第4話「戦争遊戯(ウォーゲーム)」
神酒ソーマの魅惑に打ち克ったリリ、友を助けんと名乗りを上げたヴェルフと命の三名が新たに【ヘスティア・ファミリア】に改宗コンバージョン。更にヘルメスの助力もあって、派閥外の助っ人としてリューが参戦。未だ歴然とした物量の差はあれど、ベルたちを取り巻いていた絶望的な状況には、光明が差し始めていた。
迎えた【戦争遊戯ウォーゲーム】当日。好奇、憂慮、期待、信頼──迷宮都市オラリオ中の様々な目が見守る中、リューの魔剣が、命の魔法が、開戦の狼煙を上げる──
脚本:ヤスカワショウゴ 絵コンテ:結城真吾 演出:桜美かつし 作画監督:冷水由紀絵・長谷川眞也・村上雄・佐野はるか・小渕陽介
脚本:ヤスカワショウゴ 絵コンテ:結城真吾 演出:桜美かつし 作画監督:冷水由紀絵・長谷川眞也・村上雄・佐野はるか・小渕陽介





リリ『来た!帰ってきましたよ!』


『ただいま帰りました。神様!』

『お帰り。ベル君』

『行きましょう!僕達のウォーゲームへ!』




『じゃあ気を付けていくんだよベル君』
『はい。神様』

『先に行ったみんなにも伝えてくれ!僕は君達が凱旋してくるのをここで待ってるって!』
『わかりました!行ってきます!』


「おい。あんたリトルルーキーか?」
『あ…はい』

「そうか。ウォーゲーム応援してるぜ」
「頑張れよ」
「負けんな」

『ベルさん!』
『シルさん!危ないですよ!』
『これを!ある冒険者の方から譲ってもらったお守りで…』

『頑張ってください!私お弁当作って待ってます!』

『フン…籠城して敵を待つだけとは。つまらないゲームだ』

カサンドラ『ああ…城が落とされる』
ダフネ『カサンドラ。また夢の話?うちらが負けるって言いたいわけ?』
カサンドラ『うん…』

『三日間大将のヒュアキントスが無事なら勝ち。その間に敵対者を倒しても勝ち。こんな条件で負けるはずないでしょ』

カサンドラ『でも…お願いだから信じてダフネちゃん』
ダフネ『それで最後よ!城門を閉めて!』

『駄目…あれを入れてしまったら…』

ルアン『おーい!待て!待てったら!』

『なんで閉めるんだよー!』
「なんだいたのかルアン。小さくて見えなかったぜ」

『ああ…もうおしまい…トロイは運び込まれてしまった』

「皆さんおはようございます!いよいよウォーゲーム当日がやってまいりました!」

「実況を務めるイブリ・アチャーでございます。二つ名はファイヤーインフェルノフレイム。以後お見知りおきを!」

「解説は我らが主神ガネーシャ様です!ガネーシャ様それでは一言!」
『俺がガネーシャだ!』
「はいあざーっした」


ロキ『お~!盛り上がっとる盛り上っとる!』

『ウォーゲームはオラリオにとって一種の興行だものね。見世物にされる子供達はたまったものじゃないけど』
『まーそれは言わんお約束や!』

『ヘスティア。ベル・クラネルとの別れは済ませてきたかい?』

アポロン『このウォーゲームに勝利し彼が私の物になったら君にはオラリオから、いいや、下界から去ってもらうからね』
ヘス『ふん』

『ウラノス!力の行使の許可を!』

ウラノス『許可する』

「アポロン・ファミリアに3万!」
「俺は5万だ!」

「おいおいアポロンしかいねぇんじゃ賭けになんねぇぞ」

『ヘスティア・ファミリアに10万!』
「おいおい頭大丈夫か?」
「ははは!こりゃいいカモだぜ!」

『へっ。見てやがれ』





「さぁ!ただいま正午となりました!ウォーゲーム開始です!」

「始まったな」
「とはいえ三日もある。いきなり仕掛けては…」

「あれは…」

「もう来ただと!?」
「だがたった一人だ!馬鹿め!」

『はっ!』


イブリ《あれはもしや魔剣か!?》


『なるほど悪くない手だ。しかしこちらの兵力は100以上。君達は僅か5人。あの程度で戦力差が埋まるかな?』

(クロッゾの魔剣…まさか私がこれを使う日が来るとは)


「魔剣だ!魔剣で攻撃されてる!ヒュアキントスからの命令だ!50人出撃して外の奴を倒しに行けって!」
「50だと!?兵の半分だぞ!」
「半端な数じゃあの魔剣に吹き飛ばされちまう!」
「使ってんのは一人だ!倒してさっさと戻って来ればいいだろ!は…早くいけよ!」




「エルフだと…!」



『掛けまくも畏きいかなるものを打ち破る我が武神よ、尊き天よりの導きよ…』

「敵が入り込んだぞー!ヒュアキントスを直接狙う気だ!誰でもいい!止めろー!」


「貴様…エルフでありながら同胞の里を焼いた忌々しき魔剣を使うなど!恥を知れ!」
『生憎私には一族の恩讐より大切なものがある』

『友を助けるのが恥だと言うならいくらでも甘んじましょう!』





『神武闘征!フツノミタマ!』


『しばらく…自分と付き合ってもらいます!』

イブリ《これは重力魔法!?寄ってきた敵が釘付けだー!》

イブリ《このタイミングでの自爆攻撃!どうですかガネーシャ様!?》
ガネーシャ《俺がガネーシャだ!》
イブリ《真面目にやってくれませんかね!?》

『気張れよ…命』

「タケんとこいた子すげーじゃん!」
「覆面の冒険者…一体何リオンなんだ」

『チッ…』

『早すぎるな…』
『何がですか?』
『アポロン側の動きがさ』

『魔剣へのカウンターも命ちゃんへの対応も全てが早すぎる』
『まさか…誘導されているのですか?』
『戦いの中で情報は武器だ。入手するのが早いほど最高の切り札になる』

『ただし…その中に毒が混ざってたとすれば全身に巡るのもまた早い。たった行って気の毒が取り返しのつかない劇薬になるぜ』

『ルアン…何をやっている!?』


ヴェルフ『よう。うまく化けたな』
ベル『本当にお疲れ様。リリ』

『さぁ行ってください。リリはもう少しかき回しておきます!』

イブリ「裏切りだー!なんとアポロン・ファミリアから裏切り者が出たー!」




ダフネ『放て!』

ヴェルフ『燃え尽きろ!下法の技!』



『くそ!』

ヴェルフ『まぁ待てよ』

『冒険者だったらこれでやろうぜ。なぁ?』

ティオナ『すごいねアイズ!アルゴノゥト君大将のいる塔まで着ちゃった』

ティオネ『でも魔剣があるなら最初からそれを持って突っ込めばいいのに…』
ベート『ウサギ野郎はてめーの力でケリつけてぇだけだろ。雄だぞ。あいつは』

ヒュアキントス『クッ!なんたる醜態!アポロン様に顔向けできんぞ!』

『団長様団長様!ここから逃げてください!』

『だがあれが単身攻めこんで来たろところで敵ではない』
『どうか聞いてください!早く逃げて…』

ヒュアキントス『黙っていろ!』

『奴が入ってきた所を一気に叩け!だが殺すなよ。とどめは私が刺す!』

(みんなの力でここまで来られた…ここからは…僕が!)

『ああ…雷が昇る…』

『ファイアボルト!!』



ヒュアキントス『くそ…こんなことが…』


『馬鹿な!速すぎる…以前戦った時とはまるで…誰だお前は!!』

『はぁっ!』

『やー!』


『我が名は愛!光の寵児!我が太陽にこの身を捧ぐ!』

『離してください!』

『放つ火輪の一投!来れ西方の風!アロ・ゼフュロス!』
カサンドラ『きゃ!』


『自動追尾!?』

『ファイヤボルト!』

ヒュアキントス『無駄だ!』

ヒュアキントス『ルベレ!』

『ベル様ー!!』





『あれをくらって生きてるとはな…アポロン様の望みなどもう知った事か!死ねぇー!!』

アイズ《人は隙を見つけると動きが単純になることがある》

『私はこう教わった。とどめの一撃は油断に最も近いって』

(追い込まれたその先が…一番の好機になる!)






