2018年11月17日comment478
ジョジョ 5部 黄金の風 7話 感想
第7話「セックス・ピストルズ登場 その①」
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ・演出:鈴木恭兵 作画監督:森藤希子・真島ジロウ・姉崎早也花・小林亮・千葉山夏恵




『いてて…ねぇフーゴ~。ここ見てよここ』
『あ~できてますね。結構大きいですよ』
ジョジョ 5部 黄金の風 7話 感想 83
 @Lilisia_CCC
涙目のナランチャかわいいかよ
2018/11/17 01:05:22
 @xenokakeai2
保護者かいなw
2018/11/17 01:05:20




『畜生この野郎!よくもやってくれたなコラァ!コブになっちゃってるじゃあねぇか!
ジョジョ 5部 黄金の風 7話 感想 95




ナランチャ『覚悟はできてんだろうな!?オラ!この!この!
ジョジョ 5部 黄金の風 7話 感想 4
 @pcuso4
ブチギレ
2018/11/17 01:05:34
 @haku2
死体蹴り
2018/11/17 01:05:33
 @fienel_3kyu
豹変する
2018/11/17 01:05:38




『まったく!調子こいてくれたな!』
ジョジョ 5部 黄金の風 7話 感想 12




『この野郎!』
ジョジョ 5部 黄金の風 7話 感想 15

ジョジョ 5部 黄金の風 7話 感想 18
 @y_s_n_or
ぼこぼこだなwwww
2018/11/17 01:05:41
 @Andes_stars
全員でwwwww
2018/11/17 01:05:41
 @carrot_3
フルボッコwwwwww
2018/11/17 01:05:39
 @5l45y19MsIB5QGX
みんな容赦ないwwww
2018/11/17 01:05:51




『ン~!ン~!』
ジョジョ 5部 黄金の風 7話 感想 31
 @jidou_tuibidan
生首ズッケェロ
2018/11/17 01:05:51
 @jagement
首ははずしてある
2018/11/17 01:05:51
 @zorotter
デュラハンさんかな
2018/11/17 01:06:01
 @tatti5
これがほんとの口チャック
2018/11/17 01:05:59
 @mondwind
スティッキーフィンガーズ拷問向き過ぎる
2018/11/17 01:06:26
 @Lope_lw
ギャングは拷問のやり方に凝る
2018/11/17 01:06:19




ジョルノ『あ。何か落ちましたよ』
ジョジョ 5部 黄金の風 7話 感想 43
 @xenokakeai2
何このシュールなリンチwww
2018/11/17 01:06:09
 @astroswitches
身体がひたすら甚振られるさまを見せつけられるとか怖すぎる…マシな奴らとは言えやっぱこいつらギャングだわぁ 
2018/11/17 01:08:23
 @jinjinbabubabu
切り離された身体の方は痛みを感じるのだろうか
2018/11/17 01:07:23




ジョルノ『えーと…マリオ・ズッケ工口。住所はローマ。ローマのチンピラさんか』
ジョジョ 5部 黄金の風 7話 感想 47
 @xojagi
本名バレ
2018/11/17 01:06:08
 @clviii158
ちゃんと身分証をもってるチンピラ草
2018/11/17 01:06:19
 @5l45y19MsIB5QGX
さん付けでよんであげるジョルノ
2018/11/17 01:06:20
 @DCD_2018
ジョルノが冷静でこわ 
2018/11/17 01:06:08




『顔についてんの…それ海藻かな?それともゴミの切れっ端かな?海藻のようにも見えるしビニールの切れっ端にも見えるなぁ』
ANCB000175
 @KUR0mk2
ミスタの目こええw
2018/11/17 01:06:19
 @_purin_purin_
ミスタもガタイ良いな
2018/11/17 01:06:28
 @Giolno_JOJO_umi
ミスタの声やっぱ割と好きだな
2018/11/17 01:06:28




『ン~ム。もしゴミなら心の痛むことだぜ。この美しい海が汚れてるってことだからな!取ってよく見てもいいかいそれ?』
ANCB000206
 @xenokakeai2
ワカメかな?
2018/11/17 01:06:34




『なぁおい。取って見てもいいかどうか聞いてるんだ。それぐらい答えろよなぁ~てめぇ~』
ANCB000213
 @game_ko_360
理不尽オブ理不尽 
2018/11/17 01:06:52
 @Syusnow
口が塞がってるし
2018/11/17 01:06:51
 @cabosing
ギャングこっわ
2018/11/17 01:06:49
 @hibatora77
主人公チーム、主人公勢なのに暴力振るうの慣れてる感すごくて怖い
2018/11/17 01:08:01
 @kovarn
こーいう容赦ない所作に5部の恐ろしさがある 
2018/11/17 01:08:00
 @DesPairedNation
まあ殺されるところだったからね、多少はね 
2018/11/17 01:07:02




《カプリ島。かつて古代ギリシャ人達は地中海の各地を植民地とした時世界で最も警官の美しい場所はどこかと探し求めた。その一つがこのカプリ島である》
ANCB000238
 @NKyoshiku
解説の大川さん
2018/11/17 01:07:19
 @kirintagiraffe
カプリ島いいよね…
2018/11/17 01:07:23
 @dtb_jojo
カプリ島行ってみてえなあ
2018/11/17 01:07:05




《青い海と輝く空。それに厳しく対比するかのように白く切り立つ要塞のような断崖絶壁の海岸線》
ANCB000268




《帝政ローマの時代にはこの島を別荘とし10年もローマに帰らなかった皇帝もいた》
ANCB000281
 @game_ko_360
これにはネロちゃまもにっこり 
2018/11/17 01:07:31
 @shadopalangel
イタリアはARIAの大聖地でもあるので2週間くらいかけて行きたいですね… 
2018/11/17 01:07:28
 @yoshiful_saney
「10年もローマに帰らなかった皇帝」のはティベリウス帝ですね。原作では確かアウグストゥスになってたけど2018/11/17 01:34:49




《ブローノ・ブチャラティ達は間もなくポルポの隠し金・100億リラを手にするためこの島に上陸しようとしている》
ANCB000288

ANCB000303

ANCB000321

ANCB000466




ジョルノ『ブチャラティ。そろそろ上陸のコースに進路を取りましょう』

ANCB000588




『さっきから僕もずっと見ているが尾けてくる船は一つもない。この船がカプリ島に向かってる誰も知るはずありません』
『ああ。一つもない』
ANCB000617
 @qNEqScqxr1areYH
真面目組3人(ダンス参加しない勢)
2018/11/17 01:10:42




『だがあの男が誰から隠し金の噂を聞いたかだ。一人で追ってきたとはどうしても考えられないからな…』
ANCB000635
 @Lilisia_CCC
勘の鋭いブチャラティ
2018/11/17 01:10:48




『これさぁ…さっきから気になってるようだがが俺のじゃあない。船の中にあったものなんだ。お前どっち使ってほしい?メガネと釣り糸』
ANCB000659




ミスタ『俺達はあんたに答えてもらわないと困るんだよ。答えてもらわないと俺達は危険にさらされる。ズッケ工口さん仲間いるよね?そいつも多分スタンド使いなんだろう?』
ANCB000694
 @28kawashima
お口チャックして質問
2018/11/17 01:11:06
 @saya_wryyyyy
答えられないんだよなぁ
2018/11/17 01:11:06
 @mkz_1582
このミスタの目が座ってる感じやばいな
2018/11/17 01:11:06
 @xenokakeai2
ハイライトのない目が怖いよwww
2018/11/17 01:11:05
 @ossan_pg
なんで船内に眼鏡あったんだろな
2018/11/17 01:11:03




だからこれを使うんだ。どっちか選ぶくれーも答えるの嫌か?選ばねぇとよぉ~…』
ANCB000700





『両方使っちゃうぜ!俺はよぉ~!』
ANCB000706

ANCB000708
 @Salt_and_Wet
いってええええええ
2018/11/17 01:11:19
 @Darlingcats
いてええええええええ
2018/11/17 01:11:25
 @karashi_maru
いたい
2018/11/17 01:11:27
 @jidou_tuibidan
激しすぎだろwww
2018/11/17 01:11:31




『ン~!ン~!』
『どうだ?喋る気になったか?』
ANCB000722
 @tsujigirite
丈夫な瞼やなぁw
2018/11/17 01:11:30
 @Sakura_scope
拷問シーン映像化されるとエグイな
2018/11/17 01:11:47




『マ・リ・オ・ズッ・ケ・エ・ロ。天国地獄大地獄天国地獄大地獄
ANCB000731




『ギャハハハ!そいつ名前占いで大地獄行きだぜぇ~!』
ANCB000742
 @len__22
マ・リ・オ・ズッ・ケェ・ロ(6文字)
2018/11/17 01:11:52
 @karozzo
懐かしい事してんな
2018/11/17 01:11:38
 @shige_596
天国地獄大地獄なつかしい
2018/11/17 01:11:38


ANCB000746

ANCB000752

ANCB000760

ANCB000762

ANCB000767
 @sue445
ギャングダンスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2018/11/17 01:11:47
 @sugar_sin_cos
ダンスきちゃぁぁぁぁああああああ
2018/11/17 01:11:47
 @cyo_bin
ズッダンズズダン
2018/11/17 01:11:47
 @nyalwhite
急に踊るよ
2018/11/17 01:12:27
 @animelove1221
ダンスがおもしろすぎる
2018/11/17 01:12:02
 @Enjoy_Vanguard
こんな曲だったのかwwwwwwww 
2018/11/17 01:12:31
 @lycoris777
歌詞ありwww
2018/11/17 01:11:52


ANCB000769
 @akairomosaic
太陽の光で目があああああああああ
2018/11/17 01:37:33
 @tsujigiritei
太陽光線拷問がオシャレすぎやろwwwww
2018/11/17 01:12:40
 @xxkanawa05xx
メガネの光の演出の凝りようで無駄にサイケなのほんと草
2018/11/17 01:13:26


ANCB000777

ANCB000784

ANCB000793
 @knynfkc_Honda
コイツらwwwwwww
2018/11/17 01:12:09
 @daiya7water
ここめっちゃ好き
2018/11/17 01:12:09


ANCB000797

ANCB000801

ANCB000805
 @gazeru0116
一体何が始まったんだ
2018/11/17 01:12:09
 @ubume72
なんか踊りだしましたよこいつら
2018/11/17 01:12:15
 @itakomai
ギャングダンス気合い入れすぎだろww
2018/11/17 01:12:15
 @so_m_nium
たのしそう
2018/11/17 01:12:21
 @ALEX_utopia
リピート不可避
2018/11/17 01:12:09


ANCB000808
 @fienel_3kyu
謎の映像になってしまった
2018/11/17 01:12:09
 @GhostBrain
なんだこのサイケな映像wwwww
2018/11/17 01:12:09


ANCB000809

ANCB000816

ANCB000817

ANCB000824

ANCB000832
 @xa2o7ix
ギャングダンス尺長いwww
2018/11/17 01:12:19
 @xenokakeai2
何このシュールなミュージックビデオwww
2018/11/17 01:12:27
 @VeryHurst
なんかオサレな感じに
2018/11/17 01:12:27
 @_purin_purin_
こんなスタイリッシュだったのかよw w w
2018/11/17 01:12:32
 @hibiki_shark
ギャングダンスすっごい気合入ってるじゃあねえかああああ!!!
2018/11/17 01:12:40
 @pafeena
電子ドラッグ感
2018/11/17 01:12:31
 @Matcha1919
ゴキゲンアニメすぎる……
2018/11/17 01:12:30
 @ishi_kawa_717
ギャングダンスだけで今日は観た甲斐があった・・・
2018/11/17 01:14:27




『追ってくる仲間の名前とスタンド能力を答えねぇっつうんならよぉ~。もう片方の目の心配もしていた方がいいなぁ~ズッケ工口さんよぉ~』
ANCB000856
 @shadopalangel
小粋に踊ってるけどヤベー拷問ですね
2018/11/17 01:12:51
 @666w008w
ダンス狂気感いいね
2018/11/17 01:14:53
 @asagi225p
ダンスはダンガンロンパのお仕置きみたいだったw
2018/11/17 01:15:15




アバッキオ『てめぇらいつまでも遊んでんな!ったくこっちきてこいつを見てみろ』
ANCB000865
 @___leach
いつまでも遊んでんな!!(クソダンス)
2018/11/17 01:12:52
 @sue445
ダンス意味なかったw
2018/11/17 01:12:59




『こいつ船の無線を使ってるぞ!この船ごとペシャンコの状態ではあったが船が戻ってるからこいつも立体で見れる』
ANCB000868
 @gazeru0116
アバッキオさんずっと現場検証してたのw
2018/11/17 01:13:11
 @honryaku
本当便利だムーディブルース
2018/11/17 01:13:11


ANCB000894

ANCB000898
 @xenokakeai2
用済みパンチ
2018/11/17 01:13:11
 @honokitimm
海に顔落ちたらどうする気なんだ
2018/11/17 01:14:02




『ジョルノ!お前にも俺のスタンドを見せるつもりはねぇ!後ろ向いてな!大サービスで声だけは聞かせてやる』
ANCB000910
 @Fe2O3bengala
大サービスで声だけは聞かせてくれるアバッキオほんもツンデレ
2018/11/17 01:13:30




アバッキオ『こいつをリプレイして見てたら下の船室で無線機を使い始めた。連絡しているぜ』
ズッケエロ『既4人人質にした。残るはブチャラティともう一人だ。すぐに片付けるぜ』
ANCB000945




ズッケエロ『行き先はよぉ~。カプリ島だ!』
ANCB000954
 @enepann
既にバレテーラ
2018/11/17 01:13:51
 @R_Zenosaxis
漫画的コマ割り好き
2018/11/17 01:13:49




ズッケエロ『5人の仲間を始末してからブチャラティにゲロさせる。オーバー』
サーレー《そのヨット…ラグーン号だったな。今どのあたりにいる?》
ズッケエロ『カプリ島から2時間以内で着けるところだ』
ANCB000987




ズッケエロ『ブチャラティは尾行者に用心してぐるーっと回り込む進路をとっているんだ』
サーレー《わかった。高速艇で先に行って待ってる。マリーナ・グランデに入港しろ》
ANCB001000
 @animelove1221
やっぱりムーディーブルース強いよなぁ
2018/11/17 01:14:21
 @torigraff
音も再現できるのすごすぎるな
2018/11/17 01:14:21
 @mondwind
相手の声まで聞けるの便利すぎる
2018/11/17 01:14:34
 @Fe2O3bengala
サーレーいい声すぎるでしょ
2018/11/17 01:14:23
 @lugduname
サーレーのほうが明らかに知能指数の高そうな声だぜ 
2018/11/17 01:14:13
 @expajpitaph_
ズッケェロ=砂糖、サーレー=塩
2018/11/17 01:14:49




アバッキオ『会話はここまでだ。無線が切れた』
フーゴ『なんてことだ…!やばいぞ!高速艇ならネアポリスから30分で島まで行けます!』
ANCB001025
 @_purin_purin_
ナンテコトダ・フーゴ
2018/11/17 01:14:30




『なんとしてもこの野郎に今の男の正体をゲロさせてやるぜ!』
ANCB001053
 @osomatsu_333333
そこ掴めるんだ
2018/11/17 01:14:45
 @koichil
掴み心地良さそう
2018/11/17 01:14:45
 @OKD_Area66
本当コイツらゲロさせるって言い回し好きだなww
2018/11/17 01:15:08
 @len__22
血がめっちゃゲロしてますが
2018/11/17 01:14:42




『いや。そいつは筋金入りのギャングだ。口を割らせるのに時間がかかりそうだ。多分今日中には喋らないだろう』
ANCB001067




ブチャラティ『それに実際スタンドの正体は知らないのかもしれない。仲間にさえ秘密って可能性は大きいからな…』
ANCB001081
 @Matcha1919
こっちも仲間にさえ秘密だからな
2018/11/17 01:15:05
 @lycoris777
ぶっちゃけお口チャック開けたら知ってること喋りそうな感じはあるよね
2018/11/17 01:15:16




ブチャラティ(まごついていても仕方ない…ここは裏をかく方が有効だが…俺がどうにか先に上陸して…)
ジョルノ『この船が入港する前に』
ANCB001162




『誰かが先に上陸してその男を探して始末すればいい』
ANCB001175
 @xenokakeai2
大型新人の一声!
2018/11/17 01:15:39
 @RubinReiner
ナチュラルに始末という言葉が出てくるジョルノ
2018/11/17 01:16:26
 @tky_nb11
よう物怖じせず意見を言えるわ
2018/11/17 01:16:04
 @Andes_stars
それが出来れば苦労しないが・・・
2018/11/17 01:15:51




『何言ってんだこいつはよぉ~。お前頭悪いんじゃあないのか?この船より先に上陸だって?泳いででも行くってのかよ?』
『はい』
『はぁ?』
ANCB001197
 @yahooo94
ナランチャに頭悪いって言われるジョルノ
2018/11/17 01:16:03
 @Lite_n_chu
億泰「」
2018/11/17 01:16:00




『僕はこの浮き輪を魚に変えられます』
ANCB001203




『そいつに引っ張ってもらえばこのヨットより早く島に着けます。もちろん僕のスタンドだから行くのは僕です』
ANCB001215
 @cute_abcd
出たトビウオ
2018/11/17 01:16:05
 @iq283283
魚使いのスタンドかな🐟
2018/11/17 01:16:34
 @ZokuakuCure
やっぱジョルノとGEはガチで有能
2018/11/17 01:16:10




『このジョルノ・ジョバァーナには夢がある。僕は100億リラがほしい。その金でブチャラティに幹部になってもらい僕らはのし上がって行かなくっちゃあならないんです』
ANCB001235
 @jidou_tuibidan
光さした
2018/11/17 01:16:14
 @Tuyusanda
今日のジョルジョバ夢いただきました
2018/11/17 01:16:42
 @miko_pk
こいついつも夢語ってんな
2018/11/17 01:16:27
 @paraparapappara
グレート並に序盤連発するセリフ
2018/11/17 01:16:41
 @dtb_jojo
ほんとかっけぇなぁジョルノォ!
2018/11/17 01:16:27




『フフ…ハハハ…ハハハハ!』
ANCB001259




『お前が行く?それはいいだろう。なかなかいいアイデアを出す坊やだ。だが惜しいことにお前はそいつの顔も名前も分からない』
ANCB001265




『カプリの港は観光客だらけだぜ。その中からどうやってそいつを見つけるつもりだ?』
ANCB001287
 @lycoris777
まだ圧が強いアバ茶先輩
2018/11/17 01:16:53




『俺はジョルノの言うことに賛成だぜ。男の正体はわかんなくてもよぉ~そいつがズッケ工口がこの船で港に着くのを待ってるっつ~ならよぉ~結構可能性はあると思うんだ』
ANCB001307
 @enepann
おぉ、ミスタは賛成か
2018/11/17 01:16:58
 @tky_nb11
先手必勝だぜッ!
2018/11/17 01:17:19
 @Lilisia_CCC
だいぶジョルノのこと気に入ってるねミスタ
2018/11/17 01:17:14
 @blau_dotei
前半は仕事ができるジョルノが信頼を勝ち取るサクセスストーリー
2018/11/17 01:18:21




『男の攻撃を待ってるよりこっちから攻撃だぜ。その魚はよぉ~何人まで引っ張れるんだ?ジョルノ』
ANCB001336




ミスタ『俺のスタンド、セックス・ピストルズは暗殺向きだ。こういうのには向いてるからな』
ANCB001351
 @yesLnoT
セ〇クス・ピストルズキター!
2018/11/17 01:17:33
 @beast_rank9
中学生男子が口に出したくないスタンド名第1位じゃん
2018/11/17 01:17:41
 @OKD_Area66
ピストルズかわいい
2018/11/17 01:17:32
 @akamarimipotan
そういう声か
2018/11/17 01:17:32
 @meta_G0
「4」が無い
2018/11/17 01:18:49




『俺も行くぜ!』
ANCB001365
 @tem072
出たヘソ強調ミスタ立ちw
2018/11/17 01:17:45
 @gmko465
表紙絵リスペクトだ!!!
2018/11/17 01:17:44
 @expajpitaph_
50巻表紙のポーズでCM
2018/11/17 01:18:18
 @___leach
アップになるとつい素肌を晒してしまうのがイタリアのギャングスタ
2018/11/17 01:18:05
 @cream3point14
ここまで言って一人乗りだったら結構恥ずかしいな
2018/11/17 01:17:42
 @paraparapappara
しかしこの後ズッケェロさんどうなったんだろ、マジでw
2018/11/17 01:18:36


ANCB001476




『ヨットから泳いでくるのに結構時間がかかってしまいましたね…男がズッケ工口とこのカプリ島で待ち合わせた時間まで20分…あと20分程度しかありません』
ANCB001510
 @Fe2O3bengala
こいつら全く濡れてない
2018/11/17 01:19:00
 @kenwichi37
もう服乾いてるのすごい
2018/11/17 01:19:14




『ジョルノ。港の様子はどうだ?』
『よくないですね…アバッキオの言った通り港は観光客でいっぱいだ。みんな誰かを待ってる風だし…実際観光船を待ってる人達なんでしょうけど』
ANCB001523
 @xenokakeai2
髪型が個性的な奴を探せ!
2018/11/17 01:19:24
 @nona124191
ぶっとんだファッションしたやつがスタンド使いだろ
2018/11/17 01:19:32
 @_purin_purin_
「さん」を付けろよデコ助
2018/11/17 01:19:18




『ミスタさん。あの中からあと20分で謎の男を探し出す計画はできているんですよね…』
ANCB001565
 @jidou_tuibidan
あれ?
2018/11/17 01:19:25
 @Salt_and_Wet
いない
2018/11/17 01:19:25


ANCB001580
 @Edogein15
このタイミングでテーブルクロス出して食事!? 
2018/11/17 01:45:51
 @roLoy417
なんで優雅にご飯を食べようとしているのw
2018/11/17 01:19:44
 @floatingzone
それどうやって持ってきたの?
2018/11/17 01:20:11




『何…やってるんです?』
ANCB001588
 @tem072
キレそうなジョルノw
2018/11/17 01:19:44
 @Fe2O3bengala
珍しくジョルノがちょっと怒ってる
2018/11/17 01:19:56




『もうとっくにお昼の時間を過ぎてるぜ』
ANCB001599




本当ならそこのレストランに行きたい所だが港のモロ前でランチとっちゃあさすがにまずいだろ?
ANCB001612




『俺は男の顔を知らねぇが男は多分ブチャラティのチームである俺の顔を知ってるだろうからなぁ。もちろんオメーの顔も』
ANCB001630
 @5l45y19MsIB5QGX
食事の時間は守るミスタ
2018/11/17 01:19:58
 @uc_garupa_ya
急ぎのミッションの時に昼食とりだすとか正気の沙汰じょねぇよミスタ…
2018/11/17 01:20:39
 @juumonnji_cross
食っとる場合かーッ! 
2018/11/17 01:20:33




『はぁ…何を言ってるかわからないんですが。いいですかミスタさん。あと20分程度と言いましたが心配性の男なら残り10分かもしれないし5分かもしれない』
ANCB001636




『なかなか港に来ないラグーン号を怪しんでズッケ工口に何かあったと勘づくかもしれないんです。そうなったらもう男は探せないんです!』
ANCB001660
 @RubinReiner
ジョルノすら困惑するマイペースぶり
2018/11/17 01:20:25
 @yahooo94
ミスタに「さん」付けって新鮮
2018/11/17 01:20:24




『1分でも早く行動しないと!』
『だから昼休みなんだよ!昼飯時は!昼飯だ!
ANCB001677




『この国じゃあブティックだって本屋だって休む。昼飯食わなきゃみんな働かねぇんだ…』
ANCB001684
 @raichi_jzt
日本人ジョルノ イタリア人ミスタ
2018/11/17 01:20:58
 @kitaro_tn
ホワイト企業並の考え
2018/11/17 01:21:07
 @hrd3_
当然の権利だよ昼休みに金は出ないからな
2018/11/17 01:21:07
 @1104405
働きすぎ日本人も見習おうぜ
2018/11/17 01:20:58




『俺は違うよ?でもこいつらがその習慣を覚えちまってよぉ~…』
ANCB001707




『メシーか!』
『メシくわせろー!』
『ほーらみんなお弁当だぞー。トスカーナのサラミはうまいぞー』
ANCB001721
 @roLoy417
おまえらが食うのか・・・
2018/11/17 01:20:58
 @gazeru0116
スタンドって飯食うのwww
2018/11/17 01:21:08
 @jidou_tuibidan
かわいいなピストルズ
2018/11/17 01:20:59
 @blue2hero
おい……、ミスタ……。

何をしてるか分かってんのか……!?

