ななしさん
今期アニメ総括スレ
ななしさん 19/07/01(月)02:17:06 No.650395876
異世界かるてっとは脚本上手いなー思った
ななしさん 19/07/01(月)03:00:40 No.650400241
ストライクウィッチーズが最高に楽しかった
ななしさん 19/07/01(月)03:33:58 No.650402526
異世界かるてっとに501と15分アニメが楽しかった
ななしさん 19/07/01(月)03:40:38 No.650402886
>異世界かるてっとに501と15分アニメが楽しかった
川柳少女とみだらな青ちゃんも良かった
あんまり長くないのは見やすくていいかもしれない
川柳少女とみだらな青ちゃんも良かった
あんまり長くないのは見やすくていいかもしれない
ななしさん 19/07/01(月)03:34:50 No.650402572
1クール完結でベストは皿だったかなあやっぱり
幾原でちゃんとわかりやすいのってこれが史上初かもってくらいの良作
幾原でちゃんとわかりやすいのってこれが史上初かもってくらいの良作
ななしさん 19/07/01(月)04:39:49 No.650405458
さらざんまい結構良かったぞ
終盤ちょっと駆け足だったかもだけど
終盤ちょっと駆け足だったかもだけど
ななしさん 19/07/01(月)03:40:49 No.650402894
どろろ面白かった
ななしさん 19/07/01(月)04:37:51 No.650405378
今期はぼっちと超可動ガール延々と見てた
ななしさん 19/07/01(月)02:34:00 No.650397749
女性向けっぽいのがどれもぶっ飛んでて男でも割と面白かった
ななしさん 19/07/01(月)04:38:43 No.650405411
仏とロビハチは意外と面白いみたいな話をあちこちで目にしたけど
今からだと大変だから暇なときがあったら見てみるかな程度だな
今からだと大変だから暇なときがあったら見てみるかな程度だな
ななしさん 19/07/01(月)04:41:19 No.650405514
なむあみは見進めれば見進めるほど面白くなっていったなあ
ななしさん 19/07/01(月)04:42:15 No.650405536
ロビハチはなんかイクシオンサーガみてぇだと思ったら監督が同じ人なんだっけ
ななしさん 19/07/01(月)04:45:22 No.650405646
ロビハチの元ネタが東海道中膝栗毛なのこの前知った
ななしさん 19/07/01(月)09:25:46 No.650421075
オカルト公務員悪くなかったと思うんだ
ななしさん 19/07/01(月)09:29:18 No.650421332
>オカルト公務員悪くなかったと思うんだ
夏目友人帳の公務員版と聞いて納得してしまった
夏目友人帳の公務員版と聞いて納得してしまった
ななしさん 19/07/01(月)06:06:24 No.650408180
僕勉は「え?なんだって?」みたいな話の逸らし方しないのが好感持てる
話引っ張るにしてもストレートに聞いて相手の反応楽しめるのはいいな
話引っ張るにしてもストレートに聞いて相手の反応楽しめるのはいいな
ななしさん 19/07/01(月)03:18:42 No.650401567
ジャンプは読んでないけど鬼滅は楽しい
芳忠もう出ないのかね あの人の演技にすごく泣かされた
主人公を見送るときの最後の一言や最後の出番でもっかい呼び止めるとこの包容力がすごかった
芳忠もう出ないのかね あの人の演技にすごく泣かされた
主人公を見送るときの最後の一言や最後の出番でもっかい呼び止めるとこの包容力がすごかった
ななしさん 19/07/01(月)04:06:51 No.650404189
プリリズ知らんけど映画から入ったからキンプリ見てたんだけどアレク回以降よく分からんシーンがチラホラあって「やっぱ予習せんとダメかー」って思った
ななしさん 19/07/01(月)04:14:52 No.650404539
本当に申し訳ないけどレインボーライブを見てた側だとむっちゃ楽しい初代プリリズの神崎ソナタにかかわることまで掘り下げてる種明かしをしてる
ななしさん 19/07/01(月)04:18:24 No.650404663
>本当に申し訳ないけどレインボーライブを見てた側だとむっちゃ楽しい初代プリリズの神崎ソナタにかかわることまで掘り下げてる種明かしをしてる
やっぱ初期から追っかけてる人からしたらめちゃくちゃ面白いんだろうなってプリティー系のスレ見てて思うよ
やっぱ初期から追っかけてる人からしたらめちゃくちゃ面白いんだろうなってプリティー系のスレ見てて思うよ
ななしさん 19/07/01(月)04:58:24 No.650406000
新作フルバはどう?
ななしさん 19/07/01(月)05:01:34 No.650406112
>新作フルバはどう?
今のところ旧アニメとの設定差とかが少ない12支順に出してる
今のところ旧アニメとの設定差とかが少ない12支順に出してる
ななしさん 19/07/01(月)08:39:16 No.650417762
正直ジョジョ5部は見てて
こんなに面白かったっけ?ってなる
こんなに面白かったっけ?ってなる
ななしさん 19/07/01(月)08:39:59 No.650417813
リゾット戦はうおおおおってなった
ななしさん 19/07/01(月)08:42:00 No.650417944
5部の原作はセリフばっかですげえ目が疲れるけど
アニメだと声優がしゃべってくれるからすげえ楽に見れる
アニメだと声優がしゃべってくれるからすげえ楽に見れる
ななしさん 19/07/01(月)08:44:19 No.650418122
>5部の原作はセリフばっかですげえ目が疲れるけど
>アニメだと声優がしゃべってくれるからすげえ楽に見れる
原作より解り易くなってるのが大きいのかな?
この調子でやれば6部も化けそうやな
>アニメだと声優がしゃべってくれるからすげえ楽に見れる
原作より解り易くなってるのが大きいのかな?
この調子でやれば6部も化けそうやな
ななしさん 19/07/01(月)10:55:33 No.650430174
ぶっちゃけ最終決戦は盛り上がらないんじゃないかと思ってたけど
バトルがわかりやすく整理され駆け引きがクローズアップされていて面白いな
ディアボロinブチャラティかっこいい
バトルがわかりやすく整理され駆け引きがクローズアップされていて面白いな
ディアボロinブチャラティかっこいい
ななしさん 19/07/01(月)10:48:25 No.650429431
チャリオッツレクイエムのあたり
原作読んでてややこしくて映像化して面白くなるのか?と思ってたけど
すごくよくわかるようになっててスタッフすげえってなった
原作読んでてややこしくて映像化して面白くなるのか?と思ってたけど
すごくよくわかるようになっててスタッフすげえってなった
ななしさん 19/07/01(月)10:59:43 No.650430650
>すごくよくわかるようになっててスタッフすげえってなった
俺達のできない事を平然とやってのけるの格好いいよね
最高だ
俺達のできない事を平然とやってのけるの格好いいよね
最高だ
ななしさん 19/07/06(土)01:57:31 No.651500579
小粒だが思わぬ収穫も多かった
普段観ないタイプの作品も観てみるもんだ
普段観ないタイプの作品も観てみるもんだ
ななしさん 19/07/06(土)02:09:01 No.651502215
ぼっちロスが辛い
ななしさん 19/07/06(土)02:39:29 No.651506444
川柳、みだらな、ぼく勉、仙狐、○○生活
あと終わってないけどフルーツバスケット
ほのぼのアニメが好きなんだと実感した
あと終わってないけどフルーツバスケット
ほのぼのアニメが好きなんだと実感した
ななしさん 19/07/06(土)02:46:15 No.651507225
個人的にダークホースだったのが八十亀ちゃんと超可動ガール
ななしさん 19/07/06(土)03:26:23 No.651510653
>個人的にダークホースだったのが八十亀ちゃんと超可動ガール
やとがめちゃんはCMがおもしろかった
やとがめちゃんはCMがおもしろかった
ななしさん 19/07/06(土)07:50:34 No.651522551
>個人的にダークホースだったのが八十亀ちゃんと超可動ガール
八十亀は名古屋訪れた事あるので色々楽しかったしまた行ってみたとき発見多そうだ
八十亀は名古屋訪れた事あるので色々楽しかったしまた行ってみたとき発見多そうだ
ななしさん 19/07/06(土)03:34:06 No.651511156
全体としてはちょっと薄味なクールだったと思うけど
面白いものは面白かったし楽しめたよ
完走は進撃・鬼滅・キャロチュー・ジョジョ・ぼっち・ぼく勉・仙狐さん・キンプリ・文スト・盾
面白いものは面白かったし楽しめたよ
完走は進撃・鬼滅・キャロチュー・ジョジョ・ぼっち・ぼく勉・仙狐さん・キンプリ・文スト・盾
ななしさん 19/07/06(土)03:48:19 No.651511991
超可動ガールに川柳にとショートアニメばかり見てた
ななしさん 19/07/06(土)08:17:25 No.651524894
キンプリ フルバ さらざんまい 鬼滅 ロビハチを見てたな
どれも面白かった
どれも面白かった
ななしさん 19/07/06(土)08:18:11 No.651524964
なんでここに先生が
というフレーズの汎用性の高さがわかった
というフレーズの汎用性の高さがわかった
ななしさん 19/07/01(月)04:39:45 No.650405454
今クールで言えば「この音止まれ」が真っ当青春部活物でよかったなあ
これとハイキューは深夜枠がもったいない作品
これとハイキューは深夜枠がもったいない作品
ななしさん 19/07/01(月)09:43:40 No.650422548
この音よかったけどここで終わり~?ってなった
あと一話いるでしょ
あと一話いるでしょ
ななしさん 19/07/01(月)09:48:29 No.650422974
この音は10月から続きやりますよのお知らせくらいは入れるべきだったね
今期のアニメはどの作品が楽しかったですか!?
![]() |
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/650387199/
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/651499931/
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/651499931/
ヒトコト投票箱
Q. 2019年春アニメは何本ぐらい完走した?
1…1本
2…2、3本
3…4~5本
4…6~10本
5…11~20本
6…21~30本
7…それ以上!
8…今期は見てなかった
-結果を見る-
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
ポニーキャニオン (2019-07-24)
コメント…2019年春アニメについて
-
- 2019年07月12日 06:11
- ID:0NE11G8w0 >>返信コメ
- 最終回だけまとめてもらえない「からくりサーカス」が面白かった。
-
- 2019年07月12日 06:11
- ID:TDtaHgLB0 >>返信コメ
- ひとりぼっちの〇〇生活かな
一人一人のキャラがすごい良くてエロくもないし久々に最高の日常系を見れた
-
- 2019年07月12日 06:17
- ID:YyaIC5oI0 >>返信コメ
- 管理人が記事にしようとしない
青春ブタ野郎は夢見る少女の夢を見ない
が劇場でやってたのが救い
継続含めて割とゴミみたいなクール
精々進撃くらいかな
-
- 2019年07月12日 06:24
- ID:8ItQRHiD0 >>返信コメ
- 「八月のシンデレラナイン」作画で批判されるのはわかるけど、もっと評価されて良かったと思うな…
ほかは、ぼっち・異世界が良かった(完結してないキャロチュー・ジョジョは評価保留)
正直、低調なシーズンだったと思うけど、そのお陰?で、異世界で興味を持って、未見だったRe:ゼロとオーバーロードを全部観る余裕が出来たのは皮肉な話
-
- 2019年07月12日 06:24
- ID:WFwKVgBG0 >>返信コメ
- 超可動ガールのみ完走
-
- 2019年07月12日 06:27
- ID:bOCSlqW60 >>返信コメ
- ほーん、で?
ケムリクサに勝てんの?w
-
- 2019年07月12日 06:27
- ID:pgZ6jmh50 >>返信コメ
- ロビハチ、カルテット、皿、青ちゃん、鬼滅、この音、進撃等色々楽しめたけど、
特筆すべきはシンカリオン終了が個人的には本当に痛手。
-
- 2019年07月12日 06:29
- ID:F6YCSFQq0 >>返信コメ
- どろろ、盾、かるてっと、キャロチュー、ぼっち辺りが好きだったな
今期は今の所は高木さん、ドクターストーン、ヴィンランドサガ、アストラ、ダンベルかな
他もまあまあ面白い
-
- 2019年07月12日 06:31
- ID:8ItQRHiD0 >>返信コメ
- アニメがイマイチで「きのう何食べた?」ばかり観てた
-
- 2019年07月12日 06:35
- ID:pgZ6jmh50 >>返信コメ
- 作品としては楽しいの沢山あった。
曲縛りなら絞れる。
特に皿は曲が楽しくなるのが多かったなー。
皿のED(これは映像含め最高)、ロビハチOPとか、どストライクでした。
-
- 2019年07月12日 06:42
- ID:xQFPqN9I0 >>返信コメ
- ショートなら501
通常アニメなら○○生活
-
- 2019年07月12日 06:44
- ID:UxMvdHwx0 >>返信コメ
- >>2
わかる
凄い単純な名前だけど、それを活かしてキャラクターが成り立っていて良かった
回を重ねるごとにアルちゃんがどんどん可愛く見えてきて、繰り返し見てしまった
-
- 2019年07月12日 06:45
- ID:7gg6OhMN0 >>返信コメ
- ぼく勉を全然まとめねーじゃん、クソ管理人。
-
- 2019年07月12日 06:45
- ID:Omht9gaI0 >>返信コメ
-
- 2019年07月12日 06:47
- ID:UxMvdHwx0 >>返信コメ
- 今期の流行語(になりそうなワード):
・〇〇ビーム
・なんでここに〇〇が!?
他には何がある?
-
- 2019年07月12日 06:47
- ID:xcxvZwoI0 >>返信コメ
- ぶんごすイクニぼっち発進
-
- 2019年07月12日 06:53
- ID:Zj9flQGo0 >>返信コメ
- 気楽に見れるショート枠が豊作だった。
さらざんまいは中盤展開についていけなくなりそうだつたがなんとか完走。
個人的に今期No.1はどろろ
-
- 2019年07月12日 06:53
- ID:2exW7yZC0 >>返信コメ
- ショートアニメというか15分アニメはどれも面白かったかな。
ただ、川柳少女とあおちゃんは15分アニメなのに30分枠としてラテ欄に登録されてるし、次回予告とアバンがくっついてるのが残念だった。
-
- 2019年07月12日 06:56
- ID:HmHKWjCM0 >>返信コメ
- 個人的には文スト、異世界、ぼく勉かな?
ところで、日本語がわからんのか読解力が低いのか知らんが、「2019年春アニメ」の意味を理解してない人(?)が居られるようですねぇ
-
- 2019年07月12日 06:59
- ID:XRVZluwv0 >>返信コメ
- この音とまれの一強だったと思うね
これが一番おもしろかったわ
-
- 2019年07月12日 07:00
- ID:tbBi6HU90 >>返信コメ
- 僕たちは勉強、ひとりぼっちが面白かった!
-
- 2019年07月12日 07:01
- ID:yVL6.BmW0 >>返信コメ
- 作画作画言われるけどハチナイ
-
- 2019年07月12日 07:01
- ID:NbPtQGMu0 >>返信コメ
- ジョジョ5部
-
- 2019年07月12日 07:02
- ID:FGv3Zn490 >>返信コメ
- どろろだなあやっぱり
完璧なハッピーエンドという訳ではないが安心した終わり方だった
-
- 2019年07月12日 07:05
- ID:r9vg8uB50 >>返信コメ
- ワンパンマン(2期)、ストパン(ショート枠)、進撃の巨人(3期2クール目)
個人的に楽しめたのはこの3作だけか。ワンパンマンは…2期はアレだったけど、原作全巻買った。
あとはさらざんまい、文スト(3期)とかを惰性で観てた感じ。それと映画だけどゴジラを観に行ったりもしたな。仕事で忙しくて他のアニメ観る余裕がない。
-
- 2019年07月12日 07:06
- ID:qFw2nHdk0 >>返信コメ
- クソみたいなクールだったわ
ジョジョとカルテットくらいしか観るもんなかった
-
- 2019年07月12日 07:06
- ID:hVAleajR0 >>返信コメ
- 凹凸大会(小声)
-
- 2019年07月12日 07:06
- ID:a6ALcVcw0 >>返信コメ
- ジョジョやからサー、どろろといった古典の名作の最終クールの出来がどれも良くて満足
おうだからからサー最終話のまとめあくしろよ
……いやホントよりによって最終話で2週間おあずけは殺生にも程がありますのでお願いします……
-
- 2019年07月12日 07:07
- ID:Tv3yZ.lo0 >>返信コメ
- ホントからくりサーカスまとめてくれないよな。かなりカットは多くて駆け足だが見せるところは見せてくれたのに
-
- 2019年07月12日 07:08
- ID:orXQigeY0 >>返信コメ
- 進撃は海外のレビューサイトで色々新記録樹立してたし大絶賛だったよ
一番おもしろい所だからね
-
- 2019年07月12日 07:13
- ID:RUdsuJ.Q0
>>返信コメ
- 春はぼっち生活を観ました
かわいくて、ゆるふわで、超優しい世界
週末の最高の癒しアニメ
カツヲ先生には感謝しかありません
そして昨日まで約3週間のぼっちロス
この3週間は長かった
-
- 2019年07月12日 07:15
- ID:.l.GKPc10 >>返信コメ
- キャロル&チューズディだなー。
-
- 2019年07月12日 07:16
- ID:2VFB7A7J0 >>返信コメ
- やっぱりからくりサーカスの最終回はまとめないのか
残念だ
-
- 2019年07月12日 07:23
- ID:bQn.R9JM0 >>返信コメ
- あれまとめろこれまとめろって、新アニメの1話もまとめなきゃだし、管理人忙しいならしょうがなくね?
まぁ俺もからくりサーカス待ってるんで、よければお願いします
-
- 2019年07月12日 07:23
- ID:qRZ5dcr.0 >>返信コメ
- 八十亀ちゃんの最終話が何か一番印象に残って、今だに「燃えよドラゴンズ」が脳内リピートされてる。
-
- 2019年07月12日 07:23
- ID:a6ALcVcw0 >>返信コメ
- 定番ネタに走らずきちんと各自の行動原理に基づいた違和感のないキャラクター
「そうこなくっちゃ」という期待と「そう来たか」という意外性の両方に応えた掛け合い
15分という微妙な物足りなさゆえに辟易することなく見続けられた尺
異世界カルテットはクロスオーバーもののお手本のような出来だったと思います
-
- 2019年07月12日 07:27
- ID:S6IG2Mcv0 >>返信コメ
- ラブコメが好きだからぼく勉が一番で、他にはフルバ・なんここ・超可動・ノブナガ先生が楽しめた
でも、川柳と青ちゃんはメインヒロインが合わなかったなあ
他だとカルテット・501・文スト・ORIGIN・ワンパンマンが上位かな
-
- 2019年07月12日 07:28
- ID:cGMUwAKS0 >>返信コメ
- 春アニメはいろいろと更新が中途半端だった
-
- 2019年07月12日 07:29
- ID:yMm5px6.0 >>返信コメ
- まだ最終回をまとめてない「僕たちは勉強ができない」がトップ画像とはこれ如何に?
-
- 2019年07月12日 07:30
- ID:M3HvNs5.0 >>返信コメ
- 進撃、どろろ、ジョジョ、鬼滅、連続クールが良かった
1クール完結だと、さらさんまい かな
カルテットは後半失速
-
- 2019年07月12日 07:30
- ID:yGUWa2o.0 >>返信コメ
- プリチャン2年目がいちばん アイドルタイムと交互にエンドレスできる
八月 できない ひとりぼっち
-
- 2019年07月12日 07:31
- ID:q.NEKsMk0 >>返信コメ
- 安定してたのはぼっちかな。小さくまとまってたんで、もう少し跳ねる展開を期待してたけど
盾、どろろ、ジョジョ、進撃、鬼滅は途中離脱することなく観てた
その反動か19年夏はまだ半分しか新作放送開始してないのに観るのが多すぎ
-
- 2019年07月12日 07:31
- ID:lQHzgqWG0 >>返信コメ
- 割とマジで再放送の冴えかの
時点でぼく勉
ただ観る本数少なくて凄く楽だった
実はこのくらいでいいのかも
-
- 2019年07月12日 07:35
- ID:huF2rIUf0 >>返信コメ
- 23作品観たので個人的に面白かった順にランキングで発表(もちろん異論は認める)
1位進撃 2位さらざんまい 3位ジョジョ 4位ぼっち 5位鬼滅 6位ワンパン 7位ぼく勉 8位フルバ 9位キャロチュー 10位この音 11位魔法少女くるみ 12位どろろ 13位仙弧さん 14位盾 15位ハチナイ 16位賢者 17位501 18位かるてっと 19位超可動 20位青ちゃん 21位川柳 22位ノブナガ 23位女子かう
春アニメも終わってみたらなんやかんや面白かった。
やっぱりアニメは良いものです。夏はアニメも熱くなりそう。
-
- 2019年07月12日 07:39
- ID:qNyDUKeF0 >>返信コメ
- 名古屋周辺民だから八十亀ちゃん楽しめたし、ぼっち、青ちゃん、川柳、ぼく勉、なんここ、仙狐さん、鬼滅も面白かった。
ノブナガ先生も眩しすぎて笑えた
不作とか言ってる人は目が肥えすぎか単に好きな系統のアニメがなかったからでしょ
-
- 2019年07月12日 07:43
- ID:GEPRmyuW0 >>返信コメ
- 原作をアニメ化する意義が有った
(動く、CVが付く、音楽や効果音が付く事で理解しやすく面白さが増す、再構成が成功する)という点で
ひとりぼっちの○○生活が面白かった
それと今期は15分アニメが上手く作られていてどれも水準以上に楽しめたのも収穫
-
- 2019年07月12日 07:48
- ID:9EXgxmO70 >>返信コメ
- ストライクウィッチーズがくっそ面白かった
-
- 2019年07月12日 07:49
- ID:CKRsEE2.0 >>返信コメ
- 「さらざんまい」「ロビハチ」
普段はそんなことないのに面白かったのが女っ毛が無い作品ばかり。「プロメア」がさらに確信を強めた
惜しかったのは「キャロチュー」
途中まで良かったのに一度崩れると踏ん張りがきかなかったかな。作画が荒れまくりながらも話の良さで要所要所はなんとか抑えた「ハチナイ」とは対象的だった
-
- 2019年07月12日 07:57
- ID:YaFNPIyD0 >>返信コメ
- >>39
これからまとめるってことでしょ(適当)
-
- 2019年07月12日 07:57
- ID:DHZcgdyf0 >>返信コメ
- 八月のシンデレラナインは別に野球しなくても良くね?wって思った
-
- 2019年07月12日 07:58
- ID:NjO3kLph0 >>返信コメ
- >>3
あんな原作のいいシーンカットしまくった映画がいいのかよ、低いハードルだな青ブタ民
-
- 2019年07月12日 07:59
- ID:ez3vPv540 >>返信コメ
- ぼっちぃ…ぼっちぃ…
どこにいるの…TVにいないの…
-
- 2019年07月12日 07:59
- ID:eIFqqv0h0 >>返信コメ
- 原作付きを見たのに、一冊も原作を買わないシーズンだった。
全体的に物足りなかったというのが正直な感想だな。
すでに原作を持っていた超可動ガールは尺のせいでカットが多かったのが惜しい…
安易なエロに頼らずしっかりと作品を作ったぼっちが一番だった気がする。
インパクトのあるキャラデザなのに、ついに一度もセリフがなかったキャラがゴロゴロしてるので続きが気になる。
-
- 2019年07月12日 08:00
- ID:lRy3Zpzh0 >>返信コメ
- 八十亀ちゃんはここのまとめを見て面白そうだなと思って観始めて最後まで観た。
最初は存在を知りもしなかったからここのまとめに感謝。
-
- 2019年07月12日 08:00
- ID:zCQT2fou0 >>返信コメ
- ヤン坊マン坊がもう一度観たい!
