第4話「コラン」
善治から逃れるべく、そして泣き虫な自分から生まれ変わるべく、決意を新たにする勝。
そんな中、自身を狙っていた阿紫花と再び遭遇するが、逃げ出すことなく、逆に自身の味方となるよう話をもちかける。
一方、鳴海としろがねは善治の雇う人形使いに捕らえられてしまい、絶体絶命のピンチを迎える。
(まるで別人だ…)

『この目は…生きる意思に満ちた獣の目だ!』


勝『お願いだおじさん。僕の側についてよ。お金なら父さんの遺産がある』

(この坊やは…突然空から降ってきたと思ったら今まで自分を狙ってた殺し屋と交渉を始めやがった…)

(それにこの気迫…黒賀の人形使いとしてちったぁ名の知れたあたしが一瞬のまれちまった…)

「もしかして坊や…あそこから飛び降りて?」
『うん。善治おじさんから逃げようと必死だったから』

「ハハハハすげぇよ坊や!それに偶然とは言えあたしを助けてくれた恩人だ」

「でもね坊や。あたしらにも仁義ってもんがありやして。いくら金を積まれてもそう簡単に依頼者を裏切れねえんですよ」
『じゃあこれ見てよ…』

「これは…!私達黒賀の者は強い人形を作る為の実験台で、もう役目が終わったから噛み合わせて消す…」

「……。」


「で…お代はいかほどいただけるんで…?」

殺「これで勝ったと思うなよ…もう誰にも解除できねぇよ…」

「後1時間だ…皆…死ね…」




「無作法、すいやせん。この坊や急ぎの話があるようで」
『おじさん!もうこんな事はやめてよ!』

善「…ツキはまだ私にあるみたいだね」

善「散々手を焼かせてくれたが生きててくれてう嬉しいよ。おじさんの望みは分かるよなァ」

『…養子になること』
「そうさ。お前がうんと言えばそれで済む」

し『くっ…』

『やめて!やめてよおじさん!』
鳴『ま、勝?』
し『ああ…お坊ちゃまが見てる』

『くっ…ははははは。楽ちん楽ちん。あーくすぐったい』

『全くだ。お坊ちゃま!私達は大丈夫です!』

『そうだぞ勝ー!ひひじじいの言いなりになるなー』
「黙れ!」


「やつらを殺すのは簡単なんだぞ。どうする?勝?」
『おじさんの養子に…なるよ…』

『その代わり二人を逃がしてあげて!』
「いいとも。可愛い息子の願いだからなァ。これから裏の塔に行こう。そこで二人に会わせてあげよう」

「待ちな坊や。あんた、騙されてますぜ」

「考えてもみなせぇ。今回のヤバい事全部知ってる二人をおじさんがタダで返すと思いやすか?」

『ほ、本当なの?おじさん…』
「へへへ。まぁな…」

「あいつらには塔から落ちてもらおうかなァ~」

『…おじさんは…ひどい人だ…』
「ふははは!それがどうした。お前に何が出来るんだよ勝~」


『おじさんの……』



『ばかああああ!!』



「いきますぜ!坊や!」
『うん…でもこの屋敷の構造からいって塔まで行くのは時間がかかり過ぎると思う』

「じゃあどうすんで…?」

『止まった。おそらく塔の最上階だ。奴ら一体何を…』

『どうした?しろがね』
「私は…子供の頃こんな部屋に閉じ込められていた…」


「壁の窓からはいつも…人形を操る手…」

「怖い…窓が…あの窓が見える…」

「私を操る手が見える…!」


『笑ってみなしろがね。口の端を持ち上げてにっこりとよ。どんなおっかない事も笑っちまえばぶっ飛ばせるんだぜ』

「…あなたは…私が昔出会った方と同じ事を言った」
『ん?』

〈笑ってごらんしろがね。お前は微笑みを忘れた可哀相な人形だ。でもな、いつかきっとお前も笑える。そんな人間になれる〉

し「その方は才賀正二。勝お坊ちゃまのおじい様」

〈勝という子を守ってごらん。全身全霊をかけて。そうすればお前は人形じゃなくなる。笑顔を取り戻せる〉

『そうかそれでお前は勝を…』
「変だな…あなたの腕」

『あっ悪い!俺は別に…』
「良いの。私が変だと言ったのはもうこれ以上はないと思っていたおじい様の言葉」

「それよりもあたたかいものが…あなたの腕から流れてくるから」

「ここからあの塔まで飛び移るですって?!そんな無茶な」

『大丈夫。この屋敷の対角線の長さならグリモルディのスピードで塔まで飛べるよ』
(この坊や…このどさくさの中冷静に距離やスピードを読んでいたんですかい)

『それに僕、阿紫花さんの腕前を信じてるんだよ』


「…てやんでい。お代の方よろしくお願いしやすよ!」




「ちぃっ!止まらねぇ!」
『グリモルディの首を!』



「何でグリモルディを操れるんで?!」
『阿紫花さんがやってたのを見てたんだ!』

『勝!?』
「お坊ちゃま!」

『ごめんね。僕のせいで…』
『何言ってんだよ!お前の方こそボロボロじゃねぇか!』

『あ、阿紫花てめぇ!勝!そいつから離れろ!』
『大丈夫だよ!阿紫花さんは僕が雇ったんだ。今は味方だよ』
「その通りで」

「でもあたしゃもう動けねぇ。これ以上の仕事は…ちょいと…無理…」


『今度は僕が二人を助けるんだ!』
「そりゃ威勢の良い事で。でもね、腕一本切り取られても同じ事言ってられますかね」

『切るなら私の腕を切れ』
『待て!』





『強くなったなァ勝…。でももういい…もういいよ…』

『後は俺が…俺としろがねが全部片づけてやるからよ!』

「これは…気によって桁外れの力を出すという…」
『硬気功ってんだ。覚えとけ!』



『大の大人がよってたかって子供一人をよォ…どバカヤロウどもが!!』



「おうおう。随分威勢が良いじゃねぇか」
鳴『お前勝をさらった時の…』

「そう、お前俺に負けてんだ―――」

『それがどうした!』

『強いね…鳴海兄ちゃん』
「ええ。とても怒っているから。お坊ちゃまの傷だらけの姿を見て」

「人の命を何とも思わない人達を見て」

『そうだね。きっと鳴海兄ちゃんはいつも誰かの為に怒ってるんだよね』

「私には思いもつかない事です。でもお坊ちゃま」

「私はそんなカトウがとても羨ましいのです」



「よそ見はだめよお嬢さん」

『しろがね!―――』


「逃げて下さい!お坊ちゃま!」
『逃げるんだ!』


(逃げる?二人を置いて…)

『嫌だ!僕は逃げない!』


『僕は戦う』

「ほほほ!何をするかと思えば。人形操りは難しいのよ。素人の子供には絶対無理無理」
「お坊ちゃま!早く逃げて!」

『立て!アルルカン!』

「人形操りは才能ある者が何年もかかって習得するもの…それを…あんた…」

(ごめんよアルルカン。僕はお前をしろがねのようには使えない)

(でも一つだけ覚えている技がある)

『れざあましおう!!』


『コラン!!』







「こっちに。何とかなりそうですぜ」

「ロープを張らしておきやした。こいつを伝っていきさえすれば」

『お前がロープを切らねぇ保証はあるのかよ』
「あたしは坊やを助けるよう大金で雇われたんで。仕事はしますぜ」

『ちっ なら俺からも頼んどくぜ。報酬は10円だ』


『しくじったらぶっ飛ばすぜ』
「任してくだせぇ」


『わぁぁ!?』
「お坊ちゃま!!」

「すぐに助けに参ります!」
『お前はその足だ!動けねぇだろうが!』

『すぐだ。すぐに勝を連れてロープを渡るさ』

『か…はぁ…』

(ゾナハ病の発作!?笑わないと…)

(笑わないと…カトウが…カトウが……)

「笑えない…」

「笑えない…何故だろう…笑えないの…すまない…すまない…っ」

『何で笑えない位で謝んのかね』

『お前はおっかしいなァ』

「カトウ…」
『お前は先に脱出しろ。勝は大丈夫だ』

『行け!』



「勝!」


「ッッ!」
『鳴海兄ちゃん!』

「あーあ、こんな事ならじいさんの言う通り、俺もピエロになってれば良かったぜ」
『え…』

「俺のじいさん、ピエロだったんよ。いっつも自慢してたぜ。ピエロは良いってなぁ…。もし俺もそうだったらお前のような良い笑顔に沢山出会えたんだろうなぁ…」

『ま、俺はお前に出会えただけで十分だけどな』

『勝、お前は笑ってろよ。泣く事があってもいい。歯を食いしばる事があってもいい。でもそれ以外の時は笑ってろよ』



「ふせてろ勝!」
『だって、だって、鳴海兄ちゃんが…』

「忘れるな勝。何かあったら心で考えろ。今はどうすべきかってな」

「そうして…笑うべきだと分かったときは…泣くべきじゃないぜ」

「な、勝」




『ん…』

『助かったんだ…助かったんだよ、鳴海兄ちゃん!』


《鳴海兄ちゃんが消えた。鳴海兄ちゃんから沢山のものをもらった。僕を残して》

《でも―――残った腕だけは僕を守ってくれているようだった》

みんなの感想
801: ななしさん 2018/11/01(木) 22:58:09.28 ID:vaqv0Ml60.net
原作で腕だけ残ってた時、ショックだったな
869: ななしさん 2018/11/01(木) 23:30:44.05 ID:7NzGpuXf0.net
火事で腕だけの展開はツッコミあるけど、
他はいい感じではある、うん
心理描写が極端にカットされてるのは残念だけど
見やすいっちゃあ見やすい
他はいい感じではある、うん
心理描写が極端にカットされてるのは残念だけど
見やすいっちゃあ見やすい
913: ななしさん 2018/11/02(金) 00:28:36.88 ID:7ChgKAlH0.net
炎控えめでもっとこうドカドカとハデに瓦礫降り注ぐ感じだったら良かったかもね
967: ななしさん 2018/11/02(金) 00:52:53.00 ID:wBfd88fE0.net
衝撃のシーンの筈なのに、勝その腕重くないんか?
とかどうでも良いこと思ってしまった
とかどうでも良いこと思ってしまった
875: ななしさん 2018/11/01(木) 23:34:24.24 ID:1IzOP0Bk0.net
まあ後でどう説明するのかだな>火事
震災に配慮して代案を出すにしても投げっぱなしではあれだし
震災に配慮して代案を出すにしても投げっぱなしではあれだし
878: ななしさん 2018/11/01(木) 23:41:12.44 ID:H5uuoQrx0.net
大胆なカットだったけど
意外にすんなり見られた
意外にすんなり見られた
879: ななしさん 2018/11/01(木) 23:43:48.96 ID:HsD306xk0.net
いろいろ変えてきて嬉しいわ
どうせ尺足らないなら漫画とは違う再構成のアニメ版からくりサーカスとして新規みたいにみたかったし
スピードもいいしこのまま頑張ってもらいたい
ただアバンのおさらいみたいなのはやめて欲しかった
どうせ尺足らないなら漫画とは違う再構成のアニメ版からくりサーカスとして新規みたいにみたかったし
スピードもいいしこのまま頑張ってもらいたい
ただアバンのおさらいみたいなのはやめて欲しかった
892: ななしさん 2018/11/02(金) 00:14:25.01 ID:nc65AVai0.net
>>879
ただでさえ尺無いのにアバンの前回のあらすじはやきもきするな
本編はさほど問題ないけどアバンはここまで有効活用できてない印象
ただでさえ尺無いのにアバンの前回のあらすじはやきもきするな
本編はさほど問題ないけどアバンはここまで有効活用できてない印象
890: ななしさん 2018/11/02(金) 00:12:32.31 ID:9p8X7Sna0.net
こまけー事は気にしないで観れるタイプのアニメやな。
988: ななしさん 2018/11/02(金) 01:06:33.44 ID:f9enMmhBx.net
アニメ1話で原作1巻なのは3話と同じなはずなんだが、なんで今回こんなに駆け足感あるんかな
990: ななしさん 2018/11/02(金) 01:09:00.82 ID:kiSRvfeW0.net
>>988
イベントが多い
2巻は殺陣シーン削ればそこまで内容無いから殺陣削ってストーリーを終えたけど
3巻はストーリーの方が比重が重いから、話追うだけでいっぱいいっぱいになる
イベントが多い
2巻は殺陣シーン削ればそこまで内容無いから殺陣削ってストーリーを終えたけど
3巻はストーリーの方が比重が重いから、話追うだけでいっぱいいっぱいになる
992: ななしさん 2018/11/02(金) 01:12:28.08 ID:StGtf7Zy0.net
>>988
4話は3話と違って大幅な話の流れの改変が無かったからだと思う
その上で勝しろがね鳴海の3人の会話にとことん尺取った感じ
だから他の部分はめっちゃ駆け足に感じるんだと思う
4話は3話と違って大幅な話の流れの改変が無かったからだと思う
その上で勝しろがね鳴海の3人の会話にとことん尺取った感じ
だから他の部分はめっちゃ駆け足に感じるんだと思う
931: ななしさん 2018/11/02(金) 00:34:20.21 ID:niZF5oO80.net
ダイジェストだけど鳴海がどういうキャラをか強く印象に残して退場させる事ができたように思うわ
それには声優の熱演が大きいと思う
最初合ってないと思ってたけど小山力也で良かったわ
それには声優の熱演が大きいと思う
最初合ってないと思ってたけど小山力也で良かったわ
861: ななしさん 2018/11/01(木) 23:23:53.76 .net
林原エレオノールの凄まじい演技魅せてもらった
林原めぐみ以外しろがねは務まらないといってた原作者素晴らしい
林原めぐみ以外しろがねは務まらないといってた原作者素晴らしい
866: ななしさん 2018/11/01(木) 23:26:06.21 ID:DmT/hReB0.net
勝役の人、絶叫も上手いね。
最初のオドオドした感じから覚醒後の力のこもった演技
完璧やん。
最初のオドオドした感じから覚醒後の力のこもった演技
完璧やん。
808: ななしさん 2018/11/01(木) 23:00:15.57 ID:vaqv0Ml60.net
マサルのレアーザマシオウの声が裏返ってたのは逆に必死さが出てて良かったと思う
966: ななしさん 2018/11/02(金) 00:52:44.30 ID:kiSRvfeW0.net
ところで善治死んだんだろうか
大塚さんのいちごゼリーは聞いてみたくはあったが
大塚さんのいちごゼリーは聞いてみたくはあったが
912: ななしさん 2018/11/02(金) 00:28:32.82 ID:4A0wO/Pc0.net
素晴らしかったないよいよ第2章やな
つぶやきボタン…
お兄ちゃんいなくて鳥肌立った((( ;゚Д゚)))
3人の物語かと思ってたから正直驚いた…まだ4話だし…
阿紫花さんが味方になったから3人っちゃ3人だけど…
喪失感大きい4話でした…
続きが気になるううううってことで5巻ちょっとだけ読んじゃった
3人の物語かと思ってたから正直驚いた…まだ4話だし…
阿紫花さんが味方になったから3人っちゃ3人だけど…
喪失感大きい4話でした…
続きが気になるううううってことで5巻ちょっとだけ読んじゃった
![]() |
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1540531800/
「からくりサーカス」第4話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…からくりサーカスについて
-
- 2018年11月02日 18:09
- ID:gzDy2qqW0 >>返信コメ
- 逆シャンクスやん
-
- 2018年11月02日 18:12
- ID:q0uUGAOe0 >>返信コメ
- 鳴海はその身がつきても尚、子供のために命をかけたんだよな‥永遠のヒーローだよ
-
- 2018年11月02日 18:13
- ID:f.5Jkm5L0 >>返信コメ
- ここで辛くなって原作読まなくなったババアです。
タイトルだけで何があったかわかってしまったよ(´;ω;`)
ここからは全く知らないので毎週ドキドキしながら見ることにします。
-
- 2018年11月02日 18:14
- ID:q0uUGAOe0 >>返信コメ
- しろがねと鳴海のエレベーターの下り、原作とは違って二人きりなんだよね。二人きりってなんかいいな
-
- 2018年11月02日 18:16
- ID:mHT9e.4z0 >>返信コメ
- だってシャンクス…腕が…腕が…
-
- 2018年11月02日 18:18
- ID:jX1Fmgo60 >>返信コメ
- 原作勢はカットがどうのこうの言ってるけど未読でも普通に面白いと思うよ
>>1 割と衝撃シーンなのに逆シャンクスは草生えるからやめろw
-
- 2018年11月02日 18:20
- ID:6RpsQ98G0 >>返信コメ
- え?こんなに早く死ぬの?普通にショックなんだが
-
- 2018年11月02日 18:20
- ID:BIPkSqW60 >>返信コメ
- いや〜本当に面白い。阿紫花優しくて凄く嬉しい。鳴海にいちゃん生きてて欲しい・・・
-
- 2018年11月02日 18:21
- ID:uvAL0Z2y0 >>返信コメ
- 鳴海「テメエは中国武術を舐めた!」
-
- 2018年11月02日 18:23
- ID:8Ye1nodD0 >>返信コメ
- 初見勢のここの反応はほんと見たかった
鳴海、しろがね、勝の3人がメインで進んでいくと思うじゃん?からの鳴海との死別よ
自分も原作読んだときホント驚いたよ、ここでお前消えるんかって
でもこんな死別だからこそいろいろと大きなものを受け取ったんだよ
-
- 2018年11月02日 18:23
- ID:bT8kpMou0 >>返信コメ
- 操る腕が見えるって怖がる台詞と、笑えなくてすまないって謝る台詞は感情こもりまくりのグッとくる演技だったなあ
普段の無感情~な話し方とのギャップがまたいいね
-
- 2018年11月02日 18:26
- ID:8Ye1nodD0 >>返信コメ
- >>6
まあ100%を知ってしまうとそれから削られたら、知らない人にはちゃんとわかるだろうかと思っちゃうからね
だからってこんなのじゃわからないだろ、という決めつけも違うよね
-
- 2018年11月02日 18:26
- ID:zupyWSD90 >>返信コメ
- ジュビロよ…今回の改変はこれでいいのか?
おじさんの切り捨てはまあ良いとして
腕だけが残るインパクトと今後の事考えたら、変えたらダメなところじゃないんかい…
ていうか火にしたら腕どころかマサルも酸欠で死ぬだろお!?
-
- 2018年11月02日 18:26
- ID:q0uUGAOe0 >>返信コメ
- 鳴海と勝…本当に永遠のお別れ…
-
- 2018年11月02日 18:27
- ID:ajSvOeur0 >>返信コメ
- OPにストーカー映ってるから最後までやるのか
-
- 2018年11月02日 18:27
- ID:CuUVhxgc0 >>返信コメ
- 普通自分が慕ってた兄貴が自分を火事から守るために左腕だけ置いていなくなってるとか相当なトラウマだよ……
終わったら鳴海兄ちゃんとしろがねの夫婦漫才見て笑うマサル達が見れると思ったのに(´;ω;`)
-
- 2018年11月02日 18:28
- ID:VIPyg2nT0 >>返信コメ
- しろがねの幼少の思い出が
のちの話に大きくつながった時には
藤田は話つくりの化け物かと思ったわ
-
- 2018年11月02日 18:29
- ID:njgCqEat0
>>返信コメ
- 鳴海兄ちゃんの強さとかっこよさを勝の年で見たらそりゃ憧れのヒーローになるわ
-
- 2018年11月02日 18:29
- ID:bpYEgmnw0 >>返信コメ
- 片腕だけ残して死ぬって今まで見たことも聞いたこともねえぞ
-
- 2018年11月02日 18:29
- ID:1Ify5Pq90 >>返信コメ
- ここで原作3巻まで終了
そして全43巻に及ぶ壮大な物語が本当に幕を開けるのである
-
- 2018年11月02日 18:29
- ID:rPQ5suvx0 >>返信コメ
- いちゃついてなかったら助かってたろ。何で落ちとんのに呑気に話しとんねん。としか思わなかった。
-
- 2018年11月02日 18:30
- ID:8.MfTXRO0 >>返信コメ
- 一酸化中毒とか大丈夫なのか?って気になった
-
- 2018年11月02日 18:31
- ID:h58na.Ze0 >>返信コメ
- 鳴海兄ちゃんが死んだなんて信じないよ
だって僕はスタッフを信じているもん
スタッフを信じて話を追い続ければ、願いはきっと叶う
-
- 2018年11月02日 18:31
- ID:8Ye1nodD0 >>返信コメ
- >>15
公式HPに追加キャストきたが最後までやる気満々よ
-
- 2018年11月02日 18:32
- ID:xP97Qo.I0
>>返信コメ
- 回想の正二の顔を映さなかったことは、何かあるかもね。
-
- 2018年11月02日 18:33
- ID:zupyWSD90 >>返信コメ
- これは原作未読勢に聞きたいんだけど
火事でまる焼けのなか勝と鳴海の腕だけが残ったのってなんでだと思う?というかどう解釈したらいい?
普通火事なら身一つで守り切れるもんじゃないよな?
-
- 2018年11月02日 18:34
- ID:1Ify5Pq90 >>返信コメ
- ※19
両手だけ残して死んだアブドゥルとかなら居るし……
-
- 2018年11月02日 18:34
- ID:BWmTygQS0 >>返信コメ
- >>6
リアタイで読んでたけど楽しんでるよ。
興奮するとネタバレしそうなのでコメしないようにはしてるけど
-
- 2018年11月02日 18:36
- ID:8Ye1nodD0 >>返信コメ
- >>13
まあいっちゃあなんだが、原作の方のシチュでも勝が無事で鳴海の腕だけきれいに残って、って状況は大差ないもの、あれ
-
- 2018年11月02日 18:38
- ID:TH7Zso7c0 >>返信コメ
- >>17
鳴海兄ちゃんとしろがねの漫才が好きだったなら、同じ作者さんが描いてる「月光条例」という漫画がおススメよ。
たまにギャグパートのモブとしてそっくりさんが漫才やってて和むから
-
- 2018年11月02日 18:39
- ID:rPQ5suvx0 >>返信コメ
- ※27漫画だとこんな燃えてた記憶ない。爆発、崩落ぐらいだったイメージ。死体や血痕がないのも意味分からんかったし。伏線を隠し切れてない不自然なシーンだなと漫画を読んでても思ったけど、アニメはもっと酷いな。
-
- 2018年11月02日 18:40
- ID:rPQ5suvx0 >>返信コメ
- ※28ピーターペティグリュー「小指だけ残して死んだことにしたろ」
-
- 2018年11月02日 18:41
- ID:xP97Qo.I0 >>返信コメ
- >>27
そこは鳴海の中国拳法・・・硬気功で凌いだとか・・・。もしくは第三者の介入?
-
- 2018年11月02日 18:42
- ID:.drsVp2t0 >>返信コメ
- 腕だけ切られて拉致されてるとか人形になって復活するとかじゃなくて焼失してるの?
-
- 2018年11月02日 18:42
- ID:EazOkpJs0 >>返信コメ
- ギャグアニメ?
-
- 2018年11月02日 18:43
- ID:XMVYsBto0 >>返信コメ
- 何回読んだか覚えてないぐらい原作読んでるけど、このシーンの「な、勝。」は何回読んでも泣いてしまう。アニメ見て、先も分かってるのにまた泣いてしまった…
-
- 2018年11月02日 18:43
- ID:eJGlcx0t0 >>返信コメ
- 引火による爆発で良かったのに
爆風で投げ出された勝と腕とかにした方がまだ…火事はちょっと一酸化炭素中毒が心配になる
-
- 2018年11月02日 18:44
- ID:1an1s18d0 >>返信コメ
- これ一見感動的だけど、読者の誰しもが鳴海主人公だとおもって勝に見向きもしなかったから、ブチキレたジュビロが師匠の助言を元に鳴海消しただけってクソ展開なんよね……
-
- 2018年11月02日 18:44
- ID:uPCtE7Xg0 >>返信コメ
-
- 2018年11月02日 18:44
- ID:xR7eKayH0 >>返信コメ
- >>11
原作未読
めったにアニメで泣かないけどヤバかった
すげー凹んでる
-
- 2018年11月02日 18:45
- ID:h82w9ZbU0 >>返信コメ
- >>21
初めて読んだときに友達に3巻まで貸してもらって「!!??!」ってなった良い思い出…
すぐさま続き催促したわ
-
- 2018年11月02日 18:45
- ID:D8Ha9p780 >>返信コメ
- 鳴海の腕ってかなり重たいはずなのに 勝が全然重そうに感じてない・・て言うか勝 鳴海の腕を持ったまま気絶してたよね?
だからたぶんあれは鳴海の腕じゃなくてバルーンアートで作った偽物の腕だと俺は予想する!
-
- 2018年11月02日 18:46
- ID:gE.Rzf5u0 >>返信コメ
-
- 2018年11月02日 18:48
- ID:h58na.Ze0 >>返信コメ
- 扱いが軽くなったのはしょうがないけど俺、ダグダウィが好きな人形だった
小型な分、複数体操って対人特化した人形って事で、エグいけどなんかインパクトあって気に入ってたんだよな
-
- 2018年11月02日 18:48
- ID:vd618IQg0 >>返信コメ
- ここまで、多少の尺の不満はあっても快調にきたけれど、流石に「鳴海が死んだ」と思われるシーンは、もっと丁寧に、分かり易くやって欲しかったな。
-
- 2018年11月02日 18:49
- ID:5AUhsmdJ0 >>返信コメ
- >>3
羨ましい……俺も記憶消して新鮮な気持ちでアニメ楽しみたいわ
でもアニメ終わったら原作も是非読み直してみてくれよ、ババア!
-
- 2018年11月02日 18:50
- ID:xP97Qo.I0 >>返信コメ
- >>39
そうなん?どこ情報?
-
- 2018年11月02日 18:53
- ID:pyufUMEt0 >>返信コメ
- >>27
そこはアニメだからとしか・・・
-
- 2018年11月02日 18:55
- ID:Nxb.ZQKd0 >>返信コメ
- 鳴海にいぃっちゃあぁぁぁんっ!!
号泣したし喪失感がハンパないんですがっ
ただあの状態で鳴海兄ちゃんの腕だけが残ってんのは納得出来ない
重力無視してるし勝にトラウマ植え付けてるし絶対アレ誰かに切断されてる断面
-
- 2018年11月02日 18:55
- ID:4KxWijsp0 >>返信コメ
- 序盤屈指のトラウマ回だけど、これからがまた長いんだわ
アニメはこのぐらいテンポ良く進めるのが正解なのかも
オートマタとかが出てくるあたりでようやく本編突入って感じだけど
原作の方でここでgive upしちゃった人にとってはまるで違う話に見えるかも
俺がそうだったからw
-
- 2018年11月02日 18:56
- ID:q0uUGAOe0 >>返信コメ
- >>35
ぜひぜひ今後をお楽しみに!でもいい線いってるかも
-
- 2018年11月02日 18:56
- ID:pyufUMEt0 >>返信コメ
- >>27
もしかして、理由ある感じ?
-
- 2018年11月02日 18:57
- ID:EazOkpJs0 >>返信コメ
- ギャグ漫画かこれ?
-
- 2018年11月02日 18:57
- ID:C8KncsRF0 >>返信コメ
- からくりサーカスはエレオノールが幸せになるまでの話
-
- 2018年11月02日 19:01
- ID:iCFog0bL0 >>返信コメ
- ※45
ここはてっきり二話使うかと思ったけど、やっぱり尺キツいんだなと思い知らされたね。勝の変化や衝撃の別れのインパクトがかなりあっさりしてしまった。
今回見て良かった人や ちと物足りないと思ったアニメ組の人はぜひマンガで補足してみて欲しいな。
しかしダグダミィのハサミ砕けるの早すぎィw
-
- 2018年11月02日 19:08
- ID:8.AxDOC.0 >>返信コメ
- え?鳴海死んじゃったの?
しろがねはひょっとしたら死ぬかも?とは思っていたがこれは意外・・・
-
- 2018年11月02日 19:08
- ID:4B27quQf0 >>返信コメ
- >>17
同意。
原作未読にはわからないかもしれないけど、原作読んでた時、「お前は微笑みを忘れた可哀そうな人形だ。でもな、いつかきっとお前も笑える。勝という子を守ってごらん。そうすればお前は人形じゃなくなる。笑顔を取り戻せる」という言葉が、後にあんな展開になるとは思わなかった。
原作がサンデーで良かった。ジャンプで途中で連載終了になってたら、展開もくそもなかったから。
原作読んでたけど、鳴海の腕以外残ってなかったから、火事じゃなくて爆破だったような気がするけど、火事だったのか。
-
- 2018年11月02日 19:09
- ID:anqtGX4.0 >>返信コメ
- しろがねの声がやっぱり合ってないわ
ちょっとおばさんくさい
-
- 2018年11月02日 19:12
- ID:LZq8Tzqs0 >>返信コメ
- せっかくのアニメ化でこの機会に観てみたかったけど、まさるの声(の人)がどうしても自分に合わない…。
演技なのだろうけど、あの揺らぎというか震えがぞわぞわする。
-
- 2018年11月02日 19:13
- ID:TH7Zso7c0 >>返信コメ
- >>53
原作とはラストが違うから既読者でも困惑してる、が正しいかな
結果は同じだけど過程が違うから原作の理由そのままでは成り立たない。
だから、新規の目線での意見を聞きたいんじゃないかな
-
- 2018年11月02日 19:14
- ID:bGocxpuo0 >>返信コメ
- ああ、なんか違和感あると思ったら、原作は火事じゃなかったか。
確かにたとえ鳴海が覆いかぶさっても勝くんが助かるのは難しいな。
それより、すごく大事なシーンなのに演出がサラッとしすぎだった印象を受けた。
原作だと物凄く驚いたし感動したんだけど。結構残念。
まあ来週からは新展開だし、アニメの彼らがどうなるか楽しみかな。
-
- 2018年11月02日 19:16
- ID:eSh.h1go0 >>返信コメ
- ▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああ
-
- 2018年11月02日 19:18
- ID:VVUyVyUJ0 >>返信コメ
- 手元にはないからうろ覚えだけど、原作は水路だよね?
火事への改変はちょっとフィクションにしても有り得なくて(煙に巻かれたら流石にアウトでしょ)せっかくの名シーンが突っ込み受けるはめになるのかと、何とかならなかったのかと歯痒いわ。
-
- 2018年11月02日 19:19
- ID:4B27quQf0 >>返信コメ
-
- 2018年11月02日 19:19
- ID:8rUCTOSt0 >>返信コメ
- これ火事の中腕だけ残るの不自然だよなぁ
原作通り爆発で吹っ飛んだみたいな扱いで良かったのでは?
-
- 2018年11月02日 19:20
- ID:.vLuPrF20 >>返信コメ
- >>38
勝手な妄想を語るなよ
単に勝を成長させるために、鳴海をあそこで退場させただけだ
そもそも第1話を鳴海視点では始めておいて、読者が鳴海を主人公と思ったからキレるとか、その通りだったらただのアホじゃねーか!
しかも当時の時点で勝の人気は普通に高かったよ、間抜け!
-
- 2018年11月02日 19:21
- ID:t9U7zlCO0 >>返信コメ
- 記憶違いかと思ったけど、勝と鳴海が別れた場所は変わってたか。
確か鳴海が腕を落としたのは、落ちてきたコンクリートの固まりとかだったよな。
-
- 2018年11月02日 19:23
- ID:l7C2VRt00 >>返信コメ
- 原作だと火事じゃなくて水流と瓦礫から庇っての腕残しだったよな確か
-
- 2018年11月02日 19:23
- ID:t9U7zlCO0 >>返信コメ
- 鳴海の最後はどう繋げるんだろうな。
あれって場所も重要だったろ。
-
- 2018年11月02日 19:23
- ID:h58na.Ze0 >>返信コメ
- >>21
鳴海は目の前で困っている人を見捨てられない人間であるだけでなく、何も役に立たなかったとしても善意それだけで「苦しくても笑って」やり遂げる漢であり、だから他に無関心なしろがねを変え、勝が強くなれた
あそこでしろがねの善意も取りこぼさないことこそ鳴海らしさなのである
-
- 2018年11月02日 19:24
- ID:.vLuPrF20 >>返信コメ
- カットが多いせいで今回のしろがねが足手まといっぽくなってしまったのも残念だな
足切られたシーンも単に鳴海に見とれてて油断して切られたようにしか見えないし
-
- 2018年11月02日 19:25
- ID:TH7Zso7c0 >>返信コメ
- >>64
火事から逃れるために水路に逃げて、爆発と水圧と落ちてくる瓦礫から勝を守って退場……だったかな
この押し寄せる水が震災の津波を連想させるから自粛したとか推測してる人もいるね
-
- 2018年11月02日 19:27
- ID:VmBR9.kO0 >>返信コメ
- なんか回を重ねるごとにどんどん全体の作画レベルが落ちてくな
まだキメるところはキメてるからいいけど
「お代はいかほど頂けるんで?」のシーンも外注っぽいし
いつ万策尽きてもおかしくなさそう
-
- 2018年11月02日 19:28
- ID:An4wXt7d0 >>返信コメ
- どこかのサイトで腕だけ残して死ぬことを「ナルミる」と命名したやつがいてクソワロタ
-
- 2018年11月02日 19:28
- ID:HwOqqJph0 >>返信コメ
- よく考えるとちっちゃい人形使うおっさんクソ強いよね
しろがね鳴海コンビを二対一で倒すとか
-
- 2018年11月02日 19:29
- ID:egZkDWmK0 >>返信コメ
- 話が色々削られて細部で分からない点が多い
そこは原作で補完か
-
- 2018年11月02日 19:29
- ID:5PiQfs0w0 >>返信コメ
- 原作は水とコンクリ塊のコンビネーションで圧断されたんだろうなーと補完出来たがこれだとちょっと微妙だな
叔父さんはまあこれ以降はちょい役のギャグ要員だから省いても良かったかもだが
-
- 2018年11月02日 19:29
- ID:TH7Zso7c0 >>返信コメ
- >>67
おちつけ。
アンカーもずれてる
-
- 2018年11月02日 19:29
- ID:.vLuPrF20 >>返信コメ
- >>20
改めて無茶すぎるな
3クールじゃ、ずっと1話1巻のペースでやっても足りない
本来なら、1巻2.5話くらいが理想的だし
-
- 2018年11月02日 19:30
- ID:etEUg5OM0 >>返信コメ
- しろがねの記憶はよくわからなかったけど全て知ったら見方が変わる
それくらい衝撃だった
-
- 2018年11月02日 19:30
- ID:gFY2TKZY0 >>返信コメ
- 鳴海の右腕はしろがねのもので左腕は勝のものなのか…
-
- 2018年11月02日 19:30
- ID:Pd39c8rS0 >>返信コメ
- >>15
あのOPそのストーカーの心境を歌ってる気がする。
-
- 2018年11月02日 19:31
- ID:Q2dZNyNV0 >>返信コメ
- 藤田先生お気に入りのグリモルディによる銃弾マトリックス避けダッシュがあったはずなのにカットされて藤田先生どんな気持ちなんだろう?
-
- 2018年11月02日 19:31
- ID:t9U7zlCO0 >>返信コメ
- 勝としろがねは鳴海の親御さんにどう説明するんだろう…。
両親は存命だよね?
-
- 2018年11月02日 19:31
- ID:8Ye1nodD0 >>返信コメ
- >>65
いっちゃあなんだが、しっかりと勝抱きしめた状態で腕だけ残して鳴海の身体だけきれいに消えるのって、どんな状況でもツッコミどころになるよ
だからあそこは「鳴海が勝をかばって死んだ」という事実を明確に伝える構図が必要だから、野暮なツッコミは不要ってことで良いんだよ
-
- 2018年11月02日 19:32
- ID:TH7Zso7c0 >>返信コメ
- >>76
クッソ有能よね。
エレベーターでも、鳴海兄ちゃんが人外じみてたからなんとかなったけど、あの状況なら普通は詰みだわ
-
- 2018年11月02日 19:33
- ID:h58na.Ze0 >>返信コメ
- >>64
突っ込み待ちだった自分がいたことは否定出来ない
-
- 2018年11月02日 19:33
- ID:cFyGrE6X0 >>返信コメ
- >>26
詳しくは言わない事にするけど、原作ではもうちょい状況的にフォローされてる
アニメはとにかく尺が無くて駆け足でこうなったんだろうな
まあリアリティ突き詰めれば原作だっていろいろおかしいけど
上でも書かれてるがもうちょい瓦礫ドバドバ降ってくるような描写あれば良かったかもな
-
- 2018年11月02日 19:35
- ID:9DoCdF860 >>返信コメ
- ああ、そういえば原作はこのへんまでは読んでたよ
(忙しくなったり何だでその後は詠めなかったけど)
まさかの鳴海退場に「????」と当時なった。
-
- 2018年11月02日 19:35
- ID:cFyGrE6X0 >>返信コメ
- >>39
元気出せ
わかる、自分も原作読んだ時はそうだった
-
- 2018年11月02日 19:37
- ID:VmBR9.kO0 >>返信コメ
- >>24
いや、あの追加キャストだけならラストまで行くとは断言できないだろ
これ以降追加キャスト発表なければ、やっぱり本編前の回想まででしょ
これであの4人のキャスト発表とかされたら確かに絶望だけどさ
-
- 2018年11月02日 19:38
- ID:z1.SWoaa0 >>返信コメ
- >>55
ここまでで3巻を4話で消化
残り40巻を35話で終わらせなければならないんだぜ
アニメは作者による再構成版と思ってた方がいいと思う
-
- 2018年11月02日 19:42
- ID:TaDgV.Vw0 >>返信コメ
- >>26
察するに元は火事じゃなかったんかな
でも、重要なのは多分そこじゃないと感じたよ
何か「死ぬような大変な事態」から
「男が我が身を挺して子供を守った」、
その展開のポイントが変わってないのならいいと思う
-
- 2018年11月02日 19:43
- ID:VX9CdN2i0 >>返信コメ
- ラスト付近の改変は尺の都合だろうけど瓦礫が肩に刺さってるように見えないのは規制の影響かね。
うしとらにしろからサーにしろ上手い事グロさを隠しつつ描写してると思うけど今回はさすがに違和感あったな。
けど最後の勝の慟哭がすんごい心に刺さって良かったな。
っていうか公式にピアノおじさん居るけどアレ関連もやるんか・・・ほんとに尺足りるのか?
-
- 2018年11月02日 19:44
- ID:cFyGrE6X0 >>返信コメ
- 自分は既読だけど、ツイッターとかここ読んでて、アニメ初見勢がほんとにショック受けてたり悲しんだりしてて
自分も初めて読んだ時の昔の気持ちを思い出すとともに、鳴海がこんなに愛されてることに感動した
たった4話分見てただけのキャラが死んでこんなに悲しまれてるのって凄いと思う
アニメは勝、鳴海、しろがねの会話やふれあいが中心になってるんだよね
アニメスタッフが3人の描写を多く選んで、丁寧に尺を取ってるからこれだけ感動されるんだと思う
その分別の要素は駆け足で、演出が手落ちだったりするところもあるけど、アニメスタッフのやり方は決して間違ってなかったんだと改めて確認できた
-
- 2018年11月02日 19:44
- ID:JE.euOAU0 >>返信コメ
- 原作コミックだけどリアルタイムで追ってて最後の
腕だけのシーンの初見は本当にびっくりしたよw
藤田先生凄いよホント
-
- 2018年11月02日 19:45
- ID:TaDgV.Vw0 >>返信コメ
- >>44
機能性あっていいよね
人形遣いを相手にするなら人形の糸切れば楽勝だし
-
- 2018年11月02日 19:46
- ID:Aq1YaOGL0 >>返信コメ
- ダグダミィかわいくて好きだわ
エグい刃物さえ見なければ
-
- 2018年11月02日 19:48
- ID:cFyGrE6X0 >>返信コメ
- >>58
今回の演技凄かったやんけ!
流石の大御所だと思った
林原、最初は違和感あったけど
「笑えないの、すまない」の演技ですべて吹っ飛んだ
林原で良かった
-
- 2018年11月02日 19:48
- ID:EPPDDsv40 >>返信コメ
- 暗い部屋でしろがねを励ましたのが右腕、
炎の中、勝を守ったのが左腕、
なんとも見せる描き方だわ。
-
- 2018年11月02日 19:48
- ID:feS5PkCx0 >>返信コメ
- >>29
原作も不自然ではあるけど、さらに不自然になっちゃった感じがしてなぁ・・・
-
- 2018年11月02日 19:49
- ID:BZ1hTgPg0 >>返信コメ
- ここから思いっきりストーリーすっ飛ばすとか?
-
- 2018年11月02日 19:49
- ID:TaDgV.Vw0 >>返信コメ
- 毎回毎回鳴海への好感度が上がってって、
今回はうおおおすげえええって完全に
ファンになった最高点で退場されちゃったよ……
嘘だろ…もっと漢を見せてくれると思ってたのに…
アニメ見て涙目になったの久しぶりだ
-
- 2018年11月02日 19:50
- ID:yqzY4Yp20 >>返信コメ
- 今回は唐突感があるけど、それでもよく4話にまとめてくれたと思った、5話にするとなんか冗長になるんだよなあ
からくりサーカスは間違いなく傑作だけど、飛ばしてもいいなというシーンが結構あるので
-
- 2018年11月02日 19:51
- ID:rtkRTLO00 >>返信コメ
- 腕が!
-
- 2018年11月02日 19:54
- ID:TaDgV.Vw0 >>返信コメ
- 勝をかばってしろがねが「私の腕を切れ!」って言ったシーンと
その直後に2人をかばって鳴海の太い腕が登場したシーンに
めっちゃ燃えたし、すごくぐっときた
-
- 2018年11月02日 19:57
- ID:8Ye1nodD0 >>返信コメ
- >>93
大正解
-
- 2018年11月02日 19:58
- ID:Hmto9rei0 >>返信コメ
- 1、2話は丁寧で文句のつけようがなかったけど
3、4話は1話1巻と2倍のペースになったせいかやっぱ駆け足感あるなあ
原作の人気あるシーンをできるだけ詰め込みたいし尺も全然足りないのは分かるけど
溜めが一切ないと視聴者の心がついていかないし響く物も響かないから難しい
-
- 2018年11月02日 19:58
- ID:iCFog0bL0 >>返信コメ
- ※84
アニメじゃカットされたけど、父親は既に亡くなっていて、母親は事業を継いで在中国だったかと。
-
- 2018年11月02日 20:02
- ID:u2YuvJIW0 >>返信コメ
- (ヽ'ω`)
-
- 2018年11月02日 20:03
- ID:azlQuqW90 >>返信コメ
- 鳴海兄ちゃんせっかくしろがねと良い感じになってキャッキャウフフなラブコメ展開がこれからも来ると思ってたのにあんまりだよ
勝もそうだけどしろがねもこれ相当引きずるんじゃないか
-
- 2018年11月02日 20:03
- ID:KTFAhtKQ0 >>返信コメ
- >>65
番号まちがってますよ(小声)
あなたがレスしたいのはたぶん>>24では?
-
- 2018年11月02日 20:05
- ID:.OgRpsfx0
>>返信コメ
- ここからが本番!楽しみじゃ〜
-
- 2018年11月02日 20:05
- ID:6VaPMTEJ0 >>返信コメ
- >>106
これ。ちょい前にしろがねを安心させた腕でもあるんだね。かっこええわ鳴海
-
- 2018年11月02日 20:09
- ID:gE.Rzf5u0 >>返信コメ
- >>102
ここからカット連打だろうな
うしとらよりも長いのにどうすんだろう
-
- 2018年11月02日 20:10
- ID:Ty8op4Tz0 >>返信コメ
- 仕方ないとは分かっているし、これでも十分満足と自分を納得させてはいるんだけど、
アシハナが見えない所で頭伸ばし攻撃してたことになってたり、
気絶したり目覚めたりハザマにロープ張らせたり、えらいせわしない印象になったな(苦笑
カットされたグリセルとガンオブフェザーに敬礼。
-
- 2018年11月02日 20:10
- ID:7yHskLVl0 >>返信コメ
- >>25
いや間違ってはいないぞ
-
- 2018年11月02日 20:15
- ID:KTFAhtKQ0 >>返信コメ
- >>84
カット決めてるのはその藤田先生だよ。
アニメ化きまった時にツイッターで自分がきめてるからアニメの文句は自分に言えって書いてる
-
- 2018年11月02日 20:18
- ID:apoz.k9O0 >>返信コメ
- >>111
引きずるというか拗らせるというか
ラブコメ展開ねぇ…
-
- 2018年11月02日 20:19
- ID:7gp0xt.I0 >>返信コメ
- ラスト数分、鳴海ええ台詞やんと不覚にも涙してたとしてたところに、衝撃のい展開きて変な声でたわ
声優うんぬん言われてるけど、今回みんないい演技だと思ったし素直に感動したわ
-
- 2018年11月02日 20:19
- ID:7aqM0SLR0 >>返信コメ
- 何が起こったのか、結果だけはわかる。
何故そうなったのか、理由がわからない。
ストーリーの要約ではなく、各エピソードの見せ場だけをツギハギしている感じだな。
見せ場を楽しみつつ、抜け落ちた部分は脳内補完する、原作既読ファン向けの仕様?
-
- 2018年11月02日 20:23
- ID:WrSlqwJO0 >>返信コメ
- え?おじさん殺すの?マジで?
-
- 2018年11月02日 20:25
- ID:VmBR9.kO0 >>返信コメ
- >>122
だとしたら大塚明夫使い捨てとは贅沢だなあ
-
- 2018年11月02日 20:25
- ID:1.DgSdt60 >>返信コメ
- セルフイイネ流行っとんないつものように
-
- 2018年11月02日 20:26
- ID:vBMD1Cyj0 >>返信コメ
- スゴいよ勝さん!
-
- 2018年11月02日 20:28
- ID:NYS.nChy0 >>返信コメ
- 先週「水門」をカットしちゃったのでナルミが腕だけ遺していなくなってしまうシーンを屋敷の爆発時につなげたのはなるほどと思ったけどそのおかげであれだけ火と煙に囲まれながらマサルが生き残ったことの整合性に少々無理が出ちゃったかな
1話1巻で詰め込んでいるから原作組には飛ばされたシーンやセリフに思い入れもあっただろうけどアニメとしてはスピード感があって悪くない
そしてからくりサーカスはここからが本編ですw
-
- 2018年11月02日 20:28
- ID:q0uUGAOe0 >>返信コメ
- 次回は仲町サーカスのみんながくるな!
リーゼのナースコスもみてみたかったが私服も可愛くてすき
-
- 2018年11月02日 20:28
- ID:uo1OhHwf0 >>返信コメ
- もう今までも鳴海には会えない
-
- 2018年11月02日 20:29
- ID:q0uUGAOe0 >>返信コメ
- 初見の人をみるたびに鳴海がすきな人はショックおおきいよなあ…と。……後半は別の意味で地獄かもしれないけど(でも後半のギスギスもすきだったりする
-
- 2018年11月02日 20:30
- ID:gE.Rzf5u0 >>返信コメ
- >>91
最後までやるの確定してるだろ
-
- 2018年11月02日 20:31
- ID:q0uUGAOe0 >>返信コメ
- 鳴海の『わらってみな、しろがね』の声がやさしすぎて……😭
-
- 2018年11月02日 20:33
- ID:00.ZRpQJ0
>>返信コメ
- >>119
まぁ、テーマの一つに恋愛が有るのは確かだろうね(原作既読組
ラブコメと言うには重すぎるが
-
- 2018年11月02日 20:34
- ID:4vrr79q40 >>返信コメ
- >>20
シチュは大分異なるがARMSにもあった
-
- 2018年11月02日 20:35
- ID:v65us.BV0 >>返信コメ
- 尺が足りないならジョジョやグルグルみたいに
OPやEDカットして良いんじゃない
-
- 2018年11月02日 20:40
- ID:4vrr79q40 >>返信コメ
- なんかちょくちょく安価ずれてんの見かけんな
なんだろ
-
- 2018年11月02日 20:43
- ID:bT8kpMou0 >>返信コメ
- 林原の棒読み台詞がわざとだったのがはっきり分かる回でもあったね
「私を操る手が見える」の声の震え方、神!
-
- 2018年11月02日 20:46
- ID:D1cIKK1R0 >>返信コメ
- ようやく解禁か…長かった
昔の漫画って色々忘れるけどこのシーンは脳にこびりついて忘れる事ができない衝撃シーンのひとつ
からくりサーカスと言えば真っ先にこのシーンが思い浮かぶほど
-
- 2018年11月02日 20:49
- ID:Y3YERhsz0 >>返信コメ
- 鳴海兄ちゃん本当に死んでしまったん(原作未読)?
いやでも、生腕だけ残るってかえって不自然やし、敵に拐われたとか(腕は勝をがっちり掴んでたから外せずぶったぎられたとか)、いやいやそもそも敵なら勝を仕留めていくだろとか、そんならまさかの鳴海兄ちゃんの敵が出現で勝は関係ないからオキザリスかとか、いやいやそんなんこのタイミングで無理ある展開やろとか、猛烈な勢いで生きてる場合の可能性を妄想したわ。
しかしやはりこのまま退場なんやろか…あそこから生還ルートが思い付かない…人形としてカムバックとか?いやそんなんもっと悲しいわ…ああ、原作読みてぇ!
-
- 2018年11月02日 20:50
- ID:lpk6hsqc0 >>返信コメ
- いや、ホントに今回のアニメは原作22巻分辺で終わってくれないかなぁ。
からくり編までのサーカス編もわりかし好きだし、からくり編のサハラまでも良いシーンはいっぱいあるし丁寧にやって欲しいよ
-
- 2018年11月02日 20:58
- ID:N.KzrFwe0 >>返信コメ
- ここまで前説みたいなものだからね。ここから開演だ。
ここまでの4話は他の人も言っているが伏線てんこ盛盛だね。
何気ないシーンなのに感動したり、憤りを感じたり、恐怖を感じたりもする。
こんなこと言うべきでないことは承知しているが
改めて思うけど外道すぎるよな、なにがとは言わないが
既読組としては見ていて面白くもあり、つらくもある。
-
- 2018年11月02日 21:01
- ID:raMhtqs40 >>返信コメ
- カットは確かに凄いけど物語として重要な部分はしっかり捉えてるので面白い。
意外なのが善治おじさんがあの描写だと死んでるのっぽいのに予告編観ると学校行ってるんだよね。
学校カットの為の善治退場かと思ったけど違うっぽい?
予告編で既にあの子まで出てるからカット凄いんだろうけどぶっちゃけあの人達全員出ることすらないと思ってたから(opに居ないし)嬉しい誤算だわ。
-
- 2018年11月02日 21:05
- ID:f.5Jkm5L0 >>返信コメ
- >>46
ID変わってるかもしれないけど、ババアだよ
ありがとう!
あの頃よりも心が強くなってるからラストまで見れると思うよ
アニメ完走したら原作も読みたい!
-
- 2018年11月02日 21:09
- ID:t.9Whpae0 >>返信コメ
- >>57
爆破によって起こった火事から逃げるために地下の水路に入ってそこで水流に耐えるという展開
-
- 2018年11月02日 21:13
- ID:Hmto9rei0 >>返信コメ
- まああのシーンは原作でも何が起きたのか分からなかったよ(よく読めば分かるけど)
助かったと思ったら腕だけになっているというインパクトが大事なのであって
-
- 2018年11月02日 21:17
- ID:aAh6fi5w0 >>返信コメ
- 腕だけになるシーンの画像は別のスレで見たことあったから
鳴海が死ぬのは察してたけど
こんな序盤のイベントとは思わなかったからびっくりした
-
- 2018年11月02日 21:18
- ID:PQ3Bi4JX0 >>返信コメ
- 鳴海がカッコ良かった。
それだけでいいんだよ。
-
- 2018年11月02日 21:19
- ID:dSQczLVb0 >>返信コメ
- >>139
気持ちはわかるが(一般的には)大して知名度もない、メディアミックスも全くしてなかった20年前の作品が3クールも貰えてる時点で奇跡のようなもんだと思うぜ……
-
- 2018年11月02日 21:19
- ID:G9nxHTTK0 >>返信コメ
- うしとらといいジュビロアニメは小山さんに男前な台詞を吐かせることに特化してるのだろうか
-
- 2018年11月02日 21:23
- ID:KeZhckAU0 >>返信コメ
- >>72
ああ!!そーれーだー!!>津波表現回避
うーん、やむを得ないとは言え、しんどい改変だなぁ。
なにせこれだと切断面が焼け焦げてしまってるだろうから、後々やりにくくなりそうな気がするんだ。
-
- 2018年11月02日 21:24
- ID:Q.Tvn7w60 >>返信コメ
- これでカットしてるの?
けっこう会話量が多めだと思ったんだが・・・
-
- 2018年11月02日 21:25
- ID:raMhtqs40 >>返信コメ
- からくりサーカスは一度最後まで読んでから始めから読み返すと凄いから、初見の人たちはアニメ全部見終わってからでもいいので気になったら原作読んでみてね。
-
- 2018年11月02日 21:27
- ID:y5bZjygP0 >>返信コメ
- 安価ズレまくりだな たゆらよ
-
- 2018年11月02日 21:33
- ID:RNGeH8JP0
>>返信コメ
- ちょっともったいないところもあったけど尺があるからしゃーないわな
-
- 2018年11月02日 21:33
- ID:00.ZRpQJ0 >>返信コメ
- >>149
ガチガチの医学アニメでは無いんだし、その辺は何とかなるんでないかい?
それに切断面が焦げたって事は……
-
- 2018年11月02日 21:36
- ID:j9ge8aLQ0 >>返信コメ
- ラストがトラウマすぎる!
-
- 2018年11月02日 21:36
- ID:RNGeH8JP0 >>返信コメ
- からくりサーカスは
真相がわかってくる
↓
作者やべー!
ってなるのが最終回までに5回くらいある
それくらい練られてる話
-
- 2018年11月02日 21:36
- ID:raMhtqs40 >>返信コメ
- >>150
ここまでが原作コミックス3巻までだからもし気になるなら読んでみて。
アニメはアニメで面白くなるようにがんばってくれてるけどカットしてる場面はめちゃくちゃ多い。(尺の足りなさ考えると十分丁寧にやってくれててありがたいんだけどね)
-
- 2018年11月02日 21:39
- ID:5AUhsmdJ0 >>返信コメ
- 今更ながら公式サイトのトップ画像が割と壮大にセルフネタバレしてるような……うわなにをする
-
- 2018年11月02日 21:39
- ID:6NX1F3S80 >>返信コメ
- >>2
-
- 2018年11月02日 21:39
- ID:gzn.XPKi0 >>返信コメ
- 勝の親父も親父なら爺さんも爺さんだな
子供のしろがねに「お前は微笑みを忘れた可哀相な人形」だとかよく言うわ
-
- 2018年11月02日 21:41
- ID:raMhtqs40 >>返信コメ
- >>156
一番作者やべーって思ったのは実は伏線だと思ってたのが○○○○だったってことだわ。
結構昔に知ったけど今でも信じられんし、何度読み返しても納得できん。
-
- 2018年11月02日 21:46
- ID:8Ye1nodD0 >>返信コメ
- >>157
というより鳴海との死別という最大の衝撃を味わってから原作読み進めた方が一番タイミングいいんじゃないかな
残りの話数から考えて割としっかりやるエピソードって限られてるし
-
- 2018年11月02日 21:47
- ID:aNB3Bs300 >>返信コメ
- 公式が盛大にネタバレしてて笑えない…
-
- 2018年11月02日 21:47
- ID:ErAfPXFc0 >>返信コメ
- >>161
それを覚えておくと良いことあるぞ
自分スゲーってなる
-
- 2018年11月02日 21:49
- ID:raMhtqs40 >>返信コメ
- >>141
自己レスだけど公式サイトの登場人物にあの人ら出てたのね。
今見て気づいた。
あと公式サイト凄いネタバレ要素あるけどだいじょうぶなんかな?
初見の人は気をつけたほうがいいかも。
-
- 2018年11月02日 21:51
- ID:XGoCtjCk0 >>返信コメ
- 鳴海としろがねが結婚する
以上
-
- 2018年11月02日 21:51
- ID:t9U7zlCO0 >>返信コメ
- >>110
あ、そうだったんだ…
-
- 2018年11月02日 21:52
- ID:raMhtqs40 >>返信コメ
- >>164
???
作者は凄いが自分凄いにはならんやろ・・・?
返信ミスかなんか勘違いしてる?
-
- 2018年11月02日 21:55
- ID:raMhtqs40 >>返信コメ
- 連投ごめん、コメ読み返すとなんか安価ミスが多発してるっぽい?
-
- 2018年11月02日 22:00
- ID:ErAfPXFc0 >>返信コメ
- >>161
>>165
返信は間違っとらんしこれ以上は秘密やぞ
-
- 2018年11月02日 22:07
- ID:qr3W1LMi0 >>返信コメ
- フゥさん出てこないのかな
-
- 2018年11月02日 22:08
- ID:BTRLpjni0 >>返信コメ
- >>151
漫画1冊分を30分に圧縮してるからね
カットされた台詞どころかいなかった扱いされてる人も結構いるけど、それでも違和感少なくまとめられてるのは凄いと思う。
-
- 2018年11月02日 22:10
- ID:Lh6IGlIM0
>>返信コメ
- 多少心苦しいシーンはありますが是非とも原作も見てあげてください。
自分が唯一涙した傑作です。
-
- 2018年11月02日 22:11
- ID:uHUf5nCe0 >>返信コメ
- しろがねの窓からマリオネット見せてたのは
「厳しくしてすまんかったねぇ、せめて人形劇で楽しませてやろうかねぇ」
っていう婆さんのデレかもしれない
-
- 2018年11月02日 22:13
- ID:raMhtqs40 >>返信コメ
- >>170
いやたぶん間違ってるよ。
元の>>164は>>160宛じゃないの?
覚えとくともくそも既読済みだし
-
- 2018年11月02日 22:15
- ID:aPRFG.1P0 >>返信コメ
- すまん、正直腕だけ残って浮いてるのはわけわかんなくてちょっと笑った。
-
- 2018年11月02日 22:15
- ID:BTRLpjni0 >>返信コメ
- >>169
アンカーミスってると思うが
その違和感に気づけた自分凄くね?
ってことでしょ
少なくとも俺は気づけんかった
これ以上は言わない
-
- 2018年11月02日 22:30
- ID:3ns1YncW0 >>返信コメ
- 鳴海が壁を壊すシーンはカットしないでほしかったなー
色々知ってから見るとかなり象徴的な場面だし
鳴海退場シーンは原作だと確かトーンや背景がほとんどない真っ白な画なんだよな
初めて見た時は俺の頭も真っ白、目の前も真っ白になったよ
初見組も衝撃を受けてくれたようで良かった
それだけ鳴海の事を好きになってたって事だもんな
-
- 2018年11月02日 22:37
- ID:wbGSZDqM0 >>返信コメ
- 今回の鳴海の最後は
リアルタイムで原作を読んでウってきたなぁ
が、まだまだ序。
からくりが面白くなるのはこれからさ
-
- 2018年11月02日 22:39
- ID:raMhtqs40 >>返信コメ
- 改めて考えると伏線が多すぎて内容について語ろうとするとどうあってもネタバレにしかならないから作画や声優さんの演技とかじゃないと感想いいづらいな。
とりあえず、鳴海の「おっかしいなあ」としろがねの「もうこれ以上ないと~」と勝の最後の泣き演技が良すぎて泣いてしまいました。
アニメ見て原作読み返すと頭の中でアニメの演技がうまいこと流れてすでにこれ以上ないと思ってた傑作の原作をさらにすばらしくしてくれるものがアニメから流れ込んできたよ。
-
- 2018年11月02日 22:40
- ID:nCuc3gVL0 >>返信コメ
- ここまでプロローグみたいなもんだしな
-
- 2018年11月02日 22:46
- ID:o7NtBbLJ0
>>返信コメ
- お前ら初見じゃないだろ
-
- 2018年11月02日 22:48
- ID:jzOHx.VO0
>>返信コメ
- 鳴海みたいな男になりたい
-
- 2018年11月02日 22:49
- ID:WEX5RKCY0 >>返信コメ
- 最後の勝の絶望感MAXの泣き声に鳥肌が立った
まあ原作未読でも死んではいないとわかる展開だな
火事でヴァニラ・アイスのスタンドにやられたかのように綺麗に腕だけ残ってるのは不自然だったし
-
- 2018年11月02日 22:57
- ID:zThBz.vB0 >>返信コメ
- 落ちてから救助まで会話が長すぎて草生えた
-
- 2018年11月02日 22:57
- ID:RnyGMBRf0 >>返信コメ
- カットカットうるさい原作組がいるが適度にカットしないととても3クールで終われないぞ
これも文字数そこそこ多い漫画だからカットはある程度必要
-
- 2018年11月02日 22:58
- ID:z6ZtvlJt0 >>返信コメ
-
- 2018年11月02日 22:58
- ID:wHNuvG1.0 >>返信コメ
- この作者は伏線を張るのが上手いんじゃなくて後付けで綺麗に伏線にするのが上手いのよね
作者はペンの方だったかで五巻までしか構想してなかったって言ってたし
-
- 2018年11月02日 22:58
- ID:YqDpyMXm0 >>返信コメ
- 大丈夫だ
創作における行方不明は生存フラグだ
-
- 2018年11月02日 23:00
- ID:lesglU.m0 >>返信コメ
- なんかグレンガランを思い出した。
-
- 2018年11月02日 23:00
- ID:QzfEljNp0 >>返信コメ
- >>29
原作は当時「岩で押しつぶされて切断されたんか…」って思ったけどなぁ
まぁそりゃ違和感ゼロかと(岩だけに)いわれりゃそうでもないけど、
-
- 2018年11月02日 23:13
- ID:YjVJGiT30 >>返信コメ
- 2話で完全版1巻分ペース。
-
- 2018年11月02日 23:14
- ID:h58na.Ze0 >>返信コメ
- ジャグリング特訓中のピエロは出来れば5話は無理でも6話の後半かラストくらいに登場して欲しいな
-
- 2018年11月02日 23:16
- ID:raMhtqs40 >>返信コメ
- >>186
既読組のコメ欄でもカットがあるから駄目なんて意見少ないし落ち着け。
大幅カットされてるけどよくまとめてるなあとかがんばってるなって褒めてるやんけ。
-
- 2018年11月02日 23:16
- ID:zkwTdfIZ0 >>返信コメ
- 腕だけってわりとグロいのにやってくれて良かったな。当時衝撃的だった
状況は確かに不自然ではあるけれど、こういうのは勢いも大事だから突っ込みは野暮なんだろう。面白くもあるから問題なしとしとく
-
- 2018年11月02日 23:17
- ID:gE.Rzf5u0 >>返信コメ
- >>187
藤田が狙ってうまくやった伏線は双亡亭の真琴関連だけかな
あとは全部上手い後付け
-
- 2018年11月02日 23:19
- ID:Hmto9rei0 >>返信コメ
- 鳴海としろがねの声は最初ちょっと合わないかなあって思ったけど
シリアスなシーンになるとベテランならではの演技力が光って良いと思えてきた
-
- 2018年11月02日 23:21
- ID:t1rZ.ki.0 >>返信コメ
- >>86
まあこの展開は原作からしてショックを受けつつも無茶だなあと思ったものだ
-
- 2018年11月02日 23:22
- ID:4vz1tBP20 >>返信コメ
- カットは今後も必ず増えるししょうがない
ガンダムで例えるなら地球に降りてガルマが死ぬまでを4話でやらないといけなかったみたいなもの
ランバラル登場から死ぬまでを2話でとか、黒い三連星のドムは全カットとかそれくらいしないと終わらないから
-
- 2018年11月02日 23:23
- ID:t1rZ.ki.0 >>返信コメ
- >>34
???「爆風は発勁で搔き消した。」
-
- 2018年11月02日 23:24
- ID:IG6Wfm0d0 >>返信コメ
- >>143
水流というより天井から降り注ぐコンクリート片から勝を守った
それが収まって後ろを見たら残酷な空白
鳴海の腕を斬ったデカイコンクリート片は横に倒れたか鳴海の気迫で砕けたか
勝に被害が出る場所にはなくなっていた
-
- 2018年11月02日 23:26
- ID:t1rZ.ki.0 >>返信コメ
- >>45
対人特化の人形とか、そもそもの存在意義を考えたら意味不明な代物だよな。
-
- 2018年11月02日 23:27
- ID:pGXsMlUS0
>>返信コメ
- 面白い
今期、来期、再来期No. 1確定だな
それはいいとして小山力也、林原めぐみはどうしても哀ちゃん、おっちゃんを思い浮かべてしまう
コナン好きの性なのか
-
- 2018年11月02日 23:30
- ID:t1rZ.ki.0 >>返信コメ
- >>75
個人的には逆シャンクスの方がしっくり来る
-
- 2018年11月02日 23:30
- ID:IG6Wfm0d0 >>返信コメ
- >>163
フランシーヌって銀髪なのね
当時の2ちゃんでも議論されていたけど金髪の方が多数派だった
-
- 2018年11月02日 23:31
- ID:raMhtqs40 >>返信コメ
- >>192
完全版じゃなくてSP版持ってるけど2話で一巻ペースは同じだな。
SP版は最終巻23巻だからずっとこのペースだとしても46話かかる計算。
3クールだから36話としてアニメの10話分つまりSP版だと5冊分は最低削らなければいけない。
逆に言えば5冊分のエピソード削ればいけるってことだから案外できない事ないんだな。
冷静に本筋で絶対に外せない部分だけを取り除けばむしろ余裕あるきさえしてきた(混乱)
この構成とペースならジュビロもいるしいけるわ。
-
- 2018年11月02日 23:33
- ID:JU1yTLo80 >>返信コメ
- 追キャス情報見ても、やっぱりアルレッキーノ達までしか出さないってことか?
-
- 2018年11月02日 23:38
- ID:AdpFwS8u0 >>返信コメ
- どうなったら腕だけ残るのか分からないよなー
勝は無事なんだもんなぁ
火で腕以外燃えた
爆発で腕以外吹っ飛んだ
いずれにせよ左腕が肩から取れたら出血止まらんだろーな
-
- 2018年11月02日 23:41
- ID:S3zDMdaS0
>>返信コメ
- アニメしか見てないけどめちゃくちゃ面白い
-
- 2018年11月02日 23:44
- ID:raMhtqs40 >>返信コメ
- >>205
本編の描写も、表紙絵にしてもおもいっきり銀髪なんだけど・・・
どこに議論の余地があったんだ?
-
- 2018年11月02日 23:45
- ID:XGoCtjCk0 >>返信コメ
- ネタばれすると、
鳴海の死体を使ってマサル専用の自動人形が開発される
ラスボスになったしろがねとラストで刺し違えてマサルが号泣してEND
-
- 2018年11月02日 23:45
- ID:g.F6FkJT0 >>返信コメ
- OPのバイクのシーン、あんな糞アピール映像に15秒も尺を使うなよ!
-
- 2018年11月03日 00:03
- ID:ypo2oVrM0 >>返信コメ
- 鳴海の右腕はしろがねを、左腕は勝を救ったんだね😢
-
- 2018年11月03日 00:07
- ID:2nNpcu0J0 >>返信コメ
- 飛ばし飛ばしのダイジェスト版になってるのが実に惜しいわ
ジョジョ5部がしっかりやってるのを見ると余計に
人形を操ったり鳴海の拳法を真似したりするマサルの覚醒の謎は
重要な要素なのになあ。あんな一瞬じゃ伝わらんだろう…
-
- 2018年11月03日 00:08
- ID:rJvLS9KZ0 >>返信コメ
- >>214
そして、鳴海兄ちゃんを救ってくれる人は、誰もいないんだよ。
-
- 2018年11月03日 00:08
- ID:U6mxNMf00 >>返信コメ
- >>205
当時、からくり大好きだったから2ちゃんは色々見て回ったが、そんな議論は見たことない。
何故ならフランシーヌが銀髪なのはカラーイラスト等で割と早い段階でわかりきってたから。
-
- 2018年11月03日 00:11
- ID:U6mxNMf00 >>返信コメ
- >>212
本編に関係あるかと思ったら、何も関係無い製作サイドの自己満映像。
イライラしかねーわ。
-
- 2018年11月03日 00:12
- ID:8KYBtXWg0 >>返信コメ
- 漫画であった水路のくだりが省かれてるから破綻してるな
焼け跡で腕だけ残るとかイミフだろ
-
- 2018年11月03日 00:13
- ID:YVeN4lyc0 >>返信コメ
- >>74
つまり、両腕残してだったら「アブどる」で良いんだな?
-
- 2018年11月03日 00:16
- ID:oYVgVvop0 >>返信コメ
- 火事に改変だと非現実的過ぎるだろ…と内心ツッコミしたけど
よく考えたら原作からして、こまけぇこたぁいいんだよという作風だったの思い出したわ
そう言えば、非現実的とか細々考えるのはしょうもない
作品のアツさと勢いを感じないといけない作風だったわ
-
- 2018年11月03日 00:19
- ID:WxflvLU90 >>返信コメ
- >>217
提供やぞ
-
- 2018年11月03日 00:19
- ID:8KYBtXWg0 >>返信コメ
- >>220
爆破による火事は改変じゃないのよ
火事だけにしたのが問題
爆風で鳴海が吹っ飛んだ事にすんのかねえ
-
- 2018年11月03日 00:20
- ID:WxflvLU90 >>返信コメ
- 黒賀村編やるんだ何話だろう
-
- 2018年11月03日 00:24
- ID:vNoQR3Cc0 >>返信コメ
- >>220
人形があれだけ回転してるのに操る糸が絡まないとか
そういうのにツッコミ出したらキリがないもんな
-
- 2018年11月03日 00:26
- ID:Zb8vWXFK0 >>返信コメ
- >>224
シルベストリは確定として
からくり修練と人形相撲で計3話以上使う可能性があるな
-
- 2018年11月03日 00:27
- ID:Mvd1D2An0 >>返信コメ
- >>11
自分も未読勢の反応めっちゃ楽しみにしてた。原作だと第1話の始まりが確かナルミの独白で、アニメ以上にほとんどの人がナルミが主人公だと思う作りだったし本当衝撃だったから。見た感じ実に良い反応が多そうで何よりだァ(ジュビロスマイル)
しかしこれで新規勢にも勝がEDクレジットの1番上である理由がわかったことだろう。ここからが本当の意味で幕開けと言えるのでお楽しみに!
-
- 2018年11月03日 00:29
- ID:8EtQH8bT0 >>返信コメ
- >>142
OK最終話を迎えた暁にはここのコメ欄で盛り上がろうぜ姐さん!
-
- 2018年11月03日 00:31
- ID:ZSmTiDFK0 >>返信コメ
-
- 2018年11月03日 00:33
- ID:8EtQH8bT0 >>返信コメ
- >>212
スポンサーは神様です
スポンサー様のご意向はあらゆるものに優先されるだけのことなのです
-
- 2018年11月03日 00:47
- ID:8KYBtXWg0 >>返信コメ
- >>229
スポンサーではないだろ
-
- 2018年11月03日 00:47
- ID:XQNgAdka0 >>返信コメ
- >>169
スマホ表示の仕様が変わったので、スマホ表示とPC表示でアンカーのズレが発生してる
-
- 2018年11月03日 01:07
- ID:j32beG7f0 >>返信コメ
- >>228
未登場キャラについてごちゃごちゃ書かれると興が醒める
君が何でも知ってるのは分かったからそこら辺にしてもらえないか?
-
- 2018年11月03日 01:07
- ID:sdJJrDeE0
>>返信コメ
- >>腕だけ残して不自然
>>火事なのに煙でやられなくて不自然
こんな不自然なことがあるからこのアニメは駄目だ、
という人にはこの作者、こういう一見不自然なことを伏線にして、後から回収する業をもっていると言いたい。
-
- 2018年11月03日 01:10
- ID:J.PoCsMt0 >>返信コメ
- ネタバレなしだと現時点で話せることほとんどないのよね
からくりサーカスのサーカス要素が今のとこ全然ないけど1話冒頭であの4人をチラ出しでも出したのは制作側のいい判断だと思う
次回からサーカス団が出てくるけどそのサーカスのことでもない
-
- 2018年11月03日 01:12
- ID:sdJJrDeE0 >>返信コメ
- 不自然じゃないことにする私が考えたつじつま合わせの説はマザコンやラスボスが絡んでくるのでネタバレ禁止のこちらの掲示板では言及できないのがもどかしい。
とりあえず鳴海は欲しいが勝には存在を悟られなくない人がいればいろいろやった可能性がある、とだけ。
-
- 2018年11月03日 01:17
- ID:Ic8VudZB0 >>返信コメ
- >>147
それはギャグで言ってるのか・・・
-
- 2018年11月03日 01:29
- ID:6yF0Cll80 >>返信コメ
- >>201
それ別のアニメw
しかも視聴者目線では一般人レベルかと思ってた奴が急に発勁で守ってくれた事自体はその場ではスルーされてたのもツッコミ所だった。
-
- 2018年11月03日 01:54
- ID:wvFwYfWV0 >>返信コメ
- 未読組が抱く疑問に答えようと思ったら自然にネタバレに触れることになるし、既読組は聞かれても何も答えられないんだよね。
ここら辺だけでも多分かなり疑問があると思うけど(しばらく謎は増え続けるばかりになると思う)、アニメ最後まで見たら分かるとだけ言っとく。
どうしても気になるとか疑問があったら続き見れない人は是非原作を読んでみて欲しい。
個人的にアニメの出来は満足してるけど改変したことで起こってる疑問もあると思うし。
-
- 2018年11月03日 02:32
- ID:vKFk8vj90 >>返信コメ
- アニメから入った側です。まぁ突っ込みどころはあるし
話が急展開なとは思ったけど、それでも普通に泣かせられるシーンが多々あったし凄く良かった
-
- 2018年11月03日 02:33
- ID:vKFk8vj90 >>返信コメ
- アニメから入った側です。まぁ突っ込みどころはあるし
話が急展開だなとは思ったけど、それでも普通に泣かせられるシーンが多々あったし個人的に凄く良かったわ
-
- 2018年11月03日 03:02
- ID:PpfyF.HN0 >>返信コメ
- 原作通りに濁流の中で勝に語りかけるのもよく考えたら水でうるさくて聞こえないだろうし映像化しようとすると無理があるんだよね
確かに腕は分かりづらいけど燃え盛る炎の中で勝を守る鳴海は絵になる格好良さだったしここの改編自体は良いと思う
-
- 2018年11月03日 03:12
- ID:O1322dsR0 >>返信コメ
- 原作未読
続きが気になってしょうがない
-
- 2018年11月03日 03:51
- ID:uldmrAao0 >>返信コメ
- >>44
本来の目的ではない対人間特化というのが珍しいよね
-
- 2018年11月03日 03:53
- ID:hqgYBLM.0 >>返信コメ
- 原作未読だが、鳴海は腕だけ残して何者かの不思議パワーで何処かに飛ばされた、後にからくり仕掛けの左腕を装着して再登場、と信じて寝るわ
-
- 2018年11月03日 04:21
- ID:D.l0tnN80 >>返信コメ
- >>26
元はがれきがいっぱい振ってきて勝の後ろに岩いっぱいみたいな感じだったような
-
- 2018年11月03日 05:26
- ID:Crd5qqRh0 >>返信コメ
- 公式サイト見てきたがキャラ紹介のネタバレが色々酷すぎるw
というかロッケンフィールドさん出ててるけど右手担当の人とか左足担当の人とかもう一人のお医者さんはちゃんと出るんだろうか
-
- 2018年11月03日 05:29
- ID:TOl.hIBC0 >>返信コメ
- 海外勢のリアクション動画みてると鳴海の腕のシーンでショックを受けてる人が多かった。はやくからくり編をみせてあげたい。
-
- 2018年11月03日 05:31
- ID:TOl.hIBC0 >>返信コメ
- 勝の『こらん~~!!』の声が裏返ってて必死な感じがよかった!新人とは思えない
-
- 2018年11月03日 05:33
- ID:TOl.hIBC0 >>返信コメ
- サーカス編何話ぐらいやるんだろ。……2話ぐらいかな?つろがねが楽しみ
-
- 2018年11月03日 05:33
- ID:vIlaQnqo0 >>返信コメ
- >>44
他の人形と違って数の利もあるし、懸糸傀儡の糸をワイヤー使いみたいな闘い方で運用できるのも強いよな
-
- 2018年11月03日 05:39
- ID:TOl.hIBC0 >>返信コメ
- >>175
中盤をお楽しみに!伏線今回いっぱいあったからねぇ
-
- 2018年11月03日 06:02
- ID:BiedAq2g0 >>返信コメ
- >>85
両親はもう亡くなってたはず
-
- 2018年11月03日 06:25
- ID:DL3UURqa0 >>返信コメ
- えーなんでーと叫んだ。
ホントに意味が分からん。
鳴海が一番熱くて格好いいのに退場とかマジかよ!
これで、2人に色々なモノを残した感じで最終回まで2人は鳴海を思い出しながら成長していくてきなやつかなー。
生きてるにしちゃ劇的すぎる退場だしさー。
-
- 2018年11月03日 07:16
- ID:uTwxDvMg0 >>返信コメ
- >>112
めちゃくちゃ引きずるぞ
-
- 2018年11月03日 07:53
- ID:6nypeauR0 >>返信コメ
- 今回勝があるるかん操ったけど、OPってもしかして未完成で
今後勝があるるかん(もしくは人形)操るシーンが追加されるとか
ストーリーバレ防止のために話が進むにつれ追加or変更されるパターンなのかな?
ペルソナ5の仲間が増えるにつれOPEDにキャラ追加されたように
-
- 2018年11月03日 08:02
- ID:Trabhlp.0 >>返信コメ
- たしかに、鳴海の腕だけが残るシーンは、理屈抜きで、読んだ当時衝撃でした。それ読んだ当時僕二十歳すぎてたのにマンガ読んでそこまでの衝撃受けたのなんて、数えるほどしかなかったからなあ。
-
- 2018年11月03日 08:05
- ID:Trabhlp.0 >>返信コメ
- 善治を助けるシーンはカットですか。まあ、尺を考えると妥当だけど、彼の生死は次回にお預けですね。
-
- 2018年11月03日 08:09
- ID:We3pDuZv0
>>返信コメ
- 足花を含めてもう一度揃うまでが長いんだ。ココまでがプロローグ。
-
- 2018年11月03日 08:12
- ID:We3pDuZv0 >>返信コメ
- >>3
こっからが本番長い苦難の話が始まる、まさに大河ドラマ
-
- 2018年11月03日 08:14
- ID:We3pDuZv0 >>返信コメ
- >>7
黙って続き見ろとしか!
-
- 2018年11月03日 08:15
- ID:We3pDuZv0 >>返信コメ
- >>29
俺は切られたと解釈していたが。
-
- 2018年11月03日 08:17
- ID:We3pDuZv0 >>返信コメ
- >>38
お前原作読んだことないんか?アスペ?
-
- 2018年11月03日 08:23
- ID:We3pDuZv0 >>返信コメ
- >>40
グレンラガンの兄貴とかと思えばよろしい。惑星のさみだれにもいたよね兄貴キャラ、古くはバイオレンスジャックに姉さんとかもいた。安易死なせるキャラだけどそうじゃないと思わせるには強烈に筆力が必要
-
- 2018年11月03日 08:29
- ID:We3pDuZv0 >>返信コメ
- >>151
忘れた頃に伏線回収というかかなり出てるよね。ワンピースは最初に既に登場してます的な。
-
- 2018年11月03日 08:32
- ID:Yhx.Fr080 >>返信コメ
- ここまでテンポ早くてよかった、この結末ありきの展開だったからね
サハラ編からじっくりやってほしいけどこのテンポは変わらないだろうってのは残念
-
- 2018年11月03日 08:43
- ID:We3pDuZv0 >>返信コメ
- >>66
そう怒るなよ大体三人主人公なのにそう感じなかった↑が独りで騙されたとか騒いでるだけ、俺とかは普通に三人を中心に据えた群像劇になるんだなとか思ってたよ。
-
- 2018年11月03日 08:51
- ID:sx85Y4pu0 >>返信コメ
- 真っ白通り越して、抹消されてるコメントがいくつかあったけど、どうした?
-
- 2018年11月03日 09:02
- ID:r9Ibp5M90 >>返信コメ
- 開幕ベルのモノローグは次週のアバンに持ってくるのかな
-
- 2018年11月03日 09:09
- ID:rjZV1olU0 >>返信コメ
- >>112
ED曲のマリオネットは、まんま鳴海退場後のしろがねの気持ちを歌った曲なのよね
-
- 2018年11月03日 09:13
- ID:EtHBh79n0 >>返信コメ
- 生命保険から10円は支払われますか?
-
- 2018年11月03日 09:16
- ID:IC6xtE7J0 >>返信コメ
- 無粋だとは思うけどそのムッキムキの腕子供にはその持ち方だと重いだろってのは正直原作でも思った
-
- 2018年11月03日 09:28
- ID:8vR3M9Rh0 >>返信コメ
- >>1
腕以外が!!!
-
- 2018年11月03日 09:53
- ID:QtXvUPwO0 >>返信コメ
- >>268
コメント機能の仕様でそう感じるんじゃね
以前とちがってそのコメントへの返信が直下にくるようになってるから
それか批判とか形は削除されてるか
-
- 2018年11月03日 09:55
- ID:QtXvUPwO0 >>返信コメ
- >>272
無我夢中で腕を握ってたからかな
-
- 2018年11月03日 10:13
- ID:nUa827Gd0 >>返信コメ
- 屋敷に爆弾しかけた首ちょんぱされた人ってあしはなさん側の人?
-
- 2018年11月03日 10:20
- ID:UVr8Abe90 >>返信コメ
- そもそもなんで3クールで全話詰め込もうとするのか
封神演義は漫画の売上上がったのかな?
プロットだけでアニメ観てる訳じゃないからな
-
- 2018年11月03日 10:24
- ID:gl32PG.e0 >>返信コメ
- >>276
少なくとも外伝を書いてくれたからその分は売れたんじゃない?
外伝面白かったよ、買った?
-
- 2018年11月03日 10:28
- ID:UVr8Abe90 >>返信コメ
- >>277
ヤンジャンで読んだよ
そんな売れてるとは思えんが・・・
全話ぶっこみの意図がいまいち分からないんだよな
-
- 2018年11月03日 10:45
- ID:Ravyy3MJ0 >>返信コメ
- >>264
本当に伏線だったものも後から思い付いたものもあるんだろうけど、
それでキッチリ整合性が取れてるのがホント凄いと思う。
-
- 2018年11月03日 10:52
- ID:3sINORyK0 >>返信コメ
- 連載時は「こんな腕の切れ方あるかっ!」って読まなくなった
-
- 2018年11月03日 10:52
- ID:gl32PG.e0 >>返信コメ
- >>278
意図としては4クールやる体力はないけど分割して続きをやれるほど視聴率が取れるとは思えないって所じゃない?
原作完結してるのにオリジナルストーリーで締めたらそれこそ暴動もんだし
どうせ寝かしといても一生起きないアニメ化なんだし所々の名シーン再現でも喜ぶべきだと思うよ
原作ファンなら原作読んでるんだからアニメ単体の整合性とかどうでもいいし
-
- 2018年11月03日 11:10
- ID:IJFgflNX0 >>返信コメ
- うしおととらの方が現段階では面白かったなあ
色んなことに付いていけない…
-
- 2018年11月03日 11:11
- ID:UVr8Abe90 >>返信コメ
- >>281
サンクス
喜ぶべきなのか・・・
原作ファンとしては新規を増やして欲しかった・・・
-
- 2018年11月03日 11:24
- ID:ePnp3SDg0 >>返信コメ
- >>253
父親は亡くなってるけど母親は生きてるよ。一度も出てこないけど
-
- 2018年11月03日 11:36
- ID:UVr8Abe90 >>返信コメ
- 水流が震災でダメなのが本当なら
はなっから詰んでたんだな・・・
世知辛いねえ
-
- 2018年11月03日 11:37
- ID:DFIFVsV00 >>返信コメ
- >>278
作者は、物語は終わらないといけない、と考える人なんですよ
月光条例の時からたびたび、物語が途中で終わると読者はそれに捕らわれたままになってしまう、だから作者には読者を物語から解放する義務がある、と言ってます
だから途中までであとはやるかどうかわからない2期待ちとか許さないんです
弟子たちや友人たちの途中で終わったままのアニメとかいっぱい知ってるからそう考えるんでしょうけどね
-
- 2018年11月03日 11:41
- ID:UVr8Abe90 >>返信コメ
- >>286
作者の意図でぶっこみになったってこと?
流石に考えづらいけど
原作はちゃんと完結してるからアニメは関係なくないかな
-
- 2018年11月03日 11:50
- ID:wvFwYfWV0 >>返信コメ
- >>281
間違いなく傑作と断言できるけど、めちゃくちゃ面白いけどめちゃくちゃ長い過去編(長すぎて本編で何度も説明したり)とか伏線回収まで長すぎて読者が忘れるレベルとかさらっと読み返せる原作と違って見返すのに時間がかかるアニメって媒体だと後半ついていけなくなりそうな人がいそうだし。
全体的に描写が浅くなってでも短くまとめるってのは案外新規さん向けなのかもしれない。
-
- 2018年11月03日 11:52
- ID:8vR3M9Rh0 >>返信コメ
- >>287
からくりサーカス関連はチェックしてないけど
少なくともうしとらに関しては、
カットなしで出来るところまでやるつもりだった制作陣に対して
カットしまくって最後までやるよう要請したのは原作者
うしおととらの関係だけはきちんと描き切ってほしかったとの事
ツイートとかからの印象だと、
原作者自身、2期がやれるほど売れるとは思ってない節がある
-
- 2018年11月03日 11:56
- ID:UVr8Abe90 >>返信コメ
- >>289
へーなるほど
サンクス
まあ今後に期待するしかないねえ
-
- 2018年11月03日 11:57
- ID:4wQnaZGy0 >>返信コメ
- >>263
38だけど…どういうこと?既読者かどうかって必要?火事で鳴海の腕だけ残り勝が無事なシチュエーションについて、爆発にした方がまだ自然じゃないかと思っただけなんだけど…
-
- 2018年11月03日 12:01
- ID:wvFwYfWV0 >>返信コメ
- >>287
監修どころかシリーズ構成に原作者の名前が使われるほどがっつり関わってるから多分、今回で最後までやると決めたのは作者だと思う。
>>286さんの言ってる通りの作者だし作品というか漫画に関して凄いこだわりがある人だからこういうことしても不思議じゃない。
-
- 2018年11月03日 12:03
- ID:gl32PG.e0 >>返信コメ
- >>282
そりゃあやりきったうしとらとプロローグまでしかやってないからくり比べりゃそうなるよ
うしとらは満塁ホームラン打つタイプで
からくりはソロホームラン数回打つタイプ
-
- 2018年11月03日 12:04
- ID:4wQnaZGy0 >>返信コメ
- あ、コメント消されたりするとアンカズレるのか?だから自分のコメントにアスペ呼ばわりの返信が来たのかな…その前の返信もアンカ間違いだったし
アンカミス多すぎてこれはミスではない気がしてきた
-
- 2018年11月03日 12:05
- ID:UVr8Abe90 >>返信コメ
- >>292
それで原作並みのカタルシスが得られるならいいけど
うしとらのアニメは終盤神だった
まだ名場面はあるからそれを期待するしかないねえ
-
- 2018年11月03日 12:29
- ID:Yu6qtQT30 >>返信コメ
- 一話の頃と比べて鳴海の声がかなりしっくりきた感じがする。小山さん掴んできたね
-
- 2018年11月03日 12:31
- ID:Yu6qtQT30 >>返信コメ
- サーカス編は勝としろがねが学校に通って仲町サーカスのメンバーに出会い、喧嘩少年と和解して一話。で、次はえんとつそうじかな?からくり編待ち遠しい…!
-
- 2018年11月03日 12:32
- ID:Yu6qtQT30 >>返信コメ
- しろがねの狭い部屋にとじこめられていた下りで
きちんと部屋が例の牢屋になっていたな
-
- 2018年11月03日 13:06
- ID:rJvLS9KZ0 >>返信コメ
- >>159
トップ画像どころかキャラクター解説ページでもな感じ、確信犯でしょ
オマケに4話の衝撃展開の直後に新キャスト発表d……ああ!?窓に、窓に!?
-
- 2018年11月03日 13:09
- ID:ZDZEWGxZ0 >>返信コメ
- 原作未読です。アニメとても面白いです。最初鳴海の声は違和感ありましたが2話目で無くなって今回はのめり込んで見て最後は( ゚д゚)となりました。原作組はカットし過ぎで感情移入できないと危惧してますが私は鳴海兄ちゃんの漢気やしろがねの孤独とか勝のこれからの成長なんかが十分に伝わりました。だからこそ鳴海の退場は心臓キュッとなるくらいびっくりした…。
-
- 2018年11月03日 13:21
- ID:UVr8Abe90 >>返信コメ
- 工作臭いコメントはなんとかならんのか?
-
- 2018年11月03日 13:23
- ID:mZl.1hPy0 >>返信コメ
- >>285
どこかで大火災が起これば
今度は火事シーンが使えなくなるのかね
なんだかなあ……
-
- 2018年11月03日 13:29
- ID:j32beG7f0 >>返信コメ
- >>297
みんな先読み披露を自重して珍しく秩序が保たれている
折角だから最後まで大事に行こうぜ
-
- 2018年11月03日 13:46
- ID:RAfwDN080 >>返信コメ
- 世界中の子供たちに愛と勇気をね!与えてあげる前提で、まず怖がらせるだけ怖がらせてあげちゃうよーん!!一生残る恐怖と衝撃で一生残る愛と勇気をね!!
-
- 2018年11月03日 14:11
- ID:mZl.1hPy0 >>返信コメ
- しろがね、すごく変わったよね
初登場の時には「他人は関係ない」
鳴海と共闘しても「お坊ちゃまのために利用する」だったのに、
最後には「笑わないとカトウが!!」ってなって
「笑えないの、すまない」と謝るまでになったよ…
カトウに元気になってもらわないと
お坊ちゃまを助けに行ってもらえない、じゃないんだよな
-
- 2018年11月03日 14:54
- ID:DFIFVsV00 >>返信コメ
- >>38
師匠のあさりよしとおは、勝が成長していかないといけないのに護るものが2人もいたら成長できないんじゃない?って言っただけだよ
そこから話の構成を大幅に変えたというだけで、主人公云々やぶちギレた云々はあなたの想像でしょう
-
- 2018年11月03日 15:35
- ID:l1W.wLsC0 >>返信コメ
- 大分バッサリ切ったなーと思うけど、尺的に仕方ないんだろうと思う。でも結構カットして何とか最後まで描き切ったうしとらよりも、これは単行本10巻分ほど長くアニメは3話短い上に、削れる話が非常に少ない。描けるところまで丁寧に描くやり方だと2期はできず未完結で終わってしまうと、原作者さんは強く思っているんだろうと思う、けど。
それは理解していても、じっくり描かれるアニメ版も見てみたかったなあと思うくらい、声優さん方の演技が素晴らしく、アニメの描かれ方も良かった。
鳴海との場面を火の海にしちゃうと勝も生き残れないよ、と思ってしまったけども。
-
- 2018年11月03日 15:49
- ID:kSdf2MPZ0 >>返信コメ
- >>302
しきりに震災の影響を主張する人が居るけど今回は単に尺の都合でしょ。
規模が規模だから全く考慮されてないとは言い切れないけども・・・。
火災で言うなら糸魚川大火災だってあったわけだし。
>>304
ジュビロ自重しろ(いいぞもっとやれ)。
-
- 2018年11月03日 15:57
- ID:l1W.wLsC0 >>返信コメ
- 鳴海と勝、鳴海としろがねの場面、特にグッときた。
中の人がこの方々で良かった、ってすごく思う。特に鳴海の心強さと魅力半端ない…しろがねも信頼を寄せるようになったって所でこんな形で退場というのは、いつ見ても物凄い衝撃だなあ…。
しろがねの感情のこもった声、ラストの勝の泣き声特に素晴らしい。
勝には、見たものを忘れない・忠実に再現できるという特技があることがここで判明するんだよね。
これから先も楽しみ。
-
- 2018年11月03日 17:18
- ID:P29a7c.V0 >>返信コメ
- >>275
そう。つまり足花側の人間が仕掛けた爆弾のせいで鳴海兄ちゃんが死んだ?という事に
つまり足花の責任
-
- 2018年11月03日 17:50
- ID:7Uels5j80 >>返信コメ
- 水で流されたならまだ無理矢理納得出来たんだけど、柱に上から押し潰されてる状態から鳴海だけ消えるのはちょっと・・・
-
- 2018年11月03日 18:46
- ID:aDnL8UdU0 >>返信コメ
- 311
だよな
ファンだけど流石に擁護できないわ
-
- 2018年11月03日 18:54
- ID:GJGOTkOh0 >>返信コメ
- 鳴海兄ちゃんの焼死体がバン!だろうなと予想してたら腕だけだったという展開に声出た当時の思い出
-
- 2018年11月03日 19:26
- ID:HW9eirI50 >>返信コメ
- 今回まだ出てないと思う気になってしまったこと
1,佐野さん(首ちょんぱされた人)、ダグダミィと戦って何がどうなれば壁に叩きつけられるほどの衝撃を食らうのか。ダグダミィなんてどう見てもパワータイプの人形じゃないのに
2,山仲さんに原作になかった「ざまぁ」なんて言わせるならもうちょっと別のとこに尺回せたのではw
もちろんからサー自体は楽しく見させてもらってるけどね
-
- 2018年11月03日 19:27
- ID:XW07.gDM0 >>返信コメ
- >>26
その前の檻を壊すシーンから全力で気を放って
勝を守り抜いて力尽きたって解釈したけどほかの人の言う通り
酸欠とかは?ってなるとこはあるよね
-
- 2018年11月03日 19:56
- ID:c9x.gJ210 >>返信コメ
- 原作読んだときは「ああ助かった。やっぱり藤田は少年漫画王道
どわああああああ」って感じでした。
アニメ結構感動できて良い出来だと思う。
この後テレビの前でマジでガチ泣きするかもだ。
-
- 2018年11月03日 20:26
- ID:I0Ax.pmP0 >>返信コメ
- 悪いけど腕だけ残ったの見て笑ってしまったわww
まぁでもしろがねが安易に笑わなかったり、面白かったわ。(原作未読)
-
- 2018年11月03日 20:56
- ID:zPG1bIs40 >>返信コメ
- >>246
今見てきましたけど、あるキャラなんて、声優さんの名前である可能性を推測できるという何とも斬新なネタバレを見てきてしまいました。
-
- 2018年11月03日 21:07
- ID:Qd9qJb3f0 >>返信コメ
- まじか……せめてもっと終盤で…
アニキィィイイイ!!!
-
- 2018年11月03日 22:13
- ID:EwcjpK9H0 >>返信コメ
- >>219
腕だけ残るもの意味不だけどこの後の展開の方がもっと意味不よね、この状況でどうやってああなるのよって
-
- 2018年11月03日 22:15
- ID:jYVTqC2L0 >>返信コメ
- しろがねが鉄ヘルメットで笑うんだけどw
-
- 2018年11月03日 22:17
- ID:EwcjpK9H0 >>返信コメ
- >>242
このシーンだけに限ればこの改編は良いと思うけど問題はこの後でね?
-
- 2018年11月03日 22:44
- ID:c9x.gJ210 >>返信コメ
- 今ニコ動で島本和彦の「マンガチックにいこう」のからくり回前後編聞いてきた。
原作未読の人はまだ聞かない方がいいけどやっぱり島本天才だわ。
作品分析もだが「からくりの全体像を正味三十分で要約」という
とんでもないことをやっている。「言語化の鬼」(藤田ネーミング)の二つ名はダテじゃないな。
-
- 2018年11月03日 22:58
- ID:6Q.QvMjV0 >>返信コメ
- まだ、うしとらで言うと獣の槍を引き抜いた所ってくらいか。
正直大丈夫か?とも思うが・・・
-
- 2018年11月03日 23:37
- ID:Q3UKchXo0 >>返信コメ
- 原作最後らへんは打ち切りのせいで鳴海がよく分からんやつになってたが、アニメで補足してくれるんだろうか
-
- 2018年11月03日 23:53
- ID:Ic8VudZB0 >>返信コメ
- >>325
打ち切りになんぞなっとらんのだが・・・
-
- 2018年11月04日 00:03
- ID:TIk37g2s0 >>返信コメ
- >>329
嘘バレ自重
-
- 2018年11月04日 03:09
- ID:G8ZEEnb20 >>返信コメ
- やっぱり鳴海は強いなぁと
自分の最後を覚悟しながら、兆しを残す事をあきらめない
キレイだなぁ 何で我はああではない
-
- 2018年11月04日 03:35
- ID:1mMhbVFs0 >>返信コメ
- というか、火事だけにすると
この後のある事実と整合性とれなくなるよね
そこは無視して進めるのかな
-
- 2018年11月04日 03:41
- ID:QzQCOfta0 >>返信コメ
- 3人の出会いが運命の歯車を動かす(キャッチコピー)
3人の出会いたって、これたった2日の出来事じゃないっすか…
たった2日で弱気な少年を奮起させ、冷血な女を落とすとかスゴイよ
長い時間かければいいってもんではないということかな
-
- 2018年11月04日 05:55
- ID:Lf2u.H7Q0 >>返信コメ
- >>334
勝もスゴいよ。「男子三日会わざれば刮目して見よ」と言うけど、実質一日半で覚悟完了して超覚醒したわけだし。
-
- 2018年11月04日 09:01
- ID:n.xyNh840 >>返信コメ
- ある程度脳内補完しながらみる漫画・アニメだからね。
自分の中では補完出来てはいます。
この展開の早さに危惧はあるが
初見の人がついてこれたのなら良いと思う 。
原作組はさ自分が一番好きなシーンだけ見られればそれで満足しとくべきだと思う。
一番人気のあのシーンは間違いなくあるだろうし…
自分が一番好きなゴスロリ人形も間違いなく出てくるだろうからそれで良いよ
-
- 2018年11月04日 12:23
- ID:0.8dkmzn0 >>返信コメ
- れざあましおうは、背後にちゃんとフランス語入れて欲しい(ジョジョ程じゃなくていいから)
コランも虎乱だよね
セントジョルジュの抱擁はまだ解りやすいけど、このままじゃからくり操る変な呪文みたいに聞こえて笑ってしまう
-
- 2018年11月04日 13:46
- ID:6b2vz.Po0 >>返信コメ
- >>143
あー、だよね水流的なのあったよね。
なんか押し流すような状況じゃないと腕だけ残って体いなくなるとか無いよねw
-
- 2018年11月04日 16:48
- ID:vNgw7pHn0 >>返信コメ
- 吼えよペンのジュビロの言葉はここに凝縮されてるよねぇ
-
- 2018年11月04日 21:36
- ID:yiUvYwMj0 >>返信コメ
- うわあああああああ!!!
いや腕だけ残ってるとか不自然でしょ生きてるでしょ、でも死別ってコメントがチラホラ、OPの鳴海のカット少ないなあと思ってたんだよなあ、あれ勝も少ないか、いや小山さん4話で終わるとかある?あるかも・・・と大混乱しながら1週間待ちたいと思います。
-
- 2018年11月05日 00:32
- ID:my9jwomD0 >>返信コメ
- 鳴海の最期に不平不満があるやつは原作だけ読んでろって話だよな。
アニメ見なくていいよ、そういう連中は。
邪魔なだけ。
-
- 2018年11月05日 01:03
- ID:ilZezP930 >>返信コメ
- 原作ファンとしてアニメの出来に不満はあってもいいけど
アニメを楽しんでる人たちの気分を萎えさせるような発言はダメだよね
逆にアニメを楽しんでる人たちの気持ちを盛り上げる発言をすれば
その人たちが作品をもっと好きになってくれて
結果として原作含めた作品そのもののファンも増えるのにさ
-
- 2018年11月05日 05:47
- ID:FZGxmrr.0 >>返信コメ
- >>41
確かに、からくりサーカスをレイニー止めするならここだろうなw
-
- 2018年11月05日 07:22
- ID:QtK8loVj0 >>返信コメ
- >>333
コランが漢字表記なのはからくりの君の方ね
-
- 2018年11月05日 11:56
- ID:wMWVeNTc0 >>返信コメ
- どこら辺から面白くなるの?
中学の頃からうしおととらのコミック集めていた者だけど、観るのがひどく疲れるんだ。展開は熱くて盛り上がるところなのだろうけど、ストーリーやキャラに現実味を感じれなくて話についていけない。
要はアニメを卒業すべきなのだろうが宝石の国やゴールデンカムイは楽しく観れたから単に合わないだけなのかもしれない。
-
- 2018年11月05日 14:51
- ID:12xDGY.l0 >>返信コメ
- 熱い展開にいきつくまでもっと変化があるんだけどバッサリカットでとばしとばしになってるから展開がすごく突飛になってるんだよなぁ
-
- 2018年11月05日 15:22
- ID:Qj7cgW7J0 >>返信コメ
- >>341
多分からくりサーカスが合わないだけだと思います。
今回でも鳴海は怒りと言う感情によりいきなり強くなったよね
以下多少、ネタバレになるけど
ジョン・モリオールの笑いの理論を
持ち出すキャラにアシハナは人を笑わせるのに理論なんてやってちゃ駄目なんですよと諭すんです。
理屈よりも精神的なものを重視するそういう漫画です。
現実感を求める人に私個人は「空飛ぶタイヤ」をお勧めします。
-
- 2018年11月05日 17:05
- ID:6XeZXZO90 >>返信コメ
- 341だけど「空飛ぶタイヤ」観てみるわ
下町ロケット書いた人の話だね。
からくりサーカスのようなファンタジーが嫌いなわけじゃないんだ。ただ、話にのめり込めない自分に歳をとったと感じてしまうのが寂しい
-
- 2018年11月05日 18:26
- ID:qhueUGGK0 >>返信コメ
- >>348
アニメの進行速度は超スピードな上に、情報量が多くて余計に疲れるのかもしれませんね。
できればアニメに付き合って頂きたいけど、一旦視聴を止めて、漫画の方をゆっくり読んで見られてはどうかと。
-
- 2018年11月05日 22:34
- ID:JpFJOzKe0 >>返信コメ
- >>341
俺もうしとら世代でからくりは当時途中で読むのやめちゃったけど最近通して全部読んだら面白かったよ
途中だるい所もあるし巻数長いから無理には勧めないけど小分けより一気に読んだ方がいい作品だと思う
暇があったら漫画喫茶でも行ってあわなかったら途中でやめればいいんじゃね?
-
- 2018年11月06日 01:40
- ID:LgUG4byQ0 >>返信コメ
- >>331
殺されかけて死にかけて
さらに自分のために命を懸けてくれる人たちが怪我してたりしたら
主人公としてはそりゃもう覚醒するしかないな
勝と鳴海、正反対だけど両方とも素晴らしく良い主人公ですわ
この2人が居てこその「からくりサーカス」やね
-
- 2018年11月06日 01:44
- ID:LgUG4byQ0 >>返信コメ
- >>341
つまらないなら無理せんで見るのやめたらいいと思うよ
みんなそうしてるよ
-
- 2018年11月06日 09:54
- ID:eHOc6Wae0 >>返信コメ
- 原作未読だからぎゃーーとなった本当に面白いね!
原作既読組は黙ってた方がいいよ。
-
- 2018年11月06日 11:49
- ID:d2.uIlEU0 >>返信コメ
- ノイタミナもアニメイズムも冒頭映像あるけど、たしかに15秒のよくわからないバイク映像は長い。5秒でいいわ
-
- 2018年11月06日 14:38
- ID:dOOkchmF0 >>返信コメ
- >>82
そうとしか思えない歌詞だよなあれ
-
- 2018年11月07日 07:32
- ID:q38Tjdnk0 >>返信コメ
- >>58
年齢感と言えばいいのかそのブレが大きいように感じる。音響監督の想定するストライクゾーンが結構広い感じ(笑
-
- 2018年11月09日 02:41
- ID:xF0wW.pE0 >>返信コメ
- 341のコメント書いたんだが、何か俺が批判してるような感じになってるな。
俺は原作リアタイでアニメもリアタイで楽しんでるし録画もしてるよ。
>>348
それより何故あんた、俺のコメントを自分が書いた風に返信してるの?
気持ち悪いんだが。
-
- 2018年11月09日 17:17
- ID:xnQ3FOjl0 >>返信コメ
- え?もう鳴海兄ちゃん死んじゃったの?
随分はしょったねえ
-
- 2018年11月11日 01:26
- ID:kj4kwXhn0 >>返信コメ
- >153
そうだな まどかよ
-
- 2018年11月11日 01:38
- ID:kj4kwXhn0 >>返信コメ
- >344
からくりサーカスでも最後の方で漢字表記だったコマを見た気がする
-
- 2018年11月17日 21:15
- ID:pe7.jtDM0 >>返信コメ
- 4話で感動するとは思わなんだ
-
- 2018年12月12日 19:02
- ID:X3wAJ0oe0 >>返信コメ
- 完結作品はテンポよすぎて良いな
-
- 2019年04月09日 05:00
- ID:iKakXHGL0 >>返信コメ
- 今更だけどYoutubeとかで「karakuri circus 4 reaction」で検索するとアニメを視聴した海外の人の反応が見れるのだけど腕のシーンで皆いい反応をするのでオススメ
皆そこでの表情をサムネにしたりしてる
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。