第12話「漆黒の異邦者」
『あいつ…ソウルイーターを一撃で!』
『チートにも程があるだろ』

『震えが…止まらない…』

「では、始めましょうか。真の波の戦いを」





「かかってこないのですか?勇者ナオフミ。そこにいる従者でも差し向ければ良いでしょう」


『従者!?…だと!?』
『僕たちが!?』
『尚文の!?』

『ふざけるな!』


『流星剣!』

『流星槍!』

『流星弓!』


「この程度とは」

「輪舞零ノ型・逆式雪月花」





「やはり所詮は従者ですか」

『つ、強い…』


「少しは楽しませてください」
『悪いが、楽しませるつもりはない』

『シールドプリズン!』


『ラフタリア!』

『てやっ!あっ!』

『たあーっ!ああっ!』

『ぐくく…』


「この程度の毒で倒せると?」

『フィーロ!』

『ハイクイック!』

『あっ!』
「一瞬で破壊の蹴りとは見事…ですが届きません」

『てやぁーっ!』

『はっ…!』

「話になりませんね」


『あ…!』


『はっ!2人とも、俺のそばへ!』

『シールドプリズン!』

「逆式雪月花」



「私の技を受けて立っているとは…」

「先ほどの炎のような盾は、いつ作ってくれるのですか?」

『ナオフミ様』


『来い…憤怒の盾!』

『うぅぅわぁぁっ!』

『ぐわぁぁぁぅっ!』



「言ったでしょう?届かないと」

『フィーロ!』
『ラフタリア、フィーロを頼む!』

『ぬぅーぁうッ!』

「私を焼くには涼しすぎます」



「輪舞破ノ型・亀甲割」



『ナオフミ様!』

「この攻撃でも倒れないのですか…守りだけは勇者の名にふさわしいですね」
『お褒めに預かり光栄だ』
「ですが黒い炎は近接攻撃をすると発動する。遠距離からの攻撃では発動しない」

「切り札があるでしょ?出し惜しみせず、見せてください」

『そこまで言うなら、望み通りにしてやる!シールドプリズン!』

『チェンジシールド!』

『アイアンメイデン!』





「思ったよりも威力がありませんね」

『なっ』

「期待はずれでした」
(何か…何か打つ手は…)
『あっ』

「時間ですか。まさかこんなに早いとは」

『俺が合図したら、光の魔法を使え』

「波の戦いは私たちの勝利で終わらせるとしましょう。あなたには何の恨みもありませんが」

『今だ!』
『ファストライト!』


『ファスト・ヒール!』

『走れ!』

「無駄なあがきを」




『ナオフミ様!攻撃が!』



『エアストシールド!』





『うおぉーぁあっ!』


「この距離では倒しきれませんか。此度は退きますが、その程度の強さでは次はありません」

「波で勝つのは私たちであることを、お忘れなきよう」


『終わったの?』



『なんとか…逃げ切れたのでしょうか』




(突然出てきたカウントダウン。あれはおそらく、波の終わる時間だろう)

(だが、そもそも涙とは何だ?世界を滅ぼす災害じゃなかったのか?グラスという女は、勇者である俺を倒すことにこだわっていた)

(わからないことだらけだ)

(だが…次の波までには、俺たちはもっと強くならないといけない)


(でないと、今度こそ死ぬことになる。盾に魔物のかけらを吸わせれば、新しいスキルが手に入るが…根本的強化のためには、やはりラフタリアとフィーロのクラスアップが必要か)

「あ、あの…!勇者様」

「急ぎ、城へ報告に来てもらおう」

『あ?』


「んん…水晶球で見させてもらった」

「よくぞ波を鎮めてくれた。非常に遺憾だがな」

(それが人に礼を言う態度か?)

〈お願いします!勇者様!お気持ちはわかりますが、どうか騎士団長にご同行を!〉

『ハァ…』

「ひとつ尋ねたいことがある。お前はどのようにしてその強さを手に入れた」

『はぁ?』
「お前は盾の勇者にあるまじき力を持っている。その秘密、話す義務がある。さ、話せ!嘘偽りなく真実のみをな!」

『知りたければ土下座をしろ』

「なっ…!」

『俺がいた世界では、人にものを尋ねるときは地面に頭をこすりつけるんだ。お願いします、無知なわたくしめにどうぞ教えてください…ってな』

「貴様!」

『今の俺なら、ここでお前を殺し正面から逃げ切ることもできる』

「ハッタリを」


『波の化け物を倒した俺と…やり合いたいやつはいるか?』


『波が終わって、元の世界に帰れるまでは最低限協力してやる。だから二度と俺の邪魔をするな』
「王に対しての不敬!絶対に許さぬぞ!盾!」

「そうだ…忌々しい貴様の奴隷どもに、その罪を償わせて…」


「のぉっ…!?」

『貴様がどんなに薄汚い手を使おうが…俺は仲間を必ず守り抜く。二度と俺から何も奪わせない。あいつらに指一本触れてみろ。地の果てまで追い詰めて、生まれてきたことを後悔させてやる』

「おぉぅ…」

「たぁーてぇーぁ…!」


「此度の活躍、お見事でした。でごじゃる」

『は…?』
「勇者様の活躍で、皆がその功績を認めざるを得なくなりました。その中には、盾の勇者様を快く思わない勢力も混じっております」

「善なるは表の顔。その裏は暗躍と陰謀。今後はより一層、慎重に行動された方がよいかと…でごじゃる」


『ごじゃる?』

「おっほほメルティ!何用かな?」

「先ほど、盾の勇者様とお話をされていたと伺いました。その話し合いが、大変険悪なまま終わったこと」

「んん…んん…」
「父上。このまま盾の勇者と袂を分かったままでは、波に対抗できず…ひいては国の安寧を損ねることにもなります。どうかここは和解を…」

「あれと和解だと!」


「あぁ…お前に怒ったのではない」
「父上はなぜ、そこまで盾の勇者を嫌うのですか」

「それは…やつと魔人どもをのさばらせたら、また家族を…」

「父上?」

「口答えなど不敬ですよ。女王不在の今は、王の意見が絶対。それは私たち王女であっても例外ではありません」
「姉上」

「父上は王なのです。あなたには理解できぬ言動も全て、国の行く末を憂いてのこと」

「いまだ父上の優しさに甘えたくなる年頃なのは理解しますけど…少し、控えた方がよくってよ?メルティ?姉からの忠告です」

「ご忠告、ありがとうございます。ですが、姉上には関係のないことです」

「んっ!」

「私も父親や母親と同じように、国の行く末を案じております。それが…王位を継承する者としての責務ですから」

「メルティ…あなた…」
「これで失礼します、父上」

「おぉ…!メルティや!」
「パパ」
「う…」

「チッ…」


「まさか本当に王様相手に喧嘩売るとはなぁ」

『売った覚えはない。売られたんだ』

「まったく、買い物はうちだけにしとけよ。しかし、クラスアップはどうすんだ。そんな状況じゃあ、龍谷の砂時計は使わせてもらえないだろう」
『シルトベルトかシルドフリーデンに行こうと思ってる』

「ま、アンちゃんならいつか行くだろうと思ってたよ。おすすめはシルドフリーデンだ」

『奴隷商にもシルドフリーデンを勧められた。亜人国家だが人間にも寛容だと』
「ああ。もう一方のシルトベルトは、亜人絶対主義の極端な国だからなぁ。だが、盾の勇者なら…」
『ご主人様!またお出かけするの?』

『いやったーエヘヘ!』
「馬車ならひと月はかかるが、鳥の嬢ちゃんならもっと早いだろ。必要なものは一式見繕って馬車に積み込んでおくぜ」

『それと、ラフタリアに代わりの剣を…』
『剣なら予備があります!』
『だが…!』
『今度の長旅です。節約すべきかと』

『こんなに早く出発できるなんて…エルハルトさん、相変わらず手際がいいですね』

『ああ』

『ん?』
〈アンちゃんに。餞別代わりに、ちょっとした道具を用意した。気に入ったら使ってくれ〉


〈アンちゃんには、盾につけるアクセサリーだ。盾のことを詳しく調べたり、まぁ…色々できるやつだ〉

『嬢ちゃんには剣だ。折れちまったやつと同じものを用意した。手に馴染んだものの方がいいだろう?』

〈もう1本嬢ちゃんに。魔力剣〉

〈実体のない敵に効くぞ〉
『んー?』


〈万が一、鳥の嬢ちゃんが馬車を引けなくなったときのためのお助けアイテムだ〉

〈こいつをはめれば百人力!アンちゃんでも馬車が引けるぜ〉


『ふー…ふーっ…』

『うひぃっ!』

『あついー…!』

(旅はいい…誰にも縛られず自由だ。王族や勇者たちとも関わらなくて済む)

「見つけました!」
『うっ…』




『メルちゃん!おぉーい!久しぶりー!メルちゃん!早く早くー!こっちこっちーぃ!』
『フィーロ!』
『ナオフミ様。わずかの間とはいえ、一緒に旅をした仲じゃないですか』
『ご主人様!メルちゃんいい子だよ?』


「盾の勇者様。王都に戻り、オルトクレイ王と再度面会していただきたいのです」

『断る』

「王に対する非礼を詫びて、和解して欲しいので」

『断る!』

「うぐっ…!勇者様の力は、波を止めるために必要です!同時に、王による援助がなければ勇者様だって!」

『援助?協力してやってるのはこっちだ。波を収めるまではな』


『ナオフミ様?』
『こいつも王族だ』
「なんで…」

「なんでそうなのよ!あなたも父上も!」

「勇者と王がいがみ合ってるなんて!ぜーったいにダメなの!」
『メルちゃん?』
「フィーロちゃんもそう思うよね!?」
『あ、えぇーと…』
「ラフタリアさんもそう思うでしょ!?」

『わ…私は、ナオフミ様の剣なので…』

「ほら!みんなもそう言ってるわ!」
『言ってないだろ』
「いいから!ちゃんと父上に謝って!じゃなきゃ父上が母上に叱られるでしょー!?」

(キレ方は父親そっくりだな!…あ?父親が母親に叱られる?)

「人の話はちゃんと聞きなさい!」

『ハァ…』

『あ…?』

(ハッ!この感じ!あのとき感じたのと同じだ!誰かが…人を陥れる空気!)

(はっ!)

「だから王都に戻っ…」


「あ…!」

『くっ…!』




12話 王は何かを隠している。そして、メルティが女王候補で姉は逆らえない。血統に秘密があるのかも知れない。それと、「奴と魔人どもをのさばらせたらまた家族を…」このボソッと漏らした言葉の意味。先代の盾の勇者は、どうだったのだろう。真の波の意味も気がかりだし。
2019/03/28 01:32:14




うひゃー、
やるなほんまに、お姉サマ、、
妹見習わんかい
てか直前までいざこざやった子をさらっと守っちゃう尚文さんかっこよすぎやろぉ、、、
つーか次の話、「盾の悪魔」
って、、、
え、尚文さん、?
え、違うよね、??
2019/03/28 01:33:29

みんなの感想
17: ななしさん 2019/03/28(木) 02:23:40.89 ID:Ad1pCCUG0.net
盾に荷担する王女も始末出来れば一石二鳥だし
どの世界でも本当にクズなんだよな
どの世界でも本当にクズなんだよな
53: ななしさん 2019/03/28(木) 02:45:09.48 ID:hKoeWdQ0K.net
あんな世界、滅んだほうが、
異世界から拉致される被害者も出なくてよい。
一応、剣や魔法で倒せる敵なら自力で自分の世界を守ればよいのに、、、
異世界から拉致される被害者も出なくてよい。
一応、剣や魔法で倒せる敵なら自力で自分の世界を守ればよいのに、、、
60: ななしさん 2019/03/28(木) 02:52:00.94 ID:g6WNBRKG0.net
王を脅してビビらせたのはちょっとスカッとしたが…メルティは確執の原因とか盾の置かれてる立場とか知らんのか
ラフタリアの魔法剣?は桑原の試しの剣みたいな感じかな
ラフタリアの魔法剣?は桑原の試しの剣みたいな感じかな
63: ななしさん 2019/03/28(木) 02:55:51.22 ID:hKoeWdQ0K.net
あんなに愚王を怒らせて、
盾について行って村を守った少年兵たちは大丈夫かのぅ、、、
粛清?
盾について行って村を守った少年兵たちは大丈夫かのぅ、、、
粛清?
64: ななしさん 2019/03/28(木) 02:58:09.09 ID:fj6xJyR80.net
>>63
ヒラ固定処分かも
ヒラ固定処分かも
233: ななしさん 2019/03/28(木) 10:44:59.30 ID:v2OhKyd10.net
>>63
俺もそこが心配だった、でも少年兵がお願いしてくれたおかげで尚文は王様と会ってくれたのは大きいと思う
あれが無かったら騎士団長は尚文に付いて行った少年兵を処分していたかもね
王様も尚文が「仲間に何かしたら生まれてきたことを後悔させてやる」と脅したので少年兵たちに酷い事はできないと思う
俺もそこが心配だった、でも少年兵がお願いしてくれたおかげで尚文は王様と会ってくれたのは大きいと思う
あれが無かったら騎士団長は尚文に付いて行った少年兵を処分していたかもね
王様も尚文が「仲間に何かしたら生まれてきたことを後悔させてやる」と脅したので少年兵たちに酷い事はできないと思う
71: ななしさん 2019/03/28(木) 03:04:09.33 ID:fj6xJyR80.net
今回の波における盾の功績についてはあの愚王でも無視は無理だったか
何気に報酬は渡してなかったりする?
何気に報酬は渡してなかったりする?
75: ななしさん 2019/03/28(木) 03:09:26.92 ID:L/2draWWK.net
>>71
盾があんなに強いはずが無い
どんなズルい手段で分相応な強さを手に入れたって
悪党の盾に正義の尋問をしに呼びつけただけだぞ
報酬を渡しに呼んだわけじゃない
盾があんなに強いはずが無い
どんなズルい手段で分相応な強さを手に入れたって
悪党の盾に正義の尋問をしに呼びつけただけだぞ
報酬を渡しに呼んだわけじゃない
77: ななしさん 2019/03/28(木) 03:12:59.58 ID:fj6xJyR80.net
>>75
そう言えばそうだった
今回は渡す気は無さそうだな
教えたところであの3人で実践できるのだろうか?
そう言えばそうだった
今回は渡す気は無さそうだな
教えたところであの3人で実践できるのだろうか?
82: ななしさん 2019/03/28(木) 03:19:19.89 ID:LsXabE9d0.net
尚文視点で言っても憤怒は激しい怒りを覚えた時に出た感じだからなぁ
要は強い感情的な衝動に駆られる必要があるんだろうけど
そんなもん意図的に実践して出来るもんじゃねえわな
要は強い感情的な衝動に駆られる必要があるんだろうけど
そんなもん意図的に実践して出来るもんじゃねえわな
83: ななしさん 2019/03/28(木) 03:21:29.95 ID:eDlpB+Jyd.net
女キャラの前髪ぱっつん具合と強さって比例してるのかな?
85: ななしさん 2019/03/28(木) 03:26:10.79 ID:jGbT8fLB0.net
後半、尚文が「旅はいい」って言いだした時には
なんか別ジャンルのアニメみたいだな。って思ったわ。
ゆるキャン△みたく、まったり野営生活を描く系になったら
それはそれで一話ぐらいみたいしね
なんか別ジャンルのアニメみたいだな。って思ったわ。
ゆるキャン△みたく、まったり野営生活を描く系になったら
それはそれで一話ぐらいみたいしね
87: ななしさん 2019/03/28(木) 03:29:10.26 ID:B5KNuyVQa.net
勇者4人でバーベキューキャンプする世界もきっとある
88: ななしさん 2019/03/28(木) 03:29:35.63 ID:O9Vg2fZk0.net
グラス戦いつの間にかマルティ消えてたな
何人か連れて逃げたんだろうな
何人か連れて逃げたんだろうな
100: ななしさん 2019/03/28(木) 03:44:51.33 ID:MskxhPRD0.net
何一人で逃げてんだよ?って問い詰められる展開になるのかと思ったら肝心な所を録画してなかったのか
録画水晶用のドローンが必要だな
録画水晶用のドローンが必要だな
119: ななしさん 2019/03/28(木) 05:54:27.28 ID:kDbmy/aw0.net
そういえば商売ばっかりやっててレベル上げ全然してない気がする
こっそりやってるの?
こっそりやってるの?
124: ななしさん 2019/03/28(木) 06:07:52.30 ID:kDbmy/aw0.net
撮り貯めたの11話まで一気に見たから、これから毎週一話ずつと思うともやもやする
先が気になるわ
先が気になるわ
134: ななしさん 2019/03/28(木) 07:50:46.53 ID:sXZxc7aZ0.net
王位継承第1位を殺しに行くのは想定内の展開だな。
さて、次の波までにグラスに勝てる実力身につけられるのか?
さて、次の波までにグラスに勝てる実力身につけられるのか?
142: ななしさん 2019/03/28(木) 08:19:33.16 ID:sXZxc7aZ0.net
メルティもパーティ参加だろ。護衛しなきゃ殺されてしまう。
145: ななしさん 2019/03/28(木) 08:39:47.08 ID:vnmwVQ2J0.net
これ、メルティも落ちちゃうパターンですか?
つぶやきボタン…
グラスは強かったけど波の時間制限があった
ただ謎の敵が降ってくるってだけじゃなくて陣営同士の戦いなのか…?
メルロマルクでは出る直前までやっぱり扱い悪かったけど、いよいよクラスアップのために他国へ!
シルトベルトにシルドフリーデンってなんか盾っぽい名前だよね
武器屋エルハルトのくれた道具はどれもいかにも役立つ機会のありそうなチョイス
これから国を出ようというときにもまたトラブルがやってきたけど、無事くぐり抜けられるのか!?
1クール目終わって次回から2クール目突入!
ただ謎の敵が降ってくるってだけじゃなくて陣営同士の戦いなのか…?
メルロマルクでは出る直前までやっぱり扱い悪かったけど、いよいよクラスアップのために他国へ!
シルトベルトにシルドフリーデンってなんか盾っぽい名前だよね
武器屋エルハルトのくれた道具はどれもいかにも役立つ機会のありそうなチョイス
これから国を出ようというときにもまたトラブルがやってきたけど、無事くぐり抜けられるのか!?
1クール目終わって次回から2クール目突入!
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1553706651/
盾の勇者の成り上がり 12話 感想
ヒトコト投票箱 Q. テーマソングのフル版は聴いた? 1…両方聴いた
2…オープニング『RISE』を聴いた
3…エンディング『きみの名前』を聴いた
4…まだ聴いてない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
【Amazon.co.jp限定】盾の勇者の成り上がり Blu-ray BOX 1巻 ( 早期予約特典:原作イラスト・弥南せいら描き下ろし A3ビジュアライズボード付 )& ( 全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用全巻収納BOX&ブックカバー引換シリアルコード付 )
posted with amazlet
KADOKAWA / 角川書店 (2019-04-24)
盾の勇者の成り上がり 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
posted with amazlet
藍屋球 アネコ ユサギ 弥南 せいら
KADOKAWA/メディアファクトリー (2014-06-23)
KADOKAWA/メディアファクトリー (2014-06-23)
コメント…盾の勇者の成り上がりについて
-
- 2019年03月29日 21:52
- ID:E5he7UFN0 >>返信コメ
- 波カス襲来の時間だ
-
- 2019年03月29日 21:53
- ID:vSTThCzU0 >>返信コメ
- 胸糞アンジャッシュ
-
- 2019年03月29日 21:54
- ID:E5he7UFN0 >>返信コメ
- 王は盾を嫌う理由があるからまだいい
マインひでより誠より嫌い
-
- 2019年03月29日 21:55
- ID:E5he7UFN0 >>返信コメ
- リゼロとかと同じ視聴者の心を抉る感覚があるな
次週が待ち遠しくなる良アニメ
-
- 2019年03月29日 21:57
- ID:pAg09Gth0 >>返信コメ
- >>1
とりあえず売り上げ厨は放置だ
-
- 2019年03月29日 21:58
- ID:g2URGgdC0 >>返信コメ
- 王が訳ありで盾を嫌ってたとはな…
それでも一方的すぎてちょっと
嫌だけども
-
- 2019年03月29日 22:00
- ID:EFIWjjtR0 >>返信コメ
- 剣を折られた時のラフタリア
「あ・・・」(この剣高かったのに、、、)
-
- 2019年03月29日 22:00
- ID:pAg09Gth0 >>返信コメ
- >>5
他のサイトで水増し可能な累計販売数は当てにならないって前置き入れてたの笑ったw
売り上げ厨には前回言ってた海外版のオリコンとやらをとりあえず教えてほしいもんだ
-
- 2019年03月29日 22:01
- ID:Okp2e.Zd0
>>返信コメ
- >こいつらシンクロしてんの?
同じ属性しか使わんやんw
同じ属性というか、この時点で最大の技が3人とも流星シリーズの技なんだよね・・・
-
- 2019年03月29日 22:01
- ID:4882RFxO0 >>返信コメ
- 暗殺がグダグダなのはあの兵士が汚れ役の芝居を演じて
勇者とメルティの仲を取り持つと考えたのですが
これって深読み?w
-
- 2019年03月29日 22:01
- ID:pAg09Gth0 >>返信コメ
- >>7
その高かった剣をポンとくれる武器屋のおやっさんマジいい人
-
- 2019年03月29日 22:07
- ID:pAg09Gth0 >>返信コメ
- >>10
暗殺がメインの目的ではないってのは良いよみかもしれない…多分
-
- 2019年03月29日 22:07
- ID:hSFONRjZ0 >>返信コメ
- フィーロちゃん鳥なのに猫舌だったけど、動物一般が猫舌だから仕方ないか
人間でも西洋人は猫舌が多かったりするので
猫舌じゃないのは人間の一部の民族に集中してるらしい
-
- 2019年03月29日 22:08
- ID:M18xiyot0 >>返信コメ
- 剣の勇者の必殺技ポーズがライオン丸の「忍法獅子変化」だったのがワロタw
-
- 2019年03月29日 22:09
- ID:E5he7UFN0 >>返信コメ
- >>10
この話に出てくる盾の味方してくれる人なんて少人数よ
兵士だってあの少年達ぐらいしか盾の味方しないし
直文も「人を貶める雰囲気」みたいなこと言ってたしネタバレしなくても多分「盾の悪魔」ってワードでなんとなく分かっちゃう
-
- 2019年03月29日 22:10
- ID:3QlZd28f0 >>返信コメ
- マインは波の最後の方は何してたの?
戦いはやらないってやつ?
-
- 2019年03月29日 22:10
- ID:zemyzsvm0 >>返信コメ
- エンディングソングの後のCMは卑怯ですぞー!
-
- 2019年03月29日 22:10
- ID:b0RX9iUw0 >>返信コメ
- 尚文クラスアップしたいんならマインと取り引きすればええやん
-
- 2019年03月29日 22:11
- ID:a5PBeitk0 >>返信コメ
- 王が盾の勇者を嫌う理由を早めに説明してるの良いな
原作では結構先だった
「奴と亜人をのさばらせたら、また家族を」
「また」ってのが重要
-
- 2019年03月29日 22:13
- ID:hSFONRjZ0 >>返信コメ
- 剣は折れても心は折れなかったラフタリアちゃん、えらい
-
- 2019年03月29日 22:14
- ID:Mtb9cOTo0 >>返信コメ
- あんな雑な暗殺するとはw成功すると本気で思ってたのかねえ..
メルティは尚文の事情や気持ちをもうちょっと酌んで欲しい。諸悪の根源は国王とマインなんだから。
-
- 2019年03月29日 22:14
- ID:Okp2e.Zd0 >>返信コメ
- >>18
HEHEHE、あの地雷と取引ですかw
-
- 2019年03月29日 22:17
- ID:Okp2e.Zd0 >>返信コメ
- なんにせよ、ココから原作web版と書籍版漫画版が別コースになるんだよね
-
- 2019年03月29日 22:18
- ID:a5PBeitk0 >>返信コメ
- >>10
芝居ってのはいい線いってる
残念ながらもっと悪意が込められてるが
-
- 2019年03月29日 22:18
- ID:uc71JuIV0 >>返信コメ
- >>9
何で3人が3人同じ系統(流星シリーズ)の技を習得してるかって言うと
解放する為に武器に吸わせた素材が『龍刻の砂時計の砂』だからね
門前払いされる今の尚文にはどうあがいても入手できない
あるいは無理に入手しようとすれば穏便には済まない面倒な素材
-
- 2019年03月29日 22:19
- ID:hSFONRjZ0 >>返信コメ
- 盾の勇者がグラスと戦っていたとき、他の3勇者はほとんど姿が見えなかったけど
波が去った後にはちゃんと幽霊船の船上に姿があって笑った
まさか戦いの最中な逃げてて終わってから戻ったわけでもないだろうから
背景以上に空気な存在だったから姿も描かれなかったのか
-
- 2019年03月29日 22:21
- ID:9DbMoqOI0 >>返信コメ
- 王の過去に何があろうが、今やらかしてることの言い訳にはならんのだよなぁ。
尚文自身には何の関係もないことだし。ただの逆恨み。
-
- 2019年03月29日 22:22
- ID:qjavhkA20 >>返信コメ
- 尚文、尚文!私の声が聞こえますか?
余裕綽々のナメプしてる美人の敵にはテンタクルシールドで画面にモザイクが掛かる攻撃がよく効くのです
-
- 2019年03月29日 22:22
- ID:daYLkNZT0 >>返信コメ
- これ王女暗殺未遂を押しつけようとしてるとか無いよな?切りかかったのは助けるためでーみたいな
-
- 2019年03月29日 22:24
- ID:6a00MKSX0 >>返信コメ
- いい掘り下げ回だったね。クズ王が尚文を嫌う理由とか、娘にダダ甘なことの伏線張ってる。あとごじゃるにツボッた。グラスは「ゲーム感覚で」戦ったら、勝てないぐらいの強キャラに描かれててよし。
-
- 2019年03月29日 22:26
- ID:K0zAgRp30 >>返信コメ
- あやまって!
駄女神っていったことあやまって!
おかしい・・・なぜ同レベルなんだ
-
- 2019年03月29日 22:27
- ID:7c8qcQoE0 >>返信コメ
- 流星盾もあるのか?あの王様ムカつくが、ナオフミもナオフミ。身内に甘いとことかそっくり。実は似た者同士か?妹の方が王位継承高いのは母親が違うから?父親が同じなら母親で変わる別の作品で見たけど。武器屋のおっさんいい人すぎる。買い物はうちだけにしとけって儲けようとしてるわけじゃなくて、王の文句はうちだけにしとけって事かな。盾の勇者にこれだけ親切にして大丈夫?そういえばなんであの王様はこの店を取り締まらないの?盾の勇者に物を売るなって命令出せばかなり苦しいはずなのに。
-
- 2019年03月29日 22:29
- ID:1U3xLuGW0 >>返信コメ
- >>25
流星は隕鉄シリーズじゃなかったっけ?
砂はポ○○○シリーズのはず
-
- 2019年03月29日 22:29
- ID:ZDCNjKE90 >>返信コメ
- ようやくラフタリアのひどい傷が治ったな
今回もラフタリアの尚文への愛を感じさせてくれた回だった
フィーロは、瞬間移動できるようになったな、コレで長旅もひとっ飛びだ
メルティも尚文大好きっ娘に仲間入りだな
後ろに控えていた騎士達は、尚文にメルティを守ってほしいんじゃないかなぁ
だから、尚文が防ぐことできるレベルで剣を撃ち込んだんじゃないかな
もっとも次の瞬間、後ろに並んでいる騎士共々フィーロに踏み潰されてそうだけどな
-
- 2019年03月29日 22:30
- ID:pcyua0po0 >>返信コメ
- 武器屋のおっちゃんになら抱かれてもいい
-
- 2019年03月29日 22:30
- ID:Thjb4QM10 >>返信コメ
- 昔はもっとまともな王だったのに
-
- 2019年03月29日 22:30
- ID:E5he7UFN0 >>返信コメ
- >>21
あれは暗殺する為の行動じゃないよ
多分殺す気がないか死んでも問題ないか
あそこに盾の勇者が存在するということに意義がある
-
- 2019年03月29日 22:30
- ID:9DbMoqOI0 >>返信コメ
- >>25
流星シリーズの素材は隕鉄の武具だぞ。
あの3人はゲーム知識で他所の街まで出かけて入手してる。
その知識がない尚文には今の段階で入手できないのは変わらんが。
-
- 2019年03月29日 22:32
- ID:Thjb4QM10 >>返信コメ
- 原作と少し違ってなかった?
確か波の向こう?からきた人アイアンメイデン食らって
少し負傷したから撤退した気がするけど
-
- 2019年03月29日 22:33
- ID:ZDCNjKE90 >>返信コメ
- 剣・槍・弓の3勇者とお付きのパーティーメンバーは、グラスが扇子を一振しただけでダウンか
-
- 2019年03月29日 22:33
- ID:Thjb4QM10 >>返信コメ
- 盲目の少女はまだですかねぇー
-
- 2019年03月29日 22:33
- ID:N08HvNNp0 >>返信コメ
- まあ王は王で事情があるし本当は超有能だから…
-
- 2019年03月29日 22:34
- ID:1U3xLuGW0 >>返信コメ
- >>42
-
- 2019年03月29日 22:35
- ID:9S.XcVr90 >>返信コメ
- >>25
龍刻の砂時計で出るのは転送、ポータルシリーズだろ
流星シリーズはゼルトブルでコピーしてきたんじゃなかったっけ
-
- 2019年03月29日 22:35
- ID:9DbMoqOI0 >>返信コメ
- >>32
マインの継承順が低いのは単なる素行の悪さが理由だよ。
姉妹とも両親は同じ。
-
- 2019年03月29日 22:35
- ID:Okp2e.Zd0 >>返信コメ
- >>31
来期久々の出番ができた駄女神様じゃないですか!
-
- 2019年03月29日 22:35
- ID:uc71JuIV0 >>返信コメ
- >>33
(随分うろ覚えな)web版で見直したけどそうだった。訂正ありがとう
-
- 2019年03月29日 22:37
- ID:ZDCNjKE90 >>返信コメ
- >>16
地雷ちゃんは、みんなを後ろから指揮するのが役目だと思ってるから直接攻撃はしない
基本的に、ネチネチと嫌らしく他人を使って攻撃するいつものヤツ
-
- 2019年03月29日 22:37
- ID:Mtb9cOTo0 >>返信コメ
- >>37
じゃ、尚文を「王女暗殺未遂」の嫌疑で逮捕して次の波まで幽閉でも企んでるのかな?メルティは弁護するだろうけど、盾に脅されてるとか言いそうだしな。
-
- 2019年03月29日 22:37
- ID:1U3xLuGW0 >>返信コメ
- 途中送信すみません
マルティがいなければまだマシだったのか
-
- 2019年03月29日 22:38
- ID:ZDCNjKE90 >>返信コメ
- >>18
アハハハw
どんなのーてんきなお花畑ちゃんですかぁ
-
- 2019年03月29日 22:38
- ID:5SuaE6Sy0 >>返信コメ
- >>3
マインは生まれついての吐き気を催す邪悪だから仕方ない
-
- 2019年03月29日 22:39
- ID:ZDCNjKE90 >>返信コメ
- >>21
メルティを本気で暗殺する気なら、尚を追っている途中で行方不明にするんじゃないかな
-
- 2019年03月29日 22:39
- ID:ZDCNjKE90 >>返信コメ
- >>21
メルティを本気で暗殺する気なら、尚文を追っている途中で行方不明にするんじゃないかな
-
- 2019年03月29日 22:39
- ID:Ar.pPnbm0 >>返信コメ
- オープニングもエンディングもすごく好きだったから替わってしまうのが悲しい…。
特にエンディングはメロディも演出も最高だった。
-
- 2019年03月29日 22:40
- ID:6a00MKSX0 >>返信コメ
- >クズ王「ひとつ尋ねたいことがある。お前はどのようにしてその強さを手に入れた」
尚文『はぁ?』
クズ王「お前は盾の勇者にあるまじき力を持っている。その秘密、話す義務がある。さ、話せ!嘘偽りなく真実のみをな!」
>>尚文「お前達が俺を嵌めて散々な目に会わされてぶちギレる程の憎悪と怒りを覚えたら、憤怒の盾と言うのがが出た。」
クズ王「は?」
尚文「分かんねー奴だな!お前達が俺を闇落ちさせたから、波のボスを追い返す力が解放されたって、言ってるんだよ(怒)お気に入りのバカ勇者にも同じようなことをしてみろよ!きっと、同じ力が解放されるぞ!」
正直に言ったらこうなる…
-
- 2019年03月29日 22:40
- ID:tsEE352Z0 >>返信コメ
- >>29
自分も似たようなこと考えた。切りかかった兵からメル守って反撃したら、誘拐しようとして近衛の兵達をボコっているように水晶玉に記憶させて、盾の悪魔とか言う悪評を広めるとか?
-
- 2019年03月29日 22:40
- ID:ZDCNjKE90 >>返信コメ
- >>26
その辺に寝転がってたんじゃね
-
- 2019年03月29日 22:41
- ID:1euzsz3D0 >>返信コメ
- グラス役の潘めぐみさんは、ああいう発声をすると、やっぱりお母さん分がやんわり出てくるよねぇw
-
- 2019年03月29日 22:42
- ID:ZDCNjKE90 >>返信コメ
- >>27
尚文が反撃してこないことをいいことに嫌がらせをして尚文が嫌がるのをあの水晶球で見てニヤニヤしてる感じだな
-
- 2019年03月29日 22:42
- ID:Okp2e.Zd0 >>返信コメ
- 原作WEB版あらすじ部分から転載
「※WEB版と書籍版、アニメ版では内容に差異があります。」
-
- 2019年03月29日 22:42
- ID:HGupM6WS0 >>返信コメ
- ※24
さすがに雑すぎる暗殺計画だからなんか思惑があるのか。どういうことだか先が気になるってばよw
あと尚文ももっと煽ってもいいのにな。条件を三つくらいにして前の2つで「団長のチョビヒゲがムカつくから切れ」「大臣がサルの真似をしろ」とか王以外へのジャブを飲ませてからの「土下座しろ」とかねw
さすがにヤバイかw
-
- 2019年03月29日 22:42
- ID:QEF2S.w30 >>返信コメ
- >>3
まあ最終的に処刑されて魂刈り取られるんですけどね、初見さん
-
- 2019年03月29日 22:44
- ID:k6n1jLAn0 >>返信コメ
- >>63
初見相手にドヤ顔でネタバレかましてマウント取奴~wwww
-
- 2019年03月29日 22:44
- ID:ZDCNjKE90 >>返信コメ
- グラスが仲間入りしないかなぁ
-
- 2019年03月29日 22:46
- ID:uc71JuIV0 >>返信コメ
- >>56
言って他勇者に実践させた所で同じような力が手に入る保証もないし
そうなったら「嘘つき」のレッテルを貼るいい口実にもなるからね
援助をチラつかせても安定した金銭や情報を自然に得られる上
更に道中で敵を倒してレベルアップも可能な
行商で十分成り立ってるから飛びつくメリットはない
クズ王はある意味最初から取引で負けていたという……
-
- 2019年03月29日 22:47
- ID:4.N2uLh.0 >>返信コメ
- 王はアニオリとはいえなんだかんだで何故盾を忌み嫌うのかの一端示すフォロー来たのは良いね。親ばかっぽいとこもなおよし。
それに引き換え王には私たち姉妹には伺えない考えがあるのです的なことを言ってメルティに釘を差しつつ、自分は王の隣に行き玉座に手をかけるマルティ何様だ
みんな大好き流星シリーズ・・・果たして2クール目後半で流星盾出るかしら
-
- 2019年03月29日 22:47
- ID:z1mnV9Lq0 >>返信コメ
- 尚文とメルティのやりとり聞いてると
中の人的に「ネットハイ」の
俺氏とシルを彷彿とさせる。
-
- 2019年03月29日 22:50
- ID:vNuCBDFm0 >>返信コメ
- メルティって王位継承権1位のお姫様なのになんで傍に専属のボディガードも置かずに一人でフラフラ出歩いてるんだろう。ラインハルトにだってキルヒアイスが一緒にいるし、多宝丸にだって陸奥と兵庫っていう忠臣がいるというのに。
おじゃる言ってる女忍者もメルティが野良フィロリアルと遊んではぐれたからといって保護するわけでも無く、今回みたいに兵士に殺されかかっても助けるわけでも無い。尚文のチョコボレースに介入する割には勇者VS波の魔物の戦いにグラスという謎の和服女が現れて勇者4人を軽くあしらったという重要報告を王にしている様子もない。それこそ国の存続にかかわる内容だろうに…。
女忍者は基本女王の命令で動いてるらしいけど正直一体何を考えてるのかさっぱりわからない。外交でいくら活躍しても内政を疎かにしたあげく国を傾け、後継者を失いかけたってどう考えても政治家としては無能としか思えないぞ。
-
- 2019年03月29日 22:50
- ID:a5PBeitk0 >>返信コメ
- >>18
取り引きするなら相手にも得がないと
クラスアップさせてもらう代わりにあのマインに何をすればいいんだ
それならこの国で波と戦い続ける事を条件に王と取り引きする方がマシ
こっちも話が通じないと思うけど
-
- 2019年03月29日 22:51
- ID:ZDCNjKE90 >>返信コメ
- >>62
まあ、あの時点で尚文に勝てる騎士いないから堂々と正面から出ていけるよな
-
- 2019年03月29日 22:52
- ID:ZNLByRax0 >>返信コメ
- いくら王が盾を嫌う理由があっても、波にわずかでも戦力があった方がマシにも関わらず無駄に関係を悪化させたり公私分けられないようじゃ王失格だわ
-
- 2019年03月29日 22:53
- ID:ZDCNjKE90 >>返信コメ
- ラフタリア、グラスへの最初の一撃は、目をつぶって攻撃してたのか
-
- 2019年03月29日 22:55
- ID:rlwW2HUE0 >>返信コメ
- 自覚してなかった渇望が満たされたような…
よく考えたらツリ目美少女って初登場?
-
- 2019年03月29日 22:55
- ID:a5PBeitk0 >>返信コメ
- >>39
それはweb版
このアニメの原作は書籍版
書籍版ではweb版に比べて敵キャラが強くなっている
-
- 2019年03月29日 22:56
- ID:ZDCNjKE90 >>返信コメ
- >>69
女間者は、女王陛下の命令がないと動かないんじゃないかな
女王陛下からメルティを守れって命令されてないんじゃない
メルティが実はすごく強くてその辺の騎士では傷すらつけることができないとかかもね
-
- 2019年03月29日 22:57
- ID:ZDCNjKE90 >>返信コメ
- >>72
王様は、そのあたりは3人の勇者がいるからいいやって思ってる
-
- 2019年03月29日 22:57
- ID:jsB..SSQ0 >>返信コメ
- >>62
原作では尚文は猿とか猿以下とか煽ってたし、王ももっと酷い態度だった
アニメは尚文も王もかなりマイルドになってる
-
- 2019年03月29日 22:58
- ID:6gd8Htro0 >>返信コメ
- 何の脈絡も無く。今更感バリバリだけど敢えて指摘する。
この作品の一番のそして最大の御都合的な所は・・・
ラフタリアは狸公の亜人のくせに細身の美少女な所だ~~~。
成長ラフタリアもいいけど、小さいラフタリアもいいな~
あ、ロリコンじゃないですぞ~~。
所で・・この作者様、狸が好きなんだろうか?
-
- 2019年03月29日 22:58
- ID:VAjSIwhN0 >>返信コメ
- >>41
あの人を駄目にするヤンデレはなー…
つかヤンデレキャラそのものがキモくて嫌いだわ
-
- 2019年03月29日 23:01
- ID:KhMs4J6i0 >>返信コメ
- >>27
逆恨みとはまた違うだろ。
国王が亜人や亜人国家を恨む理由は、ネタバレになるから言わないけどそれなりの理由があるしな。
亜人にとっての神である「盾の勇者」に憎悪を向けるのは「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という八つ当たりだし、盾の勇者である尚文に敵意を向けるのは尚文にとってとばっちりだとは思うけどさ。
俺は今回の話で一番気の毒なのはメルティだと思ってる。
-
- 2019年03月29日 23:02
- ID:SAiHI1Da0 >>返信コメ
- >>26
まぁ、アナライズしてレベル測定不能だったのを踏まえるならレベルも遥か上で開放装備によるステータス補正もスキル習熟度も上を行かれてる現状では全く勝負にならないのが、コーラを飲めばゲップが出るぐらい自明だし。
-
- 2019年03月29日 23:03
- ID:1.LxsgDU0 >>返信コメ
- >なぜ謝罪?
>悪いのは王やん
>また大人の対応ってやつか?
そりゃメルティはクズ王(と姉)が何やったか具体的に知らないからしゃーない
マイルドにされた話は聞いているが「お互いいがみ合ってる」としか思ってないからああいう反応になる
やったことを詳細に知ってたら間違いなく尚文の側に付くぞあの子
-
- 2019年03月29日 23:04
- ID:Cmvg9B060 >>返信コメ
- アニメは尚文の行動や言動が控え目になってるな。回復アイテムゲットは目の前に落ちてきたものを拝借ではなくグラスの逆式雪月花で気絶したマインの体をまさぐって奪ってた(それを見てたグラスから非道呼ばわり)。王に対しては土下座要求に加えて猿、猿以下のクズ、クズ呼ばわり(王もマジ切れで二度と顔見せるなと言い放ってる)。
-
- 2019年03月29日 23:09
- ID:OYccJ7gZ0 >>返信コメ
- 襲撃が雑すぎる…あれは映像化が下手糞だったのか
-
- 2019年03月29日 23:10
- ID:6a00MKSX0 >>返信コメ
- グラスが尚文に投げ渡したアイテム「魂癒水」はHP、MPと別のステータス「SP」を回復させる。アイアンメイデンでSPがすっからかんになった尚文に「敢えて」アイアンメイデンを使わせるためにわざわざ渡した。これは「舐めプではない」。グラスには「ある理由」があって、 そうしたのだ。
-
- 2019年03月29日 23:12
- ID:.snrF6xN0 >>返信コメ
- 「王に詫びさせるから会ってくれ」ならまだしも
「王に謝ってくれ」ってなんやねん
こいつ王が盾にしてきた仕打ち知ってるんじゃないのかよ
結局こいつも常識知らずか
-
- 2019年03月29日 23:12
- ID:y1WbmDAN0 >>返信コメ
- 漫画じゃあ尚文がキレ気味に睨んで王がビビるシーンはなかったからちょっとスッとした
まぁ早く溜飲下げたい人はweb版読めよ。ここで色々聞いたりしてると空気の読めない奴から思わぬネタバレ食らうぞ
-
- 2019年03月29日 23:13
- ID:kkpVOeTS0 >>返信コメ
- ジト目でラフタリアに窘められてる尚文がちょっと子供っぽくていいな。
尚文自身は王族が嫌いだけど、フィーロはもちろんラフタリアもメルティの事が好きだから、ふたりの気持ちを思うと厳しい事も言いにくいのかもしれない。
-
- 2019年03月29日 23:16
- ID:1U3xLuGW0 >>返信コメ
- >>89
そういう所も含めて王とは共通点が多いと思う
-
- 2019年03月29日 23:19
- ID:fTKN.g3p0 >>返信コメ
- 最後の尚文はメルティを守るかどうか躊躇したという演出に見えたがどうなんでしょう。
-
- 2019年03月29日 23:19
- ID:LEDPerkr0 >>返信コメ
- 盾に王女殺害の罪を着せて追い込み 邪魔な妹も排除できる
なんて完璧な計画 自身の智謀が恐ろしいわ
-
- 2019年03月29日 23:21
- ID:SAiHI1Da0 >>返信コメ
- >>69
王の方は結局忍者からの進言よりマインの報告のを優先させるのが目に見えてるからだと思う。尚文への詰問だってあれマイン経由だろうし。
メルティの件は女王からの指示じゃないかなぁ?前の話の女王の独白から考えるとマインが暴発するのも、尚文を巻き込むのも、"尚文の性根なら尚文を嵌める事を優先してマインが行動する以上確実にメルティを守る"のも読み切ってる気がする。
-
- 2019年03月29日 23:21
- ID:lU6u1Wl.0
>>返信コメ
- >>21
暗殺が雑だっていうのは確かに解る
だがここで盾のことを散々見下しディスってる陣営の気持ちになって考えてみよう
やつらの浅慮さをトレースしてな
盾と仲が悪い女が背中から斬られようとしている場面で
極悪非道な盾は彼女を助けるだろうか?いいや見殺しにするね!
あとは撮影した映像をいい感じに編集して盾は王女殺害犯や!
こんな考えであの犯行に及んだって気もする
-
- 2019年03月29日 23:25
- ID:6GpVCKRS0 >>返信コメ
- 盾の勇者ってことはマインさんは最終的にゴブスレで見た肉の盾にされてしまうんだろうか・・・?
それだと王は銀魂でみたような武器として使われちゃうとか?
-
- 2019年03月29日 23:25
- ID:n86blFo20 >>返信コメ
- >>32
喧嘩の売り買いにかけてるんじゃないかな
王様の喧嘩なんか買わずにうちで買い物しなよってことね
-
- 2019年03月29日 23:26
- ID:9DbMoqOI0 >>返信コメ
- >>69
次回が次々回ぐらいに説明入るんじゃね。Web版の場合だけど。
書籍版以降で流れ違うらしいからわからんが。
-
- 2019年03月29日 23:29
- ID:9DbMoqOI0 >>返信コメ
- >>79
だって狸じゃないし。
-
- 2019年03月29日 23:30
- ID:ZDCNjKE90 >>返信コメ
- >>95
マインは幸せではない結婚しちゃうんじゃないかな
-
- 2019年03月29日 23:32
- ID:NdG.2.2f0 >>返信コメ
- 従者弱すぎどこ行った
メルティの目は覚めたかな?
悪い子じゃないけど現実が見えてなかったな
-
- 2019年03月29日 23:32
- ID:9DbMoqOI0 >>返信コメ
- >>84
顔を踏みつけてたWeb版に比べればずいぶんマシだなwww
-
- 2019年03月29日 23:33
- ID:a5PBeitk0 >>返信コメ
- >>85
web版、書籍版では離れた位置からエアストシールドで救出
漫画版ではメルティの真後ろから突然兵士が斬りかかった
余裕で間に合うタイミングになってるのはアニオリ
本気の襲撃ではないと分かりやすくしてるのかもしれない
-
- 2019年03月29日 23:34
- ID:ZDCNjKE90 >>返信コメ
- おじゃるさんは、何者?
-
- 2019年03月29日 23:36
- ID:Okp2e.Zd0 >>返信コメ
- >>87
対象が王だけならそれでもいいだろうが、取り巻きが目撃しているのが問題なのでなあ
王国の重鎮や貴族では王の権威をないがしろにする相手は見逃せんからなあ
-
- 2019年03月29日 23:37
- ID:3qFXTCwb0 >>返信コメ
- 戦闘シーンはやっぱ映えていいね。次回が気になる終わり方も、王の過去を小説より早くほのめかすのも良かったと思う。アニメは小説に足りない気がした伏線のシーンが多くていいよね。
-
- 2019年03月29日 23:37
- ID:ObnEKpsn0 >>返信コメ
- ナオフミPTが力つけてそれ以外が無能で弱いままだから立場逆転してきたな
これで他国でランクアップして更に強くなればますますナオフミを止められなくなる
-
- 2019年03月29日 23:38
- ID:Okp2e.Zd0 >>返信コメ
- >>103
以前、すでに登場しているキャラクターです(単純なネタバレになるだけだし)
-
- 2019年03月29日 23:38
- ID:it6utOmo0 >>返信コメ
- 本来できるはずなのだ…!本当にすまないという気持ちで…胸がいっぱいなら…!どこであれ土下座ができる…!たとえそれが…肉焦がし…骨焼く…盾の上でもっ…!
-
- 2019年03月29日 23:38
- ID:1.LxsgDU0 >>返信コメ
- >>87
詳細を聞かされてないんだよ(女王は間者からの報告で全部知ってるけど)
10話で「王が不当な差別を行ってる」とは聞いていたがそれがどんなものかまでは知らない
精々嫌がらせの延長程度で、それが売り言葉に買い言葉で喧嘩のようになって今に至るぐらいにしか思ってない
-
- 2019年03月29日 23:41
- ID:ZDCNjKE90 >>返信コメ
- まあ、尚文は、メルティと一緒に旅をしてたし、メルティに悪意が無いのも知ってるのでやりにくいだろうね
ラフタリアがメルティにラフタリアさんもそう思うでしょ!と聞かれて、え、えーと、私は尚文様の剣ですしと言いよどんでいるのをしっかり見ているフィーロが良かった
家族だなぁと思った、年少者は家族の中の年長者の言動を見て学習するからね
-
- 2019年03月29日 23:42
- ID:dcTjtwJe0 >>返信コメ
- 「お願いするなら土下座が筋」
人生観が大変よくわかる台詞として、創作界隈では幅広く使われている。嘲りながらも素直に答えるもよし、頭を垂れた相手の頭に足を置きさらに挑発するもよし、まれに頭突きで反撃されるもよし。
素晴らしきかな日本文化、よいこは強要罪に当たるからマネしちゃダメだぞ!
-
- 2019年03月29日 23:42
- ID:DQpvujoM0 >>返信コメ
- グラスの防御力が攻撃力より比較的強く見えるのは
鉄扇術がもともと護身術だからか
もしグラスが、自爆になるから近距離では使えない
大規模攻撃を持っていたら終わってたな
-
- 2019年03月29日 23:44
- ID:nmesHQIs0 >>返信コメ
- 女王の方が立場上みたいだけど王族の馬鹿親子はこのままじゃ処刑されるとか思わないのかね?
尚文の足引っ張りまくってるのがバレてるっぽいのにメルティ帰還後も態度変えてない
勇者の役割考えると普通に国への背信行為で首切られるレベルの悪行だと思うんだが
-
- 2019年03月29日 23:48
- ID:iVHBDOl90 >>返信コメ
- >>68
同志がいた。
んまっ!
-
- 2019年03月29日 23:50
- ID:VRPaSsM70 >>返信コメ
- グラスが三馬鹿を従者って言ったのは煽りで言ったの?それともこんなクソ雑魚共が勇者なわけないって本気で思ったの?
-
- 2019年03月29日 23:51
- ID:yyZFtSiZ0 >>返信コメ
- 主人公の能力を見抜いているのは強敵。
どんな物語でもゲームでも馬鹿な味方に煽てられるより強敵に一目置かれた方が嬉しい。
エースコンバット04の黄色の13が僚機に「一人で戦うな」と通信して来た時は気が引き締まった。
-
- 2019年03月29日 23:53
- ID:.YACFalL0 >>返信コメ
- メルティもかなりのポンコツだな
諍いの原因ぐらい調べてから間に入れよ
-
- 2019年03月29日 23:53
- ID:6jVmWdCL0 >>返信コメ
- チッ!グラスもあのビッチだけでも始末しておいてくれれば良かったものを!
-
- 2019年03月29日 23:54
- ID:1b9W.KU10 >>返信コメ
Web版とアニメしか知らんが、最後の「魔力剣」なんてあった?
使うときはやっぱり「光よ!」とか言うのかな?
-
- 2019年03月29日 23:56
- ID:QN.hIDUe0 >>返信コメ
- 前髪ぱっつん黒髪ロング和装美女とかキャラデザいい仕事しますね
-
- 2019年03月29日 23:56
- ID:1.LxsgDU0 >>返信コメ
- >>115
本気
後々わかるが、現在の3勇者は「レベルのみを上げて物理で殴ってるだけ」状態
-
- 2019年03月30日 00:02
- ID:4lcDTHlc0 >>返信コメ
- >>119
書籍版からの追加要素の一つ
ここからweb版との違いが増えていく
二期のPVも全部web版にはなかった話
-
- 2019年03月30日 00:04
- ID:OaDuLqJY0 >>返信コメ
- ソウルイーターすら倒せん三勇者が従者呼ばわりされるのは無理もないか
最後の兵士のガバガバ暗殺、何やあれ
後ろから襲う通り魔やん
異世界の録画媒体は水晶玉なんやね
-
- 2019年03月30日 00:05
- ID:Nzc6XHtR0 >>返信コメ
- >>94
露骨に水晶球を構えて反抗に及んでるしなぁ
ていうか盾の勇者を外道としか見てない連中は
ナオフミをまったく見てないのな
喧嘩してる子供を見殺しにする奴ってよっぽどだぞ
-
- 2019年03月30日 00:06
- ID:PzqLdpM30 >>返信コメ
- >>117
メルティは、お母様から言われたことを成し遂げようと焦ってるからね
-
- 2019年03月30日 00:08
- ID:mX9mjZXt0 >>返信コメ
- >>8これかな?
書店に押し付け水増し可能なシリーズ累計
発行部数ではなく最新刊のオリコン実売を比較
⚫️盾の勇者書籍21巻 漫画既刊12巻
⚫️槍の勇者 書籍既刊3巻 既刊3巻(全40冊)
盾の勇者21 巻 6,390部 書籍版 最近出た
盾の勇者12 巻17,850部 漫画版
異世界スマホ15巻*13,789部 書籍版 値段同
異世界はスマホ5巻 27,210部 漫画版
-
- 2019年03月30日 00:10
- ID:uKzVxDTA0 >>返信コメ
- > ここで1クール目終わるかーー
> え、待って、こんなとこで終わらせるとかないでしょ…
↓
> ああ、2クールかこのアニメ、てっきり今日で最終回かと思ってたよ。
さすがにバカすぎない?
-
- 2019年03月30日 00:10
- ID:3cqjlORa0 >>返信コメ
- 今回も面白かったけど、SP全消費のアイアンメイデン使った後にエアストシールド使ってたのがちょっと気になった。
時間経過による自然回復って事で納得しておこう。アニメだとSP全消費って説明もされてなかったから仕様変更したのかもしれないし。
-
- 2019年03月30日 00:10
- ID:PzqLdpM30 >>返信コメ
- >>123
ふと思ったんだが
水晶球(こっちは王が言ってた)と水晶玉は、違うものじゃないかな
-
- 2019年03月30日 00:11
- ID:kg.nu7Hn0 >>返信コメ
- ソウルイーターシールド、色々ステータス上昇ついてて強そう
って言っても攻撃力ゼロだけども
-
- 2019年03月30日 00:12
- ID:D1o.jmtq0 >>返信コメ
- 国王って盾の勇者には陰険だけど、家族にはかなり甘いみたいだな。あと女王には頭上がらないっぽいけど、女性優位の国じゃまあそうなるのかな。
ネタバレになってたらすみませんが、国王が盾の勇者を嫌う理由って盾を崇拝する亜人に家族(親もしくは兄弟)を殺されたとかかな。メルロマルクは亜人の国と戦争してたみたいだし。
-
- 2019年03月30日 00:14
- ID:isOy4ITp0 >>返信コメ
- 一瞬で破壊の蹴り、そもそも涙とはなんだ?
↑
大草原不可避
-
- 2019年03月30日 00:15
- ID:bEXxbK9W0
>>返信コメ
- アイアンマンメイデン破られた後、尚文達が幽霊船から逃走したから「何で?」と思ってしまったが、画面右上に出たカウントダウンを波の終わりまでの時間と断定し、時間を稼ぐためだったのか。
生ごじゃるきたー!
が、文章ではいいが、生で聞くとやはり違和感あるなぁ。
メルティがキレてついにため口に。ここからがメルティの本領発揮。楽しみ♪
PV3弾みたけど、ラフタリアの過去、メルティ参戦など見所満載だった。で、魔力剣で相手を貫きまくるラフタリア。まぁ、魔力剣だから…。
-
- 2019年03月30日 00:16
- ID:PzqLdpM30 >>返信コメ
- 次回の予告を見て、またラフタリアが辛い目に合うのかと胸がキリキリと痛んだ
2クール目のPVもつらいし、ラフタリア可哀相すぎる
-
- 2019年03月30日 00:16
- ID:kg.nu7Hn0 >>返信コメ
- 逃げる盾の勇者よりも先に周りで倒れてる3バカ勇者にとどめをさしてもよかったんじゃないだろうか
それとも何か理由あるのかな
-
- 2019年03月30日 00:18
- ID:8NvbmDWI0 >>返信コメ
- >>8
俺は逆に信者さんの外国で売れてる?
とやらのソースが聞きたい
その手の国内国外と数字見れるサイトでも
さっぱりなんだがなぁ円盤原作不調で
幻想に縋りたい感じ?
-
- 2019年03月30日 00:21
- ID:PzqLdpM30 >>返信コメ
- 次回予告から、次回は、盾の勇者対三バカ、盾の勇者対ドラゴンかな
-
- 2019年03月30日 00:23
- ID:PzqLdpM30 >>返信コメ
- >>4
次回予告映像でてるよ
-
- 2019年03月30日 00:23
- ID:kg.nu7Hn0 >>返信コメ
- 王様「貴様の奴隷どもに、その罪を償わせて…」
からの盾の勇者のガチギレいいなスッキリしたわ
-
- 2019年03月30日 00:24
- ID:PzqLdpM30 >>返信コメ
- >>10
次回予告でナレーションのラフタリアが言ってる
-
- 2019年03月30日 00:27
- ID:AnQ.PWr10 >>返信コメ
- >>136
そう言えば同日のケムリクサは
アマラン無双BluRay総合1位
Twitterトレンド1位も取ったらしい
さて?盾の勇者は今どの辺りにいるんだろう
-
- 2019年03月30日 00:28
- ID:PzqLdpM30 >>返信コメ
- >>21
次回予告のナレーションであの行動について説明がある
-
- 2019年03月30日 00:30
- ID:bEXxbK9W0 >>返信コメ
- >>10
あからさまな斬りかかりなのでメルティ暗殺が目的とは思えない。一番怪しいのは水晶をもった兵士かな。
-
- 2019年03月30日 00:30
- ID:TopFYOOA0 >>返信コメ
- >>141
コメント欄を見る限り大人気アニメだそうですから未だにアマラン3桁〜4桁をウロウロとしてたりはありえないと思いますよ2桁は固いかと
多分リゼロ並には売れてる筈でしょう
-
- 2019年03月30日 00:30
- ID:wrZQH7zU0 >>返信コメ
- >>92
誰か愛の狩人を呼んでくれー!
ここに赤○が居るぞー!!
-
- 2019年03月30日 00:31
- ID:dMxKcXOt0 >>返信コメ
- グラスは四聖全員殺しに来たけどあまりの弱さにただの従者と勘違いされ見逃される3馬鹿
-
- 2019年03月30日 00:31
- ID:PzqLdpM30 >>返信コメ
- >>29
そのあたりの解答も次回予告なく動画で言ってる
-
- 2019年03月30日 00:32
- ID:k5z.gFUy0 >>返信コメ
- タテと和解せよ!
-
- 2019年03月30日 00:32
- ID:PzqLdpM30 >>返信コメ
- >>147
予告なく動画
じゃなくて
予告動画
なので修正
-
- 2019年03月30日 00:34
- ID:PzqLdpM30 >>返信コメ
- >>39
TVの原作は、商業利用できる権利等がはっきりしている書籍版、ただしアニメアレンジしてある
どの版を原作だと言ってるのかな
-
- 2019年03月30日 00:36
- ID:3cqjlORa0 >>返信コメ
- >>135
グラスは武人気質なので無益な殺生はしなかっただけです。フィーロにも手加減していた様に、勇者以外は殺さない様に戦ってました。
3バカは勇者と認識されなかったので無視されました。
-
- 2019年03月30日 00:36
- ID:PzqLdpM30 >>返信コメ
- >>50
居なくても…
-
- 2019年03月30日 00:38
- ID:PzqLdpM30 >>返信コメ
- >>62
アニメ公式サイトで次回予告動画を見ると、騎士の行動が理解できるよ
-
- 2019年03月30日 00:38
- ID:U36yhDOs0 >>返信コメ
- >>136
俺が知ってるのは海外で人気だからってアニメ化されたって話だな
根拠としては
1、盾のツイッターの公式マークがついてるのは海外アカウント
2、ようつべの海外コメントの多さ
3、制作者インタビューであったSAO並みにアマゾンのランクが高いとか言うコメント
この辺りか
だからアンチが言う日本で人気が出てないっていうならなおのこと海外の売れ行きが良かったからこうして金のかかったアニメになったんだと思ってる
-
- 2019年03月30日 00:39
- ID:3cqjlORa0 >>返信コメ
- >>21
メルティはまだ盾が嵌められた件の詳細を知らないので、どうしても家族寄りの意見になってます。いちおう中立を心掛けてはいますが。
-
- 2019年03月30日 00:39
- ID:PzqLdpM30 >>返信コメ
- >>85
なぜ雑なのかは、公式サイトの次回予告動画を見ると、わかるようになってる
-
- 2019年03月30日 00:41
- ID:o8CDV5cm0 >>返信コメ
- なんか他の勇者たちが所謂三馬鹿に見えてきたな
みんなして同じことするなよ
-
- 2019年03月30日 00:41
- ID:PzqLdpM30 >>返信コメ
- >>92
しかもさ、暗殺に失敗しても良いように手を打ってるし
-
- 2019年03月30日 00:42
- ID:PzqLdpM30 >>返信コメ
- >>95
そうそう、両手拘束されてね
-
- 2019年03月30日 00:42
- ID:TopFYOOA0 >>返信コメ
- >>154
ほぉ?その数字は何処にあるんです?
海外ラノベ市場とやらかなり小さいんですよねぇ
-
- 2019年03月30日 00:43
- ID:kGfDen4b0 >>返信コメ
- >>46
駄女神様ですか。あなたのレスを読んだ途端、グラスのあの扇子攻撃がもう花鳥風月にしか見えなくなってしまいました。
あやまって!
私に駄女神様を思い出させたことをあや(略
-
- 2019年03月30日 00:43
- ID:PzqLdpM30 >>返信コメ
- >>131
女王陛下は直系血族
王は、婿
現実世界でも、直系血族でないと王の権力は低くなるんだよね
-
- 2019年03月30日 00:43
- ID:iA7PjVZI0 >>返信コメ
- RPG特有の負けイベントって感じだったなグラス
だが尚文はまだクラスアップをしてないんだぜ
後3馬鹿の存在意義って何だろ・・・
-
- 2019年03月30日 00:44
- ID:gkXJdUsS0 >>返信コメ
- 言いたいことは皆がもう言ってるし
疑問に思ったことも皆がもう答えてくれてるからいいんだけど
とりあえずお前ら武器屋のおっちゃんをエギル呼ばわりするのはやめろw
確かに似てるけどもwww
やっぱりハゲには善人が多いね
一番善人が多いのはマッチョだと思うけど(肉体改造部的に考えて)
-
- 2019年03月30日 00:45
- ID:TopFYOOA0 >>返信コメ
- >>126
国内の数字的に海外比率が
物凄い事になってなきゃおかしいんですけど
残念ながらそういう動きは確認できないですよ
それなら盾の勇者が主演声優に便乗した
前期の青春ブタ野郎なんか本物の海外人気で
もっと凄い事になってる筈ですし
-
- 2019年03月30日 00:45
- ID:3cqjlORa0 >>返信コメ
- >>123
あれは暗殺が目的ではなく、別の目的があっての暗殺行為だから…
-
- 2019年03月30日 00:47
- ID:Df54Z.uU0 >>返信コメ
- >>165
累計発行部数は全40冊と既刊数のお陰で
一見多く見せられるが、実際の単巻売り上げは弱いとかまるて3勇者みたいな作品だな(笑)
-
- 2019年03月30日 00:48
- ID:PzqLdpM30 >>返信コメ
- >>164
おいっ!武器屋のオヤジは十分にマッチョだぞ
-
- 2019年03月30日 00:49
- ID:3cqjlORa0 >>返信コメ
- >>157
あいつらはまだゲームやってる感覚なので強いスキルをぶっぱすることしか頭にないです。同じ系統だったのはそれだけ優秀なスキルだったという事で…
-
- 2019年03月30日 00:49
- ID:kg.nu7Hn0 >>返信コメ
- 王様の「魔人ども」っていう発言気になる
-
- 2019年03月30日 00:50
- ID:3l.TGEgz0 >>返信コメ
- 妹姫でようやく頭いいキャラ的なの出してきたのかと思ったらそんなことはなかったぜ・・・
盾が王家信用してないのわかってるのになんで無条件で説得できると思ってるんだ?
-
- 2019年03月30日 00:53
- ID:Df54Z.uU0 >>返信コメ
- >>126
金掛けたコレ掛け2クールアニメでアニメ化
なろう最弱のスマホ太郎に何か1つでも
負けてたら正直恥ずかしいとかいうレベルな()
漫画円盤も負けてるデスマでも恥ずかしいが
-
- 2019年03月30日 00:54
- ID:PzqLdpM30 >>返信コメ
- >>171
あのメルティの前では、王は、優しいパパだから、盾の勇者にどんな仕打ちをしたのか想像すらしていない
まあ、次回予告動画でメリットも散々わかるんじゃないかな
-
- 2019年03月30日 00:56
- ID:3cqjlORa0 >>返信コメ
- >>163
現時点だと盾含めてグラスの足下にも及んでないんだよ。盾は防御力あったから気絶せずに逃げ切れたけど。
あと残念じゃが勇者にはクラスアップは存在しないんじゃよ。
-
- 2019年03月30日 00:56
- ID:3cqjlORa0 >>返信コメ
- >>170
亜人な
-
- 2019年03月30日 00:57
- ID:PzqLdpM30 >>返信コメ
- >>170
魔人?亜人に聞こえたけど
-
- 2019年03月30日 00:59
- ID:jgRT1GIB0 >>返信コメ
- >>172
>>136
>>144
円盤の話はやめてやれ既読ですら女王帰還後
以降の原作のつまらなさは認めてるんだからさ〜
幾ら制作のクオリティ高くても右肩下がりで
続き見たい作品でもないに買う訳ないだろ??
-
- 2019年03月30日 01:00
- ID:kg.nu7Hn0 >>返信コメ
- マインのやっすーい挑発に乗らないだけでなく姉を立てるフリしつつ
シレっと自分の方が王位継承順位が上であることをアピールするメルティ大好き
-
- 2019年03月30日 01:04
- ID:jspGeXQw0 >>返信コメ
- >>30
作画が崩れている訳でもないのに
戦闘シーンに全く迫力がないわ暗殺に数十メートル
走ってきて丸わかり何とも残念な出来だったが
本当に同じもの見てる?
-
- 2019年03月30日 01:05
- ID:jspGeXQw0 >>返信コメ
- >>177
今だって盾の勇者が活躍する必然性の演出が
ヘタクソ過ぎて見るに堪えないんだが...
主人公以外を徹底的にアホにしなきゃ
物語を作れないなんてレベル低すぎないコレ
-
- 2019年03月30日 01:06
- ID:U36yhDOs0 >>返信コメ
- >>160
そもそも論、アンチの言うとおり原作シリーズ何もどこでも売れてないならなぜこれだけ予算かけられてアニメ化されたって話になる
最初から売れないと思って金かける会社はないだろ
どこかしら目論見があると思うぞ
-
- 2019年03月30日 01:07
- ID:ehOVcGmr0
>>返信コメ
>>180
何を今更w典型的な主人公を上げるために
周りを馬鹿にするタイプの作品だって言ったろ
-
- 2019年03月30日 01:07
- ID:nIO9Mily0
>>返信コメ
- グラスさんのチートな強さや国王のヘタレぶりも印象深かったです。
-
- 2019年03月30日 01:08
- ID:8.93NNCh0 >>返信コメ
- >>32
Web版には出てきたよ、流星盾。
あくまでWeb版ね。書籍版や漫画版は知らない。
-
- 2019年03月30日 01:11
- ID:qdhzLK..0 >>返信コメ
- >>180 >>182
公式「他のなろう作品と違うよ」
アンチ「どうせ他のなろう作品と一緒だろ」
既読「他のなろう作品と一緒だよ」
アンチ「やっぱり一緒なのか、どれどれ」
↓
アンチ「は?あほくさふざけんな
時間返せ結局いつものなろうやん」
なぜなのか?
-
- 2019年03月30日 01:11
- ID:fagj4O.D0 >>返信コメ
- グ ラ ス 最 強
-
- 2019年03月30日 01:12
- ID:E2DyIjEU0 >>返信コメ
- 船の上で戦うことであっさり逃げられるように変更したか
その分、他の者たちのほったらかし感は増したが
-
- 2019年03月30日 01:12
- ID:qdhzLK..0 >>返信コメ
- >>154
そもそもその話にはオチがあってな
SAO云々はとっくに伸びも止まってるやつで
比較という嘘は言ってないが...みたいなヤツ
-
- 2019年03月30日 01:13
- ID:qdhzLK..0 >>返信コメ
- >>181
そりゃ簡単な話だ
今がなろうバブルだからだね
-
- 2019年03月30日 01:14
- ID:PzqLdpM30 >>返信コメ
- >>187
船については、勇者達が逃げる事ができないようにかと思った
-
- 2019年03月30日 01:15
- ID:kg.nu7Hn0 >>返信コメ
- 王に呼ばれて強さの秘密を教えろって言われたシーンだけど
クラスアップさせてくれたらその後に教えるっていう交換条件でよかったかもな
と思ったが亜人国家へ旅する話の方が面白そうだしこれがベストだわ
-
- 2019年03月30日 01:17
- ID:8.93NNCh0 >>返信コメ
- >>34
尚文が兵士達に悪意を感じてただろ。
さすがに王女殺害はまずい。が、ああやって斬りかかれば尚文は守る。そして王女を連れて逃走する。
欲しいのは尚文が王女を連れ去る映像。これがあれば尚文は王女誘拐犯に仕立てあげられる。
ってところだと思う。
-
- 2019年03月30日 01:17
- ID:lnzdpj4M0 >>返信コメ
- >>160
いや、君がソースを出すべきじゃないの?
「Pが言っていることはデタラメだ」というソースがあるんだよね
ttps://webnewtype.com/report/article/173708/
-
- 2019年03月30日 01:19
- ID:EgBmEHU.0 >>返信コメ
- >>126
コレじゃ折り返しなのにしょぼくなってく
戦闘シーンといい今回の間抜けなシーンといい
スタッフがやる気無くしそう・・・・。
-
- 2019年03月30日 01:20
- ID:TThn.1b00 >>返信コメ
- >>92
それはバ○の決まり文句だ。
-
- 2019年03月30日 01:24
- ID:3cqjlORa0 >>返信コメ
- ちょっと目を離した隙にアンチの頭悪い自演コメが大量に来てるし
-
- 2019年03月30日 01:29
- ID:TF1fc6BS0 >>返信コメ
- >>144
リゼロみたいに全巻万超えしなきゃいかんの?
1巻ですら予測2000枚前後の盾に厳し過ぎる
メンツ的にイベチケ効果が凄ごそうとはいえ
5等分の3分の1すら厳しいのに酷な事を言うな!
せめてデスマスマホ辺りで勘弁してやれよ ・᷄ὢ・᷅
-
- 2019年03月30日 01:30
- ID:8.93NNCh0 >>返信コメ
- >>101
うんうん。
-
- 2019年03月30日 01:32
- ID:LdZ.WrrF0 >>返信コメ
- >>154
ちょっと前に日本のWikipediaに盾のページはないが
なぜか海外版にはあるとかいう状態だったのを思い出したw
-
- 2019年03月30日 01:33
- ID:8.93NNCh0 >>返信コメ
- >>159
それはWeb版でしょうが。
-
- 2019年03月30日 01:37
- ID:pwboVc.C0 >>返信コメ
- 元はと言えば王が悪いのは確かだけども
ナオフミもあんな言い方せんでいいわな
無駄に敵を増やしてどうする
-
- 2019年03月30日 01:43
- ID:Rl.Z6fBa0 >>返信コメ
- 三勇者ならぬ三従者で草
まぁ弱すぎて従者扱いだったからこそ、見逃されて助かったんだろうけど
-
- 2019年03月30日 01:44
- ID:qG.ej3g40 >>返信コメ
- >>178
歳相応にまだ甘い部分はあれど、王位を継ぐ者として
母(女王)からその辺の立ち回りはちゃんと教わってるし
何より姉という見本もあるから悪い部分を客観的に見直して改める機会がある
年齢差で頭が上がらないとしても弟、妹ってのはそういうもんだと思う
-
- 2019年03月30日 01:45
- ID:wbGA4uF00
>>返信コメ
- >>177
原作が駄目過ぎて売れてないのにアニメ
スタッフの所為にしようとしてるの笑えるw
竿とか五等分とか禁書とかこれとか
最近の原作厨は、何でもかんでもスタッフの
所為にしとけばいいって思ってそうだし
本格的に害悪だな良い仕事してもスタッフを
戦犯にする、原作厨の屑っぷりをなんとかしろ
-
- 2019年03月30日 01:45
- ID:0JC2h.vY0 >>返信コメ
- >>117
王を諫める目的で送ったのに盾迫害の現状を何も教えてない無能女王が悪い
-
- 2019年03月30日 01:45
- ID:ChTdqifU0 >>返信コメ
- >>123
メルティを庇い抱き寄せる尚文って
まるで強引にメルティの手を引き誘拐試みるみたいだったな
それを阻止せんと剣を振るう兵士かっけー()
-
- 2019年03月30日 01:45
- ID:wbGA4uF00 >>返信コメ
- >>194
>>177
原作が駄目過ぎて売れてないのにアニメ
スタッフの所為にしようとしてるの笑えるw
竿とか五等分とか禁書とかこれとか
最近の原作厨は、何でもかんでもスタッフの
所為にしとけばいいって思ってそうだし
本格的に害悪だな良い仕事してもスタッフを
戦犯にする、原作厨の屑っぷりをなんとかしろ
-
- 2019年03月30日 01:46
- ID:wbGA4uF00 >>返信コメ
- >>194
原作が駄目過ぎて売れてないのにアニメ
スタッフの所為にしようとしてるの笑えるw
竿とか五等分とか禁書とかこれとか
最近の原作厨は、何でもかんでもスタッフの
所為にしとけばいいって思ってそうだし
本格的に害悪だな良い仕事してもスタッフを
戦犯にする、原作厨の屑っぷりをなんとかしろ
-
- 2019年03月30日 01:47
- ID:8.93NNCh0 >>返信コメ
- >>176
本感想の画像のところ台詞が「魔人ども」になってる。アニメをちゃんと見れば「亜人ども」なんだけど。
-
- 2019年03月30日 01:52
- ID:PzqLdpM30 >>返信コメ
- >>200
コミカライズ版読んでみ
-
- 2019年03月30日 01:56
- ID:9.l1fnX80 >>返信コメ
- 敵を増やしてどうするって最初から敵だったんだがw
何度も盾を陥れようとして更に偉そうに寝言たれるから
ああいう言い方になったんだろ
仮に今回盾が丁寧な言い方をしても結果は変わらない
なぜなら王は最初から結論が決まってるから
今回アニメオリジナル演出でチラッと理由を漏らしてたけどな
-
- 2019年03月30日 01:58
- ID:ChTdqifU0 >>返信コメ
- >>7
アクセサリーの付加能力に喜んだりと、わりと実を好み現金的なところあるし脳内の片隅で思ってそうなのが草
-
- 2019年03月30日 02:02
- ID:3DkSbczt0 >>返信コメ
- 暗殺は盾を狙ったものじゃないんだな
盾の強さは分かってきたし一般兵じゃ手出しできないのは向こうも流石に分かってるみたいだし
王女と盾が喧嘩した時点でそこをバッチリ録画して
盾が王女を助けないなら殺害後の動画だけ放送して盾のせいにして
盾が王女を助けちゃったなら王女が邪悪な盾側に付いた事をアピールして裏切り者に仕立て上げるって事なんだろう
-
- 2019年03月30日 02:04
- ID:pwboVc.C0 >>返信コメ
- >>211
王は最初から敵だが
周りに人がいっぱいいただろ
必要なら敵対してもいいが無意味に敵を増やすのは悪手だなと
-
- 2019年03月30日 02:09
- ID:nk19mAoE0 >>返信コメ
- >>194
前回と今回の戦闘マジで
ヤバいくらいつまらなかった
-
- 2019年03月30日 02:14
- ID:XQ9djYk20 >>返信コメ
- 妹ちゃんもゴミカスクソ女だったんか
もう滅びたらいいのにこの王家
しかし周りをクソにして盾ageするパターンばっかりやな
-
- 2019年03月30日 02:17
- ID:XMz9GDV20 >>返信コメ
- 王様ろくでもないな
だからこそ同じ土俵に立たないでほしいわ
-
- 2019年03月30日 02:23
- ID:4lcDTHlc0 >>返信コメ
- >>214
決闘の時も王の周りの人達は盾の勇者を嫌う人しかいなかったんだけど
今回王の周りに尚文の味方がいると思う?
最初から態度の悪い騎士団長とその部下や大臣ぐらいしかいない
-
- 2019年03月30日 02:28
- ID:ChTdqifU0 >>返信コメ
- >>117
話をしようにも当事者の盾からは塩反応で拒絶
原因を周りに聞いても強姦野郎と帰ってくる現状で
10歳にはこれ以上は酷とは思うけど
仮に真相を聞いてても王に対して暴言吐いてるのは事実だから、尚文と王それぞれ互いに謝らせて和解狙うのは子供だったら考えても仕方ない気はするよ
-
- 2019年03月30日 02:28
- ID:62FDtyxq0 >>返信コメ
- >>63
しかもちゃんと読んでないみたいだ
最終的にじゃねえよぉwwwww
-
- 2019年03月30日 02:39
- ID:pwboVc.C0 >>返信コメ
- >>218
味方ではなくても中立くらいの人は普通にいたかもしれないだろ
でも今回の発言で完全に敵になった
今までのことは誤解や偏見だったけど今回のは明らかな敵対行為
メルティの言う通り王というか国とはもう少し穏便にやらなきゃ
-
- 2019年03月30日 03:10
- ID:nXn4sEXb0 >>返信コメ
- 期待通りお家騒動に巻き込まれた。
こうなったら盾は、妹を擁立して征夷大将軍的な最高権力者になるしかない。
-
- 2019年03月30日 03:14
- ID:i4Sy9BMp0 >>返信コメ
- アニメの範囲だと本来王が尚文に突っかかる理由が一切わからないからな。
そのへんに気を配って作ってる当たりやっぱこのアニメのスタッフは有能。
-
- 2019年03月30日 03:18
- ID:6.raLeSZ0 >>返信コメ
- 米欄見て思ったこと
甘い 超甘い 3秒で糖尿病になれるくらい そんなぬるい状況じゃない
盾の迫害は国家・宗教・歴史・王の個人的な恨み・地雷の理解不能の言動 すべて重なってる 話し合いなんて不可能 それでも盾が生活できるのは 波が世界を滅ぼすのを防いでくれる(はず)という預言があるから 王たちは今はいたぶって遊んでるだけ でもそろそろ本気でうざくなってきたので、でも伝説の勇者を私心で粛清できないので、大義名分が必要になったなー どうしよう?そうだ! ぼくの かんがえた たてを ごうほうてきに しゅくせいする ほうほう をじっこうしよう という段階になったところ
ただ、王や最後の兵隊たち、女王やメルティがやってることが雑なのも事実 理由は書くと安置認定されるので書かない
書籍に比べるとアニメはかなり頑張ってる 尺の都合で説明がカットされてるのを補って余りあるほどいい感じに修正されてる ただどこまで頑張れるのか・・・・・・
-
- 2019年03月30日 03:18
- ID:uCWgp4EK0 >>返信コメ
- >>209
このサイトは間違い探しを楽しむ事が出来ます。もう一ヶ所仕掛けてありますよ。
-
- 2019年03月30日 03:31
- ID:iNei34s00 >>返信コメ
- 周辺国家との関係が有るので排斥派も回りくどいことしてる
-
- 2019年03月30日 03:37
- ID:sLcmbb5O0 >>返信コメ
- 次回予告、盾一行の似顔絵悪すぎワロタ
-
- 2019年03月30日 03:55
- ID:y0BMaY.M0 >>返信コメ
- >>13
猫舌って舌の種類が違うと思ってる?
熱い物を舌のどの位置に置くかの違いだぞ
奥の方に置けば熱さをあまり感じない。舌の先の方に置くと熱さに敏感で熱く感じるってだけ。って実証実験やってた。
-
- 2019年03月30日 04:10
- ID:8Dwfk1wV0 >>返信コメ
- >>221
理屈はその通りだけど、過去の数回の出来事で擁護するやつも全然いないしすべて敵だとみなしても不思議はないんじゃない?
メルティの切り出し方も結局「お前が悪いから謝って和解しろ」って捉えられるし、せめて「王にも謝罪させるから盾も…」だったらまだちょっと違ったかも。
ただ、この時点ではまだメルティは王側の仕打ちを知らないようなので土台無理な話よね。(次以降で気付かざるを得ないんだろうけど)
-
- 2019年03月30日 05:20
- ID:ibiW23J60 >>返信コメ
- >>177
みんなはシカトしているみたいだが、あえて釣られて言ってみると、
「~以降はつまらなくなる」って決まり文句、どんどん後ろにずれてきたなw
おまけにお前へのレスまで捏造してくっつけやがってよおw
こんな無意味な事やっているつまらない無価値な己にいったいいつ気がつくのですかぁw
それとも同業の下っ端工作員なんですかぁ。
→一コメ●円ご苦労さんです。
ま、お前様は●んでも誰も悲しまないつまらない存在ですから、逝ってしまってください。
-
- 2019年03月30日 05:46
- ID:mrT0OpMK0 >>返信コメ
- どうせメルティ襲ったのは盾の勇者だみたいな展開になるんだろ
盾いじめの話はもう飽きたわ
-
- 2019年03月30日 05:47
- ID:3YBCCnRQ0 >>返信コメ
- 兵士が盾からメルティを奪い返そうとしているシーンを水晶で撮ってるんでしょ。これで盾にメルティが誘拐されたことにするんだよね?んで、賞金付きの指名手配と。
-
- 2019年03月30日 05:55
- ID:Dh5Nah6.0 >>返信コメ
- >>132
他サイトのパクリ対策という説と単なる聞き取り間違いという説。
どちらを採るかはあなた次第。
-
- 2019年03月30日 05:59
- ID:NwB8n2YA0 >>返信コメ
- 結局王族の中で一番優れているのがあのクソビッチという事実が悲しい(女王は除外、明らかに強キャラ)
王もメルティも下調べや根回しなどの事前準備が雑すぎる
その上どっちも思い通りにならなければ喚き散らして落とし所を見失うという情けなさ
ぶっちゃけクソビッチが王の脇を固めてなかったら統率取れなくて国政は混乱していた気がするよ
実はマルティちゃんはとても賢くてイイコナノデハ!?姉より優れた妹など存在シナイ!次期女王様サイコー!
-
- 2019年03月30日 06:39
- ID:KNxmNCDf0 >>返信コメ
- >>136
その口調からしていつものID変更自演コピペアンチだなおめー、今回は大幅に遅刻したせいで悔しそうだな。
「その手の国内国外と数字見れるサイトでも」とあるけどなんでサイト名を出さないの?嘘ついてるのがバレるから?
ちなみに海外で売れてるって根拠はMyAnimeListという集計数が万を越えるサイトで今期のアニメ中一番の人気だからだ。(アニメ全体の中でもかなりの高評価)
とはいえ、これはあくまで推測の根拠であって証拠ではないけど、
海外で売れてないって主張する側はその推測の根拠すら出せてないよね。
-
- 2019年03月30日 06:46
- ID:B82YKgxT0 >>返信コメ
- >>77
勇者が覚醒できてたら一人でもあまり問題はないからな
多方面から攻められる特殊な事態にならない限り
-
- 2019年03月30日 06:48
- ID:gpD9WcZx0 >>返信コメ
- >>10
メルティ暗殺が目的なのなら盾一行の所に行かずに城を出発してから人目に付きにくい場所で殺ればいい。
敢えて盾のいる状況で実行したのは何か意図がありそうだね。盾とメルティを同時に陥れるあのクソ女の陰謀か・・・
水晶玉で撮って(?)た所を考えると、盾をメルティ誘拐犯に仕立てるか?そしてメルティは盾に殺されたと・・・
さて、これからの波の戦いは半端なく厳しいものになると思われるが、ここで尚文には他の三勇者を奮い立たせる煽り文句を言ってほしかった。「さっきの化け物は盾の俺でも倒せるくらいのザコだったということだ。それを倒せなかったお前らは俺より弱いってことになるよな(悪い笑み)」みたいな。
まあ他の三勇者にも強くなってもらわないと尚文も困るわけだしね。
-
- 2019年03月30日 06:48
- ID:H7t1U..j0 >>返信コメ
- >>119
さてはおぬし竜破斬の詠唱できる側の者だな?
-
- 2019年03月30日 06:51
- ID:qkKyMhZM0 >>返信コメ
- >>7
(初期不良ってことで交換だな!)
-
- 2019年03月30日 06:55
- ID:cMK276Y10 >>返信コメ
- 前回なおふ
-
- 2019年03月30日 06:58
- ID:H7t1U..j0 >>返信コメ
- >>163
4勇者で情報交換したり、ちゃんと協力できてたら
この辺りの話なんて糞イージーモードなんだけどねぇ
-
- 2019年03月30日 07:00
- ID:6yVGUB6x0 >>返信コメ
- >>100
それな。
城に帰ったのに尚文にあの対応は強姦冤罪を知らない。
①勇者が女を強姦=この時点で思考停止
②被害者はマイン・スフィア=誰?
③マインの正体は姉上=怪しい
ここまで辿るのは骨が折れる。
普通は①で辞める。
子供にこれは酷。
-
- 2019年03月30日 07:04
- ID:Orju3zBm0 >>返信コメ
- 現実で例えるとISISに被害にあった国
そしてISISの家族皆殺しにされた男の元に
ムハンマドが召喚されるようなもんなんだよな
そりゃ王様は盾を嫌うわ
-
- 2019年03月30日 07:08
- ID:oP79SXBS0 >>返信コメ
- >>237
この後がその展開では?
最新PV見る限り、尚文vs3勇者みたいな感じになりそうだし。
-
- 2019年03月30日 07:09
- ID:KNxmNCDf0 >>返信コメ
- >>167
コミックス推定合計売上枚数 2019/2付(集計期間:2019/02/04~2019/03/03)
11位 237,965 盾の勇者の成り上がり コミカライズ作品
2月の日本で11番目に売れてるぞ盾の漫画。落ち着いてきたとはいえ、売れまくってたスライムより順位上だし。
元々が漫画作品の五等分やかぐや様よりは下だけど、
これで爆死は絶対にありえない、アンチがデータを捏造してるのは確定してるし。
アニメ放送中に11位にまで行く作品は間違いなく少数派だからな。
-
- 2019年03月30日 07:15
- ID:oP79SXBS0 >>返信コメ
- >>80
私は尚文様を守る盾になります!
-
- 2019年03月30日 07:18
- ID:nS9rKGp40 >>返信コメ
- >>224
盾がやってる事もかなり雑だけどなwww
最優先すべき事は波をなんとかして元の世界に帰る事だろ。だったら、王や3従者との共闘も視野に入れて考えるのが普通だ。狸とデブ鳥をクラスアップしたくらいでグラス様に勝てると思ってるのかもしれんが、それこそ甘々と稲妻www
-
- 2019年03月30日 07:19
- ID:TKeEi4gj0 >>返信コメ
- >>245
累計発行部数も、
2018/12 シリーズ累計330万部突破盾の勇者の成り上がり
2019/02 シリーズ累計400万部突破盾の勇者の成り上がり
2019/03 シリーズ累計600万部突破盾の勇者の成り上がり
と月を追う毎にどんどん増刷されて行ってるからな。
荒らしの言うとうりに実売が売れてないんならこんな増刷の動きするわけがないからな
-
- 2019年03月30日 07:21
- ID:U36yhDOs0 >>返信コメ
- >>248
そもそも水増し可能っていうなら他のアニメ化作品も全部やるよなぁ
-
- 2019年03月30日 07:21
- ID:oP79SXBS0 >>返信コメ
- >>210
あ、その展開あるんですね。
-
- 2019年03月30日 07:23
- ID:U36yhDOs0 >>返信コメ
- >>249
だってアンチの理屈だと累計発行部数売れてるように見せかけられるとそれが宣伝になるって言うんだぜ
累計数が多い!買う!!
こんな思考になるやつ見たことないんだが
-
- 2019年03月30日 07:25
- ID:oP79SXBS0 >>返信コメ
- >>225
確かに。ちゃんと本編見た者だけが気付ける仕掛けですね。
-
- 2019年03月30日 07:32
- ID:KNxmNCDf0 >>返信コメ
- >>248
盾はなろう出身にしては珍しく、英語に翻訳された海外版があるんですよ。
そして日本の売上サイトだと、海外版は集計されないので、
アンチはそこを都合よく切り抜いて、捏造を混ぜて、原作が爆死だとそこら中のサイトに張り付けまくってるんですよ・・・
-
- 2019年03月30日 07:32
- ID:mwASGFAr0 >>返信コメ
- >>79
タヌキ 夏毛でggってみて
狸が太ってるってイメージなのは冬毛のもふもふのせい
夏の狸はお前誰?って感じだから
-
- 2019年03月30日 07:32
- ID:oP79SXBS0 >>返信コメ
- >>201
もうこの時には他国への出国を決めてたからじゃないかな。
メルロマルクを離れて別の国を拠点にする予定なので、ここぞとばかりに恨み辛みを吐き、メルロマルク王国との縁を切ろうとしたとか?
-
- 2019年03月30日 07:39
- ID:oP79SXBS0 >>返信コメ
- >>216
大丈夫、メルティはまともだよ。
-
- 2019年03月30日 07:44
- ID:CjkMYTvO0 >>返信コメ
- >>177
右肩下がりさんいつものこれ忘れてますよ 盾の勇者の成り上がり
第04話海外の反応 - 9.47 (+0.42):[1,287]
第05話海外の反応 - 8.83 (-0.64):[861]
第06話海外の反応 - 8.70 (-0.13):[539]
第07話海外の反応 - 7.95 (-0.75):[687]
第08話海外の反応 - 8.01 (+0.06):[840]
第09話海外の反応 - 8.12 (+0.11):[661]
第10話海外の反応 - 8.62 (+0.50):[469]
第11話海外の反応 - 8.90 (+0.28):[685]
-
- 2019年03月30日 07:44
- ID:KNxmNCDf0 >>返信コメ
- >>254
ググって見たけど、夏毛も冬毛もかわええなぁ。
今までキツネ派だったけどこのアニメのせいでタヌキ派になりそう
-
- 2019年03月30日 07:46
- ID:oP79SXBS0 >>返信コメ
- >>223
原作小説は尚文一人称視点で描かれるから、どうしても描けない場面が出てくる。今話のメルティと王の会話は、視聴者側が物語の背景を理解する上でいい補完になってた。
-
- 2019年03月30日 07:49
- ID:AUId7gti0 >>返信コメ
- しかしここのコメ見てて思うんだけど女王って思ったより権力がない?
王だって自分の行動が監視されてることくらい分かってるよな?
-
- 2019年03月30日 07:51
- ID:CjkMYTvO0 >>返信コメ
- >>189
なろうバブルでも作品は選ぶでしょ?
アンチの言うとおりアニメ化前から原作全部売り上げがスマホの方が上ならそっちに予算かけてただろうし
なんなら同じレーベルになろう1位だった無職転生があるんだからなろうってだけでアニメ化したというなら盾より予算をかけて先にそっちをやるだろ
盾が海外に人気って強みがあったからこうしてかなり予算もらってアニメ化したと思ってるんだが
-
- 2019年03月30日 07:51
- ID:oP79SXBS0 >>返信コメ
- >>247
クラスアップだけでグラスに勝てるとは思ってないと思いますよ。ただ、勝つためには二人のクラスアップは最低限、それも早急にする必要があるからです。
-
- 2019年03月30日 07:53
- ID:IeADs6fU0 >>返信コメ
- さすがに作り適当すぎで限界、言わせてくれ
なんで一国の王の身辺を警護してる兵が、一介の民間人より貧弱な体格で、勇者とはいえこれも所詮一般の学生にちょっと語気荒げられた程度でおびえるんだよ
武器屋のおっちゃんみたいな体格の強面連中、ヴィンラント・サガのヨーム戦士団みたいなのがずらりと並んでるだろ普通に考えて
前の話でメルティが迷子になってるのも、わざとそうしたのでなければ護衛隊長がその場で打ち首、護衛兵たちも処分されるレベルの不祥事だぞ
こういう風に描いちゃうから、所詮なろうだなと叩くやつらの格好のエサになっちゃうんだよなあ……
-
- 2019年03月30日 07:59
- ID:oP79SXBS0 >>返信コメ
- >>260
少々ネタバレになるけど、女王の権力は相当なもの。王も女王には一切逆らえない。
状況は理解していて事態の打開に努めてはいるが、今は遠方にいるために出来ることは限られている。
-
- 2019年03月30日 08:03
- ID:KNxmNCDf0 >>返信コメ
- >>257
右肩上がりになってますねぇ。それ集計数の少ないRedditスコアではあるけど。
後、毎回『女王帰還後つまんなくなるコピペ』貼られるのもうざくなってきたんで、別のサイトにあったそれへの反論をコピペして来ましたよ。
「アンチが1話から執拗に、原作は後半がイキリなろうになるーって色んなサイトでコピペ貼ってたけど、(実際に確認すれば1話の時点でコピペだらけだったのがわかる)
それはweb版の話で、書籍版は女王帰還直後の○○○○島編から、ほとんど別の作品になるからな。
実際コピペの中に書籍版のこと話してるの一つもなかったし」
-
- 2019年03月30日 08:10
- ID:4BKAAunM0 >>返信コメ
- >>265
ポイント荒らしに返信するなよ…調子に乗ってまた来週も書くからさ
-
- 2019年03月30日 08:11
- ID:CjkMYTvO0 >>返信コメ
- >>179
あれをただの暗殺シーンとして見てたら残念かもね
-
- 2019年03月30日 08:13
- ID:4BKAAunM0 >>返信コメ
- >>262
補足、まずクラスアップしないとこれ以上レベルが上がらないのと、盾の内包れているスキルツリーの中の解放条件にもあるので…
このままだと次の波でグラスが現れたら確実に負ける
-
- 2019年03月30日 08:13
- ID:exMhPTsy0 >>返信コメ
- >>263
ムキムキの警護兵も水晶でアイアンメイデンを見てるだろうし、怖がってもしゃーない。
まあ、確かに、顔が怖い主人公とはいえもう少しムキムキだった方が説得力でるとは思うけど
後メルティの迷子はわざとそうしてるぞ。ネタバレになっちゃうけど
-
- 2019年03月30日 08:17
- ID:CjkMYTvO0 >>返信コメ
- >>105
小説は常に一人称視点で進めてるからなぁ
尚文がどれだけ情報を制限されつつ頑張ってきたかはわかるが視聴者にも同じ状態を強いられるからな
-
- 2019年03月30日 08:17
- ID:LdZ.WrrF0 >>返信コメ
- >>171
幼女育成アニメである以上有望な幼女は尚文によって鍛えられる
運命にある
-
- 2019年03月30日 08:20
- ID:CjkMYTvO0 >>返信コメ
- >>128
ステータス画面をしっかり見た感じだとアイアンメイデンは途中で破られたからSP消費が8割位で済んだみたいかな?
-
- 2019年03月30日 08:23
- ID:9.l1fnX80 >>返信コメ
- 王女が迷子になったり今回斬られそうになってる理由は次で明かされるよ
それと現在王の側にいられる奴は盾を憎み、ハメようとする奴ばかり
まともな神経をしてる奴は現在地下牢に囚われてたり辺境に飛ばされたりしてる
これはこれまで王の側近で王の暴虐に対して顔をしかめたり
盾に同情的な視線を送った者はいない描写からも明らかで
盾が売られた喧嘩を買うような対応をしたのは間違っていない
バカに賢者の対応をしても理解できないのはお隣の国が証明してるだろ
ま、ここでつまんね荒らしを連呼してるのは業者だから最初から理解する気もないだろうが
その他大勢のために一応書いておく
-
- 2019年03月30日 08:27
- ID:pI4Psp.Z0 >>返信コメ
- 文字で見て初めて気が付いたけど、亜人の国2つは
両方とも国名に「シールド」っぽいのが付いてるんだな
-
- 2019年03月30日 08:34
- ID:oP79SXBS0 >>返信コメ
- >>232
公式サイトの13話予告動画を見てみよう。
もっと凄い事になってるよ。
映像加工怖い。
-
- 2019年03月30日 08:41
- ID:7lZDRJ0a0 >>返信コメ
- >>118
グラス「武器が汚れるから嫌です。そこら辺のゴブリンに食わせてください。」
-
- 2019年03月30日 08:45
- ID:R2NgMrVa0 >>返信コメ
- >>19
ちゃんと製作陣が良改変してくれているよな!
-
- 2019年03月30日 08:48
- ID:AUId7gti0 >>返信コメ
- >>264
いやその割に王フリーダム過ぎね?
女王が帰ってきたら怒られるという認識がないのは不思議なんだけど
少なくともメルティは盾の勇者と不仲だと王は女王に怒られると認識してるのに
-
- 2019年03月30日 08:48
- ID:PPTNYJ..0 >>返信コメ
- あの姉がいるわけだから、暗殺をおそれた本物の王位継承者がメルティを影武者にしていると思うのは考えすぎだろうか。
-
- 2019年03月30日 08:49
- ID:7lZDRJ0a0 >>返信コメ
- >>216
まだ子供だし、あそこまで険悪になった経緯知らないからしゃーない。
-
- 2019年03月30日 08:50
- ID:AUId7gti0 >>返信コメ
- >>233
タイプミスの可能性はないんですか
-
- 2019年03月30日 08:53
- ID:AUId7gti0 >>返信コメ
- >>263
一介の民間人=ババア
体格の問題じゃない気がする
-
- 2019年03月30日 08:53
- ID:HvXt.amh0 >>返信コメ
- 管理人どの
>>「一瞬で破壊の蹴りとは見事…ですが届きません」
誰か書いているかもだけど、これ「破壊」→「8回」だと思う
-
- 2019年03月30日 09:18
- ID:z9i6TK5e0 >>返信コメ
- >>274
亜人にとって前回の盾の勇者がどれだけ大きい存在だったか、という意味合いもあるのですよ
-
- 2019年03月30日 09:21
- ID:z9i6TK5e0 >>返信コメ
- >>278
あの王、マスオさんなのだが過去に実績があったのでかなりの権限があるのですよ
-
- 2019年03月30日 09:22
- ID:z9i6TK5e0 >>返信コメ
- >>282
あの婆さん、人間の枠超えてるからなあ・・・
-
- 2019年03月30日 09:30
- ID:R2NgMrVa0 >>返信コメ
- >>179
王の捨て台詞からのメルティへの斬りかかり&水晶での録画 を見て本当に暗殺目的だと思ったら相当おめでたい頭しているな(笑)
-
- 2019年03月30日 09:34
- ID:at.6iOYY0 >>返信コメ
- 管理人さんへ。
魔人では無く亜人です。
>>尚文の目の前で殺そうとするとかアホかよ、絶対阻止されるに決まっとるやんwだって盾だもん
甘いな。
それこそが狙いなんだよ。
-
- 2019年03月30日 09:37
- ID:qt0ik9TH0
>>返信コメ
- 久々の神回!
-
- 2019年03月30日 09:40
- ID:at.6iOYY0 >>返信コメ
- >>263
頭が悪い上に候。
-
- 2019年03月30日 09:40
- ID:R2NgMrVa0 >>返信コメ
- >>66
まぁ実際に三勇者が「盾はチート装備を貰ってる」としか思っていないのがたち悪い。
尚文がホントの事を話したところで「手柄を独占したいが為に嘘をついてる」としか思わんからな・・・
-
- 2019年03月30日 09:42
- ID:R2NgMrVa0 >>返信コメ
- >>236
フラグか!??
フラグを立てたのか!??(笑)
-
- 2019年03月30日 09:43
- ID:pwboVc.C0 >>返信コメ
- >>287
あの水晶ってビデオカメラなのか
そんなん原作の知識がなきゃアニメだけじゃ分かんないよ
俺も普通に下手くそな暗殺だと思ってた
-
- 2019年03月30日 09:43
- ID:at.6iOYY0 >>返信コメ
- >>287
常識的に考えれば暗殺シーンを撮影するアホはいないよねw
-
- 2019年03月30日 09:43
- ID:R2NgMrVa0 >>返信コメ
- >>258
どんな属性だよ(笑)
-
- 2019年03月30日 09:45
- ID:2jMkJ1Jc0 >>返信コメ
- ババアと魔法屋のおばちゃんを仲間にしてたらグラスにも勝ててたな!
-
- 2019年03月30日 09:45
- ID:at.6iOYY0 >>返信コメ
- >>293
直前に王が水晶で波の戦闘を見てるじゃん。
あの描写と併せて考えれば、水晶に録画機能があるかもと言う推測は充分に成り立つよ。
実際、俺はそう思った。
-
- 2019年03月30日 09:47
- ID:pwboVc.C0 >>返信コメ
- >>297
まあ確かに推測できる材料が無い訳じゃなかったけどな
でもアニメ的には今回は普通に暗殺だと思わせたい演出でしょ
少なくとも 相当おめでたい頭しているな(笑) は暴言だ
-
- 2019年03月30日 09:50
- ID:YB1MPmgS0 >>返信コメ
- Racoon!Japanさんマダデスカナァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
毎回楽しみにしていますぞ!正座待機ですぞ!
-
- 2019年03月30日 09:59
- ID:kg.nu7Hn0 >>返信コメ
- >>179
いや暗殺が雑とか残念な出来って言うけど、
そもそも盾の勇者に追いつく前の道中で暗殺すればいいわけで
それをしないってことは他に理由があるんでしょ
ってくらい原作未読の自分でも容易に思いつくんだが?
確かに、、、本当に同じもの見てるか不安になってくるな
-
- 2019年03月30日 10:00
- ID:MMH02Oow0 >>返信コメ
- 遂にごじゃるキター!
次回から逃亡生活が始まるが予告観た感じ4月の3週目位には色々救われそうかな!?
しかし武器屋のおっちゃんと武器屋店内見ると本当落ち着くな!
とりあえず2クール目はなるべく早く尚文が救われて物語が進む事を期待してる。
-
- 2019年03月30日 10:04
- ID:pwboVc.C0 >>返信コメ
- >>300
横からだけど この作品ツッコミどころが多過ぎて
その言動に理由があるのか
単に作りが雑なだけなのか判断つきにくいし
そこまで考えてみてもしゃーないって気分になってる
-
- 2019年03月30日 10:18
- ID:U.mIIITG0 >>返信コメ
- 王とビッチはいいとして(よくはない)3バカは少しは反省してくれ・・・ないんか・・・(他の感想見て)。
パワーグローブは、鳥になった時どこいくんだろ・・・そもそも腕は羽なんだから、背中の羽は飾り・・・?
-
- 2019年03月30日 10:19
- ID:IeADs6fU0 >>返信コメ
- >>282
体格の問題じゃないなら、細いけど強者の気配たっぷり、として描けよって話
あんな貧弱もやしのビビリが鎧着てるような連中ばかりってのはなー
一応は大国のはずなのに
-
- 2019年03月30日 10:31
- ID:4BKAAunM0 >>返信コメ
- >>294
例え暗殺が成功しなくても、盾が王女を誘拐しようとした…なので護衛は王女を取り戻すために斬りかかったけど…逆に返り討ちに会い王女は誘拐されました
でシナリオは成り立つんじゃねえかね
-
- 2019年03月30日 10:33
- ID:ktz.3iwS0 >>返信コメ
- ※88がアニメ視聴組に対する熱いネタバレの勧めである件
-
- 2019年03月30日 10:37
- ID:I2tlGmpu0 >>返信コメ
- アイアンメイデンすら通用しないって…
なんかインチキしてるんじゃないのってレベルの強さだな
-
- 2019年03月30日 10:40
- ID:QI4GccL70 >>返信コメ
- >>302
作者が駄目すぎるだけ
このあたりは盾上げ、その他下げするためだけのイベントてんこ盛り、矛盾しまくりだし
-
- 2019年03月30日 10:40
- ID:H2ooK1Q90 >>返信コメ
- グラスの容姿、Web版読んでたときは種族や名前からもっと無機物?的なのを想像してたけど、見た目は普通の人間だな。まあOPで分かってたことだが。
古い例えだけど『銀河鉄道999』の「ガラスのクレア」みたいな感じかと思ってた。
もちろん服は着てる。
-
- 2019年03月30日 10:43
- ID:ZquujBmk0 >>返信コメ
- なんやかんやで槍の勇者のやり直しのCMが癒しになっているw
-
- 2019年03月30日 10:45
- ID:F7eBUeF50 >>返信コメ
- 2クールで良かった。
-
- 2019年03月30日 10:49
- ID:ZquujBmk0 >>返信コメ
- ビッチ王女、盾の勇者と武器屋のおっちゃんを引き合わせたことだけは褒めてつかわす。
-
- 2019年03月30日 10:51
- ID:Jrmqh.ac0 >>返信コメ
- 他の勇者やその従者たち全員ほっぽリ出しての遁走ワロタw
-
- 2019年03月30日 11:01
- ID:.gABvc8N0 >>返信コメ
- 高橋留美子の漫画にいそうなキャラデザの強キャラ出てきたな。
圧倒的な強さ持ってるのに、勇者たちが苦戦してた敵を倒したあげく、勇者勢一人も始末できず。何がしたいねん。
実は敵のふりをして勇者たちを成長させるためにわざとやってるのか。
-
- 2019年03月30日 11:04
- ID:tx7lXFPg0 >>返信コメ
- >>86
ん?
グラスが魂癒水を投げ渡した?
ちゃんと見ましょう。グラスの攻撃に吹き飛ばされた3勇者とパーティーの誰かの懐から転がり落ちたものですよ。
-
- 2019年03月30日 11:07
- ID:7lZDRJ0a0 >>返信コメ
- クズ王と腐れビッチ死ねと思ってたが王には盾を憎む理由ありそう。
理由によっては四肢切断と舌引っこ抜くだけでいいかも。
ビッチは素っ裸にひん剥いて犬みたいによつん這いで自国一周してゴブリンやオークの公衆便所で。
-
- 2019年03月30日 11:09
- ID:FpF.yx710 >>返信コメ
- >>298
いやいや、単純に暗殺だったらここまでの道中でいくらでもできるだろ
ピュアすぎ、とでも言ってあげればいいのか?
-
- 2019年03月30日 11:10
- ID:BCqBO9iL0 >>返信コメ
- >>307
たしか波限定チート技が発動してるので強いはず
普段のグラっさんはもうすこし弱い設定
共闘イベントで明かされる割とありがちな事実
(一緒に戦うとなぜか弱い・・・)
-
- 2019年03月30日 11:13
- ID:pwboVc.C0 >>返信コメ
- >>317
上でも書いたが、この作品は
作者が意図的にそういう言動をさせてるのか
単に作りが雑なのか判断つきにくいので
そこまで考えて見てないんだ
-
- 2019年03月30日 11:16
- ID:fzExAoqU0 >>返信コメ
- さあ次回はまた胸糞悪い展開てんこ盛りですぞー(怒)
>ビッチは素っ裸にひん剥いて犬みたいによつん這いで
どこぞの王「……よし生きたまま体中に穴あけてチ○コ突っ込む映像を水晶でとって盾の勇者に鑑賞してもうおう」
-
- 2019年03月30日 11:20
- ID:Yvt2J81k0 >>返信コメ
- すごい今更だけど武器屋のおっちゃんの名前ってエギル(SAOの商人ハゲ)+ゲルハルト(アトリエシリーズの武器屋ハゲ)が由来なのかな
-
- 2019年03月30日 11:24
- ID:UuuqNYrT0 >>返信コメ
- >>244
いや、vsまで行ったら駄目だろ
なんとか一緒に強くなって協力体制を作るべき時に
-
- 2019年03月30日 11:29
- ID:FpF.yx710 >>返信コメ
- >>319
直前に尚文の「陰謀の波動を感じる(違」的なセリフもあるんだけどね
まぁ、未読同士今後の展開を楽しもうや
-
- 2019年03月30日 11:30
- ID:kg.nu7Hn0 >>返信コメ
- 熱いお茶が飲めないフィーロのかわいい仕草に、
しかめっ面の多い盾の勇者もつい頬が緩んでしまうシーン好き、、、、、、、ですぞ
-
- 2019年03月30日 11:32
- ID:at.6iOYY0 >>返信コメ
- >>308
こういう事を言う奴で実際に矛盾点を指摘する奴がいない率の異常な高さw
-
- 2019年03月30日 11:34
- ID:4BKAAunM0 >>返信コメ
- >>318
この手によくある敵では物凄く強敵だったけど、味方化すると弱体化するというパターンだね
-
- 2019年03月30日 11:34
- ID:at.6iOYY0 >>返信コメ
- >>316
発想がキモイ。
陰キャってこんな事ばかり考えてるの?
-
- 2019年03月30日 11:35
- ID:at.6iOYY0 >>返信コメ
- >>326
盾の場合はグラスが強いと言うよりは、盾を含む4勇者側が弱すぎる件。
-
- 2019年03月30日 11:35
- ID:04I0bbby0 >>返信コメ
- >>296
やだよ www
パーティ5人のうち2人がババアのアニメなんて www
-
- 2019年03月30日 11:38
- ID:4BKAAunM0 >>返信コメ
- 「暗殺」だけなら道中でもできる…ただその犯人を誰にするかが一番の問題なわけで…作者が何も考えてないって言ってるやつもう少し考えてものを言えという
今までの国王やビッチの態度とかごしゃるが言った言葉や最後の尚文の言葉で推測はできるだろうに
-
- 2019年03月30日 11:40
- ID:4BKAAunM0 >>返信コメ
- >>328
ゲーム感覚な3人と直接的な攻撃力がほぼなくてレベルもクラスアップしてない分低いのと、グラス自身のレベルが高そうではあるね
-
- 2019年03月30日 11:41
- ID:HvXt.amh0 >>返信コメ
- >>314
確かに一見悪人には見えない風貌やね
恨みはありませんが とも言ってるし
-
- 2019年03月30日 11:47
- ID:kg.nu7Hn0 >>返信コメ
- >>319、>>302
>この作品ツッコミどころが多過ぎて
うーんよくわからないんだけど今回で言うとどのシーンがツッコミどころなの?
多過ぎるってことは2,3個程度では済まないと思うが
「そこまで考えてみてもしゃーない」??での視聴のせいでうっかり見逃してる点は除外してもらいたいが
-
- 2019年03月30日 11:47
- ID:72CFm7OZ0 >>返信コメ
- >>23
多少改変があるがまだ大筋は同じはず
-
- 2019年03月30日 11:51
- ID:0pZ.s7IK0 >>返信コメ
- グラス「私を焼くには、火薬が一匙足りなかったぜェイ♪」(山寺声)
-
- 2019年03月30日 11:52
- ID:72CFm7OZ0 >>返信コメ
- >>25
その砂によって手に入れた武器で行動範囲が広がった
広がったことによって手に入れた武器にその流星のスキルがある
-
- 2019年03月30日 11:53
- ID:kg.nu7Hn0 >>返信コメ
- 王と盾の勇者の和解という重要な問題の解決を自ら行わずにメルティにまかせるのって少し不思議だったが
女王は別の国で何か別の重要な仕事してんのかと思ったがあれ実は軟禁されてたりするのかな?
銃を持った兵士は護衛というより監視のためなのか?
-
- 2019年03月30日 11:53
- ID:0pZ.s7IK0 >>返信コメ
- エルハルトのおっちゃん、良くて営業停止処分、最悪始末されたりしないんだろうか?
ちなみに原作未読。
-
- 2019年03月30日 11:56
- ID:HvXt.amh0 >>返信コメ
- 切りかかって来たとき隣の鳥と狸が無反応だったのが謎
盾に暗殺させたことにしたいのなら弓の方が確度高かった気が
でもこれで妹を信用する流れかな次回
-
- 2019年03月30日 11:59
- ID:pwboVc.C0 >>返信コメ
- >>333
うーん ツッコミどころが多いってことは
程度の差はあれほぼ全員がそう思ってる前提だったんだが…
まさかそこから話が合わないとなると
何を言っても納得してもらえそうにないから
もう俺が悪かったすいませんでいいよ
-
- 2019年03月30日 12:04
- ID:7lZDRJ0a0 >>返信コメ
- 王は盾の関係者や亜人に親を殺されたのか?
今回のことで3勇者ちょっとは考えるかって思ったらダメみたいだね、何回ビッチに騙されればいいのか。
ラフタリアとフィーロと武器屋のおっちゃんが本当にありがたい。
-
- 2019年03月30日 12:05
- ID:Yqce.h4v0 >>返信コメ
- >>315
ありゃ、本当だ。すいません。因みに「わざとアイアンメイデンを使わせた」は正しいと思います。
-
- 2019年03月30日 12:09
- ID:3DkSbczt0 >>返信コメ
- 水晶(カメラ)持ってったのは近頃神鳥の聖人とか謳ってる
極悪人に民が騙されてるから本当の姿を見せるために持っていった
第二王女は危険を顧みず健気にも盾の悪魔の説得を試みたが
(ルート1)逆上した盾に殺された
(ルート2)盾の悪魔に洗脳されて国に仇なす逆賊となってしまった
悲しみを乗り越え第一王女が国を継ぐことになるだろう
こんな感じのシナリオだろう、第二王女の役割はテロリストを説得しようとしてるお花畑の政治家役
-
- 2019年03月30日 12:09
- ID:kg.nu7Hn0 >>返信コメ
- 王様と喧嘩してないで買い物はうちだけにしとけとか、うまいこと言うし
長旅の資金を気にして剣を買わないラフタリアを気遣って同じ魔法剣をこっそり渡したり
店を会議室に使っても文句言うだけで拒絶しないし
、、、もう尚文さんは武器屋のおっちゃんを嫁にもらうべき
-
- 2019年03月30日 12:09
- ID:GugyOghj0 >>返信コメ
- 2クール目はどこまでいくんだろう
-
- 2019年03月30日 12:12
- ID:4BKAAunM0 >>返信コメ
- >>339
意識の差なんだと思う…尚文は水晶を持ったやつがいて誰かが…人を陥れる空気を感じたから反応できた
ラフタリアとフィーロはメルティーの方向見てるから反応が遅れたのかも
-
- 2019年03月30日 12:13
- ID:72CFm7OZ0 >>返信コメ
- >>130
ソウルイーターシリーズはかなり重要な武器になってくるからな
-
- 2019年03月30日 12:18
- ID:kg.nu7Hn0 >>返信コメ
- >>340
いやいや人それぞれ意見を持つのに善し悪しなんてないんで謝る意味がわからない
ただのファンサイトで意見交換してるだけだとてっきり思ってたんだが。
「全員がそう思ってる前提」って言うほど確信があるなら
ぜひツッコミどころ満載について語っていきなよ、他のファンとアンチの人達もきっと興味あると思うよ
相手が納得するかどうかは関係ないしコメント書き込みにそこまで考えてみてもしゃーないって
-
- 2019年03月30日 12:22
- ID:tx7lXFPg0 >>返信コメ
- >>274
Web版での話だけど、尚文の功績にも「シールド」系の名称が付けられたよ。
-
- 2019年03月30日 12:24
- ID:3DkSbczt0 >>返信コメ
- 俺はこの作品好きだけどツッコミ所は多いとは思うよ
原作とか特にそうだけど、たとえるなら絵は素人に毛が生えたようなもんだけど、光るところがあって捨てられない新人ギャグ漫画的な感情
欠点はわかってて光る所を応援してるんだよ、別に外から言われなくてもわかってるんだよ
逆に欠点を指摘しながら何時までも居座ってる奴はなんなのか気になる
光る所があわないならそっと切ればいいじゃない
新人ギャグ漫画に絵が汚いって評論家面してドヤ顔してるようなもんで
コイツ表面しか読んでないなって風にしか見えない
-
- 2019年03月30日 12:26
- ID:tx7lXFPg0 >>返信コメ
- >>312
確かに。しかもこれは後世に残る功績。
-
- 2019年03月30日 12:27
- ID:tx7lXFPg0 >>返信コメ
- >>313
まぁ、あの時点でグラスの目的が尚文を倒すことに絞られていたから、尚文としては逃げるしかない。
-
- 2019年03月30日 12:29
- ID:cBzIHCcQ0 >>返信コメ
- >>155
家族寄りになるのは仕方ないよね
愚王も娘の前では良いパパを見せたいらしいし
やったことを知れば さすがに大人になるのは父の方だと思うだろう
-
- 2019年03月30日 12:30
- ID:WdnRkbZo0 >>返信コメ
- 伏線なんて意味も無く首謀者は地雷だと分かる。動機は邪魔な継承権一位のメルティの命と盾の排除。会話を見るにこの世界(国?)は女王の方に権威があるみたいだから地雷が疎むのは簡単に推測できる。詳しくは分からんが王も盾と亜人に個人的な恨みがあるみたいね。でも何でわざわざ尚文の前でやろうとしたのか。従者一同地雷の手下なら、自分だったらメルティには目撃者のいないところで殺害し盾の犯行とした方が効率的だと思うけどな。
-
- 2019年03月30日 12:31
- ID:aCi.KkEV0 >>返信コメ
- 盾(を持った連邦軍の白色)の悪魔?
-
- 2019年03月30日 12:35
- ID:tx7lXFPg0 >>返信コメ
- >>337
書籍版はわからないけど、Web版だと各国と波への対処をどうするかとか国家間の戦争回避の為に出掛けていて、そこへ留守中に行われた四聖勇者召喚が大問題となり、火消しに奔走してる。
-
- 2019年03月30日 12:36
- ID:cBzIHCcQ0 >>返信コメ
- >>329
PTメンバー=ヒロインじゃないし
優秀であり相談役になれる年長者のご婦人と考えれば
などと言いつつ、我ながらFEで即戦力BBAよりも大器晩成美少女をつかってたなぁ
-
- 2019年03月30日 12:40
- ID:tx7lXFPg0 >>返信コメ
- >>345
霊亀戦辺りじゃないかな?
尚文が村の領主になるまで。
-
- 2019年03月30日 12:46
- ID:iNei34s00 >>返信コメ
- 比較的真面目で有能な女王が留守の間に王とマインと三勇者教がやりたい放題しているのが現状
なお女王はやらかしの後始末に奔走しなければならない上に妨害工作のせいでなかなか帰国できない模様
-
- 2019年03月30日 12:51
- ID:tx7lXFPg0 >>返信コメ
- >>354
犯人は王じゃないんだな。メルティ溺愛してるし。じゃあ誰が犯人かというと、ごじゃるとの会話をシーンをよく見聞きすればわかるよ。
ならば犯人の目的は「神鳥の聖人」として名を挙げた尚文の名声を地に落とした上で始末すること。メルティの生死はどうでもいいわけだ。
ただ、それに便乗してメルティを消そうとしてる者もいるけど。
-
- 2019年03月30日 12:56
- ID:tx7lXFPg0 >>返信コメ
- 新しいキービジュアルめちゃかっけぇ~!!
メルティ魔法職として仲間入り!
-
- 2019年03月30日 13:08
- ID:72CFm7OZ0 >>返信コメ
- >>320
映像撮って見せる発想したのは王じゃなくて・・・
-
- 2019年03月30日 13:08
- ID:kg.nu7Hn0 >>返信コメ
- 自分は酷評するほどとは思わないが、設定や展開がある程度雑だなとは感じる
だけど、てっきりそれは全員わかっててあえて指摘していないだけだと思ってたが違うのか?
なろう系は「たとえ設定・展開が多少強引で手軽に俺つぇーする作品でも、視聴時にIQのつまみ下げて
頭空っぽにして見れば、忘れていた厨2心が適度に刺激され異様にカタルシスあるな」
っていう気づきから生まれてるんじゃないかな、知らんけども
つまり作り手側も雑さは重々承知の上で作ってるんだと思ってる
そんなお互いにわかってるアラを、鬼の首でもとったかのように指摘して悦に入るのは
野暮を通り越してマナー違反、理解できて柔軟性ある人にとってはもはや迷惑でしかない
いやいいんだよいくらでも批判すれば、でも大抵はそんなのみんな理解してるし
ドヤ顔で指摘してる人については内心「理解力ねぇなこいつw」って笑われていることは知って欲しい
-
- 2019年03月30日 13:08
- ID:RucX16100 >>返信コメ
- 王の台詞から察するに誰か親族でも先代の盾に命を奪われた?
亜人も一緒に嫌われてるから、実行犯は先代盾に付き従った亜人ってとこか?
-
- 2019年03月30日 13:17
- ID:72CFm7OZ0 >>返信コメ
- Web版槍では空気な硝子さん
書籍槍4巻では出番があるといいな
-
- 2019年03月30日 13:19
- ID:SFT9Z8N.0 >>返信コメ
- >>167
何でこう、煽ったり、馬鹿にしたりと人格に問題ある奴が、ちらほら居るんかね。
アニメファンが作品を楽しむ為のサイトなのに、雰囲気悪くして満足感得ようとするとか、作品見直す前に自分の性格の歪みを見直した方がいいと思う。
ネットだと汚い本質がさらけ出されるのか…。
-
- 2019年03月30日 13:24
- ID:olbZlNHO0 >>返信コメ
- >>313
自分が逃げることで他の連中が巻き込まれるのを防いでいるんだよ。何てお優しいこと。主人公の鑑ですわ。
と、受け取ってやれよ。
-
- 2019年03月30日 13:25
- ID:38csWay30 >>返信コメ
- >>228
猫舌が飲むテクニックの問題だというのは分かっとる
熱い飲み物を火傷せず飲むには、空気で冷ましながら飲むのが一番効率がいい
つまりすするのが一番効率的なんだが、すすることがマナー違反となる欧米諸国では統計的にも猫舌が多い
-
- 2019年03月30日 13:27
- ID:CjkMYTvO0 >>返信コメ
- >>40
原作だと一振りだったから今回のグラスの攻撃でブンブン振って衝撃波飛ばしてたのはちょっと笑った
-
- 2019年03月30日 13:28
- ID:CjkMYTvO0 >>返信コメ
- >>80
ヤンデレというか全肯定タイプ?
ヤンデレは自分だけを見てくれないと嫌がるタイプだと思うのでちょいと違うと思うんです
-
- 2019年03月30日 13:39
- ID:pwboVc.C0 >>返信コメ
- >>348
いや その言い方が既に若干対決モードじゃん?
マジでめんどくせえ
こっちはもう謝ってるんだから
まだ責めたいなら好きなだけ死体蹴りしてくれ それじゃ
-
- 2019年03月30日 13:44
- ID:CjkMYTvO0 >>返信コメ
- >>301
進行速度にもよるがあと6〜8話位かかりそうな気がするわ
-
- 2019年03月30日 13:46
- ID:HvXt.amh0 >>返信コメ
- >>346
レス感謝 なるほどね^^
-
- 2019年03月30日 13:52
- ID:fA1TlM7B0 >>返信コメ
- >>304
この世界は物理法則より、ステータスの方が優先される世界。
貧相な体でもステータスが高ければある程度無双できるし、
屈強な身体でもステータスが低いと子どもにも負ける。
例として、尚文は自身の攻撃力が低すぎてドラクエのスライムに
当たるバルーンでさえ倒すのに時間がかかる。
さらに言うと、勇者とその仲間は武器の加護でステータスに成長補正があるので同レベルでも一般人より高くなる。
-
- 2019年03月30日 13:52
- ID:AUId7gti0 >>返信コメ
- というかさすがにマインや王が首謀者は無理ないか?
勇者に監視がついてることくらい気づいてるだろ?
村一周レースのときにタイミングよく出てきたくらいだし
とはいえメルティに監視がついてないのがすでにおかしいか
-
- 2019年03月30日 13:58
- ID:CjkMYTvO0 >>返信コメ
- >>341
だってまだビッチが人を騙してることを尚文は証明してないしな
人を騙すような人物であるっていうのは三勇者には広まってないと思うよ
-
- 2019年03月30日 14:05
- ID:at.6iOYY0 >>返信コメ
- >>358
残り1クールでそこまでは無理だろう。
今週から始まったイベントが最終話として丁度いい区切りでしょう。
霊亀戦は第二期に期待するしかない。
-
- 2019年03月30日 14:10
- ID:at.6iOYY0 >>返信コメ
- >>371
結局ツッコミどころなんか用意して無かったカスだったかwwww
-
- 2019年03月30日 14:12
- ID:QZ1tgR0L0 >>返信コメ
- 大雑把にわけて「女王派」「王派」「三勇者教」「マイン」の4つの派閥の思惑が入り乱れてるややこしい状況
というかマインが非常に面倒くさい存在なせいで更にややこしい
-
- 2019年03月30日 14:18
- ID:lhkIhpSa0 >>返信コメ
- >>202
二昔前のファンタジーなら尚文と視聴者に"レベルも大事だがレベルだけでは張りぼてにしかならない"と説明する為に念入りに1話使って皆殺しにされてる所だしね。グラスもグラスで相手を舐めた性格してたから助かっただけだわな。
-
- 2019年03月30日 14:19
- ID:QoXoMwNQ0 >>返信コメ
- >>366
昔から「小人、閑居して不善を為す」と申しまして
-
- 2019年03月30日 14:19
- ID:fA1TlM7B0 >>返信コメ
- >>371
貴方のコメントを溯ったけど、上から目線でものを言う、
作者に対するレッテルの張り付け、作品の突っ込みどころが
多いと言いながら最初の一つ以外なにも提示しない、
そのことを指摘されても難癖をつけて誤魔化す。
喧嘩腰になるのも当たり前じゃないですか?
-
- 2019年03月30日 14:26
- ID:LKMYy.FU0 >>返信コメ
- >>276
ゴブリン「こんなマズそうなエサいらん」
-
- 2019年03月30日 14:35
- ID:wtRN2vBT0 >>返信コメ
- >>371
捨て台詞吐くのは一番恥ずかしいやつだからインターネッツ向いてないよ君
>>379
原作途中まで摘み食い中なんだけどマインの動機だけは本気で分からんわ
-
- 2019年03月30日 14:40
- ID:4lcDTHlc0 >>返信コメ
- >>371
全然謝ってる態度じゃないのに謝ってるからもういいと思ってる
何処を問題としてるのか理解せずに論点をずらそうとする
原作でこんな敵キャラ見た事ある
実は原作ファンかな
-
- 2019年03月30日 14:42
- ID:lhkIhpSa0 >>返信コメ
- >>221
そらだって尚文も結局召喚されて調子に乗った思慮の足りない大学生って本質は何一つ変わって無いもの。今回グラスにメタメタに敗北してやっとゲーム知識云々以上の根本的な知識・情報不足を実感したレベルだし。
-
- 2019年03月30日 14:44
- ID:kg.nu7Hn0 >>返信コメ
- >>371
この人の過去の発言見るとさ、かなり気楽にアンカ付けて他人の発言には反論してんのよね
そんでいざ自分がちょっと反論されると「マジでめんどくせえ」とか
「すいませんでいいよ(上から目線)」とか言ってす~ぐむくれるのなw
その程度で怒るのなら幅広い年齢で不特定多数が集まる掲示板はあなたに合わないから
ネットとか使うのもうやめたら?コミュニケーションなんか取らないでただただぐぐってなさいよ
こちらはファンサイトでごくごく“平和”に交流を楽しんでるのに、
被害者面して一方的に謝罪することで非難されてむしろ困惑してるの、それ冤罪だよねわかる?
そんなのあなたが普段甘えてるママには通用するだろうけど、一歩家の外に出たらもう通用しないから
冤罪で憤怒の盾を発動した盾の勇者の気持ちが少し理解できたわ、、、つら、、、
-
- 2019年03月30日 14:49
- ID:7lZDRJ0a0 >>返信コメ
- ビッチとメルティは意外とよくある兄弟姉妹だよね。
散々周りに甘やかされ望みは何でも叶えらて性根の腐った完全私様な1番と反面教師でああはなりたくないってしっかりした2番。
王は娘2人共甘いけど女王は厳しそうだし、ビッチは父に、メルティは母に教育された結果ああなったのか?
-
- 2019年03月30日 14:56
- ID:kg.nu7Hn0 >>返信コメ
- >>379
最初の3つは派閥なのに最後が個人の「マイン」っていうオチで
お茶を吹いたでしょうが、これは訴訟ですわぁ
-
- 2019年03月30日 15:03
- ID:74LtgoLJ0 >>返信コメ
- グラスのデレが見たいのは俺だけだろうか
-
- 2019年03月30日 15:05
- ID:MBftLMlo0 >>返信コメ
- しっかり者っぽかったメルちゃんが尚文の前で子どもっぽく切れるのが面白かった。あれ父親以上に親近感あるからだよねw
-
- 2019年03月30日 15:12
- ID:74LtgoLJ0 >>返信コメ
- >>225
涙とはなんだ(哲学)
-
- 2019年03月30日 15:14
- ID:LzZHjvw60 >>返信コメ
- 水晶玉映像を王に見せた後に、
水晶持った兵士の前で暗殺茶番劇開始とか、
原作見てても、作者はちょっと関係する小話やってから、繋げるの好きそう
-
- 2019年03月30日 15:21
- ID:GugyOghj0 >>返信コメ
- 槍直しは問題のシーン多い気がするですぞ
首筋ペロリ事件か
-
- 2019年03月30日 15:25
- ID:O4KhXlrY0 >>返信コメ
- >>173
ごめん先読み変換で
メルティのメの時点で確定しちゃったのでメリットになっちゃった
メリット→メルティね
-
- 2019年03月30日 15:26
- ID:ChTdqifU0 >>返信コメ
- >>330
尚文一行が神鳥の聖者として国中で噂高く人気高く、一部では盾の勇者としてバレてなお慕われてるってのがミソだよね。
メルティが盾の勇者=神鳥の聖者に殺されたと公表しても証拠がなければ信じられないし。それを覆そうとすると証拠を手間かけてでも作らないといけなくなる。
マインの姦計だってベットの上の下着が決め手だったしね
-
- 2019年03月30日 15:28
- ID:O4KhXlrY0 >>返信コメ
- >>201
基本的に周りの人間は、全員敵だぞ
これ以上って、どの層が敵になるんだ?
-
- 2019年03月30日 15:28
- ID:A7XVQywV0 >>返信コメ
- >>385
ぶっちゃけ本編の敵のモデルはネットにありがちなこういう人、だからな
あんまり自分に有利そうなムーブばっかり狙ってると必然的に盾の勇者作中に似たようなのが出てきてしまう羽目になる
熱心なファンの如き再現率になるのは皮肉だな
露骨に出てくるのはアニメでは大分先だが
-
- 2019年03月30日 15:29
- ID:O4KhXlrY0 >>返信コメ
- >>221
しれないだろってw
なあ、その論理は、どこのお花畑の掲示場に書いてあったんだ?
いいからソース出せよw
-
- 2019年03月30日 15:31
- ID:4BKAAunM0 >>返信コメ
- >>384
ビッチに関しての動機はまあ大体は推測できる気がする…まずメルティの方が王位継承権が上(姉である自分よりも)、またビッチはどちらかというとわがままなお嬢様タイプ(父親が自分に甘いから)多分この二つが関わってくると思う
-
- 2019年03月30日 15:31
- ID:O4KhXlrY0 >>返信コメ
- >>213
そのあたりの答えが、公式サイトの次回予告動画のナレーションで堂々と解説してあるから見てくればいいんじゃないかな
ほんと、その疑問の答えをナレーションがペラペラと喋ってるから
-
- 2019年03月30日 15:33
- ID:O4KhXlrY0 >>返信コメ
- >>216
あのさぁ、本編見てないのならコメントで左斜め下の見当違いなコメントするなよ
-
- 2019年03月30日 15:35
- ID:O4KhXlrY0 >>返信コメ
- >>231
次回予告動画見てみろよ
そのへんの答えをナレーションが言ってるから
-
- 2019年03月30日 15:37
- ID:O4KhXlrY0 >>返信コメ
- >>234
マイン(地雷)ちゃんは、身体だけは発育が良いよね
-
- 2019年03月30日 15:37
- ID:NwRnonib0 >>返信コメ
- 王様は過去に何あったんだ?w
最近はムカつくよりも疑問が先行するようになって来た
-
- 2019年03月30日 15:38
- ID:lhkIhpSa0 >>返信コメ
- >>269
仕方ないべ。ムキムキ体格なんて"見た目の時点で強そうに見える主人公"って造形が今のなろうトレンドに受けない。
乱暴に言えば"強そうに見えないのに王様威圧で黙らせる主人公ツエー"でなろう読者の共感誘う為だし。
-
- 2019年03月30日 15:39
- ID:O4KhXlrY0 >>返信コメ
- >>278
そりゃあ女王いないんだから、好き勝手したいことしてるんだよ
-
- 2019年03月30日 15:39
- ID:LzZHjvw60 >>返信コメ
- >>49
「他国への言い訳」ができるようになった段階で、幽閉する必要があるのかどうか
盾と槍の決闘とかも、盾を陥れるだけではなく、
「勇者が誤って正当防衛」が本来の目的みたいだしなぁ
-
- 2019年03月30日 15:40
- ID:fzExAoqU0 >>返信コメ
- >>389
>最初の3つは派閥なのに最後が個人の「マイン」っていうオチで
いやーあながち「マイン」も派閥で間違ってないんだよねあのビッチは。アニメじゃ語られないけど。書籍版すら終ってないし何期必要になるのやら。
-
- 2019年03月30日 15:42
- ID:ewWcI4LA0 >>返信コメ
- >>192
例え守らず見殺しにしたところで王女を殺めた奴がやったって言われるだろうな
命令されたって言っても無駄だし
そしてマインは第1になれる…と
-
- 2019年03月30日 15:43
- ID:O4KhXlrY0 >>返信コメ
- >>263
なああまりにもアタマの悪いコメントでこっちの頭が痛くなってきたんで言わせてくれ
このアニメってさ書籍版が原作なんだけど、なんでなろうに固執してるだ?まさかなろうレベルじゃないと読めないのか?書籍版は難しので読めないとか?
-
- 2019年03月30日 15:43
- ID:O4KhXlrY0 >>返信コメ
- >>263
なああまりにもアタマの悪いコメントでこっちの頭が痛くなってきたんで言わせてくれ
このアニメってさ書籍版が原作なんだけど、なんでなろうに固執してるだ?まさかなろうレベルじゃないと読めないのか?書籍版は難しいので読めないとか?
だからアニメには関係のないなろうが〜を連呼してるのか?
-
- 2019年03月30日 15:43
- ID:TThn.1b00 >>返信コメ
- >>314
犬夜叉に扇で戦う神楽って悪役が居たような。
-
- 2019年03月30日 15:46
- ID:ZtEvCnw.0 >>返信コメ
- 暗殺計画は未遂に終わり、マインは追放されて周りからも見捨てられる
「盾の勇者に陥れたのよパパと和解のために協力しようとしたのに」(泣)
呆れる剣と弓
槍「1度ならず2度までも尚文の野郎絶対許さねえ」
-
- 2019年03月30日 15:48
- ID:O4KhXlrY0 >>返信コメ
- >>283
はいはい、よく見つけましたねー
このまとめサイトは初めてかな?
-
- 2019年03月30日 15:49
- ID:O4KhXlrY0 >>返信コメ
- >>288
あらら、このまとめサイトは初めてかな?
-
- 2019年03月30日 15:52
- ID:O4KhXlrY0 >>返信コメ
- >>301
救われるのはまだ後3ヶ月くらいかかると思う
-
- 2019年03月30日 15:52
- ID:ChTdqifU0 >>返信コメ
- >>406
まぁ日本人自体そういう能ある鷹は爪を隠す系好きな傾向あるしね・・・。
ビジネスでも謙虚さが美徳扱いだし
巨漢に立ち向かった牛若丸や一寸法師しかり・・・。
-
- 2019年03月30日 15:53
- ID:zQUWSkN30 >>返信コメ
- 3勇者のやり取りが、
君達まとめて、これ一枚で十分かな
ほざけぇぇー!
で笑ったwww
-
- 2019年03月30日 15:54
- ID:A7XVQywV0 >>返信コメ
- >>400
マインは推測だけじゃキツイ、やたら打算的に動く割にリスクを負う利点が見当たらない行動も多数混ざるから
でも王と意見が重なりがちなのはある意味ヒントか
-
- 2019年03月30日 15:54
- ID:Mzt.GMZl0 >>返信コメ
- >>154
・アニメ制作発表が海外のイベント
・アニメ公式番組で海外人気があるから声優に英語喋らせようとする努力
・英語の吹き替えが同時進行で進んでいて、時間はわからんが同日には放送されてる
制作も海外の人気あるからって言ってるし、明らかに日本より海外メインターゲットだよ。
-
- 2019年03月30日 15:56
- ID:O4KhXlrY0 >>返信コメ
- >>338
心配するな、後ろ盾がすごいから問題無い
-
- 2019年03月30日 15:58
- ID:KG1n2lgh0 >>返信コメ
- 無能王女メルティにバカ王に甘えてばっかりはダメとか言ってたけどお前が一番甘えて好き放題やっとるんやがバカか?
-
- 2019年03月30日 15:59
- ID:O4KhXlrY0 >>返信コメ
- >>341
あの国は、宗教から生活規範まで全てが、盾を除け者をとして扱うように規定されているので、王個人だけの問題じゃないんだよね
-
- 2019年03月30日 15:59
- ID:TThn.1b00 >>返信コメ
- 今の尚文にはどのみち無駄だが、和解させたければ双方にメリットを示し、約束を破った場合の制裁について決めるくらいはしないと話にならないと思うんだが。
-
- 2019年03月30日 16:12
- ID:Mzt.GMZl0 >>返信コメ
- >>248
最新は620万部らしいぞ。
ソースは3/27作者のなろうページ。
-
- 2019年03月30日 16:16
- ID:A7XVQywV0 >>返信コメ
- >>425
今の視点からすればそう思えるな
でも女王がホームに戻ってこれない意味を知ってるメルティにしたらそんなこと言ってる場合じゃないかもね
実際は余裕ぶっこいてる態度にしか見えない王とマインのせいでメルティの正当性が隠れてるんだけど
-
- 2019年03月30日 16:20
- ID:7lZDRJ0a0 >>返信コメ
- >>394
おいまさかフィーロたんに…
-
- 2019年03月30日 16:22
- ID:Mzt.GMZl0 >>返信コメ
- >>277
良い所悪い所あるので評価しにくいんだぜ。
・良い改変
グラスからの逃走での追い打ちを盾で弾くシーン
また家族を…とメルティのビッチへの煽り
・悪い改変
ソウルイーター討伐後に(四聖勇者が皆いるのに)尚文に経験値が入ってること
アイアンメイデンの後にエアストシールド張れるSPが残ってること
尚文に防がせることも視野にいれてるもののバレバレの暗殺劇
-
- 2019年03月30日 16:25
- ID:Mzt.GMZl0 >>返信コメ
- >>310
やり直しは癒やしだぞ。
ストレス貯めた読者の発散の場
-
- 2019年03月30日 16:28
- ID:KNxmNCDf0 >>返信コメ
- >>1(投稿時間21:52)さんへ
今回波カスさんめっちゃ遅刻してますね。
>>136(投稿時間00:18)で現れるまでに、消されてるコメントやコピペが一つも無いという平和っぷり。そして208以降もそういう平和な状態になってるから、大体136~208ぐらいにいたのがわかります。
いままではコピペ荒らしコメントが序盤に大量にあってもIDが全部違ってましたから、
10人近くの人間が全員待ち伏せして荒らしてたと思っていたんですが、今回でその可能性はなくなりましたね。
10人全員が同じ日の同じ時間に約2時間遅刻するのはありえないので、
一人or二人の人間がIDを変えて、自分のコメントに自分で返信しながら荒らし行為をしていたのだと思われます。
-
- 2019年03月30日 16:37
- ID:XV88MB560 >>返信コメ
- >>429
制作も1クール分やって疲れがでたのかもね。
まあ、禁書ファンの俺からすればあまりにも贅沢な発言だとは思うが
え、比較対象が極端?せやね・・・
-
- 2019年03月30日 16:42
- ID:A7XVQywV0 >>返信コメ
- >>429
経験値って何かあったけ?覚えが無いけど見落としたかな
暗殺はむしろ防いでもらうのが視野どころか本命だから、そこが露骨になるのはいいだろ
-
- 2019年03月30日 16:46
- ID:XV88MB560 >>返信コメ
- >>431
あにこ便の管理人もそこらへんわかってて、一人のアンチを遅刻させるために、
盾記事の更新を土曜の深夜4時とか金曜の11時とかのバラバラの時間にしてたのかもね。
ID変えてるから、BANしても意味ないだろうし、
荒らしコメ書いてるのが全員別人ってことになってるから、訴えにくいだろうし。
-
- 2019年03月30日 16:47
- ID:H2ooK1Q90 >>返信コメ
- >>384
途中ならそりゃわからん。Web版でも明かされるの終盤だし。
-
- 2019年03月30日 16:48
- ID:Mzt.GMZl0 >>返信コメ
- >>432
俺も禁書原作ファンだから気持ちはわかるぜ。
禁書3期だとアニメで良かった点が声が付く、キャラが動くくらいしかないからな。
盾は詰め込まずにしっかり作ってくれてるだけでもありがたい。
-
- 2019年03月30日 16:48
- ID:q6SAa.j.0 >>返信コメ
- >>379
でもこれぐらい入り乱れてないと自力で後ろ楯を確保出来なかった尚文は生き残れないよ。
-
- 2019年03月30日 16:49
- ID:H2ooK1Q90 >>返信コメ
- >>392
涙は心の汗だろ。
-
- 2019年03月30日 16:52
- ID:Mzt.GMZl0 >>返信コメ
- >>433
アニメ1話で話されてるけど勇者同士は近くにいると経験値が入らない設定。
だから勇者4人呼んだけど別々に行動しないといけないと説明されてる。
漫画だとすぐ後ろに付き従ってる兵士が急に斬りかかるから尚文がとっさに庇ってしまってる感じで良かった。
-
- 2019年03月30日 16:54
- ID:H2ooK1Q90 >>返信コメ
- >>394
壁ドンとか。しかも落ちかけてたしなぁ…
>>428
違うんだなぁ…
-
- 2019年03月30日 16:55
- ID:bZ2UF5d.0 >>返信コメ
- 魔人で草
亜人な、亜人
-
- 2019年03月30日 17:03
- ID:H2ooK1Q90 >>返信コメ
- >>221
王のやること見てて中立()とか言ってるなら完全に王側の人間だよ。
感覚がズレすぎてる。元から味方にはなりえない。
王のやることに思うところがあったが立場上どうしようもなかったなら、今回のことぐらいで考えを変えることもない。変わらず中立で居続けるよ。
そもそも、まともな人間はとうに辺境に飛ばされてる。現在メルロマルクで王のそばに侍ってるのは王やマインに同調してる奴らだよ。
-
- 2019年03月30日 17:10
- ID:A7XVQywV0 >>返信コメ
- >>439
あ、いや設定のことじゃなくてソウルイーターのところで経験値入る描写あったっけ?
漫画版の表現だと本気で暗殺狙ってたようにも見えるようにする狙いはあると思うけど、暗殺自体が茶番だと先に示してて表現の狙いが違うだけで良し悪しじゃないよ
自分は尚文が不穏さを感じ取る描写が入った方が好き、思い浮かべてるのがマインなところまでね
-
- 2019年03月30日 17:11
- ID:9.l1fnX80 >>返信コメ
- 業者の荒らしは2人1組が基本だからね
盾への荒らしの手口は主に2つ
ひとつは言うまでもなくコピペ系、売上とかの奴ね
もうひとつは違う意見のフリしてミスリードで因縁つけて不当に貶める手法
他のまとめサイトで「盾は他のなろうと同じだった」とミスリードを連呼するのも恐らく同じ
こいつらはお仕事でやってるからうわべの言葉に反論しても通じない
荒らし自身より誰が荒らしを依頼してるのか考えてそっちを相手にしないとね
なぜ荒らされてるかは2クール目の展開を見ると多分わかるよ
-
- 2019年03月30日 17:12
- ID:olbZlNHO0 >>返信コメ
- >>438
たっぷり流しておこう。
・・・意味判る年齢の奴いるのか、ここに。
-
- 2019年03月30日 17:13
- ID:q6SAa.j.0 >>返信コメ
- >>418
日本人の精神性の原点が"自然災害の頻発するムラ社会"という、全員が一定の謙虚さを持って一致団結しないと多種多様な災害で全滅する危険が危ない環境由来だから、表立って才や我を見せる人間を徹底して排撃するからね。
ーまぁ、隠してる爪が巨大過ぎると今度は"イヤミか貴様ッ!(バキ風味)"と逆転するんだけども。
-
- 2019年03月30日 17:18
- ID:W3F5suff0 >>返信コメ
- >>345
島までと予想。
今日先行13話上映があるからそこで新OPが流れればどこまでやるかわかるだろう。
-
- 2019年03月30日 17:27
- ID:W3F5suff0 >>返信コメ
- >>121
レベル以外に彼ら独自の強化も実施してるよ。
ただそれでも勇者に求められる性能の15%程度でしかない。
グラスは30%の性能なので勝てるはずがない。
-
- 2019年03月30日 17:29
- ID:YnTrIGkI0 >>返信コメ
- >>345
冤罪晴れるまでな気がするな。弓の仲間にリーシアいる描写されんし
-
- 2019年03月30日 17:37
- ID:9.l1fnX80 >>返信コメ
- 荒らしの執拗さを考えると教皇倒すとこまででしょ
前後でボスらしいボスが当分出てこないし
ふえぇの人は3期待ちかねえ、いい癒しキャラなんだがなー
-
- 2019年03月30日 17:53
- ID:LzZHjvw60 >>返信コメ
- >>278
王は家族の命を護るためにやってる認識だろうからなぁ
三回目の失った時は女王も当事者だし
方法について怒られるとしても、やったことに怒られるとは思ってない
-
- 2019年03月30日 17:55
- ID:7gUziSCk0 >>返信コメ
- >>445
ここの年齢層は上下幅結構ひどいからw
60年代ネタでも食いつく奴いるしw
-
- 2019年03月30日 17:56
- ID:3cqjlORa0 >>返信コメ
- >>313
アニメ以外の媒体だと場所を移動してから戦ってるんだよ本当は。
アニメだと何故かその場で戦い始めたけど
-
- 2019年03月30日 17:59
- ID:LzZHjvw60 >>返信コメ
- >>301
Web版と違って、エピソードが変更されてるので、
ラフタリアとフィーロ好きなら期待するとよろし
-
- 2019年03月30日 18:04
- ID:3cqjlORa0 >>返信コメ
- >>423
赤豚がバカじゃないわけないでしょうが!
-
- 2019年03月30日 18:04
- ID:KhbTA1I.0 >>返信コメ
- >>7
脳筋寄りな思考なだけで守銭奴ではない…はず
-
- 2019年03月30日 18:16
- ID:LzZHjvw60 >>返信コメ
- >>440
真槍で、もっと酷いことになるとは思わなかった
-
- 2019年03月30日 18:20
- ID:F0E6psJV0 >>返信コメ
- >>389
元康が王都で決闘ふっかけてきてメルティが仲裁した時にさ
ほとんどの兵士はメルティに跪いてたのにマルティの側に居た騎士団長だけは直立不動なんだよね
つまり騎士団長を始めとしていざという時マルティ側に立つ人員は確実に存在するんじゃないかな
-
- 2019年03月30日 18:25
- ID:mxfpzslp0 >>返信コメ
- >>28
留学中の学生時代にはヤりまくりのビッチだから効かないぞ
-
- 2019年03月30日 18:27
- ID:gXghMzu50 >>返信コメ
- 勇者の謝罪をもって和解(の切欠)とするって、尚文には受け入れられないだろうに。
良くて現状の固定化、悪化のお墨付きを本人が与えるまである。
さらにメルティの想定の甘さと尚文の態度の悪さがシナジー効果してるのがなんとも…
-
- 2019年03月30日 18:27
- ID:KhbTA1I.0 >>返信コメ
- >>247
雑なのは各国から戦争仕掛けられそうな世界情勢に対して、その辺の事情を放り出して命懸けで盾に嫌がらせしたがってる王と王女だから…
あの2人いなかったら普通に協力してる
-
- 2019年03月30日 18:31
- ID:mxfpzslp0 >>返信コメ
- >>152
いや、元凶はガチで長女だからいくらかはマシになってたと思う
-
- 2019年03月30日 18:31
- ID:AOzw.UYS0 >>返信コメ
- >>409
マインは、王位継承権第2位なのでそれなりに派閥があるから、まあ、間違いとは言えない
-
- 2019年03月30日 18:32
- ID:AOzw.UYS0 >>返信コメ
- >>364
あの国の宗教からして盾をどう見てるか判るだろ
-
- 2019年03月30日 18:36
- ID:mxfpzslp0 >>返信コメ
- >>79
実は狸の亜人はあなたの言う通りの外見
ラフタリアは稀少な亜種で特別だったりする
-
- 2019年03月30日 18:39
- ID:AOzw.UYS0 >>返信コメ
- >>441
おやおや、このまとめサイトは初めてかな?
-
- 2019年03月30日 18:49
- ID:mxfpzslp0 >>返信コメ
- >>201
増えたか?
変わってないと思うけど
-
- 2019年03月30日 18:55
- ID:0iFiTr0f0 >>返信コメ
- >>355
グラス「盾の方が勝つわ(お母さん風に)。」
-
- 2019年03月30日 19:02
- ID:mxfpzslp0 >>返信コメ
- >>364
亜人は盾を神として崇めている
そして亜人に親兄弟殺された挙げ句妹を拐われてた経験がある
-
- 2019年03月30日 19:02
- ID:YgqC0GEx0 >>返信コメ
- >>466
古参とお見受けして教えて欲しい
誤字なのか、事情で変えてあるのか
-
- 2019年03月30日 19:11
- ID:LzZHjvw60 >>返信コメ
- >>469
実を言うと、まだあったりする
多分「本格的なネタバレする気はないけど、このくらいの軽い、本当に軽い、少しだけ、ほんのちょーとだけのネタバレ」なので言ってないだけなんだろうけど
-
- 2019年03月30日 19:13
- ID:jB3qfEEL0 >>返信コメ
- ちょいちょい見れる素足状態のラフタリアいい…
-
- 2019年03月30日 19:14
- ID:Upwf9Y320 >>返信コメ
- 船でのグラスとの対決でマイン何にもしてないよな?
自分だけ安全圏に逃げたな
-
- 2019年03月30日 19:18
- ID:MMH02Oow0 >>返信コメ
- >>372
>>417
今確認したら結構かかりそうだね
少なくとも平成は越えるか
意外と逃亡生活はアッサリ終わった気がしたんだけど先ず某鳥さんと会うのが再来週か再再来週あたりになりそう
今回の波が2話使ってるから次の波じゃない大々的な戦いにも2話くらい使いそうだしな
平成のうちに成り上がりパートに入って欲しかったんだけどね
-
- 2019年03月30日 19:23
- ID:ibiW23J60 >>返信コメ
- >>363
だってしょーがないよ。
何のオリジナルな意見も持てない無能が
こんな形でしか幼稚な承認欲求を満たすことができないお子ちゃまレベルの存在なんだから。
そうでないのならどんなヘンテコなソースも引用してdisる他業者の関係者呼ばわりされても仕方ないし。
-
- 2019年03月30日 19:23
- ID:MMH02Oow0 >>返信コメ
- >>454
Webは読破してて書籍版は試し読みでチラッとだけどこれからの展開は少し足されてるみたいだね
今期のアニメキャラの中でラフタリアとフィーロトップ1と2だから期待してる
-
- 2019年03月30日 19:25
- ID:W3F5suff0 >>返信コメ
- >>443
ソウルイーターの経験値入ってるのは上にある画像でわかるよ。
「かかってこないのですか?勇者ナオフミ。そこにいる従者でも差し向ければ良いでしょう」の下の画像、左下の履歴。
-
- 2019年03月30日 19:34
- ID:CjkMYTvO0 >>返信コメ
- >>477
細かいところまで見てるなぁ
自分も見てるつもりだったけど経験値については気づかなかったわ
-
- 2019年03月30日 19:36
- ID:yp5f4Biz0 >>返信コメ
- 盾の勇者のダダスベり
-
- 2019年03月30日 19:37
- ID:CjkMYTvO0 >>返信コメ
- >>334
主要な出来事は同じと言えば同じだから別コースというよりは加筆修正の大掛かり版のイメージだな
-
- 2019年03月30日 19:39
- ID:03FIsIuB0 >>返信コメ
- フィーロがホントに可愛い
ぴょんぴょん跳びはねて喜んだり、ふーふーしてもアチチってなる様な目につきやすいシーンはもちろん、武器屋で両手を机にかけて一緒に地図見てるとことか、メルティに同意を求められすっとぼけるラフタリアを眺めてるとこの表情とか、細かいところでも可愛さを発揮してる
-
- 2019年03月30日 19:45
- ID:CjkMYTvO0 >>返信コメ
- >>462
マインがいなかったら他勇者は盾が強いのはおかしいという先入観から上から目線的なのは多いだろうけど尚文の態度が丸いからなんだかんだ上手くやっていきそうよね
-
- 2019年03月30日 19:46
- ID:CjkMYTvO0 >>返信コメ
- >>55
ほんとなー
ただ新OP、EDも続投な訳だし次の方が良い可能性もあるから期待して待とうぜ
-
- 2019年03月30日 19:51
- ID:W3F5suff0 >>返信コメ
- >>478
ゲーム画面作り込んであるから結構好きで見てる。
今回はそれ故にやってしまったことだから円盤で修正されてるといいな。
-
- 2019年03月30日 19:52
- ID:CjkMYTvO0 >>返信コメ
- >>79
他作品とか見てると狸に関わらず異種族がヒロインだったり仲間だったり多いイメージだな
そういう系のキャラが好きなのかもしれない
-
- 2019年03月30日 20:01
- ID:4BKAAunM0 >>返信コメ
- >>444
あと○○太郎と青豚やケムリグサ信者も恐らくその類
-
- 2019年03月30日 20:02
- ID:CjkMYTvO0 >>返信コメ
- >>113
実際その通りだが処刑されるとは考えてないんだろう、女王と言っても家族なわけだし
-
- 2019年03月30日 20:05
- ID:CjkMYTvO0 >>返信コメ
- >>347
なんだなんだ波のボスの装備って強力だよな
-
- 2019年03月30日 20:09
- ID:CjkMYTvO0 >>返信コメ
- >>137
ドラゴンってなにか写ってたっけ?
-
- 2019年03月30日 20:12
- ID:U36yhDOs0 >>返信コメ
- >>191
手軽にクラスアップ出来るかもしれないが他にも邪魔されるかもしれないしこの国に居座るメリットはないからなぁ
武器屋の親父と会えなくなるのだけが辛いか
-
- 2019年03月30日 20:24
- ID:U36yhDOs0 >>返信コメ
- >>263
それを言い始めると大半の漫画やアニメが体格がーってならないか?
そしてこの世界の場合筋肉とかよりレベルの方が重要なんだろ?婆さんズの強さを見た感じだと
魔法やレベルがある世界で外見だけにこだわるのは違うんじゃない?
-
- 2019年03月30日 20:25
- ID:IeADs6fU0 >>返信コメ
- >>412
あまりにも文章読めない人間に言われるのは業腹なので(業腹って意味わかる?)言わせてくれ
自分が言ってるのは「仮にも一国の王の近辺を警護する兵士が体格性格ともに貧弱すぎる」ってことで
「そういう風に描くから、所詮なろうだよなって叩かれる材料になってる」ってことであって
>このアニメってさ書籍版が原作なんだけど、なんでなろうに固執してるだ?まさかなろうレベルじゃないと読めないのか?書籍版は難しいので読めないとか?
まさか、書籍版は兵士が体格的に屈強で王の身辺は命を賭けて守る気迫にあふれてる、と描写されてるとでもいうのか?
自分が指摘した問題点は「国王親衛隊(もしくは儀仗兵)の貧弱さ」であって、そこがなってないから他の連中に叩かれるネタになるぞって話なんだが……理解できるか? 日本語わかる?
-
- 2019年03月30日 20:26
- ID:R2NgMrVa0 >>返信コメ
- >>294
録画した映像を編集可能な場合もあるとか考えないのかな(笑)
頭使わず見たもんそのまんましか考えれないとか・・・
-
- 2019年03月30日 20:30
- ID:IeADs6fU0 >>返信コメ
- >>491
仮にも一国の王の護衛を任じられるような人間が
とりたてて戦闘技能磨いてたわけでもない一般人ベースの人間相手に、護衛対象の前でおびえた顔を見せるようじゃ
その役職として失格だろ
体格関係なく強い世界なら、それはそれで、強者の雰囲気漂わせるように描かなきゃだめだろ
>大半の漫画やアニメが体格がーってならないか?
なってるよ
80年代のOVA、士郎正宗原作「ブラックマジックM-66」や、1988年の「AKIRA」、さらには攻殻機動隊なんかでちゃんとできてたことが、なんで今の時代にできてないんだとあきれてる
-
- 2019年03月30日 20:32
- ID:U36yhDOs0 >>返信コメ
- >>303
今の時点で三勇者は自分達が弱いんじゃなく尚文やグラスが異常だと思ってる
なぜならゲームでボスだったソウルイーターを一撃で倒す位の強さだったから
この世界をゲームとして現実で想像すればレイドボスを一撃で倒すのはチートだろってなるよね、スマホゲームだったら廃課金プレイヤーなら出来るのかな?
-
- 2019年03月30日 20:33
- ID:IeADs6fU0 >>返信コメ
- >>445
二度と戻らない今日のためにな
なお「そらのおとしもの」EDで知った若い人もけっこういる
-
- 2019年03月30日 20:37
- ID:U36yhDOs0 >>返信コメ
- >>313
あの状況は自分達が生き残るので精一杯だっただろうからなぁ
尚文も別に聖人ってわけではないから自分の命を投げだしてまで他の無関係の人を助けるってタイプではないだろうし
これが倒れてるのがラフタリアやフィーロだったら違うんだろうけどさ
-
- 2019年03月30日 20:41
- ID:cH2AEGfD0 >>返信コメ
- >>470
過去に管理人さんのコメントがあったような
-
- 2019年03月30日 20:43
- ID:H7t1U..j0 >>返信コメ
- よし、あと1クールあるなら
釣りキチ登場まで余裕だな(錯乱)
-
- 2019年03月30日 20:44
- ID:R2NgMrVa0 >>返信コメ
- >>113
どういう罰が下るのかは楽しみにしてるが良いよ。
賛否両論だけどな(笑)
-
- 2019年03月30日 20:47
- ID:A7XVQywV0 >>返信コメ
- >>477
あーそうだった、それがあったんだった忘れてたわサンクス。
ただ、これについてなんだけど…最初見たとき俺も「ん?」って思ったんだけど落ち着いて考えてみたらラフタリアとフィーロはレベル上限だから経験値入ってない筈で、経験値が入らなかった場合にexp0とは表記されない方式ってのがわかるんだよね。
さらに尚文はラフタリアとフィーロよりもレベルが低い38でボスを倒したんだから経験値入ってるならレベル上がらないとは考えにくい(参考として錬でレベル65)。
だからこれはソウルイーターが持ってるexpを表記してるだけで経験値は入ってない、という描写でむしろ制作側が設定をよく確認してる気を付けてるんだなと自分は受け取った。
expバーみたいなのがあって、それが増えたみたいな表現があったら間違いなくアウトだと思うけど、経験値が「増えた」描写は多分なかったと思う…そういうのを見落としたかと思ってしまったよ。もし経験値入ってるつもりで作っちゃってたら、そちらで言ってるように修正入ると思う。
-
- 2019年03月30日 20:50
- ID:vCJARipD0 >>返信コメ
- >>489
次回予告ではなく、最新PVの方で登場してますよ。
-
- 2019年03月30日 20:51
- ID:7luTtTst0 >>返信コメ
- >>490
いろいろ無理にやらせる案も考えていたけれど、全く信用
できない奴に能力調整されるのは危険と考えてあえて
その策はとらなかったと説明されていたと思う
レベルリセットとか出来てしまうから確かに怖い
-
- 2019年03月30日 21:08
- ID:R2NgMrVa0 >>返信コメ
- >>404
後にどっかの王様の良いオナホになるよ!
-
- 2019年03月30日 21:22
- ID:MjxkEJqJ0 >>返信コメ
- >>243
あからさまな盾差別で亜人国家が動いたなら同じ過ちしてる国王あほすぎるで
-
- 2019年03月30日 21:22
- ID:R2NgMrVa0 >>返信コメ
- >>345
三勇教迄じゃない??
ビッチとクズで終わりってのもアレだけどw
-
- 2019年03月30日 21:25
- ID:2kpqXsRL0 >>返信コメ
- 書籍で人気が有る作品なんだなって皆さんのコメを見ているとよくわかりますよ。
アニメの感想では一ミリもありませんので、絶対に読みませんけどね。小説板は他に有るでしょうに、他所でやりゃ良いものを。
-
- 2019年03月30日 21:30
- ID:R2NgMrVa0 >>返信コメ
- >>470
あにこ便では他サイトでの転載防止の為に、わざと記事内容に誤字を入れてるのですよ。
今回は「蹴りを破壊(8回)」と「魔神(亜人)を」って所かな。
他サイトでまんま破壊や魔神になっていたら転載の可能性が・・・ って感じだね。
-
- 2019年03月30日 21:30
- ID:vCJARipD0 >>返信コメ
- >>377
※358です。言われてみると確かに。キービジュアルに
描かれているのは尚文、ラフタリア、フィーロ、メルティの4人なので、4人で行動する範囲までアニメ化ですかね。
-
- 2019年03月30日 21:43
- ID:3cqjlORa0 >>返信コメ
- >>494
ただの一般人でさえ歴戦の護衛兵より強くなれるくらい強力なのが勇者の武器なわけよ。しかもソウルイーターを倒した映像も見てるしな。
あの状況は例えるなら戦車に狙われてるようなもので、むしろビビって当たり前。
-
- 2019年03月30日 21:48
- ID:WdnRkbZo0 >>返信コメ
- >>360
俺、主犯格は地雷って書いてるんだけど……
メルティに関して王は知らないだろうと思ってるし
地雷なら妹は殺害しても何ら気に止めないだろうしな。
地雷また要らん事してきたけど稚拙だな、と。
ちな原作未読。
-
- 2019年03月30日 22:02
- ID:U36yhDOs0 >>返信コメ
- >>459
グラス相手の話だと思うが
-
- 2019年03月30日 22:09
- ID:ChTdqifU0 >>返信コメ
- >>492
体格はさておいて、性格については少しは擁護できるけどね。あの国に限らないけどあの世界って現実と違って問題やら災厄が起きてもなまじっか異世界から勇者召喚して問題対処の人柱に出来るせいで他力本願気質が大なり小なりあるのよね。それは国を背負い守らなければならない王や将軍といった連中もしかり。そういう傾向があるから王を守る近衛とていくらはそういう傾向があるとわかるし、そういった世界を守ってくれる勇者から敵意向けられれば身もすくむのも解らんでもないかな。
現実の兵士だってそういう恐怖を打ち消すために色々と手を尽くしてるし。極端なのだとヒロポンとか。
それに戦闘訓練受けててなんとかなるならそもそも勇者は要らないしね
-
- 2019年03月30日 22:12
- ID:vHDIqxUK0 >>返信コメ
- 「○○してほしかったら土下座しろ」
これは諸刃の剣、本当に悪いヤツは平気で土下座してくるから
世の中にはそれで無理難題やらざるをえなくなったヤツが結構いるから気を付けよう
-
- 2019年03月30日 22:13
- ID:TThn.1b00 >>返信コメ
- >>383
なんだゴブリンじゃないのか。
-
- 2019年03月30日 22:35
- ID:8oPFFHVh0 >>返信コメ
- >>492
あの世界は見た目が強そう=強いという世界ではないからね
波で戦っていたババアが尚文やラフタリアより強そうには見えないけど強かったのがいい例
だから王の周辺を守っている兵士が貧弱そうでも見た目のまま貧弱とは限らない
その辺の見た目と強さが釣り合わない話はちゃんとweb版でも書かれているし「だからなろうなんだよ」と言われても「そういう設定だから」としか言いようがないよ
兵士の気合が足りないのは確かにその通りかもしれないけど自分じゃ絶対に勝てない波のボスを倒した相手に立ち向かえと言われて怖気づくなというのは難しい話
弱者には強気にでられても強者にも同じようにできる人間のほうが少数だよ
-
- 2019年03月30日 22:49
- ID:4lcDTHlc0 >>返信コメ
- >>494
巨大な体で空中を飛んで光弾を放つソウルイーターが普通の人間の手に負えない化け物という事ぐらい誰でも分かる
そのソウルイーターを倒す尚文を水晶球で見てるんだから元一般人だとか体格とか全く関係なく化け物以上の化け物に見える
-
- 2019年03月30日 23:14
- ID:YgqC0GEx0 >>返信コメ
- >>508
なるほど…そういう事でしたか 納得力が高い
説明して頂きありがとう
-
- 2019年03月30日 23:23
- ID:SRZl1GW.0 >>返信コメ
- >>4
リゼロの次はよ感は平成アニメで1番だったかもしれない…
-
- 2019年03月31日 00:10
- ID:2eYM54js0 >>返信コメ
- >>184
書籍や漫画にもありましたよ、流星盾
結構便利そうでした
-
- 2019年03月31日 00:13
- ID:wxvppuq.0 >>返信コメ
- あの盾にメデューサの首を吸わせれば相手を石化できるのでは?
ん?なんかそんな奴がいたような・・・?
-
- 2019年03月31日 00:25
- ID:6MWxTU9F0 >>返信コメ
- Raccoon! JAPAN トップページ
第12話 更新
・猫舌の神鳥、こころぴょんぴょんアチッ!? (アジントンポスト日本語版)
・おっふ… 正妻ラフタリア、財布の紐は堅い (ニューおっふタイムズ)
・勇者の名折れ 盾一味 ブザマに敵前逃亡 (旭日新聞)
・盾の一行、善戦するも苦渋の戦略的撤退 (酸経新聞)
・【独占スクープ】衝撃 第一王女暗殺計画 (月刊ムムムー)
・王女メルティ 無敵のダダッ子モード発動 (ぬとらぼ)
・グラス検定徹底攻略 ~落第勇者の槍弓剣~ (ユーキャンFLY資格講座)
PR:妄想日記「いけませんナオフミ様 54話 ブレスレットは永遠の輝き」
-
- 2019年03月31日 01:01
- ID:6MWxTU9F0 >>返信コメ
- 今回の話で裏にあるものが結構 判り始めて来たな。
波がただの「世界の危機」ではない事とか、権力は元々「女王>国王>第一王女>第二王女」の順だったとか‥‥
フィーロが荷車を引けなくなった時の為に渡されたグローブが嫌な布石になってそうで怖いけど、色々と推察し甲斐のある話だった。今後も楽しみ。
-
- 2019年03月31日 01:06
- ID:LKwQ0N7I0 >>返信コメ
- >>522
いけませんナオフミ様読みたすぎる
-
- 2019年03月31日 01:10
- ID:laaT1gSa0 >>返信コメ
- メルティって何歳ぐらいなんだろ
どうしても尚文寄りで見てしまうから、謝罪を要求した挙句ヒステリックに叫ぶの見て若干引いてしまった…
尚文の対応も対応だし怒るのも仕方ないとは思うんだけども
-
- 2019年03月31日 01:22
- ID:5cSNAWZk0 >>返信コメ
- 土下座土下座言うからメルティがするフラグかと思った
-
- 2019年03月31日 02:53
- ID:qc1thSpS0 >>返信コメ
- >>494
もうアニメとか漫画とか卒業した方がいいと思うよ
-
- 2019年03月31日 04:15
- ID:9g2wGk7I0 >>返信コメ
- 尚グラスもババアも今期再登場の予定は無い模様
-
- 2019年03月31日 04:32
- ID:QX4JzYQ30 >>返信コメ
- 王は最初から盾を嫌っていたからな、教会の彫刻も盾だけ無いし
訳があったんだな、過去に盾だけが亜人種と仲良くなって人間種と揉めたのかな
-
- 2019年03月31日 05:41
- ID:W6XsUUiP0 >>返信コメ
- 基本的に胸糞なんだけど、「成り上がり」の通りというか、逆襲劇等のカタルシスの書き方が非常に上手いので、見ててただただ辛い、とはならないのが素晴らしい
-
- 2019年03月31日 06:37
- ID:lGMg.Uh40 >>返信コメ
- 原作未読なのだが、グラスは波を起こしている勢力の勇者的存在と見ていいのだろうか。
波と言う現象の正体とはその勢力との間に一定の周期で起きている紛争?
紛争に勝てば資源とか領土が手に入るとか。
-
- 2019年03月31日 07:25
- ID:pnvzDzBJ0 >>返信コメ
- >>528
グラスは2クール目再登場確定しました
-
- 2019年03月31日 08:03
- ID:xIaZAVJO0 >>返信コメ
- >>531
なかなか良い方向の読みをしているとだけ言っておこうかな
他で誰かがグラス再登場あると言っていたのでアニメの範囲でもある程度説明されるはず
-
- 2019年03月31日 08:05
- ID:xIaZAVJO0 >>返信コメ
- >>532
13話の先行組情報かな?
もしも2クール目OPに出てきたとなるなら島まで進む説が濃厚っぽいね
-
- 2019年03月31日 08:10
- ID:pnvzDzBJ0 >>返信コメ
- >>534
先行で見てきたのでな。
多く語るべきではないとは思うので、新OPに鎌持った青年がいたとだけ。
-
- 2019年03月31日 08:16
- ID:hD3SbL2F0 >>返信コメ
- >>516
それなら、そんな恐ろしい存在を王に近づけないようにするのが護衛の役目
いくら王が望んでいようと止めるのがプロというもの
体格関係なく強い者は強い、というのは別にいいドラゴンボールで育ってきてるわけだしそれは今更
問題は、それならそれで、「強そうに描け」というだけのこと
-
- 2019年03月31日 08:18
- ID:ASmy.wz30 >>返信コメ
- >>455
確かにそうだ!確認するまでも無かった‼︎すまない‼︎‼︎
-
- 2019年03月31日 08:19
- ID:hD3SbL2F0 >>返信コメ
- >>527
ちゃんとしてて面白い作品にも出会えるからねえ
気に入らないからってすぐ放り出す幼児みたいな真似してたら、新しいものに出会う楽しみは得られないのさ
-
- 2019年03月31日 08:50
- ID:Nvn7eSZB0 >>返信コメ
- 槍の勇者って知能指数低いんだろうな。
アレ、完全に脳に欠陥ある。
-
- 2019年03月31日 09:14
- ID:z.ZLPGq.0 >>返信コメ
- >>539
発達障碍持ちにしか見えないよなぁw
それはそうと勇者は普段自由に移動出来て他国にも砂時計あってしかもそこでは盾が信仰対象ってバレたら
ナオフミがメルロマルクに留まる理由なくなるって分かりきってるのにバカ親子が嫌がらせ続けるのって
追い出したいのか飼い殺しにしたいのかどっちなのか謎過ぎる
-
- 2019年03月31日 09:16
- ID:xIaZAVJO0 >>返信コメ
- >>535
おー、すきなキャラだから出てくるの嬉しいわ
-
- 2019年03月31日 09:37
- ID:Jq8EuDL70 >>返信コメ
- >>539
勉強は出来るよ。平均以下を取ったことないとか言ってるし、
インテリ一家らしいし、大学もいいところだったっぽい。
-
- 2019年03月31日 09:45
- ID:xIaZAVJO0 >>返信コメ
- >>494
なるほど、そういう感じのニュアンスでの話か
そういった形での説得力を求めるとなると確かになろう系のお話は目的に沿わないかもな
どこかで見たけどなろう作品はいわばジャンクフード的なもので盾はその中でやや高級向けなジャンクフードのイメージ
純粋に高価なレストランの食事が好きなタイプが >>494
こんな感じに思える
-
- 2019年03月31日 10:06
- ID:xIaZAVJO0 >>返信コメ
- >>525
原作で世継ぎの子供がつくれるギリギリの年齢っぽい話があったから小5位かねぇ
-
- 2019年03月31日 10:08
- ID:3lb5A0Dh0 >>返信コメ
- >>6
亜人も亜人で、亜人絶対主義な国が近くにあるそうだし、まぁ、色々あるんじゃろうな
-
- 2019年03月31日 10:11
- ID:IDV0syhw0 >>返信コメ
- >>542
ポ○ポ?
-
- 2019年03月31日 10:18
- ID:UHOHVsrF0 >>返信コメ
- >>544
悟リ…(ゴクリ
-
- 2019年03月31日 10:24
- ID:.ym.mBfG0 >>返信コメ
- >>494
あのー、忘れてるようですけど、この物語は尚文の一人称ですからね
尚文が相手を怯えさせたと思ったら、怯えたような描写になりますよ
百戦錬磨の気配とかを感じ取れるほど戦闘経験もありませんしね
-
- 2019年03月31日 10:37
- ID:AgShW9FC0 >>返信コメ
- >>317
「相当おめでたい頭しているな(笑)」も「ピュアすぎ、とでも言ってあげればいいのか?」も暴言だよ
あれを茶番と断定してこんな風に人を見下したことを言えるのは、あくまで原作やネタばらしの予告という「正解」を知っているからだろ?
もしそういう「正解」なしでも、あのシーンだけ観て同じことが言えるんだとしたら、君には「相当思い込みの激しい頭してるな(笑)」と言ってあげるよ
-
- 2019年03月31日 11:30
- ID:ENr8lwUg0 >>返信コメ
- >>540
盾が自由なのと、メルロマルクが許すかは別問題なわけで
今回の王の台詞からも、盾の国外は絶対にNG
というかスピンオフで(ネタバレ防止処置
メルティの状況からも四勇者召喚が世界大国にバレているのは分かるかと思うけれど、
大義名分無しで盾を消すのも、難しい
なので、行動監視しつつ低レベルのまま囲い込んで、時期を見てた
が、弱いはずなのにアレなので焦ってはいる
-
- 2019年03月31日 11:32
- ID:76WDVFjy0 >>返信コメ
- >>549
茶番茶番と強調しなくちゃいけなくなってるのは、「あれは本当に暗殺のつもりだったの?」くらいに留まっておけばいいものを「制作としておかしい」と言い張り続けるからなので…主観で本当におかしいのか正しく評価出来たら人間苦労しないね
暴言っていうか皮肉られてるんですよ
「○○がおかしかった」→「作品の出来が残念」までノーブレーキで飛んでるので
-
- 2019年03月31日 11:32
- ID:ENr8lwUg0 >>返信コメ
- 軍隊で盾を取り囲んでる状況なら、
脅しで歪むのがおかしいも分かるんだけれど
護衛で、しかも護衛対象の王が近くにいる状況だと、
王に被害が及びかねないと顔が歪むのは普通かなぁ
-
- 2019年03月31日 11:42
- ID:ENr8lwUg0 >>返信コメ
- 盾と槍の決闘
アレもただの嫌がらせじゃなくて、
・勇者同士の決闘でやりすぎて盾が死亡した
・決闘の後で状態が悪化して盾が死亡した
のどちらが起こっても、
勇者死亡の直接責任までは無く大義名分が立ち、国家維持もなんとかなる目論見だっけ
-
- 2019年03月31日 11:42
- ID:76WDVFjy0 >>返信コメ
- >>484
でもよく考えてみたら、これまで勇者同士が近くにいると経験値入らないって仕様を映像でどう表現するかやってないから、もしかしたら「入る筈だった経験値は表示されるけど加算はしない」で統一されてるかもね
ソウルイーターについてはレベル上がってるやつがいないから問題無いと思う
次経験値表記が出たときに確認できることを期待しよう
-
- 2019年03月31日 12:33
- ID:.jPrecED0 >>返信コメ
- >>544
ラフタリアと同じくらいとか言ってたような
ラフタリアはチートすぎるなw
-
- 2019年03月31日 12:58
- ID:Yz.Tw0KE0 >>返信コメ
- >>522 Raccoon! JAPAN
いっそのことスピンオフでやってほしい(ニュースっぽい形式で)
-
- 2019年03月31日 13:01
- ID:3DNBNaXF0 >>返信コメ
- >>549
ごめんね思い込み激しくてw
・水晶玉に録画再生機能があるのは暗に説明済み
・王都出発後尚文一行に追いつくまで、単純にメルティ暗殺だけなら十分な時間があった
・騎士が水晶玉使用(録画)開始
・尚文が陰謀の気配を察知
・騎士がこれ以上無いくらいに見え見えの襲撃
これだけあって単純に「雑な暗殺」としか思えないんだったら
自分の読解力を本気で心配した方がいい
-
- 2019年03月31日 13:10
- ID:hD3SbL2F0 >>返信コメ
- >>548
さすがにその擁護は無理だろw
-
- 2019年03月31日 14:09
- ID:AgShW9FC0 >>返信コメ
- >>551
それが皮肉として成り立つのは「正解」を知っているからでしょ
「正解」を知ってる人間が知らない人間に対して、「正解」を前提にした皮肉を言うことが暴言だと言ってる
そういう暴言が原作組とアニメ組が対立する原因になったりするんだと思うよ
>>179の「何とも残念な出来」みたいな早合点をどうしてもたしなめなければ気が済まないなら、「残念かどうかは次回を観てから判断した方がいい」くらいで充分では?
>>557
なるほど、君は「正解」を知らなくても自分の解釈が絶対に正しいと信じて、それと異なる解釈をする人をああやって人を見下すんだ
そういう思い込みは争いの元になるから直した方がいいと思うよ
あと、「正解」を知ってる立場で伏線やヒントに気づかなかった人を馬鹿にするのも止めた方がいいと思う
-
- 2019年03月31日 14:18
- ID:4Ofz6Ajl0 >>返信コメ
- >>549
>原作やネタばらしの予告という「正解」を知っているからだろ?
俺は原作未読のアニメオンリーだが「あぁこりゃ茶番だな」と判断できたが?
・波の戦いの様子を「水晶球で見ていた」と提示
・襲撃時、兵士の中に水晶球を掲げてる奴がいる(=状況を記録してるか実況中継してると思われる)
この上、ご丁寧に盾が「陥れられる時の空気!」なんてほざいてくれてる。俺にはむしろこの台詞が「いちいち言わせんでも理解できるわ!」とクド過ぎる描写に思えた。
自分が「アニメオンリー組の平均的視聴者」だと主張するつもりはないが、「知らなければ理解できるはずがない」なんぞと言われると「一緒にするな、低能!」と言いたくなるな。
-
- 2019年03月31日 15:14
- ID:AgShW9FC0 >>返信コメ
- >>560
そんなに熱くなるなよ
「知らなければ理解できるはずがない」ではなく「知らなければ相手を見下したことを言えるはずがない」だよ
まあ、これは間違いだった様で、知らなくても自分の予測や解釈が絶対に正しいと確信して、そういうことを言える人もいたみたいだったけど
もし君も「正解」を知らなくても、「どう考えてもこうに違いない、それに気付かない人は低能」とか平気で言えちゃう人なら、そういうのは直した方がいいと思うよ
ああ、もちろん「正解」を知ってても人を低能呼ばわりすること自体良くないと思うけど
-
- 2019年03月31日 15:35
- ID:uZJAJMbN0 >>返信コメ
- >>206
兵士さん頑張ってー
-
- 2019年03月31日 15:38
- ID:76WDVFjy0 >>返信コメ
- >>559
あの、あまり言いたくないんけどさ
私は「正解を前提にしている」要素なんて全く触れてないんだよね、皮肉になっているのは「結論だけ先に決まってて論理がつながっていない」批評だったからで結論が間違っているからじゃないよ
関係無いのに強引にさも「正解が前提」が決定事項のように通すことで非を認めさせようとするのは、あなた自身の言葉である「自分の解釈が絶対に正しいと信じて、それと異なる解釈をする人をああやって人を見下す」そのものですよ
あなたはさっきから自分の特徴を他人に言葉でぶつけてるだけです
-
- 2019年03月31日 15:47
- ID:76WDVFjy0 >>返信コメ
- >>559
それから、どうしても「暴言なので悪い」で非を認めさせたいの一点張りのようですが、前提としてここのコメ欄は「不当に作品を貶めたがっている」人間がいると疑いが強い様子があって嫌気を差している人が多いコメ欄です
暴言が肯定されるということまではいきませんが、「暴言が出る程悪い人」なのではなく「暴言が出る程イライラさせられてる」だけで、咎めても意味はないですよ
暴言についてのべき論がしたいのであれば、ここではない掲示板でやった方が良いです
-
- 2019年03月31日 15:59
- ID:uZJAJMbN0 >>返信コメ
- >>461
あの二人がいなかったら元々メルロマルクで召喚もできなかったかもしれませんし
四聖勇者で協力もスムーズにいったかもしれないですよね
-
- 2019年03月31日 16:13
- ID:9AGa09dV0 >>返信コメ
- >>536
尚文を呼んだのは王だし。彼らの出来る範囲で近づけさせないようにはしていたと思うよ。怯んだだけで誰も逃げ出した奴なんでいなかったわけだし、護衛としては十分頑張っていただろう。
怖ろしいことを実感できたのは映像を見て話を聞いてからだろうからその前に防ぐのは無理だと思うよ。
体格関係なく強い者は強い、というのは別にいいけど強そうに描けって言いたいことは理解できるけどなんとなく矛盾を感じるというか…まあ言いたいことはわかるよ。でもあの場面でその描写はないほうが自然だよ。あそこは今まで王からみて弱者だった尚文が力関係を逆転させるところだから極端なくらいがわかりやすくて丁度良いと思う。
-
- 2019年03月31日 16:20
- ID:uZJAJMbN0 >>返信コメ
- >>307
アイアンメイデン自体は強力だけどそこまで強くないからね
(現状の盾の勇者の実力から)
-
- 2019年03月31日 16:27
- ID:hZNbZ3ii0 >>返信コメ
- マインさん安定のクズっぷりですね
-
- 2019年03月31日 16:33
- ID:uZJAJMbN0 >>返信コメ
- >>511
もうちょっと複雑になりますよ
あの国は他の陰謀も絡んでいますから
-
- 2019年03月31日 16:40
- ID:6tx9Bb3G0 >>返信コメ
- >>318
いやこの時のグラスはガチで素の実力
ただ強化法を最低6つ使ってる
波限定強化された敵が出るのはカルミラ島のやつだよ
-
- 2019年03月31日 16:42
- ID:D5MHMXEo0 >>返信コメ
- >>570
なら強化魔法があったとはいえ素の強さで負けてるわけか尚文たちは
-
- 2019年03月31日 16:45
- ID:uZJAJMbN0 >>返信コメ
- >>390
私も見たいです
正直やり直しのほうでグラス様を攻略する(精神的に)ルートでもやってくれることを願っています
-
- 2019年03月31日 16:50
- ID:uZJAJMbN0 >>返信コメ
- >>450
2期があったら出るでしょう
-
- 2019年03月31日 16:57
- ID:uZJAJMbN0 >>返信コメ
- >>522
お疲れ様です(^-^ゞ
ほぅほぅ今回はブレスレットですか…気になる買わなきゃ
それはそうと資格講座ってどんな内容なんだろう…
-
- 2019年03月31日 17:10
- ID:uZJAJMbN0 >>返信コメ
- 盾の勇者のいやな顔がちゃんと表現されていて良かったです
欲をいえば王への啖呵をきる場面ではもっと禍々しいオーラでも出して欲しかったです
(王側から見た盾の悪魔のイメージで)
次回予告の捏造ラフタリアがいい感じになってて楽しみです
-
- 2019年03月31日 17:21
- ID:AgShW9FC0 >>返信コメ
- >>563
ごめん、何を言っているのかさっぱり分からない
>>179は兵士の目的が純粋な暗殺だと思って、その暗殺が丸わかりなのを「残念な出来」と言ってるんだよね?
兵士がいきなり王女に切りかかるのを見て暗殺だと思ってしまうことに論理も何もないし、そう思ってしまったら、丸分かりなのを演出の不備だと勘違いくらいすると思うんだけど、これのどこが「結論だけ先に決まってて論理がつながっていない」なの?
記事中にもあれをただの暗殺と思って、「アホかよ」ってツイがあるけど、これも「結論だけ先に決まってて論理がつながっていない」ことになるの?
あとさ>>561にも書いたけど、「正解を知ってることが前提」はどうやら間違いで、正解を知らなくても思い込みだけであんなこと書ける人だったことは理解してるからね
>>564
別にどうしても認めさせたいなんて思ってないよ?ただ、自分は暴言だと思ったから暴言だと言っているだけ
そう言われても「相当おめでたい頭しているな(笑)」程度は暴言と言えない、または暴言だけど相手によっては使っても問題ない、という信念を持ってるなら、それはもう俺にはどうしようもないことだからね
-
- 2019年03月31日 17:34
- ID:xBEsQcnl0 >>返信コメ
- >>215
自分は面白かったけどねアイアンメイデンの演出とかかっこよくて好きだったが
-
- 2019年03月31日 17:41
- ID:xBEsQcnl0 >>返信コメ
- 自分は戦闘シーンの演出とか好きなんだけどアイアンメイデンとかスキルツリーの演出とか…不満持ってる人が多いのか…自分がおかしいのかな?
-
- 2019年03月31日 17:58
- ID:pnvzDzBJ0 >>返信コメ
- >>578
ゲームっぽい演出すごい手が込んでて好きだわ。
というか設定的に相応にゲームっぽくないと三勇者の認識を騙せないからあれで良いと思うわ。
-
- 2019年03月31日 18:20
- ID:xBEsQcnl0 >>返信コメ
- >>535
え?鎌持った青年出るのか…教皇までだと思ってたけど…そこまでやるとなると2クールで足りる?2期ないときついのでは?
-
- 2019年03月31日 19:01
- ID:rRUIy0Jg0 >>返信コメ
- 赤豚そろそろハムかソーセージになればいいのに。
毒殺用にはちょうどいいと思う。
-
- 2019年03月31日 19:04
- ID:luOFE4dF0 >>返信コメ
- >>578
ゲームっぽいえん
-
- 2019年03月31日 19:12
- ID:luOFE4dF0 >>返信コメ
- >>582
途中送信してしまった
ゲームっぽい演出が嫌いな人もいるからね
ラフタリア、フィーロ、ババアとか勇者以外の人はそういう演出がない
普通にファンタジー物として好きならゲーム要素は余計に思えるのかもしれない
自分はゲーム要素も好きだからレベルアップ、クラスアップ、新スキルとかワクワクする
-
- 2019年03月31日 19:24
- ID:pnvzDzBJ0 >>返信コメ
- >>580
13話で3巻終わるから残り12話で4,5巻だから楽勝でしょ
-
- 2019年03月31日 19:45
- ID:eBHQwe2m0 >>返信コメ
- >>576
横からだけど
「兵士がいきなり王女に切りかかるのを見て暗殺だと思ってしまうことに論理も何もないし、そう思ってしまったら、丸分かりなのを演出の不備だと勘違いくらいする」
間違ってるのは物語で説明がつかない事があると、一足飛びに物語に不備があると結論付けるスタンスそのものなんだって
普通は何かが不自然だと思ったら、その説明がどこかの時点でされると信じて、その理由を「自分なりに考察する」もんなんだよ
-
- 2019年03月31日 20:04
- ID:6EZ2q5Nh0 >>返信コメ
- 3勇者が弱いの何でなん?
ドラゴン狩ったりしてレベルアップ、クラスアップしてるんでしょ?
バカのひとつ覚えみたいに雷系使ってるからレジストされてるだけ?
-
- 2019年03月31日 20:15
- ID:7Pi5np2P0 >>返信コメ
- >>585
あー 横の更に横からで申し訳ないんだが
>その説明がどこかの時点でされると信じて
俺もこないだ終わったとある55周年ロボアニメをそんな気持ちで見ていたんだけどさ
不自然なところは最後まで一切説明される事無く終わってしまったよ・・・・・
だからこの作品もそうなのでは?って疑ってる人がいたとしてもそれは大目に見てあげて
>>586
例えるならFPSゲームで大火力の重火器を持っているんだけどエイムがガバガバでまるで当てられない、みたいな感じ
でナイフだけの上級者がシュバって来て接近戦に持ち込まれてやられてる
-
- 2019年03月31日 20:16
- ID:Jq8EuDL70 >>返信コメ
- >>586
ただの育成不足。
レベル頼りで、武具開放による地道なステータスアップをサボってる。
あと、ゲーム知識で勝てる相手としか戦闘してないから経験不足。
-
- 2019年03月31日 20:16
- ID:pnvzDzBJ0 >>返信コメ
- >>586
勇者はクラスアップできない。してるのは仲間。
簡潔に言うなら尚文含め本来の勇者の10%の力も出せてない。
彼らの強みであった事前知識でこれまで無双してきたが、その知識ゆえに今度は10%から抜け出せない罠に嵌ってる。
-
- 2019年03月31日 20:33
- ID:ztmQbvM90 >>返信コメ
- >>549
他人の暴言を責める一方で、「相当思い込みの激しい頭してるな(笑)」と書いて他人を中傷する、
そんなあからさまな二枚舌を使うなら暴言吐かれても文句言えないと思う
昨日もオラついた発言したり嘘はきまくった挙句に数人がかりで反論されて
泣いて黙っちゃった >>371 みたいな人もいたし
盾の勇者のコメント欄は呪われてんのかw
-
- 2019年03月31日 20:38
- ID:luOFE4dF0 >>返信コメ
- >>586
今回使用した流星シリーズの技は雷系ではない
ソウルイーターを倒したアイアンメイデンが全く効かなかったように単純に今の勇者達とグラスのステータスの差から効かない
-
- 2019年03月31日 21:03
- ID:ztmQbvM90 >>返信コメ
- 盾の勇者に王との和解をすげなく断られたメルティが感情をあらわにして怒鳴るシーンいいな
たとえ家族の前でも王族然とした振る舞いで礼儀正しいのに
盾の勇者パーティには心を許してる感じが好きだなー
-
- 2019年03月31日 21:07
- ID:PWB.oQEl0 >>返信コメ
- この作品のファンはケンカが好きな人が多いな
なぜ対決モードでしか会話できないのだろう
おかげでこのアニメ自体が少し嫌いになってきたぞ
-
- 2019年03月31日 21:18
- ID:PWB.oQEl0 >>返信コメ
- >>593
自己レスになってしまうけど考えるに
おそらく深夜アニメの中では視聴者の年齢層が低めなんだろう
あと作品の内容が褒めようと思えば褒められるし
貶そうと思えば貶せるので争いの燃料が多い気がする
-
- 2019年03月31日 21:25
- ID:ENr8lwUg0 >>返信コメ
- >>593
ファン層が多いので、それだけ地雷な人も多いだけかと
-
- 2019年03月31日 21:28
- ID:Jq8EuDL70 >>返信コメ
- >>589
クラスアップできないではなく、する必要がない。
勇者にはレベル上限がないから。
一般人にはレベル40の壁があり、それを越えるためにクラスアップが必要。
-
- 2019年03月31日 21:50
- ID:AgShW9FC0 >>返信コメ
- >>585
同じ不自然さに対して考察する人もいればしない人もいるし、同じ人でも考察する不自然さもあればしない不自然さもあるんじゃないの?
そんなのみんながみんな同じじゃないんだから、「普通は」なんて安易に一般化するのはどうかと思うけどな
メルティが来てフィーロが「メルちゃん!おぉーい!」と言ってるシーンで、丁度ここの記事でキャプされている2つのカット
1枚目ではフィーロの視線と人物の重なりから尚文よりフィーロの方がメルティに近い位置にいるのは確実だけど、2枚目の引き絵では尚文の方がメルティに近い位置にいる
この不自然さについても、君はその説明がどこかの時点でされると信じて、自分なりに理由を考察するの?
この不自然さを「人物の位置関係が徹底できてない雑な作り」と評する人への反論として、一足飛びに作画ミスと結論付けるそのスタンスは間違いだと言うの?
もし俺がするならそんな分の悪い反論じゃなく、「こんな細かい作画ミスに目くじら立てる必要ないだろ」みたいなことを言うけどな
-
- 2019年03月31日 21:54
- ID:AgShW9FC0 >>返信コメ
- >>590
なるほど、君の中で俺は「自分が暴言吐かれてそれに文句を言ってる人」ってことになってるんだ
俺は誰かに暴言吐かれた覚えはないんだけど、どのコメで暴言吐かれたことになってるの?
-
- 2019年03月31日 22:15
- ID:zDssADNF0 >>返信コメ
- グラスさんもうすこし幼い感じだと思ったけど
アニメだと背が高くて結構育ってる印象
これでツインテとかどうなるんや…
楽しみ過ぎる
-
- 2019年03月31日 22:51
- ID:ztmQbvM90 >>返信コメ
- >>598
557で「自分の読解力を本気で心配した方がいい」
560で「「一緒にするな、低能!」と言いたくなるな」と書かれていてそれに対してあなたが
561で「人を低能呼ばわりすること自体良くないと思うけど」と暴言に苦言を呈しているけど?
数時間しかたってないようだけどなんで忘れちゃったの?詳しく
-
- 2019年03月31日 22:53
- ID:xIaZAVJO0 >>返信コメ
- >>594
そもそもコメント欄の最初の方を見れば分かるけど荒らしたい人がいるからね
全員が全員性格がどうとかではなくそういう業者が混ざってるんだと思うよ
-
- 2019年03月31日 22:58
- ID:xIaZAVJO0 >>返信コメ
- >>589
自分の知ってるゲームはこういう攻略しかないから他を試そうとしない故の弊害だよね
火属性弱点だと思ってるボスに火以外使おうとしないのと同様
育成方法とかも自分の知ってる効率的な手法で効率的な狩場しか試さない
-
- 2019年03月31日 22:59
- ID:pKioEjSG0 >>返信コメ
- アニナビ☆イレブン!でネタバレされてショックを受けている・・・
-
- 2019年03月31日 23:01
- ID:47KcjKv00
>>返信コメ
- フィーロタン可愛い(≧з≦)
-
- 2019年03月31日 23:02
- ID:e8wepKDl0 >>返信コメ
- >>83
説得や交渉は、少しでも相手の情報を入手して行うこと。
尚文にとってな「所詮家族のほうが大切だもんなっ」
と、尚文の事情を理解してないことが会話の中から分かったからあの発言だからな。
-
- 2019年03月31日 23:05
- ID:ztmQbvM90 >>返信コメ
- >>593
反論されただけで誹謗中傷したり二枚舌や詭弁で誤魔化す人にいつかれると迷惑だから
2クールあるんだし早めに退治しておきたいってのはあるかも
-
- 2019年03月31日 23:09
- ID:e8wepKDl0 >>返信コメ
- >>205
女王「次期女王になるから見事諍いを収めよ。」
-
- 2019年03月31日 23:58
- ID:AgShW9FC0 >>返信コメ
- >>600
いやいや、もちろん覚えてるけどさ
557は「「雑な暗殺」としか思えないんだったら」って条件付きで、俺は「雑な暗殺」なんて主張はしてない
560は「なんぞと言われると」って条件付きで、俺はそんなことを言ってない
ってことで、どっちも自分は対象外って認識なんだけど、違うの?
あと、暴言に苦言を呈しているのは別に561に限らず最初(549)からなんだけど、それと俺が暴言吐かれたことになっているのと何か関係あるんだっけ?
-
- 2019年04月01日 00:41
- ID:hPQEegQh0 >>返信コメ
- ※524 様 ※556 様
お褒めに預かり恐縮です。
ラフタリアの妄想日記「いけませんナオフミ様」は、男性セヴン WEB版にて好評連載中です。
Raccoon! JAPAN トップページ より「いけませんナオフミ様」の項目を三回クリック(またはタップ)して頂きますと、『二次元通行許可証』の許可ナンバーと『PineApple ID』の入力画面が表示されますので、必要事項をご入力いただいた後、僕と契約して魔法少女ni────────────
[ しばらくお待ちください。 ]
( Raccoon! JAPAN 編集部より )
-
- 2019年04月01日 00:45
- ID:D6G6yaco0 >>返信コメ
- >>602
もしもポケモンそっくりの世界があってそこに行けたとして、
仮にそこの世界でボールの捕獲機能を100%完全に引き出すには
状態異常やみねうちよりも先にまず木の実を投げつけることっていう世界があったら、俺だったらまず間違いなく気付かずに眠りみねうちからのボール連打に固執するわ。
弾かれてもこのやり方でいつか捕獲できるって確信してね
-
- 2019年04月01日 01:01
- ID:hPQEegQh0 >>返信コメ
- ※574 様
いつもあたたかいお言葉を頂き、誠にありがとうございます。
妄想日記作家のラフタリア様におかれましては『波襲来の直前にとても嬉しい事があったようで、妄想が‥‥もとい、執筆が止まらない』といった旨のご報告を頂いております。
そして、サブタイトルにもその「とても嬉しい事」が表れているとも‥‥
今後とも作家様をあたたかく見守って頂けたら幸いに存じます。
( Raccoon! JAPAN 編集部より )
-
- 2019年04月01日 01:23
- ID:kiWvKFCD0 >>返信コメ
- >>602
三勇者の一番まずいのはそれで成功してきてるから考えが数ヶ月で凝り固まってしまったこと。
>>610の例を引き合いに出すなら状態異常みねうちで途中までのポケモン捕獲は順調にいってしまう。
ところが高レベルや伝説ポケは別の手順が必要になるのに失敗しても確率が低いだけと割り切って永遠と同じ手法に拘る。
-
- 2019年04月01日 01:25
- ID:hPQEegQh0 >>返信コメ
- ※556 様 ※574 様
【 グラス検定徹底攻略 ~落第勇者の槍弓剣(キャバルリィ)~ 】
ユーキャンFLY資格講座
厄災の波・第3波にて、恒例の『実用勇者技能検定(通称:グラス検定)』が実施された。
判定が厳しい事で有名な同検定試験において、盾の勇者一行はかろうじて及第点を得る事が出来たが、槍・弓・剣の三勇者は対策も連携も不十分で、不合格の判定を得た後、無事に『従者』と認定された。
当講座では同じ轍を踏まないよう、その傾向と対策を徹底的に分析し、その攻略法をお教えします。
[ 講座のお申し込みは こちら ]
( Raccoon! JAPAN 編集部より )
-
- 2019年04月01日 02:51
- ID:XK1BDTX30 >>返信コメ
- >>608
横からだけど、
そもそもが>>179が作品を褒める>>30に対して馬鹿にしたような発言をしたから始まったことだったのね
一体なんでこんなに揉めてるんだと思ったよ…
つまり初めに失礼な発言をしたのは179のほうだからそれに対するツッコミが厳しいものになってもある程度は仕方ないとおもうよ
あなたは暴言を言われた方ではないかもしれないけれど、それを指摘するために他人に>>549のような暴言で返してしまっては説得力がなくなってしまうよ
あそこは「そういう風に考えつかない人もいるからその言い方は失礼だよ」と返せば良かっただけだと思うよ
-
- 2019年04月01日 03:12
- ID:9.FCQEXv0 >>返信コメ
- >>522
いけませんナオフミ様良いね!
-
- 2019年04月01日 03:17
- ID:9.FCQEXv0 >>返信コメ
- >>611
いいね!
暖かく見守ります!
-
- 2019年04月01日 10:23
- ID:eShYNaE90 >>返信コメ
- 盾の勇者がグラスに歯が立たないことに対して
欝展開だ視聴を辞めると言っていた人がいた事に衝撃を受けた
本当に主人公が無敵でないとストレス貯める人っているんだな
-
- 2019年04月01日 10:49
- ID:LHh7kGqg0 >>返信コメ
- なろうで『ビッチな王女の生き残り』の連載始まったで!
-
- 2019年04月01日 10:50
- ID:t.ZAq5ax0 >>返信コメ
- >>614
> と返せば良かっただけ
そのレベルで>>298が言っても>>317では反省することもなく調子にのって更に暴言を吐き続けたのに、この人へのツッコミが厳しいものになるのは「ある程度は仕方ない」とならないのは何で?
更に言うと説得力がないと切り捨てられたその「暴言」も条件付きで、確証無しの思い込みだけでも人を見下す暴言を吐くという、更に悪質な場合にだけ適用されるものなんだけどね
> 一体なんでこんなに揉めてるんだ
俺が言ってることって実はそんな大したことじゃなくて、同じ様な暴言に同じことを言っても、もしその相手が批判的な感想を書いてる人ならこんなに揉めることはなかった気がするけど
今のここは、作品に批判的なことを書く人や、そういう人に利することを書く人は、作中の盾の勇者と同じ様な扱いを受ける状態なんじゃない?
-
- 2019年04月01日 12:35
- ID:1w4vK9SX0 >>返信コメ
- >>602
なまじっか最初通用してしまっているってのが罠として最高に厭らしいのよね。SAOみたいに最初のボス戦でいきなりベータ版と違うっていう早々に事前知識がゴミ化する状況になってないから余計に被害がデカイ。
-
- 2019年04月01日 13:14
- ID:cdd.5T2h0 >>返信コメ
- >>618
きちんと「ネタバレ注意」も書いておくんや
(エイプリルフールネタだけど、ネタバレ要素はある)
-
- 2019年04月01日 13:18
- ID:XK1BDTX30 >>返信コメ
- >>619
自分が言ったのはあなたに対しての意見であってその他の意見に対する物ではないよ?
その他の方に対して、例えば>>317に言うのであれば、2行目は言わなくても良かった。と、自分なら言う。>>297は作品の演出を勘違いしているところがあると思うからその辺を指摘する分には問題ないと思う。
>>179が言ったことに対して意見が厳しくなるように、他の意見でも他人を過剰に馬鹿にする物言いはしないほうが良い。
あなたがそう感じたようにそれを不愉快に感じる人もいるから。
その言い方は失礼ですよ。不愉快ですよ。と伝えるべきところでそれをせずあなたは同じように人を不愉快にする物言いをして自分が言った言っていないの繰り返しをしているだけに見えるよ。
>>549で言ったことは例えで言ったのはわかるけど、「こんな風に言われたらあなただって面白くないでしょう?」と、つけたらもう少し穏便だったんじゃないかな。
多分あなたは暴言に対してそんな風に言うことないじゃないかと憤慨しただけなんだろうけど、179のように作品を馬鹿にしている方と思われてしまったのかもしれないね。
-
- 2019年04月01日 13:22
- ID:XK1BDTX30 >>返信コメ
- ごめん>>622だけど
>>297じゃなくて>>298だった…
-
- 2019年04月01日 16:06
- ID:Ki2mi9rF0 >>返信コメ
- >>390
俺もみたいなー
-
- 2019年04月01日 18:47
- ID:UB4tLAv90 >>返信コメ
- >>608
>暴言に苦言を呈しているのは別に561に限らず最初(549)からなんだけど
そう!実はまさにその言葉を待っていたんだ、だから暴言吐かれたことになってることとは関係ないよ
あなたは毎回指摘された論点ずらして誤魔化すの繰り返しなので念のため明言して欲しかったんだごめんね
549、559、561、576、で暴言はよくないと何度も主張しているのにあなたは突然
「相当思い込みの激しい頭してるな(笑)」と他人を中傷している笑いながら。
つまりあなたは自分で自分自身に何度も暴言について非難を入れている構図なわけで
自分で守れていないルールを他人に求めるのはおごりであり相対的に他人を見下している
もし先に中傷されたならあなたが相手を中傷し返すことに多少なりとも理由があるかもしれない
でも、598と608で2回も暴言吐かれていないと明言したよね
-
- 2019年04月01日 20:56
- ID:RMXB86.20 >>返信コメ
- 暴言の定義?とかそういう作品と全然関係無い君らの個人的な話はそろそろ別のとこでやってくれないかな?
-
- 2019年04月01日 20:57
- ID:POptDSsn0 >>返信コメ
- >>597
申し訳ないけどその位置関係には何の違和感も無かったな
フィーロが尚文の後ろに回って立ち上がらせようとしてるんだと思っただけ
それで尚文が立ったから前に戻ってきた
-
- 2019年04月02日 00:42
- ID:wFB.tEey0 >>返信コメ
- >>622
> その他の意見に対する物ではない
「ある程度は仕方ない」はどう読んでも俺以外の人のコメに対する君の考えなんだけど?そして他の人のコメならそれで簡単に済ませることを俺のコメだとそうできず、「他人を過剰に馬鹿にする物言いはしないほうが良い」なんて説教までし始めるほど気に入らないのは何故なのかを聞いてるんだけど?
君には希望通りこう言ってあげよう「そういう差別的な態度は失礼ですよ。不愉快ですよ。」
>>625
何かよく分からんけど、取り敢えず俺が「暴言吐かれてそれに文句を言ってる人」でないと理解できた様で何よりだ
で、君にも立場を明言してもらいたいんだけどさ、君は何の確証も無い思い込みだけで人を見下す暴言を吐く人間を擁護する立場なの?あれはそういう条件付きなんだけど
正直言うと俺はあれを書いた時点で相手がそこまで悪質な人間だと思ってなかったんだけど、でも、そんな人間なら相当思い込みが激しいのは事実だし、「(笑)」は本人が問題ないと思って使ってるくらいなんだから、こっちから使うのも別に問題ないでしょ
-
- 2019年04月02日 01:00
- ID:Xd0F9rnw0 >>返信コメ
- ※615 = 616 様
恐れ入ります。
応援のコメントを頂いた旨、担当の編集者様を通じて作家様にお伝えして参ります。
( Raccoon! JAPAN 編集部より )
-
- 2019年04月02日 04:21
- ID:NqeHFIWS0 >>返信コメ
- >>628
勘違いしているようだから先に言っておくと「他人を過剰に馬鹿にする物言いはしないほうが良い」というのはあなたに対する意見ではないよ。その他大勢の、それこそ317のような言い方に対する意見だよ。そこにはあなたの549の言葉も含まれはするけれど。
それと>>625も言っているように例え話であったとしても他人の暴言に文句を言いたいのならばあなたは暴言を使うべきではなかったと思う。説得力がなくなると言ったのはそのことを指しているんだよ。あなたの中のオリジナルルールなど関係なくただ読んだ方はそう思うと思う。
別にあなたを差別しているつもりはないし言いたいことはわからないでもない。こちらは説教をしているつもりもなかった。そう感じたのはこちらの書き方の問題なのかもしれない。
でもこちらの言っていることを毎回曲解し、毎回論点をずらされてしまっていては会話が成立することもないと思う。
私はあなたが暴言に対して怒りを感じてそれを注意したかっただけなんだと思っていて、その気持ちはわかるけど喧嘩腰だったりいい方次第では相手を怒らせるだけだよねと言いたかっただけなんだ。これが説教だと感じるのなら仕方ないけれど差別はしていないよ。むしろ注意されるべきは他の方だろうし。
それとあなたの私に対する最後の一文はあなたが嫌いな暴言だよ。「希望通りこう言ってあげよう」という無駄な上から目線の言葉がなければただの意見だったのだけどね。
何度も言うけれど暴言を使われるのが嫌で他人に注意したいのであれば自分も使わないように気をつけた方が良いよ。
-
- 2019年04月02日 07:35
- ID:wFB.tEey0 >>返信コメ
- >>630
> あなたに対する意見ではないよ
「他人を過剰に馬鹿にする物言い」が指す対象を広げたところで、俺に対して(向けて)言っていることに変わりはないよ。人に対して「しないほうが良い。あなたがそう感じたように・・・から」なんて言い方をすれば説教と取られて当然だと思わないの?それを曲解だの論点ずらしだのと誹謗するのは、君の基準では暴言にならないの?
で、2回書いて2回とも無視した君の「ある程度は仕方ない」についての弁明が全くないんだけど?俺は君と違って相手が曲解をしてるとか論点をずらしてるなんて決めつけはしないけどさ、2回も無視されるともしかして意図的にその話は避けてるのかなとか考えざると得ない
君が「暴言」だと思ってる俺の発言が君の中で「仕方ない」で済まない理由について、どうして答えようとしないの?何か理由があって「仕方ない」では済ませられないから、「べきではなかった」だの「説得力がなくなる」だの「相手を怒らせるだけ」だのと言ってるんでしょ?
> 何度も言うけれど
正直言ってそんなテンプレ的な主張には説得力も興味も感じなくて「あー、そう思ってるんだ」以上の感想は俺にはないんだよ
俺が聞きたいのは、他の人に対しては「仕方ない」で済むのに俺に対してはその主張を何度もする理由、「仕方ない」で済む人と俺との差異は何なのかってこと
あと「差別しているつもりはない」ってのは「それ差別主義者の常套句やないかーい」ってツッコミ待ちなのか、天然なのかちょっと判断つかなかったから良かったらそれも教えて
-
- 2019年04月02日 08:00
- ID:tLlsyWFw0 >>返信コメ
- 発言内容ではなく言葉遣いに文句言う輩ってのは、単にお前の態度が気に入らないってだけの我儘を言ってるんよね。自分が気に入らないというだけで批判する批判厨と同じで表面的なことしか見ない浅い読解力で自身が正しいと思い込む
思い込むだけだから主張が矛盾するし、自身を持ち上げられないから他人を落とすことで相対的に自分を持ち上げようとすることしかできない
こういう手合いは自分の主張が自身を返り討ちにするブーメランになりがちなのよね
-
- 2019年04月02日 08:56
- ID:dHKIvziZ0 >>返信コメ
- あのさあ・・・
ID:NqeHFIWS0とID:wFB.tEey0は作品と関係無い個人的な人格攻撃はお互いLineでも交換してそっちで思う存分やりなよ
-
- 2019年04月02日 08:58
- ID:yfQW.Zhu0 >>返信コメ
- 単に、コンビ芸で荒らしてるだけだと思ってた
-
- 2019年04月02日 10:13
- ID:bMHbbny.0 >>返信コメ
- >>576
まずさ・・・
「丸わかりな暗殺を~」って言ってるけど、゛丸分かりな゛段階でもう゛暗殺゛じゃねぇんだわな。
だったから゛何故、バレバレにも拘らず斬りかかったのか゛ってなるし今までの展開を省みれば自ずとわかるだろうよ。
貴方は義務教育からやり直した方が良いよ(笑)
-
- 2019年04月02日 13:15
- ID:NqeHFIWS0 >>返信コメ
- >>631
「ある程度仕方ない」とこちらが言ったことにたいしてとてもこだわっているようなのでそれについてもう一度言うと、暴言にたいしてキツイ返答がくるのは誰であっても当たり前で、それはあなたであっても他の方でも勿論私であっても同じ。他の方のことを言わなかったのは今話しているのはあなただから。あなたは自分だけが標的のように思ったようだけれど違うよ。あえて今まで言及してこなかったのはそれくらい理解できるだろうと思っていたから。別に言われたらまずいから避けていたわけではないよ。
それと曲解だの論点ずらしだのはあなたに対してずっと思っていたけどあえて書いていなかった私のあなたに対する意見であり暴言です。あなたは多分そのように反応するだろうと思ったので。
その発言は謝ります。すみませんでした。
で、あなたが私に対して言った暴言に対する謝罪はないの?
自分で暴言を否定するのだから他人にそれは暴言だと指摘されたら謝罪すべきだよ。それができないあなたに他人にたいして暴言をやめろと言う権利はないと思う。
最後のこれは説教だね。これも認めるよ。
-
- 2019年04月02日 13:16
- ID:NqeHFIWS0 >>返信コメ
- >>633
すまないID:NqeHFIWS0 だけど自分も本当はもうやめたいんだ。
だけどこちらが伝えたいこととはまるで違うところを突っ込んできて人の話をまともに聞こうとしてくれないんだよ。
自分は「暴言を否定したい気持ちはわかるけどそれに対して暴言で返したら相手と同じだから言い方を変えたほうが良いよ」と言っているだけなんだけど、なんでか全く伝わらない。
というわけで上を最後にもうやめることにするよ。
迷惑をかけて申し訳なかった。
-
- 2019年04月02日 13:18
- ID:0PEySuif0 >>返信コメ
- (次は、暗殺の定義かな?
密かに計画して実行することだけど、実行を密かに行う必要はないって、
創作界隈ではお馴染みの勘違い)
-
- 2019年04月02日 13:26
- ID:BSoze.3g0 >>返信コメ
- >>635
勘違いしがちだが、暗殺に"こっそり行う・分かりにくく行う"の意味は無いぞ。暗殺の本意は"法に悖る、非合法な手段で対象を殺害する"ことだ。パレスチナ幹部の遊説先にイスラエルが白昼堂々戦闘ヘリ派遣してミサイル攻撃で民衆諸共爆殺したのもれっきとした暗殺だし、当時のオウム真理教No.2を報道陣の目の前で刺殺した一件だって広義の暗殺だ。バレバレだろうがマインがメルロマルクの法律ガン無視してメルティを殺しにかかった以上あれは暗殺未遂事件のカテゴリーだよ。
-
- 2019年04月02日 17:31
- ID:ikw.RFOx0 >>返信コメ
- 予言されたことを本当にそのままやるやつがあるかい
-
- 2019年04月02日 22:41
- ID:BSoze.3g0 >>返信コメ
- >>640
こちらが書き込みして反映されるまでの時間差で割り込み入った茶々を予言扱いされても困る。
-
- 2019年04月02日 23:45
- ID:R3ICoZel0 >>返信コメ
- 継承権の順位だけでなく担当声優のグレードも妹の方が高いってのは芸が細かいな。
-
- 2019年04月03日 02:03
- ID:g0l7FaRg0 >>返信コメ
- >>636
やっぱりピントがずれてるなぁ、俺が聞いてるのは、俺が>>549でした「キツイ返答」が君の中で「仕方ない」「当たり前」にならない理由なんだってば
もし君が>>549も「仕方ない」と思っているなら、君から俺に言うべきことなんて何もないはずだよね?「仕方ない」ことに何を言ったって無意味なんだから
俺は君がそんな無意味なことはしないって前提で、>>549は「仕方ない」の対象外にされてると判断したんだけど、対象外にされた理由までは分からなかったからそれを聞いてるんだよ
>で、あなたが私に対して言った暴言に対する謝罪はないの?
謝罪なんかしないよ?俺はこんなところで謝罪の要求なんかしないし、要求されても応じるつもりはないから
特に暴言と指摘させるために暴言を吐き、首尾よくそう指摘されたら白々しい謝罪をしてみせて、それと引換えに謝罪を要求する様な人間相手に謝罪なんかする訳ないじゃん
てことで「多分そのように反応するだろうと思った」自体も相手をバカにした暴言と思ったんだけど、君はこれも謝罪するのかな?
もちろん俺は謝罪要求なんてしないし、暴言と指摘されて謝罪しなければ人に暴言をやめろと言う権利はないって主張には「実は少々例外がありまして・・・」ってことなら、謝罪しなくていいんだろうけどね
-
- 2019年04月03日 20:02
- ID:iAot9qsf0 >>返信コメ
- 正直土下座しろはちょっと引いてしまった。素直に「2度と俺に関わるな」でいいじゃん。
-
- 2019年04月04日 01:13
- ID:eGXCpu2V0 >>返信コメ
- メルティは見た目幼女で、中身は全てを悟ってる大人なイメージだったけど、ちゃんと幼女だったなw「王に謝って」とか、ナオフミの境遇理解していれば「王に代わって私がお詫び申し上げます」ぐらい言うのが妥当だろうに、やはり王族か・・・まぁナオフミはだからって聞く耳持たないんだろうけどさw
ところで次回すごく気になります楽しみ
-
- 2019年04月04日 09:49
- ID:Pn9Iqz.j0 >>返信コメ
- メルティ足手まとい過ぎない?
-
- 2019年04月04日 19:11
- ID:vrJQQFcD0 >>返信コメ
- >>246
用が済んだならとっとと成仏してくださいよ
毎晩毎晩夜這いに来るとか無いわ~
しかも生きてる間だけならまだ健気で済ませることができたものを
死んだ後もなお現世に固執して挙句の果てには結婚式の妨害とか
キモいわこのストーカー
-
- 2019年04月05日 09:49
- ID:NmFVv56Z0
>>返信コメ
- 今や盾も当初とは違い、味方も大勢。
武器屋ハゲも初めは盾疑って突っかかってたからな。利害の一致とは言え、パーティー以外で終始味方なのは、奴隷商だけだな
さて言うまでも無い事を敢えて
王と姉は存在する価値があると思うか?必要悪だと思うか??
聖人君主レベの人でも皆口をそろえて消えるべきと思うな。
だから今度はメルティを始末して違う感じで貶めようとする。今や盾は皮肉にも敵からでさえ評価されるほどだと言うのに。
ただこの馬鹿親子は知らない。女王が盾らを監視させてる事に。メルティも盾の境遇を知らないのかまだまだガキだしどのみちもう女王へ報告言ってると思うからあの親子もそろそろお仕置きされるんじゃね?
てか声優もウザいって感じるほどだから早く世界ごと滅べば良い
-
- 2019年04月05日 11:17
- ID:NmFVv56Z0 >>返信コメ
- >>3自分はよく知らないが、良くネタで最低キャラがそう呼ばれてた。そのキャラ以上となると・・・史上最悪キャラなのか
>>118もう1度グラスは盾だけとは本気で戦いたいと思ってるだろうから、次の波で始末しそう
>>151分かりやすい説明。確かにそうだ
>>243例え方にも限度があるぞ。俺は無神教(正確には、絶対神)だからどーでも良いが下手したら首が飛ぶから覚悟しとけ
>>633、634コンビ芸で吹いたわ。山田くーん。俺的には残る告知荒らし?などもどうにかしろ管理人、と思う。
毎度ながら馬鹿コメにはあきれる。ちゃんと見とかないとお前らもマインとか言う女に盾みたいに全て搾り取られるぞ
さて、2クールって話があるがありえんしとっとと終われ。国王親子がくたばって盾の疑いが晴れないととてもなあ
-
- 2019年04月13日 14:56
- ID:DPVHa7AY0 >>返信コメ
- >>644
呼びつけて嫌々お礼になってるか怪しい言葉を投げられて
お前なんかズルしてんだろうでも便利そうだからそれ全部教えろや!
ってされてそれで済ますなら結構な聖人だと思う
-
- 2019年08月13日 04:35
- ID:gYsOnqH20 >>返信コメ
- >>4
リゼロもだけどなろうにはこういうのがあるから良いよね
-
- 2019年08月13日 04:37
- ID:gYsOnqH20 >>返信コメ
- 波ってのは異世界との戦争みたいなもんか?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。