イブリ「戦闘終了ー!!まさに大番狂わせ!ウォーゲームの勝者はヘスティア・ファミリアだー!!」

『はぁ…』

「くそ!もってけ!」

「あんだもだ。ほらよ」
『?』


『ベルさん…よかった』

ティオナ『アルゴノゥト君すっごーい!』
ティオネ『ほんとに勝っちゃうとはね』

ベート『チッ…』
ティオネ『あれ?どこ行くの?』
ベート『どこだっていいだろ!』

『ダンジョンかな?』
『ダンジョンじゃない?』
『ダンジョンか~』

『おめでとう…ベル』

『そ…そんな…』

『ア~ポ~ロ~ン~』

『覚悟はできてるだろうなぁ~?』

『ま…待ってくれ!ただの出来心だ!君の子供がかわいかったからつい…』
『だ・ま・れ』

『負けたら要求は何でも呑むと約束したなぁ~?』


『全財産は没収!ファミリアは解散!君は永久追放!二度とオラリオの地を踏むな~!!』

『いやぁ~!!』

命『本当に勝ってしまったのですね』
ヴェルフ『ああ。いろいろ小細工はしたが胸を張ってもいいんじゃないか?』

『うん。ヴェルフ。命さん。リューさん。ありがとうございます。それから…リリ。助けてくれて本当にありがとう』
『ベル様…リリはベル様のお役に立てましたか?』

ベル『うん!リリがいてくれたから僕はオラリオに帰れる!』




『じゃーん!どうだ!今日からこれが僕達のホームだ!』

ベル『アポロン・ファミリアのお屋敷乗っ取っちゃったんですね…』
ヘス『前のホームは理不尽に潰されたんだ!文句は言わせないぞ!』

『さぁ!いろいろやることはあるけどまずはこれだ!』

『さぁ!いろいろやることはあるけどまずはこれだ!』

ベル『これは…炎?』
命『ヘスティア様の象徴、護り火ですね』

ヴェルフ『それと…鐘か?』
リリ『鐘…ベル。つまりヘスティア様とベル様!』

『ふふふ~ん。その通り!今日からこれが僕達のエンブレムだ!』





みんなの感想
109: ななしさん 2019/08/03(土) 00:54:10.15 ID:Gr4/mlnu0.net
紐神様の要求わろたw
何気にリリちゃんがMVPだな
何気にリリちゃんがMVPだな
116: ななしさん 2019/08/03(土) 00:56:12.20 ID:BlUEAvDC0.net
たった5人に負けた大きなファミリアがあったらしいぞw
とりあえずあそこに居た2人の女幹部はフリーになったから欲しい所だな
とりあえずあそこに居た2人の女幹部はフリーになったから欲しい所だな
120: ななしさん 2019/08/03(土) 00:57:04.02 ID:NwsY0z4Od.net
あれだけデカイ屋敷だっと月々の維持管理費だけでも大変な事になりそうだけどなw
127: ななしさん 2019/08/03(土) 00:58:03.95 ID:vA4ReJ+r0.net
城に運び入れた荷物がトロイかと思ったらチビの方だったか
これは騙された
これは騙された
129: ななしさん 2019/08/03(土) 00:58:08.22 ID:BlUEAvDC0.net
リリちゃんがジェバンニの一晩レベルの大活躍してたな
先週ヘスティア様がリリちゃん救出した意味があったわ
先週ヘスティア様がリリちゃん救出した意味があったわ
425: ななしさん 2019/08/03(土) 11:24:38.03 ID:z5B6UWCS0.net
リリの変身魔法は貴重な能力なだけに、アポロンですら偽物だと気付けなかったって事なのかな
136: ななしさん 2019/08/03(土) 00:59:36.19 ID:CMJOnm960.net
全財産奪っていきなり貧乏から金持ちになったな
115: ななしさん 2019/08/03(土) 00:55:45.64 ID:jVQg0sy60.net
おいおいウオーゲーム1話で終わったぞ
3話くらい使うものかと思ってたぞ
3話くらい使うものかと思ってたぞ
135: ななしさん 2019/08/03(土) 00:59:30.71 ID:TQYCVknY0.net
ウォーゲームを1話で終わらせるということは2期の本番はこれからなんだね
おらわくわくしてきたぞ
おらわくわくしてきたぞ
137: ななしさん 2019/08/03(土) 00:59:57.74 ID:Gr4/mlnu0.net
魔剣というか
リューさん強すぎるw
リューさん強すぎるw
139: ななしさん 2019/08/03(土) 01:00:52.05 ID:iS/pHK0M0.net
ネックレスはなんだったの?
144: ななしさん 2019/08/03(土) 01:02:11.25 ID:uo6Dc6cM0.net
>>139
あれが気円斬の直撃からベルを守ってくれたと解釈したけど
なんか特別な意味のあるアイテムだったのかね?
あれが気円斬の直撃からベルを守ってくれたと解釈したけど
なんか特別な意味のあるアイテムだったのかね?
146: ななしさん 2019/08/03(土) 01:02:29.76 ID:7cyUxWAt0.net
>>139
アレの加護があったからあの一撃を耐え抜けたんだろ
アレの加護があったからあの一撃を耐え抜けたんだろ
426: ななしさん 2019/08/03(土) 11:26:22.56 ID:Oc6uA4fb0.net
MVPは魔剣で大暴れしたリューさん
裏MVPはお守りくれたシルさん
裏MVPはお守りくれたシルさん
147: ななしさん 2019/08/03(土) 01:02:39.94 ID:LAGbipr20.net
あんだけガバいんならリューさんの単独突破で終わりそう
159: ななしさん 2019/08/03(土) 01:05:04.07 ID:5KOVjLSZ0.net
>>147
やろうと思えば可能だろうけどそんな決着はギャラリーはもちろんベルも納得しないからお膳立てに徹してもらった
やろうと思えば可能だろうけどそんな決着はギャラリーはもちろんベルも納得しないからお膳立てに徹してもらった
173: ななしさん 2019/08/03(土) 01:09:08.06 ID:203UWAzj0.net
>>159
どっかから連れてきた助っ人が全部やってくれましたとか
勝負自体には勝っても翌日からオラリオで総スカンくらいかねんからな
どっかから連れてきた助っ人が全部やってくれましたとか
勝負自体には勝っても翌日からオラリオで総スカンくらいかねんからな
180: ななしさん 2019/08/03(土) 01:14:53.35 ID:vA4ReJ+r0.net
>>173
ギャラリーがボソッと「あれは何リオンなんだ…?」とか言ってて草だった
もう公然の秘密状態なのか
ギャラリーがボソッと「あれは何リオンなんだ…?」とか言ってて草だった
もう公然の秘密状態なのか
188: ななしさん 2019/08/03(土) 01:24:23.78 ID:C+OsIVio0.net
>>180
リューさんは結構一目で疾風バレする
いろいろ特徴的なんで、実は有名人だし
まずいのは酒場の店員バレのほう
リューさんは結構一目で疾風バレする
いろいろ特徴的なんで、実は有名人だし
まずいのは酒場の店員バレのほう
192: ななしさん 2019/08/03(土) 01:30:49.44 ID:dLTwMrTy0.net
>>188
緑の覆面ブルマなんてそうそういないもんね
緑の覆面ブルマなんてそうそういないもんね
236: ななしさん 2019/08/03(土) 02:30:43.60 ID:vA4ReJ+r0.net
エルフが魔剣に滅ぼされたとかなんか種族的背景もチラッと言ってたね
リューさんも種族の装備縛りを捨てて仲間を取った
リューさんも種族の装備縛りを捨てて仲間を取った
141: ななしさん 2019/08/03(土) 01:01:30.95 ID:203UWAzj0.net
100VS5だからなあ
実際、油断しまくってるモチベーションの差と、リリによる撹乱の隙をついての速攻しか勝ち目はなかったからな
ベルも相手が動揺してたからそれなりの勝負になってたように見えるけど
能力としては速度でしか上回れるものはなかった
レベル1とレベル2でステイタス限界突破してすらも、ようやくその一要素だけでしか勝ててない
実際、油断しまくってるモチベーションの差と、リリによる撹乱の隙をついての速攻しか勝ち目はなかったからな
ベルも相手が動揺してたからそれなりの勝負になってたように見えるけど
能力としては速度でしか上回れるものはなかった
レベル1とレベル2でステイタス限界突破してすらも、ようやくその一要素だけでしか勝ててない
220: ななしさん 2019/08/03(土) 02:08:58.46 ID:BB39bsoI0.net
アイズとの特訓で憧憬一途が強く働きステが敏捷以外SSまで伸びてる(普通の人の限界はS999まで)
なかでも敏捷は大きく伸びているから速さがヒュアキントスを上回っていた
本来ならヘルメスがヘスティアに潜在値のことを聞いて敏捷以外SSと答えるんだけどカットされたw
戦闘でもベルの一瞬のひらめき かけひきなども成長していてヒュアキントスを追いつめていたはずなんだけど
その辺もなかったな
まぁステイタスに関しては、アニメ1期の時点でミスがあるからやれなかったのかもね
なかでも敏捷は大きく伸びているから速さがヒュアキントスを上回っていた
本来ならヘルメスがヘスティアに潜在値のことを聞いて敏捷以外SSと答えるんだけどカットされたw
戦闘でもベルの一瞬のひらめき かけひきなども成長していてヒュアキントスを追いつめていたはずなんだけど
その辺もなかったな
まぁステイタスに関しては、アニメ1期の時点でミスがあるからやれなかったのかもね
149: ななしさん 2019/08/03(土) 01:02:47.53 ID:vA4ReJ+r0.net
ウォーゲーム始まる前から敵のメンバーを一人捕まえてるってルール的に大丈夫か?
すり代わりじゃなく裏切りだと思い込んでたからセーフ?
後からバレたらヤバくない?
すり代わりじゃなく裏切りだと思い込んでたからセーフ?
後からバレたらヤバくない?
160: ななしさん 2019/08/03(土) 01:05:16.41 ID:ChPUKH3V0.net
>>149
バレなきゃイカサマじゃないから無問題
後からルアンがあれは偽物だったなんて言っても意味ないしな
バレなきゃイカサマじゃないから無問題
後からルアンがあれは偽物だったなんて言っても意味ないしな
168: ななしさん 2019/08/03(土) 01:07:48.40 ID:uo6Dc6cM0.net
>>149
その為のファミリア解散なのかもな
解散して無所属になった冒険者一人くらい黙らせるも口封じも余裕だろうし
その為のファミリア解散なのかもな
解散して無所属になった冒険者一人くらい黙らせるも口封じも余裕だろうし
166: ななしさん 2019/08/03(土) 01:07:03.99 ID:Gr4/mlnu0.net
しこりんもといベートがベルきゅん認めてる感じがよかった
174: ななしさん 2019/08/03(土) 01:09:32.56 ID:ChPUKH3V0.net
ベートがあいつはオスだぞって言った後の何言ってんだこいつみたいな間好き
237: ななしさん 2019/08/03(土) 02:30:56.73 ID:j6QC9pUL0.net
ベートはベルくんバカにするポジションから「解ってる奴」に華麗に転身してるやないかいw
239: ななしさん 2019/08/03(土) 02:40:36.67 ID:O/Tck5Zl0.net
>>237
ベートは地味に作中で最もベルを理解してる理解者ポジだからな
ベートは地味に作中で最もベルを理解してる理解者ポジだからな
176: ななしさん 2019/08/03(土) 01:11:24.33 ID:vA4ReJ+r0.net
1期で喧嘩売ってきたチンピラさんも良いキャラになってきたな
ちゃっかり稼いでるナァーザ君もかわええ
ちゃっかり稼いでるナァーザ君もかわええ
427: ななしさん 2019/08/03(土) 11:31:53.70 ID:ekShS4tC0.net
数少ないモルドさんの出番が削られなかったのはよかった。
あの人出るたびに株が上がってくからな。
あの人出るたびに株が上がってくからな。
429: ななしさん 2019/08/03(土) 11:33:58.58 ID:HLtJ0xRG0.net
モルドとかアンダーリゾートのおっさん共は冒険者らしい俗っぽさがあっていいよな
243: ななしさん 2019/08/03(土) 02:47:25.30 ID:j6QC9pUL0.net
命はサムライっぽいって思ってたんだが
城攻めの運用をみると...むしろ忍者なのか?
城攻めの運用をみると...むしろ忍者なのか?
254: ななしさん 2019/08/03(土) 03:07:48.07 ID:tdIOux6K0.net
>>243
重力使いなら壁歩きや飛行や滑空して欲しいよな
重力使いなら壁歩きや飛行や滑空して欲しいよな
495: ななしさん 2019/08/03(土) 14:00:57.81 ID:C5LoEjK30.net
ミコトって完全に移籍したの?
これが終わったら元鞘に戻るどかじゃなくて?
これが終わったら元鞘に戻るどかじゃなくて?
496: ななしさん 2019/08/03(土) 14:02:38.34 ID:XQk6n77d0.net
>>495
一年間は再移籍できませぬ
一年間は再移籍できませぬ
291: ななしさん 2019/08/03(土) 06:38:33.14 ID:LbTcCuzE0.net
通常攻撃が2回攻撃で全体攻撃なリューさんは好きですか?
魔剣って結構モロいんだな
魔剣って結構モロいんだな
293: ななしさん 2019/08/03(土) 06:43:39.26 ID:tMVeNKQS0.net
>>291
名工が打つと強力な魔法をバンバン撃てる魔剣が出来るが、所詮は回数限定だからバランスを保っている
名工が打つと強力な魔法をバンバン撃てる魔剣が出来るが、所詮は回数限定だからバランスを保っている
294: ななしさん 2019/08/03(土) 06:45:09.72 ID:ekShS4tC0.net
>>291
脆いというよりこの世界の魔剣は使用回数制限あり。
だからこそヴェルフは使用者を残して勝手に壊れる武器として嫌ってる。
脆いというよりこの世界の魔剣は使用回数制限あり。
だからこそヴェルフは使用者を残して勝手に壊れる武器として嫌ってる。
295: ななしさん 2019/08/03(土) 06:47:08.37 ID:LbTcCuzE0.net
>>293
>>294
なるほどね
いかに強い魔剣でも使用回数があるのか
>>294
なるほどね
いかに強い魔剣でも使用回数があるのか
298: ななしさん 2019/08/03(土) 06:51:36.17 ID:tMVeNKQS0.net
>>295
使用者を選ぶ伝説の剣とか言う代物じゃなく魔法詰めた剣の形した銃に近い
例え雑魚でも手軽に使えるから高値で取引されるし、使用者の実力を反映しないイカサマ扱いで嫌悪する奴も居る
使用者を選ぶ伝説の剣とか言う代物じゃなく魔法詰めた剣の形した銃に近い
例え雑魚でも手軽に使えるから高値で取引されるし、使用者の実力を反映しないイカサマ扱いで嫌悪する奴も居る
181: ななしさん 2019/08/03(土) 01:15:04.95 ID:58JAhJO70.net
あのファミリアの人たちはもう冒険に出られなくなったのか
ちょっとかわいそう
ちょっとかわいそう
182: ななしさん 2019/08/03(土) 01:17:31.67 ID:HXSlNJOt0.net
>>181
他のファミリア入れば平気だよ
他のファミリア入れば平気だよ
189: ななしさん 2019/08/03(土) 01:25:56.91 ID:+Vi13O8Q0.net
ヘスティア容赦ないなと思ったが
永久追放ならファミリアも財産も意味がないからいっしょか
永久追放ならファミリアも財産も意味がないからいっしょか
193: ななしさん 2019/08/03(土) 01:31:16.81 ID:5KOVjLSZ0.net
>>189
公然と「ベルを手に入れたらオラリオどころか下界からも去ってもらう(致命傷を追わせて天界送還してやる)」
と言って来た相手を都市追放だけで済ます慈悲深さだぞ
公然と「ベルを手に入れたらオラリオどころか下界からも去ってもらう(致命傷を追わせて天界送還してやる)」
と言って来た相手を都市追放だけで済ます慈悲深さだぞ
195: ななしさん 2019/08/03(土) 01:32:57.87 ID:203UWAzj0.net
>>193
オラリオの外でなら、また新しくファミリア作って一から出直しする余地は与えてるものね
オラリオの外でなら、また新しくファミリア作って一から出直しする余地は与えてるものね
191: ななしさん 2019/08/03(土) 01:30:01.35 ID:6hBCTsUv0.net
補足するとアポロンファミリアは今回のベルと同じく
アポロンが強引な手法で他派閥から手に入れた団員で構成されてるから
アポロンが解散追放になっても、元のファミリアに戻るか
他派閥に改宗(コンバージョン)すればいいだけだから心配はしなくていい。
アポロンが強引な手法で他派閥から手に入れた団員で構成されてるから
アポロンが解散追放になっても、元のファミリアに戻るか
他派閥に改宗(コンバージョン)すればいいだけだから心配はしなくていい。
196: ななしさん 2019/08/03(土) 01:36:48.73 ID:vA4ReJ+r0.net
予言の子を不自然に無視するアポロン組がよく分からん
あの調子なら今まで他で色々言い当ててたりするんじゃないのか?
あの調子なら今まで他で色々言い当ててたりするんじゃないのか?
199: ななしさん 2019/08/03(土) 01:39:22.71 ID:ChPUKH3V0.net
>>196
カサンドラの予知夢は誰にも信じて貰えないところまでがセットなんだ
詳しくは元ネタのカッサンドラーのwikiでも見てくれ
カサンドラの予知夢は誰にも信じて貰えないところまでがセットなんだ
詳しくは元ネタのカッサンドラーのwikiでも見てくれ
つぶやきボタン…
圧倒的じゃないかヘスティア・ファミリアは
一人一人の力であれば通用したのはヒュアキントスとあとダフネぐらいだったのかな
とにかく数の不利が厄介すぎた
それを解決してくれる助っ人のリューさん無双
さすがレベル4
アポロンの魔の手から解放されてついでにOPに出てた家ゲット!
でもヘスティア・ファミリアの5人で使うには持て余すんだろうなぁw
一人一人の力であれば通用したのはヒュアキントスとあとダフネぐらいだったのかな
とにかく数の不利が厄介すぎた
それを解決してくれる助っ人のリューさん無双
さすがレベル4
アポロンの魔の手から解放されてついでにOPに出てた家ゲット!
でもヘスティア・ファミリアの5人で使うには持て余すんだろうなぁw
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1564497701/
「ダンまち2期」第4話
ヒトコト投票箱 Q. 豪邸に住みたい? 1…使用人ありなら住んでみたい
2…使用人なしでもいいから住めるなら住みたい
3…そうでもない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII Vol.1 (初回仕様版/2枚組)(全巻購入特典:特典CD(オーディオドラマ別バージョン)引換シリアルコード付) [Blu-ray]
posted with amazlet
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2019-09-25)
大森 藤ノ
SBクリエイティブ
SBクリエイティブ
【Amazon.co.jp限定】劇場版 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ― オリオンの矢 ― (特装版/3枚組)(Amazon.co.jp限定CD付) [Blu-ray]
posted with amazlet
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2019-07-31)
コメント…ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかについて
-
- 2019年08月03日 21:37
- ID:J6dAsU5r0 >>返信コメ
- ほんとに7巻だけは頼むぞ、フリじゃないぞ、マジだぞ
-
- 2019年08月03日 21:38
- ID:pNoxPLdG0 >>返信コメ
- リューさんのブルマ鼠径部とかヘファイストス、ヘスティアの美乳もあったけど今回はミコトの黒下着と意外と大きい尻がMVPだった
あの下着紐も何もなかったけどどういう原理で尻にくっついてるのか気になった
-
- 2019年08月03日 21:42
- ID:0B.ANq.L0 >>返信コメ
- 太陽神「ベルきゅん、ホント可愛いなァ…。オラリオの人気者にしてやるよ」
-
- 2019年08月03日 21:42
- ID:26aqpTvX0 >>返信コメ
- 王道過ぎる展開だけど、こういうの待ってたよ、な気分だから
やっぱり凄く爽快感が有った、見ていて良かった。
-
- 2019年08月03日 21:43
- ID:vtnnZKoz0 >>返信コメ
- あのネックレスはヘルメスからの贈り物ってこと?
1回守ってくれる~とかなんかの効果付きで
-
- 2019年08月03日 21:46
- ID:pWOwwzFS0 >>返信コメ
- デザイン案はちゃんとプロのデザイナーに回して仕上げてもらうんやで
-
- 2019年08月03日 21:46
- ID:08YJIR510 >>返信コメ
- エルフの魔剣の話は、おまえらもヘスティアファミリアという家消そうとしてるお前らが言うなと思った。
-
- 2019年08月03日 21:48
- ID:J6dAsU5r0 >>返信コメ
- 本当なら一人あたり一撃で終わるのに話を聞いて答えてあげるリューさん優しい
-
- 2019年08月03日 21:49
- ID:8iLymayD0 >>返信コメ
- なんか少年誌のバトラ漫画のような勢いで勝ったな、もう少し苦戦するかと思ったら圧勝でびっくり
-
- 2019年08月03日 21:52
- ID:ksS5Oc1y0 >>返信コメ
- ヘスティアファミリアお見事でした。
原作をフォローしてきて、作品に触れるたびに強く心に感じてきた言葉(くさい言葉で申し訳ない)・・真摯、情熱、勇気、純情、友情、連帯、そして師弟愛。
自分もできればこんな風に生きてみたいなと憧れてきました。今回の放送回を視聴して、改めてそう強く思いました。
-
- 2019年08月03日 21:54
- ID:uXm7Y0O80 >>返信コメ
- シルさんとフレイアの関連性をまた臭わせたな
俺ちゃん未読組だからネタバレ解説は不要ね
-
- 2019年08月03日 21:57
- ID:iLNaPEec0 >>返信コメ
- 個人的に次回のAパートでヒュアキントスとタイマンだと思っていたから1話で6巻全部終わらせてきてびっくりした…
原作だともっと苦戦していたのに完全に小物になってるやん…
後やっぱり駆け足でやった分、結構重要な部分も省きましたね…
ヘルメスにヘスティアがベルのステータスがウォーゲーム直前でどれくらいになった事に関する話とか(次回でやるのかな?)、リュー一人で攻め落とせるんじゃないか?と言う皆のツッコミに答えていたところなかったね
自分的には1.5話くらいでやってほしかったな~少し盛り上がりに欠けた
7巻はもっと力入れてほしい
-
- 2019年08月03日 21:57
- ID:J6dAsU5r0 >>返信コメ
- >>5
フレイヤ様からの愛(ガチ)の篭もったプレゼント
-
- 2019年08月03日 21:58
- ID:J6dAsU5r0 >>返信コメ
- >>11
原作でもわからん
-
- 2019年08月03日 21:58
- ID:qbMQkWg20 >>返信コメ
- 思ったよりも早く終わったけど、原作でもそこまで長くなかったなそういえば
しかし4話で終わるとなるとどこまでやるんだろう
イシュタルまでは確実だろうけど
-
- 2019年08月03日 21:58
- ID:a1tpqAWk0 >>返信コメ
- ソードオラトリアで説明されてたこの世界の魔法詠唱の難しさを考えると
ヴェルフの魔法を暴発させるやつはかなり強いよな
鍛冶師がなんでそんなスキル(魔法?)を身に着けたんだろ?
-
- 2019年08月03日 21:59
- ID:J6dAsU5r0 >>返信コメ
- 総合力ではまだヒュアキントスの方が強いのに伝わりずらいなぁ
-
- 2019年08月03日 22:00
- ID:dijbQql90 >>返信コメ
- 1話でサクッと決着がついてすごく楽しめた。しかしED曲が流れると歌が下手過ぎて興ざめしてしまう。本当に勘弁してほしい。
-
- 2019年08月03日 22:01
- ID:J6dAsU5r0 >>返信コメ
- >>15
7巻終わって余裕があったら8巻のアイズとヘスティアのやつやって欲しい
-
- 2019年08月03日 22:01
- ID:qbMQkWg20 >>返信コメ
- >>16
短文詠唱で暴発だからなぁ
使いどころ限られるけど魔法使いとか相手には十分か
-
- 2019年08月03日 22:02
- ID:J6dAsU5r0 >>返信コメ
- >>18
音を消して画像を楽しもう(提案)
-
- 2019年08月03日 22:02
- ID:sN2Q0nPi0 >>返信コメ
- このペースだと8巻の話やるのか?そこでヴェルフの魔剣の話も掘り下げるからな
-
- 2019年08月03日 22:04
- ID:L5v8wDG10 >>返信コメ
- 本筋とは関係ないけどブリ・アチャーのファイヤーインフェルノフレイムという二つ名に草
音速のソニックよりも頭痛が痛いみたいな名前になってる
-
- 2019年08月03日 22:05
- ID:.dbe4Jmh0
>>返信コメ
- テンポ良くてビックリ!
アポロンざまあっ!
スッキリした!
-
- 2019年08月03日 22:05
- ID:iLNaPEec0 >>返信コメ
- >>5
ヘルメスやなくてフレイヤの贈り物やぞヴァルキリー描いてあったしシルとフレイヤの関係性は書籍でも未だに不明
でもシル1期でもリューですら気付かなかった、リリルカの魔法変装あっさり見破って忠告したり、常人離れ観察力持っていたり何かあるんだよな…
-
- 2019年08月03日 22:06
- ID:kvJZPc930 >>返信コメ
- あっさり終わった感じだったなー
あれじゃアポロンファミリアが弱すぎるようにしか見えなかった
-
- 2019年08月03日 22:06
- ID:EulNxtVy0
>>返信コメ
- なんだかんだで巻き入ってちょうどいい勢いでした
-
- 2019年08月03日 22:06
- ID:pcZ3pm6u0 >>返信コメ
- 強引に集められた奴らだから元の鞘あるやつもいるんだろうけど、1年以内に改宗した人ってどうなるん?
解散で強制的にフリーになるから改修制限には引っかからん?
-
- 2019年08月03日 22:10
- ID:9fY2mXox0 >>返信コメ
- 原作でどれくらい尺あるエピソードかしらんが
普通ならもう2~3話くらいはかけてやりそうな話だけど
OPでお屋敷乗っ取ってるのがもう見えてたんだから展開引っ張ってもしょうがないよな
-
- 2019年08月03日 22:11
- ID:QMpABRXc0 >>返信コメ
- なんでもするは軽々しく口に出してはいけない(戒め)
-
- 2019年08月03日 22:11
- ID:rnEyp8ud0 >>返信コメ
- あれ?ヴェルフと命は終わったら戻ると思ってた
-
- 2019年08月03日 22:12
- ID:pNoxPLdG0 >>返信コメ
- ミコトのフツノミタマ、自分も巻き込んでたけど一人だけ立っていられたのは足腰が強いのか自分には効果が薄いのか
-
- 2019年08月03日 22:12
- ID:vtnnZKoz0 >>返信コメ
- >>13>>26
なる。フレイヤでしたか
-
- 2019年08月03日 22:13
- ID:kRdOULms0 >>返信コメ
- リリの魔法は同程度の体格ならモンスターにも化けられるので別人に化けるのは簡単
しかし少し会っただけの相手の性格や口調を完璧に真似るのは魔法ではなく本人の演技力
さりげなく敵の動きを誘導して仲間に足止めさせてベル達を迎え入れたリリの働きは大きい
-
- 2019年08月03日 22:14
- ID:L5v8wDG10 >>返信コメ
- >>31
先週移籍の許可求めてたやん
あの厳粛な雰囲気見てたらゲームの間だけ移籍
→終わったら戻りまーす
みたいなことできるもんじゃないって分かると思うが
-
- 2019年08月03日 22:15
- ID:lD0Qa31q0 >>返信コメ
- ベルが身体能力と技を身につけ異常な成長で僅かばかり速さが負け
動揺をつかれて武器を両断されるも直ぐに予備の短剣を抜くヒュアキントス
短期決戦(長期戦なら優位性がなくなり負ける)で決着をつけようと攻めてくるベルを振り払い
同時に後方に跳び魔法詠唱している所でファイアボルトを食らう
ファイアボルトを連発しようとするベルの邪魔をカサンドラが
そのすぐ後にリリがカサンドラの邪魔に入った所でヒュアキントスが魔法を発動
魔法を喰らい重症のベルに接近して短剣で突きを放つ
(アポロン様の望みなどもう知った事か!死ねぇー!!はアニオリ
地面に背中から倒れ後転しながら以降は同じ
となんで原作通りの戦闘じゃなく雑魚化させてワンパン勝利なんてやってるんだよ
-
- 2019年08月03日 22:15
- ID:HIJTs.Xa0 >>返信コメ
- 作画だけで中身スカスカ、セリフ部分抜き出しただけのダイジェスト、地の文を全く表現できないダメ構成ダメ演出
ここまで駆け足だなぁって思いながら観てきたけどまさか戦争遊戯まで1話で片付けるとは思わなかった
原作の熱さを全く感じないほんと残念な出来
ベルはギリギリまで特訓→ステ更新して一人遅れて馬車で出発なのに最初に合流シーン流すから一人だけで出発する意味がわからないし、リューさんは正体バレすると困るからいつものフードにマント羽織って顔バレを防ぐはずなのに自ら顔出し、クロッゾの魔剣使っても周りの反応が薄いから通常の魔剣との違いがわからない
命は傷つきながら20人以上敵を集めて自滅覚悟で足止めするはずなのに敵が疎ら、命の苦悶の表情も軽すぎて自己犠牲感が弱いし、最後のヒュアキントスなんて散々打ち合って敏捷を上回られたのに気づいて苦し紛れに魔法を使うって流れなのに1、2回打ち合っただけであっさり魔法使用
アイズとティオナとの実戦訓練で鍛え上げた技と駆け引きも全く表現されることがないし、決着があっさりすぎてこれで次週ランクアップなんて納得できないでしょ
決着前、アイズの教えをベルが反復して二人の心が重なるところなんてめちゃくちゃ良いシーンだったのにそれすら省かれる、ただただ残念
原作読んでない人にダンまちってこんなもんかって思われそうなのが一番嫌だわ
-
- 2019年08月03日 22:15
- ID:1xgeIPib0 >>返信コメ
- リューさんが、ウイングガンダムゼロにしか見えない。
-
- 2019年08月03日 22:16
- ID:rnEyp8ud0 >>返信コメ
- >>26
トップがレベル3ではお察しかな
何リオンさん一人でも何とか大丈夫な気もする
てか何リオンは興ざめするからやめろw
-
- 2019年08月03日 22:18
- ID:tlbpd.bN0
>>返信コメ
- 見ていて気分良くなる展開だった。今回は色々と顔が良かったな
ヒュアキントスのやられっぷりの顔、破滅したアポロンの顔、最後のヘスティアの顔。
-
- 2019年08月03日 22:20
- ID:WOIp79um0 >>返信コメ
- >>予言の子を不自然に無視するアポロン組がよく分からん
カサンドラちゃんには元ネタの神話通りに
予知を信じて貰えない呪いがかかってるので仕方ない
-
- 2019年08月03日 22:20
- ID:FcI3XAR10 >>返信コメ
- 原作読んでないけど十分楽しめた
展開早いなと感じるところはあったけど別に気にならない
※37みたいな原作厨は逆に迷惑
水を差さないで欲しい
-
- 2019年08月03日 22:21
- ID:theNaYI90 >>返信コメ
- あまりにもあっけなさすぎて・・・
これはアニメが端折ったの?
原作がこんなもんだったの?
-
- 2019年08月03日 22:21
- ID:jNl66ggH0 >>返信コメ
- ダンまちでもレフィーヤたんの姿が拝めるとは
-
- 2019年08月03日 22:22
- ID:3fc1ezps0 >>返信コメ
- いつの間にかトマト野郎からウサギ野郎に昇格?したんだな
-
- 2019年08月03日 22:23
- ID:WOIp79um0 >>返信コメ
- >>31
一度移籍したら一年は元のファミリアに戻れないんだよ
ただし移籍先の神様が天界に強制送還された場合はすぐ戻れるけど
ちなみに命ちゃんは一年したらタケミカヅチファミリアに戻るつもり
-
- 2019年08月03日 22:25
- ID:2bEb6YwO0 >>返信コメ
- 最新刊でエイナがベル関係で同僚と賭けやって勝ったので~って話
あったけど、ひょっとしてこの試合関係なのだろうか?
原作だと新しいファミリアのマーク、リリが文句言ったような…
-
- 2019年08月03日 22:25
- ID:jNl66ggH0 >>返信コメ
- 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のエルフは好きですか?
魔剣の後はきのぼうで戦うとは、ひょっとしてファミコン世代かな
-
- 2019年08月03日 22:26
- ID:1YXN1QKz0 >>返信コメ
- ルアンの手袋を投げることで決闘が始まった
つまりすべての黒幕はルアンだったのだよ!
-
- 2019年08月03日 22:26
- ID:.f68LPhb0 >>返信コメ
- フレイヤの手引きで手に入れたあのお守り、行動不能にならない程度までダメージを軽減する効果なのは逆境に立ち向かい成長するベル君を眺めていたいフレイヤらしいというか何というか
>>3
それだと勝負が魔術の札になるのでやめてください
-
- 2019年08月03日 22:27
- ID:3MIRsQ4.0 >>返信コメ
- >>15
長くはないけど大体1冊の半分くらい戦争遊戯してる巻だから4話だけ凄い圧縮だぞ
-
- 2019年08月03日 22:27
- ID:jNl66ggH0 >>返信コメ
- 負けたら何でも言うことを聞くっていっても
3つも4つも要求していいものなのか?
-
- 2019年08月03日 22:28
- ID:JFyBKLXc0 >>返信コメ
- >>16
多分だけど、魔剣嫌いが極端なのと武器を愛してるからこそ発現しちゃったんじゃないだろうか?
文字通りの「燃えつきろ、外法の業(魔剣、魔法)」。
-
- 2019年08月03日 22:28
- ID:Ro1Q2dAt0 >>返信コメ
- >>31
書かれてる通り改宗は一度したら1年は戻れない事になってる
-
- 2019年08月03日 22:29
- ID:jNl66ggH0 >>返信コメ
- ヘスティア様が書いたエンブレム
素人目には次に同じものが書けるとは思えないんだが
-
- 2019年08月03日 22:29
- ID:maz4Qz7V0 >>返信コメ
- 原作を読んだ時はもっと主人公の葛藤や修行シーンにのめりこめたのだけど、アニメで見るとそうでもなかった。でもストーリー上の出来事はちゃんと押さえてるんだよな……
1期の時も感じたがこの作品はアニメ化するとダイジェスト感が出てしまう。これも切りのいいところまで映像化しなければならない弊害か?
-
- 2019年08月03日 22:33
- ID:pNoxPLdG0 >>返信コメ
- 改めてOVA見返したらこの時もミコトと千草が同じ黒下着穿いてた
テープ的なもので貼る感じっぽいけどミコトは尻半分くらいはみ出してるし前はどれくらいまでカバーされてるのかも謎の下着
上はサラシ
-
- 2019年08月03日 22:35
- ID:Ro1Q2dAt0 >>返信コメ
- >>52
アポロンが自分が負ける筈がないって思ってどんな要求でものむって明言してきっちり記録されてるからな
-
- 2019年08月03日 22:36
- ID:J6dAsU5r0 >>返信コメ
- >>25
フレイヤの分身(端末的な)説
-
- 2019年08月03日 22:37
- ID:VJxH60pL0 >>返信コメ
- 一期もそうだったが小説読んですごくワクワクした部分がことごとくアッサリした描写で全く盛り上がれなかった
頼むからJ.C.STAFFはアクションシーンが多いアニメ制作は辞退してくれよ
ふらいんぐういっちとか得意な分野だけやってろよ
-
- 2019年08月03日 22:38
- ID:UuIIE.NE0 >>返信コメ
- 普段の神々は“神の力(アルカナム)”を封印していて、使用した場合は“天界へ強制送還”という罰を受ける
しかし、今回みたく他の神々の許可を貰った場合は使用しても罰を受けない
1期では、フレイヤがベルの姿を見るために周辺の神々(男神ども)にお願いして、今回使ってる遠見の術?を使うのを見逃してもらっていた
-
- 2019年08月03日 22:41
- ID:J6dAsU5r0 >>返信コメ
- >>29
戦闘自体は超短いよ短期決戦って作中でも言われてるし地の文がくっそ長いけど
-
- 2019年08月03日 22:41
- ID:J6dAsU5r0 >>返信コメ
- >>32
気合いで耐えてる
-
- 2019年08月03日 22:43
- ID:UuIIE.NE0 >>返信コメ
- >ヘスティア・ファミリアに10万賭けたオッサン
モルド・ラトロー
1期では、短期間でレベル2になったベルくんに嫉妬してヘスティアを誘拐するなどの嫌がらせを行ったが、その後に起きた黒ゴライアス討伐を見てベルくんを冒険者として認めた
それ以後はベルくんの頼み事を、何も聞かずに叶えようとするぐらいに仲良くなった
-
- 2019年08月03日 22:43
- ID:J6dAsU5r0 >>返信コメ
- >>43
原作を読んで欲しいとしか感想が出ないくらい端折ってるしよくわからん改変されてる
あとダンまちは地の文が長いから
-
- 2019年08月03日 22:44
- ID:WOIp79um0 >>返信コメ
- >>59
フレイヤの娘説ってのもある
まあフレイヤ様がシルさんを娘って呼ぶところから来た説だろうけど
-
- 2019年08月03日 22:47
- ID:EMGYCCIo0 >>返信コメ
- >>43
原作も短めだけど描写は細かい、アニメだとその編はカットされてるからそう見えてしまう
すっきりしないなら最後の一騎打ちや命の自爆魔法・リューさんの攻防なんかは原作見て補完した方がいいと思うけど
最初の教会跡地に集合する場面なんかはアニオリだけど俺は逆に良かった場面もあったよ
-
- 2019年08月03日 22:49
- ID:ypu79Jsq0 >>返信コメ
- リリルカがいなければヘスティアチームの戦略は成立しなかった。MVPは間違いなく彼女。
-
- 2019年08月03日 22:49
- ID:A9KK2dVw0 >>返信コメ
- >>42
楽しめたのならそれでいい。
しかし、しかしだな。
原作はもっとすごいの!感動するの!
リリが神酒の誘惑に打ち勝ったとき!ヴェルフや命が合流するとき!ベルがグーパンするときのカタルシスがハンパないの!!
水を差してすまないとは思うが、騙されたと思って一度原作を読んでほしい。
-
- 2019年08月03日 22:50
- ID:vtnnZKoz0 >>返信コメ
- 財産全没収やけど・・・幾らかは知らんけどヘスティアって借金なかった?
-
- 2019年08月03日 22:52
- ID:UuIIE.NE0 >>返信コメ
- >クロッゾの魔剣
ヴェルフの一族が打った「エルフの放つ本物の魔法を上回る威力があり、海を干上がらせたこともある」という逸話を持つ魔剣のこと
ヴェルフのご先祖様は、上記の魔剣を使って様々な国や集落を滅ぼしていき、その中にはエルフの里も多く含まれた
しかし、ある時にクロッゾ一族へ力を与えていた精霊たちが住む森を魔剣で焼き払ったため、怒った精霊によってクロッゾの魔剣はほぼ全て破壊され、一族は魔剣を打てなくなってしまった
しかし、ヴェルフは何故か魔剣を打てるため、今回リューさんへ特別に魔剣を打って渡した
魔剣が砕けたのは、この世界の魔剣には使用可能回数が存在し、使いすぎると砕け散るため
-
- 2019年08月03日 22:52
- ID:J6dAsU5r0 >>返信コメ
- >>45
ミノタウロス倒した時に認められた(仮)が着くけど
-
- 2019年08月03日 22:53
- ID:J6dAsU5r0 >>返信コメ
- >>47
言葉は一緒だけどニュアンス変わってるよね
-
- 2019年08月03日 22:54
- ID:J6dAsU5r0 >>返信コメ
- >>70
借金2億
-
- 2019年08月03日 22:56
- ID:v9KfqdkK0 >>返信コメ
- なんで原作で黒ゴライアス戦以来一回も使ってない鐘の音使うかな
そこは鈴の音でしょ
戦闘の作画も省エネなのか微妙だし…
あと首飾りはもっとでかいの想像してた
-
- 2019年08月03日 23:02
- ID:Yahzd1yK0 >>返信コメ
- よく考えたら原典でアポロンってトロイア戦争時トロイア側に肩入れしてたな
アポロン、攻城戦と要素が揃ってた時点でこよ結果はある意味お察し…だったのか
-
- 2019年08月03日 23:03
- ID:FCgDbc0H0 >>返信コメ
- 敵がアホすぎて全然盛り上がらない
100人全員レベル1なのかと思った
-
- 2019年08月03日 23:05
- ID:qbMQkWg20 >>返信コメ
- >>23
あれ神様方が決めてるからなぁ、ほぼ遊び感覚で
-
- 2019年08月03日 23:06
- ID:y.LRAoHb0 >>返信コメ
- リューさんってバレてたがいいんか。
-
- 2019年08月03日 23:07
- ID:FcI3XAR10 >>返信コメ
- >>69
自分は自分で楽しんでますので、押し付けがましいのは結構です
-
- 2019年08月03日 23:08
- ID:y.LRAoHb0 >>返信コメ
- ファイアボルト威力ヤバかったし変身魔法と重量魔法便利だわ。
魔法を消す魔法とかスキルってあるんかな。
-
- 2019年08月03日 23:09
- ID:UuIIE.NE0 >>返信コメ
- >燃えつきろ、外法の業
ヴェルフ唯一の魔法であり、「魔力に反応して、魔力量に応じた爆発を起こさせる」という対魔魔力魔法『ウィル・オ・ウィスプ』の詠唱
魔法や魔法属性の攻撃を放とうとした相手を自分の魔力で自滅させるという魔法で、発現したばかりのころに同僚の鍛治師に手伝ってもらって実験したのだが、その際に同僚を殺しかけてマジギレされたことがある
-
- 2019年08月03日 23:11
- ID:zvWwrJPH0 >>返信コメ
- J.Cスタッフ無能すぎてびびるわ
原作のポテンシャルを1割も引き出してないとか破産してほしい
-
- 2019年08月03日 23:11
- ID:y.LRAoHb0 >>返信コメ
- アポロンが天界に帰ったのはいいけど、ヒュアキントスが逆恨みでベル君闇討ちしないか心配。
-
- 2019年08月03日 23:12
- ID:H3.hGByI0 >>返信コメ
- まさかウォーゲームを1話で終わらせるとは。
最後のベルとヒュアキントスの戦闘とかホントはもっと盛り上がるはずなのに
あっさり終わり過ぎだよ。
戦闘シーンの作画もショボいし、JCは今期アニメ作り過ぎ。
-
- 2019年08月03日 23:13
- ID:84n30qwD0 >>返信コメ
- 予知能力の娘欲しいよね
-
- 2019年08月03日 23:15
- ID:DjTxwz1U0 >>返信コメ
- >>84
都市外に追放だから天界には帰ってない
-
- 2019年08月03日 23:15
- ID:CIhgxKc10 >>返信コメ
- 相変わらずアニメに恵まれない作品だ
-
- 2019年08月03日 23:18
- ID:qbMQkWg20 >>返信コメ
- >>83
クオリティが思いのほか低いけど破産してほしいとかバカすぎる
-
- 2019年08月03日 23:18
- ID:tbv8Ktj60 >>返信コメ
- 全体の話自体は痛快無敵アポロンざまあーなテンプレで良いと思うが
アポロンファミリアざっこwwwww団長いきってるだけwwwwとしか思えない一方的かつ全方面でやられてるだけの話見せられてるので多分これアニオリが最悪なのでわ?
-
- 2019年08月03日 23:19
- ID:y.LRAoHb0 >>返信コメ
- お屋敷与えられて良かったし、エンブレム可愛かった。
リューさんは無理みたいだけど、アポロンファミリアの女の子2人も来てほしい。
-
- 2019年08月03日 23:19
- ID:xF0RX6DS0 >>返信コメ
- >>12
>自分的には1.5話くらいでやってほしかったな~少し盛り上がりに欠けた
あーそれは分かる。
ヴェルフが葛藤を超えて魔剣を打つ話とか、リリが物真似を完璧にする為にルアンの言動を観察したとか。
ミコトに射掛けられた矢がことごとくフツノミタマの影響で落下したとか。
-
- 2019年08月03日 23:22
- ID:qbMQkWg20 >>返信コメ
- >>85
正直、作品を一つ二つに絞って集中させてクオリティを上げてほしい
-
- 2019年08月03日 23:23
- ID:iraXyXev0 >>返信コメ
- 下界から追放しないのはヘスティアの優しさなのかもしれないけど
オラリオ以外の街の人からしたらいい迷惑だよなw
-
- 2019年08月03日 23:25
- ID:y.LRAoHb0 >>返信コメ
- ガネーシャ様、「俺がガネーシャだ!」しか言ってなくない?
-
- 2019年08月03日 23:25
- ID:xF0RX6DS0 >>返信コメ
- >>37
分かる。
原作はもっと熱い。
-
- 2019年08月03日 23:26
- ID:gLzTCseE0 >>返信コメ
- >>84
奴的にアポロン>>>>>>>>>ベルなので安心しろ
ベルに復讐?そんなことよりアポロン様だという感じで都市外まで追放されたアポロンを追いかけていってくれるから
-
- 2019年08月03日 23:29
- ID:UuIIE.NE0 >>返信コメ
- ベートは当初、ベルくんのことを「身の程知らずの雑魚」と言っていたが、彼が単騎でミノタウロスを倒したころから実力や心構えを認めている
彼がよく「雑魚は戦場に来るな」と言うのは、「弱い奴は自分だけでなく仲間まで、大切な奴まで危険にさらす。それが嫌なら強くなってから出直してこい」という思いを込めているからである(ほとんどの人に気づいてもらえていないが)
-
- 2019年08月03日 23:30
- ID:y.LRAoHb0 >>返信コメ
- フレイヤ様「私も何かしたいなあ。そうだ、勝てるように愛を込めてお守り渡そ。」
-
- 2019年08月03日 23:30
- ID:xF0RX6DS0 >>返信コメ
- >>68
リリを救ったヘスティア様はマジ女神!
-
- 2019年08月03日 23:31
- ID:v9KfqdkK0 >>返信コメ
- エイナさんの応援どうしようか悩む所とか命の詠唱中の心の声とかヘスティアとヘルメスのステータス話は入れて欲しかったな
圧縮し過ぎ
これは次のは3〜4話で終わらせる為かなり削るな
本当に勘弁して欲しい
-
- 2019年08月03日 23:32
- ID:cTzGEGrz0 >>返信コメ
- 攻撃三倍の法則って言っても
スキルや魔法がある世界でも100人で
あの規模の城塞を守るって時点で兵数足りてないよな
まあアニメ的演出なんだろうけど
-
- 2019年08月03日 23:32
- ID:qbMQkWg20 >>返信コメ
- >>96
これが後の息継ぎであることを祈るばかりだ
イシュタル編とかその後のゼノスまでやるならクオリティ上げてくれないと
せめて戦闘は引きで見せてほしい
殴る⇒相手に視点が移る⇒防ぐ
って流れが立場入れ替えてループするばかりなのはちょっと…
-
- 2019年08月03日 23:34
- ID:pry70kBo0 >>返信コメ
- 決着早っ
もうちょい見たかったなぁ
-
- 2019年08月03日 23:34
- ID:.aje2j.C0 >>返信コメ
- アポロンファミリアが解散して喜んでる人もいるんだろうな
ベルみたいに狙われた人とか
-
- 2019年08月03日 23:40
- ID:xF0RX6DS0 >>返信コメ
- 青ブルマさんが緑ブルマだったー!
-
- 2019年08月03日 23:42
- ID:8iLymayD0 >>返信コメ
- >>83
何を今更、10年以上前からJCはこんなもんだ
-
- 2019年08月03日 23:45
- ID:HxgCkJGx0 >>返信コメ
- >>48
魔剣使っといて通常攻撃も何もねーだろw
-
- 2019年08月03日 23:49
- ID:kxiF1lGs0 >>返信コメ
- >>16
この世界の特殊なスキルや魔法は血筋の発露or潜在意識の発露で構成される。
ヴォルフは、スキル魔剣作成が血筋の発露、>>53が書いてる通り、魔剣への嫌悪が発言したのかがアンチマジック。
-
- 2019年08月03日 23:53
- ID:aY67Quzy0 >>返信コメ
- ヒュアキントス、倒れた上からもう10発くらい殴ってくれてもよかったのに。
-
- 2019年08月03日 23:57
- ID:iw8OLiM80 >>返信コメ
- >>37
2話見たあたりからこうなることは予想してた
もう期待しない方がいいと思う
-
- 2019年08月03日 23:57
- ID:TIQe37eC0 >>返信コメ
- 戦争遊戯開始前に相手メンバー拉致っとくのはアリなんか?
汚い手を使って仲間にも苦労させて、ベル君はタイマンしたいんですと我儘言って、それでええんか?
最初からファイアボルトで下から撃ち抜けよ
あと刺されたり斬られたり射られたり遊びじゃすまないと思うけど、それは大丈夫なのかも気になったわ
-
- 2019年08月03日 23:58
- ID:mBgCRqsV0 >>返信コメ
- ベルくんの最後の攻撃がアバン先生がハドラーを倒した時の無刀陣からのアバンストラッシュに見えた←
-
- 2019年08月03日 23:58
- ID:xzmXdfxS0 >>返信コメ
- カサンドラが落城を予言して誰も信じない。この時点で終わってるじゃないか。
-
- 2019年08月04日 00:04
- ID:S9xq9Eg50 >>返信コメ
- >>46
なお1年経って元のファミリアに戻るより前に原作が終わりそうな模様w
-
- 2019年08月04日 00:06
- ID:ZWZKBURS0 >>返信コメ
- >>9
何か前回以上にキレイに決まりすぎて尺と内容が釣り合ってない気がする。
-
- 2019年08月04日 00:06
- ID:S9xq9Eg50 >>返信コメ
- >>50
でもフレイヤ様のあのお守りがなかったらベル倒れて敗北確定してたんだよね
さすフレ
-
- 2019年08月04日 00:09
- ID:S9xq9Eg50 >>返信コメ
- >>66
シルの正体はオッタルという説もあるね
いやオッタルの正体がシルなのかもしれんが
-
- 2019年08月04日 00:10
- ID:a.q0z9w80 >>返信コメ
- この時のベル君のステイタス
力
耐久
-
- 2019年08月04日 00:13
- ID:S9xq9Eg50 >>返信コメ
- >>86
可愛いよね
-
- 2019年08月04日 00:14
- ID:ZWZKBURS0 >>返信コメ
- >>77
何か視ていて恥ずかしいくらい分かり易い負けフラグを連発してるからリリの変身と予言者の妨害以外は残念な感じ。
ベル君達がどうこうよりもアポロン側は兵力だけでなく、暫定100%の預言者を付けていながらの負けだからダサい。
-
- 2019年08月04日 00:15
- ID:Wj7NZ1wc0 >>返信コメ
- >>42
原作厨ではなく、原作を読んだ人達の心からの嘆きなんです
-
- 2019年08月04日 00:16
- ID:S9xq9Eg50 >>返信コメ
- >>90
この程度で最悪とかw
もっとひどいアニオリはいくらでもあるのに
-
- 2019年08月04日 00:17
- ID:ZWZKBURS0 >>返信コメ
- こんな(気円斬)のがとっておきの技とは、見損なったぞヒュアキントス
-
- 2019年08月04日 00:18
- ID:a.q0z9w80 >>返信コメ
- この時のベル君
Lv.2
ステイタス
力:SS 1088 耐久:SS 1029 器用:SS 1094 俊敏:SSS 1302 魔力:A 883
発展アビリティ
幸運:I
魔法
ファイヤボルト 速攻魔法
スキル
情景一途(リアリス・フレーゼ) 早熟スキル
英雄願望(アルゴノゥト) 攻撃行動チャージ
-
- 2019年08月04日 00:23
- ID:YJzgHqPi0 >>返信コメ
- やっぱりシルさんがメインヒロイン。
-
- 2019年08月04日 00:23
- ID:S9xq9Eg50 >>返信コメ
- >>125
スキルの説明雑かよ
つか情景
-
- 2019年08月04日 00:28
- ID:ZWZKBURS0 >>返信コメ
- >>104
原作見てねって事なんじゃない?
-
- 2019年08月04日 00:33
- ID:SjMI6XgT0
>>返信コメ
-
- 2019年08月04日 00:39
- ID:P.1SAqkt0 >>返信コメ
- >>11
アプリでもわからん
-
- 2019年08月04日 00:43
- ID:ZWZKBURS0 >>返信コメ
- >>40
アポロン側が敵役だとしても、顔芸に悪意を感じるw
-
- 2019年08月04日 00:46
- ID:P.1SAqkt0 >>返信コメ
- >>45
べーとさんはツンデレだから
-
- 2019年08月04日 00:51
- ID:TLPBNTwv0 >>返信コメ
- >>37
言いたいことわかるわー。
リューさんフード被ってないのは流石にないと思った‥どうせバレバレやと思ってポイーって感じすかw
せっかくレベルって明確な設定あるのにヒュアキントス雑魚キャラにした時点でこの先何も期待できんくなった
-
- 2019年08月04日 00:51
- ID:4ayPwNnz0 >>返信コメ
- このウォーゲームもっと引っ張るかと思ったら、
あっさりと終ってなんか拍子抜けだな。
しかもベルはこんな状況でも相手を本気で倒す気迫が全くないよな。
-
- 2019年08月04日 00:54
- ID:P.1SAqkt0 >>返信コメ
- >>70
こ、個人的な借金ですしおすし。
-
- 2019年08月04日 00:55
- ID:GHcOF2K10 >>返信コメ
- リューさん温泉の時のブルマ姿は結構モリマンだった
-
- 2019年08月04日 00:58
- ID:P.1SAqkt0 >>返信コメ
- >>84
ヒュアキンさんならアポロンさん追っかけて都市出てったよ。
-
- 2019年08月04日 01:00
- ID:kuIKkjve0 >>返信コメ
- ゴブスレと同じ感じの間違いやっちまってる感じかねえ
テンポの良さを、ただ早く進展させる事と履き違えて、詰め込みすぎになり、冒険活劇物に必要な動きに迫力がなくなってた。
ダンまち2もテンポが良いんじゃなくて、ただ単に詰め込み過ぎになってる印象
-
- 2019年08月04日 01:03
- ID:P.1SAqkt0 >>返信コメ
- >>95
?????「俺がガネーシャだからな!!」
-
- 2019年08月04日 01:04
- ID:P.1SAqkt0 >>返信コメ
- >>112
原作見たら印象変わるよ。
-
- 2019年08月04日 01:16
- ID:O6ybTGOo0 >>返信コメ
- >>99
フレイヤ「ゆけ!オッタル!!」
なら全てを灰塵に帰してくれるのに(笑)
-
- 2019年08月04日 01:17
- ID:OqPiJwp50 >>返信コメ
- >>55
鐘と炎、つまり道成寺だな。逃げたらどこまでも追って焼き○すという。
-
- 2019年08月04日 01:18
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>117
ベルくんは負けてたけどリューさんいるしフレイヤファミリアも待ち構えてる
-
- 2019年08月04日 01:21
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>132
そしてベル君の恋敵だから
-
- 2019年08月04日 01:24
- ID:aEdh0N3h0 >>返信コメ
- >>138
全体的に、演出が今ひとつ上手くないんだよね
>>37の言ってることは、「原作通りにやらないと文句言ってるだけの原作厨」と切り捨てるんじゃなくて、もっとよく見せられただろうって意味で傾聴すべき
「アポロンファミリアは100人以上、ヘスティアファミリアは5人」っていうのも、その数字をちょっと台詞に入れた程度じゃ、一騎当千を当たり前と思ってる今の視聴者は、絶望的な差とは全然思ってくれないわけでそこを見せる工夫がほしかったし
「外に50人出す」という詐術も、映像に出てるのが10人ほどなんで「アポロン側の戦力の半分が出た」という感じが示せていない
ミコトの重力魔法にしても、相手の人数を集めた上での自爆系足止めだっての今回の描写だとわかりづらい
そういう、演出力があればもっと緊迫感あるように描けただろうに、いまひとつ足りてないのが本当にもったいない
-
- 2019年08月04日 01:24
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>79
リューさんとはバレてない
元々「リオン」という名前だけ公開して覆面冒険者やっててそこから覆面とって店員してるし
リュー・リオンというフルネーム知ってる方が珍しい、ちなみに原作では常にフード被ってる
-
- 2019年08月04日 01:25
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>84
もう闇討でも勝てないよ来週に期待しててくれ
-
- 2019年08月04日 01:26
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>86
何もしなければ100%的中する予知はやばすぎる
-
- 2019年08月04日 01:27
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>91
あぁ彼女達はな(自主規制)なんだ、、、
-
- 2019年08月04日 01:28
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>95
いつもの事アニオリですらない
-
- 2019年08月04日 01:28
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>141
次のエピソードを震えて待て
-
- 2019年08月04日 01:30
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>114
それは呪いかかってるからしょうがない
-
- 2019年08月04日 01:31
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- あの未来予知の名前はだいぶかっこいいと思う
-
- 2019年08月04日 01:32
- ID:I3t.BAct0 >>返信コメ
- >>69
-
- 2019年08月04日 01:32
- ID:qGR8z5Yc0 >>返信コメ
- >>71
なお、初代様とリューさんのご先祖は大の友人だったりその時一緒だったリーダーのとある道化の基本装備雷の剣と炎の剣(ミノタン)だったりする
-
- 2019年08月04日 01:35
- ID:J6Xf.AZg0 >>返信コメ
- >>74
そこは多分、次回への大変なフラグですよ❗
-
- 2019年08月04日 01:36
- ID:8eWg1vt60 >>返信コメ
- ヒュアキントスのわっかの技がどう見ても気円斬にしか見えない
-
- 2019年08月04日 01:36
- ID:d2zxKyHU0 >>返信コメ
- エンブレムのベルの絵ってカウベルみてーだな
-
- 2019年08月04日 01:42
- ID:J6Xf.AZg0 >>返信コメ
- >>137
実は、このヒュアキンさんの行動は禁忌なんだな✨
-
- 2019年08月04日 01:46
- ID:2gQ2yUBD0 >>返信コメ
- めっちゃくちゃ巻いてるんだよなあ
-
- 2019年08月04日 01:49
- ID:J7p.681V0 >>返信コメ
- >>47
あれは、かなり下衆な話になるけど「ベル・クラネルは、どれだけの期間で死体になるか」を賭けてた
エイナさんだけは「死なない」に賭けてて、エイナさんの次に長い期間を予想してた人は「半年以内」、早目に死ぬと予想した人は「半月(約3週間)」というもの
そして、半年経っても死なないどころかレベル3になったので、今回のアポロンみたく「どうせ負けるわけ無いし、高額賭けても問題ないだろ」と楽観的だったギルド職員たちが慌てたという話
-
- 2019年08月04日 01:49
- ID:nq1EFDUG0 >>返信コメ
- 元々原作自体時間的には短い戦闘を地の文で濃く描写する作品だからアニメ化するなら戦闘演出が上手い人がしっかり読み込んだ上でアニメに落とし込む必要がある
それを戦闘シーン描くの大して上手くないJCが話詰め込んで作ればまあまあこうなるよね
-
- 2019年08月04日 01:52
- ID:nq1EFDUG0 >>返信コメ
- >>86
原作者公認のこの世界3大チートのひとりだからね
まあ誰も信じてくれないんだけど
-
- 2019年08月04日 01:53
- ID:ldOXHRo10 >>返信コメ
- >>112
有りか無しなら普通は無しなんだけど、この場合ルール的には定められてないからグレー。そもそも仲間が入れ替わってることに気づけなかったアポロン側の落ち度でもある。
汚い手も何もあれが戦略ってもの。のせられたアポロン側が悪い。あと、ベルのわがまま以上にあれ以外ヘスティア側が勝つのは無理。5人しかいなくて勝利条件がヒュアキントスの打倒である以上、ベルとヒュアキントスの一対一に持ち込まないと数で潰されるしベル以外ヒュアキントス勝てる可能性ある奴いないし。リューさんはあくまで助っ人だから、手助けはするけど決着には関わらない。
ファミリアの行く末をかけた「戦争」遊戯であること忘れてない?
-
- 2019年08月04日 02:00
- ID:sYnR6W980 >>返信コメ
- カサンドラの予知夢って最近の原作までも信用されてないのが可哀想過ぎるんだよな。主に扱いが
-
- 2019年08月04日 02:15
- ID:ikdIEOnQ0 >>返信コメ
- この戦い見た人達は「やっぱクロッゾの魔剣ツエー」で魔剣の評価さらに上昇、ヴェルフに制作依頼殺到するが全部拒否。仕方がないので現存する魔剣を皆が求め、プレ値で取り引きされている…
そんな後日譚ありそう。
-
- 2019年08月04日 02:33
- ID:4T0vIq9z0 >>返信コメ
- アニメ組だが、正直あっさりし過ぎて微妙だった。
特に役職についてる訳でもなさそうな子供の言う事簡単に信じちゃうんだ・・・とか。
カサンドラも、神話の通りなんだろうが、だったら自分が行動すりゃいいじゃん・・・とか。
どうしても思ってしまう。
-
- 2019年08月04日 02:39
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>118
オッタルが甲斐甲斐しく弁当作ったりあの可愛い口調してたら吹き出す自信がある、というかフリーズする
-
- 2019年08月04日 02:43
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>49
なお裏切った眷属としてどこにも受入れて貰えない模様
-
- 2019年08月04日 02:44
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>55
神様は超越存在の元ニートだからお絵描きくらいはお手の物よ(多分)
-
- 2019年08月04日 02:44
- ID:tEdNgEGG0 >>返信コメ
- 今回の勝負の賭けに関して
ほとんどの冒険者:倍率は低いが確実に掛け金が増えて返ってくると思い、本命のアポロン・ファミリアにかなりの額を賭けてたので大損
モルドやナァーザ、クロエ(黒猫ウェイトレス)などのベル・クラネルを気に入ってる者:ベルくんを信頼して大穴のヘスティア・ファミリアに賭けてたので大儲け
お祭り騒ぎ大好きな神々:賭け事の際は毎回必ず大穴に賭けるため、ヘスティア・ファミリアが勝利して大儲け
結果、冒険者だけが損をすることになった
-
- 2019年08月04日 02:45
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>75
鐘の音はまぁグランドベルじゃ無かっただけ妥協しよう
首飾りのサイズについては同感
-
- 2019年08月04日 02:47
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>163
そんな所に最速の兎が来るわけですよ
-
- 2019年08月04日 02:49
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>125
景色思い描いてどうするんだろう、、
-
- 2019年08月04日 02:50
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>165
最後の方で救済されたし、カサンドラには親友と兎が居るから
-
- 2019年08月04日 02:51
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>171
いつものパターンじゃないですかヤダー
-
- 2019年08月04日 02:52
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- アイズとリンクする所だけはしっかりやって欲しかった、せっかくのヒロインムーブカットはベル君号泣案件
-
- 2019年08月04日 03:37
- ID:iZ.eeqDs0 >>返信コメ
- でも、きっとヘスティアは、あの屋敷の中で迷子になる(なれw)
-
- 2019年08月04日 03:59
- ID:ejEyrKzT0 >>返信コメ
- >>11
つまり作者以外わからん
-
- 2019年08月04日 04:00
- ID:vYHTxpj50 >>返信コメ
- >>37
せめてベルと団長のタイマンだけはもう少し尺を使って欲しかったな。移動速度とかもっさりしてる所が多かったからあの辺を修正すれば時間稼げたと思うし。原作未読の人たちが結構満足してるみたいだから、そこは良かったと思うけどね。
-
- 2019年08月04日 04:05
- ID:SnaQbu080 >>返信コメ
- >>32
あれは自分もくずおれてギリギリ耐えてるような描写にして欲しかった
一期のラストで使ったときは指先から血が流れるような描写にしてるし、
原作の大分先でモンスター相手に自爆攻撃したときも(水中で使ったせいもあるが)死にかけてるし
-
- 2019年08月04日 04:36
- ID:vYHTxpj50 >>返信コメ
- >>48
確かにそう見えるけどw世界樹の枝から作った木刀で、歴とした何リオンさんの主力武器なんだぜ。
>>75
塔の天井吹き飛ばす威力だし、リンリンリンだとチャージ不足だと思う。作者的にあのシーンはダイの大冒険の双竜紋ドルオーラのオマージュらしいから、あの音は妥当な改変だと思う。
>>79
神々や古参のギルド職員、彼女をよく知る冒険者にはバレてる。ただ、何リオン=サンの過去の功績や最強の元冒険者女店主の口利きもあって見て見ぬふりをされてる。
-
- 2019年08月04日 04:37
- ID:2EFiHKPc0 >>返信コメ
- リューさんのブルマが相変わらずエロくて安心した。
-
- 2019年08月04日 04:41
- ID:SnaQbu080 >>返信コメ
- >>145
演出もアレなんだが、結構重要な伏線をすっとばしてるとこあるよね
そのせいで話に説得力が出るとこがさらっと流れてしまう
一期でヴェルが魔剣を忌避してた経緯とかも説明されてないし、描写が不足しているので陽動役のリューの攻撃がただ壁を壊しただけに見えてしまう
ベルが対ヒュアキントス戦で神様のナイフを持ってた箇所については、これ以上ソーマ関連に尺を使えないが故の簡略化だろうけど、例の取引の下りはヘスティアファミリアの全てを賭けた戦いの象徴だったから活かして欲しかった
-
- 2019年08月04日 04:42
- ID:kOqJMKH50 >>返信コメ
- まさかの1話で終わってしまい中身スカスカだったわ
-
- 2019年08月04日 04:52
- ID:WL0kk00S0 >>返信コメ
- >>60
お前がアニメのダンまち見るの止めれば済む話だろ
原作小説だけ読んでろよ馬鹿が…
-
- 2019年08月04日 04:57
- ID:WL0kk00S0 >>返信コメ
- >>83
お前が破産しろゴミグズ
-
- 2019年08月04日 04:59
- ID:mqEhd3Q.0 >>返信コメ
- >>23
二つ名は余程の巨大ファミリア出ない限りほぼその場の神のノリで決められるからね。絶†影とか不冷(イグニス)とか。
-
- 2019年08月04日 05:01
- ID:WL0kk00S0 >>返信コメ
- >>90
最近のガキは贅沢な限りだ
-
- 2019年08月04日 05:10
- ID:WL0kk00S0 >>返信コメ
- >>138
それは君個人の印象な?
-
- 2019年08月04日 05:13
- ID:r9Ddft7i0 >>返信コメ
- なんか思ってたよりあっさり終わってしまって、こう言ってはなんだけど拍子抜けしちゃった
敵の方も予知能力ある子の進言を誰もまともに取り合わないようなアホがほとんどだしあまり強敵感が感じられなかった
リリたち仲間のファミリア加入とまともな拠点や資金をゲットさせるためのイベントってことだったのかな
-
- 2019年08月04日 05:42
- ID:LvmaNCXH0 >>返信コメ
- ※122
世間ではそれを原作厨って呼ぶんやで
-
- 2019年08月04日 05:51
- ID:LVSHJ9W50 >>返信コメ
- ヒュアキントスのチンピラの鉄砲玉みたいな攻撃に笑う
あれLvいくつ?
-
- 2019年08月04日 06:20
- ID:iesQqhGI0 >>返信コメ
- 小説の面白さをそのままアニメで活かすとか無理だから
表現方法まるで違うのに メディアの違いを理解せよ
地の文や心情描写がうまいタイプの小説を気に入ったら、いっそアニメは見ない方がいい
-
- 2019年08月04日 06:29
- ID:oD3cfG3j0 >>返信コメ
- >>2
透明の紐みたいなのが通ってるような不自然な形しとるな
いっそのこと褌にしてくれればよかった
-
- 2019年08月04日 06:56
- ID:EEdEfY3f0 >>返信コメ
- アニメ3話の原作でのページ数が60ページ程
対して4話の原作でのページ数が100ページ程
3話でも原作よりちょっと巻いてるなぁって印象だったのにその1.5倍以上のページ数圧縮されたらそらこうなる
-
- 2019年08月04日 07:18
- ID:DQEpZD9B0 >>返信コメ
- >ウォーゲーム始まる前から敵のメンバーを一人捕まえてるってルール的に大丈夫か?
さらっと「翌日、良心の呵責に耐えかねて川に身投げ」と考えてしまったw
-
- 2019年08月04日 07:24
- ID:BXgiUx540 >>返信コメ
- (ズザザザッ)やぁ、スーパー金持ちアポロンさ。ウォーゲームに負けてファミリアも解散し一文無しで追放されてスーパー貧乏人になってしまったよグスン…
両津「哀れな奴だなお前…」
-
- 2019年08月04日 07:24
- ID:wtUYUFkm0 >>返信コメ
- 左にベル
右にヘスティア
-
- 2019年08月04日 07:26
- ID:BXgiUx540 >>返信コメ
- >【ダンまち2期】第4話 感想 ぼくらの戦争遊戯【ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅡ】
管理人さんは七日間戦争を知ってる世代なんだな…
せぶーんでいずうぉー、たたかーうよー。
-
- 2019年08月04日 07:35
- ID:rgSMU3w80 >>返信コメ
- 今見終わったけどまー原作もこんなもんじゃないかな?って感じがしたな
製作がどうのってレベルに達してないと思うけどねえ
-
- 2019年08月04日 07:39
- ID:J00bPWfM0 >>返信コメ
- シルの正体がオッタル説は流石に草ww
頼むから止めてくれw
-
- 2019年08月04日 07:41
- ID:W3C.tNTO0 >>返信コメ
- >>169
かわいそすぎる…
ヘスティアファミリアで養って差し上げろと思う
-
- 2019年08月04日 07:49
- ID:6HXnPD4b0 >>返信コメ
- 口が悪いのいるなーと思ったら同じIDだった。
ただ書き込みの内容から自分が楽しく見てるのを水差されて怒ってるというより「原作ファン煽るのたのちーでちゅ」な逆張りくんだろうな。
-
- 2019年08月04日 07:50
- ID:d4BBZnMl0 >>返信コメ
- ベルが勝ったのはやはりアイズとの特訓のお陰?
もしそうなら短期間で強くなるもんかな?いくらアイズが強いとはいえ
アイズに対する愛(?)も関係してるかな
-
- 2019年08月04日 07:57
- ID:Wj7NZ1wc0 >>返信コメ
- >>192
そうか、なら仕方ないな
その蔑称甘んじて受け入れる
アニメ組にとっては害悪なのは間違いないしな
小説だけ読んで満足しとくよ
-
- 2019年08月04日 08:00
- ID:vYHTxpj50 >>返信コメ
- >>205
アイズとの特訓+成長ブーストスキルの結果、レベル差を覆してベルはヒュアキントスに勝つことができた。スキル発現もアイズとの出会いがキッカケなんで、きみの読みは正しいよ。
-
- 2019年08月04日 08:07
- ID:OL3QV8lA0 >>返信コメ
- 最速でLv 2になり自分よりも遥かに強い相手にも勝利したベル君の強さの秘密を神様や他の冒険者達は知りたいとか思わないのかな?
あとベル君に賭けてたあの男は一期の時にベル君を18階層でボコにしてた奴では?
よくベル君に賭けらる事が出来たなと思ってしまった。
-
- 2019年08月04日 08:09
- ID:oblKRJO20 >>返信コメ
- >>167
>特に役職についてる訳でもなさそうな子供の言う事簡単に信じちゃうんだ・・・
子供でもないし仲間を疑う理由がない
>カサンドラも、神話の通りなんだろうが、だったら自分が行動すりゃいいじゃん・・・とか。
指揮権持ってる人間に止めるよう進言して
階下からのファイアボルトからヒュアキントスを守ったり行動してるじゃん
-
- 2019年08月04日 08:12
- ID:NTg9kr6j0
>>返信コメ
- 個人的に、ダンマチのアニメは小説を読んで、
描写が自分の想像と違う所を楽しむ感じかな?
だから概ね良回なんだけど、流石に、今回のは飛ばしすぎな感じ
がする^^;
ヘルメスがベルのステ聞いて、「マジ?」とか言った所とか削ると
なんで2レベルが3レベルに勝てたかとか、説明不足になっちゃうんだよなぁ
-
- 2019年08月04日 08:14
- ID:NTg9kr6j0 >>返信コメ
- >>208
あれは、その後助けられたり
階層主とのバトルで、頑張ってたの見て、
認めたからだと思う
-
- 2019年08月04日 08:17
- ID:.XMSoQg.0 >>返信コメ
- >>192
近年の深夜アニメに関しては、
1クール30分尺のために描写や解説尺大幅に削ってるから
アニメ専視聴者は???になる事も多い
(実際にこの※欄ですらね)
だから解説云々に関しては原作の補完が前提で
(そもそもアニメ自体が原作の販促のパターン)
原作厨は正しい場合がほとんどなんやで……
-
- 2019年08月04日 08:19
- ID:qUFUM2070 >>返信コメ
- >>112
原作ではファイアボルトでまとめて下から打ち抜いたけど、預言者の子がヒュアキントスに体当たりかまして射線から無理やり外させて無事確保したんだがな。
-
- 2019年08月04日 08:20
- ID:tEdNgEGG0 >>返信コメ
- >>208
・ベルくんの強さの秘密はなんらかのレアスキルが理由だろうと予測されてるけど、主神であるヘスティアが隠しているので不明という状態
・ギルドがベルくんの最速レベルアップまでの戦果を聞いたところ、「初心者キラーとも呼ばれるキラーアントを一人で数十匹撃破」「レベル1ではまず敵わないはずのミノタウロスを一人で撃破」といった信じられない内容だったので、「これを参考にしたマニュアル作っても誰も真似できない」と判断してお蔵入り
・1期の最終話でベルくんを認め、「自分よりも冒険者やってる」「嫉妬するのが馬鹿らしい」と考えを改めた。それ以後はベルくんを見かける度に飲みに誘ったりするぐらいには仲良くなった
-
- 2019年08月04日 08:21
- ID:qUFUM2070 >>返信コメ
- >>194
その結果原作の意図を説明できないのはアニメとしてダメなのでは?それだったら原作なしでもいいじゃんってならないか?
-
- 2019年08月04日 08:22
- ID:d4BBZnMl0 >>返信コメ
- 原作はまだ見てないがレフィーヤはとあるで例えたら佐天さんみたいに本編ではあまり出番なく外伝(アイズが主人公のやつ)と思ったらいいのかな?
一応出てたけど一言も発してなかったし
-
- 2019年08月04日 08:36
- ID:F0YsMrjE0 >>返信コメ
- >>16
作中で冒険者なら武器で戦おうぜって言っているし、
強制的にそうできるような魔法が発現したんだろう
-
- 2019年08月04日 08:36
- ID:ZWZKBURS0 >>返信コメ
- >>105
明るみに出てないだけで、ホモロンに味見された少年はたくさんいるんだろうなぁ~
文句言いたくても100人を超える中堅ファミリアの主神だから泣き寝入りするか軍門に下るかしかない
-
- 2019年08月04日 08:39
- ID:Gw9IAdVB0 >>返信コメ
- >>205
アプリのアニメ連動シナリオでちょこっとだけ触れられてるけど、ヴァレン何某に直接シゴかれるとベルくんのステータスが跳ね上がるっぽい。
-
- 2019年08月04日 08:43
- ID:O6ybTGOo0 >>返信コメ
- ヘスティアさあ・・・
他のファミリアからわざわざ移籍してくれた団員の前で、自分とベルのみのエンブレム作るなよ・・・
-
- 2019年08月04日 08:44
- ID:O6ybTGOo0 >>返信コメ
- >>168
オッタルが真っ二つに割れて中からシルが出てくるんですね!
-
- 2019年08月04日 08:49
- ID:GHcOF2K10 >>返信コメ
- >>195
>>57で自己解決したけどミコトパンツは貼るタイプの下着で紐みたいのはただの影
ダンメモにも温泉のストーリーあったけどOVAだとリリスケ、アスフィ、レフィーヤのお尻がしっかり見えるからなかなか良い
ちなみにふんどしは桜花が穿いてる
-
- 2019年08月04日 08:49
- ID:Gw9IAdVB0 >>返信コメ
- >>216
あまりってか本編に名前出てきた記憶ない・・・まあ、佐天さん認識で近いと思う。
むしろ、アニメ1期や2期で絵だけでも出るのがファンサービス的なものだと思う。
-
- 2019年08月04日 08:52
- ID:lw7qCbBu0 >>返信コメ
- 予言の人と副団長っぽい女スカウトしたらかなりの戦力になりそう
-
- 2019年08月04日 09:00
- ID:c8GRad4P0 >>返信コメ
- >>167
カサンドラも出来ることはやってる
アニメだと描写されてないけど、塔が壊されたときにヒュアキントスを自分ごと塔から落としてそのおかげで塔にいた冒険者ではヒュアキントスとカサンドラだけ党崩壊後も問題なく動けた
-
- 2019年08月04日 09:09
- ID:0JoKWNc.0 >>返信コメ
- ヘスティア様容赦がない...
-
- 2019年08月04日 09:17
- ID:fS5BRPCl0 >>返信コメ
- >>174
アイズに追いつきたいと思ってるからアイズの横にいる景色を思い描いてるんじゃない?
-
- 2019年08月04日 09:17
- ID:ak.7H0mL0 >>返信コメ
- >>220
ミコトは一年の期限過ぎたらタケミカヅチに戻るだろうし、ヴェルフについては鍛冶の槌とか紋章に使った日には鍛冶系ファミリアと勘違いされるだろ
リリについてはいろいろやらかしてきたこともあるしファミリアの看板にするには適さない
ファミリアの顔にできるのは神様本人とベルくらいなもんだと思うのだが
-
- 2019年08月04日 09:21
- ID:S9xq9Eg50 >>返信コメ
- >>144
ベル君の恋敵はオッタルだから
-
- 2019年08月04日 09:28
- ID:S9xq9Eg50 >>返信コメ
- >>170
ヘスティアエロマンガ先生説!?
-
- 2019年08月04日 09:30
- ID:xN86Z1sX0 >>返信コメ
- >>141
クソゲーになるw
-
- 2019年08月04日 09:40
- ID:mUgEWOrr0 >>返信コメ
- 期限3日だから攻撃するなら早朝ぐらいと考えて
開始直後は半分以上待機させてたわけじゃないのか
-
- 2019年08月04日 09:44
- ID:05zBeWNY0 >>返信コメ
- またJCの尺足らずの犠牲が出てしまったかな
禁術3の飛ばし具合よりはまだマシか?
-
- 2019年08月04日 09:51
- ID:oQankZHc0 >>返信コメ
- >>11
まだ原作で全く書かれていなくても北欧神話に馴染みがあれば関係性はバレバレなんだが。
この原作者は下敷きにしている神話のエピソードをそれとなく取り込んでいることがよくある。
アポローンとヘスティアーの確執なんかもそうで、ギリシア神話を知っていればなんでヘスティアがアポロンをあんなに嫌っているかピンとくるよ。
-
- 2019年08月04日 09:55
- ID:S9xq9Eg50 >>返信コメ
- >>193
3!
-
- 2019年08月04日 10:04
- ID:2EFiHKPc0 >>返信コメ
- ヒュアキントスの真下からファイアボルト撃ってたら瞬殺だったと思うの。
-
- 2019年08月04日 10:09
- ID:AWKgJ5ic0 >>返信コメ
- >>194
媒体の違いは分かるが
アクションシーンが原作ノベルに劣ってるアニメはいかん
-
- 2019年08月04日 10:12
- ID:edTqza.t0 >>返信コメ
- >>9
原作読み返したらウォーゲーム自体は80ページぐらいで終わってたし、妥当なペースだったのかも
-
- 2019年08月04日 10:13
- ID:S9xq9Eg50 >>返信コメ
- >>237
アイズvsオッタルでリル・ラファーガなしの時点でもう戦闘には何も期待できなくなったわ
-
- 2019年08月04日 10:17
- ID:vYHTxpj50 >>返信コメ
- >>235
カサンドラたんの事ならLV2じゃなかったけか?3になるのはもっと後だったと記憶してる。タックルされて離してくださいでナイフで刺さないベルくんマジいい子💛
-
- 2019年08月04日 10:22
- ID:vYHTxpj50 >>返信コメ
- >>239
一期でその時オッタルさんがフレイヤ様の傍にいたのが原因か。
俺もリルラファーガを兜割で撃ち落とすシーン見たかった。単純なレベル差を超える猛者の強さを剣姫が実感する所は最高だものな。
-
- 2019年08月04日 10:28
- ID:v9K3EfmO0 >>返信コメ
- 一日で終るのかよとおもったが
相手の方が数いるなら長引かせないのも有効か
トロイの木馬からの一点突破による電撃作戦
イゼルローン攻略みたいだな
-
- 2019年08月04日 10:32
- ID:LVSHJ9W50 >>返信コメ
- >>235
ありがとう
得物両手で突き出して特攻とかLv3にも恐ろしく幅があるんだなぁと実感の演出
元がマジックユーザーなのかな?
-
- 2019年08月04日 10:35
- ID:khXObXDY0 >>返信コメ
- >>236
原作では予言の人がヒュアキントスが座っていたところに撃たれると予言していたので急いでその場から離れさせた。お陰でヒュアキントスは大丈夫だった。
-
- 2019年08月04日 10:48
- ID:GcZszF2S0 >>返信コメ
- アニメ組だけどまさか1話で終わると思わなかった。アポロン陣営の濃いいキャラ達が結構好きだったから、もう少し見たかった。
カサンドラがヒュアキントス守ろうと必死でベル君にしがみついてたのは可愛かったな。
ヒュアキントスのアポロンに対する忠誠心とかも結構好きなんだけど。
上見たらルアンはどこにも受け入れて貰えないみたいで可哀想っす・・・
-
- 2019年08月04日 11:00
- ID:YnX8FF6J0 >>返信コメ
- >>194
熱く盛り上がるシーンの描写を、画が動いて、色、効果音、台詞、音楽まで付けて
それが活字に負けてちゃ駄目だろ
-
- 2019年08月04日 11:05
- ID:bhvIE6rs0 >>返信コメ
- >>11
普通に優しい町娘だといいんですけど、そもそもあの街特殊だし、ただの酒場の町娘にしてはベル君にプレゼントするものに特殊な品がちょくちょくあったり、北欧神話の原典からすると一波乱ありそう
-
- 2019年08月04日 11:05
- ID:mDUqqgx50 >>返信コメ
- >>35
アニメじゃ飛ばされちゃったけど1年改宗できないシステム
-
- 2019年08月04日 11:07
- ID:zCS9oceE0 >>返信コメ
- 1話で終わってビックリ、テキパキ進めたいのかな
アポロンファミリアは数多いけど、ロキのところみたいなエース級の強者いないのね
まあ今まで数の暴力でいけてた上に今回の相手に至っては1回ボコって相手の戦力知ってたし人数少ないのも確認済だから楽勝だわって舐めきってたのもあるけど
-
- 2019年08月04日 11:15
- ID:iiAPbnov0 >>返信コメ
- >>85
正直他の作品にも影響出ていて共倒れになっているんだよな
薄利多売で結局損するのは結局会社なんだけどな
-
- 2019年08月04日 11:17
- ID:iNoaY4K70 >>返信コメ
- ファイアーボールを覚える摩導書もシルさんから
身代わりのアクセサリもシルさんから
高レベル冒険者だらけの豊饒の女主人の中で唯一だたの一般人
シルさんはいったい何者か?
-
- 2019年08月04日 11:18
- ID:IwTBucGf0 >>返信コメ
- 今回はテンポよく進んで面白かった
仲間たちの見せ場をしっかり用意しつつ、しっかり目標も達成してくれて大満足ですわよ
-
- 2019年08月04日 11:26
- ID:lEf7GrDX0 >>返信コメ
- 色々指摘されてるけど補足として
ルアン拉致る前にアポロン側からの妨害があったりもした
その辺踏まえると開始前の妨害活動なんかはルールとして定めてなければグレーないし大丈夫ぽい
-
- 2019年08月04日 11:30
- ID:iiAPbnov0 >>返信コメ
- >>216
一応原作で一言言う場面があるのだがそれがわかるのは外伝で同じ場面でレフィーヤが言っていたと判明するんだよな
>>219
まあベルがレベルアップする直前に必ずアイズと訓練もしくは死闘演じるのが儀式になっている
そうすることで想い人との戦闘で憧憬一途のスキルが一番効力発揮してステータスのアビリティ数値急上昇する
まあ原作の遠征経てステータス急上昇してレベルアップ本当はできたけどヘスティアはさすがにこれは他の神にツッコまれるから保留したけどどのみち作品的にベルはステータス限界突破してレベル上がるようにしないといけないからアイズとの訓練もしくは実戦レベルの死闘が絶対条件
まあ次のレベルアップする時はフレイヤがアイズに貸し口実にベルを鍛えろは言い出しそうなんだよな
-
- 2019年08月04日 11:33
- ID:fHvEx.lk0 >>返信コメ
- >>11
まだわからんけど、とりあえず原作の次巻はシルさんの話になるらしいので、多分そこでわかる。
-
- 2019年08月04日 11:33
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>240
あそこで攻撃してしまうとヘスティアファミリア全員とほかのファミリアに全滅フラグが立つ
-
- 2019年08月04日 12:03
- ID:aOp...Bh0 >>返信コメ
- おっしウォーゲームサラッと流したw
次はサービスあるんか?w
-
- 2019年08月04日 12:06
- ID:Taw5V.pI0 >>返信コメ
- この話で何が一番嬉しかったかというと、【英雄願望】使用の【ファイアボルト】が、白いビームじゃなくてちゃんと炎雷だった事
-
- 2019年08月04日 12:24
- ID:O6ybTGOo0 >>返信コメ
- >>251
まず、
ファイアーボール=❌
ファイアボルト=⭕️
話はそれからだ
-
- 2019年08月04日 12:28
- ID:fH2XqFXM0 >>返信コメ
- 規模に合わない屋敷は…
10年後には、雑木林に囲まれた廃墟になってそう
-
- 2019年08月04日 12:33
- ID:Juj.czP30 >>返信コメ
- 一気にコメント数も減ったな(笑)
ものがなかなか売れない時代だししゃーないか(笑)
-
- 2019年08月04日 12:46
- ID:8G5L1lbx0 >>返信コメ
- こうして「あの女のハウス」を手に入れた。
ロンド・ベルなら鈴を鳴らしてりゃあいいんだよ。
-
- 2019年08月04日 12:58
- ID:SBlD3NgM0 >>返信コメ
- こんなんダンメモやってた方が100倍いいわ
-
- 2019年08月04日 13:00
- ID:dY2eaZHw0 >>返信コメ
- パッと見努力の人に見えるが、結局のところは憧憬一途というべらぼうなチート才能を持っているまさしくラノベ主人公
-
- 2019年08月04日 13:01
- ID:SnaQbu080 >>返信コメ
- >>162
一期は監督や演出家の功績かね
脚本家がサクサクッとダイジェストに仕上げて来るのを、見せ場こだわってしっかり直させてた印象
中層で遭難する下りで、地の文をリューに長台詞として喋らせながら場面をバシバシ切り替えて緊迫感をだしたり、ああいうのは本当にセンスが要る
-
- 2019年08月04日 13:09
- ID:SnaQbu080 >>返信コメ
- >>246
メディアの違いを理解せよって言葉は別メディアならではの特色やメリットを活用出来なくても仕方ないって意味ではないんだが、免罪符にする人多いよね
-
- 2019年08月04日 13:23
- ID:Q75Osbd.0 >>返信コメ
- >>118
にこにこと弁当作ってる姿を想像するんだw
-
- 2019年08月04日 13:26
- ID:v0nozqX80 >>返信コメ
- 尺に追われてエピソードを流している印象なんだよな。
どこを見せ場にするのか、見せ場に向けてどう盛り上げていくのかが、ちゃんと詰められてないと思うわ。
1期は、ヘスティアナイフとシルバーバック、リリの過去と改心、ミノタウロスとの死闘と心が震える演出が多かった。
-
- 2019年08月04日 13:44
- ID:O8WhH.M50 >>返信コメ
- カッサンドラはここでも不憫だなぁ・・・
最後のシーン、「かね」と聞いた時に「金」を連想して「???」となった俺は心が汚れている
しかしヘスティアの勝ちに賭けたオッサン、大儲けだったなw
-
- 2019年08月04日 14:25
- ID:ZWZKBURS0 >>返信コメ
- >>269
あの人はゴライアス討伐を目の当たりにしてるからね。
-
- 2019年08月04日 14:31
- ID:oEqjOTQZ0 >>返信コメ
- カサンドラの予言はアボロンも信じないのか?神は子供の嘘を見抜くはずだろ。
ルアン君は、口封じで殺されそう。ヘスティアとベル君ゲスだな。
-
- 2019年08月04日 14:42
- ID:e3E.HWiT0 >>返信コメ
- 1期見てから2期をずっと楽しみにしてただけに
ストーリー設定とか細かい所の作画とか何かいろいろ残念。
既出だけど 何でこんなに原作端折らずにもう少しじっくりと
作り込みしなかったんだろう。。
-
- 2019年08月04日 15:20
- ID:YnX8FF6J0 >>返信コメ
- >>265
俺は残念ながらミノタウロス戦もゴライアス戦も小説を読んだ時の高揚感は感じられなかった
だいぶ脳内で盛上げ変換されてたのかねw
-
- 2019年08月04日 15:32
- ID:7118V1ar0 >>返信コメ
- 木刀硬い。
でも、アニメでは鋼のように硬い竹刀を見たことあるので驚かない。
-
- 2019年08月04日 15:45
- ID:8axfxlcv0 >>返信コメ
- >>38
え、見えないけど?
-
- 2019年08月04日 15:47
- ID:YeDe5eRV0 >>返信コメ
- >>271
実はカサンドラの予言スキルは内容はおろかスキル名すら神でも読めないくらいバグってる
異常さでいうと今のとこ作中ぶっちぎり
-
- 2019年08月04日 16:10
- ID:AQG9XH0e0 >>返信コメ
- >>26
数が多いだけでトップの強さはリューさんわアスフィ以下だからな
数の差を覆せる何か(今回の場合リューさん、クロッゾの魔剣、リリによる内部工作)があれば割となんとかできる範疇
-
- 2019年08月04日 16:10
- ID:AFUFa1qF0 >>返信コメ
- >>203
ミアハが声かけたけど、「あんな貧乏ファミリアなんかに入れるか〜!」と変なプライドで自ら蹴っ飛ばした。
-
- 2019年08月04日 16:16
- ID:AQG9XH0e0 >>返信コメ
- >>64
三期か四期やってほしいモルドの活躍見れるから
-
- 2019年08月04日 16:18
- ID:hKqnLJkl0 >>返信コメ
- >>29
原作でもこんな感じだったよ。
上の人が言ってるように地の文が長いから長く感じるけど実際は短期決戦。
もしあれでヒアキントスが冷静だったらベルは素で負けてた。
-
- 2019年08月04日 16:18
- ID:khXObXDY0 >>返信コメ
- >>210
まぁヘスティアが話したのはミノさん倒した時のステでヘルメスが驚いたのであって、アイズ達に訓練してもらってからのステが公表されたのはその巻の末期だったからね。後は1期にベル君のステ異常速度なのは視聴者に教えているからね
-
- 2019年08月04日 16:26
- ID:AQG9XH0e0 >>返信コメ
- >>125
このステでも割と頻繁に死にかける魔境オラリオ
-
- 2019年08月04日 16:33
- ID:khXObXDY0 >>返信コメ
- >>264
アビリティがチートであっても本人自体戦略が駆け引きが出来てないと言われてるから努力は必要。
-
- 2019年08月04日 16:36
- ID:4T0vIq9z0 >>返信コメ
- >>209
ああ、軍隊的に見てたから指揮系統どうなってんだと思っちゃったが、そもそも冒険者の寄せ集めで個々が適当に動いてんのか。
>>225
まあ、庇ったりはしてたけど、自分の予言信じて貰えないのに進言しても無駄だし、それよかさっさと木馬を自分で排除するとかすればいいんじゃない?と思ったわけよ。
まあ、原作読んでないから、「予言を信じてもらえない」が言葉だけでなく行動にも及ぶのか?(不言実行でも信じて貰えない?)とか、そもそも予言は覆せるのか?とか、強制力が働いて絶対覆せないなら、ただのネタバレキャラじゃん!とか解らんのだけどね。
-
- 2019年08月04日 16:38
- ID:AQG9XH0e0 >>返信コメ
- >>253
謎の野盗の襲撃とかあったんだったよな
-
- 2019年08月04日 16:40
- ID:GHcOF2K10 >>返信コメ
- アポロン様の名誉のために言うと決してヒュアキントスやベルくんの尻の穴を狙うホモロン様なのではなく、かつてはヘスティアの尻の穴も狙ってたバイロン様である
愛が多くて粘着質で顔芸が果てしなく気持ち悪くて人の物まで狙っちゃうだけで決して悪神ではない
-
- 2019年08月04日 16:44
- ID:LVSHJ9W50 >>返信コメ
- >>286
男女構わず後ろの穴が大好きな変態神ということですね
-
- 2019年08月04日 16:46
- ID:EOFPirfE0 >>返信コメ
- >>37
そう思ったときは原作小説やコミックス版等を巧くお勧めしましょう。アニメ版を見てもっと掘り下げて楽しみたい人には原作既読者の解説(ネタバレは極限まで削って・・・って難しいかな)で購読欲が高まるかも知れませんし、未読者にとってもそういうのはとてもありがたいです。
-
- 2019年08月04日 16:53
- ID:mKWFO8ja0 >>返信コメ
- >>271
原典のトロイア戦争で、フラれた報復にカサンドラに予言を誰にも全く信じてもらえなくなる呪いをかけたのはアポロン自身だからなぁ(しかも、フラれた原因は弄ばれた挙げ句に手酷く捨てられる結末を彼女が見てしまったから)。このせいでカサンドラは不幸極まる最後を迎えたので、それを踏まえるとまぁ残当というか。
-
- 2019年08月04日 16:57
- ID:mKWFO8ja0 >>返信コメ
- >>286
むしろ、自分の物になったら大事にする辺り、ギリシャ神話のアポロンよりまだマシに見えるという。神話の、ゼウス・ポセイドン・アポロンは後付けエピソードが多いせいもあるが、あまりにあんまりだろという話が…(逆に後付けが少ない神様ほどまともに見える)。
-
- 2019年08月04日 17:05
- ID:EOFPirfE0 >>返信コメ
- >>56
逆にそういった要素を入れていくと鬼滅の刃の感想コメントのように「テンポが遅い」って言う意見が増えたり・・・。難しいところですね。
ワンピースやドラゴンボールのように際限無く話数が増やせるなら良いんでしょうけどねぇ・・・。せめて1シーズン2クールの尺があれば皆満足のいく出来にはなるかと。
-
- 2019年08月04日 17:06
- ID:vhD9r.GI0 >>返信コメ
- >>264
おう、レベル1でミノタウロスに挑んで来いや
-
- 2019年08月04日 17:25
- ID:PK50WtZf0 >>返信コメ
- 何でか判らんがサンテレビの録画冒頭1秒ほど切れてた。特に録画ミスのメッセージも出てなかったけどなぁ……。がっかり。BSで録画できてたからまぁ良いけど。
-
- 2019年08月04日 18:05
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>38
リューさんは最新巻付近のメインヒロインだぞいい加減にしろ
-
- 2019年08月04日 18:07
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>229
そんなこと言い出したらロキファミリアの団長も恋敵なんですけど
-
- 2019年08月04日 18:11
- ID:MSyj.gND0 >>返信コメ
- ソードオラトリアよりは大分面白い気がする
-
- 2019年08月04日 18:15
- ID:vxdHZbRn0 >>返信コメ
- >>292
普通はあんな決闘方式でやんないよ。PT組むなり強者が手を加えたりする。
そもそもミノタウロスは上から数えた方が強いんじゃなかったか?
-
- 2019年08月04日 18:15
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>282
レベルが倍になっても頻繁に死にかける魔境オラリオ
-
- 2019年08月04日 18:22
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>205
アイズへの想いが強ければ強いほど成長率にブーストがかかってよそに気持ちが移ると成長が止まると原作内で明言されてるので
成長が早い=それだけアイズのことが好き
だと思ってくれればいい
-
- 2019年08月04日 18:24
- ID:vxdHZbRn0 >>返信コメ
- >>289
カサンドラはアボロンが苦手で、ずっと予言については黙っていたーてことか?
根暗の電波女がアボロンは好みなのか。
-
- 2019年08月04日 18:26
- ID:G9jlb5vZ0 >>返信コメ
- カサンドラがいなかったらファイヤーボルト1発で終わってたし
ペンダントも使う事なかった
カサンドラとヒュアキントスだけが
塔の崩壊から無事な説明を省いてるからわかりずらい
-
- 2019年08月04日 18:27
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>260
毎日ベル君が自主練してるからそんなことにはならない(はず)
-
- 2019年08月04日 18:29
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>297
この世界はモンスターの亜種とか出たりするからどれかにもよる
Lv7のミノタウロスとかマジで手に負えない
-
- 2019年08月04日 18:30
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>264
ステータスだけだと雑魚にしか勝てないからセーフ
-
- 2019年08月04日 18:32
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>271
神は「アイツなんか見えてるんじゃね?」位のことは気づいてる、逆に言うと神でもその程度しか気づけない
-
- 2019年08月04日 18:33
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>274
あれは世界樹から出来ててリューにはスピードで攻撃に補正がかかるスキルもあるから別におかしくない
-
- 2019年08月04日 18:34
- ID:R.Yy9wF00 >>返信コメ
- >>286
余計たちが悪いことに気づいて欲しい
-
- 2019年08月04日 18:36
- ID:QtS9003M0 >>返信コメ
- >>26
数の差を考えると奇襲以外勝ち目はないからな
-
- 2019年08月04日 18:41
- ID:YeDe5eRV0 >>返信コメ
- >>271
正確には嘘を言ってるかどうかが判る
なので夢を現実だと思い込んでる場合、それは嘘ではないのでただの夢かそれとも予知なのかは判らない(言ってる当人は嘘だと思っていないので
そしてカサンドラのスキルは神でも読めないレベルでバグってる異常な代物
-
- 2019年08月04日 19:45
- ID:oblKRJO20 >>返信コメ
- >>264
そうだな少年漫画や青年漫画
ゲームやアニメの主人公が標準装備してるチートだな
-
- 2019年08月04日 19:46
- ID:tFXBgmT30 >>返信コメ
- リューさんは反則やでえ
-
- 2019年08月04日 20:02
- ID:Yb0fyZYA0 >>返信コメ
- >>300
ダンまちのカサンドラの場合は違うんだよ…団長や団員はおろか親友のダフネですら予知夢を信じてないから…ああなった。
カサンドラの警告を聞いていたらアポロンファミリアは壊滅すること無かった(ベル君に手を出さなければ)
-
- 2019年08月04日 20:06
- ID:7rSy8YZ10 >>返信コメ
- 開幕と同時にレベル4が魔剣2本差しで連続ぶっぱしてくるとか糞ゲー過ぎるw
-
- 2019年08月04日 20:07
- ID:xBAlgdoW0 >>返信コメ
- ヘスティア、後ろ姿もエロいなw
-
- 2019年08月04日 20:08
- ID:QtuLUN.C0 >>返信コメ
- アポロンってベルに目を付けた時点で積んでね。負ければオラリオ追放、勝ってベルを手に入れたらフレイヤに消される可能性が極めて大きい。
-
- 2019年08月04日 20:12
- ID:S9xq9Eg50 >>返信コメ
- >>286
よかった
ダフネちゃんとカサンドラの前の穴は無事だったんだね
-
- 2019年08月04日 20:17
- ID:S9xq9Eg50 >>返信コメ
- >>296
ダンまち2期は面白いポイントの省略はしまくってるけど
オラトリアみたいにキャラの印象を下げるようなアニオリはそんな入れてる訳じゃないからね
-
- 2019年08月04日 20:18
- ID:xBAlgdoW0 >>返信コメ
- >>286
つまり、ヘスティアの尻の穴を見た事があると?…
-
- 2019年08月04日 20:20
- ID:xBAlgdoW0 >>返信コメ
- ベルくん、女神様(ヘスティア他)から愛されすぎ
-
- 2019年08月04日 20:25
- ID:xBAlgdoW0 >>返信コメ
- >>313
あの城の防壁が意味を成して無かったなw
-
- 2019年08月04日 20:32
- ID:8G5L1lbx0 >>返信コメ
- >>303
ナラクにいるレベル15のミノタウロスが最強ボスなRPGがあってだな。
-
- 2019年08月04日 20:56
- ID:hGEUSO090 >>返信コメ
- >>243
見た目通り魔法使いよ。かなり強力な回復魔法の使い手だから連携されたらヤバかった
-
- 2019年08月04日 20:59
- ID:hkoxnHlw0 >>返信コメ
- 考えれば魔剣使いのエルフって時点で1人に絞れるから知ってるやつからすりゃ一発なわけだ
-
- 2019年08月04日 21:14
- ID:tFXBgmT30 >>返信コメ
- リューさんメインで攻城したら顰蹙を買うってのはその通りだろうな。フレイヤも落胆するだろう
-
- 2019年08月04日 21:16
- ID:PjSaQdx.0 >>返信コメ
- >>313
戦力差20倍っすからwそのくらいは見逃してあげてw
-
- 2019年08月04日 21:23
- ID:PjSaQdx.0 >>返信コメ
- >>264
安全策取ってるだけじゃレベルが上がらない世界観な上に、ダンジョンに意思があるらしく冒険者にエグい真似とか平気でしてくる。挙句戦う相手が格上ばっかで、チートあっても余裕で死にかけるんで安心してくれw
-
- 2019年08月04日 21:30
- ID:I.UuAkBw0 >>返信コメ
- 仮にだけど、もしアポロン側が勝てたとしても、フレイヤがベル君狙ってるから、遅い速いの違いなだけで結局アポロンファミリアは潰される運命?
-
- 2019年08月04日 21:58
- ID:4T0vIq9z0 >>返信コメ
- >>312
そんな誰にも信じてもらえない預言者とか言う役立たず、何の為に置いてたの?単にアポロンのお気に入りだから?
-
- 2019年08月04日 22:58
- ID:Bch3xxtY0 >>返信コメ
- アボロンがカサンドラを手にいれた理由が謎すぎる。どこに惹かれたんだ?ダフネを狙ったらオマケでき方が納得できる。
-
- 2019年08月04日 23:11
- ID:GHcOF2K10 >>返信コメ
- >>328
>>329
カサンドラは美人だからそれだけでもアポロンが欲しがるには十分な理由になる
ついでにLv2冒険者で回復魔法持ち
預言抜きでもアポロンファミリアの中じゃかなり優秀なほう
-
- 2019年08月05日 00:30
- ID:MRi0nD8n0 >>返信コメ
- エンブレムの下の火?が金魚にしか見えない
-
- 2019年08月05日 02:02
- ID:s7tnkTAT0 >>返信コメ
- >>267
しかもその弁当不味いんだぞ、食感からしておかしいレベルで
すっごい萌える
-
- 2019年08月05日 02:18
- ID:s7tnkTAT0 >>返信コメ
- >>327
死ぬか追放かどっちか
ちなみにアポロンは死亡(天界送還)回避してるから当たりを引いた方
-
- 2019年08月05日 02:20
- ID:s7tnkTAT0 >>返信コメ
- >>329
こいつ何か神にも見えないものが見えてるんじゃないか?=全知全能の神にも未知→よし囲おう
という経路
-
- 2019年08月05日 03:37
- ID:DBTKMbxq0 >>返信コメ
- >>286
あの…聞けば聞くほどアポロンの名誉が地に潜っていく気がするのですが…
-
- 2019年08月05日 08:13
- ID:3ahS86Im0 >>返信コメ
- >>17
ステータス系統の話題アニメだとほとんどしないからね
-
- 2019年08月05日 12:08
- ID:EODsbjY.0 >>返信コメ
- 原作既読だからわかってはいたんだが
1期より紐神様とのイチャコラが少なくなってきたのだけが残念
-
- 2019年08月05日 12:25
- ID:wqO8aVxo0 >>返信コメ
- なんかアポロンが間桐慎二に見えた
-
- 2019年08月05日 12:32
- ID:Z2XKCYmJ0 >>返信コメ
- アボロンはカサンドラ予知を何となく感じていて、信じるまでには至ってない感じ?
wikiだと「予言の神としての側面も持つ」とあるのになあ。
-
- 2019年08月05日 13:17
- ID:zJoRH.qf0 >>返信コメ
- >>112
第一に街中で派閥抗争されたら住人たまったものではないので、作った代理戦争であるということ
そして戦争おいて勝つことが絶対的な正義であるので、拉致られようがその隙をつくったやつが悪い
そもそもアポロンがホーム強襲して無理やり成立させた戦争遊戯なのに仲間が拉致られたからって言い訳が通じるわけがない(ルールに設定しとかないアポロンが悪い)
後、一対一はヒュアキントスをリューさん以外のメンバーでKOするために一番現実的な戦略だったからでもある
-
- 2019年08月05日 13:57
- ID:10QfKlE50 >>返信コメ
- >>188
イグニスはかっこいいだろw
でも、あれ作者やっちまった気がするんだよなぁ
関係ないところでみことが知らない人にどーも、絶影です。って言ってたりシリアスシーンで某アマゾネスに絶影って呼ばれてるのはまじでしらける
-
- 2019年08月05日 14:09
- ID:wqO8aVxo0 >>返信コメ
- なんかアポロンが間桐慎二に見えた
-
- 2019年08月05日 14:46
- ID:MT8lOc2t0 >>返信コメ
- ペンダント気になって調べたら色々分かったわ。
-
- 2019年08月05日 15:54
- ID:IzqKOTQa0 >>返信コメ
- 4話でアポロン戦を終わらせたからには残り8話分娼婦編をじっくりやるのかな
それとも全10話?
-
- 2019年08月05日 19:41
- ID:2hq4wwNI0 >>返信コメ
- ※283
それ他の奴らも同じだからな
-
- 2019年08月05日 19:42
- ID:2hq4wwNI0
>>返信コメ
- ※292
限界突破できてる時点で関係ないよな間抜け
-
- 2019年08月05日 19:44
- ID:2hq4wwNI0 >>返信コメ
- ※304
今まで何もしてこなかったぼんくらが雑魚にも勝てる時点でおかしいことに気づけよ
頭が悪いから擁護も下手だな
-
- 2019年08月05日 19:45
- ID:2hq4wwNI0 >>返信コメ
- ※310
他作品引き合いに出してる時点でお前のおつむの軽さがわかるよ
-
- 2019年08月05日 19:49
- ID:2hq4wwNI0 >>返信コメ
- ※326
いやそれだと
幼少期のアイズが1年かかってることが余計不自然だよな
結局チートスキル便りのくそ主人公ということへの擁護は皆無だし
今まで何もしてこなかったぼんくらのベル君でも限界突破できるチートスキル
-
- 2019年08月05日 19:52
- ID:2hq4wwNI0 >>返信コメ
- ※310
お前の言う例えだとほかのキャラもそういう成長チートナイト道理が合わないけど
ほかのキャラで成長チート発現してる奴いんのかよ
-
- 2019年08月05日 19:52
- ID:uoQcnP7M0 >>返信コメ
- なんか見るからにデキレースでクッソつまんなかったわ
どんな策が飛び出すかと思えばただのチートだし
やっぱラノベじゃこんなもんか
-
- 2019年08月05日 22:50
- ID:EPw41.QO0 >>返信コメ
- おれの嫁リューさん強い
-
- 2019年08月06日 01:56
- ID:pEKpmVfp0 >>返信コメ
- >>335
アポロンの名誉?
あぁさっきブラジル近海でみつかったってさ
-
- 2019年08月06日 02:04
- ID:pEKpmVfp0 >>返信コメ
- >>347 >>346 >>345 >>349 >>350
釣りだろうけど凄いな、自分の頭の弱さを餌にここまでガバガバの餌を用意出来るなんてかわいs.いやなんでもない、お大事に
-
- 2019年08月06日 02:04
- ID:pEKpmVfp0 >>返信コメ
- >>351
まぁこの出来だとそう思う人も居るだろう
-
- 2019年08月06日 02:06
- ID:owjXlqe10 >>返信コメ
- あのクソ餓鬼君、復讐に囚われ、後々とんでもない厄災を巻き起こす超重要悪役として再登場する・・・て、事はないのかな?
-
- 2019年08月06日 03:07
- ID:8Nwi3mlC0 >>返信コメ
- >>354
お前の身の上話なんて知らねーよw
変な奴だな~
悔しくなっちゃったから顔真っ赤にして喚き散らしてる低学歴w
-
- 2019年08月06日 03:22
- ID:ZyvPLbUY0 >>返信コメ
- 原作知ってるやつとしては端折り過ぎて感動出来なかった...仕方の無いことだが、2話に分けてでもウォーゲームはちゃんと書いてほしかったなぁー。
-
- 2019年08月06日 03:36
- ID:ZyvPLbUY0 >>返信コメ
- 端折り過ぎ。重要な部分を全て端折ってる。原作ではとんでもなく感動して涙出てきたのにアニメだとやっぱりこんなものかと言うしかない。
特に命の並行詠唱の説明がないので出来ることが当たり前になってるし、ベルのラストバトルに関してもどれだけベルが強くなったのかがイマイチよく分かってない。ベルとアイズの言葉の共鳴がなかったのが原作読んだ身として1番ないわと思ったシーンだな。そして、ウォーゲームに勝った時の感動が1mmも感じられない。なんだ最後の...もっと思い入れがあって、あそこのシーンが見せ場なのに簡潔に終わらせる意味がわからん。
頼むからイシュタル編はちゃんとやってくれよ...
感動を分け与えてくれ。
-
- 2019年08月06日 10:55
- ID:4f0vXTSl0 >>返信コメ
- 省略が多くて苦戦したような感じがしなかったからな
原作だと総合力に差があり過ぎて策をフルに使っても勝算は微妙って感じがしてたんだが
地味にロキ幹部の戦力分析とベル達の自己分析が抜けてるのも痛い
-
- 2019年08月06日 12:53
- ID:bU6p8CMG0 >>返信コメ
- >>192
主語大きいですね
-
- 2019年08月06日 13:28
- ID:GynB.RCq0 >>返信コメ
- >>354
論破されて屁理屈連呼するしかなくなってて草
やはりチートだったね(呆れ)
-
- 2019年08月06日 13:56
- ID:KFWMglva0 >>返信コメ
- >>42原作厨は逆に迷惑
こういう原作ファンこそあって作品が成り立つの。
それを、そういう差別ぽい”ちゅう”って言葉嫌い
-
- 2019年08月06日 14:12
- ID:GynB.RCq0 >>返信コメ
- >>283
アビリティチートな時点で言い逃れ出来ないだろ
アホだなお前
-
- 2019年08月06日 14:29
- ID:PjjqSjoQ0 >>返信コメ
- >>37
書いてくれたことはアニメでは伝わらなかったのでありがたい
1話であっさり終わりすぎたので見た感想は
こんなのならアポロン関連いらねえ
くだらない話数稼ぎだった
-
- 2019年08月06日 22:02
- ID:geJsOWw70 >>返信コメ
- 原作既読です。映像媒体ならではって以前に原作の積み上げていく絆や想いっていう作品の熱さを支える部分が大幅に削られてるせいで、見終わった後に何も感じられない。
地の文が多い作品だから再現しろとは言わないけど、せめて各キャラの抱える問題や葛藤は最低限描写して欲しかった。
カサンドラについて補足すると、彼女の能力は「自身に起こりうる災厄を抽象的な詩として把握する」もの。それが何でいつ起こるのかは基本的に分からない。
詩を自分なりに解釈した上で、ある出来事に遭遇したから「詩の意味はもしかしたらこういうことで、災厄はこれだ!」と初めて思える。自身ですらうまく理解できず説明もアバウト、かつ解釈に仕方によって空振りも多いため、周囲から信じてもらいにくい。
カサンドラも最初は理解してもらおうと手を尽くしたものの、1度も理解されず災厄を回避できたことがないため、心の底ではどうせ誰も信じてくれないと絶望し積極的な行動を起こさなくなってしまっている。
-
- 2019年08月06日 23:57
- ID:GFYQo96n0
>>返信コメ
- 糞of糞回
-
- 2019年08月07日 01:08
- ID:qxGU33N.0 >>返信コメ
- >>366
なるほど。原作ではカサンドラについても掘り下げられてるのね。
他のコメ見ても大分端折られてるようだし、ちゃんと描写して欲しかったな。
-
- 2019年08月07日 02:12
- ID:JHxs8Q1v0 >>返信コメ
- なんか思ってたより敵弱かったけど面白かった
-
- 2019年08月07日 04:25
- ID:6ncbdxsz0 >>返信コメ
- >>42
アニメしか見てない組だけど>>37みたいなのは今後のネタバレとかではなくて補足説明だからうれしい。
というか、そういうの目当てでここのコメント欄見てるし、内容によっては原作も読んでみようかなってなる。
オバロとかのときもここのコメント欄はなるほどってなるのが多かったし、原作ラノベも読みたいけどなかなか長くて手をつけられないから助かる。
-
- 2019年08月07日 05:37
- ID:Tf.iDi.i0 >>返信コメ
- >>235
ダディアーナザン
-
- 2019年08月07日 08:12
- ID:bO.d3Cz10 >>返信コメ
- >>369
アポロンファミリアが弱くないからこそ、ヘスティアファミリアはえげつない手段や本当なら使いたくない手段がてんこ盛りの、見てる側があっけなく思えるほどの速攻で決めるしかなかったんだけどね
アポロンファミリアの練度がそれなりに高くて指示に迅速に対応できるからこそ偽情報が効果的になったわけだし、ヴェルフが鍛えたクロッゾの魔剣はあの世界じゃ伝説で語られる最強の攻城武器
とはいえ、ヴェルフに自身が忌み嫌っている魔剣を作らせ、エルフの住む森を焼き払ったクロッゾの魔剣をエルフであるリューに使わせるんだから本当になりふり構ってない
しかもリューはこの時点じゃギルドのブラックリストに載ってる身だから目立ちすぎると身の危険がある
-
- 2019年08月07日 10:15
- ID:102BlB9o0
>>返信コメ
- リューさんのママコスタイル最高!
-
- 2019年08月07日 17:33
- ID:ODfslqll0 >>返信コメ
- >>95
わしが男塾塾長エダジマヘイハチであるに通じる
-
- 2019年08月07日 18:50
- ID:qxGU33N.0 >>返信コメ
- >>372
まあ、その通りなんだけど、だからこそ読まれるのでもう一つ二つ「奇襲は無い」と思わせる工夫が欲しいと思ってしまうのは厳し過ぎるだろうか?
-
- 2019年08月07日 19:59
- ID:aX6dakZ60 >>返信コメ
- 100人の無所属さん争奪戦がはじまる
-
- 2019年08月07日 20:08
- ID:r.yu49c20 >>返信コメ
- >>364
おう、同じアビリティやるからレベル1でミノさん倒して来いよ。
そもそも何かしらチート臭いものを持ってて初めて最上位連中と張り合えるバランスだし。
何より一番チートで主人公属性なの多分ヴェルフなんだよな
-
- 2019年08月07日 21:50
- ID:x.4.aQpo0 >>返信コメ
- >>286
全くフォローする気ないの、嫌いじゃない。
-
- 2019年08月08日 01:31
- ID:4lJiMSHx0 >>返信コメ
- >>377
最上位連中と張り合ってる時点でおかしいと気づいて?
-
- 2019年08月08日 09:33
- ID:ne02iguk0 >>返信コメ
- >>377
いや最上位(アイズとかオッタル)と渡り合うとか無理だから
真正面からタイマンなんてやったら5秒持たないだろ、認識するまもなく真っ二つにされて終わり鍛錬は『意図的に1段階上の剣士』くらいに加減されてるから死なないだけで
-
- 2019年08月08日 09:36
- ID:.jAvyLWA0 >>返信コメ
- 上位キャラとベルくん周りは軒並み胡散臭いぶっ壊れスキルか超性能魔法を持ってるなかガレスやらオッタルは現状筋肉のみでそこら辺と対抗してる気がする
信じるべきは筋肉
今回あっさり勝ったような描写になっちゃってたから、オラリオ中に中継されてるなかでヒュアキントスさんの腹の傷にマインドダウン起こすまでベルくんがファイアボルト叩き込んだら一期のミノ戦みたいに盛り上がったかもしれない
そしたら誰もベルくんを馬鹿にしなくなるはず
-
- 2019年08月08日 09:45
- ID:GTbh.FYp0 >>返信コメ
- >>339
アポロンは正直描写少なすぎてよく分からん
ただ神々はカサンドラの予知は本当だと気付いている
相当後の方の巻でカサンドラは自分たちにも見えてないものが見えているって言及するから
カサンドラの予知を信じてもらえない呪いは本来アポロンが掛けたものなんだが、この作品の場合最初から掛かってるから由来がよく分からん
-
- 2019年08月08日 09:55
- ID:GTbh.FYp0 >>返信コメ
- >>233
というよりもこの作品のアニメに関わるスタッフの問題じゃねえかな
とにかく原作レ〇プが酷いんだよこのスタッフ共
愛が無いリスペクトしない結果出来上がるのは二束三文のゴミ
ソードオラトリアの時も本来アイズが主人公なのにレフィーヤメインに改変という意味不明な真似して、更に原作で一番肝心なこの時アイズは内心でどう感じ考えていたかって描写を完全に省いてゴミ・オブ・ゴミな酷い原作レ〇プだった
-
- 2019年08月08日 10:11
- ID:C134CTT60 >>返信コメ
- >>380
あ、張り合うってのは現状で正面切って戦えるとかそういう意味でなく、将来的にそういうステージで戦えるかって話。特にベルは将来的に推定レベル7のアステリオスと決着つけないといけないし
-
- 2019年08月08日 14:25
- ID:iij0wq9y0 >>返信コメ
- >>377
現実と創作物との区別がつかない知恵遅れ乙
お前の親の教育が悪いんだろうな
そもそも今まで何もしてこなかったボンクラのベルが数か月で
張り合えるようになっている時点でおかしいと気づけよ
お前みたいな引きこもりにはそれが理解できないか?
スポーツとかやったことないんだろうな
-
- 2019年08月08日 19:08
- ID:IzjXvYqX0 >>返信コメ
- >>200
いや、デジモンだろ?
-
- 2019年08月08日 21:17
- ID:mF5JpIyR0 >>返信コメ
- >>368
カサンドラについて掘り下げられるのは原作でもずっと後なので、原作のこの時点ではカサンドラは謎のキャラですね。
原作13巻くらいでカサンドラにスポットが当たります。
-
- 2019年08月08日 21:22
- ID:mF5JpIyR0 >>返信コメ
- >>385
エンタメなので何らかのチートがあるのは、当たり前ではないにしてもありだと思います。もちろんチートなしで魅せる作品もありますし、その辺りは好みの範囲でしょうね。
チートはあるけど、それを気にさせないくらい熱い展開や各課キャラの葛藤や成長が描かれてるのがこの作品の魅力です。
アニメではその大事な部分が軒並み削られているので残念なのですが・・・
-
- 2019年08月09日 00:22
- ID:sawIzNDx0 >>返信コメ
- ※388
少なくともベル君は「それを気にさせないくらい熱い展開や各課キャラの葛藤や成長」には当てはまらないよねw
-
- 2019年08月09日 07:57
- ID:L77vAGDj0 >>返信コメ
- >>385
運に恵まれたのかもしれんが師匠も仲間もいないソロで、半月という短期間で地下五階まで行ってみることができるくらいの実力は身に着けてたベルが「何もしてこなかった」なら、オラリオの冒険者の大半は何もしてない奴ってことになるんじゃねえの?
-
- 2019年08月09日 09:17
- ID:C317MA4Z0 >>返信コメ
- >>389
アニメではすんなり上手くいっているように描写されていますが、原作ではきちんとした芯があって行動しています。ネタばれにもなるから細かくは描写避けますが、
・少しでも生き残る確率を上げるために、普通の冒険者があまり目を向けない細かい情報までしっかりと下調べをしてからダンジョンに向かっています。
・困っている人を助けようとしたり完全に巻き込まれる形で通常冒険者が経験しないレベルの強敵と次々に戦っています。楽勝ではなく大敗や苦戦がほとんどです。よく骨砕けてますし、全身火傷ズタボロも当たり前、致命傷寸前レベルもしょっちゅうです。まあその後周囲の力を借りて乗り越えるのは他のラノベでもよくあることです。
・一般的に助けることがありえないとされる人々でも自分が助けたいと思えば助けに向かいます。その過程で実力の不足やファミリアを巻き込んでしまうことへの葛藤などに直面しています。しかし、そういった行動や人としての優しさが英雄としての器の発露となり周囲を惹きつけ、協力を得ることにつながります。
-
- 2019年08月09日 09:21
- ID:C317MA4Z0 >>返信コメ
- 昨今アニメ化されるなろう小説ものだと、特に理由なくいきなり最強だったり、弱者として描かれている主人公が客観的に見て全く弱者じゃなかったり、サイコパスかってレベルの会話が何度もあったりと滅茶苦茶です。
ダンまちは成長チートをもっていながらも、きちんと成長する過程が描かれていますし、それに影響を受けて成長していく周囲が熱いです。会話に違和感を覚えてもそれは数年後に回収される伏線だったりとしっかりと作り込まれています。
-
- 2019年08月10日 00:06
- ID:lwD1EVO.0 >>返信コメ
- >>390
ならねよ
そもそも幸運だの主人公補正満載のアビリティだしてんじゃねえか
ソロなのは自業自得だし、抑々格闘の経験も無いボンクラが
半月で地下5層いけてる時点で運でしかねえだろ
整合性が取れてねえんだよ
-
- 2019年08月10日 10:08
- ID:uV3doE1M0 >>返信コメ
- >>393
>幸運だの主人公補正満載のアビリティ
全部アイズと出会って以降、幸運に至ってはミノを倒した後に発現したアビリティだな。
ミノを倒せた理由に幸運は一切関係ないしそれ以前のベルが「なにもしてこなかった」かどうかともまったく無関係の要素
反論のつもりなんだろうけど、流れからすると的外れにしかなってないぞ
>>385では「何もしてこなかったボンクラのベルが数か月で
張り合えるようになっている時点でおかしい」と主張してるから、それへの反論としてスキルを得る前アイズと出会う前にもやれることやっていたというのが>>390
そっちは「整合性が取れてねえんだよ」というが、こっちからすればベルは一巻冒頭でアイズと出会い憧憬一途を得る前からやれることはやってたのだから「何もしてこなかった」というのはおかしいと主張してるだけで、物語全体の整合性は別の問題でしかない
それにこっちからすれば「漠然とした目的意識しかなくやれる範囲でやれることをやってただけのベルが、明確な目的(アイズ)を見出したことで強い意志をもって一歩踏み込むようになり、自覚してないけどそれに近づく手段(憧憬一途)を得たことでそれまでの知識や経験も合わさって飛躍した」のなら整合性がないとまでは思えない、となる
お前さん「ベルは憧憬一途を得るまで何もしてこなかった」という思い込みを絶対の前提に立論してるからおかしなことになってると思うよ
-
- 2019年08月10日 12:55
- ID:lwD1EVO.0 >>返信コメ
- >>393
>>全部アイズと出会って以降、幸運に至ってはミノを倒した後に発現したアビリティだな。
>>ミノを倒せた理由に幸運は一切関係ないしそれ以前のベルが「なにもしてこなかった」かどうかともまったく無関係の要素
無関係ではない、そもそも倒す大きな要因となったグリモアですら
他人からもらったものでミノタウロスに至っては授業参観と同じ
後ろにロキファミリア居たしw、
何もしてこなかったベルみたいなボンクラが第一線のアイズやべーとやらアマゾネス姉妹よりも早くレベルアップしてる時点でおかしいと気づけよ間抜け
-
- 2019年08月10日 12:55
- ID:lwD1EVO.0 >>返信コメ
- >>何もしてこなかったボンクラのベルが数か月で
張り合えるようになっている時点でおかしい」と主張してるから、それへの反論としてスキルを得る前アイズと出会う前にもやれることやっていたというのが
いや狩猟民族でもなく、身内でひたすら殺し合ってたわけでもない
ベルみたいなボンクラの「やれることはやっていた」なんて
たかが知れてるよな?
なんでそいつのやれることが第一級冒険者の経験より上になってんだ?
物語の整合性だけでなくおまえ自身の阿保みたいな論理の整合性も皆無だなw
-
- 2019年08月10日 12:56
- ID:lwD1EVO.0 >>返信コメ
- >>そっちは「整合性が取れてねえんだよ」というが、こっちからすればベルは一巻冒頭でアイズと出会い憧憬一途を得る前からやれることはやってたのだから「何もしてこなかった」というのはおかしいと主張してるだけで、物語全体の整合性は別の問題でしかない
やれることはやったと言ってもそれはマイナスの状態からゼロに戻っただけで
それがプラスにはなってない、人並み以下がせいぜい人並みに
近づけただけでそれが人並みになったわけでなないので、
第一級の連中からすれば「何もしてこなかったと同意義
物語全体の整合性がおかしいことに至っては認めたんだなw
-
- 2019年08月10日 13:02
- ID:lwD1EVO.0 >>返信コメ
- >>逆にこっちからすれば「漠然とした目的意識しかなくやれる範囲でやれることをやってただけのベルが、明確な目的(アイズ)を見出したことで強い意志をもって一歩踏み込むようになり、自覚してないけどそれに近づく手段(憧憬一途)を得たことでそれまでの知識や経験も合わさって飛躍した」のなら整合性がないとまでは思えない、となる
知識や経験()だからボンクラなんだよお前はwなんでかろうじて人並みの一つ二つ下までの状態の知識や経験が結びつくんだよ
そもそもその経験()知識()だってサポーター頼みじゃねえか
そんなんで超絶チートスキル手に入れたから阿保みたいな描写になってんだろ
お前の言うベルの「やれることをやっていた」てのは本当に何の経験もしていないボンクラからしたらのことであってベートやらアマゾネスや幹部から直属で教育受けていたアイズからしたらできて当然、呼吸と同じことなんだよ
なんでそれでベルのほうが成長が早いんだ?チートスキルありきだろ?
お前は人並み以下の奴が人並み以下の基準で努力したからと言って既に英才教育を受けてきたやつらの打ち立ててきた記録を抜かせるとでも思ってるのか?
お前みたいな無能の引きこもりからすればそれが当然だとでも思ってるのか?学生時代スポーツとかに打ち込んでこなかったんだろうな哀れな奴
-
- 2019年08月10日 13:05
- ID:lwD1EVO.0 >>返信コメ
- >>お前さん「ベルは憧憬一途を得るまで何もしてこなかった」という思い込みを絶対の前提に立論してるからおかしなことになってると思うよ
お前さんみたいな知恵遅れの無能は
今まで何もしてこなかったボンクラ如きの「やれること」が
既にある程度の経験をしてきた連中の経験を凌駕すると思ってるから
おかしなことになってるんだよwまぁそこに気が付けないからボンクラどまりなんだが
お前自身作中の整合性が取れてないこと認めるしかなくてワロス
-
- 2019年08月10日 13:16
- ID:lwD1EVO.0
>>返信コメ
- >>377
悪いけど、ベートやらアマゾネス姉妹やらアイズやらが
ミノ戦の時の大半がS級限界突破のSSもありの状態のアビリティなら
余裕で倒せるだろ
なんでベルにしかできないと思い込んでるんだ?
キモオタのお前はスポーツやらしたことないんだもんな
-
- 2019年08月10日 14:40
- ID:NogoN4gX0 >>返信コメ
- ベルレベル2到達まで
ソロでのダンジョン上層の複数階層階層踏破。当時格上のシルバーバック単身撃破。レベル5アイズとのスパルタ特訓。途中アイズ登場による攻撃中断があったもののレベル1でのレベル2ミノタウロス(神介入による強化個体)単身撃破。
レベル3到達まで
上層カースト上位魔物の単身撃破。ダンジョン攻略時トラブルにより中層までの僅か3人での決死行。レベル2冒険者との決闘。レイド戦によるイレギュラー階層主黒いゴライアス(推定レベル5)撃破。レベル6アイズ、ティオナとのスパルタ特訓。レベル3ヒュアキントス撃破。
ステータスの差は絶対的。レベルが上の相手を撃破することはまず不可能。ベルはこの点をレアスキルによる成長補正と攻撃力をチャージできるスキル、神ヘスティアが超高額借金をして購入した最高峰の武器により補っている。
通常の冒険者がレベルを上げる方法は自分と同格の相手で戦闘経験を積んだ上で大人数での格上撃破を繰り返すこと。アイズは単身で階層主撃破を成し遂げているが、他のレベル6からもそれは異常なことと認識されている。
ベルのようにソロや極少数での格上撃破は命がいくつあっても足りない。つまり、他冒険者に比べて遭遇する修羅場の密度・レベルが異常。また、運よく入手した速攻魔法も神の関与がある可能性あり。
-
- 2019年08月10日 14:50
- ID:NogoN4gX0 >>返信コメ
- ベル背景
明言されてはいないが、始まりの英雄とされるアルゴノォトと同じ魂をもつ。育ての親が神ゼウス。無垢なる魂や英雄としての器を持つため、神フレイヤや神ヘルメスなどに数々の試練を秘密裏に課されている。
-
- 2019年08月10日 17:11
- ID:90.gY2AP0 >>返信コメ
- つまり本人が無能のボンクラだけど
周りが助けまくってるんやな
-
- 2019年08月10日 17:17
- ID:90.gY2AP0 >>返信コメ
- >>401見てると偶然と幸運と主人公補正ありきのダメダメ主人公だな
鬼滅主人公やトルフィンがどれだけいいキャラなのか実感出来る
-
- 2019年08月10日 19:30
- ID:NogoN4gX0 >>返信コメ
- >>404
ご都合主義が大きな割合を占めているのも、努力型の主人公の話が見ごたえあるのもすごく分かる。
この作品の凄さは、量産型なろうアニメの唯一の長所であるテンポの良さを確保しつつ、努力型作品にも匹敵するレベルの読み応えがあってバランスが絶妙なところ。アニメは読みごたえの部分がのきなみ改変・削除されているけれど・・・
ベルの物語を主軸としながら他キャラにもほどよく焦点が当たっていて原作の文章は本当に芸術的。作者の構成力に脱帽。長編物語を書き上げるということの偉大さに触れられる。
-
- 2019年08月10日 19:54
- ID:XJc2SXF.0 >>返信コメ
- >>28
解散=神の死
そのくらいのレベルでないと改修制限に引っ掛かると思うよ
-
- 2019年08月11日 00:27
- ID:whuwAOel0 >>返信コメ
- >>405
ギャグセンスあるじゃんw
-
- 2019年08月11日 00:52
- ID:seC6qxTW0 >>返信コメ
- 主人公補正ありきのダメダメ主人公
-
- 2019年08月11日 23:36
- ID:4hURR67s0 >>返信コメ
- 擁護が雑
-
- 2019年08月16日 02:02
- ID:6c.LaNgI0 >>返信コメ
- 鬼滅の19話見てアクションシーン半分でも分けてって思った。
ドクターストーンの6話シンクロシーン見て、トドメの一撃は、油断に最も近いって同じような演出して欲しかった。
ほかのアニメ見て嘆いてばかりいる。
-
- 2019年08月16日 02:04
- ID:6c.LaNgI0 >>返信コメ
- 米410
ダンまちの5話だってヒヨコよりリューさんに向かう雑魚いっぱい書いて欲しかった。
-
- 2019年09月01日 15:17
- ID:Db5RyQxD0 >>返信コメ
- >>332
それはリューさんでシルさんは普通に料理うまいよ。
-
- 2019年09月17日 21:00
- ID:MM7MtvaW0 >>返信コメ
- カサンドラの予言がとにかくくどかった
あれがない方が話盛り上がりそうなんだけどな
-
- 2021年01月15日 12:18
- ID:x293mukm0 >>返信コメ
- 一期からアニメだけで見てるけど、感情移入全く出来ないんだよな。
構成が雑なんか。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。