第12話「ある冒険者の結末」
(どうしてこうなった…!)

(あの群れはもうダメだ。あの部隊を阻まれた以上長居は無用だ)

(自分さえ生き残ればいい。巣穴に戻り捕虜の女どもを使って数を増やしもう一度挑むのだ)

(今回は失敗した。だが自分さえ生きていれば次がある。次は上手くやる。次こそは…!)

『そう考えるだろうことは分かっていた』

『マヌケな奴め。大群は囮にこそ使うべきだ』


『お前の故郷はもうない』











『正面からは苦手だな』





『はぁはぁ…大丈夫か?』
『うん』


『はぁはぁ…やった…』

『あらかた片付いてきたようじゃのう』
『そうね』
『でもこれだけのゴブリンが街を襲ってたらと思うとゾッとするわ』

『お互い小鬼については随分と詳しくなったわい。よく仕込まれたのう』
『嬉しくないったら』

『こんなの本当の冒険じゃないんだから』


『感謝』

『オラオラッ!』



(コイツ戦い慣れてやがる…!)


『私が引き付けて隙を作る。お前が仕留めろ』
『任せろ』


『もらった!』





『うぉぉおおおおお!』


『また私のおかげで命を拾ったな』
『あぁそいつの首はお前のだ』

『感謝の気持ちがゴブリンの首か?』
『いらねぇのか?』
『いや 貰うが』

『おい、手伝うか?』

『うっせぇ!』

『大丈夫なんですか?』
『うふ』






『これでもくらえぇぇ!』


『おじさん いつか言った言葉覚えてる?彼のこと』

『たがが外れちまってることか』
『今でもそう思う?』
『どうかな』

『お前はどうなんだ?』
『私は…』




『くっ…!』






『いと慈悲深き地母神よ か弱き我らをどうか大地のお力でお守りください』

『プロテクション!』




『ご…ごめんな…さい…もう…こんなことは…しません…群れに戻って…静かに暮らします…』







『させるものかよ…!』

『ロード…馬鹿馬鹿しい。お前はゴブリンだ』

『ただの薄汚いゴブリンに過ぎん』

『そして俺はゴブリンスレイヤーだ』

『小鬼の首…1つ…だ…』

『ゴブリンスレイヤーさん!』

『俺が囮になる。プロテクションでロードの動きを封じろ』
『プロテクションですか?』
『そうだ。前後から挟み込むように2枚で…いや3枚で重ねて檻にして閉じ込めろ』

『3枚…』
『念のためだ』

『いと慈悲深き地母神よ どうかこの者の傷に御手をお触れください。ヒール』

『ごめんなさい。勝手にプロテクションを2枚にしてしまいました』

『あぁ、助かった』

『無茶をしないでください』

『無茶をして…勝てるとは思っていない…』
『ゴブリンスレイヤーさん!』

『もう、無茶しないって…』

『ゴブリン…スレイヤーさん…』


『もうちょっと色々気にしてください!』

『悪かった。信頼していたからな…』

『ほんと…』

『仕方のない人ですね』









『終わった』

『ただいま』

『おかえり』

『とうっ!』
『はしゃがないでください。転んでしまいますよ』

『僕が転ぶわけないもんねー!』

『ほら!早くしないとお祭り始まっちゃうよ!』

『だからってこんな起きてすぐ出発しなくても…』
『邪教団の企みを潰すためですし、まだ街までもお祭りまでも間がありますよ?』

『残党と言えばこの辺りにも出たらしい。ゴブリンが』
『ゴブリン?雑兵の類ではありませんか』
『あ、知らないなー?ゴブリンって結構怖いんだよー』

『まぁゴブリン殺しがいるという話だ。大丈夫だと思う』
『ゴブリン殺し?』

『ってことは僕がお祭りに行けるのはその人のおかげって訳だ』

『僕たちが世界を救ったって村が滅んじゃったらやだもんね』

『倒れて行った仲間、私たちの勝利、牧場と街と冒険者』

『それからいつもいつもゴブリンゴブリン言ってるあの変なのにかんぱーい!』


「乾杯ー!」



「こっちこっち!」
『はーい!』

『こら』
『いてっ!』
『ん?』

『なんだと!?チャンピオンだぞ!チャンピオンの首も金貨1枚なのか?』
『はい。ゴブリンの首1つにつき1枚という契約ですので』

『特別報酬という訳には…』
『いきません。今回の報酬自体が特別ですから』

『それにゴブリンスレイヤーさんが仕留めたロードも同じく金貨1枚ですし』




『よっぽど疲れちゃったんだろうね』

『女の子なんだからあんまり無理させちゃダメだよ』
『あぁ』

『優しいじゃない。何かあった?』
『いいや。いつも通りだ』
『そっか』

「ひゃっほう!今夜の私は金貨5枚の女よ!じゃんじゃん持って来てー!」
『冒険者のみなさーん!追加のお酒を持って来ましたよー!』
「っしゃあ!」

『ありがとね』
『何がだ?』
『助けてくれて』

『俺は何もしていない』

『まだ…結論は出ていないんだが』
『うん』
『少しまとまってきた』

『俺は多分、冒険者になりたいのだと思う』

『そっか』

『なれるよ。きっと』
『そうか』
『うん。そうだよ』

『んっ…』

『はっ…』

『はぇ!?ね、寝ちゃってました!?』

『頑張ってくれたもんね』
『す、すみません…』

『俺は構わん』


『私はちょっとお礼を言ってくるよ。ごゆっくり』

『あのこれは…』
『ロードはお前の手柄だ』
『私の…?』

『でもゴブリンスレイヤーさん大丈夫なんですか?』
『何がだ?』
『お、お金…とか…』

『問題はない。最初に交渉した通り支払い済みだ』
『ん?』

『一杯奢った』

『ゴブリンスレイヤーさん』
『なんだ?』
『どうしてすぐにその…みんなに依頼をしなかったんですか?』

『あんな大仰なやり方をしなくても普通に張り紙を張って依頼を出せばそれでよかったのでは…』

『あ、もちろん嫌だったらいいんですけど…』
『大した理由じゃない』

『俺の時は誰も来なかった。今度もそうかもしれなかった。確実な要素は何もない。運任せだ』

『理由はそれだけだ。俺は変なのらしいからな』
『はぁ…』

『それ違いますよ。私はあなたに助けてくれって言われたら助けますもん。私だけじゃなくってこの街にいる冒険者さんみんなみんな 次もその次もこれからずっと助けて欲しいって言ったら助けてくれます』

『だから運なんかじゃないです。絶対』

『そうか』

『そうですよ』



『ねぇゴブリンスレイヤーさん せっかくだし私も報酬いいですか…?』
『なんだ?』

『兜脱いで見せてください』

『なぜだ?』

『あの時は目を瞑ってましたから…恥ずかしくて…』
『ふむ…』

『……!』


『はっ…!』

『その方がカッコいいと思いますよ』
『そうか』

『あー!オルクボルグが兜外してるー!』

『ズルい!私まだ顔見たことないのにー!』

『なにっ!?』
『なんだと!?』

『すごい!貴重ですよ!』
『え、そうかな…?』

『そうかも…自分から外すの兜壊れた時か寝る時くらいだもんね』

『ほっほう、これまた戦士の相ですな』
『さすがかみきり丸 いい面構えしとるわい』
『ちょっと!退きなさいよー!』

『やっぱり。意外と 美男子よ ね』
『どっかで見たような…くそっ!なんか気に入らん!』

「おい!ゴブリンスレイヤーの顔だぞ!」
「前にやった賭けの表持ってこい!」
「俺 大穴で女に賭けてたのにー!」

「私てっきりゴブリンかと」
「おーい!当たったやついるかー!?奢れ奢れー!」

『これからもずっと助けて欲しいと言ったら助けてくれます』

『だから運なんかじゃないです。絶対』

『そうか…そうだといいな』





<その冒険者は平凡な若者でした。どこにでもいるような一山いくらの男です。神々も彼のことは好きでしたがだからといって特別な期待はしていません。彼はどこにでもいる駒の1つに過ぎないのですから>

