第11話「冒険者の饗宴」



『あ、おはよう。待ってて今朝ご飯準備しちゃうから』

『逃げろ』

『ってなんで?どうしたのいきなり…』

『足跡があった。ゴブリンだ』

『でも倒せるんじゃないの?君なら』
『無理だ』

『たとえ100匹だろうと洞窟の中ならば俺は勝とう。何をどうやっても勝つ』

『だが物見の足跡は10匹はあった。群れに頭目がいるのは明らかだ』

『ホブ、シャーマン…いや規模から察するに恐らくは敵はゴブリンの王 ゴブリンロードだ』

『襲撃は今日か明日の夜。諸侯や国に助けを求める時間はない。100を超す群れが一斉にここを襲って来る』
『ゴブリンの群れ…』


『どうして…ここに…そんなのが…』

『恐らくここを拠点として街を襲うつもりだろう』

『俺は白金等級ではない。勇者ではない。100匹以上の怪物どもを正面から平野で迎え撃つには手が足りない。力が無い。俺には無理だ』

『だから逃げろって…?』
『そうだ』
『今なら間に合うって…?』

『そうだ』

『よし』

『決めたか』
『うん』

『ごめんね、私は逃げない』

『だって残る気なんだもん 君が』
『……』

『ほらやっぱり。困ると黙るよね 昔から』

『死ぬだけではすまんぞ』
『うん。だろうね』
『俺は見ていた』
『うん』
『助かると思うな。生きていられたとしても心が死ぬ』

『だから逃げろ』
『だから嫌だってば』

『だって…2回目はやだもん…』

『君が帰って来られるところまた無くなっちゃうじゃん…』

『それにほら避難しても家畜とか牛とか羊とか無くなっちゃうとほら…その後がえっと…』
『そうか』

『うん…ほんとごめんね…。ワガママ言ってる自覚は私もあるから…』

『そんな顔するな』


『やれるだけのことはやってみる』


『女の子は守ってあげなくちゃダメだ、か』

『おい、挨拶くらいはしていけ』

『すみません。その…』
『あの子はいい子だ』

『いい子に育ってくれたんだ』

『だから泣かせるな』
『努力します』


『そういうところが嫌いなんだ』

『ゴブリンスレイヤー、なんだ生きてやがったのか』

『なんか用かよ?』
『すまん聞いてくれ。頼みがある』

『ゴブリンの群れが来る。町外れの牧場にだ。時期は恐らく今夜。数は分からん』

「なんだやっぱりゴブリンか」
「ゴブリンが群れって普通じゃん」

『斥候の足跡の多さからみてロードがいるはずだ。つまり100匹はくだらんだろう』

『はっ…!』

「ゴブリンが100匹!?」
「マジなのか…?」

『ロードって?』
『さぁ?』

『ロードは統率力に特化した変異種だ。ゴブリンの中では最上級といえる。そいつの率いる群れがすぐにやって来る。時間がない』

『洞窟の中ならともかく野戦となると俺1人では手が足りん』

『手伝って欲しい。頼む』

「どうする?」
「どうするったってな…」

「ゴブリンなぁ…」
「自分でやりゃいいじゃねぇか」

『……!』

『おい、お前なんか勘違いしてないか?ここは冒険者ギルドで俺たちは冒険者だぜ?』

『お願いなんざ聞く義理はねぇ。依頼を出せよ。つまり報酬だ』

『何よそれ!』

『耳長の 今出てくとややこしいことになるぞ』
『気持ちは分かりまするが今は待たれよ』
『放せー!』

『あっ!』

『あぁ、もっともな意見だ』
『じゃあ言ってみな。ゴブリン100匹の相手をさせる報酬をよ』

『全てだ』
『あ?』

『あっ…』

『俺の持つもの全てが報酬だ』
『どういうことだ?』
『俺の持ち物、俺の裁量で自由になるものだ。俺の装備・財産・能力・時間 そして…』

『命か?』

『そうだ 命もだ』

『なら俺が死ねっつったらどうすんだよ?』
『いやそれは無理だ』
『はぁ?』

『俺が死ぬと泣くかもしれん者がいる。泣かせるなと言われた。だから俺の命は俺の裁量ではどうにもならないらしい』

『はぁ…』

『お前が何考えてんだか俺にはサッパリ分からねぇがお前が本気らしいってことは分かる』
『あぁ 俺は本気だ』

『ド畜生め』

『お前の命なんざいるかこの野郎!あとで1杯奢れ!』

『なんだよ相場だろうが。銀等級の冒険者がゴブリン退治してやるって言ってるんだ。喜べ依頼人』

『あぁすまん』

『ありがとう』
『よせよせ、退治してから言ってくれそんなセリフ』

『私もゴブリン退治やるわ!その代わりまた一緒に来なさい!今度こそあなたに本当の冒険をさせてやるわ!』
『いいだろう』

『ワシは1杯とは言わんぞ かみきり丸。酒樽を寄越せ』
『分かった手配しよう』

『ワシもその冒険に付いて行ってもいいかのう?耳長の』
『当然。仲間じゃないの』

『となれば拙僧も行かぬわけにはいくまいて。なに構わん友人の頼みだ。が報酬となれば…』

『チーズか?』
『うむ。それとできれば…』
『アイスクリンか』
『うんうん、あれらは実に美味だ』

『俺の物ではないが両方とも牧場で作られている』
『なれば地の底から這い出た悪鬼どもを許す道理はないな』

『これで5人か』

『いいえ6人。もしかすると7人目かもだけどね』

『みなさーん!ギルドからも依頼があります!』

『ゴブリン1匹につき金貨1枚の懸賞金を出します!チャンスですよ!』

『いいんですよね?』
『銀等級の冒険者からの情報だ。問題はあるまい』

『それにあれほど熱心に詰め寄られてはな』

『チッ…しゃーねぇな』
『行くのか?』

『俺はゴブリンスレイヤーなんざ気に食わないが報酬が出るんでな』

『まったく素直じゃない奴め。言えばよかろうお前の田舎に出たゴブリンを退治したのがアイツだからと』

『なっ…!』

『うっせぇ!いいんだよ!小鬼殺して金貨1枚が目当てなんだから!』
『まぁ私も聖騎士志望だ。助けを求められれば否やはない』

『しゃーない。兄ちゃんと姉ちゃんが行くなら俺らも行くか』
『そうですね』
『仕方ないですけど』

『なぁ』
『なによ?』
『俺まだゴブリン退治やったことないんだ』
『危ないって聞いたもんね』

『だけどそろそろやっとこうと思うんだよ』

『そうね、助けてもらったしね』

「俺アイツと同じ日に冒険者になったからさこれも縁ってやつか」

「毎日ゴブリンだって言ってるやつがいないと妙な気分だぜ」

「そうそうギルドの名物?風物詩?ってやつだもんな」

「いたらいたでウザったいがいなきゃいないでな」

『まったく こんな偏屈な依頼人は初めてよ』


「俺たちは仲間でも友人でもないけど冒険者だからな」

「アドベンチャラーに任せとけー!」

『よかったですね』
『あぁ』
『もちろん私もついて行きますよ』

『あぁ』






『大丈夫ですよ』

『ありがとう』

「おい!」
「来やがったか!」


「うっ…!」




『ドランク』

『スリープ』

『眠れ眠れ小鬼ども』

「今だ!」

「ゴブリンどもには構うな!盾の回収だけだ!」

「急げ!退け!退けー!」

『まったくアレが盾ね…悪趣味ったらないわ』

「盾はこれで最後だ!」
『呪文使いは見える範囲は潰したわ!』

『よし来た 稼ぎ時だ!かっとべ!』



『銀貨が向こうからやって来るわよ!』

『ったくここまで多いと嫌になっちまうぜ』

『小鬼殺し殿もお手上げですからな。当然でしょうや』
『やだやだ おっかねぇ』



『どうでも いいけど ディフレクト ミサイルから 出ない でね』


『押せ押せですね』
『俺もあっち行けばよかったなぁ』

『あれを!』
『ライダーだ!本当に来た!』

<ピィーー>

「騎兵だ!騎兵が来たぞ!」

『よーし所定の位置まで走れ!』

『用意ができたら整列しろ!後列は前列の間に構えて後方で距離置いて抜刀!』

『馬よりも低くて小さい!ギリギリまで引き付けろ!』

『まだ!まだだ!』


『今だ!構えろ!』





『各々方!かかれー!』


『し、死んでる…』

『ハァ!』

『ボケっとしてんなよ新人。とにかく得物をぶち込みな』

『大丈夫?』
『あぁ…防具買っておいてよかった…』

『ぼろい稼ぎだぜ』
『あぁ』

『だがアイツの戦術が尽く嵌まった結果と言えるな』

『待ち伏せをしろ。奴らは奇襲に慣れていてもされることには慣れていない』

『奴らは肉の盾を使う。眠りの呪文をかけその隙に救出させろ』

『眠ったゴブリンには手を出すな。目が覚めると面倒だ』

『群れが大きくなると狼を飼い騎乗する』

『20,30は来るだろうがこの人数なら槍衾で対応できる』

『武器で奴らは殺せる。武器でできないことを呪文でやれ』


『そして敵の呪文使いは真っ先に叩いて潰せ』


『あんな見かけでも銀等級ということか』

「まったくこんな所にまでチョロチョロ逃げて来やがって」

「おいそっちはどうだ?」


「あ…あぁ…!」

「ヒヤァァァァ!」

『なんだ…!?』

『何か飛んでくるぞ!気を付け!』


「今度はホブか!」

『いや大物がいやがる』

『ゴブリンチャンピオン』

『それも2匹』
『いい加減ザコ相手も嫌になってたとこだ』

『大物ぐらいが俺の本職だからな』
『まったく、私は今討ち取ったゴブリンの首を数えるので忙しいんだ』
『いいから付き合え』

『おい下がってな』
『そうね』

『ならば拙僧は奴らの首をば端から飛ばして見せましょう』

『こっから先はベテランの戦場だ!腕に自信がない奴は引っ込んでな!』



『お水 貰える?』
『あ、はい!』

『あの…一緒にいなくていいんですか?』

『まあね むしろ 普通のゴブリンを相手にするより ずっと得意』


『そういえばあの人はどこに?』
『あら? 彼が 誰だか 知っている でしょ?』

『えぇ。決まってるでしょ』



『ゴブリンをスレイに行ったのよ』





みんなの感想
737: ななしさん 2018/12/23(日) 01:55:57.26 ID:0u7qjANr0.net
悲報:ゴブリンロードさん駆除業者の存在知らず
730: ななしさん 2018/12/23(日) 01:55:18.90 ID:mS+IdF4x0.net
震えたわ 総力戦ヤバイ
724: ななしさん 2018/12/23(日) 01:51:10.64 ID:qZeIIZ4hM.net
大殺陣みたいで面白い
739: ななしさん 2018/12/23(日) 01:56:07.69 ID:GRgwXf+U0.net
このテンションいいなぁ
ここに来て最高の盛り上がりじゃん
ここに来て最高の盛り上がりじゃん
758: ななしさん 2018/12/23(日) 01:57:42.24 ID:7BhpHF+J0.net
戦闘シーンが熱くてよかったな
727: ななしさん 2018/12/23(日) 01:54:54.93 ID:uiBN1XMia.net
結構細かい補完多かったね
受付嬢さんのがちゃんと上司の許可もらってたとか
受付嬢さんのがちゃんと上司の許可もらってたとか
762: ななしさん 2018/12/23(日) 01:58:12.05 ID:U0sr96Xs0.net
結局ゴブリンは雑魚って位置づけなんだな
776: ななしさん 2018/12/23(日) 01:59:06.55 ID:tFDyChXu0.net
>>762
だから国が本気で動かないのよ
冒険者で事足りる
だから国が本気で動かないのよ
冒険者で事足りる
802: ななしさん 2018/12/23(日) 02:00:37.91 ID:u/xhoF0/0.net
>>762
チャンプだと銀等級の戦士でも苦戦するレベル。
ただし出る可能性自体が非常に少ないんだろうね。
チャンプだと銀等級の戦士でも苦戦するレベル。
ただし出る可能性自体が非常に少ないんだろうね。
828: ななしさん 2018/12/23(日) 02:03:00.22 ID:1wzpd/gb0.net
ギルドの出すゴブリン1匹につき金貨1枚って相手がホブやチャンプでも?
854: ななしさん 2018/12/23(日) 02:04:46.51 ID:AXhUybyY0.net
>>828
ゴブリンだからね 小さくてもでかくてもゴブリン
ゴブリンだからね 小さくてもでかくてもゴブリン
746: ななしさん 2018/12/23(日) 01:56:46.18 ID:TKISMu8ia.net
人質の盾が全然有効活用されてなくてワロタw
856: ななしさん 2018/12/23(日) 02:04:58.44 ID:meQdE7tj0.net
あれゴブリンスレイヤーの戦術があるから楽勝に見えるけど
いなかったら後手後手に回ってとんでもない被害出てるだろ
いなかったら後手後手に回ってとんでもない被害出てるだろ
822: ななしさん 2018/12/23(日) 02:02:19.15 ID:GRgwXf+U0.net
槍の人のツンデレが最高
あと大剣の人と聖騎士さんも最高
あと大剣の人と聖騎士さんも最高
740: ななしさん 2018/12/23(日) 01:56:12.63 ID:ke0Pqdis0.net
チャンプ二体どうすんだろうな、槍がタイマンで一体やるのか?
766: ななしさん 2018/12/23(日) 01:58:26.58 ID:UzlHPxTm0.net
>>740
まあエルフとかドワーフおるしなんとかなりそう
まあエルフとかドワーフおるしなんとかなりそう
772: ななしさん 2018/12/23(日) 01:58:55.72 ID:lkfEQoaF0.net
チャンプだろうが常に後方からエルフがスナイプしてりゃ楽勝な気がするが
806: ななしさん 2018/12/23(日) 02:01:05.96 ID:uiBN1XMia.net
>>772
乱戦に撃ち込むと味方にも当たるというルールがね
乱戦に撃ち込むと味方にも当たるというルールがね
870: ななしさん 2018/12/23(日) 02:06:04.09 ID:7BhpHF+J0.net
魔法使いが水もらいに行ったのは何か意味あるの?
895: ななしさん 2018/12/23(日) 02:07:51.51 ID:uiBN1XMia.net
>>870
槍使いはゴブリンチャンピオン相手でも危なげなく勝てるほど強いって事じゃないかな
槍使いはゴブリンチャンピオン相手でも危なげなく勝てるほど強いって事じゃないかな
765: ななしさん 2018/12/23(日) 01:58:19.40 ID:OHfDCBN+0.net
しかしロードの癖に逃走してるとはw
812: ななしさん 2018/12/23(日) 02:01:38.67 ID:EKok81S00.net
>>765
むしろああいう場面で逃げない奴はロードになる前に死んでる可能性
むしろああいう場面で逃げない奴はロードになる前に死んでる可能性
764: ななしさん 2018/12/23(日) 01:58:18.91 ID:fnW9Hst70.net
やっぱいいなぁ
ゴブスレさんが敵にしか見えない
ゴブスレさんが敵にしか見えない
つぶやきボタン…
牧場近くの足跡はやっぱりゴブリンのだったんだね
数からしても大規模とは思ってたけどまさかこんなにも多いとは…
そこからロードの存在を推測できたのはゴブスレさんだからってのはありそう
にしてもあのゴブスレさんが頭を下げてまで他人を頼るとは思わなかったよ
実力も分かってて無理だってことまで分かってたからこそなんだろうなぁ
でもみんな素直じゃないというかツンデレすぎるというか優しい人多いねw
やっぱりこういう総力戦での戦闘シーンの盛り上がりは面白いよね!
さてゴブスレはロードと一騎討ちになりそうだけど果たしてどうなるのか…
数からしても大規模とは思ってたけどまさかこんなにも多いとは…
そこからロードの存在を推測できたのはゴブスレさんだからってのはありそう
にしてもあのゴブスレさんが頭を下げてまで他人を頼るとは思わなかったよ
実力も分かってて無理だってことまで分かってたからこそなんだろうなぁ
でもみんな素直じゃないというかツンデレすぎるというか優しい人多いねw
やっぱりこういう総力戦での戦闘シーンの盛り上がりは面白いよね!
さてゴブスレはロードと一騎討ちになりそうだけど果たしてどうなるのか…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1545217702/
ゴブリンスレイヤー 11話 感想
ヒトコト投票箱 Q. ゴブリン討伐の報酬は何がいい? 1…1杯奢れ
2…妖精弓手と一緒に冒険
3…酒樽を寄越せ
4…チーズとアイスクリン
5…懸賞金の金貨
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2019-02-20)
コメント…ゴブリンスレイヤーについて
-
- 2018年12月23日 09:21
- ID:Y01qER0R0 >>返信コメ
- 槍のアニキ格好良かった。けど、それ以上に女戦士が強烈だった。
-
- 2018年12月23日 09:21
- ID:ymJoDzFx0 >>返信コメ
- 2ヽ(`Д´)ノ !
-
- 2018年12月23日 09:23
- ID:uYuLAHOi0 >>返信コメ
- 最高!
馴れ合いじゃなくて冒険者としてのやりとりがいいね〜!
-
- 2018年12月23日 09:23
- ID:t.qRJDqw0 >>返信コメ
- まとめ早いな!
槍ニキナイスツンデレw
-
- 2018年12月23日 09:23
- ID:6ANDKOXr0 >>返信コメ
- 最後完全に悪役じゃねーか
-
- 2018年12月23日 09:24
- ID:2H1omLVh0 >>返信コメ
- ゴブリンって充分に脅威なのに、何故この世界ではザコ扱いなのかイマイチ腑に落ちん。
-
- 2018年12月23日 09:24
- ID:4kNFphDq0 >>返信コメ
- これは申し訳ないけど他のヒロインは牛飼娘には勝てないわ
-
- 2018年12月23日 09:26
- ID:BCNA0Nmm0 >>返信コメ
- 女神官ちゃん今週は出番少なかったけど来週の頑張りに期待
-
- 2018年12月23日 09:26
- ID:v7fKbhpv0 >>返信コメ
- もうすぐゴブリンスレイヤー終わるのか、コメ欄やニコニコ動画でゴブリンゴブリン言えなくなるのはなんか寂しいわw
-
- 2018年12月23日 09:26
- ID:g.Wjomyu0 >>返信コメ
- >>5
RPGで敵として現れたら「あ、ヤバい終わった」と思わせる強キャラ感があった
-
- 2018年12月23日 09:27
- ID:0NTB6LMN0 >>返信コメ
- ゴブリンの群れの脅威度ってどのくらいなんだ?
それに対してギルドもかなり奮発してたし
-
- 2018年12月23日 09:27
- ID:h9Kp1cln0 >>返信コメ
- めっちゃ面白かった
が、神官ちゃんの影が薄かった…
次は活躍するよね!ね!
-
- 2018年12月23日 09:28
- ID:4kNFphDq0 >>返信コメ
- 数年間の間毎日欠かさず点検してたけど実は以前までの独りよがりのゴブスレのままだったら詰んでたのかな?
-
- 2018年12月23日 09:30
- ID:uh5egyTR0 >>返信コメ
- >>6
もっとやばいのがいっぱいいるから
-
- 2018年12月23日 09:30
- ID:g.Wjomyu0 >>返信コメ
- 自分の命は自分ではどうしようもない、ってゴブスレさんが言うの上手く言葉に表せられないけどなんか良い
ちゃんとゴブスレさんも思う人は居るんだなーって感じる
-
- 2018年12月23日 09:30
- ID:oKOSk2jr0 >>返信コメ
- 牛飼娘が残るって言わなかったら、ゴブスレさん一人で戦って一人で死んでたかもしれんな。ゴブスレさんに絶対に死ねない理由を持たせたんだな。
-
- 2018年12月23日 09:30
- ID:t.qRJDqw0 >>返信コメ
- ゴブリンの王 (1)(赤)(赤)
クリーチャー — ゴブリン
他のゴブリン・クリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに山渡りを持つ。(それらは、防御プレイヤーが山をコントロールしているかぎりブロックされない。)
2/2
うん、ヤバい
地形が平地でよかった
-
- 2018年12月23日 09:32
- ID:oKOSk2jr0 >>返信コメ
- >>5
センコめいた眼光といい、完全に殺戮者のエントリーだコレ。
-
- 2018年12月23日 09:33
- ID:vmOuIDD.0 >>返信コメ
- >>6
数の問題でしょう
一匹なら戦闘力はザコだし
少数でも大したことないけど
徒党を組んで数で脅威になれば軍だって動く
そこは十分描かれてると思うが
-
- 2018年12月23日 09:34
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- 速攻スレ立て管理人さん乙です
先週が総集編でスレなしだったから、これでやっとコメできる
-
- 2018年12月23日 09:35
- ID:oKOSk2jr0 >>返信コメ
- >>6
普通は大規模な群れになる前に退治されるからだろうね。
現に100匹の群れと聞いてベテラン連中は尻込みしてる。
-
- 2018年12月23日 09:36
- ID:B3SS9jCm0 >>返信コメ
- 本当に人望が無ければあそこで槍ニキも乗って来ないし
重戦士PTも助太刀してくれなかった
なんか変なのが居る…と思われていてもやっぱりゴブスレさんは銀等級に見合う
人格者なんだなってちょっとホロッときた(尚コミュ力
-
- 2018年12月23日 09:36
- ID:B3MIg2vJ0 >>返信コメ
- 女神官ちゃんが出てくる前、冒険者たちが気勢を上げるシーンの
「アドベンチャラーに任せとけ!」って台詞、ソードワールドリプレイ集風雲ミラルゴ編のサブタイトルじゃねえか!
あれっと思って本棚見て茶ぁ吹いたわ、誰だよ原作にないのにねじ込んだやつ!あざーす!!
-
- 2018年12月23日 09:38
- ID:BCNA0Nmm0 >>返信コメ
- マッチョの女戦士やっと出てきてくれて嬉しいけどホブを膝で倒してた女武闘家みたいなのも出てきてくれたら良かった
-
- 2018年12月23日 09:39
- ID:oKOSk2jr0 >>返信コメ
- 冒頭のゴブスレさんが台所の入口に無言で立っているところ、怖くない?
牛飼娘は平然としてるけど、おじさんとかは結構朝びっくりさせられてるんじゃないか、これ。
-
- 2018年12月23日 09:39
- ID:37.Yb9.n0 >>返信コメ
- ロードの恐ろしさをしっかり描きつつも「ゴブリンは雑魚」であることもわかりやすく書かれてたと思います。ホブにしろチャンピオンにしろ近接メインのベテラン達にとってはあくまで対処可能なレベル。一般ゴブリンの弱さは言わずもがな。
ゴブリンスレイヤーという専門家がいたとはいえ伝説級のリーダーに率いられてようやくこれなら確かに国はドラゴンや魔神を優先させてしまうのかも。
-
- 2018年12月23日 09:40
- ID:VBoHnb2K0 >>返信コメ
- ホント気持ちが良い位ゲンキンな奴らよ(褒め言葉)
普段から血生臭くて隙あらば「ゴブリン」「ゴブリン」言ってる変人扱いだが
誰も彼から意図的に嫌がらせを受けた経験はなく
段々悪い奴ではないと知れ渡っていたからこそだろうね
まあギルド直々の特別報酬(ゴブリン1匹辺り金貨1枚)ってのが
最後の後押しにはなったかもだけど
-
- 2018年12月23日 09:41
- ID:WjU4ZKyx0 >>返信コメ
- ギルドでのやり取りのシーンで涙出た。
下手すりゃ死ぬって言うのに酒一杯で死地に赴くとか、同じ日に冒険者になったからとか、お前らかっこよすぎか。
-
- 2018年12月23日 09:42
- ID:CUMXTKfb0 >>返信コメ
- 原作だとこのエピソードが切っ掛けで仲間との交流を深めていくようになるけど、アニメだとエピソードを入れ替えたおかげか、仲間との冒険をがあったからこそ今回の冒険者への依頼に踏み出せた感じがあって原作とは違ったゴブスレさんの成長を感じた。
-
- 2018年12月23日 09:42
- ID:3.wxeirT0 >>返信コメ
- >>21
ゴブリンの戦闘力は、小学4〜6年生くらいだと思えばいい
武器を持ち、殺しにきてるキッズ100人相手では、いくら大人でも死ぬかもしれないでしょ?
そして、子供だからってみんな油断するってわけ
-
- 2018年12月23日 09:43
- ID:3.wxeirT0 >>返信コメ
- >>7
でもね、みんな可愛いから幸せになってもらいたいのよ
-
- 2018年12月23日 09:44
- ID:t.qRJDqw0 >>返信コメ
- >「俺アイツと同じ日に冒険者になったからさこれも縁ってやつか」
これ言って立ち上がった人、イヤーワン漫画版で出番マシマシの彼だよね?
>>25
「さまようよろい」だからな
冒険者でも初見でアンデットか?と誤認する奴がいるぐらい
-
- 2018年12月23日 09:44
- ID:3.wxeirT0 >>返信コメ
- とりあえずおれは来週のあのシーンのためにここまで見てきたといえる
そう最後のあのシーンを
ネタバレ禁止
-
- 2018年12月23日 09:45
- ID:3.wxeirT0 >>返信コメ
- >>11
群は20〜30で多い判定かな、
-
- 2018年12月23日 09:46
- ID:3.wxeirT0 >>返信コメ
- 冒険者と書いてツンデレと読む
-
- 2018年12月23日 09:46
- ID:O8IirUQT0 >>返信コメ
- >>23
原作の原作(AA版)にあったミラルゴ編オマージュを改めて持ち込んだんだぞ!
-
- 2018年12月23日 09:47
- ID:uKKGHq570 >>返信コメ
- 今回のMVPは、報酬で冒険者達を動かした受付嬢かな。
彼女自身は冒険者じゃないけど、ゴブスレの仲間って感じで良かった
-
- 2018年12月23日 09:47
- ID:uh5egyTR0 >>返信コメ
- ギルドで冒険者に呼びかけるのはいいけどなんであのテーブルのほうむいてしゃべったんだろう
あれだと槍使いさんに向かってしゃべってるように見える
-
- 2018年12月23日 09:48
- ID:47oikwLS0 >>返信コメ
- 日頃の行いによる人徳だよね。
あんまり強くないけど顧客満足度が良い最優銀等級は伊達じゃない。
ギルドの連中も色々言ってたけど何だかんだで間接的にお世話になっているかもだし、
国家から認められる位の良い連中だね。
さぁ、次回はゴブリンスレイヤーの名に恥じない活躍を期待しよう。
-
- 2018年12月23日 09:48
- ID:lD.Z28Dt0 >>返信コメ
- >>11
流石に希少種で且つ銀等級以上のチャンプが率いてる群ともなると軍を派遣するレベルだから、無対処で出る被害を考慮したらの破格の報酬じゃないかな
仮にその情報源が信頼ある冒険者ではない、対応可能な戦力がその場に居ないだったら話は通らなかったと思う
-
- 2018年12月23日 09:49
- ID:rKkm9S.20 >>返信コメ
- ゴブリンスレイヤーと同じ日に冒険者になったって理由で手を貸してくれる冒険者兄貴カッコよすぎない?
-
- 2018年12月23日 09:49
- ID:SMCH8ho.0 >>返信コメ
- >>3
ビジネスとして受けるけど、代わりに報酬分はちゃんとやってみせるって信頼関係がカッコいい
-
- 2018年12月23日 09:51
- ID:2H1omLVh0 >>返信コメ
- >>30
刃物を持って本気で殺しに来る小学6年生なんて、1対1でもあたしゃヤダよ…!
-
- 2018年12月23日 09:51
- ID:B3SS9jCm0 >>返信コメ
- 恐怖もある、逃げ出せるなら逃げ出したい
けどここで逃げてしまったらただ一人残った幼馴染が
間違いなく死ぬし自分の第2の故郷で彼の帰るべき最後の場所まで失われる
牛飼娘の抱えるトラウマと闇は外見からは想像もつかないくらい根深いのだ…
-
- 2018年12月23日 09:51
- ID:Pf.e7DrV0 >>返信コメ
- ゴブスレさんの情報無しで迎え撃ったら
肉の盾や呪文使い、ライダーの存在で被害が大きくなってただろうしなぁ
-
- 2018年12月23日 09:52
- ID:.KkMqJMZ0
>>返信コメ
- キャスト
ロード=井上和彦…とんだイケメンボイスゴブリンやんけ
-
- 2018年12月23日 09:53
- ID:fFHaoA3o0 >>返信コメ
- >>11
ゴブ単体:雑魚
数匹の群れ:白磁5~6人PT向け
十匹:銀等級ソロ
100匹:銀~金のPT向け
くらいなのかな。
ギルドが奮発してたのは、「ゴブリンロード率いる群れ100匹」に対して金貨100枚のつもりだから。
ロードがいる時点で割とヤバイので全体で金貨100はそれほど破格というわけでもない。
-
- 2018年12月23日 09:54
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>5
FF2のオープニング戦闘を思い出したよ
-
- 2018年12月23日 09:54
- ID:oKOSk2jr0 >>返信コメ
- >>38
多分だけど、あそこにいた中でいちばんの実力者だと思ってるからじゃないかな。
-
- 2018年12月23日 09:54
- ID:izJD8FMe0 >>返信コメ
- 頼み事する時くらい顔見せろよ
-
- 2018年12月23日 09:55
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>43
今の12歳は大きいからな
-
- 2018年12月23日 09:55
- ID:X.BgdlQt0 >>返信コメ
- 女神官への二回目の「あぁ」でなんか泣けてきた
-
- 2018年12月23日 09:56
- ID:SMCH8ho.0 >>返信コメ
- >>19
市販のTRPGリプレイでも数で出てくる敵ってのにはとにかく手を焼くんだよな
もちろんシステムにもよるけど
-
- 2018年12月23日 09:56
- ID:ah5lPtHQ0 >>返信コメ
イヤーワンの剣士らしきモブが
いるかファンサービスか?
アニメ版だと殆ど喋ってない
ゴブリンロード井上和彦で笑ったわ
>>6
雑魚=脅威にならないは違うだろ?
相手する方も所詮雑魚だったり
-
- 2018年12月23日 09:56
- ID:Ma.CMeTB0 >>返信コメ
- >>6
なんでゴブリンの脅威が伝わってないかって?ホントにゴブリンの恐怖を知ってるやつはもうこの世にはいないってことだよ、それに平地の1対1なら新人や村の大人でもギリ倒せるくらいの力なのも事実。
-
- 2018年12月23日 09:56
- ID:9seRkNhZ0 >>返信コメ
- チャンピオンだって片目潰されて瀕死のヒューマン相手に敗走するレベルだしな
能力強化されても所詮はゴブリン、どこまで行っても臆病なんだよな
まぁ専門家が居ないとやばかったのは確かだね
事前情報無しだと最初の肉盾で総崩れだっただろうし
-
- 2018年12月23日 09:57
- ID:E5TQ2V860 >>返信コメ
- 牛飼娘の「2回目はやだもん」 の言い方がなんか子供っぽいのは
彼女も10年前で止まっている部分があるからかな
どこかゴブスレさんとは違った意味で壊れているところがあるような気がする
-
- 2018年12月23日 09:57
- ID:uh5egyTR0 >>返信コメ
- でも正直ゴブリン100に対して金貨100枚って破格ってほどでもないよね
1話のパーティが挑んだ洞窟にいたゴブリンが24体
この報酬が金貨20枚だとしても妥当な金額に見える
まあ依頼人がいないから完全にギルドの手出しだけど銀等級の冒険者(しかも辺境最優)に貸しが作れると考えるとけっこう悪くない交渉な気がする
そしてゴブスレさんの装備は別にいらないw
-
- 2018年12月23日 09:58
- ID:fvs8oL0V0 >>返信コメ
- 「だって、君の帰る場所が無くなっちゃう」
今後の生活云々は牛飼娘からすれば理由付けで、ゴブリンスレイヤーの帰る場所、自分が待つ場所が大切だから逃げない。
……最高に良い女だな。
-
- 2018年12月23日 09:58
- ID:ah5lPtHQ0 >>返信コメ
- >>6
つーか時系列変わってるけど
希少でかなり珍しい
ロードやらチャンピオンでも
最上位種でも実際この全体から見ると程度なんだぞ
って説明の意図も.、.あんのが今回の話
原作1巻のラスト部分
-
- 2018年12月23日 09:59
- ID:LCAIl9A.0 >>返信コメ
- いつも受付ちゃんに受け流されるイメージしかなかったけど
あの槍使いはあんなにかっこよかったんだな
-
- 2018年12月23日 09:59
- ID:7ttl1wVA0 >>返信コメ
- 神官ちゃん後半全く出番なかったけど
最終話でバリアが役立つと期待。
それと槍使いが思ったよりも優しい
ツンデレで笑った
-
- 2018年12月23日 09:59
- ID:qcmrcBDZ0 >>返信コメ
- >>38
槍使いには以前、粉塵爆発用の小麦粉準備して貰ってるし
連れの魔女にも呪文書でお世話になってるから
言いやすかったんじゃ?
-
- 2018年12月23日 10:00
- ID:2H1omLVh0 >>返信コメ
- >>55
なるほど。解りやすい。
-
- 2018年12月23日 10:01
- ID:3TRdnGai0 >>返信コメ
- >>6
実際ゴブリンってのは
あの世界では混沌の側からも
応仁の乱の足軽並に信用
置かれてない数頼みの雑魚だよ
数いかせない軍隊みたいなのが相手だと
上位種の1部以外全然役に立たん
-
- 2018年12月23日 10:01
- ID:ZXZmNisj0 >>返信コメ
- まあゴブリン退治を頼むならそれ相応の報酬は用意しないとね
-
- 2018年12月23日 10:02
- ID:n4L4sM6Y0 >>返信コメ
- 今回のロード襲撃はゴブリン相手に軍は出せないという逆説にもなっている。
今回ギルドが提示した報酬はゴブリン一匹に金貨一枚。
つまり金貨100枚だせば解決する(新人君がひーこらこなしてたネズミ退治が金貨一枚)。
軍を出すより遥かに安くすむ。
そして巧妙な罠で冒険者たちを陥れたゴブリンたちは平原ではあっさりと蹴散らされていく。そこにゴブスレの戦術が組み合わされば金貨だらけのボーナスゲームとなる。
仮にだれも群れの存在に気が付かず、街へ奇襲が成功したとしても、街には銀等級以下ベテランが多い。大きな犠牲はあるだろうが鎮圧できるだろう。
そもそもゴブリンが100匹以上に増えるのは異常事態。略奪民族である彼らがギルドに察知されないというのは考えにくい。
おそらく社会復帰を果たそうとしているゴブスレへの、GMの粋な計らいとサイコロの気まぐれだろう。ありがた迷惑である。
-
- 2018年12月23日 10:02
- ID:Sgmo707R0
>>返信コメ
- とても面白かった
-
- 2018年12月23日 10:03
- ID:uh5egyTR0 >>返信コメ
- >>41
イヤーワン2でもかっこいいところが見れるぞ(ダイマ)
-
- 2018年12月23日 10:03
- ID:3TRdnGai0 >>返信コメ
- >>7
剣の乙女さんが不憫過ぎる
●牛飼娘→ゴブリンスレイヤーと元から仲が良い幼馴染みだったが、現在は互いに滅んだ故郷のただ一人の生き残りであり精神的な支え リハビリ仲間
ある意味ゴブスレの心臓
●女神官→命の恩人、冒険者としての師匠、危なっかしくて放っておけない等、様々な理由でゴブリンスレイヤーと共に行動し人柄にも惹かれていく
●受付嬢→元から新人研修時代に言い寄ってくる
セクハラ冒険者に嫌な思い出があるらしくストイックな冒険者が好み 新人の受付 新人の冒険者 ゴブスレくん係
務めて行くうちに色々と惹かれていった 結構本気で好き
●剣の乙女→ゴブリンにトラウマを抱き何より恐れてる彼女にとってゴブリンスレイヤーはヒーロー そして自分の過去を知っても同情も哀れみもせず「ゴブリンが出たら呼べ」、「夢の中であってもゴブリンがいたら殺.してやる」という最も自分が内心望んでた言葉をかけられる しかしゴブスレのせいで別の悩み
-
- 2018年12月23日 10:03
- ID:CRVW4IoS0
>>返信コメ
- 女神官さんの活躍に期待
-
- 2018年12月23日 10:04
- ID:R33vhRDR0 >>返信コメ
- >>11
優秀な冒険者たちがいなければ町が壊滅するくらいにはヤバイ。
あの町は辺境でも優秀な冒険者が揃ってるけど、情報が遅かったり後手に回ってたら町そのものは半壊しててもおかしくない。
実際、ゴブスレが情報出さなければ今夜牧場に襲撃でも関わらず誰も知らなかった。
牧場がゴブリンの手に落ちてやっと町にゴブリンの情報が出回る感じだろう(それでもロードの情報はたぶんない)
-
- 2018年12月23日 10:05
- ID:alo9SyyE0 >>返信コメ
- イヤーワンのあいつが生きてたことにまず驚いたわw!
戦闘シーンは迫力あってよかった
-
- 2018年12月23日 10:05
- ID:3TRdnGai0 >>返信コメ
- >>47
つーかもう既に敵が軍勢で動いてる
段階で街の防衛に金出すのは当然だけどな
ギルドの上司とか
他の媒体で全然見ないから初めて見たわ
イヤーワン漫画版の眼鏡掛けたおばさんかと
-
- 2018年12月23日 10:05
- ID:oKOSk2jr0 >>返信コメ
- >>57
ゴブスレさんと再会するまでは5年間引きこもりみたいな状態だったからね。
実は隠れヤンデレではないかと疑っている。
-
- 2018年12月23日 10:06
- ID:myYxZUYD0 >>返信コメ
- 魔女さん可愛かった
-
- 2018年12月23日 10:06
- ID:h.NGtAQm0 >>返信コメ
- 「ゴブリン強いんだから国や軍が動けよ」って思う人も多いだろうが、この世界ゴブリンロードより強いモンスターがうじゃうじゃいて軍隊はそっちの対処で手いっぱいになってる
作中でも「優しい王様は民のためにゴブリン退治に兵士を派遣し、その結果がら空きの王都を滅ぼされた」なんて揶揄される詩が出てる
-
- 2018年12月23日 10:07
- ID:LjXgR.HY0 >>返信コメ
- >37
だから魔女さんが名乗りを上げた時に自分を6じゃなく7人目だって言ったんだろうね。
裏で奮闘してくれるのも仲間。
みんなと戦わない、戦えない受付嬢さんでもちゃんとカウントしてくれるところに気遣いというか優しさを感じた。
-
- 2018年12月23日 10:07
- ID:KC9PbdME0 >>返信コメ
- >>72
いやでもロード軍自体は
ゴブスレいなくても
どっちみち敗走壊滅の運命は
変わらなかったろうなってのは
受付嬢ですら分かってるレベルだけどね
先手を打って初期被害を殆ど
抑えた形なのが大手柄なのであって
-
- 2018年12月23日 10:07
- ID:KC9PbdME0 >>返信コメ
- >>12
そりゃあの場から
消えてる意味を考えればねw
-
- 2018年12月23日 10:08
- ID:8EZR1N7k0 >>返信コメ
- 「お願いは聞かない、依頼しろ」
「依頼なら聞いてやるからちゃんと依頼しろ」という意味かな
これが男のツンデレ
-
- 2018年12月23日 10:08
- ID:loi.BhHf0 >>返信コメ
- 「銀等級の冒険者からの情報だ」というギルド支部長の描写に拍手
支部長が報奨金金貨1枚の許可を出したのは原作も同じだけど
ここまでしっかりした描写はないんよね
これ超ナイスフォローだわアニメスタッフ('ω')b
-
- 2018年12月23日 10:08
- ID:feHrk09E0 >>返信コメ
- この作品の金額目安(大雑把に)
・地下道ネズミ退治日給=金貨1枚
・アニメ2話の陳情(金貨10枚分いくかどうか)
=白磁数名+仲介料で赤字
・ポーション一瓶=金貨1枚
小説6巻でゴブスレさん前準備で三種六瓶ずつ購入=金貨18枚
・小説8巻 勇者への依頼・準備金として王、金貨50枚以上提示
-
- 2018年12月23日 10:09
- ID:yPL2ENJR0 >>返信コメ
- この色々癖のある者たちが一致団結して目的を達する感じ大好き!
-
- 2018年12月23日 10:09
- ID:KC9PbdME0 >>返信コメ
- >>13
んな事はない
そもそもコレ時系列変わってるだけで
オーガ戦の少し後の話だから
ゴブスレは元からこういうやつ
時系列入れ替えのせいで精神的な見所が
潰れたり コレ幸いとばかりにカットされた
部分とかある
-
- 2018年12月23日 10:10
- ID:SMCH8ho.0 >>返信コメ
- >>22
ストイックにやってきた姿勢や新人たちにアドバイスしてあげたのがここにきて効いてくるのいい
-
- 2018年12月23日 10:10
- ID:oKOSk2jr0 >>返信コメ
- >>72
しかもそれがわかるのも
「最近、牧場の子配達に来ないねー?」「何かあったのかしら?」
って具合だろうから、牧場壊滅が発覚するころには、肉盾の娘とか(おそらく牛飼娘も)を使ってさらに大繁殖したゴブリンによる襲撃が発生するという。
-
- 2018年12月23日 10:11
- ID:brXCuvMO0 >>返信コメ
- >>6
ゴブリンは現実世界で言うところの野犬くらいの位置づけなんじゃないかと思う
危険は危険だけど、一匹二匹なら素人でも何とかなるし国や軍隊が動くことはないだろう
十匹ニ十匹くらいの群れになってようやく警察が動くレベル
その警察に相当するのがこの世界では冒険者なんだろう
-
- 2018年12月23日 10:11
- ID:R33vhRDR0 >>返信コメ
- >>67
多分軍を出す云々以前に国に情報が行くのは町が滅んだか、ゴブリンの群れが討伐されたかのどちらかになる可能性の方が高い。
国は耳も遠けりゃ腰が重く、足も遅いからね。
対ロード用に軍を編成してる間に良くて冒険者が討伐、もしくは領主あたりが私兵率いて討伐、悪くていくつかの町が滅びる。
首都ならともかく辺境だからね。
即座に対応できるのが町の自警団とか冒険者しかいない。
-
- 2018年12月23日 10:11
- ID:KC9PbdME0 >>返信コメ
- >>6
少しでも不利になると自己保身から
すぐ逃げるって性質のせいでもある
水の街のチャンピオンや
今回のボブ軍捨て駒にしたロードとかですら
ロードは巻き返しの為だから
正しい判断してんだけどね
-
- 2018年12月23日 10:11
- ID:t7vtSI9D0 >>返信コメ
- Q.ロードはチャンピオンよりヤバいの?
A.ギアスで例えると
ロード:ルルーシュ
チャンピオン:スザク
です。
単純な戦闘力ならチャンピオンが上ですが、ゴブリンの最も危険な点が「数」であることを考えると脅威度はロードの方が高いかと。
-
- 2018年12月23日 10:12
- ID:0nAS5wjN0 >>返信コメ
- アドベンチャラーに任せとけ!
ってタイトルのリプレイあったよな
なんか涙出た
-
- 2018年12月23日 10:12
- ID:kim0ZcVz0 >>返信コメ
- >>5
やっぱ赤色の眼光でてるゴブスレかっこいい
-
- 2018年12月23日 10:12
- ID:uh5egyTR0 >>返信コメ
- >>78
え?あれって女神官ちゃんのことを言ったんじゃないの?
女神官ちゃんが一人目って認識なんだと思うよ
-
- 2018年12月23日 10:13
- ID:j1DH3QhX0 >>返信コメ
- >>1
あの人モブだけど存在感あんだよねw
確か女部族戦士とかいう表記
ブランニューデイにもチラッとでてる
でもなんか股間の辺りが
ふたなりみたいになってなかった?
-
- 2018年12月23日 10:13
- ID:myYxZUYD0 >>返信コメ
- 皆んなが一緒に戦ってくれて良かった感が出た。銀等級がみんな来たから楽勝かと思ったけど、チャンピオンが2体出てきた時これランサー死んだりしないよね!妥当に行って、チャンピオンと戦うのはランサーと大剣の戦士だと思うけど、ゴブスレさん、ロードと一騎打ちですか?次は最終回か、ロードと刺し違えてゴブスレが死んだら、報酬はどうなるのかな?次回が楽しみです。
-
- 2018年12月23日 10:14
- ID:YwyI.kYZ0 >>返信コメ
- チャンピオン二匹になって水を欲しがるのがランサーから魔女に替わった!?
これは槍兄貴にも出番がきた...と見せかけてアマゾネスがかっさらっていかないかな
-
- 2018年12月23日 10:14
- ID:WDbSNW6o0 >>返信コメ
- 牛飼い娘が避難しても家畜がいなくなったらと言った時
その立派なカラダがあるじゃねえかと思ったワイ
着実にゴブリン化が進んでいると思われる
-
- 2018年12月23日 10:15
- ID:gcpG26lk0
>>返信コメ
- ゴブスレさん人望あるー!
-
- 2018年12月23日 10:15
- ID:SMCH8ho.0 >>返信コメ
- >>23
やっぱりそうか!
あれ旧SWの一番最初のパーティの話だからな、ちょうど読んでた世代がこういうの書き込んであれこれしてるんだなーと思うとふふっとなる
根強いもんだね
-
- 2018年12月23日 10:15
- ID:j1DH3QhX0 >>返信コメ
- >>22
いやアレだけ真摯に頼めば格安で頼み
聞いてくれる槍ニキが良いヤツなんだぞ?
ゴブスレはここで冒険者というのに
非常に感銘受けてるのが
チラホラ見える部分がある
この時の槍ニキの台詞を本人がある
シーンでまんま言ったり
-
- 2018年12月23日 10:15
- ID:oKOSk2jr0 >>返信コメ
- >>94
「もうすでに周りの連中の中にも心を決めている奴がいるかもしれないけどね」って意味だと思ってた。
-
- 2018年12月23日 10:16
- ID:zKFIA5k80 >>返信コメ
- >>17
月が血染めにならなければ大丈夫やろ。
-
- 2018年12月23日 10:17
- ID:j1DH3QhX0 >>返信コメ
- >>24
ホブゴブリン軍戦は来週だから
出てくる可能性はある
アイツと同期とか言い出した
イヤーワンのサブ主人公の剣士
によく似た人物がいるし
イヤーワン原作2巻で彼とPT組んでる
銀髪の女武闘家ちゃんと同一人物だと思ってる
-
- 2018年12月23日 10:18
- ID:8LCbgoCv0 >>返信コメ
- 駆除業者の拠点にカチコミに来るとか
無謀過ぎたロードさん
-
- 2018年12月23日 10:18
- ID:j1DH3QhX0 >>返信コメ
- >>32
だろうね足立版じゃなぬて
漫画版の方のデザインに鎧の
デザインもよく似せてる
今の時系列だと死んでるから
いなくなってるかと思ったが
生きてたんだな
-
- 2018年12月23日 10:18
- ID:.5Sh4TTq0 >>返信コメ
- やっぱり水の街を先にやったからちょっと違ってるな
原作はこっちが先だったから一党以外の冒険者連中のゴブスレへの態度が柔和してる理由になっていたのだが
-
- 2018年12月23日 10:20
- ID:XOB2umo40 >>返信コメ
- 皆んなが協力すると行った時凄く鳥肌がたった。
-
- 2018年12月23日 10:20
- ID:SMCH8ho.0 >>返信コメ
- >>35
TRPGに出てくる冒険者って極端にお人好しかツンデレが多い
そうしないとシナリオ始まらないのもあるけどw
-
- 2018年12月23日 10:20
- ID:mRNXEVKb0 >>返信コメ
- ゴブリンに軍を動かすなんていろんな意味で無理なんだよな
まずゴブスレはほぼ毎日、日によってはいくつかのゴブリン退治の依頼を受ける、それも国中いろんなとこで起きるから軍を派遣すれば戦力は分散するし他の脅威に対処出来なくなるし金がいくらあっても足りなくなる
だから冒険者に依頼して安めの金で討伐させてる
-
- 2018年12月23日 10:21
- ID:uh5egyTR0 >>返信コメ
- >>100
最後じゃね?
最初のリプレイはスチャラカ冒険隊だと思う
んでミラルゴ編を最後にSNEがモンコレのほうに注力して新リプレイとしてへっぽこーずが出るまでTRPGはかなり冷え込んでた(FEARがわりと頑張ってはいたけど)
-
- 2018年12月23日 10:21
- ID:Ibn5rUgH0 >>返信コメ
- >>58
ゴブスレの装備、スクロール除けばレア度の低いコモン武器ばかりだもんなw
-
- 2018年12月23日 10:22
- ID:loi.BhHf0 >>返信コメ
- >>6
村人「作物荒らすし娘っ子さらうしで超困る」
ルーキー「奴らはバカだし超雑魚」←
ベテラン「奴らはバカだが面倒。割に合わない」
ゴブスレ「奴らはバカだが愚かじゃない」
実はなめプしてるのは新人冒険者だけって話w
-
- 2018年12月23日 10:22
- ID:j1DH3QhX0 >>返信コメ
- ★★★
>>29しかしそのせいで
ゴブリンスレイヤーって物語が
ハートフルダークファンタジー
過去の悲惨な出来事なんかで
過去(姉)に精神を10歳のまま囚われてる
青春時代を失ってしまった青年(中身少年)が
出会いを得て青春と夢を取り戻していく話だって
分かりにくくなってしまったと思う
-
- 2018年12月23日 10:22
- ID:I0PMAT4o0 >>返信コメ
- 何っ?ゴブリン一匹に金貨一枚だと!?
仕方ねえなこれはやるしかねえだろ!
キャラクターシートヒッパリダシー
-
- 2018年12月23日 10:23
- ID:vm.bP7gV0 >>返信コメ
- エピソード順入れ替えは大正解だな。
-
- 2018年12月23日 10:23
- ID:20qrdDF00
>>返信コメ
- ゴブスレ面白くてラノベも全巻読んできたけど、アニメで微妙な感情が表現されてるのはいいな
結末が分かっていても来週が楽しみ
-
- 2018年12月23日 10:24
- ID:8viI0ygY0 >>返信コメ
- >>37
受付嬢さんもそうだけど
その流れを作った槍使いだよ
下手なライバル意識は
あっさり引っ込めて最初に助力を
請け負ってくれたから
ここ2人には凄く感謝してる
-
- 2018年12月23日 10:24
- ID:I7CUWtvy0 >>返信コメ
- >>6
現実だって野犬の群れは危険だけど軍隊が出動する事は無いだろ
今回のが特殊な事例ってだけ
-
- 2018年12月23日 10:24
- ID:2H1omLVh0 >>返信コメ
- >>113
確かに。言われてみればそうだね!
-
- 2018年12月23日 10:24
- ID:kxAENxW60 >>返信コメ
- 槍使い「お願いじゃなくて依頼を出せ!(じゃなきゃ助けてやれねえだろうが!)」
-
- 2018年12月23日 10:25
- ID:ZHfZexAw0 >>返信コメ
- >>30
ホームアローンのケビン君が大挙して攻めてくる!!
勝てる気がしねぇw
-
- 2018年12月23日 10:25
- ID:8viI0ygY0 >>返信コメ
- >>46
CV若本規夫のイメージだったけど
次回パイプカット不可避ですわ
欲を言えばこのアニメの残念な所として
ゴブリンの声が聞こえな見えないんだよね
漫画版に寄せてるのに演説とか無かったり
アレがあるからここら辺ざまぁ見やがれって
感じがしてよかったんだけど
-
- 2018年12月23日 10:26
- ID:SMCH8ho.0 >>返信コメ
- >>55
だから傍観者として生き残り、かつゴブリン殺しに執念を燃やすゴブスレさんのような人はすごく貴重なんだろうな
普通は生き残ってもトラウマになるか1話の格闘家ちゃんみたいに壊れちゃうだろうし…
-
- 2018年12月23日 10:26
- ID:8viI0ygY0 >>返信コメ
- >>50
兜してないと皆
ゴブリンスレイヤーだって
分からないからねw
-
- 2018年12月23日 10:26
- ID:ts1vEmEM0
>>返信コメ
- ベテランたちが大物sと戦うところ、
ゴブリンがでかすぎて斬撃のレギンレイヴじみてたww
-
- 2018年12月23日 10:27
- ID:k8yoHwP10 >>返信コメ
- >>58 普通のゴブリン退治で金貨10枚あるかないか程度の依頼料
ギルドの手数料引くと赤字ギリギリらしい
-
- 2018年12月23日 10:28
- ID:8viI0ygY0 >>返信コメ
- >>56
肉盾無視して他から
片付ければ良いだけだと思ったけど
見捨てられるような奴ら
ばかりじゃないからね
特に上の方に行くほど人格面で
査定を受けてるから
-
- 2018年12月23日 10:28
- ID:.TM2nJlo0 >>返信コメ
- ゴブリンは雑魚
けど群れはヤバい
リーダー格はもっとヤバい
統率取れてたら絶望
って事やろ?
専門家いなけりゃ肉盾された時点で現場大混乱やろうし
-
- 2018年12月23日 10:28
- ID:oKOSk2jr0 >>返信コメ
- >>123
いやあ、井上さん読んできたんだし次回はモノローグなりしゃべらせるんじゃないかなぁ。
ゴブゴブだけで終わらせたら、それはそれで贅沢ですげェけどwww
-
- 2018年12月23日 10:28
- ID:t7vtSI9D0 >>返信コメ
- 実際この群れ、無策で戦ったらかなり危険よね。
恐らく戦術はこんな感じか。
肉盾で動揺したところに魔法と飛び道具で出鼻を挫く
→主力部隊で押し込みつつ、騎兵部隊による側面攻撃で陣形を崩す
→連携が取れなくなったところにチャンピオン率いる精鋭部隊を突撃させて各個撃破
ゴブスレさんが徹底的にメタったおかげで面白いようにハメ殺しできていたけど、
ちゃんと対策してなかったら最悪の場合全滅すらありえたんじゃないかと。
-
- 2018年12月23日 10:29
- ID:8viI0ygY0 >>返信コメ
- >>57
実際そうだもの
リハビリ仲間なんだよ
ゴブスレとは
だから将来についても
ゆっくり考えようよと言ってくれてる
-
- 2018年12月23日 10:29
- ID:SMCH8ho.0 >>返信コメ
- >>57
伯父の家に遊びに行ってる間に故郷壊滅、両親も幼馴染のお姉さんも殺されて、再会した幼馴染はああではなあ
地雷は持ってるよな
-
- 2018年12月23日 10:30
- ID:loi.BhHf0 >>返信コメ
- >>54
これ原作では第1巻のクライマックスを飾るエピソードなんだけど
そこでも「俺はあいつと同じ日に冒険者になった」と言ってるヤツがいるから
イヤーワンの剣士はそれを膨らませて生まれたキャラなんだと思う
-
- 2018年12月23日 10:30
- ID:tBzVHP..0 >>返信コメ
- >>58
あの巣穴は上位種いるから
補助金含めてソレも妥当かもしれないが
普通はその2分の1くらいの値打ちだよ
しかも幾ら片付けてもね
金貨1枚多分1万円くらいっぽいよな
ポーションとか1本金貨1枚とかぼったくり
-
- 2018年12月23日 10:31
- ID:oKOSk2jr0 >>返信コメ
- >>3
多分冒険者にはタダ働きをしてはいけないって不文律があるんだろうね。
-
- 2018年12月23日 10:31
- ID:C8jeVU6S0 >>返信コメ
- ペルシャ兵 「肉の盾とか」
ヴラド・ツェペシュ「ドン引きですわー」
元軍「んだんだ」
-
- 2018年12月23日 10:31
- ID:SMCH8ho.0 >>返信コメ
- >>61
そばにいる魔法使いのおねーさんが惚れてるだけはあるわ
-
- 2018年12月23日 10:32
- ID:tBzVHP..0 >>返信コメ
- >>67
軍隊出すと兵站とか
用意して時間掛かるけど
自給自足の冒険者=傭兵だと
対応が迅速だからな
最上位種でもこの辺りが限界なんだから
やっぱりゴブリン相手に軍隊の出番はほとんど無い
-
- 2018年12月23日 10:33
- ID:rwdqvMyA0 >>返信コメ
- >>7
牛飼娘がコロコロされた方が恋愛物としては面白い展開になりそうだがその前に今度こそゴブスレさんが廃人になるか
-
- 2018年12月23日 10:34
- ID:tBzVHP..0 >>返信コメ
- >>77
アレって剣の乙女さんがラインハルトへ
超勇者どっかに行かせてる間に
トロル使ったテロが都で起こった
って事に対する市政からの皮肉の歌とか
じゃないの?
だから超勇者がお忍びで動いてんだと思ってたけど
-
- 2018年12月23日 10:36
- ID:myYxZUYD0 >>返信コメ
- ゴブスレと同時期に冒険者になったイヤーワンに出てたあの人に似てる人いたけど、死亡フラグがいっぱいだったけど、生きてたんだな
-
- 2018年12月23日 10:36
- ID:tBzVHP..0 >>返信コメ
- >>82
監督からして流し読みしてるみたいな
雑な改変やら演出力不足
戦闘短縮圧縮やカットしなくていい部分
カットしまくってアニメには失望ばっかだったが
今回は結構良い仕事してるわ
なんでコレを標準に出来なかったのか
シュタゲゼロの監督の演出コンテだけど
この人が監督やった方が良かったのでは
-
- 2018年12月23日 10:37
- ID:Do5bl6No0 >>返信コメ
- >>1
マッチョアネキのデザイン初出は漫画版の牧場防衛戦
製作サイドからの言及はないけど、魔女のAAの元ネタ的に
「ドラゴンズクラウン」のアマゾンじゃないかと言われてる
(金床さんの顔はSAOのシノンだけど装備はこのゲームのエルフに近い)
-
- 2018年12月23日 10:37
- ID:.Qg.tbRE0 >>返信コメ
- ちくしょう、いちいち可愛いな!
ゴブリンスレイヤーが!!!
-
- 2018年12月23日 10:38
- ID:E5TQ2V860 >>返信コメ
- ちなみに冒険者ギルドで仲間集めのシーン
感動的に描かれているが、実際は人手が足りないなら金で雇えばいいじゃない、というGM泣かせのものである
まあ、今回はシナリオも悪いが
-
- 2018年12月23日 10:38
- ID:I7CUWtvy0 >>返信コメ
- >>135
上位種が居たのが事前に分かってたは怪しいけどな
依頼した村人がゴブリンの正確な編成を知っているわけないし
ゴブリンの種類が識別できるとも思えんしな
-
- 2018年12月23日 10:38
- ID:SMCH8ho.0 >>返信コメ
- >>111
あ、ミラルゴの方か
そして借金へ続くって終わりしか中身覚えてなくてあれ…
-
- 2018年12月23日 10:38
- ID:2PBFU1ie0 >>返信コメ
- 一旦水を飲みに行く槍ニキの余裕さというか
戦局の見極めが流石銀等級ってかんじで好きだったから
魔女への改変はちょっとガッカリ。
ちゃんと前線に戻るから戦闘の見せ場には差し支えないし
そのままやってほしかった。
-
- 2018年12月23日 10:38
- ID:h.NGtAQm0 >>返信コメ
- >>136
本来は現実でも同じなんだけどな。冒険者ギルドのように組織で働く場合は下手に格安で仕事を受けると「以前はもっと安手でやってくれた」なんてトラブルになりかねないし、組織の信用にも関わる
それに仕事の対価に金を受け取るというのは「報酬の分は責任を持って仕事する」って意味でもある。「報酬は無いんだからやっぱりやめる」なんて途中で言い出されたら依頼者側の方が困るしその辺りは双方に取って大事だ
-
- 2018年12月23日 10:39
- ID:BBWDR77x0 >>返信コメ
- なんかウザメイドがまぎれてなかった?www
-
- 2018年12月23日 10:40
- ID:dCZXjyrA0 >>返信コメ
- まともな人付き合いの出来ないゴブスレさんだけど、経緯はどうであれ実直にゴブリン倒しまくってた仕事ぶりがちゃんと評価されてて、ギルドに居た冒険者達を動かしたっていうシーンは良かったね。
そして、その後ゴブリン専門家のゴブスレさんの指揮の元、ゴブリンの大軍を撃退していくっていうカタルシスがとても良かった。
話の順番入れ替えた事やゴブリン側の心情がカットされてる事に不満な原作既読組も居るようだけど、アニメ初見の自分としてはとても楽しめている。
-
- 2018年12月23日 10:40
- ID:t.qRJDqw0 >>返信コメ
- >>135
でも刀傷や矢傷ぐらいなら瞬時に癒える魔法の薬に
毒と呼ばれる物なら何でも(病原菌含む)ひとくくりに治療できる万能解毒剤だよ?
全然ぼったくってないって
-
- 2018年12月23日 10:41
- ID:uh5egyTR0 >>返信コメ
- >>142
イヤーワン2(小説)で大活躍だぞ?
むしろ彼が主人公といってもいいくらいだ(俺の中では)
まあイヤーワン2の最大の見所はこれでもくらえ!のくそダサいカラーイラストだけどな
これでこそこれでもくらえ!だよ
-
- 2018年12月23日 10:41
- ID:SMCH8ho.0 >>返信コメ
- >>122
それ聞くと超怖いw
-
- 2018年12月23日 10:42
- ID:QhemUlvK0 >>返信コメ
- >>24
茶髪だけどそれらしき(ポニテでノースリーブ)人はいたな
-
- 2018年12月23日 10:42
- ID:.TM2nJlo0 >>返信コメ
- どこぞの街のサキュバスの店のために命賭ける冒険者たちとの差よ
-
- 2018年12月23日 10:43
- ID:7RLZYREG0 >>返信コメ
- 待ちきれずにコミカライズ版を読んじゃったクチだが、
話の順番を入れ替えてでも、ここをクライマックスに
持ってきたかった制作側の気持ちがよく判った
ただ、そのために大小様々なところで無理がかかってる
感じもある
この改変が本当にベストだったのか、自分の中でずっと
悩みそう
いや、俺が悩んでもしょうがないんだけど
-
- 2018年12月23日 10:43
- ID:MUPh7yqt0 >>返信コメ
- 強キャラの肩書きを持つ脇役は主人公の噛ませにされることがほとんどで
槍使いはちゃんと活躍の場が与えられる貴重な存在だよな
-
- 2018年12月23日 10:44
- ID:oKOSk2jr0 >>返信コメ
- 水の都編を先に入れたおかげで水の乙女の問い
『小鬼を退治して何か変わりました?』
がここで活きてくるんだな。
ゴブスレんさんは何も変わらなくていいなんて言ったけど、10年前とは変わったよね。今回は助けがある。
問題はゴブスレさん自身がそれをわかっているんだか、わかっていないんだか。
-
- 2018年12月23日 10:44
- ID:t7vtSI9D0 >>返信コメ
- >>98
正味の話、あの世界で土地も家畜も失った身寄りのない酪農家の女なんて娼婦以外に生きてく道無いだろうしな……
-
- 2018年12月23日 10:45
- ID:oKOSk2jr0 >>返信コメ
- >>160
自レス水の乙女じゃねぇ、剣の乙女だ。
白ワニにかじられてくる・・・
-
- 2018年12月23日 10:45
- ID:QAGIXeyB0 >>返信コメ
- 漫画版読んでたから脳内保管できたけど、細かい描写もうちょいやって欲しかったなあてのもある
-
- 2018年12月23日 10:45
- ID:MUPh7yqt0 >>返信コメ
- ゴブスレが戦闘力最強キャラではないからか
槍使いや重戦士といった他作品だと噛ませポジにされそうなキャラに活躍の場が与えられるのが良い
-
- 2018年12月23日 10:45
- ID:SMCH8ho.0 >>返信コメ
- >>150
金銭的やり取りってのは信頼の証であり、後腐れをなくすためのものでもあるからな
現実でも善意で有名な人がタダでやってあげたら「あの人はお金とらなかった!」でトラブルが起きた例もあったりする
-
- 2018年12月23日 10:46
- ID:LF8bG9840 >>返信コメ
- >>91
チャンピオンは所詮
近接職の銀と互角だけど
魔法職の上位の人だと割と簡単に
倒せるくらいっぽいからね
ゴブリンの脅威というのが
数によるものだと考えれば
ロードは知恵が働くのもあり非常に厄介
でも根本的にはやはりアホなゴブリン
-
- 2018年12月23日 10:46
- ID:I7CUWtvy0 >>返信コメ
- >>98
まぁ実際に財産を失った農民の行き着く先は娼婦か奴隷だと思うぞ
だからこそゴブスレ1人残して逃げるより一緒に…って
-
- 2018年12月23日 10:46
- ID:MhhmeAGk0 >>返信コメ
- >>53
ジャイアントアントわらわらシナリオの悪夢がよみがえったわ
-
- 2018年12月23日 10:46
- ID:h.NGtAQm0 >>返信コメ
- >>141
そうなの? 「善良な貴族とやらを嘲った歌」「ゴブリンの時は見限った」って書かれてたから王のこととは違うと思ってたんだが
-
- 2018年12月23日 10:49
- ID:TSl.AoSE0 >>返信コメ
- >>4
劣化クーフーリンみたいな感じだからね
-
- 2018年12月23日 10:49
- ID:WIQIDEZp0 >>返信コメ
- >>144
ドラクラのエルフって何もかも蹴り殺す蹴闘士でしょ?知ってる知ってる(個人の感想です
-
- 2018年12月23日 10:50
- ID:TSl.AoSE0 >>返信コメ
- >>7
ヤンデレかまってちゃんだからなあ
地雷臭が凄い
-
- 2018年12月23日 10:50
- ID:EDOFAkbh0 >>返信コメ
- 鎌倉武士「肉の盾マジ卑劣」人質ごと敵を攻撃しながら
槍兵さん達も良いキャラだよな
ゴブスレさんギルドの珍獣ポジなのかなと思ったw
CV井上和彦氏ってすごいもったいない気もするけど・・・漫画版だとあのゴブリンのモノローグがあるそうだけど
>>112
自分が死んだ時に奪われた時に良い武器だと脅威になるからだっけ
-
- 2018年12月23日 10:51
- ID:WjU4ZKyx0 >>返信コメ
- >>98
そういう意味で牛飼いちゃんも言ったんじゃないの?
生き残っても食い扶持ないから娼婦になるしかない=相手が見知らぬヒュームかゴブリンかの違い。だって意味で。
-
- 2018年12月23日 10:51
- ID:uh5egyTR0 >>返信コメ
- >>135
WIZのポーションオブディオスなんて販売価格500GPだからな
効果はHP1~8回復
ゴブスレ世界はなんて良心的なんだ
-
- 2018年12月23日 10:53
- ID:TSl.AoSE0 >>返信コメ
- >>57
正直残っても足手纏いだからなあ
ゴブスレの場所を確保するためにも逃げようとは思わないのか
-
- 2018年12月23日 10:53
- ID:uh5egyTR0 >>返信コメ
- >>111
自己レス
アンマントが旧リプレイ最後でしたわ申し訳ない
ミラルゴ→アンマントですな
-
- 2018年12月23日 10:53
- ID:D1QlaXdQ0 >>返信コメ
- ロックワームの人!
-
- 2018年12月23日 10:53
- ID:IPoquSnO0 >>返信コメ
- >>12
少なくとも2回メインシーンがあるぞ
-
- 2018年12月23日 10:54
- ID:QbthL0Wg0 >>返信コメ
- >>144
だろうね
魔女とアマゾネスと耳長娘の
デザインは完全にそっからだわ
-
- 2018年12月23日 10:54
- ID:TSl.AoSE0 >>返信コメ
- >>61
チャラいから女性受けが悪いだけで性格は良いぞ
-
- 2018年12月23日 10:55
- ID:MhhmeAGk0 >>返信コメ
- >>28
冒険者ってなんだかんだで英雄願望あるやつ多いしね
-
- 2018年12月23日 10:56
- ID:oKOSk2jr0 >>返信コメ
- >>181
いや、モテてるらしいぞ? 受付嬢さん一筋なだけで。
-
- 2018年12月23日 10:56
- ID:I0PMAT4o0 >>返信コメ
- >>174>>176
財産云々は正直ゴブスレを一人で死なせないための方便だからな
-
- 2018年12月23日 10:57
- ID:hmeUTP1P0 >>返信コメ
- >>172
人前に全然出られなかった五年前より改善してるとは言え まだまだPTSD療養中だし
-
- 2018年12月23日 10:58
- ID:oxT5lNiP0 >>返信コメ
- 久しぶりで不安だったが、杞憂だったかな。
無理だと分かって、協力を仰ぎにいくとは・・・
身の丈知っての行動なんだが、中々できませんよ。現実でもね。
見事に応えた槍使いさんカッコいいね。只のフラれ役じゃ無かったか。
最終回のタイトルが1話に回帰したかと思えば、冒険者”達”じゃないのね。
このまま行くと来週Aパートで決着つきそうだな。尺が余りそうなんだがが、最終回が楽しみで仕方がない。
-
- 2018年12月23日 10:59
- ID:Do5bl6No0 >>返信コメ
- >>171
(血)「失敗しても蹴るなよ?」
-
- 2018年12月23日 10:59
- ID:rpklTOtb0 >>返信コメ
- ゴブリンスレイヤーってどんなお話?
ボウケンシャーがどったんばったん大騒ぎするお話だよ
-
- 2018年12月23日 11:01
- ID:myYxZUYD0 >>返信コメ
- チャンピオンが2匹?楽勝だと思ったけど、次回でいっぱい死んでいきそうな予感がする。あとゴブスレさん一人でロードと戦うみたいだが、ロードがまだ何か策を持ってたら苦戦を強いられそうや。例えば、伏兵を伏せてたら終わりだな。
-
- 2018年12月23日 11:01
- ID:vcDeXhIR0 >>返信コメ
- >>110
全部リソースの問題だかな
食い詰めてお金も払えない明日の移住職に困る
新人向けに訓練所!!ゴブリン討伐に軍隊動員
ソレは良い案ですね!!!
で?予算は何処から?
⬆︎
基本的にコレだからね
-
- 2018年12月23日 11:01
- ID:xlP51YCQ0 >>返信コメ
- やってほしい事をだいたいやってくれて満足
来週のラストシーンも期待したい
-
- 2018年12月23日 11:01
- ID:ZZ7Cpd.D0 >>返信コメ
- 戦闘シーンに新米戦士君と見習い聖女ちゃんが出てくると、大丈夫か?怪我しないか?ってハラハラするなぁ。今のところ無事で良かった。
新米戦士君は無理しない程度にもう少しだけ頑張れ!
-
- 2018年12月23日 11:02
- ID:ZHfZexAw0 >>返信コメ
- >>162
まて、焦るな、これを持っていけ
つ[混凝土で固めた転移の鏡]
-
- 2018年12月23日 11:02
- ID:vcDeXhIR0 >>返信コメ
- >>116
いや正解だとは思わん
水攻め火攻め禁止を
なんでゴブスレが自分から
守ろとしてんのかーとか意味不明になったろ
後、水の街の前の
5人で遺跡探査はやっとくべきだった
-
- 2018年12月23日 11:02
- ID:sgMZfrZ30 >>返信コメ
- 探してた理由が出来た途端に、続々と協力に名乗りを上げる冒険者のみんなが本当に好き
なんだかんだで結構愛されてるなゴブスレさん
-
- 2018年12月23日 11:03
- ID:vcDeXhIR0 >>返信コメ
- >>129
いやむしろロードやチャンピオン出てきても
あんなもんだぞって事でもある
チャンピオンが
オーガ並にデカくなりすぎだし
2体に増えてて笑ったけど
-
- 2018年12月23日 11:03
- ID:3.wxeirT0 >>返信コメ
- >>185
でも、ハーレムものでの幼馴染って負けるよね
-
- 2018年12月23日 11:04
- ID:t.qRJDqw0 >>返信コメ
- ※画像がぼやけて「肉の盾」というものがなんだかよく解らなかったという人達に
端的に図示致しますとこのようなものです(残酷描写注意)
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1725190.png
-
- 2018年12月23日 11:05
- ID:kfpNJo.60 >>返信コメ
- >>136
日本の労働者も見習って欲しいぜ…
-
- 2018年12月23日 11:06
- ID:t7vtSI9D0 >>返信コメ
- しかしこの対ゴブリン戦術講座は報酬どころか金払ってもいいレベルの有用性よなぁw
-
- 2018年12月23日 11:06
- ID:sgMZfrZ30 >>返信コメ
- ゴブスレさん(´・ω・`)(普段から臭いしみすぼらしいし偏屈だし、絶対みんなから嫌われてるし助けてくれないよね・・・)
冒険者のみんな(´・ω・`)(別に言ってくれれば助けるのに・・・)
-
- 2018年12月23日 11:07
- ID:hU4mOydN0 >>返信コメ
- ゴブリンロードとゴブリンチャンピオンって最上位で同じくらいなの?
それともロードがトップ?
ロードが統率力でチャンピオンが力量って感じがするけど
-
- 2018年12月23日 11:08
- ID:myYxZUYD0 >>返信コメ
- ゴブスレさん、軍に協力要請しても間に合わないといってたけど、もしも、時間があったら軍に出動要請してたのかな?仮にしたところで、軍隊はきてくれたのかな?まあ、ロードならギリギリ出してくれるかもしれないね
-
- 2018年12月23日 11:08
- ID:CSZBBVra0 >>返信コメ
- >>40
そう、あのシーンってゴブスレさんが銀等級になるまでに培ってきた『信用』が花開いた場面なのよね
-
- 2018年12月23日 11:08
- ID:oKOSk2jr0 >>返信コメ
- >>198
おお、なんという残酷非道な行い。おぞましいことにコレは過去にこの世界で実際に起きたことなのだ。人類とはなんと罪深いのだ・・・。
-
- 2018年12月23日 11:09
- ID:t7vtSI9D0 >>返信コメ
- >>144
あのデカいチチとケツはそれ以外考えられんわなぁw
-
- 2018年12月23日 11:10
- ID:9UNkaugo0 >>返信コメ
- >>9
円盤の売り上げはアマランから予測して3000〜4000ってとこなんで普通に考えれば続編は有り得ないが、web配信では世界レベルで大きな反響呼んだし、書籍や漫画は売り上げ好調だから二期や外伝イヤーワンのアニメ化は結構可能性ありそう
-
- 2018年12月23日 11:10
- ID:oxT5lNiP0 >>返信コメ
- >>186
タイプミスったorz
俺も白ワニにかじられてきます・・
-
- 2018年12月23日 11:11
- ID:e3ivus2s0 >>返信コメ
- ゴブスレさんも、皆の日常の一部だからね。変な奴でもいなくなる→日常が壊される だから理由は表向き報酬目当てでも日常を守るために戦ってやるの熱い。
-
- 2018年12月23日 11:12
- ID:uh5egyTR0 >>返信コメ
- 新米戦士くんはゴブリン一匹も倒せないでただ働きの上鎧に傷つけて帰るのか・・・
-
- 2018年12月23日 11:12
- ID:LqS4ZL0G0 >>返信コメ
- >>41
実は目の前でちょっと気になってた仲間の女の子が冒険であっさり死んで酒に逃げてた時に、いつもと変わらずゴブリン殺しに行くゴブスレさんを見て立ち直れたことがあったりするので。
-
- 2018年12月23日 11:13
- ID:M97vZESx0 >>返信コメ
- >19
ゴブスレさんの牛飼娘ちゃんへの台詞にも「諸侯や国に助けを求める時間もない」って言葉があったしね。
普通、ゴブリンは単体ならせいぜい野良犬程度の脅威であり、30匹くらいの群れでも洞窟やらに籠っているなら冒険者に駆除を依頼すればいいという扱い。
けれど、群れの数が100匹超えという大規模化を果たし、なおかつ積極的に人間の領域を侵してくるとなれば、それはすでに混沌の勢力の軍隊による「武力侵略」という扱いになる。
だから、諸侯の私設軍や国軍に救援を求める案件になるけど、時間的にその猶予が皆無だったわけだね。
-
- 2018年12月23日 11:13
- ID:Uhw5c.di0 >>返信コメ
- >>「なんだやっぱりゴブリンか」
>>「ゴブリンが群れって普通じゃん」
この会話は別にゴブリンを舐めてるというのではなく
「ゴブリンは一匹一匹は弱い だから必ず群れてる
だから「ゴブリンの群れ」というのは別に普通」
という意味であって、「百匹以上の大群」は珍しくて脅威であるということを理解してないわけじゃない
-
- 2018年12月23日 11:13
- ID:AjYcbJTQ0 >>返信コメ
- 1話の新人3人も、この戦いを経験していたらと思わざるを得ません…。
ゴブスレから教えを受けた新人ペアも、今回の経験でこの先のゴブリン退治で侮るようなことはしないでしょうから。
-
- 2018年12月23日 11:13
- ID:B3SS9jCm0 >>返信コメ
- >>207
アニメ化で海外露出も増えたおかげか小説の海外翻訳版オファーも
来てるみたいだね、需要が高まれば2期もワンチャンありそう
TRPGあるあるネタやファンタジー小説ネタは海外の方がより食いつき良さそうだから
海外で話題になるのもわかる気がする
-
- 2018年12月23日 11:14
- ID:7OsTAFhg0 >>返信コメ
- 速攻逃げたロードの事を臆病とかロード(笑)って言う人いるかもしれないけど、群れを統率する上で必要なのは危機管理能力だから普通に逃げるのは有りなのよね。逃げ切れれば逃げ延びた先でまた群れ作って同じ事が起きないよう対策を立てたり出来るから。
まあ、今回は専門家であるゴブスレさんが逃げるの予測してたからロードさんここでさようならになると思うけど
-
- 2018年12月23日 11:15
- ID:RHpDKjuc0 >>返信コメ
- >>142
サブ主人公みたいな
立ち位置でゴブスレとは
違って真っ当な形でそこそこレベルに
成長していったのかもね
PT組んだ銀髪の女武闘家ちゃんぽいのよく見ると
本編コミカライズ3巻に出てるんだよなぁ
-
- 2018年12月23日 11:15
- ID:sgMZfrZ30 >>返信コメ
- ドワーフのオッサンの「一緒についていっていいか?」に対しての金床ちゃんの「当然じゃない!」という力強い返答が実に良い。
種族の偏見や対立を超えたパーティメンバーって良いよね。ファンタジーならではの醍醐味
-
- 2018年12月23日 11:16
- ID:RHpDKjuc0 >>返信コメ
- >>149
いや槍ニキはむしろ
あーいう戦いで燃えるタイプだから
1匹増えたチャンピオンみたいな
大物に突っかかってたのは
見せ場増やしてて良い改変だと思うけどな
-
- 2018年12月23日 11:17
- ID:Uhw5c.di0 >>返信コメ
- >>180
ドラゴンズクラウンのページ見てきた
なるほど、巨乳のソーサレスとか本当にそっくりだし
エルフ娘の服装もかなりゴブスレに出て来るのと酷似してるね
-
- 2018年12月23日 11:17
- ID:RHpDKjuc0 >>返信コメ
- >>158
いやーベストだとは全然思わないよ
むしろ本当にコレを時系列通りに
中盤にやって盛り上げて欲しかった
-
- 2018年12月23日 11:18
- ID:RHpDKjuc0 >>返信コメ
- >>158
ゴブリンスレイヤーの方向性を
ちゃんと示してる大事な話だったから
後回しやめて欲しかった
-
- 2018年12月23日 11:18
- ID:UUonfUD.0 >>返信コメ
- >>186
>無理だと分かって、協力を仰ぎにいくとは・・・
でも牛飼い娘が「逃げろ」と言われて素直に逃げていたら・・・
1人で残って死ぬ展開になったような気がする。
-
- 2018年12月23日 11:18
- ID:K0ChEUsO0 >>返信コメ
- >>94
それで合ってると思うよ。
-
- 2018年12月23日 11:19
- ID:RHpDKjuc0 >>返信コメ
- >>159
むしろゴブスレは
真っ当な銀等級としては弱いからね
弱いから敵に取って脅威になりません
ってのが全然違うのがゴブスレもゴブリンも同じ
ってが面白いと思う
-
- 2018年12月23日 11:20
- ID:0ZR30..e0
>>返信コメ
- 映画みたいな迫力と展開で凄い胸熱だった!ゴブスレはアメリカでウケてるそうだし、ハリウッド実写化来るんじゃね?
-
- 2018年12月23日 11:20
- ID:dCZXjyrA0 >>返信コメ
- >>23
ああ、あのフレーズどっかで聞いたことあるな…と引っかかってたんだがSWリプレイ集だったかw
-
- 2018年12月23日 11:21
- ID:7X3KYG790 >>返信コメ
- >>146
ゴブスレ辞典読んだんだけど
ゴブスレ世界で神って
付いてるのは本質的には神じゃないんだな
神がつくった神
<<名前>>>
↑
こういう表記されてんのが本当の神らしい
-
- 2018年12月23日 11:22
- ID:aR6NhTfv0 >>返信コメ
- >>206
アマゾネスとか、雷神様とか、あのへんのケツで性癖歪んだ子多そう
-
- 2018年12月23日 11:23
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>123
にゃんこ先生ボイスだったして
-
- 2018年12月23日 11:23
- ID:7X3KYG790 >>返信コメ
- >>198
最新刊でも似たようなのあったね
あの段階で
突然出でくるからビックリするよ本当に
ゴブスレは基本的にはハートフルだけど
突然ハード描写なのが出てくるから
-
- 2018年12月23日 11:24
- ID:B3SS9jCm0 >>返信コメ
- ロードの戦略は的を射ていたはずだったんだよ
恐らく四方世界で誰よりもゴブリンに精通しているであろう
なんか変なのがいる牧場に手を出しさえしなければ・・・
-
- 2018年12月23日 11:24
- ID:shT52NpA0
>>返信コメ
- >>737
ゴブは逃がすと進化することを知ってるからな
ゴブスレさんに会ったゴブは全滅させられる
-
- 2018年12月23日 11:24
- ID:9UNkaugo0 >>返信コメ
- >>57
あるような気がする、じゃなくて実際に壊れてるんだよね
トラウマの度合いとしては剣の乙女よりもある意味重篤
壊れ具合ではゴブスレと並んで作中屈指なんだよなぁ
-
- 2018年12月23日 11:24
- ID:.5Sh4TTq0 >>返信コメ
- >>194
そういう細かい部分の辻褄あわせが雑になってるよな
-
- 2018年12月23日 11:25
- ID:7X3KYG790 >>返信コメ
- >>202
どちらもかなり希少で
ゴブリンにとっての白金等級(これ以上上はいない)
チャンピオンは近接戦闘特化最強
ロードは統率力に長けたいわゆる天才
どちらも何度も勝利と生存を繰り返した
結果のかなり珍しい個体
-
- 2018年12月23日 11:26
- ID:x0Pv4eAg0 >>返信コメ
- やべーすげえ熱くておもしろいな
やっぱ主人公以外も活躍するって重要だななろうたちはこの作品見習ってやまじで
-
- 2018年12月23日 11:26
- ID:Thhnd2zh0 >>返信コメ
- >>6
事実雑魚で、冒険者ギルドの維持さえしていれば依頼と冒険者によって対処出来るから仕方ない。
今回の話もなんとか戦える状況を整えられたけど、この世界の他の場所では戦力を整えたって戦えるかどうかも怪しい脅威が押し寄せてきたりするし。
ゴブスレさんが依頼を出さずに一人で戦って牧場が滅ぼされれば、そこを橋頭堡にしたゴブリン達によって対応が後手後手にまわった街側は滅ぼされて、そこで初めて国にとっての脅威度が跳ね上がるかも知れないけどね。
-
- 2018年12月23日 11:26
- ID:7X3KYG790 >>返信コメ
- >>203
急げば騎兵なら間に合うかもしれないけど
来る頃にはヘロヘロで役に立たんだろうね
-
- 2018年12月23日 11:27
- ID:7X3KYG790 >>返信コメ
- >>210
何事も経験が大事だよ
あの二人はこっから2年後くらいの
新刊で結構成長してる
すんごい良かったから読んで欲しい
-
- 2018年12月23日 11:28
- ID:t7vtSI9D0 >>返信コメ
- >>207
最近は配信サイトの閲覧数なんかも結構大きな判断要素になってるとは聞くしな
……というかコンプに3~4万円かかるような高級品の売上だけを判断材料にするって色々無理があると以前から思ってたのねん
-
- 2018年12月23日 11:28
- ID:sgMZfrZ30 >>返信コメ
- >>228
<真実>だの<幻想>だの<混沌>だの「現象の名前」のついてる上位の神様と、四方世界を管理運営してる「至高神」だの「地母神」だのの「役割としての名前」をもつ下位の神様に分かれてるだけで、同じ神様だよ。創造主でプレイヤーは「天上の差し手たち」、管理運営は「なかば座に付した神」なんて呼ばれるけど。
-
- 2018年12月23日 11:28
- ID:oxT5lNiP0 >>返信コメ
- >>23
気づかなかった。また懐かしいネタを・・・。
-
- 2018年12月23日 11:28
- ID:.5Sh4TTq0 >>返信コメ
- そういえばそれぞれのお願いの醍醐味でもある女神官のを水の街ですでにやっちゃってて希少価値減ってるんだけどそこはどうするんだろ
-
- 2018年12月23日 11:29
- ID:M97vZESx0 >>返信コメ
- >45
現実の戦争でもそうだけと、適切な戦術が使われるか否かで、被害や戦果は天地の違いが出るよね。
ゴブスレさんが事前にゴブリンの戦術を見破り、その対策を示していなかった場合、
1,女性を板に張り付けた「肉の盾」に動揺して、攻撃に踏み切れず、最初の乱戦で大損害。
2,狼騎兵の存在を予想できなければ、最初の乱戦をしのいだ後に、狼騎兵の突撃をまともに受けて大損害。
3,狼騎兵を打ち倒せたとしても、負傷も疲労は甚大、そこへホブとチャンピオンの混成部隊が追撃してくるという地獄。
いくら槍使いや重戦士達が猛者でも、対策なしの大乱戦を経た後では、チャンピオンやホブの群れを相手にするのは不利すぎる。乱戦で冒険者側の戦力がほとんど損耗されなかったからこそ、ホブやチャンピオンを万全の態勢で迎え撃てるわけだし。ゴブスレさんの戦術がなければ、八割方、冒険者側の敗北で、勝てたとしても大損害が出ていただろう。
-
- 2018年12月23日 11:29
- ID:hd3Xc.8q0 >>返信コメ
- >>213
多くても20匹で
このくらいになると
脅威になり出すけど
例としては少数だからね
ゴブリン自体 そこまでまとまれたり
繁殖してしまうのは上位種や特殊な状況や
第三者の悪意が必要
-
- 2018年12月23日 11:29
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>94
自分は大剣使いかと思った
-
- 2018年12月23日 11:29
- ID:s5.mDiKV0 >>返信コメ
- 1話を見て切ろうかと思ったけど見続けて正解だった。
来週が楽しみです。
-
- 2018年12月23日 11:30
- ID:uh5egyTR0 >>返信コメ
- >>240
返して・・・ピュアだったころの女神官ちゃんを返して・・・
(9巻を読みながら)
-
- 2018年12月23日 11:30
- ID:rwdqvMyA0 >>返信コメ
- >>237
とりあえずスキル(笑)ステータス(爆)チート(失)当たりをやめてからだな
-
- 2018年12月23日 11:30
- ID:t.qRJDqw0 >>返信コメ
- >>158
いやこの尺なら間違いなく良改変だと思うよ俺は
原作は文庫小説だから1冊で話を〆ないとといけないからあのタイミングでのロード戦だったけど
これが仮にジャンプで連載デビューだとしたらラストエピソードかうまく軌道に乗って長期連載化したとしても5~6巻分ぐらいは温存しておきたい話だと思うよ、思わない?
時系列変更による会話内容変更もきちんとしてたし
-
- 2018年12月23日 11:31
- ID:hd3Xc.8q0 >>返信コメ
- >>216
むしろコイツはそれくらい
戦況分かっててチャンピオンやボブの
食客軍団捨て駒にできる判断力があるって事だからな
つまり自分さえいれば巣穴は
いくらでも再建できると分かってるから
絶対に逃がしては駄目
-
- 2018年12月23日 11:31
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>81
ツンデレは男の方が元祖かと、昭和のときめとナイトのアイツとか
-
- 2018年12月23日 11:31
- ID:L27iqJWD0 >>返信コメ
- ゴブスレがゴブリン対策するのはわかる
だけど、ゴブリン側が何の備えもしてない牧場を攻めるのにあそこまで準備してたのがわからん
-
- 2018年12月23日 11:33
- ID:jPA9wMdl0 >>返信コメ
- >>232
戦略は的を得てるけど
コイツ等が辿る末路はゴブスレいなくても
変わらなかったろうは受付嬢も
コミカライズ4巻の巻末小説で回想してるよ
結局軍隊に出動されると人たまりもないし
被害を全部未然に防いだのがゴブスレ大手柄
-
- 2018年12月23日 11:33
- ID:uMQybJ970 >>返信コメ
- ゴブリンペロペロペロペロペロ(^ω^)
-
- 2018年12月23日 11:34
- ID:uMQybJ970 >>返信コメ
- ゴブリンペロペロ
-
- 2018年12月23日 11:34
- ID:GsSx3Ax00 >>返信コメ
- >>45
肉の盾で女性と新人勢が戦えなくなる
ベテラン勢が肉の盾を抑えても後方から呪文が飛んで、ベテラン勢負傷
ゴブリンライダーが後衛を荒らし回り、ホブが到着
作戦って大事やな
-
- 2018年12月23日 11:34
- ID:jPA9wMdl0 >>返信コメ
- >>244
アニメ版でエ口ゲ主人公みたいな
目隠しじゃなくて
本当に顔見せあるんじゃないかなと密かに期待
-
- 2018年12月23日 11:34
- ID:xlP51YCQ0 >>返信コメ
- >>158
2期以降を見据えているなら別だけど、アニメ化が今回だけかもしれない事を考えるとこのエピソードがアニメ版の最終回に相応しいと思う。
盛り上がり方が違う。
ラストのあのシーンも最終回っぽいし
-
- 2018年12月23日 11:35
- ID:jPA9wMdl0 >>返信コメ
- >>249
女神官さすがに17歳?
になったからからスタイル良くなってきたなw
順当に第2のゴブリンスレイヤー化してるw
-
- 2018年12月23日 11:35
- ID:yw6VoZVe0 >>返信コメ
- 人間の盾が人間相手に有効なのは
現実世界でも散々証明されてるからね、仕方ないね
-
- 2018年12月23日 11:36
- ID:1yvWPKTG0 >>返信コメ
- >>158
まぁラストに回して一番盛り上がる話なのも確かだしな
例えば水の都がアニメラストだと、それはそれで
何かしっくりこない気もするし
-
- 2018年12月23日 11:37
- ID:sgMZfrZ30 >>返信コメ
- どんな劣悪な環境でも生存出来て、手先が器用で、子供並みだが知恵もあって、教えたことは学習出来る適応力があって、群れで行動することが出来て、子供並みだから恐れを知らず、子供並みだから相手に対して容赦を知らず、他種族の借り腹一つから十数匹も生まれてあっという間に大人になり戦闘可能。
そしてここ大切なんだが、バカで弱いので恐怖と暴力に非常に有効で「反 逆 されても」鎮圧が容易で(恐怖と暴力で成り立つ闇と混沌の陣営では大切な事ですw)メスが居ないので「数 の調整 が 容易」。
無制限に増えて世界を必要以上に荒らさずに、たとえ増えすぎても勝手に衰退する。
考察すると、「数合わせの消耗品」としてまことゴブリンとはよく出来ているのだなあ
-
- 2018年12月23日 11:37
- ID:M97vZESx0 >>返信コメ
- >135
いや、ポーションやアンチドーテは、錬金術師が精製してる水薬で、かなりの高級品なんだよ。
特に解毒剤であるアンチドーテは超優秀な解毒剤。下手すると現実の化学薬品すらはるかに上回る性能がある。
なにせ、不特定多数の毒薬に確実な解毒作用をもたらす。これはとんでもない薬効だよ。だから冒険者も高い金を払って購入する。
-
- 2018年12月23日 11:37
- ID:CYW9SkxV0 >>返信コメ
- >>242
神ってついてる方は
いわゆる悪魔や守護天使に近い感じか
覚知神みたいな邪神は
悪魔にとっての悪魔なのかな
-
- 2018年12月23日 11:38
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>107
まだいってんの水の都がラストだとチャンピオンの価値がだだ下がりだし(逆に水の都で先にチャンピオンを出すことによりロード戦の軍勢の驚異を実感できる)まとめ方も悪いからロード戦のがスッキリした終わり方やん
-
- 2018年12月23日 11:38
- ID:CYW9SkxV0 >>返信コメ
- >>264
中途半端に馬鹿で賢くて
慎みが無いのがある意味でゴブリンを生かしてる
もう少し謙虚なら
ゴブリンは王国を築いてるから
とっくに絶滅してるかのどっちからしい
-
- 2018年12月23日 11:39
- ID:BCNA0Nmm0 >>返信コメ
- アマゾネスさんに抱かれながら女神官ちゃんの浄化の奇跡食らって昇天したい
-
- 2018年12月23日 11:39
- ID:t7vtSI9D0 >>返信コメ
- >>235
要所での大盛り上がりのためなら細かい辻褄合わせなんてクソほどの価値もないってキン肉マンで学んだ
-
- 2018年12月23日 11:39
- ID:SMCH8ho.0 >>返信コメ
- >>210
けど集団になったゴブリンやその上に立つ奴の怖さを身をもって知る、他のパーティーと共同戦線を張るって経験はお金じゃ買えないからね
貴重だよ
-
- 2018年12月23日 11:40
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>116
大正解だと思うけど原作厨は認めないだろうな
特にチャンピオンを先に出すのは軍勢の驚異度を視聴者に分かりやすくさせたと思う
-
- 2018年12月23日 11:41
- ID:V8Iydia.0 >>返信コメ
- >>6
2話で受付嬢が言ってたように単体としての被害は確かにあるけど数回冒険者を送り込めば退治できてしまうぐらいの強さしか無いからな
だから街としての対応としては一番最後になるし、だから侮る奴が減らない
-
- 2018年12月23日 11:41
- ID:oxT5lNiP0 >>返信コメ
- >>223
もしくは、牧場を放棄して町まで撤退して叔父さん共々養うつもりだったのか、奪還するために方々策を練るのか、いろいろ想像は出来ますね。
-
- 2018年12月23日 11:41
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>235
木を見て森を見ず
-
- 2018年12月23日 11:42
- ID:sgMZfrZ30 >>返信コメ
- >>183
いや、それも立派な理由だよ。あのくらいの文明レベルで土地も家畜も捨てて身一つで逃げろってその後破滅しかないし。
その場で生きてる「だけ」じゃなくてその後があるわけで。
-
- 2018年12月23日 11:42
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>121
このツンデレさんめ
-
- 2018年12月23日 11:43
- ID:V8Iydia.0 >>返信コメ
- 蜥蜴僧侶あんたアイスクリンも好きになってるやないか!!
漫画だとチーズだけで動いてたのに貪欲だなぁ!!
-
- 2018年12月23日 11:43
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>129
肉盾、ライダー更にチャンピオンで舐めプーしてたら絶滅もありえる
-
- 2018年12月23日 11:44
- ID:M97vZESx0 >>返信コメ
- >254
ゴブリン側は何度も偵察してる。
ゴブスレさんが冒険者達を引き入れた後も偵察していた描写があったでしょう? あれは開戦直前だったけど、その前にも行っていたと考えるのが自然。
つまり、肉の盾と騎兵の後詰めは、冒険者達の存在を知ってから立てた戦術。ゴブスレさんはゴブリンの偵察を見越して対策を立てた。だから「ゴブリンの偵察に見つかること前提とした警備」を立てた上で、ゴブリンが冒険者側の戦力数を見誤るように伏兵も仕込んでいた。槍使いをはじめ、本命の戦力は、草むらに伏せていたでしょう?
-
- 2018年12月23日 11:45
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>137
肉盾とは外道(肉盾ごとズバー)
-
- 2018年12月23日 11:46
- ID:R33vhRDR0 >>返信コメ
- >>153
ゲームで考えるとボッタくり。でもリアル効能で考えると破格どころじゃない値段よな→ポーション
毒であれば血清関係なく治す解毒薬とか億積んでも手に入りませんぜ
-
- 2018年12月23日 11:46
- ID:uh5egyTR0 >>返信コメ
- >>242
ぶっちゃけるとサイコロを振る「天上の神」がゲームを遊んでるプレイヤー
要は俺らだな
なんか「光と秩序と宿命の神々」と「闇と混沌と偶然の神々」が戦争してたって思ってる人がいるけどあれプレイヤーがウォーゲームで遊んでるだけだからな(TRPGの元祖たるD&Dの前身がミニチュアウォーゲーム、チーム戦もできるっていうかそっちがメイン)
んでそのうちにD&Dが生まれていろんなTRPGのシステムが生み出されてゴブリンスレイヤーの世界である四方世界も作られた
その世界の設定上の神が至高神やら地母神やらだな
だから今天上の神々は「光と秩序と宿命の神々」と「闇と混沌と偶然の神々」のどっちかに属してるとかそういう記述は一切ない
だってただの趣味仲間なんだから
-
- 2018年12月23日 11:46
- ID:eua.Mg4l0 >>返信コメ
- ゴブリンロードはいい武器もってるな!それにゴブスレさんがいる牧場を襲うとは、、、まさかあの武器は魔神将に貰ったものだったりして、腹心のオーガを倒したから魔神将がロードに命じて牧場を襲わせて、ついでに街も滅ぼすようめいじたということかな?
-
- 2018年12月23日 11:47
- ID:YzdKKKIq0 >>返信コメ
- >>220
ゴブスレって本質的には
細すぎて伝わらないくらい
古今東西のファンタジーものの
パロディものなんですわ
ゴブスレ辞典のネタが全部
理解できる人はすごいと思うレベル
-
- 2018年12月23日 11:47
- ID:M.IJIJ770 >>返信コメ
- ある『冒険者』の結末か。
皆に頼る事を覚えて、ついに彼も駆除業者から冒険者になれたかな。
-
- 2018年12月23日 11:48
- ID:YzdKKKIq0 >>返信コメ
- >>122
そりゃ確かに怖いわw
-
- 2018年12月23日 11:48
- ID:YzdKKKIq0 >>返信コメ
- >>54
パイプカット不可避
-
- 2018年12月23日 11:48
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>152
同じく、とても楽しんでる
原作組の粘着には残念としか言えん
-
- 2018年12月23日 11:49
- ID:LG5ypRnd0 >>返信コメ
- いいねいいね
期待してた以上の熱さですわ
ただ強いて言うなら小説や漫画みたいにゴブリンの考えてることがわからなくなってるんで何が起こってるのか若干わかりづらいかな?
-
- 2018年12月23日 11:49
- ID:MhhmeAGk0 >>返信コメ
- >>158
自分はこの方がいいと思うな
今までさんざんゴブスレさんの手段を選ばない執念を描いてきたからこそ
そのゴブスレさんでも無理なの⁉って見ている方に脅威が伝わるし
冒険を重ねてパーティー感が強くなったから
女神官ちゃんたち四人が協力してくれるのもより説得力が出てると思う
-
- 2018年12月23日 11:50
- ID:oKOSk2jr0 >>返信コメ
- >>284
ゴブスレさんがいい装備を持たない理由を考えればわかるよ。
-
- 2018年12月23日 11:50
- ID:R33vhRDR0 >>返信コメ
- >>270
ジョジョでも学べるぜ!
花京院「鏡の中に世界なんてありませんよ、ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから」
-
- 2018年12月23日 11:51
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- >>144
魔女「あら 久しぶり ね?」
-
- 2018年12月23日 11:51
- ID:V8iyDQ5.0 >>返信コメ
- 牛飼娘「それにほら避難しても家畜とか牛とか羊とか無くなっちゃうとほら…その後がえっと…」
豚「解せぬ・・・!」
-
- 2018年12月23日 11:51
- ID:YzdKKKIq0 >>返信コメ
- >>113
というか
一般ゴブリン
と
ルーキーは
互いに互いを馬鹿だと
思ってて対局的な立場
どちらも経験と生存繰り返して強くなる
-
- 2018年12月23日 11:51
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>158
同じく改変容認派
こっちのが盛り上がる、原作に忠実にしろ派はちょっとしぶとくて不快
-
- 2018年12月23日 11:52
- ID:YzdKKKIq0 >>返信コメ
- >>273
上位種がいても間を置かずに
新人何回か送り込んで削り殺す
戦法は中々にブラックだよや
-
- 2018年12月23日 11:52
- ID:sgMZfrZ30 >>返信コメ
- >>266
同じ知恵と知識の神様でも、疑問や悩みに対して知識神は「勉強のやり方とその機会」を与えてくれるけど、覚知神は「いきなり答えを投げつけてくる」らしい。
多分、空気読まずに誰彼構わずひたすら蘊蓄を語るのが好きな神様なんだろうw(その結果引き起こされる悲喜劇には一切興味なし)
-
- 2018年12月23日 11:53
- ID:YzdKKKIq0 >>返信コメ
- >>172
どこがヤンデレやねん
むしろゴブスレの方が牛飼い娘
いなかったらヤバいレベルだぞ
-
- 2018年12月23日 11:53
- ID:V8Iydia.0 >>返信コメ
- ゴブリンロードは人間の冒険者が肉盾を出せば厄介な魔法や弓が撃てなくなることを経験して知ってるから用意した
人間がゴブリンを舐めてることも知ってるからライダーを使用して横から奇襲すれば陣形を崩せる情報も経験で知ってる
でもゴブリンに対する知識があるゴブリンスレイヤーが居ることは知らなかった
理由としては人間の殆どがゴブリンの驚異を知らないのと同じ様に驚異を伝える存在をゴブリンスレイヤーは皆殺しにしてたからゴブリンスレイヤーの恐怖を伝える存在が居なかった
-
- 2018年12月23日 11:54
- ID:uh5egyTR0 >>返信コメ
- >>285
ファンタジー以外にもいろんな作品のネタがちりばめられてる
というか作者SFも結構好きっぽい
ベーコンのフライ音とかとっさに出てくる用語じゃねえよ
-
- 2018年12月23日 11:54
- ID:LPnYyADW0 >>返信コメ
- >>135 こういうファンタジー作品世界の金貨って、現実の金とは違う架空の貴金属なんじゃないかね、本当に黄金だとすると重量とか価値とか産出量とか色々バランスがおかしいことになる
そう考えたらガメルとか架空の単位にしたSWは賢明だったんだなー
-
- 2018年12月23日 11:54
- ID:YzdKKKIq0 >>返信コメ
- >>197
ほんまにハーレムしてたらな
でもゴブスレはゴブリンと牛飼い娘
に常に一直線だからね
-
- 2018年12月23日 11:54
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- >>154
やっぱりブランニューデイを挟んだのは良い構成だった。
おかげで今週の新人冒険者二人の活躍を愛着を持って楽しむ事が出来た。
-
- 2018年12月23日 11:55
- ID:IofNOf9s0 >>返信コメ
- >>48
くろきし×4か
絶望だな
-
- 2018年12月23日 11:55
- ID:YzdKKKIq0 >>返信コメ
- >>207
最終回ブーストでなんとか
5000いかんかな
発売が結構遅いし
放送後に原作読んだり
コミカライズから嵌るのに期待したい
-
- 2018年12月23日 11:56
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>192
あの死んだふりゴブリンのナイフサクはゾッしたなマッチョ姉さんに肉体奉仕すべきだぞ新米
-
- 2018年12月23日 11:56
- ID:AJbqYe2k0 >>返信コメ
- >>207
最近は円盤の売り上げが全体的に落ちてるし、web配信を考えると目安も少し変わりそう
最終的には制作サイドの採算ライン次第にはなるだろうけど、書籍はコンプしたし原作や漫画を読みながら楽しみに待つよ
-
- 2018年12月23日 11:56
- ID:vlCckCCh0 >>返信コメ
- ゴブスレ「俺自身が報酬となることだ!」(違)
阿頼耶識で満開から散華しちゃう。
-
- 2018年12月23日 11:57
- ID:u.YW6P2x0 >>返信コメ
- >>307
3巻部分は飛ばしても良いけど
どっちも第2ゴブスレに
成りかけてた繋がりで
訓練所の少年魔術師や
パラディンに報復を誓う令嬢剣士
とか5巻6巻辺りをアニメでどうしてもみたいな
-
- 2018年12月23日 11:58
- ID:IofNOf9s0 >>返信コメ
- >>19
現実の今は大量破壊兵器で潰せばなんともないんだろうけど、こういう頃は白兵戦が主流だから、数が多いと驚異なのかな?
-
- 2018年12月23日 11:58
- ID:sgMZfrZ30 >>返信コメ
- >>283
一応それはメタな話であってw、あの次元では神々は光と秩序の陣営と闇と混沌の陣営に分かれて戦争してた(過去形)からw
大体俺らだって同じゲームで遊んでたって、プレイヤーとGMで殺しあうのが当然みたいなアホからルルブの解釈でガチ喧嘩とかするじゃん?
あと至高神とか地母神が感情の無いBOTをしきりに言う奴もおったなあ。信仰集めてる同じ神様だっちゅうねん
-
- 2018年12月23日 11:58
- ID:.5Sh4TTq0 >>返信コメ
- >>259
それはやってほしくないな
アニメでやっちゃうと漫画とかに批判集まりそうだ
-
- 2018年12月23日 11:59
- ID:uh5egyTR0 >>返信コメ
- >>303
いや現実世界の金貨も混ぜ物してあるから
金貨は金も使われてるだけで純金ってわけじゃない
そして金貨に使われてる金の量が減る=粗悪な金貨が出回るようになると金の多く使われてる金貨は金持ちに貯めこまれ市場には粗悪な金貨だけが流通するようになる
悪貨は良貨を駆逐するというやつですな
-
- 2018年12月23日 12:00
- ID:t7vtSI9D0 >>返信コメ
- >>293
「ジョジョは理論的に矛盾はあっても感情的に矛盾がないから受け入れやすい」って言ってたねぇ
-
- 2018年12月23日 12:00
- ID:u.YW6P2x0 >>返信コメ
- >>25
実際その通りで
おじさん割とそういう面でも
ゴブスレちょっと苦手
だって流石に家の中で年中
フル装備の男いたら落ち着かないよ普通
-
- 2018年12月23日 12:00
- ID:c.f483cc0 >>返信コメ
- 今回良かったけどロードの演説とか台詞カットされたのがなあ 今までもゴブリンの台詞とか全部カットされてたしロードの回想もカットされそうで不安
-
- 2018年12月23日 12:01
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- >>164
主人公がなんでもできちゃう万能キャラだと、パーティの連中はただの太鼓持ちになってしまうからな。
その手の作品の主人公はどれだけ仲間を集めてもやってる事は自分以外全員モブのソロプレイだ。
-
- 2018年12月23日 12:01
- ID:hQGiM.010 >>返信コメ
- >>182
大体
英雄願望か生活の為だから
人助けと相応の報酬が
加われば文句無しなんだよ
-
- 2018年12月23日 12:04
- ID:LPnYyADW0 >>返信コメ
- ゴブリンが派手な足跡残して偵察してくれたおかげでゴブスレは人数集める余裕ができたわけだし、それに対しゴブリン側も、偵察の情報から想定したにしては過剰なレベルで大掛かりな準備(盾とか)して攻めてきてるし、あの偵察って意味あったんだろうか・・・
-
- 2018年12月23日 12:04
- ID:ZQ7dmykt0 >>返信コメ
- 原作にある公式情報によると、
設定1:人間がゴブリンに負けるのは稀で、キルレイシオは人間が圧倒的に勝ってる。
設定2:なのでゴブリンが人間に勝つには不注意な間抜けを狙って数で押すしかない。
設定3:ゴブリンは繁殖するのに、大抵は自分たちより強い異種族の女が必要。
設定4:ゴブリンは知能低いので、女を確保しても弄んで終わることが多い。
設定5:他のモンスターに襲われたり住処を追われたりもしてるし、同族身内ですら容易に殺し合いをする。
設定2を成立させるために数を増やすには3が足枷となり、4が3の足枷となり、更に別の要因(設定5)で数を減らすので、繁殖までこぎつける女一人得るまでにどれだけのゴブリンが死んでるのだろうか。
数で勝負しないといけない種が、繁殖をカッコウの托卵のように異種族に依存してるのは、実在していたらとうに絶滅してるほど生物として破綻してるし、村の女もゴブリンが上記のハンデをものともせず大勢攫えば村が滅びるはずだが、どちらも「神様」が補充してくれるので、そもそも繁殖に異種族の女が要る設定がエログロ、レ〇プシーンありきでしかない。
-
- 2018年12月23日 12:04
- ID:uh5egyTR0 >>返信コメ
- >>313
BOTっていうか中の人はプレイヤーだから好きに演出すればいいんだよな
(野太い声で)「私は地母神 今貴方の心に直接話しかけています」とかで十分なわけだ
-
- 2018年12月23日 12:05
- ID:t7vtSI9D0 >>返信コメ
- >>122
ケビンのパーソナリティはどっちかってとゴブスレ側だと思うがw
-
- 2018年12月23日 12:06
- ID:ug8P0jqM0 >>返信コメ
- >>43
そのコメントで、刃物持ったちびまる子のクラスメート達が脳裏にorz
-
- 2018年12月23日 12:07
- ID:U2VpPKw30 >>返信コメ
- >>259
でも先にやった水の街の回復で女神官はすでに顔見てるんだよなぁ
-
- 2018年12月23日 12:09
- ID:aCCZ4Exp0
>>返信コメ
- ロードって戦闘力は大した事無くて統率力特化なんだな……ゴブリンスレイヤーさん居なかったら街もえらい事になってたね!
-
- 2018年12月23日 12:09
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>295
鶏、我をわすれるな
-
- 2018年12月23日 12:09
- ID:hU4mOydN0 >>返信コメ
- >>236
希少ってとこではほぼ同程度なんですね
ありがとうございます^_^
-
- 2018年12月23日 12:10
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>318
CVみろ
-
- 2018年12月23日 12:11
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>321
そもそも人間はゴブリン舐めてる
-
- 2018年12月23日 12:11
- ID:7ixTJfW.0 >>返信コメ
- あえて書こう
槍×ゴブスレの腐った本が捗る展開でしたと!!
-
- 2018年12月23日 12:11
- ID:V8iyDQ5.0 >>返信コメ
- >>107
先に水の街でチャンピオン相手に、ゴブスレ一党が全滅仕掛かっているからこそ今回のチャンピオン2匹登場の危機感増し増しになってると思うけど。
-
- 2018年12月23日 12:11
- ID:t.qRJDqw0 >>返信コメ
- >>326
見てないぞ
原作者が言ってる
-
- 2018年12月23日 12:12
- ID:t7vtSI9D0 >>返信コメ
- 「俺が死ぬと泣くかもしれん者がいる。泣かせるなと言われた。だから俺の命は俺の裁量ではどうにもならないらしい」
この台詞でゴブスレさんが「何考えてるかわからない不気味な奴」から「訳わからんけど人並みに縁も情もある奴」だと槍使いも理解したから手を貸してやると決意したってことかね
それで報酬が「一杯奢れ」なのはなんとも粋な男であるな
-
- 2018年12月23日 12:14
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>332
いや蜥蜴Xゴブスレさんだ
槍ニキは槍X重戦士の銀銀英雄(ギンギンタマタマ)
-
- 2018年12月23日 12:15
- ID:LG5ypRnd0 >>返信コメ
- >>322
自分でカッコウという実在の生き物を出してるのに「実在してたらとうに絶滅している」ってさすがに意味わからんぞ
-
- 2018年12月23日 12:15
- ID:MzIBG7Wx0 >>返信コメ
- >>312
そんな馬鹿な事して
片付けるられる相手なら苦労してない
例えるなら
コイツらはゲリラとか山賊で
そういうのがコスパ悪い相手だって事
-
- 2018年12月23日 12:15
- ID:uh5egyTR0 >>返信コメ
- >>322
考え方が違う
一般的な日本人読者の感性に「ゴブリンは皆殺し」という主人公像を受け入れてもらうために必要なのがゴブリンの残虐性であり、それと同じくらい重要なのがメスがいないこと
増えないようにするために最善の処置だとしても妊婦殺すってのはやっぱ普通の読者は引くよ
-
- 2018年12月23日 12:16
- ID:.22m1WY.0 >>返信コメ
- 最終回のタイトル「ある冒険者の結末」ってもしかしてこれゴブリンロードさんのことなの?
-
- 2018年12月23日 12:16
- ID:MzIBG7Wx0 >>返信コメ
- >>324
確かに
-
- 2018年12月23日 12:17
- ID:ug8P0jqM0 >>返信コメ
- >>87
コミック版では牧場のそばが街道になってるようなので(1時点で10人ちかく通行の描写あり)、すぐに通行が遮断されて(牧場の異常が)報告にあがると思う。
-
- 2018年12月23日 12:18
- ID:B75ZSh3w0 >>返信コメ
- >>122
心底、嫌だな。 あの泥棒達にギャグマンガ補正がなかったらレンガの投擲段階で死んでる。
-
- 2018年12月23日 12:18
- ID:YWcjZAvA0 >>返信コメ
- >>13
そもそもの他の冒険者に助け求めに行ったのも
やれるだけのことをやるっていう一つの手段で
ゴブスレ的には一人でロードの軍勢とやりあうことは想定してたと思う
-
- 2018年12月23日 12:20
- ID:VBfUs9TY0 >>返信コメ
- >>29
ゴブスレが自身の時を止めたままでも、例えばこれまでに孤独に生き孤独に歩み続けていたとしても
彼が気付かずに紡ぎ続けてきた冒険者と言う名の絆は確かに存在した。
それをこの場で、最高潮に盛り上げてくれた今回は紛う事なきクライマックスに相応しい回だわ
-
- 2018年12月23日 12:20
- ID:ZHfZexAw0 >>返信コメ
- >>322
設定3だけどさ、村の力自慢とゴブリンがほぼ同格なわけだが。
単なる村娘は村の力自慢より強いことにならんか?
この世界の村娘は全員エンリ将軍なのか?
-
- 2018年12月23日 12:20
- ID:kxAENxW60 >>返信コメ
- 「俺は白金等級ではない。勇者ではない」
と握りしめた拳を震わせるところが等身大のヒーローらしくてグッときた。
勇者がどちらかというと明るい雰囲気で魔王討伐してる世界の裏で、ゴブリン相手に
決死の覚悟で局地戦を挑もうとあがくのがこの主人公の魅力なんだよね。
その助力を得る為にギルドで頭を下げたり必死になってる姿もいい。
依頼の報酬が「俺のすべてだ」というのもクソマジメなゴブスレさんだからハッタリでは
なかったろう。(結局一杯おごったり、アイスあげたりするだけで勘弁してもらえたが)
-
- 2018年12月23日 12:20
- ID:LPnYyADW0 >>返信コメ
- >>315 純度100%じゃないのはまあそうなんだけど、含有率下げるといっても限度があるからなぁ
超粗悪とされた元禄小判でさえ50%以上はあったわけで、重量に対して半分以上は金なわけだぞ
-
- 2018年12月23日 12:21
- ID:xmOtMc.80 >>返信コメ
- ルールによるけど端的に言えば、判定がd100なら100体のゴブリンと戦えば1回ファンブル。2d6なら36匹と戦えば1回ファンブル。d10なら10匹と戦えば1回ファンブル。d6なら6匹と戦えば1回ファンブル
ファンブル表の結果がまさしく致命的であれば、2枚目のシートを用意せねばならず、どんな高位冒険者でも確率には勝てないのだ。ゴブリンに限らず数の暴力が一番恐ろしい。
だからゴブスレさんは今回「資本力で傭兵を雇う」という戦術を取った。棍棒持たせた奴隷100人ならドラゴン1体に勝てる。燃える展開ではあるけれどゴブスレさんはいたって平常運転w
なお勇者ちゃんに関してはお察しの通り。適用されてるルールが違うので。
太陽の・・・爆発っっ!!
-
- 2018年12月23日 12:22
- ID:rXEDZRic0 >>返信コメ
- ゴブリン100匹以上の群れか…そこまで増やせたなら多分冒険者に目をつけられないよう家畜や人間の女を攫わないよう指示した狡猾な奴が率いてるな。
>>19
ゴブリンがたくさんいる遊戯王で例えるなら、
普通のゴブリン単体:スカゴブリン(動くはにわにも負ける雑魚)
ホブゴブリン単体:鬼ゴブリン(普通のゴブリンよりは強いがやはりモンスターとしてはそんなに強くない)
ゴブリンチャンピオン単体:ジャイアント・オーク(ゴブリンじゃない?遊戯王のゴブリン関係で単体最強がコイツなので…)
ゴブリンの群れ(常識的な数):ゴブリン○○部隊(下はやはり雑魚だが上はジャイアント・オークにも勝てる強さを持った一人でドラゴンを狩り続ける戦士と相討ちになれる)
くらいだろうからなぁ。
やはり戦いは数だよ兄貴!
-
- 2018年12月23日 12:23
- ID:MhhmeAGk0 >>返信コメ
- >>272
あとロードにチャンピオンと新しい上位種いっぺんに二つも出すと分かりにくいのもあると思う
-
- 2018年12月23日 12:23
- ID:oKOSk2jr0 >>返信コメ
- >>300
ゴブスレさんみたいに病んでるのがある意味わかりやすいのより、パッと見どこが病んでるのかわからない牛飼娘のほうがヤバイ。
下手すりゃゴブリン退治で発散しているゴブスレさんより色々ため込んでるかもしれない。
-
- 2018年12月23日 12:23
- ID:LG5ypRnd0 >>返信コメ
- >>332
逆逆
単純に数を増やすこと考えたらああいう他者族利用して無性生殖する生き物の方が強い
雌雄で繁殖する生き物は比率が偏ればそれだけで絶滅の危機に瀕するが
こういう増え方をする生き物は最悪最後の一匹になっても復活できる
-
- 2018年12月23日 12:23
- ID:ts1vEmEM0 >>返信コメ
- >>67
>>89
そう考えると近代日本の災害で自衛隊が即出動してくれるのって
すっごいことなんだなあって思うよ
ゴブリンに軍出せよ危機感が~って言説は日本人が緊急事態慣れしすぎてるのもあるのかも
-
- 2018年12月23日 12:24
- ID:LG5ypRnd0 >>返信コメ
- コメミスった
>>353は>>322宛
-
- 2018年12月23日 12:24
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- >>290
CVに豪華な声優付けてるし、来週の冒頭はゴブリンの回想や葛藤など聞けるかもしれない。
知ってるか。あのゴブリンロード、40年前はアンソニーだったんだぜ…?
-
- 2018年12月23日 12:24
- ID:V.t.oPk20 >>返信コメ
- >>340 ゴブリンロードはそもそも冒険者ではないです。
-
- 2018年12月23日 12:26
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- >>291
トカゲさん「それに拙僧の好みが一つ増えましたからな。おおアイスクリン!」
-
- 2018年12月23日 12:27
- ID:V8iyDQ5.0 >>返信コメ
- 妖精弓士「あんたに本当の冒険教えたるわ~!」
槍使い&重戦士「ごめん。先に連れていっちゃった・・・」
-
- 2018年12月23日 12:27
- ID:R33vhRDR0 >>返信コメ
- >>322
ありきでしかないと思いたいの間違いでは?
あなたの考察はゴブリンの設定がレ〇プありきであるという答えを用意してから考察っぽく並べているだけでこじ付けでしかない。
-
- 2018年12月23日 12:28
- ID:4lSU0DwO0 >>返信コメ
- 改めて思ったけどゴブスレさんって手があるほどに輝くタイプだからソロよりパーティ向けの人材だよな。
前衛としては確かに攻撃力不足だけど中衛なら投擲、バックスタブ対策等フォロー能力高いし頭もまわるから判断も決断も対策も早い今回みたいな冒険者集団に対する知恵袋としての活躍を見ると本当にこれから冒険者となることを願うよ
-
- 2018年12月23日 12:28
- ID:sgMZfrZ30 >>返信コメ
- >>323
上手いGMは、野太かったりだみ声だったりするヒロインが本当に可愛いので困る。
個人的には至高神も地母神も、<幻想>や<真実>やらとワイワイ言いながら楽しんでいて欲しいけどね。あの人たち多分サブGMだから大変だろうけどw
データ大量に用意する奴のサブは大変。まて、そのサプリは出たばっかだろ俺は読んだことないぞ当然のように使うな!
-
- 2018年12月23日 12:29
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>356
30年前は異星人と地球人のハーフだったし最近は饅頭みたいな何かだしな
-
- 2018年12月23日 12:30
- ID:sgMZfrZ30 >>返信コメ
- >>358
順番入れ替えたお陰で、蜥蜴さんがすっかり乳製品のとりこに・・・!
-
- 2018年12月23日 12:31
- ID:ey5fljEp0 >>返信コメ
- ※210
この一晩でスゲー貴重な経験してるだろ。
ゴブリンの希少種から色んなベテランの実戦までまとめて見れる上に
戦術の重要性や油断の危険性も勉強できとる。
下位のクエスト数十回繰り返すより全然価値がある
-
- 2018年12月23日 12:31
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>353
アンカをミスってるよ君
-
- 2018年12月23日 12:32
- ID:nZ9HavIE0 >>返信コメ
- >>1
小学5年生のころドラクエ3の女戦士で
何かに目覚めてしまった俺としては、彼女の登場と活躍には心を荒ぶらさせないわけにはいかないな!
-
- 2018年12月23日 12:32
- ID:VBfUs9TY0 >>返信コメ
- >>6
総じて更なる危険な魔物達の存在と、人間側の総戦力不足と認識の甘さが全て。
正直ナイツマであった技術革新の様に、人族自体の総合力が底上げされない限りこのジレンマとそこからの悲劇は終わらない。
そして万が一それをゴブリン達祈らぬ者達に先にやられたら…
-
- 2018年12月23日 12:33
- ID:9UNkaugo0 >>返信コメ
- >>244
あの時は慌てて顔見てないぞ
ついでに言うと慌てて無くても、位置的に朝日で逆光状態で普通に眼を凝らさないと見え無かった
…というのが(原作者の)公式見解なので作品的には問題ない
視聴者がそれで納得するかはまた別の話
-
- 2018年12月23日 12:35
- ID:UGSlufpO0 >>返信コメ
- >>254
ゴブリンスレイヤーがここを拠点に街を、と言ってたから本来は街を攻撃するための戦力何だと思う。
-
- 2018年12月23日 12:35
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- >>355
アンカミスか。良かった。
槍×ゴブスレのコメに対して逆逆言うからてっきりゴブスレ×槍派なのかと…。
-
- 2018年12月23日 12:35
- ID:VBfUs9TY0 >>返信コメ
- これ、もし勇者ちゃんが同じことになって同じように頭下げたとして、同じくらいの人々が協力してくれただろうか…
いや、女の武器ってのがあるだろうけどさ(汗
-
- 2018年12月23日 12:36
- ID:t.qRJDqw0 >>返信コメ
- 俺の中で最近の井上さんは「ナリア、コンティニューだ♪」さんだから
ゴブリンの王はあまり違和感ない
とはいえ来週独白とかなかったらすごい無駄遣いだとは思うけどw
あと原作者コメンタリーでギャラリーたちに「カーズ彦はオーガじゃねえのかよ!w」言われまくってて吹いたw
(※AA版知らん人には通じなくて済まない)
-
- 2018年12月23日 12:37
- ID:8R.6eIDa0 >>返信コメ
- どいつもこいつもごちゃごちゃ言ってねえで終わったらゴブスレの奢りで祝勝会って言っときゃ良いんだよ
-
- 2018年12月23日 12:37
- ID:01Hard3J0 >>返信コメ
- 槍使いの独断によってゴブスレさんの全財産と技術知識他全ての報酬が一杯の酒に値切られてしまった。(尚、妖精射手などは個人で更に報酬上乗せしている
-
- 2018年12月23日 12:38
- ID:N.HyoeWq0 >>返信コメ
- >>43
たしかに
昔、高校生のときナイフと割れた瓶を持った小学生に囲まれたが怖かったわ。
こっちのハッタリが効いて引いてくれたから助かったがチン○ンは縮み上がってた。
-
- 2018年12月23日 12:39
- ID:Vtgw2cp.0 >>返信コメ
- >>122
想像しただけで悪夢だわw
-
- 2018年12月23日 12:39
- ID:loi.BhHf0 >>返信コメ
- 今回でアニメの時系列入れ替えはやってよかったと思えた
でもその影響で、アニメでは原作にあるゴブスレ槍使いイチャイチャエピソード(言い方)が一部なくなってしまっているんだ
槍使い好きな人はぜひ原作かコミカライズも読んでみてw
-
- 2018年12月23日 12:40
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- >>363
おそ松さんの父親役で「もういいお前とは離婚だ」と怒鳴った時は自虐ネタかと思ったw
何度目の離婚発言だって
-
- 2018年12月23日 12:41
- ID:5B2.u2Oz0 >>返信コメ
- >>27
戦果確認ってどうやるんだろう?
戦国時代だと持っていった首級の数で確認していたらしいけど、可児吉長みたいに自分の印をつけてあるのかな。
-
- 2018年12月23日 12:43
- ID:us.dXNMS0 >>返信コメ
- ギルドの決起シーン
漫画版だと女神官ちゃんはかなり存在感ある書きっぷりだったんだけどアニメはえらくサラッとしてたな
ギルド全員の協力を取り付けた後、当然のように傍に立ってるあの演出すごい好きだったんだけど
-
- 2018年12月23日 12:43
- ID:ug8P0jqM0 >>返信コメ
- 肉の盾の説明シーン、女性冒険者たちのドン引きの表情にちょっと背筋が
-
- 2018年12月23日 12:44
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- >>337
君の知ってるカッコウは犠牲を出してでも上位種を襲撃したり
同族で殺しあうのかい?
-
- 2018年12月23日 12:45
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- >>367
仕方ねぇな。俺もドラクエの女戦士には思い入れが無いわけではないし…(酒場の冒険者たちのように立ち上がり挙手する)。
-
- 2018年12月23日 12:46
- ID:N.HyoeWq0 >>返信コメ
- >>70
あと受付嬢はゴブスレさんの一見取っつきにくいけど実は素直で可愛いところ(怒られるとシュンとするところとか)もあるというギャップ萌えもあるかもしれないな。
そう俺たちがゴブスレさんが好きな部分を
-
- 2018年12月23日 12:46
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>207
最近は二期5000枚基準は変わってるだろ2000でも良い方とか下限の方が凄いいきおいで下がってるし配信に比重が増えてきてるしラノベ売上もあるしで昔ほど円盤売上=二期ではないだろ
-
- 2018年12月23日 12:46
- ID:ug8P0jqM0 >>返信コメ
- けど最後のシーン、ゴブスレさんすでに一戦交えた雰囲気なのに、初期武器持ってるんだな。
-
- 2018年12月23日 12:47
- ID:yaXfMJs30 >>返信コメ
- >>140
牛飼娘がゴブリンにコロされたら
ゴブスレさんはゴブリンに突貫して死ぬまで戦って討死しそう
-
- 2018年12月23日 12:49
- ID:9U1OU.na0 >>返信コメ
- 今回のMVPは槍ニキだな
ギルドでの会話を上手く誘導してくれるとこカッコ良い
-
- 2018年12月23日 12:49
- ID:VGfarTWp0 >>返信コメ
- >>13
少なくともゴブリンに対する情報の正確さは過去の積み重ねで信頼出来るし、
ゴブスレが依頼として話通したから皆納得した訳だからな
-
- 2018年12月23日 12:49
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- >>376
世代的に、キムタクのバタフライナイフが問題になった頃かな…それなら自分も心当たりはある。
-
- 2018年12月23日 12:49
- ID:O.vNvr8v0 >>返信コメ
- ※360
こじ付けでしかないと思いたいの間違いでは?
あなたの反論は相手が考察がこじつけであるという答えを用意してから冷静に分析してるように見せかけてるだけで
相手と違って具体的に何も書いてない。
-
- 2018年12月23日 12:50
- ID:n4I68Ubf0 >>返信コメ
- >>4
今まで別の作品を見せられてるみたいな
みたいな結構ストレスに感じる出来や
雑な改変や短縮圧縮やカット多くてウンザリしてたけど
今回は結構満足いく仕上がり
本来コレくらい面白いんだよなぁ
-
- 2018年12月23日 12:51
- ID:ynX.Q5VW0 >>返信コメ
- >>199
いや、そもそも経営者やクライアントに問題があるだろ。
-
- 2018年12月23日 12:51
- ID:LG5ypRnd0 >>返信コメ
- >>383
その条件を付け加えると今度はウィルスという存在が出てくる
ウィルスは繁殖に使っている相手を攻撃するどころか時にはぶっ殺しさえするからな
繁殖を考えたら不合理極まりない
-
- 2018年12月23日 12:52
- ID:f6Mzzjvz0 >>返信コメ
- >>8
なお、その頑張るシーンはコミカライズのおまけ4コマだと(笑)
>>11
10歳前後の性格最悪な子どもが100人以上、武装した盗賊として行動するくらいのやばさ
-
- 2018年12月23日 12:52
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- >>389
TRPG的にも、槍使いのPLはかなりのベテランだと思う。GMも大助かりな誘導の上手さ。
受付嬢さんへの思い入れや素顔のゴブスレさんへの対応など落としどころも用意してくれてるし。
-
- 2018年12月23日 12:52
- ID:yaXfMJs30 >>返信コメ
- >>79
とはいえ騎兵もチャンピオンもいる事考えたら、
ゴブスレいなかったら死人は圧倒的に増えたはず
戦術が悉くハマったから楽勝ムードだけど、突発の防衛戦だとランサーでも不覚とったかもしれんm
-
- 2018年12月23日 12:53
- ID:AoUimIRd0 >>返信コメ
- >>352
その意見も分かるけど
半引きこもり脱出して
友達らしい友達いないとか悩み
とかリハビリ途上なだけじゃない?
-
- 2018年12月23日 12:53
- ID:AoUimIRd0 >>返信コメ
- >>8
心配しなくていいゾ
-
- 2018年12月23日 12:54
- ID:ug8P0jqM0 >>返信コメ
- >>4
槍ニキステイナイツに空目したw
-
- 2018年12月23日 12:55
- ID:VGfarTWp0 >>返信コメ
- >>184
現在とは違うんだから実際にそれもあるけどね
-
- 2018年12月23日 12:55
- ID:KtdejkLv0 >>返信コメ
- ゴブリンから見たら赤い目をした悪魔だな
>>25
牛飼いおじさん「そういうところが嫌いなんだ」
-
- 2018年12月23日 12:56
- ID:9UNkaugo0 >>返信コメ
- >>237
>>250
お前さん方がまとめサイトあたりでヤリ玉に上がってる、作品の一部を切り取ってバカにしてる記事を見て書き込みしてるだけなのが丸わかりだな
なろう作品はそんなテンプレばかりじゃないし、異世界モノに限って言っても辺境の老騎士や無職転生や薬屋のひとり言 なんかを読めば印象は全然変わるぞ
これらの作品はマンガ版もあるからそれを読むのから始めみたらどうだ?
ついでに言うとゴブスレ原作者はなろうに投稿しようとした事もある(ゴブスレ書籍化で止めた)からそういう書き方は原作者に対する侮辱にもなるぞ
-
- 2018年12月23日 12:57
- ID:rXEDZRic0 >>返信コメ
- >>315
金含有率の高い改鋳前金貨が改鋳後金貨より高価値なのを渋々ながら認めた暴れん坊将軍こと徳川吉宗公はそう認めたからこそ金持ちから改鋳前金貨を引っ張り出させることに成功したんやな…
-
- 2018年12月23日 12:57
- ID:HvVGZA5n0 >>返信コメ
- >>383
横からだけど、
肉食の動物・昆虫は生存戦略という名でほとんどその傾向がある
有性生殖でもカラスだって群れれば鷹を襲うし、
アリやハチも自分より遥かに大きい動物を仕留める
現実自然界でも共食いや同種殺しなんて割りとありふれた行動
-
- 2018年12月23日 12:58
- ID:pM.SnW.F0 >>返信コメ
- ギルドが協力してくれるってのは、ゴブスレさんがなんやかんや信頼を積み重ねたからなんだろうな
受付嬢がむくわれない2号さんみたいだったが
-
- 2018年12月23日 12:59
- ID:yaXfMJs30 >>返信コメ
- >>234
ゴブスレさんが帰って来なかったら永遠に待ち続けるか、本人も死ぬかの二択しかないくらいの描写はあったしな
-
- 2018年12月23日 13:00
- ID:HkHKEI5I0 >>返信コメ
- >>150
どっかのラーメンハゲ思い出した
-
- 2018年12月23日 13:00
- ID:9UNkaugo0 >>返信コメ
- >>254
ロードの独白が省略されてるからわかりにくいが、元々牧場攻めるのは街侵略の前哨戦だからあの戦力は当たり前
ゴブリンどもにとっては演習感覚だったからね
-
- 2018年12月23日 13:01
- ID:O.vNvr8v0 >>返信コメ
- >>395
人間の子供サイズの生き物でウイルスみたいな不合理なことしてる種があるんですか?
>>406
アリやハチ、カラスが異種族の雌に依存して托卵してるんですか?
現実に存在しえない生物だと証明していただき感謝します
-
- 2018年12月23日 13:02
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>404
むっちゃ早口でいってそう
-
- 2018年12月23日 13:02
- ID:zWDj7jXu0 >>返信コメ
- 視聴終了
仲間が次々と加わるところから熱くなった!やっぱりベタ?だけどこういう展開は良いな。
今までさり気なく出番があった槍使い&魔法使い&ベテラン組等のバトルシーンかっけえ
…で、ゴブリンの奴らしょっぱなからエグい事しやがる…死体を盾とかエルフの子同感「悪趣味」全開だな。
慈悲必要なし。冒険者の方も犠牲が出たし駆逐だァァァァァ!!
ゴブスレさんも頑張って!
-
- 2018年12月23日 13:03
- ID:WuT9ykKR0 >>返信コメ
- >>325
>>43が脳内TARAKOボイス再生余裕でした
-
- 2018年12月23日 13:03
- ID:M2YHNNb80 >>返信コメ
- >>387
家のすぐそばだし
予備の剣とかかも知れん
神官ちゃん後半出てこなかったが
ゴブスレさんと一緒に戦ってくれるのかな
-
- 2018年12月23日 13:05
- ID:yaXfMJs30 >>返信コメ
- >>354
装備と訓練の整った常備軍、
交通手段の確保、
兵站の確保
これら全てが整えられて即応可能な軍隊って本当に最近になってだしな
中世レベルでそれに近い事ができる奴は国家統一とか大帝国が築けてる
-
- 2018年12月23日 13:06
- ID:oKOSk2jr0 >>返信コメ
- >>399
確かに、ヤンデレは言い過ぎか。
-
- 2018年12月23日 13:06
- ID:u2a6j9UC0 >>返信コメ
- 剣の乙女のと順番入れ替えたらしいけど
こっちが最後でほんと良かった
-
- 2018年12月23日 13:07
- ID:O.vNvr8v0 >>返信コメ
- >>411補足
>>406
蟻には他の蟻の巣を乗っ取る種がいる例を持ち出される前に聞くけど
人間の子供サイズでそれを成立させてる生き物はいますか?
-
- 2018年12月23日 13:07
- ID:oKOSk2jr0 >>返信コメ
- >>413
死体じゃないよ、生きてるよ、その盾。
だから、攻撃できない。
-
- 2018年12月23日 13:08
- ID:9UNkaugo0 >>返信コメ
- >>379
今回のだって、女を孕み袋にする連中の王様役にオファーを出すとか製作陣は確実に狙ってるよなw
-
- 2018年12月23日 13:09
- ID:rS.DHnQQ0 >>返信コメ
- ・自分たちの策が敵に筒抜けになっている可能性を考えない
・旗色が悪くなってから逐次戦力を投入する
・主戦力が出払っている間の本拠地の守りを疎かにし、結局落とされる
ロードと言っても所詮はゴブリン、人間の有能な軍師、指導者と比べたらド無能やね
-
- 2018年12月23日 13:09
- ID:oKOSk2jr0 >>返信コメ
- >>419
そんなの、人間そのものがそうじゃないか。
-
- 2018年12月23日 13:10
- ID:9UNkaugo0 >>返信コメ
- >>330
いや人語喋るのはやりそうだが、回想はカットされるかもしれんぞ
今までカット具合考えると
-
- 2018年12月23日 13:11
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>413
死体じゃないまだ生きてる
助けられたシーンみろ、毛布?シーツ?かけられて支えられて歩いてる
-
- 2018年12月23日 13:11
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>418
〆方や盛り上がりが良いと思う
-
- 2018年12月23日 13:12
- ID:Ry.4DgL20 >>返信コメ
- >>367
女戦士なのか、アマゾネスじゃなく。
ビキニアーマーを装備させたい。今回のモブ冒険者No.1です。2位は同期。
-
- 2018年12月23日 13:12
- ID:3oAidzhx0 >>返信コメ
- >>146
バブリーズなら間違いなく金で冒険者を雇いまくるかw
実際、リプレイで冒険者を雇ったりしていたし。
-
- 2018年12月23日 13:12
- ID:O.vNvr8v0 >>返信コメ
- ※423
人間って、同じ人間の異性と子供を作れないんですか?
そもそも女性がいないんですか?どこの世界の人間ですか?
何の話してるか分かってます?
-
- 2018年12月23日 13:13
- ID:VGfarTWp0 >>返信コメ
- >>413
生きてる孕み袋を楯にしてるんだよ
だから最初から分かっていて対処しないと確実に足並みが乱れていた
魔法で眠ったゴブリンには手を出さずに救助優先まで伝えていたから
余計な被害が出なかった
-
- 2018年12月23日 13:13
- ID:LfZk8O1B0 >>返信コメ
- イヤーワンに出てきたアイツと
そっくりだけど表記上はモブだな
声優も分からんのが残念
-
- 2018年12月23日 13:14
- ID:UUntTz9x0 >>返信コメ
- これでロードが逃げおおせたら防衛力の低そうな村は先遣隊だけで手早く制圧するようになったり敵の規模が大きい時は囮を残して撤収するようになったりするのか
-
- 2018年12月23日 13:14
- ID:qTw710Kg0 >>返信コメ
- 最後の一枚絵めっちゃ好き
-
- 2018年12月23日 13:14
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>422
筒抜けってより人間はゴブリンを舐めてるってのを知ってるからの戦略それを更に逆手に取ったのがゴブスレさん
逆にゴブスレさん以外だと確実に甚大な損害が出た良戦略
-
- 2018年12月23日 13:14
- ID:9UNkaugo0 >>返信コメ
- >>359
ブランニューデイのコミカライズの更新、次回は一月下旬なんだよね…
遠いよ…
-
- 2018年12月23日 13:16
- ID:LrIk.pls0 >>返信コメ
- >>1
女戦士に罵って欲しい、蔑んで欲しい…
-
- 2018年12月23日 13:16
- ID:w9kHnC1a0 >>返信コメ
- >>411
生物の生態として不合理か否かって話なのになんでサイズの話になるのかわからん
>>322は別にそんな事言ってないんだが
ID見る限り違う人だよね?
-
- 2018年12月23日 13:17
- ID:IJ.66QIp0 >>返信コメ
- >>123
ゴブリンみたく子種蒔きまくってるからのキャスティングかな
-
- 2018年12月23日 13:17
- ID:LfZk8O1B0 >>返信コメ
- ロードさんに字幕付けるだけで経験による知能の高さが分かるし盾やライダー返り討ちの時にゴブスレ語り入れたら更に良くなるのに勿体ない
-
- 2018年12月23日 13:19
- ID:LrIk.pls0 >>返信コメ
- >>70
何処かのサイトでこんな事が書かれてた。
牛飼娘:妻
女神官:愛人
受付嬢:オフィスラブ
剣の乙女:ストーカー
-
- 2018年12月23日 13:20
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>424
回想なんてやったらダレるだろアニメは流れが優先されるスピーディーなモノだろ
-
- 2018年12月23日 13:20
- ID:cPZGHy510 >>返信コメ
- >>343
だからゴブスレは食事中すら常に兜被ってるっていう
-
- 2018年12月23日 13:20
- ID:VBoHnb2K0 >>返信コメ
- >>422
知ってる事は決して忘れず、確かな対処できても
未知の事象に関してはまるで判断が出来ずダメになる
>>434
ゴブスレさんはいつも相手(ゴブリン)の立場に身を置き
奴らの狡猾さを知り尽くしてるからビビり倒す位に徹底的かつ大胆な策を練りつつも
失敗or成功のどちらに転んでもいいように次の策をさらに練り上げるのがある意味強さの源になってるよね
-
- 2018年12月23日 13:21
- ID:N0L03nSq0 >>返信コメ
- こういう熱い展開のファンタジー大好き
松岡槍使いさん達の実力や陣地防御戦が見られて最高だった!
-
- 2018年12月23日 13:23
- ID:q9xofYXN0 >>返信コメ
- >>6
宇宙世紀ガンダムでいうと新兵の乗ったザクみたいなもんだ
国はサザビーやGP02やキュベレイの対処で忙しい
アムロたちもそっちの相手にかかりきり
しかしいかにザクでもその発展形含めて100機以上で
きちんとした指揮官立てて来られたら怖いよねってのが今回
-
- 2018年12月23日 13:23
- ID:NUVsbIAC0 >>返信コメ
- 順番入れ替えてたという話ではあるけど、
前回のボスキャラが、ただの手下として2体も出てくるというのは熱い展開だった。
>>420
盾を"回収"、という言い方をしていたから413は勘違いしてた所もあるのかな。
あそこで救出と言わなかったのは、逆に女性陣に現実を直視させないための配慮だったのだろうか?
-
- 2018年12月23日 13:24
- ID:Ry.4DgL20 >>返信コメ
- >>122
何か知らないけど有名。今でも放送されてるし、2で大統領が出演するし。
ケビン君がゴブ化したら町が滅びそう
-
- 2018年12月23日 13:24
- ID:3ZQLIsh70 >>返信コメ
- >>63
いやそれは本来の時系列では後の話
あのギルドで付き合いのあると言えるのが
のが槍と魔女なのは確か
小麦粉渡しに来るシーンで
ゴブスレはお前が1番信頼できて
身軽な冒険者だからと頼んでる
ここら辺からゴブスレと槍ニキは
普通に重戦士と3人と男友達っぽい関係
原作で飲みに行く話が好き
-
- 2018年12月23日 13:25
- ID:LrIk.pls0 >>返信コメ
- >>444
二枚目半な松岡さんを見たのは初めてのような気がする。
-
- 2018年12月23日 13:25
- ID:9UNkaugo0 >>返信コメ
- >>372
協力というか作中ゴブスレさんが言っていたように白金等級や勇者なら単独でどうにか出来るからなぁ
勇者ちゃんPTで考えるなら、賢者ちゃんが広域攻撃魔法(恐らく《核撃》)で雑魚ゴブリンは殲滅、ホブやチャンピオンやロードは勇者ちゃんと剣聖ちゃんで撫で斬りして決着するんじゃないかな?
-
- 2018年12月23日 13:26
- ID:3ZQLIsh70 >>返信コメ
- >>49
なんだかんだあの時点で
付き合いあると言えるのが
あの二人だからだよ
あそこはむしろ
ゴブスレの声のトーンで
よく皆反応したなと思う
なんかガチガチャ落として
注目集めるとかあっても良かったのに
-
- 2018年12月23日 13:27
- ID:3ZQLIsh70 >>返信コメ
- >>438
やめて差し上げろ()
-
- 2018年12月23日 13:27
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>429
横からだけど必死に反論するならアンカくらいちゃんと付けろよ※数字は紐付けされないの知らんの?
♥の横の↙見たいので自動アンカ付くだろ
-
- 2018年12月23日 13:27
- ID:9uj33GLX0 >>返信コメ
- まだアニメ見てないけど
ギルドの人たちがドンドン参加していく中でゴブスレさんが
人を探している描写が凄く好きなんだが、あったのだろうか…
はよ家帰って見なくては
-
- 2018年12月23日 13:28
- ID:3gOQojhd0 >>返信コメ
- マンガみたいに一部でいいから字幕?欲しかったね
-
- 2018年12月23日 13:28
- ID:I7CUWtvy0 >>返信コメ
- >>176
ちょっと村から離れたら自分以外全滅した過去があるからね…
またゴブスレを残して自分だけ残されたらと考えるとトラウマで逃げられないのかも
-
- 2018年12月23日 13:28
- ID:N.HyoeWq0 >>返信コメ
- >>107
そこは日頃のゴブスレさんの仕事ぶりは評価していた。
ゴブリンにこだわる変な奴だが人としてはそんなに悪くない奴とは思っていた。
というように自分でアニメ用に補完や修正入れて柔軟に対応しろ。
-
- 2018年12月23日 13:29
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>439
CVの豪華さで来週に期待しろ
-
- 2018年12月23日 13:29
- ID:HvVGZA5n0 >>返信コメ
- >>411
それいったら人間自体が不合理極まりない生物だからなぁ
たく卵や寄生以上に
生物学上ではありえない生物ナンバーワンだぞw
-
- 2018年12月23日 13:30
- ID:zWDj7jXu0 >>返信コメ
- >>420
>>425
>>430
死体なんて早とちりしてすまない返信感謝。
…いや、生きてるんなら尚更地獄な様な。幸い助けられて良かったけど、きっともう精神は…
こんな悪知恵まであんのかよクソゴブリン
-
- 2018年12月23日 13:30
- ID:RdL7yRwV0 >>返信コメ
- >>303
スカイリムとかヤバいな
まぁドワーフとかいる世界なんだし
-
- 2018年12月23日 13:31
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>455
ロードの独白?それなら来週を楽しみにしろCVが金等級
-
- 2018年12月23日 13:31
- ID:9UNkaugo0 >>返信コメ
- >>418
1クール作品としてはベストな判断
ただ、その為による原作からの各設定やストーリー展開の齟齬や矛盾に対するフォローが雑だったのは残念
倉田&黒田コンビだしその辺り大丈夫だと思ったんだがなぁ…
-
- 2018年12月23日 13:32
- ID:RdL7yRwV0 >>返信コメ
- >>181
女性受けはむしろ良いです
周囲からも面倒見の良いヤツで
努力家で性格までイケメン美丈夫なんで
受付嬢一筋だけど振り向いて貰えないのは
受付嬢さんの好みとズレてるのと
友達でもある魔女が彼の事を
好きなのよく知ってるからよ
-
- 2018年12月23日 13:32
- ID:3oAidzhx0 >>返信コメ
- >>192
危ないって聞いていて、まだゴブリン退治をしたことがないって言っていたけど、
第一話の新人冒険者たちに比べたら慎重なんですね。今回防具も強化していたし。
消極的ともいうけど、この二人はその分、今後も生存率が高いような気がする。
-
- 2018年12月23日 13:34
- ID:pgQpSNSp0 >>返信コメ
- >>41
こういうかっこいいモブって良いよね
-
- 2018年12月23日 13:35
- ID:oKOSk2jr0 >>返信コメ
- >>429
ああ気を悪くしたならごめん。
「人間の子供サイズの生き物でウイルスみたいな不合理なことしてる種があるんですか?」
ってところがまるで人間の悪い面にそっくりだなって思ったからなんだ。やり取り追っかけながらだから適切な安価ではなかったね。
-
- 2018年12月23日 13:35
- ID:9yY7P94G0 >>返信コメ
- ゴブリンスレイヤーさんの作戦がことごとくハマったということは
過去に同じパターンで襲撃された経験があるってことだよな
今回のゴブリンチャンピオンが同じ相手なら話は別だが
人間を襲わせるために裏でゴブリンどもを教育している連中がいるということか
-
- 2018年12月23日 13:37
- ID:sBCnlZU30 >>返信コメ
- >>202
だいたい合ってるけどこのロードはちょっと特殊
銀等級相当が持ってそうな業物持ってるから攻撃力が不釣り合いに高い
-
- 2018年12月23日 13:37
- ID:9UNkaugo0 >>返信コメ
- >>449
ある意味キリトは二枚目半な気がするが…
後、来季スタートの 盾の勇者の成り上がり ではマヌケな二枚目の松岡君が見れるぞ。
見よう!(ダイマ)
-
- 2018年12月23日 13:37
- ID:yaXfMJs30 >>返信コメ
- >>297
1クールの尺ならこれが最善と思うんだよね
これまでの積み重ねあってのカタルシスって感じで
-
- 2018年12月23日 13:38
- ID:9.uB.Lsa0 >>返信コメ
- >>331
そしてゴブリンも人間を舐めてる
-
- 2018年12月23日 13:39
- ID:TEg.wi6J0 >>返信コメ
- >>468
違うよ
-
- 2018年12月23日 13:39
- ID:3gOQojhd0 >>返信コメ
- >>378
入れ換えは良かったんだけどな
所々雑な部分が残念
-
- 2018年12月23日 13:40
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>467
いやワイあんたらの会話には入ってないから、アンカちゃんと付けろってだけだから
-
- 2018年12月23日 13:41
- ID:riEcwQnd0 >>返信コメ
- >>464
訓練所周り本当に良い話なんだよなぁ
-
- 2018年12月23日 13:41
- ID:.KkMqJMZ0 >>返信コメ
- >>470
わかった見ない(イキリト嫌い)
-
- 2018年12月23日 13:43
- ID:riEcwQnd0 >>返信コメ
- >>416
16世紀の最盛期のスペイン
でもたった3万人の常備軍(傭兵)を
維持するためにヒーヒー言ってるからな
-
- 2018年12月23日 13:43
- ID:oKOSk2jr0 >>返信コメ
- >>475
携帯版の安価とPC版の安価は連動していないんだ。PC版で安価着けたのはPC版では見れるけど、携帯版の安価には適用されないんだよ。
-
- 2018年12月23日 13:45
- ID:I7CUWtvy0 >>返信コメ
- >>369
あの時はバタバタしててよく見え無かったからもう一度しっかりと顔が見たいです
で、別に問題ない気がするよな
-
- 2018年12月23日 13:45
- ID:3oAidzhx0 >>返信コメ
- >>216
漢の高祖劉邦が、項羽に負けた時に、まっ先に逃げた話を思い出した。
自分さえ生き残れば、いくらでもやり直しがきくと、逃走中の馬車から自分の子供を投げ捨てたりとかw
-
- 2018年12月23日 13:46
- ID:yaXfMJs30 >>返信コメ
- >>321
偵察の足跡から一日で完全にメタってくる相手を想定できる指揮官は現実創作合わせてもそうはいないぞ
-
- 2018年12月23日 13:47
- ID:FDsdEMRl0 >>返信コメ
- 予定通りの総集編だったとしても、実質一週空くししかも同期他作品もクライマックスなわけで、作品の存在感が薄れる心配があったが補って余りある、盛り上がりだったと思う。
戦闘も良かったが個人的には前半のギルドのシーンが熱かった。感情に訴えるんじゃなく、依頼に置き換える槍使いのファインプレイとそこにナイスフォロー入れる受付嬢。
恋敵的に嫌ってるのに、ゴブスレさんに対し嫌な奴になりきれない槍使いは、改めて良いキャラだと思った。
後半存在感ない女神官ちゃんは、ゴブスレさんと同行か?流石に真っ向勝負はないだろうから、どんな策を弄するのか。
水の街の地下のゴブリンチャンピオン戦と違い、限られた時間ながら準備万端状態での戦いは楽しみだ。
-
- 2018年12月23日 13:47
- ID:WDwy3rh30 >>返信コメ
- ゴブリンはデカくなっても雑魚の集団だから大将が雑魚と一緒に戦って、逃げる時は大将が真っ先に逃げて後で雑魚がそれに気が付いて逃げる、大将が逃げないと逃げれないんだよ、ゴブリンのルールだと、オーラバトラー戦記でもガロウランの総大将が真っ先に逃げた
-
- 2018年12月23日 13:48
- ID:axuOz6i50 >>返信コメ
- 今期は豊作だったなぁ
-
- 2018年12月23日 13:48
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- >>440
最後……w
-
- 2018年12月23日 13:48
- ID:sBCnlZU30 >>返信コメ
- >>432
絶対に逃がすな!
-
- 2018年12月23日 13:49
- ID:riEcwQnd0 >>返信コメ
- >>97
アマゾネスってランクどれくらいなのかな
アレが🥉銅とかなんだろうか?
-
- 2018年12月23日 13:50
- ID:3oAidzhx0 >>返信コメ
- >>470
つまり、今回槍使いの人が、槍の勇者を演じるわけですね
-
- 2018年12月23日 13:50
- ID:riEcwQnd0 >>返信コメ
- >>174
まぁ牛飼い娘くらないなら
ゴブスレが養えるだろうけどね
-
- 2018年12月23日 13:51
- ID:t.qRJDqw0 >>返信コメ
- >>449
俺の知ってる松岡禎丞は
仕事のミスが元で敬愛する上司に頬のほくろにラクガキされて
そのままそのラクガキを刺青にして半永久的に残すことにしてしまう変態なんだが…
あと猪人間
-
- 2018年12月23日 13:51
- ID:I7CUWtvy0 >>返信コメ
- >>321
そもそも奇襲するための偵察じゃなくて
大群で攻め込む前の現地調査だから…
偵察した結果「自分たちに脅威になる戦力は無い」と判断したんだろう
まさかゴブリンの専門家がいるなんてな
-
- 2018年12月23日 13:51
- ID:riEcwQnd0 >>返信コメ
- >>270
駄目だよ
ゴブスレはそういう細かい部分が
むしろ魅力だってのに
-
- 2018年12月23日 13:51
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- >>432
あとゴブリンスレイヤーの存在をゴブリン達に知られる事で、今後は警戒されるかも
-
- 2018年12月23日 13:53
- ID:OzZS.58r0 >>返信コメ
- >>38
ゴブスレさん、子供の頃の夢って冒険者だったんだよな。
槍使いさんはゴブスレさんがかつて夢見たカッコいい冒険者そのもの。最初に頼みにいったのはそんなとこもあるんじゃないかな。
-
- 2018年12月23日 13:53
- ID:riEcwQnd0 >>返信コメ
- >>283
その残りカスが
今でもあの世界にいるのは
迷惑過ぎんだよなぁ
-
- 2018年12月23日 13:54
- ID:yaXfMJs30 >>返信コメ
- >>422
肉の盾で動揺させつつ距離を詰め、
騎兵との側面攻撃でさらに崩したところを
最強戦力で突撃
指揮官としてはかなり有能な部類かと
ただ、定石通りでゴブスレに読まれてたのと
臨機応変に動ける下士官が居なかったのが敗因でしょう
-
- 2018年12月23日 13:55
- ID:I7CUWtvy0 >>返信コメ
- >>347
ゴブスレさんは自分が無力だって事を嫌ってほど理解した上で諦めずに足掻きつづけてる人だからなぁ
-
- 2018年12月23日 13:55
- ID:DMyzx.mO0 >>返信コメ
- >>260
コレがにくーるで
ゴブリンパラディンが
ラスボス担当なら時系列通りで
問題無かったてことかな?
-
- 2018年12月23日 13:56
- ID:DMyzx.mO0 >>返信コメ
- >>471
俺も2クールなら時系列変えて
ゴブパラをラスボスに添えるけど
序盤ではやめて欲しかった
-
- 2018年12月23日 13:57
- ID:zWDj7jXu0 >>返信コメ
- ゴブスレさんは案の定激おこ状態バーサーカーモードなのは分かるが
過去にチャンピオン?の攻撃モロに受けて吐血して瀕死状態になった事あるけど…
杞憂かもしれんが大丈夫かなと少し心配。
攻撃受けずに回避でヒット・アンド・アウェイの戦術なのか、どう戦うのか楽しみ。
もちろん神官ちゃんの活躍も。
-
- 2018年12月23日 13:58
- ID:N1tWD.YR0 >>返信コメ
- >>225
血が出るなら殺せる
コレを地で行く感じか
-
- 2018年12月23日 13:59
- ID:O.vNvr8v0 >>返信コメ
- >>437
ゴブリンと部分的にでも一致してる例を挙げれば不合理でないという稚拙な詭弁が通るなら
ゴブリンと人間は同じく目が二つあるで話は終わりますね
>>459
人間って、同じ人間の異性と子供を作れないんですか?
そもそも女性がいないんですか?どこの世界の人間ですか?
何の話してるか分かってます?
-
- 2018年12月23日 14:00
- ID:cPZGHy510 >>返信コメ
- >>234
2人ともサバイバーズギルト患ってるからな
ゴブスレは復讐と人命救助で、牛飼娘はただ1人の生き残りの幼馴染に尽くすことで生き残った罪悪感から逃れてる
寧ろ依存の対象がゴブスレしかいない分牛飼娘の方が危うい感じ
-
- 2018年12月23日 14:00
- ID:Ibn5rUgH0 >>返信コメ
- >>361
注)ただしゴブリン戦に限る
-
- 2018年12月23日 14:00
- ID:0Fv5Fov70 >>返信コメ
- ロードさん、喧嘩売る相手を間違えましたね笑
-
- 2018年12月23日 14:03
- ID:njrPoyf80 >>返信コメ
- ゴブリンといえどロードに率いられた大軍は脅威ではあるんだけど、冒険者の大量投入で解決するレベルのこれがゴブリンの脅威度の上限でもあるということなんだよね
そりゃ国滅ぼす規模の魔神とかに比べれば雑魚扱いもやむなし
-
- 2018年12月23日 14:03
- ID:I7CUWtvy0 >>返信コメ
- >>468
経験したことにしか対処できないゴブリンとは違うんだよ
「想像力は武器」なんだ
-
- 2018年12月23日 14:04
- ID:hS8nSA8c0 >>返信コメ
- >>481
コイツが劉邦って例えは良いかもな
今回の件で逃がすと
より慎重により計算高くなると思う
今回で尻尾出してしまったのが運の尽き
-
- 2018年12月23日 14:04
- ID:hCpgKiCl0 >>返信コメ
- ゴブスレが牛飼娘を助けたようで実は牛飼娘がゴブスレを助けてる
実を言うとゴブスレこそあの牧場を見捨てることができない人で
明らかにあの牧場で死ぬつもりだったので
-
- 2018年12月23日 14:04
- ID:rXEDZRic0 >>返信コメ
- >>325
落ち着け、まる子およびそのクラスメート達は小6じゃなくて小3だ(違
-
- 2018年12月23日 14:07
- ID:grken8Hy0 >>返信コメ
- 今回はギルドの連中のツンデレぶりに微笑ましくなり、
ゴブスレさんの卓越した作戦立案能力には舌を巻いた
だが神官ちゃん成分が圧倒的に足りなかった!
よって次回の大活躍を期待したい
-
- 2018年12月23日 14:07
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- >>210
ま、そんなもんだ命は拾ったしベテラン冒険者たちと一緒に闘えたりいい経験を得たと、あの二人ならポジティブに捉えてくれるといいな。
ケチって鎧を用意しなかったらあのゴブリンの(糞尿雑菌まみれの)刃でかすり傷でも命を落としてた。
-
- 2018年12月23日 14:09
- ID:g49IByJY0 >>返信コメ
- >>284
そこやるかなぁやると思うけど
-
- 2018年12月23日 14:11
- ID:NRrwo2RG0 >>返信コメ
- >>421
じゃけんパイプカットしましょーね〜()
-
- 2018年12月23日 14:11
- ID:n4L4sM6Y0 >>返信コメ
- >>332
ゴブスレの槍ニキへの絶大な信頼が垣間見える小説版、おすすめです
(ダイマ)
-
- 2018年12月23日 14:12
- ID:NRrwo2RG0 >>返信コメ
- >>441
もうちょっと演説とか
ラスボス感出して欲しかなった
そう考えると
飛田さんはロードの方が合ってたかもしれない
-
- 2018年12月23日 14:15
- ID:bjTfUvzK0 >>返信コメ
- 肉の盾にはドン引きした……
でもゴブリンも人間の習性、というか
弱点を上手く突いてくるな。
ある意味では感心した。
これで生き延びたらさらに厄介な戦術を考えて来そう。
ゴブスレさん、遠慮なくやっちゃってください!
-
- 2018年12月23日 14:18
- ID:V8iyDQ5.0 >>返信コメ
- 冒頭の牛飼娘の絶望的な表情は良く表現されたたな!
-
- 2018年12月23日 14:19
- ID:4uSy.UDe0 >>返信コメ
- >>518
ロードの知略だろうね…ゴブスレさん曰く使い方とか覚えたら使うし、生き延びたゴブリンが渡りとなり経験詰めば上位種になることをゴブスレさん言ってたし
ただ今回は襲う場所が悪かったとしか言えない
-
- 2018年12月23日 14:20
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- OVAロードスのディードリットといい今週の妖精弓手ちゃんといい、どうしてむくれてるエルフはこんなに可愛いんだ。
提供絵に選ばれるのも納得の出来。
-
- 2018年12月23日 14:23
- ID:4uSy.UDe0 >>返信コメ
- >>507
雑魚は雑魚だが、肉の盾とか使われたら初見だと後手後手になるし被害も軽くはなかったと思う
それに小鬼英雄がいるなら銀等級がいなきゃ苦戦はするし
-
- 2018年12月23日 14:28
- ID:U6qFkb.M0 >>返信コメ
- 勝ち気なキャラがデレると可愛い。
(妖精弓手)
-
- 2018年12月23日 14:31
- ID:LG5ypRnd0 >>返信コメ
- >>503
いやあのね
「〇〇という生態が不合理だから現実では生き延びられない!」って主張なんだから
同じ生態で生き延びてる事例出された時点で話は終わってるわけよ
かっこうならまだ「自分からリスクを増やしに行ってるんだから違う」って差別化ができるけど
「同じサイズじゃないから比較できない」は差別化の理由を全く説明してない
-
- 2018年12月23日 14:31
- ID:U6qFkb.M0 >>返信コメ
- >>353
そう言えば…某冒険者(K・S)さんが
雌のオークの集団に襲われていましたね:
-
- 2018年12月23日 14:31
- ID:n4L4sM6Y0 >>返信コメ
- >>297
剣の乙女黒幕説がでるまで自分もそう思ってたよ
-
- 2018年12月23日 14:31
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- >>ゴブリンロード「どうして…どうして…」
に草。まさに今そんな心境なんだろうなぁ。
-
- 2018年12月23日 14:32
- ID:NuPTHMeR0 >>返信コメ
- >>477
安心しろ、主人公とヒロインに徹底的に叩きのめされる道化だ。
-
- 2018年12月23日 14:32
- ID:72GAh.KN0
>>返信コメ
- Q. ゴブリン討伐の報酬は何がいい?
1…17.5% (176票) 1杯奢れ
2…36.3% (365票) 妖精弓手と一緒に冒険
3…1.8% (18票) 酒樽を寄越せ
4…20% (201票) チーズとアイスクリン
5…24.4% (245票) 懸賞金の金貨
このコメント欄に冒険者が少なすぎる
色気と食い気しかおらん!w
-
- 2018年12月23日 14:33
- ID:u.6Dgne90 >>返信コメ
- >>1
アマゾネスさん、確か金じゃなかったかな?
-
- 2018年12月23日 14:34
- ID:ehFM5aKp0 >>返信コメ
- >>445
ザク3とか出て来たら絶望で絶叫する自信ある。
(T_T)
-
- 2018年12月23日 14:35
- ID:n4L4sM6Y0 >>返信コメ
- >>460
???「これを掲げると途端に冒険者は弓や魔法を撃てなくなる。間抜けな奴らよ」
-
- 2018年12月23日 14:36
- ID:u.6Dgne90 >>返信コメ
- >>304
ドラマCD聞くと分かるけど、仲間とは食事断って牛飼いちゃんのシチュー食べに帰るからね
-
- 2018年12月23日 14:36
- ID:3zRbCfIR0 >>返信コメ
- >>469
状況によりチャンピオンより厄介になるって事ですか
なるほどなるほど(╹◡╹)
-
- 2018年12月23日 14:40
- ID:lxGQsmJx0 >>返信コメ
- ウィッチ日笠の七人目ってのはお漏ら神官ちゃんを数えていたってことなのよね
それにしても有能な女ってみんなあぁいう無口硬派が好きなん?
真似したらぼっちになったんだけど?
-
- 2018年12月23日 14:40
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- >>529
蜥蜴さん多すぎw
実はここのコメント欄に集まる方々の2割はリザードマンだった…?
-
- 2018年12月23日 14:41
- ID:72GAh.KN0 >>返信コメ
- >>489
いや、剣の勇者の方
二股原因で女に刺されて召喚された槍の勇者のほうが松岡君に合ってるのになあw
(剣の勇者は幼馴染かばって刺されてる)
-
- 2018年12月23日 14:42
- ID:c50mv9jE0 >>返信コメ
- >>530
なんでやねんw
多分銅とかその辺りだと思う
-
- 2018年12月23日 14:42
- ID:72GAh.KN0 >>返信コメ
- >>535
無口な硬派はそんな泣き言言わない
-
- 2018年12月23日 14:42
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- >>535
今すぐ槍使い路線に修正するんだ!ゴブスレさん路線は上級者向けだ!
-
- 2018年12月23日 14:43
- ID:WsS3Z.JD0 >>返信コメ
- 今回ええやん。さすがに力入れてきたなあ
牛飼い娘の圧倒的正妻力。槍ニキのツンデレ。受付嬢ちゃんの献身。そして、大規模ゴブリン戦。
アニオリでは、イヤーワン準主人公のエントリー。なんか増えてるチャンピオン。全媒体で始めて顔出ししたギルド支部長。
他にも見所多数。ええぞ~
-
- 2018年12月23日 14:43
- ID:HvVGZA5n0 >>返信コメ
- >>503
勘違いしてそうだけどたく卵や生殖の話じゃないよ?
「性質上、生物的に不条理であり現実に存在しえない」という
論に対して「生物って案外不条理」って反論が来てるだけだよ
メタ的な話をすればそもそも現実じゃないので、
現実の生殖システムに照らし合わせて批判しても無駄
-
- 2018年12月23日 14:45
- ID:f08eOMQJ0 >>返信コメ
- >>533
そこドラマCDでやったの?
-
- 2018年12月23日 14:46
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- >>529
あと「妖精弓手と一緒に冒険」はいつの間にか妖精弓手ちゃんが景品になってる気がする。
-
- 2018年12月23日 14:46
- ID:ehFM5aKp0 >>返信コメ
- >>13
ゴブリンスレイヤーだかるこそ、半日の猶予を稼げた。
普通の農村なら、「気味の悪い足跡👣が沢山あったな、2、3日したら町に出て冒険者に相談してみようかな?えっ?!なんかやってくる。ゴブリン?!うああああああ?!」
とか、なる。
まさかロードもゴブスレに偵察を悟られるなんて夢にも思わなかっただろう。
-
- 2018年12月23日 14:46
- ID:u.6Dgne90 >>返信コメ
- >>535
突然真似しても何こいつって思われて終わりだよ
-
- 2018年12月23日 14:47
- ID:iTur3U0.0 >>返信コメ
- >>376
お前の人生のほうが怖えよ
-
- 2018年12月23日 14:48
- ID:72GAh.KN0 >>返信コメ
- >>325
ちびまる子の洪水の回で、大水に流されていった小学生がゴブリンに置き換わったじゃないかw
-
- 2018年12月23日 14:49
- ID:f08eOMQJ0 >>返信コメ
- >>504
ゴブスレ復讐じゃなくて
大好きだったお姉ちゃんに
今も精神が囚われてるだけやぞ
-
- 2018年12月23日 14:50
- ID:LvRQ1RT40 >>返信コメ
- アニメの演出最高だったな
ゴブリンロードの心境とかは原作もしくは漫画版を見るとよく分かるからそっちも見るとより楽しめるぞ
-
- 2018年12月23日 14:51
- ID:PlxuddHi0 >>返信コメ
- ゲーム的にはボーナスタイム発生って所なのかな
-
- 2018年12月23日 14:51
- ID:NdzVMI180 >>返信コメ
- >>123
自分はNCISのギブスのイメージが強いな
-
- 2018年12月23日 14:52
- ID:u.6Dgne90 >>返信コメ
- >>543
うん、確か我が家への帰還で
-
- 2018年12月23日 14:52
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- >>544
ゴブスレさん「報酬は俺の全てだ。あとこいつが次の冒険についてきてくれるそうだ」
妖精弓手ちゃん「何でそうなるの!?あたしオルクボルグにそう要求しただけなんだけど!」
みたいな。
-
- 2018年12月23日 14:53
- ID:f08eOMQJ0 >>返信コメ
- >>202
単体で見ると危険なのはチャンピオン
全体で見ると危険なのはロード
-
- 2018年12月23日 14:54
- ID:O.vNvr8v0 >>返信コメ
- >>524 >>542
ゴブリンと部分的にでも一致してる例を挙げれば不合理でないという稚拙な詭弁が通るなら
ごちゃごちゃ言ってないでゴブリンと人間は同じく目が二つあるとだけ言えばいいでしょ
-
- 2018年12月23日 14:55
- ID:f08eOMQJ0 >>返信コメ
- >>259
どんな顔だろう
銀髪の赤眼タレ目っぽそう
お姉さんと似てるのかな
-
- 2018年12月23日 14:56
- ID:9U1OU.na0 >>返信コメ
- >>554
魔法戦士『美人エルフと冒険に行けると聞いて』
-
- 2018年12月23日 14:57
- ID:3oAidzhx0 >>返信コメ
- >>284
あのロードの武器は、他の冒険者(上位のベテラン)から奪った戦利品です。
他の方もコメントしてるけど、ゴブリンスレイヤーが上質の武器を持たない理由のひとつが、自分の武器をゴブリンに奪われる可能性を考慮してのものです。
-
- 2018年12月23日 14:59
- ID:ehFM5aKp0 >>返信コメ
- >>101
酒一杯で命をかけるのがさも当然、「銀等級相応」とかさらっと言ってのけるランサー兄貴、男の中の男だな。
カッコ良すぎる。
アニメスタッフはここ丁寧にやってくれてありがとう。
何気に10話目の鎧脱いだゴブスレとの会話がじわりと効いてて好き。
( 〃▽〃)
-
- 2018年12月23日 15:00
- ID:pgQpSNSp0 >>返信コメ
- >>210
実戦経験を積んだ上で生きて帰る、新米にとってこれ以上の報酬は無いぞ?
しかも今回の戦いで他の冒険者とのつながりも出来たしモンスターの脅威も理解できた、直接的な才能はともかく将来に期待が持てる人材になれたし
-
- 2018年12月23日 15:00
- ID:f08eOMQJ0 >>返信コメ
- >>254
言われてる通り
前準備予行演習としての襲撃だった
ゴブリンロート巣穴って
複数あるのかな?それともデカいの1つなのか
-
- 2018年12月23日 15:00
- ID:V8iyDQ5.0 >>返信コメ
- >>226
フルCGならともかく実写はなぁ・・・
-
- 2018年12月23日 15:01
- ID:f08eOMQJ0 >>返信コメ
- >>262
鎌倉武士「知らんな」
-
- 2018年12月23日 15:01
- ID:hCpgKiCl0 >>返信コメ
- >>540
相手が完全に魚面のインスマウスであっても女性だったら鱗の輝きを褒める覚悟を決めているのが槍ニキだぞ
あれはあれで生半可な覚悟では無理だ
-
- 2018年12月23日 15:02
- ID:f08eOMQJ0 >>返信コメ
- >>559
つーか投げる方が
得意だからね
そういうの気にならない安物の利点
BOTW形式の戦い方
-
- 2018年12月23日 15:03
- ID:PlxuddHi0 >>返信コメ
- ゴブスレさん、ギルド何ではゆるキャラの扱いだったのか・・・
-
- 2018年12月23日 15:05
- ID:oKOSk2jr0 >>返信コメ
- >>52
ゴブスレさんの嬉しそうな声が聴けるとは思わんかった。
-
- 2018年12月23日 15:06
- ID:wYUDZTjU0 >>返信コメ
- ゴブリンスレイヤーさんがいなくてもどうにかなったんだろう
辺境と呼ばれる地域が都の方へ大幅に移動するだけで
-
- 2018年12月23日 15:06
- ID:72GAh.KN0 >>返信コメ
- >>322
私は原作を知らないのだが設定3がアレでな
>設定3:ゴブリンは繁殖するのに、大抵は自分たちより強い異種族の女が必要。
これ人間類限定とは言われてないからなあ。馬とかゴブリンより強いぞw
TRPG:ルーンクエストに出て来る混沌の生物・ブルーってのがいてな、こいつらは繁殖法が他生物を利用して繁殖するって方法で人間に限らず家畜から自分より強いモンスターまで見境が無いという。
しかも母体の特徴持って生まれて来るのもいるので下半身がサソリなブルーとか元種族より強力になる奴までいる始末…
元種族だって混沌の生物なので変な特徴を持ったのが多く出てきて触手が生えていたり片目が宝石になっていたりと無茶苦茶なんだがなあ
-
- 2018年12月23日 15:08
- ID:WsS3Z.JD0 >>返信コメ
- >>361
兜武装してるから勘違いされやすいけど、クラス的には斥候や盗賊といったポジションだからなゴブスレ
そして、ちょうどガンガンオンラインにゴブスレさんが斥候としてレンタルされる話がやってるぞ!(ダイマ
PTリーダーはなんと、あの人ー(棒)
-
- 2018年12月23日 15:09
- ID:wP07GIoW0 >>返信コメ
- あの足跡はゴブリンの偵察隊だったのか。てっきり剣の乙女さんのストーカー行為だと思っていた。手紙の返事が来ないから見に来たのかと。
まぁゴブリンロードでも剣の乙女さんでもギルド全員で戦わないと止めれ無いから同じか。(ワニゲータを複数召喚されたら全員でも厳しそう)
-
- 2018年12月23日 15:09
- ID:f08eOMQJ0 >>返信コメ
- >>335
女騎士とか原作だと
むしろここで協力を決めてるからね
下着鎧を買いに来て
ゴブスレと鉢合わせするエピが
面白いのだ
-
- 2018年12月23日 15:09
- ID:HvVGZA5n0 >>返信コメ
- >>556
だって元の批判が稚拙だもの
それに目が二つの方が稚拙な詭弁例だと思うぞ
それは類似上でも生物生存性には関係ないし
-
- 2018年12月23日 15:11
- ID:f08eOMQJ0 >>返信コメ
- >>505
いや意外とゴブリン以外も
対峙する機会が増えたので
結構有能なリーダーになってるよ
-
- 2018年12月23日 15:12
- ID:rpklTOtb0 >>返信コメ
- ロードさん「どんな番組にも必ず終わりは来る。 人、それを『最終回』と言う!」
-
- 2018年12月23日 15:12
- ID:V8iyDQ5.0 >>返信コメ
- >>435
ホントにあの件は映像化して欲しい!
魔塔の攻略&暗黒魔術師の討伐とか王道の《冒険》なのに攻略方法がゴブスレさんらしくてw
-
- 2018年12月23日 15:13
- ID:O.vNvr8v0 >>返信コメ
- ※574
具体的な反論ができなくなって誤魔化す醜態を晒すぐらいなら最初から絡まないように
-
- 2018年12月23日 15:13
- ID:72GAh.KN0 >>返信コメ
- >>552
ギブス捜査官、離婚3回してるアレな人でもあるやないか(結婚は4回、現在独身)
-
- 2018年12月23日 15:14
- ID:f08eOMQJ0 >>返信コメ
- >>474
だねぇ
アレ雑なんだもの
-
- 2018年12月23日 15:15
- ID:72GAh.KN0 >>返信コメ
- >>572
そういう時はこの盾を使うんだ(甲冑を着込んだ人型の付いた盾を押しながら)
-
- 2018年12月23日 15:16
- ID:f08eOMQJ0 >>返信コメ
- >>387
最初に殺したやつから
すぐ武器を奪って 最初の数打ちは腰に
下げてるのも珍しくないよ
今回恐らくまじで子供と
居残り護衛を殺しに行っただけだろう
-
- 2018年12月23日 15:16
- ID:HvVGZA5n0 >>返信コメ
- >>578
それブーメランやで……
具体的な反論についていけてないのは批判者なんだけどな……
さもなければ総突込みなんて受けてないわw
-
- 2018年12月23日 15:17
- ID:lxGQsmJx0 >>返信コメ
- >>539そりゃねーぜおっかさん
-
- 2018年12月23日 15:17
- ID:ynX.Q5VW0 >>返信コメ
- >>445
しかも、戦術次第ではザク1機でガンダムを倒すこともある。
季節的にもピッタリだ。
-
- 2018年12月23日 15:17
- ID:f08eOMQJ0 >>返信コメ
- >>420
原作説明だと1部は
既に死んでるのがいる
-
- 2018年12月23日 15:17
- ID:f08eOMQJ0 >>返信コメ
- >>460
いや死んでるらしき人もいるから
でも死体は綺麗だし充分使える
-
- 2018年12月23日 15:18
- ID:72GAh.KN0 >>返信コメ
- >>262
???「この盾を破れるかな?」(猫を縛り付けた盾を構えながら)
-
- 2018年12月23日 15:18
- ID:lxGQsmJx0 >>返信コメ
- >>546
まだだ…まだ終わらんよ!
-
- 2018年12月23日 15:18
- ID:f08eOMQJ0 >>返信コメ
- >>463
倉田は知らんけど
黒田は筆早いけど
雑なので悪名高いよ知らんのか
-
- 2018年12月23日 15:19
- ID:pgQpSNSp0 >>返信コメ
- >>572
その場合最悪銀等級の冒険者を一人犠牲にすれば街の壊滅は防げるからゴブリンのほうが脅威じゃね?
しかも銀等級ったってボロ装備でゴブリンゴブリンうっとおしい奴だし
-
- 2018年12月23日 15:19
- ID:72GAh.KN0 >>返信コメ
- >>585
嘘だといってよ、バーニィ!
-
- 2018年12月23日 15:20
- ID:McG20n6N0 >>返信コメ
- 結果としてみんながゴブリン狩りに協力してくたからよかったけど、
牛飼い女が頑なに逃げない選択をしたのがなんか嫌い。
この女の選択がどれだけ迷惑をかけてることやら。
しかもおじさんも道連れだし。
-
- 2018年12月23日 15:21
- ID:ehFM5aKp0 >>返信コメ
- >>59
ゴブリンスレイヤーがかろうじて人でいられる理由そのものなのかもな。
だからこそ逃げる訳にはいかないんだろう。
-
- 2018年12月23日 15:22
- ID:WTwJQ7fa0 >>返信コメ
- >>578
そもそも自分がどういう論を今唱えてるのかちゃんと説明出来んの?
>>322からはすでにだいぶ変わってるでしょ
-
- 2018年12月23日 15:22
- ID:f08eOMQJ0 >>返信コメ
- >>468
>>508
ゴブリンロードとの対峙経験は恐らくある
誇張あるとはいえ吟遊詩人の歌にも
ちゃんとあるから
多分イヤーワンのラスボスになると思う
珍しい例の筈のゴブリンに滅ぼされた村が
ゴブスレの村以外にもあって最新刊で立ち寄ってるので恐らくそこ絡みなのでは無いかなぁと
恐らく
-
- 2018年12月23日 15:23
- ID:O.vNvr8v0 >>返信コメ
- ※583
蜂やウイルスがその生態や姿のままゴブリンサイズで生きてるんですか?それはどこにいますか?
生物学の基礎も知らない子供のたわごとは突っ込みに入らないし話になりません
ゴブリンと部分的にでも一致してる例を挙げれば不合理でないという稚拙な詭弁が通ると思ってるなら
背伸びしてないで年相応にゴブリンと人間は同じく目が二つあるとだけ言えばいいの
-
- 2018年12月23日 15:24
- ID:Drmb4MBW0 >>返信コメ
- >>1
槍のアニキが依頼をだせって言ったのは受付ちゃんが動けるようにアシストした感があるな
-
- 2018年12月23日 15:24
- ID:EEevTKnW0 >>返信コメ
- 主人公のチートで全部解決するだけの展開が平坦なのより
大軍戦ってことでしっかり主人公以外も魅力や活躍をしっかり描いてて良いわぁ
やっぱ戦記や戦争みたいな大軍が出てくるなら主人公以外も活躍する方がいいなぁ
-
- 2018年12月23日 15:25
- ID:lGYxNSXd0 >>返信コメ
- 槍使いの兄貴、難癖付けてる体でゴブスレさんに正式に依頼出させてあげる場面好き
この兄ちゃん本当に面倒見良いよね、礼は達成してからにしてくれとか筋は通すし技量もしっかりしてるし大好き。
牧場の叔父さんの「そういう所が嫌い」ってのも気持ちは分かるな、あの時点のゴブスレさん死ぬ気満々だもんね
「ヤバいので皆で一緒に逃げましょう」なら少しは考慮出来たとしても
「私はここで戦って確実に討ち死にするから貴方達は逃げて下さいって言われて見捨てて逃げられるか、その辺少しは常識で考えてよ、あの娘ショックで自殺するよ」とか言いたくもなる。
ギルドやベテラン冒険者達の間でのゴブスレさんの実績への信頼が絶大で良かった(好悪の情はともかく)
作戦立案についても絶対の信頼を得られてるから完璧に指示通りに動いてくれて、しかもこなせる技量の持ち主多いから悉くはまる、このまま圧勝して美味い酒を皆で呑んで欲しいな。
-
- 2018年12月23日 15:25
- ID:lqu2ePux0 >>返信コメ
- >>501
いやアレは戦闘モードってだけだ
-
- 2018年12月23日 15:26
- ID:O.vNvr8v0 >>返信コメ
- ※595
設定1から5まで一致する生物がどこにいるんですか?
カッコウにしても人間から害獣認定されて駆除されてますか?
そもそも托卵といってもバレないようこっそりやってるだけで
ゴブリンのように襲撃してヘイトを買うような真似をしてないのでまるで一致してないけどな
-
- 2018年12月23日 15:27
- ID:lqu2ePux0 >>返信コメ
- お前はもう死んでいる
-
- 2018年12月23日 15:27
- ID:lqu2ePux0 >>返信コメ
- >>600
ちゃんと受けて当然の
流れ作ってて上手いよね
-
- 2018年12月23日 15:27
- ID:72GAh.KN0 >>返信コメ
- >>302
ヤなもの元ネタにしてるなw<ベーコンのフライ音
-
- 2018年12月23日 15:29
- ID:u.6Dgne90 >>返信コメ
- >>600
だって彼は姉を慕いそして結果的に置いていかれたあの頃の少年のままだもの、今回の兄ちゃんに頭下げたゴブスレが子供見えたのは多分わたしだけじゃないと思う
-
- 2018年12月23日 15:32
- ID:WTwJQ7fa0 >>返信コメ
- >>602
自分で条件設定してそれを全て満たす生物が現実には存在しないから「こんなのありえない」ってそんなん空想上の生物全部でできるじゃん
そういう生き物が出てくるフィクション全部にそういうケチつけて回ってる人なの?
-
- 2018年12月23日 15:32
- ID:HvVGZA5n0 >>返信コメ
- >>597
やっぱり理解できてない……そういうのがブーメランなんだぞ
形態や性質の類似を求めるのは生物学の基礎中の基礎だぞ
そもそも創作怪物に対して現実の類似をして批判する方が詭弁だ
お前、脳みそゴブリンか?それとも新人冒険者か?
-
- 2018年12月23日 15:33
- ID:ts1vEmEM0 >>返信コメ
- 今更だけどトカゲ僧侶って結構近接戦強いのかな?
ベテランと並んで戦ってたよね
-
- 2018年12月23日 15:34
- ID:ehFM5aKp0 >>返信コメ
- >>67
まど神様「ゴブスレちゃん、ずいぶんみんなと打ち解けたよね。ここは一気に恋愛イベントまで立ち上げちゃおうかな?!」
真実神「またなんか良からぬことを…。この間のどこでもドアで懲りないのかよ。」
まど神様「そんなことないよ、恋愛に障害はつきものだよ♪一生の思い出になる凄いイベント考えちゃつた♪」
真実神「そうかぁ?これトラウマもんだろ?」
まど神様「ジャーン♪ゴブリンロード!」
ゴブスレ「神のク○ッタレめ!!」
-
- 2018年12月23日 15:34
- ID:zoiBPVde0
>>返信コメ
- 泣けた!
-
- 2018年12月23日 15:37
- ID:EjuzK.vt0 >>返信コメ
- >>135
即効性の薬草やら万能毒消しが小銭で買えるドラ✖エがおかしい!
とマジレス
一応、薬草や軟膏もあるけど、多分に現実世界並の効力やお値段なんだろうけど。
-
- 2018年12月23日 15:37
- ID:JUksrbMD0 >>返信コメ
- >>602
あの設定1~5はゴブリンが生き残れるはずがないって理由を前提して抜け出してるだけだろ、生き残れるであろう理由を全部無視して抜き出き出してるしね
-
- 2018年12月23日 15:38
- ID:O.vNvr8v0 >>返信コメ
- ※608
そもそも現実には神様に補充してもらわないと数を維持できない生物なんていませんから
(作中でゴブリンは増えてるとも減ってないとも言われてないから神様の補充込みで人間の駆除とトントン)
そして神様に補充してもらえる時点で異種族の女で増えるがレ〇プありきだっての
作中でも神様がいなければ破綻した生物だと自ら言ってるのと同じ
それで、目の数だけでも類似()してるからゴブリンがあり得る生物ならそれは現実のどこにいるんだ?
-
- 2018年12月23日 15:38
- ID:HvVGZA5n0 >>返信コメ
- >>602
だからゴブリンでしょ、そういう生き物(創作)なんだから
仮にカッコウに細かい設定条件を複数つけて、
全く同一になるのはカッコウだけだぞ
-
- 2018年12月23日 15:39
- ID:rwdqvMyA0 >>返信コメ
- >>600
もうさっさと籍入れて家庭に入るべきなんだよね
-
- 2018年12月23日 15:40
- ID:O.vNvr8v0 >>返信コメ
- ※607
だからこのゴブリンはレ〇プのために作られた空想の生物だねと言ってるだけだけど
それを実在の生物とほんの一部でも類似してたらあり得るとかいう面白い人が絡んでるだけ
-
- 2018年12月23日 15:41
- ID:eCbvZTgO0 >>返信コメ
- マスター、※256と※257に「しんぴてきないし」を。
「SPを使うと良いことが有るよ!」と言うメッセージを添えて。
-
- 2018年12月23日 15:42
- ID:O.vNvr8v0 >>返信コメ
- ※613
生き残れる理由なら>>322に神様()が補充してくれるからと書いてあるだろ
人の話をまともに読まない癖に絡むなや
-
- 2018年12月23日 15:43
- ID:72GAh.KN0 >>返信コメ
- >>609
おそらく蜥蜴僧侶はD&Dのドルイドが元ネタじゃないかと思われるが、D&Dの僧侶系って近接戦闘も行えるハイブリット型魔法戦士だからかもな
(プレイヤーキャラクターとしては僧侶としての戒律が行動を縛るのがデメリットになる)
-
- 2018年12月23日 15:43
- ID:WTwJQ7fa0 >>返信コメ
- >>617
いや空想の生き物なんだから特定の演出のために作られてるのは当たり前だろ…
映画のエイリアンもそういう嫌悪感狙いでああいう生態してんだぞ
-
- 2018年12月23日 15:46
- ID:loi.BhHf0 >>返信コメ
- >>609
ゴブスレ事典によればリザードマン自体が
「あらゆる強さを貴ぶ、もっとも武力に秀でた種族」らしいから
僧とはいえ相当強いと思う(シャレではない
-
- 2018年12月23日 15:46
- ID:O.vNvr8v0 >>返信コメ
- ※615
カッコウは実在してるから実在できる生態です
他に同じ生体の生物がいないとあり得ないとか関係ありません
既にそこにいる生物と架空の生物と条件が違います
頭大丈夫か?
それとも都合が悪くなって話をそらしたいか?
-
- 2018年12月23日 15:47
- ID:JUksrbMD0 >>返信コメ
- >>619
神様が直接的に補充した描写って原作にはまだ存在して無いんだよね、それはゴブリンが生き残れるはずがないって前提の下で出した妄想に近い推測でしか無いんだよ
-
- 2018年12月23日 15:47
- ID:lGYxNSXd0 >>返信コメ
- >>609
アニメ、原作、コミックの描写をトータルで考えて
戦においてリザードマンをしのぐものは云々の描写が有ったり
尋常で無い膂力(地下の鏡を外すとか)、後ろの敵を尻尾で倒す
体表の鱗は少々の刃物を受け付けない、加えて術で生成した刃物の扱いにも熟達している銀等級の冒険者って事で
在野の冒険者の中では近接戦闘で最強の部類だと思います>蜥蜴の兄者
-
- 2018年12月23日 15:47
- ID:5wnqTWin0 >>返信コメ
- 女神神官の出番が極端に少ない話だったなぁ
ゴブリンロード討伐の援護に行ったんだろうけど一番危険なところへレベルの低い神官では厳しい気がする
-
- 2018年12月23日 15:47
- ID:ehFM5aKp0 >>返信コメ
- >>91
解りやすっ!
-
- 2018年12月23日 15:47
- ID:O.vNvr8v0 >>返信コメ
- ※621
そんな当たり前のことを否定してゴブリンはあり得るとか言ってるおかしな人に言えば?
-
- 2018年12月23日 15:47
- ID:lqu2ePux0 >>返信コメ
- 貴様は既に戦いの前に負けていたのだ〜
JOJO2部だっけ?
ゴブローの中の人カーズ様やし
-
- 2018年12月23日 15:48
- ID:vlTF.gPO0 >>返信コメ
- 建前「防具買っておいて良かった……」
本音(相棒がこっちで良かった……)
-
- 2018年12月23日 15:48
- ID:HvVGZA5n0 >>返信コメ
- >>614
まとめで勘違いしてるパターンかもしれんが、
神様が文字通りNPCみたいに補充するとは明言されてないぞ
あの世界の生き物は駒だが、人間や動物も腹から産まれるし、
怪物でも諸手続で繁殖出現する
謂わばサイコロ判定と同じで因果のお話になる
また生物上としては混沌勢力の闇の生き物だから、
真っ当な自然界の生き物とは別物
-
- 2018年12月23日 15:50
- ID:WTwJQ7fa0 >>返信コメ
- >>628
そりゃあんた
誰もあんたが「ドラゴンは骨格的に自重に耐えられないから現実には存在しえない!作者の小道具!」とかそういうレベルの話をしてるとは思ってなかったよ
-
- 2018年12月23日 15:50
- ID:O.vNvr8v0 >>返信コメ
- ※624
君の言う直接は「神様がゴブリンを〇〇に置きました」レベルの話でしょ
ほんと詭弁しか言わない人ってリアルでもごまかしごまかしの人生なのかな
-
- 2018年12月23日 15:50
- ID:lGYxNSXd0 >>返信コメ
- >>604
あのコミュ力を備えたゴブスレさんって冒険者としての活動が随分楽だと思うんですけど、そうすると今のゴブスレさんと全然違う存在になってしまうので難しいですねw
槍の兄貴の振る舞いがスマートなのは完全に同意です。
-
- 2018年12月23日 15:52
- ID:t02OCO8Q0 >>返信コメ
- ※631
ゴブリンの生態系のおかしさとかに対して「元々やる夫スレ発祥で、スレ住民の要求などを取り入れた“神”がこの世界を形作っているから」ってのはその通りなんだろうけど、
一つの小説、さらには漫画、アニメになった時点でスレだの安価だのといった成り立ちとは無関係に評価されるようになるのは当然だから、
「状況設定に作為的なものが見えすぎて萎える」って批評に対しては無意味な反論なんだよな
-
- 2018年12月23日 15:52
- ID:lqu2ePux0 >>返信コメ
- >>553
OVAシリーズみたいに
やって欲しかったはソコ
-
- 2018年12月23日 15:52
- ID:l1VkJo8k0 >>返信コメ
- もう発達障害に構うなよ
無駄って事が分かるだろ?
荒らしに構う奴も荒らしだぞ
-
- 2018年12月23日 15:53
- ID:JUksrbMD0 >>返信コメ
- >>633
原作でも神様が配置したとされるゴブリンは普通にどこどこから来たって説明されてるんだよ、それを神様が無から出したみたい言ってる方が詭弁だよ
-
- 2018年12月23日 15:53
- ID:lGYxNSXd0 >>返信コメ
- >>606
向上したのって執念とか基礎体力とかゴブリン退治の知恵くらいで
社交性とかコミュニケーション能力、処世術とかは10歳水準のままですもんね
神官ちゃんで無くても「あなた、放っておけませんから」とか言いたくなる気がします。
-
- 2018年12月23日 15:53
- ID:COb8obt70 >>返信コメ
- 「頼みは聴けないが依頼は受ける」シーンがお約束だけど熱い
狼にまたがったゴブリンたち・・・ってこれ完全にスライムの配下ですよね?(混同)
-
- 2018年12月23日 15:53
- ID:ynX.Q5VW0 >>返信コメ
- >>380
耳とか鼻でも削ぎ落とすんじゃね?
-
- 2018年12月23日 15:54
- ID:zxCbNu4M0 >>返信コメ
- >>632
小道具のレ〇プで話題になってるんだからそれで集まってるのも相応だよね
-
- 2018年12月23日 15:55
- ID:ynX.Q5VW0 >>返信コメ
- >>33
うん、俺もあのシーン大好きだ。
ネタバレ禁止
-
- 2018年12月23日 15:55
- ID:t.qRJDqw0 >>返信コメ
- >>593
違うよ
彼女は自分“も”逃げない選択を選ぶことで
1人牧場に残って1匹でも多くのゴブリンを道連れに討ち死にするつもりでいたゴブスレさんに
「何が何でも勝たねばならぬ」という勝利条件の変更を促したんだ
だからこそゴブスレさんは冒険者ギルドに救援要請する選択をし
ギルメンたちも牧場の、ひいては町の危機に備えることができたのよ
-
- 2018年12月23日 15:56
- ID:lqu2ePux0 >>返信コメ
- >>62
なんでや!
神官ちゃんにはバリア以外にも
フラッシュやヒールとか色々あるやろ
あるやろ
-
- 2018年12月23日 15:57
- ID:LqS4ZL0G0 >>返信コメ
- >>308
ナイフさ去ってた場所がもろ心臓狙いで鎧が無ければ即死だった状態だったしな
-
- 2018年12月23日 15:57
- ID:ynX.Q5VW0 >>返信コメ
- >>41
モデルはランスだっけ。
-
- 2018年12月23日 15:57
- ID:ts1vEmEM0 >>返信コメ
- どうでもいいけど、某海外反応まとめサイトで
ゴブスレの記事が上がるたびに「国はゴブリンの脅威を甘く見過ぎ」「設定がおかしい」って毎回同じツッコミを入れて毎回同じ反論受けてる人がいるの草
いっつも同じやり取りしてるなこの人ら…
-
- 2018年12月23日 15:57
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- >>638
配置してるの神様じゃん
そもそも現実で神様は生物を配置しませんw
-
- 2018年12月23日 15:58
- ID:fxwUJhUm0 >>返信コメ
- >>635
あの度々原作ファンが神だかダイスふるだか言うの
意味無い設定だなって
毎回思う
良い方向に全然機能してないのが凄いは
-
- 2018年12月23日 15:59
- ID:HvVGZA5n0 >>返信コメ
- >>635
所詮どこまで行っても創作物(小説)だしな
ファンタジー小説に対して、
「ファンタジー小説ぽいから萎える!」なんて
難癖以上の何者でもない
-
- 2018年12月23日 15:59
- ID:lqu2ePux0 >>返信コメ
- >>644
成程ね、自分はそこは
そこまで考えて無かったわ
-
- 2018年12月23日 15:59
- ID:ehFM5aKp0 >>返信コメ
- >>490
体は生きていても(ここから逃げたらまたゴブリンスレイヤーの)心が死ぬ。
彼の死んだ心を蘇らせるのが牛飼い娘の願いだから、彼女は絶対逃げない。
生きて絶望から抜け出していこうってゴブリンスレイヤーに何もかも投げ出して訴えている訳です、「命」すら。
ここは、初めて死んだゴブスレに変化が訪れたとても重要なシーンだと個人的には考えてます。
-
- 2018年12月23日 15:59
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- ※615
カッコウは実在してるから実在できる生態です
他に同じ生体の生物がいないとあり得ないとか関係ありません
既にそこにいる生物と架空の生物と条件が違います
頭大丈夫か?
それとも都合が悪くなって話をそらしたいか?
-
- 2018年12月23日 16:00
- ID:MZq5xD6J0 >>返信コメ
- >570
どうでもいいが、この世界のゴブリンはいかなる異種族を相手にしてもゴブリンを産ませるようなので実は全てが雄ではなく単為生殖する雌、股間に付いてるのは産卵管なのではないかと疑ってる。
-
- 2018年12月23日 16:01
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- >>651
ゴブリンが生物としてあり得るとか頭の悪い反論するぐらいなら最初からそう言いなさい
-
- 2018年12月23日 16:03
- ID:loi.BhHf0 >>返信コメ
- ゴブリンの生態系はどうなってるのかって
正直マクガフィンといっていいレベルだと思うよ
(マクガフィン知らない人はググってね)
そこがどうしても気にくわないって人は残念ながらこの作品は向いていない
ドラえもんを見ながらいたって大真面目に
「どうしてドラはタイムパトロールに逮捕されないの」って
言い続けるようなものだと思うからね
そう考察をするのは自由だけど、そこが気にくわないというレベルだともう、ねぇ
-
- 2018年12月23日 16:03
- ID:gKBca0MN0 >>返信コメ
- 先にチャンピオンを出しておいたから
総力戦の時にチャンピオンの複数だしと言う手札が切れるな
アニメ的には先に水の街に行っていて正解だったな
-
- 2018年12月23日 16:05
- ID:WTwJQ7fa0 >>返信コメ
- >>656
いやありえるじゃん
あんた「現実にいないから!」って言ってるけどそれ別にありえない理由ではないからな
その理屈だと今人間が発見してない生物は絶対に存在しえないってことになる
-
- 2018年12月23日 16:07
- ID:Drmb4MBW0 >>返信コメ
- >>322
そもそもカッコウの托卵とは自分で生んだ卵を他の鳥に育てさせることだよ
根本的にゴブリンとはやってることが違う
-
- 2018年12月23日 16:07
- ID:3oAidzhx0 >>返信コメ
- >>519
わかったからそんな顔をするな。
-
- 2018年12月23日 16:08
- ID:x6Pncoyl0 >>返信コメ
- マンガだと金髪ポニーテールの女格闘家が出てたけどアニメはカットかぁ。特にセリフとかないキャラなんだけど気に入ってたんだよなぁ。
-
- 2018年12月23日 16:09
- ID:MzBzssZD0 >>返信コメ
- >>609
かなり強いと思う
ブースト掛けた万全な上体なら
チャンピオンとタイマンでやれると思う
冷気が弱点だけど
この人だけは他とピンチの具合が
違うってのはよくある 毒あんま効かないし
-
- 2018年12月23日 16:09
- ID:HvVGZA5n0 >>返信コメ
- >>637>>648
無駄って事はわかるが、最近の原作アニメ化スレ見てるとな
馬鹿だが声は大きいから否定しないとそれが情報として流れる
既読者はともかく未読者にとっては害以外の何者でもない
構っても全く得は無いが、
論破しないとファンが損をするみたいな状態や
-
- 2018年12月23日 16:09
- ID:MzBzssZD0 >>返信コメ
- >>626
心配しなくていい
ちゃんとゴブスレも分かってるから
-
- 2018年12月23日 16:11
- ID:hUR8wsA60 >>返信コメ
- >>647
小説版のデザインがなんとなくそれっぽいから「ランスっぽい」と言われているだけで、モデルかどうかは不明。ランスも意外と外見的特徴ってないから、偶然似たのか、あるいは似せたのかはよーわからん。
AA版だと同期の剣士は未登場(もしかしたらセリフだけはあったかもしれない。ちょっと忘れた)
AA版でランスが当てられてたのは別の役だな。役と言っていいのか微妙なところではあるんだが。
-
- 2018年12月23日 16:11
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- >>659
異種族の雌がいる上にカッコウのようにこっそりやるでもなく
堂々と襲撃してくるばかりか人間の子供サイズともなれば
ジャングルの奥地で見つかる新種の小さいトカゲや深海魚のように
人目に触れない可能性は絶望的だけどな
天文学的確率でも0でないとかいうレベルの話であり得るだろと言えば反論した気になれると思うならお好きに
-
- 2018年12月23日 16:11
- ID:MzBzssZD0 >>返信コメ
- >>662
金髪か?銀髪でよく似たデザインの
娘がイヤーワンにいるよ
アニメだと茶髪みたいな割と似た娘がいる
来週のホブゴブリン軍戦待ちかなと
-
- 2018年12月23日 16:12
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- >>660
だから現実にいないでしょって話
-
- 2018年12月23日 16:13
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- >>664
君レベルがやると逆効果だぞ
>>615
カッコウは実在してるから実在できる生態です
他に同じ生体の生物がいないとあり得ないとか関係ありません
既にそこにいる生物と架空の生物と条件が違います
頭大丈夫か?
それとも都合が悪くなって話をそらしたいか?
-
- 2018年12月23日 16:14
- ID:UzmetjyS0 >>返信コメ
- ゴブスレさん、自分の村の時はだれも来てくれんかったからな。
槍ニキの、というか冒険者たちの反応に驚いてる節があるね。
-
- 2018年12月23日 16:15
- ID:43EgsjBZ0 >>返信コメ
- >>644
牛飼がそこまで考えてるとは思えんのだが
-
- 2018年12月23日 16:16
- ID:HvVGZA5n0 >>返信コメ
- >>656
なら最初から幼稚な批判をしなければ
(それに賛同)しなければよかったんじゃないですかね?
あと「あり得る(可能性:仮想上)」と
「存在する(確定)」は全く別のお話だぞ
-
- 2018年12月23日 16:16
- ID:JUksrbMD0 >>返信コメ
- 0uwR9wD50
なら私が原作から抜き出した描写でゴブリンが生き残れるとする根拠は
1、ゴブリンの巣は壊滅する際に渡りが発生する。
2、ゴブリンが襲うのは町はずれや行商人など村に住んでいない者も含まれる。
3すべての村がゴブリン討伐の依頼をする訳では無いため群れが毎回壊滅する訳ではない。
これらの理由からゴブリンは増えて減ってを繰り返す生物だと推測している、つまる所あの世界なら生き残っている生物であり絶滅していなくなる事は無い
-
- 2018年12月23日 16:17
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- >>659
もっとシンプルな言い方に直すわ
人間を好んで襲撃するゴブリンが人間の目に触れてないって何?www
人間だけは襲ってないならこの作品のゴブリンと既に違うものだぞ
誰かみたいに一部でも似てればあり得る、同じとかいう詭弁を真似ないよね?
-
- 2018年12月23日 16:17
- ID:WTwJQ7fa0 >>返信コメ
- >>667
「人目に触れたら死ぬ」という仮定なら蚊もネズミもゴキブリも全滅してるよ
自分から害をばら撒きに人間の生活範囲に来てんだから討伐対象にならないはずがない
実際個人や団体で駆除する機会はいくらでもあるわけだし
でも絶滅してないだろ?
-
- 2018年12月23日 16:18
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- >>673>>615
カッコウは実在してるから実在できる生態です
他に同じ生体の生物がいないとあり得ないとか関係ありません
既にそこにいる生物と架空の生物と条件が違います
頭大丈夫か?
それとも都合が悪くなって話をそらしたいか?
-
- 2018年12月23日 16:19
- ID:QxqMcGNu0 >>返信コメ
- >>6
言い方は悪いけど、銀が10人程度で大半銅やら鋼鉄といったちょっと強い冒険者を部隊単位で揃え犠牲者数人で撃退可能な強さ"しか"無いからね。これが今回のゴブリンと同数でもデーモンロードとデーモン軍団だと超勇者や国軍到着までの時間稼ぎの為の防衛戦は玉砕が前提になる。
-
- 2018年12月23日 16:21
- ID:Dtfj8lka0 >>返信コメ
- >>143
逆に言えば今までの圧縮やカットがあったから今回の話のエピソード追加ができてるともいえる
-
- 2018年12月23日 16:21
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- >>676
ほう、ゴキブリやネズミが異種族の雌を使わないと繁殖できないんですかwww
それどころか自力で一度に大量に生んで必死に数を維持してたと記憶してますが?www
ID:HvVGZA5n0と同レベルに落ちたぞ
自分以外のやり取り見てないだろ
-
- 2018年12月23日 16:21
- ID:dAL4ifMg0 >>返信コメ
- >>6
野犬がネタとしてあげられてるから言うけど、多分良い例えだと思うよ、野犬に噛まれて怪我したなんて昭和にはよく聞いた話だし野犬の群れが山にできてハイキング客が襲われてなんていうのは稀にあった死んだ人もいるしね。
-
- 2018年12月23日 16:21
- ID:Drmb4MBW0 >>返信コメ
- >>669
それ以前に例えになってない
-
- 2018年12月23日 16:22
- ID:ts1vEmEM0 >>返信コメ
- >>657
マクガフィン とは、何かしらの物語を構成する上で、登場人物への動機付けや話を進めるために用いられる、仕掛けのひとつである。
物語において登場人物にとっては重要であるが作劇上においては重要でないものの総称。
怪盗が盗みだそうとする宝石や財宝などが該当する。劇中においては重要であるが、物語を作る上では密書が暗号になっても、宝石が金塊になってもさして問題が無い。
マクガフィンは換えの効くモノなので、マクガフィンについて詳細に描写するより別の部分に注力したほうが良いとされる。
bywiki
ググるの面倒な人用
-
- 2018年12月23日 16:24
- ID:HvVGZA5n0 >>返信コメ
- >>675
性質や繁殖上であり得ないという論説に対して
性質や繁殖上の類似同一性を説明して、
最初からあり得ない生物なら目玉の数でも同じだろ!
という方が詭弁論じゃないですか
-
- 2018年12月23日 16:24
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- >>480
それにゴブスレさんは昏睡中だったからな
どうせ素顔をはっきりと見たいと思うならバッチリ目を合わせてみてみたいじゃん?的な?
-
- 2018年12月23日 16:26
- ID:9U1OU.na0 >>返信コメ
- 盛り上がってるところ申し訳ないけど、『両方とも』いいかげん止めてくれません?
-
- 2018年12月23日 16:27
- ID:HvVGZA5n0 >>返信コメ
- >>680
害獣討伐生存と繁殖性批判がごっちゃになってるぞw
-
- 2018年12月23日 16:28
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- この一連の流れはカッコウに対する風評被害だな
巻き込まれたカッコウが不憫だ
-
- 2018年12月23日 16:28
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- >>684
>最初からあり得ない生物なら目玉の数でも同じだろ!
という方が詭弁論じゃないですか
ひねくれてわざと言ってるのか思ってたけど本気で理解できてないんだな
君が一部でも類似()してればゴブリンもあり得るとか頭の悪いこと言ってるから
じゃあ最初から目が2つなのが同じだからゴブリンもあり得ると
言ってるのと同レベルだから”君が”最初からそう言ってれば諭してたんだけどな
発達障害の相手って大変だよ
-
- 2018年12月23日 16:29
- ID:QPc3oq7a0 >>返信コメ
- ゴブリンロードが
字幕でもいいから喋りまくってれば
完璧だったくらい珍しく出来が良い
CV井上カーズ彦で贅沢だけど
呻き声ってギャラ出るんですかね?
-
- 2018年12月23日 16:29
- ID:WTwJQ7fa0 >>返信コメ
- >>680
いや人目につくだろ
あんたなんで「繁殖を他種族に依存してるから実在しえない」って主張してるんだ?
その種族の方が圧倒的に強くて殺される公算が大なのに接触せざるを得ないからだろ?
その理屈なら人間より圧倒的に弱いくせに害をなして常に人間の生活圏に存在し続けるネズミやゴキブリや蚊が今も存在し続けるのはおかしいだろ?
-
- 2018年12月23日 16:30
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- >>687
カッコウが托卵する相手の鳥からヘイトを買う目立つ真似してるかといってるんだけど
知能に障害があると理解できないか?
-
- 2018年12月23日 16:32
- ID:72GAh.KN0 >>返信コメ
- >>690
???「ピカー!(もちろんだ!)」
-
- 2018年12月23日 16:32
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- >>691
ネズミもゴキブリも人間に子供や卵を植え付けるほどのリスクを冒してません
ゴブリンと同じに見えるなら病院に行った方が良いぞ
-
- 2018年12月23日 16:32
- ID:Tz9u3tCP0 >>返信コメ
- >>589
大尉、邪魔です
-
- 2018年12月23日 16:33
- ID:QPc3oq7a0 >>返信コメ
- ゴブスレ世界の共通語(多分英語)
理解出来て喋れる筈だから
ゴブスレ相手には呻き声じゃなくて
普通に喋って欲しい
-
- 2018年12月23日 16:34
- ID:JNqJ03qL0
>>返信コメ
- 冒険者最高
-
- 2018年12月23日 16:34
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- >>690
井上『山岡』和彦「一週間後にもう一度来てください。本物のゴブリンの呻き声をお聞かせしますよ」
-
- 2018年12月23日 16:34
- ID:QPc3oq7a0 >>返信コメ
- >>577
アレは確かドルアーガの塔の
ゲームブックのパロディだよな?
-
- 2018年12月23日 16:35
- ID:WTwJQ7fa0 >>返信コメ
- >>694
ネズミやゴキブリは細菌の繁殖経路になるっていうリスクがあるぞ
しかもこっちの場合一度の接触で大惨事になる可能性もあるから集団に対するリスクという意味ではゴブリンの比較にならんぞ
どう考えても完全駆除されずに放置されてんのはあり得ないよ
-
- 2018年12月23日 16:35
- ID:Twi.uPCq0 >>返信コメ
- ゴブリンロード「考えるのをやめた」
-
- 2018年12月23日 16:35
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- >>674
根本から勘違いしてるけど
あの世界でゴブリンが存続できるのは存続してるんだから知ってるよ?
所詮架空の世界だし
現実にいたら絶滅してるというか最初から発生できない種だから
物語のレ〇プシーンありきの存在だねとしか言ってない
-
- 2018年12月23日 16:36
- ID:EpiDR2Qp0 >>返信コメ
- >>302
原作だとDOOMとかあったなぁ
-
- 2018年12月23日 16:37
- ID:EpiDR2Qp0 >>返信コメ
- >>302
原作だとDOOMとかあったなぁ
向こう海外ファンアートだと
DOOM slayerと掛けたネタとかあった
-
- 2018年12月23日 16:37
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- >>700
ネズミやゴキブリのような”数で勝負する種”は
現実では托卵なんてしてないと言ってるんだよ障碍者
話を自分に都合よくそらさなきゃいけない時点で負けてるぞ
-
- 2018年12月23日 16:37
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- >>683
サクラダリセットで聞いた時は「美味しそうな名前」としか思ってなかった俺にとってありがたいまとめ。
-
- 2018年12月23日 16:38
- ID:M97vZESx0 >>返信コメ
- なんかゴブリンスレイヤーのコメント欄、放送からある程度の時間が経つと、いつも討論の皮を被った罵り合いが展開されている気がする……。
もう作品への感想ではなくなっていて、単に「相手を論破したいだけ」になってるよね。
それこそゴブリンじゃないんだから、最低限のマナーくらい守ろうよ。意見をぶつけ合うのはともかく、その意見に罵詈雑言を混ぜるのは、あまりにもみっともない。
-
- 2018年12月23日 16:39
- ID:oi5wN7Ci0 >>返信コメ
- >>376
修羅の国 福岡出身ですか?
-
- 2018年12月23日 16:39
- ID:72GAh.KN0 >>返信コメ
- まあカッコウホトトギスの托卵とか極端に珍しい生物相でもないのだが。
>托卵(たくらん)とは、卵の世話を他の個体に托する動物の習性のことである。代わりの親は仮親と呼ばれる。もともとは鳥類のそれを指したが、魚類や昆虫類でも見られる。
-
- 2018年12月23日 16:40
- ID:fQGPZ..80 >>返信コメ
- アニメは銀等級であることのメリットがちょくちょくピックアップされてるのがいい
-
- 2018年12月23日 16:41
- ID:ug8P0jqM0 >>返信コメ
- >>427
ちなみに、「竜と勇者と配達人」って漫画に、どうしてもビキニアーマーを着たい女戦士(勇者パーティーメンバー)と、それを阻止しようと目論む服装禁令執行官のどうしようもなく熱く、どうでもいい戦いのエピソードがあるぞ。
-
- 2018年12月23日 16:43
- ID:t02OCO8Q0 >>返信コメ
- ※709
人間の子供サイズでそう言うのいるの?
-
- 2018年12月23日 16:44
- ID:WTwJQ7fa0 >>返信コメ
- >>705
上でも言ってるやついるけど数で勝負するなら他種族に依存した無性生殖の方が有利なんだよ
雌雄のバランスが崩れて繁殖がうまくいかず全滅ってのがないからな
繁殖力も高いしな
ハツカネズミですら一匹が一年で埋める数はせいぜい60だ
-
- 2018年12月23日 16:44
- ID:HvVGZA5n0 >>返信コメ
- >>707
批判側がまず上から目線の喧嘩腰だからなぁ
ファンタジー系統アニメ化は嬉しいんだけど、
なろうアンチラノベアンチが顕在化するのは功罪かね
-
- 2018年12月23日 16:45
- ID:ynX.Q5VW0 >>返信コメ
- >>289
原作組でも楽しんでるよー。
-
- 2018年12月23日 16:47
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- >>713は人間の子供の大きさで無性生殖してハツカネズミより繁殖する生物を知ってるか
あり得ると思ってるらしいぞ
-
- 2018年12月23日 16:47
- ID:M97vZESx0 >>返信コメ
- ファンが作品内の設定の是非について議論するのは良いと思う。そういうのは作品への思い入れがあるからこそだし。
ただ、違う意見や、自分の意見に対する反論に対して、口汚い悪口や挑発する文言を入れるのはよろしくない。
要するに、意見を交わしあう相手に対する敬意が足りない。
そんなことをしていたら、単なる喧嘩になるだけではないだろうか。
喧嘩ならよそでやれ、という話。
-
- 2018年12月23日 16:48
- ID:.ZDSOjWg0 >>返信コメ
- >>714
途中まで得意げに絡んできたくせに
反論できなくなってから相手の態度に逃げるクズっているよね
-
- 2018年12月23日 16:50
- ID:t02OCO8Q0 >>返信コメ
- >>717
ちなみに発達障害というワードを最初に書いたのは>>637ね
-
- 2018年12月23日 16:50
- ID:WTwJQ7fa0 >>返信コメ
- >>716
物理法則とかそういうのにケチつけるんならそれこそ「ドラゴンは骨格的に存在しえない」ってのと同じじゃん
やっぱりそういうレベルの話に収束するんだな
-
- 2018年12月23日 16:51
- ID:QxqMcGNu0 >>返信コメ
- >>81
冒険者は義勇兵(ボランティア)じゃ無いからね、仕方ないねw
そして冒険者の流儀に則った以上受ける受けないは最早自己責任の領域なのだ。
真っ先に依頼受諾して他の冒険者の心理ハードル下げる辺り流石ランサーの兄貴だが。
-
- 2018年12月23日 16:52
- ID:lGYxNSXd0 >>返信コメ
- >>710
そういう点では冒険者仲間を裏切って偵察ついでにお宝くすねた奴が降格や追放の処分受けてたエピソードは意味持ってきますね
そういう事をしない信頼出来る冒険者だからこそ本物の大ピンチの時に緊急の依頼出したら普段は一枚岩と言えない一癖も二癖も有る冒険者が大規模な共闘する今回みたいな話も現実的になる訳で
槍使い兄貴、コミュ不全なゴブスレさんに代わってほんとナイスアシスト。
-
- 2018年12月23日 16:52
- ID:.TAlYEx40 >>返信コメ
- >>61
原作読むともっとカッコイイ部分もある
流石に辺境ギルドの花形なだけはあるよ
-
- 2018年12月23日 16:52
- ID:uOVnXEXR0 >>返信コメ
- >>648
原作者が
「辺境の冒険者がショッカーの戦闘員相手してる時に、国は現在進行形でゴジラの相手してる」
「ゴブリンライダーに槍で対応してたが、最前線ではデュラハンのチャリオットに同じことさせられる」
とかコメントしてるのもすぐ見れるような方々じゃないしな。
ぶっちゃけ、日本のウェブでさえ軽く半月前の情報を見て勘違したエア視聴連中が荒れてる記事あげたり、アニメ批評をにわか知識で語ってる割にTRPG知識ない無知なのが察せられるブログあったりだし。割りとそんなもんやと
-
- 2018年12月23日 16:54
- ID:vlTF.gPO0 >>返信コメ
- つーか、大元である>>322の
>設定3:ゴブリンは繁殖するのに、大抵は自分たちより強い異種族の女が必要。
が、俺の知ってる設定と違うんだが
獣でも充分という設定で俺は聞いてるんだが、それなら充分繁殖可能じゃねーのかね
確かに設定3があれば繁殖厳しいって主張は理解できん事もないが、「『大抵は』自分たちより強い異種族の女が必要」てのは公式のどこから情報?
-
- 2018年12月23日 16:54
- ID:M97vZESx0 >>返信コメ
- あと、個人的な意見なのだけど、作品の設定の是非について語る際は、基本姿勢を好意的なものにして考えた方が生産的だと思う。
ただ理屈に合わないと糾弾するより、現実的には理屈に合わないことが作中で提示されていたとしても「それは、こういう理由があるからかもしれない」と、その理屈が成り立つ解釈を模索するというか。
それでも納得できない事例ももちろんあるだろうけど、ただ否定するよりはよほどいいと思う。
なにせ、アニメは創作物で、娯楽作品なのだから。
楽しめるならもっと楽しめるように、楽しめないならそっと離れる。それが賢い接し方じゃない?
-
- 2018年12月23日 16:54
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- >>730
で、そんな架空の世界の生物をあり得ると断言した君のレベルは?
-
- 2018年12月23日 16:58
- ID:Drmb4MBW0 >>返信コメ
- >>719
そいつ自分では良識派のつもりなんだろうな
-
- 2018年12月23日 16:58
- ID:u.6Dgne90 >>返信コメ
- >>636
宣伝になっちゃうけど、神官ちゃんとエルフが二人で遺跡冒険するお話だから、殺意高いスライムも出てくる、後は実際聞いてね
-
- 2018年12月23日 16:59
- ID:t02OCO8Q0 >>返信コメ
- >>725
実態として人間とかの女の〇イプシーンしか描いてないからでは?
今回のアニメでゴブリンより弱い獣を獣姦するマニアックなシーンあった?
設定の描写が乖離してるともいう
-
- 2018年12月23日 17:02
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- >>720
で、そんな架空の世界の生物をあり得ると断言した君のレベルは?
-
- 2018年12月23日 17:02
- ID:n4L4sM6Y0 >>返信コメ
- もしコメント欄での関係ない論争に辟易している人がいたら、横の[!]マークからID非表示、もしくはマイナス評価できるからそれ使ってくだされ
(PC版)
特にID非表示は全く見えなくなるからオススメ。
もしこのコメも不快と感じたら遠慮なく非表示にしちゃってどうぞ
-
- 2018年12月23日 17:02
- ID:43EgsjBZ0 >>返信コメ
- >>725
ゴブリンの繁殖には祈る者(人間やエルフなどのこと)が必要と言われているけど、動物で繁殖できるなんて言われてないぞ
-
- 2018年12月23日 17:04
- ID:WTwJQ7fa0 >>返信コメ
- >>727
あぁ、確かにこれはありえねぇな
俺が間違ってたわ
ゴブリンという生き物が存在するのは物理的な理由でありえないわ
生態的じゃなくて
-
- 2018年12月23日 17:05
- ID:u.6Dgne90 >>返信コメ
- >>639
実際10歳って多感な時期だから、精神構造にショック与えると子供のまま、大人になるって事例があるんだよね、子供って都合悪くなると黙るし、そりゃあんな傷ついた少年ほっとけないよ、精神的ショタだもん
-
- 2018年12月23日 17:07
- ID:lGYxNSXd0 >>返信コメ
- >>61
槍使い兄貴は原作で描写されてる魔法使いの姉さんと組む様になった時の台詞とか物凄く格好良いですよ。
-
- 2018年12月23日 17:07
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- >>734
生態的にあり得るけど物理的にあり得ない
政治家も言わない詭弁で笑わせくれてありがとう
-
- 2018年12月23日 17:08
- ID:5ICe5NAC0
>>返信コメ
- ツタデレ来るすぐ
-
- 2018年12月23日 17:08
- ID:WNj7jD.n0 >>返信コメ
- ゴブリンが野犬、ロード チャンピオンがそれぞれツキノワグマとヒグマくらいの脅威なのかな現実で言えば。
-
- 2018年12月23日 17:09
- ID:WTwJQ7fa0 >>返信コメ
- >>737 だって生態的にありえないんならネズミやゴキブリも絶滅してないのはありえないでしょ
-
- 2018年12月23日 17:10
- ID:WtnlUo1q0 >>返信コメ
- >>48FF1で城から出て馬とゴブリン6匹もキツイよ
-
- 2018年12月23日 17:10
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- >>740
ネズミもゴキブリも托卵しないし小さいしな
脳に障害があると理解できないようだけど
-
- 2018年12月23日 17:11
- ID:gLg04Hzm0 >>返信コメ
- >>733
つまり蜥蜴人とですら出来るのに闇落ちしたダークエルフみたいなのとは繁殖できないのか・・・
-
- 2018年12月23日 17:11
- ID:ginJsEhE0 >>返信コメ
- ほとんどモブと化してた強そうな人々が一時的とはいえ一気に仲間に!てのはなんだかんだ熱い展開で楽しかった。槍ニキツンデレかよ…文句いいつつも律儀に小麦粉運んでくれたり、素顔ゴブスレさんに気付かないニブチンなとことか、前々から思ってたけど…かわいい奴だな!
-
- 2018年12月23日 17:12
- ID:ii1tWthN0 >>返信コメ
- >>733
作者の発言だったか作中内の文章だったか、胎盤さえあれば何でもいいといわれてるぞ
祈る者つかうのは反応が一番面白いからだともな
-
- 2018年12月23日 17:14
- ID:WTwJQ7fa0 >>返信コメ
- >>742
小さいから絶滅しないってよくわかんないんだけど
ウィルスは?
-
- 2018年12月23日 17:14
- ID:vlTF.gPO0 >>返信コメ
- >>730
そりゃ君が言うようマニアックだし、話の流れ的に必要な場所がないからわざわざ描写されてないってだけでしょ
もちろん世界設定やらの整合性をハッキリさせる目的で描写する手法もあるだろうが、尺は限られてるんだし除かれて普通
食事シーンはあるが排泄シーンが描かれてないから、この世界の生物は喰うだけで排泄はしないんだ、異常だ、とか言われても困る感
-
- 2018年12月23日 17:15
- ID:43EgsjBZ0 >>返信コメ
- >>732
非表示にした後読み込みし直すと表示されるんだけど、毎回やらなければいけないのか?
-
- 2018年12月23日 17:15
- ID:t.qRJDqw0 >>返信コメ
- >>707
多分だけど
なろう小説発だったりなんだりでファンタジー漫画/アニメが増えて以降
内容がアレでツッコミどころ多数なのも多くなって、そうした作品がツッコミの嵐になることで
一部の読者/視聴者にそれが「こういうジャンルの作品を見るときの正しい作法」と思い込んでる層がいるんじゃないのかなあと思う
で、そういう手合いが我先にツッコミどころを探して注目を浴びようと粗探しレベルで何かをほじくり出して
賞賛を期待してたのに逆に自分が総ツッコミの対象になって引っ込みがつかず発狂
しつこい相手にツッコミ側もつられて段々エキサイトして…という構図なんかなあと
-
- 2018年12月23日 17:16
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- ※746
小さい隙間に逃げ込める上に托卵しないネズミゴキブリと
子供サイズで托卵するゴブリンの差の意味を
1から10まで説明しないと理解できない障碍者がなんか言ってる
-
- 2018年12月23日 17:16
- ID:HvVGZA5n0 >>返信コメ
- >>733
横からだけど、
漫画版小説版ともに「異種族の雌」という記載だったような気が
祈らぬ者な以上、祈る者人種が被害に合う描写が大半だけど、
逆に人限定とは明記されてはいなかったハズ
もちろん動物で繁殖可能という明記もされてないが
ゴブリンは人里以外でも普通に数がいるので、既読者の中から
「動物でも繁殖できるんじゃね?」という考察が出ている
また、闇人みたいに人種族でも祈らぬ者であるパターンもあるから
繁殖上では特にそれらは関係ないと考察できる
-
- 2018年12月23日 17:17
- ID:LPnYyADW0 >>返信コメ
- >>726
ハードSFとか本格ミステリとか名乗るのでなければ作者がどうにでも設定作ればいいだけだし、読み手がこんなのありえないとか言ってても意味はないよね
あの世界だとゴブリンってのはああいう生き物だけど俺らの世界には居ないから安心しよう
-
- 2018年12月23日 17:17
- ID:WTwJQ7fa0 >>返信コメ
- >>750
小さい隙間に逃げ込めるから生きのびれるの?
殺鼠剤や殺虫剤で殺されない?
-
- 2018年12月23日 17:18
- ID:KkqaEIA90 >>返信コメ
- >>749
戦争は相手がいないと起きない
引っ込みがつかないのは両方に見えるが
喧嘩してるだれかの自演か?
-
- 2018年12月23日 17:20
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- ※753
ネズミは托卵するんですか?
脳に障害あるんですか?
-
- 2018年12月23日 17:20
- ID:.TAlYEx40 >>返信コメ
- ゴブリン自体は
明確な悪意を持って作られた
トールキン設定の流用でしょ
エルフ(耳が同じ)
▼
ホブゴブリン(オーク、オルク、ウルク)
▼
ゴブリン(野生化小型化)
ゴブスレの先生は指輪物語の某キャラのパロディ?
-
- 2018年12月23日 17:20
- ID:RFSetDGf0 >>返信コメ
- ゴブリンアリスが2匹にゴブリン虎舞竜だと!絶望的じゃないか
-
- 2018年12月23日 17:21
- ID:ynX.Q5VW0 >>返信コメ
- >>515
ロード「でも人間も悪いんですよ」
-
- 2018年12月23日 17:22
- ID:WTwJQ7fa0 >>返信コメ
- >>755
じゃあ「小さいから」って別に理由になってないじゃん
あと托卵だからありえないって理由は>>691でいいんでしょ?
なら同じ理屈でネズミやゴキブリも存在しえないよ
-
- 2018年12月23日 17:23
- ID:t.qRJDqw0 >>返信コメ
- >>726
「汝、柳田理科男たるより長谷川裕一たれ」ということか
いいこと言うね
-
- 2018年12月23日 17:23
- ID:.TAlYEx40 >>返信コメ
- ちーなみに
ゴブリンが女を襲う設定は
既に19世紀にはあるよ
-
- 2018年12月23日 17:24
- ID:ynX.Q5VW0 >>返信コメ
- >>517
今気付いたけどカミーユとジェリドじゃないですか。
-
- 2018年12月23日 17:25
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- ※759
ネズミゴキブリが全部人間の殺虫剤の前に出てくれると思ってそうな頭には何言っても無駄だな
-
- 2018年12月23日 17:25
- ID:.TAlYEx40 >>返信コメ
- ゴブリンは言葉としてはともかく
種族としての成立自体はそこまで古いほうではない。
それでも暗がりに潜み人を襲うゴブリンたちには、
かなり初期のころから性的なイメージもついて回った。
19世紀の児童文学「ゴブリン・マーケット」では、
ゴブリンからもらった果実の魔力に
侵された妹を救おうとした姉に対し、
集団で襲いかかり服を破きひっかき傷をつけた
あげく白い果汁をぶちまけるという
隠喩というにはかなりあからさま描写あり
-
- 2018年12月23日 17:25
- ID:6U6QibLO0
>>返信コメ
- チーズとアイスクリンでいいですよ
-
- 2018年12月23日 17:26
- ID:5.8SubrG0 >>返信コメ
- >>751
カッコウは実在してるから実在できる生態です
他に同じ生体の生物がいないとあり得ないとか関係ありません
既にそこにいる生物と架空の生物と条件が違います
頭大丈夫か?
それとも都合が悪くなって話をそらしたいか?
-
- 2018年12月23日 17:27
- ID:WTwJQ7fa0 >>返信コメ
- >>763
人前に出ないどころか人の生活圏に住んでるネズミやゴキブリすら絶滅させてないよ人間
-
- 2018年12月23日 17:28
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- ※767
ゴキブリネズミは托卵してるの?
-
- 2018年12月23日 17:30
- ID:WTwJQ7fa0 >>返信コメ
- >>768
だから托卵と同じ理由でネズミやゴキブリは駆除対象になるでしょって言ってるんだが
>>691でしょ?
自分で自分のコメント持ち出すのいい加減恥ずかしいんだけどさ
-
- 2018年12月23日 17:31
- ID:ug8P0jqM0 >>返信コメ
- >>712
一部の人間
-
- 2018年12月23日 17:32
- ID:n4L4sM6Y0 >>返信コメ
- >>748
どっちかっていうとコメ打つ前に[!]を挟むことで冷静になろうとしている
正義感も悪意も感想スレには不要だからね
というわけでゴブリンスレイヤーの話をしよう
具体的には結婚を控えた幼馴染二人(うち一人は初恋相手)のいる故郷に大きなゴブリンの巣ができて、心情的には助けに行きたいけどパーティーの頭目としてゴブリン退治に赴けない板挟みに苦しんでたらゴブリンうるさい変なやつがちゃっちゃと片付けたから言葉にはしないけど密かに感謝している銀等級の話をしよう
-
- 2018年12月23日 17:32
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- ※769
托卵しないし小さいネズミが駆除対象になっても絶滅しないから
子供サイズで目立つ上に托卵するゴビリンも駆除対象になっても絶滅しないと思える知的障碍者が何か言ってる
-
- 2018年12月23日 17:35
- ID:Drmb4MBW0 >>返信コメ
- >>766
カッコウは自分で卵を産みます
生殖自体はカッコウ同士で行なっているのでゴブリンの生態の例えにはなりません
これ以上カッコウをディスるのはやめてあげて
-
- 2018年12月23日 17:35
- ID:e3ivus2s0 >>返信コメ
- 次があるなら、野郎達だけの冒険の映像化と、逆に女性陣だけの冒険なんかもあるといいなぁ。男性陣と喧嘩して見返したらぁと、聖騎士魔女弓手神官見習いちゃんとかで。
-
- 2018年12月23日 17:35
- ID:SHLi4xJp0 >>返信コメ
- 肉盾って言うからオリバみたいな超マッチョなゴブリンが生きた装甲車と化して突っ込んでくるのかと思った
-
- 2018年12月23日 17:36
- ID:wA8m9W3h0 >>返信コメ
- >>726
理屈に合わないという主張が単なる無知によることが実に多い。
-
- 2018年12月23日 17:36
- ID:WTwJQ7fa0 >>返信コメ
- >>771
なんで絶滅しないの?
狭いところに逃げ込んでも毒噴射したら死ぬんだよね?
-
- 2018年12月23日 17:37
- ID:WTwJQ7fa0 >>返信コメ
- 安価ミスった
>>772
なんで絶滅しないの?
狭いところに逃げ込んでも毒噴射したら死ぬよね?
-
- 2018年12月23日 17:38
- ID:zxJb9XoH0 >>返信コメ
- >>707
いちゃもんつける事自体が目的の輩なんだから放っときゃいいのにな
-
- 2018年12月23日 17:38
- ID:OYJHyi.40 >>返信コメ
- ※773
他の生き物に卵を産み付ける虫の方が近いもかもね
ただ、あれも同種の雄と雌で生殖するから
ゴブリンはまず”交尾”を異種族の雌とやるのが生物としてあり得ない
の方が正しいだろうね
それならどこにも存在しない
-
- 2018年12月23日 17:39
- ID:gLg04Hzm0 >>返信コメ
- いい加減しつこいの気付こうよ
-
- 2018年12月23日 17:39
- ID:ynX.Q5VW0 >>返信コメ
- >>582
あと、孕み袋の皆さんの救出とかもしてるんじゃないかな。
-
- 2018年12月23日 17:39
- ID:.YfZAGj00 >>返信コメ
- >>757
ゴブリンロード-第4章-
-
- 2018年12月23日 17:40
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- >>778
わざわざ托卵しないから数の補充が追い付く
最初からそう言う話
駆除対象となって絶滅してないネズミゴキブリと
托卵するカッコウは別種で住んでる場所も違うし駆除対象になってない
これで理解できなければ君は本物の知的障碍者だぞ
-
- 2018年12月23日 17:43
- ID:wPntVzGc0 >>返信コメ
- >>783
全部で16匹くらい出てくるのか、やばいな
-
- 2018年12月23日 17:43
- ID:MOnuei9H0 >>返信コメ
- >>44
いや牛飼娘が言ったようにゴブスレは一人でも戦うつもりだったよ
理由は多分牛飼娘と同じ
師匠の教えは「出来るか出来ないかは結果に過ぎない、すべてはやるかやらないかだ」だしゴブスレは姉を見捨てた時から「やる」しか選ばないと決めている
-
- 2018年12月23日 17:44
- ID:WTwJQ7fa0 >>返信コメ
- >>784
数の補充って何?その補充元は駆除対象のネズミでしょ
親には手を出さないっていう特別ルール?
-
- 2018年12月23日 17:44
- ID:cEC3BUyC0 >>返信コメ
- ゴブスレさんが戦術立ててくれたからこその圧勝状態だけど
ロードオブザリングの籠城戦のように敵が更に裏をかいての拮抗した乱戦も見たかった。
まぁ槍使いを始めとする冒険者勢に損害が出るのも見たくはないけど
-
- 2018年12月23日 17:46
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- ※787
托卵の有無からくる繁殖率の違い
病院行けゴミクズ
-
- 2018年12月23日 17:48
- ID:wPntVzGc0 >>返信コメ
- >>786
野戦で100匹相手は勝てなくても、無人の牧場で一人ゲリラ戦なら100匹相手でも何とか出来るんだろうな。
確実に牧場は、火とか毒とか爆発で廃墟になるだろうけど。
-
- 2018年12月23日 17:48
- ID:.IRk41ZL0 >>返信コメ
- 「(自分より強い相手にのみ)託卵するゴブリンみたいな生物とかありえんぞ」
「いや(自分より弱い相手も含む)託卵はありえるだろ、カッコウとか」
「カッコウの例とか的外れ(自分より強い相手のみ託卵とか絶対無理あるし)」
「いや(自分より弱い相手で済ませる部分が充分あるなら)カッコウの例で別に問題ねーだろ」
......という不毛なやりとり?
-
- 2018年12月23日 17:48
- ID:9ebAb.810 >>返信コメ
- ゴブリンに種付けされた場合妊娠期間が短く、孕み袋が3、4人
居れば短期間で結構な軍勢を作れるってのも公式設定なんか?
それも加味すればゴブリンの存在はそこまで非合理ではないと思うがな
-
- 2018年12月23日 17:49
- ID:wc3asZTA0 >>返信コメ
- ゴブリンロードが井上和彦はビックリしたwww
-
- 2018年12月23日 17:53
- ID:WTwJQ7fa0 >>返信コメ
- >>789
いやだから繁殖元が駆除対象でしょって言ってんだが
流石にキリないから結論言っちゃうけど結局「人間が本気で絶滅させようとしてない」からなんだよね
人間の生活圏にいて感染症リスクの主要原因で命にもかかわるけど
本気で一匹残らず絶滅させようなんて動きは誰もとってない
なぜなら「コストがかかるから」
ゴブスレ世界の人間の行動とあんまりかわらない
-
- 2018年12月23日 17:53
- ID:N.HyoeWq0 >>返信コメ
- >>202
曹操と呂布
-
- 2018年12月23日 17:54
- ID:JUksrbMD0 >>返信コメ
- >>794
繁殖率程度の理由で絶滅させることができないなら人類はいらんな生物を絶滅まで追い込んでないわなw
-
- 2018年12月23日 17:55
- ID:wPntVzGc0 >>返信コメ
- >>792
公式だねぇ。確か第一話で、ゴブリンに何人かが捕まってる状態で、もう少ししたら100匹ほどに増えてたとか言ってたし。
-
- 2018年12月23日 17:56
- ID:0uwR9wD50 >>返信コメ
- >>794
そんな設定してるわ
ゴブリンのような生態じゃあ本気で駆除しなくても繁殖が追い付かないの
人間はリョコウバトを絶滅させたけどその理由は一羽しか産めないから人間の駆除に補充が追い付かなかった
ネズミやゴキブリが絶命しないのは本気かにかかわらず駆除される数を上回るから
托卵するカッコウは駆除対象になってない
駆除対象になることしてるくせに托卵してるゴブリンwww
-
- 2018年12月23日 17:58
- ID:MmX9tuJH0 >>返信コメ
- ※792
ゴブリンサイズの生き物といえばチンパンジーのような類人猿がいるけど
それぐらいの大きさの生き物は小さい生き物のように一度に子供もをたくさん産まない
ゴブリンがサイズに合わない繁殖率を持つ設定で絶滅しない理由を明してるなら
結局現実ではありえないね
-
- 2018年12月23日 17:58
- ID:unfwdVWX0 >>返信コメ
- >>157
あれはあれでいいんじゃない?人間らしくて
-
- 2018年12月23日 18:01
- ID:ey5fljEp0 >>返信コメ
- ※422
逐次投入ってかホブとチャンピオン投入したのは囮だしね。
ロード自身はライダーがやられた時点で戦力全部投げ捨てて逃走に入ってるわけで
見切りは結構早い方だと思う。並の対処なら逃がしてますね。
-
- 2018年12月23日 18:04
- ID:WTwJQ7fa0 >>返信コメ
- >>798
なんだ結局我慢できずに「フィクションの世界でもありえない!」って話にしちゃうのか
そりゃその場その場でゴブリン駆除はしてるさ
でもそんな事はコストがかかりすぎてやらないんだよ
現実の人間もそうだよな
一定期間ネズミやゴキブリ見かけなければそれで満足
-
- 2018年12月23日 18:05
- ID:9ebAb.810 >>返信コメ
- >>797
じゃあ今の不毛な議論は終了でいいんじゃね?
ゴブリンはすぐ増える
それを凌駕するだけの戦力リソースを割けない世界設定、時代背景であると
すげー単純な話だよね
-
- 2018年12月23日 18:06
- ID:jZZlVjX60 >>返信コメ
- >>535
お漏ら神官ちゃんとか言ってる時点で硬派でもなんでもないな
-
- 2018年12月23日 18:06
- ID:.TAlYEx40 >>返信コメ
- >>801
アレを即座に捨てれる選択を
してるのは頭がキレるからなのか
単に少しでも不利になると撤退に入るゴブリン故か
-
- 2018年12月23日 18:06
- ID:MmX9tuJH0 >>返信コメ
- >>802
ゴブリンのような生態じゃあ本気で駆除しなくても繁殖が追い付かないの
都合の悪い話スルーするなよ障碍者
-
- 2018年12月23日 18:08
- ID:N.HyoeWq0 >>返信コメ
- >>318
セリフは喋らせずロードの演説や心理描写は字幕にして無駄遣いを徹底してほしかったw
-
- 2018年12月23日 18:08
- ID:DPDuyIKm0 >>返信コメ
- ※803
現実ではありえないという話と
その架空の世界の中でどう成立してることになってるかなんて
噛み合うはずはないもんな
-
- 2018年12月23日 18:09
- ID:o29UBXK.0 >>返信コメ
- ゴブリンとゴブリンがゴブリンの生態について醜い罵り合いをしている…
普通に害悪なので他所でやってもらえません?
あにこ便よりやら◯んあたりがレベル的にマッチしてるのでおすすめですよ
-
- 2018年12月23日 18:09
- ID:BF5u22VK0 >>返信コメ
- マウント取りたいだけのキッズはみんなで非表示にして無視して二人だけの世界でイチャイチャさせてやりゃあ良いんだ
-
- 2018年12月23日 18:11
- ID:zdU7E4pC0 >>返信コメ
- >>412
イキったコメントする奴って、論破されると小学生でも言わないようなこと言うよね。
素直にごめんなさいしとけばいいのに。
-
- 2018年12月23日 18:11
- ID:Q25S4aOX0 >>返信コメ
- 何気にギルドの連中いいやつらだなw
-
- 2018年12月23日 18:12
- ID:unfwdVWX0 >>返信コメ
- >>372
勇者ちゃんだと1人でどうにでもなるから頼む必要ないんだよね
-
- 2018年12月23日 18:12
- ID:JUksrbMD0 >>返信コメ
- >>799
猪とか豚とかは4~5匹生むけどねそもそも類人猿なのか?いや、そもそも寿命は?繁殖できるまでの生長期間は?一日に必要なカロリーは?食性は?妊娠期間、生息域、世界の面積、どの程度欠損したら死ぬんだ、どの程度の欠損なら自然治癒するんだ、ゴブリンとは何者なんだ?うごごご
-
- 2018年12月23日 18:13
- ID:WTwJQ7fa0 >>返信コメ
- >>806
繁殖が追いつくかを決めるのはお前の言ったように生態じゃなくて繁殖力だよ
生態を理由に繁殖できないと言い張るなら「ゴブリンが女に接触できるなんてありえない!」という仮定に