-
- 2019年07月12日 08:00
- ID:D6BuG6dO0 >>返信コメ
- 面白かったのは…ぼっち(三ツ星と合わせて2期頼む)、けいおん(伝説)、八十亀ちゃん(次は30分枠で。テンポ良し)、進撃(安牌)
そこそこ良い…鬼滅(主人公に好感持てる)、ワンパン(原作ファン補正で)、千狐(もっと面白くできるはず)、どろろ、キャロチュ(前半部)
応援したい…フェアリーゴーン
-
- 2019年07月12日 08:01
- ID:grUprX7.0 >>返信コメ
- サムネで思い出した
勉強記事最後まで頑張って❤️
-
- 2019年07月12日 08:04
- ID:J2OKyF.I0 >>返信コメ
- >>34
強要できないのはわかってるんだが
ずっと更新し続けていたものが最終回だけ放置ってのは
流石にそりゃないよ旦那ー!ってなるかなぁw
-
- 2019年07月12日 08:05
- ID:KRlt49IB0 >>返信コメ
- ひとりぼっちの○○生活だけは
繰り返し視聴するくらい好き
最終話観たあと一話に戻って見直すと
あ~幸せになって良かったなぁぼっち
がんばったな~ってまた嬉しくなる
-
- 2019年07月12日 08:05
- ID:hVQCSO4d0 >>返信コメ
- ハチナイ:作画を割りきれば普通に楽しめた
鬼滅の刃:テンポを速めれば120点
ぼっち :優しい世界で癒された
青ちゃん:春で1番笑った
見たいけど見れなかったのはこの音
-
- 2019年07月12日 08:06
- ID:7WlJRu.v0 >>返信コメ
- 青ちゃん面白かったな。最終的にちゃんと両想いになったし、コミュ障な暴走キャラで妄想癖な主人公にかなり笑わされたし、男キャラも好感持てる。純愛ラブコメはやっぱりいいね
-
- 2019年07月12日 08:10
- ID:5j8aHxZZ0 >>返信コメ
- さらざんまいキンプリは引き込まれて毎週楽しみで仕方なかった
進撃の巨人は凄い盛り上がりと謎解きで今までで一番面白かった
ジョジョも安定のハイクオリティ
鬼滅も演出が美しくて見応えあったわー
-
- 2019年07月12日 08:12
- ID:rEChQWQE0 >>返信コメ
- ファンからすると「さらざんまい」があったので十分かな 過去作を踏襲する感動にひたむきさ、前向きさを加えた最終話はファンの予想を良い面で裏切る完成度だったな
501はベタなギャグが楽しめたし、超可動ガール、青ちゃん等ショート枠も楽しめた
あと、ハチナイ 最終話は本当に良かった
-
- 2019年07月12日 08:12
- ID:vvQ3WP9N0 >>返信コメ
- 鬼滅と進撃、続終は良かったというか、原作ファンだから見ていた感はある。あとどろろも見た。
その他になるとまだ見てないから、とりあえずここの感想を参考にするかも。
-
- 2019年07月12日 08:13
- ID:D6BuG6dO0 >>返信コメ
- ぼっちの作画や色使いの綺麗さ、制作会社C2C
八十亀ちゃんのギャグ会話のテンポの良さ、間の良さ
この2つは別個で製作者を称賛したい
もっともっと良い作品制作に携わってくれぇ~!!
-
- 2019年07月12日 08:15
- ID:DdvFm5Zw0 >>返信コメ
- ひとりぼっち一択ですわ
キャロチューはなんか微妙になってしまった
-
- 2019年07月12日 08:19
- ID:Tsycz7Rs0 >>返信コメ
- 仙狐さん、ぼっち、501、キャロチュー、ハチナイあたりが特に良かった。
あと意外に良かったのがなむあみだ仏っ!
腐向けかと思ったら露骨なそういうシーンは殆どなかったし、真面目に話作ってて面白かった。
仏教の事はよく知らないけど、なんとなくこういう考え方なんかなというのが伝わってきた。
-
- 2019年07月12日 08:20
- ID:k.u1SQ7K0 >>返信コメ
- 最高だったのは川柳少女
なんここ、ぼっちも良かった
-
- 2019年07月12日 08:30
- ID:rjtWy88A0 >>返信コメ
-
- 2019年07月12日 08:35
- ID:79z.YpSF0 >>返信コメ
- なんここでしょうね
-
- 2019年07月12日 08:36
- ID:tKUbds5E0 >>返信コメ
- 厳密には春アニメかわかりませんが、どろろ、進撃、ジョジョが原作組の3トップ。次点で公務員。これは原作ポチりました。皿、ロビハチのオリジナル組が予想以上の出来でした。
-
- 2019年07月12日 08:37
- ID:3JhbUMxh0 >>返信コメ
- >>29
からくりは演出死んでんのかって思ったわwww
最後の方は完全に漫画に負けてるwww
-
- 2019年07月12日 08:37
- ID:NRKQx88p0 >>返信コメ
- あと2話まとまってない作品の画像を使ってくるのは何のあてつけかと。
-
- 2019年07月12日 08:37
- ID:tbarJxtk0 >>返信コメ
-
- 2019年07月12日 08:40
- ID:.LXaC5XZ0
>>返信コメ
- 最終回までまとめられないなら数を減らせばいいのに…。中途半端が一番いかんと思うのです。
-
- 2019年07月12日 08:44
- ID:huF2rIUf0 >>返信コメ
- アニメの感想です。
・進撃の巨人 原作未読です。いやぁ本当に最高でした。希望、絶望、怒り、悲しみ、喜び、それらの感情をすべて握り潰して投げつけられる衝撃に耐えながら観てた。今更だけど本当に凄い作品だと思う。猿の巨人をぶった切ったリヴァイや大型巨人を仕留めたエレンもカッコ良かったが今期のベストガイはアルミンでいいですかね?
・さらざんまい 作品のポップでシュールなギャグ(ボーイズラブもギャクとして面白い)唐突に歌いだす河童やホモ警官のミュージカルや尻子玉摂取後のLSDの幻覚世界にダイブしたようなぶっ飛んだ世界感など、もの凄くエキサイティングで意味不明。自分は作品の荒波に呑まれるようにハマってしまった。作品にメッセージや強い作家性を感じられ繰り返し何度も観てしまう。自分はこの作品を未来の若者達に託した手紙であり、これからの世界の夢と生きる意味を説いたラブレターだと思う。(自分で何言ってるかわけわからん。)
・ひとりぼっちの〇〇生活 すみません結構ぼっち生活好きです。(なぜ謝る)極度のコミ症のぼっちにみんな優しくてちょっと泣きそうになる。個人的にアルちゃんが可愛くてアルちゃんの頑張れビーム!を妄想して仕事を頑張る残念な俺です。そうゆうことで今期のベストガールはアルちゃんに決定!(もちろん異論は認める。なこちゃんも可愛いもんな。ぼっちもなかなか美人さんだ。)
・賢者の孫 今期のアニメのツボ。OPの時点でゆるくて軽い作品だと分かるし主人公がチートすぎるのもほんとギャグだしとくにストレスもなくサクッと観れる。そうゆう意味では盾と対照的な作品だと思う(盾は真面目になろうに取り組んだ作品だと思った。)自分はこのテキトー感が妙に心地よい。それでも自分的に中二病をくすぐられる所もあってオラ結構ワクワクしたぞ。
-
- 2019年07月12日 08:51
- ID:gBxqUxqZ0 >>返信コメ
- >>4
作画作画言ってる連中作画って言葉を使いたいだけの糞にわかの作画厨だけだよだいたいあれで作画だめなら昭和のアニメらへんはほぼ全滅だよ全滅
-
- 2019年07月12日 08:57
- ID:SDMrnI160 >>返信コメ
- 鬼滅
霹靂一閃最高だった
-
- 2019年07月12日 09:08
- ID:flaOhrxI0 >>返信コメ
- 時代を駆け抜けた平成のアニメヒーロー達
今、その力が令和のヒーローへと受け継がれる
祝え! 新しいヒーローの誕生を!
-
- 2019年07月12日 09:11
- ID:FNUD27VX0 >>返信コメ
- 筋トレするアニメとか、何が面白いんじゃろ
・・・と思っていたら面白かったw OPとEDからかなりおかしいw
-
- 2019年07月12日 09:18
- ID:sJnqjfBk0 >>返信コメ
- 突出したものはなかったけど、楽しい作品は多かったかな。
MVPは決めかねているけど、優秀選手賞は
ハチナイ、ぼっちかな。
あと各種ラブコメ(川柳少女、青ちゃん、ぼく勉)も よかった。
意外とうーんだったのが、仙狐さん。
最初は癒しパワーにやられていたが、そのうち慣れてきてダレてしまった感じ。
盛り上がるにが盛り上がるけど、ワンクールで忘れられがちな作品とも感じた。
-
- 2019年07月12日 09:19
- ID:OLpWSgDr0 >>返信コメ
- >>77
同意。
-
- 2019年07月12日 09:21
- ID:OLpWSgDr0 >>返信コメ
- >>4
今期の感想まとめが遅れたのは管理人がハチナイ推し説…
-
- 2019年07月12日 09:22
- ID:WWC2wIAg0 >>返信コメ
- 501とみるタイツ
-
- 2019年07月12日 09:25
- ID:sJnqjfBk0 >>返信コメ
- >>51
そいつはどこにでも現れる荒らしだから、相手にしちゃダメ。
それはともかく、青ブタは原作をしっかり読んだほうがいい。情報量がアニメ版と違いすぎる。
アニメから好きになって読んだが、アニメはいかにカットしまくって短い尺に収めているかがわかる。
テレビアニメで盛り上げて、第一部の完結編となる「ゆめみる少女」を劇場版にして儲けようと企んだアニプレだが、
あんな長い作品を劇場版の尺でしっかり収めるのは無理。
だったらじっくり2クールでやるべきだった。
劇場版商法は失敗だったと思う。
-
- 2019年07月12日 09:26
- ID:vn1Bnc0l0 >>返信コメ
- 覇:該当なし
金:鬼滅の刃・さらざんまい・異世界かるてっと・フルバ・続・終物語
銀:ぼっち・この音とまれ!・川柳少女・仙狐さん・なんここ・501部隊
銅:ロビハチ・女子かう生・八月のシンデレラナイン・八十亀・青ちゃん
フェチに向かってフルスイング:みるタイツ
普通にラブコメでした:洗い屋さん!
かんばりました。:フェアリーゴーン・幼な妻
がんばりましょう:群青のマグメル・消滅都市・ワンパンマン2期
孫
-
- 2019年07月12日 09:28
- ID:aLOZBgFx0 >>返信コメ
- 仏とロビハチが思いのほか良かった
どろろは往年の名作をよくアレンジしてまとめていたと思う
-
- 2019年07月12日 09:31
- ID:2RLv5rT50 >>返信コメ
- 気が付けば、毎週仙狐さんを、テレビの前で正座して、カルチャーセンターみたいな気分で見ておりました・・・。まさに修行!
可愛いが結果切なかった!
そして僕勉・・・女の子が可愛くて面白くてゆったりしてて・・・こおゆうのでいいんだよ、こおゆうので!
やっぱり雑破先生は、オリジナル小説の昔から、こういう雰囲気のジャンルを書かせたら上手い。
そしてミリアサ・・・可愛くてギャグも面白くて本編もいいけど、やっぱり、にょぽみ先生だなあ!
-
- 2019年07月12日 09:34
- ID:JscqwMpF0 >>返信コメ
- 青ちゃん、ぼっち、超可動ガールが面白かった
本数的に豊作とは言い難いが、このくらい面白い作品があれば充分じゃないかな
-
- 2019年07月12日 09:35
- ID:hwCAc8pb0 >>返信コメ
- >>77
ハチナイプレイヤーだけど
確かに脳死で作画作画ってネタにされるのは腹が立つ、実際ストーリーは王道で面白かったし
だけど器具や技術が格段に上がってる令和で昭和レベルってのはマズイと思う
エンドロールでもディズニー映画かってくらい外人の名前があったし、海外の安いとこに丸投げしたのが一目瞭然
贔屓目で脳内補正はしてたけど、野球の基本動作である「投げる、打つ、走る」すら怪しかったのは見ててストレス溜まったわ
-
- 2019年07月12日 09:43
- ID:CbAjNMT70 >>返信コメ
- ハチナイ良かった
-
- 2019年07月12日 09:46
- ID:sHpXpanH0 >>返信コメ
-
- 2019年07月12日 09:46
- ID:nr4U72Js0 >>返信コメ
- ゾイドワイルドが最高すぎた
一年楽しかったよ、ありがとう
-
- 2019年07月12日 09:46
- ID:3UPQHlDl0 >>返信コメ
- 完走したのは1期から見てた進撃と原作読んでたぼく勉だけかな
あとはこことかでストーリー多少チェックするくらいだった
しかしぼく勉のまとめ途中から遅れまくったのは残念だった
-
- 2019年07月12日 09:49
- ID:orXQigeY0 >>返信コメ
- >>30
r/animeで作品レビューランキング1位、54話が投票数、コメント数歴代1位
MALで作品レビューランキング2位
極め付けはIMDbで54話、55話がそれぞれレビューランキングで1位2位
-
- 2019年07月12日 09:49
- ID:1.otawwp0 >>返信コメ
- やっぱなんここだな
頭おかしいけど真っ当にラブコメもやってて面白かったわ
-
- 2019年07月12日 09:53
- ID:HX.bz3100 >>返信コメ
- 原作知らなかったけど、ひとりぼっちには癒された
-
- 2019年07月12日 09:55
- ID:DLbOUV.Z0 >>返信コメ
- これだって作品は無いなあ
-
- 2019年07月12日 09:57
- ID:jbHWjXxk0 >>返信コメ
- >>6
平日の朝から成りすましって恥ずかしく無いのか
-
- 2019年07月12日 09:57
- ID:pPUbLe9G0 >>返信コメ
- 僕勉が一番楽しみだったな。
ヒロインのべたべたなキャラ付けに何故か安心感を覚えた。
-
- 2019年07月12日 09:58
- ID:nr4U72Js0 >>返信コメ
- >>18
自分はそれでタイトルで敬遠してしまった青ちゃん楽しんだクチだ…
それにうちの機器は間の30秒くらい録れないので番組がくっついてるならこれで良かった
-
- 2019年07月12日 09:59
- ID:ID2JxfmP0 >>返信コメ
- ロビハチ
この音
いせかる
キャロチュー
からくり
2期目がまだ残っているタイトルもあるけど現時点での感想
-
- 2019年07月12日 10:03
- ID:qBOZT2JL0 >>返信コメ
- 面白かったの思い出していたけど全部再放送アニメだったwwwww
-
- 2019年07月12日 10:06
- ID:W1cOnDXL0 >>返信コメ
- ボク勉、川柳少女、仙狐さん(続編もの除く)
ボク勉の先生はラブコメ史に残したいキャラ。実は男性経験有だったらネットが大騒ぎになるであろうw
川柳のヒロイン菜々子はヤンキー君とセットで良かった。危険な設定をどう処理するのかとハラハラしてました。隠れ巨〇最高。
仙狐さんはなかなかに作画頑張ってた。モフモフしたくなる可愛さをキープしてましたね。
-
- 2019年07月12日 10:07
- ID:VOx0cziW0 >>返信コメ
- >>15
アアァー年号ガァー!年号ガカワッテルゥー!!
-
- 2019年07月12日 10:15
- ID:Yc6DrP060 >>返信コメ
- ぼっちが好きな人多くて嬉しい
僕も好き
-
- 2019年07月12日 10:18
- ID:IhgkxTy.0 >>返信コメ
- からくり、どろろと仙狐さん、ぼく勉は見てた
藤田作品2作結果出せたと思うからそろそろ3クール縛りやめてくれんかな
といっても月光は微妙だし黒博物館のほうがいいのか
-
- 2019年07月12日 10:24
- ID:JC7jiGfA0 >>返信コメ
- S 鬼滅 ぼっち ジョジョ 僕勉 501 いせかる
A 川柳少女 さらざんまい 仙弧さん
B ハチナイ 盾の勇者
C 青 ワンパンマン
D 消滅都市 3話切り
-
- 2019年07月12日 10:26
- ID:c.IYaMuo0 >>返信コメ
- 春アニメに入れていいならポプテピピックのスペシャル。
A/Bパート、2話、4パターン、計16組32人の声優起用とか尋常じゃなかった。
特にざーさんのランボーが好き。
-
- 2019年07月12日 10:30
- ID:bUe7RIa40 >>返信コメ
- イクシオンサーガが好きだったからロビハチ見てみよう
主題歌はどっちがひどいですか?
-
- 2019年07月12日 10:31
- ID:aFOQ.bs40 >>返信コメ
- ひとりぼっち、ぼく勉、ハチナイがよかったかな
ぼく勉の最終回はまとめられてないよね?
-
- 2019年07月12日 10:32
- ID:4SPPoD1U0 >>返信コメ
- >>3
興味ないものグチグチ言わずに好きなものだけ見とけよ
自分が思うホンモノさんだけど無限ループしてろ
-
- 2019年07月12日 10:33
- ID:Wpo.kkl20 >>返信コメ
- 冬が豊作すぎたせいか、不作感が否めない
良かった 鬼滅、501、異世界
期待外れ ワンパン、消滅
-
- 2019年07月12日 10:33
- ID:uruQP6ac0 >>返信コメ
- ぼっち鬼滅501超可動です
-
- 2019年07月12日 10:38
- ID:EPOct1R10 >>返信コメ
- 新幹線変形ロボ シンカリオン
終わってほしくなかったけど、いつまでも子供たちが戦うのはね…。映画もあるし、また運転士たち(子供たち+お父さん)の活躍は見られる。
-
- 2019年07月12日 10:38
- ID:PKNDp.Fe0 >>返信コメ
- 新作ならぼっちだけ 続編含めていいならジョジョ5部と進撃
鬼滅は途中まで見てたけどギャグパートがクドいのとテンポ悪くてリタイヤ
-
- 2019年07月12日 10:38
- ID:4TcvHICx0 >>返信コメ
- 進撃と鬼滅とカルテットです。
どれも原作未読なので、ハラハラずっとしてた。
-
- 2019年07月12日 10:40
- ID:J0dWr58i0
>>返信コメ
- からくりサーカス最高ッ!!!!!!!!
-
- 2019年07月12日 10:41
- ID:yMm5px6.0 >>返信コメ
- >>93
ドレイクが仲間になるのもう少し(2~3話)早くても良かったんじゃないかな~。
序盤から仲間になるフラグ積み重ねてたから、2人で戦うシーンをもっと見たかった。仲間入りが早すぎてもカマセになるから難しいけども。
-
- 2019年07月12日 10:44
- ID:9j2J9lvw0 >>返信コメ
- ・進撃 三大巨人殲滅回
・この音 学内での演奏回
・ぼっち あるあるテニス回
・鬼滅の刃 石を斬る回
-
- 2019年07月12日 10:45
- ID:nPhPPfTJ0 >>返信コメ
-
- 2019年07月12日 10:50
- ID:gVEhpcaA0 >>返信コメ
- 普通に面白かったのは501
叩かれてるのを見るのが面白かったのは孫
-
- 2019年07月12日 10:52
- ID:L8UZNkdi0 >>返信コメ
- 新作だと、キャロチューが救ってくれたな、てくらい個人的には不作。ぼっちも異世界もまぁ見てた。個人的にはふたばにめはじょしかうせい、が当たり。サイレントショートの王道。
まぁ未見だったShowByRockで繋いで、オヨルンに癒されるクールでした。
フェアリーゴーンは、一人で構成から何からやっているせいなんだろうけど、何やりたいんだかわからん内に1クール終わった感が。週一アニメ何だからもう少し整理して見せてほしい感。
-
- 2019年07月12日 10:53
- ID:C8x5VOYa0 >>返信コメ
- 管理人さん...
僕べん覚えてるのなら....
12,13話まとめを.....
-
- 2019年07月12日 10:57
- ID:H5Kw7jS40 >>返信コメ
- ギャグアニメとしては叛逆性ミリオンアーサーの2期が一番面白かった。特に南葛アーサーの回が異様に面白かった。3期はないのかなぁ~。
-
- 2019年07月12日 10:57
- ID:c.IYaMuo0 >>返信コメ
- みんながぼっちの事を忘れていなくてよかった
-
- 2019年07月12日 10:57
- ID:XGYYyJR30 >>返信コメ
- 異世界かるてっと、ジョジョ、フルバかな。
-
- 2019年07月12日 11:00
- ID:IUqjfgI90 >>返信コメ
- 個人的にぼっちとハチナイが
強すぎた、強すぎた故今期は
あまり惹かれる作品が無いかなぁ…
-
- 2019年07月12日 11:00
- ID:WpFIpA.30 >>返信コメ
- ぼく勉、ワンパンマン2期、ぼっち、青ちゃん、仙狐さん、
どろろは録画してあるが全話見てない
-
- 2019年07月12日 11:05
- ID:AF2T.PP10 >>返信コメ
- 前からの続き物ではジョジョやどろろや進撃が素晴らしかった。
そして、からくりサーカスも中盤までのぶつ切り展開さえ許容できれば
終盤の入魂ぶりや声優陣の熱演にハマれた。
あとは第一話さえ許容できれば楽しめるロビハチや
(自分の友達には第一話ロビーの酷さで切った人も多かったので…)
シンデレラナインのキャラや王道青春ストーリーも良かった
(作画はテッカマンブレードで気にしなくなったので問題なし)
-
- 2019年07月12日 11:07
- ID:SKkacpGk0 >>返信コメ
- 完走したのどろろだけだな
1クール1作品しか見ないなんてアニメ見るようになって初めてだわ
夏は今のところ豊作で嬉しい
-
- 2019年07月12日 11:08
- ID:CLwFzFwE0 >>返信コメ
- さらざんまい、進撃、いせかる、からくりを完走、どれも面白かった
鬼滅やどろろ、ジョジョも気になってるが、
時間的に完走できる本数が毎回このくらい
-
- 2019年07月12日 11:13
- ID:hmhrCaUJ0 >>返信コメ
- ジョジョに熱中しすぎて他を見る余裕がなかった。
リゾットが格好よすぎた。
-
- 2019年07月12日 11:14
- ID:VnKRDOfO0 >>返信コメ
- >>3
もっと早く来いよ
-
- 2019年07月12日 11:16
- ID:VnKRDOfO0 >>返信コメ
- >>6
何が?
-
- 2019年07月12日 11:21
- ID:78xyJUB00 >>返信コメ
- 誰もが言う作画の問題があってもハチナイが最高だった。
作画さえ何とかなってりゃもっと評価されてるのに…
大幅修正あれば円盤買うよ。
さらざんまい、ぼっち生活、この音、どろろ、鬼滅、文スト、仙弧さんは毎週楽しみだった。
15分物は惰性でながら見が多かったかな。
キャロチュー続行中だが、オーディションから惰性になってるかな
-
- 2019年07月12日 11:25
- ID:uzXc4rf.0 >>返信コメ
- サムネがメイド先生有能
-
- 2019年07月12日 11:25
- ID:hMdhMXqX0 >>返信コメ
-
- 2019年07月12日 11:27
- ID:VnKRDOfO0 >>返信コメ
- 盾の勇者は最後まで見て、それなりに楽しんだんだけど、全体的に戦闘アクションが大雑把でいまいちに感じた。所々良い演出があってもワンカットだけとか途中に会話が入ってぶつ切り感が強いとかが多くて、それが凄く残念だった。
-
- 2019年07月12日 11:46
- ID:HEK.bx5Y0 >>返信コメ
- ぼっち生活は原作全て揃えるのを全く躊躇しなかった程面白かった(五話は神回)。
眠れない夜でもほっこり出来る優しい世界で嫌いになるキャラもいないという、終わるなビームが飛び交うのも納得の良作品。
原作のストックが確保できたら2期やって欲しい。
-
- 2019年07月12日 11:53
- ID:rzPlpfdH0 >>返信コメ
- 完走したぼっちとジョジョ(まだ終わってないけど)は安定した面白さだった。
途中まで川柳&青ちゃんと仙狐さんも見てたけど前者はこれ以上自分が思う面白いは来なさそうという理由で、後者は失速した感じで脱落した。
再放送枠のゾンビとグリッドマンは既に内容を知っているというのもあったけど、その時は「2018年を締める」という意味の補正があった上での熱量だったからこの時期に見ても本放送ほど盛り上がらないんじゃないかと思ってスルーだった。
-
- 2019年07月12日 11:56
- ID:INRQ2xax0 >>返信コメ
- >>77
何故わざわざ昭和のアニメと比較する?
今のアニメの作画レベルと比較してるに決まってるじゃん
-
- 2019年07月12日 11:58
- ID:vtgZC9XT0 >>返信コメ
- 録画消化的な感じで盾の勇者をほぼイッキ見したんだけど面白かった!多分週一で見てたら主人公苦行の時間が長いせいでキツかったかも。でもこれ原作を改悪してるなんて書き込みを見たけど実際どうなんだろ?
仙狐さんは中野を自分のアバターだと思いながら見てた。
この2作品は円盤よりも等身大の抱き尻尾が欲しくなるな。モフリティ…
ショートは八十亀ちゃん、あとは鬼滅、どろろ、進撃、オカルトかな。
あと春クールなのでふらいんぐういっちを見直した。丁度作中の時間も春クールなのがいい感じ。
-
- 2019年07月12日 12:08
- ID:0fVUHQfv0 >>返信コメ
- >>2
今更だが、ぼっちはアニメだから成立した話だよな。
極度の人見知りを考慮しても、クラスメートが近くにいたら逃げ出したり、何かある度にえづいてたり、クラスメート全員が『良い人』だったから成立した。
-
- 2019年07月12日 12:09
- ID:A0uOO7rq0 >>返信コメ
- Vtuberの声優起用が個人的に大事件だった。
-
- 2019年07月12日 12:12
- ID:OyVX9QXI0 >>返信コメ
- ハチナイかな
スポーツ作品らしい爽やかさと青春を描いてるのが良かった
作画崩れで敬遠してる人にも是非勧めたい
-
- 2019年07月12日 12:12
- ID:0fVUHQfv0 >>返信コメ
- >>2
二つも見るのありゃ十分だろ。
どんだけアニメに依存した生活送ってんだよ(笑)
-
- 2019年07月12日 12:20
- ID:8QsaaN.40 >>返信コメ
- やっぱり2、3作品が一番多かったか
俺はジョジョと鬼滅だわ
-
- 2019年07月12日 12:29
- ID:c3IAuJ8E0 >>返信コメ
- ひとりぼっちの〇〇生活ぐらいかなぁ…あとけいおん!再放送。仙孤さんはブラック企業描写がちょっと…
-
- 2019年07月12日 12:31
- ID:JaD6.zt20 >>返信コメ
- >>20
完全同意
今まで知らなかったけど久々に「うおこのアニメおもしれー!!」って興奮した
で、原作全部買った
-
- 2019年07月12日 12:34
- ID:A29t75MD0 >>返信コメ
- きららロスという私にとっては死活問題を解決してくれた
ひとりぼっちの〇〇生活に一票
-
- 2019年07月12日 12:36
- ID:JaD6.zt20 >>返信コメ
- この音ここで終わっちゃダメだろってのすごく思った
せめて邦楽祭編だけでも綺麗に終わらせてから10月に繋げよと思った
-
- 2019年07月12日 12:37
- ID:java3qRG0 >>返信コメ
- ジョジョ、進撃、キャロチュー、鬼滅がよかった
-
- 2019年07月12日 12:47
- ID:m83Ru1dS0 >>返信コメ
- >>4
ハチナイ、話は良かったですよね。
-
- 2019年07月12日 12:48
- ID:OLpWSgDr0 >>返信コメ
- >>142
今のアニメ会社のブラック状態が良いとは思えない。
地上波、無料で観れるアニメの作画にクオリティを求めるのが間違いとは思わないか?
-
- 2019年07月12日 12:50
- ID:t93UeXFA0 >>返信コメ
- >>107
>3クール縛りやめてくれんかな
なんで?
原作カットしまくるから?
3クールって原作何巻分ぐらいなんだろうか。1巻190Pだっけ
-
- 2019年07月12日 12:50
- ID:UpSDxjKi0 >>返信コメ
- >>110
エンディングが違う意味でひどいです
ヒザクリガーの主題歌なら懐かしい感じです
-
- 2019年07月12日 12:59
- ID:sJnqjfBk0 >>返信コメ
- >>155
そこでAT-Xの出番ですぜ、旦那。
ノブ妻もなんここも規制が大幅に少なかったし、
今期だと「可愛ければ〜」におまけコーナーつき。
優良なコンテンツを楽しみたいなら、優良もとい有料でないと。
プロ野球好きがCS、サッカー好きがDZENに入るのと同じ。
-
- 2019年07月12日 12:59
- ID:ZJm7Vq.i0 >>返信コメ
- ひとりぼっちにハマってしまった春だった
心のどこかで、こんな優しい世界を求めているのかもしれない
あと、未だに爆笑ぼっち塾校歌がときたま頭に流れてくる……
-
- 2019年07月12日 12:59
- ID:9sqlBcSz0 >>返信コメ
- >>124
ぼく勉一期のハイライトがサムネなんで・・・
-
- 2019年07月12日 13:00
- ID:7Mihox0o0 >>返信コメ
- 当初の不作予想を覆して十分楽しめたと思うな。
シリアスなのだと、ガンダム、進撃、どろろ辺りもよかったし、
ぼっち、かるてっと、501、なんここ、なんかも面白かったと思うわw
他にも人を選ぶ作品もあったと思うが、全体として不作感はなかったと思うよw
-
- 2019年07月12日 13:02
- ID:eRn85Hcr0 >>返信コメ
- 不作と言われた春アニメですが、強く印象に残る作品はいくつかありました。
『ぼっち』『さらざんまい』凄く
-
- 2019年07月12日 13:02
- ID:vterypSv0 >>返信コメ
- >>26
こういうコメントを見るたびに、こういう人はアニメ見るのやめればいいのにと思う。
一つ一つのアニメを一生懸命作っている人たちに、業界全体のことをどうしろというんだろう。
あ、私はぼっちちゃんが最高に面白かったです。
角川だから続き作ってくれると期待してる。
-
- 2019年07月12日 13:07
- ID:4b1C453P0 >>返信コメ
- どろろが頭三つか四つくらい飛びぬけて面白かった
あとは
・ロビハチ
・八月のシンデレラナイン
・この音とまれ
・仙狐さん
が今期四天王だった
あと、春期はショート枠アニメがどれも面白くて豊作だったと思う
光る作品が多かった いろんな意味でw
-
- 2019年07月12日 13:08
- ID:eyI.wjJF0 >>返信コメ
- ぼっちが面白かったビーム!やさしい世界で、登場人物全員好きでした。
-
- 2019年07月12日 13:14
- ID:eRn85Hcr0 >>返信コメ
- >>162
失礼!途中で送ってしまった。
『ぼっち』『さらざんまい』は凄く面白くかつ良く出来ていた。
『僕勉』『この音』回を重ねるごとに面白かなっていった。ただ2期があるとはいえあっさり終わったのはもったいなかったな。
『ロビハチ』アニメとしての完成度はそれほどだがこういう話は好き。もっと旅感を出して欲しかったが。
『超可動ガール』昔のwowowノンスクランブルアニメのような懐かしい雰囲気がして好きだった。
日曜日曜の夜NHKの『進撃』→『ガンダムオリジン』の流れが良かった。以上、バラバラと感想。
-
- 2019年07月12日 13:16
- ID:HawiQNsr0 >>返信コメ
- >>9
「きのう何食べた?」は面白かったが、
アニメも面白かった。
-
- 2019年07月12日 13:17
- ID:Vx2BXRIc0 >>返信コメ
- ぼっち、かるてっと、501、ふたばにめ3つとも、なんここ。
再放送が多かったおかげで、時間帯がかぶって見られなかったのを視聴できたり、結末を知ってるほうが納得できる作品を見られたのがよかった。再放送が多くなるのは、個人的には賛成。
なお地方局でケロロ軍曹を再放送したけど、OPで「平成は本日より、令和(本当はケロロ)元年でありまーす」ってのを言いたかったのかな。
-
- 2019年07月12日 13:19
- ID:T7Jn0ipS0 >>返信コメ
- 新規なら超可動が面白すぎた
あとはなんここかな
-
- 2019年07月12日 13:37
- ID:moOak4na0 >>返信コメ
- >>105
年号はあと数日微妙に惜しかったのがさらに草
-
- 2019年07月12日 13:37
- ID:U.bf3tYi0 >>返信コメ
- 春クールで終わった分なら、ぼっち、ハチナイ、仙狐、川柳、八十亀、異世カルだなぁ。
フェアリーゴーンとはいったいなんだったのか・・・
-
- 2019年07月12日 13:37
- ID:NYAa.yu.0 >>返信コメ
- 完走 ぼっち、ぼく勉、孫、なんここ、八十亀、仙狐さん、洗い屋さん
完走予定 盾、ハチナイ
正直自分的には、不作って声が信じられない程度には見る物の多い豊作クールだった
特にぼっちはダークホース、1話は共感性羞恥がツラかったけど切らないで良かったと心底思う
孫は自分的には面白かったけど、物議を醸す理由についてはまあ分かるって感じだったかな
大衆娯楽のようでいて実は結構人を選ぶアニメじゃないかと思った
-
- 2019年07月12日 13:49
- ID:Z.p9w2U50 >>返信コメ
- 『群青のマグメル』…話のほとんどは一話完結で、見やすかった。やや作画の荒さが目立ったが、ゼロちゃんは可愛いかった。終盤の三話は少々間延び。不完全燃焼ではあったが、これはこれで、という感じの作品。
『賢者の孫』…マーリンやメリダの視点で見ていれば、あまり腹も立たない。ただ1クールで閉じるなら、キャラの数はもう少し絞った方が良かった。あと、シシリ-よりマリアの方が好き。
『消滅都市』…これも、キャラ飽和が難点だった。後半の緊迫感は悪くなかったぶん、序盤の出来が悔やまれる。
『ミリアサ2』…OPとEDが良かった。中身?…、カジノ場が丸ごと聖剣だったのは面白かった。
なお、2トップは『進撃』と『仙孤さん』。
-
- 2019年07月12日 13:57
- ID:gySauSAE0 >>返信コメ
- ハチナイ、仙狐、青ちゃんは完走した。
-
- 2019年07月12日 13:57
- ID:VDn930x40 >>返信コメ
- >>147
5本は欲しい
-
- 2019年07月12日 14:00
- ID:rWUrotdM0 >>返信コメ
- ぼく勉はどうせ2期あるならもうちょいゆっくり進行にしてほしかったな
色々とカットしすぎなんじゃ
-
- 2019年07月12日 14:08
- ID:yjbyHRjK0 >>返信コメ
- 昨年から続いた「盾の勇者」が終わってしまって、自分で思っていたよりも、水曜の夜が寂しくなったですぞ。
当該記事の※欄にも書いたけど、原作が長いのでTV時代劇の様に気が付けば放送が続いている感じで、可能な限り映像化して欲しい所。
最終回にて、某愛の狩人の片鱗が垣間見られた描写に因り、フィーロに最初に蹴り飛ばされた時何故顔を赤らめたのかが符合して、アニメが実は「槍なおし」でした説が浮上していたから一寸笑ったな。
「さらざんまい」は緩急が激しいもので楽しく視聴していても結構疲れるのだけど、それ故に歯ごたえに思えた上、綺麗に纏まって締められた事も手伝って完走後の満足感が大きかった。
未だに、と~りも~どさなきゃ~いけな~いものがある~♪とか、カッパになってラッキ~♪が脳内で鳴り続いているのでロスにもならない妙なテンションと云うw
「セラムン」や「ウテナ」時代からイクニ監督作品は視聴してきたけれど、ここに来てイクニ監督のエンターテナーとしての気概の様なものをむしろ強く感じた作品。
>>35
「八十亀ちゃん」は、オチを山本正之御大で締める辺り、ネタとして完璧すぎるなw
-
- 2019年07月12日 14:28
- ID:.GFtpCAQ0 >>返信コメ
- 数年間で一番の不作だったが見るのが少なくなり色々助かった
覇:ジョジョ・ハチナイ・この音
金:鬼滅の刃・超可動ガール・ぼっち・キャロチュー
銀:キンプリ・MIX・どろろ・異世界かるてっと・501・ボク勉
銅:フルバ・ロビハチ・終物語
かんばりました:フェアリーゴーン・さらざんまい・進撃・仙狐さん
がんばりましょう:マグメル・ワンパン・ミリオンアサ・オカルト公務員
孫盾消滅YU-NO
-
- 2019年07月12日 14:39
- ID:LNJtvuxk0 >>返信コメ
- >>26
異世界カルテットはアクアVSアインズ回での
このすばファンのアクア最強イキリマウントが最悪だったこと以外は良かったな
その回以外でもイキリまくってたけど
-
- 2019年07月12日 14:43
- ID:JKV8zL130 >>返信コメ
- ・あにこ便アンケ最終回「う~ん」50%超えワーストランキング
No1.覇穹 封神演義(89.9%) No2.けものフレンズ2(89.1%) No3.エガオノダイカ(80.8%)
------------------------------------Over80------------------------------------
No4.賢者の孫(77.9%) ←New No5.くまみこ(71%)
------------------------------------Over70------------------------------------
No6.八月のシンデレラナイン(63.1%) ←New
------------------------------------Over60------------------------------------
No7.艦隊これくしょん -艦これ-(58.8%) No8.百錬の覇王と聖約の戦乙女(56.9%) No9.ディバインゲート(56.8%) No10.王様ゲーム(55.2%)
王者覇穹や冬の80%超え二大巨頭には及ばなかったものの春アニメからも2作品がランクイン!糞アニメ好きの方々もそこそこ楽しめたクールだったかと。夏アニメは…早くも頭角を現す有望株が多すぎて今から楽しみですな…!
-
- 2019年07月12日 14:44
- ID:csse0.f60 >>返信コメ
- >>178
この音が覇って、どう評価したらそうなるんだ?
-
- 2019年07月12日 14:45
- ID:8qReG2yD0 >>返信コメ
- >>77
さすがに自分より下手な作品は評価しない
-
- 2019年07月12日 14:52
- ID:Nac1cKlA0 >>返信コメ
- 進撃1強かと思いきや
この音とまれ、さらざんまい、ミリオンアーサー、RobiHachiあたりがいい感じにダークホースしてたな
-
- 2019年07月12日 14:57
- ID:iNxI1NW80 >>返信コメ
- 脚本賞:からくりサーカス、どろろ、鬼滅、JOJO
癒し賞:センコさん
キャラかわいい賞(男女共通):この音
キャラ萌え賞:僕勉
ギャグ部門大賞:501
-
- 2019年07月12日 14:58
- ID:8fb.85ge0 >>返信コメ
- S:みるタイツ、進撃
A:どろろ、鬼滅、キャロチュー
B:八十亀
C:異世界かるてっと
D:ワンパンマン
E:盾勇者、さらざんまい、賢者
Sが約束されていたと思ったワンパンマンが残念だった
-
- 2019年07月12日 15:06
- ID:XA3.AenA0 >>返信コメ
- フェアリーゴーンだけかな
まぁ他の作品に興味が湧かなかっただけだけど
そのフェアリーゴーンも凄く盛り上がって第一部終了って
わけじゃなかったし10月からに期待だね
-
- 2019年07月12日 15:09
- ID:sGLdVRNQ0 >>返信コメ
- あまり印象に残らなかったなぁ
ストライクウィッチーズ501部隊発進しますっ!、八月のシンデレラナインかな
現在進行形のフルーツバスケット 1st season、MIXは終わってからのほうがいいよね?
-
- 2019年07月12日 15:41
- ID:.GFtpCAQ0 >>返信コメ
- >>181
これでいいか?
覇:面白かった
金:面白いが惜しい所がある
銀:当たり外れあり
銅:見れる
かんばりました:見て終わり
がんばりましょう:見れない
それ未満:見てもなぁ・・・
-
- 2019年07月12日 15:44
- ID:wsevixeS0 >>返信コメ
- >>180
今夏はマジでやべえなwww
開幕から孫クラスがゴロゴロいるw
-
- 2019年07月12日 15:47
- ID:.GFtpCAQ0 >>返信コメ
- >>180
全話の評価が欲しいな
毎回つまらんのもきつい
-
- 2019年07月12日 15:48
- ID:lc9f4y3U0 >>返信コメ
- あくまで個人的な感想として
・優良
進撃の巨人、どろろ、盾の勇者の成り上がり、異世界かるてっと。
・普通
八十亀ちゃんかんさつにっき、フェアリーゴーン。
・微妙
鬼滅の刃、ガンダム ジ・オリジン。
-
- 2019年07月12日 15:59
- ID:ZCcOL.s60 >>返信コメ
- >>85
原作買ってみようかなと思いました
-
- 2019年07月12日 16:01
- ID:ZCcOL.s60 >>返信コメ
- >>14
!?
-
- 2019年07月12日 16:03
- ID:Q7cSQivt0 >>返信コメ
- 完走したのは異世界カルテットとオリジン(放送分)だけだな
-
- 2019年07月12日 16:20
- ID:no0W.25b0 >>返信コメ
- ・完走したもの ロビハチ・鬼滅・文スト・ワンパンマン
・途中で挫折したもの 皿ざんまい・キャロチュー・フェアリーゴーン・この音・消滅都市
ワンパンマンはなんとか見たものの、進行がちょっときつかった
文ストは全体的に安定した作りだと思う
鬼滅は一部繰り返しが入ったり、変なところで切るのはやめてほしい
作画も良いのに勿体ない
ロビハチは小ネタに気づけばとても面白い作品だと思う
途中で挫折した作品が結構あるが、単に自分の好みの問題なので
作品の出来不出来は関係ないと思ってくれ
-
- 2019年07月12日 16:23
- ID:dlrO0Fcu0 >>返信コメ
- 501とぼく勉くらいかな
ハチナイは完走はしたけど巷の高評価がまったく同意できず困惑中
-
- 2019年07月12日 16:24
- ID:TNuyHPwx0 >>返信コメ
- >>3
青豚ファンはグリッドマンの感想にもハチナイの感想にも
不愉快になる事を書くのは止めて欲しい。
グリッドマンが終わってから半年以上経つのに
同じような文章を見ると虚しくなります。
-
- 2019年07月12日 16:34
- ID:QhIMlefY0 >>返信コメ
- >>119
ラストもう一話欲しかったのは自分も思う
ギルラプターとの本能解放の後も最後までアラシと対比的に描き続けたからスタッフの狙い通りだとは思うんだけどね
-
- 2019年07月12日 16:40
- ID:IPUkBGz40 >>返信コメ
- 鬼滅、さら、501が面白かった
-
- 2019年07月12日 16:46
- ID:vterypSv0 >>返信コメ
- >>126
忘れるどころか個人的には一生もののアニメ・作品。
マンガ全巻キンドルで買いました。
-
- 2019年07月12日 16:50
- ID:UWat0Sb80 >>返信コメ
- 最後まで見たのは進撃と鬼滅。
まぁ、鬼滅まだ終わってないけど。
いつも完走は4本ぐらいしてるから今期は少なかったな。
日常アニメをいつも途中で飽きて最後まで見れないのもあるけど、今期のバトルアニメはイマイチ盛りあがりに欠けた。
鬼滅もあの黄色い奴出てくるまでは流し見だし。
-
- 2019年07月12日 17:28
- ID:gPnh6tuc0 >>返信コメ
- 進撃:熱が戻ってきた。最後まで付き合うと決めた
鬼滅:作画凄過ぎ。蜘蛛までは見るだろう(以降は原作読んでいるので迷う)
ガンダム:NHK放送だから面白く感じているのかもしれない
501:中盤以降めちゃめちゃ面白かった
川柳少女:原作通りじゃない。けどとても好きだ。春作品で1番印象に残っている。2クールあったらなあ
青ちゃん:丁度いい所で終わった気がする
ハチナイ:テンプレ感はあったが最後の2話がいい感じ。見て良かった
ぼく勉:脚本に苦労のあとが見えて印象は悪くない、しかし水希の出番が少な過ぎる!
フルバ:すぐ切るだろうと思っていたがハマった。でもちょっと先が長いので困っている
-
- 2019年07月12日 17:29
- ID:hRCwaS9Y0 >>返信コメ
- 最近どっかから別のサイトから来たのか、新作アニメで「一話切りしました」「こんなのしか作れないの?」って批判と暴言がわからなひとが増え、利用者同士の喧嘩コメントが目立つ。
管理人、コメントを承認制にしたほうがいいのではないか?
このまま、アニゲー速報ややらおんみたくなったら、見る人も減るでしょう。危機感があります。
-
- 2019年07月12日 17:47
- ID:t93UeXFA0 >>返信コメ
- >>203
原因はその別のサイトのコメント欄であにこ便宣伝して誘導してる愉快犯がいるから
こういうコメ増えたのは2017年放送の「異世界はスマートフォンとともに。」からだろうと思う
「一話切り」とか単発コメント残すことで相手に不快感を与えてる
本当に1話切りなら、なぜ1話で切ったか理由を添えればある程度不快感が無いんだがな
こんな酷い低品質アニメが増えればアニメ文化が廃れる!と思ってその作品に中傷批判コメしてる人もいるが、やばりその批判が納得されるだけの理由が欲しい
-
- 2019年07月12日 17:47
- ID:1O5R5psq0 >>返信コメ
- ※11
ホントこーゆーの好きですねーw
-
- 2019年07月12日 18:06
- ID:Ykz9xzTQ0 >>返信コメ
- 進撃、皿、ジョジョはかなり良かったな。
フルバは原作知らずに見たが意外とハマった。
文ストは最初の過去編(?)以外は良かった。
-
- 2019年07月12日 18:15
- ID:MK4v9L.d0 >>返信コメ
- さらざんまい、どろろ、オリジンが重かったので、ロビハチがいい感じに力抜けてて良かったわ。
ニチアサ枠も見てるから深夜はこれくらいが限界。
-
- 2019年07月12日 18:40
- ID:g.EKFKHA0 >>返信コメ
- >>180
フェアリーゴーンの記事が切られたのが痛い
2クール目次第だが設定や展開のクソ度だけで言えばハチナイを圧倒的に上回ってたし末席くらいに並ぶポテンシャルはあった
3本入賞の快挙を逃した感
-
- 2019年07月12日 19:26
- ID:UqhhVeX70 >>返信コメ
- どろろとかこの音とか評判良さげだけど
無料無登録で見れないという壁は大きい
本数多いからわざわざ面倒
今期は不作かと思ったが意外と面白いもの多かった
-
- 2019年07月12日 19:53
- ID:.SWjGcCJ0 >>返信コメ
- ぼっちは理想的な日常ものの最終回を迎えてくれたと思う
-
- 2019年07月12日 20:12
- ID:1HNtfwyy0 >>返信コメ
- ワンパンマンのサイタマの瞬殺っぷりが大いにウケました、はい。
まだ終わってないけどジオリジンの微笑ましい描写も好き
(ドズル全般、囲碁を指すギレン、ルシファーとヤングランバ・ラル)
-
- 2019年07月12日 20:24
- ID:gtABgNBg0 >>返信コメ
- ゾンビランドサガ!(今更)
-
- 2019年07月12日 20:41
- ID:WMqU6pdu0 >>返信コメ
- >>3
コイツはただの対立煽りだから無視しろ
-
- 2019年07月12日 20:46
- ID:uXN2YAwB0 >>返信コメ
- >>3
お前って本当に青ブタ嫌いなんだな・・・
-
- 2019年07月12日 20:49
- ID:hZBBmlvU0 >>返信コメ
- どろろとなむあみ
親しい人が亡くなってしまって精神的ショックすごくて
仏アニメにすごく癒された、勉強にもなったし
-
- 2019年07月12日 21:00
- ID:Hn3Uo7JS0 >>返信コメ
- ぼっちと継続中だけど鬼滅
両方ともキャラの掛け合いが面白い
-
- 2019年07月12日 21:07
- ID:VLd9Eepv0 >>返信コメ
- どろろと進撃の巨人が良かった。
-
- 2019年07月12日 21:15
- ID:99emxF9T0 >>返信コメ
- さらざんまいが良かった。
イクニ監督を初めて知ったけど、作品全体に愛があふれていて
すごい好き。バンクも気分がアップして良かった。
なんで評価があんまりなのか不思議。
やっぱり汚いというか、BLぎみというかが受けなかったんですかね。
-
- 2019年07月12日 21:35
- ID:MwPi8BI80 >>返信コメ
- スタンド使う進撃の鬼神小林靖子さん強かった感。
…沢山あって好きな作品全部の記事伺う時間がなかったのがため息ではあったのう
・短くも/充実してた/ショート作 川柳、カルテット、501
・胸締め付けられる事もあれど良い癒しじゃった 仙狐さん、ぼっち
・確かに画は良くはないけど、お話は王道で優しく好きだった ハチナイ
・思ったより救いなどあって良かったし、終盤そう来たか!って驚かされたりして染みた どろろ
熱中する分疲労度も大きい伏線凄かった進撃から、完全新作じゃないけど教徒なもんで力入ったガンダムで消費したMPを、天才的で意外とちゃんとラブコメしてた今期ノーブラ文学賞のなんここで回復させる良い流れがあるなど、ゴージャスクールじゃったのう
-
- 2019年07月12日 21:45
- ID:CmV.ZCHF0 >>返信コメ
- 鬼滅、ジョジョ、進撃
文句あるか!?
-
- 2019年07月12日 21:59
- ID:MumQWOkQ0 >>返信コメ
- キャロチューがずば抜けて良かった
フレンチストーカー辺りからなんか雑だったけど
-
- 2019年07月12日 22:03
- ID:5Kw1A9oZ0 >>返信コメ
- 異世界カルテット、さらざんまい、進撃
さらざんまい8話から終盤までがギャグと怒涛に重くて疲れたわ
幾原監督作品の中で一番疲れたかも面白かったけど
異世界は各作品の設定理解した上での絡ませ方が上手くて楽しかった
-
- 2019年07月12日 22:15
- ID:J0G2RsEf0 >>返信コメ
- 2、3本で完走とか舐めてんな。
学園ものがどこもかしこもクソだったな
ハチナツはまぁ話は許せた 作画うんkだけど
鬼滅や超稼働よかったな
-
- 2019年07月12日 22:21
- ID:lQDl.6Yh0 >>返信コメ
- ここまで誰も「みるタイツ」を挙げていないとは驚いた
-
- 2019年07月12日 22:26
- ID:Xf5R0ZQT0 >>返信コメ
- 消滅都市は酷かった..ゲームのストーリーは良いのに残念だった。
-
- 2019年07月12日 22:43
- ID:zhVDGuzd0 >>返信コメ
- そういや見てる人はBSで見てるんだよね?
-
- 2019年07月12日 23:01
- ID:uUV3.BFn0 >>返信コメ
- さらざんまいが突き抜けて楽しめた。
オリジナルだから結末がわからなくて最後までハラハラしてた。
で、あの爽やかな最終回にやられた。
ブルーレイ購入します。
いまだに録画したのをリピートしてるので夏アニメがどんどんたまってるw
原作つきは鬼滅と進撃。
進撃は原作絵が苦手なのでアニメをひたすら楽しみにしてる。
鬼滅は原作に手が出そうだけど我慢してる。
-
- 2019年07月12日 23:02
- ID:YeAxo7k10 >>返信コメ
- ミリアサ
-
- 2019年07月12日 23:15
- ID:eZ25tzoU0 >>返信コメ
- どろろとなんでここに先生がの2本が好きでした。
-
- 2019年07月12日 23:21
- ID:IjaXPowj0 >>返信コメ
- 消滅とか孫とか、確かにあまりピンと来なかったけど、
フリージはピンと来ないのがすごすぎて観てて怖くなったわ。(語彙焼失)
異文化の感覚の違いのエグさよ。
7月になってもまだやっているのを見た気がするんだが、
あれは恐怖が産んだ幻覚だろうか?
それとも「異世界やるならここまで来い!」っていう挑発か?
-
- 2019年07月12日 23:25
- ID:IjaXPowj0 >>返信コメ
- ごめん。>>230は「何が面白かった?」って言う主旨から外れてました。
-
- 2019年07月12日 23:27
- ID:CNJKJkdN0 >>返信コメ
- 賢者の孫、仙狐さん、ふたばにめ、川柳少女、青ちゃん、盾、異世界カルテット、なんここが面白かった
孫のop好き
-
- 2019年07月12日 23:30
- ID:ug41zERX0 >>返信コメ
- 鬼滅、進撃、ジョジョ が最初から最後まで楽しめた
どろろ、さらざんまいは終盤入るまでは文句なし
からくりサーカス、フルーツバスケットは面白かったが原作ファンの贔屓目は入ってると思う
-
- 2019年07月12日 23:30
- ID:zhVDGuzd0 >>返信コメ
- >>230
フリージは2006年の外国のアニメの再放送だからね。
-
- 2019年07月12日 23:35
- ID:vn1Bnc0l0 >>返信コメ
- >>188
>>86です
1~2年前から書いていたのですが、以下大雑把な指標です。
>>極めて個人的な感想ですのであしからず・・・。<<
覇:文字道理、社会現象レベルです。
金:1クール面白く視聴できる。ファンの間などで話題になり、盛り上がる。
銀:1クール難なく視聴できる。手堅く纏まって、安心して視聴できる。
銅:アクが強い、視聴者を選びそうだが、褒めるべき所がある。
かんばりました:何とか視聴に耐えうる。
がんばりましょう:粗が多いのでは?
オチ:語らずとも。
-
- 2019年07月12日 23:49
- ID:GCAXu5PG0 >>返信コメ
- 孫や盾の記事でのツッコミと擁護派の攻防が面白かったな
孫の方は毎回叩かれまくる一方的な流れではあったけどね
-
- 2019年07月13日 00:06
- ID:O4UJ.gmO0 >>返信コメ
- >>12
アルちゃんは人一倍空気を読み友達想い有能な娘
しかもカイちゃんと初対面でのぼっちの事を心配していると思い連絡先の交換して連絡を取りあってたのが超有能すぎた
-
- 2019年07月13日 00:18
- ID:LugJXFCy0 >>返信コメ
- 皿は作画全話安定して良かったしストーリーもテンポ良くて面白かった。
-
- 2019年07月13日 00:18
- ID:EG5vyJGY0 >>返信コメ
- 15分アニメ以外つまらないやつばっかり
2度3度見直す作品すら無いのは流石にね…
-
- 2019年07月13日 00:19
- ID:6N2rRcXO0 >>返信コメ
- 圧倒的に『さらざんまい』
久しぶりにリアタイ視聴(後半から)
幾原監督の過去作品も全部見るほどハマる
サントラ聞きざんまい中、過去作サントラと違って前向きに生きていける(ピンドラOSTはメンタルやられるw)
-
- 2019年07月13日 00:30
- ID:rKFSnYc20 >>返信コメ
- >>156
うしとらもからくりも明らかに尺が足りないからな
特にうしとらは・・・
-
- 2019年07月13日 00:34
- ID:1SXICOhP0 >>返信コメ
- 「真夜中のオカルト公務員」時代や様子が変わっても神と人を繋ぐ大事な都のお仕事。人も含めた百鬼夜行な街が見ていて楽しい。
「超可動ガール1/6」1/6位のアニメ嫁、少なくとも6倍位は器の大きいオタ夫のハーレムドタバタコメディ。
「世話やきキツネの仙狐さん」温かな夕日、美味しいご飯、干したての布団、ケモ耳狐娘。確かにその感覚を思い出せる、まだ大丈夫。
「川柳少女」不器用な二人の二人だけに伝わる言葉のリズム。七々子とエイジの周りの人の様に優しく見守りたくなる。
「RobiHachi」旅は道連れ世は情け、道中記コメディ。最後のダイジェストで確かに思い出して笑顔になれた。
-
- 2019年07月13日 00:34
- ID:scAIjuOS0 >>返信コメ
- >>180
孫やハチナイはかなり、工作か良からぬ所からのオキャクサン臭い
-
- 2019年07月13日 01:56
- ID:CMaXzJ050 >>返信コメ
- 鬼滅の刃=作画が丁寧でよかった
みるタイツ=タイツへの愛が凄くてよかった
文豪=どうなるかと思ったが盛り返した
盾勇者=女キャラがやたら集まって、ラノベ丸出しだった
さらざんまい=面白くなることなく終わった
-
- 2019年07月13日 02:02
- ID:Znalw..k0 >>返信コメ
- TBSのショート枠二本と八十亀ちゃんとなんここ、この4本のショートアニメが良かった。
八十亀ちゃんは地元だから毎回楽しかった。
ただ、肝心のテレビ愛知の放映時間がよく変わるのが難だった。結局配信で観たよ。
-
- 2019年07月13日 02:12
- ID:9DXdQ8.x0 >>返信コメ
- 青ちゃん、ちゃんと頑張れてるかなぁ って、まだ思ってる。
-
- 2019年07月13日 03:20
- ID:372guRTl0 >>返信コメ
- >>188
さすがにただ面白かっただけで「覇」扱いはちょっと…
ところではけんって漢字で書くと投稿できないんだな
-
- 2019年07月13日 03:21
- ID:372guRTl0 >>返信コメ
- >>188
それにこの音とまれ!なんてまさに「惜しいところがある」って散々言われてる作品だと思うけど
-
- 2019年07月13日 03:25
- ID:372guRTl0 >>返信コメ
- >>203
ただでさえ記事上げ忘れたり忙しい管理人にさらにコメント承認の手間をかけさせるのか
リアルタイムでコメント反映されるからこそ盛り上がる記事もあるだろうし
-
- 2019年07月13日 03:26
- ID:E0yYVtxv0 >>返信コメ
- フェアリーゴーンほど話の展開が下手クソなアニメは初めて見た
キャラも作画も音楽も良かったから、2期はもうちょい本筋をまとめて構成してくれ
-
- 2019年07月13日 03:30
- ID:WDMaz9Lk0 >>返信コメ
- 川柳少女
にやにやできてほのぼのとした気分になれるので
毎週楽しみにしていました
特に七々子がすごくかわいくて好きでした
声優さんの演技もキャラにすごく合っていてキャラの魅力を
存分に引き出せてたと思います。
-
- 2019年07月13日 08:19
- ID:A2T9bKne0 >>返信コメ
- ◎ぼく勉…前期某作と内容かぶりとか今期タイトルかぶりとか色々言われてたけど引き込まれるシナリオに魅力的なキャラ適度なエロスでよくできていたと思う。二期に期待。うるか派。
◎仙孤さん…癒やし枠。癖の強い原作絵を上手くアレンジしたと思う。スーパー仙孤さんタイムが強かった。
◎青ちゃん…和氣さんセクハラに耐えよくがんばった。春クールMVPかも。
◎ぼっち…皆が言う通りきらら難民枠。皆良い子。
○盾の勇者…ラフタリア健気。最後の3話は蛇足な気もしたけどこの終わり方はそれはそれでいいのかも。
○川柳…普通じゃない人たちの普通のラブコメ。15分枠は惜しかったかな。
○ハチナイ…作画はともかく設定キャラは良かったのにシナリオで負けた感じ。アニメのプロが構成やってればもう少しマシだったかも。
○賢者の孫…転生物としてはやや変化球で新鮮味があったがキャラを出しすぎてとっちらかった印象。話のまとまりもイマイチ。
○501…実は本編見てないけど楽しめた。キャラの強さの勝利か。
?フェアリーゴーン…PAで十文字先生でないと絶対見なかったタイプの作品だけど1クール目だけでは正直評価不能。後半に期待。
-
- 2019年07月13日 09:54
- ID:JDc9L7KE0 >>返信コメ
- 小林靖子な春だった
神作品を幾つもありがとう
-
- 2019年07月13日 10:48
- ID:JHdhgb2k0 >>返信コメ
- >>183
海外では完全に進撃一強だった
-
- 2019年07月13日 14:38
- ID:rH8Xqkb10 >>返信コメ
- >>254
お前外人か?
-
- 2019年07月13日 14:52
- ID:h8n0Kmyo0 >>返信コメ
- >>255
MALやr/anime見れば分かるだろそんな事
加えて進撃54話はAmazonが運営する有名な映像データベースのレビューで一位になるという快挙達成してるし
-
- 2019年07月13日 15:58
- ID:2HokVuNE0 >>返信コメ
- >>52
明日ニコで一挙放送するみたいですぜ
-
- 2019年07月13日 17:09
- ID:QaFwg.HC0 >>返信コメ
-
- 2019年07月13日 17:26
- ID:gvhaMk..0 >>返信コメ
- 川柳少女2期観たい。
-
- 2019年07月13日 17:59
- ID:Sx.vFhg50
>>返信コメ
- 今期見たアニメは、
ぼっち、仙狐さん、ぼく勉、なんここ、八十亀ちゃん、女子かう生
かな。
個人的には外れがなく、全部楽しめてよかった。
異世界かるてっとが人気高いみたいだけど、自分は元となった4つのアニメを(タイトルは知っていたが)観たことがなかったので、最初から観なかったのだが、自分みたいな人も楽しめるアニメなのだろうか。
-
- 2019年07月13日 19:16
- ID:pTv4pZcP0 >>返信コメ
- 見たアニメは進撃、どろろ、ジョジョ、鬼滅、フルーツバスケット、からくり。
青ちゃんは最終話見落としてしまった。川柳少女は嫌いじゃないのに、途中から見なくなってしまった。
なむあみは1話の印象がうーん…だったけど、思ったより真面目な作りなのか。まだ配信してるから見てみようかな
さらざんまいは世界が濃すぎていまだに入れない。
-
- 2019年07月13日 23:06
- ID:UBxuKZn60 >>返信コメ
- この音とまれ!はすごく面白かった
個人的に毎回続きが気になった作品はこれだけかなぁ
-
- 2019年07月13日 23:21
- ID:4ycO995d0 >>返信コメ
- ぼっち。一話は正直辛かったが、アルが絡んでから勢いが出た。このアニメはぼっちだけでは無く、それぞれ問題、または欠点を抱えた少女達の成長物語で、その中でも最も人間関係に難のあるぼっちがクラスの中心になって友人関係を幾層にも発展させていくもの。
-
- 2019年07月13日 23:25
- ID:UrJ86V3o0 >>返信コメ
- 「ぼっち」と「仙弧さん」かなあ。
ショート枠だと「いせかる」「501」
「なんここ」「川柳」「超可動ガール」「女子かう生」「ノブナガ先生」
そして誰も上げない
「アイマス CLIMAX SEASON」....
ショート枠が大健闘。次の期もショート枠期待。
-
- 2019年07月14日 01:11
- ID:UM9mYXwb0 >>返信コメ
- >>30
あれで?
-
- 2019年07月14日 01:19
- ID:UM9mYXwb0 >>返信コメ
- >>183
自分はどれもリタイアした。
-
- 2019年07月14日 01:23
- ID:UM9mYXwb0 >>返信コメ
- ジョジョ、いせかる、盾、ぼく勉くらいかな。
-
- 2019年07月14日 04:27
- ID:ddvdw7JZ0 >>返信コメ
- >>3
この青豚アンチ野郎は
やっぱり進撃信者だったか...
進撃信者って大体が他のアニメやコンテンツを侮辱してマウント取って喜ぶタイプがマジで多いよな
まるでどこかの半島民族みたいだよ
-
- 2019年07月14日 04:34
- ID:ddvdw7JZ0 >>返信コメ
- >>254
ほんと進撃信者ってこういうネタ掘り出してホルホルするのに長けてるよな...
まるでBTSが全米1位取りました!日本のJPOPはクソ!!ホルホル!!みたいなね...
自分の感想だけ語れよ、どこぞのや○おんとかと同じだぞ
-
- 2019年07月14日 05:21
- ID:igG8cwSe0 >>返信コメ
- ショートの「501」と「八十亀ちゃん」が面白かった!
名古屋近隣民ではないけど、ついうっかり「つけてみそかけてみそ」買っちゃったよ(笑)
あと「盾」は序盤が面白かったけど2クール目はやや惰性だったかな…
おっさんだから「YU-NO」もアニメはアニメと割り切ってそれなりに楽しめてる。まぁマイナー枠だけどね。
-
- 2019年07月14日 06:02
- ID:vE4Q4cRV0 >>返信コメ
- >>269
ここのコメ欄にそんなルールなんて設けられてないしお前の指図を受ける理由はない
ルールに違反してるならコメント消されるだけ
てかそもそも他のアニメはクソ!なんて全く言ってないし下げてもないんだが…曲解すんなよアホ
-
- 2019年07月14日 07:33
- ID:Dw1nvsJ60 >>返信コメ
- ジョジョ鬼滅ワンパンどろろオリジン
オリジンはまとめも含めて一番楽しめた
-
- 2019年07月14日 09:49
- ID:vE4Q4cRV0 >>返信コメ
- >>265
お前の価値観がズレてたんだろう
-
- 2019年07月14日 13:36
- ID:NnxYT4mV0 >>返信コメ
- 青ブタの映画は正にテレビ版の14~18話だったから、どっかで感想くらい言えるようにしてくれると嬉しいっちゃー嬉しいんですけどね… 何か居るのがね…
-
- 2019年07月14日 13:50
- ID:AjScmdXo0 >>返信コメ
- 盾は、おもしろかった。この音は、どっかで聞いたような話をつないでやっていたような気がして残念だった。ちなみに二期もこんな感じなのか?
-
- 2019年07月14日 17:06
- ID:0pslxj370 >>返信コメ
- >>254
アフリカで受けた
ほーん、それでレベルやぞ
-
- 2019年07月14日 17:38
- ID:.uk5E9va0 >>返信コメ
- >>273
ID:vE4Q4cRV0
お前、そういうとこが嫌われんやぞ
普通のファンが悲しむわ
-
- 2019年07月14日 18:01
- ID:yu9nTo8q0 >>返信コメ
- >>260
一応知らなくても楽しめるが知ってること前提で作られてる作品だから無理して視聴する必要はないと思う
-
- 2019年07月14日 18:06
- ID:yu9nTo8q0 >>返信コメ
- >>189
それだけなろう作品が人気ってことだからなぁ
今までアニメ化された中で円盤売り上げでこけたといえるようななろう作品なんて居酒屋のぶくらいだし
のぶは何でサンライズが作ってああなったんだ・・・
-
- 2019年07月14日 18:32
- ID:vE4Q4cRV0 >>返信コメ
- >>276
何言ってんだこいつ
-
- 2019年07月14日 18:33
- ID:vE4Q4cRV0 >>返信コメ
- >>277
いや事実言っただけだし
それで嫌われても別に構わんわw
-
- 2019年07月14日 19:14
- ID:HWpa.t0r0 >>返信コメ
- 今期はこの音と進撃とガンダムと文豪ストレイドッグスと鬼滅の刃しか見てないが、どれも面白かった
特にこの音は原作全買いするレベルで面白かった
音楽漫画はやっぱり音ありで見ると漫画とは違う楽しみ方できていいと録画を見直して思います
-
- 2019年07月14日 20:27
- ID:CjOl7GUL0 >>返信コメ
- 「キャロチュー」「ぼっち」「ロビハチ」「仙狐さん」「はちナイ」「この音」「僕勉」「ジョジョ」ショートアニメ色々
(「孫」も一応全話観たが...)
個人的には優しい世界観のアニメが好きだけど、一方で近年、ちょっと嫌なキャラが出たり鬱展開になるとコメント欄が荒れるのにはウンザリ。「悪い奴には罰を!謝罪させろ!」「脚本無能!視聴者が嫌がる展開になぜするのか?!」とか。
「孫」とか主人公のストレスフリーを第一にした作品が一定の支持を集めるわけだ。
「ぼっち」の〈クラスメイト全員と友達になる〉とか「ロビハチ」の〈53星巡る〉とか、スタート時点で1クールじゃ無理とわかるテーマだったな。
原作付きで続編が期待できる「ぼっち」はいいけど、「ロビハチ」はもったいなかった。
昭和SFアニメテイスト&パロだったけど、
1クールじゃ、しょーもないバカ話数話やって、まとまりの無い色ものアニメで終わってしまった。
これは元ネタの昭和アニメみたいに、4クール以上色々やってこそ味のでる作品だったと思う。今の時代不可能なコトではあるが。
-
- 2019年07月14日 20:36
- ID:zttAZjin0 >>返信コメ
- >>279
実写パートが駄目だったと思うわ。孤独のグルメみたいに関係者が出るならともかく無関係の芸能人や料理人の実写パート見せられてもねえ。
あと、円盤はクラウドファンディングによるBOX売りだからライトユーザーは敬遠するよ。それでも1000人以上は応募したようだが。
-
- 2019年07月14日 22:27
- ID:0pslxj370 >>返信コメ
- >>273
海外では受けたのだからあっちで話してこいよ
こっちではそんなに受けてないのはわかるだろ
-
- 2019年07月14日 23:04
- ID:vE4Q4cRV0 >>返信コメ
- >>285
いや日本でもまだふつうに人気だけど
何を根拠にそう言ってるの?ソースを提示してね
-
- 2019年07月15日 00:47
- ID:kqqwz1N80 >>返信コメ
- >>13
管理人さんごめんね、僕から代わりに謝っておきます。
凄く良いまとめをしてくれて嬉しかったし楽しかったです!
ちなみに推しは文系ちゃんです!
-
- 2019年07月15日 00:51
- ID:kqqwz1N80 >>返信コメ
- >>124
まとめられて良かった!
さすが管理人!
-
- 2019年07月15日 01:22
- ID:668c.fSS0 >>返信コメ
- 叛逆性ミリオンアーサー最終回ベタだけど良かったです
-
- 2019年07月15日 01:53
- ID:zFx5n.Pf0 >>返信コメ
- けいおん再放送まとめたんなら、まどマギ再放送もまとめてほしいわ。
-
- 2019年07月15日 12:25
- ID:7jipYDIh0 >>返信コメ
- 賢者の孫…規格外な才能を持つシンがいろいろなことを経験して、でもおっちょこちょいでそこがまたかわいかったです。
鬼滅の刃…まだまだ放送は続きますが、毎週の放送ごとに炭治郎が強くなる姿はかっこよかったです。
ぼく勉…これをみて勉強に対する意識を変えてくれました。素敵な作品だと思います。第2期も期待してます。
異世界かるてっと…ショートアニメで、終わるのがあっという間でした。学園生活を送っている仲間が可愛い!
盾の勇者…毎回面白くて、最終回はとても感動しました。尚文たちがどんどん逆境を跳ね返して、すごいなと思いました。第2期希望です!
-
- 2019年07月15日 15:55
- ID:pvvF0Gc80 >>返信コメ
- 転生した意味がほぼ無かったのは置いといたらなんだかんだで孫も楽しかったで
-
- 2019年07月15日 19:11
- ID:7DVQeWnn0 >>返信コメ
- 途中録り逃しあって貯めといた皿をようやく見終えた。幾原マニアからするとちょっと物足りないかもだけど一般層には充分アピール出来て良かったんじゃないかな。アプリや舞台がが続いているスタリラとかこういう路線の作品は途切れないで欲しいなあ
-
- 2019年07月15日 19:14
- ID:bdMb3Y0T0 >>返信コメ
- 6月で終ったのだとどろろ、(まだ終っていないけど)ジョジョ5部、仙狐さん、超可動ガールズ、ストパン、なんでここに先生が!?。
一番はやっぱどろろだな。
話が話だけにいまのご時勢でできるのか不安だったけど見事にやりきってくれた。
その中で人とは何かを問う面があり、それが人の在り方を問う形となりよい感じだった。
-
- 2019年07月15日 19:14
- ID:7DVQeWnn0 >>返信コメ
- あと川柳少女と八十亀ちゃんは本編と同じくらいここの米欄が楽しかったw
-
- 2019年07月15日 19:38
- ID:BpAraGjL0 >>返信コメ
- 俺的ベスト3(順不同)
501
ぼく勉
はちない
-
- 2019年07月15日 21:42
- ID:AKSp9ifl0 >>返信コメ
- >>285
ダッサ
■[2019年春アニメ、見られた作品] 全体ベスト5
1位 『進撃の巨人 Season 3 Part.2』
2位 『ワンパンマン』
3位 『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』
4位 『盾の勇者の成り上がり』
5位 『鬼滅の刃』
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000011-anmanmv-ent
-
- 2019年07月15日 22:01
- ID:zFx5n.Pf0 >>返信コメ
- どろろってここでは結構評価良いけど、ランキングとかアニメ評価サイトではあまり話題になってないな。
-
- 2019年07月15日 22:53
- ID:zjQSosYJ0 >>返信コメ
- >>298
ここでの評価って、一般人気ともランキングとも違う独特な部分があると思う。
-
- 2019年07月15日 23:05
- ID:zFx5n.Pf0 >>返信コメ
- >>299
賢者の孫なんかここくらいでしか話題になってなかったしな。
-
- 2019年07月15日 23:59
- ID:viA.fUOr0 >>返信コメ
- 孫のおかげでかつて兄弟と呼ばれた過去のなろう作品達が再評価されてイセスマが良作に、
デスマも凡作程度には評価され始めたのだから孫の存在も全くの無駄では無かったと言える
-
- 2019年07月16日 00:09
- ID:tj7qv9aG0 >>返信コメ
- ありふれ出現で孫までマシ扱いされ出してるの草
-
- 2019年07月16日 03:00
- ID:2WAaRdjg0 >>返信コメ
- やっぱり1クールじゃ端折られる部分多かったりで、
作品の質を上げにくいのが駄目な気がします。
今に始まったことじゃないですがw
もちろん2クールにしたからと言って必ずしも良くなる訳じゃないですし、
2クール作るにしても常に大人の事情が絡むので、
なかなか難しいのがアニメ業界の現状なんですよねぇ・・・
-
- 2019年07月16日 17:01
- ID:U52z06.R0 >>返信コメ
- >>301
何言ってんだか
スマホは今でも駄作評価で変わりない
デスマは元々良作で、駄作の話題に引き合いに出すような代物ではない
孫はノリを楽しめる普通の人にはそれなりの良作だ
-
- 2019年07月16日 18:47
- ID:ePS6qlnB0 >>返信コメ
- >>301
孫の(ある意味)ファインプレーでハチナイが最下位にならずに済んだのはデカいな
-
- 2019年07月16日 21:14
- ID:.vhFi4xj0 >>返信コメ
- 最後まで見たのは、「キャロル」「進撃」「盾」「ぼく勉」の4つでした。
あとは、前期からBSでちらほらやっている「魔法少女くるみ」が最高にツボでした。
-
- 2019年07月16日 21:32
- ID:vvbcJtNg0 >>返信コメ
- >>263
琴浦さんを思い出すな、同じテイストを感じる
-
- 2019年07月16日 21:37
- ID:vvbcJtNg0 >>返信コメ
- >>264
ぼっちと仙狐さんのコラボ(会話)見たいですね、親子当然になるかな
-
- 2019年07月17日 09:11
- ID:t8wEhQ3v0 >>返信コメ
- 作画が好きだったのはひとりぼっち(EDの演出すき)
ショートで面白かったのは八十亀ちゃん
脚本で良いのない?って人におすすめは八月のシンデレラナイン
(これはほんとにダークホースでつまんなそって印象が覆された)
-
- 2019年07月17日 09:20
- ID:CPuPa3CQ0 >>返信コメ
- 進撃は言わずもがな、個人的にはなむあみだ仏っ!が良かった
ユルイギャグも面白かったけど、中盤のシリアス展開にも驚いたなぁ
最後はまさに最終回って感じの綺麗な終わり方だったのもいい
-
- 2019年07月19日 12:26
- ID:rAD1GaEA0 >>返信コメ
- 緩めの萌ギャグが皆無の辛いシーズンだった。やとがめや仙狐さんはなんか違うんだよね
夏シーズンは良い感じだけど。
-
- 2020年01月20日 13:58
- ID:.wykwBi20 >>返信コメ
-
- 2020年01月20日 14:02
- ID:.wykwBi20
>>返信コメ
- ストライクウィッチーズと文豪ストレイドッグス、いせかる、しょばろ、仙狐さん面白かった。
-
- 2020年05月29日 18:54
- ID:9xyt0w.D0 >>返信コメ
- >>154
同意です。確かに『八月のシンデレラナイン』は作画が今一つでしたが、「女子高校野球版・金沢遊学館」なストーリーは良い意味で予想を裏切ってくれました。
-
- 2020年07月03日 14:18
- ID:lOuQHLWB0 >>返信コメ
- 大分前の記事にコメント失礼致します。
2019年春アニメは『八月のシンデレラナイン』しか観ていませんでしたが、女子高校野球の熱い情熱が良かったです。又、女子高校野球の歴史も面白かったです。それだけに作画が良ければ………と思います。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 2019年春アニメ 』最新記事
『 スレまとめ 』最新記事
2019年春アニメ / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン