第12話「バーチャルさんの消失」
『今日は最終回だってよ!』
『ハイハイ最後に言いたいことは?』
『3か月ありがとね!』
『Blu-rayでもう一話あるから!』
『宣伝かよ!このウマ野郎!』

『この世界が変われるかどうかは彼にかかっている…』

『バイバイ』

『新しい世界』
『見たかったな』

『頑張ってくれてありがとう』
『あなたのことは忘れません』

『でもきっと…』

『君ならできる!』

「え?え?」

「なにこれ?どうなったの?」

『やったね!』
『ご苦労!』

『君ならやれると思ってた』

『じゃいっくよー!』
『聴いてください』

『私たち』

『バーチャルリアルの歌!』



『バーチャルさんはみているー!』



『韋駄天走りという言葉がございます。速く走るというシンプルな意味です』

『しかし人の足では限界があります。その結果 私たち人類が作り上げたのが乗り物ですね。特に1964年に開業した新幹線はそれはそれは驚く物でした』

『一方で車も誰もが利用できる乗り物として浸透し1965年には高速道路が完成しました。私ね 当時二十歳ですぐ免許取ったんです。そしたらもうドライブがすぐしたくねぇ』

『その時まだ高速道路の料金 区間関係なく一律100円。昔は一人で高速道路に行ってはドライブを楽しんでいました』

『今でも動けるわよ!ホラホラホラ凄いでしょ?バック転しながら運転しちゃったりなんかして。バーチャルだもん何でもできんの』

『あ 韋駄天走りー!』


『バーチャルさんはみている』

『ねぇ、バーチャルさんはみているよ』

『葵さんここにボタンが1つあります』
『うん』
『ボタンを一度押すと1億円が手に入ります』

『うん』

『その代わり富士アオイ公園は消滅してしまいます』
『うん』
『そのとき葵さんはボタンを押しますか?それとも…』

<ポチポチポチポチッ>

『いやちょっとあの消滅…』

『オッケーイ。10億くらいいったかな』

『そうですね』
『よし、美味しい物食べに行こう』

『バナナ奢ってあげる』

『バナナだけですか…』



『おぉ!ひなた!今回からひなたなんだ。どうしたの!?』

『アカリちゃんてーへんなんだよ!ペンネーム ロッキーくんが悩んでるんだよ。ほらこれ読んであげて』

『僕はユーチューブ活動をしているのですが個性が無くて悩んでいます。誰からも一発で覚えてもらえるような個性はどうやったら身に着くのでしょうか?』

『分かるー』
『これはねアカリたちも悩むわ』
『悩んできたよね』

『過激なことをやればいいんだよ』
『ぷ?コーラ一気飲みとかですか?』
『それのどこが過激なんだよ』

『もっとバイオレンスでセクシュアルなことをやれば目立てるだろ?』
『ダメですよそんなことしちゃ。色んな所からバッシングされちゃいます。ぷぅ~』
『出る杭は打たれる。それが個性っていうもんなんだよ』
『それはそうですけど…』

『ペンネーム ロッキーくん!アカリの結論はですね!』

『ついに来ちゃう?ケツのロンが!』

『未来人になるー!』
『え?』
『だってさ未来人ユーチューバーなんていなくない?』

『宝くじの当選番号とか競馬の順位とかも全部知ってるんだよ?それって強烈な個性だって!』
『うんうんうんうん…』

『1年後に世界ではとんでもないことが…おっと これ以上言うと時空が歪んでしまう…』

『とか言ったらさ!再生回数爆伸びじゃん!』
『それはわかるけど…いやでも そもそも未来から来るっていうのが無理だよ』

『あっ!無理って言った?わかんないよ?このまま何十年かしたらきっとタイムマシーンもできてるって!』
『た、確かに…それはあり得る!』
『だからロッキー君もお爺ちゃん待てばきっと未来人ユーチューバーとしてデビューできるよ!』

『あぁ…いやでもさ その時代になったら周りのみんなもタイムマシーン使って未来人ユーチューバーやっちゃうんじゃ…』
『あっ…』

『その時はえっとー…金髪にする!』

『こっ 個性的!』

『とにかくタイムマシーンの完成まで毛量を維持することだけに集中しましょう!』

『うあぁぁぁ未来人金髪ユーチューバー!』


『あっマズいな…』

『この道の先におじさんを確認。そしてその目の前には幼女』

『もしやつが変態おじさんだとしたら幼女が心に傷を負う前に手りゅう弾を投げ込むか?いやそれは幼女も巻き込んでしまうかもしれない』

『サブマシンガンは距離が長く弾がそれてしまう…ここはやはりスモークをたいて変態おじさんそのものを隠しその間に幼女を退避させるべきか』

「パパー!」

『危うく父親を抹殺するところだったぜ』

『YoYoYo!バーチャルさんはみている!YoYoYo!』

『ずんどこずんどこー!』

『あ、ばあちゃるさん しゃーらーせー』

『あぁ もうやってらんないわー』

『大将 ウマのうんちく1本ちょうだい!』

『馬の足って人間でいうと膝に見える部分は手首にあたり、スネに見える部分は全部中指なんです。そしてヒヅメは中指の爪の部分が進化によって発達した場所なんですね』

『馬は目も凄いんです。人間の視野は200°ぐらいと言われていますが、馬の視野はなんと350°もあるんです!後ろから「だ~れだ?」ってしてもバレちゃいますね』

『ちなみに「馬車馬のように働く」とは前方しか見えないように目の両側に覆いをつけることから、脇目もふらずに一途に働くという例えです』

『どこかの馬にも馬車馬のように働いて欲しいですのぇ~』

『へぇーそうなんだ!やっぱりシロちゃんのうんちくは為になるなぁ!』

『中指立てないで』

『プロテインの写真は送ったものの本当に来ているんでしょうか?』

『美兎さ~ん!ガタイのいい殿方が美味しそうにプロテインを飲んでいるって本当ですか!?』
『しずりん先輩 意外とバカなんですね…』

『プロテインしかここにはありませんよ』
『ガッデーム!』

『それではしずりん先輩、今日は先輩と究極の二択委員会を始めます』
『またですかー?』

『今日の議題はこちらです』

『つま先立ち…いやどっちもキツイけどまぁつま先立ちですかね?』

『えっ…いや私もつま先立ちって言おうと思ったんですけど…』

『あ、いいじゃないですか2人お揃いで』
『いやいやいや このままじゃ終わっちゃうから!』

『試しにやってみましょう、じゃあ。私がつま先立ちして しずりん先輩はこれから中腰しながら会話してみてください』

『ズルいズルい…けどやるか』
『結構ふくらはぎが辛いな これ…』

『いやでもこれで丸1日ですよね?』
『そうですよ』

『交換しましょ!私がつま先立ちやります!』
『いやいや私が中腰やるってこと?』
『そうそうそう』

『いやちょっと宗教上の理由で厳しいんでそれ…』

『なんですか宗教上の理由って。エンターテイナーなるもの気になったら試してみるしかない!』

『じゃあ後悔しても知りませんよ…』
『中腰!中腰!』

『あー!やっぱりいいです!いいです!』


『そうでしょ?察しましたね今?』
『私で隠してました これはもう』

『私が恐ろしい姿になってしまうんですよ。中腰になったら』
『怖い…』

『ということで今回の結果はB”丸1日つま先立ち”です』

『いや、いやいやいやつま先立ちもやっぱりやりたくない!』

『Vtuberたるもの自分のできることできないこと判断していきましょう!』

『バーチャルさんはみている!』



『はぁ…カレーコロッケ5個分は消費したな』

『あ、分かってるよ。用意してるんでしょ?カレーコロッケカモーン!』

『えぇぇー!?』

『こんなにいっぱーい!やっほー!』

『いっぱいだー!いっぱいだー!』

『あはー!うわっ!』

『あれ…夢オチ!?』


『シュワちゃんすこだ…』

『美兎ちゃん!?』
『田中、ヒナあなたたちを助けに来ました』

『ど、どういうこと!?美兎ネーター』

『あなたたちはここでぶちシャンドンを食らい ホストにゲロハマりし破産する。そういう未来が待っているんです。それを止めるために私は未来から来たんです』

『み、美兎ネーター様!』

『ゴチャゴチャうるせぇ!俺のシャンドンを滅茶苦茶にしやがって!』

『お黙りなさい。そもそもあなたがこんな所で落ちぶれて酒に溺れるからいけないんでしょ!』

『酒は…酒はな俺の唯一の友達だ!』

『飲んで飲んで飲まれて…飲んでいくぜぇぇ!』

『何ですか この下品な魔法は』
『美兎ちゃん離れて!』
『いいえ この程度私の魔法で何とかしてして差し上げますわ』

『ワタクシデカクシルド』

『これはバリア系の最上位魔法!ワタクシデカクシルド!』

「清楚委員長!」

『バカな…!俺のシャンドンが…!都会で費やした努力の日々が…!』


『こうなったらブチテマで…!』

『待ってケリン!この人はえるさんの知り合いなんだよ!』

『える…さん!?』
『あら?あなたえるさんにお会いしたいんですか?』
『えるさんに会えるのか?』
『なるほど。腑抜けになったあなたにはちょうどいいかもしれませんね』

『田中、ヒナさんお2人の力を貸していただけませんか?ここにえるさんを呼びます!』
『あの究極魔法を使うんだね!』
『オッケー!分かった!』

『天に召します我がエルフよ 願わくば御身の力をもって悪に落ちた哀れな同胞を救いたまえ!』

『超特大召喚魔法!えるえるえっさいむ!』

『あ、みんなー!えるだよー!やっほー!』

『飯時か!?』

『えるさん、ご飯中に申し訳ありませんけどこのお方を浄化していただけます?』

『えーご飯冷めちゃうんだけどなー。まぁえるに任せてクレメンス』

『じょ、浄化だと!?ふざけるな!俺はもうこの街にすっかり染まって心まで真っ黒く…』

『ケリンさん ぶち飛ばしていくぜぇぇ!』

『究極浄化魔法メサレル』

『あぁ…温かい光だ…』

『もういいのです。あなたも疲れたでしょう。よく頑張りましたねー』

『もぐもぐもぐもぐ』
『ちょっとえるさん浄化に集中してください』

『じゃあ早く召されてー』

『うほっ!うほほっ!』

『あぁダメ!そこはダメぇ!』

『やひぃーん!』

『ケリンが消えた!』

『昇天させといたよー。ま じゃあえるは引き続きご飯食べてまーす!バイバーイ』

『さぁこれで一件落着ですね』
『いやはや都会って怖いねぇ』
『そうですね。でもせっかくこんな都会に来たことですし、田中・ヒナさんシャンパンタワーでも体験しに行きませんか?』

『いいねぇ!ヒメタワー積むのやりたい!』
『美兎ちゃんコールあるんでしょ?』

『いっちゃう?いっちゃう?じゃあいくよ!』

『はい、はい、はいはいはいはいはい!バーチャルだらけのこの世でも!』
『フゥー!フゥー!』
『お前の愛ならリアルだし!』
『フゥー!フゥー!』

『今からこの場で証明させます!リアルマネーは嘘つかない!』

『あ、ぶちシャンドン1本入りまーす!』
『フゥー!』
『ありがとうございまーす!』

『えるさん今行きますぅー!』


『シスター聞いてください』
『何でしょう?お馬さん』
『あのですね…』

『お?いける?いけるぞ!』

『聞いてくださいシスター!』
『聞きましょう』

『私は…私は…!』

『あれ?』
『どうしましたか?』
『過去11回吹っ飛ばされてるうちに懺悔を忘れてしまったようです』

『ぶち飛ばしていくぜぇ!』

『肝心な時に懺悔できないこの自分自身を懺悔ー!』


『聞いてよシスター!』
『聞きましょう』
『実は相談したいことがあって…』

『なんでしょう?』

『もう何も懺悔することがないんです!』
『じゃあなんで来たんだ!』

『そういうことでしたか。懺悔しなくて済むのなら喜ばしいことです』
『でも懺悔が無くなっちゃったらシスターに会えなくなっちゃう』

『私はいつでもここにいますから好きな時に会いに来てください』

『ありがとうシスター!』

『Vのご加護を…』
『思い出した!懺悔思い出しましたシスター!』

『バーチャルサンハミテイル』

『お、ヒメヒナ!何してんの?』

『みんな!ハオー!』
『ハロー!』
『こんにちはー』

『天気がいいからダンスの練習してたんだよ』

『なるほど!元気な最終回でいいですね!』

『もう最終回か~楽しかったな~』

『あ、そうだ!最後まで見届けてくれたみんなにあいさつでもしますか!』

『それでは3か月観てくださったみなさま!ありがとうございましたー!』

『たくさんの応援メッセージ本当にありがとう!』

『少しでも多くのバーチャルさんたちがアニメの世界で活躍できる未来がきたらいいな!』

『これから進化していくバーチャルアニメを期待して待っててね!』

『それじゃあまたお会いする日までさらばじゃー!』

『寂しいというあなたへお伝えします!』

『せーのっ』
『ダイジョウブデス』










『せーのっ!』

『バーチャルさんはみている!』

『はい!次回予告がないと思ったそこのあなた!あるんだなーこれが!』

『なんと幻の「13話」がBlu-rayに収録されることになりました!』
『一体どんな内容になってるんだい!』

『そうですね、転生したピーナッツくんがふくやマスターと愛を育みながら…』
『ちょちょちょちょ それは二次創作でしょ!』

『内容は平和なものとなっております!ぜひ一家に一枚!』

『というわけで次回!』
『”バーチャルさんはみている 幻の最終話”!』

『見てねー!』

つぶやきボタン…
OPの謎が明らかになるかと思いきや謎が増えただけだったという…
まぁ最終回とはいえいつも通りって感じの雰囲気だったような気がするよね
でも各コーナーはちゃんとまとめて終わったのかなって感じもあったり
富士アオイ公園の経営難は1億円ボタンの連打で消滅させて回避してたし
ケリンスレイヤーもケリンが浄化されたことでちゃんと終わったみたいだし
あとはばあちゃるさんがシスターに懺悔できなかったことくらいかな
ただBlu-rayで幻の13話があったりとか本当に終わったのかどうなのか…
それに最終回とはいえVtuberとしての活動はこれからも続いていくんだもんね
このアニメをきっかけとしてバーチャルアニメが増えてくるのかな?
まぁ最終回とはいえいつも通りって感じの雰囲気だったような気がするよね
でも各コーナーはちゃんとまとめて終わったのかなって感じもあったり
富士アオイ公園の経営難は1億円ボタンの連打で消滅させて回避してたし
ケリンスレイヤーもケリンが浄化されたことでちゃんと終わったみたいだし
あとはばあちゃるさんがシスターに懺悔できなかったことくらいかな
ただBlu-rayで幻の13話があったりとか本当に終わったのかどうなのか…
それに最終回とはいえVtuberとしての活動はこれからも続いていくんだもんね
このアニメをきっかけとしてバーチャルアニメが増えてくるのかな?
![]() |
バーチャルさんはみている 12話 感想
ヒトコト投票箱 Q. タイムマシーンはいつか完成… 1…する
2…しない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
KADOKAWA / 角川書店 (2019-03-27)
コメント…2019年冬アニメについて
-
- 2019年03月29日 22:53
- ID:Y5nt0zFj0 >>返信コメ
- これのおかげでかえみとの存在を知れたので結果的には良かった
-
- 2019年03月29日 22:56
- ID:IICqwQXs0 >>返信コメ
- 最後皆で歌う(踊る)所は良いなと思った
-
- 2019年03月29日 23:02
- ID:cWhX3dtI0 >>返信コメ
- とうとう終わってしまった。なんやかんや寂しいぜ。
-
- 2019年03月29日 23:03
- ID:XqTOy.n20 >>返信コメ
- いいアニメ風に終わらしてるの笑う
-
- 2019年03月29日 23:03
- ID:RYZatYmr0 >>返信コメ
- 最後までやってのけたか。
ドードー船長は起爆スイッチを咥えたままこちらを見ています。
-
- 2019年03月29日 23:04
- ID:qKrXaLM90 >>返信コメ
- 全部視聴したやつに聞くけどなんでそんなことしたの?
-
- 2019年03月29日 23:06
- ID:ZhZr1ctz0 >>返信コメ
- まさか最後までまとめるとは。アニメじゃなかったのに、批判も大きかったのに。
前にも誰か言っていたけど、これをまとめたのに
「サンダーボルトファンタジー」などを無視した理由がわからん。
あれもアニメなようでアニメじゃなかったよね?
-
- 2019年03月29日 23:09
- ID:8e8M9yYW0 >>返信コメ
- やっと終わったか
-
- 2019年03月29日 23:19
- ID:3bdSY83Y0 >>返信コメ
- いいアニメだったな
-
- 2019年03月29日 23:28
- ID:cLWXFAy.0 >>返信コメ
- アニポケまとめろや無能
-
- 2019年03月29日 23:31
- ID:ZlJL149e0 >>返信コメ
- 感動した……!(白目)
-
- 2019年03月29日 23:35
- ID:zc7fS9.P0 >>返信コメ
- このアニメのおかげで
22/7 計算中を違和感なく見れるようになった
-
- 2019年03月29日 23:36
- ID:zlJgPwU40 >>返信コメ
- 企画から放送まで半年かかってない・低予算でVtuberの宣伝大きく打てた(出演者の放送に「バーチャルさんから来ました」って人がそこそこいるらしい)ので、総合的に見ると成功という声も
アニメ・・に入るのか? 部分は粗大ごみだったけど、生放送は評価も来場者数も安定して良かった
最終話の生放送ラストで出た1~12話の総来場者数14万強だったから、少なくとも毎話10万人以上来てたわけだし
-
- 2019年03月29日 23:37
- ID:zlJgPwU40 >>返信コメ
- >>14
14万じゃなくて140万だわ、14万だと大爆死だわ
-
- 2019年03月29日 23:48
- ID:AC6A56Jz0 >>返信コメ
- 今期の爆死アニメでネタになる筈だった
しかし、けもフレ2が盛大にやらかしまくってこっちの影が薄くなった感じ
-
- 2019年03月29日 23:50
- ID:REOWWDr00 >>返信コメ
- で、前回は「バーチャルさんの消失」だったけどニコニコでは「さらばバーチャルさん」表記になってんのは何故?
-
- 2019年03月29日 23:51
- ID:bPWzJ2fu0 >>返信コメ
- バチャみてアニメというより実質バラエティだったし
アニメじゃなくいガリベンガーVを……
-
- 2019年03月30日 00:17
- ID:.ZwPbR0V0 >>返信コメ
- 完走した方々 お疲れ様でした
いや、マジで これを完走したという一点のみで 敬意を払うに値すると思う
-
- 2019年03月30日 00:21
- ID:xqbYM3s.0 >>返信コメ
- 管理人、からくりサーカスは?
-
- 2019年03月30日 00:22
- ID:xqbYM3s.0 >>返信コメ
- >>8
虚淵愉悦を楽しめるいい番組だったけどな
後半は今週は眼鏡がどんなひどい目に遭わされるのかが楽しみだった
-
- 2019年03月30日 00:25
- ID:K10CZWz90 >>返信コメ
- 毎回どうしようもないアニメだな~と文句言いながら観続けてたら
こんな作品でも最終回迎えると寂しくなるんだなぁ~
-
- 2019年03月30日 00:37
- ID:0OZovEy90 >>返信コメ
- 同期にアレがいたせいでクソアニメとしても目立たなかったしガリベンガーがそこそこ人気あるからVTuberの馴れ合いを見るにしても不適切だしやる意味あったのこれ
-
- 2019年03月30日 00:39
- ID:QpDLeo840 >>返信コメ
- なんだかんだで楽しませてもらった
清楚じゃない委員長すき
-
- 2019年03月30日 00:40
- ID:XyIX1tHd0 >>返信コメ
- >>8
最初からクライマックスだったのにね
-
- 2019年03月30日 00:40
- ID:XyIX1tHd0 >>返信コメ
- >>12
視聴し終えることのできた自分に、
-
- 2019年03月30日 00:48
- ID:XyIX1tHd0 >>返信コメ
- >>24
嫌い
-
- 2019年03月30日 00:54
- ID:JQoKvu6V0 >>返信コメ
- 見てもないのに悪口書き込みに来る奴がたまにいてウザかった
>>19
そこまではつまんなくねーよ!
-
- 2019年03月30日 01:01
- ID:nIBT9yij0 >>返信コメ
- 意外と神回票多いな
さすがにこれをアニメとは思わなかったがバラエティとしては自分も結構楽しめたよ
-
- 2019年03月30日 01:06
- ID:xMqxKyn20 >>返信コメ
- ピアノの森、同居人を1話もまとめず
これを最後までまとめたのはマジで謎
-
- 2019年03月30日 01:09
- ID:Ef1hfeAK0 >>返信コメ
- 1話見てクソつまんねーって思いながらも、あまりのつまらなさに逆に1話切りしないで視聴続けてようと思い視聴継続したら、最後の方はなんか楽しんでいた。ゴリラのはーいとグランドマザーが好きだった。そして美兎のビジュアルが可愛い。
-
- 2019年03月30日 01:38
- ID:nvVeRO..0 >>返信コメ
- 今期一番楽しめたわ。お疲れ様でした。
-
- 2019年03月30日 01:42
- ID:.ZwPbR0V0 >>返信コメ
- >>30
Thunderbolt fantasyをまとめないのに 何故か ディメンション某をまとめてるし
そこら辺は好みの問題なんじゃないかと
…三期目もあるみたいだし Thunderbolt fantasy〜東離剣佑紀 の感想 期待してますぜ 管理人さん
-
- 2019年03月30日 03:51
- ID:XyIX1tHd0 >>返信コメ
- >>28
そこまで必死になるほどのできか?スタッフやら君
-
- 2019年03月30日 04:47
- ID:FYnG.ce50 >>返信コメ
- 全話ドラクエのレベル上げしながら見た
-
- 2019年03月30日 06:08
- ID:mgmSOaPl0 >>返信コメ
- 初回はアニメとして期待してたから失望したけど、
バラエティと認識してからは楽しめた。
-
- 2019年03月30日 06:43
- ID:7seRn5Q10 >>返信コメ
- つまらなかった
-
- 2019年03月30日 06:51
- ID:CCY8SJyI0 >>返信コメ
- 私は好きでした。2期はないだろうけど!
-
- 2019年03月30日 06:53
- ID:QT5.as4I0 >>返信コメ
- バーチャルもディメンションも最初はナンジャコリャ?って感じだったのに
思いのほか面白くて今期のダークホースだったわ
-
- 2019年03月30日 07:25
- ID:AGWLlseE0 >>返信コメ
- 同時期にケムリけものの2狂があった不幸
限られるであろう刺さる層も奪われた
-
- 2019年03月30日 07:28
- ID:J6uGYv440 >>返信コメ
- EDだけは今期ダントツで神なのは認める
-
- 2019年03月30日 07:29
- ID:WQJcZKOM0 >>返信コメ
- >>7
試しに全部視聴してみればわかるよ?
-
- 2019年03月30日 08:08
- ID:KUSq4OA60 >>返信コメ
- 面白くなさではけもフレ2と同等だったがストレスはけもフレよりはたまらなかったかなという印象
キャラに思入れもないし当たり前だが
-
- 2019年03月30日 08:28
- ID:Vbebkc3G0 >>返信コメ
- >>1
あれはアニメじゃないから
-
- 2019年03月30日 08:31
- ID:Vbebkc3G0 >>返信コメ
- >>14
これはニコ生の前後放送がメインだったな
いろんなコラボ見れて楽しかった
-
- 2019年03月30日 08:41
- ID:ertvXoFm0 >>返信コメ
- >>41
今回は本編じゃED流れなかった(本編終了後の実験放送でこれまでの総集編流しながらヒトガタ流れた)ので、タイムシフト見るかニコニコに上がってるED切り抜き見るのおすすめ
-
- 2019年03月30日 08:45
- ID:ertvXoFm0 >>返信コメ
- 生放送の方も見ていた人からはこの番組最大の功労者は個性が尖り過ぎててともすればgdgdになりかねないVtuber達をカンペキに進行しきった百花繚乱(ニコ生主・司会業)という評価なのに、
そのことに欠片も触れていないこのサイトのまとめに果たして意味はあるのか
-
- 2019年03月30日 09:07
- ID:xqbYM3s.0 >>返信コメ
- 今日放送のNHKのVチューバー番組はどうなんだろうな
-
- 2019年03月30日 09:24
- ID:0OZovEy90 >>返信コメ
- >>33
そんな誰も見てねえ駄作まとめる必要ねーよ信者
-
- 2019年03月30日 09:25
- ID:0OZovEy90 >>返信コメ
- >>39
いやこっちは最後までクソ以下だったぞ
-
- 2019年03月30日 10:41
- ID:xqbYM3s.0 >>返信コメ
- これとかけもフレ2とかクソさが印象に残る作品に比べて
たぶん2週間後には放送されてたことすら忘れるレベルの作品も多かったな
-
- 2019年03月30日 11:04
- ID:p1PbnsDM0 >>返信コメ
- >>47
それはアニメ本編じゃなくて事前放送の評価やし…
-
- 2019年03月30日 11:10
- ID:L5FlVojU0 >>返信コメ
- なんだかんだ楽しかったわ。アニメの枠でやる必要あったのかはいまだによく分からんけども
-
- 2019年03月30日 11:16
- ID:p1PbnsDM0 >>返信コメ
- 全話拝見したけどアニメとしてもバラエティーとしても虚無だったわ
個性・世界観バラバラのVtuberをまとめるのはやっぱり難しかったんやなって…
-
- 2019年03月30日 12:41
- ID:34MQiztr0 >>返信コメ
- 最初は憎くてたまらないくらいだったが
けもエネのおかげである程度は許せるようになったわ
-
- 2019年03月30日 12:43
- ID:34MQiztr0 >>返信コメ
- >>16
バーチャルさんごときがキュルルに勝てると思うな
-
- 2019年03月30日 15:01
- ID:UZtcD9Mz0 >>返信コメ
- 委員長とゴリラと幸子は楽しく見てたよ。あとうんちく居酒屋
-
- 2019年03月30日 15:02
- ID:GfbhEpLf0 >>返信コメ
- 今期盾の勇者とかかぐや様等面白いのが多かったからバチャみてを試しに見てみたけど意味不明だった。桜樹みりあって人達の4人組みが出る宇宙船のはまあまあ面白かったけど。最終回までこんなつまらない内容続くの?
-
- 2019年03月30日 17:05
- ID:ONAbjGHv0 >>返信コメ
- 夜中によく知らない芸人がわちゃわちゃやってるバラエティー番組がやってて、他に観るものないからなんとなく観てみたら、意外と面白かった…って感じのアニメだったな。
マジでけもフレ2よりは無害だったよ。
-
- 2019年03月30日 18:13
- ID:ln9JMke00 >>返信コメ
- >>11
などと、無能が意味不明な供述をしており(ry
-
- 2019年03月30日 18:17
- ID:2QwmuMRe0 >>返信コメ
- >>34
スタッフの屋良君?
-
- 2019年03月30日 18:20
- ID:2QwmuMRe0 >>返信コメ
- まあ自分は最後まで楽しんだわ
-
- 2019年03月30日 20:38
- ID:m2dUruv10 >>返信コメ
- >>23
むしろガリベンガーとこれ両方あったおかげでVチューバーの方向性というか指針みたいなものが見えたんじゃないか?
成功例と失敗例の二つがあるって恵まれてるよ。
失敗例だけだと悲惨だけど。
-
- 2019年03月30日 20:46
- ID:tpLG717y0 >>返信コメ
- 結局ゴミ以下の産廃だったな
-
- 2019年03月30日 21:00
- ID:JQoKvu6V0 >>返信コメ
- >>57
楽しめたポイントが俺と同じだ
-
- 2019年03月30日 21:50
- ID:VOL.jKlR0 >>返信コメ
- >>54
虚無おじの笑顔は泣いた
-
- 2019年03月30日 23:29
- ID:2KP.lsPv0 >>返信コメ
- 評判が悪くても製作陣が腐って周囲に当たり散らして批判者に煽り荒らし晒上げを行ったりする事なく
ちゃんと仕事を全うした
企画自体新しいものだし
全うしただけでも価値はあるんじゃないかな
-
- 2019年03月30日 23:46
- ID:JQoKvu6V0 >>返信コメ
- >>34
少なくとも一部連中が言ってるほど酷くはない(無論バラエティとしてだが)
必死とか言えばマウント取れるとでも思ってるのかね君は
-
- 2019年03月30日 23:50
- ID:xqbYM3s.0 >>返信コメ
- NHKのほうの面子は見たことのない面子だな
こっちは知名度のあるメンバーは揃っていたということか
-
- 2019年03月31日 03:32
- ID:L8Aa8Y5M0 >>返信コメ
- この番組でVTuberを知ったけど、似たような人は大量にいると思うよ
正直なところ少々つまらなくても普段はどうなんだって気になって調べるから、
DVD売上よりも自己の宣伝目的の番組と考えたら成功してる
-
- 2019年03月31日 04:28
- ID:HnOBUf1T0 >>返信コメ
- なんやかんやで最後まで観た
は?って真顔になる部分も結構あったけどクスリときたり声出して笑える場面もあったし、可愛いってなることもあった
最終話は少し切なくなってしまった
二期とは言わないけどまたこういう作品欲しいなあ...
後半になるにつれてこなれてきたのか明らかに面白くなってきてたし、
次やれば絶対もっと面白いものになると思う
-
- 2019年03月31日 08:40
- ID:rjxwWIfS0 >>返信コメ
- 一言言わせてもらうわ
管理人お疲れ様!
-
- 2019年03月31日 10:33
- ID:tHAv3EW20 >>返信コメ
- 自分がクソだと思ってる作品を
こんなのまとめる事ないよ とか言うのが出てくるけど
ラファンドールとかいう…(他にも前科あるかもしれないが)
-
- 2019年03月31日 11:44
- ID:SD26H23P0 >>返信コメ
- 次もしアニメ化するときは、にじさんじ Seedsの方をどうか、、
暴れまわってる力一、スケベなわらわ。デバフをかけまくるリオン様が見たいんじゃあ
-
- 2019年03月31日 13:35
- ID:Meak5PHn0 >>返信コメ
- 最終回だけニコ生の特番見たけど、本編より特番のほうが面白かった
-
- 2019年03月31日 14:14
- ID:iAKkVHTh0 >>返信コメ
- >>70
ゴリラとピーナッツとvtuberは下ネタだらけっていう印象付けか?
本当にやめて欲しい
ラジオ的なコーナーあるなら葵ちゃん歌って貰えば良かったのに
個々の魅力潰してる
-
- 2019年03月31日 20:40
- ID:SdsFq0po0 >>返信コメ
- >>70
そういうのって番組内で「おもしろさ」をアピールできないと意味ないと思うんだけどね。
俺はガリベンガーでシロちゃんおもしろいなぁと思ってシロチャンネル見始めたが、評判がいいらしいゲーム部とやらはイマイチ見る気にならんし。
俺の中ではゲーム部の評価って「バーチャルさんはみている」のゲーム部なんだわ。
おそらくそれが間違いだってのは分っているが、見るきっかけとしてのモチベーションが沸かないから結局そこで止まっている。
-
- 2019年03月31日 20:53
- ID:L8Aa8Y5M0 >>返信コメ
- >>76
>ゴリラとピーナッツとvtuberは下ネタだらけっていう印象付けか?
全くそんなつもりはないし、なんでそう返ってくるのか逆に聞きたい
どちらかと言うと番組を見て、あらびき団的な何かという印象だった
荒削りすぎて見てて痛々しい場面があったりするけど、ハマるところはハマるから気になって調べたって感じ
知名度を上げることは商売上大切なことだと思うよ、方法が微妙だったのは否定しないけどさ
-
- 2019年03月31日 23:16
- ID:nAUw9V9F0 >>返信コメ
- 悪評のせいで元々のファン以外離れて更に今期は他のアニメが良くも悪くも取り沙汰されてるから総合的にはマイナス気味の虚無
-
- 2019年04月01日 18:05
- ID:zS.RvU2B0 >>返信コメ
- 本編:そもそもアニメか?という話もあるが、アニメの枠内だと今季最下位を争う出来
生放送:今季最優では?
このチグハグっぷりよ(最終話の生放送視聴者12万人超だからでんでん現象ではない
-
- 2019年04月01日 23:31
- ID:iSCqHqFj0 >>返信コメ
- 2期やるなら名取さなを出してくれ
-
- 2019年04月02日 07:38
- ID:ITo13Qem0
>>返信コメ
- アニメとしては決して面白くなかったというか普通にクソつまらなかったけど
かといって不愉快さを感じるかといえばそういうことはなく(共感性羞恥は感じたけど)
外郭で炎上するような騒ぎも特になかったから実に平和な印象
正直存在そのものは嫌いじゃなかったよ
-
- 2019年04月06日 16:59
- ID:jNDz4hRV0 >>返信コメ
- ゲーム部がやべーことになっててゲーム部パートを思い返すと複雑な気分になってくるな…
最有力勢力の一角だったゲーム部があのザマでは他もどうなるかわからんし、
これを機にVtuberブームも衰退するかもしれん
このアニメがVtuberブームの最後を飾る存在だったと将来言われることになるかも…
-
- 2019年04月07日 22:34
- ID:k2WDqi3N0 >>返信コメ
- 終わるとなるとなんだかんだで寂しくなるな
最終話のダンスは皆可愛かったよ
-
- 2019年04月09日 00:01
- ID:4akKJVgm0 >>返信コメ
- >>83
シロちゃんも酷使されまくってるからなぁ。
毎日つべに動画投稿しながらテレビ番組2つ(バーチャルさん放送中は3つ)掛け持ちとか正気の沙汰じゃない。
-
- 2019年08月27日 15:33
- ID:yZVeKaey0 >>返信コメ
- >>83
規模的にはミライアカリもかなりヤバいことになってるし
他もまだ半年も経ってないうちに何人か炎上案件があったし
全体で見てもマジで参加者にとって疫病神な企画だったなこれ
(2019年8月末現在)
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
あっちのほうが面白いけど