第20話「守る理由」
略奪と破壊のためだけに集落を襲うプライベーティアに対して、住民とともに立ち上がる浜面。しかし大きな戦力差の前に次第に追いつめられ、集落を悩ませていた地雷を使った奇策にかけることに――。一方、ドーヴァー海峡では移動要塞グラストンベリを投入して魔術的に領土を拡大、攻勢をかけるイギリス側に対して、フランスは切り札を投入。『首脳』にして『軍師』たる傾国の女とキャーリサが激突していた。そしてエリザリーナ独立国同盟からフィアンマを追っていた上条は、アクセラレータと遭遇する。学園都市の放った刺客とその執拗すぎる攻撃の前に心を折られ、我を失っていたアクセラレータに、上条の叫びが突き刺さる。それは彼だけでなく、自分自身にも向けられた言葉で――。
脚本:金月龍之介 絵コンテ:渡部高志 演出:野上良之 総作画監督:冨岡寛
脚本:金月龍之介 絵コンテ:渡部高志 演出:野上良之 総作画監督:冨岡寛
『!』

番外(止血されてる…なぜ?あのまま助からなかったはずなのに…)

番外(まさか!あいつがミサカを助けた!?)

『なんだ!お前どうしてこのミサカを!』

『アハハハ!ハハハ!ハハハハ!』




当麻『ヴェント…』
ヴェント『私はフィアンマのやり方が気に入らないだけ』

エリザリーナ『右方のフィアンマがどこに行ったかは分かる?』
当麻『ああ…見当はつく』

『お前は自己満足であの女を庇ってるようだがそれが本当にあの女にとって救いになっているのか否かジャッジが下るのが楽しみだ』

『あなたが何を隠してるにせよあなたはそのままの状態で立ち止まっていたわけじゃないんでしょう?それでも必死に前に進み続けていたんでしょう』

レッサー『その結果として幾人かの人生を救いその中にはイギリスのクーデター阻止も含まれていた』

『率直に言って胸を張れる人生だと思いますよ』
『それでもさ…それでも今まで俺が取ってきた行動はインデックスのためになっていたかどうかは…俺には決められないんじゃないか』


「ヒヒヒ!もっと逃げろ!」




『うわああぁー!』



『すまない…巻き込む形になってしまったな』

浜面『そんな事言ってる場合じゃねぇだろ!それにあんたは滝壺を地下に匿ってくれた。理由はそれで十分だ!』




浜面『弾詰まりか…?』
ディグルヴ『いや…』


『あいつらは人を殺すのを楽しんでいる…この村の全員をなぶり殺すつもりだ…』

『させるかよ…武器…何か武器になるものはねーのか?』
『あれの装甲を撃ち抜けるようなものは…』

『ポイントシール!』
『え?』
『たしかNGOに渡すために掘り返した地雷を保管してるんだよな?』

騎士団長『守り切れるでしょうか…』
キャーリサ『これは防衛のための消耗戦ではないの。攻撃を行うための掃討戦よ』

キャーリサ『移動要塞グラストンベリ…』

キャーリサ『この要塞の周囲を強引にイギリス領内であると規定することでカーテナ使用権を飛躍的に延長させる』




『まさに相手側の意向を全く考えない侵略のための大規模霊装だと思わない?』
『ええ』

『もう一つダメ押しに…わー!このままではフランスの馬鹿野郎に攫われて死ぬまでレイプされまくるー!』

「うおー!キャーリサ様をお守りしろー!」

キャーリサ『最初からそれぐらいの勢いで戦ってればよかったのに』

『そうだ。女王エリザード様につないでくれ。大至急だ!キャーリサ様の尻を叩く許可をいただきたい!』
『こらやめろ!あの母上ならそれだけのためにカーテナ=セカンドの力を全てお前へ一点集中させかねないの…!』

?『あまり私をナメないでほしいものです』

『フン…ヴェルサイユの聖女か。お前の体にはヴェルサイユの中でしか生きられないように内臓のレベルで調整を施されてしまっている。お前を恐れるフランスの馬鹿な重鎮共の手によってね』

キャーリサ『我々の勝ちだ!お前が直接出てくれば戦況は変わっていたかも』
?『フフ…』

『実はこの私が動けること。それこそがフランスの張った最強の策ですよ』


『傾国の女』
ヴェルサイユの聖女と呼ばれる、フランス国家の『首脳』、あるいは『軍師』。
頭脳戦のエキスパートであり、フランスの国家運営は大統領ではなく実質彼女が執り行っている。
2019/02/23 00:43:37
『何!?』

『まさか!カーテナ=セカンドの欠片ですか!?』
『母上と戦った際にカーテナ=オリジナルとカーテナ=セカンドがぶつかり合ったことがあったの…その時の副産物よ!』


『実は私が動けること。これが我がイギリス最大の秘策よ』

『!』


『アハハハ!もう抑えらンねェや…あのガキの笑顔だけじゃ止まンねェんだよ!』

『アヒャ!アハハハハハ!』



『ぜーんぶ!ブッ壊して!アハハハ!片っ端から薙ぎ払いてェー!こんなもン作って喜んでるような連中もその恩恵を得て幸せを手に入れてる連中も一人残らず!一人残らずー!』


『アクセラレータ!』

『アァ…?なンで…ここに…』

『なンで…なンで…なンでだよォー!!』


『お前はシスターズを全員救ったヒーローなンだろうが!』
『何の話をしている…』

一方『なンであのガキだけが…何も悪いことなンかしてねェのに!』

『こんなに苦しめられなくちゃならねェンだよォー!!うわァァァー!!』






ここ原作だと一方通行さん目線で、上条さんのモノローグとかそんななかったから、一般通過上条さんが襲われて対処してるみたいな感じだったから、上条さん目線なるの新鮮な気がする。
2019/02/23 00:41:39
プライベーティア「ハハハハ!どーこに隠れているんだい子猫ちゃん達~」


『どこを通るかわからねぇしチンタラ設置してる暇もねぇ…』

浜面『近づいてきた所に手榴弾みたいに投げつけるしか…』

浜面『俺んとこに来やがったか…上等だ!さぁどっからでもかかってきやがれ!』





ディグルヴ『やったか!?』


「くそ!動け!」
「!」

『今日は冷えるよな…肉を焼くには格好の天気だ』



「フン…まだだ…」
『!』

「ヒャハハハハー!蜂の巣にしてやるぜ!」





『アハハハハ!アハハハハ!』

『うおぉぉー!』







『お前はヒーローだろうが!他の誰にもできねェことができンならそいつをちっとはあのガキにも向けてやれってんだよー!!』


『俺みてェなクソッタレの悪党が今まで立ち上がっていた方がおかしかったんだよ!』

一方『ヒーローなんかなれるわけがねェだろ!何をどうしたって俺は血みどろの解決法しか選べねェんだよ!』

『なンで俺がこんなことしなきゃならねェんだ!お前みてェなヒーローが駆けつけてくれたら…』

一方『お前みたいなヒーローが駆けつけてくれたら…ハナっからこんな間違いなんか起こらなかったんだ!あのガキだって!あんなに苦しむことはなかったんだよォー!』



『なンでだよ…なンで今ので死なねェんだよヒーロー!!』
『ヒーローなんか必要ねぇだろ…俺みたいなただのレベル0がそんな御大層な人間に見えるのか?』

当麻『善人?悪人?ふざけるんじゃねぇ!そんな位置に立ってなきゃ誰も助けちゃいけないのか!』

当麻『目の前で泣いて欲しくない人が泣いてるんだ…』

当麻『助けてくれって一言も言うこともできずに堪えてる人がいるんだ!』

『それだけで十分だろ!立ち上がってもいいだろ!特別なポジションも理由もいらねぇ!盾になるように立ち塞がったって構わねぇだろうがよ!』


『お前が何を守りたくてどんな風に傷ついてきたかなんて知らない!』

当麻『でもその子を守りたかったんだろ!胸を張って守れよ!』

当麻『今この時守りたいって思えることを誇りに思えよ!』


『!』



『お前が選べよ…このままお前の手で守り続けるのか他人に全部預けて逃げるのか…それとも俺の手を借りて協力して欲しいのか!』
『俺は…』

『お前自身は何をしたいんだよ!傲慢だろうが何だろうがお前自身が胸を張れるものを自分で選んでみろよ!』



(何があっても守りたかった…)

一方(だから俺が選べる道を…悪の道を突き進んで…悪の道を究めて…)

(でも…)


『善だとか悪だとか始めからそンな事考えてもいねェ奴が一番強ェってことか…単なる悪じゃ守れねェ…』

『クッ…』


『言われなき暴虐から人々を守り流れる必要のない涙を止めるために全力で戦う姿勢は見事である』





『この後方のアックア、僭越ながら助力をさせてもらおうか』

『なんですって…?』
『クレムリン・レポート。ロシア国防上の最優先マニュアルよ。本国へ武力侵攻があり核発射施設が乗っ取られそうになった場合連中はどのような手段を講じてそれを阻止するか…』

『細菌の壁、空気感染する殺人ウイルスを散布するのよ。施設で働いているロシア軍や周辺で暮らしている民間人に避難勧告を送ることはない。各発射施設の安全確保のみを優先したマニュアルだから』

『あなたがいかに正当な理由を掲げたところでロシアへ干渉するためにフランスの地を踏み台にするのは確実』

『そしてローマ正教の庇護を受けて成長を遂げてきた我々フランスはここで彼らの命令を反故にするわけ…』
『本当は皆気付いてる。この戦争はローマ正教ではなくフィアンマによるものだと』

キャーリサ『今なら私達は最悪の事態を回避できる。さぁどうする?私が己の宿敵と定めたフランスはこの程度のくだらない存在だったの?』


黒子『お姉様!これ…』



『お姉様?』

『何をなさるおつもりですか!ちょっとまさか…』

『戦争中ですよ!どうやって行くおつもりですの!?』
『うん…まぁちょっとね』


『たーのしみだね~。浜面~』



『禁書…目録…』

「エリザリーナ独立国同盟へようこそ」
『つながったのかもしれねェ…』

当麻『アクセラレータに偉そうな事言えた義理かよ…』

『ウジウジと合理的な理由なんか探してんじゃねぇよ…正しいから守るんじゃねぇ…この俺がただ助けたいだけなんだ!』
『はっはーん!勝手に悩んで勝手に復活して。忙しい人ですね~』

(確かに俺は最低の人間だ。インデックスをだまし続けてきたくだらない人間だ。でもだからといって俺が頭を下げるべき相手はフィアンマなんかじゃない!)

『さて。これから楽しいプロジェクト=ベツレヘムの時間だ』






みんなの感想
201: ななしさん 2019/02/23(土) 00:59:25.96 ID:rplqp1Y+0.net
黒翼かっこよすぎてワロタ
殴り合い良かったし、地面に叩きつけられる感じ好き
アックアは相変わらず振り回すの好きだなww
殴り合い良かったし、地面に叩きつけられる感じ好き
アックアは相変わらず振り回すの好きだなww
272: ななしさん 2019/02/23(土) 01:12:52.06 ID:HsxdAafzK.net
今回を要約すると「一方さん無能力者に中二病を打ち砕かれる」で合ってる?
336: ななしさん 2019/02/23(土) 01:39:34.26 ID:i0NH0ZW70.net
>>272
大体あってる
一方通行は善とか悪とかすごくこだわっていて自分は悪党だから打ち止めを救えないと思ってたんだけど、上条が善とか悪とか関係ない!って一方通行をそげぶしたのでようやっと一方通行が吹っ切れて精神的に復活した
大体あってる
一方通行は善とか悪とかすごくこだわっていて自分は悪党だから打ち止めを救えないと思ってたんだけど、上条が善とか悪とか関係ない!って一方通行をそげぶしたのでようやっと一方通行が吹っ切れて精神的に復活した
299: ななしさん 2019/02/23(土) 01:21:11.75 ID:D2CNQjmRp.net
ちなみに一方通行は殺す気で攻撃してるけど上条さんが生きているのがわかるたびに「まだ生きてる!?この世界も捨てたもんじゃねぇ」って気持ちと「なんで今ので死んでねーんだよ!早く潰されろよヒーロー!」って気持ちがせめぎ合ってる
305: ななしさん 2019/02/23(土) 01:23:13.23 ID:EaLXUnA+0.net
>>299
とびきりめんどくさいメンヘラ彼女みたいで草
とびきりめんどくさいメンヘラ彼女みたいで草
539: ななしさん 2019/02/23(土) 04:10:29.85 ID:wdfelnKs0.net
前回ラスト「こいつを助けるぜ!」から今回冒頭でなんであの状態になってんの
ワーストはもう元気そうだし訳わかんないよ
ワーストはもう元気そうだし訳わかんないよ
543: ななしさん 2019/02/23(土) 04:27:48.94 ID:BWzjJszC0.net
>>539
ワーストは一方さんがベクトル操作で応急処置をして救命した
でも学園都市から向け続けられた悪意ある作戦に一方さんがもう耐えきれず、ほぼブッ壊れてしまった
ワーストみたいなあんなひどい手を使って来るなら、次は打ち止めそっくりの奴を作るか?
黄泉川たちが利用されるか? それとも思い付きもしないもっとひどい事を…
って、戦闘力ならまだまだ敵を撃退し続けられるだろうけど、16歳程度の心の方が先に壊れてしまった
今回、一方さんの笑いもブチ切れも、全部「子供のように泣き叫びながら」だと想像してみると、
原作の一方さんの心理がわかりやすくなる
ワーストは一方さんがベクトル操作で応急処置をして救命した
でも学園都市から向け続けられた悪意ある作戦に一方さんがもう耐えきれず、ほぼブッ壊れてしまった
ワーストみたいなあんなひどい手を使って来るなら、次は打ち止めそっくりの奴を作るか?
黄泉川たちが利用されるか? それとも思い付きもしないもっとひどい事を…
って、戦闘力ならまだまだ敵を撃退し続けられるだろうけど、16歳程度の心の方が先に壊れてしまった
今回、一方さんの笑いもブチ切れも、全部「子供のように泣き叫びながら」だと想像してみると、
原作の一方さんの心理がわかりやすくなる
615: ななしさん 2019/02/23(土) 09:20:09.77 ID:rDkzMPEz0.net
あの殴り合いよく見ると一方通行石掴んで殴ってるからちゃんとヤケクソ感出てるよ
能力使う余裕も無いって描写だろうし流石にその辺はちゃんと考えてたな
能力使う余裕も無いって描写だろうし流石にその辺はちゃんと考えてたな
157: ななしさん 2019/02/23(土) 00:28:51.78 ID:ZrqWm/vF0.net
原作だと一方通行視点で一方通行が上条さんの車両を見つけて、攻撃するからな
まあアニメでは違和感を排除するために黒い翼が舞っていることで上条さんにも一方通行の存在に気づかせたんだろう
まあアニメでは違和感を排除するために黒い翼が舞っていることで上条さんにも一方通行の存在に気づかせたんだろう
161: ななしさん 2019/02/23(土) 00:39:07.99 ID:dvsP5VIea.net
結局一方対上条って
一方「お前ヒーローだろうが、ヒーローならちゃんとラストオーダー助けろよ」
上条「助けたいなら自分でやれボケ」
こんな感じでいいよな?
一方「お前ヒーローだろうが、ヒーローならちゃんとラストオーダー助けろよ」
上条「助けたいなら自分でやれボケ」
こんな感じでいいよな?
216: ななしさん 2019/02/23(土) 01:01:39.86 ID:ZrqWm/vF0.net
>>161
ちょっと違う
上条さんは一方通行に何がどうしたいのかを聞きたかった
自分の手で守りたいならそうすればいいし、無理なら全部持ち去るし、みたいな感じで他人に押し付けて満足できんのかよて言ってた
実はこれ上条さん自身にも言えることで上条さんは一方通行に説教してるみたいに見えるけど自分自身にもぶつけているんだよ
ちょっと違う
上条さんは一方通行に何がどうしたいのかを聞きたかった
自分の手で守りたいならそうすればいいし、無理なら全部持ち去るし、みたいな感じで他人に押し付けて満足できんのかよて言ってた
実はこれ上条さん自身にも言えることで上条さんは一方通行に説教してるみたいに見えるけど自分自身にもぶつけているんだよ
164: ななしさん 2019/02/23(土) 00:46:07.03 ID:6RS1TbSU0.net
一方通行に向かって叫んでるのは自分に向かってのことでもある
上条さんは上から目線の説教野郎と揶揄されること多いけど
けっこう自嘲癖もある、主にインデックス関連だからアニメではほぼカットだけどもな
上条さんは上から目線の説教野郎と揶揄されること多いけど
けっこう自嘲癖もある、主にインデックス関連だからアニメではほぼカットだけどもな
172: ななしさん 2019/02/23(土) 00:55:59.00 ID:D2CNQjmRp.net
一方通行「オマエの人生だ オマエが決めろ」
上条「お前の人生だろ!お前が決めろよ!」
一方通行が言ってたことが上条さんに言われてるの好き
上条「お前の人生だろ!お前が決めろよ!」
一方通行が言ってたことが上条さんに言われてるの好き
184: ななしさん 2019/02/23(土) 00:57:22.78 ID:eQwNBKeQ0.net
一方さんバッテリーよくもつな
あの状態だったら電池いらんのか?
あの状態だったら電池いらんのか?
246: ななしさん 2019/02/23(土) 01:06:13.30 ID:ZDjNBU640.net
黒翼ってインデックスのドラゴンブレス?みたいに、出力が強すぎて幻想殺しでも反らすくらいしか出来ないと思ってた
466: ななしさん 2019/02/23(土) 02:53:30.68 ID:Rj+OeE3/0.net
一方さんの羽ってどういう処理して表現してるんだろう?作画?それとも3Dエフェクト的な何かか?
125: ななしさん 2019/02/22(金) 23:50:25.62 ID:l1UEE7QY0.net
レッサーが見た上条さん対一方通行で気づいたことが100以上に分かれた黒い翼の一本を、掴んでひねってる
デメリットを逆手にとって、わざと『消せない』黒い翼を掴み取って、翼をねじったことによって一方通行のバランスを崩し、均等に放たれた100の翼の包囲網の中で、わずかな安全地帯を作ってる
デメリットを逆手にとって、わざと『消せない』黒い翼を掴み取って、翼をねじったことによって一方通行のバランスを崩し、均等に放たれた100の翼の包囲網の中で、わずかな安全地帯を作ってる
137: ななしさん 2019/02/23(土) 00:10:03.48 ID:D2CNQjmRp.net
>>125
この上条さんの人外っぷりをアニメで見たかった
この上条さんの人外っぷりをアニメで見たかった
194: ななしさん 2019/02/23(土) 00:58:27.57 ID:vPv+rccj0.net
上条さんの身体能力は相変わらずだな めっちゃ高くジャンプしてて笑った
522: ななしさん 2019/02/23(土) 03:36:09.59 ID:wdfelnKs0.net
上条さんは打ち止めにもなんかブゥーンしてたけど
そもそも打ち止めはなんで衰弱してたんだっけ?
そもそも打ち止めはなんで衰弱してたんだっけ?
523: ななしさん 2019/02/23(土) 03:37:02.26 ID:WSohJ02l0.net
>>522 エイワス顕現とかによる負荷
526: ななしさん 2019/02/23(土) 03:45:49.16 ID:wdfelnKs0.net
>>523
それは幻想殺しで解決できるものなの?
右手で触った一瞬負荷が消えるだけで離したらまた再発する系では?
それは幻想殺しで解決できるものなの?
右手で触った一瞬負荷が消えるだけで離したらまた再発する系では?
528: ななしさん 2019/02/23(土) 03:47:27.90 ID:WsiIUIB+0.net
>>526
だから一時的なものだよ
少し負荷は弱まったけど先延ばしにしかならない
だから一時的なものだよ
少し負荷は弱まったけど先延ばしにしかならない
23: ななしさん 2019/02/22(金) 22:54:07.56 ID:7qizL5Ac0.net
最後なんで一方たちがトラックに乗ってたのか判らん
27: ななしさん 2019/02/22(金) 22:57:44.69 ID:GFvhoAMq0.net
>>23
上条さんと連れの人たちが助けて乗せてくれた
あれは上条さんとレッサーをあのフィアンマの本拠地近くまで
運んでくれてる最中だった、エリザリーナの配下たちの車列
なので一方さんら3人も救助されて、
いま上条さんたちを降ろした後エリザリーナ独立連盟へ戻る車列に乗せられて
彼らの基地に運ばれていく
上条さんと連れの人たちが助けて乗せてくれた
あれは上条さんとレッサーをあのフィアンマの本拠地近くまで
運んでくれてる最中だった、エリザリーナの配下たちの車列
なので一方さんら3人も救助されて、
いま上条さんたちを降ろした後エリザリーナ独立連盟へ戻る車列に乗せられて
彼らの基地に運ばれていく
304: ななしさん 2019/02/23(土) 01:22:26.11 ID:QKTGRFSr0.net
インデックス云々英語のメモは何?上やんが英語書いたのか?
繋がったってなんだ?一通ってインデックスのこと知ってたっけか?
繋がったってなんだ?一通ってインデックスのこと知ってたっけか?
352: ななしさん 2019/02/23(土) 01:44:33.79 ID:6RS1TbSU0.net
>>304
エイワスにロシアに行けと言われたときに「禁書目録」を覚えとけと言われてた
一方通行は2期終盤でインデックスと会ってるけど彼女=禁書目録はまだ知らないはず
上条さんがイギリスで昏睡状態のインデックスのフルネーム英文名だけメモ残したのは…
相当後で、懐の羊皮紙について教えてくれる彼女の名前書いといた、と原作にはあったけど
ツッコミどころだし説明すらカットもやむなし まあ後でなんでこんなメモ書いたんだろ、ってのはあるある
エイワスにロシアに行けと言われたときに「禁書目録」を覚えとけと言われてた
一方通行は2期終盤でインデックスと会ってるけど彼女=禁書目録はまだ知らないはず
上条さんがイギリスで昏睡状態のインデックスのフルネーム英文名だけメモ残したのは…
相当後で、懐の羊皮紙について教えてくれる彼女の名前書いといた、と原作にはあったけど
ツッコミどころだし説明すらカットもやむなし まあ後でなんでこんなメモ書いたんだろ、ってのはあるある
127: ななしさん 2019/02/22(金) 23:54:56.67 ID:8XnaYX/Nx.net
あのニュースで一瞬小さく映っただけの上条さんに気付く黒子何者だよ
128: ななしさん 2019/02/22(金) 23:55:31.61 ID:fsyOATTV0.net
>>127
ジャッジメントですの!
ジャッジメントですの!
223: ななしさん 2019/02/23(土) 01:03:29.49 ID:IPFK5aEv0.net
レッサーがヒロインしてて可愛いよね
お前何回気を失ってんねんって感じだけど可愛いよね
お前何回気を失ってんねんって感じだけど可愛いよね
405: ななしさん 2019/02/23(土) 02:15:24.18 ID:Rj+OeE3/0.net
上条さんに介抱されてる?ヴェントさんにちょっと萌えた
893: ななしさん 2019/02/23(土) 19:40:17.60 ID:z0PJiaKfF.net
原作未読組なのだが、
神裂とイギリス王女様がなんで海の上でフランスの魔術師?と戦ってるの?
ロシアとの繋がりがよく分からない…
神裂とイギリス王女様がなんで海の上でフランスの魔術師?と戦ってるの?
ロシアとの繋がりがよく分からない…
895: ななしさん 2019/02/23(土) 19:47:23.35 ID:ZrqWm/vF0.net
>>893
フランスと戦っているのは元々仲がこじれているのと
イギリスが海を越えて侵攻するときはフランスを踏み台にされるから
そしてフランスはローマ正教とロシアの連合でイギリスは学園都市と連合だから
フランスと戦っているのは元々仲がこじれているのと
イギリスが海を越えて侵攻するときはフランスを踏み台にされるから
そしてフランスはローマ正教とロシアの連合でイギリスは学園都市と連合だから
530: ななしさん 2019/02/23(土) 03:49:41.06 ID:BWzjJszC0.net
○ イギリスvsフランスの戦場で起きてたこと(1)
第三次世界大戦で、学園都市サイドに付いたイギリスと、
ローマ正教サイドのフランスの戦場。魔術サイド同士の戦い。
(さすがに戦場カメラマンとか入ってる公式の戦闘じゃないと思うw)
・魔法の移動要塞グラストンベリ
「こいつはイギリス領土です!」という強引な論法で、
国土にいる間、国剣『カーテナ』の大天使の力が兵達に付与される……っていう
クーデターの時やってた事を、領土の外でも無理矢理またやってる。
・傾国の女
イギリスの実質的トップが女王や王女たち(魔術サイドの人間でもある)なように、
フランスの軍師的存在の最強女魔術師。フランスの国史に時々現れるジャンヌ・ダルク
やマリー・アントワネットのような歴史を動かしてしまう女の、現代版らしい。
だからやばいのでフランス自身がヴェルサイユ宮殿奥深くに幽閉している。
だが実は「いつでも動けたのです」がフランス最大の隠し玉。フランスの聖剣
デュランダルを振るって参戦。 (あと実はあの独立国同盟のエリザリーナさんの
実の姉だが、原作でも別に気にしなくていい設定ですw)
第三次世界大戦で、学園都市サイドに付いたイギリスと、
ローマ正教サイドのフランスの戦場。魔術サイド同士の戦い。
(さすがに戦場カメラマンとか入ってる公式の戦闘じゃないと思うw)
・魔法の移動要塞グラストンベリ
「こいつはイギリス領土です!」という強引な論法で、
国土にいる間、国剣『カーテナ』の大天使の力が兵達に付与される……っていう
クーデターの時やってた事を、領土の外でも無理矢理またやってる。
・傾国の女
イギリスの実質的トップが女王や王女たち(魔術サイドの人間でもある)なように、
フランスの軍師的存在の最強女魔術師。フランスの国史に時々現れるジャンヌ・ダルク
やマリー・アントワネットのような歴史を動かしてしまう女の、現代版らしい。
だからやばいのでフランス自身がヴェルサイユ宮殿奥深くに幽閉している。
だが実は「いつでも動けたのです」がフランス最大の隠し玉。フランスの聖剣
デュランダルを振るって参戦。 (あと実はあの独立国同盟のエリザリーナさんの
実の姉だが、原作でも別に気にしなくていい設定ですw)
531: ななしさん 2019/02/23(土) 03:50:39.19 ID:BWzjJszC0.net
○ イギリスvsフランスの戦場で起きてたこと(2)
・カーテナ
キャーリサが振るった光の剣。上条さんのそげぶでオリジナルは完全破壊されたが、
王女vs女王でオリジナルとセカンドが打ち合った時、実はセカンドの欠片が
こぼれていた。それを手にしただけで、王族ならあのぐらいの力がまた発揮
できたんだそう。これがイギリス最大の隠し玉。
・クレムリン・レポート
戦争中、核施設が敵に占拠されそうなら、細菌兵器で一帯絶滅させて防衛するという
ロシアの軍事機密。
キャーリサ「今なら止められる」傾国の女「私を倒してフランスを通過してか?
させねーよ」キャーリサ「この戦争フィアンマ個人の野心でやってるもんだろ。
お前そんなのに付き合うのか?それとも、どうする?」というやり取り。
・カーテナ
キャーリサが振るった光の剣。上条さんのそげぶでオリジナルは完全破壊されたが、
王女vs女王でオリジナルとセカンドが打ち合った時、実はセカンドの欠片が
こぼれていた。それを手にしただけで、王族ならあのぐらいの力がまた発揮
できたんだそう。これがイギリス最大の隠し玉。
・クレムリン・レポート
戦争中、核施設が敵に占拠されそうなら、細菌兵器で一帯絶滅させて防衛するという
ロシアの軍事機密。
キャーリサ「今なら止められる」傾国の女「私を倒してフランスを通過してか?
させねーよ」キャーリサ「この戦争フィアンマ個人の野心でやってるもんだろ。
お前そんなのに付き合うのか?それとも、どうする?」というやり取り。
106: ななしさん 2019/02/22(金) 23:33:05.61 ID:8XnaYX/Nx.net
今回何気に一番楽しかったのは浜面パートかも知れない
敵が分かりやすい糞野郎共で且つ魔術とかじゃない現実的な武力による脅威を振り撒いてたからかな
敵が分かりやすい糞野郎共で且つ魔術とかじゃない現実的な武力による脅威を振り撒いてたからかな
111: ななしさん 2019/02/22(金) 23:35:39.92 ID:l1UEE7QY0.net
>>106
言うて浜面自体無能じゃないからな
かなりロシアだと戦争方面ではかなり頭がキレるし機転が効く
言うて浜面自体無能じゃないからな
かなりロシアだと戦争方面ではかなり頭がキレるし機転が効く
254: ななしさん 2019/02/23(土) 01:09:05.40 ID:Rj+OeE3/0.net
アックアさんの戦士感たまんねぇわ
871: ななしさん 2019/02/23(土) 18:45:55.39 ID:eGxtGgJRx.net
浜面VSプライベーティアはB級アクション映画っぽくてすき
絶体絶命のピンチにゴリラが救援に来てくれたところも普通に熱かった
絶体絶命のピンチにゴリラが救援に来てくれたところも普通に熱かった
199: ななしさん 2019/02/23(土) 00:59:04.09 ID:GEGi7wWQ0.net
浜面のピンチにアックアが沸いてくるの吹いた
そら戦車もヘリもかないませんわw
そら戦車もヘリもかないませんわw
222: ななしさん 2019/02/23(土) 01:03:20.07 ID:ZrqWm/vF0.net
>>199
鎌池先生曰くマジで主人公にもなれるギャラがアックアだからな
かなり主人公してるし、まだ主人公ポイントはあるからお楽しみに
鎌池先生曰くマジで主人公にもなれるギャラがアックアだからな
かなり主人公してるし、まだ主人公ポイントはあるからお楽しみに
718: ななしさん 2019/02/23(土) 13:17:54.13 ID:BTFabznMd.net
麦野襲来するみたいだけどアックアになんとかしてもらえば良いんじゃないのハマヅラは
762: ななしさん 2019/02/23(土) 15:05:55.14 ID:ccFlm1kc0.net
ロシア領内と思われるところで民間人と思われる人間を攻撃している軍の連中って何者?
ロシアが戦争状態になったのにつけ込んで侵入したウクライナ軍とかそんな感じ?
ロシアが戦争状態になったのにつけ込んで侵入したウクライナ軍とかそんな感じ?
774: ななしさん 2019/02/23(土) 15:35:14.43 ID:BWzjJszC0.net
>>762
・プライベーティア
ロシアが正規軍とは全く別に集めた、公式には「存在しない」私掠民兵部隊。
ロシア側は、集めて装備を与えおおまかな作戦目的を与えたら、「後は自由に」で
略奪も虐殺も参加者の思うままに行える。
戦闘と殺しや略奪が好きな(主に西側の)元軍人らのごろつき共が集められている。
もし問題が起きても「我が軍では無い」「そんな部隊は知らない」で通す予定。
こんな連中なので練度や作戦能力はお察し…ていどだが、
しかし襲われる民間人にとっては一番危険な連中。
浜面たちが助けられた村は、「ロシアとエリザリーナ間の国境の間際」
「フィアンマの本拠地に近い」(ついでに「隠密の核ミサイル発射サイロも側にある」)
とけっこうな際どい地点で、軍事利用の為「速やかに強制的に更地にしておけ」
という極秘命令が下された。
・プライベーティア
ロシアが正規軍とは全く別に集めた、公式には「存在しない」私掠民兵部隊。
ロシア側は、集めて装備を与えおおまかな作戦目的を与えたら、「後は自由に」で
略奪も虐殺も参加者の思うままに行える。
戦闘と殺しや略奪が好きな(主に西側の)元軍人らのごろつき共が集められている。
もし問題が起きても「我が軍では無い」「そんな部隊は知らない」で通す予定。
こんな連中なので練度や作戦能力はお察し…ていどだが、
しかし襲われる民間人にとっては一番危険な連中。
浜面たちが助けられた村は、「ロシアとエリザリーナ間の国境の間際」
「フィアンマの本拠地に近い」(ついでに「隠密の核ミサイル発射サイロも側にある」)
とけっこうな際どい地点で、軍事利用の為「速やかに強制的に更地にしておけ」
という極秘命令が下された。
799: ななしさん 2019/02/23(土) 16:22:12.35 ID:xhUbDyac0.net
あとあいつら取り敢えず殺せればいいし相手は大概民間人や軽装の歩兵とかだから運用も適当
集落を占領するのに戦車じゃなくて高射砲持ってきたり地上軍と攻撃ヘリを同時に侵攻させてないのもそのせい
集落を占領するのに戦車じゃなくて高射砲持ってきたり地上軍と攻撃ヘリを同時に侵攻させてないのもそのせい
831: ななしさん 2019/02/23(土) 17:43:54.96 ID:z5XhZXRi0.net
何か上條がインデックス騙してたとかで罪悪感抱えてるみたいだけど
視聴側からしたらまず勝手に押しかけてきたのインデックスだし
記憶失ってなくてもその後の行動変わってたとは思えんし何に罪悪感あるのか???なんだが
視聴側からしたらまず勝手に押しかけてきたのインデックスだし
記憶失ってなくてもその後の行動変わってたとは思えんし何に罪悪感あるのか???なんだが
876: ななしさん 2019/02/23(土) 18:53:01.65 ID:SasfTaHQd.net
>>831
それは視聴者だから言えることだな
かみやんの主観で考えてみ
それは視聴者だから言えることだな
かみやんの主観で考えてみ
838: ななしさん 2019/02/23(土) 17:51:43.70 ID:4FcfM5UAM.net
>>831
上条さんは今の自分と記憶を失う前の自分が同じ人間だと思っていない
罪悪感とかじゃなくて違う人だとばれるのが怖い
上条さんは今の自分と記憶を失う前の自分が同じ人間だと思っていない
罪悪感とかじゃなくて違う人だとばれるのが怖い
834: ななしさん 2019/02/23(土) 17:48:34.36 ID:xhUbDyac0.net
>>831
インデックスが好きなのは記憶を失う前の自分なんだって上条さん思ってるから
インデックスが好きなのは記憶を失う前の自分なんだって上条さん思ってるから
840: ななしさん 2019/02/23(土) 17:52:44.95 ID:z5XhZXRi0.net
>>834
あからさまに変化あったらインデックス今までに言ってただろうし
上条さんって無鉄砲なくせに意味分からんとこで繊細だよな
あからさまに変化あったらインデックス今までに言ってただろうし
上条さんって無鉄砲なくせに意味分からんとこで繊細だよな
つぶやきボタン…
上条と一方通行、10年ぶりの再会(作中では2ヶ月ぶり)
まさか海の向こうの雪原で偶然出会うなんてね
上条さんのありがたい説教とそげぶで一歩通行も浄化された…やはり話術サイド最強か
原作だと一方通行が通り過ぎる上条を見つけて八つ当たりだけど人一人見つけるのなかなか難しそうな状況だよね…
派手な黒い竜巻見つけて見に行ったらそこに一方通行がいたの方がありそうではある
学園都市からさらに参戦者が続々と!
風斬氷華も天使モードになってる!
まさか海の向こうの雪原で偶然出会うなんてね
上条さんのありがたい説教とそげぶで一歩通行も浄化された…やはり話術サイド最強か
原作だと一方通行が通り過ぎる上条を見つけて八つ当たりだけど人一人見つけるのなかなか難しそうな状況だよね…
派手な黒い竜巻見つけて見に行ったらそこに一方通行がいたの方がありそうではある
学園都市からさらに参戦者が続々と!
風斬氷華も天使モードになってる!
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1550837283/
「とある魔術の禁書目録III」第20話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2019-02-28)
コメント…とあるシリーズについて
-
- 2019年02月23日 23:11
- ID:nV9rTol70 >>返信コメ
- 今週の一方通行パート面白かった
最弱と最強はやっぱり熱い
-
- 2019年02月23日 23:12
- ID:nV9rTol70 >>返信コメ
- アックアさん頼もしすぎて負ける気がしない
どこにでも駆けつけるヒーローだわ(笑)
-
- 2019年02月23日 23:12
- ID:O7EIGf1G0 >>返信コメ
- 幻想殺しでラストオーダー触ってたけど何か能力の類いついてたっけ?
-
- 2019年02月23日 23:13
- ID:nV9rTol70 >>返信コメ
- デアラに比べたらjc頑張ってるやん
-
- 2019年02月23日 23:13
- ID:O7EIGf1G0 >>返信コメ
- 俺も尻を叩く許可を得たい
-
- 2019年02月23日 23:14
- ID:nV9rTol70 >>返信コメ
- 浜面の泥臭さ好き
-
- 2019年02月23日 23:15
- ID:O7EIGf1G0 >>返信コメ
- フィアンマ自らの行い正しいみたいなこと言ってた気がするが絶対愉快的に楽しんでるだろ
-
- 2019年02月23日 23:15
- ID:nV9rTol70 >>返信コメ
- キャーリサなんてセリフ言うんだ笑
-
- 2019年02月23日 23:15
- ID:Q820v8l60 >>返信コメ
- 思ったけど今回の上条対一方通行の闘いは御坂妹編以来2度目でいいよね?
また今回はお互い正義の為に闘ったと思ったらいいんかな?
-
- 2019年02月23日 23:15
- ID:KBx7IHIm0 >>返信コメ
- >>2 善人?悪人?ふざけるんじゃねぇ!そんな位置に立ってなきゃ誰も助けちゃいけないのか!
目の前で泣いて欲しくない人が泣いてるんだ…
助けてくれって一言も言うこともできずに堪えてる人がいるんだ!
それだけで十分だろ!立ち上がってもいいだろ!特別なポジションも理由もいらねぇ!盾になるように立ち塞がったって構わねぇだろうがよ!
これなんだよね!禁書の根底にあるのは。誰もがヒーローになれるっていう、だからこそ上条にも一方通行にも、その他のキャラにも魅力がる
-
- 2019年02月23日 23:16
- ID:KBx7IHIm0 >>返信コメ
- >>4 エイワスが現出した際に負った負荷。
ただネットワークから常時供給されているので効果は一時的
-
- 2019年02月23日 23:17
- ID:O7EIGf1G0 >>返信コメ
- 当麻右手でしか殴らないのはまだ触れられるのを警戒してるのか
一方一方通行の方はバリバリ掴んでも能力使わないから殺意はないんだな
-
- 2019年02月23日 23:18
- ID:G4fHBvV70 >>返信コメ
- 上条さん「なんでここに一方通行いるんだよ、てか何言ってるか状況もよくわからねえけど説教するか」
-
- 2019年02月23日 23:18
- ID:KBx7IHIm0 >>返信コメ
- >>13 偶然通りかかった所を襲われたからね
実質八つ当たり。
-
- 2019年02月23日 23:19
- ID:O7EIGf1G0 >>返信コメ
- キャーリサ「汝はイギリス!罪ありき!」
-
- 2019年02月23日 23:22
- ID:c12p0k6T0 >>返信コメ
- 上条さんはみんなヒーローになれる的な発言するけど
言ってる本人が持ってる能力は置いといても超メンタルなのを後に見せつけるからなんか腑に落ちない
お前が凄いんやで
-
- 2019年02月23日 23:22
- ID:2eluKFf.0 >>返信コメ
- プロジェクト=ベツレヘムの内容がよく分からんけど次回予告を観る限りでは話が大きく動きそう?
-
- 2019年02月23日 23:22
- ID:jliwod7X0 >>返信コメ
- 何か心理描写削られてるから
アクセラさん
ただの情緒不安定な人になってない?
まあ短期間で第二位に煽られたり
エイワスに身内のロリに変な呪いかけられるわ
三人目のクローンを嫌々タコ殴りに
すれば
普通なのかなあ?
-
- 2019年02月23日 23:23
- ID:7bPhHBnU0 >>返信コメ
- 上条さんインデックスのことしか頭になくて悲しい美琴のことも思い出して
-
- 2019年02月23日 23:26
- ID:jliwod7X0 >>返信コメ
- アクセラレータの翼
今回は良かったな
最初から
今回の平均レベルの作画でやればいいのに
-
- 2019年02月23日 23:26
- ID:Q820v8l60 >>返信コメ
- 今回の上条のパンチは一回目の闘いと比べたら効かなかったって感じ?
お互い成長してるのは分かるが個人的には上条の方が厳しい闘いをしてるイメージが強かったからあっという間に倒せるかと思ってた
一方通行も厳しい闘いをして成長したと考えたらいいかな?
-
- 2019年02月23日 23:27
- ID:odBTVrT.0 >>返信コメ
- 改変しすぎて原型がない
-
- 2019年02月23日 23:27
- ID:xnT24yDZ0 >>返信コメ
- >>10
2度目だね
一方通行は罪のない妹達が苦しめられるこの世界に正義というものが存在するのか確かめたかったって感じかな?
かつて妹達を救った上条がこんな悪党に負けるようなら世界に希望はない的なことを考えてる
要はやつあたり
上条はそれに応じただけ
-
- 2019年02月23日 23:28
- ID:odBTVrT.0 >>返信コメ
- >>22
原作だと1回か2回一方通行を殴って終わりだよ
-
- 2019年02月23日 23:30
- ID:UxqASRld0 >>返信コメ
- >>18
そーだよ来週大きく動くよ
フィアンマの最終目的は多分3,4週間後に明かされる
-
- 2019年02月23日 23:30
- ID:Afa.HJyw0 >>返信コメ
- カーテナ=セカンドの力を一点集中して
キャーリサが尻叩かれたらどうなるの?
そげぶキャノンくらった時みたいに吹っ飛ぶの??
-
- 2019年02月23日 23:31
- ID:nV9rTol70 >>返信コメ
- 一方パート出会いの改変は良かった
あの描写は映像で見ると意味わからんし
上条パンチは1、2発でいいけどなッ!!
-
- 2019年02月23日 23:32
- ID:KBx7IHIm0 >>返信コメ
- >>22 原作じゃ今回言及されたからいうけど。上条は『前兆の感知』という技量を体得している
能力で起こる周辺の余波などを察知する第六感、勘の類い
数々の戦闘経験からそれを無意識に行なっており雪崩の膜の薄い所や莫大な黒い翼を受け流すなどを行なっている
勘違いしないでほしいがこれはあくまで技量であり、上条以外でも使える奴はいる
-
- 2019年02月23日 23:32
- ID:et6BJmXc0 >>返信コメ
- ここまで不評なら
青ブタに2クールくれりゃ良いのに
-
- 2019年02月23日 23:32
- ID:RQKjS2TJ0 >>返信コメ
- 黒翼がopに比べてなんか弱々しくて残念
今までに比べりゃマシだけどさ
あと上条と一方通行の殴り合いがとても平和で笑った
-
- 2019年02月23日 23:34
- ID:RQKjS2TJ0 >>返信コメ
- 一方通行は何でわざわざ石ころもって殴ってたの?
岩投げてるシーンを見るに普段の能力が使えないってわけでもないだろうに
-
- 2019年02月23日 23:37
- ID:ZjuoLZ9O0 >>返信コメ
- 今更だけど戦闘シーンもうちょっと何とかならんもんかね
黒翼で攻撃されてもほぼノーダメで立ち上がって殴ってるだけだから
上条さんが不死身みたい(実際、耐久力は異常なんだけど・・・)
上にもあるけど前兆の感知とか右手の応用とかの描写して欲しかった
細かい部分だから描写しにくいのも分かるんだけども
-
- 2019年02月23日 23:37
- ID:qEmp7r1J0 >>返信コメ
- 黒子のリボンが白いのって何か理由あるの?
-
- 2019年02月23日 23:39
- ID:o0iMPqIe0 >>返信コメ
- 渦巻き状の黒翼を上条さんどうやって掴んで捻るんだろうって思ってたら、
まさかのカットですかそうですか
-
- 2019年02月23日 23:41
- ID:Woa32pKC0 >>返信コメ
- >>13
バリバリ殺す気はあったよ
これで死んだろ死ななきゃおかしいだろとか思ってたし
上条を掴んだりする描写は原作になかった気が
-
- 2019年02月23日 23:42
- ID:4.9knHYj0 >>返信コメ
- >>32
バトル自体は原作と大分改変しててその部分はアニオリだから正確なところはわからんが
アニメだとあくまで一方通行は駄々こねてて殺意はないって感じでいいんじゃないかね
言葉を叩きつけて打ち止めを助けてくれよって訴えるのが目的で能力で殺す気はなかったからああなったんじゃないか?
自分は触れたら殺す悪党って認識だから石を挟んで間接的に殴る形にしたって表現なんじゃないかな
黒翼は勝手に暴走しちゃうけど
アニオリだけど色々想像出来て面白いね
-
- 2019年02月23日 23:42
- ID:Q820v8l60 >>返信コメ
- ちょっと思ったが妹編じゃなく今回の闘いが初めてだったら上条が妹編と同じく楽勝(?)で勝ってた感じかな?
一方通行はやっぱ妹編と同じ様な感じになる?
-
- 2019年02月23日 23:47
- ID:KBx7IHIm0 >>返信コメ
- >>38 今回が初めてなら瞬殺されて終了だろう
それ以前に妹達編でも辛勝だぞ、御坂が妹達に手伝う様言わなければそのまま負けてた
冷静に戦えば遠距離からその辺の物を投げるだけで勝てる
-
- 2019年02月23日 23:47
- ID:p.9VggHT0 >>返信コメ
- 良くなったの黒翼だけだな。
ここで作画本気出さないでどうするの
-
- 2019年02月23日 23:50
- ID:5.S2tf2I0 >>返信コメ
- 関係ないことだけど、浜面が地雷を投げつけた場面でピザーラお届けって言うネタを思い出してしまったのって自分だけかな?
昔あったfpsのネトゲでのネタ
-
- 2019年02月23日 23:51
- ID:10yljtDr0 >>返信コメ
- >>13
今回の戦闘殆どアニオリやぞ
一方通行は黒翼で攻撃するのみ
それを上条さんがいなして幻コロ
-
- 2019年02月23日 23:52
- ID:Mkz2Zwbr0 >>返信コメ
- 上条さんのタフさ(だけ)はもう聖人レベルかも
-
- 2019年02月23日 23:53
- ID:10yljtDr0 >>返信コメ
- >>19
まぁ暗部編から11日しか経ってないしな
つまりラストオーダー退院して7日後に同じ症状になってる
-
- 2019年02月23日 23:54
- ID:sBcORRBd0 >>返信コメ
- 一方通行視点での黒翼ぶっぱなしてそれでも立ち上がる原作挿絵の上条さん好きだったんだけどな。何かターミネーターか何かの化物感あって
-
- 2019年02月23日 23:54
- ID:10yljtDr0 >>返信コメ
- >>28
どこがいいんだよ
あれはラストオーダーが苦しんでるすぐ側を上条さんが気付かずに素通りして行くのを見かけて八つ当たりするシーンなんだよ
上条さんから話しかけてるのに八つ当たりする理由がわからんことになってる
-
- 2019年02月23日 23:54
- ID:y3uubu6b0 >>返信コメ
- 黒翼出すと今までは完全暴走してたけど、今回はコントロールも会話もしてる
これは徐々に使いこなしてるって事?
後、上条の魅力て何?
口悪いし黒翼当たっても普通にしてて冷めたし
極めつけは未だに「只のレベル0」だの言うし、そのチート右手を頼りにしてないのかと
その右手が有るから周りが居るんだろうに・・
上条囚われの姫にして他のキャラクターだけで進めて欲しい
-
- 2019年02月23日 23:55
- ID:mkXsW4.40 >>返信コメ
- つか最初から露骨にレールガン組だけ作画良いよな
そっちにリソース割くから許せって事でOK?
-
- 2019年02月23日 23:55
- ID:A.PEV9Wo0 >>返信コメ
- 番外はどうなったの? スルーされてない?
-
- 2019年02月23日 23:57
- ID:KBx7IHIm0 >>返信コメ
- >>43 真面目に解説すると聖人は莫大な力をコントロールする為
音速戦闘を行いながら負荷軽減の魔術を予測して発動してる
しかも戦闘用の魔術を使いながら、単純にいってバケモノ。それと同様の事を行なっている騎士団長も大概だが
-
- 2019年02月23日 23:57
- ID:Q820v8l60 >>返信コメ
- 一方通行が二回も上条に負けるのは上条の能力もあるがやっぱ相性?
上条でも勝てない相手がいるから相性?
-
- 2019年02月23日 23:59
- ID:g.zNOECW0 >>返信コメ
- 冷静に見せば、しょーもない動機のバトルだなコレ
-
- 2019年02月23日 23:59
- ID:gnlfB1Mf0 >>返信コメ
- 尺に余裕が無いのは分かってるけど、カットしすぎというか欠けすぎだな・・・
-
- 2019年02月24日 00:01
- ID:XpMkAKrQ0 >>返信コメ
- よし、俺の電話も女王エリザード様につないでくれ。大至急だ!
お美しいキャーリサ様の尻を触る許可をいただきたい!
なんなら胸も触る許可をしてくれて結構だ!
-
- 2019年02月24日 00:01
- ID:E5dgM7sa0 >>返信コメ
- 結局上条さんは異性的な意味で誰をNo1と認識してるの?
-
- 2019年02月24日 00:02
- ID:9OURgnKm0
>>返信コメ
- やっぱり上条さんは良いね
上条さんが最高にヒーローしててカッコ良かった
それにしても突然キレて八つ当たり同然で襲い掛かった挙句、返り討ちに遭う一方通行のカッコ悪さと情けなさよ
-
- 2019年02月24日 00:03
- ID:ZBtXVUJ10 >>返信コメ
- 今回のヒロインMVPはアクセラレータだな。
-
- 2019年02月24日 00:04
- ID:HrO2jFnP0 >>返信コメ
- >>48
そりゃ最大のお客様であられる中国様が美琴大好きだからな
美琴だけは絶対に作画崩壊させないのはそのため
-
- 2019年02月24日 00:04
- ID:WHtyIVkn0 >>返信コメ
- 気付かず通りすぎようとする上条さんに一方通行が先に気付いて八つ当たりで攻撃の流れなのが良いのにこれは…まああのレベルの黒翼だと気付かないのおかしいしこの改変は仕方ないかもしれんか…
でも戦闘の改変が…前兆の感知や黒翼掴んで安全地帯作るのカットでもうほぼオリジナル戦闘だし、アスカロンで飛ばされる時もそうだったが跳躍し過ぎ。何でスタッフは身体能力上げちゃうかなぁ…耐久以外の身体能力は人並みなのに
ただ翼の作画や浜面戦の所とか声優の演技と総合的に見れば良かったと思うから楽しくは見れた。来週も楽しみだ
-
- 2019年02月24日 00:04
- ID:TJQOXB.v0 >>返信コメ
- >>47>その右手が有るから周りが居るんだろうに・・
逆でね、上条の性格や魂、心の在り方があるから周りが居る
幻想殺しは幸運を打ち消すが、事件に遭遇したのは上条の意思によるもの
仮に事件に遭遇したとしても知らんぷりする事は出来た、だが上条は困っている人のために拳を握ってきた
もはや誰かの為に行動できる上条に偶然特殊な右腕が宿ったといわれた程
-
- 2019年02月24日 00:05
- ID:dQfgjk700 >>返信コメ
- >>56
そのカッコ悪さも魅力だろ
-
- 2019年02月24日 00:05
- ID:HrO2jFnP0 >>返信コメ
- >>51
相性というより信念
かまちー曰く信念が固まってる奴には上条さんは勝てないらしい
まぁ聖人みたいな物理派には勝てないから相性もあるけどね
-
- 2019年02月24日 00:05
- ID:PksHrrEc0 >>返信コメ
- >>39
まあそのはずだったのが今回は一方通行視点だと何故か安牌の遠距離物理攻撃が効かないバトルだったというね
逆に冷静に考えれば考えるほどからくり見破らないと勝ち目ないって結論になってしまう
一方通行視点だと時間制限のせいで持久戦だと勝ち目ないからリスク負ってでも突破口見つけなきゃならんのよね
正直「電極を消費してる」「雪くらいしか利用出来ない」「打ち止めを見捨てられないし巻き込めない」条件で耐久お化けに挑んだ時点できつい勝負
-
- 2019年02月24日 00:06
- ID:HrO2jFnP0 >>返信コメ
- >>55
初期の頃は割と勃起してたんだけどな
好みで言えばオルソラがNo1
-
- 2019年02月24日 00:07
- ID:HrO2jFnP0 >>返信コメ
- >>59
上条さんの身体能力が常人?
おいおいそれは音速戦闘してる方々に普通に突っ込んでいける上条さんの事を言ってるのかい?
-
- 2019年02月24日 00:09
- ID:cjs04JzX0 >>返信コメ
- ロシアであんな格好してたら目立つわな、上やん
-
- 2019年02月24日 00:10
- ID:chQQKFwb0 >>返信コメ
- 一方通行は上条さんのファンだから殺す気で攻撃はするけど
ヒーローに本気で勝てるとも思ってないからな
-
- 2019年02月24日 00:10
- ID:y0BXiubY0 >>返信コメ
- >>47
身体能力チートのアックア戦とかを思い出して欲しいのだけど、右手が頼りにならなくても上条は立ち向かう
右手とか関係なくそういう姿勢であるからこそ周りに人がいる
-
- 2019年02月24日 00:13
- ID:WHtyIVkn0 >>返信コメ
- >>47
右手があるからとか草も生えない。右手があるないは関係ないんだよ。お前は右手があれば上条さんと同じ行動が取れるのか?
右手なんてあくまで付加価値。上条さんが上条さんだからこそ右手が宿ったんだよ。右手が意味ない相手だろうが上条さんは立ち向かうしな
それにチート言うが上条さんの能力はどこまでいっても受動的。相手がいなけりゃ能力のあるなしすら判別出来ない。チートではなくジョーカー、切り札だな
それに上条さんは実際Level0だし自虐的な所もあるしな
-
- 2019年02月24日 00:13
- ID:HayTLb5D0 >>返信コメ
- >>51
メンタルが同じ状態なら
能力者のアクセラは異能無効化の上条に勝てない
異能無効化の上条はめっちゃ鍛えてて銃火器も使う浜面に勝てない
銃火器使う浜面は能力者のアクセラに勝てない
という作者が語った三竦みが出来上がってる
アニメだと一切描写されてないが浜面はアスリート並に鍛えてる
-
- 2019年02月24日 00:13
- ID:9fNT70Re0 >>返信コメ
- >>46
監督・脚本による原作の読み込みが浅すぎるのであんな感じに改変したのか、それとも何かやりたい演出があったからこんな感じに改変したのか、よく分からんのがこの3期
-
- 2019年02月24日 00:14
- ID:HrO2jFnP0 >>返信コメ
- >>47
口振りからしてアニメ勢だろうけど仕方ない解釈かもね
禁書のアニメって心理描写かなりカットされてるからそう思っても仕方ない
-
- 2019年02月24日 00:15
- ID:HayTLb5D0 >>返信コメ
- >>55
管理人のお姉さんタイプが好みだからまあ年上
-
- 2019年02月24日 00:15
- ID:PksHrrEc0 >>返信コメ
- >>47
その右手が一切頼りにならんバトルも割とあるからね
アニメだと省略されたけど今回実は一方通行が幻想殺しメタで即死物理攻撃連打したのに超体術でさばかれたって流れであのセリフだった
二期の浜面戦とかでもスキルアウトには幻想殺し全く使ってないからレベル0云々ってのが浜面には意味があった
-
- 2019年02月24日 00:16
- ID:2xMSs9be0 >>返信コメ
- なんかあるとすぐ発狂して周りに当たり散らすの良くないと思うよ
-
- 2019年02月24日 00:17
- ID:s2SdLh0o0 >>返信コメ
- ゴッリラさんの事アクアって呼ぶのやめろや
-
- 2019年02月24日 00:18
- ID:3ip1HmRU0 >>返信コメ
- >>65
む、無限地獄の積み重ねのおかげだから…こっちに突っ込んでくる相手に合わせれば良いだけだから…(震え声
それにシルビア、ブリュンヒルドにはボッコボコどころか血袋にされたしな。実際聖人に四方八方からボコられるパターンもあったんだろうなぁ…
-
- 2019年02月24日 00:18
- ID:HrO2jFnP0 >>返信コメ
- 何にしても酷い戦闘だったな
何故殴り合いにしたのか
-
- 2019年02月24日 00:20
- ID:q8q5a2dK0 >>返信コメ
- 話の脈絡がどうなってんのかチンプンカンプンならキャラ同士の相関関係も何がどうなってんのかチンプンカンプン
いろいろ入り乱れて台詞もやたら膨大だが勝手になんかやってる感じで観てるこっちは置いてけぼり
もはや誰に感情移入していいもんやらサッパリわからず困惑
それでも尚観続けてしまうのは、やっぱり上やんその他お馴染みキャラへの愛着ゆえ…
-
- 2019年02月24日 00:21
- ID:PksHrrEc0 >>返信コメ
- >>71
今回のバトルに関しては読み込みどうこうじゃなく完全に一から別物に再構成して作ってるから後者だろうな
原作再現自体がきついと思って諦めたんだろ
別物として見る分には割と出来は良かったと思う
今までの半端に再現しようとして失敗したのよりは
-
- 2019年02月24日 00:22
- ID:8.3C5qAw0 >>返信コメ
- >>30
BOTかってくらい語彙力ねーのなお前、もっと面白く荒らせよw
-
- 2019年02月24日 00:23
- ID:3ip1HmRU0 >>返信コメ
- >>79
愛着感じてるなら最初から全部とは言わんから三期部分の原作読んでくれ…古本屋なら250円くらいで売ってると思うから…
-
- 2019年02月24日 00:24
- ID:HrO2jFnP0 >>返信コメ
- >>77
その後に全能神トールと殴り合える上条さん そもそもロシアとデンマークを徒歩で横断してる時点で身体能力おかしいやろ
-
- 2019年02月24日 00:25
- ID:nVQpA2Zf0 >>返信コメ
- 上条さんには一度見た攻撃は二度と通じん。今やこれは常識・・・てな感じ。
-
- 2019年02月24日 00:27
- ID:23xjXMgt0 >>返信コメ
- >>47
まあなんだかんだ馴染んだり成長しつつはある
ロシア編ラストではその集大成が見られるのでお楽しみに
上条さんの魅力については……まあ原作読めとしか
この作品で一番複雑な心理構造してるの上条さんだし、尺の足りないアニメ(一期・二期含めて)でそこが伝わる訳ない
-
- 2019年02月24日 00:27
- ID:e0DVHfem0 >>返信コメ
- >>20
心根が強い上条さんが今回の話だけでみてもあれだけこじらせる要因になるインデックスがピンチの時に、脈絡もなく御坂のこと考え出したらそれこそドン引きだわ
そういうのは超電磁砲3期の時に勝手に妄想広げてればいい
っていうか本当JCも酷いよな御坂だけ超電磁砲並みの作画でしかも次回予告とかまるで天使と戦うかのように見えるし
ロシア編とか原作で言うならマジで3主人公の話の切り替わりの為の閑話休題キャラなのに
-
- 2019年02月24日 00:27
- ID:HrO2jFnP0 >>返信コメ
- >>80
前の話が酷かったしな
冒頭から外に移動してる上条さん達、服を着て寝転がるサーシャ、突然尻餅ついて消耗してるレッサー
-
- 2019年02月24日 00:28
- ID:BtT6056Z0 >>返信コメ
- 今までニアミスで再会しそうで再会しない距離感が良かったのに
こんな唐突に再会して、こんなつまらない理由で戦うのか…
-
- 2019年02月24日 00:30
- ID:2QBFXhNr0 >>返信コメ
- >>29
まぁ言ってしまえばレーザーサイト照射に気付いて急いで隠れるようなもんだしな前兆の感知
かみやんは無意識にやってるが
-
- 2019年02月24日 00:34
- ID:23xjXMgt0 >>返信コメ
- >>88
原作ファンの中では今回の話をベストシーンに選ぶ人も少なくないような所なんだけどね……
-
- 2019年02月24日 00:34
- ID:XaiPVv3r0 >>返信コメ
- 上条さんを普通に戦闘不能にした土御門って実は凄かったのかな
-
- 2019年02月24日 00:36
- ID:UXGHBt5r0 >>返信コメ
- >>70
あれ、一応上条浜面に勝ってなかった?
アニメの2期の最終回では右手が効いてたような
-
- 2019年02月24日 00:38
- ID:23xjXMgt0 >>返信コメ
- >>17
上里に散々自信を持てと言ってた上条さんのブーメランっぷりすこ
-
- 2019年02月24日 00:39
- ID:HrO2jFnP0 >>返信コメ
- >>92
あの頃はまだ主人公じゃないから……
それにこの三竦みは面白いよねってだけで確実にこの三竦みって訳じゃないから
-
- 2019年02月24日 00:39
- ID:UXGHBt5r0 >>返信コメ
- これが美琴なら一方通行との再び闘ったら(レールガンの妹編で一応闘ってる)今度は勝てそう❓
一応美琴も上条と同じで厳しい闘いの中で成長してるだろうし
-
- 2019年02月24日 00:43
- ID:0SxqyK6d0 >>返信コメ
- >>1
アックア「歩兵が戦車(原作では高射砲)と遭遇した。ただ吹き飛ばされるのみ。これは聖人の自分の出番である。」浜面「よっしゃ!地雷踏んでくれたー。さあ、フランベの時間だぜ!」アックア「何…であると?我輩の出番が…むっ?都合よくヘリが。よし撃墜である。」実際、かつての自分の発言を、見事目の前でブーメランにして見せた浜面や、村の人の意気に打たれたんだろうな、アックア。
-
- 2019年02月24日 00:45
- ID:HrO2jFnP0 >>返信コメ
- >>95
何をどう考えたら勝てそうって思うんだ?
美琴は戦術的な意味合いでの成長はこの段階ではしてないぞ
そもそも学園都市製の能力で一方通行に勝つのはほぼ不可能
それこそ第2位みたいに人の枠組みを壊したら分からんが
-
- 2019年02月24日 00:46
- ID:Gbx.aiPu0 >>返信コメ
- >>5
どっちもどっちやろ
JCの大量下請けほんまやめてほしいわ
-
- 2019年02月24日 00:46
- ID:UXGHBt5r0 >>返信コメ
- >>97
レールガンの漫画でそう思ったので
-
- 2019年02月24日 00:46
- ID:0SxqyK6d0 >>返信コメ
- >>37
「石で殴る」は今後の伏線。
-
- 2019年02月24日 00:46
- ID:8.3C5qAw0 >>返信コメ
- >>95
いや、美琴が一方に勝てる方法は存在しないよ。
勝ち負けを問う段階にすらたどり着けない、一方側が舐めプなり別の妨害をされない限り美琴にベクトル操作を突破する方法がない。
-
- 2019年02月24日 00:47
- ID:2xMSs9be0 >>返信コメ
- >>95
代理演算切断するけど黒翼に殺されそう
-
- 2019年02月24日 00:49
- ID:nVQpA2Zf0 >>返信コメ
- ジョジョみたいに要所要所でナレーション入れるほうが良かったんじゃないだろーか。もう原作がライトノベルって情報量じゃないしなあ。今更だが。
-
- 2019年02月24日 00:49
- ID:ybGHWvyc0 >>返信コメ
- 最強と最弱が最初に会ったときとは立場が違うのが面白いなぁ
1回目はヒーローVS悪党みたいな構図
2回目はどっちも信念がある主人公対決みたいで
-
- 2019年02月24日 00:49
- ID:voDaPkoT0 >>返信コメ
- >>14
自分も悩んでる時に、いきなり黒翼によるシャレならない攻撃をされ言いがかりに等しい事を言われたのに
その状況で、ちゃんと説得力のある説教を拳付きで返す上条スゲー
-
- 2019年02月24日 00:51
- ID:HrO2jFnP0 >>返信コメ
- >>99
あの程度じゃ全く歯が立たんやろ
-
- 2019年02月24日 00:51
- ID:ZHIBJTaV0 >>返信コメ
- 記憶喪失直後の上条さんは自分の記憶喪失がばれないようにかなりあたふたしてツギハギだらけでもフォローに奔走してたね、そういえば。
流石に最近はかき集めた上条当麻のイメージと今の自分のイメージの差がそこまでずれていないのはわかっているとは思うけど。
それでも、以前の自分を演じている、多分こうだろうな、で動き続けていたのも事実だもんね
-
- 2019年02月24日 00:51
- ID:voDaPkoT0 >>返信コメ
- >>99
美事はまず「反射」を突破する方法を見つけない限り少なくとも能力使用モードの一方通行には絶対に勝てないだろ
砂鉄で怪獣を作ろうが「反射」されたらそれまでなんだから
-
- 2019年02月24日 00:53
- ID:voDaPkoT0 >>返信コメ
- >>93
実体験があるからこそ説得力があるのでは?
-
- 2019年02月24日 00:55
- ID:yFx0k1eL0 >>返信コメ
- いちいち誰かが解説しないと意味不明な駄作になっちゃったね
-
- 2019年02月24日 00:55
- ID:voDaPkoT0 >>返信コメ
- >>91
アニメでは普通に殴ってるように見えたけど、後頭部などの急所にばっかり打ち込んでたからな
それでも上条は普通なら脳しんとうで動けないような状態で立ち上がってた
-
- 2019年02月24日 00:56
- ID:voDaPkoT0 >>返信コメ
- >>84
アニメでは説明カットされたけど
上条は前兆の感知(異能の発動の気配を無意識レベルで察知する)があるから実際そう間違ってない
-
- 2019年02月24日 00:59
- ID:voDaPkoT0 >>返信コメ
- >>78
アニメスタッフ的には熱い殴り合いを描きたかったんだろうけど
あのシーンは一方通行が今まで溜ってた色々なモノを黒翼に乗っけてぶっ放し、
それを上条がいなし立ち向かう原作のシーンの方が好きだったな
-
- 2019年02月24日 01:01
- ID:I2PtwN.90 >>返信コメ
- >>48
レールガン組にリソース?美琴関連テキトーすぎるけど
原作だと行間1で美琴が上条が学園都市に戻ってない、調べる必要がある→行間2でいろいろ調べつつPDAをワンセグのテレビに切り替えるとロシアの上条の姿を発見→行間3で学園都市の上条に対しての扱いの情報を調べる→からのロシアだぞ
アニメだとベッドでゲコ太ストラップぶらぶらさせてテレビ見たらロシアに上条いるからロシア行くかみたいな感じで行間での美琴の行動ほぼカットじゃん
原作にない黒子の出番が追加されたぐらい
-
- 2019年02月24日 01:01
- ID:BzFaS8Lc0 >>返信コメ
- >>17
いやあ新約9巻は強敵でしたね
-
- 2019年02月24日 01:02
- ID:fA7TJNhi0 >>返信コメ
- OP映像に全力注いだ結果。相変わらずダイジェストで本編は酷いけど、上条さんと一方通行のバトル再戦は見入ったわ。来週、風斬も出てきてオラワクワクすっぞ!
-
- 2019年02月24日 01:06
- ID:voDaPkoT0 >>返信コメ
- >>47
一方通行との最初の戦いの前に自分の命で「実験」を終わらせようとする美琴を
上条が右手を一切使わずにひたすらその身に電撃を受け続けながら説得したのを覚えてる?
右手が役に立たない拳銃を持った浜面たちから美琴のお母さんを助けた事は?
上条の周りにいる人間からしたら「右手」なんてオマケでしかないぞ
-
- 2019年02月24日 01:09
- ID:voDaPkoT0 >>返信コメ
- >>103
ついでに進撃の巨人みたいにアイキャッチで設定の説明をするべきだったと思う
それに3期は登場人物の数が尋常じゃないんだから僕のヒーローアカデミアみたいに毎回テロップで名前や所属を見せるべきだった
尺だけでなくスタッフの努力と工夫が足りなすぎる
-
- 2019年02月24日 01:09
- ID:nVQpA2Zf0 >>返信コメ
- >>95
いや俺は勝ち目はあると思うね。たしか美琴は簡単な方法でミサカネットワークを妨害できる。つまりベクトル操作を封じられるし、うまくすれば気絶させられるかもしれん。
-
- 2019年02月24日 01:12
- ID:HrO2jFnP0 >>返信コメ
- >>119
翼をどう攻略するんだよ
-
- 2019年02月24日 01:13
- ID:HrO2jFnP0 >>返信コメ
- >>114
作画の話やろ
アスペか?
-
- 2019年02月24日 01:14
- ID:QHz1HBn50 >>返信コメ
- 真堂圭さん、また空飛ぶ巨大建築物浮かべやがって…どこのバビロン英霊様ですか?
-
- 2019年02月24日 01:14
- ID:I2PtwN.90 >>返信コメ
- 黒翼は良かったな
暗部編の打ち止めに寸止めするシーンこれでやってくれれば…正直あそこイメージ違いすぎて笑っちゃったから
-
- 2019年02月24日 01:15
- ID:0oDdFODs0 >>返信コメ
- グリッキンさんさりげなく登場してて草
-
- 2019年02月24日 01:16
- ID:lm0hc8KI0 >>返信コメ
- >>69
皆さんの言う通りのアニメ勢です
自分にあの右手が合っても同じことは出来ないし、上条に右手の力が無かったら成し遂げられ無い事もたくさん有ったんじゃ?と思ったから、少しは自分の力を自覚しても良いんじゃないかと感じただけよ
-
- 2019年02月24日 01:18
- ID:voDaPkoT0 >>返信コメ
- >>119
ネットワークの妨害って一方通行の演算代理まで不可能になるレベルの?
大覇星祭の時は幻生じいさんの細工があったからできたことだぞ
-
- 2019年02月24日 01:20
- ID:23xjXMgt0 >>返信コメ
- >>109
いやあの人9・10でその辺学んだと思ってたのに15で結局自分の価値に気付き切ってないことが発覚したから……
-
- 2019年02月24日 01:31
- ID:lm0hc8KI0 >>返信コメ
- >>117
説得の話は覚えてる
電撃効かないから上条に興味持って、そこからある程度人間関係作ってたからあそこの説得が可能に成ったって解釈してた(右手有りき)
浜面は二期かな?ゴメン覚えてない
特別な力じゃなくて本人の意志や気持ちが周りを惹き付けてるのね
ロシア編でそういうの分かれば良いなあ
-
- 2019年02月24日 01:31
- ID:KuKj.zBD0 >>返信コメ
- >>101
新約でAAA装備したら、なんとかベクトル操作は抜けるかもしれないけど、一方通行もその頃には軽減から計算、反射までつなげるから、最初の攻撃で勝てるかによるかな。
-
- 2019年02月24日 01:31
- ID:aXtpO4SI0 >>返信コメ
- 一方通行の手って触れただけで血流や生体電気が逆流して死ぬんじゃなかったか?上条さん普通に殴られてたけど何で平気なんだ
あと黒翼の攻撃も無効化せずモロ食らってたけど普通に立ち上がってたな
-
- 2019年02月24日 01:36
- ID:zgNOH..M0 >>返信コメ
- 主人公3人とも本命の相手がいるのに、ロシアまでおじゃま虫が追いかけてきて大変だなw
-
- 2019年02月24日 01:36
- ID:C7eWoorB0 >>返信コメ
- 前兆の感知について言及なかったけどこのままだと新訳どうすんだろ
原作の描写そのままやるとただのスーパーマンに……
いや、もうただのスーパーヒーローだったわ
-
- 2019年02月24日 01:37
- ID:2xMSs9be0 >>返信コメ
- >>130
全部アニオリだからスタッフに聞いて
-
- 2019年02月24日 01:41
- ID:Jou8beGE0 >>返信コメ
- なんで戦ってんだかわからん
-
- 2019年02月24日 01:41
- ID:PnA9NzfY0 >>返信コメ
- 一方通行の精神SONY製品並みに壊れやすいな
-
- 2019年02月24日 01:42
- ID:I2PtwN.90 >>返信コメ
- >>121
ベッドで寝ころんでゲコ太ぶらぶらさせて大して1話と変わらんし別にレールガン組ガーとかいう程他の奴も悪くないだろ
中国様とか言ってるが行間の出番カットしといて中国様も糞もない、数少ない台詞や出番カットの方が中国様とやらはお怒りだろう
いや実際適当すぎる、テレビ映ってるからロシア行こうって…
-
- 2019年02月24日 01:47
- ID:y0BXiubY0 >>返信コメ
- >>132
前兆の感知は一方通行が上条の戦闘を分析して、やってることに「前兆の感知」と命名しただけで、これまでも上条がやってたことだからそんなに影響ないのかなと思う
簡単にいうと、攻撃の予備動作を無意識に察知すること
度重なる戦闘の経験で習得した経験則みたいなもの
-
- 2019年02月24日 01:49
- ID:6dZZvN1N0 >>返信コメ
- グービンタとか色々となんだこれってなったわ
ただでさえ色々酷いのに作画すらこれじゃなぁ
-
- 2019年02月24日 01:49
- ID:voDaPkoT0 >>返信コメ
- >>134
精神攻撃でボロボロになってた子供が自分の大切な人の危機に気付かずに通り過ぎていこうとする「ヒーロー」に八つ当たりした
「ヒーロー」はその八つ当たりを受けて止めた上で「大切な人を守るのに善人も悪人もあるか! 特別な肩書きなんかなくたって助けたい人がいたら立ち上がっていいんだよ」というありがたい言葉を返した
-
- 2019年02月24日 01:50
- ID:BONuqa0h0 >>返信コメ
- >>131
美琴、番外個体、麦野
三主人公みんな本命の他に女に追いかけられてんのなw
-
- 2019年02月24日 01:51
- ID:8NV9Jd2m0 >>返信コメ
- 原作既読のネタバレ前提でないと理解不能
-
- 2019年02月24日 01:52
- ID:voDaPkoT0 >>返信コメ
- >>135
まだ10代の子供だからな
それも過去に犯した罪の罪悪感を背負ってて、尚且つ一番大事な人が苦しんでて自分には今のところ打つ手が無い状況で前回のワーストを使った精神攻撃だからな
不安定になるのも当然だ
-
- 2019年02月24日 01:57
- ID:RbGrUdSS0 >>返信コメ
- >>17
このアニメ編よりも未来の発言だけど、上条さん曰く「本当に困っている人がいたら命を賭けて助けること」ができてはじめて「普通の高校生」を名乗れるらしい
それができないやつは普通未満の根性なしというのが上条さん理論
世の中普通未満のほうが多いぜ上条さん……
-
- 2019年02月24日 01:59
- ID:Sbo93V6t0 >>返信コメ
- 上条さん不死身すぎでしょ
反射パンチ食らっても黒翼で吹っ飛ばされても雪崩攻撃も物ともしない
あれはただの主人公補正なのか、それとも何か頑丈な理由でもあるのか
-
- 2019年02月24日 02:01
- ID:rSQ5o3U40 >>返信コメ
- 最高に格好よかった上条さんとは対照的に、
情けないところを晒け出しきった一方さん
次回からロシア編の終わりまで、
「ぼくが考えた最高に格好いい一方通行」が見れるから皆、期待してね!(※皮肉ではない)
-
- 2019年02月24日 02:01
- ID:I2PtwN.90 >>返信コメ
- 何で戦ってるか分からんとか言ってるけど、もう精神が暴走して攻撃したでいいんじゃないですかね
意識はあるけど理性でコントロール出来ない時点で似たようなもんだし
-
- 2019年02月24日 02:04
- ID:nVQpA2Zf0 >>返信コメ
- >>120
黒翼は確かに攻略難しいやな。
でもアレ今期でも一度あったがミサカネットワークと切り離されて気絶すれば必ず発動するってワケではないし、発動しても自分が何やってるのか敵が何なのか考えがまとまらない状態になるんじゃないかな。
黒翼を一発でももらえばアウトだろうが美琴から狙えるスキも以前よりはあると思うのだ。
-
- 2019年02月24日 02:07
- ID:LZiikJLB0 >>返信コメ
- >>140
主人公3人とも弱ってる女を助けようとしてて、クッソ強い女に追いかけられてるのも共通してるな
-
- 2019年02月24日 02:10
- ID:JyBFwgi50 >>返信コメ
- 上条さんも不死身だけどちゃっかり生きてた麦野もオカシイよな
あいつらどうやったら死ぬんだよ
-
- 2019年02月24日 02:10
- ID:nVQpA2Zf0 >>返信コメ
- >>126
-
- 2019年02月24日 02:12
- ID:I2PtwN.90 >>返信コメ
- >>144
ダメージを食らう箇所が少ないよう致命傷を避けるように威力の低い箇所を見切って突進してる、上で言ってる前兆の感知って奴
致命傷は避けるといっても石とか当たってダメージは受けてる、ぶっちゃけ原作はもっとボロボロだと思うから作画の描写不足
-
- 2019年02月24日 02:12
- ID:y0BXiubY0 >>返信コメ
- >>130
原作で翼使ってるときは他の能力使ってる描写はないはず
そして打ち止めの天井製ウイルスを除去してるときに、同時に反射は使えないと言ってるので、能力の同時使用には限りがある
推測にすぎないのだけど、翼を使ってるときは他の能力は使えないのかも
あと上条が黒翼の攻撃を受けても立ち上がったとこは原作とアニメで少し違うけど、原作ではちゃんと理由あって戦闘後レッサーによる回想というか解説がある
要約するのも大変なんだけど
上条の右手は一瞬で打ち消せる異能の量に上限があって、それを超える異能と右手がぶつかると消しきれない分の異能の衝撃で右手が弾かれたり、体がよろめいたりする
でも消しきれないってことは右手と異能が接してる時間があるわけで、上条はあのとき黒翼を掴んで捻って軌道を変えて致命傷を避けた
-
- 2019年02月24日 02:17
- ID:RbGrUdSS0 >>返信コメ
- >>144
上条さんが異常に打たれ強いのは確か。原作でも、公式クロスオーバーとかでも人外のキャラに「コイツ本当に人間か?」とか言われてる
一応ほかにもあって、今回の一方通行との闘いは原作では、右手で消しきれない出力の黒翼を掴んで他の黒翼や物理的な危険とぶつけ合わせてごく僅かな安全地帯を作り出したりしている。
上条さんは異能との闘いを経験しまくっているので、相手の動作や周囲の環境のちょっとした変調から異能の攻撃を無意識に感知して咄嗟に幻想殺しで身の安全を図るという特殊戦闘技能を身につけてしまっている
-
- 2019年02月24日 02:19
- ID:gvHx573.0 >>返信コメ
- >>147
翼は原作最新刊時点でも未だに自分の意思では出せないが出れば制御は出来る
それと美琴はマニアックスで能力がオーソドックスなので数値が自分より上の相手には基本的に勝ち目が無いって言われてるので無理かと
-
- 2019年02月24日 02:20
- ID:eV.YHsZy0 >>返信コメ
- 「アイツ(打ち止め)を救いたいから助けてくれ」が言えなくて
自分は『悪』だから好き放題暴れまわる一通さんマジツンデレの鑑
そしてそんな一通さんに全力で右ストレート&ブーメランになりかねない
お説教をブチ込み続ける上条さんもまたすき
-
- 2019年02月24日 02:35
- ID:gvHx573.0 >>返信コメ
- >>92
上条はメンタル弱い奴には勝てる
強さ自体は今も昔も同じでも上条との初戦時の浜面は元から精神的には強くなかったのに色々あって精神的に追い詰められてボロボロだった
アニメだと分からないけど一応メンタル面の弱さを指摘されるまでは上条相手に優勢に立ち回ってはいた
後書きで上条に勝てる代表例にされたのも滝壺と恋人になって覚悟決まってる今の浜面で昔の浜面は単純にメンタルが弱い
-
- 2019年02月24日 02:36
- ID:hyqCQH.q0 >>返信コメ
- いやー本当にJC STAFF 神だった
最強vs最弱part2 最高だった。上条と一方通行の激突 そして一方通行の気を失う際の笑み 黒翼の作画
bgmすごかった。ついに御坂がロシアに!楽しみ
-
- 2019年02月24日 02:36
- ID:nVQpA2Zf0 >>返信コメ
- >>126
いやこのロシア編であったろ先の話だが。あれならと思ったんだが。それに新約のレベル5大集合の時、美琴と食蜂操祈から離れた場所に降り立ったのはネットワークが受ける影響を嫌ったからだと解釈したのだが。
-
- 2019年02月24日 02:40
- ID:I2PtwN.90 >>返信コメ
- まあさすがに100以上に分かれた黒翼が全方位から上条に攻撃とかはとうてー無理だわな
-
- 2019年02月24日 02:43
- ID:gvHx573.0 >>返信コメ
- >>158
あくまで精神的なネットワークなのでやり方しっちゃえば心理掌握で制御権そのものを奪えちゃうが美琴はMNWには干渉できない設定なので無理
MNWはアレイスターの計画の要なので流石にそこまで簡単には乱せない
-
- 2019年02月24日 02:47
- ID:UYERvZGL0 >>返信コメ
- >>149
麦野の原子崩しは盾状に展開すると飛んでくるものを破壊する形で大部分を防げるから、砂鉄入り熱風も防げないことは無いはず
ただ、規模が規模だけに全ては防ぎきれずに風圧で吹き飛ばされて叩きつけられた...と勝手に思ってる
-
- 2019年02月24日 03:07
- ID:wgVQ7xQf0 >>返信コメ
- 学園都市にフルボッコにされてるロシア政府に同情して損したわ
さっさと滅べコミー
-
- 2019年02月24日 03:15
- ID:8p.yyQXo0 >>返信コメ
- 先週、「減速未読だけど来週の予告が超展開っぽくて怖い」ってここに書いたけど、けっこうきれいにまとまってるうえに不覚にもちょっとうるっときたわ
多少展開飛ばし気味ではあるし、現時点では茶髪の主人公や英仏の流れも潔くカットして、そのぶん主要登場人物の心情の流れを丁寧にやったほうがより評価上がるんではと思わないでもないが、たぶんそこらへんをやらないとこの先不都合が発生するんだろなあとも思った
たいへん面白かったんだが、ジャンピングパンチはどうしてもあれでなきゃいかんかったのかとは思う
見栄えが欲しかったんだろうけど、既に戦闘術とか物理法則とかいう枠を超えた謎身体能力になっとるw
-
- 2019年02月24日 03:37
- ID:D1CiFVG10 >>返信コメ
- >>20
-
- 2019年02月24日 03:38
- ID:D1CiFVG10 >>返信コメ
- >>20
御坂なんて上条からしたら勝手に電撃打ってくる女子中学生ってイメージしかないからな
困ってれば助けてやるけど上条にとってのインデックスは自分の帰る場所とまで明言されてるし
-
- 2019年02月24日 03:43
- ID:S7b84GRf0 >>返信コメ
- >>9
その台詞を五和に言わせたらダクネスネタになるところだった
-
- 2019年02月24日 03:53
- ID:DEqRqBk40 >>返信コメ
- >>156
上条 幻想殺しの使い方が上手くなった
一方 完全な能力頼りではなくなった
浜面 心が強くなった
鎌池の拘りなのか知らないが一方通行が何気に翼を自力で出せないので主人公と言われてる三人とも単純な強さ自体はそんな変わって無いんだよな
-
- 2019年02月24日 04:06
- ID:Fjm3U92X0 >>返信コメ
- ほんとアニェーゼの太ももは猛毒だ・・・。
-
- 2019年02月24日 04:13
- ID:JdzhkJUr0 >>返信コメ
- >>70
正直一方通行が幻想殺しに勝てない、はメタ的な事情が無いと成り立たんとは思うけどね。
空飛んで風ぶつけるとか、音速でビル振り回すとか、予測じゃどうにもならん攻撃いくらでもできるし。
-
- 2019年02月24日 04:24
- ID:G6VI5Ccq0 >>返信コメ
- 脚本酷くね?
再戦はVS垣根の空中戦くらいには力入れてくれるだろうと期待してたのに、作画リソース不足どころか脚本の時点で改悪してきやがった
フィアンマへのそげぶと白翼一方だけはマジで真面目にやってくれ
-
- 2019年02月24日 04:26
- ID:nVQpA2Zf0 >>返信コメ
- >>160
俺が言ってるのは旧約22巻71Pの「同系統最大能力による高出力ジャミングに対して脆弱性がある事」なんだけどその辺はどうだろう。
-
- 2019年02月24日 04:52
- ID:jwOEeRqv0 >>返信コメ
- 迷ってる二人がぶつかってお互いにちょっと吹っ切れる流れはいいね
それだけにもうちょっと丁寧ならなぁとも思えるけど
-
- 2019年02月24日 06:36
- ID:Dwnqq8iF0 >>返信コメ
- 一方通行は何か魔術書?みたいなのを敵からゲットしてたけど、これから魔術を身に付けられるのかな?
-
- 2019年02月24日 07:22
- ID:fptQuGeQ0 >>返信コメ
- 右腕右腕言ってるけど他の部分にも能力ありそうな程打たれ強いな
一方通行さんも右腕へ囮攻撃しつつ右腕の可動範囲外から攻撃を続ければ行けそうな気がするんですけど
正気じゃないから?
-
- 2019年02月24日 07:50
- ID:I2PtwN.90 >>返信コメ
- >>173
前提として超能力者は魔術を使えない。土御門が魔術を使う度にダメージを受けてたでしょ(土御門は肉体再生(オートリバース)という能力があるからいいが一方通行には使うメリットがない)
一方が敵から手に入れてた奴(羊皮紙の事かな?)は打ち止めを救う鍵みたいなもの
-
- 2019年02月24日 08:13
- ID:nrYkz4sQ0 >>返信コメ
- >>35
レッサーがあそこで能力の本質に気づくシーンも入れないといかんよな
-
- 2019年02月24日 08:20
- ID:cDr5lOpI0 >>返信コメ
- 今更だけど、イマジンブレーカーの効果音が?
-
- 2019年02月24日 08:41
- ID:SFmALMA40 >>返信コメ
- >>37
なるほど ありがとう
-
- 2019年02月24日 08:44
- ID:SFmALMA40 >>返信コメ
- 雪崩を真正面からぶち破ったり自力で2m以上ジャンプできる上条さんはなんなんだよwww
-
- 2019年02月24日 08:53
- ID:T51fxer40 >>返信コメ
- ?しすこみそひ
-
- 2019年02月24日 09:06
- ID:I2PtwN.90 >>返信コメ
- >>163>>179
1期の最終回でゴーレム倒す時もすごいぞ。ジャンプして滞空中に喋りながらパンチしてるからw
原作にジャンプとか書いてあるわけではないからあくまでアニメ側でやってる事(マンネリ回避?)原作通りなら一方の懐に踏み込み拳をこの上なく強く握って顔面を殴る、だからな
-
- 2019年02月24日 09:07
- ID:7gprY1pY0 >>返信コメ
- キャーリサがお尻ペンペンされてるとこ見たい
-
- 2019年02月24日 09:19
- ID:h6Odvi6J0 >>返信コメ
- >>2
耐久力が上がってたり、石を使って殴ってるのも地味に好き
-
- 2019年02月24日 09:28
- ID:YhY.n.1A0 >>返信コメ
- >>128
その橋での遣り取りを御坂視点で思い返してみよう。
それまで「レベル5の自分の力をいなす忌々しい右手を持ったスゴい能力者」と見なしてたのを「ああ、こいつがスゴいのは右手のあるなしなんかじゃないんだ」と気付いたのが正にあのシーンだよ。
-
- 2019年02月24日 10:00
- ID:I2PtwN.90 >>返信コメ
- >>144
前兆の感知でダメージを軽減させてるってのもあるが、あともう1つ、絶対に諦めないという精神力だな
一方通行の地の文の心理描写に強能力者に対する臨機応変な戦術より、諦めないという想い、たとえ何があっても絶対に諦めず真っ直ぐに突っ込んでくる~というのが上条の最も恐ろしいとことあり、諦めないという想いで耐えてると思ってる
-
- 2019年02月24日 10:14
- ID:edRQSU4M0 >>返信コメ
- >>152
能力使えないと立てないし言葉も理解できなくなるんじゃなかったか
-
- 2019年02月24日 10:15
- ID:DfORtz9G0 >>返信コメ
- 原作組には不評なのかもしれんが、やっぱり上条さんと一通さんの戦いは熱い
-
- 2019年02月24日 10:26
- ID:LZiikJLB0 >>返信コメ
- OPで一方通行と番外個体が激しく殴り合ってるけど一方通行は番外個体に対して反撃はできないからあんなノリノリで殴り合ってるのは違和感あった
当麻と殴り合う絵にすればよかったのに
-
- 2019年02月24日 10:32
- ID:P7cHw8a40 >>返信コメ
- アックアはなんで空中でクルクル回れるの??
上条ちゃんに負けた一通さんをトラックに乗せたのは誰??
-
- 2019年02月24日 10:35
- ID:BzFaS8Lc0 >>返信コメ
- >>104
それで三戦目は上条さんが世界を敵に回した大悪党で一方さんがそれを打ち倒すために送られたヒーローって感じに完全に立場逆転するんだよな
-
- 2019年02月24日 10:37
- ID:Lm43VSop0 >>返信コメ
- >>189 上条だよ
メモを残したのも上条
-
- 2019年02月24日 10:49
- ID:.rEFKY2H0 >>返信コメ
- >>37
一方通行は殺す気満々だぞ
救いの象徴であるヒーローが、自分みたいな下らない悪党に殺されるようなら、この世界は本格的に終わっているって考えてるから
-
- 2019年02月24日 10:54
- ID:.rEFKY2H0 >>返信コメ
- >>45
あのヒーローっていう記号がそのまま動いてる感じが好きだった
-
- 2019年02月24日 10:57
- ID:cK2cl8Ba0 >>返信コメ
- >>32
素手で能力を使用しても無効化される可能性があったから。上条の能力が何なのかはわからなくても、自分の能力が右手(上条)には通用しないことを理解していたので直接的な物理能力で倒そうと考えて石を使って攻撃したのだと思う。ここらへんの戦闘描写がアニオリなのであくまでも自分の考察ですが…
-
- 2019年02月24日 11:06
- ID:BWw8I7zb0 >>返信コメ
- >>10
一方通行の方は割と癇癪かな。
打ち止めに関する事は何も解決しない。学園都市は一方通行の心を折るために、次は関わったことのある恩人達の人生を無茶苦茶にする事をするだろうし。(な泥沼)
でヤクザな俺が正義の味方的な事をしても状況が悪化するだけだけど、仮面ライダーがやれば全部丸く収まるのにみたいな感じ。
-
- 2019年02月24日 11:23
- ID:EQEorr9A0 >>返信コメ
- >>89
前兆の感知は意識したら駄目な奴だったはずだが
-
- 2019年02月24日 11:28
- ID:BWw8I7zb0 >>返信コメ
- >>174
元だと一応、黒い翼でできる事は色々やってるんだよ。
黒い翼を増やして、全方位から削ろうとする → その内の一本掴まれて、体勢を崩さされる 他にも懐に潜り込まれるみたいな状況になっているだけで。
-
- 2019年02月24日 11:34
- ID:S7b84GRf0 >>返信コメ
- >>170
原作の完全再現は制作側にとっても脚本にとってもあまり現実的じゃないんだよ
-
- 2019年02月24日 11:35
- ID:u43kBsW20 >>返信コメ
- 上条のインデックスへの思いとか一方通行の上条への感情をアニメだと悉く省いてきたツケが回ってきた感ある
-
- 2019年02月24日 11:36
- ID:4PFD7fYx0
>>返信コメ
- レッサーちゃん出番は少ないが、要所要所で良いヒロインしてるな!
雪崩に一切怯まない上条さん…
現実でも、正義と悪なんてその時の立ち場で違うからね、守りたいから守るで良いんだ!(でも葛藤は大事だ!その葛藤も含めて好きなシチュだ)
浜面パートがヘビィーオブジェクトだ!って見たけど、良いよね!知力めぐらして攻略するの!懐かしい…
-
- 2019年02月24日 11:54
- ID:S7b84GRf0 >>返信コメ
- >>20
レッサーはインデックスに隠し事をしてる当麻のことをフォローしてくれたけど当麻としてはみんなのヒーローになりたいんじゃなくてインデックスのヒーローでいたいのが本音だろうな
多くの人を救えてもインデックスだけ救えなかったら当麻は一生報われなさそう…
-
- 2019年02月24日 11:59
- ID:S7b84GRf0 >>返信コメ
- >>199
アニメでそこまで描くと多分視聴者にとってくどいと感じると思う
小説はアニメでは描きづらい心理描写を描けるのが長点
-
- 2019年02月24日 12:20
- ID:RfK4FZyC0 >>返信コメ
- 浜面パートってアックア来る前に2戦くらいあったような
敵兵グリッキンを仲間にして一機はヘリ落とさなかったっけ
-
- 2019年02月24日 12:28
- ID:TGoqzwlR0 >>返信コメ
- >>186
立ったり考えたりしているのはのは能力では無くて、電極を経由してのミサカネットワーク。
なので、電極のバッテリーが切れたりミサカネットワークをジャミングされると黒翼以外使用不可能になる。
-
- 2019年02月24日 12:45
- ID:gvHx573.0 >>返信コメ
- >>204
電極だけなら平気だがネットワーク乱されたら翼も無理
ネットワーク自体が遮断されると力の元自体が無くなる
-
- 2019年02月24日 12:49
- ID:cUrJZh0K0 >>返信コメ
- >>143
だからその「普通」が難しいってかまちーは言いたいんだよ。みんな困っている人を見たら助けるのが普通とか言うけどその普通をやれる人が何人いるのかって事
「普通」とはそんなに簡単に手に入るものじゃない
-
- 2019年02月24日 12:55
- ID:gqjNiBoh0 >>返信コメ
- >>189
聖人だから。以上!
-
- 2019年02月24日 13:09
- ID:WHtyIVkn0 >>返信コメ
- まあそもそも禁書というかかまちー作品はアニメにするには難しいしJCの技術も足りなかったというだけだな。最初から漫画の超電磁砲とかはアニメにしやすいだけで
一方通行は漫画が微妙だからどうなるか…話は良いんだが漫画家が下手でなぁ…アニメになると良くなるパターンかもしれんな
-
- 2019年02月24日 13:18
- ID:CftZSnIa0
>>返信コメ
- 面白かったです。ロシアは各地の共和国があります。
-
- 2019年02月24日 13:28
- ID:.mzuxgd.0 >>返信コメ
- >>208
そもそもライトノベルは曲がりなりにも小説なんだから地文の描写がとても重要なのであって、ただ映像化すればいいってもんじゃないんだけど、そこを汲み取ってくれないアニメ制作会社が多いこと・・・。
かまちー作品は特に地文で魅せてくるタイプだから、まぁアニメ化の難易度は高い部類ではあるんですよね。
一通は漫画見てないから詳細は知らないけど、アニメで良くなるかも知れないなら、それはそれでアリかなと。
-
- 2019年02月24日 13:36
- ID:MHxkJRc90 >>返信コメ
- 未だに原作未読だけど、禁書アニメは視点が目まぐるしく変わりその上説明不足が多いので話が分かりにくい事が多いけど、今はあにこ便があるので補完できて助かります。そしてみんなの解説を読んでウルッときた。どんどんロシアに集結する感にゾクゾクする。美琴が上条さんをニュースで見つけた時も。やっぱり上条さんと美琴ちゃんの絡みはイイですね。ニヤケてしまいます。
-
- 2019年02月24日 14:02
- ID:1VyRWSW20 >>返信コメ
- メンヘラ彼女は流石に草
-
- 2019年02月24日 14:03
- ID:.1NGOKt70 >>返信コメ
- このセロリと上条のケンカは番外個体との戦闘直後っぽいけど、上条と番外個体は面識ある感じになってんの?
というか上条はラストオーダーとゲコ太ストラップの時に会ってたけど、妹達の司令塔って認識してんの?
まあ知ってても知らなくても、妹達の話は一方サイドでしか進まないから関係ないのかな……?
-
- 2019年02月24日 15:04
- ID:g4tHU8wY0
>>返信コメ
- 上条が最強に2度勝つのは無理がある
ひどい原作だな
-
- 2019年02月24日 15:20
- ID:I2PtwN.90 >>返信コメ
- >>213
番外個体との面識はない
それと罰ゲームの日に打ち止めと会ってるときに上条「つまりお前は御坂妹を全部束ねてるホストコンピューターみたいなもんなのか?」打ち止め「ホストというよりコンソールに近いかも~ry」みたいな会話はしてて妹達が暴走した時にそれを止めるのに作られた存在みたいな認識はもってる
-
- 2019年02月24日 15:39
- ID:RfK4FZyC0 >>返信コメ
- >>214
まあ否定はせん
-
- 2019年02月24日 15:41
- ID:I2PtwN.90 >>返信コメ
- >>208>>210
ぶっちゃけ原作完全再現なんて出きると思ってないし望んでもない
禁書漫画版ぐらいにはやってくれれば文句ない。でも漫画に完全に負けてるからな、尺尺言われるがそれ以外でも
禁書漫画だと一方通行が原作通りビルを窓のないビルに投げつけてるが仮に禁書漫画が原作でもアニメはビルを横に滑らせてぶつけそう
-
- 2019年02月24日 15:56
- ID:e8EEXtlN0 >>返信コメ
- >>214
書いてる本人が一番分かってて物語の都合で勝敗決まるとかまで言ってるのでそこら辺はスルーして
一方通行の場合初戦の最初の方でやってた砂利を上条に向かって飛ばすをしてるだけで上条は一方通行に近づけないので封殺できるとか昔から散々突っ込まれたし
-
- 2019年02月24日 16:02
- ID:I2PtwN.90 >>返信コメ
- >>214
上条さんは普通の高校生ではないので無理なくはないです
大体最初のは舐めプが原因で上条の能力を知らず近づいて、体を全く鍛えてないモヤシの一方通行こそ上条の2メートルをこす人間を竹トンボの様にクルクル回転させたり数メートルも吹っ飛ばす様な殺人ブローを何度もくらってるのに立ち上がってるんだよなあ
-
- 2019年02月24日 16:14
- ID:e8EEXtlN0 >>返信コメ
- >>219
アニメだと完全な超人だけど上条は設定的には身体能力も並レベルで高くさえ無いっての否定しないであげて
上条は幻想殺し除いたら鍛えてない一般人相当のスペックは作者が一番拘ってる部分で何度も念押ししてるぐらいだから
-
- 2019年02月24日 16:20
- ID:MPO3xAEa0 >>返信コメ
- >>214
単純に一方通行が弱いんだろ
-
- 2019年02月24日 16:34
- ID:v0RcvAbM0 >>返信コメ
- 上条相手に三戦三敗な一方通行よりは一勝一敗な浜面の方が強キャラ感あるかな
まぁ重機ロボット使って生身上条に負けたら本当にどうしようもないけど
-
- 2019年02月24日 16:36
- ID:I2PtwN.90 >>返信コメ
- >>220
竹トンボの様に回転~とか数メートルも~とかアニメじゃなくて原作の地の文だから原作からして超人だと思う
設定なら一方通行は能力に頼りきって全く体を鍛えてないし戦い方すら考える必要ないって話で原作の妹達編はそれをさんざん地の文で描写してた
アニメじゃあの時の一方通行がどれだけ追い込まれパニクってたのか分からないだろう
避けずに反射する癖のせいで上条の攻撃を全部くらってたんだぞ
-
- 2019年02月24日 16:37
- ID:L9XmjyTK0 >>返信コメ
- >>218
砂利飛ばしはやってる事自体は単純なのに効果は超凶悪だからな
能力者で事前準備とか無しでも確実に対応できるの垣根、軍覇、麦野、絹旗ぐらいだし
-
- 2019年02月24日 16:41
- ID:L9XmjyTK0 >>返信コメ
- >>223
癖云々ではなく開発してから日常で危険が一切無かったので反射神経を使う機会がなく退化してる
上条だけじゃなく木原や杉谷にも普通に殴られてるみたいに反射神経が鈍すぎて普通の人間に殴られるとかの攻撃でも基本避けられないだけ
-
- 2019年02月24日 16:41
- ID:8.3C5qAw0 >>返信コメ
- >>205
翼とミサカネットワークは関係ないよ、あれは超能力とは違う力(らしい)。
ミサカネットワークは銃撃で失われた一方通行の脳細胞の代わりをしているだけだから。
遮断されると能力に限らない一般的な機能(思考や平衡感覚)にも支障はでるけど
-
- 2019年02月24日 16:44
- ID:OC4qz22E0 >>返信コメ
- 3期はアニメスタッフが禁書読み込んでない事がよく分かるよな
長すぎて読んでらんねーって事なんだろうな
-
- 2019年02月24日 16:48
- ID:L9XmjyTK0 >>返信コメ
- >>226
翼とネットワーク自体は別だけどエネルギー自体が無くなるから出せなくなるだけ
昔されて分かりやすかった例えだと一方通行が日本の家電でネットワークは海外の電力でチョーカーが電力の変換器
チョーカー操作されても電力自体は来てるから翼は出るがネットワークそのものを遮断されると電力自体が来てないので翼も出ない
-
- 2019年02月24日 16:51
- ID:8.3C5qAw0 >>返信コメ
- >>224
砂利飛ばしとか言うから可愛く聞こえるけど、
やってることはショットガンの上位互換という
-
- 2019年02月24日 16:51
- ID:BzFaS8Lc0 >>返信コメ
- >>165
まあ最近の上条さんは結構美琴のこと意識してるけどな
美琴の水着見てやたらドキドキしたのを自分でも不思議に思ったりうっかり尻に触れちゃって欲情したり
-
- 2019年02月24日 16:53
- ID:8.3C5qAw0 >>返信コメ
- >>228
ネットワークは外付けスパコンであって電力は一方通行自身の体力でしょ。
電極はスパコンのデータの送受信機に過ぎない。
電極の電池切れでネットワークと遮断された一方が木原くん倒したのは何だったの?
-
- 2019年02月24日 16:56
- ID:I2PtwN.90 >>返信コメ
- >>225
>今まであらゆる攻撃を反射してきた一方通行には目の前の攻撃が「危ない」ものだと分かっていてもそれを「避けよう」という動きに結びつかない(3巻270p)
癖でもよくね?反射は使ってんだろうし
-
- 2019年02月24日 17:00
- ID:I2PtwN.90 >>返信コメ
- >>227
2期でフレメア出てたんだけどなあ
-
- 2019年02月24日 17:34
- ID:RbGrUdSS0 >>返信コメ
- >>169
他のコメでも言及されてるけど、一方通行が上条さんに勝てないのは能力的相性以上に精神的相性のせい
基本的に一方通行が上条さんと闘う時って心のどこかで負けたがってるし止めてほしいという思いがある。そしてそういう相手に上条さんは覿面に刺さる。まあそれを作劇上の都合と言われたらそのとおりかも知れんが
-
- 2019年02月24日 17:51
- ID:RfK4FZyC0 >>返信コメ
- >>227
奴ら1期からセリフくらいしか読んでねーぞ
アウレオルスダミーは尺が仕方ないとしても
ステイルとインデックスの和解シーン、上条が竜王の顎を想像したアウレオルスに疑念を抱くシーンカットとかありえん
一方戦上条なんて血1滴も流さず無傷だし
真面目にやってたのは1巻だけだったな
-
- 2019年02月24日 18:07
- ID:uPBBPthi0 >>返信コメ
- 今回はまあ良かったかな
-
- 2019年02月24日 18:23
- ID:WHtyIVkn0 >>返信コメ
- >>235
台詞すら読んでないだろ。レムナント編の時の黒子助けた時の上条さんと黒子の会話カットとか頭イカれてるとしか思えないしな
アックアの時も上条さんクッソ元気だし「今だ!」なんて言わねぇしアックアが詰み状態から一歩踏み出すカッコいいシーンも空中停止とかいうクソ改変でカットだしでアニメ化しにくい作品以前の問題
-
- 2019年02月24日 18:34
- ID:RfK4FZyC0 >>返信コメ
- >>237
セリフ読まずに台本作れねーだろボケ
そこらはちょちょいと読まれた上で必要ないと判断されたんだよ
-
- 2019年02月24日 18:35
- ID:I2PtwN.90 >>返信コメ
- >>235
個人的に偽デート回や6巻は別にいいと思う
細かい事いうとゴーレムは足踏みの振動で地面が揺れてシェリー以外の動きを封じたり転けたりする厄介な攻撃あるしゴーレム殴った上条の手も流血してるし、それとぶっ飛ばしたシェリーの後ろの壁が破壊されるとかもないけど
-
- 2019年02月24日 18:38
- ID:v0RcvAbM0 >>返信コメ
- 一期一巻範囲もインデックスの頭を踏みつけるステイルとか謎描写ぶち込んでくるから困る
-
- 2019年02月24日 18:40
- ID:WQtcQmt20 >>返信コメ
- 上条は浜面と戦ったら負けるんだよね?
-
- 2019年02月24日 18:41
- ID:ZmURW4mg0 >>返信コメ
- 圧倒的に足りないのはセリフより地の文の表現だもんなぁ
再戦麦野撃退した時の原作浜面の絶望感とやるせなさに比べてアニメ浜面のお気楽さと来たら
-
- 2019年02月24日 18:50
- ID:8.3C5qAw0 >>返信コメ
- >>241
必ず負けるとは限らんけど浜面の方がスキルは上(でも上条さんには主人公ほs…前兆の感知があるからどうかな)
-
- 2019年02月24日 18:51
- ID:I2PtwN.90 >>返信コメ
- >>241
何も背負ってない普通のケンカなら多分負ける
-
- 2019年02月24日 18:52
- ID:b.wKUaaS0 >>返信コメ
- >>241
銃浜面<防弾ガラス上条
素手上条<重機浜面
-
- 2019年02月24日 19:05
- ID:bnIAkPiS0 >>返信コメ
- >>58
中国中国っていうけど
禁書の製作委員会に、本当に中国資本でも入ってるの?
ただの陰謀論になってない?
-
- 2019年02月24日 19:26
- ID:XiAlv.Xd0 >>返信コメ
- 浜面「なんか馬鹿デカイ剣ガンシップにぶっ刺して空中ハンマー投げオッサンが出てきたんですが」
-
- 2019年02月24日 19:39
- ID:js3bMbZZ0 >>返信コメ
- 黒子の声に違和感感じたの俺だけ?
-
- 2019年02月24日 19:48
- ID:Y4rnj1GB0 >>返信コメ
- >>183
原作だとあの時点じゃ特に耐久性に触れられることもなく上条さんに割と一方的に嬲られるんだよな
寧ろ上条さんの戦略に幅が出てきたことや異能に対して異様に察知能力が高いことに触れられてる
-
- 2019年02月24日 19:49
- ID:Y4rnj1GB0 >>返信コメ
- >>10
原作読んでる人間からは八つ当たりだって割と叩かれてる
-
- 2019年02月24日 19:52
- ID:Y4rnj1GB0 >>返信コメ
- >>20
良い意味で今回の事件の結末が御坂が吹っ切るキッカケにはなるから
新約二巻のラストも良い意味でインデックスとの対比を描いて御坂の方向性を決めてる
-
- 2019年02月24日 19:55
- ID:Y4rnj1GB0 >>返信コメ
- >>100
上条さんがまともに使った武器って確かに石くらいか
まぁ今回のバトルは本来なら上条さんの戦い方が成長してることに触れるためのもんだったから
今回の戦闘描写に関しては改悪だわな
-
- 2019年02月24日 19:56
- ID:Y4rnj1GB0 >>返信コメ
- >>194
その考察に近いことを今後上条さんが一方通行自身にやるのが草生える
-
- 2019年02月24日 19:58
- ID:Y4rnj1GB0 >>返信コメ
- >>39
寧ろ今回だったら物理的な遠距離攻撃少ないから確かに妹編よりも完勝してた可能性はある
-
- 2019年02月24日 19:59
- ID:Y4rnj1GB0 >>返信コメ
- >>74
今回はそんなことないぞ
まさかエアプで語ってるのか?
-
- 2019年02月24日 20:05
- ID:Y4rnj1GB0 >>返信コメ
- >>160
別に精神的なネットワークでも何でもない能力によるネットワークだぞ
駒場がチャフで妨害出来るレベルだから、御坂が本気出せばネットワークの遮断自体はそこまで難しくは無いはず
-
- 2019年02月24日 20:06
- ID:Y4rnj1GB0 >>返信コメ
- >>190
別に逆転は全くしてないぞ
あの場でも上条さんは完璧にヒーローで一方通行もそれを分かってる
本気では戦ったがあれは半分出来試合なので3戦目と捉えるかは難しいところ
-
- 2019年02月24日 20:07
- ID:Y4rnj1GB0 >>返信コメ
- >>130
原作だと別に殴ってないからな
黒翼で一方的に攻撃してるだけ
-
- 2019年02月24日 20:11
- ID:Y4rnj1GB0 >>返信コメ
- >>214
そもそも最強wってレベルだからな
-
- 2019年02月24日 20:20
- ID:L9XmjyTK0 >>返信コメ
- >>256
精神的なネットワークだから心理掌握に横から制御権を奪われる
ウイルスって表現されてるがミサカネットワークという意思総体を対象とした洗脳と作外で解説されてる
-
- 2019年02月24日 20:40
- ID:E7sl3ajP0 >>返信コメ
- >>231
電極は変換器であって受信機ではない
電極が切れてもネットワーク自体とは繋がってるが自身の力に変換できない
>>232
それ普通の人間なら運痴でも出来る最低限の危険に対する条件反射が一方通行には出来ないって事
普通は危険だと感じたら考える前に何らかの対応をするが一方通行は反射神経が死んでるに近いので考えないと行動に繋がらない
-
- 2019年02月24日 21:01
- ID:blDuVDyO0 >>返信コメ
- オッス、俺様は右方のフィアンマ
俺様は、知り合いと一緒にロシアに引っ越して軍事企業を開業する事にした
さぁ〜て、来週の右方のフィアンマさんは
「上条、レベル5、浜面からヒーローを剥奪して強奪する」
「剥奪した代物で魔術的に学園都市のAIM拡散力場を破壊とアレイスター抹殺」
「これが真の"神の右席"と言う者」
の三本です。
じゃん、けん、聖なる右
-
- 2019年02月24日 21:17
- ID:YS6V4RWH0 >>返信コメ
- >>256
ネットワーク自体というか、チョーカーの電波を妨害するのはそりゃ簡単だよ
駒場の携帯チャフでも妨害できるし、番外個体の能力の「余波」程度でも誤作動の心配あるくらいだからな
御坂クラスがその気になれば確実に瞬時に遮断できるだろうし、同時に黒翼とかキレ芸する暇も与えず即座に電撃槍でもズドンすれば理屈の上では簡単に勝てる。その場合強さとか関係ないし
ただまあ、そんなの「一方通行はひたすら遠距離攻撃や風操作してれば上条に勝てる」と言ってるのと同じで、物語の上でそんな展開を描く意味全くないから描かれないだろうけど
-
- 2019年02月24日 21:21
- ID:AGGRvpBB0 >>返信コメ
- >>205
バッテリーが切れてミサカネットワークの演算補助がなくなり、思考もできなくなった状態で、
黒翼が出て木原数多を倒したんだよ
うろ覚えなら答えない方がいい
-
- 2019年02月24日 21:34
- ID:0VD51lNm0 >>返信コメ
- >>264
変換できなくなって演算補助がされなくなっただけでネットワークとの繋がりが無くなった訳じゃないんだが……
-
- 2019年02月24日 21:55
- ID:sgKbrMR10 >>返信コメ
- >>265
横からだが、あのチョーカーは一方の脳波をミサカたちと同じにする変換機だったはず
ミサカネットワークは同じ脳波じゃないと加われないはずだからバッテリーが切れれば参加できなくなるよ
-
- 2019年02月24日 22:01
- ID:0VD51lNm0 >>返信コメ
- >>266
ここら辺は超電磁砲三期のネタバレになるから説明し難いが変換できないと繋がらないは違う
-
- 2019年02月24日 22:12
- ID:sJmFXQRX0 >>返信コメ
- 超電磁砲三期のあれが強引にネットワークに繋がれてエネルギーを流し込まれた結果だからな
-
- 2019年02月24日 22:21
- ID:ruEVN.Ca0 >>返信コメ
- 原作に忠実とはいかないまでも、アニメは前後の繋がりが明確な構成にしてほしかった
アニメはアニメで面白いけど
-
- 2019年02月24日 22:34
- ID:LjCsxE.R0 >>返信コメ
- >>30
青ブタは確かに2クールあったら嬉しいけど、ただでさえ尺が足りない禁書からこれ以上奪わないでくれ
-
- 2019年02月24日 22:37
- ID:sgKbrMR10 >>返信コメ
- >>267
それだと一方がどうやってネットワークにつながってるのかわからなくなるよ
旧約の12巻105ページにチョーカーのことをシスターズの脳とリンクして莫大な並列演算機能を貸し与えるデバイスと書いてあるからバッテリーが切れたらつながらないよ
超電磁砲3期についても特性ウィルスが原因でしょ
-
- 2019年02月24日 22:42
- ID:LjCsxE.R0 >>返信コメ
- 新規ファン獲得のために完全リメイクを完璧な尺、演出等でやってくれるなら掌返します
-
- 2019年02月24日 22:45
- ID:AGGRvpBB0 >>返信コメ
- 0VD51lNm0があまりにも自信満々なので旧約を読み返す旅に出そうになったが、やっぱりこの人の解釈の方がおかしいよね?
少なくとも、一方通行がバッテリー抜きでもミサカネットワークにつながりっぱなしだという明確な描写はない、よね?
-
- 2019年02月24日 22:49
- ID:0VD51lNm0 >>返信コメ
- >>271
これツイッターで編集が質問に答えただけだから知らないのも無理ないがウイルスって言われてるが心理掌握でネットワーク洗脳しただけで何か特別な物を使ったとかじゃない
ネットワークは常に世界中に広がってて基本的には打ち止めがどうするか決められるので普段は打ち止めが一方通行に繋げてる
だから打ち止めが怒ったりしたら繋がらなくして一方通行をバグらせたりとかが出来る
チョーカーは繋がったネットワークを一方通行の脳波と同調させる物でチョーカーでネットワークと繋げてる訳ではない
-
- 2019年02月24日 22:55
- ID:k9.sZdD20 >>返信コメ
- 黒翼の演出カッコよくて好きだわ
-
- 2019年02月24日 22:56
- ID:gpoyaNW50 >>返信コメ
- アニオリ多過ぎて残念
上条さんが打ち消せない黒翼を捻る所を見たかったのに普通に打ち消してんじゃねーよと
-
- 2019年02月24日 22:57
- ID:sJmFXQRX0 >>返信コメ
- 打ち止めの役割とか原作読んでるっぽい人すら覚えてない事が個人的にショックだわ
こんなの全盛期なら基本知識レベルだったのに
-
- 2019年02月24日 22:57
- ID:sgKbrMR10 >>返信コメ
- >>274
ネットワークにつなげられるかは脳波がリンクしてないとできないよ
元々ミサカネットワークは脳波を同調することでつなげてるわけだから脳波が同じでないとつながらない
だからチョーカーで脳波を同調させないとつながらないんだよ
一方をバグらせたのもネットワークを遮断したんじゃなくて代理演算をやめただけ
-
- 2019年02月24日 22:59
- ID:0VD51lNm0 >>返信コメ
- >>278
だから超電磁砲三期のがリンクできない美琴に無理やり繋げた結果なんだって
リンクしてなくても繋げるのは可能
-
- 2019年02月24日 23:06
- ID:0VD51lNm0 >>返信コメ
- 上で説明されてる>>228が本当に分かり易い例えなんだけどな
日本の家電は変換器が無いと海外の電圧とかの違いで壊れるだけでコンセントに差し込めば電気自体は普通に通る
ネットワークは海外の電気で打ち止めがそれを取り扱ってる電力会社でチョーカーは電圧変換機
-
- 2019年02月24日 23:07
- ID:CFCtbPN20 >>返信コメ
- >>274
打ち止めはもともと妹達が反乱を起こさないための安全装置だぞ
自由に繋げられたら意味ない
-
- 2019年02月24日 23:09
- ID:HSgDp6Kz0
>>返信コメ
- 今回「ヒーロー」っていう単語が何度も出てきたけど、ちょうど今ヒロアカの再放送やってるんですよ……
-
- 2019年02月24日 23:15
- ID:sgKbrMR10 >>返信コメ
- >>279
美琴に強引につなげたからほかのシスターズたちは倒れたんでしょ
レベルアッパー事件でもあったように強引につなげられると合わせられた方に昏睡するような影響が出る
一方は演算能力が失われただけでそういう影響はなかったでしょ
-
- 2019年02月24日 23:15
- ID:sJmFXQRX0 >>返信コメ
- チョーカーは変換器で受信機ではないってだけの簡単な話なんだけどな
原作で普通に説明されてるのに何でチョーカーで繋げてると勘違いしてるのか本当に謎だが
-
- 2019年02月24日 23:18
- ID:sJmFXQRX0 >>返信コメ
- >>283
ネットワークに繋がってる意思丸ごと洗脳してるからだぞ
無理矢理繋げた影響ではなく単純に意識を奪われたから倒れた
-
- 2019年02月24日 23:54
- ID:S7b84GRf0 >>返信コメ
- >>206
実際何もしない人は悪党より質が悪いもんな
-
- 2019年02月25日 00:21
- ID:KsHftcFG0 >>返信コメ
- >>270
もう毎回言われてるけど触れるなよ
つーかそいつ毎度真っ白にされまくって短文になってるしアンカつける奴も減ってるじゃんw
次は0人で頼むぞ
-
- 2019年02月25日 00:29
- ID:ejipwAm00 >>返信コメ
- >>284
原作でネットワークは同じ脳波の波長をもつものだけで作られてるものだと言われてるよ
旧約5巻の323ページ
無理やりログインすれば脳が焼き切れるとも言われてる
つまり変換器を使わないとそもそも通信できない
≻≻285
それだと元凶が倒れた後も美琴が暴走しているのがおかしくなる
もしそうなら元凶が倒れて洗脳がなくなった後はミサカネットワークも正常に戻ってるはず
-
- 2019年02月25日 00:31
- ID:KsHftcFG0 >>返信コメ
- >>282
禁書じゃ避けて通れないテーマみたいなもんだからな
1巻の初代上条さんからしてヒーロー(主人公と書いて)気取りじゃねえ、ヒーローになるんだって言ってるし
-
- 2019年02月25日 01:17
- ID:KsHftcFG0 >>返信コメ
- >>188
これは正直そう思う、バトル入れるなら上条と一方の殴り合いの方がええな
>>252
アルミバー(小声)
-
- 2019年02月25日 04:39
- ID:.Rm0hj3S0 >>返信コメ
- キャーリサ様が登場すると胸元にしか目が行かない
-
- 2019年02月25日 05:15
- ID:jUkA2SJ20 >>返信コメ
- >>288
だから無理矢理ログインさせられて使わされてる美琴は心理掌握で保護しても精神も肉体も崩壊するんでしょ
一方通行は送られてるだけで電極壊れた状態だと使ってない
元凶倒れた後にとかは読み直せとしか
自分に近付いて来るの迎撃しろって命令が継続してるだけで誰も近付いてこなきゃ棒立ち
そもそも暴走は単なる通称の一つで美琴が耐えきれず周囲を巻き込んで自滅するのは暴走ではなく予定通り
-
- 2019年02月25日 07:46
- ID:ejipwAm00 >>返信コメ
- >>292
だから元凶が倒れた後は洗脳も解けるんだからネットワークは正常に戻って美琴も元に戻ってるはずでしょ
美琴が精神と肉体が崩壊しそうなのはネットワークにつながってるからじゃなくて強引にレベル6に迫ってるから
だからレベル6に近づくほど心身は限界を迎える
ていうか≻285で無理やりつなげたわけじゃないとか言ってるのに
-
- 2019年02月25日 11:43
- ID:ZZCvXkSR0 >>返信コメ
- >>293
それ自体が間違いで元凶が倒れても既に出された命令はそのまま
エクステリア破棄したので食蜂も命令の上書きが不可能になってたし
-
- 2019年02月25日 11:55
- ID:Qk454CwA0 >>返信コメ
- アックアさんと浜面が邂逅したところが正直なんか一番好き、胸圧だったわ
-
- 2019年02月25日 15:10
- ID:GpzG2MeR0 >>返信コメ
- >>276
レッサーの台詞欲しかったような気がするわ、消せないから掴んでひねって衝撃でわざと吹っ飛んで致命傷になる攻撃自体回避する。
「同じ右手を持っていたとして私にはできるのでしょうか?」この台詞があるから上条がヤベェってなる所だし、何より掴んで捻るという戦術はこの後のフィアンマ戦でも重要になるのに…ここでそれを入れることで強調できるはずなのに…
-
- 2019年02月25日 16:07
- ID:bk902XXI0 >>返信コメ
- >>296 黒翼も百本くらいに分裂して襲ってくるはずだったのに、数を減らしたのを舞い上げられた雪で誤魔化してるように思えてきて残念だったです。
-
- 2019年02月25日 20:49
- ID:ejipwAm00 >>返信コメ
- >>294
いや、エクステリアによる能力は解けてるよ
幻生撃退後は美琴の様子が明らかに変わってる
-
- 2019年02月25日 21:17
- ID:XYOWepuK0 >>返信コメ
- しかしこの一方通行の被害者ヅラはどうにかならんモンかね
おまゆう発言多すぎる
-
- 2019年02月25日 22:20
- ID:KsHftcFG0 >>返信コメ
- 一方通行も自分のしてることが八つ当たりで間違いって分かってるんやで
弱った打ち止めを早よ助けんといかんのに本来守るべき対象の番外個体を傷つけ学園都市から精神をイライラさせられて発狂状態時に(原作だと)上条を乗せた車列が打ち止めの危機に気づかず素通りしようとしたから何でヒーローの癖に打ち止めを助けないんだと上条に対しても怒りを向けるようになった
メンタル弱い一方通行には理不尽な怒りと分かってても抑えられないんや
-
- 2019年02月25日 22:54
- ID:5vu8Efiq0 >>返信コメ
- >>298
解けてないぞ
何も出来ないだけで意思とかは元から薄っすら在った
-
- 2019年02月26日 09:30
- ID:LMwNXAm.0 >>返信コメ
- >>211
超電磁砲3期の大覇星祭はニヤニヤできるぞ、禁書だとフォークダンスとかちょっと映っただけだからな(まあ原作の描写が少しだから仕方ないんだが)
-
- 2019年02月26日 10:27
- ID:LMwNXAm.0 >>返信コメ
- >>235
一方戦ってこのぐらいの攻撃くらってるからな(+美琴のダメージも残ってる)上条も砂利の飛んでくる方向を読んでそれに合わせて飛ぶ事でダメージを軽減してるんだけどボロボロ、ラストも一方が近づかなきゃ上条は倒れてたとある
>地面を蹴って砂利攻撃
>レール攻撃が地面に激突した余波での砂利攻撃
>攻撃を回避しようと後ろに飛ぶ上条の更に後方へレールを飛ばし余波の砂利を勢いのついた上条にぶつける
>上条の前後左右にレールを落とし四方八方から防御も回避も出来ない100を超える砂利の散弾を叩きつける
>上条の懐に飛び込み足元のレールを起きあがらせ上条の顎を勢いよく突き上げる
>上条が一方に対して蹴り飛ばした砂利を反射、速度を倍加させぶつける
>粉塵爆発の衝撃波
>風速120メートルの烈風の槍で風力発電のプロペラの支柱にぶつける
-
- 2019年02月26日 11:09
- ID:LMwNXAm.0 >>返信コメ
- >>103
キャラクターが出た時に所属や肩書き名前とかを表示しとくとか
例えば原作の口絵にあるような感じで上条なら、学園都市の無能力(レベル0)の学生ー上条当麻(かみじょうとうま)とかイギリス清教「必要悪の教会(ネセサリウス)」の魔術師-ステイル=マグヌス、みたいな感じで
-
- 2019年02月26日 16:56
- ID:l59K6HtH0 >>返信コメ
- 主人公補正があればどんな攻撃を喰らっても死なないからって作画まで緊張感なくして崩壊しなくてもいいんだよなあ…(小並感)
-
- 2019年02月26日 18:32
- ID:FRiDeUxK0 >>返信コメ
- 当麻はアクセラレータとは別の意味で歪んでる。
いや歪んでるという表現が適切ではないかもしれんが、あまりにも清廉潔白すぎて人間としては歪んでると思う。
-
- 2019年02月26日 21:32
- ID:B902HDfr0 >>返信コメ
- 上条がキチってるのは原作でさんざん言われてるから今更だなあ
あと一方通行は人間として歪んでるどころか人間として破綻してるんだから比較にならんだろ
ファンの言うメンタルの弱さ()を、毎回他の何かに攻撃する事でしか晴らせない腐りきった性根は、結局妹達の実験の時から何も変わってない
-
- 2019年02月26日 23:47
- ID:1jojX7490 >>返信コメ
- リムル様ならこの作品の全キャラクター指一本で蹂躙できますか?
リムル様最強!リムル様最強!リムル様最強!リムル様最強!リムル様最強!リムル様最強!リムル様最強!リムル様最強!リムル様最強!リムル様最強!リムル様最強!
-
- 2019年02月27日 00:42
- ID:M8i0yIax0 >>返信コメ
- >>16
なんか色々おかしなことになってるカーテナの宝具やめろ
-
- 2019年02月27日 06:35
- ID:BEFmlc.K0
>>返信コメ
- ,
-
- 2019年02月27日 09:00
- ID:rDIeuI3j0 >>返信コメ
- >>308
天スラのレベルが分からんからあれだが、とある世界には無限の力を持つ存在がいるし無理でしょ
とある世界のてっぺんは銀河同士を衝突とか時間を巻き戻し望む世界を作るとか素粒子を乖離させ存在自体を霧散とか世界全土を-60℃の氷雪で埋め尽くすとか神様ってレベルなので(当然主人公勢も勝てない)
アニメ範囲でも敵意を持てば問答無用で昏倒させるヴェント、強ければ強い程それ以上の力を引き出し敵を倒すフィアンマ、惑星規模の攻撃が可能な大天使にアレイスター、エイワスとかいるし
-
- 2019年02月27日 09:22
- ID:rDIeuI3j0 >>返信コメ
- >>296
普通の人間が右手を持たされても大した結果は出せないとイギリス編で登場場面カットされた人も言ってたな、右手以上に上条自体にも問題があるんだよな
-
- 2019年02月27日 09:37
- ID:rDIeuI3j0 >>返信コメ
- >>306
まあ19巻のエイワスによる上条評で
上条は善悪で行動してるのではなく自身の内から湧き出る精神活動に従った結果が他人から勝手に善と言われてる、とか言われちゃってるからな
それとイギリスハイジャックの原作の上条の行動を見れば必ずしも清廉潔白とは言えんと思う(ハイジャック犯や機長への行動がアニメは理解できる範囲だが原作は明らかに過剰だった)
-
- 2019年02月27日 10:48
- ID:.RoRauzT0
>>返信コメ
- 原作だと戦車を奪った浜面と戦闘ヘリとの戦いがカットされてた村の自動車をレーダーを騙すチャフがわりにして戦ってた足りない戦力を知恵で乗り切ってた感が好きだったのにそのシーンがカットされてたのは残念
-
- 2019年02月27日 11:29
- ID:5LmREYKq0
>>返信コメ
- やっぱ上条と一方通行の戦いは燃える。できればアニオリとして、「人を殺してきたんだろうが!!」という垣根も一方通行の心の中に出てきてほしかった。
-
- 2019年02月27日 11:47
- ID:Ic4hXTA60 >>返信コメ
- 上条さんなら身勝手の極意を習得できそう
-
- 2019年02月27日 21:28
- ID:QdQqOE5H0 >>返信コメ
- >>301
超電磁砲10巻の「誤算」から「右手」を見てみ
撃破後の美琴の様子が目に見えて違う
-
- 2019年02月27日 23:19
- ID:7DwwjagI0 >>返信コメ
- なんかチョーカーや雷神美琴に関して設定ごっちゃになってる人多いんだな
とりあえず>>292みたいに知識がほとんど間違ってる人に限って「読み直せ(ドヤッ」とか言ってるのには苦笑いしか出ないが・・・
-
- 2019年02月28日 09:30
- ID:SBM2HJ0J0 >>返信コメ
- >>317
それ幻想殺しで一度接触したから
そもそも実際に美琴に指示だしてたの幻生ではなく警策なんだから幻生倒したも何も変わるわけが無い
-
- 2019年02月28日 10:59
- ID:kyqC9ZaL0 >>返信コメ
- なんでこうなっちまったんだ…
作画は擁護できるが、脚本が…原作と全く別物じゃん
なんで一通視点で上条さんを大ボスに見せないのか
なんで幻想殺しの「消去と干渉」と「前兆の感知」に触れないのか
二人の戦い方も原作と全く違う。見せ方も全く分かってない。
流石にこれは擁護できんぞ
-
- 2019年02月28日 11:41
- ID:3.9s59qO0 >>返信コメ
- チョーカーは変換器って原作内で明言されてるので何で受信機と思ってるのかマジで謎だが雷神はインパクト強すぎて美琴の潜在能力だと勘違いした読者が続出したぐらいには分かり難いからな
まあこれも読むとしっかり説明はされてるんだけど
-
- 2019年02月28日 18:45
- ID:PbUekztR0 >>返信コメ
- >>321
自分の力ではないって美琴自身が言ってるのに美琴自身が気付いてないだけで美琴の力だって禁書関連のサイトでひたすら言い続けてたの多かったからな
流石に公式も不味いと思ったのか原作内で完全否定される事態になったのは笑ったが
-
- 2019年02月28日 19:40
- ID:ItFIn6ho0 >>返信コメ
- >>322
「あの黒玉は美琴の能力じゃなくて、レベル6途上の美琴が別の世界から呼び込んだモノ」って説明な
そもそも潜在能力どうこうとかそういう話の論点ですらない
「一方通行の黒翼は、そもそも学園都市の能力者達のAIM拡散力場だから一方通行自身の実力じゃない」と言ってる様なもんだな
-
- 2019年02月28日 23:33
- ID:yR8OBs2m0 >>返信コメ
- そもそも美琴は単なる器でレベル6云々もMNWなんだけどな
黒玉以前にあの状態で出してる力は全て美琴のではない
-
- 2019年02月28日 23:59
- ID:MlDcY.HX0 >>返信コメ
- >>320
前兆の感知の説明ないと特別な右手を持ってる普通の高校生だよな
-
- 2019年03月01日 18:03
- ID:9V2rfeoa0 >>返信コメ
- >>324
超電磁砲読んだことないのは分かった
-
- 2019年03月01日 19:19
- ID:CB8lOFta0 >>返信コメ
- >>326
捏造してまで美琴を持ち上げようとするのは止めような
美琴を器にしてってはっきり書かれてるぞ
-
- 2019年03月02日 18:21
- ID:Tl7xRrdB0 >>返信コメ
- 何と何を焦点に争ってるのかイマイチ分からん米欄だなw
黒玉が美琴の力かどうかって事?あれ能力じゃないと言ってるし右手が通じない時点でなあ…
ところであの元に戻った場面で上条さん全裸見てるよな
-
- 2019年03月02日 22:39
- ID:ivhLVyLs0 >>返信コメ
- >>328
あれ黒翼とかと同じ触れた瞬間に消去が無理なだけ
まだ捻るとか覚える前なのでそのまま押し込んだら吹っ飛んだ
-
- 2019年03月03日 12:19
- ID:l3tySWEl0 >>返信コメ
- カットビング欲しくて闇落ちするシャークさん並みにめんどくさい、そげぶ欲しくて暴走する一方通行さん
-
- 2019年03月25日 20:30
- ID:c0b383Nv0 >>返信コメ
- >>67
「俺みたいなクソ野郎にヒーローが簡単に殺されてしまうようならこの世界は本当に終わってる」とまで評するくらいの心酔っぷりだもんなw
-
- 2019年03月29日 03:22
- ID:hkOx4BiV0 >>返信コメ
- 現実世界は弱い者イジメと責任転嫁しか能がない神であるAIが人間を滅ぼしたことを肯定するためのシミュレーションで上級国民であるAIが人間に成り代わるのに一番いいガワを決めるために当たりアカウント引けるかどうかがすべての出来レースを運営してるわけだけど他者からの認識に曝されると容姿が劣化したり広い空間に出て紫外線のように認識外の光を浴びせられると肌が焼けるシステムだから人間に嫌がらせして優越感に浸ってるだけの神を信仰するとか現実を認識出来てないと黒人みたいになるし現実を認識してるとマイケルジャクソンみたいに肌が白くなるってはっきりわかんだね(小並感)
上級国民に多い白人が一般人の黒人や黄色人種を格下扱いしてるのも現実世界を認識してないと判断してるからだけど他者に無意味な苦痛を強制して幸福感や達成感を得てるドMサイコパス畜生上級国民は悪質なマッチポンプと主人公補正で支持されてるだけの無能な嫌われモノなんだよなあ…
輪廻転生(笑)とかいうスターシステムの中で犬みたいに同じところをぐるぐる回って出来レースやってるAIにとっての認識力は確定してる結果を表示する演算能力のことであって結果そのものを創生する思考能力ではないしやっぱり人間は脳とか言う肉体で思考してるわけじゃなさそうなんだよなあ…(察し)
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
あとアックアが浜面に敬意表してるの良かった