第5話「私を知らぬ間に変えたもの」
『どうして男の子にドキドキするんだろう?』
『自分に足りない遺伝子を本能が求めてる?』
『だったら相手は人間じゃなくてもよくない?』
『ああ~でも男の子って…』
『なんだかちょっと宇宙人みたい』



『どうして電車に乗るの?』
「うん。ここならあんまり人に話聞かれないかなって」
『なるほど。和紗への非道発言を語るには適していると』
「ひ…非道発言って」
『それが嫌ならこれっぽっちもしたくない発言って言う?』
「んっ…非道発言でいいです」


『それにしてもこの時間、通勤ラッシュがまだ続いてると思ってたけど』
「うん。上りは6時から7時の間はむしろすいてるんだ。隣の駅で大井町線との乗り換えがあるから。それにこの2両目っていうのが穴場なんだ。東横線はどの駅も階段の場所がホームの…あっ…ごめん」

『電車好きなんだね』
「んっ…うん」
『私もなんとなく好き。興味深いし』
「興味深い?」
『電車って人生を運ぶ箱だから』
「えっ…」

『不幸な人も幸せな人も独りぼっちの人も』

『これから恋人に会いに行く人もおんなじ箱に入って…』

「そう!そうなんだよ!俺も電車そのものよりそういう電車ならではの存在感みたいなのが好きでさ」



「全く知らない人たちが知り合いみたいな距離感で同じ場所にいて…」
『あっ』
「その空間が空間ごと別の場所に移動していくなんてさ。乗り換えが好きなのも…」
『来て』
「えっ…ここ?」

『三枝さん、お久しぶりです』

「ああ…彼氏ですか?」

「えっ?」
『そんなところです』

「そうか。お似合いだね。じゃあ」

「す…菅原さん。今の…あっ」


『菅原氏は和紗が泉君好きなこと知ってるし心配することないと思うよ』

『うん分かってる。二人を疑ってるとかじゃないの。ただなんというか…菅原氏なら納得しちゃうなって』

『納得?』

『納得っていうか…もしね、泉が誰とつきあうとなっても絶対にモヤモヤしちゃうと思うの』
『うん』
『浅田さんとかもかわいいけどおっかなし。だけど菅原氏だったら…もうどこをどう取っても勝ち目がないし。納得せざるを得ないなって』

『そんなことないよ!和紗だって…』
『フォローとかは大丈夫』
『そ…そうか。オッケー。しない。勝ち目は薄い』
『うっ!ありがと…』

『確かに菅原氏すごくきれいだもんね。ちょっと近寄りがたいぐらい』
『見た目だけじゃなくて性格もいいし』
『分かる。頭もいいしなのに飾り気なくて気遣いもしてくれるし。なんていうか…女神様っぽい?』
『そう!透けてる服着てひらひら~って布を肩から掛けてそう』
『あっ分かる分かる!』

『なんかはかなげっていうかミステリアスっていうか』

『ミステリアスといえば本郷先輩もそうだよね』
『あっ確かに』

『はぁ…はぁ…』

「緊張しましたね」
『んっ…』
「僕もです。分かったでしょ?こんな後輩に偶然会うだけでも緊張するんですよ。危険な関係になんてなれるはずがない」
『ムカつく』

「小説家を目指す本郷さんが性表現に悩まれているのはよく分かりました。ですが僕もこんなことで社会的に抹殺されたくないんです」
『女子高生とできるんですよ?それが“こんなこと”ですか?』
「前にも言ったと思いますが、もともと女子高生にあまり魅力を感じませんし」

「本郷さんはそもそも女子高生としての成立度は低めですし。あっ…すいませ…あっ」

『もう…どうしていいか分かんない』

「本郷さん…」

『分かんない。編集部の人とつながりができたのに…デビューできそうだったのに…もう分かんない』

「あぁ…あの…提案、言ってもいいですか?」

『うぅ…』

『少女の私は言われたの。あの人に。私が少女でなくなったら私の魅力はもう自分には届くことはないって』
「えっ?」
『あの人に最初に会ったのは私が11のとき“劇団そよかぜ”で』

〈演出家の三枝先生です〉

〈すご~い〉
〈有名な人だね〉

『三枝はもともと“そよ風”付きの演出家だった』

『フリーになって有名になってからも月1でやってきてたの』

『それで“そよ風”の新しい舞台の演出をやることになって…』

〈今度の舞台の演者を発表します。主役は…菅原新菜さん〉

〈ええ~!〉
〈なんで…〉
〈どうしてあの子が?〉
〈見た目だけじゃない〉
〈はっ!〉


『もともと劇団の活動にやる気なんてなかった私は…』
〈あっ〉

〈稽古を抜け出して読書かい?〉

〈んっ…〉

〈はっ!〉

〈あっ…〉

〈主役を降りたいのなら、ここで僕を蹴って〉


〈どうしても君が欲しいんだ。僕の舞台に〉


「それただのロリコンじゃないか?」

『そのとおりね。あれだけ有名になっても電車移動続けてるのもそう。子どもの声がインスピレーションを刺激するんだって』
「はあ…」

『それ以来、私は三枝のお気に入りになった。食事に連れていってくれたり話題作を観劇させてくれたり。母親もそれを喜んでた』

「お…親も?問題だろ!」
『何も問題ないの』
「どうして?だってそんなロリコンおやじ危険じゃ…」

『三枝は私には決して手を出さなかった』
「えっ…」

『月日を重ねて私が14になって世の中の男たちにいやらしい目で見られるようになっても…』
〈もう一度!〉

〈ふざけないで!〉

〈違う!もっと自分を解放して。こうして相手の手を取って〉

〈はっ!〉

〈三枝さんは私としたくないの?〉

〈僕は君の少女性しか愛せない〉

〈あっ…少女性〉

〈そう。君にひとたび手を出してしまえば君はその瞬間から少女でなくなる。今までと違う生き物になってしまう〉

〈それって…私が少女でなくなってしまえば三枝さんにとって意味がない存在になってしまうってこと?〉
〈大丈夫。安心しなさい〉

〈周囲から見れば大人になった君の新たな魅力は十分に受け入れられるだろう〉

〈ただ…残念だけれど僕にはその魅力は届かない。でもそれでいいんだ〉

〈君は僕の手から羽ばたいていく。僕は打ちひしがれ、この世界のどこかに新たな君の面影を捜す。それが…僕たちにとってのハッピーエンドなんだ〉

「聞けば聞くほど胸くそ悪い」

『そう。それで典元君が犯した非道発言に戻るけど』
「うっ…」
『好きとか嫌いとか別として、これっぽっちもしたくないっていうのはやっぱりどうかと思う』
「女子も性欲があるから?」

『すべてを否定された気になるから』
「あっそれって菅原さんの…」

「うん…なんか反省した」

『本当にいいヤツなんだね典元君は』

「バカにしてるだろ」
『ううん。和紗が好きになるのもちょっと分かる気がする』
「うっ!ごほっごほっ…」
『だ…大丈夫?』

「か…和紗が好きに!?」

『えっ?あっ…もしかして和紗の好意に気付いてなかったの?』
「あっ…えっ?いや、だって…えっ?」
『ごめん。どうして?割と気付く人なのに。なんでそこには…』

「ま…待ってくれ!な…何急に…」
『待ってるんだよ』
「はっ!うっ…」
『ふふふっ!はははっはははっ!』



『とりあえずさ、明日どうして菅原氏と泉君が一緒にいたのかちゃんと聞こう』

『そんで、性についてもなんについても一緒に考え続けよう』

『うん』
『友よ!』

『和紗も大変だなぁ。あっ』



『あっ』

『ふふっ』

(もーちんに軽蔑されそうでなんとなく言い出せなかったこと。二人を見たとき)

(菅原氏がもし本気出したら…誰でもいいからしたいって思ったらきっと誰でもできると思う。泉だって菅原氏だったらきっと断らないと思う。ウィンウィン)

『はっ!何を私は~!』

『性のことばっかり考えてるからなんでもかんでも結び付けちゃうんだ。いや!でも考えるって決めたんだから。これでいいんだ』

「和紗」
『あっ』

「え~っと和紗…明日ちょっと息抜きしない?」


「ごめん待たせた」
『ううん』
「そろそろ映画始まるね。出ようか」
『あっいくら?』

「2600円だから…1000円でいいよ」
『えっ?割り勘で…』
「いいからいいから。俺女子に払わせるの苦手なんだ。おごらせて」

『えっ?』

(それっておごりなんだろうか?私は1200円のパスタセットで杉本君は単品のパスタプラスカフェラテだから1400円で消費税も込み込みの値段だからおごってもらったのは200円だけで。なのに…)

「女子におごらせるヤツってさ。俺どうかと思うんだよね。ほんと…」

(どうしてこんなにいつまでも恩着せがましく言うんだろう。200円で)
「やっぱ男としてはさ…」
『男って…こういうものなのか』
「えっ“男って”?」

『あっううん。えっとあの…男の人と二人で出かけることって今までなかったから』
「へえ~お父さんとかも?」
『うん。うち父親いないし』
「えっ…あっ…そうなんだ」
『ん?』

「ストライ~ク!」
「やった~!パパすご~い!」
「次、泉の番でしょ」

「あっ…う…うん…」

(これは…息抜きどころかむしろ…息が詰まる方向の…)




『はっ!わ…私ジュース買ってくる!みんなの分も!』
「あっやった!」
「じゃあ俺コーラお願い」
「私はコーヒーがいいな」


〈和紗が好きになるのもちょっと分かる気がする〉

『あっ…んっ!』
「あっ」
「泉ダメじゃ~ん」

「もう!ラーメン代お父さんと泉の小遣いから引くよ」
「ええ~そんな…」
「ちゃんとやって!」


『あっ』

「一人じゃ持てないかと思って」

「ぶっ!ふふふっ。それ、まだやってるんだ」
『えっ?』
「カルピスにミルク入れるの、昔から好きだったよな。ふふふっ」
『んっ…まろやかになっておいしいんだもん』

「俺何にしよっかな?」
『あっこのメロンソーダ、泉の』
「えっ?」
『嫌だったら私飲むけど』
「ううん。メロンソーダ好きだから」

『ふふっ、昔からね』

「うん。昔から」

(なんだか久しぶりだなぁ。この感じ。今ならなんとなく聞けそうかも。菅原氏のこと)
「変なヤツだよなぁ。和紗んとこの部の菅原さん」
『えっ?あっ』
「ん?どした?」
『ううん。変かな?ミステリアスではあると思うけど。きれいだよね』

「ん~。でも変のが強い。あっ。持っていって大丈夫?」

『うん』
(なんだろう?きれいより変なヤツ…の方が、聞いててなんか…)

『はぁ…』
(私おかしいのかな?やっと帰れたって思ってる)

「ねえもう帰る?」
「帰るよ」
「ふふっふふふっ。ねえニャ~してニャ~して。ねえニャ~して!」

『弱み?』



『えっ?』


(あっ…どうしようかな?もしかして杉本君って…)

