コメント…2019年春アニメについて
-
- 2019年05月05日 17:06
- ID:YK.5T9jS0 >>返信コメ
- 途中まで接戦だったのにピッチャー替わった途端に大量点取られて試合が壊れるって、贔屓チームで良く見ますわ…(白目
-
- 2019年05月05日 17:10
- ID:R55KYd.e0 >>返信コメ
- 中尾隆聖の低音ボイスが聞けただけでも良かった
-
- 2019年05月05日 17:11
- ID:ryRkyyoe0 >>返信コメ
- 中尾さんキタ――――――――!!(歓喜の涙)
-
- 2019年05月05日 17:11
- ID:aQ3vF57c0 >>返信コメ
- 西村は昔の明青を知ってるから悪口の一つや二つ言っても良い思う
-
- 2019年05月05日 17:16
- ID:B58gdvJw0 >>返信コメ
- あの双子なら上手くやれるさ
-
- 2019年05月05日 17:16
- ID:fqL..hZf0 >>返信コメ
- エースさん、あからさまになんかあるのはわかるし監督もそれを知っていて憎まれることを承知で便宜図ってる感じだけどちょっと引っ張り過ぎには感じるな
ストレスが溜まる
作者としてはまさにそこを意図しての展開なんだろうけど
-
- 2019年05月05日 17:18
- ID:1NecalkS0 >>返信コメ
- 予告が…。病院着が…。
-
- 2019年05月05日 17:19
- ID:5CKJ5i4b0 >>返信コメ
- あだち 充
-
- 2019年05月05日 17:21
- ID:6uM.aSOg0 >>返信コメ
- スク水というよりはむしろ競泳水着なのでは……?
-
- 2019年05月05日 17:23
- ID:uAjDMmXW0 >>返信コメ
- >>5
柏葉英二郎「西村君、思い出させたろうか?w」
-
- 2019年05月05日 17:24
- ID:B7X5N5nt0 >>返信コメ
- 西村母のキャストは、小宮和枝さんなのか。
柏葉監督代行、横浜高校の渡辺・元監督のようなポジションで登場するのか。西村→新田と来て、浅倉?南、上杉達也登場なのか。
-
- 2019年05月05日 17:25
- ID:VkfCNzEV0 >>返信コメ
- 西村(監督のほう)は幼馴染のあのマネージャーと結婚したの?
-
- 2019年05月05日 17:26
- ID:ZNOMw2qo0 >>返信コメ
- 川越しに見る須見高のシーンがタッチと同じなところとか、泣けるなあ・・
-
- 2019年05月05日 17:30
- ID:zo..UTuq0 >>返信コメ
- アニメスタートから持った、登場済キャラのイメージがちと違う?と牽制入れられた回かな。
最後の監督のお辞儀、そして立花母も知らない亡くなった元旦那も誠実に見える遺影の姿と違うものがある?
回想シーンでシネスコサイズで上下に黒帯入るのは定番だけど、4:3はあまり記憶にないな…タッチとMIXの間でデジタル放送に移行したのを生かした演出。まあ、回想部分が「過去にアニメ化された」作品でのワンシーンでなければ演出の意味ないからね、そりゃ記憶にないか。
欠かさないあだち作品宣伝、回想シーンのBGM、西村勇役に別に現在も活躍されてる方だけど当時のキャストを招聘と、制作側の思いは伝わる。
-
- 2019年05月05日 17:41
- ID:HRNoIScK0 >>返信コメ
- 監督、息子やっぱ訳ありか。若い女の子があんな下着むき出しで干す?下着はフェイスタオルやフキンで周りを隠して、さらにバスタオルやエプロンとかを前にして隠すようにやるのでは?やっぱ作者男だからその辺は思いつかないの?
-
- 2019年05月05日 17:45
- ID:Nu1IbJzX0 >>返信コメ
- >>2
二階堂は試合を壊しに来ただけだったな。
しかし、ここまでヘイト集めて、どう落とすんかね。
-
- 2019年05月05日 17:50
- ID:mhnynt2c0 >>返信コメ
- >>16
木で家の外から見えないし隣は兄の部屋だし、そもそも小学生の頃から洗濯物は自分で欲してるっぽいしそこまで意識回ってないんじゃない?まだ中一の夏だし
まああだち作品は無防備なヒロインが下着・下着姿を主人公に見られるってのはお約束だし
-
- 2019年05月05日 18:00
- ID:Nu1IbJzX0 >>返信コメ
- 西村はアレかね、憎き?明青と上杉っぽい投ちゃんを、打倒してしてもらいたくなったのかな。
明青が復活なら、やっぱ旧須見工も復活なのかね。
-
- 2019年05月05日 18:04
- ID:ow6Eet4A0 >>返信コメ
- 西村はあまり好きじゃなかったけどいい親父と監督になったと思った
明青が強かった時のライバル校のエースとしては落ちぶれた明青は見たくないのかな
-
- 2019年05月05日 18:38
- ID:JxCi.Lkb0 >>返信コメ
- ここまで主人公チームの監督が無能だったアニメあったか?親馬鹿監督の方がマシに見える・・・ 試合以外のシーンは面白かったからプラマイ0 しかも来週水着(競技水着)回楽しみ
-
- 2019年05月05日 18:41
- ID:sfTxXZty0 >>返信コメ
- >>5
西村なら言いそうなセリフで、西村好きなら言ってほしいセリフをあだち先生はホントにわかってるって場面だと思う
-
- 2019年05月05日 18:50
- ID:lHcR2SZi0 >>返信コメ
- 下着に一礼して終わる日本の夏
-
- 2019年05月05日 19:01
- ID:GKfmwU7e0 >>返信コメ
- 出来れば西村監督の奥さんの現在が見てみたい。あのころと変わってないかな?
-
- 2019年05月05日 19:05
- ID:n0SgQ7Ef0 >>返信コメ
- 西村ってTVスペシャルではプロ行って肩完全に壊しちゃったけど
原作でもその設定ってあるんだろうか
しかし須見工も落ちぶれてんだな今
あっちは明青と違って堅実に人材集めてチーム作りやっている印象だったけど
野球に力入れるのやめちゃったんかね
-
- 2019年05月05日 19:15
- ID:O1l1qQYu0 >>返信コメ
- 毎回面白いな
この溜まる一方のフラストレーションを景気よく晴らしてくれる瞬間が待ち遠しい
-
- 2019年05月05日 19:36
- ID:.BQb1.0T0 >>返信コメ
- タッチの続編であることに期待するなとは言ったが、タッチのキャラあ登場しないとは言ってない
-
- 2019年05月05日 19:40
- ID:ULT4lbmg0 >>返信コメ
- >>25
リアルでもPL野球部が廃部になったのを筆頭に、かつて「甲子園常連」と言われた名門が甲子園どころか、都道府県内でもせいせいベスト8~16どまりって珍しくないしな
ある意味リアルだなって思った
-
- 2019年05月05日 19:41
- ID:LibHCqQG0 >>返信コメ
- 昭和の時代から野球マンガを描いてるあだち充が一番昭和野球アニメのアンチテーゼ作品を描いていると言う皮肉
だが一番面白いという事実
-
- 2019年05月05日 20:06
- ID:dn1URY6M0 >>返信コメ
- 達也が西村(父)に投げたインハイのストレートって手が出にくいんだよね
西村(父)は見送ってああいう結果になったけど意地でも打つ気があっただけに今でも思うところはあるんだろうね
-
- 2019年05月05日 20:30
- ID:.93wRYcv0 >>返信コメ
- 健丈高校(旧須見工)
健大高崎
-
- 2019年05月05日 20:34
- ID:nch9w4YE0 >>返信コメ
- やっぱあだち充作品は最高だぜ(´ω`)
-
- 2019年05月05日 20:47
- ID:j54qcUC70 >>返信コメ
- 原作 読んでないんだけど
何巻目くらいからドメスティックな感じになるの
-
- 2019年05月05日 20:51
- ID:29rmX.CP0 >>返信コメ
- >>33
そういうの期待してるなら別の作品見たほうがいいぞ
-
- 2019年05月05日 21:06
- ID:gSXjQ.cl0 >>返信コメ
- >>28
PL学園は廃部じゃなく、休部だから。
それはそれとして、西村勇の声が中尾隆聖さんそのまま来たおかげで先行してコミック現在出ている分全部買ってしまったよ・・・
-
- 2019年05月05日 21:10
- ID:2IS8.epN0 >>返信コメ
- >>33
春夏が出てきたくらいが一番面白い
あとは淡々と
-
- 2019年05月05日 21:29
- ID:AUNd93t80 >>返信コメ
- >>18
南ちゃんは、朝カーテン開けて、閉めずに着替える癖がある
寝る時にブラを着けないので
最終話の手前では、斜め後ろからのアングルで先っぽが見えた?
-
- 2019年05月05日 21:31
- ID:fFDOFyUI0 >>返信コメ
- あだちシリーズならああやって来るだろうってわかるのがあるけど、言うとほんとにネタバレになりそうだからなかなか言えない
-
- 2019年05月05日 21:36
- ID:I27sJ5kE0 >>返信コメ
- >>21
砂の栄冠
-
- 2019年05月05日 21:36
- ID:I27sJ5kE0 >>返信コメ
- >>39
すまぬ。アニメではなかった…
-
- 2019年05月05日 22:10
- ID:XYC59OTv0 >>返信コメ
- >>30
西村父にとって、高めのストレートはストライクゾーンでしたしね。手が出せなくて見送ったのは今でも悔しいのでしょう。
そういえば、この頃はまだ吉田が「上杉君」呼びだったなあ。
-
- 2019年05月05日 22:29
- ID:eGw.waWD0 >>返信コメ
- 前先から30年あまりとはいえ、明青学園の凋落ぶりはなんなんでしょうね。
甲子園優勝したともなれば、受験生の数が多くなったり、全国から野球部入部希望者が殺到して、数年くらいはそこそこレベルが維持できると思いますが。
立花父、都内に一戸建て建てたり、子供3人を私立中学に通わせたり、久しぶりに会った旧友にポンと3万円も融通したり、二階堂社長ほどではないとしても、そこそこ稼ぎはいいのかな?
-
- 2019年05月05日 22:36
- ID:zte6WXly0 >>返信コメ
- 西村の投手としてのライバルは達也だけだったからな
思うところはあるだろう
-
- 2019年05月05日 22:59
- ID:Kk5pYSz10 >>返信コメ
- 西村父の自分に自信があるところが好き。
高校時代の「オレはメッキじゃない」の台詞とか。
甲子園出場の夢、監督になって叶えたんだな、よかった。
-
- 2019年05月05日 23:03
- ID:u7HcWkSL0 >>返信コメ
- >>37
コナンの蘭も脱衣所で脱いだ下着を一番上にしたままなので、無防備というか無頓着さが父子家庭の女の子ぽいと言われてた
まぁ、あだちヒロインは男作者の無知とサービスなんだろうけどな、音美は母親いるのにあの干し方だし
-
- 2019年05月05日 23:08
- ID:u7HcWkSL0 >>返信コメ
- >>42
明青は元々が弱小で才能ある双子がいた時代だけが特例
監督代理だった柏葉も結果的だけみれば優秀な指導者だった
-
- 2019年05月05日 23:37
- ID:mmrCv05y0 >>返信コメ
- >>13
自分もそこ気になったわw
-
- 2019年05月05日 23:43
- ID:.BQb1.0T0 >>返信コメ
- >>47
アニメだとあんまりわからんけど、原作ではあのマネージャーと西村を足して二で割った顔してる>息子
-
- 2019年05月05日 23:51
- ID:oPe.M2Do0 >>返信コメ
- 西村ああああああ!!!
相手はあのマネージャーなのかな……そうであってほしいな……。
-
- 2019年05月06日 00:27
- ID:rw4M532d0 >>返信コメ
- 今回ではっきり分かった。明青中学監督は親友とその息子の望みを叶える為に汚れ役を買ってるのだと。そしてそれは監督も親父も息子も周りから嫌われていることも全部分かったうえでやっていると。多額の援助金はせめてものお詫び。息子の同世代からすればたまった物じゃないけどだからこそのまだ晴れの高校甲子園前の中学生設定。全部過ぎてしまえば残ったのは潤沢な予算で購入した恵まれた環境設備。つまり今は明青復活の下準備
-
- 2019年05月06日 01:27
- ID:JuuBM0DF0 >>返信コメ
- >>5
西村父も悔しいというかもどかしいんだろうな
-
- 2019年05月06日 06:58
- ID:uAQMStQC0 >>返信コメ
- >>42
上杉兄弟が優秀だった+柏葉監督がやり過ぎて立花父の一つ上の世代が根性だけのヘッポコ(なお身体能力が低いだけでマネージャーとしては役に立った)しか残らなかったから…
柏葉監督がやめた後野球部やめた面々が戻ってきたかも知れないけどあの監督結果的にはスパルタながらチーム力向上という仕事はちゃんとやってたからな
-
- 2019年05月06日 06:59
- ID:ZCKbc4aN0 >>返信コメ
- >>16 >>45
あだち充は既婚者だし
昔から活動的、社交的な人物であると様々な同業者が語ってるし
無知ってことはありえない
わかった上で、こういう風にしちゃう女の子いるよね、とサービスも兼ねて描いてるんだよ
男作者だから(その逆で女作者だから)と作り手の性別で何かを決めつけるのは、クソフェミと呼ばれる存在への第一歩だから気をつけてな
-
- 2019年05月06日 07:02
- ID:ZCKbc4aN0 >>返信コメ
- 須見工→健丈で、タッチ読んだ当時のこと思い出した
恋でも野球でもラスボス扱いだった新田ってさ
作中最高のイケメンで長身で家も金持ちで
だけど「工業高校」だったんだよな……
タッチの頃は工業高校といえば普通のとこ行けない不良の巣窟みたいな扱いの時代でさ
このイケメンも授業の時はつなぎ来て溶接の練習なんかしてるんだろうかとイメージしてしまったもんだ
-
- 2019年05月06日 07:24
- ID:PSxfZGXT0 >>返信コメ
- >>54
たしかにw当時なんで工業高校なんて行ってんだよ、キャラに合ってねぇし都会で工業高校で強豪校なんて現実にねぇよ!と小学生の高校野球好きとしても大分違和感あった。
-
- 2019年05月06日 08:51
- ID:siPX4.2j0 >>返信コメ
- >>54
いや新田不良だったじゃん
元だろうけど
-
- 2019年05月06日 10:16
- ID:BY1.MDrU0 >>返信コメ
- >>54
中学時代は不良(族に入ってたはず)で、高校になってから野球して更生してる
-
- 2019年05月06日 10:47
- ID:4rOkbaq30 >>返信コメ
- >>57
不良だった頃に助っ人で参加した草野球で上杉弟にやり込められてから本気で野球に打ち込むようになったんだよね
イケメンは更生する理由も爽やかですな
-
- 2019年05月06日 11:10
- ID:PfzLo.JS0 >>返信コメ
- >>13
最後結構いい関係だったもんな
性格めちゃくちゃよかったし
-
- 2019年05月06日 11:26
- ID:k.Mh.UEc0 >>返信コメ
- 次回はラフかな?
-
- 2019年05月06日 12:07
- ID:OtlaBjE20 >>返信コメ
- >>54
和也と対戦するために強豪校に入った体だったからあまり違和感は覚えなかったな
-
- 2019年05月06日 14:51
- ID:CufQe7tR0 >>返信コメ
- >>17
ぶっちゃけ人によっては理解は出来ても納得はできない落ち
ここのコメントで以前書かれてたが、あの監督は人間的には良い人なんだが、それ故に監督としてはクズ過ぎてなぁ
-
- 2019年05月06日 15:06
- ID:8rthI0kN0 >>返信コメ
- 監督と二階堂はチームを私物化したクズ、二階堂父は見る目のないバカ親
理由を聞いたところでこの評価は変わんないよ
-
- 2019年05月06日 15:29
- ID:4rOkbaq30 >>返信コメ
- >>63
その辺りは皆同じように感じるだろうね
ただそれを前提としたうえで「だけど…」と思えるかどうかが
このアニメを楽しめるか否かの分かれ目になると思う
-
- 2019年05月06日 18:59
- ID:A3jl1Gwi0 >>返信コメ
- >>58
その前にもう一つあって、原田というバケモノに出会い、イキって不良やって喧嘩に明け暮れるのがバカらしくなった
案外明青学園の生徒になっててもおかしくなかったんだよ、そんなこともあって原田と仲良いし
-
- 2019年05月06日 19:43
- ID:siPX4.2j0 >>返信コメ
- >>64
まあ監督も自分がやっちゃいけないことしてる自覚があるからこそ
言い訳などせずに立花家に頭を下げて去っていくわけだしなぁ
二階堂と同学年に有望な選手が居ないみたいなのもまだ自分への言い訳なったのかもしれない
弱小校に立花兄弟や夏野みたいなのがきちゃったのが誤算か
-
- 2019年05月06日 19:48
- ID:Yvcz4Qus0 >>返信コメ
- 結局、監督があのピッチャーを贔屓するのはなんで?
-
- 2019年05月06日 20:05
- ID:bQzAWSZP0 >>返信コメ
- >>67
そのうち説明されるでしょうよ
待てないなら原作読めば?
-
- 2019年05月06日 20:47
- ID:71t3176I0 >>返信コメ
- >>25
須見工に関しては元々が「工」だから、落ちぶれたってより普通科に変わって名前も変わってって感じじゃないかね
-
- 2019年05月06日 21:15
- ID:BhfTQVhB0 >>返信コメ
- 立花家と勢南高校って近いんだなと思ったが、
西村(父)も自転車で朝倉家に来てたか。
-
- 2019年05月06日 21:32
- ID:JjPZZPn30 >>返信コメ
- >>42
元から名門で金持ってない限り
生徒が集まり出し始めたらスポーツには力を入れなくなるよ
最初はスポーツが出来るだけの生徒を他県から特待生で集めて
スポーツで有名になったとこで、ようやく普通科作ったり男女共学にして
そこからは勉学の方に力を入れ始めるのはよくあるパターン
-
- 2019年05月06日 21:40
- ID:JjPZZPn30 >>返信コメ
- >>70
アニメ版では尺稼ぎのために、いつも近所を自転車で走り回ってたよな
-
- 2019年05月07日 00:49
- ID:1NAIJEQB0 >>返信コメ
- 約三十年前に達也や新田と再戦することもなく志半ばで負けて、あの決勝戦見せられてせめて二人の母校を倒すだけでもと頑張ったのに二つとも弱くなったら寂しく感じるか……
-
- 2019年05月07日 04:35
- ID:UVwU5fAi0 >>返信コメ
- >>68
っていうか多分、原作通りだと次回で分かるよな
-
- 2019年05月07日 18:58
- ID:uow1RLvU0 >>返信コメ
- >>54
単純にタッチの執筆当時、作者の出身である群馬で一番強かったのが前橋工業だったから。
-
- 2019年05月07日 19:36
- ID:3eX4H54C0
>>返信コメ
- 中尾さん大好き!!!
-
- 2019年05月07日 20:16
- ID:8Csl7WzF0 >>返信コメ
- ってことは いずれは新田くんも出てくるかもしれないな
-
- 2019年05月08日 10:56
- ID:7y8krE4D0 >>返信コメ
- 西村1息子)が自転車をこぐ姿が父を彷彿とさせて良かった
-
- 2019年05月08日 15:47
- ID:Np6dgnUo0 >>返信コメ
- >>43
あの世界みんなが「上杉和也」を達也に重ねてたのに対して
一貫して上杉達也を上杉達也として意識してたのが西村。
-
- 2019年05月10日 19:01
- ID:DJVPn6RH0 >>返信コメ
- >>42
立花父、お金持ちだよね!
都内に大きな庭付き一戸建てを所有して、奥さんは専業主婦だし、子供3人も私立で中高6年通わせるんでしょ?
しかも部活は野球と吹奏楽ってお金かかるし。さらにペットまで飼って。
まだ41歳なんだよね。かなり裕福だと思う!
-
- 2019年05月12日 10:04
- ID:F9u.QDaQ0 >>返信コメ
- 前のアニコのサイトにはあった,同一作品のリンクまとめ
コメントの下にでも入れてくださいオナシャ。
-
- 2019年05月12日 13:47
- ID:mm.IIwW30 >>返信コメ
- >>75
いやあだち充の母校は前橋商業だろw
明青のモデルも前橋商業
-
- 2019年05月12日 22:24
- ID:bntsFw8H0 >>返信コメ
- >>82
話がずれてますよ。
-
- 2019年05月13日 21:47
- ID:AZHo.O.90 >>返信コメ
- 服のびちゃうだろのくだり、完全に進撃の巨人の声優ネタだろ(笑)
-
- 2019年05月19日 20:13
- ID:mIfXN.cn0 >>返信コメ
- 西村勇ほんと好きだわ。幼馴染のために喧嘩したり、ボロボロに負けて初めて素直になれる男っているからなと自分のことを素直にみつめたり。
最後の西村はほんとにイケメンだったよ。
ピッチングは頭っつって、ええキャラしてたしな、ほんと。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 2019年春アニメ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
MIX / 5話 / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
でも監督で元気そうにやっててホッとしたわ