<ただその冒険者は他の者とはちょっと違いました。彼は常に策を練り 考え 行動し 鍛え 機転を利かし 徹底的でした>

<彼は決して神々にサイコロを振らせようとはしませんでした>

<そしてある時 神々は気が付きました。彼が世界を救うことはないでしょう。彼が何かを変えることはないでしょう。彼はどこにでもいる駒の1つに過ぎないのですから>

<でも彼は決して神々にサイコロを振らせようとはしません。だからこそその冒険者の結末は神々だって分からないのです>

<彼の戦いは続きます。今日もどこかで>




みんなの感想
179: ななしさん 2018/12/30(日) 01:57:58.41 ID:lRCEaabmM.net
良い最終回だったまじで…主人公ってやはり大事やな
177: ななしさん 2018/12/30(日) 01:57:42.07 ID:Hlhpn6B+0.net
構成変えてこの話を最後に持ってきて大正解だな
201: ななしさん 2018/12/30(日) 01:59:01.16 ID:DAvoCmNDa.net
顔を見てなかったことについてフォローしてたな
139: ななしさん 2018/12/30(日) 01:51:54.07 ID:b9j+o58hd.net
神官ちゃん一番好き! 最終回神々しいくらい美しかった
皆より年下なのにゴブリンに厳しくて皆に優しくてお姉ちゃん属性ですごく可愛いよ!
皆より年下なのにゴブリンに厳しくて皆に優しくてお姉ちゃん属性ですごく可愛いよ!
163: ななしさん 2018/12/30(日) 01:56:59.21 ID:muXB3ZVQ0.net
神官の奇跡って回復や防御系ばかりだと思ったんだけど
終わってみたらヒール以外全部攻撃補助だった
終わってみたらヒール以外全部攻撃補助だった
656: ななしさん 2018/12/30(日) 04:46:42.52 ID:f7JIRF920.net
>>163
防御系のプロテクションをあえて攻撃に使うのが新鮮だった
防御系のプロテクションをあえて攻撃に使うのが新鮮だった
205: ななしさん 2018/12/30(日) 01:59:18.95 ID:Ks2gJsBs0.net
ゴブスレさんが囮で神官ちゃんが圧殺する手はずだったでいいのかな
267: ななしさん 2018/12/30(日) 02:04:04.57 ID:LA3qiGEB0.net
>>205
三方向で壁作るだから圧殺じゃなくて動き止めるほう。止めは初めからゴブスレさん
プロテクションは座標指定して、尚且つ複数枚同時発動可能なルールなんだろうね
三方向で壁作るだから圧殺じゃなくて動き止めるほう。止めは初めからゴブスレさん
プロテクションは座標指定して、尚且つ複数枚同時発動可能なルールなんだろうね
206: ななしさん 2018/12/30(日) 01:59:43.98 ID:oOMV08Upa.net
神官ちゃんがプロテクション発動するの遅くね?結構ヤバかったぞ?
244: ななしさん 2018/12/30(日) 02:02:18.55 ID:PYW1JsnO0.net
>>206
ゴブスレさんとロードが戦闘で動き回ってる間は挟むように発動出来ないし
最後の一撃の時にロードがゴブスレさんから僅かに離れて力を込めるのに動きも一瞬とまったからじゃない?
ゴブスレさんとロードが戦闘で動き回ってる間は挟むように発動出来ないし
最後の一撃の時にロードがゴブスレさんから僅かに離れて力を込めるのに動きも一瞬とまったからじゃない?
354: ななしさん 2018/12/30(日) 02:11:29.58 ID:14CqlvZL0.net
もう大体大物は神官ちゃんのサンドイッチプロテクションでなんとかなりそう
442: ななしさん 2018/12/30(日) 02:22:38.96 ID:rgjde1Ad0.net
でもプロテクションあんな使い方したら、神様の加護無くなるんじゃねえのかw
269: ななしさん 2018/12/30(日) 02:04:13.64 ID:lRCEaabmM.net
本当に正面切って戦うとパッとせんのなゴブスレさん…あれなら普段色々と策を弄するのしゃーない
404: ななしさん 2018/12/30(日) 02:17:36.10 ID:14CqlvZL0.net
>>269
戦闘力だけならやつは銀等級の中でも最弱の部類だから仕方ない
戦闘力だけならやつは銀等級の中でも最弱の部類だから仕方ない
395: ななしさん 2018/12/30(日) 02:16:13.29 ID:xvfpPBWm0.net
>>269
それに今回巣穴一つ潰して帰ってきてからのバトルなので疲れてるんだよ
それに今回巣穴一つ潰して帰ってきてからのバトルなので疲れてるんだよ
297: ななしさん 2018/12/30(日) 02:06:50.64 ID:+F/IBeD80.net
先の戦いを終えて素顔を晒したゴブスレさんは冒険者の間からだいぶ人気出るようになったんだろうな
339: ななしさん 2018/12/30(日) 02:10:18.53 ID:PqvzRo2ud.net
>>297
顔を女神官より赤らめてるおっさんが多数いたもんな(´・ω・`)
顔を女神官より赤らめてるおっさんが多数いたもんな(´・ω・`)
355: ななしさん 2018/12/30(日) 02:11:33.82 ID:ome1Zm1+0.net
>>339
ゴブスレさんのお尻が危ない
ゴブスレさんのお尻が危ない
403: ななしさん 2018/12/30(日) 02:17:33.59 ID:cmLEOqiyr.net
>>339
流石にあれはへべれけになっているだけだろうw
流石にあれはへべれけになっているだけだろうw
441: ななしさん 2018/12/30(日) 02:22:33.58 ID:zhURBASr0.net
兜を外したゴブスレの顔に縦縞の日焼けがあったら笑ったのに
つぶやきボタン…
ゴブリンロードとの対決どうなるかと思ったけど勝ててよかったね
でもプロテクションで挟むって戦い方は予想してなくてビックリしたよ
本来の使い方とは違うけど使えるものは使うってのがゴブスレさんだもんね
にしてもゴブスレさんの兜を外した姿すごく気になったなぁ…
かなり盛り上がってたみたいだし本当に貴重な姿なんだろうなって
素顔を見せたことで他の冒険者のゴブスレさんに対する印象変わりそう
別に顔を見せなくても今回の一件でゴブスレさんの評価は変わってるのかな
そういえば最後の「ゴブリンスレイヤーは帰ってくる」って言葉の意味は…?
またゴブスレさんたちの戦いが見れると嬉しいんだけどなぁ
でもプロテクションで挟むって戦い方は予想してなくてビックリしたよ
本来の使い方とは違うけど使えるものは使うってのがゴブスレさんだもんね
にしてもゴブスレさんの兜を外した姿すごく気になったなぁ…
かなり盛り上がってたみたいだし本当に貴重な姿なんだろうなって
素顔を見せたことで他の冒険者のゴブスレさんに対する印象変わりそう
別に顔を見せなくても今回の一件でゴブスレさんの評価は変わってるのかな
そういえば最後の「ゴブリンスレイヤーは帰ってくる」って言葉の意味は…?
またゴブスレさんたちの戦いが見れると嬉しいんだけどなぁ
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1546075761/
ゴブリンスレイヤー 12話 感想
ヒトコト投票箱 Q. ゴブリンスレイヤーは… 1…帰ってくる
2…帰ってこないかも
3…ゴブリンがいれば帰ってくる
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2019-02-20)
コメント…ゴブリンスレイヤーについて
-
- 2018年12月30日 09:07
- ID:ujFV7XJ.0
>>返信コメ
- 最終回良かったぁ!まぁ、ゴブリンスレイヤーの顔を見れなかったのは残念でした(´・ω・`)二期を期待してます!!
-
- 2018年12月30日 09:07
- ID:lCH.q1Ox0 >>返信コメ
- 感謝します。m(._.)m
第二期有るといいな。
-
- 2018年12月30日 09:08
- ID:zHmOhb8c0 >>返信コメ
- なんか、なんか嬉しくなってしまった。
-
- 2018年12月30日 09:08
- ID:EDj.AgI20 >>返信コメ
- ロードが全然喋ら無いのって
放送禁止ワードのせいだったりするもしかして
折角井上和彦連れてきたのに
殆ど喋らなかったぞ 逃げる時には
喋ってておっと思ったけど
-
- 2018年12月30日 09:08
- ID:Iz.5y7o30 >>返信コメ
- いやー、久々に楽しいアニメを見れた
本当にゴブスレさんは癖は強いが魅力的な主人公だったw
-
- 2018年12月30日 09:09
- ID:CRy4Fym70 >>返信コメ
- 終わってしまった…。
原作読んだ時からこのシーンをずっとアニメで見たかったので満足です
いつか二期あるといいな
-
- 2018年12月30日 09:10
- ID:EDj.AgI20 >>返信コメ
- >>1
アニオリで素顔を見せて欲しかったなぁ
銀髪で赤い目で色白な美男子なのは分かるんだけど
時系列変えたせいで分かりにくいけど
ゴブスレって過去の悲惨な出来事で青春時代を
失った青年(中身少年)が出会いを通して青春と夢(冒険者)
を取り戻していくみたいな成長物語だからね
コレが原作1巻の終わり部分
-
- 2018年12月30日 09:10
- ID:F8TnaSis0 >>返信コメ
- 秋アニメ総選挙3位おめでとう!!!
-
- 2018年12月30日 09:12
- ID:EDj.AgI20 >>返信コメ
- 正直前回は悪くなかったけど
最終回はコミカライズに及んでないな
変な超勇者だとか変ないらない
オリジナルシーン挟むくらないなら
ロードの過去描写とか
チャンピオン戦に時間を割いて欲しかった
モブベテラン達とボブ軍団の乱戦カットも
無かったのは残念 銀髪の武闘家映るかと期待したが
-
- 2018年12月30日 09:14
- ID:qCB0am2J0 >>返信コメ
- 漫画の試し読みで読んだ時内容がエグくて敬遠してたんだけど、アニメ化されてここのまとめで見てdアニメでアニメ見て漫画買って読んで、ついには原作にまで手を出して…すごい勢いでハマってしまった。2期楽しみにしてます。
-
- 2018年12月30日 09:14
- ID:7CG1HgTO0 >>返信コメ
- 吉田沙保里がいれば全てのゴブリンを眼圧だけで倒せるのに…!
それはそれとして最終回も良かったぜ!
-
- 2018年12月30日 09:14
- ID:xcE9HQBZ0 >>返信コメ
- 牛乳さん正妻の風格
-
- 2018年12月30日 09:15
- ID:eRmA53Tu0 >>返信コメ
- 神官ちゃん「2期は…あるのでしょうか?」
ゴブスレ「ああ、だと良いな。」
-
- 2018年12月30日 09:17
- ID:fQB9E2Nl0 >>返信コメ
- 「お前の故郷はもうない」
主人公のセリフじゃねーよなぁ
まあ、故郷をゴブリンに滅ぼされたゴブスレさんにふさわしいセリフではあるが
-
- 2018年12月30日 09:18
- ID:DlcVEAoI0 >>返信コメ
- 原作もアニメも見てないが両方とも買った方がいい?(原作・Blu-ray)
-
- 2018年12月30日 09:19
- ID:eRmA53Tu0 >>返信コメ
- 管理人の答えがわかってる感のあるアンケートw
ゴブリンスレイヤーは…
ゴブリンがいれば帰ってくる←9:18NOW!
100%wwww
-
- 2018年12月30日 09:19
- ID:Kej5RSoc0 >>返信コメ
- アニメはこれが最終回だけどゴブスレの物語はこれが本当の始まり
これまではゴブリン憎しでゴブリンを殺すことだけだったがこれからは人と交わってゴブリン狩り以外も考えりる様になったのが大きい
今回の一件で他の冒険者たちから認めれ本当の仲間になれた
死ぬまで生きるんだからこれからどうするか探していく始まりの物語だと思った
-
- 2018年12月30日 09:20
- ID:DlcVEAoI0 >>返信コメ
- 今更かもしれんがゴブスレのメインヒロインって金髪の神官?
牛娘はやっぱ只の幼なじみなんかな
-
- 2018年12月30日 09:20
- ID:xtGu4di70 >>返信コメ
- ここでゴブリン倒した数誤魔化してる人たらまた受付さんのサド睨み見せられたのかな
-
- 2018年12月30日 09:20
- ID:AQT3hvbU0 >>返信コメ
- ゴブスレは神にとってもどうなるのか分からないっていうのがいい
全部思い通りに動く駒なんてつまらないだけじゃん
-
- 2018年12月30日 09:20
- ID:aUidUBn.0 >>返信コメ
- ゴブスレって監督の
コンテ演出回は正直イマイチな所が多い
インタビュー聞いてたら何となくその理由も分かる
漫画版からコンテ丸パクリしてるようなシーンも
あるのに難易度高そうな所からは逃げる
-
- 2018年12月30日 09:22
- ID:aUidUBn.0 >>返信コメ
- >>14
何してたかと言うと
虜囚の救出もだけど
要は子供皆殺しにしてきたって事だからね
漫画版だと剣も含めて血でベトベト
-
- 2018年12月30日 09:22
- ID:Iz.5y7o30 >>返信コメ
- >>14
この人、この後もちょいちょい悪役のセリフ吐くからな(基本、相手はゴブリン)
とある防衛戦でも「逃すな。皆殺しにしろ」ってとても防衛側とは思えない事口にするしw
-
- 2018年12月30日 09:23
- ID:N9mj8W.e0 >>返信コメ
- >>20
「こいつダイスで動かせない。ムカつく!」ってのと
「面白い!次は何を見せてくれるんだ!?」ってな感じで
神々の間でも色々意見が分かれている面白い奴だとは認識されてるよね
-
- 2018年12月30日 09:23
- ID:EJAin6x.0 >>返信コメ
- 神官ちゃんがゴブさんに兜脱いでとお願いする時に
ねえ、と呼び掛けたのは初めてかな、すごくかわいらしい
キャラも笑いもシリアスさも、奇を衒い過ぎる訳でなく、
地に足着いた素晴らしい娯楽作品として楽しめた三ヶ月でした
-
- 2018年12月30日 09:23
- ID:o1MTbf.i0 >>返信コメ
- 面白かったけど、作画がしっかりしてただけにちゃんと時系列もしっかりして欲しかった。円盤5000枚は多分行くから序盤とゴブリン襲来をちゃんとやって、剣の乙女は2期に持って行って欲しかった
-
- 2018年12月30日 09:23
- ID:.7Siea9W0 >>返信コメ
- 部下を捨て置いて即退散とはとんだ腰抜けじゃのう、ゴブリンの王ゴブリンロード
種族が種族・・・それも仕方ねェか・・・!
どんな肩書きが付こうが所詮・・・ゴブリンは生まれ持っての敗北者じゃけェ・・・!!!
-
- 2018年12月30日 09:24
- ID:aUidUBn.0 >>返信コメ
- >>17
そうなんだよな
コレがむしろ始まりっていう
5巻のパラディン戦と6巻の訓練所と少年魔術師
がアニメでみたい ゴブスレの良さが詰まったのは
この辺りでどっちも第2第3ゴブスレに
なりかけてる人達が出るというのもある
-
- 2018年12月30日 09:24
- ID:x8C33BU90 >>返信コメ
- 「捕虜の女たちに」とかゴブリンチャンピオンが言ってたけど、巣穴にも女たちがいたってことだよね? どこかのタイミングで助けてもらったんだろうか。かわいそうなんで気になる。
-
- 2018年12月30日 09:24
- ID:3behvbsz0 >>返信コメ
- ゴブリンロードの本当に厄介なのは
絶対に生き残ることあそこで逃がしたらまた群れを率いて襲撃してくる
だからあそこで確実に仕留めないといけなかった
-
- 2018年12月30日 09:25
- ID:N9mj8W.e0 >>返信コメ
- >>23
1匹逃したそいつがシャーマンorホブになり
やがてロードorチャンピオンへと進化してしまうからな
……ってこれ完全に対ゴブリン用の考え方だwwww
-
- 2018年12月30日 09:25
- ID:xtGu4di70 >>返信コメ
- バリアの攻撃転用、初出はワイルドアームズのアースガルズかな
-
- 2018年12月30日 09:25
- ID:1.jj.9sm0 >>返信コメ
- 前回でてきた、メスゴリラがいないけど、死んだんかな?
-
- 2018年12月30日 09:26
- ID:aUidUBn.0 >>返信コメ
- >>18
もう1人の主人公みたいな
メインヒロインが女神官
牛飼い娘は正ヒロイン だな
真ヒロインと言うべきか
ゴブスレの本当の意味での理解者はこの娘だけ
仲間はゴブスレの姉周りの事を知らない
死んでると分かってないから
-
- 2018年12月30日 09:27
- ID:uL69LF7K0 >>返信コメ
- 2期やってくれええええええええ!!!
収穫祭の女神官のあの衣装とか受付嬢の私服とか牛飼い娘のおめかし姿とか見たいぞ!!!
-
- 2018年12月30日 09:28
- ID:Iz.5y7o30 >>返信コメ
- >>18
ゴブスレの相棒にしてもう一人の主人公って立場を持つのが女神官ちゃんで
ゴブスレにとって帰る場所って絶対的な立ち位置を持つのが牛飼い娘
出番では女神官ちゃんの方が多いけど、少ない描写で嫁っぷりが凄いのが牛飼い娘だから一概にそうは言えない
正妻争奪戦と言う意味なら牛飼い娘がかなり独走キープしてるしね
-
- 2018年12月30日 09:29
- ID:aUidUBn.0 >>返信コメ
- >>29
いやだから
朝方に作戦立てたらもうその足ですぐ
石膏の足跡をスカウトとかレンジャー的な
技術で逆探知的に追跡して突き止めてる
あの時点ではポーションか水と食料与えて
置いていったかもしれないが
救出用に女神官以外に誰か連れていったかもしれない
-
- 2018年12月30日 09:29
- ID:j0bRhsIo0 >>返信コメ
- 以前から思っていたけど、兜をほとんど取らないと将来頭がさみしいことになりそうだな。
まあ、実際のところ因果関係はないのかもしれないけど気になる。
※18
ゴブスレさんがメインヒロインです。
-
- 2018年12月30日 09:29
- ID:T55VvcjX0 >>返信コメ
- プロテクション圧殺はガーディアンヒーローズ思い出したw
二期ありそうな終わり方だし期待。
-
- 2018年12月30日 09:30
- ID:aUidUBn.0 >>返信コメ
- >>33
台詞聞いてみちゃんと生きてるから
金貨5枚の女よ〜の所
ボブ軍団の戦いにも出てた筈だし
アレで5匹だけなら変な話だけど
-
- 2018年12月30日 09:30
- ID:Iz.5y7o30 >>返信コメ
- >>33
原作だとほんのりとこの人っぽい人物とゴブスレさんの交流描写があったから多分生きてるっていうかベテラン勢は多分全員生きてると思う
-
- 2018年12月30日 09:30
- ID:WKNQLpyK0 >>返信コメ
- >>20
でも世界規模では何も変えられない人だからね
所詮救えるのは町一つ、数人だけってレベル
まぁ神々も知っているのか知らないのかわからない快挙を成し遂げてるけど
-
- 2018年12月30日 09:30
- ID:lCH.q1Ox0 >>返信コメ
- 今回のゴブリンスレイヤーで、どうしても言いたいことがあった。
アフリカの土着宗教に、「悪魔憑き」というものがある。
いわゆる鬱や精神病のことなのだけど、その治療の仕方がとても面白いのだ。
鬱になり心が死んだ人を囲み、3日3晩村人全員誰一人欠けることなく、笑顔で大騒ぎして彼に取りついた悪魔を追い払うのだそうだ。
ゴブリンスレイヤーはいわゆる鬱とは違うのかもしれない、でも彼の今までの善行が実った結果、彼の知る「世界全ての人達」が彼の為に立ち上がり、彼を取り囲み笑顔で宴を開いてくれたのだ。
この世界が無慈悲でないことを 彼が祝福されていることを「冒険者達全員」が示してくれた。
図らずも彼らの仲間達が、彼の心を癒してくれたのだ。
そしてその暖かさに、彼の心に取りついた「悪魔」は祓われた、彼は凍てついた心を開き、素顔をさらした。
あの日から止まったままの時は動き出す、10歳の少年を、今度こそ夢に導く為に、真の冒険者になる道へと。
-
- 2018年12月30日 09:31
- ID:vuAuvlr.0 >>返信コメ
- 今回のゴブリン戦で何人くらい死んだのかな?
ボブにやられた二人組のおっさんと狼に喉元噛まれたおっさんくらいかな
肉の壁にされていた救出された女性達がどうなったのか気になる、中にはエルフもいたきがする
ほんとゴブリンスレイヤーは最高のアニメでした♪
-
- 2018年12月30日 09:31
- ID:uYInLG9t0 >>返信コメ
- ゴブスレ、女神官、牛飼娘が並んでいるところが親子にしか見えんかった。
冒険者になりたいと、未来を口にするゴブスレさんは最終回にふさわしいシーンだった。
あと、ゴブスレの中身当てで女に張った奴は賭け事をやめたほうがいい。あんなシブい声の女がいてたまるかw
-
- 2018年12月30日 09:31
- ID:Bc3H0ikA0 >>返信コメ
- ああそうか、「冒険者になりたい」ってのは
あの絶望的な状況で助けてくれた気持ちいい連中みたいになりたい、って移民ぢもあるのか
-
- 2018年12月30日 09:32
- ID:F8TnaSis0 >>返信コメ
- >>29
ゴブスレさんがロードのとこに駆けつけた時には既に巣は潰してるからおそらく助かってるよ、ゴブスレさんはゴブリン狂に思えるかもしれないけど人を絶対に見捨てないし
-
- 2018年12月30日 09:32
- ID:Up.DrmFH0 >>返信コメ
- "運なんかじゃない"
この時も彼はサイコロを振らせなかった。
-
- 2018年12月30日 09:32
- ID:MYtovcG90 >>返信コメ
- ゴブスレさんが兜脱いだあとの金床ちゃんが可愛かった愛でたい
-
- 2018年12月30日 09:32
- ID:i4h1aLMg0 >>返信コメ
- 「ゴブリンスレイヤーは帰ってくる」
二期ありそうだな~!
5月のイベントで発表あると嬉しい!
-
- 2018年12月30日 09:33
- ID:R2AnRiU.0 >>返信コメ
- 〇チャンピオン2体に増えたのは良いけど
その分描写が薄くなってしまった感
女騎士さんの盾でもっと流すように受けたり盾叩きで
挑発してたり技量の高さと男前な感じのシーン
とか細かい部分だけどいれといて欲しかった
〇ロードは台詞も過去の立身出世描写カットし過ぎ
カーズ的な勝てば良かろうなのだ的な手段で
ベテランに打ち勝ち斧を奪ったシーンも無い
〇ゴブスレ全体に言えるがなんで変なオリジナルいれて
本来の話し用の尺を潰すのか理解不能
超勇者とか基本的に殆どモブなのに出し過ぎ
-
- 2018年12月30日 09:33
- ID:WmCURLfS0 >>返信コメ
- ロードの狡猾さや陰湿さが出てなかったような気がする
-
- 2018年12月30日 09:33
- ID:R2AnRiU.0 >>返信コメ
- >>44
170匹とか前誰か
数えてるとか言ってなかったか
-
- 2018年12月30日 09:34
- ID:w2C3PiL80 >>返信コメ
- 日本史だと、脱糞しながら敗走して生き延びて、後に天下人になった徳川家康とかいるしな。
恥?外聞?そんなものはクソ以下だ!
命さえ残っていれば、いつか自分をコケにした連中をブッ潰してやれる!
でも囮のゴブスレさん痛めつけるの楽しくて全力逃走できなかった所とか、ロードと言えど所詮はゴブリンって感じよね。
-
- 2018年12月30日 09:35
- ID:uYInLG9t0 >>返信コメ
- ゴブスレさんの『なぜだ?』がたった一言なのに困惑してるのがわかって、演技力のある人が配役されてよかったな。口数が少ないから、一言一言がとても大事なキャラクターだから、なおさらね。
-
- 2018年12月30日 09:36
- ID:R2AnRiU.0 >>返信コメ
- >>39
というかまんまそのネタだったと思うよ
ゴブリンスレイヤーってパロディモノだからね
プロテクション正面からじゃなくて
まず後ろに作るのが良かったんだがな
女神官見て舌舐めずりしてたロードが
前から挟み込まれてギャーとか喚いて
女神官脅そうとする部分もさぁ赦せも無いのは流石に
-
- 2018年12月30日 09:37
- ID:W3tVYpi.0 >>返信コメ
- まさかプロテクションで挟むとは
思わずビックリした…
神官ちゃんの活躍ぶりが毎度
素晴らしいな
-
- 2018年12月30日 09:38
- ID:Iz.5y7o30 >>返信コメ
- >>27
けどまあ、ゴブリンを統率するのに特化してると考えれば最適解ではあるんだよな
自分本位で自分以外を全てを馬鹿にしてその癖臆病で残忍な性質が本能レベルで刻まれてる存在だし
失敗を学習して二の轍を踏まないって性質を活かすなら基本逃げ腰な方が良い
それが分かってるからチャンピオン以上にゴブスレさんの最大警戒対象になってる訳だしね
-
- 2018年12月30日 09:38
- ID:TdZjKpLK0 >>返信コメ
- >>20
これは完全にTRPGでの話なんだがね
GMが用意したシナリオ通りにPCが動いてくれるのはシナリオ通り!って感じで楽しいんだ
用意したトラップや展開に思ったとおりハマってくれるとホント嬉しい
だけど、PCが思いつきとかダイス目でこちらの想定を上回るとそれもすごい楽しいんだよ
いいね!それ採用!畜生!やられた!って感じでホント笑顔になれる
-
- 2018年12月30日 09:38
- ID:R2AnRiU.0 >>返信コメ
- >>56
追加であそこでゴブスレの言う通りに
プロテクション3枚重ねロードを圧死させてたら
その使い方を後のお咎めシーンを見るに
地母神さんは許可したのだろうか?
あそこでKILLよりRESCUEを
優先するからこそ女神官は地母神に
贔屓にされてるんだなって思う
-
- 2018年12月30日 09:39
- ID:MYtovcG90 >>返信コメ
- カナリアの世話係り叔父さん
-
- 2018年12月30日 09:40
- ID:R2AnRiU.0 >>返信コメ
- >>54
家康より部下見捨てても
再起を果たした漢を建国した劉邦の方が近いよ
-
- 2018年12月30日 09:41
- ID:Up.DrmFH0 >>返信コメ
- "奴らは馬鹿だが間抜けじゃない"
この子鬼に対する評価がロードに対しては間抜けとか子鬼以下か。
-
- 2018年12月30日 09:41
- ID:zUr.aA020
>>返信コメ
- 00
-
- 2018年12月30日 09:42
- ID:Vnodvee20 >>返信コメ
- >>45
あれ、AA版のIF話が元ネタ
女神官ちゃんがチョロインと言われていたことに対する回答で
ゴブスレさんがもし女だったらという話があったんよ
モデルが暁美ほむらで、女にするとやばさが極まっていてスレの皆さんも女神官にごめんなさいをしていた
-
- 2018年12月30日 09:42
- ID:bfP4vhzJ0 >>返信コメ
- スタッフロールのあとに「ゴブリンスレイヤーは帰ってくる」って流れがMCUの映画みたいで好き
-
- 2018年12月30日 09:42
- ID:CRy4Fym70 >>返信コメ
- 水の都編を抜いて再編集したものを劇場版として公開してくれないかなぁ
-
- 2018年12月30日 09:43
- ID:R2AnRiU.0 >>返信コメ
- >>52
逃走シーンでは喋ってたのに
ゴブリン語で喋ってるようなシーンは
殆どカットだからな
この程度の傷何度もこの身に受けてきたとか
部下を見捨てて逃走してるのに同胞の仇だーとか
脅したり慈悲をこうて女ならここで
赦す筈だとか 心の中でニヤニヤしてるような
そういう描写が無くざまあみろ感が弱くなってる
-
- 2018年12月30日 09:44
- ID:eRmA53Tu0 >>返信コメ
- >>18
ゴブスレさんです。(素
-
- 2018年12月30日 09:44
- ID:XhMPzz1b0 >>返信コメ
- 素顔のゴブスレさんを囲む冒険者たちが実にいい顔してる
モブ一人一人に至るまでみんな優しい顔
寝る時と兜が壊れた時以外は被りっぱなしだったゴブスレさんが
神官ちゃんのお願いありきとはいえこうして兜を脱いで素顔を晒す気になったのは
こんな優しく頼もしいやつらがいてくれたおかげでようやくひと時の安らぎを得られた、ってことなのかもね
-
- 2018年12月30日 09:44
- ID:dL59owNq0 >>返信コメ
- 死んだ冒険者の形見に酒と食べ物を捧げてるカット
なぜかあれでうるっときてしまった
-
- 2018年12月30日 09:44
- ID:8gYOkI6O0 >>返信コメ
- 最後、兜を脱いだゴブリンスレイヤーの顔を覗き込む冒険者達の顔に、なんだか胸が一杯になった・・・
そうだよゴブスレさん、運なんかじゃないぜ。みんな君の5年間をちゃんと見てたんだぜ。
-
- 2018年12月30日 09:46
- ID:3Y8SWtC00 >>返信コメ
- >>18
牛飼娘:妻
女神官:愛人
受付嬢:オフィスラブ
剣の乙女:ストーカー
-
- 2018年12月30日 09:46
- ID:2qZykqOo0 >>返信コメ
- >>47
最新刊こんな状況下で
流石にどうすんのかと思ったけど
そこら辺最高だった
アレは本当にカッコイイ
-
- 2018年12月30日 09:46
- ID:8gYOkI6O0 >>返信コメ
- 神官ちゃん「プロテクション二枚掛け!ロードを挟み込みます!!」
地母神「えぇ・・・?」
天上の差し手「えぇ・・・?」
-
- 2018年12月30日 09:46
- ID:vthGl.5s0 >>返信コメ
- マーベル映画みたいな台詞残しやがってwwww
続編楽しみだぜ!
-
- 2018年12月30日 09:48
- ID:eykPagkP0 >>返信コメ
- CV:ジェリド・メサじゃ次なんてないよなw
-
- 2018年12月30日 09:48
- ID:2qZykqOo0 >>返信コメ
- >>73
女神官は秘書の愛人枠って事?w
-
- 2018年12月30日 09:48
- ID:NL0n8DS90 >>返信コメ
- >>33
「金貨五枚の女よ!」がアマゾネスさんでは?
ゴブスレさんと同じ日に冒険者になった方(岩喰虫の人)
も見えなかったが、まさか・・・
2期やるとしたらばどこからどこまでなのか。
でもやってほしい。シャーマンの血を真水に変えてくれ
-
- 2018年12月30日 09:49
- ID:uYInLG9t0 >>返信コメ
- >>18
メインヒロインはゴブスレさんだって1話から言われてるからね?
-
- 2018年12月30日 09:49
- ID:5X2pLaVC0 >>返信コメ
- 新米戦士君はゴブリン1匹は倒したんだな。おめでとう!新米戦士君と見習い聖女ちゃんが無事で良かったぁ。この二人は今後の成長が期待できそうだ。
-
- 2018年12月30日 09:50
- ID:2qZykqOo0 >>返信コメ
- >>36
というかゴブスレの心臓みたいなもんで
この娘次第でゴブスレの人生は決まる死ねば
一生ゴブリンスレイヤーEND確定って感じ
-
- 2018年12月30日 09:50
- ID:3Y8SWtC00 >>返信コメ
- ファイティングファンタジーネタも入れて欲しかった…
-
- 2018年12月30日 09:50
- ID:2qZykqOo0 >>返信コメ
- >>80
メインヒロインがゴブスレ
真ヒロインがゴブリン
-
- 2018年12月30日 09:50
- ID:XhMPzz1b0 >>返信コメ
- >>9
ロードの過去やらチャンピオン戦やら他の冒険者たちの戦いやらにそこまで尺割かなくていいわ
この話の主人公はゴブスレさんなんだからフィナーレの今回はゴブスレさんメインにするべきでしょ
超勇者ちゃんたちのシーンも「世界を守ってる陰で村を守ってる人がいる」ってことを描きたいんだろうし
-
- 2018年12月30日 09:51
- ID:8gYOkI6O0 >>返信コメ
- 「俺達ゃ友達でも仲間でもないけど」って前回いってたけど、やっぱり立派な仲間、「冒険者仲間」なんだなあって感じた。
むかーしの話だけどソードワールド短編集の「ロマールの罠」を思い出したなあ。大貴族に嵌められて闘技場で殺しあいをさせられた主人公たちを、主人公のたった一言の為に闘技場に観客で来ていた冒険者全員が助けてくれるんだよなあ
-
- 2018年12月30日 09:51
- ID:X.d0SwH10 >>返信コメ
- 追加されたお陰でチャンピオン相手の対比が面白いよね。
・単騎で倒せる槍使いニキ
・女騎士と共同で倒した重戦士ニキ
・チームと知恵で何とか勝ったさまようよろい
さらにロードの持っていた斧は魔法武器で殺した冒険者から奪った物。
こういう物を持たれると後続が苦労するからゴブスレは魔法武具は使わず安い武具で攻めているんだよ。
ゴブリンスレイヤーは冒険者になりたいって言ってたけど、
実は槍使いや重戦士も色々夢を追ったり現実を知ってしまったりなんて話は二期でやって欲しい所。
まぁ、そんな事よりゴブリンがいるんなら絶滅するその日まで皆殺しだ。
-
- 2018年12月30日 09:52
- ID:DGS05sla0 >>返信コメ
- >>15
原作はもちろん漫画はめっちゃ上手くて戦闘シーンとかやばいから買ったほうが良い。
-
- 2018年12月30日 09:53
- ID:Iz.5y7o30 >>返信コメ
- >>47
生きてる可能性がある内は本当そうよね
ゴブリン研究に余念がないから日数計算して絶対に間に合わないと確信した場合以外はリスクの方が高い敵陣侵入の選択肢を必ず選ぶし
ゴブリンへの殺意は間違いなく異常のレベルだけど最後の一線を超えない所がゴブスレさんの魅力の一つよね
-
- 2018年12月30日 09:54
- ID:i4h1aLMg0 >>返信コメ
- >>74
神官ちゃんがゴブスレさんに毒され過ぎてもう・・・
-
- 2018年12月30日 09:54
- ID:glbswHw90 >>返信コメ
- やはり話の流れを変えても牧場防衛戦をラストに持ってきて良かった。
-
- 2018年12月30日 09:55
- ID:HngZ3p0.0 >>返信コメ
- >>2
正直 監督は11話のシュタゲゼロの監督の方に
変更して欲しいくらい不満点は色々あるんだけど
特典小説目当てに一応円盤は揃えるつもり
なんか11話の出来の良さを見る限り
予算というよりシュタゲゼロ絡みとかありふれの
ゴタゴタとか納期絡みな気もするから
2期あれば案外変わるのか?と期待はしたい
-
- 2018年12月30日 09:56
- ID:i4h1aLMg0 >>返信コメ
- >>40
「金貨5枚の女よ~」は金貨5枚でアマゾネスさんを買えると言う事なんだよww
-
- 2018年12月30日 09:56
- ID:yrIBSvoK0
>>返信コメ
- 『こんなの本当の冒険じゃないんだから』
まあ冒険要素(サイコロ)を排除しての駆除活動だからなw
-
- 2018年12月30日 09:56
- ID:Iz.5y7o30 >>返信コメ
- >>87
そういやゴブリンスレイヤーTRPGの表紙をGA文庫公式が上げてたけど、
ゴブスレさんがまさかのドラゴンに挑んでて手に魔法の武器を握ってたのが本当ビックリした
まあ、ドラゴンの背中にゴブリン乗ってたり、魔法の武器は「道中でゴブリンから奪っただけ」って相変わらずだったオチですけどねw
-
- 2018年12月30日 09:57
- ID:uYInLG9t0 >>返信コメ
- >>57
地母神「うちの子がなんか変なのに毒されてるーーー!?」
実際、この頃はまだ純真だった女神官。
数年後、あんな娘になるなんて誰が想像しただろうか…(白目
(どうなったかは原作を読むのです。)
-
- 2018年12月30日 09:57
- ID:yrIBSvoK0 >>返信コメ
- >>93
某女戦士「金貨五枚で私を。ただし童貞に限る」
-
- 2018年12月30日 09:58
- ID:1Ymdyflv0 >>返信コメ
- >>27
ハァ…ハァ…
-
- 2018年12月30日 09:58
- ID:HngZ3p0.0 >>返信コメ
- >>87
あの斧には魔法も何も無いよ単なる業物
技量では概ね互角くらいで
装備の差ではゴブスレが少し負けてる
原作時系列だと 原作だとオーガのダメージで
仕事し過ぎてた体が限界に来て長めの休暇体が鈍り
漫画版だと青アザがくっきり残ってるくらいには
ダメージ引きずってて体調的には万全では無い
-
- 2018年12月30日 09:58
- ID:JW2Mytw60
>>返信コメ
- 邪道のフリをした
大道ファンタジーでした。
第二期が有るなら日常系ファンタジーにして欲しいな。
ただし冒険者の日常系をね。
-
- 2018年12月30日 09:59
- ID:i4h1aLMg0 >>返信コメ
- >>62
部下どころか、逃げる馬車を速くするために妻も子供も馬車から突き落としたからな・・・
-
- 2018年12月30日 09:59
- ID:Iz.5y7o30 >>返信コメ
- >>90
原作ネタバレ
1~6巻「女神官ちゃんに対して責任取れよゴブスレw」
7-8巻「女神官ちゃんに対して責任取れよゴブスレ・・・(震え声)」
最新9巻「女神官ちゃんに対して責任取れよゴブスレェッッ!!」
-
- 2018年12月30日 10:00
- ID:HngZ3p0.0 >>返信コメ
- >>77
いやジェリドも驚異的な悪運の強さで
生き残り繰り返して強くなったなきたタイプじゃん
どちらかというロードは
仲間を全て失った後のカーズ的な思考
-
- 2018年12月30日 10:00
- ID:nAjC3EVG0 >>返信コメ
- >>18
「物語のヒロイン」が女神官、「ゴブスレさんにとってのヒロイン」が牛飼娘だね。
-
- 2018年12月30日 10:00
- ID:eykPagkP0 >>返信コメ
- 超勇者=仮面ライダーブラックRX
ゴブリンスレイヤー=超神ネイガー
くらいの知名度の差だが、一般人からするとヒーローだよな両方とも。
-
- 2018年12月30日 10:00
- ID:JW2Mytw60 >>返信コメ
- >>14
まぁ主人公自体が奴ら(ゴブリン)にとって
ゴブリンみたいな奴だからじゃあないw
-
- 2018年12月30日 10:01
- ID:i4h1aLMg0 >>返信コメ
- >>71
あれを見るとけっこうな数死んだみたいだよね。
-
- 2018年12月30日 10:01
- ID:yrIBSvoK0 >>返信コメ
- >>86
まあその手のは下地あってこその仲間意識だけどなw
-
- 2018年12月30日 10:02
- ID:Iz.5y7o30 >>返信コメ
- >>100
4巻がまさにそんな感じだから二期で描写して欲しいなぁ
特に第2章のエピソードがゴブスレにハマってる人ほど心に叩き付けてくる話だから映像化して欲しい
-
- 2018年12月30日 10:03
- ID:uYInLG9t0 >>返信コメ
- >>95
四方世界の神々はゴブリンを魔改造しすぎだと思うの。
ま、ゴブスレさんが神々に愛されちゃってるせいな気もするけど。
-
- 2018年12月30日 10:04
- ID:i4h1aLMg0 >>返信コメ
- >>79
神官ちゃんが地母神から怒られるのは三期までやらんと・・・
二期なら収穫祭~ゴブリン聖騎士戦だろうね。
-
- 2018年12月30日 10:05
- ID:.H05seRT0 >>返信コメ
- ゴブスレさんは世界を間接的には救っている
まだ考察段階のことだし、アニメで放送されてない過去の話のことだから、言及はしないけど
過去にゴブスレさんとあの子が出会ったらからこそ、、、
-
- 2018年12月30日 10:05
- ID:Up.DrmFH0 >>返信コメ
- 1話で小さなゴブリンたちを見逃そうとした彼女も
今では目の前で命乞いされても顔色一つ変えない立派なゴブリンスレイヤーに
-
- 2018年12月30日 10:06
- ID:nAjC3EVG0 >>返信コメ
- >>105
ネイガーは槍兄貴だろ。
ゴブスレさんはせいぜいホワイトストーンズレベルだわ。
-
- 2018年12月30日 10:06
- ID:aiy0ZMWr0 >>返信コメ
- >>27
エースよりは頭いい
-
- 2018年12月30日 10:07
- ID:oSNhD7Jm0 >>返信コメ
- >>51
本来の話(原作)だと、ご期待のシーンが軒並み存在せず
勇者のシーンは作者が書き下ろしまでしたらしいので本来の話に相違ないというw
-
- 2018年12月30日 10:07
- ID:.H05seRT0 >>返信コメ
- 過去編アニメ化してほしいな
というか、先生をもっと推してほしい
あの人のセリフすこ
「神さまに力を与えられたから世界を救う?力がない時に何もしなかった奴が、力を与えられて何ができる!」
ほんと転生系のニートたちに言ってやりたいわ
-
- 2018年12月30日 10:08
- ID:uYInLG9t0 >>返信コメ
- >>100
すまない、(そんなシーンもたまにあるが)この作品は毎回ゴブリンが出てそれをスレイする話ばっかりなんだ。本当にすまない。
-
- 2018年12月30日 10:09
- ID:.H05seRT0 >>返信コメ
- >>7
この終わりを見るためにここまで見てきたとも言える
兜とったゴブスレさんはどれだけイケメンなんやろう
そりゃ女神官ちゃんも惚れ直すわ
-
- 2018年12月30日 10:10
- ID:J.nyAlPQ0 >>返信コメ
- >>27
生きてりゃ勝ちなんだよなぁ
それができなかったら真の敗北者
-
- 2018年12月30日 10:10
- ID:yrIBSvoK0 >>返信コメ
- >>4
さすがに漫画版の回想シーンみたいに流暢に喋らせるわけにも長々回想させるわけにもいかんかったからなあw
最終回のラストバトルの勢いが削がれてしまう
-
- 2018年12月30日 10:10
- ID:Kr7GMt.H0 >>返信コメ
- >>17
他のキャラとより絡むようになったり、この作品が面白くなるのはここかららしいね
数年待ってもいいから続編きてほしい
-
- 2018年12月30日 10:10
- ID:IMSpNBOm0 >>返信コメ
- 最終回になって今更だけどロードってチャンピオンすら従えてるなら最強のゴブリンって事でいいの?
-
- 2018年12月30日 10:11
- ID:.H05seRT0 >>返信コメ
- >>4
漫画版だと、ゴブチャンプも頭の中では、人間語で考える描写があってわかりやすかったのにね。そこら辺アニメは徹底してるとも言える
-
- 2018年12月30日 10:11
- ID:J.nyAlPQ0 >>返信コメ
- >>93
まさかとは思うけど
本当にそんなネタなの?
なんかの同人?
-
- 2018年12月30日 10:12
- ID:eykPagkP0 >>返信コメ
- 今気付いたが、ゴブリンロードの声の人って、師匠に「パイプカットしろ」って言われるほど下半身に問題のある人だったw
-
- 2018年12月30日 10:12
- ID:.H05seRT0 >>返信コメ
- >>85
原作でも、勇者の話はちょくちょくでてるから
それは、勇者とゴブスレさんの戦いが、少なからず影響し合ってることがあるから
その点では、わかりやすかったよ?
-
- 2018年12月30日 10:13
- ID:yrIBSvoK0 >>返信コメ
- >>114
ゴブスレさんなら琉神マブヤーぐらいの知名度がだな…
-
- 2018年12月30日 10:14
- ID:A.4pJe7M0 >>返信コメ
- >>9
尺は置いといて聖騎士ちゃんの「盾は添えるだけ(スッ」は
スロー描写にしてもうちょっとちゃんとして欲しかったw
-
- 2018年12月30日 10:14
- ID:yrIBSvoK0 >>返信コメ
- >>125
飲み会での酔っ払いの際どい戯言だろうにw
-
- 2018年12月30日 10:15
- ID:.ndXqriA0 >>返信コメ
- 女聖騎士さんがチャンピオンの攻撃をこまめに移動しつつ盾で受け流してるのが上手いと思った
ゴブスレさんは盛大にホームラン喰らってたけど大物狩りに慣れてる冒険者だと
あの手の強力な攻撃を流す方法とか実戦慣れてるんだろうな
-
- 2018年12月30日 10:15
- ID:E.MbgnJp0 >>返信コメ
- いやあいいアニメだった、バックグラウンドをしっかりと描写してくれる作品はだいたいどんな題材でも名作だからすごく楽しめた。
素直に二期が待ち遠しい、今年最後に本当にいいモノを見せてもらった、スタッフありがとう!
-
- 2018年12月30日 10:15
- ID:.H05seRT0 >>返信コメ
- >>12
牧場娘→正妻
受付嬢→愛人
女神官→女房
耳長娘→友達
剣乙女→愛人2
これが、ゴブスレさんのハーレムだ
-
- 2018年12月30日 10:16
- ID:oRMFd7y20 >>返信コメ
- 今回ので一番稼いでそうなのは蜥蜴僧侶か妖精弓手かな?
-
- 2018年12月30日 10:17
- ID:WmCURLfS0 >>返信コメ
- 2期がきたら・・・パワーはチャンピオン、統率力はロード、魔法はシャーマン、タフさはホブ、その実体はゴブリンジェネラル!
とかでてくるのかな?ワクワク
-
- 2018年12月30日 10:17
- ID:.H05seRT0 >>返信コメ
- >>13
二期pv予想
女神官「ゴブスレさん聞いてください!」
ゴブスレ「ゴブリンか?」
女神官「アニメの二期が決まりましたよ!」
ゴブスレ「ゴブリンではないのか」
あれ?既視感…
まあどうせこうだろう
-
- 2018年12月30日 10:17
- ID:BxrV9JYz0 >>返信コメ
- >>127
勇者の話は原作者権限のぶっ込みだから仕方ないなよ
-
- 2018年12月30日 10:18
- ID:XhMPzz1b0 >>返信コメ
- >>59
人間の想像力とサイコロの不確定要素がものをいうTRPGならではの醍醐味よね
-
- 2018年12月30日 10:18
- ID:.DupYzHH0 >>返信コメ
- >>123
統率特化だからチャンピオン程の筋力も体力もないけど機転が利くから戦闘も決して弱くない
ゴブスレさんぶった切ったのは「金等級冒険者」を殺して奪った戦斧
-
- 2018年12月30日 10:18
- ID:yrIBSvoK0 >>返信コメ
- >>123
指揮特化の進化をしたゴブリンであって戦闘力は一般ゴブ以上チャンピオン以下、ホブとタメを張るぐらいの戦闘力しかないです。
ただし、弱いとは言っても装備は良く、戦闘力に下駄履かせてあるうえにメインの能力は手足のように使うゴブリンの数の暴力ですから。
-
- 2018年12月30日 10:19
- ID:MZ8FQu9K0 >>返信コメ
- 原作の筆がすごい早いから
2期やるにしてもストックの問題はクリアしてるね
期待したい
-
- 2018年12月30日 10:21
- ID:uYInLG9t0 >>返信コメ
- >>12
彼女の胸ははジッサイ豊満だが、牛飼娘であって牛乳娘ではない。イイネ?
-
- 2018年12月30日 10:21
- ID:.H05seRT0 >>返信コメ
- >>106
絵画でもあったよな
悪魔を殺した騎士が、その血を浴びて、悪魔になった風刺画
あとは、PSYCHO-PASSみたいに
犯人を捕まえるために、犯人の考えを理解して犯罪係数が上がってしまう
結局そういうことなのだろう
-
- 2018年12月30日 10:21
- ID:LiBfEKMr0 >>返信コメ
- ハルヒもどきは最後まで好きになれなかった
-
- 2018年12月30日 10:23
- ID:yrIBSvoK0 >>返信コメ
- >>11
そんな金メダル級冒険者を引っ張ってこられましても
-
- 2018年12月30日 10:23
- ID:W0VELkIq0 >>返信コメ
- >>63
抜ける為の間さえ無い馬鹿なのがゴブリン
知恵のある奴が何かの拍子に見落とす、見過ごす
それを間抜けという
つまり誰にでもあるという事だ
そして自分が常に成功すると思っている奴はやはり間抜けだ
ゴブスレさんはそれを知っている
-
- 2018年12月30日 10:24
- ID:XhMPzz1b0 >>返信コメ
- ロードの過去はあんまり詳しく描写しちゃうと
女の人が可哀想なシーンの連続になっちゃうのもあるから…
-
- 2018年12月30日 10:24
- ID:iBLr0jfY0
>>返信コメ
- 面白かった。よい最終回だった。
-
- 2018年12月30日 10:26
- ID:Kr7GMt.H0 >>返信コメ
- >>27
指導者は勝ち戦よりも、負け戦での引き際を見極める事が重要って銀魂でやってた
-
- 2018年12月30日 10:26
- ID:gSs3X7db0 >>返信コメ
- 神官はヒロインというよりもう1人の主人公と言った方が妥当かも
-
- 2018年12月30日 10:26
- ID:Iz.5y7o30 >>返信コメ
- >>110
魔改造するか大物の下にゴブリンつけないとアイツ一向に冒険しないからな
なお、比べると前者の方が圧倒的に難易度ヤベー模様(大物達ェ…)
-
- 2018年12月30日 10:26
- ID:SJ9MdP1L0 >>返信コメ
- ロードが持ってた斧はとある金等級の冒険者をその最愛の人を盾に殺害して奪った魔法武器
ゴブスレがゴブリンの子供まで殺すのはそういう生き残りのゴブリンを出さない為で、生き残ったらそれだけずる賢くなる
ロードの場合は、ずる賢く時に相手を騙し、時に弱い部分を攻める…それで生き残ってきた部分もあるし、今回女神官に対しての命乞いも女冒険者は甘いと知ってるから
-
- 2018年12月30日 10:27
- ID:gSs3X7db0 >>返信コメ
- 神官はヒロインというよりもう1人の主人公ってイメージがある
-
- 2018年12月30日 10:27
- ID:KNGf1o5i0
>>返信コメ
- 投票箱の結果w
いやまぁ、私も迷わず3でしたけどね?
-
- 2018年12月30日 10:27
- ID:Mefu.dcU0 >>返信コメ
- ゴブスレさんは冒険者になったらゴブリン狩り辞めちゃうのかな?
-
- 2018年12月30日 10:27
- ID:jNkISuD50 >>返信コメ
- ゴブスレの顔見た女連中の目がキラキラしてるのちょっと笑う
-
- 2018年12月30日 10:28
- ID:F7aMOYtv0 >>返信コメ
- 最高の締めだったがとうとう毎週の楽しみが終わっちまった。
だが・・・ゴブリンはいない方がいい(泣
-
- 2018年12月30日 10:29
- ID:J.nyAlPQ0 >>返信コメ
- >>130
え?金貨5枚分仕留めたんじゃん無くて
マジでそんな意味で言ってんの?w
-
- 2018年12月30日 10:30
- ID:.H05seRT0 >>返信コメ
- >>24
神さま=ゲームプレイヤー=俺たち
だとすると
ゴブスレさんって、バグだよ?
俺たちの指示を唯一効かない
=操作不可能なキャラ
-
- 2018年12月30日 10:30
- ID:9bw4rF1y0 >>返信コメ
- 話も展開も面白かった‼︎‼︎皆んな好きだけど女神官ちゃんが一番好きかな。
報われて欲しい、、、
-
- 2018年12月30日 10:31
- ID:J.nyAlPQ0 >>返信コメ
- >>95
見てきたわ
なんやあのゴブリン
乗ってるとか以前にパラディン
みたいな重武装じゃん
乗ってるだけなんて恐竜に跨ってた
あのレベルならともかくしっかり騎乗してる
-
- 2018年12月30日 10:32
- ID:CxCIbS860 >>返信コメ
- 作者がデッドプールのマスク被ってたけどやっぱりこの作品マーベルの影響結構受けてるよな
原作のデップーなんてそれこそゴブリン狩りみたいな仕事がメインのようなもんだし
-
- 2018年12月30日 10:32
- ID:gSs3X7db0 >>返信コメ
- >>9
ロードの回想は別にいらんな
ゴブスレにとっては所詮薄汚いゴブリンその1の過去なんてどうでも良いだろうし
-
- 2018年12月30日 10:33
- ID:.0G.DVEg0 >>返信コメ
- アニメ最終回にこのエピソード持ってきたのは正解だと思う。
他の方も書いてたが、ロードの残忍さや卑劣さを出す為にもう少し人語のセリフ入れてほしかったな~って思いはあるけど、まあまあ納得のいく収め方だったと思う。今期はゴブリンとかスライムとかゾンビとかタイトルに人外が入ったアニメが美味しかったw
-
- 2018年12月30日 10:33
- ID:uYInLG9t0 >>返信コメ
- ところで酔っ払って走り回ってる妖精弓手は、本当に2000歳の最年長者なんですかね。
可愛いんすけど。
-
- 2018年12月30日 10:33
- ID:bG0YSffV0 >>返信コメ
- 二期があるなら今度は、ゴブリンスレイヤーに関わった五人のヒロインたちのそれぞれの日常生活の話をだしてほしい。特に女神官と牛飼い娘がいっしょに休日を過ごす話は、アニメで見たい。
-
- 2018年12月30日 10:34
- ID:dL59owNq0 >>返信コメ
- >>123
身体能力、という意味ではそこまでではない
ただし弱者でしかないゴブリンに平野で大規模な野戦をさせられるほどの統率力を持ち、
ホブやチャンピオンがアレだけ残っていても勝てないと判断できるだけの思考能力を持ち
敗北の経験を認めそれを次に活かせるだけの学習能力を持ち
おまけに逃げ足も速い
洞窟でならいくらでもゴブリンを殺してみせると豪語し、学習させず鏖殺することを基本理念としているゴブリンスレイヤーにとって
ゴブリンロードは今まで出てきた中で最大の難敵だよ
-
- 2018年12月30日 10:35
- ID:z46.m0XE0 >>返信コメ
- おもしろい作品だった。
二期に期待したい。
-
- 2018年12月30日 10:35
- ID:J.nyAlPQ0 >>返信コメ
- >>123
近接に限れば単体で1番強いのがチャンピオン
「本当はデカさとかはマチマチの筈」
群体で驚異になるタイプがロード系
チャンピオン程ではないが決して弱くもない
ゴブスレと概ね互角
実は使える呪文次第で
結構驚異だったりもしちゃうのがシャーマン
珍しいが上二つほどレアではないというのも厄介
-
- 2018年12月30日 10:35
- ID:fY7MBhmg0 >>返信コメ
- 1カットで良いから女武闘家ちゃんの元気な姿見たかったな...
-
- 2018年12月30日 10:36
- ID:3KFqL1AG0 >>返信コメ
- >「俺 大穴で女に賭けてたのにー!」
「ゴ、ゴブスレ!! お前おんなだったのか!!」
-
- 2018年12月30日 10:36
- ID:gSs3X7db0 >>返信コメ
- >>26
アニメはあのテンポの良さが逆に良かったと思ったな
水の街編無しだと今ひとつテンポが悪くなりそう
-
- 2018年12月30日 10:37
- ID:Hy8.BxDh0 >>返信コメ
- >>131
漫画版の方が盾で完全に
攻撃を受け流してて技量の高さが
よく分かる構図になってんだけどね
盾叩きで挑発してたり
実は結構酒乱かつギャンブル好きで
豪快かつ奔放な性格の残念な漢気のある美女
-
- 2018年12月30日 10:38
- ID:72yfxI250 >>返信コメ
- ※123
アメリカ大統領と全米ボクシングチャンピオンのどっちが強いかによる。
-
- 2018年12月30日 10:38
- ID:2AZWQRR50 >>返信コメ
- >>38
頭を毎日洗っていれば、帽子(兜)の蒸れって大した影響ないらしい
寧ろ紫外線遮ってくれるからかぶった方が良いという話もある
-
- 2018年12月30日 10:39
- ID:Hy8.BxDh0 >>返信コメ
- >>144
正直完全な悪ノリキャラだから
あんま全面に出さないで欲しいんだよなぁ
上に挙がってる5巻6巻とか
この娘全く出ないのは良いと思う
-
- 2018年12月30日 10:39
- ID:NjUK32Ye0 >>返信コメ
- >>107
原作も漫画も槍衾の時に少しながらも喰い破られた連中居たしホブ軍団との乱戦もあったしね
殺すんだから殺されもする
-
- 2018年12月30日 10:39
- ID:hcOGKORA0 >>返信コメ
- 「神にサイコロを振らせない」なら、決定論的に振る舞うってことで
未来を識る神々にとっては結末はわかってるんじゃないの?
いや、敵とか仲間はサイコロ運命なので結局わからなくなる。ってならわかるんだけど
-
- 2018年12月30日 10:39
- ID:Hy8.BxDh0 >>返信コメ
- >>152
金とか流石にそこら辺の
情報無いよ どっかの怒りに駆られた
ターザンみたいな戦士
-
- 2018年12月30日 10:40
- ID:wvKlqUqA0 >>返信コメ
- ゴブスレさんが冒険者になりたいって口に出したり最後笑ってるシーンでなんか涙腺緩んでしまった
-
- 2018年12月30日 10:40
- ID:Iz.5y7o30 >>返信コメ
- >>165
ぶっちゃけエルフの基本的な生活は刺激が滅多になくて木々の様な物静かさが当たり前みたいだから
正直、そんな中で自分の生活に不満を覚えて好奇心のままに外に出てった彼女が異端で、外に出てからが本格的な成長だったと考えればたった3,4年程度しか人間社会の荒波に揉まれてないが故の幼さと何だなと納得いく
-
- 2018年12月30日 10:41
- ID:Hy8.BxDh0 >>返信コメ
- >>174
上手い例えだね
単に王と英雄のちがいってヤツだけど
-
- 2018年12月30日 10:41
- ID:zKp7E7tM0 >>返信コメ
- あれ、支部長の声ボルケーノ太田!?あの人声優やってたの?
-
- 2018年12月30日 10:42
- ID:V3r3GplB0 >>返信コメ
- ナレラスト「今日もどこかで」じゃなくて「今日もゴブリンのいるところで」の方がしっくりくると思う。
-
- 2018年12月30日 10:42
- ID:9bw4rF1y0 >>返信コメ
- 神官ちゃん好きだから牛飼いちゃんのどこまでも余裕な感じがちょっとムムムとなった、、、
-
- 2018年12月30日 10:42
- ID:W0VELkIq0 >>返信コメ
- >>173
女子力の不足を自覚している女騎士
重騎士とデートの勝負服がまるで決まらず相談した相手とは…
変なの「俺に相談する時点で正気を疑われる」
-
- 2018年12月30日 10:42
- ID:TcZBPcHz0 >>返信コメ
- 面白かった。
ロードの戦闘で女神官ちゃんが出てくるシーンが一話と逆になってるんだね。絶体絶命のピンチに作戦とはいえナイスタイミングで登場する女神官ちゃん。一話では毒のせいとは言え効果が無かったヒールも効果を発揮してる(当たり前だけど)し、ロードのウソ泣きにも騙されないという部分もちゃんと成長してるんだなって。
ラストの兜を外したゴブスレさんにみんなが群がってるのを見ると、なんやかんやでゴブスレさんはみんなに愛されてるんだなって思った。
-
- 2018年12月30日 10:43
- ID:NizX4MPW0 >>返信コメ
- >>178
いや、敵とか仲間はサイコロ運命なので
結局わからなくなる。ってならわかるんだけど
↑
それで合ってるぞ
ここで言ってるサイコロ振らせないってのは
要は不確定要素を極力排除してるだし
ダンジョンあったら中に入らず崩したろみたいな
-
- 2018年12月30日 10:43
- ID:fqGPHEQM0 >>返信コメ
- 神官ちゃんが遂にやったぜええええいつもお漏らしさせられてた子がなんという素晴らしい結末!しかも兜を公衆の面前で脱がせる快挙…って結局みせてくれないんかい!神々のケチ!
しかし銀短髪だし槍兄貴がどっかで見たようなムカつく顔…とか言うから某アーチャーでも出てくるかと思った(笑)
-
- 2018年12月30日 10:44
- ID:5HMfkbKw0 >>返信コメ
- 俺は世界を救わないって言うけどさ
牧場や村で生活する身としてはそこが彼らの世界の中心だからね
そこを守るということは、彼らにとって世界を救ってるのと同じ事だよね
関係ないけど、勇者ちゃんがSAOユウキのイメージ被りすぎて困る
-
- 2018年12月30日 10:46
- ID:9RV8.f2i0 >>返信コメ
- >>163
台詞含めカルタシス的には
いるんだよなぁ
-
- 2018年12月30日 10:47
- ID:wKWaWg9e0 >>返信コメ
- 聖騎士外面「いや、貰うが」
聖騎士内心(ヒャッホー♪ ゴブリン1匹が金貨1枚なら、チャンピオンなら10枚くらいになるかなー♪ ワクテカ✧+(0゚・∀・) + wktk✧)
-
- 2018年12月30日 10:47
- ID:9RV8.f2i0 >>返信コメ
- >>172
尺配分の仕方が変だと思うがな 半オリ回とか
新米空気にしたくなったのは分かるけど
水の街が色々雑になってしまったし
-
- 2018年12月30日 10:51
- ID:faL62o1D0 >>返信コメ
- これからもゴブスレさんは持ち前の発想力で奇策を繰り出し
仲間たちは苦笑い、GM側の神は頭を抱え、観戦している神々は爆笑するのだ
やっぱり1クールの物語として〆るなら『幻想』ちゃんの語りが入ると
いい感じにすっきりするな
また会おう、なんか変なの!
-
- 2018年12月30日 10:52
- ID:GOH3IvF40 >>返信コメ
- >>57
とはいえ今まで散々プロテクションは物理障壁として作用する描写をしているからね。特定の一点を挟むように同時展開したらどうなるのかは発想自体は盲点だけど結果は自明という。
-
- 2018年12月30日 10:54
- ID:ROd.agBK0 >>返信コメ
- >>111
+神官ちゃん昇級くらいまでいってほしいね
-
- 2018年12月30日 10:56
- ID:K9WpNmHa0 >>返信コメ
- 1度目のプロテクション見た瞬間、前後から挟んだら強そうだなとか思ったらガチでやってて草
こういう壁張る系の能力を攻撃に使うの好き
ドリフターズのおっぱいめがねの札とか
-
- 2018年12月30日 10:57
- ID:CYJ4FJxi0 >>返信コメ
- 面白かった!!◎
【ゴブリンスレイヤーは帰ってくる】
期待してますよホントに!!
-
- 2018年12月30日 10:59
- ID:oYbogTfC0 >>返信コメ
- 実はゴブリンって、レベル上限がなくて、個体の進化は天井知らず。ラスボスとされてる(らしい)魔神王?とかも究極進化したゴブリン。(ただし、スタートが弱いからそこに至る前に戦死、もしくは自然死を迎える)
そして、「祈る者」たちの中ではそれは只人(ヒューム)のみに与えられた属性で、ゴブリンと対極をなすカウンター種族である。
という読みはダメ?
-
- 2018年12月30日 11:00
- ID:WSjrXV5t0 >>返信コメ
- ゴブリンロードは鏡見てから命乞いしろ
洞窟の中に隠れていた子ゴブリンならともかく群れを率いて襲ってきたオッサンゴブリンの泣き落としは見苦しい
いくらなんでもあの状況で見逃す冒険者はいないだろう
-
- 2018年12月30日 11:01
- ID:.VsTmR6H0 >>返信コメ
- さらばゴブリン
良いお年を(´∀`*)
-
- 2018年12月30日 11:02
- ID:GOH3IvF40 >>返信コメ
- >>177
同時、100以上のゴブリンと戦争(ウォーゲーム)やったのに"その程度の犠牲"で済む上勝てるとも言える。
-
- 2018年12月30日 11:04
- ID:8gYOkI6O0 >>返信コメ
- >>117
何かするにしても碌なことしないのは、グリッドマンのアカネちゃんていう素敵な事例があるしなw
-
- 2018年12月30日 11:07
- ID:ROd.agBK0 >>返信コメ
- >>192
キマイラ兵だろうが学徒兵だろうが
ゲルググ一機です。
って言われるようなもんか。
-
- 2018年12月30日 11:07
- ID:KNGf1o5i0 >>返信コメ
- >>178
神はシナリオとハンドアウトを提示するだけで結末は当事者の選択と賽の目次第
神々とて結末は知らないんだよ
-
- 2018年12月30日 11:07
- ID:fNrB9YZ40 >>返信コメ
- 「ゴッフ!」って声が急に出て来ると笑ってしまうのは自分だけだろうか…。
-
- 2018年12月30日 11:08
- ID:oYbogTfC0 >>返信コメ
- 防護壁を駆使してラスボスをクリア。
う〜〜〜ん、
「魔法使いの丘」のマンティコアを思い出すw
-
- 2018年12月30日 11:10
- ID:8gYOkI6O0 >>返信コメ
- >>199
そういうのは自分で描きな
-
- 2018年12月30日 11:10
- ID:ROd.agBK0 >>返信コメ
- ロードの敗因
・斥候出し過ぎで数予想された
・大群できたから足跡で巣穴がバレた可能性
あと何だ?
-
- 2018年12月30日 11:11
- ID:1c871wH60 >>返信コメ
- アニメスタッフの方々、とても面白いアニメ作品を作ってくれてありがとうございました。
上手く締めましたね。最後の酒盛りで金床ちゃん2度目の敗北してたな。兜を脱ぐのが報酬とは神官ちゃん、可愛いです。
EDや最後のナレーションも心地よく聞けました。
超勇者ちゃんでまさかの3度目の出演。ゴブスレさんの名前が伝わっているみたいですね。クロスオーバー作品みたいで面白い場面でした。祭りとは・・・?
もし、ゴブリンスレイヤーが帰って来た時は、どんな冒険譚なっているのかな?やっぱりゴブリンを相手にしているのか、金床ちゃんの云う”冒険”を始めるのか、気長に待ちますか。
神様も解らんって言ってたしね。
-
- 2018年12月30日 11:13
- ID:SGZlYmot0 >>返信コメ
- 勇者のシーンよかったなあ
ゴブリンの脅威をわかってるだけじゃなく、自分が勇者として華々しく活躍できて、自分が救った世界で楽しく過ごせるのは他の冒険者たちがいるからだってちゃんとわかってるんだね
こういう人に勇者やってもらいたいよやっぱ
この数ヶ月、とても楽しかったよ
ゴブスレさん最後までカッコよくてかわいかったw
冒険者やギルドの仲間たちもそれ以外のキャラも全員最後には好きなキャラになってた
どうもありがとう!
-
- 2018年12月30日 11:14
- ID:tjrn733Y0 >>返信コメ
- 円盤だったら顔を全部見られるのかな・・・
-
- 2018年12月30日 11:15
- ID:Up.DrmFH0 >>返信コメ
- ヴァルキリーコラボで
ゴブスレさんのスクロール
女神官さんのプロテクション
それぞれを必殺技にしていた。
-
- 2018年12月30日 11:15
- ID:8gYOkI6O0 >>返信コメ
- >>159
別に神々も託宣(ハンドアウト)渡してるだけで選択と行動はその人のモンだよ。あと偶に振られる宿命と偶然のサイコロ。
-
- 2018年12月30日 11:15
- ID:GOH3IvF40 >>返信コメ
- >>143
まぁ実際、ゴブリン殺しのエゴだけだったらあっという間に獣(ゴブリン)に転がり堕ちてると思う。それを牛飼娘と受付嬢と仲間達との愛が彼を人の側に留め、そして強くしてるから"獣の絆(ビーストバインド)"とはよく言ったものである。
-
- 2018年12月30日 11:16
- ID:d0b25p0q0 >>返信コメ
- ナレーション 悠木 碧
え?ナレーションなんてあった?と思ったらラストにちょっとだけ。
でも、この声優さんの声こんなだっけ?
アチコチ出ずっぱりの声優さんだから、知ってる声のはずなのに
印象が一致しなかった。
-
- 2018年12月30日 11:16
- ID:DlcVEAoI0 >>返信コメ
- 仮にゴブスレが女神官と牛娘を選ぶなら牛娘の可能性が高い?
-
- 2018年12月30日 11:16
- ID:rKXcHJFb0 >>返信コメ
- 斥候が痕跡残しまくってるから巣穴特定は簡単だろうなとは思ってたけども、ゴブスレさんはあの大軍がいた巣穴を単騎(+神官ちゃん)で制圧したの?あれ相当規模大きいんじゃないか?
全軍出払って居残りは捕虜と子供しか居なかったとかそういうレベルなんだろうか
-
- 2018年12月30日 11:16
- ID:8gYOkI6O0 >>返信コメ
- >>90
立派な「ゴブリンスレイヤー」でしたね・・・(白目
-
- 2018年12月30日 11:17
- ID:jLyq666K0 >>返信コメ
- あの冷静沈着な重戦士も珍しくビックリしてるし、ランサーとか酔い潰れてたのに飛び起きるしみんなどんだけゴブスレさんの素顔に興味あるんだよw
つか誰だゴブスレさんの素顔をゴブリンに賭けてたのはwww
-
- 2018年12月30日 11:17
- ID:dL59owNq0
>>返信コメ
- >>200
どんだけ小賢しかろうが所詮ゴブリンにすぎませんし
-
- 2018年12月30日 11:17
- ID:fQB9E2Nl0 >>返信コメ
- >>209
よりにもよってゴブリン駆除業者がいる牧場を狙った
混沌側のGMがいたら言っただろうセリフ
「襲撃したのが失敗だったな」
-
- 2018年12月30日 11:18
- ID:N0JqZCFu0 >>返信コメ
ゴブリンロードは井上和彦連れてきたのに
演説だとかも過去カットそうだが少ししか
喋らせないのは色々駄目だと思う
敵との駆け引きみたいなの書くの
下手くそななんだよなぁアニメ版は
-
- 2018年12月30日 11:18
- ID:jV6jRizo0 >>返信コメ
- 今回のロードはゴブスレが危惧していたことを全部やってきた個体なんだよな
子供時代に見逃されたのを出発点に、殺されそうになれば命乞い、群れが壊滅すれば自分だけ逃走、冒険者から業物の武器を奪って使う等々……一期のラスボスとして相応しい相手だった
-
- 2018年12月30日 11:19
- ID:8gYOkI6O0 >>返信コメ
- >>216
悠木碧さんは少年役や引きこもりのコミュ障とか結構色々やってる。若いながらも芸達者な声優さんだよ。
今期ならグリッドマンのべらんめえ口調の少年ボラー役とか。まどかと全然違うw
-
- 2018年12月30日 11:19
- ID:JiXnJtlO0 >>返信コメ
- 1クール二巻分か・・・ずるいなぁ
どっかの1クール三巻分やったアニメとは大違いだよ
転スラもそうだが二巻分くらいが程よい感じだよね分量的に
-
- 2018年12月30日 11:19
- ID:N0JqZCFu0 >>返信コメ
- >>218
居残りは精々世話係の警備と
子供と虜囚くらいでしょ
洞窟戦に特化したゴブスレの敵じゃないわな
-
- 2018年12月30日 11:19
- ID:VSmMYfO40 >>返信コメ
- プロテクションを上手い位置に展開したら、敵の体を切断したり出来ないのかな?
-
- 2018年12月30日 11:19
- ID:LrSEcZkx0 >>返信コメ
- プロテクションで挟み込む戦法を「最初からやれ」と言ってる奴がいて馬鹿かと思ったわ
詠唱が必要な上に拘束用でもなんでもない魔法をタイミングも計らず使えるわけねぇつーの
-
- 2018年12月30日 11:20
- ID:zMAmbSeT0 >>返信コメ
- >>178
この世界の神々は全知全能ではないので、
サイコロ結果がどうなるか知らない(だから楽しい)
物語上で事前準備等はすれど(この時点が予知や啓示になる)、
冒険が上手くいくかどうかは神々でもわからない(だから楽しい)
-
- 2018年12月30日 11:20
- ID:h6UAWKtz0 >>返信コメ
- お願いされたとはいえ顔を大勢の前で見せたのは心の鎧がほんの少し剥がれたことを意味する描写だよね。
トラウマからの解放、自由な感情を取り戻すにはまだまだ時間がかかりそうだけど少しずつ前進していってくれゴブスレさん
-
- 2018年12月30日 11:21
- ID:GNQWN8Pj0 >>返信コメ
- アマゾネスさん(酔っ払い)「私は金貨5枚の女よー!」
重戦士「! よし買った!!」
アマゾネスさん「えっ!」
女騎士「えっ!」
新米戦士「…あ…あの…ボクも…」
見習い聖女「えっ!?」
-
- 2018年12月30日 11:21
- ID:8gYOkI6O0 >>返信コメ
- >>223
確かにメインの監督は正直実力無いよなあ。演出も他の監督さんの方がずっと良い。ロードの内心の声でゴブリンがいかに危険で、そして救いようの無い邪悪で卑劣な生き物だって伝わるのに。
-
- 2018年12月30日 11:22
- ID:lriaPkHs0 >>返信コメ
- >>200
そこらへんがロードといっても所詮ゴブリン
-
- 2018年12月30日 11:23
- ID:GOH3IvF40 >>返信コメ
- >>123
"最強"というよりは"最優"のゴブリンかな。人間側からしたら他のどのゴブリンよりも取り逃がしが許されない。
-
- 2018年12月30日 11:23
- ID:zMAmbSeT0 >>返信コメ
- >>211
ネタバレだけど勇者は昔にゴブスレに救われてるからな
ゴブスレ居なければ勇者も死んでた可能性がある
-
- 2018年12月30日 11:25
- ID:8gYOkI6O0 >>返信コメ
- >>190
彼は世界を救わない、そして世界を変えられない。だけど彼に救われた人々が世界を回し、そして世界を良い方向へと変えていくのだ。
-
- 2018年12月30日 11:25
- ID:rKXcHJFb0 >>返信コメ
- しかしプロテクションの使い方は面白かった、よく思いつくなぁ
橋にして溝を乗り越えたりとかいろいろできちゃいそうだねw
-
- 2018年12月30日 11:25
- ID:SJ9MdP1L0 >>返信コメ
- >>233
経験が少ないのは許してやれ、少女週末旅行が初めての監督作品だったし…
-
- 2018年12月30日 11:26
- ID:W92L0Apx0 >>返信コメ
- ゴブスレ(わかしまづ) vs ゴブリンロード(北詰監督)
-
- 2018年12月30日 11:26
- ID:EMvb6uq50 >>返信コメ
- 勇者は外伝の駆け出し冒険者だったころのゴブリンスレイヤーに村救われてるからね
-
- 2018年12月30日 11:27
- ID:8gYOkI6O0 >>返信コメ
- >>21
二期やるなら監督変えて欲しいよね
-
- 2018年12月30日 11:27
- ID:GOH3IvF40 >>返信コメ
- >>186
強いけど色々残念でその癖根の部分は乙女だからね、仕方ないね。
-
- 2018年12月30日 11:27
- ID:rE4p2YCl0 >>返信コメ
- >>10
自分は、たまたま掲示板やまとめサイトで序盤のパーティー全滅と言う名の『アレ』のことが紹介されてるのを見て、ガンガンで無料掲載を読んではまったな(……その漫画版の作画が昔気に入ってたアイマスの外伝作品を担当していたことを知った時は合わせてビックリ)
小説版も面白くて、アニメ化にもおおっと来てたし。ゴブスレ、現在原作は9巻まで販売されてるし、外伝のイヤーワンもあるから今後も楽しみだな。
-
- 2018年12月30日 11:28
- ID:Up.DrmFH0 >>返信コメ
- >>238
味方はすり抜けるから
-
- 2018年12月30日 11:30
- ID:NjUK32Ye0 >>返信コメ
- >>238
聖壁は悪しき物を通さない奇跡(だから味方の行動は阻害しない)なんで橋はさすがに無理かな…
物理障壁なら鉱山道師が使えるけどね
-
- 2018年12月30日 11:30
- ID:SJ9MdP1L0 >>返信コメ
- >>209
相方が駆除業者な女冒険者に命乞いをしちゃったこと
辺境の街とはいえ実力者の冒険者が多数いるところを狙ったこと
-
- 2018年12月30日 11:30
- ID:ORB..u720 >>返信コメ
- >>100
原作4巻か漫画版ブランニューデイ
を読むと良い
ガンガンONLINEでも読めるぞ
YouTubeにもまだ無料掲載話になってない
最新話が読める
重戦士と槍使いとゴブスレが3人で
ドルアーガのゲームブックの塔を攻略する話だ
-
- 2018年12月30日 11:32
- ID:KNGf1o5i0 >>返信コメ
- >>211
勇者ちゃんも最初のクエストはゴブリン退治だったからねぇ…
-
- 2018年12月30日 11:33
- ID:8gYOkI6O0 >>返信コメ
- 個人的には神々がなんで争い、そして争いをやめたのかちゃんと語れよ原作通りに・・・とは思った。
そうしないとまーた「神々は世界を玩具にしている!滅ぼすべし!!」って言う連中が湧いちゃうじゃん。
あの神話好きなんだよ。
-
- 2018年12月30日 11:33
- ID:1c871wH60 >>返信コメ
- >>209
情報不足から来る過信
-
- 2018年12月30日 11:33
- ID:uuZ.VE260 >>返信コメ
- >>170
元気では無いだろ
カテジナみたいになってると思う
-
- 2018年12月30日 11:33
- ID:egg.dSQd0 >>返信コメ
- ゴブリンロードは共通語を話すほど頭よかったのになあ
あの謝罪の言葉はゴブリン語じゃなくて共通語なんで只人の二人にもきちんと意味は通じてます。ただゴブスレさんはその言葉が嘘だと見破るほどゴブリンに詳しいだけでw
-
- 2018年12月30日 11:34
- ID:4BvRuS9T0 >>返信コメ
- >>218
最低限のはいただろうが、まさか奇襲しに行ったのに奇襲されるとは思ってないはず。しかも村を落とすために連中の精鋭部隊を投入した以上、居残りしてる連中なんてたかが知れてる。そんな連中ゴブスレさんの敵ではないだろうな。
ただ、巣穴の確保、人質の安全確保などが必要になるから多分他に数人冒険者がいたと思うぞ。
-
- 2018年12月30日 11:34
- ID:Kr7GMt.H0 >>返信コメ
- >>209
逃げの準備を怠っていた事かな
まあ勝てると思ってたみたいだしな
-
- 2018年12月30日 11:34
- ID:ofxnVKW30 >>返信コメ
- 良いアニメでした。
ゴブスレさんは固体戦闘能力としては
並かそれ以下、という感じで
身の丈に合った(というよりはそれしか出来ない?)
方法でゴブリンの根絶やしという
一個人では到底終わりの見えない戦いに実を投じ
上手く言えないけど、現実世界にも通じる葛藤があって
もの凄く感情移入できる作品でした。
スタッフの皆さん
ありがとう&お疲れ様でした!
-
- 2018年12月30日 11:34
- ID:uuZ.VE260 >>返信コメ
- >>200
この話なんなんとかいうと
ゴブリンの限界点を最初から描いてるのよ
こういうのが後のパラディン
とかで効いてくる
-
- 2018年12月30日 11:35
- ID:IMSpNBOm0 >>返信コメ
- >>202
ゴブスレの戦術指南ありきでこれだから牧場拠点にされて奇襲されてたら、って考えたくないな
-
- 2018年12月30日 11:36
- ID:uuZ.VE260 >>返信コメ
- >>251
というか
基本的にこの世界で
負ける最大の敗因は
運の悪さ
ロードは冒頭の4人組と一緒で
単純に運が悪かった
-
- 2018年12月30日 11:37
- ID:rE4p2YCl0 >>返信コメ
- >>9
基本的な放送枠でCMを除いて放送は24~26分、それが約13回分。そんな中であれやこれやら入れたら難しいよ……漫画版を知ってるから毎回思うが結構英断で作品作ってんだなと思うよ。
-
- 2018年12月30日 11:37
- ID:Jqixwl9g0
>>返信コメ
- おもしろかった
-
- 2018年12月30日 11:37
- ID:rKXcHJFb0 >>返信コメ
- それにしてもギルド報酬を大盤振る舞いしておきながら宴会で即回収していく姿勢が素晴らしい
-
- 2018年12月30日 11:37
- ID:EQJdJUxA0 >>返信コメ
- >>226
尺配分が下手くそなせいで
あんま良いとは言えなかったけどね
-
- 2018年12月30日 11:38
- ID:5vPuTFsc0 >>返信コメ
- >>60
殺ったとしても「とりあえず初犯だから今回は見逃すけど次やったら魔法没収ね」って啓二判決が下るんじゃね?
その前に殺った当人が罪悪感で反省するんだろうけど
-
- 2018年12月30日 11:38
- ID:EQJdJUxA0 >>返信コメ
- >>228
それはシステム的にはできんようではある
-
- 2018年12月30日 11:40
- ID:EQJdJUxA0 >>返信コメ
- >>229
ゴブスレ自体がアイツの動きを
止めるって言ってたからね
あそこ死んだフリでもあったのかなと
(死んだフリは実際使うので)
-
- 2018年12月30日 11:43
- ID:1c871wH60 >>返信コメ
- >>259
ゴブリン側の賽の目が悪かったと。
それはそれで納得できる話だな。
-
- 2018年12月30日 11:43
- ID:8bU6dg6d0 >>返信コメ
- 片目が赤く光って、光が煙のように出ているのは演出以上の意味はあるの?
ネタバレなら大人しく2期を待ちます。
-
- 2018年12月30日 11:45
- ID:GOH3IvF40 >>返信コメ
- >>200
そんなでも"許してしまう"頭お花畑聖女とか、これでロードを屈服"させた"として制御状態のゴブリン軍団一つ配下にしたなんて戯言抜かす統率チート主人公とか、創作界隈探せば出てくるだろうよ。常人の想定を上下問わず飛び越えるのが人間よ。
-
- 2018年12月30日 11:47
- ID:rqnUaQJA0 >>返信コメ
- ラスト凄い良かった!
-
- 2018年12月30日 11:47
- ID:WzJW.P4Y0 >>返信コメ
- >>268
ニンジャスレイヤーの
ナラク化のパロディだから
兜の隙間から除く爛々と輝く赤い目
ゴブスレがが戦闘モードであることの表現
-
- 2018年12月30日 11:48
- ID:pjaQ74.s0 >>返信コメ
- 女神官ちゃんスーパーアーツ
Ⅲ:エイジスリフレクター(↓↘︎→↓↘︎→P)
-
- 2018年12月30日 11:48
- ID:WzJW.P4Y0 >>返信コメ
- >>262
あーそう考えると上手い商売してるよな実際
-
- 2018年12月30日 11:49
- ID:rE4p2YCl0 >>返信コメ
- >>51
漫画版でも小説版では第2巻で説明程度で終わってたゴブリンチャンピオンやボブ群団戦をやってたから別に少しの追加要素ぐらいいいんじゃないか?
それに今回の場合は、初手の肉盾作戦が失敗しての冒険者側優勢の乱戦突入→乱戦を押し戻すんでライダー投入するもこれも対処→最後のあがき&あわよくばと思い冒険者よりも体格差があり火力もあるボブとチャンピオン部隊を投入、一時的に反撃できた流れを見たから面白いと思えた。勇者についてはちょくちょく原作の幕間ででてきているからそこまでチラ見せでもない気がするよ。
-
- 2018年12月30日 11:49
- ID:jhbxhKGJ0 >>返信コメ
- >>209
小説4巻による受付嬢の見立てでは
ゴブリンロードの軍はゴブスレさんがいなくても結局街を落とせなかっただろう
(ただし甚大な損害が出ていただろう)ということだから
根本的に兵力不足だね
ただ、その方向での未来の場合おそらくロードは逃げおおせて再戦ができていただろう
-
- 2018年12月30日 11:49
- ID:8gYOkI6O0 >>返信コメ
- >>60
原作者によると三枚掛けで檻にして、上から火炎瓶投げ込む予定だったそうです(白目
神官ちゃんが「この人どーせまた無茶するだろうなあ・・・」って思ってたから奇跡一回分残してた。
案の定囮でボロボロになってた。
-
- 2018年12月30日 11:50
- ID:GOH3IvF40 >>返信コメ
- >>258
犠牲者がこの比じゃなくなるのは間違いないね。後、冒険者だけじゃなく市民の犠牲者が出る想定しないとならなくなる。
-
- 2018年12月30日 11:51
- ID:ol7OOYmH0 >>返信コメ
- ゴブスレさんの正面戦闘は投擲武器あればまあそれなりに強くなるから…
-
- 2018年12月30日 11:51
- ID:72yfxI250 >>返信コメ
- ※265
神官の奇跡って生物を殺したりダメージソースに使うのは御法度のハズだから
今回の用法もかなりグレーゾーンな感じするわな。めっちゃ苦しんでるし。
動きを止めるまでなら地母神的にもギリギリノーカンなのかもだけど
挟み潰すとこまでいくとアウトなんやろね多分。
-
- 2018年12月30日 11:51
- ID:MMhHx8DB0 >>返信コメ
- >>51
まあチャンピオンの戦闘シーンは分からなくもない
女騎士の挑発カッコよかったよな
前回のチャンピオン二体目増量でどうなるんだこれ!?ってなってたから妙にアッサリ感はあった
ロードの過去は確かに欲しかったけど尺の問題かなって思ったし何が何でも生き延びてきましたって最低限はあったからいいかなって感じだ
-
- 2018年12月30日 11:52
- ID:W0VELkIq0 >>返信コメ
- >>219
幼ゴブリンの末路と世の無情を哀れみ
聖壁の向こうで火攻めに息絶えるゴブリン達に祈りを捧げてたあの神官ちゃんは…
もういない、とは言わないが 弾けた
「だって私、触れてませんよ?最初に決めた通り」
その顔は寒気がするほど無垢であった
-
- 2018年12月30日 11:52
- ID:IGE8wQ0z0
>>返信コメ
- DVD買うから2期してくれ
-
- 2018年12月30日 11:53
- ID:xd1LfsWe0 >>返信コメ
- 感動したわぁ〜特にED曲
個人的に今年はゴブリンスレイヤーとオクトパストラベラーで古き良きファンタジーの再興を見たなあという感じ 今回のED曲で特にそれを印象付けられたな 子供の頃憧れた世界が呼び起こされて心震えた
作ってる人が多分同年代で、同じ様な好みなんだろうなってのが伝わってきてなんか嬉しくなる
-
- 2018年12月30日 11:54
- ID:tqLKPVYx0 >>返信コメ
- >>113
まあアレはどう見てもか弱いゴブリンなどというシロモノじゃなかったからなあw
自分の今の外見を忘れて過去の成功例にすがったロードがアホなだけでw
-
- 2018年12月30日 11:56
- ID:IKjb6PBO0 >>返信コメ
- >>215
最新刊のオーなんとか
さんもそんな事をおっしゃてたか
-
- 2018年12月30日 11:56
- ID:.D25MGJI0 >>返信コメ
- 牧場決戦をラストに持ってくる構成は十分面白かったけれどたった一つの懸念材料が神官ちゃんの報酬の下りだった
原作者さんが原作の時から水の都では結局顔はみれていないんです、って言っていたのは知っていたが全ての視聴者がその情報を共有しているわけでもないし、脊髄反射で「いや前にみてたやろ」って突っ込む層も出るだろうなと思っていたから
折角の素晴らしいラストがそれで突っ込まれるのも嫌だったから
だから一言付け加えてくれたの本当にうれしかった、ありがとうスタッフさん
-
- 2018年12月30日 11:57
- ID:tqLKPVYx0 >>返信コメ
- >>278
それシーフに弓持たせて正面戦闘に立たせるようなもんだって…
-
- 2018年12月30日 11:58
- ID:b.CTPvdb0 >>返信コメ
- >>159
クリエイターが作品制作中に起きた意図しない挙動も作品に組み込んで楽しむ事は昔からある事
-
- 2018年12月30日 11:59
- ID:IKjb6PBO0 >>返信コメ
- >>175
頭を毎日洗ってるのかと
言われると...
ヘルメットで禿げる云々は
フルメタのゲイツ先生思いだすw
-
- 2018年12月30日 11:59
- ID:tqLKPVYx0 >>返信コメ
- >>60
三枚だと圧死させるのはちょいと厳しかったと思うぞw
私がGMやるTRPGなら魔法の操作でサイコロ振らせる場面だわw
-
- 2018年12月30日 11:59
- ID:IKjb6PBO0 >>返信コメ
- >>276
漫画版だと圧死させると言ってたけどな
-
- 2018年12月30日 12:00
- ID:IKjb6PBO0 >>返信コメ
- >>290
聖壁同士重ねられるなら
簡単に出来ると思うけどなぁ
-
- 2018年12月30日 12:01
- ID:rE4p2YCl0 >>返信コメ
- >>33
外伝漫画、原作4巻に当たる奴を外伝枠(アニメだとこん棒新米剣士と新米神官ちゃんの地下水道冒険談)にしたもので休日を楽しむある二人に声をかけてきた中に
-
- 2018年12月30日 12:02
- ID:tOh.IGsv0 >>返信コメ
- >>133
そんな状況でも、ゴブスレさんはゴブリンだけに首ったけ。
-
- 2018年12月30日 12:02
- ID:z4ZrldjA0 >>返信コメ
- 「シャイニングフォース」という伝説の名作ゲームがあって
それをアニメで見ているような感覚だった。
主人公が無口で不器用だけど誰よりも勇敢で仲間想い
というところもシャイニングフォースの主人公マックスに
そっくり。最後が少女の語りで終わるところまでまさに同じ。
シャイニングフォースもアニメ化すれば面白いという事が
わかった。ラスボスへのトドメの一撃の特別演出の再現も
お願いします。
-
- 2018年12月30日 12:03
- ID:zNo8n6.p0 >>返信コメ
- 最高かよ!
-
- 2018年12月30日 12:07
- ID:CSEHoxky0 >>返信コメ
- >>51
漫画版を自分の中で原作より一番に持って来てるから、原作描写なんて二の次なんだろ?
漫画版だけ読んでたらいいじゃん、アニメ正直にいい出来だったと言えるよ
-
- 2018年12月30日 12:07
- ID:ol7OOYmH0 >>返信コメ
- >>287
射撃避け系も突破できるからゴブスレさんは…
-
- 2018年12月30日 12:07
- ID:uakiow0R0 >>返信コメ
- >>9
これはこれですっきりしてるから良いとは思うけど、総集編はずしてそれもありかなとも思う。
-
- 2018年12月30日 12:08
- ID:TcZBPcHz0 >>返信コメ
- >>216
男女問わず、声質まで変えられる声優さんって希少だと思う。
ゴブスレ出演声優さんでも、演技の上手い声優さんは結構出てるけど、声質まで変えられるような女性声優さんは日笠さんと戸松さんくらいかな?
もちろん、小倉さんや東山さんのような唯一無二みたいな声も好きですよ。
>>218
前回、狭い所なら負けない。みたいなことも言ってたし、適材適所だったんじゃないかな?。
そもそも、ゴブスレさんはソロの方が長いから少数もしくはソロで洞窟攻める方が強いんだよ。
-
- 2018年12月30日 12:09
- ID:93UwXWCR0 >>返信コメ
- 銀等級 棋士
金等級 タイトル保持者
白金 羽生
こんなイメージ
-
- 2018年12月30日 12:09
- ID:A3nnmuSV0 >>返信コメ
- ゴブリンロードの思考をあまり描かなかったせいで
ゴブリンスレイヤーがそれを読み切ったからこその圧勝だったことがあまり伝わってこないよね
せめてゴブリンロードの命乞いのシーンでゴブリンロードが今までこういった状況でどうしてきたのか、
今からどうしようとしてるのかもっと分かりやすくした
方が良かったと思う
-
- 2018年12月30日 12:10
- ID:rE4p2YCl0 >>返信コメ
- >>209
ロードと言うゴブリンの変異腫について正しい知識、取り得る戦法をゴブリンスレイヤーに見抜かれたこと
-
- 2018年12月30日 12:10
- ID:A3nnmuSV0 >>返信コメ
- >>286
改変するならインパクト的には
アニオリで顔描いてた方が良かったと思う
-
- 2018年12月30日 12:11
- ID:zNo8n6.p0 >>返信コメ
- >>9
まあ、そこは難しいところだね。
気持ちはわかるよ。
尺的な問題で端折るのはしかたないとはいえという気持ちが。
でも俺は超勇者ちゃんのオリシーンはあってよかったと思ったよ。
「ボクたちが世界を救っても村が滅びたら嫌だもんね」
このセリフで何かゴブスレさんの仕事が報われている(認められている)ような気がしたから
-
- 2018年12月30日 12:13
- ID:i4h1aLMg0 >>返信コメ
- >>135
ジェネラル??
-
- 2018年12月30日 12:15
- ID:n8AkkDny0 >>返信コメ
- ナレーションの最後でAA版の神々の嬉しそうな顔思い浮かんだ
-
- 2018年12月30日 12:15
- ID:N.9MlL6E0 >>返信コメ
- 面白くなりそうな設定なのに最後までちょっと勿体ない感じだった
-
- 2018年12月30日 12:16
- ID:YnFG.OZv0 >>返信コメ
- >>217
ストーカー「私が入っていませんが?」
-
- 2018年12月30日 12:16
- ID:zNo8n6.p0 >>返信コメ
- >>27
いや、超エリートだと思ったよ。
現実でも上に登りつめるのはこういうタイプなんだろうな。
チャンピオンよりも怖い存在だと感じた。
今回で屠られて本当によかった…
-
- 2018年12月30日 12:18
- ID:DlcVEAoI0 >>返信コメ
- 一つだけ分からん事がゴブスレの戦闘力ってかなりある方?
タイトルが"ゴブリンスレイヤー"だがらゴブリンしか戦わないのは分かるがゴブリンって弱いイメージがあるよね
ゴブリンよりかなり強い敵には勝てないイメージもあるがどうなんだろう
因みに原作未読
-
- 2018年12月30日 12:20
- ID:rnaY.Tju0 >>返信コメ
- >>133
最終回でモブの女冒険者がまじましと素顔を見てたからさらにモテソウ
-
- 2018年12月30日 12:20
- ID:CSEHoxky0 >>返信コメ
- >>152
金等級って嘘情報はどこから?
まとめサイトって平気で嘘を書き込む人いるよな
-
- 2018年12月30日 12:21
- ID:8rY6b0u70 >>返信コメ
- やっぱり、勇者様出てきたね。ゴブリンロードの後ろには邪教徒がいたのか?ごぶりんの恐ろしさ知ってるし、ゴブリンスレイヤーの事も知ってるんやな。ゴブスレさんなかなか名が知れわたっとるな。
-
- 2018年12月30日 12:22
- ID:0Q.QWZDR0
>>返信コメ
- >>90
ちなみに本来のプロットは聖壁三枚で三角柱の檻にして
上から火炎瓶を放り込む更にエグイ作戦だから、完全には毒されてないし
助ける事優先してヒール取って置くいるいい子やぞ
-
- 2018年12月30日 12:22
- ID:miptoW170 >>返信コメ
- >>304
まぁその辺は、あのゴフスレさんの笑みと、声が付いたことによる感情の起伏の解りやすさで十分インパクトあったとは思うな。
-
- 2018年12月30日 12:22
- ID:CSEHoxky0 >>返信コメ
- >>199
つまんないよ
-
- 2018年12月30日 12:22
- ID:yNeUD14K0 >>返信コメ
- >>300
東山はすぐ気付くけど小倉はわからんわw
個人的にw
-
- 2018年12月30日 12:23
- ID:tqLKPVYx0 >>返信コメ
- >>273
でも酒代全部ではないだろうが結構な分払ったのは多分ゴブスレさん…
-
- 2018年12月30日 12:23
- ID:8rY6b0u70 >>返信コメ
- イヤーワンでゴブスレが一人てゴブリンの群れと戦う時、村にいた少女が勇者に似てるのだが、ちがうよね?
-
- 2018年12月30日 12:24
- ID:uYInLG9t0 >>返信コメ
- >>186
い、一応ゴブスレさんの周りにに女子力高めの女性が多いから…
(妖精弓手の事は置いとくとして)
-
- 2018年12月30日 12:25
- ID:CSEHoxky0 >>返信コメ
- >>236
双方覚えてないらしいよ、原作者が言うんだから間違いない
-
- 2018年12月30日 12:25
- ID:CPOVptqm0 >>返信コメ
- >>311
正面切っての近接は装備からして
ゴブリン特化なのもあってそこまで強くない
ゴブスレの強みは機転
貪欲な知識欲(対ゴブリン応用)そして投擲
実際は中距離向きのトリッキータイプ
仕事人や殺し屋としては優秀だけど
近接戦士としては並よりは上程度
-
- 2018年12月30日 12:25
- ID:b.CTPvdb0 >>返信コメ
- >>217
どっちかを選ぶっていうその「仮」の時点でもう俺らの知るゴブスレさんではないからなぁ
ゴブリンが居る限りあの変なのは誰も選ぼうとしないぞ
-
- 2018年12月30日 12:26
- ID:Qe9hCkjD0
>>返信コメ
- おもしろかった
-
- 2018年12月30日 12:26
- ID:CPOVptqm0 >>返信コメ
- >>308
アニメは劣化版だから
漫画版か原作読むと印象変わるかなと
先に向印の漫画版から読むと良いよ
丁度アニメでやった範囲
イヤーワン、ブランニューデイ、ダイカタナ
とか外伝や短編もオススメ
-
- 2018年12月30日 12:27
- ID:tqLKPVYx0 >>返信コメ
- >>212
円盤では謎の光が入ります(消えるんじゃないのか)
-
- 2018年12月30日 12:27
- ID:CPOVptqm0 >>返信コメ
- >>320
漫画版しか読んでないなら
まだ分からないのか
そうアレがそうです
-
- 2018年12月30日 12:27
- ID:W5mb7L050 >>返信コメ
- >>199
ゴブスレのゴブリンは、中つ国のゴブリンがモチーフなんでそれはない。
エルフが混沌の勢力に汚染されて生まれた生体兵器(オーク)が、野生化して矮小化した生物で、上位ゴブリンは先祖返り。
-
- 2018年12月30日 12:28
- ID:UMreuZ7B0 >>返信コメ
- >>142
アッハイ
-
- 2018年12月30日 12:28
- ID:rnaY.Tju0 >>返信コメ
- >>27
つまらない挑発に乗って、助けにきた仲間や自分の命を無駄にするやつと、どんなにみっともなくても生き延びようとする執着心のあるやつを一緒にしてはいけない
-
- 2018年12月30日 12:28
- ID:IPWQtcWj0 >>返信コメ
- 2期のタイトルは帰ってきたゴブリンスレイヤーだな
-
- 2018年12月30日 12:30
- ID:CSEHoxky0 >>返信コメ
- >>304
原作、漫画版でも出てないのに顔見せた方が不味いだろ、絶対荒れるよ
-
- 2018年12月30日 12:30
- ID:miptoW170 >>返信コメ
- >>311
戦術や発想力も含めて「戦闘力」なら、序列第三位の銀等級に相応しい能力だと思う。ゴブリン相手の戦術を他に応用したりもするし。
個人の武芸というなら、本来斥候とか軍師する人が前衛に立ってるようなものなので…。てか、他の銀等級の人が前衛特化のチャンピオンにほぼ無傷で勝ってるのに、ゴフスレさんは同じ頭脳タイプのロードにかなりボコボコにされてるわけで…。
-
- 2018年12月30日 12:30
- ID:ol7OOYmH0 >>返信コメ
- >>311
近接のみなら銀から一、二段落ちる
本当は戦士職やらずにサポートに回ったほうが輝く
-
- 2018年12月30日 12:31
- ID:rnaY.Tju0 >>返信コメ
- >>30
しかもしっかり学習するからな
そのうちさらに上位種な存在になりそう
-
- 2018年12月30日 12:32
- ID:.qlIPByp0 >>返信コメ
- ゴブスレさん、
日光不足によるビタミンD不足にならないか心配
-
- 2018年12月30日 12:32
- ID:JbGZVbgo0 >>返信コメ
- ゴブリンロードが「ごめんなさい、もう悪いことはしません、くにへ帰って静かに暮らします」と涙ながらに被害者家族の前で訴えてきた。どうする?
1、殺す。ゴブリンに慈悲はない。
2、殺す。ゴブリンは抹殺する。
3、殺す。俺はゴブリンスレイヤーだ。
-
- 2018年12月30日 12:35
- ID:uYInLG9t0 >>返信コメ
- >>276
流石エゲツなさすぎるwww
神官巻き込んでやる事じゃないぜwww
-
- 2018年12月30日 12:35
- ID:Jql77MsO0 >>返信コメ
- >>186
リアル女子からすら自らより女子力高いと思われてるのか
さすがメインヒロインゴブスレさんェ…
-
- 2018年12月30日 12:36
- ID:tqLKPVYx0 >>返信コメ
- >>311
ゴブスレさんはゴブリン相手に基本特化した装備なので
多数相手が想定で大物相手には攻撃力不足で防御力過小、ご当人のビルドも戦闘力より分析力や観察力、発想方向にも割り振っていると思われるため(ゲーム的に言うと知力にも振っている)、
相手が一定ランクを越えると途端に同クラスの戦士が戦う場合よりも厳しくなる。
-
- 2018年12月30日 12:37
- ID:yNeUD14K0 >>返信コメ
- 現実的に考えるとゴブリンは群れるから手強いよね→わかる
でも一体一体弱いから雑魚として見なされてる→は?
最終回まで観てやっぱりゴブリン退治がチンケな仕事扱いされてるのが意味不明
ゴブリンが工作して遺族と世間を情報遮断でもしてんの?
まあ、トロル退治とかの現場は比にならないぐらい熾烈で、何回も町が滅びかけてたとかだったりかもしれないけどさ
軽視されてるけど陰の重要な仕事をする人の活躍劇的なのを書きたかったのはわかるけど、そこら辺無理矢理すぎてモヤモヤする
-
- 2018年12月30日 12:38
- ID:x1yZS1rU0 >>返信コメ
- 女神官がゴブリンスレイヤーと牛飼娘の子供に見えた
-
- 2018年12月30日 12:38
- ID:tqLKPVYx0 >>返信コメ
- >>340
冒険者やっている女に女子力求めたらあかん
マシな分類の女神官ですらあのありさま(「慣れますよ」)なんだぞ…
-
- 2018年12月30日 12:39
- ID:zj4BG5wI0 >>返信コメ
- >>57
原作者「ホントはね、三枚で囲んで火炎瓶ぶちこむつもりだったんだけどね 」
-
- 2018年12月30日 12:41
- ID:GRJeZ8HG0 >>返信コメ
- いい最終回だった。サブタイが不穏だったから怖かったけど、平和に終わってくれて良かった良かった。
-
- 2018年12月30日 12:42
- ID:ol7OOYmH0 >>返信コメ
- >>342
群れて脅威になっても所詮ゴブリン
最終的にはどうとでも対処できる世界が滅びるわけじゃないその程度でしかない
あの世界にはそれこそ世界を滅ぼしかねない化物とかわんさかいるので
-
- 2018年12月30日 12:43
- ID:tqLKPVYx0 >>返信コメ
- >>342
今回のような大規模な群れになること自体が天災以上に稀だからね。第一回のようなホブ付きやシャーマン付きの群れですら滅多にない
そこらの普通のゴブリンの群れって指揮系統の無い集まっただけのゴブリン一山だから。
-
- 2018年12月30日 12:44
- ID:ztWGVrrH0 >>返信コメ
- >>209
ゴブスレさんの住み処を襲ったこと自体が最大にして唯一の敗因
-
- 2018年12月30日 12:44
- ID:g3Y5cu8i0 >>返信コメ
- >>311
ゴブスレさんは色んなことできるけど戦闘力自体は実は大したことなくて等級で言うなら第六位か第七位ぐらいの戦闘力しかない所謂器用貧乏タイプ。
でもゴブスレさんの真価は戦闘力じゃなくその思考。ゴブリン皆殺しにするためならそれこそどこまでも考え続けてあらゆる手段を実行する狂人一歩手前の人だからね。虜囚いたら極力救出に尽力するし村の事情とかも考えられる根は善人な常識人だけどゴブリン相手には慈悲は無いしえげつない。
そして女神官ちゃんのプロテクションの檻なんて全然かわいい。他の奇跡でもっとえげつなくて残虐な使い方するからねこれから。
最近じゃなんか変な神官になりつつあるっていうかゴブスレに思考が毒されてる。
-
- 2018年12月30日 12:44
- ID:i.ZVcZTx0 >>返信コメ
- ※262
土方の飯場みたいだ
-
- 2018年12月30日 12:45
- ID:iJxle01y0 >>返信コメ
- >>175
帽子かぶるのが仕事の野球選手も20代でもう既にあやしい人から
40歳過ぎてもふさふさの人までいるからな
結局は個人差よ個人差
-
- 2018年12月30日 12:45
- ID:7yTmiMpX0 >>返信コメ
- 2期は勇者さまご一行の視点で見たいな。
-
- 2018年12月30日 12:49
- ID:DILRHQe80 >>返信コメ
- ※207
俺もそう思った
作者さんソーサリー!知ってる人じゃん?
-
- 2018年12月30日 12:49
- ID:KDvIxrok0 >>返信コメ
- >>286
そんな事を気にする奴はおらんやろ
寧ろこの回ありきで水の都編だったが為、さらにそこから辻褄合わせもろくにせず&予想の斜め上行き
中身が滅茶苦茶になって残念アニメになった訳で
-
- 2018年12月30日 12:51
- ID:FHY39dxt0 >>返信コメ
- 最高の最終回を作ってくれたアニメスタッフ、
最後まで記事を作ってくれたあにこ便、コメ欄の住人、
それからいっつもいつもゴブリンゴブリン言ってる
あのヘンなのにかんぱーい!
ひゃっほう!今日の私は諭吉5枚のオンナよ!
第2期でも劇場版でもじゃんじゃん持ってきてー!
(この記事のリンクからBD1巻をポチりながら
-
- 2018年12月30日 12:51
- ID:H1ZRYJc10 >>返信コメ
- >>13
脚本の人たちは続投してくれるし多分11の人が監督してくれるよ。タダ二期はなくて映画かもね。
-
- 2018年12月30日 12:52
- ID:pjaQ74.s0 >>返信コメ
- >>327
フェイスフラッシュ!
-
- 2018年12月30日 12:53
- ID:YNcZV7dy0 >>返信コメ
- >>4
人間語も雰囲気合ってよかったけどゴブリン語でなんとなく何か言ってるんだってわかる演技はすごいと思った
モブゴブリンも含めてゴブリン役の声優さんは結構たいへんだったんじゃなかろうか
-
- 2018年12月30日 12:54
- ID:KDvIxrok0 >>返信コメ
- >>308
ファンタジー的なのがお好みならコミカライズ版がオススメ
元のAAにしても作者さんの世代的なもんか?王道ファンタジー世界に「現代的考えで)ア○臭wwwこうすりゃエエやんwwwwww」みたいなのを活躍させては笑いや意表を付くよな作品なもんで
-
- 2018年12月30日 12:55
- ID:FHY39dxt0 >>返信コメ
- アニオリ描写としては
槍使いのTake That, You Fiend !(これでもくらえ!)と
兜取ってるー!からの重戦士の「なに!?」一本釣りがよかった
あーやっぱ人間男戦士3人組最高だわw
-
- 2018年12月30日 12:56
- ID:tqLKPVYx0 >>返信コメ
- >>279
>神官の奇跡って生物を殺したりダメージソースに使うのは御法度のハズだから
そこらは神様次第。女神官の場合は信仰相手が戦闘を良しとしない地母神だからであって、剣の乙女とか見習聖女とかは攻撃系の術も使う(聖撃とか)
-
- 2018年12月30日 12:56
- ID:4XoxeLL.0 >>返信コメ
- >>30
あの冒頭の脳みそシーンは
学習進化してるって事らしい
-
- 2018年12月30日 12:56
- ID:S1I0I.MN0 >>返信コメ
- >>342
原作者が雑談ではよく「ゴブリンは雑魚」って言ってるけど、実際の小説の描写を読むと、ゴブリンを雑魚として描いているとは全く思えないんだよね
こんなやっかいなゴブリン退治でさえ「チンケな仕事」扱いされるくらい
この世界は他の危機や問題が山積みしているという描写に思える
-
- 2018年12月30日 12:58
- ID:lt.L6d3A0 >>返信コメ
- カオナシとか 三流同人誌かよ
-
- 2018年12月30日 12:58
- ID:rGazi..v0 >>返信コメ
- 仮にゲーム化されるならやっぱ無双化が向いてる?
-
- 2018年12月30日 12:58
- ID:H1ZRYJc10 >>返信コメ
- >>28
マーベルで言うところのスパイディやデアデビル、パニッシャ-みたいな地回りヒーローだね、アメの保安官とか。
-
- 2018年12月30日 12:59
- ID:i4h1aLMg0 >>返信コメ
- チャンピオンVS重戦士&聖騎士見習 戦はもう少し表現して欲しかった・・・
チャンピオンに一撃入れようと重戦士が踏み込んだ時に、雑魚ゴブリンの邪魔入って気を取られた隙にチャンピオンの一撃を重戦士が喰らったら『あわや』ってシーンなのにあっさり倒し過ぎた・・・
-
- 2018年12月30日 13:00
- ID:1.01V.Ps0 >>返信コメ
- ゴブリン無双?
ゴブリンヒーローズ?
-
- 2018年12月30日 13:00
- ID:cy29hNjJ0 >>返信コメ
- 無事にまとまって良かった、勇者ちゃんが「その人に感謝しないとね」って言ったみたいに10歳当時の勇者ちゃんの村をかけ出しのゴブスレさんが助け、15歳の勇者ちゃんが世界を救い、現在のゴブスレさん達が勇者ちゃん達が見学に来た収穫祭の有る町を救った。
腕の良い寡黙な職人さんの仕事は目立つ事は無いだろうけど、相手の知らない所で誰かが誰かを助け、誰かの生き甲斐になって世の中は動いているんだと思う「ただいま」と言って帰る場所、「お帰り」と言って迎えてくれる存在が残った事の幸せ。
瀕死になっても囮役を完遂するゴブスレさん、ロードの泣き芝居に騙される事無くプロテクション二枚で圧殺する神官ちゃんの深い信頼関係にも感慨深いものが、癒やしの奇跡を自分の判断で残し謝罪、叱責する事無く感謝の言葉を述べる二人はもうすっかり「相棒」と呼べる存在に。
槍の兄貴、重戦士や女騎士等々いつもの皆の大活躍も見られて最後には2期を予感させるカットまで入り満足の最終回、製作スタッフの皆様お疲れ様でした、あにこ便にいつも書き込みしてる皆様今年も一年お世話になりました来期も楽しいアニメが見つかる事に期待しつつ良いお年を。
-
- 2018年12月30日 13:00
- ID:4XoxeLL.0 >>返信コメ
- >>277
冒険者って大半は浮浪者予備軍の
一応いらない人達ではあるので
-
- 2018年12月30日 13:01
- ID:H1ZRYJc10 >>返信コメ
- >>30
ブギーポップで言うところの世界の敵
-
- 2018年12月30日 13:02
- ID:thPfw85T0 >>返信コメ
- エンディングテロップで勇者の出演シーンなんてあったっけと思ったら
どうやらCMスキップで飛ばされてたのに気づかなかったらしい
-
- 2018年12月30日 13:03
- ID:IoY.vurE0 >>返信コメ
- >>342 これも何度も言われてるけどその雑魚に見えないゴブリンを雑魚扱いしなければいけない程上のモンスターの基準がヤバイということです。
-
- 2018年12月30日 13:03
- ID:S1I0I.MN0 >>返信コメ
- >>366
トラップでオークの大群をひたすら殺し続ける「orcs must die!」みたいなタワーディフェンスゲームがいいな>ゴブスレゲーム化
-
- 2018年12月30日 13:03
- ID:yqDt5Lim0 >>返信コメ
- >>9
ディレクターズ・カット版みたいなので今回の話を40分とかに膨らませたものがあとからでも出てくれればいいんだけどね
いらんって言ってる人が多いしその気持もわかるけど個人的にはロードの過去は欲しかったな
-
- 2018年12月30日 13:03
- ID:rKXcHJFb0 >>返信コメ
- >>354 今回倒したゴブリン達の歯も回収しておきたいね
-
- 2018年12月30日 13:05
- ID:yNeUD14K0 >>返信コメ
- >>347
いや
被害なら他のモンスターよりゴブリンのがデカイってのがこの作品の大前提じゃん
熊に対するアライグマ的な
仮にそれ程じゃなくても被害者とかの話聞いてゴブリン退治を親米のチュートリアルと思ってんなら頭おかしいのは変わらんし
>>348
すまんな
何も今回の話してる訳じゃなくて、2話からずっと疑問に思って最終話まで観ればわかるかなと黙ってたのをやっぱりわかんなかったら、最終話のここで言っただけだ
-
- 2018年12月30日 13:05
- ID:Kr7GMt.H0 >>返信コメ
- >>311
戦士な見た目に反して、斥候や野伏などのサポートのほうが向いていて実際そっちで動いてる事もある
-
- 2018年12月30日 13:06
- ID:FJpj4RmA0 >>返信コメ
- 突然の悠木碧は二期で出てくるってことかな
-
- 2018年12月30日 13:06
- ID:H1ZRYJc10 >>返信コメ
- >>47
最初の頃に比べたら人助けようとするよね。エルフの里のときは姉ちゃんというワードに反応してた。それだけに最後はそれが徒になりそうで心配
-
- 2018年12月30日 13:06
- ID:KDvIxrok0 >>返信コメ
- >>271
つまり氷菓子は敵だった...
-
- 2018年12月30日 13:06
- ID:i4h1aLMg0 >>返信コメ
- >>81
童貞卒業おめでとう!
-
- 2018年12月30日 13:07
- ID:72yfxI250 >>返信コメ
- ※362
ああ、地母神の奇跡って言うべきだった。すまん
-
- 2018年12月30日 13:07
- ID:rnaY.Tju0 >>返信コメ
- >>366
ダークソウル…
いやコンセプト的にメタルギアや天誅かな?
-
- 2018年12月30日 13:08
- ID:.QlNYcSM0 >>返信コメ
- >>43
岡田ゼミでやってたがそれの真相は
「こんなキチガイ儀式(不眠不休重労働)やりたくねぇよ」って人々が普段からようすが怪しいやつへのケアを欠かさない事に重点があるのだとか……
-
- 2018年12月30日 13:08
- ID:i4h1aLMg0 >>返信コメ
- >>118
すまないさんはFGOに帰りなさいw
-
- 2018年12月30日 13:08
- ID:KDvIxrok0 >>返信コメ
- >>319
大元のでも一杯だけで後は知らん見たいな事とか一々の説明がいっぱいあったな
AAやSSのノリでは良くある
-
- 2018年12月30日 13:09
- ID:iJxle01y0 >>返信コメ
- 終わった今だから言うが漫画版派の「漫画版最高!アニメはダメ!漫画版の○○を読め!」なご意見は正直鬱陶しい
こちとらそのアニメを気に入って楽しんでるのにせっかくの余韻に水を差さないでほしい
アニメ終わってネタバレの心配もなくなったし、読みたくなったら読むからさあ…
-
- 2018年12月30日 13:10
- ID:.QlNYcSM0 >>返信コメ
- >>46
割とガチで槍使い兄貴はゴブリンスレイヤーのかつての夢の存在だからな
-
- 2018年12月30日 13:11
- ID:etDR7sYY0 >>返信コメ
- 何気に、女神官ちゃんが一番最初(1話)に使ったのも
今回一番最後で使ったのもヒールだったね。
-
- 2018年12月30日 13:12
- ID:Iz.5y7o30 >>返信コメ
- >>342
この世界の歌で意訳すると「ゴブリン退治の為に兵を動かした領主の領地が、手薄になった所をトロルに酷い被害を受けた」みたいなのがあってね
ゴブリン(最弱)に構ってると上位モンスターがその隙を直ぐ狙って来るって言う下手に兵を出せないギリギリの世界観なんだよ
だから動きの軽い冒険者って職業が成り立つ訳なのだ
-
- 2018年12月30日 13:13
- ID:FHY39dxt0 >>返信コメ
- >>342
アニメでも2話かそこらのギルドのシーンで
モブ冒険者が「また王都で魔神が出たってよ」みたいなこと言ってるよ
かたやオーガやゴブリンの亜種、かたや街中に魔神。
ファンタジー作品やゲームを少しさわってれば
どっちがどれだけやばいか想像つくっしょ
-
- 2018年12月30日 13:13
- ID:8gYOkI6O0 >>返信コメ
- >>342
”まあ、トロル退治とかの現場は比にならないぐらい熾烈で、何回も町が滅びかけてたとかだったりかもしれないけどさ”
自分で答えを言ってるじゃあないか。それに今回は超レアケースだぞ。原作にもあるけど、ゴブリン退治は新人でも成功率7割の仕事なんだよ。そして新人冒険者は履いて捨てるほどいる。オマケに無学の人も多い。文字にすれば?識字率もお察し。
そして何よりゴブリンは「この世界で最も弱い魔物」なんだよこれでも。ピンキリのキリ。ピンは文字通り神の領域。
-
- 2018年12月30日 13:14
- ID:W1CSs5W50 >>返信コメ
- 1と11、12話は非常に面白かった
ただその間がなぁ
水の街とか原作読んでないけど薄い作りだよな
-
- 2018年12月30日 13:14
- ID:4XoxeLL.0 >>返信コメ
- >>329
ゴブスレ辞典で
中つ国と中国掛けたネタで
クスッとしたの思い出した
-
- 2018年12月30日 13:14
- ID:zTrFpa620
>>返信コメ
- 二期はよ
-
- 2018年12月30日 13:15
- ID:GOH3IvF40 >>返信コメ
- >>342
ゴブリンが自力で編成出来る最大規模の集団でさえ手札が割れた状態になったらこんな具合に鎮圧出来るからね。デーモンロードの軍勢とか"手札が割れてても地力が違い過ぎて勝負にならない"相手がゴロゴロいる世界じゃどうしたって脅威度は下がるよ。
-
- 2018年12月30日 13:15
- ID:H1ZRYJc10 >>返信コメ
- >>88
漫画は当たりだな。小説は大事につながる魔神の残党刈りになってきてる。ゴブリン退治の首魁が実は!という感じ。多分一人じゃ勝てなかった。
あとなんとなくマッドマックスシリーズみたいにも見える。
-
- 2018年12月30日 13:16
- ID:4XoxeLL.0 >>返信コメ
- >>324
>>217
もう選ぶ選ばないの段階じゃないんだよね
助けるって意味なら
絶対両方やろうとする
でもそういう展開ありそうな気がしてくるな
-
- 2018年12月30日 13:17
- ID:H1ZRYJc10 >>返信コメ
- >>152
元ネタ漫画?小説にはそこまで言及してなかったような?
-
- 2018年12月30日 13:18
- ID:KNGf1o5i0 >>返信コメ
- >>378
いや
被害なら他のモンスターよりゴブリンのがデカイってのがこの作品の大前提じゃん
熊に対するアライグマ的な
そんな大前提は有りませんよ
あと新米のチュートリアル扱いされてるんじゃなく、等級の上がった冒険者はゴブリン退治以外の報酬の良い仕事を受けたがるってだけ
-
- 2018年12月30日 13:18
- ID:kmJsN6xe0 >>返信コメ
- ゴブスレさんの紅い目と紅い月って何か関係あるのかな?
-
- 2018年12月30日 13:19
- ID:eBgtuUy10 >>返信コメ
- >>1
顔は出さなくて良かったと思う
分からない方がどんな顔か想像するのが楽しい
1話は素顔は美形か酷い傷があるからか
歳も青年か壮年かって想像してた
-
- 2018年12月30日 13:19
- ID:H1ZRYJc10 >>返信コメ
- >>21
ほんとは11話の人が監督だったのかな。
-
- 2018年12月30日 13:22
- ID:H1ZRYJc10 >>返信コメ
- >>24
この辺はギリシア神話がもとかな?映画のアルゴ探検隊の冒険を連想したけど。
-
- 2018年12月30日 13:22
- ID:KDvIxrok0 >>返信コメ
- >>395
最初が1番面白いのは仕方がないにしても、この話ありきで段階踏まえての続編だったわけで
ソレを考え無しに前に持ってきたから
どう続くかはネタバレになるので控える
-
- 2018年12月30日 13:23
- ID:Bd8Zu6G10 >>返信コメ
- ゴブスレさんはちゃんと装備を揃えて、場数を踏めば相当強くなると思うよ。
ロードにしてもオークにしても、武器がしょぼくて当たっても致命傷にならないケースが多い。
槍使いは魔法の武器、重戦士もマッスル勝負に見えて、実は魔剣だけではなく、「剣術熟練の腕輪」「魔法の革籠手」とか身につけている。
ちゃんと等級相応の装備を揃えば、当てられた時も当たった時のダメージも段違いじゃないかな。
ゴブリン以外の敵だと名前覚えれなず、知識が蓄積されないのは致命的だが。
-
- 2018年12月30日 13:24
- ID:Iz.5y7o30 >>返信コメ
- >>389
うん、俺も原作・漫画・アニメ全部見てるけど其々で面白さが違うからそれで良いと思う
ただ強いて言うなら
原作=敵味方問わず細やかな心理描写が物語に引き込んで行く
漫画=見開きによる迫力や人物のディフォルメ化等によるコミカルさ
アニメ=登場人物に声と動きが付いた事でより直感的に楽しめる
みたいな感じで面白さが違うから参考にしてくれたら嬉しいです
-
- 2018年12月30日 13:26
- ID:nDSBIjJN0 >>返信コメ
- >>319
『一杯』奢れ
なので乾杯の際の最初の飲み物代をゴブスレが払う
以降のはその人持ち
多分魔女さん以外 気づいてない
-
- 2018年12月30日 13:28
- ID:.QlNYcSM0 >>返信コメ
- >>342
一話の冒険者達ですら何も出来ず無力に殺されてはいない
巣穴のゴブリンの四分の一を殺してる
駆け出しでどこの馬の骨かわからない雑魚がこの成果をあげられるゴブリンに対して強い魔物なら手も足も出ずに死ぬ
ゴブリンの評価はこういう事実の積み重ねだよ
-
- 2018年12月30日 13:28
- ID:59xeUT1j0
>>返信コメ
- ヒトコト投票箱の「ゴブリンがいれば帰ってくる」
好き
-
- 2018年12月30日 13:28
- ID:LDBRbj7e0 >>返信コメ
- >>328
だとしたら、勇者様あまり成長してなくない?もう少し背が高くてもいいけどね
-
- 2018年12月30日 13:29
- ID:tqLKPVYx0 >>返信コメ
- >>216
さすがにアルティメットまどか(AA時代の元ネタ)で喋らせるわけには…w
-
- 2018年12月30日 13:30
- ID:H1ZRYJc10 >>返信コメ
- >>67
オリジナルの続きを全国公開するためには先にそういうのを公開する必要がある。東映がそれ抜きでできるのは一年TVやっているからと実績があるから。
-
- 2018年12月30日 13:31
- ID:j0bRhsIo0 >>返信コメ
- ※378
ゴブリンに滅ぼされた村って、ゴブスレさんと牛飼娘の故郷ぐらいだったような……。
※401
漫画のほうだと思います。
魔法武器かどうかの説明は記憶にないけど(手元にないので確認できない)、ターザンみたいな冒険者に人質になった女性を突き出して、受け止めた瞬間に殺すシーンがあったと思います。
-
- 2018年12月30日 13:32
- ID:8bU6dg6d0 >>返信コメ
- >>271
元ネタ知らなかった。
ありがとう。
-
- 2018年12月30日 13:33
- ID:tqLKPVYx0 >>返信コメ
- >>409
大元のAA版も「スレの流れ」という他の媒体じゃ出せない面白さがあるしなw
-
- 2018年12月30日 13:33
- ID:Q1QiTHoZ0 >>返信コメ
- >>43
日本神話だと天の岩戸開きだね、引き籠りには今も昔も宴会ですな
-
- 2018年12月30日 13:33
- ID:i4h1aLMg0 >>返信コメ
- >>189
大丈夫。
最新刊では、牛飼娘も漏らすし・・・
牛飼娘「お使いデートのはずが何故にオーガと戦う羽目に・・・」
-
- 2018年12月30日 13:34
- ID:C.zukrWj0 >>返信コメ
- >>43
つまり、TV版エヴァの最終回だね!
「おめでとう」「おめでとう」「おめでとう」「おめでとう」
-
- 2018年12月30日 13:35
- ID:KDvIxrok0 >>返信コメ
- >>385
ゴブスレ「ダンボーール!!」
-
- 2018年12月30日 13:38
- ID:72yfxI250 >>返信コメ
- ※364
基本的にあの世界かなり殺伐としてるしなー。
ただでさえ中世欧州レベルの文明なのに定期的に魔神とか復活してくるし。
超勇者も神官ちゃんもゴブスレも孤児だしね。
原作は作者が意図的にゴブスレ周りに描写絞ってるらしいから比較しづらいけど
外伝に出て来るような大戦や魔物を見ると
ゴブリン被害の評価低くなるのは止むを得ないとも思う。
あんな世界で王様やるのハードモードすぎる。
-
- 2018年12月30日 13:38
- ID:hlLXCd.l0 >>返信コメ
- >>281
純真な神官ちゃんが旧約聖書のダビデさんみたいな所業を平然とやらかせるようになるとは1巻時点でからは想像もできませんでしたよね……
-
- 2018年12月30日 13:40
- ID:vo2xBahI0 >>返信コメ
- >>80
違う。メインヒロインゴブリンだ。
-
- 2018年12月30日 13:41
- ID:i4h1aLMg0 >>返信コメ
- >>217
原作4巻で槍使いに聞かれた際に「今はまだ無理だ」って答えてるからな・・・
-
- 2018年12月30日 13:41
- ID:KDvIxrok0 >>返信コメ
- >>423
いざとなれば魔神ごとき巨大化して素手で殴り倒す人が居るから安心♪
-
- 2018年12月30日 13:42
- ID:2mCNW.ys0 >>返信コメ
- 二期が見たい。OVAかネット配信でも良いです。私に出来る事はありますか。円盤は予約しました。
-
- 2018年12月30日 13:43
- ID:yKq5wm1o0 >>返信コメ
- 地母神「防御?…………攻撃こそ最強の防御じゃない♪ナニイッテイルノ(。・□・。)?」
-
- 2018年12月30日 13:45
- ID:2A6L8.3q0
>>返信コメ
- 「コミカライズ版」でずっとゴブスレたちの冒険を見守ってきたから「アニメ」で彼らが動いている姿は今でも夢を観ているような感覚になる(しんみり)
また彼らが動く姿をTVの前で観られる日を気長に待っていようと思う・・・・・・とりあえず今はお疲れ様でした。
-
- 2018年12月30日 13:47
- ID:ztWGVrrH0 >>返信コメ
- >>311
剣術や魔術で強敵を倒すか戦術で倒すかという方向性の違いはあるが、強敵相手にきっちり結果出してるから個人的には強いと思う
でも個人の戦闘力にしか強さを見出せないなら弱く感じるかも
-
- 2018年12月30日 13:51
- ID:KDvIxrok0 >>返信コメ
- >>417
以前からここらでも「コレって、まんま○○○じゃん」やら色々指摘されてるが
元から色々なアニメ・ゲーム・マンガなど多種作品の話・設定・キャラの、パクり&オマージュの寄せ集めだから面白い
(問題が起きたら作者側で対応してくれ)
大手のなんかだと真島ヒロのRAVEやFAIRY TAILみたいな感じ
ファンタジー世界にMGSが出て来た時はどうなる事かと思ったw
-
- 2018年12月30日 13:51
- ID:.zjGMppm0 >>返信コメ
- >>1
ゴブスレ「アイル ビー バーック!!」
・・・北米版ゴブリンスレイヤーがあったら主人公ゴツそうだな
-
- 2018年12月30日 13:53
- ID:IMSpNBOm0 >>返信コメ
- >>431
ちょうどゴブリンに例えるなら
ゴブスレ→ロード
他の銀等級→チャンピオン
みたいな感じ?
-
- 2018年12月30日 13:53
- ID:o1J5fWsf0 >>返信コメ
- >>19
周囲の目もあるし、最後に死体集めながらカウントしただろうし難しいだろう。
それにそんな卑劣な思考する奴はこんな危険なミッション参加せずにとっとと逃げ出してるかなと。
-
- 2018年12月30日 13:53
- ID:deuYKPbw0 >>返信コメ
- >>83
原作者自身がこの世界は「おおよそタイタン(ファイティング・ファンタジーの世界)」って言ってるから、探せばいくらでも出てくるぞ?
-
- 2018年12月30日 13:53
- ID:KDvIxrok0 >>返信コメ
- >>429
巨大化までが奇跡だから、後はご自由に傷つけてもセーフの理論
-
- 2018年12月30日 13:54
- ID:2RC3RgPv0
>>返信コメ
- 話は良かったんだけど牛飼娘の立ち位置が好きになれなかったなぁ
別にどうせ戦いには参戦しないんだから避難して憂いなくしてあげた方がゴブスレさんの為だと思うんだが...
まぁ今期転スラと共にこの2作で今期は暇しないで済んだ。
2期あれば是非よろしく。
-
- 2018年12月30日 13:56
- ID:.zjGMppm0 >>返信コメ
- >>9
チャンピオンの胴が真っ二つにされるカットがベルセルクっぽかった
-
- 2018年12月30日 13:56
- ID:uYInLG9t0 >>返信コメ
- >>378
そんな前提ないよ? 生き残るとオモチャにされてひどい事になるだけで、被害の規模は大した事ないぞ?
あと、ゴブリン退治は報酬が安い、めんどくさいってのは折に触れmobやメインキャラクターたちの会話に上ってるし。おかげでベテランが受けてくれないと受付嬢もぼやいてたじゃないか。
敢えて大前提を上げるなら、それこそ『ゴブリンは雑魚』って事くらいでは?
-
- 2018年12月30日 13:58
- ID:.zjGMppm0 >>返信コメ
- ゴブリンスレイヤー「ヘルメットが無ければ即死だった」
-
- 2018年12月30日 13:58
- ID:fH.pJFiX0 >>返信コメ
- ロードさんも、チャンピオンのように、伏兵を伏せてればよかったのに、そしたら、プロテクションされても、背後からおそわせたのに。
-
- 2018年12月30日 14:01
- ID:uYInLG9t0 >>返信コメ
- >>427
そういやあの人、巨大化したら服ってどうなってるんだろうな。
光の巨人みたいに全身発光してて見えないとかじゃないとアルティメット痴女だよね。
-
- 2018年12月30日 14:02
- ID:deuYKPbw0 >>返信コメ
- >>135
小鬼聖騎士とか小鬼僧侶は既に出てるが?
-
- 2018年12月30日 14:02
- ID:.zjGMppm0 >>返信コメ
- >>271
てっきり何かしらのバフのための呪詛(リスク有り)かなんか使ってるんだと思ってた・・・
-
- 2018年12月30日 14:03
- ID:uYInLG9t0 >>返信コメ
- >>438
それするとゴブスレさんは助けも呼ばず一人で特攻して死ぬから…
-
- 2018年12月30日 14:05
- ID:deuYKPbw0 >>返信コメ
- >>155
ゴブスレさんがゴブリン狩りをやめていい日=ゴブリンが絶滅した日だからそれはない。
-
- 2018年12月30日 14:06
- ID:KDvIxrok0 >>返信コメ
- >>443
普通に服も巨大化してたし
つまり、奇跡って凄い!!
-
- 2018年12月30日 14:06
- ID:IoY.vurE0 >>返信コメ
- >>442 伏兵を置ける待ち伏せしてた側じゃなくて待ち伏せされてた側ですから無理でしょ。(ただでさえ後先考えずの全力逃走してる最中ですし)
-
- 2018年12月30日 14:10
- ID:SDqTdT6S0 >>返信コメ
- よくよく考えるとかつて永井一郎さんにチ○コ切れって言われたプレイボーイな井上和彦さんがゴブリンロードやってるの最高にわろちw
-
- 2018年12月30日 14:11
- ID:H1ZRYJc10 >>返信コメ
- 女神官ちゃんがひたすらカワイイアニメでもあった。figma出ないかな。ゴブスレと一緒に飾りたい。お休みの顔ほしいね。
-
- 2018年12月30日 14:13
- ID:i4h1aLMg0 >>返信コメ
- >>319
ゴブスレさんが払った報酬は、
槍使い&魔女に酒1杯(魔女は分かっているので最初に高い酒注文してチビチビ飲んでる。槍使いは分かっていないので最初の乾杯ドリンクで終了)
ドワーフに酒樽
位じゃないかな。後の冒険者は「ギルドの依頼」を受けたわけだし。
-
- 2018年12月30日 14:13
- ID:wvKlqUqA0 >>返信コメ
- 自分の中ではゴブスレさんが一番好きな主人公になったな 主人公としての魅力十分だしなによりゴブスレさんが周りと馴染んでいくのとか成長していってるの見てて楽しい
-
- 2018年12月30日 14:14
- ID:SCwKgJpR0
>>返信コメ
- とても面白かった
-
- 2018年12月30日 14:14
- ID:2mCNW.ys0 >>返信コメ
- >>9
変な超勇者のシーンはアニメオリジナルだね(原作者が原作書き下ろした事による原作改変 )
-
- 2018年12月30日 14:14
- ID:nmxx7.l30 >>返信コメ
- >>438
あの時のゴブスレさんは過去のトラウマから仲間に協力を求めるっていう選択肢がなくて玉砕覚悟でロードの率いる群れとやり合うつもりだった。けど牛飼娘が牧場に残ると聞いて死ぬに死ねなくなったのよ
-
- 2018年12月30日 14:14
- ID:o1J5fWsf0 >>返信コメ
- >>60
ゴブスレさんも「挟んで「動きづらく」しろ」or「3枚で上以外を封鎖しろ」って意図だったと思う。
まさかガッチガチに挟み潰すとか想定外だったんじゃないかな?
女神官ちゃんは「2枚で済ませるにはしっかり挟み込んでしまうのが良い」と考えたんだろう。
-
- 2018年12月30日 14:15
- ID:ztWGVrrH0 >>返信コメ
- >>434
そうそう、そんな感じ
-
- 2018年12月30日 14:15
- ID:4ak6SoZ40 >>返信コメ
- 勇者の台詞がゴブリンスレイヤーがかつて口にしたセリフと対応していてよかった。
-
- 2018年12月30日 14:15
- ID:H1ZRYJc10 >>返信コメ
- >>443
ギガントはすっぽんぽんだったけど。
-
- 2018年12月30日 14:18
- ID:yV3kR0v60
>>返信コメ
- 面白かった!!!
各冒険者達の成長も30分に詰め込んで
綺麗にまとめた最終回の盛り上げ方大好き。
銀等級それぞれの実力を最終話にもってくるニクい演出グッジョブ!!!
2期を期待して待ちます。
-
- 2018年12月30日 14:19
- ID:deuYKPbw0 >>返信コメ
- >>228
切断は無理でも枷にして放置するぐらいなら出来る事はわかっただろう?
-
- 2018年12月30日 14:20
- ID:CSEHoxky0 >>返信コメ
- >>407
原作者がこうしたいっ、て構成を変えて来たのを考え無しw流石評論家気取りは違いますなw
-
- 2018年12月30日 14:22
- ID:2RC3RgPv0 >>返信コメ
- >>446>>456
なるほど、そこまで読み取れんかったわ。
そう思えば納得の酒場のシーンも一層鬼気迫るものがあるわ。
それはそうとコミックで聖騎士志望のおねえちゃんが瞬きせずロードの剣先よけてるシーンかっこよかったんだけど見事にカットされてて悲しかった。
-
- 2018年12月30日 14:25
- ID:QzwCbe1S0 >>返信コメ
- ゴブリンの巣穴は褒章に入ってないからねー
-
- 2018年12月30日 14:27
- ID:USnodx3B0 >>返信コメ
- 2期といわず3期もやってくれ!
7巻での神官ちゃんの失禁、9巻での牛飼ちゃんの失禁みるなら3期、4期までいかなければ…
-
- 2018年12月30日 14:28
- ID:WKNQLpyK0 >>返信コメ
- >>249
吸血鬼の旦那みたいなゴブリンはツヨカッタデスネー
-
- 2018年12月30日 14:34
- ID:OFl2OB550 >>返信コメ
- ゴブスレ、本当に面白かった。
古いTRPGプレイヤーとしては、いろいろとニヤリとするシーンも多く楽しめました。
ただ、残念だったのは、作品の売りの一つなんだろうけど、
エログロシーンがある理由で、見る人を選んじゃってたところかなあ。前評判とかでもね。
-
- 2018年12月30日 14:35
- ID:mOkuEjS10 >>返信コメ
- このギャルケーの主人公!
-
- 2018年12月30日 14:37
- ID:SJ9MdP1L0 >>返信コメ
- >>452
たくさんの一杯おごれじゃなくて、酒一杯奢れなの?
-
- 2018年12月30日 14:38
- ID:wmNF1raU0 >>返信コメ
- >>135
悪魔将軍のパロが伝わってねえ・・・!
やっぱ若いんだなここのコメ欄
-
- 2018年12月30日 14:40
- ID:deuYKPbw0 >>返信コメ
- >>354
知ってるどころの話じゃないだろう、あれだけファイティング・ファンタジーネタをそこかしこに仕込んでるんだぞ?
-
- 2018年12月30日 14:43
- ID:mfLQsRUl0 >>返信コメ
- なんやこれ
めっちゃ面白かったやん
-
- 2018年12月30日 14:44
- ID:C942xDDa0 >>返信コメ
- また髪・・神の話してる
-
- 2018年12月30日 14:48
- ID:deuYKPbw0 >>返信コメ
- >>408
ゴブスレさんが一番懸念してるのが「ゴブリンに装備を奪われたあげく、それが連中を強化するために使われてしまうこと」だと作中で何度も言及されてるから、それは無理。
-
- 2018年12月30日 14:48
- ID:NoIp2USt0 >>返信コメ
- 踊る竜牙兵がシュールすぎたw
骨のくせに笑顔っぽいし
-
- 2018年12月30日 14:49
- ID:Iz.5y7o30 >>返信コメ
- >>470
ゴブスレさんは良くも悪くも素直なところあるからね
槍使い「一杯奢れ」
ゴブスレ「分かった(相場は一杯目を全員分支払えば良いのか)」
言えば真面目に動くけど、逆に説明不足だと雑にしか行動しないのだw
正にエルフが受けた「火でも水でも毒でも爆発でもないぞ」の如くw
-
- 2018年12月30日 14:50
- ID:kNxe0VAy0 >>返信コメ
- >>439
というかガッツやし
あそこはまんま漫画版のシーンだね
-
- 2018年12月30日 14:56
- ID:X8cq.zEB0 >>返信コメ
- 二期があるならイヤーワンやって欲しい。収穫祭やるんならなおのこと。
-
- 2018年12月30日 14:57
- ID:kNxe0VAy0 >>返信コメ
- >>248
攻略する(攻略するとは言ってない)
-
- 2018年12月30日 14:58
- ID:kNxe0VAy0 >>返信コメ
- >>140
いやボブよりは賢い分強いと思う
ボブならゴブスレでもアホなの
利用して割と瞬殺できるし
-
- 2018年12月30日 15:00
- ID:kNxe0VAy0 >>返信コメ
- >>126
まぁロードにピッタリじゃないか
カットされたのは頚椎の方だったがw
-
- 2018年12月30日 15:01
- ID:kNxe0VAy0 >>返信コメ
- >>155
それが難しい
そういうの原作7巻で
男3人で話し合う酒場のシーンが好き
重槍殺トリオ好きだわ
-
- 2018年12月30日 15:03
- ID:kNxe0VAy0 >>返信コメ
- >>467
一瞬何かとおもえばAA版か
-
- 2018年12月30日 15:07
- ID:X8cq.zEB0 >>返信コメ
- >>18
じちは、本当の意味でのヒロインはゴブスレさんのお姉ちゃんじゃないかと思ってる。
-
- 2018年12月30日 15:07
- ID:dkBVkMEu0 >>返信コメ
- >>20
新條ア〇ネ「そうっすね」
-
- 2018年12月30日 15:09
- ID:X8cq.zEB0 >>返信コメ
- >>485
打ち間違えた。「じちは、」じゃなくて「実は、」
-
- 2018年12月30日 15:13
- ID:dkBVkMEu0 >>返信コメ
- 皆が素顔見に集まっているカット(キャストロールが流れているとこ)で二人だけいちゃついてたヤツらは、初心者二人組かな?
だったら色々と恩人なゴブスレさんの顔くらい拝んでおけといいたいw
-
- 2018年12月30日 15:13
- ID:tTTRglHv0 >>返信コメ
- >>403
たぶんあれは、ゴブリン側にサイコロの1が2個(赤い目と赤い月)出た状態(ファンブル:絶対失敗)という表現だと思っている。
-
- 2018年12月30日 15:16
- ID:f..Ph3lW0 >>返信コメ
- >>470
ブランニューデイコミカライズ最新話
丁度そこら辺なんだが
後で槍使いに言われてるよ
お前あの時1杯しか奢らなかったじゃねーかって
-
- 2018年12月30日 15:17
- ID:al9oF.b10
>>返信コメ
- 寝てる時は外す、これに尽きる
-
- 2018年12月30日 15:21
- ID:f..Ph3lW0 >>返信コメ
- >>360
重戦士一党からして
ガッツ..重戦士
セルピコ..半森人軽戦士
イシドロ..少年斥候
シールケ..圃人祈祷士
ファル..(誰だお前?)ってネタだっけ
-
- 2018年12月30日 15:22
- ID:.EQa.9d90 >>返信コメ
- ロード「巣穴に戻って女を孕ませれば・・・」
中の人は孕ませ過ぎてパイプカットさせられたけどな!w
-
- 2018年12月30日 15:23
- ID:f..Ph3lW0 >>返信コメ
- >>434
それで合ってるよ
パラディン戦とかは良い比較に
なってると思うある種の
ライバルキャラだねアレ
-
- 2018年12月30日 15:23
- ID:KDm5b1S40 >>返信コメ
- >>110
SW1.0の公式リプレイの最終戦が魔改造ゴブリン軍団との大規模戦闘なんで、ゴブリンに始まってゴブリンに終わるというのはGMとしてはやってみたいことではある。
勇者ちゃんみたいな「範囲:シーン全体、対象:任意」なスキルがあるシステムだと難しいがw
-
- 2018年12月30日 15:23
- ID:f..Ph3lW0 >>返信コメ
- >>413
女神官ェ...
-
- 2018年12月30日 15:24
- ID:Syy5Uh4F0 >>返信コメ
- >>159
なおゴブスレさんがサイコロを振ったのは酒場の冒険者たちを説得する時だけだったとか。
-
- 2018年12月30日 15:24
- ID:QJV7HC010 >>返信コメ
- >>304
無い、それだけはありえない、それやったらセンス無いってレベルじゃない
-
- 2018年12月30日 15:25
- ID:f..Ph3lW0 >>返信コメ
- >>366
無双じゃないな
つーか色んなゲームを含む
古今東西のパロディなので
ルートとしてはむしろ逆っていう
-
- 2018年12月30日 15:26
- ID:.EQa.9d90 >>返信コメ
- ゴブリンスレイヤーと牛飼娘ちゃんに挟まれた女神官ちゃんが
二人の娘に見えたw
しかし最初は「また太郎枠かなぁ」と思ってたけどとんでもない誤解だったわ
とても面白かったので小説読んでみるかな
キャスト&スタッフの皆さんありがとう
でもラスト、カメラさんもうちょっと上!!
-
- 2018年12月30日 15:26
- ID:f..Ph3lW0 >>返信コメ
- >>368
あそこは女騎士が
盾で流してから指を切り飛ばすのが
格好良かったのにね
-
- 2018年12月30日 15:27
- ID:f..Ph3lW0 >>返信コメ
- >>395
薄い作りなのはアニメスタッフが悪い
ここら辺雑な圧縮だから
今すぐコミカライズと原作2巻を手に取って欲しい
-
- 2018年12月30日 15:28
- ID:f..Ph3lW0 >>返信コメ
- >>475
つーかそれで強化されちゃってるのが
ゴブリンロードなのよね
ゴブスレは新人時代から
何度か死の危険に瀕してるから
そういう考えが自然と生まれるようになった
-
- 2018年12月30日 15:29
- ID:dkBVkMEu0 >>返信コメ
- ロードの斧の由来についてはカットか
あれがあるとゴブスレさんが装備を必要最小にしてる説得性が増すんだが
最終回だしいいか
-
- 2018年12月30日 15:29
- ID:cOSgVuqx0 >>返信コメ
- >>21
なんか他のサイトでも同じようなコメントあったんですけど
-
- 2018年12月30日 15:31
- ID:O3ZoZVwt0 >>返信コメ
- なんかアレだな
この展開の時くらい無双してくれても良かった気がする
あくまでそんなに強い訳では無いっていうゴブスレさんの設定を貫くのも良いけどね
「ゴブリンスレイヤー」という名に恥じない対ゴブリン専用の力を見せつけて欲しかった気もする
「流石ゴブスレさんだぜ」って言いたかった
まぁ何はともあれお疲れさん 色々と衝撃的な描写が多かったがめっちゃ面白かったぜ
-
- 2018年12月30日 15:32
- ID:bLKRdpa50 >>返信コメ
- 空っぽの悪夢が終わった感じがするわ
-
- 2018年12月30日 15:33
- ID:oGo12qyO0 >>返信コメ
- >>438
コミカライズ3巻の巻末小説
をアニメでもやって欲しかったなぁ
2人で農場に帰るシーンなんだが
そこで締めてくれても良かった
-
- 2018年12月30日 15:34
- ID:oGo12qyO0 >>返信コメ
- >>442
待ち伏せは慣れてても
待ち伏せされる事には慣れてないんだよ
いつも先手打ってる側だから
-
- 2018年12月30日 15:34
- ID:Wu.Sr0EN0 >>返信コメ
- 何やってんだかニャンコ先生w
いよいよ人外しか役がなくなってきてる
-
- 2018年12月30日 15:34
- ID:zNo8n6.p0 >>返信コメ
- >>113
???「慣れましたよ」
-
- 2018年12月30日 15:35
- ID:UPoXf0qm0 >>返信コメ
- ゴブスレの顔を見てる面々で頬を染めてるのが男ばかりであるというのはツッコミ用なんだろうなw
宴とはいえ女も一緒に酒を飲んでるのに男だけ頬を染めてるなんてw
-
- 2018年12月30日 15:36
- ID:NLWAZqSd0 >>返信コメ
- >>506
さすゴブは先週の話だったからね仕方ないね
にしてもプロテクション行使から寝顔まで女神官ちゃんかわいすぎ問題
-
- 2018年12月30日 15:36
- ID:XU37fmF70 >>返信コメ
- 頻尿神官ちゃんの頭の上には模様入りティッピーが乗っかってる
-
- 2018年12月30日 15:36
- ID:oGo12qyO0 >>返信コメ
- >>506
ほんとうは水の街ラストの
チャンピオン来るまでに7人の侍みたいな
次々配置した武器を持ち替えたりで
ゴブリンの群れに対して無双やってんだけどね
遺跡探掘のシーンとかもそうだが
コミカライズまんまアニメ化して欲しかった
-
- 2018年12月30日 15:40
- ID:5VEufoi.0 >>返信コメ
- DVD&BDの売り上げが良ければ二期期待していいのか?久々に冒険者アニメで当たりだった作品、アニメ化に感謝!!ビバ!!ゴブリンスレイヤー!!!
-
- 2018年12月30日 15:43
- ID:KDvIxrok0 >>返信コメ
- >>516
各地で残念扱いだし、まず無い
コミカライズ完全再現ならワンチャンあった
-
- 2018年12月30日 15:45
- ID:nN4R8RvD0 >>返信コメ
- >>29
「肉の盾」もそこから引っ張られた人たちだろうし。
生きてる人達は全員保護されたと思うね。
-
- 2018年12月30日 15:45
- ID:bXy7rgO30 >>返信コメ
- うむ、神官ちゃんは最後までかわいかった(あくまで神官派)
それにしても、本当人の感じ方って様々だよな
うちのtwitterフォロワーだと、一人は1話で見るのをやめそうになったけど続けて見て良かったと言い、
別の一人は1話のノリを期待させられたためその後は低空飛行と言ってた
なお俺は1話のインパクトもその後のテイストも全肯定派ですよ
そしてここの皆さんの作品解説・補強が作品をさらに楽しくしていたと思ってる
なのでAA原作・小説・コミカライズ既読で解説してくれた皆様には感謝してます
-
- 2018年12月30日 15:45
- ID:txyN2Xjp0 >>返信コメ
- >>165
親戚によると2000年かけてあのやんちゃぶりを何とかしようと頑張ったらしいんすよ…
-
- 2018年12月30日 15:48
- ID:CSEHoxky0 >>返信コメ
- >>355
滅茶苦茶になった内容詳しく書いてみろよw
どうせ書けないだろうけどw
文句言ってるのいつも同じ人なのか?
-
- 2018年12月30日 15:48
- ID:NLWAZqSd0 >>返信コメ
- >>165
だって金床だししゃーない
-
- 2018年12月30日 15:48
- ID:tOh.IGsv0 >>返信コメ
- >>262
冒険者:ざわ・・・ざわ・・・
-
- 2018年12月30日 15:49
- ID:nN4R8RvD0 >>返信コメ
- 放送時のツイッターで、ゴブリンスレイヤーやゴブスレがトレンドに上がっているのはともかくゴブリンロードまで上がっていたのが面白かったw
たどたどしくも共通語で喋った唯一のゴブリンだからかな(しかも井上和彦ボイス)
-
- 2018年12月30日 15:53
- ID:rKXcHJFb0 >>返信コメ
- >>475
槍ニキが相手してたチャンピオンの巨大鎖武器、あんなのどんなバケモノ冒険者から奪ったんだよって思ったけど、よくよく見ると船の碇かなにかだったね(画面暗い)
ひょっとして水の街で船持ち出してきたゴブリンと今回の群れはどこかで繋がってたりしないだろうか・・・?
-
- 2018年12月30日 15:53
- ID:FHY39dxt0 >>返信コメ
- >>517
2期とはかぎらないけど、何らかの映像新作が予定/決定されてなかったら
「ゴブスレは帰ってくる」なんて告知は入れないよw
君が信じたくないなら信じないのは自由だけどね
-
- 2018年12月30日 15:54
- ID:TdZjKpLK0 >>返信コメ
- >>506
そんなあなたにAA版
ゴブリンロードとの直接対決がいつものゴブリン退治で終わってるから、さすがゴブスレさんって感じになってる
あと所詮お前はゴブリンだって感じで良いぞ
-
- 2018年12月30日 15:54
- ID:slXOlxjI0 >>返信コメ
- >>35
とりあえず、来月からビッグガンガンを定期購読しよう。
今ならイヤーワンのコミカライズも付いていてお得だぞ!(露骨な広告)
-
- 2018年12月30日 15:54
- ID:cy29hNjJ0 >>返信コメ
- >>418
各メディアの違いも楽しみつつ、こちらでは主にアニメの感想を時に脱線しつつ、時にキャラの有り得ない言動(?)交えつつ皆さんと楽しませて頂きました。
お陰様でアニメをただ視聴するより、アニメ視聴後に「ああでもないこうでもない」「あそこはこうだ」「いや、きっとこう考えてこう行動した筈だ」のやりとりでアニメをより楽しめました、書き込んで下さった皆様に感謝感謝です。
-
- 2018年12月30日 15:55
- ID:slXOlxjI0 >>返信コメ
- >>528
違った。イヤーワンじゃなくて、ブランニューデイのほうだったか
-
- 2018年12月30日 15:56
- ID:KDvIxrok0 >>返信コメ
- >>526
スクエニが売り出そうと捩じ込んだとかか?
-
- 2018年12月30日 15:56
- ID:6irFQoHC0 >>返信コメ
- ゴブリンロードが逃走したのは
チャンピオンがボブが阻まれたのを見てなのか
あの時点で囮にする気満々で逃げる為に
出撃させたのかと思ったが
時間との勝負だってロードも分かってたって事なのか?
-
- 2018年12月30日 15:57
- ID:aRFFL1LM0 >>返信コメ
- >>517
ハイハイ漫画版はサイコーデスネ
各地?同じ人が同じ内容で騒いでるだけだろ?
ED後の帰ってくるはどう言うことか説明してみろよ?
-
- 2018年12月30日 15:57
- ID:cy29hNjJ0 >>返信コメ
- >>525
武器の使い方としては鎖鎌っぽかったけど、あのサイズと膂力で繰り出される鎖鎌って単なるロマン武器じゃなくて一撃必殺の危険な武器だと思いましたよ。
-
- 2018年12月30日 15:57
- ID:6irFQoHC0 >>返信コメ
- >>512
頬添え多過ぎや
-
- 2018年12月30日 15:58
- ID:6irFQoHC0 >>返信コメ
- あの最初のレントゲンみたいな演出の意味って何?
-
- 2018年12月30日 16:00
- ID:X8cq.zEB0 >>返信コメ
- >>109
あのカラー挿し絵は是非とも映像化して欲しい。
-
- 2018年12月30日 16:00
- ID:cy29hNjJ0 >>返信コメ
- >>533
コミックはコミックで面白いし、アニメはアニメで面白かったと思ってます。
やはり役者さんの声が入る、様々なエフェクトが要所で入る、効果音や劇伴の効果って大きいです
どっちが優れているじゃなくて全部のメディアで違った楽しみ方が出来て面白かったし購読、視聴出来て幸せでした。
-
- 2018年12月30日 16:01
- ID:nBg6XmfL0 >>返信コメ
- >>407
>>463
別に前の話が悪かったとは言ってないんや
薄かったって話で
せっかく作るならもっと切らずに重厚に作ったのを楽しみたかったという話や
-
- 2018年12月30日 16:02
- ID:KDvIxrok0 >>返信コメ
- >>463
肝心のその原作者が残念にしてしまった結果だからな
コミカライズ作者を入れて話を練り直すべきだったね
本当に惜しい
-
- 2018年12月30日 16:03
- ID:nBg6XmfL0 >>返信コメ
- >>502
こんなのは人それぞれだけど
2期来たら期待して見るけど
何かしらの売り上げが上がる形での応援する作品とは本編で思えなかったのが残念かな
やっぱ本編面白くないと原作やDVD手出しづらいし
-
- 2018年12月30日 16:03
- ID:W9NR8tsL0 >>返信コメ
- 蜥蜴僧侶ってのかあのトカゲ
それでも杉田が演じるとやっぱり杉田にしか聞こえないみたいで
あと若本規夫が氏にでもしたら後継役でも狙ってるのかな
-
- 2018年12月30日 16:05
- ID:nN4R8RvD0 >>返信コメ
- >>536
自分も最初はわからなかったけど、ここのコメント欄を見て「ゴブリンが学習している」表現と聞いて納得です。過去の回想も流れていましたし。
JOJOのギャングダンスのサイケな演出みたいだとちょっと思ったのは内緒。
-
- 2018年12月30日 16:05
- ID:cy29hNjJ0 >>返信コメ
- >>520
姫君なのに乾杯の音頭取る時にテーブルの上にいきなり土足で開始してる件についてエルフ兄者は教育の成果をどう考えるか聞きたい様な聞くのが憚られるような・・・。
-
- 2018年12月30日 16:05
- ID:FHY39dxt0 >>返信コメ
- >>531
製作委員会方式で作られてるから
一社だけの意思でどうこうは基本できないよ
>>536
今回の敗走から新たな知識を得ている、という描写みたい
あいつらバカだけど学習はしちゃうからね
-
- 2018年12月30日 16:06
- ID:KDm5b1S40 >>返信コメ
- >>536
冒険失敗でも経験点は得られるので、その経験点でちょっと成長した描写。
ロードはこうやって「次はこうやって」を繰り返してただのゴブリンからロードになった。
-
- 2018年12月30日 16:07
- ID:mc8AYDm30 >>返信コメ
- >>542
元ネタ的にも龍が如くと
掛かるから黒田崇矢のイメージ
だったけど杉田も意外と行けるというか
流石に慣れるな
ロードの方こそ若本規夫のイメージだった
-
- 2018年12月30日 16:07
- ID:nN4R8RvD0 >>返信コメ
- >>502
ここまで買う気を無くす宣伝の仕方は珍しいな。
いや持ってるけど。アニメはアニメで良かったよ?
100点じゃなきゃみな落第とか思ってない?
-
- 2018年12月30日 16:07
- ID:C4U46.8I0 >>返信コメ
- ツリ目なのかタレ目なのか
-
- 2018年12月30日 16:07
- ID:wJpWp9W.0 >>返信コメ
- >>533
(バン○ムとかのステマゴリ押しゲームで、作る側が失敗を指摘されて逆ギレする時に良く出るセリフや)
-
- 2018年12月30日 16:09
- ID:yxN3lBDd0 >>返信コメ
- 女神官のリアクションがいかにも予想以上に美形でびっくりした感が出てたなあ
>>32
>>57
コミカライズ単行本3巻のおまけ4コマだとすごい強技になります
>>477
ゴブリンはバカだが間抜けじゃない
そしてゴブスレさんはバカじゃないがアホなのかも
-
- 2018年12月30日 16:13
- ID:nN4R8RvD0 >>返信コメ
- >>540
残念にしてしまった→自分の意図にそぐわなかった
かな
-
- 2018年12月30日 16:14
- ID:SvQ8HgSQ0 >>返信コメ
- プロテクション3枚掛けしなかったことが仇になり、ロードが逆襲する展開になるのかと思った
-
- 2018年12月30日 16:15
- ID:IBaPZMmP0 >>返信コメ
- >>549
多分凛々しい感じのタレ目かな?
お姉ちゃんがタレ目なんだし
-
- 2018年12月30日 16:16
- ID:IBaPZMmP0 >>返信コメ
- >>553
台詞無くなってるけど
あそこ本当は最初恫喝してて
女神官にソレが効きそうになかったから
慈悲を請うに切り替えてたのよ
流石に慈悲を〜となると女神官も少し動揺
-
- 2018年12月30日 16:17
- ID:nN4R8RvD0 >>返信コメ
- 槍使いの「これでもくらえ!」はアニメオリジナル? T&T?
前回の「アドベンチャラーに任せとけ!」もアニオリのニクイ演出と聞いたけど。
-
- 2018年12月30日 16:17
- ID:6oZcU7IH0 >>返信コメ
- whiteFOXってホントに演出とか構成とかうまいよね
今期はこの作品が一番良かった
-
- 2018年12月30日 16:18
- ID:IBaPZMmP0 >>返信コメ
- ゴブリンも偶に土下座してくる事がある
しかしソレは要するに
人間のそういう行為を見て覚えたという
加害者しか知りえないアレなので
そういう手合いはよく見ると後ろにナイフ隠してたり
人の指や耳なんかをトロフィーにしてる
-
- 2018年12月30日 16:19
- ID:IBaPZMmP0 >>返信コメ
- >>557
いやぁ同じ監督にしても
少女終末旅行は良かったけど
ゴブリンスレイヤーに関してはどうかなぁ
当たり外れ大きいよこの会社
11話くらいなのよね100%近く満足できた回
-
- 2018年12月30日 16:20
- ID:5X2pLaVC0 >>返信コメ
- >>488
イチャついてるヤツらがいるねぇw
重戦士一党の巫術師ちゃん(ピンク色)の後ろに居るのが「新米戦士君と見習い聖女ちゃん」だと思うよ。
-
- 2018年12月30日 16:20
- ID:.32r6uPx0 >>返信コメ
- >>73
島崎藤村「神官ちゃんは姪!いいね?」
-
- 2018年12月30日 16:21
- ID:nN4R8RvD0 >>返信コメ
- >>517
各地(=自分が巡回しているまとめサイトのみ)
-
- 2018年12月30日 16:21
- ID:UPoXf0qm0 >>返信コメ
- 牛飼い娘ちゃんは、女神官ちゃんとゴブスレが全裸で同衾してたのをまだ知らない、また、某宗教の最高位の剣の乙女がゴブスレ好き好きー!なのもまだ知らない
-
- 2018年12月30日 16:25
- ID:cy29hNjJ0 >>返信コメ
- >>506
自分もそのどちらが画面で映えるかで色々迷ったんですが
消去法的に今回みたいな泥試合で良かった気がします。
自分の方が圧倒的に強いから蹂躙するって戦闘スタイルじゃなくて
ごく普通の人間の青年がこの道を志して、自分の出来る範囲でゴブリンを刈り続けないといけないから足りない素質分を知恵振り絞って必死で戦い続けるってのが、やはりこの物語に通底するテーマだったと思えたもので。
特別な才能無い、優遇されてもいない、人の輪の中心に常に居るタイプでも無い
そんな世間にありふれた存在が自分にしか出来ない事をどうやって見つけるか?いつまでもがけるのか?辛くて怖い事だけど、そう感じる多くの人を彼の背中が励ましてくれる様に感じました。
ごく少数であっても自分を信頼してくれる仲間がいつか出来る様な事を根気良く続ける、自分はそう受け止めました。共同作業で倒したロードの報酬を神官ちゃんにそっと握らせる様な事ですね。
-
- 2018年12月30日 16:27
- ID:FHY39dxt0 >>返信コメ
- >>556
「元ネタはT&T」「このシーンで槍使いが言うのはアニメオリジナル」
という解釈でいいと思う
ちなみに原作では、前日譚のイヤーワンで駆け出しの頃のゴブスレが言ってる
-
- 2018年12月30日 16:27
- ID:CyEi1iVJ0 >>返信コメ
- >>536
ここの返信見て理解した
レベルアップ描写だな
-
- 2018年12月30日 16:28
- ID:CyEi1iVJ0 >>返信コメ
- >>556
ゴブスレ世界でもよく使われるワードらしい
-
- 2018年12月30日 16:30
- ID:UPoXf0qm0 >>返信コメ
- >>450
故永井一郎さんは、昔堅気だから女声優と何度も結婚と離婚を繰り返してるのがふらふらしてるようで嫌だったんじゃない
-
- 2018年12月30日 16:30
- ID:X8caYe2y0 >>返信コメ
- 見事な最終回だった。カタルシスと余韻のバランスが完璧。ディズニーマーベルの如き最後の煽りもワクワクさせられる。
梅原さんの繊細な演技の積み重ねのあとで、「冒険者になりたいんだと思う」の呟きとも宣言とも嬉しそうとも聞こえるあの声は感涙ものだった。神ならぬ自分もこれからの展開を楽しみにしていようと思う。
-
- 2018年12月30日 16:32
- ID:ojPWYvYY0 >>返信コメ
- >>450
演技は良いのに
女性問題が関智一笑えないんだよな
あの人
-
- 2018年12月30日 16:33
- ID:nN4R8RvD0 >>返信コメ
- >>565
>>567
ありがとう。
T&T好きなので、槍使いが叫んだ時に「おお、これはまさか!?」と興奮しちゃったんだ。
-
- 2018年12月30日 16:33
- ID:ojPWYvYY0 >>返信コメ
- >>554
お姉ちゃんの顔を少し男っぽくした
感じになってんのかなって感じ
-
- 2018年12月30日 16:33
- ID:HoLIKTjU0 >>返信コメ
- >>35
金床「私は!」
-
- 2018年12月30日 16:33
- ID:UPoXf0qm0 >>返信コメ
- >>466
女神官ちゃんは、他でもお漏らししてるよ
-
- 2018年12月30日 16:35
- ID:nN4R8RvD0 >>返信コメ
- >>569
「冒険者になりたいんだと思う」
このセリフを最終回で聞けたの本当に嬉しいです。
-
- 2018年12月30日 16:35
- ID:cy29hNjJ0 >>返信コメ
- >>404
顔出しした時のギルド冒険者の声で「ゴブリンだと思ってた」ってのが有って「ひでー」とか思ったなぁ、ゴブリンだったら冒険者登録出来ないだろうに・・・。
-
- 2018年12月30日 16:35
- ID:vmS7fe8Y0 >>返信コメ
- 新米君&見習いちゃんもしっかり生還&一匹退治したようで何より
今回の経験も生かして、これからもちゃんと成長していって欲しい
-
- 2018年12月30日 16:36
- ID:vmS7fe8Y0 >>返信コメ
- ラスト、牧場主のおじさんがカナリアの世話してるシーン、見ててちょっとなごんだ
-
- 2018年12月30日 16:36
- ID:vmS7fe8Y0 >>返信コメ
- 勇者ちゃんが、ゴブスレさんの仕事の大事さをちゃんと理解してくれてるのがいいね
-
- 2018年12月30日 16:37
- ID:qjAh0C110 >>返信コメ
- >>95
画像見てきた
あれはゴブスレさんとドラゴンだけにすると
D&Dベーシックセット(通称赤箱)の構図パロっぽくなってる
箱もしっかり赤いし(笑)
-
- 2018年12月30日 16:38
- ID:uYInLG9t0 >>返信コメ
- >>248
あの塔を用意したGMは泣いていいと思う。
-
- 2018年12月30日 16:39
- ID:yxN3lBDd0 >>返信コメ
- 剣の乙女「私を助けて下さらないのですか?」
ゴブスレ「ああ」
剣の乙女「うう……」
ゴブスレ「だがゴブリンが出たなら俺を呼べ。ゴブリンは俺が殺してやる」
女神官「もうちょっと色々気にして下さいっ!」
ゴブスレ「悪かった、信頼していたからな」
普段言葉足りないにもかかわらず、殺し文句は的確に使うお方だこと
-
- 2018年12月30日 16:39
- ID:V3r3GplB0 >>返信コメ
- しかしプロテクションのあの使い方ありだったら、大量重囲絶体絶命シーンをつり天井方式で無双回避できるんじゃなかろうか?
-
- 2018年12月30日 16:40
- ID:bliJ1Un80 >>返信コメ
- これまとめサイトで取り上げられてるのみてエログロ特化のリョナ物だと思ってたのでずっと忌避してたんだよね、たまたまアニメやってるから見てみたら普通にファンタジー物してて騙されてたわ、その点ではアニメに感謝
ただ前にここで教えてもらったコミック版のほうがいろいろわかりやすかったり迫力あったのは残念、今回の銀VSチャンピオンとかにしても一枚絵の凄みとか尺の都合とかあるだろうけど戦闘の迫力で動画が静止画に負けたらいかんでしょ
-
- 2018年12月30日 16:44
- ID:eX1CsSps0 >>返信コメ
- >>485
それは鋭い指摘な
実は姉とゴブリンが
あの事件で切り離せなくなってる
超が付くシスコンなのがゴブリンスレイヤー
姉=ゴブリンなの
-
- 2018年12月30日 16:45
- ID:eX1CsSps0 >>返信コメ
- >>19
あの場合 報酬は山分けかもね
細かい事を言わず
パーッと使おうぜみたいなカンパ
-
- 2018年12月30日 16:47
- ID:beMUF9rO0 >>返信コメ
- >>18
原作はこれ以降、女神官ちゃんが主人公してる巻がかなり出てくる
最新の9巻とその前の8巻はほぼ女神官ちゃんが主人公といっていい
9巻の女神官ちゃんはもはや立派なゴブリンスレイヤーなので
ゴブリンスレイヤーの主人公はゴブリンスレイヤーですで偽りなしだが
-
- 2018年12月30日 16:53
- ID:AtXGEMrk0 >>返信コメ
- >>584
この尾崎隆晴って監督さん
少なくとも殺陣向きの人じゃないよな
シュタゲゼロの監督の方が上手かった
-
- 2018年12月30日 16:55
- ID:i4h1aLMg0 >>返信コメ
- >>158
下水道の、大鼠退治5日間頑張ればアマゾネス買えるぞ!
良かったな新人剣士君w
-
- 2018年12月30日 16:55
- ID:nRTSv.iX0 >>返信コメ
- >>583
プロテクションは見たところ「平面」かつ「一枚板状態」でしか張れないので
釣り天井やっても、囲まれた状態で使うなら、自分たちよりずっと背の低いゴブリンには大して意味がないと思うぞ
さらには、プロテクションの防壁で「直接押しつぶす」のは対象を殺すことになるので地母神的にアウト
-
- 2018年12月30日 16:57
- ID:nRTSv.iX0 >>返信コメ
- >>199
お若いの、「Re:Monster」というなろう小説(現在はアルファポリス)を読みなされ
あなたのその予測+転スラの内容をもった作品じゃ
さぞあなたを満足させてくれることじゃろうよ
-
- 2018年12月30日 16:59
- ID:AtXGEMrk0 >>返信コメ
- >>479
イヤーワンは1巻で
話は殆ど済むからOVAで良いよ
-
- 2018年12月30日 17:01
- ID:Ljf5doH10 >>返信コメ
- >>313
横からだが、漫画3巻とらのあな特典で、「金等の冒険者をヒキョーな手で殺して手に入れたすごい斧」と書かれてる
魔法武器とは書かれてないけど
-
- 2018年12月30日 17:02
- ID:AtXGEMrk0 >>返信コメ
- >>342
雑魚=驚異では無い
は違うし
雑魚を相手にするそいつも
雑魚って事を忘れちゃ駄目だぞって事
-
- 2018年12月30日 17:03
- ID:DQ3wOAwV0 >>返信コメ
- 漫画版の評判いいみたいだし頭の片隅に置いておこう。
-
- 2018年12月30日 17:04
- ID:beMUF9rO0 >>返信コメ
- >>169
つか実際ゴブスレパーティが全滅しそうになったのがシャーマンだからな
2号のマンチで切り抜けたけど(尚、地母神からイエローだされた模様)
-
- 2018年12月30日 17:04
- ID:ZC9Bz2f00 >>返信コメ
- >>471
単に出来と時期が悪いんだよ
古参のマンガ好きは今東京に結構行ってるから
-
- 2018年12月30日 17:05
- ID:fNrB9YZ40 >>返信コメ
- >>311
そもそもゴブスレさん。装備の時点で他の銀等級と相当開きあるから。モンハンで言うなら初期装備でずっと下級・上級モンスターと戦ってる。他の銀等級の人たち、装備のステータスが高い上に魔法でゴリゴリに補助してるから。
-
- 2018年12月30日 17:07
- ID:beMUF9rO0 >>返信コメ
- >>71
自分が死んだ時にああいう風に冒険者として扱われるなら上等だと
最近のゴブスレさんは思っている
-
- 2018年12月30日 17:07
- ID:AtXGEMrk0 >>返信コメ
- 頭の片隅どころか最後まで見るくらい
には評価出来たなら絶対読んだ方が良いぞ
-
- 2018年12月30日 17:09
- ID:5NEUkPN70 >>返信コメ
- 今回ロードはゴブスレさんのこと知らずに牧場を攻めて返り討ちにあったけど、ゴブリンは勇者様の素性は流石に知ってるのかな?ゴブリンが、お!いい女発見!頂き!と襲った結果実はその娘は勇者様でその群れのゴブリンは全滅した。とかも、あるのかな?
-
- 2018年12月30日 17:09
- ID:C5boFYKE0 >>返信コメ
- >>595
ガンガンONLINEで
色々試し読み出来るよう
買って欲しいが見るだけなら
YouTubeにも幾つか転がってるでしょ
-
- 2018年12月30日 17:09
- ID:ZC9Bz2f00 >>返信コメ
- >>591
アルファポリスのはタダでは読めないから金を出せ、と教えてやればいいのにw
-
- 2018年12月30日 17:10
- ID:C5boFYKE0 >>返信コメ
- >>601
何も知らん
アイツら世間知らず
ロードが今回失敗したのも
ある意味 世間知らずだったから
世の中知ってたら自分達の王国を
築こうなんて野望は抱かない筈
-
- 2018年12月30日 17:11
- ID:lXy4ZyPN0 >>返信コメ
- この10年のファンタジー物で間違いなく一番だわ
自分が見たかったのはまさにこういう作品
まだ続きも作ってくれるみたいだし年末に最高のプレゼントを貰った気分
-
- 2018年12月30日 17:12
- ID:5NEUkPN70 >>返信コメ
- ゴブスレと勇者が手合わせしたらどっちが勝つかな?ちなみに勇者様は素手で相手をするという条件で。
-
- 2018年12月30日 17:15
- ID:5NEUkPN70 >>返信コメ
- 結局、オーガさんが口にしていた、魔神将さん出てきませんでしたね。勇者様はちょくちょく出てるけど敵の大将クラスは出なかったね。魔神王だけ一齣でたけど。
-
- 2018年12月30日 17:16
- ID:2HZmcyza0 >>返信コメ
- >>342
今回のような(ゴブリンにしては)高度に組織化された群れはごく希にしか発生しないし
それ以外の通常の群れだと小規模(20匹前後)なら農民やチンピラに毛が生えたような駆け出しの冒険者でも討伐可能
今回の群れですら冒険者が動かなくても最終的に辺境都市でしかない街で阻止可能(犠牲は出るが)だったとされてるから
ゴブリンは基本的に脅威ではあっても程度は低いとされてる
現代でたとえるなら畑を荒らす猿(ゴブリン)と犯罪組織(それ以外の魔物)のような関係
-
- 2018年12月30日 17:17
- ID:wvKlqUqA0 >>返信コメ
- 初めて原作漫画一気買いしちゃったしここまでハマる作品に出逢えるとは思わなかった
-
- 2018年12月30日 17:18
- ID:8KYbBbpr0 >>返信コメ
- >>606
話にならん
ワンパンマンをセコい手が売りの
A級ヒーロー下位に倒せとか言うようなもん
あのトリオのほか2人にすら勝てない筈
-
- 2018年12月30日 17:19
- ID:3pnqo.AY0 >>返信コメ
- もうラノベ買うことなんてないと思ってたのになあ…(原作全巻揃った本棚を見ながら)
さまようよろいがこんなにかわいいなんて聞いてないよ…
久々にTRPGやりたくなりました
-
- 2018年12月30日 17:19
- ID:nmxx7.l30 >>返信コメ
- >>606
ゴブスレさんをいじめるのはやめてあげて
-
- 2018年12月30日 17:20
- ID:5NEUkPN70 >>返信コメ
- ゴブスレさんが冒険者になりたいといってたけど、いずれ、ゴブスレさんがデーモンロードと戦う日がくるのかな?
-
- 2018年12月30日 17:20
- ID:8KYbBbpr0 >>返信コメ
- >>607
魔神王って要は
他のファンタジー作品のラスボスの
パロディキャラっぽい
Wizardryのデーモンロードとか
魔神将は既にほぼ全員殺されたっぽいよ
突如どこからともなく現れる超勇者は
混沌の軍勢から暗殺者扱いされてる
-
- 2018年12月30日 17:21
- ID:J8VhKU7n0 >>返信コメ
- >>582
鎧兜の中身は20歳の美丈夫でも、
心は10歳の少年のままだから。
下心がないからこそ、
ゴブスレさんの言葉は、心に響く。
-
- 2018年12月30日 17:21
- ID:WXJK92oH0 >>返信コメ
- 聖光(水の都ワニ)や今回とガンガンオンライン30話の聖壁を見ると、10mの距離ならOK?
聖壁はその場に止まってないと無理と思ってたが神官ちゃん移動してた。
-
- 2018年12月30日 17:21
- ID:hPcTXXo20 >>返信コメ
- >>43
その話だとゲーム業界でも君にアイデアをタダでくれたら素晴らしいゲームを作って見せるって、昔、流行ったわ、ある意味とんでもねーの作った所が有ったけど、ノリってそんなものだよ、ただ期待を裏切るのは同業社に馬鹿にされるって事だ、だから期待されてるの何ってアンケートが有るんだよ、あと作れないなら作るな。
-
- 2018年12月30日 17:21
- ID:8KYbBbpr0 >>返信コメ
- >>613
ネタバレになるが
それに近い存在の1部位と戦う話はある
-
- 2018年12月30日 17:23
- ID:GNQWN8Pj0 >>返信コメ
- >>262
志部長「せや!受付嬢と監督官を『金貨4枚の女』にしたろ!!」
-
- 2018年12月30日 17:26
- ID:3pnqo.AY0 >>返信コメ
- 顔見せるのはいいんだけど、結構頭踏まれてたし鼻折れてないかなって心配になってしまったw
-
- 2018年12月30日 17:27
- ID:58zRgMxr0 >>返信コメ
- >>559
えっ(絶句)
個人的には、前身のOLM TEAM IWASA時代から、比較的ハズレは少ないと思うけど(好みに合う、合わないば別として)。
-
- 2018年12月30日 17:28
- ID:4GPXIlsf0 >>返信コメ
- >>620
まぁ普通のカブトなら鼻血出してるだろうけど
一応機能性より防御優先の全防型のヘルムだし
大丈夫でしょ
-
- 2018年12月30日 17:28
- ID:2HZmcyza0 >>返信コメ
- >>532
大量の冒険者が待ち伏せして部隊が壊滅状態になった時点で見切りつけてたとおもう(チャンピオン達をけしかけた時)
ロードは馬鹿じゃないから自分達が基本的に弱いってのを分かってるから
チャンピオンでもあの数の冒険者には敵わないと思ってたんじゃないか
-
- 2018年12月30日 17:29
- ID:5NEUkPN70 >>返信コメ
- ランサーさんやたらに強いね。チャンピオンを一人で倒すなんて、強さだけなら金等級じゃないかな。リザードマンも一人でチャンピオン倒せるくらい強いかもね?
-
- 2018年12月30日 17:29
- ID:4GPXIlsf0 >>返信コメ
- >>616
あそこの槍ニキの表情好き
ブランニューデイの方が
チャラいって感じ出てるけど
無印の方はキリッとした
男前だから余計に笑える
-
- 2018年12月30日 17:30
- ID:WXJK92oH0 >>返信コメ
- >>611
TRPGできる人なのか羨ま。興味あるがキャラ作成して満足しちゃうw
リプレイ動画みてお腹一杯です。
-
- 2018年12月30日 17:31
- ID:CG9cKD9o0 >>返信コメ
- >>19
ウソの報告しても隣の娘にばれるのでは?
-
- 2018年12月30日 17:32
- ID:4GPXIlsf0 >>返信コメ
- >>624
チャンピオンは近接だけに限れば
銀等級の近接と互角に戦えるというだけで
流石に辺境最強扱いでも誰も文句言わない槍使いに
叶う程ではないアレでも助力求めない呪文使わない
っていう舐めプしてると思うわ
トカゲさんも結構強いからバーシャならんら
みたいなバフ掛けた状態ならチャンピオンに勝てそう
-
- 2018年12月30日 17:32
- ID:D.gaCFSa0 >>返信コメ
- このアニメで梅ちゃんの復帰を知って嬉しかったのが昨日のことのよう。
回をおうごとにギャップ萌えキャラと化していくゴブスレさんが可愛くてでもかっこよくて、周囲に少しずつ馴染んでいくのが嬉しくて、最終回みんなに囲まれててもう、すっごい面白かった。
ラストの微笑でギルドの女の子半数は落としただろうけど、数日経ったらやっぱりゴブリンしか見えてなくて遠巻きにされるのは変わらないんだろうとか想像して笑ってしまう
-
- 2018年12月30日 17:32
- ID:5NEUkPN70 >>返信コメ
- >>606
それより、ランサーと勇者様が戦ったらどっち勝つかな?エクスカリバーは無しでということで!
-
- 2018年12月30日 17:32
- ID:ZC9Bz2f00 >>返信コメ
- >>591
あと、なろうにもまだ似たような作品は結構まだまだあるぞ
コボルト版とか、ゴブリンのまま突っ走った物とか、登り詰めたけど必要があってまたゴブリンに逆戻りもう一度登り詰めるかあENDといった作品とか
-
- 2018年12月30日 17:36
- ID:WXJK92oH0 >>返信コメ
- >>624
リザートマンは、バフして骨に援護させれば倒せると思うけど。種族的に戦闘民族なのであって、本職じゃないのが凄いと思う
-
- 2018年12月30日 17:37
- ID:5NEUkPN70 >>返信コメ
- コメ見て、銀髪の武道家の娘がでて来なかったと言ってる人がいたけど、アニメで出てないのに何故髪の色が分かるのかな?漫画も白黒だし不思議だな。
-
- 2018年12月30日 17:38
- ID:Hy2.AByy0 >>返信コメ
- 乾杯の時の耳長の右側の白髭 むっちゃガン見してますが、何を見てるんですかね 金床?へそ?ふともも?はさまれたい
かけの表があるのはいいけど、選択肢は何だったんだろう とりあえず 女 ゴブリン はいいけど、あとなんだろう 顔の良しあしは人によって判断基準違うから微妙だし
-
- 2018年12月30日 17:38
- ID:MZ8FQu9K0 >>返信コメ
- >>517
原作も全部読んでるけどさ
多くが原作未読で視聴してるのが容易に予想できるのに
マンガガーとかずっと言ってると鬱陶しいし原作へのヘイトになるんだよ
つうか媒体が全く違うのにまるっきり一緒にしろとか無茶な話だとわかりな
あと評論家きどってるのに原作に引っ張られまくってる奴らが多いな
-
- 2018年12月30日 17:39
- ID:WXJK92oH0 >>返信コメ
- >>628
魔法は隙ができるからダメじゃね?鎖の上を走ったのは笑ったけど、辺りの地面が陥没だらけなのかもと思った。
-
- 2018年12月30日 17:40
- ID:1fknwlSm0 >>返信コメ
- >>630
槍使いは田舎最強だし
チャンピオン程度 中ボスどころか
小ボスですらないちょい強いモブ程度
扱いのハルヒの敵では全然無い
-
- 2018年12月30日 17:41
- ID:5NEUkPN70 >>返信コメ
- そういえば、大目玉はゴブリンの手下だったのかな?だったら、チャンピオンと一緒に一匹くらい連れてきたらよかったのにね
-
- 2018年12月30日 17:41
- ID:58zRgMxr0 >>返信コメ
- >>562
そうそう、海外の反応アニメまとめ のリンク先に全て同じコピペが貼り付けてあったり。
-
- 2018年12月30日 17:42
- ID:1fknwlSm0 >>返信コメ
- >>633
その漫画版の娘とよく似たデザインの娘が
イヤーワン原作2巻に出たからでしょう
イヤーワンのゴブスレの同期らしき
青年出たからそういうのも期待されてたのかと
-
- 2018年12月30日 17:43
- ID:2mCNW.ys0 >>返信コメ
- 煽りとかじゃなく疑問なんだけど、アニメ版は糞。漫画をそのままアニメにしろ。とアニメのファンサイトに書き込みする人の目的が分からない。
話の入れ替えも勇者エピソードの追加も原作者の意向なのに何が気に入らないのか。私は漫画とアニメ両方面白いと思う。でも「僕の考えた最高のゴブリンスレイヤー」を見たかったってことかな。
-
- 2018年12月30日 17:44
- ID:1fknwlSm0 >>返信コメ
- >>638
いや全く関係ない
あの話の黒幕(アニメと原作で違うが)
が対魔術師用 として正面突破が困難な
自動砲台代わりに置いてたようなモンスター
ビホルダーで検索すると出てくる
名前を言ってはいけない怪物の意味も
-
- 2018年12月30日 17:45
- ID:KU4qNB.Y0 >>返信コメ
- >>630
ランサーが死んだ!ってなるからやめてさしあげろ
DQにカンストFFキャラ放り込むようなもんだぞ
-
- 2018年12月30日 17:45
- ID:5NEUkPN70 >>返信コメ
- ゴブリンガールは出てこなかった。真面目にゴブリンは男しか生まれないのか?不思議だな。
-
- 2018年12月30日 17:46
- ID:UPoXf0qm0 >>返信コメ
- 女神官も将来的には投擲紐を使って遠距離からの支援攻撃でゴブスレを掩護するようになるからな
-
- 2018年12月30日 17:47
- ID:9B0Paee80 >>返信コメ
- >>641
あそこまでクオリティの高い漫画化の
後だと期待値上がって当然かと
正直原作通りの流れのゴブリンスレイヤーが
ファンは好きなのであって変に冒険したって
アニメ関係者は才能のある人達の集まりとは
限らないから変な冒険しないで欲しいってのが本音
-
- 2018年12月30日 17:48
- ID:fQB9E2Nl0 >>返信コメ
- >>634
年齢とかもありそう
後の話でおっさん呼ばわりされたゴブスレさんが「まだ20歳だ」と若干不満そうに言ってるシーンがあったんで
-
- 2018年12月30日 17:49
- ID:9B0Paee80 >>返信コメ
- >>644
悪意ある生物兵器だと思えば良い
トールキン寄りの設定でオークとゴブリンは同じモノ
エルフ(耳に名残り)→オーク、ウルク→ゴブリン
ボブゴブリンは先祖返りという設定なので
ゴブリンは野生化小型化矮小化した生物っぽい
-
- 2018年12月30日 17:50
- ID:9B0Paee80 >>返信コメ
- >>645
2年も経つと完全に使いこなして
支援どころではないんだよなぁ
-
- 2018年12月30日 17:54
- ID:VGmnv9y50 >>返信コメ
- 前ここのコメント欄で
半森人剣士くん出てないよね
って言ってた人いたけど
金髪から黒髪になってるがちゃんといるんだよね
少年斥候も黒髪にしてるからマジで見分けにくいな
-
- 2018年12月30日 17:54
- ID:gqN7FGS80 >>返信コメ
- 二期自体はきたらうれしいけどどうなるかね
コミック版の違いとしてのゴブリンロードになるべく喋らせない
キャラをくずすのを極力やめる…のは演出の違いだし
最終回の演出については折角順番を変えたのだから
チャンピオンにビビッテた神官ちゃんがロードの威圧に耐えれるシーンを
もっと分かりやすくしっかりやって欲しかったこと以外は不満はない
ただ水の都の最終話とかみるとコミック版より先のところやるなら
しっかり気合入れてつくってほしいなって思う
-
- 2018年12月30日 17:55
- ID:uYInLG9t0 >>返信コメ
- >>582
なにがタチ悪いって計算も何もない素直な言葉だってところが、もう、ね?
-
- 2018年12月30日 17:57
- ID:HoLIKTjU0 >>返信コメ
- >>96
昔のピュアな神官ちゃんを返せ!
・・・あれならもうゴブスレ2号に改名しろよ・・・
-
- 2018年12月30日 17:58
- ID:2F31XUYg0 >>返信コメ
- アニメ勢だが画的に物足りない場面はあれど展開自体は面白かった
ゴブスレさん本人も掴み所がないってわけではなく魅力あるキャラだった
好きで孤高やってるわけでもないしギルドという以上こういう話も必要だから最終話付近も不満はない。寧ろ思ったより綺麗に締めていたので感心したぐらい
-
- 2018年12月30日 18:00
- ID:gmls5uzV0 >>返信コメ
- >>276
一緒に冒険してるからか戦闘においてのゴブスレへの理解度は
牛飼娘ちゃんより神官ちゃんの方がありそうだな
-
- 2018年12月30日 18:00
- ID:5NEUkPN70 >>返信コメ
- >>637
ランサーも負けてないよ!ロックイーターだって倒したし、もしかしたら、ドラゴンだって倒せるかもしれいのに、それでも勇者に歯が立たないと?
-
- 2018年12月30日 18:02
- ID:SJ9MdP1L0 >>返信コメ
- >>623
ホブとかに時間稼ぎさせて自分は逃げるという感じですかね
-
- 2018年12月30日 18:04
- ID:WXJK92oH0 >>返信コメ
- >>342
一話PT完全に舐めきって頭お花畑でも、数を減らせるほどゴブリンは弱い。
薬や陣形を整えて注意深く探索すれば、7割は成功する。それ以外は運がなかったり、実力不足。シャーマンとホブのセットは全滅案件だからしょうがない。
どっちかだけなら、達成できる。
-
- 2018年12月30日 18:07
- ID:RYl.oXXD0 >>返信コメ
- ここが終わり所か
むしろ物語の始まりなのよね
-
- 2018年12月30日 18:09
- ID:UUIjaNaY0
>>返信コメ
- 1クールで綺麗に締めるために話を入れ替えた違和感は最後まで残ったな
-
- 2018年12月30日 18:10
- ID:gmls5uzV0 >>返信コメ
- >>342
あくまでも「魔物の中では最も弱い類」であって
どんな人でも倒せるくらいとてつもなく弱い、という意味ではないからな
-
- 2018年12月30日 18:12
- ID:Iz.5y7o30 >>返信コメ
- >>616
使用者の熟練度で如何様にでも出来るって感じっぽい
その気になれば他の仲間の武具にエンチャントして防御バフみたいな使い方もできる
-
- 2018年12月30日 18:13
- ID:CX3N8FD00 >>返信コメ
- >>656
あのさ、勇者ってドラクエとかFFみたいな世界観(ダメージ計算が良くて数百とか数千)にディスガイアキャラ(育てれば数億から数百億ダメージ)放り込んだくらいの存在なの。それくらい自力に差があんの。
分かった?
-
- 2018年12月30日 18:14
- ID:4a1DOFW.0 >>返信コメ
- >>646
いや、だからそれをアニメで楽しんでるコメントしてるところに
わざわざ嫌がらせのようにぐちぐちと漫画準拠で語るの?って事でしょ
別にアニメに不満持つのはいいけど
「面白かった!」「いやアニメはダメだ漫画版と同じにしてほしい」
ってどんだけ空気読めない子だよって話でしょが
-
- 2018年12月30日 18:15
- ID:5NEUkPN70 >>返信コメ
- 一つ疑問があるんだけど、冒険者とチャンピオン、ボブとの戦いは乱戦になると思ってたけどアッサリ終わったよね。まあ、乱戦描くのは難しいんだと思うし、いいとして、ロードがもっていた、立派なオノは誰から貰ったのかが分からなかった。混沌の生き残りから貰ったんかな?
-
- 2018年12月30日 18:18
- ID:FHY39dxt0 >>返信コメ
- >>656
この世界における勇者は
「世界が危機に陥ったときに現れる規格外の存在」とのことなので
銀等級じゃかなわないだろね~
-
- 2018年12月30日 18:19
- ID:xgR1MS6g0 >>返信コメ
- >>207
そこら辺色々と
ネタで仕込んでる作品だからね
-
- 2018年12月30日 18:21
- ID:Iz.5y7o30 >>返信コメ
- >>665
襲撃して来た冒険者を返り討ちにして奪った一品
其れだけじゃなくて全身冒険者から奪い取った中でも上質な装備でロードはガチガチに固めてステータスに下駄履かせてたゴブスレさんも苦戦を強いられてたってのがあのボロボロ状態の理由
最低限、武器の攻撃力が低かったらもっと強気に攻めれてて予定通り聖壁3枚でも問題なかったと思う
-
- 2018年12月30日 18:21
- ID:FHY39dxt0 >>返信コメ
- >>665
アニメだけじゃ分かりづらかったかもだけど
ロードが昔殺した冒険者から奪い取ったものだね
だからゴブスレはいつも最低限の装備
(+ゴブリンでは扱えなさそうな装備)しかしないのだ
-
- 2018年12月30日 18:21
- ID:xgR1MS6g0 >>返信コメ
- >>665
漫画版だと乱戦カットあったんだけどな
そんなに深く考えないでも
そんだけ誰かしらが犠牲になったて
事で良いと思う
ちなみに混沌がどうのこうのは関係ない
背後にいたらもっと全体的に装備良くなってる
アイツは所詮猿山の大将
-
- 2018年12月30日 18:21
- ID:Kr7GMt.H0 >>返信コメ
- >>457
こういう発想が出来るあたり神官ちゃんも大概GM泣かせだなw
-
- 2018年12月30日 18:22
- ID:xgR1MS6g0 >>返信コメ
- >>668
原作時系列通りだと
原作と漫画で理由は少し違うが
体調も万全では無かったというのある
-
- 2018年12月30日 18:23
- ID:R73tZRJx0 >>返信コメ
- >>11
足跡見つけた瞬間にロード潰しに行きそう
-
- 2018年12月30日 18:23
- ID:CX3N8FD00 >>返信コメ
- >>665
補足だしネタバレにはならんかな。
ロードが過去に渡りとしての属していた群が(おそらく)上位の冒険者に殲滅されかかった際にそいつを殺し奪い取ったもの。
-
- 2018年12月30日 18:23
- ID:5NEUkPN70 >>返信コメ
- 大剣の人、女騎士がいなかったら、チャンピオンにゴブスレさんのように、ぶっ飛ばされてやられてたかもね。むしろそれ、見たかった(^_^*)それと、大剣の人のメンバーの見習いの女の子は小屋の中に居たけど、大剣の人にまだ力不足だから、下がってろといわれたのかな?
-
- 2018年12月30日 18:23
- ID:oIdVD1yl0 >>返信コメ
- >>665
人質盾にして倒した冒険者から奪った
-
- 2018年12月30日 18:23
- ID:0AK0bgJ20 >>返信コメ
- >>281
これには妖精射手も天を仰ぐ
-
- 2018年12月30日 18:25
- ID:EhcfMzpP0 >>返信コメ
- >>215
「俺の時は誰も来なかった…」
結局のところ、コレがゴブスレさんの行動理念の根源だろうと思う
貧しい村は録な報酬が払えず、払える報酬で雇えるのは経験不足の弱い新人だけ、経験豊富な上級者はゴブリン退治に来てくれない(報酬が安い&雑魚モンスター相手に無双しても笑い者にされる)
助けて欲しかった時に助けが来なかった絶望を知ってるからこそ、自分は報酬が安かろうと『銀等級の癖にW』と馬鹿にされてもゴブリン退治に専念したんだと思う
-
- 2018年12月30日 18:26
- ID:0AK0bgJ20 >>返信コメ
- >>672
原作の時系列だとオーガ戦のダメージが残ってたもんな
しかも、みんなが戦ってる間にロードの巣穴まで行ってほとんど戦力が残ってなかったとはいえ潰してきて、その後で待ち伏せしてロード戦だからな
-
- 2018年12月30日 18:26
- ID:gqN7FGS80 >>返信コメ
- 斧の入手はロードさんの成り上がって行った回想でわかる
とはいえあれは活字だといい感じだけど
映像でロードの過去までいれるとテンポが悪くなるのはたしかだし
難しい所なんだろう
折角いい声優起用したんだから、そこをテンポ悪くさせることなく
ロードの過去や心の中の邪悪さの表現に成功するよう
チャレンジしてほしかったけど
-
- 2018年12月30日 18:28
- ID:Iz.5y7o30 >>返信コメ
- この作品の何が良いって、主要人物が何処かしら可愛げがあるところよね
最初の内は「なんやこいつ」って印象だったとしても
その後ドンドン良い部分を見せに行って最終的に好印象に変わるし
正直、エルフとかはドンドンヒロインと言うよりもマスコット的な意味で可愛い存在としてキャラが確立してって面白いw(漫画では特にそんな描写が顕著)
-
- 2018年12月30日 18:29
- ID:Syy5Uh4F0 >>返信コメ
- いいか、よっく聞けよ。
「ホ」ブゴブリンだ。
もう一度言うぞ、「ホ」ブゴブリンだからな。
「ボ」ブゴブリンじゃねえからな!
-
- 2018年12月30日 18:31
- ID:WXJK92oH0 >>返信コメ
- >>567
巨大Gに向かって、これでも喰らえ!
火の勢いがイマイチ?ガスコンロMax位の勢いだったのかな?
-
- 2018年12月30日 18:32
- ID:Kr7GMt.H0 >>返信コメ
- >>248
ゴブスレの提案に2人が終始ノリノリなの笑う
-
- 2018年12月30日 18:33
- ID:oN8YQf7M0 >>返信コメ
- >>681
善悪ハッキリしてる世界のお陰で
本当に悪い人は基本的に居ないからね
居てもそのうち混沌側に回る
-
- 2018年12月30日 18:34
- ID:oN8YQf7M0 >>返信コメ
- >>682
ホブは訝しんだ
-
- 2018年12月30日 18:34
- ID:rKXcHJFb0 >>返信コメ
- >>623
逃げ帰った後、敗戦の将となった自らのボスとしての地位を脅かしかねないから、あえてチャンピオンとかの有力な駒にはあそこで死んでもらったみたいなズル賢さはありそう
-
- 2018年12月30日 18:41
- ID:EhcfMzpP0 >>返信コメ
- >>159
わりとスパロボとかじゃよくある事よ?
経験値泥棒忍者ロボとか
-
- 2018年12月30日 18:45
- ID:oN8YQf7M0 >>返信コメ
- >>680
流石に台詞を無くしすぎてるかなぁ
アレも緊張感演出として大事だもの
-
- 2018年12月30日 18:46
- ID:oN8YQf7M0 >>返信コメ
- 前から思ってたんだが
アニメ版でゴブスレの盾に常に
十字傷があるのは流石に変じゃないか?
新品に変えたばっかりなのに
-
- 2018年12月30日 18:47
- ID:FHY39dxt0 >>返信コメ
- >>248
YouTubeのは勧めちゃダメ
単なる違法アップロードだよあれは
-
- 2018年12月30日 18:49
- ID:Kr7GMt.H0 >>返信コメ
- >>342
RPGゲーム風に言うと、ゴブリンはこちらの攻撃で一撃で倒せるけど、数も多くて何回もエンカウントしてくると思えばいいかも
それが時折何分の一かの確立で先制してきたり、痛恨の一撃出したり、イレギュラーな別種が混じってパターン変わったりしてくると
-
- 2018年12月30日 18:51
- ID:WXJK92oH0 >>返信コメ
- ロードは「ホ」ブゴブリンより一回り小さくて、シュッとしてるな。知らない人から見たら間違えられそう。ホブ?うーんホブだな。
ホブとは違うのだよ、ホブとは!
-
- 2018年12月30日 18:51
- ID:jwkqsYJ20 >>返信コメ
- 続編に引っ張ったりしない
良い最終回だったなw
-
- 2018年12月30日 18:55
- ID:WXJK92oH0 >>返信コメ
- >>685
もし二期があったら、悪の展開があると思う。しっかり伏線はったし。
-
- 2018年12月30日 18:59
- ID:CX3N8FD00 >>返信コメ
- >>690
そういう意匠じゃなくて傷なんかね?
-
- 2018年12月30日 18:59
- ID:OaiKLtyt0 >>返信コメ
- >>135
ゴブリン近衛隊(13レッドキャップス)とか、ゴブリン軍師、ゴブリン軍楽隊、ゴブリン暗殺隊が出るんですね。
-
- 2018年12月30日 19:03
- ID:5NEUkPN70 >>返信コメ
- 女神官はゴブスレより、歳下じゃない?だから、幼馴染は余裕がある
-
- 2018年12月30日 19:05
- ID:5W.SAj0x0 >>返信コメ
- >>1
ちゃんと見れるか期待してたけど流石に無理か
-
- 2018年12月30日 19:06
- ID:J8VhKU7n0 >>返信コメ
- >>682
ホブゴブリン
→Hobgoblin
:いたずらな小鬼(なんとなくかわいいイメージ)
ボブゴブリン(空耳)
→BobgoblinというかBobbedgoblin
:ショートカットの小鬼(あいつら髪がないけど)
:短い尾の小鬼(あいつら尻尾があるのだろうか?)
:断尾された小鬼(ゴブスレさんにボコられた後?)
-
- 2018年12月30日 19:06
- ID:5W.SAj0x0 >>返信コメ
- >>695
別にアレやらなくて良いと思う
そんなら飛ばして訓練所→パラディン
で時系列変えてやった方が良い
-
- 2018年12月30日 19:07
- ID:5NEUkPN70 >>返信コメ
- >>698
ゴブスレが年下を相手にしないだろという安心感がある。でも、水の都でのことをゴブスレから聞かされたら、いっきに余裕無くなると思うよ。
-
- 2018年12月30日 19:09
- ID:Cx.TRu.40 >>返信コメ
- 実にいい最終回だった
世界を救う力を持つ勇者が、全く違う立ち位置からゴブリンスレイヤーと同じようなこと言ってるのもいいよなあ
「何も変わらない」明日のための戦いは決して無意味ではない
さて、それではゴブリンロードも斃れたことだし俺は森に帰って静かに暮らしながら2期を待つかな
-
- 2018年12月30日 19:09
- ID:Cqi.wGvu0 >>返信コメ
- >>50 ホントだよな。MARVEL映画のエンドロール後みたいなメッセージ出したんだから、2期やらないと許さんぞ。
首長くして待ってるからな!
-
- 2018年12月30日 19:11
- ID:0AK0bgJ20 >>返信コメ
- >>113
原作では少しだけど動揺してた
そんな彼女も最新刊では自発的に敵にイカサマを仕掛け「ゴブリンスレイヤーさんならもっと上手くやってました」と照れ笑い
これには一時的にパーティを組んでた新人コンビも軽く引く
-
- 2018年12月30日 19:14
- ID:OD33A9YC0 >>返信コメ
- 重戦士や槍使いはチャンピオンの倒し方がスマートで、やっぱりゴブスレは同じ銀等級でも単体の戦闘力は一段劣るんだなって感じだった。
-
- 2018年12月30日 19:16
- ID:0AK0bgJ20 >>返信コメ
- >>656
勇者は初陣で魔神の幹部をぶち殺してるチートだぞ
重戦士を含む20人近い新人仲間との連携でなんとかロックイーターを倒した「常人にしてはすごい人」が1人で正面から戦って歯が立つわけがない
-
- 2018年12月30日 19:17
- ID:Cqi.wGvu0 >>返信コメ
- >>60 仲間を救うためであり、混沌の眷属を倒すためなので地母神様的に全く問題ないです。
-
- 2018年12月30日 19:20
- ID:Kr7GMt.H0 >>返信コメ
- >>690
メタなこと言うとCGを使いまわすためだと
-
- 2018年12月30日 19:22
- ID:SJ9MdP1L0 >>返信コメ
- >>706
他の銀級の冒険者に比べたらもっと下よ…ゴブスレさん
対ゴブリンの専門家ではあるけど、他の槍や重戦士さんらはもっと上の魔物狩ってるし、魔法の装備付けてないから身体能力も人間男性の域を出てないから
専門分野では強いけど他はさっぱりという感じ、ただそれでも経験やアイテムとか戦術で補える部分は補ってはいるからゴブリン以外の知識を得たら上の魔物も倒せるんじゃないかな?
ケガの程度は別にしても
-
- 2018年12月30日 19:23
- ID:5W.SAj0x0 >>返信コメ
- >>709
CGのせいなのか
あんまり他の武器を
使おうとするシーン少ないよね
結構頻繁に武器変えてるのに
-
- 2018年12月30日 19:24
- ID:5W.SAj0x0 >>返信コメ
- >>710
実際倒してるぞ
ゴブスレも否定気味だけど
前よりも激闘も増えて知識も増えて
デカい相手との戦い方もすっかり
学習して確実に強くなってる
最新刊だと以前全く手も足も出なかったヤツ
と再戦
-
- 2018年12月30日 19:25
- ID:5W.SAj0x0 >>返信コメ
- >>702
いや受付嬢さんだと焦ったりするけど
女神官には割と譲ってくれたりしてるよ
-
- 2018年12月30日 19:27
- ID:GyAp5yLJ0 >>返信コメ
- >>653
女神官「・・・そうか」
-
- 2018年12月30日 19:27
- ID:5NEUkPN70 >>返信コメ
- 魔神将が10人以上いるなら、恥をしのんで10人がかりで勇者に襲いかかってけば、倒せるんじゃないの?
-
- 2018年12月30日 19:28
- ID:4uduE4DC0 >>返信コメ
- 酒で速攻造れたのはドワーフの火酒だね、あの若さじゃ耐えられない
2期は・・・やるの?
いいけどストックは足りてるの?
半年くらいで次やらないと厳しいと思うよ
-
- 2018年12月30日 19:32
- ID:GOH3IvF40 >>返信コメ
- >>492
そう。で、ガッツなのにグリフィスとキャスカは何処よ?の答えがあの二人早々に結婚してガッツに自分の徒党丸投げした挙げ句ガッツの故郷の村に引退したよ、というガッツからしたら笑えばいいのか泣けばいいのかっていう。
ーまぁ、ベルセルク13巻を回避出来た一点だけは間違いなく幸いだったが。
-
- 2018年12月30日 19:33
- ID:gqN7FGS80 >>返信コメ
- >>706
ゴブスレさんは一人でもイロイロ出来る様に戦闘特化形じゃないし
戦闘面でも中距離からの狙撃が1番得意そうだし
向かい合う戦闘で遅れをとるのはしゃーない
-
- 2018年12月30日 19:33
- ID:CX3N8FD00 >>返信コメ
- >>716
ちょっと調べたら原作9巻まで出てることくらいわかるだろ?
10巻発売も来年のすぐだったはず
-
- 2018年12月30日 19:37
- ID:GyAp5yLJ0 >>返信コメ
- >>711
まあ実際に武器を変えるとすると横の連絡やヒューマンエラーによる作画のミスが発生しやすくなるからな
槍と剣や弓と棍棒とか使用法や体さばきとか全部違ってくるし。
横の連絡が取り切れなかったばかりに「え、これ変形できるの?」「盾の位置が左右逆?」「ジオン軍のだと思ってデザインしたのにアムロが乗ってる?」なんてのはよくあることでな・・・
-
- 2018年12月30日 19:37
- ID:Syy5Uh4F0 >>返信コメ
- >一つ疑問があるんだけど
いやいや「一つ」どころじゃねえじゃんスかw
~かな?~かな?って完全に教えてマンじゃねえですか、アナタw
だいたい戦闘力に関する事しか言わんしナ。
他に見るところ無えのかと。リアルに若年層なら仕方ないけども。
-
- 2018年12月30日 19:41
- ID:F2W2Spfk0 >>返信コメ
- >>556
「アドベンチャラーに任せとけ!」は正確にはアニオリじゃない
AA版からの復活
-
- 2018年12月30日 19:41
- ID:GyAp5yLJ0 >>返信コメ
- >>715
ヤムチャが10人がかりで襲い掛かったとしてだな、
アラレちゃんに勝てると思いか?
-
- 2018年12月30日 19:42
- ID:4i7l0SFl0 >>返信コメ
- >>720
そりゃゴブスレと相性悪過ぎだな
そういう部分が優先的にカットされてるし
水の街でゴブリン翻弄しながら
次々と武器を持ち替えて華麗に捌いていく
ゴブスレが見たかった
-
- 2018年12月30日 19:43
- ID:4i7l0SFl0 >>返信コメ
- >>715
そいつら居なくなかったから
混沌の軍勢が機能不全に陥ったとは
敗残兵のオーなんとさかん談
-
- 2018年12月30日 19:44
- ID:4i7l0SFl0 >>返信コメ
- >>716
ストック無茶苦茶足りてるし
原作者書くの早い早い
-
- 2018年12月30日 19:50
- ID:wM4DU1m20
>>返信コメ
- 神官ちゃんプロテクションとプロテクションの間ど真ん中に3枚目張ったら女神様に大目玉くらっちゃうんだろうなぁ
-
- 2018年12月30日 19:53
- ID:nN4R8RvD0 >>返信コメ
- >>590
女神官「いと慈悲深き地母神よ、か弱き我らを…」
地母神「アウト。あれだけエグイ戦い方してどこが『か弱い』のよ」
みたいな判断されそうw
-
- 2018年12月30日 19:56
- ID:nN4R8RvD0 >>返信コメ
- >>726
外伝何本も書いて、漫画などのメディアミックスにも全部書き下ろしを提供するくらいだからね…。
数は力です。
-
- 2018年12月30日 19:57
- ID:yuOb3bjG0 >>返信コメ
- 2期じゃなくても良いから
OVAシリーズ化希望したいな
-
- 2018年12月30日 19:57
- ID:WvqY8kTI0 >>返信コメ
- 最終回も迎えたしこれでゆっくり録り貯めたゴブスレ見られるわ(グリッドマンも)
-
- 2018年12月30日 19:59
- ID:C8ezAzPk0
>>返信コメ
良い最終回だったけど
いざ最終回となると物凄く寂しい( ´・ω・` )
他で続いてると分かっても
凄く愛着の湧くキャラ達だったよ
またアニメで見たい人達だった
ゴブスレさんキャラとしてめっちゃ好きだわ
ストイックかと思えばそうでも無いっていうw
-
- 2018年12月30日 20:05
- ID:GyAp5yLJ0 >>返信コメ
- >>731
グリッドマンならBS11で1月からダイレクトに見られるぞw
-
- 2018年12月30日 20:05
- ID:dkBVkMEu0 >>返信コメ
- >>590
ゴブスレのプロテクションは自分の前方から、自分に向かう物理&魔力的衝撃を遮る代物だから、たまたまプロテクションを二枚掛けした間に挟まってもしょうがないよね。
という言い訳がなりたつんだが、水を浄化する奇跡の対象に生物(体液)はダメだった。
要するに奇跡を掛ける対象が大事だってことだな
-
- 2018年12月30日 20:05
- ID:AdDyhcpV0 >>返信コメ
- ロードが井上さんだったことに
ゴブスレさんの素顔と同じくらい驚いた。
-
- 2018年12月30日 20:08
- ID:HoLIKTjU0 >>返信コメ
- >>681
デフォルメされたエルフイイヨね
チーズが大好きな蜥蜴←良いキャラしてますわ
コミックのはギャグ描写が大好きです
-
- 2018年12月30日 20:09
- ID:nmxx7.l30 >>返信コメ
- 映像化されたイヤーワン(ゴブスレさんの前日譚)をいつか見てみたいけど絵面的に期待するならOVAかなぁ…
-
- 2018年12月30日 20:10
- ID:dkBVkMEu0 >>返信コメ
- >>723
現実でも数は力だし
ダイスを一回振るより十回振った方がクリティカルかファンブルの可能性は増すというのがゴブスレの世界なんで、アリといえばありだ。
問題は超勇者ちゃんのダイスには多分1が無くて6が二つか三つはあると思われること
-
- 2018年12月30日 20:11
- ID:1c871wH60 >>返信コメ
- >>722
ソードワールドのリプレイって確か先週
-
- 2018年12月30日 20:14
- ID:ZB3NsUyb0 >>返信コメ
- なんかあっけない終わり方だったな
ちょっと期待はずれかも
-
- 2018年12月30日 20:14
- ID:KR8nS2To0 >>返信コメ
- 二期やるなら重戦士と槍使いとゴブスレさんの三人で闇の魔術師の塔攻略する話を1話やってほしいな
あの二人ゴブスレさんに出来た貴重な人間のダチだしやり取りも面白かった
-
- 2018年12月30日 20:14
- ID:cE4mlq1g0 >>返信コメ
- ゴブ一匹につき金貨一枚は確かに破格に思えるけど、
このギルドがある町にとっては目前に迫った危機で、速やかに解決する必要があるし、
なおかつ払った報酬はこの町内で飲食や防武具購入で消費されるだろうと言う目論見が
あったからかもしれないね。それか危機対処用の積立協賛金とかがあってその予算で
緊急クエストが成立したとか。
-
- 2018年12月30日 20:17
- ID:.tXPjAOQ0 >>返信コメ
- >>742
飲み会ですぐ回収してるしね
全然痛くないw
-
- 2018年12月30日 20:18
- ID:fyUuHtCA0 >>返信コメ
- 2期続編やる前にイヤーワン挟んで欲しいんだよなぁ
-
- 2018年12月30日 20:19
- ID:nN4R8RvD0 >>返信コメ
- >>738
ハンチョウの地下チンチロリンかな?
-
- 2018年12月30日 20:19
- ID:.tXPjAOQ0 >>返信コメ
- >>740
うーんちょっとコンテとか
演出が甘いかもなって所はあるな
そこら辺この監督あんまり才能ないかも
-
- 2018年12月30日 20:19
- ID:.tXPjAOQ0 >>返信コメ
- >>741
短編はOVAでしょやるなら
ドラマCDくらいはありそうだけど
-
- 2018年12月30日 20:20
- ID:.tXPjAOQ0 >>返信コメ
- イヤーワンはいつかOVAで良いよ
個人的にやっぱり本編の方が
ふわっとした温かさがあって好きだし
-
- 2018年12月30日 20:23
- ID:nN4R8RvD0 >>返信コメ
- >>681
ベルセルクのパックだって、初期はとても可愛らしかったのに、鷹の団編が終わって再登場してからはどんどんクリボー化が進んでいったっけ。
エルフと名のつくキャラはみなマスコット化していく定めなのか…。
(でも漫画6巻でくるくる回りながらゴブスレさんの真似をする妖精ちゃんとても好き)
-
- 2018年12月30日 20:27
- ID:850c3RXm0 >>返信コメ
- >>8
ちなみに海外ではメンバー数トップで堂々の一番人気作品
配信関係もかなり好調らしい
https://myanimelist.net/anime/season/2018/fall
-
- 2018年12月30日 20:27
- ID:kmJsN6xe0 >>返信コメ
- ところで、はらまされたら出産なんだろうけど、短時間で五つ子、六つ子をポンポン産むような感じなのかね?
1話でゴブスレさんがもう少しで50匹とか言ってたけど
自分の産んだゴブリンに母性と持つ話とか今後あったら、ちょっとキツイ
-
- 2018年12月30日 20:28
- ID:5LE1vX3p0 >>返信コメ
- >>741
それやったら5巻絶対やって欲しい
あの3人で酒場で飲みに行く話
その後の展開含めて本当に好き
ゴブスレは良い友人ができたわ
-
- 2018年12月30日 20:29
- ID:nN4R8RvD0 >>返信コメ
- >>734
和マンチの本領発揮って魔法方面に多い印象があるので、今後はゴブスレさんより女神官ちゃんの方がえげつない使用法を思いついていきそう…。
女神官ちゃん「これ、出来ますよね?本文の解説だとこのようにも解釈できますよね?(いきいきと)」
-
- 2018年12月30日 20:31
- ID:5LE1vX3p0 >>返信コメ
- >>751
そんなのはないから安心?しろ
最初の巣穴は5人くらいいて
最初から20数匹の巣穴なんで
まあ短期間で5人くらい産ませられるのかもな
その短期間がどれほどとの明示はない
-
- 2018年12月30日 20:33
- ID:5LE1vX3p0 >>返信コメ
- イヤーワンで出たシャーマンの
巣穴で女の虜囚1人で子供3人いたから
1回で複数産んでる可能性は確かにあるかもね
-
- 2018年12月30日 20:33
- ID:nN4R8RvD0 >>返信コメ
- >>751
六つ子をぽんぽん産む、と聞いてそういやおそ松さんの六つ子の父親の声もゴブリンロードだったと思い返しました。
(疑問に対する解決に全然なってなくてすみません)
-
- 2018年12月30日 20:37
- ID:fPLWavTP0 >>返信コメ
- >>756
ゴブリンはおそ松くんだった?
-
- 2018年12月30日 20:37
- ID:fPLWavTP0 >>返信コメ
- >>757
いや
おそ松兄弟がゴブリンか
-
- 2018年12月30日 20:38
- ID:dkBVkMEu0 >>返信コメ
- >>751
母性を持つ前に処分されるので安心していいぞ。
ついでに、もしかしたら一匹くらいは情ほだされて…という例外無き邪悪がゴブスレのゴブリンだから、これも安心していい
-
- 2018年12月30日 20:42
- ID:850c3RXm0 >>返信コメ
- >>15
自分は価格的にもお手軽に買える、原作ファンからも出来がいいと太鼓判のコミック版をすすめる、読みやすいし内容も一発で把握しやすい
過去編となる正統外伝のイヤーワンも必須レベル、ブランニューデイはべつに買っても買わなくても
漫画版は本編と過去編外伝のイヤーワンだけ買っておけばいいかな
-
- 2018年12月30日 20:45
- ID:Cqi.wGvu0 >>返信コメ
- >>335 今回の戦術指揮なんかほれぼれする手腕だからな。
-
- 2018年12月30日 20:48
- ID:58zRgMxr0 >>返信コメ
- >>750
ただ、MALのSCOREが…
特有の現象(ジャンプ連載系無双、最終話配信後に上昇傾向)を差し引いても、右肩下がりなのは正直、納得いかないですね。
-
- 2018年12月30日 20:49
- ID:0AK0bgJ20 >>返信コメ
- >>378
本当に今まで観てきたのか怪しいレベルでツッコミどころが多いな
まず他の魔物の被害の方が大きいから「軍はゴブリンごときの相手などしてる余裕が無い」と作中で何度もハッキリ言われてる
ゴブリンの被害は大抵が村の家畜を盗む程度 数が集まれば女を浚い、旅人を襲う ロードが産まれて、ようやく村の存亡の危機になる
そして前にロードが産まれたのはゴブスレの故郷が滅んだ10年前 そのくらいレアな上位種
ゴブリンが新人のチュートリアル代わりってどこをどう見ればそうなるのか?
1話から受付嬢は新人たちにベテラン(ゴブスレ)がくるのを待った方がいい、と忠告してる
新米剣士と新米神官のコンビニも大ネズミ退治の方を勧めてる
新人がゴブリン退治に向かうのはゴブリンが全ての魔物の中でゴブリンが大ネズミの次に弱いからでしかない 全ては当人たちの自由意志
-
- 2018年12月30日 20:50
- ID:nN4R8RvD0 >>返信コメ
- >>497
振りなれないものだから何回かダイスを机の外に転がしてそうw
ゴブスレさん「聞いてくれ。頼みがある(ころころ…)すまん、落ちた」
槍使い「力入れすぎだろ!もっと手のひらから転がすようにだな…よし、やり直し」
-
- 2018年12月30日 20:54
- ID:0AK0bgJ20 >>返信コメ
- >>411
22匹(内、子供が4匹)中の7匹だからもっと殺してるよ
あの新人パーティ、基本的な能力そのものは良かった
リーダーの剣士をはじめ女神官を除いてゴブリンを侮り油断しまくってた&ホブとシャーマンという上位種2匹がいたという不運のせいでああなったけど、並のゴブリンの巣穴なら潰せてた
-
- 2018年12月30日 20:56
- ID:850c3RXm0 >>返信コメ
- >>18
「メインヒロイン」というのを恋愛関係で考えてしまうと勘違いしてしまくう事になるから注意
この作品における女神官ちゃんの立ち位置はゴブリンスレイヤーという作品を代表するもう一人の第二主人公みたいに考えるといいよ、ゴブスレのメインストーリーであるバトルでは女神官ちゃんが中心となる
対する牛飼娘はあくまでゴブスレ個人のプライベートなヒロイン
バトルやらの本筋からは一歩離れてゴブスレを見守ってひたすら帰りを待ってる立場、その代わりゴブスレ個人との恋愛関係ではぶっちぎりで完全独走状態という特別枠の特殊ヒロイン
女神官が「公」のヒロインだとすると、牛飼娘は「私」的ヒロインと考えてもいいかな
-
- 2018年12月30日 20:57
- ID:0AK0bgJ20 >>返信コメ
- >>751
時々、勘違いしてる人がいるけどあの「50匹」は元から巣穴にいた「22匹」を含めての話で、あの巣穴には武道家の他にも浚われてきた娘が5人くらいいた
別に武道家1人で50匹を産まされるって話では無い
-
- 2018年12月30日 20:59
- ID:fPLWavTP0 >>返信コメ
- >>767
その数なら
1人で1回で数匹産む可能性は
普通にありそうだと思う
-
- 2018年12月30日 20:59
- ID:xW3ixEbb0 >>返信コメ
- >>25
おれもそこの「ねぇ」が凄く好き
-
- 2018年12月30日 21:00
- ID:uYInLG9t0 >>返信コメ
- >>451
いやー「慣れますよ」の顔がつくんじゃねーかなー
-
- 2018年12月30日 21:00
- ID:kmJsN6xe0 >>返信コメ
- >>759
はらまされた女の子も処分されるということ?
生まれる前に処分って感じか、それはもっとキツイな
-
- 2018年12月30日 21:00
- ID:nN4R8RvD0 >>返信コメ
- >>759
その点で本作は良い原点回帰だったな。
ゴブリンはもともと邪悪で卑劣な生物と思うからこそ時々他の作品で人情深かったり可愛らしい雌のゴブリンが出てきても「珍しいな」と好感持たれるわけで。
出版では二匹目のドジョウを追うなんて言葉があるけど、王道と外れた斬新なネタが人気を呼んでドジョウを追い過ぎたらそれがブランドやジャンルとして一般的になってしまう。
勇者に惚れてる女魔王とかエルフに優しい文系オークとか。
そうならないよう、ときどき原点に戻るような作品を見たくなるね。
-
- 2018年12月30日 21:01
- ID:fPLWavTP0 >>返信コメ
- >>760
ブランニューデイ読まないのは勿体ないよ
なんだかんだ本編にも絡むし
-
- 2018年12月30日 21:03
- ID:uYInLG9t0 >>返信コメ
- >>551
ゴブスレさんはアホカワイイというか、天然カワイイというか、そういう感じなのだ。
-
- 2018年12月30日 21:03
- ID:nN4R8RvD0 >>返信コメ
- >>771
ゴブリンは人間も食料にするからね。本当にキツイ。
シャーマンが人間の骨で作った玉座に座ったりするけど、肉や内臓はみんなの腹の中と言う事もある。
-
- 2018年12月30日 21:03
- ID:QnvKw1XP0 >>返信コメ
- 久々にきれいにまとまったアニメ作品を観た
それだけに原作やらコミックの無駄知識が目障りに思える
-
- 2018年12月30日 21:03
- ID:cI9PEKdl0 >>返信コメ
- >>342 現実
日本軍&ヘタリア軍=雑魚
雑魚の意味ぐらい理解しろ
-
- 2018年12月30日 21:07
- ID:xW3ixEbb0 >>返信コメ
- >>89
その一線を止めてくれているのがきっと…囲
-
- 2018年12月30日 21:13
- ID:fPLWavTP0 >>返信コメ
- 金の配当だけど
死体積み上げたし
あの世界じゃ報酬は全員で
分け合うのが基本だから
大物以外は総額報酬を皆で分けたんだと思う
トータルで見るとそんな稼ぎでも無さそうだけど
そんなもん気にせず勝利で万歳って感じかな
-
- 2018年12月30日 21:14
- ID:fPLWavTP0 >>返信コメ
- >>776
まぁなんだかんだ綺麗に終わったよね
でも最終回は素直に寂しいよ
-
- 2018年12月30日 21:19
- ID:uYInLG9t0 >>返信コメ
- >>706
ただ敵に回すと厄介極まりないんだよね、ゴブスレさんの戦い方。
まず真っ当な殴り合いに持って行くまでが大変というか。
-
- 2018年12月30日 21:20
- ID:hiepm8Ug0 >>返信コメ
- そういや獣人女給ってアニメで出たかな?
よくよく考えれば
受付嬢がエプロン来て女給やってんの
シュール過ぎて笑うんだけどwwwww
彼女は一応貴族階級でしょうに
-
- 2018年12月30日 21:21
- ID:QX47gfvy0 >>返信コメ
- 一話目見たときはインパクトだけの作品かと思ったが、見続けてきて良かったわ
素晴らしい作品、最終回だった!
スタッフの皆さんお疲れさまでしたありがとう
-
- 2018年12月30日 21:23
- ID:6iyXSHBW0 >>返信コメ
- 良いねぇ古き良き冒険モノって感じ
-
- 2018年12月30日 21:25
- ID:850c3RXm0 >>返信コメ
- >>585
・ゴブスレが大好きだった姉の人となりを直接知っているのは今となっては自分以外ではもう牛飼娘だけ → 話せばわかってくれるという安心感、幸せだった頃の懐かしき記憶と思い出の共有
・(ゴブスレの姉から)直接教わった大好物のシチューの作り方
→ ゴブリン退治が終わると他との食事を断って真っ先に牛飼娘のシチュー食べるため牧場へと帰って来る
・(ゴブスレの姉から)アンナの子は守ってあげないと駄目と言われた記憶の時の対象は牛飼娘 → 守るためにギルドへ赴く
そういう事もあるからなおさら特別枠なんだろうね>牛飼娘
-
- 2018年12月30日 21:27
- ID:850c3RXm0 >>返信コメ
- >>782
安定した支持層のいる受付嬢の出番を作りたかったんじゃないかな
-
- 2018年12月30日 21:28
- ID:GOH3IvF40 >>返信コメ
- >>713
剣の乙女の事だろう。あのやり取り誰にも話して無いから受付嬢も女神官も牛飼娘も誰一人として剣の乙女が好意勢にダイナミックエントリーした事に気付いてないステルス状態になってる。
-
- 2018年12月30日 21:35
- ID:2A6L8.3q0 >>返信コメ
- >>236 そうだったんですか。まだその話を読んでいなかったのでビックリしてます!!! 情報ありがとうございました!!!!!
-
- 2018年12月30日 21:38
- ID:vcz.hjgt0 >>返信コメ
- そういや先週のランス今週どっかいたかな?
あいつは確か顔は
ゴブスレの最初の装備選びの時
過去にしっかり顔見てる筈なんだが
-
- 2018年12月30日 21:38
- ID:gJATFCIS0 >>返信コメ
- AA作品に小説漫画とゴブスレ各メディア作品には目を通してたけど、構成改編と今話のを含めたアニオリシーンは本気でこのアニメを観て良かったと思ったわ!
ありがとう作者さん&製作陣!
-
- 2018年12月30日 21:39
- ID:2A6L8.3q0 >>返信コメ
- >>211 「二話」で新人の一党がゴブリン退治から帰ってくる場面は(ゴブスレがいなくてもゴブリンはいずれ退治される。)という事実を描いているような気がして切ない気持ちにさせられたので、勇者の場面は(彼のやってきた事は無駄じゃなかったんだ。)と思うくらい嬉しくなりました(しんみり)
-
- 2018年12月30日 21:39
- ID:vcz.hjgt0 >>返信コメ
- >>786
獣人女給は確か
水の街の時には酒場にいた筈
-
- 2018年12月30日 21:39
- ID:xW3ixEbb0 >>返信コメ
- >>185
なにがむむむだ!
-
- 2018年12月30日 21:40
- ID:vcz.hjgt0 >>返信コメ
- >>771
ベルセルクのトロールに
近い死んだらそのまま子供の餌になり
骨は武器や装飾品になる
ゴブリンの使う棍棒の中には
人間の大腿骨を使ったモノとかも
-
- 2018年12月30日 21:42
- ID:vcz.hjgt0 >>返信コメ
- >>775
更に酷いのだと
生存に必ずしも必要じゃない部分を
切り取ったりするという
あんま言いたくないが
時々本当にゾッとするような事を
思い付いたりするのが恐ろしい所
-
- 2018年12月30日 21:43
- ID:egg.dSQd0 >>返信コメ
- >>789
しかも装備一式を身に付けたのまで見てるよなあ
ランス成分が濃いなら「男のことなんていちいち覚えていない」とか言うかもしれんがw
-
- 2018年12月30日 21:43
- ID:GOH3IvF40 >>返信コメ
- >>765
ホブとシャーマン抜きなら20対4でも恐らく勝ってた言われる辺り本当に素質はあったのよねあの面子。
-
- 2018年12月30日 21:45
- ID:wcoZ6KCn0 >>返信コメ
- 女神官ちゃんの人に頼み事をする時に
運なんかじゃないですよ絶対ってシーンは
中々ジーンと来る良い台詞だと思う兜脱いだのは
あの雰囲気に心地良さを覚えたからってのもありそうね
-
- 2018年12月30日 21:45
- ID:YXNbYDrk0 >>返信コメ
- >>682
ゲッペルスじゃない、ゲッベルスだ!
ですなw
-
- 2018年12月30日 21:45
- ID:IZb8WlDD0 >>返信コメ
- >>781
そりゃゴブスレの立ち回りって「目標を排除するためには与えられた条件以外一切考慮しない」からね
-
- 2018年12月30日 21:45
- ID:xW3ixEbb0 >>返信コメ
- >>199
良いと思う。
個体では雑魚(のうちにタヒぬ)だけれど天井知らずってのは実に恐ろしい。
-
- 2018年12月30日 21:46
- ID:XHHZ7CiR0 >>返信コメ
- >>789
姿見えなかったよね??
意思疎通出来てなくてアレは
スタッフのお遊びでしか無かったのかな
-
- 2018年12月30日 21:47
- ID:8NsfcSDm0 >>返信コメ
- ゴブリンロードは恐らくボフからの変異種かな……チャンピオンでも金貨一枚はどんぶり勘定とも言えるかもね。なお勇者ちゃんは駆け出しの頃のゴブリンスレイヤーと出会ってます。
-
- 2018年12月30日 21:47
- ID:8i5L7NPy0 >>返信コメ
- >>175
-
- 2018年12月30日 21:49
- ID:850c3RXm0 >>返信コメ
- >>45
それより実は中身ゴブリンじゃとか思われてたのをみて
全米とワイが泣いた(´;ω;`)ブワッ
-
- 2018年12月30日 21:51
- ID:850c3RXm0 >>返信コメ
- >>803
コミック版外伝イヤーワン2巻よろしく!(ステマ)
-
- 2018年12月30日 21:54
- ID:Rz2ziVjU0 >>返信コメ
- 宴会の時 何気に鍛冶屋のおやじも居たよね 祭りだからいいのか?まあいつも迷惑かけてるから酒くらい飲ませてやればいいんだけど
-
- 2018年12月30日 21:55
- ID:gVjozUWR0 >>返信コメ
- スタッフの皆様お疲れさまでした!
正直全てを持ち上げる気にはならないけど、間違いなく終わってみれば素晴らしいアニメ化でした。続報も期待しております。
今度は二巻以上もちゃんと読み込んでちゃんと金も出して作っておくれやす
-
- 2018年12月30日 21:58
- ID:Xo1tR2QU0 >>返信コメ
- よし!ゴブスレ2期が早まるように
ちょっとゴブリンを集めてくる!
-
- 2018年12月30日 21:58
- ID:RdvtOyI90 >>返信コメ
- >>649
投擲紐の威力すげぇもんな
-
- 2018年12月30日 22:01
- ID:lmBEsAeR0 >>返信コメ
- ロードの回想やセリフは前回にもほしかったな
-