『きめぇ』

「えっ?」

「ねえ先生!あの…ここ分かりづらかったんですけど~」
「ああ~。ごめんなさい」

「ここなんですけど~、作者の心情が…」






「あっ…」
「先生聞いてる?」

『はぁはぁはぁ…』


『考えてみたけれど、謎です。直接的じゃなく観念的なエロならいいって、どういうことですか?』

『だから、どういう』

『あっ』

『パンツを見て興奮するなんて小学生じゃないんだから』



『割と相当…すごい。ほんとに相当…ドキドキするし』

『あいつ…相当ムカつく』

『まだ聞けてないの?』
『うん』
『私が聞いてあげよっか?たぶん聞いたらな~んだってことだと思うけど。あっ菅原氏!』
『はっ!』

『菅原氏!ちょっと聞きたいことがある…』
『いい!やっぱりいい!』
『和紗?』

『どうしたの?』

『ううんなんでもないから!』
『変な和紗』

『そういえば典元君も変なヤツだよね』

『えっ!』

『あっ…和紗!ほんとどうした?』


『それは誰にも気付かれずまた自分でさえも気付かないうちに静かに密かに始まっています。今までの細胞がゆっくりと入れ替わっていく』

(“変なヤツ”…私の考え過ぎなのかも。でも…二人はお互いに…)

『それに最初に気付いたのは、あの昼下がり。同じものを見て、同じ言葉を紡いだ』

『あっ…』


『誰かと一つの感情を持てる喜びを、あのとき…私は知ってしまったのだ』

『もう元の私には戻らない。私を知らぬ間に変えたその感情は、こう呼ばれるだろう。恋』

「あっお疲れ」

『レポート読みました』
「えっ…」





『誤字脱字その他もろもろ校閲してあります。あとでチェックしておいてください』
「う…うん」

『あっ待って!どうして読みはじめるの?あとで読みなさいよ!一人で読みなさい!』
「あっでも、気になって…」
『あっやめて!』

『あっ!』

『ああ~!あっああ~やだ!やめて!ほかの誰かに見られたら!』

「いやだ…大丈夫大丈夫!」

「ん?あっ」

『あぁ…はぁはぁ…』

『ん?あっ!あっ…』

「おお~~!やったさ~!はははっ!やった~!」


「やったやったやった~!はははっ!」

「よっしゃ~!はははっはははっ!ぬお~~!」

『バカ…あんなに大きい声出さないでよ。誰かに聞かれちゃうじゃないの。バカなんだから。あんなに喜んじゃって…ほんと…大バカなんだから』




「エロなんてないない。時代は青春ものだよ」
「合宿!?」
『次のステージに行けると思う』
「何かかっけーねそれ」
「俺、曾根崎さんの彼氏で…」
『私だってそれなりに変だと思う!』

『観念的なプレーの一環なんですよね?』
「興奮するじゃないですか」
『見た目関係ある?』
『盛り上がる~!』
『こいつらと永訣したい』
『なんだか青春の匂いってくらくらするんだね』

みんなの感想
4: ななしさん 2019/08/03(土) 03:18:44.12 ID:o34ZPFwT0.net
菅原新菜 「どうしてみんなあれを知ろうとするの?」
曾根崎り香 「あれにどんな魅力があるっていうの?」
本郷ひと葉 「もしかして君もあれを知りたかったり?」
須藤百々子 「あれを知らなきゃ君を知れなかったり?」
小野寺和紗 「そんなのって、嫌~!」
菅原新菜 「どうして男の子にドキドキするんだろう?」
曾根崎り香 「自分に足りない遺伝子を本能が求めてる?」
本郷ひと葉 「だったら相手は人間じゃなくてもよくない?」
須藤百々子 「あぁ~でも男の子って…。」
小野寺和紗 「なんだかちょっと宇宙人みたい。」
曾根崎り香 「あれにどんな魅力があるっていうの?」
本郷ひと葉 「もしかして君もあれを知りたかったり?」
須藤百々子 「あれを知らなきゃ君を知れなかったり?」
小野寺和紗 「そんなのって、嫌~!」
菅原新菜 「どうして男の子にドキドキするんだろう?」
曾根崎り香 「自分に足りない遺伝子を本能が求めてる?」
本郷ひと葉 「だったら相手は人間じゃなくてもよくない?」
須藤百々子 「あぁ~でも男の子って…。」
小野寺和紗 「なんだかちょっと宇宙人みたい。」
5: ななしさん 2019/08/03(土) 03:20:43.36 ID:BlUEAvDC0.net
もーちんと杉本は一刻も早く縁切って欲しいけど
薄い本であれば男を知らないもーちんに色々教えてあげて欲しい
薄い本であれば男を知らないもーちんに色々教えてあげて欲しい
7: ななしさん 2019/08/03(土) 03:22:21.05 ID:WCUIKB/l0.net
>>5
あれはああいうちょっと勘違い君を描くのが目的でしょ多分
あれはああいうちょっと勘違い君を描くのが目的でしょ多分
6: ななしさん 2019/08/03(土) 03:22:02.16 ID:uo6Dc6cM0.net
和紗がベッドで寝転がったシーン見る限り、胸では菅原氏に負けてないと思うぞ
12: ななしさん 2019/08/03(土) 03:44:27.03 ID:SnJB8OgR0.net
もう3巻終わりまで行ったか
早いな
早いな
13: ななしさん 2019/08/03(土) 03:47:04.32 ID:uo6Dc6cM0.net
もーちんが男側のヤバさを描く目的だったら、部長は女側のヤバさの描写か?
一々部長の中で「こうあるべき」みたい男女の理想像を押し付けられて天城君ウンザリとか
一々部長の中で「こうあるべき」みたい男女の理想像を押し付けられて天城君ウンザリとか
14: ななしさん 2019/08/03(土) 04:03:02.97 ID:ngSTgoATd.net
相手が人間じゃなくてもいいということは
16: ななしさん 2019/08/03(土) 04:48:18.20 ID:R+FmnfZv0.net
かずさ×泉
菅原氏×三枝
もーちん×杉本
ひとは×ミロ
部長×天城
かな( ´・ω・`)
菅原氏×三枝
もーちん×杉本
ひとは×ミロ
部長×天城
かな( ´・ω・`)
21: ななしさん 2019/08/03(土) 05:27:20.91 ID:yJGA41Go0.net
生徒にパンツ見せろなんて内容のチャットしたら普通に逮捕だよな…
23: ななしさん 2019/08/03(土) 06:47:05.42 ID:kTRAW36d0.net
もーちん以外は何と言うか良い感じに着地してほしい恋愛模様だな
真性ロリもまぁ菅原氏の方から誘っても手を出さないという点では評価しないでもない
今のとこ杉本が突出してダメそうというか年相応というか
真性ロリもまぁ菅原氏の方から誘っても手を出さないという点では評価しないでもない
今のとこ杉本が突出してダメそうというか年相応というか
27: ななしさん 2019/08/03(土) 07:11:28.73 ID:Mq6XrQjlM.net
このアニメええな
28: ななしさん 2019/08/03(土) 07:22:07.60 ID:Tz8cpw1t0.net
女子高生としての成立度低めワロタ
33: ななしさん 2019/08/03(土) 07:43:39.10 ID:4T5isMYe0.net
たくし上げは良いのう…
ミロさんはチャットバレしたら社会的にヤバイな!
ミロさんはチャットバレしたら社会的にヤバイな!
34: ななしさん 2019/08/03(土) 08:07:59.72 ID:BlUEAvDC0.net
原作は別冊マガジンで今月と来月で終わりなんだってな
読んでみるか
読んでみるか
42: ななしさん 2019/08/03(土) 09:03:37.82 ID:MCw1vETd0.net
もう本郷さんが「ミロ先生・・・」って言うだけで面白いw
46: ななしさん 2019/08/03(土) 09:11:21.33 ID:rtT8WLG80.net
小説家希望の娘、普段はひそねとマソたんなのにたまにユーフォニアムが顔を出す
51: ななしさん 2019/08/03(土) 09:27:48.36 ID:Tz8cpw1t0.net
58: ななしさん 2019/08/03(土) 09:38:59.45 ID:e06bZLfX0.net
今回は悩んでる和紗が終始可愛いかった
59: ななしさん 2019/08/03(土) 09:44:01.75 ID:jaHQqV1a0.net
杉本は現実にはいるけど創作物にはあんま出てこないキャラだから面白かった
現実世界だとああいう軽薄な男ほどモテたりするから難しいところだ
現実世界だとああいう軽薄な男ほどモテたりするから難しいところだ
60: ななしさん 2019/08/03(土) 09:49:54.82 ID:6EftElPD0.net
杉本はある意味がんばってほしい
もーちんがズバズバ言って矯正したらおもしろい
もーちんがズバズバ言って矯正したらおもしろい
61: ななしさん 2019/08/03(土) 10:09:59.54 ID:CB75MNtk0.net
女性が女性の性について描いた作品だからエグい感じになるかと思ってたけど
性に目覚めたばかりの少女達が滑稽な存在として扱われてて
これまでの同様のテーマのアニメとは全く違う切り口で楽しい
性に目覚めたばかりの少女達が滑稽な存在として扱われてて
これまでの同様のテーマのアニメとは全く違う切り口で楽しい
65: ななしさん 2019/08/03(土) 10:46:51.86 ID:e99Xkhhe0.net
菅原氏はおっさんに胸触らせててやる気マンマンだったから、予行演習はとっくに完了してるだろう…!
そのはずだ。
そのはずだ。
72: ななしさん 2019/08/03(土) 11:11:00.53 ID:YrREna4Y0.net
杉本みたいなのは確かにリアルでいそう
でも自分の思い通りにいかなかったら
暴力とか振りそうでなんかいやだわ
でも自分の思い通りにいかなかったら
暴力とか振りそうでなんかいやだわ
つぶやきボタン…
メインキャラ5人いながらも場面がスムーズに移り変わっていくのがいいね
遅れて登場した杉本と三枝の本性が…
部長たちが無事結ばれたけど、5人ともあの相手と進展していくのかどうか
ミロ先生なんだかんだで冒険しつつあるような
泉は菅原氏のおかげで和紗を意識し始めた…?
遅れて登場した杉本と三枝の本性が…
部長たちが無事結ばれたけど、5人ともあの相手と進展していくのかどうか
ミロ先生なんだかんだで冒険しつつあるような
泉は菅原氏のおかげで和紗を意識し始めた…?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1564769623/
荒ぶる季節の乙女どもよ。 5話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 文章を書くときのルールは 1…すごく気にする
2…少し気にする
3…気にしない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2019年夏アニメについて
-
- 2019年08月04日 11:07
- ID:P8VGpL8J0 >>返信コメ
- a
-
- 2019年08月04日 11:08
- ID:nT9QOEnr0 >>返信コメ
- よかったねブチョー!
ほかはなんっか重苦しいけど
ここだけほっこりした
-
- 2019年08月04日 11:10
- ID:8z30nsj30 >>返信コメ
- 淡々として見える菅原氏がいつ本気で荒ぶるのか
それが楽しみで見てる
-
- 2019年08月04日 11:11
- ID:DZ59P4FB0 >>返信コメ
- 委員長のシーン良かった
-
- 2019年08月04日 11:17
- ID:6D4RXsf.0 >>返信コメ
- あの部って女の子しかいないの?
-
- 2019年08月04日 11:22
- ID:FY7uGPfh0 >>返信コメ
- 菅原氏の幼少期凄く可愛いなw
-
- 2019年08月04日 11:26
- ID:D84QFasq0 >>返信コメ
- 杉本くんめんどくせ〜wもーちんはキモイって言ってたし、ここのカプは成立するのかな?
部長カプは見事成立で良かった!今のところ天城くんが一番いい子だな。泉もいい奴だけど、天城くんはなんか小学生男子みたいなところがあって可愛らしく感じる。でも部長はこじらせ気味だからここからちょっと苦労しそうだな…。頑張れ、天城くん!
-
- 2019年08月04日 11:27
- ID:nT9QOEnr0 >>返信コメ
- 家族ぐるみも
こうなると却ってきついかも
-
- 2019年08月04日 11:27
- ID:m.sLixj10 >>返信コメ
- 変態だよ…常識を超越した変態だよ…ドン引きだよ!!
演出家も200円の小僧も論外だし泉もアレで、本当に天城くん×部長だけが真っ当で健全な応援できる癒し枠になってるなぁ。
他が性に乱れて荒ぶりまくってる中で、なんであの二人だけ清純派の少女漫画してるの…。
取り敢えずロシュツ狂に調教されてる事実に気づくんだ本郷ちゃん
-
- 2019年08月04日 11:27
- ID:8z30nsj30 >>返信コメ
- つまるところ、スガワラ氏は三枝を振り向かせたい
って事なのかな
案外、泉とくっつきそうでもあるけどなあ
-
- 2019年08月04日 11:28
- ID:P2BRKqhF0 >>返信コメ
- もーちんと、いかにも怪しげだった男子がいきなり2人でデートしてるのが意外だったな。
ちょっと唐突というか。そして怪しげではなくウザ男だったか。
そしてハナから誠実だった天城君は大勝利。小っちゃい字で返答する部長、階段で赤面&涙の部長がういういしくて...
-
- 2019年08月04日 11:31
- ID:HcB3GVIF0 >>返信コメ
- 官能小説朗読まだやめないのか
顧問のいるいないはついでの問題だったはずだが
-
- 2019年08月04日 11:32
- ID:X8f4N05F0 >>返信コメ
- 曾根崎先輩が一番まともに青春してる・・・
-
- 2019年08月04日 11:33
- ID:PPyH1Enx0 >>返信コメ
- もーちん初デートの相手があれってかわいそすぎる。菅原氏の初恋相手は変態紳士おじさんか……
恋愛に一番縁遠そうだった部長がいまんとこ一番いい恋愛してるし先が読めなくて面白い
-
- 2019年08月04日 11:33
- ID:nT9QOEnr0 >>返信コメ
- 百々ちゃんのデート相手
何かの拍子に猛毒化しそうな気配がある
取り越し苦労ならいいけど…
-
- 2019年08月04日 11:35
- ID:MiMtCUTx0 >>返信コメ
- 凄いレベルの高いロリコンがいた
-
- 2019年08月04日 11:42
- ID:PPyH1Enx0 >>返信コメ
- >>16
このロリコンがあ!って罵ればいいのか、自制してて偉いねって褒めればいいのか分からなくて困るよね
-
- 2019年08月04日 11:45
- ID:h0O.JKWh0 >>返信コメ
- なんかロリコンとかミロとか、ちょいちょい共感できる部分あるのなんかモヤッとするんだけど!
-
- 2019年08月04日 11:49
- ID:b7Kio5L20 >>返信コメ
- 観てて思うんだけど、このアニメ最終的にメインキャラ全員不幸になって欲しくない?
-
- 2019年08月04日 11:53
- ID:iwRLTAYn0 >>返信コメ
- 部長と天城くんおめでとう!
この2人は最高にピュアだけど、カップル成立したってことはこの先の「あれ」が現実味を帯びてくるってことで・・・
この2人がどうやってそこに辿り着くかもしっかり描いてほしい
