第38話「新春食人奇譚火車」
みんなの感想
218: ななしさん 2019/01/06(日) 09:28:12.57 ID:B9VGWNpe0.net
どうなることかと思ったが面白かったぞ
237: ななしさん 2019/01/06(日) 09:29:25.96 ID:NKmiN/u+0.net
久々に心底面白いと思える回だったわ
やっぱこういうテイストの話の方がいいね
やっぱこういうテイストの話の方がいいね
222: ななしさん 2019/01/06(日) 09:28:33.64 ID:Opm+KSCZ0.net
親父を食ってやるは負けフラグだな
それにしてもキモイw
それにしてもキモイw
285: ななしさん 2019/01/06(日) 09:33:38.06 ID:Y5aiTLIg0.net
逆餅殺し恐ろしい技ですね父さん
214: ななしさん 2019/01/06(日) 09:28:01.90 ID:pwiEzoph0.net
正月に餅殺しとは
207: ななしさん 2019/01/06(日) 09:27:06.57 ID:uH2bskBi0.net
まさか逆モチ殺しやってくれるとは思わんかったw
めちゃくちゃ久々に親父の強さを堪能できたなあ
めちゃくちゃ久々に親父の強さを堪能できたなあ
223: ななしさん 2019/01/06(日) 09:28:41.24 ID:Ip28aqlE0.net
やってる事は物騒な回なのに、なんかゆるい回というべきか
ゆるい回なのに、物騒な事をやってる回というべきか
ゆるい回なのに、物騒な事をやってる回というべきか
238: ななしさん 2019/01/06(日) 09:29:26.44 ID:iRPNMmCz0.net
面白いけど内容がやべえぞ!
225: ななしさん 2019/01/06(日) 09:28:50.10 ID:90RiMNdL0.net
親の死体隠した年金不正受給者が死体食いの妖怪とは言いえて妙なり
245: ななしさん 2019/01/06(日) 09:29:50.55 ID:GHmqeSBz0.net
久しぶりに6期らしい話だったな。コメディで初めてバトルあってちょっと暗い終わり方
にしても身体変えたら人間の肉食えるんだろうか?
にしても身体変えたら人間の肉食えるんだろうか?
263: ななしさん 2019/01/06(日) 09:31:34.45 ID:wweCWma1a.net
>>245
火車の肉体は元々遺体だったはず
火車の肉体は元々遺体だったはず
389: ななしさん 2019/01/06(日) 09:49:30.57 ID:Y5aiTLIg0.net
火車のあの体も別の妖怪から奪ったからだなのかな
鬼太郎で若いからだって言ってるぐらいだから
相当長く生きてるんだな
鬼太郎で若いからだって言ってるぐらいだから
相当長く生きてるんだな
403: ななしさん 2019/01/06(日) 09:52:41.58 ID:8/o8Hg+r0.net
>>389
人間の基準で言ったら鬼太郎はかなりの年月を生きてるけど
妖怪の基準で見たらまだ子供でしかない鬼太郎と妖怪としても年をとってる火車だからな
人間の基準で言ったら鬼太郎はかなりの年月を生きてるけど
妖怪の基準で見たらまだ子供でしかない鬼太郎と妖怪としても年をとってる火車だからな
324: ななしさん 2019/01/06(日) 09:37:49.19 ID:Dm+FlL7O0.net
死体を引きずって食らう妖怪にあんなすごい能力があるってアンバランスさ好き
361: ななしさん 2019/01/06(日) 09:44:09.37 ID:hHUlLBVd0.net
まなちゃんのパンチ、フォームが完璧だったな
309: ななしさん 2019/01/06(日) 09:35:42.12 ID:iRPNMmCz0.net
そういえば鬼太郎にはおみくじのこと話してないなとは思ったが
まなパンチと来たか
319: ななしさん 2019/01/06(日) 09:37:27.90 ID:JNOsbr210.net
>>309
正解なら「鬼太郎には話してない」不正解でも「違うよ」
「本物なら答えられる質問だ」という火車側の誤謬を逆手に取ったいい策だな
正解なら「鬼太郎には話してない」不正解でも「違うよ」
「本物なら答えられる質問だ」という火車側の誤謬を逆手に取ったいい策だな
332: ななしさん 2019/01/06(日) 09:39:02.50 ID:iRPNMmCz0.net
>>319
流石まなちゃんやな、と
伊達に妖怪に巻き込まれてはないわけだ
流石まなちゃんやな、と
伊達に妖怪に巻き込まれてはないわけだ
220: ななしさん 2019/01/06(日) 09:28:23.59 ID:oQ2CjN0Q0.net
ねずみ男とねこ娘が入れ替わるのほんと草
253: ななしさん 2019/01/06(日) 09:30:24.84 ID:XWruHXQ9r.net
一応否定しつつもすごく迷惑そうな鬼太郎で笑う
本当に欠片もねこ娘を女として見てないんだな…
本当に欠片もねこ娘を女として見てないんだな…
つぶやきボタン…
年明け一発目とは思えないくらい内容が重かった
お餅って部分でいえば確かに合ってるんだろうけどこのタイミング…
逆餅殺しやってたけどお餅で窒息する事故多いからみんな気を付けようね!
にしても火車って死体を奪って食べはするけど人を殺しまではしないのがね…
人の死を隠すことで立場や安全を守ろうとする人の方が恐ろしい気も…
自分さえよければそれでいいってのは人も妖怪も一緒っぽいけど
なんか こういう終わり方をするのは久しぶりな感じがするね
お餅って部分でいえば確かに合ってるんだろうけどこのタイミング…
逆餅殺しやってたけどお餅で窒息する事故多いからみんな気を付けようね!
にしても火車って死体を奪って食べはするけど人を殺しまではしないのがね…
人の死を隠すことで立場や安全を守ろうとする人の方が恐ろしい気も…
自分さえよければそれでいいってのは人も妖怪も一緒っぽいけど
なんか こういう終わり方をするのは久しぶりな感じがするね
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1546653785/
ゲゲゲの鬼太郎 第6期 38話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 今年はお餅を… 1…食べた
2…食べてない
3…もう食べ飽きた
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
ハッシュタグ:#ゲゲゲの鬼太郎
関連商品
海洋堂 (2018-07-25)
コメント…ゲゲゲの鬼太郎について
-
- 2019年01月06日 15:04
- ID:PFnKnIsL0 >>返信コメ
- 人の闇は深い
-
- 2019年01月06日 15:07
- ID:yMkX9NY50 >>返信コメ
- 指だけ取ってあとは処分って・・・
ひょっとして杜王町から電話してません?
-
- 2019年01月06日 15:08
- ID:FQ6warLi0 >>返信コメ
- 源さくら「わ、私らも食べられてしまうん・・・?」
-
- 2019年01月06日 15:08
- ID:b9q8rrLX0 >>返信コメ
- メガネの子は久々の出番だな
人間の友達少ないなんて邪推されるまなちゃんだが
単に日常回が少なくて描写する機会が少ないだけなんだろうな
-
- 2019年01月06日 15:14
- ID:rw7Qw.YL0 >>返信コメ
- なんでまなちゃん警察にありのまま話さなかったんだろ
普通の人を巻き込ませない配慮?
-
- 2019年01月06日 15:14
- ID:FyKNRrRh0 >>返信コメ
- 鬼太郎に乗り移った後、鬼太郎の肉体技である髪の毛針や体内電気使うのはまだいいけど
リモコン下駄や霊毛チャンチャンコまで操るのには違和感があった
あれ幽霊族ご先祖の怒りに触れて締め上げられるんじゃないの
まあそれで勝負がつかなかった結果おやじの逆モチ殺しって
原作テイストの決まり手になったのは良かったけど
-
- 2019年01月06日 15:15
- ID:u0AfeDS80
>>返信コメ
- 新年早々死体を食べる妖怪の話かって思った。
やっぱり火車は極悪妖怪だったな。
予告の画像見たらだいぶショボくれてたからおとなしい妖怪になったのかな?って思ってたけどまた極悪妖怪という設定だった。火車が鬼太郎の仲間だったのは5期だけか。
手当たり次第に入れ替わって、最後は死んだ母親の葬儀もしないで年金をあてにし続けるために死体を放置するという犯罪行為をしていた屑男と入れ替わったがその後どうなったんだろうか?。あの男の体じゃ悪さして逃げようとしてもすぐ捕まりそうだし、鬼太郎たちが放置したとしても警察の世話になって最悪死刑という最期かな?。
-
- 2019年01月06日 15:15
- ID:uQmkTb8x0 >>返信コメ
- 本来なら死体を奪って人を困らせる妖怪を死体を処理したい人と結びつけることで、
ある意味人間の方が怖いとうかがわせる構図にしてしまうのがいつも通り素晴らしい。
そもそもこの妖怪の場合、人を殺して食ってるんじゃなくて、もともと死んでるの
食ってるだけだもんな。
鬼太郎(体がネコ娘)と火車(体が鬼太郎)の格闘シーンもカッコ良かったし、目玉の
親父が久々に活躍するし、まなちゃんパンチが出るし、パンストが破れるし、何か今回
盛りだくさんで面白かったな。
-
- 2019年01月06日 15:16
- ID:03NjmU1M0 >>返信コメ
- >>3
杜王町の彼は腕フェチであって指フェチではない
-
- 2019年01月06日 15:17
- ID:eyIR7d2R0 >>返信コメ
- 何か西洋妖怪編よりもこういった日常回の方が面白い気がする。
-
- 2019年01月06日 15:18
- ID:kwvOHJo20 >>返信コメ
- 火車鬼畜すぎひん??
鬼太郎「恋ってなんですか?って・・・」猫姐さんが報われるときは永遠に来ないのか・・・
-
- 2019年01月06日 15:21
- ID:cV.tCIh10 >>返信コメ
- 観てない人に猫娘のシャワーシーンがあったと言える回だな(意味深)
-
- 2019年01月06日 15:21
- ID:1IRga3le0 >>返信コメ
- >>12
鬼太郎が恋愛を理解し異性に興味を持ったとしても
ねこ娘が報われないってのは当然じゃないかなあ
だってツンデレゆえに鬼太郎には辛く当たることの方が多いんだもの
死んでなくてつまんないとか言われて好意持てという方が厳しいと思うw
-
- 2019年01月06日 15:22
- ID:CV4lY0Vl0 >>返信コメ
- ほんと、今期の鬼太郎は社会問題をよく取り上げるね。
好きだけど、キッズには分かりづらいかもしれないなぁ。
今回は、まなパンチが最高に面白かった。
ネコ娘が体内電気喰らった時にストッキングが
はだけて、おっ、っと思ったけど短かったので
残念に感じたのは内緒。
目玉の親父が婢妖みたいになったのはちょっと引いた。
-
- 2019年01月06日 15:23
- ID:1IRga3le0 >>返信コメ
- >>6
今回は「妖怪なんているわけないでしょハハハ」な世界観が採用されてて笑われると思ったんじゃない?
-
- 2019年01月06日 15:23
- ID:UU.YTphM0 >>返信コメ
- 犯罪幇助に年金不正受給、障害過失致死隠蔽から猟奇殺人まで
年も早よからなんつー回だよ!やっぱ6期はこうじゃねえと!
-
- 2019年01月06日 15:24
- ID:u0AfeDS80 >>返信コメ
- ねずみ男の体になった猫娘のシャワーシーン、気色の悪い光景だったけど面白かった。一反木綿、悪いときにもとに戻ったな。そういえば、一反木綿が切られても水に濡れればもとに戻るという設定は漫画の人魚と鬼道衆の話で見たことある。
-
- 2019年01月06日 15:26
- ID:s2Wgc2YT0 >>返信コメ
- 死人ですぎだろ。
火車が食べきれないほどの数って・・・
しかし、入れ替わっても声はそのままってのはイイ。
本来声まで分かるのはおかしな話だからね。
-
- 2019年01月06日 15:26
- ID:HvdhndGc0 >>返信コメ
- >3
多分電話したのはネアポリスのギャング
-
- 2019年01月06日 15:26
- ID:1sHKt5lZ0 >>返信コメ
- 1クール目みたいなキレが戻ってきて嬉しい
-
- 2019年01月06日 15:27
- ID:gkznIEvj0 >>返信コメ
- >>13 スタッフ「ホレ猫姉さんのシャワーシーンやぞ喜べよおまえら」
俺ら「いや…あの…その…えっと…」
-
- 2019年01月06日 15:27
- ID:uI1qtRob0 >>返信コメ
- ほーいいじゃないか、こういうのでいいんだよこういうので
-
- 2019年01月06日 15:28
- ID:odv7TM.V0 >>返信コメ
- 猫娘のストッキング破れる描写いらなかったでしょ…?
-
- 2019年01月06日 15:29
- ID:HB5jJTY50 >>返信コメ
- >>3
落ち着け、あの手フェチは指だけでなく手首まで取る派だしそもそも死体処理は自分のスタンドでできるぞ
-
- 2019年01月06日 15:29
- ID:MIzzw5uO0 >>返信コメ
- 新年1発目から墓場の方に近い話ぶっ混みやがった
-
- 2019年01月06日 15:31
- ID:u0AfeDS80 >>返信コメ
- 一反木綿がかっこよく活躍する話やらないのかな?。
美女や若い女の子にデレデレするシーンばっかり目立ってるんだけど。電池組のマンガン・アヤナちゃんが好きとは。あと、電池組ちょいちょい出てるけど、あの子達があやちゃんのように鬼太郎達と関わる話もやらないのだろうか?。
-
- 2019年01月06日 15:35
- ID:gkznIEvj0 >>返信コメ
- >>17 いやほんとすごかったね…ぶっちぎりまくりだったわ今回。さすがにやりすぎでは、と感じたくらいだった
まるで二期か水木先生のホラー短編を見てるようだった。胸の谷間に札束とか「いい感じに狂ってるね」とかお茶の間ブリザードやろ。描写されてないけどカニバも行われたんだし。いい意味で「ファミリーアニメで何考えてんだ!」って言いたくなるわいいぞもっとやれ
ただ六期のえげつなさがウケてるからって他のファミリーアニメが安易に真似ても単なるグロ、悪趣味にしかならなそう
鬼太郎という歴史あるホラーの土台がある作品だからこそ見れる作品に仕上がるんだよね
-
- 2019年01月06日 15:37
- ID:gkznIEvj0 >>返信コメ
- >>18 おいどんは原作の蛟竜(タヌキ)話で知ったでごわす
-
- 2019年01月06日 15:39
- ID:EsaHdMJg0 >>返信コメ
- >>3牙狼って特撮の初期シーズンでいたよそう言う人
-
- 2019年01月06日 15:39
- ID:y14Z9Ct90 >>返信コメ
- >>9
死体を食う妖怪は
アラビアンナイトの
話にも出てくる
-
- 2019年01月06日 15:40
- ID:0J8nNXZR0 >>返信コメ
- まじで現代風にアレンジした墓場鬼太郎だったね(笑)
-
- 2019年01月06日 15:40
- ID:mhjvcpbQ0 >>返信コメ
- みんなやっぱりこういうブラックが入った話が好きなのね。俺もだけど
個人的には、餅らになった襲ってくる目玉おやじが怖った
CG使っているぽいし、子供のころ見たらトラウマになりそう(笑)
-
- 2019年01月06日 15:41
- ID:u0AfeDS80 >>返信コメ
- >>16
そうそう。
今まで色々あったけど人間はすぐ忘れるから(もしかしたら鬼太郎達の手ですぐ忘れてるのかもしれないし)。妖怪のこといっても信じてもらえないと思ったんだろう。
-
- 2019年01月06日 15:41
- ID:aml5i4Vh0 >>返信コメ
- お化けは死なない~病気も何にもない~(ただし老化はする)
まあ、老化はこの回に始まったことではないが
-
- 2019年01月06日 15:43
- ID:EsaHdMJg0 >>返信コメ
- どこかの特選隊の隊長と違ってすぐに他人の体使いこなせるのに若干の違和感感じたどんな武器使うか知っているのか知らないのかも気になるところ。
-
- 2019年01月06日 15:43
- ID:lIiEwpQc0 >>返信コメ
- 火車は奈良や山梨みたいにまだ土葬してる地域やイスラム教の墓地あたりに引っ越すって手段もあったのでは?
-
- 2019年01月06日 15:44
- ID:2J4gdnUn0 >>返信コメ
- >>8
今度は捕まえた警官とか他の受刑者とかを転々として生きていくんだろう。
面識ない猫姉さんの仕草を真似れるところから察するに能力だけでなく記憶も引き継ぐみたいだし、
人の闇から闇へ流れ渡るそれこそ現代の妖怪らしい……と考えると本当に闇深いな今回の話w
-
- 2019年01月06日 15:44
- ID:MIzzw5uO0 >>返信コメ
- 西洋編でしばらくダーク話がやれなかったスタッフのフラストレーション爆発回
-
- 2019年01月06日 15:44
- ID:Gbi1Gq.H0 >>返信コメ
- 「妖怪よりも恐ろしい人間」を描く事がテーマだから
これで良いんだよね。
-
- 2019年01月06日 15:45
- ID:mhjvcpbQ0 >>返信コメ
- ※32
アニメ墓場鬼太郎の放送は確か2008年だから10年前。6期を現代風と言うほど昔ではないはず…
墓場鬼太郎だったら、ネズミ男と手を組んで金儲けをする鬼太郎が途中で裏切られて火車と手を組んで復讐する話になりそう
それか火車にネズミ男のように復讐相手にされて、ピンチになるけれど、今回のように目玉の親父にやられる(ただ、目玉の親父も容赦なく鬼太郎と共に最後に火者を殺してしまう感じになる)
-
- 2019年01月06日 15:46
- ID:msPO7qqD0 >>返信コメ
- 鬼太郎(in火車)の顔が3期の鬼太郎にしか見えん
-
- 2019年01月06日 15:47
- ID:1K.PuJrz0 >>返信コメ
- >>19
声帯もそのままのはずなのに
特に子供向けのアニメだと分かりやすくするために
声優さんごと入れ替わることが多いよね
声はそのままなのが道理にかなってるし
見ているこっちも声優さんの演技を堪能できる
演じている方は大変だろうけど
-
- 2019年01月06日 15:48
- ID:CY3TISwh0 >>返信コメ
- 火車が入ってる時の沢城さんの演技今までで一番活き活きしてない?w
-
- 2019年01月06日 15:48
- ID:knb..61P0 >>返信コメ
- 伝承事態が外傷や病で遺族に見せられる物じゃない部分を切ったりで、本来揃うべき死体が揃わない事への言い訳で生まれた訳だから、ある意味本質通りなんだよね、
-
- 2019年01月06日 15:48
- ID:knb..61P0 >>返信コメ
- 伝承事態が外傷や病で遺族に見せられる物じゃない部分を切ったりで、本来揃うべき死体が揃わない事への言い訳で生まれた訳だから、ある意味本質通りなんだよね
-
- 2019年01月06日 15:50
- ID:2J4gdnUn0 >>返信コメ
- >>24
あれは一部の読者へのお年玉だよ。
-
- 2019年01月06日 15:51
- ID:FQ6warLi0 >>返信コメ
- 巽幸太郎「いかんぞ~死体は有効活用しないと!アイドルにするとかな!」
-
- 2019年01月06日 15:51
- ID:dM3.hhnY0 >>返信コメ
- 新年あけましておめでとうございます。
鬼太郎も火車のお陰で散々な目に遭った
-
- 2019年01月06日 15:52
- ID:L3jrW5HF0 >>返信コメ
- 西洋妖怪編みたいなノリよりこういうのが好きだな
冒頭で死体を奪われる悲劇を表現したんだし火車が食う前に死体回収がなされてめでたしめでたしかなと思ったけどそんなヌルいことにはならないドライさもいい
-
- 2019年01月06日 15:52
- ID:3GHx2Z6f0 >>返信コメ
- 火車や輪入道やかみなり様とか、ねずみ男と利害が一致してるのに、欲が抑えきれず好き勝手ふるまう強欲で恩知らずな妖怪が多いな
-
- 2019年01月06日 15:53
- ID:u0AfeDS80 >>返信コメ
- まなもゲゲゲの森に出入り自由になったとなると、これからどんどん鬼太郎達の冒険についていくと思うと楽しみになる。
-
- 2019年01月06日 15:54
- ID:dM3.hhnY0 >>返信コメ
- それにしても鬼太郎の体を借りて悪さするなんて
あの鬼太郎のイメージが台無しだよ。人間たちは鬼太郎が
悪党妖怪になったと思っただろうな。でもあの後
誤解が解けたかな?
-
- 2019年01月06日 15:56
- ID:mhjvcpbQ0 >>返信コメ
- ※53
そもそも鬼太郎を知らない人ばかりだったからセーフ
ただ、あの遺族さんたちにはきちんと遺体が戻ればいいが……
-
- 2019年01月06日 15:56
- ID:MIzzw5uO0 >>返信コメ
- ギニューよりボディチェンジを巧みに使いこなしてやがる
-
- 2019年01月06日 15:58
- ID:FQ6warLi0 >>返信コメ
- >>52
祐子「いいなぁ・・・」
-
- 2019年01月06日 15:58
- ID:z0o2.2Ta0 >>返信コメ
- 逆餅殺しを使うと寿命が縮む設定には今回触れなかったな
そこまで息子に尽くすのが親父の魅力エピソードだったんだが、本作の切り口がぼやけるからウェットな部分はあえて外したのだろう
入れたら不正受給息子との対比もアリだったとは思うけど
-
- 2019年01月06日 15:59
- ID:FYMVsMQ.0 >>返信コメ
- >>7
幽霊族の祖先も正月休みだったんじゃないっすかね
-
- 2019年01月06日 16:00
- ID:Xs5M5jQK0 >>返信コメ
- 自分の技を食らう鬼太郎
自分の技で苦しめられるなんて何という屈辱
-
- 2019年01月06日 16:00
- ID:qEPIMpro0
>>返信コメ
- ラストの火車の顔を見て、五右衛門の「石川や 浜の真砂は尽きるとも 世に(死体)盗っ人の種は尽きまじ」の句を思いついてしまったのよ
-
- 2019年01月06日 16:01
- ID:iTW6Ppsg0 >>返信コメ
- ・一反もめん切り刻まれるとこ「なんばしょっ、ちょっ、ちょっ、ひどか~~~」がテンポ良すぎて大草原
・前回の予告編で猫娘が妙に艶かしいと思ってたらこーゆーコトかww
・特殊な状況とはいえ鬼太郎vs猫娘のガチバトル
・魂が入れ替わってからの各キャラの目付きが相手に寄せてんのが芸が細かい、とくに猫娘ww
・原作では度々ある目玉おやじペシャンコ描写 → からの鬼反撃
・餅に目玉いっぱい浮き出るゾワゾワ描写が原作漫画しっかり再現で目配りも怠りなし
・散々笑わせといてラストのオチはしっかり不穏に〆
年明け早々出血大サービスてんこ盛りでギャグ回としても河童回に匹敵するキレッキレぶり、いやー最高でした。新EDも悪くない
あと沢城さん、火車に乗っ取られてからの鬼太郎の芝居がめっちゃ生き生きしてて草。普段の鬼太郎の時の演技が抑え目なぶん楽しかっただろうなw
-
- 2019年01月06日 16:03
- ID:WsAoBh9G0 >>返信コメ
- >>16
他の回でも「妖怪なんていないよ」的な話が出るけど、タヌキの回で一度、日本のっとられてるから、毎回いつも気になる。
タヌキ倒したから、そのときの記憶が消えたってことになってたっけ?
しかし、やっぱり今期の鬼太郎は、こうゆう1話完結の話をやってるほうが面白い。
-
- 2019年01月06日 16:03
- ID:MIzzw5uO0 >>返信コメ
- 格上の相手だろうが乗っ取れば能力フル活用出来るって結構なチート力だな
-
- 2019年01月06日 16:04
- ID:yTJ1CZ4d0 >>返信コメ
- 新年一発目からヘビー&カオスな話もってきたなぁw
社会風刺とラストの後味の悪さ、これぞ6期鬼太郎って感じの話
でも戦闘シーンはさり気に作画良かったしスタッフの気合を感じられた
-
- 2019年01月06日 16:05
- ID:FQ6warLi0 >>返信コメ
- >>63
通りすがりの人「ま、俺には敵わんがな」
-
- 2019年01月06日 16:05
- ID:1K.PuJrz0 >>返信コメ
- >>54
まなが通報したと考えよう
ただ2回も死体遺棄事件に遭遇したことになってしまうが…
-
- 2019年01月06日 16:05
- ID:X9xInF100 >>返信コメ
- 昔、もっけという漫画で餅は肉につながるという話があって、
そこから死肉を食らう火車が餅を食らうというのが来たのだろうかと。
なんだかんだ、設定とか細かいよね今期は
-
- 2019年01月06日 16:05
- ID:qEPIMpro0 >>返信コメ
- >>15
あれは完全に婢妖で飲み物吹いた
キモさがいいぞもっとやりなさい
-
- 2019年01月06日 16:06
- ID:FQ6warLi0 >>返信コメ
- >>66
バーローなんて毎週見てるんですよ
-
- 2019年01月06日 16:07
- ID:u0AfeDS80 >>返信コメ
- こういっちゃなんだが、新しいED変な歌だったな。途中内容がよくわからなかったし。
あと、今期の鬼太郎はすぐにED変えすぎじゃないか?。5期ではだいぶ長い間同じEDやってたと思うけど。
-
- 2019年01月06日 16:07
- ID:sIJZANZK0 >>返信コメ
- 鬼太郎もそうだが目玉親父も食おうとしたらひでー目に遭うんだぞ。幽霊族食べようとするとろくなことにならない
さて、火車という妖怪は死体に猫がよるといった言い伝えやら地獄の使者やら色々混ざった妖怪。つまりは動物由来だし、寿命があって年をとってもまあ不思議でもあるまい。
スパイスがどーたら言っていたが、例えば他に現在では孤独死なんかも増えつつある。死体自体ならそれこそ腐るほどあるのが現状。やっぱり本質的に葬式とセットでないと火車はダメなんだろう。
死体を食う鬼の話は、確かアラブの方にもあったな。食わず女房のように、細長い針で米粒刺してほんの少ししか食べない妻を不審に思った男が後をつけたら、死体を掘り起こして食っていたという話。
まあ要するに屍食鬼グールのことだが、女のグーラーは美しい。盗賊、墓泥棒、詐欺師がモチーフの妖怪だ。
-
- 2019年01月06日 16:10
- ID:BvDXaANK0 >>返信コメ
- 「まなパン提供」の文字列に騙されて視聴する人が出そう
(嘘は言っていない)
-
- 2019年01月06日 16:11
- ID:fZcqUad60
>>返信コメ
- トムとジェリーかな?
●体食いは上手いこと生きながらえる…
-
- 2019年01月06日 16:14
- ID:lIiEwpQc0 >>返信コメ
- 最後の火車は服装を変えて(盗んだのかな?)新宿に逃げたけど、ホームレスの死体でも食べながら生活するのかな?悲しみのスパイス無しだから最終的には土葬の地域に流れ着くんだろうけど。
-
- 2019年01月06日 16:17
- ID:X7pT1X420 >>返信コメ
- こんなに人が死ぬなんて絶対どこかに眼鏡の小さい探偵がいたはずだ!
ブラックありギャグありの面白い話でした。今年も鬼太郎に期待。
-
- 2019年01月06日 16:18
- ID:sIJZANZK0 >>返信コメ
- 死体と餅の関係なら、「火葬場の焼餅」というものがある。明治頃の東京の話だ。
内緒で火葬場へ頼んで、大きなお供え餅を、死体と一緒に火葬場の中で蒸し焼きにしてもらう。頃合いを見て取り出して食べる。餅にはすっかり死体の脂が染み込んで、ちょっと変な臭いがする。
この餅は難病に効くとされ、特に肺など呼吸器系の病気に効果があったと信じられていた。
「まずうちさぁ…火葬場なんだけど…焼いてかない?(餅)」
「あぁ~(ゲホッゴホッ)いいっすね~」
ということだ。
-
- 2019年01月06日 16:19
- ID:kw6j0k8t0 >>返信コメ
- まなちゃん自分の名前を呪いのサイトに書くような友達とよく初詣いっしょに行けるな 器でかいわー
-
- 2019年01月06日 16:20
- ID:mhjvcpbQ0 >>返信コメ
- ※70
確認したが5期は100回中6回もEDを変えている
1年目は大体25話くらいの感覚だったが、1クールごとにEDを変更している
6期は1年コースだから最初から1クールごとにEDを変える予定だったのかも
-
- 2019年01月06日 16:21
- ID:SvclF.st0 >>返信コメ
- 新ED曲は正直イマイチ
-
- 2019年01月06日 16:22
- ID:FQ6warLi0 >>返信コメ
- 雪女の声、はらみーかゆかりんがいいな
-
- 2019年01月06日 16:23
- ID:ujxpF5R90 >>返信コメ
- >>12
年齢としてもまだ興味持てないのはありそう
-
- 2019年01月06日 16:24
- ID:FyKNRrRh0 >>返信コメ
- ※71
水木しげるは魍魎をグール的な死人喰い妖怪として描いてたよな
魔夜峰央の『妖怪始末人トラウマ!』では火車は地獄へ悪人を送る妖怪として描かれてて
現代は小悪党ばっかりで(地獄に送り甲斐のある)大悪党を生み出すために
貧乏人に金を与えて堕落させて遣い切ったあと再び金を得る為に銀行強盗へと仕立て上げる、て話があったな
-
- 2019年01月06日 16:27
- ID:f7uDvFn30 >>返信コメ
- 鬼太郎が葬式に乱入するシーンでいつものBGM流れて笑ったわ
-
- 2019年01月06日 16:27
- ID:lIiEwpQc0 >>返信コメ
- 葬式のモブに悪魔くんのキャラが何人かいるらしい。
-
- 2019年01月06日 16:27
- ID:4pvOImCe0 >>返信コメ
- 来週雪女クル――(゚∀゚)――!!
ようやく来たよ!!
ワイの好みの雪女のタイプは五期の『雪女郎』やけど、これはこれで良す!!
-
- 2019年01月06日 16:28
- ID:4zZMPejK0 >>返信コメ
- >>6
妖怪なんか居ないよ世界観でも普通に謎の妖怪のコスプレをした不審者って事を言えばいい気もするけどな。
というか、それ以外に説明の仕方が無いような?
-
- 2019年01月06日 16:29
- ID:ujxpF5R90 >>返信コメ
- まなちゃんいいパンチだったw
-
- 2019年01月06日 16:30
- ID:SorazIgd0 >>返信コメ
- 新年一発目から重い内容だな。
しかも後味悪い終わり方ってのがまた・・・
-
- 2019年01月06日 16:31
- ID:FQ6warLi0 >>返信コメ
- >>87
庄司おじさんもレーザービームで海座頭に大ダメージ与えたし多少はね?
-
- 2019年01月06日 16:31
- ID:mhjvcpbQ0 >>返信コメ
- >>81
そもそも今期の鬼太郎に性欲なさそう。顔を赤らめる時は何回かあったらしいが……
5期は猫娘だけなぜか鈍感だったが、普通に性欲あったからなぁ……
-
- 2019年01月06日 16:31
- ID:lIiEwpQc0 >>返信コメ
- 雪女がルールー・アムールみたい
-
- 2019年01月06日 16:32
- ID:Len9rVyz0 >>返信コメ
- 一休は正月に浮かれる人々に死はすぐに来ると戒めたという
今日のエピソードもそれに因んで、、、るわけねーだろ!
新年早々何てもん見せるんだ!
-
- 2019年01月06日 16:33
- ID:w0NcfUaL0 >>返信コメ
- 正月に合わせてモチ→火車→逆モチ殺しと話を転がしていく発想が素晴らしいねw
久しぶりのブラックな単発回で面白かった
火車はあの調子で体を入れ替えられるなら絶対捕まらないだろうな…現代社会の渡り方もねずみ男から学んじゃったし
なぜ警官に本当のことを言わなかった?っていう疑問が上がってるけどたぶんタヌキの一件以来なにかと妖怪のせいにする輩が増えたんじゃないかね
便利な言い訳だから乱用された結果よほどの証拠がなければ信用されなくなったんだろう
-
- 2019年01月06日 16:33
- ID:68erHGeX0 >>返信コメ
- 火車さあ、猫娘の体乗っ取ったら他にやること有るでしょ?
-
- 2019年01月06日 16:33
- ID:CY3TISwh0 >>返信コメ
- 乱入した葬儀場に飾ってあった遺影がまた随分と若いお母さんだったからなあ
泣いてた子供もまだ小学生ぐらいだったし、ご家族の悲しみもいかばかりか
それがスパイスとはやはり火車許すまじ
-
- 2019年01月06日 16:33
- ID:ouMH5PHM0 >>返信コメ
- 簡単に人が殺せるとは、もしかしたら、灰戸町かな?
-
- 2019年01月06日 16:34
- ID:mhjvcpbQ0 >>返信コメ
- まなちゃんって将来、結婚したら夫を尻に敷くタイプだよね
純子さんを見てもそう思ったり……
でも夫婦仲は良さそうなイメージ
-
- 2019年01月06日 16:37
- ID:jWuRW.FD0 >>返信コメ
- ラストの人間社会にまぎれたってのを見てるとサイファイハリーを思い出したわ
-
- 2019年01月06日 16:39
- ID:Len9rVyz0 >>返信コメ
- ラストはデンゼル・ワシントンの悪魔を哀れむ歌って映画を思い出した
-
- 2019年01月06日 16:43
- ID:D.fugMuO0 >>返信コメ
- >>5
そもそも友達少ないようなタイプの子じゃないよね
-
- 2019年01月06日 16:44
- ID:ouMH5PHM0 >>返信コメ
- エンディングのネズミ男、ルパン三世みたいに思えた。
-
- 2019年01月06日 16:45
- ID:5dr5iKZg0 >>返信コメ
- まなも普通にゲゲゲの森に入れるようになったから、夢子みたいに用事が無くても遊びに来そうだな
-
- 2019年01月06日 16:45
- ID:D.fugMuO0 >>返信コメ
- >>89
これが血筋かw
-
- 2019年01月06日 16:46
- ID:tIYFmHJm0 >>返信コメ
- 全部見て、最初のまなの願いが皮肉になってるなって思った。もちろん今回はいい方向にもなってたけどね。ふつうに森に入っとるし。
-
- 2019年01月06日 16:46
- ID:D.fugMuO0 >>返信コメ
- >>43
中身猫姉さんのねずみ男のノリノリっぷりときたら…
-
- 2019年01月06日 16:47
- ID:89FlxtVJ0 >>返信コメ
- >>1
久しぶりに「6期らしい」鬼太郎だった。
ラストもちょっと不穏な余韻を残してくれたし。
-
- 2019年01月06日 16:49
- ID:1IRga3le0 >>返信コメ
- >>39
ダークな話はそこそこあったような
ただダークなことやってたのが人間ではなく妖怪と言うだけで
-
- 2019年01月06日 16:49
- ID:FQ6warLi0 >>返信コメ
- 依頼者の方がよっぽどカスすぎてねずみ男霞んでる感
-
- 2019年01月06日 16:50
- ID:8qM2i0DZ0 >>返信コメ
- 新年早々鬼太郎らしくさわやかさとは無縁で草
食人から始まり、果ては猫姐さん入れ替わりシチュ
業と闇を兼ね備えた内容でもうお腹一杯…
-
- 2019年01月06日 16:51
- ID:iqO8un.M0 >>返信コメ
- >>19
とは言うものの、現実世界でも消息不明者が毎年多数出ているし、数年前には住民登録や戸籍はあるけど所在・生死不明で、年齢的にも100歳をゆうに越えていたので既に死亡したとみなしての職権消除が各地で相次いだというニュースがあったからな。
死亡届を出さないでの年金不正受給は毎年数件単位でニュースになるし。
逆に、身元不明の「行旅死亡人」も多数出ているけど。
-
- 2019年01月06日 16:51
- ID:D.fugMuO0 >>返信コメ
- >>71
幽霊族食うのは死亡フラグ
生命力が最大の武器だからな
だからこそ牛鬼みたいなのは相性最悪だけど
-
- 2019年01月06日 16:51
- ID:4pvOImCe0 >>返信コメ
- そういやよく人が亡くなった後にする『寝ず(火)の番』
あれって火車から遺体を守るって意味もなかったっけ?
>>2
ラストシーンな…
あれはゾッとした
-
- 2019年01月06日 16:52
- ID:U92KTCuM0 >>返信コメ
- 三期の鬼太郎親分とか親父を木綿ペーパーでトイレにポーイとかの破茶滅茶感は超えなかったけれど逆餅殺しやったしまあこんなもんよね子供がトラウマだの人食うだの!言ってたけれど妖怪はそういう一面あるのに何甘っちょろい事言うてんのや、親乃至死体を粗末にしたらあかんよって親が教えな。5期は途中で受け付け無くなって見てないが火車仲間なんか………うーん
-
- 2019年01月06日 16:52
- ID:D.fugMuO0 >>返信コメ
- >>77
自分だって軽い気持ちで他人の名前書き込んだことあるからな
呪われたくない一心で親しい友達の名前書き込んだ気持ちもわかるだろうし(まなはもう一度書き込みかけてやめたけど)、ゆるしてるんだろう
-
- 2019年01月06日 16:52
- ID:1IRga3le0 >>返信コメ
- >>62
鬼太郎シリーズはそこらへんテキトーだからね良くも悪くも
ただ6期はシリアス風味なエピソードが多いもんで、明らかに前後の描写繋がってなくない?という場合によくツッコミが入ってしまう印象
逆に5期みたいにギャグ調が強かったら誰もまったく気にしなさそうではある
-
- 2019年01月06日 16:53
- ID:IZOUHxtX0 >>返信コメ
- 米花町とどっちがすごいかな?
-
- 2019年01月06日 16:55
- ID:ouMH5PHM0 >>返信コメ
- 今回の話で凄いと思ったのは、古川登志夫さんの演技力。
-
- 2019年01月06日 16:57
- ID:D.fugMuO0 >>返信コメ
- まなちゃん着物じゃないのが残念だけど、今時はそんなもんか
それでもさりげなく高そうな服着てるあたり裕福層の子っぽい
-
- 2019年01月06日 16:58
- ID:8yN1JBNS0 >>返信コメ
- 新年一発目から飛ばしてて笑った。
今期の鬼太郎はギャグ調なのにブラックなネタ突っ込んできて面白い。
-
- 2019年01月06日 16:59
- ID:iqO8un.M0 >>返信コメ
- >>67
「封神演義」などの殷周時代をモチーフにした作品では人肉を使用した「肉餅」というのが出てくるから、そこからじゃないかな?
-
- 2019年01月06日 16:59
- ID:D.fugMuO0 >>返信コメ
- >>107
アニエス追い出したり石投げるくだりなんてねえ…
確かにきれいごとは言ってられないけど石投げつけるのはやりすぎだったもん
-
- 2019年01月06日 17:00
- ID:rw7Qw.YL0 >>返信コメ
- >>77
>>114
そもそもあれは自分からバラさない限り誰が誰の名前書いたかはわからん
だからまなちゃんはみやびが自分を売ったことは知らないし、もっと言えばかりんもまなちゃんやみやびが自分を呪って怪我させたことも知らんはず
だからかりんがまなちゃんを呪ったのも仕返しではなく単に元々まなちゃんが嫌いだからってだけ
-
- 2019年01月06日 17:03
- ID:u0AfeDS80 >>返信コメ
- 最後、鬼太郎達は火車が人間と入れ替わってたら止められないっていってたけどどういう意味だろうか?。罪のない人間が火車のせいで犯罪者にされてもしょうがないって意味?。それとも普通に人間に紛れられたら探せないって意味?。
-
- 2019年01月06日 17:04
- ID:XjM18xG30 >>返信コメ
- >>123
どう考えても後者でしょ
-
- 2019年01月06日 17:05
- ID:89FlxtVJ0
>>返信コメ
- >>13
今夜のpixivあたりで猫ねーさんのシャワーシーンのイラストが大量に出回りそうだ
-
- 2019年01月06日 17:05
- ID:.QaEtZol0 >>返信コメ
- 5期の雪女がすごいおっぱいだったことをふと思い出した
6期は控えめなおっぱいだがこれはこれで
-
- 2019年01月06日 17:09
- ID:AyPVxgDT0 >>返信コメ
- 火車、ヨボヨボなナリしてても、家族の嘆きをスパイス呼ばわりしたり、ねこ娘に一切物怖じしなかったり、鬼太郎の技使いこなしたり、流石の強キャラっぷり!!!
-
- 2019年01月06日 17:09
- ID:1IRga3le0 >>返信コメ
- >>122
あの話の怖い所はそこにもあるんだよね
自分を呪いたいくらい嫌ってるor呪ってもいい程度の関係と思ってる人間があれほどいるということを知らしめられるが、実際にそれが誰なのかはわからないという不気味さを植え付けられる
-
- 2019年01月06日 17:10
- ID:AGrRbAxb0 >>返信コメ
- >>46 100へえ
-
- 2019年01月06日 17:10
- ID:xheoopJ10 >>返信コメ
- 次回予告で鬼太郎がやってたゲームの女の子が五期猫娘みたいな見た目だった
-
- 2019年01月06日 17:11
- ID:D.fugMuO0 >>返信コメ
- あのおみくじの引っかけ問題上手いよな
ありがちかもしれんけど、教えてないって発想は咄嗟にするのは無理
-
- 2019年01月06日 17:12
- ID:8DyHZRCX0 >>返信コメ
- >>130
明らかに狙ってるよね
ひょっとしたら声は今野さんかもしれない
-
- 2019年01月06日 17:12
- ID:FQ6warLi0 >>返信コメ
- 死体も残さない地獄流しはある意味火車の天敵
-
- 2019年01月06日 17:13
- ID:qOZQmaM40 >>返信コメ
- >>5
学校が舞台でもないから、単にまなの交遊関係出す必要もないからね。
-
- 2019年01月06日 17:15
- ID:5dr5iKZg0 >>返信コメ
- >>7
鬼太郎の装備全て奪い取った釜鳴りも使ってたぞ
-
- 2019年01月06日 17:15
- ID:89FlxtVJ0 >>返信コメ
- >>126
6期鬼太郎のパッツン美女率高すぎ。
-
- 2019年01月06日 17:21
- ID:Dkgrkv0N0 >>返信コメ
- やっぱ人間って害虫なんやなって
-
- 2019年01月06日 17:21
- ID:4pvOImCe0 >>返信コメ
- >>125
猫姐さんシャワーシーン(猫姐さんが猫姐さんの姿でシャワーを浴びてるシーンとは言ってない)
-
- 2019年01月06日 17:22
- ID:qOZQmaM40 >>返信コメ
- >>80
庄司さんのtwitter見るに、今野さん(5期ねこ娘)が有力だね。
しかし名無し最終決戦編に入ったそうだけど、鬼太郎は4月以降もやるのかな?
-
- 2019年01月06日 17:22
- ID:FQ6warLi0 >>返信コメ
- 逆モチ殺し、どうせなら元気玉的な演出にすればよかったのに
-
- 2019年01月06日 17:25
- ID:4pvOImCe0 >>返信コメ
- >>126
五期に出てきた西洋妖怪のゴーゴンもそうやったね
-
- 2019年01月06日 17:26
- ID:nZwDPGX30 >>返信コメ
- 次回の雪女の姿って、なんか・・・プリキュアのルールーって子に酷似してるな・・・。
-
- 2019年01月06日 17:31
- ID:3jtBIJYU0 >>返信コメ
- 鬼太郎と猫娘が戦っとる所が
スマブラ見たいやったな、
後鬼太郎の姿で死体を盗むときに
あのBGM使ってほしくなかったな
-
- 2019年01月06日 17:33
- ID:u0AfeDS80 >>返信コメ
- >>124
123です。
やっぱりそうか。
カラス達の情報網を使えばすぐ見つけられると思ったんだが。火車の術で逃げられたんじゃ見つけて捕まえようにもさすがに無理なのか。
-
- 2019年01月06日 17:35
- ID:Sc9DFz2.0 >>返信コメ
- 今回の話は年明け早々原宿の事故もあったし
下手すりゃ放送中止になるんじゃないかというくらい現実とリンクしてたな
年金不正受給は高齢ニートの50-80問題にも切り込んでる感じかな
-
- 2019年01月06日 17:37
- ID:exfU9q4P0 >>返信コメ
- >>5
くびり鬼のスマホ回で友人関係だいぶ整理されたのかも
-
- 2019年01月06日 17:41
- ID:c0I2GywG0 >>返信コメ
- >>117
古川さんと言えば昔
ドラゴンボールでブルー将軍というキャラを演じたことがございまして
-
- 2019年01月06日 17:43
- ID:No.1bTNl0 >>返信コメ
- 体内電気で猫娘のストッキング破れたのはなんだったんだろうか?どうせなら服も破…
おっと口が滑った
-
- 2019年01月06日 17:46
- ID:7CTB25ra0 >>返信コメ
- >>121
多くの視聴者はアニエスに気に入られたいという不純な動機で無理にカッコつけようとして庇いそうだな
-
- 2019年01月06日 17:48
- ID:7CTB25ra0 >>返信コメ
- >>144
闇が深い人間はごまんといるから分かりっこないしな
-
- 2019年01月06日 17:50
- ID:7CTB25ra0 >>返信コメ
- 5期の目玉おやじはガチゲーマーだったけどギャルゲーも詳しかったりするかも?
-
- 2019年01月06日 17:52
- ID:Bsaz9O7T0 >>返信コメ
- >>146
上にもあるが誰が呪いに関わったかはわからんから、呪い関係なく嫌なこと考えてとことを知った花梨には近づかないようにしようってくらいで、他は整理しようがないと思う
実際みやびちゃんが自分を呪ったなんて知らずに一緒に初詣来てるし
-
- 2019年01月06日 17:54
- ID:3HbOoLNG0 >>返信コメ
- 死体を持ち去って喰らうというシンプルに邪悪で恐ろしい妖怪より、死体をどうこうしたいという人間の数と種類の方が自分勝手でたちが悪くて邪悪とか、今期の鬼太郎らしい皮肉が効いたお話ですね。
面白かったけど、正月明けの内容じゃないですねw
-
- 2019年01月06日 17:56
- ID:UEyH9Bfb0 >>返信コメ
- >>90
花子さんと混浴した時もノーリアクションだったしな。
-
- 2019年01月06日 17:57
- ID:8Ot6TrSn0 >>返信コメ
- >>31
グールだったっけ?
-
- 2019年01月06日 18:01
- ID:8Ot6TrSn0 >>返信コメ
- >>36
乗っ取った相手の記憶とか能力とかも読み取れるんだろうな
-
- 2019年01月06日 18:01
- ID:CQW3SIZk0 >>返信コメ
- 次回は悲恋な気がする。だって、雪女だもん。
-
- 2019年01月06日 18:04
- ID:il2KaD4i0 >>返信コメ
- >>12
原作の鬼太郎だと、女のヒモになってやりたい放題やってたりもするんだけどね。
-
- 2019年01月06日 18:05
- ID:bhncY.ju0 >>返信コメ
- 新年一発目からこんなぶっ飛んだ話が来るとは思わなかったわwww
それで来週は雪女だろ4クール目の鬼太郎は色々とブっこんでるな
-
- 2019年01月06日 18:06
- ID:DXGuQ84m0 >>返信コメ
- 来週の話は花子さんの話と同じように鬼太郎と親父さんの出番は少なめかな?。家でゲームしてたけど。あのギャルゲーっぽいゲームは親父さんの趣味か?。女の子が5期の猫娘にそっくりなのも気になるし。話は違うが、花子さんの話や来週の話みたいに猫娘とまなの女の子が主体の話は鬼太郎と親父さんの出番がなくなるのが難点なんだよな。
-
- 2019年01月06日 18:08
- ID:8Ot6TrSn0 >>返信コメ
- >>101
そりゃ中の人が一度ルパン演った事あるからなw
-
- 2019年01月06日 18:12
- ID:8Ot6TrSn0 >>返信コメ
- >>142
そりゃプリキュアのスタッフも多数参加してるからなw
-
- 2019年01月06日 18:13
- ID:Mk.h.whf0 >>返信コメ
- ふと疑問に思ったんだが……火車が他人の身体と入れ替わった状態で、火車自身が不慮の事故とかで急死したらどうなるんだ?
逆も然り。火車の肉体に他人が入ってる時に死んだら、その人はどうなる?
入れ替わったまま?それとも能力が切れて元に戻るのかな?
-
- 2019年01月06日 18:16
- ID:FQ6warLi0 >>返信コメ
- >>157
ろくろ首「大丈夫、私と鷲尾さんのような例もあるわ!」
-
- 2019年01月06日 18:19
- ID:il2KaD4i0 >>返信コメ
- >>78
え、今回は一年しかやらないの!?
-
- 2019年01月06日 18:19
- ID:qEPIMpro0 >>返信コメ
- >>129
101へえをあげる
-
- 2019年01月06日 18:20
- ID:7CTB25ra0 >>返信コメ
- >>157
ゆきめ「私は先生と結婚できたから大丈夫」
-
- 2019年01月06日 18:23
- ID:qEPIMpro0 >>返信コメ
- >>83
あのブレなさが良い
いいぞもっとやりなさい
-
- 2019年01月06日 18:24
- ID:qBdTn27s0 >>返信コメ
- 今回のタイトル:新春食人奇譚火車
次回のタイトル:雪女純白恋愛白書
なんだか複雑な漢字の羅列になってるね
4クールはこの路線で行くのかな?
いいぞもっとやれ
-
- 2019年01月06日 18:25
- ID:7CTB25ra0 >>返信コメ
- >>12
4期だったかな?
昔にアニメ特集のバラエティ番組か何かで「ゲゲゲの鬼太郎」を紹介した時に引きこもった猫娘に鬼太郎がプロポーズしたシーンを見た覚えがある。
-
- 2019年01月06日 18:29
- ID:qEPIMpro0 >>返信コメ
- >>117
古川さんは私のなかでは神の一柱です
今回も皆さん素晴らしい演技でしたが、その中でもひときわ輝いていたと感じています
-
- 2019年01月06日 18:29
- ID:BlQXy4gp0 >>返信コメ
- 漫画原作に出てきた半魚人は妖怪から人間になって
寿命ができるし病気はするし税金を払わなきゃいけないで人間になったことを後悔するオチがあったが
悪辣な笑みを浮かべてた火車も中年ニートのおたずねものに乗り移ったことを後悔するってオチもありうるかもしれない
-
- 2019年01月06日 18:32
- ID:DXGuQ84m0 >>返信コメ
- 来週は豪華声優陣登場って言ってるけど、また今まで登場した声優のローテーションとかじゃないかって思ってしまう。
頼むから今まで登場してない声優使ってほしい。
-
- 2019年01月06日 18:34
- ID:DFLzMaoH0 >>返信コメ
- 今回の話は昔(5期か4期か忘れたけど)の補完的な奴だね。
その時の火車の話では、火車が汚名を着せられて払拭するって話だったけど、その時、火車が「鬼太郎に勝った。」って言って、皆を「鬼太郎に勝った!?ウソ~!!」って驚かせてた。
その後、「でも、目玉の親父に負けて、改心した。」って
「目玉の親父が、鬼太郎に勝った相手に勝った~!?
ウソ~!!」って感じだったと思うけど。
その時ちらと出た設定を話にしたのかなぁとしみじみ。
-
- 2019年01月06日 18:47
- ID:jBBrrLnK0 >>返信コメ
- >>7
鬼太郎の肉体が滅ぶから手が出せないのだと思う
-
- 2019年01月06日 18:53
- ID:aCTzfe3y0 >>返信コメ
- 実質、長期先品定番の、中の人の役交代回みたいな内容だったな
まあ正月っぽくていいけど
>>173
ゲストはゲストである程度決まってると思う
東映声優というかなんつーか
それこそアニエスも今後出番ないなら山村響が単発ゲストの兼役で出る可能性も
のっぺら整形回のゆかなみたいに
-
- 2019年01月06日 18:59
- ID:Bsaz9O7T0 >>返信コメ
確かに人間の闇を書いた話ではあるんだが、そもそも火車が悲しみをスパイスにするとかいう外道な上に
その橋渡しをしているのが半人半妖のねずみ男という、あらゆる陣営がろくでもないというどうしようもないダメっぷり
これこそが六期ならではだよなあと思う
-
- 2019年01月06日 19:02
- ID:ufnE2wah0 >>返信コメ
- 自分だったらモデル並みのスレンダー美人のネコ娘の体なんて手にいれたら変えたいなんて思わないのに
エ口や煩悩抜きにしても木をかけあがり屋根から屋根に跳べる体は楽しそうだ
-
- 2019年01月06日 19:06
- ID:Bsaz9O7T0 >>返信コメ
- >>93
別にそんな理由じゃなくてだた今回は妖怪信じない時空の話だったってだけじゃないかね
平たく言うと話の都合だ
-
- 2019年01月06日 19:10
- ID:8Ot6TrSn0 >>返信コメ
- >>172
火車は自由に相手の身体乗っとれるだろ
金持ちとかに乗り移れば余裕じゃん
-
- 2019年01月06日 19:12
- ID:1105qc2H0 >>返信コメ
- 鬼太郎(中身火車)が他人の家の葬式に乗り込んで遺体を盗むシーンで鬼太郎のテーマ曲BGMが流れたのは笑ったw
もっとシリアスなBGMなかったのかw
-
- 2019年01月06日 19:18
- ID:h9LNWZ7O0 >>返信コメ
- >>69
毎週どころか、1日3回以上事件に巻き込まれてるがな。まだ、半年内なのに1000人以上、亡くなってんだぜ、あいつの周り。
-
- 2019年01月06日 19:18
- ID:4BMLi67l0 >>返信コメ
- 次回予告で地獄先生ぬ~べ~を思い出したのは俺だけでいい
-
- 2019年01月06日 19:23
- ID:8PI96WRT0 >>返信コメ
- 新年早々、人間の闇全開だったw
-
- 2019年01月06日 19:29
- ID:mQPHRP3k0 >>返信コメ
- >>160
よく見ると画面にヒビがあったから、ねずみ男のものかもしれないね。
-
- 2019年01月06日 19:29
- ID:N76jYMIq0 >>返信コメ
- 目玉の親父が完全に婢妖だった件
-
- 2019年01月06日 19:32
- ID:XODiOCSz0 >>返信コメ
- 西洋妖怪編はお祭り楽しい
今回はいつも通り楽しい
それはそうと雪女って言われるとうしおととらが真っ先に思い浮かぶ
あれめっちゃ好きだったからアニメで見たかった・・・本筋と関係薄いけど
-
- 2019年01月06日 19:33
- ID:1105qc2H0 >>返信コメ
- 今回の話はなかなかエグい回だったけど、影で友達を呪ったくせにしれっと一緒に初詣行ってるみやびにも地味に気味悪さを感じた
バレてなきゃいいってことか…闇が深いな人間は
-
- 2019年01月06日 19:38
- ID:CwCsUMmE0 >>返信コメ
- 今期のねずみ男わりと洒落にならないレベルの邪悪だな
人間なら刑罰不可避
-
- 2019年01月06日 19:38
- ID:FQ6warLi0 >>返信コメ
- 年末に死体アイドルに感動して、年始に死体問題にぶち当たるか
-
- 2019年01月06日 19:39
- ID:mQPHRP3k0 >>返信コメ
- >>188
それ言ったらまなだって呪ってるから、お互い様だろ。
-
- 2019年01月06日 19:42
- ID:nZwDPGX30 >>返信コメ
- >>55
目玉のおやじ「 最期は火車は蛙になるかのう・・・。 」
ねずみ男、砂かけ婆「「 ・・・・・・・。 」」
ブルック「 チェエエエエンジイイイイィィィ・・・骨だけに・・・ボオオオオオオオォォォォンンンン!!!・・・ナンチャッテ。」
-
- 2019年01月06日 19:51
- ID:.5kqDpPG0 >>返信コメ
- 来週は久しぶりに「哀歌」と「想い人」の出番ですかね。
-
- 2019年01月06日 19:52
- ID:kcTkzF5P0 >>返信コメ
- 人間の死体の処理に困る人間やその死体を火車に斡旋するねずみ男、キャラの入れ替わりによる声優の演技、分裂するリアル目玉の親父、今回は色々と凄い回だった。
-
- 2019年01月06日 19:52
- ID:lIiEwpQc0 >>返信コメ
- 鬼太郎って牛鬼みたいに乗っ取り系や洗脳系に弱いのかな?
-
- 2019年01月06日 19:54
- ID:gVBeCNPm0 >>返信コメ
- 新年早々とんでもない話でワロタwwwやっぱダークな話もいいね!逆餅殺しも見れて嬉しい!
-
- 2019年01月06日 19:55
- ID:gVBeCNPm0 >>返信コメ
- 幽霊族は食べちゃダメやぞ!
-
- 2019年01月06日 19:55
- ID:JbfXVBNR0 >>返信コメ
- 何故日曜朝にやったwwwwww
-
- 2019年01月06日 19:57
- ID:z7Jrk5pj0 >>返信コメ
- MVPは父さんです
-
- 2019年01月06日 19:57
- ID:bdO1O7ae0 >>返信コメ
- 新年早々、フジテレビの闇を感じる
-
- 2019年01月06日 19:58
- ID:mNoiAYwj0 >>返信コメ
- >>11
西洋編って西洋妖怪が暴れる→解決→誰かがアニエスと絆が深まるでワンパだったからね。
-
- 2019年01月06日 20:01
- ID:1iRFrl.R0 >>返信コメ
- >>170
多分3期じゃないかな
-
- 2019年01月06日 20:06
- ID:QLm3.yNT0 >>返信コメ
- 幾ら前はこの時間帯がドラゴンボールだからって
ギニュー隊長をネタぶっこむなww
しかも、中の人堀さんでも小西さんでもないしwww
オチは誰もが一度は思う事だけど生きている人間が
やっぱり怖い。次回の雪娘がルールーに似ていると
コメしようと思ったらもう出ているので、声優さん予想します
中の人が田村ゆかりさんだったら
大爆笑しちゃうかもww
-
- 2019年01月06日 20:07
- ID:jBBrrLnK0 >>返信コメ
- 入れ替わった後の、振り向いた時の表情からまだ続きがありそう
あの外見で妖怪裁判出て来たら面白いなぁ
-
- 2019年01月06日 20:10
- ID:NNNDiuB60 >>返信コメ
- >>72
ノーバン始球式みたいに言うなw
-
- 2019年01月06日 20:14
- ID:fMGuuBmj0 >>返信コメ
- 西洋妖怪編が微妙過ぎたから久々の単話は面白かったわ
こういう教訓的なオチが6期の持ち味よな
-
- 2019年01月06日 20:20
- ID:XROW1jP90 >>返信コメ
- >>174
今回の話は五期の補完的な話ではなく、原作にある回をアレンジしたものだと思います。
目玉親父が火車を倒すために使った「逆モチ殺し(餅から大量の目玉が出てくる技)」は原作の漫画から存在する設定で、アニメ二期、三期でも登場しました。
火車が餅泥棒の冤罪を晴らすために鬼太郎と入れ替わる話は五期ですが、五期に登場する火車は、昔は悪党でしたが今は改心しているという設定です。かつて悪党だった火車を懲らしめる際に、目玉親父の「逆モチ殺し」が使われたのだと思われます。
-
- 2019年01月06日 20:37
- ID:FQ6warLi0 >>返信コメ
- 来週は恋愛話・・・ちょうど天才達の恋愛心理戦も始まるな
-
- 2019年01月06日 20:44
- ID:2dxaNA270 >>返信コメ
- さらっと視聴者にも流されたみたいだけど、夫婦喧嘩の末ダンナを殴り殺すとかヤバくね?
まるで『必殺』シリーズ出てた時の和田アキ子じゃねーかw
次回予告のギャルゲーのキャラデザが5期の猫娘みたいだ…
-
- 2019年01月06日 20:45
- ID:w.x8kICp0 >>返信コメ
- >>27
一反木綿、初期の頃はクールでカッコよかったそうな。
「ヘリコプター代わりにされちゃかなわん」
・・・とか言うとったらしい。
-
- 2019年01月06日 20:49
- ID:BlQXy4gp0 >>返信コメ
- >>24
きっとあれだよ
電気が流れる電線とストッキングの伝線をかけたんだよ
-
- 2019年01月06日 20:51
- ID:dA.io1QK0 >>返信コメ
- >>3
猫娘「くっ、くさいッ!あたしすごくワキガ臭いわあーッ!!」
今回はやたらジョジョを彷彿させるシーンが多かったなw
-
- 2019年01月06日 21:00
- ID:qEPIMpro0 >>返信コメ
- >>187わかる
あれは傑作だなぁ
-
- 2019年01月06日 21:02
- ID:3HbOoLNG0 >>返信コメ
- >>172
乗り移りの妖力にも限りがあるでしょうしね。
少なくとも餅では回復しないっぽいし。普通の人間が死体を食べるような状況を作るのはねずみ男並みにアグレッシブじゃないと無理だろうし。
先は細そうかな
-
- 2019年01月06日 21:07
- ID:s2Wgc2YT0 >>返信コメ
- >>167
でもあの2人はその後悲しい事が起きたんだよね。
そして最後は・・・ネタバレになるので伏せておく。
-
- 2019年01月06日 21:11
- ID:0Z3O2F0P0 >>返信コメ
- >>33
子供の時に3期の逆モチ殺しでトラウマくらった子供がここに(笑)
いや、あれ原作通りだし、火車回には外せなくて、親父さんの強さが見れるから好きなんだけど、あの目玉はやっぱりトラウマレベルだよね・・・(苦笑)
-
- 2019年01月06日 21:21
- ID:M5doUtog0 >>返信コメ
- まなの友達関係はあれで別にいいんじゃないの。呪った事も確かだけど、今一緒に出掛けて、お喋りして、お互い笑顔になれるのも確かなんだから。
-
- 2019年01月06日 21:22
- ID:9FIf1PDJ0 >>返信コメ
- ずっと、西洋妖怪編でシリアス展開続きだったから、ようやく、いつもの鬼太郎に戻った感じだな。火車は、五期鬼太郎の四十七士要素みたいに鬼太郎の仲間にはならなかったけど、チョーさんの声はなかなかいい味出していたな。
-
- 2019年01月06日 21:22
- ID:Sc9DFz2.0 >>返信コメ
- >>150
アラレちゃん回でブルー将軍と空豆タロウの会話こなしてたよね
-
- 2019年01月06日 21:23
- ID:Sc9DFz2.0 >>返信コメ
- >>219
安価ミス>>147宛
-
- 2019年01月06日 21:25
- ID:USeMOfSF0 >>返信コメ
- >>9
いやぁ、これは妖怪が怖いでしょ。家族が亡くなって、それを目の前で奪われて、埋葬も供養もできない。
東京喰種とか見てた時は、死体ならいいじゃんとかって思ってたけど、無理だわ。人食いとは共生できない。
-
- 2019年01月06日 21:28
- ID:lIiEwpQc0 >>返信コメ
- 最初の葬式のシーンは1期鬼太郎開始時期では?って言われてる。
火車はここ数十年で一気に老け込んだのかな?
-
- 2019年01月06日 21:31
- ID:3jtBIJYU0 >>返信コメ
- >>193
「妖花の記憶」のbgmも
出るかもしれないですね
-
- 2019年01月06日 21:36
- ID:T.juEHbQ0 >>返信コメ
- >>152
あの後、みやびが正直に呪いのことを打ち明けて謝罪し、まなも許して円満に和解した可能性もある
-
- 2019年01月06日 21:37
- ID:gkznIEvj0 >>返信コメ
- ねずみ男の体になっても猫姉さんだとわかるやいつものように満面の笑顔で接するまなちゃんマジ聖者
-
- 2019年01月06日 21:40
- ID:T.juEHbQ0 >>返信コメ
- そういえば一反木綿がバラバラにされたままだな
-
- 2019年01月06日 21:44
- ID:7CTB25ra0 >>返信コメ
- 逆餅殺しの目玉親父は星のカービィ3のゼロを思い出す
-
- 2019年01月06日 21:48
- ID:KqApj6mF0 >>返信コメ
- 来週の雪女と熱血男の声、誰が演じるんだろう?個人的に熱血男は川本成さん(テニプリの『河村隆』や遊戯王の『オブライエン』と『山下 太郎』の人)に演じて欲しいかも
-
- 2019年01月06日 21:49
- ID:NrhSxt1U0 >>返信コメ
- 皆さん「河童の働き方改革」と「消滅!学校の七不思議」
「蟹坊主と古の謎 」の脚本家・横谷昌宏さんを
覚えてませんか? 今日の38話は久しぶりに横谷さんの脚本回
だったのです。秋アニメの「青ブタ」全13話のシリーズ構成と
脚本が終わっているから6期鬼太郎に戻ってきたと思われます。
エンドクレジット見て横谷さんっぽかったので、納得。
逆餅殺しが6期でも見られたのも嬉しかったです。
-
- 2019年01月06日 21:50
- ID:3jtBIJYU0 >>返信コメ
- >>226
ねずみ男(中身は猫娘)がシャワーを
浴びているときに濡れて再生しました
-
- 2019年01月06日 21:53
- ID:K9XEQXtH0 >>返信コメ
- 正直目玉餅のシーンはsan値チェック対象だと思うんですけど
-
- 2019年01月06日 21:55
- ID:5dr5iKZg0 >>返信コメ
- 鬼太郎の体内電気をまともに喰らってるから、ねこ娘のスマホもただじゃすまないだろうな
-
- 2019年01月06日 21:55
- ID:0Z3O2F0P0 >>返信コメ
- 今の時代に日曜朝のアニメで、ここまでの描写ができるんだなぁと感心。
入れ替わった声優の方々の演技も凄かったですし、逆モチ殺しも今の時代で見事にやってくれたので良かったです。
裏商売をやってるねずみ男のノリが、妙に原作っぽくて思わずニヤリ。
ギャグ回なのにブラック、ブラックなのにギャグ回という何とも絶妙な回でした。
-
- 2019年01月06日 22:05
- ID:4pvOImCe0 >>返信コメ
- >>230
思わず「(聖闘士聖星の)鳳凰星座の一輝かよ!」と突っ込み入れたくなりましたww
-
- 2019年01月06日 22:06
- ID:4pvOImCe0 >>返信コメ
- >>234 やけど
訂正
×聖闘士聖星
〇聖闘士星矢
連投でスマヌ
-
- 2019年01月06日 22:07
- ID:I2eAy4qb0 >>返信コメ
- >>40
今回は人間だけじゃなくて妖怪(火車)も恐ろしかったよ
-
- 2019年01月06日 22:20
- ID:qMtTRGGK0 >>返信コメ
- >>37
たしかにそれも1つの手かもしれないが、劇中の火車の言葉から察するに、彼(?)が好きなのは「新鮮な死体」らしいから、いつ死んだのかも分からない死体を掘り起こして食べたりはしないのかもしれない。
-
- 2019年01月06日 22:21
- ID:cV.tCIh10 >>返信コメ
- >>170
確か、髪を奪う妖怪に髪をとられてツルツルになったのを、「もうお嫁に行けない」と泣きわめいて、鬼太郎がなんとか外に出そうと「僕がもらってやる」って感じだったかな
夢子の時だから、3期だと思う
-
- 2019年01月06日 22:22
- ID:HEJ.Tmgl0 >>返信コメ
- >>195
確かに鬼太郎と憑依能力持ちの妖怪は相性が悪い
鬼太郎の半不死身の生命力が逆に仇になってしまうから
-
- 2019年01月06日 22:22
- ID:qMtTRGGK0 >>返信コメ
- >>47
まさか30にもなって、こんな素晴らしいお年玉がもらえるとは・・・。
スタッフマジありがとう!!
-
- 2019年01月06日 22:30
- ID:cV.tCIh10 >>返信コメ
- >>157
男がクズって判明して別れて万歳パターンはやめて欲しい
単に人間って悪だなパターンだと話の広がりが感じられなくなるからだが
-
- 2019年01月06日 22:30
- ID:HEJ.Tmgl0 >>返信コメ
- 可能性はすごく低いと思うけど実は
最後の男は火車に乗り移られていないんじゃないかと
思ってしまった
(目の周りに黒縁取り(?)がなかったから)
火車は乗り移る前に力尽きてしまい男は助かったが
男は火車と同じくらいの心の闇を持ったまま
街に出ていったのではないかと
-
- 2019年01月06日 22:31
- ID:qMtTRGGK0 >>返信コメ
- >>79
なんか軽い感じがして、俺もあんまり好きになれないな。
個人的には「get a note」がすげえ好きだったんだが・・・。
あと、可能なら「カランコロンの歌」を誰かにカバーしてもらって使ってほしかった。
-
- 2019年01月06日 22:35
- ID:wzUUwNhD0 >>返信コメ
- サイレントキラー 餅
鬼灯様も注意してたな
-
- 2019年01月06日 22:37
- ID:qMtTRGGK0 >>返信コメ
- >>92
でも、こういうのが見たかったんでしょう・・・?
-
- 2019年01月06日 22:39
- ID:qMtTRGGK0 >>返信コメ
- >>89
血は争えないって書こうとしたら、すでに>>103さんが同じこと考えてたwwww
-
- 2019年01月06日 22:40
- ID:DXGuQ84m0 >>返信コメ
- 鬼太郎と父さんが見てたゲームの女の子が5期の猫娘に似てることから来週の雪女の声は高山みなみさんなんじゃないかって思ってしまった。たぶん違うと思うけど。
豪華声優陣って、本当に誰が出るんだろうか。
-
- 2019年01月06日 22:41
- ID:qMtTRGGK0 >>返信コメ
- >>105
さすが古川さんwwww
-
- 2019年01月06日 22:42
- ID:IZrofLBU0
>>返信コメ
- わしが目玉おやじじゃ
-
- 2019年01月06日 22:44
- ID:tEFQT4Zz0 >>返信コメ
- 中身入れ替わるごとに演技も変わって面白かった。個人的な一押しはオネェ言葉のねずみ男。
-
- 2019年01月06日 22:51
- ID:qEPIMpro0 >>返信コメ
- >>245
心を読むでないよ(・・;)
-
- 2019年01月06日 22:51
- ID:qMtTRGGK0 >>返信コメ
- >>163
あくまで想像だけど、火車の中身が入っている身体に何かあったら、すべて元の身体と人格に戻るんじゃないかな?
今回、火車の入った鬼太郎が逆モチ殺しでやられたらみんな元通りになったし。
逆に火車の身体の方に何かあっても、中身というか本体の火車は(今回の話を見る限り)全くノーダメージな気がする。
-
- 2019年01月06日 22:58
- ID:tEFQT4Zz0 >>返信コメ
- >>15
すまん、俺はファイアーエムブレムのビグルを連想した。
-
- 2019年01月06日 23:00
- ID:3jtBIJYU0 >>返信コメ
- 名無し最終決戦編ていうのが
この話から始まっているらしいけど
2クール位でまなちゃんに文字を刻むと
思ったんにペースを早めてきたって事は
このあとになんか別のエピソードが
あるがんかな、まさかとは思うけど
1年で終わるみたいなことが
現実にはなってほしくはないな
-
- 2019年01月06日 23:00
- ID:qMtTRGGK0 >>返信コメ
- >>209
それもそうだがその後の「殺した女の指だけ記念にとっておきたい」の方が個人的にはゾッとしたよ。
-
- 2019年01月06日 23:01
- ID:u.Kcvexw0
>>返信コメ
- 6期〜!!最高!あけましてぶっ飛ばしだし!
反抗期の子供のように暴れてる!
外野気にしないストーリー♡大好き♡
そして鬼太郎♡かっこいい!たとえ火車でも!
沢城さん!!火車の鬼太郎の微妙な声の違いすごい!沢城鬼太郎最高♡
-
- 2019年01月06日 23:03
- ID:SX3Fafaq0 >>返信コメ
- >>56
4期の糞地味ヒロインちゃん可愛そう(´・ω・`)
-
- 2019年01月06日 23:04
- ID:T.juEHbQ0 >>返信コメ
- >>241
6期のパターンからして、その可能性は低いと思う
すねこすり、かわうそ、妖怪アパート、白山坊など、人間と妖怪が深く関わる回は真摯に掘り下げてることが多い
-
- 2019年01月06日 23:07
- ID:T.juEHbQ0 >>返信コメ
- >>257
3期の夢子、5期のミウ、そして6期のまなは話題になる事が多いのに、この子が話題になったのは見たことが無い…………
-
- 2019年01月06日 23:08
- ID:sr0dRqsO0 >>返信コメ
- 親戚が命に関わる急病で入院、もしダメならば葬式になるかもしれない
(その後回復しつつあるらしい)とか家族が話していて、新年早々不謹慎な話だよなあ
…と思っていたら、それをはるかに上回る不謹慎な話やりやがったんで、何か複雑な気分
-
- 2019年01月06日 23:14
- ID:tEFQT4Zz0 >>返信コメ
- >>157
今期は人と狐の幸せな結婚も描かれたから大丈夫かも知れない。
-
- 2019年01月06日 23:16
- ID:xEDEKlF00 >>返信コメ
- てか、葬儀場から盗んできた遺体どうしたんだろうw
-
- 2019年01月06日 23:28
- ID:LIigzxYA0 >>返信コメ
- まさか親父が赤面するとは思ってなかったw
「今日は積極的(意味深)じゃのう」って言ってるけど普段本物の姉さんだったら恥ずかしがって鬼太郎にあんまり近づかないんだろうね やっぱりツンデレじゃないか… それにしても鬼太郎が全然興味ない感じなのにめっちゃキャバクラに見えるの草
まなのグーパンチが見てて気持ち良かった(小並感)
-
- 2019年01月06日 23:32
- ID:8Ot6TrSn0 >>返信コメ
- >>187
俺もあの話はアニメ化して欲しかったな〜
-
- 2019年01月06日 23:34
- ID:q5IYOgVI0 >>返信コメ
- >>33
トラウマ同意。
新年から死体を食う火車の話……
と思ったら、餅からいっぱい出てくる目玉の親父さんズが、
全然予想してなくてめちゃくちゃ怖かったよ~!
-
- 2019年01月06日 23:37
- ID:tlJZwyPh0 >>返信コメ
- 犬童さんの方は体は火車のままなんだが、
どうすんだ?
-
- 2019年01月06日 23:40
- ID:brhMtxor0 >>返信コメ
- >>24
今日の作画監督は、裸とかパンツ丸見えとかが許されてた昭和の頃からいた人だからな。
CSで見た『デビルマン』のEDで名前を見かけたことがある。
-
- 2019年01月06日 23:41
- ID:KPzN6E.v0 >>返信コメ
- 年金不正受給男はお前らニートの末路か
-
- 2019年01月06日 23:41
- ID:q5IYOgVI0 >>返信コメ
- >>12
もういっそ
全然異性に反応市内めちゃくちゃクールな鬼太郎が……
素敵(はあと)
-
- 2019年01月06日 23:44
- ID:9nCc3tVm0 >>返信コメ
- >>71
目玉親父を食ってやるって言い出した時は腹から食いやぶれるのかと一瞬おもったけど
よくよく考えたら息子の体にそんなことできるわけなかった
-
- 2019年01月06日 23:54
- ID:7U.KWWbh0 >>返信コメ
- ※74
は?土葬の地域?劇中のように告別式から強奪すればいいだけだろ
-
- 2019年01月07日 00:00
- ID:O.WEnUmE0 >>返信コメ
- >>35
ねずみ男が、かゆいかゆいって、慢性皮膚病みたいな描写が今回とかもある。
妖怪は病気ないはずじゃ?
と思ったけど、確かねずみ男は半妖半人だった?
だから、皮膚病患ってるのかな?
おいらずうっとアトピー性皮膚炎なので、いつもかゆいの、かわいそう。
なんかちょっと同情してしまった。
そんなで、妖怪は「死なない」のも、結構つらいなあ。
死人で稼ごうとするところも、半分ある人間の部分がさせてるのかもね。
やっぱりあこぎだし、怖いのは、人間かな……
-
- 2019年01月07日 00:05
- ID:3Fm6COwu0 >>返信コメ
- >>252
163だけど、ごめん、俺の言い方が悪かった。
俺は、元の肉体が再起不能になって生き物として動けなくなったらどうなるか疑問に思ったのよ。
鬼太郎の時は身体がちゃんと動ける状態だったけど、戻る先の身体が完全に死んでしまったらどうなるのか疑問に思ったんだ。
-
- 2019年01月07日 00:15
- ID:un0afzpZ0 >>返信コメ
- 正月早々死亡 入れ替わり マナパンチ・・・プリキュアもそうだけどカオスwwww
-
- 2019年01月07日 00:19
- ID:zAvVIslj0 >>返信コメ
- 最後に火車と入れ替わった人はこの後ずっと火車の体で生きていく事になるの?
-
- 2019年01月07日 00:22
- ID:K6GV3qV40 >>返信コメ
- 薄い本よ、どんどん増えろ
-
- 2019年01月07日 00:22
- ID:Yr.liTgB0 >>返信コメ
- >>273
>>252だけど、おそらくそうなったら、別の人間に乗り移ったまま「火車」として生きていくんじゃないかな?
そうして、死体を盗んでは食らう生活を続けていくうちに、人間だった身体も徐々に「火車」になっていくんじゃないかなぁ・・・なんて想像してみた。
憶測で申し訳ない。これで答えになっていればいいんだが・・・。
-
- 2019年01月07日 00:23
- ID:5nK7ZOAs0 >>返信コメ
- サブタイの時点で朝9時から流す内容じゃないなと思ったら中身も案の定・・・西洋妖怪編で溜まりに溜まったスタッフの何かが一気に爆発した回とも言えるなぁ。
それで次は雪女回。そういえば5期も悲恋(?)が関わる内容だったが果たして6期も同じか、それとも・・・
-
- 2019年01月07日 00:32
- ID:brOIB44l0 >>返信コメ
- >>203
目玉親父「あいつは鬼太郎じゃねえ!体をとっけえやがったんだ!」
-
- 2019年01月07日 00:35
- ID:3Fm6COwu0 >>返信コメ
- >>277
いやいや、十分納得出来る答えだよ。
わざわざ返答ありがとう。
-
- 2019年01月07日 00:36
- ID:5wC2dmEw0 >>返信コメ
- そもそも雪女は冬の季節しか会えない、一緒に暮らすなら雪が降る寒い場所限定になる、暖かい食事とか食べられない&作れない
雪女との恋愛はいろいろハードル高すぎる
-
- 2019年01月07日 00:44
- ID:PoGx7Qzd0 >>返信コメ
- >>24
元に戻った時、鬼太郎に生足を見られた猫娘が照れる展開でもあるかと思ったら何もなかったしね
あのシーンは本当に何だったんだろうね
-
- 2019年01月07日 00:50
- ID:PoGx7Qzd0 >>返信コメ
- てっきり人間に乗り移った火車が警察に逮捕されるオチかと思ったけど、そのまま逃げおおせるとは意外でした
-
- 2019年01月07日 00:52
- ID:awfguNI10 >>返信コメ
- 目玉の親父さんの逆餅殺しすごかったな。
やっぱり目玉だけになっても幽霊族の一人なだけはあるな。目玉の親父さんは体が小さいだけに鬼太郎ほど幽霊族の一人扱いされないけど、たまにすごい術を使ったり体が小さいながらも根性で敵と対当に戦うところを見せてくれたりするからいいんだよね。あと、鬼太郎と同じで体を潰されてもぺしゃんこになるだけで死にはしないんだよね。
-
- 2019年01月07日 00:54
- ID:PoGx7Qzd0 >>返信コメ
- >>263
鬼太郎に迫る猫娘を見て「恥ずかしいの~」と顔(目?)を手で隠すけど、結局見ちゃうおやじが可愛いと思ったら、後半大量発生して結構怖かった…
-
- 2019年01月07日 00:56
- ID:PoGx7Qzd0 >>返信コメ
- 鬼太郎(中身は火車)におみくじの事を聞いて大吉だと言われた時のまなちゃんの「うふっ」は可愛かったけど、まさか命を何度も救われた鬼太郎にグーパンチをくらわすなんて!
この情け容赦のなさ、さすがゲゲゲの森に出入りできるだけの事はあるw
-
- 2019年01月07日 01:12
- ID:AzzS7qH00 >>返信コメ
- >>35
子泣き爺や砂かけ婆は生まれたときから爺婆だったのだろうか。
-
- 2019年01月07日 01:21
- ID:GMIuFEo80 >>返信コメ
- 絵柄は3期から続く人間と妖怪仲良く路線なのに
内容の暗さは墓場の鬼太郎に近いもんがあるなこれw
-
- 2019年01月07日 01:21
- ID:iu5MsQJi0 >>返信コメ
- >>259
4期の人間ヒロインである村上祐子ちゃんについて私なりの意見があります。確かに祐子ちゃんは他のヒロイン達と比べると出番が少なく、地味で影が薄い印象であるのは確かです。しかし彼女は鬼太郎には手紙でやり取りを何回か行い、鏡爺でも災難から免れたことを考えると、夢子ちゃんやまなちゃんよりやや慎重な性格だと思います。また劇中では友達とハイキングに出かけたり、鳥の観察していたことから妖怪よりも自然に興味があったように感じます。それでもヤマタノオロチの回ではぬらりひょうの陰謀を阻止しようと奔走したことから大胆で正義感の強い一女の子であり、鬼太郎の仲間と言えます。
-
- 2019年01月07日 01:29
- ID:WKVjwknq0
>>返信コメ
- 正月そうそうダークな話で、その上目玉親父の逆餅殺しはトラウマになりそう。
妖怪の高齢化ってのがあってビックリした(笑)
-
- 2019年01月07日 01:33
- ID:0N1ZIu020
>>返信コメ
- 面白かったです。
-
- 2019年01月07日 01:55
- ID:pRwJe0b80 >>返信コメ
- 次回の雪女、ねずみ男とくっつく・・・・わけないか・・・・
5期の話なんだけど、高山鬼太郎がなついていた今期のねずみ男と声が瓜二つの妖怪と雪女ができてたような気がするんだよね(気のせいかな?)
そういえば今期の白山坊、5期のねずみ男に声が似てるよね
-
- 2019年01月07日 02:30
- ID:6UpugE4a0 >>返信コメ
- 気軽にえげつない実に原作寄りな話だったな
-
- 2019年01月07日 03:01
- ID:DI.sRmQ60 >>返信コメ
- ブラックだ・・・。カオスでギャグもあり、社会風刺もある。実に素晴らしい回だった。
-
- 2019年01月07日 03:13
- ID:eMCCS6zu0 >>返信コメ
- 次回出演する雪女はまるで青髪の少女だな。
-
- 2019年01月07日 03:15
- ID:NsN9BWT30 >>返信コメ
- >>191
単なる害の無い遊びの感覚だったまなと、
実害がある事を分かっていてまなを売ったみやびを
流石に同一視はできんだろう
-
- 2019年01月07日 03:20
- ID:p1BtlJd40 >>返信コメ
- >>270
一寸パターンを想像してたから逆餅殺しが頭から抜けてしまってたよ
はぁ…迂闊ッ!!
-
- 2019年01月07日 03:21
- ID:p1BtlJd40 >>返信コメ
- >>75
きっと死神ポニーテールもいるのですよ
-
- 2019年01月07日 03:33
- ID:p1BtlJd40 >>返信コメ
- >>209
そんな人脈を持った(持ってた?)ねずみ男もそうとうにヤバイと思う。
どうせ人間だから関係無いとか言いそうな気がするの
-
- 2019年01月07日 03:37
- ID:p1BtlJd40 >>返信コメ
- >>266
天罰である
そのまま生きよ。
-
- 2019年01月07日 04:26
- ID:K6GV3qV40 >>返信コメ
- ジジイ、うらやましいぞ!
まなちゃんに殴られるなんて😢
-
- 2019年01月07日 05:12
- ID:339Ez7vT0 >>返信コメ
- 火車老け込んだか
-
- 2019年01月07日 05:14
- ID:339Ez7vT0 >>返信コメ
- 火車の能力あれや。ドラゴンボールのギニューのボディチェンジ、ドラえもんの入れ替えロープやん
-
- 2019年01月07日 05:16
- ID:eHtIIsxB0 >>返信コメ
- >>216
自分は2期の逆餅殺しが
トラウマ
-
- 2019年01月07日 05:29
- ID:339Ez7vT0 >>返信コメ
- >>254
名無し最終決戦って名無し強いの?どんなモンスターだよ。名無しパッと見た感じもうすぐ死にそうなおじさんみたいだけど強いの?どっかの妖怪にどさくさに紛れて殺されるザコな感じだけど。6期のアニメオリジナルキャラクターだし。バックベアードやヤトノカミ、ましてはぬらりひょんを超越する程の強さあるのか?だとしたら、鬼太郎、超サイヤ人みたいな覚醒しないと勝てなくね?そもそも名無しってまだ強いかどうかも判明してないよね?最初のゲゲゲの鬼太郎の記事で名無しが強いどうのこうの言ってたけどあれは何だ?
-
- 2019年01月07日 05:30
- ID:339Ez7vT0 >>返信コメ
- 今回色々とツッコミ所がある回でしたね
-
- 2019年01月07日 06:30
- ID:vCLdRqEw0 >>返信コメ
- >>281
ぬら孫の雪女(及川氷麗)は季節問わず都会に住んでるけどな
-
- 2019年01月07日 06:32
- ID:xIt5uD9B0 >>返信コメ
- >>287
砂かけは確か女学生時代の写真、一度公開されたはず…
顔はそのままで…
-
- 2019年01月07日 07:13
- ID:mURH5EUd0 >>返信コメ
- やっぱ続き物より1話物のほうが面白いな
-
- 2019年01月07日 07:25
- ID:.FH8Q.z40 >>返信コメ
- >>266
あの後すぐに寿命が尽きて、そのまま地獄行きじゃない?
-
- 2019年01月07日 07:27
- ID:.FH8Q.z40 >>返信コメ
- >>275
別のところでも書いたんだけど、あの後すぐに寿命が尽きるんじゃないかな?
-
- 2019年01月07日 07:37
- ID:rKmECXyY0
>>返信コメ
- ものすごく面白かったけど、オチが怖すぎて救いなし。
-
- 2019年01月07日 08:09
- ID:m0qw1saS0 >>返信コメ
- ねこ娘の格好は足が寒いって火車が言ってたけど鬼太郎の短パンも結構寒くない・・・?
-
- 2019年01月07日 08:33
- ID:aYXvPI810 >>返信コメ
- >>75
五期鬼太郎「殺人日常回でも真実はいつも一つ」(CV高山みなみ)
ドアが開いて、テンポの早いBGMが流れる。
作者が鳥取つながりなんだよな。
-
- 2019年01月07日 08:46
- ID:5lPjJWpD0 >>返信コメ
- 鬼太郎(中身は火車)が葬式から死体を
盗んだの妖怪大裁判とかでネタに
なるがんかな、なったらそれはそれで
面白そうなんやけどな
-
- 2019年01月07日 10:53
- ID:YV7ujJDq0 >>返信コメ
- >>304
俺も二期だった
しかもサブタイトルが「逆餅殺し」
火車のかの字も出てないっていうね
しかし幽霊族はヤバい技ばっかり持ってるな
なんで滅びたのか不思議なレベル
-
- 2019年01月07日 11:19
- ID:Oy7m0S2j0
>>返信コメ
- >>164
あれは鷲尾さんが非の打ちどころのない人物だったのもあるけどな
あの人何があっても最後まで自分に責任持てるタイプだぞ
-
- 2019年01月07日 11:25
- ID:BtehDUdY0 >>返信コメ
- 来週やっと雪女回かwあれ?5期の葵と微妙に違うな
もしかして別人???
-
- 2019年01月07日 12:21
- ID:rKsMeQZh0
>>返信コメ
- 妖怪はあくまで人の心の闇を利用するだけで、本当に一番怖いのは人間っていう流れが久しぶりに見れてすごい良かった
-
- 2019年01月07日 12:33
- ID:zjjm3jhM0 >>返信コメ
- >>318
六期と他シリーズは完全に別の世界線やぞ
-
- 2019年01月07日 13:09
- ID:BP5.7RuG0 >>返信コメ
- >>303
魂入れ替えは鬼太郎原作ですでにやってる。
火車と鬼太郎だけだったけど。
-
- 2019年01月07日 13:11
- ID:j80aUnAI0 >>返信コメ
- >>292
同じ声優さんです
-
- 2019年01月07日 13:18
- ID:CUg.gYuu0 >>返信コメ
- 火車も確か猫妖怪の分類だから
猫娘が狩りたい欲求が湧かないって言った時に
成程と思った
-
- 2019年01月07日 13:29
- ID:weJMUk220 >>返信コメ
- 今日は良かった
この調子で頑張れ
-
- 2019年01月07日 14:13
- ID:BTj..NF90 >>返信コメ
- >>112
ラストシーンよりも目玉親父の方がゾッとする。
餅を食べてなくてよかった。
-
- 2019年01月07日 14:14
- ID:CUg.gYuu0 >>返信コメ
- 今回悪だくみで完全に犯罪行為をしていたねずみ男
特にお咎めなしなのかと思ったけど
猫娘に体ボロボロにされてたわ
毛針刺されてるし多分足も折れてるし
ちゃんと報いは受けてんのね
-
- 2019年01月07日 14:15
- ID:BTj..NF90 >>返信コメ
- >>212
初シャワーシーンがネズミ男とは・・
猫娘の身体で見たかった。
-
- 2019年01月07日 14:23
- ID:pRwJe0b80 >>返信コメ
- >>321
で、5期に出てきた6期ねずみ男と声が瓜二つの妖怪ってのはわかるけど、誰だっけ?名前忘れた・・・・
-
- 2019年01月07日 14:25
- ID:ms7uTcjG0 >>返信コメ
- 個人的な感覚だけど、今回みたいなテーマを他の作品でやると、同じような内容でももっと後味悪かったり、エグくなったりするんだけど、鬼太郎や水木作品だと割とさらっと見れて、それでいてしっかり刺さるんですよねー。
水木先生のこの世界観はやはり凄いなぁと思います。
-
- 2019年01月07日 15:49
- ID:p1BtlJd40 >>返信コメ
- >>310
鬼灯さん、全力でシバいてあげなさい
-
- 2019年01月07日 15:53
- ID:p1BtlJd40 >>返信コメ
- >>323
102へえをあげる
-
- 2019年01月07日 15:58
- ID:s2TyUSKa0 >>返信コメ
- 火車鬼太郎の方が鬼太郎より強そうだな、バックベアードも楽勝だろうし。せめてなら前編後編で分けてほしかった。
-
- 2019年01月07日 16:16
- ID:BP5.7RuG0 >>返信コメ
- 目玉親父が妖力を使うたびに寿命が百年(?)縮むってセリフを入れてくれた方が親父の強さが引き立ったのに。
-
- 2019年01月07日 16:39
- ID:p1BtlJd40 >>返信コメ
- >>332
なぜそう思ったのかな?私にはベアード戦の鬼太郎よりも強そうとはとても見えなかったのだがね…
-
- 2019年01月07日 16:42
- ID:8v3FwMfa0 >>返信コメ
- 雪女の声『白鳥由里』さんだったら嬉しいわ
何故なら幽遊白書とぬーべーでどっちも雪女キャラ(幽遊白書では『ゆきめ』ぬーべーでは『ゆきめ』)を演じているから
-
- 2019年01月07日 17:05
- ID:mpgnA7Cc0 >>返信コメ
- >328
それ多分、蒼坊主さんです。今期のねずみ男役の古川さんがやっているキャラで、蒼兄さんって慕われてました。
-
- 2019年01月07日 18:43
- ID:cEXcZlTU0 >>返信コメ
- >>329 超同意
同じ事を他作品が真似てもこうはならないでしょう
確か京極先生が、アニメがリメイクされてどんな脚本、世界観になっても必ず水木先生による鬼太郎世界観に落ち着くからすごいみたいな事を仰ってました
-
- 2019年01月07日 18:45
- ID:cEXcZlTU0 >>返信コメ
- 今回なにげに一反木綿の出番が多くて良かった
いいとこなかったけどw
アニエスにそっと帽子を返したあのイケ木綿はなんだったのかw
-
- 2019年01月07日 18:54
- ID:cEXcZlTU0 >>返信コメ
- >>313 あんまり考えたくなかったけど、あるべきものが無くて寒いって意味だったんじゃ……ん?こんな時間に誰だ?
-
- 2019年01月07日 19:03
- ID:5wC2dmEw0 >>返信コメ
- 愛野おしえ…よく見たら5期ねこ娘そっくりや
-
- 2019年01月07日 19:07
- ID:.DNexvIH0 >>返信コメ
- >>153
一番怖いのは人間の欲望というね。
妖怪は自分の領分でしか悪さをしないが(バックベアードみたいな例外はいるが)、人間の欲には際限がないからな。
-
- 2019年01月07日 19:32
- ID:9y86.qZ80 >>返信コメ
- >>335
実は鬼太郎 第5期の雪女の葵というキャラの声を白鳥さんが演じてました。
-
- 2019年01月07日 20:18
- ID:8v3FwMfa0 >>返信コメ
- >>342
そうだったんですか?!
となると釘宮理恵さんの可能性も!(ロザリオで無論、銀魂の神楽とは別の声色で雪女を演じたような)
またYouTubeで再度予告を見たらどうしても熱血男の声が川本 成さん(テニプリの河村 隆や遊戯王のオブライエン(GX)と山下 太郎(5DS))の イメージが出てしまう
-
- 2019年01月07日 21:27
- ID:p1BtlJd40
>>返信コメ
- 体内電気で倒れた猫娘の顔がリアルで,ときめいてしまったのはナイショの話だ
-
- 2019年01月07日 22:53
- ID:Yr.liTgB0 >>返信コメ
- >>308
顔そのままなんかいwwww
-
- 2019年01月07日 22:58
- ID:Yr.liTgB0 >>返信コメ
- >>339
実は俺も>>313さんと同じように「言うてもねこ娘はタイツ(ストッキング?)履いてるし、半ズボンの鬼太郎の方がよっぽど寒そうだよな」と思っていたけど、あれはそういう意味だったのか・・・!!
-
- 2019年01月07日 23:00
- ID:Yr.liTgB0 >>返信コメ
- >>327
それはおそらく多くの同志の総意だとは思うが、あえて言うことでもあるまい・・・。
-
- 2019年01月08日 02:08
- ID:xgrxq6zY0 >>返信コメ
- >>64
新年の朝から、人肉食のお話を確信犯的にやってのけるんだから…比喩的にも、ほんとに「人を食った」態度が見事なスタッフだよね
-
- 2019年01月08日 03:25
- ID:myM0ON.y0 >>返信コメ
- 色々なキャラクターが入れ替わって、訳分からん。めちゃくちゃな展開だった。
-
- 2019年01月08日 05:27
- ID:hBZ2M2x70 >>返信コメ
- >>349
割と漫画やアニメでよくある展開だぞ
ワンピースの麦わらの一味もローの能力で中身が入れ替わった事があったし
ラムネ&40炎とか昔のアニメでもやってた
そもそも原作の鬼太郎にもあった展開だけど
-
- 2019年01月08日 09:23
- ID:XsGMDoBa0 >>返信コメ
- 次回雪女回か!最近の妖怪漫画やアニメだと美人だから楽しみだ!
女子妖怪に期待しちゃう俺を許してくれ・・・
-
- 2019年01月08日 09:26
- ID:XsGMDoBa0 >>返信コメ
- なんかねずみ男が年金三ヶ月分でいいって言ったときにおっいいじゃんと思っちゃった。人間はこええよ。
-
- 2019年01月08日 12:14
- ID:QCMBTxwR0 >>返信コメ
- >>91 マジでルールーにしか見えない。中の人ゆかりんだったら笑うw
というわけで来週は雨降り小僧再登場希望なのです
-
- 2019年01月08日 12:19
- ID:a6f4aWOc0 >>返信コメ
- 風刺もあったし
あーもうめちゃくちゃだよwな所も面白かったし
ホラーな締めも良かった
-
- 2019年01月08日 12:20
- ID:nmyf9src0 >>返信コメ
- 何人死んでるんだよ
-
- 2019年01月08日 12:52
- ID:svR7o0U80 >>返信コメ
- >>350
漫画やドラマじゃ定番だよね。
パパとムスメの7日間とか好きだったな。
ワンピースの入れ替わりネタは確かに面白かった。オペオペの実はどんな病気も治せるだけじゃなくあんなことまでできるなんて思わなかったし。
-
- 2019年01月08日 13:35
- ID:fF7tw9390
>>返信コメ
- 猫娘の叫び声が痛々しくてなぁ…
もうなんかいろいろダークだったね
-
- 2019年01月08日 20:21
- ID:02om56cR0 >>返信コメ
- 火車さん、鬼灯の冷徹ではでかい猫だったのに・・・
-
- 2019年01月08日 21:34
- ID:Wb.knFpY0 >>返信コメ
- 初詣の帰りに死体を運ぶ妖怪目撃って、妖怪に免疫あるマナちゃんじゃなかったら一生もののトラウマやん。
-
- 2019年01月08日 22:42
- ID:vrubaSUr0 >>返信コメ
- >>139
最初から1年予定じゃなかったっけ?
-
- 2019年01月08日 23:33
- ID:ZVVZ84Uu0 >>返信コメ
- ネタがダーク過ぎて笑っちゃったけど、全体的に緩い展開なのも面白い。
それにしても、今回の猫姐さんは本当に踏んだり蹴ったりで可愛そうだったよな~
-
- 2019年01月08日 23:40
- ID:ZVVZ84Uu0 >>返信コメ
- >>221
大切な家族を亡くした経験ある人なら、死体なら良いとはならないんだよな。
-
- 2019年01月08日 23:43
- ID:ZVVZ84Uu0 >>返信コメ
- >>201
アニエスは可愛かったとは思うけど、やっぱりゲスト位がちょうど良いキャラだよな。
まなとアニエスで話が進んだりすると、鬼太郎感あんまないし。
-
- 2019年01月08日 23:45
- ID:ZVVZ84Uu0 >>返信コメ
- >>12
次回予告の恋愛ゲームらしきキャラが5期の猫娘っぽかったな。
-
- 2019年01月08日 23:55
- ID:ZVVZ84Uu0 >>返信コメ
- >>289
言いたいことは分かるけど、その語り口調なんなの?
ま~ 結論として地味だよね。
-
- 2019年01月08日 23:57
- ID:ZVVZ84Uu0 >>返信コメ
- >>182
サザエさん、ちびまるこ子ちゃん時空だからな…
-
- 2019年01月08日 23:59
- ID:ZVVZ84Uu0 >>返信コメ
- >>53
声帯は本人のものになってたけど、目は中の人の影響大きく出てたな。
特に猫姉さんの中に入った鬼太郎の目が何か全然合ってなくて面白かった。
-
- 2019年01月09日 00:02
- ID:pDMC68E80 >>返信コメ
- >>63
人型じゃないベアード様には効かない能力かな?
-
- 2019年01月09日 00:09
- ID:pDMC68E80 >>返信コメ
- >>165
ドラゴンボールか何かを挟んでまた一年やって欲しいな。
一度に長くだらだらやっても5期の二の舞だし、話を練って再会すること希望。
-
- 2019年01月09日 01:06
- ID:aoKAPw5Q0 >>返信コメ
- >>70
たぶん今期EDは英語の歌詞が元にあるんじゃないかな。
その聞こえ方をベースに日本語に起こしたから(つまるところ空耳)内容が支離滅裂…マキシマムザホルモンと似たような感じだと思う。
元の英詞を解読した時に初めて意味が出てくるのかも知れない。
-
- 2019年01月09日 01:57
- ID:vP7aixNT0 >>返信コメ
- 火車が意外にも老け込んでいる。今回もねずみ男はワリー奴だ。鬼太郎達可哀想。こんな展開個人的には期待してないわ
-
- 2019年01月09日 06:08
- ID:TJByjlPj0 >>返信コメ
- >>332
てか楽勝じゃないでしょ。バックベアードをなめてるんか?
-
- 2019年01月09日 06:09
- ID:TJByjlPj0 >>返信コメ
- >>320
設定上はね
-
- 2019年01月09日 06:11
- ID:TJByjlPj0 >>返信コメ
- とゆうか火車自分の体で何とかしろや。人間の死体や妖怪を巻き込むなこの悪魔め‼︎どっかの超能力者か
-
- 2019年01月09日 06:12
- ID:TJByjlPj0 >>返信コメ
- 何このイマイチな君の名は感
-
- 2019年01月09日 10:28
- ID:uS.H3Ezf0 >>返信コメ
- >>289 祐子ちゃん、三期の夢子ちゃんの恋に恋するヒロイン像が(あくまでも一部の)女性ファンから嫌われてたからああいう恋愛とは無関係な人間ヒロインにしたんかと邪推してました
ゆーて夢子ちゃんもゴルフクラブで妖怪ぶちのめしたりかなり剛胆ですよね
今考えたらあんな怖い目に合い続けても鬼太郎さんを追いかけ続けるって、弱々しい守られどころか相当な鋼メンタル、タフガールだと思うんですが
ご指摘のとおり祐子ちゃんはぬらりひょんに絶対屈しなかった強い子で、立派な鬼太郎さんの仲間ですよね
-
- 2019年01月09日 10:46
- ID:uS.H3Ezf0 >>返信コメ
- >>117 古川さんて水木作品ほぼ出てますね
悪魔くんではお馴染み名相棒の二世さんが素晴らしかったし、鬼太郎では三期夜叉の響ワタル、四期大海獣の○○○、五期の蒼兄さんは五期初のオリキャラと思えないくらい存在感あってキャラが立ってた
それが六期でついに迷相棒のねずみ男!六期は他期に比べると少々出番は少ないがアクの強さはダントツだと思います。「そういう世も末、俺は好きだぜ」とかすごすぎる
-
- 2019年01月09日 11:00
- ID:uS.H3Ezf0 >>返信コメ
- >>299 ねずみ男も妖怪だからなあ
人間同士のいさかいも、どっか冷めた目で見てるのかも
私達人間が動物の共食いを見て、あー共食いしてるなぁくらいにしか思わないように(わかりづらい)
-
- 2019年01月09日 13:34
- ID:6nifyXaq0 >>返信コメ
- 鬼太郎らしいダークな話だった
日曜朝に流すのにはかなりアウトだと思うけど
初詣に行った友達は呪いの時裏切った子だっけ?
3クール目は西洋妖怪縛りで半端な話多かったけど、4クール目はいつもの鬼太郎に戻りそうで安心した
ただ新EDは一つ前のEDが凄い良かったので残念だわ
前の奴こそ単品で締めるエピソードに合うのに
-
- 2019年01月09日 13:35
- ID:UUuRL6hG0 >>返信コメ
- >>377
何かの受賞とかで代表作を聞かれた際には,ピッコロやカイに並ぶ役としてねずみ男を語る古川さんを夢みています
-
- 2019年01月09日 14:17
- ID:EKCFGH7K0 >>返信コメ
- >>85
自分は雪女葵がタイプ
-
- 2019年01月09日 14:27
- ID:EKCFGH7K0 >>返信コメ
- >>283
原作で死んだ犯罪者の姿になったしょうけらがそのまま犯罪者の状態で逮捕されたって話は聞いたことあるな
-
- 2019年01月09日 17:06
- ID:vP7aixNT0 >>返信コメ
- >>239
ダメじゃん主人公
-
- 2019年01月09日 17:07
- ID:vP7aixNT0 >>返信コメ
- >>232
ワンチャンスマホ壊れる
-
- 2019年01月09日 17:08
- ID:vP7aixNT0 >>返信コメ
- >>140
技がエグい
-
- 2019年01月09日 17:10
- ID:vP7aixNT0 >>返信コメ
- >>87
いやヤバすぎだろ。極悪非道過ぎない?
-
- 2019年01月09日 17:12
- ID:vP7aixNT0 >>返信コメ
- >>305
名無しとかほぼもうすぐ死にそうなオジさん
-
- 2019年01月09日 17:13
- ID:vP7aixNT0 >>返信コメ
- クソ回じゃねーか。次回に期待するわ
-
- 2019年01月09日 17:23
- ID:VCFM9jBy0 >>返信コメ
- ※87 ゆるゲゲではまなちゃんの攻撃は猫姐さん任せですが
こんだけ戦えるなら一人でもいいんじゃ...
あのパンチも実装してほしい
-
- 2019年01月09日 18:14
- ID:AJM.ZvXf0 >>返信コメ
- サブタイの漢字詰め込みは今年からの仕様?
(なんかラノベや一時期のニューミュージック調やねえ…)
-
- 2019年01月09日 19:52
- ID:kG2g2b8.0 >>返信コメ
- >>305
名無しの背後にまた別の(ぬらりひょんではない)黒幕がいるんやろ
-
- 2019年01月09日 20:08
- ID:WexNTdMK0 >>返信コメ
- 鬼太郎の放送が終わるんじゃないかって噂があるけど、流石にその可能性は無いと思う
もし本当に終わるんだったら時期的に3月頃になるだろうけど、今になっても後釜になる新番組の情報が一つも無いし、公式からも宣伝されてない。現にほぼ同時期に放送開始したプリキュアだって新しいシリーズの宣伝が大々的に行われてるのに、鬼太郎は平常運転。だから少なくとも、あと一年は続くでしょうよ
……というかまだ終わらないでください円盤とかグッズとか買って応援しますから無理しない程度に頑張って下さいお願いします
-
- 2019年01月09日 20:15
- ID:zHtXVwjd0 >>返信コメ
- >>70
・・・変かどうかは兎も角・・・いえることはただ一つ・・・変えなくても良かったんじゃないでしょうか?
・・・いや、だって・・・折角の氷川 きよしさんの歌で、水木さんの親族さんが考えてくれた歌詞なのに・・・ていうか、呼子とシロウネリの所しか流れてないし・・・他の妖怪の部分も聞きたかったし・・・。
・・・勿体無いなぁ・・・。
-
- 2019年01月09日 20:24
- ID:UUuRL6hG0 >>返信コメ
- >>393
よし、フルで聞いてみよっと♪
-
- 2019年01月09日 20:58
- ID:BUuyGlKC0 >>返信コメ
- >>392
自分も気になってた。
なぜか鬼太郎がもうすぐ終わるみたいなこという人がたくさん出てきて。
調べてみたら次にやるアニメの情報なかったからその話はデタラメだったのかな?って思ったけど、まだ少し鬼太郎はもう一年続けられるかな?って思ってる。ちなみに、自分も今までと同じように2年ぐらい続いてほしいと思ってる。
-
- 2019年01月09日 21:40
- ID:QtVqs44Q0
>>返信コメ
- 鬼太郎目つきやばすぎワロタwww
-
- 2019年01月10日 02:21
- ID:KMp0v.L.0 >>返信コメ
- >>391
いや黒幕何人おるんや。何か今期のゲゲゲの鬼太郎色々とシュール過ぎるわ
-
- 2019年01月10日 04:26
- ID:dB1ue5PU0
>>返信コメ
- 死体を前にヨダレたらして手をワキワキさせる鬼太郎の姿…マナがもう少し覗き込んでたらトラウマぶっこみ案件ですよ!!
-
- 2019年01月10日 05:08
- ID:KMp0v.L.0 >>返信コメ
- いくらなんでも雪女出て来るの早すぎひん?
-
- 2019年01月10日 05:09
- ID:KMp0v.L.0 >>返信コメ
- 最近の6期のキャラの顔崩壊してない?
-
- 2019年01月10日 05:10
- ID:KMp0v.L.0 >>返信コメ
- 鬼太郎死亡説
-
- 2019年01月10日 05:11
- ID:KMp0v.L.0 >>返信コメ
- アニエスとバックベアードは西洋妖怪編だけじゃないから、今後再登場するかもね
-
- 2019年01月10日 05:12
- ID:KMp0v.L.0 >>返信コメ
- 6期の雪女がどっかの女神に似てる
-
- 2019年01月10日 05:13
- ID:KMp0v.L.0 >>返信コメ
- バックベアード不死身説
-
- 2019年01月10日 05:13
- ID:KMp0v.L.0 >>返信コメ
- >>401
いやヤバすぎだろ
-
- 2019年01月10日 05:14
- ID:KMp0v.L.0 >>返信コメ
- >>404
絶望ですわ
-
- 2019年01月10日 09:50
- ID:twKiGpWR0 >>返信コメ
- >>287
4期だと砂かけ本人は若い頃は美人で漁師と恋仲だったって言ってた話があったな
子泣きは「昔っから婆だった」って言ってるから昔は若かったのか元から婆さんなのかはわからないけど
-
- 2019年01月10日 09:54
- ID:twKiGpWR0 >>返信コメ
- >>236
人間も妖怪もどちらともいい心を持ったやつもいれば悪い心を持ったやつもいる
どっちも恐ろしいやつらだって話だね、結局のところ
-
- 2019年01月10日 13:57
- ID:MVnQ1c2e0 >>返信コメ
- >>399
いいじゃん早くてw
5期の葵みたくズルズル待たせた割に余り活躍させないよりずっといいわ!w
-
- 2019年01月10日 13:58
- ID:MVnQ1c2e0 >>返信コメ
- >>403
何か手抜き感あるよね
-
- 2019年01月10日 14:07
- ID:MVnQ1c2e0 >>返信コメ
- >>343
全然ちゃうわ!!w
葵は園崎未恵さんだわw
騙されてるよアンタw
けどまぁ6期雪女を白鳥さんに演って欲しいのは同意だな
白鳥さん2010年代に入ってからアニメ出演少なくなってきて今じゃ殆ど出演ゼロなんだよなぁ・・・
まだ引退した訳じゃ無いだろうけど
凄く残念だわ・・・
-
- 2019年01月10日 17:44
- ID:48P6CXdJ0 >>返信コメ
- この回面白かった
-
- 2019年01月10日 19:49
- ID:PIr7g9d70 >>返信コメ
- >>313
マジレスすると、猫娘は猫妖怪だから寒さにあまり強くないんじゃないかな?冬になって衣替えしてるし。
なお、鬼太郎は雪の中に埋まっても全く平気だったくらい寒さに強い。(別の期で、水虎という敵妖怪が体内に入ってきた時、自ら雪の中にもぐって水虎を凍らせた)
-
- 2019年01月10日 19:54
- ID:2J5QrH350 >>返信コメ
- 今回みたいな話もっとやってほしい
-
- 2019年01月10日 20:31
- ID:YU3BV3E.0 >>返信コメ
- ギャグや浮遊する目玉にラストは人間の体を取って逃走なんて新年そうそう面白い神回の鬼太郎だった。
-
- 2019年01月10日 23:21
- ID:EVqa4guQ0 >>返信コメ
- 5期の火車は過去を反省してて良いやつで、四十七士になってたのにな 四十七士の設定好きだった
今回のラストはのっぺらぼうの妖怪回、枕返しの回と似てるね 不穏な終わり方が6期ぽくて好き
-
- 2019年01月11日 14:46
- ID:qSJ5giFy0 >>返信コメ
- 今回のMVPは一反もめんの勝平さんだね
-
- 2019年01月11日 16:48
- ID:zvlVJvvT0 >>返信コメ
- >>413 そういえば鬼太郎さんどんなに冷えても平気な設定でしたね
それが正解だろうな
それに子供は体温が高いから寒い日でも汗かいてるけど、猫姉さんくらいの女性は冷え性に悩んでそうだし
-
- 2019年01月11日 20:27
- ID:qSJ5giFy0 >>返信コメ
- ネズミ男は不潔だけど
人に飼われてないネコも
同じくらい不潔だと思うのね
-
- 2019年01月13日 13:39
- ID:1jiCj6Ed0 >>返信コメ
- >>416
ずんべらですね
-
- 2019年01月13日 14:09
- ID:hl2LtcHN0 >>返信コメ
- オヤジさんが臼に叩き付けられた時のペチッって音が衝撃的だった
-
- 2019年01月13日 22:55
- ID:.KAQHa8j0 >>返信コメ
- 今回は典型的と言うか、よくある「怖い話」って感じかな
けど、年金目当てに隠蔽ってのもそうだけど「勢いで殺した」「殺したい」等の想いが渦巻いてる辺り、現代の風刺と言うか皮肉と言うかって感じだよな~
-
- 2019年01月13日 23:23
- ID:nmae1puk0 >>返信コメ
- 色々あったけどまなちゃんが入れ替わった面々に遭遇した時の「微妙...」という反応が一番笑えたw
-
- 2019年01月14日 06:25
- ID:dFlP1Mth0 >>返信コメ
- 火車の声優がカイジの班長と同じでワロタwwww
-
- 2019年04月30日 22:45
- ID:7CjEPng10 >>返信コメ
- 来年の年明けの鬼太郎もこんな感じで
正月がらみと思ったら現代社会の闇に
切り込むような内容がいいな
-
- 2019年07月10日 13:27
- ID:P4qokyMB0 >>返信コメ
- >>62
狸は動物やから妖怪とは
判別しんかったんじゃない
-
- 2019年07月10日 13:28
- ID:P4qokyMB0 >>返信コメ
- >>238
あの部分はは聞いてるだけでも
面白かった
-
- 2019年09月04日 12:37
- ID:Xp2eWSag0 >>返信コメ
- >>424
後5期のたんたん坊の声もですね
-
- 2019年09月04日 12:41
- ID:Xp2eWSag0 >>返信コメ
- >>262
まなちゃんや猫娘達が
葬儀場に戻したんじゃない?
-
- 2019年09月04日 12:42
- ID:Xp2eWSag0 >>返信コメ
- >>310
その前に誰かと入れ替わるやろ
-
- 2020年07月13日 16:34
- ID:fjzUhQK.0 >>返信コメ
- なちゃい。怒られた
-
- 2020年07月13日 16:37
- ID:fjzUhQK.0 >>返信コメ
- 叩かれ、
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 ゲゲゲの鬼太郎 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
ゲゲゲの鬼太郎 / 第6期 / 38話 / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
やっぱり鬼太郎はこういう1話完結の方が個人的には好みだ