第25話「神と鬼」
昔、最強の象徴であるボクシングヘビー級に、世界中から尊敬を集めたチャンピオン、マホメド・アライという人物がいた。その偉大なチャンピオンはかつて範馬勇次郎とも闘っていた。
脚本:砂山蔵澄 絵コンテ:田頭しのぶ 演出:土屋康郎 作画監督:高鉾誠
脚本:砂山蔵澄 絵コンテ:田頭しのぶ 演出:土屋康郎 作画監督:高鉾誠
『ユージロー・ハンマという男を…知っているか?』

「オーガ…!なぜその名前を…?」

《自ら獲得した金メダルを無価値と断じ川へ投げ捨てプロへと転向》

《対戦相手に悪口雑言の限りを浴びせる前代未聞のパフォーマンスで勇躍。マスコミの表舞台に躍り出る》

《挙句の果てにはKO予告》

《そしてそのことごとくが実現》

(徴兵忌避、タイトル剥奪、黒人解放運動、奇跡の王座返り咲き。さらに三度目の王座復帰。スポーツの枠を超えた伝説の数々…生きながら神となった男…)

記者(その神の口からとんでもない男の名が…)

アライ『1976…私は…日本にいた』
記者(神は…静かに語り始めた)

アライ《日本のプロレスラーを相手に世紀の一戦、アントニオ猪狩とのミックスマッチを実現するためだ》

《当初はアトラクションと思っていたこのショーマッチが実は一切の手加減のないリアルファイトと聞くに及び私もリアルになった》



《タイトルマッチと何ら遜色ないトレーニングメニュー》

《マスコミの目を避け深夜のロードワーク。メンバーはいつも通りの血の世界チャンピオンも含む屈強なスパーリングパートナー達》

《10分経過。まずは白人パートナー、ジョン・スタンダーが消えた。15分経過。続いてジャック・レノンが消えた》

《20分経過…異変に気付いた》

《あたりに立ち込める獣臭…都会のただ中にいながら私は本当に仲間が猛獣に襲われたことを懸念した》

『チャンプ』

《猛獣以上の男がそこにいた…男はその風貌だけで私にわからせた。仲間達はこの男に消された…》

勇『会いたかったぜ…』
アライ《私がそれまで戦った競技者達とはまったく異質な存在感》

《リング上でもほとんどガードを上げた事のなかった私が初めてガードを固めた》

《Float like a butterfly, 》

《sting like a bee.1814年イギリスの地で近代ボクシングが産声を上げて移行ノーガードを戦術として取り入れたのは私が最初だった》
《ガードを上げない。いかなるモンスターと向き合っても。当時の対戦者と私にはそれほどの開きがあった》

《わかってもらえただろうか?私がガードを上げるその意味の大きさが。路上に姿を現したその男にそれほどの脅威を感じたんだ》

《当たった。プロボクサーの私がよもや見誤ろうはずもなく…》

《ボクシングとは明らかに体系の異なるパフォーマンス》

《想像できるだろうか?私が生涯を懸けた技術が触れもしない…》

アライ『何が欲しい…君の要求は何だ?』
勇『見せてくれ。あんたの本当の得意技はボクシングじゃねぇ』

『さらに言うならあんたが目指したものは世界ヘビー級チャンピオンじゃねぇ!』

アライ『なぜ…そう思うのだ?』
勇『リング上でのあんたの動きを見りゃ一目瞭然。ありゃボクシングというより』

『もっと全局面的なあらゆる攻撃を想定したいわゆる格闘技!』

『世界中の…名だたるトレーナー達が想像すらしていなかった…私の夢…』

『それを…ボクサーですらない路上で出会った一東洋人に見透かされていたとは…』

『どうやら…ここからが本番のようだな』




『いや~。さっきとは大違いだぜチャンピオン』

『まさに格闘技!ボクシングなんかじゃねぇ!』

勇『打・突・蹴・組・投・極。全局面対応型闘争術…』

勇『あえて言うなら…マホメド・アライ流拳法!』

勇『だが…残念ながら未完成』

『徴兵忌避を強行したためのタイトル剥奪。あの3年半のブランクがアライ流拳法の完成を阻んだ』


『!』

勇『だからこそ…』


『あの3年半があったから俺はあんたを』


勇『世界ヘビー級チャンピオンマホメド・アライ、あんたを尊敬している!』

『明らかに…君より弱い俺をか?』
『明らかに俺より弱いあんたをだ』


勇『貧しき黒人のため体制と戦った』

勇『傷付くベトコンのため国家と戦った。あらゆる弱者を代表して戦った』

『あんたは力無き者の希望だ!』

『悪い気はしない…悪い気はしないが落胆しているよ。君のあまりの強さに。そして…俺の弱さに』

『負けず嫌いなのでな』

『闘争はいつだって絶望的だった…人種差別、そして国家。一つとして安易な敵はいない』

『戦う技術が偉大なのではない。ハートだ!たとえ国家が相手でも屈しないあんたの心根が偉大なんだ!』

『君の…夢は?』
『力』

『どのくらいの?』
『地球というこの惑星の中で最も強力なもの…』

『それは権力ということか?』
『そうではない。財力や権力、そんな複雑なものではなくごく単純な肉体的闘争力!』

『大国の武力など目じゃない』

『己の五体のみを条件とした絶対的闘争力!』


アライ『そんなことを…そんなことをリアルに考える男を目の前にしていることに強いショックを受けている…』

『私の息子に会ってくれ!!』


『刃牙…?』

『安藤さん。世話になるよ』

《安藤玲一。飛騨の山奥に一人暮らす山岳監視員にして素手でツキノワグマを倒す猛者。刃牙の幼い頃からの知り合いでもある》

『刃牙…お前…』
『ちょっと…痩せちゃって』

安藤『シャツ脱いでみろ…』

『…毒だ。天然だな。自然物による毒。そして…』

『病院では治せない』

『そのへんに座ってな…』



『ゆっくり…イワナでも釣りながらよ…何日でも休んでったらいいや』

安藤『苦ぇぞ』


刃牙『マズ…』
安藤『はは…』







『刃牙よ…遅すぎたぜ』

アライ『私の子…というより私の夢だ』

『BOOOO』

アライ『君の言った通りだ。私の完成させようとしたファイティングスタイル、対ボクシングだけを想定したものではなかった』

『完全なるフリースタイル。パンチ、キック、グラップ、全ての局面に対応できるファイティングスタイル』

『私の防御にブロックやダッキングといった近距離での技術が少なく』

『ステップバックとスウェーバックが圧倒的に多いのはこの2つの防御技術だけがパンチだけではないあらゆる攻撃に対応できるものだからだ』



『しかし…』
『徴兵忌避による3年半のブランクの後あんたはフットワークを失った』

勇『キンシャサのファイトに代表されるブロックとロープワークを駆使するファイティングスタイルへの変貌』

アライ『仰る通りだ。結果私の求める私のスタイルは幻に終わる…』

『それを恥じるかい?』
『…』

『BOOO』

『ほう…』





『泣くな!!』


『世界中にバラ撒かれた俺の種。ガキ共とい~いダチになりそうだぜ』

『いいファイトだった』

刃牙『着いたよ』

刃牙『4年ぶりだな…』

梢江『北京原人…?』
刃牙『ここは日本だぜ』

『ここで交わした約束…もう誰にも負けないって。一体今日まで幾度負けた事か…』

『そして今…最も深刻な…最も大きな敗北を喫しようとしている』

『あ…よう。ごぶさた』

梢江『キャァァー!!!』

『忘れたのかい梢江。彼は最大トーナメントの出場選手だよ』
『え…?』

《夜叉猿Jr.飛騨山中に古より生息する謎の大猿。勇次郎によって両親を惨殺されているがその仇を討つと誓った刃牙とは心を通わせ合っている》



『え…?』

『客人だ』

刃牙『烈さん!どうしてここに?』
安藤『お前が心配かけるからだろうが』
刃牙『ごめん…でも…嬉しいよ』



烈『後はお任せください』
安藤『お願いします…』

梢江『ちょっと!』






みんなの感想
ななしさん 18/12/17(月)00:42:06 No.605706628
オーガから「尊敬」という言葉が出るとは・・・
ななしさん 18/12/17(月)00:43:48 No.605706955
アライファンボーイ過ぎる…
ななしさん 18/12/17(月)00:45:09 No.605707233
だから戦地いって無双繰り返してたのか
780: ななしさん 2018/12/17(月) 01:28:49.44 ID:BqjwAc9N.net
勇次郎って強靭な精神性を称えるキャラだったっけか
称えながらも半頃しでボコるイメージ
称えながらも半頃しでボコるイメージ
782: ななしさん 2018/12/17(月) 01:31:49.95 ID:IQoBuT9/.net
ブランクがなくアライ流拳法が完成してたら笑顔で蹂躙してたよ
ななしさん 18/12/17(月)00:54:16 No.605709001
夜叉猿殺してパペット遊びしてた人間が
貧しい者の希望とかアライを褒める矛盾
貧しい者の希望とかアライを褒める矛盾
ななしさん 18/12/17(月)00:56:17 No.605709381
>貧しい者の希望とかアライを褒める矛盾
勇次郎は大国に対して弱者側の傭兵として働く事の方が好きだから
勇次郎は大国に対して弱者側の傭兵として働く事の方が好きだから
ななしさん 18/12/17(月)00:56:19 No.605709389
昔の夜叉猿殺してバキを焚き付けてた頃の勇ちゃんなら幼いアライJr殺してアライをガチギレさせると思う
817: ななしさん 2018/12/17(月) 15:27:45.00 ID:VzbKeCkA.net
ジョギング仲間が全員消えるまで気づかなかったんならなぜ何分経過で誰が消えたのかわかるのかッ!?
818: ななしさん 2018/12/17(月) 15:32:17.27 ID:szR+lJpu.net
最初はただ自分のペースに付いてこられなくなって一人一人脱落したと思ってたんじゃないか
でも獣臭でそうじゃないと気付いた
でも獣臭でそうじゃないと気付いた
829: ななしさん 2018/12/17(月) 19:29:58.45 ID:hgFSOD+w.net
>>818
ランニングしていて急に獣臭がしても
普通はとんこつラーメン屋が近くにあると思うだけだよな
ランニングしていて急に獣臭がしても
普通はとんこつラーメン屋が近くにあると思うだけだよな
819: ななしさん 2018/12/17(月) 15:37:48.33 ID:EoBkzQ73.net
ジョギング10分で脱落するプロ選手ってなんやねんって思ったわ
820: ななしさん 2018/12/17(月) 15:55:48.17 ID:KjCpbc8m.net
あとからいつやられたか仲間に聞いて、
優秀なる日本のジャーナリストに話すとき実況風に言い換えただけなのでは
さすがに尊敬してる相手の仲間までいくら勇次郎でも傷つけないのでは。傷つけないよね?
優秀なる日本のジャーナリストに話すとき実況風に言い換えただけなのでは
さすがに尊敬してる相手の仲間までいくら勇次郎でも傷つけないのでは。傷つけないよね?
823: ななしさん 2018/12/17(月) 16:07:01.95 ID:MfkpCNGG.net
>>820
連載当初の勇次郎なら、半殺しにしたと思う
連載当初の勇次郎なら、半殺しにしたと思う
824: ななしさん 2018/12/17(月) 17:31:01.72 ID:YtAyMiuH.net
酒飲んで浮かれてた独歩も死んだりしてないし
結構優しい
結構優しい
825: ななしさん 2018/12/17(月) 18:37:11.95 ID:QrcuiKw/.net
サインもしてあげるしな
ななしさん 18/12/17(月)03:34:55 No.605723535
勇次郎が他の格闘技者を褒めるのはやっぱりキャラ的に違和感あるなぁ
元々弓術や剣術の達人と友人だったり画面外ではコミュ力あるんだろうけど
元々弓術や剣術の達人と友人だったり画面外ではコミュ力あるんだろうけど
ななしさん 18/12/17(月)03:46:25 No.605723959
>勇次郎が他の格闘技者を褒めるのはやっぱりキャラ的に違和感あるなぁ
勇次郎も若かったんだよ
勇次郎も若かったんだよ
ななしさん 18/12/17(月)00:48:12 No.605707855
安藤さん優しいなァ
ななしさん 18/12/17(月)00:49:32 No.605708118
夜叉猿に右手の指喰われたのでタバコ数にも不自由なんだよな
ななしさん 18/12/17(月)00:47:03 No.605707623
やっぱり柳の功績って凄かったんだな
ななしさん 18/12/17(月)00:47:44 No.605707772
>やっぱり柳の功績って凄かったんだな
普通になんで死なないんだよって感じだしな
他のメンツは直接触れないように戦ってたし
普通になんで死なないんだよって感じだしな
他のメンツは直接触れないように戦ってたし
ななしさん 18/12/17(月)00:49:33 No.605708121
夜叉猿の雑菌まみれの爪と牙の攻撃食らってある程度の
抵抗力がついていなければ毒手もっと効いてたかも知れん
抵抗力がついていなければ毒手もっと効いてたかも知れん
784: ななしさん 2018/12/17(月) 01:35:20.01 ID:Ve9voNbY.net
(刃牙の容態が)遅すぎたぜってことははよ来たら治せたかもってことか
しかし安藤さんデカイなぁ
しかし安藤さんデカイなぁ
ななしさん 18/12/17(月)00:58:14 No.605709712
刃牙が死にそうでJr.が紹介されるのはなんか熱かった
ななしさん 18/12/17(月)01:00:05 No.605710023
>刃牙が死にそうでJr.が紹介されるのはなんか熱かった
いい演出だよね
当の刃牙が毒で死のうが御構いなしだったオーガだけど
いい演出だよね
当の刃牙が毒で死のうが御構いなしだったオーガだけど
496: ななしさん 2018/12/10(月) 16:12:50.38 ID:DUMf14Z8.net
497: ななしさん 2018/12/10(月) 16:28:10.11 ID:Q3Qj4/mw.net
>>496
まだ出てない、オチを夜叉猿Jr.にしたかっただけだから最後だけ順番違う
まだ出てない、オチを夜叉猿Jr.にしたかっただけだから最後だけ順番違う
506: ななしさん 2018/12/10(月) 18:28:01.00 ID:DUMf14Z8.net
>>497
サンクス
どっかで見落としたのかと思った
サンクス
どっかで見落としたのかと思った
804: ななしさん 2018/12/17(月) 11:08:13.91 ID:9nEYYCHy.net
ななしさん 18/12/17(月)00:54:08 No.605708973
何でここにいるって烈が知ってるんだよ
ななしさん 18/12/17(月)00:54:57 No.605709136
>何でここにいるって烈が知ってるんだよ
安藤さんが呼んだんじゃないの?
安藤さんが呼んだんじゃないの?
ななしさん 18/12/17(月)00:55:16 No.605709194
>何でここにいるって烈が知ってるんだよ
烈さんのお節介(優しさ)レーダーで捕捉済
烈さんのお節介(優しさ)レーダーで捕捉済
ななしさん 18/12/17(月)04:09:16 No.605724671
笑顔パンチは笑ったけど今思うと気絶させる必要あったのかな
ななしさん 18/12/17(月)04:41:43 No.605725488
>笑顔パンチは笑ったけど今思うと気絶させる必要あったのかな
自力で何とかするって堅い意志が安藤さん頼り…
本部とか毒手知ってるんだから聞けよ
自力で何とかするって堅い意志が安藤さん頼り…
本部とか毒手知ってるんだから聞けよ
ななしさん 18/12/17(月)00:55:19 No.605709205
後一話なのに終わる気が全くしないぜ
ななしさん 18/12/17(月)00:45:50 No.605707363
そういや死刑囚編終わったんだよなシームレス過ぎて実感がない
790: ななしさん 2018/12/17(月) 05:18:36.21 ID:UYzWbqdw.net
次から次へと新キャラが出て寄り道するから話の区切りが分かりづらかったが、やっぱり死刑囚編終わってたのね
つぶやきボタン…
実力が下の相手にも尊敬する精神を持っていた勇次郎
今シリーズしか見てない人はそうなんだーぐらいだと思うけど昔の勇次郎はもっと尖っていたのでそんなキャラだったの!?となるというw
長期連載だと初期とキャラ変わるのはたまによくあるので…
まぁ昔の勇次郎も滅茶苦茶やってたのは相手選んでたとこなくはない気もしなくもない
刃牙はやはり助かりそうにない…
けどここで烈海王!中国4千年の歴史が刃牙の救世主になるか!?
次回最終回だけど1週先行配信してるネットフリックスの方では特に続編告知もなく最終回だって
地上波終わった後に続編告知があるのかどうかッッ!
今シリーズしか見てない人はそうなんだーぐらいだと思うけど昔の勇次郎はもっと尖っていたのでそんなキャラだったの!?となるというw
長期連載だと初期とキャラ変わるのはたまによくあるので…
まぁ昔の勇次郎も滅茶苦茶やってたのは相手選んでたとこなくはない気もしなくもない
刃牙はやはり助かりそうにない…
けどここで烈海王!中国4千年の歴史が刃牙の救世主になるか!?
次回最終回だけど1週先行配信してるネットフリックスの方では特に続編告知もなく最終回だって
地上波終わった後に続編告知があるのかどうかッッ!
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1543483730/
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/605701970/
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/605701970/
「バキ」第25話
ヒトコト投票箱 Q. モハメド・アリVSアントニオ猪木戦見たことある? 1…最初から最後まで見た!
2…全部じゃないけど見た
3…ニュース等での映像を見たことぐらいなら
4…全くない
5…現地で見たよ!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
バキ ブルーレイBOX vol.2 [Blu-ray]
posted with amazlet
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2019-02-27)
コメント…バキについて
-
- 2018年12月18日 04:50
- ID:UbH.XLrq0 >>返信コメ
- 板垣、鳥山、富樫、荒木ヒロヒコなど唯一地球に存在しない丙日生まれの漫画家は闘気の表現を好む。
-
- 2018年12月18日 04:59
- ID:UbH.XLrq0 >>返信コメ
- このへんからユッジが善人路線に替わってくる。
-
- 2018年12月18日 05:12
- ID:.RhbPG4I0 >>返信コメ
- 面白かった
-
- 2018年12月18日 05:33
- ID:n.Ty143.0 >>返信コメ
- 時々何を観てるのかわからなくなる。
-
- 2018年12月18日 05:42
- ID:F7lbItQp0 >>返信コメ
- あのデコピンはムエタイのチャンピオンをKOしてる強さなので泣く程度ですんでいるのはかなりすごいことだと思う
-
- 2018年12月18日 06:15
- ID:35Bw13QJ0 >>返信コメ
- ここからオーガは海原雄山路線ですか。
孫が出来たらデレデレおじいちゃんになりそうだな。
-
- 2018年12月18日 07:03
- ID:saTFoMte0 >>返信コメ
- 若い頃のオーガ、烈に少し似てる。
-
- 2018年12月18日 07:09
- ID:rpsLO6TR0 >>返信コメ
- むしろ若い勇次郎はみんな加藤に似てると言ってた
髪型が似てるせいか
こりゃ次回は最終回だけどEDに出てる最後の人と戦った後に終わって
重大発表、バキライタイ編制作決定
とかだな2019年秋公開あたりかな
どうでもいいけどコンビニとかで売ってる分厚いまとめ本とかだと今回あたりまでが死刑囚編でヘリに乗って移動する話からライタイ編扱いになってた
-
- 2018年12月18日 07:10
- ID:DC7tSOrR0 >>返信コメ
- 猪狩のリングネームってアントン猪狩じゃなかったのか・・・
作中でたまにアントンって言われてるからてっきり
アントニオの略称がアントンなのかな
-
- 2018年12月18日 07:13
- ID:4O6NrOCo0 >>返信コメ
- 時代設定ってこのアニメではどうなってるの?
1976に猪狩とアリが戦ったとあるけど
以前紅葉先生が独歩たちに刃牙危篤を連絡したとき
みんなケータイ、スマホを持ってた。
となると作中では、2010年代のはずだけど、そうすると
各キャラクターの年齢のつじつまがあわない・・・・?
(例えば、アリと遭遇した後オーガは40歳近く年取ってて
今は還暦超えてる)
-
- 2018年12月18日 07:24
- ID:h1B.4mX20 >>返信コメ
- 伏線に見せかけて全く機能してない「世界中にばら撒かれた俺の種発言」アニメでも言っちゃうんだ・・
結局ジャックとバキだけなのにさ
-
- 2018年12月18日 07:41
- ID:ATRIReEQ0 >>返信コメ
- 文字通り泣く子も黙るオーガの一喝
-
- 2018年12月18日 07:52
- ID:lWiBd1EU0 >>返信コメ
- 勇次郎は殴ったのがジュニアだからデコピンで済ませたのだろうけど、これが一般人のチンピラだったら確実に柳の時みたいにしてたよな。
-
- 2018年12月18日 08:09
- ID:nPkgeSi30 >>返信コメ
- ※11
おいおい、思わせぶりな海王がいただろ!?
……結局、彼は無関係だったのか作者が飽きたのかどっちだろう
-
- 2018年12月18日 08:25
- ID:wMWJq7mk0 >>返信コメ
- >>10
バキの世界は1995~1996年だぞ
-
- 2018年12月18日 08:26
- ID:wMWJq7mk0 >>返信コメ
- >>11
この時はまだ範が息子だった
-
- 2018年12月18日 08:29
- ID:wMWJq7mk0 >>返信コメ
- 拳の周囲40cmってすごいよな普通は30ちょっとだろ?
-
- 2018年12月18日 08:37
- ID:ALnDTaG60 >>返信コメ
- >>13
逆に何も知らない一般人の子供が勇次郎を殴ったらどうなるか見てみたい気もする。
-
- 2018年12月18日 08:51
- ID:M4j3I30.0 >>返信コメ
- >>11
やっぱ範が息子だったんだけど、「何か違う」となったんやろーな。
-
- 2018年12月18日 08:54
- ID:OX7POaKz0 >>返信コメ
- そういえば柳田理科雄って人が書いた本に
勇次郎を科学的に分析した本があったな。イナイレとかおそ松さんの経済状況とか。
-
- 2018年12月18日 08:57
- ID:5hMtzFE30 >>返信コメ
- ※10
刃牙世界では名前だけだけどアリも出てくるので
アライとは別人です
-
- 2018年12月18日 08:59
- ID:VoivEDZc0 >>返信コメ
- モハメド・アリがパーキンソン病だったのを
知らないやつが多いのが以外だった
-
- 2018年12月18日 09:01
- ID:KgVi6wNg0 >>返信コメ
- 勇次郎年いくつ?
-
- 2018年12月18日 09:06
- ID:JmiqbH.50 >>返信コメ
- >>23
現時点では40代ぐらいだったと思う
-
- 2018年12月18日 09:07
- ID:NXp5xa.X0 >>返信コメ
- やっぱりジュニア、ただのクソガキだよなあこれ
-
- 2018年12月18日 09:08
- ID:JmiqbH.50 >>返信コメ
- >>18
サインを貰えます
-
- 2018年12月18日 09:09
- ID:gsJTr5Ub0 >>返信コメ
- >>何で ここに居るって 烈が知ってるんだよ
新華社通信を舐めんなよ
って 刃牙ってスマホ 持ってたっけ
-
- 2018年12月18日 09:10
- ID:JmiqbH.50 >>返信コメ
- >>11
「まだ」出てるのがジャックと刃牙だからね
そのうち息子が何人も集まって戦う話が作られるかもしれん
-
- 2018年12月18日 09:17
- ID:WBhDeOBK0 >>返信コメ
- 安藤さん身長三メートルぐらいに見える
-
- 2018年12月18日 09:35
- ID:.eQNjgqx0 >>返信コメ
- いろいろ面白そうなキャラつくるのは上手なのに
後片付けどころか料理の途中でほっぽるから困ったもんだ
-
- 2018年12月18日 09:37
- ID:wMWJq7mk0 >>返信コメ
- >>22
キッズはだろ
-
- 2018年12月18日 09:56
- ID:hRqcTijd0 >>返信コメ
- >>10
作中時間は紅葉戦から1年も経ってないから
その1年の間に黒電話がスマホまで進化したし
車やバイクもニューモデルが次々と発売され
90年代でありながら2010年代の物資にあふれている
なおその間に総理大臣もアメリカ大統領も何人も交代している
-
- 2018年12月18日 10:00
- ID:9vk1KB4G0 >>返信コメ
- 安藤さんが呼んだんだよ
-
- 2018年12月18日 10:52
- ID:3A041F6q0 >>返信コメ
- この頃の板垣先生ボクシング好き過ぎ。
そのくせjrは最後がアレだし、烈のボクシング編もなんか終わったし。
てかとっととバキ終わらせて、そんなに描きたいボクシング漫画でも一から始めりゃいいのに。
バキっぽさ出しつつ。
-
- 2018年12月18日 10:57
- ID:P8RP7.cV0 >>返信コメ
- ぶっちゃけ勇次郎が尊敬とか言い出すの今でも???なんだが
-
- 2018年12月18日 11:29
- ID:.Jxqj.TW0 >>返信コメ
- 大国と肉体だけで闘うのは範馬の血なんじゃね?お爺ちゃんもそうだったし勇次郎もジャックのかーちゃんと出会ったのはそんな場所だったよな
-
- 2018年12月18日 11:30
- ID:AEAHXIzh0 >>返信コメ
- > Q. モハメド・アリVSアントニオ猪木戦見たことある?
> A 現地で見たよ!
この回答が案外いることに驚愕
-
- 2018年12月18日 11:51
- ID:ZtH4cCyb0 >>返信コメ
- この時に勇次郎が尊敬してるっていうのはたしかにんん?って思ったけど、後々のことも考えるとただ強いだけの人じゃなくてもっと深みを与えたかったんやろなぁと。
勇次郎孤高の人かと思えば結構友達もいるしね。
酒飲んだりお茶したり好物を一緒に食べたり。
-
- 2018年12月18日 12:19
- ID:hCkOp.CI0 >>返信コメ
- あの頃の勇次郎にはまだ戦うべき敵(国家や世界情勢)が居たから殊勝なのでは。
同じ敵に立ち向かうアライにはシンパシーを感じたのかもしれない。
まずそんなものを敵と定めるドンキホーテはそうは居ないうえ、アライは両の拳のみを原資にそれを行った。
勇次郎にとっては偉大な先達と言える。
-
- 2018年12月18日 12:26
- ID:Q2bdNdhH0 >>返信コメ
- ボクシングは格闘技じゃないのはバキいわく
グラブをはめる、蹴り技がない、組み技がない、投げ技がない、極め技がない。以上の理由で君らは闘技者として不完全だッ
-
- 2018年12月18日 12:37
- ID:Q2bdNdhH0 >>返信コメ
- 幼児の頃に勇次郎の地上最強のデコピンをくらって泣きそうになるだけですむ
アライJr.さんすげぇ
-
- 2018年12月18日 12:38
- ID:Q2bdNdhH0 >>返信コメ
- 世界中で子供造ってるって設定ならいっそのこと今の宿禰も
勇次郎の子供にしろ
-
- 2018年12月18日 12:41
- ID:LDpljbES0 >>返信コメ
- 安藤さんみると笑う
-
- 2018年12月18日 12:43
- ID:.seABkR.0 >>返信コメ
- 勇次郎が尊敬はやっぱ違和感があるな
敢えて言うなら、本気で完成したアライと戦いたかったのに未完成品だから壊す価値がないのを惜しんだからかな
-
- 2018年12月18日 12:45
- ID:Q2bdNdhH0 >>返信コメ
- 列さんの無言の邪悪笑顔が怖すぎぃ
-
- 2018年12月18日 12:48
- ID:OslgrbjZ0 >>返信コメ
- >>32
アメリカ大統領と日本首相の勇次郎に関するエピソードはギャグ漫画化に拍車をかけたかもね
トランプとヒラリーはどっちが勝つかわからなかったから両方の原稿作って用意してるマメさ
-
- 2018年12月18日 12:49
- ID:Q2bdNdhH0 >>返信コメ
- 初期のサイコ勇次郎なら
アライJr.殺して生首でパペット遊びしそう
-
- 2018年12月18日 12:52
- ID:eyuORlxR0 >>返信コメ
- 今更ボクサーなんて出してどうするんだよwww
-
- 2018年12月18日 12:56
- ID:Q2bdNdhH0 >>返信コメ
- あとからいつやられたか仲間に聞いて、
優秀なる日本のジャーナリストに話すとき実況風に言い換えただけなのでは
さすがに尊敬してる相手の仲間までいくら勇次郎でも傷つけないのでは。傷つけないよね?
初期勇次郎「ジムや道場で格闘家を皆殺しにするのが趣味です」
-
- 2018年12月18日 13:01
- ID:Q2bdNdhH0 >>返信コメ
- >笑顔パンチは笑ったけど今思うと気絶させる必要あったのかな
↑病院の時みたく逃げられたら困るだろ
-
- 2018年12月18日 13:24
- ID:396xVoeS0 >>返信コメ
- >>48
ファイトスタイルが明らかにボクシングじゃないって勇次郎が説明してくれてんのに何を見てたんですかね・・・
-
- 2018年12月18日 13:27
- ID:e2KL3Ucx0 >>返信コメ
- ※9
アントニオ猪木の愛称がアントン。
ジャイアント馬場等、日本プロレス時代のレスラーが
呼んでいたんだっけ。
副業でブラジル製品の貿易業に手を出していた時に、
商品名にアントンを付けていたりも。
-
- 2018年12月18日 13:34
- ID:vKyqG9As0 >>返信コメ
- 今見ると人体の不思議展コースにしか見えないから困る
-
- 2018年12月18日 13:38
- ID:JxC490wG0 >>返信コメ
- >>40
そんなふうに考えていた時期が
俺にもありました
-
- 2018年12月18日 13:49
- ID:oZLtC58Z0 >>返信コメ
- あれ?ジュニアVS勇次郎inホテルはカット?
-
- 2018年12月18日 13:56
- ID:.C5jWyXu0 >>返信コメ
- 勇次郎に闇討ちされたのに「後の世界チャンピオン」になった奴がいることの方が驚愕だし尊敬に値するわ
普通は再起不能、運が良くてもメンタル死ぬんだよなぁ
-
- 2018年12月18日 14:47
- ID:l5B4ud2j0 >>返信コメ
- 刃牙かなーやっぱw
一応オタクだけど彼女いるし、俺って退けない性格だしそこら辺とかめっちゃ似てるって言われる()
握力も31キロあってクラスの女子にたかられる←彼女いるからやめろ!笑
俺、これでも中1ですよ?
ps
彼女は梢江似です(聞いてねえ
-
- 2018年12月18日 14:49
- ID:wMWJq7mk0 >>返信コメ
- >>40
地面を蹴るッッッッッッ!
-
- 2018年12月18日 14:52
- ID:wMWJq7mk0 >>返信コメ
- >>48
今さらって…ずいぶん昔だぞ…?
-
- 2018年12月18日 16:50
- ID:59fxcZod0 >>返信コメ
- 3年の出場停止で闘法が未完成
アライはあくまで表格闘家だから試合できないと修行の場がないのかな
刃牙キャラを見てるとどうもその辺の感覚が麻痺してくる
-
- 2018年12月18日 16:52
- ID:1jES8yKx0 >>返信コメ
- >>57
彼女がいること以外は普通の中学生じゃないか
言うことがあるとするなら
もうちょっと握力を鍛えよう
中1で31kgは低いぞ
13歳の日本人男子の平均握力は約30.2kgだから、せめて40kg代は目指そう!
-
- 2018年12月18日 16:56
- ID:1jES8yKx0 >>返信コメ
- >>55
カットだったね
因みに、Jrの噛ませ君はワンパンで終わらせられてた、哀れな…
アライ・猪狩状態を破るシーンは全く無かった
-
- 2018年12月18日 17:16
- ID:7LFt4LoX0 >>返信コメ
- 次回、大擂台賽始動ッッ!!!(最終回だけど)
-
- 2018年12月18日 17:29
- ID:tAkAjXxg0 >>返信コメ
- 世界で一番強くて傲慢で自由なのがオーガだよな
いくら立派な人だろうが体制や差別と闘ってるような普通?の人をリスペクトってのは違うと思うんだが
-
- 2018年12月18日 17:38
- ID:mpztQEkC0 >>返信コメ
- >>64
というか道場潰して回ったり
夜叉猿の首で遊んだりしてた奴とキャラが違いすぎる
-
- 2018年12月18日 17:57
- ID:5H1CYh0N0 >>返信コメ
- ここまでやっておいてアライ編突入しないのは本当にもったいない
2期あると言ってよ
-
- 2018年12月18日 18:27
- ID:h1B.4mX20 >>返信コメ
- >>41
オーガのパワーが若年で発展途上だったのと
幼Jr.がウェイト軽くて踏ん張らずすっ飛んだのが逆にうまく働いたのかもね
ぶっちゃけ成長したJr.と今のオーガが戦ったらデコピン一発で脳味噌ピンボールされて終わる
来週の話になるけどあの時戦い回避できたのはJr.ラッキーだったな
-
- 2018年12月18日 19:30
- ID:5H1CYh0N0 >>返信コメ
- ムエタイ戦士の金玉を悶絶させたオーガのデコピンが炸裂
-
- 2018年12月18日 19:38
- ID:R5OPYc0c0 >>返信コメ
- 読者から観ればモハメド・アリ&アントニオ猪木のオマージュなのだが、アライがオーガからも尊敬を集める存在として描かれて、猪狩はわりとカッコ悪い描写が目立つのは 作者の板垣に何か思う所でもあるのだろうか?
-
- 2018年12月18日 19:41
- ID:GGUM4yXJ0 >>返信コメ
- >>10
作中で
バキが高校生やってる間に米大統領がクリントン→ブッシュ→オバマ→トランプと代替わりする漫画だぞ。
-
- 2018年12月18日 19:47
- ID:GGUM4yXJ0 >>返信コメ
- >>48
そんなふうに考えていた時期が
俺にもありました
-
- 2018年12月18日 22:48
- ID:Jj3BtNX00 >>返信コメ
- ここでオーガのキャラがぶれて見えるのは作者のアリリスペクトが出過ぎちゃったから
井上雄彦とアリとマイケルジョーダンどっちが偉大かでやりあうぐらい尊敬してるらしいし
-
- 2018年12月18日 23:52
- ID:7ye6K0Jz0 >>返信コメ
- 進撃のなんとかみたいに次NHKでやらんかな?ww
-
- 2018年12月19日 00:53
- ID:AFnGg2.D0 >>返信コメ
- >>5
チャモアンは顎打ち抜かれたから…
額だったらきっと立ち上がれたはずだから…(震え声)
-
- 2018年12月19日 01:01
- ID:3GDL6qHa0 >>返信コメ
- >>6
オドろいたねェ坊や・・・
奇しくも中の人が親子同士だ
-
- 2018年12月19日 01:02
- ID:3GDL6qHa0 >>返信コメ
- モデルがモデルだから仕方ないけど、若い頃の猪狩が餓狼伝のグレート巽まんまだな
-
- 2018年12月19日 01:03
- ID:zZBPrYYO0 >>返信コメ
- >>56
勇次郎って相手を再起不能にしてたのは幼年変以前の初期だけで
トーナメント編で出しゃばってきた連中や柳みたいに明確な反意を見せさえしなければ
意外と相手の実力に合わせて適当に手加減してくれるイメージあるわ
特にこのエピソードあたりから人間が丸くなってきた
>>57
握力が俺の半分以下なんですがそれは
ってか30kgぐらい女でもゴロゴロいるぞ
農家で鍛えた婆ちゃんなんか50kg超えてるのも普通にいる
-
- 2018年12月19日 02:09
- ID:kdds2GOT0 >>返信コメ
- >>77
これは恥ずかしい
-
- 2018年12月19日 02:10
- ID:kdds2GOT0 >>返信コメ
- 一緒にジョギングしてる人が消えたのに探しにも行かず走り続けるのか…(困惑)
-
- 2018年12月19日 02:48
- ID:kdds2GOT0 >>返信コメ
- >>37
9割はホラ話だと思うわ
実際俺も見たことない癖にそれ入れたし
-
- 2018年12月19日 06:01
- ID:erqsjjbJ0 >>返信コメ
- >>79
便所かな?まあ、アイツ強いし大丈夫だろ。
-
- 2018年12月19日 06:03
- ID:erqsjjbJ0 >>返信コメ
- >>80
現地?
-
- 2018年12月19日 07:09
- ID:Tr3kfBuS0 >>返信コメ
- >>30
飽きやすいからしゃーない
いや、しゃーなくはないんだけど、もう板垣は最トー以降ずっとそうだし…
-
- 2018年12月19日 07:10
- ID:Tr3kfBuS0 >>返信コメ
- >>34
幼少編の頃はボクシングめちゃくちゃ貶してるぞ。定期的にブームが来て持ち上げるけど、すぐ飽きてやめてるだけだぞ
-
- 2018年12月19日 07:12
- ID:Tr3kfBuS0 >>返信コメ
- >>40
作者の中で定期的にブームくるさかい…来たらアライjrやスモーキンみたいに唐突に持ち上げるけど、飽きたらアライjr後期や烈先生ボクシング編中断くらいすっぱりと辞める
-
- 2018年12月19日 08:50
- ID:TpDz.HBg0 >>返信コメ
- >>57
こんな昔のネタコピペ&クソ改変に触ってあげるなんて、君たち優しいね
-
- 2018年12月19日 09:06
- ID:7WqqnMg30 >>返信コメ
- スネーク「大国の武力なんて目じゃないッッ!!
己の五体のみを条件とする圧倒的闘争力ッッ!!」
オタコン「」
こんなスネークならメタルギアも素手で破壊しそうだ
そういえば、ドリアンはリキッドだったな
ドリアン「スネェェェェェク!!」
スネーク「邪ッッ!!」
こんなメタルギアは嫌だ
-
- 2018年12月19日 14:31
- ID:BFfR54uL0 >>返信コメ
- >>26
書いたンすか
-
- 2018年12月19日 15:08
- ID:KECk4Jsm0 >>返信コメ
- >>23>>24
ジャックを仕込んだのが16の時でバキを仕込んだのが18の時だからまだ30代だと思うが
-
- 2018年12月19日 15:21
- ID:WXIiuJ.d0 >>返信コメ
- >>89
36歳 - 38歳 地下闘技場編時
-
- 2018年12月19日 17:51
- ID:isxs8NU70 >>返信コメ
- な?最初のワクワク感がピークだったろ?
-
- 2018年12月19日 20:44
- ID:p5raC3da0 >>返信コメ
- >>45
あのニッコリ笑顔(邪悪)から
「フンッ(当て身)」
だもん
烈さん、他にやりようはなかったんかい
-
- 2018年12月19日 22:48
- ID:MdbHIZqU0 >>返信コメ
- >>45
原作から知っててもこのシーンでは笑いを堪えられない
このアニメそんなんばっかやッッ!!
-
- 2018年12月19日 23:35
- ID:CN05mP4x0 >>返信コメ
- >>10
バキなんかよりずっと若い作品
「月刊少女野崎くん」ですら
作中でガラケー時代からスマホ時代になってたのを
メタネタにしてたなぁ
-
- 2018年12月19日 23:42
- ID:vif.ULn.0 >>返信コメ
- >>40
こんなことを言われても特に怒らなかった人格者のユリー・チャコフスキーが好きでした
刃牙の世界ではボクサーが痛い目に遭うのは日常茶飯事だけど、ユリーは今何やってるのだろうか?
妹と一緒に故郷で穏やかに遊牧生活を送っているのだろうか?
-
- 2018年12月19日 23:44
- ID:vif.ULn.0 >>返信コメ
- >>66
アライ編は独歩も渋川もカッコ悪いし、刃牙との決着はあれだし、ジャック兄さんの活躍だけが見所のつまらないシリーズだからな~
-
- 2018年12月19日 23:46
- ID:vif.ULn.0 >>返信コメ
- >>77
勇次郎は特に自分に逆らったわけでもない天内やジャガッタ・シャーマンを再起不能にしてますよ
-
- 2018年12月19日 23:48
- ID:vif.ULn.0 >>返信コメ
- 安藤さんの声が大友龍三郎さんなんて、またえらい大物連れてきたな
しかし安藤さんは何で、EDにいなかったのだろうか?
-
- 2018年12月20日 00:53
- ID:Gv8opfGl0 >>返信コメ
- 息子のダチボコりまくって、ねとったカミさん頃して、戦場で公開レイポーしてた男が急にこんなこと言い出してもな感アリアリなんだよな。
板垣さんがアリさん好きだったのか、この頃から性格的にも勇次郎上げ始まったのか…
とにかく昔の勇次郎知ってると凄い違和感感じる話だよな。
-
- 2018年12月20日 01:47
- ID:77wB5JYb0 >>返信コメ
- 範馬勇次郎の夢の到達点に居るのが孫悟空のような気がする
-
- 2018年12月20日 02:04
- ID:OxG1Kk.R0 >>返信コメ
- 『己の五体のみを条件とした絶対的闘争力!』
今で云う総合格闘技っぽいけど…そうじゃないだろうなあ。
そんな中、バキと梢江ちゃんがすっかり夫婦していて萌えた。
今回の医療系は薬剤師か。この話には医療系多いね。
-
- 2018年12月20日 04:25
- ID:eMHjdzTz0 >>返信コメ
- 結局バキくんの戦績って柳戦の一敗(2対1)だけ?
あとは逃げたり逃げられたり・・・
そもそも5対5だったはずが、3人は枠外の人が倒してるし。
一話の期待感はすごかったけど、あとは終始テンポも悪かったし、俺は半年間何を見ていたんだろうという感想。
-
- 2018年12月20日 06:47
- ID:KT7sYonP0 >>返信コメ
- 勇次郎は「弱者の前には必ず強者がいる」って言って戦争の最前線で軍人相手に民間人を守護りながら戦ってたからなぁ
-
- 2018年12月20日 07:56
- ID:9lncRNbO0 >>返信コメ
- >>102
アニメで劣化したバキだろ
-
- 2018年12月20日 07:59
- ID:9lncRNbO0 >>返信コメ
- >>99
バキも幼年期挟んで性格悪くなっただろう…
-
- 2018年12月20日 08:03
- ID:9lncRNbO0 >>返信コメ
- >>96
渋川も独歩も弱いヤツをぶちのめして優越感に浸るため生きてるんだぞ
-
- 2018年12月20日 08:05
- ID:9lncRNbO0 >>返信コメ
- >>97
でもジャガッタも天内も柳も殺してないぞ
-
- 2018年12月20日 08:08
- ID:9lncRNbO0 >>返信コメ
- >>94
アカギのルンバやサザエさんよりマシ
-
- 2018年12月20日 08:37
- ID:veCdaASr0 >>返信コメ
- >>106
優越感に浸るんじゃなくて
「暇で暇でしょうがないから、見逃せる火種にわざと火を点けてボコってる」ってだけだ
うん、凄いタチが悪い
-
- 2018年12月20日 09:10
- ID:jQhmqNT70 >>返信コメ
- >32
最近コナンが平成を駆け抜けた漫画だと漫画批評界隈で言われているのを見たが、
考えてみれば刃牙もそうだな
-
- 2018年12月20日 10:16
- ID:9lncRNbO0 >>返信コメ
- >>109
なんだよ火種に更に火をつけるって…
-
- 2018年12月20日 12:53
- ID:ot..P5pk0 >>返信コメ
- >>111
簡単に収まるのに
わざと相手を煽って大炎上させるってことさ
そしてブッ倒して消すのだ
火に油と言った方が正しいかな
-
- 2018年12月20日 13:23
- ID:9lncRNbO0 >>返信コメ
- >>112
違うだろ
弱いチンピラを探しては溜飲を下げるために暴力を振るうだけ
-
- 2018年12月20日 17:55
- ID:EP5lLIjy0 >>返信コメ
- 殊勝なオーガきんもwwwww
-
- 2018年12月20日 23:44
- ID:ImB6.xDz0 >>返信コメ
- 勇次郎さん階段DIOみたいな事やってんなぁ
アライさんは5分くらいで周回してたんかな
-
- 2018年12月21日 01:24
- ID:y.3o4nvU0 >>返信コメ
- >>68
それは郭海皇では?
-
- 2018年12月21日 21:40
- ID:7S4AILSH0 >>返信コメ
- この回の勇次郎は作者が乗り移ってるというか作者のアリへの尊敬の念を代弁してるよね
-
- 2018年12月21日 23:09
- ID:ot.hCzO.0 >>返信コメ
- >>84
ボクサー部の先輩をボコる→モンゴルのボクサーに負ける→夜叉猿に勝ってモンゴルボクサーより強くなったら「格闘技として不完全」とモンゴルボクサーを煽りつつ応援→モンゴルボクサーが花山の噛ませに→アイアンマイケルが試合中に元の不良少年として千葉と戦って負ける→アライJr.を出す
その後もボクサーを持ち上げたり落としたり。どうしたいんねん。
-
- 2018年12月21日 23:16
- ID:ot.hCzO.0 >>返信コメ
- >>82
試合会場だろ。
本当に見てたらここをみてる連中の大半が爺さんという事になる。モニター越しに加齢臭どころかアンモニアとサロンパスの臭いがするレベル。ヨボヨボの爺さんがガルパ見てたりシンフォギアG序盤の雪音の変身バンクの「バーンv」で胸を撃ち抜かれて萌えコメントしてた事になる。まさに阿鼻叫喚の地獄絵図。
-
- 2018年12月21日 23:25
- ID:ot.hCzO.0 >>返信コメ
- >>79
よくわからん状況じゃ下手な行動を取れないとか相手の出方を待ってたんだろ。下手にUターンして自分に気付かれず仲間を倒す相手に手の内もわからないまま本気の行動に出られても対応出来ないし途中から仲間を餌にして正体不明の相手の行動を見てたんだろ
-
- 2018年12月21日 23:34
- ID:ot.hCzO.0 >>返信コメ
- >>105
地下闘技場でも直に道場に行けば良いのに心神会の威信のかかった大会にわざわざ素人丸出しの白帯を締めて参加して決勝で末堂をボコって面目丸潰しにしてるし大して親しくもなかった独歩にオーガとの因縁話をせがんで「お前が悪い」とあっさり切り捨てた後に独歩の研鑽を見て「こりゃいけますぜ!」とあっさり手のひらクルーしてかえって「お前・・・オレを舐めてんの?」と言われかねない対応してる。地下闘技場時代の刃牙はよくよく考えると表向きは優等生だけど内面は"オレ以外にオーガの相手は無理"な上から目線だった。
-
- 2018年12月21日 23:38
- ID:ot.hCzO.0 >>返信コメ
- >>117
亀田次男を勇次郎に上げさせた挙げ句が次男が内藤相手にプロレスした末にボクシングでボコられて負けるというね
-
- 2018年12月21日 23:52
- ID:ot.hCzO.0 >>返信コメ
- >>102
徳川のジジイが勝手に「コイツら(刃牙、花山、烈、渋川、独歩)で対抗するで!」と言ってるだけ。顔合わせ直後にシコシコが独白してるように一人で全員倒しても良い。むしろ元々は死刑囚だけでやり合うつもりだったのを徳川の爺が横槍で(柳に因縁のある渋川を除いて)刃牙達まで巻き込んでる。
本来なら死刑囚同士が(主にスペックが)多少の民間人の犠牲を出しつつ潰しあって終わってたし最後に刃牙か猪狩の代役のジャックでもぶつけるか勇次郎かオリバがかっさらって終わってた。
このシリーズでの犠牲の多さは大体徳川のジジイのせい
-
- 2018年12月24日 09:50
- ID:W7AEBani0 >>返信コメ
- >>29
アンドレア・リーガンとどちらが大きいのだろう?
-
- 2018年12月24日 09:57
- ID:W7AEBani0 >>返信コメ
- >>95
つまり勝ち組ですね。なまじ長く出てると噛ませにされたり脚や腕無くなったり真っ二つにされたりろくなことにならないからね。
-
- 2018年12月24日 10:18
- ID:W7AEBani0 >>返信コメ
- 刃牙の魅力が全然見当たらないのに、周囲は刃牙を心配してるのに違和感。やっぱり「強い」ということはそれだけで魅力的ということか。柳は何度か刃牙を待ち伏せしてるのでストーキングしてた可能性もあるが、闘いそっちのけで年相応に盛ってる刃牙の日常を見たら、「俺は毒手とかキツイの我慢して頑張ってるのにこのガキときたら…。」と逆恨みしてても無理はないな。挙句惨敗してドイルに八つ当たりもしちゃうよね。
-
- 2018年12月25日 11:48
- ID:U2xrqzT80 >>返信コメ
- >>4
ギャグ漫画ですから
-
- 2018年12月25日 11:50
- ID:U2xrqzT80 >>返信コメ
- >>123
あいつ武蔵編で完全な犯罪者になったからな
-
- 2018年12月25日 11:53
- ID:U2xrqzT80 >>返信コメ
- >>42
勇次郎の場合、正義づらしてるけど蒔いた種ってレ○プばっかりじゃなかったっけ?
-
- 2019年01月05日 06:04
- ID:Nol1tTHi0 >>返信コメ
- ぼくのかんがえたちじょうさいきょうのせいぶつを実在人物もろトレスのキャラ使ってマンセーさせるのって…書いてて恥ずかしくならないのかな。
別に今に始まったことじゃないが。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。