その手を見ろーーー!

サラミが4枚だぞ!!! 
2018/11/17 01:36:33




『ウメー!サイコー!』
ANCB001727




『テメェよこせオラァー!』
ANCB001736
 @hasujiro
めちゃくちゃかわいい
2018/11/17 01:21:20
 @game_ko_360
予想以上にピストルズかわいい声でわろてしまった 
2018/11/17 01:21:18
 @ossan_wug
ピストルズ別声優か?
2018/11/17 01:21:20
 @ITO_pp
リアルに飯食えるのかよ
2018/11/17 01:21:28
 @arashimo
スタンドが飯食ってどこに消化するんだよ
2018/11/17 01:21:20




『またほら…No.3!No.5を泣かせるんじゃあねぇ!』
ANCB001742




ミスタ『みんな自分の方がよく働くから自分だけは沢山食う権利があると思ってんだ。俺はえこひいきしねぇように気ぃ遣うぜ~』
ANCB001758
 @yukimis
体積以上に消費してる……
2018/11/17 01:21:28
 @_purin_purin_
銃がヌルヌルになりそう
2018/11/17 01:21:27




ミスタ『No.5!いつまでも泣いてんじゃあねぇ!』
ANCB001772
 @roLoy417
騒がしいスタンド達だなw
2018/11/17 01:21:35
 @rananimejikkyo
5かわいいw 
2018/11/17 01:21:48
 @5l45y19MsIB5QGX
扱いにくいスタンドwwwwwww
2018/11/17 01:21:46
 @azu_rite
お母さんかよ
2018/11/17 01:21:38
 @lycoris777
楽しいミスタ保育園
2018/11/17 01:21:33




『なんですか…それ?全部で何匹いるんですか?』
ANCB001785




ミスタ『匹?人って言えよ。ペット扱いすると機嫌が悪くなる。6人だ。NO.4はいない。4って数は縁起が悪いからな。弾丸一発につき一人ついてる』
ANCB001796_stitch
 @torigraff
スタンド能力素直に教えてくれるミスタすき
2018/11/17 01:21:54
 @dungam
4は縁起が悪いって日本かよ
2018/11/17 01:22:08
 @takemon230
4なくして7いるから縁起も良い
2018/11/17 01:22:04
 @enepann
ちゃんと人呼びする辺りマジで好感持てる
2018/11/17 01:21:57
 @R_Zenosaxis
人格強過ぎるよねピストルズw
2018/11/17 01:22:12




『このお兄ちゃんが早くって急がすんだ~。みんなお昼寝は仕事が終わってからにしてくんねぇかな~』
ANCB001822
 @AMANOJING
ジョジョ全体通しても特殊なスタンドだよなぁ、ピストルズ 
2018/11/17 01:22:40
 @clviii158
だいたいこいつら、もはや自律型スタンドだよなw
2018/11/17 01:22:37




『ミスタさん!』
『今こいつら説得するからよ』
ANCB001846




『ジョルノ。お前はビニール袋から無線機出してな』
ANCB001852




ミスタいいか?俺は誰にも見られないように監視小屋に近付いて建物の影に隠れいる》
ANCB001902




「ヨット・ラグーン号をお待ちの方おりますかー!ラグーン号のズッケ工口様から無線が入っておりまーす!ボート監視小屋までお越しくださーい!」
ANCB001912




ヨット・ラグーン号をお待ちの方はおりますかー!
ANCB001930
 @GhostBrain
おっさんの謎ののけぞりポーズ
2018/11/17 01:23:06
 @jinjinbabubabu
船着き場のオヤジ、ポーズが可愛いな
2018/11/17 01:23:13
 @kirintagiraffe
このおっさんの仰け反りポーズ謎で好き
2018/11/17 01:22:57


ANCB001936
 @Fe2O3bengala
ガラの悪い男ばかり
2018/11/17 01:23:06


ANCB001945




ミスタ用心して無線に出ないか…それとも100億リラの隠し場所が手に入ったと思い喜んで飛びつくか…それは賭けだが
ANCB001955_stitch
 @5l45y19MsIB5QGX
みんな人相が悪い
2018/11/17 01:23:20
 @Matcha1919
ジョジョ特有の大概みんな怪しげななんでもない通常一般人だいすき
2018/11/17 01:23:34




ミスタこの呼び出しで無線に出ようとボート監視小屋まで来た奴がその男だ!
ANCB001978
 @enepann
ほぉ、無線で呼び出しですか
2018/11/17 01:23:14
 @tem072
ケータイの無い時代だからなあ
2018/11/17 01:23:14




ミスタ《ジョルノ!監視小屋に近付いてくる者がいたらそこから合図しろ。無線に出たそいつに弾丸をブチ込む!もっともブチャラティに殺すなと言われてるから急所は外すが。なるべくだが》
ANCB002015
 @xenokakeai2
なるべくかいwww
2018/11/17 01:23:45


ANCB002036
 @sora_mame_004
まだ誰も向かわない… 
2018/11/17 01:23:53
 @tatoJII
緊張感あるな
2018/11/17 01:23:55
 @_purin_purin_
おじさんの喉潰れるぞ
2018/11/17 01:23:58




(この島のどこかにいるはずなのに!やはり用心して無線には出ないのか!?)
ANCB002051





サーレー《どうかしたのか…ズッケ工口》
ジョルノ『!』
ANCB002064
 @Andes_stars
出たーーーー!!!!
2018/11/17 01:24:12
 @yahooo94
サーレーから返事きますた
2018/11/17 01:24:07




『どういうことだ!?まだ誰も小屋には近づいてない!』
ANCB002085

ANCB002090




ジョルノ『いる!なんでだ!?まずいぞ!あの小屋入り口でもあるのか!?奴は既に小屋の中に入っている!』
ANCB002096
 @5l45y19MsIB5QGX
いるやんけ!!!
2018/11/17 01:24:31
 @tomin_twi
すでにッ!
2018/11/17 01:24:34
 @tatoJII
うわーどうするんだ
2018/11/17 01:24:44
 @Gecko_Bushido
裏口どこにあるんだよ
2018/11/17 01:24:46




(このままでは男に罠の無線と気付かれて逃げられる!ミスタに知らせなくては!)
ANCB002128

ANCB002136
 @haku2
o( ゚Д゚)oブンブン
2018/11/17 01:25:02
 @188akjk
ぴょこぴょこしてるジョルノ
2018/11/17 01:25:00
 @NKyoshiku
知らせかたかわいい
2018/11/17 01:25:02




(何!?無線の男が来るのか!?)
ANCB002144
 @ko_ji007
ち、違うw
2018/11/17 01:25:13
 @jinjinbabubabu
アカーーーーン!!!
2018/11/17 01:25:12
 @5l45y19MsIB5QGX
通じてないよ
2018/11/17 01:25:12




(ち…違う!向かってくるんじゃあないんだ!小屋の中にいるんだ!出ちゃあ駄目だ!)
ANCB002165
 @lycoris777
貴重なテンパりジョルノ
2018/11/17 01:25:29
 @RGM79tanepo
ジョルノ迫真の手旗信号
2018/11/17 01:25:20
 @beast_rank9
必死なジェスチャークソ笑う
2018/11/17 01:25:20
 @xxkanawa05xx
ばってんするジョルノじわる
2018/11/17 01:25:24
 @YuudukiHigure
ここジェスチャーの仕方が年相応だなジョルノw
2018/11/17 01:25:28
 @takemon230
事前にハンドサイン決めとかないから
2018/11/17 01:25:18


ANCB002183
 @KwdYgYWf75AbPBi
ミスタ!ミスタうしろ!(金だらい)
2018/11/17 01:26:06




(こいつは…確か…ブチャラティんとこの!ヨットで…ズッケ工口にやられたんじゃ…)
ANCB002199




『ミスタ!後ろだ!奴は無線に出ているんだ!ミスター!』
ANCB002213




『くそ!届かないか…気付かないよりは!』
ANCB002227




ジョルノ《もう既に!ミスタ!無線に出ているんだぁー!!》
ANCB002232
 @YOUIKA0401
無線を逆に利用した
2018/11/17 01:26:14


ANCB002238
 @y_s_n_or
気付いた!
2018/11/17 01:25:51


ANCB002248
 @jidou_tuibidan
撃った!
2018/11/17 01:25:59
 @xenokakeai2
容赦無く発砲!!!
2018/11/17 01:26:06
 @dtb_jojo
反応が早い辺り流石ギャング
2018/11/17 01:26:06


ANCB002256




『キャモーン!パスパスパース!』
ANCB002265
 @gin_1014
勝利確定BGM
2018/11/17 01:26:15




『行け!セックス・ピストルズ!』
ANCB002270




『『行くぜぇー!』』
ANCB002277




『シュート!』
ANCB002292

ANCB002295

ANCB002298
 @R_Zenosaxis
弾道操作
2018/11/17 01:26:27
 @Andes_stars
弾道変えられるとはすごい
2018/11/17 01:26:27
 @torigraff
実にわかりやすいスタンドでベネ
2018/11/17 01:26:27
 @moyashi4
撃った後に自在に軌道を変えるのは凄いな
2018/11/17 01:26:55
 @mellowhound
「皇帝」のうるさい互換スタンド
2018/11/17 01:26:47




『『ウシッ!ウシッ!ウシッ!ウーシッ!』』
ANCB002318
 @p_madao
ピシガシグッグッ 
2018/11/17 01:26:53
 @bunshuk
花京院とポルナレフのパンツ―丸見えを思い出すw
2018/11/17 01:26:48




「な…なんだお前!?今の音は!」
ANCB002332




『銃声だよ。何か気にでも障ったか?映画みたいにデカい音じゃあなかったはずだが。でももし気に障ったんならよぉ~今忙しいんでしよぉ~苦情は後で聞いてやるぜ』
ANCB002349
 @xenokakeai2
開き直りおっそろしや
2018/11/17 01:27:04
 @S_Uminchu
「銃声だよ」ってあっさり答えるミスタ好き。 
2018/11/17 01:27:06
 @tem072
この冷静な対処がギャングって感じだね。
2018/11/17 01:27:12




『ジョルノは待ってらんねぇな…』
ANCB002369

ANCB002375




『裏口があったのか。このドアから入って来て無線に出やがったってわけか。用心深いのか人目につかねぇようドアから入るのを日頃から心がけてる野郎の癖なのか』
ANCB002398
 @akashi_anime
裏口があったのか
2018/11/17 01:27:11
 @so_m_nium
ドアは『2つ』あったッ!
2018/11/17 01:27:25
 @takemon230
意外!別にスタンド能力ではなく裏口ッ! 
2018/11/17 01:27:43
 @Gecko_Bushido
めちゃめちゃ壁沿いにしか見えなかったのに
2018/11/17 01:27:22




『しかし…でかしたぜピストルズ!』
『右足にブチ込んでやったぜー!』
ANCB002418
 @jinjinbabubabu
褒めて伸ばすタイプのミスタさん
2018/11/17 01:27:44
 @ZokuakuCure
ピストルズは人間味があるのが本当によい
2018/11/17 01:27:44
 @hibatora77
発砲者が相手を直接見えていなくても銃弾当てることが出来るって普通に強い
2018/11/17 01:27:31
 @RGM79tanepo
喋るスタンドは本体の知らない情報を教えてくれて本当に便利
2018/11/17 01:28:01
 @ziyujin2
装填数は6発
撃ったのは2発・・
2018/11/17 01:27:38


ANCB002428

ANCB002436
 @GhostBrain
ちゃんとクリアリングするミスタ
2018/11/17 01:27:57
 @MILMIX
クリアリングは基本 
2018/11/17 01:27:50




ミスタ『表は人でいっぱい。小屋のこっち側は崖だ。登って行けっこねぇ』
ANCB002448




じたばたしやがって。もし隠れるとしたら…
ANCB002467




『あのトラックだな』
ANCB002472




(あいつがスタンド使いならそのタイプはきっと近距離パワー型だ。遠隔操作型ならもうとっくに俺を攻撃してるはずだからな)
ANCB002493
 @akamarimipotan
固定概念
2018/11/17 01:28:23
 @iq283283
近距離パワー型、遠隔操作型。もはや常識
2018/11/17 01:28:59
 @5l45y19MsIB5QGX
バレバレすぎるのがまた怪しい
2018/11/17 01:28:23
 @honryaku
トラックが突然バックしてきそう
2018/11/17 01:28:43




(だとすると…今足に一発くらってる奴はこのトラックの影に潜んでなるべく自分の所に俺を引き付けて反撃しようとするな…ま、近づいた所でこの俺がやられるわけはねぇが)
ANCB002500




(おそらく奴はその先だな。だが奴のスタンドがどんなかわからねぇうちは一人で近付くのは安全策じゃあねぇ)
ANCB002536
 @syusou
スタンドバトルにおける一番の優位性は「能力を知らないこと」よね。特に負けたら死のギャングにおいてはそれがまさに生死を分ける
2018/11/17 01:29:07
 @zanzi_kurokawa
もうミスタは完全にジョルノを信頼してんのね
2018/11/17 01:29:12




(やっぱりジョルノを待って…)
ANCB002549




(おやおやそうもいかねぇか!奴は今運転席だ!配線繋いでエンジンかけたか?ここでこのトラックに逃げられたらやばい!)
ANCB002559
 @S_Uminchu
ポルナレフ「配線繋げるってすごい」 
2018/11/17 01:29:14
 @Gecko_Bushido
ジョジョ世界のバイクや車、簡単にエンジンが掛けられると設計になっている可能性がある
2018/11/17 01:29:14
 @jinjinbabubabu
タイヤに穴開けちゃえよ
2018/11/17 01:29:01




『くそ!まずいぜ!まだ俺は奴の顔を見てねぇ!ジョルノもきっとそうだ!』
ANCB002587
 @Wachacha1018
足速いっすねミスタさん
2018/11/17 01:29:16




『どんなスタンドかわからねぇが仕方ねぇ!100億とブチャラティのためだ!』
ANCB002590

ANCB000000




『くらえ!』
ANCB002598
 @S_NAOKAZU_2009
運転手さーーーん!!!
2018/11/17 01:29:26
 @AlinaJigsaw
無線の相手スタンド使いじゃないのか?
2018/11/17 01:29:37
 @floatingzone
運転手かわいそう 
2018/11/17 01:29:30


ANCB002603




『ミスタ…』
ANCB002612
 @ba77kue2
もうミスタって呼び捨てやん好き
2018/11/17 01:29:53


ANCB000001
 @atami_urara
いやー良い回だった
2018/11/17 01:29:38
 @EyesLemonade
ギャングダンスお洒落でピストルズかわいくてミスタかこいい回でした
2018/11/17 01:32:35
 @YosshiEgg000
ピストルズは打った弾丸の軌道を変えることができるぞ!
2018/11/17 01:29:04
 @zimba_dqx
ピストルズ 本物の銃と弾丸が要る

エンペラー 銃と弾丸もスタンド、精密動作は劣る
2018/11/17 01:29:50
 @yuyu_kyonshi
ミスタのスタンドのピストルズ、確かに強いと思うけどたぶんホルホースのエンペラーの方が強いと思う
2018/11/17 01:29:23
 @Matcha1919
ピストルズの話になると大概出てくるエンペラーとの比較ですけど、ピストルズは銃持ち歩かないといけないし残弾の問題もあるんですけどとにかく実弾なのがめちゃくちゃデカイ差別化でアドバンテージなんですよね
2018/11/17 01:32:29
 @holmesMM
自分で目視できなくてもピストルズが当ててくれるという面ではエンペラーより汎用性が高い
2018/11/17 01:30:38
 @zimba_dqx
エンペラーのタロットが4番は、ミスタが嫌いという因縁かw 
2018/11/17 01:35:49


ANCB000002
 @dtb_jojo
今日の無線のおやじは3部でカーンをやった人
2018/11/17 01:32:53
 @yahooo94
キャスト一覧にピストルズが無かった!誰が声やってたんだ?
2018/11/17 01:29:53
 @usk1735
スタンドは原則、本人が声を充てる
って事だから
ピストルズ達も鳥海浩輔さんか🤔

そー考えたらすげぇな😃
2018/11/17 01:50:49
 @mellowhound
ピストルズは全部鳥海さんのボイチェンかな?
2018/11/17 01:30:18
 @dtb_jojo
ピストルズは全部鳥海浩輔さんがやるそうで

https://t.co/6BkX4LCpLA 
DrnOsptU0AAA-_g

2018/11/10 13:01:09
 @28kawashima
鳥海さんのセ〇クス最高だったな!!
鳥海さんってセ〇クスの時、可愛い声出すよな!!
2018/11/17 01:32:26
 @maayoru_bear
ピストルズ no.1=鳥海浩輔 no.2=鳥海浩輔 no.3=鳥海浩輔 no.5=鳥海浩輔 no.6=鳥海浩輔 no.7=鳥海浩輔 って書いてくるかと思ったのにエンディング。
2018/11/17 01:31:53


ANCB000005
 @Gecko_Bushido
ダンスパート絵コンテ・演出 木村泰大(監督の一人)
2018/11/17 01:30:20
 @Andes_stars
ダンスシーンにだけ専用絵コンテいてワロタ 
2018/11/17 01:29:51
 @hmgns
ダンスシーンが色々とすごかったなー
2018/11/17 01:30:20
 @9_mix
ギャングダンスとピストルズでおつりがくる回だった 
2018/11/17 01:32:14
 @nanaryuchibi
まさかギャングダンスにこんなに力を入れて特殊映像を作ってくるとは思わなかったwww 
2018/11/17 01:30:51
 @___leach
クソダンスになんであんだけ尺割いたんだよ…どんだけやりたかったんだよ…
2018/11/17 01:30:21
 @4ji_Game
ギャングダンスはくっそスタイリッシュだしピストルズめっちゃ可愛いしで最高では?
2018/11/17 01:32:37


ANCB002877

ANCB000004
 @tarudebu
ズッタンダンス提供
2018/11/17 01:32:25
 @new8Chika
提供もギャングダンス
2018/11/17 01:32:24
 @ALEX_utopia
やっぱそこだよね提供w
2018/11/17 01:32:23



みんなの感想

333: ななしさん 2018/11/17(土) 01:30:22.20 ID:XifBOsGFd.net
ギャングダンスやばい 最高
ディモールトベネな回だったわ
ANCB000793




335: ななしさん 2018/11/17(土) 01:30:26.07 ID:Jn8Ejjkc0.net
イメージとはずいぶん違ってたけどギャングダンス良かったw




338: ななしさん 2018/11/17(土) 01:31:12.73 ID:5MDZp5WC0.net
MVみたいになってたなダンス




413: ななしさん 2018/11/17(土) 01:48:26.06 ID:UMiTxiR70.net
ギャングダンスにミスタやフーゴが「お?」みたいに参加していくところが良かった 
原作だと一コマに一人ずつ増えてくだけだっけ?




358: ななしさん 2018/11/17(土) 01:34:43.02 ID:EDgD/NgX0.net
ダンスの気合入れ具合w 
BGMもあれで合ってのかはわからんが、イカれた拷問らしさは際立って面白かったな




421: ななしさん 2018/11/17(土) 01:51:55.96 ID:/mC8JOlo0.net
よく考えたら踊り出す意味わかんねぇんだよな インド映画のダンスと一緒か




345: ななしさん 2018/11/17(土) 01:31:52.75 ID:UMiTxiR70.net
ズッケェロの拷問シーンは黒塗りかカットだと思ったらガッツリいったな




394: ななしさん 2018/11/17(土) 01:43:29.84 ID:St55w1m80.net
えぐい眼球焼きを 
ポップアートみたいな絵と曲で緩和させたの上手いと思った




371: ななしさん 2018/11/17(土) 01:36:39.01 ID:UMiTxiR70.net
早く言えとか筋金入りのギャングだから無駄だとか 
お口チャックマンしてたら喋れないんじゃないの? 
それも分かった上でのギャグシーンてこと?




386: ななしさん 2018/11/17(土) 01:40:52.79 ID:eB6suMyu0.net
>>371 
ギャグっつーか絶対応えられない理不尽な要求つきつけて「応えねえからより酷い拷問してやるわ」っていうキレたギャング的なシーンじゃないかな




400: ななしさん 2018/11/17(土) 01:44:07.22 ID:XifBOsGFd.net
まさかあんなシャレオツになるとは 
全く予想してなかったわ




357: ななしさん 2018/11/17(土) 01:34:37.24 ID:St55w1m80.net
ダンスが予想を超えた力の要れようだったのと 
ピストルズお食事見れたので満足




464: ななしさん 2018/11/17(土) 02:04:30.15 ID:gr4M/AWz0.net
みんなでリンチとギャングダンスとアバッキオの裏拳が面白かったw 
ピストルズの保育園感よ




341: ななしさん 2018/11/17(土) 01:31:27.48 ID:K4/qBCaQ0.net
ピストルズ、面白いスタンドやな~
ANCB001721




336: ななしさん 2018/11/17(土) 01:30:49.64 ID:en9e/RvXp.net
ピストルズ予想以上の可愛さだなw




382: ななしさん 2018/11/17(土) 01:40:04.53 ID:wr0028zK0.net
銃弾サイズなんだから当たり前なんだけどピストルズちっさいな。




650: ななしさん 2018/11/17(土) 05:41:40.60 ID:omX8X6U50.net
飯食うスタンドって初?




758: ななしさん 2018/11/17(土) 09:30:10.47 ID:eB6suMyu0.net
>>650 
女帝も食ってたけどあいつはジョセフの腕にとりついて実体化してたからノーカン?




356: ななしさん 2018/11/17(土) 01:34:32.31 ID:nSuq9fp/0.net
ジョルノの必死のボディランゲージで不覚にも笑ったわ




373: ななしさん 2018/11/17(土) 01:36:55.45 ID:xSYMAHCd0.net
>>356
あれやってる間にさっさと走り出せよって思ったw
ミスタも異変に気付くだろうし




361: ななしさん 2018/11/17(土) 01:35:41.97 ID:St55w1m80.net
ジョルノ手旗信号必死だったり突っ込み入れたり
今日妙に常識人ポジだったの草




363: ななしさん 2018/11/17(土) 01:35:55.89 ID:1GYb5d3V0.net
顔が好き
ANCB001588




465: ななしさん 2018/11/17(土) 02:04:36.80 ID:Jn8Ejjkc0.net
>>363
オービー戦前のジョセフ一行もこんなだったなw




379: ななしさん 2018/11/17(土) 01:39:32.31 ID:XOYpvNY80.net
ジョルノの「ミスタうしろー!」にわろた




427: ななしさん 2018/11/17(土) 01:54:07.21 ID:GGBWTZsN0.net
皇帝とピストルズって何が違うの?
皇帝は銃そのものがスタンドだけどピストルズは本物の銃がないとだめなんだね




439: ななしさん 2018/11/17(土) 01:57:16.80 ID:6iiSJ93vM.net
>>427
それが違いですよ
ピストルズは発射後の銃弾の軌道を変えたり、
独立した意思があって本体のミスタと別の視覚があるためミスタや仲間をめっちゃアシストしてくれる汚い妖精さんみたいなもの




440: ななしさん 2018/11/17(土) 01:57:24.20 ID:nSuq9fp/0.net
>>427
ピストルズは戦闘の状況を解説してくれるという大事な役目がある




444: ななしさん 2018/11/17(土) 01:58:16.88 ID:aHY+Yiof0.net
>>427
ピストルズの方が射程は上
ピストルズそれぞれがミスタの目みたいなもんだし、他のメンバーへの連絡係になれたりする
欠点はやっぱ銃と弾が必要な点だな




405: ななしさん 2018/11/17(土) 01:44:27.34 ID:cUnO6LVc0.net
皇帝とは違う利点もたくさんあるやでピストルズ




595: ななしさん 2018/11/17(土) 03:51:26.10 ID:RhcEKc4r0.net
初見だからよく分からんけどピストルズにあんだけ自立した知能があるなら 
撃った後で敵がどこに向かったかとかどんな顔だったかとかも聞けないのか




603: ななしさん 2018/11/17(土) 04:10:01.09 ID:Xgc7S0on0.net
>>595 
薄暗い室内で後ろから弾丸シュートブチ込んだから顔はあまりよく見えなかったんじゃね?




655: ななしさん 2018/11/17(土) 06:01:53.48 ID:fu/ai8Sg0.net
ピストルズの真価は弾丸操作じゃなくて情報伝達にあると思う




656: ななしさん 2018/11/17(土) 06:05:00.57 ID:TslI3inE0.net
>>655 
かなり遠くまで行けるし見聞きしたことを言葉で伝えられるし 
それぞれ思考や判断も出来るしでズルイくらい便利だ




467: ななしさん 2018/11/17(土) 02:05:13.83 ID:3IYzfs2/M.net
スタンドの中で特別暗殺向けって訳でも無いよな
音鳴るし、証拠も残る




473: ななしさん 2018/11/17(土) 02:06:32.53 ID:1IXQvDqdK.net
>>467
今回も見張りのオヤジにバレてたしな




330: ななしさん 2018/11/17(土) 01:29:31.41 ID:fV4GhbUI0.net
いや 


タイヤ撃てよwww




497: ななしさん 2018/11/17(土) 02:16:25.35 ID:NFflwwNzM.net
別にタイヤ撃っても走れる可能性の方が高いからここぞという確実な時に使わないと数ある弾丸がもったいないだろ 
弾無くなったらそれこそ終わりだ




487: ななしさん 2018/11/17(土) 02:10:52.61 ID:Jn8Ejjkc0.net
タイヤは4つだから




511: ななしさん 2018/11/17(土) 02:34:19.85 ID:eB6suMyu0.net
>>487
なんという的確な答え…




492: ななしさん 2018/11/17(土) 02:13:24.54 ID:nSuq9fp/0.net
>>487
確かに4つのタイヤから1つ撃つタイヤを選ぶってのはミスタが嫌いそうだね




482: ななしさん 2018/11/17(土) 02:09:32.89 ID:AFgGTPDX0.net
ブチャラティって拷問向きなスタンド使いだったんだな 
アニメの方が漫画よりお口チャックと首チャックのエグさが伝わるな 
漫画だと釣り糸の方ばっかり気になってた




488: ななしさん 2018/11/17(土) 02:11:16.01 ID:gr4M/AWz0.net
てか計画探るなどムーディーブルースはギャングにおいては裏方向きだな
てか体張ったのにジョルノだけ能力見せないのか...(´・ω・`)




498: ななしさん 2018/11/17(土) 02:17:16.57 ID:wr0028zK0.net
>>488
ちょっと前はブチャラティ命令で声どころか能力自体出すの拒否していたから
これでもかなり歩み寄った方かと。




493: ななしさん 2018/11/17(土) 02:13:26.44 ID:qraFC9BB0.net
心意気は買って謎の襲撃者ズッケェロの能力暴くことに
協力し謎解明には動いたけれど新入りジョルノに対して
まだ自分のスタンドを見せるまでには心を許していない
慎重派アバッキオ先輩




499: ななしさん 2018/11/17(土) 02:18:21.82 ID:aLomaxMN0.net
拷問や文句あんのかって一般人に言うとこヤクザ感すごくて最初びっくりしたなぁ




506: ななしさん 2018/11/17(土) 02:27:16.35 ID:oXFO88A90.net
拷問もそうだが拷問なんかやってる傍で天国地獄だのダンスだのやってるのが
アイツらにとって拷問なんて特別驚くような事じゃあないんだって感じが出てて良いと思うんよ




576: ななしさん 2018/11/17(土) 03:20:11.37 ID:r8XDQjQ2d.net
なんとかなったからいいけどズッケエ口1人に全滅の危機だったんで対応厳しいのもやむなし




619: ななしさん 2018/11/17(土) 04:36:15.40 ID:ULU2gMXJ0.net
フーゴのやばいぞ!ですーっと雲で暗くなったり演出いいなぁ




626: ななしさん 2018/11/17(土) 04:44:13.68 ID:1GYb5d3V0.net
>>619
雲の演出よいよね
青い空なんだがぽっかり雲が浮いてて
雲の下に入るとちゃんと影になるのよかった




つぶやきボタン…



突然躍り出すギャング達
あれほんとにアバッキオが言った通りただ遊んでただけなんだろうな
拷問しながら遊ぶあたりがギャングこわいってことかな…
あのダンスめちゃくちゃ力入ってて面白いw

ピストルズは弾丸操作するスタンドだけど銃自体は普通の銃だったりと同じ銃のスタンドでも拳銃も弾丸もスタンドで出し入れ自由・リロード不用のホル・ホースのエンペラーと比べちゃうと単純な戦闘力は劣るんだろうけどピストルズが意志を持ってる所が大きなアドバンテージ
今回もブラインド閉じたことで視界殺されたからエンペラーだったら当てられなかったわけだし
 コメ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1542256566/
「ジョジョ 5部」第7話

ヒトコト投票箱

Q. エンペラーとピストルズ、どっちの能力の方が欲しい?
1…エンペラー
2…ピストルズ
-結果を見る-

ヒトコト感想

感想
ヒトコト
 

新着話題

関連商品

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.1 (1~4話/初回仕様版) [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2018-12-19)

コメント…ジョジョの奇妙の冒険について

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:37
    • ID:GzV.mjc10 >>返信コメ

    • ギャングダンスにここまで力を入れてくるとは
      シャレオツじゃねーか!
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:38
    • ID:sNvuRo1Q0 >>返信コメ

    • 5部のアニメ化と聞いて真っ先に気になってたダンス部分が思ってた以上に完ぺきで草生えた
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:38
    • ID:qyPqS9iK0 >>返信コメ

    • ギャングダンスに変に力いれてて笑ったw序盤の方で一番映像として見たかったものだけど、ここまでやるとはw

      あとピストルズ可愛い
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:39
    • ID:iGByPx6T0 >>返信コメ

    • ムーディーブルースもミスタもジョルノも有能過ぎる
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:41
    • ID:AzoAbGoM0 >>返信コメ

    • ギャングダンスよかったな
      グロをおしゃれにしてうまく誤魔化したし
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:42
    • ID:.KWi75dr0 >>返信コメ

    • まさかの規制無し!
      ギャングダンスが想像以上にたっぷり丁寧に描かれてて歓喜した

      みんな大好きピストルズ!動きがつくとより可愛い
      鳥海さん1人7役お疲れ様です。
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:43
    • ID:XA32GHCX0 >>返信コメ

    • 今回も面白かった
      ギャングダンスが予想以上のクオリティで笑ったw
      もちろんリピートして見ちまったぜぇえ
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:44
    • ID:0jR6c9.60 >>返信コメ

    • 弾丸の軌道を変えてくれるスタンドか!
      ブラインド越しで見えない相手に余裕の表情で
      狙撃できるわけね
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:44
    • ID:rrEpEX9S0 >>返信コメ

    • ギャングダンスの出来がディモールトベネ!

      そしてギャングダンスにここまで力を入れてくれたスタッフにグラッツェ!
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:45
    • ID:nh8ltp4x0 >>返信コメ

    • ギャングダンスでえぐい拷問誤魔化してるの好き
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:46
    • ID:b086FKcG0 >>返信コメ

    • イタリアンギャングのミュージックビデオじゃないか・・・
      ズッケェロの拷問シーンなのになぜ突然踊りだしたのか本当に謎
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:47
    • ID:izDp9UIr0 >>返信コメ

    • ホルホースの皇帝とセックスピストルズ戦ったらどっちが強いかというのは昔からよく議論されてきたけど、
      殆どの場合「皇帝は"4"番目のアルカナだからホルホースが勝つ」という結論になってるのは笑える。
      マジに考えたらどっちが勝つんだろうとも思ったけど、ホルホースは性格上単独で戦うというシチュエーションを考え辛いからなぁ…
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:48
    • ID:rrEpEX9S0 >>返信コメ

    • 皇帝とセックス・ピストルズって同じ拳銃スタンドってことだからほぼ似ているってこと?

      強いて言うならスタンドが喋るかそうでないかの違いかね
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:51
    • ID:xKcsNHRM0 >>返信コメ

    • そういや漫画でジョルノってミスタのことさん付けで呼んでたっけ?
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:51
    • ID:4Sz0iEBn0 >>返信コメ

    • ミスタはノリが軽いからお調子者キャラって思われがちだけど、カッコいいわ。
      能力もシンプルだけど銃そのものに威力があるし普通に強いと思う。
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:51
    • ID:0.tSwbFj0 >>返信コメ

    • ※13
      皇帝は銃自体がスタンドだけどセックスピストルズは実銃というか弾丸についてる感じだから似てるようで全然別物
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:54
    • ID:M0JQBiPT0 >>返信コメ

    • 今更だけどミスタってポルナレフや億泰みたくコメディリリーフ枠ってことかな?
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:56
    • ID:Z74SNKkQ0 >>返信コメ

    • 皆の前で浮き輪を魚に変えて能力を披露したジョルノ
      これで皆もジョルノがアバ茶をどうやって回避したかを
      理解した…かなぁ?
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:56
    • ID:Wnc2KSrk0 >>返信コメ

    • 銃自体は実物を使用しないといけないことを考えると
      スタンドとしてはエンペラーのが強いか
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:57
    • ID:iGByPx6T0 >>返信コメ

    • 原作だとブチャラティは皆に「どうする?」って言われた時、焦るだけだったからアニオリで
      心の声追加してくれたのベネ。 やっぱ無策なわけなかったよなぁ~
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:58
    • ID:.iffDqy80 >>返信コメ

    • >>13
      皇帝の方は銃自体がスタンドだから弾切れを起こす心配がない。ただし、あくまで狙いをつけてるのはホル・ホースだから見えないところにいる相手に正確に当てるってことはできない

      一方ピストルズは実弾に付いてるスタンドだから弾の数に制限はあるが、今回みたいにピストルズが独自に動くことができるからミスタが見えないところにも当てることができるって感じ
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:59
    • ID:n4KJ1Zgr0 >>返信コメ

    • >タイヤは4つだから
      すげー納得させられた。そら撃たないわ。
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:59
    • ID:iGByPx6T0 >>返信コメ

    • イカれたカッコした奴がスタンド使いだ!って意見あったけど、サーレーは五部で一番マトモなカッコしてんだよなぁ………
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 11:59
    • ID:M0JQBiPT0 >>返信コメ

    • ミスタがランチ食うときの「いただきます」のポーズってなんか特徴的に見えたけど、あれってイタリア式の「いただきます」なのかな?
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:00
    • ID:Z74SNKkQ0 >>返信コメ

    • ジョルノが夢の為に戦う意志を示すと
      雲が晴れて太陽光がさしこむ
      …はっ!もしかしてこれがアニメ界で有名なあの「謎の光」かッ!
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:00
    • ID:GK.Esqha0 >>返信コメ

    • 5部初見だけどめっちゃ面白いわ
      出てくる敵スタンドが結構容赦の無い物が多くてハラハラするけどやっぱ4部のアンジェロみたくギャング故の凶悪な性質がスタンドの性能に影響してるのかな
      スローモーションBGM挿入からのピストルズのキックで命中は震えた
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:00
    • ID:OSu5El4g0 >>返信コメ

    • ※17
      コメディ色は強いけどその2人と比較するとかなり器用かつ几帳面で頭のキレるタイプ。

      このエピソードではまだわからないけど話が進むごとに
      「暗殺向き」を自称していながら暗殺専門のチームに所属してない理由がよくわかる
      割となんでもできる奴。
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:00
    • ID:iGByPx6T0 >>返信コメ

    • >>21
      あとピストルズは情報伝達もできる。
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:01
    • ID:OKT27sdF0 >>返信コメ

    • >>19
      用途によると思う。
      暗殺なら実銃を持ち歩かなくていい皇帝の方が便利だけど一般人には見えないから脅しには使えない。それに皇帝は精密動作性Eだから最後自爆した。
      ピストルズは実銃は必須だけど本人の意識外でも当てられるし敵の銃撃にも対応できる。何より情報伝達能力が超優秀。
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:02
    • ID:sNvuRo1Q0 >>返信コメ

    • 皇帝は銃自体がスタンドだから、一般人との『交渉』にはまるで役に立たないのが劇中でも描かれてたからな
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:02
    • ID:0BTaRrk20 >>返信コメ

    • ※13
      エンペラーは拳銃本体もスタンドだから傷ついたり、破壊されたりすると本体にダメージが行くという弱点があるはず。
      結局そういった表現はなかったが。

      対してミスタの場合は拳銃はただの拳銃だから壊れても特にダメージはない。
      もちろん予備などが無いと何もできなくなってしまうが
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:02
    • ID:4Sz0iEBn0 >>返信コメ

    • それにしても、空と海の青さがキレイやなぁ
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:03
    • ID:C0Cn8nlu0 >>返信コメ

    • ミスタはギャグキャラに見えるし実際そうだけど頭いいし咄嗟の判断力に長けてるよな。
      そういうとこも垣間見えたから面白かった。
      ダンスは感無量。
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:04
    • ID:Z74SNKkQ0 >>返信コメ

    • 銃声って実際には「映画みたいにでかい音」ではなく
      「映画よりはるかにでかい音」らしいけどね
      (映画館のの音響設備の範囲では再現できないほど)
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:04
    • ID:OKT27sdF0 >>返信コメ

    • キツい拷問描写をギャングダンスに混ぜてサイケデリックにする演出にはマジで感心するわ。
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:05
    • ID:2ZgWJaIr0 >>返信コメ

    • ブン殴って焼き入れ終らせてあげるアバッキオ、なんだかんだ優しい。
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:05
    • ID:FVcISFx90 >>返信コメ

    • あの拷問はマジでヒェッ!てなる。
      もし釣り針が目に刺さったらと思うと…。
      眼球をあんな風に陽に当てるとどうなるんだろ…。
      黒目に当たった日にゃ…ああもう!アソコがキューッてなるわw
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:06
    • ID:bjQN.Ee50 >>返信コメ

    • ホルホースが配管通しなんて荒業やってるからエンペラーに視界が必要なのかいまいち謎だけど、それでもまあピストルズとはだいぶ違う
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:06
    • ID:FKtPrqzn0 >>返信コメ

    • ダンスだけもう何回も見た
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:06
    • ID:0BTaRrk20 >>返信コメ

    • アバッキオの前例もあるし、
      もしかしたら、来週のミスタの過去話やるのかな?
      ミスタの人生哲学結構好きだからちょっと楽しみ。
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:06
    • ID:.xKVpkzS0 >>返信コメ

    • これ以上ない映像化だったな 
      ジョジョ5部はアニオリも含めて漫画アニメ化の最高峰だと思う
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:07
    • ID:vo31IKTS0 >>返信コメ

    • 原作も読まず前情報もなしに見てたけどミスタ好きになったわ
      ギャングダンスや拷問とピストルズに対する保護者感のギャップが素晴らしい
      あんな可愛いスタンドなのに名前がえぐいのもいい
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:07
    • ID:HZwpAjmX0 >>返信コメ

    • >最も警官の美しい場所

      相変わらず、誤字に草。
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:08
    • ID:Z74SNKkQ0 >>返信コメ

    • ピストルズのNo.3とNo.5がよくもめるのは両者ともに「4」に近いからだと思う
      3は「4」に近い5を遠ざけようとちょっかいを出し
      5は「4」に近い3を苦手として強く出られないんじゃないかな
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:08
    • ID:D3ACNJZQ0 >>返信コメ

    • ・皇帝(エンペラー)
      銃も弾もスタンドなので、自由に出し入れでき弾切れの心配もない。
      弾道を自在に操れるがスタンドの射程距離に準じた範囲しか攻撃できない。
      実際はどうかわからないけど、見たところ弧を描くようなカーブ状にしか曲がれない。


      ・ピストルズ
      銃や弾は実物なので本人が携帯してないと効果を発揮できない。その代わり、スタンドの射程距離外に出ても弾が消えることはない。
      自我を持っている自立型スタンドなので、ピストルズが銃弾と共に先行しての情報収集も可能。
      ほぼ直角レベルに弾道を曲げることができるうえ、敵の撃った弾を受け止めたり操作することも可能。
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:10
    • ID:Z74SNKkQ0 >>返信コメ

    • ミスタからサラミをもらうとき
      既にNo.3がNo.5を抑え込んでるw
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:10
    • ID:n4KJ1Zgr0 >>返信コメ

    • 5部まじで最高だな
      原作への敬意と遊び心と資金力が全て揃ってる感じする
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:12
    • ID:yFi8TN4i0 >>返信コメ

    • 「フウウウウウウ~~」
      「あの「ミスタ」が頭にかぶっている「帽子」・・・あの青い部分・・・初めて見た時・・・・・・」
      「なんていうか・・・・・・その・・・下品なんですが・・・フフ・・・・・・」
      「勃起・・・・・・に見えちゃいましてね・・・・・・・・・」
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:14
    • ID:WvA6rZCk0 >>返信コメ

    • 拷問、ダンス、ピストルズ。楽しみにしてたどれもが期待以上で最高だった。
      冒頭のナランチャの「痛いよ~」からの「てめえよくもやりやがったな!」の豹変は原作で一ページですっきり描かれてるのがスピード感あって、地味に笑えるシーンで好き。アニメの描写はスピード感はなかったけど、ん?なんだ?どうなってるんだ?と引き込まれていく感じが好きだ。
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:15
    • ID:8w1XytsZ0 >>返信コメ

    • 五部のメンバーってちょくちょくチンピラっぽい部分出してくるよね
      好き
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:16
    • ID:lLf3Et2.0 >>返信コメ

    • チームブチャラティにボコボコにされる“ローマのチンピラさん”
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:16
    • ID:5BzkQArR0 >>返信コメ

    • エンペラーは弾丸もスタンドだから、たぶんアヴドゥルが周囲を炎で覆った所へうっかり撃つと、鉛弾が溶けて本人にもダメージが行く。
      (だからアヴドゥルを最初に倒せてラッキーだとおもってたのかなと)
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:17
    • ID:.CpRmZdm0 >>返信コメ

    • 行け、セックスピストルズの言い方めっちゃよかった
      演出ずっといいなあ5部
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:18
    • ID:4os25gfQ0 5 >>返信コメ

    • あの場面を動画でみれただけで生きててよかった(о´∀`о)
      超凝ってたし!
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:21
    • ID:s.LPfPln0 >>返信コメ

    • >19
      強弱で考えれば一長一短あるだろうが暗殺、という面で考えれば
      何もない状態から銃撃でき証拠(たぶん硝煙反応も)残さない
      エンペラーのほうが有利かな、とは思う。

      まぁ、顔を見られりゃ一緒なので隠密行動などの保身は必要だろうけど。
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:21
    • ID:0sycFSWm0 >>返信コメ

    • ジョルノの能力、アニメで見ると究極カーズの羽弾丸→ピラニアのコンボ思い出す。
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:22
    • ID:Rs3FaXC90 >>返信コメ

    • 「セックスピストルズ」ってスタンド3部あたりにも居なかったっけ?
      別人で同じスタンド使う人も居るって事?
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:23
    • ID:5BzkQArR0 >>返信コメ

    • ピストルズってかなり独特なスタンドよね。
      自律した意思を持つ自動操縦型だけど遠隔操縦って言うほど遠くで動かせるわけでもなく(弾丸の届く距離がスタンドの射程、複数いる(群帯型)けど群帯って言うほど多くもなく。
      マイペースなミスタらしいというか。
      ダメージもスタンド自体で与えるのではなく弾丸をぶつけるっていうね。(ブラック・サバスも矢で刺してたか)

      他にも独特に感じる要素あるけど、先の話になるのでここまで。
    • 59. スタンド解説
    • 2018年11月17日 12:25
    • ID:s9yWjBzd0 >>返信コメ

    • セックス・ピストルズ
      ミスタのスタンド。6人で1つのスタンドで、群体型スタンドとは似て非なるスタンド。弾丸に乗り込み、共に打ち出されて弾丸の軌道修正をしたり、蹴ってさらに加速させる事ができる。
      6人それぞれで性格が異なり、また額に数字が書かれているがミスタのポリシー?から、4番がいない。
      欠点としてパワーが弱く、弾丸一発を持ち上げるのがやっとしかなく、また6人で1つのスタンドなので、1人がやられるとミスタに1/6のダメージが入る(ここが群体型と異なる)。
      また、3部のホル・ホースのように「拳銃のスタンド」ではなく「実体の弾丸に取り付くスタンド」であるため、ミスタが何らかの要因で弾丸を撃てないと真価を発揮できない。
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:27
    • ID:v.BXU3My0 >>返信コメ

    • >>19
      スタンドに強さの概念はない
      適材適所で活躍できるってDIOが言ってたけどスタンドは嵌めたもの勝ち、先手がほとんど勝つはずでジョルノたちは顔バレしてるがゆえに常に攻撃にさらされるのがつらい。でも今回みたいに暗殺を企てるという少年漫画から逸脱しているのがJOJOのいいところ
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:27
    • ID:AFVr9sQk0 >>返信コメ

    • 弾は実物っていうのが欠点ではあるけど、そのおかげでジョルノのGEとは相性抜群
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:28
    • ID:5BzkQArR0 >>返信コメ

    • >>57
      弾道を操作するから似てますが、「皇帝(エンペラー)」という別のスタンドですね。
      皇帝はスタンドの銃で発射したスタンドの弾丸を本人の意思で動かすのに対し、今回のピストルズは普通の銃で撃った普通の弾丸にスタンドの力を付与して弾丸を蹴飛ばして弾道を操作します。

      で、まれに別人で同じスタンドをつかう人もいますけど、どうも血縁関係者かそれに近い関係の者に限られるもようです。
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:29
    • ID:UOG9xrRD0 >>返信コメ

    • >>12
      スタンド単体だと一長一短なんだけどね。
      純粋に暗殺だとエンペラー、射程や情報収集ならピストルズだと思う。
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:29
    • ID:0EWzwJd70 >>返信コメ

    • >>61
      そう考えると「GEの強みを活かせる」という一点においてはエンペラーよりピストルズなんだなぁと納得した。
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:30
    • ID:udO4pRsL0 >>返信コメ

    • 尺にも余裕ありそうだし、ここまでじっくりやれるのは良いことだわ
      来週はガッツリとミスタvsサーレーだろうし楽しみだね
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:30
    • ID:PqNr.wNK0 >>返信コメ

    • 毎回毎回クソおもしろいけど若干次回への引きが弱い気がする
      Cパートでアバッキオがクソ漫画を芳文社に持ち込んでボツくらうENDだったら満点(サイケ映像による幻覚)
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:31
    • ID:7A91rrDj0 >>返信コメ

    • >>17
      コメディリリーフではあるけど実はブチャラティチームで一番ギャングらしい冷徹さを持ってるのがミスタ
      今回の拷問シーンにもそれが表れてる
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:33
    • ID:ljZemcfp0 >>返信コメ

    • >>57
      3部に出てきたのはホルホースの皇帝(銃そのものがスタンド)。多分それと勘違いしてるんじゃないかな

      名前被ったってネタなら4部のミキタカのアース・ウィンド&ファイアーが6部連載中に同名・別能力で出てきた(コミックス化の際にプラネットウェイブスに訂正済み)
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:33
    • ID:meAe9SHv0 >>返信コメ

    • ジョジョ5部でアニメ化したら見てみたいシーンもう半分終わった(アバ茶とダンス)
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:33
    • ID:xMH7jfrL0 >>返信コメ

    • >>50
      ジョルノは「チンピラさん」とは言ってたけど
      チンピラよりかはある程度統率されたギャングだけどね

      負けた以上、死ぬor死ぬ方がマシな酷い目に遭ったって
      文句は言えない。それがギャングの世界を描く5部の基本
      ましてや今回はみみっちい性根のズッケェロ相手に
      全滅の危機に瀕したから皆さぞお怒りでしょうよ
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:34
    • ID:0doRXfuL0 >>返信コメ

    • >>43
      警官が美しいなんて幻想だよなあ…(アバッキオの過去を思い出しながら)
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:34
    • ID:Bgw0.wVZ0 >>返信コメ

    • アバッキオと違ってミスタがスタンドをあらかじめ説明してくれるの大盤振る舞いだけど、
      少人数で戦闘が前提ならむしろ教えておかないと作戦とか連携に影響が出るからな
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:36
    • ID:Z.oDPFjK0 >>返信コメ

    • ピストルズは言葉を話せて軽いモノなら持ち運べるってのがデカい
      皇帝と比較されがちだけどハーヴェストの方が特性が近いと思う
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:36
    • ID:o1LX4xPF0 >>返信コメ

    • エンペラーは本人の意志で軌道操作するから、気がそれてるとおかしな動きをするんだよな。トト神とのコンビの時とか。
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:37
    • ID:34fV280f0 >>返信コメ

    • >>371
      ヤクザ映画とかギャング映画によくある理不尽さを描いたシーンだな。
      すでに答えは決まってるのに、あえて相手が絶対に選ばないもう一つの選択肢を用意する。
      もしくは今回のように選べない状態にして選択を迫る。
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:38
    • ID:YWlGQLnB0 >>返信コメ

    • リアルで5部読んでた時は
      途中でわけわかんなくなって読むのやめた
      でもアニメで見ると分かりやすくて面白い!
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:39
    • ID:xMH7jfrL0 >>返信コメ

    • >>72
      アバ茶の件でも「お前おもしろいな」と真っ先に評価してるし
      一度仲間と認めたらとことん打ち解ける人の好さが表れてる
      それでいて敵に相対した時の覚悟が据わってる部分も併せ持つのが良い所
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:39
    • ID:hwoz.a1l0 >>返信コメ

    • ネタバレにならない範囲で言うと、エンペラーは自分で発射した弾丸にしか影響を与えられない
      ピストルズはその限りではない=弾丸程度の物なら干渉できる
      応用範囲に限ればピストルズの方が広い
      逆に跳ね返されたりした場合はエンペラーは弾丸消せるけどピストルズは自分達で対応しないといけない
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:39
    • ID:meAe9SHv0 >>返信コメ

    • ジョルノとミスタは今後仲良くなってマブダチみたいになってくのがすき



      うん、それはそれは仲良く…
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:39
    • ID:QFs8moH90 >>返信コメ

    • ピストルズみたいに、能力を使うのに別の道具が必要なスタンドは面白くて好き。

      しゃべれない状態にしたズッケエロを拷問してたことについては、(途中で先回りされてることを知るまで)絶対に聞き出す!っていうつもりはなくて、ただ無抵抗の相手をいたぶってただけでしょう。
      アバッキオがツッコミを入れた通り、ダンスを含めて「遊んでた」だけ。
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:40
    • ID:.M8rok.s0 >>返信コメ

    • 暗殺するなら見えないとこから狙撃すればどっから撃ったのか不明になるので安全にいけそう
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:41
    • ID:OKT27sdF0 >>返信コメ

    • >>72
      ピストルズはネタバレしてもそんなに困らない能力だからね。
      ムーディーブルースみたいに特殊能力に全振りしてるスタンドはできるだけ秘密にしたいってのは仕方ないと思うよ。ましてや今日知り合ったばかりの相手に対してなら。
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:41
    • ID:Pz4S3rwP0 >>返信コメ

    • こういう議論で平然とハブられるマンハッタントランスファー
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:45
    • ID:G7JETWEm0 >>返信コメ

    • >>1
      サムネがギャングダンスだが女の子感に見える
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:45
    • ID:GGDMGK5e0 >>返信コメ

    • 無言で座って佇むフーゴ
      さわやかに振り向くフーゴ
      ダンスにノリノリで参戦するフーゴ

      16歳だもんね
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:46
    • ID:OLJOHo5y0 >>返信コメ

    • サーレーは原作どうりにまだ姿黒塗りの方が良かった気がするんだけど...
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:47
    • ID:IGMETTz30 >>返信コメ

    • 来週は最初にミスタの過去回想が始まって、それからサーレーと対峙してミスタが勝つところまでかな?
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:48
    • ID:tv62seAU0 >>返信コメ

    • ※19
      「銃自体は実物を使用しないといけない」という制約、実はこのチームだと巨大なメリットにもなります。
      (今後の展開をお楽しみに)
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:49
    • ID:eAXisAB30 >>返信コメ

    • >>13
      ホルホースは相手がスタンド使いでなければ銃も、弾も、発射音すらなく(全部スタンドなので)、弾丸の起動も自由なので視界内(あまり遠いと殺傷力は多分ない)ならどこからでも射殺できて、しかも弾丸も残らない。

      ピストルズの方は、銃を持っていないといけない、弾丸は普通の実物の弾丸、撃った場面を見られれば一般人でも丸わかり。
      ただ、実物の銃の射程距離はあるし、ホルホースよりずっとスタンドの射程も長いので起動を弄れる。

      そもそもスタンド使いならホルホースの銃が見えるので、スタンド使いをできるだけ安全に遠くから殺すなら、圧倒的にピストルズなのかな
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:49
    • ID:zLfomt.s0 >>返信コメ

    • >>24
      イタリア後にいただきますは無いよ〜
      一応、ボナペティート(良い食事を)って言葉はあるけど、これは相手に言う為だから
      日本のいただきますとは、ちょっとニュアンスが違うのよね
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:49
    • ID:2PQriz9F0 >>返信コメ

    • ただでは再起不能にはさせんぞ、マリオ・ズッケェロ
      痛めつけインタビューする(喋らせるとは言ってない
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:50
    • ID:ljZemcfp0 >>返信コメ

    • 現状のスタンド分類って
      ・近距離パワー型
      ・遠隔操作型
      ・自動操縦型
      ・スーツ型(原作内で明言なし)
      ・独り歩き型(原作内で明言なし)
      こんな所かな
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:54
    • ID:O6HnQMOG0 >>返信コメ

    • ティベリウス帝は情けない元老院にブチ切れてカプリ島に引きこもったんだよなw
      昔塩野七生さんの本で読んだ
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:55
    • ID:9GvEPz1L0 >>返信コメ

    • ピストルズはパワーこそ最弱レベルだけど自律していることを含め汎用性は全スタンド中で最高レベル。故に活躍も多いから今後もお楽しみに。
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:55
    • ID:yuftJFn90 >>返信コメ

    • ピストルズはたぶん防御も有能。
      ただし銃弾に対してだけで、それ以外には無力だろうけど。
      そんなシーンがあとの話で出てくる。
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:56
    • ID:meAe9SHv0 >>返信コメ

    • >>92
      複数型、遠距離攻撃、タヒ後発動(アヌビスとか)、本体同一型(ラブデラックスとか)、
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:56
    • ID:pe7.jtDM0 >>返信コメ

    • ダンスのダサいのにカッコいい感
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 12:57
    • ID:YabwwQ.T0 >>返信コメ

    • >>84
      Perfumeっぽいよね。
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:00
    • ID:g5.GdX3l0 >>返信コメ

    • ピストルズをみて「なんだこりゃw」だったアニメ初見がミスタの能力の本質が「自律判断型の弾丸反射ユニットを散開しての死角からの無死角狙撃」だとわかって「ヤバいぞこの能力」にかわる反応が昔の自分で好き。
      実際、道具依存というデメリットあってもヤバいからなこの能力。ピストルズの真価は自律して考えてるところがあるし
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:01
    • ID:.M8rok.s0 >>返信コメ

    • >>72
      アバッキオは戦闘応力ない上に敵とかにばれると優先して排除される能力だから身長になるのもしかたない
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:02
    • ID:Y6Sk1QOV0 >>返信コメ

    • ミスタとピストルズ良かった
      ダンスもベネ
      一週間が待ち遠しい
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:02
    • ID:X4E.d1CT0 >>返信コメ

    • 弾丸一発につき一人ついてる、のときのピストルズの画だけど
      no7に7の文字がないのは理由があるの?
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:03
    • ID:M0JQBiPT0 >>返信コメ

    • ピストルズって初の喋るスタンド……と思いきや、エンプレスやシアーハートアタックが居たから初ではないな

      厳密に言えば、初の自我を持ったスタンドかな?
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:03
    • ID:XUznA09L0 >>返信コメ

    • 即断即決でジョルノと協力するミスタが頼もしい
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:04
    • ID:GltG.9vG0 >>返信コメ

    • ダンスの事を書こうと思って来たら大体みんな同じ感想だった。
      やっぱ思う所はみんな一緒なんだと安心した。
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:05
    • ID:9LSk3Hpi0 >>返信コメ

    • ミスタは名勝負が多い。
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:06
    • ID:.qnqXJ1Z0 >>返信コメ

    • >>52
      ピストルズも1人やられればミスタ本人にもダメージがいったはず
      6人いるから全滅しない限りは大丈夫だろうけど
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:06
    • ID:wasxt.Tk0 >>返信コメ

    • シリンダーの中に入れるだけの隙間ってあったけ?
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:06
    • ID:.ReujJPn0 >>返信コメ

    • セックスピストルズを飼いたい
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:08
    • ID:g5.GdX3l0 >>返信コメ

    • >>108
      スタンドだしなぁ
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:09
    • ID:fOf8dSih0 >>返信コメ

    • 50巻の表紙好きだからミスタがあのポーズ取ったときは「おおっ!?」って興奮したわ
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:09
    • ID:Wzmw6f4l0 >>返信コメ

    • >>34
      どこ情報?
      アニメや映画だと「ドキューン!」や「バンバン!」って音響だけど、実際は「パンパン!」って軽い音。
      口径によっては大きい音かも知れないけど、迫力は無いよね。
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:10
    • ID:qi6MF3e20 >>返信コメ

    • エンペラーは近中距離向き、ピストルズは中遠距離向きだな
      ピストルズはそれぞれ勝手に動くけど、一匹やられても大丈夫だし連絡役にも使えて汎用性が高い
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:10
    • ID:eAXisAB30 >>返信コメ

    • >>103
      3部のアヌビス神が初、かな?
      元の持ち主の人格かも知れないけど、既に本人死んでいるのでスタンドの人格でいいとおもう。
      後は4部のチープ・トリックもガッツリ自我があると思う。あれはスタンド使いとも完全に別で
      ただ、自我を持ったスタンドと主が相談して協力しているのは初、かな?
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:10
    • ID:KWhu.cc90 >>返信コメ

    • >>78
      スタンドだから当たる前に消せると言っても弾道と着弾のタイミングを把握してる場合の話だね
      ホルホースは結局自分の撃った弾丸食らってリタイアしたから
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:12
    • ID:Y6Sk1QOV0 >>返信コメ

    • 5部は景色も良い
      4部は空が黄色だったから
      青い空と海が綺麗
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:21
    • ID:wasxt.Tk0 >>返信コメ

    • >>110
      尚、パイプから出てこれないムーディ・ブルース
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:22
    • ID:qkJag1hQ0 >>返信コメ

    • 精密動作性の高いスタンドがいかに強いかがよく分かるスタンド
      パート2見ると多分もっとよく分かる
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:24
    • ID:Wzmw6f4l0 >>返信コメ

    • >>45
      弾丸の操作性に関してはエンペラーに軍配が上がるよ。
      配管通しの時はほぼ直角に動いたし、チャリオッツの刃を避ける時は直進に進んでいたのが、刃の直前で避ける様に半円を描く。
      ほぼ、本体の意のままに操れる。
      一方、ピストルズは直進をピストルズが叩いて軌道を変えるから、直線的な動きしか出来ない。しかも、ピストルズの人数分、つまり7回しか曲げる事が出来ない。
      とは言え、7回も曲げれたら十分だと思うけど…
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:24
    • ID:zWabbLJW0 >>返信コメ

    • ここから文字通り鉄砲玉のような活躍をするミスタを応援ください
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:25
    • ID:ZCSTWLux0 >>返信コメ

    • 今回人物の作画が特に良かったなぁ~
      みんなどの角度になっても顔が最大級に整ってた
      フーゴのしれっとしたバストアップからダンスに混ざってるの草生える
    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:26
    • ID:Wnc2KSrk0 >>返信コメ

    • 船上の戦い
      ソフト・マシーンではなく
      ダークブルームーンなら勝ってた・・・か?
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:26
    • ID:llDl2j5J0 >>返信コメ

    • 魚に引っ張っられるアニメーション見たかったなぁ。、
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:31
    • ID:01kiOZ8z0 >>返信コメ

    • 天国地獄大地獄の名前占いって今でも分かるネタなんだろうか
      あれジャンプ掲載時高校生だった俺が「今更それやるかw」「小学校の頃やられたわw」って感じだったんだが
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:33
    • ID:.1Ba7Kee0 >>返信コメ

    • ギャングダンスのとき流れてるBGMってオリジナル?
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:33
    • ID:hnqjt0vX0 >>返信コメ

    • トラック前2輪後4輪だけどな

      エコーズACT3も自我みたいなの在るような、自分の?能力の説明してたし

    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:34
    • ID:4JZQRg060 >>返信コメ

    • >>12
      仮にタイマンだったとして、ホルホースの射程内でミスタが見える所での対決ならいくらでも操作できるホルホース有利だと思う
      逆に射程外まで行かれたら射程外から見えない所まで売ってくるミスタ有利
      他は屋内戦とかで視覚をさえぎる物が多いならミスタ有利じゃないかな
    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:36
    • ID:NRYvfZEN0 >>返信コメ

    • ミスタの拳銃って擊鉄の部分がツルッとしてる感じだったけどモデルになってる拳銃あるの?
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:36
    • ID:Eflw.JWR0 >>返信コメ

    • No.5ちゅき
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:36
    • ID:fOf8dSih0 >>返信コメ

    • この時点ではミスタって別にジョルノを信頼してるわけでもないよね
      シンプル思考だから余計なことを考えずに「こっちから仕掛けるのに賛成」「協力するなら能力を見せておいたほうがいい」「一人より二人のほうが有利」程度のことだと思う
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:37
    • ID:yCR3flqr0 >>返信コメ

    • 原作ではわずか6コマのギャングダンスがwww
      みんな楽しみにしてただろ?ドヤァアアア!っていうスタッフの心の声が聞こえてくるような出来栄えwwwwwwww
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:38
    • ID:Wnc2KSrk0 >>返信コメ

    • >>12
      ホルさんには強スタンドのハングドマンが控えているので
      5部勢には負けない!!
      多分
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:40
    • ID:.KWi75dr0 >>返信コメ

    • 原作だとピストルズ達にちゃんと6枚サラミ与えてるのにアニメだと4枚…www
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:42
    • ID:IBgLyP6c0 >>返信コメ

    • >>31
      皇帝は発射した弾丸が壊されてもホルホース本人にダメージはないだろうが、ピストルズは弾丸がピストルズごと撃ち墜とされればピストルズが負ったダメージはミスタにもフィードバックされるぞ(ピストルズ一人あたり6分の1だろうけど)
      ホルホースの手の中の皇帝が攻撃される状況ならホルホース本人も攻撃される状況だろうし、スタンドへの攻撃による本体へのダメージのリスクで考えるなら皇帝よりピストルズのほうがリスクは大きい
    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:42
    • ID:xMH7jfrL0 >>返信コメ

    • >>92
      力(ストレングス):船
      運命の車輪(ホウィール・オブ・フォーチュン):車
      アクア・ネックレス:水
      レッド・ホット・チリペッパー:電気
      のような憑依(同化)型もいる。より自由にトンデモ現象を巻き起こしやすい分
      媒体に憑依してるので自在に引っ込めにくいのが難点
      ちなみにゲブ神も水を操るけど、いざという時は他の水を操るよう移ればいい
      イギー投げは他に(操る為の)水が無いからわざわざ戻さざるを得なかったが
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:43
    • ID:6J08IDO50 >>返信コメ

    • ズッケェロ、一人でバックれたと思ってたら、まだサーレーと繋がってたんだ。
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:45
    • ID:56Mr8KCU0 >>返信コメ

    • いまどきスマホやろ
      無線機で連絡入れるとか怪しすぎるわ
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:45
    • ID:xMH7jfrL0 >>返信コメ

    • >>135の追記
      アヌビス神も入るかな。アレも刀身と持ち手に分かれても生きていたが
      鋳造した刀以外には移れないっぽいし
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:45
    • ID:I4TGvqO40 >>返信コメ

    • >>92
      スーツは近距離パワー型
      独り歩きは自動操縦型のそれぞれサブタイプしゃね
    • 140. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:45
    • ID:xMH7jfrL0 >>返信コメ

    • >>137
      ヒント:2001年
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:46
    • ID:JGuumwVg0 >>返信コメ

    • ズッケエロの文字が工口に変換されていて草
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:48
    • ID:r1SJQ6VA0 >>返信コメ

    • ミスタの声と演技、割としっくりきてる。
      ピストルズに優しいところとかジョルノとのやりとりとか
      pvの時からは想像しなかったくらい良い。
      これからの大活躍の演技も期待してる。
      しかし5部アニメ、今のところ凄く良いぞ。
      深夜で本当待つのしんどいけどリアルタイムで観ずに
      いられないほど面白い。

    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:49
    • ID:H.6b8aNJ0 >>返信コメ

    • 『ジョルノ!お前にも俺のスタンドを見せるつもりはねぇ!後ろ向いてな!大サービスで声だけは聞かせてやる』
      アバさんもう大体能力ばれてると思いますが・・・ツンデレ?
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:50
    • ID:h47WrXUW0 >>返信コメ

    • >>122
      殺し合いなら海中に引きずりこめば勝算高いだろうけど、そもそもの目的は情報を奪うことだからあのおじさんじゃ無理だと思う
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:51
    • ID:eKe8tAZn0 >>返信コメ

    • 暗殺向きなのはエンペラーだけど戦闘能力はピストルズの方が遥かに上だと思う
      何よりピストルズは「弾丸」を操作できるから銃撃戦なら最強
      エンペラーは「スタンド」を操作してるだけだからね
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:52
    • ID:TOTTau.g0 >>返信コメ

    • 5部の続編にあたる小説曰く群体型のスタンド使いは心に欠陥があるらしいがミスタとピストルズにはそんな感じは見えないんだよな
      たぶん数が少ないのとスタンド一人一人にしっかりとした自我があるからなんだろうけど
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:52
    • ID:meAe9SHv0 >>返信コメ

    • >>137
      とぅるるるるるるるるるるるるるん
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:52
    • ID:IBgLyP6c0 >>返信コメ

    • >>119
      ピストルズはNO.7までいるけどNO.4が欠番だから6人だぞ
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:53
    • ID:H.6b8aNJ0 >>返信コメ

    • ※102
      他のカットではちゃんと額に「7」って書いてあるから書もらし
      ミスタって4は嫌うけど7とか13にはあまりこだわらんよなー
      そもそも4嫌うのは「死」に通ずる東洋圏では
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:57
    • ID:H.6b8aNJ0 >>返信コメ

    • ※146
      スタンド形態関係なくイカレ野郎ばっかの5部で言われてもナー
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:57
    • ID:Mt2Ka0Oi0 >>返信コメ

    • >>23
      一番まともな格好は某ぶっ殺したなら使ってもいい人だと思う
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:57
    • ID:SepNDy3C0 >>返信コメ

    • 今回は特に30分経つのが早かった。
      え、もう終わり!?ってなっちゃった。
    • 153. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 13:58
    • ID:bzkEcscT0 >>返信コメ

    • ギャングダンスで草
    • 154. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:01
    • ID:eAXisAB30 >>返信コメ

    • >>122
      「スタンド使いの集団に不意打ちで皆殺しにする」なら自分の正体が判明していないタイプならできるのはまだいる気がします。

      でも、その集団を全員無力化して情報集める、となると、難易度はとんでもなく上がってる感じ・・・ズッケェロさんは凄い頑張ったとオモウ
    • 155. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:04
    • ID:sRPnhg1v0 >>返信コメ

    • >>13
      皇帝は銃自体がスタンドだから一般人には見えない、3部でも一般人を皇帝突きつけて脅そうとして失敗してる。
      まぁその方が暗殺向きではあるが。
    • 156. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:04
    • ID:meAe9SHv0 >>返信コメ

    • まだ説明ないからしょうがないっちゃしょうがねェ〜〜〜〜んだけど、ミスタの4嫌いにはちゃんとりた理由があるからね
      4=しぬ とかそんなちゃちい理由じゃない
    • 157. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:04
    • ID:Z74SNKkQ0 >>返信コメ

    • >>14
      今回限り
      あとは全部「ミスタ」と呼び捨て
    • 158. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:04
    • ID:8YWeEAbk0 >>返信コメ

    • セックス・ピストルズは自我があるスタンドみたいだけど、しげちーのハーヴェストもセックス・ピストルズみたいな性格やったら世話が大変そう
    • 159. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:05
    • ID:Mt2Ka0Oi0 >>返信コメ

    • >>119
      「弾を操作出来るのは目視出来る範囲限定」という欠点があるよ
      だから視界が効かない暗所や夜間だと皇帝は割りと無力
      逆にスタンドが意志を持ってるピストルズは
      見えなくてもスタンドなら関係ないので操作可能
      一長一短あるから言われてるように用途次第だと思う
    • 160. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:06
    • ID:BKoGU0aO0 >>返信コメ

    • マリオのくせにルイージカラーだなズッケェロ
    • 161. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:09
    • ID:IBgLyP6c0 >>返信コメ

    • >>145
      ミスタが操作?出来るのはピストルズだけで、ピストルズは弾丸を蹴って「弾道変化」させることが出来るだけで自由自在に「操作」出来るわけではない件
      直線的な弾道変化しか出来ないピストルズより皇帝のほうが弾道の自由度は上
      ピストルズはピストルズで他の長所もたくさんあるが
    • 162. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:11
    • ID:QJLwA38G0 >>返信コメ

    • セックス・ピストルズ、基本的なデザインは共通してるのに、外見だけでも某六つ子ばりにキャラがたってやがる。
    • 163. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:12
    • ID:IBgLyP6c0 >>返信コメ

    • >>71
      なんでや!アバ同僚の精神は気高く美しかったやろ!
    • 164. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:12
    • ID:GzV.mjc10 >>返信コメ

    • >>83
      あの人は本人の射撃スキル全振りだもの

      蛍光灯の紐にくっつけたくなるよね
    • 165. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:19
    • ID:KpITj0Pc0 >>返信コメ

    • 荒木先生が何を考えてあの場面であのダンスを描こうと思ったのか知りたいわ。古今東西どんな漫画家も発想しないだろうセンス。
    • 166. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:19
    • ID:Z74SNKkQ0 >>返信コメ

    • >>128
      いろいろ言われてるけど実在するどの銃とも微妙に違うから
      「ミスタが改造したオリジナル拳銃」という事になってる
      撃鉄部分のカバーは取り出すとき服などに引っかからないように
      するための後付パーツとして実在するみたいだけど
    • 167. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:20
    • ID:Wnc2KSrk0 >>返信コメ

    • >>83
      6部のスタンドは発現しても困る能力ばっかだわ
      無理やりディスク突っ込んで
      本人の素質に合わない能力のスタンド使いに
      してるからかもしれんけど
      やっぱちゃんと矢で選抜するのが正しいんだなって
    • 168. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:21
    • ID:k4fnwT2v0 >>返信コメ

    • 今回の引きでミスタがサーレーでなく運転手撃っちゃった感が出てて引きとしてはよかったよね
    • 169. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:22
    • ID:jo0a6bvK0 >>返信コメ

    • 皇帝は実銃より弾速遅そうなんだよなー
      弾丸を目視で認識しつつ軌道変更するなんて人間には不可能だから
      単純に銀玉鉄砲並みか事前にイメージした軌跡に飛ばしてるか
    • 170. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:23
    • ID:WeyoieDy0 >>返信コメ

    • キャプテン翼やってるときに、
      ノートラップライディングボレー弾丸シュートをやるのか!

      弾丸は足をぶち抜いたぞ!
      ピストルズくん、凄い精密動作性だー!
    • 171. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:23
    • ID:HTydt6Jv0 >>返信コメ

    • 115>>
      一応エンヤ婆に操られた時は消すの成功してるし
      状況次第で一長一短よな
    • 172. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:24
    • ID:Mt2Ka0Oi0 >>返信コメ

    • >>38
      あれ一応配管の形が外からでも確認出来てたからね
      精密動作性がEだけどあれだけ自在に曲げられたのは
      何が何でも承太郎を殺すという”凄み”が成せた技
    • 173. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:24
    • ID:V6eHtLOl0 >>返信コメ

    • >>108
      スタンドは血管に入れるくらい小さくなれるから…
    • 174. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:27
    • ID:V6eHtLOl0 >>返信コメ

    • 名前占いしてみたら地獄行きだったわ
    • 175. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:28
    • ID:wXnb.RqD0 >>返信コメ

    • >>112
      横から。
      映画館の音響能力は知らないけど、拳銃の発砲音は140~170デシベルの騒音になるとWikipediaにあった。
      距離による減衰を無視した数値なので参考程度で。
    • 176. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:29
    • ID:zd78HTQR0 >>返信コメ

    • 強さで言ったらエンペラーなんだろうけど、ギャングとしての汎用性(脅しとか)で言ったら実銃のピストルズだろうな
    • 177. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:31
    • ID:IqdEy0320 >>返信コメ

    • 輪切りのソルベと比べるとこいつらの拷問はまだ優しな(白目)
    • 178. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:33
    • ID:O8U7ydnm0 >>返信コメ

    • 弾倉の中から出てきたけど、実銃が手元にない時はスタンド出せない感じ?
    • 179. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:33
    • ID:lwDiGUv80 >>返信コメ

    • ギャングダンス
      ディモールドいいじゃあねぇか!!
    • 180. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:38
    • ID:Wnc2KSrk0 >>返信コメ

    • >>173
      ラバース戦以外で小さくする描写がないというが
      ぶっちゃけスタンドって小さくするメリットはほぼないよな・・・
      特にダメージ返ってくるタイプとか
      小さくして万が一潰されたら即死よ
      そりゃ誰も小さくしない
    • 181. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:41
    • ID:.aiwIZnp0 >>返信コメ

    • >>137
      5部はいまどきじゃないんだよなぁ~
      常に自分を基準にしか考えられないんだね。
    • 182. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:43
    • ID:ddKPOeXd0 >>返信コメ

    • たしかゲームだとホルホースとミスタが戦った後のセリフはどっちも相手のスタンドを気に入ってる感じだったような
      出会えたら意外と仲良くなれたのかもしれない
    • 183. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:44
    • ID:Rcid43ML0 >>返信コメ

    • >>84
      自分はもっと重症で サイドにある小さなサムネが女子の股間に見えた 白い部分が肌で
    • 184. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:45
    • ID:6t01u7G.0 >>返信コメ

    • >>128>>166
      最近は銃のデザインの著作権がかなり厳しくなってきて、
      アニメやゲームに実在する銃を出すとライセンス料を
      請求されたりする場合があるらしいから
      あえて現実のどの拳銃にも似ないようにしてる可能性が高いと思う。
    • 185. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:48
    • ID:BfKP.jXt0 >>返信コメ

    • 俺のスタンドは暗殺向きだは変更しないで欲しかった
    • 186. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:49
    • ID:.aiwIZnp0 >>返信コメ

    • >>117
      そりゃパイプをぶち破るパワーはないからな。
      スタンド能力を引っ込めれば出られるけど、居場所を特定するため追跡したのに敵を発見せずに戻るなんてプライドが許さないだろ。
    • 187. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:50
    • ID:SepNDy3C0 >>返信コメ

    • エンペラーは銃も弾丸もスタンドだから、証拠が一切残らない、という意味では暗殺向き。
      検死をしても「銃で撃たれたっぽい」ということしか分からないのでは?火薬も使ってないだろうから火傷もないわ弾痕もおかしな形になるだろうし。
      スタンド使いにしか見えない銃だから目撃証拠とかもないだろう。
    • 188. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:52
    • ID:.aiwIZnp0 >>返信コメ

    • >>123
      これだけ原作再現しても、アレがないコレが見たいと愚痴る奴がいるのは仕方ないにしても、コメント見てしまったら不快だわ。
    • 189. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:52
    • ID:6t01u7G.0 >>返信コメ

    • >>146
      まあ恥パのあれはあくまで小説作者独自の解釈であって
      公式設定ではないからね。

      とはいえ、スタンドの能力が持ち主の個性や精神力に
      強く関係するのは間違いなさそうで、
      ミスタの個性のなにがどうなってあんな風変わりな
      スタンドの発現に繋がってるのかは興味深いな。
    • 190. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:53
    • ID:eAXisAB30 >>返信コメ

    • >>167
      でも、鉄塔から降りられない人とか、背中見られて死んだ人とかもいましたし・・・
    • 191. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:55
    • ID:.aiwIZnp0 >>返信コメ

    • >>184
      へぇーそうなんだ。
      でもこれ原作20年前なのに最近の話とか関係ある?
      アニメの銃がアニオリだったというならわかるけど。
    • 192. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 14:59
    • ID:.aiwIZnp0 >>返信コメ

    • >>177
      拷問というのは見せしめと情報収集が基本であって、見せる相手がいないならあんなもんだろ。
    • 193. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 15:02
    • ID:2kbHl2.g0 >>返信コメ

    • >>103
      康一くんのact3も自我あるんじゃない?会話してたし。
    • 194. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 15:04
    • ID:YmgM.Pfo0 >>返信コメ

    • >>133
      一応その前のカットでは5枚差し出してるので(震え)
      1枚奥に隠れてると思ってご容赦くだせぇ
    • 195. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 15:05
    • ID:WyWSeQ0q0 >>返信コメ

    • ミスタが活躍する戦闘はどれも面白い
    • 196. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 15:10
    • ID:t4ev1fA40 >>返信コメ

    • 分かりやすい低予算回だったね
    • 197. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 15:12
    • ID:G7JETWEm0 >>返信コメ

    • >>183
      そっちのサムネのつもりで書いたのよ。
    • 198. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 15:14
    • ID:7SfqRDtu0 >>返信コメ

    • >>124
      現在高校生なんですが、自分も小学生の時にやってたなあって思いましたよ。
    • 199. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 15:16
    • ID:Wnc2KSrk0 >>返信コメ

    • >>52
      あれは射程距離等の関係で
      本体さらす危険性が大きいのに
      アブさんみたいな広範囲攻撃できるようなのが出てくると
      本体が焼かれるからヤバイって意味かと
      スタンド的に防げもしないし
    • 200. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 15:19
    • ID:w1kdR7mD0 >>返信コメ

    • >>99
      実質、能力は同じとはいえ自立型スタンド6体が
      それぞれ独自の判断で連携してサポートしてくれるわけだし
      ヤバいよな
    • 201. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 15:20
    • ID:meAe9SHv0 >>返信コメ

    • このキャラクターはこのブランドの服を愛着してるとかこの武器はどこ産のなんとかってモデルなんだって設定とかは好きだしジョジョはそういうの多いけど全ての物事に元ネタあるわけじゃないやろ
    • 202. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 15:21
    • ID:wasxt.Tk0 >>返信コメ

    • 銃自体が本物なら狙撃銃やマシンガンとかでもいいんだろうけど、
      隠しやすいとか弾のパワーが強すぎて蹴りでの軌道変化ができないみたいな制限でもあるんだろうか?
    • 203. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 15:29
    • ID:.mRB8C1j0 >>返信コメ

    • >>11
      レザボアドッグスのパロ
    • 204. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 15:37
    • ID:69Bz1V6I0 >>返信コメ

    • 三部に必中の銃使い居たけどあっちのが便利?
    • 205. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 15:39
    • ID:dLUetG070 >>返信コメ

    • ギャングダンスでナランチャとミスタが並んでるシーンの顔が石仮面のようだ
    • 206. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 15:40
    • ID:dN.s11kC0 >>返信コメ

    • ブチャラティ「遊んでんじゃねーぞ」←ブチャさん、ほんの少しだけ口のチャック開けてあげたらもっとスムーズに拷問できたんだろーにwww
    • 207. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 15:43
    • ID:PiUNBZwF0 >>返信コメ

    • >>17
      イチゴケーキが食いてえんだよーー!!!
    • 208. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 15:44
    • ID:..ZILM6r0 >>返信コメ

    • 全く意味はないのに大人気のギャングダンス
    • 209. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 15:49
    • ID:dN.s11kC0 >>返信コメ

    • 皇帝よりピストルズが優れてる部分なら、ピストルズは本体とは独立した思考を持ってるから弾丸飛ばして本体の見えない所でも活動できる。
      伝令や、サポートなんかね
    • 210. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 15:51
    • ID:c7FJ680r0 >>返信コメ

    • >>79
      ナランチャ「見てない!、俺は何も見てないぞ!?」
    • 211. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 15:52
    • ID:PiUNBZwF0 >>返信コメ

    • >>191
      ララァ専用モビルアーマーは放送当時何て呼ばれてた?
    • 212. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 15:53
    • ID:wXnb.RqD0 >>返信コメ

    • >>191
      アニオリと呼ぶかはともかく、アニメ用にデザインし直してるのは確実。
      というか、連載当初はデザインの細かい所が二転三転してたし、一貫してフロントサイトだけ突出して大きく、まともに照準できないデザインでもあった。

      >>128
      ハンマーのカバー、グリップの下端、装弾数がコルト・ディテクティブ、他がスミス&ウェッソンのセンチニアルのキメラ…に近いけど純然たるオリジナル。
    • 213. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 15:56
    • ID:vFmGBSd40 >>返信コメ

    • 特に意味のないダンスシーン少林サッカー思いだすわー
    • 214. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 16:01
    • ID:PWb6pbJL0 >>返信コメ

    • 強すぎず特殊すぎない正統派戦闘スタンド故に出番の多いミスタさん
    • 215. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 16:06
    • ID:aqmQZfe.0 >>返信コメ

    • >>19
      能力者同士の戦いなんて、実際どういったシチュエーションで戦うかがカギであって、能力が似てるからってそれだけを比べて強弱を決定するもんじゃない。
    • 216. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 16:06
    • ID:GoGpUPiW0 >>返信コメ

    • ギャングダンスはもっとシュールなのが良かったと思う自分とこれはこれで好きだと思う自分が居る。
    • 217. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 16:08
    • ID:ewqS6Av.0 >>返信コメ

    • >>92
      スタンドパワーと射程距離からの関係で言えば、①近距離パワー型→パワーは強いが本体から離れられない、②遠隔操作型→パワーは弱いが本体から離れられる、③自動操縦型→パワーが強いまま本体から離れられるが、自由に動かせない、この3タイプだけ。

      スタンド像の区分で言えば、人間タイプ・群体タイプ・装具タイプ・同化タイプなど。
      皇帝(拳銃)やホワイトアルバム(スーツ)みたいな装具タイプは本体から離れられないので近距離パワー型。
      群体タイプの多くは遠隔操作型で、パワーの低さを手数と範囲でカバーする。
      同化タイプは特定の媒介に憑依することで、ある程度のパワーを維持したまま遠隔操作もできるタイプ。ラブデラックスとか節制もコレ。
      アヌビス神やチープトリック、鉄塔みたいな自立行動するタイプは、本体の思う通りには動かせないが、必ず誰かが本体として近くにいる必要があるので、あえて言えば近距離パワー型。
      ノトーリアスは自動操縦中に本体がタヒ亡したあと、本体抜きで独り歩きした珍しいスタンド。
    • 218. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 16:12
    • ID:KY.T97Ya0 >>返信コメ

    • ギャングダンスをここまでオシャレで凝ったものに仕立て上げるなんて、スタッフ素晴らしい。そして動いてるピストルスが可愛いww

      もう自分にとっては大満足の回でした
    • 219. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 16:15
    • ID:BB10XguO0 >>返信コメ

    • >>214 ホワルバが強すぎない・・・・?
    • 220. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 16:17
    • ID:aqmQZfe.0 5 >>返信コメ

    • >>211
      エルメスは当時それでプラモの名称を変更せざるを得なかったが
      商業展開したものを引き合いに出すのはナンセンス。
      なんだかいかにも、俺知ってますよ。と他人にマウントとりたくて皮肉言ってるようにしかみえねーわ。
      実際原作のミスタの銃が訴えられることを危惧して、オリジナルデザインにした作者ソースでもあるんか?
    • 221. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 16:22
    • ID:BB10XguO0 >>返信コメ

    • >>214 あ、ちゃんと読んでなかった・・
    • 222. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 16:24
    • ID:ITJzGa..0 >>返信コメ

    • ※219
      実際強い あいつは本人もキレてるやつだからヤバイ
    • 223. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 16:30
    • ID:9gWw42Xv0 >>返信コメ

    • 無線の親父はジャポーネのギャング嶋野の狂犬か(笑)
    • 224. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 16:40
    • ID:Q6emi..A0 >>返信コメ

    • 男のラブライブ!!
    • 225. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 16:55
    • ID:PA2hkQAK0 >>返信コメ

    • ピストルズの目、切れたタママ思い出すわ
    • 226. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 16:56
    • ID:0sycFSWm0 >>返信コメ

    • ズッケェロはイタリア語で砂糖
      サーレーはイタリア語で塩
      つまり彼らはパッショーネ版ハッピーシュガーライフ
    • 227. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 17:12
    • ID:uTvaiKN00 >>返信コメ

    • >>13
      ピストルズは群体型というのもある、6人と少ないから目立たないけど
    • 228. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 17:18
    • ID:uTvaiKN00 >>返信コメ

    • >>190
      その2人は能力の方が本体だから・・・
      身の丈に合わない能力は本人を不幸にするだけなんやなって
    • 229. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 17:19
    • ID:sNvuRo1Q0 >>返信コメ

    • >>75
      適当に連れきたその辺の一般人ならともかく、拷問っていうのは喋るって口にしてからが本番だからね
      そこで手を緩めずにガンガン攻めてこそよ
    • 230. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 17:24
    • ID:uTvaiKN00 >>返信コメ

    • >>106
      ◯○◯◯◯の大冒険だとミスタと直接戦ったあのスタンドやあのスタンド使いが揃って対射撃能力持ちになってて草生える
      敵で出てくるミスタが大概クソ敵なので同情はしない
    • 231. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 17:25
    • ID:yS3ZLaKd0 >>返信コメ

    • ミスタの目付きのスジモン感が結構怖かった(こなみ)
    • 232. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 17:30
    • ID:lLf3Et2.0 >>返信コメ

    • >>125
      プリンスの『Pussy Control』
    • 233. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 17:42
    • ID:lhBpZ6230 >>返信コメ

    • >>12
      直接対決なら多分エンペラーの方が強い
      ピストルズは情報収集や伝達ができて汎用性が高いから
      戦闘以外の任務も色々こなさないといけないギャング向きだと思う
    • 234. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 17:42
    • ID:hLxVDY5r0 >>返信コメ

    • エンペラーの方が欲しいな
      ピストルズは実銃がいるし
    • 235. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 17:51
    • ID:y5KSGVPf0 >>返信コメ

    • エンペラーがとか言うが、セックスピストルは弾丸操作なんだからスタンドの弾丸でもキャッチできるし逆操作も可能だと思うが
    • 236. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 17:51
    • ID:7zPHgK.a0 >>返信コメ

    • よく比べられるのは皇帝だけどハイエロファントとの組み合わせも見てみたい
      敵でも味方でも面白くなりそうな気がする
    • 237. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 17:52
    • ID:Qe12bkDn0 >>返信コメ

    • なんつーか愛がこもってるなあアニメ5部
      毎週楽しみだわ
    • 238. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 17:52
    • ID:.M8rok.s0 >>返信コメ

    • >>233
      同時に認識して戦闘開始だとエンペラーの弾に干渉できる可能性も多少あるミスタの方が有利じゃないかな
      できなかったら両方撃たれるから耐久勝負になるだけだけど
    • 239. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 17:52
    • ID:TL1b1IWc0 >>返信コメ

    • しかし、ミスタとかイルーゾォとかドッピオとか、5部って3部の敵みたいなスタンド多いなww
    • 240. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 17:57
    • ID:yFi8TN4i0 >>返信コメ

    • >>180
      まさに先週ムーディーブルースが小さくなってたみたいだけどね
      人間大のサイズ→配管の直径程度になってるわけで
    • 241. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 18:05
    • ID:.aiwIZnp0 >>返信コメ

    • >>234
      一般人に見えない銃で何をしたいんだか。
      ミスタは覚悟をもって見える銃で何かをなそうとしてるんだぜ。
    • 242. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 18:06
    • ID:xV7say270 >>返信コメ

    • ギャングダンスにここまで力を入れられる尺があるジョジョが羨ましい……
    • 243. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 18:06
    • ID:mBzEb0120 >>返信コメ

    • ミスタは殺さないでって条件付きだったからピストルズ達が右足狙っただけで殺すつもりだったら頭に一発で終わらせる事もできたんだよなぁこれ
      逃げてて背後からの攻撃とか殆ど不意打ちだしこの敵の能力でも間に合ったかわからん
    • 244. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 18:13
    • ID:..ZILM6r0 >>返信コメ

    • >>234
      ワイは断然ピストルズがええ。
      銃なんかいらん。
      毎日ピストルズ達とおしゃべりするんや
    • 245. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 18:15
    • ID:aqmQZfe.0 5 >>返信コメ

    • >>240
      たしかにラバーズ戦以外でも、今回のように小さくなる描写はあったわけだけどさ。
      論点は利点の有無だろ。
      アバッキオはメリットがあって小さくなってるわけじゃないだろ。
      敵と同じ状態になって追跡するためなんだから。
    • 246. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 18:16
    • ID:WbSvGv420 >>返信コメ

    • ピストルズの声はゲームの時とは別の人なのか…
      ミンゴス、がっかりしただろうなぁ
    • 247. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 18:17
    • ID:xMH7jfrL0 >>返信コメ

    • >>240
      ムーディーはそういう能力だから
      再生(リプレイ)する対象の状態をスタンド能力で変化しようがどこまでも模倣する
    • 248. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 18:19
    • ID:o4hT3ZkH0 >>返信コメ

    • >>59
      群体型もやられたら相応のダメージは入るんじゃなかったっけ?
      その数がピストルズとは比べ物にならないほど多い=1体2体やられたところでかすり傷程度にしかならないって話であって
    • 249. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 18:19
    • ID:zZTxmL6b0 >>返信コメ

    • あのギャングダンスって原作だと荒木特有の突然ぶっこまれる寒いギャグの一つでそれはそれで味があるんだけれどこう無駄に気合入れられると草生えるし、センスよくみえてくるわ

      セックスピストルズの攻撃は銃ありきで動いてるから弱いように思われてるけれど、銃弾も受けることできるから防御力もそれなりにあるんだよな。蹴りの威力で弾道かえられるほどなんだからどんなものでも蹴り飛ばして銃弾のように扱えるってスタンドだったらもっと面白かったかも
    • 250. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 18:19
    • ID:yFi8TN4i0 >>返信コメ

    • 「敵は俺達の顔を知ってるかもしれない」
      君達『変装』って言葉知ってる?
      ジョセフだってバレないように女装したんだぜ?(なお結果・・・)
    • 251. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 18:24
    • ID:aqmQZfe.0 >>返信コメ

    • >>243
      あなたのように頭狙えば終わらせることもできたとか考えること自体
      ミスタが事前にブチャラティの指示があったことを
      説明するようにしゃべってた意味がなくなるじゃないか。
    • 252. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 18:27
    • ID:zZTxmL6b0 >>返信コメ

    • >>250
      だいたい向こうの伝統じゃ本物のマフィアらはそうだとは見えない恰好でいる。普通の商人の人だったり、農家のおじさんだったり、ちょっと羽振りのいい経営者だったり。マリオ・プーゾォのゴッドファーザーでもドン・コルレオーネは表向きはイタリアからオリーブ油を仕入れる輸入業者だったりする
    • 253. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 18:31
    • ID:KE3iQJ7R0 >>返信コメ

    • >>13
      若干ネタバレになってしまうけど、ホルホースのエンペラーよりは6部に出てくるあるスタンドの方が能力的にセックス・ピストルズに近い。
    • 254. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 18:35
    • ID:KE3iQJ7R0 >>返信コメ

    • >>27
      ブチャラティ・チームのメンバーは割りと汎用性が高いスタンド使いが多い。

      ……まぁ、一人全く使い様が難しい奴がいるけどw
    • 255. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 18:38
    • ID:MnFbQX2j0 >>返信コメ

    • >>104
      原作を最後まで読んだ後だとこの頃からジョルノとミスタは信頼しあっていたのがラストの伏線だったと分かる。
    • 256. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 18:47
    • ID:8lEAJpi70 >>返信コメ

    • それにしても5部は絵が上手いな
      ジョジョアニメ見てきて初めて原作を超えてるんじゃないかと思える
    • 257. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 18:47
    • ID:MnFbQX2j0 >>返信コメ

    • >>165荒木先生が当時はまっていたクエンティン・タランティーノの影響じゃないかな。「レザボア・ドッグス」や「パルプフィクション」で拷問しながら優雅なダンスを踊るシーンがある。あんなファンキーなダンスは荒木先生のアレンジだろうけど。
    • 258. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 18:54
    • ID:yFi8TN4i0 >>返信コメ

    • >>245
      ゴメンね前半部分しか見てなかったわ
      小さくなる利点・・・相手に気づかれずに接近出来るとか?
      それこそラバーズの戦法そのままになっちゃうから漫画として面白くならないけど

      >>247
      念のために言っておくとムーディ~が配管を調べてパンチするシーンでは既にリプレイは解除済みの状態
      直径数cmの配管に直立出来るくらいの小サイズに素の状態でなっていた
      リプレイ中ならペラペラな状態だがサイズはナランチャと同じだし配管に対してあんなに小さくはならない
    • 259. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 18:57
    • ID:lhBpZ6230 >>返信コメ

    • >>238
      劇中だとスタンドの直接攻撃に干渉できている描写がなかったからなあ
      実体ある物体にしか干渉できないんじゃないかと思ってる
      そうなるとリロードの差で正面切っての戦闘は不利かなという判断
    • 260. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 18:58
    • ID:S8XD4HeL0 >>返信コメ

    • >>256
      5部アニメのスタッフが発表されたときにキャラデザ担当が、3部OVAで唯一原作っぽい作画で好評だったダービー戦の回の作画監督してた岸田隆宏(他まどマギとかハイキューとか、個人的にはヤマトタケル)なの知って、5部は作画に力入れる気満々だな!って思った
    • 261. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 19:00
    • ID:6G2Wnb6w0 >>返信コメ

    • ミスタとジョルノの情報伝達がうまくいかないのがもどかしい
      4部では携帯登場してたけど、まだあまり普及してない時代設定かな?
    • 262. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 19:05
    • ID:5BzkQArR0 >>返信コメ

    • 『ダイの大冒険』原作・三条陸氏の仮面ライダーWルナトリガーが弾道操作を必殺技に使うけど、皇帝が元ネタなんだろーな。
      (ジョジョで見たような能力の怪人が出るわ出るわで、しかしそこがまた面白い作品でした)
    • 263. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 19:12
    • ID:zxEvJBJh0 >>返信コメ

    • >>18
      さすがに歯をクラゲに変えたとは思わない気がするww
    • 264. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 19:12
    • ID:IQXSCpKe0 >>返信コメ

    • ブチャラティの声の中村さんてさ、品があるのにツヤと色気があって唯一無二の声だよね。
    • 265. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 19:31
    • ID:7Genut2J0 >>返信コメ

    • ギャングダンス力入りすぎてて草
      とおもったけど作画枚数とかちゃんと調整してるあたり悪ノリだけはしてないあたりさすがだなとおもった
    • 266. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 19:38
    • ID:IBgLyP6c0 >>返信コメ

    • >>159
      ピストルズの視力は特に言及がないから人間に準ずるとすれば、暗所や霧の中などの視界が効かない場所での正確な狙撃が難しいのはピストルズも同じじゃねーの?
      ピストルズ同士は感覚共有してるから、今回みたいにプラインドで隠された室内とかなら
      先行した一発目のピストルズが状況把握→遅れてきた二発目が相手の位置に弾丸を蹴り飛ばす
      みたいな使い方は出来るけど
    • 267. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 19:39
    • ID:qONBVyhW0 >>返信コメ

    • スタンドは兼ね役なのね。ゲームのオールスターバトルでは今井麻美さんがセックスピストルズ演じてたんだっけ。あのゲームに出ていた人たちが三部と四部、今回の五部でゲームとは別のキャラに声を当てていたって聞いたから今井さんの本編への出演ってあり得るかな。今井さん本人は沼倉さんに所持している原作全部化して布教するほどのジョジョファンらしい

      恥ずかしながら三部と四部は飛び飛びでしか見ていないので詳しいことが分からない。五部と同じでスタンドはキャラとの兼ね役?
    • 268. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 19:39
    • ID:Ut7WLZDg0 >>返信コメ

    • 時間がたつのが早いと思ったアニメ今週ナンバーワン
    • 269. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 19:40
    • ID:uLqI.fAN0 >>返信コメ

    • カエサルとアウグストゥスは称号化しているよ。
      先代の統治を受け継いだという正統性を表明するためにも、二人の先達にあやかったわけ。
      だから歴代の皇帝はカエサルでありアウグストゥスで間違っていない。
    • 270. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 19:45
    • ID:tJz.H2mY0 >>返信コメ

    • ・基本的には気の良いムードメーカー
      ・一方でためらい無く銃を撃てる決断力
      ・そこそこ頭も回る
      ・合理的な意見には素直に従う
      ・単純ながら応用力が高く、攻撃から情報収集までこなせるスタンド

      冷静に考えるとミスタって共闘相手として完璧すぎない?
    • 271. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 19:45
    • ID:2B5y.Qgo0 >>返信コメ

    • >>161
      エンペラーは銃も弾丸もスタンドだから弾丸操作というより単に自分のスタンドを操作して動かしてるだけなんだよね
      ピストルズは本物の弾丸を操作(弾道変化)できる能力だからエンペラーとは能力の段階が違う
      つまりミスタが撃った弾丸のみならずジョルノが撃った弾丸だろうが敵が撃った弾丸だろうが操作できるわけだから防御力も高い
      確かにエンペラーは曲がりくねった配管の中を通せるくらい操作性は高いが、そもそもホルホースの目が届かない場所にある的には当てられないわけだしその操作性を活かす場面はあまりない
      近距離でのバトルにしろ遠距離でのバトルにしろピストルズの方が遥かに強いと思うよ
    • 272. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 19:48
    • ID:aZo891Qh0 >>返信コメ

    • >>71
      撃たれて殉職した警官の過程を説く姿は美しかっただろう?
    • 273. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 19:50
    • ID:kVuHYFOC0 >>返信コメ

    • こういうなんてことないシーンだけど、ファンに人気のある部分にしっかり力を入れてくれるって姿勢、ジョジョアニメに最も必要なことだよ
      イメージとはちょっと違ったけど称賛する

      そしてピストルズの攻撃見て思ったんだが、ジョジョの描写ってさ、なんて言うか読み手の想像力に訴えかける物があるんだよな
      今回のピストルズのキャモーーーン!の所とか、20年も前に俺らが原作読んで頭の中で思い描いた動きなんだよ
      ピストルズが弾丸蹴っ飛ばすカッコ良さ、面白さ
      それがちゃんと映像化された事にちょっと感動した
      ジョジョが数多くのクリエイターに好かれてる要因の1つとして、こういう読み手の想像力に訴える力があると思うんだよね(イマイチ言いたい事がまとまらなかった)
    • 274. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 19:51
    • ID:SAVHqDu80 >>返信コメ

    • >>149
      書きもらしではなく複数の画像を繋げてるので7が消えてるように見える
      ちゃんと本編を見ましょうね
    • 275. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 19:51
    • ID:Oo28.CjA0 >>返信コメ

    • テンポの悪い30分だったわ
    • 276. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 19:55
    • ID:.WDvcUIP0 >>返信コメ

    • >>32
      どこかの空がピンク色の日本の町とは違うよな!
    • 277. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 19:55
    • ID:NE9QiToD0 >>返信コメ

    • 帽子おっさん原作だと虎とoutlawのタトゥーいれてるのに
      アニメだといれてないのは何でなんだ
    • 278. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 19:55
    • ID:SAVHqDu80 >>返信コメ

    • >>273
      コマ割りや構図とか工夫されてて引き込まれるよね
    • 279. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 20:01
    • ID:oerTyUrQ0 >>返信コメ

    • 声優陣は予想以上にしっくりきていて配役に不満は無いんだけど
      じゃあないか。とかの「あ」の使い方にまだ慣れてない人が多いな
      1~4部アニメも序盤はそうだったから早く皆使いこなせるようになって欲しい
    • 280. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 20:02
    • ID:MnFbQX2j0 >>返信コメ

    • 5部がアニメ化されて一番楽しみだったのがセックスピストルズ。アニメ化しがいのあるキャラクターで動きだから。この部一番活躍するスタンド。ギャングダンスといい港の声かけのシーンで一瞬サーレが映るところとか、ジョジョのスタッフには恵まれている。17年待った甲斐があった。
    • 281. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 20:03
    • ID:b4VoSIOb0 >>返信コメ

    • >>172
      あれ、凄みというか、オインゴの本でそうすれば承太郎に当たるってでてたからやったんだろ?操作とかじゃなくて普通に撃って跳弾した結果あそこにたどり着いたってどけじゃないか?
    • 282. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 20:08
    • ID:4EiiVtq.0 >>返信コメ

    • >>265
      それでバトルが疎かになっても困るしね、けど変な暴走もしなそうで安心する
      作画の枚数増やして無理するより演出の工夫が一番だと思う
      現状5部はジョジョシリーズ以外、他のアニメに比べても演出が多彩でおもしろい
    • 283. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 20:10
    • ID:r6RfaGKk0 >>返信コメ

    • 3人は何でダンスの振り付け揃ってるの?

      よく練習してたの?
    • 284. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 20:12
    • ID:STuKNZ.40 >>返信コメ

    • エンペラーが上かピストルズの方が上か、強さ論議幾つも挙がってるけど
      これだけは断言できる。

      ピストルズの方が萌える。間違いなく萌える。
      最「萌」論議ならエンペラーが勝てる道理がない。
      飯食わせないとストライキしたり飯の取り合いしたり
      泣かしたり泣かされたりシュート決めてガッツポーズしたり・・

      そしてこれがある意味ピストルズの強み。(割とガチで)
    • 285. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 20:28
    • ID:vFmGBSd40 >>返信コメ

    • 俺も最低限昼飯とシエスタが保証されない職場では働きたくないです
    • 286. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 20:34
    • ID:v9xfP2L20 >>返信コメ

    • 撃った銃弾を空中で軌道変更できるのに
      スピードとパワーがなんでか低い
      身体能力だけで言えばスタープラチナ並では?
    • 287. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 20:40
    • ID:bguAmKp70 >>返信コメ

    • ピストルズは結局実弾で攻撃してっから相手がスタンド使いやらかなり弱い
    • 288. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 20:48
    • ID:H.6b8aNJ0 >>返信コメ

    • ※286
      弾丸のみ限定で操作できるっていうスタンド能力だからでしょ
    • 289. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 20:53
    • ID:xV7say270 >>返信コメ

    • >>287
      暗殺が得意ってのは、言い換えれば、不意打ちが得意だけどまともに戦うのは苦手、って事でもあるしな
    • 290. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 21:09
    • ID:FUMdVB8k0 >>返信コメ

    • >>149
      ミスタが4を嫌う理由は前々回自分で言ってただろ。
      4の数字が絡むときは決まって嫌な事が起こるって。
      文化関係なく自身の体験によるもの。
    • 291. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 21:23
    • ID:ZKVr7QR30 >>返信コメ

    • >>188
      あくまでも欲を言えば、ってニュアンスじゃん…
      ひっぱるシーンがなかったからダメだなんて
      全然言っていないのに過剰反応だよ
    • 292. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 21:26
    • ID:oSdWEwQG0 >>返信コメ

    • >>286
      この後の展開でもそういう場面が出てくるけど銃弾以外の物は全く動かせないぞ
      パワーは無いに等しい
    • 293. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 21:29
    • ID:b8uTjsDG0 >>返信コメ

    • 特に理由のない?冗談はよしてくれ
      登場人物が算数の勉強をしてたり、話の流れと関係ない世間話を唐突に始めたりするのが5部だろうがよぉぉぉ
    • 294. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 21:35
    • ID:FVp1z.ZK0 >>返信コメ

    • ダンスシーンが異様なまでの力を入れ方で驚いた
      というか何でここで踊りだすんだろう?
    • 295. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 21:40
    • ID:fGWL.CSl0 5 >>返信コメ

    • めちゃくちゃギャングダンスに気合いはいってて笑ったわ。
      ピストルズ全部鳥海さんなのかよ!?すげェ
    • 296. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 21:46
    • ID:IBgLyP6c0 >>返信コメ

    • >>271
      ピストルズの能力を「弾丸操作」って、なんか能力バトルの概念能力みたいに表現してるが、漫画で描写されてるピストルズの能力は「弾丸を蹴る」だけだろう?
      敵から撃たれた弾丸を蹴り返すのは可能だろうが、ミスタかピストルズが来るとわかってて予め弾道上で待ち構えてる状態じゃなきゃ無理だろう
      ミスタもピストルズも気付かない死角からの狙撃や、マシンガンなどピストルズ以上の数の弾丸、マグナムやライフルなど拳銃以上の口径の弾丸や皇帝やバッドカンパニーのような実弾ではないスタンド弾への対応力も不明
      「弾丸を操作」なんて劇中で明示されたわけでもない表現を根拠にピストルズの防御力を論ずるのは拡大解釈過ぎる
    • 297. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 21:50
    • ID:n0gLkt2y0 >>返信コメ

    • >>284
      食べさせた分はミスタ本体の栄養になるのかな?
      何ですかそれ…って困惑するジョルノも良かったw
      ジョルノにも昼飯わけてあげて。
    • 298. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 21:55
    • ID:XHyri.gm0 >>返信コメ

    • >>8
      この子ら弾道修正だけじゃなく伝達係としても優秀なんだよ、6人いるから1人残して後の5人で…みたいな事も出来るし
    • 299. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 21:57
    • ID:WE1oDhfR0 >>返信コメ

    • >>286
      銃弾を蹴り飛ばす速度やそれを軌道変更するパワーは確かに凄いんだけど
      はっきり言ってピストルズは【その時】しかその力発揮しないんですわ
      弾丸関係無い時のパワーとスピードはむしろサイズ通り貧弱です
      ピストルズは特定条件下でそれのみに特化してるタイプ
      単純に物理で蹴り飛ばしてるというより銃弾に限りそういうことができる能力と見るべき
      でないとそこらの石ころ蹴り飛ばしても攻撃できなきゃおかしい事になるけど実際そういうことはできない
      銃弾がからまない場合下手すると重ちーのハーヴェスト(人間の肉をえぐる程度はできる)より単体の戦闘力が弱い可能性がある
    • 300. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 22:04
    • ID:r41yDf9f0 >>返信コメ

    • アバッキオは自分が夢破れたから夢があるジョルノにつっかかるんかね
      ダンスシーンに目がいくから拷問シーンが見るに堪えない感じになってないのがいいね
    • 301. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 22:14
    • ID:HTmKwTAE0 >>返信コメ

    • ギャングダンス気合い入ってて草
    • 302. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 22:26
    • ID:p8HR2Dw.0 >>返信コメ

    • >>242
      からくりサーカスのファンかな?
    • 303. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 22:31
    • ID:XHyri.gm0 >>返信コメ

    • >>261
      第五部が2001年の設定でその頃の普及率は約60%らしいから微妙なラインだな。持ってる人も多いだろうけど持ってない人もかなりいるってとこだと思う

      まあ連載されてたの95年頃だけど。因みに95年頃の普及率は20%ちょいだから6年位じゃそんなに上がってないだろう、と考えたんじゃ無い?
    • 304. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 22:40
    • ID:W8La1BvP0 >>返信コメ

    • >>103
      喋るスタンドはマジ赤戦のスタプラが初だぞ?
    • 305. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 22:49
    • ID:CE0ICVPO0 5 >>返信コメ

    • 先は長いけど今の所サイコー
      この先楽しみなシーンが多すぎ!
    • 306. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 22:55
    • ID:grTBuNZn0 >>返信コメ

    • ピストルズの射程距離って「弾丸の届く距離まで」って曖昧だったけど
      今回で「B」っていうことになってたな
    • 307. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 22:55
    • ID:dGsC2ezT0 >>返信コメ

    • >行かなくっちゃあならないんです
      「っちゃあ」の発音がちょっと変わっている気がする
      4部のアニメもこんな感じだった
    • 308. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 22:58
    • ID:GltG.9vG0 >>返信コメ

    • >>220
      いや、確かに>>211は言葉足らずだけど、あれから業界全体にそういうの避ける雰囲気になってると思うよ。まぁ、著作権的に言うとそれが正しいんだけどさ。
      同じジャンプアニメだとドクタースランプも元々ゴジラやウルトラマンがアニメに登場してたのにDBの後にリメイクされたバージョンではそういうの別のキャラになってたりするし、最近だと原作はそのままの名称だった自転車が、アニメでは名称変更された弱虫ペダルもある。
    • 309. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 22:59
    • ID:rZt.c1sO0 5 >>返信コメ

    • よに
    • 310. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 23:03
    • ID:grTBuNZn0 >>返信コメ

    • ホルホースよりミスタのほうが頑丈じゃね?
    • 311. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 23:07
    • ID:xV7say270 >>返信コメ

    • >>302

      からくりサーカスと禁書のファンです
    • 312. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 23:09
    • ID:f7Ve6aW70 >>返信コメ

    • つかダンスの曲ってエアロスミスかと思ってたんだけどな。ズッタンズッタンっていう効果音にあってる曲だしさ。
    • 313. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 23:20
    • ID:..ZILM6r0 >>返信コメ

    • ギャングダンスが最高なあまり誰もラジカセが直ったことに触れてなくて草
    • 314. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 23:21
    • ID:vcNTJzw70 >>返信コメ

    • セックスピストルズの天敵は「遠距離操作型」なんだよな。実弾だとどんな弱いスタンドにもダメージ入らないから、ピストルズの射程外からミスタ単独で襲われたら詰み。レッチリなんかに襲われたらマジでアウト。
    • 315. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 23:22
    • ID:v4uisrrp0 >>返信コメ

    • >>137
      通貨の単位がリラ = 昔
      いまはユーロだかんな
    • 316. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 23:28
    • ID:s9yWjBzd0 >>返信コメ

    • >>248
      ダメージ負ってる描写ってあったか分からんよな。
      少なくとも、重ちーがキラー・クイーン戦以外でダメージ負ったところ以外に群体型スタンド使いがダメージを負ったの見たことない。
    • 317. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 23:29
    • ID:IuRGfDZz0 >>返信コメ

    • ピストルズと皇帝の違いは適当にぶっ放してもピストルズが敵を視認して完全オートで照準合わせられる点、自律型スタンドだから斥候もできる点、「弾丸」ならミスタが撃ったものでなくても操作できる点とけっこう多岐にわたる

      皇帝は弾丸状のスタンドパワーだけどピストルズは実弾ってのもあるしな
    • 318. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 23:34
    • ID:cjzE1IpN0 >>返信コメ

    • ピストルズはエンペラーと比べられがちだけど、どっちかというとハーヴェストとかに近い気がする
      たしかに銃としての性能はエンペラーの方が上だけどピストルズはスタンド自体が意思を持ってるから狙いを勝手につけてくれるし情報の伝達もできるし、銃弾なんかもキャッチして防いでくれるから普通に便利だな
    • 319. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 23:44
    • ID:.KWi75dr0 >>返信コメ

    • >>188
      批判コメならともかく、※123ぐらいの軽めの要望すら不快になるならコメ欄見ない方が良いのでは…
    • 320. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月17日 23:46
    • ID:.1XSevL70 >>返信コメ

    • >>17
      むしろ頭のデキでは完全上位互換といってもいい
      バカそうに見えてかなり頭はキレるタイプ
      性格が一番友達甲斐がありそうって部分では共通してるが
    • 321. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 00:12
    • ID:Vh.cdrxh0 >>返信コメ

    • >>316
      バットカンパニーの時に「2、3体傷付けただけじゃダメージになんねーようだな」というセリフがあるくらいだし
      作者としてはそれなりの数を倒せば群体型でもダメージになるという認識でいるんじゃないの?

      キャラが勝手に言ってるだけだから事実とは違うとか言われたら何も言えないけど・・・
    • 322. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 00:24
    • ID:IKoMZKmv0 >>返信コメ

    • ※103
      喋るだけなら、初期のスタプラさんも喋ってるで
    • 323. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 00:24
    • ID:gyrQugSI0 >>返信コメ

    • ラップダンスとピストルズに持っていかれた。
      ピストルズかわいすぎる。
    • 324. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 00:27
    • ID:zi6V9DzV0 >>返信コメ

    • とりあえず、このノリでいけば、次回はミスタの過去編やな
    • 325. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 00:31
    • ID:GJe.lf6X0 >>返信コメ

    • この次の敵も言ってるけど
      結局は「どう使うか」
      皇帝には皇帝の
      ピストルズにはピストルズの
      それぞれの長所と短所がある
      まぁピストルズに関してはこの後も出番結構あるんで持論の形成はそれ見てからでも遅くはないよ
    • 326. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 00:41
    • ID:OKYICd8H0 >>返信コメ

    • >>296
      本体の意識朦朧状態で弾丸を視認してない状況でほぼ自動で防御できます…(小声)
    • 327. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 00:56
    • ID:ib3SJbf00 >>返信コメ

    • >>326
      ギアッチョ戦でもプロシュート戦でもミスタは銃弾被弾してるだろ
      プロシュート戦のアレは「致命傷は避けた」ってだけでミスタが気絶するダメージを負ってる以上「弾丸を自動防御する能力」なんて呼べるレベルじゃない
    • 328. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 01:23
    • ID:OKYICd8H0 >>返信コメ

    • >>327
      スタンドパワーが乗ってる銃弾は跳ね返せないんじゃない?(適当)
      ダメージ負いつつも一人で頭部への接射三連発を受け止めたのが自動防御じゃないって防御の概念こわれる
    • 329. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 01:50
    • ID:VuTd5ogG0 >>返信コメ

    • 2001年には携帯電話とっくに普及してるけどな。
      97年くらいには高校生皆PHS持ってた。で一年後には
      ドコモの携帯が普及した。それまではポケベルで
      休み時間になると職員室前の緑の電話ボックスに列が出来る。
      今みたいにどこでも電波が入るわけじゃないが。
    • 330. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 01:53
    • ID:HTXGcF5x0 >>返信コメ

    • 舞台が2001年でも連載時は2001年じゃないからな
    • 331. カニ
    • 2018年11月18日 02:03
    • ID:OR1TS6gt0 >>返信コメ

    • すれ違いだけど、みんなに質問したいことがあるんだけど金曜の深夜から土曜の昼までにテレビの映りが悪くなった所はありますか?
    • 332. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 02:08
    • ID:j5qbWoR10 >>返信コメ

    • 致命傷が避けられたのは、本体の意識していない時にスタンドが自律して弾丸を防御したから、それは自動防御だよ。スタープラチナだって1話で言わば“自動的”に弾丸止めたでしょ

      ただし、スタンドが弾丸に気づいてないと防御はできないから、それはスタンド自身が意識しないでも自動的に動いて防御するという意味での自動防御ではない
    • 333. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 02:20
    • ID:EV.6Z5jC0 >>返信コメ

    • 来週ナランチャのあの不運くるか・・・?www

      クソどうでもいいけどあまりに疲れすぎて
      スマホから見たこのスレのサムネ画像が
      裸の女の下半身に見えたワイ。
      ジョジョにそんなエロいとこあったっけってあせったわwww

    • 334. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 02:29
    • ID:IKoMZKmv0 >>返信コメ

    • ※24
      いただきます ってか、食前のお祈りポーズ(簡易に一応の形だけ)的なもんなんじゃ?

      さもなければ、「よーし、準備OK! さぁランチだ」って感じの手揉みか。
    • 335. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 02:36
    • ID:IKoMZKmv0 >>返信コメ

    • ※329
      カプリ島の事情は知らないが、2000年代入りたてだとまだ
      離島や山奥って圏外が多くなかった?
    • 336. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 02:56
    • ID:LeHqLkbQ0 >>返信コメ

    • ピストルズ、撃たれた弾丸の向きを変えるのに「パワーが無い」というのは「力では無く『能力』で操作しているから」で納得できるんだけど、「スピードが普通」というのはね。
      スタープラチナ以上に速く精密に動いているはずで。
      「撃たれた弾丸に関してのみだから」という理由なんだろうけど、『スピード』に関しては能力を使った時の最高速度で判定していいと思うんだけど。
    • 337. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 03:27
    • ID:RrdznHVK0 >>返信コメ

    • 質問をする→お口チャックで答えられない→理不尽な暴力→答えたいけど答えられない
      を延々と繰り返して判断能力なくなるまで精神的に追い詰めて聞き出すってテクニックなのかと思った
      半狂乱になれば重要なこと(仲間の情報)の区別もつかずに口を滑らせるようになるだろうし
    • 338. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 03:28
    • ID:LZsrkZXK0 5 >>返信コメ

    • 本調子じゃないけど
      大川さんがナレーションしてくれて
      本当に嬉しい
      徐々に復帰してくださってて
      それでナレしてくれてて
      ありがとうございます

      って気持ち!
      やはり大川さんでないとね
    • 339. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 03:44
    • ID:0ZClZTc.0 5 >>返信コメ

    • ピストルズ初登場はすごい満足な出来栄えだった
      けどそれはそれとして
      ミンゴスのセックス最高だな!!
      っていいたかったな~
    • 340. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 03:46
    • ID:pbsk6xDy0 >>返信コメ

    • >>45
      あと、皇帝(エンペラー)は弾(スタンド)を咄嗟の判断で消せるけど、ピストルズは実弾だから消せないという違いもある。
      このおかげでホルホースは正義(ジャスティス)戦で自分を撃ったときに致命傷を免れたけど、ミスタは例えばピストルズが出払っていた場合に自分に向かって撃ち返された弾を防ぐことができない。
      なので、味方へのフレンドリーファイアの心配とかも、ホルホースのほうが無いかも。
    • 341. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 04:27
    • ID:CGBSjKJR0 >>返信コメ

    • >>297
      もしかすると、スタンドが自律的な行動する際のエネルギー源になってるかも。
      他にも、自律型スタンドで食事をする奴がいたりするもの。
    • 342. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 04:50
    • ID:RG0CC3v40 >>返信コメ

    • >>174
      アニメ勢だったからか、名前占いのくだりよく分からなかったけど
      もしあそこで天国だったらどうだったんだろう

      もう少し優しめ(あくまでも彼ら基準だろうが)の拷問方法にしてくれてたのかな?
    • 343. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 05:06
    • ID:qG26bJRf0 >>返信コメ

    • 2号の鍵は多分ズッケェロが持ってたんだな。
      なんらかの理由で、ジョルノたちの船が動かせなくなったときに2号船で移動できるように。
    • 344. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 05:48
    • ID:Q0IVIuHl0 >>返信コメ

    • ピストルズってほんと特殊なスタンドだよな~
      チープトリックやヨーヨーマッなんかは能力の性質的に自立動作するのはわかるんだけどコイツ弾丸操作の能力のくせに自立動作するんだぜ?
      しかも本体が気絶してても動くレベルの自立動作
      むしろこっちがメインで弾丸操作がサブ能力ってレベルなの
    • 345. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 05:57
    • ID:CShC66qC0 >>返信コメ

    • >>140
      フツーに携帯電話普及してたで<2001年
      連載当時でさえ、すでに皆ケータイ持ってた
    • 346. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 06:05
    • ID:ACK6vJ.s0 >>返信コメ

    • >>345
      それは日本ですか?
      それともイタリアでですか?
      船のある海上から携帯の電波が届くとでも?
    • 347. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 06:18
    • ID:9r6KISMQ0 5 >>返信コメ

    • >>319
      ミスタじゃないけど
      俺はこの素晴らしいジョジョのアニメの良い感想を読みたいんだよ
      だろ。
    • 348. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 06:23
    • ID:ACK6vJ.s0 >>返信コメ

    • >>310
      ホルホースは身体もだが、精神も弱いものな。
      ミスタのように、覚悟もないからすぐ逃げる。
    • 349. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 06:56
    • ID:9r6KISMQ0 >>返信コメ

    • >>308
      連載当時に作者がそういうのに配慮してたわけではないだろうって話で
      リメイク版や弱虫ペダルがどうたらと、2018年現在の情勢を言っても意味がない。
    • 350. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 07:00
    • ID:mCKLi7.U0 >>返信コメ

    • >>313
      原作では明らかに別のラジカセだった
      アニメだと同じデザインに見えるな(壊した奴は後ろ向きしか描かれてないから断定できないが)
      貸し船屋が各船に同じラジカセを置いてるという設定かも
    • 351. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 07:05
    • ID:9r6KISMQ0 >>返信コメ

    • >>342
      ナランチャにとっての遊びなんだから、結果がなんであろうが
      何も変わらないし、結果で拷問内容変えるとか言ってるわけじゃないし、実際に拷問してるのはミスタじゃん。
    • 352. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 07:37
    • ID:Nlgikhv80 >>返信コメ

    • >>259
      スタンドに通常の物体で攻撃できない、ので弾丸を修正できている可能性はありますよね。
      皇帝の弾丸は勿論スタンドなので方向転換する前に当たった時点で吹き飛びそうな気も
      パワーの差が結構ありますし
    • 353. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 07:55
    • ID:Vh.cdrxh0 >>返信コメ

    • スタンドって物体を透過出来るけどスタンド攻撃はフライパンみたいな物理でガードが出来たりするよな
      そのせいか物体に干渉する時は実体化してるってイメージがある(アヌビス神等の特殊な場合は除くけど)
    • 354. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 07:56
    • ID:m9JBrPVZ0 >>返信コメ

    • ギャングという点を考えればピストルズはかなり暗殺向けだと思う
      銃弾はそこらで売ってるものだから一般人でも買える
      つまりその銃弾で殺した奴は一般人かミスタか分からないってことだ
      他のスタンドだとその死因で殺人者が紐付けされるからね
    • 355. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 08:03
    • ID:3W7a5OGP0 >>返信コメ

    • 4部までは文庫本読んでて5部は初見でいこうとアニメ見てるけど、めちゃくちゃ面白くて次の展開が気になりすぎて先に文庫まとめ買いするか悩んできたわ…
    • 356. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 08:09
    • ID:OPtY6Ux70 >>返信コメ

    • 群体型のスタンドなんだけれどほかの群体型スタンドにくらべて数が少なすぎるからその長所をいかせないという(1、2体やられてもダメージは僅か等)
    • 357. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 08:16
    • ID:cgEpAEiV0 >>返信コメ

    • >>340
      上の方で書かれてたと思うけど弾丸消せるってのも時と場合による
      ホルホースにとっての最終戦になったボインゴとのコンビ戦では
      最後自分の弾を食らってリタイヤしちゃったし
      結局ホルホースの意志次第だから判断間に合わないと普通にやられる
      なんで武器を隠す隠密性って点では銃自体スタンドなのは
      有利なんだけど戦闘においては消せるってのはそこまで
      アドバンテージにはなり難い
    • 358. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 08:20
    • ID:cgEpAEiV0 >>返信コメ

    • (上の追加)
      あとピストルズの銃が実銃である最大の利点は
      「弾が現物なのでジョルノの能力と相性抜群」という点
      なんで弾もスタンドの皇帝だとこれが出来ない
      皇帝は皇帝の攻撃のみで完結せざるを得ないから
      能力の発展性と応用性にかけてピストルズに一日の長がある
    • 359. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 08:29
    • ID:mCKLi7.U0 >>返信コメ

    • >>350
      自己レス 壊されたラジカセはナランチャが「買ったばかり」って言ってたのを忘れてた
      今回のラジカセをなぜわざわざ似たデザインにしたのか不明 ひょっとしてアニメスタッフが失念したのかも
    • 360. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 08:38
    • ID:J57STLR80 >>返信コメ

    • >>217
      強いて言うなら群体型にも近距離型と遠距離型があると思うぞ
      バッド・カンパニーは近距離型、ハーヴェストは遠距離型だと思う
    • 361. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 08:43
    • ID:SzV8ZeAg0 >>返信コメ

    • ギャングダンス見れてよかったけど
      アバッキオさんが現場検証してなくて
      アッチ側にいたらやっぱりダンス参加してたんだろか……w
    • 362. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 08:51
    • ID:9r6KISMQ0 >>返信コメ

    • >>358
      エンペラーとピストルズを優劣を比べるのに、ジョルノの支援まで引っ張り出して比べるなら、エンペラーだってハングドマンやボインゴとの支援を考慮しての考えるのが筋ってものじゃないか?
    • 363. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 08:59
    • ID:1NIIUp.P0 >>返信コメ

    • (´・ω・`)現代日本で発現しても困らないのが「皇帝」
      日本で発現するとすごく使いづらい上にエサ代までかかるのが「セックス・ピストルズ」

      ダンスにばかり注目されるが、サラミを切るシーン美味しそうでよかった
    • 364. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 09:09
    • ID:twgCyfeN0 >>返信コメ

    • >>196
      そうなの?
      ダンスシーンだけの為に別の人にコンテ切らせるとか
      コンテ料として相応のギャラ発生したりしないの?
      業界のことよく知らんけどそーゆーのってただ働き??
    • 365. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 09:59
    • ID:P2Kfs7a60 >>返信コメ

    • ミスタの声はもうちょっとワイルドなイメージだったけど
      海岸での食事シーンとか結構良かったな
    • 366. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 10:06
    • ID:.i11AEbQ0 >>返信コメ

    • 美人婦警がいる島なんだろうな
    • 367. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 10:24
    • ID:rYADqabo0 >>返信コメ

    • >>327
      あんな即死ほぼ不可避な銃撃を防いでる時点で、防御能力は高い方じゃない?弾丸限定だけど
    • 368. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 10:38
    • ID:Q8ZhPe.U0 >>返信コメ

    • >>19
      暗殺ってジョジョの世界だと遠くからでも殺せるって意味だと思う。
      よくエンペラーは一般人には見えないから、ピストルズより暗殺向とか、本物の銃を持つ必要があるから、ピストルズは暗殺向ではないとか言われるが、そもそも銃が見えるほどの近距離であれば近距離パワー型スタンドと違いが出なくなる。
    • 369. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 10:39
    • ID:895.ZxPm0 >>返信コメ

    • ギャングダンスは耐えられたのにジョルノの迫真のボディランゲージで腹筋がやられた
    • 370. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 10:46
    • ID:H62Zl7dd0 >>返信コメ

    • ニコニコに再現mmd動画が増えるな。
    • 371. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 10:56
    • ID:QfLwmKIv0 >>返信コメ

    • 拷問シーン漫画で読んでた時は直視できなくて薄目でページめくってたから太陽光線までやってるとは気づかなかった
      ギャングさんパネエっす
    • 372. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 11:02
    • ID:kyw95SGP0 >>返信コメ

    • >>31
      エンペラーは弾丸破壊されれば本人に返る可能性は高いが?
      でないとマジシャンズレッドが苦手にはならない。
      正直、作中の描写見る限りだとエンペラーには単体で相手を倒す能力はない。ポルナレフと花京院と対峙してもガラス割るばかりで直接撃とうとはしないし。軌道を操れることを知らなかったポルナレフを出し抜いたときしか直接対峙してないし、ポルナレフはそれ以降は絶対にエンペラーにはやられない自信を持っていた。
      エンペラーは本人の言うとおり、誰かをサポートしてこその能力。
    • 373. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 11:08
    • ID:07nDYoGl0 >>返信コメ

    • 思わずピストルズに入れちゃったけど日本じゃ拳銃使えないじゃん・・・
      ただのおしゃべり相手になってしまう
    • 374. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 11:11
    • ID:aQkleocS0 >>返信コメ

    • >>38
      ホルホースの視界は必要ないが、単純な動作命令くらいのものしか軌道は変えられないと思うよ。
      配管は配管の軌道に従って動けとか、チャリオッツがスタンドを出したときに一瞬軌道を変えろとかね。
      チャリオッツの攻撃は避けた癖にアヴドゥルがポルナレフを銃の軌道から避けさせた動きには対応できてないのが何よりの証拠。
    • 375. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 11:20
    • ID:5oMWp0p.0 >>返信コメ

    • ちなみに舞台は2001年だけど連載時は1995年だからな
      この当時一応携帯電話はあるっちゃあるけど電卓みたいな画面表示しかできなかったからな
    • 376. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 11:23
    • ID:IjKjK16L0 >>返信コメ

    • >>119
      原作きちんと読んでるか?
      ピストルズはピストルズが弾に乗っていれば軌道を円状にも変えられる。
      一方、エンペラーの操作性については不測の事態に対応できた描写はないから、あくまで最初に取り決められた単純動作しかできない。だから、精密動作性も低いんだと思う。
    • 377. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 11:28
    • ID:CuHYEmeF0 >>返信コメ

    • >>52
      だから、ポルナレフと花京院に追いついたときも本人達に向けて弾丸を撃たずに周りのガラス割りまくっていた。
      ダメージいかないなら、あの距離ならガラス割りながらもポルナレフ達に攻撃した方がいいからね。しかも弾は無限なんだし。
    • 378. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 11:29
    • ID:ZxjmTqPr0 >>返信コメ

    • >>369
      ある意味リアルだったと思う
      慌てるジョルノっていいな
      『だめぇ!』『戻ってぇ!』感
      漫画では体験出来なかった15才
    • 379. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 11:31
    • ID:qrhJ4Wpn0 >>返信コメ

    • ミスタが銃のシリンダーを空ける所の作画最高すぎるんじゃあねーのかぁァ
      あんなリアルかつカッコイイシリンダーオープン、アニメで観た事ねぇーっつぅのよォーッ
    • 380. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 11:53
    • ID:qim4MhkL0 >>返信コメ

    • >>379
      さすがに銃弾に施された刻印は「それっぽい」刻印だった
      詳しい人が見れば「あれだな」とわかるとは思うけど
    • 381. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 11:58
    • ID:qim4MhkL0 >>返信コメ

    • 今見直してみてたらミスタが「昼メシ食わなきゃみんな働かねーんだ」と言った時
      ジョルノが小声でキレ気味に「…あぁ!?」といってたw
      アドリブならナイス!
    • 382. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 12:14
    • ID:8NXmv6CA0 >>返信コメ

    • ≫313
      ラジカセは「2つ」あった!
    • 383. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 12:17
    • ID:ZxjmTqPr0 >>返信コメ

    • >>168
      ここ引きにするため
      って感じの顔バレだったね
      アニメ尺に合わせて逆算の演出、改変
      スタッフが再現すりゃいいんでしょ?みたいなアニメもある中、工夫してくれるのは嬉しい
    • 384. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 12:38
    • ID:ib3SJbf00 >>返信コメ

    • >>328
      能力バトル漫画のスタンド能力で「弾丸を自動防御する能力」なんて表現するなら、「弾丸に対してダメージゼロにする」ないし「弾丸のダメージを大幅軽減」、最低でも「弾丸のダメージでは戦闘不能にならない威力まで軽減」くらいなきゃ「防御」とは呼べんだろ
      プロシュートがSBRの大統領並に念入りにトドメを刺す性格ならNO.5一人では防ぎきれなかった可能性も高い

      そもそも「ミスタ本人が意識しなくてもピストルズが弾丸は受け止めてくれる」を「自動防御」と呼ぶのも違和感がある表現
      「ピストルズは一人一人に個別の性格と判断能力がある」「ピストルズは本体であるミスタの命を救おうと行動する」「ピストルズは弾丸に対してサイズ不相応な影響力を持つ」というピストルズの基本性質と状況が重なった結果だろう
      ミスタが攻撃に全てのピストルズを使いミスタ本体にピストルズが残ってない場合は敵の弾丸を防ぐことなんて出来ないんだから、「敵の弾丸を自動防御する能力」なんて呼べんだろう
    • 385. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 13:00
    • ID:wpxwOMeF0 >>返信コメ

    • >>361
      逆だと思う
      アバッキオが現場検証するから
      手持ち無沙汰になったメンツが
      拷問して遊んでただけでは
    • 386. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 13:07
    • ID:0qAF0V8m0 >>返信コメ

    • ギャングダンス本当シュールでなんか草生えるわ
      ピストルズが銃弾の軌道変える時の作画がカッコ良くてすき
      後ジョルノの必死の合図送りもすき
    • 387. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 13:09
    • ID:KexYe69k0 >>返信コメ

    • あのトラック、後輪2つずつ付いてるしタイヤ4つじゃなくね?
    • 388. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 13:56
    • ID:Ornf5gkl0 >>返信コメ

    • ※67
      ジョルノ→機転と糞度胸はあるが、物腰の柔らかさが元カタギな印象
      ブチャラティ→荒事より一般市民の保護が得意な印象。少年のボール蹴ってあげたりとか
      ナランチャ、フーゴ→ギャングというより不良少年な印象
      アバッキオ→強面だけど糞真面目で警官っぽさが強い。縄張りに入ってきた新入りに警戒心強いところも警官っぽい

      そんな感じでやはり、時々ひょうきんでドジな面を見せたりと親しみやすい一方で、呼吸するように人間を殺したり拷問したりできるミスタが一番「ギャング」ってイメージが強いとは思う。
      最近再開されたスレイヤーズの15巻でも、リナがゼロスを評して「談笑している相手を笑いながら首をかき斬れるタイプ」と言ってたのが合いそう。
    • 389. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 14:20
    • ID:IMrvw92S0 >>返信コメ

    • >>382
      ないよ ナランチャが買って持ち込んだものだし
      コピー能力じゃないんだから
    • 390. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 14:23
    • ID:B.Lp53k80 >>返信コメ

    • マジに考察するとして
      仮にミスタがタイヤを撃っても
      サーレーを殺せるかも微妙だな 逆にあの能力で上手いこと逃げられる可能性があるってもんだ それに、ブチャラティに殺すなと命令されてるから死ぬかもしれない可能性がある選択はミスタは多分しないと思う
    • 391. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 14:24
    • ID:x0Q8Me8y0 >>返信コメ

    • >>331
      どうだろ?
      録画は普通だったよ
    • 392. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 14:53
    • ID:IKoMZKmv0 >>返信コメ

    • ※348
      「退却すべき状況と判断したら、迷わず即座に逃げる」って、むしろ強みだと思うんだが。
    • 393. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 14:57
    • ID:IKoMZKmv0 >>返信コメ

    • ※342
      むしろ、マ・リ・オ・ズッ・ケェ・ロ(6文字)の時点で
      ナランチャが無理やり大地獄に持っていってると思うんだが(頭悪いから素でかも知れんが)。
    • 394. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 15:07
    • ID:FQh3K4ni0 >>返信コメ

    • >>296
      弾丸操作ってのはちゃんと原作を読んだうえでの解釈として適切だと思うよ
      単純なパワーで弾丸を跳ね返してるならそうとうな力がありそうだけど大した重さでもないものを動かせない描写があるから「弾丸という概念に対しては強い作用を及ぼせる能力」と見ていいと思う
      弾丸を防御することもできるけど多すぎると防ぎきれないってのはあってると思う
    • 395. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 15:12
    • ID:IKoMZKmv0 >>返信コメ

    • ※381
      あれ自分はふつうに、息を呑む音(シナリオなら「…?」等の声にならない声で示される台詞)か
      せいぜい「はぁ?」ぐらいに聞こえたが。
    • 396. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 15:18
    • ID:Xaov73ys0 >>返信コメ

    • >>342
      何でお前が天国なんだこのやろうッ
      ボコボコゲシゲシッ
      てされる。
    • 397. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 15:29
    • ID:7SUvaRUg0 >>返信コメ

    • >>8
      ~してくれるって表現がまさにそのとおりで
      主人の命令や意図を汲んで自主的に動くスタンドなんだよな
      ミスタ付きのブチャラティチームのメンバー
      と言った方がわかりやすいかもしれない
    • 398. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 15:38
    • ID:wJ4Zuofa0 >>返信コメ

    • >>296
      今更だけどたしか蹴らなくても殴って変えてるとこも出るよ
    • 399. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 15:40
    • ID:Xaov73ys0 >>返信コメ

    • >>378
      今までの生死をかけたピンチでも(先輩のイビりにも)冷静に対処したうえ、15と思えない色気のある笑みを浮かべてたからねw
    • 400. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 15:46
    • ID:1NIIUp.P0 >>返信コメ

    • >>389
      マジレスしてどうするんだ・・・
    • 401. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 16:22
    • ID:ACK6vJ.s0 >>返信コメ

    • >>392
      勝ち目なしと判断してから逃げるのと
      退却すべきと判断してから逃げるのは
      似ているようで違うんだよ。
    • 402. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 16:25
    • ID:ACK6vJ.s0 >>返信コメ

    • >>329
      イタリアにドコモってあったのかー
      ガラパゴス携帯とか言われてた日本の携帯がイタリアでそんなに普及してたなんて初耳だわ。
    • 403. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 16:26
    • ID:1nDF1IA30 >>返信コメ

    • >>397
      エコーズアクトⅢとか今後出てくるあの子のスタンドとか
      基本的に本体が操るタイプでもそういうの居るよね
      明らかに本体とは別の意思であれこれ発言するスタンド
      戸惑う本体に自分の能力解説してくれる検証要らずの親切設計
      この手のタイプは精神の成長の方向性次第で自動操縦型になる才能もあるのかな?
      本人見えないところで独自に判断して戦ってくれるとか普通に強いよね
    • 404. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 16:53
    • ID:dtlrfN5I0 3 >>返信コメ

    • トラックのタイヤって後輪2個ずつついてる件
    • 405. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 16:55
    • ID:fJzsWY750 5 >>返信コメ

    • ダンスおもれえわ
    • 406. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 17:28
    • ID:c2zjhpOl0 5 >>返信コメ

    • 笑いスリルアクション、全部入ってサイコーの1話!
    • 407. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 17:28
    • ID:c2zjhpOl0 5 >>返信コメ

    • あ、ラジカセいつ直ったんだ?
    • 408. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 17:30
    • ID:mCKLi7.U0 >>返信コメ

    • 携帯はこの後ブチャラティチームも敵も普通に使う
      ズッケェロが使わなかったのは電波の問題か車に置き忘れて来たかだと思う
    • 409. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 18:04
    • ID:wNjsKUbh0 >>返信コメ

    • ピストルズはミスタが使っている媒体がたまたま拳銃なだけであって、別に他の媒体でも有効活用できると思う。パワーEとはあっても発砲された銃弾をキャッチして投げ返すことができるんだから、いろいろ使い道はあるんじゃない?てかミスタの過去編はあんまり覚えてないんだが発現したスタンドがピストルズであることとミスタが使う凶器が拳銃であることに因果関係とかあったのかな?
    • 410. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 19:17
    • ID:JBK0Jle50 >>返信コメ

    • ダンスのシュール感グー!おしゃれ感アップ!ミュージックにズンタった感は無かったけどスタッフさん達の愛が半端ない!色んなバージョン作って試行錯誤したんやろうね。作ってる人も見てる人も楽しんでる。こんな仕事なかなかないね。一番面白かったのは、ジョルノの手信号。ドリフやん!
    • 411. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 19:54
    • ID:bdKRY5GJ0 >>返信コメ

    • ちょいちょいサムネが下半身やら股間に見えたってコメあるけど、どこをどう見たらそう見えるんだ
    • 412. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 21:55
    • ID:HqMRH9Fo0 >>返信コメ

    • PVで鳥海ミスタないわ…とか言ってごめんなさいめちゃくちゃかっこいいです
    • 413. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 22:08
    • ID:wLobzUG00 5 >>返信コメ

    • ラジカセはズッケーロのほうの船にあったのを持ってきたんじゃないのかな?
      まったく同じだったみたいなのでラジカセもあったのだと思います。
    • 414. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 22:40
    • ID:IHqDjKEY0 5 >>返信コメ

    • ギャングダンス
      予想より斜め上
    • 415. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 22:50
    • ID:Ft51.2ZC0 >>返信コメ

    • 「銃声だよ」の所はもっと脅しを込めてドスの利いた声で言ってるものと想像してたけど、こんな風に軽い調子の声もいいね!
      「こいつにとってはまったく日常のことなんだ」っていうのがよくわかって怖さが増してる。
    • 416. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月18日 23:40
    • ID:IKoMZKmv0 >>返信コメ

    • ※411
      もう消えたけど、「最新記事」の欄に載っていた正方形っぽい極小サムネだと
      両脇のフーゴとミスタは半分くらいで切れていて、
      黒地に白肌の女のヌードっぽかったんだよ。

      中央のナランチャの胴体が太股の隙間・腕が鼠径部のY字・頭が股間のヘアみたいな感じで。
      ついでに、フーゴの右腕とミスタの左腕で囲まれた白抜きの部分が、下乳っぽかった。
    • 417. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 00:11
    • ID:IIDDS0zf0 >>返信コメ

    • >>11
      あとアメリカのクリップスってギャングは
      敵対組織の人間を殺すと相手の血を爪先に付けて踊りながらチームの頭文字Cを地面に書くんだけど
      それが源流になってC-WALKっていうストリートダンスの1ジャンルになってるぐらいメジャー。

      ダンス自体もランニングマンとか流行りのシャッフルっぽい動きだったし、その辺りを意識してるんじゃないかな
    • 418. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 00:26
    • ID:rypIRfP.0 >>返信コメ

    • >>347
      だとしたらそれは自分のスルースキルを鍛える他ないのでは
      少なくとも123のコメは他の人も言っているように、不快だと態々コメントするほどのものじゃないと思う
      「一生懸命作ってくれてるアニメスタッフに失礼だ!負担を掛けさすな!!」とかならわからなくもな…い、か……?←
    • 419. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 00:39
    • ID:Xsvd2A630 >>返信コメ

    • ダンスめちゃ力いれてておもろかったわ
      と思って脚本みたらぶっ飛んでるやつで納得したわ
    • 420. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 00:57
    • ID:Ku.XN1dN0 >>返信コメ

    • ※418
      横だけど、
      ミスタの台詞(「知らんがな…」と言いたくなるような個人のワガママ)をもじっている※347自身も
      そういう趣旨で※188への呆れを表現しているのでは。
    • 421. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 01:01
    • ID:5yRcHdqo0 >>返信コメ

    • >>389
      原作だと2つあるよ
    • 422. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 02:43
    • ID:8QwQQ8sI0 >>返信コメ

    • >>421
      うん、原作はそうだね
    • 423. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 05:52
    • ID:G4gmrBdZ0 >>返信コメ

    • 考えてみたら、今回のミスタみたいに街のど真ん中で銃をぶっぱなしてたホルホースの初対決の時、スタンドが見えない一般人にとっては「いい年して指鉄砲で遊んでるオジサン」にしか見えなかったんだろうな…実際アヴドゥルが血を吹き出して倒れるまで、なんかのパフォーマンスかと思われてたのかも。実際警察とか来ても、武器は携帯してないから無罪放免。ギャングで開き直ってるミスタとは、立ち位置が違うな。
    • 424. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 07:01
    • ID:pCvxqcHT0 >>返信コメ

    • >>423
      無罪放免て、逮捕されないのに放免もなにもない。
    • 425. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 07:28
    • ID:asg49Ag60 >>返信コメ

    • >>413
      ミスタに壊されたのはナランチャが最近買った私物だから
      同じ機種のが載ってたってのは考えにくい
    • 426. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 10:17
    • ID:tCJp12cN0 >>返信コメ

    • >>19
      一番の違いは得意距離だと思う
      至近距離なら近距離パワー型にも初見なら銀チャリとやりあえるくらい近距離ではエンペラーが強い。弾丸∞で操作回数も∞。振りかぶってくる剣だけ避けるくらいの精密動作が可能と非常に強い。弾バラまきまくってグルグル回してるだけでかなり強い。
      でピストルズは中距離が強い。ピストルズで修正と再加速が行えるうえに障害物をピストルズが索敵しながら弾を打ち込むとかできるし。
    • 427. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 10:42
    • ID:tCJp12cN0 >>返信コメ

    • >>384
      自分は支持する
      ミスタのは弾丸をスタンドによって操作することが可能な能力であって、ほかのスタンドみたくスタンド能力内なら絶対という強制力はないと思う。
    • 428. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 11:19
    • ID:S7nSrndB0 >>返信コメ

    • 漫画初見の頃、序盤はジョルノに感情移入しながら読んでたから、ミスタが早い段階からジョルノに好意的だったせいで早々に好きになってしまってたわ
      アニメでその時の気持ちを思い出した
    • 429. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 11:40
    • ID:5eR1VO180 >>返信コメ

    • 踊り出す意味が分からないとか正気かよ
      音楽鳴ったら歌うか踊るかの2択しかないだろ
    • 430. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 13:38
    • ID:Jr0x5iGm0 >>返信コメ

    • 複数のスタンドが自立して動いてるけど、セックスピストルズはハーベストみたいな遠隔操作型?
    • 431. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 13:56
    • ID:JrJF6Auq0 >>返信コメ

    • 瞼に釣針とかキツイ!仕事とはいえ、あんな動画描かなきゃいけないスタッフも大変だよなぁ〜
      そして、それによって溜まったストレスを例のダンスシーンにぶちまけたんじゃないかと邪推してしまうw
    • 432. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 15:38
    • ID:O81Bk.sl0 >>返信コメ

    • いやーこのクオリティ、対ギアッチョ戦が楽しみすぎるわ
    • 433. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 16:31
    • ID:H2qZKfg60 >>返信コメ

    • >>44
      No5は順番で言うと本来No4になるはずの個体だったからNo5が泣き虫なのは4を避けようとするミスタの弱い部分が表れているって考察も見たな
    • 434. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 16:36
    • ID:H2qZKfg60 >>返信コメ

    • >>44
      No5が泣き虫なのは順番で言うと本来No4になるはずの個体だったから4を避けようとするミスタの弱い部分が表れているって考察も見たな
      4を避けたからこそ幸運を呼ぶことも多いが
    • 435. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 17:38
    • ID:hsmXs.aS0 >>返信コメ

    • >>384
      セックスピストルズを防御能力として見た場合の欠点は防御能力の強弱よりも防御範囲の狭さだろう。スタンド自体の移動速度がそれほどでもないから発射された弾丸より早く着弾地点に移動できないのでほぼ点で六ヶ所しか守れない。防御できるのは発射される前に着弾地点を予測して配置しとくか運良くそこにいた場合位しかないんだよな。

      成長性がそれなりにあるって事は今後マシンガンとかに対応して何十人もの群体になったらその欠点も多少改善されるだろうが。
    • 436. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 18:43
    • ID:10cz.00S0 >>返信コメ

    • >>345
      少なくとも連載当時は「皆持ってた」と言えるほどには普及してなかったと思うぞ
    • 437. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 20:40
    • ID:vLt9V7nm0 >>返信コメ

    • ピストルズが弾丸の速度で動けるっつう~ならよ~スピードCってどうなのよ。
    • 438. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 20:43
    • ID:07RXeWTs0 5 >>返信コメ

    • 無線ではなく携帯使えって話で普及率を語っているコメあるけど
      ドコモがどうとか日本の普及率を語ってどうなるっていうんだ。
      イタリアでの話なんだから、当時のイタリアでの普及率を言うべきじゃねーの?
    • 439. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 20:48
    • ID:pCvxqcHT0 >>返信コメ

    • >>437
      いつピストルズが弾丸の速度で動けると言われたか知らないが、アニメのように弾丸に乗ってれば弾丸と同じ速度で動いてるってだけだろ。
      ピストルズ自身が弾丸のような速さで動けるわけじゃねーよ。
    • 440. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 20:51
    • ID:CtQk2WxL0 >>返信コメ

    • >>438
      それ、答え出せるヤツ居るの?
      そもそも船上での連絡は無線なのは今も同じ。タクシーもな。警察車両もそうだろ?
      船の描写なら無線なのは何の不思議もない。
    • 441. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 21:04
    • ID:07RXeWTs0 >>返信コメ

    • >>440
      おまえは※137にそれを言ってくんねーかな。
      言い出しっぺは俺じゃなくそいつから始まってんだよ。
      話の流れもわからずに噛みつくなや狂犬。
    • 442. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 21:50
    • ID:OGWIsZXB0 >>返信コメ

    • ミスタが俺にとって理想的な形で息づいてる
      平然とした拷問からバトル時の冷静さまで最高すぎる
      命が吹き込まれるってこういうことを言うんだろうな
      ダンスも最高だけど今回は特にBパートの発砲から追跡のシーンのかっこよさに興奮した
      マジでスタッフとキャストには感謝しかない
    • 443. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 22:34
    • ID:NGk7Fjoo0 >>返信コメ

    • なんでズッケェロのエロが漢字で工口(コウ、クチ)なの?
    • 444. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 22:39
    • ID:Ly1bIjiM0 >>返信コメ

    • 5部アニメに文句言うヤツは、ギャングダンスの回を見よう。これがステータスになりそう。

      ミスタとピストルズも本格参戦か。だがどっちも鳥海さんとは思わんかった。加工しているだろうがこの変化はスゴイ。しかしこうして聞いてみても、赤羽根さんのミスタが聞けないのは惜しい。鳥海さんも飄々とした雰囲気は出ているが、赤羽根さんは声が高めだからよりチャラい感じがして好きだったのだが
    • 445. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 22:51
    • ID:HZ6CgmMh0 >>返信コメ

    • >>425

      同じラジカセではなかったのですね。
      勝手にスタンドで船や船にあるものと同じものを作ることができると思ってました。
      すみません。
    • 446. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 22:57
    • ID:3MNiG7Tr0 >>返信コメ

    • >>444
      そのコメ番で俺の話をするなああ
    • 447. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 23:19
    • ID:uyoTyFXu0 >>返信コメ

    • ズッケエロの再生シーンを見ると、外見上ペラペラになってたラグーン2の中にいる人は普通に行動できるってこと?もうこの話はええかw皆お腹いっぱいww 荒木先生の空間認知能力がぶっ飛んでることだけは間違いない!
    • 448. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月19日 23:35
    • ID:q07fqR0D0 >>返信コメ

    • >>443
      まぁ、検索避けだろうね
      ズッケェロ、とエをちっちゃくするだけじゃあかんのかなーとは思うけど
    • 449. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 01:44
    • ID:8X9at79h0 >>返信コメ

    • 明るくて親しみやすい性格だけど、一番何の葛藤も躊躇もなく人殺せるギャングはミスタなんだよな。
      終始ハイライトの入らないドス黒い目をしてるのは、ちゃんと意図があってのことだと思う。
    • 450. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 03:56
    • ID:5TENDBm10 >>返信コメ

    • ギャングダンス原作でもシュールだったけど、なんかおしゃれになって意味不明感が増してもはや怖いわ
      やっぱ5部はなんか本能的に怖いって感じるシーンが多いからクセになるわ……
    • 451. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:22
    • ID:AZro6.ok0 >>返信コメ

    • >>403
      個人的見解だが、むしろ逆だと思う。
      通常スタンドはスタンド使いと同調して完全制御されているから気づかれないだけで、本来スタンドには固有の自我や性格がある
      登場時の承太郎のようにスタンドの制御法を知らずに気味悪がっていると、スタンドが勝手に本体が欲しがっているものを調達してくるという具合に自分の判断で動く。
      承太郎がスタンド能力のことを把握した以降は本体の思う通りに動く反面、本体の危機を自主判断して防御することは無くなった。

      自我のあるスタンドは、スタンドの力を本体が制御しきれていない未熟によるものが一因にあると思うので、スタンド使いが成長すれば自然スタンドの自我も控え目に抑えられていくと自分は思っている。
      実際エコーズact3は5部では3freeze以外のお喋りをしなくなっているし。
    • 452. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:28
    • ID:AZro6.ok0 >>返信コメ

    • >>451の続き。

      群体型のスタンド使いの場合、スタンド一体一体に同調して制御するのは困難だろうから、自然とスタンドの自我をそのままにして操る方向になっているのではなかろうか?
      重ちーもハーベストに話しかけて操っているし、一見人型だけど実は群体型のハイウェイスターも噴
    • 453. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:32
    • ID:AZro6.ok0 >>返信コメ

    • 途中送信されてしまった。

      噴上もハイウェイスターを話しかけながら操るいるし、入院中は自主的に動いていたから自我のあるスタンドだろう。
    • 454. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:36
    • ID:zWRWlPYV0 >>返信コメ

    • >>266
      ピストルズはそもそもスタンドと本体のダメージ感覚は共有してるが
      視覚は共有してない。だから言及が無いという事はそのままピストルズの
      目視範囲は暗所や夜間でも昼間の通常状態と変わらず目視可能という事。
      スタンドは人間と違い精神ビジョンなんで目視の限界というのは
      基本的には存在しない。そこがあくまで人間のホルホースの視界上でしか
      弾道操作が出来ない皇帝との最大の違い。
      (人間は条件次第で目視可能な限界があるので)
      なのでその点に置いては2つは全く異なるスタンド。
      むしろ暗所や夜間などの視界が効き難いケースこそピストルズの本領。
    • 455. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:44
    • ID:zWRWlPYV0 >>返信コメ

    • >>271
      上でも書かれてるけど皇帝のあの配管内操作は
      承太郎を殺したい執念が成せた火事場の馬鹿力的なもんだと思う
      皇帝は精密動作性は最低ランクのEなんで本来はあそこまで
      何回も複雑に操作するのは不得意なはず
    • 456. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:51
    • ID:zWRWlPYV0 >>返信コメ

    • >>374
      いや必要だよ
      じゃないとどうやって障害物を感知出来てるのか謎になる
      配管の形も外観で丸見えだったし
      ポルナレフのチャリ乙の剣を避けたのも
      ホルホースが自分自身の目で捉えてたからこそだし
      逆にホルホース自身の目視が出来ない状況で作中で
      弾丸操作をしてる描写は無かった
    • 457. 358
    • 2018年11月20日 14:07
    • ID:zWRWlPYV0 >>返信コメ

    • >>362
      そう言われてもエンペラーとハングドマンやオインゴの
      コンビがやってた攻撃ってピストルズでも代替可能なんだよ
      鏡撃って鏡面移動支援も実弾だからむしろスタンドの皇帝の
      弾よりも強力でもっとお手軽に壊せそうだし
      オインゴとの予知攻撃コンボもピストルズで何ら問題ない
      つまり皇帝がやってたコンビ攻撃はピストルズでも代替可能だが
      ピストルズがやってたGEとのコンビ攻撃は代替不可能という事
      もちろんこれだけでピストルズの方が強いというつもりはない
      ただ能力の発展性と応用性に関してはピストルズの方が優位という事
      皇帝の利点はぶっちゃけると「隠密性と弾数無制限」の2点に絞られるので
    • 458. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 14:24
    • ID:zWRWlPYV0 >>返信コメ

    • >>235
      そもそもスタンドはスタンドに触れられるから
      ルール的には皇帝の弾丸もピストルズは操作出来て当然だよ
      無論皇帝の方も弾丸操作出来るから簡単にはやらせてくれないだろうけど
    • 459. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 14:29
    • ID:zWRWlPYV0 >>返信コメ

    • >>327
      >プロシュート戦のアレは「致命傷は避けた」ってだけで

      いや、むしろここの部分こそ確たる証拠だよ
      あんなどう見ても逝ってる場面で防げたのは
      弾丸限定でなら防御力も優れてる証左
      弾丸関係に特化した能力と見るのが妥当
    • 460. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 14:35
    • ID:zWRWlPYV0 >>返信コメ

    • >>384
      >プロシュートがSBRの大統領並に念入りにトドメを刺す性格なら

      ちゃんと読んでるかい?念入りにとどめを刺そうとしたからこそ
      の3点撃ちだよ
      あの場面はミスタ及びピストルズの防御力とタフさが異常だった
      だけで仕留めようとしたやり方に一切非は無かったよ
    • 461. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 19:18
    • ID:Gi.KXZgt0 >>返信コメ

    • プロシュート戦の話はプロシュート戦のかいでしようや。
    • 462. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 21:03
    • ID:99kv54sF0 >>返信コメ

    • >>384
      >「弾丸のダメージを大幅軽減」

      だから身体にめり込んだ3発もの弾丸のダメージを大幅軽減してるだろーが!

      >大統領並に念入りにトドメを刺す性格なら

      殺し屋が! 敵を前にして! 敵に止めをさす時に念を入れないと思っている! だから、お前はマンモーニなんだよ
      「殺す」と決めた時は念入りに! 何発もの弾丸を撃ち終えてなきゃあいけねーんだ
      お前には『覚悟』が足りない!
    • 463. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 21:05
    • ID:yCKL50vI0 >>返信コメ

    • ネタバレ禁止サイトで
      まだ登場してもいないキャラを出して低次元なレスバトルするやつらって、聞く耳も見る目もも持ってないから。
      無駄無駄、無駄だから嫌いなんだ。
    • 464. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 21:07
    • ID:eCecTYq90 >>返信コメ

    • スタンドっつーのは超能力が可視化したもの(イメージ)だから基本的には一切の物理法則は関係無い。
      こういう形をしてるから、こういう動きをするからこうなる、ではなく、先に能力があってそれに合わせてスタンドのイメージがある。
      破壊する能力なら人型のものが殴ってるとか、穴をあける能力なら剣で突くとか。
      ミスタの能力は銃弾を自在に操る能力だから銃弾を蹴ったり押したりするスタンドのイメージになる。
      しかし、ピストルズが6人居てそれぞれ性格が違って飯まで食うと言うところはミスタの内面のヤバい部分が反映されてるのだと思う。
    • 465. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:32
    • ID:OWz8Egz30 >>返信コメ

    • ダンスシーンが素晴らしいから中和されてるけど、拷問シーンはやっぱりグロい!グロいシーンなんて無くてもジョジョは十分面白いのに敢えて直ちょく入れてくるなあ荒木先生は変人やわ
    • 466. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 16:43
    • ID:sBZOqMYX0 >>返信コメ

    • >>114

      既に言われているが、エンプレスが最初だろう。
      本人とはつながってはいるが、独立型だし。
    • 467. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 20:26
    • ID:OzjBhBhA0 >>返信コメ

    • >>466
      既に言われているが、登場時点のスタープラチナが自我を持って行動する最初のスタンド。
      魔術師の赤が背を向けた時には承太郎ではなくスタープラチナ自身が喋っている場面があるので、喋るスタンドとしても初。

      ついでにスタンドの性格の言及は法皇の緑が初(狭いところから引きずり出すと怒るとか、引きちぎると喜びで悶え苦しむとか)
    • 468. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 02:54
    • ID:3n17EWY70 5 >>返信コメ

    • 【初期】
      ジョジョの絵、キモい…なんで鼻のところに斜線や目の下のくぼみ描くんだろ…シンプルに見易い顔でいいのに…

      【今】
      ジョジョの絵、スタイリッシュだしみんなカッコいいな…熱くなれる
    • 469. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 03:09
    • ID:0jww72z80 >>返信コメ

    • 今の日本でもちょっと海に出たら携帯繋がらないぞ
      ドコモは繋がるけどね
      ソフトバンクはダメダメ
    • 470. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 05:00
    • ID:WudOdRSW0 >>返信コメ

    • >>259
      あれ? 一応干渉してるシーンもあったような
      (ちょいネタバレになるけど、針と糸つかんでたはず)
    • 471. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 06:30
    • ID:5JbcmpD20 >>返信コメ

    • >>79
      ハートの数くっそ多くて草
    • 472. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 11:57
    • ID:84CCa9Vw0 >>返信コメ

    • >>470
      そういう意味じゃないだろ
    • 473. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 12:00
    • ID:84CCa9Vw0 >>返信コメ

    • >>8
      そういえば、管理人のコメントがホルホースだったらブラインドやられたら狙えないみたいなこと書いてあるが、それならそれでいくらでもやりようあるだろうにな
      段数無制限軌道変えれるんだから
    • 474. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月24日 01:06
    • ID:wKSTSmJK0 >>返信コメ

    • >>230
      本編のジョルノとミスタはいいキャラだがそのゲームの二人はホント殺したいww
    • 475. アニメ好き名無しさん
    • 2018年12月01日 23:58
    • ID:YazHcn3w0 >>返信コメ

    • てっきりギャングダンスはあっさり終わるもんだと思ってた
      これは嬉しい誤算
    • 476. アニメ好き名無しさん
    • 2019年09月23日 23:59
    • ID:rsFknoxl0 >>返信コメ

    • >>314
      ピストルズが引っ付いた弾はスタンドにも攻撃出来ます。
    • 477. アニメ好き名無しさん
    • 2020年02月28日 01:17
    • ID:1afnE9OS0 >>返信コメ

    • エンペラーより弾を急角度で曲げられるのもピストルズの強みだよな
      というか、エンペラーは曲げで、ピストルズは自由な跳弾
    • 478. アニメ好き名無しさん
    • 2020年05月01日 21:32
    • ID:alSxadmo0 >>返信コメ

    • >>393
      Ma・ri・o・Zuc・che・ro で母音の数と言うか音節の数で数えてるんじゃないか説を提唱してみる(今更誰も見てねえ)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 ジョジョの奇妙の冒険 』最新記事

『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事

ジョジョ / 5部 / 7話 / 感想 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング