第10話「NO ZOMBIE NO IDOL SAGA」
《前回のゾンビランドサガは!ジジババたちの心を掴もうと訪れた公園で、ヤンキーに絡まれハードラックとダンスっちまった私ら!さくらハクいスケだから目立っちまったか?しかもそのヤンキーが、サキちゃんのマブダチの娘だっつーからぶったまげちまうだろ!》

《マブダチ親子のためにチキンレースで爆走・爆発のフランシュシュヘッド・サキ!そしたら、ヤンキーファンも増えたっつーバリバリな話で夜露死苦!》


「はい、オッケー」

『いいやんいいやん!全国制覇見えてきたっちゃない?』
「気が早すぎる…」
『例えだよ例え!』
リリィ「愛ちゃん厳しすぎー!」


(サキちゃん…昔のお友達がファンになってくれたみたいで嬉しそう)

(リリィちゃんもお父さんがライブに来てくれるようになってより元気いっぱい)

(愛ちゃんも純子ちゃんも、夏のサガロックが終わってから表情が柔らかくなった気がする)

(私はまだ…なんも思い出せん。私の過去には一体どんなことがあったっちゃろ…)



『えぇっ!?500人規模の…ライブ!?』
「そうだ。時は満ちた」

『なに?すごいとや?』

『すごいって…!だって、500人だよ!?』

「まぁ、そろそろかもね」

「いつもの対バンやチェキ会、営業とはわけが違うぞ。お前らに500人の箱が埋められるのか…どうなんじゃいさくらー!」

「オォーケェーイ!よく言ったー!」


「はい!そんなこんなのライブの舞台はぁー…唐津市ふるさと会館アルピノじゃーい!」

『アル…ピノ?』
リリィ「どこ?それ」

「それはぁー…ここじゃぁーい!」


『どぅえけぇーっ!』
「ひろーい!」
「アウ!アウ!アウアウ!」

「なんだか、ようやく部屋持ちになった気分でありんす」

「ソロとは違う緊張感が出てきますね」

「懐かしい…初めて佐賀でライブをした会場が、ここだったの」


『私もここ、知っとる気がする…前に来たとかも!』

「現在、この多目的ホールがライブハウスとして稼働することはほとんどない。その認識を変えるのが、お前たちフランシュシュだ」

「このアルピノをライブハウスとして復活させ、佐賀を救う第一歩とするんー…じゃい」


(あの感じ…!なんかすっごいドキドキする!)


(もしかしたら、あそこに私の過去と繋がる何かがあるとかな?ライブをやればそれが何なのかわかるかもしれん!)

(ダメー!全然寝られん!これはもうレッスンするしかなかね!)



「さくら…さくら!先走りすぎ…もっとみんなに合わせて」

『あぁごめん!』
「1回休憩入れようか?」

『平気平気!まだまだ練習足りないくらいだよ!単独ライブだもん…ちゃんとしたパフォーマンス見せないとね!』

『お前、変な喋り方になっとるぞ』

『そんなことないよ!あとね、夜中に練習してて思いついたんだけど…サビのとこ、1箇所ステップ足してもいいかなって…』

「基本パターンを叩き込むのが先でしょ?」

『わかってるけど、ちょっとでいいから見てほしいな!ね?絶対可愛いから!』

「とりあえず見るけど…」
『あ、待って!やっぱり今日天気もいいし、お日様の下で練習しようよ!うん!屋上とか!』

『ねーだろ屋上!ぶっ殺すぞ』



「おはようござイッヒ~!はい、というわけでね。今日はお前らに単独ライブのための特別メニューを課しやーす」
『特別メニュー?』
「今日から全員で、山ごもりじゃーい」

『山ごもり…今?』
「今だからじゃろがい!でかいことやる前は大抵山で修行することになっとるんじゃい!そんで、傷だらけんなって…強くなって、戻ってくるんじゃーい!」


『この山ごもり…意味あるとかな…』
『よくわかんねーけど、テキトーだったらグラサンのグラサンぶち割ってやろーぜ』

「ここみたいね」

「あぁ…まっこと何もないでありんすねぇ」
「わ…私、ここで過ごす自信ないです」

「リリィも絶対無理ー!」
『こりゃシャレにならんな…』

(どやんしよ…こんなところじゃ練習できんよ…)

『ゾンビって…凍ったらどうなると?』
「さぁ。溶けたらまた動けるんじゃない?動物とかに食べられなければ」
「た、たたた…ダメじゃないですか!凍っちゃう!」

『もう凍ってるけどな。たえが』
『たえちゃん!?』

『火でも起こせりゃなー』
「リリィできるよ?」
『は?マジ!?』
「だってリリィ、ガールスカウトマニアの事件簿3で主役やってたんだから!」
『知ーらね』

「それでしたら、わっちは食べれるものを探してきんしょ」
「とにかく、動かないことには始まらないわね」
「えぇ」

『ねぇ…練習はどうすると?もうすぐ単独ライブなんだよ?』

『つったって、まずここで生きてかんばやろ?』
「もう死んでますけどね…」

『とりあえず、適当にそのへんの枝へし折って薪にすっか!』
「松の枝とか、松ぼっくりがいいんだよ。燃えやすいからいっぱい持ってきて!」
『オッケー。まさぼっくりー』
「まさおじゃないもん!」

「さくらはん…練習のことは、ひとまず落ち着いてから考えんしょ」
『うん…』


「ふんふんふーん、ふんふんふーん」

『ほら見ろちんちくー!がばい松の枝取ってきたぞぉー!』

『ほれ!ほらほらほら!ほれ!』

「ダメダメ!ちゃんと火のそばで乾燥させてからって言ったじゃん!」
『あ、そうか』

「見ておくんなんし」

「えらいおいしそうなキノコでありんすよ。毒があるかもしりゃんせんが」

『食える食える!ゾンビやし!』


「ストップ!」

『なんしよると?』

「見てのとおり、狩りよ」
『狩り!?』

「しっ!あの樹の根元…」

『えぇっ!?あの可愛い子狙っとると!?』
「しっ!」


『ごめん…』
「大丈夫。私みんなより動体視力がいいから、動物見つけやすいの」
『そ、そうなんだ…』

「次の獲物探しに行くけど、来る?」

『ううん。やめとく…』

「さくらさん」
『純子ちゃんはお魚釣り?』
「ええ。こうやってじっとしているのは、私が一番向いているでしょうから」
『そっか…』

「騒がしいですね。さくらさんの心が…何か悩みごとですか?」

『うん…悩みっていうか、みんな大丈夫かなって。もっと練習して、本番はいいパフォーマンス見せんとダメだよね』
「もちろんです。ただ焦りは禁物」

「魚が釣れないと、色々なことを考えます。魚がどの深さを泳いでいるのか…エサは間違ってないか…スポット自体が悪くないか…」

「落ち着いて物事を違う角度から見てみると、発見があるものですよ」


『やったー!』

(絶対に…ライブまでにミスがないように仕上げんと…なんとか、私だけでも!)



『あたしら、この山に来てけっこう経つし…だいぶ慣れてきたよな』

『でもよ…まだ肝心なことをやれとらんやろ。本来やらないかんこと』

『サキちゃん!よかった、忘れてなかったとね!』

『あぁ!肉だ』

『は…?』

『肉食っとらんやろ!あたしらゾンビやぞ?肉がっつかんと!』
「あの仔イノシシ…すごく警戒心が強くて…」
『愛が悪いんじゃねぇ。野生ナメてた…ここは力合わせねーとダメだ』

『よし!じゃーそれぞれの役割分担』



「罠のカムフラージュは完璧です」
『おし!そろそろヤツが来る頃だ…』

『みんな待ってよ!』
「しっ…来た!」
『隠れろ!』

『え…?ちょっ!待っ…うわぁっ!』


「さくらはん!」
『おまっ…バカせっかく!』
「待って」

『うぅ…うぅー…うぅーん…!』
『じっとしとけ!』


リリィ「出た!」
サキ『なんじゃこれ!』
純子「お父さんイノシシでしょうか」

「落とし穴、小さすぎんしたなぁ」
「これ、まずいんじゃないの?」

『ひぃぃぃ…ひぃぃぃ…!どやんす~…どやんすどやんすどやんすどやんすどやんす~!?』


『クソッ…どやんしたらいいと?』
「あっ…そうでありんす。島原にいたころ、攘夷派の方が言っていんした。さくらはん、死んだフリ!死んだフリしなんし」

純子「もう死んでますけど…」
サキ『さくら!』

『食われたぁ~!』


『ぶべっ!?』





『さくら!』


『おい、さくら!大丈夫か!』
『あ…』

さくら『おかしいよね…』
サキ『だな…あのデカさは卑怯だよな…』

『そうやなくて…違うよね。私たちが今向き合わんといかんのは、ライブであってイノシシじゃないよね。浴びないかんのは声援であってヨダレじゃないよね』

『もう日にちないとに、こやんかところでこやんかことしよったらいかんよね』
『あ、そっちか』

「諸君ー!おっはよーヨーヨロロロヨーロレイヒー!」

「どうだお前らこの山ごもりで、何か掴めたかぁ…?ロレイヒ…」

『私見てわからんですか…こんなんで何か掴めるわけなかやないですか…ライブ前なのになんで山なんですか、なんでイノシシなんですか、意味がわかりません』

「そうか…ならば今ここで目を閉じろ…耳を澄ませ、そして母なるガイアの声を聞け!思い出すんじゃい…決してお前が1人じゃないということをー」

『そやんかともうよかですから!』

「あれ?」

『帰ります』
「あれっ…?」

『あーあ。どうすんだよ』

「撤収!」



(どやんす…昨日のせいで、朝からみんなとギクシャクしちゃってる…でも、単独ライブまであとちょっとしかないし…このままじゃ、ホントに練習せんまま…)

「さくら!ずっと走りすぎ…この前も言ったでしょ?もっとみんなに合わせて」
『うん…』

「1人で踊ってるんじゃないんだから。もう1回、頭から行くよ」
『合わんとは私のせいじゃなか…』

『みんなが山で遊びよる間、私は1人で練習しよったっちゃけん!』


『どうしたと?マジで』



「らっしゃ…い…?」

「おいらん…参上」
「なんの用じゃい」
「おいらん…舞いますゆえ」

「なんで舞うんじゃい」
「芸姑の修行もしていんした…」
「答えんなっとらん…」
「わっちらを山に登らせんした一番の理由は、さくらはんの頭を冷やすため…違いんすか?」


「グループであることの強さは、互いを補い合うことで個人では出せん力を発揮することだ。周りが見えなくなった状態では、その意味がない」
「それならそうと、最初から言っておあげなんし」
「自分で気付かなければ、成長はできん」

「さくらはんには特別、優しいのでありんすなぁ…」

「フッ…俺はただ佐賀を救いたいだけじゃい…」
「わっちはそういう不器用なお方、好きでありんす」

「過疎化が進む佐賀を救う道は険しい。ひとつの山の頂に登れば、さらに高い山が見える。それは、もはや山脈…踏破するのは容易じゃない」

「まぁ…あいつならやれると、俺は信じているが…」


「あっ…え?」

「弱気なこと言いなすんな幸太郎はん!さくらはんなら、どんな山脈でも越えてゆきんす!」
「うん…だから今、そう…」

「さくらはんを信じなんし!」

「だから今そう言ったんだけど…ねぇ大将?ね、ね?」


『あぁー…どやんすどやんすどやんす~?どんどんギクシャクしてきたやん…でも、どうしても今回のライブは成功させたい…』

(私が生きとったときと関係あるかもしれん場所…私たちにとって大きなチャンスになるライブ、絶対に全力を出しきらんといかん!)

(大丈夫!この気持ちは間違っとらん!全部うまくいったら、きっとみんなもわかってくれるよ!)

愛「よし、みんな位置確認できたね?じゃあもう1回頭から合わせてみよっか」


(そういえば、こうやって自分だけ外から見るの初めてかも…)


(すごい…みんなタイミングぴったり)

『ここんとこなんだけどよー』

『尺ある割にあんま動きねーんだよなー』
「あぁ…わっちと対になってるところでありんすね?」
『そそそそそう!そう』

「うーん…じゃあアルピノは広さあるし、もう少し大きく両サイドに広がってみる?5番ぐらいまで」

『おぉ!なるへそ!』

「スペース空くぶん、私と純子も大きく動けるし…」
「そうですね」

「ねぇ、だったらその間にリリィとたえちゃんが入れ替わっちゃダメ?」
「そのほうがさくらを中心に動いてる感じがしていいかも。それいこう!」

『おーし!だいぶ見えてきたな。さくらが来たらやりやすいように、今のうちにまとめちまおうぜ!』

(全然練習できとらんやったハズとに)

(あんなにちゃんとフォローし合っとる…)

(みんなはあの厳しい環境の中で)

(ずっとフォローし合いよったとだ…)

(それとに)

(私だけ…?)

『さくら!』

『ごめんなさい!私、自分のことしか考えとらんやった…アルピノで単独ライブやるって決まってから、なんか舞い上がってしまって…ちゃんとやるぞ、上手にやるぞ!って頭がいっぱいになっとって…』

『みんなのこと、どんどん考えなくなっとって…フランシュシュの一員だってこと、忘れてしまっとった…』

『あぁ、そうやったとね。頭沸いちまったかと思っとったわ』

「気付くのが遅すぎなんじゃい!」
『幸太郎ちゃん?』
「アルピノという名の由来は、虹の松原…だがその綴りを変えれば、アルプスという意味にもなる。つまり山じゃい!登れ!自分という山を!」

『ちょっと何言いよるかわからんですけど…とにかく頑張ります!』

『みんな…』


『さぁ!そしたら改めて、気合入れていこうばい!』

『オーッ!』

「よかったでありんすね…」
「何がじゃい」



『愛ちゃんおはよう!ランニングしてくるね』
「撃たれないように気をつけんのよ!」

(初の単独ライブまで、いよいよ残り1週間!)

(歌も踊りもバッチリ頭に入っとるし、みんなとの息もピッタリ!)

(何よりがば楽しい!それに、あのステージに立てば何か思い出せるかもしれん。私も自分の過去と向き合うことができるかもしれん)

(なんか、もっともっとステキな日々が待っとる予感!うん!)

『行くよーロメロ!』

『行ってきまー』



「なんね…なんね!?大丈夫か…大丈夫か…」



「助けんと!なんとかせんと!あぁっ…!」





『ここ…どこ…?』












《リリィだよ!フランシュシュはいよいよ完全無欠のミラクルセブン!早くみんなにキラキラを届けたいな!次回ゾンビランドサガ第11話!見てね!》


絶対次回面白やん。神回の予感しかしない。
構成と演出天才ですか?
盛り上げるのうますぎないですか?
起承転結の構成うますぎないですか?
このアニメ作るのに天才何人集まってるんですか?
2018/12/07 00:25:54



みんなの感想
401: ななしさん 2018/12/07(金) 00:30:06.52 ID:cKl0WXfy0.net
佐賀に難関高校ってあるの?
485: ななしさん 2018/12/07(金) 00:32:03.23 ID:dbDEYpfv0.net
>>401
佐賀西高校
佐賀西高校
405: ななしさん 2018/12/07(金) 00:30:12.21 ID:cUQbJpzR0.net
さくらは素人で経験不足っていう
主人公的なポジが出てて良かったよ
主人公的なポジが出てて良かったよ
421: ななしさん 2018/12/07(金) 00:30:33.25 ID:ykPQNKk10.net
唐突な愛の狩猟設定と純子の釣り好き設定なんやねん
哺乳類殺すとか普通の人間にはハードル高いだろ
ましてや女の子ならなおさら
哺乳類殺すとか普通の人間にはハードル高いだろ
ましてや女の子ならなおさら
471: ななしさん 2018/12/07(金) 00:31:44.36 ID:qwHqBN1ka.net
>>421
釣りすきははじめから公式サイトに書いてある設定
釣りすきははじめから公式サイトに書いてある設定
432: ななしさん 2018/12/07(金) 00:30:45.98 ID:NF/AciFa0.net
たえちゃんもゆぎりんも謎のままでいいと思う
そこは重要ではない
が、ゆうぎりメイン曲は欲しい
そこは重要ではない
が、ゆうぎりメイン曲は欲しい
450: ななしさん 2018/12/07(金) 00:31:23.17 ID:ODGghY9j0.net
>>432
OVAとか劇場版とかだったり
OVAとか劇場版とかだったり
451: ななしさん 2018/12/07(金) 00:31:24.38 ID:WYYbgxiD0.net
江頭がゾンビランドサガとコラボしてるぞwwww
458: ななしさん 2018/12/07(金) 00:31:31.22 ID:x4qIM7qK0.net
今回のでわかったが
姉さん、基本的に
相手の話を聞いてないんだな...前のさくらのときもそうだったがw
姉さん、基本的に
相手の話を聞いてないんだな...前のさくらのときもそうだったがw
565: ななしさん 2018/12/07(金) 00:34:02.84 ID:cLMukJAi0.net
>>458
まあでも150年前と今だと言葉もかなり違うだろうから素で理解できてないことも多いんじゃね?
外見に騙されがちだがひいひいおばあちゃんがひ孫と会話するようなもんだし
まあでも150年前と今だと言葉もかなり違うだろうから素で理解できてないことも多いんじゃね?
外見に騙されがちだがひいひいおばあちゃんがひ孫と会話するようなもんだし
465: ななしさん 2018/12/07(金) 00:31:38.05 ID:tRtI38FY0.net
引きの時はさくらとたえの布団と愛純子の布団の頭が揃って無いのに
アップ後は場所も変わって揃ってる
何があったんだ?
気になる
アップ後は場所も変わって揃ってる
何があったんだ?
気になる
478: ななしさん 2018/12/07(金) 00:31:55.62 ID:Br2fg1k5d.net
えーっと……
ゆうぎりメイン回だと思ったんだけどなぁ?
結局ゆうぎりは巽にビンタかましただけやん
謎多き女が未だに謎のままだわ
ゆうぎりメイン回だと思ったんだけどなぁ?
結局ゆうぎりは巽にビンタかましただけやん
謎多き女が未だに謎のままだわ
479: ななしさん 2018/12/07(金) 00:31:57.68 ID:04Dm6mlYa.net
ガリ勉→受験当日婆ちゃん助けて遅れる→不合格→目的なき日々→アイアンフリル見てアイドル目指す
かな?
かな?
481: ななしさん 2018/12/07(金) 00:31:59.18 ID:J+L+wBvK0.net
アイドルにサバイバルはマストやんね
482: ななしさん 2018/12/07(金) 00:32:01.40 ID:J6t3F+480.net
雪山でさくらとゆうぎり姐さんが二人っきりになった時、
「さくらはん!」パチーンでやるのかと思ったら
巽にやっていた
「さくらはん!」パチーンでやるのかと思ったら
巽にやっていた
497: ななしさん 2018/12/07(金) 00:32:16.42 ID:rYSaRUpk0.net
運が悪い主人公…なにかに憑依されるしかないな
516: ななしさん 2018/12/07(金) 00:32:55.93 ID:cvtTOSZU0.net
山籠もり>サバイバル>和解>意外な引き
って流れはとても良かったと思うよ。
しかしこの分だと下手すりゃマジでたえ、ゆうぎりメイン回ないの・・・か?
って流れはとても良かったと思うよ。
しかしこの分だと下手すりゃマジでたえ、ゆうぎりメイン回ないの・・・か?
633: ななしさん 2018/12/07(金) 00:35:40.98 ID:eoExEanU0.net
>>516
たえはシリーズ本筋に絡むんじゃないの?ゆうぎりは分からんがこのまま使い捨ては勿体ないとはスタッフもわかってるでしょ
たえはシリーズ本筋に絡むんじゃないの?ゆうぎりは分からんがこのまま使い捨ては勿体ないとはスタッフもわかってるでしょ
520: ななしさん 2018/12/07(金) 00:33:01.63 ID:BWwrUivZ0.net
二度も不運と踊っちまったさくら・・・
果たして二度なのだろうか
果たして二度なのだろうか
522: ななしさん 2018/12/07(金) 00:33:08.92 ID:QFp2d0IQ0.net
あの例の幻の曲が聞けそうで聞けないのはなんでやw
さくらセンターぽかったから後で見られるかな?
さくらセンターぽかったから後で見られるかな?
583: ななしさん 2018/12/07(金) 00:34:25.28 ID:pC7uRi+h0.net
>>522
さくらメインの曲なんじゃね?
さくらメインの曲なんじゃね?
529: ななしさん 2018/12/07(金) 00:33:16.92 ID:HWmrIdtxa.net
なんで舞うんじゃい...なんか好き
531: ななしさん 2018/12/07(金) 00:33:21.27 ID:28Jr2+I20.net
狩りは簡単じゃないからね仕方ないね
538: ななしさん 2018/12/07(金) 00:33:27.26 ID:TSKMgXvWd.net
思い出したサクラが実家帰って途中で化粧取れてそまままゾンビウォーズになる展開希望
547: ななしさん 2018/12/07(金) 00:33:35.71 ID:Tru62qwya.net
たえは最後に来ると思う
ゆうぎりさんはOVAでお願いしたい
ゆうぎりさんはOVAでお願いしたい
557: ななしさん 2018/12/07(金) 00:33:49.03 ID:fm7QEKdad.net
続きが気になりすぎて眠れねえ
さくらは記憶を取り戻したって事でええの?
さくらは記憶を取り戻したって事でええの?
561: ななしさん 2018/12/07(金) 00:33:57.05 ID:+8Z8iwm40.net
アイドルなら狩猟、釣りスキルは当たり前
現実では素潜り漁やら農作物の育て方、木造建築、重機の扱いに長けてるのがアイドルだからな
現実では素潜り漁やら農作物の育て方、木造建築、重機の扱いに長けてるのがアイドルだからな
698: ななしさん 2018/12/07(金) 00:37:35.76 ID:vWmAVc9m0.net
>>561
反射炉作ったり外来種料理したり自宅にJK連れ込んだりするぐらいやってアイドルだよな
反射炉作ったり外来種料理したり自宅にJK連れ込んだりするぐらいやってアイドルだよな
581: ななしさん 2018/12/07(金) 00:34:23.08 ID:s+fSrojc0.net
純子ちゃんが妙に悟ってたのと愛ちゃんの視力良いとかいう必要あるのかわからん設定好き
586: ななしさん 2018/12/07(金) 00:34:29.52 ID:H1PlqFLD0.net
サガロックの時は500人もステージ前にいなかったのか?
606: ななしさん 2018/12/07(金) 00:35:02.06 ID:GA98HCYo0.net
>>586
フェスと単独は違う
フェスと単独は違う
634: ななしさん 2018/12/07(金) 00:35:42.30 ID:+I6FpEcs0.net
>>586
あれは他の出演者とかの客も含めてだから
今回は自分たちだけでって言ってただろ
あれは他の出演者とかの客も含めてだから
今回は自分たちだけでって言ってただろ
587: ななしさん 2018/12/07(金) 00:34:29.92 ID:HNdbw4f+0.net
純子ちゃんがたえちゃんの布団の位置とズラしてたの見て、寝てる時も襲われてるのかと思いましたマル
589: ななしさん 2018/12/07(金) 00:34:33.15 ID:x/lwv0l30.net
釣りしてる純子ちゃんの話もう一回聞いてくるかあそこ好きだわ
599: ななしさん 2018/12/07(金) 00:34:44.72 ID:iVgO2o4y0.net
唐津バーガーが出てきて嬉しい
617: ななしさん 2018/12/07(金) 00:35:17.30 ID:2NnAZenV0.net
動体視力いいからってドヤる愛ちゃん好きだよ
654: ななしさん 2018/12/07(金) 00:36:14.50 ID:QGR7U7mXa.net
これ現世にいる限り死に目と同じことが何度でも起こるんじゃね?
もう純子ちゃんは飛行機乗らない方がいい
もう純子ちゃんは飛行機乗らない方がいい
つぶやきボタン…
いつもの巽の無茶振り…にも関わらずさくら以外順応してるのは、信頼関係が生まれてる証拠?
だんだん寒さに順応していってるのがすごい
まさか1週間も雪山で過ごすとは!
ロメロが運転手を追い払ったのは、ゾンビィバレを防いだってことかな
さくら、ゾンビィになってからの記憶がなくなったみたいだけど…せっかくやる気満々で練習してた内容も忘れちゃってたら大変なのでは…
だんだん寒さに順応していってるのがすごい
まさか1週間も雪山で過ごすとは!
ロメロが運転手を追い払ったのは、ゾンビィバレを防いだってことかな
さくら、ゾンビィになってからの記憶がなくなったみたいだけど…せっかくやる気満々で練習してた内容も忘れちゃってたら大変なのでは…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1544106298/
ゾンビランドサガ 10話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 山ごもりしたい? 1…したい
2…したくない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ゾンビランドサガについて
-
- 2018年12月07日 13:56
- ID:OWqkEedU0 >>返信コメ
- 大半の予想では、ゆうぎり姐さんの過去回が有力だったけど、前後編でさくら回!しかも記憶を無くして、まさに「どやんすどやんす!」な展開になるとは…ホント、来週が待ち遠しいですわ
でも…残り話数から考えたらゆうぎり姐さん、そしてたえちゃんの過去回も無さそうですね…ラストはあの会場でのライブで締めそうだし。
まぁ、ゆうぎり姐さんには今回見せ場ありましたけどね。しかし・・・相変わらず人の話を横取りしますなぁ~姐さんw
やっぱり生前、あんな感じで世渡りしてたんでしょうかねぇ?
-
- 2018年12月07日 13:57
- ID:ch6CiBoq0 >>返信コメ
- ゆうぎり回じゃなかったのか
たえはさくらと巽の関係に関わってくるかしらんけど、これは2期作らんとダメやろ(願望)
-
- 2018年12月07日 13:57
- ID:SGGBzgxT0 >>返信コメ
- たえ回ははたしてくるのか?
もう2期やればいーのにな
-
- 2018年12月07日 13:58
- ID:hpyu1snB0 >>返信コメ
- さくらの人間時の記憶と引き換えにフランシュシュとの記憶がリセットされてたらかなりショックなんだが…
-
- 2018年12月07日 13:58
- ID:d6qyaDNg0 >>返信コメ
- このアニメ、神を超えている
-
- 2018年12月07日 13:59
- ID:s6IZh9mC0 >>返信コメ
- ランニング行ってくるーのところで察しがついて本当にその通りになって草
-
- 2018年12月07日 13:59
- ID:otVnmqT.0 >>返信コメ
- さくら回を装ったロメロ回だった
-
- 2018年12月07日 13:59
- ID:.bHowNt.0 >>返信コメ
- 大きく話が動き出したね。一部界隈で巽とさくら兄妹説が出てたけど、今回の描写を観てるとその説が一番有力な気がしてきた。
①巽、アイドルに憧れていた妹(さくら)を交通事故(もしくはそれが原因)で失う。
②妹が叶えられなかった夢の代わりに、自身がアイドルプロデューサーになり、アイドルに憧れる少女たちを応援することを決意、経験を積む。(ハリウッドで特殊メイクの修行をしたのもこの頃か?)
③プロデューサーをするなか、何らかの形で死者をゾンビィとして蘇らせる方法を知る。
④妹をゾンビィとして蘇らせ、生前叶えられなかった夢を叶えさせることを決意。しかし、さくらだけではどうにもならない。そこで周りを早逝した伝説の女たちで固め、さくらを中心とした佐賀を救うためのご当地アイドルグループとして売り出すことを考える。
⑤ゾンビィとしてさくらたちを蘇らせる。第1話へ。
EDで巽がクレジットトップなのは、巽(兄)がさくら(妹)を救う物語でもあるから。こう考えると色々しっくりくる。
ラストの回想や次回予告を見るかぎり、さくらは生前本当に運がなかったっぽいし、生きている間に報われなかった妹をゾンビィにしてまでも救ってやりたい、という兄である巽の「サガ」があったんじゃないか…と考えてしまう。勿論すべて考察にすぎませんが…。
-
- 2018年12月07日 13:59
- ID:CQmQauYj0 >>返信コメ
- 脚本家の腕の違いか
ただのアイドルアニメに戻って失速し始めたな
グリッドマンがサヨナラホームラン
の可能性まだまだ残ってる感じか
-
- 2018年12月07日 14:01
- ID:p5vQt8Ew0 >>返信コメ
- >>10
グリッドマンのコメントにも同じような書き込みしてたよなこの対立煽り
-
- 2018年12月07日 14:01
- ID:OWqkEedU0 >>返信コメ
- ちんちくから「まさぼっくり」にクラスアップしたリリィちゃんw
-
- 2018年12月07日 14:01
- ID:.ycZ3.QA0 >>返信コメ
- ロングパス天丼の天丼w
真面目に考察するだけ無駄だと思うぞー
なんやかんやで墓場からドーン!じゃいかんのかーい!で終わると思うw
-
- 2018年12月07日 14:01
- ID:ch6CiBoq0 >>返信コメ
- さくらの死因って本当に自殺説あるかもしれないね
不運な人生、受験も失敗→憂鬱になってる時にTVに映ったアイアンフリルが目に飛び込みアイドルに憧れる→希望を胸にオーディションを受けに家を飛び出し車に轢かれる→不自由な生活を余儀なくされアイドルの道も絶たれ、人生に絶望して自殺を決意
これだけ考えると辛いけど、opのサビの映像のように落ちていくさくらに皆が手を差し伸べるような展開に期待したい
あのバルタン星人みたいなのはさくらの負の感情の象徴なのかな?
-
- 2018年12月07日 14:02
- ID:hpyu1snB0 >>返信コメ
- 予告のリリィの鋭利な星が床にブッ刺さってたのは夜中に起きてトイレ行こうとしたらさくらと巽が話しててその内容に衝撃を受けたと予想
-
- 2018年12月07日 14:04
- ID:OWqkEedU0 >>返信コメ
- >>10
またお前か?毎回毎回似た内容で芸無いな・・・面白ないから消すわ
-
- 2018年12月07日 14:04
- ID:xlEvfslJ0 >>返信コメ
- ”その方が、さくらを中心に動いている感じがしていいかも”
なんか変わったなあ、と思った。
メンバー間の繋ぎ役だったさくらが、ここに来て初めて孤立する。
いつの間にかまとまり始めたメンバーが、今度はさくらのフォローに廻る。
…いいね!こういう流れ、嫌いじゃない。
-
- 2018年12月07日 14:05
- ID:OWqkEedU0 >>返信コメ
- アシㇼパさん化した愛ちゃんと釣りバカ化した純子ちゃんか・・w
-
- 2018年12月07日 14:05
- ID:6LdLBG.b0 >>返信コメ
- 「弱気な事言いなすんな幸太郎はん!」
ここのゆうぎり姐さん、凄みのさすような美人だった
享年19とは思えん迫力
相変わらずひとのハナシは聞いてないけどw
-
- 2018年12月07日 14:07
- ID:ch6CiBoq0 >>返信コメ
- ゆうぎり姐さんの理不尽ビンタすき
-
- 2018年12月07日 14:07
- ID:VmU3iU2v0 >>返信コメ
- さくらが標準語に戻ったりしてるのはどういう事なのか気になる
次回でさくらの謎は色々明かされそうだから楽しみ
-
- 2018年12月07日 14:08
- ID:xlEvfslJ0 >>返信コメ
- ”ライブハウスとして稼働することは殆ど無い”
アルピノもそうだけど、地方で持て余してるこの手の立派な建物
見るたびにホントにもったいないなあって思うよ…
-
- 2018年12月07日 14:09
- ID:6LdLBG.b0 >>返信コメ
- 「いってきまあ~…」→DoGooooN!!
…懲りないねえ、さくらちゃんw
-
- 2018年12月07日 14:10
- ID:cbXtVFAn0 >>返信コメ
- 瞳さん、また雪山で遭難したんかい
-
- 2018年12月07日 14:11
- ID:UftOfCkG0 >>返信コメ
- >>2
もしかしたら、お偉いさんに「あーゆー」ことして首斬られて死んだのかもしれんな
-
- 2018年12月07日 14:11
- ID:ng8NMDen0 >>返信コメ
- つーかおっさん何ひき逃げしてんだよ
-
- 2018年12月07日 14:12
- ID:UftOfCkG0 >>返信コメ
- >>4
たえの過去編どころか、意識が戻るか危うい
-
- 2018年12月07日 14:13
- ID:xlEvfslJ0 >>返信コメ
- 水彩画タッチのEDバックがすごい好き、なんだけど
あれ、”アイスキャデー”ってなってるの
もしかして佐賀ではそうなのか?
-
- 2018年12月07日 14:13
- ID:0LPYgpcL0 >>返信コメ
- さくらが轢かれる1分前くらいから
あっ、これまた轢かれるやん
って思った人は「いいね」のボタンをっ!
-
- 2018年12月07日 14:13
- ID:UftOfCkG0 >>返信コメ
- >>5
こうなったら2つに分岐するよね
・フランシュシュがさくらの記憶を取り戻す(ベタ)
・さくらの記憶は戻らないが、一から思い出を作っていく(とある)
-
- 2018年12月07日 14:13
- ID:G6Bgi5U.0 >>返信コメ
- ゆうぎり回だと思ってたけど今回はため回ぽかったな
-
- 2018年12月07日 14:14
- ID:6LdLBG.b0 >>返信コメ
- 「お父さんイノシシでしょうか?」
たえちゃんだけフツーにヨダレたらしてたw
食材にしか見えなかったのね・・・
-
- 2018年12月07日 14:14
- ID:C9SGLXdr0 >>返信コメ
- ゆうぎりは死んだのが大昔だから仕方ないとして、たえちゃんの過去話やってほしいな。
-
- 2018年12月07日 14:14
- ID:a9v0RZvZ0 >>返信コメ
- 同じ雪山にいながら、さくらと他メンバーとの距離がまるで異次元に感じられる前半だった
-
- 2018年12月07日 14:14
- ID:UftOfCkG0 >>返信コメ
- >>9
巽が何歳かもわからんから、親子説もある
ついでに、弟説も
ともかく、家族説はおれも賛同よ
-
- 2018年12月07日 14:15
- ID:9PoSkXCb0 >>返信コメ
- さくらがビンタされたのは理不尽さの印象が勝って面白くなかったんだが
巽が同じことやられるとなんか笑ってしまった。何の差があったんだろ
-
- 2018年12月07日 14:16
- ID:UftOfCkG0 >>返信コメ
- >>14
自殺はなくなくない?
1話のアバンみても本当に不慮の事故かと…
-
- 2018年12月07日 14:16
- ID:S1Y.9.kw0 >>返信コメ
- 前半は山籠もりギャグで「姐さんの掘り下げじゃないのか…」ってガッカリしてたけど
後半のさくらちゃんの鬱っぽい展開で納得した
この展開で前半も(多分悲惨な)姐さんの死因描写だったら重すぎるわ…
むしろ巽に喝入れるプラスの方向で姐さんの見せ場を作ってくれた構成GJ
ファンとしてはいつか過去も見たいけど
-
- 2018年12月07日 14:17
- ID:UftOfCkG0 >>返信コメ
- >>18
初期のツンツンしていた愛たそとクールな純子はいづこ?
-
- 2018年12月07日 14:18
- ID:PryHH8oL0 >>返信コメ
- さくら自殺説、左腕に包帯してるし、オープニングで浴槽で目覚めたような場面あるし、リストカットかしら
-
- 2018年12月07日 14:18
- ID:UftOfCkG0 >>返信コメ
- >>26
顔は覚えたからな
話ややこしくしやがって、このやろう
あとで、お礼しに行くぞ
-
- 2018年12月07日 14:18
- ID:NGKXQLHq0 >>返信コメ
- どうせならがっつりギャグやって最後の最後に轢かれてシリアスでも良かったかな
-
- 2018年12月07日 14:20
- ID:zPtL4sXR0 >>返信コメ
- あの近所のスーパーで流れてそうな呑気な曲が完全に死のBGMにしか聞こえなくなってしまった...
-
- 2018年12月07日 14:20
- ID:CQmQauYj0 >>返信コメ
- >>10
>>11
>>16
今の所たえ回がピークで
グリッド側は隠し玉持ってそうな感じ
そんなおかしいか?
-
- 2018年12月07日 14:20
- ID:PONw9a3A0 >>返信コメ
- さくらが今までになくヤバイの見て速攻山ごもりさせ
効果なかったら速攻で撤収…でも最後は自分で気づかせる
お前本当にさくらのこと大事にしとんな!
で、精神的に余裕あるゆうぎり姐さんは幸太郎のメンタルケア担当か
コミカライズでは図書館でプロディースの本とか読んでるシーンあるし
うまく行かない時は今回みたいに一人で飲んで反省会してたのかね
-
- 2018年12月07日 14:20
- ID:UftOfCkG0 >>返信コメ
- >>40
だとしたら、あの衝突事故はなんだったの?
→あれでは死なず、その後、事故の後遺症とかが原因でオーデイションに受けれなくなったことを悲観して、自殺
だったら、まあ納得はできようが
-
- 2018年12月07日 14:22
- ID:OWqkEedU0 >>返信コメ
- さくらが猪に食われた時、たえちゃんが猪に遅いかかって結果さくらを
助けたけど、あれは単に食おうと思っただけなのかな?
直前のカットインを見るとそんな感じだけど、本当にさくらを助けようとして
飛び出しだのだとしたら、ちょっと感動すら覚える・・・w
-
- 2018年12月07日 14:23
- ID:SGGBzgxT0 >>返信コメ
- >>3
最終話の最後のシーンでたえが喋る→皆がえーーーっっっ!? →2期制作決定。で良い❗️
-
- 2018年12月07日 14:23
- ID:KzlkNUCh0 >>返信コメ
- うーん、5.6.7.8回の流れが良すぎただけに9.10話はちょっと期待外れかな
正直ゆうぎり姉さん回期待してたんだけど無さそうで残念
-
- 2018年12月07日 14:23
- ID:UftOfCkG0 >>返信コメ
- とりあえず、次回予告できになる点がいくつか
・サキ、愛、純子、リリィ(♂)が見ていたのは何だったのか。なぜ4人とも表情が違ったのか
・なぜリリィの星は落ちたのか、、その前に地面に突き刺さるほどの硬度だったのか
-
- 2018年12月07日 14:23
- ID:EOgnqb2d0 >>返信コメ
- アイキャッチで巨大バーガーに噛り付いてる様にしてるたえちゃんすこ
-
- 2018年12月07日 14:24
- ID:PryHH8oL0 >>返信コメ
- ゆうぎり姐さん、生没年と巽のキャラ説明が微妙に合わない(6歳の頃に戊辰戦争終わってる)のは何かの伏線かと思ってたけど今んとこ何もないな…
-
- 2018年12月07日 14:24
- ID:ch6CiBoq0 >>返信コメ
- >>37
でもそれだと頭から顔にかけての大きな傷跡や左腕の包帯の説明がつかないんだよなぁ
車にぶつけられたのは右半身だし
下半身の包帯は轢かれたせいかもね
-
- 2018年12月07日 14:26
- ID:WY9mfDVn0 >>返信コメ
- アイドルアニメ特有のシリアス回でハラハラしたけど、3話以来のゆうぎり姐さんの理不尽ビンタで全て持っていかれた気がする(
他の人が既に言ってたけど、やっぱりさくらの直接の死因はトラックによる轢死じゃない説が濃厚かな?
左腕のリスカ跡っぽい包帯と言い、交通事故でアイドルを目指せない身体になって絶望の末に自殺ってオチな気がしてきた…
まあ色々考えても「なんやかんやで墓からドーンじゃいかんのかい!」で終わりなんですけどね!
-
- 2018年12月07日 14:27
- ID:t0MVI4ze0 >>返信コメ
- ゴクドルズ「まだまだ甘いな、俺達は山ごもりで熊と殺りあったんだぜ」
こんなセリフが浮かびましたがw、今回はこれまでから見て比較的普通の話でしたけれど、さくらが記憶を取り戻すキッカケはあるとしても、次の11話ラストだろうと思っていたので驚きでした。
巽がさくらの兄、さくら自殺説等、色々考えられますが、予告を見て自分はやはり「1話の軽トラの運転手は巽」説がありそうな気がします。
さくらが生前の記憶を取り戻し自宅へ戻るとしても、そこはもう更地になっていて、さくらの死がきっかけで家族は引っ越して所在不明となってそうですし、そんな状況で巽から「おまえを死なせたのは俺だ」とか言われたら、もう劇的すぎますね…。
-
- 2018年12月07日 14:28
- ID:MjwyhXie0 >>返信コメ
- 巽はまあ予想通り生前さくらと関わりあるなこれ
面白さ的には微妙だったが考察が捗る回でなによりだわ
ネタバレ的にはさくら自殺が濃厚らしいな引かれて半身不随とかかなあ次回きつそうだ
-
- 2018年12月07日 14:31
- ID:OWqkEedU0 >>返信コメ
- 他の作品を持ち出して比較している時点でおかしいという事も判らない
可哀想な人がまだ居るのか・・・議論の余地無しだな
-
- 2018年12月07日 14:31
- ID:xJBj6olJ0 >>返信コメ
- 残り二話は、さくら(恐らく巽も絡めて)の失われた記憶と+ライブ話で締めるんだろうけど、そこに現時点で掘り下げがされてないゆうぎり姐さんとたえの過去が上手く絡んでくるのかどうか。
何か、ろくに尺を貰えないまま軽く流されて終わってしまう可能性も?
全12話の尺で、アイドル要素+各人の掘り下げ+ゾンビ設定を消化しきるには、メインメンバー7人全員(+巽)はキャラ数が多すぎだったんじゃなかろうか。
-
- 2018年12月07日 14:32
- ID:J87xD7Hm0 >>返信コメ
- あぁ・・・
天山が深夜アニメに登場する驚きよ!
-
- 2018年12月07日 14:34
- ID:S1Y.9.kw0 >>返信コメ
- 「花魁」と名乗って入ってきて唐突に舞い始めるゆうぎり姐さん
マイペースさもあるんだろうけど
「巽に保護されるアイドル」じゃなくて「ただの花魁」として巽の本音を引き出す意図もあって、あえてああいう態度とったようにも見える
-
- 2018年12月07日 14:34
- ID:xukDpzbd0 >>返信コメ
- >>44
たえ回ってどこだよ……
-
- 2018年12月07日 14:34
- ID:uDZGEwBe0 >>返信コメ
- アイドルアニメで主人公が張り切って空回りしちゃうのはあるある。でも他のメンバー生前の記憶があって、親友や親と関わりが持てたり、前向きになっていくなかで自分だけ記憶がない状態で、記憶が戻るきっかけになるかもって思ったら張り切るのもムリはない。
ギクシャクしながら和解して団結→更なる困難。と王道な展開だけど次回も気になる。
ランニングのところ、絶対軽トラ来るじゃん、左右の確認ちゃんとしてー!って思ったらやっぱりはねられてしまった。さくらちゃんの周りで悲しげなロメロかわいかった。
気になるのはあのメイクは巽がしてくれてたのかな?アイドルの活動以外はケチってしてくれなさそうだけど。他の子にはランニングは庭で、筋トレは部屋で出来るみたいに言いそう。やっぱりさくらちゃんには甘いからやってあげたのかな?
-
- 2018年12月07日 14:36
- ID:gnjG.tkS0 >>返信コメ
- このマタギ…可愛すぎるっ!
-
- 2018年12月07日 14:36
- ID:b4i7tC1Q0 >>返信コメ
- 山籠り中に仲間との絆を深めて成長!みたいなやつかと思いきや山籠り中にさくら激怒→終わってから普通に仲直りだったのでなんかちょっと面食らった
-
- 2018年12月07日 14:37
- ID:OWqkEedU0 >>返信コメ
- >>61
荒らしだから作品すらマトモに観てないんですよ
-
- 2018年12月07日 14:38
- ID:xukDpzbd0 >>返信コメ
- >>36
さくらのときは、さくら自身が問題を乗り越えようとした瞬間だったからじゃない?
で、巽のときはあくまで、さくらのことを信じてるっていう巽本人の頑張りではない部分だったからとか
-
- 2018年12月07日 14:39
- ID:MrP0prt50 >>返信コメ
- メンバーのライブへの意気込みとか良い部分もあったとはいえ、今週もイマイチやったなあ。脚本の都合でさくらの性格を変えたのが見え見えなのが。原因である記憶云々も別にメンバーと喧嘩してまで解き明かしたい大事な要素!ってわけでもなかったから無理矢理感半端ないし。今までみたいに巽の無茶振りで山籠り→なんだかんだ団結→また轢かれるで良かったのに。
ゆうぎり姐さんが目立たず悪い意味で予告詐欺だったのもマイナス。一応理不尽ビンタとか見せ場はあるけど特筆すべきもんでもないしなんでこいつ人の話聞かないのってなる。
-
- 2018年12月07日 14:39
- ID:AcIozcqo0 >>返信コメ
- こうね、1、2話でも見せてたようにさくらって熱量はすごいのよ。だけどその時とは違って、みんながメンバーとして活動してるからこそ、その熱量が1人先走って不和を招いてしまったんだなぁと。
しかし…次回からどうなるんだろう。気になりすぎる!
-
- 2018年12月07日 14:39
- ID:0.YfqUjV0 >>返信コメ
- >>63
二瓶&谷垣「呼んだ?」
-
- 2018年12月07日 14:39
- ID:PONw9a3A0 >>返信コメ
- >>63
同クールにマタギアニメが2個もあるという奇跡
-
- 2018年12月07日 14:40
- ID:OWqkEedU0 >>返信コメ
- >>19
その前の微笑み顔も実によかったです
あんな顔されたらどんな男でも惚れてまうやろ!
-
- 2018年12月07日 14:41
- ID:VznWge0S0 >>返信コメ
- これまでも「こういう方向で行くのかな?」と思わせて違う方向に行ってたが、
今回も個人回が続くと思わせておいて、まとめっぽい話しに移行してきたね
ここまで来ると、最終話でまたぜんぜん違う方向に行ったりしそう
-
- 2018年12月07日 14:41
- ID:5X0Hff7w0 >>返信コメ
- 次回早く見てえええ
1週間待つの辛い
-
- 2018年12月07日 14:43
- ID:uNkaVLlt0 >>返信コメ
- さくらが冷静さを取り戻して戻ってきた時のたえの優しい目が印象に残った
-
- 2018年12月07日 14:44
- ID:6WuHbbC40 >>返信コメ
- >>22
巽が出張ライブで選んでる場所ってなんだかんだで選考理由がきっちりしてるんだよな~
-
- 2018年12月07日 14:44
- ID:N.oUb8c20 >>返信コメ
- >>29
残念、朝のシーンに切り替わってからだから早くても30秒くらい前
-
- 2018年12月07日 14:44
- ID:Cvpfls840 >>返信コメ
- 徐福庵って不老不死伝説の?まあ既にゾンビだけど。若しくは実際に有る店なんだろうか。
-
- 2018年12月07日 14:45
- ID:AlFWGSqC0 >>返信コメ
- >>26
あれゾンビィバレしないようにロメロが追い払ってくれたようにも見えた
-
- 2018年12月07日 14:47
- ID:TZIe387U0 >>返信コメ
- さくらの生前の記憶が戻ってフランシュシュでの記憶がリセットされたなら愛を見たときのリアクションやばそうw
-
- 2018年12月07日 14:47
- ID:hvsV3WcD0 >>返信コメ
- まさかの、さくら回だった。
屋敷からランニングに出かけていくときのBGMが、ものすごい不吉なデジャヴを誘ってたけど、それでも撥ねられた瞬間は驚いて爆笑した。こんな丁寧な天丼、初めて見た。
とりあえず第1話に戻って、軽トラのカーナンバーが今回のと違うことだけは確認した。
はたして、来週の冒頭、さくらはんは「前回のゾンビランドサガは」を無事に言えるんでありんすかえ?
-
- 2018年12月07日 14:48
- ID:4jJKR58h0 >>返信コメ
- >>1
持ってない自分に悲観して自殺説まである
事故では死ななかったけどアイドル断念からの…
-
- 2018年12月07日 14:48
- ID:5SxsDbX80 >>返信コメ
- 今回の周囲が見えていないさくらちゃんを見て、2週前の風が強く吹いているのカケルとカブって見えた。
-
- 2018年12月07日 14:48
- ID:sFyF.KrW0 >>返信コメ
- ゆうぎり姐ぇさん。
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
……………最高!
-
- 2018年12月07日 14:50
- ID:ocsFIYrg0 >>返信コメ
- みんなと同じ様にゆうぎり回だと思ってた。残りの話数を考えるとゆうぎりの過去を描いた回と伝説の山田たえ回も無いかもね。でもゆうぎりビンタやさくらの軽トラのくだりはまたか!と面白かった。
今回は山籠りなどもあったけれど、もっと予想外の展開で驚かせて欲しかった。また佐賀ネタもここのところあまり目立たないので少し物足りなかったな。
-
- 2018年12月07日 14:50
- ID:sFyF.KrW0 >>返信コメ
- たえちゃん…フォローしてねぇwww
最高!!
-
- 2018年12月07日 14:50
- ID:hvsV3WcD0 >>返信コメ
- >>36
ゆうぎり姐さんマジ台詞泥棒で笑った。
なんだろね、明治の頃と現代とで口語の意味合いが変わっている部分があって、それによる誤解なのかなと思って調べたけど、よくわからなかったよ。
理不尽に殴られる幸太郎が新鮮だった。
これまでの幸太郎とメンバーとの絡みを踏まえて「思い込みの強い方が、その力も強い」ということを示しているような場面にも見えた。
-
- 2018年12月07日 14:50
- ID:YgfiMHtZ0 >>返信コメ
- >>36
個人的にはさくらがビンタ食らった段階では
ギャグなのか単なる理不尽なのか判断がつかなかった
(ゆうぎりもさくら達を呼びに行くといいながらサボリ入れつつ
間の悪いところでさも今叱りに来ましたーみたいに
理不尽な物言いをしたように見える演出だった)
今回同じようなビンタを入れることで
「あ、これ普通にギャグなんだな」と安心出来た
というような感じ
-
- 2018年12月07日 14:53
- ID:AlFWGSqC0 >>返信コメ
- みんながまとまって前進してきたところでさくらだけ振り出しに戻っちゃったか
今週や次回予告の描写からさくらの本当の死因がなんとなく見えてきた気がする。
まあこのアニメのことだから予想を超えてきそうだが
-
- 2018年12月07日 14:54
- ID:Y9hBpSnb0 >>返信コメ
- OPの躍るゾンビがほぼほぼコナンくんのコスプレで、さてはOPに謎があるんやなかろうかと毎回必死に考えるもわからん!…さぞやからくりを作ったスタッフさん達は我々の反応を楽しまれておられるはず!!……悔しいけど毎回出されているはずのヒントに気付けず最終回をむかえるんやろなぁ~きっと最終回にあっと思いもよらないエンディングを見せてくれると信じてます!!!
-
- 2018年12月07日 14:54
- ID:lscvZiV80 >>返信コメ
- 果汁100%! フランシュシュメンバーの回でしたね!!
繋ぎのエピソードだけどメンバー通しの絆なさくらの成長が描けてて面白かったです! 続きも気になるしw
それに三話に続いてゆうぎり姐さんの理不尽ビンタも見れた、満足満足(っにしても姐さん、思い込み&人の話を聞かないねw)
-
- 2018年12月07日 14:56
- ID:TZIe387U0 >>返信コメ
- 幸太郎とゆうぎりってこれが初絡みだよね
他のゾンビィを手玉に取ってた幸太郎がゆぎりんにはタジタジなのが面白い
-
- 2018年12月07日 14:56
- ID:8EMIXMH80 >>返信コメ
- ゆうぎり姐さんは理不尽ツッコミで斬られた説
-
- 2018年12月07日 15:00
- ID:d2SPkdkx0 >>返信コメ
- ビンタした時のゆうぎりさんの表情凄く美しかったw
-
- 2018年12月07日 15:00
- ID:lscvZiV80 >>返信コメ
- たえの中身が犬説っていよいよ信憑性を増して来たね。
-
- 2018年12月07日 15:01
- ID:CfYJ72Pa0 >>返信コメ
- アイドル稼業に真面目な愛や純子がライブ前の山籠りに反対しなかったのが不思議。
さくらのクールダウンを考えてるなら山籠り中にもっとさくらに構っても良さそうなものだがそれも無し。
最後は面白かったけど山籠りに関してはさくらの空回りを強調したいがために、他キャラの性格が今までとちぐはぐにしちゃった印象を受けたわ
-
- 2018年12月07日 15:01
- ID:EOgnqb2d0 >>返信コメ
- 予告で★を落としたキャラは誰か?
普通のスリッパ使ってるのはさくら、愛、純子
(リリィはロメロ風、姐さんは草履、サキは裸足、たえは黒スト)
純子は靴下が足首までで肌がパッチワークになってるので違うし
愛は左足に包帯を巻いてるから違う消去法で左足が靴下のさくらという事に
-
- 2018年12月07日 15:03
- ID:CMeClI1o0 >>返信コメ
- >>53
加えてOPの後半でさくらが目を覚ました場所ってどう見ても風呂場だしねぇ…。
左腕の包帯に風呂場とか、もう嫌な予感しかしない…。
-
- 2018年12月07日 15:04
- ID:KUzo.u6Y0
>>返信コメ
- ゆうぎり姉さんとたえさんのお当番回は
ないのかな…(´・ω・`)ショボーン
-
- 2018年12月07日 15:04
- ID:ZkOWaB3l0 >>返信コメ
- 巽が亡くなった犬(ロメロ)でゾンビになるか実験して、成功したからさくらたちにも試したって流れなのかもな
-
- 2018年12月07日 15:05
- ID:KioivtpM0 >>返信コメ
- うーん……ゆうぎり姐さんには叱られたいけど正直こういう安易な空回り展開はいまいち乗れないなあ。
仲直りするのがわかりきってるのにひたすらベタな下げ展開が続くのはやっぱダルいしゆうぎり姐さんに叱られたい。
絆強化イベントだった他にいくらでもやりようあるのでは。それこそゆうぎり回とか絡めてさ。理不尽に叱られたりしてさ。
-
- 2018年12月07日 15:05
- ID:qXvMndDL0 >>返信コメ
- そういや野球回言われてたときも全く野球関係なかったしな…ゆうぎりが予告で喋ってただけやったし
ゆうぎり、たえ回はOVAとかかなぁ
-
- 2018年12月07日 15:06
- ID:S1Y.9.kw0 >>返信コメ
- 今までゆうぎり姐さんにだけ巽が絡まなかった訳が良く分かったw
姐さん巽以上に理不尽かつメンタル格上だもんな…これは勝てないw
-
- 2018年12月07日 15:06
- ID:0PdwuWU70 >>返信コメ
- キャラ的にたえちゃんは謎のままでもいい気がするんだよね
いきなりペラペラ話しだしたら何かさびしいというか
まあでもゾンビランドサガなら唐突に話し出すとかやりかねないしそれはそれでおいしい
10話はみんなの可愛い服が見れたところは収穫
みんなが練習してるところをさくらちゃんが見るシーンもよかった
二期があったらゆうぎり姐さん回やたえちゃん回も見たい
-
- 2018年12月07日 15:08
- ID:GnRU84.p0 >>返信コメ
- ゆうぎり姉さんの過去話、というと
佐賀の乱とかの絡みで処刑されたんかな、とか思ってたけど、
佐賀の乱のときまだゆうぎりさん子供だったんだな...
巽はさくらが助けていたおばあちゃんの関係者、というのは流石に遠いか...
-
- 2018年12月07日 15:08
- ID:fBn89KQi0 >>返信コメ
- たえのダンスステップが他メンバーとほぼ遜色ないとこに到達してて感動。
姉さんも体さばきやらカタカナ言葉やら、知ってるものほぼゼロからここまでやってるのもすごい。
(元は名のある花魁だったのだから素地はじゅうぶんあったとは言え)
-
- 2018年12月07日 15:09
- ID:NlCWGnDO0 >>返信コメ
- やっぱり好きだ。「テンプレ」とか「作画崩壊」とか「番策尽きてる」とか言ってこれを素直に楽しめない精神構造の人は人生を損している。
8話は良かったけど9、10話は微妙とか言ってる人は辛口批評家にでもなったつもりで悦に入ってる輩か?。
個人的には「ゾンビランドサガ」「転生したらスライム」と本作が今期3強。
-
- 2018年12月07日 15:09
- ID:b2e.CC7y0 >>返信コメ
- もしかして今までのさくらは「誰でもない」意識で動いていて、ラストのショックでようやく「源さくら」の意識が復活したということなのか。(意識がはっきりしている以外は1話の愛たちと同様の存在だった)
-
- 2018年12月07日 15:09
- ID:MGp4i3Dc0 >>返信コメ
- 次回予告でさくら屋上からの飛び降り自殺で確定くさいな
-
- 2018年12月07日 15:11
- ID:Lo7vXo..0 >>返信コメ
- 巽の手書き地図
「たぶんこのへん」で雑に描いてそうな印象受けたけど
実際の地図と照合するとそこそこ正確らしくて草
-
- 2018年12月07日 15:11
- ID:OWqkEedU0 >>返信コメ
- 1時間で100コメか・・・1.2話の時なんか1時間程度では全然コメ無かったのに
最初と比べてメチャ人気になったなぁこのアニメ
まぁそれに比例して荒らしやアンチが増えたけど、それは此処のコメ欄の通常運転w
-
- 2018年12月07日 15:11
- ID:HJ.0QHn60 >>返信コメ
- 個人的には、たえ犬説は薄いかな、と思う
雪で作ったタワーとかロメロ像とか、何話かのアイキャッチで蜜柑アーチ作ったりとか、犬にしては器用過ぎる
今回も面白かったけど、これとは別にゆうぎりさんの回は欲しいな、とは思った
-
- 2018年12月07日 15:11
- ID:QP9d07Mg0 >>返信コメ
- >>1
巽とは家族か幼馴染とかかね
-
- 2018年12月07日 15:12
- ID:I4BZdVuj0 >>返信コメ
- >>49
同じく。
ため回といえば聞こえはいいけど、9話も10話も流れが悪い意味でむちゃくちゃで、いい意味でむちゃくちゃだった前半ギャグ回ほどの面白さがないんだよな…
申し訳ないけど、今回は特にキャラクターの行動や言動に違和感があってなんだか血が通っていないような、脚本を淡々と進めるための装置みたいに感じてしまった。「成長しているから」では済ませられない違和感があった。
何というかこう…説明しづらいんだけどどうにもしっくりこない…
とはいえラストの引きはすごく良かったのでラスト2話を楽しみにしてる。
-
- 2018年12月07日 15:13
- ID:DBnoKLdk0 >>返信コメ
- ゆうぎり姐さんの生前話を入れるといきおい死体がどうなったかを語らないわけにいかなくなる
ゾンビ化については最終回?で幸太郎が語るだろうから、どうしても姉さんについては今回では詳しくできないんだろうな
-
- 2018年12月07日 15:14
- ID:wvBDnlaP0 >>返信コメ
- 1期終了までじゃなくても良いから
ゆうぎり姐さんのセンター曲を楽しみにしてるよー
-
- 2018年12月07日 15:14
- ID:BXScJ2Bg0 >>返信コメ
- ゆうぎりとたえ回は2期にやる感じ…?
巽幸太郎の謎も気になるし
-
- 2018年12月07日 15:14
- ID:PryHH8oL0 >>返信コメ
- 純子が「さくらさん」と呼んだのは今回が初めて?(前は「源さん」だった)
-
- 2018年12月07日 15:14
- ID:nvwk9HwP0 >>返信コメ
- さくらは周りをちゃんと見て変化に気づけるし
生前も婆ちゃん助ける優しい子だけど
だからこそ受験も今回も空回るというね…報われて欲しいなあ
-
- 2018年12月07日 15:15
- ID:hvsV3WcD0 >>返信コメ
- >>50
次回予告で一瞬だけ映った純子ちゃん、がばいやーらしか!
たぶんの予測だけど、さくらは記憶が戻らないまま「為せば成る」のハチマキ締めて、 イチからアイドルの勉強をやり直すんじゃないかな。その努力する姿を見ての、それぞれのリアクションだと思ったよ。
リリィの星は、わかんない。
-
- 2018年12月07日 15:18
- ID:VKAgRvxP0 >>返信コメ
- 来週はさくらを通じて遂に種明かし回かな。来週の話次第では1話の冒頭で笑ってられなくなる可能性が
…え、もうすぐ終わるの?ホントに?久々にガッツリとリアタイ、どころかabemaで先行配信を観てるくらいの作品なのに?嘘だと言ってよ
-
- 2018年12月07日 15:20
- ID:AeVI3nBh0 >>返信コメ
- >>106
でもおまえろくに数も数えられないじゃん
-
- 2018年12月07日 15:20
- ID:yf.aA3rf0 >>返信コメ
- >>40
目覚めたってことはリスカ失敗したのかね
それで飛び降りて死亡→頭の傷
ってことかな
-
- 2018年12月07日 15:20
- ID:S1Y.9.kw0 >>返信コメ
- >>62
巽の予想外に、飲み屋に現れたゆうぎり姐さんもばっちりメイクしてたし
ある程度自分たちでメイクできるようになってるのかも
-
- 2018年12月07日 15:20
- ID:NnWo..GL0 >>返信コメ
- そういや、マモルさんも亜人にしにまくりだった。
-
- 2018年12月07日 15:21
- ID:hvsV3WcD0 >>返信コメ
- ステージでの動きを打ち合わせするシーンで、その紙に何が書かれてあるんだろうと思って、一時停止してよく見たら、進行表に赤ペンでびっしり書き込まれた文字の大きさとか筆跡とかに若干のバラつきがあって「あぁ、これみんなで書いたんだろうな」って思った。
サキちゃんの「そそそそそう!そう」っていう熱のこもった相槌もよかったい。
-
- 2018年12月07日 15:23
- ID:wvBDnlaP0 >>返信コメ
- >>106
例の妹作品に向けた誤爆コメですかね
-
- 2018年12月07日 15:24
- ID:fUR.1EPe0 >>返信コメ
- ED曲光へ「やあ!久しぶり!!」
-
- 2018年12月07日 15:25
- ID:mKjYaKPH0 >>返信コメ
- 山中編、要のギャグ
アイドルメイクで、大きな猪に食われる..は、グロい。
ノーメイクなら笑えたのに。
-
- 2018年12月07日 15:27
- ID:lscvZiV80 >>返信コメ
- >>95
ここまでのフランシュシュの奇跡的な成功って巽のプロデュース力の賜物でしょう、その巽に対する絶対的な信頼が理不尽な合宿も納得させるんだと思うよ。
-
- 2018年12月07日 15:29
- ID:gxdJxLPK0 >>返信コメ
- 雪山修行でアイカツかなと思ったらゴールデンカムイだった
さくらはなー、いい子だし気負うとそういう事もあるよなー
ゆうぎりさんいつもよりうつくしくて大満足
また人の話聞いてない理不尽ビンタ好き
皆でフォローし合ってって感動の回想の場面でたえちゃんはいつも通りw
やっぱり中身ロメロと入れ替わってるのかな犬っぽかった
さくらすっきり切り替えいつも通り、でもすげーデジャブ嫌な予感即衝ですよねー、おっさんゾンビ犬は怖いだろうけどひき逃げはよくない
思い出したのにまた記憶喪失とは予想外
あのシーンの後EDの軽トラで余韻で笑ってしまった
にしても斜め上過ぎて後2話なのに最終回どうなっちゃうの?!
-
- 2018年12月07日 15:30
- ID:6WuHbbC40 >>返信コメ
- >>97
記憶戻った時の映像から察するに、一生懸命頑張ってもなにもうまくいかないって感じだったんだろうね
それ踏まえて1話冒頭のさくらの語り聞くと、「なりたい自分になれたら、きっと楽しさいっぱいの毎日が待ってる」ってのも、自殺しても何らおかしくない精神状態に聞こえるし
-
- 2018年12月07日 15:30
- ID:jzua2koo0 >>返信コメ
- まさかのゴクドルズ並みのサバイバル(もう死んでるけど)
サガにもマタギがいたとは思わなかったw
-
- 2018年12月07日 15:31
- ID:6WuHbbC40 >>返信コメ
- >>129
サキも「意味なかったらぶん殴っちまえ」って言ってたものな
あれ裏返せば巽の言うことって大体突飛に見えて意味がある時が多いっていってるようなものだし
-
- 2018年12月07日 15:32
- ID:SgF0jN3y0 >>返信コメ
- さくらを当て逃げをしたドライバー、次の回にも出てきそう。あの警官を連れて。
-
- 2018年12月07日 15:33
- ID:.RPm3VjZ0 >>返信コメ
- 自殺失敗、その後投身自殺、アイドル
この3つが繋がる人は岡田有希子知ってるでしょう
-
- 2018年12月07日 15:34
- ID:TfISQtAK0 >>返信コメ
- 巽のSAGA救いたいってのは建前なきがするなあ
結局はさくらのために全部仕組んだこと
-
- 2018年12月07日 15:34
- ID:PKkk.stm0 >>返信コメ
- このタイミングで軽トラとは思ってなかったから、BGM流れてきた所で笑ってしまった
しかし感情移入できないままさくらが暴走して全然ついていけなかったな…
2次創作のSS読まされてる気分になった
-
- 2018年12月07日 15:37
- ID:8mNN1vxq0 >>返信コメ
- もうすぐ終わりか、描ききれなかった所はOVAてとこかな、
残りの話数で、たえ、幸太郎、ゆうぎりの話をそれぞれ描くのはちょっとキツいかな
-
- 2018年12月07日 15:37
- ID:twSC5kZi0 >>返信コメ
- >>49
1,2,4,6,7,8話村越繁
3,5,9,10話がますもとたくや脚本
ドラ鳥回が奇跡の出来だったのかもしれん
-
- 2018年12月07日 15:37
- ID:fweskBOy0 >>返信コメ
- 正直、脚本がやっちまった感がある...
調べたらこの10話の脚本は3、5、9話の人だった...
つまらない話だけではないが、今回は完全に失速だろう
最後のさくらだけ除けば、純子と愛が別キャラみたいだし期待してた夕霧さんは謎の舞を踊ってるし話も大して進展しないしでちょっとね...
あと2話の脚本が村越さんならいいけど...
-
- 2018年12月07日 15:38
- ID:lscvZiV80 >>返信コメ
- どうでもいいけどリストカットだとか飛び降りだとか嫌な話が増へて来たな、そんな鬱設定、俺は見たくないし聞きたくも無いんだけど、さくらは希望に溢れた時に夢を絶たれたと思いたい。
(考察や予想を否定はしないが何かホント嫌なんだよね、すまん・・)
-
- 2018年12月07日 15:39
- ID:Dinx9vZ20 >>返信コメ
- 劇の練習一生懸命頑張るぞい!→当日おたふく風邪ひいて劇に出られない
高校の受験頑張るぞい!→当日におばあちゃん助けて志望校の受験に遅刻して落ちる
さくら今日から高校二年生!夢に向かって一歩踏み出すぞ!→車に轢かれる
二番目とかこんな感じかな?って予想だけどうーんこの努力したのに不運で裏切られる率
-
- 2018年12月07日 15:40
- ID:AZvbeVvM0 >>返信コメ
- ゆうぎり姐さん回かと思ったらさくら回やった
もう姐さんとたえちゃんの掘り下げはなさそう
しかしたえちゃんの頭には犬の脳ミソでも入ってるのかな山でリリイとじゃれあってる所とか
でもさくらが謝罪して頑張ろうと言う場面では慈愛に満ちた眼で見てるし
あれを見ると自我を取り戻してるように見える
あと姐さんは人の話を最後まで聞こう
-
- 2018年12月07日 15:40
- ID:6WuHbbC40 >>返信コメ
- >>107
これは別にこの作品だけの特殊ギミックとかの話ではなく、結構よくある話
記憶を失った者が新たな生活の中でもう一人の自我を確立した状態で元の記憶が戻ったらどうなるか
基本的に正解はなく本当に個人差によるものだから、これ自体は話をどうさばくかの問題よ
-
- 2018年12月07日 15:41
- ID:qgjLKZKQ0 >>返信コメ
- ゆうぎり回もたえ回も尺足りんくねと思ってたがやっぱり足りんかったかー…残念
ゆうぎり姐さん巽と絡みなかったけど一番巽のこと理解してんのな
アイドルだけど他所で言うところの事務員ポジみたいでこの関係好き
本筋全然関係ないけど純子ちゃんのさくらの呼び方が
源さんからさくらさんになってたの地味に良かった
-
- 2018年12月07日 15:42
- ID:AlFWGSqC0 >>返信コメ
- >>108
今週も唐突に屋上とか言い出してたしトラックに轢かれた時点で頭にキズは無かったしマジで可能性あると思う
-
- 2018年12月07日 15:42
- ID:lGkmVCGS0 >>返信コメ
- 巽とさくらが兄妹なのはほぼ確定か?
「さくらにだけ特別に優しい」って台詞と、
揃ってビンタされたところとか
-
- 2018年12月07日 15:43
- ID:UazNkeBJ0 >>返信コメ
- まず、こういう世間に受け入れられるかどうかも分からない新しいジャンル(ゾンビアイドルもの)に挑戦したことが素晴らしいという前提で、それゆえに脚本構成の難しさも感じる回でした。今のように大きな反響を得ることがわかっていれば初めから二期前提で余裕を持って構成できたろうし、キャラの掘り下げも今よりできただろうと思う。
もちろん今回も面白かったし次回も楽しみや!
-
- 2018年12月07日 15:43
- ID:nO7zB00e0 >>返信コメ
- >>141
いやなのは同意するが、それっぽい伏線がちらほら見えてね。
このスタッフなら、そんな誰もが予想するような鬱展開に着地するとは思えないので少し安心してるけど。
-
- 2018年12月07日 15:45
- ID:l9GRe4MF0 >>返信コメ
- 予告トークしてたのと6~9話の流れで思考停止でゆうぎり回かと思ったが…まとめに入ったか。
1人だけ時代違うし幕末の話やられても、姐さんが今をそう生きているように聞いたままを受け取るしかないし、現代で例えば子孫なんかでてこられても絡みようがないから、よくよく考えれば…ね。
それでも今回のゆうぎり姐さんの見せ場、話聞かないビンタ。同じ反応してますね、された側。いや誰でもああなるんだろうけど…問題はゆうぎり姉さんに同じ行動"させてる"ってことの方。やはり親族か?
あと、やっぱりゆうぎり姐さん(あれ、結局彼女のことばっかコメしてる、当番回じゃないのにw)リリィと距離感あるなあ…また絡みなし(アイキャッチだけ)。逆にリリィのほうが気を使ってるのか自由なたえとの絡みが増えてる。この2人の関係性好きだったんだけどなあ。
-
- 2018年12月07日 15:46
- ID:lgHuOtj50 >>返信コメ
- >>14
確かに。トラック事故でも頭にあんな大きな傷付いてないからね。
-
- 2018年12月07日 15:47
- ID:Tz2cUy8E0 >>返信コメ
- >>2
ゆうぎり姐さんとたえちゃんの回は無いかもだけど
二人の死因とたえちゃんが生前何やってたかはわかるかも?
インタビューで三石さんと宮野さんは、たえちゃんが生前何やってたか聞かされてるって言ってたし
-
- 2018年12月07日 15:50
- ID:0.YfqUjV0 >>返信コメ
- また脚本家叩きが湧いてる
コメ荒らしの流行りって分かりやすいな
-
- 2018年12月07日 15:50
- ID:T40PAmAF0 >>返信コメ
- さくらは1話の時点で既にゾンビだった説ありませんか?一番はじめに覚醒したのは既にゾンビだったから
-
- 2018年12月07日 15:52
- ID:nO7zB00e0 >>返信コメ
- >>14
ふざけたOPで人気があるけど、歌詞にも映像にも伏線てんこもりで最終話見終えていろいろ納得できるんだろうなあ。
-
- 2018年12月07日 15:53
- ID:UftOfCkG0 >>返信コメ
- >>8
ロメロが人によって見え方が変わるのはなんなんだろーな
-
- 2018年12月07日 15:54
- ID:5ZsoilEB0 >>返信コメ
- 何やっても上手くいかない人生でリスカでの自殺すら失敗して飛び降り自殺ってちょっと重すぎだろ…
-
- 2018年12月07日 15:54
- ID:UftOfCkG0 >>返信コメ
- >>65
いやー、"荒らし"わ、ほんと"やらしい"わ
-
- 2018年12月07日 15:55
- ID:wlsMJcTZ0 >>返信コメ
- 雪山でみんな寒がってた(たえに至っては氷漬)割にその後何人か普通に薄着で過ごしていたのはなんだったんだろ?見てて何かの伏線なのか、それとも何かを表しているのか妙に気になった。
今回の感じからすると、やっぱりさくらと巽は家族かな。それなら一話で目覚めた当初からさくらが巽に対して無条件に強い信頼感を示してる訳も分かるし。
-
- 2018年12月07日 15:57
- ID:UftOfCkG0 >>返信コメ
- >>122
自動車に轢かれ→死なず→リスカしても→死なず→飛び降りるしかねぇ!
いや、本来ならオーバーキルだわ
自殺趣味の太宰さんもひいてまう
-
- 2018年12月07日 15:59
- ID:YPjaykgZ0 >>返信コメ
- ゆうぎりメインの曲楽しみにしてたから残念
-
- 2018年12月07日 15:59
- ID:mKjYaKPH0 >>返信コメ
- 小料理屋のシーン
ギャグの入りが弱い。空気壊せ!
舞が弱い。ラップ回のように力強く描けよ!
前、中、台詞はいらん!
入り際から いきなり凛とした舞を踊りだす。尺を取ってしっかり 舞 を魅せろ!
お客「おぉーー!」
我ら「何しに来たの?ゆうぎり姐さん..」
舞を止めて「わっちらを山に登らんした理由は...」 だろが!
オチの台詞は単純に小声で引きの「えー」でいい。
らしくないぞ ゾンサガ!!
-
- 2018年12月07日 16:00
- ID:o1D3gF2i0 >>返信コメ
- >>70
そして被るベニテングダケ
-
- 2018年12月07日 16:01
- ID:cMyaftbc0 >>返信コメ
- さくらちゃんの死因の伏線ぽいものはずっと張られてましたよね
1話冒頭の「私もっとらんな~でも今日からは違う」(それまでは駄目だった)
事故の時には無かった顔の傷、何度も繰り返される飛んで顔から落ちるギャグ、
サキから言われた「顔がたまごっちに似てる」→卵→割れるのイメージ
2話の頭パッカーンに怯える描写
ガタリンピックでのゼロメートル落下
そして今回の予告映像…
やっぱり高い所から落ちて……なのかな
1話冒頭の明るい性格のイメージに引きずられるけど2話のガチギレラップ後マイク叩きつけたりして実は鬱屈を抱えてるキャラなのかなとも思ってたけど…
ホント丁寧に作られてるなぁゾンビランドサガ…
-
- 2018年12月07日 16:01
- ID:UazNkeBJ0 >>返信コメ
- >>159
人間の記憶として雪山は寒いという認識だったけど、ゾンビの体なら実は寒さを感じなかった、というような話じゃないかね。
たえも氷漬けになっていたのは場所が寒かっただけで、本人は別に平気だったのだと思う。
-
- 2018年12月07日 16:02
- ID:v.507jaS0 >>返信コメ
- >>159
謎の薄着は「ここはギャグパートですよー変に構えないでくださいねー」っていう表現なのかなと思った。いい話が続いたしね。
-
- 2018年12月07日 16:02
- ID:6WuHbbC40 >>返信コメ
- >>159
慣れたんでしょ
ゾンビだから大丈夫っていっても、やっぱり最初は生きているときの感覚に引っ張られるだろうし
-
- 2018年12月07日 16:02
- ID:I4BZdVuj0 >>返信コメ
- >>140
噂では村越さんはもう6話分書いてるから
残りは今回の人だとか…ちょっと不安だよね
あんまり脚本とかを悪くいいたくはないけど、これだけ出来に差があって結果が如実に出てると批判が出るのは仕方ないと思うよ
-
- 2018年12月07日 16:03
- ID:hvsV3WcD0 >>返信コメ
- 雪山での様子と、居酒屋に登場するゆうぎりから推測するんだけども、ハリウッド直伝の特殊メイク技術はメンバーの中に伝承されたのかもしれない。
-
- 2018年12月07日 16:03
- ID:OWqkEedU0 >>返信コメ
- >>162
リリィ「なんか偉そう…」
-
- 2018年12月07日 16:04
- ID:4owmc5cO0 >>返信コメ
- >>37
さくらの死因、あんまり自殺であって欲しくはないんだけど、OPでさくらがバスタブから起き上がるシーンがあるだろ?
あれが気になってしょうがないんだよ。
左手首は包帯で隠れてるし。
-
- 2018年12月07日 16:05
- ID:8yFchE9o0 >>返信コメ
- >>35
リリィ回で親子やったら個人的に親子はないと思う
家族説があるとしたら兄妹かなやっぱり
-
- 2018年12月07日 16:06
- ID:9WL5kuv60 >>返信コメ
- \コンニチワ/
松ぼっくり
-
- 2018年12月07日 16:09
- ID:UazNkeBJ0 >>返信コメ
- >>140
新しいジャンルの試みをしているのだから、どの脚本家の内容が視聴者にヒットするかなんてやってみないとわからないところがあるべ。
とりあえず今期やってみて何が視聴者にウケるかある程度わかってきただろうから、次があればある程度修正してくると思う。
作品が出来上がった段階で批判するのは簡単だけどね。まあそれが消費者ってもんだろうけど。
-
- 2018年12月07日 16:10
- ID:PONw9a3A0 >>返信コメ
- >>171
石鹸で滑って浴槽に突っ込んだくらいでお願いしたい
腕の包帯はあれだ、捻挫だよ
-
- 2018年12月07日 16:11
- ID:.bIH9oqO0 >>返信コメ
- 山ごもりからトラックまでコメディーパートでは笑ったものの、お話が本筋の結びへ加速する連続物になった感じで、続きが気になって物足りないやらもう終わるのかと寂しいやら、年末年始のロス状態まで想像しちゃって視聴後一寸鬱々してしまったよ。
とは言え、以前の※の繰り返しだけど、褒め言葉として「期待の斜め上」を見せてくれる作品だから、ここまできたらもう最後まで楽しく見届けるしかないのよね・・・
まあ、例え「光へ」の歌詞通りな全滅(そつぎょう)エンドだとしても、ゾンビ・ホラーのジャンル物としてのお約束で、幾らでも続きが作れるからその点は安心出来ると言うかw
-
- 2018年12月07日 16:12
- ID:qgjLKZKQ0 >>返信コメ
- >>140
比較論で面白くないって言うのは別にええんやが3話あっての7話のライブだし
5話はギャグ回で一番面白かったから脚本家絡めての叩きには同意しかねるなぁ
あと10話も残り2話に続く流れ出しほぼ独立してる9話以外は
その回だけ挙げて評価するものちょっとなーと個人的には思う
-
- 2018年12月07日 16:14
- ID:l9GRe4MF0 >>返信コメ
- >>141
自分も同様に嫌悪感。
その考察を見るにつけ、自分はどうしても過去大失速の某作品の、「よしお」という男が幸太郎とダブる。やつも仕事に関してだけは牽引力はあったが言い換えると強引。「自分が良かれと思ってやってることは正しい」の独りよがり。ここがモロに被ってくる。
141さんと同じく多様な考察の1つとして否定はしない、そしてそれを思わせるものが確かにある。
でも思わせるもの、は幸太郎以外の人間によるひき逃げ→夢絶たれた絶望で自殺→親族(あるいは同等の関係者)で夢のこと知ってた幸太郎が夢だけは叶えさせてあげたいとゾンビ化させた、でも成り立つ。
可能性は1つではないのに、なぜ運転手を幸太郎にしたいのか。
人1人の夢と命を直接にしろ間接にしろ奪った男が、主人公並びに今までふざけてた、とは思いたくない、考察されてる方には申し訳ないが。
-
- 2018年12月07日 16:15
- ID:yYwKCyG70 >>返信コメ
- >>19
ゆうぎりさんの時代は19歳は充分大人
しかも伝説の花魁ともなれば人並外れた濃い人生をおくってたわけよ
-
- 2018年12月07日 16:15
- ID:NGKXQLHq0 >>返信コメ
- >>168
村越って人はシリーズ構成でもあるから
重要なラスト2回は自分で書くんじゃないかな
-
- 2018年12月07日 16:16
- ID:yYwKCyG70 >>返信コメ
- >>78
救急車呼ばれても厄介だしな
-
- 2018年12月07日 16:18
- ID:.bHowNt.0 >>返信コメ
- >>168
シリーズ構成手掛けてる人だから、最終パートである11,12話を他の人に任せるというのはない気がする。
-
- 2018年12月07日 16:19
- ID:UazNkeBJ0 >>返信コメ
- >>135
なるほどね。ありえるね。
-
- 2018年12月07日 16:20
- ID:OWqkEedU0 >>返信コメ
- >>158
え?あなた、荒らしが”可愛い”んですか?w
-
- 2018年12月07日 16:21
- ID:yYwKCyG70 >>返信コメ
- 撤収前のサキの脇見せポーズ好き
-
- 2018年12月07日 16:21
- ID:AMJrbfDr0
>>返信コメ
- まあ9話も10話も微妙だよね
まあ歌以外は基本微妙なアニメだが
-
- 2018年12月07日 16:24
- ID:6Mop1SgR0 >>返信コメ
- ええい!とにかく続きを見せろ!気になって仕方ない!
-
- 2018年12月07日 16:26
- ID:OWqkEedU0 >>返信コメ
- >>141
他のコメント欄でもどうもバッドエンドいうか終盤の鬱展開を期待する人多いね
鬱アニメというジャンルもの作品も増えてきたけど、今回はそういうの作品が
今の所無さそうだし、ひょっとしたらその手の鬱展開大好きっ子が禁断症状起こして
色んな所に書きまくってたりしてw
-
- 2018年12月07日 16:28
- ID:GgAP8Tpb0 >>返信コメ
- 姐さんがさくらのことを気にしてる描写が多いのが気になるところ
-
- 2018年12月07日 16:29
- ID:GgAP8Tpb0 >>返信コメ
- >>186
何度もいうが9話はスルメだ
じっくり見直せ
-
- 2018年12月07日 16:29
- ID:N.oUb8c20 >>返信コメ
- >>50
硬さは兎も角、床板にあそこまで深々と刺さるなんてアクセサリーの重さじゃない。やはりあの、パピーの子供だけはあると言う事か…
-
- 2018年12月07日 16:31
- ID:CYDPE7.80 >>返信コメ
- 姐さんの話を最後まで聞かずに平手打ち食らわすのはめぞん一刻の管理人さんみたいで懐かしい
-
- 2018年12月07日 16:33
- ID:A33M8ks.0 >>返信コメ
- 最初を勢いとノリで突き進むアニメって、大体失速する時も一気に行くイメージだから心配だ
本来なら最初に描写するべきことを後に回して、面白いところを強調しているので、それをきちんと受け止めてまとめ上げる力がないと厳しいのかな
何にしろ、そうならないことを切に祈ってます!
-
- 2018年12月07日 16:34
- ID:OWqkEedU0 >>返信コメ
- >>173
ワロタw
でも今回は「ゆるキャン△」どころかマジサバイバルでしたけどw
-
- 2018年12月07日 16:34
- ID:NlCWGnDO0 >>返信コメ
- >>95
今までの実績で、巽Pの信用度が上がって、とりあえず従がうようになったのだと思う。
-
- 2018年12月07日 16:34
- ID:EioG92WW0 >>返信コメ
- 考えないようにしていたことだが、ハリウッド仕込みのメイクはどの部分までしているのだろうか。
ヘソ出しやノースリーブとかしてるの考えると、見える所だけじゃないよな
巽はその・・・見てるんですかね!?やーらしか
-
- 2018年12月07日 16:35
- ID:fBn89KQi0 >>返信コメ
- ※188
ゾンサガについては予告はまるであてにならないのが当たり前だし
バスタブでの目覚めもミスリードだったりするかも。
自分はもうあんまり予想もせず黙して一週間待つことにするよ。
-
- 2018年12月07日 16:35
- ID:swKx8GWy0 >>返信コメ
- 地元民しかわかんなそうなので、アイキャッチのsazaeの場所は、波戸岬のサザエの壺焼き店な。
-
- 2018年12月07日 16:36
- ID:ra2eBKWr0 >>返信コメ
- >>139
シリーズ構成が村越さんだし、ますもとさんよりもキャラクターに造詣が深いのかも
-
- 2018年12月07日 16:36
- ID:Xv9ZCEeH0 >>返信コメ
- 3話に続いてゆうぎりの横取ネタが理解できないんだがアレはギャグなのかな?
なんか流れぶち壊しで2回とも面白いとも思わなかったんだが・・・(-ω-;)
いつ流行ったギャグ?
-
- 2018年12月07日 16:37
- ID:GgAP8Tpb0 >>返信コメ
- このアニメのことだから俺たちの浅はかな推測なんて裏切ってくるだろ
-
- 2018年12月07日 16:39
- ID:GgAP8Tpb0 >>返信コメ
- >>193
3話で急停止して5話で急加速したアニメだから大丈夫だ
-
- 2018年12月07日 16:41
- ID:btRbKs5U0 >>返信コメ
- 話の流れとしてはすげーいいんだよ
今まで我慢してたさくらが爆発するが仲直りして結束力が高まるって感じでしっかりした話だった
そして次回への引きも強い
だからこそ、ゆうぎり回が見れそうにないのが本当に口惜しい
このスタッフならキャラを大切にするような回を作ってくれるはずだから
-
- 2018年12月07日 16:42
- ID:v.507jaS0 >>返信コメ
- >>188
他は知らんけど、これに関しては別にバッドエンドは誰も予想も期待もしてないよね。そもそもバッドエンドになるって思ってる人は、ほとんどいないと思うよ。
鬱展開になったとしても、なんやかんやと「過酷な運命を乗り越えて」ハッピーエンドとなるってほとんどの人が思ってるんじゃないかな。
「みんな笑顔で成仏エンド」をバッドエンドというなら予想してる人はいるけどさ。
今のところ、さくらの自殺に関しては状況証拠的にそうとしか考察できない。それだけの話。もちろんミスリードを仕掛けてる可能性はあるけどね。
あと、考察=考察者の願望ではないよ。
-
- 2018年12月07日 16:42
- ID:NlCWGnDO0 >>返信コメ
- >>126
すいません。誤爆コメに貼り付けてから加筆したため本作の話も混じってしまいました。
宜しかったら「!」ボタンたくさん押して消してください。
-
- 2018年12月07日 16:46
- ID:GgAP8Tpb0 >>返信コメ
- >>203
姐さんはさくらの話にまだ関わってるんじゃないかね
1人だけメイン曲がないってこともないと思うんだよ
-
- 2018年12月07日 16:47
- ID:9WL5kuv60 >>返信コメ
- さくら打リセット
-
- 2018年12月07日 16:47
- ID:Uf9EjKxP0 >>返信コメ
- 9話はだめと言っていた私だが、10話はおもしろかった。
改めて、ますもと氏だからという理由で9話がダメということではないとわかった。9話は何度見てもダメ。
10話は個人的には上位に入る。
-
- 2018年12月07日 16:47
- ID:plJE9pUF0 >>返信コメ
- こういうときにオリジナル作品はやっぱりいいなって思う
誰も先を知らないからネタバレがないし、どうなるか想像を膨らませられるしね
来週は結構な山場になりそうだからめちゃくちゃ楽しみだわ
-
- 2018年12月07日 16:53
- ID:95WYgwoJ0 >>返信コメ
- アイドルといえばお山で木こり
無人島を開拓
-
- 2018年12月07日 16:53
- ID:ilMV0IJQ0 >>返信コメ
- 10話の最後からopに繋がることは理解した。
さくらが逃げてたのはフランシュシュからなのね。
ということは、opは11、12話のダイジェストで巽が怪人役になって、さくらを陥れ、フランシュシュのメンバーに助けられることで過去を乗り越え最終話のステージに向かう展開になるに違いない。
-
- 2018年12月07日 16:54
- ID:N.oUb8c20 >>返信コメ
- >>156
心象。ノーメイクのゾンビィ達の見た目が、作品世界の一般人にはホラーなのに対し、フランシュシュのメンバー同士では比較的まともに(慣れか謎のフィルターか)、作品視聴者には可愛く見えている(洗脳済み)事のパロディも含む。
真面目な話、公式にも「見る者によって見た目云々」言及されていたので、ロメロをカワイイと思う者には『可愛く』、ロメロに内心恐れを抱いている者(さくらに語り掛ける純子の視点か?)には『恐ろしげ』に見えるんでしょうね。
-
- 2018年12月07日 16:54
- ID:v.507jaS0 >>返信コメ
- >>208
えー、俺9話好きだったけどなぁ。
まぁ全話好きなんですけどね(ガバガバ)。
-
- 2018年12月07日 16:55
- ID:Ud.sQY6C0 >>返信コメ
- >>46
自殺説はまさにそれを前提にした話だと思うよ
-
- 2018年12月07日 16:55
- ID:lscvZiV80 >>返信コメ
- >>200
ギャクとして流行ったかどうかは知らないけど。
強いて言うなら「勢いと殴られた側の反応」かな?
ただ「笑い」って自分の琴線に響くかどうかの話だから他人に説明して貰って「つまらない」が「面白い」に変わる事は無いよ。
PPAPだって万人が面白く感じる訳じゃ無いよね?
-
- 2018年12月07日 16:58
- ID:tCZWIRzJ0 >>返信コメ
- 今週は先週より、純子ちゃん含むメンバー全員の出番がそれなりにあって嬉しかった。
今週なかったってことはゆうぎり姐さんメインの過去回とかはないだろうな。
後はさくらと巽メイン、そこにたえ、もしかすると愛がちょっと絡むかもくらいかな…
通常回面白い作品だったし、マジで二期製作決定してほしいね。
-
- 2018年12月07日 16:58
- ID:8aoPFckZ0 >>返信コメ
- 山田たえはもう意識戻ってるぞ
喋らないのは狼に育てられたから
-
- 2018年12月07日 17:01
- ID:8aoPFckZ0 >>返信コメ
- 今回も前回と同じで微妙だったな
このままだとグリッドマンに負けちゃう
-
- 2018年12月07日 17:03
- ID:fweskBOy0 >>返信コメ
- >>177
確かに3話、5話は積み重ねとギャグ回で面白かったけどやっぱり7話と8話が一番印象に残るし評価を上げた人が多いんじゃないかな
それで相対的に凡回の9話だとどうしてもゾンビランドサガという作品に山と谷がみえてくる
この脚本の人の回は感動がないから、大きな感動が要求される最終回でこの人が脚本ってなるとどうしても不安なんだよね
10話は最後のさくらの場面だけ予め決まってて、あとはとりあえず夕霧さん出しとくか感があったからただでさえ謎が多いこの作品でやる必要あるかなぁって場面が目立った気がする
-
- 2018年12月07日 17:04
- ID:eN9QJcht0 >>返信コメ
- さくらのキャラが何かおかしかったな。
これが記憶取り戻すことによる弊害なのか、それとも単純に脚本のミスなのか。
-
- 2018年12月07日 17:05
- ID:s.CD1kSy0 >>返信コメ
- 雪山、採集、狩り、釣り、落とし穴、巨大猪
とくればモンハンをイメージしたのは俺だけ
じゃないはずだ!!そしてドスファンゴを大剣ならぬたえ犬で撃退したと
-
- 2018年12月07日 17:05
- ID:s.CD1kSy0 >>返信コメ
- 雪山、採集、狩り、釣り、落とし穴、巨大猪
とくればモンハンをイメージしたのは俺だけ
じゃないはずだ!!そしてドスファンゴを大剣ならぬたえ犬で撃退したと
-
- 2018年12月07日 17:05
- ID:EOgnqb2d0 >>返信コメ
- 飛行機墜落死だった純子が高所恐怖症になってるのにさくらの方は平気なんよ(4話アイキャッチ)
飛び降りだったら同じようにさくらも高所恐怖症になってそうなものだし
トラックの事故死だったから今回同じショックで記憶が戻った事に意味があるわけだが
飛び降りやリストカットだった場合どうしても色々とチグハグ感が・・・
より面白くしてくれるなら死因は何でも良いけどね
-
- 2018年12月07日 17:07
- ID:9LcPTEF70 >>返信コメ
- ゆうぎり姉さんのは二期に?
二期希望!円盤も良いみたいだし!
たえとかの謎はコードギアスみたいに「えぇ!?ここで終わり!?」とドキドキはらはらさせてくれるのでは?
残り二話?期待
-
- 2018年12月07日 17:11
- ID:N.oUb8c20 >>返信コメ
- >>200
ゆうぎり姐さんのアレ、その後のプンスカしている様子からして“素”っぽいんだよね…。『理不尽な暴力』って大昔のドツキ漫才的で、見ていて気持ちの良いモノじゃない事は確かで、ギャグ表現として利用するなら、もう少し煮詰めてからでないとマニアック過ぎると言うのが個人的な感想。
-
- 2018年12月07日 17:11
- ID:tCZWIRzJ0 >>返信コメ
- >>218
やたらグリッドマン言うやつなんかウザいんだけど。
好きならこういうとこで他作品落として、その作品の印象まで落とすようなことマジやめろ…
何が面白いかなんて所詮主観でしかないんだからよ
-
- 2018年12月07日 17:12
- ID:eN9QJcht0 >>返信コメ
- >>218
微妙というより、無難。
ぶっ飛んだ面白さではないけど、王道のアイドルアニメとして手堅くまとめたという印象。
悪くいえばよくある展開だけど、今回は繋ぎ回だから次回による。
-
- 2018年12月07日 17:12
- ID:Ud.sQY6C0 >>返信コメ
- >>137
感情移入出来るようになるかはわからんけど
今回のさくらに限らず、基本的にあの子は追い詰められると暴走する。一話二話が顕著にでてるけど
では今回は何が追い詰められていたかというと、単独ライブの場所が以前から唯一思い出せている過去の記憶の場所だつたということと、「記憶を思い出す条件」にある
二話でサキにカラマレナガラ説明しているように、ライブの空気の中で記憶が引き出されるんだ
だから今回のライブが自分のことをもっと思い出せる大チャンスに思えて焦り、静かに暴走を始めてしまっていたんだ
(屋上等の発言から無意識に過去を思い出し始めていた説もある)
なんで今回そんなに過去に拘ったかと言えば、これまでの端々で気にしていた中でリリィとサキというケースを目の当たりにしたからだな
-
- 2018年12月07日 17:13
- ID:88Hv.D090
>>返信コメ
- 毎回面白いってどういうことよ
-
- 2018年12月07日 17:14
- ID:S1Y.9.kw0 >>返信コメ
- さくらが亡くなったのが恐らく10年前で享年は推定16歳
巽の年齢ははっきりしないけど、20代半ばより下なら本来さくらより年下の可能性もあるんだよな…
実はあの態度の裏に、お姉ちゃんだった彼女と年齢も立場も逆転してしまったやるせなさを隠してたりしたらキツい
-
- 2018年12月07日 17:14
- ID:eN9QJcht0 >>返信コメ
- >>223
自発的に死ぬのと事故で死ぬのは違うんじゃないか?
アイキャッチは小ネタだから深く考えなくていいだろう。
-
- 2018年12月07日 17:15
- ID:v.507jaS0 >>返信コメ
- >>223
記憶ないんだから死因が飛び降りだろうが転落だろうが、高所恐怖症になりようがないんじゃないかな。深層心理に刻み込まれてるとかならアリだけど別に無くてもいいし、シナリオの都合でどちらでもいいよね。
軽トラは死因かどうか判明してないけど、考察通りのミスリードだったとしても、別にチグハグとは思わないけど。
個人的にはロングパス天丼ギャグと思わせておいてシリアスに落とす手法は見事だと思いましたまる。
-
- 2018年12月07日 17:15
- ID:IOz1OYYD0 >>返信コメ
- 光への歌詞からすると鬱エンドはないと思う
2期もないように感じる
あったとしてもOVAとかで謎を補足するくらい
あえてあの歌詞にして裏切るのかも知れないけど
-
- 2018年12月07日 17:18
- ID:7bPy6c350 >>返信コメ
- ゆうぎり回は端折られるか、全く無いかのどちらかになったな
あの微妙だったサキ回はまるまる1話使ってんのに
そりゃねーよ
-
- 2018年12月07日 17:18
- ID:RE5hwSvy0 >>返信コメ
- 自殺説はわりと出てるけどその中で「事故の後遺症が重くて絶望」説はちょくちょくあっても「自分に夢を見させてくれた憧れのアイアンフリルのセンターが落雷で死んで絶望」説はないのかな
-
- 2018年12月07日 17:19
- ID:gecBca7Q0 >>返信コメ
- なんだか皆のテンションがおかしかったな。
一番練習したいって言いそうな愛ちゃんがいきなりマタギ始めるし。
「これはさくらの頭を冷やすため」ってわかってるならまだしも、
あまり意味を感じない山ごもりを普通に皆受け入れてるのはどうなんだろう。
-
- 2018年12月07日 17:22
- ID:bLg8nmOq0 >>返信コメ
- また始まりましたいちゃもん大会
-
- 2018年12月07日 17:22
- ID:NlCWGnDO0 >>返信コメ
- 過去回の内容なんて忘れがちな僕でさえ憶えていたのだから、1話見た人ならほぼ全員「ランニングしてくるね」の時点で交通事故の予感はしたはず。だから逆に、「外してくるのか」と心配(?)したくらい。案の定、事故になった段階で、「このショックで生前の記憶甦るのかな」と思った人も多数派だと思う。
ところで、巽がさくらに人としての意識回復させたときに与えたショックって何でしたっけ?。
-
- 2018年12月07日 17:22
- ID:jQw2Yx.J0 >>返信コメ
- >>219
それに加えて作画も微妙だったから息抜きの省エネ回みたいなもんだろ
期待が大きくなってきてるなかで2回もそれが続くのは歓迎できないが
-
- 2018年12月07日 17:27
- ID:1vA42FaP0 >>返信コメ
- どこにでも現れるんだな他のアニメを持ち出して煽るアホと作画厨って
-
- 2018年12月07日 17:28
- ID:JejqR5XY0 >>返信コメ
- もしかして、さくらの死亡時期はわりと最近なのかな
今まではさくらと愛が同世代と思っていたけど、予告でさくらがソファでアイアンフリルのライブ見てるとこ、センターを務めあげたって、追悼コメントっぽい気もする。伏線かどうかはわからんけど
-
- 2018年12月07日 17:28
- ID:N.oUb8c20 >>返信コメ
- >>190
録画の可否などの視聴環境や、時間的制約に依って複数回視聴が出来ない場合もあるので、「何度も観ろ」は乱暴かな。
-
- 2018年12月07日 17:30
- ID:lscvZiV80 >>返信コメ
- >>236
いゃ解ってるんでしょ、少なくても愛と純子は。
だってダンスに秀でた愛を前にして「ステップ足してもいいかな」って相当舞い上がっている証拠だし愛はさくらの心が乱れているのを察している、だから黙々とサバイバル生活を受け入れてさくら自身が気付くのを待っている。
-
- 2018年12月07日 17:31
- ID:hJOxVXWl0 >>返信コメ
- >>238
ハリウッド式メイクを施す
-
- 2018年12月07日 17:31
- ID:N.oUb8c20 >>返信コメ
- >>238
「試しにメイクしたら気絶しよってからに!」が原因と思われ。
-
- 2018年12月07日 17:31
- ID:EUb29QdO0 >>返信コメ
- 来週くっそ気になるわ!
-
- 2018年12月07日 17:34
- ID:zo8I37g.0 >>返信コメ
- ゆうぎり回と思わせといてのさくら回。ただ、今までの流れ的にゆうぎりメインの回が無いのは逆に不自然だし、純愛コンビの時みたいに今回と次回の2話使うダブルメイン回になるんじゃないかと思うので恐らく来るであろう鬱展開を、話を最後まで聞かないビンタで吹き飛ばしてくれることに期待。
-
- 2018年12月07日 17:37
- ID:lscvZiV80 >>返信コメ
- >>243
訂正
×愛はさくらの心が乱れているのを察している
〇純子はさくらの心が乱れているのを察している
-
- 2018年12月07日 17:37
- ID:N.oUb8c20 >>返信コメ
- >>233
『光へ』の歌詞は、8話・9話の内容の様に『生前の人間であった頃の暖かな思い出を胸に仕舞い(ゾンビィ)アイドルとしての未来へ踏み出す』そんな歌詞だと最近は解釈しています。
-
- 2018年12月07日 17:37
- ID:VKAgRvxP0 >>返信コメ
- 次回さくら問題解決、次次回で楽しくライブ!その後でしれっと次回予告が入って10日辺りから第2クール始まったりしないかなー
-
- 2018年12月07日 17:37
- ID:6WuHbbC40 >>返信コメ
- >>236
7,8話でのこと言いたいなら、あの時の愛は死因諸々含めてライブを成功させたいという思いと、一緒にソロやるはずだった純子の状態もあって、全部自分ひとりでなんとかしないと、ってなってた状態だったからな
-
- 2018年12月07日 17:39
- ID:iAX1RQUs0 >>返信コメ
- 「!?」だけで明言はしないと思ってたのに「不運と踊っちまった」って言っちゃったよ
それからゆうぎり姐さんその場の雰囲気と話している人の口調から内容を推察していて現代語しっかり把握してない疑惑
-
- 2018年12月07日 17:39
- ID:S1Y.9.kw0 >>返信コメ
- >>241
あの画面「初・武道館ライブの裏側 アイアンフリル」ってテロップがあるんで、アイアンフリルの初武道館ライブ密着ドキュメンタリーだと思う
その中の説明なんで「(こうやって無事大成功したライブで)水野愛はセンターとしての役目を完璧につとめあげた」って文脈で過去形になってるだけで追悼とは限らんのでは
-
- 2018年12月07日 17:40
- ID:u5871E.L0 >>返信コメ
- というかエガちゃんという神をだすのは反則やろ
-
- 2018年12月07日 17:42
- ID:6XQhRYvD0 >>返信コメ
- ツイッターでギャグ回って言ってたから5話みたいなのを想像してたら結構シリアスな話だったのが不満
-
- 2018年12月07日 17:42
- ID:T4.peehW0 >>返信コメ
- トラック君
(10年ぶり2度目)
-
- 2018年12月07日 17:45
- ID:jEaFMfeJ0 >>返信コメ
- 予告とここ3話の流れで、今回は絶対ゆうぎり姐さんのお当番回と予想していたところに
完全に裏をかいたさくら回、しかも前後編。
ゆうぎり姐さんとたえちゃんの回が飛んだとおなげきのみなさまへ。
これは確実に2期が決まって、2人の出番はそっちになったと期待するんだ!
しかも他に巽とロメロのお当番回も残ってるじゃないか!
ところで毎回SAGA愛に満ちたアイキャッチ、今回は虹ノ松原というのが嬉しい。
(のとノをどう使い分けてるの?)
これ、13回26枚まとめて解説付けたら、ガチで楽しい観光ガイドになりそう。
佐賀県観光課、冬コミに出品したりしないかな。
-
- 2018年12月07日 17:46
- ID:NlCWGnDO0 >>返信コメ
- >>236
引き篭もった純子の扉を開ける時期とピンでは売り出し難しいと説得しながらも矜持は尊重してファン密着営業は免除で軟着陸させたり、メンバーの希望に沿ったリリイセンター曲をさっさと創り上げたり。色々な仕事を引っ張ってきて経験を積ませる留まらない巽Pの実績から、やってみれば何かつかめるかもと言う期待があったと思う。僕も、見ていて大きな収穫を期待したくらいだから。そこで、スカと言うのもこのアニメらしいと言えばそれらしい(^^;。
-
- 2018年12月07日 17:47
- ID:aBKgF7z00
>>返信コメ
- 佐賀ァ!
-
- 2018年12月07日 17:48
- ID:jzua2koo0 >>返信コメ
- >>254
どこにいた?
-
- 2018年12月07日 17:48
- ID:N.oUb8c20 >>返信コメ
- >>175
バスタブの角に頭ぶつけて『パッカーン』か……伝説か?(ひとしきり考える
これはもう本格的に
「幸太郎さん!わたし本当に伝説とか無いんですか!?」
「伝説はこれから創って行くんじゃろがい!このばかちんが!!」
説(まだ無い)が濃厚か?
-
- 2018年12月07日 17:50
- ID:N.oUb8c20 >>返信コメ
- >>260
公式Twitter
-
- 2018年12月07日 17:51
- ID:NlCWGnDO0 >>返信コメ
- >>244 >>245
ありがとうm(..)m。
-
- 2018年12月07日 17:54
- ID:sKE4OkY40 >>返信コメ
- 予想を完全に裏切ったロメロ回でしたw
-
- 2018年12月07日 17:56
- ID:OWqkEedU0 >>返信コメ
- >>226
これ、先に消された奴に便乗しただけのタダの荒らしでそ?
構うだけ時間の無駄。さっさと流しちゃいましょう
-
- 2018年12月07日 17:59
- ID:OWqkEedU0 >>返信コメ
- そういやメイクで思い出したけど、今回雪山でさくらが熊にヨダレだらけにされても
メイク落ちなかったけど、ひょっとしてあのサガフェスからはメイクの上から
例の防水スプレー(靴用)掛けるのが日常的になってるって事かな?
-
- 2018年12月07日 18:03
- ID:gPFfQpmQ0 >>返信コメ
- ゾンビ物のお約束で投げっぱなしエンドも覚悟してる
俺はそれはそれでもおもろいけどここまで人気になるとは思ってなかったから
それだと滅茶苦茶叩かれるだろうなぁ
-
- 2018年12月07日 18:05
- ID:uwAYRQe80 >>返信コメ
- 前半さくらが一人浮足立っているのがラブライブ1期10話に見えてハラハラした
学祭回「ノーブラ」で一人だけ張り切っていたところね
-
- 2018年12月07日 18:06
- ID:Dw5NrazU0 >>返信コメ
- 毎週楽しいしホントによくできてると思う。今年1ほぼ確定!
でもただ一点。OP初めのさくらの口上。他のメンバーのもあれば良かったなあ…
-
- 2018年12月07日 18:07
- ID:FJPcvJQ60 >>返信コメ
- さくらがトラックにひかれるまでの人生に良いことなかったなんて1話で確定してんじゃん
その前提あんのにさくらは希望持って死んだなんて自分に都合の良いものだけ見たいだけ
死んで終わりならアレだけどゾンビアニメだぞ
死んでも夢は叶えられるんだよ
-
- 2018年12月07日 18:11
- ID:gecBca7Q0 >>返信コメ
- 本人には気の毒だが、おたふく風邪のさくらはがばいやーらしかった(小並感)
-
- 2018年12月07日 18:21
- ID:ZJ6Q4Rs80 >>返信コメ
- >>243
10話の描写としてはその通りかも知れないけれど、個人的にはその上から目線感も違和感がある…。
サキちゃん含め、そんな子たちだったっけ??となって話に入り込めなかった。
-
- 2018年12月07日 18:21
- ID:PBD1MCE50 >>返信コメ
- 山籠もり?
ゆるキャン△?と思ったら全然ゆるくない
どっちかというと山賊ダイアリーだった件
-
- 2018年12月07日 18:21
- ID:Cx19r4Vj0
>>返信コメ
- さくらがいきなり標準語になったり無意識にありもしない屋上へ行こうとしたりしたのは、生前にアイドルになる為に標準語を使う努力をしていた事と、頭部の傷から考えて死亡した時は屋上から転落死したからということかな
トラックで死んだのではなく、あの後リハビリをしてたのかもしれないね
屋上でリハビリまたは練習をしていたら転落してしまったとか
投身自殺はあまり考えたくはないな、悲しいからね
-
- 2018年12月07日 18:22
- ID:Lnq9lROr0 >>返信コメ
- サキちゃんの空気が重くなりそうなところをいつもサバサバっと流すところ本当好き
愛ちゃん純子ちゃんリリィちゃんは人気が出てきて気持ちが空回っちゃうのを体験してきたから自分で乗り越えられると信じて見守ってたのかな
ゆうぎり姐さんとたえちゃんはいつでも自由で大変よろしい
-
- 2018年12月07日 18:23
- ID:N.oUb8c20 >>返信コメ
- >>27
「たえちゃんは、たえちゃんだもんね。私たち何も変わらんよね!」
で残りのメンバーも納得しそう(笑
-
- 2018年12月07日 18:26
- ID:UazNkeBJ0 >>返信コメ
- たえちゃんは二足歩行してるしさすがに犬の脳みそじゃないやろ・・・と思うけどあの行動を見ると半分は犬の脳みそかもしれん。
-
- 2018年12月07日 18:29
- ID:hJOxVXWl0 >>返信コメ
- >>277
コッコくん襲ってたし、屋根の上で遠吠えしてたし。
-
- 2018年12月07日 18:29
- ID:h98ZqU4Y0 >>返信コメ
- さくらの焦り←わかる
キャパ500人規模の今までにないビッグイベント、自分のセンター曲、僅かな記憶と一致する部分がある
アイドルに真剣であればあるほどそりゃはりきるだろうし空回りもする
そんな中で練習時間を取り上げられればそりゃ焦るし理不尽さを感じるのも当然
冬山で気分転換←わかる
空回りしている時にはいい結果は出せないし却って逆効果
適度な気分転換は必要だし周りを見る余裕にもつながる
-
- 2018年12月07日 18:32
- ID:h98ZqU4Y0 >>返信コメ
- >>279のつづき
気分転換の山籠りに1週間近く←わからない
さすがに本番3週間前でこれは時間をかけすぎ
さくらじゃなくても焦る
なぜか数日経っても練習以外のことしかしない他メンバー←わからない
気分転換は大事だがさすがに本番まで僅かな日数しかないのに何日も遊び続けるのは不自然
バカのサキはともかく愛や純子などプロ意識の高い子たちが一切練習しようとしなかったのは変だった
-
- 2018年12月07日 18:35
- ID:rKzM.yvV0 >>返信コメ
- 事故って記憶が戻るのは予想の内だ(笑)
-
- 2018年12月07日 18:35
- ID:WySh.RrO0 >>返信コメ
- 愛ちゃん、前世はアシリパさんだったのか?
-
- 2018年12月07日 18:40
- ID:GgAP8Tpb0 >>返信コメ
- 来週でさくら問題解決してラストは5話みたいなノリかもしれない
-
- 2018年12月07日 18:41
- ID:XNdcmK4s0 >>返信コメ
- 今回はちょっと個人的に今一だったわ
サガロック前はあんなに練習練習言ってた愛が、山合宿中に全然練習しようとすらしないのは違和感が強かった
猪に食われかけたのは笑ったけどそれだけだったな
次回に期待
-
- 2018年12月07日 18:47
- ID:EOgnqb2d0 >>返信コメ
- ロメロと中身入れ替わってる可能性まであるのか・・・
でもロメロってオス犬なんだよなぁ
「なんじゃーい!じゃ何か!?女性アイドルグループにオス犬がおっちゃいかんのかい!」
『年齢も性別も時代も超えて』に『種族』まで追加するんか~い
-
- 2018年12月07日 18:47
- ID:pa.6AZdT0 >>返信コメ
- >>39
純子は最初からやーらしかやろがい!
-
- 2018年12月07日 18:50
- ID:rKzM.yvV0 >>返信コメ
- 夕霧ねぇさん>サクラ>タエ>サキ>アイ≧ジュン>>変えられない絶対の壁>>マサオ
-
- 2018年12月07日 18:50
- ID:pa.6AZdT0 >>返信コメ
- >>160
既にゾンビ化していて死ねなかった…?
だから記憶を消した…
-
- 2018年12月07日 18:53
- ID:pa.6AZdT0 >>返信コメ
- >>113
確かに、展開的には面白くてもあまり生気は感じられなかったかもね
…もう死んでますけどね……
-
- 2018年12月07日 18:54
- ID:pa.6AZdT0 >>返信コメ
- >>58
二期ほすぃ
-
- 2018年12月07日 18:55
- ID:BRUIHxeU0 >>返信コメ
- 順番じゃない予想外さくら回だったのと、どこ着地させるんか見当つかんフラフラな展開とで、妙な不安緊張感だけはあったw
もうどーせなら山籠り前にこっそり巽の真意明かされて、軽トラでなく重イノシシ突進激突であんな事なって、巽「あれぇ?」
おまけに他メンバーはしばらく見ない間に急にイイやーらしかいうか剛雄方向やらしく鍛え上げられとるし・・・さくらよりも話が何が何やら空回りーでも良かった かは知らん
-
- 2018年12月07日 18:55
- ID:Q3JguGtr0 >>返信コメ
- >>47
たえは所々でさくらを助けてるように見えるんだよな。第一話の「モッシュダイブ」も、直前にさくらに罵声を浴びせたデスおじに仕返ししたとも解釈できるし。
-
- 2018年12月07日 18:56
- ID:oQ4QGdg10 >>返信コメ
- 採ったキノコの本数が姐さんが生前捌いたキノコ(意味深)の本数って考察興奮する
-
- 2018年12月07日 18:57
- ID:N.oUb8c20 >>返信コメ
- >>267
色々投げっ放しでも(さくらの)物語的に一区切りつけば取り敢えずは『叩かれはしない』と思うよ。個人的には“さくらの兄(こう書くと某国民的映画の主人公っぽい。ちなみにジャケットを肩に羽織っているところなんかも)”とも言われる幸太郎の正体・経歴とか、たえの伝説とか判明しなくても良いかなと思ってる。
-
- 2018年12月07日 18:57
- ID:PKkk.stm0 >>返信コメ
- >>228
理屈ではわかるんだけどねぇ
率直に言ってさくらは記憶喪失したことでそこまで困ってるように見えなかったのと、
生前の知人と関わることによるポジティブさが特にサキ回で触れられてない、
逆に昔すぎて生前の知人なんてまずいないゆうぎりの現状の受け入れ方に対してさくらがどう感じたか、
この辺りが整理されないままなんか思い出せそうな気がする!目の前の冬山の危機よりもライブ!ってなってもオイオイ…ってなるのよね
(頻繁にお空跳んでデジャブってるけど、ぽわーんとしてるからそこまで深刻ではない、メインテーマではないと感じてた)
-
- 2018年12月07日 18:58
- ID:cwsYsI860 >>返信コメ
- さすがにラスト11話、12話は村越氏が担当だよな?
別に悪いってわけじゃないけど
ますもとって人は自分の都合良いようにキャラを動かそうとしすぎてる感がある。結論があって、そこにキャラを押しはめてるだけっていうか・・・
愛ちゃんとか、純子ちゃんとか、サキも性格コロコロ変わって結構違和感あった
-
- 2018年12月07日 18:59
- ID:ZDHxAPgy0 >>返信コメ
- 自分も今回はゆうぎり回の筈だ!と思っていた者の一人です。
正直たえに関しては謎のままで終わってもある程度の覚悟はしていたけど、ゆうぎりはホントやって欲しかった。
今までここの※でゆうぎりの設定や言葉が生きていた時と矛盾しているってのを見てから、スタッフは無知なのかそれとも意図的なのか気になってたのに。
身バレの心配から一番安全な所にいるゆうぎりだからこそ、身内や友達がいない(子孫はいるだろうけど)寂しさとかあるんじゃないかな?
-
- 2018年12月07日 19:00
- ID:1mKu08Ul0 >>返信コメ
- さくら視点で考えるとさくらの焦りも憤りも無理からぬことなんだよ。
・今までにない規模のライブでしかも自分がセンター。自分だけアイデンティティーが確保されてない不安感の中、記憶の手がかりになりそう
(→これでやる気満々になって空回り)
・本番まであと三週間くらいしかない、なかなか合わないからもっと練習しなきゃ。からの、もっと練習しなきゃいけないのに山籠り一週間でその間練習なし。誰もそのことを気にせず遊んでいて練習してるのは自分だけ。しまいには不幸属性発動で酷い目にあったところに巽がふざけながら登場 。
(→これで一旦キレる )
・ギクシャクして謝らなきゃと悶々とし余計に周りが見えなくなって、1人だけズレてると言われる
(→練習してたの私だけやったんやからそらそうなるっちゃろ!とブチギレ)
・すぐに後悔して、謝らんと…と悶々としていたところ、小窓から他のメンバーの様子を見て自分の誤りに気付き反省し謝罪
ここで大事なのは、さくらも決して間違っちゃいないということ。アイドル活動に真摯で、がんばり屋だからこそ寝る間も惜しんで真面目に取り組んで、根を詰めすぎて空回りした。その点で言えば愛と同じタイプの子なんだよ。7話Aパートの愛もまさにそんな状態だった。(生前憧れていた理由もその辺にあるのかもしれない。ツイてない自分の成功モデルとして)
-
- 2018年12月07日 19:00
- ID:pa.6AZdT0 >>返信コメ
- >>67
あれ前回のあらすじのウザウザさくらでしょ
ニコニコとかだとあれが生前の性格で、巽と同じウザさがあるから血が繋がってるんじゃないかと考察されてたよ
だから生前の突っ走る性格が滲み出てきた時生前を知っている巽がそれにいち早く気付いて山に頭を冷やしに行かせたけど失敗した
もう巽完全にさくらを特別扱いしてるしそういうことだと思う
-
- 2018年12月07日 19:00
- ID:MKsP5LRg0 >>返信コメ
- 練習してる曲はさくらメイン 拡大すると書いてある
歌詞とパート分けやら立ち位置やらアピポイント(笑顔)それとたえちゃん
-
- 2018年12月07日 19:02
- ID:PesdAwlN0 >>返信コメ
- なかなか上手い構成だなあ
視聴者視点だとさくらに感情移入して「雪山で遊ぶメンバーがおかしい」になるけど、客観的に見れば雪山で生死(死んでるけど)がかかったサバイバルしてる状況でライブの練習するさくらがどれだけ異常な思考かという。
-
- 2018年12月07日 19:03
- ID:pa.6AZdT0 >>返信コメ
- >>84
個人的には、天山やアルピノで佐賀要素入ってるし(まあ観光地としては薄いかもだけど)最後の跳ねられるのも意外だったけどな
-
- 2018年12月07日 19:04
- ID:pa.6AZdT0 >>返信コメ
- >>94
た…たえさんの生前の趣味は旅行代理店巡りですから…(震え声)
-
- 2018年12月07日 19:05
- ID:z2x.VIVk0 >>返信コメ
- 案外さくら以外は山籠りの目的を薄々分かってたんじゃないかな
アバンでのやり取りで パフォーマンスはある程度いけると判断して
時間を取ってでもさくらを何とかしようとして巽に乗ったと思う
その上で 一人だけでは出来ない でも一人じゃないって自分で気付いて欲しかった と
みんな共演者とかチームの中で揉まれて来てるし場数の差が出たって感じ ルーキーなんだよね さくらは
しかし過程も結果も分からないオリジナルはいいね この先にワクワクが止まらん
-
- 2018年12月07日 19:06
- ID:LNlYqpMI0 >>返信コメ
- 一周目は先に自分が目覚めた後で残りメンバーに意識が戻った(たえを除く)。今度はゾンビアイドルの記憶喪失したさくらが最後尾から追いかける位置に。一週間で間に合うのか?!
-
- 2018年12月07日 19:06
- ID:pa.6AZdT0 >>返信コメ
- >>96
そう考えるとさくらだけどあれはリリィじゃないかな…一人で起きてたのもナレーションもリリィだったし…
それともさくらがリリィから星を受け取って落とすのだろうか
-
- 2018年12月07日 19:09
- ID:rknQwZpk0 >>返信コメ
- >>284
さくらが普通じゃないの感じてるから、一度他の事をして頭を冷やした方がいいと思ったんじゃないかな。
愛ちゃんも全部背負い込んで、暴走気味に突っ走ったことがあったし、肩の力抜くことの必要性をだれよりも良く分かってるのでは?
純子に助けられたことで、今度は自分がさくらのためにって思っただろうし。たぶん、メンバーみんなそうなんじゃないかなあ。だから、訳の分からない山籠もりにみんな大人しく従ったんだと思う。
-
- 2018年12月07日 19:10
- ID:L1Rj58up0 >>返信コメ
- >>153
ストーリーの流れそのものはP監督脚本その他が顔揃えて打ち合わせて決めるもので、各話の脚本の仕事は割り振られた話にタイムラインに沿って台詞を振っていく台本作りがメインなんだよね
何故かストーリーの構想そのものを脚本が考えてるって思ってる人多いけど
-
- 2018年12月07日 19:10
- ID:pa.6AZdT0 >>返信コメ
- >>109
マジで?
というか「このへん」に何があったんだろう
ゆうぎり姐さんの言うとおり何にも無かったやんw
-
- 2018年12月07日 19:11
- ID:ZDHxAPgy0 >>返信コメ
- 巽とさくらが兄妹説でアナグラムで説明した人がいてびっくり。
んで、ネクロマンシー的な力でゾンビィにさせたのは置いといて何故サキとゆうぎり選んだんだろう。
サキとゆうぎりの事なんてどこで知った?
巽の外見からしてサキと同世代orちょい下な気がするから、サキについては同じ学校の生徒で知ってたかもだけど
-
- 2018年12月07日 19:12
- ID:pa.6AZdT0 >>返信コメ
- >>120
難民になるなこれは
-
- 2018年12月07日 19:12
- ID:GcaoYlMZ0 >>返信コメ
- 明らかに7、8話から乗っかってきた勢がイキってますね・・・
-
- 2018年12月07日 19:13
- ID:SKeX2Bv60 >>返信コメ
- >>48
いやー、ありきたり過ぎてつまらんわw
むしろ、このまま解明されなくていいかな
解明されると逆に落胆しそうだし、今まで予想外展開が多かったから予想できる程度ではないと思うわ
-
- 2018年12月07日 19:13
- ID:L1Rj58up0 >>返信コメ
- >>310
さくらに伝説を作ってやるために、佐賀に絡むありとあらゆる伝説の持ち主をしらみつぶしに探した説
-
- 2018年12月07日 19:14
- ID:lC200S6m0 >>返信コメ
- 色々言おうと思ってたのにゾンビランドエガ動画見たせいでぶっ飛んでしまった…w
-
- 2018年12月07日 19:15
- ID:wZwM77CX0 >>返信コメ
- OPが残り2話の盛大なネタバレなんだな
ゾンビから逃げてるのが生前の記憶が戻った桜でそれを他メンバーが救いに行く?みたいな感じで手をのばされて、目に光が戻ったのがゾンビだった記憶が戻るかなんかの描写なんだろ
風呂場で目覚めたってのが自分の死の真相を知るって意味で屋敷の門は日常と非日常?アイドルを続けるか続けないか?みたいな意味で
そうなるとOP通りなら最後は俺たちの戦いはこれからだEND的なステージに立って終わりか?
-
- 2018年12月07日 19:16
- ID:pa.6AZdT0 >>返信コメ
- >>295
一理あるけど、記憶喪失に困ってなくてもことあるごとに「私は何やったんっちゃろ…」って思ってるし記憶を取り戻したい気持ちは充分にあると思うよ
-
- 2018年12月07日 19:16
- ID:1mKu08Ul0 >>返信コメ
- まぁしかし一瞬のフラッシュバックだったにもかかわらず、生前のさくらの不幸属性がよく伝わってきたわ。1話頭の「いつもはちょっぴりダメダメで」がコミカライズ版では「いつもはちょっぴりツイてなくて」に変えられたのは、恐らくこの運のなさすぎる属性を強調するためだったんだろう。
・学芸会で白雪姫に抜擢される
→おたふく風邪で主役を降板
・志望校に合格するため目がグルグルになるほど猛勉強
→お年寄りを助けようとして遅刻、不合格
・やる気を失っていたところで愛に巡り合って一念発起、なりたか自分になるっちゃん!
→家を出た瞬間に危険運転車両にはねられて夢が潰える
どれもギャグっぽく描いてたけど、それぞれの時の本人の心境を思うと可哀想で仕方ない
-
- 2018年12月07日 19:19
- ID:pa.6AZdT0 >>返信コメ
- >>142
多分まさにそれだな
一話でも「私(運)もっとらんなー」って言ってるし
-
- 2018年12月07日 19:20
- ID:pa.6AZdT0 >>返信コメ
- >>147
前回のあらすじのさくらも巽に似たウザさがある
-
- 2018年12月07日 19:22
- ID:pa.6AZdT0 >>返信コメ
- >>308
へーそうなのか
まあ、セリフ回しでも面白さは少し変わってくると思うけどね
でも9話も10話も好き
-
- 2018年12月07日 19:23
- ID:BRUIHxeU0 >>返信コメ
- ゆうぎり姐の前出なさ加減って、実はスパイとか巽の愛人っぽいよなぁ…思ったりしたんだが、
「ではゆうぎり姐の曲行きま…」パーン「わっちの曲どうしたでありんす!?」な人だった。
-
- 2018年12月07日 19:23
- ID:1hQcjfBL0 >>返信コメ
- さくら以外のメンバーが事情を理解した上での山籠もりなら、説明過多にならん程度に1シーンだけでもそういう描写が欲しかった
さらっと観た感じだとやっぱゆぎりん以外淡泊というか違和感の方が勝っちゃう印象
-
- 2018年12月07日 19:24
- ID:pa.6AZdT0 >>返信コメ
- >>159
それ思ったw
でもサキちゃんの腋がエロかったのでOKです
-
- 2018年12月07日 19:26
- ID:Duug6BeM0 >>返信コメ
- サガジンの記者さん方面も未処理のままだな
素性バレと絡めていくんかね
-
- 2018年12月07日 19:29
- ID:pa.6AZdT0 >>返信コメ
- >>186
俺みたいに9話も10話も好きだし歌以外も大好きって人も沢山いるから
予想できたこととか大前提のように「まあ」と付けるのはやめてほしい
-
- 2018年12月07日 19:30
- ID:ipq.kqwb0 >>返信コメ
- >>27
月の女王の記憶が戻っても困るしぃ
-
- 2018年12月07日 19:30
- ID:pa.6AZdT0 >>返信コメ
- >>193
最初から出オチと言われて続けててこの面白さだから多分大丈夫
-
- 2018年12月07日 19:32
- ID:oKimGUax0 >>返信コメ
- 幸太郎はん!(ビンタ)
さくらはん!(心配)
まだ完結していないのに、早くもゾンビロスに備え始めている我が心…
どういうオチになろうとも最後まで見届けたい
-
- 2018年12月07日 19:32
- ID:pa.6AZdT0 >>返信コメ
- >>196
そもそも死体を持ってきた時点で全員のアソコは見てる可能性が…
-
- 2018年12月07日 19:32
- ID:ipq.kqwb0 >>返信コメ
- >>63
愛ちゃんはボタン飛ばないから安心だね
-
- 2018年12月07日 19:34
- ID:pa.6AZdT0 >>返信コメ
- >>213
これ
ジョークじゃなく本当に全話好き
10話も鳥肌立った
-
- 2018年12月07日 19:36
- ID:zDJWVlwp0 >>返信コメ
- ゆうぎりちゃんが斬首された理由が知りたかったのに・・・
もう話数も少ないし、たえちゃん回もないのかよ?
-
- 2018年12月07日 19:36
- ID:pa.6AZdT0 >>返信コメ
- >>211
巽が怪人役は無いと思いたい…あんな面白い人…
だってOPでも「キュピーン!」ってやってるし
-
- 2018年12月07日 19:36
- ID:BRUIHxeU0 >>返信コメ
- 「つづく」…なんてあると思うなw
まして仇花 出オチらしくヤケクソ勢い咲ききってしまえ! 思う
いや、ホント練られてないのなら2期とかズル行かんでほしい
-
- 2018年12月07日 19:41
- ID:recRXav50 >>返信コメ
- >>330
純子「キャー巽さんのエッチ!」
-
- 2018年12月07日 19:49
- ID:ZJ6Q4Rs80 >>返信コメ
- 前半の流れ含めて、さくらが不憫すぎて辛い
-
- 2018年12月07日 19:50
- ID:X90j9wDC0 >>返信コメ
- >>53
その辺は心臓が飛び出るような事故で死んだわけでもないリリィがゾンビィ姿で心臓飛び出してるからあんまり深く考えなくて良いと思う。
-
- 2018年12月07日 19:52
- ID:civraZv70 >>返信コメ
- すしざんまいたえちゃんすき
-
- 2018年12月07日 19:53
- ID:recRXav50 >>返信コメ
- というかたえのコントロールもしないといけない分ハードなはずなのにちゃんとこなせてるの凄い
-
- 2018年12月07日 19:53
- ID:DmESLzk.0 >>返信コメ
- リリィのでかした!感
-
- 2018年12月07日 19:56
- ID:N.oUb8c20 >>返信コメ
- >>284
良い意味で肩の力が抜けたんじゃないかな。サガロック前は『これでもか!』と言わんばかりの逆境(長文になるので割愛)に追い詰められていたから、その不安を少しでも払拭する為に『手足はおろか首までもげる』ほど練習していた訳で、本来は(生前から)今回の様に周囲のメンバーと歩調を合わせつつ、舞台演出面でもメンバーの意見を上手く取り入れ、練習量も適度に調節して全体の質を向上させるスタンスなんだと思う。
-
- 2018年12月07日 19:58
- ID:X90j9wDC0 >>返信コメ
- >>253
恐らくこれがさくらのアイアンフリルとの出会い。
そしてこれを収録したDVDを見るのが毎朝の日課となったし、初めて佐賀に来たアルピノでのライブにも足を運んだ。
お婆ちゃんを助けた結果第1志望の高校に落ちて滑り止めには受かったんだろうけど晴れなかったところを救われたんだろうな。
-
- 2018年12月07日 20:02
- ID:2aeD4Jlg0 >>返信コメ
- >>298
3話で常識外れすぎる振りのゲリラライブに愛も純子も呆れて(半ば怒って)出て行ったしな
つうかAパートの終わりは8話のまさお死亡!と同じくギャグパートとシリアスパートが上手く組み合わさった見事な演出だと思う
-
- 2018年12月07日 20:02
- ID:N.oUb8c20 >>返信コメ
- >>318
ホントそれ。何回でもイイネ押したい。
-
- 2018年12月07日 20:02
- ID:wjn7NMpc0
>>返信コメ
- 部屋持ちは、花魁のステップアップを知らないと意味不明だよね。
確か、最初は花魁の傍で世話をする子供として入って、大部屋で寝てたはず。
-
- 2018年12月07日 20:05
- ID:EOgnqb2d0 >>返信コメ
- 途中から毒キノコが見せている幻覚で皆が奇行に走ってるのもキノコのせい
そう思ってる時期がウチにもありんした・・・
-
- 2018年12月07日 20:06
- ID:1rs.phuf0 >>返信コメ
- さくらはフランシュシュに思い入れがあって、1話からずっと記憶に拘ってる
次が大舞台かつ記憶を取り戻せるかもしれない、グループにも個人的にも重要なライブと考えてるから
気合入って空回るという展開は十分納得できるよ
-
- 2018年12月07日 20:28
- ID:BRUIHxeU0 >>返信コメ
- 初太刀一撃必殺だった上に、純子で二の太刀天丼もやったから
車はもう…運転手モヤモヤとかもあるし。 あるいは
最後メンバーそろって階段落ちからのトドメでも決めるつもりか
-
- 2018年12月07日 20:29
- ID:.bHowNt.0 >>返信コメ
- >>280
>>284
実は愛と純子には事前に巽から説明があったんじゃないかと思ってる。本来ならチームを引っ張って一番練習に勤しむはずのこの二人に、率先してサバイバルをやらせることによって、さくらを練習の意識から遠ざけようという意図があったんじゃないだろうか。結果的には上手くいかなかったけど。
-
- 2018年12月07日 20:31
- ID:lC200S6m0 >>返信コメ
- こういう空回りはキモオタの俺に覚えがありすぎて見てて居た堪れなくなるからツライ
-
- 2018年12月07日 20:33
- ID:N.oUb8c20 >>返信コメ
- >>272
サキを始めフランシュシュのメンバー全員が「さくらってこんな子だったっけ??」となって戸惑っていたのは判った。そして、サキの「頭沸いちまったかと思っとったわ」に込められた『今回は許すけど、今度仲間(目標への真摯さとか)を疑ったら許さん』的な、実は静かに怒っていた感のある言葉も。
-
- 2018年12月07日 20:39
- ID:PKkk.stm0 >>返信コメ
- ブチ切れるにしても
「肉食ったら練習すると?これで満足と?」
とかサイヤ人化して素手で猪狩ってくれば良かった
-
- 2018年12月07日 20:44
- ID:N.oUb8c20 >>返信コメ
- >>220
テンションについての疑問は、他の人のコメントも見れば何となく参考になるのでないでしょうか。
記憶が戻りそうなのはラスト(事故後)なので、さくらの挙動不審とは直接関係は無いと思われます。
-
- 2018年12月07日 20:47
- ID:zcDaVIFE0
>>返信コメ
- 憶測だけど、さくらは本当は一話の冒頭の時点で既にゾンビだったりしてな。
あと、ゆうぎり回が無かったのは、彼女の設定が話の根幹にあるからかもしれん。
たえは・・・・・・最後まで謎のままだったりしてwww
-
- 2018年12月07日 20:48
- ID:6V2naUgO0 >>返信コメ
- 日本人なら明治は最も気になる時代で、ゆうぎりの首の傷からしてもヘヴィな話になると予測しちゃうよね
もうあたし今から言っちゃお
2期お願いしますm(_ _)m
-
- 2018年12月07日 20:51
- ID:jzua2koo0 >>返信コメ
- >>349
スマン、何言ってるのか全然分からん。
-
- 2018年12月07日 20:54
- ID:QWnSDxcS0 >>返信コメ
- >>120
1年振りにAbema使ったら便利になっててびっくりしたわ
-
- 2018年12月07日 20:54
- ID:nT7ZG9QZ0 >>返信コメ
- なんか脚本構成のうまさを「今回、自分が期待してた流れと違ってる!こうじゃない!」って感情を「この回とあの回は◯◯が脚本担当だから」って理屈にすり替えて脚本が不出来って事にしたい人がチラホラ見受けられますねww
-
- 2018年12月07日 20:55
- ID:zBrBMkOq0 >>返信コメ
- >>320
巽も前回のあらすじ言うさくらもどちらも愛すべきウザさよな。
-
- 2018年12月07日 20:57
- ID:lscvZiV80 >>返信コメ
- >>280
>>284
愛や純子には勝算があったんだと思うよ、今のフランシュシュのメンバーのスキル、モチベーションなら一週間程度のロストは充分回収出来る、今はレッスンよりも地に足の付いてないさくらを何とかしなきゃいけないって。
たぶんサキは何も考へて無いと思うけどw(巽のやる事だからそれなりに意味があるのかな?程度)
-
- 2018年12月07日 20:59
- ID:iNV63gBU0 >>返信コメ
- 巽回もまだでござんしょ
これ本格的に二期あるかもなあ
-
- 2018年12月07日 20:59
- ID:zdrnfgEZ0 >>返信コメ
- 不和、ギスギス展開はもうちょっと丁寧にやってもいいかなと思った
こういうのって今まで積み上げた結束、成長物語にヒビを入れる訳で、その動機が薄いと「今までの話は何だったの?」ってなっちゃうのよね
理由が十分理解できるって人もいれば、キャラが変わったような唐突感を覚える人もいるしそこは主観でばらばらなんだけども
-
- 2018年12月07日 21:00
- ID:PzqTE9yW0 >>返信コメ
- 愛が弓矢でイノシシを狩ろうしてるシーンとゆうぎりが巽をビンタしたシーンで爆笑した。
-
- 2018年12月07日 21:00
- ID:40nfZxPV0 >>返信コメ
- 幸太郎とさくらの兄妹(姉弟)説に加えてゆうぎり姐さん2人の先祖説
-
- 2018年12月07日 21:01
- ID:UftOfCkG0 >>返信コメ
- >>199
みんなが脚本バカにして、ますもとさんも可哀想や
ほんとみんなどの高みからものをおっしゃっておるのやら
ん?おれ?村越さんの脚本の方が好きだけど?
-
- 2018年12月07日 21:02
- ID:BRUIHxeU0 >>返信コメ
- いや まてよ
屋上駐車場という可能性も
-
- 2018年12月07日 21:02
- ID:UftOfCkG0 >>返信コメ
- >>79
むしろ愛を見ることで、現状を把握するきっかけになるとでは?
-
- 2018年12月07日 21:02
- ID:PzN5UUKy0 >>返信コメ
- >>22
ゾンビランドサガオンリー即売会の会場だったりするんだよな
-
- 2018年12月07日 21:04
- ID:UftOfCkG0 >>返信コメ
- >>195
元々愛は巽の考えを全面否定しているわけでもないからね
純子も巽には自分の道を諭されてるわけだし、もう信頼されてるんでしょ
宮野の演じるキャラは適当なのに、信頼だけはされてること多いな
-
- 2018年12月07日 21:04
- ID:rn4WoRPF0 >>返信コメ
- 轢かれる前のダンスレッスンはゾンビ顔で
翌日、朝に巽さんがメイクしたのかなあ?
とか考えてしまう。
愛ちゃんはゾンビ顔だったから。
1話見直して「佐賀49 し 03-96」で
今回「佐賀665 し 08-04」か。
同じトラックでは無いみたい。当たり前か。
-
- 2018年12月07日 21:05
- ID:UftOfCkG0 >>返信コメ
- >>98
当番回というか、担当曲があるか心配や
-
- 2018年12月07日 21:06
- ID:UftOfCkG0 >>返信コメ
- >>100
要はこのアンチ君は、夕霧姐さんに叱られたいわけだ、わかります
-
- 2018年12月07日 21:06
- ID:UftOfCkG0 >>返信コメ
- >>101
たえがOVAこどきで収まるとは思えん
2期だな
-
- 2018年12月07日 21:08
- ID:UftOfCkG0 >>返信コメ
- >>110
荒らしやアンチも詰まるところ、アニメ視聴者だからな。つまり、ツンデレかイキリだ
-
- 2018年12月07日 21:09
- ID:PzN5UUKy0 >>返信コメ
- ゆうぎり姐さんの言ってる島原は京都のほうの島原か
今年佐賀で幕末維新博覧会やってるからその年代のキャラも欲しかったくらいなんじゃねえのかな
-
- 2018年12月07日 21:09
- ID:UftOfCkG0 >>返信コメ
- >>128
唾液ごときじゃあメイクは取れねえ
-
- 2018年12月07日 21:11
- ID:PKkk.stm0 >>返信コメ
- >>363
雑なんだよね
さくらの今回の振る舞いにしたって、周りに切れだされても、純子が2週間以上サボタージュしてた時に何も言ってないからじゃあ今まで真剣じゃなかったの?自分のことになると随分身勝手になるね〜と思われても仕方がないし
仲間や周りがどうのと言われても、前回その描写ないですやん?としか言えない
-
- 2018年12月07日 21:11
- ID:QWnSDxcS0 >>返信コメ
- >>315
あれのおかげでモヤモヤが吹っ飛んだよ
-
- 2018年12月07日 21:16
- ID:mV5YcJ360 >>返信コメ
- さくらのように先走って舞い上がってる奴を修正するには、誰かが厳しく一喝して押さえつけるか、自分で気付かせるしかないんだよね。
他メンバーは劇中でも何度も指摘してるし、さくらに気付かせる為に貴重な時間を割いてあげてる。本当に良い仲間だよね。
-
- 2018年12月07日 21:17
- ID:1mKu08Ul0 >>返信コメ
- 種田さんが言うには「愛はさくらに心を許していて特に優しくなる」らしいけど、それは今回のでよく描かれてたな。
前半のさくらのがんばりに絆されたからってのもあるだろうが、どこか自分と似たものを感じてるんじゃないかと思う。
初めて他人に笑顔を向けたのは4話でさくらのがんばる姿を見た時だったし、その後もちょくちょくそういうシーンが挟まる。
そして今回のさくらの空回りもまさに愛が佐賀ロック前に陥った状態と酷似していた。
おそらく未熟な頃の自分を見ているような感覚なんじゃないだろうかと思う。
-
- 2018年12月07日 21:19
- ID:recRXav50 >>返信コメ
- さくらが目覚めさせた皆が、今度はさくらを目覚めさせるか
-
- 2018年12月07日 21:20
- ID:OvB6tnEM0 >>返信コメ
- もしかしたら、たえってあれでもう覚醒してるのかもしれんぜ。
吉野ヶ里にちなんで古代人説とかあるようだが、
実際それくらい昔の人間なら、知識も教養も道徳もなく、
野生むき出しのリアルギャートルズ状態から、
ああいう行動とっててもおかしくないしな。
しかも巽の日記には、「全員覚醒した」とかいう一節が。超あてにはならんが。
-
- 2018年12月07日 21:20
- ID:pJT1IBhF0 >>返信コメ
- >>257
割とマジに急遽二期決まったんじゃないかと思ってます。本来個別回やるはずだったゆうぎり姐さんとたえちゃんや巽の話を二期に回してさくら回を増やしたのでは?って。個別回全部やっちゃうと二期は蛇足って言われかねないし。
山籠もりも面白かったけど、正直なくても大筋に影響ない話だと思うんですよね。さくらが勝手に突っ走って、勝手に戻ってきたみたいな。後から付け加えたような印象があります。
本来なら1話と同じくアバンで(何ならナレーションの途中で)轢かれてたのかも…。
-
- 2018年12月07日 21:22
- ID:ZJ6Q4Rs80 >>返信コメ
- キャラの動きや感情がそれまでの話数の状況と違っていて違和感がある、というのが辛い所。
これまでのサキちゃんだったら、さくらからもっと突っ込んで話を聞き出しそうな気がする
他のみんなも、さくらに頭を冷やしてほしいと思っていればもっと一歩近づいたような形でアプローチするように思える。
対応の仕方が変にドライというか…。
-
- 2018年12月07日 21:23
- ID:.KpO1EoW0 >>返信コメ
- >>1
1話の冒頭のさくらが靴を履くシーンで、玄関に置いてある家族の靴を見ると、
あれ?と思うような靴が置いてあるだが、気のせいかな
-
- 2018年12月07日 21:23
- ID:iNV63gBU0 >>返信コメ
- 正直シリアス展開をグダグダ引っ張ってもろくな事ないからギャグ混じりのこれくらいでちょうどいい
いやホントに今までポップな感じでやってきたんだから
-
- 2018年12月07日 21:24
- ID:zBrBMkOq0 >>返信コメ
- いまいちと思う理由もわかるけどもったいないな〜と思う。
おいらは多少雑なところがあっても自分で適当に補完して楽しむようにしてるし、実際面白くみれとるばい。
-
- 2018年12月07日 21:26
- ID:dqTBgp2h0 >>返信コメ
- >>375
荒らしとアンチは実質イコールじゃないの?
○話は好きだけど○話は微妙、って感想までなんでもかんでもアンチに含めるっつーのならそうなのかもだが
-
- 2018年12月07日 21:27
- ID:.ECN2Lh20 >>返信コメ
- >>260
さくらを轢いた人?
ハゲ方、似てらしたし
-
- 2018年12月07日 21:28
- ID:rknQwZpk0 >>返信コメ
- >>385
ワイはむしろ距離が近くなって、家族みたいになってきたから、逆にある程度ドライになったんだと受け取ったけどな(とくにサキは)。でも純子はまだ少し距離があるから(ようやく名前で呼び始めたところだし)、一応きちんと言葉で伝えたって感じ。その辺の距離感が良く描けてる感じがしたけど、人によって違うんだな。
-
- 2018年12月07日 21:29
- ID:8l6CXi7E0 >>返信コメ
- 今までの記憶・経験の集積が自分の人格だから
記憶が無いってのはやっぱり結構堪えるんじゃないすかね
しかも断片的にフラッシュバックするから尚更もどかしい
周りは記憶がある、自分は無い、たえちゃん…はまあいいか
てな感じで焦りがあったところで、やっと何かが繋がりそうになった
アルピノでのライブ、そりゃあ浮き足立っておかしくなるのも無理は無いよな
あの状態のさくらを見ててハラハラしたわ
-
- 2018年12月07日 21:33
- ID:BRUIHxeU0 >>返信コメ
- ここんとこ2話は巽が弱い
-
- 2018年12月07日 21:33
- ID:IXfXwFhf0 >>返信コメ
- 7話でさくらちゃんがライブ後に感極まって泣いてたんだけど
何をやってもいいところで失敗して、悔しい思いしてたんだなぇって思うとさくらちゃんがんばれ挫けるなってなる
改めて見返すと色々見えてくるのがこの作品のすごいところだなって思う
-
- 2018年12月07日 21:40
- ID:8l6CXi7E0 >>返信コメ
- >>392続き
あと、「記憶が無い私=持っとらん私」ってなってたろうから
自己を保つためには目の前に提示されたアイドル活動しか無かった
それを失うわけにはいかなかったが故の2話ってことか
と自分の中で一旦結論付けてみる
個人的には残り二話で、さくらもたえもゆうぎり姐さんも幸太郎までも
怒涛の回収をしていくと期待してる
だったらおもしれーじゃん
-
- 2018年12月07日 21:40
- ID:hltfRkic0 >>返信コメ
- 100%本人が悪いとは言わないけど、冒頭で左右確認もしないで飛び出してしまう辺り
詰めの甘さというか抜けてる所があるんだろうなって思った
-
- 2018年12月07日 21:41
- ID:R7xSh5fF0 >>返信コメ
- 1話 脚本:村越繁 デスメタル回
2話 脚本:村越繁 ラップバトル回
3話 脚本:ますもとたくや ゲリラライブ回
4話 脚本:村越繁 温泉回
5話 脚本:ますもとたくや ドラ鳥・ガタリンピック回
6話 脚本:村越繁 愛・純子回
7話 脚本:村越繁 愛・純子回
8話 脚本:村越繁 リリィ回
9話 脚本:ますもとたくや サキ回
10話 脚本:ますもとたくや 山籠り回
-
- 2018年12月07日 21:42
- ID:zRtVcDMF0 >>返信コメ
- 今回期待されたゆうぎり回じゃなくて残念って声が多いけど、俺は逆に彼女がキーパーソンもありえると思ったな。実はゆうぎりは巽の正体も目的も知ってるとか。
今回の2人の絡みを見てて、ふとそんな考えが浮かびました。まる
-
- 2018年12月07日 21:43
- ID:R7xSh5fF0 >>返信コメ
- ますもとたくや要らないのでは?
-
- 2018年12月07日 21:43
- ID:DBnoKLdk0 >>返信コメ
- >>374
あほか
劇場版からの最終章全6話だろうが
-
- 2018年12月07日 21:44
- ID:MdjX7.b60 >>返信コメ
- 脚本だけでアニメ作ってるとかおもってるゲェジわらわらで草
無知を晒して恥ずかしくないの?
-
- 2018年12月07日 21:44
- ID:ZlyA9uO.0 >>返信コメ
- 記憶が戻ったさくらは今の愛ちゃんを見てどう思うのだろう。
-
- 2018年12月07日 21:44
- ID:E0aTOzM20 >>返信コメ
- 幸太郎がさくらに特別な感情をもっていると言ってたから、さくらの兄弟かとも思ったけれど、苗字が違うから、彼女のボーイフレンドだったという可能性あるのかな?死んでしまった彼女を甦らせて、アイドルになるという夢を叶えてあげようとしているのか。そうだとしたら正にフランケンシュタインの花嫁やゾンバイオ(Re-Animator)へのオマージュだな
-
- 2018年12月07日 21:48
- ID:8l6CXi7E0 >>返信コメ
- >>393
宮野に台本が渡ったらしい
-
- 2018年12月07日 21:49
- ID:M.jvnULM0 >>返信コメ
- さくら渾身の死んだふり(変顔🙄)からの
流れるような捕食で俺の腹筋が死んだ🤣
-
- 2018年12月07日 21:51
- ID:N.oUb8c20 >>返信コメ
- >>373
アンチでは無いと思うが、ゆうぎり姐さんに叱られたいのだけは分かった。そして同意せざるを得ない(ダメ人間
-
- 2018年12月07日 21:52
- ID:XUk6Jqfl0 >>返信コメ
- 純子が愛の寝込み襲ってるw
ここの10話シーンダイジェストでも確認できる(爆)
きっと作画ミスではない(確信)
-
- 2018年12月07日 21:55
- ID:XMHspcMw0 >>返信コメ
- この回の評価を出すのはまだ早いなー(個人的には好きな部類だけど)
次の回で大方の評価が決まりそう
-
- 2018年12月07日 21:58
- ID:M.jvnULM0 >>返信コメ
- >>403
もしかしたら、さくらが死んだ事で家庭が崩壊したのかもしれない「巽」は母親の元々の名字なのかもね。
-
- 2018年12月07日 21:59
- ID:YtqhbwLk0 >>返信コメ
- え、なんで「たえゆうぎりの掘り下げなしか…」みたいな空気になってるの?
2話あればまだまだ全然綺麗にまとめてくれると思うけど。
俺はスタッフの手腕を信じるぞ!願望が過ぎるだろうか?
-
- 2018年12月07日 21:59
- ID:zBrBMkOq0 >>返信コメ
- >>397
そういうつまらないこと、やめなよ(´・ω・`)
-
- 2018年12月07日 22:03
- ID:zd5ayRPG0 >>返信コメ
- 早く次回が見たい!コメント数が示す引きだった。
今更ながらここまで面白くなるのはとても嬉しい、話がどう動くのか楽しみ。
-
- 2018年12月07日 22:05
- ID:IXfXwFhf0 >>返信コメ
- たえちゃんに関してはマスコット的な部分とスタッフ意識を取り戻したメンバーとの対比でゾンビなんだって意図で入れてるから個別回はないかなって思ってる
ゆうぎり姉さんは今回の巽との絡みをみてメンバーの中で巽のことを知ってる人でそこを掘り下げていくんじゃないかなって予想してる
-
- 2018年12月07日 22:12
- ID:jzua2koo0 >>返信コメ
- >>407
マジで?どこ?(興奮気味)
-
- 2018年12月07日 22:12
- ID:xef.wcTW0 >>返信コメ
- 一話冒頭ですでにゾンビィ説もありえるのか。記憶が二重、今回も合わせて三重?
-
- 2018年12月07日 22:17
- ID:oieFwYVg0 >>返信コメ
- 俺個人としちゃ今回「も」抜群に面白かったんだが、否定的な意見もけっこうあんのな。
まぁ観る人それぞれ感じ方、捉え方があるからイマイチに感じた人はそれはそれで仕方ない (と、一応リベラルな物言いで保険をかけておくw)
しかし気になるのが「この回とあの回はこの脚本家だからマル、今回やあの回はこの脚本家だから❌」っていう、本当のところ脚本の良し悪しなんかどの程度わかって言ってんのかって「すぐに結果求めたがりな早漏かつ早合点」な分析の浅はかさ。
そりゃ6話みたいな神回見せられた後じゃ各自勝手に自分基準のハードル上げてんのも分かるが、本来このアニメってそんな七面倒くさい事言わず勢いで楽しむもんだと思うよ?そしてその勢いは俺個人が見たところ殺がれてはいない(またコレも自分という個人のバイアスあっての事と突っ込まれれば身も蓋もない)
シナリオだって担当者によって出来不出来で凸凹するようなスケジューリングじゃなしにきちんと分担して連携とってやってる筈だよ。
最終回まで見届けない事にはまだ走り切ったか失速したのか何とも言えんけど、辛抱強さ、堪え性をもう少し持ちましょうよ。シュバって見切りつけちゃってる俺カッケーな生煮え意見を出しちゃう前にね。
-
- 2018年12月07日 22:18
- ID:A.XFozDZ0 >>返信コメ
- ゆうぎりがさくらと幸太郎にだけ同じ流れでビンタしてるって言うのは単なるギャグじゃなくて二人が血縁て伏線だろうな
プロフィールもこの二人だけ「?」が多すぎる
-
- 2018年12月07日 22:18
- ID:XUk6Jqfl0 >>返信コメ
- >>414
アルピノ行ってさくらが興奮して寝れないシーンの前後
さくらの後ろの布団で寝てる人物を確認してみて
-
- 2018年12月07日 22:21
- ID:N.oUb8c20 >>返信コメ
- >>403
なるほど、それで先週予告の「わっちも激しい情愛に生きたいでありんす」となる訳か。深いいね(考え過ぎ
『重なる屍 高みへ届くまで』(0号まで山の様に失敗した)とか『何が神の冒涜か 裁きなどさせない』(ゾンビィがアイドルで何が悪い)とか、主題歌の歌詞がストーリーと何かしらの関係が有るのなら、(散々言われてきた事だけれど)さくらの肉親にせよ他の近しい関係の人間であるにせよ、誰よりも幸太郎自身が自らの行いの罪深さを、良く理解しているのかも知れない。
-
- 2018年12月07日 22:26
- ID:jzua2koo0 >>返信コメ
- >>418
マジだ!(歓喜)ありがとうございます!
-
- 2018年12月07日 22:27
- ID:HHpyk7Ql0 >>返信コメ
- >>386
もしかして「ゆうぎり」さんも「山田たえ」さんも「さくら」ちゃんも巽さんの親族か親戚ってのもありえるのかなあ?
「ゆうぎり」さんは名字が出ていない分、あり得るのかも。
-
- 2018年12月07日 22:33
- ID:ZlyA9uO.0 >>返信コメ
- 幸太郎とさくらが血のつながりがあるのは確実になった感じだけど、誰かを生き返らせる話って大抵生き返らせた相手を恨む流れになる感じがする。ハガレンとかみたいに。
-
- 2018年12月07日 22:40
- ID:kg3a34jp0 >>返信コメ
- >>95
愛ちゃん、純子ちゃんなら巽の指示に反発するはず!という話やな
二人は逆に経験で期間的に余裕があると考えたのでは?
1週間あれば何とかなると思う二人ととにかく頑張るというさくら
そういう考え方もできるのではないか
一方的にキャラ崩壊っていうのは想像力の欠如やで
-
- 2018年12月07日 22:40
- ID:t0Af.8gz0 >>返信コメ
- さくらちゃんの脳みそは星のカービィSDXかなんかですか?
-
- 2018年12月07日 22:40
- ID:YvoRAdHf0 >>返信コメ
- いや、今回はある意味“純度100%のゆうぎり回”だとも思った。
生まれて来た時代に比べて、何もかもがすべて自分の想像の埒外にある世界において、「すべてをあるがままに受け入れ、しかも現実的な努力を怠らない」という、ゆうぎりそのものの“ポジティブでノンシャランな生き方”が、物語の筋の肝として、十分に生きてたと思うのよ。
時代が切り離されている夕霧の死因を掘り下げれば、さくらたちとの関連性をこじつける前に、サイドストーリーとしてどうしても蛇足的な印象が生まれてしまう。あえて説明すれば野暮にもなりかねないし、秘密にしておく面白さもあると思う。
それよりも、3話のさくら、今回の巽の“悩んだあげくの、王道過ぎて捻りのない結論”を、彼らの口で言い切らせる前に、夕霧にびんた張らせて横取りする、っていう、スタッフの“定石を外す”ワイルドカードというか照れ隠し、として完璧に機能させてると思う。
1クールならではの取捨選択の結果かもしれないけど、改めて、スタッフの脚本構成のクレバーさに驚嘆してるよ。
あとはもう、ラストまでどう走り切ってくれるか、嬉しい予感しかしない(^^)
-
- 2018年12月07日 22:41
- ID:ilY9vF.J0 >>返信コメ
- さくら、記憶を戻してフランシュシュから逃げるのかな
-
- 2018年12月07日 22:44
- ID:g9vJqHGM0 >>返信コメ
- 不運やなあ。
特に受験は可哀想。
-
- 2018年12月07日 22:46
- ID:YvoRAdHf0 >>返信コメ
- >>397
屁にもならない分析だなあ。
自分の思い入れを悪意に捻じ曲げるのやめなよ。
-
- 2018年12月07日 22:46
- ID:DikjZng30 >>返信コメ
- 普通だったら生前の記憶戻ってゾンビ中のは無いとかだけでも重いし、死亡はみんな鬱い事…
さくらちゃん自殺かもだし、障害乗り越えようと屋上で練習中の事故かもしれないし、なんか幸太郎さん運転下手そうなイメージ持ってるので、轢いた人かもしれぬ…
…でも今まで重過ぎず乗り越えた話素敵じゃったし、今作ならニッコリ出来るだろうと思ってるよ〜☺️
…全員の掘り下げ出来るのだろうかと心配だから…二期プリース!
…ゆうぎりさんメイン曲今期聴きたいけどね♫…ホント、美人だわ〜❤️
-
- 2018年12月07日 22:48
- ID:haocZ12r0 >>返信コメ
- 巽は純子のときはギリギリまで手を出さない様にしてたもんな
さくらが空回りし始めたらすぐ動いたあたりゆうぎり姐さんの
言うとおりなんだろう
-
- 2018年12月07日 22:48
- ID:.KCdILuJ0 >>返信コメ
- >>397
だから何だってぇの?
データのみ提示でも悪意丸出しだが
とりあえず仮に君の言わんとするであろう論旨に添う形でズバリ「村越氏の回は良、ますもと氏の回は悪」としたところで、ガタリンピック回とか相当面白かったが
奇跡的に良かったとでも言いたいかい?w
爆発回は村越氏の手柄という見方も出来るわけだが、それならそれで敢えてタメ回を一手に引き受けているますもと氏の労をねぎらいこそすれ貶める理屈にはならんぞ?違うか?
-
- 2018年12月07日 22:52
- ID:HHpyk7Ql0 >>返信コメ
- (無理矢理こじつけなのでスルー希望)
「08-04」-「03-96」=「04-08」
今回と1話でこの番号は1話に繋がるかな?
-
- 2018年12月07日 22:52
- ID:N.oUb8c20 >>返信コメ
- >>321
細かいセリフ(言い回しなど)はアフレコの際に変わる事も多々あるらしいので、セリフ云々についても最終的にゴーサインを出した(同姓同名で無ければ音響監督も兼ねている)監督の『責任』と言う事になります。
-
- 2018年12月07日 22:52
- ID:jwfY10ZM0 >>返信コメ
- >>127
ここ3話の特殊EDは最高だったけど、この曲も好きなんだよな。
しかし本編の雰囲気のせいか、改めて聞くとなんかめっちゃ卒業式ソングみたい
-
- 2018年12月07日 22:56
- ID:nDKiwMnf0 >>返信コメ
- 多分、来週はさくらによるハイテンションな「前回の『ゾンビランドサガは』!」なしで
シリアスなスタートになるんだろうなぁ
-
- 2018年12月07日 22:57
- ID:Bjzp.4hn0 >>返信コメ
- >>431
この手の奴は某まとめサイトから乗り込んできてるのかもしれんな
向こうは脚本家とけもフレ2を紐づけして叩く流れになってて少しでも評価する奴はゾンサガアンチだとか訳の分からん事になってた
-
- 2018年12月07日 22:57
- ID:YtqhbwLk0 >>返信コメ
- >>407
早ワザすぎワロタ
-
- 2018年12月07日 23:00
- ID:V5DTV9LX0 >>返信コメ
- この熱冷めぬうちに春クールで2期しよう!
そうしよう!
そうしよう!
そうしよう!
そうしよう!?
まだ楽しませてくれよ
-
- 2018年12月07日 23:02
- ID:oH..hTCV0 >>返信コメ
- おでの聖地に「二次の松原」が加わりますた
-
- 2018年12月07日 23:03
- ID:NnC1hDQW0 >>返信コメ
- 脚本家がどうこうとか。あんま疲れる話するなら頭空っぽにしてから見ようや。
-
- 2018年12月07日 23:05
- ID:g9vJqHGM0 >>返信コメ
- さくらの過去がシリアスそうなの予想できなかった。
-
- 2018年12月07日 23:06
- ID:Duug6BeM0 >>返信コメ
- 新たな”伝説の○○”が多数登場するソシャゲ化あるで
-
- 2018年12月07日 23:08
- ID:9RW5mwKF0 >>返信コメ
- 10話視聴後にはさくらちゃんのことを認識を改めないといけないと思ったよ・・・
あそこまで重い過去持ちだったとは思わなんだ・・・
-
- 2018年12月07日 23:09
- ID:g9vJqHGM0 >>返信コメ
- 山田たえは年齢が一人だけ高いのが気になる。
-
- 2018年12月07日 23:12
- ID:g9vJqHGM0 >>返信コメ
- 次の展開次第では一話の冒頭をゲラゲラ笑えなくなるかもしれない。
まあ、人が死ぬ?話しで笑ってたことがおかしいんだが。
-
- 2018年12月07日 23:17
- ID:5A8kOTMM0 >>返信コメ
- おお、確かに愛の布団の中に純子がぁ!
てか、純子の向こうに愛の髪が見えてるから
確かに同衾しとる!
-
- 2018年12月07日 23:18
- ID:0PdwuWU70 >>返信コメ
- さくらちゃん以外の心理描写しないの上手いなと思ったけど
かえって誤解を招いている部分もあるのだなと感想を見てわかった
でも雪山に連れてかれたメンバーの心の内をわざわざ説明的に台詞に起こすと恩着せがましくなっちゃう気がする
「みんなでさくらちゃんのために」っていう台詞があれば
そっちのがわかりやすいけどギップルが必要なクサさが出る
アイドルアニメとクサさは相性抜群だけどそれを笑いやシュールさで消そう消そうという努力が垣間見えるのがゾンビランドサガ
練習に対するみんなの本気度は息ぴったりなダンスだけではなく書き込みびっしりの用紙からも視聴者は確認できる
ながら見では見落とすそのさりげなさ
純子ちゃんが引きこもったときは迷走してたが今やみんな雪山を満喫する余裕すらある
信頼していなくては待つということはできない
-
- 2018年12月07日 23:22
- ID:jzua2koo0 >>返信コメ
- 変なしゃべり方(標準語)
-
- 2018年12月07日 23:22
- ID:s1Yo3bwJ0 >>返信コメ
- 遂に話が動き出したな
バッドエンドにはしないでくれよ!!
-
- 2018年12月07日 23:25
- ID:GcaoYlMZ0 >>返信コメ
- 3話や6話の時もそうだったけど苦労や挫折、失敗する展開が病的に嫌な人いるよね。それ自体が好きな人は多くないだろうけど、ゾンビランドサガはそこから頑張ろう、頑張る展開なのに過剰に反応する人はもう異世界にこもった方が良いと思う
-
- 2018年12月07日 23:31
- ID:MwZu7x4g0 >>返信コメ
- >>384
自分もそう思うのです。
大好評につき2期決定になったので、個別回の一部を移して主役さくらの掘り下げをガッツリやることにしたのだと思います。
で、1期はアルピノライブ大成功、Cパートで「2期決定じゃーい!」って巽が叫んで終わりかと。
で、ゾンビバレやサガジンフラグ、たえ回、巽回、ゆうぎり回で2期回りそうですし、まだまだアイドルあるあるから拾いたい要素はあるので2期期待したいです。
-
- 2018年12月07日 23:33
- ID:TRvGwc0M0 >>返信コメ
- 今回の話を観て、失敗しても腐っても、ゾンビのように、蘇って諦めずに頑張れ的なメッセージを伝えようとしているのかなと思った。
-
- 2018年12月07日 23:36
- ID:N.oUb8c20 >>返信コメ
- >>309
迎えに来た幸太郎の様子を見る限り、場所を間違えた訳ではないようだし…。実は(主にさくらの為)ライヴ会場を押さえるだけで予算ギリギリ一杯で、雪山のロッジ(気分転換、拠点以外で人目に付かない場所と言えば山の中ぐらい)を借りる資金も無かったのか…とか考えると、相談相手も居ない中で幸太郎良く頑張っているな、と言うしか無い。
-
- 2018年12月07日 23:38
- ID:nDKiwMnf0 >>返信コメ
- >>440
その方が夢詰め込めるしな
-
- 2018年12月07日 23:41
- ID:hltfRkic0 >>返信コメ
- 2期は伝説のYouTuberと伝説のコスプレイヤーと伝説のアイドル声優と伝説のメイドと伝説の女子プロ野球選手と伝説のZ○NEがフランシュシュに追加されるから期待してくれよな
-
- 2018年12月07日 23:45
- ID:bwoCjq9V0 >>返信コメ
- なんか、みんなさくらに冷たすぎて観ててつらかった。今までさくらがみんなのために頑張ってたのに…
サキちゃん…頭沸いたはちょっと…
-
- 2018年12月07日 23:49
- ID:s1Yo3bwJ0 >>返信コメ
- ※456
さくら視点だとそう見えたんじゃないか?
個人的には別に冷たくもない割かし普通のことしか
言ってないと感じたが
-
- 2018年12月07日 23:54
- ID:ZxdnVbpG0 >>返信コメ
- ユウギリ姐さんが個人的に一番好きなのだが、やっぱり今回は姐さん回だと思ってがっかりした人が多いのね。
-
- 2018年12月07日 23:54
- ID:hltfRkic0 >>返信コメ
- キャラの内面を一言一句台詞で全部説明しろとは言わないけど、
表情のカットひとつぐらい入れて欲しいとは思う
-
- 2018年12月07日 23:55
- ID:TRvGwc0M0 >>返信コメ
- なんでさくら、こんなに意気込んでいるのかと、理屈は分かっても気持ちは着いて行っていなかったんだけど、10話最後の、さくらの記憶のフラッシュバックを見て感じ方が変わった。
さくら、今回こそは成功させたいと無意識に思っていたのかもね。
-
- 2018年12月07日 23:57
- ID:5VNKUKka0 >>返信コメ
- 最近のアイドルは山籠りして野生動物と戦うのが当たり前なのな
ゴクドルズも山で熊と戦ってたし
側で見るより過酷な業界なんやね
-
- 2018年12月07日 23:57
- ID:bwoCjq9V0 >>返信コメ
- >>459
こ れ
本当にこれ
お前らはゾンビじゃなくロボットかと
-
- 2018年12月07日 23:58
- ID:Igvj10tk0 >>返信コメ
- 安定してるゆうぎりと謎なままでも良さそうなたえはスルーしてでも1クールできっちり話しまとめるってのは良いと思う。
謎を残しとけば二期も期待できるしな!
-
- 2018年12月07日 23:59
- ID:Lo7vXo..0 >>返信コメ
- >>456
精神的に追い詰められて自分のことでいっぱいいっぱいになってると
周りの人に優しくされても心配されてることに気づけなくなってくるし
さくらにそのくらい余裕がなくなってるという演出に見えた
-
- 2018年12月08日 00:00
- ID:jqdUOHMV0 >>返信コメ
- ゆうぎり姉さんは
一見おっとりしつつ、心に熱いもの持ってる人なんやね
たまに人の話を聞かずに
その熱い思いをぶつけてしまうのが欠点やけどw
-
- 2018年12月08日 00:01
- ID:9RzAILCu0 >>返信コメ
- >>456
ちゃんとさくらセンターの曲でさくらのために振り付けの再考してるじゃない
-
- 2018年12月08日 00:02
- ID:PPZwsnkB0 >>返信コメ
- >>359
脚本ガーもしつこいと一種の荒らしだね
-
- 2018年12月08日 00:04
- ID:BHI2..G.0 >>返信コメ
- サキは他のメンバーの時には親身になってくれてたのに、さくらの時はあんな雑になってしまうのん(´・ω・`)?
まさおは心配な顔すらしてくれないん(´・ω・`)?
-
- 2018年12月08日 00:10
- ID:q1eVhnLU0
>>返信コメ
- 6-8話は見終えた後に、ネット評価が高くてびっくりした(何度も見返して、よか。。。と思うようになったけど)
9,10話は逆に、思ったより否定的なコメントが多くて意外。一見安直なストーリで笑えるけど、各人の何気ない動作や一言はしっかり作りこまれてて、好きだけどなぁ。
とにかく来週が楽しみ。
-
- 2018年12月08日 00:13
- ID:nNRQEHq40 >>返信コメ
- ゆうぎり姐さんって突発性難聴とかが間接的な原因で命を落としたとかそんな過去があったりしないのだろうか?
-
- 2018年12月08日 00:17
- ID:cztvosic0 >>返信コメ
- 男『コロシテヤル』
ゆうぎり「ア・イ・シ・テ・ル?」
男『1万年と2千年前から』
ゆうぎり「アイシテルー!」
-
- 2018年12月08日 00:18
- ID:l7cyMGxq0 >>返信コメ
- たえちゃんは存在からして特別に意味のあるキャラだろうし、ゆうぎり姐さんは一人だけ相当離れた時代に亡くなっていて、そこにも特別な意味があるんだと思う。
だから、この二人の過去編はどうしても物語の核心に絡んじゃうので、構成上まだやるわけにいかないんじゃないかな。
-
- 2018年12月08日 00:18
- ID:Y6JIeN1G0 >>返信コメ
- 今の今まで忘れていたんだけど、第1話でさくらが目覚めた時って、どんな刺激が与えられたのか、そこはまだ伏せられているんだよね。
たえちゃん、ゆうぎりの過去も謎だらけだけど、さくら目覚めのシーンも大事な謎として残っているんじゃないかな。
全ての疑問に答えが示されることは期待していないけど、気になる。
-
- 2018年12月08日 00:21
- ID:.7Fv8k7D0 >>返信コメ
- >>350
ぶっちゃけなんで言葉にしなかったのかがわからないんですよね。
さくらも巽もみんなも。
巽は違うけど、フランシュシュのメンバーはこれまでだいたい言いたいこと言い合ってきたのにさ。
他の漫画やアニメでもあるけど「なんでそれを心の中で思ってないで言葉にしないんだよ」って思う。
アンドレイ少尉も「言ってくれなきゃ何もわからないじゃないか」と後悔してましたよ?
-
- 2018年12月08日 00:21
- ID:PtIfjA2q0 >>返信コメ
- ゆうぎり姐さんは首の傷を見る限り直接の死因は斬首と思われるが
斬首刑というのは刑罰の中でも不名誉とされるものらしいから
だとすると自ら語るようなことはないのでは
-
- 2018年12月08日 00:29
- ID:Try5RXZI0 >>返信コメ
- ※475
刑罰とかじゃなくて
辻斬りかなんかに暗殺されたかもしれん
-
- 2018年12月08日 00:30
- ID:Try5RXZI0 >>返信コメ
- >>474
自分から理解しないとダメな時もあるんだよ
大体あの調子じゃ人から言われても反発するだけだろうよ
-
- 2018年12月08日 00:31
- ID:fsuCi.eG0 >>返信コメ
- さくらはあれだな、中の人的にヒナまつりの瞳さんを思い出すな
ただ瞳さんとの違いは瞳さんはどんな不幸な環境であろうと絶対に上にいく存在でさくらはただついてないだけで終わってしまったというだけで
ピューと吹くジャガーのピヨ彦をジャガーが称したたまたまついてない人生だったというだけという存在がまさかいるとは……
-
- 2018年12月08日 00:34
- ID:UrmGL13h0 >>返信コメ
- >>431
データのみしかないコメに必死やね
自分でもこいつが担当した回つまらんの多いとか思ってしまったのでは?
-
- 2018年12月08日 00:39
- ID:9.OWKFF00 >>返信コメ
- >>397
このコメ叩かれてるけど実際ますもと回は脚本家がやりたい事を押しすぎてキャラがネジ曲がってる印象が強いんだよ
言わんとすることは分かる
あとこのサイトのコメ欄病的に擁護し過ぎだわ
酷いと思う意見もあのAパートじゃ仕方ないよ
-
- 2018年12月08日 00:39
- ID:.7Fv8k7D0 >>返信コメ
- 姐さん曲来なかった…。
BD2巻と3巻の収録曲がわからなくなってきたなあ。
2巻はまあ「ToMyDearest」と「特攻DANCE」だろうけど。
今回のさくら曲と、あと12話でもう一曲披露するんかな。
それとも2話と6話でちらっと流れた幻の曲を入れるんかな。
-
- 2018年12月08日 00:42
- ID:9.OWKFF00 >>返信コメ
- >>456
サキはずっと口が悪いだけだよ
Aパートが酷すぎてそこで切ったでしょあなた?
Bパート観てないのがモロバレよ
-
- 2018年12月08日 00:42
- ID:cztvosic0 >>返信コメ
- >>475
昔の斬首刑は、放火か不倫の末の逃避行が主な内容
-
- 2018年12月08日 00:42
- ID:vil.l6hl0 >>返信コメ
- 今回の話、さくら視点と他のメンバー視点とで見直すと全然印象が違うのが面白いな
前者だと言葉足らずで理不尽に見えるけど、後者だとさくらの暴走に対応してるのがわかって納得できる
-
- 2018年12月08日 00:44
- ID:9.OWKFF00 >>返信コメ
- >>440
1話の放送開始から9話まではそんな感じで観てた
10話のAパートはちょっと擁護出来ない
-
- 2018年12月08日 00:50
- ID:vil.l6hl0 >>返信コメ
- >>475
姐さんが亡くなったのは明治15年だけど
明治13年に斬首刑は廃止されてるんだよね…
ちなみに廃刀令は明治9年
そもそも攘夷浪士と交流ありそうな口調の割に明治維新の時まだ4歳だったりと、姐さんの経歴と生没年にズレあるのが気になる
-
- 2018年12月08日 00:52
- ID:PtIfjA2q0 >>返信コメ
- 面白かったと思う者にはつまらなかったと言う感想は侵害に見えて
つまらなかったと思う者には面白かったと言う意見は擁護に見える
そんなもんやで
ただね、どこかに面白さを見出そうとする姿勢の方が俺は好きやで
脚本家の意図なんて本人の口から聞かない限り知り得んしな
-
- 2018年12月08日 00:52
- ID:nINC.j3K0 >>返信コメ
- >>416
>「すぐに結果求めたがりな早漏かつ早合点」な分析の浅はかさ。
>シュバって見切りつけちゃってる俺カッケーな生煮え意見を出しちゃう前にね。
喧嘩腰と人格攻撃は止めろと前スレで散々言われてたのにこれである
-
- 2018年12月08日 00:54
- ID:ubGDd4.T0 >>返信コメ
- ずっとさくらに感情移入して見て来たから今話は正直、辛かった
演出、筋展開の意図も解るんだけど、気合入り過ぎて空回りして焦ってるのに行きたくも無い雪山に連れて行かれそこでもさくらの焦りは募るばかりだし それを延々観せられた感
単純にさくら好きとしては観ていられなかったから笑うどころじゃ無かったし
繰り返すけど、作劇意図は解る が、自分はメンバーとのぶつかり合いで解消がベタかもしれないが、素直に納得出来たと感じた さくらにあまり感情移入してない人は楽しめたのかもしれない
つまり「この展開自体」が自分には合わなかったって事かな 少数意見だと思うんでスルーして欲しい
-
- 2018年12月08日 00:57
- ID:cztvosic0 >>返信コメ
- >>486
斬首刑の廃止は明治15年だぞ
-
- 2018年12月08日 00:57
- ID:vil.l6hl0 >>返信コメ
- さくらだけ生前の記憶がないのは、もしかして巽が意図的に仕込んだんだろうか
生前の辛い記憶とか、巽との関係とかすべてリセットして
新たにアイドルの夢へ進んでいけるように…
最初は頭の傷による記憶喪失かと思ってたけど、彼女より損傷の酷いメンバーも普通に生前覚えてるからあまり関係なさそうだし
-
- 2018年12月08日 01:09
- ID:vil.l6hl0 >>返信コメ
- >>490
確認したら布告が明治13年で施行が明治15年1月1日からだったわ…訂正ありがとう
姐さんの没年月日は明治15年12月28日なんで一応廃止された後になるっぽいけどね
まあそんな細かい設定関係ないかもしれないが
-
- 2018年12月08日 01:09
- ID:RiAZJ0iW0 >>返信コメ
- ここも批判を敵視する人が増えてきたなw
確か心理学的な言葉があった気がするけど、一度面白いって思ったものを自分の身内だと思い込んじゃって、それが少しでも否定されると自分が否定されたと思って攻撃し始めちゃうんだよね
だから内心ダメじゃないかなって内心で思っても絶対に認められない
擁護するときによく言われる頭で考えずに感情でアニメを見ろって言うのが悪い意味で実証されているというか、感情に支配されきってコメントしているのが丸見えで大変だなって思うわ
逆にダメなところ・合わないところを識別できて批判もできる人は、感情移入はしても自分とは切り離して作品を楽しめてるから、特に攻撃的にはならない
なので面白いと思ったらまたファンとして楽しめる
自分の近くではこれが普通のファンって認識なんだけど、ネットでは感情をセーブする必要が無いせいか、暴れる人が一気に増えるのがちょっと面白いw
ここでめっちゃ擁護している人もリアルでは批判している人も多いんだろうなー
-
- 2018年12月08日 01:09
- ID:cztvosic0 >>返信コメ
- 薄めたカルピス感
-
- 2018年12月08日 01:17
- ID:wm81LHU.0 >>返信コメ
- 今回ゆうぎり姐さん回ではなかったけど、公式の彼女のプロフィールが謎。
京都・嶋原の遊郭にいたゆえに新撰組と交流があったとありますが、彼女1863年生まれで明治維新の時は5歳。
通常、遊女というのは8〜12歳くらいで農村から連れてこられ、先輩遊女の身の回りの世話をしながら遊郭のしきたりを覚える、かむろという役目に就く。
客を取らされるようになるのは、だいたい17歳前後。
彼女が新撰組と面識がある花魁なら、明治維新前後に17歳になってなければなりません。
首の傷は斬首刑のせいと思われますが、享年の明治15年頃には、
-
- 2018年12月08日 01:20
- ID:wm81LHU.0 >>返信コメ
- >>495
途中送信失礼。
明治15年頃の日本の処刑法は絞首刑か銃殺刑になっていたと思うのですが、その辺の謎はいずれ明かされるのでしょうか?
-
- 2018年12月08日 01:22
- ID:iS7wHLVK0 >>返信コメ
- 雪山ではみんなじっくりさくらを見守っていたんだろうけど(純子との会話で察せられる)
そこにアニメのギャグ回特有のとんちんかんな行動が合わさったから
笑っていいような理不尽なような微妙な空気になってた感じはする
-
- 2018年12月08日 01:24
- ID:AoWT7cdI0 >>返信コメ
- サガジンの記者が週刊誌にタレこんでゾンビィばれ
アルピノライブが解散ライブに、そして巽からはゾンビィにもリミットがある事が告げられる、ラストに光へを歌い終え歓喜の中倒れ、昇天していくメンバーたち、静かに眠りにつく
嘘じゃいボケぇ、ゾンビィ達に寿命なんてあるわけないじゃろがぁ
-
- 2018年12月08日 01:26
- ID:Try5RXZI0 >>返信コメ
- ※494
むしろ濃いのだが
-
- 2018年12月08日 01:27
- ID:bJvQ9DPU0 >>返信コメ
- 幸太郎さんとゆうぎり姐さんの大人同士の本音トーク好き。あとさくらちゃんはマジで道路出る前左右確認するクセつけて
-
- 2018年12月08日 01:30
- ID:xd6YGhsO0 >>返信コメ
- このアニメはこうあるべきって思い込んでる人多すぎでしょ。ただ見させてもらってる立場なのに。
-
- 2018年12月08日 01:30
- ID:iS7wHLVK0 >>返信コメ
- さくらはみんながライブに真剣に臨む姿を見て、自分が暴走していたことに気づき反省して謝った
山ごもりでさくらに気づきを与えるという巽の作戦は不発で、結局自己解決したわけだけど、これはフランシュシュの成長を示してるんだと思う
純子が引きこもったときと違って、巽の介入無しでも解決できるくらいメンバーは信頼しあえるようになったんだということ
-
- 2018年12月08日 01:35
- ID:vil.l6hl0 >>返信コメ
- >>500
姐さんの「(巽が)さくらはんには特別優しい」は単に今回の雪山のことを指してるのか、もっと深い核心突いてるのか気になる
ことによってはフランシュシュ自体、さくらの夢叶えるためだけに巽が用意したようにも見えるし
-
- 2018年12月08日 01:38
- ID:WxaLeUBu0 >>返信コメ
- あんな寒い雪山に対して、防寒着無しで登ってきた幸太郎はんは何者なんだ・・・?
-
- 2018年12月08日 01:39
- ID:PNmlYsj50 >>返信コメ
- >>392
記憶ってのはその人のアイデンティティの塊だからな
自分が何者か、どうしてここにいるのか何もわからない、それだけで精神的には相当の負荷がかかる
1話のリビングで目覚めたさくらのセリフと挙動
「わからん…なんも思い出せん……っ、どうして……私は一体……!」
で彼女が大きな精神的負荷に苛まれる様子が描写されている
そのあと怒涛のように押し寄せてきた別のストレスのせいで中和されてしまったけれど本来はこのテーマだけで作品が作れてしまう(例えば浦沢直樹のMONSTERとか)
今までは他人のお世話ばかりで自分について考える余裕がなかったけれど、皆が吹っ切れていくにつれて自分のことを考える余裕が出てきた、と同時に焦りにもなった
そんな折にようやく記憶の糸筋となりそうなきっかけが見つかったわけだ
一つは愛の存在、もう一つは見覚えのある会場
フラッシュバックとしてはあまりにささやかな物だが、全く何も思い出せなかったさくらにとっては、暗闇の中でロウソクの火を見つけたような安心感だっただろうよ
-
- 2018年12月08日 01:40
- ID:kwIteAnh0 >>返信コメ
- >>473
第1話ライヴハウス控室にて…
「昨日は試しにメイクしたら、鏡見た途端気ィ失ってしまいよってからに…もっとありがたく思わんかい…」
多少聞き取り辛くは有りますが触れられています。『これもまたブラフである』との穿った見方(そのシーン自体の描写が無い)もありますが、それを言い出したらキリが無いので『メイクを施した(生前の自分の顔に近い)顔を見て気絶。そして目覚めた』と理解しておくのが良いと思われます。『“生前の自分の顔を鏡で見て気絶する”程の何かが過去(生前?)にあった』との妄想を、展開させてみるのも面白いかも知れませんね。
-
- 2018年12月08日 01:40
- ID:cztvosic0 >>返信コメ
- >>499
サキ回の現代レディースの登場シーンに時間かけすぎ
冬山サバイバルの大猪はギャグとしても面白くなくただの尺稼ぎ
-
- 2018年12月08日 01:49
- ID:kwIteAnh0 >>返信コメ
- >>493
どうしても批判している人の方が多いと思いたい様だけど、リアルでアニメの話が出来るなら掲示板なんぞに書き込まんでしょ。つまり掲示板が全て。
-
- 2018年12月08日 02:09
- ID:nINC.j3K0 >>返信コメ
- >>508
えっ
俺両方でアニメの話してるけどもしかしてイレギュラーなの?
-
- 2018年12月08日 02:16
- ID:D6ECUHqL0 >>返信コメ
- ここでも下らないレスバトルで喜んでるお子ちゃまが居るのか。最近はいつもこうだな。
-
- 2018年12月08日 02:20
- ID:OjZ3eMfZ0 >>返信コメ
- さーがー
-
- 2018年12月08日 02:26
- ID:wAOaLysR0 >>返信コメ
- >>493 そりゃお前自分が面白いと思ったものを批判する人がいたらどうしても一言言わな気が済まんやろ
-
- 2018年12月08日 02:33
- ID:JEnOJbGE0 >>返信コメ
- >>27
たえの意識はとっくに覚めてる説。
何かの事情で覚めてない演技をしてると思う。
>>495
ゆうぎりのプロフィールはミスリード説。
本当は現代人で花魁の役作り中に急死した女優とか。
-
- 2018年12月08日 02:43
- ID:teewMqbH0 >>返信コメ
- 次回予告見る限り、さくらは愛の死亡後に自殺した風に見える。
自殺したって書いたけど、物語前半の時は純子が自殺したって思ったっけなあ。某昭和のアイドルみたいに。
そのアイドルが自殺した後に後追いするファンがいて、もしかしてさくらって愛の後を追ったのかな?と思ってみた。
温泉回でさくらの腰からお尻にかけて包帯してたけど、トラックに跳ねられて下半身不随になったのでは?
-
- 2018年12月08日 02:43
- ID:kqmC.2Qf0 >>返信コメ
- 前回の話アレだったから期待してたんだけど、正直今回もな……
他の人も言ってるけど取りあえずキャラの行動に疑問点が多かった
小屋すらない雪の山中に着の身着のままで放り出す巽?今まで巽の行動はめちゃくちゃに見えても実は明確な意図があるし、さくら達の事も放置してるように見えて常に見守ってることが視聴者にも伝わる形で示されてきたけど、今回のやり方はやたら雑だった上、「さくらが自分で気付け」と迎えに行くまで完全放置、結果成果なしどころか合宿前は張り切り過ぎて空回ってただけだったさくらが、合宿終わってみれば自分以外は真剣さが足りないと空回りに怒りが上乗せされるまさかの悪化展開。
他のメンバーも今まで積み上げてきたキャラはなんだったんだと思うような妙な言動を取りだすしホントに何を見せたかったのか。極めつけはサキの「頭沸いちまったかと思っとったわ」サキらしい言葉って事だったんだろうし初期であったなら納得できた。けど、今まで関係を積み上げここまで来て、かつ話全体通して視聴者にさくらの焦りを理解できる形で見せつけた後であれはない。あの場面ではちゃんとさくらの事を皆が理解しているのが分かる優しい言葉がほしかった。
なんだか話全体が脚本家の思いついた断片的な展開やボケを適当にキャラにぶっこんでそれを後から一応の話になるよう繋げたような違和感。居酒屋で意味もなく唐突に踊りだすゆうぎりなんかはその象徴のような印象を受けた。残念。
-
- 2018年12月08日 02:45
- ID:qLkRBJbi0 >>返信コメ
- はなわとコラボはあるんじゃないかと思ってたらまさかの江頭
-
- 2018年12月08日 02:49
- ID:cZupzeX70 >>返信コメ
- >>515
きもい長文野郎だな簡潔にまとめろよ
今どきその場のノリで適当にアニメ作るバカがどこにいるんだよ
それから脚本家がストーリーの全てを決めているっていうアホみたいな勘違いをいい加減改めろ
-
- 2018年12月08日 02:55
- ID:kjECZynq0 >>返信コメ
- 現実の常識を無理やり当てはめて的外れなツッコミ入れたり脚本が云々とか言い始めたりアニメ見るのにいちいちそんな事考えてる奴って何が楽しいんだろうな?
もうアニメ卒業したらいいんじゃない?
-
- 2018年12月08日 03:07
- ID:xd6YGhsO0 >>返信コメ
- >>515
なんなんだこのネチっこい女々しい長文は。
脚本家の思いつきで云々言うなや。制作に関わってる皆を侮辱してるわ。
-
- 2018年12月08日 03:07
- ID:9dmRSfe90 >>返信コメ
- >>487
俺も俺もー
-
- 2018年12月08日 03:10
- ID:9dmRSfe90 >>返信コメ
- >>226
毎回涌く対立煽りだからスルーしてええのんよ
-
- 2018年12月08日 03:34
- ID:jx5XI6P.0 >>返信コメ
- 1話でさくらは轢かれた後に普通に生きてて㈱ZLSのオーディションに受かって屋上で練習してたら事故で落下して死亡と予想。巽はそこの社員でZLSは元々ゾンビ関係のそういう会社と予想。
-
- 2018年12月08日 03:39
- ID:tOeYXFwF0 >>返信コメ
- >>493
そう言うあなたは何で自分への批判は敵視するんですかね。
-
- 2018年12月08日 03:39
- ID:kwIteAnh0 >>返信コメ
- >>509
君はネットとリアルで言う事がコロコロと変わるのかい?少なくとも自分の場合は“与太話に付き合ってくれる酔狂な暇人”が身近に居て“自分にも暇な時間”さえあれば、この掲示板につらつらと自分が書き連ねた屁理屈とほぼ同様の話をすると思うけど。
ただ一つ言える事は『日和見の風見鶏は信用に値しない』
-
- 2018年12月08日 03:41
- ID:JK8IRUdR0 >>返信コメ
- ※305
成せば成る!やろがい!
多分。
-
- 2018年12月08日 03:52
- ID:dH8qXAwp0 >>返信コメ
- OPの「さくらを他のメンバーが助ける」というのも何かの暗示なのかね?
たえちゃんは中の人が頼れるお姉さんキャラもはまり役の三石さんだしな、クライマックスで最大のピンチの時に覚醒して
「みんな、諦めてはダメよ!」(キリッ)
「この声、誰?」「た、たえちゃん?!」
みたいなの予想してる。最後また元に戻りそうだけど。
純・愛のキャラの違いを視聴者が理解したの、アイドル観で喧嘩した時だと思うんだけど、観返してみたら最初のゲリラライブの練習の時から「純子はダンスがやや苦手」というの一貫しているな。今回も愛が純子にダンスを教えているカットあったし、山の狩りでも静と動で対比させてたし。
昭和のアイドルなんで現代の速くて複雑なダンスは苦手ってことなんかな?
-
- 2018年12月08日 04:43
- ID:kwIteAnh0 >>返信コメ
- >>515
>極めつけはサキの~
ちょっとばかりさくらに感情移入し過ぎじゃないかな。むしろ、サキからしたら「私だけが頑張ってる」なんてさくらの言葉は、今まで仲間たちがアイデンティティの危機や、トラウマの恐怖と戦いながらも頑張ってきた、努力してきた姿を共に見てきた者の言葉とは思えない傲慢で、大切な仲間を蔑ろにする許しがたい言葉だったはずで、その怒り(正に怒髪天を突く)を「頭沸いちまったかと思っとったわ」の一言で飲み込み(実際声はマジトーン)、気にすんなとばかりにさくらの肩に手を載せた、実にサキらしいサッパリした言葉・シーンだと思ったけど。
今まで同じ話を見てきたはずなのに、今話のさくらの心情描写のみに引きずられて、他のメンバーの心情を想像出来ないのは如何なものか。
-
- 2018年12月08日 04:46
- ID:hl2Ukq7.0 >>返信コメ
- 鎮西の乙事主「ゾンビ如きにワシらが狩られるか!」
-
- 2018年12月08日 04:53
- ID:kwIteAnh0 >>返信コメ
- >>517 >>519
すまないが、もう少し言葉を選ぶべきだと思う。
-
- 2018年12月08日 05:09
- ID:qJ5WwOOE0 >>返信コメ
- 今回の歌と踊りさくらがメインだからより空回ったって感じなのだろうな
それが途中まで分からなかったからほんと頭沸いたのかと思ってしまった
-
- 2018年12月08日 05:16
- ID:atMPBZJg0 >>返信コメ
- さくらちゃんほんと気の毒な人生だったんだな…ほんと運命を呪いたくなるわ。
でもおたふくかぜで寝込んでる顔可愛かった。
-
- 2018年12月08日 05:19
- ID:atMPBZJg0 >>返信コメ
- つうかここまで神に見放された人生だと、いっそゾンビになって自分の夢を叶えるという構図も役立たずの神を冒涜する点でアリだな。
-
- 2018年12月08日 05:41
- ID:PNmlYsj50 >>返信コメ
- >>527
君も反論を考えすぎて意味わからん解釈してるぞ
あのシーンそんな無意味にシリアスな場面じゃないし、怒髪天(久々に聞いてちょっとワロタ)とかいう展開でもない
あくまでも「雪山一週間練習せず」の件に限定してることも前後の文脈でわかってるでしょ
実際本人も全く練習してないって自覚はあったんだから
「頭沸いとったんか」はブッコロを口癖にしてるヤンキー特有の口の悪さ(6話でも指摘されてたでしょ?)であって、それ以上でもそれ以下でもない
で、なんでこれを言ったのかといえば明らかに空回りしてるのが見て取れたから
冒頭でハイテンション標準語になった時点で「何かおかしいぞ」って言ってたのを思い出すといい
まさかBパート後半で急に察しが悪くなって、さくらの言葉の真意や範囲を無駄に曲解し拡大した挙句に怒髪天〜!とか、逆にキャラ変わりすぎでないない
まぁ愛、純子、ゆうぎりほどは察せてない感じがしたが、さすがに527に書かれてるみたいな悪意で捻じ曲げたような解釈する子じゃないっしょ
-
- 2018年12月08日 05:54
- ID:.QeY5THl0 >>返信コメ
- ちょっぴりダメダメで〜は漫画版じゃ「ツイてない」に変更されてるんだな。
しかも台詞増えてて
「頑張ることは怖いけど…いつまでもそればっかじゃだめだよね」ってのが入ってる。
一話からずっとザ・頑張り屋さんだった子が、頑張ることに対して臆病になるほど頑張りが無駄になる経験をしてきたってことだよな。
-
- 2018年12月08日 05:55
- ID:sCdLmYev0 >>返信コメ
- 巽だけじゃなくて他のメンバー(あるいは視聴者)もさくらには甘くて、かつ頼りがちなんだよな。それはさくらが最初期から頑張ってきた、思いやりのある良い子だって分かっているからだけど、今回はそれが裏目に出そうになっちゃったんだな。
-
- 2018年12月08日 06:29
- ID:mmClnNzK0 >>返信コメ
- 紛う事なきアイカツ回だった。アイドルでトップ目指すならフィジカルエリート且つサバイバル能力は必須だもんな!(アイカツ脳)
ゆうぎりさんは、死因に繋がる原因はそういう所なんじゃないのだろうか?<急にビンタ
-
- 2018年12月08日 06:35
- ID:JX8I3hk00 >>返信コメ
- >>53
腕の包帯はためらい傷を隠してて
本当の死因は飛び降り自殺だったりして
-
- 2018年12月08日 06:49
- ID:kwIteAnh0 >>返信コメ
- >>533
解釈の違い、着眼点の違いは理解できた。ただ、メンバーが察せたのは“さくらが浮足立っている事”だけ(『記憶云々』の説明はされていない)で、これだけでは“五百人規模の大舞台に浮足立っている”としか思えない。純子や愛、ゆうぎり等はさくらの変化を見て、落ち着いて物事を俯瞰する事(純子)、グループとしてのパフォーマンスの質を向上させる必要性(愛)をさくらに説き、ゆうぎりは回りくどい幸太郎のやり方に苦言を呈したけれど、サキには何も教える事が出来ない。
で、サキが怒ったのはあくまでも下山後、メンバーに八つ当たり気味に「遊んでばかりで何もしていない」と言った事。一人浮足立ち、他のメンバーに迷惑をかけた(練習時間を割いてまでさくらの落ち着きを取り戻させようとした)挙句、過去の仲間たちの努力や頑張りを否定する様な発言をすれば、サキでなくてもカチンと来る(「どうしたと?マジで」のムッとしたトーン)
さくらが『事情』を説明したのは謝った時が初めて。この時やっと他のメンバーにもさくらの『並々ならぬ事情』が知れた訳で、だからサキも怒りの矛を収めてサラリと水に流した。今話の大まかな流れはこんなものだと思うけど、メンバーがさくらの思いをどこまで知っていたか?と「頭沸いてる」が今話のさくらの行動全般を指すのか、終盤での発言に対するのものなのか、の解釈の違いで、物語全体の印象が変わる事が理解出来て大変面白いと思います。
-
- 2018年12月08日 07:10
- ID:4IaFq0x70 >>返信コメ
- 巽の正体についてのあれやこれやの意見を聞いてると
たえちゃんもひょっとするとさくらちゃんの重要な関係者なのかもしれないと思えてくる
本人は言葉を話せず何となく意思疎通できてる感じだけど
山田たえという名前が本名なのかどうかすらわからない(巽が言ってるだけ)
みんなが呼んでるから自分はたえちゃんなんだと思ってるだけかもしれない
たえちゃんだけ伝説の中身がなくて巽が露骨に誤魔化したのも気になる
実は全然そんなことありませんでしたーと予想外してくる可能性もあるけど
-
- 2018年12月08日 07:30
- ID:TuU7i7YB0 >>返信コメ
- >>474
サキや愛、ゆうぎりや純子は、さくらに対して意見を言っていた(けど、さくらはちゃんと受け止めていなかった。)。
他の人も言っているけど、さくらが自分で気づく必要があったんだと思う。
-
- 2018年12月08日 07:45
- ID:ZIT8T.oZ0 >>返信コメ
- ゆうぎり姐さんかっけぇ…。
まぁ中の人もかっこいい系だよね。
-
- 2018年12月08日 07:48
- ID:RcVSwsaE0 >>返信コメ
- >>515
チラ裏でおk
-
- 2018年12月08日 07:51
- ID:kmGwYBkM0 >>返信コメ
- なんか急に脚本家叩く声がでてきたけど、けもフレ2のせいなのね。
けもフレ2は俺もどうかと思うけど、あれは角川が悪いんでスタッフに罪はないでしょ。
ゾンビランドサガに持ち込まないでほしい。
-
- 2018年12月08日 07:53
- ID:alQTmuIy0 >>返信コメ
- まあ面白くなかったっていう人が増えるだろうなって思った回ではあったな
個人的には前回の方が話すげえ雑だなっておもったけどさサキのライブで結果オーライになったけど
まあ今回はゆうぎり回だと思ってたandライブがあるだろうなって期待もあってハードル上げてた人多いんじゃないかね、まあそこらへん抜きにしても俺的には微妙だったけど
つまらないって人いても仕方ないと思うなあ
-
- 2018年12月08日 07:54
- ID:TuU7i7YB0 >>返信コメ
- 今までのさくらを皆が見てきたからこそ、さくらがいつもと変だと思いつつも感情的には否定せず、さくらが自分で気づくのを信じて待ち続けた。
こう解釈すると、今回の話、かなり心にくるな。
-
- 2018年12月08日 08:06
- ID:kwIteAnh0 >>返信コメ
- >>539
ゾンビィ試作0号(ある意味伝説)而してその正体は…!(略
-
- 2018年12月08日 08:14
- ID:BLNK5uZp0 >>返信コメ
- やっぱりアニメは一人で観るに限るな…どこもかしこも獣ばかりだ…
-
- 2018年12月08日 08:29
- ID:4zZFpPsH0 >>返信コメ
- >>515
何もない山の中に放置した理由:否応なくみんなで協力するしかない状態になるから。さくらにチームワークの大切さを思い出してほしかったんんだろう。お前の周りには頼りにできる仲間がいるんだってことに気が付いてほしかった(純子編でこれがフランシュシュを作った理由だと語っている)。
他のメンバーの行動:上記のような山籠もりの目的をみんな察しているわけで(少なくとも純子、ゆうぎり、愛は前後の会話から間違いない。ただ、サキはたぶん気が付いてない)、だから巽の支持に大人しく従った。
リリイは火をおこし、ゆうぎりはキノコを採り、愛はイノシシを狩り(ひょっとしたら生前に親と狩猟に行っていた?好物の焼肉ってそういうこと?)、純子は釣り(趣味)というように、自分達が役割分担をこなすことで、さくらがチームワークの大切さに気が付いてくれることを期待した。サキとリリイはどうかわからないが、他のメンバーは意識してそれをやっている。
彼女達の言動に違和感を感じるのはそういう視点でみてないからでは?彼女達はたぶん役割を演じているのだろうから、普段とは少し違うのは当然。
-
- 2018年12月08日 08:30
- ID:4zZFpPsH0 >>返信コメ
- >>515
続き
サキのセリフ:むしろ、実にサキらしいと思うけどね。「マジで伝説じゃねーか」のセリフでもわかるように、基本的に物事をあまり深刻にとらえない性格だし、そのある種のポジティブさが彼女の魅力だと思うから。さくらの事は「なーんかこいつ空まわってんなあ」くらいにしか思ってなくて、それが「あたま湧いてる」というセリフになったんだと思う。愛のように言葉にして伝えてくれれば、いろいろ気も回すけれど(もともと面倒見はいいと思うので)、基本的には楽観的でアバウトなんだから、この対応は凄く彼女らしい。今回の山籠もりも彼女だけは、「まあ、巽がやれって言うんだからやっとこか」くらいの感じなんだろう。彼女は今回のさくらの事をあまり深刻にはとらえてなかったということをこの一言から推察できるし、それは実にサキらしいと思う。もちろんそのこと(淡泊な対応)はサキの薄情さを表しているわけではなく(サキは相当人情家だと思うので)、単に上記のようなサキの気質によるものだと思う。
-
- 2018年12月08日 08:32
- ID:c8Noj5Ks0 >>返信コメ
- >>539
さくらが外部の人間に怒鳴られたり迫られたりした時は、必ずその全員に攻撃的になってるんだよねたえちゃん。まるで彼女を守ろうとするかのように……
まぁ、頭の御団子ヘアが御団子に見えただけみたいな別の理由もそれぞれ普通に思いつくシチュばかりだし、そういう因果関係ない状況で噛みつくシーンとかもあるから偶然だろうけど
-
- 2018年12月08日 08:37
- ID:qmw.Q70q0 >>返信コメ
- >>493
人間だもの。
-
- 2018年12月08日 08:42
- ID:bv90L6Tq0 >>返信コメ
- 元凶はこの作品ネタと1話2話でしょ?
あれだけアレな勢い見せつけられて泡沫位置から伝説かと注目引きつけてきたんだから、あんまタラタラ続けてるようだと失望されても当然(逆に泡沫だったからそこまで覚悟想定してたかどうかってのはあるが…)。ギャグ、予想超えたアイデア演出、あるいは巧みな作り、と何かしら突き抜け振り切った様を見せつけないと言われもする。
2期も見据えたかどうか分からないが覚悟欠けたダレた作りしてたら伝説になれない。冒頭出オチくらいかな(だが7話は良いとして今話で自ら陳腐化してるようなのが…)。
愛着と同時に、おぅ見届けたるからゾンビィ仇花の気概存分にかましたれや!!いう宿命も併せもってるんでしょう そもそものネタ成り立ちからして。
-
- 2018年12月08日 08:42
- ID:76H6z0Y40 >>返信コメ
- また温泉と鳥回は超えられなかったか…
-
- 2018年12月08日 08:44
- ID:c8Noj5Ks0 >>返信コメ
- >>238
玄関出るまで気づかなかった奴がここに
玄関で靴履いているシーンで「……ん?」ってなって、ドアを開けた辺りで「あ……」となって、門に向かって走り出して「おいおいまさか……」ってなったでw
実は「さくらにどんなショックを与えたか」は「どうやってゾンビとして蘇ったか」同様に「明確に明らかになっていない」案件だったりする
巽は「メイクしてやったら鏡見て気を失いよってからに」とは言ってるんだけど、さくらにとって何がショックだったのか、は実は断定できてない
さらに言えばこの上の台詞は「メイクしてやったら(勝手に館を抜け出して、道路にある)鏡を見て気を失いよってからに」という、一話のあのシーンの事を言っているだけで、自我を取り戻す前に与えたショックの話は実はしてない、というかなりぶっとんだ考察もあったりする
-
- 2018年12月08日 08:47
- ID:fFfT8kYP0 >>返信コメ
- >>515
山篭りの過程がなければさくらは自分で気付けなかったと思うよ
下山してからの描写で、練習していないと思っていた他メンバーのパフォーマンスが息ぴったりなのを見て
何で?と思い、そういえば…と山篭りしたときのみんなの様子を思い出して
「私自分のことしか考えてなかった」に繋がるんじゃない?
山篭りである必要は無かったけど成果はあった、と俺は考えるよ。
何を見せたかったか、についてはそうだなあ…アイドルグループに限らずそういった「共同体」において
放り込まれた状況でその共同体のパフォーマンスを上げる、もしくは維持するためにどう振舞うかってのはとても重要で
そんな中、自分のことしか考えられなくなっていると言うのは致命的なんだよ。
それを見せたかったかどうかは創り手のみぞ知るだけど、俺はそう見たから得心した。
-
- 2018年12月08日 08:48
- ID:l60tRZ440 >>返信コメ
- >>257
話の内容って放送前にすでにできてるんじゃなかった?
-
- 2018年12月08日 08:50
- ID:ZZx7h8NY0 >>返信コメ
- 評論家気取りが活き活きとしてますね
-
- 2018年12月08日 08:52
- ID:c8Noj5Ks0 >>返信コメ
- >>274
確かに、はかなんで自殺、よりもそれでもなお頑張ろうとリハビリしたらまたも空回りして事故死、の方が、巽がそれを見ていたなら「生き返らせて今度こそ夢をかなえさせたい」って想いは強まるかもしれんなぁ
-
- 2018年12月08日 08:52
- ID:fFfT8kYP0 >>返信コメ
- 純子も言っている
「落ち着いて物事を違う角度から見てみると、発見があるものですよ」
-
- 2018年12月08日 08:55
- ID:c8Noj5Ks0 >>返信コメ
- >>284
状況と積み重ねが違うからだろうね
あの時は愛の方にトラウマや気負いがあった、今はサガロックを経てそれが昇華されているし仲間を信頼出来てる
-
- 2018年12月08日 08:55
- ID:kRHlsupl0 >>返信コメ
- ギャグ自体は面白いのにそのギャグで時間食い過ぎてシリアスな話の本筋の描写が足りなくて全体が雑に感じる
もったいない
-
- 2018年12月08日 08:56
- ID:TuU7i7YB0 >>返信コメ
- 一生懸命努力を続けるのに、運が悪くて報われない。
そういう話を描こうとしているのなら、展開によっては、かなり自分に突き刺さる物語になるな。
(多分、それでもあきらめずに頑張ろう、という締めになるのかな。)
-
- 2018年12月08日 08:58
- ID:N.pyn9d50 >>返信コメ
- >>131
そういう解釈も面白いな
ありがちなプロローグに見えて、その実重さが違った説
-
- 2018年12月08日 08:58
- ID:bv90L6Tq0 >>返信コメ
- 9、10話はこれから検討テコ入れ練りが欲しい叩き台レベルのこしらえで出てる感は否めない
素人「なんつーかもっとどうにかさぁ…」てのはある。
わいてくるであろう素人モヤモヤ…をねじ伏せて見せきるのがプロいい仕事したなと思うんだが ちょっとね。
-
- 2018年12月08日 09:02
- ID:c8Noj5Ks0 >>返信コメ
- >>301
後その前の練習とかでも
メンバーの中で一番ダンスが上手であろう愛にアイディアを正論で諭されても引かなかった辺りでアカン状態になっているのが見えるのも面白いよね
愛は温泉の時の巽の言動を頭で考えて無言で納得したように見えるシーンがあって、あの子は良いと思ったら取り入れる所があると考えられるから、自分の得意分野だって他の仲間のアイディアが良いと思えばむげにはしない子
-
- 2018年12月08日 09:05
- ID:2Tyn5wva0 >>返信コメ
- 実は、巽は兄弟じゃなくて父親だったりしてな
自殺した娘の後追いしたけど、なぜか若返りして復活し、
娘も復活させようとしてゾンビ化させたとか・・・
ちょっと無理があるか
ゾンビ化の術?は、ハリウッドでメイクの仕事してて、ホラー映画の資料の為、
オカルト系を研究してたら、復活の術に行き当たったとか・・・
今回ほど色々考察される回もないな
はよ次回が見たいわ
-
- 2018年12月08日 09:07
- ID:z1K0HRfL0 >>返信コメ
- >>421
さくらとゆうぎりは髪の色味が似てるし胸でかいし先祖とか?
うーん
-
- 2018年12月08日 09:11
- ID:c8Noj5Ks0 >>返信コメ
- >>335
殺したいけど死んでほしくなかった……じゃない、フランシュシュの「生きる」姿はこれからも眺めていたいけれど、「ゾンビランドサガ」というアニメはきっちり完成した終わりを見せてほしいっていう矛盾した気持ちがせめぎ合うよ
-
- 2018年12月08日 09:14
- ID:bv90L6Tq0 >>返信コメ
- 雑でもいいんだよ~
むしろゾンビィだし あの頃の巽なんかソレばっかだったじゃん
呆気に取られてるうち押しきり持ってける力とかあればいいい
それの攻めが弱けりゃキッチリ作りでやらな
-
- 2018年12月08日 09:17
- ID:c8Noj5Ks0 >>返信コメ
- >>357
>>349を翻訳してみた
1話冒頭でさくらを一撃必殺だった上に、7話の純子で二度目の天丼をやったから
車は(現実的に考えたら)運転手(が罪に問われるんじゃないかとか諸々)のモヤモヤもあるし
物語の最後のオチとしてはメンバー全員が階段から落ちてトドメのギャグにするのかな
って感じじゃないか?
-
- 2018年12月08日 09:19
- ID:n6cOsb5U0 >>返信コメ
- ゆうぎり回なんてなかった(絶望
-
- 2018年12月08日 09:22
- ID:c8Noj5Ks0 >>返信コメ
- >>389
個人的には違うと思ってる
アンチはその作品が嫌いな人、荒らしはその作品や作品を楽しむ人を嫌がらせたい人
前者はアンチとファンがお互い理性的ならば住み分け出来る、共存できる相手
後者はファンに嫌がらせしたいのだから住み分けの出来ない相手
勿論人間には色々いるから、アンチだけど理性的になれなくて、俺の嫌いな作品を好むこいつらは馬鹿だと荒らしが混じる人もいるだろうし、荒らす理由がただただ自分に構ってほしいだけとかなのもいるだろうけど
-
- 2018年12月08日 09:23
- ID:TuU7i7YB0 >>返信コメ
- >>493
言いたいことは分かる。
ただ、同じものを観ても、良いと思うか悪いと思うかは視点によって変わるし、ここの肯定意見が「内心ダメじゃないかなって内心で思っても」言っているとは限らないと思う。
むしろネットの方が匿名で投稿できる分、気持ちを偽る必要もなく正直な気持ちが言いやすいと思う、
個人的には、本当に面白いと思っているから肯定意見を書いているように思う。
-
- 2018年12月08日 09:28
- ID:Jrjl4BQm0 >>返信コメ
- >>25
切ないでありんすな
-
- 2018年12月08日 09:30
- ID:c8Noj5Ks0 >>返信コメ
- >>403
フランケンシュタインの怪物の話なら怪物自身が自分と同種の伴侶を求めるのだから巽もゾンビィって事になっちゃうけどな
-
- 2018年12月08日 09:38
- ID:bv90L6Tq0 >>返信コメ
- (この作品ならばいっそ山籠り…という名の延期または総集編しても あー…にはならない むしろ気張れや期待しとるで だったかも)
-
- 2018年12月08日 09:40
- ID:AavB7R9q0 >>返信コメ
- 前に「さくらはファンだった愛の死でショックを受けて後追い自殺した」って説を唱えた人がいたけど、今回のラストと予告を見ると、それも有り得なくは無いのかなと思った。
だとしたら、記憶を取り戻したさくらと愛の絡みが気になるな
-
- 2018年12月08日 09:44
- ID:Vx13yBtF0 >>返信コメ
- 十話の面白いところは自分もさくらと同じで山の中で練習しないメンバーに焦りを感じていたところ。
で、二回目の視聴でさくらの焦燥感が客観的に見れたところが良かった。
-
- 2018年12月08日 09:50
- ID:PPZwsnkB0 >>返信コメ
- >>559
それな!
これだ!と思ったら、自分の考えこそ一番!と他人の意見など聞く耳持たない
年寄りみたいな頑固な人が多すぎるわ
たまには人の意見を見聞して、別方向から再考してみるくらいの柔軟な頭を
持って欲しいなと思う
-
- 2018年12月08日 09:52
- ID:c8Noj5Ks0 >>返信コメ
- >>447
>「みんなでさくらちゃんのために」
これをみせているのが下山後の練習の下りなんだろうね
ぎくしゃくしたままさくら不在で練習しながらアイディア出す中で、六人全員が「さくらが戻ってこない」って事態を一切想定も心配もせずにさくらメインセンターでの演出方法を検討している
純子の時はこれで大丈夫なのか、サガロックには六人で出るのかってみんな悩んでいたじゃない、あれは結成間もないなかでの初トラブルってのもあっただろうし、10話のころではそれを乗り越えてチームとして結束しているから、ってのもあるんだろうけれど
やっぱり一番大きいのは「私たちの知っているさくらなら投げ出したりしない:っていう信頼がメンバーにあるんだよね、自分達が意識ないころからずっと頑張ってきたさくらを身近に見知っているから
それがあのシーンだけで感じ取れるのがいいよね
-
- 2018年12月08日 10:03
- ID:i1h9J.Mg0 >>返信コメ
- https://pbs.twimg.com/media/DteaRClU8AAH-xD.jpg
-
- 2018年12月08日 10:04
- ID:4zZFpPsH0 >>返信コメ
- 山籠もりの理由がわかってない人が多くて正直凄く驚いた(他のサイトでもそう)
あれだけわかりやすく巽やゆうぎりが解説してるのに、なかなか伝わらないものだなあと。
さくらが突っ走るのも凄く納得がいくし(たぶん生前の記憶とリンクしてて、無意識にテンションが上がってるんだろう。寝られないというのが凄く象徴的)、そのおかしな状態のさくらを巽を含めみんなが何とか自分で気が付いてもらおうと働きかけてるのも凄く良く分かった。
それを重くならないようにギャグテイストに落とし込んでるのもさすがゾンサガだと思った。
個人的には凄く面白い話だったし、何より続きが気になる。
-
- 2018年12月08日 10:13
- ID:dwXjrweM0 >>返信コメ
- ここにいるのって本当に無知のくせに個人叩きしてる頭悪い奴ばっかなんだな
1人で話とか作ってねーから、何のために監督やシリーズ構成がいると思ってんだよ、何のために脚本会議があると思ってんだよ、なぁ?
-
- 2018年12月08日 10:13
- ID:4IaFq0x70 >>返信コメ
- 『巽幸太郎の日記』ってのもあらすじを日記風に書いてるだけかもしれないが本当に書いてるならマメなやつという印象
そして『前回のゾンビランドサガ』も前回を振り返っているように見えてさくらちゃんがいつだったか「まーる!」って言っていたからたぶん日記
あのテンションでまんま書いてるかはわからんが内容は似たことを書いてると思う
かゆうまの例にならったのかはわからないが日記は重要アイテム
そして10話のラストでさくらちゃんは記憶
(日記はここで終わっている)
-
- 2018年12月08日 10:18
- ID:fFfT8kYP0 >>返信コメ
- >>579
ホントにねえ
「自分は正しい」
これホントあらゆる争いのもと
-
- 2018年12月08日 10:21
- ID:UrmGL13h0 >>返信コメ
- >>583
対照実験を知らんのか?他の要因が変わってないのに完成形に差があるなら、それは一部の変更した部分に原因があるんやで
-
- 2018年12月08日 10:25
- ID:AThQOGBA0 >>返信コメ
- ゆうぎりの首の傷よりも、身請されたかどうかが気になる。
-
- 2018年12月08日 10:26
- ID:NU1E36af0 >>返信コメ
- >>384
さすがに放映タイミングで脚本いじるのは無理だろ
-
- 2018年12月08日 10:27
- ID:TuU7i7YB0 >>返信コメ
- ここまで観て振り返ると、7話ラストのさくらの涙も印象が少し変わるな。
是非、さくらには報われてほしい。
-
- 2018年12月08日 10:28
- ID:YQBvgYvn0 >>返信コメ
- なんか擁護も批判も妄想込みのレスバトルしてるな
自分はこう思った、面白かったorつまらなかった、くらいで感想は止めといたほうが無難やぞ
こう考えないのはおかしい、とか想像力が足りない、とかは結局自分の思い込みを基準にしてる考えだからな
擁護も批判もやり過ぎると荒らしと変わらないんでほどほどにね
-
- 2018年12月08日 10:29
- ID:hq32zuOw0 >>返信コメ
- 幸太郎ってさくらの関係者なのか?
幼馴染とか
-
- 2018年12月08日 10:30
- ID:9Kz30gUN0 >>返信コメ
- うあー、続きが気になる! やっぱ最高だわこのアニメ
ゆうぎり姐さん回ではなかったけど今回の姐さんは巽を支えるっていうとても大切な役割だったからむしろオンリー回よりよかったかもしれん。流石に10話にもなると巽の掘り下げも始まったな
そして桜の話もついに始まったな。空振りしたように見えた山登り効果が後でちゃんと効いてくる演出すごくよかった。そして暴走した状態でもなんとかみんなと仲良くやってきたいって思える桜まじいい子
そして全部解決して一安心したタイミングでこれかよー! 休ませてくれねえな!
-
- 2018年12月08日 10:31
- ID:9Kz30gUN0 >>返信コメ
- >>481
2話でたえキャンされた曲聞いてみたいよなー
イントロいい感じ
-
- 2018年12月08日 10:32
- ID:PPZwsnkB0 >>返信コメ
- >>588
なんかね・・・白箱アニメ観てあれがアニメ制作の全てと思い込んでる人
多いんじゃないかと…
あれは本当に万策尽きた!を大袈裟に描写したフィクションなのにね
-
- 2018年12月08日 10:34
- ID:c8Noj5Ks0 >>返信コメ
- >>530
それよりも、各々が自分の生前と向かい合っていく中で、いまだに生前をワンシーンしか思い出せないでいる自分
そんな自分が唯一思い出せた場所で自分たちがライブをするという事
今までもライブの空気感の中で記憶が蘇ってきた事から、「ここで立派にライブを成功させられれば、自分の過去を取り戻せるかもしれない」という期待感からの「(自分の理由で)絶対に成功させなきゃいけない」って焦りが生まれて一人で突っ走ってしまった感じだと思う
-
- 2018年12月08日 10:38
- ID:85QQPi330 >>返信コメ
- OPでもさくらちゃん以外の6人がまとまって出てるのが多い気がする。
巽さんがさくらちゃんの夢を叶えるため説好きだから、ゆうぎりさんと山田たえさんは気になる存在だなあ。
-
- 2018年12月08日 10:41
- ID:9Kz30gUN0 >>返信コメ
- >>535
リーダーはサキだけどサキは特攻隊長らしく引っ張り役で、みんなの中心にいるのは桜って感じ。その桜が今回暴走しちゃって不安だったけどみんなが今までのお返しとばかりに支えてくれてて本当にいい話だった
-
- 2018年12月08日 10:42
- ID:cZk0EhGD0 >>返信コメ
- 純愛ハイタッチ
打ち合わせで愛を見つめる純子
ありがとうございます
-
- 2018年12月08日 10:46
- ID:c8Noj5Ks0 >>返信コメ
- >>538
>解釈の違いで、物語全体の印象が変わる事が理解出来て大変面白いと思います。
10話に限らずZLSってこういう部分が多い気がして楽しい
例えば顕著な所でいえば8話で「リリィはまさおでヒゲを見てショックを受けた後に心臓が止まった、原因は精神的なショックと診断された」「その後のパピーの回想の中で生前のまさおに肉体的な疲労がうかがえた」だけが公式が明示した材料で、まさおがリリィの姿でいた理由や心情、本当の死因(遠因も含めて)なんかは一切語られていないのよな、でも、色々察して「各々のZLS第八話」を構築できる
-
- 2018年12月08日 10:46
- ID:9Kz30gUN0 >>返信コメ
- >>545
いやまさに桜の日頃の行いが報われた回だと思うわ
巽も含めて現在のフランシュシュが互いに信頼しあってる事がわかった神回だったと思う
-
- 2018年12月08日 10:49
- ID:9Kz30gUN0 >>返信コメ
- >>578
まさに純子の言ってた「違う視点で」って話だね
どうしても1周目は桜視点で見ちゃうもんな。今回の話は繰り返しみると印象かわるし上手い演出だと思ったわ
-
- 2018年12月08日 10:52
- ID:9Kz30gUN0 >>返信コメ
- >>584
あんな礼儀正しい子が日記では「桜なんつってwww」とか書いてるとしたらめちゃくちゃ可愛いんだがwww お茶目すぎるw
-
- 2018年12月08日 10:52
- ID:pc5yRJt90 >>返信コメ
- 今回の話、佐賀県民として言いたい事がある。
サキ「がばい松の枝とってきたぞー!」
スタッフ、がばいの使い方間違ってる。がばいの後はだいたい寒いとか美味いとか形容詞が入るんだけど…
がばいばあちゃんのがばいの使い方が違ってるのは有名な話ってのは全国区じゃなかったのか。
-
- 2018年12月08日 10:55
- ID:bv90L6Tq0
>>返信コメ
- ちょうど これまでの活躍や振るまいでさくらって何気にどこでもやっていけそうな大した奴では と思ってたところ
力むほどに狂いが出てくる&ここぞの不幸体質 であーそうなのかってのは見えたな
-
- 2018年12月08日 11:00
- ID:h4jLPblQ0 >>返信コメ
- 1話でさくらが軽トラに跳ねられてけど、そのとき既に死んでて既にゾンビだったんじゃないのかな?と予想。
-
- 2018年12月08日 11:00
- ID:NU1E36af0 >>返信コメ
- >>594
急遽二期決定といえばこのすばだけどあれも二期放映までに1年かかったし(製作だけじゃなくて枠の問題もあるんだろうけど)1期時点でできたことは最終話の最後に1枚絵の告知を入れるだけだったしな
秒単位でアニメのシーンは計算されて作られてるのに放映中に脚本の一部直すとかすさまじく無駄な労力でしかないわな
-
- 2018年12月08日 11:00
- ID:jqdUOHMV0 >>返信コメ
- 巽がゆうぎり姉さんにビンタ食らった時にある種の快感を感じてしまった
いや、いつもは巽が理不尽な事してフランシュシュの連中を困惑させたりしてるじゃん
今回はその逆だったわけで、困惑してる巽が妙に笑えた
それと同時に、ゆうぎり姉さんは過去にさくらにもやらかしてるから、割とああ言う性格なんだろうね
普段はおっとりしてて物分かり良さそうだけど、意外と人の話を聞いてない時があると言うのも、これはこれで面白いわな
-
- 2018年12月08日 11:02
- ID:9Kz30gUN0 >>返信コメ
- >>20
幸太郎はん!
-
- 2018年12月08日 11:06
- ID:4FDyR8S70 >>返信コメ
- さくらの回想、高校受験失敗したのかな?
勉強中→おばあちゃん助ける→受験に失敗したとも取れるカット
…と言えあのおばあちゃんが話しに絡む姿は想像できないが
-
- 2018年12月08日 11:07
- ID:9Kz30gUN0 >>返信コメ
- >>38
姐さん回ではなかったけど姐さんの株上げ上げで良かったよ今回
ずっと1人で頑張ってきたであろう巽を支えた功績は大きい
-
- 2018年12月08日 11:10
- ID:9Kz30gUN0 >>返信コメ
- >>288
交通事故で半身不随→リスカで自殺→ゾンビ化→直後に飛び降り自殺→記憶抹消って流れか
悲惨ってレベルじゃねえぞそれ・・・。どうか最後はハッピーエンドであってくれ
-
- 2018年12月08日 11:13
- ID:NU1E36af0 >>返信コメ
- >>610
でもいつも縁の下の力持ち役に徹してるからたまには主役回がほしかったってのはある
周りをしっかり見てサポートに回るのはまさに大人の女性だけどそういうキャラを主役とした場合どう輝くのか見たかったけど残り話数的に厳しいかな
たえちゃんはなんかもう伝説のままたえちゃんで終わりそうだな
-
- 2018年12月08日 11:15
- ID:9Kz30gUN0 >>返信コメ
- >>123
女の子だもんね。巽に教えてもらって自分でお化粧(特殊メイク)出来るようになったんでしょう
-
- 2018年12月08日 11:21
- ID:9Kz30gUN0 >>返信コメ
- >>91
巽、今までのミーティングでゆうぎりだけは頑なに弄って来なかったからな。主導権取れないとわかってたのかも
-
- 2018年12月08日 11:22
- ID:9Kz30gUN0 >>返信コメ
- >>93
10代に出せる色気じゃない・・・。流石は幕末の伝説の花魁
-
- 2018年12月08日 11:38
- ID:6op5Db.40 >>返信コメ
- 実は今までのさくらはたえだったとかじゃないだろうな
-
- 2018年12月08日 11:38
- ID:3Ep5p2E00 >>返信コメ
- 現代と違って幕末の19歳は立派な大人で社会人だもんな
ましてや花魁は最高級の女、経験値やくぐった修羅場も段違いだろうし
有能とは言えまだまだ青臭い巽がタジタジなのも分かる
-
- 2018年12月08日 11:41
- ID:9Kz30gUN0 >>返信コメ
- >>242
良さがわかってないで雑に批判してる人間を頭ごなしに否定することなく「何度も観ればわかる」って優しく悟すのが乱暴???
-
- 2018年12月08日 11:47
- ID:9Kz30gUN0 >>返信コメ
- >>193
むしろ今の失速は7、8話が良すぎたせいでみんなの期待のハードルが馬鹿みたいに上がってる事が原因で起きてるから問題はない。「自分の妄想と違ったからダメ」という趣旨の感想がいくつもある辺りお察し
アニメが失速したんじゃない。視聴者の一部が過剰に加速してるだけ
-
- 2018年12月08日 11:49
- ID:9Kz30gUN0 >>返信コメ
- >>197
それがいい。下手な予想という名の妄想は期待値のハードル上げるばっかりでいい事がない
楽しいのはわかるがほどほどにしとくべき
-
- 2018年12月08日 11:55
- ID:TuU7i7YB0 >>返信コメ
- >>586
横からだけど、各回の話の内容が違うという「他の要因の違い」があるんだし、対照実験的に比較することは難しいように思う。
印象の話ならともかく。
(例えばだけど、某エンドレスエイトのように話の内容が同じという前提なら、対照実験的な意見も説得力があると思う。)
-
- 2018年12月08日 11:55
- ID:9Kz30gUN0 >>返信コメ
- >>208
ほぼ同意見。10話は構成もうまかったしみんなとの絆も感じられた。個人的には神回
ただ9話の不満も尺の取り方が冗長だった点だけで話自体は良かった
-
- 2018年12月08日 11:56
- ID:d5qJuztk0 >>返信コメ
- 白雪姫の王子って死体収集家だったよなー。ゆうぎり姐さんがゾンビィになれたの、そういうことした奴がいたのかなぁ。あと、たぶんミスだと思うが純愛好きにはたまらない。
-
- 2018年12月08日 12:09
- ID:9Kz30gUN0 >>返信コメ
- >>345
何回でも押したらええんやで。とりあえず君んとこ10回押しとくわ
-
- 2018年12月08日 12:15
- ID:9Kz30gUN0 >>返信コメ
- >>359
「自分が期待(妄想)してた展開と違う!やだ!」って不満は俺も中学生くらいの頃にやらかした事あるから気持ちはわかるんだけどな
それをアニメのせいにしたりましてや脚本家のせいにし始めるのは流石に擁護出来んわ。つまらなく感じた原因は自分にあるって気づいてくれるといいな
-
- 2018年12月08日 12:17
- ID:3YabLgcA0 >>返信コメ
- 巽が1話で生き返らせたと言ってるから蘇生術があるとして、メンバーの名前の番号順が蘇生した順番で、さくらをはじめにすると失敗する可能性があるから被検体としてたえを採用→言語能力に疾患がでちゃった→失敗を踏まえてさくらを蘇生→失敗続きの記憶あると今後に支障→脳解剖で記憶消去(頭の傷はその代償)
みたいな感じとみた、よって巽とさくらは身近にいた関係だったとみる
-
- 2018年12月08日 12:20
- ID:RiAZJ0iW0 >>返信コメ
- というかあれだけ絶賛されていたのに批判が増えた理由が全く考えられない精神状態がちょっと怖いな
まさか批判している人が全員同じ人だとでも思っているんだろうか
面白い・面白くないは主観なんだから、自分にとって面白くても他人にとってはつまらないってなっても何の不思議も不都合もないだろうに
-
- 2018年12月08日 12:25
- ID:3YabLgcA0 >>返信コメ
- 伝説の(邪馬台国の女王卑弥呼)山田たえ!
-
- 2018年12月08日 12:26
- ID:3Ep5p2E00 >>返信コメ
- 今回を批判してる人の中には、さくら視点で見て理不尽さや納得できなさを感じ、それを脚本のアラだと否定してる人が多い気がするな
他のメンバー視点で見直すと全然印象が違って、初めて意味が分かってくる構成だと思うんで、良ければ落ち着いて見直してみて欲しい
この回に限らずゾンサガはスルメ回多いし、初見の印象だけで切るのは勿体ないと思う
-
- 2018年12月08日 12:44
- ID:fFfT8kYP0 >>返信コメ
- 「面白かった」も「つまらなかった」も
すべてそう感じた人間の内側だけで起こっていることなのにね
人は物事を見たいように見て、感じたいように感じる
そう見えるのはそう見たいという願望があるからよ
そこからスタートしましょ
-
- 2018年12月08日 12:53
- ID:KjtdY2rf0
>>返信コメ
- そういや、佐賀県は確か交通事故ワースト1位だった様な…。
-
- 2018年12月08日 13:00
- ID:85QQPi330 >>返信コメ
- 純粋に見た意見でコメント増えるのはいいことだなあ。ちゃんと見ていない人がいるのは残念だけど。最終回まで気になるアニメだけに。
-
- 2018年12月08日 13:04
- ID:uXH4bZFG0 >>返信コメ
- 今回のゾンビランドサガはついに単独ライブを500人の会場でやることになったフランシュシュ
がばいやる気のさくら これはもう歌うしかなかね
500人で食べたいな♪ お山の上で いのししを♪
ってなわけで山にやってきたよフランシュシュ
みんなが力を合わせてサバイバルDASHするなかさくらはライブのやる気が空回りDASH
でもさくら気づいたよ さくらは一人じゃないって さくらえらい!
そんなえらい子さくらはトラックにはねられちゃった♪ 凸
-
- 2018年12月08日 13:07
- ID:9HJcfl.l0 >>返信コメ
- 最後はマイケル・ジャクソンのスリラー踊って終わり!でいいじゃん
-
- 2018年12月08日 13:09
- ID:PPZwsnkB0 >>返信コメ
- >>629
ゾンサガはホント、スルメアニメですよね。幸太郎の胸ポケットじゃないけどw
1回観て「へっ?」と思っても2.3回見直せば「あぁ、そうか!」と理解出来る箇所も多いですね。自分でも実際毎回何度もリピートしてそういう事は多々あります
そういう意味で、何度も観て良さが判る作品だと思ったので円盤全巻予約しましたからw
録画してないからとか忙しいからそんなの出来ないと言う意見もありますしそれも判ります。そういう人に「絶対観ろ!」と無理強いはしませんが、出来れば違う視線で観直して貰えれば嬉しいかなと…
1度観では判らなかった新たな面がきっと見えてきますので
-
- 2018年12月08日 13:10
- ID:jqdUOHMV0 >>返信コメ
- たえは意識が戻ったと言うより
山で芸術に目覚めたような…
さくらを助けるためにイノシシに噛み付いたのか?
それともイノシシをただ食おうとしたのか?
こういうのって、どっちなのか不明なままのほうが面白いんじゃないかな
-
- 2018年12月08日 13:17
- ID:yNWmTugp0 >>返信コメ
- 記憶喪失になったことないから想像力不足なんだけど、さくらの立場で記憶を取り戻すのってそんな重要?
ゾンビィという立場だと、トラウマや身バレに繋がるといったデメリットの方が大きいような気がするけど
-
- 2018年12月08日 13:28
- ID:BinZBSa.0 >>返信コメ
- 面白くない意見は理解力不足って素で決めつけてるのがキモくて怖いわ
なぜそんなにも自然に自分上げ他人下げな考え方ができるのかw
何回も見なくても普通は理解できるから
その上で自分には面白く感じなかったって言ってるだけだから
それがどうしても気に入らなくて何か反論したいなら、脊髄反射で感情論を書かずにきちんと読んでから何処がどういう理由で面白かったか書けばいいのにな
-
- 2018年12月08日 13:31
- ID:QnS76GPI0 >>返信コメ
- さくらが轢かれるのを最近も入れていたのに
3度目となると印象が弱い
脚本家の引き出し不足・センスの無さの証明
-
- 2018年12月08日 13:36
- ID:3Ep5p2E00 >>返信コメ
- >>637
勝手に引用して申し訳ないけど、>>505が分かりやすいと思う
-
- 2018年12月08日 13:45
- ID:fFfT8kYP0 >>返信コメ
- >>638
>何回も見なくても普通は理解できるから
>その上で自分には面白く感じなかったって言ってるだけだから
それもまた決め付けでは?
-
- 2018年12月08日 13:47
- ID:QnS76GPI0 >>返信コメ
- お互い知らないが、姐さんは幸太郎とさくらのご先祖じゃないかな
生き帰り術をマスターする姐さんが幸太郎に伝授してさくらを蘇えらせた
さくらの死因は入院中の事故、ZARDの転落のようにと想像
-
- 2018年12月08日 13:53
- ID:PPZwsnkB0 >>返信コメ
- つまらん、面白くない →7.8話は面白かったのに →脚本が悪い
というのは脊髄反射の感情論ではないのかな?
-
- 2018年12月08日 14:04
- ID:1GHmPmKl0 >>返信コメ
- 面白くないって感じたことは個人の感想なんだし発信することは何ら問題はないでしょう
むしろ、それを発信した人を攻撃したり、逆に面白いって言ってる人に攻撃しかけたりしてる方が問題
自分は10話もスルメ回って感じた
-
- 2018年12月08日 14:05
- ID:jM1EeM9N0 >>返信コメ
- 面白い、面白くない、ともに感情だと思うよ。
それを理解力不足とか脚本家の引き出し不足とか余計な事を言うから、、
どっちも同じだよ。
-
- 2018年12月08日 14:17
- ID:QnS76GPI0 >>返信コメ
- 作品に深みや名作の高みを求める人以外には、不満が分からないんだろうね
・ただ描かれた内容を鵜呑みにしていることにすら気付けて無い
・山籠もりである必然性がどこにある?海でも、鬼コーチに特訓を受けるでも、何で10話を構成しても、皆でさくらを支える内容は描ける
・姐さんやたえのエピソードを交えれば未だ意味あるものを、脚本が無能と言われても当然
-
- 2018年12月08日 14:17
- ID:1b.bLs8C0 >>返信コメ
- >>456
何も言わずに腫れ物に触るような扱いされてるより、
「どうしちゃったのかと思ったよー(意訳)」って感じの軽口たたいて受け入れてくれるほうが、さくらも気が軽くなると思うよ
もうフランシュシュはそのくらいの信頼関係になってるでしょ
実際さくらが舞い上がってたのは事実なんだし
-
- 2018年12月08日 14:24
- ID:RMlvzjeJ0 >>返信コメ
- 脚本が悪いってのは、俺の場合は、まあ当てつけだな。
ハマりにハマってたゾンビランドサガに水を差されていらいらして
結果ちょっと俺も個人叩きに便乗しそうになってたわ
面白い面白くないじゃなくて、俺の中で構築されてた
フランシュシュメンバーの言動と10話のメンバーが一致しないんだよなあ
別人(キャラ)っていうか・・・違和感あったわ。それが一番嫌だった
-
- 2018年12月08日 14:25
- ID:UrmGL13h0 >>返信コメ
- つまらなくはなかったけど、今回は仲の良さの再確認だけであって
ストーリー自体はラスト5分の跳ねられて記憶喪失って部分しか進んでないから退屈だわ
OVAでもできるようなを12話しかないのにやって良いのかと思う
全部脚本のせいとは言わんが、ドラ鳥含め今回の脚本家が担当した回は飛び道具ばっか使ってストーリー全体の質を上げる点には貢献してないように見える
-
- 2018年12月08日 14:32
- ID:NAhdpWEy0 >>返信コメ
- >>407
なるほど、全景では純子は一番手前で寝てるけど、寄った絵では後ろ(愛の布団)に寝てますな。で、淡色の髪の左上に濃色が見える。さくらの髪に暗い部分はないから影ではないかも。また、首の上(肩と頭の間)に濃色(緑系)の着衣が見える感じもする。つまり、純子の向こうに愛がくっ付いて寝てるようにも見えますな。
わざと臭いけどアニメの世界では一時的に指の本数が変わったりするので、こういうのもよくあることなのかもしれません。
-
- 2018年12月08日 14:41
- ID:5AixiKxm0 >>返信コメ
- なんとなく勘違いしてる人が多いけど、まずストーリーが先にあって内容の重要度に応じて演出と脚本(セリフ台本)担当を決める
よく「捨て回」と言われがちな所をこのアニメの場合は各話ごとに違うテイストにして上手に緩急を付けてる
というか元々ゾンビがアイドルやる破天荒なアニメなんだけどな
監督曰く色々な感情を呼び覚ます作りを意図してるそうだし、視聴者が一喜一憂して振り回されるのもたぶん思惑通り
最後のライブで盛り上がろうぜ!
-
- 2018年12月08日 14:42
- ID:NAhdpWEy0 >>返信コメ
- 本名と仕事名(ペンネーム、芸名、四股名、登録名、源氏名、屋号等)は必ずしも一致しないし、婚姻・養子で苗字が変わる人も多いから、苗字で親族関係を推量するのは愚の骨頂。
-
- 2018年12月08日 14:46
- ID:kqmC.2Qf0 >>返信コメ
- >>312
いやいや、明らかに9話から大失速してるでしょ。
-
- 2018年12月08日 14:49
- ID:n3pxZlw20 >>返信コメ
- >>646
>・山籠もりである必然性がどこにある?海でも、鬼コーチに特訓を受けるでも、何で10話を構成しても、皆でさくらを支える内容は描ける
なら別に山籠もりでもいいよねで終わる。
-
- 2018年12月08日 14:55
- ID:ysR45m.y0 >>返信コメ
- さっきニコニコの配信で1話を視聴した時に、幸太郎がさくらに顎クイするシーンで
「幸太郎の顎クイは何かを誤魔化すとき」
ってコメントがあって納得した。4話でフランシュシュがぶらぶらしてた時も、5話でたえが生肉を食べてた時も誤魔化すために広報の方とドラ鳥の店長に顎クイしてたし。
-
- 2018年12月08日 14:58
- ID:OMKRQ6iN0 >>返信コメ
- >>2
今回と次回で、さくら回となったので、たえさんはこのアニメ全体のオチではないかと思えてきた👍
-
- 2018年12月08日 15:06
- ID:.7Fv8k7D0 >>返信コメ
- >>456
2話のさくらだったらブチ切れラップで「あそこは私の記憶に関係してそうだからお前らも協力しろ」とか空回りの原因まで言いそうなんだよな。
6話までの愛なら「あんたなに空回りしてんのよ!」くらいはっきり言いそうなんだよな。
今回は結束して仲良くなってみんなが優しくなった弊害だったんだな。
-
- 2018年12月08日 15:07
- ID:NAhdpWEy0 >>返信コメ
- ゾンビじゃなかったら「南の島で地獄の特訓」とか言って水着回に出来たけのが山篭りにならざるを得なかったのは残念だけど、ゾンビだから成り立つ物語だから仕方ないな。
-
- 2018年12月08日 15:09
- ID:TuU7i7YB0 >>返信コメ
- なぜ山籠もりを選択したかについては、以下のような理由を考えることは出来るな。
・雪山でさくらの頭を「文字通り」冷やさせる。
・サバイバルで、連携の大切さに「自分で」気付くよう仕向ける
・佐賀を救うことを「山の頂に登る」に絡めて話せる。
-
- 2018年12月08日 15:12
- ID:Tckc99u30 >>返信コメ
- >>35
俺も幸太郎さくらのお父さんなんかなと思ったな
-
- 2018年12月08日 15:15
- ID:D8E0e7oz0 >>返信コメ
- >>97
風呂場はバイオハザードのパロディでは?
-
- 2018年12月08日 15:17
- ID:OMKRQ6iN0 >>返信コメ
- >>9
あにこびんで、さくらの回想シーンのほっぺたパンパンの顔に気付き、その前の演劇の稽古みたいなシーンで、劇の主役に抜擢されたのに、おたふく風邪にかかってしまったとわかった。受験失敗もここのコメントでわかった。あにこびんさまさまでありがたい🙇
-
- 2018年12月08日 15:20
- ID:NAhdpWEy0 >>返信コメ
- 水着回だと言わないのに山篭りだと「失速した」って言う男の性(SAGA)
-
- 2018年12月08日 15:25
- ID:3Ep5p2E00 >>返信コメ
- >>659
その他にも
・ゾンビィバレしない、人の目に付かない場所
・状況や物理的にダンスが難しく練習から離れざるを得ない環境
この辺りの条件も雪山だとクリアできそう
後者に関しては、さくらちゃん雪積もってる中でも無理やりダンスしてたから巽にとっちゃ想定外だろうけど
-
- 2018年12月08日 15:30
- ID:i.PwiKKl0 >>返信コメ
- 握手会で握手してた人から「手が冷たい。死人のようだ」という
評判が立ったりしなかったんだろうか……
-
- 2018年12月08日 15:38
- ID:jqdUOHMV0 >>返信コメ
- >>631
そこまで佐賀リスペクト…
恐るべしゾンサガ
-
- 2018年12月08日 15:38
- ID:Gwn2KMGF0 >>返信コメ
- >>200
100%ギャグですよ!
平手打ちを食らった側がその状況をあっさり受け入れてるさまが 笑い になります。
恐怖や怒りなしの「何で こーなるの?」「えー なんで?」みたいな 食らった側の感情が対象になります。
食らった側の状況に 置てけぼり感 があれば、より笑えます。
第3話のさくらの場合は、ただの「えっ?」で終わっているので その感情をうまく表現できていません。
試しに この場面でさくらに代って台詞を言ってみて下さい。台詞は「えー なんで?」の「えー」です。
BGMは超シリアスですがやってみて下さい。きっと笑える思います。
-
- 2018年12月08日 15:46
- ID:69DqXdOv0 >>返信コメ
- >>241
時系列的にはアルピノで初期へっぽこ愛を見て、テレビでセンターやるまで成長した姿を見て憧れたのかなぁって思った
-
- 2018年12月08日 15:50
- ID:OMKRQ6iN0 >>返信コメ
- >>28
それ、自分も気になってた。単なる作画ミスとも考えにくいし・・・。やはり本物がそうなのか?現地を知ってる人、教えて❗
-
- 2018年12月08日 15:55
- ID:OMKRQ6iN0 >>返信コメ
- >>46
不運エピソードのひとつでは❔
-
- 2018年12月08日 16:07
- ID:qBIC1aVM0 >>返信コメ
- >>665
握手会じゃなくて撮影会だし
ファンとの交流の場では手袋してるから大丈夫やで
-
- 2018年12月08日 16:21
- ID:qBIC1aVM0 >>返信コメ
- >>669
検索したらEDイラストそっくりの「アイスキャデー¥100」の画像見つけたわw
ロメロが寝てたベンチも写ってる
https://www.twgram.me/media/949814995603197531_17479386
-
- 2018年12月08日 16:30
- ID:fFfT8kYP0 >>返信コメ
- 脚本が脚本がっていうけど
俺は実のところ脚本が作品のどういう部分に影響しているかがわからない
脚本て何する人なの?
-
- 2018年12月08日 16:35
- ID:fFfT8kYP0 >>返信コメ
- あと、失速失速って言うけど
12話でひとつの作品でしょ?
作品にまだピリオドは打たれてないのに何で?
-
- 2018年12月08日 16:38
- ID:i.PwiKKl0 >>返信コメ
- >>673
監督はじめ偉い人達の「○話はこういう展開で」という大まかなストーリーを
アニメ一話分のお話にまとめる人、なんじゃね?
今回だったら、「やる気が空回りしたさくらがメンバーとギクシャクするけど
最後はイイ感じに仲直りしてかーらーのー軽トラ激突で次回に続く!
って感じで書いてみて」「分かりました山に籠らせます」みたいな?
-
- 2018年12月08日 16:38
- ID:5AixiKxm0 >>返信コメ
- >>673
監督とシリーズ構成が作ったプロットを元にその回のセリフを作るのが主な仕事
世間の作家先生みたいなイメージとは大きく違うよ
-
- 2018年12月08日 16:39
- ID:O8ozVtHQ0 >>返信コメ
- >>303
ロメロが喋り出しそうでな…
-
- 2018年12月08日 16:45
- ID:bv90L6Tq0 >>返信コメ
- 6話もどうかと思ったけど7話で見事ぶっコロした
残り2話でぶっコロせんのか
ぶっコロせんとヘブンマウンテンブリザード佐賀は死ぬ
まけるなフランシュシュ たたかえ彼らのフランシュシュ
次回「世界でたった八つのたえなやりかた」
-
- 2018年12月08日 16:46
- ID:p2lZ.3V.0 >>返信コメ
- 色んなアニメ会社がブラックになりつつあるのって一部の上の連中だけが儲けてるのとプラス視聴者のせいだと感じるわ、このコメントを見ると
-
- 2018年12月08日 16:46
- ID:ulhFmz6u0 >>返信コメ
- >>474
言葉で人を動かすのは難しいからね。
現に、ここだって、自分の主張の表現を一つ間違っただけで、
挙げ足取られたり、言葉尻を捉えては炎上まがいの展開になるじゃん。「自分が正しい」と思い込んでる人間を、言葉で説き伏せる事の難しさは、このネット時代では無理ゲーに近いことを、まさに語るに落ちてるくせに理解してない人が多いのに驚くよ。それもあるから、フランシュシュの6人が、「行動のみ」でさくらを理解させるよう導いてるのが今回の演出のキモだと思う。
その根底には、6人の桜に対する信頼があってこそだし。
-
- 2018年12月08日 16:47
- ID:xzn1J09e0 >>返信コメ
- メインの会話外で進行しているサキとリリィのやりとりすこ。まさぼっくり。
-
- 2018年12月08日 16:51
- ID:fFfT8kYP0 >>返信コメ
- >>675>>676
教えてくれてありがとう
-
- 2018年12月08日 16:53
- ID:ulhFmz6u0 >>返信コメ
- >>162
オリジナル見てから、赤ペン舐め舐めそういう事を言って、
自分ならこうするね、ってのいい加減やめてよ。ベースを作ったプロへの上から目線の指摘って痛いだけだから…言葉はきついが、悪意ではないので言うけど、所詮素人の分際を越えた口利きは見苦しい。
-
- 2018年12月08日 17:01
- ID:yNWmTugp0 >>返信コメ
- >>683
それで飯食ってんなら素人にケチつけられるのはどこでもある話
プロスポーツのファンに対して、負けてもブーイングするな、プロ選手なんだから完璧なパフォーマンスした、素人があれこれ言うのは見苦しいって言うの?
-
- 2018年12月08日 17:03
- ID:TYjnPB2R0 >>返信コメ
- 録画してたのやっと見た。ゆうぎり姐さん回は無しか・・・・尺的に妙ちゃんも謎のまま終わるのかな。なんとも勿体なさすぎる。2期やってくれないかな。
-
- 2018年12月08日 17:13
- ID:bv90L6Tq0 >>返信コメ
- >>679
なんや?
佐賀ごときに期待しすぎの視聴者が悪いってのか?
-
- 2018年12月08日 17:15
- ID:O8ozVtHQ0 >>返信コメ
- >>141
声かけたライターがみんな重い話を提出してきて、重い話にしたくないから村越さん選んだらしいので、鬱エンドやバッドエンドにはしてこないと思う
リリィだって、普通に書けば子役の過労死なんだが、ヒゲが生えたショックで死んだなんて、そんなのあるかよ!みたいな味付けしてあるしw、もし百歩譲って風呂で死亡、転落死だとしても、風呂のなかで寝こけて溺死とか何かを拾おうとして落ちたとかドジっ子炸裂みたいな感じになるんじゃないのか…
-
- 2018年12月08日 17:22
- ID:M52GbXiB0 >>返信コメ
- ゆうぎり姐さんがイケメンすぎた
そして間の悪いビンタ再びwww
姐さんメイン回欲しいなぁ
たえちゃんは謎のままでもそれはそれでアリな気がする
-
- 2018年12月08日 17:30
- ID:O8ozVtHQ0 >>返信コメ
- >>206
いや逆にメイン曲あるのリリィとサキだけじゃない?
今回練習してた曲はさくらメインみたいだけど、目覚めRETURNERもアツクナレも、だれかの単独メインではないし
でも、2期考えてるのかまさかの劇場版くるのか分からないけど、フランシュシュ完全版CDは絶対発売されると思ってる(本編未収録曲入れて)
-
- 2018年12月08日 17:36
- ID:PPZwsnkB0 >>返信コメ
- >>689
でも本編使用曲はDVDかBDの特典CDに収録してるみたいだし、今の所
CD出す気は無いかも?
出たとしても円盤最終巻出してからかなり後になるとか
-
- 2018年12月08日 17:38
- ID:sXqk.z740 >>返信コメ
- >>684
いや、多分その人が言いたいのは
あちらが0から作ったものに対して
それをもとにして「俺の方が面白く作れる」は違うでしょってことだと思う
-
- 2018年12月08日 17:48
- ID:NAhdpWEy0 >>返信コメ
- 面白くなかった見るな。そして、ここへ来るな。
見たい程度には面白いから見るけど神回じゃないと文句言う?。何様のつもりだ。貴様に合わせて作ってるんじゃねーんだよ。
-
- 2018年12月08日 17:55
- ID:6eBp2skR0 >>返信コメ
- 公式で10話はギャグ回ですって言ったのに結構シリアスじゃないですかヤダー。
-
- 2018年12月08日 18:03
- ID:OMKRQ6iN0 >>返信コメ
- >>56
オリジナル作品はこうして考察要素の濃いのがやはり盛り上がりますね🎵けもフレ 然り、よりもい然り、完全オリジナルではないけどグリッドマンも考察要素いっぱいで、凄く盛り上がってるしね✨
-
- 2018年12月08日 18:06
- ID:OMKRQ6iN0 >>返信コメ
- >>69
こらこらwww
-
- 2018年12月08日 18:07
- ID:OMKRQ6iN0 >>返信コメ
- >>70
おいおいwww
-
- 2018年12月08日 18:08
- ID:OMKRQ6iN0 >>返信コメ
- >>163
あ、なるほど👍
-
- 2018年12月08日 18:11
- ID:OMKRQ6iN0 >>返信コメ
- >>331
ここの一連はやりとり最高❗
-
- 2018年12月08日 18:17
- ID:OMKRQ6iN0 >>返信コメ
- >>331
ここの一連のやりとり、最高❗
-
- 2018年12月08日 18:23
- ID:RxGF3MzL0 >>返信コメ
- ゆうぎりさんは花魁キャラということもあってメイン回作るの難しそうだけど、今回みたいな幸太郎との絡みでもっと登場して欲しいかな。
たえちゃんはメイン回欲しいな。
-
- 2018年12月08日 18:29
- ID:3Ep5p2E00 >>返信コメ
- 姐さんあの調子で悩める攘夷志士や明治の高官をバンバンビンタしてたんだろうか…強い
-
- 2018年12月08日 18:33
- ID:RxGF3MzL0 >>返信コメ
- >>701
そして伝説になった。
-
- 2018年12月08日 18:34
- ID:OMKRQ6iN0 >>返信コメ
- >>368
実は、愛の死がさくらの死のきっかけだったりして・・・・
-
- 2018年12月08日 18:34
- ID:bv90L6Tq0 >>返信コメ
- 終身雇用の見直し、少子高齢社会によって未来というものを信用しきれないイライラ傾向が強まっている「あるんだったら勿体ぶってねぇで今ここ出しきれや」と。
本当にそれで終わるの勿体ないほどの代物ならば、それこそゾンビィ化させてでも勝手に続編やら何やらひねり出されたりするので、よほど先々まで周到に練られてるでもなければ半端せず思い切りよく出しきった方があるいは良いのかもしれない。2期につづくとか夢見るなと。誰かがそう叫んでる俺は病気なのかもしれない。
-
- 2018年12月08日 18:36
- ID:.7Fv8k7D0 >>返信コメ
- >>689
目覚めRETURNERはともかく、アツクナレは巽が「愛と純子のソロパートがメインになる」って言ってたから二人の曲だと認識してる。
幻の曲もゆうぎり姐さんの曲じゃなさそうだし・・・。
-
- 2018年12月08日 18:46
- ID:O8ozVtHQ0 >>返信コメ
- >>606
ユーリonICE最終回で実在スケーター急きょ出演したのを思い出したわw
このアニメがどれくらい余裕持って作られてるのか分からんしなー
-
- 2018年12月08日 18:54
- ID:OMKRQ6iN0 >>返信コメ
- >>95
アイドルアニメは見たことがなかっいで、質問なのですが、山籠りエピソードはアイドルアニメではマストエピ❔それならムリクリ入れ込んだのも、わからないことではないが。突飛すぎて、なんだかなぁ⤵️とは思ったけど・・・
-
- 2018年12月08日 18:54
- ID:JK8IRUdR0 >>返信コメ
- ※701
そら首のひとつやふたつ飛びますわ....
姐さんの話は円盤特典に期待しときましょう
-
- 2018年12月08日 18:55
- ID:Gwn2KMGF0 >>返信コメ
- >>683
こんなの表現の自由の範疇でしょ。姿勢や態度が気に入らないなら
無視でいいじゃね?
-
- 2018年12月08日 19:03
- ID:kwIteAnh0 >>返信コメ
- >>547
『獣』とは言っても、読み手次第で書き込みの印象も変わるので、一概に『猛獣』ばかりとは言えません。
-
- 2018年12月08日 19:05
- ID:nINC.j3K0 >>返信コメ
- >>524
>君はネットとリアルで言う事がコロコロと変わるのかい?
後出しでまるで最初からそう言ってたかの様に言葉を付け足すなよ
>リアルでアニメの話が出来るなら掲示板なんぞに書き込まんでしょ
俺はこれに対してリアルでアニメの話する相手いるけどそれ以外にネットにも書き込んでるって意味でレスしてるまでだ
俺にだけ見えない文字でもあるのか?
-
- 2018年12月08日 19:09
- ID:k01EChhN0 >>返信コメ
- 今回、僕に理解不能な(でも、鋭い人には感じる)部分で最後の爆発に向かって大収縮してる気がしないでもない。
普通に面白かった今回も、その後で見れば最大の事前説明回になってたりして。
-
- 2018年12月08日 19:13
- ID:PPZwsnkB0 >>返信コメ
- >>707
アイカツ、またはゴクドルズ参照w
自分は今回の山籠りはアイカツをパロったと認識してたわ
-
- 2018年12月08日 19:18
- ID:.Lcch56I0 >>返信コメ
- さくら「チッ“踊(ダンス)っ”ちまったぜ…不運(ハードラック)とよ…?」
-
- 2018年12月08日 19:21
- ID:.Lcch56I0 >>返信コメ
- >>6
つまりゾンサガはマジンカイザーだった!?
-
- 2018年12月08日 19:39
- ID:.Lcch56I0 >>返信コメ
- >>184
やめろ!店員さんにやらしいぞ!
-
- 2018年12月08日 19:41
- ID:RxGF3MzL0 >>返信コメ
- >>711
もとになっている※439の最後の1行があるから※524さんは誤解したのでしょうね。
-
- 2018年12月08日 19:45
- ID:RxGF3MzL0 >>返信コメ
- >>717
自己レスです。
もとになっている※493の最後の1行があるから※524さんは誤解したのでしょうね。
の誤りです。失礼しました。
-
- 2018年12月08日 20:28
- ID:fFfT8kYP0 >>返信コメ
- 誰も触れてないけど、浮き足立ってるさくらが山でイノシシに頭食われてもげるシーン、
まどマギ3話でマミさんがやっぱり調子に乗ってたところを頭食われてるから
あれはまどマギオマージュだ。きっとそうに違いない。いいや、絶対そうだ。
溶 接 作 業 完 了
-
- 2018年12月08日 20:45
- ID:nNvksnh70 >>返信コメ
- >>154
轢かれた時に血が全く出ていなかったのを見てそう予想してるのを見た
もしそうだとすると血が出てないのは自主規制だと思わせるメタなミスリードにまんまとかかったことに…
-
- 2018年12月08日 20:48
- ID:OMKRQ6iN0 >>返信コメ
- >>157
それだと重くなりすぎ。リリィのみたいなアホな笑える死因だと救いにもなるが・・・
-
- 2018年12月08日 20:50
- ID:y3sWlX.H0 >>返信コメ
- 今更だけど、今回最大ギャグシーンの、あの猪って何者だったんだ?
あの巨大さは、間違いなくUMAに認定されるレベルだよな。
-
- 2018年12月08日 20:52
- ID:TuU7i7YB0 >>返信コメ
- >>671
横からだが、6話のときは素手だったから少し気にはなるな。
サキとか握手していたし。
まあ、あの1回だけだったし、「手が冷たい子たちだな」で済んだと考えればいいかな。
-
- 2018年12月08日 20:57
- ID:ulhFmz6u0 >>返信コメ
- >>684
>>691が明晰に理解してくれてる。伝わる人には伝わるんだよね。
読解力の違いは個人差だから、君にはもう何も求めないよ。
好きに楽しんでくれ。
-
- 2018年12月08日 21:38
- ID:yNWmTugp0 >>返信コメ
- >>724
じゃあもっとわかるように言ってあげようか?
プロ野球の試合観ながら采配や配球叩く素人にも同じこと言うのか答えてくれない?
-
- 2018年12月08日 21:39
- ID:Sk96CQE70 >>返信コメ
- 次回予告でなんかびりびりきた
来週は神回になりそう
-
- 2018年12月08日 21:43
- ID:62mENWgq0 >>返信コメ
- >>501
自分の思い描いた内容と少しでも食い違いが生じると、我慢ならないみたい。
脚本家や演出家を罵るなんて、自分が原作者か制作総指揮にでもなったつもり。
こんな連中、ダリフラ以来嫌気がさして、絡みたくもない。
-
- 2018年12月08日 22:15
- ID:RxGF3MzL0 >>返信コメ
- >>724
好きにしろと言うなら、わざわざ蒸し返さなくてもいいんじゃない?何がしたかったの?
>>725
それ叱咤激励なんだと思いますが、激励の表現がないと、ヤジ飛ばしているだけって見られるよ。
あと、野球を”する”と野球自体を”作った”の違いです。オリジナルアニメですし。
-
- 2018年12月08日 22:17
- ID:.OIP81ao0 >>返信コメ
- 最後の記憶の場面見て思ったのは
さくらは風邪とかお婆さん助けたりして、合格できなかったりおそらく演劇?の主役とかになれなかったんだろうな
-
- 2018年12月08日 23:23
- ID:yNWmTugp0 >>返信コメ
- >>728
オリジナルアニメだろうがアニメの概念に収まってる以上、アニメの一種でしかない。
今作だって「神バハのキャラに影響されて。ゾンビ+アイドルを作りたい」と言ってるのだから「完全に無から創造した」と思ってるなら思い上がりもいい所。
野球で例えるならプロ野球チームを作ったが精々。
どちらにしても絶賛する人もヤジ飛ばす人も商売の相手という前提をすっ飛ばして「自分の考えがあるべき姿」みたいな押し付けするのはどうなのと言いたい
-
- 2018年12月08日 23:25
- ID:zzZMoJ7A0 >>返信コメ
- ゾンサガ絶賛してる奴はつまらないっていう感想を言う人間に対して理解が足りてないとか言って下に見るからうぜぇんだ
-
- 2018年12月08日 23:39
- ID:b0ymYjhE0 >>返信コメ
- >>731
悲しいかなそういう人も中にはいるけど懇切丁寧に説明してくれる優しい人も結構多いよ。
ここは汚いヤジや罵声は少な目でマナーは守られてる方だと思たいし自分もそうでありたいと思う。
-
- 2018年12月08日 23:41
- ID:fFfT8kYP0 >>返信コメ
- 理解が足りてないと言うか、視点が違うな、と思うことはある。
でもそれは「賛」の感想に対しても同じ。
あんまり十把一絡げに言わないでおくれ
-
- 2018年12月08日 23:56
- ID:bv90L6Tq0 >>返信コメ
- 「1を立派にしなさい」スタートだったらさすがにプロは素人より普通に上回るのかもしれない。は前提として、
で、 プロが0スタートで1を作り上げた所で終わってるみたいだ。だから1はまだ立派にできる余地があるはずだ。例えば…というのは違うではなく普通にありうる事では。
ありうる事だけど、何故そのようになっとるのか? プロの技量なのか判断なのか仕事の振られ方なのか別の事なのか までなると一介の部外素人が判断できるかはオラ知らん。いや判断だけならそれ言うだけならできるだろーが…
-
- 2018年12月08日 23:58
- ID:X8GiyT7Y0 >>返信コメ
- 脚本、脚本うるせーのが集まってきたな。
アニメけもフレを一人が考えて作ったと勘違いしてる信者どもと同じで一度湧くと手に負えない。
あと「つまらない」という意見に対しての攻撃云々言ってる奴はその前にこの作品が「おもしろい」と思って集まってる人たちへの攻撃が既に行われている事にまず気付こうな。
ましてや「つまらない」の理由が「僕の考えたゾンサガと違う」だからな、そんな意見が個人の感想で許容されるわけないだろ。
-
- 2018年12月09日 00:08
- ID:GmJ6CSVf0 >>返信コメ
- >>735
なぜ「今まで面白かったけど今回はつまらない」という人間を想定しないのか
そもそも作品に対しての「つまらない」を自分への攻撃だと認識するのは精神面がヤバいことになってると自覚して
「つまらない、だから絶賛してる人はバカ」と「面白い、だから批判してる人はバカ」が作品の内容関係無い攻撃であり、両者のうちどちらが多いかは一目瞭然だと思うが
-
- 2018年12月09日 00:09
- ID:6cTFSqrt0 >>返信コメ
- もう、前スレよりコピペ
987. アニメ好き名無しさん 2018年12月02日 13:50 ID:dsg.8YoX0 >>返信コメ
これを言ってしまうと身も蓋もないんだが
6~8話が刺さる人もいれば、それよりも9話が刺さる人もいるのよ
それはもう個々の感性の問題で、その感性はそれまでの経験だったり時代背景なんかでいくらでも変わってくる
昔わからなかったものが今は見方が変わってわかるようになったり、昔夢中になったものが今は何であんなに夢中だったのかわからないとかね。
自分にとってクソと思えるものでも他の人にとっては宝石かもしれない。逆も然り。
それでも作品はただそこに在るというだけで、それに対して感じたことはすべて正解なんだよ。
だからみんな、優しくなろう。と40代のリアルデスおじは思うのDEATH
-
- 2018年12月09日 00:19
- ID:dQcY3tmh0 >>返信コメ
- >>730
確かに“作った”は言い過ぎたかもしれませんね。表現がイマイチでした、反省。
ゾンサガ好きですが、今回の10話は賛否両論あると思うし、私自身も今回は絶賛まではしない。「自分の考えがあるべき姿」みたいな押し付けをするのは賛成しません。激化してスタッフや投稿者を非難するのが不快で、鎮静したくてついコメントしました。
-
- 2018年12月09日 00:28
- ID:W1Z.kZAo0 >>返信コメ
- お互い態度がどうこう言いあうだけの暇ができてしまっている
そっちで埋まってきてるというのは 目安の一つになるかもね…
体臭嗅ぎどうこうで費やし続けるフランシュシュの面々を想像
-
- 2018年12月09日 00:32
- ID:uKZ8pYBA0 >>返信コメ
- ざっと感想を読むと今回のAパートに不満を持ってる人がかなり多い、個人的にはこうしたお約束とも言えるメンバー通しの確執を変にシリアスになり過ぎないでサガらしく上手くまとめたなと思ったけど。
メンバーの中でサキ(とたえ)は物事を深く考へないタイプだから置いとくとしてさくらは素人、後の4人(愛・純子・リリィ・ゆうぎり)は芸事のプロなんだよね、暴走気味のさくらをプロの立場から説得するのもいいけど一度突き放す事によって自覚させるのもさくらがプロに成長する為には絶対に必要な過程と思ったんじゃないかな? ただこれをメンバー通しの会話で説明しちゃうと凄くつまらなくなっちゃう。
全体的にコメディーに振り過ぎたせいもあり違和感を感じたり「メンバーが冷たすぎる」「行動が理解出来ない」って思うのも解るけど個人的には10分程でよくここまでにしたなと感心したAパートだった。
-
- 2018年12月09日 00:41
- ID:fBBCGHbH0 >>返信コメ
- >>99
今、ふと思い付いたんだけど、何をやっても不運なさくらが、自殺か不慮の事故かは別として今際の際の、兄か何か身内だった巽Pに託した遺言が、死んでも死にきれないから、この無念を晴らして欲しいというもので、ゾンビにすることに考えが及んだ巽Pがロメロや他のメンバーで実験して、最後に本命のさくらがゾンビとして復活したとか・・・❓
-
- 2018年12月09日 00:47
- ID:fBBCGHbH0 >>返信コメ
- >>128
首もがれたシーンで、マミった〜ってコメントがなくて、なんか悲しい⤵️😢
-
- 2018年12月09日 00:49
- ID:fBBCGHbH0 >>返信コメ
- >>136
そうそう❗実はゾンビになることはさくらの遺言だったとかね✨
-
- 2018年12月09日 00:52
- ID:ZMkSHwIL0 >>返信コメ
- 巽さんはさくらちゃんの兄かもといろいろ考察があるけど、斜め上をいって、巽さんは女性とかないかな?実は姉か妹でしたみたいな…。女の子だと思っていたリリィちゃんがまさおだったし、逆パターンとかはないか。
-
- 2018年12月09日 00:53
- ID:GaKwuTEX0 >>返信コメ
- 普通のファン→良い所と悪い所を分けて考えられる、一部評論家気取りな人も
信者→全話100点って言わない奴は敵!攻撃的で感情的、増加傾向
アンチ→失速!脚本!
荒らし→グリッドマンガー
俺→10話面白かったと書くつもりで来たら信者が攻撃的過ぎてドン引き
-
- 2018年12月09日 00:55
- ID:1gqeEpzh0 >>返信コメ
- >>745
やっと揉め事が収束方向に向かってるのに煽るんじゃねぇ!
-
- 2018年12月09日 00:59
- ID:.tOH0nEe0 >>返信コメ
- だから冷や水を浴びせたいだけの人はやらおん行けって話だよ。
ちがった、帰れだな。
-
- 2018年12月09日 01:04
- ID:Z9jaPEq20 >>返信コメ
- アシリパさんな愛に萌えた。
-
- 2018年12月09日 01:08
- ID:dQcY3tmh0 >>返信コメ
- 実はさくらは小説を書いて出版社に投稿しようとした。そして「行ってきまぁぁ〜」で車に轢かれる。原稿を拾ったのが幸太郎で内容を読んで痛く感動した。その原稿はゾンサガそのものストーリーだった。
-
- 2018年12月09日 01:30
- ID:Z9jaPEq20 >>返信コメ
- うっかり書き忘れた。次回、さくらの過去がわかるのか。
(パソのアダプターの調子が悪いのでスマホで書いたら…)
-
- 2018年12月09日 01:59
- ID:xxQOizSA0 >>返信コメ
- 「私たちが今向き合わんといかんのは、ライブであってイノシシじゃないよね。浴びないかんのは声援であってヨダレじゃないよね」ってさくらの言葉のセンスが何気に凄いと思う。だからあんな即興ラップも可能だったのか。
-
- 2018年12月09日 02:59
- ID:8xoRXsgq0 >>返信コメ
- >>425大体言いたいこと言ってもらえた
私もたえちゃんとゆうぎりさんは時代がずれてるので設定の通りなら個人回は無いと思う
たえちゃんは今更掘り下げるよりたえちゃん枠でいいし ゆうぎりさんの過去も見て見たいけど本筋とは絡みにくそうだし
ゆうぎりさんは早とちりビンタという必殺技を取得したので個人キャラエピソードとしては前進してる
他の人も言ってたけどこれ以上個人回で続けると喜ばれる反面先が読めてしまうので むしろ演出家としてはそのまま行くのは安パイだけど挑戦的ではないよね
巽含めて謎は残るけど1期は物語としての完成を目指して2期が出たら補完する形でいいと思う
ロメロ・たえちゃん・ゆうぎりさんはこれ以上掘り下げなくても1期の〆には不都合はないだろうし
(そのキャラ推しの人にはつらいだろうけど)
勿論 残りの話で他の全ての謎も回収されるかもしれないから 最後まで見ようよ 評価は終わってからでもいいと思う
-
- 2018年12月09日 03:43
- ID:8xoRXsgq0 >>返信コメ
- わいさくら推し
OPの最後に光に向かって進む後姿のさくらがエロかっこよくて最高に好きです
OPからしてさくらと他6人という流れなのはこの後につながるのかも バスタブで夢から覚めた感じになってるのでそこにヒントが有りそう
さくらはもう一度死ぬ=REゾンビするのかな? さくらって世話焼きのお母さんキャラでもあるけど
みんなから愛されてフォローされてる娘キャラでもあるよね どっちも他のキャラから信頼を得て巡り巡ってるんだと思うけど
確かに今回はさくら視点で見てると他のキャラが何考えてるかわからんでしっかりしてくれって思う
でも後から見直すとさくらの暴走っぷりが身にしみてわかる設計になってるので 神回でもタメ回でも人によって正解なんだと思う
今回はコメント欄もいつもより深い意見が多くて勉強になるます
-
- 2018年12月09日 03:57
- ID:dXewG7Gi0 >>返信コメ
- さくら役の本渡さん曰く、11話はさくら好きなら涙する回?らしい
これは7話並の期待をしていいのだろう
-
- 2018年12月09日 04:37
- ID:Uqvrz6Wk0 >>返信コメ
- >>198
行って食べたことある。秀吉の朝鮮出兵時、武将たちの陣跡の先よね。
-
- 2018年12月09日 04:49
- ID:FZ3L6ZqG0 >>返信コメ
- >>266
熊?
-
- 2018年12月09日 06:38
- ID:Vmy.ZbDs0 >>返信コメ
- 可愛い💕楽しい💕30分あっという間だった!
もう1クールか2期欲しい!
巽の名前の愛称が変わってるのも良いし、なんかフランシュシュのチームが家族みたいな和気藹々さがあってお姉さんとやんちゃな妹がいっぱいいて、可愛い💕巽はお母さんみある。
ロメロも一応元気いっぱいなところ可愛い!
佐賀の名所巡りしたいな!バスツアーやって欲しい気がします!効率よく回れる自信がない
-
- 2018年12月09日 07:58
- ID:4To4nx.Z0 >>返信コメ
- なんだかんだ言ってても次回見るんでしょ。皆気になるアニメ、それがゾンビランドサガ。次回気になる~!
-
- 2018年12月09日 08:40
- ID:lJdpYhez0 >>返信コメ
- 「自分ならこうする」「こういう事も考えた」って表現なら別にいいのよ。冷静に読めば、ここはそういうファンとして楽しんでる人の意見を否定してる人は少ないよ。それを、「楽しんで見てるだけ、っていう受け手としての素人の分際もわきまえず、意味不明の上から目線」で特定のスタッフをディスったり、スタッフの未熟さを嘆くかのように表現してる語り口や、楽しんでる人たちを十把一からげに“信者”呼ばわりする幼稚な攻撃性こそが叩かれてることに気付かないのか、都合が悪いから話を摩り替えて気づかないふりしてるのか知らんけど。
要は書き込みのリテラシーや節度の問題なんだよ。反論に至る前に、自分の中で一端醒ましてから応えるんじゃなく、脊髄反射の雑なコメントで対立煽ったり、ID変えて自分の書き込みに1いいね! つけるみたいな小細工に執着する人とか。
そういう人は、やらおんとかの方が楽しいんじゃないの?
もう最終回近いし、今回はここで消えます。
-
- 2018年12月09日 08:46
- ID:W1Z.kZAo0 >>返信コメ
- 前話はより理解広めるべく老人不良と行ってファン層増やしたのに
今話は獣軽トラと襲われただけだwあげくメンバー約1名がヤバい
-
- 2018年12月09日 08:46
- ID:lJdpYhez0 >>返信コメ
- >>730
いや、だから理解力の足り無さは責めても仕方がないし…次回ではお互い絡まないよう用心しような💛
-
- 2018年12月09日 08:51
- ID:lJdpYhez0 >>返信コメ
- >>728
面白いな、まるで話が通じてないw まあ、なにがしたいかと聞から「言うけど、そういうところに自分で気が付いて欲しいというところだなw
-
- 2018年12月09日 08:58
- ID:W1Z.kZAo0 >>返信コメ
- >>759
いいかげんしつこい執着ぶりを見せる自爆行為
つーか爆弾置いて消えるスタイル
やらおんからのスパイごっこでもやってんのか
-
- 2018年12月09日 09:32
- ID:CR0wCx4p0 >>返信コメ
- お前らその辺にしとけよ
-
- 2018年12月09日 09:50
- ID:uKZ8pYBA0 >>返信コメ
- 普段から勉強している人、頭の良い人はテスト前だからって焦ったりしないけどさくらはドジッ娘枠。
テスト(ライブ)前にジタバタしたいのにさせて貰えないジレンマが凄くストレートに伝わって来て自分の学生時代を見ている様で面白かったし懐かしかった。
-
- 2018年12月09日 11:13
- ID:b6tmJXS10 >>返信コメ
- >>72
基本的に視聴者の予想の斜め上にかっ飛ぶよね。
最終回のED後に次回予告とかあってもおかしくはねーなw
-
- 2018年12月09日 11:43
- ID:PBVbCvQq0 >>返信コメ
- 天下に狂い咲く
佐賀
サガ(物語/伝説)
さが(性/相)
〜
-
- 2018年12月09日 11:46
- ID:BiaA4Voj0 >>返信コメ
- >>481 >>593
聞いた感じ、10話冒頭の練習時と、さくらが「私のせいじゃなか!」ってキレる前にやってた曲は、2話の幻の曲っぽいね。
さくらが外からみんなの練習見てたときのは別物で、多分こっちがさくらのメイン曲。
この2曲が最終回のライブで披露されて、おそらく3巻にも入ると予想。あとは目覚めRETURNERもやるかな?
しかし初めて3話で目覚めRETURNERを聴いたときは「何だよ結局フツーのアイドルソングやんのかよつまんね」と思ったのに、今となっては超ワクワクで待機してる自分に草。
-
- 2018年12月09日 12:26
- ID:lKt1bdbu0 >>返信コメ
- アニメイトの10話の裏話の分量半端ねーな。
めっちゃ面白かったし、作り手全員の熱量が半端ないのが伝わってくる。
声優さんたちも悩みに悩みぬいてこの作品作ってたんだなあってのがわかって凄く感動した。
11話は泣けるとのことで、今からワクワクだわ。
-
- 2018年12月09日 12:30
- ID:GmJ6CSVf0 >>返信コメ
- 12話ED『光へ』
ポワ〜…
Cパート
「……」
「…………」
「あれ、私たち成仏したんじゃ?」
「ゾンビィが昇天するわけないじゃろがーい!!!」
「お前達には佐賀復興のため、死ぬまで働いてもらう」
「もう死んでますけどね」
-
- 2018年12月09日 12:45
- ID:ShAHWsAw0 >>返信コメ
- 最近、ニコ生でSHIROBAKOの一挙放送を見たこともあってか、宮森の姉ちゃんのセリフが思い浮かんだな
「真面目がいい方に働くこともあれば、悪い方に働くこともあるって話。真面目な人ほど自分を追い詰めるし、自分を見失いやすいじゃない?」
「見失ってる人に気付けったって、『何を』って話になるし、見失ってるよって言うくらいしかできないんじゃないの?」
そういう真面目な人が好きだから、さくらには本当に報われてほしい
例え徒花(実を結ばない花)であっても、努力が実を結んでほしい
今回は期待していたゆうぎりの過去エピソードやライブがなかったし、いくつか気になる台詞回しもあって、その点は不満に感じてしまったかな
ただ、フランシュシュのメンバー(特に愛と純子)の成長が垣間見れたのは良かった(この辺をキャラのブレと感じた人もいるようだけど)
あと、叩いている人もいるが、猪に食われるシーンは個人的にすごく好きで、思わず笑ってしまったな
トラックに轢かれた後の短い回想シーンだけで、さくらの人物像がよく伝わってきたのも凄く良かったし、次回がとても待ち遠しくなる引きだった
-
- 2018年12月09日 12:47
- ID:bl3.QApI0 >>返信コメ
- ID:lJdpYhez0は荒らしっぽいから非表示・スルー推奨ですね
否定だけして言いたいこと言いきって場を荒してから消える宣言って、なかなかやばいお方だw
さすがにネタだと思いたいがガチっぽいのが怖い
-
- 2018年12月09日 13:06
- ID:eOti.h4W0 >>返信コメ
- >>653 それは人それぞれで感じ方は変わってくるでしょ
-
- 2018年12月09日 13:11
- ID:8VK.c2Fe0 >>返信コメ
- >>188
鬱展開を予想(想定)することと、それを期待(願望)することは違います。
これまでの作中描写やOPEDの歌詞などからそういう想定が可能、というだけのことです。
-
- 2018年12月09日 13:32
- ID:QpG3stW.0
>>返信コメ
- ゆうぎり姉さんwwwwww
-
- 2018年12月09日 14:36
- ID:8VK.c2Fe0 >>返信コメ
- >>308
こう問いかけてみよう。
>>各話の脚本の仕事は割り振られた話にタイムラインに沿って台詞を振っていく台本作りがメインなんだよね
じゃあ脚本(台本)なんて誰が書いても同じものなんですね?
こう書けば”そこまでは言ってない“と答えるのかな?
どうであれ問題になっている(問題にしている)ところはそこじゃないってことですよ。
-
- 2018年12月09日 14:44
- ID:UG5U9Dwl0 >>返信コメ
- 愛ちゃんの動体視力設定は
佐賀でライブやったときにステージ上から客席のさくらを見た
とかに繋がるんだろうか
2話でさくらをじっと見てたのはアイドル時代にライバルだったのかと前は思ったけど
印象に残る客だったから見覚えあるとか?
-
- 2018年12月09日 14:45
- ID:UG5U9Dwl0 >>返信コメ
- 愛ちゃんの動体視力設定は
佐賀でライブやったときにステージ上から客席のさくらを見た
とかに繋がるんだろうか
2話でさくらをじっと見てたのはアイドル時代にライバルだったのかと前は思ったけど
印象に残る客だったから見覚えあるとか?
-
- 2018年12月09日 14:46
- ID:UG5U9Dwl0 >>返信コメ
- >>778
すまん連投になってしまった
-
- 2018年12月09日 15:47
- ID:OU57uCRu0 >>返信コメ
- >>366
5、9は好きだけど今回は微妙だったかあという印象
ゆうぎりビンタとか所々抜き出すと面白いシーンはあるけど、全体で見ると違和感の方が強かったかな
-
- 2018年12月09日 15:53
- ID:8VK.c2Fe0 >>返信コメ
- >>418
ひらめいたッ!
きっと、タエが純子をかじりまくるから愛のところに避難したんだよッ!!
-
- 2018年12月09日 16:49
- ID:7e.RuWqM0 >>返信コメ
- >>744
イケボのオネエさん(いやアッチは男だったか…)は某警察アニメで間に合ってます。
-
- 2018年12月09日 16:50
- ID:BkRdWWRc0 >>返信コメ
- >>776
脚本家1人の影響力を過大評価しすぎでは?
たくさんのスタッフさんが関わっている作品なのに
-
- 2018年12月09日 16:51
- ID:Ndj4FqO90 >>返信コメ
- お前らには「ゾンビランドサガ補正」ってもんがないのか!
音楽とかもそうだけど、好きになりすぎると楽しむことを忘れるんだよね
つまらないって思ったら損しかないのに、どうしてその方向に行くのさ
-
- 2018年12月09日 17:08
- ID:ivamHHSv0 >>返信コメ
- >>776
横からだけど、308さんの主旨は「脚本家が『ストーリー構想そのもの』を考えていると思っている人がいるならば、それは違いますよ。」ってことだと思うし、少なくとも「『台詞回し』なども同じになる」とは言っていないと思うよ。
どこを問題にしているのか、個人的に気になったのでコメントしました。
-
- 2018年12月09日 17:23
- ID:dQcY3tmh0 >>返信コメ
- しかし、次回、最終回どうなるのか楽しみですね。2期があるならゾンビランドシガだったりして、、
-
- 2018年12月09日 17:31
- ID:7e.RuWqM0 >>返信コメ
- >>657
2話のさくらだったら、そもそも皆に(協力的である事を)期待しないんじゃないかな。「協力してくれない!」ってキレる事は期待している事、信頼している事の裏返しだからね。
今話のさくらの良くない所は、「ライヴを成功させたら記憶が戻るかも?」と言う期待と気負いで独り先走って、信頼する仲間にちゃんと『記憶の手掛かりが得られるかも』と言う理由を説明しなかった事。説明さえしていれば、皆もさくらの気が済むまで練習に付き合ってくれた(サガンシップZで疲れ知らず(強度限界はアリ))かも知れない。
今回の教訓:『報・連・相』と『左右の確認』は大事。
-
- 2018年12月09日 17:41
- ID:7e.RuWqM0 >>返信コメ
- >>672
「アイスキャデー」は間違い(EDの絵は)じゃなかったのか…^^;
そして、愛スキャデー(愛好きゃでー)の誤変換が発生。これはもう、愛ちゃん推しになるしか…!(元から箱推し
-
- 2018年12月09日 17:45
- ID:1o.jTw3P0 >>返信コメ
- >>288
第1話冒頭の時点で既に死んでいた(顔はメイクされてた)ってこと??
だとしたら、凄い展開だね
-
- 2018年12月09日 17:48
- ID:7e.RuWqM0 >>返信コメ
- >>725
この作品とは無関係に、ヤジ飛ばすのは傍から見て品が無い。肯定すべき事じゃないと思うけど。
-
- 2018年12月09日 17:52
- ID:GmJ6CSVf0 >>返信コメ
- >>783
漫画で言えばネーム作成、小説で言えばプロット作成から原稿執筆、
この辺りが脚本の担当になる。
当然漫画だろうが小説だろうがひとりで作ってるものではないし、
作品によって別スタッフの影響力や担当が変わるもの
でも話がつまらない=漫画家、小説家を悪く言うな、編集やアシスタントだって関わってる!なんて擁護ある?
-
- 2018年12月09日 17:52
- ID:FBqCtovb0 >>返信コメ
- >>15
予告から予想して的中したことがあったか?
少なくとも前回の予告では、皆が外している
-
- 2018年12月09日 17:54
- ID:FBqCtovb0 >>返信コメ
- >>42
最後のあれは、「この後轢かれます」って言うことを知らせてたからね、別にドッキリにするつもりはなかったな
-
- 2018年12月09日 17:55
- ID:Ju7XXZxB0 >>返信コメ
- カレンダーの裏に地図を手書きしてるとかポケが細かすぎるし
誰もつっこまないから笑いにつながらない・・・
狙いが空回りしてる感がある
-
- 2018年12月09日 17:56
- ID:FBqCtovb0 >>返信コメ
- >>703
そこの時系列わからないよね
今までは、さくらの方が先に死んでるものだと思っていたけど、逆かもね
-
- 2018年12月09日 17:57
- ID:lKt1bdbu0 >>返信コメ
- 泣いても笑ってもあと2話。
あーもうすぐ終わってまうのか~
俺の生きがいがまた一つ…
-
- 2018年12月09日 17:59
- ID:7e.RuWqM0 >>返信コメ
- >>742
ゾンビだからね。そして、直ぐに吐き出させる事が出来て良かった…あのまま飲み込まれて『[自主規制]出るのを待つ』とかじゃなくて本当に良かった。
-
演劇?も受験も不運で失敗して、そして今回もグループの団結力が高まってこれからって矢先に…
どうか報われてほしい