:43
- ID:.fI1MPp30 >>返信コメ
- いつか猫姉さんのストッキングが破れる日が来ると思ってたぜ!
それにしてもセクハラ対策ばっちりで笑った。やっぱあのルックスじゃ仕方ないね
-
- 2018年10月29日 11:03
- ID:UreTiWKL0 >>返信コメ
- >>148
字幕音するとだいたいわかる?
初登場時の呪文とかは並び替えると『チートまがいだ』
と思われる・・・
(余談ですが)
-
- 2018年10月29日 11:20
- ID:JF7FUCiZ0 >>返信コメ
- >>27
渋谷のはハロウィンじゃない、渋谷のはゴブリン
-
- 2018年10月29日 11:37
- ID:FWdKf5un0
>>返信コメ
- ねずみ男、今回悪事働いてなくて、被害者のはずやのに可哀想と言う言葉しか出ない(笑)
-
- 2018年10月29日 12:40
- ID:.p5zU0mj0 >>返信コメ
- まなが今回遭ったことは25話とほぼ同じ状況な筈なのに、今回は殆ど余裕そうというか、けろっとしてるね。慣れと言えばそれまでだけど、やっぱりねこ娘が一緒にいるからか、映画の主役のような気分でいたのかな。でも牛鬼のときもねこ娘一緒にいたけど、深刻そうだったし。もう少しキャラに統一性持たせてほしいね。
-
- 2018年10月29日 12:45
- ID:PTUK5DXH0 >>返信コメ
- >>275
まだ絶対に出ないとは言えないけどな
-
- 2018年10月29日 13:41
- ID:8wKqufgU0 >>返信コメ
- >>52
ハロウィンはキリスト教じゃなく
ケルト人による悪魔崇拝による悪魔宗教が所以だ
-
- 2018年10月29日 13:47
- ID:jVunxO6A0 >>返信コメ
- >>28
だじゃれ呪文つくるくらいならアパラチャノモゲータでいいじゃない
-
- 2018年10月29日 14:31
- ID:TOmClvbI0 >>返信コメ
- >>244
アニメージュやニュータイプなどのインタビューによると、シリーズディレクターの小川監督は出したいみたいですね。
OPの映像を作る段階で、2クール後半ぐらいまでの脚本は上がってたみたいだから、その時点までで判明してる敵味方になる妖怪は反映させたらしいので、OPに出てくる妖怪は基本本編と同一らしいです(かわうそやすねこすり等)。
で、わざと例の彼も入れたみたいで(笑)
その後シナリオ会議で、こうやってこうすれば出せるとプロットまで書いていくたびに、永富プロデューサーにボツにされると(苦笑)
やはり、日曜朝とファミリー層(特にお母さんの目)が最大の障壁みたいです。
小川監督の努力が実ればあるいは・・・(でも名前は劇場版でもないと厳しいか)。
-
- 2018年10月29日 14:39
- ID:GctQVL620 >>返信コメ
- >>282
悪魔の大半が地元の神様だけどね。キリスト教が生まれた中東と欧州では、気候風土が異なるから、収穫祭などの歳時記系行事は、旧来に合わせないと、農民がついていけない。旧き神々を悪魔に変えながら、同化政策の一環として11月の万聖節の前夜祭行事としてサウィンはハロウィンとなって生き残り、更にアメリカナイズされて、現在のお祭り騒ぎになった。
-
- 2018年10月29日 15:44
- ID:8KSeXURN0 >>返信コメ
- >>245
背伸びしてたし、誰かと付き合って鬼太郎に焼きもち焼かせようとしてたんだと思う。そんな女とは実際思ってないが、5期の猫娘はいろんな方法で鬼太郎に自分に好意を持たせようとしてたみたいだし。
-
- 2018年10月29日 15:54
- ID:GctQVL620 >>返信コメ
- ケルトと言うと、ランサーことクー・フーリンやスカハサを連想してしまう。鬼太郎と西洋妖怪とFGO勢が、バトルロイヤルをしたら誰が生き残るだろう。
-
- 2018年10月29日 16:22
- ID:3uvHgqHx0 >>返信コメ
- 小豆妖怪は鬼太郎じゃむしろ出番多いっつかメジャーやろ!(特に小豆洗い)
-
- 2018年10月29日 16:29
- ID:etefr3yk0 >>返信コメ
- 話の質が落ちてるなぁ…(´・ω・)
-
- 2018年10月29日 16:29
- ID:etefr3yk0 >>返信コメ
- 話の質が落ちてるなぁ…
-
- 2018年10月29日 16:47
- ID:4of0GDQK0 >>返信コメ
- アニエスが鬼太郎の手を握っているところを、猫姉さんや
まなちゃんに目撃される展開が無くて何よりだな
もし見られたりしたら猫姉さんがマジギレしそうだし・・・
それにしてもねずみ男はどうやってあの空間から抜け出たんだ?
次回予告には何事も無かったかのようにしれっと出てるし(笑)
-
- 2018年10月29日 17:00
- ID:lpqqj38Q0 >>返信コメ
- >>56
西洋妖怪より立場が上の悪魔がでで来るのか・・・
-
- 2018年10月29日 17:19
- ID:4jDxwld00 >>返信コメ
- アニエスからお菓子出してもらった子供達が大人になった時、この事はどんな思い出になってるのかなぁ。
-
- 2018年10月29日 17:28
- ID:UcwprSWT0 >>返信コメ
- 前にも言ってた人いたけど、本当にまなって猫娘や鬼太郎としか出会わないな。夢子ちゃんみたいにゲゲゲの森に自由に行けたらおばばやおじじ達とも交流できるもしれないが。
-
- 2018年10月29日 17:30
- ID:i2kWSO.b0
>>返信コメ
- 今の時期に合ってる
-
- 2018年10月29日 17:49
- ID:jVunxO6A0 >>返信コメ
- >>71
鎌倉物語では、逆に節分の豆にやられて逃げる吸血鬼が出て来てた。
最後はへばってるところをお坊さんに助けられて改心し、仏教徒になって罪滅ぼしの旅に出る。
-
- 2018年10月29日 18:24
- ID:fXbmOnEK0 >>返信コメ
- >>75
ハロウィンネタはちびまる子ちゃん初期の頃にさくらももこ書いてたから、あれがかなり初期だったような気もする…
-
- 2018年10月29日 18:29
- ID:uIvGILcP0 >>返信コメ
- >>210
カカシ先生的な声になるのかニャンコ先生的な声になるのか気になる
-
- 2018年10月29日 18:31
- ID:fXbmOnEK0 >>返信コメ
- >>271
西洋妖怪ってか、一応 三大幹部だからね~
他の妖怪とは明らかに格が違うって扱いなんだろうね(単体では今の鬼太郎より弱そうだけど)
-
- 2018年10月29日 18:32
- ID:fXbmOnEK0 >>返信コメ
- >>279
日頃の行いとしか…
-
- 2018年10月29日 18:34
- ID:fXbmOnEK0 >>返信コメ
- >>290
お前の中ではな…
-
- 2018年10月29日 18:35
- ID:ko9e5sgy0 >>返信コメ
- >>294
西洋妖怪編のあとでやるであろう名無し編でまなちゃんがゲゲゲの森にいけるかもしれんよ・・・人間食べようとする水妖怪が危険だけども
-
- 2018年10月29日 18:39
- ID:fXbmOnEK0 >>返信コメ
- >>302
あの初期の頃結構出てたショタ君、まなと並んでそこそこ絡むのかと思いきや、ゲゲゲの森に入れるキャラの割に完全空気になっちゃったな。
やっぱ今期は小さな男の子でなく、美少女喜ぶ視聴者がターゲットとして定着したって感じなのかな…
-
- 2018年10月29日 18:49
- ID:n0y0Y7Q70 >>返信コメ
- >>303
妖怪に詳しい祖母の所で、妖怪の事を学んでから来なさい、と目玉親父殿から助言されているから、現在は修行なのかも。
西洋妖怪編の後に、再登場するかも知れない。佑太くんの祖母が、のんのん婆なら心強い。
-
- 2018年10月29日 18:52
- ID:uIvGILcP0 >>返信コメ
- バックベアードの手下の組み合わせが明らかに怪物くんなんだが、部下の邪悪さのせいで何となくオーバーロードっぽく見える
-
- 2018年10月29日 18:54
- ID:.p5zU0mj0 >>返信コメ
- >>294
鬼太郎に恋愛感情持たないのは別に構わないけど、ねこ娘以外の妖怪は眼中にない、ってスタンスは問題たと思う。
-
- 2018年10月29日 19:04
- ID:NNMIJYDz0 >>返信コメ
- 渋谷のニュース見てるとマジでハロウィンイベントは滅んだ方が良いと思う
-
- 2018年10月29日 19:07
- ID:q4CB9d7L0 >>返信コメ
- >>269
あのスイーツは映画とセットじゃなかった?注文しなくても貰える物でまなに譲ったのでは?
-
- 2018年10月29日 19:08
- ID:2VQLvoPu0 >>返信コメ
- >>89
妖怪ではなく悪魔でポルトガル出身
作中だと悪魔は西洋妖怪たちより立場が上だけど、たとえ立場が下のやつでも正しい手続きで召喚された場合その召喚者の契約が達成されない限り悪魔の住んでいる世界に帰れなくなるらしい
-
- 2018年10月29日 19:14
- ID:2VQLvoPu0 >>返信コメ
- >>249
カミーラ「ベアード様には言われたくないです!」
-
- 2018年10月29日 19:16
- ID:YyAtCo3m0 >>返信コメ
- 今週の猫耳まなさん最高かよ
ハロウィンの詳しい内容なんか知る必要はないが友人達とはしゃぎ回る一晩の内ほんのわずかな時間でも皆が自分の先祖や亡くなった身内が近くに来てくれてるかもしれないと思う事が出来れば少なくともゴミを公道に放置するなんて事は減るかもね
-
- 2018年10月29日 19:21
- ID:S7Ivv0Qf0 >>返信コメ
- ねずみ男の吸血鬼のかおがドラえもんに見えた
-
- 2018年10月29日 20:14
- ID:Oegev.cz0 >>返信コメ
- リアル渋谷でねこ姐さんのコスプレしている人居たw
つうかねこ姐さんナンパされた事あるのかww
まったく渋谷のハロウィン騒ぎ見ると正論すぎる
ネコ姐さん。
-
- 2018年10月29日 20:25
- ID:pvQMzbAp0 >>返信コメ
- >>311
んなこと考えてるわけないやん
古来より御先祖様が戻ってくるという「お盆」ですら
年配者が、墓地にお供え物そのまま置いていってゴミと化しカラスやネズミや虫が跋扈する状況になってるというのに
ゴミを放置するやつは、元々の育ちが悪いのよ
「え、なんで悪いの?」「うるせー!俺の勝手だろ!」と言うやつはそんなことかけらも考えてないよ自分たちが楽しく盛り上がれるかどうかがすべてで、それ以外は心の底からどうでもいいと思ってるよ
ほら、タヌキに支配された方がいいと思えてくるだろ?
-
- 2018年10月29日 21:32
- ID:KDjX.ZXU0 >>返信コメ
- >>308
そもそもねこ娘はスイーツに釣られて来たのにまなに渡す理由ないじゃん。渡すなら何も食べてない鬼太郎に渡せばいいのに、敢えてまなに渡すとか当て付けにすら思える。
-
- 2018年10月29日 21:34
- ID:nOBP2fvn0 >>返信コメ
- 境港水木ロードでも、ハロウィン祭(パレード)はありました。
ねこ娘や鬼太郎のほかにも、テレビ君やサラリーマン山田などがいるあたり
-
- 2018年10月29日 21:58
- ID:UcwprSWT0 >>返信コメ
- ねずみ男がなぜかカミーラの映画館にいたの見たとき、すでに鬼太郎達を裏切ってるなと思ったけど支配人のカミーラの正体が西洋妖怪の一人ということは知らなかったらしく、裏切ってたわけではなかったと知ってびっくりした。猫娘と同じようにハロウィンの大反対論を語ってところにも驚いたけど。
-
- 2018年10月29日 22:04
- ID:UcwprSWT0 >>返信コメ
- 「ちょっと前までハロウィンとかいって騒いだりしてなかったのに!」っていうけど、猫娘のちょっと前までっていつ?。だいぶ昔からハロウィンイベントってあちこちでやってたと思うが。
-
- 2018年10月29日 22:18
- ID:oQFHBeGW0 >>返信コメ
- >>316
川崎チネチッタや境の水木ロードのように運営委員会が、コントロールできていると良いのだけど。申込制で審査もある。今、渋谷は責任者が曖昧な上に、数が増えたので無法地帯と化してしまった。
-
- 2018年10月29日 22:20
- ID:BbJtT3x70 >>返信コメ
- ハロウィンって百鬼夜行みたいなもんなら、日本の妖怪のコスプレで紛れこんでもいいよな。むしろ鬼太郎のレギュラー陣のコスプレの子供には、大ウケでお菓子とか小遣いくれる年寄りもいそう。
-
- 2018年10月29日 22:44
- ID:oQFHBeGW0 >>返信コメ
- >>314
ニューヨークのハロウィン・パレードは参加費無料(商店街、自治体が運営)だけど、申告制で、悪質な違反者は警察に逮捕される。道路封鎖を行い、歩行者天国にする。ゴミも注意喚起しつつ出るものとして、清掃員の増員もする。
騒ぎが嫌なら、機動隊を使って強制排除する。イベント化するなら責任者を決め、衛生面や治安維持に関するアレコレを自治体、警察、商店街が整える、器物損壊に備えてだんじり祭のように保険金(だんじり保険がある)をプールする等、行動する時期ではある。
-
- 2018年10月29日 23:29
- ID:eYVQfSwk0 >>返信コメ
- どっかで見たシュチュエーションだと思ったら、
デモンズだったかw
-
- 2018年10月30日 00:08
- ID:iwj0BK.c0 >>返信コメ
- >>269
頼んでみたら思ったより大きかったとか届くまでそういう考えが頭をよぎらなかったとか、もしくはマナと鬼太郎に格好つけたかったとかその辺りじゃないかな、多分だけど。
-
- 2018年10月30日 00:23
- ID:iN4WOc2W0 >>返信コメ
- >>305
まぁ吸血鬼も狼男もフランケンシュタインも、世界三大モンスターとでもいうべき顔ぶれだし、特に意識してのキャラ選択ではない気がするな。
確か藤子不二雄Aの「魔太郎がくる!」っていうマンガでも、上記の3人(?)が出てきた話あった覚えがあるし・・・。
-
- 2018年10月30日 01:05
- ID:ub.ge1yl0 >>返信コメ
- >>266
モデルと言われている奴が同性愛の気がある上、若い女性ばかり殺しているからね。
-
- 2018年10月30日 06:55
- ID:719uYBnh0 >>返信コメ
- 来週、一見地味回に見せかけて油断させといてとんでもない話になりそう
四期の小豆洗い回みたいに泣かす回になりそう
-
- 2018年10月30日 07:03
- ID:rDrJP1Vx0 >>返信コメ
- 放火騒ぎでも起きないかぎり
これからもハロウィン騒動は続くよ。
見てるだけなら、バカ共の馬鹿騒ぎは楽しい!
もっとやれ!俺をたのしませろ!
ついでに女をレイベしてみろ!
WWWWW(^_^)/
-
- 2018年10月30日 08:06
- ID:tVkpkn7Y0 >>返信コメ
- >>318
人間のちょっと前までと妖怪のちょっと前まででは全然違うでしょ
-
- 2018年10月30日 10:01
- ID:.QJYxEps0 >>返信コメ
- まさかねこ姉さんの「ハロウィン爆発しろ!」がネットニュースに取り上げられるとはww
-
- 2018年10月30日 10:15
- ID:6Jc7dU.80 >>返信コメ
- まなが猫娘とお揃いの服を買うシーンを見たかった・・・
-
- 2018年10月30日 10:23
- ID:LmVQdYXu0 >>返信コメ
- 見解の話の視聴率が5%近く取ったらしいね。ここしばらくでは結構良い数字。真面目に怪奇物やバトルやるよりも、女の子同士で百合的なことさせた方が視聴率高いって複雑だな。
-
- 2018年10月30日 10:24
- ID:LmVQdYXu0 >>返信コメ
- 誤字があった
見解→今回
失礼しました。
-
- 2018年10月30日 10:28
- ID:CE..hTdv0 >>返信コメ
- >>133
恵方巻は良いよね。
関東でも今ではすっかり定着して、節分の頃にはテイクアウトの寿司屋の前には大行列が出来てたりする。
また、普段寿司を扱わない惣菜屋やデリカテッセンもあの時期だけは太巻寿司を取り扱い、それが非常に美味かったりもする。
美味いもんが食えるのに文句言う理由は無い。
-
- 2018年10月30日 10:36
- ID:CE..hTdv0 >>返信コメ
- >>6
水木しげるロードにオブジェとして飾られた次は異次元に放置。
この先、ねずみ男がオチ担当させられる際は更に悲惨な扱いになるのだろうか。
楽しみ(笑)。
-
- 2018年10月30日 11:29
- ID:719uYBnh0 >>返信コメ
- >>331 確認できなかったけど5%ってすごいな。6月くらいは5.4余裕でいってたけど戻ってきたな
第27話 10月7日「襲来!バックベアード軍団」 4.0
第28話 10月14日「妖怪大戦争」 4.1
第29話 10月21日「狂気のフランケンシュタイン」 3.9
第30話 10月28日「吸血鬼のハロウィンパーティー」 5.0?
配信も始まったらまた色々反響があるだろうな
数字がとれた理由は、百合とか女の子もそりゃあるだろうけど、西洋妖怪とどう決着付けるか純粋に興味あるんだよね。指輪やアニエスなどまだ謎の多いキャラもいるし。ぬらりひょんや地獄が無いならこれが現時点最大のお祭りになるかもしれない
あと今回は声優効果もあるかも(勝手な妄想)あのガルパンのそど子やナナチのようなロリ声に定評のある井澤詩織さんが、セクシーな美女でしかも恐ろしい吸血鬼を演じるということで興味をもった人もいたかもしれない
-
- 2018年10月30日 11:38
- ID:BDyCA.M30 >>返信コメ
- >>119
けんかダメ><
-
- 2018年10月30日 12:41
- ID:n1XvZVlv0 >>返信コメ
- >>318
それを踏まえて言ってます。
つまり、猫娘の「ちょっと前まで」はかなり昔ということだから今更文句言っても・・・と思って書いたんです。
-
- 2018年10月30日 12:51
- ID:LmVQdYXu0 >>返信コメ
- >>335
どちらにしろ純粋に鬼太郎が望まれてないのは確かか
-
- 2018年10月30日 13:04
- ID:VFnuZlJU0 >>返信コメ
- >>11
でも渋谷の騒動見る限りその内本当に親を殺される子供が出てきそうなのがなあ
-
- 2018年10月30日 13:07
- ID:ol1IL3.E0 >>返信コメ
- >>337
>>204の指摘のように、商業イベントとしてなら神奈川県川崎駅前の商店街が最初らしいから、猫娘の昔とは21年以上前になるよね。
-
- 2018年10月30日 13:33
- ID:.X.bBfuJ0 >>返信コメ
- >>340
21年以上前から日本でハロウィンイベントをしていたとは。
そのときから日本人はハロウィンイベントを楽しんでいたということは4期の鬼太郎やってたころからか。4期や5期の猫娘はハロウィンイベントをどう思ってたんだろうか?。4期の猫娘はわからないけど、5期の猫娘はハロウィンを嫌いはせず、ハロウィンイベントのアルバイトでかわいい衣装着てお菓子を売ったりして楽しんでそうだな。
-
- 2018年10月30日 13:53
- ID:MgrQXIji0 >>返信コメ
- 来週は5期で小豆連合と呼ばれた連中か、楽しみだな
-
- 2018年10月30日 13:56
- ID:iCUmwtrK0 >>返信コメ
- >>296
いましたねぇ。
納豆が主食になった吸血鬼のお坊さん。
(納豆は厄払いの節分の豆と違って相性が良かったらしい)
-
- 2018年10月30日 14:12
- ID:.hdriqF.0 >>返信コメ
- 鎌倉物語の吸血鬼の話って、有名なんですね。私も鎌倉物語好きなのでその話読んだことあります。主人公の吸血鬼がひどい目に遭ってばかりでかわいそうになってしまいましたが、最後はすごく感動的な話でよかったと思いました。。
-
- 2018年10月30日 15:49
- ID:CE..hTdv0 >>返信コメ
- >>67
で、西洋妖怪達が悪の日本妖怪と結託して鬼太郎を陥れ「妖怪大裁判」のエピソードに繋がったりして。
-
- 2018年10月30日 16:00
- ID:CE..hTdv0 >>返信コメ
- >>83
しかし・・・。
実況でもツッコまれてたけどあの女子高生二人、ねずみ男なんか噛んであの後大丈夫だったのかなあ?
皮膚病とか、なんか変な病気の類いを移されていなければ良いのだけど。
-
- 2018年10月30日 16:10
- ID:719uYBnh0 >>返信コメ
- >>346 今期はねずみの不潔設定消えてるみたいに見えますね
皮膚病とかどうなってるんだろう
他の作品でも下ネタ入れると滑ってるみたいだし、いまは下ネタは受けないのかな
-
- 2018年10月30日 16:15
- ID:3W0FKmi.0 >>返信コメ
- >>335
でも玩具売れないな・・
-
- 2018年10月30日 16:21
- ID:CE..hTdv0 >>返信コメ
- >>284
そう言えば、昔の映画(第4期の『大海獣』)に「彼」が出て来た時の第一声は「名乗り」だったんだよな(笑)。
今のねずみ男役の古川さんの声で・・・。
「チ○○!!!」
-
- 2018年10月30日 16:28
- ID:CE..hTdv0 >>返信コメ
- >>312
あ、同士発見。
俺も青みがかったグレイの服と白い顔、どんぐりマナコとヒゲのおかげであの猫型ロボットに見えた。
ねずみ男がネコ型ロボット(笑)。
-
- 2018年10月30日 18:03
- ID:xYfhPygO0 >>返信コメ
- >>327
…踊る阿呆に見る阿呆ってか
-
- 2018年10月30日 18:10
- ID:2m4IimrW0 >>返信コメ
- >>348
猫娘のフィギュアだけは売れてる。まあ鬼太郎で玩具は難しいよ。
-
- 2018年10月30日 18:18
- ID:z4CGXy8.0 >>返信コメ
- >>194
えっなにそれ・・・韓国の拉致事件関西も関わってたってこと?
-
- 2018年10月30日 18:20
- ID:CE..hTdv0 >>返信コメ
- >>347
石妖の話だったと思うけど、半裸になったねずみ男(オエっ)の皮膚には原作通り皮膚病が広がっていたような。
-
- 2018年10月30日 18:32
- ID:HLVt0eb40 >>返信コメ
- >>352
それ以前に鬼太郎にフィギュアなんてないじゃん。まなは1つあるけど、それも売れてないの?
-
- 2018年10月30日 22:24
- ID:719uYBnh0 >>返信コメ
- 6期はオモチャ向じゃないよね
どうせならホラゲ作ってくれないかなあ
四期の伝説のホラゲ「肉人形」とか6期の世界観で見てみたい
-
- 2018年10月30日 23:35
- ID:df.AQRry0
>>返信コメ
- アニエスを弾くカードキャプターさくらの魔法陣w
-
- 2018年10月31日 00:47
- ID:nQA.iaTx0 >>返信コメ
- >>335
そど子があのセクシー吸血鬼を演じると聞いて興味津々だった俺・・・。
一応自己弁護しておくと、鬼太郎は(ほぼ)毎回欠かさず見ているよ。個人的に今までで唯一ハズレ回だったのは画皮かな・・・。
-
- 2018年10月31日 06:09
- ID:.LukGP.R0 >>返信コメ
- >>63海外ドラマの古典(?)「奥さまは魔女」
を思い出してしまいました…
-
- 2018年10月31日 18:39
- ID:zOmQMf5V0 >>返信コメ
- 今回の話でハロウィンが少し好きになった猫娘と、今回の話で余計にハロウィンが嫌いになったねずみ男か。
-
- 2018年10月31日 18:47
- ID:zOmQMf5V0 >>返信コメ
- テレビ雑誌で見たけど、小豆妖怪の話の次は悪魔ベリアルの話らしい。一応、日本妖怪の話を放送しながら西洋妖怪との対決の話を放送するという形式になるのかな?。
-
- 2018年10月31日 19:47
- ID:8wm6vSJL0 >>返信コメ
- スイーツ無罪って
中国の反日暴動時の「愛国無罪」を思い出してイメージ最悪なんだが
-
- 2018年10月31日 22:04
- ID:Aw9JgG9n0 >>返信コメ
- 悪魔べリアルって第3期、第4期だと番組途中までは
異常なまでに強いんだよな。日本妖怪完全に圧倒してて
実は結構好きな敵キャラなんだけど、3も4もやられ方が
イマイチだったから6期ではもうちょっと盛り上げてほしい
-
- 2018年10月31日 22:10
- ID:BwbX9Sxl0 >>返信コメ
- 今まで深夜の所謂百合アニメは無意識に避けてたけど、鬼太郎観始めて改めて自分には百合は無理だと思い知らされた。
ここ最近はまなが出るだけで観る気も失せるくらい。出るだけなら構わないけど、高確率でその話の中心になるからね。ねこ娘やアニエスが軒並みまなとしか絡まないし、一方で鬼太郎やねずみ男の影が薄くなるから余計タチが悪い。
-
- 2018年10月31日 22:14
- ID:zOmQMf5V0 >>返信コメ
- >>363
悪魔べリアルは5期の鬼太郎の「カランコロン3Dシアター」っていうイベントにも出てたみたい。
-
- 2018年11月01日 00:20
- ID:1WCJ8ybQ0 >>返信コメ
- >>353
まさかお前韓国人の補いが元ねたの話信じてんの・・・?
-
- 2018年11月01日 09:59
- ID:ES.FRPzd0 >>返信コメ
- すげえな!渋谷は遂に放火まであったじゃねーか!
来年は殺人か強姦か?
いやはや
楽しみにしてるぜ!
WWWWW(^_^)/
-
- 2018年11月01日 12:49
- ID:Jn3OKpOH0 >>返信コメ
- 朝のニュースみたけど、渋谷の人の混み方半端ないな。あんな混み方すれば嫌でもハロウィンが嫌いになるだろうなって思った。犯罪も起こるし。猫娘は今時女子で、渋谷によく出入りしてるからすごい人混みに苦労するしナンパもされまくるからハロウィンを毛嫌いしてるんだな。日本妖怪のイベントが少ないことや、現在西洋妖怪達に大変な目に遭わされてるからでもあるけど。
-
- 2018年11月01日 13:11
- ID:5SSru4u30 >>返信コメ
- スイーツに釣られて結局ハロウィン楽しんじゃうねこ姉さんチョロいね
-
- 2018年11月01日 13:18
- ID:jMmcjZQs0 >>返信コメ
- >>304
のんのん婆は最強
-
- 2018年11月02日 08:43
- ID:CUNhxrqJ0 >>返信コメ
- 渋谷のハロウィンも川崎チネチッタに見習って、有料申告制にするそう。遅すぎる気もしないでもないが、祭りを秩序持って、準備、運営するには、初期投資は大事。
渋谷区長の今後に、注目したい。
-
- 2018年11月02日 09:16
- ID:Zlf0edo60 >>返信コメ
- >>12
これでクリスマスの話で猫姉さんが鬼太郎の為にケーキ焼いてたりしたらかなり笑える。
-
- 2018年11月02日 12:59
- ID:Y99IUG660 >>返信コメ
- おい!猫姉さんは百合じゃないとかノンケとか言ってた奴は息してるかwwww
…ちなみに日曜日に息が止まって酸欠してたのわたしの事です…
-
- 2018年11月02日 12:59
- ID:lT8LkI2E0 >>返信コメ
- >>372
アニメ・ゲゲゲの鬼太郎初のクリスマス回あるかわからないけど、猫娘がクリスマスも毛嫌いして大反対論を語ってる姿はあまりみたくないから自分もそんなシーンあったらいいなって思う。そういえば、5期の猫娘、映画のポスターか何かでサンタガールのコスプレしてたな。
-
- 2018年11月02日 13:11
- ID:lT8LkI2E0 >>返信コメ
- 猫娘が「ハロウィンなんてただのコスプレ大会じゃない!」って言ってたの聞いて、5期の猫娘はコスプレたくさんしまくってたの思い出して少し違和感を覚えた。今思うと、5期の猫娘がバイトたくさんしてた理由は、かわいい制服着たりコスプレしたりしたかったからなのかって感じる。というか、なぜ5期の鬼太郎のキャラクター設定を考えた人達が猫娘をいろんなバイトをしてる女の子にしたのかがわからん。いろんなバイトの制服着たり、コスプレしたりする猫娘かわいいから好きだったけど。
-
- 2018年11月02日 13:47
- ID:Xb.tz2.h0 >>返信コメ
- 今朝:今更タワーディフェンス?正直飽きたんだけどね〜まぁお布施と思ってやってみるか
↓
さっき:なにこれ色んな妖怪でてくるやんゆるゲゲめっちゃおもしれええええ
-
- 2018年11月03日 00:47
- ID:NNM1g65Z0 >>返信コメ
- 『ゴーグルつけているのをいい事に悪さを働く者がいると思った』って
室内には女性しかいなかったのに 何を想定してたんだろ?
LGBTの痴女かしら
-
- 2018年11月03日 01:10
- ID:AtnQy7Ay0 >>返信コメ
- ゲゲゲ面白いなー
-
- 2018年11月03日 09:40
- ID:znQ80sRX0 >>返信コメ
- >>377 単純にスリとか窃盗じゃないですかね
あと同性なら捕まりにくいからという理由で、金銭目的の女性の盗撮犯もよくいますし
-
- 2018年11月03日 11:48
- ID:k5r2jx5b0 >>返信コメ
- 今回も面白かったな
ハロウィンで仮装して外出る大人ってほんと幼稚というか情けないよな 子どものための行事で子どもが仮装するから可愛いのであって、大人が仮装したらただの痛いやつ 渋谷とかで騒いでるやつは日本の恥だから国外追放してほしい。
-
- 2018年11月03日 20:55
- ID:1f6U4UOj0 >>返信コメ
- >>374
ハロウィンで誘うどころかスイーツをまなに全部あげるくらい(鬼太郎には飲み物以外何もなかったのに)徹底してスルーしたねこ娘が
クリスマスにケーキを作ってあげるなんてことする訳が無いと思う。多分その日もまなとデートに行くんじゃないかな。
-
- 2018年11月03日 21:32
- ID:dadzQ0HB0 >>返信コメ
- >>381
374です。
そういえばそうかも。
鬼太郎自身、人間世界の西洋の行事に興味がないからな。5期じゃバレンタインも知らないくらいだったし(あのときはやっと猫娘が鬼太郎に告白出来たと思ったのにとんだオチになったなと思った)。
けど、いつもまなと一緒に遊んででも猫娘もたまには鬼太郎のこと誘ったりするんじゃないかな?って思う。いつかはそんな話放送してほしい。
-
- 2018年11月03日 22:07
- ID:1f6U4UOj0 >>返信コメ
- >>382
こう言っては何だがねこ娘からして、無理に自分を偽って鬼太郎にとって関心のないことで一緒に過ごすよりも、一途に自分を慕ってくれて何でも楽しんでくれるまなと過ごす方が、素を曝け出せる分何倍も楽しめるんじゃない。
はっきり言ってねこ娘には時間もたっぷりあるし、鬼太郎を狙う女も他にいないからいつでもモノにできるから、無理に関係を縮める必要は全くないんだよね。
-
- 2018年11月03日 23:03
- ID:znQ80sRX0 >>返信コメ
- >>382 「バレンタインて…何?」あれには思わずずっこけましたw
-
- 2018年11月03日 23:05
- ID:znQ80sRX0 >>返信コメ
- >>377 追記、男子禁制の場所こそ女性が油断するだろうと見込んで、女装してまで侵入してくる不埒者も世の中にはいます
女性だけだと思っても油断はできません
-
- 2018年11月04日 00:13
- ID:B7VZ7Cbz0 >>返信コメ
- 384
-
- 2018年11月04日 00:21
- ID:B7VZ7Cbz0 >>返信コメ
- >>384
すみません!。間違えて送信ボタン押してしまいました。
自分も、あのときの鬼太郎はかなり現代の情報に疎いからバレンタイン知らないんじゃないかと予想はしてたが、本当に知らなかったと知ったときは驚いた。こうして猫娘の片想いによる苦労は延々と続く・・・か。本当に、鬼太郎にちゃんと告白できる日が来るのはいつのことやら。恐らく、5期の鬼太郎の世界の猫娘は今も鬼太郎に告白しようにもなかなかうまくいかず、鬼太郎に近づく自分以外の女の子を敵視しまくってるんだろうな。けど、相変わらず鬼太郎とはお似合いの関係なんだろうな。
-
- 2018年11月04日 00:40
- ID:.05MMRCJ0 >>返信コメ
- >>385
その手があったか・・・。
-
- 2018年11月05日 11:20
- ID:RojWfh2B0 >>返信コメ
- >>318
やってたけど規模が全然違うだろ
ホワイトデーレベルからクリスマスレベルまで一気に急成長したのはここ数年だよ
-
- 2018年11月07日 21:56
- ID:MWJh9iXL0 >>返信コメ
- ねずみ男はやっぱり
BLACKHOLE Finish! チャオ
-
- 2018年11月11日 08:55
- ID:1Nqat3E20
>>返信コメ
- 鬼太郎が女の子3人に囲まれてる、ではなく、まなが女の子二人+ショタに囲まれてる、ように見える。
-
- 2018年11月19日 03:32
- ID:IyLdcUN20 >>返信コメ
- >>28
関係者の名前のアナグラムかい
まじかるタルルートのリア姉さん(中森明菜のアナグラム)みたいだな
そのノリで通すなら、アデルやバックベアードと相討ちするなりでアニエスが最後の魔法使う時は「ズキシ・ゲルミー」じゃね
-
- 2019年04月21日 10:31
- ID:R9YrJLQW0 >>返信コメ
- >>364
そんなに嫌なら見なくていいんじゃない?
別に視聴者が一人減ったところで影響ないんだし
-
- 2019年04月30日 22:49
- ID:7CjEPng10 >>返信コメ
- この回見返して思ったんやけど
明日から新元号スタートってだけで
大騒ぎしとるのを見とったら
元号爆発しろとか猫娘やねずみ男が
言ってそうな気がするなwww
-
- 2020年04月05日 07:28
- ID:IACRUNRV0 >>返信コメ
- ゲゲゲの鬼太郎とこわいわい風邪のバイオハザード
-
- 2020年10月31日 11:36
- ID:2CoEW5YC0 >>返信コメ
- 今年はコロナでハロウィンなんて
出来ないからそれを絡めた話が見たかったな
後その時の猫娘とねずみ男の反応も凄く見たい
-
- 2020年10月31日 11:37
- ID:2CoEW5YC0 >>返信コメ
- >>391
確かにそれは見てて思った
-
- 2020年10月31日 11:39
- ID:2CoEW5YC0 >>返信コメ
- >>382
この時はバレンタインの回に
世界が壊滅してるとは
誰も予想してなかったやろうな
-
- 2020年10月31日 11:40
- ID:2CoEW5YC0 >>返信コメ
- >>380
世界からもいらんって言われそう……
-
- 2020年10月31日 11:43
- ID:2CoEW5YC0 >>返信コメ
- >>365
そういえば3Dシアターでやっていた
5期のベリアルの回と妖怪ラリーの
DVDとか発売してほしかったな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 ゲゲゲの鬼太郎 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
ゲゲゲの鬼太郎 / 第6期 / 30話 / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン