第24話「弟子の尻拭い」
ガロウを追っていたシルバーファングとボンブがジェノスに合流。ボンブは無数の怪人たちを旋風鉄斬拳で倒していく。既に息も絶え絶えのガロウは、かつての師匠・シルバーファングの鬼気迫る流水岩砕拳に手も足も出ない。強烈な連続攻撃を受け、意識を朦朧とさせるガロウ! そこに急襲を仕掛けたのは災害レベル竜の大怪蟲・ムカデ長老だった。さらにキング、サイタマも参戦! 壮絶バトルはあまりに意外なクライマックスを迎える!
脚本:鈴木智尋 絵コンテ:櫻井親良 演出:則座誠・鈴木洋平・櫻井親良
作画監督:渡辺浩二・加藤愛・中山由美・大野良成・前田ゆり子・藤井昌宏・松浦麻衣
脚本:鈴木智尋 絵コンテ:櫻井親良 演出:則座誠・鈴木洋平・櫻井親良
作画監督:渡辺浩二・加藤愛・中山由美・大野良成・前田ゆり子・藤井昌宏・松浦麻衣
バング『流水岩砕拳』



(完璧な攻守一体の動き。同じ技でも完成度の高さは歴然だ。これは勝負あった)



ガロウ(なんだ…この…クソジジイらしくもねぇ猛撃…やべぇ…意識が飛ぶ…っていうか…死ぬ…)


『なんじゃその変な動きは。どこで覚えた?まるで獣じゃな』

(まだだ…あいつを使えばまだなんとかなる!)

ボンブ『させねーよ』

『怪物共は片付いた。バング!後はガロウだけだ!』


(ガロウ生け捕りのために戦力を投入したが鬼サイボーグ…まさかあれほどの強さとはな。さらにシルバーファングまでも。これじゃ連れ去ろうにも隙が無いな。)

フェニ男(だがこのまま帰ったら今度は私がオロチに食われるかもしれん。なんとかガロウに自力で切り抜けてもらうしかないが…どうやら絶望的だな)

『なぁ。お兄ちゃんだったらあそこまで傷を負って立てるか?』
『あと60年若ければワシだって案外頑張れたぜ。多分』

(バングのジジイ…元一番弟子が弱り切った所を狙ってきやがった…しかももう一人のジジイは旋風鉄斬拳の達人ボンブ!二人がかりなんて恥ってもんがねーのかよ)

ガロウ(こいつらに命乞いの演技をしても鬼サイボーグが俺を見逃さない…つまりこのピンチを乗り切るには三匹まとめてブッ殺すしかねぇってこと!)

ガロウ(無理じゃん!)

バング『ワシの一番弟子チャランコの痛みを知れ!ガロウ!』

「ヒーローごっこやろうぜ!お前もやるだろ?ガロウ」

『うん。いいよ』

「ジャスティスマンキーック!」
『あ…危ないよ』

「じゃあお前が怪人になれよ」
『え?』
「お前が怪人になれよ」
(なんだこりゃ?走馬灯ってやつか?随分と嫌な記憶じゃねぇか)

「お前が怪人な。今から」
ガロウ(こいつはたしか…そう。たっちゃんだ。クラスの人気者だった奴…)

「え?何何どうしたの?」
「ガロウが暴れてる」
「遊んでただけなのに急にガロウが怒り出した!」

「ヒーローごっこしててガロウがたっちゃんにマジギレした」
「何それ?こいつ何考えてんの?」
「たっちゃんがかわいそうだ!」

「お前何で暴れたりしたんだ?」
『それは…』

「ヒーローごっこで怒ったと聞いたがほんとなのか?」
『たっちゃんがいつも…』
「遊びと現実の区別もつかないのか!」
『違うんです。いつも僕が怪人役で…』
「お前が暴れたんだろ!どう責任取るんだ!」

(怪人役が嫌なんじゃない。ヒーロー役がたっちゃんなのが気に入らなかったのか)

(いやそんな話じゃない。俺はヒーローごっこを通して圧倒的理不尽さを感じていたんだ)

(ヒーローごっこは子供番組を忠実に再現したただのお遊び。誰が何の役をやろうと自由だ。たっちゃんはクラスの人気者。かたや俺は暗い奴で友達もおらずいつも一人だった。ヒーロー役は周囲の了承を得た上で成り立つ。俺に出番がないも同然だ)

「ジャスティスマンクロスチョーップ!」

「あ…?なんで避けてんのお前?」
『え?』

「みんな。ちょっとガロウ押さえてて」
「オッケー」

(当然だが怪人役が勝つシナリオは存在しない。俺は必ず負ける。誰からも好かれてる人気者が誰からも嫌われてる弱者を叩きのめすという構成…)

「もう我慢できない!たっちゃん!僕と勝負しろ!」

「は?何言ってんのお前?」
『もう僕は怪人役なんてやりたくないんだ!勝負に勝ったらもう僕に関わらないと約束しろ!』

「みんな。ガロウを抑えてて」

『卑怯だぞ!離せ!僕はたっちゃんと勝負を…』


「遊んでる途中でお前が急に暴れ出したとみんな言ってるぞ!」
『違うんです。たっちゃんは人気者だから僕が悪いように言うんだ…』
「違う!お前は悪い事をしたんだ!みんなに謝りなさい!」

(何が正義だ。何が悪だ。結局は多数派の意志によって俺が殺されていくだけだ!理不尽だ!許せん!俺は怒っている!)

(ただわからせてやりたいんだ!弱者の一撃をくらわせてやりたい!善悪の立場を否定してやりたい!)

バング『終わりじゃ!ガロウ!』

ガロウ『終わって…たまるかぁー!!』

『うああああああああー!!』

バング『何…』
ジェノス『バング!上だ!』




バング『ジェノス君!』
ジェノス『バング!奴はもう怪人だ!』

ジェノス『ガロウもろとも撃ち落とす!いいな!』


『聞こえるかー!!ガロウは俺が連れて行くー!!後は任せたぞ!!』

『螺旋焼却砲!』

フェニ男『ムカデ長老ー!!』


ボンブ『これも生き物なのか!?』

バング『いかん!彼らを!』





バング『ジェノス君のあの攻撃を受け傷一つつかんとは…これはなかなか骨が折れそうな相手じゃな』

ガロウ『チッ!てめーら横入りして何のつもりだ!』
フェニ男『いいからここはムカデ長老に任せておけ。奴は全てを飲み込む大災害そのもの。有無を言わさぬ破壊力には惚れ惚れする』

フェニ男『相変わらず詰めが甘いなヒーロー狩り。一度倒したらきっちり息の根を止めるまでやらないと駄目だ』

『余計な真似するんじゃねぇ!』

『何を怒っている?仕留めきれなかったお前が悪いのだ』

フェニ男『この場でS級を二人も消せるのは我々にとって非常に都合がいい。最大の敵だからな。お前も身をもって実感しただろう?戦いには相性というものがある』

フェニ男『我らが参謀ギョロギョロに言わせればムカデ長老とまともに戦えそうなのは唯一無二、強大な超能力を扱う戦慄のタツマキ』

フェニ男『計り知れない軍事力を隠し持つメタルナイト』

フェニ男『人類最強と呼ばれる男、キング』

フェニ男『かつてムカデ長老を瀕死にしたトップヒーロー、ブラスト。ムカデ長老はブラストへの復讐のために怪人協会と結びつくことにしたという。ブラストを戦場に引きずり出そうと躍起になっているわけだ』

フェニ男『相性という点ではあの二人のS級もこの状況を打破するだけの能力はない。シルバーファングは無類の強さを誇るがそれは武術の通用するサイズの相手のみ。鬼サイボーグも性能は恐ろしく優秀だが搭載兵器の性能以上の火力は出せない。あのメンバーでは確実に全滅する』


『旋風!』
『流水!』

『『轟気空裂拳!』』


ジェノス『なんという技だ…あの強度の外殻に…』

『これが…技の極致』






ボンブ『油断しちまった…』
バング『だが一度きりが限度の大技を当てられた。助かったぜジェノス君!』
ジェノス『気にする事はない』

ボンブ『おかげで手応えがあった。これで衝撃が全身を巡る。粉微塵に弾け飛ぶ。化物め!』

バング『終わりじゃ』


バング『マジかよ…脱皮しおったぞこいつ!』
ボンブ『そんなんアリか!?こりゃ倒せんぞ!どうする!?』

バング『外は市街地じゃ。出してしまえば一般人も巻き込むことに…』
ジェノス『バング。俺が奴と戦う。あのムカデをできるだけ長く引き留めるからお前達は逃げろ』

バング『ジェノス君。それは賛成できん』
ボンブ『勝ち目がないとわかってて無茶はするもんじゃない。若いもんには未来がある』
《ジェノス。無茶だけはするでないぞ》
(本当に…それでいいのか?)

(いいわけが…ない!)


ジェノス(こいつも…昨日の奴も…そしてガロウも怪人協会だ。この戦いは避けて通れない!)

『デュアルブレードラッシュ!』

(奴等と戦うとはそういうことだ!)


ムカデ『擦り潰れろぉー!!』

(それが無茶だと言うなら…)


(このままでは…俺は…戦力外!)


『ジェット!ドライブ!アロー!』


ボンブ『何!?』
バング『口に入りおった!』

(これは…消化液!)

『完全に溶かしてやる…!』

(溶けるのは…貴様の方だ!)

ジェノス『超螺旋…焼却砲ー!!』

バング『やりおった!』






(またしても…俺では…勝てない…守れない…)

『お兄ちゃん!走れぇー!!』

『どうした?随分と大人しくなったじゃないか。あのヒーロー狩りが』

『こんな決着は不本意なだけだ。俺は自分の力で奴等を倒したい。そうすることで俺が恐怖の象徴となっていく。そこにヒーロー狩りの意味がある』

『恐怖の象徴?お前が?ハハハハ!今のお前にムカデ長老や怪人協会幹部に逆らう力はない』

ジェノス(俺に足りないのは何だ?あんな奴が他にまだ何匹も…そんな連中を前に俺はただ…見ていることしかできないのか!?)

ボンブ『バング!まずいぜ!このままじゃ市街地に出ちまう!街に犠牲者が出るぞ!』

『バング…?』

『お兄ちゃん。いちかばちか…』

『人生最後の全力を出すぜ!』

キング(…勇気!)

『ムカデ長老ぉー!!おい怪人!お目当てのブラストを連れてきたぞ!!』

ボンブ『おい奴を見ろ!声の方に振り返っとる!』

ムカデ『ブラスト…?』
キング『そうだ!過去にお前が叩きのめされてビビって小便まき散らしながら逃げた相手!!ヒーローのブラストだ!!』

『もう一度戦い長ければこっちに来い!どうした?怖いのか?腰抜けめ』

『おい。クソ漏らすなら家でしてくれよ。お前みたいな虫ケラは地底に帰ってママのおっぱいでも吸ってるんだな!!』

「どうやらキングは間に合ったようだな」
「ええ。彼はムカデ長老への挑発材料が欲しいと言っていました」

「自ら引き付けて一騎打ちをするつもりか」
「機密情報ですがブラストとの因縁を伝えました」

「彼は何と?」
「ただ一言、わかったと」

オペ「鳴り響くキングエンジンと共に」

キング『とどめを刺すならこっちに引き付け市街地に影響の出る攻撃はなしで…以上!』


『サイタマ氏~!!』






サイタマ『ジェノスか?やっぱりここにいたか』

キング『来てよかったね。あれ?サイタマ氏なんかさわやかになってない?』
サイタマ『なんかちょっとすかっとした気がする。お前にゲームでやられまくってストレス溜まってたからな』

『サイタマ先生!質問したいことが…』
『何』
『俺に足りないものは何だと思いますか?』

『え?パワーじゃね?』

『ありがとうございます!』

(ああ…駄目だよ~!多分サイタマ氏を参考にしちゃあ…)

(ジェノス氏~!!)

ジェノス(先生の戦いは俺に道を示してくれる。強さの象徴。目指すべき場所だ。俺も…そこに行く!)

サイタマ『帰るか』



フェニ男『ガロウ。気を失ったか』

フェニ男『ゆっくり休むといい。もうじきオロチの元へ着く』


つぶやきボタン…
どんなに強い奴でもワンパーンチ!
ジェノスもバング・ボンブも結構な高火力だったろうに一瞬で再生、それを上回る破壊力で再生力も無意味にワンパンで終わらせる
サイタマとそれ以外の力の差ほんとすごいよね…
S級1位のブラストはそのムカデ長老を追いつめたとはいえ最終的に逃がしてしまうぐらいだったしやっぱり逃げる間もなく初手一撃で倒してしまうサイタマの方が強いのかなー
というかブラスト実在してたんだ
ブラストの功績が出てきたの確かこれが初めてだよね
ガロウは怪人協会に連れていかれたしその怪人協会との戦いもまだのまま最終回
終わり方的にもまだ続きがありそうだけど…
ジェノスもバング・ボンブも結構な高火力だったろうに一瞬で再生、それを上回る破壊力で再生力も無意味にワンパンで終わらせる
サイタマとそれ以外の力の差ほんとすごいよね…
S級1位のブラストはそのムカデ長老を追いつめたとはいえ最終的に逃がしてしまうぐらいだったしやっぱり逃げる間もなく初手一撃で倒してしまうサイタマの方が強いのかなー
というかブラスト実在してたんだ
ブラストの功績が出てきたの確かこれが初めてだよね
ガロウは怪人協会に連れていかれたしその怪人協会との戦いもまだのまま最終回
終わり方的にもまだ続きがありそうだけど…
![]() |
「ワンパンマン 2期」第24話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…ワンパンマンについて
-
- 2019年07月03日 09:15
- ID:UA6.ldNw0 >>返信コメ
- キングは戦闘面以外ならS級ヒーローとして充分役に立っている。
-
- 2019年07月03日 09:16
- ID:Vzbp0P6e0 >>返信コメ
- 2期もそれなりに良かったな
いつか来るであろう3期も期待したい
-
- 2019年07月03日 09:17
- ID:FcdB1xq60 >>返信コメ
- アニメ制作JCも安請け合いしてくれたなぁ
一期も普通の深夜アニメ程度の予算だけど
ボンズのスペダン監督のコネで
士気の高いスーパーアニメーター揃いだから
足引っ張るのがいない分リテイクもなく
スケジュールも超良好であの超作画だった
作画監督多すぎ 一期は1人か2人しかいない
2期は軽く10人以上はいる多すぎな
辺りスケジュール崩壊してたし
-
- 2019年07月03日 09:20
- ID:Bmtb6MFK0 >>返信コメ
- アンチも多かったけど最後までやりきってくれてスタッフに感謝!
すばらしいアニメだった
-
- 2019年07月03日 09:21
- ID:kQYiON.10 >>返信コメ
- はぁ…
-
- 2019年07月03日 09:26
- ID:619ixDHi0 >>返信コメ
- 消化不良もいいところだわ
早く政策変えて3期やれ
-
- 2019年07月03日 09:26
- ID:O7xl9E3Z0 >>返信コメ
- ここで終わりなのか・・・なるべく早く3期をお願いします
-
- 2019年07月03日 09:27
- ID:07izc9m60 >>返信コメ
- 3期はまた4年後かな
-
- 2019年07月03日 09:29
- ID:29aTzsM.0
>>返信コメ
- ありがとう一撃男!!!
-
- 2019年07月03日 09:30
- ID:NgXbhC.S0 >>返信コメ
- まあ三期やるにしても原作のストックが全然足りないから数年後かな
-
- 2019年07月03日 09:30
- ID:LqTOVyQl0 >>返信コメ
- 三期の前に短編集やった方が良いよね
いつになるかわからん
-
- 2019年07月03日 09:35
- ID:F6PkTWmr0 >>返信コメ
- 3期(怪人協会突入編)は劇場版でやりそうな予感
-
- 2019年07月03日 09:35
- ID:bat8I8JX0 >>返信コメ
- ヒーロー協会「キングがムカデ長老を倒した!?さすがキングだ」
-
- 2019年07月03日 09:38
- ID:.K8IiU9e0 >>返信コメ
- 続き読みたいんだけど原作の何巻まで進んだの?
-
- 2019年07月03日 09:43
- ID:s.9Gay760 >>返信コメ
- ガロウ編が完結してから、アニメ化した方が良かった
次があるなら、一年後とかになりそう
-
- 2019年07月03日 09:45
- ID:GKHGCz8u0 >>返信コメ
- 今回は全体的に良かったけど、
・ボンブに輪切りにされた怪人の体が、ボンブに足蹴にされたガロウがぶつかった衝撃で崩れる
・激昂したガロウが倒木を掴んでぶん回す
・弾け飛んだムカデ長老の先にジェノスを発見し、弾けていくムカデ長老を背景にサイタマとキングが話しながら歩く
この辺の描写がカット……ていうか簡単な描写に差し替えられたのは残念。特に激昂したガロウのシーンはただ突っ立て吠えてるだけなのがダサい
-
- 2019年07月03日 09:46
- ID:MfxVHg9.0 >>返信コメ
- 作画は妥協したけどSEはずっと慣れなかったわ。
でもなんだかんだで楽しめたかな。
スタッフお疲れ様でした。
-
- 2019年07月03日 09:46
- ID:619ixDHi0 >>返信コメ
- >>14
買わなくても公式サイトで全話読めるで
-
- 2019年07月03日 09:47
- ID:S.AdrDYx0 >>返信コメ
- 先のガロウの回想だと怪人にも怪人なりの考えがあるとか言っていたから怪人に肩入れしているのだと思っていたが
今回の回想だとヒーロー役になれないし怪人役押し付けられたから怪人としてヒーローぶちのめすといった感じで怪人であることにはそんなにこだわってないな、こっちが本音か
-
- 2019年07月03日 09:53
- ID:IMxhGuJH0 >>返信コメ
- 結局中途半端なところで終わるならなんでこんな駆け足でやったの?
これなら格闘大会終わらしたあたりでもよかったんじゃないのかな?
-
- 2019年07月03日 09:58
- ID:1ZmwR1Kw0 >>返信コメ
- ガロウが怪人好きに見えた回想は今回の回想の後だったのかな?
嫌な事があったのにその場で怒らず教室で突然勝負しろとか言い出したらああいう反応になるのは当然だと思う
小学生あるあるな感じ
悪役演技はやりたい放題で楽しいと思うんだが無理矢理やらされたら嫌になるのはわかる
-
- 2019年07月03日 10:01
- ID:xbTr.Ofb0 >>返信コメ
- 原作通りだしなんならワンパンマンというタイトル通りだから仕方ないけど
もうちょっと一期のように毎話サイタマが活躍するようなワンパンマンがみたかった。
-
- 2019年07月03日 10:04
- ID:JJX0oFKM0 >>返信コメ
- フェニ男、三下パシリキャラだと思ったらなんやかんや理論的で好きだわ
-
- 2019年07月03日 10:06
- ID:UjwLnZMz0 >>返信コメ
- 1期の作画や脚本も素晴らしかったんだけど、ボロスを倒して終わりっていうキリの良さが完璧だったな。
1期と比べるのは少々酷かも。
ただ、武術大会のあたりは擁護できんなぁ。
-
- 2019年07月03日 10:13
- ID:ngH6rWmF0 >>返信コメ
- キングは司令塔として優秀だな…てか戦闘能力以外は普通にS級じゃなかろうか
あとガロウ、お前その過去からなんでヒーローアンチになったんだ。ズレてんぞ
-
- 2019年07月03日 10:19
- ID:hZMWZVpi0 >>返信コメ
- つい一期と比べてしまったりしたけど最後のガロウ覚醒(?)のくだりとムカデ長老との決着ではスタッフの気合が感じられたし面白った!やっぱり声が聞けて動くアニメはいい!スタッフお疲れ様でした!3期待ってる!
ジェノスもガロウもサイタマもほんとにかっこよかった!
-
- 2019年07月03日 10:22
- ID:Nq9V9VPb0 >>返信コメ
- >>1
抑止力って軍事力の一番清く正しい使い方だもんな
-
- 2019年07月03日 10:29
- ID:q0ZJyO7T0 >>返信コメ
- 腕引きちぎられた奴もいるのに実はいい奴も糞も無いわ
-
- 2019年07月03日 10:39
- ID:cwg.tgQ60 >>返信コメ
- 原作の原作はガロウ編が一番好きだったからまとめてやってほしかったけど、原作も進んでないからね。仕方がない。
3期に期待
-
- 2019年07月03日 10:40
- ID:r95qy3lb0 >>返信コメ
- 龍神丸とびますとびます回
画も動きも別に悪くないから、全体編集しなおすだけでけっこう良くなると思える2期だった
-
- 2019年07月03日 10:40
- ID:mG779Oor0 >>返信コメ
- >>3
作画とかキャラデザはそれほど悪くないしここは原作が面白いからアニメ自体のクオリティが高くなくても結局は楽しめたな。
でもやはり戦犯はSE。人殴ってんのにパチッみたいなヘボい音、爆発してんのにプチョンみたいなしょぼい音、J.C.STAFFはここをほんとにどうかして欲しい、夏も4つくらいアニメ掛け持ちしてるけど大丈夫なのだろうか
-
- 2019年07月03日 10:42
- ID:JR0qROS50 >>返信コメ
- >>14
村田版単行本で17か18?くらい
今月20巻が出る。
-
- 2019年07月03日 10:42
- ID:mG779Oor0 >>返信コメ
- >>14
18巻かな。漫画版のクオリティみたら驚愕すると思うよ、動きも音もないのにアニメより迫力あるから笑 となジャンでも見れるけど漫画買う価値はある
-
- 2019年07月03日 10:45
- ID:ccfwhNRx0 >>返信コメ
- >>2
よかったか……?
-
- 2019年07月03日 10:46
- ID:eBMZ.Tre0 >>返信コメ
- 常識の範疇は超えてはならない物だけど、多感な少年時代に孤立してしまえば歪みもするしガロウの怒りは尤も。作品として良いバランスでガロウを魅せてくれた。
そして最後はまた答えだけをぶん投げるサイタマ。
-
- 2019年07月03日 10:49
- ID:WO5903ke0 >>返信コメ
- >>34
よかった部分もあったから…
-
- 2019年07月03日 10:51
- ID:8.lN.Vy40 >>返信コメ
- >>3
海外の反応系で全く同じコメあるんだけど、同一人物?
-
- 2019年07月03日 10:55
- ID:EcwCLQY30 >>返信コメ
- 村田版の尺だと3期は群像劇になっていくから、サイタマの出番かなり減るけどそこら辺どうするんだろうな 戦闘をかなり巻きでやれば何とかなるかもしれんが。
-
- 2019年07月03日 10:58
- ID:.aF15fjC0 >>返信コメ
- 3期をやるとしてもどこまでやるのやら…というか何時になるんだか…
-
- 2019年07月03日 11:01
- ID:mG779Oor0 >>返信コメ
- >>36
ここまで尺キツキツの中に詰め込んだんだから最後はED削って怪人協会の幹部チラ見せくらいの差し替えはあっても良かったな。あとムカデ長老倒す時のサイタマの「マジなぐり」がセリフなのかナレーションなのかは知らんが普通にいれれば良かったと思うのは俺だけか?
-
- 2019年07月03日 11:02
- ID:y7sqVpHZ0 >>返信コメ
- >>25
ガロウに対してズレを感じてその答えをすぐ欲しいならONE版を見るといいと思うね
多かれ少なかれ色んなキャラの心情が描かれてるから。
これ以上はネタバレになるので言えんが
-
- 2019年07月03日 11:03
- ID:eopMCVDM0 >>返信コメ
- >>3
JCはこの為に禁書とデート・ア・ライブを犠牲にしたからな…
JCなりに全力を尽くした良い作品だったと思う
前者2つを犠牲にされた悲しみを俺は忘れないが…
-
- 2019年07月03日 11:15
- ID:cNNkKyDy0 >>返信コメ
- >>25
ずれてないよ。
ヒーローを名乗ってるだけで善側に立ってる中身のないヒーローを否定したいんだよ。善の追求をそっちのけで、ランキングを気にして派閥作りしたり足の引っ張りあいしたり最善手をとらなかったり。
-
- 2019年07月03日 11:18
- ID:9p1bGZNM0 >>返信コメ
- 真っ二つになっても自爆せずに復帰して一矢報いたのはジェノスの成長を感じたけどいかんせん相手が強過ぎたな…
S級に見合った実力はあるはずなのに当たる相手がことごとく規格外なのが辛い。
ガロウの過去には同情するし彼の言い分には一理あるけど
弱者の救済ではなく復讐に走って真っ当に活動してるヒーローまで犠牲にしてるし
しかも成長速度が驚異的過ぎるから
あらゆる手を使ってでも潰されるのは仕方ない感はある。
-
- 2019年07月03日 11:20
- ID:NfArXkZi0 >>返信コメ
- >>25
求めていたヒーローに出会えなかったから、じゃないかな。
強くて誰にも負けず、常に正しく間違わない、助けを求める人の前には必ずやってくる。
実在しない理想の存在、サイタマでも全然及ばないような、前にキングが言っていたサイタマの先にあるかもしれないもの(本人は凄い面倒そうで、退屈になりそうって言ってたけどw)
-
- 2019年07月03日 11:27
- ID:cNNkKyDy0 >>返信コメ
- 三期は見たいが、どうかまともな制作会社に
充分なスケジュールと予算を与えてやって欲しい。
無理ならむしろつくらないで。
-
- 2019年07月03日 11:28
- ID:5iIJXdO10 >>返信コメ
- なんかスゴい中途半端な終わり方だった
が嘘偽りのない感想
-
- 2019年07月03日 11:30
- ID:m2UH0Vjz0 >>返信コメ
- >>46
アニメ会社詳しくないけどマトモな制作会社って
UFO、ボンズ、マッドハウスとかそういうとこ?
そのへんはマトモというよりクレイジーな会社だと思うけど。
マトモってのがちょうど2期の会社くらいなんでしょ。
-
- 2019年07月03日 11:33
- ID:t.0IzUCt0 >>返信コメ
- 後半はかなり良かっただけに金属バット戦〜格闘大会の出来が悔やまれる
-
- 2019年07月03日 11:34
- ID:.BuQKdbS0 >>返信コメ
- 金が無いなら引き受けるな
-
- 2019年07月03日 11:52
- ID:RN.fHLeW0 >>返信コメ
- >>19
もっかい見直そうか
-
- 2019年07月03日 11:52
- ID:B7fVJocO0 >>返信コメ
- アニメ制作会社に金がないとしたら、それはお前らが金を落とさないからなんだぞ・・・?
-
- 2019年07月03日 12:01
- ID:6cbpHDBC0
>>返信コメ
- ムカデ長老が口の中に入られたときの焦りとか、尺やコストにほぼ関わらないような演出が端折られるのはどんな理由なんだろう。
それとジェノス戦の後に、ムカデ長老の顔が新しくなるシーンは入れてほしかった。倒せないまでもジェノスの奮闘が現れてるシーンだと思ってたので。
んーやっぱり序盤~中盤が駆け足過ぎた印象がなぁ、所々良いシーンはあったんだけど。
-
- 2019年07月03日 12:07
- ID:HXY9puxi0 >>返信コメ
- >>28
良い奴とは言ってないしそういう描かれ方もしていない。
-
- 2019年07月03日 12:11
- ID:NceWMqzh0 >>返信コメ
- ガロウはほんといいキャラなんだよな
バングお爺ちゃんの気持ちを考えると涙腺が緩む
-
- 2019年07月03日 12:11
- ID:cW8wPRRR0 >>返信コメ
- 一期で人気出たし。かなり質が低下しても売れると判断した人間がいるんだろうな
-
- 2019年07月03日 12:16
- ID:GwK1k7NL0 >>返信コメ
- 鍋ぇぇぇぇえええ!!!!
-
- 2019年07月03日 12:17
- ID:e8X8TG6d0 >>返信コメ
- アニメに不満持つ人多いのはわかるけど一期って普通の予算でやばいくらいハイクオリティに仕上げてたから正直割りに合わないよね。同じくらいの予算であのクオリティの仕事を引き受けてくれる会社なんてない。一期はブルーレイの売り上げもそんなに良くなかった。
-
- 2019年07月03日 12:19
- ID:v8xgG.kL0 >>返信コメ
- さすがサイタマ
-
- 2019年07月03日 12:20
- ID:72Edq1rV0 >>返信コメ
- ブラック企業のお手本みたいな会社が作った一期を褒めてる連中は何なの
-
- 2019年07月03日 12:23
- ID:3yUFJPBa0 >>返信コメ
- ゲーム出るけど、サイタマはワンパンで終わりってことないよな?手抜くのかな。初めて負けるとこが見れるな。
-
- 2019年07月03日 12:23
- ID:nm8wgNPk0 >>返信コメ
- 漫画だと頭から順に爆発していって綺麗に退治って感じだったけど、アニメだとワンパン爆発で終わっちゃったか
-
- 2019年07月03日 12:23
- ID:RgOBvIH40 >>返信コメ
- 第3期という人は何を根拠に確実にあるとしているのだろう?原作ストックの話ではなく製作資金はどこから来るの?売上協力の為に円盤購入するのかな?
-
- 2019年07月03日 12:24
- ID:ZTzk2FOV0 >>返信コメ
- マジ殴りて言わないんかい
-
- 2019年07月03日 12:27
- ID:q11uYkwV0 >>返信コメ
- 原作の問題と言ってしまえばそれまでだが、要するに最後のワンパンが見たかっただけ。武術大会とかガロウのアンチヒーロー人生とか、正直なところどうでもよかった。基本サイタマ視点でやってくれないと眠くなる。
-
- 2019年07月03日 12:29
- ID:Wt0BdEY70 >>返信コメ
- ガロウ篇つまらねえで終わり
特に話すこともない
-
- 2019年07月03日 12:30
- ID:Z.QBBRaE0 >>返信コメ
- 中途半端に終わって消化不良だけど楽しめたな
いろいろ言われるけど低クオリティ量産型制作のJCにしては頑張ってる、JCアニメの戦闘で1話の中であれだけ動いてるのなかなか無いよ
-
- 2019年07月03日 12:33
- ID:mf02Iq1E0 >>返信コメ
- オペ子さんただのオペレーターに見えるけど非常時とはいえ機密情報を上司の許可を得ることなく独断で流しちゃうってすごいな
クビを覚悟の一手だったのか職務がオペレーターというだけで実は相当な役職なのかどっちなんだろう
どっちにしろ結果だけ見れば超ファインプレーだったな
そしてキングさんの株がまた上がる・・・
-
- 2019年07月03日 12:37
- ID:CKsZksae0 >>返信コメ
- まぁでも、実際ジェノスは心持ちはヒーローとして完成してるし、機械だからあとはパワーを上げてくしかないだろ
-
- 2019年07月03日 12:41
- ID:Qk8CAuQx0 >>返信コメ
- 色々とボロクソに言われているけど、ムカデ長老マジ殴り演出のところだけは先生みたいにスカッとした。
今期(2期)が中途半端なところで終わってしまったけど。ゾンビマン、マーシャルゴリラの後をつけたままだな…。やるか不明だが、3期あんなら、童帝VSフェニックス男の演出に個人的に期待。
-
- 2019年07月03日 12:42
- ID:XpAVY10j0 >>返信コメ
- >>25
キングさんは本人は「漫画の受け売り」とか言っているが、物事の本質がよくわかっている人なんだろうな
-
- 2019年07月03日 12:42
- ID:cbsmmL3f0 >>返信コメ
- >>13
サイタマがやったと言っても誰も信じないからね。まぁいつも通りということで。
-
- 2019年07月03日 12:44
- ID:MdNo4BdO0 >>返信コメ
- 同じラスボスでも1期のボロスの方がむちゃくちゃ強かった印象やな
いや、ムカデ長老も十分強いんだけどね
-
- 2019年07月03日 12:45
- ID:cbsmmL3f0 >>返信コメ
- >>20
主人公のガロウが一番カッコイイとこやって終わるためだぞ。
-
- 2019年07月03日 12:50
- ID:cbsmmL3f0 >>返信コメ
- >>22
元々それがこの漫画の肝だったんだけど、連載が続くにつれて登場人物も増えて話もややこしくなってしまったんだよね。初期と今ではもう別路線だし、どんどんサイタマの出番は減る一方だな。
-
- 2019年07月03日 12:51
- ID:UyypH0B40 >>返信コメ
- こんな中途半端に終わって満足する視聴者いんの?
-
- 2019年07月03日 12:51
- ID:CXsRkapO0 >>返信コメ
- 最終回気合入ってたね
とはいえ原作の流れ的にしょうがないが、中途半端に終わった感じはあるが
-
- 2019年07月03日 12:51
- ID:MdNo4BdO0 >>返信コメ
- 原作だとムカデ長老にマジ殴り(1期のボロスで使ってた必殺技)使ってるんだけど、アニメだとセリフなしだから、普通のパンチで倒してるようにしか見えないんだよな
一応サイタマにマジシリーズ使わせただけでもスゴい相手なのに、これじゃ2期ラスボスとは思えんくなる
-
- 2019年07月03日 12:52
- ID:XjHWK.ui0 >>返信コメ
- 3期はやらないでしょ
この出来で円盤の売り上げが伸びるとは思わないしストック足りなすぎるし
村田版の進みの遅いしアニメ二期決定してからのアニメ放送の遅さも考えたら早く出来たとしても6年後とかになりそう
-
- 2019年07月03日 13:00
- ID:cbsmmL3f0 >>返信コメ
- スティンガー「バングも強いけど、東方不敗師匠ならムカデ長老に勝ててたはず」
-
- 2019年07月03日 13:02
- ID:x9L07ywj0 >>返信コメ
- また来週もあるかのように何事もなく終わったな…
-
- 2019年07月03日 13:13
- ID:e8X8TG6d0 >>返信コメ
- まあまあアニメは諦めるわ。まさか先週の方が戦闘のクオリティ高いとは思わなかった。
-
- 2019年07月03日 13:21
- ID:z.TUiVGi0 >>返信コメ
- こんな感じでジェノス君は退くことを知らないから勝率もどんどん下がっていく
まあ雑魚も結構倒してるから勝率自体は上がってるか
-
- 2019年07月03日 13:23
- ID:NceWMqzh0 >>返信コメ
- >>28
いい奴ではない
悲しい奴
-
- 2019年07月03日 13:23
- ID:KsY6ulIJ0 >>返信コメ
- >>79
3期をやるのかやらないのかどっちなんだよ(笑)
-
- 2019年07月03日 13:26
- ID:Z.iZhWYe0 >>返信コメ
- 1コメゲット!
えっ!?(錯乱)
-
- 2019年07月03日 13:27
- ID:2qWrgWjg0 >>返信コメ
- >>4
「アンチも多かったけど」
そこ要るか?
煽るか労うかどっちかにしろよ
悪いことを指摘したら即アンチかい
-
- 2019年07月03日 13:37
- ID:U2XyrXcC0 >>返信コメ
- >>7 村田版のストックがね・・・
-
- 2019年07月03日 13:38
- ID:Tc5DpgbJ0 >>返信コメ
- >>19
怪人は無条件に悪で、正義であるヒーローはそれに対しどんな理不尽な仕打ちをしても許される。
こういう理不尽な構造に対する怒りがガロウの本質。
ただし現実の怪人もまた理不尽な暴力や破壊の象徴であるという事実を認識出来ていないという矛盾も抱えてる。
だから今回フェニックス男が指摘したような怪人としてはどうしようもない甘さや欠陥、矛盾が生まれる。
それがガロウ。
-
- 2019年07月03日 13:41
- ID:.K8IiU9e0 >>返信コメ
- >>18 >>32 >>33
サンガツ
てことは2期は10巻分進んだのか
-
- 2019年07月03日 13:45
- ID:Tc5DpgbJ0 >>返信コメ
- >>83
ただ指摘されたようにサイボーグという性質から基本搭載スペック以上の敵と戦う場合は今回みたいな無茶をする必要もある(結局倒せなかったが)というジレンマ
-
- 2019年07月03日 13:46
- ID:TbZexBmJ0 >>返信コメ
- >>23
こいつはかなり強いぞ
-
- 2019年07月03日 13:48
- ID:Tc5DpgbJ0 >>返信コメ
- >>57
2期はそれで〆ると思ってた時期が私にもありましたw
-
- 2019年07月03日 13:53
- ID:ccfwhNRx0 >>返信コメ
- >>15
別にアニメが先行くパターンは珍しくないし、俺が好きな漫画なんてアニメで先に最終回迎えて単行本まだ出てないからな。
-
- 2019年07月03日 13:53
- ID:nkLadpVI0 >>返信コメ
- >>89
どんなに理由をくっつけても結局はいじめの仕返しってのがガロウを小物っぽくしてしまって
後のガロウバッシングに繋がっていくんだよなあ
-
- 2019年07月03日 13:54
- ID:dDWokyeU0 >>返信コメ
- 良い最終回だった
作画も素晴らしかった
ただ、今期序盤の作画が微妙だったのと、アニメになるとシーンの切り替えの多さが気になるのがもったいなかったかなぁ
次期に期待
-
- 2019年07月03日 13:56
- ID:CjFW8jRm0 >>返信コメ
- >>36
地獄のフブキさんは可愛かった
以上
-
- 2019年07月03日 14:01
- ID:572rZVaL0 >>返信コメ
- >>79
まいどのことだか円盤売上スポンサー的にどうでも良いので次やるやら無いに全く関係ないぞ
まー原作ストック的に数年は物理的に無理ゲーなのはたしかだが
-
- 2019年07月03日 14:01
- ID:BSz0A8bO0 >>返信コメ
- 最終回に2分弱しか登場しない主人公がいるらしい
-
- 2019年07月03日 14:03
- ID:R11iJdX60 >>返信コメ
- この終わり方は、何故か今期から流行り再びな兆しの分割2クール目の告知が即来るかなと思ったけど…原作ストックないの!?
なんか結局この2期、進撃の巨人2期みたいな中継ぎ感が拭えない…とりあえずアニメコンテンツ終わってないよという、足跡残しのために。
いっそ同じように、信用ならないテレ東離れて、NHK…は無理でも他に移るべきかもね。制作だけの問題ではないと思う。
-
- 2019年07月03日 14:05
- ID:WFfqDaZx0 >>返信コメ
- >>87
そう怒んなよアンチ
-
- 2019年07月03日 14:10
- ID:WGn3WLcE0 >>返信コメ
- 3期はどこの制作会社が引き受けるのだろうか、スタッフに数百時間のサービス残業させて病院への搬送者まで出したマッドは確率0%、ボロカスに叩かれたJCが続投も期待薄、となるとマッドとJCの惨状見た上でどこの制作が名乗りあげるのかって言うと・・・
それと3期ではガロウ編完結しないから2期以上に厳しい目で晒されるしな、そっちの意味でもハードル高すぎる、まあまずは2期が売れるかどうかって問題も抱えてるが
-
- 2019年07月03日 14:11
- ID:w5o.o7Uy0 >>返信コメ
- >>4
こういう人って例えば円盤がカスみたいな売上になってもアンチのせいにするから幸せよな
-
- 2019年07月03日 14:11
- ID:FjgSRgLM0 >>返信コメ
- 3期までソニックはお腹壊したままか。。
-
- 2019年07月03日 14:18
- ID:572rZVaL0 >>返信コメ
- >>100
単純にストックがもうないの
スポンサーがいくら金だそうがそもそも残りが無い
無理クリあわしても変なとこで終わる
今回はここで終わるのがベスト
原作の進み的に続きは数年待たないと無理かと
-
- 2019年07月03日 14:19
- ID:W6S0oFet0 >>返信コメ
- こりゃガロウもヒーロー嫌いになるわ
そもそも周囲の人間が心を殺していく怪人なんだよな
-
- 2019年07月03日 14:19
- ID:W.jQgfjU0 >>返信コメ
- >>42
いやぶっちゃけワンパンマンの犠牲の1つだろ、そして夏アニメはダンまち・とあセラが犠牲になります、お疲れ様でした。
-
- 2019年07月03日 14:20
- ID:W6S0oFet0 >>返信コメ
- ムカデを瀕死程度じゃブラストはサイタマより弱いんだな
-
- 2019年07月03日 14:20
- ID:WGn3WLcE0 >>返信コメ
- 2期はサイタマの演技が終始疑問残った、たしかに原作でも虚無感に囚われてはいるけどほぼ常時他人事みたいな口調で語るキャラではない
ただの下手なだけの棒読みと虚無感感じてる語りは全く違うが2期では前者にしか見えなかった
演出の魅せ方の稚拙さもそうだが、サイタマの棒読みもかなり気になった、正直2期はJCがやるべきではなかった、どこも名乗りあげなかったなら、もう数年時期待っても良かったと思う、どのみち原作においついてるせいで3期は軽く後数年は出せないんだし、いそいで2期やる必要がなかった
-
- 2019年07月03日 14:29
- ID:ymDuKvMY0 >>返信コメ
- 多数=正義ってそれ
力=正義って言ってるのと変わらねえじゃねえかふざけんな
なんでお前らが多数派ってだけで正義面してんだ
ってのがガロウの怒りの根源なのよね
そして
正義=善でなければいけない、悪(カニ魔人)にも事情があるんだから
ただ頭ごなしに傷つけるようなやつはヒーローじゃない
善でもないくせにヒーロー(正義)面してるやつが許せない
そういうやつは怪人(悪)にも負けるってことを教えてやる
という行動原理で動いてると
-
- 2019年07月03日 14:44
- ID:2OHqO3Gh0 >>返信コメ
- まだガロウ編終わってないのが辛いわ
-
- 2019年07月03日 14:47
- ID:ak7QAefA0 >>返信コメ
- ガロウが鳥怪人と逃げる前の、木をぶん回すシーン必要な気がするけどいらないと判断されたか(´;ω;`)ウッ
地面破壊でも怪人っぽい行動と読み取れるけど、原作ではそのあと木をぶん回してバングが「人間か!?」と何か思うところがあったんだよね。(負傷の割に動けすぎる)
ジェノスがガロウを怪人と判断したキッカケもその行動あってのものだろうし、アニメ映えするとこでもあるから入れてほしかったなぁ。
ともあれ、中盤当たりの構成やSE、一部作画の妥協と不満点はあったけどアニメ化してくれてありがとう!
もし3期やるなら漫画しっかり読んで意図を理解したうえで構成してね(懇願)
-
- 2019年07月03日 14:51
- ID:s64p1R5x0 >>返信コメ
- >>50
逆だぞ、金が無いから無茶な予算とスケジュールのオファーでも断れずに承けてしまう。
この状態を一般的に「自転車操業」と言うのだよ、そして最終的には首が回らなくなって倒産する会社が多い。
-
- 2019年07月03日 14:53
- ID:NkUYTDHH0 >>返信コメ
- >>60
それとは別問題じゃない?
ブラックだろうと作品が素晴らしいのは変わらないし、ホワイトだからってしょぼい作品で良いわけじゃない。
作品を褒めたからってその労働環境を肯定してるわけじゃないし、作品を批判したからってブラックな環境にしてでもクオリティあげろと言ってるわけでもない。
要は視聴者が求めるレベルのものを作る為に、スケジュールや予算の適切な配分をしてくれってこと。
もちろんビジネスだから、儲け出れば良くて消費者のワガママなんか知らんがなって言われたらそれまでだけどね。
-
- 2019年07月03日 14:54
- ID:W6S0oFet0 >>返信コメ
- ジェノスが先生ノートにメモるシーンカットとかこのアニメ最後まで糞だったな
-
- 2019年07月03日 15:23
- ID:wzmGwRv90 >>返信コメ
- >>13
キングがヒーロー協会に「さいたま氏が倒した」と申告しても、せいぜい共闘として キング対サイタマ9対1ぐらいの割合で受け取るだろうね
で、ハゲマントはキングのそばにいて幸運だったなって言われる展開
-
- 2019年07月03日 15:31
- ID:572rZVaL0 >>返信コメ
- >>110
-
- 2019年07月03日 15:35
- ID:lRyYDZyK0 >>返信コメ
- サイタマがムカデ長老を倒したのはマジパンチじゃなくて普通パンチ(強)くらいかな?
-
- 2019年07月03日 15:46
- ID:McxPNTf60 >>返信コメ
- もちろん一期には遠く及ばないけども、作画は思ってたよりは良かった。ストーリー自体は一期よりも面白く感じて中々楽しめた。
でもサイタマの演技と殴ったときの音とかが最後まで気になったなぁ。
-
- 2019年07月03日 15:46
- ID:572rZVaL0 >>返信コメ
- >>110
白紙誤送信すまぬ
問題はとうのガロウ本人の無自覚なんだよな
漠然とした理論で動いててハッキリ自分のあり方が定まってないまま「俺は怪人だ」って暴れてるから行動に安定感がないフラフラ状態
子供助けたりヒーローってだけで無差別に襲ったりとどめささなかったり気に入らない怪人即ボコったり一般人無差別に襲ったりはしなかったりガロウのなりたい怪人って何?状態
この時点では自分でもホントは何したいのかわかってないんだよね
-
- 2019年07月03日 15:49
- ID:WGn3WLcE0 >>返信コメ
- >>118
原作でマジ殴りと明言されてる、演出のあれっぷりを皮肉ってるだけなら、すまんな
-
- 2019年07月03日 15:51
- ID:MnYF5i.h0 >>返信コメ
- 原作未読勢としてはとりあえず辻褄合ったなって感じ
既読勢の主張もまあわかるが、一般的なアニメの水準で言えば平均をはるかに上回ってるんじゃないかな
シナリオ上の作劇技術やキャラ人物造詣はともかく、キャラ能力設定的にはいい意味でも悪い意味でもお子さんの考えた設定ノートの延長の域をわざと出ないようにしてるんだろうから、そこ以外をそれこそ大人げない全力でやらないと意味がないって意見もわかんなくはないけどね
まあ、私に限っては今期一番というほどではなかったけど平均よりは上の点数をつけたいわ
-
- 2019年07月03日 15:53
- ID:WGn3WLcE0 >>返信コメ
- 24話の原作そのシーン
https://tonarinoyj.jp/episode/13932016480029213563
-
- 2019年07月03日 15:58
- ID:nEUOMzr70 >>返信コメ
- 3期はやるやらないは別として、終わりとしてはかなり尻切れトンボだった。2期全体としての評価はともかく、最終回でやるべき内容ではなかった。なので3期はやってもらわねば困る
シェルター「時にはヒーローが石を投げられることがある、そういう世界の方が素敵じゃあないですか。私もね、麻酔なしで歯を抜かれた時に傷と痛みをいやしてくれるそんなヒーローに出会いたかった」
-
- 2019年07月03日 16:20
- ID:MD8DyaOD0 >>返信コメ
- ここの人達が言う原作ってどっちだよ
-
- 2019年07月03日 16:38
- ID:ZvhNKYfE0 >>返信コメ
- ワンパン二期はとりまキングさんの日常会話時における脱力系の喋り方がとても良かったです。
-
- 2019年07月03日 17:13
- ID:o7CNZUeI0 >>返信コメ
- >>42
禁書は酷いがデート3は今までの中で一番好き
-
- 2019年07月03日 17:13
- ID:FGvQ3gig0 >>返信コメ
- >>34
少なくともキングエンジンは一期より二期の方が良い
-
- 2019年07月03日 17:17
- ID:kttJkRMG0 >>返信コメ
- >>58
2期はどれだけ売れるか楽しみだよな
-
- 2019年07月03日 17:18
- ID:o7CNZUeI0 >>返信コメ
- これからを考えると3期はオロチまでにしておいたほうが良さそうだな
-
- 2019年07月03日 17:36
- ID:Z.iZhWYe0 >>返信コメ
- 1、今日で最終回か
2、終わったな
3、もう殺しのシーンは見られないのか
4、いいと思わないよ
5、俺、幻滅、失望
-
- 2019年07月03日 17:36
- ID:o7CNZUeI0 >>返信コメ
- >>47
まだまだガロウ編の序盤が終わった所だからね。初級ボス倒した程度
-
- 2019年07月03日 17:46
- ID:Us0KT.e20 >>返信コメ
- ようやく観れたな..
まさに One Punch だな...
って、もう終りかよっ!
-
- 2019年07月03日 17:47
- ID:Tc5DpgbJ0 >>返信コメ
- >>116
容易に想像できるから困る
-
- 2019年07月03日 17:48
- ID:UQVDB6DP0 >>返信コメ
- >>22
水戸黄門と同じだよ。黄門さまは解決の舞台装置でしかなく一話一話で出番も少ない。水戸黄門って番組の主人公は各話で苦しめられてる民の人で、彼らが救われるところが見所なんだから。
-
- 2019年07月03日 17:52
- ID:WGn3WLcE0 >>返信コメ
- >>59
1期は円盤1万2000枚売れてる、これだけの本数を売れてない呼ばわりはねえわ
-
- 2019年07月03日 17:53
- ID:Tc5DpgbJ0 >>返信コメ
- >>42
何を犠牲にしたというか全体的にキャパオーバーな仕事量を引き受けた結果が正解じゃね?
実際通常攻撃(以下略)は春から急遽夏アニメに枠移動とかしてるし。
-
- 2019年07月03日 18:02
- ID:OuhuYSle0 >>返信コメ
- >>21
悪役演技じゃないよ、悪役にすらなれてない。
多数による殴っていいサンドバックとして指名されている。
浅いコメントでも勘違いしてるやつは居るが、怪人とヒーローが対等だとガロウは言ってるだけなんだよ。
なのにも関わらず怪人の正義は悪として糾弾され、ヒーローは何しても正義だと言われる。
この理不尽さが顕著だからでこそ、怪人としてヒーローと対立している。
実際問題は悪いから退治されるのではなくヒーローと敵対するから悪とされる世界だし、その風潮作ったのはヒーロー達
-
- 2019年07月03日 18:08
- ID:7hLR9MAM0 >>返信コメ
- >>68
一般には機密だけどS級には開示できる情報だったとか。
まあキングさんの一声があったとわかればお咎め無しだと思うけど、首を覚悟で情報を与えたんだとしたらオペレーターもヒーローだわ。
-
- 2019年07月03日 18:10
- ID:V9Ud1CUe0 >>返信コメ
- >>15
原作のストックからして一年じゃ3期は無理
アニメは今回で原作17巻の途中
で、アニメの原作になってる村田リメイク版は今月20巻が発売される
つまり、3期やれるストックが溜るだけでも2年近くかかる計算になる
-
- 2019年07月03日 18:10
- ID:3bCz4vnB0 >>返信コメ
- >>88
二年もあればガロウいけるだろ
-
- 2019年07月03日 18:12
- ID:XXRpiq1c0 >>返信コメ
- >>134
てかバングに、実は弱いってバレちゃった
-
- 2019年07月03日 18:15
- ID:W8sVO3Md0 >>返信コメ
- うーむ・・終盤になってアクションは良くなったものの、
なんか雑魚の相手だけで終わってしまった不完全燃焼感・・
-
- 2019年07月03日 18:21
- ID:tCS5Vwcd0 >>返信コメ
- 神作画の為ならアニメーターの1人や2人死んでくれても構わん
-
- 2019年07月03日 18:22
- ID:V9Ud1CUe0 >>返信コメ
- >>95
だから村田版で大幅に描写が増えた
原作だと、バングたちとは大して傷を負ってない状態での対戦なのに「二人がかりで恥ずかしくないのか」とか弱音を吐いてて、それこそ小物っぽかったし
-
- 2019年07月03日 18:26
- ID:V9Ud1CUe0 >>返信コメ
- >>125
基本的には村田版だろ
アニメの原作になってるのは、そっちだし
村田版と比較する場合の原作はONE版だろうけど
-
- 2019年07月03日 18:38
- ID:V9Ud1CUe0 >>返信コメ
- >>73
実際ボロスの方が遙かに強いよ
あいつサイタマがいなかったらS級全員でかかっても勝てたが危ういレベルだし
-
- 2019年07月03日 18:49
- ID:EqfmaeO20 >>返信コメ
- >>89
きっかけが幼少時のイジメでどんなに自尊心を傷つけられて絶望しても、格闘技や武術の修行頑張って、それこそS級の実力にまで大成した
でも、青年になっても拗らせてもがいて、また過ちを犯して、また強くなっていく
もうコイツが主人公でよくね?
-
- 2019年07月03日 18:49
- ID:W8sVO3Md0 >>返信コメ
- >>22
こーゆーこと言うと刺されそうだが、、
個人的には、元々がヒーローもののパロディみたいな作品なんだから、アニメは原作とは別展開になってでも、アクションアニメのカタルシスを存分に楽しませてくれたらそれで良かったのになー、と。
-
- 2019年07月03日 18:52
- ID:V9Ud1CUe0 >>返信コメ
- >>148
実際ガロウ編の主人公はガロウと言って差し支えが無い
この後も、どんどん主人公やってくし
-
- 2019年07月03日 19:00
- ID:V9Ud1CUe0 >>返信コメ
- >>130
それだと6話くらいで終わるぞ
-
- 2019年07月03日 19:11
- ID:flk0JgKm0 >>返信コメ
- >>58
1期は1万以上売ってるんですが・・・
あとここで触れるな言う奴居るけどあえて言わせてもらうわ
細麺と今のテレ東関わった2期作品って時点で期待するだけ無駄って気付け
テレ東も先月の株主総会で局そのものが腐ってるのが表に出て株価急落するレベルだったし
散々違う作品が~って避けてた細麺ガッツリ関わった糞エネミーズもBD2巻の初動枚数が『枚数出ず』扱いだ(BD1巻は458枚が確定)
制作会社以前に放送局変えて貰え
-
- 2019年07月03日 19:14
- ID:vh0NujNm0 >>返信コメ
- >>101
多分アンチの方が多いぜ?
-
- 2019年07月03日 19:18
- ID:V9Ud1CUe0 >>返信コメ
- >>142
いや、サイタマが桁違いに強かっただけで別にキングが弱かったというのは見せてないんだよ
「サイタマ氏~!」という悲鳴はスピーカを使わずに叫んでるからハングには届いてないし
今後もキングが弱いのを知ってるのはサイタマだけだ
ジェノスやバングは別行動する時に平然とキングを一人にするくらいキングを強いと思い込んだまま
-
- 2019年07月03日 19:28
- ID:yGnGMisR0 >>返信コメ
- >>137
こマ?初耳だったわ
-
- 2019年07月03日 19:30
- ID:6xVgcGeB0 >>返信コメ
- 原作厨の批判が鬱陶しいけど初見の俺は楽しめました~^^b
-
- 2019年07月03日 19:36
- ID:tcKauMhC0 >>返信コメ
- >>2
まさかふぁねる!?
-
- 2019年07月03日 19:37
- ID:V9Ud1CUe0 >>返信コメ
- >>22
言うても武術会編では毎回サイタマがワンパンで勝ち上がって決勝はワンパンですらなく勝ってゴウケツすらもワンパンとかなり活躍してたぞ
というか、ONE版だと怪人協会とガロウ絡みでのサイタマの出番がメチャ少ないから武術大会編をやった側面があるが
-
- 2019年07月03日 19:42
- ID:tcKauMhC0 >>返信コメ
- >>52
MADハウスに金落としたのに頼んでもいないJCさんが引き受けたでござる
-
- 2019年07月03日 19:45
- ID:V9Ud1CUe0 >>返信コメ
- >>1
ドラゴンボールのミスターサタン枠だな
-
- 2019年07月03日 19:45
- ID:YBlxrfyJ0 >>返信コメ
- サイタマのワンパン見れるとすっきりするけど作画さすがに気になった。
最大の見せ場なんだからもうちょい頑張って欲しかったわ。
でも三期みたい。
-
- 2019年07月03日 19:59
- ID:eJuDXKur0 >>返信コメ
- >>153
だったら何?
-
- 2019年07月03日 20:03
- ID:7JrJO73j0 >>返信コメ
- >>23
はい即死
-
- 2019年07月03日 20:05
- ID:8k2uV2id0 >>返信コメ
- 怪人協会突入以降は映画で見たい
特にオロチは大迫力の戦いをするし、
サイタマvs怪人協会編のラスボス(ネタバレ防止の為に名は伏せる)は村田先生はボロス以上の戦闘にするって言ってるから、それに見合うだけのアニメーションが見れるとしたら映画が一番いいかな、と期待してる
-
- 2019年07月03日 20:11
- ID:eJuDXKur0 >>返信コメ
- >>109
原作者の指示なんだよなぁ
-
- 2019年07月03日 20:13
- ID:cERy36k.0 >>返信コメ
- >>16
フェニックス男乱入直前のガロウが木をぶん回すシーンカットしたから、ジェノスの「さっきのガロウの動きを見ただろう」のセリフカットされて「奴はもう怪人だ」に微妙に説得力が無くなってるんだよな
だからこそ今度はバングもジェノスを止められなかったっていう場面なのに
-
- 2019年07月03日 20:13
- ID:eJuDXKur0 >>返信コメ
- >>144
こういうやつがつまんなかったアニメを叩く資格ないぞ
-
- 2019年07月03日 20:22
- ID:8k2uV2id0 >>返信コメ
- 漫画は公式サイトで無料で見れるけど、単行本だと戦闘シーンが追加されてたり(スイリューvsチョゼとか)、番外編が入ってる(中には本編と絡むものも)から、単行本もオススメだぞ!(宣伝)
-
- 2019年07月03日 20:24
- ID:XwsKpaTm0 >>返信コメ
- >>162
少数派のくせに偉そうだなお前
-
- 2019年07月03日 20:28
- ID:QGS3V9Pe0 >>返信コメ
- アニメ全体の水準としてはそんなに悪くない筈なんだけど、話全体の中であんまり面白くない部分のアニメ化だったり、尻切れ蜻蛉だったり、一期が良すぎたり、いろいろ問題があるアレな事で有名な人が関わってたりと、マイナスに見られる要素がでかすぎて可哀想ではあった。
ただ、あんまり言われてない事なんだけど、俺的にもなんか絵柄とかの違和感がでかいんだよな。村田版の絵が良すぎる事もあるし、単なる好みの問題なんだろうけどさ。キャラデザの落とし込みとか塗りとかが変にキモいと言うか、
-
- 2019年07月03日 20:37
- ID:MQraqA7m0 >>返信コメ
- >>166
格闘試合の終盤回で瀕死のスイリューをサイタマが助けた時も、「それまで何していたか」を説明する台詞がカットされてるんだよね
1期が規格外なだけで2期も悪くないと思うけど、
ところどころ重要な台詞がカットされてるのは気になるよな
-
- 2019年07月03日 20:40
- ID:utY1868N0 >>返信コメ
- 少数派のアンチ君「アンチの方が多いでw」
-
- 2019年07月03日 20:40
- ID:WEm1Ki5B0 >>返信コメ
- >>92
じゃあ小学生ぶつけるね
-
- 2019年07月03日 20:40
- ID:yOarUAOk0 >>返信コメ
- 待ちきれなくて原作(村田版)最新話まで読んじゃったけど
作画が凄くてお話も良かった。3期が楽しみだ。
-
- 2019年07月03日 20:42
- ID:ePhO9XPj0 >>返信コメ
- 原作を読んで、単行本を買おう
そうすれば集英社ももっと予算をだして3期を企画するかもしれん
2期は村田版の評価を高めるための犠牲になったのだ
-
- 2019年07月03日 20:44
- ID:WEm1Ki5B0 >>返信コメ
- >>147
S級全員じゃあ勝負にならないだろ、、、
-
- 2019年07月03日 20:57
- ID:GJqo.so20 >>返信コメ
- >>34
悪くはない…かな…うん。
3期やるなら制作変えてほしい程度にはよかったよ。
-
- 2019年07月03日 20:57
- ID:cTIK..0U0 >>返信コメ
- >>172
信者はもちろん円盤買うよな?
どれだけ数字出るか楽しみ^^
-
- 2019年07月03日 21:00
- ID:INiAqMXX0 >>返信コメ
- >>142
原作読むと分かるけどキングのこと自分より強いと思ってるよ
-
- 2019年07月03日 21:03
- ID:INiAqMXX0 >>返信コメ
- >>148
この後でまたブサイクなガキと再会するんだけど、そっからのガロウは完全に主人公だぞ
-
- 2019年07月03日 21:05
- ID:INiAqMXX0 >>返信コメ
- >>20
まあマジ殴りで締めたかったんだろ
だったらサイタマに言わせろとも思うけど
-
- 2019年07月03日 21:06
- ID:1ZmwR1Kw0 >>返信コメ
- >>138
ガロウが悪役になれてないのはわかってるよ
悪役が好きで自分から悪役を演じられたら楽しいのにってこと
悪役だから一方的に攻撃されるなんておかしいと思ってるならヒーローごっこの最中にそう言って反撃すればいい
-
- 2019年07月03日 21:12
- ID:INiAqMXX0 >>返信コメ
- 轟気は「ごうき」じゃなくて「とどろき」だろ
せめてそのくらいはちゃんとやってくれ
-
- 2019年07月03日 21:14
- ID:148Cu.qt0 >>返信コメ
- どうでもいいけどメタルナイトさんにキングさんもあのロボット貰おうぜ、絶対強いだろ
それかクセーノ博士でも良いよ(´・ω・`)
-
- 2019年07月03日 21:20
- ID:WGn3WLcE0 >>返信コメ
- それの読みなら「ごうき」が正解じゃろ?
-
- 2019年07月03日 21:29
- ID:1j.EX0390 >>返信コメ
- >>114
その視聴者が一期と同じレベルを求めてるのが問題なんだろ
-
- 2019年07月03日 21:31
- ID:8k2uV2id0 >>返信コメ
- >>183
「ごうき」であってるよ、原作通り
-
- 2019年07月03日 21:36
- ID:ukeCz61j0 >>返信コメ
- 2期は消化試合を見せられている気分だったなー
-
- 2019年07月03日 21:36
- ID:xaYvMwjS0 >>返信コメ
- >>52
ちなみにいくらディスク買っても、制作会社には全然渡らないからな
次の作品の報酬の指針にはなるかもしれんけど
スタジオカラーみたいに配給も自社でやらんことにはな
-
- 2019年07月03日 21:43
- ID:3rAl4.p50 >>返信コメ
- たっちゃんってあれでよく人気者だったな
ふぶきのおっぱいがもっと見たかったです
おつかれさま。不満もあったけど楽しめました
-
- 2019年07月03日 21:44
- ID:1j.EX0390 >>返信コメ
- >>183
すまん、何をどうしたらそれが「とどろき」になるんだ?
-
- 2019年07月03日 21:47
- ID:rH08kpmc0 >>返信コメ
- >>69
うむ
深海王時の女の子庇ったりとか今回の勝ち目あるとかそういうのじゃないとこでの判断とかまごうことなきヒーロー
戦闘力もあるけど展開上負けたり苦戦するところばっかなのが悲運なだけなんやジェノスというかだいたいのヒーロー
-
- 2019年07月03日 21:56
- ID:lRyYDZyK0 >>返信コメ
- >>69
内蔵武器だけで戦うのにも限界があるだろうから、人間が武器を持つようにジェノスのパワーや性能に見合った超兵器を装備すれば火力不足を補えるかも。
-
- 2019年07月03日 22:00
- ID:181lxQOc0 >>返信コメ
- >>61
負けたらそれはもうサイタマじゃないただのハゲ
-
- 2019年07月03日 22:01
- ID:H.UNaHHm0 >>返信コメ
- >>169
ガロウいじめるいじめっ子みたいやな
-
- 2019年07月03日 22:05
- ID:XXRpiq1c0 >>返信コメ
- >>18
サンキュな、続き読んで来たけど漫画の作画めっちゃ綺麗だし面白い
-
- 2019年07月03日 22:06
- ID:181lxQOc0 >>返信コメ
- >>183
日本語わかんないんですか国語の先生
-
- 2019年07月03日 22:07
- ID:181lxQOc0 >>返信コメ
- >>190
たっちゃんは魅力的な演技で周りを洗脳できるサイコパスなんだろ
-
- 2019年07月03日 22:12
- ID:GPvmdBKC0 >>返信コメ
- 今期でS級達の実力をある程度観れて
最下位のぷりズナーなんて唯の一般人だな
って思うじゃん?
ジェノスが無機物成長枠なら
ぷりズナーは有機物成長枠なんだよ…
-
- 2019年07月03日 22:17
- ID:ty0Bx62o0 >>返信コメ
- えぇ、、、普通に面白くて毎週楽しみにしてたけど不評なの、、、?三期もやってほしい。ちなみにガロウ編までだけど原作をちゃんと読んで言ってます。それでも面白いと思った、、、
-
- 2019年07月03日 22:17
- ID:oYfC3Ef30 >>返信コメ
- >>183
轟の一字で『とどろき』と読ませるのは苗字の場合のみで
『とどろき』と読ませるなら普通は『轟き』と送り仮名をつける
それに対して轟音(ごうおん)とか轟然(ごうぜん)とか轟沈(ごうちん)とか
二文字の熟語としては『ごう~』と読むものがほとんどよ
-
- 2019年07月03日 22:29
- ID:nxs7CDIp0 >>返信コメ
- >>6
2期の区切りはここしかないだろうとわかってたけど
3期の区切りになるであろうところはまだ原作自体がないんでな・・・
-
- 2019年07月03日 22:32
- ID:AtSG.xmc0 >>返信コメ
- >>36
1期がやばすぎたんだよ
-
- 2019年07月03日 22:32
- ID:.SwSbXLp0 >>返信コメ
- >>182
やった結果、教師に怒られたんだろ。ガロウはそう言う善悪両方に理不尽を感じてるから、偽善も悪にも憤っていてアンチヒーローになっている。それは無意識に本物のヒーローを求めてるあかし。ガロウの行動が矛盾してることは、この後に語られる。
-
- 2019年07月03日 22:38
- ID:cTIK..0U0 >>返信コメ
- >>200
胸を張って面白かったと言えばいいじゃないか
他人の評価なんて気にする必要はないだろう?
多数派に所属していないと安心できないのならお気の毒
-
- 2019年07月03日 22:51
- ID:1KZifJMb0 >>返信コメ
- >>205
そんな事はいってないんですが、、、個人的にはかなり面白かったのに不評な人が意外と多かったのに驚いただけで。勝手な憶測でいちいち煽るような返ししか出来ないあなたの方がお気の毒ですね
-
- 2019年07月03日 22:52
- ID:T77w9S700 >>返信コメ
- 3期は間違いなくあるだろうけど、最低で3年は覚悟しとかないとな
-
- 2019年07月03日 22:54
- ID:69anCU1C0 >>返信コメ
- ジェノス「同じ最終回でも完成度の高さは歴然だ。これは勝負あった(1期を見ながら)」
-
- 2019年07月03日 22:57
- ID:LD4yA8DX0 >>返信コメ
- >>183
「とどろきき」ではマヌケでしょ?
だから「ごうき」でいいんだよ
-
- 2019年07月03日 22:57
- ID:jrC3EiQg0 >>返信コメ
- >>127
デート3は最終回で一巻使ったのと作画が酷すぎる
なぜワンパンマンでここまでよく描けるのにデアラはあぁだったのか
楽しみだった分残念だった
-
- 2019年07月03日 23:03
- ID:cTIK..0U0 >>返信コメ
- >>206
はて?煽る?おかしいなあそんなことは言っていないのだがなあ
妄想膨らませて憤慨するとは理解に苦しむよ
-
- 2019年07月03日 23:09
- ID:yoKRcmrm0 >>返信コメ
- >>193
オーキスやミーティア装備か。パワーを求めてムキンクスの流れは止めてほしいなw
超兵器を発掘してパワーUPかな
-
- 2019年07月03日 23:12
- ID:3odUACkh0 >>返信コメ
- この出来なら三期なんていらんよ
円盤予約も酷い状況だし制作側もファンも誰も得せんやろ
-
- 2019年07月03日 23:13
- ID:Tk7zat500 >>返信コメ
- ガロウの過去は思ったより軽かったが自分の小学生時代思い出して辛い件
あと当時から特徴的な髪形の小学生w
-
- 2019年07月03日 23:15
- ID:Tk7zat500 >>返信コメ
- キングさんはおとり役とはいえヒーローへの大きな一歩を踏み出したのではなかろうか
-
- 2019年07月03日 23:15
- ID:cTIK..0U0 >>返信コメ
- >>206
ああ、今気づいたけど多数派にいないと安心できない人だから煽られたと怒り狂っているわけか
いや本当に申し訳ない!そういう人が実在すると思ってはいなかったもので
-
- 2019年07月03日 23:22
- ID:NkUYTDHH0 >>返信コメ
- >>186
そこは問題じゃない。
たとえば1ヶ月かけなきゃ作れないクオリティを視聴者が求めてるけど予算の都合上1週間しか製作期間が与えられないとなった場合、あるべきビジネス判断としては、
視聴者を満足させる出来のものを作れば充分採算がとれるとして予算を追加して1ヶ月の製作期間を確保するか、
1週間クオリティでも満足する層だけ狙えば採算がとれると考えそのまま1週間で製作するかってのが真っ当な判断。
だけど、いわゆるブラックなとこはそのどちらの努力なり決断なりをせず1週間で1ヶ月クオリティを現場に強要するから問題になる。
結局はその決断をする人あるいは合議体の責任であって、現場を搾取して1ヶ月クオリティを作るのは論外だけど、1週間クオリティのものを作るんならある程度の視聴者からの不満は甘受するしかない。
-
- 2019年07月03日 23:26
- ID:zIN.wg9a0 >>返信コメ
- >>100 現時点で村田版の原稿は22巻まで出せるくらい貯まってる。しかもオリキャラのオロチ戦ももう決着ついたから、後はONE版の原作をなぞるだけ。なので村田版が追い付いてなくても怪人協会編は最後までアニメ化可能。
-
- 2019年07月03日 23:36
- ID:8DubtQFu0 >>返信コメ
- マジ殴りの演出がまんまボロスの時のトレースだったのが気に入らない
ボロスより格下相手な訳だしあんなに溜め込まず漫画みたいに一瞬で打ち抜いて消し飛ばす感じにしてほしかったわ
-
- 2019年07月03日 23:48
- ID:1j.EX0390 >>返信コメ
- >>216
なんだこいつ
-
- 2019年07月03日 23:51
- ID:d.TzLatK0 >>返信コメ
- >>60
まぁそもそもブラックやから二期任せられなかったんやしな
-
- 2019年07月03日 23:53
- ID:d.TzLatK0 >>返信コメ
- >>144
実際に死人出たところいるから笑えないで
-
- 2019年07月03日 23:54
- ID:d.TzLatK0 >>返信コメ
- >>178
まあ一期が一万以上いったんやし大丈夫やろ(適当)
-
- 2019年07月03日 23:56
- ID:d.TzLatK0 >>返信コメ
- >>219
ストレス解消のためにあんなに溜めてうったんやろ
一応マジ殴りやし
-
- 2019年07月04日 00:07
- ID:zEjdZD7J0 >>返信コメ
- なんかふわ~っと進んでふわ~っと終わった感じがしたかも。
何もかもが完全にダメな作品とかではないけど…。
1枚絵にチカチカ光るエフェクト被せて、何が起きてるのか良く解らないシーン多すぎない…?
バトルシーンが見にく過ぎて、その最中にキャラが「何っ!?」とか言ってても何に驚いてるのかサッパリ解らないようなシーンばっかりだった。
この方向性のアニメでバトルがダサいって結構致命的だと思う。
-
- 2019年07月04日 00:14
- ID:THJKs7dX0 >>返信コメ
- 色々微妙.. 駄作以上良作未満って感じ
中小零細のアニメ制作会社はいっそ統合合併した方少しはマシになるんじゃないか?経営方針とか面子なんて気にしてたら業界全体が遅かれ早かれ潰れるぞ。
-
- 2019年07月04日 00:17
- ID:d7AekOUR0 >>返信コメ
- >>80
お前もガンダム乗れば楽勝だろ
-
- 2019年07月04日 00:24
- ID:wD.TFuyF0 >>返信コメ
- >>6
原作ストックねぇよ。
せめて村田版がサイタマvsガロウくらいまでいかな
-
- 2019年07月04日 00:24
- ID:m08EsSdL0 >>返信コメ
- >>1
相手が勝手に降参してくれたり、サイタマがそばにいて倒してくれたりと、悪運の強さのおかげもあるけど戦闘面でも役立ってる
-
- 2019年07月04日 00:27
- ID:m08EsSdL0 >>返信コメ
- >>95
いじめの仕返しと言うより、いじめその物に対する反発みたいなもんじゃね?
-
- 2019年07月04日 00:28
- ID:dAEjYZWn0 >>返信コメ
- 分かってはいたけどすげー中途半端なとこで切ったな
原作のこのあたりボロス戦みたいに一旦の最終回に丁度良さそうな山場がないんだよな
-
- 2019年07月04日 00:30
- ID:yonXSXjW0 >>返信コメ
- >>89
・フィクションの怪人と実在の怪人を混同してモヤモヤ
・フィクションのヒーローと実在のヒーローを混同してイライラ
・動機はよくあるアンチヒーロー・ダークヒーローなのに子供向けヒーロー作品の文脈で思考してるあたりそういう作品は知らないっぽい
歪んではいるけど幼い純粋さがチラホラ見えるのがね…
幼い頃の怒りで視野狭窄になって当時のメンタルのまま18歳だと思うと哀れだ
-
- 2019年07月04日 00:36
- ID:m08EsSdL0 >>返信コメ
- >>192
ジェノスは派手にぶっ壊れても、修理できるから、怪人の引き立て役として最適なのが悲しいね…
-
- 2019年07月04日 01:03
- ID:h9Nyq0pc0 >>返信コメ
- キングかっけえなあ
しかしマジ殴りの迫力が足りない
-
- 2019年07月04日 01:17
- ID:VEp3lYc90 >>返信コメ
- サブタイ「弟子の尻拭い」ってまあガロウに対するバングのことなんだろうけどジェノスに対するサイタマのようにも思えてジェノス悲しい・・・
-
- 2019年07月04日 01:29
- ID:VEp3lYc90 >>返信コメ
- >>68
オペレータの中の人かぐや様かw
-
- 2019年07月04日 01:36
- ID:VUJFiQbF0 >>返信コメ
- 原作しらんから全然中途半端とは思わんかったわ。
引きとしてガロウがどうなるのかなって期待で終わるから個人的には丁度良かった。
最後3話くらいは良く動いてたし見るだけ勢としては文句ないわ。
文句ある人ってBD買う気満々だった人とかなのかな。
-
- 2019年07月04日 01:38
- ID:b7yGkvki0 >>返信コメ
- イジメられたからヒーローに八つ当たりってダサすぎ
復習するならイジメた奴にすりゃいいだけなのに
-
- 2019年07月04日 01:46
- ID:VbFjGHKd0 >>返信コメ
- ていうかブラストってサイタマだろ?
-
- 2019年07月04日 01:55
- ID:vBZih.w50
>>返信コメ
- ラスト4話は良かった。
-
- 2019年07月04日 02:03
- ID:oiuTfXce0 >>返信コメ
- >>89
だから姿形が変わってもサイタマにとってはどこまでも人間なんだよな
-
- 2019年07月04日 02:17
- ID:VbFjGHKd0 >>返信コメ
- >>137
その結果だろうがなんだろうが
その2つが犠牲になったことに変わりないだろ
-
- 2019年07月04日 02:18
- ID:1KSORp8w0 >>返信コメ
- >>239
違うぞ
ONE版のタツマキの回想に登場したブラストはサイタマと完全に別人
そもそもサイタマの手柄を横取りする形でS級になったキングがいるのだから、
その時点でサイタマとブラストが同一人物説は否定されてた
-
- 2019年07月04日 02:21
- ID:VbFjGHKd0 >>返信コメ
- >>142
早いうちにバレた方が幸せだったかもしれない
-
- 2019年07月04日 02:36
- ID:oNptFpQA0 >>返信コメ
- 虐めてたクラスメートたち、あれってガロウを囲んで虐めてたのに返り討ちにあったから担任にチクったんだろうな。そして、担任は事情聴取が面倒だからガロウに押し付けた。
つまり、クソだな。
-
- 2019年07月04日 02:37
- ID:1KSORp8w0 >>返信コメ
- >>238
復讐ってか、世間への反発な
あと本人も気づいてないが、自身の求める理想のヒーローが現実のヒーローには存在していかかった事への怒りもある
まあ、ヒーローたちからしたら、どんな理由であれ迷惑以外の何物でも無いし、だからどんな手段を使ってでも倒す、ってなったわけだが
-
- 2019年07月04日 02:45
- ID:I9Z8tXJ50 >>返信コメ
- >>217
まるで教科書みたい。誰に教わったのかしら?
冗談はさておき、その判断はビジネスとして成り立っていない
「予算というもの」がどこから、どういう形で、誰が落としてくれるのかを全く考慮していない
加えて、スケジュールの考え方も雑
そのスケジュールが「どういう意味で妥当なものであるか」が全く考慮されていない
視聴者は「作品に対し批判をする権利」を持っているかもしれないが、制作会社は「批判を甘受しなければならない義務」なんて無い
君は「ビジネス」と「サービス」を混同して考えているみたいだが、その考えこそがブラックなんだよ
「ブラック上等の環境で制作された1期と同じレベルで提供できる事が最低限のレベル」と捉える視聴者さんサイドにも問題はあると186は言っている
それは金を掻き集めて今から制作開始して4年位かければそんなん問題にならないでしょ、駄目なら何言われても仕方ないねと言ってるのが君だ
上記は全く別の話であるし、186の説を否定する根拠足り得ないし、何より君が言ってるのはただの暴論に過ぎん
-
- 2019年07月04日 02:48
- ID:zOgBTi0g0 >>返信コメ
- ガロウをボンブとバングでフルボッコしてるときのSEしょぼくね
-
- 2019年07月04日 02:55
- ID:kc7Aya1r0 >>返信コメ
- 効果音がショボかった以外は、まぁ見れたと思うよ
孫の最終回の戦闘シーンの方がマシだったLVだけど
-
- 2019年07月04日 02:55
- ID:Oa5Iy.cy0 >>返信コメ
- >>245
そもそも気に入らない奴がヒーロー役やってたからなんなんだよって話でもあるけどねえ
気に入らないと思ったならソイツらと関係切っておけばそれで終わってたし
何故勝負しろと言ったのかなあ
本音ではヒーローやりたかっただけなんじゃないのぉ?(ニチャア)
-
- 2019年07月04日 03:11
- ID:I9Z8tXJ50 >>返信コメ
- >>216
「多数派」をわざと混同させるような書き方、加えて狙った様に書く嫌味な言動
存在が迷惑で邪悪な人間っているんだな
「多数派にいないと安心できない」と「煽られたと怒り狂う」は文脈的にも繋がりはないのに何を根拠につなげたか、ま、自分自身が言われて嫌だったことを赤の他人に返して悦に浸ってるのかもねえ
いやあくっさいわ
-
- 2019年07月04日 03:15
- ID:8GLIeE480 >>返信コメ
- 監督がダメだったな
作画力とかそういう問題じゃねえわ見せ方の問題だな
-
- 2019年07月04日 03:34
- ID:1KSORp8w0 >>返信コメ
- >>238
虐めた本人にやり返したら、教師に悪者として断罪されたんだろ
批判したいなら、ちゃんと観ろ
-
- 2019年07月04日 03:38
- ID:1KSORp8w0 >>返信コメ
- >>250
>そもそも気に入らない奴がヒーロー役やってたからなんなんだよって話でもあるけどねえ
そこが問題じゃないだろ(呆れ)
ヒーローごっごという名目のイジメであり、反撃したら教師に悪者にされたんだよ
読解力が無いんだな
-
- 2019年07月04日 03:55
- ID:Oa5Iy.cy0 >>返信コメ
- >>254
そのイジメにしても元々ガロウ少年の発言が原因だしなあ
反撃した時点でイジメと言えるのかどうかって点もありますし
読解力がないみたいだから同じ事言うけどそもそも関わる必要なかったんやで?公園でヒーローごっこで合わないと判断したならそこから離れる選択もあったわけで
何で勝負なんて挑んだん?ん?
ヒーローやりたかったんだけちゃう?ん?
-
- 2019年07月04日 04:58
- ID:1KSORp8w0 >>返信コメ
- >>255
発言が原因なら虐めても良いというクソな理屈
反撃したからイジメじゃないという謎の理屈
学校で同じクラスなのに気軽に「嫌なら関係を断て」とか言ってたり
ガロウを一歩的に断罪した教師並の人間性だな
-
- 2019年07月04日 05:06
- ID:1KSORp8w0 >>返信コメ
- >>255
「危ないよ」と注意したら「怪人」にして袋にするクズどもに
「海を守りたかっただけ」のカニ怪人を「悪」として殺したヒーローを重ねるのに何の矛盾も無いが?
そもそもヒーロー役がやりたかったとしてら、何だというのか?
別に最初からガロウが全ての怪人が好きだった描写は無い
まあ、読解力の以前に人格に障害がありそうな人には難しい話か?
-
- 2019年07月04日 05:13
- ID:eYjYG2ps0 >>返信コメ
- なんか安く見えてしまう原因SEだろ。
-
- 2019年07月04日 05:42
- ID:3FEfu9d40 >>返信コメ
- >>255
「ん?」がキモすぎるw
喋り方きもいって言われない?
-
- 2019年07月04日 05:54
- ID:B0L2BWVe0 >>返信コメ
- >>49
最初から格闘大会を捨てて終盤に力を入れる作戦だろう
自分は格闘大会が好きだから悲しいけれど
-
- 2019年07月04日 05:57
- ID:cF9IHRI30 >>返信コメ
- >>230
というより、イジメをイジメとして認識しない理不尽な構造に対する反発だろうな
あれで教師が、暴れたガロウも悪いが怪人役だからって暴力行為をしたたっちゃん達も悪い、とせめても両成敗にしていたら今のガロウにはなってなかったと思う
-
- 2019年07月04日 06:08
- ID:cF9IHRI30 >>返信コメ
- >>200
>>166とか読めばわかるけど、原作にあった結構重要なセリフとかシーンをカットしてるのよ。尺の都合でカットならしゃーない部分もあるんだけど、代わりに微妙なアニオリ入れたり、間が妙に長かったりするんで原作既読から不満が出てる
-
- 2019年07月04日 06:09
- ID:n7Q3CUVE0 >>返信コメ
- >>239
タツマキはサイタマより年上
ブラストはタツマキより年上
だからサイタマがブラストなわけない
-
- 2019年07月04日 07:13
- ID:SnfRDEnw0 >>返信コメ
- 何かテレ東の夕方6時7時台のアニメって感じだった。
作画の塗りとか戦闘シーンとか。
-
- 2019年07月04日 07:21
- ID:Zm.lrnoh0 >>返信コメ
- たしかに作画が気になる所はあったが
他作品に比べたらむしろ良かった方だろ
演出やSEはあんまりだったが
一期はクリエイターが遊び心あって本気のプロだったからの完成度であって
二期は正直、売れてたからやったレベルの商業用のアニメだった
話としては中途半端な感じ
村田版の進み遅いんだから原作準拠のアニメでも良かった気がする
-
- 2019年07月04日 07:27
- ID:M4smDrkJ0 >>返信コメ
- >>42
自社制作の作品ならともかく外注なのに犠牲にしちゃダメなんだよなぁ・・・。しかもそれぞれファンがちゃんといる作品でやっちゃってるし、JCはむしろ適当な仕事もする会社として発注側から敬遠されて下請けの更に下請けに落ちるんじゃない?
-
- 2019年07月04日 07:30
- ID:1kiHZMn30 >>返信コメ
- >>155
かやのんママのは当初は春アニメとして告知されてたし情報誌とかでも宣伝された。
ただ他がどんどん放送開始日とか告知してく中でコレだけ全然動きがなくて・・・いつの間にか夏アニメに移動させられてた。
-
- 2019年07月04日 07:32
- ID:RzK0vwKi0 >>返信コメ
- >>255
>反撃した時点でイジメと言えるのかどうかって点もありますし
反撃する前からイジメてるのに反撃したらイジメじゃなくなるとか、「イジメは無かった」と隠蔽する現実の糞学校みたいな思考は草も生えない
作中教師がこのスレに具現化していたとは
ニートですらこんな事言わないぞ
-
- 2019年07月04日 07:34
- ID:M4smDrkJ0 >>返信コメ
- >>144
その1人ですらお前よりよほど世間にとって貴重な人材なんだぜ。そいつの為にお前の命を捧げろよ、ウルフマンみたいに。
-
- 2019年07月04日 07:38
- ID:M4smDrkJ0 >>返信コメ
- >>170
・全体的に長すぎたり寄り道(しかも目的が果たせなかった)したりの物語の導入部分
・その導入部分で終わる
・制作が前期の制作よりランクが落ちる
・ONE先生によるサイタマの演技養成で前期と比べて違和感がある
とか色々あったしな。
-
- 2019年07月04日 07:40
- ID:M4smDrkJ0 >>返信コメ
- >>235
両方定期
-
- 2019年07月04日 07:44
- ID:M4smDrkJ0 >>返信コメ
- >>238
反発しようが訴えようが「『怪人(役の)ガロウ』が悪い!」と決めつけられてネジくれた。不良になるだけで済んだかもしれないけど実際に怪人がいる世界で怪人として抑圧された結果があれ、前の回想(今回の回想より後)の時点で「怪人(俺)がんばれ!」にまでねじ曲がってた。
-
- 2019年07月04日 07:50
- ID:M4smDrkJ0 >>返信コメ
- >>255
自分の都合の悪いところだけ切り取るなや。合わないから「可哀想じゃね?」と思わず口に出したら集団でやられてたろ。その後も同じだし辞めさせるためにタイマンを挑んでも同じ。教師からも悪者に決めつけられてただろ。そもそもガロウがうっかり誘いにのったのもたっちゃんが人気者だったからだし教師から悪者のレッテル貼りしたのも相手がたっちゃんだから(更にたっちゃんの取り巻きの証言)。
クラスメイトから例え人数合わせでも声をかけられることの無い陰キャならそういう事情を理解出来なくても仕方ないか
-
- 2019年07月04日 07:51
- ID:Flqz6ayC0 >>返信コメ
- >>251
おやおや図星だったようで
-
- 2019年07月04日 08:36
- ID:1oKGphUO0 >>返信コメ
- >>262
成る程、自分は内容は漫画もアニメも面白かったので重要なセリフやシーンをカットは楽しみにしていた原作ファンの方からしたらガッカリですね・・・アニメでも見たかったはず。
読んだのそこそこ前なのでまた読み返してみます。ありがとうございます!
-
- 2019年07月04日 08:38
- ID:1oKGphUO0 >>返信コメ
- >>275
面白かったので満足
でした。失礼しました
-
- 2019年07月04日 08:39
- ID:V1LWvqZx0 >>返信コメ
- 漫画のほうがガロウ編終わってないしストック溜まるまでは3期無理だろうなあ...
-
- 2019年07月04日 08:45
- ID:GUrYK.FN0 >>返信コメ
- >>216
・・・?(急に自己紹介を始めたぞ?)
-
- 2019年07月04日 08:46
- ID:Uk6RBRSr0 >>返信コメ
- >>265
他作品よりどれだけ売れるか楽しみよね
-
- 2019年07月04日 08:48
- ID:HX3IYcRK0 >>返信コメ
- >>251
いや、すまんな!
君のプライドを酷く傷つけてしまったようだ申し訳ない!
謝ってあげたのだからそろそろ落ち着いてほしい
他の人に迷惑だよ?
-
- 2019年07月04日 09:18
- ID:dACQp8zO0 >>返信コメ
- アニメーターなんざ底辺の受け皿なんだから
ブラックで何の問題があるのか
-
- 2019年07月04日 09:20
- ID:0y4TXtQO0 >>返信コメ
- 原作ストックないのになんでこんなに駆け足で乱雑なアニメにしたんだろ
アニメ化前は次にアニメやる時はゴウケツと決着つくところまでだろう
とか言われてたのに
-
- 2019年07月04日 09:21
- ID:KNrC7P.y0 >>返信コメ
- 三期は相当先だね
2021年以降か
-
- 2019年07月04日 09:36
- ID:HX3IYcRK0 >>返信コメ
- >>281
労働環境は気の毒だとは思うけど消費者からすれば関係ないのはどの職種でも同じだしなあ
-
- 2019年07月04日 10:34
- ID:THJKs7dX0 >>返信コメ
- ムカデって脱皮するのか。知らなかった
-
- 2019年07月04日 11:01
- ID:RsgaIRZH0 >>返信コメ
- 主人公出てくると、ワンパンで話し終わっちゃうからというのはわかるが、それにしても出番少なすぎじゃね?
-
- 2019年07月04日 11:20
- ID:EjaoEvu70 >>返信コメ
- えっ。こんな中途半端なところで終わるのに2期発表なしなの。
-
- 2019年07月04日 11:20
- ID:D49XOBZi0 >>返信コメ
- 賢者の孫視聴前「ガロウだせぇ」
↓
賢者の孫視聴後「ガロウがんばれ」
-
- 2019年07月04日 12:13
- ID:UrTnt0Na0 >>返信コメ
- 漫画のマジ殴りくそかっけえから気になったのに
ボロスの時の使い回しじゃねえか
-
- 2019年07月04日 13:11
- ID:FYa9Vxqj0
>>返信コメ
- ……今回のキングさぁ、マンガのほうが好き。平然とムカデ長老を暴言で煽ってたのがよかったんだけど……!!スピーカーを投げ捨てるシーンもハードボイルドで、ムカデ長老がギリギリ迫るとこで発狂する展開。
キングが汗かくとこやめてほしかった…
-
- 2019年07月04日 14:04
- ID:i82B8zoe0 >>返信コメ
- >>286
そういう設定だから仕方無い。
ルフィみたいに闘う相手が基本的に格上なら、負けて負けて最後に勝つような展開にはできる。
孫悟空もサイヤ人編辺りからは、常にラスボスと対戦辺りからしか目立ってなかったし。
-
- 2019年07月04日 14:19
- ID:LlaijG8X0 >>返信コメ
- >>142
全然バレてないんだよな
-
- 2019年07月04日 15:14
- ID:ATbX2xGu0 >>返信コメ
- >>142
キングの行動は全て周りが圧倒的な好意的解釈するからなんともないぞ
自白しても信じて貰えないレベルに到達している
-
- 2019年07月04日 15:37
- ID:JClc9.Lb0 >>返信コメ
- >>293
あれなんでなんだろうなw
ギャグシーン補正と言ってしまえばそれまでだが
もはやそういう能力なのではという気もする
-
- 2019年07月04日 15:49
- ID:gbRT9MQD0 >>返信コメ
- ひっでえクオリティだな……
作画はまあいいんだが、構図、テンポ、演出(特に色使い)、カットする部分の取捨選択、まあひどいことひどいこと
原作の迫力の1%も出せてないなこりゃ
-
- 2019年07月04日 15:52
- ID:o91l5OJN0 >>返信コメ
- >>285
甲殻類や虫は外骨格っていって皮膚が骨みたいなものなんだが
外殻が傷つくと人間の骨みたいにくっついて元には戻らない人間の皮膚みたいに下から新しく造るしかない
なんで外骨格生物は基本的に脱皮で成長&回復する
脱皮せな血は止まるがひび割れすら治らん
だから傷がでかいと次の脱皮までもたなくて内臓無傷でも死んだりする
ただ人間の皮膚とちがい全とっかえだからすげー消耗する
ムカデ長老多分アレ何度もたたき込めたら勝てたと思われる(やられる前に逃げそうだけど)
なんで二人が若かったら普通に勝てたと思う
つまりあの爺コンビも大概おかしい
-
- 2019年07月04日 16:50
- ID:SbORjf.Z0 >>返信コメ
- 未だに細谷云々言ってる粘着質な人にもわかっただろう
担当がjcな時点で終わってたと
-
- 2019年07月04日 17:41
- ID:Xh4hG5.d0 >>返信コメ
- 12話はめちゃくちゃおもしろかった
はげよりジェノスやキングやガロウが勝ったり負けたりしてる方がおもろいな
長老の超巨大なニョロニョロ感や分解消滅する時の演出のタイミングとかもよがったーー
-
- 2019年07月04日 18:07
- ID:b9kNzWzT0 >>返信コメ
- ここで作画とかクオリティとかずっと喚いてる人へ
1期の会社が2期を作ってくれなかった原因はあなた方が1期にお金を落とさなかったからです
-
- 2019年07月04日 19:05
- ID:xmv3fmiR0 >>返信コメ
- 製作スタッフの問題なのか?
最終話と言うか、2期 要の対ムカデ長老戦、あれでいいのか?
漫画では、一撃による 凄まじいまでの波動をブチ抜き6頁位 使って見事に表現しているが、
何故、これをそのままアニメ化しないのか?
監督「描けるか?」 JC「無理です。」 が、真相か?
あと、一撃の音がショボい。あの乾いた「パーン」は、ありきたりの豪打のエフェクトだよね?
本来は、強大な尋常でない力で急激に空気が圧縮された時に出る轟音じゃないの?もっと低い、
雷が落ちた時の音みたいな。
音響監督はあのガルバンの岩浪氏だよね?彼ならどうにでも出来ただろうに..
1期のMADなら、このシーン うまくアニメに出来ただろうか。
-
- 2019年07月04日 19:27
- ID:gWDKLOEJ0 >>返信コメ
- >>157
3期はヤオヨロズってか
-
- 2019年07月04日 19:48
- ID:1KSORp8w0 >>返信コメ
- >>211
お前、絶対に友達いないだろw
-
- 2019年07月04日 19:49
- ID:1KSORp8w0 >>返信コメ
- >>281
その底辺以下の存在が見苦しく鳴いてるのが滑稽なんだよな
-
- 2019年07月04日 19:59
- ID:1KSORp8w0 >>返信コメ
- >>286
戦闘特化の主人公だから仕方がない
それにガロウ編はほとんど群像劇になっててサイタマが主人公というよりも
最後に決めるのがサイタマなだけで、ガロウを始め、他のキャラも主人公的な活躍をしてるし
-
- 2019年07月04日 20:04
- ID:nyZOXnb20 >>返信コメ
- >>303
いや、そもそも生産者と消費者で立ち位置が違うからそれ以上とか以下とかの話ではない
-
- 2019年07月04日 20:08
- ID:1KSORp8w0 >>返信コメ
- >>305
消費者になれてればいいがな
>>281みたいのが原作や円盤を買ってるとは思えないな
-
- 2019年07月04日 20:09
- ID:ljbEDVml0 >>返信コメ
- >>299
えっと…その…そんな何から何まで間違ったことドヤ顔で言われても反応に困る
-
- 2019年07月04日 20:42
- ID:6tMUcUIR0 >>返信コメ
- キング=ブラスト(別人格)と思ってたが違うようだ。
-
- 2019年07月04日 20:46
- ID:v.atg2HM0 >>返信コメ
- 新宿の警察官にこのガロウみたいな理不尽を受けた
-
- 2019年07月04日 20:48
- ID:v.atg2HM0 >>返信コメ
- 教師もイジメをケンカ扱いして通り魔に抵抗した被害者を罰する
-
- 2019年07月04日 21:47
- ID:B0L2BWVe0 >>返信コメ
- 漫画としては凄く面白いんだけど、登場キャラクターと各々の戦闘シーンが非常に多い村田版のガロウ編はアニメに向いてないのはこの2期でわかった
やっぱり漫画の面白さとアニメの面白さは全然違うんだと思う
でも中盤の武術大会の雑で適当なシーンとセリフの省略と改変は原作の内容とは全く別の問題だし、もう少しだけ丁寧に作って欲しかった
-
- 2019年07月04日 22:44
- ID:Q2o0yQpF0
>>返信コメ
- お疲れ様でした~(*´ω`*)
-
- 2019年07月04日 23:05
- ID:F4vCFuQT0 >>返信コメ
- まあ二期は1クールじゃどう頑張っても中途半端な終わり方にしかならんしそこは仕方ない
村田版はストック無いけどガロウ戦いつか映像で見たいわ
-
- 2019年07月05日 00:00
- ID:9IW7i4k70 >>返信コメ
- >>307
こいつ「」
-
- 2019年07月05日 00:08
- ID:9IW7i4k70 >>返信コメ
- >>293
カメレオンやエンジェル伝説極まったなきぃェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ
-
- 2019年07月05日 00:11
- ID:iD8.WrD.0 >>返信コメ
- >>247
論点すり替えてんじゃねぇよ
ワンパンマン2期は1期よりも低クオリティの残念な作品になった
この事実を批判してんだよ
ブラック企業だなんだとか憶測から批判してんじゃねぇよばーか
-
- 2019年07月05日 00:20
- ID:n5GwSGcZ0 >>返信コメ
- >>291
19号ラスボス説…?
-
- 2019年07月05日 00:27
- ID:l6yjY2qZ0 >>返信コメ
- >>294
タツマキやフブキとは別種のカリスマとかチャームとかに近い超能力だったりしてね
-
- 2019年07月05日 00:31
- ID:8eNDmJN70 >>返信コメ
- あれ?進化の家の話どこいった?
-
- 2019年07月05日 00:42
- ID:X019NZec0 >>返信コメ
- >>255
ん?を|д゚)に差し替えて見返してごらん?
-
- 2019年07月05日 00:55
- ID:v4ZLTaKR0 >>返信コメ
- >>317
19号と戦ってた時の悟空が活躍してたとは言えないな
まだヤコンの方が・・・
-
- 2019年07月05日 00:55
- ID:v4ZLTaKR0 >>返信コメ
- >>319
3期まで待つか、原作を読もう
-
- 2019年07月05日 03:13
- ID:soU1XBga0
>>返信コメ
- あ
-
- 2019年07月05日 03:14
- ID:soU1XBga0 >>返信コメ
- >>27
たくっち様は神
-
- 2019年07月05日 03:15
- ID:soU1XBga0 >>返信コメ
- >>324
たくっち様は神!
-
- 2019年07月05日 03:15
- ID:soU1XBga0 >>返信コメ
- >>325
たくっち様は神!!
-
- 2019年07月05日 03:16
- ID:soU1XBga0 >>返信コメ
- >>326
たくっち様は神!?
-
- 2019年07月05日 03:16
- ID:soU1XBga0 >>返信コメ
- >>327
たくっち様は神
-
- 2019年07月05日 03:18
- ID:soU1XBga0 >>返信コメ
- >>328
たくっち様は神!☺
-
- 2019年07月05日 03:18
- ID:soU1XBga0 >>返信コメ
- >>329
たくっち様は神♪
-
- 2019年07月05日 03:18
- ID:soU1XBga0 >>返信コメ
- >>330
たくっち様は神!
-
- 2019年07月05日 06:51
- ID:8b1yAx.Q0 >>返信コメ
- ※300
せめて サイタマの一撃 だけは、全力で作って欲しかったよ..JC。
-
- 2019年07月05日 08:41
- ID:1.oqgw5e0 >>返信コメ
- >>314
?
-
- 2019年07月05日 10:24
- ID:s07BntNK0 >>返信コメ
- バトル物で最初から最後まで信者を満足させられる制作なんて数えるくらいしかないからな…ボンズ、サンライズ、マッド、UFO、トリガー辺りかな
JCはバトル物は無理って出資サイドも真剣に考えるべきだと思う、安請け合いしてくれるかもしれんけど結果ネガキャンにしかならず損することになるし時間とお金を掛けてでもバトルの出来る制作に頼んだ方が儲けや評価になるだろ
-
- 2019年07月05日 10:41
- ID:v4ZLTaKR0 >>返信コメ
- >>282
サイタマの「マジ殴り」で終わらせたかったんじゃない?
その割には「マジ殴り」の掛け声をカットしてたけど
-
- 2019年07月05日 13:27
- ID:GQdpL6og0 >>返信コメ
- >>68
間接的にかぐやが白銀会長を助けたことになるな
-
- 2019年07月05日 14:21
- ID:UI7pXFTN0 >>返信コメ
- ムカデ長老をも爆散させる一発をくらって生きてる
武道会参加者達のほうが凄いような気がしてきたw
-
- 2019年07月05日 15:29
- ID:v4ZLTaKR0 >>返信コメ
- >>337
アホか?
武道会参加者に「マジ殴り」を使ってるわけないだろ
-
- 2019年07月05日 16:25
- ID:tfH3yHxs0 >>返信コメ
- 原作知らんけどこのアニメって、
多くの登場人物が個々の主人公であり、
色んな格闘・葛藤などのドラマを見せて、
最後にハゲが登場してワンパンチで締めくくりってだけだな。
-
- 2019年07月05日 17:58
- ID:09djxbpU0 >>返信コメ
- >>157
奴だったらもっと絶賛してるだろ
-
- 2019年07月05日 18:08
- ID:0tYzVjjH0 >>返信コメ
- 今回はワンパンマンらしい回だった。
ワロタ。
-
- 2019年07月05日 18:14
- ID:piLw4TUq0 >>返信コメ
- 放送じゃなくてovaでじっくり製作してくれよ クオリティ低いわ
-
- 2019年07月05日 18:24
- ID:8b1yAx.Q0 >>返信コメ
- 俺のサイタマの一撃の音のイメージは
ガルパンのマウス初弾の着弾音かな。
空気が揺れるようなエフェクトがあっていい感じだぞ。
のの攻めすまネ
-
- 2019年07月05日 18:51
- ID:j2kNp8ry0 >>返信コメ
- >>5
-
- 2019年07月05日 22:30
- ID:LMxD7jU10 >>返信コメ
- >>45
無免ライダーの心にサイタマの力があるヒーローといった感じだろうか
-
- 2019年07月06日 05:40
- ID:yzGPN5uf0 >>返信コメ
- >>3
同じ値段で超作画のリテイクなしスケジュール超良好なら2期も同じとこに頼むだろ普通…なんで別のとこに投げられたかをよく考えてみなよ…。
さてこの落差を目の当たりにして3期をどこに依頼するのかが見もの!
-
- 2019年07月06日 12:31
- ID:CZTs4j5y0 >>返信コメ
- >>346
ハードル下げられたから、手をあげやすくなったかもね
動きまくらなくていいから、ワンパン好きな人達に描いてほしいな
-
- 2019年07月06日 15:47
- ID:f9ZpJygO0 >>返信コメ
- >>216
煽ろうとして逆にそんなコメントしてるんだと思うけど、これで自覚ないのなら逆にやばいよ?リアルでは気をつけてね
-
- 2019年07月06日 16:19
- ID:Xaa2HPzX0 >>返信コメ
- クオリティより、進行のダルさかな
武術大会とかモブヒーロー活躍とかカットしても問題ないっしょ
もともと本家ONE版で無かった話だし
ってか漫画ガロウ編が完結してからアニメ化してほしかったな、そこらへん踏まえて
-
- 2019年07月06日 19:07
- ID:GFYOYxVA0 >>返信コメ
- 凄い期待しただけにだいぶ残念。
-
- 2019年07月06日 23:52
- ID:.aSvTRfA0 >>返信コメ
- >>18
コミックス収録のおまけ漫画は読めないけどな
メガネが主役のとかサイタマの学生時代とか(本人たちは知らないが無免ライダーも同じ学校だった)
-
- 2019年07月07日 01:02
- ID:DWiZ9lbZ0 >>返信コメ
- 作画はともかく凄い中途半端なとこで終わってるなぁ・・・
-
- 2019年07月07日 23:33
- ID:Ml.RcMmr0 >>返信コメ
- JCスタッフさんお疲れ様でした
もう3期はやらなくていいです
-
- 2019年07月08日 12:29
- ID:ZpWKY.PX0 >>返信コメ
- ガロウは元々一番弟子だったけど怪人になるって出て行ったからかもうバングからは弟子とは見られてないのね
バングも一番弟子チャランコって言ってるし
それでも殺したくはないんだろうけど
-
- 2019年07月08日 15:11
- ID:DqbAWqa90 >>返信コメ
- ストーリーもガロウのキャラが好きになれないからか個人的には微妙な出来
三期あるならやっぱりガロウが準主人公扱いなんだろうけどあんまり楽しめなさそうな予感
始まる前はすごい期待してたんだけどな
-
- 2019年07月10日 16:54
- ID:GzPIV7ir0 >>返信コメ
- >>295
1%は流石に神格化し過ぎて気持ち悪い
30%くらいにしとけよ
-
- 2019年07月11日 02:26
- ID:.XJ0iSRJ0 >>返信コメ
- サイタマにも弱点があるのを知りました。
-
- 2019年07月11日 04:37
- ID:DcgDIsio0 >>返信コメ
- >>290
ホントそれな
「あれ?キングかっこいい?」と思わせたからの落差とかサイタマを信頼してるのが感じられるのがよかったのに
-
- 2019年07月11日 07:42
- ID:9gwE5Rq60 >>返信コメ
- opのダサさがそのまま作品に出てた
動きどうこうの前に顔つきおかしいし
制作変えて大失敗したな
ここの制作は昔はまともだったけど今は仕事が雑で古い印象しかないからやめてほしい
というかなんでマッドハウスから変えたんだよ
一期凄かったのに
-
- 2019年07月13日 18:20
- ID:u3XcP2X50 >>返信コメ
- >>1
キングさんがサイタマが怪人化するのを抑えてるからMVPやで
-
- 2019年07月13日 20:46
- ID:LVKEaRF70 >>返信コメ
- やっぱまとめサイト民はゴミだって確認出来た事でも有意義な二期だった
-
- 2019年07月14日 08:57
- ID:SAd2I7.m0 >>返信コメ
- ブーメラン刺さってんぞゴミまとめ民
-
- 2019年07月14日 10:30
- ID:lXsIQD2l0 >>返信コメ
- >>31
ナンセンス
-
- 2019年07月14日 22:04
- ID:OHoR.F0A0 >>返信コメ
- ワンパンマン2期25話探してここ辿り着いたんだが、あれで最終話なんだ?
ガロウの処遇も雑だし、キング神格化シーンとか有ると思ったんだが、24話EDにOP流しながらそういうシーン入れる余裕ぐらいあったんじゃねぇの?
-
- 2019年07月15日 17:17
- ID:VTZLXRnu0 >>返信コメ
- 流水岩砕拳のSEがとにかくショボかったな。
なんだよテシテシテシテシテシテシテシテシテシテシってwww
-
- 2019年07月15日 22:54
- ID:xbMe0mRA0 >>返信コメ
- 1期が神作画だったおかげで話題にはなったけど、後続は大変よな。2期も一般的なアクションアニメ系の水準でいえば結構頑張ってるほうなのに。
アニメは隔週に1話放送でいいよね。制作サイド視聴者サイドどちらにとっても嬉しいし。
-
- 2019年07月27日 12:14
- ID:PKKlarkb0
>>返信コメ
- 面白い
-
- 2019年07月31日 11:29
- ID:apZbW4Yj0
>>返信コメ
- 面白い
-
- 2019年08月05日 17:23
- ID:cOpg3rzg0 >>返信コメ
- 人の頭を守る為に存在する髪と人の足引っ張って存在意義を否定される為だけに存在する神を作者みたいなホモヤクザ害虫上級国民達が無理矢理同一視しようとした結果が現実世界やZ市の惨状の原因なんだよな
-
- 2019年08月05日 17:43
- ID:y0EpNZna0 >>返信コメ
- >>297
そのJCに決めたのが細谷だぞ
-
- 2019年08月17日 22:21
- ID:wTIk3aSZ0
>>返信コメ
- サイタマ出てきたから神回
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。