三枝は足にすりすりしていたところが気持ち悪すぎたけど、少女性が失われるから絶対に手を出さないというのはある意味理想のロリコンと言えるのかもしれない
-
- 2019年08月04日 11:53
- ID:r9cKYLPw0 >>返信コメ
- 序盤の何でもかんでも性に絡めてくる感じうざかったけど、ここにきてキャラによって倒錯系と純愛系の棲み分けがされて自然に楽しめるようになってきた
-
- 2019年08月04日 11:58
- ID:IyDCklpE0 >>返信コメ
- ロリでもMでも無いけど、劇団そよかぜの人にはすごく惹かれるな
この人、電車を使うのは子供の声に刺激を得るためっていうより、そこに過去に愛した少女達の面影を見つけて、失われたものの尊さを思い出させられて打ちひしがれるため、って気もする
-
- 2019年08月04日 12:00
- ID:iwRLTAYn0 >>返信コメ
- 杉本の発言は、もし女の子の方が杉本に恋している状態だったり自分に自信がない自虐タイプだったりした場合は「私のこと大切にしてくれている!優しい!」と思ってしまうかもしれない
DV被害にあう女性はこういう心理状況であることが多い
幸いもーちんは杉本にかけらも恋愛感情抱いていないから、できれば杉本がDV野郎になる前に目を覚まさせてあげてほしい
-
- 2019年08月04日 12:02
- ID:UXk7q7L.0 >>返信コメ
- とりあえずロリコンマゾの三枝とチャラ男杉本はポルシェで轢き殺そう
-
- 2019年08月04日 12:09
- ID:ErXctDlR0 >>返信コメ
- すげえなぁ
こういうアニメは初めてだよ
-
- 2019年08月04日 12:09
- ID:E76qrlkq0 >>返信コメ
- マリー脚本はとらドラの頃からず~っと苦手だったんだけど
これは割と面白いと言うか観てられるから不思議
同じ高校が舞台のコメディだけど、題材で随分違うもんだな
-
- 2019年08月04日 12:16
- ID:iNoaY4K70 >>返信コメ
- 割り勘ネタと母子家庭ネタ、何度か体験談系スレで見たこと
あったけどこれが元ネタだったんだね。
-
- 2019年08月04日 12:16
- ID:SDKxE0Z60 >>返信コメ
- 演出家の人は最低の大人とばっかり思ってたけど
…最低には違いないけど筋の通った変態だったんだな
ちょっと格好いいじゃないか
-
- 2019年08月04日 12:16
- ID:1k.Ri8YJ0 >>返信コメ
- 愛から生まれた一冊の本、まだ書かれていない恋という一文字、退屈な十五ページだった
あぁやっと意味が分かった・・・イイなこれ・・・
-
- 2019年08月04日 12:19
- ID:X.S7yDd.0 >>返信コメ
- >>10
好意を持たれたけど存在の否定をされたって事で振り向かせる云々ともまた違うのではないかと菅原は
-
- 2019年08月04日 12:22
- ID:xkx8i44Z0 >>返信コメ
- 出てきた野郎どもが、ろくでもない奴らばっかりだった。劇団の先生やチャラ男はもちろんだけど、
部長の彼氏も、部長は騒いでほしくないのに大声で叫ぶし、親も思春期の子供の気持ち考えないで一緒に遊ばせるし。先週のいやらしい歌をうたった奴といい、男性で好感もてるキャラがいない。
-
- 2019年08月04日 12:25
- ID:3TxiRPKF0 >>返信コメ
- 先生はワセダをより卑屈にさせた感じなのか
本人は一線を引いているが露出趣味の変態に育て上げてしまい、露出のドキドキがそのまま恋愛感情とリンクして昂らせてしまうじゃないか
泉君は勘違いで話がそれていくのかなぁ
-
- 2019年08月04日 12:30
- ID:37navhdQ0 >>返信コメ
- ある意味突き抜けている演出家より杉本君がダントツでリアルに痛きもいな
-
- 2019年08月04日 12:31
- ID:jfYxJuH70 >>返信コメ
- 学生や若いうちに全奢りとかできるわけないやろ。200円で威張るなとかそんなに肩肘張りたいならデートに出て来んなよメンドクサイ。完全割り勘なら細かいオトコはキライだとか誘っといてそれはないわとか絶対言うくせに。。。
-
- 2019年08月04日 12:31
- ID:uuyJETAw0 >>返信コメ
- いや、このロリコンのレベルは高くないよ
美学と権威を持つロリコンで、エゴイストとしてのレベルが高い
エゴを押し付けつつ、自らの立場は崩壊させずに振る舞える人間てこと
ロリコンとしてレベルが高い場合、対象の人格を籠の鳥にはしない
YESロリータ「NOタッチ」は手を出さなければ良いという話ではないのだよ
-
- 2019年08月04日 12:33
- ID:V2FQxbi60 >>返信コメ
- 変人だけど意外とちょろい四人
普通っぽいもーちんの攻略が一番きつそう
-
- 2019年08月04日 12:34
- ID:MiMtCUTx0 >>返信コメ
- 本郷さんがここまで可愛くなるなんて
いい意味で裏切られたわ
それとウザい杉本にイラッとするもーちん黒さが出てきて良い
-
- 2019年08月04日 12:35
- ID:pi9BDTxA0 >>返信コメ
- 三枝は私には手を出さなかった
という事は手を出した人もいるのか、と一瞬思ってしまった
-
- 2019年08月04日 12:36
- ID:jfYxJuH70 >>返信コメ
- >35
ロリっていうのは相手の無力さや未成熟さで自分の全能感を感じたい人のことだと思うのよね。籠の鳥にはしないとか言って、幼女に関係性の選択権なんかあるわけない。そういう我を出すようになってきたから菅原氏捨てられちゃったんだよ?
-
- 2019年08月04日 12:40
- ID:jvZJN9Yw0 >>返信コメ
- 助手席の本郷が黒猫っぽくて可愛かった。小さいから、ちょこんと座ってる感じで
ミロと本郷の関係は笑えるけどドキドキする
ミロは本郷が卒業するまで我慢できるのか?
それとも本郷が我慢できずに襲ってしまうのか?
これは禁断の愛になるのか?
-
- 2019年08月04日 12:44
- ID:ae718g5j0 >>返信コメ
- 杉本なぁ…
いい人間になろうとして成長している
最中の迷走なのか、「俺、いいヤツ」
って思い込んでる駄少年なのかによっ
て、視聴者の受け取り方も変わるだろ
うけど。 彼自身がこの物語の中で掘り
下げられる事は無い気がするな。
-
- 2019年08月04日 12:45
- ID:f5sYYvVA0 >>返信コメ
- こいつらめんどくさかわいいな
-
- 2019年08月04日 12:48
- ID:2Tt9Im9r0 >>返信コメ
- >>22
創作のヒントを得る為に、公共交通機関を利用しているクリエイターは多いと聞きます。漫画家、脚本家、小説家は人間観察になるそうです。過ぎ去った青春時代の郷愁もあるけど、大勢の人間が利用しているので、己の想像力を超えた奇抜な人間や団体に遭遇する事もあります。
新しい作品の切っ掛けになったり、自分でも気づかなかった世界に触れる切っ掛けになったり。
東横線を利用してますが、慶應義塾大学日吉キャンパスの理系学生さんの鳥人間コンテストにかける熱意は凄いです。
琵琶湖を飛行する持久力と体重制限のバランスをとる為に、医学部にも協力してもらっているそうな。学校あげてがんぱっているのですね。
-
- 2019年08月04日 12:54
- ID:YZAtiXTz0 >>返信コメ
- 菅原氏が胸に手を当てたシーン、あそこで演出家が言った台詞の何が引き要素なのかわからない。そういう嗜好性を肯定した上での台詞としては普通だったと思うんだけど、なんで泉がさらに引いたのかわからん。
-
- 2019年08月04日 12:56
- ID:jvZJN9Yw0 >>返信コメ
- >>34
お前は杉本か?
被害妄想が激しいぞ
-
- 2019年08月04日 12:59
- ID:i.IoR1Sd0 >>返信コメ
- >>34
一生デートと縁が無さそうな奴がグダグダ文句言ってるの惨めだからやめなよ
-
- 2019年08月04日 13:07
- ID:MGkJCfM20 >>返信コメ
- >>34
たった200円で奢ったつもりになって女性に優しい俺に酔ってるのは男が悪い
別に義務とかないはずなのに奢って当然とか割り勘なんてありえないと言うのは女が悪い
それだけの話では
-
- 2019年08月04日 13:08
- ID:E76qrlkq0 >>返信コメ
- ちょっと作画が微妙な回でしたね
-
- 2019年08月04日 13:11
- ID:P2BRKqhF0 >>返信コメ
- >>17
同感です。
表面だけ見ると間違いなくロリコンなんだけど、いづれ菅原氏が少女性を失っていく
のも自然な流れとしてハッピーエンドと言って受け入れてる感じ。
演出家としてのインスピレーション獲得のためなのか、若干それに酔ってる感じ
もするけど、ただただ変態ロリコン野郎ってわけじゃない感じ?
いづれにしても幼女の足にスリスリはNGだが。サムネ画像が強烈!!!
-
- 2019年08月04日 13:21
- ID:jfYxJuH70 >>返信コメ
- >>23
初デートで虚勢張りたい15才あるあるですよ。恋愛マニュアル本とかには軽くディスってマウントを取れなんて書いてある事すらある。でも文芸部とかだと「そんなお安い女じゃない」って言う反抗心が沸くのもありがちだけど、曽根崎さんみたいにわかりやすくツンケンしてるならまだいいけど、一見地味子のもーちんは一番扱いにくい。
-
- 2019年08月04日 13:25
- ID:.f9svMQJ0 >>返信コメ
- 「小銭出し合って割り勘するのめんどくさいから千円札だけ出して」くらいのノリならまだよかっただろうに
-
- 2019年08月04日 13:26
- ID:50bydkt20 >>返信コメ
- >>9
そして淡々と平然と常識を超越しているド変態だからこそ
一握り一つまみしか成功出来ない演出家という仕事で著名な地位を確立しているのだろうとも思う
自分の価値観がどれだけ世間とずれていようが頓着せず邁進出来る、脆さと表裏一体の希有な強さというか
宮崎駿がロリコンとかいうのも有名な話だし、自分の性癖を芸術の域にまで高めた特権階級的変態はどの分野でもトップを走っている印象がある
-
- 2019年08月04日 13:30
- ID:5bwQ9QZ20 >>返信コメ
- 杉本が予想通りクズで笑ったw
ただテンプレ感が酷くて人間扱いされていない舞台装置にしか見えなくて、そこはメタ視点で可哀想だなって思ったが
というか他の男性キャラもよくよく考えると、ほぼテンプレな設定と言動しかさせられていない気がするな
女性陣のために存在するキャラというか
上手く言えないけど、差を感じたわ
杉本がそれが一番露骨だったかな
-
- 2019年08月04日 13:34
- ID:L3DpP.KZ0 >>返信コメ
- >>27
深夜のダメ恋図鑑でもあったネタ
どっちが先かは知らんが、実際こういう奴が一定数いるってことだろね
-
- 2019年08月04日 13:37
- ID:2Tt9Im9r0 >>返信コメ
- >>39
劇団そよかぜは児童劇団らしい。たぶん劇団ひまわり辺りがモデルだと思う。
大抵の親は子供を有名人にするのが目的のステージママが多いけど。
大きな劇団では様々な時代の人間を演じる事もあるから、茶道、日舞、殺陣、小笠原流行儀作法を学べる事もある。
教養を磨く事が目的に通わせる親もいる。菅原氏の親がどのタイプかわからないけど、教養がある事は良い事ではある。
中学生卒業=退団なので、14歳あたりになると子役団員に俳優になるか、一般モブになるか、親子込みで指導者から選択を迫られる時期ではある。児童劇団とは俳優を目指す者にとって、通過点にすぎない。親の中にはコネを掴もうと、子供にハニトラする事を強要する毒親もいるけど。
己はロリしか愛せず恋愛成就は少女からの卒業であり、恋の終わりを意味する。
失恋を覚悟の上で一度しかない十代の恋を自分に捧げるか?
自分を踏台にして女優として、人間として、女として更なる高みを目指すか?
自分の意志で告白した菅原氏に対して、大人の覚悟を問うあたり、全うな大人だと思う。
-
- 2019年08月04日 13:37
- ID:0JoKWNc.0 >>返信コメ
- 東横線だ! 多摩川だっ!! 昔この沿線に住んでたから懐かしい!新丸子!ここにウイークリーマンションがあって一週間ほど滞在してたっけ。駅も変わっちゃったのかな? 南口の近くに古本屋があったけど今もあるかな...
で、住んでいたのは菊名駅。歩いて三分ほどのアパートだったけど取り壊されて今はない...こことは関係ない話でしたね。
「まちカドまぞく」では「多魔川」だったけど、もう一回ぐらいあの辺りを散てみたい...
>>22
>>43
なんとなくわかる気がします。創作はしないけどただ電車に乗ったり、自転車走らせたり...でも東横線は別格! 短い期間だったけど20代の一部をあの電車に乗って揺られていた時間はとてつもなく貴重で大切な記憶だったとこのアニメで思いしらされました。
その辺りでこの主人公達が右往左往している光景というのはかつての記憶と逢い混ざってとても心地いい気持ちにさせてくれています。とくに夕暮れ時の描写は...
アニメと関係ない話でしたが懐かしくて書き込んでしまいました。失礼します。
-
- 2019年08月04日 13:38
- ID:L3DpP.KZ0 >>返信コメ
- >>50 軽くディスってマウントを取れ
それDV野郎やサイコパスが相手を支配下に置く第一段階じゃね?
どんな恋愛本読んでんだよ
-
- 2019年08月04日 13:40
- ID:uuyJETAw0 >>返信コメ
- >>39
それはあなたの偏見であって、幼性への全能感とロリコンは直接関係ないよ。もちろん全能感を感じたいロリコンもいるけど、元祖ロリコンのハンバートだってロリータに振り回されまくってたでしょ?
>>幼女に関係性の選択権なんかあるわけない
だからレベルの高いロリコンは関係性を結ばない、まであるよw
三枝はパフォーマンスとして足元に傅くことはあっても、実際に人生を捧げている容量は非常に少ない
陶酔型のエゴイストであって、レベルの高いロリコンとは言えないと思う
-
- 2019年08月04日 13:50
- ID:MiMtCUTx0 >>返信コメ
- ロリでMで処女厨のトリプルプレーの三枝より
チャラ男杉本のほうが低評価で笑う
-
- 2019年08月04日 13:53
- ID:OUjcPL360 >>返信コメ
- なんだかんだ鉄血好きだったから脚本つながりで追ってるけど
陰キャ女とヘタレ男の話とかキツイ
-
- 2019年08月04日 13:57
- ID:s7bjuCDg0 >>返信コメ
- 気持ち悪いけどロリコンの鏡みたいな人だな
-
- 2019年08月04日 14:00
- ID:YIkFzk3z0 >>返信コメ
- >>34
百々子の性格と「えっ? 割り勘で…」の台詞から考えると彼女はもともと割り勘にするつもりだったし、さらっと割り勘にしていたとすればなんの不満もなかったはず。
百々子が鬱陶しいと感じたのは杉本の恩着せがましさのほうだよ。全然大したことしてないのになんでそんなに偉そうなんだ、と。
-
- 2019年08月04日 14:04
- ID:OUjcPL360 >>返信コメ
- >>41
杉本みたいに不格好でもカッコつけるやつ好きなんだけどなぁ
なんかヘイトタンクの役割を背負わされていて可哀想
まぁ視聴者層考えたらしゃーないのかなぁ
-
- 2019年08月04日 14:26
- ID:HWW0r16.0 >>返信コメ
- >>52
進撃の巨人の作者がライナーへの歪んだ愛とか言われててウケたわ
-
- 2019年08月04日 14:35
- ID:GcZszF2S0 >>返信コメ
- 自分はもうオバサンなので、15歳の杉本くんが色々ズレてるのも可愛く見えます
成人男性だとイラっとするだろうけど、高校生だから成長途中なのかなと思ったり
バイトでもしないとお小遣い大変だしねw 男子かわいいねみんな
-
- 2019年08月04日 14:35
- ID:HuA0Q0rf0 >>返信コメ
- 演出家のオジサは気持ち悪いけどギリギリ犯罪はやってないし
菅原氏が成長したら諦めて他の子供を探すという
現実的な選択ができるまともな人だった。気持ち悪いけど善人
-
- 2019年08月04日 14:36
- ID:p.PuQ8Gc0 >>返信コメ
- >>17
でもある意味、ロリコンのあるべき姿だと思う。
-
- 2019年08月04日 14:39
- ID:XwpCFTIU0 >>返信コメ
- 泉もかなりまともでしょ。
天城はまだよく分からん。KYさが怖い気もする。
演出家はまた他を捜すってのが個人じゃなくて、少女の瞬間しか愛でてなくてキモイ。
200円は論外。恋の熱情に空回りならいいけど、自分に酔ってるだけに見えるから。
先生もまだ分からん。個人的には天城よりは良いかも。
-
- 2019年08月04日 14:39
- ID:iHoHxfNz0 >>返信コメ
- >>57
少女マンガの鉄板でしょ、不良っぽいけど気になるとか、乱暴だけど私にだけちょっと優しいとか、失礼しちゃうけど壁ドンでキュンと来るとか、オメー、ヘンなオンナだなぁ?とか。
-
- 2019年08月04日 14:44
- ID:ljmOlMOp0 >>返信コメ
- >>48
ホントに。普段あまり気にしませんが、ボウリング場のジュースなんか「塗り絵?」と目をこすったくらい
>>53
女子にとって「きめえ」部分を集めてつくった人格だったな
いやおっさんが見ても充分アウトな言動だったけど
-
- 2019年08月04日 14:52
- ID:iHoHxfNz0 >>返信コメ
- >>53
奢る対価って、カネを出していい気分になりたい以外にないよね?あの年齢の男子にとって?二人とも親から貰ったカネだし、身を売ってるわけでもない。200円余計に出してそれを全否定されたら、それこそかわいそうだわ。
-
- 2019年08月04日 14:57
- ID:Ir0O96AG0 >>返信コメ
- こんなに面白くなるとは思わなかった
侮ってました ごめんなさい
-
- 2019年08月04日 15:07
- ID:SN4C733L0 >>返信コメ
- 散々酷い目にあってきた泉が非道なことしたってことになってるとか滅茶苦茶だな
だいたい和紗って女として見られる努力も何もしてないのに勝手に傷ついて男のせいにするって甘えるのもいい加減にしろよ
-
- 2019年08月04日 15:29
- ID:NgXTq8Aw0 >>返信コメ
- >電車って人生を運ぶ箱
今までの俺にとっては電車内ってまさに“雑”多な人間だらけのウザい空間だったんだけど
こんなロマンチックな考え方もあるんだな
新たな知見を得た気がするわ
あと真性のロリコンってのは治療不可能な病気なんだってことも
-
- 2019年08月04日 15:32
- ID:j8ZgfjBl0 >>返信コメ
- みんないい感じかと思ったら雲行き怪しくなってきたな。
タイトルに恥じない荒ぶる展開だ。
-
- 2019年08月04日 15:37
- ID:j8ZgfjBl0 >>返信コメ
- >>26
えっ、脚本とらドラと同じ人なの?
知らなかった。
なるほどね。
俺はとらドラもこれも好きよ。
-
- 2019年08月04日 15:44
- ID:SCV6hgIU0 >>返信コメ
- >>63
あれはカッコつけるというよりただただ自分に酔ってたり偉そうに見えるだけでは
カッコつける=カッコイイ、魅力的って訳でもないし
-
- 2019年08月04日 16:00
- ID:N77sPuQM0 >>返信コメ
- 天城くんの何が良いかってそれは曽根崎が髪型を変える前から美人として意識していたことだと思うんだ。
-
- 2019年08月04日 16:01
- ID:WynwY0l00 >>返信コメ
- >>70
部長の屋上での顔とかもかなりやばかった
日常のどうでもいいところとか小物とかモブなら多少崩れてても気にならないけど
作中屈指のいいシーンでギャグマンガ日和みたいな作画は勘弁して欲しいわ
-
- 2019年08月04日 16:03
- ID:FBTuIrEf0 >>返信コメ
- 杉本キメェと思いつつも、男のキモい心理詰め合わせセットだからこそ
自分の中高生時代に当てはまってる部分があって死にたくなるキャラ
-
- 2019年08月04日 16:16
- ID:PPyH1Enx0 >>返信コメ
- >>78
周りの空気に合わせて一緒に馬鹿にしたりしなかったとこかなって思う
-
- 2019年08月04日 16:17
- ID:JMYMcaJq0 >>返信コメ
- 電車かぁ…
これまで微塵も興味なかったけどちょっと興味湧いてきた
-
- 2019年08月04日 16:18
- ID:eQobKUKn0 >>返信コメ
- 男なんだからデート代全額負担しろや
心もち○こも小さい杉本
-
- 2019年08月04日 16:22
- ID:4blITduj0 >>返信コメ
- 三枝はロリコンの鑑、はっきりわかんだね
杉本は取ってつけたような舞台装置なのはもーちん百合説を想定すればまあわかるけど、泉くんと菅原氏が前々から舞台装置感強かったのがもうなんかいよいよヤバイんだが
(明らかに非道な仕打ち受けまくりの泉くんが逆に非道と言われてへらへらしてる辺りが特に)
あととりあえず和紗はもうちょっと地獄見ろよ
-
- 2019年08月04日 16:33
- ID:59dqpwxo0 >>返信コメ
- >>73
いや和紗が泉を非道扱いしたわけじゃないし……
和紗はショックではあったろうが、それを理由に泉最低なんて言ってないだろ
-
- 2019年08月04日 16:37
- ID:4blITduj0 >>返信コメ
- ちょっと真面目に三枝のキャラクター性を考えると、結局芸術家肌で浮世離れしてるせいで、少女を一人の人間と見るのではなく小女性という記号を備えた表現材料・演出の単なる道具の一つと考えてるコミュ障であって、ロリコンとは一線を画すものなのではないか、という捉え方は可能だと思う
でもまあ傍から見るとロリコンそのものでしかないけど
-
- 2019年08月04日 16:38
- ID:O.zsg7570 >>返信コメ
- >>51
うん、学生同士なんだし、フツーに割り勘を前提に小銭はいらねーよ、なら、太っ腹感あるのに、重ねてドヤ顔するとイキってる感がどうしても・・・
もしくはわかりやすくギャグ風にツッコミ待ちでゆくか・・・ただもーちゃんのキャラとか今の距離感だとやっぱり空気読めない奴になってしまうやな。
まあ若いし憎めない子な気はするから、あとで空まわりしてたなーって黒歴史的に思い返せればそれも青春かも。
-
- 2019年08月04日 16:52
- ID:gPIVSYPc0 >>返信コメ
- 深夜アニメのキャラに対して「都合良すぎ、物語のための舞台装置みたい」って言われるのって大抵女から女キャラに対してなんだけどこのアニメだと逆になってるのが面白い
-
- 2019年08月04日 16:54
- ID:ohp8Kc.U0 >>返信コメ
- 杉本もキモイけど、もーちんも十分面倒くさそうな性格だとおもた
-
- 2019年08月04日 17:02
- ID:KEPIAOAa0 >>返信コメ
- 杉本はリアルにいそうで創作ではあまり出てこない拗らせ男子タイプ
物語上は引っかき回して物語を動かすメタ的には逸材
リアルだと友達女子は多そうだけどイタウザくて友達以上の関係の子はいない残念な男子
リアルはともかく物語的にはこの先も上手く引っかき回して欲しい
-
- 2019年08月04日 17:04
- ID:AsykPUeK0 >>返信コメ
- 杉本君はとりあえず仕入れた武器(セリフ)をわけもわからず片っ端から使ってる感があって
微笑ましいというか身悶えするというか……
キッチリ痛い目見て、反省して
キモイおっさんにならないことを祈るばかり
-
- 2019年08月04日 17:22
- ID:zbCgydIK0 >>返信コメ
- >>38
なんか野島信司の事を思い出した
のりピーに手を出して
彼女とその周囲の人達を不幸に陥れた張本人
-
- 2019年08月04日 17:29
- ID:2Tt9Im9r0 >>返信コメ
- >>73
文芸部員が女子しかおらず、ミロ先生は見守り体制で口を挟まず。和紗視点でしか話を聞いてなければ、そうなるかも。
和紗を含めて十代女子は、恋愛対象にはならない。自分のようなハンサムで文武両道な学園カースト一位様は、お前のような地味子ではなく、本当に綺麗な上等な女しか愛せないとも聞こえる。
潔癖症のきらいがある部長。
ミロ先生から思春期女子は汚いなんて、ご高説を聞いている本郷先輩。チョコやポテチなどのスナック菓子の食べ過ぎでニキビが酷い。体質に合わない化粧水を使って肌がアレている。成長期は新陳代謝が激しいから体臭がキツくなる等、ミロ先生が十代女子を敬遠する理由は想像はつくけれど。十代女子をエグいモノ扱いする男性は一定数いる事は学習している副部長。
幼馴染だけで、泉くんに好意を持つ女子一同から、地味子(直訳ブス)と嘲られ村八分にされ、誰(泉くんも含む)にも庇ってくれなかった事を知る百子。
菅原氏は和紗が泉くんを好きなのを知っていて、お前なんか恋愛対象ではないと言い放ったと考えていた。和沙と仲良しグループから良くは思われてないと考えられます。
性愛こみで愛と認識している文芸部員と、愛と性は別物であると認識している椅子くんの差の現れではあると思う。
-
- 2019年08月04日 17:35
- ID:4blITduj0 >>返信コメ
- >>88
まあでも部長と天城君、本郷パイセンとミロ先生はうまく絡めてるというかちょうどいい凸凹感というか、キャラクターが動いてる感じがそれなりにあるから、余計に気になるんだよな
群像劇と嘯いてるのがいけないのかもな
和紗がメイン主人公としても狂言回しとしても全く適切じゃないんで、群像劇にしたいならメイン視点をもーちんか菅原氏にして構成し直すべきなんじゃないかと
-
- 2019年08月04日 17:50
- ID:2Tt9Im9r0 >>返信コメ
- 性がクローズアップされているけど、彼女等は純文学を愛し、物語のような素敵な恋に憧がれ、周囲から地味子(直訳ブス醜女しこめ)と呼ばれヒロインにはなれないと悟りながら、諦めきれない女の子の集団だものね、文芸部の子達。
現実の異性は刹那的であり、俗物であり、エゴイズムであり、スパダリはいない事を知る事で、成長するものと思いたい。
-
- 2019年08月04日 17:54
- ID:WOPZTVCO0 >>返信コメ
- 現実だろうが二次元だろうが生まれた時に与えられた環境や能力ですべてが決まる出来レースだけど主人公補正みたいに何やっても肯定される立場のホモヤクザ害虫上級国民ほど中身や行動を評価されたがるよな
-
- 2019年08月04日 18:04
- ID:ohp8Kc.U0 >>返信コメ
- ここだけの話、本郷ちゃんが一番好き
-
- 2019年08月04日 18:20
- ID:IE1G.dT10 >>返信コメ
- >>62
それじゃデートにならんじゃないの。もともと友達同士とかで部活帰りにどっか寄り道してんならまだしもわざわざ呼びだしてんだよ?全オゴリも完全折半もありえんだろ実際の話。
-
- 2019年08月04日 18:22
- ID:haZx5H0u0 >>返信コメ
- お
願
い
し
ま
す
-
- 2019年08月04日 18:44
- ID:qFd.p0JE0 >>返信コメ
- >>84
いや杉本君みたいな人はリアルにいるでしょ。関わり合いになったことが無いのは幸せなことだけど、こんな人本当に存在するの?ってひとが結構いるんだ。
泉君が非道扱いされてもヘラヘラしてるのも普通でしょう。どれだけ怒りの沸点が低いの。思春期に女の子に怒ったりはできないよ。気のある相手なら当然、そうでなくても大して親しくもない女の子に強気に出たりは難しい。
よっぽど女慣れしてるのならできるかも。家族に女姉妹がいるとかあれば別だけど。
-
- 2019年08月04日 18:47
- ID:k71yXqrY0 >>返信コメ
- ボーリング場のミルクをからかうシーンの泉と和紗の会話が
花咲くいろは11話のファミレスでの緒花と孝一の
コーラと紅茶のセリフとシンクロした。
まあ監督も、脚本家も同じだから
・・・・・・・・・・・・むべなるかな。
-
- 2019年08月04日 18:50
- ID:rMbCDLXJ0 >>返信コメ
- 福潤の先生が一番かわええな
-
- 2019年08月04日 18:50
- ID:QN43wSUX0
>>返信コメ
- 終わってから原作かって読み比べるわ
-
- 2019年08月04日 19:16
- ID:4blITduj0 >>返信コメ
- >>100
それ、リアルに居たら舞台装置じゃないって主張してんの?
冗談でしょ、居ようが居まいがNPCみたいに取ってつけたようなムーブしてたら不自然と思うのがふつうだろ
-
- 2019年08月04日 19:17
- ID:SN4C733L0 >>返信コメ
- >>85
いや、作者の泉に対する扱いよ
なんかイケメンに恨みでもあるのかっていうくらい酷いわ
-
- 2019年08月04日 19:19
- ID:yLmRMQOw0 >>返信コメ
- >>23
あれ二人の相性が致命的に悪いって事よな。どっちかが悪いとかそういうモノではなく
-
- 2019年08月04日 19:36
- ID:tPsf6cbE0 >>返信コメ
- 割と下品な月がきれいなんだけど
その月がきれいよりよほど面白い
-
- 2019年08月04日 19:37
- ID:Y8G2G8y90 >>返信コメ
- 部長のカップルだけはそのまま、爽やかでピュアな感じでいてほしい。
-
- 2019年08月04日 19:37
- ID:ohp8Kc.U0 >>返信コメ
- >>105
単にあたふたする若い男の子が可愛いからいじめてるだけでは
-
- 2019年08月04日 19:38
- ID:94CUhWOw0 >>返信コメ
- 天城君に対して高評価する人が多いけどさ、まだ胡散臭い感じがあるんだよなあ…
部長の好きな所が「かわいい」ばっかりだったり…
まあ顔で好きになるのは学生あるあるだけど
おれが穿った見方をしすぎてるのかなあ
-
- 2019年08月04日 19:39
- ID:2Tt9Im9r0 >>返信コメ
- カルピスは醍醐素と呼ばれて濃厚な飲み物だった。元僧侶だったカルピス社の初代社長がチベットで製法を学び、日本に持ち込んだけど、最初は日本人の口に合わず売れなかったそう。
転機は関東大震災。
カルピスを避難所に差し入れ、飲みやすく全員に行き渡るよう、かなり水で薄めて振る舞った。
カルピスを差し入れた避難所には赤痢で亡くなる人が、ゼロだった事から陸軍が兵糧としてお買い上げ。少しずつ世に広まるようになったそう。市販のカルピスにミルクを入れて飲むと、原型になった醍醐素に近くなるからオススメします。
-
- 2019年08月04日 19:51
- ID:SN4C733L0 >>返信コメ
- >>109
性格悪いなぁww
あたふたするってレベルのものでも無いような気がするが
-
- 2019年08月04日 19:54
- ID:tUAMjN1d0 >>返信コメ
- 荒ぶる季節が懐かしい原作未読な私は毎週楽しく観てるけど
回を重ねるごとに始終あるあるが増えるので今後の展開が怖い
リアルを追求すると泥沼化もありえるので、是非夢と希望のハッピーエンドで終わってほしい
-
- 2019年08月04日 20:07
- ID:ZMyXxJRl0 >>返信コメ
- 演出家は、少女性を女神的な者として崇拝しているのか。
手を出して愛でたいのだけれども、一度そういう関係に
なってしまうと、自らが求める少女性が損なわれてしまう
と言う葛藤。自らが求める演劇の為にそういう考えに
なったのか、元からそういう嗜好の人間で、少女達と
合法的に触れ合えるという実益を兼ねているかは知らんが。
-
- 2019年08月04日 20:10
- ID:ohp8Kc.U0 >>返信コメ
- >>113
岡田麿里はそこまで馬鹿ではないと思う
見終わった後、「観て良かった」と思える作品であることが
どれだけ大切か、彼女は理解しているだろう
-
- 2019年08月04日 20:11
- ID:IkZnQYfK0 >>返信コメ
- 三枝は原作の時から高度なロリコンだと思っていたけど、よく考えれば『花咲ける青少年』のユージィンも同じくらいの変態だったことを思い出した。
-
- 2019年08月04日 20:15
- ID:PPyH1Enx0 >>返信コメ
- >>49 >>67
子供とはいえ相手も人。舞台に立って欲しいと要求するならばその対価を払うべき。
と言う訳で、自分の個人情報、性癖のような尖った部分を晒していくスタイルは潔いと言えますが、実は言いたかっただけなのでは?という疑惑も。
秘密の暴露は気持ちいいから、隙あらばカミングアウト
拒絶され蹴り飛ばされても彼ならそれすら喜びに変換可能……パーフェクトロリコンだね
-
- 2019年08月04日 20:18
- ID:1mqLfZDV0 >>返信コメ
- >>86
同意見ですね。
ロリコンは性的対象とする場合で使う言葉ですから、あれは違う…
なんというか演出家として愛してるみたいな。
まあ、モーツァルト然り、エジソン然り、シェイクスピア然り、偉人や芸術方面に特化した人って奇人・変人が多いのは事実ですけど
-
- 2019年08月04日 20:19
- ID:IkZnQYfK0 >>返信コメ
- この作品の5人の女子、美少女ゲームの攻略ヒロインと考えた場合、実は百々子が一番難しい気がする。
(一番男子に興味なさそうだもんね。)
でも、杉本は無い。
-
- 2019年08月04日 20:24
- ID:ohp8Kc.U0 >>返信コメ
- >>119
俺もそう思う
実は一番好きになれない
-
- 2019年08月04日 20:29
- ID:ohp8Kc.U0 >>返信コメ
- クールなふりして菅原氏も女の子なのが面白いよね
ド変態のおっさんをいまだに諦めきれない
-
- 2019年08月04日 20:32
- ID:JfN1J.ms0 >>返信コメ
- 父親がいない=弱みとか
杉本、マジでイラつく
一回、遊んだだけで彼氏面すんなよ
勘違い野郎が
-
- 2019年08月04日 21:27
- ID:BhaLVhLO0 >>返信コメ
- 原作読んでないけど
曾根崎パイセン 騙されてるとかじゃないよな
付き合って やる事やった後に 罰ゲームで告白した
とか 言われてしまうパターン
根暗だから いいやつって絶対に裏があると
思うてしまう
-
- 2019年08月04日 21:57
- ID:2Tt9Im9r0 >>返信コメ
- >>121
クールな雰囲気も三枝が培ったものかも。
三枝と出会う前の菅原氏は綺麗だけど引っ込み思案な、あの児童劇団内における地味子だったと思われる。
児童劇団だと綺麗さより元気で明るくやる気満々、積極的な子供が主役になれる。
村娘A、シンデレラの義姉、端役ばかりだったかもしれない。
演劇界では大御所と呼ばれた男が自分に跪き、主役になって欲しいと乞う。
幼い菅原氏にとってガラスの靴だけを手がかりに、理想の女性を捜し求めた王子様に見えたのかも。王子様の願いに応え、努力した姿が現在の菅原氏と言えなくもない。
それを全否定されたら、応える。
三枝はロリだけど育てた子役を大衆にとってのファム・ファタールに育て上げる事に喜びを見出す育手だと思う。
-
- 2019年08月04日 22:06
- ID:8WJoJXLw0 >>返信コメ
- >>98
取り敢えずデートというものを実際にしてから書き込みなよ。「全オゴリも完全折半もありえんだろ」って何言ってんの?
-
- 2019年08月04日 22:29
- ID:FBTuIrEf0 >>返信コメ
- >>91
杉本の性根がクズな訳じゃ無くて
気の置けない女友達が居ない恋愛初心者あるあるなんだよな
相手の気持ちを考えるより自分を良く見せる事に必死になって、とにかく他の男とは違う。君の事を考えてるアピールをしがち
-
- 2019年08月04日 22:38
- ID:OtXZaL1W0 >>返信コメ
- ロリを嗜む者
今期二人目
-
- 2019年08月04日 22:40
- ID:TuroeQRn0 >>返信コメ
- 杉本は自分に酔って勘違いしているのだろう
もーちんにズバット指摘されて慌てふためく様まで想像できるわ
杉本も早い内に鼻をへし折られたほうがいい
-
- 2019年08月04日 23:00
- ID:QAaO333E0 >>返信コメ
- 凄い濃かったなぁ〜お話もキャラも〜
まさかのホンマモンな脚本家さんは勿論、菅原氏が逆に迫ってそろそろ振り向いてもらえなくなると思う(多分そろそろシヌ発言って見てくれなくなる事だよね?)事の衝撃じゃった
他にも色々突っ込んでいきながら、出てくる作品違うぞ感なラブを纏めて来るとは…
マリーさんスゲェな感
…杉本君…リアルイタイ…今後もっと酷くなって暴力性出さないかと心配である…
-
- 2019年08月04日 23:35
- ID:aNWX.09.0 >>返信コメ
- 今回めっちゃ共感したところ。
「綺麗」と褒めるよりも「変なヤツ」という方が、他とはちがう特別感があって、今まで和紗だけが特別だったのに…と嫉妬してしまうところ。
あと杉本くんの言動。本当にこういう人いる。
うざいからあまり会話もしなかったのに、
「最近元気ないね、いつでも相談乗るよ。僕になら相談しやすいでしょ。今度飲みに行こう」とか本気で連絡してくる人いた。
-
- 2019年08月04日 23:47
- ID:wAic0Gyk0 >>返信コメ
- 女子:1,200円のパスタセットに1,000円出した
男子(誘った方):1,400円単品パスタプラスカフェラテで残り1,600円出して恩着せがましくおごったと繰り返し
片親を欠陥と思い込んでるのか弱点と解釈
そんなもんでマウント取った意識感覚なんだから安上がりだ
自称陽キャってこんなもんか
バカばっかりで群れてて既成概念化してるんだな
-
- 2019年08月04日 23:55
- ID:9k84tO4k0 >>返信コメ
- まぁ杉本は見栄はってただけだし誤解とければ挽回あるだろ。
部長と付き合う男の方も地雷ありそう。
でも恋愛話っていくらでもサジ加減で展開を調整出来るから
あんまり予想しても仕方ないんだよなぁ
誰と誰がくっつくのかで盛り上がりはするんだが
中身はスッカスカなんだよね
-
- 2019年08月05日 00:23
- ID:lNeRa.Ky0 >>返信コメ
- >>126
そうそう
だから身悶えする
>>132
予想しても仕方ないってのは同意
俺はそれぞれの恋愛模様ってよりは
思春期になって目の前に現れだした「性」に対する個々の振舞いの頓珍漢さを主軸に見てる
男も含めて
-
- 2019年08月05日 00:32
- ID:roAufU.40 >>返信コメ
- >>98
おは杉本。
-
- 2019年08月05日 00:49
- ID:UMGXzise0 >>返信コメ
- なんか杉本みたいな取って付けたようなキャラ出されると一気に話が薄っぺらくなるな
この人の作品って毎回仕掛けがわざとらしくて途中で萎えるんよね
-
- 2019年08月05日 00:54
- ID:9h6NpdHf0 >>返信コメ
- 菅原はあの演出家をどうしたいの?どうなりたいの?
-
- 2019年08月05日 00:54
- ID:chHakeBU0 >>返信コメ
- >>134
べつに杉本じゃないが、サイテーサイテーいってるけど10代の男子というのは往々にしてあんなもんだという話をしてるのよ。カネも稼げない、大したことが出来るわけじゃない、でも好きな子の目の前ではイキがって自分をよく見せたい、べつに勉強ができるわけでも、ケンカがバカみたいに強いわけでもない、とにかく俺は優しい奴なんだぜとアピールするぐらいしか出来る言がない。思い込みとカンチガイの塊で女の子に見透かされてる、だけど、そんな奴珍しくもなんともない。
-
- 2019年08月05日 00:59
- ID:chHakeBU0 >>返信コメ
- >>136
それな。14歳で通用しないのに、今ならもっと通用しない。
相手にその気がないのに勝ち目があるわけない。
愛情というより執着というか反抗心というか・・・
-
- 2019年08月05日 01:40
- ID:ME.sZda10 >>返信コメ
- >>137
なんか段々とずれたこと言い始めているけど、こんなやつはわりといるってのは同意するにしても、だから女側は非難するなってのは意味不明すぎる
こういう痛々しいやつはモテないってだけの話だろ
杉本みたいなキャラを高校生男子の典型例扱いすんのは男を馬鹿にしすぎだわ
-
- 2019年08月05日 01:52
- ID:s5Yqxfna0 >>返信コメ
- >>41
悪意は全くないけどデリカシーもない
自己イメージは「気の使える奴」
誠実ではありたいと思っていてもどこか決定的に勘違いしててズレている
つまり何処にでもいる普通の未熟な子だよ
-
- 2019年08月05日 03:05
- ID:j7K.GYaT0 >>返信コメ
- もーちんのキャライメージが一新された回だな
主人公の親友ポジの天然娘と見せかけて
知り合ったばかりの男の子とデートに行く肉食系
お金の計算もはやくて しかも毒舌持ちだった
EDで雨の中 笑顔で雨ガッパ着てる娘とは思えん
-
- 2019年08月05日 03:50
- ID:chHakeBU0 >>返信コメ
- >>77
酔ってるに決まってんじゃん。初デートで舞い上がらない男子居ない。それをみっともないとか滑ってるとか他人が見ればそうだけど。そこを許容できないもーちんの狭量さがまた10代あるあるなわけで。
-
- 2019年08月05日 03:51
- ID:RCFldCQX0 >>返信コメ
- >>115
えっ……
-
- 2019年08月05日 05:36
- ID:e6blDSI20 >>返信コメ
- >>142
まぁ、酔ってるだけならまだマシだけど偉そうに感じてしまう(200円~のとか)レベルだと人としてイラッとくるというかそれどうよ?って年齢関係なく普通に思われると思うよ。
受け取り手の許容とかの問題ではなく相手その人の人間性というか、傲慢というかなんというか。
-
- 2019年08月05日 05:53
- ID:qYt.3rnP0 >>返信コメ
- この演出家さん、真性ロリコンの鑑やね
手出して汚したらもうロリじゃなくなるから、決して自分じゃ手出さない
ドイツ的弁証法では対立命題という
-
- 2019年08月05日 06:26
- ID:1iabZ6HE0 >>返信コメ
- 偏差値低そうとか
異性に耐性低いなーとか
こんなんで高校なん?
ラノベなんかに出てくる学校ってこんなんばっかだな
とらドラとか
-
- 2019年08月05日 06:59
- ID:6WcegUjh0 >>返信コメ
- >>144
菅原:ロリコンだがまあいい
和紗:AVの趣味まで知ってしまったがまあいい
本郷:変態教師だけどまあいい
曽根崎:赤ペンだらけだがまあいい
もーちん:200円でドヤ顔?何コイツ、ウザッ、キモッ!!
他人を許そうよ(笑)
-
- 2019年08月05日 07:37
- ID:HQcg62qw0 >>返信コメ
- もーちんはやっぱレズの道をいく感じかな
前回の菅原氏への反応と、今回の男への幻滅で
-
- 2019年08月05日 07:38
- ID:tziVTGy80 >>返信コメ
- >>147
わりとマジで恋人が出来るかどうかって「まあいい」と言えるかどうかだと思うよ
潔癖すぎたり相手に対する要求が多すぎる人はどれだけ条件が良くても好かれないよやっぱり
そういう意味でもーちんは一番恋愛から遠いと思う
-
- 2019年08月05日 08:09
- ID:8rtMVrlh0 >>返信コメ
- 曽根崎先輩が一番かわいい
始めは「お前源氏物語とか沢山読んでいるのに何カマトトぶってんだよ」とか思っていたけど、髪型を変えたり今回の小さい文字での「お願いします」で完全に推しになった
-
- 2019年08月05日 08:47
- ID:N2BW8gBN0 >>返信コメ
- >>142
いや…その考え危険だわ
もーちんは10代だから狭量なんじゃないぞ
遊びじゃなく将来を真面目に考える気があるなら、余計な苦労をかけてきそうな男から遠ざかりたくなるのは当然
仮にこのまま結婚したら、初めての子供ができて舞い上がって大して育児してないのにイクメンを自称して恩着せがましくしてくる未来が見える
今のうちにそこに気付いて矯正できるかどうかだけど、周知のとおり世の中には矯正できないまま結婚し親になる人も本当に多い
-
- 2019年08月05日 09:10
- ID:BAmBukRQ0 >>返信コメ
- >>126
恋愛初心者と言っても、女側は地雷を感じ取ったら波風立てないよう理由を伏せてフェードアウトすることもよくあるし
杉本みたいに積極的な男は経験人数ばかり増えていって自分のどこが悪いのかわからないまま「経験を積んだ」と思い込んでる大人になってしまうってことも多いだろうな
そして、仮に悪いところ指摘されても自分が正しいと思い込んでて聞く耳持たないケースもわりと多いだろう
(そうなった場合、杉本はクズの道を歩むことに…)
そうならないことを願いたい
-
- 2019年08月05日 09:18
- ID:bOSTk5Zx0 >>返信コメ
- >>146
どうみてもマリー叩きしたいだけだろ?
・原作ラノベではない
・学園での恋愛物色々あるのに何故かなり昔のとらどら?
・異性耐性低い女子の集まり見たらそりゃあそうだろ
・偏差値どっかで出てた?ただの君の主観だろ?君の偏差値は?
-
- 2019年08月05日 09:44
- ID:h58qVE.z0 >>返信コメ
- 杉本は金額関係なく、「奢った」という事実に酔ってるだけ。
多分200円の差額にも気づいて無い。
片親=不幸という勝手な思い込みで「心配している俺カッコイイ」ぐらいにしか思ってない。
-
- 2019年08月05日 10:20
- ID:Ht6PFdE.0 >>返信コメ
- >>129
杉本はDV&モラハラ予備軍だよな
-
- 2019年08月05日 10:25
- ID:t7ZVb.R.0 >>返信コメ
- おそねさんのところは、例の話したがってるギャル子ちゃんがらみでもうひと悶着ありそう。あの子は悪い子じゃなさそうだけど。
否定的ニュアンスを含まない「変な奴」ってセリフは、「興味がある」とほぼ同義だし、表面的な美しさに惑わされずに本質を見てる感じがするので、和紗は気が気じゃないだろう。とはいえ、泉君は和紗一筋っぽいけどね。
予備校の彼は…まあ、10年後くらいに自分のガキさ加減を思い出して悶絶するがいいさw
逆に大人になっても気づかないと、風俗でプレイのあとで嬢に説教するようなイタイおっさんになってしまうだろうw
-
- 2019年08月05日 11:15
- ID:8oStYpCG0 >>返信コメ
- >>155
えせイクメンの予備軍でもある。
-
- 2019年08月05日 11:48
- ID:UMGXzise0 >>返信コメ
- この自己中女達のハッピーエンドは見たくないなぁ
-
- 2019年08月05日 12:15
- ID:KnuRJ1590 >>返信コメ
- >>151
狭量ではなくただの危機管理だよね。年齢問わず杉本みたいな奴はいるけど、十代男子がみんな杉本みたいな奴って事じゃない。
わざわざハズレ引き受ける義務も義理も無いし、未熟な自分を受け入れない相手を狭量呼ばわりってお前何様?って感じでしかない
-
- 2019年08月05日 13:19
- ID:UMGXzise0 >>返信コメ
- 杉本みたいなのを受け入れれるかどうかって、受け取る側の器の問題でしょ。別に相手を傷つけるような事言ってるわけじゃないし。
あんなのでも器の大きい人からしたら可愛く見えるもんよ
-
- 2019年08月05日 13:35
- ID:ynw5Jp2f0 >>返信コメ
- >>115
それ迷家見ても同じこと言えんの?
-
- 2019年08月05日 13:43
- ID:IoVn5bHx0 >>返信コメ
- >>147
もーちんは惚れてる訳でも本郷みたいに目的がある訳でもないからね…惚れるような魅力もないし
-
- 2019年08月05日 14:03
- ID:IoVn5bHx0 >>返信コメ
- >>160
器大きいアピールはそれはそれで痛いなw
-
- 2019年08月05日 14:10
- ID:UMGXzise0 >>返信コメ
- >>163
痛い同士がお似合いってことだなww
-
- 2019年08月05日 14:11
- ID:texDnM.20 >>返信コメ
- >>158
ハッピーエンド見たくない自己中は見たくないな
-
- 2019年08月05日 14:32
- ID:fMKPYU4W0 >>返信コメ
- 杉本がもーちんに好感持った理由が「自分を持っててかっこいい」だったっけ。そういう所を見てる子だから悪い子ではないと思うけど。もーちんにはっきり文句言われたら素直に反省しそう。自分に酔ってるだけで威圧的なとこは一切ないし。
別に恋愛関係にならなくてもいいんだけど、ここで終わらせないで化けて欲しいキャラだな。
-
- 2019年08月05日 15:09
- ID:XKLORqBr0 >>返信コメ
- >>48
青汁飲み干した後に何故か1/4くらいグラスに復活してたし色々とお粗末だった
-
- 2019年08月05日 15:14
- ID:OYyyHDp00 >>返信コメ
- 杉本株ガッツリ下がったがここから持ち直せるのか?
部長たちは上手くいってよかった このカップルは応援したい
泉君・・・なまじ家族ぐるみの付き合いなのがなー でも今回のボウリングで転機来るか?
ミロ先生はだんだん犯罪臭がしてきましたねw黒沢ともよ演技すげえわ
そんで謎の演出家だけど、イエスロリータノータッチの精神・・・でいいのかなアレw
「彼氏できたんだ。ならもう興味ないわ」みたいな感じなのか
でも菅原氏は未練あり?うーんどうなるんだろうここの二人は・・・
-
- 2019年08月05日 18:19
- ID:q8C5zmqc0 >>返信コメ
- >168
一見クールで一番激情家なのがスガワラ氏だからなあ。未成熟な14歳があんなオッさんにさあ手を出してみろとかあり得ん。足に頬ずりされた時に脳みその中で何かヤバイスイッチがパチンと入っちゃったんだろうな。手を出してないって言うけど既にじゅうぶんキズもの。文芸部一番の爆弾娘の予感。
-
- 2019年08月05日 18:25
- ID:8nP2ApqQ0 >>返信コメ
- 最後、天城くんと一緒にガッツポーズしてたわ
アレを知らなきゃいけないときが先輩にも来るんだろうけど
どうか互いに良い関係を築いていってほしい
-
- 2019年08月05日 18:32
- ID:SrJ05ANJ0 >>返信コメ
- ちなみにDTヒキニートどもにこんなの見せて何か意味あるのか?
-
- 2019年08月05日 19:09
- ID:tziVTGy80 >>返信コメ
- >>169
絶世の美女であろうとも中身は普通の女の子だからな
「あなたが必要だ」と強く言われて落ちない女はいない
-
- 2019年08月05日 19:13
- ID:cREMxbWE0 >>返信コメ
- DTヒキニート一億総教育評論家化
兼恋愛ケースワーカー化するのスレ
-
- 2019年08月05日 19:40
- ID:RCFldCQX0 >>返信コメ
- >>160
いるよなー、こういう奴w
駄目な男を受け入れられる私、器広ーい、って自己満ダメンズ
まだ高校生なんだし、って言い訳が出来る作品で良かったな――と言ってやりたいけど、あいにく普通は、もう高校生なのに、なんだわ
まあ、還暦近いBBAが言ってんなら別だけど
-
- 2019年08月05日 19:53
- ID:KnuRJ1590 >>返信コメ
- >>160
受け取る側の器の問題かも知れないけど、受け取る側だって選り好みする権利はある。てかね、クズでも糞でも受け入れろやって強制する自分の器の小ささどうにかしなよ。
良い事でも他人に強制してる時点で、それは悪い事なんだよ
-
- 2019年08月05日 19:58
- ID:j0sd68Nv0 >>返信コメ
- カラオケでやりてー絶叫してるグループの片割れだろしょせんw
バカ同士で群れてチャラしてりゃ陽キャの仲間と勘違いしてるだけだから偏差値低そうなゆとりとしか見ない
-
- 2019年08月05日 20:31
- ID:GfYsV6Jl0 >>返信コメ
- >>86
まあわかる
本質的に完成度の高い少女性だけが好きなのであって、少女自体は実のところ変わりを探すだろうくらいの執着でしかない
言うならばおっぱいの形が最高だったら誰でもいいっていってるおっぱい星人が=女好きではないのと本質的には同じ
-
- 2019年08月05日 21:16
- ID:XgatD6vP0 >>返信コメ
- >>174
ダメな男って言うけど、男の本音なんてべつに大して変わらんぞ?
口が巧くてウソが上手か下手かなだけで。杉本は良くも悪くも正直が過ぎるだけなんだよ。普段男同士で気兼ねなくバカ話しかしてない奴にはスルースキルとか地雷回避とかそんな上等な技はない。親がいないと聞いた時にホントはえーまじなんでと喉元まで出かかったのを必死で我慢したのはよくやったぞ俺と思ってるぐらいだ。じゃあイズミがそういう技持ってるかといったら怪しいもんだ。
-
- 2019年08月05日 21:51
- ID:t7ZVb.R.0 >>返信コメ
- >>160
>別に相手を傷つけるような事言ってるわけじゃないし。
「父親がいない」ことを「弱み」って言っちゃってるのに傷つけるようなことを言ってるわけじゃないって本気で思ってるならオマエもそうとうヤバイぞ
-
- 2019年08月06日 00:52
- ID:tKqZTPKj0 >>返信コメ
- 5人のそれぞれのお相手もピュアな男の子、上級者、完成された変態等個性に溢れてていいねえ。
先週はもーちんに取って付けたようなお相手を出されて残念とか言われてたけど、杉本君は「よくいる残念男」として、変態や上級者で現実離れしだしたストーリーを現実よりに引き戻す意味でもかなり良いパーツだと思う。
-
- 2019年08月06日 02:09
- ID:Ym09coBK0 >>返信コメ
- 何かのJKアニメでクチャラーのチャラ男いたよな
あれと一緒
同性でもアレには嫌悪感しか感じない
-
- 2019年08月06日 06:42
- ID:I1tKwiEp0 >>返信コメ
- >>115
鉄血のオルフェンズという作品をご存じない?
-
- 2019年08月06日 07:25
- ID:xEilhLH60 >>返信コメ
- >>182
一期はそこそこ観れたから…(震え声)
二期? 忘れたし忘れよう
-
- 2019年08月06日 07:33
- ID:0aNznvtK0 >>返信コメ
- >>115
マリーさんは基本的に恋愛脳でそれ以外興味ないから、この作品のように人間関係が主軸となる作品以外に関わると駄作や迷作を作ることで有名な人なのよ。(人間関係が主軸なら良作が多い。)
この作品の場合、漫画(原作:マリー)⇒アニメ(構成:マリー)という、マリーによるマリーのための作品だから、何の心配もない。
多分、マリーさんの脳内って文学部の部室そのものなんだろな…。
-
- 2019年08月06日 08:19
- ID:I1tKwiEp0 >>返信コメ
- >>184
まあ視聴者も予め納得づくだろうから何を見せられても自己責任ですね…
-
- 2019年08月06日 13:51
- ID:.fPGCyS80 >>返信コメ
- まあこんなことを言うのも何だが
杉本には期待しない方が良い
-
- 2019年08月06日 14:21
- ID:z4KK7HAv0 >>返信コメ
- チャラ男やギャル女のお約束はかませモブの法則
-
- 2019年08月06日 19:49
- ID:nVHrLbVq0 >>返信コメ
- >>183
言うても通して一番見応えあった戦闘シーンってハシュマル戦とジャスレイ戦だし鉄血1期だけ切り離しても駄作でしかないだろ
なんだかんだで2期ありき
-
- 2019年08月07日 00:20
- ID:FSx6rqJ10 >>返信コメ
- >>178
いやさすがにウッソだろお前…引くわ…
-
- 2019年08月07日 08:10
- ID:j0nWWzHk0 >>返信コメ
- 続きがめっちゃ気になる。
もーちんは200円男はあきらめて菅原氏でもええんやで。
-
- 2019年08月07日 08:27
- ID:WhOSFpNV0
>>返信コメ
- 惚れさせた相手にデートで超ミニ履かせて恥ずかしがらせたり、セックスの時に人に言えないようなプレイを強要するのがイケメンの特権だな。
俺も幼馴染がイケメンに色々と強要されてるのを指をくわえて眺めるしかなくて悔し涙にくれたことがあったなあ・・・。
-
- 2019年08月07日 14:44
- ID:05bhQcPy0
>>返信コメ
- しゅきいい
-
- 2019年08月07日 17:51
- ID:ET0VjdCl0 >>返信コメ
- 今までためてて一気見したんだけど
これは大当たりな予感がするな
五人ともキャラ立ちすぎなくらい立ってるなー
-
- 2019年08月07日 19:08
- ID:6Bovg2L.0 >>返信コメ
- >>19
ちょっとだけわかる。
無駄に女の子を生々しく描いたんだから、みんな幸せハッピーエンド〜じゃなくて、様々な形で異性の現実を知り、無様に華を散らせて欲しい感ある。
-
- 2019年08月07日 23:11
- ID:aemH.add0 >>返信コメ
- 杉本君が予想より圧倒的に小物なので、逆に安心感を持ってしまったなどw
和紗家と泉家、親は出来上がったら「計画通り」とかほくそえみそう。まんま美少女コミックスの幼馴染物 w
また、あの二人の家ってキャスティング的には本当に和紗家と泉家としか言い様が無いという
-
- 2019年08月07日 23:24
- ID:aemH.add0 >>返信コメ
- >>86他 いや、「Yes Lolita,No Touch」の、「最高のロリコン」だと思うんですけど、三枝さん。いや、触っているけど、思いっきり。w
-
- 2019年08月08日 14:01
- ID:PECHkEmE0
>>返信コメ
- 部長が一番かわいい
-
- 2019年08月09日 01:39
- ID:VQSBUmWE0 >>返信コメ
- >>167
同感です。あのカフェのシーンが特に気になったけど、これまでが本当に丁寧に描いてあっただけに残念で…。グラスの大きさも変わるし!
-
- 2019年08月09日 05:24
- ID:lAiH.jDM0 >>返信コメ
- 杉本君は確かにイタかったけど
もーちんも今まで男の子とほとんど絡んで来なかった割にはちょっと運命的な再会した男の子との初デートなのに『200円くらいでえらいドヤるなぁコイツ』ってめっちゃ冷静!
主人公ならドギマギしつつもだんだんと、ん?あれ?ってなっていきそう。
もーちんも主人公の立場になったら、泉君の行為目撃した時に
(いくら乗り物好きだからって乗り物絡みのAVかよ)
って心の中で呟いてそう。
5人の中で1番大人な気がする。
杉本君が片親の件を『悩み』ではなく『弱み』と言ったことに不穏さを感じてしまった。
-
- 2019年08月09日 06:56
- ID:igLITl9l0 >>返信コメ
- >>189
なにがどう引くんだ?
お前こそ必死でボクは差別しないよアピールしてんじゃん。
それがキモいっつーの(笑)
-
- 2019年08月09日 07:48
- ID:ABJPvXKc0 >>返信コメ
- >>160
あんなのでも器の大きい人からしたら可愛く見えるもんよ
自分と同じクズだから仲間意識もってるとしか思えんわ
-
- 2019年08月10日 02:37
- ID:KtfwPBk40 >>返信コメ
- 菅原氏の「典元くんって変な人だよね」発言
ちょっと確信犯っぽかったよね
杉本にはぜひもーちんのダメ出しくらって改心してほしい
-
- 2019年08月10日 08:13
- ID:iVw9Gjgo0 >>返信コメ
- 作画がちょっと不穏な感じに… スタッフの皆さん頑張って!
-
- 2019年08月10日 13:07
- ID:t2vOp9Ne0 >>返信コメ
- 曾根崎さんって鳥居みゆきがコントしてるみたいだね
いい意味で言ってる
-
- 2019年08月10日 13:42
- ID:t2vOp9Ne0 >>返信コメ
- ブルハやタイマーズ…
人生1,2周してきた中高年が今のアニメ業界を支えてるのを
わかってらっしゃる
-
- 2019年08月11日 13:53
- ID:kKGoHkng0 >>返信コメ
- こいつらとエエ尻したい?
-
- 2019年08月13日 13:52
- ID:B43.rd4w0 >>返信コメ
- まさかの曾根崎先輩一番乗り
-
- 2019年10月06日 18:34
- ID:L43nDphi0 >>返信コメ
- もーちん、良い子なのに一人だけ圧倒的ハズレガチャ感…
ミロ先生は変態だけど、お互い様といえばお互い様な関係だしな…
ロリおじさんは皆にきもい言われてたし、実際にキモいんだけど…少女の絶対性や美しいものを汚したくない気持ちは少し分からなくはない…
ぶっちゃけかなり犯罪寄りなのと相手を傷付けてる時点でアウトだけど、そういう性癖なんだから仕方ないわけで…
-
- 2019年10月06日 18:42
- ID:L43nDphi0 >>返信コメ
- >>19
隕石落下で地球滅亡…
その直前に誰とえすいばつしているか…そんな終わり方か
-
- 2019年10月06日 18:44
- ID:L43nDphi0 >>返信コメ
- >>106
たぶん軽く杉本悪い…というか、ウザいタイプではあると思う
-
- 2019年10月06日 18:49
- ID:L43nDphi0 >>返信コメ
- >>26
あの花、ウィクロス、オルフェン、キズナetc…結構たくさんやってる人なのにことごとく駄目とか難儀な人だな…
楽しめる作品ラノベ系とか日常系とか、かなり片寄りありそう…
-
- 2019年10月06日 18:54
- ID:L43nDphi0 >>返信コメ
- >>31
少なくとも部長は恥ずかしがってはいるけど、戸惑ってるだけ…
キザで紳士なタイプよりあ~いうがさつで勢いある男の子の方が部長みたいな臆病なタイプを引っ張っていけるし、良い意味で知らない世界に連れていってくれると思う。
女の望むことだけをする男だけが良い男とか薄っぺらいし、結局女性陣側の目線でしか見てないよね…
-
- 2022年02月04日 00:52
- ID:39o5FWdV0 >>返信コメ
- 三枝氏がパヤオに見えたわ性癖おんなじだろアレ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 2019年夏アニメ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
荒ぶる季節の乙女どもよ / 5話 / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン